◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

神奈川県の印刷会社


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtp/1313453246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1氏名トルツメ2011/08/16(火) 09:07:26.10
語りましょう

2氏名トルツメ2011/08/16(火) 09:42:41.32
神奈川に印刷会社あるの

3氏名トルツメ2011/08/16(火) 09:55:42.18
零細の小さいとこばっかでしょ

4氏名トルツメ2011/08/18(木) 21:53:03.74
頼むからフォーク買ってくれ

5氏名トルツメ2011/08/19(金) 23:17:30.92
サンプリ マック担当一人

6氏名トルツメ2011/08/20(土) 13:19:37.22
まだ光星社ってあるの?

7氏名トルツメ2011/08/24(水) 23:58:41.94
朝●オフセット●刷ってどうですか?
ハロワで求人発見

8氏名トルツメ2011/08/27(土) 21:39:18.10
印刷関係のハロワの求人にろくな所はないよ!

9氏名トルツメ2011/09/03(土) 12:58:05.89
仕事が増えてきたなあ

10氏名トルツメ2011/09/04(日) 16:40:59.88
ほぼ下請けでしかないことは確か。事業内容も限られてるからな。

11氏名トルツメ2011/09/17(土) 11:10:16.45
ラーメン食いたい

12氏名トルツメ2011/09/21(水) 23:39:55.50
食ったら良いじゃないか

13氏名トルツメ2011/09/29(木) 12:49:11.07

14氏名トルツメ2011/10/25(火) 00:12:28.12
高速印刷の製本よく募集してるけど、どうなの?

15氏名トルツメ2011/10/26(水) 23:11:08.92
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1315060731/
クラウンパッケージpart3

16氏名トルツメ2011/12/05(月) 10:37:29.39
age

17氏名トルツメ2011/12/22(木) 00:37:32.88
実際、印刷に限らず神奈川って景気はどうなの?

18氏名トルツメ2011/12/22(木) 22:09:07.48
良くないだろうな
ただ、東京から大企業本社が逃げてきてる(税金対策?)

19氏名トルツメ2012/02/21(火) 21:04:10.06
野毛印刷ってどうなの?

20氏名トルツメ2012/03/02(金) 20:46:30.09
神奈川県印刷工業、資産の56%、AIJに委託も=厚労省が36基金名公表

厚生労働省は1日の民主党財務金融部門会議で、
年金資産を消失したAIJ投資顧問に運用委託残高(昨年3月末時点)がある84の企業年金のうち、
了解を得た36基金の名称を公表した。
同一の業種や地域の中小企業で構成される「総合型」の厚生年金基金が大半の35を占めた。
AIJへの委託割合が最も高かったのは、総合型の
【神奈川県印刷工業で、総資産91億円の56.9%に当たる約52億円を委託していた。】(2012/03/01-20:45)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203%2F2012030101006&g=eco

21氏名トルツメ2012/03/02(金) 21:00:59.57
ダサいにもほどがある!
http://www.kanagawapia.or.jp/
こんなセンスだから悪徳投資顧問なんぞにダマされるんだ

22氏名トルツメ2012/03/03(土) 00:35:41.61

23氏名トルツメ2012/03/04(日) 10:18:35.08
AIJの運用実績を不審に思って解約、
難を逃れた年金基金もあった。何が明暗を分けたのか。

 AIJの運用実績や情報開示の状況に不審点を見抜き、
解約に踏み切った厚生年金基金の担当者は、AIJの資料に不自然な点を数カ所見つけたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120303/crm12030310390005-n1.htm

結局神奈川県印刷工業がバカ過ぎるんだろ?
何らかの責任とって欲しいね。

24氏名トルツメ2012/03/04(日) 10:22:50.59
神奈川県印刷工業組合
理事長 川上彰久
(株式会社さんこうどう 代表取締役)
〒251-0053 神奈川県藤沢市本町1-3-33
0466-27-2511 (代)
http://www.sankodo.ne.jp/
http://blog.goo.ne.jp/kawakami0401/
少なくともコイツは資産剥奪

25氏名トルツメ2012/03/04(日) 10:43:11.41
川上彰久Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002187887549&sk=wall
事件まったくどこ吹く風
読んでて腹が立ってくる

26氏名トルツメ2012/03/04(日) 10:44:37.76
川上彰久Twitter
https://twitter.com/#!/sankodo

27氏名トルツメ2012/03/04(日) 18:50:29.18
神奈川県で規模が一番大きい印刷会社はどこなのですか?

28氏名トルツメ2012/03/04(日) 18:56:29.27
山田印刷所

29氏名トルツメ2012/03/04(日) 19:37:13.82
あほです

30氏名トルツメ2012/03/04(日) 20:24:26.60
ばかです

31氏名トルツメ2012/03/05(月) 13:55:09.11
お〜い!神奈川県印刷工業組合!!
新聞にも大きく名指しで載ったんだから
HPで報告くらい早くしろよ!!!
組合員の金52億も消えたんだぜ!?
http://www.kanagawapia.or.jp/

32氏名トルツメ2012/03/05(月) 18:49:17.53
(株)福寿企画/破産へ
http://n-seikei.jp/2012/03/post-7115.html
印刷業の(株)福寿企画(神奈川県横浜市)は3月1日事業停止、
自己破産申請の準備に入った。

33氏名トルツメ2012/03/06(火) 09:45:52.21
AIJに年金資産の運用を委託していた74の厚生年金基金(昨年3月末時点)のうち、
少なくとも3分の2程度に、同庁OBらが天下りしていたことも判明。
同庁などのOB人脈が被害拡大につながった形だ。
コンサル会社代表によると、同社はAIJとコンサル契約を結び、年数百万円の報酬を得ていた。
2000年代前半から、OB人脈を使ってセミナーを年2回ほど開催。
AIJのほか3社程度の投資会社も出席し、各社の担当者が基金関係者に自社の投資商品をアピールした。
代表が「いずれも私が厳選した投資会社」と、AIJなどを推薦。
AIJの顧客になった基金のうち、3分の1程度が出席していたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120304-OYT1T00093.htm?from=main1


神奈川県印刷工業組合、社保庁OBはどいつだ!?
http://www.kanagawapia.or.jp/sosiki.html

34氏名トルツメ2012/03/06(火) 10:37:53.27
>>33
どうみても背任横領だよな。

35氏名トルツメ2012/03/06(火) 11:12:27.32
社保庁ってどこまで腐ってんだ!?
貧乏な印刷工が汗水たらして積み立ててる
金むしりとって楽しいか?!
社保庁OBにうまいように騙された
神奈川県印刷工業組合もバカだ!

36氏名トルツメ2012/03/06(火) 19:00:14.07
AIJのことをテレビであまり報道しないものだから、印刷会社の社員
でも知らない人がいるようだ。
3.11東日本大震災の報道で、AIJが隠れてしまった。

37氏名トルツメ2012/03/06(火) 19:22:03.70
田島陽子が横浜市長とかw

38氏名トルツメ2012/03/06(火) 20:46:31.73
そもそも1社(AIJ)に56%も預けるのは常識外れだろ?
ありえない。
それを黙って見過ごしてた
神奈川県印刷工業組合 理事長 川上彰久とはいかなる人物か
藤沢の田舎の社員32名の弱小四流印刷所の四代目
世間知らずのバカ社長。
http://www.sankodo.ne.jp/company/index.html#n2
なんでこんな無能な人間が理事長なんぞにしゃしゃり出るのか?
川上のFacebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002187887549&sk=info
学歴も経験も中途半端以下で何の苦労もせず血族経営で社長になった
虚栄心が強いだけの田舎者。(自慢できるのは創業年数だけ、それはコイツの努力じゃない)
>>23にあるように、クレバーな責任者なら
AIJの胡散臭さに気づいてAIJを解約したりできたんだ。
川上彰久、貴様の責任は重いぞ!!

39氏名トルツメ2012/03/06(火) 22:34:52.74

印刷組合と厚生年金基金は組織が別だろ。

40氏名トルツメ2012/03/06(火) 23:34:29.25
>>38
相手と矛先間違えて名誉毀損レベルの中傷とか…

41氏名トルツメ2012/03/06(火) 23:49:22.12
AIJへの委託割合が最も高かったのは、
総合型の神奈川県印刷工業で、総資産91億円の56.9%に当たる約52億円を委託していた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203%2F2012030101006&g=eco

42氏名トルツメ2012/03/07(水) 00:46:35.92
得意げに貼っちゃう>>41>>39の意味がわからないんだろうな。

43氏名トルツメ2012/03/07(水) 02:19:48.72
いまどき32名もいたら中堅クラスだよ。
四流なんて書いてるところに悪意を感じるね。
代替わりで追い出された口うるさい元社員さんとか?

44氏名トルツメ2012/03/07(水) 09:19:18.34
今まで…
組合の理事長って「輪転機」があるような会社の(地場大手の)社長が就任して
いるものだと思っていた。
地場大手の社長連中の世界では、絶対にやりたくない「名誉職」なのかもね?

45氏名トルツメ2012/03/07(水) 09:52:51.07
藤沢じゃ四代目とか社長と呼ばれて
いっぱしの名士気取りだったんだろなw
この総理大臣の真似してるようなプロフ写真見てごらんよ
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.103844743031788.8576.100002187887549&type=3
虚栄心丸出しの頭の悪い田舎社長そのもの
よく恥ずかしくないもんだw

46氏名トルツメ2012/03/07(水) 10:15:34.29
>>39
東京はそうかもな

47氏名トルツメ2012/03/07(水) 10:43:13.83
AIJ問題:年金基金損失穴埋め困難で連鎖倒産の危機

「AIJへの委託分がゼロになれば、厚生年金の資金は70億円以上不足する」との見方もある。
不足分の返済額は1社平均で約2000万円に上る計算だ。
 厚生労働省によると、AIJに委託していた84企業年金のうち、
中小企業などでつくる厚年基金は74。
約2000億円の委託資産の大半は既に消失したため厚年基金は資金の大部分を返してもらえない公算が大きい。
 積立金に損失が生じれば、加入企業が穴埋めしたり、保険料を引き上げたり、
給付額を減らしたりする必要がある。
基金の解散もできるが、国から借りている厚生年金の資金の返済が前提。
企業年金も受け取れなくなる。
しかし、給付減額は受給者らの3分の2以上の同意が必要で、企業による穴埋めも難しい。
同厚年基金の加入企業の幹部は「基金を解散したいが、赤字企業も多い。返済できる体力はない」と話す。
 不足が生じた場合、加入企業ごとに返済額を割り当てられ、5〜10年の分割返済もできる。
ただ、倒産する企業があると、残りの企業がその分を返済しなければならず、「連鎖倒産」を招く。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120307k0000m020076000c.html

48氏名トルツメ2012/03/07(水) 10:49:44.76
■14社倒産ケースも

「代行割れ」による倒産は現実に起きている。
タクシー会社が加入する兵庫県乗用自動車厚年基金が06年1月、
運転手の高齢化などによる掛け金不足で行き詰まって解散。
厚生年金の資金の不足額71億円の穴埋めを迫られた。
民間調査会社の東京商工リサーチによると、
加入企業50社のうち14社が今年1月までに倒産した。
---------
ただでさえ綱渡り状態の神奈川の中小印刷群いっきに逝くぞ!

49氏名トルツメ2012/03/07(水) 10:58:53.78
>>46
神奈川も一緒だよ。
無知か私怨か、或いはわざとミスリードとか?

50氏名トルツメ2012/03/07(水) 11:30:23.27
>>49は事件の本質が全く見えてない

51氏名トルツメ2012/03/07(水) 11:43:10.52
ああミスリードか。
ご苦労様。

52氏名トルツメ2012/03/07(水) 14:54:33.80
AIJ問題:県内加入企業に広がる不安、基金側も情報なく動けず/神奈川
2012年3月7日
AIJ投資顧問(東京)による企業年金資産の消失問題で、
AIJに運用を委託していた神奈川県内の厚生年金基金に加入する企業から不安の声が広がっている。
問題発覚から約2週間経過した現在でも、基金側からは詳細な説明がなく、先行きに対する懸念は強まる一方だ。
ただ基金側も情報がなく、身動きがとれずにいる。
 ある基金に加入している横浜市金沢区の企業関係者の男性は憤りをあらわにする。
「加入者に対して基金は説明する義務があるのでは」
 先月下旬の問題発覚後、加入する基金から送られてきたのは1枚の経過報告のみ。
具体的な対応は記されていなかったという。
 同じ基金に加入する別の企業関係者も「とにかく情報がほしい」と訴えた。
詳細な説明がないまま時間だけが過ぎ、経営者たちの不安は強まる一方だ。
 県印刷工業厚生年金基金(同市西区)は、厚生労働省によると総資産の半分以上にあたる54億円以上を委託していたとされる。
組合企業が多く加入する県印刷工業組合の幹部は「(AIJ問題は)寝耳に水だった。
これからどう対策をしていくのか、早いうちに考えなければ」と明かした。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1203060027/

53氏名トルツメ2012/03/07(水) 15:55:06.16
樺r田屋
2012.3.2   包装資材卸
神奈川県藤沢市  従業員10名
1964年(昭和39年)創業  食品容器、トレー、ポリエチレン
手提げ袋など 3000アイテム取扱い
2004年5月期年売上高約4億8800万
2009年5月期年売上高約2億2000万
3期連続赤字、債務超過に
事業停止、自己破産申請へ 負債約1億6000万

54氏名トルツメ2012/03/07(水) 16:06:47.46
それでうちの売上が三倍に伸びたわけか
ごっそさん

55氏名トルツメ2012/03/07(水) 19:57:42.31
藤沢もいろいろあるんだな

56氏名トルツメ2012/03/07(水) 21:53:05.29
今後、藤沢の社長は「理事長職」を辞任するのかね?

