1 :
な
2016/06/05(日) 15:03:28.05 ID:HRFlPCsH0
2 :
あ
2016/06/05(日) 15:42:03.86 ID:1KiJlc7V0
今夜は0-6負けくらうぞ
3 :
あ
2016/06/05(日) 15:42:53.44 ID:smMlXCk30
>>1 乙。
どうか前スレID:S2NhMJs40が来ませんように
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:45:12.93 ID:aktuVQWm0
フジテレビNEXTで無料放送があるな 楽しみ
5 :
あ
2016/06/05(日) 18:07:17.52 ID:M0RMdoJR0
今日はアメリカが序盤からハイプレスかけて来る可能性があるな 素早いパス回しでアメリカを翻弄出来れば良いな 今日こそモーガンを止めたい
6 :
あ
2016/06/05(日) 18:16:59.76 ID:RhCEEoNM0
米は今回は走れるんじゃないかな。 走れる体作りで時々上がったりしてるんだろ。
7 :
あ
2016/06/05(日) 18:17:34.75 ID:S2NhMJs40
アメリカは今日もまた限りなく2軍に近い1.5軍のお試しフォーメーションだよ? ガチで来るわけないでしょ? U20の選手も出てくるだろうねw
8 :
あ
2016/06/05(日) 18:18:15.81 ID:WUSpDEDK0
jcomでNEXT申し込もうと思ったが見れるようになるのは明後日からだった。遅かった。
9 :
あ
2016/06/05(日) 18:18:46.52 ID:3n40YTcj0
ギミが上手い事抜けてくれたお陰で 新戦力も試しやすくなったわ
10 :
あ
2016/06/05(日) 18:22:13.45 ID:OWPePyeh0
11 :
あ
2016/06/05(日) 18:22:51.22 ID:aAT/fVbl0
日米ともに高地デンバーからクリーブランドってだけでもプラス要因 お互い特徴も掴んだだろうし さてさてどう変わってくるか
12 :
あ
2016/06/05(日) 18:24:25.94 ID:VjtTo0gq0
もともと、若手は全員使う予定だろ 1戦目の先発、交代選手見てみたら?
13 :
あ
2016/06/05(日) 18:30:00.95 ID:7pH8/YvP0
スカパー契約してないからフジnextみれんわ BSでやってくれればいいのに
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 18:31:13.22 ID:PPtlzXqM0
【女子サッカー】高倉なでしこ初陣は57分に大儀見退場も大アウェーで女王米国に大健闘3-3ドロー!岩渕先制弾、大儀見追加点、横山劇的弾★2©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464933860/ 731 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止mail:sage2016/06/05(日) 11:42:38.79 ID:Yd4Iwc3C0 [1/4]
アメリカ補欠じゃねーか
734 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止mail:sage2016/06/05(日) 11:54:20.96 ID:Yd4Iwc3C0 [2/4]
主力抜きのザコリカに善戦して喜んでんのかアホ共は
あきれ果てるわ
737 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止mail:sage2016/06/05(日) 12:34:17.84 ID:Yd4Iwc3C0 [3/4]
ロイドがいない時点でメッシ抜けたアルゼンチン、ネイマール抜けたブラジルみたいなもん
これだからアホ共は
764 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止mail:sage2016/06/05(日) 14:46:43.03 ID:Yd4Iwc3C0 [4/4]
ロイド、ラピノーがいない時点でザコリカ
15 :
あ
2016/06/05(日) 18:36:32.10 ID:sw1mNBfZ0
ここで無料であらゆるスポーツが見れる
ワールドカップもオリンピックも全試合見れた
ウインブルドンとかも始まれば見れる
今日のアメリカ戦も見れる
TVなんぞさっさと捨てよう
http://www.sportcategory.com/c-1.html @見たい試合をクリック(左端に表示されている時間帯のみ見れる)
AAdvertisement can be closed ○ seconds.
がカウントダウンで消えて
Close advertisement.と表示されたら×クリック
B画面上に広告その他が表示されてしまうときは
しばらく待ってると×がでてくるので×をクリック
※要するに×以外はクリックしない
ダミーの×はクリックしない
こういうのもある
http://www.laola1.tv/en-int/home/ 16 :
あ
2016/06/05(日) 18:44:15.75 ID:HZkbP5FY0
もし、第2戦に勝ったら、アメリカの方からオリンピック後の再戦を申し込まれんだろ んで、高倉はそれを快く受ける そこまでは見えてる
17 :
あ
2016/06/05(日) 18:50:21.59 ID:09SEeB4Q0
さすがに二戦目はガッツリやられるだろう。 アメリカもバカじゃない
18 :
あ
2016/06/05(日) 18:53:17.75 ID:S2NhMJs40
アメリカはU20の選手を先発で使ってるお試しフォーメーションだから
19 :
あ
2016/06/05(日) 18:53:33.95 ID:ie6x/gQI0
20 :
あ
2016/06/05(日) 18:54:50.14 ID:mHHBuUuL0
まぁまだスウェーデン遠征もあるし高倉の実力は長い目でみよや。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:00:32.09 ID:0t0aZgOP0
次は戦術も替えて試して見てほしいな 横山、大儀見2トップでトップ下が岩渕とか
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:01:13.39 ID:6NQ/u9vn0
2016/06/05(日) 17:19:02.87 ID:S2NhMJs40 [23/23]
23 :
あ
2016/06/05(日) 19:01:17.27 ID:G9TG8Rws0
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:06:12.38 ID:XjP2GNU10
今夜のなでしこ戦の為だけにJCOMでNEXT契約と解約申し込みしてきた 1戦目と同じBSフジでいいのに何でNEXTなんだよアホか スカパーの受信環境ないから「無料なのに」のレス禁止な
25 :
あ
2016/06/05(日) 19:08:02.88 ID:M0RMdoJR0
今回は菅澤を使うのだろ 大宜味のポジションと同じ左SHなのか? 宇津木が出場できないと 高木はボランチ起用で先発かな
26 :
あ
2016/06/05(日) 19:11:12.98 ID:VjtTo0gq0
杉田はどこで使ってやるのがいいんだ? 菅澤も使うだろうし、それでだいたい布陣がみえるだろ
27 :
あ
2016/06/05(日) 19:14:08.55 ID:S2NhMJs40
いくらアメリカがU20の選手を先発させているお試し布陣であったとしても 次は負けるんじゃないかな こっちもグダグダだからなw
28 :
あ
2016/06/05(日) 19:15:56.87 ID:M0RMdoJR0
杉田はSHかな 阪口と組ませるのもありだな 山根と中里が同じピッチに居る時間が欲しい絵になる
29 :
の
2016/06/05(日) 19:16:30.60 ID:rBdMP+Z60
二戦目は、2-4の負けでも、まあOKだろ。一敗一分けで十分。 でも、監督は内心、米国に負ける気はしないのかも。
30 :
あ
2016/06/05(日) 19:19:29.76 ID:anDvrZ/f0
左SHは杉田じゃね
31 :
あ
2016/06/05(日) 19:20:27.38 ID:VjtTo0gq0
ギミSHなんてある種の奇襲だろ 次はオーソドックスな布陣だと思うけどね あと、ボランチにはサイズを求めると思う
32 :
あ
2016/06/05(日) 19:20:40.83 ID:HZkbP5FY0
フジの持って無さを象徴する放送枠なんだよな 全て安全策に走り、結果的にスベってる
33 :
あ
2016/06/05(日) 19:22:26.64 ID:S2NhMJs40
フジ的にはたいして人気もない女子サッカーはもう捨てたいのが本音だろう 今回 澤とかも解説に呼んで放送してやってるのもフジのお情けだよ
34 :
あ
2016/06/05(日) 19:25:36.83 ID:M0RMdoJR0
菅澤はキープ力があるから 千葉と同じトップ下かな 阪口のトップ下も観たいな 増矢と中里ももう少しみたい とにかく楽しみ
35 :
う
2016/06/05(日) 19:27:56.93 ID:vGsbUm9n0
コメント読む限り高木はバックラインぽい 相手がプレスに来た時にサイドでボールを受ける役を大儀見→菅澤 よって 岩渕 杉田 増矢 菅澤 佐々木 阪口 有吉 熊谷 高木 村松
36 :
あ
2016/06/05(日) 19:29:40.00 ID:HZkbP5FY0
じゃあ独占放送なんかすんなって話で
37 :
あ
2016/06/05(日) 19:32:39.91 ID:M0RMdoJR0
フジテレビは女子サッカーを手放せないだろ これから東京五輪もあると言うのに INACは切るだろうけど 捨てたいのは男子バレーだよ人気も無く弱い 女子とセットだからしか無く引き受けてるけど、今後の見込みもない
38 :
あ
2016/06/05(日) 19:46:00.13 ID:HZkbP5FY0
横山のニックネームが「お地蔵さん」に成ったらしい 阪口に「前線で張ってろ」言われたからなのか メッシみたいなもんだから、なのか オオギミが言ってるだけなのか
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:48:20.59 ID:QmYXwFyu0
2戦目のNEXTは無料放送なのか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:56:07.65 ID:LKo4Zi+50
41 :
あ
2016/06/05(日) 19:58:58.09 ID:m7HTT2Us0
【兼松】wiki 【為人、基本姿勢、エピソード】 発言内容からサッカーをかじった程度なのは明白であるにもかかわらず常に「俺はサッカーが分かってる」の論調で 相手を見下し口汚く罵り、相手をニワカと呼ばないと気が済まない。興奮すると決まって支離滅裂となり、自説に矛盾を来たす 。 自分だけが男子サッカーや世界のサッカーに関する見聞が広いと思い込んでおり、そこで得たケチな知識を 女子サッカーにそのまま持ち込もうとする。持ち込めるもの、そうでないものの区別をつける頭はなく 決まって的外れな意見となる。男子サッカーでは当たり前、世界では当たり前、サッカーとはそういうもの、 で自説の論拠を片づけることしかできない。 論拠となる発想は往々にして短絡的で二元論的に視野が狭いものが多い。 CBにスピードを求めるあまり、他の要素に目を向け総合判断することなくスピードだけの選手を 声高にプッシュしたことや、サッカーを技術とフィジカルの二元でしか捉えられず技術こそがサッカーで優位に立つ 唯一の要素であるという思考がその代表的な好例である。 そしてCBの本命として足が(日本人としては)速いだけで足元の技術のない長船を推す。 男子のサッカーでは〜 世界のサッカーでは〜 現代のサッカーは〜 サッカーでは当たり前のこと などと言いながら、 男子サッカーではとうの昔に淘汰された「足元の技術のないDF」を推す矛盾が 兼松が兼松たるゆえん。 最近、興奮するあまりにベレーザサポであると口を滑らせた。 緑系の育成を妄信しており、現ベレーザだけでなく、メニーナ経由の選手は無条件に推す。 またそれに飽き足らず他クラブやアカデミーの育成やユース人材を貶すことに快感を覚えている。 なお、ベレーザサポとしてもニワカであり、長船が一時期、ベレーザに所属していたことを知らなかった。 (長船は、ベレーザではCBとしてロクに起用されておらず、さらに全く惜しまれることなく放出されていることを 知っていれば、代表のCBとして推すことは考えられない) 強烈なINACアンチであり、川澄アンチ、そしてそれぞれのヲタに強烈な敵対意識を持つ。 当然その趣向にまつわる発言が多く、代表スレでスレチのベレーザ×INACの流れをつくる主犯格として 迷惑極まりない存在。 また、自分と意見を異にする人間はINACヲタ、川澄ヲタで脳内処理する。 なお、ベレーザサポとしてもニワカであり、長船が一時期、ベレーザに所属していたことを知らなかった。 (長船は、ベレーザではCBとしてロクに起用されておらず、さらに全く惜しまれることなく放出されていることを 知っていれば、代表のCBとして推すことは考えられない) 高倉ジャパンの初陣でアメリカに3-3で引き分けて大はしゃぎ。なでしこリーグはレベルが高い。海外リーグは低い。 ベレーザなら勝てていた。U-20の若手ならアメリカに楽勝・・・などと吹聴する。 (高倉ジャパンのスタメンは、経験豊富な代表常連組、海外リーグ所属選手で固められており、兼松の主張の根拠には全くならない) なお、2016年なでしこリーグ開幕直後は贔屓のベレーザと優勝争いをするのは浦和、サッカー経験者ならわかることだと ドヤ顔で発言していたが、今となっては無かったことに。 自演、複数ID使いを常とし、常に2〜4IDを並行使用している。 自演を指摘されると、逆に自演率が高まる。あくまで最後の最後まで自演を繰り返すことで 自演ではなかったと思ってもらえると思い込んでる節がある。追いつめられると怒涛の連続自演が始まる。 偉そうな姿勢に反しての複数ID使いは結局のところ、自身の無さの現れ。
42 :
あ
2016/06/05(日) 19:59:35.58 ID:m7HTT2Us0
つづき 【判別方法】 上記でじゅうぶんであるが、参考のため判別するにあたって便利なキーワードを列挙する。 兼松の書き込みには以下のキーワード(センテンス)が頻発する。なお適時更新頼みます。 ・熊谷のような鈍足のCBは不要、長船や小原を代表のCBに〜(最近のリーグの内容から長船プッシュに弱気傾向) ・男子のサッカーでは〜 世界のサッカーでは〜 現代のサッカーは〜 サッカーでは当たり前のこと ・サッカーを知らないニワカは〜 ・INACでは大野の技術が異次元、杉田妃はそれを超える技術、そのくせINACヲタは杉田を叩くニワカ (杉田にかなりの高評価をしこれを評価しいない人間はINACヲタというよくわからない思い込みがある) ・INACヲタは〜、川澄ヲタは〜 ニワカ、バカ、サッカーを愛していない ・岩渕の才能を理解できない奴はニワカ ・岩渕、横山、清家、籾木、長谷川、隅田、杉田妃、最近は成宮、猶本、有吉、阪口、長船、小原 兼松じゃなく乗松、山下、池田、手のひら返して熊谷(この辺がフォメに登場) ・脈絡のないINACヲタは〜川澄ヲタは〜話 ・ベレーザにテクニックで勝てるチームなんて世界中に何処にも無い ・ベレーザをそのまま代表にすればいい、アメリカにも勝つチャンスが普通にある ・サッカーの知識で勝てないからって〜
43 :
(´;ω;`)
2016/06/05(日) 20:02:17.96 ID:96yPSY2rO
>>38 やっぱりこいつが癌だったんだな
口だけ番長みたいなタイプ
こいつと宮間がチーム仕切ればそりゃ負けるわな
(´;ω;`)
44 :
あ
2016/06/05(日) 20:03:22.58 ID:r5dGt0St0
つうか親善入れてもアメリカに90分で勝ったことってあったっけ?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 20:04:47.59 ID:C7xlRKX40
>>37 いまのINACに未来はゼロだもんな
俺なら関東に新しいスター候補を集めてミニ代表みたいなクラブ作るわ
まぁモデルは昔のINAC神戸だけど首都圏のほうが何かと捗るだろうし
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 20:05:29.65 ID:LKo4Zi+50
47 :
あ
2016/06/05(日) 20:06:15.45 ID:anDvrZ/f0
48 :
あ
2016/06/05(日) 20:10:04.81 ID:m7HTT2Us0
Q 兼松って何ですか? A 女子サッカー関連スレで嫌われてる名無しコテの自演厨のことです Q なんで兼松なんですか? A 浦和の乗松選手(U-20の主将でもある)を「兼松」選手だと思っていたエピに由来します。 本来、ひとの勘違いをいじくることは無粋ではありますが、普段から偉そうに他人を見下し 自分が一番サッカーを知っているからの〜「兼松」発言により当時スレが大盛り上がり 呼び名が「兼松」と定着しました。 なお、同時に新潟の小原選手を「北原」とドヤ顔で呼び続けていたエピも存在します。
49 :
あ
2016/06/05(日) 20:11:24.12 ID:7pH8/YvP0
50 :
あ
2016/06/05(日) 20:12:39.27 ID:M0RMdoJR0
フジテレビもINACTVとか放映してもメリットないだろ せめてなでしこTVにしないと 利権は手放したくないから 今年のU-20は頑張るだろ 前回みたいな放送は勘弁して欲しいけどな 北川とか道を誤りそうだ 既にクラブの選択を誤ってるのに
51 :
あ
2016/06/05(日) 20:15:20.59 ID:m7HTT2Us0
>>50 >なお、2016年なでしこリーグ開幕直後は贔屓のベレーザと優勝争いをするのは浦和、サッカー経験者ならわかることだと
>ドヤ顔で発言していたが、今となっては無かったことに。
52 :
あ
2016/06/05(日) 20:17:12.88 ID:RhCEEoNM0
>>43 大儀見にしたら守備しないと散々責められて鍛えて
駆けずり回って疲れて得点仕損なったこともあったろう。
横山にはいいから前線張ってろっていう扱いなんだから
そりゃ、はぁ?ってなるかもな。
得点率が違うのと、横山はどう鍛えてもチェイス
しまくりなんて無理だから仕方ないが。
53 :
あ
2016/06/05(日) 20:32:17.50 ID:wi2SM7Wx0
>>48 出て来るなよ気違い川澄ヲタ
みんなお前のことが嫌いなの
代表と川澄はもう関係ないから
個人スレに引っ込んでな
54 :
あ
2016/06/05(日) 20:34:31.07 ID:yUOuduhp0
川澄ヲタは川澄が出ないなでしこは興味ないから見ないってさ
55 :
あ
2016/06/05(日) 20:39:22.98 ID:m7HTT2Us0
>>53 >また、自分と意見を異にする人間はINACヲタ、川澄ヲタで脳内処理する。
チョン澄ヲタ認定で現実逃避きたーーーーー
56 :
生粋の川澄ファン
2016/06/05(日) 20:53:24.38 ID:FIG0bagY0
スピードスター川澄ちゃんが出ない代表なんて負けろ! 6-0くらいで負けて欲しい そうすれば、スピードとスタミナ、テクニックがある川澄ちゃんの必要性が増すよね! オマケに神クロスも川澄ちゃんの武器 攻守にわたって貢献するし、なでしこの未来のために頑張っているしな!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 21:08:45.48 ID:cQGbW8Cg0
58 :
あ
2016/06/05(日) 21:16:54.31 ID:anDvrZ/f0
59 :
あ
2016/06/05(日) 21:37:16.05 ID:rK9ROe1D0
深夜すぎてみれない 録画もできない なんでBSでやらんのか〜
60 :
あ
2016/06/05(日) 21:38:24.07 ID:rK9ROe1D0
皆さんの実況をチラチラみながら寝ますよ 楽しい実況よろしくですよ
61 :
あ
2016/06/05(日) 22:00:51.31 ID:82DuCAtY0
>>56 > スピードとスタミナ、テクニックがある川澄ちゃんの必要性が増すよね!
川澄ヲタって今でもこんな川澄像のまま時が止まってんのか?
ほんとか?
現状とかけ離れすぎてアンチのなりすましとしか思えないんだが
62 :
の
2016/06/05(日) 22:00:52.44 ID:rBdMP+Z60
これから一寝入り。深夜に起きてみるよ。
63 :
あ
2016/06/05(日) 22:03:05.30 ID:qRKS4wUG0
いや、しかし、大儀見、なんであそこでタックルに行ったか未だに分からん。 なんか、得るものあるか? 今年一番の謎。
64 :
あ
2016/06/05(日) 22:09:25.76 ID:anDvrZ/f0
イライラをぶつけただけ 感情をコントロールできないんだろ
65 :
あ
2016/06/05(日) 22:13:30.35 ID:3uLwixA80
今年のリーグガイドブックの尊敬する選手 熊谷、岩清水、阪口、宮間、澤、岩渕、福元、山郷、ホープソロの名前が目立つ 大野、大儀見、川澄、鮫島は少ない
66 :
あ
2016/06/05(日) 22:23:55.88 ID:7t8QdNuU0
大儀見が出れなくなったことにより、他の選手にとってはチャンスだな。
>>65 熊谷の高校の後輩には、熊谷の名を挙げる人が多そうだな。
67 :
あ
2016/06/05(日) 22:25:05.21 ID:/y+r1Gk80
>>64 トップで体を張ってのプレーに自信がなくて、
高倉に頼み込んでサイドに回してもらったのだろうな
その方がボールにも絡めるし、シュートチャンスも出てくるし
そしてうまいこと点が取れて結果を出すことができて、
心の中ではルンルン気分だろ
「離婚したけど代表で点が取れた、やったー、しばらく安泰」
「もうガンガン行っちゃうよ」てな感じで、高揚しすぎのプレーだな
68 :
か
2016/06/05(日) 22:25:57.08 ID:awSF+6eO0
川澄な!もういいわ 代表来なくても支障なし 招集歴浅い中堅若手のいい動き無視するしチームのパフォーマンス上がらないんだわ INAC連中がいらん言われる理由の一つなんだよ 同じ理由で宮間もいらんわな 大儀見はどんな相手でもマイペースだから実はこの点では特に問題ないんだけどな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 22:29:54.86 ID:nJuxvzxT0
なぜ今回の試合が地上波で放送されないか? 答えは簡単 スター選手の起用がないから 大儀見クラスは知名度はあっても人気がない 人間性の問題とビジュアルの問題 最低、宮間や川澄クラスを呼ばないとメディアは躊躇する 高倉にも信頼はまだないし、新生なでしこじゃ視聴率は無理www どうせ、今回もやっと本気を出したアメリカにフルボッコなwww
70 :
あ
2016/06/05(日) 22:40:08.41 ID:anDvrZ/f0
マイペースで退場されたらたまらんわ 団体競技にむかねーよ
71 :
あ
2016/06/05(日) 22:43:01.33 ID:3uLwixA80
72 :
あ
2016/06/05(日) 22:46:17.48 ID:rK9ROe1D0
>>70 中田ヒデという選手がいてだな
今は個人競技ゴルフに夢中だそうだ
73 :
あ
2016/06/05(日) 22:52:25.36 ID:IdX5ZLjR0
>>71 flash playerが入ってれば見れる
74 :
あ
2016/06/05(日) 23:02:39.55 ID:PdobmZLh0
>>42 兼松テンプレ
あざーっす!
このスレ初見の人々にもわかりやすい!
マジでコイツ病的に張り付いてベレーザ選手以外を誹謗中傷繰り返しているからな。
それと、、もうひとりの早朝ギミラー
この2人でスレを進行させている!笑
75 :
あ
2016/06/05(日) 23:03:27.01 ID:MfGMiuaX0
わーいわーいスカパー無料中継やんけ!
76 :
あ
2016/06/05(日) 23:09:52.70 ID:mHHBuUuL0
>>74 朝5時ギミストーカーはこのスレの名物やぞ。
77 :
初心者
2016/06/05(日) 23:10:24.85 ID:6HK591ne0
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 23:17:56.83 ID:fy4GxSOH0
誰からも相手にされないから自演とか惨めすぎるだろ・・・
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 23:35:45.00 ID:nJuxvzxT0
>>75 なぜ無料かわかるよな?
要は有料の価値のない試合だからwww
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 23:38:30.70 ID:/HhQh4n90
>>38 大儀見はねらーっぽいからな
前にアサノのことを芋と呼び出したし
私のことを埴輪と呼んで、とか言ったらまだ可愛げがあるが
>>41 >さらに全く惜しまれることなく放出されている
これ嘘だって言ったのに
あえてデマを拡散してるなら兼松と同じ穴の狢
81 :
あ
2016/06/05(日) 23:46:25.43 ID:qRKS4wUG0
川村、足元以前にフットワーク悪すぎ。
82 :
あ
2016/06/05(日) 23:48:28.19 ID:qRKS4wUG0
千葉はチェイシング良かった。回りとの連携は試合積み重ねて行けば良くなる。 ただ、シュートまで持って行くシークエンスの練習とキック力のアップが課題。
83 :
あ
2016/06/05(日) 23:51:22.45 ID:qRKS4wUG0
山下は経験不足なら良いが、センスがなかったら絶望的。 センスは松本まみこの方が上だな。
84 :
あ
2016/06/06(月) 00:05:02.54 ID:V1PWKVrI0
>>82 ユーの言う通りだ
彼女はまだヤングだから今後の伸び代にイクスペクトだ
ジョブをしながらフットボールを続けるのは大変だがファイト!
