◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Kindle Unlimited 総合スレ 15 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ebooks/1606794770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 12:52:50.81ID:hIsJVmPF
Amazon Kindle Unlimitedのスレです

※前スレ
Kindle Unlimited 総合スレ 14
http://2chb.net/r/ebooks/1598865101/

※過去スレ
ーーーーKindle Unlimited 総合スレーーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1470169692/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 2ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1470674956/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 3ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1471288486/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 4ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1472669855/
Kindle Unlimited 総合スレ 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1473825482/
Kindle Unlimited 総合スレ 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1475598248/
Kindle Unlimited 総合スレ 7
http://2chb.net/r/ebooks/1479766159/
Kindle Unlimited 総合スレ 8
http://2chb.net/r/ebooks/1520643874/
Kindle Unlimited 総合スレ 9
http://2chb.net/r/ebooks/1544878574/
Kindle Unlimited 総合スレ 10
http://2chb.net/r/ebooks/1562592373/
Kindle Unlimited 総合スレ 11
http://2chb.net/r/ebooks/1573969772/
Kindle Unlimited 総合スレ 12
http://2chb.net/r/ebooks/1579346855/
Kindle Unlimited 総合スレ 13
http://2chb.net/r/ebooks/1589682197/

2名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 13:05:23.76ID:hIsJVmPF
Kindle Unlimited最近のセール履歴

2020年
11/20〜12/01【3ヶ月99円】 ※ブラックフライデー&サイバーマンデー
11/06〜11/19【2ヶ月299円】
10/23〜11/05【2ヶ月99円】
10/15〜10/22【2ヶ月299円】
09/28〜10/14【3ヶ月99円】 ※プライムデー
09/03〜09/27【2ヶ月199円】

3名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 13:17:57.56ID:hIsJVmPF
※セール価格で入会すると入会日から1年間はセール価格の提示がなくなります
 過去の入会日はアカウントの注文履歴で確認

※入会後の自動契約更新は即解除しても満期まで利用できます
 登録解除は『お客様のKindle Unlimited』→『メンバーシップを管理』→『Kindle Unlimited会員登録をキャンセル』

※Kindle UnlimitedのカタログはPrime Readingのカタログを全て含む完全上位互換です

4名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 13:19:09.52ID:xRYIfvjE
99円プランでデヴューしたわ
よろしくな

5名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 15:04:31.21ID:RECI5F+l
>>1
乙乙

6名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 15:21:19.04ID:FMnYxla1
Jコミックテラス大量に来てるな

アナルエンジェルとか飲尿女神とか見つけてしまった
サイポリスは2巻までか

LUWON完結篇と魔法使い養成専門マジックスター学院☆☆☆は俺得すぎる

7名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 15:38:26.88ID:FMnYxla1
スミレ16歳!!(17歳!!)
きりん 八神健
女? JOKER

ここらへんもなつい

8名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 16:55:20.60ID:FMnYxla1
糞ワロ

角川つばさ文庫 ぼくらシリーズ第1集【10冊合本版】『ぼくらの七日間戦争』〜『ぼくらの怪盗戦争』 角川つばさ文庫 ぼくらシリーズ【合本版】 3070ページ 6600円

第2集10冊合本、第3集7冊合本

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 17:14:26.99ID:wLfykvR2
物理で見てみたい

10名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 17:21:49.73ID:FMnYxla1
新着ざっと目を通したけど目ぼしいのなかった

出オチの存在感だけすごいやつ
『家を買Walker 2020-2021 家づくりがわかる決定版』

11名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 17:23:25.99ID:R+7KZdgB
3ヶ月99円になってたから使ってみたけどめちゃくちゃ使いづらいな
・有料と無料がごっちゃになってる
・至る所にワンクリックボタン。誤購入しないように慎重にならざるをえない
・無料作品が1巻だけというパターンが多い(他の無料漫画サイトと一緒じゃん)

12名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 17:34:49.90ID:FMnYxla1
アプリからあれこれストア見てると地雷原だわ
物色するときはPCでアカウントにログインしてないブラウザ使え

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 17:59:08.38ID:9y6ikw8E
今月の読み放題にバリ在住の友成純一先生がたくさん出てますがどうしたんだろ

14名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 18:47:23.79ID:PTUz33pm
センキュー
ゴーストバスターズ、ノルゲ、田中英光読むわー

15名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 19:48:25.22ID:XnVMjfxm
友成純一ここまで大量にアンリミ入りするならどうせなら獣儀式も入れて欲しかった
恐怖の濃硫酸浣腸をもう一回読みたかったわ

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 21:53:07.78ID:vYtoWUO/
Aチャンネルが全巻になってるな

そしてまた著者一覧とか出版社一覧のリンクなくなったのか

17名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 22:27:28.70ID:9y6ikw8E
獣儀式 狂鬼降臨ありましたよ、面白そう読んでみますありがとう

18名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 22:35:55.42ID:9y6ikw8E
ごめんなさいunlimited ではなかったです

19名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 22:55:25.96ID:PTUz33pm
天牌読み始めたら止まらなくなってしまった
知らない面白い本を読めるチャンスを980円でいただけて私は感謝しております

20名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 23:51:55.80ID:AF493UiX
びっくりするぐらいしょべえなアンリミ

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 00:22:21.63ID:qKh0huC/
最近まったくと言っていいほどラインナップに変動が見られないな

22名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 00:27:35.67ID:wwivxOOh
講談社文芸文庫読めよ

23名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 00:32:27.43ID:xteZkPEG
新着の数少なすぎ

24名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 01:00:27.89ID:S3Y1jyVx
脱がない、ページだけ多いゴミ写真集より
週刊大衆いいよ。ヘアヌード載ってるし、他の雑誌みたいにページが無いとか塗りつぶされたりしてないぜ

25名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 05:45:11.39ID:UWekBiW4
>>22 その存在知らなかったわ 昔読んで忘れてるのが多数ある 良い情報得た ありがとう

26名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 06:27:40.16ID:SGou7x4i
週刊文春読めますか

27名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 07:00:47.54ID:KsiJuxhP
検索使いづらすぎる

28名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 07:27:09.43ID:6xtNw+IL
Amazonの検索は本当に使えない糞ゴミなので外部サイトの「電子書籍の司書さん」を使いましょう

29名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 07:53:45.97ID:uey/kF8f
講談社文芸文庫のこれは四度蹴っておすすめ教えろください

30名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 07:53:55.88ID:+/Htejjv
ipadでpc環境作れますか?

31名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 08:34:53.41ID:N9faBy00
>>19
そのうちあきるよ

32名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 10:25:55.74ID:U4SF3ULE
>>11
少し前まで楽天奴隷だった俺は、尼のカートが使いづらくて仕方がない
隙あらばPrimeなどの有料サービスに誘導しようとしてさ
尼は商品ページは(昔ほどではないが)シンプルで、楽天はごちゃごちゃだが

PCブラウザでマウス使ってストレスを覚えるくらいだから、
スマホやタブレットで注文している人はきついだろうな

33名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 12:09:49.03ID:QCjISWcu
>>31
20巻まで読んだけど面白すぎて全然飽きない

34名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 12:45:21.05ID:84f+kPS4
天牌は師匠が土食って身体壊すってのは覚えてる

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 13:48:43.40ID:9aTbzdDe
先月読みたいと思ってて手が回らなかった本が何冊か今月も残ってて安心した
1ヶ月でアンリミ外れて二度と戻ってこないのもあるから
基本的には一期一会だと思ってるけどちょっと得した気分

36名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 14:41:54.06ID:11qua/Hn
天牌読み終わったら弐十手物語にも手を出すんだ!

37名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 15:24:18.43ID:aKMqiwsm
一期一会嫌だから落とすけど結局読まずにハードディスクの容量食うだけで終わってる

38名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 15:36:00.23ID:hMiEEgw0
最初はKindle Unlimited用の検索ボックスがあったのに削除された
定額で金は払わせたいけど本は読ませたくないのだろう

39名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 15:39:55.36ID:9aTbzdDe
>>38
ブラウザでKindleストアを開いて
先に著者名や出版社やシリーズ名で検索してから
右側の読み放題対象タイトルのチェックボックスをチェックすれば
アンリミ対象本が絞り込めるよ

40名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 16:39:58.57ID:2vjFqO1C
kindle unlimited 2か月ほど課金しましたが、契約解除しました。
一か月にあのラインナップで10冊も読めないという、単純な理由からです。
kindle unlimited 対象の本でも、お金出して買えば読むモチベーションアップにも
なりますし。

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 17:00:49.95ID:q0YqH03c
読まない理由を押し付けるな

42名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 17:54:52.09ID:SMMoB6mQ
ワイは無職学生だからかなり時間ある

43名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 18:06:01.56ID:9aTbzdDe
ビジネス書の売り上げ伸びる 新型コロナの影響背景か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012741181000.html

いい傾向じゃないか

44名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 18:11:27.34ID:XtJEqZtu
>>43
専門書じゃなくてビジネス書か

45名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 00:07:31.92ID:1FxWay+C
俺はもう1年はいったままだわ

46名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 00:34:54.09ID:Pvv40crN
>>45
もとは取れたん?

47名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 01:26:10.44ID:YvOj14lD
>>16
Aチャンネル読んでみたがやっぱ四コマは好きじゃねえなあ

48名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 01:58:09.49ID:XLMSE01F
>>40
アンリミは漫画専門にしてるなあ
小説はじっくり読みたいからアンリミ止めてる時に読む
時たまアンリミに1月だけ入って漫画を100冊以上読みまくる、って使い方
先月入って矢口高雄とか読みまくった

49名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 04:18:40.65ID:MMaJraon
>>40
課金するのはお前じゃなくてアマゾンだろう

50名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 04:46:51.34ID:uMVlNsQ5
読みたい本が多すぎて10冊読み切れないまま入れ替えてしまう、そんな癖がつきました。

51名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 06:49:33.84ID:6j8Dz4Ao
アンリミはすぐ変わるのも欠点。坂の上の雲 全巻がなったと思ったら1週間位?で消えた。読めた人いるのかね。
せめてアンリミ対象になったら通知される仕組みくらい欲しい。

52名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 07:20:34.56ID:tufPdD35
フランス書院が1日に消えたまま復活しないわ
これはもう駄目だな

53名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 07:48:09.68ID:f6LN8mkx
プライムビデオもだけど、商品ページに終了日を書いておいてほしいね

54名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 08:17:47.93ID:cbdfR9mN
>>51
1カ月くらいはあったぞ
大体は月替りで入れ替わってる

55名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 10:02:51.41ID:1FxWay+C
なんで解除しないの?

56名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 12:34:07.71ID:MMaJraon
>>55
マゾなんだろう

57名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 12:40:19.73ID:/5aXyJ35
>>54
ありがとう、月初で入れ替わるのは知らなかった。そういった情報もたまに利用する人には分からないから期限は書いて欲しいものだ。

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 13:32:15.47ID:FZ0Iqwlz
アンリミ入ってて解除しないって意味がわからない

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 14:51:05.95ID:wZO777Hz
>>52
俺の楽しみが(´;ω;`)

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 17:20:53.10ID:5dU+YN/z
司書さんで検索するとフランス書院300冊くらいある

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 17:30:42.99ID:s2lpYdXH
>>60
でも該当書籍のページに飛ぶとunlimitedにはなってないんだなあ。
出版社の方でやめたのかAmazonが切ったのか、最近は入れ替えとかしてなかったし。

62名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 20:02:05.90ID:r9BQm1E2
なんか、最近検索したら中国韓国系のインディーズ本みたいなのがやたらに引っかかってイライラするんだけど、除けて検索する方法有る??

63名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 22:08:58.06ID:FNSXMY6H
>>62
司書さんのマイページにログインして除外設定

64名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 22:25:49.01ID:tufPdD35
司書さんなら左のメニューから出版社のみで綺麗サッパリ消えるだろ
エロ系も多少消えるけどな

65名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 06:10:17.96ID:7cwHnfOW
99円過ぎたら解約しようと思ってたけど、余計な本を衝動買いしなくなったから継続することにした
買っても1冊読み切ることほとんどないし

66名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 06:43:22.22ID:M0WLbUk9
ハイパーさんこと高城剛の新作がアンリミで。

67名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 09:31:47.86ID:emf8iI8G
メルマガ取るくらい好きだけど、高城剛って世間的にはキワモノじゃねーの?w

68名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 10:04:35.49ID:tBkyZjVK
司書さんで見てたらprime readingでもいい気がしてきた。unlimited入っててもろくに読んでなかったし。

69名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 10:44:16.34ID:Hp6MRsVC
デフォ表示の使いづらさを見てると
良いコンテンツを提供して満足させた上で継続してもらおうというよりも
定額内で満足しなかったり操作ミスで定額外の本を買ったりしてほしそうな意図を感じる

70名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 12:23:00.49ID:olk83DdF
>>67
予備知識ゼロで本の表紙の印象で「一生自分探しをしていきたい」人だと想像してる

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 12:29:21.05ID:gLn51GAP
金田一の今月入れ替え分がマイナーなのばっかりだわ
有名どころ読んでる人にはいいだろうけど初めての人向けではないな

72名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 16:23:46.56ID:GUKz/DPq
どこまで読んで返却したかってどうやって判断してるんだろう

73名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 16:24:25.73ID:GUKz/DPq
高い城の男がアンリミに!?
やったぜ

74名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 16:42:53.85ID:wl7VqF/6
まじかよプライムビデオ見てくる

75名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 17:14:32.50ID:tBkyZjVK
>>72
アプリ(ローカル)でどのページを読んだかは持っててオンラインになったら履歴をあげるんじゃない?
サブスク分だけならチリみたいなデータ量かと。

76名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 18:39:01.15ID:12SpdkxR
寝る前にダウソリストに入れといたのが、朝起きたら全部期限切れになってた・・・
12月4日に会員切れるって書いてあったけど、今日の23:59までじゃなかったのか
 
日付変わっても解約されなかったから勝手にそう思ってたけど、ちょっとショック

77名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 19:09:28.58ID:I1Dl32kW
>>76
確か過去の書き込みで契約開始の日だけでなく時間までって事だったはず

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 20:43:43.68ID:GI1tIKVh
>>76
契約した時刻までで終わるって1ヶ月前に話題にしてたじゃん
継続解除ギリギリまで粘ったら最終日の空白の数時間も利用できるんだろうか?

79名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 21:14:20.46ID:GUKz/DPq
>>75
なるほどな
電池長持ちさせるのになんとかモードにして返却だけ繋いでるから不思議だった
だとしたら、自分の本を出してスクロールしまくって読み終えるを繰り返したら小銭が入るのか

80名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 03:44:51.50ID:F/YeTleD
>>67 俺の中ではあこがれの男ランキング第1位だったぞ。(30年前〜25年前).
当然リアル書籍も数冊持ってる。

ちなみに今は憧れの女第1位は高城れにちゃんだ。

81名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 10:16:47.35ID:Z62rzwrJ
>>69
ミス狙ってる感じはすごくしてた
あえて使いづらいままにしてるんやろなと

82名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 10:19:41.07ID:Z62rzwrJ
>>67
行きつけの店で働いていた知り合いは、いつも腰が低くて従業員には好かれてたって言ってた

83名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 21:42:38.55ID:TOPesL1i
KADOKAWAのコミックエッセイはハズレが少ないな

84名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 21:54:39.26ID:AhylFhth
え❓
電撃文庫対象0になってるじゃん
予告してよ😭

85名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 01:29:53.87ID:IA8SX3l6
音やんが全巻読めるぞ
寿司マンガは数あれど名作なのに知名度低すぎる

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 02:46:44.17ID:Idp2GgIX
薬屋のひとりごとアンリミ終わってた
仕方ないからなろうで読むか

87名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 03:16:16.38ID:8sSwwf0w
>>86
なろう版とはかなり違うところ多いよ

88名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 07:21:24.56ID:bf6LOew3
二次元ドリーム文庫とか読めますかこれ

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 07:37:11.55ID:6/r1H8ol
>>88
読めるよ
美少女文庫とかはもう無いけどね…

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 08:25:01.77ID:PBCYhZz5
司書さんでアダルトはうまく情報取れてないのか登録数より少ないよね

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 08:30:34.35ID:6/r1H8ol
フランス書院は撤退したがキルタイム系ならまだ1000冊はあるからエロラノベ読みたいならアンリミはまだ有用なんだよなあ

92名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:03:05.53ID:bE1x/CdN
>>90
左したの詳細設定でデフォでは「アダルト商品の表示」はしないになってる。

93名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:07:44.55ID:bE1x/CdN
司書さんに連絡して合本の表示設定オン・オフも教えてもらったんだけど、詳細設定にないね。
合本もデフォではオフになってる。

94名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:08:09.49ID:PBCYhZz5
>>92
そーなんか

ゾウさんパンツを履いたホモマンガは堂々載ってるのに相変わらずの逆差別ダブスタはあるのね

95名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:10:54.84ID:UbydMVs0
>>85
初めて読んだけど結構面白いな

96名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:12:30.32ID:bE1x/CdN
あと1つ、マイページの除外設定でもアダルトにチェックされてるね。
さっきの詳細設定とマイページの除外設定のアダルトのチェックを外したらいいかも。

97名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 10:18:40.60ID:PBCYhZz5
>>96
了解、ありがとう

98名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 14:47:01.73ID:POjIu6pu
文芸文庫たくさんありがとう
万延元年のフットボールが入ってないのは悲しいが、文芸的なとか哀歌とかゴーストバスターズとか読むの楽しみ

99名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 14:58:11.85ID:POjIu6pu
蛭子能収コレクション読んでるけどちょっと意味がわからない

100名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 16:18:05.04ID:R/Z7m2U1
>>94
ホモ漫画でも男成人向け並みにエロいのはちゃんとアダルト指定だぞ
きもいアダルトがいっぱい出てくると嫌だし、未成年もサイト使うかもしれないって考えろよエロじじい

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 16:50:34.64ID:bf6LOew3
二次元ドリーム文庫 レビューとか少ないし買うほどじゃなさそうだけど読んでみたいと思ってたんだよ
助かるわ

102名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 16:53:49.93ID:bf6LOew3
でもPC版のクライアント壊れてない?
一向にダウンロード進まねえ
タブレットで読むわ

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 17:36:48.66ID:SQe3daYl
自分ジジイだけどフランス書院より二次元ドリームのほうが抜けるわ

104名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 17:40:25.68ID:YTspam1L
ドリーム文庫は表紙に釣られて読んでみたがラノベ以下だなあ

105名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 18:55:22.63ID:X8G0F6sC
>>100
全部消すのが平等ではないかね

106名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/06(日) 19:10:39.08ID:C7Du+IgK
フランス書院みたいのがいいなら双葉文庫にエロいのなかったっけ?

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 09:12:29.21ID:Shc7R0dI
>>103
えー綺羅光とか結城彩雨のほうがいいよう

108名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 22:32:05.58ID:3yEeRMjZ
新着の承認欲求女子図鑑がアンリミから外れとる…

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 01:20:15.49ID:+6QNl7uM
変幻退魔夜行 カルラ舞う!が結構おもろい
オカルティックバトルと思いきや拳銃の方が強いw

110名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 02:11:23.80ID:0CBP57hD
昔ちょこっと読んだけどカルラ懐かしいな
けっこう面白かった記憶

111名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 03:43:10.12ID:+6QNl7uM
>>110
完全版として通し番号付いたから取っつきやすくなった
2020年版のあとがきも追加されてKUでは30巻中1〜11巻まで読める

それにしても初出が昭和だったとは知らんかった…

112名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 11:47:19.09ID:yQaDEPcl
アンリミに入った目的の雑誌が日付を過ぎてもアンリミでなくなってる
その直前の号はアンリミのまま
撤退したままの雑誌もあるし、もう潮時か

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 11:54:27.73ID:ZaM2/bGx
ただでさえ雑誌どんどん潰れてるんだから、読みたいなら買って支えてやれよ…

114名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 12:42:11.40ID:YbU4psDs
アンリミスレで言う事じゃないわ

115名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 12:54:13.12ID:R0uqIuhS
個人出版の本アンリミ対応だと買った方が良いのか悩む事有る
実際どっちが実入りいいの?

116名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 13:24:25.99ID:XFLLP/Eu
そりゃ購入でしょ
何悩んでんの?

117名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 13:30:59.14ID:EnooLdzK
>>116
あんまり割引かかるとき買って良いのかなーと
アンリミで既に読んでるなら購入あんまり悩まんのだけど

118名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 16:01:55.76ID:vvm2I5xL
アンリミでページめくってあげてから購入してあげんさい

119名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 16:09:11.99ID:I2S9ER8w
ほんわらがunlimitedから外れて残念
微妙に面白かったのになあ

120名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 18:51:48.34ID:i5+MdQPM
だから何べんも言ってるけど、全巻のうち11巻までとかやめろってんだよ
全然アンリミテッド感がないし、ポンポンポンってクリックしていっていきなり
「1クリック購入」で買わされるし最低すぎるわ

121名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 18:58:04.00ID:H3KorILj
そんなこと言ったらKU対象が飛び飛びで現れるアクションコミックスなんか手を出せないな
月によって読める巻数も変わるし阿漕やで

122名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:28:39.91ID:TVLo0QxA
誰か教えて下さい
androidタブレットでkindle unlimited対象の本を読んでるんだけどハイライト?が消せない
設定でポピュラーハイライトをチェックオフしたけど本にはマーカーが引かれたまま
読書中の本は消せない?
ダウンロードし直したけど駄目だった

123名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:36:03.58ID:vmmZI94F
もしかして本その物に最初から引かれてる?

124名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 22:49:33.65ID:Tbz5s10c
自分は華為のタブ8インチと10インチのあるけどどちらもハイライト消えるぞ

125名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 23:53:19.99ID:9y+mjGCr
>>120
11巻も読めるならまだマシ
1〜3巻だけとか期間限定の無料配信と同じで他でも読めるし
完結作品は昔のやつかマイナー系しかないから、あまり読み放題って感じしない

126名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 00:52:15.02ID:DK/1Y5/g
iMacの27inch i5、High SierraでKindleアプリでUnlimitedダウンロードすると
高確率で一回目はダメで2回目でやっとダウンロド出来る
あと、読み終わったその本の「利用を終了」して新たに次の本を
「読み放題で読む」をクリック後、Kindleアプリで更新クリックすると
必ずアプリが強制終了し、Amazonに不具合データ自動送信後アプリを再起動する
ということを繰り返しながらかれこれ2年使用している
もうそういうもんだと諦めて使ってるけど俺だけ?

