https://mainichi.jp/articles/20210326/k00/00m/050/494000c
毎日新聞 2021/3/26 21:14(最終更新 3/26 21:25) 108文字
東京オリンピックの聖火リレーで、初日に続いて2日目も走行中にトーチの火が消え、対応に追われる関係者ら=福島県飯舘村で2021年3月26日午前9時47分(代表撮影)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は26日夜の記者会見で、聖火リレーでトーチの火が消えた理由について「トーチに内蔵されているガスボンベの末端部分のねじ込みが、不十分だったことが原因と考えている」と説明した。
毎日新聞 2021/3/26 21:14(最終更新 3/26 21:25) 108文字
![消えた聖火「ガスボンベのねじ込み不十分」 組織委説明 [ひよこ★]->画像>1枚](https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/26/20210326k0000m050498000p/9.jpg)
東京オリンピックの聖火リレーで、初日に続いて2日目も走行中にトーチの火が消え、対応に追われる関係者ら=福島県飯舘村で2021年3月26日午前9時47分(代表撮影)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は26日夜の記者会見で、聖火リレーでトーチの火が消えた理由について「トーチに内蔵されているガスボンベの末端部分のねじ込みが、不十分だったことが原因と考えている」と説明した。