85 :
あ
2016/06/06(月) 00:09:22.95 ID:gWTCgzIm0
英語にする必要ナッシング
86 :
出るピエロ
2016/06/06(月) 00:15:03.61 ID:nHqX4coy0
「ニコルです!」 「英語にする必要ナッシング」 「カツオです!」 「イタリア語にする必要ノングラツィエ」
87 :
あ
2016/06/06(月) 00:22:57.70 ID:vZII4zq60
わろたw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 00:24:31.03 ID:usRmBfdT0
キックなのにパンチ力
89 :
あ
2016/06/06(月) 01:15:15.08 ID:UYrT/RNxO
ピューが体調不良で代わりにプレスか アメリカは1、2戦ともガチで勝ちにきてるな 日本みたいなお試しモードじゃない
90 :
あ
2016/06/06(月) 01:17:09.19 ID:ms+fE1wu0
U20のピューをスタメンで出していた時点で完全にお試しモードだろ アホ どんだけ自分に都合の良い解釈しかできないんだよ どアホ くたばれ アホ
91 :
あ
2016/06/06(月) 01:33:21.15 ID:T9KI6ssl0
んなこたー言ったら、こっちだってフル代表初招集23歳2人も出したんだからおあいこだよ
92 :
あ
2016/06/06(月) 01:35:29.28 ID:LOhJ9ptN0
ピューは、エリスのお気に入りらしい リオに連れていくと思うわ 18人枠に誰がはいるかやきもきしている 五輪は日程がきついからベテランはムリとか
93 :
k
2016/06/06(月) 01:38:36.22 ID:BdprAchZ0
昨日からU20、U20ってうるさいやつがおるのう ちなみに平均年齢はアメリカ26.7、日本24.5じゃ ピューのいたU20は日本のU20に0-3で完敗じゃ
94 :
い
2016/06/06(月) 01:39:56.62 ID:L6Ecl6Qn0
95 :
あ
2016/06/06(月) 01:40:57.33 ID:T9KI6ssl0
プレスちゃん早く見たいお 日本今日は流石に負けそう
96 :
あ
2016/06/06(月) 01:43:15.02 ID:ms+fE1wu0
U20のピューをスタメンで出していたのにアメリカはガチモードだったとかアホかよw どんだけ自分たちに都合の良いようにしか物事を解釈できないんだよw どアホw お試しモードに決まってるだろ アホw
97 :
ピュッピュ
2016/06/06(月) 01:44:54.60 ID:8CEQKbSf0
じゃあ俺もモーガンちゃんでピュッピュ
98 :
あ
2016/06/06(月) 01:48:43.32 ID:DpeMwEzy0
ピューはただのガチ戦力ってだけだろ 実際ピューが関与しないと良い攻撃は出来てなかった 普通に序列が ピュー>>プレス ってだけ プレー見ても納得 まあそのピューもU20の組織的な守備にかかると何も出来ないんだよな つまりU20を完全に別にしてる日本は1.5軍どころか実質は2軍みたいなもんなんだよ
99 :
あ
2016/06/06(月) 01:52:00.16 ID:ms+fE1wu0
ロイドやラピノーの代わりにU20の選手が出ていたんだぞ? これのどこがガチ戦力なんだよ どアホ いったいいつまで自分に都合のよいようにしか解釈できないのか このぼんくらはw
100 :
むちむち
2016/06/06(月) 01:53:32.06 ID:yyUeoUmw0
CATVのフジネクストは見られんのか???
101 :
あ
2016/06/06(月) 01:53:43.50 ID:JznU655v0
こっちも怪我人おるからイーブン!
102 :
ジャミロウ
2016/06/06(月) 01:54:17.34 ID:ubVf8efW0
まだ〜?
103 :
あ
2016/06/06(月) 01:54:38.48 ID:ms+fE1wu0
104 :
あ
2016/06/06(月) 01:55:27.26 ID:DpeMwEzy0
ロイドやラピノが出てないなんて宮間や川澄が出てないのと一緒 不調や怪我や劣化 そんなもん含めその国の実力でしかない
105 :
突っ込むなよ
2016/06/06(月) 01:55:39.91 ID:nHqX4coy0
大儀見出してないところみると、高倉さんガチだな
106 :
あ
2016/06/06(月) 01:56:23.79 ID:0kTAP7+C0
日本はフル代表にU-20を呼んだ方が強いよな 長谷川や籾木が居るからな、確実に得点力は上がる 仙台の市瀬や浦和の乗松や北川もフル代表に呼んでもおかしくない 普通にスタメンレギュラー活躍している選手 それこそ年齢で区切るべきでは無い
107 :
あ
2016/06/06(月) 01:57:16.42 ID:ms+fE1wu0
U20の選手が出ていたのにアメリカはガチだったとか言い張るやつって アホすぎ頭悪すぎ お試しモード全開だったわ あほ
108 :
あ
2016/06/06(月) 01:57:49.05 ID:DpeMwEzy0
日本のトップ下 2016バロンドール最終選考の宮間→なでしこ2部リーグ下位の千葉 アメリカからすれば日本は4軍ってことになるだろうなww
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 01:58:30.77 ID:Xopa8M5L0
>>63 親善モードのぬるい匂いをかぎ取ったので自らハンデをつけた
110 :
あ
2016/06/06(月) 01:58:42.33 ID:ms+fE1wu0
しかもそのU20の選手にしっかりとサイドをぶちぬかれてアシスト決められてたしなwww
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 01:59:13.55 ID:xabJTVOk0
>>107 馬鹿はレスしないでくれるかな
無駄なので
112 :
あ
2016/06/06(月) 01:59:34.44 ID:wYI9b1b60
113 :
あ
2016/06/06(月) 01:59:53.10 ID:T9KI6ssl0
>>110 君はそんなに何を必死になっているんだ
何を伝えたい
114 :
あ
2016/06/06(月) 02:01:05.89 ID:ms+fE1wu0
U20の選手が先発でほぼフル出場していたのに アメリカはガチだったとか言い張ってるアホ 4ねばいいのに どんだけ自分に都合の良いようにしか物事を解釈できないのだろうか?w こういうバカってすぐに詐欺とかに騙されてカモにされるタイプだろうなw
115 :
あ
2016/06/06(月) 02:01:25.17 ID:oIy4drs+0
アリのボクシング終わって なでしこアメリカ始まったw
116 :
あ
2016/06/06(月) 02:02:17.98 ID:wYI9b1b60
ボクシングおわた サッカー始まった
117 :
あ
2016/06/06(月) 02:02:51.84 ID:XEciP1WP0
スタメンはよ
118 :
あ
2016/06/06(月) 02:02:58.61 ID:oYFmDuoW0
そのU20の選手がアメリカの中で一番凄かったのはどういう訳だい?
119 :
あ
2016/06/06(月) 02:03:11.65 ID:oIy4drs+0
>40 紹介の 01:30 - 03:30 USA vs Japan Women's Football 上から3つ目のやつで見てる
120 :
あ
2016/06/06(月) 02:03:14.96 ID:MduGrid80
や〜ま〜ね〜
121 :
あ
2016/06/06(月) 02:04:03.42 ID:GGULV9ce0
>>104 アメリカ代表のロンドとラピノーと
なでしこジャパンの宮間、川澄
お互いに飛車角抜きのスパーリングお試し試合だな。
アメリカ代表にとっては五輪出場決まっているし
アメリカ代表の若手選手の最終テストっていったとこだな。
122 :
あ
2016/06/06(月) 02:04:30.96 ID:DpeMwEzy0
>>106 高倉の狙いは今ベストの布陣を組むことじゃない
U20の連中は常に代表ユニきてるから言われなくてもモチベは高い
それより20歳〜23歳辺りで代表と縁があまりない連中を呼んで広い層にモチベーションを持ってもらおうとしてる
言ってみればラマンガの延長
早稲田の大島なんてサッカーやめて就職先まで決まってたのにラマンガに呼ばれた刺激でニッパツに入っちゃったしなw
千葉の招集なんかはそういう効果を狙ってる
123 :
むちむち
2016/06/06(月) 02:05:01.35 ID:yyUeoUmw0
画面拡大でけんのか。
124 :
カシアス・クレイ
2016/06/06(月) 02:05:22.71 ID:nHqX4coy0
モハメド・アリ追悼 蝶のように舞い、蜂のようにゴールネットに突き刺せ おっと、今日はビックマウス成分が足りないか
125 :
あ
2016/06/06(月) 02:05:25.67 ID:GgwhYpqm0
山根か…
126 :
あ
2016/06/06(月) 02:05:38.59 ID:wYI9b1b60
コマーシャルブレイク
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:06:56.27 ID:0kTAP7+C0
>>122 そうだとしたら
高倉はモチベの点でも策士だな
ハリマの千葉はいきなりサッカー選手としての未来が開けただろうし
128 :
あ
2016/06/06(月) 02:07:06.74 ID:T9KI6ssl0
>>121 その4人おばはんやん
日本スタメン
山根
高木クマ宇津木阪口川村増矢菅澤岩渕中里杉田
フォメは知らん
129 :
あ
2016/06/06(月) 02:07:15.05 ID:ms+fE1wu0
宮間はともかくとして川澄は完全に戦力外だろw なーにが飛車と角だよw 国内リーグでもベンチのくせしてw ほんっと自分に都合の良いようにしか物事を解釈できないバカは困るw
130 :
ジャミロウ
2016/06/06(月) 02:07:58.74 ID:ubVf8efW0
さぁ始まった!
131 :
あ
2016/06/06(月) 02:08:14.88 ID:1uuo+V9Q0
優季不在ですが精々がんばるのですよ それではみなさまお休みなさい
132 :
あ
2016/06/06(月) 02:08:32.63 ID:KGUS/tp/0
衛星放送見れない人多いんだな。
133 :
ジャミロウ
2016/06/06(月) 02:08:58.94 ID:ubVf8efW0
ジェフコンビがスタメンか
134 :
あ
2016/06/06(月) 02:09:27.86 ID:ms+fE1wu0
ロイド 怪我 ラピノー 怪我 宮間 本人が辞退 川澄 元気ぴんぴん でも 戦力外w なに対等に語ってるんだよ どアホw
135 :
あ
2016/06/06(月) 02:10:14.76 ID:oIy4drs+0
あぶない押されてる
136 :
あ
2016/06/06(月) 02:10:20.24 ID:T9KI6ssl0
山根好セーブ! フォメ やま
137 :
あ
2016/06/06(月) 02:10:25.93 ID:0kTAP7+C0
岩渕トップ下な
138 :
あ
2016/06/06(月) 02:11:08.25 ID:T9KI6ssl0
山根 川村クマ高木宇津木 増矢阪口中里杉田 岩渕菅澤
139 :
あ
2016/06/06(月) 02:11:08.83 ID:GgwhYpqm0
あぶね…
140 :
ジャミロウ
2016/06/06(月) 02:11:09.68 ID:ubVf8efW0
ここって実況良いの?
141 :
あ
2016/06/06(月) 02:11:33.16 ID:KGUS/tp/0
142 :
あ
2016/06/06(月) 02:13:13.03 ID:oIy4drs+0
誰か一人詰めないと シュート打たせたらあぶない
143 :
あ
2016/06/06(月) 02:19:35.21 ID:QW34T3/+0
川村…
144 :
あ
2016/06/06(月) 02:20:44.87 ID:epiBZmjy0
川村酷いね相変わらず
145 :
ジャミロウ
2016/06/06(月) 02:20:46.51 ID:ubVf8efW0
146 :
あ
2016/06/06(月) 02:23:22.83 ID:KXVaTsEb0
川村サイドバックって初めて見るわ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:37:05.82 ID:l2fNf4e70
ミスからの失点多すぎだな まぁ攻撃でも守備でもミスだらけなんだけども
148 :
あ
2016/06/06(月) 02:37:13.84 ID:o8jMLrjD0
なんちゅうミス
149 :
あ
2016/06/06(月) 02:38:27.20 ID:KXVaTsEb0
オフサイだけどあのトラップミスは駄目だな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:40:48.14 ID:LSD1ER2c0
杉田はダメだな、収まらないキープ出来いないドリブル出来ない 守備も軽い運動量もないスピードもない SHをやった事無いのか?
151 :
あ
2016/06/06(月) 02:41:32.80 ID:JznU655v0
152 :
あ
2016/06/06(月) 02:42:43.62 ID:o8jMLrjD0
川村と杉田のサイドがやばいな 菅沢も全然収まんないし
153 :
あ
2016/06/06(月) 02:42:51.85 ID:ms+fE1wu0
完全にワンサイドゲームだなw これが本来の実力差か ひどいなw
154 :
あ
2016/06/06(月) 02:43:05.19 ID:L6Ecl6Qn0
2,3本後ろに放り込んでやればあんなにライン上げれないと思うのだが あくまで手前からパスサッカーか
155 :
あ
2016/06/06(月) 02:43:59.38 ID:o8jMLrjD0
ボランチ息してない
156 :
あ
2016/06/06(月) 02:43:59.78 ID:geotiG3BO
アメリカの動きが初戦に比べて格段によくなってる プレスが厳しい
157 :
あ
2016/06/06(月) 02:47:06.23 ID:r/BZuaCB0
菅澤かえて横山いれろや
158 :
あ
2016/06/06(月) 02:47:41.01 ID:ms+fE1wu0
ホープソロが超ひまそうにしてるぞ ほとんど日本陣内で試合してるからなwwww
159 :
あ
2016/06/06(月) 02:48:03.99 ID:geotiG3BO
川村SBは無いということがはっきりした
160 :
あ
2016/06/06(月) 02:48:27.21 ID:oq/OJv1u0
川村サイドバックはダメだな 足元が下手すぎ
161 :
あ
2016/06/06(月) 02:49:42.75 ID:geotiG3BO
アメリカのプレスが初戦と全然違う 阪口がアメリカをなめすぎている
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:49:57.08 ID:LSD1ER2c0
ドリブルで仕掛ける奴が居ないな
163 :
あ
2016/06/06(月) 02:50:18.02 ID:ms+fE1wu0
日本シュート0本^^
164 :
か
2016/06/06(月) 02:51:15.55 ID:geotiG3BO
中里はよくやってる
165 :
あ
2016/06/06(月) 02:51:15.64 ID:gUzZ+Swn0
客は多いけど常に声出して応援って感じじゃないから選手の声がよく聞こえるな プレスでボール取れないと岩渕がグチグチ言ってるのがよく聞こえる そして足を止めて天を仰ぐ姿がまるで宇佐美
166 :
あ
2016/06/06(月) 02:51:35.25 ID:JznU655v0
菅沢って得点王の称号無けりゃ代表に呼ばれるレベルじゃねえだろ
167 :
あ
2016/06/06(月) 02:52:07.12 ID:geotiG3BO
阪口の動きが悪い 阪口を変えろ
168 :
あ
2016/06/06(月) 02:52:16.56 ID:oq/OJv1u0
川村→有吉 杉田→千葉 菅澤→横山 後半はこれで
169 :
あ
2016/06/06(月) 02:53:40.34 ID:0T7fUm4r0
川村は判断が遅い
170 :
あ
2016/06/06(月) 02:53:46.85 ID:o8jMLrjD0
だからプレスゆるゆるで強い気でいたアホたちがばかだったんだよ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:53:57.24 ID:9H3Vfj450
川村と杉田がなぁ
172 :
あ
2016/06/06(月) 02:54:04.92 ID:ms+fE1wu0
今日はもうホープソロは寝てていいだろw 日本から1本もシュートこないもんなw ほんと小学生みたいw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:54:27.05 ID:XSS4jsH70
174 :
あ
2016/06/06(月) 02:54:28.25 ID:yX473v7h0
すけきよはCBで
175 :
あ
2016/06/06(月) 02:55:01.58 ID:geotiG3BO
アメリカのプレスが初戦と比べて格段に厳しいので 阪口が最終ラインまで降りていかなきゃバタバタになるぞ 高倉はそれを指示しなきゃだめだ こんなの初歩の初歩だぞ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:55:06.02 ID:fl6OngLJ0
川村はイカンな
177 :
あ
2016/06/06(月) 02:55:38.86 ID:wnr8hbuw0
川村下げろ、ミドル打つ中島入れろ
178 :
の
2016/06/06(月) 02:56:02.96 ID:NWxm64T90
川村、パスミス多い
179 :
あ
2016/06/06(月) 02:56:22.36 ID:dQRl3htc0
まともに攻撃の形作れないな
180 :
あ
2016/06/06(月) 02:56:41.24 ID:geotiG3BO
まあまあ良いのは中里 悪いのは阪口、川村、菅澤 阪口が最終ラインまで降りろ これをやらなきゃプレスはかわせないぞ
181 :
あ
2016/06/06(月) 02:56:47.46 ID:jdhaooZo0
川村杉田ミス多すぎだな 次回から呼ばないでくれ
182 :
あ
2016/06/06(月) 02:56:48.28 ID:DNtioaqF0
全員ダメやね 誰もチャレンジせず責任転嫁のパスばっかりだから 最終的にDFが割を食う 川村もひどいといえばひどいが、ある意味被害者
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:56:59.07 ID:aoyKIKiN0
横山はないわ 杉田以上に足枷になる
184 :
あ
2016/06/06(月) 02:57:32.51 ID:5ikNbrE70
縦への推進力がないな。面子が悪い。 シンプルにサイド使いたい。 fwは裏を取る動きを積極的に。
185 :
あ
2016/06/06(月) 02:58:05.81 ID:r/BZuaCB0
有吉横山中島ださなきゃだめだ へたすぎ
186 :
あ
2016/06/06(月) 02:58:28.44 ID:geotiG3BO
攻撃の形をつくれないのはボランチへのプレスが厳しいから こういうときは阪口がCBの間におりなきゃダメ こんな初歩のことができてない
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:58:41.87 ID:fl6OngLJ0
有吉早く
188 :
あ
2016/06/06(月) 02:58:47.28 ID:wnr8hbuw0
川村→有吉 杉田→中島 菅澤→横山 今後川村と菅澤呼ばなくいいお
189 :
あ
2016/06/06(月) 02:59:19.99 ID:DNtioaqF0
しかし少しは時間はあったはずなのにこれか?高倉 ほぼ無策じゃないか
190 :
@
2016/06/06(月) 02:59:52.74 ID:8J1p1DIm0
ゴブリンどものサッカーはムカつくんだよ何もかも これを許すなら高倉なんぞ存在しなくていい ゼロからスタートなんだから可能性ねえゴミはさっさと排除しろやd
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:00:21.88 ID:LSD1ER2c0
菅澤岩渕は並列なのか? 岩渕1トップなら管澤のポジショニングと運動量が足らない
192 :
あ
2016/06/06(月) 03:00:25.94 ID:geotiG3BO
高倉がアメリカのプレスが格段に厳しくなったのを感じているか? 阪口のポジショニングが悪いのがわかっているか? だな
193 :
あ
2016/06/06(月) 03:00:59.29 ID:ms+fE1wu0
1本もシュート打てなかったなw ひどすぎw ホープソロが居眠りしてたぞw
194 :
あ
2016/06/06(月) 03:01:11.68 ID:5ikNbrE70
増矢(阪口)中里杉田 このへんは何もできてないな
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:01:23.77 ID:aoyKIKiN0
両サイドの推進力が皆無
196 :
あ
2016/06/06(月) 03:01:37.06 ID:ms+fE1wu0
これはもう金返せって言われてもしょうがないレベルの試合だよなw
197 :
あ
2016/06/06(月) 03:01:39.19 ID:L6Ecl6Qn0
ゼロからスタートなんだから... これということも言える
198 :
あ
2016/06/06(月) 03:02:23.69 ID:oYFmDuoW0
ダメリカの得点完全にオフサイドだったなw
199 :
の
2016/06/06(月) 03:02:23.83 ID:NWxm64T90
まあ、若手は試験期間だからな。
200 :
あ
2016/06/06(月) 03:02:42.61 ID:5ikNbrE70
プレスきつい時は、シンプルに裏ついてくしかない 特に前半は。 このへんの判断をピッチの誰かがやんないとなあ
201 :
あ
2016/06/06(月) 03:02:46.80 ID:geotiG3BO
アメリカのプレスは 宇津木阪口中里川村のラインのとこで 圧力をかけてるわけ これをかわすには CBの間に阪口が降りて 相手FW2人対3人の関係を作らなきゃだめだ
202 :
あ
2016/06/06(月) 03:03:25.18 ID:yX473v7h0
とりあえず今のところ虐殺されてないだけ、まだマシじゃない?
203 :
あ
2016/06/06(月) 03:03:45.92 ID:L6Ecl6Qn0
>>198 そうだよな 誰も 一人だけ手上げてたか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:03:48.75 ID:fl6OngLJ0
宇津木と阪口のセンターハーフにしてほしい
205 :
あ
2016/06/06(月) 03:04:16.18 ID:0T7fUm4r0
プレスが厳しいときは トップに足の速い選手入れて裏を狙え 薊が必要
206 :
あ
2016/06/06(月) 03:04:19.94 ID:DpeMwEzy0
川村は最終テストだろ これで次から川村と杉田亜を二度と呼ばないならOK 増矢もU20で経験つめてないからお情けA代表が続いてるけどリーグでも駄目ならいい加減切ってくれ 絶好調の有吉と中島を外すとかテストにも程があるけどな
207 :
あ
2016/06/06(月) 03:04:27.34 ID:yX473v7h0
今日の主審もまた雨公なんだろうか?
208 :
の
2016/06/06(月) 03:04:38.77 ID:NWxm64T90
相手は、研究してきているな。 後半、どう修正するかだ。
209 :
あ
2016/06/06(月) 03:04:47.82 ID:geotiG3BO
とにかくまずは阪口のポジショニングと動き これを改善しないと今日はおしまい 今まで何を学習してきたのか
210 :
あ
2016/06/06(月) 03:04:48.39 ID:ms+fE1wu0
第1戦目のアメリカはガチだったとかぬかしていたアホは もう息していない模様w
211 :
あ
2016/06/06(月) 03:04:54.68 ID:loFNV+fm0
川村はCBと守備専を厳しく言いつけた上でのボランチの控え 杉田猫は雑魚相手のOMF こういう使い方しかできないのはとっくにわかってるんで 今日の出来の悪さは何とも思わない 自分色を出したい高倉が中二病を発症してるだけってこと
212 :
あ
2016/06/06(月) 03:05:00.15 ID:0kTAP7+C0
ちゃんとボールキープ出来るのは岩渕 阪口 中里の3人だけ 前回も気になったけどトラップミスでボール奪われ過ぎだよ あの程度のパスでも強いのか 情けないな
213 :
あ
2016/06/06(月) 03:05:47.72 ID:L6Ecl6Qn0
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:06:32.04 ID:fl6OngLJ0
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:06:47.00 ID:wX0utC9I0
足元サッカーだな 旧なでしこ
216 :
あ
2016/06/06(月) 03:06:55.35 ID:5ikNbrE70
うーむ。 前向きに考えれば、高倉がアメリカをなめたか。 後ろ向きに考えれば、この布陣はちょっといただけない。
217 :
あ
2016/06/06(月) 03:07:26.33 ID:o8jMLrjD0
東アジアでの川村と杉田の出来はひどかったのに懲りてないね
218 :
あ
2016/06/06(月) 03:07:26.84 ID:loFNV+fm0
こういう展開で中島使って欲しいわ 一気にボロがでるからw
219 :
あ
2016/06/06(月) 03:08:09.25 ID:o8jMLrjD0
阪口のポディショニングの悪さが目立つ
220 :
あ
2016/06/06(月) 03:08:11.81 ID:ms+fE1wu0
第1戦目のアメリカはガチだったとかぬかしていたアホはもう完全に息してないなwwww ここのスレは客観的に物事を見れないアホおおすぎwwww
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:08:25.51 ID:LSD1ER2c0
山下先発だったら、前半だけで複数得点されてたトコだ
222 :
あ
2016/06/06(月) 03:08:30.95 ID:yX473v7h0
解説のねーちゃんもオフサイ言ってるやんwww
223 :
あ
2016/06/06(月) 03:08:47.18 ID:IvcFTFP00
菅澤と杉田下げたか 高倉わかってるじゃん
224 :
あ
2016/06/06(月) 03:09:26.70 ID:yX473v7h0
>>213 どっち?