127名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 03:56:23.80ID:If0Y4RL4
DaiGoの「自分を操る超集中力」なんだけど水色のラインが引いてあって古本かと思いました

128名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 10:31:10.59ID:UX3eOEtf
>>28の「電子書籍の司書さん」アマゾンより100倍は使いやすいぞ
検索してブックマーク登録オススメしたい
タイトル直接リンク先に飛べて便利だわ

129名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 11:03:18.23ID:TrLvhKZQ
DaiGoの本かな?

130名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 11:05:08.07ID:TrLvhKZQ
>>129>>122-123へのレスね
アンリミで読んだら最初から要所要所にマーカーっぽく引かれてたよ

131名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 11:05:16.47ID:cM2VaIVp
>>128
なんだこのいかにも過ぎる「アフィ踏んでねミャハ」みたいな書き方は
ちったぁ考えろ

132名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 11:14:30.26ID:g+7SB0X9
>>130
紙の本でもそういうライン引いてあるね
よく見たらそういう印刷だった

133名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 11:39:57.65ID:TrLvhKZQ
ごめん、>>127で書かれてたねw

134名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 13:16:05.42ID:rJbXo3BX
>>128
このスレでおしえてもらって有難い
スイスイですわ

135名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 17:06:11.74ID:Eg/Yw5oV
>>128
うおーありがてえ
ブックマークした

136名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 17:30:13.55ID:F4FOZw18
>>51
読み始めたけど1巻半ばで諦めた

盛り上がりがなさすぎる
俺には高尚すぎた

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 19:56:17.44ID:x+qkDjQQ
Amazonで雑誌買ったんですけど違う端末にもいれて読みたいからpdf化しようと思うんですけどiPadのKindleアプリに読み込んでるやつをどうやってPCで読み込むのでしょうか?

138名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 20:10:52.04ID:6yGRKUVm
>>137
違う端末にKindleアプリを入れてそれで読むのではダメなの?

139名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 20:18:57.08ID:x+qkDjQQ
>>138
Apple Pencilが対応してるので注釈とか書き込みたいんですよね

140名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 20:38:37.49ID:1uGcFJP/
ScanSnapってやつ使うといいらしいぞ

141名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 21:00:49.45ID:x+qkDjQQ
>>140
すみません、電子書籍で買いました

142名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 22:11:56.43ID:GJQqzV+W
>>29
高橋源一郎

143名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 15:55:44.36ID:CMlcXiYK
ダウンロードしてUSBで転送
っていままでできてたんですが、
今日久々にやってみたらできなくなってました
なんか仕様変わったんですか?

144名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 16:15:17.79ID:Ex/4WGEU
お勧めの本ありませんか?
日常的に本を読む習慣が全くなくてどれがいいのか…

145名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 17:45:27.80ID:WgengYVj
そういうレファレンスのお仕事は図書館で聞いたほうがいいんじゃないの?

乱読がいいなら評価順に並べて上から読んでいけ
せめてジャンルとか興味のあることとか書かないと図鑑でも眺めてろとしか言えない

146名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 17:48:59.74ID:ym61YvXq
電子書籍は読むものじゃなくてどれだけ安く買えるか楽しむゲーム

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 18:46:45.34ID:FGWfbG+M
選書サービスは、検索するといろいろある

148名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 19:14:38.57ID:L9P4W8X3
>>143
本によっては出来ない。

149名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 19:30:32.12ID:uGYikMvW
>>144
水野敬也『夢をかなえるゾウ1〜3』

笑えて元気になれる
続き物じゃないからどこから読んでもOK

150名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 19:32:21.02ID:9XE8cFrY
>>144
着る服とかママに選んでもらってそう

151名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 20:16:39.72ID:CFF3/bBC
>>144
おすすめ質問するときは
せめて小説なのかマンガなのか
ジャンルくらい絞って質問して
本って言われても範囲が広すぎる

152名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 20:18:36.55ID:jUBZvDj4
スマホに入れてるkindleが調子悪くなった、最インストールしたら治ったけどなにこれ?

153名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 20:18:52.83ID:F1Kcemiv
釣りでしょ?普通聞くにしてもジャンルくらい指定するでしょ

154名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 20:24:42.42ID:9XE8cFrY
>>151
それ以前に趣味嗜好なんて本人以外誰も分からんから
他人にオススメする行為自体が不毛でしかない

155名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 21:28:55.58ID:Lq2Zz0Db
参考材料にするってだけの話だろう
読書スレのくせに読解力低い奴が多くて困る

156名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 21:39:26.60ID:jTb8Q6t9
日常的に読書の習慣がない奴がアンリミなの?
3ヶ月99円で入ってみたからなんか読んでみようかなあとか?
成人コミックでも読んどけば?
まあ精々好意的に対応するなら電子書籍の司書でも見ればいいのでは?

157名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 21:55:12.00ID:YuLYCJE7
おすすめは週刊大衆だってばよ!

158名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:26:18.15ID:uGYikMvW
>>144
まずは身近なテーマの実用書とかで
すぐに自分の血肉になりそうなものから読み始めるといいよ
読書術、文章術、会話術、仕事術、メールの書き方、etc...

159名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:31:59.05ID:Mt94TA49
>>144
本屋行って一番売れてる本を買ってきなさい

160名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:36:22.90ID:ly4tdILI
「実用書」ってどういう層が読んでるんだ
実用性皆無じゃん

161名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:37:26.69ID:aQaJJE3G
どんなんだっけ
紐の結び方とかか?

162名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:49:47.53ID:1kPAZIjB
アクションピザッツとかだろ!

163名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 00:19:13.85ID:aQzbrUL3
キノコの見分け方とか?

164名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 00:57:20.74ID:HDJbb7qF
雑誌類で興味のあるもの→最新号でも出ていることが多い
旅行紙→これまた最新情報が読めるし、紙だと割と高い
料理本→話題のものでなくても、内容はそこまで古びないから

個人的に探す価値あるのはこの辺かな。学術書とかどマイナーな戦史とかも悪くないけど人を選ぶしな

165名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 01:22:13.01ID:w+v/BY81
週刊大衆の「使えないハゲ」と陰口をたたいてるのを聞いてしまったという
お悩み相談は実用的だ

166名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 04:36:48.41ID:72+7uwi+
こないだ300万で会社を買いなさいって本読みまみた

167名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 10:46:54.54ID:s8MsRgQf
>>166
会計編は会計の良本だからおススメ

168名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 18:56:03.49ID:ZUl5V4c5
>>144
dマガジンで取り扱いのない雑誌とか読んでみたり。
あと、漫画や自己啓発とかはどうでしょ?

ちょっとマニアックだけれどもラジオライフとかも面白いかと。

169名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 20:24:57.71ID:tWK2mxja
ヒマを持て余してた大学時代にアンリミがあったら・・・・・
今だとなかなか読めない

170名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 22:44:21.58ID:vHFBadBn
本、映画、ゲーム、ネット、アンリミ、etc、いつの時代も変わらない
子供は時間は有り余ってるがカネがなく、オトナはカネは有り余ってるが時間がない
まぁ最近は子供は子供でむやみに忙しく、オトナはオトナでカネもないが

171名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 08:18:05.50ID:+jcBq+Mg
10冊満タンにして順番に読んでるけど読み切らないうちに読みたい本が増えてしまう贅沢な悩み中

172名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 08:31:12.17ID:YESupHPq
そんなに読みたいなら買えよ

173名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 08:40:05.95ID:nUyHfw0A
浮気に繋がる休憩入れずに一気読みしちゃえばいいだけじゃん

174名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 09:28:44.63ID:MlenrAGA
>>171
これあるからアンリミ用の欲しいものリスト作ってる
でもいざライブラリに空きが出来たときに欲しいものリスト見ると既に読みたい欲が失せてる

175名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 10:12:58.44ID:MEnhGrVR
並行読みするほうだから10冊だと枠が足りない
日中は文字だけの本、寝る前はだいたい漫画
無料漫画もけっこう溜め込んでしまっている

176名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 10:28:32.76ID:YESupHPq
並行読みってどうするの?
複数端末並べたりウィンドウたくさん開いたりするのか

177名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 10:39:43.06ID:Tll0qSx9
つまんね
それとも本物のバカ

178名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 11:23:07.97ID:DBa4cQ24
>>177
ごめんなさい。怒らないでください。

179名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 11:41:44.39ID:X7cD+dIa
並行 並列 違い
でググるといいよ

180名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:00:06.46ID:Wyno7dSE
で、「並行読み」は何冊の本をどうやって読むんだ結局

181名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 20:19:59.55ID:T0B9BTnX
>>174
これな

182名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 03:33:42.74ID:0//5V6C4
普通にライブラリから好きなの読んでるんじゃないの?

183名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 10:49:48.16ID:EE7b15EV
読んでる途中の本が何冊もあるってだけやろ

184名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 11:14:15.61ID:8VSXtCdL
>>180
複数の本を途中まで読んでは次の本に行くを繰り返すだけだろ
シングルコアのCPUでマルチタスクしてる状態

185名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 11:18:38.75ID:8VSXtCdL
parallel world(平行宇宙)と名付けたやつはアホだな
あれはconcurrent world(並列宇宙)だ

186名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 11:21:15.24ID:mhXzjCCB
切り替えの頻度やスケジューリングどうしてるのかが問題では
オーバーヘッドをどう解消してるのかとか

187名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 12:25:53.93ID:iXvaUVgo
アンリミテッド登録して何ヶ月も課金するつもりはないからお気に入りのやつはpdf化?とかして手元に残していいのかな

188名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 12:35:01.88ID:8VSXtCdL
なぜ犯罪の話を堂々とするのか?

189名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:04:21.95ID:duVAP16v
そのpdf化する時間と労力を読書に向けた方がいいぞ

190名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:13:47.60ID:pjF2xjFv
退蔵した電子書籍の7割は永遠に読まれない

191名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:33:48.53ID:nVvc0sz1
3割を読み続ければ最終的には全部読めることになるから平気

192名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:55:05.12ID:duVAP16v
どうしても端末に溜め込みたい人は読んだ本のサンプルだけ落として
「読了本」コレクションでもつくってそこに放り込んでおくといい

193名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 17:35:07.19ID:I+zTfsKk
ほとんどの本は一度アンリミ化されたら、ほぼそのままアンリミ本のままか、
外れても数か月おきに入れ替わるわけで、ほとんど図書館と変わらない

消されて読めなくなるならともかく、自分のHDDに保存する意味がまず無い

194名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 22:25:44.76ID:3xBfwSZK
解約後にオフラインのPWにでも突っ込めば…

195名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 22:32:36.54ID:5zYvzFxi
>>193
♟羽生みたいにいきなり消される可能性があるのでわ?

196名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 01:24:47.67ID:52wtfKhw
こんなの来てたのか
トシ、サッカー好きか?

【イッキ読み!合本シリーズ】シュート!

197名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 06:19:13.43ID:1dxerDsC
どうせこの先ずっとアンリミ対象だろと思って読むの後回しにしてた作品が
いきなり普通の価格に戻ってるあの悔しさな。
しかもあれからずっと見てるけどその後一向にアンリミ化しないわw

198名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 11:50:39.45ID:+lx79gb8
フランス書院は撤退したとばかり思ってたのだが、結構入っているのに気がついた。
出版社での絞り込み機能もバグってるし(問い合わせてもかたくなに仕様変更だと言う)、電子書籍の司書さんのところでも検索にほとんど引っ掛からない、不思議だ。

199名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 12:04:18.06ID:SWxSVDaC
フランス書院、復活しただけじゃなくて綺羅光とか追加されてるね

200名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 12:08:16.04ID:LAt/O9sU
司書さんはリアルタイム更新してる訳じゃないだろうからな

201名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 12:22:05.46ID:H3W2GIB5
フランス文学とかお前ら風流なんだな
全然読んだことないわ

202名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 12:24:11.07ID:j7MILEmt
紳士が一人嗜む高尚な文学だからな

203名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 13:38:07.32ID:VuudmkuO
昔、キオスクで売ってるフランス書院を誰が買ってるんだろうと思ってたが、
立派なおっさんになった今、出張前に駅でフランス書院をダウンロードしている自分がいる。

204名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 13:54:36.04ID:H3W2GIB5
フランス書院ってそんなに良いの?
おすすめのやつタイトル教えて

205名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:01:15.48ID:Llt/ZFcz
超ハードな陵辱モノで泣き喚く女をボコボコにして(腕を折ったり刃物で刺したりがあるならなを良し)無理矢理レイプするような作品はないのかな
タイトルと表紙絵が皆似たりよったりでよう分からんわ

206名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:01:35.65ID:HCHMMkvp
ただのエロ小説だが

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:02:46.64ID:HCHMMkvp
最近の二次元美少女の絵じゃないとだめだわ
なんで劇画風の絵が多いの?

208名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:11:29.14ID:FHt/V9L0
そう言う方が好きな人向けだからだろ
普通の萌え絵系が好きならキルタイムコミュニケーションのほうが向いてるかと

209名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:16:34.94ID:v9Sd/moA
>>207
そりゃフランス書院はそういうレーベルだからさ
萌え絵がいいなら美少女文庫や二次元ドリーム文庫とかだね

210名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 17:37:55.85ID:aAcYUYQ8
昔から普通の劇画調表紙のエロ小説を読んできたけど
ナポレオン文庫とかできたころは「こりゃすげぇ時代が来たな」と思ったな
普通のラノベっぽい萌え挿絵でエロ小説ってコペルニクス的転回だった

211名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 18:21:38.97ID:b37ignX7
おっさんになったら、しっかり扇情的に鼻と唇を描きこんでる劇画じゃないとソソらなくなった

212名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 19:53:49.36ID:4kBTfRU1
ミュージアムの女ってやつ面白かったにゃー

213名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 19:57:44.77ID:7ZHD92p6
見てみる
ありがとうな

214名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 20:47:23.79ID:1dxerDsC
お前らフランス書院の話になったらどんだけ饒舌なんだよ

215名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 12:48:32.71ID:racEvHCY
フランス書院非公式掲示板 その58
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1596344983/

フランス書院文庫で読みたい内容の本があれば
↑で質問すれば教えてくれる可能性高い

216名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 12:51:03.52ID:Eir4iagz
58…

217名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 13:16:46.18ID:z2oDf2Qi
>>207
二次元美少女が好きな人用のエロ小説(挿絵有り)
・美少女文庫
・二次元ドリーム文庫
・二次元ドリームノベルズ
・二次元ぷち文庫

熟女好きな人用のエロ小説(挿絵なし)
・フランス書院文庫
・竹書房ラブロマン文庫

218名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 17:33:07.87ID:cvn7zRp+
キラキラしたエロ少女小説だらけで草

219名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 17:42:56.86ID:3Q+7Bv5B
どうか昭和の絵師笠間しろう先生を忘れないで下さい

220名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 18:01:02.03ID:3Q+7Bv5B
我がライブラリがbunkaタブー、ナックルズ、週間実話、アサ芸などで見事なクズっぷりで笑える

221名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 20:51:48.80ID:HfMn0h1F
理由は知らんが、まんだら屋の良太が合本版もkindle版も消えた
全53巻もあったが暇なときにアンリミで読んでおいて良かったなと思う

222名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:28:16.53ID:JPWKE0fc
山村美紗サスペンス大量にきてんぞ

223名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:29:40.06ID:JPWKE0fc
>>221
「月子まんだら」だけ、カタクナにアンリミ化されないのが気になってる
読みたいのに

224名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:31:21.05ID:LQOjQqvG
門井の「はずかしい放課後」がないのが残念
学生の頃お世話になったので、久しぶりに読んでみたくなり検索すると、カバー本しかなかったでご去る(T_T)

225名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 22:11:52.25ID:VlHvd4z0
坂の上の雲、6巻だけ保存してなかった

226名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:20:01.71ID:Nx6FNl7f
いま読んでるアンリミのビジネス本がめちゃめちゃ冗長な文章で読みづらい
本題を20倍ぐらいに希釈して修飾語で無理矢理ページ数を埋めてる感じ
アンリミだからイヤならやめればいいんだけど、性格的に途中でやめられないw

みんなはこういう本に当たったときどうしてる?

227名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:20:52.11ID:aHLuzqhr
途中で読むのをやめる

228名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:30:14.48ID:G64tJXOD
うん、止める

229名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:48:19.02ID:MYV1uhPx
希釈してるのがわかってるなら超斜め読みで速読する

230名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:49:22.49ID:MYV1uhPx
が、インベスターZ的には投げ捨てるが正解
貧乏性直さないとビジネス本読んでも意味がない

231名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:50:24.04ID:X+K50aXN
最後の章を読む
フライヤーとかの要約サイトにあるか探す

232名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:56:18.86ID:+pnezhBV
本を読み終えるとか字面を一字一句黙読するのが目的なら時間かけて読めばいいんでないの
自分の中に残したい何かを探してるならサーチモードで読み飛ばせ

明らかに時間の無駄と思ってもやめる決断や取捨選択できないやつがビジネス本読んでどーすんの

233名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 17:05:43.72ID:Nx6FNl7f
>>227-231
ありがとう、返却します。貧乏性はよくないねw
ちなみに斜め読みに慣れてても読みづらかったよ
(同じ要点が言葉を変えて何度も繰り返し出てくる感じ)

234名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 17:08:12.88ID:MYV1uhPx
なんて本?
余裕ないけど気になる

235名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 17:17:15.09ID:Nx6FNl7f
>>234
『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』

なんかすごいこと書いてあるのかなーと思ったら
普通に仕事してりゃできて当たり前でしょってレベルの内容だった
本読んでる人なら最初の方をちょっと読むだけでも
冗長さというか無理矢理なページ埋め感が伝わると思うw

236名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 17:17:53.39ID:aErnRFEd
気になるね、つまらなかったり合わない本はさっさと切り替えるのもunlimitedの長所だとおもうけど

237名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 17:52:48.24ID:jEyzyr4w
面白いと思った本だけ読めばいい
つまらんのは途中でやめよう

238名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 18:40:51.33ID:MYV1uhPx
ビジネス本で評価3.5なら読む価値なしだわ
俺なら最初から手を出さないやつ

239名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 19:56:37.09ID:bzcgMwAI
日本のビジネス書はやらせレビューが多そう。
特にアンリミテッド対象本だと。
 
という訳で、邦訳本の方が安心して読める。

240名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 21:20:04.91ID:m2R2tOjK
翻訳がクソで読みにくい本も多いけどな
翻訳されるくらいだから定評あるわけで、読めるなら元の言語で読むのが正解

241名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 21:55:31.49ID:Aod3NqT8
森下裕美の「なのな フォト ゴロー」が全巻読めるぞ

242名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 02:48:24.36ID:S9xasxZk
>>240
文法から外れた文を読むのは大変

243名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 14:42:31.70ID:wpBYLoCi
「お、セールじゃん買お」

「アンリミじゃん後で読も」

「気がついたらセールもアンリミも終わってて読む気失せた」

このパターンなんとかしたい

244名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 14:48:38.52ID:nhwBbdDN
そんな本は最初から読む価値がなかったのさ

245名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 14:55:01.19ID:dPWzB4qW
>>243
理想
読みたい本は速攻キープ

現実
10冊枠あるけど回転してる枠が3→2→1とだんだんカツカツになっていく
もちろん空きはない

入会初日に組み入れたやつが3冊ぐらい手つかずで居座る

246名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 15:14:33.79ID:0P3JNDHL
Kindle for PCを配信先に選んでいるはずなのにできなくなった
俺だけ?

247名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 16:12:39.95ID:WcNY5hYW
>>243
ダウンロードしたらすぐ読み始める習慣つけるといいよ

>>245
その3冊を一回ぜんぶ返却すればスッキリするよ

248名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 17:15:01.03ID:ObfMszVo
写真集にシフトすると積ん読なくなるからオススメ

249名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 17:33:47.40ID:A3lYUygu
>>246
できるよ
ただ自動でダウンロードが始まらなくなった

250名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 00:29:17.28ID:N3hNWYS+
9冊しか借りられなくなった
バグかな

251名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 01:56:09.00ID:jEZBoI9X
連絡すれば対処してくれるんでないかな

252名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 09:15:20.62ID:AdTKoCbW
アンリミテッド本当に有効な使い方がないんだが
いい本は「この部分はまた後で読み直そう」ってところがあるから結局買うわけで、読まなくても良いような本しか得にならない
これ980円払い損だとしか思えない
お前らの使い方教えてほしい

253名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 09:28:07.04ID:jEZBoI9X
キャンペーンのときに全巻対象のマンガとか小説とか読んだりするよ

254名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 10:34:19.95ID:AdTKoCbW
読み返すときには買うわけでしょ、unlimited完全に無駄では

255名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 10:39:36.82ID:5HUAo04C
少し興味はあるけど買うほどじゃない雑誌とかパラパラ見れる図鑑とか写真集あたりは便利
全巻対象漫画だと野望の王国とかかんかん橋とか自分では絶対買わんけど勢いあって面白かったわ

256名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 10:47:27.27ID:+gzad2oa
雑誌や漫画、マニアックな書籍(戦史等)やエロ系

コレクションしたい人には向かないのは当然かと

257名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 10:56:12.97ID:AdTKoCbW
立ち読みに入場料取られてるような理不尽感じるんだよなあ
分野用途によってはいいのかもしれない

258名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 11:26:14.30ID:P2Rs3tob
貸本屋とか漫画喫茶の系統だから購入と同列で語るのもどうかと思うが

決め打ちで何回も読み直す本なら余程単価の高い本じゃなけりゃ買った方がいいのは当たり前だわな

一回若しくは一定期間だけ読めればいい、ユーザーの読みたい本の決め打ちではなくラインナップの中から読みたい本を探す、それを許容できるなら単品で数十冊買うより安いよってのが売りのサービスじゃね

259名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 11:27:09.16ID:+gzad2oa
それは人気の本を読もうとするからだね、特に漫画なんかはそんな感じ

260名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 11:28:14.68ID:4qMqvrpe
>>252
・読書中にハイライトを引く
・引いたところを「メモとハイライト」で見直す(返却済みの分も見られる)
・コピペしてプリントアウトしてバインダーにまとめる(ゲージパンチがあると便利)

メモとハイライト
https://read.尼.co.jp/notebook

※Fireで引いたハイライトは↑で見ると前後数文字途切れるバグがあるので
 少し余分に引いておくといい

261名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 11:32:41.99ID:4qMqvrpe
「メモとハイライト」はブラウザで見返すだけでも十分足りる

もしプリントアウトしてまとめるならよほど気に入った本だけに厳選した方がいい
でないとそれらの作業自体が目的化してしまう
(読書の目的は読んだ内容を自分の内に取り込むこと)

262名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 11:38:30.27ID:AdTKoCbW
>>258
ラインアップが安定していて料金払えば目的のコンテンツの利用権が確実に得られるならともかく、月替わりであったりなかったり途中までだったりなので、そういうのともまた違う利用感なんだよな
版も古いものが多いし選択肢をAmazonに握られてる感というか

263名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 11:48:51.17ID:4qMqvrpe
>>262
確実に利用権を得たいなら買いなさいよw

264名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:02:39.36ID:HvAiIuEh
スクリーンショットでいいのでは

265名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:05:55.20ID:VgPFFG33
>>262
セールにも同じようなこと感じる
一方で目当ての本を探すのも楽しんでるけど

266名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:07:29.62ID:AdTKoCbW
>>263
そうしてると「結局買うならアンリミいらなくね」と思ったわけで、アンリミならではの有効利用法教えてほしいってなった

267名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:11:35.44ID:4qMqvrpe
>>266
答え出てんじゃん
人に教わらないとわからない、自分でアンリミの有効利方法が思いつかない時点で
君には必要のないサービスだってことだよ

268名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:14:16.27ID:4qMqvrpe
てか前もこの流れあったな
アフィまとめサイト用のネタか?

