◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 10戦目 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1623193393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
──────────────────────────────────────
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
・ここは配信者の話題もOKですが、誹謗中傷がしたければ配信者晒しスレでどうぞ。
──────────────────────────────────────
ハイエンドバトル「聖守護者の闘戦記」の最終決戦、 『羅刹王バラシュナ』 登場!
★公開日 2021年 6月3日(水) メンテナンス後
◆ 「導きの水晶・黒」 から挑戦しよう
「羅刹王バラシュナ」には、とある場所にある「導きの水晶・黒」から挑戦できます。
● 「聖守護者の闘戦記」登場!
「聖守護者の闘戦記」の強さは3段階あり、1日ごとに変わります。
強さは「導きの水晶・黒」や、目覚めし冒険者の広場の「つよさ予報」で確認できます。
公開初日の2021年6月3日(木)は「T(一番弱い)」となり、毎朝6:00に強さが変わります。
▲ 「黒水晶の羽根」を集めよう
「聖守護者の闘戦記」を倒すと、1日1回限定で「黒水晶の羽根」が入っている「紫の宝箱」を落とします。
これを集めて、とある場所にいる「ユリエル」に渡すと様々なアイテムと交換してもらえます。
■ 新作アイテムを追加!
7種類の新作の装備が登場! 新作の武器・盾は「黒水晶の羽根 30個」、
「聖守護者のウィング」は「黄水晶の羽根」「蒼水晶の羽根」「黒水晶の羽根」各50個と交換できます
<聖守護者のツメ><聖守護者のヤリ><聖守護者の短剣><聖守護者の黒盾>
<聖守護者のオノ><聖守護者のウィング><聖守護者のつるぎ>
前スレ
聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 9戦目
http://2chb.net/r/dqo/1623053720/ 基本パターンHP100~50%
Aモード(ランダム)
メラ シャワー 死毒 禍唱 メテオ(HP50%以降) Bモード移行
Bモード(ランダム)
ドルマ 爆震 シェルター テンペ ジャッジ Cモード移行
Cモード(ローテ)
羅刹弾→想念具現の術※→羅刹王の覇道(HP50%以降)→Aモード移行
※規定時間を過ぎるまで使えない
スコルパイド出現中(強さ1.2.3共通)
Aモード(ランダム)
爆震 死毒 禍唱 獄門 テンペ Bモード移行
Bモード※1.4(ローテ)
テンペ※2→禍唱※2→ジャッジ→羅刹弾(八門)→覇道※2(HP50%以降)→Aモード移行※3
※1 Aモード中に消滅したら確定で移行
※2 出現中は使わない
※3 消滅後は基本パターンのAに移行
※4 Bモード中に消えてもローテ継続
ガルドドン召喚中(強さ3限定)
初手(ローテ)
ジャッジ→想念具現の術→A移行
Aモード(ランダム)
メラ シャワー 死毒 分散 禍唱 B移行
Bモード(ローテ)
爆震→ドルマ→羅刹弾(八門)→A移行
このスレは重複
↓こっちが先になってる
聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 10戦目
http://2chb.net/r/dqo/1623188817/ >>1乙
まぁ蘇生は僧侶以外がやるべきだよな
蘇生に合わせてマラーしといたほうがいい
僧侶が蘇生→ビーム系とか避ける→次の攻撃で起きたやつがまた死ぬ
発動遅めなら回復はさめるけど攻撃の前と後で2回マラーとかなると八門やテンペを避けれない
結局短剣と両手杖は混ざる方がいいの?それともみんな短剣?賢者が両手杖?
みんなバラバラで最適がわからない
1だが重複してすまん
あと語る事と言ったら固定ローテを見つけて更に楽にするぐらいか?
>>9 賢者は扇1択
魔法は
火力最強は杖短剣で陣共有
慣れてないなら短剣2
その中間が杖2
固定で10分前後で周回できるようになってきたのでhp2倍で2回目の最強を討伐できるくらいの難易度やったわ
ってことでもう称号戦以外はやらない気がする。もうちょっと強くしてもよかったよな…
>>9 正直杖2でも杖短剣でも短剣2でもさほどタイムが変わらないからなんともいえないよね。
レギロの時の杖天地と扇の時のように不毛な争いが続きそう
ヴェレが腐るとか
装備を持ってないとかって理由で短剣2はあんまり聞かないけどな
杖短剣と杖杖はよく聞くけど
>>12 ここに来て3まで炎氷等倍でガルドドン未満のHPなのがなw
あっという間に語る事なくなりそうだな
今はライトフレ連れて楽しめてるけど1ヶ月後には緊張感なくて飽きてると思う
べつに短剣2なら賢者が杖でひし形の両方に陣おいてまわってもいいんじゃない
賢者はサービス業
実装から半年経過した時点のデルメゼスレぐらいの雰囲気やな
速度付いてない短剣もつくらいなら杖でいい
速度持ってるなら短剣でいい
通常陣のほうは弱いか、杖短剣で短剣のほうだけならあまり良くはないか
>>14 暴走じゃないとヴェレノーマは確定じゃないので保険って意味では短剣2のヴェレノーマが腐ることはない
準備が少なくてすむので「倒すだけなら」短剣が一番適してるぞ
陣引いて慎重になってあんまり削れず陣消えるような人は特にね
野良専でも昨日の時点で称号取れてるやつかなり多いというか
PSまともなやつはあらかた取れてるみたいだけど
まだ称号取れてないやつってよっぽどガチャ運悪いのか、それとも・・・
ちゃんと短剣速度持ってるなら短剣大歓迎だが攻撃時に魅了とかゴミ防衛軍産の短剣で来るやつは杖にしろって思うわ。
装備適当で来られるのが1番腹立つ
実際野良がどうとかくらいし語ることない…
弱すぎても問題やな
普段杖でデルメゼの時だけ短剣にスイッチしてたけど
マジで陣無いとヴェレノーマ殆ど入らなくて短剣2はやってられねぇーなって思ったよ
もう一人の魔の陣に乗るか、スイッチ前提で自分で陣出さないと短剣使いたく無いわ
イライラしそう
緑玉すくねーw
全く盛り上がってないな…昨日のこの時間は結構多かったのに
>>26 スキルちゃんとしてれば2発(短剣2)あれば大抵入るくらいには入るぞ
まあ確実性がないって意味では忌避したくなるのはわかる
武構成やってて気付いたけど
SHTゴッドスマッシュが約9000出て
CT60だから仮にそれだけしかやらんくても
強さ3だとHP約38万だから全然いける
スマッシュ→サイクロン繋げて武2人分と考えるとチクチク魔法で後出し出来ない姫ちゃんは武でSHTだけ狙ってやってもらったほうがいいね
たぶん出荷枠に適してるw
>>26 技巧や短剣スキルちゃんとしてる?
ちゃんとしてるなら3の日で8割くらいは毒入るよ
>>29 姫ちゃんは歌避けれないから中途半端な位置でSHTになってテンペきたら慌ててペチ!をそのまましちゃうからたぶん無理w
>>28,30
してるはずだな・・・
まぁ自分の陣使うようにしてて、陣無しで打った回数数えるほどしか無いので下ぶれたのかな
himechanはドメディでも呼んで火柱で逃げ回ってたらどうですか
緑見たら魔28、僧2、賢0って終わってるな
魔2人必要なんだから普通逆だろ
とうとう物理きたか!
物理をやってないで称号を持ってない奴はもうアレだなw
よーし磯野、ファフニル買いに行こうぜ!
賢者で野良ずっとやってきたけど
ほんと魔法の動き次第だなって
賢者の緑が少ないわけだわ
シャワーに不屈もあるしで武構成が正解だったりしてな
ファフニルじゃなくて開祖だろw
物理をやってないで称号を持ってる奴だわ
肝心なところで噛んじまったわ
賢者は耐えるために重要だけどそもそも耐えれない攻撃に当たる魔法だとどうしようもないからね
マジでミスが一番許されないのって魔なのに
下手ほど魔やりたがる謎現象が起きてる
攻撃役はパッとみ負担が少ないから数だけは多くなりがち
>>1 もうほとんどが称号取ってるクソスレを2つも立てるなよ
しかもモードとか承認欲求までいれるとかw
これ一番重要なのは魔法だよな
自分で魔法やれば3野良でも1発クリア連発出来たわ
だいたい二人いる職(アタッカー)が多くなるのは昔からじゃね。責任が半分だからね。1人しかいない職は責任が重いから怖くて出来ない
3の討伐動画を見て
余計な被弾せずに攻撃できる魔法2人だと本当に速くて安定ね
動きに不安がある賢者視点だったからなおさら思った
>>29 俺もそれ思ってたわ
待機中SHTで死にづらいし、感電消す手間もないから、下手な魔法より強いと思ったわ
杖と短剣は討伐タイムに大差でないから使い慣れてる方でいいよ
杖なら陣が必要か、短剣なら毒が必要なだけ
あとは耐久面では杖は活生命ができる、短剣盾は呪耐100にできるのとファラアイギスができる
好きな方選べ
ドラゴンクロー絶がまさにバラシュナ特効だな
ドラゴンクローに乗り込めー
一昨日から野良で始めて1も2も1飯とかで勝てて3も余裕だろうと思って挑んだら赤にもならんかったわ、自僧なんだけど賢者と息合わないときついね
物理完全ガード消せない物理流行らせようとしてるのバカじゃん。お遊び構成でしか無い
>>51 遊び人いるとライガー使えるみたいだね
で、ガナドールでいいのか?
>>53 武武賢僧だぞ
魔法の席が怪しくなってきたな
全然削れないから調べて見たら、陣覚醒とマホカンタ繰り返してて、毎分平均メラゾーマ2回しか打ってなかったわ
こりゃ野良で色変わらないはずだわ
魔法構成より圧倒的に楽に倒せる物理が主流になる日も近いな
個人的に流行るとありがたいんだけど
ザオトーンアビスきたら大きく西または東に移動して
最初の雷が落ちたら南に戻るってダメかねぇ
ファフニルのほうがSHT戦法には合ってるけど誤差でしょ何でもいい
>>50 凄い細かい話だけど、たまに毒付与が被って攻撃が何か分からない時あるから杖の方が安定するかもしれない
>>59 アビスきたらじゃなくてわんこ調伏が終わったら移動がいいな
ザオトーン始まって移動したくは無い
移動がリスク有な事考えると最後は戻る必要あるかなぁって思う
ガナドールでゴッドスマッシュの回転早くした方が強くね
魔が上手ければ僧も賢も楽になるから僧や賢が多少下手でも勝ちやすくなる
魔が下手だと僧も賢も大変になり僧や賢が上手くてもフォローしきれず勝ちにくい
そりゃ上手い奴も自分で魔やりたくなるわな
勝つだけなら武2人がSHT維持してゴッスマ撃ってるだけで勝てるが面白みに欠けるよな
>>64 魔法構成より圧倒的に楽だぞ
武はゴッスマ時以外SHT維持して回避に専念すればいいからな
そういや遊び人のひゃくれつ舐めっていてつくはどう+怯え+守備0なんだよな
CTが120秒だからラッシュに合わせる形でしか使えんけど実際どうなるんだ?
>>62 レギロ捌きながら移動でもいいよねぇ
っても野良じゃ東西南北わかる人も少なそうだけど…
>>67 パラライズを不屈で消せる点だけは便利とは思うけど
武推しは装備売りたいやつか武で倒した俺すげええしたいやつのどちらか
別に武で倒しても難易度高くねえし、ただのオナニー
武推ししてるやつはもちろん知ってて言ってるんだろうけど、覇道が物理90%カットだから後半は魔法のが火力でる
公式放送ぼちぼち告知くるかな、つっても今月はガテリア号でバラシュナあるか微妙ではあるが
今日はバラシュナ1をのんびり周回してガテリアで楽しく遊ぼうよ(´・ω・`)
ガラテアの神槍で封じたという物語があるからガラテアのレプリカで倒してみたいってのはちょっとあるw
武武賢僧構成の動画16分もかかってるよね?
近接攻撃はシェルター誘発するからいちいち下がらないとならないし、八門の安置も狭い。後半の覇道の物理軽減は洗礼でも消せない
なによりラッキー行動が少なすぎて魔法より楽とは思えないけど
バラシュナ弱すぎてガラテアが槍で舐めプしてたまであるな
>>9 杖2陣共有が最強だけど魔法が死ぬならたいしてどれも変わらない
陣共有有り無しもptのレベルに合わせたらいいと思う
武構成の僧賢とかやりたくねー
万が一楽だったとしても武のお守りはもう飽きたんだよ
魔法がくそ過ぎなければ、武なんて候補に上がらないのにな
ゴッドスマッシュマンの方がダメージ出せるレベルの魔法が多いから、そうなるんだよね
タイムが早くなるならまだしも普通の構成より時間かかってるしな。
ただの武のオナニーで賢僧で介護として行くのは嫌だな。
そもそもゴミな魔に武をやらせたところでうまく出来ると思うか?
武構成ってデルメゼ3人討伐デルメゼ10分メイヴ9分とかやってるようなガチバトル勢じゃん
お前らがデルメゼ3人や10分、メイヴ9分とか同じ様な事できるなら可能だろうけど
実際は無理だろ
アタッカーなんて魔法に限らずゴミばっかやで
デルメゼは強すぎて下手な人はやめてったけど
反対に1分に1回ゴッドスマッシュ打って帰ってきて、散歩してるだけができないなら、魔法すらできるとは思えない
今の野良魔法はガチで、それ以下のダメージしか出してないヤツが多すぎるんだよ
SHTゴッスマとサイクロンを打つだけで1分で1人12000ダメージ出せるんだぞ
これを16回繰り返すだけ
覇道されたら賢者が呪文撃て
後出しってそもそもどう言うタイミングなの?上手い人の見てると後出しもなにも、殆ど常に攻撃してるようにしか見えないんだが…。
上手い人の動画なんか参考にしてるからダメなんだよ
あの人らはボスのモードとかCTを理解してて差し込めるタイミングでバンバン差し込んでるからな
普通の人はボスの攻撃を見てその攻撃が自分が攻撃して良いタイミングならメラゾーマを打つ
ってのを繰り返せば良いよそれでも時間足りるボスだから
>>86 敵の次の攻撃の吹き出しを見る→瞬時に次の自分の行動を判断して行動
ただそれだけのこと
吹き出しが無い敵の通常ペチ攻撃が無いだけにバラシュナはわかりやすい
瞬時の判断が遅れると食らうけどな
何飯かやってるとアレの次はコレがくるみたいなのが少しずつわかってくるな
しかしバラシュナはデルメゼより遥かにあったけぇボスだな。ツイとかでも歓喜と感謝と賛辞が飛び交ってる
武は魔と比べて耐久力高いから
賢が攻撃に参加できる頻度も上がるってのもある
賢者で3黄色完走したんだが、魔法の削り不足?
それとも俺の手数が少なかったのか。
回復に関してはミスは無かったとは言わないが、少なかったと思う。
>>92 どう足掻いても賢者の頑張りで黄色からじゃ無理だな
魔法の削り不足かどうか理解できてないって事は
魔はそんな死んでなさそう
火力不足というよりは無駄に歌出して洗礼遅れてって感じなんじゃない?
>>87 >>89 ありがとう、意識してやってみる。
テンペに歩いてメラゾ出してるやつが火力出してる魔と思っていいぞ
ペチ出し切って1バフすら挟めないのはもれなくポンコツ
>>92 それだけじゃ分からん。犬やジェル誘導してなくて手がだしにくかったかもしれんし、賢者がただのうろちょろマンで何もせず補助遅いから魔がフォローしてたかと知れんしで細かい状況分からんから全て魔のせいだとは言いきれん。
まぁ雰囲気的にPT全員に責任はあると思う
高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に対処しよう
頭が沸騰すると無茶な攻撃かまして八問に貫かれ、行動制限される悪循環に陥る
>>90 これから5.5後期がきてレベル解放されても
倒すボスいねえってなるのだけが心配
実際イカの時そうだったしな
レギロガまでバトルに関してはマジで暇だった
初心者ですまんジャッジってダメージ判定早い時と遅い時ない?
もう最低でも半年以上は強敵こない事実
デルメゼさんは半年遊べたけど、バラシュナさんは1週間持ちそうにありません😭
テンペきて歩きながらメラゾうちにいくのドキドキするよね(´・ω・`)間に合うかなって
それで死んだら顰蹙買うだけなので大人しくしていてください魔様
サソリ召喚中のジャッジ→八門だけは頭に叩き込んでくれ
そこまで強く無いボスって実装当初は攻略進んだり討伐できたりして楽しいんだけど
結局コンテンツの楽しみを最初にぎゅっと圧縮しているだけとも言えるんだよな
今後キャラが強化される意味合いが薄れるのも微妙
3ヶ月に一回程度強敵コンテンツ出してくれるなら良いんだけど
次は早くとも6.0ってこと考えるとなんだかなあ
>>102 唄→即賢者が洗礼→ジャッジとかだと
「光の壁が現れた」「打撃完全ガード」「マホカンタ消した」「打撃完全ガード消した」
とか吹き出しが4連続で出る関係で次のジャッジの吹き出しが出るの遅れるから
それで何の技がわからず反応遅れてるとかじゃない?
紫のもやもやで反応すればいいんだろうけど羅刹も似たようなグラフィックだからなぁ
>>103 だからこのボスで焦って称号狙うより仲の良いフレとのんびり遊ぶのがいいんだよ
そこまでアイテムブッパするボスでもないしね
デルメゼ未討伐とか出荷組がこぞって日誌で倒したー!とか書いてるの見ると切なくなるもの…
>>102 ジャッジはデルメゼの頃からやたら遅い時あるよ
先出しマラーするとダメージ食らう前に回復することになるので
ジャッジの時は速読みついてるならエフェクト見えてから回復すれば良いよ
速読み付いていない時はバラシュナが腕を振り上げきったあたりで詠唱すれば良い
このゲーム当たり判定とかダメージ判定とかマジでガバガバだよな
高難易度作るならここら辺もちゃんと整備すればいいのに
てか覇道中ドルモーア撃ちまくってんじゃん
これで物理構成っていうのもなんだかなって思うわ
テンペに歩いてくことにも関わってるけど魔法は足は移動速度埋めでいいんじゃないかな
ジェルがそばにいる時は威風きたらよけれる距離をキープして誘導意識で(´・ω・`)
時間余裕なボスなのに陣共有でイキった野良が巻き込みまくって倒せないの見てて草。
陣共有はあくまで周回重視用であって
菱形で倒せない雑魚がするものじゃない
サポきっつ
なんでジャジメントでも動かねーんだよ
あとコールサファイアでも棒立ち
それさえなきゃ全滅することねーのに
>>14 多分短剣2もさほど変わらないんだけど問題は短剣速度埋めもってない奴が大半だから杖でいいやとなる
短剣速度埋め持ってる奴は短剣でいいと思う
おしゃれ装備どれが
かっこいいの?
なんか宝飾みたいな武器で
あんまり好きじゃないが
>>119 元々サポで勝たせる気のないボスなんだから無理すんなて
ソロ勢切り捨てコンテンツだぞこれ
一戦闘テンペと八門合わせて3回以上引っかかる魔はキックしたい。この魔が次にメラゾ撃つまで一体どれだけのターンを無駄にするのか
このボスで時間切れになってたらガルドドン3とか倒せんよな
耐性込みでこいつの1.7倍HPあるんやぞ
>>102 デルメゼも同じだけど腕を前に突き出したときがジャッジの発生タイミングや
>>118 陣共有って菱形でどんどん一人遠くに行く魔を陣に縛り付けるためにあるもんだと思ってるわ
ヒーラー側が移動してやりゃいいからヒーラーから見ると制御しやすい
陣共有で巻き込むやつって後出しが下手なわけだから
結局菱形でもテンペや8門踏むってことやな
まあ陣共有は巻き込んだ時のリスクが高いってのは分かるけどそれ以前の問題なんだよなあ
次のエンドなんて来年だろ?
なにすればいいのそのあいだw
後期のストーリー終わったら別に休止してもいいじゃん
やること見いだせないなら無理してやらなくていい
今回毎回ヒーラーで寄生してる姫ちゃんも魔法だからなぁ
常にアタッカーならわからんでもないがメイヴ武Bでデルメゼでサポ魔物かレンジャーか僧侶のラジコン
で今回魔法って常に楽するとこに入ってるのが姫ちゃんw
普段ヒーラーならなぜこいつで僧侶賢者しないのか疑問w
称号なしでいいから強さ4実装してほしいね。うまい奴らがギリギリ倒せないくらいのやつ
目標ないと休止するしかねえな
次のボスは来年2月とかだと思う
6.0で聖守護者4が来てほしいな
聖守護者の4はないだろうな
バラシュナここまで弱くしたのはデルメゼの雫ぶっぱで相当人減ったからだろうし
来たとしてもアイテム制限つきだろうからデルメゼ3より難しくはならない
そんなに戦闘したいならコロでも行ってこい
上手い俺カッケーアピールはできないけどな
>>111 >>113 ありがとう!
