民主時代から所得の減少とともに直滑降
アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄
『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー
2014.12.08 Mon
アベノミクスはトリクルダウン?
これはトリクルダウンではありません。完全失業率や求人倍率の改善や、パート時給の上昇でも明らかなように、「上から下へ」ではなく「上と下から中間層へ」の景気回復になっているからです。上からのおこぼれや施しではないという現実は理解されるべきだと思います。
https://synodos.jp/newbook/11954 ゲンダイは反政権側の願望や妄想を記事にしてるタブロイド紙なので、あえて、
野党や与党内野党の人たちは何を企んでるのかを知る上では参考になる記事ですね
ただし、朝日と同じで、(可能性の低い願望ゆえに)フェイクニュースにどうしてもなってしまう運命を背負ってます
倒産には集計されない事業停止件数である、休廃業・解散件数を見てみると、
倒産件数と異なり、2013年まで増加傾向にあり、足下でもいまだ高水準にあるものの、2014年より減少に転じ、2015年も減少が続いた(第1-2-6〔2〕図)。
路上生活者14%減 23区の18年冬季、雇用情勢が改善
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34016500Z00C18A8L83000?s=3
東京都がまとめた2018年冬季の23区内の路上生活者数は、17年同期に比べ14%減の620人だった。
都内の有効求人倍率は2倍台が続いており、雇用情勢の改善が背景にあるとみられる。都は「23区と共同で取り組んできたホームレスの一時的保護や就労支援などの効果が寄与している」とみている。
区ごとにみると、最多は新宿区で124人だった。渋谷区(70人)、台東区(69人)が続いた。多摩地区の合計は26人で、17年よりも7人減った。
調査は都と区市町村が1月下旬に実施した。昼間に道路や公園、駅舎などで施設の管理者が目視により人数を確認した。これとは別に、国土交通省も多摩川や荒川といった河川の近くで1月に調査を実施。23区内では17年比4%減の506人だった。 続く賃金上昇、消費に波及−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-09/PEOD8Z6K50XY01
賃金上昇が続き、消費に波及し始めた。2%物価目標を目指す日本銀行にとっても朗報だ。
好調だった6月の反動はあるものの、労働市場の主要指標は、長期的な物価上昇に前向きな兆候を示している。4−6月期の質国内総生産(GDP)は個人消費などの内需主導で2期ぶりのプラス成長となった。
賃金を巡る全体の流れを把握するため、日銀の黒田東彦総裁が直面する問題を示す12チャートをまとめた。賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で表した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
現金給与総額
実質賃金
一般労働者所定内給与
パート時間給
失業率
有効求人倍率
労働力人口比率
パート総労働時間
正社員増減数
非正規社員増減数
GDPを実額ベースで比較
2010〜12年平均(民主党時代):514.1兆円(実質GDP)、476.5兆円(名目GDP)
2013〜15年平均(自民党時代):526.9兆円(実質GDP)、488.3兆円(名目GDP)
エンゲル係数の上昇傾向はアベノミクスのせいなのか 実情無視し荒唐無稽な結論
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180912/soc1809120002-a.html
実際の数字を、総務省の家計調査からみてみよう。1960代初頭のエンゲル係数は39%程度だったが、その後は高度成長とともに、「法則」どおりに低下傾向となった。
90年代になり、25%を割り込むと低下傾向が鈍化するようになった。2005年の22・7%が底で、その後は若干、上昇傾向になっている。直近3年の15〜17年はそれぞれ25・0%、25・7%、25・5%だ。
日本のエンゲル係数の動きをみると、1990代までは高齢化の影響なしで「エンゲル法則」そのものであり、先進国とほぼ同じ最低水準の25%程度まで低下した。
その後、高齢化の影響で若干上昇したとみることができる。外食比率が高くなったことも上昇に拍車をかけているとも考えられる。
しかし、エンゲル係数が上昇したといっても、30%に戻ることはあり得ず、下限水準に達しつつあるなかでの3%程度の限定的な動きにすぎない。
これを「アベノミクスのツケ」というのはあまりに無理がある。アベノミクス批判は荒唐無稽なものが多いが、これもその一例だ。そもそも上昇傾向は2005年からであり、アベノミクス以前からみられている現象だ。
エンゲル係数のような経済指標については、各国の国際比較も時系列でも長期のデータを取ることができる。それをみれば荒唐無稽な結論は避けられるはずなのだが、嘆かわしいかぎりだ。 675 無党派さん (ワッチョイ 6b8c-pN7/ [153.180.74.38 [上級国民]]) 2018/09/18(火) 17:46:40.74 ID:SIh/9WEl0
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒沖縄県知事選大特集:妖怪が南の島を徘徊している!「沖縄知事選」謀略カードは「安室奈美恵」
▼「翁長さんの遺志」と漏らして自民に危機感
▼「歌姫」口封じの仲介役に「DAIGO」は本当か?
▼目の前に「国民栄誉賞」という沈黙の対価
▼「玉城デニー」を貶めた「大麻使用歴」の怪文書
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00548881-shincho-pol
⇒大型ワイド特集:沈黙は金(抜粋)
(2)「安室奈美恵」に額ずくメディアに課された「3つのNGワード」
(3)発覚スクープ:「加計疑惑官僚」の部下が「小泉進次郎」の美人秘書に転身していた!
(6)「小池百合子」に裏切られた「女将さん会」が築地に座り込み!?
(8)『新・人間革命』終了で脱「池田大作」という「創価学会」の揺らぐ明日
(11)「パワハラ大使」召還で傷がつく「司 葉子」華麗なる一族
⇒告発大スクープ:「安倍晋三&安倍昭恵夫妻」が広告塔になった「冷暖房システム」に不満の「UZU」−総裁選圧勝の陰で「環境大臣賞」に問題噴出!
⇒“プーチンの奇襲”を食らった安倍晋三「北方領土」のダメージ
■私が嫌いなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るようなやからです。
■国家が自ら定めた法にそむいて個人の権利を侵そうとした時、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。なぜなら民主国家の市民には、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申し立て、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ。
■ この国は自由の国です。起立したくないときに起立しないで良い自由があるはずだ。私はその自由を行使しているだけです。
■政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。
ヤン・ウェンリー
出遅れたけどテンプレねw
法人企業統計(除く金融保険)
母集団
売上高
売上原価
営業利益
経常利益
販管費
設備投資
借入れ
社債
負債比率 従業員数
人員数
従業員給与
人件費計
売上高原価率
人件費率
売上高営業利益率
福利厚生費 雇用関係はこれでおしまいw
失業率OECD比較
産業別就業者数(2007=100)
指数化グラフ
年齢別就業者数推移 男
年齢別就業者数推移 女
労働者5分位で見た有効求人倍率
新規の低賃金労働者が増えたから実質賃金が下がった、のウソ
新規就労1%のビハインドに99%の既存就労の昇給が負けてる国は日本だけ
実質賃金指数国際比較
就業者数推移
日本
スウェーデン
アメリカ
ドイツ
イギリス 円安で輸出好調はウソ
取引先の消費拡大を考えるとむしろ縮小。第一次所得収支で稼いでいるだけ。
貿易
輸出数量指数
経常収支内訳
好景気で過去最高を更新 2017年度の国税収納、3656億円超 沖縄国税事務所
2018年9月13日 08:48
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/314140
沖縄国税事務所は12日、2017年度の国税収納状況を発表した。収納総額は前年度比5・5%増の3656億6900万円で9年連続で増加。
県経済の拡大による企業業績の改善、働く人と賃金の増加などを受け、4年連続で過去最高を更新した。 企業数の増加や業績改善で法人税は10・8%増の660億1300万円。 エンゲル係数上昇要因
=消費支出の減少と食品価格上昇
内食、中食、外食、高齢者世帯etc
言い訳が聞こえて来るけど言葉通りそのままの要因w
高齢者世帯数推移
実質賃金指数(2007=100)
新卒採用もリーマンショック後、民主党から回復している。
新卒採用(大卒)
手打ちで分解
2008-2017(リーマンショック前〜2017)
2010-2017(リーマンショック以降)
2008-2010(リーマンショック)
2010-2013(民主政権)
2013-2017(安倍政権)
経済なんかどうでもいい。
安倍は人格が幼すぎる。
こんな人間が国の代表なんて耐えられん。
何度でも貼る
過労死遺族が傍聴するなか、質問に対して笑う安倍晋三首相と加藤勝信厚労相
岡田さんに「総理、良心の呵責を感じませんか」と言われたときの安倍総理。
内閣不信任案決議、枝野演説中の安倍
>>55
よう、おはよう。
お前も早起きだなw
>>23
まあ、嘘じゃないわなw
実質賃金指数(2007=100)
正規・非正規
>>35
ほんと、高橋洋一を奉るとか嘆かわしい限りだなw
高齢者世帯数推移
実質賃金指数(2007=100)
>>15
倒産減少って2008からのトレンドだったんだな、安倍関係無かったんだなw ”善なる人々が行動を怠れば
必ず悪が勝利する“
S&Pグローバル前副会長 ポール・シェアード 黒田緩和修正 私の診断 日経 8.29
今回の政策調整は「枠組みの強化」の効果はなく、むしろ2%のインフレ目標への信任を損なう。
長期金利のゼロ%への誘導を少し柔軟にしたのは市場機能の阻害への懸念からで、目標到達
予想をさらに遅らせたのと同時に、一段の緩和ではなく当初からの自明の懸念に対応したのは問題。
金融機関の収益への不満も理解できるが、民間への貸出金利は市場機能を通じで決まる。金融
仲介という「尻尾」が金融政策という「犬」を振り回してはならない。
フォワードガイダンスの微調整では、来年10月予定消費税増税の副作用を懸念した。日銀は目標
達成へ何でもすると言いながら、政府の財政健全化を支援する姿勢をみせ、消費者の購買力を消
耗させる逆効果の政策に一役買おうとしている。デフレ克服への政府と日銀の協調姿勢が問われる。
20年に及ぶ日銀の苦闘から得られる教訓は、金融政策だけでは不十分で、財政政策と一体で
機能すべきだということ。
中央銀行が最大限の努力をする際、財政は拡張的な姿勢を保ち金融政策を支援すべきだが、
実際はブレーキを踏んできた。人々が政府・日銀の能力と意思を疑えば、インフレ目標は実現しない。
日銀は消費者物価の上昇率の実績が安定的に2%目標を超えるまで資金供給量の拡大を続け
る方針を示す。政府は次の消費増税の時期を、この条件に結びつけると表明すべきだ。経済の不安
要素を取り除くほか、政府・日銀の強調姿勢への信認が高まりひいては金融政策の有効性も増す。
増税延期への反発も予想されるが、日本の財政の窮状はデフレによる税収減にも一端がある。デフ
レとの闘いと財政健全化を同時に追求するのは誤りであり、逆効果だ。
失業率にかかるバイアスが逆
(安倍政権)
労働市場へ参加する人が増えている → 就業者数が増えなければ失業率が下がらない
※失業率に上昇バイアスがかかっている
(民主政権)
労働市場へ参加する人が減っている → 就業者数が増えなくても失業率が下がる
※失業率に下降バイアスがかかっている
■平素よりDHCテレビジョンをご覧いただき、誠にありがとうございます。
2018年9月19日、YouTubeはDHCテレビが10月5日に放送を予定していた「真相深入り!虎ノ門ニュース」金曜日について、「ガイドラインに違反している」として、ライブ配信予定のページ削除を行いました。
これに伴い、YouTubeから科せられたペナルティとして、9月19日配信分の当社番組「DHCキレイを磨く!エクストリームビューティ」のライブ配信が停止されました。
また10月5日を除く、虎ノ門ニュース及び当社制作番組のライブ配信については、問題なく配信できるかどうかは今のところ不明です。
なお、まだ配信されていない番組を削除した経緯や理由について、YouTubeは「スパムと欺瞞的行為に関するポリシーに違反したため」と通告するのみで、具体的な内容についての言及はありません。
現在、当社ではYouTubeに対して異議申し立てを行っており、従来どおり番組をライブ配信できるよう鋭意努力しておりますが、YouTubeにてDHCテレビをチャンネル登録して御覧頂いている皆様には、最新番組が表示されない可能性があります。
その場合はDHCテレビの公式ホームページにアクセスすると、最新番組をご覧頂きやすくなりますので、是非DHCテレビ公式ホームページをご活用いただきたく存じます。
2018年9月19日 DHCテレビジョン
https://dhctv.jp/information/2018-09-19-317213/
http://2chb.net/r/korea/1537282397/127 これは何か知ってる表情だなw
ジョンレモン@horiris
報道ステーション
#総裁選
#石破 氏、「近畿財務局の、職員が、自ら命を絶たなきゃいけなかったのですか、何で、そういうことをやらなかったらいけなかったのか、私はそんなこと出来ないと、命を絶ったわけですよね…」
安倍、目が泳いだまま、固まる。
近財職員が自殺した時の富山次長の表情はただ事じゃなかったな。顔も合わせた事がないであろう職員の自殺に、ここまで怯えた表情になるものなのかね?
一体何に怯えているのかね?
野党合同ヒアリング20180309
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
森友スレ専属絵師@payoku21
安倍首相、大臣規範について「ゴルフがだめでテニスや将棋ならいいのか?」とまるで品行方正や倫理とは関係ない問題を提議してしまう。ご、ご飯論法?
龍陽⛵海容
@unbonvinblanc
新潮社出版部文芸(@Shincho_Bungei)アカウントがこうしたツイートを淡々とリツイートしてるのがかすかな希望。
ガイチ @gaitifuji
その後、この新潮社出版部文芸のアカウントは、これらのリツートを全て取り消してしまった。中の人も、いろいろと思うところがあるんだろう リーマン・ショックとは何だったか
アメリカの金融危機 それ以上に大きな日本の産業危機 実質GDPのマイナス幅で見ると日本はアメリカの倍以上 リーマン・ショックによる円高、特に韓国ウォンに対する円高の影響は大
日本の輸出産業は大打撃、死亡多発 円高を放置した財務省・日銀の責任は犯罪に匹敵
リーマンショック時の円高阻止は可能だったか
当時の円高水準でも、為替に関する米国政府の態度はなかなか強硬 当時のアメリカは国債を大量発行 中国に購入を頼む 日本には頼まなかった 円安になるとビッグ3がさらに危機 しかし円高阻止のための国債購入までは拒否しなかったはず
日本の法律では、米国債購入を伴う為替政策の決定権限は財務省にあります。榊原、溝口、野田、安住など財務省の高官や大臣が過去に米側と交渉し、決定してきました。
日銀は財務省の代理として実際の売買をするだけです。日銀の決定権限と責任は金融政策です。金融政策も為替レートに影響を及ぼします。 2015年度の県民経済計算、45県で県民所得が増加
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3790&cat_src=biz&enc=utf-8
内閣府が発表した2015年度県民経済計算によると、県内総生産(名目)は、「山口県」(増加率▲3.1%)と「和歌山県」(同▲1.8%)を除く45(前年度39)の県で前年度に比べプラスとなった。
全ての地域ブロックでプラス。都道府県別では、最大は「東京都」(102兆3410億円、増加率2.0%増)、最小は「鳥取県」(1兆6900億円、同3.9%増)。第1次産業、第2次産業、第3次産業いずれも全ての地域ブロックでプラスだった。
1人当たり県民所得(県民雇用者報酬、財産所得、企業所得を合計したもの)は45(前年度25)の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
県民所得の内訳を寄与度でみると、「県民雇用者報酬」は37(同42)の県で前年度に比べプラス、「企業所得」は43(同39)の県でプラス、「財産所得」は32(同43)の県でプラスだった。 設備投資計画13年ぶり高水準 7〜9月調査、前回から上方修正
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35276550S8A910C1EE8000?s=3
財務省と内閣府が12日発表した7〜9月の法人企業景気予測調査によると、2018年度の設備投資計画(ソフトウエアを含む)は全産業で前年度比9.9%増となる見通しだ。
7〜9月としては05年度以来、13年ぶりの高水準。前回4〜6月の調査(5.4%増)から大幅な上方修正となり、企業の投資意欲の高まりを示している。
調査は8月15日時点で、資本金1千万円以上の法人が対象。設備投資計画は04年度以降、四半期ごとに調査している。
18年度分の計画について、5月に実施した前回4〜6月調査では5.4%増を見込んでいた。4〜6月調査から7〜9月調査にかけて計画が大きく上方修正されることは珍しい。
業種別では製造業が21.8%増(前回調査は15.1%増)、非製造業が3.3%増(同0.1%増)となった。
第一生命経済研究所の新家義貴氏は「(米中をはじめとする)貿易戦争の激化を受けて投資を手控える動きにつながるとの指摘は多いが、今のところ先送りの様子はうかがえない」と話す。
大企業の景況感を示す景況判断指数(BSI)は2四半期ぶりのプラスだった。景況感の強さも、企業の先行きへの自信につながっているようだ。 【超人気】今話題沸騰中のFX無料講座、見ましたか?
今、多くのトレーダーさんの間で
どえらい話題になっている、
「瞬間利益の1分足ロジック」
知ってますか?
実はこちらの講義が、
何と今だけ、無料で受講できます!
https://01w.me/k6lq1
なんでも、この1分足ロジック、
何も知らないFX初心者の状態からでも、
一気に月収200万円、300万円レベルという、
非常識なまでの利益を、稼ぐ人が続出しています!
最初は興味を示さなかったトレーダーさんでも、
「本当にそんなに稼げるの?」
「なら、ちょっと講義動画だけでも見てみようかな」「どうせ無料だし」
という感じで、次々と無料講義に参加しています!
何としてもFXで稼ぎたい人はどうぞご確認ください!https://01w.me/k6lq1 日銀が金利引き締めをやって
利子率が0%でどうやって経済成長に
インフレ2%を達成できるのかその理屈がわからん。、
利子率を上回る経済成長なんれありえんだろう。
誰か筋の通った説明してけろ
安倍総理「消費増税 再々延期か」 9/20 Mプラス
あと3年
地獄の安倍政権をお前らは耐えられるかなぁ?