57氏名トルツメ2012/03/07(水) 22:33:11.91
>>56
やっぱ基金の方に世間の目がいくとまずいっすかね?

58氏名トルツメ2012/03/07(水) 22:42:58.40
任期満了。

59氏名トルツメ2012/03/07(水) 23:03:47.19
兜沁企画
2011.3.5   印刷
神奈川県横浜市  従業員17名
1990年(平成2年)設立  オンデマンド機導入で、単納期化。
印刷・加工・製本まで一括製作。チラシ・パンフレット・ポスターなども。
2005年10月期年売上高約2億2000万
2010年10月期年売上高約1億6000万
3期連続の赤字で、資金繰りも厳しくなって、先々の見通しもたたない。
事業停止、自己破産申請へ  負債約2億(債権者約60名)

60氏名トルツメ2012/03/08(木) 00:22:38.58
>>57
そりゃまずいでしょう。
お客さんも「うちがお願いしている、あそこの社長が…」的に思うだろうし。
あと、この会社に発注していた(丸投げしていた)地場の準大手印刷会社(基金加入企業)が
今後どういう態度をとるかが気になるね。

61氏名トルツメ2012/03/08(木) 01:10:55.53
そして>>52

62氏名トルツメ2012/03/08(木) 08:15:47.86
みんな売上げが半減でその後追い込まれていくんだよね・・・
負債より売上げが下回ったらさっさと法的手続きしたほうがいいだろうけど
なかなか辞められないよな。
夢よもう一度なんて思うし。
明日の金曜日がやばそうじゃん。

63氏名トルツメ2012/03/08(木) 09:15:08.47
>>39みたいに
神奈川県印刷工業組合と
神奈川県印刷工業厚生年金基金
は組織が別とか寝言言ってる奴って何なの?
関係者なの?ばかなの?
電話番号は違うけど所在地は一緒だし
少なくとも厚生年金は組合の下部組織で
常に不正や暴走しないように組合が監視監督してなきゃいけないはず。
高給で社保庁の天下りOB迎え入れて言いなりに
AIJだけに56%も任せ放題黙認。
こうなった責任は組合の理事達にあるのは当然。
違うか?

64氏名トルツメ2012/03/08(木) 09:49:55.63
>>62
>明日の金曜日がやばそうじゃん。

手形の決済期日ってことですか?

65氏名トルツメ2012/03/08(木) 10:58:31.03
>>63
教師が問題起こした時に教師そっちのけで校長の胸ぐら掴んでる様に見えるんだが、まあ人それぞれなんだろうな。
そう言う見方もあるとは思うけど。

66氏名トルツメ2012/03/08(木) 11:20:59.62
2012年02月29日
ライオン株式会社
本日、AIJ投資顧問に関する一部報道機関による記事に、当社についての記載がなされました。
当社は、2011年12月末をもって、AIJ投資顧問のファンドを解約し、
2012年1月に委託残高全額の入金を受けております。
当社年金資産への影響はございません。
以 上
http://www.lion.co.jp/ja/info/20120229.htm
---------
大手の企業は基金運用担当者5〜6人いてしっかりしてるんだな
それに比べ神印組のアホ理事たちのていたらくときたら…

67氏名トルツメ2012/03/08(木) 11:43:53.22
東京印刷工業厚生年金基金はちゃんとHPある
http://www.toinkikin.or.jp/index.html

神奈川県印刷工業厚生年金基金
は探しても何も無い
どんだけ後ろ暗いんだか

68氏名トルツメ2012/03/08(木) 11:55:29.80
>>65
素行の怪しい教師を野放しにしてた校長の責任
(生徒全員が楽しみにしてた修学旅行積立金全額持ち逃げされた)
てか、校長かばってるヒマがあったらその犯罪教師はどこの誰なのか教えてくださいよ?

69氏名トルツメ2012/03/08(木) 12:49:12.79
そこまでいくと気持ち悪いわ

70氏名トルツメ2012/03/08(木) 15:40:45.06
何事もなかったかのようにFacebookは更新しているね。

71氏名トルツメ2012/03/09(金) 10:00:53.34
理事長、キャバクラなの?
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002187887549&sk=wall

72氏名トルツメ2012/03/09(金) 17:08:12.88
さあ

73氏名トルツメ2012/03/12(月) 13:14:32.85
お金返してよ!

74氏名トルツメ2012/03/12(月) 22:25:52.72
AIJに56%、こりゃ連鎖倒産だなw

75氏名トルツメ2012/03/12(月) 23:38:16.28
規模がデカ過ぎるから、AIJに公的資金導入だろう

76氏名トルツメ2012/03/13(火) 01:37:45.36
たまたまAIJが表に出ただけで他も似たようなもんかもしれないから
むやみに公的資金いれられないかも

77氏名トルツメ2012/03/13(火) 13:15:59.23
AIJ事件で加入社連鎖倒産の危機ってのがいまいちわかんない
もらえるはずだったお金が無くなるだけじゃなくて
加入社までが何をどこへ返す必要が出てくるの?

78氏名トルツメ2012/03/13(火) 22:52:19.69
公的資金導入とか連鎖倒産とか、少し経てば分かるよ。
公的資金導入されるとは、だれも言ってないけど。

79氏名トルツメ2012/03/13(火) 23:53:33.94
天下り多いから

80氏名トルツメ2012/03/14(水) 00:02:01.54
AIJの損失→基金の損→母体企業の穴埋め負担→最悪の場合母体企業の倒産

 代行割れの基金は資産の積み増しを迫られるため、
保険料の引き上げなどを強いられる中小企業や従業員などが広範囲に及ぶ可能性が高まった。
 代行部分は、基金が国に代わって運用している公的年金の一部。
純資産が代行部分の80%未満になるか、3年連続で90%未満となった基金は指定基金となり、
財政健全化計画に基づいて資産を積み増さなければならない。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0307/ym_120307_5807005830.html

81氏名トルツメ2012/03/14(水) 00:03:41.92
2階の部分の多くを運用任される=国の運用予定利率5.5%で「増やしてプラマイゼロ」
バブル崩壊後も年金破綻を隠す為、この「予定利率」を長く国が下げなかった
当然多くの年金基金は「予定利率よりマイナス運用」が続き、含み赤字がどんどん膨らんだ。
将来金利や株が上がり利回りが好転するだろうという甘い期待で基金を続けざるをえなかった

なぜなら基金を解散するとその時点で増やしておかなければならない予定金額との差額を
参加企業ごとに「精算」させられる。
中小零細の組合が主体の基金では1社当たり数百万〜数千万の追い金に耐えられる状態ではすでになかった
かくて多くの年金基金では精算できないゆえの塩漬けで赤字基金を続けるしかなかった

もともとは従業員の将来のために会社が3階分を追加支出してあげようという完全な善意が
国の年金政策転換の遅れで、貰うはずだった3階建て分の年金は無くなり、
従業員の母体である会社の倒産、本人は失業という最悪の結果

82氏名トルツメ2012/03/14(水) 00:10:29.90
神奈川県印刷工業組合の理事達ももらってたのか?????

【徹底追及】AIJ、契約先に接待やリベート疑惑!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120307/dms1203070810002-n1.htm

全国の厚生年金基金に天下りした旧社会保険庁(現・日本年金機構)など
国家公務員OBの役職員が2009年5月時点で646人に上ったことを明らかにした。

こうしたなか、同社が、投資一任契約を結んだ企業や団体の責任者らを
接待し、リベートを渡していた疑惑が浮上した。

都内のコンサルタントはこんな話を明かした。

 「実は4年ほど前、AIJに運用委託していた団体の責任者から相談があった。
『AIJからリベートをもらったが、紹介した別の団体の担当者の方が割合が高かった。
AIJに増やしてくれと文句を言ったが、断られた。何とかならないか』という内容だった。

私が『あなたがしていることは背任・横領に抵触するが、分かっているの?』と言ったら、それっきりになった」

 AIJ絡みでは、ほかにもさまざまな情報が飛びかっている。
リベートや接待がすべての取引先であったかも不明だ。

83氏名トルツメ2012/03/14(水) 08:02:04.19
aijはお墨付き出しちゃッてたのと
全国に大企業含め被害が大きいから国が入るだろうな

84氏名トルツメ2012/03/14(水) 09:22:42.81
甘い

85氏名トルツメ2012/03/14(水) 13:14:27.48
「AIJ投資顧問」は民間企業だよ。
公的資金導入は無理なんじゃないの?

86氏名トルツメ2012/03/14(水) 13:32:28.83
神奈川県印刷工業厚生年金基金は
兵庫県乗用自動車厚生年金基金と全く同じパターン

「大手企業なら余力があるから一括返済の代行返上も可能だが、中小企業はそうはいきません。
兵庫の場合、中小企業が集まった『総合型』の基金だったため、
倒産会社の負担分を残りの会社で面倒を見る必要に迫られた。
倒産が倒産を呼ぶ悪循環で、分割を選んだ約30社のうち、
『日の出タクシー』を含む半数近くが破綻しました」
厚労省によると、全国の595基金のうち、積み立て不足(代行割れ)は445基金と7割超。
不足額は1兆5525億円にも上る。約8割の基金は「総合型」だから、
兵庫のタクシー会社のような連鎖倒産が全国で勃発してもおかしくないのだ。
「5人ほどの小さな会社でも、一括で代行返上する場合、ざっと5000万円は必要でしょう。
中小企業がそんな負担をできるはずがありません。
『総合型』に加入している会社は基金をやめたくてもやめられないのです。
予定利率の運用利回りは到底ムリだから、母体企業の負担は今後、ますます増える。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/360.html

87氏名トルツメ2012/03/14(水) 14:54:43.19
天下りだわお墨付きだわ全国に拡大してるだわで
管轄省庁の責任があるからね

88氏名トルツメ2012/03/14(水) 15:39:32.47
ド腐れ社保庁や天下りなんかの尻拭いに
いつまで公的資金(税金)持ち出すつもりだ!
騙された方も悪い!潰れるとこは潰れろ!
が一般的国民感情。
期待スンナ。覚悟キメとけ。

89氏名トルツメ2012/03/14(水) 15:58:06.82
AIJだけじゃないのは自明の理。
今後企業年金が破綻するたびに救済していたらキリが無い。
最初が肝心。
「AIJ絡みの時は救済したくせに」
と言わせるわけに行かないから見捨てられる。


90氏名トルツメ2012/03/15(木) 19:29:50.04
クローズアップ現代見ろ

91氏名トルツメ2012/03/15(木) 20:17:19.08
>>77
もともと企業年金てのは3階建ての3階の部分だった。
中小印刷会社が集まって組合作って
従業員から金集めて年金を少しでも増やそうと投資顧問に金預けてた。
しかし預ける金は多いほど利回りもいいわけで
なんと2階の、国が管理している厚生年金からも金借りて
企業年金に上乗せして運用任せてたわけ。
(2階には「増やして返すからさ」と見栄きって)
ところがどっこい今回の事件で巨大な損失が生まれた。
3階だけの問題だったら企業年金あきらめれば済む話だった。
しかし2階の国から借りてた金を返せと迫られているわけだ。
(2階の金は印刷会社とは無関係の国民のお金が含まれてるからね)
その返済金たるや1社で何億にもなる。
そしてそれが返せない会社が潰れると残った会社がその負債も背負わされる。
潰れる会社が増えるほど残る会社は返済金額が重くのしかかってくる。
これが連鎖倒産。
わかった?これが我々が直面してる現実。


92氏名トルツメ2012/03/15(木) 21:10:52.10
基金(3階部分)は全額会社負担でわ?

93氏名トルツメ2012/03/15(木) 21:19:27.52
3階は借りてた金じゃないから
最悪戻って来ないで済むが
2階の国から借りてた金をまで
各会社が返さなきゃいけないのが問題

94氏名トルツメ2012/03/15(木) 23:35:10.34
AIJ問題は、全国にわたる大事件なので、今回1回だけという条件で、
国が半額をみてくれないかな?