もう一個質問。犬とかジェルの誘導って基本は僧侶の仕事なの?
まぁ周りは盛り上がってるよ
1部俺が倒せて優越感に浸れるボスとかやり込みがーとかは3人とかTAやって満足してればいい
こいつ簡単とか言うけど言うほど簡単じゃないからな
野良いってみろよ、白いまま終わるとかサソリで全滅とかあるあるだぞ
僧侶が難しいのかと思ったが案外姫ちゃんで取れてるの僧侶多いな
デルメゼは勿論倒せてない奴だけどw
案外ジャンプしながらベホマラーで魔法様がプロならワンチャンありなのかもな
デルメゼみたく強いと文句言って弱いと文句言ってでどの道クレームをいう典型的なネット番長やん。
そう言えばたまに残りMP50切っててエルフ飲んでる魔法見かけるんだけど、あれ何で?
僧侶がゾーンしなくても倒すまでにMP足りるよな?
デルメゼで強いと文句言ってる層とバラシュナで弱いと文句言ってる層はさすがに違うでしょ
自分が称号とれて周りが取れないくらいの難易度を望んでる奴もいるから同じやないか
イキリたい準廃のやつらが騒いでいるからな。
ルムメンもイカキチしてデルメゼから逃げてたやつらが急に息を吹き返してきたからな
要するにオレが称号取れて周りに凄いと言われる難易度()だから絶対に強くても弱くても文句は出るw
デルメゼは強すぎて鞭出るまで倒せなくて歯ぎしりして今回は討伐しても周りのそこそこバトルしてフレのいる環境なら取れてる人多いからドヤれないから
嫌なんだろwww
俺は下手な子少しいても気軽にできるぐらいの難易度でいいと思うけどね
高難易度ならお隣の絶とか対人ゲーしてればいいしな
まだ行けない下層があるし
レギロガ〜バラシュナの難易度4〜6は下層で戦えます
デルメゼでイキることができなかった奴らが今最高にイキってる感じやな
面白い面白い言ってる日誌も結構多いし
まぁ目論見通り活気付いてると思うよ
ジャッジメント!ベホマラー合わすぜ!→硬直中テンペ死
魔法にシャワー!感電治すぜ!→硬直と横移動のロスでペチ間に合わずテンペ死
サソリのスコルピオとアビスの床ダメージ重なった!マラーぶっぱで凌ぐ!→テンペ硬直(ry
ジャッジメント!→次ターンでそろそろテンペか八門かもしれんから後だし回復や→羅刹爆震で死者
ってのが3だとままあるんだけどあれはどうしたらいいんや・・・
野良で2を16分討伐できたから行けると思ったんだけどなああああ
コレマジ?
>バラシュナが準廃人向けやろ?
だから最弱にさせた
初日から通ってる奴で称号持ってない奴はもうおらんで
>>148 遅れてテンペくらってるのはいかんけど賢者の回復フォローないとツライ場面はある
ユン 子供女 LJ761-136 チーム ダリアキュラス
傭兵出荷者
出荷後野良に出現、僧侶レンジャーがしずく0といってるのにまもでしずく20とか
要求してくる地雷 固定メンツで勝てないため傭兵で一人だけ先に討伐するゴミ
あんまりこういうのもなんだけど
僧は一番リカバリ楽だから最悪死んでもいいよ
魔賢死なせるより100倍マシ
オウガ 子供女 HY891ー604
傭兵で称号とっていきなり一人傭兵やりはじめるゴミ
緑玉出没中 賢者構成で討伐したこともないのに討伐済と出してるので注意
https://twitter.com/dq10ouga/status/1352722042840256513?s=19 無事デルメゼ3討伐することができました!!前3楽しすぎて前3で勝ちましたが…w
マジで神ベルトのお陰です……
武と賢者構成でも勝ちに行くので対戦よろしくお願いします!
バラシュナは弱くてフレと討伐したためPTメンバーの名前を載せてドヤりまくる
出荷した傭兵に緑で傭兵出してて草と言われる
https://twitter.com/yosameDQX/status/1355731863873064971?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
不効率傭兵 きもオタあやたかくん
バラシュナ武の装備教えて
武器 クアドラピアー、ドラゴンクロー絶
開祖
頭 即死100怯え90
上 呪文耐性埋め
下 毒100
腕 会心理論値
足 転び90移動6
これでいいんかな?
杖魔なんかザオか8門以外で死んでも全然問題ないけどな
現実はビーム必中パラライズ巻き込み上等w
杖なら活命で八門デバフのリカバリーも可能
まあ召喚タイミングまではちゃんとやいばとかで凌ぐ必要はあるけど
アスカ・レイ
キャラID:RO 054-549
所属チーム:いっしょにわらお♪
途中抜け雫割りバックレ詐欺常習 注意
頻繁に種族や性別を変えているようなので名前とIDを要確認
レナ MY882-467 所属チーム いっしょにわらお♪
「デルメゼより防衛の方が難しいかもw」
通話に参加していない人間の陰口三昧。
別PTの文句は勿論、解散後の糞のような陰口は有名。装備は勿論RMT。糞。この糞が金策しているところをみた人がいない。
自身は糞ド下手。専門糞用語並べただけのプロ気取り。の癖に指示厨。糞寒いヒョットコのようなガイジエルフ
周回中、便所に駆け込み1分もせず戻る。手は小便、糞まみれ。
また誰も聞いてもいないネトゲとはなにか?のような糞のような自問自答を一人で語る。ドラクエ10だけでネトゲ廃人気取る典型的ドラクエ信者
協調性、社会性共に皆無。まさに糞のような存在。
ちな、常闇、聖守護者はド下手w
僧侶の足早くなるバフ勝手につくのやめてほしいわ
テンペでAペチ出し切ってターン無駄にすることあるし
移動時の距離感も掴み辛い
足早くてテンペて近づいて離れるの早くて死ぬのあるある
>>147 そりゃ開始直後なのとボスを倒すことができるから今は楽しいよ
一ヶ月くらいすると流石に飽きてその人達もやってないと思うよ
んで次の強敵までの長い期間バトルに関してはほとんどやることなくなるわけでしょ
コンテンツを圧縮して使い潰しているだけなんだよなあ
任意でつけられる移動速度アップ呪文とかあれば面白いけど
それを実装すると必須のボスが出てきて余計カオスになるか。
せいる大先生が怒涛の連投してるけど誰も食いつかないのが笑える
誰も考え付かない何かを無理やり探すだけの承認欲求の塊だなこいつ
>>148 > ジャッジメント!ベホマラー合わすぜ!→硬直中テンペ死
遅れずにマラー合わせれば硬直中にテンペ死はしない
> 魔法にシャワー!感電治すぜ!→硬直と横移動のロスでペチ間に合わずテンペ死
稲妻が降ってるタイミングでダメージ確定してからそこから走れば次のテンペに間に合わないことはない
> サソリのスコルピオとアビスの床ダメージ重なった!マラーぶっぱで凌ぐ!→テンペ硬直(ry
サソリの攻撃+床ダメージを賢者が回復して僧侶はボスの攻撃に回復を合わせればOK
> ジャッジメント!→次ターンでそろそろテンペか八門かもしれんから後だし回復や→羅刹爆震で死者
ジャッジメントは後出し回復など不要で遅れずに回復すれば問題なし
勝てたけど19分代でギリギリだったな安定討伐とは程遠い感じだったわ
同じチームの3人(内2人称号)で1人足りないから緑で数埋めしたろ感な面子にたまたま緑で拾われて無事3出荷されました✌🤪✌
未称号の奴も普通に上手かったし上手い人と組めれば本当別世界だな
何というか下手な奴と組むとこっちまで下手になるそんなボス
>>165 せいるさんうっきうっきやね
弱いボスのが準廃楽しいんやろうね
強いボスはいらないとはっきりわかったね
倒すボスがいない?歯応えがない?そんなニート達の言うこと聞いても金にならないぞ
賢僧は嘘書いても一発でバレるが、魔は大量に余ってるし片方ポンコツでも倒せる場合あるからってフェーズ詐欺してるの多いな
フレでもいるが1を辛勝しただけの癖に2済3赤称号狙いで緑出してる
>>163 ほんとこれよな。今後バラシュナは成長も感じられないし先細りしかないよな
長い目で見たら半年たっても僧侶、まも30以上いたデルメゼのが成功にみえる
野良潜った感じ結局ぐだるのは想念中だからな。
そこを突破できず白黄で終わるケースが多い。
昨日は魔法で潜ってみたけど、サソリでザオトーンあるのに、僧賢どちらか酷いと両者死ぬとかな。
今回魔法の雫葉の消費やばいだろ。
デルメゼは難易度が高すぎて、自力で倒せる称号と出荷称号の差が大きすぎた。
ゆえに、出荷称号に緑玉で出てこられた時の被害も大きかった。
そこでリストを作って注意喚起をする奴が現れた。(晒しが良い事とは思わない)
しかし、このボスはな…。出荷がどうこう言われても反応に困るわw
>>163 この強さでも下手なエンジョイ勢はなかなか勝てずに数か月とか挑戦し続けるからなかなか過疎らないぞ
少数派のバトル勢より多数派のエンジョイ勢に合わせた方が盛り上がるのはそういうところでだよ
そもそもDQ10自体が基本エンジョイ勢向けのゲームでバトル楽しみたい奴はFFとかやるからね
ターゲット層に合わない物ばかり作ってたらそりゃすたれるわ
いやいや(笑)昨日の放送で俺の激やばなフレンドが野に放たれたんだがwいいのか?(笑)
まあ、別に気にしないならエエけどw
その長期間遊べるはずのデルメゼで明確に人減ったデータがあるからバラシュナ弱くしたんだろ?w
もうデルメゼ3より強いボスは二度と出ないから諦めろよw
バラシュナおわっちまって大紋章いつ使うんだよアホか
文句言うやつが多かっただけでは。弱すぎても文句出るわけだし
また強いのきて弱いのきての繰り返しだと思うぞ
強いのがいいならTAとか3人討伐とかすればいいのに
プレイヤーの数%もやらない使いまわし隔離コンテンツより
ライトもみんなやるものに金かけるのは当たり前
使いまわしマデサゴーラを脳死で来年まで倒すぞ!!!
>>175 1飯平均で雫、葉っぱ共に10程度使ってます。
それで白で終わるのが当たり前な感じ。
>>127 いるなぁ遠くに行くやつw
菱形で左にいたやつが時計回りで遠くに遠くに行くから右に置いたら遠くに行かなくなった
あいつら時計回りしか出来ないんだと思う
>>175 酷いPTだと葉っぱしずく何十個も使うな。
魔がしずくまいてるのに賢者が呑気にドルマとかしてるとそいつにメラガイアーぶち込みたくなるわ
このボスって賢者次第だな
賢者が上手ければ火力のフォローもできるし回復のフォローもできる
逆に下手ならどっちもできないから周りの3人次第になる
雫葉っぱ使うようなPTだから勝てないんだろ
上手いPTはミスないからほとんど使わんぞ
>>190 その理論でいくなら野良の僧賢がほぼ酷いってなるな。
という事は野良は上手い僧賢ガチャって事か。
魔法が八門やトーン死してたらフォローできんがな
魔法次第だよ
菱形のデメリットは8もんの方向がわかりにくい時があるって事だな
なんか急に振り向いて安置だと思ったところが光ってやられる時ない?
安置の見極めが甘いだけなんだろうか
戦えるかは賢僧次第
倒せるかは魔次第
葉雫とか大量消費しないと戦えないなら賢僧のせいだし
葉雫の消費が少ないのに倒せないなら魔のせい
>>190 なんだ結局野良は魔がゴミばかりじゃなくて賢僧もゴミばかりだったんだな。そりゃ全員ゴミでは苦戦するわ
ただ僧賢が崩れる時って魔が自殺行為したりする所から始まるからなぁ
賢者がジャッジを前で受けてくれないから仕方なく下がった僧侶がテンペで死ぬんだが
このボスって1が強すぎない?
HPほとんど変わらんからギミックの理解がないと1でも勝てないボスだと思った
逆に慣れさえすれば2、3とすんなり倒せるボスだよね
まぁ葉っぱ雫がきついとか言ってるのは自分がその程度のレベルだと思って諦めるしかない
上手い連中はそんな苦労も感じずあっさり称号取ってる
>>200 何言ってるのかわからない
頭悪いの?もう勝ってるけど
書いてあるの見るに魔が死ぬと僧賢が慌てて崩れるから魔が悪いって事かなw
葉っぱが勿体ないなんて考えにならないPTは3飯もすれば称号戦勝ててるわな
意識の差はあるわ
まぁやばいメンツだと僧侶と賢者と自分にとエルフをまきにいかないと行けない時もあるしな。
自分1人でなんとかなるレベルではない
魔法が死んでザオラルが遅れて次のテンペストで死ぬとかはちもんで死ぬとか?
上手い魔法ほど適切にアイテム使えるのでどんどん消費していく
もしかして一回倒して終わりなんてレベル低い話してるのかな
3倒したけどフレに誘われないと行く気しないわ
デル3はまだまだ自分も未熟な部分あるし
勝てないことのが多いけどなんというかやりがいがあるんだよな
結論として楽しさで言うと他の聖守護者のほうが良かったねという話
強いのが希望の人はアクセなしとか装備なしで行ったらいいのにな
ドラクエ10ってやたらと動きにこだわって他のドラクエでしてるステ縛りしないよな
俺ツエーを自慢したいだけなんだろうが
オウガ 子供女 HY891ー604
傭兵で称号とっていきなり一人傭兵やりはじめるゴミ
緑玉出没中 賢者構成で討伐したこともないのに討伐済と出してるので注意
https://twitter.com/dq10ouga/status/1352722042840256513?s=19 無事デルメゼ3討伐することができました!!前3楽しすぎて前3で勝ちましたが…w
マジで神ベルトのお陰です……
武と賢者構成でも勝ちに行くので対戦よろしくお願いします!
バラシュナは弱くてフレと討伐したためPTメンバーの名前を載せてドヤりまくる
出荷した傭兵に緑で傭兵出してて草と言われる
https://twitter.com/yosameDQX/status/1355731863873064971?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>194 その戦えるかは賢僧次第ってところの難易度を魔が決める
上手い魔だと賢僧の手間が少なくなり楽になり多少下手な賢僧でも戦える
下手な魔だと賢僧に手間かけまくって結果賢僧のミスまで誘発させやすくなり上手い賢僧でもきつくなる
羽集めに周回はダルいから3の日は未1程度でで羽集めるかな
デルメゼで闇落ちしたフレンドもそろそろ勝てそうだわ
強いボスと戦うためのエンドコンテンツなのに弱いボスと戦う意味とは🤔
まだ実装されたばっかなのに3ですら固定なら10分前後で周回できちゃう…
>>210 結局は責任の擦り付け合いってことだなw
二日目にしてデビリッシュが倒せるのは流石に弱すぎるわ
デルメゼであれこれ言われて絶対ひよったろ
>>210 上手い◎下手✕
魔1✕魔2◎賢者◎僧侶◎→高確率で勝てる
魔1◎魔2◎賢者◎僧侶✕→中確率で勝てる
魔1◎魔2◎賢者✕僧侶◎→低確率で勝てる
魔1✕魔2✕賢者◎僧侶◎→超低確率で勝てる
これで魔をやるか?俺はやらん
19分50秒代で倒した僕も3済み名乗ってもいいですかね?
称号PTに誘われたらこいつ出荷だなって思われそうよね
傭兵とか配信者に出荷された奴が3済みって出す気持ちがわからん
傭兵にも配信者にも頼ってないけど3済み希望とか未称号1までなんてとても書けんよ
気持ちはまだまだ2済み程度だよ
>>215 この組み合わせと勝率は分かる。
まぁフレと行くとたいてい2人✕なこと多いけどな
こいつなんでタゲと違う方向むいて攻撃してくんだ?ややこしいよ
>>215 それバラシュナに限らず全ボスそうだぞw
このゲームはアタッカーが上手いかどうかがすべてで中後衛職は等しく出荷枠
デルメゼだけは後衛にも少しPSが求められるから勝てずに引退者を多く出してしまったんだよ
もう完全に極めたけど結論として野良でも短剣魔はいらない
「短剣魔が超下手くそな時」のピンポイントの身内出荷の時くらいだろ欲しいのは
火力低すぎるわ
死なずに手数出さないといけない魔法より僧侶の方が簡単だよ
魔結界と祈りを切らさない
バラシュナの攻撃が来るまでマラー待機
パラライズタゲにシャイン待機
基本はこの3つさえ出来てればいい
まぁ賢にしろ僧にしろ回復って敵の行動へのリアクションだし基本後出しだからな
出来ないのは論外だけどしなきゃいけないことのレベルは低い
短剣魔と杖魔法のDPS計算できる人おらんの?
まあ陣を共有するかしないかとかあるしどの召喚の時に陣を引く引かないとか人によるから計算できないか
短剣魔2でも倒せたから火力低すぎってこともないと思うが
hp低いんだから簡単に避けれる技当たらなければ杖だろうが短剣だろうがどうでもいい
そんなに短剣の攻撃低いか?毒もあるしそこまで差は出ない気もするが。
まぁTA狙いとかなら別だけど倒すだけなら短剣のせいで負けたって場面遭遇したことないな
杖魔>短剣魔=死にやすい杖魔>よく死ぬ短剣魔>よく死ぬ杖魔
俺くらいになると未だサソリ3をフレ4人で四苦八苦してる
合間見て短剣探ししてるが次はガル丼→デルメゼとまだまだ先は長い
魔2人が合計2回以上死ぬなら短剣魔
ほぼ死なないなら杖魔
野良の下手くそ杖魔とか一生、早読覚醒魔結界しかしてないぞwいつ攻撃するんだとw
>>177 よくわかんねーけどエンジョイ勢って人たちは
バラシュナとかそもそも興味無い人達なんじゃないの?
そもそもエンドコンテンツなわけだしさバトル好きが挑戦するためのもんでそ
その中でもデルメゼは強すぎるけどバラシュナはOK!みたいな層だけの話でしょ
1なのにやたら時間かかるな?野良だとこんなもんなのか?とよく魔を見てたら死んで起き上がるたびカンタしてました
>>235 厳しすぎない?短剣魔一択じゃんw
杖魔だったけど多分1人で4回か5回は死んだかも
魔法使いの死因ベスト5
1位テンペ
2位ジェルザークのシェルター
3位ガルドドンのスプラッシュ
4位ジャッジ巻き込み
5位八門
こんな印象
八門は回復蘇生中の僧賢なんかが貰いやすい
>>234 ありがとう気長に頑張る
>>236 鋭すぎる
ジェルは3倒したんですがレギロは3を保留中です
サソリ楽しい
後だしで超暴走消えるまでの30秒で何回攻撃出来るんだろう
昨日野良で初めてそうで行ったんだけど
マラーだけじゃなくてベホイムとか切り替えてとか召喚前にバフ巻いてって言われたんだけどみんな余裕でそれぐらいこなしてる??
マラーでも回復と蘇生おっつかない時あるしなんならターン全然たりないんだけど・・・
無駄な動きが多すぎるのかな
回復と蘇生追いつかないってことはテンペだの余計なものに被弾しまくってるか
賢者が雨すらしないとかのレベルじゃないのか
短剣の火力が大した事ないってのはなんとなくわかるけど
杖魔も常に陣の上から打てるわけじゃないし
陣の更新もある
それとマホカンタか魔結界とか早読みとか短剣魔より更新する事が多い
言うほど火力に差がないように思える
確実にメラガイアーデドスが暴走するから強い印象は残るけどね
物足りないなら3人プレイとかテンプレ外構成でやれという意見をたまに見るが
全然検討違いなんだよなあ
これまで強化してきたキャラで全力を出して強いボスに挑みたいわけですよ
勝てないボスに大して原因を考えたり自分の動きや装備を見直したり
上手い人のプレイを見て効率的な火力の出し方や難所の攻略をしたいのよ
あいつ弱いから片手使わずに倒すわ!ってのは俺ツエーしたい人の話で
バトルコンテンツを純粋に楽しみたいのね
あと別ゲー行けってのも同様に検討違いね
これまで手塩にかけて育てたドラクエ10のキャラとシステムで遊びたいんだよ
杖魔法→魔結界、覚醒、早読み、魔法陣
短剣魔法→覚醒のみ
死んだ場合杖と短剣で攻撃し始めるまでにこれだけ差があるのをわかってない人が多すぎる
さらに短剣の場合は崩れて攻撃できない時間でも1分あたり5000はスリップダメージで勝手に削ってくれるおまけつき
もちろんミスも死亡もなく陣を最大限生かせるなら杖のほうが火力でるのは間違いないが
モード完全に理解できたらにんにく推しの追撃魔も強い気がする
>>244 回復追いつかない場合は雨が入ってない場合だから
雨漏れてる時のジャッジなんかは雫使ってるかな
雫使いたくない場合は雨漏れてますって言えば良いよ
召喚は必ず羅刹弾または8門のあとに使うし
なんなら召喚前の長い貯めと召喚自体で2ターンくらい余裕あるからバフ撒けるよ
慣れてくると召喚に入る時間が分かってきて、この攻撃のあと召喚だなって予測もつくので
バフ巻きやすくなる
特にジェルなんかは召喚→ボルケーノまでセットだからその間に
シェルター範囲ぎりぎりのところに移動しておいてフバーハ撒くといいよ
早読み覚醒死に残りに50%、70%つけるだろ普通。
さっきから「※3未pt」で緑玉出してる魚男いて草なんだけど
どれだけコンプレックス抱えてんのw
ザオトーンテンペで賢者がぽっくり
マホカンタされて魔法使いと僧侶はなにもすることができなくてうなだれる
杖魔なんて入れたいスキルたくさんあるのに死ぬ前提のスキル構成は草
それなら短剣魔やったがまし
一緒に練習しましょうってことじゃないの?