増税するなら消費税ではなく
法人税増税と
所得税の累進課税強化がいいよ
>>108
インフレでもなく デフレでもない状況での資金増加は
資金増加した分 すべて利益である。
負債(国債)の増加が 資金増加の手段であり
日銀以外の組織・政府には 通貨発行権がないから
資金増加させることができない。
すでに負債(国債)累積発行額は1000兆円に超え
通貨(現金)と国債(信用通貨 又は 限定した通貨)が合算した通貨量でも
デフレの状態が長期に続いているのが現状で。
その状態でも、限定した通貨(国債)の限定した部分を解除(金融緩和)しても
通貨総量自体変化せず 通貨化価値は維持できると。
すなわち、インフレにならない。
問題なのは 増加した通貨が新たな負債を発生し通貨を増加させ
通貨価値に影響することによって インフレになることである。
インフレ目標2%達成していない現状において、目標達成まで資金を増加させ
この状態が継続することは、すなわち 資金増加した分
すべて市中に流れることを意味し、再分配によって
国民の財布の中身が増加することを意味する。
すべては 資金増加と資金流動性にかかっていると。 地方票
.................2012年....2018年....増減
安倍.........29%.........55%.....(+26%)
石破.........55%.........45%.....(-10%)
石破は地方票を減らしてない
前回165票→今回181票とわずかに伸ばしてる
ただそれ以外の票を全部安倍がかっさらって行った(前回87票→今回224票
安倍圧勝、この一語に尽きる
>>118
2人しか候補者が居ない状況で、絶対得票率25%の自民党の、更にその半分しか安倍を支持してないということだな。
つまり8000万人が異議を唱えても、たった400人の自民党内さえ抑えれば犯罪さえもまかり通ってしまう異常な国になっているということだ。
「地方の反乱」うなだれる安倍陣営 圧勝意識し反発招く 朝日新聞
20日午前、安倍陣営に衝撃が走った。
この日早朝から始まった各都道府県連での開票結果が続々と伝わったのだ。
「票差が拮抗している。どうなってんだ」
「予想以上に石破が取っている。ショックだ」。
国会議員たちからはそんな声が上がり、自民党幹部は「地方の反乱だ」とうなだれた。
今回の総裁選で目立ったのは、首相側による「圧勝」を意識するあまりの締め付けだ。
そのことがかえって議員や地方での反発を呼んだ。
また、日本記者クラブ主催の討論会やテレビ出演では森友・加計学園問題を
厳しく問われる場面が続き、首相の説明の不十分さが際だった。
2012年の総裁選では、石破氏は40の都府県で得票数が1位だった。安倍氏が得票数で1位となったのは地元・山口など6つの県にとどまっていた。
1980年以降の首相足でみる日経平均
貧困率に対する最大の影響要因は「失業率」
影響要因の感度,貧困率への寄与率,および記述統計
労働分野では,労働力率,就業率,中小企業などの19種の説明変数の内,「失業率」「ニート」「最低賃金」の3変数のみが影響要因になった。
しかし,影響要因7種の中で「失業率」の寄与が最も大きく,さらに「ニート」と「最低賃金」を加えた労働3要因の累積寄与が43%に達し,これらの労働要因が貧困率に最大の影響を与えていることが分かった。
貧困率最大の沖縄が失業率も11%と飛びぬけて高く,貧困率が低い北陸・東海地方が失業率も低いことから,失業率が貧困率に対する最大の影響要因になることは明白である。
都道府県の相対的貧困率の計測と要因分析
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2018/02-03/pdf/045-058.pdf まあ、安倍に力が無くなったら愛国の恐怖で口に出せなかった事実が続々とリークされてオウム並みの騒ぎになっちゃうからなあ。
カルト汚染された自民上層部は既に言い訳とか辻褄合わせとか、キレイ事で済ませる考えはなくて、行けるところまでゴリ押しで行く腹を決めたんだろう。
りんりん@mairairmai27
森友学園の8億円値引きの根拠となった残土処理を請け負っていた、藤原工業の下請けの「田中造園土木の秋山肇社長」ですよね…
警察は(豊中市役所のトイレで?)自殺として処理、家族は心臓発作と主張が食い違っていた状態にも関わらず、亡くなった翌日にはお通夜をされていたという不可解な話です。
森友問題、業者が証言「ウソの報告書を書かされた」 埋まったゴミを過大報告か
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/16/moritomo_a_23387244/
この国有地をめぐって、建設業者が「ゴミが実際より深くにあると見せかけた虚偽の報告書を作成した」と、大阪地検特捜部の調べに証言したと3月16日、毎日新聞などが伝えた。学園側や近畿財務局側から「促された」という趣旨の説明もしているという。 >>128
貧困と無収入が相関が高いのは多変量解析なんかしなくたって分かるだろうに。学者はなぜかこういう根本的なところで抜けてるよなw
そもそもアベノミックスが失業率を改善させたという説明がない。 憤怒のでぃーん@shijuukara0
意見が違うってことは別に問題じゃない。議論さえできればお互いの主張を理解し、妥協点を探ることができるから。
問題なのは、会話すらままならず、詭弁を垂れ流し、相手を威圧し、多勢の力で誹謗中傷し勝利宣言をする輩。
もっと問題なのはそういう輩が国のトップに立ってしまうということ。
>>127
最近ますます何が言いたいのか分からなくなってきてるな。只の承認要求とか、絡まれないように理論武装バリア張ってるのか、、、
おそらくみんなそんな事は興味無いと思うぞ。 >>124
増税足、家計消費足、実質賃金足etc
も作ってくれよ。
俺は面倒くさいからやらないw 民主時代から所得の減少とともに直滑降
アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄
452 マンセー名無しさん 2018/09/22(土) 15:12:15.11 ID:BKyAIz94
【悲報】小川榮太郎さん、「拙著」が読めない
小川榮太郎
@ogawaeitaro
(秘書雑感)そうそう。☆1のレビューは、拝著を読まずに書かれたレビューばかりなんですよね。
【悲報】小川榮太郎さん、「拙著」が読めない
小川榮太郎
@ogawaeitaro
(秘書雑感)そうそう。☆1のレビューは、拝著を読まずに書かれたレビューばかりなんですよね。
http://2chb.net/r/korea/1537500301/452 国内需要
肉 消費支出 家計調査
「今年に入って、月給が上がった」正社員は46%
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3741&cat_src=biz&enc=utf-8
エン・ジャパンが、運営する総合求人・転職支援サービス『エン転職』上で、企業の正社員を対象に実施した「月給に関するアンケート調査」結果(有効回答数8349人)によると、
「今年に入って、月給は上がったか(月給=残業代を除いた、月の給与の支給額)」と質問したところ、46%の正社員が「上がった」と回答した。上がった理由(複数回答)については、最も多かったのは「定期昇給」(60%)だった。
安倍政権が5年連続で要請している「ベースアップ」で月給が上がった正社員は、全回答者8349名中884名の23%だったが、昨年(17%)に比べ5ポイント増加している。
上昇額は、「1001〜3000円」(29%)が最多、次いで「3001〜5000円」(20%)、「1万1円〜」(19%)、「5001円〜1万円」(16%)、「〜1000円」(15%)。そのほか、「昇格・昇進」で月給が上がった正社員が15%いた。
ベースアップで月給が上がった正社員が在籍する企業を業種別にみると、今年ベースアップで月給が上がった正社員全体の平均値の11%よりも実施率が高い業種は、「サービス(飲食・人材・教育など)」(17%)、
「メーカー(機械・電気・電子など)」(14%)、「コンサルティング・士業」(13%)、「メーカー(素材・食品・医薬品など)」(12%)だった。企業規模では、「1001名〜」(14%)と規模が大きいほうが実施率が高いようだ。
安倍首相は国民主権を学ぶべき
石破派の後藤田正純・衆議院議員
「これだけ国民の声の受け皿になった石破さんを安倍さんは
もっとうまく使って政権を安定させるということをやるべきだと思う。
石破さんを幹事長に抜擢するくらいの腹がないと
党員が怒ると思うし、来年は国民が、地方が怒ると思う。
民意の忠実なる反映をしないと我々は権力を与えていただけない。
恫喝する権限を国民が安倍さんに与えたわけではない。
国民主権の基本から学んでいただきたい」と、安倍陣営を批判した。
名古屋市の税収、過去最高へ 来年度5936億円見込み
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20180914/CK2018091402000053.html
名古屋市が公表した財政見通しで、来年度の税収が五千九百三十六億円で過去最高を記録する見込みとなった。
市は「個人所得、企業業績ともに堅調に伸びている」と分析。二〇〇八年のリーマン・ショックに伴う景気後退を乗り越え、好調な経済を反映している。
財政見通しは十二日の市議会財政福祉委員会で公表された。
好調な企業業績を反映し、市内の給与所得者の賃金は上昇しており、個人市民税は本年度当初予算比1%増の二千二百三十一億円の見込み。
教員の給与負担が県から政令市に移行することに伴う県から市への税源移譲分(七十五億円)を除いても増収となる。
土地や家屋などにかかる固定資産税も同1%増の二千百六十七億円を見込む。
来年度は、名古屋駅前の大規模ビル開発が一段落し増収効果は小さくなるが、ささしま地区の複合高層ビル「グローバルゲート」の開業や、市内各地でマンションの新増築が相次いだことが増収につながった。
市税はリーマン・ショックの影響で〇九年度には四千億円台に落ち込んだが、一一年度以降は増収に転じ、近年は税収増が続いていた。過去最高は一九九七年の五千二百十八億円。
市税制課では、自然災害による部品供給網への打撃やトランプ米大統領による自国優先の通商政策など、景気は外部要因にも左右されるため、今後の税収は予断を許さないと分析。
高齢化の影響で社会保障費が伸び続けるなど支出も増えており、加藤国昭税制課長は「決して楽観視はできない状況」と話している。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ● ┃
┃ ┃
┃ 1人当たりGDP. 先進国最低 ┃
┃ 国債格付け 先進国最低 ┃
┃ 食糧自給率 先進国最低 ┃
┃ 最低賃金 先進国最低 ┃
┃ 失業手当 先進国最低 ┃
┃ 出生率 先進国最低 ┃
┃ 教育水準 先進国最低 ┃
┃ 教育予算 先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策 先進国最低 ┃
┃ 課税最低限 先進国最低 ┃
┃ 労働環境 先進国最低(世界ワースト3) ┃
┃ 受動喫煙対策 先進国最低 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
7月の現金給与総額、12ヵ月連続の前年同月比増加
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3800&cat_src=biz&enc=utf-8
厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」結果速報によると、従業員5人以上の事業所の7月の一人平均現金給与総額は、前年同月比1.5%増の37万6338円で12ヵ月連続の増加となった。
給与総額のうち、基本給に当たる所定内給与は1.0%増の24万5010円で16ヵ月連続の増加、所定外給与は1.9%増の1万9541円で9ヵ月連続の増加、賞与など特別に支払われた給与は2.4%増の11万1787円で3ヵ月連続の増加となった。
この結果、所定内給与と所定外給与を合計したきまって支給する給与は、前年同月比1.1%増の26万4551円で16ヵ月連続の増加。現金給与総額を就業形態別にみると、一般労働者は1.4%増の49万6246円、パートタイム労働者は0.2%増の10万2761円。
なお、物価の変動分を計算に入れた実質賃金指数(現金給与総額)は、消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)が1.1%上昇し、0.4%増で3ヵ月連続の増加となった。
また、7月の一人平均総実労働時間は、前年同月比0.4%減の145.4時間で2ヵ月連続の減少。内訳は、所定内労働時間が0.2%減の134.8時間で2ヵ月連続の減少、所定外労働時間は1.8%減の10.6時間で4ヵ月ぶりの減少。
景気との連動性が高い製造業の所定外労働時間(季節調整済指数)は1.7%減で4ヵ月連続の減少。就業形態別にみると、一般労働者は0.1%減の171.6時間、パートタイム労働者は1.3%減の86.0時間となった。
一方、7月の常用労働者数は、前年同月比1.3%増の5023万9千人となり、149ヵ月連続の増加。就業形態別にみると、正社員などの一般労働者は1.1%増の3490万人で59ヵ月連続の増加、パートタイム労働者は1.6%増の1533万9千人で151ヵ月連続の増加。
主な産業についてみると、製造業は1.2%増、卸売業、小売業は1.3%増、医療、福祉は2.1%増となった。なお、勤労統計の速報値は、確報で改訂される場合がある。
7月分結果速報の概況は↓
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/30/3007p/dl/pdf3007p.pdf 過去20年間の税収弾性値がは2.9程度。税収が5〜6%伸びているから、名目GDPが2%くらい伸びてないと逆に不自然
名目GDPと税収の推移
名目GDP成長率と税収伸び率(1995〜2016年度)
経済界、安倍首相の総裁3選を評価
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35580970Q8A920C1PP8000?s=3
経済界からは20日投開票の自民党総裁選で安倍晋三首相(総裁)が3選を決めたことを歓迎する声が相次いだ。経団連の中西宏明会長は「日本経済はアベノミクスの成果でようやくデフレから脱却しつつある」とコメントを出した。
「次なる成長のステージに発展させていく必要がある。経済成長戦略などの重要政策課題を実行してほしい」とも指摘した。
日本商工会議所の三村明夫会頭は「政策の軸足を足もとの安心から将来の安心へ転換し、国民が将来の安心と希望を持てる国づくりを目指してほしい」とした。
経済同友会の小林喜光代表幹事は「総裁選で持続可能な日本の将来像と実現に向けた具体策があまり語られなかった点は残念だ」としたうえで「総裁選で語られた課題から目をそらさず政策を議論・実行し、国民の政治への信頼を獲得してほしい」と求めた。 856 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 20:55:17.17 ID:FsdnaAK+0
>>797
ネトウヨ11大諸症状
民族透視
国籍透視
職業透視
住所透視
年齢透視
年収透視
購読新聞透視
支持政党透視
政治思想透視
パヨク認定
コピペ爆撃
間違いなく占い師として大成できるw
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
ハゲは被害者意識が強くて余裕がない。
どうぞお使いください。価格もリーズナブルです。サングラスとマスクです。
http://2chb.net/r/newsplus/1537873679/856 223 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2018/09/25(火) 20:21:37.82 ID:EFVZSWxI0
モーニングショー
696 マンセー名無しさん sage 2018/09/25(火) 21:54:57.88 ID:Urb+90kq
杉田水脈議員、LGBT寄稿論文で大炎上!批判してる人はちゃんと全文読んでるよね?「多様性」も行き過ぎると将来こんな事態に…
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
&noapp=1&client=mv-google
1:26 これ一種の性的趣向なんじゃないかと、嗜好なんじゃないかと
1:33 そう。そう、もうこれは人間としての好み。性の好みですからね。これはもうちょっと違いますよね。って言うかデブが好きとかね。デブ専って
1:48 D、Dですね。わははは(両者が笑い声をあげる)
1:50 デブ専みたいなもんですよ
1:51 LGBTD
1:52 相手デブじゃないと、相手デブじゃないと自分、燃えないんですとか
1:54 痩せてないとダメだとか、巨乳じゃないとダメだとか
1:56 そうそう。そうそういうノリですよ
5:00 これは杉田さんが後半の方が書いてますけど、最近はLGBTに加えてQとかIとかPとか もう訳がわかりません
5:17 よくわかんないですよ。(略)区別がわからないね
5:28 そのうちアルファベット全部になりますよ
5:32 そうそうLGBTから始まって
5:56 いろんな多様性多様性を全部受け入れましょうってやったらこれ限度があってもうわけわかんなくなりますよと
6:06 この58種類とか言ったらアルファべット全部になりますよ(笑)
6:15 このままいったら例えば兄弟でも結婚めろとかね
6:23 親子でも結婚認めろとかね
6:26 パパと結婚するって本当になっちゃう
6:30 ペットと結婚させてくれとか
6:33 危ない危ないですねあと機械と結婚させてくれと
http://2chb.net/r/korea/1537697393/696 646 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 22:40:36.19 ID:BlsmP6gv0
文学者
サミュエル・ジョンソン
「愛国心とはならず者の最後の避難所なのである」
喜劇王
チャールズ・チャップリン
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が間違った大きな大戦を引き起こすのだ」
天才物理学者
「愛国心は小児病。国家の麻疹である」
経済学者
トマ・ピィケティ
「経済が行き詰まった国ほど多民族を差別し、愛国心を煽る」
http://2chb.net/r/newsplus/1537880444/646 新規雇用で非正規から就業すると
平均統計では落ちるので
フルタイム労働者の賃金推移
一部離島は27日投票に=台風で繰り上げ−沖縄知事選
https://www.jiji.com/amp/article?k=2018092501221&g=pol
沖縄県選挙管理委員会は25日、台風24号
の影響を避けるため、知事選の投票日を同県
竹富町とうるま市の津堅島で、27日に繰り
上げると発表した。いずれも離島で、本来の
投票日(竹富町29日、津堅島30日)に投票箱を運搬するのが難しいと判断。公職選挙法
56条の繰り上げの規定を適用する。
対象となる選挙人数は3845人。
(2018/09/25-23:44) 172 あなたの1票は無駄になりました 2018/09/26(水) 00:28:47.55 ID:PUm+GhOs0
このツイートから始まる連ツイで今日の新潮社の会見が分かる
MaedaTomoya @Mae_To_Ushiro
#0925新潮45編集部包囲
先ほどまで、新潮社が報道陣まとめての取材に応じたので行ってきました。疲れた。基本的には
「休刊のお知らせに書いたことに尽きる」でしたが、どうにも気になった点がいくつかありました。
https://twitt er.com/Mae_To_Ushiro/status/1044597378777473025 8月スーパー売上高
店舗調整前 +1兆0861億円
調整後前年比 +0.1%
主力の食品は+0.9%。食品CPIは+2.1%。従って実質はマイナス。従業員数は+2.7%なので生産性も低下だが、これが2年半続く。
方向は人海戦術ではなく無人化であるべき。低賃金の従業員を大量に雇うことが可能な環境を変える政策が必要。
二度あることは三度ある!? 消費増税「スキップ」あるか 改憲とデフレ脱却の切り札に
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180922/soc1809220003-a.html
憲法改正のために来年の通常国会を諦め、参院選で再び勝利を目指していくのか。そのためには、来年10月に予定されている消費増税をぶっ飛ばすのが政治だ。
もちろん、来年10月の増税はすでに法律があり、準備作業に入っている。財務省は、システム対応が行われているので、来年になってからの消費増税のスキップは社会混乱を招くと主張するはずだ。
ただし、実務を考えると、来年春に増税スキップを打ち出せばギリギリ間に合うだろう。そうした公約で参院選に突入すればいい、と筆者は考えている。
これは、アベノミクスの課題対応にもなり、一石二鳥である。というのは、消費増税スキップはデフレ完全脱却の切り札になるからだ。
来年10月の消費増税の悪影響をなくすためには、バブル景気並みの良い環境と、かなりの規模の減税を含む財政措置が必要だが、消費増税をスキップすればそうした措置も不要で、デフレ完全脱却への近道になる。
安倍政権は、これまで2回も消費増税をスキップした。二度あることは三度あっても不思議ではない。確かに、安倍首相は来年10月の消費増税を明言しているが、来年7月の参院選の前に「君子豹変す」となっても筆者は驚かない。 食生活満足度推移
順調に改善してるな
>>226
名目成長率から税収は3%程度なはずなのに5~6%も伸びているつー事だろ。
3%くらい不自然な増税をしているのにGDPの方にケチ付けてんのかw >>250
すっかり給与「総額」の話しかしなくなったなw
しかもフルタイムでも名目、実質共に消費税分すら増えてないのに何でドヤってんのよw >>261
いくら増税延期を盾に安倍擁護しても人間性で否定されてるからなあ。
おそらく減税打ち出しても安倍の人格評価は上がらないと思うぞ。
過労死遺族が傍聴するなか、質問に対して笑う安倍晋三首相と加藤勝信厚労相
岡田さんに「総理、良心の呵責を感じませんか」と言われたときの安倍総理。
内閣不信任案決議、枝野演説中の安倍
>>281
これ、安倍応援団の論拠がデマだったという記事だと思うんだが何で安倍工作員が貼りまわってんの?
つーか、麗澤大って八木秀次とかこんなデマウヨばっかりなの?w >>286
順調に回復してますねw
高齢者世帯数推移
実質賃金指数(2007=100)
>>260
そういえばこんなん流れてきてたなw
ありゃりゃ @aryarya
三越伊勢丹HD、相模原店、府中店、新潟三越伊勢丹の3店舗の営業終了を決議 >>201
じゃ、肉以外が減っているんだねw
高齢者世帯数推移
実質賃金指数(2007=100)
2017年基準地価、全用途平均が27年ぶりの上昇に
経営関連情報 - 2018年09月19日
国土交通省が18日に公表した2018年地価調査結果によると、2万1578地点を対象に実施された2018年7月1日時点の基準地価は、全国の全用途平均が前年比+0.1%(前年▲0.3%)となり、
1991年以来27年ぶりに下落から上昇に転じた。商業地は+1.1%(同+0.5%)で、3年連続の上昇。全国の住宅地は▲0.3%(同▲0.6%)と、27年連続の下落となったが、下落幅は9年連続で縮小した。
商業地は、外国人観光客を始めとする国内外からの来街者の増加や再開発等の進展による繁華性の向上等を背景に、主要都市の中心部等では、店舗、ホテル等の進出意欲が依然として強い。オフィスも、空室率は概ね低下傾向が続き、一部地域では賃料の改善も見られる。
このような収益性の高まりに加え、金融緩和による良好な資金調達環境もあって、法人投資家等による不動産投資意欲が旺盛なことから、商業地の地価は総じて堅調に推移している。
圏域別にみると、東京圏の平均変動率は+4.0%(前年+3.3%)、大阪圏は+5.4%(同+4.5%)、名古屋圏は+3.3%(同+2.6%)と、いずれも6年連続で上昇し、上昇幅も昨年より拡大。
地方圏は▲0.1%(同▲0.6%)と下落が続いている。こうしたなか、地方中核4市(札幌・仙台・広島・福岡)における平均変動率は+9.2%(同+7.9%)と6年連続の上昇となり、三大都市圏平均(+4.2%)を大きく上回っている。
住宅地は、雇用・所得環境の改善が続くなか、低金利環境の継続等による需要の下支え効果もあり、交通利便性や住環境の優れた地域を中心に需要が堅調。圏域別にみると、東京圏の平均変動率は+1.0%(前年+0.6%)と5年連続で上昇。
大阪圏は+0.1%(同0.0%)と4年ぶりに上昇に転じた。名古屋圏は+0.8%(同+0.6%)と6年連続で小幅な上昇。地方圏は▲0.8%(同▲1.0%)と下落を続けているが、下落幅は縮小傾向を継続している。
2018年地価調査結果は↓
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000153.html 「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか
https://www.businessinsider.jp/post-34482
東大生の自民党支持率の推移。1988年~2017年
東京大学新聞社が毎年新入生を対象に行なっている調査によると、自民党の支持率は近年劇的に上昇している。今年4月の調査では36%に達し、過去30年で最高を記録した。
特に70%前後を占めていた『支持政党なし・わからない』という無党派層の変化が大きい。2013年以降は10ポイント以上減り、その分自民党支持が増えている。
昨年から実施された「18歳選挙権」で初めて投票権を手にし、自民党を支持している東大生たちにその理由を聞いた。
(現状肯定派)
法学部3年・都内私立高校出身 「野党に任せられない」
法学部4年・関東地方私立高校出身 「政治は"結果"」
工学系研究科修士2年・関東地方公立高校出身 「理想論より政策の積み重ね」
(消極的支持派)
工学部3年・地方公立高校出身 (パネルなし)「野党が好きではないので、一応自民党を選ぶかなって感じですね」
文学部3年・都内私立高校出身 「ベストではないが選ばざるを得ない」
(安倍首相好き派)
文科一類2年・都内私立高校出身 「やるべきことはやっている」
文科一類2年・地方公立高校出身 「現実的に軌道修正している」 米国はあらゆる農産物に牙を向けている。中でもコメ、乳製品、牛肉、豚肉は
彼らにとっての目玉だ。
中国が輸入制限する大豆やトウモロコシも日本が買わされる。
牛肉と豚肉の関税引き下げのため、
日米2国間FTAも締結させられることになるという。
「食の安全基準も緩和させられることになるでしょう。
既に米国からは緩和を求めるリストが出されています。
まずは、現在生後30カ月超となっている牛のBSE検査が撤廃され、
ポストハーベスト農薬(防カビ剤)の食品添加物としての表記が撤廃される。
日米の協議において日本に残された唯一の戦略は、『どれから差し出すか』という順番だけなのです」(鈴木宣弘氏)
こうした形で日本が米国に農作物を献上することによる打撃はTPP時以上。その金額は、鈴木教授の試算では米国を含むTPP時で1兆6000億円だったから、これに「プラスアルファ」が乗せられ、2兆円近い額になる恐れがあるという。
すべてはトランプとの蜜月関係と「外交の安倍」をフェイクにしないため。安倍首相はどこまで売国奴なのか。
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238245/ 飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年9月26日(水)コメンテーター高橋洋一
9月26日(水)ニュースは・・・
▼安倍総理 きょう国連演説
▼トランプ国連演説 アメリカ第一主義強調
▼日米通商協議 基本的認識一致
▼伊方原発3号機 再稼動へ
▼年末に第2次補正予算案 防災対策
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
民主党政権時と比べても低い経済成長
◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権
若い世代の消費が増えてるってほんと?
デフレ脱却するってほんとなの!?
消費増税延期ってほんとなの!?