269名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:21:33.17ID:+gzad2oa
なんとなく、flyerとかのサービスの方が合ってそうな人だな

270名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:25:18.65ID:67TnJxU6
そういう態度本当に良くないと思うわ
生まれながらに全てを知って生まれたわけでもあるまいし、他人の使い方を聞いて発見することもあるだろ

271名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 12:34:22.12ID:4qMqvrpe
>>270
どう見ても最初から結論ありきだろこれ

>>252
> アンリミテッド本当に有効な使い方がないんだが

>>254
読み返すときには買うわけでしょ、unlimited完全に無駄では

>>266
そうしてると「結局買うならアンリミいらなくね」と思ったわけで

272名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 13:16:13.60ID:yOt3p8hP
いらないと思うなら使わなきゃいいだけでしょ
なんでイライラしてんだ

273名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 13:56:12.95ID:dWq7lWH7
>>266
逆に言えば、買ってまで読み返さない本が月何冊もある場合はアンリミ有効ってことだな。
よく言われてるけど月刊誌とか何冊も読む人は良いんじゃないか?

274名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 13:57:14.07ID:P2Rs3tob
まぁ、アメリカの電子書籍市場の状況にフィットしたってサービスで日本の電子書籍市場向けではないかもね

アメリカだとKDPが存在感結構あって、売上の結構多くを占めてる
KDP作家が販売でのロイヤリティ単価を上げようとすると書籍の価格を上げるかKDPセレクトにし自動的にアンリミ対応にして率を上げるかってのになる

そういう仕組みだからKDPの新作の存在感がある市場だとunlimitedの継続課金は読者側にも意味があるのよ

日本の場合は出版社の書籍目当ての読者がほとんどだから雑誌以外は出版社のセールやキャンペーンの兼ね合いで作品を入れ替えたり、1巻だけとか最終巻抜きとか出版社の販売の方の思惑や都合の影響が大きくなってくる

同時期のセールや作家、シリーズの紹介的な販促キャンペーンの一環や期間限定無料みたいな感じでアンリミに書籍提供する場合もあるしね

出版社や権利者の意向の問題で、出版社も権利者も買ってくれるならそっちのがいいんだから買う方がいいってユーザーは買ってやった方が出版社も権利者も喜ぶし、仕組み的にamazonも損をしないから無理に引き止めはせんでしょ

275名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 14:50:12.13ID:vjcrEh3N
一番アンリミで効果的なのは雑誌読みだろうな
あれほど資源とカネの無駄遣い(発行数減ってるせいでますます値上がり)もなかったから
雑誌オンリーなら他のサービスのほうが充実してるかもだけど、それプラスと考えると割がいい
雑誌立ち読み目的にリアル書店に行く面倒もなくなったし、980円で手間と無駄もなくせて超快適

276名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 14:54:36.94ID:q4xlj+Yf
雑誌、何t使って読んでる?
スマホやタブレットだと文字が小さすぎて読めなくない?

277名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 14:55:54.63ID:VrU3TsVx
アンリミで雑誌読み放題の便利さを知って楽天マガジンに加入した
アンリミはキャンペーン対象にひっかかった時だけ利用してる

278名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 14:56:44.84ID:67TnJxU6
やっぱ有効な使い方ってかなり限られるよなあ
解約するか

279名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 14:57:24.08ID:VrU3TsVx
>>276
12.9インチiPad Pro
重いけど雑誌読みには最高

280名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 14:59:37.47ID:oZqdAEMR
>>275
読みたい雑誌の大半はYahoo!プレミアムのオマケにも付いてるんだよな自分の場合

281名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 16:22:36.25ID:gji/LF4x
>>279
やはりそのくらい大きくないと雑誌は無理か〜

282名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 16:26:12.83ID:6dxpT792
>>276
0.0003tぐらいかな

283名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 16:35:07.80ID:QqNkoD6B
欲しい本、読み返すような本は別に買う
Unlimitedは主に毎月の雑誌や所謂「流行り本」
(ベストセラーになるけど次の年ブックオフに並ぶようなやつ)
サラッと流し読みで雑誌月に10〜20冊、流行り本5冊くらい読むから
月千円でも十分にもとは取れてる

284名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 17:19:37.13ID:oZqdAEMR
流行り本ではなく流行った本が並んでる印象w

285名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 17:44:41.23ID:v3f5jiIY
毎週週刊大衆でAVギャルや熟女のヌードを見るんだよ。

1回見たら終わりだからアンリミで良い

286名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 19:31:45.85ID:RlvhHJ5C
PCブラウザ(Kindle Cloud Reader)で読もうとしたけど、
辞書引きできないような気がするのは俺だけ

で、ストアでPC版アプリをDLして立ち上げてみた
すげーな、これ 辞書引きはできるが、ほぼ使い物にならない

287名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 22:22:00.61ID:/yVrlFw1
>>286
それどころか小説中の人名に勝手に違う読みのルビをふったりするアホな機能付きだよ

288名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 00:09:16.18ID:dcfCGNsO
PC版kindleの重要機能はそれじゃないからな

289名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 01:21:21.31ID:tpOg8G8z
>>286
辞書できないよ、ハイライトも同期されん

290名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 09:12:32.45ID:2C47c0y5
PC版の検索はさくっとしていていいな 購入した辞書を辞書として使いやすい
ただ、本文検索なのに見出し語しか出てこないのは不思議
文法書や小説は「本文」検索してくれるけど 

読み上げも試してみたが、英文を日本人発音で読み上げてくれる
これ、言語を「英語」にすれば英語っぽく、ならねーw
米垢なら米語っぽくなるのかな? 日本語も期待できなさそう

291名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 17:50:04.05ID:HaH2XyGI
できなそう

292名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 23:10:21.48ID:2C47c0y5
次の英文に誤りがあれば、指摘せよ。
I'm tireder than I have ever been, he thought, and now the trade wind is rising.
答え:あると言えばある。ないと言えばナイツ。

Ernest HemingwayのThe Old Man and the Seaの一文をそのまま抜いてある。
ちょうど便所で読んだ箇所だ。tireder→more tiredであるということは、
日本人の注釈者(夏目漱石に芥川龍之介を紹介した英文学会の大物)も指摘していた

英和大辞典はtirederを認め、学習英和辞典では認めない
ネイティブはtirederの使用は消極的だが、tiredestは比較的許容しているが、
tirederは、教養あるネイティブも割とよく使う

ヘミングウェイに限らず、小説では意図的に文法・語法を崩すことがあるが、
それは登場人物の描写の一部となるからだ

ついでに言うと、he thoughtの前後に引用符も欲しい

できなそうvsできなさそう
は、多数決で後者の優勢勝ち 明鏡は非標準→慣用になじまないとトーンダウン
NHKなどの調査で、できなさそうができなそうを駆逐する勢いだと判明
実際、NHKや朝日新聞、毎日新聞の記事などで、できなさそうが釣れる

文法的に間違っているなら、文法を訂正すべき 文法って、そういうものだから
コトバの実際の使用に合わせて変化するか、例外を認めるか

I'm tireder than I have ever been.をmore tiredに直しちゃっているテキストもある

Mike Tyson was the baddest boxer on the planet.は、割と有名なコトバ
badder / baddestで「すごい、すばらしい」という意味があることは、
英和辞典にも出ている crazyに「すばらしくいい」という意味があるのと同じ
マイク・タイソンは地上最凶のボクサーだった。うまく訳せないな

293名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 03:30:24.32ID:AwHEAKhg
そんなん覚えれんがな

294名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 06:25:05.87ID:KMvw5pUu
ないと言えばナイツw

295名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 18:19:01.48ID:JB7QCCWL
既読冊数が増えてるのに読みたいリストも増えてる…ビッグバンかな?

296名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 04:53:24.59ID:Dpbknzl9
自動車関連の雑誌が充実しててありがたい、ムック本は高いし場所とるからね

297名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 11:56:24.82ID:d22AbQKN
なんかいっぱい来てるけど月初の入れ替えの前倒し?

298名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 12:02:39.37ID:1H8lCCS2
前倒しじゃないかな
以前もあったような気がする

299名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 15:12:42.60ID:7PqeVSU/
メモの魔力とか来たんか
あと10日で切れるのに読みたいリストが厚くなるな…

300名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 15:17:37.66ID:7PqeVSU/
いつからかは知らんが2ヶ月99円も来てるな

301名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 15:53:44.79ID:7PqeVSU/
ゆるキャン△1-5

302名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 17:13:14.82ID:7PqeVSU/
強制除霊師・斎 1-10来てるー

303名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 19:51:05.83ID:/hUjo4jX
ありがとう、ゆるきゃんm(_ _)m

304名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:28:56.10ID:ZTbedjJO
徳間文庫のK-9シリーズがきてる
ありがたい…

305名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 17:25:01.65ID:OfnpkNm6
すみません、今度こちらのサービスを利用したく調べていたら初回登録30日間は無料と見たのですが、先ほど2ヶ月で99円のキャンペーンを実施する事も知りました。

この場合は最初のひと月は無料で、その後2ヶ月は99円で利用出来るのでしょうか?

306名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 17:29:36.23ID:vwJQ11i9
できますんよ

307名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 17:32:55.75ID:OfnpkNm6
>>306
あ…出来ませんという事でしょうか…?

308名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 17:41:09.65ID:vwJQ11i9
併用不可
なので2ヶ月99円一択

なお、いずれのキャンペーンも加入したら向こう1年間は〇ヶ月〇円キャンペーン対象外になる

309名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 17:50:11.45ID:OfnpkNm6
>>308
なるほどそういう事なんですね
更に加入したら1年間はキャンペーン対象外となるんですか

勉強になりました。
どうもありがとうございます

310名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 21:18:49.91ID:NMu3+NWw
どっちもコネー俺には羨ましすぎる悩みで嫉妬しかわかない

311名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 21:33:16.27ID:FdOelA8p
去年は1年分キャンペーン入れて良かった。
1年使うともうやめられなくなってアマゾンの思う壺だが。

312名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 21:54:34.78ID:0C9a1TN7
1年99円のキャンペーンないの?

313名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 22:00:40.89ID:7UkdyX2B
欲張りすぎだろw

314名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 22:06:27.65ID:NMu3+NWw
なんで俺らだけ1か月980円取られるの?
不公平じゃね

315名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 22:22:28.33ID:7UkdyX2B
そうだよな。
ひと月10冊までで300円のプランがほしい

316名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 00:14:48.38ID:QVlruGoD
980円払ってる人だけが書き込んでいいことにしない?

317名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 00:49:06.66ID:8GHGcEwv
パンローリングって、前々からアンリミテッドにあったっけ?
最近、日替わりセールでもちょくちょく見るけど、良書多いから嬉しいね。

318名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 08:03:10.97ID:nKgZ5wVg
ヒマな大学時代にkindle unlimitedがあればよかったのに、今はせっかくのシステムを時間が無くて生かしきれない
残念だ

319名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 08:54:47.61ID:HQQQSX4T
>>316
過疎ってるんだから、そんな制限必要ない
俺は980円払ってるよ

320名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 09:02:45.44ID:chPOPOzH
普通に980円払ってんだけど、解約したら1年間キャンペーン来ないのかな
キャンペーン終わった人が1年間キャンペーンに参加できないのか

321名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 09:03:32.66ID:QVlruGoD
このタイミングで面白そうな本がたくさん追加されてる
もしかして来年1月分を早めに出してるだけ?

322名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 09:45:33.85ID:LEaW0ejm
980円払ってはいるけど読みたい本が10冊以上あるかは確認してから入るな
金田一シリーズとか書店でも見かけない本が大量なのは嬉しい

323名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 10:08:48.06ID:oiIye7uA
>>318
そんなものだ
別にキンドルでなくとも読書はたくさんできた
若いときには気づかないんだよそれが

324名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 11:21:05.44ID:QVlruGoD
気づくか気づかないかは別として、
気づきの機会が手軽に沢山得られる状況は素直にうらやましいね

個人的にはKindle端末とUnlimited、Youtubeのビジネス系チャンネルとかも、
いまはお金をかけずに勉強しようと思えばいくらでもできる
若いころに出会えていたらどれだけ幸せだったか

325名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 12:21:53.79ID:4A+6X/zK
>>316
980円払ってるんだけど
お前のせいで頭にいちいち980円払ってるんだけどって付けないといけなくなったぞ
どうんだよ

326名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 12:54:12.22ID:CT2Kj39y
養分様ありがとうございます。尊敬してます。

327名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 13:10:51.76ID:Us82aGuq
松本清張が大量にきてるね
面白いかは知らん

328名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 15:10:11.07ID:VavDZMqa
アンリミテッド、個人出版多すぎーーー!!

329名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 16:50:47.04ID:HQQQSX4T
>>326
そうは言っても、最近は入ったり解約したりしてもキャンペーンが表示されなくなった

330名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 09:53:45.13ID:80dm+OE5
竜馬がゆく1が来てる

331名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 12:12:56.85ID:0rTv+5a8
1巻だけw
ケチクッサ

332名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 12:23:17.06ID:A3ZQAbZ8
竜馬が来たような気がしたがそんなことはなかったぜ

333名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 16:27:27.40ID:ukOzB32w
>>317
おいちょっと待てや。
1週間くらい前に75%引きくらいで安いから買った本、今見たらアンリミ入りしてるじゃねえか。
買った時はアンリミじゃなかったぞ何考えてんだパンローリング。

334名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 16:37:45.80ID:4JAFUI/c
ワロタ

335名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 17:31:14.87ID:h9D7ic0n
マーケットの魔術師の魔術にかかったんやろ

336名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 18:48:56.49ID:0rTv+5a8
株の本とか意味あんの?
運のいい奴がゴタク並べてるだけでしょあんなの

337名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 19:52:41.29ID:ukOzB32w
セールスレ民は割引率がいいってスレに出た本は買うんだよ。
「またつまらぬ本を買ってしまった」って呟くために買うんだよ。
中身はクソなほどいいんだよ。
でもアンリミ入りするなら買わねえよこんな本(´;Д;`)

338名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 09:06:34.22ID:BtX4xEHG
あれ、いつの間にかKindle for PCに配信出来ない問題直ってるな

339名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 09:54:18.74ID:QirzliWJ
返本されて廃棄処理場に積み上げられてるようなゴミ漫画ばかりでうんざり

340名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 10:53:35.71ID:kocQUea8
今月は100冊ほど解除した

341名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 15:03:16.92ID:0ctPp+Z5
課金して余計な本を買わなくなったから結果的に節約になってる

342名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 17:25:01.19ID:3iYflaw9
お正月に読むコミックを探すもなぜネクストFが延々と出てくるのか?

343名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 17:36:46.97ID:O9M6ICEo
村山早紀が何冊か入っとるな。初めてじゃないか

344名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 12:29:40.72ID:4LYLL2qc
先月は350冊ほど読んだからしばらく解約しとく!

345名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 15:37:51.22ID:xZyVXGF8
ちょっ!350冊もどうやって読むの?拾い読みでも凄いね

346名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 15:59:02.97ID:O4wIFp14
光文社古典新訳文庫あるのいいね
それしか読んでないんだが、お前らはどんなの読んでるの?

347名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 16:07:42.72ID:4IMcpNQ8
>>345
単話とか読んでるとすぐいく

348名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 16:10:45.53ID:cNs8BwWh
単話 is 何

349名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 16:13:46.17ID:+Yg+SmVG
>>346
どんなのだろう
ところで明治擬古文はあるのかなぁ

350名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 16:50:18.83ID:dLd4CpMz
太田忠司の狩野俊介シリーズが入ってる
浅暮三文のなんかリリカル調の奴も
この辺り地味にうれしいぞ

351名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 20:28:10.17ID:L7vz6yZM
世界史系でおすすめある?

352名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 23:44:04.71ID:XvCepcke
ぼくマリの本この前断捨離したばかりだわ
電子版もあったんだな

353名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 00:37:07.46ID:Lp1QfMKS
>>352
ざらざらスキャン+謎の光による修正有りだけどな

354名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 01:14:04.34ID:WVG3m1Az
>>353
あんな淫乱もういいだろ

355名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 04:27:37.30ID:0aHyU3k0
次の99円は何時ですか?

356名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 05:24:48.72ID:r0oWfpKg
今でしょ!

357名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 08:42:41.26ID:lEm/yF4+
>>356
これ見て林修先生の本探したけどアンリミに一冊も入ってないな

358名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 13:50:55.73ID:lF3IV2iw
>>346

八月の光が入ってるのはわりと驚き

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 00:21:15.60ID:f0jR30FP
新年早々ガッカリなラインナップで失望した
新年早々緊急事態宣言間近で自粛ムードなんだから、ステイホーム促進させるような
豪華ラインナップ揃えてこいよ、なんでこうもチンケでケチくさいんだ腹立つのり

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 08:39:25.83ID:tokpF0DP
アガルタが入ってきた
いつの間にか完結してたことに若干驚いた

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 12:38:28.16ID:fNBKLAAZ
一週間経ったけど読書飽きーた

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 13:03:49.23ID:Lw/IaWyc
w

生粋の本好きな人や時間有り余ってる人じゃないとつかわなくなりそうだね
タブレットとかと同じ感覚かな?

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 13:12:18.36ID:EnM6A4aP
99円2ヶ月民だからそろそろお別れだわ
ブラフラ組ええなー

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 13:31:31.69ID:CD832L8n
購読する前に前に一度読んだ本とかわからないのですか?
読んだ本としてマークしてもその時に表示されないし…

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 15:28:49.31ID:/f0PDovl
>>364
俺は読書メーターで記録してる

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 15:46:07.32ID:CD832L8n
アマゾンの購読する画面で分かるようにしたいのですが
アドオンとかスクリプト見てもそういうの見つからないんですがないのでしょうか?

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 16:30:55.77ID:A7Kdlx87
980円払うなら日替わりセールやらで安くなってて読みたい本読む方が良い気がしてきた。

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 16:36:07.94ID:lbHH3yiN
ていうか図書館でよくねタダだし

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 16:41:48.96ID:4wky6ltt
一度読んだ本ぐらい覚えておきなさいよw

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 16:43:36.77ID:fcq+muco
アンリミテッド正直質低いから雑誌の購読をしない限り基本損しかしない
反論ある奴は先月読んだ本のうち読んだ価値あったタイトル挙げてみろ、980円に満たないから

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 16:49:39.84ID:p5XAc7Sm
アンリミ、格安で体験出来たりするタイミングで
契約するのはいいけど、毎月980円払う価値はないよね

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 17:08:23.14ID:MrqMQctB
エロマンガ適当に読んだ、はい論破

人が何読んだとか、980円の価値が云々とか他所様の懐や価値観に対し過剰に干渉しなさんな

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 18:25:44.94ID:fRVYAuv7
ラインナップが微妙だから出版社が読み放題乱発してる時期はそっちにかかりっきりになりがちだもんな

集英社 ワンピ71巻まで
講談社 電子版では連載も載せてないはじめの一歩を60巻まで
小学館 コナン3日で1〜60巻まで


374名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 18:39:12.92ID:2b3ZMkcp
休みにたっぷり読んでる最高だね

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 18:53:01.38ID:PwUPXyhW
素朴な疑問なんだがなんでそんなに本読んでる時間あるの?
積読も溜まってるし、ゴミ本とか金もらっても読みたくないんだが

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 19:15:14.11ID:f0jR30FP
>>373
こういう情報が一番ありがたい
遠慮しないで定期的にバンバンお願いしたい

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 12:47:19.95ID:dQH/RKCC
松苗あけみのマンガなんちゃら面白かったわ
還暦すぎても全然イケる

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:11:30.10ID:TLOto6gr
小説とかビジネス書って基本的に暇な人が読むもの?
貧乏暇無しと言うけれど
腹宅時間が多すぎる人は本読んでないのかな
でも企業経営者とか本読んでる人多いね
あんな人たちは時間があるのか

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:12:18.89ID:sNYC7a+o
よく本を読まないやつは馬鹿だと言うけれどくだらないビジネス書読んだほうがよほど馬鹿になると思うし時間の無駄だと思う

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:16:53.08ID:KDyhRpaI
論理的に考えれば「成功」は相対的なものだから本になって誰でもできる時点でそれはもう成功する方法ではなくなってるんだよな
お守り以上の効果はないのにそこに金や時間かけるのは無知のやることでは

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:16:59.88ID:Mit7tnLp
>>378
なんで急に自己紹介してしまうん?

