◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Presonus Studio One ver.36


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1700982685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b84-1+JT)2023/11/26(日) 16:11:25.01ID:7qnZ57XJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

【公式】 (英語)
https://www.presonus.com/products/Studio-One

【国内代理店】MI7 (日本語)
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

【フリー版】Studio One primeはこちら
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/

【日本語マニュアル】※要ユーザー登録
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【7皿目】
http://2chb.net/r/dtm/1597740111/

【前スレ】
Presonus Studio One ver.35
http://2chb.net/r/dtm/1673151818/

>>980が次スレを立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-pAYD)2023/11/26(日) 20:59:29.02ID:19J2l6FGM
>>1
乙です!
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1728-9QBE)2023/12/13(水) 00:19:46.31ID:/QEAmvAA0
買ったぁぁぁぁぁ!!
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff1d-1rwz)2023/12/13(水) 15:43:36.98ID:9sinz2+U0
おめ
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1747-cQ4w)2023/12/13(水) 16:07:55.78ID:BQvYpLGL0
まだArtistだ・・・
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff53-WjxX)2023/12/13(水) 18:36:33.12ID:oJX9GAMC0
ドラムの打ち込みって簡単?
当方ギターはめっちゃ弾けるんだけどドラムを作りたい。
そして歌わせたい
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9732-rQ84)2023/12/13(水) 21:05:45.98ID:aYMRUiPC0
>>6
それなりのレベルで良ければ
ToontrackのEZシリーズを使えば簡単
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3736-1rwz)2023/12/13(水) 22:39:33.50ID:7XoHPSMp0
バスドラやスネアのWAVを直接貼り付けてもいい
そうやって作ってる人も沢山いる
ドラム音源は大抵midi付いてるから簡単なパターンでもそこから貼り付けるといい
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7743-gAXr)2023/12/14(木) 03:29:10.88ID:dlOYRnYw0
基本パターンを作ってベロシティを調整した上でコピペ
展開まえの1,2小節でフィルイン
展開事に必要なら基本パターンを複数用意
基本パターンのど頭はクラッシュとバスドラを入れ2小節目以降は8小節目までクラッシュ抜き
0010名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-CWkp)2023/12/15(金) 05:02:53.44ID:HB/iVOXlM
Suno AI凄すぎてまじで多くの音楽職奪いそうな勢いだな
どうせmidi臭くてフレーズ不自然やろって思ったらあまりに違和感なくてわろ
これベースに自分の曲とする奴増えそう
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f7f-WjxX)2023/12/15(金) 09:58:51.55ID:pNhFVvM80
ドラムはAddictiveDrums2にしました!
ところでみんなはmelodyne 5使ってる?
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f2e-TKAX)2023/12/15(金) 16:13:54.49ID:hjTaXJ5r0
>>6
どんな風に音出したいかにもよるけどIMPACT XTという付属ソフトを使うと良いよ
画面上にドロップするだけですぐ使える
笑っちゃうくらい簡単だよ
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97f9-JxQv)2023/12/15(金) 16:46:14.38ID:dkjCp+Ff0
AD2も息が長いプラグインだな。発売したの何年前だ?
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7781-FJ+M)2023/12/15(金) 18:00:03.51ID:HADqNang0
ギター弾きなら

ボーカル SynthesizerV
ベース EZ BASS
キーボード EZ KYES
ドラム EZ DRUMER
という、仮想バンド仲間と愉快にセッション
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-GYYw)2023/12/16(土) 05:26:37.63ID:YNOuGE1s0
studio one+使用で、ギターの音をほんの少しずらそうとしています。
オーディオベンド(タイムストレッチ)するとその箇所はうまくいくのですがその一秒ほどあとの箇所の音が断続的になります。

修正箇所を増やすほど断続箇所が増えます。
対処方法知っているかたいましたら教えてください。
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6381-3CSV)2023/12/16(土) 10:20:41.34ID:PErlsy+m0
ストレッチの種類を変えてみるとか
ストレッチは使わずに、スライスしてずらしてフェードかけてみるとか
最悪ギター以外をギターに合わせるとか
あとは何だろう…
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72ff-Aq9B)2023/12/16(土) 14:28:21.80ID:V6id05mB0
メロダインを使ってみるとか
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fcd-GYYw)2023/12/16(土) 15:01:33.27ID:tvL19ph10
お二方、ありがとうございます!
メロダインもしかしていいかもです。試してみます。
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-GYYw)2023/12/16(土) 21:34:03.25ID:YNOuGE1s0
studio one+(サブスクのやつです)、メロダイン無いようでした…買うか検討します
0020名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-VShw)2023/12/17(日) 07:10:30.65ID:Nhl9jajQa
サブスクは他のDAW使ってる人がS1用songを渡されたときに
それで開いて仕事するためのものだと思ってる
0021名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM42-demn)2023/12/17(日) 21:42:00.05ID:KZhXmFG8M
持ってない時点で仕事にならんだろ
0022名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc0-O84P)2023/12/18(月) 11:16:00.52ID:I5kj3AvQ0
ベースを弾いてオーディオトラックに録音したのですが、そのトラック全部を半音下げたくてトランスポーズで-1にしてるのですが下がりません。
別トラックのギターは下がるのですがなぜ下がらないかわかりませんか?
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63a4-3CSV)2023/12/18(月) 19:58:58.03ID:RIs1BV820
ぬ、Studio One+でもMelodyneEssentialは付属してるはず。
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63c2-rARA)2023/12/23(土) 02:41:10.87ID:dnTIR+Ay0
スタジオワンってDiscordありますか?
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3338-36LA)2023/12/23(土) 14:29:58.36ID:IKIS2Q1b0
3.5.6で仕事で使ってます
6にヴァージョンアップしたほうがいいですかね?
何が新機能かもわからなくなってますw
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-yQue)2023/12/23(土) 14:53:15.47ID:f3WJL89J0
お好きにどうぞ
ところでどんな仕事してるのですか?
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2304-D9Nv)2023/12/23(土) 15:21:32.90ID:5NbpK/Vy0
仕事とスタジオワン関係あるの?
00280025 (ワッチョイ 3338-36LA)2023/12/23(土) 15:30:11.34ID:IKIS2Q1b0
作曲編曲のお仕事です
買った時のままのヴァージョンで続けてます
「これ便利だからヴァージョンアップしとけ」みたいなアドヴァイスいただけると助かります
現状で音源鳴らしたりギター録音したりで使う分には3.5で困ることはないのですが「そろそろヴァージョンアップしようかな」となんとなく
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f85-x2Sm)2023/12/23(土) 16:01:15.82ID:CasYVgja0
俺も似た感じなので気持ちはわかる
便利機能とか人に教えてもらわないと使わないんだよな

2から4にして、何かひとつ便利だなーと思った機能があった気がする。
ヴァースとかコーラスとかを丸ごと移動したりリンク複製したりするやつだったかな……
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-wIMX)2023/12/23(土) 20:23:24.64ID:iPRNaO3a0
こんな奴がいるからメーカーが売上不振になって身売りや倒産になるんだよ。新バージョンが出たらとりあえず買っとけ。
0031名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-C6Dr)2023/12/23(土) 20:42:40.83ID:xrD7jJbUr
必要十分仕事出来る完成度って事なので批判は門違い
でも仕掛中が途切れなくてもセール時に買うと良いよ
グレースピリオドでその次のバージョン貰えたりする
00320025 (ワッチョイ 336c-36LA)2023/12/24(日) 14:34:49.20ID:AQThV9Y00
>>0029
「アレンジ」だっけ?
シンコペーションの時にいちいち面倒臭くなって使わなくなりました
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3366-rARA)2023/12/24(日) 15:19:38.29ID:J9QCbE3A0
みんなドラム打ち込みとかどうやってる?
打ち込みしてるけど細かい所とかシンコペの所とか微妙な箇所った鬱陶しいよな
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-yQue)2023/12/24(日) 17:41:21.96ID:R6/GXUlo0
打ち込んだり曲作ったりミックスするの鬱陶しいと思った事一度もない
音楽ができることにワクワクするだけだからお前の気持は分からん 
が、鬱陶しいことならやらんほうがいいぞ
そんな気持ちで作っても鬱陶しい音楽になるだけだから
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3366-rARA)2023/12/24(日) 17:54:11.10ID:J9QCbE3A0
俺の音楽最高だぜ
ところでドラムのソフトみんなどれ使ってる?
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-yQue)2023/12/24(日) 21:58:47.96ID:R6/GXUlo0
何で自分から書かないんだ?
お前情報だけクレクレとあちこちでしてるだろ
よく見かけるんだよ同じ様な内容のレスを
乞食ならチキンの食いカス恵んでやるから家まで取りに来い
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53a4-TVoa)2023/12/24(日) 22:18:55.73ID:ibiQ6xhV0
ポチポチ打ち込んだり、レコーディングして調整したりするの楽しい。
自分なりの方法を編み出すのが物作りの面白さの一つだと思うんだけどなー。
0038名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe0-rEmY)2023/12/27(水) 16:40:40.60ID:Jwxd/+ew0
ドラムはSpliceとLoopcloudで買って音作りしてからImpactXにセットするかオーディオのまま使ってる
大体は貯めこんだ自作Musicloopからパターン取り出してImpactXのサンプル替えたり打ち込みパターン微調整したり
打ち込みめんどいならDubler 2でも使えばいいんじゃない
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-yQue)2023/12/27(水) 20:32:13.99ID:1a8ZH+Yq0
IMPACT XTは本当に使えるソフトになった
MASCHINEとbattery4の出番がマジで少なくなったわ
0040名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03ab-ewYM)2023/12/27(水) 22:38:15.62ID:nspL5XF10
6.5pro使用中で、Dキーで次の小節に同じパターンを貼り付けたいのですが、もう1小節先に貼られてしまいます。何か設定で直りますか?
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6382-rARA)2023/12/27(水) 23:01:32.17ID:kMjSVzhM0
それ俺もなるな
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd6-0pI5)2023/12/29(金) 02:22:18.92ID:k5Emayhd0
体験版使いやすくて導入予定なんだけど
初音ミク買うのがお得?
オーディオインターフェイスやパッド等の機材は一通り有る

他にアーティスト付属する音源とかあるなら、初音ミクは使う予定ないから、それ買いたいんだけど
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39c-b3r9)2023/12/29(金) 04:19:13.22ID:7J+kgEP/0
好きなの買え
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fda-5/qt)2023/12/29(金) 10:48:42.51ID:jt0S4xut0
FaderPortがお得
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f30-rEmY)2023/12/29(金) 14:17:21.32ID:sRi5m+5B0
得かどうかならバンドルじゃなくて素で買えばセールで7000円くらいまで下がらなかったっけ
つか機材が一通りあるレベルならDAWもあるだろうしクロスグレードで買えばいいのでは
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff75-0pI5)2023/12/29(金) 16:24:24.14ID:k5Emayhd0
セールそこまで安くなるんね、ありがとう。

クロスグレードに乗っかれるレベルのDAWは持ってないから一通り体験版とかバンドル廉価版触ってこれにしようと思ったんよね。

FADERPORT.....
マクロ振りまくれるスイッチ多かったら欲しかったかな
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df53-MDgm)2023/12/30(土) 14:07:44.76ID:jtNd4jUU0
4を買って放置することはや数年
セール終了間近に6をゲット
来年は触るぞ~
0048名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d2d-cJgf)2024/01/01(月) 02:47:28.92ID:Ip8QFTPP0
結局、Studio Oneが一番扱いやすいDAWなのかねえ。
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 622e-HY2T)2024/01/01(月) 07:41:54.86ID:eHXJs2tr0
あけましてそう思います
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c227-pUa9)2024/01/01(月) 09:22:30.48ID:qH7GCWIL0
よく言われるのはある程度使えるようになるまでが一番簡単
そこから先何かしようとすると出来ることが少ない
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b207-414C)2024/01/01(月) 10:54:40.70ID:btWgrb3A0
StudioOneはヘルプ・HowTo本・公式動画のどこにも説明されてない細かい機能が多すぎだから暇なときのちょっとずつフォーラム見ないといけない
音楽作るための道具なのにワサップ探すみたいなことになっとる
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e19c-XPSF)2024/01/01(月) 11:42:47.14ID:xGP7j/DI0
S1だけで十分。Cubaseは売り払ったわ
0053名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-HY2T)2024/01/01(月) 13:47:26.92ID:gTZwXBj0a
うれるもんなん?
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dbc-cJgf)2024/01/01(月) 16:47:10.39ID:Ip8QFTPP0
>>51
例えばどんなこと?
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e19c-XPSF)2024/01/01(月) 20:26:25.11ID:xGP7j/DI0
Steinbergのライセンスは申請すれば売却できるよ
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d160-9iEs)2024/01/03(水) 09:48:54.50ID:iwI1YNpD0
外部音源たくさん使う場合Cubaseのがやりやすくないか?
これ基本的にソフト中だけで完結するようになってんの?
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d160-9iEs)2024/01/03(水) 11:35:27.70ID:iwI1YNpD0
USBで直に繋いだ外部デバイスは認識するけどMIDIインターフェイスでつないが機器は認識しないのでやりずらい
MIDI信号をおくることは出来るけどなんかいい方法ないの
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d41-cJgf)2024/01/03(水) 14:42:10.66ID:+qYM/dtG0
環境設定→外部デバイス→追加
の画面でMIDI音源を追加した上での話?
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d160-9iEs)2024/01/03(水) 15:46:00.50ID:iwI1YNpD0
>>58
当然それは終わった上での話
MIDI端子しか無いUSB端子を持たない昔の危機音源のこと
DX'7とかAKAIとか
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d41-cJgf)2024/01/03(水) 16:17:59.86ID:+qYM/dtG0
音色名とかDAW側で表示して切り替えたい、とかいう話?
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d160-9iEs)2024/01/03(水) 18:05:49.52ID:iwI1YNpD0
そういうんじゃなくて例えばYAMAHAならKXしかないからDX7を認識しない
MIDIは飛ぶけどノート番号とか指定できないので全部手動で切り替え
音色覚えてないと再生するときこれなんの音色使ってたっけ?になって邪魔くさい
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-cJgf)2024/01/03(水) 18:13:37.14ID:+qYM/dtG0
0063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d160-9iEs)2024/01/03(水) 20:14:59.85ID:iwI1YNpD0
KX指定してもDX7の音色はDAW側では出てない当たり前だけど
手動でもノート番号いれるとこってあっったっけ
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-cJgf)2024/01/03(水) 21:00:54.30ID:+qYM/dtG0
じゃあ例えばCubaseではどうなってるの?
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 862a-XPSF)2024/01/03(水) 21:27:41.18ID:6OFEVO+10
お前らPipeline知らんのか…
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e519-j8Yt)2024/01/03(水) 23:14:54.40ID:Og5tP2C60
わからんけど、ノート番号を誤解してそう
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5fd-UVa/)2024/01/03(水) 23:17:47.08ID:TjdKPnaN0
syxとpuroguramu tyenji送ればええんちゃうの
0068名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-Adtr)2024/01/04(木) 14:08:54.45ID:dJbGcmn3d
>>23
亀ですいません
そうなのですか。やり方がわからず諦めてたところです
また調べてみます
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0940-MN+v)2024/01/05(金) 12:00:00.72ID:cGCctQRG0
最近久々にcubase12開こ思ったら起動時フリーズでpc2回初期化してdawの中で1番最初に入れても症状改善せず。タスクマネージャーで一回切ってまた起動したら行ける事に気づいたけどそれでも不安定。それ以前からも動作にお祈りしながら使ってた節はあるけど流石にうんざりした。試しに6prodemo版入れたら問題ない所かキビキビしてて購入決めたわ。次のセールいつになるかな
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aec0-MouM)2024/01/05(金) 12:08:26.53ID:K+Q1MCbc0
直近でやすくなるなら多分バレンタインだけど割引少ないかも
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e519-j8Yt)2024/01/05(金) 13:11:43.58ID:dC4h7jpD0
起動が久々なら、認証期限が切れてるからそれを実行してるだけでしょ
ネット環境がよくないと失敗する可能性がある
0072名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-qN7R)2024/01/05(金) 14:07:59.89ID:26xZzPtGM
Mi7消えてジェネレックジャパンって名前になったのか
統合しただけだけど医薬品売ってそうな社名
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be51-Ctk0)2024/01/05(金) 18:34:25.28ID:tsVkCvTM0
名前変わったの残念
誕生日クーポンも無くなるのか〜残念
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6563-JG19)2024/01/05(金) 19:01:17.61ID:2JO31YId0
統合して名前消えるの草
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2af-pFp4)2024/01/05(金) 19:11:44.99ID:TxYrvf850
ジェネレックってなんとなくスピーカーのメーカーの印象だったのに
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e19c-umWf)2024/01/05(金) 19:21:35.42ID:2We8J32s0
コロコロ名前を変える会社だな
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-nJDU)2024/01/05(金) 19:39:43.33ID:CIpwBRlZ0
定番化したといえば聞こえはいいがブームが去ったともいえるジェネレックのネームバリューに頼るしかないんや
0078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e519-j8Yt)2024/01/06(土) 00:06:08.83ID:f4VFu0QE0
MI7なんかクソみたいな会社だから名前変えたいのも分かるわ
0079名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0964-MN+v)2024/01/06(土) 01:22:23.93ID:x0teV+v40
>>71
初心者では無いしんな簡単な問題じゃなさそうだな。多分オーディオドライバとos含めた相性なんかなって結論だけどどうにもならなそうだわ。reasonとスタワンは問題無いから過去の経験含めてcubaseはくそ。そもそもドングルなくなったは良いけど💩みたいなレベルのソフト追加してて萎えてた。諸々刷新できねーからしょうがないんだろうけど
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 622e-HY2T)2024/01/06(土) 07:56:11.13ID:FfU4kGmA0
CubaseはCubase VST 5.0から使ってたけど11で卒業した
studio oneは2から使い始めてサブDAWとしてCubaseと併用してきたけど4でメインDAWとして昇格させた
今は5で使ってて7になったらバージョンアップする予定
Cubaseは良いDAWだけどstudio oneはそれを上回るDAWだと個人的に思う
やりたいことがすぐに出来るからね
Cubaseは基本的に良いDAWだが細かいところでイライラさせられる事が増えたので11で寝かしたままになってる
0081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2e5-iob5)2024/01/06(土) 13:55:00.85ID:1KucC4K90
Studio One Artist Piapro Editionって普通のartist版と違いある?
0082名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-ONLf)2024/01/06(土) 14:17:38.55ID:llKn8MT8a
>>81
Presonusが出しているものじゃないよ
中身は同じだろうけどCryptonやSONICWIREに問い合わせてみたら?
0083名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-Z6na)2024/01/06(土) 14:23:36.16ID:J7dVDTvr0
>>81
PIAPROなどの外部プラグインを使えるように、制限を一部解除してるのが、PIAPRO edition
他の外部プラグインは使えない