95氏名トルツメ2012/03/16(金) 09:26:50.42
川上 彰久
NHKテレビ「クローズアップ現代」でAIJ特集。終了後、地元の先輩たちから続けて電話が。
テレビを観て心配して電話をくれたのかと思ったが、宴会で盛り上がっている中からの電話。
でも内容は「大変なんだって?」とAIJに関する話。
テレビ観て少しイライラしていた気分が吹っ飛んだ!!持つべきは、地元の仲間だ!!
ありがとう!!これからも、よろしくね。(*^_^*)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002187887549&sk=wall

96氏名トルツメ2012/03/16(金) 10:05:34.51
どこか呑気つうか、よそ事つうか
責任感が感じられない理事長
地元の仲間がこの事態を助けてくれるのか?
イライラしてんのは神奈川県102の印刷会社
2,000人以上の加入者だ!

97氏名トルツメ2012/03/16(金) 11:03:44.12
番組見てたけど東北六県トラック組合は
aijの怪しさに気付いて事件発覚前にちゃんと外して
掛け金プラス報告どおりの利益まで返してもらってたじゃん
56%もaijに預けっぱなしにしてた神奈川の印刷組合ってどんだけ?
担当者の責任は重いね

98氏名トルツメ2012/03/16(金) 20:05:27.16
>>96
Facebookを見てみたけど…
この人は、すべてにおいて自分のことを勘違いしている気がする。
こういう「たかが…」みたいな組織の「役職」に付くと勘違いするのかね?w
なんか「田舎の政治家」みたいだわ。
市会議員でも狙っているのかね?

99氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:01:57.06
なんなのこの人?
理事長に立候補したの?
こんなの選んだ方にも責任あるっしょ?

100氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:19:43.67
神奈川県印刷工業組合HP
http://www.kanagawapia.or.jp/
姑息にもリンク外しまくってやがる!
組合員→Not Found
組合員名簿→Not Found
ちょっと前はちゃんと見れたんだぜ!
やるべき事が逆だろが!
加入会社への報告は要領得ないFAX一枚だけ。
せめてHPで加入者に報告や説明すべきだろが!!!!

101氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:23:15.55
>>100
>組合員名簿→Not Found

なぜか川崎支部だけが生きてるよw
http://www.kanagawapia.or.jp/kawasaki.html
リンク切り忘れ?w
この後で切れたら笑いもんだねw

102氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:28:57.30
神奈川県印刷工業組合にだれか聞いてみないか?

広報・総務委員会
担当副理事長 上曽 朋広 副理事長 第3支部
委員長 能條 三夫 常務理事 第2支部

103氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:38:36.13
【三役とその管掌部門】
 理事長  川上彰久 総括、官公需対策委員会
 副理事長 杉山昌行 教育・労務委員会
           湘南支部、小田原支部、湘北支部
 副理事長 上曽朋広 広報・総務委員会、組織・互助委員会
           横浜第一支部、横須賀支部
 副理事長 江森克治 経営革新・マーケティング委員会、神奈川正和会
           横浜第四支部、川崎支部
 副理事長 大川哲郎 環境委員会
           横浜第二支部、横浜第三支部

104氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:39:53.13
神奈川県印刷工業組合 広報担当

関東プリンテック株式会社
代表 代表取締役 上曽 朋広
住所1 236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦1−12−10
TEL 045-783-2311 FAX 045-783-2322

会社名 株式会社 ジュエル印刷
代表取締役   能條三夫
所在地 〒232-0006 神奈川県横浜市南区南太田1-7-3
TEL:045-711-2587(代)FAX:045-711-2585

105氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:43:01.23
組織・互助委員会
1. 組合員の拡大及び加入審査に関する業務
2. 組合員台帳、組合員名簿の整備に関する業務
3. 次の各種互助事業の運営と加入促進に関する業務
  (1)総合設備互助制度
  (2)生命互助制度
  (3)医療互助制度
  (4)経営者退職功労金制度
  (5)自動車、地震、企業防衛等の集団扱い保険制度
4. 組織・互助事業に関する付帯業務
 
担当副理事長
上曽 朋広 副理事長 第3支部
委員長
中谷 克宏 常務理事 川崎支部
副委員長
佐藤 年男 理事 第1支部
委  員
野村 幸市 常務理事 第2支部
委  員
川島 時男 理事 第4支部
委  員
茂手木 弘    横須賀支部
委  員
中島 正彦 理事 湘南支部
委  員
桝井 規雅 理事 小田原支部
委  員
鈴木 文也 理事 湘北支部

106氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:47:41.13
担当者はこいつか?
上曽 朋広Facebook
https://www.facebook.com/people/Tomohiro-Uwaso/100002087678133?sk=wall
AIJ問題の責任逃ればかりしている。
>>82みたいにリベートもらってたのか?

107氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:50:33.65
先日潰れた福寿企画は、印刷工業組合ではなく、複写センター協同組合な。

108氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:51:17.41
関東プリンテック株式会社 代表
上曽 朋広 履歴書
http://www.kantop.co.jp/greeting.html


109氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:53:21.85

110氏名トルツメ2012/03/16(金) 21:58:20.31
AIJへの委託割合が
最も高かったのは、総合型の
神奈川県印刷工業で、
総資産91億円の56.9%に当たる
約52億円を委託していた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203%2F2012030101006&g=eco

111氏名トルツメ2012/03/16(金) 22:21:48.96
>>108
・進学校である私立中学に入学

・同じ私立の高等部に進学出来ずで県立高校へ入学?

・Fラン大学に入学。6年かかって卒業?(浪人?留年?)

普通は自分の会社のHPにわざわざ掲載しないよねw

112氏名トルツメ2012/03/16(金) 22:26:35.37
フェイスブックで必死に責任逃れする上曽
https://www.facebook.com/people/Tomohiro-Uwaso/100002087678133?sk=wall

113氏名トルツメ2012/03/17(土) 11:51:08.79
朗報でしょうか?

<AIJ損失>「厚生年金保険料で補填」政府・民主検討
毎日新聞 3月17日(土)2時31分配信

 AIJ投資顧問の年金消失問題を受け、政府・民主党は16日、
厚生年金基金の公的年金部分の積み立て不足について、厚生年金加入
者全体の保険料で補填(ほてん)する検討に入った。同社に委託して
いる同基金は一つを除き、中小の同業者らでつくる「総合型」。加入
企業の連鎖倒産が懸念され、救済措置が必要と判断した。前提として
基金側の自助努力を求めるほか、救済対象範囲を慎重に検討する意向
だが、当該基金とは無関係のサラリーマンらの反発は必至で、導入が
難航することも予想される。

 厚年基金は国が運営する厚生年金の一部も国に代わって運用、給付
している。加入者は厚生年金保険料の一部も厚年基金に納める。基金
はその保険料も含めて運用する仕組みで、好景気のころは国より高い
年金を支払うことができた。それが株価低迷、超低金利時代を迎え、
厚生年金の給付に必要な資金さえ確保できない「代行割れ」の基金が
続出。そこで大企業などは代行部分を国に返し、別の制度に移行を終
えた。

 ただ、それには国から借りていた厚生年金の資金を返す必要があり
、財政難の基金には困難だ。総合型基金では構成企業の1社が負担に
耐えられずに倒産すると、残る加入社が分担して責任を負わねばなら
ず、連鎖倒産につながりかねない。慎重論もあるが、政府・民主党内
では「先送りはよくない」(民主党政務三役経験者)との声が大勢。
「保険料で運営している厚生年金の問題に税を投入すべきではない」
(厚生労働省幹部)として、財源は全額厚生年金の保険料とする
意向だ。

114氏名トルツメ2012/03/17(土) 12:07:41.72
当該基金とは無関係のサラリーマンらの反発は必至で、
導入が難航することも予想される。

115氏名トルツメ2012/03/17(土) 13:36:27.90
【組合基金担当者に多額のキックバックか…】
http://www.kanagawapia.or.jp/iinkai5.html

指南役の厚労省OBは、旧社保庁の職員が天下りした各地の企業年金団体にAIJを紹介しながら投資セミナーへ招待し、そして接待した。
こうしたセミナーがきっかけでAIJとの間に投資一任契約を結んだ基金も多かったというが、飲み食いの接待だけで話はつくまい。
そこに多額のキックバックがあったのではないのか。
そうでなければ、数人でやっているAIJなる信用力の低い株式会社に10億円単位で投資するバカはいまい。
一団体あるいは財務担当者に1億円のキックバック、合計で120億円、
集めたカネが2100億円だから、営業仕入コストは5.7%、AIJにとって悪くないリベート金額だ。
http://blog.goo.ne.jp/takejj_1953/e/4352d1c44f05eb1032a287f70717039a

116氏名トルツメ2012/03/17(土) 13:45:32.18
 「実は4年ほど前、AIJに運用委託していた団体の責任者から相談があった。
『AIJからリベートをもらったが、紹介した別の団体の担当者の方が割合が高かった。
AIJに増やしてくれと文句を言ったが、断られた。何とかならないか』という内容だった。
私が『あなたがしていることは背任・横領に抵触するが、分かっているの?』と言ったら、それっきりになった」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120307/dms1203070810002-n1.htm

AIJへの委託割合が
最も高かったのは、総合型の
神奈川県印刷工業で、
総資産91億円の56.9%に当たる
約52億円を委託していた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203%2F2012030101006&g=eco

117氏名トルツメ2012/03/25(日) 07:56:21.50
テレ朝のニュースで、上曽ともう一名連名の文書を見せていたなw

118氏名トルツメ2012/03/26(月) 10:08:22.85
背任横領罪

119氏名トルツメ2012/03/26(月) 23:31:31.97
うちは商売繁盛

120氏名トルツメ2012/03/27(火) 23:52:47.88
定時以下の暇と異常に忙しいトコと明暗分かれてるな。

121氏名トルツメ2012/03/28(水) 02:48:00.01
中小の印刷会社ってさ…
ある大口客からの注文が定期的に入るようになると、周りが見えなくなってしまう
傾向があるよね。
大口客を中心に印刷機を回して、他のお客さんからの注文を断ったりして。
アホな社長だと「ウチは○○の仕事をメインでやっていれば大丈夫」と本気で
考えて、担当者を接待しておけば永久に仕事がくると思っていたりする。
それで、突然その大口客が倒産したり、仕事を大手に取られたりして、ヤバい
状態になったり、倒産した印刷会社を何社も見てきたよ。
経営力のないアホ社長が多い業界なのかね?

122氏名トルツメ2012/03/28(水) 08:01:16.53
他の業界もそうだよ
ホイホイ大手の仕事は取れないだろ

123氏名トルツメ2012/03/28(水) 08:41:50.76
>>121の話は総資産91億円の56.9%に当たる
約52億円を委託していた神奈川県印刷工業組合
に笑えるほどリンクしてるw

124氏名トルツメ2012/03/28(水) 14:37:29.45
>>108
超低偏差値大学を出た後
証券会社に入ってるな
(すぐ辞めたようだがw)
組合の理事になって
「おれ証券会社に居た事あるんで年金係やりまっすよ!」
と調子こいた結果がこのザマwww

125氏名トルツメ2012/03/28(水) 19:40:16.05
>>123
そう思われる様に狙って書いたんだろ。

126氏名トルツメ2012/03/29(木) 10:18:23.97
>>106
フェイスブックの投稿消してやがる
やましい事が無いなら堂々としてりゃいいのに
こりゃますます怪しい

127氏名トルツメ2012/03/29(木) 11:07:25.01
JALが潰れることを予想した人間はいない

128氏名トルツメ2012/03/29(木) 11:50:29.16
理事長は今ものんきにフェイスブック三昧w

129氏名トルツメ2012/03/29(木) 13:07:54.13
なんで理事たちってみんなこんな低能なの?
どういう審査基準で選ばれたの?
こんなのばっか選んだ方にも責任あるよ?

130氏名トルツメ2012/03/29(木) 14:44:27.79
神奈川印刷組合のマヌケさ

AIJと投資一任契約取引先(残高:億円)
 神奈川県印刷工業(54.5億円)
 甲信越印刷工業(40.0億円)
 大日本印刷(10.0億円)
 近畿印刷工業(5.9億円)
 兵庫印刷工業(1.9億円)

誰だよ!?担当者は!!??