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:27:42.04ID:SV3zMY2I
腹宅時間がなんなのかしばらく理解できなかった

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:37:01.55ID:NcgwQKC5
>>379
ビジネス書ばっか読んでアウトプットしなけりゃ読むだけ無駄だなああ言うのは。

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:38:11.14ID:QZqj6txp
>>380
なるほど
単純に考えても本当に成功するなら、その成功する手法を他人に教えるわけないもんな
俺なら誰にも話さないわ

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:39:46.91ID:Mit7tnLp
ノウハウを知ることと実際にやることは全然違うってことすらわかってないやつの上から目線w
百聞は一見に如かずって言葉も知らなそう

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:40:49.20ID:JBy85eX1
>>382
ごめん「はたらく」と書きたかったが
「はらたく」の「はらた」まで入力してしまい、その後は泥のゴミimeが変換した次第であります

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:43:20.87ID:1PCWDtC7
友達がマルチにはまって幹部の「成功者の体験談」とか言うのに
自分が払うからと無理矢理付き合わされたけど5分程度のたわいない話で2千円だったかな
カモ集めに裾野広げる&講演料でウマーとしか見えなかった
そいつとはその後疎遠になって今はどうしてるか知らない
成功したと言う話は聞かない

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:48:39.83ID:Mit7tnLp
>>387
それだけ聞くと西野のトークショー付きプペルだなw

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:56:11.53ID:NcgwQKC5
>>387
完全教祖マニュアル持っていってやりゃ良かったのに

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 15:36:21.55ID:MwlSAHkr
「時間と金の使い方(貯め方)」「習慣の変え方」「勉強の仕方」
このあたりを中心に書かれた自己啓発本やビジネス本はどれだけ読んでも損はないと思う

「成功」とか「金儲け」みたいな大きな夢みたいなテーマじゃなくて、
いまの生活をちょっと良くしたいとか、将来に備えて日々の習慣(浪費・健康)を見直すとか、
そういう身近で自分が影響を与えられるものへの接し方を考えるものとして考えればいい

すぐにどの本もだいたい同じようなことが書かれていることに気付くけど、
繰り返し読んで取捨選択しながら実践していくことで確実に自分のものになっていく

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 15:39:33.15ID:MwlSAHkr
ちなみにいま「夢をかなえるゾウ」の4冊合本版がアンリミ対象だからおすすめ
1巻はちと説教臭さが鼻につくけど、巻数を重ねるごとに面白くなっていくよ

「『夢をかなえるゾウ』をまだ読んでいないあなたへ」っていう無料本もある
こっちから読むのもアリだと思う

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:01:07.67ID:KDyhRpaI
>>391
正直あまり読む気にならないんだけど、せっかくなので読みたくなるようなプレゼン簡単にお願い

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:07:27.25ID:GSymc+fC
自分は本を読むようになってからTVを見なくなった
アレはマジで時間泥棒だわ

394名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:10:43.88ID:8/ZjFESx
LOVE理論も読もうぜ

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:17:31.84ID:MwlSAHkr
>>392
読む気にならないなら無理して読まなくていいんじゃないかな
「どうせタダだし、ためしに読んでみるか」と、
すぐにDLして読み始められる人との差がすでにもうそこで出てる
たぶん読んでも身にならない

>>394
LOVE理論いいよねw
これも「スパルタ婚活塾」との合本版がアンリミになってるね

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:24:12.95ID:qBFHMhfk
こう言うのはなんだが、「やってみないとわからないからやってみろ」は宗教勧誘の定型句ですやん
説明不可能なら理論化して他人に伝えられるものではなかったわけで、本なんか読んでも無駄だったことを自分でアピールしちゃってるのがわからないのかな

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:35:42.07ID:MwlSAHkr
>>393
時間泥棒同意
自分は逆でテレビを捨てたのがきっかけで本を読むようになったよ

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:41:26.55ID:H7OH9VPJ
所詮KU程度で読書家気取るの本当に草

いいから好きなの読めよ

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 17:14:02.94ID:UtgS5k1R
読書が目的のうちは三流だよ
価値を生み出してこそ一流

インプットの量だけ誇ってもパソコンには勝てない

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 17:51:39.40ID:mMNEIaVo
夢をかなえるゾウ小学生の時読んでたけどまあまあ面白かったよ
ビジネス書というよりはラノベだけど

401名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 04:01:16.96ID:IZaJYGWs
俺が小学生の頃に読んだのはワンプのほしだった
当時はひでー宇宙人だなと思ったけどあれが人間の比喩だったことを後になって知った

402名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 11:11:07.21ID:p0d/0tEr
夢をかなえるゾウの作者が昔パチンコ雑誌に学生プロとして出ていて、そこで
「俺はお前らと違う、ビッグになったる」
感を出してて(ああ、こういう勘違い野郎いるよな・・・・)
って思って見てたら本当にベストセラー本出してのし上がったのを見てた20年くらい前?を思いだしたわ。
スレとは直接関係ないけど。

403名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 12:51:50.61ID:uZ9u8LMc
虎の子供と猫を間違うなってやつだな、意識高い系と意識高い奴の違いみたいな
まぁどんだけ知識を得ても、本当に意識高い奴の意識に凡人はついていけないけど

404名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 12:53:25.37ID:uZ9u8LMc
口先だけがいっちょ前の意識高い系が量産されるだけの話だな、ハハッ

405名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 12:54:50.92ID:b/LrGubp
行動力とコミュ力がすべて

こんなことは学問ノススメにも書いてあるしな

406名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 13:05:27.69ID:friwCAEK
プライムリーディングのスレってないんだな

今月複数の買い物があるからプライムに入ったのに
プライムリーディングの対象本がめちゃくちゃ少なくなってる
それなのに先月110円で買った電書が対象になってて早くも損した気分にさせられた…

407名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 14:06:05.07ID:BmbQ+WgW
プライムは音楽とビデオのサービスのついでに配送が安くなる、のさらにおまけで稀に本が試供品で出てくる程度だからなあ

408名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 18:58:35.73ID:DRQuUWX2
ワンプのほし
思い出した

409名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 22:06:34.03ID:cz3euuEb
俺のライフはあと1日…読みたい本はあと100冊ぐらいあるんだ

410名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 23:22:03.73ID:ngIR6o78
1年ちょい前に寝ぼけて3か月99円のつもりで1か月無料の方押しちゃって
悔しかったからリセットされるまで粘ってたけど、我慢できなく3か月無料付きのFireタブ買っちゃった
前回の間違い1か月の時は忙しくて3冊しか読めなかったけど今回は読みまくって自分にあってるか判断するぞ

411名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 01:07:44.97ID:DbNGCvqo
>>378
移動時間が多いんだと思う

412名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 04:56:12.05ID:1RUv+XcN
>>406
電書?
鳩?

413名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 10:09:23.90ID:XEV6M6rW
最近目から読むのがきつい
ワイヤレスイヤホンで垂れ流しで聴くほうが良い気がする

414名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 14:35:57.51ID:uG3VVvMr
>>393
スマホアプリのアベマもテレビのうちかな

415名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 18:34:28.65ID:BfiwQzuI
>>391
4冊目読みたかった!
教えてくれてありがとう。

416名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 18:58:13.48ID:VjQEceQ8
>>391
そうなんか
1読んでクッソだと思って2以降読んでないけど
unlimitedになったんなら読んでみるか
情報多謝

417名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 20:39:33.41ID:zkUf8g5L
いま気付いたがkindle無料本なんてあるんだな
unlimitedで検索してたから気付かなかった

418名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 21:59:01.30ID:sxHP6srn
>>391みたいな無料販促本もそうだし、
「新潮文庫の100冊」とか、中学生(高校生)に読んで欲しい○冊とか
あのての本屋によく置いてある季節ものの販促本は無料でダウンロードできるよ

あと「解説目録」で検索するとメジャーどころの文庫・新書シリーズのはたいがい出てくる

419名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 23:18:19.70ID:LAQoXhgA
2ヶ月99円で入会して読んでる途中だったけど自動継続してないから強制終了だぜぇ〜
10ヶ月後にまた会おうぜ〜

420名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 10:06:58.04ID:jBylBc/A
たまに販促用ではない、個人出版でもない普通の本が無料になってるね
アンリミ対象ではなくKindle版の定価そのものがゼロ円

421名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 10:36:48.91ID:mwIDa950
>>420
それどうやったら出て来ます?

422名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 19:28:40.08ID:aXBt/sLP
kindle本で検索すると、ジャンルに無料本てのがあるからクリック

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 19:34:52.26ID:aXBt/sLP
電子書籍の司書さんでググって安い順で並べ替えても良い
こっちの方が見やすいのとジャンルごとに探しやすい

424名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 19:52:49.79ID:1BKxX6A/
Amazonだと無料本だけ表示出来てもそこから絞り込めないゴミUIだからな
司書さんでトップページからカテゴリーのすべてクリック、本の価格の無料本クリックで無料本だけ表示される
そこから更にジャンルや出版社やレーベルで絞り込んでいけばいいよ

425名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:29:30.49ID:8tlAZEFZ
ポイント100%の検索は無理?

426名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:36:18.66ID:lRJEevPt
ポイントで絞ればいいんでね?

427名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 22:34:26.40ID:sVkz9X1Q
ここはアンリミスレなんでそういうのはセールスレで聞いて

428名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 02:36:22.84ID:twmQsE18
司書の宣伝がクソうざくなってきたな

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 10:10:22.75ID:HPQl67ZI
いつの間にか出版社別表示が無くなったようだが

430名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 14:56:57.19ID:bq+PIv78
>>428
普通に便利だし、ここのスレの情報も司書さんからのものが多くて世話になっている人も多いだろうし、普通に名前ぐらい出るだろ。
嫌儲の過剰な反応の方がクソうざい。

431名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 15:17:28.51ID:KWZPdY9x
>>429
だいぶ前に一度消えたときがあって、その時にチャットでクレーム入れたら仕様変更とのこと。しばらくしたら復活してた。最近また消えた。クレーム入れたら、やはりまた仕様変更とのこと。
絶対にショボいシステムの改変時のバグでしかあり得ない。絞り混む対象が増えたときの処理を誤ってるはず

432名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 15:27:42.03ID:BST69B2u
嫌儲じゃないが別にKindleストアでボックス付き検索すれば十分だと思うけどね

自分はだいたい読みたいテーマの本にたどり着けてるし、
もし検索の仕方が悪くてたどりつけなくてもそれは縁が無かったものと割り切ってる

4334202021/01/07(木) 15:49:05.36ID:86xi4qjg
>>421
普通に公式ページでKindle本のカテゴリまで絞ってから安い順に並べ替えてるよ
あと、目当ての本を探したときページ下のほうに表示されるおすすめに出てくることも多い

434名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:06:48.96ID:Eo0aZ+Zc
>>432
これな。
完璧に検索出来てなくてもあきらめる。
情報過多の時代はこうじゃなきゃやってられんわ

435名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:11:40.80ID:BST69B2u
>>434
そそ、そゆことが言いたかったw

436名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:43:09.17ID:iSzF+2hk
kindle公式内でもURLいじれば結構いろいろできるんだぞ

437名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 21:02:10.78ID:awuypPj5
植田まさし大量に読んだ
ありがとう

438名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 23:13:54.79ID:9dBEBAWZ
オヤジTwitchでもんじゃ配信してビッツもらってるけど違法じゃない感じだ?

439名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 20:36:10.75ID:WB4uu/t+
頭悪くないラブコメのラノベを読みたいな
内容は頭悪くてもよいが
文章を正しく書ける作者がいい

440名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 20:42:05.52ID:osc3WhLs
涼宮ハルヒですね

441名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 20:55:36.17ID:5hQwey5Y
阿智太郎は実はあれで文章力高いと思う

442名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 04:51:57.94ID:C16T80HL
>>440
ご冗談を

443名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 17:12:13.24ID:M6NcO7jQ
三ヶ月99円が終わったのでさようなら

444名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 18:19:44.38ID:FWc7rMlP
オレも3ヶ月99円だけど切れたらいくらだっけ?
たしか980/月? だったらコスパホ悪いから解約だ

445名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 20:33:13.74ID:v5pmf+4u
パホパホww

446名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 21:05:54.64ID:TMM4eHpy
前に借りた本を再度借りようとしたら
ちゃんと「以前レンタルされた作品です」的なメッセージが出るようになったんだな

出来れば購入済みみたいに画面上に出しといてもらいたかったが

447名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 22:38:18.25ID:c0mmUi3m
>>446
何の話?

448名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 23:00:52.74ID:TMM4eHpy
すまん、勘違いだった

449名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 03:21:13.28ID:v7yc+qw2
BACHELORというエロ本があって(アマプラにあるねるとん番組ではない)、
それを買おうと検索したら、unlimited用にも出てるんだね。

簡単に説明すると
外人のヌード写真集で絡みも無くておっぱいしか出てないから中学生向けかな。

450名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 03:26:02.73ID:poTdfAC9
>>446
プライムリーディングでも借りてるとそのメッセージ出て借りられないよな
プライムリーディングで何借りてるか完全に忘れてたから当時は混乱した

451名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 16:19:38.40ID:RjCAve9y
純粋に娯楽系の本はアンリミでなくても売れるからなのか、良い本がなかなか発掘できない。
アンリミは、入門書・ビジネス書・学習漫画など、ニッチな分野に良質な本が多い気がする。

最近、アンリミで読んだのだとコレが面白かった。

マンガでわかるクライオニクス論

科学系の解説本だけど、漫画の最初のあたりが興味深い。
アンリミなので、ためしに途中まで読んでみて。

あと、入門書・ビジネス書・学習漫画で良い本あったら、だれか教えてww

452名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 16:30:54.23ID:RjCAve9y
>>436
検索スキルは、もちろんあった方が良いけど、
それとは別に、
とりあえず10分読む → 面白いと思えなかったら次の本に進む
の方法でも、アンリミは楽しめると思う。 

453名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 16:50:42.60ID:xWtuR7ms
>>451
結局買うのがそこそこ多くなってきたから一旦アンリミやめたわ。
読みたい本って本当に対象にならないよね

454名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 17:00:01.30ID:71AwNHNz
それな
読みたいが二度と読み返すことはないであろう本(相当まれ)が対象になった時だけ入ればいいやという気になりつつある
本探す時間ももったいないし

455名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 17:11:11.64ID:xWtuR7ms
>>454
たまに出会う読みたいアンリミ対象本をアンリミ専用欲しいものリストに突っ込んでるけど、
ある程度増えたらまた入ろうかなと思ってる。

456名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 17:30:28.36ID:69BUl02R
今月も引き止めこなかった

457名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 17:34:20.57ID:V9CYZca0
>>453
自分も同じ考え方でUnlimitedを一時やめたけど、毎月の書籍代がエライことになった。
外出を控えていたこともあって、月に10万円を超えたり。

金がかかりすぎて仕方がないのでUnlimitedに再加入。
いまは、Unlimitedで5冊読んだら、Unlimited以外で1冊みたいにしている。

ハイ・ローミックスの読書方法だね。

この時代の活字中毒者には、Unlimitedは有難いシステムだと思う。

458名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 17:37:12.09ID:V9CYZca0
>>455

>アンリミ専用欲しいものリスト

そういう使い方もいいね。短期集中で利用みたいな。

459名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 17:40:41.13ID:V9CYZca0
>>451

学習漫画は一巻完結が基本だから、Unlimitedとの相性が良い。

460名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 18:45:58.08ID:71AwNHNz
5000円くらいの本2冊で1万円になるの、この世界のバグか何かだと思う

461名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 18:54:05.68ID:5DfHWQ+V
>>451
クライオニクス論って何となくスピリチュアル系かと思ったら違うのか

462名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 19:38:35.58ID:nuW28Agc
unlimiで気に入った本に賽銭いれる?

463名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 19:44:05.43ID:71AwNHNz
発想がおかしい

464名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 19:57:43.04ID:rj3StEIj
>>458
俺もやってるがいつの間にかunlimitedから外れていて焦せる事が良くある

465名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 20:16:42.00ID:xWtuR7ms
>>464
たまによくある

っていうか発売直後にアンリミ入れて、ある程度したら対象外にすることで
ランキング上げる工作(?)してるようなのある気がする。

466名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 20:35:48.03ID:71AwNHNz
ランキング上位がアンリミのクソ本ばかり問題マジでどうにかしろよとは思う

467名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 21:17:11.61ID:f+3hQvvX
昨日紹介されたばかりなのに読もうとしたらunlitemidはずれてるし


漫画『アンサングシンデレラ』石原さとみ主演でドラマ化された病院薬剤師の仕事を扱う異色作【Kindle Unlimitedおすすめ】
https://www.famitsu.com/news/202101/11212525.html

468名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 21:45:11.62ID:sw27t+B4
>>461
純粋に科学の本だったよ。
どちらかというと、スピ系とかオカルト系に批判的な立場の本だね。
自分的には、この「マンガでわかるクライオニクス論」は当たりだった。
Unlimitedは、一冊でも当たりを引ければ簡単にもとが取れるから、やめられないんだよね。

469名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 21:50:47.52ID:sw27t+B4
>>461
ちなみに、女の子がみんなかわいい。

470名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 21:57:22.19ID:71AwNHNz
女の子の冷凍死体をあれこれするって絵面的にやばそうだな…読んでみるわ

471名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 21:58:27.80ID:sw27t+B4
>>464
そのパターンはやだな。余計に読みたくなる。
気になったときに、すぐUnlimitedで読むしかないのかw

472名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:00:54.70ID:sw27t+B4
>>470
いや、表紙の女の子が冷凍される系のSFではないぞww

473名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:02:49.50ID:sw27t+B4
>>470
女の子は解説するだけww

474名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:05:38.48ID:71AwNHNz
え、実体験してみよう!とか言ってカテーテル入れて…みたいなのを細かく見せてくれるんじゃないのか
冷たくなると脂肪が凝固するから胸の形がどうなるかとか

読む気なくしたわ

475名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:13:43.93ID:xWtuR7ms
リョナラーが迷い込んでますね

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:19:24.45ID:OndWpf3r
>>474
>>475
学習漫画に何を期待しているんだw

477名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:50:33.93ID:yXn+tGYj
このご時世、家から出ないでアンリミテッド三昧って、医療従事者的には大歓迎なんだろうな。

478名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:54:34.46ID:yXn+tGYj
>>451 >>461
他のスレで話題になってたやつね。

479名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:58:21.32ID:yXn+tGYj
コピペ

Unlimited 学習系・雑学系の漫画リスト (星4〜5ぐらいの最後まで読める作品で)

(1)『マンガでわかるクライオニクス論』(全1巻)
(2)『限界集落(ギリギリ)温泉』(全4巻)
(3)『株ぢから』(全1巻)
(4)『ゆげ塾の構造がわかる世界史』(全1巻)
(5)『大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』(全1巻)
(6)『江河の如く 孫子物語』(全1巻)
(7)『マンガで学ぶITの基礎 合本版』(全3巻)
(8)『わが家は今日も建築中!』(全5巻)
(9)『助産師さん呼びましょうか?』(全5巻)
(10)『マンガ世界の偉人伝 未来を作った10人』(全1巻)

480名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 23:02:44.50ID:yXn+tGYj
アンリミテッドの>>479みたいな評価高めのリスト、ジャンル別でもっと欲しい。

481名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 23:09:12.89ID:yXn+tGYj
>464
アンリミテッドって作品によっては固定じゃないから、リスト化しても時間が経過するとリストの意味がなくなるのか?

482名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 23:32:56.97ID:Ae1+z+Ca
Go To 二次元キャンペーンとかやってくれないかな。

政府が税金を投入してUnlimitedの本を増やしまくるの。

街に出かける人も減ると思うが。

本を読まない人には関係ないから、たいした効果は期待できない??

483名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 23:45:03.09ID:dyeRYudG
Stay to Studyキャンペーン欲しいな

484名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 00:37:39.92ID:VdnA7Ik7
読んでみたがクソ本じゃねーか
内容は薄いし「脱DNA」とかいう思想に染まりすぎだし
漫画にせずブログ記事なら1ページの内容やぞ

485名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 00:44:39.04ID:ml7tpsrz
>>479
ゆげ塾の世界史、改訂前のを紙で持ってて買いなおすか迷ってたからちょうどよかったわ

486名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 09:07:37.07ID:cjiL2ebU
>>485
ゆげ塾いいよね。俺も好きだわ。

487名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 09:18:30.05ID:cjiL2ebU
>>485
リストの(1)〜(4)まで読んだ。俺は全部に高評価をつけたい。
(1)と(2)は読んで損なし。特に(1)は未来に希望が持てる話。
ただし(1)は、大学の生物範囲を学んでいないと楽しめないかも。
(3)は面白いのだが、ガッツリ儲けたい人向けの入門書ではない。
ゆるふわ系の株の話。

488名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 09:25:57.10ID:cjiL2ebU
>>479

(4)まで読んだ、俺の極めて主観的な評価。

Unlimited 学習系・雑学系の漫画リスト (星4〜5ぐらいの最後まで読める作品で)

(1)『マンガでわかるクライオニクス論』(全1巻) ← ★★★★★
(2)『限界集落(ギリギリ)温泉』(全4巻) ← ★★★★★
(3)『株ぢから』(全1巻) ← ★★★★☆
(4)『ゆげ塾の構造がわかる世界史』(全1巻) ← ★★★★☆
(5)『大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』(全1巻)
(6)『江河の如く 孫子物語』(全1巻)
(7)『マンガで学ぶITの基礎 合本版』(全3巻)
(8)『わが家は今日も建築中!』(全5巻)
(9)『助産師さん呼びましょうか?』(全5巻)
(10)『マンガ世界の偉人伝 未来を作った10人』(全1巻)

489名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 09:43:07.08ID:cjiL2ebU
(1)は、リチャード・ドーキンスの『利己的な遺伝子』とかを面白いと思える層向けだな。そもそも、背景に『利己的な遺伝子』の話が絡んできてる。あと、ひと昔前の生物科学界は「セントラルドグマ」とか、そういったDNA中心の考え方がもてはやされる風潮があってDNAが研究の中心になっていたが、今は科学全体のフロンティアが脳神経科学とか言われている時代。その辺の流れを知らないとつまらないのかも。

490名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 09:56:49.53ID:CqeVEFj7
クライオニクスの本、いまいちというか相当ダメな部類だと思うぞ
学術的な正確さも全然だし宗教の伝導マンガじゃん
あんなのが高評価とかunlimitedの質低すぎるだろ

491名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:00:35.01ID:g/Wrz9U1
マンガ読んでる頭の悪い人の書き込みは要らないです。

492名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:15:58.40ID:tSz/Bbb3
>>490

理学書に準ずるレベルの正確さがあると感じたが?
シナプスの可塑性に関連して話を展開している部分なんて専門的だし、十分に学術的でしょう。あなたは理系の人?