んだけど、S1のバージョン5からだったか、artistでも外部プラグインが(範囲制限は残ってるものの)使えるようになったので、違いはなくなった

のではなかったかなあ
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2e5-iob5)2024/01/06(土) 15:07:46.60ID:1KucC4K90
俺もその認識でartist欲しいなら、今買うなら大丈夫と思ってたけど、買ってみていざとなって手持ち音源使えなかったら嫌だなと思って
0085名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-ONLf)2024/01/06(土) 15:25:33.35ID:h+09fN1la
本当のことが知りたいなら問い合わせをすればいい
確証が得られない掲示板で聞こうとする意図がわからないな
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dff-cJgf)2024/01/06(土) 15:29:34.92ID:w4JJNTkm0
金がないわけじゃないんだろうから、ちゃんとしたの買ったらいいのに。
安いので作った、って自慢したいんだろうけど。
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2e5-iob5)2024/01/06(土) 15:33:33.64ID:1KucC4K90
いや、自慢したいとかじゃなくプロフェッショナルが自分には不必要な機能多いなってだけ
ビデオのせれますとかPV作ったりするわけじゃないし
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dff-cJgf)2024/01/06(土) 15:39:47.62ID:w4JJNTkm0
機能が多いと、その機能たちに気が取られて、曲作りに身が入らない、とか?
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e519-j8Yt)2024/01/06(土) 16:03:30.51ID:f4VFu0QE0
不要な機能が多いかどうかでなく、必要な機能があるかどうかで判断すればいいと思うが、artistで十分ならそれでいいんじゃないの
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-Z6na)2024/01/06(土) 16:16:22.07ID:J7dVDTvr0
>>89
その、ほしい機能がartistにあるかどうかを質問したいのだろうとは思う

んだけど、それが具体的にどの機能の事なのか明記されてないので抽象的な回答しかつかないんだよね
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2e5-iob5)2024/01/06(土) 16:55:48.56ID:1KucC4K90
そうそう、自分の身の丈には十分だからartistが欲しいけど
機能が変わらないなら、おまけでボカロがついて大した値段が変わらないPiapro Editionの方がお得だなと思って

>>83が教えてくれたみたいに、一昔前の記事だと外部音源に制限かかってます、みたいな記載だけど、それもなくなったみたいな記事もあるから、結局どっちなのかなと

82や85が言うように公式に問い合わせるのが1番の正解なんだけど、どこのフォーラムに問い合わせるのが正しいのかわからないから、手軽に聞けるここで聞いただけなんだけど...
0092名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-ONLf)2024/01/06(土) 17:15:41.35ID:7ZO5gTmYa
>>91
https://ec.crypton.co.jp/support/contact/before_purchase
https://sonicwire.com/support/inquiry/before_purchase
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06d6-MOFa)2024/01/06(土) 17:16:00.99ID:JUFXFCJT0
11月頃V4X買って付属のシリアルでStudio One Artisit(OEM)ダウンロードして使ってるけど
普通に外部プラグイン使えてるよ
0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dff-cJgf)2024/01/06(土) 17:26:20.10ID:w4JJNTkm0
最初から一番いいのを買っといたほうが、金も時間も使わずに済むよ。
0095名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-Z6na)2024/01/06(土) 20:31:35.52ID:J7dVDTvr0
>>91
そういう用途なら、PIAPRO版でいいんじゃないかな
あれ、シリアル番号入れて登録したら最新バージョンとして登録されるからね、制限ついてた頃の古いバージョンになることはないよ
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2b4-414C)2024/01/06(土) 22:08:52.61ID:XCi+VCJa0
Artistを2年弱だらだら使ってからProにした身としては最初からプロ買っとけばよかったという感想
スプリッター、スクラッチパッド、リッスンバスで効率上がりすぎるのとマスタリング使えないのがだるい
0097名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM39-vWMM)2024/01/06(土) 22:36:15.47ID:gEhyrnvpM
素人は2年じゃマスタリングまでたどり着けない
0098名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-/0Aq)2024/01/07(日) 09:13:57.28ID:xv0sqvikr
マスタリング画面使わなくなった
0099名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-qf3i)2024/01/07(日) 10:25:31.57ID:+1Oh5kcWr
覚悟ある素人と風吹かせたいだけの素人は天地だしな
0100名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-Xhr5)2024/01/07(日) 12:49:15.35ID:HwN3v4IOa
吉成名高の分析と予想はさすがよね
0101名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-Xhr5)2024/01/07(日) 12:51:30.97ID:HwN3v4IOa
誤爆
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe5-7WBN)2024/01/07(日) 14:49:59.69ID:OzC/E3If0
そもそもギター宅録するのにオケ作って録音か、アナライズの勉強に既存曲コピーして遊ぶくらいにしか使ってない
0103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff7-QFuy)2024/01/12(金) 21:02:44.79ID:Zn9h+VIj0
誰に発表するわけでも無い分析、解析、研究ご苦労様でぇ〜す
0104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa5-Xaor)2024/01/12(金) 21:21:29.03ID:3sJUOMEr0
マスタリングとミックスの違いが判らない
ミックスアウトしてから音調整すること?
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-wasA)2024/01/12(金) 21:34:36.60ID:nzcO9Cw30
ミックスアウトって何?
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd3-AKgy)2024/01/12(金) 21:36:11.04ID:FzhhsRLF0
>>104
昔々、マルチテープからステレオ2chにすることをミックスダウンと呼んだのよ。
それは、レコードのラッカー盤をカッティングするためのマスターテープを作ることだから、マスタリングと呼び始めたわけ。
で、マスターテープを作り直すことを、リマスタリングと呼ぶ。
やってる作業そのものはどれもみんな同じ。
0107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-wasA)2024/01/12(金) 21:51:44.32ID:nzcO9Cw30
みんな同じイ!?

え!?待って!みんな同じなの??
ミックスとマスタリングとリマスタリングが???
作業内容が全部同じなの????
共通項はあると思ったが「作業そのもの」が全部同じとは…恐れ入ったわ
つまりどのエンジニアも全部同じ作業してるんだね…

凄い世の中になったなぁ
0108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff13-AKgy)2024/01/12(金) 22:44:08.27ID:FzhhsRLF0
うわ、思いっきりヲタク語。
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df9c-/60I)2024/01/12(金) 23:23:44.86ID:pY17abtB0
言葉遊び楽しいよな
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f19-PFCI)2024/01/12(金) 23:24:54.90ID:hiy5FnnO0
もちろんその説明は間違い
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-Xaor)2024/01/13(土) 07:23:55.74ID:F4PuMlq+0
>>106
ありがとうございます、
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-wasA)2024/01/13(土) 10:03:39.15ID:b1xJA+yf0
>>108
君、思いっきり弱者男性しぐさしてますやん
何か嫌なことでもあったのか?
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f01-/60I)2024/01/13(土) 11:10:52.53ID:ocC/+3ST0
>>112
しぐさガイジ登場www
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd0-0ko+)2024/01/13(土) 11:16:37.93ID:qmLM0yYG0
困ったとき「弱者男性」呼ばわりしがち
0115名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-qf3i)2024/01/13(土) 11:32:16.09ID:FR4oXJjQr
2e-はずっとこんな調子だから相手しない方がいい
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-Xhr5)2024/01/13(土) 15:33:25.30ID:b1xJA+yf0
間違ってるのに堂々と答えるなよ
それをここで見過ごしてる奴らも同罪のザコだわ
あと粘着ストーカーのオッペケ… 本当にキショいよ…
0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcd-EKXI)2024/01/13(土) 15:58:20.34ID:bfSlBMw80
お前も十分キモいよ
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-Xhr5)2024/01/13(土) 16:05:16.16ID:b1xJA+yf0
ん?このオッペケはS1のニュースフェードに発狂してたHSPか?
本人か良くわからんがオッペケで検索するとやたら俺に噛み付いてきてるログが無茶残ってるぞ
んで確認したら自分で俺をNGするって宣言したくせに俺がレスすると確実にシュバってくる…
数年単位で追われてるんですが?
自分自身は棚上げする本当に陰湿で気持ち悪い人間だわ
素でやってるならマジもんのサイコパスだな

NGの仕方分からないなら教えてやるから二度と絡んで来るなよ?
お前自身が構うな言うのに本人がその有り様でどうするんだよ…

あああ粘着ストーカー気持ちわりぃ…

はぁぁ~嫌だ嫌だ…
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df11-qMVU)2024/01/13(土) 19:18:55.74ID:+1Ku2oha0
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<
   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<
        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<            ([[[[[)<
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-4jDf)2024/01/13(土) 20:55:41.65ID:Df5AGtJC0
winでハイハットとかでALT押しながら連続入力すると、しょっちゅうエラーになります。皆さんどうですか?
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2a-zdTP)2024/01/13(土) 23:37:49.77ID:6XUu+SZU0
おマカンです
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9dc-ju0w)2024/01/14(日) 01:22:38.85ID:hVH1PrC60
おマンコです
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 222e-tBWi)2024/01/14(日) 10:12:45.97ID:wIvtzNG40
この下ネタ大好きな奴は1行煽りのおじいちゃんだろうな
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 211c-duPb)2024/01/15(月) 20:21:44.68ID:TIaOMhOn0
Cubaseから乗り換えました
0125名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-tBWi)2024/01/16(火) 15:36:58.80ID:IjAUihrEa
乗り換えてどうですか?
0126XEN XENマン (ワッチョイ 21b0-duPb)2024/01/16(火) 17:53:28.69ID:wp1qECIx0
頑張ろうと思いました
0127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2147-8Pww)2024/01/16(火) 17:59:33.71ID:yogLuQdg0
Cakewalkからの乗り換えだけどめっちゃいい。
特にオートセーブで待たされなくなったのがでかい。
彼女もできました。
0128名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM52-6cNq)2024/01/16(火) 22:16:32.68ID:R8MuVbeDM
セックスはどのくらいの頻度で?
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3104-oVAF)2024/01/16(火) 23:19:51.09ID:p/Zeq4D70
人の聞いてどうすんだ?
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46fa-CWyO)2024/01/16(火) 23:46:38.76ID:ZfgYWC1I0
ナイトスクープに毎日やってるおじいさんが出てたな。
0131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 421f-YYTc)2024/01/17(水) 00:08:25.75ID:ICGZW8vL0
>>128
村田英雄先生に恥かかせるなよ
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 419c-0zjl)2024/01/17(水) 12:05:00.48ID:guBZWOgG0
Version 6.5.2 Release Notes (January 16, 2024):
Improvements:
● Added integration for SynchroArts Revoice Pro 5
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa7-sqFy)2024/01/22(月) 20:44:50.31ID:G/QvgX8t0
なんつーかボカロ、アニソン専用DAWって感じ
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df29-rEN2)2024/01/22(月) 20:54:54.55ID:eXymTXpP0
それってどんなジャンルもいける万能DAWってことになるけど
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f2e-pywP)2024/01/22(月) 22:10:06.49ID:gNrzJWO70
ツンデレかよ
0136名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-7qYR)2024/01/23(火) 13:40:45.99ID:dZzpM8GGd
アニソンとかつくる人はCUBASEを選びそうな気がするけどね
S1って細かい作り込みとかしたい人は選ばない気がする
まあ、S1以外あんまり使ったことないから勝手なイメージだけど
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f47-7Whz)2024/01/23(火) 13:53:13.25ID:6NcLp/go0
アニソン勢はCubaseかStudio Oneのどちらかに落ち着く印象
そして意識高い系はAbleton Liveへ
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b4-vmpX)2024/01/23(火) 15:05:32.01ID:10/V1vb90
キューべもスタワンもおっさんしか使ってるの見たときねーわ
若い子は例外なくFL
0139名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3f-ExS8)2024/01/23(火) 17:06:14.90ID:3LhjrfZmM
意識高いおっさんはProToolsとDPなイメージ
FLはEDMとかトラックメイク以外使いにくすぎない? 日本は圧倒的にキュベが多いでしょ
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b4-vmpX)2024/01/23(火) 17:26:11.17ID:10/V1vb90
ピアノ曲からオーケストレーションまでFLよ
若い子はすげーし道具関係ねーんだなって思ったよな
ボクはアニオタのおっさんだからスタワン使いますね
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 879c-mPR+)2024/01/23(火) 18:42:28.73ID:kBAx44RE0
cubaseはUIを改善しないまま機能を増改築してきたから新規にはキツイだろう。
1本で簡単にミックスからマスタリングまで出来るS1がちょうどいい。
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7f1-Kptg)2024/01/23(火) 18:45:52.72ID:84x7x2BV0
Cubaseは昭和の温泉旅館で迷子になる感じ。
千と千尋っぽい。
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4755-6A7z)2024/01/23(火) 18:50:29.25ID:4+GmYHHs0
でもなんか国内シェア結構高いみたいね、スタワン
ツイッターでアンケートしてて結果でCubaseの次で2位だった
ツイッターでDAW、シェアって検索すると出てくる
0144名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-0XDz)2024/01/23(火) 18:50:42.52ID:aX54oIY5r
ちょうどCubaseスレでも初心者殺しみたく言われてたな
マニュアルきっちり読み込むタイプならイケると思うが
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a781-zQB7)2024/01/23(火) 19:06:11.39ID:BK5J94C90
S1のどのあたりがボカロやアニソン専用DAWに感じたのだろう
ボカロはバンドル版とかあるので分からんでもないけどアニソンは謎
俺の知らないアニソン向け機能があるのか?
たぶん煽り書込みなんだろうけど聞いてみたい
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0773-a/0V)2024/01/23(火) 19:16:32.41ID:GmqH6KEK0
スタワンはホロライブで使ってる人多いんだよな
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-84iH)2024/01/23(火) 21:44:51.86ID:x0pWusl00
>>143
クリプトンのボカロCV(ミク他)付属なのが効いてんじゃない?
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-sqFy)2024/01/23(火) 22:24:28.99ID:e2vFS5Lt0
シンセVがARA対応するからS1さらに盛り上がるでしょ
0149名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8f-mPR+)2024/01/23(火) 22:44:40.16ID:xt0jtL5IM
いい加減MIXに標準でラウドネスメーター付けろよ。イマーシブより明らかに需要あるだろ
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff7-5jDG)2024/01/24(水) 03:35:09.59ID:L8H2eg4o0
モディファイア+スペースで手のひらツールの実装はよ
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7bd-Mf5A)2024/01/24(水) 20:56:14.67ID:Zo+oISB20
手にひらツールマウスでは使えないがPADでは動くから腹立つよな 
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-hI2o)2024/01/29(月) 20:39:26.78ID:7KHzlWry0
最近demoいじってるけど
Velocityツールでset all to 50%ってやってもデータ見ると49.6%になってたり
Lengthツールで-10tickしたいと思ってもsubstract選ぶと最小で16とか?128部音符分までしかできなく、Legatoではできるからそちらでやらなければいけなかったり
CCレーンをリージョンやチャンネル毎に設定しなければならなかったり
複数チャンネルのオートメーションを一括で設定できなかったり
細かいことは気にするな!って感じなのかな
もしかしたらできるのか
やり方がダメなだけなんだろうか