131氏名トルツメ2012/03/29(木) 15:06:48.90
>>129
まともな経営者はこういう仕事を引き受けないのよ。
本業以外に色々と忙しくなるし大した報酬も貰えないしね。
どこでもこの手の組織の役員は、中小企業経営者の「肩書」がほしい奴らが
やりたがるものなんだよ(例外もあるけど)
よく名刺の裏に「○○会、会長」とか「理事」とかの文字を、羅列してやたらに
書きたがる奴がいるでしょうw

132氏名トルツメ2012/03/29(木) 16:58:00.17
まあ、そういう組織を信じて金預けた組合とそれを信じて金預けた会社と、その会社に金預けた自分とって事だな。

組合員全てが加入してるわけではない、と云うね。

133氏名トルツメ2012/03/29(木) 17:03:05.73

134氏名トルツメ2012/03/30(金) 13:34:56.61
川上 彰久
午前中、会社にテレビ朝日から電話が。
社員がきちんと「社長は、今日明日と外出してます」と応対しているのに、夕方来社したらしい。
疑われているんだろうな?それにしても突然て、あり?
まぁ、古館さんのコメントに不満は無いのだが。
あっ、例の「年金」問題です。(ー_ー)!!
https://www.facebook.com/Kawakami.Akihisa?sk=wall

135氏名トルツメ2012/03/31(土) 09:56:00.34
>>134
まるで自分には関係無いと言わんばかりだな
今回の件がどれほどの事件かわかってんのか?
自分はそれの責任者の長なんだぞ?
こいつの浮かれた日記見てると腹が立ってしょうがない!

136氏名トルツメ2012/03/31(土) 15:12:59.72
とりま上げとく

137氏名トルツメ2012/03/31(土) 15:24:07.83
>>126
絵に描いたような二代目バカ社長だなコイツ
こういうアタマ悪い上に小心な奴って
動けば動くほどボロ出すもんだ

138氏名トルツメ2012/04/03(火) 09:27:36.46
本日説明会

139氏名トルツメ2012/04/03(火) 10:15:55.36
どうせ理事どもは「知らぬ存ぜぬこっちも被害者」などと逃げの一手だろうが
AIJ一社に総資産の56.9%も預けていた異常性を追求糾弾しようぜ!

140氏名トルツメ2012/04/03(火) 13:54:23.50
説明会は14時からだってよ。
かなりのマスコミ取材が入るみたい。

141氏名トルツメ2012/04/03(火) 14:42:05.04
まさに嵐の説明会!!

142氏名トルツメ2012/04/03(火) 17:37:14.06
説明会どうだった?

143氏名トルツメ2012/04/03(火) 19:32:57.08
嵐だな↑

144氏名トルツメ2012/04/04(水) 10:03:26.25
詳しく

145氏名トルツメ2012/04/04(水) 13:54:48.85
神奈川県印刷工業組合 脱退

横浜第二支部
上田屋印刷所

横浜第四支部
サイトウ製版印刷

湘南支部
アミーデザイン

湘南支部
平塚印刷

146氏名トルツメ2012/04/04(水) 15:50:08.49

AIJ問題:不安と怒りの声相次ぐ、県印刷工業厚年基金の説明会に60社/神奈川

理事長らは、実際の消失額はAIJや国などから説明がなく分からないとしながらも
「加入事業者が全額を負担することはあってはならない」と強調。
「加入者や受給者の生活や事業者の企業経営を守るためにも当面は基金を存続していく
方向なので協力してほしい」と呼び掛けたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000029-kana-l14

147氏名トルツメ2012/04/06(金) 09:37:37.56
 年金消失問題で、AIJ投資顧問に総資産の52%を運用委託していた
県印刷工業厚生年金基金(横浜市西区)が3日、加入事業者向け説明会を横浜市内で開いた。
出席者からは今後への不安やAIJへの怒りの声が相次いだ。

 説明会は、基金側が「現時点での経過報告と今後の方向性を示したい」として初めて開催。
加入事業者約100社のうち約60社が出席した。

 関係者によると、説明会では、基金の理事長らが、
AIJの安定した利回りに変わる投資先が見つからずに
投資元本と運用益が合計54億9千万円に上った経緯を報告した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000029-kana-l14


「AIJの安定した利回りに変わる投資先が見つからずに
投資元本と運用益が合計54億9千万円に上った経緯を報告した。」
  ↑
見つからなかったからといってAIJ1社に52%も預けてた基金は他に無いわ!
ふざけんな!!!!

148氏名トルツメ2012/04/07(土) 02:00:56.99
>投資元本と運用益が合計54億9千万円に上った経緯を報告した。

 ↑ これは、理事長のウソつき!

投資元本と運用"損"が合計54億9千万円に上った経緯を報告した。
が、正しい。

149氏名トルツメ2012/04/13(金) 00:21:30.91
<AIJ問題>穴埋めで「会社倒れる」 零細企業悲鳴

>社長は「倒産や破産に至り、神奈川の印刷会社の半分はなくなるのではないか」と懸念した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000013-mai-soci

150氏名トルツメ2012/04/13(金) 00:52:32.62
その記事の電子カルテ、かなり評判悪いらしいな
医療関係では「紙の方がよかった」て声があるそうな

151氏名トルツメ2012/04/14(土) 14:34:57.46
いつの間にか理事長もフェイスブックの投稿を消しているわ。

152氏名トルツメ2012/04/15(日) 22:30:06.77
あやしいね。

153氏名トルツメ2012/04/19(木) 08:40:19.65
神奈川県の印刷会社ほぼ連鎖倒産決定

<AIJ損失>公的資金投入せず 赤字基金解散促す…民主案
毎日新聞 4月19日(木)2時31分配信
 AIJ投資顧問による年金消失問題を受け、民主党が検討している厚生年金制度改革の中間報告案の概要が18日、分かった。
AIJに運用を任せている厚年基金で損失が生じるが、
厚生年金の積立金や公的資金を使って穴埋めすることはしない。
また、財政が悪化した基金の早期解散を促し、将来的には基金制度の廃止が望ましいとの方向性を示した。
近く民主党案としてまとめ、政府に提言する。
 AIJに委託していた基金は、年金給付の財源となる運用資産が目減り。
業界などから救済を求める声があったが、「一部の基金だけ救済すれば公平性に欠ける」と判断した。
 一方、企業年金と公的年金の一部である代行部分を運用する厚年基金の約4割は、
代行部分まで損失が食い込む「代行割れ」の状態。
こうした基金は、早期に解散するか、公的年金とは関係の無い企業年金に移行させる方向。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000013-mai-bus_all

154氏名トルツメ2012/04/19(木) 09:47:05.03
Χ神奈川県の印刷会社ほぼ連鎖倒産決定
○影響あっても組合のとこだけ

違う組合いくつかあるし未加盟もあるから

155氏名トルツメ2012/04/19(木) 10:04:04.10
組合加入会社の方が多いし
取引先には区別がつかないから
神奈川の印刷屋はみんなヤバイと思われる
こういうのも連鎖倒産の一環
関係無いとこまで巻き込まれる

156氏名トルツメ2012/04/19(木) 10:08:43.57
どこが加入会社か調べようにも組合はそのページ削除しちゃったしなw

157氏名トルツメ2012/04/19(木) 10:47:12.69
清真印刷系列でんがな

158氏名トルツメ2012/04/19(木) 12:56:38.81
>>155
うちの営業がそれ言ってた
なんか東京とか他県からの出店組も単価とかおかしくなってるとかかんとか

159氏名トルツメ2012/04/19(木) 13:14:04.95
急いでうちのHPに「弊社は神奈川印刷組合に加盟しておりません」と載せさせた
(してるんだけど)

160氏名トルツメ2012/04/19(木) 13:51:14.50
>>155
・お客は「納期までに印刷会社が倒産したら困る」と考える。

・今後は多少高くても安全を取って印刷会社(組合に非加盟の地場系や東京系)に発注する。

・組合に加盟していた印刷会社は仕事が激減。

・倒産の危機。

って、ことだよね。
逆に「非加盟の印刷会社」は「非加盟」をウリにすれば、棚ボタの仕事が舞い込む
「特需」の可能性もあるよね。
営業が客先で「ウチは組合に加盟していなかったので助かりましたよ〜」なんて
言えば、お客はその会社に発注すると思う。
今後は「凸」や「大」あたりの神奈川県内の営業所に、デカイ仕事が行きそうな予感。

161氏名トルツメ2012/04/19(木) 14:01:49.62
>組合に加盟していた印刷会社は仕事が激減。
する前に、国から借りてた代行割れ金の返済を迫られる
それこそが倒産の引き金。
詳しくは>>86 >>91

162氏名トルツメ2012/04/19(木) 14:10:54.22
国に返さにゃならん金は約80億
組合員一人アタマ200万円以上

163氏名トルツメ2012/04/19(木) 14:24:35.72
客より、紙屋や資材屋が現金じゃないと売ってくれなくなる?

164氏名トルツメ2012/04/19(木) 14:42:14.65
銀行が貸しはがしに動きそうだな

165氏名トルツメ2012/04/19(木) 15:16:55.02
みんな
さよなら

166氏名トルツメ2012/04/19(木) 16:18:31.21
AIJに委託した74厚生年金基金
http://mainichi.jp/graph/2012/04/12/20120412k0000m040152000c/001.html?inb=yt

委託割合56.9%は神奈川県印刷工業組合がダントツのトップ

167氏名トルツメ2012/04/19(木) 23:38:57.78
<AIJ問題>穴埋めで「会社倒れる」 零細企業悲鳴
毎日新聞4月12日(木)2時31分配信

AIJに委託した企業年金は10年度末で84あるが、このうち中小企業などで作る74の厚生年金基金は
公的資金の一部(厚生年金の代行部分)も運用しているため、損失が生じれば加入企業などが「持ち出し」で穴埋めしなければならない。
企業の中には個人の預貯金を取り崩して運転資金に充てている零細企業もあり、さらなる負担を懸念しながら喚問を注視している。 
 84基金(加入・受給者約88万人)のAIJへの委託総額1852億円余のうち、74基金(同約81万人)の委託額は1578億円を超える。
委託割合が最も高いのは56.9%の神奈川県印刷工業厚生年金基金。
加入企業の一つで、川崎市内の印刷会社の70代社長は、「AIJでなくなったお金は加入者1人当たり260万円と基金から説明を受けた。
うちだけで780万円だ」とため息をつく。
 従業員9人のうち、既に年金受給者の社長自身と妻、パートを除くと、厚生年金を支払う正社員は長男ら40代の男性3人。
30年以上前に工場を始めた際、従業員は25人だった。近年、印刷物は軒並み電子データに置き換わり、売り上げは当初から約4割の減。
仕事を依頼してきた同業者が未払いのまま行方不明になったり、倒産したこともあった。

168氏名トルツメ2012/04/19(木) 23:39:45.89
 年金受給者となった10年ほど前から自身は無給。土曜日も含めて午前8時半から午後5時までほぼ毎日、役所やなじみ客を回る。
だが約6年前、地域の大規模病院から受注していた数万枚のカルテが電子化され、大きな仕事を失った。経理担当の妻も無報酬だ。
 自身の月約二十数万円、妻の十数万円の年金収入のほか、預貯金を取り崩して日々の資金や設備投資で生じた数千万円の借金返済に充ててきた。
 従業員の給与や正社員の基金掛け金(月約6万円)は一度も穴を開けていないが、社員からは「先の見えない年金の掛け金を払うのはやめたら」との声も上がる。
「社員が安心と思えないのがつらい。でも、うちのような小さな会社がなくなれば、従業員の再就職は難しい」と社長は案じる。
 同じ基金に加入する横浜市内の印刷会社の社長(51)は8年前に従業員8人を解雇し、機械も手放した。
父親が創業した会社自体は残し、なじみ客からの受注は同業者に仲介している。
現状では損失を抱えたまま基金を解散すれば、同社にも負担が求められる。
 社長は「倒産や破産に至り、神奈川の印刷会社の半分はなくなるのではないか」と懸念した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000013-mai-soci

169氏名トルツメ2012/04/20(金) 07:59:12.75
意外に大手は違う組合

170氏名トルツメ2012/04/20(金) 11:05:18.69
神奈川で大手つったらYAMAGATAだけだろ?
あとは地場中小
でYAMAGATAは何ていう組合?