ま、雨ではないってことね?
とんくす
225 :
あ
2016/06/06(月) 03:09:45.45 ID:lC8faanm0
後半ジョンストンがキムチで退場しそう
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:09:46.53 ID:fl6OngLJ0
227 :
あ
2016/06/06(月) 03:10:35.97 ID:geotiG3BO
山根だけはいいw
228 :
あ
2016/06/06(月) 03:11:14.95 ID:TSO3tqnS0
今日の山根はキレキレw
229 :
あ
2016/06/06(月) 03:13:01.86 ID:yX473v7h0
山根またセーブw 覚醒したかw
230 :
カシアス・クレイ
2016/06/06(月) 03:13:17.19 ID:ujyjtEDs0
山根は試合こそ出なかったが、高地での練習が生きたな 山根の高さ辺りは、かなり空気が薄かったはずから
231 :
あ
2016/06/06(月) 03:13:27.01 ID:ms+fE1wu0
第1戦目のアメリカはガチだったとかぬかしていたアホはもう完全に息してないなwwww このスレほんとアホ多いわw
232 :
a
2016/06/06(月) 03:15:11.91 ID:BRk2VGmV0
どのスレもアホは多い オレもなw
233 :
3
2016/06/06(月) 03:15:51.92 ID:L6Ecl6Qn0
2chはあほとばかの集まりww
234 :
あ
2016/06/06(月) 03:17:26.25 ID:geotiG3BO
アメリカ厳しいな
235 :
q
2016/06/06(月) 03:17:34.29 ID:dGprebGk0
サイドバックて人材難なの? なんでケツの重い川村なんか使っての?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:18:40.96 ID:LSD1ER2c0
よし! 山根 よし!
237 :
あ
2016/06/06(月) 03:18:41.60 ID:geotiG3BO
山根はサッカーの天才
238 :
a
2016/06/06(月) 03:18:43.29 ID:BRk2VGmV0
川村は唇が重すぎw
239 :
あ
2016/06/06(月) 03:18:47.45 ID:TSO3tqnS0
山根w
240 :
あ
2016/06/06(月) 03:18:48.39 ID:L6Ecl6Qn0
山根覚醒したよ リーグ後半戦やりにくいな
241 :
あ
2016/06/06(月) 03:18:51.24 ID:yX473v7h0
山根、本当にいいね
242 :
あ
2016/06/06(月) 03:20:04.84 ID:yX473v7h0
山根は五輪予選でだいぶ悔しい思いもしたようだし、予選敗退がいいクスリになったのかも
243 :
あ
2016/06/06(月) 03:21:02.54 ID:gUzZ+Swn0
高倉が2chを見てるのかってくらいここで文句言われてる選手を交代させてるな
244 :
あ
2016/06/06(月) 03:21:30.62 ID:JznU655v0
副審クソすぎる 両方オフサイだろ
245 :
あ
2016/06/06(月) 03:22:51.16 ID:yX473v7h0
さっきのも完全にオフサイだったよねw
246 :
あ
2016/06/06(月) 03:23:36.19 ID:o8jMLrjD0
※ここまで、日本のシュート杉田のFK1本のみ
247 :
あ
2016/06/06(月) 03:23:55.32 ID:geotiG3BO
有吉はやはり全然違うな
248 :
あ
2016/06/06(月) 03:24:16.70 ID:lC8faanm0
1-2で勝つだろ
249 :
あ
2016/06/06(月) 03:24:41.40 ID:yX473v7h0
とりあえず、もっと攻めろ
250 :
q
2016/06/06(月) 03:25:35.24 ID:dGprebGk0
ブッチ―今のPKもらいに行くとこだろ
251 :
あ
2016/06/06(月) 03:25:42.87 ID:yX473v7h0
わんだふるたっくる、言われてる
252 :
あ
2016/06/06(月) 03:26:52.37 ID:JznU655v0
ひでー 全部オフじゃねーか
253 :
あ
2016/06/06(月) 03:26:53.01 ID:ms+fE1wu0
シュート1本も打ててないなw ひどすぎw
254 :
あ
2016/06/06(月) 03:27:01.78 ID:G7XjzbQN0
宇津木は成長してないな
255 :
あ
2016/06/06(月) 03:27:09.81 ID:SMQWfvAm0
今のもオフサイくせえな ダンに出たパスが
256 :
あ
2016/06/06(月) 03:27:14.11 ID:L6Ecl6Qn0
覚醒取り消し て あれは無理かw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:27:32.27 ID:LSD1ER2c0
ア公の2得点目は綺麗だったな
258 :
あ
2016/06/06(月) 03:27:36.81 ID:0T7fUm4r0
鈍足ジャパン
259 :
あ
2016/06/06(月) 03:28:23.89 ID:JznU655v0
またオフサイド
たぶん山根のスーパーセーブもオフサイド
260 :
あ
2016/06/06(月) 03:29:12.95 ID:yX473v7h0
審判クソすぎるなw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:30:02.09 ID:LSD1ER2c0
1試合目2試合目、共に、無駄な苦し紛れの放り込みが全く無い 選手選考だけで変わるもんだな
262 :
あ
2016/06/06(月) 03:30:16.38 ID:SMQWfvAm0
>>259 これはひでえな
てか線審の立つ位置おかしいだろw
263 :
あ
2016/06/06(月) 03:30:19.06 ID:0T7fUm4r0
264 :
あ
2016/06/06(月) 03:31:04.51 ID:yX473v7h0
またアレックスちゃんにやられた
265 :
あ
2016/06/06(月) 03:31:30.99 ID:ms+fE1wu0
やっとシュート打たせてもらったなw ほんとひでえワンサイドゲームだw 恥ずかしいw
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:32:16.41 ID:LSD1ER2c0
あぁ2得点目もオフサイドか
267 :
あ
2016/06/06(月) 03:33:08.65 ID:yX473v7h0
ぶち→地蔵
268 :
あ
2016/06/06(月) 03:33:32.75 ID:L6Ecl6Qn0
いや、右手残ってるだろ
269 :
あ
2016/06/06(月) 03:33:38.71 ID:ms+fE1wu0
2点差ついたからちょっとペースダウンしたな 日本がかわいそうになってくるからなw
270 :
あ
2016/06/06(月) 03:34:30.41 ID:o8jMLrjD0
1戦目のアメリカと別人だな…
271 :
あ
2016/06/06(月) 03:34:33.71 ID:ms+fE1wu0
もう大人対子供の試合になってるなw
272 :
あ
2016/06/06(月) 03:36:01.96 ID:SMQWfvAm0
なんだかんだ大儀見は必要だな 前線でボール収まる奴がいないと厳しいわ
273 :
あ
2016/06/06(月) 03:36:50.07 ID:yX473v7h0
雨はなんとしても今日は勝っておきたいから、審判団買収してんじゃん?w
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:37:15.99 ID:LSD1ER2c0
佐々木はあまりボールに未だ絡めてないな
275 :
s
2016/06/06(月) 03:37:31.24 ID:dGprebGk0
佐々木ってナデシコの中じゃ顔面偏差値抜けてるな 53くらいかな?www
276 :
あ
2016/06/06(月) 03:37:54.26 ID:r/BZuaCB0
大儀見がポストできねーのわかってんだろたこ
277 :
あ
2016/06/06(月) 03:38:37.76 ID:V1PWKVrI0
ベレーザ対コノミヤみたいな試合だな 2失点で済んでるのがありがたい
278 :
あ
2016/06/06(月) 03:39:07.99 ID:G7XjzbQN0
惜しいシーンやっと来たw 結果よりも内容が酷すぎだからな 戦術どうこうで埋められる差じゃない
279 :
あ
2016/06/06(月) 03:39:16.60 ID:JznU655v0
オフサイド含めたら一応無失点だぞ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:40:32.36 ID:9H3Vfj450
寝るか さすがに再開まで待ってられん
281 :
あ
2016/06/06(月) 03:41:16.90 ID:5ikNbrE70
もう終わりでいいんじゃねw
282 :
あ
2016/06/06(月) 03:41:59.10 ID:yX473v7h0
おいらんとこ回線おそいせいか、まだ中断になってないんだけど
283 :
あ
2016/06/06(月) 03:42:16.07 ID:0kTAP7+C0
アウェイにしても少し審判がゲームを壊してる 日本がライン上げられなくなってる
284 :
あ
2016/06/06(月) 03:42:56.95 ID:G7XjzbQN0
1試合だけで帰ってきたら騙せたのになw
285 :
あ
2016/06/06(月) 03:43:02.56 ID:geotiG3BO
アメリカがやってるように 横山、千葉 対DF3人の関係を作らなきゃ駄目 阪口がそれをやらなきゃいけないのに 指示しない高倉が悪い
286 :
あ
2016/06/06(月) 03:43:10.27 ID:ms+fE1wu0
大人 対 子供の試合を見ているみたい
287 :
あ
2016/06/06(月) 03:43:42.68 ID:AGu05P8y0
2点ともオフサイドでしょ?
288 :
あ
2016/06/06(月) 03:43:47.18 ID:loFNV+fm0
アメリカのことを雨って書いてるやつのせいだろこれ
289 :
あ
2016/06/06(月) 03:44:34.22 ID:yX473v7h0
290 :
あ
2016/06/06(月) 03:44:37.72 ID:geotiG3BO
そういう意味では今日の試合一番悪いのは 阪口
291 :
あ
2016/06/06(月) 03:44:50.53 ID:G7XjzbQN0
>>287 オフサイドだよ
それよりもこちらが何もできないのが問題
アメリカは本気だしてないからね
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:44:52.33 ID:XSS4jsH70
293 :
あ
2016/06/06(月) 03:44:56.99 ID:loFNV+fm0
逆に再開後もう90分やれ
294 :
あ
2016/06/06(月) 03:45:39.37 ID:cRUXNsVP0
2点ともオフサイド
295 :
あ
2016/06/06(月) 03:45:42.24 ID:ms+fE1wu0
オフサイドどうこう以前に試合内容がひどすぎw 完全にワンサイドゲームじゃねーかよw 恥ずかしいw
296 :
あ
2016/06/06(月) 03:45:54.28 ID:5ikNbrE70
失点は(確か)両方とも 日本がボール握って手詰まりになってからなんだよね fwが棒立ちで、出すタイミングがない。 後半は修正されてると思ったのに残念。
297 :
あ
2016/06/06(月) 03:45:54.74 ID:lC8faanm0
というか無料期間4時までだっけ?w
298 :
の
2016/06/06(月) 03:46:31.72 ID:NWxm64T90
前線へのスルーパスが、今日は見られないな
299 :
あ
2016/06/06(月) 03:46:48.42 ID:cRUXNsVP0
アウェーだから当然押されるんだけど 審判しっかりしろ
300 :
あ
2016/06/06(月) 03:47:18.38 ID:ms+fE1wu0
オフサイドどうこう以前に日本はほぼ何もできてないからなw シュート2本だっけ?wwww
301 :
あ
2016/06/06(月) 03:47:27.27 ID:geotiG3BO
川村SBはあり得ない采配 高倉も頭が悪い 今まで何を見てきたのか
302 :
あ
2016/06/06(月) 03:47:49.96 ID:yX473v7h0
洪水ピッチで再開はよ
303 :
あ
2016/06/06(月) 03:48:01.61 ID:cRUXNsVP0
ID:ms+fE1wu0 いちいち発狂が面白い
304 :
あ
2016/06/06(月) 03:48:02.14 ID:5ikNbrE70
まあ根本的には、(実は男子もそうなんだけど) 推進力あるSHがいない ちょっとフィジカルあるやつはFWで、それはいいんだけど SHもできるように育成しないと。
305 :
あ
2016/06/06(月) 03:48:02.80 ID:0kTAP7+C0
オフサイドを線審が取ってくれないからラインを上げられない だから攻撃まで行けない そういう状況
306 :
あ
2016/06/06(月) 03:48:24.97 ID:DpeMwEzy0
2点とも議論の余地がないレベルでオフサイド
さすがにこれは「仕方ない」とかのレベルじゃないw
アメリカホームの女子サッカーってただのプロレスなんだな
レフェリーごと抱き込んで敵をボコって皆で「イエァー」みたいなw
307 :
あ
2016/06/06(月) 03:48:38.73 ID:ms+fE1wu0
大人対子供ぐらい差があるなw オフサイドどうこうの問題じゃないわw
308 :
あ
2016/06/06(月) 03:49:00.08 ID:G7XjzbQN0
ノリオと同じことしてるけど高倉だから批判できないだけ
309 :
あ
2016/06/06(月) 03:49:13.94 ID:pmgo3wyj0
今日も審判アメリカ人なの?
310 :
あ
2016/06/06(月) 03:49:16.53 ID:cRUXNsVP0
>>300 アウェーだから
普通はまもり一辺倒
サッカー下手くそなのに
口だけ達者なんだな
311 :
あ
2016/06/06(月) 03:49:28.58 ID:loFNV+fm0
AFCU-19でも攻撃はろくに構築できてなかったからな 刈れたとして刈ってからどうすんの?ってのは高倉体制の課題なんだよ
312 :
の
2016/06/06(月) 03:49:31.22 ID:NWxm64T90
このまま終わるかな
313 :
あ
2016/06/06(月) 03:50:38.68 ID:G7XjzbQN0
>>311 選手任せというか小林いなかったら負けてたしね
戦術家というイメージはない
314 :
あ
2016/06/06(月) 03:50:39.87 ID:ms+fE1wu0
日本はシュート何本打てたの? え? たったの1本?wwww さすがに ひどすぎだろ それwwww
315 :
あ
2016/06/06(月) 03:50:40.38 ID:JznU655v0
316 :
あ
2016/06/06(月) 03:50:41.13 ID:brPz2aOv0
>>301 強豪相手にCBタイプを四人並べる戦術は結構あるよ
ただ機能しなかったね
317 :
あ
2016/06/06(月) 03:50:46.69 ID:0T7fUm4r0
405 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2016/06/06(月) 03:42:21.30 ID:LxpCq6IE
2点ともオフサイド
318 :
あ
2016/06/06(月) 03:51:18.58 ID:geotiG3BO
CBの間にボランチが降りるのはJリーグならどこでもやってる 女子サッカーの監督はレベルが低すぎる
319 :
あ
2016/06/06(月) 03:52:12.87 ID:ms+fE1wu0
もう再開せずにこのまま試合終了でいいんじゃねえの?w 恥を晒すだけだぞw
320 :
あ
2016/06/06(月) 03:52:16.16 ID:G7XjzbQN0
シュートは3本 前半・・・杉田のFK(枠上へ大きく外れる) 後半・・・阪口のGK正面、横山の左隅へのシュート 点の入る可能性はゼロ
321 :
あ
2016/06/06(月) 03:52:24.89 ID:0kTAP7+C0
批判も何も高倉体制の方が普通にマシだろ 不満もあるけど、ノリヲ時代みたいにあり得ない人選は無い 駄目な選手もノリヲ時代の遺物ばかり
322 :
あ
2016/06/06(月) 03:52:57.22 ID:brPz2aOv0
今日のスタメンじゃ中盤の守備が弱すぎる 宇津木か川村はボランチに置かないと
323 :
あ
2016/06/06(月) 03:53:25.44 ID:ms+fE1wu0
日本のシュートはたったの3本かwww 25本ぐらい打ち込まれたんじゃないかな?wwww ひどい内容だなw オフサイドとかもうどうでもいいな 完敗だよw
324 :
あ
2016/06/06(月) 03:53:31.53 ID:yX473v7h0
>>309 違う、南米系
でもアメリカに買収されてる
325 :
あ
2016/06/06(月) 03:53:44.15 ID:geotiG3BO
あれだけアメリカの中盤でのプレスが厳しいんだから 阪口は死ぬ気になって動かないと駄目 あれじゃ阪口はもういらない INACの杉田のほうがいい
326 :
あ
2016/06/06(月) 03:54:01.41 ID:oIy4drs+0
川村をSBで使ったり 岩渕を出して 走り回ってるだけでFWとしてのしかけもできない千葉を使い続けてるw 横山ももっと早く投入すべき 高倉もへぼ監督になりそうな悪寒がするなw
327 :
の
2016/06/06(月) 03:54:11.20 ID:NWxm64T90
米国、本気出すと、シュートも打たせてもらえない
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 03:54:29.10 ID:BdoTW4BA0
実質0-0の試合。 サッカーもビデオ判定導入しろよ。
329 :
あ
2016/06/06(月) 03:54:31.83 ID:G7XjzbQN0
>>322 川村のボランチは諦めろ
CBで最終テストだろ
330 :
あ
2016/06/06(月) 03:55:04.96 ID:yX473v7h0
オフサイのチャレンジシステム、はよ
331 :
あ
2016/06/06(月) 03:55:12.91 ID:ms+fE1wu0
シュート打たせてもらえないっていうのがねw これが実力の差だよw 恥ずかしいw
332 :
あ
2016/06/06(月) 03:55:37.53 ID:G7XjzbQN0
公式戦と違って親善試合なんだからオフサイドはどうでもいい 試合内容を語れよ
333 :
あ
2016/06/06(月) 03:55:57.43 ID:o8jMLrjD0
頑張ってるの、さんこんだけじゃないか
334 :
あ
2016/06/06(月) 03:56:04.67 ID:5ikNbrE70
まあボランチは今日の構成でいけるか試したかったんだろうけど 後半から、素直に、宇津木置いても良かった か、どうせなら、熊谷置いてみるか。
335 :
あ
2016/06/06(月) 03:56:07.87 ID:DpeMwEzy0
つーかモーガンとかもよく喜んでハグとかできるよなwww 親善試合で審判抱き込んで選手全員分かるレベルのオフサイドゴール こんなんで観客ごと大喜びとかもはやサッカーじゃないだろw
336 :
あ
2016/06/06(月) 03:56:33.94 ID:ms+fE1wu0
オフサイド オフサイドってw シュート3本しか打ててないのに互角のつもりかよwww もうみっともないからこれ以上 恥を晒すなよ 恥ずかしいwww
337 :
あ
2016/06/06(月) 03:57:07.02 ID:G7XjzbQN0
高倉はラマンガのドイツ代表と初戦で勘違いしたんだろう
338 :
あ
2016/06/06(月) 03:57:26.35 ID:geotiG3BO
まず最初のビルドアップができないんじゃなあ 長谷部におしえてもらえ 長谷部がDFラインまで降りてくるだろ あれで相手のFW2人のプレスを剥がせるんだよ
339 :
あ
2016/06/06(月) 03:57:52.45 ID:r/BZuaCB0
アメリカの女子サッカー人気はWWE臭がするわ まぁ強いけど
340 :
あ
2016/06/06(月) 03:58:17.42 ID:o8jMLrjD0
何回モーガンにやられてるん
341 :
あ
2016/06/06(月) 03:58:48.88 ID:geotiG3BO
前半な 中里を前目に出すなら 阪口がDFラインに吸収されていいんだよ
342 :
あ
2016/06/06(月) 03:59:40.67 ID:DpeMwEzy0
>>337 ただ単に2戦目はテストとメッセージに使ってるだけだろ
1戦目でよかった部分を全部排除して2戦目に入ってるんだから
343 :
あ
2016/06/06(月) 03:59:52.07 ID:loFNV+fm0
まあ、高倉もこれから監督としていろいろ成長しないとダメってこと アンダーの大会を見てもそういう側面があった 何かと神格化してパーフェクト監督扱いしないと納得しないのがわりといるけど 今回の遠征に関しては勉強の場としてあまり厳しい評価をする必要はないがね
344 :
あ
2016/06/06(月) 04:00:13.74 ID:MWENlf8N0
まあ今回は急造チームだからしゃーない 高倉監督の色が出るのは次からやろ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:00:32.14 ID:GPMzQfMq0
阪口の地蔵が酷いな
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:00:51.28 ID:usRmBfdT0
>>339 これな 演出された強さって感じ
まあ相手のホームだからしょうがない
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:00:56.46 ID:mMYmOzfQ0
足遅い、トラップが下手、今の女子サッカーじゃどっちも弱点だわな 川村、菅沢、オオギミこいつら見てると痛感する
348 :
あ
2016/06/06(月) 04:01:07.72 ID:geotiG3BO
>>343 まあそうだね
佐々木のりおよりはマシだからね
349 :
あ
2016/06/06(月) 04:02:02.90 ID:ms+fE1wu0
シュート3本とかマジで恥ずかしいよ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:02:42.09 ID:GPMzQfMq0
まったく現地映像流さないフジjは駄目だ
351 :
あ
2016/06/06(月) 04:02:46.44 ID:oIy4drs+0
スピードと運動量が違いすぎる 米国女子は大きいサッカーをやっている なでしこにとったら準男子とやってるようなもの スケールが違いすぎる 日テレベレーザフルチームがやっても通用せんだろ 米国女子にはチビテクでは通用しない 今のなでしこU20が成長したとしてもやっぱり難しいと思う スピードと体格を向上させないと
352 :
あ
2016/06/06(月) 04:04:20.54 ID:5ikNbrE70
でもめぼしい奴は、今回招集したんだろ? コマ不足、つーか、ほんとギリギリだな
353 :
あ
2016/06/06(月) 04:04:31.97 ID:geotiG3BO
Jリーグ見てると簡単に理解できるんだが 阪口がCBの間に入ることによって CBがボールを持ってかなり前まで前進できるんだよ なぜならプレスに来てる相手FW2枚を剥がせるから こんなん常識 それができてないのがなでしこジャパン
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:04:32.59 ID:P0LHxxFC0
高倉監督は見ている人が「こいつダメだ代えろ」と思った選手をきちんと交代させるからイライラしない。 これがノリオだと中里に代えて高瀬、高木に代えて明日菜、川村、杉田はそのままなんて采配になるだろうな。 あっ!!そもそもノリオなら同じメンバーで中里、高木、佐々木、千葉は選ばれないよな。
355 :
あ
2016/06/06(月) 04:05:03.30 ID:ms+fE1wu0
ほんと 大人 対 子供の試合だよね いっぽうてきにボコられてるだけっていうw みっともないw
356 :
あ
2016/06/06(月) 04:06:06.99 ID:yX473v7h0
内容はそうでも、実質ドロー
357 :
あ
2016/06/06(月) 04:06:15.40 ID:G7XjzbQN0
このまま中止になりそうだな もう寝るか
358 :
あ
2016/06/06(月) 04:06:40.06 ID:ZRFlTY5i0
体格は無理だろうから運動量だろうな
359 :
あ
2016/06/06(月) 04:06:43.83 ID:ms+fE1wu0
実質ドローとかどうでもいいわ アホ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:07:10.34 ID:PAZve8ua0
ドヤ顔で連投している監督批判厨とオフサイド厨をNGするとスッキリするな おすすめする
361 :
あ
2016/06/06(月) 04:07:34.25 ID:zSbOikvU0
>>353 いい加減一人でしつこい
1戦目見直してきて
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:07:41.67 ID:LSD1ER2c0
ミドルを打ってないのが残念だ
363 :
あ
2016/06/06(月) 04:08:11.29 ID:QD+sJ5tD0
阪口過大評価してたやつw まじでコイツクソwww
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:08:46.32 ID:BdoTW4BA0
実質ドローだな。
365 :
あ
2016/06/06(月) 04:09:25.47 ID:loFNV+fm0
モーガン「ちょっと〜いつまで待たせんのよ」 ナイキ「へい、ちょっとオフィシャルに圧力かけますわ」 オフィシャル「しゅーりょー」 今こんなやりとりが行われてるのか?
