◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ホリプロ制作総合スレ6 YouTube動画>12本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/drama/1584935817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ホリプロ主催・企画・制作作品の総合スレです。
https://horipro-stage.jp/ 作品の深い話は各作品スレで。
熱い劇団や役者の話は個人スレまたはアンチスレでどうぞ。
>>980すぎたら次スレを立てて下さい。
※前スレ
ホリプロ制作総合スレ5
http://2chb.net/r/drama/1565976513/ ミュージカル
サンセット大通り
2020/3/20(金)〜3/29(日)
東京国際フォーラム ホールC
演劇
ジョン王
【埼玉公演】
2020/6/8(月)〜6/28(日)
彩の国さいたま芸術劇場大ホール
ダンス
赤い靴
2020/6/17(水)〜6/28(日)
東急シアターオーブ
ミュージカル
ビリー・エリオット〜リトル・ダンサー〜
【オープニング公演】
2020/7/12(日)〜7/17(金)
【東京公演】
2020/7/18(土)〜10/17(土)
TBS赤坂ACTシアター
【大阪公演】
2020年10月下旬〜11月中旬
梅田芸術劇場メインホール
ミュージカル
ピーターパン
2020/8/2(日)〜8/12(水)
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
ミュージカル
スクールオブロック
2020/8/22(土)〜9/20(日)
東京建物 Brillia HALL (豊島区立芸術文化劇場)
ミュージカル
SINGIN'IN THE RAIN〜雨に唄えば〜
2020/9/26(土)〜10/25(日)
東急シアターオーブ (渋谷ヒカリエ11F)
ミュージカル
生きる
2020年10月
日生劇場
ミュージカル
パレード
2021年1月
東京芸術劇場プレイハウス
ミュージカル
アリージャンス〜忠誠〜
2021年3月
東京国際フォーラム ホールC
演劇
ハリー・ポッターと呪いの子
2022年夏
TBS赤坂ACTシアター
ホリプロさん、どうすんの?
楽日のチケット持ってるし最後までやってよお願い
断続的に中止なんかしても意味ないよ、予定通り最後までやればいい
他人事ではあるけど、帝劇のジャニ舞台なんかやります宣言直後の当日中止とか本当に可哀想だった
英断とか持ち上げてるけどあんなのありえないでしょ
もう中止して。命あればまた上演できるしお客も観に来るんだよ
一度上演するのに何年も何億もかけてて、次の保証なんてできない
自治体やテレビ局や新聞社が、コロナで自粛しろって煽るなら、自らが関わっている舞台・音楽で無観客生放送・生配信に金出せよ。
単なる自粛引きこもりの強要じゃ、人々の心の栄養が無いと持たないよ。
ホリプロ社長が版権問題がーと呟いてるぐらいだし
過去作を映像化したこともほとんどないから難しいと思う
フランケンも東宝が入ってなかったら出てないでしょう
>>13 ヨシキの2月の終わり頃の警告ツイート読んでこい 彼はこの状況で無観客ライブのオファーが来ても断るそうだ
何十人のスタッフのことを1ヶ月前にすでに考えてる
ひとりでやれるYouTuberの配信とは違うんだよ
観客もだけど演者さん達にも感染リスクあるから心配だな
wowow放送とかでも版権問題絡むのかな
カリギュラ、渦が森団地、デスノートあたり日本オリジナルだよな
>>16 YOSHIKI氏は金もあるだろうし、スタッフへの補償も自分で出せるだろう。
すべてのトコがそうじゃないのは明らかだろ。自粛に伴う補償はどうするってハナシもどんどん大きくなっていってるからな。
コロナの死者と経済的損失の死者の比重のハナシもあるし、世界各国でいろんな給付のハナシもでている。
感染拡大のリスクと経済的損失のバランスとして無観客放送はずっとプランの一つには出てきている。
それにスタッフのケアを言うなら、いまのテレビ番組も全部ストップすべきだね。
志村氏も感染って声もあるし、マスコミ業界も日夜通勤して移動してあちこちの現場で感染者予備軍は大勢いるだろう。
総理の番記者も感染って報道も相当前にあったからな。
こういう事態になっても所属アーティストにちゃんとお給料払われるのかな。。
ホリは給料制なんだよね
2月末の中止になったコクーンの出演者が、3月に入って飲み屋みたいなところでパフォーマンス公演してて驚いた
集合写真載せててそのメンツに見覚えある人たちが複数いたしマスクもしてない人たちが密集していて、この人たち頭がおかしいんだろかと思った
>>16 日本は2月末から既に自粛してたわバカ野郎
舞台がないと生きていけないレベルの熱狂的なファンなんだろうなあ
サンセットは本日でラストになるのかな
明日からは検討中だって
>>10>>11
健康と身体が第一なのに加えて、肺炎だから
1回かかると肺機能が落ちるって情報もあるし
歌がメインの人にはかなりヤバいと思う
ホリプロはオリンピックにもかかわってるし、テレビ、映画 CMスポンサーなどいろいろ考えるとなあ、舞台しか収入源が無いとこは大変だね。
シアタークリエ
日生
地球ゴージャス
土日は休演発表したね
いまHP見たら更新されてた
28日29日中止だって。残念
でも演者さんや楽器奏者の健康も大事だからしかたない
地球ゴージャス2列目だったのに大ショック しねる 小池コロナにやられたわ
サンセット大通りのキスシーンって全部ほんとにしてますか?
遠くてよくみえなかったですがしてないような
松下ジョーと安蘭ノーマはしてた、というよりジョーがされてた
ベティともしてた
明日が千秋楽という心構えが事前に出来るだけ良いと思うようにした
演者もスタッフも観客も
せめて悔いのないようやりきってほしい
どうしても行けないけれど応援しています
>>21 仕事がないならバイトでもして繋げばいいのにどれだけ馬鹿なの
>>39 バイト減らされてるご時世にそれは無理
今は家でおとなしくしてるしかないよ
>>40 飲食店じゃなくても物流とか清掃とかいくらでも人手不足の職種あるだろ
青森のリンゴ農家とか外国人がいなくて収穫に困ってるっていうのに
マイナー役者のくせに演劇以外の仕事しませんて笑っちゃう
誰の話?
ホリは給料制のはずだから少なくともここではスレチ
ホリプロが制作してる舞台でもホリプロ所属じゃなかったら給料制とか関係ないと思うけどまぁどうでもいいのでその話は終わりなのは同意だけど
赤い靴は来れないって…そりゃ、そうだわな。
中止決定だけど、なんでまだチケット売ってるんだろうか?
>>43 どうって?普通に使えるけど
ただ公演中止になった場合どうなるんだろう
不安
結局、サンセットはどこのフラグを立てずに踏みとどまったら、鉛球エンドを回避できたのかな?
>>48 濱田平方だと、最後の「50である事は悲劇じゃない」のセリフで、近くにマックスがいなければなんとかなりそうな気がした。
安蘭ノーマの場合は回避不可能な気がするw
ジョーがあの屋敷に来なくてもそのうち誰かしら殺しそうだし
「御礼を言って出ていきなさい」でジョーが素っ気なく出ていけば、それまでよだった。いままでの男はそうだったのだろう。
ジョーが優柔不断なのが悪い。
捨てるならもっと早く捨てるべきだった
サンセット良かった!
このメンバーで早いうちにリベンジで再々再々演してほしい
>>48 >>49 そもそも濱田ノーマだとマックスがファンレター出し続けてなければあそこまで拗れなさそうなんだよな
もし濱田平方なら田舎に帰って幸せに暮らしそうとか前回も言われてたし
今回実際観た感想も
あと一歩何とかならなかったか?と思わされてそれが良い意味で味になってた
安蘭ノーマは真性w
個人的には安蘭ノーマ大好きなんだけど今回中止で片方しか観られなかったのが残念
何とか持ちこたえてもらっていつかまた観たい
>>45 払い戻しを遅らせたいんだと思う
6月になってから発表すれば
そこから2〜3ヶ月後の返金だから
時間を稼げる
4月の惨状を見るにサンセットは前後切れたとはいえ
幕を開けられただけでも良かったんだなと…
たまたま持ってたのが初日になる偶然
でも完売じゃないから席はアレだがチケット追加できたのは良かった
ホリプロミュージカルの過去映像放出すれば買うのにな
海外もの多いから版権の関係で難しいのかな
ゲネプロの一部YouTubeにあげてるんだから映像そのものはあるはず
ホリプロは固定給制のタレントが多いから会社がくらうダメージは大きいね
お前稼ぎ悪いから来月から減給な
ってことにはならないの?
ホリプロに返金チケット送ったんだけどコロナ対策でチケットセンター時短営業中のため届いてないみたい
期限に間に合うように送ってるのに受け取ってもらえなかったらどうなるんだろう
払い戻し期限が10日なのに10日まで時短営業中で、郵便の追跡記録見たら配達はしてるけど営業所閉まっててポストに入れられないみたいなんだよ
これで10日過ぎて届いても返金してもらえるんだろうか
>>65 いやそうじゃなくてどの舞台かと思って
チケットを送ったんだ〜と思ったから
>>66 演劇部門は社長の道楽でやってるお荷物だし
これを機に切られるかもな
アリージャンス観れなかったらショックだな・・・
てかハリポタやる体力残るかな
それの為に他の捨てるとか言ったら勘弁だわ
ハリポタどころかビリーやスクールオブロックの子供たちのレッスン出来ないし大丈夫なのかな
>>61 ホリプロは所属タレント全員に毎年誕生日にバカラのグラス贈ってる
定価1万円以上の品
節約したいならそういうのをやめればいいだけだよ
そんなのたかが知れてない?
十万円以上とかならともかく
固定給やめて歩合制にするかもね
社員もいるしこれからは働かないタレントはお金もらえませんよって
良い舞台作品を作ってくれているから生き残ってほしい
>>76 その前に赤い靴をどうするかだな
45さんによると来れないようだし
実際イギリスのカンパニーが6月に公演は無理だろう
おそらくカンパニー側からのキャンセルの連絡はとっくに入ってると思う
55さんが書いてるように払い戻しの問題も絡んでるのかもしれないが
さっさと中止発表すればいいのに
関係者への取材で、政府が、「緊急事態宣言」の期間を「6か月間」とする方向で検討していることが新たに分かりました。
対象区域は感染者数などを元に、首都圏の東京、千葉、埼玉、神奈川、それに大阪の5つの都府県を想定し、場合によっては兵庫を加えることも検討しているということです。
対象となった区域では、知事が自治体ごとに
この「6か月」の間で期間を定め、外出の自粛要請などといった措置をとることが出来ます。
それ多分週だよね
東京都医師会の会見だと
6週間不要な外出を控えればコロナの増大を抑えられるって言ってた
不要不急の外出した個人に対する罰則はないけど
施設の使用を停止にできるから
期間が6週間でも6ヶ月でも、稽古は出来ないと思う
6ヶ月は長いから誤報だとしても6週間で収まるはずがないから5月からまた延長はされそう
「緊急事態宣言を出す」安倍総理が明言 指定地域は7都府県、期間は1カ月
安倍総理大臣は自民党の役員会に出席し、「緊急事態宣言を出す」と明言した。指定する地域は東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7つの都府県で、期間は1カ月だという。
地域は増えたけどとりあえず1ヶ月
>>85 提言した「6週間」の根拠としては、新型コロナウイルスが感染してから2週間ほどで症状が出ることを指摘。
「2週間(不要不急の外出を)控えていただければ
感染者は頭打ち、あるいは減ってくると思います。
さらに2週間続けると感染者数は減るかもしれない。
さらに2週間頑張れば、コロナウイルス感染がかなり下火になっていくだろう」と話した。
また、「ある程度、感染者数が減った時に『第二の波』、
『第三の波』がくる。
緊急事態宣言も少なくとも数か月単位で必要になってくると私は思う」と指摘。
医師会会長の会見のコメントだけど
やっぱり6週間で終わるってことではなく数ヶ月単位
6週間より短いから5/6迄というのが何故なのかわからない
>>87 法的に1回期間延長出来るとニュース解説があった
その場合の最長は2021/1/11とも言っていた
スクール・オブ・ロックってもっと人気あるのかと思ってた
これからはどこも売れなくなるよね
余計なお金は使わなくなるし
公演中止になった時に払い戻しをする体力が
主催者に残っているかも不安がある
コロナ問題が収束して劇場が再開して
通常営業に戻らないと売れ行きは元に戻らないよ
>>73 なんで社長って役者や客にさらに不安を増長させるような呟きばかりするんだろう
他の会社のように静かにしておいた方が良くない?
2代目っぽさがあふれてる
情緒が前に出ちゃうタイプみたいだから有能なブレーンがついてないとヤバい
オスカーの件もあるしね
先妻の長男追い落として社長になった人だから野心はあるよね
ホリプロ社長の野心はデスミュや生きる、準備中の第三弾、第四弾をレミゼやオペラ座のように
世界中で現地キャストで上演され続ける定番コンテンツに育てて版権ビジネスでがっちり儲けたい野心がある。
社長はかなりライブエンターテインメントビジネスに執着しているけど、
ホリプロの収益で大きいのは有名タレントの知名度話題性に支払われるスポンサーCM料やギャラなんだよね。
舞台関係なんて版権ビジネスまで行かなければ収益が少ないままで投資しても費用対効果が低くて客入りが悪ければ赤字もあるし、
今回のような非常時は大赤字で会社として大ダメージ。リスク回避で社長更迭されたりして。そうなると所属のミュージカル舞台俳優の立場は・・・。
日本人の私からしたって生きるやデスミュは1度観たらもういいやって感じだったのに
社長は良いもん出来た、海外に売れそうって思ってるのかな
まぁデスミュは売れたっちゃ売れたのか
私はデスミュ曲が好きだから1回じゃ全然足りない
ただし初演再演は何度も行ったけど
今回は某女性キャストの歌い方が苦痛で2〜3回止まり
>>93 凄く行きたいけどこんな状況じゃ申し込めないよ
ダラダラといつまで続くか分からないから
ドイツ在住のテノール歌手・玉田仁志氏のブログ
https://hitoshitamada.blogspot.com/2020/04/blog-post_6.html フリーランスの音楽家への経済支援 ドイツコロナ編
このブログはそもそも、ドイツのフリーランスの音楽家の生活を紹介することを目的で始めたのでした。
今回のコロナ危機下での、フリーランスの音楽家に対する政府からの経済支援について、緊迫した状況に
なっているので報告しておこうと思います。
文化メディア担当国務大臣のモニカ・グリュッタースは、約3週間前の時点で、芸術文化なくしてはドイツの経済は
成り立たないことを説き、職を失った芸術家に経済的支援を施すことを明言しました。
単刀直入にいいますと、その公約はほぼ全く果たされていません。日本の一部のメディアでは、ドイツでは
フリーランス全員に現金が支給されているなどと報道されているようですが、誇張の極みです。
>>100 ↓これに呆れた
「国に協力」「ねぎらいの言葉さえない」?
協力、ねぎらいって…
医療関係や配送関係でもないのに
「私たちは感染拡大防止のため国に協力しました。大手も小さな劇団も、倒産・解散を覚悟で中止を決断し、のべ5800万人の移動を止めたといわれています。それなのに補償どころか、ねぎらいの言葉さえありません。…文化・芸能の営みを絶やしていいのか」
国民の命を守るために国が四苦八苦してる最中に
自分達の利権のことばかりわめいてのを見てると呆れる
観客はそんな態度をとってる人たちを冷静に観察し
今後お金を落とすか判断する
堀社長は協力して「やってる」んでしょう
だから国から感謝や労いがあって当然だし補償の話もすぐにあって然るべきだと
国民としての自覚が足りないひとっているよね
こういう時に人間性がわかる
社長は普段から個人としての考えと
社長としての考えを切り離せてない
インタビュー記事とかでもそう
呟きなんて誰もチェック入れられない状態なのか
個人的な意見が垂れ流し
切り分けできないバカはSNSやるなの典型
政治利用されてるだけなのに志位小池に媚びへつらったツイートしててドン引き
コロナの件では基本どんな取材も受けるそうだし一連の流れを見てこいつは使えると思われただろうね
>>100 自粛したからねぎらえってのがまずおかしい
自粛は上からの命令だから協力『してやった』
自粛の意味を根底から理解していない証拠
そうでなければ出ない『ねぎらい』の要求とか
どんだけ傲慢の勘違いなんだか
維新の議員には補償に関する付帯決議に反対したのは立憲共産社民だろ
と言われてるね
別にどんな主義主張でもいいけどそれなりに大きい会社の社長ってことを自覚して
SNS上のガイジムーブ控えてほしい
ホリプロは大手だからって元々傲慢なことを散々してきたけど
今回も傲慢なの明らかになっちゃったよね
自社の役者がコロナになっても構わないのかな?
客のことはもっと考えてなさそう
ホリプロ社長は自粛と補償はセットだと言っている。
コロナを封じ込める為には自粛要請を理解しつつも
補償が無いまま強制的な自粛要請が続けば損害しか残らず、
芸能関係で路頭に迷う人達が増えて廃業や潰されるという危機感からの発言。
YOSHIKIとかはコロナで自粛中止しても余裕の1割の上級芸能人だから自粛だけを呼びかける。
でも芸能界には自粛中止して大赤字で収入も無くなれば死活問題となる下級芸能関係者が9割居る。
そういった人達の代弁をするには補償もセットでという話になるのは至極当然。
収束したら再開してもいい、政府は支援策も考えていると言われても収束時期は不明だし、
支援策も未定の中で自粛継続では持ちこたえられずに廃業になる人達が多く出て芸能文化の維持が出来ない。
再開前に多くが廃業で潰れる危機感があり、実際潰れ始めている。
芸能文化を潰さずに守るためにも自粛中止による損害に対する早い補償が必要と言っている。
その補償についての付帯決議に反対した党の機関誌に登場して政治利用されちゃうあたり二代目の甘さなのかね
というか大きい会社の社長なんだし共産以外に政界にツテないのか
あくせく働いてる一般労働者の血税で芸術家を助けないといけないの?
ホリーポッターのテレビCMやってるね
中止して、ホリ以外も含め中止になった舞台をやって欲しい
お互い様の方向が違うんだよ
助け合い、お互い様。それを言うなら人間生きていくために必須の業界同士
芸術文化はそれらが充分に成り立った上での所謂趣味娯楽の位置なんだよ
>>119 相互扶助じゃないよ
ファンイベントでゴミになるようなグッズ売りつけて儲けようとしたり
同じ写真集何冊も買わせて握手させたりの搾取元だからね
どういう位置づけの業界であってもそこで働いている人は自分たちと同じ人間ですし
それに握手したくて同じ写真集を何冊も買った時だって、その時は一応納得した上で買ったのでしょ?