171氏名トルツメ2012/04/20(金) 13:22:28.06
>>169
YAMAGATA w

172氏名トルツメ2012/04/20(金) 16:00:34.34
他人の不幸がうれしくてしかたないヤマガタ
ウハウハだなww

173氏名トルツメ2012/04/21(土) 14:40:50.15
★「AIJに60%近い資産を委託していた
神奈川県印刷工業厚生年金基金でも4社が脱退の意向」(東京新聞朝刊4/3)

★現段階でAIJの損失が確定するのは、早ければ2013年3月末の決算期となる。
2013年3月末頃までに脱退申請が受理されれば、2011年3月末か、
12年3月末のどちらかの決算期の資産と債務から計算された脱退一括拠出金となるような規約があれば、
今が逃げ時とばかりに脱退申請はさらに増加するのであろう。

★資金的に脱退一括拠出金の手当ができる企業から抜けていくことになるから、
「資金余力が乏しい企業が基金に残り、AIJによる年金消失の負担を負わされるのは懸念もある」と東京新聞は書く。
総合型厚生年金基金の実情は、余程に年金基金を愛している事業主か、株式市場の大化けを夢見ている事業主か、
毎月の掛金負担も苦しくいわんや脱退一括拠出金となれば会社倒産しかねない厳しい経営をしのいでいる事業主か、
なんともやり切れない状態になって幾久しいのである。

★辻泰弘厚労省副大臣は、「厚年基金の損失を厚生年金保険料や国費で穴埋めすることは不適切だ」と言明している。
民主党内に「厚生年金基金徳政令」の意見があるとしても、
過去に多くの厚生年金基金の解散・脱退にともなう不足金穴埋めを強制してきた経緯からして、徳政令実現のハードルは高い。
これまた余程の政治的強引さがないと夢の夢である。

174氏名トルツメ2012/04/21(土) 14:45:11.42
★幾つかの総合型厚生年金基金の加入事業所の経営者たちに企業年金問題の相談をうける機会を持った。
個々の厚生年金基金の将来債務の推定シミュレーションをお見せしたこともあった。
しかしながら、社長さんたちの「先送り論理」は、次の3点に集約されていた。

1.「日経平均株価はそのうち2万円台にもどる。そうなれば不足金は一掃、今バタバタ解散したり脱退したりしたら損をみる」 
※1989年12月末の3万8915円のバブルの夢がさめていない社長さんが多いのには驚かされたものだ。

2.「国だって総合型厚生年金基金の維持継続に責任があるのだから、債務が大きくなったらなんとかしてくれるはずだ」

3.「ともかく脱退時一括拠出金など余計なお金はないし、払いたくない」
なお、中には、「もう少し総合型厚生年金基金の理事長職をやれば『勲章』がもらえる」と言い放った耄碌爺さんがいたのには驚いたものだ。

175氏名トルツメ2012/04/23(月) 10:32:22.69
取引先が今までの仕事のデータ全部
DVDに焼いて寄越せと言ってきた
さては勘付きやがったか

176氏名トルツメ2012/04/23(月) 11:26:38.74
>>175
間違いなく勘付いているわ。
昔、新横浜にあった製版屋が倒産する数日前が、そんな感じでしたよ。
社員は「なんで急にデータを全部引き上げるの?」と、のんきな対応をしていた。
社員が倒産を知るのは、大体が倒産前日の夕方か当日の朝なんだよね。

177氏名トルツメ2012/04/23(月) 11:30:13.57
朝来たら鍵が閉まってて貼り紙がしてあって
もう入れないとか?

178氏名トルツメ2012/04/23(月) 11:33:39.67
>>176
社員より同業他社や業者の方が情報早く行ってるよね
のんきにいつも通りに働いてる社員見る目が
かわいそうなもの見る目になってる

179氏名トルツメ2012/04/23(月) 12:51:39.58
>>177
それにプラスして「怖いお兄さん達」がいたりする。
漫画「ナニワ金融道」の世界ねw

>>178
>社員より同業他社や業者の方が情報早く行ってるよね

本当にそうですよね。
あの情報ネットワークは凄いと思う。

180氏名トルツメ2012/04/23(月) 13:02:34.83
昔、出かけた下請けしてくれていた印刷屋が倒産するときに、印刷している人やいろんな社員に
奥さんが早く出て行ったほうがいいとしきりにまくしたてていた。
俺もそのまんまあわてて出て行ったけど、その後弁護士から電話があって、出来上がっている
製品を調べてくれないかと出かけたら、もう少し片付けておけばいいのにインクとか薬剤とかの
いろんなものが駄目になっていた。
でかい印刷機はさっさと持ち出されていたのは驚いた。
やくざが来るからっていわれて冷や冷やしながら片付けてあげたけどね。
またあんなことがこれから多発するんだろうな。

181氏名トルツメ2012/04/23(月) 13:09:16.92
意外とやくざも紳士だから怖がらないこと。
いくらで手形を拾ったかわかんないしね
ひどいのはただでやるから仕返しに貰ってこいといわれたなんて話は吹いた

182氏名トルツメ2012/04/23(月) 14:08:25.19
知人の印刷会社のデザイナーは、会社が倒産して「給料は確実に貰えない」と思い
会社のパソコン(Mac)を持ち逃げした。
しかし、パソコンがリース品だったので、後日リース会社から追い込みをかけられたよw

183氏名トルツメ2012/04/23(月) 14:35:47.99
高価な私物を会社に置いてた人はどうなるの?

184氏名トルツメ2012/04/23(月) 15:05:37.08
>>183
私物は大丈夫ですよ。
なんだけど、すぐに持ち出さないと会社の資産と間違えられる可能性あり。

185氏名トルツメ2012/04/23(月) 15:14:00.20
朝行ったらもう入れなくなってるのに?

186氏名トルツメ2012/04/23(月) 15:29:29.20
>>183
会社が突然倒産したらロッカーの私物を取れないなんてことはありえますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255011662

会社が給料日に倒産しました。私物も差し押さえ、給料未払い。本社も留守電。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223539227

187氏名トルツメ2012/04/23(月) 19:23:14.75
データ渡せとかどういう契約してるかによるけど
預かった写真データくらいしか渡す必要ないだろ?


188氏名トルツメ2012/04/23(月) 19:32:56.21
断れねーよ!
いちいち細かい契約なんかしてねーよ!

189氏名トルツメ2012/04/23(月) 21:27:35.30
常連客に悪いと思うならデータくらい渡してもいいじゃん

190氏名トルツメ2012/04/23(月) 21:38:28.10
清真印刷系列ですから無理なんですよ

191氏名トルツメ2012/04/25(水) 01:46:29.57

ググってみたら…
>>190は関西地区(大阪)の印刷スレを荒らしている基地外らしいです。
書かれている印刷会社はかなり昔に「倒産?」しているみたいよ。

192氏名トルツメ2012/04/25(水) 16:53:28.13
<AIJ>基金側から一斉聴取 実態解明本格化 警視庁
毎日新聞 4月25日(水)11時29分配信
 AIJ投資顧問による企業年金消失問題で、警視庁がAIJと契約する厚生年金基金への一斉聴取を始めたことが捜査関係者への取材で分かった。
同社の浅川和彦社長(59)は国会の証人喚問で虚偽の運用実績を示して顧客を勧誘していたことを認めたが、
「だますつもりはなかった」と一貫して主張している。警視庁は証券取引等監視委員会などと連携し、
浅川社長らの勧誘方法や取引の実態を調べ、詐欺容疑での立件の可否について検討を進めるとみられる。
 この問題を巡っては、監視委が先月23日、同社などを金融商品取引法違反(契約の偽計)容疑で強制調査。
警視庁も事情聴取を始めたことで、巨額の年金を消失させた浅川社長らの刑事責任を追及する動きが本格化する。
 監視委のこれまでの調べでは、浅川社長らが09年以降、新規顧客からの受託資金を本来の私募投資信託に回さず、
解約顧客への支払いに充てていたことが判明。
この際の投資信託の販売額は虚偽の運用実績に基づいて水増しされた価格だったという。
 捜査関係者によると、監視委は強制調査で押収した資料の解析を進める一方、
こうした自転車操業的な取引が詐欺容疑に当たる可能性があるとして、警視庁に資料の一部を提供するなど情報交換を行ってきた。
 警視庁側も担当班を置き、情報の分析を進めてきたが、詐欺容疑での立件の可否を検討する上で、顧客側から事情を聴く必要があると判断。
参院で浅川社長らの証人喚問が行われた24日に複数の基金の担当者からAIJの勧誘の実態などについて事情を聴いたという。
警視庁は今後、同社と契約していた残りの基金への聴取を進め、AIJの取引の実態解明を進めるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000027-mai-soci

。。。。。。。。。。。。。。。。
基金側担当者にAIJからリベートの授受があったのかどうかも
徹底的に捜査して欲しい。

193氏名トルツメ2012/04/27(金) 11:23:30.87
年金はあきらめる。
組合を抜けたいが抜ける場合、何か課せられるのか?

194氏名トルツメ2012/04/27(金) 12:28:22.23
国から借りてた金(2階部分)の返済をするのかも?

195氏名トルツメ2012/04/27(金) 13:19:38.21
>>145の弱小4社がそれを払ったとは思えないんだが

196氏名トルツメ2012/04/27(金) 13:43:53.03
>>195
とりあえず抜けておいて、お金の話しは後日みたいな感じなのかもね?

197氏名トルツメ2012/04/27(金) 15:50:21.98
明日の土曜夜9時NHKTVでNHKスペシャル
「いま年金に何が〜AIJ事件 そして公的年金〜」

198氏名トルツメ2012/04/27(金) 18:31:02.67
>>196
取り敢えず抜ける?どうやって?そんな事出来たらみんな抜けてる。

199氏名トルツメ2012/04/27(金) 20:58:24.13
えっ!?どんどんみんな辞めてるYO!
辞めないと損するYO!

200氏名トルツメ2012/04/27(金) 20:58:40.77
>>198
>>145が現に抜けてるじゃん!

201氏名トルツメ2012/04/28(土) 21:30:53.69
NHKTVでNHKスペシャル
「いま年金に何が〜AIJ事件 そして公的年金〜」

はじまりあげ

202氏名トルツメ2012/05/01(火) 09:47:45.28
要は国から返せというお達しが無いうちなら抜けられる
ただし年金はあきらめろ、ってことだろ?

203氏名トルツメ2012/05/10(木) 20:19:02.27


    そして誰もいなくなった

    

204氏名トルツメ2012/05/16(水) 13:08:14.97

205氏名トルツメ2012/05/25(金) 20:41:53.16
神奈川の印刷屋や製本関係の求人よく出てるよ
いろいろ特化してるみたいだが

206氏名トルツメ2012/05/27(日) 08:50:15.01
だが応募はめったにない
なぜだ!

207氏名トルツメ2012/05/27(日) 09:56:12.52
え? 何軒か電話したらもう募集終わってるとこばっかだったぞ?

208氏名トルツメ2012/05/28(月) 22:01:38.12
神奈川の印刷屋って意外と外資系が多いよね。
外資と言ってもパチンコ屋やタクシー会社に多い外資系のことよw

209氏名トルツメ2012/06/07(木) 05:51:43.06
渇。浜巧芸
2012.6.5   印刷
神奈川県横浜市  
1961年(昭和36年)創業 シール・ラベル印刷が90%
食品メーカー、化粧品、医薬品業界などの企業約50社得意先
2011年3月期年売上高約9億2700万
震災の影響で各種広告キャンペーン自粛のため、ラベル印刷受注激減
2011年3月に導入の最新式デジタル印刷機などの設備投資が重荷に
事業停止 事後処理を弁護士に一任 負債約10億

210氏名トルツメ2012/06/07(木) 07:15:00.03

ついに逝ったんだなクソワラエルwww

211氏名トルツメ2012/06/07(木) 22:14:42.14
だが他の会社は忙しかった

212氏名トルツメ2012/06/08(金) 01:59:39.90
横浜巧芸(神奈川)、事業を停止-負債10億円
2012年6月5日
(株)横浜巧芸(資本金1000万円、神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1、登記面=横浜市南区大岡5-4-25、
代表 久米原照美氏)は、5月31日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。
同社は、1961年6月創業、1963年4月に法人改組した老舗の印刷業者。
デジタル印刷機を駆使したシール・ラベル印刷の売り上げが90%を占め、
ユーザーである食品・飲料品メーカー、化粧品・医薬品業界の有力企業など合わせて約50社から安定的に受注を得て、
2011年3月期には年売上高約9億2,700万円をあげていた。
しかし、その後は震災の影響で各種広告キャンペーンが自粛され、関連するラベルの印刷受注量が急減。
売上急減の中で人件費をはじめ固定費の支出が重荷となり資金繰りが悪化。
2011年3月に導入したばかりの最新式のデジタル印刷機関連投下資金を含む銀行借入金も月商の10倍を超え返済の見通しが立たなくなり、
他社への営業譲渡を前提とした法的整理の道を模索していたが奏功せず、5月下旬には決済難に陥ったため、事業継続を断念した。
負債は約10億円の見込み。

213氏名トルツメ2012/06/08(金) 06:03:17.19
そしてよそは忙しくなり
シフトや時差になるので

214氏名トルツメ2012/06/12(火) 22:02:31.85

215トルツメ2012/06/15(金) 10:27:45.13
Facebookのウォールが見れなくなってるぞ

216氏名トルツメ2012/06/18(月) 17:53:14.52
例の人は、いつのまにか組合の理事長を辞任したみたいだね?
久しぶりに組合のホムペを見たら副理事だった人が理事長になっていたよ。

217氏名トルツメ2012/06/18(月) 18:05:18.76
連投スマソ!
ググってみたら5月21日付で異動があったみたい。
ついでに、もう1人のアノ人が「副理事長」に昇格していたw
どうなってんだ?
http://www.kpps.jp/papermall/knowledge/NEWS/KNP0000344

218氏名トルツメ2012/06/18(月) 18:45:13.28
>>217
そのソースは昔のやつだよ。
理事長に奴の名前があるじゃん。
んで、もう1人は今も昔も副理事ですよ。

219氏名トルツメ2012/06/18(月) 19:09:43.04
>>218さん
ご指摘ありがとう。
慌ててソースを貼ってしまった。
申し訳ない。

220氏名トルツメ2012/06/18(月) 23:21:48.77
アノ人って?
履歴書君?