わからんのやぁ
/:::::::-、:::i´i|::|/::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / :::::::ヽ
/::::::::== - ~ `-::::::ヽ
|:::::::/ _,=ノ ヽ =~、 l:::::i ヽ ヽ/ __ _|_
i::::::l ノ(。 )三( ゚ )∪:::!  ̄ヽ ∠=ー ヽ ―|―
|`::| ⌒ノ/ i丶⌒ |:::i __ノ (_ _ノ \_
(i ″ , ィ__) !/ノ ___ ___
ヽ i u / l ノ( i / /|ヽ |
l ヽ ノ `ト+++イヽ_/´ / .| \ | .| ̄
/⌒ヽ ` ̄´ く .| ._|_|__
| \
.| | |
| l | |
{ \ | |
/\ \___ | | ゚
/ \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 __,,,,,,.......,,,,
/ \ (  ̄U \_ ..). . ・ ――-==-=:::::...... ...))
/ / LLLL-nnnn-==^ 。  ̄―=`''''''
/ /(:,,.:::.,,.) \
/ / \ ヽ
/ / \ ヽ
現状DI2ヵ月ぶり上昇 内閣府8月の景気ウォッチャー調査
2018年9月26日
https://www.kankokeizai.com/現状di2ヵ月ぶり上昇%E3%80%80内閣府8月の景気ウォ/
内閣府はこのほど、景気ウォッチャー調査の8月分を公表した。同月の景気の現状判断DI(季節調整値)は前月比2.1ポイント増の48.7と、2カ月ぶりに上昇した。家計動向関連、企業動向関連の各DIが上昇。雇用関連のDIが低下した。2〜3カ月先の景気に対する先行き判断DI(同)は51.4と、前月を2.4ポイント上回った。
DIは地域の景気を観察できる立場の人々が、景気の現状や先行きについて「良くなっている」「変わらない」「悪くなっている」など5段階で評価したものを数値化して算出。
現状判断DIの家計動向関連では、小売関連、飲食関連、サービス関連の各DIが前月から上昇。住宅関連が低下した。
企業動向関連では、製造業、非製造業とも前月から上昇した。
現状判断DIを12の地域別に見ると、南関東、北陸を除く10地域で上昇した。 日本企業の海外M&A、過去最高の12兆円 1〜6月
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3247664001072018MM8000
日本企業の海外企業に対するM&A(合併・買収)が拡大している。2018年1〜6月の海外M&A額は12兆円弱と、同期間として過去最高になった。件数も340件と約1割増加し、最高になった。
海外に成長機会を求める動きが幅広い業種に広がっている。緩和的な金融環境を背景に、巨額資金を手当てしやすいことも背景にある。
M&A調査のレコフデータの集計(公表ベース)によると、1〜6月の日本企業による海外企業の買.. 待機児童4年ぶり減、2万人下回る…施設整備進む
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180907-OYTET50014/
厚生労働省は7日、認可保育所などへの入所を希望しながら入れない「待機児童」が、4月1日時点で前年同期比6186人減の1万9895人になったと発表した。保育施設の整備が進み、4年ぶりに減少に転じた。
加藤厚労相は閣議後の記者会見で、「10年ぶりに2万人を下回ったが、現在も保育所に預けられない人がいる。自治体と連携を取りながら、待機児童解消に向けた取り組みを続けていきたい」と述べた。
認可保育施設や、自治体が独自に補助する保育所などを含めた保育の「受け皿」は、約10万8000人増の約294万4000人だった。自治体による施設整備が進んだほか、企業が設置し、国が補助する「企業主導型保育」も増加した。
入所申込者数は約271万2000人。女性の就業率上昇などによって約6万2000人増え、過去最多を更新した。
待機児童がいるのは435市区町村で、15か所増えた。最も多かったのは兵庫県明石市の571人(前年同期比24人増)で、岡山市の551人(298人減)、東京都世田谷区の486人(375人減)が続いた。
市区町村の今後の計画などを集計したところ、20年度末までにさらに約29万3000人分の受け皿が整備され、待機児童は解消される見込みという。
ただ、19年10月には幼児教育・保育の無償化が予定されている。入所申込者数が想定以上に伸び、待機児童の解消が遅れることを懸念する声もある。 給油所のバイト時給が最高水準 若者の「車離れ」一因
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35044560W8A900C1QM8000?s=2
若者の定番バイトの時給は上昇している
給油所は人材確保に懸命だ。最近は全国の給油所が組織する全国石油商業組合連合会(東京・千代田)が運営する求人サイトで募集広告を出す給油所が多い。
営業時間を短縮したり24時間営業を取りやめたりと、労働環境そのものを見直す動きも広がりつつある。
給油所のほか、体力のある若年バイトを多く雇用してきた配送業務も時給上昇は顕著だ。リクルートジョブズによると「ドライバー・配送・デリバリー」の7月の募集時平均時給は1062円と過去最高水準だった。
若年バイトの求人が最も多い業種の一つが飲食業。リクルートジョブズによると7月の平均時給は991円と過去最高だった。
夜間勤務も多い居酒屋は代表だが「アルコールやタバコがからむ仕事を敬遠する若者が増えている」(求人情報大手のディップ)。同社によると、店内を分煙にするだけでも応募が増える傾向がみられるという。 128 fusianasan 2018/09/28(金) 14:52:29.48 0
「春蝶は少しでも気に入らないことがあると、すぐに手を出すんです。
たとえば、風邪薬を買って来てとお願いされたA子さんの帰りが遅れると、『お前はやる気がないんや!』と、
何度も顔面を殴打する。しかも、戒めとして自分の怪我を写真で撮影するよう強要していました。
DVの後に必ず優しい言葉をかける春蝶に、彼女は洗脳されているような状態になっており、
病院や警察に行くという発想にはならなかったそうです。」
「昨年6月のことです。A子さんと口論になると、春蝶は『うっさいんじゃボケッ!』と怒鳴り、
彼女の髪を掴んで顔面を床に何度も叩きつけた。
顔を殴るのは日常茶飯事で、髪を掴んで数時間も引きずり廻すこともあったようです」
このままでは殺される―ようやく目が覚めたA子さんは、
今年1月、「関係を解消し暴力を警察に訴える」と春蝶に伝えた。
だが、返ってきた言葉は驚くべきものだった。
「彼は『ヤクザに頼んでお前の子供の手足を切り落として、その動画を送りつけてやる』と彼女を脅したんです。
それでもA子さんは今年3月、大阪の淀川警察署に暴行の被害届を提出し、翌日に受理されています」
事態が警察沙汰になると、春蝶は態度を一変。
直筆の謝罪文を書き、慰謝料を払うことで、今年7月、A子さんとの示談にこぎつけた。だが―。
「示談後の9月上旬、言葉巧みにA子さんを呼び出した春蝶は、再び暴力を振るったんです。
A子さんは改めて被害届を出すつもりだと思います」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1538105742/128 立憲民主党「本当は消費税18%まで上げないといけない」
なぜ立憲民主党が魅力を失っているのか――この問いに伊藤氏は「野党としてのトータルビジョンを打ち出せていないことが最大の原因です」と指摘する。
「立憲民主党の国会議員に『何を目標とするのか?』と問うと、大半は『政権交代です』と答えます。しかし、これは目的と手段をはき違えていると言わざるを得ません。
自分たちが実現したいトータルなビジョン、政策的な理念が先にあり、それを自民党は実現できないと判断して初めて政権交代を目指す。これこそが正しい順番でしょう」
伊藤氏が立憲民主党の議員と懇談すると、例えば消費税増税に関して「本当は18%くらいまで上げなければいけないんですよ」と本音を打ち明けるという。
「彼らは有権者の怒りが怖く、何も発言しません。しかし、これ以上党支持率が下がり、選挙で負けることもないでしょう。崖っぷちでも自分の政治理念が堂々と発言できないのなら、
健全野党など夢のまた夢です。いたずらに『打倒安倍政権』、『政権交代の実現』というスローガンを掲げるだけでは、有権者に『結局は権力の座に返り咲きたいだけだろ』と見透かされてしまう。
それが立憲民主党の現状です」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00549220-shincho-pol&p=2 343 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ペラペラT SDbf-JE+y) 2018/09/28(金) 16:03:43.61 ID:eYgLe5rtD
>>284
伊藤園は創価学会系の企業だよ。
ちなみに、桂春蝶の出身地の大阪府は住民に創価学会員が多い地域(大阪府は、公明党が市議会で第1党の街も結構ある)。
桂春蝶は日本会議やJC(青年会議所)、クラウドワークスとの付き合いがあるけど、
一方で、創価学会や幸福の科学の施設にも呼ばれて落語をやっている。
もしかすると桂春蝶は、創価学会の信者で日本会議系って可能性も考えられるね。
(創価学会の信者で日本会議系といえば、足立康史代議士がそうだ。足立の出身地は、市議会で公明党が第1党の大阪府茨木市)。
http://2chb.net/r/poverty/1538113572/343 アベノミクスのプロセス
・企業業績が上がる(内部留保(利益))
・業績良くなるので株価上がる
・株価上がると資金繰りも良くなる
・企業は業績を上げようと人を雇う
・就業者増える 添付した図は労働投入量つまり需要が増えたので供給(就業者)が増える
396 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 02:05:14.94 ID:6dhQ0eGx0
>>326
貧困層や生活保護世帯を「自己責任」とバッシングしていた落伍家が不倫DV脅迫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の名声や立場が危うくなると金で解決しようと示談金交渉を開始
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フライデーの直撃取材に立ちすくむ桂春蝶
http://2chb.net/r/mnewsplus/1538150724/396 455 名無しさん@恐縮です 2018/09/29(土) 02:18:05.50 ID:MV1O5KTw0
>>1
桂春蝶ブログ
嫁の誕生日
2016/03/03 09:41
嫁さんの誕生日。
チョコで「最後の30代おめでとう」って書いた。
…笑ってくれて良かったー。あはは。
【桂春蝶容疑者】
裏では不倫相手を奴隷のように扱い
命令し怒鳴りつけ脅しボコボコに殴りストレス発散していた模様
http://2chb.net/r/mnewsplus/1538150724/455
嫁さんの人生も
終わらせたな 8月雇用
完全失業率 2.4% 前月比-0.1%
失業率は低下。就業者数は増加。有効求人関係の指標は横ばいが多い。雇用者数は微増で自営業者の増加が中心。自営業者は収入などは不明。正規雇用比率は増加しており、それ以外は良い指標が多い。全体的には失業率低下などが重く、就業状態は改善と見る。
つくると埋まる都心のオフィスビル 20年完成物件も不動産の現場から
2018/9/21
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL12HK5_T10C18A9000000
東京都心のオフィスビルがかつてない好況にわいている。2019年に完成予定の大型ビルは貸付面積がほぼ埋まる満床にめどがついた。ビル営業の最前線は20年に完成するビルに移っている。
20年は18年と並び都心で相次ぎ大型ビルが完成する。オフィス空間が大量供給され、ビル不況が訪れるとの懸念があるが、過度に警戒する必要はなさそうだ。
■高額賃料の提示が話題に
かつてカルガモの親子が生息する人工池のあった三井物産(8031)の本社跡地。ここで同社と三井不動産(8801)が20年の完成を目指し2棟のオフィスビルを中心とした大規模な複合開発「OH−1計画」を進めている。
市場がこの開発に注目しているワケは「三井不動産が3.3平方メートル(坪)当たり5万円台という高額賃料を提示した」と言われているからだ。
オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)によると、千代田区内の8月の平均賃料は2万2398円だった。
大手町のなかで皇居に近い一等地にできる最新ビルとはいえ、ライバルの大手不動産会社の間では「かなり強気の価格設定」と話題だ。
ある大手不動産会社の社長は「最近のオフィスビル市況をみる限り、5万円台でも埋まってしまうかもしれない」と話す。
三井不動産に水を向けると、OH−1計画の具体的な賃料については公表できないと前置きしたうえで、「引き合いは強い」(ビルディング本部業務推進室の西田弥生氏)という。
OH−1と同じ20年に完成予定で三井不などが手がける大型ビルがある。東京メトロの後楽園駅と都営地下鉄の春日駅に直結という好立地だ。
このビルには三菱食品(7451)の本社移転が決まった。大手仲介会社によると「空いているのは数フロアだけ」という。
「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。
(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。
(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。
(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。
>>376
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://2chb.net/r/eco/1492373921/
著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。 財政破綻の懸念ある自治体 4年連続ゼロ
2018年9月27日 17時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011646411000.html
全国の自治体で、昨年度すでに財政破綻の状態となっているのは北海道夕張市のみでした。また財政破綻の懸念がある自治体は4年連続でありませんでした。
総務省は自治体の財政健全化を促すため、財政規模に対する赤字の割合や、借金にあたる地方債の返済額の割合など4つの指標で健全化の度合いを調べています。
昨年度の47都道府県を含む全国1788の自治体の決算に基づく財政状況によりますと、すでに財政破綻の状態となっているのは、国の管理のもとで再建を進めている北海道夕張市のみでした。また財政破綻の懸念のある自治体は4年連続でありませんでした。
一方、自治体の貯金にあたる「基金」の残高は21兆9778億円で、前の年度に比べて4200億円余り増え、6年連続で増加しました。
これは、東京都が2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、事業費を積み立てていることなどによるものです。
総務省は「景気回復によって税収が伸び、地方債の残高も減るなど財政状況は改善の傾向にある。しかし社会保障費や公共施設の老朽化対策費などは今後増加する見込みで、さらなる健全化への取り組みは必要だ」としています。 【慰安婦問題】『朝日』元記者・植村隆裁判で西岡力氏が自らの「捏造」認める
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2018/09/26/antena-332/
「慰安婦」問題否定派の旗手である麗澤大学客員教授の西岡力氏――。
彼の論考や発言は、国家基本問題研究所理事長の櫻井よしこ氏をはじめ、右派言説の論理的支柱となり、影響を与え続けてきた。
その西岡氏が9月5日に東京地裁で尋問に答えた内容は、彼らに失望と嘆息を与えるかもしれない。 
西岡氏が、いくつかの重要部分について「間違い」を認めたからだ。
東京地裁では、元「慰安婦」記事を「捏造」と記述され名誉を傷つけられたとして、
元『朝日新聞』記者の植村隆・韓国カトリック大学客員教授が西岡氏らを相手取り、
損害賠償などを求めた訴訟が2015年1月から続いている。
植村氏は1991年8月、
韓国での「慰安婦」問題に取り組む市民団体への取材やその聞き取り調査に応じた女性(のちに記者会見で名乗り出た金学順さん)の録音テープを聞いてスクープし、同年12月にも証言を記事化した。
西岡氏は、植村氏の記事に対し、『週刊文春』2014年2月6日号で「名乗り出た女性は親に身売りされて慰安婦になったと訴状に書き、韓国紙の取材にもそう答えている。
捏造記事と言っても過言ではありません」とコメントした。
しかし、尋問で「そう訴状に書いてあるのか」と問われると、「記憶違いだった」と間違いを認めた。
金さんの記者会見を報じた韓国『ハンギョレ』新聞の記事を著作で引用した際、
「私は40円で売られて、キーセンの修業を何年かして、その後、日本の軍隊のあるところに行きました」という、元の記事にない文章を書き加えていることを指摘されると、
「間違いです」と小声で認めた。
西岡氏はまた、元「慰安婦」の証言集は読んでおりながら、「挺身隊」名目で「慰安婦」にさせられた韓国人女性の証言は「覚えていない」とし、自らの主張と異なる最新の調査・研究結果も読んでいないと答えた。
(佐藤和雄・ジャーナリスト、大学非常勤講師、2018年9月14日号) >「ネトウヨってそんなにいるんですかね?。反対意見やツッコミを入れた人を皆『ネトウヨ認定』してるだけで、された側も『ネトウヨじゃねーよ』と思い・・・・」
>「ネトウヨなんて、おまえらの被害妄想が生み出した、想像上の存在だからな」
>「やたらとネトウヨという言葉を使って、そこと敵対し戦ってるみたいな訳のわからんこと言う奴、アホかと思うよ。お前らいったい何と戦ってんねん??」
返さないことを決めた国債を無限に発行して、お金過流通になってハイパーインフレにならんの?