>>122 > 同じ人間ですし
同じ人間じゃなくてカモとして見下してる
「〇〇のグッズなら何でも買ってくれるよ」
と言ってるそうな
引っかかったほうも愚かだとは思うけどね
グッズが何でも売れて、同じ写真集複数買いされるような役者ホリプロにいたっけ?
逆に気になる
竹内が写真集複数買ってお渡し会握手付きとかやってた気がする
>>125 竹内は写真集やカレンダーは出したけど
ファンイベントで自分のグッズ売りつけたりはしてない
ホリプロの別のヤツ
ホリプロで高い手数料払ってチケット買って特典がタレントの生写真会場手渡しだと
袋なしでそのまま渡されると文句見かけたけど本当なのかね
「もうベッドが足りない」「救急搬送を受け入れられない」……いま杉並区で起きている“医療崩壊”の壮絶な現場
https://bunshun.jp/articles/-/37197?page=1 この状況で何でまだ赤い靴やジョン王の中止決められないんだろ
>>129 払い戻しを先延ばししたい説でビンゴじゃない?
オーブは赤い靴より後の来日公演が中止になってるのに
呼べるわけないよね
しかし緊急事態宣言を受けて
ホリプロに限らずどこもチケット窓口まで閉めちゃってるけど
これまでに中止になった分の払い戻し作業も中断してるのかな
やってたとしても出勤者は減らしてるだろうし
いつ支払われることになるだろう
さっさと返金してほしいよ
払い戻しは東宝が8月以降になるかもしれないと言ってる
これがいつまでも続いたら返金自体厳しくなって来るよね・・・
次々と予定されている公演の前売りを売って自転車操業的にやりくりしていくんだろうけど
いつかはお金が回らなくなり自己破産して当然返金はされなくなるでしょうね
時間の問題ではないかと
>>133 それが怖いからコロナ問題が収まるまではチケット買えないよ
悪いのはチケット会社や劇団じゃないのに本当に心が痛む
でも寄付できるほどの余裕も自分にはない
ごめんなさい
みんな悩みは同じってことでちょっと安心した
払戻しが可能であれば購入を決めるけど
この微妙な時期に開催したとしてコロナが心配で行かなかったら自己責任で払戻し無しだろうから手が出せない
>>134 今は内部留保190億だと芸スポで先月見かけたよ
ホリプロは創業後に2回倒産危機があって
2回めの倒産危機救ったのが和田アキ子達らしい
和田アキ子は喫煙でCOPDだから気をつけないとヤバい
男性、基礎疾患持ち、60代以上、A型、喫煙者等が
ハイリスクだから市村正親、吉田鋼太郎もリスクあるし
今のホリプロの舞台って彼らが支えてる部分大きいから失うわけにはいかないよね
お金はなくなっても後日なんとかなっても、人はなくなったら戻らない
吉田さんなんて50過ぎてから、水商売やってた30代と再婚してポルシェ買って別荘買って高価な犬飼ってだけど
単に贅沢やめれば暮らしていけるよ
元気な時に好きなことやって楽しく豪快に生きてるのと
地味に長生きするのとどっちが良いかは各々に任せれば良いのでは?
>>138 市村さんもだけど鹿賀さんはしょっちゅう病気で降板してるし心配
>>140 本人が長生きより豪快に生きるのは自由だけど
今のホリプロ側が(舞台方面で)吉田さんなくして回せないよね
藤原竜也は映像でも舞台でも主演クラスだけど演出は出来ないし
>>141 鹿賀さんは以前から市村さんより体調不安ありだし
ホリプロの60代以上俳優は他に
北大路欣也さん、大和田伸也さん、木場勝己さん、六平直政さんとか
なんで村井君だけ後出しなんだろね
お目当ての人に出て貰えなかったのかな
お目当ての人に出て貰えなかったから仕方なく村井君って
その言い方は村井君に失礼でしょ。
ミュージカル経験の無い人気俳優や人気歌手にオファーなんてギャンブルじゃん。
村井君は実績もあるしホリプロ的に本命でしょ。デスミュでもオーディション外で起用されてるし。
とっておきだから最後に発表でしょ。
自粛は5/6までだから、そのあとに稽古して6月からはぼちぼち上演できるでしょ。
秋なら普通に上演できるでしょ。そこまで自粛だったらやばいでしょ。
ヤバいからやるといっても、コロナが収まらなかったらいくらヤバくても稽古できないし、客も入れられないでしょ
村井くんなら別にわざわざ後出ししなくてもとは思った
事務所移籍したからだろうね
移籍からすぐ発表だと、ホリも裏で1枚噛んでるみたいに思われるから
それにしても社長
せっかく政権与党の議員と懇談する様子が流れたのに
共産党の機関紙に出ちゃうかなあ
もったいぶって後出ししたわりに、この人なの?って感じ
ホリプロは4/1から4/12までは基本テレワークらしいけど延長されてる?
社長も暇だからネットばかり見てるのかな
5/6までテレワーク
ゴールデンウィークはメール対応もなしだって
下記
誠に勝手ながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の影響により、以下の期間にてホリプロ・スクエア事務局の電話受付を停止させていただきます。
--------------------
■休業期間
2020年3月30日(月)〜5月6日(水・祝)
--------------------
※ゴールデンウイーク期間中は、電話・メールでのお問い合わせともに休業とさせていただきます。
なんか理由があって
もったいぶって発表遅くしてるのかと思ったら
村井良大で???とはなった
>赤旗の取材を受けたことと、個人のイデオロギーは全く関係ありません。
こんな釈明をしなきゃいけない時点で受けたら駄目なやつなんだよ社長
実際政治利用されちゃってるし
もう少し自分の立場ってものを考えて欲しい
ホリは村井くんを高く評価してるね
これからもホリミュ常連になるんじゃないかな
デスミュでは意外と集客力なかったけど
制作サイドからしたら使いやすい役者さんなんだろうね
知名度がいまひとつだけどこれは座長じゃないし
>>157 迂闊だったね
今より状況酷くなる前だったから
今なら少し言うこと変わるかなとは思う
医療関係やライフラインでもないのに
「協力してやったのにねぎらいも補償もない」とかの発言
サプライズはなかったけど割とお馴染みな人で不安はないしプラマイゼロだな
でも何れも格落ち感があるから若干盛り下がる感じになってるのでは?
>>160 本当に
コロナの状況は日に日に変わってるから
誰もが2月頃の考え方と変わってきてるはずなんだけどね
好きか嫌いかと言われれば村井くん好きな方ではあるけど
ここ異常に村井くん持ち上げる人いるよね
異常に下げる人の方が多いけどね。
上げる人1に対して下げる人5
村井くんはデスノのスレからずっと粘着アンチに叩かれてる
でも昔はともかく今の村井くんにそれほど集客力ないのは事実じゃないかなあ
集客力あったのは弱ペダ?とかの2.5直後くらいで
まあ芝居できる人だし変なクセもないから村井くんを嫌いだって人もあまりいないだろうけど
嫌いな人も居ないけど凄く好きって言う人も少ないと思う
人気ある人ってアンチも強烈なのが付いているし
個人的にはどうでもいい人の部類だわ
集客力の有無とかは事実じゃないの?
2.5詳しくないからその辺は断定はしないけど
村井くん自身はいい役者さんなのに、
むしろそれくらいで粘着アンチと思い込むファンが怖い
この流れで「そうなんだ、昔弱虫ペダルで人気があった人だから役付き良いんだ」って知ったわ
どちらかと言うと好印象だけど、特別何かに突出しているわけでも人気がある感じでも無さそうだからなんで主役付くのかが不思議だったのよ
粘着アンチというより若い芽は潰したいというところかな
村井くんのライトすごくよかったよ
こう書くと誰かが暴れそうw
若い芽って言っても村井くん30歳過ぎてるよね
それより年上の俳優ファンが村井くんを潰そうとしてるの?
ホリで村井くんとキャラが被りそうな俳優思い当たらない
極めて普通の良いお兄ちゃんて感じで
王子様とかコスチューム物は似合わなそう
村井の良さは普通感。これがリアリティや親しみを生む。
だが見た目至上主義みたいな人達からは何で村井なの?みたいによく言われる。
普通っぽいよね
「教場」でもあまり目立ってなかった
でも、過去に仮面ライダー出ててもパッとしない俳優すごく多いなか
仕事順調じゃん
普通の人っぽさも才能かも
デスミュの感想ツイで顔が美しいと絶賛するのを見て驚いたけど顔立ちは悪くないのね
王子系豪華衣装の作品は合わなさそうでもホリ作品で重宝しそう
>>180 確かに東宝とかよりはホリミュ向きの顔立ちだね
適材適所は大事
王子や貴族の扮装がしっくりくる人は逆に
普通のドラマだと違和感ありまくりなんだよね
それぞれ個性生かせばいいと思う
福岡市長
「就任当時から8年間で、60億だったお金が
市民の皆様が納税して下さったおかげで180億円になりました。国からの地方交付金でまかなえない場合は
この180億から使います。
こういうときのために貯めてきたお金です。」
内部留保ある企業も使うなら今でしょ
新型コロナウイルスの流行対策を何もしないと
国内での重篤患者数が約85万人に上るとの試算を
厚労省クラスター対策班の西浦博・北海道大教授が公表。
死亡者は重篤患者の半数(49%)で、約42万人の予測。
「協力してやった」社長、見てる?数字
それでも人口の0.3%とかなんだね
だったら医療崩壊して自力で治すの覚悟でも普通の生活送るってのも国の選択肢としてあるわ
感染したくない人はひたすら引き篭もってりゃ良いんだし
このまま2年も続いたら元気な若い人達が別の理由で大量に死ななきゃいけなくなる
地震来るかもとか言ってるし最悪な事態になるかもな
人口多すぎだからそれもありなんじゃないの
若い人よりは高齢者と持病持ちからいなくなる方がいいけど
世界的に環境汚染が少しマシになってるって
コロナに天災が来て大勢が死んでも、生き延びた人間がまた生活していくだけだよ
地球にとっては一切人間いなくてもどうってことないんだよね
>>186 当初集団免疫戦略を取っていたイギリスですら数十万人規模の死者が出るとのシミュレーション結果が判明して撤回したというのに
186や187みたいのが早死してくれるといいんだけど
足並み揃わないと終息は無理そうな気がする
>>189 > 186や187みたいのが早死してくれるといいんだけど
こういう言い方するってことは
あなたが元気な若い人側じゃないってことだよね
高齢者や持病持ちからいなくなるのは生物としては自然なことだけど
今の状況だと、疲弊した医療従事者が過労から倒れそうで
そこが心配
繰り返しウイルスに晒される環境と疲労は危険だからな
医療崩壊しても構わないっていう自分勝手な奴らが多いからいつまでたっても自粛は解けない
186や187みたいなのは事故にでも遭って病院の受け入れ先もないまま死んでいくような目に遭わないと気付けないんだと思う
>>192 だからなんで
> 186や187みたいなのは事故にでも遭って
みたいに私怨っぽいこと書くわけ?
人口多すぎって・・・
日本の総人口が9年連続減ってて減少加速してるって問題視されてるのに
馬鹿だからニュースも見ないんだろうなあ
普通に考えて舞台やコンサートの復活が一番最後だろうな
必要なものとこから徐々に元に戻すとして
国の都合で飲食パチンコのが先に復活しそう
2022まで出来ないとなると配信なり他の手段を考えないと
>>194 わかってないのはあんただよ
国土の割に人口多い
それに東京に集中だから地震来たら耐えられない
高齢者ばかりになりすぎ
台湾やニュージーランドの対応を羨ましがってる意見見かけたけど
首相や大臣が若いし、人口も多すぎない
とりあえず日本は、もっと若い人が動かせないと
集団免疫の話をしてる人は大局的に物事を見れる私に酔ってるんだろう
自分が運悪くコロナで重症化する側の人間になると思ってない
イギリス首相は最初集団免疫を支持してて結局自分がICU送りになったし
地球にとっては一切人間いなくてもどうってことないという意見を言う前に自分からいなくなればいいんだよ
集団免疫は無理そうだよ
【コロナ】「新型肺炎に重大な突然変異発見。ワクチン開発が無駄になる可能性」 豪と台湾の共同研究チームが発表 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1586960592/ 版権問題など色々あるでしょうがホリプロステージの過去アーカイブを放出してほしい
作品によっては高額払ってもいい
社長さん見ていますか?
>>195 2022までとはいかなくても再開は一番最後だろうね
その時にどれだけの興行元や劇場が残っているか
観に行く側のこちらにそんな余裕が残っているか
本当に気が遠くなる
>>204 これから凄まじい不況が来るし
舞台は映画よりもチケット代高いから
今まで以上に来られる人が限られるね
戦争も知らずにずっと平和が当たり前だったし
リーマンショックも多少ボーナス減っただけだったし
親方日の丸みたいな大企業なんで潰れるわけないと鷹を括っていてこれまで本気でやばいと思ったことないんだけど
今度はマジでヤバイかもね
そう思うと命がけでも普通に暮らしてコロナの疑いある人は病院は受け付けないってなった方がマシなんじゃって気さえするわ
収入減少やコロナ感染だけが危ういのではなく
医療機関がバタバタで献血も減ってるから他の病気や怪我や事故も危うい
>>206 コロナになって大勢が死ぬ社会がマシとはw
病院は機能しないで事故や急病の人も救命されず
生活に必須の産業や輸送に携わる人も続々とコロナで倒れてストップ
あちこちに死体が山積みになって火葬も出来ずだよ
命がけだけど「普通の暮らし」とか実現不可能
>>208 医療を守ってコロナ意外の患者を助ける為に、
自力で治せる確率が高く特効薬も無く医療に関わる人を逼迫させるコロナは病院では対応しない様にするというのは一つの考えだと思う
>>203 オリジナルミュージカルの生きるとデスノートはWOWOWで放送したからできないかな
>>209 こういう人って自分がコロナにならないという自信でもあるのかね?w
皆さん、舞台の心配してるけど、自分や家族が感染して亡くなる可能性は考えないの?他人の心配してる余裕が理解できないわ
コロナ感染爆発して待機中に急変した患者が自宅で野垂れ死ぬのか普通の社会とはw
やれることやって引きこもっててもかかるならもう仕方ない
そんなになったら人類滅亡レベルだから自分以外も死に耐えるわ
>>212 ホリプロ制作総合スレで舞台以外の話をしてる人たちの方がおかしいでしょ
個人的な問題をなぜここで心配しなければいけないの?
適切なスレでやればいいこと
若い連中はSkype演劇・ZOOM演劇はじめたぞ。
今のツールを使って自らの演劇の力を作品として発揮しろよ。
市村さんが4月上旬に自宅近くで次男の自転車補助外しレッスンしてるのを
週刊誌に盗撮されてた
マスクなしだったけど年齢のこともあるし気をつけてほしい
【音楽・エンタメの意義理解を】<堀義貴会長>「なくて死ぬものではないけど、歌も舞台も全部なくなったことを想像してほしい。」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1587224074/ >>219 堀会長は「2月の段階で、僕らも含めて4月になればと思っていた。
3月になって、このウイルスの恐ろしさを思い知った。
今は生きることが先だと思う。
このウイルスで、人が人を追い込むようになった。
ミュージシャンはなんとしてでも生き延びて、人々がほんわかするようなものを届けなくてはいけない。
我々は、それを下で支える人を何とかしていかなくてはならない」
今は生きることが先だと思う
↑これに尽きる
あとこれ。該当者は注意
新型コロナウイルス感染症が重症化しやすい人
・65歳以上の人
・老人ホームや介護施設に住んでいる人
・慢性呼吸器疾患、中等度〜重症の気管支喘息
・重篤な心疾患
・免疫不全患者:
免疫不全の状態を引き起こす原因として
がんの治療、喫煙、骨髄移植、臓器移植、HIV感染症、
ステロイドやその他の免疫抑制薬の長期使用など
・重度の肥満(BMI40以上)
・糖尿病
・透析・慢性腎疾患
・肝疾患
(CDC. People Who Are at Higher Risk for Severe Illnessより)
生きる事が先だから生きるを上演するんですね。
生きるなのに死んでんじゃん ←寺田心風
>>219 私は音楽なくなったら死ぬよ
物理的にではなく、発狂して死ぬと思う
舞台は我慢できるけど、いつかは復活して欲しい
言葉足らずだった
ここでは音楽より舞台という人もたくさんいると思うので
どちらも心を健康に保つ→生きる上で不可欠だと思う
その前に生きていることが前提だけど
>>223 簡単に「音楽なくなったら発狂」とか言わないでよ
進行性の難聴で聞こえなくなってるけれど発狂してない
あなたが甘々なだけじゃん
>>232 >>223本人?
そうじゃないなら余計なこと言うな
なんのハンデもない奴ほど簡単に発狂するする言うんだから
>>229 「私は」って書いてるのにどしたw
進行性難聴はお気の毒だけどだったらここに来るなよw
>>234 > 進行性難聴はお気の毒だけどだったらここに来るなよw
スレ主か?
お気の毒なんて思ってもないこと書くなよw
撮影中の事故で身体不随になっても発狂してないし
高齢者の暴走で妻子奪われても発狂してないし
ストーカーに刺されて生き延びても発狂してないし
どんなに辛くてもそう簡単に発狂しないんだよ
>>223みたいな発狂するかもみたいなクズ
発狂したところで周囲に迷惑かけるだけだしな
もともと堀さんの仮定話に対してのレスでしょ?
いちいち噛み付いて話が飛躍しすぎなんだよ
半身不随だの交通事故だの自分がそういう目に合ったわけ?
どんな状況だろうが舞台も音楽もなくて平気ならそれでいいじゃん
女優・岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎で23日、都内の病院で亡くなった。63歳。
今月3日に発熱し、しばらく様子をみるように指示されていたが、6日朝に急変し、入院していた。
昨年末に乳がん手術を受けており、1月末から2月半ばまで放射線治療を受けていた。免疫力が低下していたことで重症化した可能性があるという。
義妹 岡江久美子のお問い合わせが来ておりますので、コメントさせていただきます。
獏と二人は、自慢のすばらしい夫婦でした。
私にとりましても、久美ちゃんは最高にかわいい、いい義妹でした。
獏から入院していると聞いた時、まさかこんな日が来るとは思ってもいませんでした。
残念です。悔しいです。
若い頃からの思い出は尽きません。
大和田伸也
なんつーか、タレントさんや声優さんのリレーやバトン動画うざい。
落ち込んだ時に〜とか、こっちは毎日必死で落ち込んでられないんすよ!