366 :
あ
2016/06/06(月) 04:10:00.30 ID:geotiG3BO
山根6.5 熊谷5.0 高木5.5 川村4.5 宇津木5.5 杉田5.0 増矢5.0 岩渕5.5 菅澤5.0 阪口 4.5 中里6.0 高倉5.0
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:12:04.88 ID:0kTAP7+C0
>>366 だいたい良い線だな
高倉はそうそうに川村買えたから5.5上げたいな
368 :
さ
2016/06/06(月) 04:12:21.51 ID:bNdXfXfo0
>>351 >なでしこにとったら準男子とやってるようなもの
そりゃそうだ、実際、女子サッカー界の約半数はLBだからな
369 :
あ
2016/06/06(月) 04:13:18.49 ID:oIy4drs+0
相手のプレスもパススピードも ボールに足が届く距離も なでしこリーグでやってるのと全然違うから 対処できないのは当然だよ 代表メンバーはある程度固めて 男子高校生との練習試合を多くしていかないと対応できない
370 :
あ
2016/06/06(月) 04:15:10.78 ID:ms+fE1wu0
シュート3本しか打てなかったか 打たれたシュートはざっと25本以上かな? もう 大人と子供ぐらい差があるなw
371 :
あ
2016/06/06(月) 04:15:56.91 ID:DpeMwEzy0
つーか中里は全然やれてるだろ この程度の相手ならベレーザなら普通に主導権取れる まあ連携皆無で個々でどこまでやれるかが今回のテーマなんだろうけど
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:16:07.90 ID:GPMzQfMq0
>>369 男子とやっても、まだ違うんだよ
男子だと女子が球際争いになる場面で簡単にスピードで
追いついてマイボールになってしまうから。
中学生が本気になったら勝てないレベルだから
だから体格がある男子中学1年に限定しないと厳しい
373 :
あ
2016/06/06(月) 04:16:25.39 ID:ms+fE1wu0
なでしこリーグは世界一レベルが高いとかぬかしていたアホ1匹いたけど そのアホも 息してないなwww
374 :
あ
2016/06/06(月) 04:18:36.95 ID:0kTAP7+C0
中里は普通に出来てるしアメリカの選手にチェイシングで負けてない 審判がやたらファウル取ってるだけでファウルはしていない 主審がまともならボールを奪ってる
375 :
あ
2016/06/06(月) 04:18:57.74 ID:loFNV+fm0
浦和と長野の録画見てて高畑のロストから横山が決めたあたりから 知らない間に爆睡したんで眠たくないけど、もう寝ようかな
376 :
あ
2016/06/06(月) 04:19:55.39 ID:gUzZ+Swn0
高倉「これで川村を代表から追放しやすくなった、しかしなぜか山根が覚醒した」
377 :
あ
2016/06/06(月) 04:20:56.36 ID:vA2pmT6n0
再開まだかよ 同じCMばっかで飽きたわ
378 :
あ
2016/06/06(月) 04:23:06.48 ID:DpeMwEzy0
今日の試合を見て日本のレベルがアメリカに劣ってるとかあり得んだろ 2戦連続ガチメンで審判まで抱き込んでるプロレスのりのアメリカ 急造チームなのにさらに大胆すぎるテストをする日本 これでスコアレスなんだからアメリカもたいがい弱いよ
379 :
あ
2016/06/06(月) 04:24:37.39 ID:0kTAP7+C0
アメリカが弱いのではない ノリヲジャパンが弱すぎただけ
380 :
あ
2016/06/06(月) 04:24:44.60 ID:PAZve8ua0
山根くらいしか見所なかったか 猪木アリ状態からの16文キックしたところ最高だったな しかし後半最初にセーブしたシーンはなんであんな前にポジショニングしてたんだw 場所確認されてたらループきめられてたな
381 :
あ
2016/06/06(月) 04:26:32.15 ID:ms+fE1wu0
シュート3本しか打てなかった分際で 精一杯つよがってるバカが1匹いるなwww
382 :
あ
2016/06/06(月) 04:30:54.66 ID:lC8faanm0
終了かよwwwwwwwwwwww ふざけんなwwwwwww
383 :
あ
2016/06/06(月) 04:34:07.72 ID:UYrT/RNxO
横山って細かいパス回しも上手いよな 長谷川や籾木と組ませたらやばそう
384 :
あ
2016/06/06(月) 04:36:12.88 ID:JznU655v0
385 :
あ
2016/06/06(月) 04:37:49.50 ID:opCFhbzY0
アメ公がちょっと本気出したらても足も出なかったな 実力差をまざまざと見せつけられた
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:39:18.95 ID:KrIHImY50
逆転して3−2で勝つシナリオだったのに、亜米利加命拾いしたな。
387 :
あ
2016/06/06(月) 04:40:18.22 ID:XpVaTvSK0
そもそも本当はスコアレスドローなんだからノーゲームでいいでしょ。
388 :
あ
2016/06/06(月) 04:40:41.16 ID:loFNV+fm0
再開後は全員ヘルメット被って棒もってサッカーやってるぞ
389 :
あ
2016/06/06(月) 04:40:55.06 ID:XQ/0S3hA0
17番二度と呼ぶなよ馬鹿かあのクリアミス
390 :
あ
2016/06/06(月) 04:42:09.11 ID:opCFhbzY0
>>386 シュート3本しか打てないでどうやって逆転すんだよw
391 :
あ
2016/06/06(月) 04:42:27.63 ID:0kTAP7+C0
本当にノリヲが選んでいたメンバーはどいつこういつも使えない事が証明された親善試合だった 本当にアメリカに感謝だよ ノリヲが選んでいたメンバーで山根だけは高倉も切るに切れなかった
392 :
あ
2016/06/06(月) 04:42:51.52 ID:JznU655v0
1点目これだとモロだな
393 :
あ
2016/06/06(月) 04:43:26.00 ID:ms+fE1wu0
アメリカ「日本めちゃくちゃ弱いし雨ふってきたしもう試合終了でいい?」 ジルエリス監督「日本が弱すぎてまともな試合になってないしお客さんも盛り上がってないし試合としてもつまらんしもう終了で」 高倉「うちらももういっぱいっぱいなんです。終了でいいっす。弱くてさーせんでした!」 アメリカ「よし。じゃあ試合終了w」
394 :
あ
2016/06/06(月) 04:44:05.40 ID:XpVaTvSK0
>>390 叩きたいだけならよそでやってくれませんか?
試合もみてないのにシュート3本連呼だけだと説得力皆無ですよ?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:45:41.27 ID:BdoTW4BA0
>>390 4本目が入りゃ良いだけだろマヌケ。
日本貶しても韓国は強くなんねーぞパヨクw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:47:01.00 ID:XSS4jsH70
>>392 川村がボーッっとしていなけりゃ完全にオフサイドだったけどな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:47:22.90 ID:P0LHxxFC0
中止か・・でも次から呼ばなくていい選手がわかっただけでも収穫があったな。
398 :
あ
2016/06/06(月) 04:49:38.92 ID:opCFhbzY0
>>394 ほとんど大人と子供やったやんw
チャンスなんか全然ないし防戦一方ピンチの連続
見てないのはおめえだろw
399 :
あ
2016/06/06(月) 04:49:57.19 ID:ms+fE1wu0
日本弱すぎだろ シュート3本しか打てないとかアメリカ側からしても 強化試合にもなってねーじゃんw ワンサイドゲームでボコっただけだったからなw もう次からは日本は呼ばれないんじゃね?w
400 :
あ
2016/06/06(月) 04:51:03.86 ID:wnr8hbuw0
川村全くダメ、菅澤微妙、あと一人消えてた選手いたな
401 :
あ
2016/06/06(月) 04:51:17.41 ID:iUZVYQ5lO
>>375 高畑ほんと酷い
高畑=明日菜w
この二人リスクマネジメントが全く出来ない
白木は全く進歩なしと言うか劣化してる
山守?って言うのが中々良かったな
402 :
あ
2016/06/06(月) 04:51:41.15 ID:aue9zKIF0
走れない奴がいるとダメだわ 若くて走れる奴をどんどん抜擢しろ
403 :
早野
2016/06/06(月) 04:52:07.08 ID:ujyjtEDs0
山守もまだまだ課題山盛りだよ
404 :
あ
2016/06/06(月) 04:52:21.01 ID:opCFhbzY0
>>395 4本目が入ったとしてどうやって逆転すんだよwまぬけw
405 :
パロンどーる
2016/06/06(月) 04:52:23.39 ID:UfFBXPcj0
高倉は川村を切るためにサイドバックで使ったとしか思えん。あれは最低な采配だったな。CB以外使えない選手ってのは明らかだっただろうに。ちょっとやり方きたねーわ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 04:52:44.47 ID:mMYmOzfQ0
やっぱキーパーでかいとお得な場面もあるね、得点された場面はオフサイドかもしれんが どっちも防ぐのは無理だったし、フィードが安定しないのは頂けないけど。
407 :
早野
2016/06/06(月) 04:53:27.13 ID:ujyjtEDs0
高倉「自分は(選手を切るのも)不器用ですから……』」
408 :
あ
2016/06/06(月) 04:53:56.49 ID:XSS4jsH70
モーガンは足元も上手くなっていたな。さあどうするべ?
409 :
あ
2016/06/06(月) 04:54:17.98 ID:XpVaTvSK0
410 :
あ
2016/06/06(月) 04:54:25.50 ID:loFNV+fm0
山守ってアカデミー出の筑波大で浦和受け入れの特指だろ? 浦和の毒ガスをまだ吸いきってない選手が良く見えるのはわりとあるあるだぞw
411 :
あ
2016/06/06(月) 04:55:06.16 ID:YUpE+1uu0
川村SBなんて結局ノリオと同じことやってるw 今回のメンバー最初からSB候補少なくて怪しいと思ったけどさw
412 :
ラモス
2016/06/06(月) 04:56:10.77 ID:ujyjtEDs0
高倉「どうせSBはきゃたや梨沙がいるから………」
413 :
あ
2016/06/06(月) 04:56:37.49 ID:ms+fE1wu0
ぶっちゃけもうアメリカは日本を呼ばないと思う イングランドやフランスと強化試合やってるほうがはるかにいいからな。
414 :
あ
2016/06/06(月) 04:57:02.39 ID:opCFhbzY0
生温いプレスではしゃいでたドシロウトw
415 :
あ
2016/06/06(月) 04:58:24.05 ID:loFNV+fm0
きゃた「うち最近浦和の毒ガス吸いまくってるけん」
416 :
あ
2016/06/06(月) 04:58:26.59 ID:AN5GrRLd0
審判は、オフサイド八百長でアメリカはクソ やまね、頑張った 今日の収穫おつかれした
417 :
あ
2016/06/06(月) 04:59:40.62 ID:yX473v7h0
>>406 去年のW杯のスイス戦、現地に観に行ってた時に
やーまーねーがフィードミスやらかしたら、スイス人のおっちゃんが、練習しろやーwて英語でヤジってたの思い出した
418 :
あ
2016/06/06(月) 04:59:57.63 ID:XpVaTvSK0
日本にもう一度アメリカ呼んで決着つけるか。
419 :
あ
2016/06/06(月) 05:00:32.60 ID:ms+fE1wu0
1戦目 馬鹿なドシロウト「ガチのアメリカと引き分けた日本。これが日本の実力だ」キリッ 2戦目 馬鹿なドシロウト「シュートたったの3本しか打てなくて完敗だと??? ぷぎゃーーーーー」 つくづく馬鹿なドシロウトであった
420 :
あ
2016/06/06(月) 05:00:51.85 ID:PEgSiH4X0
まああと3年あるからイロイロ試行錯誤してくれ 徐々に高倉色を出していけば良い
421 :
あ
2016/06/06(月) 05:01:38.10 ID:yX473v7h0
そーそー、 たかだか2試合だけなのに、まだ評価するの早すぎるわ
422 :
あ
2016/06/06(月) 05:02:01.63 ID:oYFmDuoW0
オフサイドの誤審がなければ0ー0のスコアレスドロー
423 :
あ
2016/06/06(月) 05:02:38.27 ID:XpVaTvSK0
>>419 こいつは相手にするだけ無駄だから、NGにしてちゃんと今回のアメリカ遠征の収穫と課題について語りあいましょ。
424 :
あ
2016/06/06(月) 05:02:42.11 ID:/BrTugTf0
まだ2試合で監督なったばかりでスゲー結果求めて責めますなぁ… 自分ならもっと上手くやれるって自信に満ち溢れている 何処の世界のファンも似たり寄ったりだな
425 :
あ
2016/06/06(月) 05:03:33.55 ID:ms+fE1wu0
シュートたったの3本しか打てなかったくせに 引き分けだと主張する ドシロウトであった
426 :
あ
2016/06/06(月) 05:03:58.12 ID:4gPNvyZQ0
>>422 そんなのに何のいみもない。
ろくに攻めれずやられっぱなしじゃん
427 :
あ
2016/06/06(月) 05:04:10.44 ID:XpVaTvSK0
次のスウェーデン戦でどんなメンバーが選ばれるか楽しみだな。
428 :
あ
2016/06/06(月) 05:05:35.70 ID:AN5GrRLd0
しかも準備期間、2日て……酷い アメリカは合宿期間日本より長かった
429 :
あ
2016/06/06(月) 05:05:59.03 ID:XQ/0S3hA0
17番二度と呼ぶなよ馬鹿かあのクリアミス 川村もキモイからもういい
430 :
あ
2016/06/06(月) 05:06:10.98 ID:XpVaTvSK0
>>426 お前がそう思うならそうなんだろ?お前のなかではな?
431 :
あ
2016/06/06(月) 05:06:21.73 ID:ms+fE1wu0
完敗したあとに言い訳しまくりのドシロウトであった
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 05:06:40.33 ID:eGqdwG/v0
川村のサイドバック起用は解せぬ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 05:06:42.67 ID:LSD1ER2c0
幾ら急造チームとは云え、、宮間が居ないだけでコレだけ改善進歩するとは
434 :
あ
2016/06/06(月) 05:08:03.86 ID:AN5GrRLd0
川村はもうバイバイだ
435 :
あ
2016/06/06(月) 05:08:46.72 ID:YUpE+1uu0
高倉何で川村呼んだの 1戦目も途中からSBで使って
436 :
あ
2016/06/06(月) 05:09:10.03 ID:wnr8hbuw0
岩渕と宇津木は良くやっていたが何せ攻撃の形まで活かせてもらえない 前半に中島を入れて遠目からでもミドル打たせれば岩渕と絡んで1点取れたかも? 岩渕に守備までさせてはダメ、ボールキープ小さい身体でよくやっていたよ岩渕は奪われなかった 日本は代表主義にリーグを変えなきゃ今後も絶対アメリカに勝てない 中国は徹底した代表主義に変えている、まあもともとそんな国だが なでしこリーグで日の当たらない選手に飯を食わせるのはそれ自体はいいが、 W杯や五輪前は代表で1ヶ月は集まって連携決め事を詰めなきゃだめだ 代表でアメリカの半分でいい9試合くらいはこなせ3年後のW杯前はな
437 :
あ
2016/06/06(月) 05:10:01.85 ID:ms+fE1wu0
アメリカ側からしても強化にもなんにもならんよな 小学生のチーム相手に練習試合しているみたいなもんだから。 次からはもう呼ばれないと思うわ。 ひどすぎる。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 05:10:16.03 ID:LSD1ER2c0
SBとしてテストするのは問題無い 右SBとしてテストした事は問題だ
439 :
あ
2016/06/06(月) 05:10:56.71 ID:AN5GrRLd0
内容で負けてたけど、雨で終了って、選手からしたら、一番悔しいんじゃないの
440 :
う
2016/06/06(月) 05:11:15.57 ID:y7tOOT7I0
まだ高倉体制になって 二試合目で、いきなり絶対王者アメリカだよ。 今回はこれで良しだ。 今日は実質ドローでいい。まずはアジア一位奪還が目標だから。 世界云々はそれからの話。ここから積み上げていけばいいのだ。 おつかれさんでした。 まずファンの質をあげることだな。アメリカにそこからして 敗けている。ここのスレみるとそれを実感するよ。
441 :
あ
2016/06/06(月) 05:11:31.73 ID:YUpE+1uu0
京川SBもそうだけどなんか舐めてないSB フルでそんなの通用しないよ
442 :
あ
2016/06/06(月) 05:11:38.92 ID:Tf0/yBRB0
443 :
あ
2016/06/06(月) 05:12:43.50 ID:AN5GrRLd0
444 :
ま
2016/06/06(月) 05:13:21.88 ID:CFtjKlXD0
山根良かったじゃんw
445 :
あ
2016/06/06(月) 05:14:56.04 ID:XpVaTvSK0
>>443 これから合宿も増やすし、毎月活動するって協会もいってなかった?