称号持ちと何回か組んだけど挨拶その他一言も喋らない奴しかいなくて今のところ印象最悪だわ
あまりに喋らないからBL確認してしまった
こんな下手でも勝てるのかw
ダウンロード&関連動画>> カンタ中に賢者が死んでる場合は魔法はムチに持ち替えて悶絶全方とかどうよ
剛獣、征服どまりが意気揚々とバラシュナ称号
つけて嬉しそうで何よりだわw奴等の中では
デルメゼ未はなかったことになってるの草
いきりニートおじさんたちこんにちは。いつになったら働くの??
ってか普通に杖魔で火力出そうと思ったら敵の攻撃のモーションの長さと自分の行動後の硬直
各モード把握がある程度頭に入ってないと火力出せないでしょ
陣形がどうのよりそこ理解してないなら短剣で呪耐盛って覚せい入れたら後出しで毒メラゾ徹底したほうが全然いいからな
短剣持って結界カンタしてる暇あるなら一発でもメラゾ打て
>>253 死ぬ前提で杖の死亡時スキルとるぐらいならいよいよ杖の意味ないじゃん
>>259 打撃ガードも入るからどうしようも出来ん
死なないなら不滅なんていらんしな。死ぬ前提で不滅取るなら短剣にしとけって思う
>>267 いや、こっちが聞きたいんだよ
杖スキルに死亡時スキル入れちゃうぐらい死ぬの?
短剣魔弱いって言ってるやつメラゾのダメージしか見てなさそう
>>271 ほぼいないから短剣でいいよねって結論出てる
固定やTA目的なら両手杖もてばいい
短剣魔と杖魔のMP消費量かなりちがうから気にした方がいいかも
もし殆ど死なない魔法がいたとしたら
全部後だしで雫も葉っぱもケチって蘇生フォローすらしないんだろうな
それはそれでゴミ
>>97 相方でなくても僧侶、賢者目線から見ても はぁってなるよ
そんなにストレスたまるのになんでやるの?仕事でもないのに。
やらなきゃいいじゃん。
>>165 そもそもどの分野のツイートもずれすぎてて何一つ参考にならんw
>>243 結論として短剣魔はアイギス30秒なので後半辛く
上手いやつは杖をやるだろうという傾向を考えても
入れるメリットがあまりないな
1陣ならお互い1ターンのロスで回せる
つまり短剣の1分1ターンロスと条件は同じ
バラシュナ前の結構低めな魔力の調査で短剣暴走と杖暴走の差額が600程度
短剣魔+杖魔の共有は杖+杖と比較して
分辺り〜4800差+杖魔の1ターンを陣に奪われる分の約2500で7300差-毒5000で10分討伐レベルで2300差がでる(短剣の速度の遅さ・霊脈など考慮なし)
ダメージを見ると陣共有の場合は短剣魔でも普通のパーティーなら悪くない(菱形だと更に弱くなるが)
ただ守備面では
アイギス30秒
活名1分3秒
この差も大きいので杖のほうが強い。やいばの機会(できないやつは死亡)が増え当然与ダメも減る
死なないのが一番火力出るからな
後出しでも良いから死ぬな。それで簡単に3倒せるから
葉っぱも2人以上生き残ってたら後出し。
先出しとか追撃打っていいのはローテ知ってる奴だけ
で、短剣魔のアイギス絡みで素で爆心耐えできねーか調べてみたが
魔結界1段キープをありとするならできる
ここまでやらなくても2度目のサソリゾーン終わった後に上盾呪文埋めのテンプレ装備の怯死死頭をHP頭につけかえればいい
13〜4分で倒せるなら1度目のサソリ終わりで付け替えてもいい
これで爆心事故はなくなる
HP頭26積んでHP765で雨のないウォクラ爆震耐え
盾におびえ呪文呪文積んで上を即死即死呪文にして3枠の呪文耐性1つを大成功にして闇宝珠6で
魔結界1段でドルマドン2発723で耐え
暴走メラゾーマの差が600は流石になくね?
200前後くらいな気がするが
現実はこれ
陣引いて即死亡
陣に固執して逃げ遅れ死亡
復帰後バフかけてまた死亡
魔結界切らして死亡
範囲巻き込み無理心中
スパ3賢は楽だけど装備揃えるの面倒だしスパやる人いないから流行らないね
仲間集めるのが一番の難関
賢ほぼゾンビになるしそういう戦い方嫌いな人多いね
>279
暴走で600差はさすがにないと思う。
それって杖が暴走して短剣は暴走なしのダメージ計算になってる
陣敷くならば1陣共有相方短剣がベスト相方杖でも悪くはない
賢者も相乗りで効果はさらに上がる
短剣2ならひし形陣形、ただし亡霊が呼ばれているとき以外は横に広がるな
横に広がると八門で死人が出る
その八門で他が死んだのはお前が向こうに逃げすぎて変な角度にさせたせいかもしれんぞ
やっぱ歌のCTなくない?デルメゼのブレスと同じCT制限無しに
されてると思うんだけどお前らどうよ?
3回連続見た気がするんだが気のせいか?
>>284 葉っぱに焦って死亡
蘇生意識しかなくて誰も回復しなくて死亡
八門当たるのは自己責任でしょw
ターゲット指定技なのに発動前の挙動見逃してるだけじゃん
八門で死ぬの他人のせいにするのはいくらなんでも雑魚すぎる…
暴走差200なら2600〜3200程度詰まるな
条件同じ陣共有だと
>>287 やった上でだぞ
上手いやつは杖&1陣やるので短剣&菱形は地雷原になっていくと予想する
とりあえず軸合わせしてきたら左右に動くように考えれば八門は大体回避できないかな
うまい奴は短剣だろうが杖だろうが特に問題なく倒せますのでw
下手なやつほどうまい人とかタイムアタック動画参考にするんだよなぁ
ジャッジの時に蘇生して生き返った奴の分判定受けて死ぬ奴はデルメゼで一体何を学んで来たんだ
>>294>>295
真横向いた八門全部かわせるの?
正面あたりなら当たることはないけど真横向かれると運ゲーみたいな動きでたまたましかかわせないけど・・・
あれその時によって出てる角度も違う気がするんだが
>>302 これまでさんざん出てるけど八門のビームは足の間と足の中指の爪先直線の8方向に出るから
文字が見えた瞬間にそれ以外の場所に移動すれば食らわないよ
菱形で火力が余裕なのに何故にリスクの高い陣共有にするのかわからん
相手の力量がわからん野良ならなおのことだぜ
宴もたけなわと言う事で。
さて「短剣魔」「杖魔」について端的に分かりやすく説明します。
「討伐」に関してはどちらでも、それ程問題ありません。(難易度、HP他)
ただ、「短剣魔」に関しては日頃の行いが良く、神に愛されないと
なることすら許されない「選ばれし者の職」と各方面で語られています。
まぁ1度も死なずに常に陣に乗って打てるならかなり変わると思うが現実は陣使いこなせなかったり何度も死んでその度に魔結界とかバフ積みしないといけないから最終的にはそこまで差がつかないって感じだな
攻魔940代前半の短剣でも暴走メラゾで2250くらいダメージ出るんだけど600ダメ違うってことは杖の暴走メラゾは毎回2900近くダメージ入ってるの?
短剣が弱いって言ってる人いるけど毒状態にしたら暴走率50%アップにできるとか知ってんのかな?
ヴェレノーマのCTが貯まる前にヴェレで毒にしてるのは暴走率50%アップさせるためにやってるんだよ
ちなみに暴走無しメラゾでも1500くらいは出る
杖&杖よりは杖&短剣のがおそらく火力は出るはず。理由は陣乗れない時間があるから1陣さえあれば杖より火力出せる(ヴェレノーマの火力、バフ更新少ないのも要因)
まあ称号戦なら何でもいいけど、ある装備で戦わせるわ
>>304>>305
それは何となくわかるけどサソリが出てよく見えない時にも角度ついて全部かわせるの?
俺だけかよって今ちょっとにんにくの昨日の配信見てみたら17分にいきなり食らって死んでたぞ
「角度ついてるとわからないんです」って言ってるけどお前らそれよりも上手いのかすげえな
>>306 菱形はどんどん離れる魔が雨から漏れて危険じゃない?
陣を置くことでそこに集まるから雨から漏れにくい、マラーの範囲から外れづらいメリットある
そもそも陣共有で範囲食らうやつって後出し出来てないからであって
菱形だろうが後出し出来ていないと結局テンペやら八門踏んでダメになるのは同じじゃない?
何度も言われてるが全く死なずに陣1分近くフルに活用なら杖が強いし
死んだり陣使えない時間があるなら短剣
るしぃですら八門はたまに食らってる
この敵の向きよくわからないとこあるよ
だが短剣は短剣で死んだ時の不滅保険の確率が宝珠分しかないのでリスタートで時間食われたりする
正直一長一短なのでしっくりくる方を選べばいいんじゃないかな
>>285 スパ十字軍だと1人あたり10万くらい削らないといけないな
1分あたり4000〜5000くらい削れるものなのだろうか
災禍や暴走来たら何とかってレベルで20分間まったり戦うのが嫌じゃないならありかもしれない
少なくとも魔が死にすぎてギスるよりはましだが
スパもどうせ中身ポンコツなら毎回テンペで氏に、カンタされて氏にみたいな感じだろう
3人近くにて中央にいた場合右への8なのか左への8なのか自分への8なのかで判断ミスして食らうこともある
あと向きおかしい8やら弾中にhp変わって弾→8の連続もある
>>314 しかもヒーラーは回復入れないと移動できない場面もあって本当に瞬間でしか動けない時に横向きは本当にきつい
それでも正面気味なら何とかなるから横には広がってほしくないんだよな
野良で杖2を頑なに推すやつって要は短剣18ない奴なんだろなってことは理解した
なんかザオトーン出ててよく見えない時とか色々後出ししてるけど
この人が最初言ってたのって亡霊が見えてる時以外は横に広がるなって主張じゃなかったっけ?w
そりゃ誰にでもミスはあるしミスするなって話じゃない
ミスしたのを他人のせい!横に広がったせい!って責任転嫁してるのが雑魚すぎるだけだよ
八門くらうのは自己責任だよ
>>311 何を言いたいのかよく分からんが
にんにくが当たるなら自分も当たっていいと思うならそれでいい話でしょ?
ファランクスは覚醒ある場合与ダメ約-12.5%だぞ
野良だと大抵菱形になるんだけど魔の徐々に距離がズレてきてバラシュナを挟んでお互い反対側にまで行くパターンある
それでも位置調整せずに陣ひいてメラゾ撃ってるからね
どっちでもいいけど菱形で離れすぎる奴がいなければいいわ
野良だと3人に1人くらい真ん中でベホマラーしても漏れるくらい意味なく離れる魔法がいる
真ん中でベホマラーや雨して漏れられたらどうしようもない
これ、次のアクセは竜のうろこ上位で確定だろう
被ダメ-40、HP+12、攻撃+15でうろこ伝承
各属性耐性それぞれ+0.5〜1.5%とかそんな感じで智謀みたいに色々作る系
>>319 速度埋めなんて出ない奴は1000回チャレンジしても出ないから無いヤツが居て当然だろ
うろこ上位くれば軽減更に増すからより死ににくくなる
みんな喜ぶぞ
マラーしたら終わりの技も1人でくらわないといけないと思ってるんだろうな
どこまでも逃げていくやついるよな
なんならどんどん離れていって最終的にバラシュナの裏で魔法2人が合流でもしてくれたら笑えるんだがな
バラシュナのボディーガードのデルメゼを倒せなかったのにバラシュナ倒していきってるやつ
おるってマジ?!w
ひし形は魔法が脳死して賢者や僧侶の範囲に巻き込まれだすからダメだな
>>320 じゃあ野良で僧か賢やって位置バラバラのを全部被弾なしの動画出してくんない?
昨日ミドリコも同じような被弾してたしそれで自分は絶対食らわないってのは信じられないんだわ
その口ぶりなら一度も当たったことないんだろ?
口だけなら何とでもいえるしね
あの配信者のまこまこさんも野良で
1飯の1回目で未称号が全員初討伐してたっていうもんな
どんだけかんたんなボスなんだよ。。。。
>>340 まだけんたんまんと最後の希望らいたが残っているから・・・
ひし形でもレギロの時は僧侶か賢者がスイッチで端と入れ替わって犬と戯れるもんじゃねーの?
頑なに同じ陣形のやつはガルドドンでも死ぬでしょ
>>334 親分の手下が強いのは当たり前じゃないですかね
面倒な手下回避して親分倒したなら結果オーライですよ
なんで四天王全部倒さないといけないんだい
>>339 まずは30回くらい安価先読んで何言ってるか理解してくれ
それから話聞くわ
>>327 アロケルと黒仙とファントム全部速度あるけど杖魔やってるよ
それと雑魚雑魚言ってるけど緑玉出して1飯かちおわですぐに終わるPTなんて限りなく0に近いんだけど
立ち上がりが阿鼻叫喚の図で用事思い出さないと帰れないレベル
>>342 らいたおじ 頑なにしずく使わないから難しいだろうな
けんたんまんも同じく昨日の動画みたら固定っぽいPTなのに1で全滅してたから
3どころではないな
短剣魔2のいい動画ないの?
短剣魔流行らせようぜ
流行らせるというかまず見かけないから短剣魔2でもいける動画が見たい
ひし形陣形って僧侶がバラシュナに一番近くが一番いいよな?
なぜか賢者前やってることが多いけど
杖魔法のがいるときってそうの皆さん魔法攻撃来たら回復挟んで満タンにします?
短剣魔法ならみんなミスになる事が多いからその間そうとしてボーナスターンになるから嬉しいのですが杖魔法のがいたら回復挟むことになるので・
頑に満タン意識しなくてもいいんですかね?
むしろ神短剣引いて神ベルト引いた奴こそ泣いてるだろ
こんな空前の雑魚かつ一人頭80回以下しか攻撃しないボスかつ短剣より杖が強いとなれば運上ブレてもほとんどアドないじゃん
全く手番のない属性42盾といいこのゲームバトルにおいては運ゲーの上ブレ者に厳しいよな
ミニゲームだと報酬豪華にするくせにw
カンタに洗礼しにいくとき、足の爪見て安置から向かってるつもりでもちょっと体捻って直撃することあるんだよね
これ1ターン待って後出しで洗礼するのは地雷?
魔法からの圧をいつも感じてるけど、そもそもこんなリスクあることさせる歌を平時で誘発させる馬鹿は滅びて欲しい
今のテンプレに夢幻魔王か魔法証つけても平気なくらいにHPが上がればもうちょい楽になるんだろうな
耐性重視な今だと、HP補強分は体上の呪文耐性落として補填みたいにしないといけない
>>355 どっちにしろ歌唱みたらマホカンか結界挟むからそこまで焦らんでもええんでね
>>346 だから横向いて八門食らうのがミスだって思ってるのが間違いだって言ってんの
何もない暇な時ならともかく、後半の切羽詰まった状況であんなの咄嗟によけれるのは運がよかったが半分ぐらいなんだって
それを減らすために魔が広がらないようにしましょうって提言なんだがそんなにおかしいか?
昨日のいぶさんの配信の3時間すぎぐらいのところ見てくれよ
魔のサタデーとメルがすげえ離れて両翼に陣取って角度ついた八門で僧と賢が死亡
それに対しサタデーメルが「?」
お前らが広げすぎて殺してるようなものなのに自覚ないんだもんな
>>353 僧侶も賢者もいて回復カツカツになることってそんなにないから杖魔に飛んでこなくても回復は意識しておくな
>>360 そいつら火力しかできねえもん
回復の気持ちなんか理解できねえよなw
>>360 まぁ見てみるわ
離れすぎてるの状況が見えんけど
そもそも雨の15m超えて離れてたら八門がーとか言う以前に地雷だから
多分そういう話じゃないんだろう
>>358 一応後衛のモヤシ職だからレベル2上がってHP10上がるか怪しいとこだと思う
昨日 ドラゴン9% 両手杖炎13% こうまかいま24の
神ベルトの人みたわ レグナードにもいいねえ
今のバラシュナ3が2で、3はHP80万で炎氷耐性0.75倍の闇光耐性0.5倍だったらバトル勢もニッコリだっただろうな
>>360 動画見てないからよく分からんがその魔2人が雨届かないくらい離れてるなら八陣以前の話だと思う。
ってかその2人そんなに下手くそに落ちぶれたのか
被弾に「?」とか感じ悪すぎて草
どうせそいつらも八門当たってるくせになwwwwwwwwwww
>>368 ダウンロード&関連動画>> これの3時間1分ごろのやつ
その後も見てたらサタデーも角度替え八門避けれず泣き言言ってたw
さすがに最弱ボスなだけあっていまだに倒せてないやつは結構な欠陥を抱えてるわ
短剣魔だけど昨日野良で未称号PTに拾われて短剣2の菱形で調伏できたよ
5飯やったけどねw
何回か崩れたけど18分42秒だった
Aモード確認後次のターンでB移行後すぐテンペってある?
無かったら神速メラガイアーとか来てAモード確定してたら脳死ブッパしててもいいすか?
毎回一回分攻撃得するし
見たけど僧は完全に僧のミスだと思う
横っていえるのは賢の位置からだけど
そもそも前提が菱形陣形で離れすぎるなって話から始まってるのに菱形陣形じゃねーじゃん!w
これ賢の立ち位置が原因で魔が横に広がってるから賢者も自己責任だわ
>>375 マジすかw
今までたまたまそのパターン引かなかっただけか…あぶねぇ
コツ掴むのに時間かかるやつセンスがないやつは勝率悪いし苦戦してるって感じ
火力的には余裕だし最弱ボスなんだけど
そういう奴が4人集まると厳しいって感じ
デルメゼのときも最初からうまいやつはくそうまかったしな
>>374 俺いぶさん好きじゃないけどこれがいぶさんのミスってのはありえないわ
まあお前が魔しかやってないのは十分伝わったからもういいよ
これからも十分口だけでこのスレでイキってくれよな!w
野良1飯で勝てる奴なんてほぼいねぇだろ
大体固定か半固定みたいな奴らだけ簡単とかほざいてるんだよ
>>378 いや少なくとも菱形前提の以上前三方向は把握してるのが前提じゃん
僧侶は前三方向にあたってるし横でもなんでもないでしょ
他人の被弾には厳しく当たるのに自分が当たったら言い訳とかダサすぎるわ
一貫性がなさすぎる
菱形はボスの向く方向が左側か正面か右側かはわかりやすいから慣れれば十分に対応できるよ(状況によるから絶対に避けられるとは言わない)
逆に陣共有で微妙な距離で密集してる方が正面がわかりにくくてあたるときもある
結局は慣れでしょ
にんにくは菱形嫌ってやってないから慣れてないだけ
というかこれが横で避けれないー!
だったら普通の菱形陣形で相方魔が狙われた時の魔はどうやって避けてると思ってるんよ…
そこどう考えてるのか知りたいんだけど
>>381 いぶさんはマラーしてから八門の表示見て右へ避けようと動いてるが被弾してる
じゃあどうすれば避けられたの?
角度かわる前からそっちへ八門が来ることを予想してその位置動けってこと?バカなの?
普通のひし形陣形はもっと近いから正面と2本目の広いスペースで普通に当たらないじゃん
だから広がるなって言ってんだが
菱形は1人すごい離れてるガイジ魔法がいると、そいつタゲ8門だった時に他の3人が避けにくい
それに気づいてない時点でそいつは離れすぎ魔法なんだろうなと思うけど
>>370 動画見たけど3:01:11に八門に二人被弾してるやつ?