操作性や視認性、シーンのリコール、マルチインストの保存(バスやFXまで含めて保存できるのいいね)軽さ、は気に入ってる
ただリージョンを選択する時に選択しようとして新しい箱作ってしまうことが多々あり、これも設定でかえられるの?スマート選択みたいなのオフにする項目なさそうだった
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d9c-ig5+)2024/01/29(月) 22:21:11.76ID:aYo5qHGi0
つまんねーこと気にすんな
0154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed2a-twrG)2024/01/30(火) 08:30:56.39ID:c5pxGPIr0
Cubaseからの移行検討だと思うけど
そういう細かいとこ気にするならCubaseに戻ることになるぞ
気にしない人向けのDAWだから

ちな仕方ねえからマクロ組むかって気合い入れても微妙にかゆいところに手が届かないよ
0155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a96-TUA6)2024/01/30(火) 10:16:23.14ID:lapkutpA0
Logic、Protools、Cubaseではイベントのことをリージョンていうのね、DPとS1しか使ったことなくて知らんかった
なんでS1スレで別DAWの呼称使ってるんだろ、アホなのかな
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed2a-twrG)2024/01/30(火) 10:35:23.02ID:c5pxGPIr0
イベントもそうだしCCやオートメーションもだが
(範囲)選択するときは領域の下半分を起点にクリックなりドラッグするのがS1流
覚えておくと良い
0157FEG FEGマン ◆nvvTyI.KB2Fn (ワッチョイ bd12-fWbJ)2024/01/30(火) 11:15:28.44ID:GIDfsDH60
みんなFEGはgate.ioとかMEXCとかの取引所での価格よりもFEGexでの価格が1番正確だからね!一応乗せておく
https://fegex.com/token/eth/0xbededDf2eF49E87037c4fb2cA34d1FF3D3992A11/(chart//secondary:swap)

後であの時買っておけばよかったって思った事あるでしょ?
BTCが今10万円だったらどうする?
押し目を待って9万5千円になったら買おう!なんて言うてる場合じゃないやろ?
今のFEGはその状況と思ってくれて良いよ!!
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5cf-fWbJ)2024/01/30(火) 11:15:58.48ID:TN/yTb5t0
すんごい誤爆!ごめん笑
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d9c-ig5+)2024/01/30(火) 13:43:25.52ID:wpwwqrIW0
許さねーよ。今すぐ子ね
0160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a2e-ex2m)2024/01/30(火) 14:18:08.30ID:odWqlX+20
俺は許す
安心してくれ
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 651e-9npH)2024/02/01(木) 12:52:12.54ID:tsSPPCEA0
今月セール来ないかな。乗り換えたい
0162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ec1-IvNQ)2024/02/01(木) 13:26:38.68ID:UyxDTPBI0
なぁんか色々中途半端なDAWになっちゃったって感じ

たいして軽くなく
便利機能も半端に搭載
マスタリング
スクラッチ
3D
ショーページ笑

3まではビシッと漢気あふれるDAWだったのになぁ
残念です
0163名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7a-kMbs)2024/02/01(木) 15:15:26.79ID:eSaXopaPM
しかしお隣のキューベーがアレだしな…
ニッチ機能付ける前に操作性や基本機能周りを改善して最適化しろってのはその通り
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d9c-ig5+)2024/02/01(木) 15:32:22.79ID:YlBaKpIh0
お前の能力も底辺なんだから釣り合ってるだろ?良かったね!
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-TUA6)2024/02/01(木) 15:48:52.42ID:YNRrsCx60
ショーページ以外は普通に使ってるぞ、DolbyAtmosは純正プラグイン使ってる人向けだな
今の他のDAWがどれだけ軽快な動作するかしらんのだけど
S1が軽くないならまともに動かないクリエイター向けソフト多いだろうしPC更新したほうがいいんじゃないかな
0166名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7a-kMbs)2024/02/01(木) 16:45:13.22ID:eSaXopaPM
>>165
5950X/64GB/M.2 Gen4だからそう遅くはないと思うが、少なくともv3.X以前のS1初期頃のサクサク感はもう無いかな
細かいレスポンスの部分だけど
Adobeもそうだが機能追加で重くなってくのは運命か
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd53-icwS)2024/02/01(木) 17:10:41.29ID:wKu0xKMn0
まあ一から設計し直さない限り重くなっていくのは当然
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65e3-9npH)2024/02/01(木) 22:43:23.22ID:tsSPPCEA0
少なくともフルでも試してCubase12よりはサクサクキビキビ動いてたわ。と言うかおまかんと言われるの承知でCubaseは1発起動出来なくなって諸々試しても治らなくなった。その環境でスタワンは問題無く使えたので乗り換えたい
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65e3-9npH)2024/02/01(木) 22:44:51.24ID:tsSPPCEA0
フルバージョンのデモね
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7120-KgIs)2024/02/02(金) 06:27:58.08ID:MDjqNN+u0
Cubaseはそんな感じ。
足腰弱いと思う。
0171名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-Su26)2024/02/02(金) 12:38:42.58ID:YcBHLK0Dr
Cubaseは定期的な初期化と再インストールが運用作法として必要なだけ
0172名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMe5-xlpn)2024/02/02(金) 16:03:02.23ID:8ixmx5JAM
DTMはバックアップは基本だぞ
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91bd-ZLv1)2024/02/02(金) 21:22:42.88ID:StuIQYBz0
スタジオ・ワンは2.62がベスト
3でキレが亡くなり4で崩壊した
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6512-9npH)2024/02/02(金) 23:27:30.69ID:og8usFg50
PC2回初期化しても治らなかった。他も色々試した。reasonとその他スタンドアロンは問題なく使える。cubaseだけ絶対起動一回目タスクマネージャーで切らないとフリーズからプロジェクト開くまで進めない症状。まぁその前からちょくちょく不安定だと思ってたがdawだしで許容できてたけど流石に萎えた
0175名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0a-ig5+)2024/02/02(金) 23:52:44.04ID:zysN3PymM
おマカンです
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9a9-ig5+)2024/02/03(土) 01:13:55.18ID:1EM8zVjq0
パンストはいてねーから機嫌悪いんだろ
0177名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-Su26)2024/02/03(土) 02:35:21.19ID:GKXvINzbr
intel入ってるとクラッシュするってやつでは?おま環といえばおま環だが
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f914-Ud8P)2024/02/03(土) 03:45:03.01ID:xv9yecFC0
StudioOneって落ちにくさ、堅牢性で定評あるのかと思ってたけど違うの?
アーティスト・インタビューでKingGnuが落ちにくいからライブで使うDAWとして選んだみたいなの書いてたけど
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5efe-twrG)2024/02/03(土) 05:56:37.83ID:Uk0FkXQs0
いくら堅牢と言えど不安定なプラッギン使ってりゃ流石に落ちる
0180名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-Su26)2024/02/03(土) 06:10:05.07ID:1B2eBGfgr
特に堅牢とは思わんが、今はCubaseが落ちまくるって話だぞ
0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f95f-Ud8P)2024/02/03(土) 10:56:13.94ID:xv9yecFC0
ちなみに落ちてしまった場合のリカバリー的な機能ってあるのかな?
メインがLiveでまあたまに落ちる時は落ちるんだけど
そういう時はだいたい次回起動時に自動復帰してくれる
たぶん定期的に内部でバックアップ取ってるんだと思うけどそういう機能
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-vRSL)2024/02/03(土) 13:33:44.62ID:IhAIafG70
cubaseは12くらいから軽くなってきた感じはあるけど、mac studio m2ultraでもメーターカクカクになるし
基本設計に何かしら不具合がある感じ?
バッファーサイズに依存していたオートメーションもサンプル単位になったの最近だけど挙動が怪しい
studio oneまだdemoで1月も使ってないけど全然落ちずにサクサク動いて素晴らしい
0183名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7a-kMbs)2024/02/03(土) 14:12:44.92ID:saFr2lnVM
>>182
キュベはもう一から作り直しが必要なところまできてる
継ぎ接ぎだらけの増設家屋で耐震性もあったもんじゃないくらい雨漏りだらけのグラグラよ
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7119-KgIs)2024/02/03(土) 14:26:36.47ID:9FOKxocg0
インストールで失敗するとか末期だろ、あそこの製品。
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a9a-TUA6)2024/02/03(土) 19:03:37.86ID:jev9piXv0
クリエイター系ソフトによくあるシフト押しながら起動でセーフモードみたな起動時設定できたのと
作成中のsongはバージョンログがバックアップされてたはず、プロジェクトは覚えてない

インストール時に問題起きたり起動時毎回動作が怪しいとか20年前のDAWみたいだね
0186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7119-KgIs)2024/02/03(土) 19:19:06.04ID:9FOKxocg0
そういや、スタート画面に載ってる黄色い本だけど、ヤマハの出版社だよな。
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5eb4-9npH)2024/02/03(土) 20:50:30.92ID:Gat+b75e0
Macだけどライブの収録とたまにマニピュレーター、マスタリングで使ってる
ライブ収録に関しては安定してるし、inputでgain弄れるしpluginも使えるしでめっちゃ便利
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35e1-vA68)2024/02/03(土) 21:11:30.38ID:kp/djYC50
3から使ってて俺は落ちた記憶はほとんどないな

>>181
履歴以外に何か変更するたびにセーブファイルが作られてるよ
0189名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMab-RF94)2024/02/04(日) 01:45:34.80ID:9V6IaP0lM
SSDの書き換え回数が爆発しそうな仕様だな
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 375f-syIJ)2024/02/04(日) 02:16:39.61ID:DfQoZqhM0
>>185
>>188
ありがとう
Historyって復帰ポイントのセーブデータが自動で作成されるみたいね
放置してるとそれなりにファイルサイズも大きくなりそうだけど設計しっかりしてるんだな
0191名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM2b-X6Zo)2024/02/04(日) 09:13:52.13ID:OYtEbQEvM
まだSSDの書き換え回数とかしょうもないこと言ってる奴いるのか。
0192名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-qwCJ)2024/02/04(日) 09:22:15.22ID:UBQtcO0xr
プチフリとか言い出すよりは近代的では?
寿命が心配になる糞SSDが無い訳でもない
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7af-9cGX)2024/02/04(日) 10:51:34.78ID:8Zz97VHW0
MacだけどStudio Oneの完全初期化ってどうしたらいい?
ショートカットキーは保存してます。
0194名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-vXti)2024/02/04(日) 11:12:56.79ID:G2OLDyVCa
>>193
先ずは公式に問い合わせた?

mac環境は無いのでWindows環境の話になるけど参考までに
別件の不具合問い合わせの過程で、
使用ユーザーフォルダーのAppData¥Roaming¥PreSonus¥Studio One 6 にある 拡張機能フォルダー と ユーザーライセンスファイル 以外を消してアプリをアンインストール/インストールすれば初期化されるような回答を貰ったよ
0195名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-vXti)2024/02/04(日) 11:14:47.00ID:G2OLDyVCa
実際に設定が初期化された事は確認済み
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7d2-g86e)2024/02/04(日) 12:21:23.02ID:2RvsVF7a0
CubaseはストレージのフォーマットからMacOSの再インストールしないと、完全な初期化ができなかった思い出。
0197名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM1f-ycdu)2024/02/19(月) 22:53:24.85ID:ZPJtnsoSM
早くVer7出せよな
0198名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-FjIa)2024/02/22(木) 17:01:06.96ID:mT6m7bBaa
1小節目から25節目までを26節目から50節目までスライドさせる方法を教えて下さい
散々調べました
0199名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-IMzh)2024/02/23(金) 09:14:55.27ID:1aV59nYma
頭に25小節インサートすれば?
0200名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-FjIa)2024/02/23(金) 14:33:59.43ID:USUN7wg0a
頭?
25小節目なのか全部で25小節なのか
インサート?
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 435b-k8n0)2024/02/23(金) 16:03:33.96ID:DFEKbiM70
全体なら無音を挿入
1トラックならドラッグドロップ じゃね
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3384-o3W3)2024/02/23(金) 17:33:02.28ID:aABbxMMB0
全体なら「グローバルトラック表示」で「アレンジ」を表示させて初期値の「イントロ」のままでもなんでもいいから
1小節目から25小節目までビローンと伸ばしてそれを移動させればいいだけじゃね?
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fd0-Jw3Z)2024/02/23(金) 18:11:29.74ID:vPx2339a0
全選択してドラッグじゃあかんのか
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9341-tj1L)2024/02/23(金) 20:18:01.90ID:lrt8GWwm0
元の質問が非常に曖昧だから関わるべきじゃないと踏んだね俺は
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1a-YGpO)2024/02/23(金) 22:38:48.97ID:6NUvlLAF0
俺も、散々調べたやつの質問じゃねぇと思った
基本操作は大人しく起動時右に出てるS1_6解説本読んだ方がいい
0206名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-tWNA)2024/02/23(金) 22:48:15.41ID:P/WxW8Wua
その前にF1キーを押してマニュアルを読んだらいいのにと思う
その事が書いてあるし
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3384-o3W3)2024/02/23(金) 23:19:50.54ID:aABbxMMB0
質問スレへ移動したようだが向こうでもエスパー早く来てくれ状態
>>204が正解だった模様
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4620-+sie)2024/02/25(日) 22:14:55.35ID:GkveD+kQ0
abletonをrewireして長年使っているのだがあらためて見渡してみると誰も使ってない技術になったよな
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa71-5gFb)2024/02/25(日) 22:58:54.10ID:h7hTk48F0
rewireもディスコンですし
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06cc-ZT4q)2024/02/27(火) 15:20:26.32ID:BeyPo2l60
機械音痴が初めてDTMを始めたいと思っているのですがギターを録音再生して練習したり、MIDIキーボードでピアノの音を出したり、ベースやドラムを打ち込んだりなどをするぶんにはStudio One artistのソフトウェアが付いてくるオーディオインターフェースを買えば大丈夫でしょうか?
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa2e-YWXV)2024/02/27(火) 15:42:31.45ID:1SJYxM4y0
そういうのはここで聞くより楽器屋の店員さんに聞こう
なぜそんな機械オンチの初心者がこんな過疎スレで聞こうと思ったのかそれを知りたい
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa9-VtZE)2024/02/27(火) 16:43:36.67ID:+KRa6tPu0
>>211
そういうくそ意地悪い投稿するな糞ジジイ

>>210
希望のことは出来る
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa2e-sA+W)2024/02/27(火) 17:07:59.06ID:1SJYxM4y0
疑問を言ってなにが悪いんだよ
お前キチガイか?
機械オンチな人間がなぜ過疎板の専門スレにたどり着いたか疑問だろうが
結果を見れば機械オンチなのにインターネットは得意なんだろ?
ならなぜインターネットで検索しないんだよ
この程度の疑問さえ抱かない奴は脳みそを全く使ってないボケ老人とかわらんよ
0214名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-xgOm)2024/02/27(火) 17:22:43.25ID:u3rrg7Sda
2e-でNGした方がいい
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa2e-sA+W)2024/02/27(火) 17:26:11.77ID:1SJYxM4y0
必ずくる粘着ストーカー
暇なんだね
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb4-XXT3)2024/02/27(火) 17:28:02.92ID:uQuG8bsI0
なるほど

http://hissi.org/read.php/dtm/20240227/MVNKWXhNNHkw.html
0217名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3a-/Nx8)2024/02/27(火) 17:28:03.25ID:p8aMY/GwM
まあ言うことは分からんでもない
聞くにしてもなんでよりによって5chだよとは…
初歩の初歩から自力で調べられない熱意じゃ先々続かないから、覚えるためにも自力で調べる努力はいる
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06cc-ZT4q)2024/02/27(火) 18:40:09.49ID:BeyPo2l60
>>212
教えていただきありがとうございます!早速買ってみます!
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ba8-xgOm)2024/02/27(火) 22:06:41.04ID:877vWwRe0
>>216
とにかく貶せるだけ貶して鬱憤を晴らしたいってのがよく分かる
そのうち大量殺人するタイプ
0220名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-necA)2024/02/27(火) 22:30:05.34ID:dwgEMHVCr
1位も2位も3位も平日昼間から煽ってばかりの屑
自分を棚に上げてどの口が暇人認定してるんだか
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa9-VtZE)2024/02/27(火) 23:15:01.01ID:+KRa6tPu0
>>213
キチガイはお前な
攻撃性だけが先鋭化してしまった老害の成れの果て
己の醜さに目を瞑り執拗に他者を攻撃する愚行を繰り返せば繰り返すほど己が作り出した愛なき世界にさらなる怒りを覚える癇癪のスパイラル
それはもう音楽とは無縁の惨めな人生
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a1f-nDtm)2024/02/27(火) 23:24:57.68ID:USl27uDY0
>>216
最後に
「5ちゃんって人減ったな なんでだろ?」
って書き込みがあればきれいにオチたのに
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa2e-sA+W)2024/02/28(水) 15:41:03.89ID:OjEkkib80
な?見れば分かるけどお前らも結局正義の旗をふり回りして叩きたいだけのキチガイ連中なんだよ
それが証拠に俺のレス以降誰一人S1について語ってる奴が居ないだろ