446 :
あ
2016/06/06(月) 05:15:16.08 ID:loFNV+fm0
いちいち実質ドローとかいう文言を入れるお前自身の質を疑えよ
447 :
あ
2016/06/06(月) 05:17:26.90 ID:wnr8hbuw0
完全押されてたし親善試合だから言いたくないが、男子の審判なら米国の2得点はオフサイド
448 :
あ
2016/06/06(月) 05:17:41.12 ID:AN5GrRLd0
>>445 実行すべきだな協会にメールするわ
やっぱサポーターの声は大事だから
449 :
あ
2016/06/06(月) 05:18:17.74 ID:DpeMwEzy0
所属では王様をやらせてもらって活躍してる選手 中心選手にしてもらうことで普段は下駄をはかせてもらってる 阪口 宮間 上尾野辺 川村 杉田亜 横山 菅澤 こいつらを並べても機能しないのは実証済み ただリーグ尊重の概念から一度は試さないわけにはいかない 高倉は阪口に特権を与えると当分は考えてる この中から残していいのは阪口と横山だけ
450 :
あ
2016/06/06(月) 05:19:00.91 ID:ms+fE1wu0
俺がアメリカの監督ならもう日本とは試合組まないな 強化にならんもん 弱すぎて 日本と試合するぐらいだったらイングランドのクラブチームと練習試合したほうがよっぽど有意義だわ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 05:19:36.34 ID:YNUq9zlM0
合宿しても短期間で下手糞は上手くならんよ まず下手糞を選ばないように言えよ
452 :
あ
2016/06/06(月) 05:20:25.10 ID:AN5GrRLd0
>>450 お前さっきから低脳レスすんなや ひつこい
453 :
あ
2016/06/06(月) 05:20:59.23 ID:ms+fE1wu0
アメリカ「日本めちゃくちゃ弱いし雨ふってきたしもう試合終了でいい?」 ジルエリス監督「日本が弱すぎてまともな試合になってないしお客さんも盛り上がってないし試合としてもつまらんしもう終了で」 高倉「うちらも精一杯やったんですけど もういっぱいっぱいなんです。終了でいいっす。弱くてさーせんでした!」 アメリカ「よし。じゃあ試合終了w」 裏ではたぶんこんな感じだったんだろうな
454 :
ま
2016/06/06(月) 05:23:42.50 ID:CFtjKlXD0
最初にアメリカと試合できたのが幸運だな これ以上強い相手はいないんだから
455 :
あ
2016/06/06(月) 05:24:36.45 ID:XQ/0S3hA0
山根じゃなかったら0-5だったな
456 :
馬場正平
2016/06/06(月) 05:25:57.58 ID:ujyjtEDs0
二宮氏は中学生のときコロラドの田舎でなでしこジャパンを見た。 町のテニスコートに作られた特設会場でアメリカ代表となでしこジャパン試合が行われた。 そこで見た忘れられない光景はグラウンドの上ではない。 中学生のスケベ心から選手の控えている場所をのぞきにいったら、 ジャイアント山根とアレックス・モーガンがキャッチボールをしていたのである。
457 :
あ
2016/06/06(月) 05:26:30.60 ID:ms+fE1wu0
アメリカさんは日本なんかと試合しても強化にも練習にもならんよな。日本が弱すぎて。 ほとんどボランティアみたいなもんだよ ありがたく思わないとな
458 :
あ
2016/06/06(月) 05:28:13.58 ID:DpeMwEzy0
川村 中央で使うには絶対的にパスセンスがない だからSBで最終テスト 失格 杉田増矢 多少インテンシティがあるから個で戦えることを期待 テクニックとパスセンスがなさすぎ 失格 菅澤 とにかく収められないし何も出来ない 多分メンタルが相当弱い 失格 この4人をしっかり切れるなら今日の試合はマジで有意義 それぞれが所属チームの期待の選手だから使わないまま切ることは出来なかったからな
459 :
あ
2016/06/06(月) 05:32:30.27 ID:XpVaTvSK0
>>452 だからNGにしろって。構わなければ害悪ないから。
460 :
あ
2016/06/06(月) 05:32:39.29 ID:0kTAP7+C0
フィールドプレイヤーで今回一番良かったのは中里 さすがベレーザのスタメン 上手いしポジショニングも良い プレスもチェイシングも良い 岩渕はあの程度は実力からすれば 菅澤が駄目過ぎだったけど 逆に個人技で突っ走っても良かった 高木は川村のフォロー頑張った 熊谷が裏狙われ過ぎだったけどオフサイドだからケアしていたのに気の毒
461 :
a
2016/06/06(月) 05:38:05.69 ID:DpeMwEzy0
中島は頑張ってたし1戦目は良かったが判定は微妙 岩渕ほどの個はないしU20やベレーザ軍団ほどの上手さはない 前線は横山岩渕+ベレーザ軍団でいいと思う
462 :
あ
2016/06/06(月) 05:42:05.52 ID:loFNV+fm0
詳しい人に教えてほしいんだけど、今日の兼松ってどれ?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 05:43:12.23 ID:orf9hGNB0
試合としては低調 高倉も、まあ、こんなもん 指導として駄目なのは指揮するチームのファウルが多すぎること 球際とか言ってるけどさ、肝心なところでやらかすようになるから、ファウルで止めてちゃ駄目なのよ このあたりは神戸の松田と一緒で、相手を壊してもOKな昔のダメな緑の伝統
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 05:44:40.19 ID:oG9hVqpu0
465 :
あ
2016/06/06(月) 05:46:20.18 ID:ms+fE1wu0
たしかに日本のファウルの多さ 気になった 雨が降って試合を中止にしたのもアメリカ側は確実に日本のファウルを気にしていたのも 原因のひとつだと思う。 大事な選手が怪我したら大変だからね。 次からはもう日本は呼ばれないと思うよ 弱い上にファウルが多いとなるともう、日本とやるメリットがアメリカ側にないからね。
466 :
あ
2016/06/06(月) 05:46:50.70 ID:qh1ShDQ00
オフサイド取らないのは昔から
アテネ五輪の準々決勝ではセットプレーでオフサイドを取らなかった
ダウンロード&関連動画>> VIDEO でも後から言っても一切覆らない
そういう競技だと思ってやらないといけない
百戦錬磨の岩清水はそういうことを見越してラインを深めに取っていた様に思う
過去の傾向を踏まえながら戦術や用兵を考えないと進歩しないどころか退化してしまう
467 :
あ
2016/06/06(月) 05:48:28.50 ID:XpVaTvSK0
>>464 は?朝5時のギミストーカーと一緒にするなよw
試合がなけりゃこんな朝っぱらからこのスレ開かんわw
468 :
あ
2016/06/06(月) 05:50:37.31 ID:oIy4drs+0
ファウルしても止めないと さらに点を取られるという気持ちだったんだろ
469 :
あ
2016/06/06(月) 05:53:46.67 ID:XpVaTvSK0
>>464 しかも、自演とかやったこともねーしww
自分がやってるからって他もやってると思うなよ。
470 :
あ
2016/06/06(月) 05:59:35.46 ID:ms+fE1wu0
ファウルしないと止めれないのは下手糞なだけなんだよな しかも五輪本番目前のアメリカが招待してくれた親善試合でやるようなファウルじゃないだろ 大宜見のファウルも 菅澤のファウルも もう次から呼んでもらえなくなると思う
471 :
う
2016/06/06(月) 05:59:54.82 ID:Of4BTtI70
高木は初代表試合としては悪くない
472 :
あ
2016/06/06(月) 06:02:21.11 ID:9Sx5KgJI0
全部、クソ儀見ヲタの自演書き込みじゃんwwwww こんな早朝に張り切って、他にする事ないの?wwwww
473 :
へ
2016/06/06(月) 06:03:59.82 ID:Of4BTtI70
>>458 第1戦で増矢を不自然に推していた連中、息してるか
少しでも相手のプレスが強いと通用しない
INACで控えなのも納得
474 :
あ
2016/06/06(月) 06:07:48.80 ID:XpVaTvSK0
なんか自演扱いされてっからあとでみにくるわ。あと、俺大儀見オタでも川澄オタでもないから。 どちらかというとチームの和をみだす選手はよばないでほしいと思ってる。
475 :
ま
2016/06/06(月) 06:13:15.17 ID:CFtjKlXD0
しかし後ろでだしどころ探してる→刈られるのは毎度だな まずここから周りのポジショニングの取り方をやり直しだな 布陣含めて
476 :
あ
2016/06/06(月) 06:14:54.60 ID:RGxuG40T0
おはようございます 誰がなでしこの核なのか明白な惨敗でしたね しかし心配はいりません 永里優季が救います なでしこを救います 女子サッカーの未来は優季に任して下さい
477 :
あ
2016/06/06(月) 06:16:13.47 ID:DpeMwEzy0
>>473 プレスに対応できるかどうかはフィジカルじゃないんだよ
「どれだけ敵味方の位置と状態を常に把握できてるかどうか」 大事なのはこれ
だから増矢や杉田はボロボロなのに中里はつなげられる
もちろんテクニックの差もあるが基本はこれ
そしてこれが出来てる選手を集めると相乗効果が生まれる
それがベレーザやU20 日本代表の向かうべき姿だよ
478 :
あ
2016/06/06(月) 06:18:12.31 ID:iUZVYQ5lO
千葉が使えそうなの分かっただけでも収穫 高倉も色々試したいしリーグ戦やらカップ戦の最中だから特定チームから沢山召集しにくい 年末のU20W杯終わってからどんな選手集めるのか楽しみ 今年の代表は練習試合だと思ってまったり観戦しようよ
479 :
う
2016/06/06(月) 06:22:09.59 ID:Of4BTtI70
千葉や高木を拾えるのが高倉の強み
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 06:22:36.18 ID:r6nprrqH0
>>435 センターラインには絶対入れられないと判断したんだろ
だからボランチやCBで使うことはなくてSBの適性をテストしたんだと思う
恐らく使える場所が無いから暫くは呼ばれなくなる
481 :
ハニー
2016/06/06(月) 06:31:04.84 ID:uh/TQjyP0
杉田亜未はまた選ばれるよ。猶本に変わってフジテレビ推しだからね。
482 :
あ
2016/06/06(月) 06:34:06.90 ID:0kTAP7+C0
線審のオフサイドも酷いな お陰で日本はディフェンスライン思い切って上げられず攻守の切り替えが遅くなった それでは中々点が入らないよ 主審も初日に引き続きアメリカの選手が倒れる度にファウルの判定 この辺は本番になれば今日よりは良くなる 中里は増矢や杉田を使えないと思っただろうなベレーザの選手だったら何でも無いパスでもトラップミスするのだから
483 :
あ
2016/06/06(月) 06:34:36.23 ID:4gPNvyZQ0
川村のSBはCBでのプレーみてたら駄目と分かるけどな。 推進力ある選手に弱いんだから、一番向いてない。
484 :
あ
2016/06/06(月) 06:37:08.85 ID:YUpE+1uu0
ノリオが試したときは散々ノリオ叩いてた癖に 川村の何処にSB適性あるんだよ
485 :
み
2016/06/06(月) 06:39:56.12 ID:liSnOVjf0
さすがにスピード勝負とプレスで分断されるとこうなるわなぁ なんとかしたくても考えてる間にガンガン攻めきられちゃうから
486 :
名無し募集中。。。
2016/06/06(月) 06:40:20.47 ID:UcRR5eTN0
ただの親善試合で選手のテストしてるだけだから結果はどうでもいい
487 :
あ
2016/06/06(月) 06:40:24.63 ID:4gPNvyZQ0
折角の米戦なんだし、SBは本気の選手を 無理しても呼べよ。 前の選手はカップ戦とかの事情考慮してもいいから。 一番の肝だぞ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 06:40:48.17 ID:orf9hGNB0
オフサイドはともかく、完敗 中里はボールより、相手の足ばっかり蹴ってたけど、あれはありなのか? 出川じゃないが、リアルガチの試合だったら報復されてるぞ
489 :
@
2016/06/06(月) 06:41:02.53 ID:fcQjqtBk0
敗因は旧メンバー(川村宇津木)のバックパス こんなことやってたらいつまでたっても勝てないよ
490 :
あ
2016/06/06(月) 06:41:15.36 ID:iUZVYQ5lO
>>479 二部までチェックしてるからね
U17の時も結構色々な高校チェックしてたね
今の代表の試合は高倉がやりたいサッカーとはほど遠い
来年の秋くらいから徐々に高倉色が出てくるはず
491 :
ま
2016/06/06(月) 06:42:38.31 ID:CFtjKlXD0
米国戦は最終ライン5枚だな ハイプレスは相手もリスク背負ってるから狙いどころだからね
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 06:43:29.41 ID:GPMzQfMq0
川村がゴミ過ぎてどうにもならんかったな。 その前の杉田もちょろちょと動いてロストするだけだった。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 06:44:45.58 ID:orf9hGNB0
U-20の選手なんて入ってこれないってw U-19のアジア予選全部見たけど、いったいアレで誰が使えるんだ?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 06:45:23.75 ID:GPMzQfMq0
>>482 中里と違って杉田と増矢は基本性能が低すぎて駄目だね。
あんなに小さいのによくやるわ
495 :
あ
2016/06/06(月) 06:49:14.67 ID:2CnhsnP30
杉田は周りに恵まれていないとはいえリーグでもあんなもんだ 年一まぐれミドルを高評価しちゃ駄目
496 :
あ
2016/06/06(月) 06:50:57.14 ID:DpeMwEzy0
本当に結果が求められる戦いはしばらくない 高倉にとって今は種を撒く時期だからな 大枠で50人くらいの意識に「東京五輪に出てやる」を植えつけたいんだろ だから代表ユニを着る機会のあるU20は呼ばない 20歳〜25歳くらいの可能性のある選手たちにずっと諦めないで成長する意識を持ち続けてほしいわけだ ハリマの千葉はそのメッセージの象徴みたいなもん
497 :
あ
2016/06/06(月) 06:58:29.38 ID:XQ/0S3hA0
中里って凶悪なだけだぞ AFCU19予選敗退の張本人だし
498 :
あ
2016/06/06(月) 06:59:25.87 ID:0kTAP7+C0
阪口や中里の強くて早いグラウンダーのパスを長谷川、籾木、隅田は片足トラップにターンで直ぐに前を向くのに 増矢も杉田も大宜見も中島もか、後ろ向きでボール受けてボールを前にはじいてしまう ボールの勢いを上手に殺して前を向けない これが技術の差なのだけど 横山は上手だなFWはトラップが上手じゃないと得点できないものな
499 :
あ
2016/06/06(月) 07:05:04.54 ID:YUpE+1uu0
審判に問題あるとしてもファールが多いのは頂けないな 相手にいいキッカー居るとセットプレー身体能力全開でやりたい放題になる可能性
500 :
あ
2016/06/06(月) 07:06:49.39 ID:ms+fE1wu0
アメリカは五輪本番前に日本を招待してくれたんだよ 日本は五輪にも出れないのに それなのにあれだけのファウルはちょっとなあ
501 :
あ
2016/06/06(月) 07:06:52.15 ID:DpeMwEzy0
しかし宇津木の使い方は難しいなあ 球際や対人守備では素晴らしいものを見せる反面、ボールを保持したときの残念さといったら・・・ 戦況によってボラとLSBとベンチで使い分けるしかないか
502 :
あ
2016/06/06(月) 07:08:23.00 ID:LPBXFDjs0
杉田は完全に呑まれててボールが足についてなかった 川村は何度出ても駄目だからもう無理だろ
503 :
あ
2016/06/06(月) 07:09:23.98 ID:NI5ogPDw0
杉田は単純に下手なんだよ
504 :
あ
2016/06/06(月) 07:14:25.61 ID:DpeMwEzy0
>>503 まあそれ
杉田は元気がいいだけでトラップも下手だしパスも不正確 普段からそう
それを言ったら千葉もそんなもんなんだがw
あと増矢
限定的なターンという武器が一つあるだけ
決定力ナシ ドリブル突破ナシ 視野狭窄 大きく成長するまで放流でいい
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 07:16:04.79 ID:CFtjKlXD0
親善試合だから審判とかよりも 決定的チャンスを作られたことが問題 布陣が攻撃的すぎるんだよな 相手がアジアレベルならいいがスピードで負ける場合は守備的に行かないと
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 07:24:22.84 ID:uq9j01uu0
2点ともオフ
もう雨で中止だし2戦目は大儀見いないしテストだから無しでいいよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 07:24:43.65 ID:Wdj9QtPd0
引き分けの時は全く載らなかったのに、負けた時はヤフトピトップかよw
508 :
あ
2016/06/06(月) 07:26:43.50 ID:DpeMwEzy0
>>505 それは今日の試合に対する認識がズレすぎでしょ
急造チームなのに1試合目で機能した村松、中島、有吉 この辺をあえて外してきてる
そこに初キャップのCBを据えて、本職でもない川村RSB 杉田SH
勝つ気がないどころか良い試合をする気もない 完全に個々のテスト
対するアメリカは体調不良の1人を変えただけ 完全に結果にこだわった試合だ
日本は結局、第三GK以外は全てスタメン起用か2試合起用してる
これだけ結果を恐れずにテストできるのは凄いことだよ
509 :
あ
2016/06/06(月) 07:28:57.64 ID:XQ/0S3hA0
テストしたことより使い物にならんという結論のほうが重要だろうに なんでそんな奴最初から呼ぶんだよ
510 :
あ
2016/06/06(月) 07:31:56.74 ID:GDgJaK0E0
>>501 鮫島のほうが断然いいわ。
ビルドアップで宇津木にボール渡ったら高確率で終了するし、
得意の守備(?)も2失点目は宇津木の定位置への戻りが遅かったのが原因だし。
511 :
あ
2016/06/06(月) 07:32:03.87 ID:iUZVYQ5lO
>>493 杉田妃和・清家・小林里・清水辺りが来年以降に入ってくる可能性あるよ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 07:33:13.06 ID:YNUq9zlM0
まあテストして不合格だから 次呼ばなければいいよ 次も呼んだら選んだ側の見る目なしと
513 :
あ
2016/06/06(月) 07:33:55.86 ID:FthcPn/CO
向いてないポジションで試してみました これノリオじゃね
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 07:34:42.37 ID:CFtjKlXD0
> ビルドアップで宇津木にボール渡ったら高確率で終了するし これはノリオのときからそうだったから高倉がどこかに適正ないか試したんじゃね? 次どう使われるかで分かると思うわ()今回あやうい選手はみんなそうだけど
515 :
あ
2016/06/06(月) 07:34:55.50 ID:DpeMwEzy0
川村も杉田も菅澤も格チームのエースだから呼ばないわけにはいかない 実際に使って駄目なのを見せなければ不満の声を抑えきれない この辺りの政治は代表監督にはつきもの 避けては通れない あと現段階から戦術ベレーザをやってしまうと色んなタイプの選手の成長を阻害する 高倉にしてみればここから2年間は個の成長を促したいはず だからこういう連携でなく個々で勝負する色合いを濃くしてるんだろう
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 07:38:22.28 ID:orf9hGNB0
>>511 守備のできない杉田が試合に出ているINACはすっげえ弱い、イトキンのほうがマシ
清家はラフプレーだけの選手、しかも複数の大怪我で再起不能コース
清水は軽すぎて無理
小林は唯一、U-19でまともだったけど、元に戻るまで呼ばなくてよろしい
517 :
あ
2016/06/06(月) 07:45:09.09 ID:GDgJaK0E0
>>514 鮫島や佐々木は右で蹴れるから、左サイドからCBにボール戻すとき体開いて安全にパスできるけど、
宇津木は左しか蹴れないから、CBに戻すとき角度がなくカットされやすいんだよね。
1試合目のボランチも不適正だし、2試合目増矢の守備があっても失点の起点になるし、宇津木は要らないよ。
518 :
あ
2016/06/06(月) 07:52:37.35 ID:0kTAP7+C0
高倉は代表監督としてガス抜きしたから 来年は左SH 長谷川 右SHは籾木何だろう トップは先発は田中南 トップ下岩渕 横山はスパーサブ こんな感じだろうな それ以上の選手は日本には居ないし
519 :
い
2016/06/06(月) 07:57:29.87 ID:YnSBGSnP0
視てないのですが 高木はどんな感じでしたか?
520 :
あ
2016/06/06(月) 07:58:46.04 ID:GDgJaK0E0
あそこまで連携不足だとテスト生も能力発揮できないよ。何にしろ川村の右SBテストだけは余計だった。
521 :
あ
2016/06/06(月) 08:01:19.25 ID:xifL60zW0
2戦とも先発起用された阪口、宇津木、熊谷、岩渕が軸なんだろうな 2年位でその他は入れ替わりがありそうだ
522 :
あ
2016/06/06(月) 08:01:42.32 ID:iUZVYQ5lO
>>516 INACの弱さと杉田は関係ないじゃん
INACの守備の弱点は明日菜で得点力ないのは大野と高瀬だからだよ
それに杉田は鯔よりトップ下の方が向いてるしキープ力あるよ
清水は細いけどスタミナあるし、SBだから当たりの強さより抜かれないようにすれば何とかなるよ
ベレーザのレギュラーってそれなりのもん持ってる
523 :
あ
2016/06/06(月) 08:01:50.07 ID:FthcPn/CO
自分が贔屓するU20を呼べば完璧なノリオが出来るな
524 :
a
2016/06/06(月) 08:02:24.96 ID:DpeMwEzy0
阪口の守備の弱さから相方のボラに守備力がほしい でも宇津木や川村じゃ下手すぎてボールが回らない なら相方を中里にしてSBに強度を求める 右の川村と左の宇津木ではどっちが使えるかテスト 結果宇津木に軍配 宇津木 熊谷 村松 有吉 この最終ラインが今回終了時でのFAか?
525 :
あ
2016/06/06(月) 08:04:36.53 ID:0kTAP7+C0
高木は良かったよ 右SBの川村が狙われてそれを必死にカバー 熊谷の裏を狙われてのカバーと高木は大忙し 高木の判断は正しかったけど明らかな誤審での失点で可愛そう 次も呼ばれるだろうね
526 :
あ
2016/06/06(月) 08:05:52.96 ID:GDgJaK0E0
>>519 最初は寄せが甘いところあったけど、時間経つと慣れたのか安定した守備見せてた。
ビルドアップで川村の位置取りが悪いのもあって、右SHの杉田(中島)へのパスを何度かカットされてた。
攻撃5点、守備7点。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 08:05:57.45 ID:orf9hGNB0
>>522 神戸は杉田も含めてセンターライン全部駄目だ、例外にはならない
ベレーザねえ・・・・・U-19で全員ゴミだったわけだが
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 08:08:28.90 ID:Wdj9QtPd0
結局、絶望しか残らず?
529 :
あ
2016/06/06(月) 08:08:45.82 ID:9AfG5n7N0
高木は及第点だろ、村松も 川村が落第点で、宇津木もあれでは厳しい 佐々木繭はU20が来るまで使い続けるか こんな感じ
530 :
あ
2016/06/06(月) 08:09:06.13 ID:DpeMwEzy0
高木はまあ頑張ったと言っていいでしょ 初キャップで相手はアメリカ しかもアウェイ 守備陣は大混乱でジャッジも滅茶苦茶 この状況を加味するとメンタルはなかなか強いと見ていい 重要な代表戦で戦えるCB、DMFになれる可能性は見せた
531 :
あ
2016/06/06(月) 08:11:10.15 ID:9AfG5n7N0
>>528 プレスされたらどうしようもないだろうな
デンマーク、オージーにも負ける
欧米とはとんでもない差がついてる
532 :
あ
2016/06/06(月) 08:13:07.12 ID:DpeMwEzy0
U19からU20はずーっと無敗だろ そこに主力で出続けてる選手のプレーを「ゴミ」とか馬鹿もたいがいにしとけ 本当にプレーが駄目なら他の選手に替えられるかチームが負けるかのどっちかだ これが理解できないならサッカーを知らないとかじゃなく論理的に物事が考えられない知能障害でしかない
533 :
あ
2016/06/06(月) 08:13:18.13 ID:0kTAP7+C0
そのベレーザのU-20組みにリーグで好きなようにやられて何にも出来ない連中はゴミ以下だね ゴミ以下なら ゴミでもベレーザの若手の方がいい 一番強いベレーザのレギュラーなんだから
534 :
あ
2016/06/06(月) 08:14:15.56 ID:9AfG5n7N0
選手を複数のポジションで使って 無意味なポリバレントを要求したのもノリオと同じ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 08:16:31.85 ID:CFtjKlXD0
パスの下手なチームには高倉なでしこは強いだろな 当面の強国は米国ドイツブラジルあたりだろ
536 :
あ
2016/06/06(月) 08:17:18.08 ID:XSS4jsH70
サッカーはチームスポーツ
537 :
あ
2016/06/06(月) 08:18:34.87 ID:FthcPn/CO
代表0の新潟に負けた緑がなんだって
538 :
あ
2016/06/06(月) 08:18:40.53 ID:DpeMwEzy0
>>534 無意味なポリバレントを要求?
違うだろw
川村は最終テストってか最後通告 宇津木も似たようなもんかも
539 :
あ
2016/06/06(月) 08:18:44.17 ID:0kTAP7+C0
高倉は無意味なポリバレントはしていない 中心選手である 岩渕 横山 阪口 熊谷 宇津木 有吉は正しく起用 大事な 千葉 中里 佐々木もじっくり観てる
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 08:19:03.54 ID:orf9hGNB0
U-19で勝ったのは小林と、確変した平尾のおかげ ベレーザの連中は籾木を筆頭に全員産廃だったのは見た人なら知っている AFC U-19を長谷川が1点とっただけでよくそんなドヤ顔ができるもんだ
541 :
あ
2016/06/06(月) 08:19:22.08 ID:GDgJaK0E0
>>534 格下なら試していいけどアメリカ相手にすることじゃないと思うわ。モッタイナイ。
542 :
あ
2016/06/06(月) 08:20:36.49 ID:FthcPn/CO
最終試験を向いてないポジションで試すノリオ
543 :
あ
2016/06/06(月) 08:21:44.46 ID:9AfG5n7N0
極端すぎるなw ノリオがやれば叩き、高倉がやれば何か意図があるのか無理矢理擁護 選手だけでなく監督にも思い入れない方が冷静に見れる
544 :
あ
2016/06/06(月) 08:21:45.90 ID:nviD4vu/0
>>528 それはない、今回は各選手がどれだけできるか試している段階の試合、
それに1試合目と7人も先発メンバーを変えているわけだし日本にとって誰が使えて誰が使えないか
見極める大会の位置づけでもあるだろう、日本にとって結果はそう重要な親善試合ではない、
多くの選手を試せたと言う意味でこれからの新生なでしこにとって良い経験ができた2試合と言えるだろう、
1試合目の頑張りと2試合目のふがいなさを今後にどう生かせるかが監督の腕の見せ所です。
545 :
あ
2016/06/06(月) 08:25:18.34 ID:0kTAP7+C0
U-19で長谷川や籾木が戦いづらいのは当たり前 それは昨日の中里と同じで周囲の選手が下手で使えない連中だから 周りの選手のレベルが上がれば問題無いよ 実際今のU-20は無敗記録を更新中なんだから
546 :
あ
2016/06/06(月) 08:28:40.55 ID:9AfG5n7N0
スウェーデン遠征にU20を過保護扱い、特別扱いせず参加させろ 来年の3月からならW杯まで2年ちょっとしかないぞ
547 :
あ
2016/06/06(月) 08:32:33.44 ID:DpeMwEzy0
>>540 >ベレーザの連中は籾木を筆頭に全員産廃だったのは見た人なら知っている
そんな酷い選手がたくさん出続けてて無敗優勝なんて出来るわけないだろ
頭が悪いのもいい加減にしとけww
548 :
の
2016/06/06(月) 08:33:12.76 ID:NWxm64T90
二戦目は、本気を出して、研究して、米国はプレスしてきたね。 日本は、何もさせてもらえなかった、といってもいい。 でも、これも高倉ジャパンの出発点だ。 収穫は、山根がすばらしい動きだったこと。中里・高木が使えること。 印象は、一戦目のように、中央へのスルーパスがほとんどなかったこと。 できなかったのかどうか、よくわからないが。 ただ、第一戦で山根を使っていたら、3-0か3-1で勝っていたろうな、と思う。
549 :
あ
2016/06/06(月) 08:34:48.93 ID:DpeMwEzy0
>>543 違うな
佐々木と高倉の選手の起用の仕方は違う
それを無理やり同じことにしてるだけだろ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 08:35:14.60 ID:mSbzPoVb0
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 08:36:12.65 ID:Wdj9QtPd0
ま、とにかくいろいろなチームとどんどん試合をすることだね やっぱり試合をしないとわからないことが多い
552 :
あ
2016/06/06(月) 08:38:00.78 ID:YUpE+1uu0
ちゃんとプレスしてくるチームとやらないと基本的には意味ないよ 本番でコケる
553 :
の
2016/06/06(月) 08:39:18.11 ID:NWxm64T90
菅沢よりは、嫌われ者大儀見のほうがましだったね。
554 :
あ
2016/06/06(月) 08:40:08.24 ID:PAZve8ua0
>>521 今後阪口と宇津木をどう配置していくかに興味あるな
さすがに宇津木のSBはもうないと思うけど。
555 :
あ
2016/06/06(月) 08:42:53.42 ID:GDgJaK0E0
岩渕が現INACの大野化してたのが気になった。キープする技術はあるが機能してないという・・・
556 :
あ
2016/06/06(月) 08:43:06.76 ID:9AfG5n7N0
オフサイドの数は4か、1戦目が1つだから大違い 相手のプレスがあると攻め急ごうと焦って量産するのは変わらない
557 :
の
2016/06/06(月) 08:46:34.89 ID:NWxm64T90
プレスされると、パスミスが多くなるね、川村なんか。
558 :
あ
2016/06/06(月) 08:47:12.17 ID:0kTAP7+C0
アンダー代表とは言え 昨年優勝チームで今年も首位を走るベレーザのスタメンレギュラーの長谷川や籾木をけなして叩いても全く意味無いと思うけど 長谷川にしても籾木にしても3年前の高校2年生の時からベレーザでレギュラーだぞ、清水もだな ベレーザが弱小チームなら解るが 優勝か準優勝のチーム 自分が応援してるチームが惨めになるだけ
559 :
あ
2016/06/06(月) 08:47:12.42 ID:GDgJaK0E0
>>553 そうでもない。
酷いメンバー、皆無の攻撃戦術にもかかわらず、菅澤は一定の存在感を出してた。
560 :
あ
2016/06/06(月) 08:47:18.26 ID:DpeMwEzy0
プレスなんて1戦目も同じようにあった ただかいくぐってただけ 2戦目は川村、杉田がクソなうえ菅澤が一切収めてくれなかった 違いはそれだけで普通にやれば1戦目と同じようになる
561 :
あ
2016/06/06(月) 08:56:00.31 ID:2B6IvWjx0
1つだけ言えるのは、同じ采配をノリオがやってたら、おまえらくそみそに 叩いただろうなw
562 :
あ
2016/06/06(月) 09:02:38.68 ID:GDgJaK0E0
>>560 菅澤が収めてくれないって、そもそも菅澤にボール入ってないだろ。
563 :
あ
2016/06/06(月) 09:07:11.40 ID:GDgJaK0E0
トップの菅澤にボール入らないから、後半開始に中盤強化して、 まずバイタルまでボールを運ぼうという意図で、千葉・中島を投入したのだろう。 良い交代だと思ったよ。それでもダメだったけど。
564 :
あ
2016/06/06(月) 09:08:07.89 ID:0kTAP7+C0
菅澤にボール何度も入ってるけど プレッシャーがあると菅澤は一度もボール納められない 下がっってボールを受けた時でえ収まらない事がある まあ菅澤や大宜味より田中南の方が高倉も期待してるだろ
565 :
a
2016/06/06(月) 09:08:33.72 ID:DpeMwEzy0
>>562 いやw 何回か入ったとおもうけどww
まあ個ヲタと話をする気はないんでどうでもいいやw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:08:57.71 ID:GPMzQfMq0
川村がCBだったら高木よりやれるなんて言ってる馬鹿がいるけどそうはない。 2戦目で本気を出してきた米国相手に初代表であれだけで出来れば上出来。 川村の代表はもう無いと思うわ
567 :
あ
2016/06/06(月) 09:11:37.88 ID:+JsFCF5t0
結局アジア相手に勝てるかだな アメリカはフィジカルの次元が違う 日本はラフプレーしてただけじゃん アメリカはそこまでやってない それでも何もできないんだからね U20の連中も今がピークだから構想にある選手はさっさと呼んで経験積ませたほうがいい
568 :
あ
2016/06/06(月) 09:13:00.77 ID:DpeMwEzy0
川村は普段からずっと一緒に練習してるチームでないと周囲の状況を把握できないんだろうな まあ男子にだってクラブ専の選手はいっぱいいる 別に珍しい話じゃない
569 :
い
2016/06/06(月) 09:14:26.23 ID:3VRUIaMO0
ところで、今日の試合は公式上はどうなるの? 有った?の無かった?