芸能人がTwitterやInstagramでやってるバトンリレー
ウザがられてんのにホリプロは社長が強要してた
バトンが回って来ない人の僻みかな?
見たくないならブロックすればいいだけ
ブロックしたら目に入らないわけじゃないじゃん
ワンパターンな返ししかできない阿呆が
レベル低い喧嘩辞めなよ
そういう類の動画うざいっていうのはわかるけどね
最初は楽しかったけどそろそろお腹いっぱい
>>247 延々とやられるとウンザリするんだよね
「ここで終わりにしますね」と収めてた人いたから
なんかホッとした
ここで文句書くのと同じくらいやってる本人達には生き甲斐なんだから放っておきなよ
そんな些細なことでカリカリしても免疫下げるだけ
>>249 そんなカリカリしてると免疫力下がっちゃうよ
リレー動画でもやって免疫力高めてきなよ
返金まだかー
まだ3月の分も返ってこないしFCからも音沙汰なし
東宝みたいに8月以降になるかもしれないとのお知らせもなし
5/6だっけ?人が留守なんだから返金業務もやってないと思うけど
今後はそういうの含めて購入するかどうか決めていかないと
今の流れで緊急事態宣言5月上旬に解除されるはずがない
外国の状況見ても第二波、第三波くる
中止や返金の連絡速やかにしないと信用なくすよね
5月末までで調整中らしいね。
6月から稽古して7月から上演できる。
補償が無いのにこれ以上自粛はできない。
5月末で解除だから6月から準備に入って7月から上演。
6月からは解除して経済を回していかないと自殺者がめちゃくちゃ増える。
こっちの方がコロナよりやばいから。ウイルスは暑くなれば自然に弱まるし。
暑さでウイルスが弱まるといいんだけど…
新型インフルエンザの時は
真夏も拡大続行してたから
今回もあまり期待してない
暑さで弱まるウイルスではないと既に専門家会議で言われてた話では
今や労働者の4割近くが非正規。
貯蓄ゼロ世帯は20代61%で最多。
30代〜60代でも4割ほど。
その一方、大企業は優遇策で過去最高の449兆円の内部留保。
ホリプロは内部留保190億だってよ
>>255の書いてる自殺者ってホリプロに課金してる人?
非正規の役者とか舞台スタッフのことでは?
劇場開けても客が入らなくて大惨事になるのとどちらがいいのかな
内部留保ある間は「ウチは大手だから」って金銭面は余裕でしょ
今まで金を与えすぎてた社員やタレントの分を削るのもやるよね?
岡江さんが死去して、油断してたら感染して急激に病状悪化して死ぬ可能性あるってリアルに実感したと思うから
金のことより、今はとにかく感染したくないでしょうよ
アビガンは一応副作用あるからね
社長のインタビューでは自粛のねぎらいと補償要求し
幹部はインスタでランニングした写真何度もアップしてたけど
>>255 コロナはそんな早くは収まらないよ
3週間の延長を繰り返しやっていくのがいいと思う
内部留保190億ある企業のトップに理想論語られてもなあ
緊急事態宣言が解除されても
劇場に行く人は1月よりずっと減ると思う
暑さで弱るウイルスなら、アフリカにり患者は出ないよ
エンタメ必要でしょ?娯楽必要でしょ?って言ってるけど
「高額な娯楽」「大金かかるエンタメ」のみが必要なわけじゃないんだよ
衣食住が足りてる上での趣味や娯楽なのに、今は衣食住が揺らいでいる
第一次産業や第二次産業が軽んじられ、芸能界隈とタレントが高額得るような世界が変わればいい
各地で夏祭り等が中止になってるね
屋外でもこうだから舞台芸術はもっと先だろう
>>263 よくこの議論があるけど特殊技能がある人が高額得るのは当たり前なんだけどね
どこぞの政治家が言うように第一次産業の給料を上げるとその職種の競争率が上がる
そしたら今までそこで稼いで生きてた人たちより優秀な人がそこの産業に降りてきて今守ろうとしてる人たちはあぶれる
単純に給料あげればみんな幸せになると思ったら大間違い
歌やダンスや演技はそれはそれですごいと思うけどさ
ぼくわたしの歌でみんなを元気にって聞くたびに勘違いすんなよって思う
>>265 高額得てる芸能人、特殊技能ある人のが少ないよ?
挙げてみなよ
大きいバレエ団のプリンシパルとかなら、当てはまるけど
>>268 芸能の仕事を続けられているっていうことは人よりアトラクティブな部分があるってことでしょ
なにもそれは技術とかだけじゃないんじゃない?
ただもちろん今回のことで淘汰される人はでてくるだろうけど
年間何億も稼ぐハリウッド俳優より掃除婦の方が高級取りじゃなきゃおかしいってわけねw
>>271 ハリウッドと比べるのおこがましいんだよ
掃除婦持ちだすのも間違えてる
>>272 おこがましい?
職種じゃなくて個人の差を言い出したらどの仕事だってそうだろ馬鹿かw
結局自分が気に食わないことに噛みついてるだけ
>>273 お前が言ってることのが明らかにおかしいじゃん
271 名無しさん@公演中[sage] 2020/04/29(水) 19:35:50.66 ID:/kosbo8e
年間何億も稼ぐハリウッド俳優より掃除婦の方が高級取りじゃなきゃおかしいってわけねw
>>269 同じカッキーでもそっちよりYou Will Be Foundの方がいいね
Dear Evan Hansen
You Will Be Found in Japanese
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/mNNNl4VAAi0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mNNNl4VAAi0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/mNNNl4VAAi0/2.jpg)
@YouTube 福田響志ってご子息か
やはり短くてもちょっとでもソロパートないとなと思う
>>268 何もなくて高額得る芸能人になれるんだったらあなたもなって金持ちになったら?w
良識あるアーティストは間違っても自分達を特別な存在だと勘違いはせず、市井の人達を慰める力の一つでしかないと謙虚に語る。
また、世情が安定している時にしか活動し得ない事にも覚悟を決めている。
そういう人達は芸術で世界を変えるとは言わないし「自分達を守れ」と先に言ったりしない。
「人生で一番長い休み」になって思うこと(井上芳雄)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO58163000X10C20A4000000/ 「世の中が平和じゃないと、エンタテインメントは生まれない」という
森光子さんの言葉の意味を今、重く受け止めています。
>>280 森光子の言葉は間違ってる
戦時下に兵士を慰めたのは慰問やラジオのエンターテインメントだったし今も多くのアーティストが新しいエンターテインメントの形を生み出してると思うよ
新しい価値を生み出さない人たちが淘汰されていくだけ
>>277 ホリプロ 堀義貴 家にいて医療従事者の負担を減らそう
@horishachou
ブロードウェイミュージカル「Dear Evan Hansen」から"You Will Be Found" in Japanese
SNSが発達した社会を題材にした作品で、この曲は劇中で歌われる
本当にいい曲です。
いつか日本でホリプロが上演したいと思っている作品です。
>>281 実際には心ない言葉を浴びせられたりしたらしいですよ
森さんじゃないけど戦時中の歌手が語っていました
海外の曲とその歌詞を訳して日本語詞にするんじゃなくて
最初から日本語に合わせた曲を新しく作るのをやるほうがいい気がする
無理矢理日本語にして合わせると変なんだよね
>>284 っておもうじゃん
でも西洋で発達した音楽をベースにしてる以上日本語に合わせたつもりで作曲してても変なんだよ
オリジナルミュージカルだって大体変じゃん
日本語が合うのは民謡や詩吟のようなメロディだからそういうミュージカル作らなきゃ無理
>日本語が合うのは民謡や詩吟のようなメロディ
加齢臭がするw
>>286 お前が無知だぞw
日本語はミュージカルには合わねぇよ
>>286 おばかさんのためにもう少し細かく言おうか?w
そもそも日本語には英語のようなイントネーションもないしリズムもない
ここはわかるよな?
音の高低差がないんだよ
だから日本語だと一つの音符に一文字しか入れられない西洋の音階では絶対に無理がある
日本語のラップがださいのもそれが原因
それでも日本で母国語で海外ミュージカルが見れることにはもちろん感謝してるけどね
ただオリジナルなら輸入作品より日本語が自然に聞こえるようにできるっていうことには同意できない
でも民謡や詩吟みたいなミュージカルつくってもご高齢の方以外は見にこないんだから日本語はミュージカルにあわないんだよねとか言っても発展性がなくない?
高齢者でも演歌や歌謡曲は嫌いダサいって人多いし
今更な話ばかりだし言わんとしてることは分からないでもないけど民謡や詩吟は極端すぎて想像したらじわじわきた
>>291 極端な話をしてんだよ
輸入物よりオリジナルのがいいって言うからそういうもんじゃないってこと
西洋文化を取り入れて発展して来た日本なんだからその違和感とは付き合っていかざるを得ない
J-pop?ろくな音楽ないじゃん
【エンタメ】 堀義貴・ホリプロ社長が批判 「冷たい日本だ。 死にかかっている時は手を差し伸べない。公的支援を」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1588378403/ 497 名無しさん@公演中[sage] 2020/05/02(土) 09:49:31.29 ID:YPbs7vU9
ホリの社長はまずタレントの賃金減らすとかすれば
いい家住んでるぞ
今それ言う?小島瑠璃子の理想の男は「私の年収に引かない人」
経済的ゆとりを匂わせる小島の発言はあまり好意的に受け止められなかったようで
「金持ちの驕り的発言」「その性格にドン引きです」「俺の激安年収にこじるりは引くと思うよ」とのコメントが集中。
中には「こじるりこそ不要不急」と、パチンコ店並みの自粛要請まで。
小島瑠璃子の年収は年齢相当の一般OLレベル。約300万円。
ホリプロの若手は基本的に固定給制。
ギャラは全てホリプロの取り分。
ホリプロで仕事をたくさんこなしている人も
仕事が無くてSNSしかやっていないような人も
どちらも固定給だから年齢が同じなら年収もほぼ同じ。
小島瑠璃子より板野友美の方が年上だから
小島より板野の方が年収が多い。
小島瑠璃子の理想の男は「私の年収に引かない人」
=安くて引かない人、安過ぎって驚かない人、自然な筋肉の人。
ホリプロ所属のメリットは事務所の看板と仕事が無くても給料が減らない事。
SNSだけやっていれば成り立つ事。
ならさっさと早く返金してよ
3月のもまだ来てないし、赤い靴なんて払い戻し方法すら発表されてないよ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2020050202000194.html 堀社長インタビュー
「エンタメは日本経済にさしたる影響力がないと思っているのではないか。
政策を作る側の人は舞台を見に来ないし、テレビドラマもアニメも何十年も見ていないのでは。
どれくらいすごいのか分かっていない」
エンタメについてだけじゃなく
ずっと金持ちの家で専業主婦の母付きで私立の学校に通い続けたようなボンボンメインの政府だから
生活の苦労を何もわかってないってのは言われてる
堀社長だってそちら側だよ
ホリプロの内部留保190億をどうするのか知らないけど
>>299 ジョン王なんか中止の発表すらまだだけど?
5/6までは電話もメールも中止だから
ジョン王中止発表は7日以降?
16日から一般発売だからそれまでに発表すりゃいいや的な?
■休業期間
2020年3月30日(月)〜5月31日(日)
--------------------
※ゴールデンウイーク期間中は、電話・メールでのお問い合わせともに休業とさせていただきます。
上記の期間内も舞台公演に関するお問い合わせは、メールにて通常通り受付を行っております。
ホリプロ・スクエア事務局
[email protected] 「舞台が中止になると、チケットを払い戻ししたうえで、劇場の使用料を支払わなければならない。
『ホリプロ』など、舞台制作を自前でやっている事務所は大打撃のはずです。
相次ぐ仕事のキャンセルを受けて、月給制から歩合制に切り替えた事務所も多いですね。
契約途中で切り替えは無理だけど次回更新時の人減らしはあるかもね
金のかかる客演をやめて自社の役者のみで舞台を作っていくとかね
劇場使用料といえばACTシアターはホリプロが買い上げたんじゃなかったっけ?
ハリポタ専用にするのはやめてそこで色々と上演しそう
>>305 買い上げてないわ
TBS所有のままハリポタ専用に改修
ホリプロが無期限上演でお互いにwin winだったはず
>>306 しかし、ホリポタで客埋まるのがイメージできないんだよな
>>306 併設の赤坂BLITZを9月に閉めるけど
ハリポタ専用劇場用に大規模改造するからかな
そうなると新規に劇場作るくらいのお金がかかるね
>>303 内部留保190億あるんだから、今年はそれでやりくり?
来年から全員歩合にしたり人員整理かな
社長のツイのクローズアップ現代の対談だと
6月までの公演は全部中止
8月の公演は自粛の延長により保留状態
来年再来年は考えなきゃって話だけど
>>306 自社の劇場を持つのも一つの手だと思うけど厳しいのかなあ
>>309 10月まで中止なんだね
払い戻しを繰り返すより先を見通してて賢いかも
>>312 > 自社の劇場を持つのも一つの手だと思うけど厳しいのかなあ
数年前まで銀河劇場はホリプロのだった
>>304 「奇跡の人」をホリプロ所属の役者ばかり使って
銀河劇場で上演したりしてたから前からそうだよ
ハリポタはホリプロオールスターのキャスティングをするんだよね? 社長命令で社運をかけて。
和田アキ子はホリプロの顔だから出るよね。
北大路欣也もホリプロの大御所感で出るよね。
深田恭子と浜口順子と綾瀬はるかと石原さとみと榊原郁恵と井森美幸と佐藤仁美と小島瑠璃子と井上咲楽らもホリプロタレントスカウトキャラバンなのでホリプロ代表として当然出るよね。
竹内涼真も旬なので出演命令が出るだろうし、ホリプロが今一番ゴリ押ししていて事務所の力で新人賞総なめの関水渚も当然の如くごり押しで出る。821もゴリ押ししたいので出る。
藤原竜也も松山ケンイチも妻夫木聡も吉田鋼太郎も丸山桂里奈も沙羅もメルヘン須永もバナナマンもスケジュールを調整して出る。社長命令だし。
おじさんになった落ちぶれたハリーポッター役はホリプロ社長がぴったり。社長自ら出演。これらは話題性抜群。
逆にミュージカル俳優はストプレだし知名度も話題性も低いからお呼びではない。
WOWOW無料放送
奇跡のミュージカル「ビリー・エリオット」夢の舞台に挑む少年たちの465日
5/8(金)よる9:50 ほか
https://www.wowow.co.jp/detail/170210 アミューズは毎年リストラしてて今年3月も大規模なリストラあったそうだけど
ホリプロは明らかにリストラ対象な人でもまだいるよね
来年以降もそうなのか、リストラするのか
>>317 それだけ書くならもう少しもっともらしい内容にすれば良かったのに
個人的にふうかちゃんは何らかの役で出て欲しいけどな
ハリポタってわりと男性キャストばかりじゃ?
女優がやる役とかあるのかな
ACTシアターはTBSの不動産物件だし
延期はするけどやらないわけないと思うけど
平素より格別のご愛顧を賜りまして誠に有難うございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の収束が見通せない現状を鑑み、6月8日(月)に開幕を予定していた彩の国シェイクスピア・シリーズ第36弾『ジョン王』の全公演を中止することとなりました。
公演を楽しみにされていました皆様には、大変なご迷惑をお掛け致しますことを、心よりお詫び申し上げます。
>>297 固定給プラスCMボーナスだと聞いたよ
だから 板野<こじるり で間違いない
一年は働かなくても大丈夫だってよ
取り敢えず第二波がひどい事になってなければリソースの問題でパレードやアリージャンスが無くなるってことは無いのかな
ホリプロたった1年しか持たないのか。1年後にクビになる人達が続出しそう。
もし公演事業好きな社長が交代になったら大して儲からず費用対効果が低くてコロナ時世では大赤字の公演事業部の不要論が確実に出て
公演事業部がホリプロ外部に出されると思う。ホリプロ本体ではやらないと。完全に切り離されそう。
そうなると公演事業用の所属俳優や公演事業好きの役員、社員がリストラ対象だね。
業績の足を引っ張る公演事業を推進するホリプロ社長を何とか外したいと考えてるホリプロ内部の人達や株主も多く居るようだしね。
コロナ時世で確実に業績の足を引っ張る公演事業部門とそれ用の所属俳優、それらを守ろうとする人達はリストラ対象。
元宝塚や元四季はリストラだね。でもタレント化しているはいだしょうこはセーフ。タレント化がリストラされない鍵だね。
舞台に特化してる人ほどリストラ対象。
>>333 この人何年コロナで休む気なんだろう?
ホリプロ嫌いなら他へ行けばいいのに
>>330 アイドル時代の蓄えがあるだろうからね
行ってみヨーカドーやSamanthaやらのCM料除いても
AKB選抜の頃の年収は数千万だったはず
ホリプロに所属してる舞台人はタレント性がある人しかいない
バラエティーでしゃべれてドラマにもいい味出せる人、ちゃんと人選してるよ
社長ageではないが
大企業というのはそもそも大所帯なのであって
その人数でも1年持たせられる蓄えがあるだけ凄いと素直に思った
逆に言えばホリが傾くほどの事態ならほとんどの企業や団体がヤバい時だとあらためて感じた
早く収束してくれ
外野からちょっとだけお邪魔するけど社長のツイはネガってばかりだったのに急に方針転換したのは?
批判されたから本当のことを明かした?
ホリプロは今回の件ではびくともしないのは散々言われていたし今さら驚かないわな
社長はネガコメやめたの?