いぶさんって奴の視点で見ると直前のマラーを足の中指の直線(ビーム中央)で食らってるやんけ
しかもジャッジ(Bモード)の後の八門警戒シーンで
八門の表示見えた瞬間にジャンプしてどこ行こうか迷って食らってるように見えたから
単に八門の安置知らないだけじゃないの?
結局アタッカーが上手いとヒーラーが楽になるのは同じだよなぁ
蓄積ダメージで殺すヒーラーは問題外として
魔法が避けれる攻撃でしょっちゅうワンパンされてたらヒーラーがどんなに上手くても無理だろうし…
アタッカーがきっちりしてても後衛の玉割りが大変だったからこそデルメゼの難易度は高かった感じね
遠くのバ覚醒「8門に当たるのは僧と賢がマヌケなだけ^^」
(笑)
軸合わせした時点で八門警戒して中指の延長線から離れ始めてればギリ避けられたかもな
思ったより発生が早いから俺も何度かこれ被弾したわ
あんな訳のわからんところに陣はって
挙句八門タゲ貰うとか馬覚醒の典型的なムーヴですねw
広がったら何かの拍子で魔が死んだ時の蘇生も遠くなるしそっち側に僧や賢が行くと戻る時にまた回復のタイムラグ発生するんだよ
歩かせるな
>>385 角度変わってから避けるに決まってるじゃん
この僧は視点変えてたせいで明らかに向き直った後出遅れてる
ていうか要するに横方向がー!じゃなくて
俺が良けれないから八門で魔が狙われた時常に僧か賢が安置にくる位置取りしろっていってるんだろ?w
レギロとジェル終了後は覇道までビームもテンペもない筈だから多分脳死で攻撃できるかな
>>383 陣共有でやった時、散開時の時のように動いてたら羅刹弾めっちゃ被弾してたことがあったなぁ。
練度足りてないのもあるけど、陣上の誰タゲなのか把握できてないのもあったんだろうな。
サタデーが悪い気もするけどそこまで思ってたより離れてないからなんともだな。
離れてるっていうから魔が3時21時の位置にいるのかと思ったわ。
それよりも?とかチャットしてくるのが性格地雷だなって感じた
動画見てきたけど、これ僧のが悪いとか言ってるやつまじ?
>>387 >>393 この動画見てなお僧の文句言ってるのはお前ら2人だけだよ
バ覚醒の見本ありがとうございました
短剣魔が低火力とか言ってる奴は1発の威力しか見てないんだろうね
単純に魔単体の火力を比べると杖も短剣も似たようなもん
陣がある時の火力:杖>短剣
陣がない時の火力:杖<短剣
陣や魔結界などが不要分の手数:杖<短剣
そして短剣には毒のスリップダメージもある
杖が勝ってるのは陣がある時だけやで
陣がない時は毒時暴走アップのある短剣に負けてるし
魔結界とか陣でターン使わないといけないので手数でも短剣に負ける
明らかに八門での初動で遅れてるの僧のミス以外あるの?
その前に視点後ろに向けてるから向き直りに気付いてないじゃん
バ覚醒でも介護してやるけど離れすぎだけは本当に気をつけてくれよな
ここまで典型的なバ覚醒の見本みたいな奴がいてこのスレもまだまだ安泰だなと思った午後の休日(笑)
スパのBFってパラライズとか八門とか当たっても平気なの?
?と打つのは確かに性格悪いけど身内じゃん
野良の他人に言わなければいいよ
>>398 レッテル張りやめて冷静に動画見ろ
八門食らう瞬間に垂直にジャンプしてるやろ
その時全く移動してないよな?だから食らってんのよ
あと何度も言ってるがミスは別に悪いことじゃない
おめーらいいなぁ うちのバラシュナ専用ルームが誰も勝てなくて
お通夜ムードだぞ
このまま解散の流れだこれ
一部だけだろ 楽勝なのは
ジャッジ→八門→召喚だからローテのとこだから魔法が100悪いとは思わないけど、これ僧侶のが悪いと思ってるのはやべえ
せめて振り向く方向を一定にするか、角度緩やかにして欲しいっすね
>>407 のがっていうか僧の裁量でミスがなければかわせる行動だよね
前三方向の八門なんてのは
ます他人に責任求めるところからはじめねーのよ普通は
ちなみに誰も僧侶が全て悪いとは言ってない
僧侶も気をつけてれば避けられたし
そもそも魔が離れすぎてて回復届くか確認してカメラ回してたから
僧がボスの動きを見失ったわけだしね
ミスってもバ覚醒認定してればいいから楽だよな(笑)
>>406 まさか毎日日誌で募集してるとこじゃないよな?
まともな僧賢を囲い混めば一発だぞ
一人離れて陣を張る馬覚醒が負の連鎖の始まり
つまり魔法がバカ
菱形で前に出るのは賢の方がいいと思ってたんだけど僧の方が多いのか?
なんでだい?
バ覚醒は好きな場所で好きに動くのに僧侶が少しミスると僧侶を猛攻撃(笑)
バ覚醒は人生が楽しそうでええやん?(笑)
>>413 今は賢者の方が多いと思うよ
でもシェルターモード時以外は誘発しない方が楽だから範囲避けるとき以外あまり前へ出なくなってる
僧賢が上手ければバ覚醒でも勝てちゃうからな
うちのチームでもまだ勝ててないの僧侶か賢者しかしないおば達だけだわ
>>403 BFってボーイフレンド?
BGならオーバーキルダメージ全部受け止めるから9999*1なら本体ノーダメ
9999*2なら本体死亡、または聖女あれば1で生存
2連攻撃の場合、一発目のダメが本体HP*1.1以下なら本体ノーダメ
たとえば本体HP750なら825までの2連は本体にダメージが一切いかない
連続ドルマのような3連の場合は2発目でBG帰宅して3発目が本体に入る
なお本体にダメージが行かないなら付いてくる状態異常は一切受けない(ザオトーンは除く?)
尻餅系はなぜか受けた気がする
顔真っ赤にして有名な配信者が当たってるから自分は悪くないといいつつ
相手をレッテル張りして会話を放棄
役満かな
>>417 d
今夜試してみる
四方囲みとかドレアム以来かな
この程度の強さで勝てる勝てないのレスバをするとか
万魔スレで48万ガーと言っているみたいでレベルが低い
どうにも勝てない人向けの十字軍もあるしこれ以上語る事ないだろう
モードが分からなかった初日は難しかったけど
モードや雑魚の処理方法が判明してるからはっきり言って強くはない
両断称号持ちじゃなくてもイカ称号でも勝てるレベル
>>413 多少回復や蘇生遅れてもテンペに間に合いやすい
自分のタイミングで誘発してバフ更新できる
あとアホ賢者が前だとアホな誘発してカンタ貼られたまま死亡とかあるからマジでうざい
上手いならどっちが前でもよい
弱い犬ほどよく吠えるのは世の常だなあ
このスレ見てるとそう思うわ
いまさらルームなんか作っても下手な奴しか寄ってこないぞ
勝率あげるなら野良行ってうまいフレ作っていくしかない
今の野良にうまいやつがいるのかは知らんがw
杖に逃げられる魔法には速度短剣要求するくせに、逃げ道の無い賢者には速度甘いのな
サタデーとメルの?性格悪すぎるな
自分らも範囲当たってるじゃん
それに僧侶は回復など1ターンでも遅れれば死んでしまうシビアな場面もあるから全部が全部後出し行動できないんだよな
それにこの僧侶は避けたと思ったところで当たってしまったから運悪かったところもある
これで僧侶責められたら可愛そうだよ
ジャンプ忘れてジャンプ範囲で死んだら?とか出されても仕方ないがあれで?連呼する糞と性格悪すぎるし一緒にはやりたくないな
どうしても勝ちたいなら道具入りでしずくとマカロンぶっぱで勝てるんじゃね?
ルームでもチームでも同じ面子とずっと挑戦しつづけるのはちょっと耐えられないわ
上手い下手に関係なく
今回の報酬ってださくはないけどかっこよくもないと言うか
いつもと違って光らないからなんか個性ないよね
ギラギラ光るのは嫌って人もいたから今回はそういう意見取り入れたんか?
>>431 1万Gする雫なんか使わなくても250Gでボディーガード呼べば無傷だろ
これスパ4十字戦法だと楽過ぎるからあえて賢者必要にして火力落としてるな
風と闇耐性がどんどん落ちてるのもスパ対策だろう
魔でギリギリ耐えられる数値に設定した結果スパで鼻くそほじりながら倒せるようになってて修正したと思われ
光り方は別にどうでもいいけど色変えられる場所が糞過ぎる
スパのテンプレってスパ3賢者1か
ますます賢者取り合いになるな
デルメゼの時も異様なスパ推しがいたけど
結局は構成間違えただけだったよね
ところで賢者の扇って楊貴妃使っても良い?
アルケロで良いかと思ったけど速度12以上が高いし掘る時間が中々確保出来ない
楊貴妃見たら行動時10%早読み付いてるからこれで何とかならないかな
でもアルケロより攻魔50と回魔で差付くから誘われるのか?
>>438 他の強い扇も回復ついてないし良いんじゃない?
まだ固まってないけど硬直無い方が強いかもしれん
8門当たるの人のせいにする奴とかいるんだ・・・
ラグガーとかいってる魚男なのか?
3人討伐なんな出来そうにもないが、でもこのボスにしてみれば理に叶ってるかもとちょっと思ってしまった。
>>433 レグ武器みたいな素朴な感じが好きな人もいるんじゃない?
個人的には光ってる方が特別感あって好きなんだけどな
>>430 味方死んだ時とか「?」出す人結構いるけど、何を意図して出してるのかわからんな
焦らせるだけで何一つメリットないと思うんだけど
>>437 あれはつよさ1も厳しい雑魚はスパでもやって羽集めろってことじゃね
1にしか通用しないが初見で勝つなら有効ではあったよ
スパってどのエンドコンテンツにも必ず湧いて出るよな
そして淘汰されて流れ星のように一瞬で消えていく
まさしく一瞬の煌めきに生きるスーパースター
スーパースターでエンドいってるのみられたら恥ずかしい風潮あるよね
せめてボディガードのHP増やしてゴルシャワの威力倍ぐらいにしないとな。もうスパで強敵挑むのは時代遅れ
フレにどこでもスパでいって空気を読まずにみんなに負担かけているやつがいてそいつが書き込んでいるんじゃないかと思い始めてる
>>430 メルとサタデーは昔からド下手なくせにプライドだけ高いクズだぞ
スパの最後の輝きはレグ4初日だな
見とれ魅了でマグマの上に誘導すれば割合ダメージで勝手に死亡するお間抜け調整
>>444 なんでその範囲当たるの?馬鹿じゃないの?という?煽りだからなあ
出すやつは本当糞
ジャンプしないでジャンプ範囲当たったならまだわかるけどね
陣共有やってみたけど杖魔が理解してないと悲惨だな
ジャッジのときに横に動くせいで僧侶が更に動いたりで酷かった
>>437 日課の1と2やるのは今でも1番効率いいよ
一飯で終わらない事がないし
逆になんで菱形じゃ駄目なんだ?
離れすぎると8もんがわかりにくいってのがあるにして
常に4人分散するPS求められるって野良だと絶対1人は巻き込む奴が壊滅するだけじゃね?
火力が菱形に比べて上だとしても時間に余裕あるボスなんだろ?
安定捨ててまで拘る必要ある?
>>456 短剣2ならダメじゃないよ
陣敷くなら共有するのがダメ効率いいからひし形じゃないってだけ
>>439 >>450 ありがと
今度誘われた時に使ってみるよ
オウガ 子供女 HY891ー604
傭兵で称号とっていきなり一人傭兵やりはじめるゴミ
緑玉出没中 賢者構成で討伐したこともないのに討伐済と出してるので注意
https://twitter.com/dq10ouga/status/1352722042840256513?s=19 無事デルメゼ3討伐することができました!!前3楽しすぎて前3で勝ちましたが…w
マジで神ベルトのお陰です……
武と賢者構成でも勝ちに行くので対戦よろしくお願いします!
バラシュナは弱くてフレと討伐したためPTメンバーの名前を載せてドヤりまくる
出荷した傭兵に緑で傭兵出してて草と言われる
https://twitter.com/yosameDQX/status/1355731863873064971?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このスレで人気のヤチヨとミドリコも菱形でやってたぞ
崩れなければ5分以上余るのに崩れやすくするのがバ覚醒たる由縁
固定ならいいけど並の固定はもう勝ってるだろ
野良は絶対菱形のが良い、陣共有は固定の戦法、火力は菱形2陣だろうと余裕で足りてるから削れないなら他の動き見直した方が良い
魔法次第すぎて賢者僧侶やりたがる奴が少ないのがこのボスの欠点だな
僧だけどジャッジメントダークの表示が出て
ごにょごにょやりだした4回目にマラーかぶせてるんだけど指輪で早読み入ったらタイミングずれね?
陣形が後ろの時それ以上待つとテンペストの餌食になるときあるし
バラ
賢
魔法陣 (魔法陣) 魔法陣
僧
これぐらいの距離で魔法陣置いてほしいな
間に1個魔法陣をゆったり置けるぐらいのスペースでいいと思う
賢僧の位置は気にしないでくれ勝手に避けるから
野良だと菱形がいいとか言うやつがいるが実態は逆
下手くそが短剣・菱形に集まって
上手いやつが杖・陣1に集まる
難易度に関しても陣1がめちゃくちゃ難しいというわけでもないので
最終的にまともなプレイヤーは杖・陣1ばかりになるのは目に見えてる
杖短剣の菱形でやろうとするやつは完全なるド下手くそです
メインヒーラーでもメイン火力でも無い賢者って今までのテンプレで無かったよね
やってみたけど僧侶よりかなり気楽
賢者が下手→僧侶がフォロー出来る
僧侶が下手→賢者がフォロー出来る
賢者僧侶が下手→魔法がフォロー出来る 魔法が上手ければそもそも時間に余裕がある
魔法が下手→フォローしようがなく間に合わない
野良だと菱形が良いってのは的を得てると思うがな
だって後出し出来ずにみんな巻き込んでるし・・・
共有陣は理解者4人いる前提だから討伐はスムーズだが
下手糞1人でもいると壊滅するのが玉に傷だな
菱形希望奴が下手糞なのは同意だがね
下手でもいいじゃん
できない奴は下手とか言う必要ある?
ミドリコもヤチヨも菱形だぞ?
>>446 古くは悪霊とか初期のピラミッド8とかダークネビュラスなんてスパ以外無理じゃね?というコンテンツだったけどね
その後もキラークリムゾン、イーギュアと続いてどちらもスパ確定枠だったよ
レグナードではみとれバグとかクロペン見逃しとか運営がテストしてないの発覚したし
邪神の魔勇者の流星をマホカンタで反射してさっさと終わらせるチートも見せてくれた
DK、イカでは徹底したスパ対策したから息をひそめたけど聖守護者で復活
防衛軍では虫防衛のワンオペとかもあったし今やコロシアム最強でしょう
物理攻撃、呪文攻撃、守備無効、バフ、デバフ、回復や蘇生までこなせて最強耐久力だからね
時間制限なければどんな強敵も倒せて当然なんだよ
>>471 嘘つくなボケ
ピラ8もネビュラスもキラクリもライオンも全部実装直後に野良で行ってたけどスパが主流だった事なんてねえわカス
デルメゼのときのレンは下手な奴が多くて武は上手い奴が多いから武構成の方が優れてるって論理と同じで、構成や陣形の優劣とは別次元の話を持ち出すのはどうなのよ
賢者はベホイム必須だが僧侶はワンオペ用とデルメゼで被弾するアホにお願いで投げるときくらいかね
>>474 ベホイムは開幕に祈りなしで使うから封印はだめだ
さて、野良で回ってくるか。
早く1に勝ちたいよ。図鑑埋まればそれでいいんや。
3飯したけど今日は1まったく勝てないな
報酬ゴミだし上手いやつは卒業か3以外やってないんかな
攻略スレで配信者の名前出す人って
ミドリコですら8門食らってたから俺が食らうのは仕方ないから許せ
角度を変えたやつが悪いと開き直るクズばかりなのはなぜなんだ
不注意で被弾してごめんなさいと反省するなら分かるが…
ミドリコ・ヤチヨがやってるから菱形の論法も理解出来ない
後出し出来る人が4人いれば共有陣の方が理にかなってるだろ
>>480 共有陣に慣れてる4人がいればな
初日討伐して称号戦二桁付き合ってるけど勝ったのは全部菱形だぞ
理由は慣れてるし火力足りてるからだ
基本形がなってない初心者とベテランを混ぜて議論すんな
緑玉、僧侶1賢者2魔法30↑
お前ら同じ装備でも許されるんだから魔法以外もやれやw
挨拶以降戦闘開始までに黙ってる魔は確実に距離取りすぎるやつ
共有して倒せるPTは菱形だって倒せるんだから野良ではそっちに合わせておけばいいんだよ
このPTなら共有してればもっと楽勝でいいタイム出たな、なんてのは終わってから分かる話
暴言無言抜け注意
都合悪くなるとツイ消し&鍵かけ解除繰り返す精神異常者
Twitter @Orange29979245
もう緑に残ってるのなんてゴミだけだろ
少しでもまともならすでに称号とってダラダラ身内で羽集めフェーズだよ
>>481 菱形と共有陣どちらでも勝ったが、理解してるかどうかの違いだろう
菱形希望奴は後出し出来ない不安しかない。信用出来る奴は陣形はおまかせしてるから
どちらの陣形やるにしても腐るほどいる魔法の中で選ぶとしたら共有陣も選択出来る人が
野良では選ばれると思うが
上手いフレに誘われていくと共有陣が多いから、菱形しか経験ない人は醜態を晒すはめになる
共有の火力効率がいいってんなら固定の共有陣火力効率が最強じゃないの?
野良でやると効率悪いよ?
賢者試しにやってみたらあまり難しくないのな
魔のがむずいんちゃうかこれ
菱形だと後出しできないってのが意味わかんないな
どっちやるにしても後出しは必須だろ
勝つだけならどっちでも勝てる
慣れPTでサクッと勝ちたいなら共有陣
未称号入れて称号戦やるなら菱形
>>488 両方出来た方がいい→そりゃそうだ
上手いフレは共有陣→これは認識が違うな
上手いフレは火力足りるから未称号にリスクのある共有陣で火力貢献させずに勝てる
賢者はちょろいよ
パラライズとかで行動変えなきゃいけないから必ず後出しになるしね
火力と違ってモード判断したり、差し込んだりして強引に動く必要性も無いし一番の出荷枠だと思う
>>493 4人全員理解者なら共有陣、称号戦で共有やろうとは思わんw
野良では共有菱形両方対応出来る魔を拾う、それだけだわ
>>491 俺も思ったわ
魔はわちゃわちゃやって火力落とすより
位置を気をつけてメラゾ砲台しておけば
ある意味そっちの方が貢献できるだろw
>>489 共有と共用の違いを書いてあげたのにそれでも共有使い続けるやつしかいない
お前らどっちでもいい物をいつまで議論してんだよ、どうやっても勝てるんだから好みでいいだろ
主は自分で選べばいいし、誘われ待ちは
◯◯✖と書いておけ
賢者は自由度が高くて全体の状況判断求められるから一番やることが多くて難しい職だと思うがな
デルメゼのサポまもと同じで、出来る奴はAI3の差し込みやら削り具合をみて前3の火力調整など
テクニカルな動きするが何も出来ない無能サポまもはお散歩してるだけで簡単だと言う。
賢者が簡単といってる奴は本当に賢者として有能な仕事してるのかが気になるな
一番の問題は共有でやりたがる奴は下手糞しかいない所だな
全体の状況判断って全職がやるもんだからね
賢だけの特別な行動じゃない
賢者やってみようと思うが
・マホステ、さとり切らさない
・いやしの雨切らさない
・召喚できせきの雨
・歌唱で次の行動見て洗礼
・僧侶が忙しい時マラー
・ジャッジメントでマラー
・暇な時に攻撃
これでいいのか?
下手糞に賢者させるとやばいことになるけど全体が把握出来てないのに上手い魔も僧侶もいないわな
固定専の神僧賢に囲われた温室魔法なら全体見れてないのに毎回一発で好タイム出せるかもしれんがそんなのが野良に行くとにんにくみたいにメッキがハゲまくるからな
賢者は重要なポジションではないから難易度は低いな
極論魔法が1回も死なずにガンガン攻撃出来る奴ならカンタに洗礼するだけで勝てるからな
僧侶か賢者が出荷枠だな
>>488 菱形希望奴は後出しできないと思うのは何故?