570 :
あ
2016/06/06(月) 09:14:42.18 ID:xifL60zW0
日本を圧倒していたとはいえアメリカも五輪メダル大丈夫なのか スピードあるモーガン脅威だ SBはやっぱり足の速い選手じゃないと 清水のほか小原はまだダメなんか?
571 :
の
2016/06/06(月) 09:16:25.21 ID:NWxm64T90
米国が、こういう厳しいプレスで封じ込めに来た時、日本はどう対処するのか、 そういう意思統一はされているのだろうか。ノリオの時のように、ノー分析では 心もとない。 頼みの阪口がどう動くのか、だれと連携して突破していけばいいのか、このあた りはど素人の俺にはわからないが。坂口には積極的に戦略を組み立ててもらいたい。
572 :
あ
2016/06/06(月) 09:16:46.27 ID:YUpE+1uu0
アメリカ大丈夫かって言ってるけど あいつら本番になるとドーピングしてるのかごとく勝っていくからな
573 :
あ
2016/06/06(月) 09:18:24.41 ID:DpeMwEzy0
日本は2戦ともお試しモード アメリカは2戦ともガチのフルメン 1戦目 10人の急造ジャパンに 3-3 2戦目 全員スタメンお試しジャパンに実質スコアレス アメリカの力なんてこんなもんでしかない
574 :
あ
2016/06/06(月) 09:19:56.95 ID:nviD4vu/0
>>561 代表監督として何十試合もしてきた監督とまだ代表監督に成ったばかりの監督が
同じような無様な試合をしても(チームを作っていく上で試し試合は必要だし、これからに期待して)
後者に温かく前者が大いに叩かれる(経験があるのに何をしているんだ経験をいかせないのか)
のは当然の事、多くを経験してきた監督とこれからの新人監督を同等には語れないでしょ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:22:26.39 ID:X7yXIKZZ0
やっぱスピードが極端に無いとキツイなー 常に押してたとしても一発くらう確率も高いし 何人か早いのが居れば上手く回せるかもしれないけど一人もいないからなー SB CB SH FW皆足が遅いどうすりゃいいんだ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:25:27.41 ID:twLoV7af0
パスミス一回で敵のPAから山根まで「よーいドン!」はきついな。
577 :
あ
2016/06/06(月) 09:27:21.08 ID:DpeMwEzy0
まあアメリカからすれば腹が立つ話だわな 世界王者が全力で戦ってるのに日本は勝敗二の次で新メンバーのテストなんだから アギーレがブラジル相手にお試しやったときネイマールが珍しくキレてたけどそれとにた状況
578 :
あ
2016/06/06(月) 09:28:50.90 ID:2B6IvWjx0
>>574 ノリオをかばうわけじゃないが、おまえみたいな考えの奴がいれば、
そりゃノリオも保守的になるだろうよ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:29:07.91 ID:8kvEJq1W0
川村はCBなら実績あるけどSBではチームでも代表でも結果出した事ない。 とにかく気まぐれ川ちゃん。
580 :
あ
2016/06/06(月) 09:30:03.09 ID:+JsFCF5t0
アメリカの近年のタイトルは審判のおかげ 女子の審判じゃあのスピードについていけないんだろうな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:33:16.13 ID:X7yXIKZZ0
>>577 それは向こうからしたら別にいいんじゃねえの
一戦目はたいしたことないと思ってた日本が
辛酸舐めさせたんだし十分役目は果たしただろう
それより五輪前に危ないプレイの方が嫌だと思うぞ
退場した奴とか足上げて滑った奴とか
582 :
か
2016/06/06(月) 09:34:11.55 ID:0bClEg2+0
高木は2012やんなでメンバーで、守備崩壊していたバックスで唯一まともだった記憶がある ノリヲが選ばなかっただけで、もともと力はある
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:35:00.37 ID:8kvEJq1W0
>>575 本当それ
スピードフィジカルのない日本は早く考えて正確にプレーしつつ相手より
走らなければならない。
今日の試合は相手のプレッシャーを恐れ、相手より早く考えて動き出す事が
出来なかった。戦えてなかった。
584 :
あ
2016/06/06(月) 09:35:15.10 ID:yX473v7h0
585 :
あ
2016/06/06(月) 09:35:49.04 ID:DpeMwEzy0
アメリカは五輪じゃ普通に審判買収してるでしょ 採点競技であれだけ滅茶苦茶やっててサッカーだけやってないとか考えにくい ロンドンの決勝でのハンドの見逃しはドイツでさえシュタインハウスの批判を大きく取り上げてた 熊谷に対する殺人スープレックスもスルー
586 :
あ
2016/06/06(月) 09:36:47.39 ID:0kTAP7+C0
まあアメリカがこの程度なら ベレーザの主力が揃えば充分勝てる相手だよ 油断は出来ないけど ベレーザ並みの早いパス回しと攻守の切り替えの早さで揺さぶれるよ バックスはある程度の走力が欲しいな
587 :
あ
2016/06/06(月) 09:38:13.05 ID:loFNV+fm0
>>586 徹夜でベレーザ大好きって書き込みまくってるけど
お前が噂の兼松なのか?
588 :
あ
2016/06/06(月) 09:38:46.54 ID:xifL60zW0
>>575 ある程度速かったら相手の視界に入ってプレーを遅らせたりできるからね
プレッシャー掛けられるし
遅いと相手もどうして誰もついてこないのってw
589 :
ro
2016/06/06(月) 09:38:51.10 ID:NeTvPITW0
>>313 自分もそこが高倉監督に不安を持つんだよな。ノリオは選手の
人選では治世が進むにつれチームをダメにしてしまったけれど、
就任当初からゾーンディフェンスを導入した上、センターでボ
ールを狩るっていう戦術的革新でもって外国勢に容易に対策を
立てさせず実績につなげた点だけは、間違いなく功績だから。
今回高倉監督本人も痛感したはずだろうけど、デカくてパワー
のある外国勢相手には、選手個人の技量改善に加えて何かあと
ひと工夫がチーム全体として必要。でないと結局チーム運営が
従来の精密さを回復した2011頃の水準に戻っただけになって、
新顔の選手であっても対戦国のスカウティングが完了後には
勝てなくなるだろうし、テストマッチにも呼ばれなくなって
しまうだろう。次の五輪までに、破格の異才を高倉が見つけ
出せれば少し変わるかもしれんが。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:40:05.53 ID:uq9j01uu0
大儀見の重要性がわかったな チビ2人じゃボールなんか収まらないと言ったろ
591 :
あ
2016/06/06(月) 09:43:53.61 ID:DpeMwEzy0
ボール収めるのにサイズとか関係なかったな 岩渕>>>中里>儀見>>>>>>>菅澤w
592 :
あ
2016/06/06(月) 09:47:42.38 ID:0kTAP7+C0
大宜味より中里の方がトラップも上手だったしボールを奪われなかった 岩渕には相手が3人で囲んでいた
593 :
あ
2016/06/06(月) 09:49:58.84 ID:GDgJaK0E0
ボール収めるとゲーム作れて優位に立った気になるけど、フィニッシュまで行けるかが重要だからなあ。 大事なのは連携だよ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 09:50:25.90 ID:CFtjKlXD0
DFは左CB、中熊谷、右CBの3枚でガッツリ守ってほしい 熊谷は攻守切替の切り札で自由に上げ下げしてくれ
595 :
あ
2016/06/06(月) 09:51:52.00 ID:GDgJaK0E0
中里がボール収める? どこの試合見てんだコイツら
596 :
あ
2016/06/06(月) 09:53:15.65 ID:0kTAP7+C0
前線でボールが収まらないと攻撃なんて出来るわけ無いだろ
597 :
め
2016/06/06(月) 09:55:35.52 ID:srav7bMm0
川村、ブサイクとは関係なしに、面構えに戦う意気込みが感じられない。場違いなおばちゃんが紛れ込んでる感じ。
598 :
あ
2016/06/06(月) 09:57:42.34 ID:loFNV+fm0
昨シーズン、仙台で川村が前がかりにプレーするスペースを埋めて 上手く中盤の底で舵取りを行い、予測の良さと技術と運動量で 攻撃的ボランチの相方としての能力を高倉に見初められたはずだった佐々木だが 今遠征では、その線での起用をろくにされていない 川村はボランチとしてスタイルは攻撃的で阪口を活かせないし、宇津木は髪の長い細貝であり 狩れたとしてそこからの展開力はない、阪口の攻撃力を活かすピースとして 高倉は佐々木に執心してると思ってたが、今遠征ではそういった起用は見えなかった 仙台でSBで使われてるからってそれに準じて使うような意思の無さとは思えないが 何のための佐々木招集か不明
599 :
あ
2016/06/06(月) 09:58:36.22 ID:0kTAP7+C0
中里はボール収めていたし、キープもしてた 見返してるけどボールにも良くからんでいる なでしこリーグで中里から他のチームの選手がボールを奪えないのと同じようにアメリカの選手も中里にチェインシングして奪えない
600 :
あ
2016/06/06(月) 09:58:58.35 ID:FgpDs5Bw0
やっぱり何分のプレーって書かないとわかんねーよな プロの記事もこういう表記ないからどうしようもないけど
601 :
の
2016/06/06(月) 10:00:23.77 ID:NWxm64T90
ソロ「ふふふ、いつものジャパンに戻ったわね。ひまなんだけれど」 (内心。ふー、シュート打たれないでよかったわ)
602 :
あ
2016/06/06(月) 10:02:04.46 ID:5ikNbrE70
初戦出来てた、サイドを中心としたビルドアップが2戦目はできなかった これは、相手のプレスがきつかったのか、メンバーの問題かは、ビデオ見直しだろうな 2戦目の、shがちびっ子なので、sbは大きいの置くというのは常道だよ ただ、これができないと、ちびっ子は、トップ下(とSB)だけだな(まあこれが普通)
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 10:06:23.69 ID:twLoV7af0
横山のシュート、あれを千葉にパスできなかったかな。 横山の使い方としてあそこでパスはNGだけど。
604 :
リネカー
2016/06/06(月) 10:07:24.26 ID:lcQ31kke0
ソロ「あ〜あ……暇すぎるとまた晒したくなるのよねえ」
605 :
あ
2016/06/06(月) 10:07:57.73 ID:0T7fUm4r0
606 :
の
2016/06/06(月) 10:08:53.42 ID:NWxm64T90
しょせん、アジア地区予選で敗退したなでしこだからね。 優勝最有力候補との実力差はあって当然といえば当然。
607 :
あ
2016/06/06(月) 10:10:24.24 ID:0kTAP7+C0
SHに体格の良い選手を置くなんて何処の国のいつの時代のサッカーだよ 男子でもそんな代表で戦ってる国なんて一つも無い
608 :
あ
2016/06/06(月) 10:12:21.59 ID:5ikNbrE70
別に、体格よくなくてもいいけど 推進力あるやつがいないんだよ 足がはやくて、裏取れるやつでもいいけど この問題は、当分つきまとうと思うよ
609 :
あ
2016/06/06(月) 10:13:13.05 ID:loFNV+fm0
あ、やっぱりこいつ兼松だわ wikiどおりの思想、発言 しかしよくあんなのまとめたな、最初に原案書いたやつ暇人かw
610 :
あ
2016/06/06(月) 10:14:02.98 ID:GDgJaK0E0
中里のプレーで印象的だったのは前半41分。 ポジション捨てて高い位置でインターセプトして、そのまま縦にドリブル。 右サイドを駆け上がってる岩渕にアウトでパスするも、ボールを余計に1回捏ねたせいでカットされたやつ。 上手いところと下手のところが同時にでたプレー。
611 :
あ
2016/06/06(月) 10:20:21.89 ID:0kTAP7+C0
推進力てなんだよサッカーの表現でそんなの使うか 足の早さがポイントになるのはFWぐらい 中盤なんだから足元の技術が高くてキープ力が高い事が最低条件だろ 後は選手の個性と監督の戦術で問題ないよ 男子でも中盤の選手は足の早い選手なんて少ないよ特にアドバンテージにならないから
612 :
あ
2016/06/06(月) 10:22:43.63 ID:2B6IvWjx0
いや、今のサッカーは足の速さがかなり求められてる時代だろう
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 10:24:09.12 ID:orf9hGNB0
兼松、あしのうらは最悪
614 :
あ
2016/06/06(月) 10:27:47.31 ID:loFNV+fm0
高倉のSHに対する考え方 起点となるキープ力や縦への推進力より 運動量とトランジションの速さと技術のある選手を好み 二列目でポジションチェンジを頻繁に行わせ よりボールに多く絡んでポゼッションを高め自陣での守備機会を減らす SH、トップ下、下手すりゃトップまでこのタイプの選手で固めて 高い位置で常に試合を行うことで偶発的な得点機会を拾いに行く いかに得点をとるかについて戦略的な側面は見えないので 攻撃面で不満を持たれる理由となる じゅうぶんな露出があったAFCU-19から透けて見えた高倉のSH観 さてこれがフル代表で成立するのか
615 :
あ
2016/06/06(月) 10:29:14.45 ID:0kTAP7+C0
中盤の選手に足の早さなんて求められてないよ 縦の早さが求められるのはSBかFW 裏への対応でCB 中盤の選手は同じドリブルでもテクニカルなドリブルが必要 ボールをキープして時間を作ったりしなくてはいけない だから日本代表でも足の遅い本田は中盤 俊足の長友はSB 中盤の選手は遅いよりは早い方が良いという程度
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 10:30:40.90 ID:twLoV7af0
617 :
あ
2016/06/06(月) 10:36:41.39 ID:GDgJaK0E0
618 :
の
2016/06/06(月) 10:39:21.50 ID:NWxm64T90
高倉監督が、戦略に合わせて選手たちを選ぶのか、それとも、招集した選手に 合わせて戦略を組み立てるのか。どっちかな。
619 :
あ
2016/06/06(月) 10:48:00.94 ID:6WmlzjPK0
>>610 相手のサイズにまだ慣れてないのかな。
よく足を蹴ってたのもそれかも。
親善試合で相手は五輪控えてるのにヒヤヒヤした
620 :
あ
2016/06/06(月) 10:51:57.63 ID:loFNV+fm0
中里が相手の足蹴るのは国内リーグあるあるでもある
621 :
あ
2016/06/06(月) 10:55:30.63 ID:6WmlzjPK0
え、スライディングしても届かないとかなのか
622 :
あ
2016/06/06(月) 10:56:42.72 ID:2B6IvWjx0
サイズやフィジカルがない、もしくは守備が下手な選手はラフプレーに はしりがち
623 :
あ
2016/06/06(月) 10:59:04.18 ID:loFNV+fm0
サイズの無い選手にとって球際激しくダーティ気味に行くのが 競争社会で生き残る術だったんじゃないかな、それを否定してやるのは酷かも また育った緑色の空気がその姿勢を推したのもあるだろうよ
624 :
あ
2016/06/06(月) 11:00:50.19 ID:oYFmDuoW0
ノリオ時代の残党は阪口以外いらない事がわかった
625 :
あ
2016/06/06(月) 11:04:43.46 ID:xcuOcOxY0
阪口こそ酷かったけどな
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:07:39.52 ID:CFtjKlXD0
岩渕が体入れてキープするのに失敗するとよく後ろに転がる 小さいと生き残るのにそれなりの技術を身に着けないとね
627 :
あ
2016/06/06(月) 11:08:31.84 ID:ftw8D7cq0
兼松、、 語彙が少ないからすぐに判明する。 頭悪いんたな
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:10:27.55 ID:3QWTxmaD0
へぇ〜、これマジなら高倉凄いじゃん。
2戦目も2つのオフサイドの見逃しがなく、試合が途中で中止にならなければ、
1戦目よりも強いプレッシャーをかけてきたアメリカの選手たちの足が試合終盤に疲れで止まって
最後に横山が決めて、なでしこが1-0で勝ってた可能性もあっただろうし。
338 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/06(月) 10:44:30.35 ID:cf0J0EF90
>>330 2016年アメリカは11戦全勝で引き分けすらなかった
そこに新チームのなでしこが行って一時はリードして引き分けたわけ
2戦目はアメリカの笛かってくらい露骨
629 :
あ
2016/06/06(月) 11:14:16.41 ID:xcuOcOxY0
阪口は相手がちょっと強くなると何もできなくなるポンコツ 川村と杉田は論外
630 :
あ
2016/06/06(月) 11:15:24.33 ID:g0sXTS3A0
中里でダーテイなら、高瀬や中島は殺人犯だな 日テレの選手が活躍して面白くないからと言っても情けない 首位のチームが代表の中心なのはアタリ前
631 :
あ
2016/06/06(月) 11:19:17.08 ID:2B6IvWjx0
べつに中里だけを言ってるわけじゃないから落ち着け
632 :
あ
2016/06/06(月) 11:23:00.88 ID:YUpE+1uu0
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:24:18.70 ID:CFtjKlXD0
来年は阪口の相方に杉田だろ
634 :
あ
2016/06/06(月) 11:24:58.11 ID:6XnWq6Ff0
杉田なんかね―よ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:25:54.38 ID:KrIHImY50
まあ判ってる人は判ってると思うけど、 日本は、先発のうち、初戦から8人を変えた完全なお試しモード。 アメリカはモーガンの相棒をピューをプレスに変えただけの本気モード。 開始早々から内容がこうなるのは判っていたこと。 それを、鬼の首をとったように、日本は本気のアメリカに歯が立たないとか 実力通りとかいうヤツは、代表の試合の見方を根本から変えたほうがいいな。
636 :
あ
2016/06/06(月) 11:28:02.74 ID:6XnWq6Ff0
ID:loFNV+fm0 アイナックヲタいい加減にしろ
637 :
あ
2016/06/06(月) 11:30:42.96 ID:loFNV+fm0
>>632 佐々木と中里のとこだろ
でないと佐々木招集の意味がない
638 :
584
2016/06/06(月) 11:30:43.23 ID:yX473v7h0
639 :
あ
2016/06/06(月) 11:31:18.55 ID:g0sXTS3A0
高倉のサッカーはベレーザと同じだろ。 アンダーでもそうだし。 代表もワントップでメンバーもU-20から ベレーザ組が入りますという布陣
640 :
あ
2016/06/06(月) 11:33:52.53 ID:K8b7OyOF0
2戦連続で先発したメンバーを中心にチームを作って行くと思うわ。
641 :
あ
2016/06/06(月) 11:34:08.47 ID:loFNV+fm0
なんだこの脈絡のないINACヲタ認定はw こいつ複数使いの兼松か? 他にも怪しいのあるしw
642 :
あ
2016/06/06(月) 11:37:04.88 ID:5ikNbrE70
まあお試しはお試しでいいんだけど ・(足元がうまい?)杉田、増矢が何もできなかったこと ・FWが裏への動き出しがほとんどなかったこと ・サイドをどう攻略するかの意図が見えなかったこと ・中盤コンパクトにされたとき、手詰まりで自滅に近い形で失点したこと 選手交代、後半3本ぐらい、無理気味でも、裏へ出してたから 高倉も問題点は当然、認識してたっぽいけど これらに対してどういういった方針、布陣を示すかが、次戦へのポイントかな
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 11:52:16.38 ID:CFtjKlXD0
あ、相方は杉田亜じゃやなく杉田妃和ね
644 :
あ
2016/06/06(月) 11:57:25.72 ID:6XnWq6Ff0
2戦目に関してはお試し色が強かったからしょうがない部分もある 今後の材料に出来ればいい
645 :
あ
2016/06/06(月) 11:57:54.34 ID:loFNV+fm0
杉田猫も杉田鼠も阪口とポジションを争うタイプであって 相方に据えるタイプじゃないでしょ 低い位置でスペースをケアしてくれる選手が居て はじめて自分のプレーができるかどうかの選手
646 :
あ
2016/06/06(月) 11:58:38.24 ID:55ezuDxt0
高倉、期待はずれ アメリカ遠征の2戦で有効な戦術対応や交代は見られなかった いまだに無駄なパス交換をして、遅い攻撃を繰り返していることに失望
647 :
あ
2016/06/06(月) 12:00:41.32 ID:2B6IvWjx0
佐々木繭のボランチ起用が見れなかったのは残念
648 :
あ
2016/06/06(月) 12:09:16.48 ID:nviD4vu/0
>>646 まだ試合の中で戦術対応なんてする段階じゃないででしょ、
まずは今選ばれている選手が外国チーム相手にどんな動きをするのか
選手個人が外国選手相手にどこまで対応できるのかを見るチーム作りの初期の段階、
戦術対応とかはもう少し代表選手が固まった段階で本気で勝ちに行った時の話ですよ。
649 :
q
2016/06/06(月) 12:11:26.54 ID:CfQISi0P0
>>642 杉田と増矢は下手なだけじゃなく動けないんだから話にならん
>>643 現状INACでレギュラーかどうか微妙な立場だろう
そんな選手をこのスレで出されてもな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:20:09.73 ID:KrIHImY50
>>640 熊谷、阪口、岩渕
が基本ベースになるだろうね。
651 :
あ
2016/06/06(月) 12:20:37.15 ID:oYFmDuoW0
ノリオ時代の使えない選手がこれだけ残ってたらこうなるよ 早く選手を一新して欲しい
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:21:06.88 ID:r3We7Jix0
しかし京川、杉田、増矢、道上もか、期待の若手でINACに入ったのは こんなもんだっけ?と思うくらい成長しないねえ、なんでだ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:22:14.95 ID:q/GBoYnI0
654 :
あ
2016/06/06(月) 12:22:49.47 ID:OrxTnaKnO
山根はベレーザを0に抑えた試合も良かったからね かなり意識が変わったんじゃないか
655 :
ふ
2016/06/06(月) 12:27:34.01 ID:h4cHwTEj0
656 :
あ
2016/06/06(月) 12:28:04.08 ID:KGUS/tp/0
>>652 田中陽子もそうだな。
INACには、若手の才能をスポイルする何かがあるのだろうか。
657 :
の
2016/06/06(月) 12:29:19.84 ID:NWxm64T90
めだか「これから日本の大反撃が始まるというときに、アメ公は雨を理由に試合を中断 してしまった。よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたろか」
658 :
あ
2016/06/06(月) 12:31:36.02 ID:KGUS/tp/0
昨夜の山根は、随分とすばしっこかったな。 今後に期待が持てる。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:31:49.28 ID:m/V5mafc0
660 :
う
2016/06/06(月) 12:37:29.32 ID:Kr2rfNzz0
>>655 どこ見てんだ? 伸び悩んでいるだろうが
661 :
あ
2016/06/06(月) 12:38:45.18 ID:XpVaTvSK0
たった2試合の結果で叩いてるやつはなんなの?ただのアンチじゃねーか。 確かに期待はずれの部分もあったが、得るものも少なくなかったはず。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:40:12.87 ID:q/GBoYnI0
>>661 1試合で持ち上げてる奴いたのにそれはww
663 :
あ
2016/06/06(月) 12:40:44.92 ID:UiZw7fPO0
>>661 少しヒステリックだよね批判が
新監督、アウェー、最強の相手
もっと穏やかに見ればいいのに
664 :
ふ
2016/06/06(月) 12:41:21.37 ID:h4cHwTEj0
ただのアンチが非常に多いチームでしてww サイドバックの専門家をもっと連れて行くべきだったね。なんかその辺よくわからん。ポリバレントとか好きだよね
665 :
あ
2016/06/06(月) 12:42:55.55 ID:r/BZuaCB0
日本は最低でも走れなくちゃだめだ サイズとか無意味。 体脂肪高めの動けない川村菅澤ますやとか通用しない。 技術あってもやはり動けない横山は先発できんな
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:46:43.03 ID:BdoTW4BA0
>>661 ほら、あれだよ。
細い目を釣り上げたエラの張ったあれ。
667 :
あ
2016/06/06(月) 12:49:49.59 ID:loFNV+fm0
どっちかというと結果に対するわかりやすいネタ叩きに対して そんな必死に擁護する必要があるのかという印象だけどね ベタな言い方をすると、なんでそんなに釣られるの?って感じ
668 :
あ
2016/06/06(月) 12:52:23.89 ID:loFNV+fm0
>>666 増矢?それともアホ書き込みしかできないチョン?