人口一人あたりの名目GDPの推移
民間企業の賃金総額、215兆7,153億円。去年比7 兆 8,498 億円増加。
過去最高は確か222兆円なので、あと少しですね(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))
【韓国】失業者数、1999年以来最多に
1〜8月の失業者1999年以来最大...失業給付は4兆5千億ウォンを突破
失業給付前年同期より25%↑...今年支給総額6兆ウォン渡すよう
(世宗=聯合ニュース)イセウォン記者=今年に入り先月までの月平均失業者が1999年以降で最も多く113万人に達し、失業給付の支給額も4兆5千億ウォンを突破し、歴代最大級の増えた。
30日、韓国雇用情報院の雇用管理の統計情報を分析してみると、今年1〜8月に失業給付支給額(暫定値)は4兆5千147億ウォンで、前年同期の支給額より9千17億ウォン(25.0%)が多かった。
1〜8月の失業給付の支給額は、関連する統計情報を作成した2010年以来、今年が最も多かった。
もしこのような傾向が年末まで同様続けば、今年の失業給付の支給額は6兆7千721億ウォンに達する見通しだ。
昨年1年間の失業給付支給額は5兆2千425億ウォンで、前年より3千471億ウォン(7.1%)が多かった。
前年同期と比較した1?8月の失業給付の支給額は、ここ数年、最低賃金引き上げ率とほぼ同じ割合で増えた今年は、失業給付支給額の増加率(25.0%)が最低賃金引き上げ率(16.4%)をはるかに上回った。
失業給付受給の前提条件である雇用保険加入者の増加、雇用状況の悪化、最低賃金引き上げによる求職給付下限額の上昇などが複合的に影響を及ぼしたものと見られる。
https://news.naver.com/main/read.nhn?oid=001&sid1=101&aid=0010369645&mid=shm&mode=LSD&nh=20180930081231 296 名無し募集中。。。 2018/09/30(日) 06:22:29.47 0
バイキング涙目セット置いてきますね
121 マンセー名無しさん 2018/09/30(日) 14:09:21.26 ID:YLNtS0MA
wikipediaのいたずら直されてて残念
固定資産税収16年ぶり9兆円台へ18年度、地価上昇で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31832870V10C18A6EA5000
東京都と全国1718市町村の固定資産税収が、2018年度は16年ぶりに9兆円を回復する見通しとなった。三大都市圏を中心に地価が上昇し、その他の地方でも工場など固定資産の投資に動きが出ているためだ。
東日本大震災の影響で同税収は一時減少したが、16年度に震災前の水準をほぼ回復した。ただ、将来的には人口減などで税収が減る懸念もある。
固定資産税は東京23区を担当する都と、市町村が課税する地方税。地方税.. 大卒初任給、過去最高を更新
https://www.nippon.com/ja/features/h00293/
人手不足感が強まる中、2017年の大卒初任給は4年連続プラスで過去最高額を更新した。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2017年の大卒者の初任給は前年より2700円(1.3%)アップの20万6100円となり、過去最高額を更新した。
前年比プラスは4年連続。少子高齢化による人手不足を背景に、初任給を引き上げることで人材を確保しようとする流れが各企業に広まったものとみられる。
企業規模別にみると、大企業(常用労働者1000人以上)が前年比2.0%増の21万1000円、中企業(同100〜999人)が0.7%増の20万2500円、小企業(10〜99人)が0.3%増の19万9600円となり、特に大企業の伸びが目立った。
2007年時点の大卒初任給を男女別に見ると、男性が7400円高かった。男性が20万円の大台に乗ったのは08年。女性は、それから8年遅れて16年にようやく20万円に乗った。
17年は女性が前年比4100円(2.1%)アップの20万4100円、男性が同1900円(0.9%)アップの20万5900円となり男女格差は10年前の半分の3700円まで狭まった。
高卒者の初任給は前年比0.5%の16万2100円。男女別では男性が同0.4%増の16万4200円、女性が0.8%増の15万8400円となり、高卒でも男女格差がやや狭まった。 香川の若者、世帯収入の増加を期待 百十四銀調査
2018年9月28日 6:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35836070X20C18A9LA0000
百十四銀行がまとめた香川県民の暮らしのアンケートによると、世帯収入について1年前より増えたり、1年後も増えると考えたりする割合が20、30歳代の若い世代ほど高い傾向にあった。
人手不足などを背景に企業が待遇改善を進めていることがうかがえる。
調査は20歳以上の男女を対象にインターネットで531人が回答した。
現在の景気については「良くなった」「やや良くなった」が2年連続で前年比で増え、1年後もそう考える人が増えている。景況感は改善しているといえる。
世帯の収入については1年前に比べ「増えた」「やや増えた」のは16.1%。このうち20、30歳代が20%超え、全体をけん引した。
さらに1年後についても全体が11.7%なのに対し、20、30歳代はそれぞれ24.7%、16.0%と、40歳代以上を大きく上回った。
支出の増減については食費や光熱水費、医療費の増加が目立ち、支出の積極化より値上がりの影響があるもよう。ただ、夏のボーナスでは若い世代で旅行・レジャーに費やす傾向が出ており、明るい材料だ。 ,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
乾杯ーw
【沖縄知事選】沖縄知事に玉城氏初当選 政権支援の候補破る★15
http://2chb.net/r/newsplus/1538320718/ 288 名無しさん@1周年 sage 2018/10/01(月) 01:35:05.76 ID:VYbepcgH0
沖縄県知事選 開票終了
玉城デニー 396,632票(得票率55.07%)※史上最多得票
佐喜真 淳 316,458票(得票率43.94%)
兼島 俊 3,638票(得票率0.51%)
渡口 初美 3,482票(得票率0.48%)
当日有権者数 1,146,815人
最終投票率 63.24%
http://2chb.net/r/newsplus/1538324218/288 沖縄・宜野湾市長選、安倍政権支援の松川氏が初当選
2018年9月30日22時58分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL9W4D43L9WTPOB002.html
米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市長選が30日投開票され、いずれも無所属新顔で、前副市長の松川(まつがわ)正則氏(65)が前県高校PTA連合会長の仲西春雅氏(57)を破った。
市長だった佐喜真淳氏(54)が知事選に立候補したことに伴うもの。当日有権者数は7万5415人、投票率は64・26%で、前回の68・72%を下回った。
松川氏は佐喜真氏の後継として、自民、公明両党と日本維新の会の推薦を受け、安倍政権が支援。
普天間の「一日も早い閉鎖、返還」を主張し、街頭演説などで佐喜真氏と連動した選挙戦を展開した。普天間の名護市辺野古への移設には賛否を示さず、雇用の拡大や観光政策の充実、子育て支援などを訴えて支持を広げた。
仲西氏は立憲民主、国民民主、共産、社民、自由、沖縄社会大衆の各党の推薦を受け、「名護市民に(宜野湾と)同様の負担を強いられない」と「辺野古反対」を強調。翁長雄志(おながたけし)知事の後継として知事選に立候補した前衆院議員の玉城デニー氏(58)との連携をアピールしたが、及ばなかった。
沖縄県知事選敗北が安倍政権を痛撃
野党支援の玉城氏圧勝で参院選の不安拡大
沖縄県知事選は、野党が支援する「オール沖縄」で戦った玉城デニー氏が、
与党支持の対立候補に大差をつけて圧勝した。 与党敗北は、
自民党総裁選で3選を果たしたばかりの安倍晋三政権を直撃する"沖縄ショック"となった。
野党共闘の牽引役だった自由党の 小沢氏は今回の知事選を
「来年の参院選での野党共闘への試金石」と位置づけていただけに、
共産党とも連携した野党統一候補擁立を立憲民主、
国民民主両党などに強く働きかける考えだ。
自民党内でも「沖縄敗北で土台自体も揺らいでいる」との厳しい声が広がっている。
石破や共産党が「大企業がああああ〜」とか言っているんだけど アベノミクスで成長してんのは大企業以下なんだよな
法人企業統計
規模別売上高[百万円]
2012年度→2017年度
規模別売上高 増加度
8月商業動態統計 小売業販売額
前年比 +2.7%
予想平均を上回る。参考値だが財のCPI+2.1%を上回っている。燃料の前年比は価格と同様に急上昇、しかし前月比は減少。それ以外の商品の前月比は猛暑関連以外も含めて増加が多い。8月のモノの名目消費は直近の最高。トレンドはともかく単月は強かった。
日経平均27年ぶり高値 動き始めた「出遅れ組」
2018年10月1日 16:21
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3595482001102018000000
1日の東京株式市場で日経平均株価が前日比125円72銭(0.52%)高の2万4245円76銭で取引を終え、終値で1991年11月以来26年11カ月ぶりの高値をつけた。この日の買いの主体は、先週まで相場上昇をけん引してきた海外投資家だけではない。
国内機関投資家が買いに本腰を入れ始めたとの指摘が出ている。2018年度下半期に入り、日本株の先行きを慎重にみるあまり相場に出遅れていた保険会社や信託銀行が.. 8月の銀行貸出、前年比2.2%増 中小企業の設備投資向け好調
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL10HQZ_10092018000000?s=3
日銀が10日発表した8月の貸出預金動向(速報)によると、全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地方銀行)の貸出平均残高は前年同月比2.2%増の458兆2951億円だった。
前年実績を上回るのは83カ月連続で、伸び率は7月(2.0%増)を上回った。中小企業を中心に省人化や生産性向上などの設備投資向けの資金需要の高まりが銀行の貸出残高を押し上げた。
業態別では、都市銀行が同0.7%増の212兆1184億円。伸び率は7月(0.3%増)から拡大した。
地方銀行と第二地方銀行の貸出平均残高は合計で同3.5%増の246兆1767億円。伸び率は7月と同じだったが、地銀は中小企業向け融資が多く、都銀よりも高い伸びを維持した。
半面、「不動産関連ではアパートローン向けの融資はやや減速している」(金融機構局)という。
手形や小切手を除き、譲渡性預金を含む預金平均残高は都銀、地銀、第二地銀を合わせて前年同月比3.7%増の708兆4472億円だった。 734 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7779-6fT9) sage 2018/10/01(月) 23:13:24.90 ID:lQ4+r+OX0
この駐屯地のある大阪の泉州地域といえば、
ヘイト企業でおなじみのフジ住宅の地元。
フジ住宅の会長も自衛隊から不動産業界に転身したと公言しているし
濱野という防衛協会の関西の幹部とも昵懇で
濱野を通して、日本中のカルトネトウヨにお金をばらまいている。
日本会議ネトウヨの根源の一つが自衛隊人脈だというのは
菅野完も報じていないね。
http://2chb.net/r/poverty/1538300967/734 他産業の待遇改善による労働者の「医療・介護離れ」
就業者数の増加幅(前年度差)
ここ数年は就業者数の増勢が加速しているにもかかわらず、医療・福祉の増加幅は2015年度:+32万人、2016年度:+14万人、2017年度:+7万人と鈍化している。
足元で起こっているのは労働者の「医療・介護離れ」である。背景にあるのは、日本全体における人手不足を背景とした他産業の待遇改善と考えられる。 沖縄の観光波及効果、1.1兆円 観光客増加で過去最高
2018年9月26日 05:00
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/320198
沖縄観光波及効果
沖縄県観光政策課が25日発表した、2017年度の旅行・観光の経済波及効果(推計結果)は、
前回調査時の15年度と比べ、14・2%(1451億1500万円)増の1兆1699億8500万円となり、調査を始めた04年度以降、過去最高を記録した。
同課は観光客数の増加に伴う観光収入の増加が主な増加要因としている。
国内観光客、外国人観光客、県民を合わせた「旅行・観光消費額」は12・7%増の7793億3400万円で、このうち県外に流れず県内の観光産業に残った「直接効果」は13・6%増の6912億円だった。
県内の観光産業から関連する他産業へ広がった「1次間接波及効果」は15・7%増の3144億円、一般県民の所得が上がり新たな消費行動にまでつながった「2次間接波及効果」は13・3%増の1644億円。
旅行・観光による消費額のうち、原材料の仕入れ費などを差し引いた「付加価値誘発効果」(粗利益)は13%増の5735億9千万円で、
15年度の県内総生産(4兆1400億円)の13・8%に相当。また、雇用誘発効果は13・2%増の14万2734人で、いずれも過去最高となった。
今回の推計結果は、観光客へのアンケートから算出した観光収入(県内消費額)を基に、各産業部門の生産がどれくらい誘発されたか、県産業連関表を用いて分析した。 日経平均株価が27年ぶりの高値=「アベノミクスには服さざるを得ない」「安倍首相は戦後最も優秀な首相」―中国ネット
配信日時:2018年9月30日(日) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b649120-s0-c20-d0062.html
28日、観察者網は、東京株式市場で28日、日経平均株価が2万4120円04銭となり、91年11月以来となる高値となったと伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
2018年9月28日、観察者網は、東京株式市場で28日、日経平均株価が2万4120円04銭となり、91年11月以来となる高値となったと伝えた。 
記事はこの理由について、18日に国土交通省が発表した全国基準地価が27年ぶりにプラスとなり0.1%上昇したこと、20日の自民党総裁選で安倍首相が3選したこと、
26日に日米首脳が物品貿易協定(TAG)の交渉開始で合意したこと、日本企業の日本回帰で製造業の景気が良くなっていることなどを挙げた。 
これに対し、中国のネットユーザーから「少なくとも市場は日本経済に対する自信があるということだ」「アベノミクスには服さざるを得ない」
「だから安倍首相は戦後最も優秀な首相と言える。戦後最も偉大な首相になれるかどうかは憲法改正にかかっている」などのコメントが寄せられた。 
また、「中国の株式市場とは笑い話であることは紛れもない事実」「中国の2大だらしないもの代表が、サッカー代表と株式市場」
「サッカー代表は安定してだらしないが、株式は時々狂うだけだ」などの意見もあった。 
ほかには、「株式市場が良いことは人民の生活が良いことを意味するわけではない」との指摘や、「中国と米国が戦っているから日本にチャンスがあるのは当然だ」という主張もあった。 選挙結果
【自民総裁選】安倍氏 :55.3% 石破氏※:44.7%
【沖縄知事選】玉城氏※:55.1% 佐喜眞氏:43.9%
報ステ後藤謙次氏
【自民総裁選】拮抗している。石破氏の大善戦だ
【沖縄知事選】玉城氏の圧勝だ
人口一人あたりの名目GDPの推移
昨年の平均給与、リーマン前の水準回復 女性は過去最高額
2018.9.28 17:22
https://www.sankei.com/smp/life/news/180928/lif1809280035-s1.html
民間企業で働く会社員やパート従業員らが平成29年の1年間に得た平均給与は、前年を10万6千円上回る432万2千円(前年比2.5%増)で、世界同時不況を引き起こしたリーマン・ショック(20年)前の水準にほぼ回復したことが28日、国税庁の調査で分かった。
平均給与は5年連続で増加し、女性は過去最高額を更新した。安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」などを背景にした景気回復や労働状況の改善を反映したものとみられる。
男性の平均は531万5千円(同2.0%増)、女性は287万円(同2.6%増)となり、女性は過去最高額(10、12年の280万円)を更新した。
正規雇用者の平均給与は493万7千円(同1.4%増)で、パートや派遣など非正規雇用者の平均給与175万1千円(同1.7%増)との差額は318万6千円だった。
1年を通じて勤務した給与所得者は4945万1千人(同1.6%増)で、過去最多を5年連続で更新した。このうち正規雇用者は3288万人と前年より3.3%増加。一方、非正規雇用者は1133万6千人と1.8%減少した。
全14業種のうち、平均給与が最も高かったのは「電気・ガス・熱供給・水道業」の746万8千円(同2.9%減)で、「金融業・保険業」の614万7千円(同1.8%減)が続いた。
最も低かったのは「宿泊業、飲食サービス業」の252万8千円(同7.9%増)だった。
調査は昭和24年分から実施。2万383事業所の給与所得者31万6885人を抽出し、全体を推計した。 9月マネタリーベース平残
前年比 +27.7兆円
増減要因がわかる営業毎旬報告の発表が今回は金曜日。推測を加えて分析すると、前年比での増加要因は長期国債とETF。減少要因の短期国債と外国中央銀行預金を上回る。これは確実。前月比での増加額減少要因は多分、短期国債、長期国債、貸出支援基金。
119 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9785-GEwC) 2018/10/03(水) 15:37:55.23 ID:7bTrOx+W0
自民党の愛知県議が統一教会系団体に政務調査費 http://www.nagoyatv.com/news/?id=4451701&p=1
自民党の筒井隆弥愛知県議が統一教会系の政治団体に新聞購読料として
合わせて18万円を政務調査費から支払っていたことが分かりました。
筒井県議は毎回1万円の代金と引き換えに国際勝共連合が発行した機関紙や
雑誌を受け取っていました。国際勝共連合は霊感商法が問題視された
韓国の統一教会系の政治団体です。政務調査費は政治団体の活動経費への支払いを禁止されていますが、筒井県議は、「研究のための資料を手に入れるためで使い道に問題はない」として、返還しない方針です。
http://2chb.net/r/poverty/1538547291/119 748 陽気な名無しさん 2018/10/03(水) 20:59:24.38 ID:QLl8mGOr0
あーあ
WiLL編集部� @WiLL_edit
『週刊文春』(10/11)も指摘していますが、小川榮太郎氏の論文が『新潮45』の休刊を招いたことはご承知の通りです。
弊誌は、現編集体制に移行した2016年4月以降、小川氏を起用しておりません。
論壇誌として「本件につきコメントを」と取材依頼がございますが、受ける立場にないことを申し上げます。
http://2chb.net/r/gaysaloon/1535618359/748 93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-oTNJ) 2018/10/03(水) 22:30:53.31 ID:WOXshtuCM
ジャム @jam9801
幻冬舎が新潮45騒動後に小川榮太郎さんの著書の広告を取りやめたのを
「(ビビり?)が働いたのでしょうか?w」と揶揄していたWill編集部さん
なんか急にウチは小川さんと無関係だからと言い出す。
WiLL編集部 @WiLL_edit
9月23日の産経新聞「安倍首相自民党総裁3選決定!書籍広告」に弊社の書籍を掲載。
一緒に並ぶ書籍に幻冬舎さんの小川榮太郎氏の本と伺っていましたが、なぜか総裁選とは無関係の文庫が。
はたして炎上真っ盛りの『新潮45』に連動して、なんらかの忖度(ビビり?)が働いたのでしょうか?
9/26(水) 14:44(削除済み)
WiLL編集部 @WiLL_edit
『週刊文春』(10/11)も指摘していますが、小川榮太郎氏の論文が『新潮45』の休刊を招いたことはご承知の通りです。
弊誌は、現編集体制に移行した2016年4月以降、小川氏を起用しておりません。
論壇誌として「本件につきコメントを」と取材依頼がございますが、
受ける立場にないことを申し上げます。
10月3日(水) 17:52:25
http://2chb.net/r/poverty/1538569164/93 最新の世論調査で立憲の支持率爆上げで立憲の1人勝ち!沖縄県知事選での立憲の勝利のおかげだな
そもそも立憲の支持率が落ちてるように見えたのは国会の閉会や自民党総裁選のせいで自民ばっかメディアに露出して、
立憲はほとんどメディアに登場しなかったというのが大きいからな
あと、国政選挙が直近だとないから選挙の時に野党を支持する層が無党派に戻ってるというのが一番の要因
国政選挙直前になれば最低でも昨年の衆院選の時の立憲の支持率くらいまでは上がるから、平時の支持率が低くても気にする必要はない
しかし、内閣改造したら支持率が上がるのが普通なのに支持率を下げた安倍内閣は終わってるな
安倍が麻生を留任させたことについて「よかった」と答えた人は33.5%、「よくなかった」は51.9%とアホウ辞めろが大多数
橋下や前原ですらアホウを留任させたことを批判してるしな。傷だらけのアホウを留任させた安倍内閣は終わり
三春充希(はる)みらい選挙Project (@miraisyakai)
共同通信緊急世論調査(10月2〜3日実施)
政党支持率
自民 44.8(-1.4)
無党派 33.0(-0.4)
立憲民主 8.7(+2.4)
公明 4.4(+1.1)
維新 2.6(+0.5)
共産 2.2(-1.0)
国民民主 1.0(-0.5)
社民 0.8(-0.2)
自由 0.6(+0.2)
希望 0.5(+0.2)
三春充希(はる)みらい選挙Project (@miraisyakai)
沖縄県知事選は影響したかもしれません。後は間接的に、自民党総裁選が終わったこともあるのかもしれません。
総裁選の一時期は安倍首相に批判的な層の注目が石破さんに集まっていたし、
そうした報道も多かったので、立憲の支持率低下要因ではないかと書いたことがあります。
内閣改造「評価せず」45% 支持率46%、不支持38%
https://this.kiji.is/420141356361401441
共同通信社が2、3両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
内閣改造と自民党役員人事を「評価しない」との回答は45.2%で、「評価する」の31.0%を上回った。
安倍内閣の支持率は46.5%で、前回9月の調査から0.9ポイント減となった。不支持は1.8ポイント減の38.2%だった。
これまで人事の直後には支持率が上がるケースが多かったが、今回は支持上昇にはつながらなかった形だ。
安倍晋三首相が麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて「よかった」と答えた人の割合は33.5%で、「よくなかった」は51.9%だった。
http://2chb.net/r/giin/1538110719/21 807 名無しさん@1周年 sage 2018/10/04(木) 02:21:08.91 ID:7Bob90W+0
アベノミクスの成果と言ってる指標は、インチキで操作できるものばかり
株高・・・年金、日銀が何百兆円も買ってるだけ。ちなみにダウは6年で14000ドル上げ、米も韓国も史上最高値更新
名目◯◯が増えた・・・あれだけ金を刷れば名目は増えて当たり前
実質GDPが増えた・・・民主党のがGDP経済成長率が上でした。
※安倍政権での【その他インチキ】算出変更しても民主党のが上でした
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=US&c2=JP
有効求人倍率改善・・・少子化で増えてるだけ
新卒・就業率・・・団塊世代が65才で退職が始まったのは2013年から
雇用増・・・円安物価高、消費税増税で生活が苦しくなり、専業主婦がやむを得ず働いただけ。あと移民も激増
貧困率が改善・・・貧困ラインそのものが下がり、全体が地盤沈下したから貧困率が改善したように見えるだけ
http://2chb.net/r/newsplus/1538574505/807 831 名無しさん@1周年 sage 2018/10/04(木) 02:26:30.13 ID:7Bob90W+0
>>812
安倍サポ「民主党の円高不況のせいで雇用は暗黒期、失業者が多くなった」
またデマでした
↓
2007年 5077万人 安倍 ←ここより多いね
2008年 5067万人 福田
2009年 5039万人 麻生
2010年 5024万人
↓
2012年 5090万人
2013年 5107万人
民主党政権で雇用は増えていました
失業率も有効求人倍率も民主党政権で改善してる
http://2chb.net/r/newsplus/1538574505/831 ▩807 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/10/04(木) 03:43:46.50 ID:biYH2FgF0
KK
@Trapelus
【ポンコツ内閣醜聞噴出必至】命運尽きた安倍改造内閣の酷い顔ぶれ お友達と論功の滞貨一掃
無理に無理を重ねた首相の3選のツケがものの見事に人事に反映、自壊への道 よくもまあ、これだけスネ傷をイケシャーシャーと起用したものだと永田町も唖然(日刊ゲンダイ)
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1538572517/807 51 陽気な名無しさん 2018/10/04(木) 00:48:29.74 ID:wkYJ9IhY0
きっこ�
凄いな、自民党の今井絵理子。
沖縄出身なのに沖縄県知事選も終盤の9月22日から3日間、
詐欺罪で起訴されている橋本健被告を自宅に連泊させて、ショッピングや食事で
デート三昧してたんだとさ。こんなクソ女に国民の血税から年間数千万円もの
報酬が支払われているなんて、とてもじゃないけど許せない!