140 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2020/05/07(木) 20:21:36.50 ID:N2CYeUtU
>>29 ホリプロは給料制やめて8割くらい使えないタレ排除すりゃいい
しょうもない舞台と映画とバラあてがってもらってるゴミばっかりだろ
170 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2020/05/08(金) 00:01:07.13 ID:CKdU40W3
>>140 大賛成
スタダやアミュは定期的にリストラしてる
>>337 日本は内部留保が伝統な社会だから中小以外ならホリプロより遥かに体力ある会社がほとんどだよ
所詮芸能事務所で人数もたかが知れてる
>>333 万が一そうなっても信用第一だから既に発表している演目は会社が潰れない限り絶対やるよ
水面下で準備中の演目がダメになるかも知れないけどね
人気の彩の国はキャストさえ確保出来ればいつでも振替公演出来るだろうね
>>340 337だけど言葉足りなくてすまん
舞台板だからあくまで同業者界隈の話であって一般の中小企業の話はしてないんだ…
いやあなたが謝る必要全然ない
意味わかる人のほうが大半です
ホリプロのタレントでインスタやってる連中多いけど全然危機感感じられないよ
減給もされないならビックリ
中尾明慶が仲里依紗と結婚するときに
「うちは月給制ですから安定してます」とマネージャーが向こうの親に言ったとか
まあ年棒を月払いにしてるだけという話もあるけど
来年には完全歩合制になりそうね
>>346 デキ婚だったからマネージャー同席して
ホリプロにいれば食いっぱぐれませんから!って言ったらしいね
でも持ちこたえても1年なんでしょ
今までみたいにいくわけないよね
今までも移籍されたくない人には歩合だったんだろうけど
在籍中もホリプロスクエアにいなかったよね大野
イタキスでイタいファン付けた古川とかを優遇してた
ファンイベ毎年やってグッズも売ったりで
いわゆるイタいファン付きが事務所には良いんだと思うよ
前田公輝も29歳でファースト写真集出すことになって
10冊購入特典付きとかやってる
@1冊名前+サイン入り
Aサイン入り本人チェキ1枚
B10冊セットのみのオリジナル生写真3点
Cライブ配信の視聴イベントに特別ご招待
D未公開オフショット&動画
E特製メッセージカード
F写ルンです撮影のオフショット写真1枚
G【当選者のみ】1分間音声通話
福田の舞台出るんでしょ?コロナでどうなるかわからないけど
大野くんのファンは太ってる婆ばかりなのはなぜ?そして大阪とか地方在住者が多いのよね
大野くんはNYからインスタライブやったりファンを繋ぎ止める努力はしてるよね
>>356 ミュージカル俳優、舞台俳優のファンってそんなのばっかり
藤原竜也のファンイベントツアーの写真出たときも
高齢者ばっかりじゃんとか他の人に言われてた
なんで大野のファン層知ってるの
どこかで見たのかな
大野ファンってロミジュリとか数作品しか見てないくせにミューヲタ名乗ってるニワカで地方のテブが多いイメージ
>>363 ファンクラブの常連は昔からついた舞台からのが多いんだよ
舞台に通う客
「サンセット」の返金についてのメールが来た。
口座振込になるそうだ。
メール来てないと思ったら、口座返金になるのは一部の人だけか
社長のツイートと
ステージ班の対応がマッチしてない
外に向かって語ってるのは正論だけど、お客に対してはどこか不誠実
サンセットは半年以上前にホリプロステージで購入したぶんは口座に振り込まれるし
3月に追加で購入したぶんはすでにクレジットカード経由で口座に入金済みだよ
公演中にホリプロオンラインで購入したチケット代はカード経由で本日口座に振り込まれていました。
>>366 HPとか
>>371 ホリプロオンラインとか
婆か
>>372 ホリプロステージ購入分は発券手数料も返金されました
>>374 発券しちゃった分も発券手数料って返ってきましたか?
発券手数料分は振り込まれてないみたいなんですが
>>375 手数料含めた返金は発券したチケット分です
>>376 ありがとうございます
発券手数料が戻って来てないので問い合わせてみます
親父が死んだ時、口座には20万くらいしか残ってなかった。
後片付けのあいだの家賃とか、雑費として、残してあった。
俺よりずっとがんばって生きたはずなのに、ただぶらぶらして歌ってるだけの俺の方が貯金があった。
そのことが悲しくて仕方ない。
いや、これきっちり使い切ったという話ではなくて。
普通に真面目に働いている人に全く余裕が無いって話で。
ちょっと事故とか病気になった瞬間に破綻する。
普通の人が普通に生きれる世界じゃなくなってる。
真面目にコツコツと毎日一生懸命頑張って働いた人が報われない国なのですよね。悲しい。
普通の職業で真面目に働いた人より芸能関係やってる奴が金持ってたりするんだよ
だから芸人やミュージシャンや役者になろうとする
人手足りない業界も多いのに
「平田オリザ氏の言ってることは良くない」って表明した演劇人は今のところ
たった1人しか見つけられてない(唐沢俊一氏)けど
「平田オリザ先生は何も間違ってないのに根拠ない中傷に晒されてる!」って言う演劇人は
こうやって次々出てくる。もう業界の体質なんだなこれ。
三月の終わりから書店の多くが閉まっていて、本の売り上げは激減どころの話じゃないが
小説家で「金をくれ」と言った人はいない。
さすがは作家!と言いたいが、当たり前の話。
作家みたいな職業は生きるか死ぬかの時代には必要ない。
金は本当に必要な人に回せ!作家なんか一番後回しでいい。
『ビリー・エリオット〜リトル・ダンサー〜』 開幕延期ならびに7・8月公演中止
平素より格別のご愛顧を賜りまして誠に有難うございます。
Daiwa House presentsミュージカル『ビリー・エリオット〜リトル・ダンサー〜』は、昨年12月のビリー役最終オーディション以来、7月の開幕に向けて入念な準備を進めて参りました。
緊急事態宣言で自宅待機を余儀なくされたあとも、4人のビリー達は自宅にて必死のレッスンを続けておりました。
しかし緊急事態宣言が延長され、広いスペースでのレッスンが6月まで再開できなくなったことを受け、このたび誠に残念ながら7月12日の初日を延期せざるをえない状況となりました。
レッスン再開後、初日を迎えるにはあと約3か月かかるため、現在発売中の7月12日〜8月30日の期間、全60公演を中止とさせていただきます。
稽古の環境が整ったあかつきには、カンパニー一丸となって稽古に励み、皆様に感動の舞台をお届けしたく思っておりますので、それを楽しみにしていただければ幸いです。
なお、9月以降の開幕日、ならびにチケットの発売スケジュールにつきましては、今後の状況を鑑み、詳細が決定次第改めてご案内申し上げます。
<中止公演>
Daiwa House presents ミュージカル『ビリー・エリオット〜リトル・ダンサー〜』
2020年7月12日(日)〜8月30日(日)上演予定分
TBS赤坂ACTシアター 全60公演
その医師が言わなくても
外国や北海道で緩めたらまた増えたりしてるから
どうみてもそうなるよね
完全に収束まで2年とか3年かかるとも感染症の専門の人とかがすでに言ってる
中居正広がコロナ対応病院に叙々苑弁当の差し入れだって
高収入芸能人ってこういう時にこういう使い方出来たらカッコいいけど
単に私利に使ってたらクズじゃん
ジャニーズは寄付より中止になった公演の返金対応早くしなよと思う
あとジャニーズの医療支援もかなり悪質でパーフォマンスが目的なんだなと思う
こんなのやらない方がマシ
頭の悪い荒らしたちに何をいっても無駄なのかもしれないけど
ホリプロスレでなんの話をしてるのかな
>>376 横からすみません。手数料含めた返金は中止になった公演ですか?
ホリプロって役者のFCで買うと公演日ごとに送料取られるのと返金がチケットの額面だけで手数料が返らない
その分良い席なんだろうけど
ホリプロスクエアの役者枠先行で買うと
来るの1列目や2列目みたい
(初日や千穐楽はそうじゃないこともあり)
それを「いい席」とみなすのは贔屓役者の姿ガン見したい人
5/12読売新聞夕刊
Kバレエカンパニー芸術監督 熊川哲也
・生命を守るという危機管理が何よりも大事
舞踏界だろうが財界だろうが、
国の指針に沿って足並みを揃えるべきだと思う
・(公演中止に)残念だけど感傷に浸る暇は無かった
また仕切り直してやればいい
ケガで2年棒に振ったことがあるし、ダンサーにとって
半年位の我慢はどうってことはないと思う
・経営者目線で考えたら取りやめたら費用は戻ってこない
でも公演をやる方がリスクは高い
劇場に行く人は減るし券売も伸びないと踏んだ
4月2日に活動停止宣言。
スタジオ閉鎖、所属ダンサーも自宅待機に。
休業中はソリスト以上の階級には給与の8割支給、
歩合制のダンサーには一定額支給。
・ダンサーを守ってやりたかった。
幸い無借金経営だから補償できる。
ただし今後はわからない。
社会全体で雇用体制が見直されるだろう。
理想を求めて20年やってきて、少しずつ業界の環境は変わってきたけど、一気に逆戻りする可能性もある。
・(800人が通うバレエスクールも休校)
運営への影響は大きいが、グループの方針に一貫性を持たせないと。
月謝は返金した。親御さんも大変だから。
・今は文化が後回しにされても仕方ない。
災害やテロは発生翌日から復興に向かい
その過程で文化がみんなに癒やしを与えてきた。
でもコロナはいつ終息するか分からない。
僕は文化は必要なものだと思ってるけど
今回はまだその時期が来ていないと思う。
・最高の演奏、ダンサー達の究極の形式美、
総合芸術という言葉はバレエにこそふさわしい。
大変な時代を乗り越えてバレエは伝わってきた。
姿を消しても必ず戻ってきた。
だから我々は生き延びなくてはならない。
・感染症の恐怖に耐えた後は、迫力ある作品を見て、
みんなに元気になってほしい。
・(特別公演カルミナ・ブラーナを計画)
蔓延った悪を退け、真っさらにして新しいものを作り上げる女神フォルトゥナの物語。
まさにこの状況に合っている。
・新しい時代が来れば、価値観はリセットされる。
そこで大切なのは文化の質。作品の力が問われると思う。
>>389 あれだけの大手だからパフォーマンスも必要だろうし
やってることは間違ってないと思うけど
中国から粗悪品買い付けてるのがアウト
クレカ請求の取り消し期限を考えてなかったとは
お粗末な払い戻し対応だね
これからはあんまり早くに発売開始しないようにしないとね
熊川哲也ってまだ40代だから堀社長より若いんだよね
やっぱり凄いわ
いずれカルミナ・ブラーナ観たい
ここって返金用の口座番号や住所氏名入力するフォームのURLがhttps:になってないのが凄く不安なんだけど
リモートでアレコレやってるなら余計にセキュリティに不安ある
顧客の個人情報流出あっても揉み消すか誤魔化すのかな?
ちゃんとするんだろうか
今はオンライン予約だから使うことがないけど
ここの電話予約ってオペレーターがあまりにも素人過ぎて
やたらと時間がかかって電話代がもったいないと思ってたことを思い出した
バイトもしょっちゅう募集してるし
その人たちが払い戻し業務をしてると思うと
不安しかない
ホリプロ堀義貴社長が語る断末魔のエンタメ業界「だが、それは他の業界も同じだ」とスタジオで大激論
https://www.j-cast.com/tv/2020/05/19386172.html 新型コロナの感染拡大を受け、多くのイベントを中止・延期しているエンタメ業界。
大手芸能プロダクションのホリプロの堀義貴社長に業界の現状を取材した。
会社の朝礼で「日本で法律ができてイベントできなくなるかもしれないぞ」と危機感を訴えた堀社長。
影響を受けるのは役者だけではない。ミュージカルの公演では毎日お弁当を140食くらい発注するが、公演中止に伴う補償はない。
何百万枚も刷られるチラシの印刷業者、グッズの生産に関わる業者など、エンタメ業界の裾野は広い。
14日(2020年5月)、芸能プロや劇団などが集まり「緊急事態舞台ネットワーク」を発足したが、先行きは見えない。
堀社長は
「生きるために必要かというと、必要ではない人には必要ない。しかし、モノではないが思い出として残っている。
必要だという人がいる限り作らないといけない」と思いを語る。
>>407 私もオンラインばかりだったけど、電話してびっくりした
フリーダイヤルじゃないんだからあんなに待たせるんなら折り返しにしてくれればいいのに
>>407 ここの と言うとまるで他はプロみたいじゃない?
プロがやってるところもあるかも知れないが
テレオペなんて大体どこも素人バイトの仕事じゃん
いちばん最近(といっても昨年)使ったのは東宝だけど
いかにも社会経験なさそうなのが出てごく普通の言葉も通じず話にならなかった
>>410 ここホリスレだからホリプロの話をしてるだけで
他のとこの話は関係ないじゃん
セキュリティの不安だけでなく電話もダメだよねって話じゃないの
物販関係も雑だと聞いたから良いとこなしだよね
他のとこもダメなんだからいいでしょと言いたいんだ?
>>410はどこも素人バイトの仕事じゃんと言ってるけど
素人バイトならダメでも許されるわけじゃないし
コロナをきっかけに、業界のたるんだ膿もダラけた態度も全部消えればいいよ
>>414 ダメで許されるなんて言ってないけど…
ホリプロダメだし東宝を始め他所もダメ
みんなダメだと言ったんだよ
>>テレオペなんて大体どこも素人バイトの仕事じゃん
って書いてるじゃん
それで給料得てるならちゃんとやらないと
堀社長が鴻上が稽古中や公演中に弁当頼むとこやチラシするとこが仕事なくなって困っててー
とか言ってたようだけど
今まで良くない部分もたくさんあったのに流されてそのままになってて
当然のように仕事や発注あると思ってたり
大手なことに胡座かいてデカい態度とってたりユルユルだったり色々あるっしょ
>>416 ?
「ダメで許されるなんて言ってない」と書いてるよ
社長が一年仕事ゼロでも何とかなる分あると言ってたけど
それはおそらく3.11以降地震に備えてのことで
感染症で地震以上に仕事とぶとは考えてなかったと思う
インバウンドもアテにしてた
感染症に加えて地震の危機も去ってないし
当然ながら海外からの金もアテにできない
>>396 ホリプロの社長さっきの番組で3月は売り上げが9割減ったけど
下の人たちには満額払って上の人たちには我慢してもらってるって言ってた
舞台は3年先までスケジュール決まってて1年2年延期すると子役の子が立てなくなると
スクールオブロックの子役動画はあげてるけどこっちはやるつもりなんだね
>>427 中止の発表がない限り
やる前提の体でいるしかないからね
本当にどういう条件なら公演できるのやら
子役は声変わりや身長のこともあるから
時期が変わると出れなくなるし、可哀想だよね
堀社長、高校野球についてのツイートが反発くらってたよ
インターハイも中止で他にも色々中止だから
高校野球だけの話じゃないってのもあって
>>430 おやじ考えれば、二代目なんだから、そりゃそんなもんやろ
万里生氏の経歴みたら、県立高校から東京芸大で私立じゃないのは意外だった
声楽や楽器習ってて私立の音大にいくような人はほぼ実家が金持ちだよね
>>434 私立の音大なのかと思ったら違うのね、って話でしょ
ベルサイユ宮殿みたいな家具が並んでいそうな壁紙
王の間と妃の間がありそう
>>436 瀬戸さんの売ってる服も煌びやかだものね
>>430 壁紙だけだから何とも
配信用にそこだけ綺麗にしただけかも知れないし
それはweb会議する時のうちの場合だけど
>>430 壁紙だけだから何とも
配信用にそこだけ綺麗にしただけかも知れないし
それはweb会議する時のうちの場合だけど
去年11月発売分の「サンセット」返金振り込まれてた。
客席の上のフライング、アウトなんだね
Shockも出来ないね
>>444 Endless SHOCKはホリプロのじゃないし
なんか堂本光一が過去にSHOCKで相手役を二年やった女優と
匂わせ疑惑でファンが荒れてるっぽい
堂本光一もう41だし結婚してもいいと思うけどね
>>446 今までは当然だと思ってたようなことも
もう当たり前じゃなくなるよ
>>446 どこからゴミがわいてくるのかわからないよね
>>435 いや、私立高校じゃなくて県立からってとこでしょ
405 2020/05/28(木) 22:41:40.89
フライデー読んだ
竹内涼真と吉谷彩子は3年同棲して親にも紹介してた
4月に突然竹内涼真が吉谷をマンションから追い出す
吉谷はホテルや友人宅から必死に家を探していた
同棲中の生活費など吉谷が負担することが多く竹内は100万近く借りていた状態だったが
同棲解消でうやむやにしようとした
吉谷の事務所が激怒、マネージャー同士で話し合い竹内が返済することで合意
以前から竹内涼真はドラマ共演者と度々浮気して吉谷と口論になっていた
三吉彩花とは最近付き合い始めたようだってさ
>>451 売れっ子で金がない訳じゃないだろうに意地汚い男だなぁ・・・
女癖悪い事よりタカリの方が引くわ。
ハリーポッターの宣伝始まったね
(私が見かけたのはTBSとYouTube)
今年の夏秋の作品は上演できるのか?
って足元のことでやきもきしてたけど
ホリプロは再来年のために
動き始めているのねって
ハッとさせられた
8月以降は客席50%で上演可らしいが販売済みのスクールオブロックはどうするのか
ピーターパンとビリーの中止分は6月中に返金するって名言してるんだね
先に中止を発表してたジョン王は長くて2〜3ヶ月、赤い靴は3〜4ヶ月の案内のままだけど
後回しにされる可能性もあるのか?
>>457 現在売った分は一旦払い戻しで、催行決まったら
座席数を減らして売り直すんじゃないかな?
もし現時点で半数以上売れてる日が無い場合
即売り止めにして催行…にしても50%はクリアしても前方が密になっては問題だよね
ジョン王はもう返金されたよ@クレジット決済取消で
カード会社によるんじゃない?
>>458 6月中でなく8月末までに返金と案内来てる
シス・カンパニーの北村社長が
中止になった「櫻の園」のキャストとスタッフにギャラ全額払ったって
ホリプロも同じじゃないの?
自宅待機でほとんど仕事してないタレントにも社員にも給料払っているし
中止になった自社公演の外注分も当然払っているでしょう
これでおしまいならともかく、今後の事を考えたらそうなるよね
>>463 ホリプロは基本的に給料制だよ
だから払ってなかったらまずいし払ってるからって褒められたことではない当たり前のこと
>>461 それはどうなんだろう
表向きは6月中にすぐに返金する優良企業と見せかけて
実際に買ってる人には8月末までって案内してるの?