493名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:19:20.17ID:tSz/Bbb3
>>490

今のクライオニクスが駄目ってだけの話で、そういったオカルト系クライオニクスに科学的見地からメスを入れようとしている本だと私は理解したが。

494名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:29:34.20ID:uabuFYFu
なんというか、 >>484>>490 の人は内容を理解できていないだけだからスルーでいいと思うぞ。
普段、理学系の本とか読まない人かな。

本の内容を「理解できない」を低評価につなげる人もいるし、同様にUnlimitedを「使いこなせなかった」で貶す人もいる。

価値観はそれぞれだけど、あまり感心しないね。そういう人は基本スルーで。

495名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:33:44.15ID:Om5TsPvr
読み物に限らないけど全員が誉める本なんてない
そもそも理学系なんて普通の人は読まない
良い悪いだけじゃなく、ここがこうだから良いとか悪いとかは言って欲しいな

496名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:37:03.21ID:uabuFYFu
>>491 のコメントは、>>484>>490 の人のことを言っているのかな。

実際そうなんだと思うけど、あまり煽らないであげて。荒れるだけだから。

有用な情報もあるなかで、スレが荒れていくのは、なんとも勿体ない気がする。

497名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:45:23.75ID:uabuFYFu
>>495
そういった具体的な批判ができていない人は、ただ単に本の内容を理解できていない人だからスルーで良いと思う。
Amazonの評価も、全体的に高評価な中に、短文でやたらと低評価なのが混ざったりする。
理解できていない人によるノイズみたいな評価だと思う。それも、評価のうちの一つであるのは確かなんだけどね。

498名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 10:58:14.19ID:zkk6PASf
>>495
例外的に、料理系の本は読んだ人の全員が誉める本もある。
まあ「家庭で作る おいしいメンチカツ」という本があったとして、
それに、わざわざ「ワシはコロッケ派でメンチカツは嫌いなんじゃー」
みたいな書評はつかないから。あとは、園芸の本とかか。

499名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 11:02:55.15ID:zkk6PASf
クライオニクス、夢も将来性もあるとおもうが。

500名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 11:04:40.33ID:zkk6PASf
古い価値観から抜け出せないタイプだと、どうしても批判的になるのかもね。

501名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 11:07:01.50ID:zkk6PASf
あと、このリスト以外にも、まとまったリストがあったら教えて!
ジャンルにこだわらずに、いろいろ読んでみたい。
せっかくのUnlimitedなので。

Unlimited 学習系・雑学系の漫画リスト (星4〜5ぐらいの最後まで読める作品で)

(1)『マンガでわかるクライオニクス論』(全1巻)
(2)『限界集落(ギリギリ)温泉』(全4巻)
(3)『株ぢから』(全1巻)
(4)『ゆげ塾の構造がわかる世界史』(全1巻)
(5)『大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』(全1巻)
(6)『江河の如く 孫子物語』(全1巻)
(7)『マンガで学ぶITの基礎 合本版』(全3巻)
(8)『わが家は今日も建築中!』(全5巻)
(9)『助産師さん呼びましょうか?』(全5巻)
(10)『マンガ世界の偉人伝 未来を作った10人』(全1巻)

502名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 11:09:07.17ID:zkk6PASf
(1)は、『利己的な遺伝子』を読んだ人なら楽しめるという意見あり。

503名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 11:28:49.90ID:R3Ovhwze
限界集落(ギリギリ)温泉がアンリミなの、ありがたい

504名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 11:37:15.62ID:R3Ovhwze
限界集落(ギリギリ)温泉は
学習系とか雑学系とは、ちょっと違うな
分類は社会派漫画になるのでは

505名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 11:38:58.10ID:R3Ovhwze
まあ面白いから、こまかいことは関係ないか

506名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 12:10:16.22ID:PtZzuaXJ
>>491
マンガ好きかどうかより、読解力の差だと思う。マンガも小説も実用書も、まんべんなく読む読書家もいるし。

507名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 12:22:07.07ID:PtZzuaXJ
>>494
Unlimitedに批判的な人は、マンガ喫茶の更に廉価バージョンみたいなのをイメージしてUnlimitedに加入してそうだ。そこに大きな間違いがある。ジャンプ・サンデー・マガジン等々の作品を大量に読みたいなら、マンガ喫茶に行くのが一番。Unlimitedは図書館の貸出枠をフルに使いまわしているような活字中毒の読書家が、延々と本を読み続けるのに最適なサービス。

508名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 12:45:34.20ID:EZzxmTye
みちのくにみちつくる。

東日本大震災後の太平洋岸に作ろうとしているウォーキングコースを歩くマンガ。観光ガイドとしても良い。

509名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 12:50:12.02ID:Ui1/74vq
アルキヘンロズカン上下

510名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 15:06:23.22ID:z+jwCaqA
みそはギリギリより銭のほうが人生の役に立つ
アンリミに来てるかどうか知らんけど

511名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 14:34:55.67ID:qj9j49H2
980円払う価値ある?
ビジネス書読みたいんだけど。
まともな品揃えある読み放題サブスクってここぐらいしかないもんな

512名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 14:38:28.21ID:RS+/JUA6
まずはプライムリーディングでお試ししてみては?

新規なら常時セール価格でやってるから980円払わなくていいぞ

513名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 14:40:25.90ID:RS+/JUA6
今だと2ヶ月299円だからセールの中でも高い方
3ヶ月プランが安ければお得

514名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:03:25.42ID:SLtCjsei
みんな何使って読んでるの?
多読ならスマホかなやっぱり

515名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:40:41.96ID:46cHQAsq
アンリミで読めるビジネス書は薄っぺらくてすぐ読めるのしかないからほぼ身に付かない

516名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:41:02.43ID:46cHQAsq
>>511
むり
やめた方がいい

517名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:43:03.04ID:EXc0pyYp
>>515
大型書店に置いてあるような厚めの本はラインナップにないの?
それならリアル店舗行って立ち読みの方がいいな

518名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:44:12.36ID:OsjbHjxd
立ち読みwww
何時間も居座る迷惑客やな

519名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:47:18.80ID:wsssg9lp
図書館使えばいいのに

520名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:47:45.47ID:RS+/JUA6
ラインナップぐらい自分で確かめろ

521名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 16:03:08.01ID:46cHQAsq
>>517
対象本はAmazonっていうサイトに詳しくのってるよ

522名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 16:04:17.70ID:46cHQAsq
本を買わないドケチか…好きにしてくれ

523名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 17:44:49.41ID:UZb5zNJ1
KindleのPCアプリ、保存場所を変えようと
ファイルを移動してアプリで保存場所を変えたんですが
ダウンロード済が0になってしまいました
そう言う風に弄ったらまたダウンロードしなおさないといけないの?

524名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 17:49:06.47ID:vIh4nLtI
英語得意な人に
東京が舞台のサスペンス物を
お勧めしておこうか
割と平易な英語だと思う

BARRY EISLER
A CLean Kill in Tokyo
(previously published as Rain Fall)

525名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 21:39:17.30ID:yxnw8s12
俺は毎月980円をもう1年続けてるけど十分元取れてるわ

526名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 21:55:20.64ID:+Y7XG0sn
価格的には元は取れてるかもしれんけど、質的にはどうだろうか
あるいは時間的にいえば損をさせられてる可能性もあり得る

527名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:08:21.51ID:wsssg9lp
俺は将棋世界一冊読めるだけでだいたい元取れるから別にいいかなと思っている

528名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:21:24.34ID:CTP3FT70
>>526
お前はどうなんだよ

529名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:25:47.14ID:grF0dv4I
将棋世界って月380円の楽天マガジンでも読めるけど…

530名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 23:30:29.43ID:Dmc6X6CL
お前ら自己啓発好きだろ
ナポレオンヒルの「思考は現実化する」は当然読んだよな?

531名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 23:59:01.06ID:r+bQFA8A
思考してたら現実になっちゃうアレだろ!読んだよ
KUが3ヶ月99円になる思考するぜ〜

532名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 00:00:18.94ID:0ZTbY9qU
は?

533名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 00:50:10.62ID:cQqm32JD
雑誌読みたいなら楽天とかdマガでいいからな

534名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 01:02:32.83ID:orHHS0qh
>>529
将棋世界しか読まないとは言ってないだろ

535名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 01:30:15.35ID:d7yKl81b
週刊大衆で「感じる人妻」を読むのだ
いつも似たような結末なのに面白い。なぜだ!

536名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 05:41:50.40ID:depezDXb
>>524
これいいね
優しい英文で話面白そう
この手の紹介して

537名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 05:50:33.89ID:Ea4jK+rP
>>535 それを水戸黄門理論という。

538名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 08:28:26.82ID:k11K8FF4
週間大衆φ(._. )メモメモ

539名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 08:29:43.09ID:Ipg1+o15
Unlimited 、きちんとした編集の手を経ていない本は基本読むに耐えないということを実感できる教材になってる

540名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 10:32:38.13ID:sB100o50
>>536
Rainシリーズ(主人公の名前をとってそういう)
は確かスビンオフ含めて5、6冊あって
全部ではないが殆どアンリミで読めるはず。

オレは紙の本で3冊くらい読んでて
続きがあるのを見つけて一月だけ
アンリミに入ったから他はしらん

541名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 12:49:58.65ID:hjhzaY8y
固定レイアウトの活字はクソ

542名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 13:38:10.70ID:AOW4Wy7M
https://www.a;mazon.co.jp/b?node=8500893051 Kindle Unlimited: 10巻以上読めるマンガ

543名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 16:34:09.60ID:PV7wCppg
解体屋ゲン全76巻!誰か読破した猛者いるのかな?

544名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 19:21:06.65ID:DZ10blV7
ダヴィンチのブックオブザイヤー1位のぺージないから
抜けてんのかと思ったら小野不由美かよ
どんだけ電書嫌いなのか知らんけどクソ作家だな

545名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 19:24:23.61ID:yjEeGlEi
十二国記はよ書けよ

546名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 23:23:23.80ID:Gl3lRGfl
>>545
中国の歴史っぽくてあきる

547名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 23:39:59.65ID:fJswXOph
ランキング上位、某メンタリストだらけだな…。

548名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 02:46:45.70ID:+mR69Y9G
某漫画のおかげでメンタリストに良い印象が無くて読むのためらうわ

549名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 04:24:05.45ID:C+8+QctF
>>543
すぐに挫折する

550名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 08:55:34.14ID:eri5liN9
>>548
なんの漫画?

551名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 18:04:20.90ID:fUUNOW+J
PHPが本気出してきたな

552名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 19:51:31.57ID:I/S0W4AX
>>548
何の漫画?
私も気になる。

553名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 19:56:09.91ID:I/S0W4AX
>>501
クライオニクスの漫画、価値観まで変える未来技術の話で、読んで良かったと思う。
Kindle Unlimitedも、高評価の中から更に選べば、納得する作品は見つかるという例か。

554名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 19:58:17.80ID:I/S0W4AX
>>510
「銭」は残念だが、 Unlimitedではない。

555名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:00:58.28ID:I/S0W4AX
>>539
それは、表紙がいかにも素人っぽいのを避けていけば、大抵は回避できると思う。

556名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:05:08.87ID:dSZ+zoNd
クライオ推しの奴、まじで宗教や自己啓発にやられやすいタイプだから気をつけろよ

557名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:06:38.89ID:I/S0W4AX
>>501
まんがで読破シリーズが、ハズレがなくて粒がそろっていて良い。
だが、あれは Unlimitedにはならんのか。残念。

558名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:09:15.87ID:I/S0W4AX
>>501
あと、言い忘れてたけど、クライオニクスの漫画は、マジで理系でないと理解不能。
漫画のみ読んでも、楽しめるだろうけど、それだと面白さ半分ぐらい。

559名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:11:18.56ID:I/S0W4AX
>>556
そうか??それって某米国の団体がまずいって話だろ?
科学的に検証する分には、何の問題もない、と思うのだが?

560名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:13:14.64ID:dSZ+zoNd
>>558
それはない
まともな実験の論文も議論もないし、良くて高校生物レベル

561名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:14:42.32ID:I/S0W4AX
>>501
クライオは、まじで推しでいいと思う。
あの内容は、ちゃんとした理系の知識がないと、書けんよ。

562名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:17:13.26ID:I/S0W4AX
>>560
技術の話は、現在の学術研究の最先端の話だと思うし、嘘は一切ないと思うわ。

563名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:18:46.19ID:91PrqqfE
一目でわかる頭おかしいやつで草w

564名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:20:00.74ID:dSZ+zoNd
だからそういう思想が根底にある本を見て内容が偏っていることに気づかないのがやばいと言ってる
詐欺師はみんな「自分は中立で正しい」と思わせようとするもんだ

565名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:21:16.07ID:I/S0W4AX
>>560
いや、逆に理系の知識がないほど、批判的になると思う。
タンパク質の変性とか、シナプスの話は正論そのものでしょう。

566名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:22:32.70ID:I/S0W4AX
>>564
技術的な内容を理解していないから、そういった疑いが出てくるのではないかと。

567名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:24:59.85ID:dSZ+zoNd
内容に大きな間違いがあるとは言ってない
正しそうでも自分に都合の良いことしか言わないのがタチ悪いんだよ
そうやって自分が否定されたかのように過剰に反応してしまうのが影響受けてしまってる証拠やぞ

568名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:27:43.47ID:I/S0W4AX
>>564
技術面の話、具体的にどこが変だと思った?
生体組織の保存までは可能って話、実際に学術論文で、いくらでも出てるぞ?

569名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:31:27.35ID:dSZ+zoNd
>>568
そんなん何十年も前から大腸菌でも動物細胞でも普通にディープフリーザーで保存しとるわ
脱DNAとかいう思想とそれが科学的であり正しいみたいな主張がおかしいやろ

570名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:32:38.61ID:I/S0W4AX
>>567
それこそ、自分が主観的に、嘘っぽいと思ったから、嘘だと思うという話でしょう。
具体的に、書いてある内容が技術的に間違っていない、その上に理論が成り立っているなら、
それを主観で批判する方が、なんかおかしいと思うな。

571名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:37:59.16ID:I/S0W4AX
>>567 >>569
まあ、他の人も読んでみれば、オカルト本の類でないことは理解できると思う。
何というのかな、理系でないと、共有できない感覚があるのかな。

572名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:40:05.34ID:dSZ+zoNd
>>570
違うって、嘘とかそういうことではない
思想的に偏った一方的な主張をさも無条件な事実かのように書くのが不誠実だし、そういう語り方には警戒すべきってこと

573名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:43:02.61ID:I/S0W4AX
>>567 >>569
Unlimitedなんだし、判断は、読んだ方が早い。
技術面を理解できるなら、オカルトだとか、宗教だとか、
そんな感想は出ないと思う。
理系の人は、読んでみて。特に生物系の人。

574名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:50:00.51ID:I/S0W4AX
>>572
コロナ論なら、その批判でも、いいと思う。
あれは専門家に言わせれば、理論の根底の部分が、間違っている。
新型コロナが、インフルエンザより致死率が低いとか、そのあたり。
何というのかな、エセ系科学の本であるかの判断が可能かどうかは、
読者が理系か理系でないかによるのか。残念。

575名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:52:06.18ID:I/S0W4AX
>>572
思想的な部分への批判なんて、それこそ、
主観的に合うか合わないか。
合わないから、この本はおかしい。
そう言っているように聞こえる。

576名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:55:01.01ID:I/S0W4AX
>>501
とりあえず、理系の人はクライオニクスの漫画、
技術面については、納得できると思うので読んでみて。
他の人の多くの意見を、聞いてみたい。
Unlimitedなんだし、損はない。

577名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 21:09:49.65ID:dSZ+zoNd
まあ薄々自覚はあるだろうしうるさくは言わないけど、なんとなく共通の話題で相手を信用しがちなのは人間の認知のバグみたいなところあるから気をつけなよ
幸いこの本はそこまで思想的に邪悪とは思わないし害は少ないけど、傍目には完全に雰囲気に流されてるぞ

578名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 21:20:50.59ID:FWFgxKvO
>>572
あのマンガで分かるクライオニクス論という本は、リチャード・ドーキンスの利己的遺伝子論に対する一つの回答というか反論である(と私は理解した)から、そこさえ読めていれば思想的に偏っているとかの論点は出てこないはず。あの内容を思想として批判できるのであれば、生物学的確率論でしかない利己的遺伝子論ですらも、それこそ倫理的に人の存在を侮辱していると批判できるであろうが、もちろん、そのような論点で利己的遺伝子論を批判するのは的外れで意味がないはず。

579名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 21:23:39.39ID:smnE4TI8
スレ伸びてるから無料キャンペーンでも始まったのかと思ったわ
ただのキチガイか

580名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 21:33:04.55ID:UzVw8slw
>>577
未知の科学領域に対する忌避反応は誰にでもあると思うけど、それを言葉にして出してしまうのは結構恥ずかしいと思うぞ。エドワード・ジェンナーとかも、そういった忌避反応に苦労した訳だし。

581名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 21:37:16.14ID:UzVw8slw
俺は、まんがクライオニクスは良書と思ったけど。
アンリミなんだし、マンガなんだし、自粛要請で20時以降は外食もできないんだし、それこそ読んでみればいいと思う。

582名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 21:38:37.57ID:4JD6UVUI
無いわ…お前ドーキンスの利己的な遺伝子ちゃんと読んでないだろ
あれはもう少し深く考えてる本やぞ

583名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 22:01:15.14ID:UzVw8slw
>>582
利己的遺伝子論はリチャード・ドーキンスのものではなくて、ただ、あの人は一般向けの成書にしたから有名だけどね。
もともと利己的遺伝子論は、純粋に生物学的な理論で思想的側面はないぞ。

584名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 22:04:05.89ID:91PrqqfE
お前ら賢いのかアホなのかどっちかにしてくれ

585名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 22:28:44.20ID:TrstIE1+
今週でアンリミが終わる
残念な反面、何か読まなきゃという強迫観念から開放される・・・

586名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 23:33:18.71ID:6Ve2rIsK
なんか、政府のコロナ対策費は、Kindleの無料本増やすのにとか使って欲しいわ。

Go To イートは、税金が他人の飲食代に消えて、その上にコロナが広まるとかダメすぎる。

経済を回せというが、飲食業・観光業は、当分は復活が無理そうだし、需要の無い所を支援しても、更に経済がダメになると思う。Kindleみたいに、インドア系の分野を税金で支援して、飲食業・観光業は、もう転職支援が妥当じゃないかと。

もう、もとの世界に戻らないとまでは思わないが、当分は産業自体がインドア系にシフトすべきかなと。

587名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 23:39:56.81ID:6Ve2rIsK
Go To イートとGo To トラベルの本当にダメなところは、飲食業・観光業のイメージとして、老人の生命を犠牲にするみたいな構図を作ってしまったところだな。

最初からインドア系の産業を支援して、飲食業・観光業は賃金支援にとどめておけば、こんな構図にはならなかっただろうにと。

まあ、これも机上の空論か。

588名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 23:42:59.60ID:6Ve2rIsK
需要があるインドア系の産業を支援して、そこからの税収で斜陽産業の転職支援を推進でいいと思うけど、そんな思惑どおりに上手くはいかないのかね。

589名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 00:06:11.63ID:pVwvaqUq
巣ごもりは、食事が単調になるの嫌だ。
読書ははかどるが。

590名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 00:26:14.70ID:TFM56Tj8
過去に廃れていった産業なんて山ほどあるのに
コロナ禍で苦労している業界なんて吐いて捨てるほどあるのに
観光業と飲食業だけGoTo、それをやらないと日本は滅ぶ
的な勢いで擁護する基地外がネットには多くて正気を疑うわ

591名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 00:26:49.28ID:T/syd6kW
>>576
>>578
マンガでわかるクライオニクス論、女の子のキャラが全員かわいかったから、100点満点。
それぐらい気楽な評価で十分よ。
深く考えすぎるとハゲるぞ。

592名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 00:57:10.23ID:T/syd6kW
キャラがかわいいし、絵柄が今風で変なくせがないのが良い。

593名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 05:56:00.10ID:7C9ZZWta
>>578
高卒や私立文系に何を言っても無駄

594名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 07:35:53.33ID:g1T8tNHF
>>544
Twitterのアカウントもないしな
性格悪すぎ&些細なファンの感想に噛みついては毎日炎上するタイプだから避けてるのは賢い

595名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 10:19:35.01ID:WgdvP6AR
電子書籍化に消極的というかアレルギー持ちの作家は
俺の中で存在自体がないことになってる

596名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 16:33:34.76ID:BebrlLMG
自分でも電書の割合は増えたけど、一方で書店の紙の匂いが感じられなくなるのは寂しい
紙の本を買うときはなるべく書店か書店系通販で買ってる

597名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 17:02:31.65ID:VBb6rkPZ
ID:I/S0W4AX
NG推奨

598名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 18:04:36.63ID:vdS7YLPi
なんかぎょーさん難しそうなPHPきてるけど、なんかおすすめある?

