◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1695464621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

11 スレ主 ◆LfeoG0NkD2 (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:23:41.93ID:ItIFrtsnF
iZotope【製品全般、セール情報、使い方、メーカー関連、等々】

前スレ
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 1
http://2chb.net/r/dtm/1617199799/
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 2
http://2chb.net/r/dtm/1636974940/
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
http://2chb.net/r/dtm/1666781376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:30:59.91ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止2
3名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:31:28.96ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止3
4名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:31:52.20ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止4
5名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:32:08.24ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止5
6名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:32:24.28ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止6
7名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:32:42.18ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止7
8名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:32:56.80ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止8
9名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:33:18.41ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止9
10名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:33:35.02ID:ItIFrtsnF
スレッド落ち防止10
11名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:35:33.14ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止11
12名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:35:48.89ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止12
13名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:36:03.17ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止13
14名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:36:41.54ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止14
15名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:36:56.06ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止15
16名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:37:09.80ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止16
17名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:37:25.17ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止17
18名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:37:57.30ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止18
19名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:38:13.35ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止19
20名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:38:31.51ID:hsVxOyxwF
スレッド落ち防止20
21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/23(土) 19:46:40.66ID:KnpeU2Re0
あみんあびれど でびろんどん
22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/05(木) 00:51:34.03ID:OBDCyw6n0
現行の重複スレ3
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
http://2chb.net/r/dtm/1666994433/

※昔の過去スレ
iZotope総合スレ8
http://2chb.net/r/dtm/1597757658/

ワッチョイ無しスレ立て強行か?w
上記テンプレ追加よろ
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/22(水) 13:15:18.30ID:qFxbPX460
実質のPart4スレは以下

iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
http://2chb.net/r/dtm/1666994433/
24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/24(金) 20:05:22.46ID:G7Y525220
日本代理店で買った方が安かったのかよ
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/25(土) 17:46:36.48ID:OerazaWf0
しかし日本は営業時間以外シリアル発行されない
土日祝も発行しない所もある

青木氏は聡明だから開発にも携わったほうがいいね
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/25(土) 21:03:30.85ID:0U6lVQTG0
>>24-25
>>23へ移動推奨
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/25(土) 21:58:51.53ID:IVzP2Njs0
>>25
早口だが説明はうまい
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/25(土) 22:11:22.87ID:6wC08CNB0
そら日本で一番頭いい大学出身だしな
よく音楽界に来てくれたもんだよ
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/25(土) 23:32:01.68ID:kYiOOqzm0
工学部のガチ
30名無しサンプリング@48kHz (NZ)
2023/11/26(日) 09:48:19.01ID:mTII6ci8H
無料のイコライザがポータルに現れない
not appear
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/26(日) 10:36:12.67ID:78lQsBvs0
>>25
MIは日本語マニュアル付
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/26(日) 12:40:54.27ID:n5xLICGh0
>>31
日本語のマニュアルくれるのはwavesの製品だけだろ
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/26(日) 13:26:37.24ID:gt2VmM0D0
>>32
iZotopeも付いてたよ。
誤訳もあっててなかなか使えんけど。
34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/26(日) 20:16:45.24ID:z+wNt/Ou0
青木さんは無表情で冷たく見えるが配信だと笑顔で照れ屋さん
35名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2023/11/26(日) 21:01:02.00ID:19J2l6FGM
RX11はHi−DPI対応アプリになることを祈る。
36名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/26(日) 21:12:57.56ID:u0fHZT8o0
izoのためにグラフィックドライバの更新をためらう。
37名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/27(月) 18:34:53.39ID:1XY31L3W0
メロダインをARA2で使うと編集ごとにオートレベルを解析し直さないといかん
メロダインをインサートに変えると読み込ませるのに時間がかかる
早くaiに頼らないようにせねば
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/27(月) 20:53:07.25ID:nuXbzpbG0
悪いが意味が分からん
39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/28(火) 12:44:18.73ID:/MlrXAaG0
iris2復活してくれねえかな
なんで廃番にしたんだよ
40名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/28(火) 13:40:56.02ID:g6xc6mjV0
melodyneに依存しないでnectar2にあったpitch editor復活させてくれ
S1も
cubase見習え
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/28(火) 14:05:13.40ID:SeJC5xC30
Variがポリフォニックに直に対応するだろうとかSleFreで代表が言ってた
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/28(火) 14:58:22.81ID:7meAYAmJ0
>>39
復活しなくて良いから
せめて半額分くらいはポイント還元してほしいわ
あまりにもあっさり切り捨てやがって
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/29(水) 12:51:11.34ID:3bawjxV50
win11条件満たしてないpcに無理にwin11入れたらozone9のaiアシスタントが発動しなくなった。
8と11は発動する、10は持ってない。
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/29(水) 12:56:45.75ID:3bawjxV50
ivy
ドライバー更新ソフトでドライバー最新
9もaiアシスタント以外は使える
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/29(水) 19:06:20.21ID:plAdw/w30
>>41
すまんSleFreって何?
Variアプデは気になる
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/29(水) 23:15:31.38ID:5s1iwu/O0
Vari Audio≧Melodyne
47名無しサンプリング@48kHz (AE)
2023/11/29(水) 23:39:20.64ID:aw1U2k2ZH
SLEEP睡眠 が FREAK趣味
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/29(水) 23:54:46.86ID:5s1iwu/O0
>>45
日本で一番有名なdtmサイトの名前
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/30(木) 03:24:20.92ID:yQFlEKpK0
>>47
>>48
あぁそこかwありがとう
全く想起できなくて海外のソフトウェア関係のチーム名とか思ってた
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/30(木) 12:03:05.20ID:pY9bxFGy0
slefreなんて書かれても瞬時にわからんわw
しかしizoスレも一時期に比べ全く勢いなくなったな
終わりの始まりでなければいいが
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/30(木) 14:37:28.83ID:ZugExyTL0
ARAに対応したらAIに聞かせなくて済むんだろうか?
どの部分聴かせるかいつも迷う
52名無しサンプリング@48kHz (IE)
2023/11/30(木) 16:12:00.67ID:Xvfzj9z6H
slefre睡眠マニアたち
53名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/30(木) 19:58:02.57ID:ZugExyTL0
ここがDAW作ってくれたら相関トラックにRelayぶっこむ必要もなくなりそう
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/01(金) 17:29:33.12ID:zCfsP36z0
このクロスグレードって春に無料配布してたAudiolensでも使えちゃうの?

https://www.pluginboutique.com/product/81-Bundles/39-Effects-Bundles/11165-Mix-Master-Bundle-Advanced-Crossgrade-from-any-paid-iZotope-product

日本サイトには対象外の記載無いんだけど

https://store.minet.jp/category/_IZOTOPE/8853.html
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/01(金) 18:18:40.25ID:368hXJLN0
Perhaps so
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/01(金) 18:31:00.74ID:RwA2i+UY0
audiolens無料逃した
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/01(金) 18:36:10.89ID:RwA2i+UY0
2回
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 11:26:52.13ID:53lMC5Rr0
先週あたりアプグレの踏み台含めたEVERYTHING BUNDLEが4万台で売ってた
迷ってるうちに完売になっちゃったんだけど、シマムラで売ってるaudiolenz付きのrx10とサウンドハウスのrxからEVREYTHING BUNDLEアプグレできるやつ買って5万程度でEVREYTHING BUNDLEが手に入った
何も持ってない人にはこれオススメ
59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 11:27:43.93ID:53lMC5Rr0
izotopeはポータルが使いやすくていいね
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 13:14:39.80ID:WtiBuIFg0
>>58
一回everythingバンドルに上げちゃうと来年のeverythingバンドルにアプデできないから注意な

毎年2〜3万は維持費確保しておきな
61名無しサンプリング@48kHz (オッペケ)
2023/12/03(日) 13:51:13.45ID:xdxQksFKr
なんで持ってるものにアプデするの?
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 13:52:50.69ID:qqdg3kIA0
Everythingに変えても中身はそれぞれの最上位の組み合わせだからアップグレードはいつでもできるだろ?
何の話してるんだ?
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 14:06:23.70ID:zIKqi0TZ0
今後維持費が無駄にかかるだけもしくは数年前のように大量ディスコンされる恐怖に怯えるだけなのに何も持ってない人にそれ勧めるのは狂気の沙汰だわ
64名無しサンプリング@48kHz (オッペケ)
2023/12/03(日) 14:13:35.24ID:xdxQksFKr
irisのディスコンは詐欺に近いからな
なんの還元も無しに
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 14:16:25.86ID:x0yhX/zs0
irisもリバーブ類もディスコンの告知を事前にせず売り続けて最後数年は超絶安売りして「値段で察しろよ」みたいなスタイルだったな
NIグループになったからそういう売り方はしなくなるかもしれんが
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 14:24:09.98ID:qqdg3kIA0
ディスコン告知自体はあったみたいなのを以前見た気が
なんかスレで揉めてた気がする
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 14:38:49.62ID:zIKqi0TZ0
>>65
コロナ禍で同時期に他の企業も超安売りセールとかしまくってたからiZotopeのセールもそれと同じだと思って買った人はたくさんいただろうな
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 15:24:45.84ID:53lMC5Rr0
5万でやすいと思ったから買ったんだけど
そうでもなかったんですかね?
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 15:33:52.87ID:qqdg3kIA0
最安かはさておき安い方だから問題ない
買ったんだからそんな事考えずに使え
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 15:59:09.57ID:53lMC5Rr0
楽しみたいと思います
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/03(日) 23:48:32.32ID:Hk0y7G3f0
常にeverything bundleじゃなければ嫌じゃって人じゃなければ別に維持費そんなにはかからんぞ
あくまでMPS+RXPOSTだし
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 08:47:17.63ID:figGdToq0
最近ポータルが週一くらいでログアウトされてる。
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 13:55:30.76ID:JbrnL+D/0
everythingバンドルって名前だけでバンドルじゃないもんな