どの立ち位置でもなんの職でも後出ししないと八門テンペにあたるだろ
菱形はシャワーとジャッジメントを「あと出して見てから動かすに」メラ撃てるだけだろ
シャワージャッジメント分散の立ち位置調整を僧侶賢者がやるだけ
テンペストで4枚抜きで全滅とか日常茶飯事なんだが野良の質やばくねーか?
魔法がいちばんむずかしい!
って言うヤツ、今回はさすがに出ないだろうと思ったが、やっぱり出てきたか
どの職でも3人上手ければ出荷可能なボスだからな
HPが今の1.5倍くらいあるとまた話は変わってくるだろうけど
開始1分で大体わかるよな
テンペストに被弾する時点でこれはヤバいと
判断してしまうよ
重要なポジションが難しいんだよ
僧侶やって魔法2人が死にまくってたら討伐不可能だろ?不可能と難しいは違う
>>509 逆に聞くけど後出し出来るのに共有陣にしない理由はなに?
菱形しかやったことない人に共有やらせるとジャッジシャワー巻き込みまくるのは何故?
菱形希望奴はジャッジやシャワーの距離感を知らない、後出し出来なくても死ぬ時は1人だから
出荷ポジで勝ちやすいからだろ
ならまぐれ勝ちした菱形希望奴より、共有陣にも対応可のハイブリッド型の野良魔を拾う方が賢いだろう
魔は装備の敷居はベルト運もあるから1番高いから
クソベルト奴は魔をやる資格はない
最低限炎12以上でドラゴン特攻付きじゃないと話しにならん
短剣持つならファントム速度18に核5
両手杖なら速度21核5
体下は毒100に攻魔付き用意しろ
共通で妖炎腕は速度21
1番簡単な職人がだからこそ最低限装備に金をかけろ
>>516 横からだけど菱形を好むのは野良で初めて組む他人の位置や動きに影響を受けないからだな
どっちでも勝てるなら気楽な方が楽しいわ
>>518 そりゃ魔法にとってはそうかもしれんが、陣が離れすぎてマラー・雨が届かない悪夢があるから
僧賢視点では気楽には拾えないんだわ。拾う時は陣形にこだわりのないやつしか拾えない
ジャッジシャワーの距離感も掴めてるから崩れた時のリカバリーにも期待できるしな
どのボスでも火力が一番重要で難しいに決まってんだろ
魔法が下手だと討伐出来ないが魔法が上手いと僧侶賢者は死ぬほど楽だからな
サソリのデススコルピオとジャッジがかぶったら雨入っててやいばしてても死ぬよな?
今までのボスもそうだが
簡単な職ほどアホみたいに検索に溢れる
今回の魔法は異常に多いな
なのでサソリのときは賢者も回復フォロー入りましょうね
脳筋やべーなw
デルメゼは逃げててバラシュナが思いのほか弱いからイキってるのかなw
らいたくん★1料理をこっそり食していざ実戦!!!!
一番難しいかは知らんけど菱形でも陣共有でも結局魔が立ち位置理解してないとキツい
魔法はアイテム消費も賢僧に比べて多いはずなのに何で人気なんだろな
おまえら8もんの話してるけど野良じゃ8もん前の羅刹にあたる魔ばっかりなんだけど(´・ω・`)
あと賢者で一番神経使うのは蠍フェーズな
蠍フェーズは奇跡入れるタイミングもけっこうシビアだぞ
奇跡の硬直後に即テンペや歌かぶせられて死んだ賢者はけっこういるだろ
魔が一番難易度を左右できるから魔やる奴多いんだよ
魔が上手いと僧賢イージーモードで勝ちやすい
魔が下手だと僧賢ハードモードで無理ゲーレベル
蠍は奇跡のタイミング遅めにずらさないと雨が切れた瞬間にデススコで死ぬからな
テンペもあるし、蠍の特技はどれもモーション短いから蠍が鬼門だよ
魔法と賢者どっちも倒してるけど
賢者は雨維持して雑魚呼んでるときに回復重視でやっとけばいいだけだから簡単
魔法は突き詰める部分けっこうあるからそういう意味では魔法のほうが難しい
そもそも魔法様が火力出さないと勝てないからなぁw
>>523 奇跡入ってるならファランクスか活命あればほぼ確定で耐える
傭兵とかいうゴミが魔しか出荷できないって指定してるんだから
一番楽なのはそりゃアホ魔だわな
結局の所どこまで行っても回復役や補助役はアタッカー次第で難易度が変わるんだよね
上手いアタッカー陣なら後衛の仕事が楽になり手間もかからないからミスも出にくい
下手なアタッカー陣だと手間かかりまくりで忙しくそういう状況じゃミスも出やすい負の連鎖
イカとかも一番難しいと思われる武が一番人気で楽な僧はほとんどいない訳だったし
単純に火力が人気なだけだよ
召喚で雑魚の攻撃に合わせた回復と誘導
蠍の攻撃に合わせて回復するとテンペ死のリスク抱える賢者と
魔法が同等だとは思わないが、魔法が2タゲでもやいばで確定耐えしてくれりゃいいけど
してくれる魔法なんて野良にいるか?デススコと雷踏みながらメラゾしてる魔法がほとんどだろ?
うちのチームのトリニティしかしないおばさんでも魔で3を倒したけど魔が難しいって草(笑)
バ覚醒にとってあれが難しいってことなのか(笑)
デルメゼ倒せないのにバラシュナ倒して粋がって魔を難しいとかバ覚醒って幸せだな(笑)
3のレギロコンビでかなりあぶなくなるんだけどどうしたらいい?
バラシュナ3倒せないことをバカにする奴はデルメゼ3倒してないと思う
デルメゼ3倒してる人はバラシュナ倒せない勢に優しい
あのデビリッシュさんも魔で倒してたよな(笑)
魔って難しいんだな(笑)
上手い魔法は1分間に20000ダメージ出せる
20000ダメージ出せない奴が簡単とかほざくなよ
下手な僧賢でも魔が上手ければ勝てるからな
結局どの職で勝ったってのは結果論でしかない
下手な魔で勝った奴でも僧賢やってればもっと楽に勝てたかもしれん
魔は2枠あるから魔で勝った奴は2倍多いってのもあるね
あと3人討伐も出来るんだから1枠の職は別に何でもいいが魔を入れやすいってのはある
でもそれは魔が楽だったんじゃなくて出荷枠で勝っただけだから別に魔じゃなくて職は何でもいい
何が簡単とかはやめないか
どの職にしても本職の人に失礼だよ
4人集まって一番うまいやつに魔法やらせるのが絶対いいよ
これは間違いない
ジャッジにベホマラー合わせるの難しいんだけど
なんで同じ技なのに発動速度ちゃうねん
賢者ってどのあたりが難しい?
勿論やってるけどあんまピンと来ないわ
装備同じでも許される上に転職容易なゲームで本職ってなんだよ・・・
苦笑いするしかねぇわ
勝つだけならイカの武とか簡単だろ
TAならまた別だが
魔僧賢どれも簡単だからな(笑)
こんなBBAやデビリッシュでも勝てるボスで「○○が難しい!」とか馬鹿じゃねーの?(笑)
お前らに言わせたらプチアトラス程度でも難しいんだろうな(笑)
今なら賢者少なすぎて扇に速度ついてなくても許されるレベル
ななせの転生キャラってマ?
↓
なすのRG835-471
>>552 前よりになるのでジャッジ・パラライズのカメラ回しで苦戦
召喚中に僧侶の行動見て動く必要がある(右下の表示見れない人はここでつまずく)
アロケロで速度埋め有っても早読み無しだと呪文遅い、特技ももっさり気味
なのにPTのバフ状況、敵の行動見る判断力と速度が求めれられる
そのうえで魔法や僧侶が被弾しまくると勝てないからボランティアよな…
賢者はやれることは多いけど地雷なら分担すらやってないだろうし
地雷しかいないPTなら簡単に見えるかもな
何日か様子見してから装備買おうと思ってたが買う前に3倒してしまったわ
買う必要なくなったしこれからも妖炎光アビスソポスカテドラルのキメラ装備で行くとするかな
難しいのは魔のせいだよな、雑魚の攻撃にやいば合わせず本体の攻撃で確定落ちHPのままメラゾするから
お祈りマラーするはめになってテンペ死、レギロ誘導中であってもレギロのブレスに
僧侶がフバ忘れてて、魔が滅却もしないから犬の誘導中にも回復行動しなきゃならん
蘇生してもヒーラーの片割れが落ちても雫投げる概念なくて
本体攻撃前に回復しなきゃいけないから先出し行動でお祈りまである
twitterのせいる?なんかは怯え無しでもいいとか抜かしてるからな、怯えて範囲巻き込まれたら
どうするんだろうね。それで死んでビートでテンションアップきたら目眩がするね
>>559 なるほど、エンドだと流石に何やってもその辺りは見るから
なんか特別賢だからって苦労が分かんなかったわ
メルとサタデーってキモヲタ野郎だろ?
何でこういう典型的陰キャヒキヲタってエル子ばかり使うのだろう、童貞だから?
まじきっしょいから辞めてくれ
自分に相応のドワオ使えやクソニートが
魔が地雷の人多いっていうなら魔の枠自分でやって少しでも地雷と遭遇する確率を減らす。
なおこのPTは地雷が1人確定している模様
魔は簡単かもしれんが、賢僧がヤバいと葉っぱ雫の消費が半端ない
両断称号あれば糞装備でも許されると思うなよ
人間男おまえだ
全員まともなら全職クソ楽なんだよ
地雷が一人でも紛れるととたんに厳しくなるだけで
常に厳しい人は自分が地雷かもってまず考えてみよう
オウガ 子供女 HY891ー604
傭兵で称号とっていきなり一人傭兵やりはじめるゴミ
緑玉出没中 賢者構成で討伐したこともないのに討伐済と出してるので注意
https://twitter.com/dq10ouga/status/1352722042840256513?s=19 無事デルメゼ3討伐することができました!!前3楽しすぎて前3で勝ちましたが…w
マジで神ベルトのお陰です……
武と賢者構成でも勝ちに行くので対戦よろしくお願いします!
バラシュナは弱くてフレと討伐したためPTメンバーの名前を載せてドヤりまくる
出荷した傭兵に緑で傭兵出してて草と言われる
https://twitter.com/yosameDQX/status/1355731863873064971?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
賢者初めてやって勝ってきたけど、これクソ魔法使いの粗がすげえ目立つのな
特に一人離れすぎてマラー範囲外のやつ
安定してメラゾーマ脳死で撃っていいタイミングあります?
普通にボスの1行動1回撃つだけで勝てるから何も考えず終わるばかりで
イカでも何でも僧侶は上手い固定3人集めりゃクッソ簡単なだけで野良は全然楽じゃねーからな
緑玉でヒーラーする気にはなれんわ
野良の両断つけてる奴なんて半分以上出荷豚だからあてにするな
野良3PT目でようやく本日初回クリア
もう最初の数戦で勝てないのわかるPTは、さっさと解散して次行く文化にならないものか
1飯コメばかりだけど、遠い目をしながら耐える40分は苦痛だわ
野良でうまい僧侶はフレ飛ばして固定にさせる
緑玉ヒーラーなんてどMだからな
魔法が離れるって愚痴るやつはもっと近くに寄れって言えよ
僧侶やると魔犬の偉大さがわかるな
全然祈り切れる気せーへん
>>580 パラライズ巻き込まれるほど寄ってくるんだよなぁ
>>581 ピオラ2段も中々快適だし魔犬がクソアクセとか言われてた意味分からんよな
ヒーラーで3,4手浮くのがどれだけ素晴らしい事か
>>581 すごいよな
ピアス一択だと思ってたがそうじゃなかった
相方魔が離れ過ぎててデルメゼモードになった時に時計回りで進行方向に
糞落としまくってて草生えた。
ツッコミで追い抜いてやったけど野良賢僧はツッコミ出来ずに被弾しておちていったな
離れ過ぎ魔は右って決めないとだめだわ
>>586 デルメセは縦一列になれたらいいがよくシャワーで慌ててしまう
一人先行奴は邪魔
野良1行きまくってみた感想だと
ひし形にするとどんどん離れていくやつが多くて逆に安定しなくなってるな
陣にまとまらせてたほうが全然楽だわ
杖でも短剣でもどっちでも似たようなもんだから結論なんて出ない
超陣がある時だけ大幅に強い杖とそれ以外の場面では全部ちょっと強い短剣との争いでトータルで似たようなもん
陣とか魔結界不要な分の手数が出せて陣ない時は毒で暴走する短剣の方が強いからね
ジャッジメントのマラーってボコボコー!ってダメージ食らう最初の「ボ」あたりじゃダメなん?
デビリッシュが勝ったというか
リベカが余計なことした感じだよな
>>592 回復遅すぎるとジャッジ→テンペの時死ぬ
特に菱形だと僧侶後ろだから距離あるし
>>592 手をブンブン上下にふって最後に大きく上げるときにマラーでいい
もう少しはやくできるがマラーミスるよりまし
>>595 賢者が前にでるから僧侶はそんなに下がらなくてもいいんじゃね?
昨日さんざん3やったあとの1やるとすげえ楽だな
HPもさほど増えてないし新技があるわけでもないのになんであんなに野良の3はしんどいのか
フレとの3より野良の1のがきついわ
テンペや八門のたびに魔が死ぬんだわ
賢者やっててちょっと聞きたいんだがカンタかかる歌みたいな技って範囲内に居たら打ってくるの?
もしそうならあれは誘発させた方が良い?
なんか野良で前出て誘発させろ言う奴居るけど俺はあれは打たせない方が良いんじゃ無いかと思ってるんだが。
八門の床見えた瞬間に自キャラが一瞬で寝転んだあとダメージくらうんだけど
>>600 誘発するのは崩れて立て直ししたいときくらい
>>601 床見えたらもう遅い
八門の文字見えたら安置に移動する
大体外側の円模様の5ブロック先以内にいると使ってくる
あれ誘発させると魔は攻撃の手止めなきゃいけないし
次の行動によっては賢者は洗礼後の立ち回りがめんどいことになるから
一貫して出させないほうが安定するよ
位置固定だから床の模様で安置覚えるのが楽だよな
テンペも歌もサポと同じに近い最短回避できる
勝てないPTはこれ
魔…テンペや八門が避けられない、ビビって手数がでない、葉やしずくが必要な場面で攻撃している
僧…回復をおろそかにして蘇生をする、色気を出して必要のないキラポンや聖女をする
賢…雨が切れそうなことに敏感に反応し、禍唱の範囲内で雨をしてお亡くなりになる
>>599 これ
まさか飯1で未勝利とは思わなかった
3強いと言うより1が強くないか?
HPの変化少ないからさ
1なら10分切りは当たり前とはならんよね
テンペも八門も容赦ないからゲーム苦手な人いると厳しいね
そしてこのゲームはゲーム苦手な人すごく多いね
1だけでも激遅にしてくれればよかったのにね
正直デルメゼの雫ブッパで割り勘より
ちゃんと避けられるまともな奴が
アイテム使わされるバラシュナの方がいらつく
>>607 初期にひし形が流行って前衛賢者、後衛僧侶ってフォーメーションにして
範囲技を動かなくても当たらないようにしましょうってした結果
賢者が射程範囲内に入らざるを得なかったって感じかね
今となっては賢者も後ろ(魔の陣の上)にいて適宜前に出て避ける方向で行ったほうが
ダメージも出るし安定するって判明したんで
カンタ誘発は過去の遺物になってる感はあるけど
初手ファントムボールみたいなの来たら
賢者はどうしてる?
僧侶は大体祈りしなきゃならんからしゃあないとして賢者してる時めんどくさいから
いつも初手は1でもしずくしてたんだけど
雨とかでもいいの?
これで聖守護者も終わりと考えると少し感慨深いな
ただ、強い弱いじゃなくて急に飽きて来たよ
フレにも何人かそういうのいるし、一つの節目だよね
強いボスも大抵パターン同じだしそろそろね
野良僧侶さんは何故天使をしたがるのか
なぜ回復よりも蘇生を優先してしまうのか
これがよくわからない
どのコンテンツでも、ゴリラ称号はヤバい奴ぞろいだな。
死にまくるから天使するんだぞ
死なないようにするという選択肢は奴らにはない
>>617 蘇生優先する理由はなんとなくわかる
蘇生すれば無敵付きのデコイになるからタゲが向けばその分立て直し楽になるからじゃないか?
ジェルのときたまに外周のマグマが一瞬だけ消えるときない?
あれに騙されるんだが
デルメゼでもいたけど蘇生優先する僧賢なんなんだろうな
特にあっちはリンクゲーだからそれだけで超キツかった
まぁ次が避けれる技の可能性もあるから蘇生って気持ちも分かる
デルメゼは蘇生優先で間違ってないけどな(笑)
ザオトーンあるから素早い蘇生が重要で回復はまもが雫使えよ(笑)
バラシュナは逆に蘇生は他に任せて僧侶は回復に専念するのがいいけどな(笑)
バ覚醒がデルメゼの僧侶とバラシュナの僧侶を同じに考えてんじゃねえよ(笑)
>>615 しずくいらない
パラライズ以外は祈りマラーで間に合う
時と状況によるんじゃないか?
賢者が落ちてジャッジなら僧侶ザオラル魔が雫の流れで1ターン
魔が葉っぱしたら距離足りずに被弾するしな
それ以外の死亡ケースだと魔が葉っぱで僧侶マラーの方が効率がよい
ヒーラー二人生存で僧侶が蘇生して賢者が雫やマラーはちょっと意味分からないです
立ち位置の関係もあるだろうが、神秘切れてたり回魔の低い方になぜ蘇生でなく回復を任せるのか
>>626 祈りマラーでテンペきたら間に合わないぞ
僧侶はひかりがベストだとは思うが使い回せる魔女でいいよな
>>628 歌範囲にいるからテンペ食らわない
賢者は前寄り初手様子見でも問題ない
ド安定にするなら初手魔が雫待機でいいと思ってる
僧侶が祈る1ターンが割と怖い
3の八門よけるのキツかった
自分タゲで八門してくる時はこっちに向き直ってからやるからバラシュナの顔を正面にして横にズレるだけでいいけど
魔に向き直って八門されると安置がよく分からん
3の八門は予告線が見える前に安置にいておきたいんだけどなんか目安になるもんはないのか
>>627 僧侶蘇生は単純に知らないか次の行動読めてるかどうかじゃね
>>632 前足の内側の指の延長線上にいれば当たらない
>>633 ジャッジ後のディレイ葉っぱ蘇生で8門や弾でやられる魔法多すぎるから
ジャッジ蘇生だけは任せて欲しいところなんだよな
ジャッジ前に蘇生して2HITするアホもかなり居るからなんとも
結局初手どうすりゃいいの?
僧侶祈り
魔法自己バフ
賢者しずく待機?
まぁ俺自身はデルメゼでしずくまくことに飼い慣らされたから1でも全然まいてるけど
ライトは雨とか悟りでいいのか?
>>632 真ん中の爪があぶない
真ん中じゃない爪の延長線上なら大丈夫
初手いったん禍唱の範囲外まで下がって祈りしたらいきなりテンペスト来て死んだ
>>638 ジャッジ前にザオリクで蘇生しても一度も2HITしたことないんだが
ザオリクの射程>ジャッジじゃないのか?
俺の勘違いかもしれんが、今まで一度も当たったこと無い
ぜんぜん安定しないなあ〜
8飯9飯で4勝てw
差し込むタイミングがわからんし
離れ過ぎて回復間に合わないとか
かといって近すぎて範囲まとめて喰らったり
>>647 慣れだよ
読めないターン消費なしが地味にきついし
デルメゼで距離感覚えてれば問題ないけどな
ジャッジ巻き込まずかつマラー範囲内にとどまる距離感な
僧侶の時は開幕斜うしろの歌範囲外行って即祈りしてるな
その後マラーでも間に合う
もしもたついても次の行動に置き気味で置いといて攻撃判定出る前にマラー入れば一応間に合うし、テンペでも歌範囲ぎりぎり入らない位置でのキャンセルから走って間に合う。
どの職も1ページめの1番上に開幕すぐ出したい技置いて即使えるようにしとくのもいいぞ
前の技カーソルが記録しちゃってたら装備から武器持ち替えてリセットしたり、最短でどう操作すれば祈れるか考えとくだけで早く選択できる
いぶさんが短剣魔は開幕エンシェントワンドでいいんじゃね?ってTwitterで言ってるけど普通にアリな気がする
いのせが残り18分半で黄色にしてるんだがどうなってんだ・・ゴリラ見る前に終わるじゃん・・
>>640 どうしても何があってもしずく使いたくないなら賢2くらいしかないとは思う
初手しずく使うならガイアー3発耐えれる短剣魔がしずく待機で賢者が悟りすれば初手パラライズで僧侶がシャインに回ったときの負担が少ないんじゃないかな
まあどうせ初手パラライズでも2回もしずく投げれば祈れるはずだし僧侶が整うまで賢者がしずく投げたっていいけどw
>>651 1/4で覚醒早詠み
1/2で覚醒or早詠み
1/4で何もなし
どう考えてもゴミだろ
持ち替えのもっさりモーションじゃ1ターン使ってるのと同じだし最初から短剣でもエンシェントワンドだったら持ち替える間に最低でも覚醒は入れられる
魔犬の開幕必殺チャージが来れば杖の効果は完全に無駄だしなんならトータルでロスになる確率の方が高くないか?