やってることは俺と大して変わらないのにドヤ顔で煽るのは本当に醜いね
けどそれを認識できるほどの知能を持ったやつは皆無だ

この板には初心者の体でしつこく質問してくる奴が最低一人いる
俺はがそいつが下らない質問をする限りそれを指摘するよ
理解できない馬鹿はいつまでも喚いててくれ
0224名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-NVKF)2024/02/28(水) 19:00:25.26ID:F+VNOeIea
感想とかならまだしもこんなところで機能的な質問しているのは大体おかしな人だからあまり答えないようにしているな
0225名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3a-AuU0)2024/02/28(水) 21:16:05.91ID:EDCQB2JRM
老害乙
0226名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-necA)2024/02/28(水) 23:00:14.54ID:hFVQXi89r
最初に手を出した奴を窘めたら、お前らも同類だから俺の好きにさせろとか通用しねえんだよ
お前の理屈だと、どんな犯罪者相手でも警察は手を出さずに仕事しろと言ってるようなもんだ
0227名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM9b-VtZE)2024/02/28(水) 23:06:08.14ID:3eyG49SmM
ワッチョイ aa2e-sA+W
こいつをNGにして構わんのがいい
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e713-xgOm)2024/02/29(木) 07:18:37.32ID:7RnSIMZk0
自分で悪意の蒔いといて反撃されたら開き直るからタチが悪いんだよな
こういう底辺こそ自殺すればいいのにね
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd2-icyf)2024/03/01(金) 22:04:50.24ID:liihqZFZ0
Artist アップデートキャンペーンやでぇ
わいは先月3万円程でアップデートしとったでぇ
https://www.musicecosystems.jp/shop/13344/
0230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4afe-lU1l)2024/03/02(土) 15:24:46.42ID:rQL0e1AK0
安いなー
去年アプデした時は22000ぐらいだった気が
0231名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3a-/Nx8)2024/03/02(土) 16:11:08.18ID:RLaRptUfM
新規はもはや新品買うよりArtist買ってアップグレードした方が安いまである
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-5wGN)2024/03/03(日) 00:32:34.07ID:Nfqp7w8z0
これってもうすぐ7が出るってことだよね、まぁそんなこと言ってるといつまでたってもアプグレできないからしようかと思うが
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df83-sqC9)2024/03/03(日) 01:07:32.78ID:wVdzwpPn0
正直前回がサラウンド対応だとかマイナーめな内容だったから、7が来ても目新しい進化しなさそうな気がする
0234名無しサンプリング@48kHz (JP 0H7f-zqCT)2024/03/03(日) 10:18:01.04ID:oDkj4i02H
7 AI付きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
となればクロスグレしますん
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bdb-WSp4)2024/03/03(日) 11:37:58.81ID:BRKDYHAO0
AI導入は諸刃の剣だろ…
音源分離くらいならmetaのdemucsライブラリですぐに実装出来るな
0236名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-dmYt)2024/03/03(日) 11:48:29.46ID:hd61lIL9a
>>234
AIに何を求めてんの?
0237名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-sqC9)2024/03/03(日) 13:57:49.80ID:fSmxZfwzM
打ち込んだコードを自動アレンジとか、メロディに良い感じのコード考えてくれるなんてあると捗るな
全自動作曲までされるとDTMとは…ってなりそう
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f1c-JCcX)2024/03/03(日) 20:22:31.14ID:p04Itt5x0
購入検討してるんですが上のアプグレって言う寝かせられます?cubaseは買っといて7が出てアクティベートで寝かせられた気がするんですが同じ様な事できますかね。
0239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f1c-JCcX)2024/03/03(日) 20:23:50.05ID:p04Itt5x0
もし出来るならアーティスト購入で使用して今回のアプグレセールは7出たらアクティベート?するみたいな買い方をしたいのですが
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2a-XXsC)2024/03/03(日) 21:46:02.49ID:Wi46GFmi0
セコい野郎だな
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b4d-JCcX)2024/03/03(日) 21:57:35.75ID:Cy1N1uMP0
>>240
いの一番に言われる程野郎呼ばわりされる程せこい事だったんですね。cubaseの時は当たり前にやってたんですみません
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b40-AoOd)2024/03/03(日) 22:32:08.80ID:ZfWivLDG0
>>234
7出るのって、今年後半ぐらいだよな、多分?
0243名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-Vo7a)2024/03/03(日) 22:38:09.68ID:rM9Rqhwlr
今までは出来たが、今後も出来るか
対象期間に間に合うかは分からんよ
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b32-MOkG)2024/03/03(日) 22:42:30.80ID:ZO4TSF+d0
ごめんここのがそうだったか分からないけど、大抵その手のアプグレ便乗って新製品発表前の購入者だけじゃない?
新製品のリーグでもなきゃ乗りにくいと思うけど違った?
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b32-MOkG)2024/03/03(日) 22:42:50.75ID:ZO4TSF+d0
リーグ→リーク
0246名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMbf-sqC9)2024/03/03(日) 22:42:56.99ID:7PidkmV4M
話には出たけど噂もリークもあるわけじゃないから、今年中に出るのか来年出るかも誰にも判らない
0247名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-Vo7a)2024/03/03(日) 23:04:12.51ID:2NejYcukr
SO6発表直後にセールで買った5アプグレをアクチして6になってるよ
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b25-JCcX)2024/03/04(月) 02:43:56.22ID:YmwD80Yv0
間違いなく出来る感じでは無さそうなので次のクロスグレードのセールで買いたいと思います。ありがとうございます。
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9be0-F/3o)2024/03/04(月) 12:24:04.88ID:vaIkhPEa0
>>246
だいたい2年ごとにバージョン上がってるから今年かなあ、程度の憶測だけが根拠だもんな
0250名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-WSp4)2024/03/04(月) 12:46:02.75ID:QKUr4LxAa
6.5が来る可能性のが高い
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-zdOa)2024/03/04(月) 13:05:59.65ID:7kj+Tjqc0
6出てからもう2年経った事に驚き
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb53-RcBu)2024/03/04(月) 13:50:24.18ID:Xusatbz70
>>250
もう来たよ。
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbf-WSp4)2024/03/04(月) 14:05:16.61ID:AkjaGXPJ0
すまん
2年ほど寝てたわ
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bf7-XXsC)2024/03/04(月) 14:14:04.89ID:5sE8AHiJ0
6.5来たら次は7やね
今年かな
0255名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0f-jcMF)2024/03/04(月) 14:26:31.97ID:cJDfWoaRM
>>229
お前のせいで買っちゃったよ
0256名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-Vo7a)2024/03/04(月) 17:54:02.31ID:/AJ0xqrir
責任転嫁するなよ
そこは感謝する所
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb91-RcBu)2024/03/05(火) 03:57:39.42ID:P+w7FE1h0
>>255
ごめんな。7出すから許して。
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb7f-lvEa)2024/03/05(火) 10:38:43.13ID:FoI4738T0
今年も春にセールあるといいな
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6b-jcMF)2024/03/05(火) 16:24:03.25ID:XI+Q755r0
>>257
悪いと思うならDOLBY ATMOSどうやって使うのか書けよ
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb91-RcBu)2024/03/05(火) 18:25:10.11ID:P+w7FE1h0
>>259
ggrks
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abd3-jcMF)2024/03/05(火) 20:36:28.96ID:XI+Q755r0
ProfessionalのMelodyneのシリアスってどこで手に入れるのですか?
メールに書いてあるのに不親切で分かりませぬ
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bf7-XXsC)2024/03/05(火) 22:35:42.17ID:qNqLovrT0
>>261
深刻なバグ出すのはムズいでwww
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab1e-lNFr)2024/03/06(水) 09:24:56.01ID:YSGE4N7S0
プレソーナスのマイプロダクト
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9be8-dVaJ)2024/03/06(水) 21:21:12.63ID:fF2hChR70
AirtistをProへのアプグレ乗っかってみたけど、シリアルが登録できない
GENELECとかのサイトではマイプロダクトにあるのに、S1のマイプロダクトには登録できない
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9be8-dVaJ)2024/03/06(水) 21:22:36.51ID:fF2hChR70
S1って何も見なくても操作できるな
Cubaseとは違い過ぎる
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f36-WSp4)2024/03/06(水) 21:42:00.47ID:pwrXblIY0
個人的にはあとほんの少しMIDI系エディットが出来ればいいんだが(メッセージのリストエディタやSysEx)
方針としてやらないんだろうな
0267名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-XXsC)2024/03/06(水) 23:17:15.38ID:2kBtV6pLM
そんなニッチな機能いらない。つけなくていい
0268名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-bmZz)2024/03/07(木) 07:26:48.94ID:6L6bCfmUa
重くなるならいらないね
でも動作と価格そのままなら
メニューの一番奥にあってもいい
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b82-JCcX)2024/03/07(木) 10:12:34.60ID:8Eq0JpBn0
言うほどニッチじゃないと思うが。
他のdawじゃ当たり前についてるし
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b33-dVaJ)2024/03/07(木) 10:13:57.17ID:cgO3fCxt0
結局、変なとこからシリアル登録できたわ
0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f2e-h3ho)2024/03/07(木) 10:19:05.39ID:1G36ejZ+0
初音ミク付属とオーディオインターフェースに付属してたS1余ってしまってずっと塩漬け状態
最初に最上位バージョン買ったからなぁ…
売る以外になにか活用法ないかね
0272名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-uB8S)2024/03/07(木) 11:34:09.21ID:J7ZF/Fv/H
レガシーなもんいらへんでぇってのがS1だと思うのでリストエディター付けるかなぁ
まあステップ入力も後から付いたし希望はあるかもね
しかしSysExのほうは何に使うんだ?
0273名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-bmZz)2024/03/07(木) 11:47:55.71ID:UzOTTjcba
SC88pro
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f2e-bmZz)2024/03/07(木) 11:58:33.26ID:1G36ejZ+0
おじいちゃんばかりだなこのスレ
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b82-JCcX)2024/03/07(木) 12:28:18.76ID:8Eq0JpBn0
>>272
sysexはいらんかな。。
リストエディタは外部midiに便利だから欲しいわ
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5c-Zi5y)2024/03/07(木) 12:33:00.65ID:UHYIEYlx0
リストエディタでオートメーション描きたい
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abeb-Hejz)2024/03/07(木) 12:39:39.25ID:3JkjBh220
sysexに対応しなさそうなLiveはMax for Liveでの対応なんだよね
Cubaseとかはトラックにsysex置けるの?
昔のGS/XG用のSMFみたいに前の方の小節開けてsysex並べとくのかな?今でも
シンセごとに扱いが違って面倒だし、使ってたシンセがsysexを使ってもそんなに自由度が上がらなかったこともあって20年前ぐらいに使わなくなってしまった
0278名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-uB8S)2024/03/07(木) 13:11:38.92ID:J7ZF/Fv/H
外部MIDIってハード音源とかかな
CCで音源固有のコントロールをモリモリ書込みたい場合グラフだと面倒かもね