言っとくけど、阪口の事なら大事な10番様だから俺が許さないぞ
669 :
あ
2016/06/06(月) 12:53:34.54 ID:DNtioaqF0
ノリオが川村をサイドバックに置いたら袋叩きにあってたと思うんだけど 高倉だとOKなのはなぜ?
670 :
の
2016/06/06(月) 12:55:19.17 ID:PAZve8ua0
2戦ともに千葉を使ったってのが高倉のサインになってるよな 千葉の無駄走りからチャンスになっている場面は多かった なでしこはノンフィジカル集団だから下手くそだったけど千葉は希少種
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:56:06.06 ID:BdoTW4BA0
>>668 オレは増矢も坂口も全然キライじゃないぞ。
残るは一つだwww
672 :
あ
2016/06/06(月) 12:56:17.75 ID:60z235VK0
川澄やベテランのヲタが必死に下げてるだけだよ。 特にベレーザの選手を ベレーザが首位なんだからベレーザから多く呼ばれるのは当たり前なのに。 ノリヲの選び方がおかしいよ。 3位のチームが代表の中心なんてだから五輪に行けなかつた
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:56:37.94 ID:q/GBoYnI0
今はまだ高倉凄い監督って幻想があるからな
674 :
あ
2016/06/06(月) 13:00:06.50 ID:WM6IbJ1I0
今回は勝負度外視の選手テストだったな スタメンの時点でわかったけど 時間損した
675 :
あ
2016/06/06(月) 13:00:11.86 ID:loFNV+fm0
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 13:03:14.62 ID:8m8kuqoZ0
川村、杉田はしばらく呼ばれないだろな 佐々木、高木も外れるだろな
677 :
あ
2016/06/06(月) 13:06:09.38 ID:2B6IvWjx0
リーグで活躍してたら呼ばれるだろ まだ全員にチャンスあるよ
678 :
あ
2016/06/06(月) 13:09:52.80 ID:a08tDuJk0
>>677 そうなんだけど、それはリーグに所属する全ての選手にも言えるからな。ある程度見切りはつけられそう。
679 :
あ
2016/06/06(月) 13:10:15.34 ID:0kTAP7+C0
>>672 全くその通り
INACのここ3年の順位と選手みれば一人も代表に選ばれなくてもおかしくない
ドイツ代表はバイエルンを中心に選んでるしサッカーもバイエルンのサッカー
スペイン代表はバルサを中心にバルサのサッカーで世界一になってる
なでしこジャパンもベレーザ中心のベレーザのサッカーでも良いぐらい
その方が連携も上手くいく
680 :
あ
2016/06/06(月) 13:10:46.77 ID:qh1ShDQ00
大儀見とか千葉とか活躍してなくても呼ばれる選手もいるけどな
681 :
あ
2016/06/06(月) 13:13:06.20 ID:2B6IvWjx0
>>678 監督決定からわずかしか経ってないし準備時間も少なかったから、
まだまだこれからだと思うよ
たった1、2戦で切り捨てることもないでしょ
682 :
あ
2016/06/06(月) 13:18:16.06 ID:ERsNsAlf0
何人かサッカーに詳しい人いるね。 確かに左利きで左しか蹴れないとプレイ巾が狭くなるし、狙われやすいんだよ。 ジュニア、ジュニアユースでも、「何番、左しか蹴れねえぞ」って、 気の利いたキーパーならコーチングしてるよ。
683 :
あ
2016/06/06(月) 13:18:26.87 ID:DpeMwEzy0
一人で兼松 どうこうわめいてるニワカが寒すぎるwww
684 :
あ
2016/06/06(月) 13:20:07.03 ID:loFNV+fm0
おっ自己レスしてんじゃん 兼松=自演厨って本当なんだな wikiのおかげで一晩で判別つくようになっちゃったよw まとめたやつ暇人の馬鹿だけど優秀だな
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 13:23:07.71 ID:NN138lft0
150cm以下の障害児なんていらんわ。 ロングパスで一気にやられるのに、コソコソと動いているだけだろうが。
686 :
あ
2016/06/06(月) 13:23:36.13 ID:DpeMwEzy0
よっぽど恥ずかしかったかw それにしても寒すぎるwwwww
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 13:25:50.43 ID:BdoTW4BA0
u-20からは誰が上がってくるの?
688 :
あ
2016/06/06(月) 13:28:05.13 ID:loFNV+fm0
ん?お前馬鹿みたいにIDコロコロさせてるだけで兼松じゃねーの? 一晩じゃやっぱり無理かw ただのベレーザヲタならもうちょっと行儀よくしないと ベレーザの評判落ちるぞw まあ、俺はこれからもベレーザの試合ほぼ毎試合見るから心配ないけどな
689 :
あ
2016/06/06(月) 13:28:42.86 ID:ERsNsAlf0
あと、強いボールを受けて一発でスムーズにターンができないって、FW失格だね。 これもジュニア、ジュニアユースレベルでもでしっかり見極められる。
690 :
あ
2016/06/06(月) 13:29:18.04 ID:Y19qDNZs0
兼松て騒いでるのいつもの基地外川澄ヲタか
スルーしろ
>>679 高倉監督はベレーザ中心のベレーザサッカーするだろ
アンダー20はベレーザサッカーだぞ
それが一番世界を取りやすいから
協会も文句を言えない東京五輪がある
691 :
あ
2016/06/06(月) 13:32:10.92 ID:ERsNsAlf0
川村は足元以前にフットワーク悪すぎ。あれじゃあ、マークに着けないし、 ベストな体制でトラップに入れない。ラダーからやり直し。
692 :
あ
2016/06/06(月) 13:32:49.16 ID:4w2b1MD40
ここでの、2戦目の増矢の評価は低いんだな。 攻撃は全体に良く無かったので、増矢も良く無かったと思うが、 ボール奪取などの守備面、特にコーナー付近の、相手の俊足黒人SHへの対応は上手いと思ったけどな。
693 :
w
2016/06/06(月) 13:34:31.18 ID:ZRFlTY5i0
>>665 FPで体格が重要視されるのはCB、CFとダブルボラならうち一人
それ以外のFPは150台でもいい、とにかく走れること
あとトラップの下手な奴は論外
694 :
あ
2016/06/06(月) 13:34:32.74 ID:wnr8hbuw0
岩渕 大宜見 中島 宮間 阪口 川澄 宇津木 熊谷 岩清水 有吉 山根 by佐々木則夫
695 :
あ
2016/06/06(月) 13:35:00.23 ID:DpeMwEzy0
すぐにはベレーザサッカーはやらないだろ そうしちゃうとタイプ違いの選手のやる気を損なう 今は18歳〜25歳くらいまでの選手全般に東京五輪をモチベに成長してほしいはずだから
696 :
う
2016/06/06(月) 13:35:14.41 ID:Kr2rfNzz0
>>692 はあ、頭大丈夫か? どこ見てんだ?
不自然な推しをしても逆効果だぞ、エラ張り朝鮮人
697 :
あ
2016/06/06(月) 13:39:58.45 ID:0kTAP7+C0
>>695 俺もそう思うけど、代表チームのベースはベレーザだよ
ベレーザほど高度なサッカーは代表ではできない
698 :
あ
2016/06/06(月) 13:40:55.51 ID:wnr8hbuw0
負け続けると3年後のW杯前には澤監督になる
699 :
あ
2016/06/06(月) 13:42:25.36 ID:3Umua5Sn0
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 13:42:35.49 ID:orf9hGNB0
兼松とあしのうらは似たもの基地外
701 :
kh
2016/06/06(月) 13:43:21.89 ID:NeTvPITW0
アメリカ女子サッカー公式のツィートを見ると、 雨で中止になった後、スタジアムの中で両チーム で握手し合ったんだな。ソロと握手する直前の 山根がニコニコしてる。よほど充実した試合 だったんだろう。ま、昨日の出来ならな〜。
702 :
あ
2016/06/06(月) 13:45:26.73 ID:loFNV+fm0
なんだよ、あしのうらってw シレソとか顔文字とか長文以外にそんなのもいるのかよ
703 :
あ
2016/06/06(月) 13:48:19.84 ID:Y19qDNZs0
川澄は代表とはもう関係ない 巣に帰れよ川澄ヲタ
704 :
あ
2016/06/06(月) 13:50:48.23 ID:wnr8hbuw0
2戦目で分った、高倉は宮間を戻す 宮間は断るかもしれないが この試合を見ていれば燃えるものが残っていれば
705 :
あ
2016/06/06(月) 13:53:03.31 ID:loFNV+fm0
みたところ川澄ヲタは見当たらないが 兼松はリアルでも空間に幻をみて ブツブツ独り言を言う系統の人なのか?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 13:55:53.46 ID:NN138lft0
>>704 温泉が危機的状況だから、それどころではないかも知れん。
707 :
で
2016/06/06(月) 13:58:14.15 ID:Kr2rfNzz0
>>704 宮間は本来、ストイックで分けへだてしない性格、しかも悪いことをはっきり指摘する
そういった点を高倉さんは高く評価している
あと、今後チームの格となる阪口との関係も良い
高倉さんはノリヲみたいに宮間ありきの戦略を取らないからどうチームへフィットさせるか
708 :
あ
2016/06/06(月) 13:59:33.10 ID:3Umua5Sn0
宮間呼ぶとしたら次のスウェーデン戦だな。 五輪前でスウェーデンもガチだろうし、五輪終わったらオーストラリアや中国とも強化試合組んでほしいわ。
709 :
あ
2016/06/06(月) 13:59:43.19 ID:loFNV+fm0
浦和が数年がかりのバカやらなけりゃ温泉も降格なのにな 降格して宮間が引退するのが女子サッカーを文化にする一歩だよw あとはINACがこのままずるずる順位を下げればなおよい
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:01:29.28 ID:orf9hGNB0
宮間って膝が悪くて手術予定ってどっかで見た気がする カップ戦も出てなかったし
711 :
あ
2016/06/06(月) 14:03:31.10 ID:loFNV+fm0
>>707 ごく近い仲間内と自分の悪いところには目をつぶるけどなw
712 :
の
2016/06/06(月) 14:03:45.87 ID:NWxm64T90
まあ、二試合、平均してみれば、いいところも悪いところもあった。 5-3というのが、現状だろう。 第一戦のメンバーに山根を加えら、ベストメンバーということになるんじゃないかな。 山根は米国の猛攻を2点に抑えたのだから、立派に通用するGKだ。 あと、三試合くらい代表戦をしてみたら、代表にふさわしい選手がわかってくるのだろう。
713 :
(´;ω;`)
2016/06/06(月) 14:05:34.70 ID:6GDd0IfiO
オージーのときもそうだが、相手がハイプレスしてきたらかわしかたを覚えないと 逆に相手にボールもたせちゃうとか、SHに早めに渡して逆サイドに展開して 相手どんどん走らすとか フルにハイプレス続けれる時間は女子の場合思ったより短い アメリカもオージーもいきなり爆発的にいくが、後半はぐだる 相手は4枚でハイプレスの場合、2枚の場合わけて いなしかたとディフェンスラインの作り方研究しておくべき ボラ下げサイド走らすとが女子の場合一番よいと思うが 二試合目まだよく見れてないからなんともだが
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:07:01.57 ID:NN138lft0
山根はまじで顔つきが変わったな。 リオ敗退で「必ず戻ってくる」と泣きながら答えていたけど、 その通りになりそうで良かった。
715 :
あ
2016/06/06(月) 14:07:18.04 ID:4w2b1MD40
>>696 いやあ別にエラははっていないし、チョンでもINAC推しでもないけど、
まあ、そういう論調ならそれはそれで構わんが。
716 :
あ
2016/06/06(月) 14:08:40.71 ID:oYFmDuoW0
高倉はメンバー発表の時に「1年後にこのメンバーが半分残っているかわからない」 って言ってたけど本当にそうなりそうだな
717 :
の
2016/06/06(月) 14:09:19.47 ID:NWxm64T90
宮間は、なれ合い・マンネリの体質に陥ったことを冷静に分析できるかどうか、 が問われているんだな。自分に気が付かないようじゃあ、いらん。
718 :
あ
2016/06/06(月) 14:12:52.29 ID:loFNV+fm0
>>704 興味深い書き込みだね
具体的に高倉は宮間にどこのポジションで
どんなタスクを要求すると思う?
719 :
あ
2016/06/06(月) 14:15:03.77 ID:hUPlZZ7J0
川澄はもう呼ばれないのに、兼松連呼のヲタが地縛霊のように居憑いてるw
720 :
あ
2016/06/06(月) 14:16:53.01 ID:2B6IvWjx0
千葉とか、佐々木繭みたいな非エリートが残ると楽しいから、頑張って ほしいな
721 :
げ
2016/06/06(月) 14:21:25.07 ID:Kr2rfNzz0
>>717 本来は選手がなれ合い・マンネリの体質に陥ったことを監督、コーチが指摘しないといけないのに、ノリヲ政権後半では選手と没交渉だったからな
宮間は知らず知らず裸の王様になっていた 高倉・大部体制ならそんなことはないと思う
あと、高倉は宮間に次回W杯への捨て石になってくれるようはっきりと依頼するだろう
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:25:41.36 ID:orf9hGNB0
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:29:25.68 ID:8m8kuqoZ0
山根は男を上げたな
724 :
あ
2016/06/06(月) 14:30:50.25 ID:loFNV+fm0
>>720 千葉の実家は阪口の実家の川挟んだ対岸だぞ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:34:43.33 ID:0kTAP7+C0
>>720 気持は解るが
佐々木繭はエリートのメニーナ出身
726 :
あ
2016/06/06(月) 14:44:23.55 ID:2B6IvWjx0
それは知ってるし、高校も宮城の古豪聖和ってのも知ってる でも世代別代表には候補止まりで、国際舞台に縁がなかったし、 そう考えると非エリートでしょう
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:53:36.85 ID:CFtjKlXD0
モーガンと1対1になった時の山根良かったわ まさかあそこで足出ると思わなかった
728 :
リネカー
2016/06/06(月) 14:54:42.73 ID:lcQ31kke0
16文セーブだな
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:55:07.44 ID:NN138lft0
アリキックだな。
730 :
あ
2016/06/06(月) 14:56:17.25 ID:hUPlZZ7J0
どうも川村に負のオーラ感じてしまう 川村ちゃん今日もかわいい 川村変えないとあそこからやられる お馴染みの川村のミス 川村(´・ω・`) 川村が遅いなぁ 川村ほんとやめて 川村は処女 川村は足元下手・状況判断糞・ブサイクの三重苦 川村って麻原彰晃に似てると思った 川村のスローイン初めて見た 川村狙われてるやんw 川村・・・ 川村が持つとアメリカが一斉に動き出してるw 川村足遅すぎないか? 川村もっさりしてんな 川村とか菅沢とか1/2倍速に見えるわ 川村はスピードが無さ過ぎる 杉田と川村が際立って目立つなw 川村おそい
731 :
あ
2016/06/06(月) 14:57:03.49 ID:hUPlZZ7J0
川村はまったく期待感が無いな 川村足遅すぎ 川村ってボランチの時も良くないよね・・・・ 格下相手のときのターンオーバー要員んじゃないの? 川村はボールの置き方がおかしいw 川村はバックパスは自信もってだすんだなw また川村・・・ 川村もうつまみだせ!!! 川村スパイだろ 川村怖すぎw 川村いい加減にしろ 解説が川村に駄目だしwwwww 川村何回ミスしてんだよ 川村はへただな 危ないプレーが多すぎる もう呼ばなくていいよ 川村はSBに慣れてないのもあるだろうけどひどい 不慣れとはいえ川村に先読みのビジョンが無いので、相手に詰められ狙われる展開 川村は運動音痴なんだと思う 頑張ってるけど ボランチとしてもターンが鈍くて厳しいからな川村 まあそうなんだけど、川村って二列目から最終ラインまで 中央でもサイドでも「穴埋め」レベルではマルチに使えるから チームとしてはベンチには一人置いておきたいタイプなんだよ 川村SBじゃ使えないっていうけどCBでもボランチでも無理だよな基本足遅いしパス下手だし 近くにあるボールを奪取するのだけできる選手な印象
732 :
あ
2016/06/06(月) 15:02:28.53 ID:0kTAP7+C0
メニーナに合格した時点でエリートだよ 非エリートは川澄とか陽の当たる場所を通らなかった選手だよ まあ反対の超エリートは岩渕とか何だろうけど
733 :
あ
2016/06/06(月) 15:03:30.46 ID:3Umua5Sn0
川村、菅澤はもうアウトだな。 杉田、増矢、佐々木はまだのびしろがあるからリーグでのでき次第だな。次のスウェーデン遠征に呼ばれるかは厳しいだろうけど。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:08:05.53 ID:eGqdwG/v0
>>646 先週までパプアニューギニアでU20の方にいたんだけど
735 :
あ
2016/06/06(月) 15:08:45.49 ID:n3fi9/fh0
川村はCBの控え限定でベンチに座らせといて欲しい。 ボラやSBのような組み立ての必要なポジションであのパスだされちゃ ゲームがこわれちまう。
736 :
あ
2016/06/06(月) 15:08:48.56 ID:r/BZuaCB0
菅澤大儀見タイプは機能しないから 田中みもどうかな かきまわせるFWがほしい
737 :
ピュッピュ
2016/06/06(月) 15:12:44.78 ID:8CEQKbSf0
日本にはずっとFWいないよな。 岩淵とか横山みたいな足りない奴ばかりだ。 これからも大儀見中心でいくしかない。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:17:50.26 ID:CFtjKlXD0
でもいいFWって各国に1人いればいい方じゃね? 贅沢ってもんだわ
739 :
あ
2016/06/06(月) 15:18:18.09 ID:loFNV+fm0
>>726 兼松相手にそれは通じないよ
俺はwikiを読んで学習した
740 :
あ
2016/06/06(月) 15:27:05.25 ID:n3fi9/fh0
昨晩のゲーム、残り15分みたかったな アメリカのギッチギチの鬼プレスが最後まで機能したか あのあたりでガス欠になって日本の猛攻くらうのか めちゃくちゃ気になるゲーム展開だった。 しかし、アメリカはでかくてパワーあってスピードもあって さらに対人状況で足下が器用なんだよな ブチがいくら器用といっても寄せられたら何も出来ないのとは訳が違う ブチも常に身体寄せられた状況で練習して欲しいもんだわ
741 :
なでしこ
2016/06/06(月) 15:29:08.14 ID:VuCbHIHb0
期待してた川村、杉田が全然だったな・・・ 予想外だったのは山根と岩渕。いい意味で期待を裏切ってくれた。 中島は良くなったね。中島のミドルは武器になる。 有吉は絶対に外せない選手になった。 阪口がチームを引っ張っていけたらもっと強くなるんだけどなぁ〜 杉田妃、長谷川、清水、成宮あたりを見てみたい。
742 :
い
2016/06/06(月) 15:32:05.99 ID:YnSBGSnP0
>>526 ありがとう(*^^*)
早く動画upされないかな
743 :
あ
2016/06/06(月) 15:36:03.82 ID:2B6IvWjx0
まぁ、所属チームでまったく縁のないSBに回されたのはかわいそうだな
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:37:33.82 ID:CFtjKlXD0
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:43:50.66 ID:BE8E0PF40
746 :
あ
2016/06/06(月) 15:51:20.28 ID:wnr8hbuw0
昨日は選手がうろうろする時誰もが目を向ける中心がいなかった 高倉は阪口にそれを期待したが、仕方ないリーダーになる人は生まれつきの物、努力してリーダーになる人は無理が出るもの 宮間のよさは周りが良い選手で宮間の意図を実践できれば活きる(湯郷は回りが下手が多い) 宮間の放り込みを実践できるレベルの選手が今は岩渕、大儀見しかいない それでもセカンドボールをフォローする周りが宮間の意図のように全体が動けば二人が生きるのだが これは代表で長く同じメンバーで連携を作るしかない、「もっと代表の試合を増やして欲しい」が宮間の要望 アメリカには放り込みが最良手段であることを宮間は知っている アメリカ戦のお手本は中国だ、大金で招いた今の監督が放り込みサッカーを中国選手にさせている 放り込んだ後連動して動く人数が日本の倍だ、代表で集まって相当練習を重ねている、中国らしい代表ありきの国際大会で名前を売ることが目的の考えだ 日本もそうしないと、 国際大会で勝てないなでしこリーグなど誰も見たくなくなることを協会は肝に銘じるべき
747 :
あ
2016/06/06(月) 15:51:41.08 ID:n3fi9/fh0
>>727 アンドレ・ザ・ジャイアントみたいだったな
倒されて飛びかかられても脚あげるだけで強烈なカウンターになる
最高の防御を思いだした。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 16:12:30.80 ID:KrIHImY50
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 16:18:15.31 ID:KrIHImY50
750 :
あ
2016/06/06(月) 16:27:20.82 ID:r/BZuaCB0
今回の収穫 まさかの山根 中島(ポジショニングは難だが走り切れる) 安定の有吉岩渕
751 :
あ
2016/06/06(月) 16:34:00.54 ID:WM6IbJ1I0
っていうか、第一戦はダイジェストしか見てないけど、全部キーパーのミスじゃね。 山根の方がよかったぞ。
752 :
.