デルメゼのレンが開幕イルミン持つのとはワケが違うぞ
それより菱形で距離が遠すぎ問題どうにかしてくれ
摩天の聖廊のマップで言うなら魔法同士の陣の距離感は回復の泉と
ガードランド行きの旅の扉の距離感くらいだ。外周はブロックの切れ目くらいで。
もう道具構成は廃れたがガジェット置いたら2つの陣の両端にガジェが
かかるかかからないかくらいの距離感しかないはずだ
間にガジェット2〜3個分開けるのは勘弁してくれよ、ひどいのになると4個分とかある
遠すぎるから賢僧側に距離詰めたら離れてまた遠くに陣敷き直すし
離れる魔ほどテンペやビームを当たり前のように食らう
陣同士の距離が離れ過ぎてると
・レギロレギラッソの誘導で走らされる、初手ブーメラン・光線の誘導とマラー範囲の両立が不可、分散合流不可
・デルメゼマラソンで進行ルート上に既に玉が設置されている
・メテオ判定前に集合出来ず固めることが出来ない
・八門発生の角度が糞
デメリットが腐るほどあるから適切な距離とってくれ、間に魔法陣1個分かそこらあけりゃいいからマジで頼む
距離感に自信のある奴は左担当してくれ、遠距離陣設置魔法が左担当だと時計回りの選択肢が潰される
菱形両端は初期位置を18時とした時に17時と19時の位置が理想
16時と20時まで行く魔多い
魔の位置が悪いって位置把握出来るPTなら菱形なんてやりませんし
陣共有でも僧侶と対角の魔法使いがジャッジの時彼方まで離れていくとか普通にある
マジレスすると
バラシュナもコケてんじゃん!w
聖守護者のバラシュナと戦いましたか?
戦った
50件(23.5%)
戦ってない
163件(76.5%)
賢者がよく死ぬPTは魔僧がどれだけ上手くても勝てないと昨日悟った
賢者だけは称号持ち誘いたい
どこのアンケか知らんけど23%参加してりゃ十分じゃね
大した報酬もないのに
賢者が状況確認しないで脳死ドルマしてるptは勝率クソだからなぁ
時間なんて余るんだからCT以外攻撃せんでいいわ
ほんとそれな、5時7時じゃなくて4時8時の奴が多い
遠すぎるから、相方魔が陣おくまで待ってそれから近づいて置いたら敷き直しされる
魔法同士で追いかけっこ2〜3回くらい繰り返して諦めて最終的に
賢
魔 僧 魔
この陣形になって賢僧も察してこちらに配置してくれるがその魔が羅刹弾に当たって
蘇生シャトルランで崩れてる陣形が更に崩れて悪夢だよ
離れすぎの魔法に位置この辺でお願いしますって一応言ってはみても、召喚でごちゃごちゃになった後また修正前に戻ってるんだよな
バ覚醒の魔法は回りを見ることが出来ないんだよ
仲間との距離を見ずに敵ばかり見てメラゾしてるだけ
だから陣共有でジャッジとかシャワーとかで適度に距離取れない
陣共有を否定して魔法が避けなくてもいい簡単な菱形を推すバ覚醒が多いのが何よりの証拠
昔から何も考えてないからな
そのくせなぜかプライド高いw魔が一番簡単言うとブチ切れてくるからないつの時代も
>>662 一般的には10%とかだから倍以上いる=ライトでの参加者が多い=強いボスはいらない
こう言いたいならわかる
そんな魔と陣共有したら邪神の宮殿とのシャトルランだぞ?
野良で多少下手な魔と組んでも試合になってわずかに勝てる可能性があるのが菱形なんだよ
陣が離れ過ぎてるのでもう少し近くに設置してくれたら助かりますと丁寧に伝えても無視される
PT加入の段階で相方魔は杖魔でも一応陣形の確認はするのだが、それも無視される
返事してくれるのは僧賢さんだけ。マジでなんなんだよ。菱形以外の陣形あること
知らないなら知らないくらい返事してくれよ
話題になってるけど錬金で暴走率つけるの実際どうなん
魔が上手けりゃ共有陣でいいし
魔が下手なら菱形でいい
魔が上手けりゃ僧侶賢者は楽だし
魔が下手なら僧侶賢者の難易度は上がる
難易度は魔次第で変わるんだろうけど
出荷枠って言うなら3人討伐できる時点で魔Bだろうな…
>>671 それは分かるんだけど、賢者僧侶が必死に距離合わせてる(合わせないと賢者僧侶は出来ない)中で、
魔法はのほほんと一人好きな位置にいるんだよね
出荷枠が魔法って言われたくなかったら、回りみて距離合わせるとか努力しろよと思う
僧賢がまともで魔が地雷な場合は時間切れまで戦う羽目になる
魔がまともで僧賢が地雷な場合は雫補助さえしなければ全滅解散できるから魔をやった方がマシかもしれないな
でもそんなよくわからんライトな魔が参加してるのは良い事だろ
無駄に叩くからコンテンツが過疎る
そんなに注文つけたけりゃ固定組めばいいだけだしな
昨日姫ちゃんの魔法と行ったらまさに離れてたわ まさか一勝も出来ないとは思わなかった テンペはもちろん一直線のやつすら喰らってた
まだこのガイジ専用ヌルゲーボスやってんの?(笑)
多分おそらく俺が世界で一番最初にこのボス飽きたは(笑)
召喚中はわりと事故が起きやすいのだから決して低い難易度ではないよ
ただ高い火力でガンガン攻める時間があるから、混戦に見えていても確実に先に進んでいる
短剣、杖、どちらでもいいがとにかく魔が死なない事が勝敗の鍵なので
後衛は死なせないように対処しつつ、魔も死なないためにガチガチに固めていいと思う
火力重視なんかしなくても魔の火力は十分壊れ性能なので
>>680 そうやって一生懸命煽ってももう装備需要は喚起できないだろうに
できない人が慌てて装備揃えてるの見るとかわいそうになる
勝てなくても別に人生がどうなるわけでもないだろう
ネットで煽られてるだけで雑魚ボスでもヌルゲーでもないし
ヌルゲー思うなら縛りプレイすればいいし
そうやって煽ってマウントとる奴に過剰に反応するプレイヤーが後を絶たないから迷惑
>>680 飽きたのにずっと粘着して書き込むとか全く飽きてないじゃんw
飽きたわー
飽きたけどスレ見ちゃうし書き込んじゃうわー笑
生き返った杖魔がHP全開なのにドルマドンでまた死ぬとため息出るよね
野良がカスすぎて身内以外と行く気にならんわ。
テンペ八門に被弾しまくる、カンタにメラガイア打ち込んで自殺する、ジャッジと感電は巻き添え上等。
一体こいつらどのツラ下げてヌルゲーとか言ってるのやらw
ちょっと待てw
昨日は1だよな?
何で1で悲鳴なんだ?
3がぬるくて飽きたやつは野良行くといいぞw
多分2の日でも強さ4とか5で遊べてお得やぞw
このボスでてから新しく買った装備頭即死埋めしかないけど余裕で3倒してしまったわ
むしろわざわざ怯え即死とか買ってる奴が地雷しかおらんな
ゴミ装備でも余裕で勝てるのに買わないと勝てないってことだからな
それに今の高騰してる時期にわざわざ買うとか職人の養分になってるだけの馬鹿だしな
すまん50億G持ってるからこんな時ぐらいしか金の使い道ないんだわ
まあっても今回1億も使ってないけど
装備使い回せたから金かかんなかったな
>>692 自分含め全員ゴミ装備で勝てたん?
それなら良いがそうじゃないならただの寄生よ
全員ごみでも普通に倒せるくらい弱いとは思う…
ただわいは快適に遊びたいし、強いフレとして誘われるのも嬉しいからきっちり揃えはする
まあ一回倒すだけならそれでも全然いいんじゃなたあ
>>561 >>692 どんだけ構ってほしいんだよ
傭兵で200億稼いだから全身理論値だし核強化Maxだわ
>>640 ど安定は魔が雫待機で敵の行動見てから賢者雨僧侶祈りで雫なしでもそこそこ安定するのは
全員共通
歌の範囲外に出る
僧侶
パラライズ→シャインからの敵の行動見てからの祈りマラー
かわせる攻撃→かわして祈り
かわせない攻撃→即祈りからの即マラー(敵の次の攻撃前にマラー挟める...がテンペはどうしようもない)
賢者
バラライズ→ベホイムからの敵の行動見てから即雨
それ以外→雨から魔の覚醒状況見て風切りか無限
魔
パラライズ→タゲはやいば
それ以外→杖魔魔結界短剣魔覚醒等
大体これで安定はしてる
テンペで死んだ僧が蘇生された時祈りついてないとたまにグダるけどそれはもう諦めるしかないかと
>>694 3倒したときに組んだ野良の奴は絶対零度怯える奴いて呪文耐性すらつけてない奴もいたが余裕で勝てた
よく緑玉で◯分赤↑PTとか2済↑PTとか書いてる人いるけど野良で確認しようがなくない?コメントで判断しろってことか?よくわからないから誘ったことないんだけど
>>700 ああ・・・それでも勝てちゃうのか。というかPSある奴は絶対零度避けれるしな
すまん、寄生とか言って悪かった
このボス即死と毒を顔や指枠使ってでも確保すりゃ倒せるんだな
>>691 いやーこれはあるかもな
毎日野良で3飯ほど行ってるが1は初見丸出しのやつがいる
まぁ拾う側になればいいんですけどね
>>617 お前のフォローの動きが遅いからかな
分かってないのか
フレやルムメンとかでも弱いなら普段バトルやらない私もやろうかなと装備もスキルも宝珠もゴミクソのまま連れてけとしつこいやつもいるから1が1番カオスだと思う
デルメゼ傭兵はまだ機能してるし
バラシュナ傭兵もあるし
3の日は別々だから傭兵儲かってんなぁ
自力で勝つのならまだわかるが今さらデルメゼ称号を傭兵で取って何か意味あんの?
野良は絶望的だし下手なフレンドと下手なルームメンしか居ないから傭兵軍団で上手い人とやって動きを見たいというのはあるかな
6000も出す価値は無いけど録画はしてる
メイヴ5の時は買った
この雑魚ボスで装備買うメリットは誘われやすくなるっていう事しかないからな
でも称号取ってたらゴミ装備でも即誘われるから買う必要がない
だからいまだに称号取れてない地雷以外装備買うメリットが皆無なんだよなあ
>>710 野良にお前みたいなド下手が混じるから絶望的になるだけだろw
>>711 デルメゼの時は称号全然取れなくて
バラシュナみたいに取りやすいボスがでたら
イキり出す奴の典型だな笑
まだ3倒せてない勢だけど
デルメゼで心ポッキリ折られたお陰で焦りがなくなったな
こういう人多そう
野良に文句言うなら固定でやれ
野良はハプニングを楽しむ場所だ
>>712 自分が上手いとは言わんよ
けど菱形でくっそ離れる魔とか陣共有でパラライズ巻き込みにくる魔とか毎回テンペ被弾する賢なんていたら勝てんわ。緑玉野良はそのレベルが9割
上手かったフレもモンハンとか行ったしな
蠍とかの時は緑玉でも理解者多かったのに、今は明らかに質下がってる
野良で変なPT入っちゃうとアイテム損した気分になるな
特に魔法してる時の葉っぱ
毎回自分しか生き残ってないし
生き残ってても後出ししないから1:1交換になってるし
また身内PT推奨なのか
生主以外に安定した固定見つけられる場所そんな無いだろう
昔は極限の掲示板が細かい条件書けるし潤ってたよな
最近はチーム死んでるし広場で募ってるルームも微妙
>>717 アイテムの被害で言うなら野良は僧がいいかもね。料理とわたあめ以外はほぼノーダメ。
下手な奴が僧やるとMP管理すら出来んからな
エルフ使う羽目になるし
確かにヒラ枠がやばいと攻撃する暇ないどころか
葉っぱと雫だけがガンガン減るな
あまりにも酷いとアイテム無駄だし全滅狙いで攻撃しているがバ覚醒扱いされているかもなw
自分では絶対にしずく投げないやつがわざわざアイテム各自負担と書いてるやつみると張り倒したくなるわ
誇張なしで昨日は酷かった
1飯葉っぱ30枚以上雫20個以上綿飴8個とか
これで楽しめってのは無理がある
てかジャンプする必要あるの骸骨とサソリだけだからな。
初日討伐生主共は緑玉の3人とやってみて欲しい
勝てるかどうか
称号ありのやつ誘ったが
1なのに普通に被弾しまくるやついたし
傭兵使ったんかなこれw
回復放棄の蘇生優先する僧侶には雫請求していいかもなw
僧侶がスピリット使えないときは他の被弾が多いときだから
イカでポンが回らないのと一緒の理屈
>>662 そういうアンケはどういう条件で取ったかが重要やで
例えばCMで高評価99%とかいってる奴の条件を見てみると
小さく2回目買った人の評価とか書いてあったりする
そりゃ2回目買う人は高評価にするわな
低評価の人は2回目買わねーもんw
それと同じでバトル勢の多い所でアンケ取れば数値高くなるしエンジョイ勢の多い所で取れば低くなる
>>697 そんなクズは今すぐやめてくれ
どうせRMT絡んでるし
もうテンペと八門に効果時間3分くらいのザオトーンつけてミスを厳罰化してくれよ
変な奴らが参戦して来すぎ
魔が9時3時くらいに位置取るの勘弁して
パートかよお前ら
仮面は開幕聖女だったりとにかく聖女の更新殆どしなくて良くなるのがデカい
早読みやピオリムや魔結界やら好きに付けられるのもよい
>>731 デルメゼのノリで作られたらそういうボスになってただろうなw
当然上書きありw
僧侶がスピリット使えるのは他タゲへの刹那弾か禍唱か覇道ぐらいのタイミングしか無いんだが、祈りと魔結界更新もあるし暇ないから俺も魔犬に変えるかな
傭兵肯定してるクソバカほとんど傭兵自身の書き込みだからな
自分が如何に嫌われてて要らない存在なのかだけ理解できるレベルに到達してほしい
傭兵で称号取って野良で明らかに実力不相応な動きして恥ずかしくないの?
本人は自分は上手いと思ってるのかも知れんがすぐ分かるよ
拾われて待ちで3も割と勝てるし自分に問題ある自覚持った方がいいよ
1はリーダーして装備ちゃんとしてるの誘えば勝率高い
今回装備に求められるハードルが低いから、割と装備ちゃんとしてるのしか居ないんだよなあ
あまり上手くない人でも3人討伐できるくらいの難易度だからまともな人が他に2人居たら勝ちよ
デルメゼに比べたら全然ぬるい
昨日緑冷やかしに3戦行ったけど普通に全部勝てたわ
1は流石に苦戦しない
全員HP500〜600くらいで野良僧侶が謎の余裕行動してること多いのやめてほしい
まだMPも余裕なのにようせいの霊薬とかキラポンとか
自賢者でもキャンセルしてマラーはタイミング的に怖いから嫌だし自魔法ならキャンセルして滴なんて大体間に合わん
下手な奴らも簡単に勝てちゃってるから3の日の配信も面白くない
弱いより強いほうがコンテンツは長持ちするのにマジでやったな
3の日に3赤勢同士で組んでもサソリフェーズ越えられないからな
野良はほんとに魔境だわ明日週末だし更に酷いことなってると思う
逆にいうと瞬殺した配信者連中がすごすぎる。同じように倒せるだろうと勘違いして乗り込んでボコボコにされて(?)になってる
>>752 火力は足りてるんだからサソリフェーズは杖で活命後、短剣持ち替えでファラギスするくらいで丁度ええよな
サソリでぐだって仕切る奴多いけどここからはボーナスターンだからそこから巻き直せば行けるのに
>>753 もうデビリッシュですら倒してるんやで?
>>751 弱いより強いほうがコンテンツ長持ちするのは少数派のバトル勢の中だけや
大局でみると強すぎるより弱い方が多数派のエンジョイ勢を引き込んで長持ちする
エンジョイ勢はほっといてもなかなか勝てずに長持ちするからw
強すぎるゼルメデでやらかして課金者大幅に減った結果がこれなんだよ
>>754 サソリは回復フォローしないでドルマドンとかうってる賢者いると壊滅不可避だな
僧侶だけじゃ基本無理だし
ゼルメデ
デルメア
デルゼメ
ゼメルデ
ゼルメア
正しいのは?
デビリッシュはいつも傭兵の広告代で勝たせてもらってるようなもんだしな
「自分たちならこいつでも勝たせられます、どなたでも大丈夫です!」ってw
まあデルメゼは流石に時間かかったみたいだけどな
サソリはフェーズはジャッジ→八門を頭に叩き込めば乗り越えられる
>>757 いやデルメゼは緩和されたりでバラシュナ前まで緑も賑わってたけど
これ一ヶ月後には相当人減ってるだろ
デルメゼで課金者が大幅に減ったってのもソースないよね
>>759 書き込んだ瞬間にゼルメアとごっちゃになって間違えたの気が付いたけどまぁ良いかと思ったけど
やっぱりつっこんでくるやついると思ったわ
言いたいことはわかるだろうからながしてくれよw
はじまりの紋章のゆうていって奴はストーリーすすめろよ
こっちきてもBLいれられるだけだぞ
安定しててバラシュナ単独の時は、ジャッジきた瞬間に祈り更新してからマラーしてるがまだテンペ当たったことはないから仮面要るんかなと
試しに衣もやったけどこっちはちょっと危ないw
未だにサソリとかジェルとかドドンも募集あるし
まぁ減らんでしょ
デルメゼでひよってHP上げなかったのがまずかったな
現状の15分で討伐できるPTが20分ギリギリで間に合うがどうかくらいの調整なら適度に火力も必要で核強化とか立ち回り詰めるとかで盛り上がった気もする
>>762 デルメゼでエンジョイ勢のフレはほとんど消えてバトル勢のフレしかやってないと言ってる奴は沢山いるからな
そしてなにより結果が全て物語ってるよ
デルメゼがコンテンツ的に成功したんだったら今回も強い同じ路線で行く
それが今回はそうじゃなく弱いって事は失敗だったって事や
一部の声がでかいだけで、その声に影響されたのでは
逆もしかりで、今度は一部の弱すぎるの声がでかくなるとまた逆戻りです
魔法2人が離れるのはまだいいとして
せめてバラシュナ含めて全員画面内に収まるあたりにはいてくれよ
攻撃避けて元の位置に戻らずに避けた場所で陣引く魔法をよく見かける
>>770 そんな事いってるのお前みたいに5chでしか見たことないけどなw
>>765 3のジャッジ→次の吹き出し発生までが約7秒だから
祈り硬直(2.7秒)→コマンド表示(0.5~1秒)→ベホマラー(3.1秒)は早読み有れば間に合うな
マホトラのころもは3.2秒だからジャッジに先置きしないと無理だと思うわ
>>773 ここをよく見てるバトル勢だとバトル勢のフレが多いからエンジョイ勢が激減したのに気が付きにくいのはあるな
でもまぁ結果が全てや
成功したものをわざわざリスク犯して変える奴なんて居ない
変えたって事は失敗だったって事
昨日25時頃デルメゼのまもの緑は30人いたけど
バラシュナは魔法使い22人とかだったな
出たばっかで間口の拾い1が深夜と言えどもう過疎り気味じゃん
一ヶ月後には今のガルドドンくらいの募集しかなさそうやな
いやほんとにライトよりのフレはやらなくなったよ。
ガルドドンまではやってたのにな。デルメゼなんか1すらやってない。
>>775 デルメゼで反響の声が多かったので変えてみた結果
更に人が減ってやっぱり次は強くしましたってなりそう
>>775 他にも言ってる奴がいるように自分が勝てないコンテンツは失敗!って声のでかいネガキャンに影響されてしまったんだろ
バラシュナが成功してるかといえば間違いなく失敗してるしな
弱い弱いとここですら盛り下がってる
強くしろとか言ってるのはここにいる奴だけ。
廃じゃない9割のドラクエ民は思ってないね。
それでもライトには全然弱い敵じゃないからライトが乗り込んで増えるでもない。
開幕テンペってあるの?