599名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:04:17.50ID:P4TwFeEI
私の感想としては、>>597 がNG推奨としている人の方が客観的だし、考え方も理系タイプであると思えた

600名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:07:27.76ID:MR1/s/6a
連投でレスしまくるやつはうざいって事やろ

601名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:14:02.57ID:P4TwFeEI
根拠を示さないけど、やたらと「マンガで分かるクライオニクス」を批判している人が1人いるけれど、内容を読めていなくないか。そうでなければ、なにか特定の信条があるから、科学が死について言及するのを嫌がっているのか。だとすれば、よほどそちらの方がスピリチュアル系だと言える。

602名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:14:34.05ID:+7TJEVzp
TPOわきまえないやつは即NGです

603名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:15:35.83ID:+7TJEVzp
こんなわかりやすい自演があるだろうかw

604名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:20:31.29ID:P4TwFeEI
気になったので「マンガで分かるクライオニクス」を読んだが、話は良く練られているし、内容は理学書に準ずるレベルという意見も賛同できる。ここ一年で読んだ書籍の中では、間違いなく一番面白かった。

605名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:25:03.37ID:P4TwFeEI
結局は、読んだが理解できなかった人の「理解できなかった」が「根拠を示さない批判」に変換されているとの意見が妥当な気がする。

606名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:32:13.27ID:P4TwFeEI
脳死問題と同じで、科学または医学の話であるのに、その観点で問題の本質を理解できていない人が議論に参入して来るから、ややこしくなる。

607名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:51:17.04ID:CXPDqiKL
理系か文系かだと語弊があるから、読解力のある頭のいい読者は楽しめる本。そんな評価でいいんじゃないかな。

>「マンガで分かるクライオニクス」

608名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 23:02:20.80ID:Bdj04ILg
だから対象となる本が面白いかどうかなんて
人それぞれ十人十色千差万別だっつーの

あーだこーだ言うだけ時間の無駄って気付けって
そんな時間あったらひたすら借りて自分だけの良書を見つけなよ

609名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 23:09:10.52ID:CXPDqiKL
クライオニクスはアメリカの団体が評判がアレなので、そこで損をしているな。
講談社から暴露本(タイトル忘れた)が出ていたが絶版。

そっちより「マンガで分かるクライオニクス」の方がエビデンスを示して問題を指摘しているので好感が持てる。
「マンガで分かるクライオニクス」も、見方によっちゃクライオニクス批判本。
両方読んでの比較もオススメだが、前者は中古で1万円近い高値がついてた。

610名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 23:14:38.50ID:+7TJEVzp
だいたい5chで句読点多用するやつの9割は地雷なんだよ

611名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 23:26:19.83ID:vwnMP818
>>608

根拠はないけど、非科学本だ〜〜〜っと騒いでる人がいて、それで荒れてるだけだよ。
さすがに、根拠を示さないで非科学認定はルール違反かなーと。

ちな、私は科学的だし面白いから読んでに一票。

612名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 23:38:20.91ID:P4TwFeEI
非科学と主張するけど根拠を示さないタイプ、疑似科学批判者にもたまにいますが、無能な味方はなんとやらと同じです。主観を述べるだけなら、それこそ科学ではなく疑似科学です。

613名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 23:43:25.48ID:vwnMP818
>>612

批判したいから批判するタイプね。
あの「根拠なし批判」をおかしく思ったから読んでみたが、読んで確かめようと思って正解。

614名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 23:52:25.63ID:vwnMP818
>>612

>>612も「根拠はないけど、非科学本だ〜〜〜」の「根拠なし批判」が引き金で読んでるみたいね。
それで私と同じ見解と。君とは美味い酒が飲めそうだな。

615名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 00:03:15.06ID:1Vgkbs8C
>>610
根拠なし批判のかたですかな?

616名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 00:07:38.67ID:1Vgkbs8C
明日休みだし読んでみよ

617名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 00:09:37.46ID:07cAxQRN
喧嘩は2人で文通などしてやってくれ

618名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 00:12:51.89ID:1Vgkbs8C
>>607 >>609
タイトルは「マンガで分かるクライオニクス」ね。情報ありがとさん。

619名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 00:22:58.74ID:1Vgkbs8C
「まんがでわかるクライオニクス論」が出てきたが、これか。
星4.0で評価いいし、なにげに面白そうじゃん。

620名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 00:40:01.53ID:WB+Gm/iL
なっ、地雷だろ?

621名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 00:53:23.55ID:8LlO8OmL
>>620
エビデンスはないけど非科学本だと主張している人のこと?
地雷だけど、ネットでは珍しくないよ。
あれで理系の大学生とかなら終わっているが。

622名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 01:11:30.97ID:EtKPnSzv
>>620
根拠のない批判の次は地雷認定かよw

623名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 01:14:17.66ID:EtKPnSzv
>>593
差はあるよ
だが言わぬが花だ

624名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 01:23:52.63ID:I/6Rt8Gf
クライオニクスおもしろいぞこれ
徹夜コース確定

625名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 01:39:22.37ID:xnw3W0+R
コロナ自粛の夜は日本酒とkindle

626名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 01:44:16.15ID:xnw3W0+R
まんがでわかるクライオニクス論もいいけどさ
アンリミの小説とかも紹介してくれよwww

627名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 02:12:04.72ID:Twr8f9iq
話題それるけど。休日に引きこもってkindle unlimitedで電子書籍を読んで、それで掲示板で論評しあってる人々なんて、医療従事者から見れば模範的なコロナストッパーで大歓迎なんだろうな。読めば読むほど社会貢献。

628名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 02:30:02.80ID:lryMvWqd
科学なんて人生の何の役にも立たんだろ
日本の歴史上、大衆に面白いと評価されてきた本の中に科学の本なんて一つもない
大衆である我々としては、大衆に評価されている面白い本を読みたいだけの話

629名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 05:35:08.03ID:ql3ncuNl
目印

630名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 05:53:26.84ID:ockXjAGt
粘着自演擁護始まったの草
まさに信者

631名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 07:11:42.62ID:VgdOx8w5
もうクライオニクスはいいよ

632名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 07:19:04.61ID:z2xmW3DD
クライオニクス君におすすめの映画があるぞ
えんとつ町のプペルって言うんだけど感想を聞きたい

633名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 07:47:20.65ID:bmFEgHJP
>>628
利根川先生の「精神と物質」とか挙げれば幾らでもありそうだが

634名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 07:54:46.15ID:bmFEgHJP
>>630
根拠はないけど非科学本とかいいはじめて、それで反論されたら地雷だとか自演だとかいいはじめて、最後は科学そのものを批判
匿名掲示板とはいえ、もう少し建設的にならんのかな

>科学なんて人生の何の役にも立たんだろ

635名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 09:27:15.02ID:opFWfBeE
セールの話まだー?

636名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 10:01:32.46ID:gJSDU+yq
>>635
全くだな

637名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 12:28:31.92ID:0YBMtH9q
セールの話はスレチじゃね
ここはアンリミスレ

638名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 12:56:57.44ID:5lchN3tC
>>635
299円ぐらいなら常時やっとるで

639名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 18:14:36.29ID:c8krAf4+
科学・非科学の言い合い見てひさしぶりに科学哲学の本を読んでみたくなったけどアンリミの対象じゃなかった
ちくまとかもうちょっとセールや読み放題に力を入れてほしい

640名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 18:37:06.93ID:FRZ1QlDi
杏里見て

641名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 18:50:49.41ID:gIkoqUva
>>638
ならんし

642名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 22:23:35.74ID:48ZdvQ1u
Unlimitedは去年の夏ぐらい以来ぶりだけど、全然良い本増えてないな
世間から捨て去られてるようなゴミ本ばっか集めて量を増やして「200万冊!」みたいな売り込みしてるだけ

各カテゴリーで冒頭100冊ぐらい眺めた感じ、読みたいと思うような本はマジで3冊あるかどうか
残り97冊ぐらいはマジでタイトル・表紙を見た時点で「要らん」って判断出来る


俺今までの人生で結構本を読んできたから、中身スッカラカンのゴミ本は見分けれる目はあるからなww

643名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 00:01:49.44ID:2mz0iVLK
>>642
確かにそうだが、KDP本から掘り出し物を見つける楽しみもある

644名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 00:23:36.38ID:l7i0juV+
値段相応としか思わん

645名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 00:39:59.99ID:h3OM0gE9
そ〜お?

646名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 05:16:11.83ID:8nHkYFqK
宇宙空間は意識で出来ている

647名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 10:01:11.81ID:1UCtAG1L
たぶん全部同じ人だと思うけど、ひたすらアンリミsageばっかやってるのがいるな
ゴミ本だらけだの読みたい本がないだの、そこまで言うならとっとと解約すりゃいいのに

648名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 10:02:05.02ID:I5S49gJC
>>642
アンリミは雑誌がめっぽう強い
漫画とかそういうのは角川行くしかないんじゃない?

649名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 10:20:36.42ID:uQ/O7+1F
敵は1人だと思い込むようになったら末期やな

650名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 10:35:09.37ID:yUkvqNEy
アンリミ下げとか思ってる奴は「最近加入したばかりのにわかです、ヨロピク♪」と自己紹介してるのと同義

651名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 11:16:46.45ID:4a0DSJuh
どうでもいいから99円早くしろ

652名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 11:22:24.60ID:QgMmJSMP
もしかして毎月正価を払うより、セール時期に3ヶ月無料の本体を買って売ったほうが安かったりする…?

653名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 11:30:46.01ID:5WLonOEB
光文社古典新訳文庫 シリーズだけは入手する価値はある
これは認める。でも積むけど

654名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 12:01:22.72ID:QgMmJSMP
わかる。いつでもあると思うといつでもいいかとなって放置するパターン

655名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 12:49:28.63ID:1UCtAG1L
目的がない読書やただの暇つぶしだとダウンロードするだけして積むだけになる
何々について調べたいとか、何々について勉強したいとか
そういう探し方や読み方をするとどんどん読み進められるしコスパは高い

656名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 12:56:36.31ID:QgMmJSMP
アンリミテッドにまともな本の方が少ないのでそれはない
お前いつものクライオ自己啓発くんだろ

657名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 13:07:04.03ID:CCs35BEW
クライオ君友達いなそうだからネットに救いを求めてるんだね

658名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 13:30:44.76ID:1UCtAG1L
クライオニクスはアンリミオススメスレで教えてもらって読んだしたしかに面白かった

ただ、どうせアンリミで読むならああいう遠い世界、つまり科学とか哲学とか政治とかの
どうやっても自分がコントロールできない分野に関する本よりも(たまに読むにはいいと思うけど)

もっと自分が直接コントロールできたり、身近な問題を解決してくれたり、
すぐに自分自身の血肉になったり、自分の人生を少しずつでも豊かにしてくれるような本を
優先してガンガン読んでいくことをオススメしたいな
(詳しくは「影響の輪 関心の輪」でググってほしい)

繰り返すけど、アンリミは読書の目的やテーマが決まっていれば良い本に出会うのも容易だしコスパも高い

659名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 13:35:26.92ID:1UCtAG1L
たとえば、プログラミングやWEB制作やデザインの勉強を始めたいと思えば
関連キーワードを入力してアンリミのボックスをチェックするだけで沢山出てくる

「やりたいことがわからない」レベルの人でも「入門」「はじめての」「初心者のための」とかで検索すれば
なにかしら興味のあるものが見つかる

660名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 13:37:20.24ID:AUJHAZAq
7つの習慣とかアンリミ入りさせれば良いのにな

661名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 13:53:20.35ID:1UCtAG1L
>>660
いいね
マンガ版の1冊目だけでも入れば人におすすめしやすくなるかも

662名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 15:55:09.26ID:OGQRt7AG
セールみたいな「今週アンリミに新しく追加された本」のページってないの?

663名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:30:38.21ID:B7zph9bq
>>647
アンリミをけなしてるヤツ、単に本人が使いこなせてないだけだな
あとは絶対的な読書量が少ない可能性も

一定のレベルに達してない同人誌のような本は、表紙がいかにも低予算なのとか、
評価が全くつてないのとか除いていけば避けられる
その人なりの判断基準とか独自にもうければアンリミは快適に使える

664名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:32:06.84ID:8nHkYFqK
またお前か

665名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:39:32.48ID:B7zph9bq
>>647

あと、アンリミけなしてるヤツとクライオニクスを批判してるヤツは、たぶん同じ人物
ようは難しい科学の話は、わかんねーからとりあえず批判しとけって思考
責任転嫁が解決の常套になると人は成長しないね

666名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:46:58.66ID:N5ViYfH1
同じ奴に2回レス付けるとか病気かよw

667名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:51:14.70ID:B7zph9bq
>>619
>>658

クライオニクスの本は確かに面白いよな
難しいという点を差し引いても十分に良い本だし
ああいった本としては別格の熱量もあるし
つまらんと評価したヤツは、
大学での生化学分野はもちろん高校範囲の生物すら理解してないだけ

668名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 17:00:47.99ID:itW8hL4f
アンリミスレで1冊だけ盲プッシュとかアホなのか

669名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 17:01:42.29ID:43X7bqPP
>>658
そういった面白い作品を紹介してくれる人は貴重

アンリミ使えねえと嘆くだけなら無能でもできる
てか、無能の証

670名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 17:03:30.66ID:43X7bqPP
コピペ

Unlimited 学習系・雑学系の漫画リスト (星4〜5ぐらいの最後まで読める作品で)

(1)『マンガでわかるクライオニクス論』(全1巻)
(2)『限界集落(ギリギリ)温泉』(全4巻)
(3)『株ぢから』(全1巻)
(4)『ゆげ塾の構造がわかる世界史』(全1巻)
(5)『大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』(全1巻)
(6)『江河の如く 孫子物語』(全1巻)
(7)『マンガで学ぶITの基礎 合本版』(全3巻)
(8)『わが家は今日も建築中!』(全5巻)
(9)『助産師さん呼びましょうか?』(全5巻)
(10)『マンガ世界の偉人伝 未来を作った10人』(全1巻)

671名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 17:05:43.03ID:43X7bqPP
おススメがあれば(11)以降も追加して

672名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 17:30:14.62ID:0YbNIBdu
>>662
司書のアンリミで開始日ソート

673名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 17:52:32.50ID:xvJCdkMj
好評なのを2個足した

コピペ

Unlimited 学習系・雑学系の漫画リスト (星4〜5ぐらいの最後まで読める作品で)

(1)『マンガでわかるクライオニクス論』(全1巻)
(2)『限界集落(ギリギリ)温泉』(全4巻)
(3)『株ぢから』(全1巻)
(4)『ゆげ塾の構造がわかる世界史』(全1巻)
(5)『大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』(全1巻)
(6)『江河の如く 孫子物語』(全1巻)
(7)『マンガで学ぶITの基礎 合本版』(全3巻)
(8)『わが家は今日も建築中!』(全5巻)
(9)『助産師さん呼びましょうか?』(全5巻)
(10)『マンガ世界の偉人伝 未来を作った10人』(全1巻)
(11)『マンガ 面白いほどよく分かる!古事記』(全1巻)
(12)『マンガで分かる!心理学超入門』(全1巻)

674名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 19:03:28.23ID:1z0UvCeD
7つの習慣を勧めてくる奴とか最悪だな

675名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 19:39:04.29ID:AyOGYi2D
失敗図鑑は漫画ではないかも知れんが加えてもOK?

コピペ

Unlimited 学習系・雑学系の漫画リスト (星4〜5ぐらいの最後まで読める作品で)

(1)『マンガでわかるクライオニクス論』(全1巻)
(2)『限界集落(ギリギリ)温泉』(全4巻)
(3)『株ぢから』(全1巻)
(4)『ゆげ塾の構造がわかる世界史』(全1巻)
(5)『大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』(全1巻)
(6)『江河の如く 孫子物語』(全1巻)
(7)『マンガで学ぶITの基礎 合本版』(全3巻)
(8)『わが家は今日も建築中!』(全5巻)
(9)『助産師さん呼びましょうか?』(全5巻)
(10)『マンガ世界の偉人伝 未来を作った10人』(全1巻)
(11)『マンガ 面白いほどよく分かる!古事記』(全1巻)
(12)『マンガで分かる!心理学超入門』(全1巻)
(13)『失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!』(全1巻)
(14)『マンガでわかる! 音楽理論』(全3巻)

676名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 19:50:08.50ID:5WLonOEB
漫画で何かを学ぶ系の本を読もうと思ってる奴って、勉強してこなかった奴の発想やろ

それなら俺はむしろ、新書系で現代社会や政治系の話題を学びたいわ

677名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 19:50:24.46ID:FI/6kdvN
漫画で縛る必要ある?

678名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 19:53:30.77ID:5WLonOEB
Kindle Unlimited 総合スレ 15 ->画像>2枚
俺はこんな感じで真面目な話を非専門家の一般人向けに書かれた奴を読みたい

679名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 19:54:33.96ID:5WLonOEB
>>678は全部Unlimitedだぞ

680名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 20:01:49.65ID:H6F0wuUv
>>676
知りたい情報が、そこにあるのか見当をつけるには最適だぞ
まんがで読破シリーズ(アンリミではないが)とか1日で10〜15冊は読める
新書でそれをやると時間がかかりすぎる
見当をつけてから新書とか専門書とか買い進めるほうが効率的

681名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 20:09:42.56ID:8nHkYFqK
頭が悪いなりに頑張ってるんだし暖かく見てあげればいい

682名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 20:11:51.33ID:H6F0wuUv
例えば、兵法書としての孫子と同じ感覚でクラウゼヴィッツの新書を読んでみて、
読了後に「国家にとって戦争と何か」を主に論じた本だと気がついても時間がもったいない
まんがで読破シリーズとかなら、時間が無駄になっても1時間弱程度

683名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 20:16:51.67ID:5WLonOEB
漫画で読破シリーズってクッソ薄っぺらいところをなぞるだけ
マルクスの資本論の漫画で読破版読んだことあるけど、殆ど覚えてないが、クッソごく一部だけを抽出して文字にしてるだけやろ

漫画で読破シリーズが唯一使えるのが、小説の漫画版な。
俺、原作の方のカラマーゾフの兄弟は第1巻を読んだだけで余りにも長くて挫折してしまったけど、漫画で読破の方なら数時間で読めて大筋のストーリーは終えたからな
漫画で読破シリーズの使い方ってマジでこういう使い方だけ

684名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 20:26:14.34ID:UOnFRZUQ
>>658
系統として、何系の面白さがあるの?
もう少し詳しく知りたいが

685名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 20:27:57.30ID:UOnFRZUQ
Unlimitedなんだし、それこそ読んだ方が早いか

686名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 21:24:46.77ID:mIBsA4d5
>>662
>>672
司書の開始日はクロール日で毎日更新されていて追加日ではないような・・・

687名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 21:37:54.16ID:OTw+IUqf
毎日更新されたりはしないね

688名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 21:58:59.03ID:mIBsA4d5
たとえば まずメニューから「読み見放題」を選択してから検索欄に
「講談社」と手入力して検索ボタンをクリックすると今830件あるけど
更新日は全部今日の日付。
これでは追加日はわからないよ。

689名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 22:04:44.61ID:OTw+IUqf
更新日と言っているのはxx:xx時点の表記のこと?
これは読み放題開始日のソートと関係ないよ。

690名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 22:16:09.96ID:mIBsA4d5
読み放題開始日で並べ替えをしてもどれが先月追加でどれがが今月追加かさえ
わからない。最終確認日(〜時点)ではなくて最初に確認した日も
書いておいてそれで並べ替えをしてくれれば役に立つのだが。

691名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 23:04:22.61ID:5WLonOEB
お前らDRM外すだけ外して読まずに積んでるのって何冊ある?w

692名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 23:09:05.07ID:6L2Tu8LO
あと2ヶ月くらいでキャンペーン1年縛りの解禁者が現れるのか
たしか去年の3月からだったよね

693名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 23:15:48.62ID:5WLonOEB
>>692
どういうこと?過去にキャンペーン参加者は1年間は再度キャンペーンを受けれないけど、その1年間のクールタイムが終わるって意味?
別にそんなこと待たなくても新規に別垢作って参加すりゃ委員じゃね?

694名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 23:58:25.36ID:+935mKG+
お前は馬鹿だな、そんなこと少し考えれば分かるだろ

695名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 00:06:27.29ID:wJhSmi2j
>ID:5WLonOEB
口が軽い奴はあとで自分で自分の首を絞めて後悔する羽目になるから黙っとけやガキ

696名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 00:54:35.56ID:4x5lP1dV
>>658
遠い世界の話にも思えるけれど、あと四半世紀とかで身近な技術になる可能性もありそう。
都市伝説系のトンデモ本かと思わせておいて、実にまっとうな科学系だと思う。
女子高生が賢すぎるのに違和感があるが、それ以外は特に気にはならない。
抗生物質や人口爆発の話は、ハラリのホモデウスとか読む人なら好きそう。

697名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 01:01:29.68ID:4x5lP1dV
>>677
例えば、実用書の縛りだと漠然としすぎてリストが膨大になるから、〇〇系の××みたいな縛りがないとリスト化は難しくないか。

698名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 01:08:30.14ID:4x5lP1dV
まんがで読破シリーズは、一時期やけに安くなっていたが、あのとき迷わずに大量購入すべきだった。
再度、安くなってほしいがチャンスは来るのか。

699名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 01:12:37.83ID:WgzjEmPo
普通の面白い漫画をススメてくれよ

700名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 01:21:36.70ID:4x5lP1dV
>>699
本屋で平積みになるようなジャンプコミック系の漫画は、アンリミにはならないよ。
アンリミになっても、数十巻の最初の数巻のみとか。
「限界集落温泉」の全巻アンリミは珍しい例。

701名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 01:41:53.17ID:W8z4vxBs
全巻Unlimitedの作品のみ表示させる機能はないのか?
売る側からすれば、それに読者が集中してしまうから
そんな機能はいらないってことか

702名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 02:02:35.70ID://1YYWHP
自力で探すよりかは全巻アンリミをリスト化している
まとめサイトみたいので気に入ったのを見つける方が早いが
そこら辺を読みつくした後が問題だな

703名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 02:12:09.16ID://1YYWHP
検索が弱いというよりは、その方が都合がいいから弱くしているんだろうな
古い漫画なら全巻アンリミも容易に見つけてこれるが、あまり古いのはちょっとね

704名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 08:32:03.24ID:JyUOk+Ob
フィルターで読み放題だけに絞っても、ちょいちょい対象外が混じっているからたまに危うくポチりそうになる

7056582021/01/19(火) 12:07:04.06ID:OD85f4Um
>>684
クライオニクスのことを聞いてるのなら
推してるのは別の人だからそっちに聞いてね

706名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 12:09:37.03ID:N9pOZiMp
卍 暗威鬼苦鼠 卍 参上!!

707名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 16:54:23.34ID:CKzULio6
むかし流行ったゲームブックけっこう読めるんだな
こんなところで生き残ってるとは思わなかった

708名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 20:19:49.99ID:z5gXbWIU
>>701
5年ぐらいkindle使ってるけど検索機能だけは改善する気がないみたいなので
>>28の電子書籍の司書さんを使った方がいい

709名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 20:31:13.33ID:ERJFY3QT
改善どころか劣化の一途を辿ってるからな
絞り込み検索も消えたし著者や出版社の絞り込みも出来なくなったし

710名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 11:27:12.65ID:9TgfuPWH
コミンテルンの謀略と日本の敗戦

人気の本が来てるぞ
これはおすすめ

711名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 15:32:26.75ID:ANi7mX9L
もうちょっと娯楽よりのほうが助かる

712名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 18:34:38.00ID:fWO+5DCO
unlimitedの白抜きなんやねん!