221氏名トルツメ2012/06/19(火) 10:26:24.47
履歴書君w
まだいるね。

222氏名トルツメ2012/06/19(火) 10:29:28.34
履歴書君!

223氏名トルツメ2012/06/21(木) 21:35:48.78
クソだな

224氏名トルツメ2012/06/22(金) 13:54:20.70
浅川逮捕で何か進展あるのか?
川上も逮捕だろ〜

225氏名トルツメ2012/06/23(土) 18:17:44.02
AIJ問題深刻だな・・・
どうすんだよ、代行部分の返済

226氏名トルツメ2012/06/24(日) 00:39:53.91
現状は各社思考停止してるんだろうが、結論突き付けられてこの期日までにこの額払えと云う話になるのは時間の問題だからなぁ。
会社の体力次第と云う事だろうが…

227氏名トルツメ2012/06/25(月) 08:17:43.06
求人してるところは大丈夫なとこばかりということかな

228氏名トルツメ2012/06/25(月) 08:55:26.38
相変わらず組合のホームページでは何の説明も無いですね

229氏名トルツメ2012/06/25(月) 14:26:18.78
>>227
(1)給料の遅配等で会社の将来に危機を感じた社員がまとまって退社。

(2)社員が減少して困った会社は「業績が悪いのに」社員を大量に求人。

(3)何も知らない連中が中途入社。

(4)入社後最初の給料が遅配。

(5)この中途入社組も「この会社はヤバい」と実感してすぐにまとまって退社。

その後も(2)からの繰り返し。

このパターンの求人が結構あるから注意してください(過去に事例あり)
今の印刷業界で「仕事の受注が増えたので(業績が上がったので)社員の募集」は
まずありえません。
ほとんどが「会社を辞めた奴の補充」での求人です。

230氏名トルツメ2012/06/25(月) 19:31:52.54
いまもそんなとこあります?
幾つか面接したけど、受注が増えたからってとこばっかだったよ
あとは若年だけとか、経験者とか

231氏名トルツメ2012/06/26(火) 01:34:10.11
受注が増えたと売上げが上がったはイコールでは…

232氏名トルツメ2012/06/26(火) 02:45:27.77
>>230
求人する側が本当の事を言う訳ないじゃんw
「経験者」の募集は、その会社の「大事な人材」が辞めた(逃げた)ので、
経験者を補充したいだけなんだよ。
印刷営業職の募集(経験者限定)の場合だと…
「経験者=前にいた印刷会社の顧客をウチに持って来るかも?」の理由が
あるのよw

233氏名トルツメ2012/06/29(金) 21:29:23.41
しかしどうなってるんですかね?
組合理事はこの状況をしっかり説明すべきですよ!

234氏名トルツメ2012/06/29(金) 23:49:12.67
だね。
組合の行く末如何では、資材納入ストップするのに…


235氏名トルツメ2012/06/30(土) 08:20:20.06
無事回避の方向のようで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120629/crm12062922430037-n1.htm
厚生年金基金、再建困難なら解散 有識者会議が最終報告
http://www.shinmai.co.jp/news/20120630/KT120629FTI090032000.html
一方で、解散して国に積立金を返還する際、加入企業の一部が倒産したら残りの企業で
その分も背負う「連帯債務の仕組み」は、改められる方向となった。

236氏名トルツメ2012/06/30(土) 08:21:37.17
なお、まだ追加策がいろいろ後付けされる模様

237氏名トルツメ2012/07/01(日) 14:11:18.94
クソ理事共よ…なんとか言えよ!

238氏名トルツメ2012/07/02(月) 13:37:41.75
事件当時の理事長は辞めたね。
逃げたのか?

239氏名トルツメ2012/07/02(月) 21:51:43.71
逃亡ですか?
完全に怪しいですね

240氏名トルツメ2012/07/04(水) 12:47:43.56
履歴書君はまだいるね。

241氏名トルツメ2012/07/04(水) 22:28:48.61
組合はこのままダンマリなのか?

242氏名トルツメ2012/07/10(火) 22:26:32.40
売り上げ絶好調

243氏名トルツメ2012/07/12(木) 23:32:40.73
実家のそばを通ったら、ニュー●アイがなくなっていたんだけど。

244氏名トルツメ2012/07/18(水) 20:09:34.85
>>242
売上と利益は今や比例するとは限らない
って知ってるよね?ボク

245氏名トルツメ2012/08/03(金) 23:07:01.45
利益絶好調

246氏名トルツメ2012/08/06(月) 09:58:31.76
求人DTPか営業ばっかだな

247氏名トルツメ2012/08/12(日) 11:00:29.54
「文選工」「文選工」求む

248氏名トルツメ2012/08/15(水) 23:22:31.42
ハローワークに求人を出した? 馬を行き来するやつだね

249氏名トルツメ2012/08/24(金) 00:32:38.04
まったく求人のない神奈川印刷業界
あっても無意味な年齢制限

250氏名トルツメ2012/08/26(日) 19:37:12.04
結局Aijはなんともないぜ

251氏名トルツメ2012/09/03(月) 18:28:11.84
求人の常連さんいるね
求人誌とか

252氏名トルツメ2012/09/03(月) 22:20:38.54

759 :氏名トルツメ:2012/09/03(月) 20:47:15.29
   廃業はそっと逝くからね。神奈川は春以降印刷も製本も廃業多いよ。

253氏名トルツメ2012/09/03(月) 22:34:20.53
良質な業者に仕事が移ったってことか
いま、月初めだから求人が賑わうんだが印刷も増えたな

254氏名トルツメ2012/09/05(水) 08:38:51.48
やめちゃうのは後継者がいないからだよ。質どうこうでいうなら決して良くはなっていない。
体力ある会社以外は従業員いびり出したり下請けいじめしたりして有名なとこが結構残ってるよ。

255氏名トルツメ2012/09/07(金) 09:16:02.30
例えばどこよ?

256氏名トルツメ2012/09/08(土) 22:12:26.85
ヒント:横浜

257氏名トルツメ2012/09/08(土) 23:25:37.94
ヒント 原因の大半が二代目

258氏名トルツメ2012/09/11(火) 09:49:41.85
印刷屋の社長なんて大概二代目だの三代目だののボンクラでしょw
そんな奴らが組合理事やってんだからこんな事になるんだよね

259氏名トルツメ2012/09/11(火) 13:57:50.39
まだ初代社長も多いぞ

260氏名トルツメ2012/09/11(火) 22:13:03.98

261氏名トルツメ2012/09/18(火) 16:33:24.05
横浜ってさ、名前だけ印刷会社で設備を何にも持っていない「ブローカー」的な
会社が結構あるよね。
でも、ちゃんと市の入札指定業者だったりするから不思議。

262氏名トルツメ2012/09/18(火) 17:30:04.97
求人年齢が都内より厳しいな

263氏名トルツメ2012/09/19(水) 11:30:02.22
ホワイトばかりだから仕方ないのか

264氏名トルツメ2012/10/02(火) 09:48:29.16
ブラックもあるじゃない

265氏名トルツメ2012/10/04(木) 09:19:06.12
Bk

266氏名トルツメ2012/10/04(木) 09:25:00.74
>>261
壊れた機械でも置いてるんだろう?
北朝鮮の空軍みたいなもんだ

267氏名トルツメ2012/10/04(木) 18:12:48.84
給料や待遇なんか都内より酷いな神奈川

268氏名トルツメ2012/10/07(日) 09:21:49.63
共同印刷来たら何かが変わるのかな…

269氏名トルツメ2012/10/12(金) 17:03:47.95
神奈川県印刷工業組合
【脱退】
横浜横須賀支部 富士印刷(有)

270氏名トルツメ2012/10/14(日) 00:33:01.52
ANA

271氏名トルツメ2012/11/08(木) 08:55:18.41
横浜巧芸って2年前にハローワークで応募しようと思って聞いたら、
残業100時間で残業代70時間までしか払わないだって・・・
これ問題でしょってハロの職員に言ったら
”いやー今は残業したい人多いのですよ〜”って馬鹿かお前は!!
応募しなくてよかった

272氏名トルツメ2012/11/08(木) 09:12:03.76
まあ、暇過ぎて無残業の仕事してたけど困ったぞ
残業代を前提とした控えめ基本給収入だったから

273氏名トルツメ2012/11/08(木) 11:34:00.89
ハローワーク職員にはろくなやついないよ

274氏名トルツメ2012/11/08(木) 22:29:27.09
神奈川の求人が増えないな
都内は日に数十件と出るが

275氏名トルツメ2012/12/04(火) 17:29:39.98
926 :氏名トルツメ:2012/12/03(月) 14:39:14.84
   募集職種   テクニカルライター(和文担当/年間休日120日以上)
   募集背景   急募!品川本社・横浜事業所での募集です。
   勤務時間   裁量労働制(労使協定で定める労働時間1日9時間)
   年収・給与  月給25万円以上  ※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定します。
   関連会社   YAMAGATA株式会社
   ホームページ http://www.yamagata-intech.jp

   国内外大手メーカーを中心とした各種機器のマニュアル制作を手がけているYAMAGATA INTECH。
   世界にネットワークを持ち、日本語・英語を含め約40言語以上のマニュアルを制作しています。
   今回は、そんな当社の品川本社・横浜事業所で活躍していただける方の募集です。
   文章を書くのが得意な方、テクニカルライターを目指しませんか。
   仕事内容 一人前のテクニカルライターになれるよう、しっかり指導します。
   大手メーカーの自動車、AV機器、デジタル家電、携帯電話、工作機械、OA機器の取扱説明書(日本語)を制作していただきます。
   クライアントの企画会議や社内での進行管理全般など幅広い業務を担当することができる環境です。

   ※自動車からOA機器まで製品ごとに6部門に分かれています。興味や適性に応じて配属を決定します。
   ※一般消費者向けのマニュアルを制作します。過去に制作したマニュアルがあるので参考にできます。

276氏名トルツメ2012/12/12(水) 16:15:32.03
労基ブラックな会社を求職者に紹介するハローワーク

277氏名トルツメ2013/01/23(水) 09:27:08.17
印刷部門と製本部門だとどっちが大変だと思う?

278氏名トルツメ2013/02/06(水) 07:59:35.33
動きの無い神奈川県の印刷会社

279氏名トルツメ2013/02/08(金) 20:18:29.07
横浜界隈の募集がとんとない

280氏名トルツメ2013/02/09(土) 21:28:27.04
年中募集してるとこあっけど
なんなんだあれ?

281氏名トルツメ2013/02/10(日) 00:45:21.59
>>278
死人に口なしですから
癌で死亡していたら2ちゃんねるに書き込みもできない

282氏名トルツメ2013/02/10(日) 10:12:41.58
は?

283氏名トルツメ2013/02/14(木) 10:19:46.07
261>
横浜だけじゃないさ。
俺たちを、叩くだけ叩いて抜いてばっかのブローカーは潰れればいい。
平塚のアソコとか。

284氏名トルツメ2013/02/14(木) 16:22:29.16
横浜市内って南北の移動が大変なんだよね
地下鉄が遅過ぎる

285氏名トルツメ2013/02/18(月) 21:12:02.90
横浜、川崎の印刷業って滅んだ?
ぜんぜん話し聞かないけど

286氏名トルツメ2013/02/28(木) 22:23:19.48
綱島のへんの創なんとか
なんか人集まらないらしいねえ
昨年の対応が酷かったからかね

287氏名トルツメ2013/03/01(金) 00:18:26.81
横浜の印刷屋って求人が止まってるのに
募集にはなんだか変に条件つけてないか?
求人がなけりゃみんな他業に勤めるから、横浜界隈からは
経験者はいなくなるのに

288氏名トルツメ2013/03/16(土) 11:12:50.70
通販のお陰でみんな息も絶え絶えですがな…

289氏名トルツメ2013/04/18(木) 01:37:55.14
日本ウエブ印刷
2013.4.17   印刷
大阪市鶴見区  従業員220名
1949年(昭和24年)創業  大阪・埼玉に6工場
17台の輪転機を24時間体制
東京・名古屋・北陸などに営業所開設
2008年9月期年売上高約143億4000万
2010年9月期年売上高約110億5500万へダウン
2011年6月鶴見工場閉鎖して不動産売却
2012年9月期年売上高約101億4600万へダウン 約30億の赤字
民事再生法の適用を申請  負債約88億3000万

290氏名トルツメ2013/04/18(木) 23:47:58.78
ハマに輪転屋っていたっけ?