http://2chb.net/r/gaysaloon/1537940985/51 344 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17e0-8wQb) 2018/10/03(水) 19:55:51.05 ID:mN721JFg0
https://jp.vice.com/news/crisis-of-self-defence-forces-01
始まりは2016年6月、海上自衛隊の幹部学校(以下、海幹校)に、1人の女性がやってきたことだった――。
彼女の名は、吉木誉絵(31歳)。古事記アーティストなる肩書で佐久弥レイという芸名も持っている。
なぜ、彼女が海上自衛隊の幹部を育成する海幹校へやってきたのか。それは彼女が、海上自衛隊・幹部学校の〈客員研究員〉に
就任したからだった。この一報を受けて、最初に疑念の声を上げたのは、防衛省・防衛政策局・調査課の若手だったという。
「吉木って、いったい誰だって話になって……海幹校の客員研究員は、ただの名誉職ではありません。海幹校へ自由な出入りが許され、
各国軍の関係者が出席するレクや、一般には公開されない防衛研究所のデータベースへのアクセス権も与えられます。
もちろん、招聘された客員研究員が、その立場に相応しい方であれば、自衛隊にとっても非常に意義のある制度だとは思いますが……
この制度が始まったのは2014年で、最初に招かれた客員研究員は、現代地政学の泰斗であるエドワード・ルトワックの
翻訳者として知られる、地政学研究者の奥山真司さんでした。
奥山さんは〈本物の研究者〉ですから、もちろん、自衛隊にとって有益でしたが、吉木なんて、ただのネトウヨ・タレントで、
研究者でも何でもないですからね」(前出:中堅幹部)
http://2chb.net/r/poverty/1538547291/344
376 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9185-vMwh) 2018/10/04(木) 05:14:49.78 ID:60br2eAR0
>>344
吉木の親が統一教会の出版社のトップだろ、これもうカルトが自衛隊の機密にアクセスし放題ってこった。
http://2chb.net/r/poverty/1538547291/376 法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
製造業 非製造業
経常利益(営業利益) 経常利益(営業利益)
--------------------------------------------
2011年 14.8兆円(11.1兆円) 30.4兆円(27.8兆円)
2012年 15.6兆円(11.2兆円) 32.7兆円(28.7兆円)
2013年 21.6兆円(16.1兆円) 37.9兆円(32.4兆円)
2014年 23.6兆円(16.8兆円) 40.8兆円(36.4兆円)
2015年 23.3兆円(17.0兆円) 44.8兆円(39.4兆円)
2016年 24.0兆円(17.2兆円) 50.9兆円(41.9兆円)
アベノミクス前となる2012年度と最新2016年度で業績を比較すると
製造業 経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円 民間給与5年連続増 リーマン前と同水準、432万円に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35878960Y8A920C1EA3000?s=3
民間企業で働く人が2017年の1年間で得た平均給与は432万円で、16年に比べ2.5%(10万6千円)増えたことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。
増加は5年連続。リーマン・ショック前の07年は437万円で、ほぼ同じ水準となった。同庁は好調な企業業績や雇用環境の改善などが背景とみている。
男性の平均は531万円。女性は287万円で過去最高額となった。全体の最高額は1997年の467万円。
1年を通じて勤務した給与所得者数は16年比1.6%増の4945万人と過去最多。正社員などの正規労働者が3.3%増の3288万人。
アルバイトや派遣社員などの非正規労働者が1.8%減の1133万人。正規の平均給与は493万円。非正規は175万円と金額には2.8倍の差があった。
業種別でみると「電気・ガス・熱供給・水道業」が746万円でトップ。「金融・保険業」が614万円で2位だった。最も低かったのは「宿泊・飲食サービス業」の252万円。
年間給与が1千万円超の給与所得者は全体の約4%だったが、所得税額は約5兆円で全体の約半分を占めた。
同調査は民間企業に勤務している給与所得者が対象のサンプル調査。税収見積もりなどを目的に実施している。 52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9ba2-yOOe) 2018/10/04(木) 15:36:21.79 ID:7BGBtbC50
>>1
【自称保守評論家・小川榮太郎】
1中 45歳にして『安倍晋三試論』という安倍礼賛本で保守論壇に現れたが過去の経歴は謎だらけで2008年頃には何故か音楽評論家として活動していた
2右 過去に怪しげな健康食品を高額で売るネットワークビジネスに手を出していたことが報道されて「評論家活動をするために金が必要だった」と言い訳
3左 代表作としてプロフィールに記載していた論文について利用者が国立国会図書館に出典の調査を依頼したところ存在しない架空の論文だったことが発覚
4一 「LGBTの権利を認めるのならば痴漢の触る権利も認めないとおかしい」という趣旨のトンデモ記事を新潮45に載せてしまい同誌を休刊に追い込む
5三 取材もせずに森友問題は朝日新聞による捏造だと決め付けて書籍を執筆するも出版直後に財務省が報道は真実と認めてしまい名誉毀損で訴えられる
6二 電通の社員が自殺した事件について「私はこの事件をよく知らない」と予防線を貼りつつ「個人的な事件で電通を批判するな」と被害者遺族を叩く
7遊 自著の誤りを指摘されたことに発狂して反論するも評論家なのに「拙著」の読み方を知らなかったために「拝著」という謎の日本語を爆誕させてしまう
8捕 「親友のプロパガンダ専門家によると私が炎上しているのは左翼の司令塔の指示による組織的な工作活動らしい」と嘘松構文で陰謀論を語ってしまう
9投 保守作曲家のすぎやまこういちが提供した資金を個人的用途に流用したのではないかとの疑惑が浮上してしまい保守仲間からも無事切り捨てられる
http://2chb.net/r/poverty/1538633589/52 66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 44a2-B0Le) 2018/10/04(木) 15:44:15.82 ID:UHE6ZEF80
安倍ぴょん、公職選挙法違反疑惑浮上 アベ絶賛本を6900冊爆買いして有権者に無料配布か
安倍首相の政治団体が「アベ本」を4000冊以上購入、有権者に無料配布の疑いも
8/3(木) 12:10配信 週刊金曜日
安倍晋三首相が代表の政治団体「晋和会」と「自民党山口県第4選挙区支部」が、
2012年〜13年に、安倍氏を賞賛する内容の著書を、政治資金で大量に購入していたことが、
政治資金収支報告書や領収書の調査で発覚した。
“アベ本の爆買い”は、確認できたものだけで4130冊。疑わしいものを含めると6900冊に及ぶ。
問題の本は、2012年9月4日幻冬舎から発刊された
『約束の日 安倍晋三試論』(本体1500円)だ。著者は小川榮太郎氏。
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501851258/
http://2chb.net/r/poverty/1538633589/66 韓経:【コラム】アベノミクス、何が変わったのか
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245400
◆パッケージ化した政策が成功の要因
安倍首相は政策の一貫性を維持しながらも外部環境に合わせて機敏に内容を変えた。プラットホームがある環境でコンテンツを思うままに変換する形態だった。企業規制の緩和と産業構造の調整もここに組み込んだ。
人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)など第4次産業革命を支援して調整する政策もこのようなアベノミクスのプラットホームに含まれた。2015年には育児支援や社会保障など「新3本の矢」を発表した。
こうした組み合わせの効果はすぐに表れた。名目GDPは550兆円を超え、物価も2%水準に上がっている。雇用環境と企業実績はかなり良くなった。アベノミクスの効果だけでないのはもちろんだ。
この期間、世界経済も上向き、さまざまな環境が追い風となる運もあった。観光、自動車部品、電子部品は十分な競争力を持った。アベノミクスに対する批判もある。日本経済が正常軌道に乗ったにもかかわらず非常時に使う政策を依然として展開しているということだ。
◆高齢化に注目した新アベノミクス
安倍首相が昨日、自民党総裁選挙で連続3選を果たした。異変がない限り2021年まで執権が可能だ。すでに安倍首相は今後3年間に施行する新しい政策パッケージを出した。
今年、超高齢社会に合う雇用制度を作り、来年には医療・年金など社会保障全般の改革を進めようとしている。
政策は最大の成果を引き出すのに必要な高度な芸術であり政治だ。戦略的な一貫性を維持しながらも柔軟で適切に組み合わされた政策が政治の成功という事実を安倍首相は見せている。 788 陽気な名無しさん 2018/10/04(木) 15:57:08.77 ID:xJbYKwPb0
有本「(小川とは)仲良し。なんでも話せる」
百田「これは凄い本だ! 朝日新聞のおぞましさには身の毛がよだつ」
」
↓
【悲報】百田尚樹「小川榮太郎は社会的常識がない」 有本香「そもそも経歴が不明。よく分からない男って感じでしたね…」 ★2 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1538633589/ 日銀短観 ここ数年のトレンドは変わらず
設備投資計画13年ぶり高水準 7〜9月調査、前回から上方修正
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35276550S8A910C1EE8000?s=0
財務省と内閣府が12日発表した7〜9月の法人企業景気予測調査によると、2018年度の設備投資計画(ソフトウエアを含む)は全産業で前年度比9.9%増となる見通しだ。
7〜9月としては05年度以来、13年ぶりの高水準。前回4〜6月の調査(5.4%増)から大幅な上方修正となり、企業の投資意欲の高まりを示している。
調査は8月15日時点で、資本金1千万円以上の法人が対象。設備投資計画は04年度以降、四半期ごとに調査している。
18年度分の計画について、5月に実施した前回4〜6月調査では5.4%増を見込んでいた。
4〜6月調査から7〜9月調査にかけて計画が大きく上方修正されることは珍しい。業種別では製造業が21.8%増(前回調査は15.1%増)、非製造業が3.3%増(同0.1%増)となった。
第一生命経済研究所の新家義貴氏は「(米中をはじめとする)貿易戦争の激化を受けて投資を手控える動きにつながるとの指摘は多いが、今のところ先送りの様子はうかがえない」と話す。
大企業の景況感を示す景況判断指数(BSI)は2四半期ぶりのプラスだった。景況感の強さも、企業の先行きへの自信につながっているようだ。 貯金純増
2012 70086
2017 116,664
29歳以下実質可処分所得
29歳以下 家計調査年報 二人以上 勤労世帯
2012 315,843
2017 358,979
29歳以下 家計調査年報 二人以上 勤労世帯 
預貯金
2012 279,019
2017 340,602
【前川聖人のお言葉】前川喜平元文科事務次官「教育勅語の中には今日でも通用するような内容も含まれており活用することは考えられる」
共産党の宮本岳志衆院議員が3日、自身のフェイスブックに書き込んだこんな言葉を見てふと記憶がよみがえった。
「またバカが文部科学大臣になった。教育勅語を研究もせずに教育勅語を語るな!」
これは、柴山昌彦文科相が2日の就任後の記者会見で、明治天皇が人が生きていく上で心がけるべき徳目を簡潔に示した教育勅語に関し、次のように述べたことへの反応である。
「アレンジした形で、今の例えば道徳などに使える分野が十分にあるという意味では、普遍性を持っている部分がある」
「同胞を大切にするとか、国際的協調を重んじるといった基本的な記載内容について、現代的にアレンジして教えていこうと検討する動きがあると聞いており、検討に値する」
宮本氏がどれほど深く教育勅語を研究してきたのかは寡聞にして知らないが、この柴山氏の発言がどう子供じみた「バカ」という悪口と結びつくのだろうか。
政府は平成29年3月の閣議では、教育勅語を「憲法や教育基本法に反しないような形で教材として用いることまでは否定されていない」とする答弁書を決定している。
新閣僚を「欠陥商品」
また、現在は安倍政権を激しく批判している前川喜平元文科事務次官も、初等中等教育局長当時の26年4月の参院文教科学委員会でこう答弁している。
「教育勅語の中には今日でも通用するような内容も含まれており、これらの点に着目して活用することは考えられる」
当時の下村博文文科相も「教育勅語の内容そのものについては、今日でも通用する普遍的なものがある」と述べており、柴山氏の発言は従来の政府見解と特段異なるわけではない。
宮本氏は、2日のフェイスブックでも第4次安倍改造内閣の顔ぶれについてこう「口撃」していた。
「在庫期間が長すぎて埃(ほこり)の被った商品や、すでに欠陥が明らかになった商品ばかりの品揃(しなぞろ)え」
閣僚たちを「埃の被った商品」「欠陥商品」と決めつけるのも品がなくどうかと思う。ともあれ、宮本氏は以前から過激な物言いを続けてきた。
6月16日のフェイスブックには、先の通常国会を延長する政府・与党の方針について「さあ、(予算委を)開くがいい、『この世の地獄』というものを体験させてあげよう」とおどろおどろしく記していた。きっと地獄についても真摯に(しんし)研究を重ねてきたのだろう。
共産党議員の道徳観
宮本氏だけではない。共産党では28年6月のNHK番組で、当時の藤野保史(やすふみ)政策委員長が防衛費について「人を殺すための予算」と発言し
続きはソース
http://www.sankei.com/smp/premium/news/181004/prm1810040009-s1.html 今年度の設備投資計画、伸び率が80年度以来の高水準
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL814JSVL81ULFA01S.html
日本政策投資銀行が発表した設備投資計画の調査によると、全国の大企業が2018年度に国内で計画する設備投資額は19兆7468億円で、前年実績よりも21・6%増える見込みだ。増加は7年連続で、伸び率は1980年度(23・5%)以来の水準。
国内外の景気拡大に人手不足対策の投資も加わる。調査は資本金10億円以上の大企業が対象で、2059社から回答を得た。計画は実態より高くなる傾向があり、18年度実績は10%程度になるとみられる。それでも90年度以来の高水準。
製造業の計画は前年実績比27・2%の伸び。特に自動車産業では電動化など新型車開発への投資が旺盛で、
部品供給のために、鉄鋼や電気機械など幅広い業種で生産能力を増強する動きがある。化学では訪日旅行客向けに化粧品関連の投資増も目立っている。
一方、非製造業の伸びは18・5%。人手不足を背景にした、コンビニのレジシステムの刷新などの省力化や、物流施設への投資が盛んだ。20年開催の東京五輪に向けて、ホテル建設やテーマパークへの投資も目立っているという。 入職率16.0%、離職率14.9%で5年連続の入職超過
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3773&cat_src=biz&enc=utf-8
厚生労働省が5人以上の常用労働者を雇用する事業所を対象に実施した「2017年度雇用動向調査」結果(有効回答数:上半期8871事業所、下半期8444事業所)によると、2017年1年間の入職者数は788万1500人、離職者数は734万5000人で、差引53万6500人の入職超過だった。
年初の常用労働者数に対する割合である入職率と離職率はそれぞれ16.0%、14.9%、入職超過率は1.1ポイントの入職超過だった。
前年と比べると、入職率が0.2ポイント上昇、離職率が0.1ポイント低下した結果、入職超過率は拡大し、5年連続の入職超過となった。性別にみると、男性の入職率が13.8%、離職率が13.0%、女性の入職率が18.7%、離職率が17.2%。
就業形態別にみると、一般労働者の入職率が12.1%、離職率が11.6%、パートタイム労働者の入職率が28.4%、離職率が25.5%で、いずれも入職超過となっている。 日本メーカー、設備投資の増勢強まる
2018.10.1 05:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/amp/181001/mcb1810010500008-a.htm
日本政策投資銀行が今年8月に公表した設備投資計画調査では、大企業製造業の国内設備投資は2017年度に前年度比0.8%増となった後、18年度は27.2%増と、大幅増の計画となっている。
自動車の電動化などのモデルチェンジ対応や、自動車向けを含む能力増強、省力化投資が広範な業種で増加する。
一方、海外での設備投資に関しては、世界経済が新興国を中心に減速する中で、米国と並んでウエートの大きいアジア向け投資は14年度から減少が続いた。しかし、17年度は、自動車メーカーによるインドや東南アジアでの生産能力増強の投資が拡大し、全体でも10.2%増と4年ぶりにプラスに転じた。
18年度も、アジア新興国で引き続き自動車メーカーによる投資が増加するほか、半導体部材や電子部品などの能力増強投資も増加し、全体で21.2%増と増勢が強まる計画となっている。
総設備投資額に占める海外投資比率はおおむね横ばいにとどまるが、18年度は国内での投資意欲が特に積極的になっている。ただし、同調査における3年先の供給能力見通しをみると、国内拠点は「維持」、海外拠点は「強化」との回答が最も多い。
また、10年先については、国内拠点を「縮小」するとの回答が1割を占める一方、海外拠点は3年先より「強化」するとの回答割合が拡大している。国内生産拠点はマザー工場としての存在意義が高いものの、アジア新興国をはじめ市場が拡大する海外への生産シフトが続き、中長期的には海外投資比率が上昇するものとみられる。 東浩紀
@hazuma
自民党を批判したいひとはみな「アベノミクスは近いうちに弾ける」と言うのだが、それが正しいかまちがっているかはともかく、ぼく自身はまた景気が悪くなるのはうんざりなので、その点でアベノミクスの崩壊を望む気にはなれない。
7:35 - 2013年9月29日
【緊縮財政】西部邁【たらんとした者】
安倍政権が国土強靱化をはじめとするインフラ投資に躍起になっていることは嘆かわしい
アベノミクスにおいて、安倍政権が国土強靱化をはじめとするインフラ投資に躍起になっていることは嘆かわしい。あまりにも近視眼的で、ただ橋を何本つくり替えるとかいった施策を進めているだけに過ぎないからです。
国のインフラ(下部構造)を整備するに当たっては、まずはスープラ(上部構造=日本社会の今後の方向性)についてしっかりと議論することが大前提。しかし、それがまったく欠如しているのが実情です。
これで保守と言えるのでしょうか。
http://diamond.jp/articles/144344?page=2 夏の賞与が消費押し上げ、酷暑要因打ち消す 8月の家計調査
2018年10月5日 11:33
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36162560V01C18A0EA4000?s=0
総務省が5日発表した8月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.8%増加した。2015年8月(2.9%)以来の大きな伸びだった。
8月は酷暑で必ずしも消費にプラスだったわけではないが、夏の賞与増が支出を押し上げた。総務省は基調判断を「持ち直してきている」と2カ月連続で上方修正した。
8月は国が外出を控えるよう呼びかけるなど記録的な猛暑。台風の接近もあり「消費に好条件ではなく、下押し要因が多かった」(総務省)。
それでも高い伸びを示したのは、企業の好業績を反映した夏の賞与で消費者の懐が温まったためという。経団連の集計では、18年夏賞与の大手企業の平均妥結額は95万3905円と調査開始以来で最高となった。
寄与度が大きかったのは自動車関連だ。目立った新型車の発売はなかったものの引き続き販売が好調だった。ガソリン料金の上昇に伴って支出が増えた面もある。
児童・生徒の夏季講習など夏休みに伴う教育関連の消費も増えた。保健医療の支出も増加しており、熱中症などの医療費が増えたとみられる。
もっとも9月は台風や地震など自然災害があり、消費者心理を冷え込ませる要因が目立った。交通網の混乱で外出を控える動きがあり、サービス関連の消費が落ち込む可能性がある。 過去20年間の税収弾性値がは2.9程度。税収が5〜6%伸びているから、名目GDPが2%くらい伸びてないと逆に不自然
名目GDPと税収の推移
名目GDP成長率と税収伸び率(1995〜2016年度)
財務省/8月分貿易統計、輸出6.6%増、輸入15.4%増
https://lnews.jp/2018/09/k091909.html
財務省は9月19日、8月分貿易統計速報を発表し、輸出金額6兆6916億円(前年同月比6.6%増)、輸入金額7兆1362億円(15.4%増)となった。
輸出は21か月連続の増加、輸入は5か月連続の増加だった。
輸出では、半導体等製造装置が34.3%増、自動車が5.3%増、船舶が47.7%増だった。
輸入は、原粗油が59.6%増、液化天然ガスが28.6%増、石炭が35.3%増となった。
輸出と輸入の差引額はマイナス4446億円で、2か月連続の赤字となった。 ボーナス増加影響か、8月の消費支出が高い伸び 3年ぶりの高い水準
2018年10月5日 10時29分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181005-OYT1T50026.html
総務省が5日発表した8月の家計調査によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は、29万2481円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月から2・8%増加した。2か月連続のプラスだった。
上昇幅は2015年8月(2・9%)以来、3年ぶりの高い水準となった。
支出の項目別では、自動車購入が伸び、「交通・通信」が15・1%増加した。エアコンや冷蔵庫などの家庭用耐久財も好調で、
「家具・家事用品」は2・1%増加した。6月と7月に支給された夏のボーナスが増加したことが影響したとみられる。
総務省は消費の基調判断を「持ち直してきている」とし、前月の「底堅くおおむね横ばいで推移している」から上方修正した。 年別輸出入総額
輸出
2009 54兆1706億円
2010 67兆3996億円
2011 65兆5465億円
2012 63兆7476億円
2013 69兆7742億円
2014 73兆930億円
2015 75兆6139億円
2016 70兆358億円
2017 78兆2865億円
輸入
2009 51兆4994億円
2010 60兆7650億円
2011 68兆1112億円
2012 70兆6886億円
2013 81兆2425億円
2014 85兆9091億円
2015 78兆4055億円
2016 66兆420億円
2017 75兆3792億円
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
IMF。日本語の記事はまず日本人記者がIMFに出向している財務省職員から聞いて書いている。
財務省はIMFに副専務理事、理事、理事補など多数のOB、出向者を出し、日本人理事室に電話をかけると「もしもし」で通じるので日本人記者は取材しやすい。それで日本語記事は財務省見解ばかりになる
午前0:34 2014年10月10日
【芸能】古市憲寿「失業率も低い」「安倍さん以外が首相になった場合、もっと今の日本がいい社会になると思えない、合格点の70点」
7月31日放送の「橋下×羽鳥の番組」(テレビ朝日系)で、社会学者・古市憲寿氏が、森友学園と加計学園をめぐる安倍晋三首相への追及に持論を展開した。
番組では、各局で活躍するコメンテーターが集結し、時事について討論した。
「2017年 安倍政権を採点」に話題が移ると、古市氏は「(100点満点中)70点」と評価する。
理由について、古市氏は「この半年間、森友・加計学園でマスコミがすごい騒ぎましたけど、総理や内閣の仕事はそれだけではないと思う。
外交ならトランプ大統領との良好な関係やEU(欧州連合)との経済連携協定も合意している。経済では失業率も低いままだし」と安倍政権に好感を示した。
さらに古市氏は、「安倍さん以外が首相になった場合、もっと今の日本がいい社会かっていうと、そうはとても思えない。だから合格点ということで70点」と語り、
評価したのだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/13414205/ 浪人生、じわり増…景気回復など影響か
今年は志願者全体に占める浪人生の割合が前年比0・6ポイント増の17・8%に上り、2年連続の上昇となった。浪人生の割合はセンター試験開始後から低下傾向が続いていたが、予備校関係者は「景気回復と大学の定員管理の厳格化が影響したとみられる」と分析している。
大学入試センターによると、今年の志願者数は58万2669人(前年比6702人増)。このうち浪人生は10万3948人(同4830人増)となった。
センター試験は1990年に始まり、翌91年には浪人生の割合が最も高い38・1%に達した。しかし、バブル経済崩壊後の不景気や少子化を受けて現役志向が強まり、2016年には過去最低の17・1%に低下していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180111-OYT1T50083.html HP見ると、おどろおどろしいタイトルがこれでもかと並ぶ反アベ雑誌。
『月刊日本』10月号
佐藤優「安倍政権の正体 警察と経産省に依存する政権」
船田元「安倍総理の改憲案は姑息だ」
村上誠一郎「国家総動員法の時代が来る」
三橋貴明「竹中平蔵のための規制改革」
白井聡「オール沖縄の再活性化に期待」
小川寛大「日本から神社が消える日」
2018年 対4条協議終了に当たっての記者会見
クリスティーヌ・ラガルドIMF専務理事 日本・東京都
2018年10月4日
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2018/10/04/tr100418-transcript-md-presser-2018-japan-a4
まず、アベノミクスが始まって6年目に入り、相当な成果が上がっています。三本の矢のおかげです。第一に、デフレリスクは後退しました。第二に、財政赤字は大幅に減っています。第三に、失業率もとても低いです。第四に、かなりの女性が就業するようになっています。
しかし、インフレは日銀の目標2%をまだ大幅に下回っており、公的債務もまだ持続可能なところまで戻っていません。家計の所得も低迷中です。われわれの見解によると、こういった課題はさらに肥大化するのではないかと思っています。
というのは、日本は高齢化および人口減少を続けるからです。われわれの評価としては、人口と経済の規模は、向こう40年間で約25%減るのではないかと思っています。これが第1点です。
ということは、新鮮な目でアベノミクスを見る必要があります。そのためには力強い政策が必要だと思っています。基本的なわれわれの見解によると、アベノミクスの原則は有効であると思います。
でも、これをもっと拡大し、持続可能にし、加速化する必要があります。より重要なことは、三本の矢をパッケージとして総動員するということです。それができれば、お互いに強化し合うことができるからです。 18年度の設備投資、中小43%が「あり」 商工中金調査
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/181003/bsl1810030500002-a.htm
商工中金がまとめた7月時点の中小企業設備投資動向調査によると、2018年度に設備投資の計画が「ある」と回答した企業は全体の43.8%で、15年度以降ほぼ横ばいで推移している。
ただ、リーマン・ショックがあった08年以前の50%超の水準には至っていない。「なし」は33.3%、「未定」が22.9%だった。
製造業では「ある」との回答が53.8%と前年度比1.3ポイント増、非製造業は0.6ポイント減の38.5%。理由は「増産や販売力の増強」「新規事業への進出」といったものが増えている。
調査は、毎年夏と冬に実施。取引先1万105社が対象で、4746社(回答率47.0%)から回答を得た。 10分の1でも子供の貧困に使えば、解決するのにね
そんなに税金で自分の名誉買いたいの?安倍晋三さんよ
何の成果もない馬鹿みたいなバラマキしやがって
安倍が2017年1月までに行った海外援助金の金額
/read.cgi/poverty/1538990199/414
705 マンセー名無しさん 2018/10/08(月) 21:52:33.27 ID:q+TWTYtM
学内で暗躍していた原理研究会の連中が
堂々と活動していた大学の中に青山学院があるんだけど
ミッションであるくせに邪教の統一教会の活動を奨励したんだわ
こんなのクリスチャン失格だろ
建学の意義をなくした大学の醜いこと
そういえば麻生もクリスチャンのくせにこの邪教と親密なんだよな
ほんと自民党の連中は金のためなら何でもありだわ
浄土真宗の東も西も安保法制に反対してたのにその門徒である自民党員がそれを無視
自民党内の宗教者のいい加減さがひどすぎる
http://2chb.net/r/korea/1535647898/705 60歳以上就業率の推移
不破雷蔵
@Fuwarin
預言。家計調査・家計収支編の2017年分年次データが2月16日に発表されるので、それ以降に再びエンゲル係数ガーとお騒ぎになられる報道界隈、有識者の皆さまが登場します。見える、私にも見えるぞ。
午後6:54 2018年2月1日
2月1日
返信先:
@Fuwarin
さん
そして、貧困云々と騒がれたら、「まだエンゲル係数で消耗してるの?」と生温かい目で距離を置いて眺めてあげましょう。
2000年代、格差はほとんど広がっていない
格差が強く意識されるのは、実態として格差が深刻化している時よりも、たとえば、まだ給与水準全体は引き上げられていないけれども、株価が上昇に転じて、高級品や高額のマンションが売れ出したというような時が多いのです。2013年から2015年にかけてがそうでした。
実際は、80年代から90年代にかけて格差が拡大していったのですが、これは人口の高齢化によるもので、年齢間の格差と高齢者の間で格差が広がった結果です。しかし、2000年代に入ると、格差はほとんど広がっていません。この背景には、社会保障の充実などで65歳以上の高齢層の格差が縮まったこと、そして年齢間の格差も縮小したことがあります。
一方で、20代から30代では正規雇用、非正規雇用の問題などが生じていますが、先に挙げた2つの縮小傾向と相殺され、全体として格差は広がっていません。
https://www.7andi.com/company/conversation/1959/1.html 752 マンセー名無しさん 2018/10/10(水) 03:50:28.09 ID:2LyPGsyw
カルト被害に備えるために 統一協会の「今」〜その知られざる実態
http://www.kirishin.com/2018/04/07/12072/
政治家との癒着構造
教団と政治家との癒着についても触れておこう。2013年3月、都内で開催された教団の政治団体・国際勝共連合の新会長就任パーティには自民党を中心に多くの国会議員が出席した。
同年夏の参院選では首相官邸と教団との裏取引が発覚。流出した内部文書によると、国会での追及から教団を護る見返りに全国比例区で安倍晋三首相が推す候補者を当選させるべく、
首相直々に教団へ選挙協力の依頼を行ったとされる。この候補者が選挙運動期間中に福岡県内の教会施設で行なった講演については「菅官房長官の差配だった」と地元の選挙事務所事務局長が認めている。
http://2chb.net/r/korea/1535647898/752 アベノミクス継続期待で円安
https://www.mag2.com/p/money/531752
自民党総裁選は日本時間20日午後開票され、安倍首相が連続3選を決めた。任期は2021年9月までの3年間となる。金融融緩和や財政拡張を基本とするアベノミクス政策が継続すると期待される。
安倍首相は「この3年でデフレ脱却への道筋つける」とし、デフレ脱却に向けた異次元緩和の継続が見込まれる。
一方、米国は良好な経済や雇用に加え、広範な税制改革や財政刺激策を講じ、さらに成長が強まると予想されている。利上げペース加速の思惑も浮上。
米国金利先物市場で、来週開催される9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ確率は100%。12月の利上げ確率は年半ば時点で50%前後だったが、78%近くに上昇している。
2018年あと2回の利上げが確実視されつつある。また、2019年の最初の利上げ予想が6月から3月に前倒しされている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
アベノミクスで家計は苦しい 節約志向が鮮明
家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。
所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。
一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。
支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。
貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。
支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、
そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。
支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。
ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、
「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。
一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、
「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する
「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。
企業などの海外資産、初の1千兆円超え 買収が増加
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5T5HZZL5TULFA02W.html
拡大する日本の政府や企業、個人の対外資産、対外負債は過去最大に
日本の政府や企業、個人が海外に持つ資産(対外資産)が、2017年末時点で初めて1千兆円を超えた。日本企業による海外企業の買収などが増えたためだ。国内市場の先細りを見越した投資の海外シフトが鮮明になっている。
財務省が25日発表した。対外資産は前年末より26兆円多い1012兆4310億円。企業買収や工場建設などの直接投資が約19兆円増えたことが寄与した。
地域別の直接投資額は、欧州が前年末比18・3%増の46兆9574億円、米国も同4・5%増の55兆3526億円だった。
M&A(企業合併・買収)助言会社大手のレコフによると、日本企業による海外企業を対象としたM&Aは、17年度は687件で過去最高を記録。金額も8兆7623億円と、過去2番目の高水準だった。
今月8日にも、武田薬品工業がアイルランドの製薬大手シャイアーを総額約6・8兆円で買収することで合意したと発表した。 “タコヤキも理由” 「魅力的な世界の大都市」 大阪が初ランクイン 1位は東京 3年連続 [コンデ・ナスト・トラベラー]
Visit Japan? @Visit_Japan
https://twitter.com/Visit_Japan/status/1049796940890853379
行ってみたい魅力的な世界の大都市を選ぶアメリカの旅行誌の調査で、1位に東京、2位に京都が選ばれたほか、初めて大阪が12位に入り、アメリカやカナダからの旅行客の増加につながるのではと関係者の期待を集めています。
北米の富裕層が主な読者層の、コンデ・ナスト・トラベラー誌は毎年この時期、読者を対象に北米を除く世界の旅行先で最も魅力的な都市を調査し、公表しています。
9日、発表されたことしの結果で大都市の部では、東京が3年連続で1位、京都が去年の3位から2位になったほか、初めて、大阪が12位に入りました。
旅行誌のウェブサイトには「東京や京都に押されてはいるが、大阪を訪れるべき理由は明快だ。ここにはタコヤキをはじめ、特別な食べ物が数多くある。プロ野球ファンもヤンキース並みの熱狂ぶりだ」と記されています。
アメリカから日本を訪れる観光客は去年は137万5000人と、前の年に比べ10.6%増えています。
今回、大阪がランク入りしたことについて日本政府観光局のニューヨーク事務所は「日本の大都市が画一的でなく多様だということが浸透するきっかけになれば」と期待を寄せています。
2018年10月10日 8時20分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181010/k10011665451000.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 飯田浩司のOK!Cozy up!