713名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 20:36:54.62ID:zysom+hY
ゲームブック懐かしいな
ドラクエとか読んでたわ
ちょっとアンリミでいろいろ読んでみようっと

714名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 22:52:45.58ID:d48emNg9
アンリミで読んだKindle本のレビューがことごとく削除されてて超不気味
特定の著者のレビューだけ削除されてるから著者が削除申請をだしたって事なのだろうか
星5個でレビューしてその内容も好意的なものなのに何故削除されたのかマジでわからん

それも俺以外にレビューしてた2、3件も削除されてたし何だこれ

715名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 22:55:10.34ID:d48emNg9
作品の内容自体が不気味だったから尚更怖い

716名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 23:08:06.92ID:mSMvx77U
作者の意図と違う解釈のレビューで
気に食わなかったとかそんな低次元の話じゃね

717名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 23:23:47.25ID:d48emNg9
それだとしたら低次元すぎるな
作品の説明で「口外禁止」ってあったからそれが原因かもしれないが口外禁止ならそもそもその作品発表しなきゃいいのに
それも長文で褒めて内容も濁して3作にレビューして全部削除
レビュー書いてやって損した苛立たしさと、薄気味悪さと、とにかくめちゃモヤモヤする

718名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 23:48:13.92ID:AoIF6wL/
マジ西野ふざけんな

719名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 00:05:08.54ID:wUqEPC6R
誰だよ

720名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 00:08:56.52ID:u85L5gTF
星1付けてやるからその作品教えろ

721名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 00:15:52.65ID:FVx01By5
プペルの話?

722名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 00:29:59.06ID:BeNhTAJP
>>720
晒したら作者に逆恨みされそうだからやめとく
もうその作品と関わりたくもない

723名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 00:37:01.81ID:VL57zNdp
星5のレビューに削除依頼は流石に草

724名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 00:49:09.79ID:3g1gwORq
☆5削除とかするくらいならいっそレビュー禁止とかできないのかな

725名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 02:10:15.89ID:UE65QpRl
どうせKDPの作家やろ
あのあたりはガチガイジ多いからしかたない
てか逆恨みってなにをそんなにビビってんのか

726名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 02:32:50.61ID:3OB+sTdC
それな
作品名を隠す必要ない

727名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 02:38:06.08ID:eNSXUKpF
なにそれ
低評価だけ故意に削除依頼してたら、クソでも大絶賛のクソレビューサイトじゃないか

728名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 02:49:59.52ID:3OB+sTdC
低評価だけ削除してるんじゃなくて星5のレビューを削除してるらしいよ

729名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 03:05:49.01ID:3OB+sTdC
てか作品発表しておいて口外禁止もたしかに意味がわからんな

730名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 05:03:36.74ID:3VCs39eZ
Amazonも最近はレビューの削除に厳しいらしいから何回も削除依頼だしてたらすぐ使えなくなるはず

731名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 09:56:27.85ID:BeNhTAJP
>>725
>>726
ビビってるというかヤバいひととは関わりたくないでしょ
ネットとはいえ

732名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 11:31:37.84ID:EbJKh7mP
たまにレビューでKindle Unlimitedだったから読んでみましたとか書いてる人がいるな
今現在アンリミ対象外でも異常にレビュー数が多いのはまた戻ってくる可能性あるかな

733名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 13:31:57.36ID:AWjt1iqA
無料お試し中だけど
くだらん本しかないな
特に個人が出版したゴミみたいな本が沢山ある
一昔前の情報商材に繋げる無料レポートスタンドみたいだ

734名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 13:39:26.38ID:g5OaKab4
実際、商材や高額セミナーの宣伝みたいなのも結構アンリミにあるよね

735名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 14:23:13.10ID:O8tkCBhk
メルマガ会員様特別!!とかはやめておけ
クソメールめっちゃくる

736名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 15:04:49.83ID:scr/gcwG
こんなゴミ電子本読むために毎月金払うバカいんのか

737名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 15:07:03.76ID:4EfU16Fx
いや、普通にプロの書いたクオリティ高い本もアンリミでやまほど読めるが

738名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 16:33:43.05ID:Q9JhC3ez
>>737
そんなにあるか?

739名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 17:12:56.28ID:4Fj7krnP
そりゃあるだろ

740名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 18:33:31.70ID:WE7B1s1K
しかしなぜか具体例が挙げられないという

741名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 19:04:08.65ID:8j+wwwxn
検索能力が低いのを自分のせいではないと思ってるのか

742名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 19:34:53.57ID:moDB1Gpx
★(350)      (おっ、まぁまぁ人気やん)

★5 65%     (概ね高評価、当たり作品かな?)

文章レビュー数:30(平均★2〜4)  (あのさぁ…)


★だけのレビュー投稿マジで廃止しろよ、内輪の評価底上げやり放題じゃん

743名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 20:15:10.72ID:9CufMo/Z
映画「えんとつ町のプペル」を絶賛する有名人が全員“キナ臭い”上に感想もやばいと話題
https://tocana.jp/2021/01/post_196513_entry.html
これか

744名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 20:51:17.08ID:3yDfFd8B
>>731
単に作品名あげればいいだけなんだから関わる必要はないだろ
普通に気になるから教えて

745名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 06:16:16.75ID:sghWPIL3
雑誌のチョイスがなんだかな
コンビニっぽいというかドンキぽいというか(個人の感想です

746名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 09:42:35.72ID:+y+dmPZE
10冊レンタルしてからアンリミ解約して、端末の機内モードをオンにして数か月
やっと読了したのでオフにしたけど、レンタルした本が読める状態のままだ
それどころか、一部の本はUnlimitedの表示すら消えている

10冊のうち4、5冊は途中で読まなくなったし、
読み終えたものも再読は99%ないようなものだったから、端末から消したけど

アンリミは毎月購入やレンタルしないと死んじゃうような人向けの仕様で、
たとえば3か月に1回くらいそのアクションをすればいいという人には、
アンリミの本が事実上の無料プレゼントになるのかな?

747名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 10:17:30.96ID:aCcFtyhE
これがガイジか

748名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 11:47:59.68ID:ciV7HOLI
>>714
嫌がらせで違反報告しまくるケースもあるらしいよ
その作品の高評価に我慢ならないとか
特定の低評価レビューにだけ異常な数のいいねがついてることもある

749名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 15:12:32.76ID:tyNhvrcx
>>731←ほんとに作品名も明かさずそのまま消えたのかこいつ

750名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 15:17:51.01ID:tyNhvrcx
KDPの作者如きに何をビビってんだか……
逆に怖いわ

751名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 16:40:53.37ID:db6FGwQM
あれだよ

752名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 16:41:11.74ID:db6FGwQM
本当はそんな本は存在しないやつ

753名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 17:18:55.32ID:tyNhvrcx
それはそれで怖い

754名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 18:25:27.24ID:NGqF3E3i
>>748
なるほど…そのパターンもあるのか
それなら作者が悪いともいえないな

755名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 18:33:18.03ID:NGqF3E3i
>>749
>>752
ひきこもりの手記で検索してみ

756名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 18:53:16.39ID:tyNhvrcx
>>755
表紙のサブカルアングラ感が半端ねえな

757名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 19:01:57.79ID:NGqF3E3i
>>756
内容も怖いんだよ
普通にネタなんだろうが本当にレビュー削除されていよいよ薄気味悪くかんじたわ

758名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 19:09:37.16ID:db6FGwQM
作者に見つかったらこのスレ荒らされそう

759名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 19:25:38.42ID:4MAfFd46
タダでも読まんわ

760名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 19:39:22.17ID:WLVrPVXR
>>755
タイトルからしてもうね

761名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 19:41:25.54ID:Gppm96fo
>>755
読書メーターの感想みたらレビュー削除された奴がわらわらで笑った

762名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 19:56:52.08ID:db6FGwQM
ラノベや自己啓発書くらいしか読めない奴には絶対に読めそうにない文体で書かれてるな
ゴシック文学好きだから意外にいけるわ

763名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 20:07:52.33ID:Gppm96fo
まあこれにビビるのはわかる
この作者完全に絡んじゃいけないタイプのひとだろ

764名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 20:17:27.46ID:db6FGwQM
>>761
本人は多分真面目に書いてるのに奇書扱いされてるのがウケる
意外とそこにブチギレてるのかもしれない

765名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 21:38:21.82ID:rEVhzp1s
冗談抜きでこのスレ荒らされるんじゃね

766名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 22:43:54.26ID:Dp5OfJCb
読書メーターのレビュー読んだ感じだと「ひきこもりの手記」は作品自体がAmazonから何度も削除されてるらしいぞ
作者がレビューに削除依頼だしてるんじゃなくて作品が削除されるたびにレビューが全部消えてるだけだろ
Kindle Unlimited 総合スレ 15 ->画像>2枚

767名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 23:30:47.46ID:JdDEugJQ
試し読みしたら酒鬼薔薇みたいなヘンテコな文字が出てたから速攻で閉じたわ

768名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 23:43:20.16ID:8Aviddhs
てか二巻目の表紙よくみると「酒鬼薔薇」って書いてあるんだよな

769名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/23(土) 23:50:36.66ID:CB4L/bnM
しゅきばら?ってなんだよ

770名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 00:23:14.43ID:p1xS+q9U
試しに読んでみようと思ったけどなぜか何回もフリーズするので違う意味で怖くてやめた

771名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 00:36:50.89ID:0uZjaXkr
>>746
単発IDの基地外発見

772名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 05:05:41.19ID:5IAcwKsJ
あんま触れないほうが良いんじゃない

773名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 07:45:17.28ID:vqMDVuxn
>>769
さかおにばらだぞ

774名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 09:17:16.01ID:DFCX+CsX
検索が著しくやりにくい

775名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 22:39:40.51ID:s70Xvqdb
>>766
最初から最後まで全部読んだ
これは内容的に削除されても仕方ない

776名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 23:38:27.37ID:fLIU386T
言うほどでもなくね
勝手に深読みしてる奴が犯行予告だとかなんとか騒いでるだけでしょ

777名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 01:58:47.73ID:FgtLh3lZ
作者通り魔とかしなきゃいいけどね

778名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 02:17:52.56ID:5dY9ot8Z
いやてか画像集のほうもやべえわ
普通に怖すぎる
なんだよこいつ

779名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 02:19:04.62ID:5dY9ot8Z
絵本が普通に可愛かったから油断した
完全に電波やん

780名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 03:12:26.05ID:FgtLh3lZ
本人はなにも悪いことしてないんだからほっといてあげなよ
作者が自分で削除依頼出してるのかもそもそもわかんないじゃん
読んだひとが変に深読みしてAmazonに削除依頼とかだしてたんじゃないの

781名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 03:12:58.69ID:FgtLh3lZ
本当にやばい人ならそれこそ触れるべきじゃない

782名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 09:09:12.55ID:EUjivj1L
NHKの100分で名著シリーズがセール中なんだがアンリミ入りしたことある?
入りそうなら待とうと思う

783名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 09:29:32.23ID:R/4mbDdm
1ヶ月前に途中まで読んだ小説いつ読もうか

784名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 12:22:06.10ID:AXq2A2Vb
>>783
2ヶ月後でいいんじゃない

785名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 12:26:50.18ID:d65JAA9O
やめた後もダウンロードした本がずっと読めるんだけどどういう事?

786名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 18:57:38.96ID:MVo2Qib6
こうの史代が何個かきてる

787名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 00:13:07.22ID:TpnvwHOv
>>782
自分で調べなよ。いくつか入ってるよ

788名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 00:13:25.18ID:NIlRRcUj
大阪ハムレット全巻読んだ
4巻までは凄いいいけど5巻なんか作画や作風違う
あとさそうあきらが結構読めるようになってるのは収穫

789名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 00:44:36.34ID:qHL90pAI
ほぼ同時に2つずつレスが入る ここ1人しかいないな

790名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 01:53:16.56ID:wbi2U5NP
ほぼ同時に2つずつレスが入る←パッとスレみた限りそんなことなくね

791名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 01:58:34.53ID:0A2ycoR3
ここまで俺の自演

792名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 02:32:06.92ID:LYaW8ktk
別人が同一人物に感じるのはこころのお病気やぞ

793名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 03:53:21.30ID:gEjkXmRP
ひきこもりの手記くっそ気になるんだが……
作者も自分の意思で作品公開してるんだから語ってもいいだろ
自分で作品公開してて内容に触れちゃいけないって理不尽だし

794名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 05:19:05.15ID:49m+Em4o
久しぶりに見にきたらちょっとおもしろいスレになってるやん
クソスレだったのに

795名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 05:19:18.05ID:49m+Em4o
age

796名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 09:25:57.63ID:Fh/VDyup
無料体験のの2回目とか3回目とかタイミングは人それぞれなの?
未だに条件は謎のまま?

797名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 10:36:25.04ID:HDAHP5m3
>>793
作者に迷惑かけないならいいんじゃね

798名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 13:19:37.75ID:Z3Y+nSQL
>>796
昔は謎だったけど今はきっちり一年待たされる

799名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 22:41:15.83ID:Fh/VDyup
マジで?それならそれで良いな
毎年あれば雑誌はまとめ読み&キャプチャでいけるじゃん
今の雑誌は毎月購読するほどの内容ないし

800名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 22:48:53.96ID:8Gg/O17W
月額980円ぐらい払おうよ定期

801名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 22:55:18.47ID:laZ48Jp8
値段じゃないんだ
メリハリが大事なんよ

802名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 00:09:49.76ID:D5dfFYWD
毎月は要らんな
半年に1回くらいでいいわ

803名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 01:18:58.32ID:szuuIGfB
>>793
その作品についてはこっちで
ヤバイKDP作品を発掘しよう
http://2chb.net/r/subcal/1611251854/

804名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 06:29:16.64ID:/+HRE3sD
>>803
へーこんなスレあるんだ

805名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 06:30:17.65ID:/+HRE3sD
と思ったら移動したんか

806名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 07:45:18.25ID:X8Ztp4fZ
解約後に返却される本とされない本の違いってなんなの

807名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 07:46:03.78ID:DekKuug/
プライムリーディングの有無?

808名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 08:11:28.34ID:Mq1g6dQl
年イチはちょっと長いよなぁ
その後もタイミングによっては1ヶ月99円〜3ヶ月299円ぐらいの当たり外れもあるし
プライムと同時契約だから複アカって訳にもいかんし

本が返却されない言ってるのプライムリーディングてオチなのか?しょうもな

809名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 08:39:57.28ID:pMpIHDOA
なんか無料体験云々の話が始まるとクソスレに戻るな

810名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 08:50:59.04ID:lnSjd9+G
入りは皆んなそこだし

811名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 08:57:06.33ID:d1Inwlvt
俺もずっと残ってる雑誌あるわ
はよ次の無料こんかな

812名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 09:19:56.36ID:vXqqT8Je
無料がきても、永遠に蚊帳の外

813名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 10:13:08.23ID:V70oqzdk
見たら無料きてたわラッキー

814名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 14:08:09.72ID:+tViHk0C
悪魔と呼ばれた子
コミンテルンの謀略と日本の敗戦
善人ほど悪い奴はいない
ナチズムとユダヤ人 アイヒマンの人間像


ホント数百冊流し見して数冊見つかる程度

815名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 14:27:33.70ID:+tViHk0C
超訳 哲学者図鑑

↑これ初心者でも読めそう

816名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 14:53:08.51ID:+tViHk0C
ウソつきの構造 法と道徳のあいだ

817名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 16:46:49.62ID:I45QPJCN
韓国 愛される隣国

818名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 16:54:47.47ID:+tViHk0C
>>817
ただでも要らんな、そんなゴミテーマw

819名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 01:10:55.40ID:nytdfBol
エロ本いっぱいあんねんな
こりゃすげえ得やん
最近気づいてバンバン読んどるわ

820名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 04:47:53.98ID:w/5SlD37
Amazonは人の心理を分かってるから、エロ・バイオレンス・クライムは山ほどある

821名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 07:35:58.65ID:ZbxCNSX6
やっぱクソスレだわ

822名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 09:55:46.11ID:frK3xmPh
バイオレンス・クライム小説でおすすめ教えて

823名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 11:09:35.72ID:mRr3qJHw
クライムってなんや
山岳小説が山ほどあるんか

824名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 11:33:39.52ID:QYJtl3nL
エロつってもヌルいのばかりやん

825名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 12:25:14.60ID:zNXaLtEf
ヌルヌルのスライム?

826名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 13:35:21.98ID:zjBj1SNJ
異世界転生系はクソ

827名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 15:56:30.06ID:w/5SlD37
クライムノベル=犯罪小説、エログロナンセンスが集客には一番、VTR やDVD やネットの普及にエロがあった事を思うとamazon は正しいと言える

828名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 05:57:11.09ID:KZwCILNg
最近、電子図書館を導入する自治体もちらほら増えてきたね
https://www.d-library.jp/hachioji/g0101/top/

無料でありがたいが、所蔵数はまだまだだな

829名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 10:57:34.48ID:85e/hyPY
>>828
国がやってくれれば日本中の人が借りれるのにな。そんでリアル図書館は潰して仕舞えば大幅予算削減できる

830名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 11:42:36.58ID:Bq2YiOX+
図書館なんて、民業圧迫の時代錯誤。

831名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 13:52:29.07ID:s52WYkVP
>>830
それはお前が下賤な本にしか関心がないからだよ

832名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 14:15:27.01ID:j+ES8P6P
いや、実際深刻な問題ではあるよね

833名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 15:03:03.24ID:85e/hyPY
児童図書館以外の図書館は必要ない

834名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 02:02:33.64ID:MojGA331
>>819
テレワークのワイ、
今週エロ本しこたま読んだやで
テレワーク最高アンリミ最高エロ最高

835名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 05:12:42.12ID:KCTmqewm
今どきエロ本読んで喜ぶ奴ってw

836名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 08:12:22.81ID:MojGA331
>>824
どんなんがお好みなん?

837名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 10:12:16.25ID:JxLbGEsZ
経験が無い人ほど2次元大好きなのはなんでだろうな

昔、目デカ顔デカ奇形体型の何がいいの?って聞いたら3次の方が奇形って訳のわからん事別スレで言われたな

838名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 10:57:43.37ID:h7QDs6lI
2ちゃんのレスで統計取ったつもりになるのはなんでだろうな

839名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 13:19:47.91ID:Bu7YESmg
普通にモテるとまでいかなくても5人以上と付き合った事ありますみたいな人で三次元よりも二次元が好きなんて人見たことないけど

840名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 15:19:39.06ID:QpF1o+9Q
じゃあ、今まで5人以上と付き合ったことのある人で
3次元のほうが好きだったという人は何人見たの?
もちろん家の本棚とかチェックした上だよね?

841名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 17:35:34.14ID:wVgZIf10
三次元は所詮理想の二次元の代用品
若い頃は5人どころじゃなくつきあったし今でも既婚だけど二次元のほうが好き
早く二次元の中に入れる機械とか発明されないかな、って思いながら生きてる

842名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 17:38:19.61ID:Bu7YESmg
>>840
返し方が小学生かよw
少なくとも道程でエロマンガ持ってないやつは見たことないな

843名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 18:44:35.76ID:C6co+lNw
>>840
どうてい乙

844名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 19:05:21.83ID:f1coddnY
高村光太郎も激オコプンプン丸

845名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 19:19:35.38ID:KCTmqewm
僕の前に道はない

846名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 20:20:05.21ID:JxLbGEsZ
別に童貞だっていいじゃない
経験人数多ければ偉いわけじゃない
付き合った人数の多い女が恋愛のスペシャリストみたいな顔してるけど、続いてない時点でね

847名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 01:42:03.20ID:jWqn1VsZ
哀れすぎる争いにワロタ

848名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 04:13:01.73ID:uur7lUXk
三次元なんてあり得るのか?
必ず動きが伴うので四次元だと思うんだが…

849名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 05:12:00.49ID:gRXXOP0w
>>848
二次元イラストがアニメで動いたら三次元!って言っちゃうお馬鹿さん?

850名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 05:53:06.45ID:6JJ/L1nc
皆難しい話してんな

851名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 07:50:42.48ID:FImUB1Ty
>>849
動いていないだろ
単なる目の錯覚

852名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 07:55:15.58ID:ZSHtqlZb
五人の線引きは何故?四人じゃダメ何ですか(蓮舫)

853名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 09:42:20.79ID:FImUB1Ty
>>852
お前は存在が駄目

854名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 10:27:11.43ID:oCHfzrxu
>>841
いやそれも違うし
そもそも二次元と三次元をイコールで考えるのがおかしい
おめえみたいなのはそもそもドデブスのメンヘラとしか縁がないだろうが、比較できるもんじゃねえのよ

855名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 14:20:17.72ID:8lesqoXN
どんな会話してんだよ

856名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 16:25:42.57ID:/ng91Deo
二次元と三次元をイコールで考えてないし直接の比較もしないから
三次元は所詮理想の二次元の代用品って感想になるんじゃないの

857名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 16:40:15.69ID:tOoPirRI
二次元でもオナニーするでしょ

858名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 16:41:50.43ID:R5HFC1es
経験ないやつほど二次元好きとか
5人以上と付き合った奴で二次元が好きな奴はいないとか
5人以上と付き合った奴で二次元が好きな奴はドブスとしか付き合ってないとか
永遠の後出しジャンケンで勝利し続けるんだろうな

もうそんな話はどうでもいいから
たまにはスレタイを読み返してくれ

859名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 17:09:25.56ID:tJRT8pnC0
オナニーUnlimited

860名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 17:12:53.28ID:IzLBBK8e
またクライオナニスクの話かよ

861名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 18:30:29.32ID:80hLG2yM
またKADOKAWA漫画大量に来てほしいなあ

862名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 18:38:18.29ID:PfxCZjMH
アンリミで読める小説のおすすめ教えて

863名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 18:58:03.40ID:hafXa4ih
あなたと同じ感性の持ち主は世界に一人もいないのでオススメはありません

864名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 20:22:32.62ID:36i0SbhX
本のオススメなんて聞くのはオレの好きな食べ物教えてに近いと思う
赤の他人の好みなんか誰にも分からんて

865名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 20:42:40.75ID:1Cwi/mJT
お前ら捻くれてるなあ

866名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 21:06:01.34ID:P9AWme4t
お前が他人に期待していないように、相手もお前にそんなに期待してるわけじゃない
ただの参考にするだけなのだから、お前はただ言われたように自分の好きなのを書けばいいだけ

867名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 21:07:38.54ID:8N7Yf5lx
精神疾患の人向けの本とか勧めてあげればいいのでは?

868名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 21:36:22.44ID:hafXa4ih
>>866
他人に時間や労力を割くとか馬鹿じゃね?