291氏名トルツメ2013/04/27(土) 07:48:26.67
オフばっかでしょ

292氏名トルツメ2013/05/23(木) 19:24:28.13
負債すごいな

293氏名トルツメ2013/05/24(金) 12:49:30.08
今年の売上げは負債高より低いから倒産したの。
再生不能ジャン

294氏名トルツメ2013/06/20(木) 17:38:19.11
光和サービス(神奈川)、破産手続き開始決定-負債2億6,000万円
2013年6月20日
光和サービス(株)(資本金1,000万円、神奈川県川崎市幸区大宮町14-4、登記面=川崎市幸区大宮町11、代表 鈴木新作氏)は、
6月6日に横浜地裁川崎支部より破産手続き開始決定を受けた。
同社は1974年6月に設立された川崎市内中堅の印刷業者。大手総合電機メーカーおよび同グループ企業や地元自治体からの受注で名刺類から会社案内、
取扱説明書、ソフト制作、展示用制作物の作成など幅広く手がけて、2004年5月期は年売上高約4億1,400万円をあげていた。
しかし、総合電機メーカーの工場閉鎖や移転に加え自治体等の経費削減影響で受注ジリ貧に歯止めかからず、
2012年12月期(決算月変更)の年売上高は約1億7,000万円にまで落ち込んでいた。
受注価格の下落で採算が悪化していたうえ印刷機導入などによる借り入れ負担が重荷となって資金繰りはひっ迫、
先行きの売り上げ見通しも立たないことから今回の措置となった。
負債は約2億6,000万円。

295氏名トルツメ2013/06/20(木) 21:02:34.17
で、なかなか横浜あたりで求人募集がでませんな

296氏名トルツメ2013/06/25(火) 00:04:48.69
横浜に印刷ブーム到来

297氏名トルツメ2013/06/26(水) 13:18:08.56
横浜リテラってどう?同族経営そうなのと、転職会議の口コミの多さがちょっと・・・・。

298氏名トルツメ2013/06/29(土) 08:13:10.96
>>297
横浜リテラの紹介予定派遣で取締役との二次面接行って来たけど5分で終了しました。

299氏名トルツメ2013/06/30(日) 20:27:03.18
神奈川はシルクスクリーンのほうがいいかもしれん

300氏名トルツメ2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
仕事が増えてきたね

301氏名トルツメ2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
忙しい夏

302氏名トルツメ2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
7月21日は参議院議員選挙の投票日。
期日前投票してない人は投票に必ず行くべし!

特にDTP・印刷板に巣食う若い衆、中でも非正規雇用者。
消費税増税なんかの生活に直結することや
雇用形態の変化に社会保障。
これから20年30年先まで、どんな制度で何を背負わされるのか
考えて必ず投票するべし。

後悔は先に立たない。

http://matome.naver.jp/odai/2137243509953104501

303氏名トルツメ2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
スクリーン印刷がおおいな

304氏名トルツメ2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
横浜の求人は以前は結構あったのになぜこんなに無くなった?

305氏名トルツメ2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
県では増えてきてはいるんだけどね
特に昨年よりは多いだろ
ただ、丹沢方面とかなんだよな

306氏名トルツメ2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
相模プリントはブラック

307氏名トルツメ2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
忙しいとか?

うちは機械と機械が近過ぎて、この夏は水の調整が大変

308氏名トルツメ2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
横浜の求人増えてきたみたい
野毛の会社さんてどうなのかな

309氏名トルツメ2013/09/15(日) 00:48:34.70
>>307
社長が零細ブラック企業の社長の典型みたいな感じ

310氏名トルツメ2013/09/16(月) 02:05:44.46
横浜リテラは入らない方が身のためです。
元社員ですが、サービス残業(ひどいときは月200時間前後)、休日出勤、理不尽な指示、パワハラ(暴力的な部分(特に営業のH))、社内のコミュニケーションの低さ、責任のなすりつけあい。
何をとっても最低な会社です。外観、内装はいいかもしれませんが、給料も割に合わないしブラックの塊です。

自分はT・Hに心身における暴力を3年以上受け我慢できずにやめました。
自分と同じ目にあってもらいたくありません。
これからの未来を担う若い子達を潰したくないので、是非とも横浜リテラにだけは絶対に入社しないようにしてもらいたいです。

311氏名トルツメ2013/09/24(火) 19:39:46.46
>>310
紹介予定派遣の面接に行った結果が>>298の通りです。

監査役と取締役との面接で内定のはずが、技術担当?の取締役のじいさんとの面談5分でw

312氏名トルツメ2013/10/08(火) 22:45:42.04
神奈川印刷工業組合は残ったの?

313氏名トルツメ2013/10/19(土) 22:15:05.33
残ってるでしょ

314氏名トルツメ2013/10/28(月) 23:17:52.48
横浜方面も上向いてきたか
忙しくなったな

315氏名トルツメ2013/10/30(水) 23:43:34.12
みんな残業しまくり?

316氏名トルツメ2013/10/31(木) 22:34:52.10
挙c丸印刷所
2013.10.31   印刷
神奈川県横浜市
1961年(昭和36年)設立  近隣の官公庁や医療法人など
への帳票類が主力
2004年12月期年売上高約1億8000万
官公庁の電子入札化や同業他社との競合激化から
2012年12月期年売上高約2000万へ減少
破産手続き開始決定  負債約1億6000万

317氏名トルツメ2013/10/31(木) 23:46:19.68
それでうちも伝票類を営業が取ってくるのか…
ノーカーボンむずいんだよ

318氏名トルツメ2013/11/01(金) 12:45:09.57
オンデマンドがほとんど動かない

319氏名トルツメ2013/11/09(土) 23:40:10.50
仕事が山積みっす

320氏名トルツメ2013/11/20(水) 16:05:39.82
神奈川(横浜)の求人ってなんでこんなに減ったんだ?
単純に潰れてるから?
そんなことないよね?
不思議だ。

>>317
簡単だよ。

321氏名トルツメ2013/11/20(水) 21:43:56.89
簡単? 専用機かなんかで刷ってる?

求人はすごく少ないよね。
あっても年齢縛りとか未経験は…とかが多いなあ
違う部門もやってみたいだが

322氏名トルツメ2013/11/21(木) 22:47:23.57
>>321
ノーカーボン(感圧紙)だよね?
単色機や二色機で普通に印刷してるけど。

ここや他スレでよく見る厚生年金うんたらで神奈川の印刷会社は軒並み潰れるんだろうか。
どこかで見た田丸印刷所ってもしかしたら過去に面接行ってるかも。
他会社と一緒に採用貰ったが賞与につられて他社に決めたらブラックだった…
どっちにしてもババを引くはめになってたのか。

323氏名トルツメ2013/11/21(木) 23:25:23.03
うちの会社は
かんあつ紙を
四色機で刷ってます
もちろんスミ単色刷です
印刷知らない社長なんで仕方ないけど(笑)

324氏名トルツメ2013/11/22(金) 09:47:40.82
>>322
2色機とか軽みたいな機械の方がいいと思うんだけど、4色機一台しかないのでこれで刷ってますよ
上の方も同意見でいろいろあってやりずらい 
>>323
スミだけならまだいいんじゃない 特色多いし見にくい減感とか使うとベテランさんでも苦労してますぞ

325氏名トルツメ2013/11/22(金) 16:30:01.40
>>324
四色機で刷ったことはないがやり辛いのかな?

減感含めて感圧紙で多色刷りはよくやるよ。
表特色3C+減感で裏1Cとか。

326氏名トルツメ2013/11/22(金) 20:13:30.10
見てるとね、四色以上機って、他の仕事も抱えているのに、
感圧は上中下の紙や紛らわしい紙、妙に小ロット30〜50とか、
刷りも他よりお時間かかっちゃうのと、あと空胴が増えちゃったりが精神的に来るんじゃないかな。

二色機や単色機だと、「しょうがないよね」ってまわりも思うけど、
四色機だともっとこなしてよ。あ、でも無駄残しないでね。て、なったり。

327氏名トルツメ2013/11/22(金) 21:16:48.05
こういうスレがあるよ 軽オフの人たちのスレだけど、菊半機でも紙がバタバタするから回転上げらんないね
「軽印刷 ページもの」
27 :氏名トルツメ:2006/11/26(日) 11:45:21
うちの会社なんてページ物がこなくなったせいで帳票類の仕事させられてる。
感圧紙なんて回転上げれないし色替えはあるし見当は合わないしで大変だよ。
針付きの機械ならなんでも見当が合うと思ってるバカ社長と営業。

28 :氏名トルツメ:2006/11/26(日) 12:45:15
↑感圧紙は見当があわなくて当然。押し針がついているのだから、見当をあわせる方が無理だよ。両面機は、本来、ページ物を印刷するためにあるのだから、少しくらい左右にズレても許容範囲でOKだよん。

328氏名トルツメ2013/11/23(土) 15:23:49.10
>>326
カラーの仕事があるなら四色機で伝票は刷りたくないだろうね。
まぁ会社によるだろうが。

四色機一台で特色単色や感圧、ページ物とか全部やるって会社もある。

329氏名トルツメ2013/11/23(土) 18:01:17.95
ストレート機でやるなら大変そうだね。
小ロットは菊四裁機が欲しくなるなあ。

330氏名トルツメ2013/11/25(月) 15:13:11.49
感圧紙を軽で刷るのはきついだろう。
押し針じゃ見当も合いづらそう。

331氏名トルツメ2013/12/05(木) 15:33:24.70
再就職がようやく決まったよ。
東京の印刷屋だが。

332氏名トルツメ2013/12/05(木) 23:12:14.26
きゃながわは、条件キツイからそうなるだろうね。年齢制限、バイトか期間ばかりetc.
若い未経験入れてもすぐ逃走しちゃうから(他の業種にいく)
未経験でもコツコツやってくれそうな40代50代の人のほうが正直助かる。

333氏名トルツメ2013/12/07(土) 12:57:32.59
たしかに年齢制限は不問のほうがいい人が集まる

334氏名トルツメ2013/12/08(日) 20:28:25.64
年齢&経験不問だと人が集まるね。

335氏名トルツメ2013/12/08(日) 23:36:49.74
違う部署へ行ってみたい人なんかも、それじゃないと応募できないんだよ
いろいろ疲れて、営業から生産のほうへとか、DTPから印刷とかの希望の人もみたことある
あと、印刷から製本 または製本から印刷の人とか

336氏名トルツメ2013/12/09(月) 14:45:13.39
>>334
確かに。
同じような内容の求人でも経験者限定にすると0〜2人で年齢経験不問だと10人以上とかよくある。

でも実際は経験者を優先して採用するんだよね。

337氏名トルツメ2013/12/09(月) 15:44:42.45
まあ優先率はあるだろうが、それだとマンネリというか職場も会社もあまり変化がないのが難

338氏名トルツメ2013/12/10(火) 22:10:35.55
前に四色機の求人に応募したことがあるんだけど、応募前に自分は二色機までしか経験が無いと伝えたが面接はしてくれた。
面接はいい感じですすんだが結局不採用。
ハロワの人に不採用の理由はどうなってますかと聞いたら、会社が求めてる経験に足らない、とのこと。
つまり他に四色機の経験者がいたと言うことだね。

ちなみにその人は50代半ば過ぎの人らしい。

年を食っててもやっぱり経験者優先なんだと改めて思った。

339氏名トルツメ2013/12/11(水) 00:14:16.09
それは裏を返せば、印刷機職は年輩でも転職できるってことだね。
逆にまったく未経験でも採用するところがあるから、同じ会社でも応募タイミングでも変わるだろうね。
まえにいた製本会社は未経験ばかり取ってたよ。

340氏名トルツメ2013/12/11(水) 13:42:22.78
>>339
転職はタイミングだね。
会社によっては経験不問で若い人を求めてるの会社もあるし。
前に使ったことのある機種の会社に応募したら未経験限定と言われたことがあったよ。

341氏名トルツメ2013/12/14(土) 09:27:27.78
http://outdoorbu.exblog.jp/36282/
>密漁で警察に始末書を書かされた経験も持つ

相模プリントの社長さんはこんな方です。もちろんブラック企業なので気をつけてください。

342氏名トルツメ2013/12/18(水) 13:40:38.67
↑なるほど

343氏名トルツメ2014/02/08(土) 16:55:36.35
ぽつぽつ横浜も求人でてきたが、なぜか交通費が極端に少ないな

344氏名トルツメ2014/02/10(月) 17:51:40.75
>>343
求人出てる?

345氏名トルツメ2014/02/11(火) 19:24:46.77
出てる
ただY市でもバス利用のとこなのに交通費が少なすぎて無理とか、年齢が極端とかいろいろ

346氏名トルツメ2014/03/24(月) 01:12:00.17
明暗分かれたね

347氏名トルツメ2014/03/31(月) 22:16:12.76
フォーク買えよホントに

348氏名トルツメ2014/04/09(水) 07:20:22.94
今横浜に求人出てるね。
どんな会社だろ。
応募してみようかな?