以前食らった覚えがあるのでいつも警戒してるんだけど、
ここ20戦くらいは見た覚えがない。
ライトフレはいまだにサソリゴリラあたりで楽しんでるな
>>781 あるよ、確認せずに脳死で魔結界すると死ぬ
よく分からないんだけど一応エンドコンテンツなのにエンジョイ勢が来てる時点でおかしいんだけどな
プレイベやらドレアイベやら毎日大量にあるんだから本当のエンジョイ勢はそもそもそんなことしてる暇ないよ
んでライトよりというなら1や2やってりゃいいじゃん
デルメゼだって3が強いだけで1ならそこまでのボスじゃないでしょ
逆にバラシュナは3が弱いだけで1はデルメゼの1より強いと思うよ
バラシュナは1-3の強さの幅が小さいから今までの正守護者と比較して相対的に3を倒しやすいというだけで
1に挑戦する敷居はこれまでの正守護者と比較しても高いほうだと思うんだが
>>779 声のでかいネガキャン野郎はどうやったって居るんだから作る側としてはそんなのを気にはしないぞ
強くしたら強くしたで居るし、弱くしたら弱くしたで居る
参考にするのは声のでかさじゃなくて実際のデータ
デルメゼのプレイデータが相当悪かったんだろうね
この平日昼間でもバラシュナ2は緑30
デルメゼ1は7人しか居ない
羽集めやら新ボスで盛られてるとはいえ弱い日に行く人も少ないのはどうなんだろ
>>786 お前がドラクエ10開発スタッフでも無い限りそれも想像の話だけどな
そもそも毎度ながらガバガバ調整のバトル班の仕事だから純粋に調整ミスの可能性もあるし
>>776 これとか見る限りではデルメゼのが成功してるよね
実装からかなり経ってるのに実装直後のバラシュナとやってる人がそう変わらないんだから
きのうライトはみんなガテリアやってるよw
ライトというのはそういう民。
エンジョイ勢が〜ライトフレが〜って言ってる奴の正体は
エンドコンテンツの最強称号が欲しいけど自分が倒せる強さ以上のものを出されると
ぽっきり心が折れる層のことで数も少ない上に結局辞めない奴らだから無視で良い
一概にそうも言えんだろうな
バラシュナで思ったのはデルメゼの影響か知らんが
バラシュナ用ルーム募集、固定メンバー募集の日誌が異常に多かった
デルメゼ強すぎ→野良でやってられねぇ→バラもそうに違いないって層が事前に準備したってのも大きいと思うよ
デルメゼも実装直後の難易度は失敗だったと思う
5.4の難易度で最初から実装してたらヒラ入りで普通に倒せて雫ぶっぱもここまで強調されずにもっと盛り上がってた気がするな
ユン 子供女 LJ761-136 チーム ダリアキュラス
傭兵出荷者
出荷後野良に出現、僧侶レンジャーがしずく0といってるのにまもでしずく20とか
要求してくる地雷 固定メンツで勝てないため傭兵で一人だけ先に討伐するゴミ
デルメゼをは挑戦すらしてないチムメンがバラシュナには行きまくってる所をみるとエンジョイ勢は取り込めてるんだろうなw
>>790 デルメゼ大失敗の結果の気もするぞ
まずデルメゼでエンジョイ勢が大量離脱して消えて今残ってるのはほとんどバトル勢
そしてその生き残ったバトル勢にはバラシュナは弱すぎていまいちでさらにバトル勢も消す
大失敗を慌てて取り繕ってさらに深手を負う感じやな
デルメゼ1よりバラシュナ1の方が難易度高いのに不思議だね
だってデルメゼって基本的にタゲられたらリンクしてない限り即死だもん
何を勘違いしてるのか知らんがしずくぶっぱボイチャ有りのデルメゼをやりたくないだけだから
俺もしずく称号なんて認めて無いから
デルメゼは無かった事でいいわ
オウガ 子供女 HY891ー604
傭兵で称号とっていきなり一人傭兵やりはじめるゴミ
緑玉出没中 賢者構成で討伐したこともないのに討伐済と出してるので注意
https://twitter.com/dq10ouga/status/1352722042840256513?s=19 無事デルメゼ3討伐することができました!!前3楽しすぎて前3で勝ちましたが…w
マジで神ベルトのお陰です……
武と賢者構成でも勝ちに行くので対戦よろしくお願いします!
バラシュナは弱くてフレと討伐したためPTメンバーの名前を載せてドヤりまくる
出荷した傭兵に緑で傭兵出してて草と言われる
https://twitter.com/yosameDQX/status/1355731863873064971?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今でも人が多いデルメゼは長持ちしてるコンテンツ、これはもう確定した結果
バラシュナが次のボス前でも緑玉で30人以上溢れてるとは思えんし
そうなればどちらが成功かといえばやはり前者となるね
デルメゼが大失敗っていう表現は半分あってるが半分間違ってると思う
デルメゼが大失敗したのはあくまでもテストプレイで倒せてないにも関わらずHPを盛ってプレイヤーなら何とかすると思った(笑)
とか言い出した結果、ヒーラー入りが絶望的でしずくぶっぱになった点であって
HPさえ盛ってなければ今の緑玉やバトル勢がバラシュナ倒してデルメゼに戻っていったように初日から神ボスになっていたんだよなあ
今はデルメゼ3もしずくぶっぱもボイチャも全く必要ないくらいに攻略進んでるぞ
ぶっぱしてくれる道具使いは緑玉でほぼ見かけないくらいになったもんだ
むしろバラシュナの方が立て直しの時にしずく使うんじゃないか?
過疎過疎だろデルメゼみたいなクソボスがお古になって誰がやるんだよ
デルメゼはしずくぶっぱはそのものよりしずく割り清算とかいうめんどくせールールが定着したのがなぁ
緑玉みりゃ分かる
3の日は今でも30人以上で溢れてるから全く過疎ってない
新ボスが実装したにも関わらずな
というか後々丁度良くなるのが成功というなら何でも成功やん
実装時の成功度は間違いなく デルメゼ<バラシュナ
同じ段階で比べないと無意味やろ
バラシュナも後々もっと強い4を出せば済む話
単純に称号取れてないから緑多いだけじゃないのそれデルメゼの緑見たわけじゃないからあれだけど
デルメゼは夜になるとかなり人が多いよ
特に3の日は深夜帯でもまもの使いに30人緑出す程度には盛況してる
実装当初はライト寄りは1、バトル勢は2、トップ層が3への挑戦と棲み分けされてて
バージョンアップ毎に層が次の強さへ移行されてる印象だわ
バラシュナは実装当初から1倒せる人らは3も倒せちゃうから今後の展開は絶望的だな
デルメゼは次のアプデ来てもまだ最強に君臨して人の推移も変わらんだろうな
つまりは最初からムチとかシャインみたいな対抗策も同時実装されてたら過去1の良ボスになり得てた
実装直後って括りで比べる意味が分からんが
デルメゼ実装直後でも1と2は緑玉もかなり人いたけどな
クラッシュチェーンが出てからデルメゼは緑玉も盛況、フレ欄を見ても通ってる奴が大幅に増加した神ボスになった
つまりHPが15%ほど多すぎたんだよな
HPが60万程度だったら当時から神ボスとして認められていたことだろう
そしてその上でクラッシュチェーンによる露骨な特攻を出さなければ良かっただけなので
HP盛った奴が全ての元凶だしこいつだけは今すぐバトルチームから降りてほしい
というかもう降りててほしい
>>809 そりゃ実装当初にそこそこの実力と人脈があれば3をすっと倒せるなら
今この瞬間は盛り上がるさ
でもそれはピークを前半に固めすぎただけの話で
バラシュナが5.5後期にでも4実装されるなら手のひら返すよ
後々ちょうどよくならないと思われてるからバラシュナは色々言われてるわけで
そもそも難易度123とあるのにそこまで開きが無い作りはどう考えても失敗だろ
>>813 まあそうだよなあ
次のバージョンになったら倒しやすくなりますってのは他のコンテンツももりもりなゲームのすることだわ
だからバージョン5と同時の常闇5は3種実装の上に他に輝晶獣などもあり長ーく楽しめて評判もよかったわけで…
期間限定のミニゲームじゃないんだからこういうのは普通長期的に見るもんでしょ
弱すぎるバラシュナは間違いなく過疎るからそういう意味では失敗だよ
デルメゼは蠍と違って工夫することすらほぼ許されないリンクゲーだから
巻き込みや範囲避け失敗のペナルティは酷いってことを考えるとエンジョイできないんじゃないかな
>>814 同じ段階で比べないと意味ないぞ
例えば魔塔や学園がクソゲーで後々改良させて良コンテンツになったとする
でもそれは魔塔や学園が良コンテンツってことにはならないだろ?
クソゲーがやっと遊べるようになっただけ
>>818 輝唱獣は5.1からだな
常闇は一気に3種類増えたのと5.0実装直後で
ストーリーに新マップ、新しいキラキラとかあったから良かったんだろうな
俺的には弱すぎで過疎るんじゃなくてつまらないから過疎ると思うぞ
魔法構成相撲なし物理構成もたいして面白くないからなこれ
かといってHP倍にしただけのバラシュナとかもっとクソだと思うけどな。
何も考えずにバカみたくHPだけ爆上げしても盛り上がるわけがない
>>822 同じ段階でもデルメゼ3の緑が過疎ってただけで1や2は盛況してたぞ
バラシュナは後先考えず最初から全力全開って感じになってるわけよ
半年後どころか一ヶ月後に既に過疎ってる未来しかみえない
>>822 お前みたいな俺が勝てないコンテンツは失敗君の声がでかいだけで
別にデルメゼって失敗コンテンツじゃねーしな
もう一回言うけどこういうのは普通長期的に見るもの
期間限定のミニゲームじゃないんやで
デルメゼ過疎過疎ワロタ
誰もやらんよこんなクソボス
しずく称号なんて反則称号で過去一番価値ないゴミ称号
>>821 そうか?
3やった後だと1ヌルすぎると思うくらい動きがトロいし
3の強さはともかく1はいいバランスだと思うよ
>>817 デルメゼ勝てない馬鹿が騒ぐからだろ1と2であそんでりゃあいいのに
自分は次のDW10TVでバラシュナの話題が出たら運営は成功と思ってると判断するわ
デルメセの次の放送時のデルメセの話題に触れてはいけない空気間は忘れないわ
>>831 一昨日の3はひいひい言いながら数飯かけてようやくの一勝だったけど
昨日の1はサクサク1飯3勝とかできてたから、対応力上がってるのかなとは思う
>>827 だから後々の結果論が良いなら後になってみないと話にならないやん
バラシュナ弱すぎるというなら1ヶ月後にもうちょい強い4を実装して半年後に5を実装すればいいだけ
デルメゼで強武器追加して強さ調整したのと同じ話でしょ
すでに調整済みのデルメゼと未調整のバラシュナを比較するのが違うという事
バラシュナはHPにもうちょい差があって良かったんじゃないかなとは思うね
1はHP5万ダウン
2は据え置き
3はHP5万アップ
これくらいで良かったんじゃないっすかね
>>831 行動が早いぶん削りも早いんだよな
1〜3まで後出し推奨ボスだから
後出しさえ徹底できりゃなんとかなる
1は行動が遅いから削りも遅いんだけど
3はなまじ行動が早いぶん削りも早くて
崩れてもあっさり勝てちゃうそんなボス
ここみてわかるように、数値発表すると一部の声でかいやつが発狂しちゃうから発表しなかっただけでは
え?まさか本気でしずく称号の俺凄いとか思ってんの(爆笑)
新ボスより報酬を何とかしろよ
過疎になってるのは報酬がゴミだからだろ
数年前に実装したレギロとかでも4は未実装なのに数ヶ月でそんなの作ってくる訳ないやん・・・
バラシュナは羽根の確率あからさまに絞ってるのがセコイ
>>836 現時点のバラシュナがバージョンアップ見越した強さになっていないことが失敗ってことですよ
>>842 常闇5の前例を考慮すると全部まとめて一気に実装するぞ
つまりバラシュナが落ち着くまでは聖守護者も個別では出さずにまとめてくると考えるのが普通
>>820 仮にもエンドコンテンツなんだから
ミスできないからつまらないじゃなくて
ミスが少なくなったり上達できる過程を楽しむんだろ
そりゃ最初はデルメゼ強すぎ無理って思うけど
ちゃんと練習してれば形にはなるし
少なくとも勝てそう!って思えるようになる
それでも無理、ミスできないって思う奴は普通に才能ないというか
ゲーム下手なんだから強さ3の日は自重してればいいだけの話だね
身の丈にあったコンテンツをやるべし
別に羽根絞っているとは感じないな。
いつもこのくらいだろ
なんか一人だけクラッシュチェーンが実装されてない世界線で叫んでる奴がおるなw
今回のは仲の良いチームの初心者を連れて行っても楽しく遊べるし、いつか3も行こうねとワイワイできる
同じ編成で1〜3いけるから誘いやすい
戦闘もガルドドンまで行けたねとか練度がわかりやすい
装備も使い回しできるから足りない職に合わせられる
そうやって参加してくる羽の欲しいドレア勢やライト初心者からガチがまた出てくる
最初から下手お断りしていたらエンド人数は減っていくだけだ
>>823 そうだっけ、すまん
聖守護者4もくるなら3ついっぺんに実装してほしいな
ジェル4やりたいわ
>>845 あのさー
一番最後の実装されたメイヴからでも常闇5実装までに3年くらい経ってるんだわ
一ヶ月後にバラシュナの4が実装されるとか本気で思ってる訳?w
バラシュナは既に緩和の必要がまったくないくらい弱いからな
デルメゼはクラッチェが来る前は2ですらバラシュナ3より余裕で強かった
初期の3なんて滴ぶっぱ以前に野良では絶対に無理なのが分かったから過疎ってたんだよなあ
それでも緩和後から僧侶入りになった今でも3が盛況なように何だかんだでデルメゼはスルメのような良ボスだよ
>>845 ver6.0でver4に実装されたレギロ、サソリ、ジェルの強さ4は出てくるかもしれんね
バトルコンテンツでの最難関をいきなりライトがやる必要があるか?目標にして頑張るくらいの位置づけのがよくないですかね
MMOなんだしバージョンUP毎に装備やレベルUPで成長感じれたりするくいでちょうどいいよ
強さ4なんていらんわ
楽しいとかじゃなくてイカガイジみたいなのばかり産んで益々廃れるわ
どうせver6でほとんどの人はいなくなるんだから下手なことして犯罪者予備軍増やさなくていい
クラッシュ前のデルメゼは
核強化しないと勝てないレベルの相手なのに
新武器実装一ヶ月前ってギャグみてえな状況だったからな
そりゃ一部の富豪以外は倦厭しますわ
レギロの4とかやりたく無いんだが・・
どうせキラパン封じられるんだろ
デルメゼ難しくて遊ばなくなったフレも気楽に誘えて楽しいわ
3はともかく2までならなんとかなるしな
ガチ廃ニートがライト層相手にイキリ散らしてるのが笑えるよなw
てめえら一日一体何時間やってんのかと
>>852 普通に考えると1ヶ月後に4が実装される訳ないやん
1ヶ月後というのは1ヶ月後に既に過疎ってるという仮定の話に仮定で返しただけでしょ
>>861 仮定にしてももうちょいマシな返しなかったの?
弱すぎて過疎るだろうなってのは俺以外にも複数人言ってることだし
次のエンドコンテンツ実装まで
バージョンアップでレベル上がったりアクセ追加されたりしても
倒す敵いないって状態が続くんだよな
5.5後期のラスボスは所詮ストーリーボスだからそこそこの強さだろうし
やっぱりMMOなんだからある程度目標になる強さの敵は居て欲しいわ
>>860 彼らもどうやってこの弱いボスでイキるか必死なんだよ?
早いタイムだしたり3人討伐したり1を2人討伐したり
スパ2パン2で気楽に行けそうだよ
サソリの時だけ火力無くなるけどキラパンゾンビ戦法は有効
八門も確実に避けてくれる
いなずま連発して火力やばい
ほぼレギロと同じ
スパは復習聖女あればテンペ外で脳死でも
竜王の曲眠くなるんだけど
ぽぽっぽのがマシだったんだな
昨日の1、称号魔法2人揃えて賢者もそこそこ攻撃して、死人が多いとかや八問毎回当たるような明らかなミスもなかったのに時間切れ2回で一飯解散になった
何がいかんかったんだろう
レギロフェイズで一度だけ魔法に犬がいって誘導させちゃったけど僧侶視点で自責でのミスはそれぐらいだったと思う(当然葉っぱ雫を魔法に任せたりはしてない)
>>862 仮定の話には仮定で返すしかないでしょ?
1ヶ月後に過疎ってるとは思わないし
多数派のエンジョイ勢が1ヶ月で勝てるとでも思ってるんかね
レギロガはパラで完封できる重さに調整されていれば
パラ2魔法2とか当時から流行ってそうではあったが
パラ構成想定なのに当時の装備じゃ拮抗すら難しいって言うクソ設計だったな
竜王の曲嫌いじゃないけど暗いからな。
まだムドーやキュロノスの曲の方がよかったわ
これくらいの難易度の方がデルメゼ2倒すのがやっとみたいな層でも楽しめていいんじゃないかな
個人的には既に1の日はデルメゼ3やった方がいいやとはなってるけど
>>868 一ヶ月後の過疎は結構色んな人がそうなると思ってるけど
一ヶ月後の難易度4はこれまでの運営を見て誰もがあるはずが無いと思ってるよ
BGMは結構重要よなあ
強さはともかく、大トリなんだからおおぞらに戦うとか
SFC3のバラモスBGMとかが良かったかなあ
>>867 葉っぱしずくを魔法に任せないところが良くない気もするが
死人多くなかったってことは崩れたような状況もあまりなかったってことかな?
魔法が短剣なら毒入れてなかったとかあるけど称号持ち魔法ならそんなことも無いだろうし
見てみないと分からんわ
まあ過疎ってるだろうね
廃人はイキれないからすぐいなくなるしライト寄りは一回倒して終わり
キラパンの爪は絶で
スキルは洗礼、稲妻、ザオのみで疾風は好みで
スパを1人天地でも良さそう
スパの場合はキラパンにカンタ、天地ならマジバリとか
占や僧でも同じことできるかも
なんかレギロと同じ構成になりそうだけど比較的楽
>>868 あとエンジョイ勢って都合のいい存在をいつも出してくるけど
デルメゼ1に勝てなくてエンドやってなかったようなやつらが
バラシュナの1は勝てなくても一ヶ月挑戦し続けるってどういう状況なの?
勝てなかったら諦めて辞めちゃうような奴らなんでしょ?
敢然と立ち向かうor死を賭してがよかったな
どっちもゲーム内にあるしさ…
本当は2の戦いが良かったけど王家の迷宮で使われちまってるせいで緊張感なくなりそう
>>850 の言ってることがとても理解できるし、その通りだと思った。最近始めたばかりの人も、ヨーイドンで始まったばかりだから気後れせずにフレやチムメン誘いやすいし、誘われやすいし。頑張れば1ならなんとか倒せるのと、1〜3に差がないのでいつかは3も倒そう!って思えるし。
継続誘導するなら交換アイテム追加でしょう
神槍みたいに6色羽それぞれ99個で専用の何かに
羽やレプリカ衣装や仕草、スタンプ、傘やついてくん出せば良いだけ
バラ武でCT短縮引きたいなら
行動時のオウマガトキだぞお
>>878 エンジョイ勢は別にバトルをしに行ってるわけじゃない事も多いんだよ
毎日フレと遊ぶ1つのツールとしてバトルに行く感じも多い
それだとデルメゼみたいな実装時にアイテムブッパだと論外だからやらなくなる
バラシュナくらいの強さならフレと遊びつつほどよく長期間挑戦しそうではある
継続させる必要はないよ
やりたい人がやればいいだけ
ドラクエじゃエンドが強くて流行ってもガイジが量産されるだけでゲーム全体で見てもいいことない
課金増えてもライトが減るだけでマイナス
イカでニートになった奴見て悲惨に思った過去もあるけど
デルメゼの時もそうだけど定期的に開祖売りたいマンでてくるよな
実装時のデルメゼは僧侶の入る余地が無いせいで雫代が飛びまくったから、バラシュナには最初から僧侶の席を設けてくれたことだけは運営GJとは思う
HP高ければまた道具入り雫ぶっぱだからこれぐらいがいい
最新ボス来ると過去ボス楽しめなくなる性格のせいで
デルメゼ楽しめなくなり、バラシュナは弱くて飽き始めてるので
ドラクエやることない状態が近い
後期での緩和はレベル解放と新アクセかな、武器防具追加はなさそうだし
>>889 新アクセうろこの上位来そうだな
竜神王のうろことか
>>781>>783
Aモードにテンペ無いんだけど本当に?