それならサイトも訂正すべきだと思う
国から1公演に5千万補填されるなら利益はないだろうけど役者や下請けに払える
アクタ―ジュのヒロインオーディション
応募資格は7月10日時点で、満12歳〜満17歳までの芸能活動に興味がある女性で、レコード会社・芸能プロダクション・劇団等に未所属の方。
芸能活動に興味があるルックスのいい若い女子は既にアイドルグループとか芸能事務所とか何かしらに所属している子が多いでしょ。
何かしら所属していると応募資格が無いのはどうなのかなと。全くの素人を募集して探すのは残り物の中から探すようなもの。
他所に所属の子でも、このオーディションから栄転的にホリプロ所属の道を示せばいいと思う。
>>467 上演は随分先だから
とりあえず華がある子を
見つけてきて
めちゃめちゃレッスンをつけるんだろ
>>468 途中で送信しちゃった
めちゃめちゃレッスンをつけるんだろうね
でも演者目当てでチケットを買う人が
ほとんどだと思うので
営業的には大丈夫なのだろうか。
>>469 ちょっと形を変えただけのタレントスカウトキャラバンなんじゃないの
タレントスカウトキャラバングランプリにピーターパンやらせてたみたいなもの
そうだ。まるでホリプロタレントスカウトキャラバン(TSC)だ。
アクタ―ジュヒロイン(主役)オーディションではなく、
今年のTSCと連動させて、
今年のTSCの募集テーマがアクタ―ジュ主演から世界に羽ばたく女優にすればいい。
TSCの名前を冠した方が応募者が増える。
更に分母の応募者を増やしたいならプロアマ不問にすべき。
>>430 万里生スレにもあったけど、壁紙貼るのも部屋を防音にする工事も
業者に頼めば普通の家でも出来ることだよ
自宅スタジオと言っても実際は小さいショボい部屋かも知れないし
>>472 そんなの当たり前でしょ
だからってわざわざショボい部屋かもとか言う意味あるかな
生きるの先行が抽選延期に
座席数を半分にした枚数にするのか検討中かな
スクールオブロックの大阪公演も
ファンクラブ先行の
抽選日が今日から6月25日に延期になりました
5月29日、定額制配信サービスで、百恵さんの楽曲配信がスタート。『いい日旅立ち』『秋桜』『さよならの向う側』などの全シングルに加え
アルバム収録曲などを含めた計600曲以上が聴き放題となり、ニュースとして大きく取り上げられた。
「今年は百恵さんが引退して40年であり、楽曲の権利を持つホリプロの創業60周年という節目の年。そういった記念もあり、解禁されたようです。」
ハリポは柿沢と須賀健太と竹内涼真のトリプルキャスト?
>>478 それはハリーが?
3人の子持ちお父さん役だから須賀とかはまだ似合わなそうだけど
どっちかって言うとまだ息子役な見た目w
>>467 舞台「アクタージュ act-age 〜銀河鉄道の夜」2022年
脚本・演出:松井周
https://act-age.info/ ヒロイン「夜凪景」役 全国リモートオーディション
【グランプリ特典】
・舞台『アクタージュ act-age〜銀河鉄道の夜〜』のヒロイン「夜凪景」役にてデビュー
・(株)ホリプロインターナショナル専属契約となり国内のみならず世界を目指す女優として活動
【主催】 ホリプロ/ホリプロインターナショナル
【原作/企画協力】 集英社
【後援】 ワーナー ブラザース ジャパン合同会社
舞台化と映画化のメディアミックス連動企画か
>>478 ホリプロしばりなら
木村了とか中尾明慶、阿部力、石垣佑磨
あたりが投入されそう。
映像で知名度と助演の実績があって、
舞台経験もあって
ある程度長期間のスケジュール確保が可能な人。
か、最初の何ヶ月は話題性を出すために
藤原竜也とか松ケンとか。
って予測楽しい。
プロデューサー気分が味わえる。
他の人の予想もきいてみたい。
来年の今頃にはキャスト発表あるのかな。
予想を書き込むのはちと早いタイミングでしたかね…
>>481 最初の人達にまったく動員力を感じないんだが
>>483 無制限ロングランだし、演目自体が話題だから
四季みたくキャストを全面に出さない形式で
プロモーションするのかなって。
幸い、ホリプロにはストレートプレイできる人材は
たくさんいるし。
例えばかっきーとか濱めぐさんのような
ミュージカルでお客さんを引っ張ってこれる人は
投入しないかなって。
コロナでますます不況になるのにストレートプレイでロングランとか
入らないよね
まず日本人がハリポタやって見たいと思うだろうか?
よっぽどの有名人出さなきゃ無理だよ
ホリにこだわらずにね
ミュージカルなら見たい人もいるのでは?
ハリポタは映画で見尽くしてるしストプレ見る意味がわからないけど
>>489 舞台のストーリー「呪いの子」はもう映画化されたんだっけ?
>>489 映画の最後のシーンからの続編なんだけどね
ハリーとマルフォイの息子たちの話
ホリプロはナベプロみたいに商品に手を出したりすることはあるの?
なんか前にツーショット撮って炎上して
インスタ垢消した名物役員がいたな元アッコさんのマネージャーの人
西尾聖は出してる。
荻野由佳などと濃厚肉体接触。
自社の若手女性タレントを複数連れてよく遊んでる。
誰も西尾に逆らえない。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/uvfYTb4NjCQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/uvfYTb4NjCQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/uvfYTb4NjCQ/2.jpg)
@YouTube 文春より
「撮影現場のトイレでズボンを脱がされて…」被害タレントが告白 ワタナベエンタ常務が《悪質セクハラ》常習1年
「ベッドで目隠しされ裸を撮影された」アイドル告白 ワタナベエンタ常務が1年間わいせつ行為
>>492 昔、石原さとみがマネージャーとの交際撮られてた
マネージャーは左遷か降格されたみたい
ホリプロじゃないけどこんなのもある
スタッフがイケメン俳優に溺れて暗雲
https://www.news-postseven.com/archives/20200228_1544447.html 信頼していたマネジャーの豹変ぶりに、A社長は
たまらず『イケメンに狂うな!』と叱咤していました。
それでも止まらずついに2年前、現場への同行を禁止されました。
結局そのマネジャーは納得がいかず社長と口論になり、退社することになりました。本人は“真宙との仲を引き裂かれた”と恨み節を言っていたそうです。
>>497 スゲー
そんなに若いかわいい子(男)に溺れるもんなんだね
女性スタッフだよ
もともと女優しか扱ってなかったのに男性部門できたらそれまで有能だったマネージャーたちが
どんどんおかしくなっていった、ていう記事だった
かわいい感じの、庇護欲刺激されておかしくなるんかな
9月のフラッシュダンスは一旦払い戻しだってね
スクールオブロックも上演するならそうなるかなぁ
>>501 マネージャーたちって、複数形なのか
魔性の美少年w
>>484 無期限なら2週間だけ藤原とか8月はマツケンと山田孝之(沖縄公演のみ)
とかできるね。
としまえんが閉園してハリーポッターの施設になるんだって
これも折り込み済みなのかな
ワタナベエンタ大澤常務が役員解任、停職処分【所属タレントへのセクハラ問題を受けて】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1de27cd027bab9865f19412607694fbd21aabf7 大手事務所だからかテレビで報道されず不自然と言われてる
こういうのどんどん暴かれるといいね
>>502 スクールオブロックもビリーもそうなりそうだよね
また同レベルの席取れるかな…
>>510 市村さんとか
高齢、男性、A型、癌歴あり でだいぶリスクあるから
心配ではある
芸能事務所「ホリプロ」創業者の堀威夫(たけお)さん(87)が17日、ファウンダー最高顧問を退任した。同社が発表した。
堀さんは「今年は創業60周年。ニューホリプロのスタートにして欲しい」とするコメントを発表した。
堀さんは60年にホリプロの前身「堀プロダクション」を創業し、和田アキ子さんや山口百恵さんらを育てた。
ミュージカル「ピーターパン」の製作を発案するなど、映像・公演事業に力を入れるとともに、
89年には株式を店頭公開し、芸能プロダクションの社会的認知度を高めた。現在は非上場。
会長、取締役ファウンダーを経て、08年に取締役を退任し、ファウンダー最高顧問を務めていた。
〈堀威夫さんコメント〉
芸能界に縁を得てから70年。27歳でホリプロを立ち上げてから今までやってこれたのも、運に恵まれた以外に考えられません。
若気の至りで突っ走った時代もありましたが常に芸能の神様が助けてくださいました。
ホリプロは今年創業60周年を迎えています。意味あるこの年を、100年企業を目指すニューホリプロのスタートにして欲しいと願っています。
ピーターパンはじめ蜷川幸雄や数多くの演劇をホリプロが主催し始めた功労者
劇場でよくお見かけしました。お疲れ様でした
生きるはもうWOWOWでもやったし無理してやらなくてもいいんじゃない?って気さえする
お客さんの高齢者率も高いから危険よ
市村さんと鹿賀さんは高齢なので出演辞退。
新納さんと小西さんが繰り上げで渡辺寛治役。
小説家役は2.5辺りから連れてくればいい。
「生きる」が中止になったら市村さん、今年は、仕事せずということか
>>514 新納さんと小西さんじゃ若すぎるのと
唯月ふうかくらいしかホリプロキャストいないのは
ホリプロ的にはNGかもよ
柿澤は忙しそうだし田代万里生と平方はどうなんだ
新納さんだけ40代で他はまだ30代
いくらなんでも若すぎる
新納だの平方だの言ってるやつ映画ですら見たことないだろ
鹿賀さんと市村さんは数年前に見たとき歳のせいかセリフが飛んだり詰まったりするようだったけど今どうなんだろう?
ホリプロオンラインで買った場合、7末までにカード会社に赤伝処理。結構早いね。
会場2ヶ月押さえてたピーターパンの中止の時点で決まってたでしょ
ホリプロの1万円の会員権これだけ払い戻し続くと支払った意味ない
期間延長とかあるんだっけ?
>>526 私は無料会員だけど、年会費払ってるプレミアム会員なら
ホリプロオンラインも考慮してくれるんじゃないかな?
スクールオブロック残念
中止理由からするとビリーも難しそうだね
え?ビリーは7月8月の前期公演は中止になったけど、9月10月の後期公演はまだ中止かどうか決まってないよね?
>>529 一部公演中止の発表があったけど全公演中止の発表はされてないよ
さっき安倍さんの会見で1000人規模のコンサートもできるって言ってたのに中止決定は拙速じゃない?
宝塚も始まるのにね
ビリーの後半9〜10月まではまだ時間の猶予あるし
チケットを大々的に販売してなくて融通きくからかな。
スクールオブロック、この夏の数少ない希望の星だった…
>>532 人数上限が100人から1000人になっただけ
19日から収容率50%以内もしくは人数上限が1000人までなら開催可能
収容率と人数上限はどちらか小さい方を限度とする
つまりスクールオブロックの東京公演は客席が1300席なので1000人は駄目だけど650人以下なら可能ってこと
なので半数以下にしなくてはいけないのは変わらないから中止にしたんでしょ
子供と老人、海外作品もダメならデスノート延々やるしかない
満席埋まらないからちょうどいい
それだとチケット再販売で1000人にすればいいだけのような
そうだよね
半分と1000人の多い方を選べば良いだけ
>>539 540
釣り?
「収容率と人数上限はどちらか小さい方を限度とする 」
なので、1000人収容したいのならキャパ2000以上の会場でないと無理。
>>541 釣りじゃなくて読解力のない人たちなだけでしょ
>>537 西川さんが上演できない理由話してたよ
作品的にもシャウトや接触もあるし、大人数の勢いのある作品で演出的に無理みたいだね
子役の子だけで発表できる場を模索してるみたいだけどね
子役だけ見たい人がどれだけいるか
親とか知り合いが殆どじゃないのか
>>544 殆どであとはいつもの気持ち悪い子役ヲタが一定数いる
子役のローテ発表まだ?といつも気にしてるキモい婆ちゃん
子役の出待ちしてるショタ婆ちゃんいるよね
逮捕されないように気をつけてね
子役が出てるだけで開演時間がやたら早くなったり
夜型人間には迷惑でしかないんだけどね
子役を楽しみにしてる人もいるんじゃ仕方ないわな
>>549 同じく
できたら19時開演がありがたい
でも現実は子役関係なく「劇場撤収22時、過ぎたら追加料金」とか制作側の事情もあるから仕方ない
アニーもレミゼのガブローシュも、大人がやってたことあるけどね。
規制緩和以降、少なくとも大手ではなくなったけど
渦が森団地も大人が演じてる
紙切れになったチケット思い出してちょっと悲しくなってきた
朗読劇「僕とあいつの関ヶ原」「俺とおまえの夏の陣」
2020/6/27(土) 無観客有料ライブ配信
https://horipro-stage.jp/stage/bokugahara2020 僕とあいつの関ヶ原
荒田至法(島左近/染音)、尾関陸(松平忠吉)、黒羽麻璃央(井伊直政/大谷吉継)
染谷俊之(石田三成/徳川家康)、松田凌(小早川秀秋)
俺とおまえの夏の陣
須賀健太(伊達政宗)、染谷俊之(片倉景綱)、
黒羽麻璃央(片倉重長)、猪塚健太(豊臣秀吉、徳川家康 他)
演奏:桑山哲也
原作・脚本:吉田恵里香(東京書籍刊)
演出:中屋敷法仁(柿喰う客)
「僕とあいつの関ヶ原」(トークショー込み) ライブ配信チケット:3,500円
「俺とおまえの夏の陣」(トークショー込み) ライブ配信チケット:3,500円
「僕とあいつの関ヶ原」「俺とおまえの夏の陣」(トークショー込み)2演目セット ライブ配信チケット:6,500円
そろそろやってもいい雰囲気が出てきて開催を決めたところでまた感染者増加。
国が再度の緊急事態宣言を出し渋る中、東京都が独自の自粛要請を出しそう。
それを受けて東京での公演(集まる稽古も×)が中止になりそう。
ビリーも生きるも中止になりそう。
のちに子役と市村鹿賀がパフォーマンスを披露する小イベントが開催されて終わり。
>>564 小池さんもう経済は止めないってはっきり言ってるけど出しそうって何からそう思ったの?今日の会見でも
新宿池袋の夜の町関連の自粛をお願いしただけ
小池って政党に返り咲きたいのが見え見えで言ってることは形ばっかりでステッカーとか都民税の無駄遣いじゃん抑止良く皆無で
何の対策にもなってないし東京生まれじゃない関西人のくせに都知事とかちゃんちゃらおかしいんだよクソアマって思ってしまいます
>>566 メロリンおじさんも関西人だから来ないで欲しい
東京なんておのぼり地方民の集まりなのに偉そうに。
国も都も無能だから感染者減らず
バカが出歩いて全国に迷惑かける前に早く隔離してほしい。
また前の時みたいに底辺アクティブが感染広めそう。
ホリプロ社長も嘆いてばかりないで対策考えればいいのにどこの世界でもボンボン二代目はダメだな。
生きるのような国内ミュージカルなら配信も出来そうだけど..
>>571 有能そうだからちょっと具体案出してみて
>>571 あのさ東京生まれって全国民の10%なんだけどあなたはどこで生まれたの?
田舎者がいきがってるなら早くしねばいいのに
百合子批判多いけど安倍や西村動かしたのは評価されても良いと思う
緊急事態宣言ハッパかけてたし893や在日系のパチンコや夜の飲み屋にひるんでない
おっしゃる通り
思いっきりスレチだ、自粛します
この調子で8月とか無事に上演出来るかな
これから色々発売されると思うけどまた中止になったらと思うと不安
(CNN) 世界保健機関(WHO)は7日、
新型コロナウイルスが空気感染することを示す科学的根拠が見つかりつつあるとして
その可能性を精査していることを明らかにした。
空気感染をめぐっては、6日に専門家ら239人が連名の公開書簡を出して可能性を指摘し、WHOに対応を求めていた。
WHOの疫学者マリア・バン・ケルコフ氏によると
これまでの研究でもウイルスが水分に包まれた状態で飛散する飛沫感染のほか
空気中に長時間浮遊する微粒子「エアロゾル」による感染や、水分が蒸発した「飛沫核」となって漂う空気感染の可能性が議論されてきた。
「媒介物による感染、排泄物に含まれるウイルスが口から入るルート、母子感染、
当然ながら動物から人への感染も検討してきた」と、同氏は強調する。
WHOは新型ウイルスの感染経路についてこれまでに得られた知見をまとめ、数週間以内に発表する予定だという。
空気感染する可能性があるって言いたいんでしょ
でも飛沫感染するってことは空気の流れに乗っていくんだから今更驚くこともないよね
モリエールでやった舞台の出演者と観客にコロナ感染者が出たのに
プロデュースの有村昆はノーコメント
ホリプロ舞台じゃないにしてもおかしい
対策も徹底してなかったらしいし
他の真面目なところがまたとばっちり受けそうで迷惑
8月9月の舞台また中止になったらシャレにならない
あれだけ感染者が出てる接待を伴う夜の店でさえ休業させられないんだから
感染の温床にならない様に対策をしていけば大丈夫
大丈夫と言い切れる人はどんな根拠があるの?
もし東宝の舞台やホリプロから感染者出たらどうなるの?
どんなに対策しても時間の問題かと
本番より稽古のほうがヤバい感じする
キャストが大勢いる舞台とか中年以上の男性が多い舞台とか
唾とばしてしゃべる人や女性より普段から雑だったりしそうだから
>>586 感染者が出たら暫く休んでその場を消毒
濃厚接触者を積極的に検査
後は対策しつつ営業継続ですよ
過剰に心配する人は引きこもっていればいい
>>588 > 過剰に心配する人は引きこもっていればいい
今後は客よりキャストのほうが心配なんだけど
客は金払って自分の意志で来たんだからどうなっても自己責任だけど
高齢者と同居してたり仕事で接してたりして
相手が感染してなくなったりしたらもう運命かね、、
キャストの場合は、板の上で死ぬのとはちょっと違うけど
コロナで死ぬならそれも運命、、
でも収入アテにして贅沢な暮らししてたり子供に金かけてたらキツいだろうね
> 過剰に心配する人は引きこもっていればいい
こういう人がまず感染しないと理解出来ないんだと思う
>>591 そう思うなら言っても無駄なんだから不毛な言い争いやめたらいいのに
まだ自粛警察やってるの?
自衛しつつ社会生活して行くしかないんですよ
>>593 そういう品のない言い方するととたんに591の意見が安っぽくなる
ラサール石井
公演中の劇団カムカムミニキーナのコロナ対策は万全。
面会禁止、物販もすべて通販。
終演後の出演者の飲み会も一切なし。
しかも全出演者が千秋楽終わってからも2週間は自宅待機で次の仕事をしないという徹底ぶり。
コロナは戦争と同じ、マニュアル通りやればいいわけではない、真摯さと叡智が必要だ。
午後6:53 ・ 2020年7月11日・Twitter
ホリプロ社長はイケメン人狼企画した所属タレントと一緒に会見開いて土下座しろ
人狼企画を企画した人
地方ラジオ局で週1のレギュラーしてるけど
メインパーソナリティーの局アナが濃厚接触者で自宅待機よ。
正直トークもあまり面白くないしわざわざ東京からあご足つきで呼ぶほどでもないのになあと
おもってたけどさ。
イケメン人狼なんたらは最初4月に予定されていた箱はシブゲキ(キャパ242)
それがリスケジュールになって恵比寿エコー(キャパ130)
エコーもアウトで最終的に公演したのが
モリエール(キャパ186)
だってさ
シブゲキしか入ったことないけど小さい部屋でステージが近くて驚いたから
シブゲキよりキャパない会場って相当だよね
そんな狭い場所に人がウジャウジャって
新宿“舞台クラスター”波紋広がる JINRO観劇俳優の舞台開幕当日に中止 陽性俳優の共演者は自宅待機
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365450 賠償金どれぐらいかな?主催が潰れたら請求書がホリプロに回ってくるのかな?