個別アプデで課金
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 14:01:59.99ID:JbrnL+D/0
来年の参考アプグレ価格
RXを上げたい場合は前者、Ozoneを上げたいなら後者

PPS:RX Post Production Suite 15,960円(税込)

MPS:Music Production Suite 35,400円(税込)
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 16:54:02.19ID:Eg+O5M5R0
買い直したほうが安くつきそう
76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 17:10:25.71ID:JbrnL+D/0
今回だとEVERYTHING BANDLE V14ユーザはMPS5から6にアップグレードしてRXほメリットが無いので保留にするって感じ
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 21:27:19.49ID:figGdToq0
wavesがaiチャンネルストリップに力入れてくれたら
このアプグレ商法におさらばできるのに。
78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 22:44:15.10ID:JbrnL+D/0
WavesはStudioRackに力を入れている、自分専用に作れる以外に、有名なエンジニアの人が作ったストリップを取り込める
79名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ)
2023/12/04(月) 23:13:05.18ID:e5DJyrOrM
真面目な話RXは一般用途ならスタンダードで十分なんだよね

ただ今回はRX持ってたらMPSアプグレするより安いってのがいちばん大きいと思う
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/04(月) 23:34:36.87ID:figGdToq0
素人の俺にはaiのサポートが必要。
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 08:34:08.14ID:JlWXp7cW0
素人で非力なマシン使ってる俺は学習させるとozone落ちる
82名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ)
2023/12/05(火) 09:44:14.86ID:kTRtA8N8M
>>79
自分はその口でeverything買った
アクチであっち行ったりこっち行ったり面倒だったが満足
ってかやっぱ一本化できんのだろうか
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 14:36:36.53ID:B28plY3V0
セールでバンドルが皆に行き渡ったあとにRX11出してもう一稼ぎか。えげつないな。
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 15:03:05.52ID:n8FDhG8l0
nectarはneutronに統合すべき
neoverbもneutronに統合すべき
かつてはozoneにリバーブがあった
廃止はマスタリングにリバーブはご法度の流れからな
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 16:20:03.26ID:Q4AbB9gP0
というかミックスとマスタリングでソフト分けなくていいと思うのよね
ざっくり言ってみればエフェクト集だからね
どっちにも使えるような形にしたらシンプルなのになあ
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 17:29:37.89ID:JRilymhw0
>>83
そうだねEVERYTHING bundle v15を買った人が v16を見て、EB15からEB16にアプデできないのかよ?までが1セット
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 18:39:22.78ID:n8FDhG8l0
バージョンアップでAIが萌え声で指摘してくれるようになるまで曲作らない
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 20:56:48.31ID:JRilymhw0
>>87
iZotopeじゃなくてCeVIO AI買ったら良いんでね?
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/05(火) 23:21:31.73ID:n8FDhG8l0
AIにハート型ケチャップのオムレツも作ってほしいからそれじゃダメ
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/06(水) 01:29:33.94ID:5CfSXmyT0
>>89
それはAIじゃなくて妄想彼女

マツコロイドでもええか?
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/06(水) 04:51:15.37ID:gJmcT60z0
セール民の理想像、あるべき姿

曲は書かないこと
買ったソフトはインストールしないこと
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/15(金) 09:12:44.25ID:nEWePpgP0
どのバンドルを買おうか迷いに迷ったけどozone11 advancedだけ買った
nectar4 advancedは来年1月にセールをやれ下さい
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/17(日) 18:52:22.33ID:F51byHUT0
iZotopeってなんかファイルが巨大なんだよなあ
MPSだけでシステムドライブに合計20GBも喰うのはやりすぎだと思う
音源ならともかくエフェクトプラグイン集でそれはちょっとでかすぎる
あんまり容量気にしないプログラマーなのかな?

なんかiZotopeと合体してからNIまで少しファイルが大きくなってきた
たとえばVST3プラグインファイルで3ケタMBなんて以前はなかったのに
GuitarRIGとKontaktのVST3が妙に肥大化してる
iZotopeのプログラマーが作るようになったのかな?
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/17(日) 18:58:34.43ID:7IxSEwDL0
>>93
kontaktはlMK3用のNKS2のデータが追加されたからじゃないの?
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/12/31(日) 23:42:54.63ID:xl7dSt1y0
わわわ、素敵です!

アプデしたら褒められた
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/01(月) 11:55:08.88ID:g0c+trHW0
>>95
何度も見ているとバカにされている気分になっていくから
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/04(木) 02:29:57.43ID:7MfHTGqd0
アプデ内容書かれてないポータルアプリって舐めてるな
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/04(木) 03:23:24.98ID:CaToSTiw0
ここ割とバグを放置してるから書いたら仕様だって言えなくなっちゃう
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/04(木) 05:55:05.79ID:gGu8fTu60
izoはara2導入する気ないのかな?
分析のために聴かせるのめんどくさい
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/13(土) 08:51:07.63ID:GMg899rC0
アプデあります!でも内容は書きません!さぁどうぞアプデを!

アプデ後 わわわ、素敵です!

イカれてやがる
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/13(土) 19:06:00.65ID:13+9JHk90
ユーザーの反応見て丁度いい程度に小出しアプデで集金していく商法
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/14(日) 13:27:57.53ID:0BIaoNoS0
毎年無理矢理アプデ集金しているイメージ
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/14(日) 17:37:50.72ID:bzxWKJLj0
ソフト屋ってのは欲しいやつに行き渡ったら後はアプデか新規獲得しか利益獲得出来ないんだから出してやれよw
一度買ったら一生無料で使おうと思ってんのかよ
んなこと求めてたらソフト屋がこの世から無くなるぞ
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/14(日) 22:56:55.31ID:QPucdXXq0
というかAppleが毎年OSメジャーアップデートして仕様変更して、ソフト屋に仕事与えてるイメージ
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/14(日) 23:43:44.55ID:9LBJ/Fr10
こんばんは。メールアドレスの変更ってできないように仕様が変わった?
ログインしてアカウントのどこみてもメールアドレスの変更がわからん。
分かる人教えてください。
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/15(月) 23:12:26.76ID:MarXvvvW0
Neutron4もozone11もNectar4もかなり使いやすい…というか、微調整してやれば「とりあえず聴ける」レベルまで持って行けるのはデカい
Wavesも似た用途で使えるけど、neutronは音量調整含めて一気にやれるから楽
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/16(火) 02:21:33.49ID:yogLuQdg0
でも重いのが難点
108名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2024/01/16(火) 20:04:21.48ID:Ccedv9jud
>>107
そうなんだよなあ、重ささえなければ…マシンパワーかなり求められるもんね
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/16(火) 22:24:12.66ID:/iKg8Tma0
Newtronの単品プラグインなら重くない。Newtron使う意義がなくなるかも知れんが。
110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/16(火) 23:27:53.58ID:yNB/SRul0
ベンタープラグインの項目でizoの項目が二つ出来てしまう
111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/17(水) 01:26:20.16ID:xtOGBwlj0
ボカロ作ってるからNeutronとOzoneで事足りてたけど人間の声で作りたい欲が出てきてNectarとNeoverbも欲しくなってきた、セールで買い時待たなきゃ
112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/17(水) 03:12:33.25ID:xtOGBwlj0
と思ったけどAdvancedだとリバーブとかも付いてるんだね
Advancedセールのタイミング見計らってこっち買おうかな
113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/17(水) 07:05:21.41ID:w75Sx6xP0
次のセールいつかな
114名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2024/01/17(水) 08:52:22.79ID:xBMOvtY+d
>>109
単体モジュールもかなり使えるものあるからね。自分はozone11のvintage compをバスにかけること多い
115名無しサンプリング@48kHz (アウグロ)
2024/01/17(水) 18:11:26.74ID:QYgjrCEWM
新製品のVEAはそのうち無料おまけ配布したりクソ安バンドルに入りそうな雰囲気がプンプンするぜ
116名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2024/01/17(水) 18:28:24.93ID:7fj610Xga
>>115
そうだね
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/17(水) 22:26:37.42ID:FmAFOo6t0
新製品来たな、VEAだとさ
Ozone、Nectar、RXのテクノロジーが使われているとのこと
https://www.izotope.jp/jp/products/vea/
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/17(水) 23:10:29.15ID:guBZWOgG0
お手軽製品など不要
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/18(木) 00:45:31.46ID:3KS20mPt0
スピーチ用だな
120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/18(木) 01:18:07.67ID:Uo0TO4S10
配信にも使う想定なんかな
121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/18(木) 01:31:55.38ID:3KS20mPt0
スピーチwavの解析入るから生配信では使えないな