349氏名トルツメ2014/04/24(木) 18:24:10.95
なんで交通費が少なすぎなんだろうね?
1万円じゃ、横浜でも乗り換えあるとすでにダメじゃん

350氏名トルツメ2014/04/25(金) 08:25:26.01
前はそうでもなかったけどね。
遅くまで残業するから近い人がいいって場合もある。

351氏名トルツメ2014/04/26(土) 06:26:03.02
あんまり残業なさそうなところも、交通費の減額が目立つようになってきたね

352氏名トルツメ2014/04/26(土) 08:50:33.67
確かに昔はこんなに制限なかった気がする。

353氏名トルツメ2014/04/27(日) 08:51:04.58
転職してこの業界で働く事になった
交通費は全額出る 月13000円程だけど

354氏名トルツメ2014/05/08(木) 07:46:33.57
せめて二万はほしいとこだねー
横浜市内でも乗り換えとかバス使うとそれでも危ないじゃん

355氏名トルツメ2014/05/09(金) 13:08:18.66
>>354
バスは意外と高いからな。

356氏名トルツメ2014/05/11(日) 21:58:50.73
交通費少ない会社はブラック率高い

357氏名トルツメ2014/05/24(土) 06:23:44.79
営業車を私物化してる奴は営業力が無いと思う。

358氏名トルツメ2014/05/31(土) 23:28:09.53
地元で働きたいのだけれど
横浜だと 小企業でもお祈りされてしまい
東京へ出ると なぜか複数から話を貰って
条件のいい印刷大手でも採用されちゃったりするんで
いま(´・ω・`)?な気持ちで東京通い

横浜の基準がよくわからないぜ

359氏名トルツメ2014/06/01(日) 07:30:52.12
>>358
採用されるだけいいじゃん。

360氏名トルツメ2014/06/04(水) 00:15:19.80
といえばそうなんだけど

地元ラブなのと、小さなとこが性にあってるんですよ

361氏名トルツメ2014/06/04(水) 07:16:18.23
>>360
今のとこは大きいの?
俺も小さい会社が好きだけど。
潰れない程度にw

362氏名トルツメ2014/06/05(木) 22:51:50.58
そこそこなところです

都内にもあるんですけど、たとえば5人ぐらいのところでも居心地よさそう(社長が温和)で前向きなとこなら
そう潰れないですね

363氏名トルツメ2014/06/06(金) 21:39:55.41
神奈川県印刷工業年金基金解散

364氏名トルツメ2014/06/06(金) 22:37:25.77
>>362
社員の少ない会社は俺も好きだが親族会社は嫌だな。
前の会社は少人数でいい感じだったが親族会社で現場を蔑ろにする会社だった。
工場の稼働が悪いのを営業ではなく現場のせいにしてた。
理不尽で辞めてやったわ。

365氏名トルツメ2014/06/07(土) 17:34:50.68
神奈川県印刷工業年金基金解散通知一枚のみ

「AIJの鮎川と酒を飲んだが素晴らしく良い人でこんな事になるとは思わなかった」
「私の年金は基金からもらうが減らすつもりはない」
(張本人は年金を全額貰いあの世へ)

366氏名トルツメ2014/08/28(木) 19:13:45.41
繁盛してまっせ
印刷機バンバン回してます

367氏名トルツメ2014/08/30(土) 07:42:46.12
>>366
どこの印刷会社?

368氏名トルツメ2014/08/31(日) 23:00:14.63
うちの会社 おとなりの会社も取引先の会社もそう
地場産業の時代だなあ

369氏名トルツメ2014/10/13(月) 20:52:37.39
仕事が増えて忙しいね

370氏名トルツメ2014/10/15(水) 13:03:43.56
さて今日もハローワーク行って検索機使って印刷会社探そう。同時に2チャンネルに晒されてる糞会社ではないかチェックしてから、応募決めようと…
2チャンネルに載ってるブラックに入っちゃったら、将来性ないからな…
この方法は自己防衛方法だからおまえらも実践してみろよ…

371氏名トルツメ2014/10/15(水) 15:50:11.04
>>370
求人あった?

372氏名トルツメ2014/10/15(水) 20:50:10.42
なるほどそれは良い方法や>>370

373氏名トルツメ2014/10/16(木) 00:10:14.89
粘着がこのスレにもあらわれたか

374氏名トルツメ2014/10/18(土) 18:25:14.88
なるほど

375氏名トルツメ2014/10/24(金) 15:51:46.89
日商印刷
ハロワで募集中
さあーバンバン応募してくれ

376氏名トルツメ2014/10/25(土) 07:22:28.64
>>375
この会社もよく見る。
あと川崎の情報印刷も。

377氏名トルツメ2014/11/10(月) 18:22:34.55
どちらもいいとこじゃないかな
うちからは遠くて通えないのが残念

378氏名トルツメ2014/11/10(月) 19:43:05.01
年がら年中募集してる会社ですねそこ>>375知ってます

379氏名トルツメ2014/11/10(月) 23:38:41.55
>>378
ハロワの常連さんだお(笑)

380氏名トルツメ2014/11/11(火) 12:30:13.98
横須賀の文○堂って会社もたまに見るね。
これも人が集まらないのかな?

381氏名トルツメ2014/11/11(火) 15:01:58.02
倒産しそうな印刷関係★10
これってスレ落ちたの?
11ある?

382氏名トルツメ2014/11/11(火) 21:13:57.51
>>381
そう言えばなくなったね。
誰か立てて。

383氏名トルツメ2014/11/11(火) 23:28:58.79
>>378
ハローワークのお得意様

384氏名トルツメ2014/11/12(水) 13:09:12.28
文さんは受けにいったらめずらしいぐらい落ち着いたいい会社さんだったお
長く勤めてくれるナカーマを求めてるかんじだったんで、じーっくりいいひと
探してるんじゃないかな

385氏名トルツメ2014/11/12(水) 17:49:35.08
>>384
関係者乙
ワラ・栗とリス

386氏名トルツメ2014/11/12(水) 17:53:01.49
違うお 無関係だおー
面接落ちたんだーorz

387氏名トルツメ2014/11/13(木) 07:17:02.17
>>386
あそこ二回以上面接するって書いてあったけど本当?

388氏名トルツメ2014/11/13(木) 09:12:02.84
○とおもう
じぶんはそこまで行けなかった
ハロの人に聞けばわかるけど、次ステージ行けた人もいるらしい

389氏名トルツメ2014/11/14(金) 04:35:10.55
ハロワのお得意様ですねそこわかりますよ>>384

390氏名トルツメ2014/11/14(金) 17:43:30.03
いつもの粘着だ

391氏名トルツメ2015/07/01(水) 20:29:02.88
どうした神奈川?

392氏名トルツメ2015/07/02(木) 06:40:56.21
求人無いよね。

393氏名トルツメ2015/11/07(土) 22:48:26.51
出てるみたいよ

394氏名トルツメ2016/01/26(火) 03:54:18.26
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

395氏名トルツメ2016/12/11(日) 05:30:15.70
小田原のユーレックスジャパンっていい評判聞いたことありますか

396氏名トルツメ2016/12/11(日) 07:42:46.35
横浜の印刷会社の求人見ないなぁ。

397氏名トルツメ2017/05/26(金) 12:55:17.39
横浜

398氏名トルツメ2017/06/30(金) 18:38:22.20
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

399氏名トルツメ2017/11/03(金) 20:33:04.04
神奈川

400氏名トルツメ2018/01/16(火) 08:37:43.09
最高の会社ですよ!!!

しかも世界でも珍しい完全クリーンルームですよ笑

401氏名トルツメ2018/01/18(木) 07:37:34.14
>>384
一度面接に行ったら連絡もないままいつの間にか不採用になってた。
連絡くらいしろよ、糞会社。

402氏名トルツメ2018/01/27(土) 14:34:13.17
そういうケースはけっこうある

403氏名トルツメ2018/01/28(日) 08:20:40.84
あるな。
ハロワに連絡するけど本人に連絡しないってどういうことかね?

404氏名トルツメ2018/02/11(日) 11:37:35.57
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

86YSY

405氏名トルツメ2018/02/11(日) 20:38:55.12
.

406氏名トルツメ2018/05/23(水) 20:38:27.00
日商印刷 受けました…そしてたった今、祈られました…orz
丁度明日ハロワ行くので丁度いいといえば丁度いい…のかな?(良いと思いたい)

407氏名トルツメ2018/05/24(木) 10:42:35.65
>>406
駄目だった理由は?

408406です2018/05/26(土) 18:32:43.43
>>407
面接の時、履歴書の字とか態度とか見ると、注意力が足りなく見える…と指摘されたので
、それが原因かと…
求めるハードルが高いのかなぁ…

409氏名トルツメ2018/05/28(月) 18:57:16.11
>>408
会社によって見るとこが違うからね。
字の汚さか…
態度はともかく字は関係無いよなぁ。

技術的なとこはどう?

410406です2018/05/28(月) 22:27:39.23
>>409
「うちは繊細さと速さが要求される」って言ってましたね…
私一応10年以上断裁機オペレーターやってたんですが…
挙動で舐められたかなぁ…面接官の人怖そうな人でしかも関西弁だった
字が綺麗で態度が堂々とした人ならきっと受かるんでしょうね…
さて、今の所契約切れまで後一ヶ月ちょっと…早く次を見つけねば…
ところで、キンコーズジャパンなんかはどうでしょう?横浜と川崎にあるみたいですが…
(募集してたのでエントリーはしてみた)

411氏名トルツメ2018/05/29(火) 07:07:50.21
キンコーズってあちこちで見かけるけど…
どうなんだろうね?
10年以上の経験者でも駄目か。
たまに経験問わず若い人を求めてますって会社はあるね。

412氏名トルツメ2019/02/15(金) 09:04:26.44
山陽印刷ってどう?
印刷業界ってやっぱり斜陽かなぁ

413氏名トルツメ2019/12/12(木) 21:13:54.34
AGL

414氏名トルツメ2020/05/19(火) 07:02:57.46
そろそろか


lud20200714192048
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtp/1313453246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「神奈川県の印刷会社」を見た人も見ています:
【牟禮印刷】香川県の印刷会社【サヌキ印刷】
神奈川県の観光バス会社
神奈川県の運送会社part14
神奈川県の運送会社part37
神奈川県の運送会社part38
神奈川県の運送会社を語りましょう
神奈川県の運送会社part40
神奈川県の運送会社part15
神奈川県のバス会社について
神奈川県の運送会社part46
神奈川県の運送会社part19
神奈川県の貸切バス会社で語ろう
神奈川県の運送会社part39
神奈川県の運送会社part47
神奈川県の運送会社part16
神奈川県の運送会社part18
神奈川県の運送会社part44
神奈川県の運送会社part17
神奈川県の運送会社【ちくり6回戦目】
神奈川県内限定路線バス会社(1)
神奈川県の運送会社【ちくり7回戦目】
【神奈川】神奈川県警が情報通信会社と協定
神奈川県の運送会社part45
神奈川県の運送会社part48
この会社だけは止めて桶part40【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part39【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part27【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part32【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part13【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part15【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part33【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part17【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part14【神奈川県】
神奈川県の運送会社part23 ©2ch.net
この会社だけは止めて桶part40【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part34【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part35【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part36【神奈川県】
この会社だけは止めて桶part38【神奈川県】
【社会】神奈川県全域に竜巻注意情報
★この会社だけはやめとけ!東京都、神奈川県★9
神奈川県会社員が精子をJKにぶっかけ
★この会社だけはやめとけ!2東京都、神奈川県★
この会社だけは止めて桶part32【神奈川県】
★この会社だけはやめとけ!東京都、神奈川県★?
防犯カメラの画像 警備会社が神奈川県警に提供 あっ…
流出HDの窃盗認める 元社員、神奈川県文書
【社会】恐喝未遂容疑で自称会社員の男逮捕 神奈川県警
神奈川県の運送会社part21 ©2ch.net
【神奈川県警】男性をひき逃げした疑い 会社員の男逮捕
神奈川県の運送会社part36 ©2ch.net ©2ch.net
神奈川県の運送会社part35 ©2ch.net ©2ch.net
【神奈川県警】倉庫を焼こうとした疑い 群馬の会社員の男を逮捕
神奈川県の運送会社part20 ©2ch.net
この会社だけは止めて桶part41【神奈川県】
【社会】児童買春容疑で映像制作会社役員(32)を逮捕 神奈川県警
【警視庁】神奈川県データ流出 廃棄請け負いの会社員を逮捕へ
【社会】神奈川県警がはれのひ元従業員から聞き取り
【神奈川県警】パチンコ店で財布置引した疑い 会社員の男逮捕
神奈川県の運送会社part34 ©2ch.net ©2ch.net
神奈川県の運送会社part29 ©2ch.net ©2ch.net
19:47:18 up 32 days, 20:50, 3 users, load average: 33.87, 54.78, 61.98

in 0.06768798828125 sec @0.06768798828125@0b7 on 021509