2018年10月10日(水)コメンテーター高橋洋一
10月10日(水)ニュースは・・・
▼東証システム障害発生
▼翁長前沖縄県知事の県民葬
▼IMFが世界経済成長見通しを下方修正
▼金正恩ローマ法王の訪朝歓迎の考え
▼日本・メコン地域諸国首脳会議
コメンテーターは高橋洋一
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>367
136 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa62-Qng4) 2018/10/10(水) 23:04:34.85 ID:bIZmvHiI0
>>1
基礎知識
・日本の右翼は本来は天皇崇拝
・統一教会は靖国神社にも手を伸ばしてる
・統一教会は天皇の血筋を悪魔の血筋としており、日本は天皇を崇拝してきたから悪魔の国になったとしている天皇憎しのカルト
・統一教会は1960年頃から天皇憎しの本音を隠し、愛国偽装しと日本の右翼に擦り寄って、かつ乗っ取りをはかってきた
http://2chb.net/r/poverty/1539176467/136
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9b-KOgt) age 2018/10/11(木) 00:25:17.28 ID:E5S6/PS4r
経済成長率世界150位
超没落大国
笑えない
ネトウヨ爺さんたちはバブル崩壊のあたりで脳内時間が止まっているから
幸せだね😌🌸💓
http://2chb.net/r/poverty/1539180829/22 階層間の所得移動が起こったのならば、第X階級のエンゲル係数は低下していないとおかしい
年間収入五分位階級別エンゲル係数の推移
安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
民主党政権時と比べても低い経済成長
◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権
●豊嶋秀直 公安調査庁長官
お答えいたします。
公安調査庁といたしましては、統一協会が種々社会的な問題を引き起こしている団体であるということは
十分承知しておりまして、統一協会側によると公称の会員は四十七万を超えているというふうに発表されて
おりますが、実質的には五万人ぐらいではないかという見方もあるようです。そういうことで、大いなる関心を
持って統一協会という団体の動向については広く情報を集めております。
http://www.asyu ra2.com/0502/cult1/msg/210.html
http://2chb.net/r/korea/1535647898/785 342 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 14:51:41.57 ID:H+4Y9YTS0
靖国神社職員有志の主張
まとめ
私たちの主張を要約します。
@.靖国神社は戦没者の冥福を祈る場所ではなく、戦没者を神としてあがめ奉る場所である。
当神社で戦死者の冥福を祈るのは、明治神宮で明治天皇の冥福を祈ったり太宰府天満宮で菅原道真公の冥福を祈ったりするのと同様、全く的外れな礼拝行為である。
A.大東亜戦争は、欧米列強植民地支配からのアジア解放のための正義の戦いである。
B.茶番劇「東京裁判」によって「A級戦犯」とみなされた昭和殉難者は、国のために命を犠牲にした英霊である。
C.政治家が昭和殉難者について「戦犯分祀すべきだ」などと主張するのは、私たちに対する「信教の自由」の侵害行為である。
D.国のために命を犠牲にした方はたとえ異教徒であってもお祀りすることがある。遺族の意思を確認するつもりは一切ない。これも私たちの「信教の自由」である。
E.靖国神社は御霊信仰(怨霊信仰)ではない。
以上、各ページでの私たちの主張をまとめました。
https://yasukunishokuin.web.fc2.com/matome.htm
http://2chb.net/r/newsplus/1539230880/342 408 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 15:32:06.33 ID:W4DvZULt0
>>406
そりゃ無理だろ
そもそもGHQの配下といえば
ただの史実なんだから
それを引き継いでるだけじゃないかw
自民党創設メンバーは
2005年の米国情報開示で
CIAエージェントだったと明記されてて
それが岸伸介で、統一教会文鮮明を
日本に引き込んだ張本人だぞ
そして統一教会は日本で荒稼ぎしても
スルーで
その金でアメリカ本国にいって
アメリカ政界をおなじように牛耳ろうとしたら
速攻で逮捕された
それに対して減刑嘆願書をだしてるのがまた岸伸介だ
ズブズブ、エージェント仲間
史実です
http://2chb.net/r/newsplus/1539230880/408 415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f85-ICBm) 2018/10/11(木) 22:10:09.96 ID:UPZHyc+Y0
https://bokukoui.exblog.jp/19767190/
・・・(核兵器ができなくても)石井さんのほうは(化学兵器?細菌兵器?が)用意しておったが、これは陛下のお許しがないので、とうとう行われない。
そこで何とかしてふつうの兵器で戦って、いわゆる逆転を私はやりたい。私はプロレスが好きでね。猪木がさんざん負けて、これはあかんかと思うと、彼は逆転する。
それは何とも言えぬ楽しみですわ。それはどんなに負けても最後の一戦で勝てば、終わりよければ万事よしなんです。それで回天でも何でも一生懸命やった。
http://2chb.net/r/poverty/1539224955/415 8月の機械受注。民需(船舶・電力会社からの受注を除く)は、1兆円に迫る10年ぶりの水準。ブレの多い指標だが、中期的に見ると緩やかに上昇している。
安倍首相 英国のTPP入りを「心から歓迎する」FT紙
・安倍首相 英国のTPP入り「心から歓迎」 FT紙
安倍首相は、日本は英国の環太平洋経済連携協定(TPP)参加を心から歓迎すると語った。8日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が首相官邸で行った取材を報じた。
安倍首相は、英国はEU離脱後、欧州におけるゲートウェイの役割を失うものの、「グローバルな強みを備えた」国であり続けると強調し、英国にはEU圏を離れて自由貿易を実行する高い能力があると評価した。
安倍首相には、現地で事業展開の日系企業が、英国のEU離脱に伴う変化を蒙る懸念を払しょくする役割がある。
英国のフォックス国際貿易大臣も7月に安倍首相を表敬訪問した際にTPPへの英国の参加についての関心を表しており、これに対して安倍首相も歓迎の意と必要な情報提供を行う姿勢が示されていた。また9月にハント英外相の訪日の際も重ねてTPP加盟の関心が表されている。
・UK would be welcomed to TPP ‘with open arms’, says Shinzo Abe
https://www.ft.com/content/57c4e3ce-ca22-11e8-b276-b9069bde0956
(安倍首相)
2018年10月08日 17:11 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jHeY 日銀短観 ここ数年のトレンドは変わらず
日本のパスポートが世界最強に シンガポール抜きトップのビザ無し渡航190カ国
日本のパスポートが世界最強、シンガポール抜きトップに
(CNN) ビザなしで渡航できる国や地域の数を比較した世界のパスポートランキング更新版が9日に発表され、日本がそれまで同着だったシンガポールを抜いてトップに立った。
ランキングは市民権や永住権の取得支援を手掛けるヘンリー&パートナーズがまとめている。
それによると、日本のパスポート保有者がビザなしで渡航できる国や地域は、10月からミャンマーが加わって合計190カ国になった。
シンガポールは189カ国で2位に後退した。
2018年初めの時点でトップに立っていたドイツは188カ国で3位に後退し、フランスおよび韓国と並んでいる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
CNN.co.jp 2018年10月10日 10時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/15422901/ 393 名無しさん@1周年 sage 2018/08/22(水) 04:08:51.64 ID:irs+6eHC0
すごいよオリンピック!
▦公務員賞与公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る★3 [無断転載禁止]
きっこ
‏
@kikko_no_blog
フォローする
@kikko_no_blogをフォローします
その他
NHKが現在の衛星契約の月額2280円を仮に半額の1140円に引き下げたとしても、現在のスマホ利用者、約7500万人から一律に徴収すれば、総額で8000億円超える巨大利益になる。年間でなく毎月9000億円だ。NHKはコレを狙っているわけで、それに加担しているのが安倍政権なのだ。
829 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 04:26:38.97 ID:fJVobJpc0
>>576
生長の家は戦前からあった、ほぼ無宗教に近い自然崇拝団体だったが
戦時中に国家神道に取り込まれて住吉大神を奉る教義に変わり保守化した
それが母体となって日本会議が生まれたが、現在の教祖が生長の家の原点に戻りグローバリズムを教義にしたら
日本会議派が怒って脱退しバラバラに新生長の家を作った(そのひとつが安倍昭恵と同じ住吉大神関係者の籠池)
一方で統一教会はキリスト教プロテスタント(ロックフェラー)の工作員が作った勝共連合の洗脳機関で
いわゆる保守政策を世界中で展開させるロビー団体であり、安倍の支持母体でもある
日本会議はキリスト教福音派による保守政策拡大の傀儡でしかないから
安倍を通じて統一教会と連携してるために同体と思われがちだが、それを嫌った生長の家の教祖が日本会議を脱退したり
かつて保守べったりだった笹川財団がグローバリズム団体に変わったりと
キリスト教原理主義の保守工作に対する嫌悪感が拡大しているのも事実
http://2chb.net/r/newsplus/1539299611/829 9月三鬼商事都心5区オフィス
空室率 2.33% 前月比 -0.12%
空室率は1994年以降の最低。賃料の+147円も大きい。少し前にUBSが公表した2018年主要20都市グローバル不動産バブル指数で東京は14番目だが過大との評価。所有者不明地が拡大している国は日本だけだが、東京はバブルではないにしろその手前。
外国人材、熟練認定で永住など可能に 官房長官「人手不足で急務」
https://jp.reuters.com/article/foreign-worker-idJPKCN1MM02A
> 新たな制度では、技能を保有する在留者に対して「特定技能1号」と「特定技能2号」の2種の資格を創設する。1号は相当程度の知識と経験保有者が対象だが、在留期間は通算5年が上限で、家族の帯同は認めない
1号
・相当程度の知識と経験保有者が対象
・在留期間は通算5年が上限 ・家族の帯同は認めない
・所管省庁が定める一定の試験に合格することで2号認定に移行できる
2号
・家族帯同が可能
・雇用契約が続いているならば、在留資格を更新し続けることで日本に滞在を続けることができる 8月の現金給与総額、13ヵ月連続の前年同月比増加
2018年10月10日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3835&cat_src=biz&enc=utf-8
厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」結果速報によると、従業員5人以上の事業所の8月の一人平均現金給与総額は、前年同月比0.9%増の27万6366円で13ヵ月連続の増加となった。
給与総額のうち、基本給に当たる所定内給与は1.4%増の24万3809円で17ヵ月連続の増加、残業代などの所定外給与は1.0%増の1万9169円で10ヵ月連続の増加、賞与など特別に支払われた給与は▲7.4%の1万3388円で4ヵ月ぶりに減少した。
この結果、所定内給与と所定外給与を合計したきまって支給する給与は、前年同月比1.3%増の26万2978円で17ヵ月連続の増加。現金給与総額を就業形態別にみると、一般労働者は0.8%増の35万4849円、パートタイム労働者は2.2%増の9万8958円。
なお、物価の変動分を計算に入れた実質賃金指数(現金給与総額)は、消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)が0.2%下降し、▲0.6%で4ヵ月ぶりの減少となった。
また、8月の一人平均総実労働時間は、前年同月比0.7%増の140.1時間で3ヵ月ぶりの増加。内訳は、所定内労働時間が0.9%増の130.1時間で3ヵ月ぶりの増加、所定外労働時間は▲2.9%の10.0時間で2ヵ月連続の減少。
景気との連動性が高い製造業の所定外労働時間(季節調整済指数)は▲1.2%で5ヵ月連続の減少。就業形態別にみると、一般労働者は▲0.9%の164.2時間、パートタイム労働者は▲0.6%の85.7時間となった。
一方、8月の常用労働者数は、前年同月比1.3%増の5022万1千人となり、150ヵ月連続の増加。就業形態別にみると、正社員などの一般労働者は1.0%増の3480万5千人で60ヵ月連続の増加、パートタイム労働者は2.3%増の1541万6千人で152ヵ月連続の増加。
主な産業についてみると、製造業は1.3%増、卸売業、小売業は1.1%増、医療、福祉は2.1%増となった。なお、勤労統計の速報値は、確報で改訂される場合がある。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇ 朝敵カルト統一日本会議退散!
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O 祓ひ給ひ 清め給へ
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラグビー】日本が南アフリカ破った「史上最大の番狂わせ」映画に
【ロンドン=風間徹也】ラグビーの2015年ワールドカップ(W杯)イングランド大会で日本が南アフリカを破った一戦が映画化されると、英BBC(電子版)などが報じた。
試合会場となった街の名前にちなみ、仮のタイトルは「The Brighton Miracle(ブライトンの奇跡)」。来年1月に撮影が始まる予定だ。
日本が南アを34―32で破ったのは英ブライトンで行われたグループリーグ第1戦。それまでW杯24試合で1勝2分け21敗の日本は、圧倒的不利と見られていたが、優勝候補から金星を挙げ「史上最大の番狂わせ」と言われた。
映画では、日本代表を率いて「奇跡」を起こしたエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(現イングランド代表監督)らの姿を描く。監督と脚本は、同氏と親交のある豪州出身で元ラグビー選手のマックス・マニックス氏。日本で来年開催されるW杯の盛り上がりに、一役買いそうだ。
10/13(土) 13:50配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050036-yom-spo 4〜9月企業倒産、2.3%減 過去30年で3番目の低水準
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL09HKQ_Z01C18A0000000?s=0
民間調査会社の東京商工リサーチが9日発表した2018年度上半期(4〜9月)の全国企業倒産(負債額1000万円以上)件数は前年同期比2.3%減の4124件だった。
年度上半期としては2年ぶりに前年同期を下回り、過去30年ではバブル景気時の1990年度上半期(3070件)、89年度上半期(3652件)に次ぐ3番目の低水準となった。建設業や製造業を中心に幅広い業種で倒産件数が減少したが、「人手不足」関連の倒産は5割増加した。
産業別では全10産業のうち7産業で倒産件数が前年同期を下回った。建設業の10年連続を筆頭に、製造業は9年連続、卸売業は6年連続、不動産業は4年連続で減少した。
その一方で飲食業を含むサービス業が3年連続で上昇したほか、小売業が6年ぶりに増加に転じた。
負債総額は8375億6900万円と前年同期から60.4%減少した。年度上半期としては過去30年で4番目に少ない金額だった。
前年同期はタカタ(負債1兆5024億円)が製造業として戦後最大の倒産に陥っており、反動が出た。負債10億円以上の大型倒産の件数は2年ぶりに100件割れとなった。 経済界、安倍首相の総裁3選を評価
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35580970Q8A920C1PP8000?s=3
経済界からは20日投開票の自民党総裁選で安倍晋三首相(総裁)が3選を決めたことを歓迎する声が相次いだ。経団連の中西宏明会長は「日本経済はアベノミクスの成果でようやくデフレから脱却しつつある」とコメントを出した。
「次なる成長のステージに発展させていく必要がある。経済成長戦略などの重要政策課題を実行してほしい」とも指摘した。
日本商工会議所の三村明夫会頭は「政策の軸足を足もとの安心から将来の安心へ転換し、国民が将来の安心と希望を持てる国づくりを目指してほしい」とした。
経済同友会の小林喜光代表幹事は「総裁選で持続可能な日本の将来像と実現に向けた具体策があまり語られなかった点は残念だ」としたうえで「総裁選で語られた課題から目をそらさず政策を議論・実行し、国民の政治への信頼を獲得してほしい」と求めた。 8月の聴取率おは寺は上念がトップかぁ
1時間平均聴取率は文化放送で第3位
1位のゴルラジと0.1%差いい勝負だ
おは寺安泰ですな
消費増税を凍結せよ
世一良幸
‏
@astroecology
12時間
12時間前
その他
消費税を上げる奴は許さん。何が10%だ?!1割だぞ。全経済活動の1割も政府に金上げて、1割分の仕事しとるのか!やるべきことが、まずあるだろ!人殺し!