解説系YouTuberの後ろのノイズ消したりとかそんな用途だな
122名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2024/01/18(木) 10:31:15.44ID:9wxsY3I+d
>>84
NectarとNeutronはアプローチの仕方が違う

sculptorが便利だからラフmixの時はneutron使ってるけど
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/22(月) 23:13:21.06ID:+O670dCw0
去年の年末に出したiLokのリセット申請がまだ処理されないんだけど、どうなってんだよここのサポートは
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/22(月) 23:36:08.31ID:ip64zjP+0
お前ごときは相手にされないってことだろ。
125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/22(月) 23:40:14.30ID:wvjzPoyR0
>>123
そんなにかかるんか。俺もilokの件で昨日チケット切ったわ
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/23(火) 00:15:35.74ID:My58HDKF0
金払った後は洋ナシですから
アプデ前にはリセットされるから安心しろ
127名無しサンプリング@48kHz (JP)
2024/01/23(火) 18:21:57.45ID:ICU+iQ3FH
iZotopeのサポートは遅くなっても悪びれないし逆ギレする場合もあるからなぁ
128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/01/24(水) 08:43:55.21ID:T/JiX7230
>>123 だけど、しびれ切らしてサポートに直接メールしたら半日でiLokの認証リセットしてくれたわ。
黙って待ってないでとっととメールすればよかった…
129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/03(土) 01:09:44.23ID:1EM8zVjq0
Nectar4ええな
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/23(金) 09:30:01.24ID:t8iNjZ9t0
ozone11さん、解析のための再生で途中にドロップで停止なる事あるけど、その場合は再生もう一度しないといけない?
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/25(日) 08:23:36.15ID:bxRgWu320
macを使っています、バージョンは12.0.1です
trash 2を持っているのですが何故かdemoバージョンになってしまっていて、何度オーソライズしても正規品が使えません
iLokのUSBは不要ですよね?どうやったら使えるのでしょうか
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/25(日) 09:35:58.46ID:aEVxC+3Q0
iLokのUSB使えよ
133!id:ignore (ワッチョイ)
2024/02/25(日) 14:16:48.11ID:BfAQQjRX0
マスタリングAIサービス VS エンジニア|
各サウンドをブラインドテストで比較
ダウンロード&関連動画>>



謎の特別扱いを受けるOZONE師匠
134名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2024/02/25(日) 17:28:55.65ID:GuZCLyAKd
>>133
ハード買いたくなっちゃう動画。
135名無しサンプリング@48kHz (オッペケ)
2024/02/25(日) 17:38:35.66ID:iKqlBXQWr
ブラインドテストしようと思うほど差が無くなってるのか
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/25(日) 20:06:47.81ID:BfAQQjRX0
>>134
プロにおまかせしたくなる動画かも
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/25(日) 21:00:35.73ID:TPnftfOi0
どこでみたか忘れたけど
プロのエンジニアが聴いて80点の出来栄え
って言ってた
138名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2024/02/25(日) 21:28:27.52ID:GuZCLyAKd
>>136
素人がプラグイン使って頑張ったところで到底かなわない。
せめてAI使え、ってことかも。
139名無しサンプリング@48kHz (オッペケ)
2024/02/25(日) 21:36:08.03ID:iKqlBXQWr
>>138
そんな事ないよ
使う道具は10年でものすごく進化して差が無いと言っていいと思う
高いハードは雰囲気重視
アマにはうまいヤツと大勢の下手なヤツが居るけど
プロには下手やヤツが少ないだけ
140名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2024/02/25(日) 21:54:03.76ID:GuZCLyAKd
ブラインドじゃなくてもわかる差だったと思うけどなあ。
141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/25(日) 22:30:10.17ID:GkveD+kQ0
>>133
ozone愛用して言うのもアレやけどあかんミックスだと耳ぶっ壊す勢いでパツンパツンにしてくる癖強いアシスタントだけどな
なんもわかってない初心者は迷わず行っとけみたいな風潮あるけど

だからマジもんの初心者はwavesのTG mastering chainで好みのプリセット選んでsonibleのsmart limitでお任せマキシマシズした方が安上がりだし結果も良いと思う
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/26(月) 01:42:14.31ID:i4eOLkJT0
>>141
一曲をたまにしか完成できないし
プロのエンジニアさんに
一万円かそこら出したほうが良い
そんな気はしてくる
OZONEの最新の上位版の持ってるけど
143名無しサンプリング@48kHz
2024/02/26(月) 13:35:51.59
>>140
自分も差は大きいと感じました
ウェブサイトで1:54のフルを聞き比べたけど
ボーカルやベースが凄く魅力的で、全体が整っていて
聞きやすいアウトボードバージョン。
これだけがスポティファイなどで聴くヒット曲の
「プロっぽい音」に聴こえた。
きめ細かい。バランスいい。テケショー!
OZONEにはまだ成長余地があるね、これからも
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/02/29(木) 08:54:26.72ID:7Qt9oitR0
MPS6アップグレード、やっと60%オフまで来たか…
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/02(土) 12:38:08.14ID:har5m6c10
オーデラだと16000円位だったから買っといた
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/02(土) 12:45:04.82ID:CYaUAPFY0
激安セールきたってことはそろそろニュートロンあたりの新作出るってことか
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/02(土) 15:28:05.42ID:IrPl5A6p0
周期的には6月にNeutron、9月にRXかな
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/03(日) 19:23:09.01ID:+1kKiyy10
>>133
コメント欄見ると「自分もCなの分かったよ。」のコメントが多かったが
YouTubeは音声AAC128kbpsに圧縮されてるのに
そう簡単に区別できるものなんかな〜?糞耳俺無理
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/05(火) 18:11:39.44ID:fPrxGZlG0
島村楽器のバンドルは何故あんな安いのですか?
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/06(水) 02:55:59.76ID:i5sejRKx0
従業員の給料が安いから
151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/08(金) 20:58:19.39ID:P67BO3/A0
アシスタントで味付けされないニュートロン3 オゾン9がよかった
追い込みは他メーカーでやるから
スタンダードなんだが、アドバンス買っとけばよかったよ
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/08(金) 21:08:17.98ID:GBmMvasO0
>>151
丁度Neutron3StdからN4Advにアップデートしたパターンだったので。
N4Advが余りにも重いのでN3Std使おうと思ったんだけど、パッケージを無くしてしまっててダウンロード元サイトもリユニューアルされててリンクが無くなってる。
で、本家から探したけどN3Stdが無かったのでN3Adv入れたらどっちも動いたよ。
153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/08(金) 23:12:49.23ID:bWsq/FjY0
9基準のモードつけてくれれば良いのにね
アコースティックものまでキラキラサウンドにしちゃうから困るんだよな
9は耳の調子に左右されないリファレンスとして使い勝手が良かった
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/09(土) 13:02:11.58ID:1Bwbt3ju0
MPS4をまだ使い続けてる人いる?
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/10(日) 10:36:03.86ID:rbAlJKjx0
Izotope Asiaの閲覧数が少なすぎる。
アオキマサヒロ氏とサンドウィッチマン伊達氏をもっとカスタマー向けに喋れる人に変えた方がいいと思う
156青木康善 (ワッチョイ)
2024/03/10(日) 15:18:53.08ID:XbFsNeET0
stutter edit 2、どう?traktor のbeatslice、beat masherに比べて。
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/10(日) 15:21:12.34ID:OPIdqcvz0
>>156
TRAKTORのそれらよりは全然色々できる
けどPCDJでどうやって使えばいいの?
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/11(月) 00:13:59.12ID:S5QooZ5Q0
>>154
使ってますよ 今回バージョンアップしないとバージョンアップパスが切れそうなので上げるつもり
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/11(月) 00:30:14.52ID:lTa4Bx+z0
バージョンアップパスって何?
自分もMPS4なんだがアップした方がいいの?
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/11(月) 18:07:49.63ID:Ws07kpHa0
>>133のプロエンジニアozone9を使ってるな
やっぱりそういうことなんだろうな