SysExの方は…ハチプロ兄貴はご愁傷様です
Abilityとかに移行しないと満足できないんじゃない?しらんけど
0279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efc5-jSC2)2024/03/07(木) 13:39:18.62ID:IChyi1S+0
歌に自信がない人とかが独りでDTMやってる場合はボーカロイドとかに歌わせることが多いのでしょうか?
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f1e-zqCT)2024/03/07(木) 14:03:20.63ID:EYec7uH30
一般的には閲覧されないだけでインストの人も結構いる気がするなあ
いやしかしインストでやってる人が歌に自信ないとも限らんか、どこか統計取ってないかな
0281名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMbf-sqC9)2024/03/07(木) 14:12:07.54ID:fJF97MK9M
日本は一軒家持ちか、スタジオ近くないと歌の収録自体がままならんからな
簡易防音室置くにも賃貸じゃ厳しいだろうし
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebda-UGZs)2024/03/07(木) 14:19:20.46ID:hw6GhShC0
毛布に頭を突っ込んで歌うのさ
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fe6-WSp4)2024/03/07(木) 14:38:54.34ID:ZOT20hLk0
動画のBGM需要があって人類史上で今が一番インスト曲の需要多いまであるぞ
供給もクソほど多いレッドオーシャンだけどな
0284名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-Hejz)2024/03/07(木) 15:01:15.81ID:hxlvTY+qd
砂に水を撒くようなもんだね。
0285名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMbf-sqC9)2024/03/07(木) 15:28:22.28ID:fJF97MK9M
ほとんどの楽曲の市場価値は無くなった
無ければ拾ってくれば良いじゃないってくらい石ころのように散乱してるからな
昔みたいに1曲1曲を愛する時代は終わり、サブスクで適当に垂れ流す時代に…
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f2e-bmZz)2024/03/07(木) 15:30:05.87ID:1G36ejZ+0
最近はパチンコ屋以外もコンポーザーを採用する企業増えてきたくらいだもんな
仕事内容見るとyoutube動画とゲームBGMが多くなった印象ある
0287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ba6-UGZs)2024/03/07(木) 16:21:39.77ID:qJn8Vgxo0
そしてAIに淘汰される…と
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f2e-bmZz)2024/03/07(木) 16:24:24.46ID:1G36ejZ+0
著作権の問題があるから当分大丈夫だよ
企業は怖くて使えたもんじゃないよ
今は作品提出の際にAIの使用の有無を絶対聞かれるだろ?
音楽で対価を得てない奴と陰湿な奴はこの話無視してくれ
0289名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-Hejz)2024/03/07(木) 17:07:24.19ID:hxlvTY+qd
>>288
5000円ぐらいだっけ?
0290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbb-Y1S9)2024/03/07(木) 17:15:09.19ID:9eOo7mLa0
自分で作ったというかメモとして書き出した大量のmusicloopを
進行とかリズムとかいろんな分類で自動的に検索ソートできるネイティブのAIファイラーをくれ
タグ管理するのめんどくさいねん
0291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a22e-z1fx)2024/03/13(水) 09:38:41.24ID:e3HcWO2i0
それ半自動ならlinuxで出来るな
自動でも結局フィルタリングしなきゃだしそんな変わらんと思う
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d35-jwTK)2024/03/13(水) 11:16:03.45ID:0JK141Qo0
複数トラックのテイクを同時に移動させる方法ありませんか?
ドラムを5個のマイクでマイキングしたのですが、バスドラのマイクをテイク2を使うとタムやハイハットもテイク2にしてくれるようにしたいです
0293名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe9-b9wh)2024/03/14(木) 07:47:18.78ID:bQaGz6vfM
マイクでマイキング
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e11-VRJu)2024/03/14(木) 19:28:10.02ID:9rJ95ThH0
あたしAbletonに恋しちゃったみたい・・・
0295名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd2-tiWo)2024/03/14(木) 22:15:41.36ID:2LRaHno1M
裏切り者!
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7eeb-VRJu)2024/03/15(金) 08:52:23.91ID:Laa/Gsn60
今日はノートレだなぁ
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2936-VRJu)2024/03/15(金) 08:52:44.68ID:c96rdT9o0
>>294
わかる。
先月Standard 買ってみたけど直感的だから楽しい。
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e54-aHPe)2024/03/15(金) 12:04:45.38ID:Vphy4XKt0
どうせならDAW Projectに参加してるBitwigにしろよw
0299名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-azho)2024/03/15(金) 13:56:55.27ID:i284dwGNa
そんなもの有難がってるやつ現状でいないでしょ
互換性に難があったり使い分ける手間のトレードオフにしかなってなかったり
Rewireすら終わった時代なのにそこに夢見てる人は稀有だよ
とりあえず新規規格を提唱して次世代の勝馬になりたいからやってるだけで根付くかどうかは未知数
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02bb-KwjJ)2024/03/15(金) 15:04:18.18ID:98u90Ebu0
俺の周りにはbitwig触った事ない以前に存在すら知らんやつらばかり
50人くらいは居るんだけどな
なんでネット界隈ごく一部からしかコイツの名が上がらんからそうゆう事なんだなと察してるわ
0301名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-uOOn)2024/03/15(金) 16:48:05.96ID:rlGWiwVEr
俺だけが知っている件みたいなのに優越感あるんでしょ
物は悪くないがPTより維持費かける程の価値があるかな
0302名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd2-i1LZ)2024/03/15(金) 20:20:21.39ID:YLjp0FCBM
>>290
世界の流行と日本の流行でもまたかなり違うしなぁ
0303名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd2-i1LZ)2024/03/15(金) 20:20:56.47ID:YLjp0FCBM
あれ、すまん謎の安価ついてた。気にしないで
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-aHPe)2024/03/16(土) 00:41:22.31ID:NRKZVflc0
アンテナが低いだけでしょ
ネットでしか名前が上がらないコンテンツなんてつべで広告されてる商品の方では
0305名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-6UTj)2024/03/16(土) 01:44:34.23ID:cHlMH/R5a
アンテナ低すぎるやつ3連発はさすがに引くわ
0306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-aHPe)2024/03/16(土) 01:57:54.77ID:NRKZVflc0
ツールに興味がない人でしょ?
海外のショップサイト見てて知らないとはならないじゃん
日本で広告あんまり打たれてないし、そもそも新しいツールが出てるかとか調べないから知らないって話にしか見えないが
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-aHPe)2024/03/16(土) 01:58:32.74ID:NRKZVflc0
そもそもS1のアプデ情報見てたら名前知らないのだっておかしいし
S1使いならアプデ情報すら見てないという話
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ed4-Wr5Z)2024/03/16(土) 22:22:32.07ID:2AitZtXG0
人気が2位になったとか。
おめでとうございます。
0309名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-6UTj)2024/03/16(土) 22:44:44.61ID:WxxvMg59a
とっくに2位でしょ?
じゃ無いなら、むしろ今までの2位はなんだったんだろ
0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ed4-Wr5Z)2024/03/16(土) 23:19:59.51ID:2AitZtXG0
そうなの??
最近Logicを抜いた、ってYouTubeで見た。
0311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b29-mt0V)2024/03/17(日) 15:44:31.86ID:sEjfWf/00
圧倒的にシェアの少ないMacの専用ソフトで2〜3位ってすげえことだけどな
0312名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd3-jBhB)2024/03/17(日) 15:55:46.82ID:Iq07/5f1M
用途で言えばDTM界隈は半数くらいMacユーザーいそう
デザイン業界みたいに音楽といえばMacでしょみたいなところあるから
実際には今はさして変わらんのだけど
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3af-c+Cl)2024/03/17(日) 19:29:20.01ID:Scfup7VX0
今音楽作るのにわざわざMac使う理由ってLogic使いたいくらいしかない
0314名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-9io5)2024/03/17(日) 19:32:15.70ID:RsE2JLmEr
シェアは低いのにソフトウェアの売上は変わらない
みたいな事を昔聞いた事あるか今どうなんだろうな
0315名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5d-mt0V)2024/03/17(日) 19:34:24.50ID:QKwDmaYHa
WinとAndroidは女子ウケ悪いやん
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7310-mjnA)2024/03/17(日) 19:57:27.80ID:4CadN6Gh0
DTMが女子ウケわりーよ
それ狙いなら動画クリエイターとかストリーマーやるだろ
0317名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd3-jBhB)2024/03/17(日) 20:12:19.55ID:Iq07/5f1M
全般に言えるけどウケのクリエイターってのは総じてイケメン限定である
むしろクリエイターじゃなくてもウケは良い
それがこの世の摂理…
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b8c-iAld)2024/03/17(日) 20:23:15.90ID:vHHr+Ykp0
女にモテるために仕事するな、って荒俣宏が言ってた。
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 518f-24Yd)2024/03/17(日) 21:08:24.58ID:VMFUfbOq0
>>314
ソフトのサポートの足切りが早いのでシェアの割に販売が多くなるんだよな
0320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73ff-/ZNL)2024/03/17(日) 22:06:43.37ID:N2IRVZKq0
>>311
Logic使いたいためだけにMacという人多いから
0321名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbd-AS+x)2024/03/17(日) 22:28:59.47ID:58NduEuaM
路地の楽曲ないけどな
0322名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd3-jBhB)2024/03/17(日) 22:30:57.04ID:Iq07/5f1M
>>320
Logicを知るためにはMacを使わなければならず、Macが先かLogicが先か鶏と卵
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a99d-FDlJ)2024/03/17(日) 22:36:39.32ID:uMv3CuiK0
logicは一度買えばバージョンアップに金かからんのはいいよな
0324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b2a-i567)2024/03/17(日) 22:52:21.91ID:40z5wf4l0
macの最新環境を維持すんのに多額の金がかかるだろ…
0325名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd3-jBhB)2024/03/17(日) 23:13:16.40ID:Iq07/5f1M
Macすぐ下位互換切り捨てるから、OSアップや最新機でプラグインやハード動かなくなったりするしな
0326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b8c-iAld)2024/03/17(日) 23:15:11.61ID:vHHr+Ykp0
>>324
意外と長持ちだと思うよ。
特に、M1はものすごく長持ち。
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1305-KJL+)2024/03/17(日) 23:25:13.17ID:8PBVjLVy0
ステージでは相変わらずMacbookばかり
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a99d-FDlJ)2024/03/17(日) 23:31:30.22ID:uMv3CuiK0
macがどうとか言い出したら他のdawをmacで使ってる人全員該当しないか
0329名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-9io5)2024/03/17(日) 23:48:51.24ID:xc7M5g+gr
綺麗使ってホイホイ乗り換えられる人なら
Macでもそこまで多額にはならないのでは
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b8c-iAld)2024/03/17(日) 23:51:26.37ID:vHHr+Ykp0
MacBookは物理的に丈夫だしね。
Windowsだとここまで頑丈なのはなかなかないでしょ。
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4932-iAld)2024/03/18(月) 01:15:37.00ID:iqqXCm7A0
>>325
これは事実だけど、売る側の目線からすると、最新のOSで動かなくなったら最新のバージョンを買ってください、といえるところに魅力がある気がするな
一度買ったら永久に使える感じだと、売れてる初期はアップデートも頻繁にできるけど、必要な人に行き渡って売れなくなったらアップデートもできなくなるから
過去に築いたブランドにあぐらをかいて商売するのは許されず、新しいOSに対応してUIを少し改善したぐらいの新規参入者に負けるおそれがある
家賃高い場所みたいなもんで、魅力的なソフトが常に並ぶような仕掛けともいえる

フリーソフトだと最新OSに対応しても得られる利益0だからよろしくないけど

経済を回す仕組みを作ってるってことなんで、金がかかるのは事実だろうね
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b2a-i567)2024/03/18(月) 02:04:20.79ID:i2brD9ww0
Mac信者 コワ…
0333名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-9io5)2024/03/18(月) 06:56:20.84ID:bCtjzE9ar
怖がり過ぎもどうかと思うが
売る側目線とか誰得なんだよ
0334名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd3-jBhB)2024/03/18(月) 08:44:56.57ID:XR5/0pgVM
ノートで事足りる人ならMacでも良いけど、俺みたいにデスクトップのGPUパワー必須な人はWin一択になってしまう
MacBookの出来は良いけど併用するのは面倒だし、MacPro…
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81dc-mEQ3)2024/03/18(月) 09:53:10.13ID:BQY/Pvoq0
今後GPUがプラグイン負荷分散に役立つのが当たり前になったらそういう状況にもなるか
>>334が言ってるのはデザイン系だとかAIやゲームの話だろうけど
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b0b-iAld)2024/03/18(月) 10:34:39.75ID:i/WI5nQH0
CPUのマルチコアの効率はまだApple Siliconeの方がたかいんかな?
0337名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-jBhB)2024/03/18(月) 13:27:31.88ID:fCK9WU7IM
>>335
まさにデザイン職で写真、映像、3DにGPU処理に使う
ゲームやAIもやるけど

>>336
Apple Siliconのワッパは驚異的なんよ
しかし消費電力とかどうでもいいから力こそパワーしたい時はどうしてもWinのハイエンド機に及ばない
日本車とアメ車みたいな違い
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13f6-CfnZ)2024/03/18(月) 13:44:22.98ID:eRWTpqC90
常に最新OS使いたいならWindows
外部プラグイン使わないならMacでも良いが
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 737a-mjnA)2024/03/18(月) 15:40:18.42ID:b2ztDuER0
ゲームやらなきゃ3Dも映像もGPUパワーそんないらねーから好きな方使え
おっさんDTMerにmacが多いのはmac+DP+88じゃないと仕事にならなかった時代のせい
0340名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-jBhB)2024/03/18(月) 21:56:18.55ID:fCK9WU7IM
AfterEffectsやOctaneRenderやらエンコでもゴリゴリGPU使うのに適当な事言うなよ…
カット編やBlenderでお遊び程度ならそりゃいらないだろうけど
0341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1333-Bs0e)2024/03/18(月) 22:42:50.96ID:Z76JOOuP0
なんでコイツらS1スレでデザイン職について語ってんの
アタオカマジきめぇ
0342名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-9io5)2024/03/18(月) 22:48:52.16ID:1uguOdHGr
VEAIはエンコ目的ならグラボ買うよりMac買った方が安い
とか言われてたりするし、ゴリゴリエンコも色々あるのよ
0343名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbd-AS+x)2024/03/19(火) 02:32:18.43ID:QN2HEMm5M
高いグラボ積んでコアウルトラ載せりゃマクプロにも勝てるけどな
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7307-INMs)2024/03/23(土) 23:26:50.33ID:GOICKhSR0
最近になってstudiooneいじってる時に限り、クリックの挙動がおかしいんだ
選択したノートが急に消えたり2回クリックされてたり、操作しづらいし原因がわからなくて泣きそう
0345名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM62-xK79)2024/03/24(日) 03:15:07.99ID:9g2CqAigM
マウスのチャタリングとはまた違うのか
0346名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-X3mO)2024/03/24(日) 03:46:00.53ID:jlAYOMjjr
別のマウス試す位はしてんじゃないの
その知能すらない奴は好きなだけ泣け
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 762a-9e1N)2024/03/24(日) 09:44:58.70ID:THR7kit00
ちゃんと正規品を使えよな
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-Re1+)2024/03/26(火) 08:23:43.24ID:OpCNhHKR0
lv10以上のスキルオーブってMAXボタンで勝手に使われるのな
第1オーブで全部消えたわ
もうこの糞UI作ってるやつ死んで欲しい
0349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d43-TuRU)2024/03/26(火) 15:12:26.53ID:mSFrNIbM0
まぁ書き込むスレ間違えるようなアホはどんなに優れたUIだろうとミスして文句たれるんだろう
0350名無しサンプリング@48kHz (ドコダヨ MMad-6Gz/)2024/03/27(水) 04:42:46.95ID:FB48cyTQM
次のバージョンアップでは、ループやサンプルのお気に入り機能が欲しい。
毎回サンプル探すのメンドい。
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7139-4xdF)2024/03/27(水) 18:00:18.58ID:clBSp7Iv0
artistからアップグレードしたくてProfessionalを買ったのですがそこからどこでアップグレードさせるのかわかりません
0352名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMf5-AKRT)2024/03/27(水) 19:27:20.72ID:nIxZbF32M
購入元に問い合わせろ
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d77-4CvH)2024/03/28(木) 07:42:21.17ID:+Z3WoKOb0
>>351
俺はそれで問い合わせたけどメールで返ってきたURLにやり方書いてあった
でも検索したら4ページぐらいのとこにそのページがあったから返信来る前に解決した
購入した時のメールに書いてあるとか言われるけど、それでは出来ない
会社合併したし、サーバへの登録システムやらメールの定型文やら新しくなってないんだろ
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6cc-TuRU)2024/03/28(木) 12:24:10.22ID:OhCyUxiJ0
この手の事で躓く人って独特な文章書くよな
つまりそうゆう話
0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/28(木) 14:00:59.44ID:EykermvV0
>>354
出た意地悪JAP代表
0356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 14:06:27.66ID:X/OT1owY0
韓国人は何でも日本人が教えてくれると思ってる
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/28(木) 15:19:23.81ID:EykermvV0
>>356
出たそういうとこだよwww
色んな意味で韓国に抜かれてるが感覚ズレてるよジイさん
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d9c-Ai7A)2024/03/28(木) 15:34:12.44ID:gEvwPE230
うむ。韓国ソープはアツイぞ
みんな整形してるからハズレも無い
0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b679-SNkP)2024/03/28(木) 15:35:19.08ID:78Kk1DQL0
ネトウヨもDTMやるんだな
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 15:51:19.71ID:X/OT1owY0
実際、日本が教えたか、日本から盗んだものしかない
自分たちで作ったのはハングルくらいだろ
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 15:55:08.86ID:X/OT1owY0
韓国の事実を伝えるとネトウヨとレッテルを張ってくるレイシストが何を言ってるんだか
0362名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM62-xK79)2024/03/28(木) 16:04:09.40ID:4XZfmCfIM
音楽好きは有名人とかサヨの方が多いイメージある
ザ・世界平和
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b679-SNkP)2024/03/28(木) 16:18:19.65ID:78Kk1DQL0
UJAMやW.A.productionがK-pop向けのプラグインや音素材の販売してたりするから
海外でもジャンルとして定着しつつあるんだなぁって思う
俺はK-pop聴かないからあんまピンとこないけども