869名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 23:17:19.56ID:gHhbWdDk
>>868
他人にレスしてる今無駄にしてるよあなた

870名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 00:14:29.34ID:jluMVjJm
おすすめ聞くのも答えるのも禁止にしろ

871名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 06:15:08.40ID:Jdsooucv
誰かがオススメ聞くと毎回、お前の好みなんて知らないって言うやつが出てくるけど全部同じ人じゃね?
わからんなら黙ってればいいのにヤフー知恵袋かよ

872名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 06:20:43.93ID:AFARfi6L
おすすめの本おしえて!

873名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 07:22:49.04ID:KfAabUTf
ランキングとか見ればよくね?ってのはある

874名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 10:18:28.00ID:Mftr1rHS
そういう時は自分の趣味を丸出しで答えるのが正しい

875名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 10:43:05.72ID:bpb915bo
おすすめ本紹介の流れ歓迎だな
セール待ち乞食のレスで埋まるよりよっぽどいい

876名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 11:22:07.65ID:1aFo5f1a
【ジャンル】Kindle Unlimitedのおすすめ本を紹介するスレ 2【自由 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/ebooks/1486262244/

877名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 12:35:50.39ID:wFuhbPiD
おすすめじゃなくても良いからアンリミで読んでる本を教えて下さい。

僕は雑誌系と角川文庫よく読んでる。
宮城谷まさみつとか増えて嬉しい

878名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 12:37:12.18ID:wFuhbPiD
>>876
スレチすまんす。そして誘導ありがとう。
こんなスレあるの知らんかった&ページ更新してなくてレスを確認してなかった。

879名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 12:41:00.09ID:Eygyw5H3
光文社古典新訳文庫ばかり読んでる
他にまともに揃ってるシリーズなくない?

880名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 12:59:44.00ID:4qq1+yzf
角川つばさ文庫消えちゃった^〜泣

881名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 13:19:31.47ID:Mftr1rHS
unlimitedって課金してないとダウンロードした本も読めなくなるの?

882名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 14:37:24.79ID:G2DXQpu2
>>881
読み放題と購入と一緒にしてはいけない
ようは金の切れ目が縁の切れ目と思えば良い

883名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 14:41:08.29ID:G2DXQpu2
ちなみに読み放題にずっと入ってても読み放題から外された瞬間読めなくなる

884名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 15:08:34.07ID:9x30uHxX
契約してダウンロードして他端末で契約切って
ダウンロードした端末をネットにつながず読めば読めるんだろ多分

885名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 15:29:46.70ID:Mftr1rHS
なるほど、動画配信サービスみたいなもんか

886名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 15:32:22.39ID:K0vDu3pp
今月もスカばっかだな

887名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 20:56:36.69ID:tQHjAaoz
兎全部Unlimitedにしてくれ

888名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 22:59:19.17ID:8WP9g5gC
>>884
試すの面倒だからしないがログインチェックがあると思うからネットつながないと読めないと思う

889名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 07:30:29.65ID:8fm5QArv
>>883
オンラインで同期させるまで消えないし読める

890名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 09:16:04.16ID:RtMuz/7y
>>888
去年の春頃はアンリミ解約前にダウンロードしておいて、通信ブロック後アンリミ解約しても読めた
Kindleのアプデしたら読めなくなったけど

891名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 10:17:18.51ID:2jfl3A83
>>890
確認の為聞くけど解約しても期限がきれるまで読めるが期限を超えてからでも読めたという事かな
それならアプリ起動にログインチェックしないならアプリはザルのチェックしかしないみたいだな
その為のDL10冊制限かもしれないな

892名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 10:45:33.23ID:Knb2DdbI
10冊制限とか考えるの面倒だし基本オフラインの専用端末に手動ダウンロードして読んでるけど、これ多分作者に金入ってないよな

893名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 12:59:37.19ID:RtMuz/7y
>>891
そういうことであってる
もともと電子書籍なんてオフラインで読む物だし通信チェック入ると不便だよな

894名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/02(火) 15:13:33.58ID:QytSTi/G
やめて半年くらい経っても読めるものもあるしどんだけ期限あんだよ

895名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/04(木) 01:10:29.35ID:CAgLrxNY
一つの興味あるジャンルを集中して読んで、面白そうなのはだいたい読んでしまった。てなわけで別のジャンルに引越し。

全く興味ないジャンルで、ふらっと試しに読めるのは本当にUnlimited はいいなあ

896名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/04(木) 12:12:28.61ID:54wr2n45
2月しょぼすぎ

897名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/04(木) 14:21:15.01ID:XFLHP93C
ここ数か月で一番クソ月だな、どうなってんだ?

898名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/04(木) 22:58:08.21ID:o2nv8oGL
異世界ラノベとか読まれてるのか謎
まぁ、読まれてるんだろうけどさ

899名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/04(木) 23:25:20.89ID:nxEvSU5B
異世界ラノベといえば日帰りクエストが入ってたから久しぶりに読んだけど今でも面白かったな

900名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/04(木) 23:35:17.14ID:kcUbYYIS
伊福部昭の『音楽入門』アンリミ対象じゃん
みんな読めよ、もう読んでるか

901名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 06:39:03.38ID:Fayg07Se
>>900
情報サンクス

902名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 14:08:55.43ID:Q+iH36/O
「本を返却できません」って出るときの解決方法知ってる人いたら教えてちょ

903名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 15:16:45.73ID:EVKG87IT
超訳ヨーロッパの歴史が対象になってる

904名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 15:18:31.92ID:kQhPTGrJ
小説とかはいいけど雑誌は読みにくいな
電子書籍に向いてない

905名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 16:26:22.53ID:lA3Gta+2
そう?普通に見やすい

906名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 17:05:32.58ID:J0chpcYx
>>904
FHD10インチ以上のタブレットを使えば1ページ表示できるからみやすくなる

907名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 17:13:11.01ID:79f5Ktx8
>>903
プライムリーディング対象だな

908名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 20:03:51.40ID:jFtayzNA
>>902
時間

909名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 20:47:03.80ID:qvL4TBat
モニター小さいんじゃねぇの

910名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 09:36:39.72ID:JPh/GXps
>>906
FireHD10でも雑誌1ページ表示すると微妙に字が小さくてひょいとピンチアウトえ拡大する場面は多い

雑誌を「快適に」読みたいならiPadの12インチくらい必要かもしれない

911名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 14:47:14.22ID:df/Y4kZ9
老眼だな

912名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 14:51:36.78ID:WK+YVF6/
雑誌みたいな固定レイアウトの書籍は老眼でなくても字が小さいことでストレスはあるよ
HD10だとなんというか、もう一息大きければという感じ

913名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 15:12:09.80ID:hcIuqZyr
そのうち紙媒体は読み辛いって子供が沢山出てくるんだろうな
いやもういるのかな

914名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 15:28:01.90ID:tgfxNu4+
ノーマルiPad9.7インチだけど確かに
グラビアとかファッションとか写真を見る分にはいいけど文字は見にくいね

915名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 16:09:29.14ID:5lNwfY2N
12.9インチiPad Proは雑誌も快適に見れる
ただしクソ重い

916名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 17:00:44.40ID:AsBqA6Ph
>>915
スレチ

917名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 19:43:11.65ID:C8qBmxsg
>>916
あんりみスレだよココ

918名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 20:29:36.31ID:JPh/GXps
>>916
Kindle端末のスレじゃないですしおすし

919名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 22:19:24.47ID:SXke7LR8
チーズアーモンドがなかなかいいよ

920名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 22:19:42.14ID:SXke7LR8
ごめん誤爆

921名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 06:46:15.15ID:n1YRXW36
途中の巻だけUnlimitedじゃないのあると萎えるな…

922名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 11:11:06.11ID:8F8DwmEE
アクションコミックスあるあるやな…

923名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 12:04:37.08ID:m0gNrb6u
ぶんか社も時折やってくれるぜ

924名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 13:25:46.53ID:3lBHPurv
なんでこんなに異世界が流行ってんだろ

925名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 13:28:05.74ID:3lBHPurv
異世界=現実逃避って事かな

926名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 13:31:36.82ID:2dnLcOf3
フォーマットがあると読者側も世界観を受け入れやすいからね

927名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 13:44:42.62ID:0JXNuc3V
作り手側としても「情報量のギャップ」っていう基本的な物語の必要条件が異世界設定だけで簡単にできるからね

928名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 13:54:46.88ID:e9uZ/jb1
さえない自分が子供や猫を助けようとしてトラックに轢かれて死ぬ

 ↓

神様にチート能力をもらって異世界に

 ↓

ステータスオープン!


これがフォーマットとして成立してるのが恐ろしい
冷静に考えると意味わからんよね

929名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 14:01:16.54ID:n1YRXW36
なんか考察してる人いたな

930名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 14:01:43.01ID:n1YRXW36
たしか自己投影とかだったような
あんなこといいなできたらいいな

931名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 15:13:22.05ID:Hh9qg9tS
単純に読んでて楽なのよねテンプレって。
転生ものを例えば無職転生を読んで面白かったから似たような作品があったら読みたいなって思った時に山ほど量産されているという。
沼みたいなものかもね。

932名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 15:54:18.21ID:+7ouFO4x
>>928
それをフォーマットと勘違いしてるのが読者だけじゃなく出版社にも多いのが問題かと
国ごと過去や異世界に転移したりするのもあるし
そもそも現代日本関係なしに異世界の中だけで完結してる話まで異世界作品扱い

指輪物語を異世界作品というくくりに入れてしまうがごときカオスな状況w

933名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 16:06:53.54ID:JxN2IYvE
単なる中世風ファンタジーとかと
異世界「転生」モノは別ジャンルに分けといてほしいな

934名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 16:25:10.87ID:JRahwQ5V
>>932
あの界隈は出版側も理解したくないか、理解できないんじゃない

935名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 17:03:46.90ID:swqrYv3z
2ヶ月299円きたか

936名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 18:18:02.64ID:+7ouFO4x
>>933
魔法とか冒険者ギルドとかランクといったテンプレを拝借した中世風異世界()ものは
転生・転移なしにかかわらずひとまとめにして正統派ファンタジー文学と区別してほしいよ
むしろそういう似非ファンタジーの方が転生・転移ありよりも作者の薄っぺらい自己満度が高い気がするw

937名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 19:51:15.09ID:7/52D25q
自分もハヤカワFTのような正統派ファンタジーを読みたくて検索したらラノベばかり出てきて挫折した

938名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 23:08:50.64ID:bRwunzK0
>>937
ハヤカワFT懐かしいと思って調べたらザンスシリーズとかマジカルランドシリーズとかKindle化してないんだ
ハイファンタジーで検索してもラノベか漫画しかないし終わってんな

939名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 04:59:57.08ID:0IIx/p/R
どういうのがUnlimitedなのかさがしやすじゅしてほし

940名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 12:06:46.03ID:7jAlnLVq
>>939
アンリミのページからさがしてないの?
アンリミトップ→カタログで本を探す

941名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 13:15:38.07ID:ZjML/aFp
>>940
ページあったのか
しらなかった

942名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 23:14:32.24ID:PF23Tdtq
昔のジャンプとかマガジンのマンガはどうやったら探せるかな
司書さんで幕張とか漫画名指しだと出るけど集英社で検索しても出ないし

943名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 23:17:38.47ID:QMm76rpg
お前には無理だな

944名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 23:19:10.62ID:sOW5bJNr
とりあえずWikipediaで週刊少年ジャンプとかを見れば
歴代の全部の連載と掲載時期がわかるから
それを見てタイトルで個別検索するのがいいんじゃね

945名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 23:47:04.74ID:p+wJg/+C
年代でタイトル自分で見つける方が早そうだね
マガジンなら公式HPあるね

946名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 00:13:54.93ID:ix7csqQq
古いのは出版社が変わってるの多いからね

947名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 07:45:19.73ID:Tn6+OCUG
>>943
こういうとにかく噛み付いて来る人なんなんでしょうね

948名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 11:33:35.27ID:3pAw6QmG
そういうお年頃かコロナで病んでるんじゃないの?
大目に見てあげて

949名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 04:55:15.51ID:mchA5/iv
鉄人社編集部の裏モノJapanシリーズがバカバカしくておすすめ

950名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 07:26:42.68ID:iltUU9a4
ライブラリーってフォルダー分けできないん?
ビジネス書とえっちなマンガが同列に並ぶのもなんだかなと
あと買った本は消せないの?古い年度の資格本とか見えなくしたいんだが

951名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 08:00:05.00ID:an3Yo6Hu
>>950
コレクションで分けるなら出来るよ

952名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 05:19:39.73ID:jbcJ4y0u
ジャンル分けで確認できないの?

953名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 05:31:04.40ID:LZdG15jK
>>951
なるほど、やってみる

>>952
ジャンル分けってどこで確認するん?

954名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 05:37:25.85ID:jbcJ4y0u
>>953
いや別の質問…

955名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 22:49:27.44ID:TNrGsQ9O
>>951
これは良い情報だ
39

956名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 20:00:00.65ID:wQZMEez7
年間の読書目標を設定すると、例えば44/500タイトルとか連続10日読書とか教えてくれるのね、励みになって面白いですよ。

957名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 12:06:15.94ID:uL2q4o13
アンリミテッド無料期間が始まったな
今がチャンス

958名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 18:28:49.54ID:Uk+mRxHw
>>957
俺は対象外だわ

959名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 19:04:31.42ID:q2UFhFYP
俺も去年使ったから4月に復活

960名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 19:20:37.91ID:uL2q4o13
新規のみだったわ
別アカウント作ろうかな

961名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 22:25:35.73ID:Z3NRPGSq
渋沢栄一が増えたな
著作権とっくに切れているのに青空文庫では1つも公開されていない

962名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 22:50:54.54ID:1N2ZEYis
汚い金儲けを道徳引っ張り出して美化するような古くて了見の狭い日本の商人スタイルとボランティア活動は相性悪いんだろう

963名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 02:45:47.53ID:Yh2ea/fe
99円まだー?

964名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 11:02:10.14ID:z9lW6F77
やはり国民はプロパガンダ放送に毒されているな

965名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 19:00:03.58ID:xEU8G1xf0
はあ

966名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 18:01:29.38ID:YNsazUB4
Kindle UnlimitedのおすすめがBL漫画ばっかりなんですけどどうにかなりませんか

967名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 18:46:31.05ID:8mkMCgMN
政府はBL漫画で国民の脳みそを腐らせる気だ

968名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 18:58:22.74ID:XhixO3gp
>>966
どうにかって面白いBL漫画を教えてあげたらいいの?

969名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 19:32:53.01ID:YNsazUB4
加入していないのに興味ない(それも男児の裸ばかりの)ジャンルが表示されるのが精神衛生上あまりよくないです
でも面白いのを教えてもらえるなら興味なくはなくなるのでそれでも構いません

970名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 22:57:45.03ID:DAI8abiY
俺も読んだことないのにマンガのおすすめがBLだらけ

971名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 04:22:41.17ID:iaYVFF6o
オッサンだけどおすすめが実話誌ばかりで恥ずかしい、禁酒中で空いた時間に本を読みまくってるからUnlimitedはありがたいよ。

972名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 07:53:14.66ID:EPfeOsRP
成人男ってだけでエロマンガがオススメ出てくるようになってるんだろうな
二次元に興味無いからエロマンガなんて見ないのにオススメに出てきてうざいわ
何より嫁に後ろからえっちなの読んでるって言われるのがうざい

973名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 08:00:04.04ID:PR2U35nB
しきりに清野とおるを推してくる

974名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 09:09:05.17ID:01pNVdFz
北区赤羽はいいぞ。赤羽や錦糸町みたいな場末の街に行ったことがない人にはつまらないかもしれないが。

975名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 10:35:52.73ID:qenkTyFC
Hunger Gamesが面白いそ

976名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 12:23:47.68ID:VarROJ/p
>>974
言いたいことがわからん

977名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 12:27:29.41ID:WGZ2A60F
>>976
清野とおるからの流れ
街の変な人とか出てくるから
田舎者にはわからない漫画だった

978名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 12:27:31.99ID:XIf2MKBv
これ、自分で本選んで買えない底辺層向けのサービスという認識で合ってる?

979名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 12:52:09.93ID:oc/RDgdZ
>>966
普段そういうの借りたり買ったりしてりゃ出ると思うけど、何もしてないのに出るのか?
奥さんや娘とアカウント共有してるとか?

980名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 15:18:20.31ID:g1cH2RWH
昔彼女と端末共有してたことがあって、お試し期間中に色々読んだんじゃないかと思う(自己啓発っぽいのもある)
それは別にいいとしても、退会後に加入時の情報をもとにおすすめしてくるのもどうかと思うし、おすすめ更新するためにまた加入するのも癪だしなんだかなぁ

981名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:05:29.00ID:VarROJ/p
>>978
最近の底辺層はそもそも本を読まない
能力的に読めないよ

982名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:07:30.93ID:VarROJ/p
>>980
端末というよりアカウントを共用する神経が理解できない
子供にもそのままでは渡さないぞ

983名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:13:22.63ID:g1cH2RWH
いや、個人情報が詰まったスマホなんかをはいって渡したとかではないぞさすがに。。

984名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:19:59.87ID:VarROJ/p
>>983
端末の噺をしていない
アカウントだ

985名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:25:09.57ID:ILt0VIn4
彼女が家に来てる時に用事があって出掛けてくるからちょっとこれで本でも読んでてってfire渡すシチュはあったな

986名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:29:20.37ID:VarROJ/p
>>985
fireの様な荒い画面の端末で文字を読むのか?
unlimited特典と環境ビデオ再生機、時計だろ

987名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:35:46.67ID:ILt0VIn4
fire10だが普通に綺麗だぞ

988名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:36:53.63ID:g1cH2RWH
>>984
同じことじゃないの 見られて困らないアカウントだけが登録された共有端末ってことだよ

989名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 16:39:20.13ID:6hBWs/QD
複垢野郎

990名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 17:00:14.76ID:iWT4KLmU
恥垢野郎

991名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 20:18:09.49ID:0pijIIRT
>>982
嫁と共有してるわ

ちなみに家族との共有は違法じゃないぞ

992名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 20:57:33.99ID:fdqay2MY
ケチ付けたかっただけじゃね

993名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 20:59:19.52ID:g1cH2RWH
おすすめのBL全然教えてくれないじゃん

994名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/19(金) 22:44:17.11ID:oc/RDgdZ
>>980
あーなるほど
しかしよく彼氏のアカウントでBL読むな
ケツの穴のでかい女だ

995名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 07:48:53.47ID:95YHA83H
>>986
今これfire10で読んでるが普通に読めるがな
荒い画面て?

996名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 10:23:34.23ID:Z8K/cl16
fire hd8使ってるけど、昨夜からダウンロード出来ない状態になってる
アカウント解除して再登録したら一度は直ったけどまた駄目だ…
同じ作品が旧8端末は普通にダウンロード出来てるから、端末がおかしいのかな
せっかく連休は引きこもって読みまくろうと思ってたのに何だこれ

997名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:20:27.91ID:15TzIFyN
>>992
まさにお前のことだな

998名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:21:45.80ID:15TzIFyN
>>995
普段からしょぼい端末使っているからでしょ

999名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:29:44.37ID:IGowIPu5
Kindle Unlimited 総合スレ 16
http://2chb.net/r/ebooks/1613806145/

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:42:18.84ID:fS8uYdFo
1000

mmp
lud20220913104636ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ebooks/1606794770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Kindle Unlimited 総合スレ 15 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
Kindle Unlimited 総合スレ 7
Kindle Unlimited 総合スレ 22
Kindle Unlimited 総合スレ 6
Kindle Unlimited 総合スレ 9
Kindle Unlimited 総合スレ 27
Kindle Unlimited 総合スレ 12
Kindle Unlimited 総合スレ 17
Kindle Unlimited 総合スレ 33
Kindle Unlimited 総合スレ 10
Kindle Unlimited 総合スレ 3 ワッチョイなし
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 2ーーー
レンタル本屋ーーーKindle Unlimited 総合スレ2ーーーネット図書館 [無断転載禁止]©2ch.net (72)
【ジャンル】Kindle Unlimitedのおすすめ本を紹介するスレ【自由】
【980円すら】Kindle Unlimited キャンペーン契約スレ【捻出できません】
Kindle Unlimited キャンペーンについて語るスレ 1 (83)
ーーーKindle Unlimitedで読み終わった本を報告するスレーーー (80)
【ジャンル】Kindle Unlimitedのおすすめ本を紹介するスレ 2【自由 [無断転載禁止]©2ch.net (633)
【社会】「本(わんわん)」が2万円 Kindle Unlimitedに超高額な“謎本”多数 「うっかり購入」に注意 [無断転載禁止]
▲▼Kindle Unlimitedのお勧めコミック [無断転載禁止]©2ch.net (43)
NOKIA Android総合スレ Part4
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 42
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 36
Amazon Kindle 総合スレ 117
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
Amazo​n Kindle 総合スレ 122
Amazon Kindle 総合スレ 118
Amazon Kindle 総合スレ 107
Amazon Kindle 総合スレ 104
Kindle&Kobo総合スレ (105)
Nintendo Switch総合スレ★567
Nintendo Switch総合スレ ★63
Nintendo Switch総合スレ★831
Nintendo Switch総合スレ★951
Nintendo Switch総合スレ★894
Nintendo Switch総合スレ★999
Nintendo Switch総合スレ★1015
Nintendo Switch総合スレ★1317
Nintendo Switch総合スレ★748
Nintendo Switch総合スレ★695
Nintendo Switch総合スレ★729
Nintendo Switch総合スレ★760
Nintendo Switch総合スレ★905
Nintendo Switch総合スレ★844
Nintendo Switch総合スレ★972
Nintendo Switch総合スレ★1382
Nintendo Switch総合スレ★868
Nintendo Switch総合スレ★1036
Nintendo Switch総合スレ★1152
Nintendo Switch総合スレ★1082
Libalent Calamari総合スレPart.35
Libalent Calamari総合スレPart.28
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3669
【Nintendo Switch】総合スレ part2
Nintendo Switch総合スレ ★246 [無断転載禁止]
【Nintendo Switch】総合スレ part15
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.45
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.32
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 9
【バ一チャルYouTuber】Date Links!総合スレ#13【有り】
ALCATEL総合スレ IDOL2S/IDOL3/IDOL4/SHINE LITE Part8
【LV組】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ 1日目
Samsung Galaxy Note8 総合スレ Part15
Aqoursイベント総合スレ120日目 〜HAKODATE UNIT CARNIVAL
造船総合スレ その30
14:59:44 up 39 days, 16:03, 0 users, load average: 98.78, 87.57, 83.79

in 0.15357398986816 sec @0.15357398986816@0b7 on 022204