ハード買ってるのに
さすがに買えないってことはないと思うんだよな
161名無しサンプリング@48kHz (アウグロ)
2024/03/12(火) 08:38:49.47ID:+8uQmLYsM
新Trashか
昔のあったモジュレーション系のやつも復活しないかな
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/12(火) 09:18:26.09ID:+uFoQzrV0
どーせMPS7に含まれるから放置で
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/12(火) 10:16:04.96ID:2xnnQTSk0
質の良いディストーション、サチュなんて出尽くしてるからなあ
164名無しサンプリング@48kHz (アウグロ)
2024/03/12(火) 10:52:53.70ID:+8uQmLYsM
機能的には変わらん感じ?
シーケンサーとかつけりゃいいのに
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/12(火) 11:49:42.92ID:Czki+M4a0
Ableton liveの新バージョンの似たようなRoarが評判いいからな
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/12(火) 18:52:07.66ID:ZLc9Bjcs0
trashは質いいよ
エンジニアのミキシング動画とか記事によく出るのに2が買えない外人たちが要望出しまくってたから
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/12(火) 19:34:44.66ID:kfte+l1t0
ポータル見たらtrash2持ってたわ
そんなにいいなら使ってみるか
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/12(火) 23:48:43.96ID:enW0bjpS0
独特の金属的な歪みよな
いぞとペ商法に嫌気がさしてるからアプデ迷うわ
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/12(火) 23:51:40.80ID:jNs8ANh40
>>167
持ってたってそんなことあるか?w
インストールしてみたら鍵付きのデモじゃないのそれ?
170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/13(水) 00:01:52.06ID:C1TcG4n50
>>169
俺のもだけど前にどこかで配ってたりしたからな
持ってて使ったことない人は結構いるんじゃないの
171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/13(水) 04:37:01.84ID:RE3XQ05h0
TRASHってそんなに良かったかなあ
各バンド帯にdry&wetもあるけど歪やすくてすぐガサガサする
Convolverも癖強くてな
プリセットも似たようなもの多いし
本当に薄くかけるなら好みのサチュでいいし
俺の使い方が下手なんだろうけど
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/13(水) 07:15:36.41ID:h/7EF1+70
あれは音を作る用のディストーションだからサチュレーションみたいに使いたいなら違う
173名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2024/03/13(水) 08:08:38.51ID:q8OEO/K1M
Trash誰かMIからも買って差し上げろ
イントロセールで驚きの12800円だぞ
円安だから仕方ない…よね…?
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/13(水) 08:30:47.48ID:NK/inZeD0
AI技術を駆使していない
当社の製品は平凡ありきたり
どこにでもあるレベル
友達が言ってた
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/13(水) 09:18:13.79ID:jylo3pqS0
>>172
そうそう
低音とかにいいよね複製した808とか
176名無しサンプリング@48kHz
2024/03/13(水) 11:06:13.66
アオキマサヒロ氏の動画を油断して見ていると
氏の母国の韓国の曲(歌付き)を聞かされて
吐き気がするので 注意しなければいけない
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/14(木) 03:29:33.35ID:5ZENy52B0
TRASHなつかしいな、なんか配線とかむき出しだったゴテゴテしたGUIの頃使ってたわ
当時はひずみ系の選択肢も今ほどはなかったからけっこう重宝してた
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/14(木) 12:18:28.73ID:BFsuOIef0
TRASH復活したのかよ
ならIRISもワンチャンあるか?
でもまた買い直しになるなら別にいらんか…
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/14(木) 15:06:49.33ID:gKR/XbHr0
これはNIからみを色々買い物してれば知らん間に付いてくるやつだ
180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/14(木) 17:53:29.56ID:q9tJ6zyF0
MPS7とかに含まれるのは既定路線なんだから今すぐ買う必要ないだろ。
どんだけizotopeの養分になりたいんだよ。
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/15(金) 15:05:59.61ID:GLkh+Dkk0
有識者、知恵を貸してください。
RX8で録音したいのだがElgatoのWAVE XLRで接続したら、
認識はするけど録音ボタンが押せない状態で録音できません。
他のインターフェースやUSBマイクは大丈夫なのですが…。
対策をご存知の方はおりませんか。
PCはmacbookです。
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/15(金) 15:19:57.47ID:813Wl/FL0
ゴスピ、SONICWIRE絡みのSuperior Drmmer、Spitfireでも宣伝係やってるの見たけど
なんで東大出てんのにこんな仕事やってんだ
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/16(土) 02:27:25.05ID:oNIFtT050
東大出てるのにというけど、勉強は死ぬほどできたのに大手企業の仕事?人間関係?が耐えられなくて結局地元に戻って家業の親が経営していたコンビニを継いで単なる地方のコンビニの1オーナー兼店長になってる人知り合いもいますし、人生いろいろですよ
無い人にとってはどうしてその武器を使わないという感じですが別に武器を使わない人もごくまれにいますし、人生いろいろ男も女もいろいろ咲き乱れればいいわけで大きなお世話なんではないでしょうか?
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/16(土) 05:00:22.31ID:WTwXfZTt0
なんか個性的な文章で良いね
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/16(土) 07:18:13.90ID:Kp+JtxGi0
>181
Wave Link をインストールしてないんじゃない?
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/16(土) 07:47:30.62ID:IPHC3qJX0
東大出ても音楽に心を奪われたら
アウトなんですわ
187名無しサンプリング@48kHz (アウグロ)
2024/03/16(土) 15:20:23.86ID:/Argb6pGM
そもそも仕事って時点で基本つまらんから
好きなことをするというのは一つの正解ではある
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/16(土) 18:40:24.70ID:IPHC3qJX0
ただ世間体とか年収とか結婚とか

なんでもない、なんでもないんだ……
189名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/03/17(日) 14:21:41.06ID:dRkNuwTZM
メジャーから曲出しても金に心を奪われたら
アウトなんですわ
190名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2024/03/17(日) 18:20:50.40ID:yOgx6DOmM
プロの結果は金が全てです。
191名無しサンプリング@48kHz (アウグロ)
2024/03/17(日) 19:35:52.94ID:w+6fDJIFM
金に心奪われた結果として音楽やってるとしたらそれは重大な選択ミスだなw
もっと儲かることやった方がいい
192名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/03/17(日) 20:15:48.22ID:Iq07/5f1M
趣味が転じて仕事になったって人が9割以上じゃないかね
音楽好きでもないけど職業として選ぶやつは皆無と言っていいだろう
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/17(日) 22:01:53.79ID:j81GABRL0
興味がないのに音楽を仕事にするのは苦痛でしか無いだろうな
プロレベルだと機材への投資額も大きいし
194名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/03/17(日) 22:28:40.33ID:Iq07/5f1M
制作側はさすがに無理だろう
何の音楽知識も無いけどレコード会社勤務とか、映像興味ないのにテレビ局勤務とかはありそうだけど
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/18(月) 09:04:25.73ID:Qwwcenxa0
東大クラスの
マサチューセッツ工科大を出て
音楽に興味あって
プラグイン会社を設立
世界的にバズったI社経営者は勝ち組
(ただし身売り)
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/18(月) 09:12:35.34ID:GY8ptcy30
最初からオフィスもgoogleかよみたいな豪華さで社員もエフェクトデベロッパーにしてはちょっといくらなんでも多すぎじゃと思ったし(NIより居る感じだったし)
最初はスタートアップ関連の投資をたくさん受けられて資金潤沢だったのかもだけど
まあ音楽市場が配信&サブスク中心になってここまで萎まなければワンチャンあったかもだが
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/18(月) 10:34:08.58ID:cPXtJaDy0
>>185
ありがとうございます。
wave linkはインストールしていて、
追加で出る入力2つもRX8で選択はできますが録音ボタンが押せない状態です。
garage bandやOBSでは普通に使えるんですが…。
RXの仕様上の問題ですかね。
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/27(水) 20:12:11.60ID:O2CkSJzH0
nectar3pもう買えないかな〜
4ad重いし、期待してたautolevelerがVriderの足元にも及ばん
東大さんもお金貰ってるから他社製品と比較してくれない
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/27(水) 21:18:06.72ID:t5k6lCTu0
>>198
https://knobcloud.com/search?search_key=Nectar+3+Plus
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/28(木) 00:13:28.12ID:YrSf9AJj0
>>198
wavesのvocal riderのこと?
これ使ってるんだけどサイドチェインでオケを流し込むと
ちょっとでも音が鳴ってるとき常時音量が上がっちゃって
最近nectarの使い始めたところなんだよね
nectarはそんなにレベル低いかな?vocal riderうまく使う方法教えてほしい
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/03/28(木) 19:49:54.33ID:tF1Yr87u0
>>199
サンクスでも安すぎでこえーよ
しかもメロダ入門版までちゃんとついてんじゃん。こえーよ

>>200
autolevelerフェチなのよ
サイドチェーンはどこのautolevelerもうまくいった試しがない
dawのオートメーションはフェーダーロックされるから
vocalriderlive版の後に更にゲインプラグインで描いてる
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/03(水) 19:02:09.81ID:Il9mDY0+0
nectar3持っててplusも買わされた身にも、
melodyneエッセンシャルのシリアル10くらい余ってるし、

nectar4とneutron4とozone11のAIアシスタントは
ギラギラにエフェクトかけてくる
3本ともlightモードがなくなったから薄化粧下準備が出来なくなっちゃった
izotopeソフト一本完結しろってことなんだな。
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/04(木) 19:54:19.17ID:b2z0jxuf0
Portalは二回終了しないとタスクから消えない
Portalが一週間でログアウトされてしまう

改善して欲しい
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/04(木) 22:46:54.37ID:rN+REKfp0
Portalなんて そう何回も使わねーだろ。どんだけPortalフェチなんだよ
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/05(金) 00:33:37.18ID:SNO5KqGD0
わわわ、素敵です

これが見たいんだろ
知ってるよ
206名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/04/05(金) 00:45:00.20ID:8FI3vyPjM
そのうち「わわわ」を開く度に有名声優のボイスが流れるようになったりして
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/05(金) 05:18:23.41ID:Vueb6PoI0
アプデ確認するときは1週間以上空くからIDパスワード入れ直しになるな
前はそれでも自動入力だったけど
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/05(金) 12:42:31.99ID:22lrt6+20
毎日アプデなんてしないのに立ち上げたが最後いつまでも居残り決めこもうとする「わわわ、素敵です」さんアプリ
209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/06(土) 10:38:33.57ID:oXTCexBz0
SoftubeやArturia、IK、NI、Wavesなんかの管理アプリはこんなにパスワード入れ直しする必要ないもんな
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/06(土) 19:42:34.64ID:S0w5bbG/0
VEAの用途いまいちわからん
211名無しサンプリング@48kHz (JP)
2024/04/07(日) 03:52:17.87ID:NmCqDr2yH
これからナレーション入り動画作りますって人限定のプラグインだな