あんまし他国の文化や歴史を貶めるような発言はしない方が良いよ
ネット上だとそういう発言する人も目立つけど実生活でそんな発言したら白い目で見られるだろうから
0364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/28(木) 16:25:11.49ID:EykermvV0
>>361
頭悪そう
しかもJAPって見たら即韓国www
お前がレイシストだよジジイ
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 16:48:04.30ID:X/OT1owY0
なるほど、JAPやチョッパリは良くて、事実を述べるのは罪だと
立派な考えですね
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 17:11:06.47ID:X/OT1owY0
誰よりも尊敬されたい韓国人だが、外国人が来れば卵をぶつける
そんなんで自分たちが歓迎されるわけないでしょ
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 828d-SNkP)2024/03/28(木) 17:19:27.36ID:JOIgqRo50
k-popのミックスや編曲は勉強に使うけどな
嫌いなもの完全に排除するとか縛りプレイすぎんか
0368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76d0-ZInn)2024/03/28(木) 17:41:12.57ID:vRPl6reV0
韓国人が~日本人が~って、主語がデカいんだよ
お前の異常な思想で大多数の日本人と韓国人を巻き込むな
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/28(木) 17:53:08.96ID:EykermvV0
>>365
日本人の恥が悔しがっとる
お前にとって差別される対象は韓国人だけだとでも思ってるのか
最も日本人を差別してるのは欧米人でユダヤ人は特に多いんだが
無知のジジイには現実が見えてないようだな
0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 18:11:41.80ID:X/OT1owY0
事実の指摘だけでダメージ受けてんですか
韓国人は繊細ですね
0371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/28(木) 18:31:35.01ID:EykermvV0
>>370
韓国人認定好きだね脳割れレイシストジジイw
韓国行ったことあるかソウルとかプサンは楽しいぞ
本当の昭和は知らんが昭和っぽい雰囲気が感じられてお前のようなジジイにはうってつけやぞ
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 20:22:45.59ID:X/OT1owY0
下品だな
なんで韓国人はこんなにも排他的なの
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/28(木) 20:53:48.60ID:EykermvV0
>>372
見事に頭悪いね
排他なの嫌韓の脳割れレイシストジジイね
自覚ないんかな
0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/28(木) 22:22:33.68ID:X/OT1owY0
やれやれ
こうやって卵を投げつけてくるんだから嫌われても仕方がないね
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/29(金) 01:14:41.82ID:/WaA1rar0
まだやってたんだこのジジイw
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b626-TuRU)2024/03/29(金) 11:03:35.19ID:OZd8nbM60
変な文章と書いたら日韓戦になってて草
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e98b-Ai7A)2024/03/29(金) 12:37:22.46ID:eMPQq3HS0
04-と4b-をNGに入れて
永久にバイバイっと
0378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7504-9e1N)2024/03/29(金) 13:06:45.14ID:/WaA1rar0
>>377
こういう奴だよ✭ねばいいのに
0379名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-X3mO)2024/03/29(金) 19:30:12.77ID:uKD7oR5Rr
>>360
あまりにも間違いが酷いので真実を伝えますが、
ハングルはモンゴル帝国由来なので自作では無い
今のところ、韓国の最初で最後の発明は料理です
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b14b-iFz6)2024/03/30(土) 08:12:42.02ID:3SoqS7ll0
へー、料理ってどんな
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b0-6Gz/)2024/03/30(土) 19:00:35.89ID:cg4Fg7E/0
Studio One Artistが約1万3千円で
PROへのアップグレードが50%OFFにさらにクーポンで17,820円。
合計でほぼ3万円てめちゃくちゃ安いのね。
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b22e-z9F8)2024/03/30(土) 19:20:14.44ID:On+1L+B40
今年PRO7へのアップグレード来そうだからこれは見送りだわ
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6573-Y7BV)2024/03/30(土) 21:14:41.58ID:cBzOv+8M0
でもバージョンアップ直後は割引率減るじゃん
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b22e-z9F8)2024/03/30(土) 21:22:33.11ID:On+1L+B40
少し待つのがコツ
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6573-Y7BV)2024/03/30(土) 21:24:44.67ID:cBzOv+8M0
それで次は8がくるからってまた待つんだろ?
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c584-HgBz)2024/03/30(土) 21:49:50.94ID:CtWrDSrZ0
Studio Oneてシリアル寝かせるの無理?
MUSIC Eco Systemsで今買って7が出てからPresonusに登録しても6しか使えない?
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5f3-9UTb)2024/03/30(土) 22:58:18.90ID:BbZNwTa+0
シリアル寝かせる方法は今までできたかもしれないけど今度はできないかもしれないだろ?
だれもそんな無責任なこと言えないよ
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c584-HgBz)2024/03/30(土) 23:41:49.51ID:CtWrDSrZ0
たしかに・・・軽率でした
すみません
0389名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd43-zySM)2024/03/31(日) 06:38:52.67ID:XiJ9NjVId
351のArtistからproへ出来ない件、ほんとだね。
ライセンス購入後に届くメールの通りにやっても変化ないね。サイトに登録はされたけどPCのソフトは変化なし。Artistを起動して、そっからアクティベーションしたらいけた。
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2a-UT3u)2024/03/31(日) 07:17:58.61ID:xPnvdUAN0
? 出来てんじゃん
意味分かんね
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b70-wtSM)2024/03/31(日) 11:17:12.54ID:DbdcxxRj0
>>389
しつこいし独特な文章やめれ
0392名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMa3-+5sr)2024/03/31(日) 12:34:09.65ID:n00CzUT8M
ここまで解りやすい自演は久々見たw
やるならもうちょい偽装すればいいのに
0393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2358-c0f/)2024/03/31(日) 12:34:18.77ID:QBKGpck00
支離滅裂な書き込みと同じ文体の奴が各所にいるけど誰かがAIテストにこの板使ってるんじゃないかと思ってる
流石にどんなキチガイでも人力で全スレ出没なんてないと思う
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d73-r3SB)2024/03/31(日) 15:23:55.77ID:fTBRnNqW0
MusicEcoSysで買ったけどメールに書かれてたとおりでできたぞ
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2a-UT3u)2024/04/02(火) 23:40:24.18ID:NYSWCUJ50
出来ない奴らはIQが低い池沼なんだろう
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 652b-vZ4B)2024/04/03(水) 03:23:41.01ID:IWirdnYG0
StdioOne6.6だってよ~。
新機能と改善点
・TuneCoreへのアップロード"(TuneCoreクライアント)により、主要なソーシャル・メディアやストリーミング・プラットフォームへの直接配信が可能になりました。
・Dolby Atmosコンポジット・ベッドのサポート(オブジェクトを使用して、最大6つのサラウンド・チャンネルを持つ5.1および7.1ベッドを拡張)
・Dolby Atmos RendererウィンドウのDolby Atmosベッド・チャンネルのミュート/ソロ機能
・[macOS] Apple Spatial Audio バイノーラル・モニタリングのサポート
・[macOS] Apple AirPods Pro/Max のヘッドトラッキングと PHRTF (Head-Related Transfer Function)をサポート
・プロジェクトページとショーページでのマクロツールバーとマクロのサポート
・曲ページでの歌詞表示の改善
・新しいバーチャル・インストゥルメント "Lead Architect" (Studio One+に収録)
・転送ウィンドウでのコンテンツのダウンロードの一時停止/再開
・Fender Tone Master Pro用の新しい録音テンプレート-プラグインを最新バージョンにアップデートしてください!
・DAWproject との互換性の向上
・[linux]サードパーティ開発者が Wayland でプラグイン GUI を実装するための新しい API を追加しました。

うむむ、関係ないな。
0397名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-+5sr)2024/04/03(水) 03:25:58.36ID:Jl1Nw0H/M
Winユーザーには無縁の内容ばかり
0398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55dc-um9i)2024/04/03(水) 03:45:22.83ID:RdlSIRL40
DebianもWayland移行したけど先行き不透明なんよな…こういうのほんとLinuxの悪いところ
しかしあまり関係ない人にはホント関係のないアプデ内容だな
0399名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMab-yvg+)2024/04/03(水) 18:18:36.50ID:ueKTiD0FM
さすが0.1どうでもいいな
はよ7出せ
0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bcd-590q)2024/04/03(水) 20:35:02.29ID:2sO7vfL20
tunecoreとの連携とかクソどうでもいいし、無駄に重くなりそうなだけの機能追加やめろ
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5d1-iyX5)2024/04/03(水) 21:03:11.84ID:Y4VKIgBk0
ムダなverUPだった
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b03-wtSM)2024/04/03(水) 21:35:32.28ID:63Bk0dr80
いい感じにFenderの意思が反映されてきたな
こりゃ泥舟はじまったな
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-7Y1t)2024/04/04(木) 11:18:21.98ID:gUP5+o/p0
presonusってfenderが買収してたんか
最近ユーザーになったから知らなんだ
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b83-nTcA)2024/04/04(木) 11:31:16.06ID:sC1kRydU0
それならストラトやジャズベースの高品質な音源を最初からつけてほしいな
0405名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-+5sr)2024/04/04(木) 11:46:59.14ID:Qn70HR8FM
ギブソンもそうだけどなんでギターメーカーはあれこれつまみ食いするのか
0406名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-um9i)2024/04/04(木) 11:49:50.73ID:9nikD+28a
ソフトウェアに活路を見出したいんだろう株主が
でもメーカーはそんなノウハウないし買った所で飼い殺すかただ資金援助するだけにとどまるかでなんの相乗効果も産まない
0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e38a-khMs)2024/04/04(木) 12:06:42.29ID:ykFnTnRy0
さらに親会社は自動車ディーラーなんだから不安しかないな
0408名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMa3-QtJf)2024/04/04(木) 13:33:09.95ID:S4+0X6HqM
オプコード…
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d9e-wtSM)2024/04/04(木) 13:42:10.51ID:85AaesSQ0
まったく売れていないマルチエフェクターとの連携強化とかマジでFenderっぽい
0410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23d5-c0f/)2024/04/04(木) 14:15:50.85ID:CK5gf0An0
Fenderさん自社の高品質ギター音源とベース音源付属してくれない?
それくらいの熱意と投資しないとリターンもないですよ
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 259c-Tc7l)2024/04/04(木) 14:19:34.31ID:rN+REKfp0
相変わらず乞食くさいのが多いな
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e30a-zVf2)2024/04/04(木) 14:24:29.88ID:xLWRwqtW0
Fenderはギターやベースを作る技術はあるけどソフト音源を開発する技術はないんじゃないの
結局外注に出して作るならFenderが作る意味はあまりないように思う
Fenderの名を掲げることでブランド力が出て高値で売れるとかならともかく、ソフトじゃそんなこともなさそう
0413名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-He9t)2024/04/04(木) 14:26:44.34ID:kzkxEF35a
と乞食が申しております
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e32e-PHtE)2024/04/04(木) 15:54:54.38ID:Pcj+LJZ50
DTM板は基本乞食の集まりと思っていいよ
セール民以外は情報でもソフトでも何でもただで貰いたがる乞食ばかりだ
ギブ・アンド・ギブのプロ乞食だ
0415名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-He9t)2024/04/04(木) 15:57:27.78ID:kzkxEF35a
テイク&テイク
0416名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd43-+itj)2024/04/04(木) 16:15:31.63ID:DAqHVXWId
他社の炎上騒ぎを見てなかったんかいっていいたくなるほどの酷いサブスク誘導
追加音源を+1万円ぐらいで販売してサブスク入ってない奴は追加パッチで金を毟り取るようにした方がまだマシだったような

音源ならまだいいけど基本機能で制限かけるようになったら終わるだろうなぁ
0417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b9f-Na5t)2024/04/04(木) 17:15:31.42ID:qfz5Hjen0
新規にとっていいとこどりなサブスクだとおもうけどな

RolandCloudとかspliceみたいにお得感のあるサブスクはもっと増えて欲しい
0418名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-0gek)2024/04/04(木) 17:52:08.09ID:r78UYQ/Ca
その大炎上した他社のサブスク
コンピアルバムを1週間で集中してマスタリングしたいって時に有用だったわ
レアケースだろうけどな~
0419名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-+5sr)2024/04/04(木) 18:07:28.73ID:Qn70HR8FM
サブスクで作ると抜けたら再加入しない限りプロジェクトすらまともに開けなくなるという罠はあるな
使うものだけ有料トライアルって見方もできるが

サブスクオンリーはつらい
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b83-nTcA)2024/04/04(木) 18:24:09.74ID:sC1kRydU0
S1Pro購入した後にやっぱサブスクにしとけば良かったとちょっと後悔してる
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4361-nTcA)2024/04/04(木) 20:34:44.73ID:TB0oTPOA0
今のStudio oneプラスにSplice並の内容を追加してお値段変わらずならむしろ入らせてください
0422名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-+5sr)2024/04/04(木) 20:39:17.06ID:Qn70HR8FM
正直今のサブスクは円安でどこも割高感あるな
本来の1.5倍近く払ってると思うと…
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4356-wtSM)2024/04/05(金) 14:31:16.02ID:Ju91qVcK0
次のメジャーアップデートあたりで一気に見向きもされないDAWへ急降下しそう
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 259c-UT3u)2024/04/05(金) 14:49:16.56ID:s+bsDMYZ0
なわけねーだろカス
0425名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMa3-+5sr)2024/04/05(金) 16:13:35.74ID:8FI3vyPjM
S1に限らずどこも機能としては頭打ちだからな…
0426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5f8-3vkB)2024/04/05(金) 17:36:45.84ID:JpRQgTG30
あとはもうどれだけお買い得感あるかの勝負になっていきそうよな
0427名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMab-yvg+)2024/04/05(金) 18:46:05.80ID:GLXEgDAxM
映像編集機能とか音楽に関係の無いアップデートが続いて客が離れていく
0428名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-+5sr)2024/04/05(金) 20:15:13.17ID:65Fpu1taM
フィジコン用にソフトテイクオーバー対応してほしい
タイムルーラーをドラッグした時にスクロールのみでズーム無効オプションとか、ホイールでのスクロール量調整とか…
細かい操作周りの要望は結構あるんだよな
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d596-Lkgf)2024/04/06(土) 01:57:16.09ID:qvxrgMve0
リストエディタつけろや
0430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 259c-UT3u)2024/04/06(土) 04:23:36.28ID:TLmiu+H00
いらね
0431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1da3-WC5g)2024/04/06(土) 08:20:00.54ID:h5AVh8/H0
手のひらツール付いたのですか?
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-7I4T)2024/04/07(日) 17:14:55.41ID:IXDZ0Q8q0
リストエディタはいらんが、分解能はもっと高くならんのかと思う
7はMIDI2.0に対応するのか?
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ee5-Gnpl)2024/04/07(日) 18:30:06.15ID:B2O5CU8C0
分解能ってCCとかの?
0-127に丸め込んでるが内部ではとっくにfloatなはずだが
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b273-udwI)2024/04/07(日) 19:22:58.65ID:aCq4ileW0
分解能は四分音符を分解してティック数で表す規則のこと、一般的な設定は四分音符=480ティック
S1の場合この分解能に対するUIが100%単位になってるっつー話
DPの960ティックが有名でカラオケmidi屋は昔ながらのDPで打ち込んでる人が多い

まぁ分解能やmidi考えなくても使えるようにしたのがS1だし、知らない人も多いよね
0435名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-PVNI)2024/04/07(日) 20:28:19.80ID:r3ep70+Dd
そんなに細かい分解能が必要なシチュエーションが分からん
カラオケ用データには必要なん?
0436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c319-nKjL)2024/04/07(日) 21:12:20.52ID:Z7xuTZ4z0
カラオケ音源ってゴミみたいなのが多いじゃん
パートのおばちゃんが内職で適当に作ってると思ってたわ
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b273-udwI)2024/04/07(日) 21:25:11.54ID:aCq4ileW0
S1使ってる人でカラオケ屋いないだろうし、カラオケスレで聞いておいで
0438名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM92-Gu6n)2024/04/07(日) 21:31:15.60ID:tH3mGzOMM
1ティック遅いのが気持ち悪いからあと0.5ティック早くしたいんだよねーって時あるあ…無いかな
0439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ca-fkaJ)2024/04/07(日) 21:33:04.48ID:cZb6xH0P0
そもそも音源とかのリリース弄るからMIDIの長さでそんな気になるパターンが分からんな
リバーブまで掛けたら0.5ティック違う音源なんて何度聴き比べても当てられない自信しかない
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2b9-NuE9)2024/04/07(日) 21:45:46.43ID:jj8F84570
リアルタイム入力したときは100以上の分解能で記録されるよね
0441名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sabb-Gnpl)2024/04/08(月) 06:07:12.45ID:g12CrKqPa
>>434
それは四分音符分解能(tpqn=tick per quarter note)な
MIDI2.0の文脈では分解能と言ったらそれだけに留まらない
ちなみにこれも内部ではfloat管理
0442名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sabb-bWwg)2024/04/08(月) 10:30:32.85ID:r37P5QbZa
MIDI分解能で浮動小数点使う意味ってあんの?桁数増やすだけで良くね?って思ってしまうが
それこそストレッチや乱高下するようなテンポチェンジしたってそうそう影響出んだろ
テンポを無限に遅く出来るようにするためなんかなぁ
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-7I4T)2024/04/08(月) 17:22:48.71ID:spi1sSRC0
>>434
DPは480.0000と小数点何桁か忘れたけど一億分の1以上だっけ?
そんなにいらんけど、ピアノソロとか繊細な和音を鳴らす場合とか
キックの位置をもうほんの少しだけ前にしたいけど-1だと前すぎ!って場合とか
(まぁ、結局バウンスしてオーディオ少しだけ移動させるんだけど)
100だと流石にタイミング大雑把すぎてもう少し細かくいけんかねぇと思う
0444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3bb-32D9)2024/04/08(月) 18:56:59.80ID:dfV0XpbF0
テンポ10倍にしたら?
0445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f1f-lboT)2024/04/11(木) 04:59:17.82ID:ALBkSZ/M0
この本って電子書籍にしてくれんの何でなの?
あれしかないからあれ買うしかないし
0446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f13-/CaF)2024/04/14(日) 19:45:43.60ID:1VPkOB1h0
結局iPhoneのガレバンで十分だった俺
早まったわ
0447名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 974d-NpPm)2024/04/15(月) 07:56:32.13ID:3w1YbxCV0
まあまあ結論を焦らんでまずはXpand!2を買ってみ
それで慣れたら次はKompleteの一番安いやつだ
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf6b-WUN8)2024/04/16(火) 09:52:27.25ID:+PPirLxe0
Xpand2は投げ売りされてたの買ったけど便利な音源だと思う
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2a-DcOP)2024/04/17(水) 23:30:32.93ID:4WxiOPpB0
最近はDolby Atmosに力入れてるみたいだけど、どれくらい需要があるのか?
0450名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-iDjk)2024/04/17(水) 23:40:22.96ID:zuQw+/rMa
ないよ
売りたい側が画期的だと推したいだけ
どうせ新たな仕組みが生まれてそっちの方が良いとか移り変わるのがオチ
0451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-jME+)2024/04/18(木) 02:55:52.90ID:xETlJKOC0
無いことは無い…が、映画やゲーム業界にも対応してるぞPRでブランド力を上げたいってのが本音かもね
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7722-54Tb)2024/04/18(木) 08:21:12.44ID:FwGSiBIu0
Netflixはatmos指定
0453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f62-WUN8)2024/04/18(木) 08:33:17.56ID:9/bNgd3E0
2mixでもdolby atomosで上下左右に音像変わるけど、誰かうまいこと利用してる人いる?
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-jME+)2024/04/18(木) 10:17:18.95ID:xETlJKOC0
オブジェクトベースのサラウンドは効果音の立体表現には最適だけど、楽曲は下手に割り振ると違和感になるから、割り振ってもサラウンドリバーブ程度よな
あんま広いパンニングするとコンテンツの邪魔になる
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 579c-vdcv)2024/04/18(木) 13:00:02.91ID:4NEBtrNX0
S1に機能があっても、制作環境も再生環境もないよ…。
0456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfcb-JQmh)2024/04/18(木) 22:57:09.29ID:PVtB23is0
仕事で使ってる人は受けられる幅が広がって良い事だろ
メーカー自ら比較的ブルーオーシャンへの道を示してくれるのは助かると思えねぇのか?
ここで文句言ってるアホは本当にアホな事しか言わねーな
てかいつもお前らの狭い狭い世界が世の中全てみたいなのやめてくんね?
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-jME+)2024/04/19(金) 01:39:39.23ID:1hou/7zC0
レッドオーシャンの人今度はブルーオーシャンに進出か
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1273-zAZn)2024/04/23(火) 06:56:10.33ID:17jzQw1r0
終わりの始まり感つよいアプデやな
7への先行きは暗い
0459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af2e-HFF+)2024/04/23(火) 15:49:31.83ID:BD0AMJsD0
>>446
同感