>>810
それ言ったら法人税や所得税はどうなんのと 設備投資計画13年ぶり高水準 7〜9月調査、前回から上方修正
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35276550S8A910C1EE8000?s=0
財務省と内閣府が12日発表した7〜9月の法人企業景気予測調査によると、2018年度の設備投資計画(ソフトウエアを含む)は全産業で前年度比9.9%増となる見通しだ。
7〜9月としては05年度以来、13年ぶりの高水準。前回4〜6月の調査(5.4%増)から大幅な上方修正となり、企業の投資意欲の高まりを示している。
調査は8月15日時点で、資本金1千万円以上の法人が対象。設備投資計画は04年度以降、四半期ごとに調査している。
18年度分の計画について、5月に実施した前回4〜6月調査では5.4%増を見込んでいた。
4〜6月調査から7〜9月調査にかけて計画が大きく上方修正されることは珍しい。業種別では製造業が21.8%増(前回調査は15.1%増)、非製造業が3.3%増(同0.1%増)となった。
第一生命経済研究所の新家義貴氏は「(米中をはじめとする)貿易戦争の激化を受けて投資を手控える動きにつながるとの指摘は多いが、今のところ先送りの様子はうかがえない」と話す。
大企業の景況感を示す景況判断指数(BSI)は2四半期ぶりのプラスだった。景況感の強さも、企業の先行きへの自信につながっているようだ。
アベノミクス不況が本格化
人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え
深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が件数・負債総額ともに
過去最多ペースで増加していることが14日、分かった。
今年1〜9月の合計は299件に上り、10月中にも
平成29年の年間水準(317件)を上回りそうだ。
従業員が確保できず事業継続が困難になったり、
社員を引き留めるため賃金を無理に引き上げたことで
収支が悪化したりしたケースが目立つ。
自民工藤氏、有料催し一切記載せず 識者「最悪ケース」
沢伸也、竹井周平2018年10月15日05時05分
工藤彰三・国土交通政務官(自民、衆院愛知4区)が代表を務める政治団体が、支援者らから会費を集めた百人単位の「集会」を開きながら、
その収入を政治資金収支報告書に一切記載していなかったことがわかった。不記載が判明したのは2013〜15年に開いた計5回分。
政治資金の記載漏れなどが明らかになるケースはあるが、政治団体による有料の催し物の収支がまったく書かれていないことが発覚するのは異例だ。
https://www.asahi.com/articles/ASLBG4WVWLBGUTIL00F.html 18 あなたの1票は無駄になりました 2018/10/15(月) 13:52:19.16 ID:ZswgBbqH0
>>15
実際は半分以下だろうよw
なにせwマス『ゴミ』だしな
十勝新聞(2014年)支持率 26% 不支持率 51%
ヤフー調査(2014年) 9 89
琉球新聞(2014年) 18 81
福島民報(2015年) 28 50
埼玉新聞(2015年) 16 83
日本農業新聞(2015年) 18 59
北海道テレビ(生放送で調査)18 74
MXTV(生放送で調査)(2015)25% 71%
MXTV(生放送で再調査・2015)22% 77%
反安倍急先鋒とココで言われてる報道ステーションで比較してみようw
2014年マスゴミ世論調査:年平均 49.24%(テレビアカヒ報道ステーション)
2015年マスゴミ世論調査:年平均 43.75%(テレビアカヒ報道ステーション)
まあw一目瞭然で、盛ってますwモリモリですよ
ドコが反安倍なんでしょ?w
完全に味方で、安倍ちゃんを支援してますよね?wコレ
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1539577063/18 靖国神社宮司「皇室批判不穏当発言」で急転辞任の真相
「『ポスト』が発売された直後、小堀宮司は発言そのものが自身の進退に関わるとは思っていない様子で、むしろ“誰が漏らしたんだ”と犯人捜しに躍起になっていた。
ところが、5日午前に靖国神社の運営方針を決める総代らが乗り込んできて宮司を厳しく問い詰めると、その場で退任することを約束。
午後には宮内庁に出向いて謝罪し、退任の意思を伝えたようです」
「勅祭社(天皇が例祭などに勅使を派遣し、奉幣を行なう神社)である靖国神社の宮司の発言としては、それほど前代未聞の重大事だったということでしょう」
そう話すのは宗教学者の島田裕巳氏だ。
「靖国神社の運営方針を決める最高決定機関である総代には大物財界人などが名を連ね、それだけ今回の発言の重さをわかっていたはずです。
靖国神社にとっては、目前に控える秋季例大祭(10月17�20日)に天皇からの勅使をお迎えすることが最重要で、万が一それがなくなることだけは避けたいという総代の判断が、異例のスピード退任に繋がったのではないか」
来年、靖国神社創立150年と天皇の代替わりが重なる節目を前に、小堀宮司は今上天皇の参拝を実現させるために、宮内庁への働きかけを行なっていた最中だったという。
「もし、御在位中に一度も親拝(天皇が参拝すること)なさらなかったら、今の皇太子さんが新帝に就かれて参拝されるか?」
そうも語っていた小堀宮司だが、自らの発言により天皇の参拝がますます遠のき、靖国神社が創立以来最大の危機を迎えてしまったのは、皮肉としか言いようがない。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1015/sgk_181015_2470235635.html 570 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e74f-Zu1O) 2018/10/15(月) 22:59:03.08 ID:vsHP+tDI0
佐藤優
34頁
ヘイト本と日本礼賛本は、読めば読むほど頭が悪くなります。
ヘイト本と日本礼賛本は、結論が最初から決まっています。
マーケティングの手法で製作されたものです。
実は、ヘイト本や日本礼賛本には周期があります。
日本でも戦前には、米国を誹謗中傷する著作群や、
中山忠直という元新聞記者による『日本人の偉さの研究』(先進社)
などが売れていました。
今日の状況とよく似ているのです。
http://2chb.net/r/poverty/1539565601/570 + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★6
http://2chb.net/r/newsplus/1539611161/ 880 マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 03:31:51.24 ID:ZWjUChXK
来年度に消費税だけが上がるとか勘違いすんなよ
厚生年金支払額7%upで収入の26%
国民健康保険7%upで収入の17%
雇用保険7%upで収入の1.5%
介護保険4%upで収入の5%
所得税据え置きで収入の15%
つまり総支給額から半分以上天引きで手取り半額な
http://2chb.net/r/korea/1535647898/880 平成30年度上期倒産はバブル末期以来の低水準 東京商工リサーチ
2018.10.9 17:37
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181009/ecn1810090016-s1.html
東京商工リサーチが9日発表した平成30年度上期(4〜9月)の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比2・27%減の4124件で2年ぶりに前年実績を下回った。
バブル末期の平成元年度上期(3652件)以来の低水準。景気拡大により建設業や製造業など10産業中7産業で倒産が減少した。
負債総額は60・44%減の8375億円で、こちらも2年ぶりの前年割れ。29年度上期に欠陥エアバッグ問題で戦後最大の製造業倒産となったタカタが含まれた影響で大幅に目減りした。
主な大型倒産は、加工食品のオーナー制度で出資を募ったケフィア事業振興会(負債額1001億円)▽東京証券取引所1部上場で油ガス田の掘削を請け負った日本海洋掘削(同904億円)
▽スルガ銀行による不正融資問題の発端となった不動産会社スマートデイズ(同60億円)−など。
一方、東京商工リサーチの担当者は「自然災害を背景とした倒産は発生3カ月後から増える傾向がある」と説明している。
西日本豪雨や北海道の地震など今年夏以降相次いだ自然災害の影響は下期に出てくるとみられ、今後は倒産や廃業が増加する可能性がある。 1人当たり県民所得、沖縄は過去最高の216万円 トップ3は離島町村
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/328718
沖縄県統計課は10日、2015年度の県市町村民所得(県民所得)の概要を発表した。
雇用者報酬、財産所得、企業所得を合わせた県民所得を総人口で割った1人当たり県民所得は216万6千円で前年度から3・7%増えて3年連続で上昇し、過去最高となった。23市町村が同額を上回った。
市町村別の最高は北大東村の403万5千円で12年連続。与那国町367万2千円、南大東村327万2千円と続いた。同課は「就業者の割合や、法人の雇用者の割合が高い地域だ」としている。
1人当たり県民所得を100とした所得水準の地域別では、最も高い那覇が112・5、最も低い宮古は90・4で、最高、最低値の差は前年度から2・6ポイント拡大した。
県民所得は3兆1044億円で過去最高となり、前年度比4・6%増で3年連続の上昇。
市町村別で最も高い伸びは与那国町の22・1%で、次いで伊平屋村17・2%、座間味村10・2%だった。与那国は自衛隊駐屯地建設に伴う建設業の雇用者増が要因。37市町村が前年度を上回った。
市町村内総生産(県内総生産)は建設業や製造業などが増え、4・7%増の4兆1416億円で過去最高となり、3年連続の上昇。29市町村で増え、12市町村で減った。
最も高い伸びは西原町の37・2%で、多良間村27・3%、渡嘉敷村20・2%の順。西原は、石油製品製造業の出荷額から原材料費や燃料費などを引いた「粗付加価値額」の増加も要因となった。
主要産業別では、第1次産業が551億円で8・2%(49億円)減。第2次産業は6014億円で13%(690億円)増加した。第3次産業は3兆4961億円で4%(1357億円)増えた。 9月のアルバイト平均時給は1042円、最低賃金改定が影響
https://m.huffingtonpost.jp/2018/10/15/part-timejob_a_23561054/
パーソルキャリアが発表。43カ月連続で前年同月比を上回ったという。
パーソルキャリアは10月15日、9月のアルバイト全国平均時給は1042円で、43カ月連続で前年同月比を上回ったと発表した。
パーソルキャリアが、運営する求人情報メディア「an」に掲載された求人広告から分析。9月の全国平均時給が、前月比1.2%(12円)増、前年同月比2.1%(21円)増となった。
エリア別平均時給は関東エリアの1103円(前年同月比0.7%増)が最も高く、次いで、関西が1025円(2.9%増)、東海が1022円(1.2%増)、九州が928円(1.5%増)、北海道が917円(3.7%増)となっている。
最低賃金改定の影響で全てのエリアで前月比、前年同月比ともに上昇する結果となった。一方、北海道と関西では天災の影響で、求人数は減少した。
職種別平均時給は専門職系が1257円(前年同月比4.1増)で最も高かった。次いで、運輸職系が1188円(5.5%増)、サービス系が1053円(2.6%増)、
事務系が1048円(2.5%減)、技能・労務系が1033円(3.4%増)、フード系が1008円(3.5%増)、販売系が964円(0.1%減)となっている。
中でもフード系は、現行の算出方法での調査開始した2013年1月以来、過去最高値を更新した。
関東エリアでは、築地市場移転前の駆け込み需要により、築地近辺の飲食店で短期の求人が増加している。10月は、年末商戦に向け各職種の採用が活発になることが想定されるため、平均時給は増加すると推測している。 中国の地方政府幹部による「日本詣で」再び 投資説明会が倍増
中国の地方政府幹部による「日本詣で」が再び増えている。
日本企業の誘致を目的に幹部級が来日する投資説明会が相次いでおり、日本貿易振興機構(ジェトロ)などによると2018年度は17年度の2倍程度に増える見込みだ。
日中関係が悪化した時期に急減したが、外交関係の改善が徐々に進んでいることが背景にある。
中国で事業展開する日本企業にも追い風になりそうだ。
※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36528530W8A011C1MM0000/ 764 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 00:10:52.64 ID:pSCf8omR0
>>756
もうすでにあげる余地がなくなってますが・・?
2017年度最新版!世界の税金が高い国ランキング
給料から引かれる所得税に物を買う時にかかる消費税、持ち家があるだけでかかる固定資産税に遺産から引かれる相続税
そのほか二重課税に類するたくさんの税金・・
それらを加味したところ、日本は世界7位の重税国
それに比べて福祉は他の重税国にくらべておそまつなことこの上ない
消費税10%でさらにランキングは上がる
低福祉、高負担の日本はこの先どうなってしまうのか・・
https://manesto.com/3652
http://2chb.net/r/newsplus/1539641919/764 韓国の自動車輸出、メキシコ、スペインに抜かれ世界8位転落
韓国の自動車輸出、世界8位に落ちたが…最後まで争う労使
韓国国内の自動車製造現場がまた労使の対立で疲弊している。秋夕(チュソク、中秋)連休をきっかけに小康状態に入る可能性もあるという一部の予想も外れた。韓国自動車産業の競争力が落ちている状況で労使葛藤が火に油を注ぐという指摘が出る理由だ。
群山(クンサン)工場閉鎖問題で上半期中ずっと深刻な対立が見られた韓国GMの労使は、新設法人設立問題でまた衝突した。
全国民主労働組合総連盟(民主労総)韓国GM支部(韓国GM労組)は8日、代議員選挙・幹部合同会議を開き、使用者側との「全面闘争」を宣言した。
現代車グループは2012年から1万1887人の社内下請け労働者全員を正規職として特別採用している。この過程で使用者側は社内下請け労働者の採用関連事案を正規職労働組合などと協議してきた。
非正規職支会と直接交渉する場合、勤労者派遣法違反の余地があるからだ。また、正規職労働組合も非正規職との直接交渉を容認していない。
ルノーサムスン車の労使も対立している。6月から16回も賃金団体交渉テーブルに座ったが隔たりがあまりにも大きく、先月14日から1カ月近く交渉を中断している。
労働組合は4日、4年ぶりとなるストライキをするほど強硬姿勢だが、使用者側は修正案を用意していない。
世界自動車市場で韓国産自動車のシェアは減少している。韓国貿易協会国際貿易研究院によると、今年1−7月の韓国の自動車輸出額(234億2800万ドル、約2兆6550億円)は前年同期比で6.8%減少した。
これを受け5位(5.6%、2013年)だった世界自動車輸出市場の順位も8位(4.6%)に落ちた。
https://japanese.joins.com/article/923/245923.html 労働力調査詳細調査より 退職者(退職理由)と転職者の推移 より良い条件を求めて退職する人が増加 会社都合の退職者は減少→横ばい 定年退職者は横ばい 転職者が増加
KK
@Trapelus
【消費増税2%ポイント還元で中小・零細10万7100件が倒産危機】小売業の17%が赤字なだけに・・・
来年10月に実施予定の消費増税で、中小企業がバタバタと倒産するかもしれない。そんな憶測が市場を駆け巡っている(日刊ゲンダイ)
556 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 23:40:08.76 ID:ldXkrHDc0
片山さつき<大臣>
国税口利きで百万円
証拠文書入手!
古巣・財務省に関する口利きの依頼を受け、側近秘書が依頼人に送った文書にはこうある。
「着手金100万円を」「国税に手配させて頂きます」。金を振り込んだ依頼人の前で局長に電話した片山氏は、こう言ったという。「100万なんて決して高くないわよね」。
平成30年度上期倒産はバブル末期以来の低水準 東京商工リサーチ
2018.10.9 17:37
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181009/ecn1810090016-s1.html
東京商工リサーチが9日発表した平成30年度上期(4〜9月)の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比2・27%減の4124件で2年ぶりに前年実績を下回った。
バブル末期の平成元年度上期(3652件)以来の低水準。景気拡大により建設業や製造業など10産業中7産業で倒産が減少した。
負債総額は60・44%減の8375億円で、こちらも2年ぶりの前年割れ。29年度上期に欠陥エアバッグ問題で戦後最大の製造業倒産となったタカタが含まれた影響で大幅に目減りした。
主な大型倒産は、加工食品のオーナー制度で出資を募ったケフィア事業振興会(負債額1001億円)▽東京証券取引所1部上場で油ガス田の掘削を請け負った日本海洋掘削(同904億円)
▽スルガ銀行による不正融資問題の発端となった不動産会社スマートデイズ(同60億円)−など。
一方、東京商工リサーチの担当者は「自然災害を背景とした倒産は発生3カ月後から増える傾向がある」と説明している。
西日本豪雨や北海道の地震など今年夏以降相次いだ自然災害の影響は下期に出てくるとみられ、今後は倒産や廃業が増加する可能性がある。 392 名無しさん@1周年 2018/10/18(木) 00:39:00.42 ID:aoi0JvYL0
。
「 民団と共に 」 自民党 最大派閥 清和会
清和政策研究会
東京都千代田区平河町 2-7-1 塩崎ビル3F ←
日韓親善協会中央会
東京都千代田区平河町 2-7-1 塩崎ビル3F ←
名誉顧問 額賀 福志郎 自由民主党所属 衆議院議員、日韓議員連盟会長、前職 産経新聞社記者
名誉顧問 李 洙勲 駐日本国大韓民国特命全権大使
名誉顧問 呉 公 太 在日本大韓民国民団中央本部団長 ←民団 団長
名誉顧問 韓 昌 祐 (株)マルハン代表取締役会長
、http://2chb.net/r/newsplus/1539772270/392 経済界、安倍首相の総裁3選を評価
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35580970Q8A920C1PP8000?s=3
経済界からは20日投開票の自民党総裁選で安倍晋三首相(総裁)が3選を決めたことを歓迎する声が相次いだ。経団連の中西宏明会長は「日本経済はアベノミクスの成果でようやくデフレから脱却しつつある」とコメントを出した。
「次なる成長のステージに発展させていく必要がある。経済成長戦略などの重要政策課題を実行してほしい」とも指摘した。
日本商工会議所の三村明夫会頭は「政策の軸足を足もとの安心から将来の安心へ転換し、国民が将来の安心と希望を持てる国づくりを目指してほしい」とした。
経済同友会の小林喜光代表幹事は「総裁選で持続可能な日本の将来像と実現に向けた具体策があまり語られなかった点は残念だ」としたうえで「総裁選で語られた課題から目をそらさず政策を議論・実行し、国民の政治への信頼を獲得してほしい」と求めた。 和田 政宗@wadamasamune
11日朝日朝刊「森友への値引き根拠揺らぐ ごみ深さ、3.8mない疑い」は誤報では?の件。
実際に計測した会社の代理人(弁護士)が、写真を国会に提出し、明確に「4mが正しい記載」と言っているが、
朝日はその写真を使わず、米国で逮捕状が出ている菅野完氏提供の写真を使い続けている。なぜだろうか
387 アッキード☆ sage 2018/10/18(木) 13:56:43.87 ID:+04RFIXS0
こっそり減量「ステルス値上げ」 消費者の目厳しく
データで読む消費
小売り・外食
2018/10/18 11:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36614970X11C18A0SHA100/
>価格を据え置いたまま容量を減らすなどの「実質値上げ」に対し、消費者の目が厳しくなっている。今春以降に実質値上げした主要10食品を調べたところ、7品目で値上げ後の販売額が前年同期比で減ったことが分かった。
妥当な記事かな
わりとツイッターとかでは話題になっている
だから来年辺り無理やり実質値上げしていた企業は倒産増えるだろうね
物価目標もリバウンドすると思うよ 若年者よりも年齢層が高くなるにつれて、2002年からの失業率の低下率は小さくなっていく。
最も低下率の小さいのは40〜44歳で、その年齢階級を超えると今度は失業率の低下率が大きくなっていく。
そのピークは60〜64歳で、2002年に比べて6割近くの低下率を示す。しかし、同じ高齢者である65歳以上では失業率の低下率はわずか1割程度になってしまう。
60-64歳の相対完全失業率の推移(対55-59歳、男性)
定年がある企業では60歳定年が多いために、その時点で職探しをする人が少なくないことから、60〜64歳の完全失業率は55〜59歳よりも高い。
そして、その倍率は2002年から2003年は1.8倍程度であったが、それが2005年に急激に縮小し、以後はおよそ1.4倍で安定するようになった。
ここに関与している疑いがあのは、2006 年に施行された「改正高年齢者雇用安定法」の雇用確保措置である。
この法改正によって、企業は 65 歳までの雇用の確保を目指して(1)定年の引上げ、(2)継続雇用制度の導入、(3)定年の定めの廃止、のいずれかの対応を講じるものとされた。
2018年 労働経済の課題と展望 有識者からの提言 労働経済の動向と政策課題
http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2018/01_02/032-053.pdf 24 名無しさん@1周年 sage 2018/10/18(木) 21:17:12.20 ID:47LY4NJR0
>>1
こいつ、●流出事件の時に自分名義のクレカで10数アカウント買って2ちゃんで自演してたのがバレたとき、
「クレカの名義がSATUKIなのはおかしい、私はいつもSATSUKIと書くからねつ造だ、TUと書くのはそともそも日本人じゃない」
とか偉そうに反論したあとに、
自分の公式HPのコピーライト表記が「SATUKI」になってるって超絶ツッコミ受けてたよなw
http://2chb.net/r/newsplus/1539864533/24 唯一の全国引きこもり当事者団体である「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」の元には、「80-50」問題の末路に直面し、残された子がどうすればいいか
わからなくなっているという相談が、数多く寄せられるようになった。
こうした相談への対応が増えてきていることから、KHJ家族会は関連団体として、新しい社会資源である一般社団法人「OSDよりそいネットワーク」
(池田佳世理事長)を10月に立ち上げた。OSDとは、「親(O)が死んだら(S)どうしよう(D)」と
思い悩む、ひきこもり家族のリアルな声から生まれたものだ。
612 名無しさん@1周年 2018/10/19(金) 00:42:10.89 ID:jiuZkA6i0
なんで安倍内閣支持してんの?アホノミクス 改悪の連続 民主党時代より1人年間20万円以上負担増やした安倍自民党
増税しまくり、社会保険負担大幅増したのに借金200兆円増やし、公務員の給料を8%増やしたりwこれからもどんどん国民負担増やしますw 低所得者の天引き額は倍増 会社員の手取り(所得税や社会保障費等を引いた残り)
年収 2011年 2017年 民主党時代よりこんだけ負担増
300万円 281万円 261万円 -20万円
500万円 434万円 408万円 -26万円
1000万円 767万円 719万円 -48万円
(テレビ東京調べ)://imgur.com/DfC23Eb.jpg
http://2chb.net/r/newsplus/1539639973/612 613 あなたの1票は無駄になりました 2018/10/19(金) 07:30:39.42 ID:zMo1jzIt0
サポついに子どもまで巻き込む
6人のうち2人が子ども
【仙台】 住宅火災で6人が死亡 亡くなったのはNTT労組退職者の会支部会長で立憲民主党議員の後援会顧問を務めていた本間さん一家 [593776499]
twitterで共有
LINEで共有
0001 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db19-renC) 2018/10/18 18:28:33
仙台住宅火災
「バンバン」の爆発音に「助けて」の叫び声
https://mainichi.jp/.../k00/00e/040/244000c
閑静な住宅街で「バンバン」という爆発音が響き、屋内から「助けて」という叫び声が上がった。
仙台市太白区郡山の本間吉雄さん方で18日未明に発生した住宅火災で屋内から6人の遺体が発見された。
現場には長年、労働運動で活躍してきた本間さんや幼い孫たちの安否を気遣う人々が訪れた。
住宅全焼、6人の遺体 70代夫婦や孫の男児らか 仙台
https://www.asahi.co...L1SNVLBLUNHB001.html
本間さん方では昨年8月、深夜に車や自転車などが焼ける不審火があった。
NTT労組退職者の会とは
http://www.ntt-unionob.jp/about.html >>935
【緊縮財政】西部邁【たらんとした者】
西部邁はフリードマンの仲間だった!?