ライブ配信で使えたら良かったのにね
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/10(水) 00:37:56.71ID:LKvfXsNJ0
RX11いつリリースされるの?
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/10(水) 07:06:34.80ID:2ArD/NXZ0
既存のMPS6は無償アップデートなのか
iZotopeにしては良心的だな
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/10(水) 07:58:40.61ID:OPtZce1J0
それまじ?
今MPS6を買ったら無償アプデって話じゃなくて?
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/10(水) 12:17:58.91ID:SFq7nIAZ0
普通に考えれば、新規に買う人だけだろう。銭ゲバのizotopeが過去のユーザーに恩恵を与えるはずがない。
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/04/22(月) 19:27:43.98ID:luibh9260
ここは社員多いし宣伝費も馬鹿にならんからな
そのくせ小さいとこのほうがサポートしっかりしてる気も
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/16(木) 02:36:27.97ID:9S3F5Xzb0
キャンペーン中に登録した奴は前みたいに単体でrx11stをくれるのかと思ったらmps6.5をくれた。前より気前が良くなったね。
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/16(木) 02:59:46.66ID:9S3F5Xzb0
NIに買収されて無料アプデだけは、良くなったね。去年なんて発売1週間前に古いMPS購入でもアプデ有料だったからな。確か8800円ぐらいした記憶がある。
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/16(木) 06:39:34.30ID:HURQL2de0
MPSは今迄 5.1 5.2 と刻んでたのに、今回はいきなり6.5なのか
Neutronもそろそろだと思うけど、これからは0.5刻みなのかな
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/16(木) 16:19:12.43ID:XZFzrfgg0
RX11買うにはどうやるのが一番お得なの?
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/16(木) 17:07:00.80ID:RPbHZLbH0
全然宣伝してなかったけど、期間中にMPSをアプデしてたら対象だったけど、あまり推してなかったな。ロックオンぐらいかな。書いてたの。

現在一番安いのはMPS6.5にアップグレードかな。16900円。

でもこれ今年中にMPS7が来そうな気がする。neutron5とか入れてね。6.5はrx11以外変わったないからね。待つのもありかも。
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/16(木) 21:46:40.74ID:Mz1lAOKv0
待機の一択。RXそんなに使わないし。
223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/16(木) 21:59:23.99ID:c7qu0m430
変わったのRXだけならあんま触手が動かんな
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/17(金) 00:00:48.12ID:3bSy0rNc0
触手とかあんたバケモンかよ
てかアホなんだから無理して難しい言葉使うことねぇぞ
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/17(金) 08:00:23.97ID:hSdVxzZc0
リバランス目的でRX欲しいならMacユーザーはLogic買った方が安いよな
てかadvからadvのUPG高すぎ
226 警備員[Lv.7(前34)][苗] (ワッチョイ)
2024/05/17(金) 11:01:41.32ID:D2UOQSQB0
necter ってはいはいいつものしかねーよって感じやね
227 警備員[Lv.1] (ワッチョイ)
2024/05/22(水) 11:46:33.17ID:v1JOUMwK0
music rebalanceよりRipX dawの方が面白いんな
2ミックスの状態にもよるがギターも分離してくれるんな
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/25(土) 14:50:12.03ID:mwmj8+/40
neutron 4 elementsの無料配布で届いたメール内のライセンスナンバー部分が空白で登録できんぞ
229 警備員[Lv.11] (ワッチョイ)
2024/05/29(水) 19:18:21.49ID:j6z05LSL0
production suiteってあんまいらない?MIX&masteringバンドルが結構良さそうなんだけどそれに入ってなくてsuiteには入ってる便利なプラグインってある?
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/05/29(水) 23:51:10.48ID:ClDfyGOL0
RX11Standardが入っているかどうかが一番の違い。
あとはGuitarRIGとかPluginAllianceの製品とか?
231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/03(月) 14:02:25.13ID:UdiwuHWv0
RX10リバランスは後発他社にぶち抜かれちゃったからなぁ
また他のソリューションへの優位性も完全に薄れてきたしアイゾも終わりかねぇ
まぁNIと組んだ時点で察してたけど
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/03(月) 15:02:59.23ID:AKAvVQUm0
さすがにNIのほうが格上だろ
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/03(月) 18:39:14.20ID:HhPFOtTE0
あれだけエグい分離ができるUVRが無料だからね
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/03(月) 20:07:48.69ID:N1w63ZFE0
クロスグレードのやつ今買いたいけど、3月に今より7000くらい安いセールあったの知って買う気失せるな
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/04(火) 06:02:39.15ID:h6ema7Dv0
>>231
NIと組んだって
どっちも身売りして
同じ投資家Gに買われただけでは?
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 10:11:32.54ID:9YxZZD7W0
>>225
MacもあるけどWindowsでDavinci使ってるのでRXにしてる。ずっと9でノイズ除去等に使ってたけど11にしたらリバランスの次元が変わっていて驚いた。
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 11:18:07.06ID:X2hiup6o0
>>225
高杉同感
adv使いは殆どプロだろうから経費からそれくらい出せという事なんだろうね。
自分は趣味の素人だからキツイ
今回は見送るかもしれん
238 警備員[Lv.14] (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 12:00:07.80ID:j0I5jj9I0
OZONEとかneutronで音整える時って他社製のプラグイン混ぜないで上記のプラグインのパラメータをいじった方が綺麗に音鳴るのかな?
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 12:54:02.65ID:PlvD0pc20
何を言ってるかよくわからないけど、どう変化させるかによるでしょう?
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 12:54:50.04ID:1h/3RCXL0
状況次第では
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 13:06:04.54ID:PcjvLJSy0
>>238
そーゆーのを考える人はすぐにiZotopeはあまり使わなくなるから悩まなくていいよ
242 警備員[Lv.15] (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 13:34:35.01ID:j0I5jj9I0
>>241
そうなの?
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 15:11:07.16ID:7UmzbbGF0
普通に他社製のプラグインも使う
というかOzone挿すとしても、必ずしもOzone内のEQもコンプもサチュもイメージャーもと全部使うわけでもないしね
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/08(土) 17:57:46.72ID:VuCzx7aG0
あれこれ気にする人は多分ELEMENTSで十分だと思うよ
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/09(日) 19:33:58.16ID:jf5gcfc10
>>221
海外じゃ99ドルなのに
なんで日本円だと16900円なんだろうな

為替考えても盛ってる
代理店手数料とかか?
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/09(日) 19:48:28.27ID:aWpqL/R80
いや日本の消費税が上乗せされてるだけでしょ
今のレートに消費税足したら17067円だから
むしろ少し安い

PBやFastspringみたいな決算会社通すところだと海外の方が消費税に為替手数料も合わせて高くなる
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/16(日) 05:44:04.31ID:CNpP6rTV0
Ozone9とNeutron3からアプグレしてないんだけど、何か劇的に便利になった?
現状は不満を感じていないんだけど、もし楽ができるならほしいかも。
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/16(日) 10:17:07.58ID:AeExwOC+0
使いやすさ云々より音が劇的にパリッパリに仕上げようとしてくるからデモ推奨
自分は旧環境残して運用中
これで察してくれ
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/17(月) 07:21:35.82ID:taZViVTu0
おけ。しばらく現状維持で良いや。
250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/27(木) 17:13:24.03ID:8zivT4g70
MPS6.5が実質24,000円か。
2.5から上げてみるか。
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/06/28(金) 10:23:49.08ID:TSFhrZeS0
>>250
どこで?
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/06(土) 11:23:12.34ID:69uTNL780
>>251
楽天
ポイントがいっぱいつく日に買ったから実質22,000円だった
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/06(土) 23:12:57.47ID:4fmXMT900
自動マスタリングもロックとか構成が決まっているようなジャンルはハマりやすいけど
シンセや打ち込みリズムが入ってくるようなジャンルだとほんといい感じにはならないね
そういうジャンルって音色の幅も幅広くて曲によっても周波数バランスなんてほんとまちまちだし
ソースとマヨネーズかけすぎのこってりで音潰れまくりみたいな
もしくは低域が軽くなりすぎてダンスミュージックじゃないみたいな
自分でやった方が全然マシになるので結局単品エフェクト集として使っている
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/07(日) 11:25:25.45ID:oZZeXcpv0
今回のセールでOzone 9から上げて一発目の自動マスタリングが意外と良かったのだが
確かにその曲はロックだった
Ozone 11のMaster Assistantはローファイヒップホップとかもフラットな帯域バランスにしてくるんかな
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/08(月) 12:19:32.15ID:EAPQU39k0
HRHM系のスネアも最近は200あたり強調した重いのが流行りだけどスッカスカにされるからな
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/08(月) 12:54:53.37ID:q+XKGUg90
昔流行ったLANDRよりは進化したと思うけどまだまだだね
昔デモを送った弱小海外レーベルがLANDR使うとこで曲をありえないレベルでぐしゃぐしゃにされてリリースされたトラウマがあるw
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 00:13:12.42ID:Ors7TQvE0
常識で考えても要らね
モメサ同士やりあってるのかもしれない
MISIAやら変な思想じゃないかなあ
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 00:59:04.34ID:qOytC8hx0
会社乗っ取り犯として命狙われても現実的なものは無理や
いつまで大麻吸ってんねん
259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 01:44:07.78ID:OKZ+VgHI0
これで普通は男子のほうがまだ挑戦的やん
260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 02:07:35.79ID:aod9uKlL0
色物職業ドラマ主演=脇道ジャニーズ
名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:15:08.07
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 02:48:04.77ID:ESgGZ5710
くりぃむも関わってるようだけど
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 02:57:51.14ID:+lRIrll90
きつい
誤爆いたしました、怒られたらオレがまとめてつべかABEMAで特集組めや
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 03:33:24.62ID:YRJBHn5i0
社会主義者
納得だわな
しくじり先生の二の舞
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 04:43:41.52ID:yJyIh+qf0
ぶっちゃけ今やろ
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 04:46:50.73ID:wAKo0MK80
ちゃんと一億キープしてるからな
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 13:37:40.32ID:RM7AMLoW0
チーム内にもう飽きた
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 14:37:31.74ID:CH0S+zJw0
紳士的なソースを出せばいいんじゃないかと聞く
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/07/09(火) 14:57:10.02ID:cyopmhRq0
不倫してただけだぞ
しかも藍上は問題なかったわけか
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/01(木) 10:33:04.69ID:/kQjV+gp0
初心者です
logic proにozone3があるんですが10とか11にクロスグレードするのは可能ですか?
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/01(木) 10:45:52.78ID:g/HDa8KC0
3…