iPhoneのガレバン最強
これは完全にオーバースペックだった
いまはお気軽なiPhoneガレバンしか使ってない

もちろん個人的感想な
自分はオーデションのデモや歌ってみたくらいにしか使わないから

まさにいつでもどこでも高機能
Simple is Best
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12e2-hK1Z)2024/04/23(火) 15:59:32.23ID:UDYnkkls0
iPadのガレバンなら自分もちょっといじってるけど
iphoneは無理だ
0461名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd8-+aXi)2024/04/23(火) 19:17:11.09ID:KjtqeakuM
豚に真珠だった訳だ
0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6c2-pDf4)2024/04/24(水) 03:36:59.48ID:s2PyljC40
>>459
さよなら
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6a6-mN+y)2024/04/24(水) 07:50:31.78ID:x6XJF1IS0
一度でもdaw触るとあいぽんで音楽なんかしようと思わないもんかと思ってた
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12c0-zAZn)2024/04/24(水) 09:41:48.47ID:gEH+6Z2S0
まぁココいる半数はPC版ガレージバンドで十分だとは思う
素人の使うDAWなんてカッコつけでプロと同じのを使ってる感じやろ?
0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7f2-DGE1)2024/04/24(水) 10:02:41.29ID:NB49S3xm0
まあ張り切って買っちゃって使いこなせてないってのは否めないw
ガレバンはミックスとかマスタリングは頼りなさそうってイメージもあるし
0466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6c2-pDf4)2024/04/24(水) 10:46:02.94ID:s2PyljC40
>>464
ではさようなら
ガレバンでぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張れ
0467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0eac-ssj0)2024/04/24(水) 14:38:44.68ID:UiaHhMjm0
macのガレバンはLogic Light版みたいな感じでそこそこ使えるけど
iOS版はトラックの画面に戻りたくてもわからなかったりなんか迷子になる
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-eDT/)2024/04/24(水) 15:49:53.75ID:9mTfBj/50
小さい画面でチマチマやりたくない
0469名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMb8-+aXi)2024/04/24(水) 19:31:36.06ID:HLAM4c9vM
大画面で大フォント表示はおじいちゃん
0470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 022e-TLkV)2024/04/24(水) 20:50:21.62ID:yPuTT5xb0
年寄りだろうが煽るより曲作ってる方が偉いな
曲作らない(作れない)ユーザーが買ったS1にはなんの意味があるの?
買ってないのに煽ってるなら単なる基地外だな
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb2-yX6t)2024/04/24(水) 20:55:33.06ID:VeLSC4Cq0
買い物してるだけで偉いとか偉くないとかないだろ
0472 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (ワッチョイ 1eb1-VEEt)2024/04/24(水) 21:09:51.77ID:CtwTmSrI0
test
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 022e-TLkV)2024/04/24(水) 22:06:20.03ID:yPuTT5xb0
こういう会話できない(レス内も文脈も理解出来ない)奴増えすぎだな
あまり言いたくないが本気でこれなら発達障害だと思う
0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-yX6t)2024/04/24(水) 23:28:58.47ID:zxDppdi80
どの文脈見ても偉いという言葉が出てくる要素がない
発達なのは偉いという言葉が最初に出てきた位置だな間違いない
0475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6c2-pDf4)2024/04/24(水) 23:49:57.51ID:s2PyljC40
境界知能の言い合い見苦しい
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 022e-6DRB)2024/04/25(木) 07:07:08.49ID:aqnkjamw0
ええ… こんなレス書いてる奴が知能でマウント取ろうとしてるの…?

466 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6c2-pDf4) sage 2024/04/24(水) 10:46:02.94 ID:s2PyljC40
>>464
ではさようなら
ガレバンでぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張れ

控えめに見ても狂ってるじゃん
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1207-hK1Z)2024/04/25(木) 07:30:42.41ID:1Y+otvvC0
そもそもS1のスレでiPhoneのガレージバンドの話をするほうがおかしい
該当のスレがあるんだしそこで存分に語れば良い
それかLogicのスレに行くべきでは
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 022e-6DRB)2024/04/25(木) 07:38:09.80ID:aqnkjamw0
>>474
>>471

数個上のレス内容も確認出来ない奴の難癖にしか見えんが?
どうしたん?嫌なことでもあったのか

まともには見えんぞ
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5683-yX6t)2024/04/25(木) 07:43:15.20ID:d7zr829P0
>>470

1個上のレスが見えてないの自分で草
0480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6c2-pDf4)2024/04/25(木) 08:41:55.22ID:J9CKspsk0
>>476
マウントじゃねえだろ事実だろ
そういうとこだよ
ぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張れいんならケツの巣に鉄パイプ挿して座ってみ

死ねるで境界さんwww
0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e71-ssj0)2024/04/25(木) 09:49:37.68ID:Vk/CHUcI0
>>477
それは俺も思うけどS1で語ることねえんだもの
どのスレも過疎りすぎてるし賑やかなのがいいだろう
0482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51dc-6vw8)2024/04/25(木) 09:56:30.90ID:xdxpm5o10
相応のスレでやれやksで終わる話
その理屈が通るならそもそもスレなんか関係ない
0483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 129e-hK1Z)2024/04/25(木) 09:59:06.48ID:1Y+otvvC0
>>481
語ることないなら無理に喋らないでくれるかな?
今一番賑やかなのはどんぐりスレなのでそこで語ってくれ
0484名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 5683-eDT/)2024/04/25(木) 09:59:39.30ID:h5Ew1wsS0
自分にはS1使いこなせませんでしたのチラ裏ツイートレベルの話でよく煽りに来れると関心するわ
0485名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM88-+aXi)2024/04/25(木) 19:08:12.10ID:jznGJhMOM
使いこなせても褒められることはないよ
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12ac-zAZn)2024/04/25(木) 20:38:14.48ID:PEYhL/qo0
>>484
同族嫌悪やろ
そっとしといたれ
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f9c-LeR5)2024/04/26(金) 04:24:14.69ID:zBZcJyJS0
みんなショーページの大幅アプデが来なかったから荒れてる。
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f54-g8cs)2024/05/01(水) 00:44:17.82ID:97NlDTxq0
>>459
iPhoneのガレバンでオリジナル楽曲のカラオケ作って唄入れてオーディションに送るとか自分もやってます
知ってると思いますが大抵採用されればプロの人が編曲するケースが多いですよね
たがら始めからそんなに凝ったデモ作っても仕方ないという感じです
ただそんなこと言ったらiPhoneかじゃなくても弾き語りのギターやピアノでいいだろ
ということですよね
某超有名なシンガーソングライターさんはアカペラのデモからあの地位を築いたんですからね
てかそもそもやってるベクトルが違うんですよね
スレチでした
すみません
0489名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMfb-g8cs)2024/05/01(水) 00:48:36.76ID:/lxsS2VQM
追加

>某超有名なシンガーソングライターさんはアカペラのデモからあの地位を築いたんですからね

時代が違いますから
さすがにいまはアカペラのデモは無理ゲーですよね
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e756-g8cs)2024/05/01(水) 00:50:26.11ID:1TlF4arc0
↑すみませんIDが変わってます
Wi-Fiが切れてたようです
0491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e756-g8cs)2024/05/01(水) 00:51:23.70ID:1TlF4arc0
なんかよくわかりませんがなぜかIDが変わってます
連投すみません
0492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f83-TEyS)2024/05/01(水) 01:45:37.18ID:cv+hDrBK0
DAWスレで自分は軽い伴奏入れしかしないからスマホアプリで十分って宣言されても「あ、うん…」しか言えないわ
個人の用途なんて知ったこっちゃない
0493名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-1C35)2024/05/01(水) 03:48:46.77ID:aaIb1phUa
つうかいつまでここ居るんだよこのガイジ
とっとと死ねw
0494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2732-F+OC)2024/05/01(水) 06:18:28.22ID:7J15F0+c0
汚い言葉使いたくないけど
これは言われても仕方ないわ
0495名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-+hba)2024/05/01(水) 18:21:36.20ID:kxTp0wBDa
1小節目から25節目までを26節目から50節目までコピペさせる方法を教えて下さい
散々調べました
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7cd-7hEE)2024/05/01(水) 19:10:31.40ID:CTrhZL6M0
>>198
>>495
0497 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Saab-NNz2)2024/05/01(水) 19:42:17.91ID:FsBWhz72a
ドラムパターンのと同じ様に選択してD押せばいいだけかと(マニュアルにも書いてある)
0498名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa9f-+hba)2024/05/02(木) 16:06:21.66ID:e98IiwFta
マニュアルしかも日本語のものの開き方を教えて下さい
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f83-TEyS)2024/05/02(木) 16:39:59.87ID:MnLaADb/0
>>498
ダウンロードマネージャだっけ
アップデートや認証とかする画面から日本語マニュアルを追加インストールする
0500 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Saab-NNz2)2024/05/02(木) 20:20:50.05ID:IsN3HFZta
>>498
>>499のリファレンスマニュアルをインストール済みなら Alt+F1
サイトで見たいなら https://s1manual.presonus.com/ja/
PDFで見たいなら PreSonusサイトにサインインして、Myプロダクト > 使用アプリ選択 > ダウンロード オーナーズマニュアル > Show All > 末尾が PDF-日本語 のをダウンロード
0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b46-mIX4)2024/05/05(日) 18:50:21.13ID:sC9Aemgq0
なんかこれの利用DAWのランキングが上がって来てるないまはたぶん2位くらいだろ
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a69c-S2vD)2024/05/05(日) 22:45:09.46ID:qI+bhbAT0
アンケートに答えるようなジャパニーズおっさん世代だから
もとサンディおじさん辺りがこれ使ってるメイン層やろ
0503名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8a-mIX4)2024/05/06(月) 00:05:42.58ID:0huvWpa9M
>>501
これを使わない奴らは人間失格者だと先輩が言ってたな
0504名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-g6H2)2024/05/06(月) 05:44:48.66ID:wKKmCo7ta
そんな事言うやつが一番人間失格な気がする
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-6IbL)2024/05/06(月) 05:46:42.93ID:ew0wImNj0
ネタにマジレスという古代語を唱える日が来るとは
0506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b1d-mIX4)2024/05/10(金) 02:24:06.78ID:Bn+Vek3a0
>>503
ネタじゃないな
ネタだと思える奴らは幸せだよ
世の中の異常性をまだ知らないんだからな
世の中不条理だらけ
特にこれからの時代何が起きても何も驚く要素がない
もちろん世の中をまだ知らない奴らは驚くことだらけだろうけどな
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a2e-+h5e)2024/05/10(金) 10:49:10.69ID:K5Yh5FWg0
さすが動画を2ヶ月見ただけで音楽を語れる男が居る板だけある
『俺は知ってる・お前は知らない』節で延々と妄想マウントをとるだけの簡単な人生
中身が空っぽだからこそ出来るスタイルだね
実力のある人には出来ないよ
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a650-S2vD)2024/05/10(金) 11:42:04.98ID:Q8GsBGs20
いつまでもサンディ捨てられなかったようなおじさんが使ってるDAWだから
情強気取って時が止まってるプライドだけおじさん御用達
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b5b-ewXk)2024/05/10(金) 12:41:13.71ID:+U9WMsPZ0
>>508
そのおじさんは情強ではなく強情だろうな
0510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6ab-W3Fu)2024/05/10(金) 12:46:26.60ID:ZW8clQJX0
他DAWの体験版色々触ってみた結果、S1Primeが一番操作しやすかったからS1Pro買った
最初の候補はCubaseだったんだけどね
0511名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-zMrO)2024/05/10(金) 15:56:12.39ID:lIkBuINua
本物の情強気取りならWindowsでProTools使ってるよw
0512名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMda-6IbL)2024/05/10(金) 16:47:52.77ID:jUYz1WbTM
生録しない打ち込みメインでProTools選ぶのも情強?
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-x7lW)2024/05/11(土) 12:14:13.95ID:ZKMu0weD0
空間音響もTuneCoreも大きなお世話
0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc6-S2vD)2024/05/11(土) 13:54:21.84ID:4aPxfldt0
そりゃ楽器もろくに出来ないド素人のサンディおじには不要やろな
君ら見て商売してないのだから騒ぐのはこのスレだけにしといてな
ザコおじさん
0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a2e-AzGB)2024/05/11(土) 14:09:38.88ID:OvI/+5X80
ザコと言いたがる奴ほどザコに見える
実際そうなのでそう感じるのは無理もない
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a63b-W3Fu)2024/05/11(土) 17:20:49.96ID:Ruc2skR50
DAWにここまで憎しみをぶつける人が怖い
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa03-+bnV)2024/05/11(土) 19:12:47.99ID:0LmAukIH0
dawに限らずサンプリングライブラリに対しても同じような人たちがいるからな
intel vs amdみたいなもんなのかな?w
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03ed-+EEd)2024/05/12(日) 10:05:30.51ID:9T/8oz810
憎しみなんてぶつけてなくね?
サンおじ読解力無さすぎ
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0391-8azd)2024/05/12(日) 13:59:07.41ID:Iefp7bXp0
そもそもサンディおじって何?って思って検索したら
懐古厨、老害、型遅れ、低スペックな◯◯で十分戦えると主張する人って出てきたんだけど
S1って現行のDAWの中じゃ新規勢なのに懐古厨、老害は意味通らなくない?
サンディおじって言葉の本来の意味合いで使うなら、ちょっと前にスレに出没してた
「iPhoneのガレバンで十分」って言ってる人の方がサンディおじって感じがする
0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe6-u9Py)2024/05/12(日) 14:02:49.47ID:3lCRC+ZO0
Sandyおじさんは当時飛びついてサンディで十分といい長年使用してた人
初代Ryzenが出た時にかなりの人が乗り換えてるぽい
0521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4152-ceyS)2024/05/12(日) 20:27:05.61ID:WNYEBLhF0
デモ作って己の楽曲を売り込むならiPhoneガレバンですら超オーバースペック
0522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4152-ceyS)2024/05/12(日) 20:40:32.23ID:WNYEBLhF0
言うまでもなくDAW楽曲のデモは別な
あくまでもシンガーソングライター的なデモなら生ギター一本で余裕
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbcb-gYAB)2024/05/12(日) 20:45:26.44ID:DxOKN3My0
なんかカオスやな
0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0391-8azd)2024/05/12(日) 22:17:41.23ID:Iefp7bXp0
生ギター一本と歌でデモ作るからOKって人は楽器作曲板に行った方が良いのでは?
わざわざDTM板までやって来て主張する意味が分かりません
0525名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ cd09-F0AK)2024/05/12(日) 22:20:52.25ID:cciw0VMw0
>>524
録音するのにDAW必要だろ?
打ち込み専門なんか?
0526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0391-8azd)2024/05/12(日) 22:37:03.96ID:Iefp7bXp0
自分の場合エレキギターとベースはDAWでライン録音してますけど