イケメン人狼観劇で感染した島根の女子大生
島根県立大学出雲キャンパス看護栄養学部で移動は往復とも高速バス利用
大学は出雲キャンパスの学生490人と教職員80人のPCR検査を実施すると発表
安全が確認されるまで休校措置
色々な人の人生に影響ありそう
これも
市立川崎病院に勤務する看護師の40代女性の感染が判明。
集団感染が発生している東京都新宿区の新宿シアターモリエールで上演された舞台を、7月1〜5日に計5回観覧していたという。
女性はNICU(新生児集中治療室)やGCU(新生児治療回復室)で新生児対応を担当。
感染判明を受け、職員と、濃厚接触者である入院中の8人の子どもの検査を14日に実施した。
退院した子ども3人も今後検査する。
また、NICUとGCUへの新規の入院患者受け入れは中止した。
ホリプロ関係ないし文句が言いたいならライズコーポレーションにどうぞ
6月になって緩んでたり油断してたりがよくあったから
こういう事態になって警鐘を鳴らすことになって良かったんじゃないの
>>606 完全に無関係ではないわな
有村昆(ホリプロ)コロナ陽性
有村の妻 丸岡いずみ(ホリプロ)コロナ陽性
2歳の長男は陰性だったそうです
>>607 ここホリプロ制作スレなんで無関係
スレチ
「生きる」無事に上演されるなら行きたいと思ってたけど
中止になっちゃうかな
生きるどうなんだろうね
主役二人の年齢考えるとリスク高いだろうし
>>615 そうなったらコロナ関係なく普通に鹿賀さんはきつそう
生きるの課長って、本当は武田真治さんくらいの歳なんだよね…
鹿賀&市村じゃ物語の性格変わっちゃうよね
再演だけど
実年齢と役年齢をとやかく言ったら
テレビドラマのシリーズ作品なんてすべてだめだよなあ。
いまだに伊東四朗さんが刑事やったり水谷さんだってとっくに定年迎えてる年齢だし
テレ朝ドラマなんて年齢かけ離れすぎだしね。
武田真治じゃ冴えない中年に見えないでしょw
芸能人は一般人よりずっと若く見えるんだから実年齢より若い役やって普通だわ
>>619 冴えない中年じゃないよ、当時の市役所の課長は。部制もひいてないところがほとんどだから、当時の課長は今の部長相当。
市役所の市民課なら、市長、助役、収入役の次の席次だよ。
原作映画の志村喬さんって、上映当時47歳だったのね
もっと年上に見えたな
映画の中では当時の定年年齢の55歳ぐらいか
石丸さんぐらいが合ってるのかもね
>>622 当時は市役所で定年があったのは横浜市くらい
管理職はだいたい60歳前後でおやめになったようだけど
ミュージカルは鹿賀さんと市村さん起用で60歳くらいを想定して設定変更したけど、東宝の偉い方が「黒澤明さんや主要なスタッフの方がが生きていたら当然そんな変更はできない。よく(ホリプロ先代社長の)お父さんが許したね」と言ってました。
ま、そんなことことで息子がやってることに口を出すような先代ではないですが。
石丸かんじになりそう。かんじだけに。あとは石川禅とか。ホリプロだけに。
昔は定年が無かったとはいえ60ぐらいまでで大体辞めるのが多かったから
現代で分かり易く(実質)定年退職ってことでいいでしょ。
昔のシステムなんて大抵の人は知らないし。
唐沢とかミュージカルやってたからキャスティングされてもおかしくないんだよね
元々ちょっと気持ち悪い設定だけど禅さんで想像すると気持ち悪さが増す
ごめん、上手だし嫌いではないんだけど
人気俳優の横浜流星さんが、新型コロナウイルスの抗原検査を受けた結果、陽性だったことがわかりました。現在、入院中だということです。
横浜流星さんは20日夜、舞台の稽古から帰る途中に体調不良を訴え
発熱の症状があったことから病院で、新型コロナウイルスの抗原検査を受けたところ、
21日、陽性と判明したということです。
横浜さんは入院中で、保健所では、現在濃厚接触者の確認を進めているということです。
この、横浜流星が出る舞台、巌流島は
ホリプロの前田公輝もキャストにいる
前田公輝はホリプロドラマの赤ひげ3も今撮影中だよ
「生きる」、序盤のお役所仕事sageが胸クソすぎて
山崎裕太(39)が新型コロナウイルスに感染したと、24日、所属事務所が発表した。
19日夜に倦怠感があり、翌日に回復したが、23日に38度の発熱があり、抗原検査を受けたところ陽性が確認された。PCR検査は受けていないが、味覚異常の症状もあり、感染と診断された。現在は都内病院に入院し、発熱と味覚障害があるという。
事務所によると、倦怠感を感じた19日から22日前後も含めて、仕事関係で他者との接触はなかったという。
https://www.oricon.co.jp/news/2167802/full/ 俳優・山崎裕太(39)の所属事務所・ホリプロは24日、
山崎が新型コロナウイルスの検査で感染が確認されたことを報告した。
「今後は病院・保健所の指示を仰ぎながら治療に専念するとともに、私どもとしましでは、より一層の拡大防止に努めてまいります」
最近舞台と関係なくホリプロ所属タレントスレになったのね
MUSICAL BOXの話すらしないもん住人替わったでしょ
1人で千歳とはいえ日生埋められる?去年のソロコンハイタッチつけても小箱埋まらなかった
ゲストに笹本さんやはまめぐでも追加ある?
前回Act埋めてなかった?
座席半分だろうし1人増えたし行けるんじゃない?
配信するのかな?
山崎裕太(39)がレギュラー出演するNHKBSプレミアムのBS時代劇「赤ひげ3」(10月23日スタート、金曜後8・00)について
同局は24日、「制作現場に濃厚接触者はいないと、制作会社(ホリックス)から聞いています」とした。
体調を崩しているスタッフもいないという。
船越英一郎(60)が主演を務めるシリーズ第3弾。
収録予定は6〜8月で、山崎は新キャラクターを演じる。
制作会社ホリックス→ホリプロ子会社
船越英一郎→ホリプロ
ミュージカルボックス
それぞれソロコンなんてどこが先に売り切れたかでバトル起きそう
>>643 そういう方式かあ
4人のコンサートを2日間やるのかと思ってた
ソロは誰も売り切れないと思うよ
売れ行きの差はでるだろうけど
配信がないのなら
平方さんと田代さんはそこそこ埋まるんじゃない?
そうかなぁ
カッキーが一番売れて平方君はイマイチだと思うけどなぁ
まぁその予想の答え合わせも含めて楽しませてもらうわ
あきらかに客入りに差が出るよね?
全部の回を四人でやってゲストに笹本さんふうかちゃんめぐさんあたりを呼ぶじゃダメだったのかな
さすがに高畑みつきちゃんは出ないだろうけど女性ゲストがいたら曲の幅が広がるからね
それもいいんじゃない?
ヅカだって四季だって、なんならAKBだってはっきり格付けが付く競争の世界なんだから刺激になって良いかもしれないよ
事務所が人気ないのから切ろうとしてそうで怖い..
でもコンサートなんだからファンじゃないけど普通にまりおさんの歌聴きたいわ
この時期だから参考にならないかもしれないが、
万里生くんはオペラシティ(井上ゲスト)
平方くんは目黒パーシモン(佐藤、平野ゲスト)
禅さんはよみうり大手町(ゲスト無し)
でそれぞれソロコンサートやってる
柿澤くんはソロコンやってないよね?
600席くらいならそれぞれ埋まるのでは?
1時間1万円はお高いけど…
カッキーってやるとしたら主演だし人気あるんだろうなと思うけど
いつも2ndで割と売れ行きイマイチな気もするしホントのところどの位動員あるのか分からない。
カッキーは山田孝之との共演やシャーロックでファンが増えてる
去年のFC限定ライブは5〜600人入ってた
>>654 始まってもいつ中止になるかわからない
初日なら1番確実だからじゃない?
でも何かあったら初日も変わるけど
私はむしろ今の調子だと初日辺りが怪しいと思ってしまった
お盆の帰省や旅行とかでまた感染増え続け2週間後の9月上旬辺りが怖いなと
とはいえ10月も全く読めない状況なんだけどね
とりあえず10月メインで買ってしまったけど
【女優】元AKB#岩田華怜 コロナ感染で入院…喉の痛み、倦怠感、微熱で抗原検査 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595848226/ >>651 田代さん、横浜ビルボードの主催者先行はかなりチケットが動いてない…
>>661 大阪横浜各4回は客席半分でも大変だよ
ライブハウスなのも何となく怖いし
年齢関係なく用心するのでは?
1ヵ月後がどういう状況かもわからない
ビルボードのキャパ調べたら満席で300しかないじゃん
これじゃホリプロコンも怪しいな
田城でダメなら他3人はさらに厳しい
今回東宝系の客層が控えてる気がする
いつも落選なのに帝劇コン当選したし
2.5系は相変わらず人気公演完売
2.5系はクラスター出す可能性高いからまた中止相次ぐよ
刀も中止
中止決まった大演練は東京ドームで無観客で配信予定だった
刀μとストのキャスト勢揃いなお祭り公演だけど出演者が多過ぎ
クラスター出してるのは2.5じゃなく小劇団で劇場も稽古場も狭い所
>>660 ここの社長は生舞台にこだわりあるみたいで過去作品の映像化もほとんどされないから難しいかもと諦めてる
スクールオブロックのクレカ返金来た
いつかまた公演できたらいいのになあ
ホリプロがお金をかけた企画舞台の作者が逮捕されたよ。どうすんの?
【速報】週刊少年ジャンプで連載中の漫画「アクタージュ act-age」の原作者・松木達哉容疑者(29)を逮捕 10代女性にわいせつ行為の疑い
http://2chb.net/r/mnewsplus/1596869464/ アクタージュ
https://act-age.info/ 主催:ホリプロ/ホリプロインターナショナル
原作/企画協力:集英社
後援:ワーナー ブラザース ジャパン合同会社
>>675 うわ…
これ、女優志望にオーディションをエサにしてたりしたらアウトだ…
笑った
舞台『アクタージュ act-age 〜銀河鉄道の夜〜』ヒロイン 夜凪景 役オーディション公式
@act_age_info
【重要】本オーディション関係者を名乗ったり、オーディションの情報交換を理由にSNSでつながり、
個人情報の取得等を目的としたやりとりを持とうとする悪質な行為が報告されています。
主催のホリプロ/ホリプロインターナショナル及びその他関係者がそのような行為は一切致しません。
マツキタツヤ @machi8mura
RT 応募者がアクタージュの読者である必要すらないと思っています。芝居の世界を目指すのに芝居を知ってる必要はないと思うし、夜凪を演じるのに夜凪を知ってる必要もないと思います。興味がある方ならどなたもぜひ。
オーデで新人発掘してジャンプ漫画ヒロインデビューのはずだったろうに
お流れだね
作画担当の人が可哀想だな
女性だから嫌悪感半端ないだろうし
この原作者は元演劇関係者らしくて、やっぱり演劇にいた人ってそういう人多いんだねみたいに言われてるのが最悪
舞台『アクタージュ act-age 〜銀河鉄道の夜〜』ヒロイン 夜凪景 役オーディション公式
原作者における一連の報道におきまして、現在弊社としても事実関係を確認中でございます。
本オーディションならびに舞台の今後に関しましては、改めてご報告させていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
潟zリプロ / 潟zリプロインターナショナル
この度、週刊少年ジャンプにて連載中の「アクタージュ act-age」原作者のマツキタツヤ先生に関する報道がなされましたが、
この件につきまして編集部としましては重く受け止めております。
事実関係を確認した上で、適切に対処して参ります。
読者の皆様ならびに関係者の皆様にご迷惑とご心配をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。
2020年8月8日
週刊少年ジャンプ編集部
12歳〜17歳をおじさんたちが審査ってきもくない?
水着審査とかもあるんでしょ。
そしておじさんたちの好みで選ばれる。
演技力に関係なく、好みの可愛い子が選ばれる。
選考理由なんて将来性とか言っとけばいいし。
コロナを恐れずにチケット買える層が多いのかな
柿澤ソロコンてFC限定ライブ以外では初めてだしね
>>689 「先生」呼びは止めとくわ
もし私がコメントを出す広報なら
呼び捨てや容疑者呼びを避けたくてもせいぜい「氏」か「さん」だな
>>692 安く使えて判断能力の乏しい少女を餌にしてて気持ち悪い
>>699 クレクレしておだててればテレビの端役を恵んでもらえるからなあ
必死だよね
>>692 最近水着審査やってない
ネットで公開審査してるから
>>702 あんなのに出るほど金に困ってるの?
相当なイメージダウン
ホリで金に困ってるわけないしイメージダウンになんかならない
福田は好きじゃないけど今やドラマ映画界で関わってない人の方が少ないぐらい
濱めぐにとってという意味
その他の人は元からその程度
その程度というけど菅田や小栗や吉沢も福田ドラマ出てるけどね
ミュージカルでも売れっ子が関わってるよ
>>708 ミュージカルの売れっ子とか嘘ばっかりw
田代が売れてないのは、ビルボードの経過からみて予想通りか
年1万円のプレミアムって会員どのくらいいるの?ここのみんな入ってるの?
>>712 井上さんや石丸さんは売れてない扱いなの
失礼な人だね
>>715 ホリプロ作品全部行きたいわけじゃないから入ってない
それなら役者のFC入った方が
>>715 ホリ以外の作品出ること多い平方くんのファンとか入ってなさそうだね
作画担当ならまだ策はあったかもしれないけど原作者だからなあ
この舞台企画も終了でしょう
年末に事件が起こってたらもっと面倒くさいことになってたな
>>722 面倒くさいことになってたって西日本の方言?関西?九州?
東京の人でそんな言い方聞いたことない
「面倒なことになってた」なら方言じゃない
言うよ普通に
逆に聞くけどなんで関東や東北の方言じゃなくて西日本に限定するのかね
西日本のご出身なのかな?
地方って言うけど、帝劇まで20分で行けるところに住んでる私からすれば、練馬や板橋も十分に地方よ。
大概(たいがい)を方言と決めつけて罵倒していた
単に日本語を知らない人だと思う
荒らしって運営に通報できないのかな
大概基地あちこちでしつこい
ジャンプは鬼滅並にプッシュするつもりだった作品だから多分舞台化以外にも色々進行してたと思う
ジャンプには珍しい作風だったしアニメ化だけでなく実写化もしやすい作品だったからね
演劇を描いた作品だったから成功してたら演劇業界に何かしらの良い影響があったんじゃないかな
だから本当勿体ないことしたよ
>>734 連載当初は新世代のガラスの仮面になると思ってたよ…
>>731 地方民の負け惜しみやめて
大概そのものが方言なんじゃなく使い方だよ
「○も大概だわ」とか「大概にして」とか完全に西日本の方言だよ
信じられないなら東京に来てごらん、使ってる人見たことないから
生まれも育ちも都内だけど大概ってTVの吉本芸人か5ちゃんでしか見ない
だから東京でも使ってるって
短期間に援護を単発連騰するの本当どのスレでも変わらないな
地方民へ
大概は方言なんだから意地はってないで
知識をひとつ教えてもらったと思えないのかな?
荒らさないでほしい
この前JB見てたら大概てセリフ出てきてこの変な人のこと思い出したよ
プロの脚本家より言葉に強い自信があるんだ
大したもんだわ〜すご〜い
輸入ミュージカルの訳詞なんて日本語おかしいことの方が多いじゃん
というかここホリスレだからJBで通じると思わないでくれる?
全然説明になってなくて笑う
訳詞は日本語として不自然だけどいきなり方言突っ込んだりしないだろ
それで言ったらそもそも方言の話がスレチだし
>>742 あなたあちこちのスレに出没してるんだから大丈夫でしょw
舞台「アクタージュ act-age 〜銀河鉄道の夜〜」ならびに ヒロイン「夜凪景」役 オーディション中止のお知らせ
http://www.horipro-international.com/information/post-590 >>748 かわいそうなのはホリプロよりも被害者の女の子たち(たぶん複数)
それから大概はどう考えても方言だよ?最初に書き込んだ地方民は悔しくて認められないみたいだけど
ホリプロ 堀義貴@horishachou
とても残念で、応募していただいた方には心苦しいのですが、事態を重く受け止め中止とさせていただきました。
小島瑠璃子@ruriko_kojima
SNSだろうと誹謗中傷はしてはいけないし、直接傷つけるのと一緒ということが何故まだ浸透していないのだろう。
想像で、ただの想像で、ひとの人格や生き方まで非難するのは本当にもう終わりにして欲しいです。とても悲しいです。
ホリプロ 堀義貴@horishachou
任せなさい!
小島瑠璃子@ruriko_kojima
社長、、ありがとうございます
>>749 748だけど、オーディションに参加してた子たちが
「それを見た恵印の情けなさは、大概前からの行きがかりでも、御推察が参るでございましょう」( 芥川竜之介 「竜」)
「大概生意気な奴は、名を聞くんなら、自分から名告れと、手数を掛けるのがお極りだ」(泉鏡花 「菎蒻本」)
「このごろはその幾人というを知らず大概は軍夫と定まりおれば」 (国木田独歩 「置土産」)
「そうして役を取上げられまする、そうすると大概小普請というのに入る」( 幸田露伴 「幻談」)
「十四、五になる大概の家の娘がそうであるように、袖子もその年頃になってみたら、人形のことなぞは次第に忘れたようになった」(島崎藤村 「伸び支度」)
「壁に画やら写真やらがある。大概はカーライル夫婦の肖像のようだ」(夏目漱石 「カーライル博物館」)
夏目漱石なんか東京生まれ東京育ちの江戸っ子なのにな
大概基地の無知無教養さがよくわかるね
>>755 WOWOWの番組で髑髏城の七人の
「大概にしねえか貴様ら!」のシーンが使われていてここの基地思い出しちゃったわw
もう大概の話はやめて、本筋のホリプロ作品について話さない?
ミュージカルボックスのチケ取り参戦した人どうだった?取れた?