できると思うよ
271名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2024/08/02(金) 11:02:53.77ID:J0e0kEqrp
Ozone11ADV買ったけど単独で起動しないのね…HP見たら9ADVで終了って書いてた
DAWソフト安くて使いやすいのってあります?
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/02(金) 11:27:53.02ID:FO+NYKwH0
Studio One Artist
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/02(金) 11:38:19.55ID:o8PZKenc0
オーディオ加工のみならDAWじゃなくて音声加工ソフトでいいんじゃないか
映像用なんかでAdobe持ってるならAuditionでも使えるし
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/02(金) 16:58:24.27ID:lfRFDPVN0
ozone買った奴に何故別のソフト勧めるんや…
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/02(金) 17:33:29.80ID:o8PZKenc0
Ozone11からスタンドアロン版はディスコン
単体で使いたいけど使えないからVSTなりで使えるソフト教えてくれって流れじゃん
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/02(金) 19:40:56.14ID:1HL7+2HV0
274は無知なアホやろ
何も知らんやつがちゃちゃ入れてんじゃねぇ
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/02(金) 19:45:06.17ID:9G6CaAQ70
>>270
ありがとうございます!
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/03(土) 00:33:07.45ID:WrFL2ICu0
Stutter Edit 2 ええな
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/03(土) 08:49:12.18ID:XMvqqxpU0
>>278
おもしろいよな
追加のプリセットやセッティング集を売って欲しいくらい
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/03(土) 10:00:11.22ID:d1+RnlVD0
>>276
フリーのVSTホストとかでいいじゃん
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/03(土) 10:52:19.55ID:RQX/wCM20
当時のOzoneはスタンドアロンでオーディオを読み込んでマスタリングするために起動させるもので、今のOzoneがスタンドアロンで起動できても意味ない

という解釈で合ってるよね
282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/03(土) 16:55:58.82ID:ZiQDvFQ70
iZotopeさん言われてるぞ

https://gazlog.jp/entry/dont-use-word-ai-too-much/
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/09(金) 13:46:55.84ID:K6nav8Lz0
logicの外部サンプルエディタでのrxが、複数テイクあるトラックの時は使用できないの解決策ある?

一応新規トラック作って採用テイクだけそこに持っていけばできるけどかなりの時間の無駄感
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/10(土) 13:57:28.25ID:SLZeXsa+0
写真集の記事に没頭してる
銃剣を突きつけながらな
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/10(土) 14:05:13.28ID:MAmTb2Xm0
>>259
壺ウヨアクロバット擁護ワロタ🏺
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/10(土) 15:00:08.19ID:Au5KuDLk0
だから壺の御用メディアが取り扱わないのか?ペニバン持参してもらわないとなんとか、金持ちじゃないとシリーズが死んどるの悲しい
品のある資料を示さなけりゃプレゼンにならない
その一つ
やっぱFNNだったかな
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/10(土) 15:34:13.08ID:yfgkdoSk0
たまったもんじゃないよ
君はスキノサウルスあるやろ?あるか
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/10(土) 15:39:23.28ID:zRL/Vo9H0
ショボい枠じゃない
じゃあ別人だと思う
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/08/10(土) 16:13:34.97ID:e8ZCVv3/0
せやったごっちゃになってるだけようやっとるで
こんなことなったら本気出すのかな…
一ヶ月も経たたない方がヤバいです。
風紀委員の方が怖いわ
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/09/20(金) 22:58:59.34ID:AUm2RwFi0
アカウントのEメールアドレス変更ってサイト内に見当たらないけどサポートに連絡するしかないのかな?
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/09/20(金) 23:24:42.43ID:2Xt9Ra/E0
>>290
まだNIとの統合は出来ていないらしい
サポートのメニューをクリックしていくと紋切型の設問がいくつが出てくるから
とにかくメールアドレスを変更させろっていう感じで打ち込んで送信したら
割と早く人間がメールで応対してくれて変更してくれる
つい最近それで変えた
以上は英語サイトの話

日本語の窓口でサポートを受けているなら普通に問合せすればいいんじゃないか
ここは代理店がどういうかかわりをしているのか良くわからないんだけど
どうなってんのかな
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/09/21(土) 00:39:48.77ID:nacRx4Fc0
おっこんなに速くレスがあるとは
情報どうも!
参考にさせていただきます
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/09/21(土) 00:51:53.57ID:W8mq/irj0
NIとiZotopeで登録メールアドレスが違うとややこしいんだよ
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/09/21(土) 05:28:25.90ID:cyFN3wrZ0
>>291
まだできてないのか。
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/09/21(土) 10:23:09.46ID:+M+38tr70
NIのアカウントでもiZotopeにログイン出来てデータも反映されてるけど公式にはまだなよう

https://support.native-instruments.com/hc/ja/articles/13434802668189-Native-Instruments%E3%81%A8iZotope%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E7%B5%B1%E5%90%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85

既にご存知かと思いますが、Native InstrumentsとiZotopeは共同で運営しつつあります。詳細については、こちらのブログ投稿をご参照ください。

ただし現時点では、Native InstrumentsとiZotopeの両製品を所有する場合は、依然として両社のユーザーアカウントが必要です。

両方のアカウントを統合することは、まだできません。

現在我々は、作業を簡素化するために単一のログインアカウントシステムの構築に取り組んでいます。 ご期待ください!
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/09/21(土) 16:56:59.56ID:EYa1JzxF0
>>295
俺は昨日かおとといNIのアカウントでログインしようとすると
また前の画面に戻らされてログインできなかったけどな
メールアドレスを変更して共通にできたから今ならログインできるかもしれんけど
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 10:57:22.55ID:aL7oookB0
iris
DTMから立ち上げるとmidiキーボードで弾けるけど
単独だとどうやったら認識できるんですか
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 10:57:52.46ID:aL7oookB0
DAW
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 11:08:35.28ID:XgTdYdpZ0
irisはディスコンです
私も酷い目に遭いました
少なくともなんかクーポンくれるとかやってくれれば許せたのに
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 11:35:25.80ID:V4rH9r1g0
乞食に施しを与えると つけ上がるからな。
301名無しサンプリング@48kHz (JP)
2024/10/15(火) 11:44:14.76ID:e0xcFqmPH
PLASMAこれ欲しいと思ったが、音聞いたら元の音の情報量が悪化して芯も無くなるので
もうちょい重くなってもいいからちゃんと作ってよ
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 13:23:59.74ID:ectMfVd90
プラズマの立ち位置って何だろうね
303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 13:31:35.92ID:fHeGm9pU0
>>297
スタンドアロンで使ったことなかったけど今やってみたらmacだと特に何の設定もしなくてもキーボード弾いたら音は出た
マニュアル見るとirisにはMIDIの設定はないからOSのMIDI設定で何とかしろと書いてあったよ
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 14:10:37.08ID:aL7oookB0
さんくす
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 14:50:20.41ID:XgTdYdpZ0
windowsだとまだ立ち上がるのか
ええなあ
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 16:15:22.68ID:w5VNvGty0
JRRでアップグレードセールやってる
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/15(火) 19:23:50.68ID:Zpi6KkGp0
https://www.jrrshop.com/izotope
コードにgroup入力
MPS 6.5 from 6 $58.51
MPS 6.5 from any MPS $87.91
など
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/16(水) 03:19:28.01ID:ZqVs2SXi0
6持ちだけど迷うね
6からの変化といったらRX11だけだよね?