フリードマンの「価格理論」を翻訳したのは西部邁だった!
価格理論 (1972年)/好学社
¥1,890
Amazon.co.jp
価格理論 (1972年) [古書] [-]
フリードマン (著), 内田 忠夫 (翻訳), 西部 邁 (翻訳), 深谷 昌弘 (翻訳)
西部邁グループはどんだけブーメランなんだ?
消費税の導入を強硬に迫ったのも西部邁。
フリードマンの教えを日本に広めたのも西部邁。
フリードマンが悪なら西部邁こそ真っ先に猛省すべきでしょう。
東田剛(中野剛志?)も安倍晋三首相をディスってる暇があったら
新自由主義の日本の代表選手である西部邁を今すぐ懲らしめるべきですね(笑)。
https://ameblo.jp/typexr/entry-11787715611.html 351 陽気な名無しさん 2018/10/19(金) 13:45:23.33 ID:saFAchBy0
統一、創価、幸福、どこも内紛が起きてるわ
【統一】文鮮明死去後、韓国では韓鶴子と兄弟間で分裂し、勢いが落ちる
日本信者は、サタンの国日本を破壊する安倍晋三を神格化(ネトウヨ)
【創価】池田大作の教義に忠実にいきたい信者達が分裂 権力に擦り寄るだけの現公明執行部にはアレルギー 沖縄知事選では与党候補が惨敗 分裂が鮮明に 池田大作死後は、現在の勢力が保てないと思われる
【幸福】大川隆法息子が教祖全否定、絶縁 ここが一番ダメージ小 幸福実現党で戦うより自民に潜り込む作戦で大成功
http://2chb.net/r/gaysaloon/1531107618/351 いくら長生きしようが人生楽しめるのは60まで
やはり働かないのが一番健康に良いw
これからの日本は「1億総活躍(長生きしろとは言ってない)」の時代だから
民主時代から所得の減少とともに直滑降
アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄
日中共同世論調査 対日好感度が改善
https://sp.fnn.jp/posts/00402981CX
日本と中国の共同世論調査で、中国人の日本に対する好感度が、大幅に改善していることがわかった。
日本の「言論NPO」と中国国際出版集団は、日中でおよそ2,500人を対象に行った共同世論調査の結果を11日に発表した。
中国で、日本に「良い」印象を持つ人が42.2%と、2017年より10.7ポイント増え、2005年の調査開始以来、過去最高となった。
訪日観光客の増加などが、好感度改善につながったとみられる。
一方、日本人は、86.3%が中国の印象を「良くない」と感じているなど、お互いの印象について、日中の違いが鮮明となった。
アホノミクス工作員は実は反アベノミクス反安倍だった!
早朝から深夜まで安倍批判スレ、アベノミクス批判スレに
sage書き込み連続のアホノミクス工作員。
安倍内閣によるあからさまな捏造、改ざん、かさ上げの
統計数値や記事を鵜呑みして貼り付け。
膨大な数の安倍批判スレに毎日書き込んでくれてるおかげで、
安倍批判スレがいずれもdat落ちしないで済んでいる。
一見、安倍擁護に見えるのだが、実は彼はアベノミクスに強硬に反対しており、
安倍晋三を心底より激しく憎悪しているのだ。
膨大な数のアベノミクス批判スレを維持繁栄させる任務を担って、
日夜裏方として反安倍攻撃を逆説的に行っているのです。
2018年 対4条協議終了に当たっての記者会見
クリスティーヌ・ラガルドIMF専務理事 日本・東京都
2018年10月4日
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2018/10/04/tr100418-transcript-md-presser-2018-japan-a4
まず、アベノミクスが始まって6年目に入り、相当な成果が上がっています。三本の矢のおかげです。第一に、デフレリスクは後退しました。第二に、財政赤字は大幅に減っています。第三に、失業率もとても低いです。第四に、かなりの女性が就業するようになっています。
しかし、インフレは日銀の目標2%をまだ大幅に下回っており、公的債務もまだ持続可能なところまで戻っていません。家計の所得も低迷中です。われわれの見解によると、こういった課題はさらに肥大化するのではないかと思っています。
というのは、日本は高齢化および人口減少を続けるからです。われわれの評価としては、人口と経済の規模は、向こう40年間で約25%減るのではないかと思っています。これが第1点です。
ということは、新鮮な目でアベノミクスを見る必要があります。そのためには力強い政策が必要だと思っています。基本的なわれわれの見解によると、アベノミクスの原則は有効であると思います。
でも、これをもっと拡大し、持続可能にし、加速化する必要があります。より重要なことは、三本の矢をパッケージとして総動員するということです。それができれば、お互いに強化し合うことができるからです。 512 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 18:30:18.55 ID:DKTeFPEG0
政権担当能力のある安倍さん、GDPの次は所得も捏造していた
統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も
政府の所得関連統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日本新聞の取材で分かった。
調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が
大きすぎる状態が続いている。補正調整もされていない。
景気の重要な判断材料となる統計の誤差は、デフレ脱却を目指す安倍政権の景気判断の甘さにつながる恐れがある。
専門家からは批判が出ており、統計の妥当性が問われそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6296649
http://2chb.net/r/newsplus/1540022813/512 567 名無しさん@1周年 2018/10/20(土) 18:38:33.19 ID:DKTeFPEG0
安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減で過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済、出生数6万人減
国連統計一人当たりGDPランキング
民主党政権 2010年21位 2011年21位 2012年19位
自民党政権 2013年32位 2014年35位 2015年32位
※35位は過去最低
IMF統計一人当たりGDPランキング
民主党政権 2010年18位 2011年17位 2012年15位
自民党政権 2013年26位 2014年27位 2015年26位 2016年22位
※27位は過去最低
安倍首相が9月25日に行った解散表明の記者会見が首相官邸サイトにテキストでアップされています。その冒頭です。
”5年前、国民の皆様のお力を得て政権を奪還しました。当時、私たちが公約に掲げた大胆な金融政策には大変な批判がありました。
しかし、総選挙で勝利したからこそ実行に移すことができた。アベノミクス三本の矢を放つことで日本経済の停滞を打破し、
マイナスからプラス成長へと大きく転換することができました。今、日本経済は11年ぶりとなる6四半期連続のプラス成長。
内需主導の力強い経済成長が実現しています。(2017年9月25日 安倍内閣総理大臣記者会見)”
http://editor.fem.jp/blog/?p=3398
http://2chb.net/r/newsplus/1540022813/567 【悲報】片山さつき「口効き疑惑」記事に自信あり! 文春追い討ち第二彈砲
片山さつき大臣「100万円口利き疑惑」週刊文春は来週第2弾で追い討ち
2018/10/19 14:10
片山さつき地方創生担当相に「100万円で国税庁に口利きした疑惑ある」と、今週発売の週刊文春(10月25日号)が報じ、片山大臣は全面否定し、名誉毀損で訴えるというが、来週はさっそく第2幕がありそうだ。
週刊文春は「記事には絶対の自信がある。次号以降でさらに続ける」としている。
やっておきますよ。100万円なんて高いものじゃない」
記事によると話はこうだ。製造業のX氏は2015年7月、税の優遇措置が受けられる青色申告を取り消される事態になり、当時、片山議員の私設秘書だった税理士の南村博士氏を紹介され、「着手金100万円が必要」というので、南村氏の口座に振り込んだ。
しかし、2か月たっても音沙汰がないので、議員会館に片山を訪ねた。
片山は「なんですか。忙しいのよ」といったが、100万円の件を話すと、秘書に「こっちに振り込みさせなさい」と怒鳴ったという。
南村氏とは連絡がつかず、「やっておきますよ。うまくいったら100万円なんて高いものじゃない」といい、国税局長に伝えておくと話したそうだ。
しかし、結局、X氏の青色申告は取り消され、X氏が南村氏に100万円の行方をただすと、「片山氏に取られた」といった―という内容だ。
100万円について南村氏は、「確認します」と受け取りを否定しなかった。
https://www.j-cast.com/tv/2018/10/19341598.html 9月の銀行貸出残高、前年比2.3%増 伸び率が拡大
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL11H82_11102018000000?s=0
日銀が11日発表した9月の貸出・預金動向(速報)によると、全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地方銀行)の貸出平均残高は前年同月比2.3%増の459兆7563億円だった。
伸び率は8月から0.1ポイント拡大し、84カ月連続で前年実績を上回った。
中小企業向けを中心に幅広い業種での資金需要の高まりを背景に、貸し出しの増加傾向が続いている。M&A(合併・買収)関連の融資が堅調だったことも全体の伸びに貢献した。
業態別では、都市銀行は同1.1%増の212兆8219億円だった。地銀・第二地銀の伸び率は同3.4%と高い伸びが続いた。銀行に信金を加えた残高は2.3%増と8月から0.1ポイント拡大した。
銀行の預金残高(手形や小切手を除き、譲渡性預金を含む)は3.6%増となった。 8月全世帯の実質消費支出は前年比+2.8%、2カ月連続で増加=総務省
https://jp.reuters.com/article/consumption-expediture-august-idJPKCN1MF019
総務省が5日に発表した8月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は29万2481円となり、前年同月に比べて実質で2.8%増加(変動調整値)した。
増加は2カ月連続。夏のボーナスの支給増を背景に悪天候にもかかわらず消費は増加しており、総務省は個人消費の基調判断を「持ち直してきている」に上方修正した。
季節調整済み前月比は3.5%増となり、2カ月ぶりに上昇した。
ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では前年比0.1%減が予想されていたが、結果はこれを上回った。
増加に大きく寄与したのは「交通・通信」で、好調な新車販売を背景に自動車購入が実質前年比を1.56%ポイント押し上げた。また、電気冷蔵庫やエアコンなど家庭用耐久財も0.37%ポイントの押し上げに寄与した。
8月は記録的な猛暑が続く中で台風の接近や上陸も例年より多く、休日が前年に比べて1日少ないという個人消費を抑制する要因が重なったが、結果は同2.8%増と2015年8月以来、3年ぶりの大幅な増加となった。
総務省では夏のボーナスの増加が消費を支えているとみており、消費の基調判断を前月の「底堅く、概ね横ばいで推移している」から2カ月連続で上方修正した。
一方、台風など悪天候を背景に、国内パック旅行や宿泊料のほか、生鮮食品価格の上昇で食料などは実質で減少した。
今年から参考指標として公表を開始した単身世帯を含む「消費動向指数(CTI)」によると、世帯当たりの平均となる世帯消費動向指数(総世帯)が実質で前年比1.0%増加、季節調整済み前月比は0.1%減少となった。
世帯全体の消費支出総額の推移となる総消費動向指数は実質で前年比1.2%上昇、前月比0.3%上昇となった。 韓経:【コラム】アベノミクス、何が変わったのか
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245400
◆パッケージ化した政策が成功の要因
安倍首相は政策の一貫性を維持しながらも外部環境に合わせて機敏に内容を変えた。プラットホームがある環境でコンテンツを思うままに変換する形態だった。企業規制の緩和と産業構造の調整もここに組み込んだ。
人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)など第4次産業革命を支援して調整する政策もこのようなアベノミクスのプラットホームに含まれた。2015年には育児支援や社会保障など「新3本の矢」を発表した。
こうした組み合わせの効果はすぐに表れた。名目GDPは550兆円を超え、物価も2%水準に上がっている。雇用環境と企業実績はかなり良くなった。アベノミクスの効果だけでないのはもちろんだ。
この期間、世界経済も上向き、さまざまな環境が追い風となる運もあった。観光、自動車部品、電子部品は十分な競争力を持った。アベノミクスに対する批判もある。日本経済が正常軌道に乗ったにもかかわらず非常時に使う政策を依然として展開しているということだ。
◆高齢化に注目した新アベノミクス
安倍首相が昨日、自民党総裁選挙で連続3選を果たした。異変がない限り2021年まで執権が可能だ。すでに安倍首相は今後3年間に施行する新しい政策パッケージを出した。
今年、超高齢社会に合う雇用制度を作り、来年には医療・年金など社会保障全般の改革を進めようとしている。
政策は最大の成果を引き出すのに必要な高度な芸術であり政治だ。戦略的な一貫性を維持しながらも柔軟で適切に組み合わされた政策が政治の成功という事実を安倍首相は見せている。 大卒初任給、過去最高を更新
https://www.nippon.com/ja/features/h00293/
人手不足感が強まる中、2017年の大卒初任給は4年連続プラスで過去最高額を更新した。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2017年の大卒者の初任給は前年より2700円(1.3%)アップの20万6100円となり、過去最高額を更新した。
前年比プラスは4年連続。少子高齢化による人手不足を背景に、初任給を引き上げることで人材を確保しようとする流れが各企業に広まったものとみられる。
企業規模別にみると、大企業(常用労働者1000人以上)が前年比2.0%増の21万1000円、中企業(同100〜999人)が0.7%増の20万2500円、小企業(10〜99人)が0.3%増の19万9600円となり、特に大企業の伸びが目立った。
2007年時点の大卒初任給を男女別に見ると、男性が7400円高かった。男性が20万円の大台に乗ったのは08年。女性は、それから8年遅れて16年にようやく20万円に乗った。
17年は女性が前年比4100円(2.1%)アップの20万4100円、男性が同1900円(0.9%)アップの20万5900円となり男女格差は10年前の半分の3700円まで狭まった。
高卒者の初任給は前年比0.5%の16万2100円。男女別では男性が同0.4%増の16万4200円、女性が0.8%増の15万8400円となり、高卒でも男女格差がやや狭まった。 積水ハウス。地面師の被害55億円といっても、総資産2兆円超の企業だからびくともしない。積水ハウスが日本の一人当たりのGDPの推移などの大規模用地を探しているなんてあまり知られていないから、よい広告宣伝費になったかも。
オール与党に勝った!!!
こたつぬこ @sangituyama
京都大山崎町で、共産党ら支持の前川さんが町長に当選。
https://twitt er.com/sangituyama/status/1054004511574900736
tk0801 @tcat2014
大山崎町町長選挙は前川光さんが、自民公明立民国民、連合京都が相乗りする山本町長を破りました。その差は137票。
民主主義をみんなでつくるんだということの何よりの証明。夜明けを作る結果となりました。
https://twitt er.com/tcat2014/status/1054004605355323394 三橋貴明「なんであんな奴ら(増税派学者)がここに居るんだ。嘘ついたじゃないかっていう事を政治家が言わないと」
高橋洋一「政治家って言ってもね、財務大臣なんだよはっきり言えば」
【討論】表現者クライテリオンスペシャル「消費増税は安倍退陣と日本滅亡への道」[桜H30/10/20]
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
463 あなたの1票は無駄になりました sage 2018/10/21(日) 23:21:19.85 ID:kkd6+tjK0
こたつぬこ
@sangituyama
京都大山崎町町長選は、自民、公明、立憲、国民が推薦する現職の山本町長が、共産党が単独支持する無所属新人の前川さんに敗北するという波乱の展開。この山本町長のビラに名を連ねた議員の面々、ちょっと恥をかきましたね。
https://mobile.tw itter.com/sangituyama/status/1054007567041552384
https://pbs.tw img.com/media/DqCWSl1U8AAKrBm.jpg 増税なんて民主党になったから突然方針転換したわけでもなく麻生内閣からがきっかけで徐々に財務省に蝕まれて行ったというのが正しいでしょう
小泉竹中路線ならば増税は無かったが、族議員自民党路線の麻生だから増税方向になってしまったわけで。流れがきちんとあるんだよ。麻生や谷垣が助けてるだろ
生産年齢人口は2000年代に入る前から減り続けていますが、就業者数は安倍政権以降に増えています。
歴代政権と就業者数推移
生産年齢人口(15歳〜64歳)推移
mmp
lud20190726101019ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eco/1537099763/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アベノミクスと増税ラッシュで景気後退101 YouTube動画>27本 ->画像>610枚 」を見た人も見ています:
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退97
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退111
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退112
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退102
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退98
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退94
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退92
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退100
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退109
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退99
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退95 ->動画>88本->画像>408枚
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退93
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退107 ->動画>37本->画像>353枚
・アベノミクスと増税ラッシュで景気後退108
・アベノミクスとな増税ラッシュで景気後退91 [無断転載禁止]
・【アベノミクス】消費増税10%の悪影響がヤバすぎる。新春から本格的に景気後退か★5
・【アベノミクス】消費増税10%の悪影響がヤバすぎる。新春から本格的に景気後退か
・アベノミクス失敗破綻、景気後退2
・アベノミクス失敗破綻、景気後退3
・アベノミクス失敗破綻、景気後退5
・アベノミクス失敗 企業の7割が景気が後退
・アベノミクス失敗 企業の7割が景気が後退2
・【アベノミクス崖っぷち】株安連鎖、底なしの様相、景気後退懸念
・アベノミクス失敗破綻、景気後退4
・アベノミクス失敗で景気悪化、消費増税先送り4
・【アベノミクス】企業の7割が「景気が後退した」
・【アベノミクス瓦解】景気「悪化」、揺らぐ回復シナリオ 増税にも不透明感
・今回の景気悪化 アベノミクスで庶民から富を搾取した結果、庶民の富が底を尽きたからだった さらに消費増税このあとすぐ!
・3年間で景気悪化、アベノミクス失敗で消費増税延期へ
・【経済】アベノミクスが終わって景気後退が始まる。放漫財政で社会保障の危機
・ノーベル賞経済学者アマルティア・セン「アベノミクスは基本的に正しい、以前は景気後退政策だった、日本は楽観的で大きな問題ない」
・菅総理「増税することで景気は回復する」
・日本政府、景気後退を正式に認める。これは、ケンモーの勝利だ!!
・【アメリカ】中国とEU、保護貿易主義に断固反対−世界を景気後退に追い込む恐れ[06/25]
・韓国の設備投資5カ月連続減、景気後退が本格化
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155540 景気後退期入り
・2015年の景気26%「悪化」 日本は景気後退期へ突入
・ハロウィンで騒ぎが起きた年=日本が景気後退する年
・【経済】景気後退確率、84.6%に急上昇 警戒水準超え
・【朝鮮日報】 韓国輸出額11.1%減、輸入も減り景気後退鮮明に [03/02]
・高橋洋一氏 「安倍晋三政権が景気後退を招いた。」 ← 反論できる?
・【中国・王毅外相】貿易戦争は世界を景気後退に陥れる恐れ−圧力に屈さず[9/28]
・【ついにあの伝説の世界恐慌に…】IMF、1930年代以来の最悪の景気後退が来る可能性が非常に高い ★4
・西村経済再生相「2018年10月から景気後退していたが、今年2月まで緩やかに回復していたという判断は間違っていなかった(確信)」
・アベノミクスは消費税増税と共に終わった73
・アベノミクスは消費税増税と共に終わった61
・【悲報】アベノミクスで好景気の筈なのにエンゲル係数が上がってしまう
・安倍総理大臣「アベノミクスの効果により、景気は緩やかに回復している」
・【どこが好景気】アベノミクス、雇用改善も消費は低迷 遠い物価上昇目標
・アベノミクスで景気悪化
・せまりくる増税地獄♪アベノミクス
・【アベノミクスの果実】高収入会社員、年金受給者さん達の所得税増税検討と税調会長
・【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★14
・【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 84.8%
・消費税増税10%で済むと思ってるの?(笑)アベノミクス
・【アベノミクス】景気の減速、安倍首相本人が認めないので、とうとう政府が認める…日本終了か…
・【経済】アベノミクス5年 景気拡大は戦後2位、消費になお弱さ
・【経済】 「アベノミクスで円安倒産!」とかいうけど、景気回復で人手不足・人件費高騰による倒産も増えてるんだよね
・【リーマン級】 百貨店の閉店が激増中 今年内に11店舗と9年ぶりに2桁に アベノミクスの好景気に一体今何が?!
・【衆院選】次世代の党が政権公約を発表 「現時点での増税反対」「自主憲法制定」「アベノミクス軌道修正」「生活保護を日本人に限定」
・【経済】 中国株価暴落などの景気減速で北米も不振 日本の9月工作機械受注額が前年比19.1%減 輸出28.4%減 アベノミクスに悪影響
・4年目のアベノミクス 海外メデイアで厳しい評価が目立つ様に…「円安を引き起こしてるだけ」「金融政策のみで景気回復は無理」★3 [無断転載禁止]
・アベノミクス不況 消費増税で9万人が雇用減3
・【政治】共産・志位氏「アベノミクスは悪循環の大失敗。この状況で消費増税は自殺行為」
・【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み ★3
11:38:04 up 4 days, 12:41, 2 users, load average: 73.81, 72.30, 72.74
in 0.03710412979126 sec
@0.03710412979126@0b7 on 011801
|