>>755 その挙げた例文みんなだいたいとかほとんどっていう本来の意味で使ってるのであって下品な関西芸人がよく言ってる「大概にせえや」とか「(悪い目にあって)大概やったわ」みたいな特殊な使い方してるわけじゃないじゃん
新感線は下品下劣が売りだからそりゃ方言から派生した表現も使うでしょうよ
大概が悪いんじゃなくて標準的な使い方してないから田舎者がバレるよって指摘してあげてるのにその趣旨も理解できないんだもんなぁ
論点そらしが始まったみたいだけど別スレでだいたいの意味で使ってる大概にそれは方言だって絡んでたよね
大概にそんなこだわる人なんて何人もいないし
嵐の話はこちらで
大概も追加しておきます
いろんな形で荒らしてるけど同一犯と思われる
ひどい時は通報を
演劇・舞台役者板のガイキチババアについて
http://2chb.net/r/drama/1579108202/ >>759 田舎者がバレて何が悪いの
そういう見下しこそおかしいと思わない?
黒人のに肌の色変えろと言ってるのと同じ
私は別に田舎者で良いので話戻してもらえないかな?
ホリスレなのにわざわざ長文投下して田舎者と言いたい人も文学から引っ張って否定したい人もしつこい
チケットの話もダメなら何の話なら納得するわけ?
こじるり?それともアクタージュの話?
ホリプロ倒産って騒いでる人いるけど、芸能界のドンで色々なバックががいる会社だって
それに給付金って芸能関係者には一般人の数倍出たってスレ立ってた
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201109_post_8434/?p=2 ホリプロに粘着してる人が芸スポでキャッキャしてる
だからここには来ない
政治力強い。売れない俳優ですら主演でテレビに出てる
今日はホリプロの救世主宮澤佐江さんが誕生した日なので祝ってくだ佐江〜!
どうぞドラマやバラエティでご活躍ください。
舞台は結構です。
THE MUSICAL BOX先着先行でカッキー回取る気でいたら
秒でSは�ノなって何とか2階後方取れた
やっぱり各FC先行が最速だよね?
カッキーだけがソロコン始めてなんだね
他の3人は毎年の様にやってるからファンもコロナの今無理しなくてもって感じなのか
万里生さんは帝劇コンフル出演と自身のライブとMUSICAL BOXで分散しちゃったかな
>>777 fc限定のソロコン、Liveは2回あったよ
カッキーって舞台の仕事も映像の予定も真っ白だけど大丈夫なの?
エールに出る予定はあるにしろ長崎の歌はプリンスに歌われてたし
>>777 >>778 そんなの関係なくどう見たってカッキーが一番人気でしょ
主演ばっかりやってるんだから
前にここで若手3人中FC会員数1番多いの万里生さんだって見たわ
結婚したし今どうなってるのか知らないけどね
カッキーは主演やる度にファン増えてるね
万里生さんのFC会員はエリザのチケット狙いが多いから実質はわからないし
この時期なのに主演コンサート多過ぎてそんなに行けないですわ
8/14〜8/26帝劇、8/29〜30日生、9/6川口、9/8〜9大阪、9/11〜12横浜
万里生さんはCDの売り上げからファン数は多くないだろうけど
これだけコンサートあると複数回通うファンも分散するよね
カッキーはドラマはあっても現場無いからここに集中するんだろうね
FCイベもはっきりしないし
売れ行きみるとコロナで一番影響出てるの禅さんかも
某おけでカキー以外の3人のチケット先行で扱ってたから
カッキーは余裕、あとの3人は売れ行きイマイチなのかと思ってた
>>787 某おけよりもホリプロチケットセンターの先行見たら一目瞭然
カッキーはミュージカルドラマのとどけ愛のうたが自然で中々よかった
キレキャラもいいけど
うたコンも好意的な反応が多くてファンが増えたんだなと思ったよ
ダイアナってさ日本でやるなら笹本さんになるのかな
しかしBW版、役者より御本人の方が美しいって珍しいパターン
配信は有難いありがとう
でも、××付きのはともかく視聴券のみを前売りと当日券で料金変えるの、なんかがめついなあ
俳優より本人の方が美形って白人国家ならよくあることじゃん
スティーブジョブズの映画でも言われてたし
逆に東アジアくらいじゃないの芸能人と一般人の容姿格差がこんなに凄まじいのって
>>791 中には2、3日前までしか買えない配信もあるから
当日でも買えて前売りは割引してくれるのありがたいよ
カッキーは最近ツイートしなくなったよね
なんでかな?楽しみにしてるのに
春馬くんて?
柿澤くんに限らずツイートはお仕事関連だけにしてほしい
どこで炎上するかわからない
ちょうどプライムで春馬くん主演のTWO WEEKSのカッキー回観てたとこ
どんな交流があったのかなぁと思いながら観てた
春馬くんのことで落ち込んでるのかと思ってた
そもそもそんなに更新マメではないよね
春馬くんはパリまでカフカを観に来てくれてたけど
春馬くんの事以前からTwitter減ってる
去年と比べたらだいぶ減ってて心配しちゃうくらい…だけど飽きただけかな
単純にツイートすることがないだけなのかもしれないけどね 春馬くんとどの程度交流があったかはわからないけど今のタイミングだと追悼っぽいことを書かなければ、とか考えてできないとか
>>791 東京ではがめついなんて言葉使わないわ
また大概方言の地方民でしょ?なら配信ありがたいよね、交通費払えないもんね、よかったね
>>801 でた!大概痴呆婆←地方じゃなくお前は痴呆で十分
同じ事しか言えないボケ老人って生きてる意味あるの?w
>>800 前ならちょっぴり失敗した卵焼きとかもあげてくれてたんだけどね(不覚にも萌えた)
確かにそういうのもあるかもね
同年代だしショックだったろうなとは思う
>>801 がめついは普通に使うわ
知らないのはあんたの語彙力不足
関西出身者はせこいとか言うよね
>>800 大竹しのぶさんのインスタにかっきーからプレゼントをもらって
春馬くんのことを話したというのがあったから
いろいろ感じてることはあると思うけど
アクタージュはデスノみたいに世界に出すはずだったのに
中止になって大きな穴が空いたけど何で埋めるんだろう
地方に住むと性格悪くなるの?
ミュージカルは東京中心に回ってるから地方に住んでるのはかわいそう
たぶん今日レスした柿ヲタは私だけw
久しぶりに来たから書きすぎたーそろそろ黙るね
>>809 東京って言ってもどうせ練馬か足立でしょ
東宝スレで大概が方言だと指摘されてピタッとやめた地方民のプライドw
↓みて思い出したが、190億の内部留保どうなった?
衛藤晟一少子化担当相は21日の日本記者クラブでの講演で、中学生以下の子ども1人当たり月1万〜1万5000円が支給されている児童手当に関し、第2子は3万円、第3子以降は6万円に引き上げるべきだとの考えを示した。
財源は固定資産税や相続税の増税、企業の内部留保を例示した。
「埼玉の田舎の公立高校出身よねえ 音楽科?で男子が2人だったんだっけ?」
「あらまあ〜! なによっ」
>>817のインタビュー、7/30の取材だってさ
チケ代を倍にするかもしれないらしいけど
今までだって、舞台は金がある層がメインでせっせと通い詰めてたジャンルだから
ますます金がある層向けになるだろうね
細かく分析すると違うんだろうだけど、大雑把に言うと、消費財は値段が倍になると消費量は1/4になる。
舞台も、値段を倍にしたら客席は半分でも余るんだろうな。んなことはホリプロの社長は分かっちゃいるんだろうが、それでも、こう言うしか無いんでしょうね。
客席半分になってから、2.5系はチケ取り辛くなったけど東宝系はチケ取りやすくなった
これは客層というか年齢の差?
>>820 まだ遠征控えてる地方民もいるんじゃないの
生配信も増えたけどやっぱり現地で観たいわ
>>821 遠征組かー、確かに
自宅だと気分転換にならないし私も現地派
ミュージカル次世代スターオーディション開催【未来のキング&クイーンを探せ!】
今年で開催44回目を迎える【ホリプロタレントスカウトキャラバン】榊原郁恵、深田恭子、綾瀬はるか、石原さとみら錚々たるメンバーを輩出した伝統のオーディション、今年のテーマは【ミュージカル次世代スター】に決定した。
https://www.horipro.co.jp/tsc2020/ 川畑良太実行委員長は「現在、新型コロナウィルスの感染に、強く影響を受けておりますが、早期終息を心より願うとともに、日々向き合っている医療従事者の皆様に心より感謝いたしております。
このコロナ禍でエンターテイメント業界は、多くのダメージを受けました。しかしこの未曾有の困難の時だからこそ、“エンターテイメントの力”が必要であると強く信じております。」と述べ、
「その夜明けを象徴できるような、映像だけにとどまらず、舞台の分野でも、将来的に俳優界のキング・クイーンとなるような、男女の原石の逸材を求めている」と力強くコメントした。
今までのタレントスカウトキャラバンにはなかった「世界に羽ばたける次世代ミュージカルスター」を発掘するオーディション。
現在の状況は、今までのように舞台製作ができる世の中ではないが、だからこそ、舞台製作が積極的にできるようになるまでに、人材を育てようという意志が伝わってきた。
また、このコンテストを見守るスペシャルアンバサダーには市村正親が就任!!
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/BZrUcnCJUP0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/BZrUcnCJUP0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/BZrUcnCJUP0/2.jpg)
@YouTube ミュージカル『ビリー・エリオット 〜リトル・ダンサー〜』開幕に向けて、ホリプロ・堀義貴社長がエンタメビジネスの未来を語る【インタビュー連載・エンタメの未来を訊く!】
https://spice.eplus.jp/articles/274438/ ホリプロTSC
次世代ミュージカルスターを謳っても
応募する子の多くは舞台(ミュージカル)でも映像でも(本音は映像がいい)って志望動機でしょう。
目標にする人も多くの子が舞台に出た事のある映像で有名なホリプロ所属者の名を挙げるでしょうね。
残念ながら石川、田代、柿澤、平方などの名前は挙がらないでしょうね。
舞台に特化して活躍したいって子は居るのかな?そういう気概のある子を獲ってほしい。
映像でもって言う子は獲って欲しくない。
タイミングが悪いよな〜
ミュージカルブームだった去年までなら本気でミュージカルやりたい人材を期待したけど興行が死に体の今そんなこと言ってたら逆に脳みそお花畑かなって思う
アクタージュオーディションの子たちがそのままこっちに移行するんでしょ
アクタージュはミュージカルじゃなくてストプレだったのに?
>>825 濱田石川柿澤
みんな映像の人だもんねー
ま、女性だったら次のピーターパンなんだろ。
男性で18以上だったらだったらデスノートか?
デスノートもね・・・世界に向けてというのがトーンダウンしたように思う
コロナ禍関係なく
ミュージカルボックスは配信の購入方法がややこしいね
宝塚みたいに楽天登録して購入したらすぐ見れるように出来なかったのかな
シリアルコードもメールで送ればいいのになぁ
ハリポタはストプレなんだ
つまらないね
今からでもミュージカルに変更すればいいのに
ハリポタはストプレでローレンス・オリヴィエ賞とトニー賞を複数受賞してるじゃん
今からミュージカルにしろって
ミュージカルボックス、ややこしい
シリアルコード入力の場所が分からない
田代さんの回観てきたけどやっぱり1時間だとあっという間 トーク多めで歌がもっと聞きたかったな これで1万はちょっと高いかも
配信は楽天TVなのに前日まで楽天登録不要とか言っててグダグダだよね
わかりづらい
まりおさんはアンコール入れて7曲だったような気がする それでもやっぱり少ない MCいらないからもっと歌を聴きたかった
あのリモートMCって会場にいるのに、会場で観てるお客さんからは声だけで見えないし必要なのかな ただでさえ公演時間短いのにトークがあると歌が少なくなる 構成が良くなかったな
>>845 グダグダトーク多すぎじゃなかった?
コンサートなので歌が聞きたい、MCは司会に徹してほしかった
私はゲンキ君ソロコンの現地組だったけどアンコール出てくるまで長いなあ着替えてるのかなあ、しかし何回踊り明かすんだろうと思ってたら配信サービストークやってたんだね
現地と配信の差は事前にアナウンスしてほしかったな
もちろんコンサート開催してくれるだけすごくで嬉しいよ
会場組
4人のも曲少なっ
トークがグダグダなのはまあいいとしても、コンサートじゃなくトークショーに少し歌付けましたみたいな
うーんあの内容でスタオベになるの正直解せない
歌を聞きに来た者としてはかなり残念
帝劇コンやJBコンのほうがよっぽど良かったよ
歌少ないよね
配信の著作権のせいなの?
ミュージカルボックスって名前なんだけど
トーク中ソーシャルディスタンスを気にしてたけど2週間後はもう気にしなくていいの?
ビリー初日が2週間後で距離どころか人数的にも密な場面多い訳だけど
会場組
各自の自粛期間中の話や思い出の舞台の話なら個人の配信やFC動画でやればいいのに、たった1時間という限られた時間をほとんど話に費やしたというのがもやもや
私も会場組
ゆるゆるトークで歌少な目なのはあえてなんだろうけどなんだかなあ
出演者からしたら楽で美味しいだろうね
ファンイベに毛が生えたみたいなものなら
ツイでも不満の声が沢山出てるね そりゃそうだよね あの内容であのチケ代だもの 最初からトーク&ライブって言っておけばまだ良かったのにね
購入のあともややこしいし、歌少ないし、アンコール切られるし…配信全部買ったけど、微妙な気持ちだわ。
コンサートって何。
トークイベントとか銘打ってくれたらいいのに。
>>857 今回はソロコンなら配信のほうが「お特感」あるかもよ
現地組はワイプ出なくて声のみ、アンコールの間必死で拍手してるのになかなか出てこないと思ったら客席ほったらかして配信メッセージやってたんだと後で知り…
前回のmusical boxはたくさん歌ってくれたから期待し過ぎた
こんな時期だからお稽古も大変だし仕方ないんだろうけど4人のコンサートは配信4曲だもの
会場ではプラス1曲だけどそれでもコスパ悪い
価格設定にかなり不満があるけど今回は再開の祝儀と思って諦めるわ
>>858 配信のおまけはタイトルの人よりナビゲーターのファンに美味しかった
おまけのトークは二人で1〜1分半くらいでちょこっと感想と挨拶
その後にナビゲーターだけのトークが事前の質問に答えて5分以上あった
ナビゲーターのファンでなかったら会場でもう1曲聞ける方がいい
>>858 Aプロ見たときに、リモートで会場は声だけなんだってマジかと思ったよ。
確かに配信は値段的にはだいぶお得感はあるのかもしれないと思ったけど、自分は誰のファンでもないから、ぐだぐたなトークとか配信限定のコメントとか正直いらないんだよねw
アンコールの曲のが聞きたかったよ。でも一曲1000円は高いよ。
帝劇コンとか前にやった配信がまだ良かっただけにね。
配信メッセージしますので会場のみなさんは数分お待ちくださいとかひとこと断り入れてくれれば良かったんじゃない?
暑い中会場に来てる人待ちぼうけさせるなんて失礼では?
代々木体育とかさいたまスーパーアリーナのアーティストのアンコール待ちかと思うくらい長かった
コンサートと配信やってくれたホリプロと日生には感謝してる
>>862 アンコールで出て来るまで演奏だけで繋ぐのはよくあるよ
普通はその間に着替えて来るけど今回は配信にご挨拶してるのそんなに不満かな
アンコール待ちの最中に配信限定トークしてたから不満の人多いんだよね
限定トーク1〜2分だったけど待ってる会場の人は5分にも感じてしまったと、、、
配信の人は短い限定トークよりもアンコール聞けない事の方が不満だし
結局会場、配信、どちらにも不満なのね
どちらも大満足するように頑張って欲しいね
>>864 今回のことは理解できない配信組は黙ってたらいいと思われ
そう、ものすごく長かった
あんなに長かったら普通着替えてると思うわ
それと配信ではわからないと思うけど、舞台上にフローリングみたいなセットがあってずてそこに乗ってるんだけど
それが客席から遠いのよ
飛沫対策だとはわかってても遠いのよ
実質5列下がった席みたいに感じる
会場からもリモートMC見えるようにして、挨拶とアンコールも会場配信両方見られるようにすれば不満も少なかったかもしれないよね 何だかコストかけずに済ませようとしてるのがミエミエでそれが嫌だったかも ホリプロも色々大変なので同情するけどこれじゃ次回は行かないと思ってしまうよね
>>874 サザンのみんなのうた
ソロコンで1番良かったのでは
教えてくれてありがとう!
カッキーが色々考えて構成してるのが分かって良いソロコンだったね
メドレーだったからか曲数少なくても満足
社長も業界全体の危機についてコメントする前に
自社のいろいろ、見直せばいいのにね
Fのセトリって何だったのかな?
禅さんトートと元気くん闇広が話題だけど他に昨日と変わった曲ってあるの?
ヘアスプレー
禅さんとひらかたさんで、父と息子〜闇が広がる(エリザ)
シティオブエンジェルスの1幕最後の曲?
アリス・イン・ワンダーランドの一緒に
アンコール
レントのFinale B
配信もアンコール特別に〜みたいな前フリで見られた。
一番悲しいのはリモートナビゲーターのファンで会場に行った人です
声は聞こえるけどカーテンコールに出てきた10秒くらいしか姿は見られないし
配信では最後に5分以上もリモートナビゲーターのトークがあるのに聞けないし
知っていれば配信を選びましたよ
>>882 ほんとこれよ
1万円+手数料払って、会場まで行って、ワイプなし、アンコールまでのあの置き去り感は悲しすぎるわ
1万円は高いかも…
リモートがご贔屓なら配信のがおいしかったね
日生劇場五ヶ月ぶりの稼働に意味はあるしミュージカル界を活気づけるための投資なら10000円はまあ良い
ただね、内容がトークショーなら小さなスタジオからのFC有料配信レベル
生演奏は豪華でそれにお金払う価値はあり
まあこれからもホリプロ応援してるわ
Twitter見てたらストーリーオブジェマイライフをBL的な目線で見てる人が多くて嫌だな
スリルミーもそうだったけど
ハリポタ出来るの?
買い付け代がパーにならないと良いが
>>888 ストーリーはともかくスリルミーは実話からして恋愛、肉体関係にある男同士の話だし、何を持ってBLと言ってるのかわからないけどそれは避けられないのでは
私はスリルミー公式の初期のチラシのキャッチコピーとかがいかにもBL風で嫌だったよ
としまえんの跡地もハリポタのテーマパーク
そんなに需要あるのかね?