60戦ぐらいやってるけど開幕テンペは俺は見た事ないな
>>891 理論値で攻撃力が5増えるだけの鱗とhpが3増えるだけの鱗ね
だいたい想像つくわな
開幕テンペ何回か見たことあるよ
初手即祈りでそのまま死んでる僧侶
>>882 一部しかやらないコンテンツを同じやつにだらだらやらせるために
そんなもん追加するだけ無駄だわ
開幕テンペあるよ
正確には開幕Bモード以降からのテンペかな
内部で歌唱選択してタゲいないから再抽選でB以降かもしれん
開幕にモード以降が選択されてテンペが選択されることもある
>>896 だとしたら開幕は賢者がすぐ前に出た方がいいな
まあ開幕なんて仕切り直せばいいだけだが
聞きたいんだけど僧侶でHP730以上あったらパスタから料理変えるべきだと思う?
パスタでも余裕っていうのは無しで、理想を追う場合なんだけど
僧侶って魔結界いらなくね?バラの魔法にマラーするだろ。それで全員満タンじゃねえの?
野良で潜ってわかったけど敵の行動見れない奴多すぎ
レギロガやサソリとか目の前で止まってるのにメラゾーマ打ってる魔法とか
複数の敵の動き確認するのそんなに難しいか?
>>892 開幕はAモード固定じゃないよ
開幕ジャッジとか開幕シェルターとか開幕連続ドルマドンも見たこと無いのか?
AもBもランダムなんだからいきなりCの羅刹弾来ることだってあるんだぞい
同時攻撃だと危ない時とかあるしHPは高いことに越したことはない。
回魔足りないとか属性欲しいとかじゃないしパスタでいいんじゃね?
>>902 いらない
暇ならする程度だけどそれもターン溜めるのに使った方がいい気もする
遊び人がハッスルダンス出来る様になると
物理もアイテム消費を抑えられて
楽しくなるんだがな。
>>903 そんな奴らがタゲ運次第で倒せちゃうからライトにも人気!なんだと
>>718 これな
ガチのルームはギスギスしてるしルーム内固定できるしそこそこかな?と思うルーム入ったらイカすら倒してない、デルメゼ3討伐2人とか下手したら俺だけとかもあった
黒募集したら魔法使いだらけで1すら怪しいとかルームも微妙
野良に出て上手くて感じよさそうな人を自分からフレ送るしかないわ
20人コンテンツ今さらやるくらいだから守護者や常闇以外はまだまだ人いるんかね
パラディンの出番ってあんま賑わってないレグ5を抜かせばレグ4が最後?
重さとか死にステにしかならんから
定期的にパラ構成ボスとか作れやな
パラボスを定期的に作ってるけど、ことごとく失敗して別構成で突破されてるというな。
>>906 それもそうだな、やっぱパスタか
どの職やってもパスタ食ってて何となくつまんねーなって思った
道具袋的には助かるけどな
マジでしずく称号なんてゴミ称号に価値ある思う勘違いバカ居るんだなw
じゃあ僧侶に火力玉みたいな道具作って毎回ぶっぱして討伐したらどうするの
こんなのゲームですらないよとか言いそうw
攻略スレなんだから「配信者でも倒せる!」と「だけ」言いたい人は帰ってほしいなあ
邪魔でしかない
オウガ 子供女 HY891ー604
傭兵で称号とっていきなり一人傭兵やりはじめるゴミ
緑玉出没中 賢者構成で討伐したこともないのに討伐済と出してるので注意
https://twitter.com/dq10ouga/status/1352722042840256513?s=19 無事デルメゼ3討伐することができました!!前3楽しすぎて前3で勝ちましたが…w
マジで神ベルトのお陰です……
武と賢者構成でも勝ちに行くので対戦よろしくお願いします!
バラシュナは弱くてフレと討伐したためPTメンバーの名前を載せてドヤりまくる
出荷した傭兵に緑で傭兵出してて草と言われる
https://twitter.com/yosameDQX/status/1355731863873064971?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
忙しい妻子持ちの社会人にとってはちょうどいい難易度調整かもしれんな
実装時難度ならジェルザーク3も倒しやすい部類だったが
ジェルザークすら超えてくるとはおもわなんだ
>>915 賢者は器用さ意識しても陣暴走確定の524いかんから飯チャーハン有りだと思うけどな
通常時はいやし維持するし召喚時は奇跡入れてファラギス回すしな
HPあるだけ良いのは分かるけど死因が大体ファラややいば有無だからどうなんだろ
最近は魔の出番あまり無いからライトでも魔が良いって事は無いと思うぞ
むしろどこでも出番があるまもの方が多そう
やはり人気が出る一番の理由はアイテムブッパ無しだろうね
アイテムブッパゲーはライト層がやるわけがない
さて、バラシュナ君批判が多いので、心優しい俺が
超端的に説明しよう。+α
「バラシュナは弱い!」がしかし
ガチ勢もライト勢もそれなりに幅広く楽しく遊べるから及第点。
又、ガチ、ライトの交流の機会も増えている点も悪くないコンテンツ。
比較対象としては異質だが、比較的同時期に実装された
「海底探検ガテリア号」を例に考える。
「皆んな仲良く同ベクトル」「ギスカバリー」を考慮しても圧倒的に出来が悪すぎ
報酬のダサさも相まって「トラシュカ」の方が格段に優秀なのは言うまでも無い
(言っている)コンテンツ。
既に、巷でバラシュナ君の為「海底探検」より「防衛短剣」に
行くことがトレンド化している。
つまり、バラシュナ君は例えるなら「八方美人的なそれなりに優秀なボス」
と言えるだろう。
デルメゼなんかしずくぶっぱボイチャ後有名配信者もチートツール使ってたんだよな
公平性の欠片も無いクソボスなんて誰がやるの?
過疎って当然
しずく称号が無価値マンは葉っぱも当然使ってないんだよね?
あれもロール否定のバランスブレイカーなんだけど
PSゴミでデルメゼに勝てず姫ちゃんに逃げられた直結オジサンがまた息吹き替えしてきたしな
こいつらデルメゼの名前出すと発狂するんだわwww
しずくぶっぱボイチャ違法ツール使ってPS(大爆笑)
「海底探検」より「防衛短剣」
これ言いたかっただけやろw
ちょっと笑ったけどw
ACTとかで杖魔と短剣魔のDPS比べた人とかいないの?
短剣のが強いなら杖入れるいれる意味なくなるよね
逆に短剣のが弱いなら短剣は初心者向けの出荷職になるな
杖は短剣に比べて見るものが多いからね
>>922 なるほどーと思ったけど賢者セルケトだし基礎即死無いしでHP730無かったわ
残念だけどパスタ食べ続けます
暴走なしヴェレが確定ではないから短剣の席がなくなる事はあっても短剣2になることは100%ない
レグもごく稀に開幕ダイブ(正確にはB移行抽選→ダイブ抽選が瞬時に行われている)があるしそういうことじゃろ
>>932 事故死や崩れた時でもフォロー一切せず杖魔が常時魔法陣をフル活用できて一切陣からの回避行動をとらなくてもいい上振れ回なら杖魔のほうが火力でるし
そうじゃないなら短剣魔のほうが火力出る
暴走陣は本人だけじゃなくもう一人の魔も賢者も使えるんだぞ
火力を突き詰めるなら短剣1杖1以外あり得ないけど倒すだけなら準備が大幅に減る短剣2は十分視野に入ると思ってる
なんせ魔結界しなくても死なないし陣すらも考えず後だしで毒撒いて覚醒メラゾーマだけ考えてればいいからな
これでも火力足りるんだから野良レベルのバカに陣とか魔結界とか面倒なことさせるくらいなら短剣持たせてオメーの仕事は後だしで毒入れて覚醒メラゾーマだけでいいと教えるべき
後だし
メラ2種+デドス
毒入れ(効果時間や位置の制約的に初心者向け)
覚醒
ファラギス
これだけできりゃ勝てるからな(笑)
>>933 このボスHPが必要なんだからHPさえ増えりゃなんでも良いと思うんだよな
実装日にタンクハンバーグ食ってる賢者が居て調べてみたら
パスタ15万の時にハンバーグ10万だったんでナルホドなと思ったわ
速度ついてる短剣持ってる前提なら間違いなく一番簡単だと思うよ>短剣魔
ずっと短剣持ってて杖やってみたら面倒で短剣に戻したので…
ただ速度6%とかはやりにくそうだなとは思う
自分は運よく埋め拾えたから快適だけど
デドス要らなくね
超覚醒切れかつ霊脈か災禍ない限り使う価値無いわ
こいつのHP39万だし毒で9万くらい与えて残り30万くらい賢者も含めて後出しで削れるだろ。
最悪サソリの時にファラアイギスだけで毒だけ入れて生存重視でまったく攻撃しなくても良いまである。倒すだけならばな
しずくぶっぱが無くてもうちょいHP低くければデルメゼはサソリに次ぐ面白さだった
>>942 全体硬直が早読み有りで4.9秒だから隙多すぎるわ
死毒見てから撃ったらテンペ被弾するレベルで遅い
俺の中ではデルメゼはドラクエ10のボスの中で一番楽しいよ
>>947 倒せればな
俺は戦うのが好きじゃなくて勝つのが好きなんだ
バラシュナ弱いって言ってる奴は野良でも行ってこいよw
昨日野良でバラ1を短剣2でやったけど12分だったよ
誘発しない賢者さんだったらもうちょい早かったかも
杖なら10分切るんだろうねw
10分切るね
まぁそこは毒がTAと相性悪いしそんなもんじゃない?
杖のが強いじゃん
安定とかいうけど早く倒せる事が結局安定に繋がるんじゃないの?
戦闘時間が長い方がしんどいぞ
>>948 雑魚に勝っても楽しくなくない?
なかなか勝てないから勝てた時面白いもんだと思うが
あとはダメなところを見直したり試行錯誤する過程が好きだわ
八門踏んだ後のHP低下を活命で治せる事からも適正は杖
バラシュナって僧侶よりデスマスターのほうがいいんじゃないの
僧侶の利点
シャインステッキで感電を治せる
ベホマラーの回復量が多い
デスマスターの利点
蘇生時覚醒がつく
ゴーストを呼んで火力にするか、よろいのきしで回復を盤石にできる
よろいのきしならマジックバリアをつかってくれる
まあでも短剣魔のが楽っていうか簡単だよね
短剣に逃げたい気持ちはわかる
強いって思いたいよな
まあ実際弱くはないんだろうけど
魔結界ちゃんと維持できるなら杖は強いよ
短剣のいいところは魔結界維持しなくてもいいところ
魔結界忘れて呪文で床なめてたら討伐時間はどんどん長くなる
どっちが強いとかどうでもいいけど
毒入らないのと確定暴走じゃないのにイライラするから杖使うわ
仮に杖弱いって証明されても杖2で3倒せてるから何も問題ないしな
多分短剣愛用してる人も同じ考えだと思うよ
>>940 実際MPなんてどうでもいい戦闘多いから以前からパスタではなくバトステ食ってるフレはいたな
攻撃力も意味ねえけどMPも意味ねえからアイテムの圧迫を抑えるにはいいなと思った記憶あるわw
>>955 ジャッジとかで一瞬で死ぬでしょ
感電どうすんのよ
>>955 感電なった時毎回殺すのか?
あと僧侶はスピリットゾーン使えるのも利点だな
各自でMP回復するとその分手が遅れるし
>>955 3で感電直せないのはつらすぎるし
デスが落ちた時の立て直しが面倒
僧侶は大抵祈りかかるからね
まぁ杖でも短剣でもどっちでもそれなりのタイムで倒せるからそこで争う暇があるなら戦った方が早いが短剣使うならちゃんと速度埋め取ってからにしてほしいわ。
適当に防衛軍から取ってきましたみたいな攻撃時マヒとかクソみたいな錬金短剣みるとイライラする。
陣一つで3人分ダメージ上がるのに
陣無し短剣2構成はさすがに非効率的すぎる
八門踏むようなバカは短剣でいいぞ(笑)
杖は必要なバフが多く死なねえで火力出し続けるの前提なんで
上手い奴でも八門は食らってるから絶対に当たらないなんてのは口だけでしかないわ
魔結界忘れず陣活かせる魔が短剣2する意味はない
それは俺だって理解してる
だが野良杖魔法は結界忘れて呪文で昇天してたり陣活かせてねえのばっかだからそのレベルなら短剣2で楽した方が結果的に火力出るぞってだけの話
とくに呪文で死んだことある奴は短剣持ってろ
正直なところ魔賢賢僧で一人杖賢者にして
陣を敷きつつ奇跡の雨を交互に使ってあとは杖魔みたいな動きしてるだけでも勝てるボスだよな
結局は速度短剣が無いから杖をやりたがる
→1陣構成にしたがる野良が多すぎる
まともに動けてねえのに背伸びしすぎやわ
>>969 陣形崩れかけてる時のいきなり振り向き八門とかは上手い人でも食らうけど
なんでもない通常時に後出しせずに八門くらい続けるのとは意味合いが違うぞ
爪の中指と真横真後ろ真正面に立たなきゃいいだけだろ
個人的には1陣でシャワー、ジャッジ見てから移動でかわすのより
ひし形での八門かわすほうが難易度高い気がすんだよな
常にひし形の形状が一定なら簡単だけど距離離れたりしてその度に安全地帯かわるし
徐々に陣形くずれてヒーラーマラソン始まりやすかったりもするし
魔法構成でフォースブレイクがないと本当に単調
レグジェルドドンはFBで攻撃にもメリハリがある
召喚ターンも守りに徹しても事故る仕様
その後ラッシュタイムがあるわけでもない
単調ダラダラバトルはすぐに飽きられるよ
常に形状一定とかあるはずもないしな
菱形やる以上は前三方向の八門くらいは交わせないと辛いね
短剣魔の方が上級者向きだぞ
短剣は死ぬと覚醒切れてロスがでかいから死ねないんだよ
杖の方はスキルで不滅入れられるから死にまくりでもロスが少ない
短剣で死にまくって火力出せずに無理だから杖に変えて3勝てた配信者とか居たやろ
いてつくはどう持ちのキラパンがドラゴンクロー絶でダメージ出せるのだからモンス入れて楽しめって事
魔結界切らしたり陣活かせないならpsが足りてないから一生1でシコシコしてろカス
杖は死んだら魔結界かカンタ維持しないといけないからよけいに死んではいけないと思う
野良でよく死んで魔結界覚醒して早読みに陣して攻撃する前に死んでのループよく見るわ
ななせの転生キャラってマ?
↓
なすのRG835-471
八門は特定の行動からしか使ってこないってのを覚えると相当楽になるよな
具体的には通常時はジャッジ、ドルマ、爆震、シェルター、テンペストからしか使ってこない
スコル召喚時はジャッジ→八門のローテ
ゴリラ召喚時は爆震→ドルマ→八門のローテなので爆震見たら八門警戒
>>985 それってAローテからB飛ばしてCローテに行くことはないって勘違いしてない?
杖か短剣か
ひし形か共有か
中々結論出ないね
デルメゼのレン構成と武構成みたいなもんか
デルメゼの時はレンのが簡単というかやりやすいって理由でレン構成のが多かったような気もするけど
その理屈で言うならバラシュナもひし形なんじゃね?
Aから直接Cってあるの?
今まで遭遇したことないけどBの技でCT長い技がある場合可能性あるのかな?
Aに「Bに移行」、Bに「Cに移行」がある
A行動後にそれが連続で選択された場合Bの行動無しにC行動になる
Cはローテだから飛ばされない
>>982 そういう意味ではバフの見にくさもあって杖魔が抜けて難しいからな
下手糞は僧侶か防衛を頑張って短剣魔をやってほしいが手軽な杖魔に流れるんだよなあ
>>989 なるほどそういう理屈か
たまたま今まで遭遇したことなかったけど
Aモードだと思ってたらいきなり八門打たれる場合あるのね
教えてくれてありがとう
>>990 下手くその僧侶とか見るに耐えないぞ
ジャッジで動いた先でマラーして他の人漏らすとか
モタモタしてて回復間に合わないとかとにか
く死人が出たら即蘇生して羅刹弾に当たるとか
オウガ 子供女 HY891ー604
傭兵で称号とっていきなり一人傭兵やりはじめるゴミ
緑玉出没中 賢者構成で討伐したこともないのに討伐済と出してるので注意
https://twitter.com/dq10ouga/status/1352722042840256513?s=19 無事デルメゼ3討伐することができました!!前3楽しすぎて前3で勝ちましたが…w
マジで神ベルトのお陰です……
武と賢者構成でも勝ちに行くので対戦よろしくお願いします!
バラシュナは弱くてフレと討伐したためPTメンバーの名前を載せてドヤりまくる
出荷した傭兵に緑で傭兵出してて草と言われる
https://twitter.com/yosameDQX/status/1355731863873064971?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺は魔法で死んでばかりだからみんなに迷惑かけるか装備揃えたけどやめることにしたよ。ルームのみんなありがとう。
>>996 なんでルームのみんなへのメッセージをここに書いてるんだよ
ちゃんと手紙送るかルムチャに流してこい
キラパンなら差し込み2回で一匹あたりいなずま1300とか出すだろう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 40分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212235937caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dqo/1623193393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 10戦目 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 12戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 11戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 8戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 攻略専門スレ 9戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 18戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 20戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 6戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 27戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 4戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 23戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 28戦目
・聖守護者の闘戦記 最終決戦 羅刹王バラシュナ 3戦目
・【つよさ4】 邪蒼鎧デルメゼ・羅刹王バラシュナ 攻略スレ その2 【聖守護者の闘戦記】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 31戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 30戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 28戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 29戦目 【攻略専門】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 26戦目 【攻略専門】
・【DQ10】羅刹王バラシュナ 攻略専用スレ 1戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・バラシュナ総合スレ 127戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・バラシュナ総合スレ 123戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 21戦目 【攻略】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 23戦目 【攻略】
・【禿豹ミネア禁止】 聖守護者の闘戦記を攻略するスレ
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 109戦目
・【エンドコンテンツ】 常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 180戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 106戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 105戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 107戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・デルメゼ総合スレ 120戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 105戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・デルメゼ総合スレ 117戦目
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコパイ・ジェルザ・ガルドン・デルメゼ総合スレ 116戦目
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その15 (笑) 【ゴミはどんどん晒そう】
・聖守護者の闘戦記 レギロガ・スコルパイド・ジェルザーク・ガルドドン総合スレ 112戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 91エアプ目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 86エアプ目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 92エアプ目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 85エアプ目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 19戦目
・【つよさ4】 邪蒼鎧デルメゼ 攻略スレ その29 【聖守護者の闘戦記】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その15 (笑) 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その20 (笑) 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 6戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 84戦目
・聖守護者の闘戦記 第五弾 邪蒼鎧デルメゼ 77戦目
・【聖守護者の闘戦記】 ジェルザーク・ガルドドン つよさIV 専用スレ その4 【エアプ マウント勢 隔離施設】 【オッペケ(笑)】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その14 (笑) 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その16 笑爺 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その13 (笑) 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・【聖守護者の闘戦記】 ジェルザーク・ガルドドン つよさIV 専用スレ その3 (笑) 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その6 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・【聖守護者の闘戦記】 レギロガ・スコパイ つよさIV 専用スレ その3 【エアプ マウント勢 隔離施設】
・【聖守護者の闘戦記】 ジェルザーク・ガルドドン つよさIV 専用スレ その1【本スレIDワッチョイ付き】
・【エンドコンテンツ】常闇の聖戦 聖守護者の闘戦記 総合スレ 179戦目
・【聖守護者の闘戦記】 ジェルザーク・ガルドドン つよさIV 専用スレ その6
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 10ハゲ目
・【常闍の聖戦】【聖守護者の闘戦記】 バトルコンテンツ総合スレ part.181 【深淵の咎人たち】
・バトルコンテンツ総合スレ part.194 【常闍の聖戦】【聖守護者の闘戦記】 【深淵の咎人たち】
・聖守護者の闘戦記「翠将鬼ジェルザーク」 15ハゲ目
・聖守護者の闘戦記 11戦目
・聖守護者 第4弾「剛獣鬼ガルドドン」10戦目 【剛獣掃滅の勇士】
・聖守護者の闘戦記 58戦目
・聖守護者の闘戦記 25戦目
・聖守護者の闘戦記 62戦目
・聖守護者の闘戦記 69戦目
16:22:39 up 38 days, 17:26, 0 users, load average: 8.67, 17.71, 24.95
in 0.081020832061768 sec
@0.081020832061768@0b7 on 022106
|