しかし本来の6から6.5へのアップグレード価格が33900円とかアホらしいな
RX10がRX11になっただけでそんな価格するとか・・

しかしこの値下げ、年末あたり7が発表される兆候か?
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/16(水) 16:31:41.72ID:6gu8Jubh0
black fridayとどっちが安いんだろう
310名無しサンプリング@48kHz (JP)
2024/10/16(水) 19:20:47.08ID:ZNEnlZwdH
そろそろneutron5か
auto gainの仕様は直してください
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/18(金) 08:18:00.72ID:/nDsei8O0
>>309
だいたいBFじゃない?
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/18(金) 10:27:35.19ID:3C3MC5Uc0
今MPS6.5安いから買ってもすぐOzone12とか出るんかね
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/29(火) 14:21:49.28ID:sQorJR2A0
Neutron5が出たな
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/29(火) 15:56:15.88ID:Pg82x2Uq0
今回のいい進化だね
買おうかな
315名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2024/10/29(火) 20:53:35.93ID:OTf6Ee67M
6出た時、アプグレが実際は普通に通常版で旧製品持ってなくてもそのまま登録出来たけど今回はどうだろう
流石に修正されてるか?
316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 01:30:18.58ID:xYHl+qpJ0
予想通りだな
だからアップグレード安売りしてたのか
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 04:57:51.58ID:lDuNPaZ+0
まぁ予想通りですね。
今持ってるのがMSP6.2なのでアップグレード金かかるし、しないけど。
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 09:45:33.71ID:sBY6KgOX0
こことIKはアップグレード価格が大分おかしいから別のを優先してしまうんだよな
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 09:56:12.06ID:cmwcVp290
1万円で5から6.5にしたばかりなのに…
320名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/10/30(水) 10:19:45.83ID:DAia8hs/M
安いからとアプグレ誘ってすぐ新Ver出すのがiZotope流
アプグレサボるとどんどん高くなっていくから、新規に甘く古参に厳しい

個人的に放置しても価格あんま変わらないWavesより酷い
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 10:43:42.17ID:OixBNEoy0
ここはグレースピリオド無いしバージョン違いでの優待もほぼ無いし
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 11:18:02.28ID:I6kmMupH0
既存のアプデ価格と新規の価格似たようなもんだしな
実質サブスクなのに上手くやってるわ
KompleteにOzone11あったから近いうちに12出そう
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 11:23:31.46ID:XXqAFIO20
NI,IK,Wavesとかのアプグレはそこまで阿漕に感じないけど
デベロッパーの規模そんな大きくないし仕方ないのかね
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 12:16:59.63ID:sBY6KgOX0
NIは良心的でWavesは普通ぐらいかな
IKは更新間隔が長いからまだましな方だけど
ここは更新頻度が高い上に中身が前バージョンとさほど変らないから割高感が凄いね
325名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/10/30(水) 13:01:11.42ID:xXit9l41M
リビジョン商法が凄いよな
普通メジャーアップ以外の.Xの間は無償ってところ多いけど、ここは全てメジャーアップばりの料金
アップしたと思ったら速攻マイナーアップを有料で出してくる
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 13:47:17.27ID:ZHIObCfT0
2つ3つバージョン飛ばしでいいやここの
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 14:06:04.51ID:XXqAFIO20
Ozone12出てMSP7.5が3万以下で買えるならアリかな
来年の黒金あたりまで待つか
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 14:19:27.91ID:uWBJMl2x0
皆さんのMPSのバージョンなんぼよ わし6.5
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 15:02:00.84ID:qJdCZNC20
さすがにみんなわかってきてるから売れなくなってきてやばくなって買収されたのはあるんでしょう
惰性で今までと同じやり方してるんだろうけど、いつかはKompleteに入る気がするな
330名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/10/30(水) 15:05:01.55ID:xXit9l41M
>>326
今って2つ飛ばしたら新規アプグレセールより高くなるんじゃないっけ
アプグレサボりは許さないiZotope
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 15:24:38.74ID:qJdCZNC20
まだiZotopeがM-Audio扱いだったOZONEバージョン5の頃は格安で当時定番の超高額Wavesに対抗できる「貧者のWaves」とか呼ばれていた。
(その頃のM-AudioはまだinMusicブランドに買収される前で、前身のMIDIMANから名称変更して、単独の会社だった頃)

貧者の味方だったはずなのにねw
今のアコギなアプグレ商法はむしろ貧者の敵だよねw
まさにヒーローが何かダークなものとと契約を交わして悪役に転身したみたいなw

ちなみに貧者のWavesと呼ばれていた頃のiZotopeはその後上場して潤沢な?莫大な?資金を得て、まるでGoogleみたいな最先端の金がかかりまくったオシャレオフィスと出している製品に見合わないのではと思えるほどの社員数に。
その頃の写真をググるとオフィス写真の数々とかインタビューとか見つかるけど本当にやたら豪華なオフィス。

その後、上場して得た資金も尽きたとして、それを保つには集金し続けないとだめだろうな、とは思ったわ

他社に買収されないとやっていけないのなら、もうKomplete入りでいいと思うんだな俺は
332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 16:34:42.50ID:MpPHTUgw0
3、4年おきの11月にしかアプデしないしそのくらいが適正価格かなと
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/30(水) 20:57:58.14ID:Sz1md98V0
ディスコンの件とか投資家が入ってくると碌な事しねぇ
334名無しサンプリング@48kHz (JP)
2024/10/31(木) 00:13:29.25ID:3seGgvMPH
izotopeなんて1回mps買えば十分だよ
どうせ大した機能は追加されないんだから
335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/31(木) 11:00:24.67ID:SV9uA23Y0
Ozone10→11は流石にインパクトあったけどNeutronは別になー
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/10/31(木) 12:47:10.23ID:CZIdYoVd0
お客様はおまいらじゃなくて株主です
小規模なとこほどアプデが無料だったり満足度高いと思う
なんか無料アプデのメール来たなと思ったら大体そう
でかいとこだとKONTAKT音源を自社エンジンにしたので同じ製品持ってるあなたに安く売りますよとか
NIも銭ゲバizotopeなんかと絡んで面倒なことにならなきゃいいけどな
337名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/10/31(木) 15:43:25.34ID:f1iorPQwM
PAはすっかりセールしょぼくなってしまって
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 06:10:47.45ID:NdpR7aZp0
ここは買い控えが極端に多いところだから値付けミスしてるのは確かだろうな
339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 06:23:10.35ID:rLOqpbVO0
次はozoneのバージョンアップが来るだろ?その次はrxか。
rxが来るまで待ちだな。
340名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/11/01(金) 06:58:51.26ID:cSU+fECXM
ozoneとneutron被りすぎ問題
製品自体はシンプルにしようとしてるけどラインナップはシンプルにする気皆無だな
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 06:59:00.28ID:u1mmxQ800
MSPはOzoneなりNeutronなり1つだげ更新して2万も取ったら個別のプラグインより高くなるし
2つ跨ぐと3万ってこれも個別に更新した方が安いって言う最悪の状態なんだよな
若干音は良くなってるとは思うんだけど高すぎる
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 11:21:05.15ID:RIGvm5zN0
ここのUPGは「こんなもん?」ってな感じで価格以上に音質、機能でがっかりする
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 13:41:48.68ID:HwaFd80M0
脱wavesという言葉が流行ったけど、脱iZotopeも必要かもねw
なんかNIとアカウント統合みたいな動きあるからもしそれが完了したら集金商法ももう少しまともになるのではと思ってはいるが、そうじゃないならちょっとな
344名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2024/11/01(金) 15:05:22.59ID:cSU+fECXM
AIミックス無いと曲作れないって人以外なら乗り換え先いくらでもあるもの…
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 19:19:59.51ID:yJBvCL0O0
業界標準みたいな謳い文句で広告出してユーチューバーに金払ってゴリ押ししてもらえれば新規はすぐ釣れる
自分もその一人なんだけどみんなAIだから正しいみたいな先入観に捉われ過ぎてる気がする
346名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2024/11/01(金) 19:33:10.51ID:/ylejeNdM
実際はAIに関われば関わるほど、AIまだまだアホやなーと気づく…
平気で嘘ばかりつくAIチャット、ランダムなら優秀なのに凝ったことさせると1から10まで指示しないといけない生成AI
いずれも平面的にしか見れてないから、多角的思考はまだ人間にしか無理みたいだ
347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 21:07:54.68ID:0QQP5xcQ0
まあiZotopeのはAIですらないんだけどね
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 21:48:25.45ID:2uG5WwD70
まぁ今時分AI名乗るならせめて3,4個くらい好み伝えた上でマスタリングやミッククスしてほしいわな
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/01(金) 22:05:45.95ID:iAp2WRAa0
>>347
初心者にとっては、データ分析の結果こんな風にしたら良いかも。
と言うのを出してくれるだけでもありがたい。
350名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2024/11/02(土) 06:02:26.01ID:LLTsj0s5M
先日NIのKK15出て初回特典でNeutron4プレゼント!とかやってたけど、翌月末にNeutron5出す辺りさすがiZotopeだよな
撒き餌で集まった新規に食らいつく大魚の図
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/09(土) 01:38:47.28ID:chmpPu1m0
あの・・・black fridayやらない感じですかね・・・
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/13(水) 00:34:33.11ID:OUlgVpi/0
Neutron4よりNeutron5の方がCPU負荷軽くなってるっぽい
Cubase13でNeutron4を24トラックとマスターにOzone11挿して90%前後だったのが
Neutron5に変えたら50%以下になったわ
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/13(水) 21:14:20.28ID:BdY2fn+o0
neutronの使い道がよくわからん
ozoneで良くね?ってなって毎回使わないわ
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/13(水) 21:18:43.85ID:Kt0OSni/0
わからんなら単品エフェクト集として使ってもいいんだよ
そのために個別エフェクトがある
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/13(水) 23:38:39.34ID:SmlIGv9G0
>>352
CPUは何?
356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/14(木) 13:05:55.77ID:ORBxbNh50
>>353
NeutroneはVisualMixerでの位置決め、音量設定、EQ,コンプなどなど、まとまったエフェクトを自動で掛けてくれるもの。
そんなん使わんよってなら、個々の優秀なエフェクトを使って楽しんでください。
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/16(土) 09:43:34.44ID:0a6vX0BH0
>>355
Ryzen3600
まあ負荷が一気に半分近くになるのはさすがに不思議なので
Neutron4も再インストールしたら変わるかもだけど
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/22(金) 10:38:09.26ID:qumTEOwx0
VisualMixerのUIいまいち使いづらいんだよなあ
開くと負荷が高くなるし
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/30(土) 03:07:52.90ID:BFlDFtXY0
RX11 ElementsからRX11 Standardにアップグレード製品は販売されていますか?