SOMLをBLみたいにヘタなイラストでレポや妄想垂れ流してるアカウントは見ないようにしてるよ
かっきー、10/3に愛知で小南さんとコンサートのゲスト出演だって!Twitter情報です
>>894 個人スレに書こうと思ったけど過疎ってたのでこちらに書いてしまいました
小南さん朝ドラきっかけでかなり押されてるんだろうけどうたコンも配信ライブも福井さんとのデュエットもどれも今一つなんだよね
レミゼだともう少し上手かった気がしたんだけど何でだろう
配信で全通
CF以外曲数に不満はなかったが楽天のシステムがとにかく面倒だった
次回があればイープラス使ってほしい
ホリ勢地味ってよく言われるけどやっぱり歌うま揃ってて
ガチ仲良さげなトークも個人的には楽しかったので(長すぎではあったが)
全員観て良かったと思った
もろもろ改善してこのままコロナ禍を乗り切ってほしいわ
好きな演目も多いし色々災難も続くけど頑張れ
配信、音声と画面のズレあった?
こっちはあったからちょっとイライラしちゃった
唯月とか小南とか、エステーの赤毛のアンのアンサンブルだろ。木下もそうか。
あんな舞台のアンサンブルでも世に出てこられるんだな。
うちは気にならなかったな
画面拡大した途端固まって焦ったけど
音声ずれることもあるんだね
ヴィエラとかならテレビで直接見れるからいいわ楽天
今のとこ固まったこともほとんどない
うちもコンマ何秒だと思うけど音ズレてた
いっこく堂程じゃないけどね
画質も音も画面の切り替えも良かったからズレがなければとても良かった
ただ配信画面に行くのに何段階もあるのが面倒過ぎた
楽天は登録はしたくないから配信は我慢した
イープラの時は若干のズレがあった
Wi-Fi環境なんだろうけど困っちゃうね
楽天で何度か宝塚の配信を視聴した時は一度も音ズレしなかったけどミュージカルボックスは毎回僅かに音ズレあった
ちなみに東宝のイープラスの配信も音ズレしたけど
楽天でそのまま買わせてくれればあんな手間かけずに視聴出来るから楽なのにな
我が家も楽天tvで快適な配信生活
チケットなかなか取れないし配信でいいや
>>908 です
すみません、ホリプロスレなのに宝塚について書き込んでしまいました…
ホリプロ 堀義貴
@horishachou
いよいよ11日のミュージカル「 #ビリーエリオット 」から約半年ぶりに舞台公演を再開します。
そこでホリプロからお客様へ感染症対策のお願い動画を作りました。
鹿賀丈史、市村正親、安蘭けい、May'n、大貫勇輔、唯月ふうかがお伝えします。
【感染症対策】ホリプロステージより劇場公演再開に向けて
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/hzl-qF0SnMQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/hzl-qF0SnMQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/hzl-qF0SnMQ/2.jpg)
@YouTube 動画でホリプロミュージカルって配信でもするのかと思ったら、ただ昔のPVツイートしてるだけなのね
せかほし代役ホリがもらったのね
イリュージョニストとセットかしら?
ホリプロ 堀義貴
@horishachou
#ビリーエリオット
今オープニングナイト終演。個人的にも忘れられない夜でした。初演時のビリー、マイケル、バレエガールズも何人か会場に。
楽屋にも行けないので、この場を借りて全てのキャスト、スタッフ、そしてお客様に感謝と賞賛をお伝えします。素晴らしい!
午後8:49·2020年9月11日
>>914 もらったという表現がわからない
アミューズの柚希はウィルキンソン先生役をホリからめぐんでもらったってこと?
>>914 じゃあイリュージョニストの三浦春馬代役はホリから誰を出せるの?
誰を出せるのなんて偉そうなこと言えるほどの役者かよ
ローマの休日地方出ないし平方なんじゃね?
せかほし代役はアミューズからだと思ってたけど
NHKからすると任せられる人材がいなかったってことだろうね
>>918 平方さんが「ローマの休日」の地方に出ないのは来年1月のクリエ「IF/THEN」に出るからですよ
そういえばホリ制作のTWO WEEKSに春馬を起用したけど
柿澤くんも出てた
代役くるかもね
柿澤君 年内に芝居の予定あるみたいだけどまだ詳細発表ないよね
吉田鋼太郎とならシェイクスピアか劇団AUNじゃない?
鋼太郎さんとのは年明けと言ってなかった?
秋に別の芝居やると
どっちにしてもスケジュールキツキツだよ
吉田鋼太郎さんとのは年明けだったよね、たしか
イリュージョニストが12月〜1月だから被っちゃわん?
イリュージョニストが12月〜1月って決定なのかね
主演があんなことになり普通だったら一旦白紙になるものだと思うけど
>>922 制作がホリプロのドラマにホリプロの役者が出るのは
いつもの事じゃん
プロデュース - 岡光寛子(カンテレ)、
白石裕菜(ホリプロ)、平部隆明(ホリプロ)
演出 - 本橋圭太、木内健人
制作協力 - ホリプロ
制作著作 - カンテレ
ホリ制作の舞台ドラマ
主演は他の事務所なこと多いな
デスノートなんかもアミュの甲斐くんだし
持ちつ持たれつ
KOKAMI@network vol.18「ハルシオン・デイズ2020」
2020年10月31日(土)〜11月23日(月・祝)
東京都 紀伊國屋ホール
2020年12月5日(土)・6日(日)
大阪府 サンケイホールブリーゼ
作・演出:鴻上尚史
出演:柿澤勇人、南沢奈央、須藤蓮、石井一孝
【訃報】女優の芦名星さん死去、『テセウスの船』など出演 36歳
所属事務所(ホリプロ)は「自宅マンションで亡くなっているところを親族が発見しました。死因については現在調査中です」としている。
https://news.livedoor.com/article/detail/18895802/ >>934 12月にやるならね
>>935 連鎖が止まらない
コロナにかかると後遺症で肺が繊維化して息苦しさがずっと続く上に全身に血栓が出来て血管が詰まって脳や心臓初め身体中の臓器が脳梗塞や心筋梗塞などの後遺症のリスクに晒される
死なないから大丈夫とかとんでもない間違い
人に因ってだよね、後遺症は。
テニスのジョコビッチはコロナにかかってたのに、復帰後以前より強くなってた。
反則で敗退したが。
基礎疾患がある人と精神的にモロい人が要注意かなあ
外出しまくったり人と騒ぐことで今まで不安やストレスを
やり過ごしてきたタイプとか
家にいると鬱りやすいみたい
ミュージカルクリエイタープロジェクト
応募締切 2020/9/30(水)23:59
日本のみならず世界で通用するオリジナルミュージカルを創出しうるクリエイターを見出し、実際にミュージカルを創作するという意欲的な新プロジェクトです。
♪応募資格
プロアマ問わず
ミュージカルを創りたい方ならどなたでも
♪応募条件
1.ミュージカルを想定した内容であること
2.テーマは自由 (オリジナル・実話など何でもOK)
※原作がある場合は、著作権フリーであること
3.日本語での上演ができるもの
4.海外からの応募可
♪大賞特典
各部門 賞金30万円 ※所得税及び源泉税が左記金額に含まれます
※ホリプロでオリジナルミュージカル制作・上演の可能性あり
※大賞該当者なしの場合もあり
https://horipro-stage.jp/stage/hp_mcp/ ホントかね。
芦名さんの記事で
>コロナ禍で仕事が減り、事務所からの給>料が歩合制となり
ホリは給料か歩合制どちらか選べるシステムで有名だったけど、コロナで経営がきつくなったのかな
>>944 ウチは仕事がゼロになっても1年は持つ蓄えある
と豪語してたよね、内部留保190億だし
仕事ゼロにはなってないけど
コロナは一年で収まらないのは確実だから
今までみたいに月給制で下の方のタレント抱えるのは大変
芦名星は脇で色々出てたけど、ホリプロは
芦名より全然仕事ない所属者のが多いと思うけどなー
一般的には名前も顔も知らないようなのに多くの舞台俳優が含まれてるけどね。
ホリプロ所属でも舞台俳優より声優とかユーチューバーとかの方がフォロワー数が断然多くて有名だったりする。
舞台版以外だと舞台俳優の多くが名前も顔も知らないようなのに該当する。
>>948 > 声優とかユーチューバーとかの方がフォロワー数が断然多くて有名だったりする。
「有名」?
オタク界隈でだけ知名度あるパターンじゃん
オタク言うなら舞台なんかもっとだろ
オタク数が圧倒的に少ないわ
オタク界隈でだけ知名度あるパターンって多くの舞台俳優のこと。
舞台ヲタのパイなんて高が知れてる。
ネット動画やSNS動画を日常的に見る人達のパイの方が圧倒的に大きい。
また声優やアイドルは武道館やアリーナを普通に埋めるが舞台俳優では・・・。
ヲタ界隈でも規模の違いは明らか。
舞台俳優が一般的ではないのは数字からも明らか。
ホリプロに言いたい。
ミュージカル、舞台に力を入れるのと同時に所属のミュージカル舞台俳優の一般知名度を上げてほしい。
実力があっても知名度が低いと日本ではメディアの扱い的にも二流芸能人扱いになってしまうのだから。
こんなんだから役者志望は舞台ではなく映像志望ばかりだし、舞台ヲタのパイもなかなか増えないんですよ。
知名度が上がっても、日本では舞台=TVの仕事が無くなった役者がやる仕事
と認識されてるからね
パレード出演決まってたよね?
ダンディで格好よかったのにな
芦名星、藤木孝ホリプロタレントが続けて自殺とか、、、
ブラッディマンディという血塗られた月曜日というドラマから3人目だとか
どんな内容のドラマなんだろう
>>959 そうなの?
ブラディマンデイ見てたけど少年漫画原作の壮大なドラマだったよ
モズとかあんな感じ
>>957 判事役
ショックが大きくて言葉にならない
236 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/09/20(日) 13:44:48.89 ID:7t1Yp4UU0
>>1 >>5 自殺した芦名星と同じホリプロ
https://www.horipro.co.jp/fujikitakashi/ 文春が芦名星は給料制を歩合制に変更された話を書いてたが
この人も、もしかして、、、
495 名無しさん@恐縮です 2020/09/20(日) 14:27:11.38 ID:ho+T2K230
>>236 芦名星くらい売れていたら、逆に歩合制の方が実入り良さそうだけどなあ?そうでもないのかな。
800 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/09/20(日) 15:43:00.61 ID:7t1Yp4UU0
>>495 風俗嬢みたいなグラビアやらなきゃな位は追い詰められてたみたいだぞ
ホリプロは女優のグラビア好きだよね。
安蘭さんも以前、ギリギリ際どいグラビアやってた。
>>964 マネージャーが、「やってみない?」と勧めるみたいだよ
ホリプロでグラビアやった人はインタビューとかで必ずそう言ってる
https://smart-flash.jp/entame/111073 「マネージャーさんから『やってみない?』と言われたのが、きっかけです。あまり抵抗はないです。新しいことに挑戦している感覚ですね」
ブラッディマンデー明日明後日CSで一挙放送
タイムリーすぎる
コロナ鬱か
同居家族がいる80歳まで自殺って
そんなに急がなくてもと思うけど
看取ってくれる家族すらいない独居老人(予備軍)どうすりゃいいんだ
今年3月以降、新型コロナウイルスの影響で仕事が少なくなり、また、80歳と高齢なこともあり、外出を控え、自宅で過ごすことが多かったようだという。
来年1月上演のミュージカル「パレード」への出演が決まっていた。
80歳でミュージカルの出演決まってるって凄いよね
藤木さん…
「プロデューサーズ」でのオネエ演出家役が最高だった
残念です
藤木さん、息子さんと中野のアパート住まいて、歩合制を選んでたとしても、やり切れないなあ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-200057202/ 芦名さんだが、発売中の「週刊文春」によると、コロナ禍で仕事の環境に変化が訪れていたという。
もともと給料制だったのを、4月には歩合制に変えられ、
6月には苦楽を共にしたマネージャーが去っていったのだとか。
仕事が次第に減っていく中で芦名さんは「給料が減らされた」と思い込み、周囲に「将来が心配だ」と漏らすこともあったというのだ。
ホリプロ所属の舞台俳優大丈夫かね
舞台はあまり稼ぎがよくないと聞くし…
ホリプロは舞台制作に力を入れてたけどコロナで大打撃受けたよね
そのぶん抱えてる俳優やタレントにしわ寄せが行ってるんだろうな
>>978 > そのぶん抱えてる俳優やタレントにしわ寄せが行ってるんだろうな
今まで大手事務所所属で月給支給なことに油断してヌクヌクしてたタイプはヤバそう
他のとこだとバイトしながらオーデ受けてたりするから
芸能人が給料制て不思議と言えば不思議だよね。ホリプロは傘下の事務所もあるし大変だろうな。今は厳しいけど売れているミュージシャンや音楽の売れっ子がホリプロにはいないのも厳しい
舞台は縮小するかもね
ホリプロは和田アキ子が給料制だから歩合制選びずらいって話だしね
アイドルの子の給料聞いて少なさに驚き一緒に事務所に交渉してあげた和田アキ子
映像のドンは和田アキ子だけど舞台のドンは市村さん?
この間のコンサートのついででしょ
今はわざわざ準備するのもリスクだし撮れるときに撮れる人でってことでは?
今年のホリプロタレントスカウトキャラバンは募集テーマがミュージカルでがっかりって子が多い。
ドラマや映画、CM、バラエティ(番宣)に出る女優になりたいのにミュージカル舞台系募集でがっかりみたいな。
だから今回はパスすると言っている子が多い。
今回は男子でも応募可能だけど、それでも応募総数は例年に比べて少なくなりそう。
応募する子も舞台だけではなく、映像も(本音は映像メインがいい)って子が多そう。
そういった子は落として、映像よりも心からミュージカル、舞台をやりたいって子を獲って欲しいね。
>>980すぎたら次スレを立てて下さい
スレ立て待たずにレスするな
給料制はスカウトキャラバンだけだって伊藤かずえが言ってたけど
そう、今は選択制
特にアイドル系や若手女優は
給料制を選ぶみたい。
「しかし、新型コロナの影響で今年4月に給料制から歩合制に変更されたことで、将来に対しての不安を口にするようになっていたといいます。
とはいえ、所属していたホリプロも3月の利益が前年比90%減だったことを堀義貴社長がSNSで明かすなど、収益が厳しい状況。
給与体系が変わったのは彼女だけではなく、事務所も断腸の思いで変更してもらったそうなのですが……」(芸能プロ関係者)
ホリプロって所属者の誕生日に毎年バカラのグラスを贈るんだって
お金に困った時に質屋で換金できるようにバカラなんだと
社長が言ってたし
だから長年所属してる人は今まで結構いい待遇
だったら最初からお金渡した方が良くない?
または劣化しなくて換金率も良い金とか
>>995 クルーガーランド金貨とかが良くね?
マジレスすると税金かかってもグラスを質屋で売るよりマシと思われますよ
てか結婚だの入学だの新築祝いだので貰うお金ってみんな税金払ってるの?
>>998 結婚祝い金や子供の入学祝い金や見舞金と
ただの社員の誕生祝いは別でしょ
>>999 社長個人が社員個人にあげるなら同じだけど
会社の経費であげるなら給料の一部現物支給だね
-curl
lud20250119083747caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/drama/1584935817/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ホリプロ制作総合スレ6 YouTube動画>12本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ホリプロ制作総合スレ14
・ホリプロ制作総合スレ4
・ホリプロ制作総合スレ9
・ホリプロ制作総合スレ13
・ホリプロ制作総合スレ27
・ホリプロ制作総合スレ【銀河劇場他】
・【静画】クッキー☆創作総合スレ3【動画】
・ゲーム制作総合スレ
・【一瞬の風】陸上創作総合スレ【が強く吹いている】
・ホリプロ制作舞台【演劇・ミュージカル】スレ31
・乙女@オトメイト新作総合ネタバレ1
・▲△ポリプテルス総合スレ 50鰭▲△
・【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART31【GPF】
・女装少年&ロリショタ総合スレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド18【DAC】
・【オルタ】マブラヴ総合スレ Part652【トータル・イクリプス】 ©bbspink.com
・【GPS】グランプリシリーズ 総合スレPART33【GPF】
・▲△ポリプテルス総合スレ 46鰭▲△ ©2ch.net
・【オルタ】マブラヴ総合スレ Part651【トータル・イクリプス】 ©bbspink.com
・【映画】ジャニー喜多川製作総指揮、東西ジャニーズJr.が集結 『映画 少年たち』
・【映画】 ビビアン・スー製作総指揮・出演、台湾映画「弱くて強い女たち」Netflixで配信 [朝一から閉店までφ★]
・【Netflix】『ONE PIECE』実写ドラマ、撮影開始か ─ 製作総指揮が初日を報告 [鉄チーズ烏★]
・【海外】乾くるみ原作『リピート』の米国TVドラマシリーズ化が企画中!デヴィッド・ヘイターが脚本を担当、マシ・オカとともに製作総指揮
・女装少年&ロリショタ総合スレ59
・米農家総合スレ66
・米農家総合スレ65
・女性向け創作総合(仮)板の要望議論スレ
・記念総合スレ662
・スクリプトが埋めたらヤオ豚鵬が解雇され宇部が処刑されるスレ6
・記念競輪総合スレ639
・十文字青 総合スレ69
・電気炊飯器総合スレ67合目
・クッキー☆総合スレ652
・クッキー☆総合スレ687
・若手人気俳優総合スレ684
・無料漫画サイト総合スレ6
・若手人気俳優総合スレ686
・ナンネット総合スレ6 ©bbspink.com
・NES/FCエミュレーター総合スレ6
・【真】全日本プロレス総合スレ6 【最高】
・【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ6
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・プロレス総合スレ
・末満健一総合スレ4
・プロレス総合スレ
・末満健一総合スレ3
・東宝総合スレッドPART198
・東宝総合スレッドPART175
・東宝総合スレッドPART168
・東宝総合スレッドPART163
・東宝総合スレッドPART218
・東宝総合スレッドPART195
・東宝総合スレッドPART193
・東宝総合スレッドPART185
・東宝総合スレッドPART143
・東宝総合スレッドPART265
・東宝総合スレッドPART154
・東宝総合スレッドPART165
・東宝総合スレッドPART144
・東宝総合スレッドPART208
・東宝総合スレッドPART214
・東宝総合スレッドPART140
01:43:18 up 30 days, 2:46, 0 users, load average: 22.93, 98.18, 133.59
in 0.052202224731445 sec
@0.052202224731445@0b7 on 021215
|