上の人みたいに歌とアコギを録音するだけならiPhoneの録音機能だけで良いのでは?
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab9d-yV/0)2024/05/12(日) 23:03:35.11ID:cklVT3rb0
iPhoneで録ったことないから知らないけど、めっちゃローが削られてそうなイメージ
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/13(月) 00:11:19.16ID:AKuARxAM0
iPhone使ってないから知らんが対応の簡易AIFやマイクあるやろ
さすがにPC無いのに高価な外部デバイス買う奴はいないだろうけど
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b03-7rzD)2024/05/13(月) 03:59:33.26ID:ot1l7OWb0
次回クロスグレードセールきたらマジで乗り換え考えようかなぁ
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7ee-+EEd)2024/05/13(月) 07:58:06.02ID:YKJo+/XC0
君らバンドラボで十分やぞ
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/13(月) 09:59:25.80ID:AKuARxAM0
話すこと無いのも分かるけどいつまでこのネタ引っ張るの
0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a19c-Mqm3)2024/05/13(月) 11:52:27.66ID:CvtewErs0
お前がネタを提供しないからだろ?甘えんな
0533名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM9f-8jF+)2024/05/13(月) 19:24:08.95ID:iKEx1M8JM
7.1を出さないのが悪い
0534名無しサンプリング@48kHz (JP 0H17-txKt)2024/05/13(月) 23:54:18.65ID:tNjr7k23H
やはり、どこのDAWもAIを付ける時代になりそうだ
0535名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 0377-+EEd)2024/05/14(火) 00:25:37.46ID:DI2A3Tdq0
田辺さんAIが全てを掌握する
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab9d-yV/0)2024/05/14(火) 00:43:27.06ID:LIyI5e5T0
まあねー
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/14(火) 01:18:09.77ID:mtNSQCPw0
そのうち打ち込み=AIのプロンプト入力を指すようになるのか
0538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abff-ydgP)2024/05/14(火) 01:21:55.35ID:NmRBqNvr0
Logicもプラグインみたいのをちょこちょこ足した程度のアップデートだし
金取るためのバージョンアップで新機能を考えなきゃならん各社は大変だろうな
0539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0384-8azd)2024/05/14(火) 01:51:14.57ID:KokJIXVm0
FLの生涯無料アップデートは凄いなと思う
欲しい人に行き渡ったらどうするつもりなんだ
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdb1-BF6T)2024/05/14(火) 03:26:42.25ID:DRQDwVkt0
サブスク化じゃね
0541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb3b-Lafw)2024/05/14(火) 06:50:59.13ID:fmPV9dU30
若い子が最初に買うDAWとして完全に世界ブランドを確立してるから
人類が子作りを辞めない限り安泰だぞ

先進国のおっさんというこれからどんどん減っていくパイを奪い合っているS1とCuの方がヤバい
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 314b-lT1E)2024/05/14(火) 10:58:54.71ID:S/Djf7I90
シェアウェアみたいなもんだし
立ち上げた奴らは引退してるし、知らんがなって感じだろ
0543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/14(火) 11:03:50.25ID:mtNSQCPw0
FLがS1とキュベに取って代わるのが考えにくいのはいずれも使ったことがあれば判りそうなもんだけど
0544 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ bbb1-YREO)2024/05/14(火) 14:59:38.89ID:ccl9/Gvn0
test
0545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdb1-e7L/)2024/05/14(火) 20:34:55.62ID:DRQDwVkt0
でも海外だとliveの次flじゃなかった?logicだっけ
cuとs1はシェア低い
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a19c-Mqm3)2024/05/14(火) 20:53:35.27ID:p+INfd6g0
S1はFenderがケツ持ちだから安心できる。YamahaやAppleほどではないが。
0547名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM9f-8jF+)2024/05/14(火) 21:59:54.79ID:11nMX/huM
ギブソンがケツ持ちしたソナは...
0548 警備員[Lv.5(前34)][苗] (ワッチョイ 9b72-Mqm3)2024/05/14(火) 22:31:46.83ID:cCo1zbBP0
mixダウン出力以前はモノ、ステレオ切り替えだったけど今はオリジナルとかステレオ、モノとかプルダウンになってるんな
あとミュートがトラックとミキサーで分離されてトラックでミュートしてもミキサーでミュートされてないケースがある
Synthesiser VをARAで刺してる場合のみかもしれんが
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef6d-Lafw)2024/05/15(水) 06:52:36.92ID:BEzBMV+W0
Synthesizer VはARAじゃないVSTでもトラックミュートを貫通するケースがあるからそれだろう
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b11-R7bq)2024/05/16(木) 08:21:48.10ID:KZQAfx5n0
>>547
Sonerだったらオーナーチェンジして現役、ユーザーも多い
0551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b11-R7bq)2024/05/16(木) 08:22:35.15ID:KZQAfx5n0
>>543
海外じゃFLの方が多くね?
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/16(木) 09:00:31.14ID:SMuPDpbw0
海外はLIVE
というか作ってる音楽ジャンルの偏りが違う
0553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0391-Lafw)2024/05/16(木) 10:54:45.08ID:XxRd63O00
シェアはともかくトレンドは圧倒的にFL Studio
続いてLogic, Liveと並ぶがジャンルによってLogicが入ったり抜けたりする
演奏系の人たち特にギタリストまでFL使い始めてて草が生えるわ
0554 警備員[Lv.12(前34)][苗] (ワッチョイ 9b72-Mqm3)2024/05/16(木) 11:14:54.88ID:EsNSuFML0
Logic 11凄いね mac使わねえから無縁だけど
0555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b11-R7bq)2024/05/16(木) 11:43:35.13ID:KZQAfx5n0
Liveってユーザー多いけどネット上でアップされる作品量はほとんど無い、動画のポン出し利用が多いのかな
Studio One は日本だけ広告宣伝だけが目立つ、日本人作品なんてあまりみない
で、この数日はわらわらとLogicのBand In A Box同等機能紹介のショート伴奏だらけw最初からPG MUSICで良いだろ?😁
0556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/16(木) 11:48:37.05ID:SMuPDpbw0
人の使ってるツールなんか気にせず好きなの使って好きに曲作れば万事解決
0557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5542-+EEd)2024/05/16(木) 12:09:56.58ID:qwmRqST20
まぁS1はもうキツイだろうな
MacならLogic圧勝
WinだとコストでFLやCake
まぁ元々日本ではボカロやりたいけど金ない奴らが集まってただけやしな
0558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/16(木) 12:22:12.68ID:SMuPDpbw0
オワコン認定狙いに必死すぎでしょ
こんな自由度高くて狭い業界にゲハみたいなノリ持ち込んでどうする
0559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b36-739I)2024/05/16(木) 12:30:04.37ID:5FyOViYX0
スタジオ・ワン世代みたいなのあるよなあ
俺も注目してたし
あの時期に使った人だけの世界になったな
0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031a-8azd)2024/05/16(木) 12:34:11.32ID:k0ow9fhs0
仮にオワコンだったとしても会社が存続していれば問題ない
フェンダーがバックにいるならしばらく安泰でしょう
0561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5542-w7Bu)2024/05/16(木) 12:43:09.13ID:qwmRqST20
>>558
必死っつーか事実述べてるだけやぞ
今まで使ってる人らはこのままで良いんじゃね?
ご新規さんが間違った選択しないよう正しい情報伝えてる

なんにせよコレだけは他のDAWに負けねぇみたいな特徴ないし作曲させたいのかミックスさせたいのかマスタリングさせたいのかライブパフォーマンスさせたいのかわからんソフト
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031a-8azd)2024/05/16(木) 12:47:44.56ID:k0ow9fhs0
>>561
新規向けオススメDAWは何?
0563名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf3-Mqm3)2024/05/16(木) 12:56:49.18ID:h0TEZOLZM
cakewalk勧めてる時点でド素人丸出しだろ…
0564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0391-Lafw)2024/05/16(木) 13:22:37.50ID:XxRd63O00
>>562
横からだが
そらStudio Oneよ
マニアックな機能がなくて導線もまあまあ分かりやすく打ち込みしやすい録音しやすい
ソツがない

EDM作りたいやつだったらFLかLiveを勧めるが
そういうやつは訊く前に自分で調べてそれ選んでる
0565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51f2-v+M8)2024/05/16(木) 13:37:16.30ID:PwR2kuSM0
EDMってまだ死語になってないのけ
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0391-Lafw)2024/05/16(木) 14:12:55.91ID:XxRd63O00
普通に大きな文脈として出てくるが
細分化したけりゃご自由にどうぞ
0567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 314b-lT1E)2024/05/16(木) 14:53:56.22ID:ko7n++Eo0
スタワンに思い入れもないが、現時点でのオワコンという根拠は?
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51f2-v+M8)2024/05/16(木) 15:30:50.39ID:PwR2kuSM0
>>566
逆なんだけどなぁ
まあいいや
0569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c945-W6jz)2024/05/16(木) 17:38:20.49ID:jSjXOvB70
無料アプグレ狙いで7出る直前の登録狙ってるんだけど7の発売情報って出てる?
6の時はリークあったけど
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b11-R7bq)2024/05/16(木) 21:26:42.19ID:KZQAfx5n0
S1に残された道はフリーウェアw
LogicがAI 積んでぶっ飛んだ性能とんでもない事になってるが問題はSSDは2TBすぐに必要になるレベル
X読んでるとアップデートにあきらめたユーザーが結構多い→そんなあなたにS1
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 314b-lT1E)2024/05/17(金) 01:05:14.81ID:YCfk6sXm0
なんだ
買えない小学生の僻みか
0572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b11-R7bq)2024/05/17(金) 15:01:42.29ID:xZHvAA8G0
Fender 「早く中国へ行って売却先を見つけてくれ」
0573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b11-R7bq)2024/05/18(土) 07:23:15.03ID:znsij+pw0
今時S1買えないなんて状況があるんか?w
0574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-h9Nf)2024/05/18(土) 09:53:22.44ID:xXyuNtuQ0
高校生の時の俺でさえ10万越えのAIFや楽器買ってたわ
サブスクならまだしも買い切りだし
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b90-739I)2024/05/18(土) 12:54:19.31ID:OkoklUTV0
いいなあこういう時だけ出てくるの
ほんとベタだわ…
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b90-739I)2024/05/18(土) 12:55:41.42ID:OkoklUTV0
こういうタイプのレス乞食来るとしんどいなあ
永遠に書いてそう
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b90-739I)2024/05/18(土) 12:55:57.56ID:OkoklUTV0
このスレにいる意味もないし消えとくか
0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b03-7rzD)2024/05/18(土) 15:00:59.85ID:7GJ5aPJN0
studio oneのクロスグレのサマセって毎年やってる?
0579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ade-GBj+)2024/05/19(日) 17:49:01.98ID:lKMex3oo0
さんでい-eブリッヂ使ってるしCubase5でAVENGER2使ってるけど全然懐古中じゃないよ
dawにお金使わない主義なので
0580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1ef-h7V3)2024/05/27(月) 00:51:34.74ID:9lehjv9z0
5:名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 00:30:20.18 ID:PDU+nGEs
今月のみんなのオリジナル楽曲生配信

Part1
https://www.youtube.com/live/dVAhKZ4hbTY?si=LAt4plzSOf_tfoRA

Part2
https://www.youtube.com/live/7HBXAGbqpiM?si=BYeppB7FdVOtR0Y7

還暦すぎてDTMに目覚めた者たちのスレッド 3
http://2chb.net/r/cafe60/1716563642/
0581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e9-pAVC)2024/05/27(月) 21:52:20.14ID:Kl5WGRIA0
SWで祭りだ~!!
0582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2a-NZMb)2024/05/27(月) 23:44:57.48ID:zR77Qxgv0
SWって何?
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e9-pAVC)2024/05/28(火) 00:20:20.24ID:iZg+6H8V0
SweetWaterだよ
いまなら$99で半年使いたい放題ライセンス+永遠に6.6(に固定)ライセンスがもらえるよ。

固定というところがミソです。
0584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2a-NZMb)2024/05/28(火) 00:41:56.27ID:gdFbCh/V0
いらね
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1303-w/8M)2024/05/28(火) 00:54:25.32ID:smo4TaOS0
ハイブリッドの永久版固定と買い切りって同じようなもんな印象受けてるけど違うん?

結構価格安くてお得に見えるんだけど(セールなら)
0586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-7FQB)2024/05/28(火) 07:15:30.09ID:gxxoz9c+0
なんかその説明怪しくねっていう話になってない?
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e9-pAVC)2024/05/28(火) 07:30:48.66ID:iZg+6H8V0
>>585
半年固定だからサブスク使いたい放題で、半年後にどうなるかわからんけど、お買い得。
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-7KO9)2024/05/28(火) 07:31:10.83ID:kOHNSJsX0
それ買っても今後UPDできないってこと?
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-7KO9)2024/05/28(火) 07:31:44.13ID:kOHNSJsX0
ああ、次のバージョン使いたいならサブスク入ってねってことか
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-7FQB)2024/05/28(火) 07:42:29.32ID:gxxoz9c+0
2本買って1年分にしないと永久ライセンスもらえなくね?って話になってるように見える
貰えるProもマイナーアプデも出来ないからPro to Proアップグレードとかいうのまで用意されるんだな
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9311-nD4u)2024/05/28(火) 09:11:13.28ID:oDn/qQoJ0
新サブスクとシンセ発表のときくっそ荒れたから協議した結果がこれなんだろ
0592名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-kizQ)2024/05/28(火) 19:20:13.63ID:A+wNBvTua
トラックを隠すをすると元に戻せないんですがこれを教えて下さいベテラン様
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9311-bK34)2024/05/28(火) 20:05:44.09ID:clSB5uI80
サブスクやるやつに善人はいない
0594 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac5-yWgq)2024/05/28(火) 21:54:35.60ID:HGV5zekma
>>592
トラックリストを開いて、丸いボタンをクリックでトグル動作
0595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7359-NZMb)2024/05/28(火) 22:02:50.64ID:V3o4dRqi0
和レザーに教えるなよバカ

lud20240531204103
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1700982685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Presonus Studio One ver.36 」を見た人も見ています:
Presonus Studio One ver.19
Presonus Studio One ver.30
Presonus Studio One ver.34
Presonus Studio One ver.32
Presonus Studio One ver.35
Presonus Studio One Ver.38
Presonus Studio One ver.24
Presonus Studio One ver.29
Presonus Studio One ver.28
Presonus Studio One ver.25
Presonus Studio One ver.23
Presonus Studio One ver.22
【LIVE】墜落寸前!中国の天宮1号の軌道予測 April 1st, 2018 23:53 UTC ± 7 hours. that is the latest prediction.
Gibson Les Paul Studio Part8
ASUS ZenFone 7 / 7 Pro Part3
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 11
ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.5
歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 Part.5
歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 Part.4
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 22 【ZB631KL】
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro part 12 【ZB602KL】
GamesIndustry「Xbox One Xを持っていると、 Xbox Series Sはアップグレードした感じがしない」
【サバイバル】No One Survived 2日目【ゾンビ】
【PES】Pro Evolution Soccer 総合スレ 第101節 [無断転載禁止]
【BSO】BraveSongOnline 質問スレ Part3
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【4皿目】
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【5皿目】
【au】iPhone 8/8 Plus/X part3【KDDI専用】
【初音ミクNT】PiaproStudioNT Part3【ニュータイプ】
why isn't anyone responding!! [無断転載禁止]
"cubase" vs "studio one"
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】
【MOTU】Mark of the Unicorn mk11【h-resolution】
Reason Studios 総合 63
【中堅】Overlaud Softube Sly-FI Kush DDMF
【$29.99】Waves Part50【Magma Springs】
【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 14【Ver.5】
Ableton Live 55 als
Ableton Live 58 als
Ableton Live 60 als
Adobe Audition Part3
HIDE Extreme Edition Part.4
【HALion】Absolute 1【Groove Agent】
[ + / PLUS ] 気になる YAMAHA MONTAGE の後継機種
KORG Professional Arranger Pa3/6/7/9/1000
Bitwig Studio Part8
FL Studio pattern 63
Bitwig Studio Part13
FL Studio pattern 58
FL Studio pattern 56
FL Studio pattern 61
Bitwig Studio Part10
FL Studio pattern 59
FL Studio 初心者&質問スレ Step 31
FL Studio 初心者&質問スレ Step 26
FL Studio 初心者&質問スレ Step 29
FL Studio 初心者&質問スレ Step 27
[ LIVEN ] SONICWARE総合 [ ELZ ] [ 8bit ]
Alter/Ego :: real-time singing synthesizer
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
OnePlus Part38
Acustica audio part4
Acustica audio part3
Acustica audio part1
Tracktion - Waveform #7
21:03:38 up 32 days, 22:07, 3 users, load average: 17.39, 46.20, 55.36

in 0.029039859771729 sec @0.029039859771729@0b7 on 021511