StandardからAdvanceはある様子なのですが、ElementsからStandardが見つからずでして
取り合えずセールのElementsを購入し試してみて物足りないならStandardを予定しているのですが
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/11/30(土) 07:40:24.48ID:EDB98IHD0
>>359
RX 11 Standard: Crossgrade from any paid iZotope product
っての。
オレは楽天で島村から買った。
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/01(日) 00:58:08.22ID:wbgiLANF0
>>360
丁度毎月1日ポイントデーだったので私も楽天で購入してみます
教えて頂きありがとうございます!
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/02(月) 11:33:43.74ID:qDqAAaKW0
ozoneとかRXのelementsってどこまでやれるん
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/02(月) 11:43:22.97ID:jaB6BMJ80
ど素人ならelementでオケ
使い込んで足りねぇなと感じてからUPGすりゃええ
364名無しサンプリング@48kHz (スププ)
2024/12/03(火) 18:27:22.95ID:ts33WOqVd
ozoneはelementsもadvanceもマキシマイザーの性能は同じ?
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/05(木) 12:00:40.40ID:5MmqFQjh0
>>362
歌モノだとRX elementsはDe-ess、De-crackle、De-prosiveが入ってないから環境ノイズ削れて少々リップノイズ減らせるくらいかなあ
Voice De-noiseは環境ノイズにはよく効くのでそちらが本命ならって感じ
De-crackleとかは録音環境と発声がしっかりしてる人なら出番ないが、シビランスは好みが分かれるのかうまい人に歌入れ頼んでも刺さるもの納品されるときあるからディエッサーはあったほうが良い
音声合成ソフトでもその手のノイズ出るし
Nectar Adavanced持ってるならそっちのディエッサーでもいいけど

ちなみにRXのAdvanced専用機能はVSTで刺せないものばかりだしクソ重いので、ライブレコーディングとか屋外で撮った動画をがっつり編集するとかでもない限り不要

>>364
StandardとAdavancedの違いはないけど、Elementsは細かい調整ができないだけじゃなくてIRC LL(低遅延)、V、W(高品質)も使えない
https://www.izotope.jp/jp/products/ozone-11/
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/05(木) 12:14:11.24ID:cjn1udPh0
まあラウドネス規制のせいで年々マキシマイザーの重要性がダラ下がりだからな
たいしてつっこまないならもはやOzoneじゃなくてもいいしどれでもいいまである
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/05(木) 12:27:50.03ID:aOrCgI/T0
場合によっちゃ0dB(-0.1)に触れないことすらあるし
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/05(木) 12:33:54.75ID:G/RYGF0t0
RXはDAWに読み込ませる前にスタンドアロンで編集した方が楽
音楽だけならStdで十分だよ
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/05(木) 14:04:56.59ID:FXBzvR4V0
デジタル環境ならボーカルのディエッシングはゲイン操作で下げるのも良いかも

IRCは結構音が変わるからデモなり使ってみてだろうな
マスタリングをAIに全部任せたいとかならOzone11は悪くない選択肢だとは思う
Limiterが欲しいだけなら今は色々選択肢あるかな
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/25(水) 02:31:41.02ID:FsYx3xqz0
新しいバージョン出すと一つ前のものでも一切アップデート出さないの、まじiZotopeって感じだな
フリーウェアの方はしっかり更新してるの見ると複雑な気分
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/25(水) 04:28:17.33ID:kPiz1V8w0
ちょっと何言ってるか分からない。
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/26(木) 03:16:55.97ID:JkNZlSdv0
Cubaseなんかだと新バージョンでた後でも旧バージョンの細かいアップデートは継続されてたりはするね
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/26(木) 07:30:07.95ID:CSYxoQgs0
旧バージョンのアプデはしないのが普通では
してくれるところが良心的なだけ
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/26(木) 11:58:43.80ID:qzxrSIuj0
スタインバーグが親切とは到底思えない
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/28(土) 20:27:44.06ID:2FMIfrWb0
PremiereにNeutron4挿すと爆音ノイズになったり音が出なくなるんだけど原因思いつく方いますか?
Nectorも認識しないときあったりして辛い
ちな全て再インストール済みです
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/30(月) 01:20:34.26ID:eM/iDv3u0
動画ソフトはプラグインの相性が想像以上にシビアだ。諦めろ
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2024/12/30(月) 06:21:16.31ID:b6XauvC30
自動マスタリングはロックとかアコースティックものとか使われる楽器がだいたい決まっているものはそれなりの結果になるけど
ダンスミュージックはハチャメチャな結果になるな
使われる音色やミックスバランスのふり幅が大きすぎるから今のでかいジャンル分けでは厳しいよな
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2025/01/15(水) 15:03:17.82ID:+S5Y0hxg0
ずっと疑問だったんだけど
OzoneのAIアシストってうちの環境だとミスしまくる時があるんだよな
そういう時は大体Folkになる
何度かやってるうちにRockになって正常な音圧まで上がる
起こる時と起こらない時の基準ってなんなんだろ
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2025/01/22(水) 09:34:39.08ID:jwo8S20D0
ロックだとわかりやすい場所でやらんとだめなんかもね
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2025/01/22(水) 12:20:53.04ID:Qa4GAKtg0
ロックの結果を望んでるなら最初から設定すりゃええやん
オゾンさんのお墨付きなきゃ嫌なん?笑
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2025/01/22(水) 13:10:48.06ID:y+zj00z70
音圧をお望みならOzone Maximizerの使い方覚えると良い
挙動が読めるようになると楽しいぞ

lud20250124085733
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1695464621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
iZotope総合スレ
iZotope総合スレ8
iZotope製品全般
iZotope総合スレ 6
iZotope総合スレ 2
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 2
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
【ドワンゴ・アニメーション制作】OpenToonz Part1
Armored Trooper VOTOMS
Opera12(Presto) Part8
Opera12(Presto) Part7
"Stop! Corona inspection
The History of European Photography
Two Notes Torpedo シリーズ part4
Forza Motorsport 6: Apex 2rap目
Welcome to the new 'operatex' board!
2022 SUPER FORMULA Rd.4 AUTOPOLIS Lap2
【しらたまこ】しらたま【onomatope*】
【PS3】Soldner-X 2: Final Prototype
Welcome to the new 'operate' board!
【悲報】大手エロ動画投稿サイト「TOKYOmotion」「Openload」「Avgle」が閉鎖
Welcome to the new 'operatex' board!
【緊急】大手エロ動画投稿サイト「TOKYOmotion」「Openload」「ShareVideos」が閉鎖★3
【テクノポップユニット】Perfume 3315【Amuse Fes PHOTO】
【Automap】Novation part6【Circuit, Peak】
【悲報】大手エロ動画投稿サイト「TOKYOmotion」「Openload」「Share Videos」が閉鎖★3
【Topgreen】XMAX XVAPE系 【ヴェポライザー】
アイドルグループ活動年月TOP10 1位モーニング娘。 2位Perfume 3位AKB48 4位SKE48 5位ももクロ アンジュルム 7位NMB48 恵比寿中学
くるり ナンバガ スーパーカー 中村一義 TRICERATOPS GRAPEVINEあたりが好きな喪女
【音楽】「60年代の史上最高のギター・アルバム TOP10」Total Guitar&Guitar World読者投票結果 2位は「 Led Zeppelin II (1969)」 [muffin★]
ZOZOTOWN pt.104
ZOZOTOWN pt.134
ZOZOTOWN pt.104
ズートピア/ZOOTOPIA 15
ZOZOTOWN pt.114
izon remote room monitor
ズートピア Zootopia 5 [無断転載禁止]
【悲報】AmazonランキングTOP30、見事Switch製品に独占される【前代未聞】
ズートピア/ZOOTOPIA 14 [無断転載禁止]
AmazonランキングTOP30、Switchに独占されるwwwwwwwwwwwwwww
今一番売れている「PS4ゲームソフト」AmazonランキングTOP3!(9/2 15:00) [首都圏の虎★]
【ディズニー】ズートピア Zootopia Part.5
【音楽】OKAMOTO’S、4日後のライブ中止発表「メンバー内にて協議を重ねた結果」ハマ・オカモトは体調不良で休止中 [Ailuropoda melanoleuca★]
【快挙】ドラクエ11S、シリーズ初の米AmazonランキングTOP10入りへ
No.A068-23 情報商材販売【infotop id=19982】【fuzokuget】広告対策
【悲報】AmazonランキングTOP70内にPSソフト0本、TOP100内に3本wwwwww
【日刊悲報】AmazonランキングTOP80内にPSソフト0本、TOP100内に1本【がんばれ炭治郎】
【Switch】OCTOPATH TRAVELER オクトパストラベラー part24
No.A068-13 情報商材販売【infotop id=19982】【fuzokuget】広告対策
Photoshop Part17
Reaktor_6ens
【文系】大学ランキングTOP15
ISOTOPIUM:CHERNOBYL FAN
Adobe Photoshop Lightroom Part44
自民党がTIKTOKを規制
GOT(girls on top)
国公立大学の学生数ランキングtop20
Adobe Photoshop Lightroom Part40
Adobe Photoshop Lightroom Part55
【悲報】TVアニメ「SAKAMOTO DAYS」OP公開
Ableton Live 58 als
04:53:30 up 26 days, 5:57, 0 users, load average: 41.13, 25.23, 33.77

in 0.12670278549194 sec @0.12670278549194@0b7 on 020818