2016/06/06(月) 16:41:35.16 ID:Qg7qO3FO0
正GKは山根で確定 ボランチは阪ロの相方探し 岩渕のフォロー役探し これがキーになるだろうね
753 :
あ
2016/06/06(月) 16:45:36.85 ID:loFNV+fm0
数年先を見据えた活動の最初の一試合で確定し 次の一試合で手のひらが返る 代表板はこうでなくちゃ
754 :
あ
2016/06/06(月) 16:46:15.20 ID:0kTAP7+C0
次は斎藤あかねトップ下で田中南か岩渕のトップを試して欲しい 後はボランチの國澤 ベースは日テレだろうけど実力からみても選ばれるべき選手だから
755 :
あ
2016/06/06(月) 16:48:23.83 ID:xifL60zW0
叩かれて成長した選手 山根有吉中島 叩かれても成長しなかった選手 高瀬田中明 川村はどちらに転ぶかな
756 :
あ
2016/06/06(月) 16:50:49.96 ID:WM6IbJ1I0
川村は短パンやめたのか?
757 :
あ
2016/06/06(月) 17:00:54.44 ID:0kTAP7+C0
アイナックの選手は一人まも残りそうもない
758 :
あ
2016/06/06(月) 17:03:20.03 ID:dbTpVdtj0
>>755 べつに叩かれたから成長したわけじゃないぞw
なにさまだよ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:04:14.79 ID:8m8kuqoZ0
千葉もいらない
760 :
あ
2016/06/06(月) 17:04:43.34 ID:0kTAP7+C0
アイナックはそうだろ アイナックは澤達が行くまで2流クラブ 代表狙う選手が選ぶクラブでは無い 才能や素質がある選手は居ない 京川や田中陽子の年に初めて素質ある選手が加入した 増矢は素質的に代表狙えるけれど 今のままでは失格 京川にはチャンスがあるかも
761 :
あ
2016/06/06(月) 17:08:15.36 ID:CmanHTeE0
横山と岩渕が居るから得点の期待が持てる 後は田中南が揃えば FW陣容が整った
762 :
あ
2016/06/06(月) 17:12:20.66 ID:0kTAP7+C0
中盤はベレーザで固めるだろうからいいけど 最終ラインはモーガンに2試合連続で決められてる
763 :
あ
2016/06/06(月) 17:14:10.27 ID:nviD4vu/0
背の高さから言って外国相手には山根を正ゴールキーパーに育てて欲しいとは常々思っている、 自分のしたミスを謙虚に受け止めて反省し努力している姿勢は人間としても選手としても素晴らしい、 ちょっとほめ過ぎてしまったがむろん正ゴールキーパーを争うキーパーが代表にいてこそこれからも 進歩ができると思うので第1戦に先発したキーパーも持っている実力がたまたま出せなかっただけ、 あるいはたまたま運の悪さが続いて出てしまっただけで悪いキーパーではないと思うので 彼女にも頑張って欲しいと思う。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:15:20.76 ID:0kTAP7+C0
>>762 それな
クマを使う限り裏を衝かれるのは覚悟しなければならない
村松頼みなるだろうな
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:17:27.40 ID:NN138lft0
糖質ばりに自作自演している奴がいるけど、笑いを越えてやばいな。。。
766 :
あ
2016/06/06(月) 17:19:11.05 ID:0T7fUm4r0
767 :
あ
2016/06/06(月) 17:22:13.30 ID:5ikNbrE70
「叩かれてたけど」とは俺も思った やはり何か光るものが、監督の目からみてあるから、選んでるだろうな、ってこと。 無難にプレーしてるよりも、悪目立ちするくらいの方が、成長してるかな
768 :
あ
2016/06/06(月) 17:23:34.64 ID:2poy9VrN0
山根はこれが毎回つづけばいいんだけどね
769 :
あ
2016/06/06(月) 17:25:46.86 ID:FWaPJbGY0
INACのサポって涙ぐましいな 鮫島を売り込んだり 中島をアピールしたり 増矢を必死にフォローしたり 選手に実力が無い以上無駄だ努力だよ クラブが強くないと説得力無い
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:28:28.41 ID:X7yXIKZZ0
ぶっちーが背負えるし岩渕トップ下で 前に横山や他のFW置くのがいいんじゃないかなー 熊谷阪口ボランチで宇津木をCB SHはベテラン若手兎に角色々いろいろ試してみるとして SBは誰か足の速いやつを…
771 :
あ
2016/06/06(月) 17:31:22.59 ID:0kTAP7+C0
叩いてる自分がバカだと解ってないからニワカとバカにされてる 有吉は最初から鮫島より技術も素質も上だった 別に覚醒もしていない リーグでは常に無双なんだから
772 :
あ
2016/06/06(月) 17:36:48.01 ID:oYFmDuoW0
アメリカは最初にガンガン攻めて勝負を決める真珠湾戦法を得意とする そんなアメリカに対して日本はしぶとく守って持久戦に持ち込めば十分勝機がある
773 :
あ
2016/06/06(月) 17:37:14.65 ID:FWaPJbGY0
SBはベレーザの清水だろう 右SBは近賀が一番だけど東京五輪を考えれば清水になる 有吉が左SBで清水が右SB 日本ではこれが一番攻撃力も守備力も高い布陣だから 控えで新潟の小原と小島だろう浦和はチームが強くないと
774 :
あ
2016/06/06(月) 17:39:59.06 ID:xifL60zW0
鮫島は矢野が怪我したおかげで左SBに収まったからな 当時、左SBに誰もいなくて仕方なかった
775 :
あ
2016/06/06(月) 17:40:28.57 ID:CmanHTeE0
SBは有吉と清水だろう 清水はスタミナもあるし足も早い 伸びしろも大きい
776 :
あ
2016/06/06(月) 17:42:09.80 ID:F93GMwtq0
>>774 矢野の左SBは早々と諦めてただろ
怪我する前から使われて無い
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:44:47.08 ID:r3We7Jix0
>>772 それな、ドイツもそう、体力あるうちに強いプレスでボール奪って攻撃、得点
疲れて来たら流して試合をコントロール
わかっててもフィジカル・走力で劣るチームは簡単にこれでやられる
べつに女子だけじゃなくバルサ、バイエルンやら男子でもそうなんだけど。
778 :
あ
2016/06/06(月) 17:45:53.76 ID:FWaPJbGY0
鮫島が代表に呼ばれなくて皆喜んでいるのだから 鮫島の話はいいよ チョンナックのキモヲタだけだよ鮫島が通用すると思ってるの 鮫島のSBは国内でも海外でも通用したことない
779 :
あ
2016/06/06(月) 17:49:14.21 ID:F93GMwtq0
兼松の複数回線時間か
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:50:43.05 ID:BE8E0PF40
>>773 いますぐとは言わないが伊賀の畑中使えない?
小原小島も有りだけど小島重症っぽいし
781 :
あ
2016/06/06(月) 17:56:00.08 ID:CmanHTeE0
伊賀の畑中か左右両方できれば高倉監督は 使いたいだろうね 控えは守備能力で選ぶと思う 攻撃力はSHの選手で補える
782 :
a
2016/06/06(月) 17:56:19.71 ID:9E1yVHJZ0
サイドバック一人にサイド攻撃を任せる時代は終わった 4231が効果的なのはそういうことだ だが442に監督も選手も慣れているからそのコンセプトが理解できていない 澤は本能的にわかっていて裏にロングパスを出していた
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 17:57:50.15 ID:0kTAP7+C0
>>780 高倉監督は視察してから評価すると思うよ
伊賀の監督は野田さんだから
784 :
あ
2016/06/06(月) 17:58:04.78 ID:GDgJaK0E0
>>770 岩渕のプレーは、不調INACの大野とソックリ。
キープできミドルも打てる。だけど決定機を演出するような効果的プレーに結びつかない。
チビのトップ下なら籾木のほうが適正だろう。パスが上手く周りを使えるから。
785 :
あ
2016/06/06(月) 17:58:32.22 ID:6Vd2Gs7D0
岩渕は普通にCFの第一候補だな
786 :
あ
2016/06/06(月) 18:00:41.91 ID:GDgJaK0E0
岩渕は横山の前フリ
787 :
あ
2016/06/06(月) 18:02:19.62 ID:6Vd2Gs7D0
>>784 第一戦で中島に出した浮き玉のパス(ミス)見てもパサーではないしね
788 :
あ
2016/06/06(月) 18:02:34.04 ID:0kTAP7+C0
岩渕は期待通り 澤の後継者の10番にふさわしいなでしこのエース 実力もピカ一だし、ルックスも良いから、東京五輪で金メダルを取れば岩渕は日本のアイドルになる 女子サッカー人気の牽引車としても岩渕は澤の後継者
789 :
あ
2016/06/06(月) 18:03:55.29 ID:dbTpVdtj0
次からは岩渕に10番付けさせても良いよね
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 18:06:30.82 ID:X7yXIKZZ0
>>784 代表クラスの外人背負って同じプレイが出来るならそれでいいけど
見たことないからな
791 :
あ
2016/06/06(月) 18:06:37.98 ID:CrcdHX4r0
アメリカESPNによると 高倉監督は阪口を世界最高のMFと評している
792 :
あ
2016/06/06(月) 18:06:49.82 ID:CmanHTeE0
岩渕はポジション約束されてる 代表はベレーザ+岩渕
793 :
あ
2016/06/06(月) 18:06:55.00 ID:uXrIpvqk0
岩渕は雑すぎる、PA付近でフリーでやらせてもらえるなら そこそこ使えるけど、寄せられたら子供と一緒。 鈍足ドリブルなど論外。 横山地蔵とどっちかひとつだな
794 :
あ
2016/06/06(月) 18:10:18.84 ID:0kTAP7+C0
岩渕が次から10番で良いしキャプテンも岩渕でよい なでしこで最高の選手が現時点では岩渕何だから ノリヲだって戦術澤 澤ありきで世界一だから ベレーザと岩渕の組み合わせで東京は金を取りに行くしかない 女子サッカーの未来の為にも
795 :
あ
2016/06/06(月) 18:10:59.57 ID:GDgJaK0E0
>>790 うん、籾木U20で左SHやってるけど何もできない・・・。守備でもボール奪うことはまずない。
ベレーザでのプレイをそのまま実現できたらの理想だけど、技術は高いので期待はしている。
796 :
あ
2016/06/06(月) 18:12:52.02 ID:dbTpVdtj0
797 :
あ
2016/06/06(月) 18:15:20.79 ID:GDgJaK0E0
>>793 1試合目のゴール、ミドル打つ前のシザースもどきはカワイかったw
足短いからまともにシザースやると次のアクションが遅れてしまうので、あんな格好のフェイントなんだよな。
798 :
あ
2016/06/06(月) 18:18:01.45 ID:FWaPJbGY0
岩渕は実力的にもビジュアル的にも日本のエースに相応しい 川澄のような実力的に疑問符が付く選手もでもない エリート中のエリート 澤が嫉妬するほどの才能に恵まれ大きな期待もしている 大野も自らの後継者と岩渕を認め 居残り練習に付きあって鍛えた選手 澤も大野も中島には期待していないけど岩渕には女子サッカーの未来の為に期待してる
799 :
の
2016/06/06(月) 18:21:46.50 ID:NWxm64T90
とにかく、今後二、三年に伸びしろのある選手を中心に代表に選ぶ。 あるいは、三年後も力の落ちていないであろうベテランだ。 センターラインは、だいたいできつつある。 サイドの選手がむつかしいね。有吉以外、定まりそうにない。
800 :
あ
2016/06/06(月) 18:23:27.87 ID:GDgJaK0E0
>>798 そうなんだ。大野の悪い部分が似てるわけだw
801 :
あ
2016/06/06(月) 18:23:37.11 ID:CmanHTeE0
岩渕のパスを受けられるのは結局ベレーザの 選手しかいない そうなりそうだ 他チームから一人は入ってほしいけど 無理みたいだから
802 :
あ
2016/06/06(月) 18:23:51.57 ID:dbTpVdtj0
新政権始まったばかりで完成されたらつまらないですしw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 18:26:08.23 ID:X7yXIKZZ0
有吉は今や計算できる選手で外せない選手になった 散々ぶっ叩いてごめんね! 出来ればもっと足が速くなるといいな!
804 :
あ
2016/06/06(月) 18:26:43.71 ID:awrpLyG50
>>798 大野の全盛期は誰よりもチームの為に走ったからまわりも認めてた
ここ数年の大野は走れなくなり、横柄な性格だけが目立つ邪魔な存在になったけど
今現在の岩渕は横柄な性格しか似てる部分がない。
805 :
あ
2016/06/06(月) 18:27:57.90 ID:0kTAP7+C0
岩渕叩いてる川澄ヲタ消えろ 川澄は過去の人もう クラブでもベンチ
806 :
あ
2016/06/06(月) 18:28:15.53 ID:ObTYvXv00
佐々木も前で試し始めたら雷雨中止だもんな。 千葉も1戦目で良かったが、まともに走れる 米相手には少ししかやってない。 何時でもいいんで練習グラウンドでこっそり 続きさせて下さいとか高倉は心の中で言いたいだろな。
807 :
あ
2016/06/06(月) 18:31:24.11 ID:ObTYvXv00
>>803 速さは若手に託すしかないな。
中々出て来ないが。
ほぼジョグ状態からスピードに乗った相手FWに
ついて行ける、そんな類の速さが欲しいな。
808 :
あ
2016/06/06(月) 18:35:05.92 ID:0kTAP7+C0
今回の代表は岩渕の仲良しが居て岩渕もやりやすいだろう 今まで常にチーム最年少だったから 佐々木繭もメニーナな仲間 ベレーザの若手が合流すれば岩渕中心の体制ができる 岩渕は後輩に慕われてるし
809 :
あ
2016/06/06(月) 18:35:12.55 ID:GDgJaK0E0
岩渕がエースでもいいんだけど、2戦目後半10分台でガクっと運動量落ちてたろ? ガラスのエース?
810 :
あ
2016/06/06(月) 18:36:19.25 ID:ObTYvXv00
>>775 足が早いのは困るだろ。
劣化で鮫島追い越してどうする。
なんてつまらんツッコミはともかく、
サッカーの話では早いと速いはそれぞれ使うんだから
ちゃんと書くべきだと思う。
811 :
あ
2016/06/06(月) 18:38:29.55 ID:loFNV+fm0
812 :
あ
2016/06/06(月) 18:57:20.93 ID:4gPNvyZQ0
収穫は何より山根じゃああるまいか。 あのサイズでピンチにも粘り強くプレーできたら 鬼に金棒。 リーグで退場くらったと聞いたときはダメかなーとか 思ったが、山根なりに熱く燃えてやってたのが あのときは裏目に出たってことか。
813 :
あ
2016/06/06(月) 19:03:23.96 ID:r/BZuaCB0
山根って何だいだっけ?
814 :
あ
2016/06/06(月) 19:09:25.23 ID:oYFmDuoW0
昨日の山根は解説者がよく言う「今日のキーパーは当たってますね〜」 状態だったからあれが毎試合出来るとは限らんよ
815 :
あ
2016/06/06(月) 19:16:26.57 ID:CmanHTeE0
中里も岩渕と仲良いし 中里も期待以上のできで合格 岩渕のための代表チームが少しづつ見えて きた。 これも全て東京で金を取るため 女子サッカーのため
816 :
あ
2016/06/06(月) 19:18:32.47 ID:loFNV+fm0
ばれてないと思えるって幸せだね
817 :
あ
2016/06/06(月) 19:20:55.03 ID:DHjO+Aj80
いろいろな意見あるけど 旧世代待望論がないのは本当に喜ばしい 選手起用や戦い方にも未来が見えるし
818 :
あ
2016/06/06(月) 19:23:05.42 ID:tPpsj+SaO
>>798 こういうのを褒め殺しっていうんだな
わざとだろw
819 :
あ
2016/06/06(月) 19:24:12.46 ID:loFNV+fm0
820 :
あ
2016/06/06(月) 19:26:20.47 ID:ms+fE1wu0
次からはもうアメリカに呼んでもらえないと思う 弱すぎるし ファウル多いし 日本とやるメリットが相手にない
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 19:26:25.42 ID:n4M1bWIm0
>>817 澤とぽっと出の川澄しか普通の人は知らないマイナースポーツ
サッカー好きも見ないからどうでもいいのが大きいと思うよ
アジア予選で負けたのが決定的に消えるきっかけになったしね
822 :
あ
2016/06/06(月) 19:26:32.43 ID:kWEiy/nD0
「俺は高倉の本音が分かる」と豪語してた奴も大概だけどな
823 :
あ
2016/06/06(月) 19:30:29.74 ID:kWEiy/nD0
ところで、スピードに関しては、数年前の川澄レベルなら 欧米相手にも十分脅威になるわけなんだが 実際には50m何秒ぐらいだろうか 川澄はブログで質問されたときもはぐらかしていたし なでしこを目指す女子達のためにも 一つの指標として公表してくれないものかね 一応はっきり分かっているものでは 安藤の 「22歳 50m 6.76秒(手動計測)」 「26歳 50m 6.47秒(手動計測)」 というのがあるけど
824 :
あ
2016/06/06(月) 19:30:30.01 ID:e8doF2HT0
リオ五輪予選落ちで落ち込んでいるとオモタら、元気ハツラツ頑張っているジャマイカ 1戦目のプレーに涙目になったよw でも選手諸君は今後、高倉監督がどんなチームを作りたいのか解らないので不安・・・ この遠征でアピールしても次に代表を外されたらガッカリだろよ 高倉監督は選手との信頼関係を築いてくれ
825 :
あ
2016/06/06(月) 19:33:06.29 ID:FWaPJbGY0
そうだな 女子サッカーは人気も知名度もまだまだだから 才能も実力もありヴィジュアルも良い岩渕を中心に岩渕を活かすチームで東京五輪で金メダルを取る事が 女子サッカー界に必要な事 その為、リーグ最強で若いベレーザをチームのベースとして連携の強化を図る事が良策 ドイツ代表もバイエルン中心で世界一だから なでしこもベレーザ中心で世界一を目指す
826 :
あ
2016/06/06(月) 19:33:50.12 ID:ms+fE1wu0
川澄のスピードは欧米相手にはまったく脅威になっていたよ ラピノーが川澄はスピードないって言っていたのを知らないのか?w 川澄にスピードあると思っている時点で アホすぎw 川澄は国内限定だよ ばかちんがw
827 :
あ
2016/06/06(月) 19:34:54.70 ID:ms+fE1wu0
【訂正】 川澄のスピードは欧米相手にはまったく脅威になっていなかったよ ラピノーが川澄はスピードないって言っていたのを知らないのか?w 川澄にスピードあると思っている時点で アホすぎw 川澄は国内限定だよ ばかちんがw
828 :
あ
2016/06/06(月) 19:35:15.77 ID:CmanHTeE0
キチガイ川澄ヲタはいつも通りスルーで
829 :
あ
2016/06/06(月) 19:37:31.62 ID:woPM2IbY0
830 :
あ
2016/06/06(月) 19:38:02.28 ID:RXGl9Qw70
次は横山、岩渕、田中の3トップだな
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 19:38:30.75 ID:NN138lft0
川澄ってすごい速かったよな。代表の可能性はまだあるよ。
832 :
あ
2016/06/06(月) 19:39:06.88 ID:n4M1bWIm0
結局、現役で話題になるのがクラブでも補欠の川澄ってところが色物枠の競技なんでしょ 同じ時間消費するならなでしこの試合見るより欧州サッカー見るからね。WCか五輪で勝ち続けないとすぐに消える人達
833 :
あ
2016/06/06(月) 19:39:11.37 ID:loFNV+fm0
50m何秒ほどあてにならないものはない 自分を売り込むためにカタログスペックとして 助走付きタイムを公表することもあるし そもそもサッカーで必要なのはもっと短い距離のタイムだし
834 :
あ
2016/06/06(月) 19:40:01.23 ID:kWEiy/nD0
鬼の首を取ったように草生やしているところすまんが、 一応、試合で見てた感想として、川澄ぐらい速ければ、 サイドをえぐる事も出来たし、ドリブルで仕掛けられてかなり有効だった、 つまり十分戦術として計算できたと言う程度の意味なんだよ
835 :
あ
2016/06/06(月) 19:40:40.87 ID:xifL60zW0
モーガンほどのスピードなんて贅沢は言わないので せめて普通のスピードのある選手がほしいね 今回選ばれた選手の多くはリーグでも遅い部類に入るのではないか
836 :
あ
2016/06/06(月) 19:41:29.65 ID:ms+fE1wu0
ラピノーから川澄はスピードないって言われているにもかかわらず 川澄はスピードがあると言い続けるキモチの悪い川澄ヲタであった 自縛霊と化して代表スレにとりつくキモチの悪い川澄ヲタ
837 :
あ
2016/06/06(月) 19:43:02.42 ID:Bbhh+tLz0
大儀見は自らキャプテンに志願したのか信じられんなw また敗因を他選手のせいにしそうだな責任転嫁 とにかく見た目も発言も陰気臭くて臭くて仕方ないわ チームメイト批判するなら直接目を見て言えよメディアの前で言うなボケ こんな選手に誰がついていくんだ
838 :
あ
2016/06/06(月) 19:43:16.14 ID:loFNV+fm0
>>823 いい方法があるよ
何秒みたいなカタログ値より
川澄がさっさと引退して全国のなでしこを目指す女子達と
よーいどんしてまわる行脚をする方が夢と希望を与えられるよ
839 :
あ
2016/06/06(月) 19:43:43.18 ID:ms+fE1wu0
川澄のスピードなんて中嶋とたいしてかわらんだろ いいかげん代表スレに張り付くのやめろよ川澄キモヲタw ラピノーは川澄はスピードないって言っていたよ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 19:44:35.14 ID:NN138lft0
>>839 試したらゴキブリなみにかかるなw 面白いw
841 :
あ
2016/06/06(月) 19:44:59.18 ID:0kTAP7+C0
川澄程度でサイドえぐれるなら 有吉 長谷川の左サイドなら楽勝 右サイドも清水 籾木なら楽勝だから 川澄ヲタは成仏してくれ
842 :
あ
2016/06/06(月) 19:46:06.42 ID:kWEiy/nD0
>>833 >>838 相変わらず君は話がかみ合わないなw
君に対してある疑念があったが、確信に変わったよ
サッカーで必要なのがもっと短い距離なのは分かってるし
選手が身長同様、サバを読むのもわかってる
でも、「足の速くない日本女子が戦うにはどれぐらいの速さが必要だろうねえ」って素朴な疑問で
指標として50mのタイムを引き合いに出しただけなんだわ
もういいわ、一人で考えるわ
843 :
あ
2016/06/06(月) 19:47:16.63 ID:n4M1bWIm0
川澄はスピードより技術と頭がないから消えたと思うんだが 足早ければいいだけならA代表で本田なんか置かずに永井がずっとスタメンだろう
844 :
あ
2016/06/06(月) 19:48:21.24 ID:ms+fE1wu0
川澄キモヲタはさっさと成仏しなさい ラピノーが川澄はスピードないって言っていたのよ わかったか? さっ 消えなさいね しっ しっ 塩まいとこう
845 :
あ
2016/06/06(月) 19:48:35.82 ID:loFNV+fm0
兼松弄り白帯だけど 俺が判定してやるよ 自演と複数IDによる多数派工作厨にしてベレーザオタの兼松と 川澄ヲタ、ついでに宮間信者がそろって成仏すればいいと思うよ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 19:50:04.48 ID:0kTAP7+C0
>>843 鮫島 川澄 高瀬が何故代表に不要なのか全く解って無い人達
847 :
あ
2016/06/06(月) 19:50:53.44 ID:loFNV+fm0
848 :
あ
2016/06/06(月) 19:50:53.53 ID:xifL60zW0
なるほど 大野は頭は悪いが技術があったから長らく代表に定着出来たんだな 高瀬なんか足も遅いし頭も悪いし技術もないから消えたのも納得した
849 :
q
2016/06/06(月) 19:51:55.20 ID:PIT2ROMj0
前にも書いたけど、宇津木、高木、川村って 似たようなタイプの選手を入れ過ぎだろう。 それと井上、浜田、田中みたいな快足を入れるべき。
850 :
あ
2016/06/06(月) 19:53:05.03 ID:mbVDqqOA0
川澄はバックパスしかしないから声かからなかった
851 :
あ
2016/06/06(月) 19:53:28.45 ID:e8doF2HT0
>>837 オンナ中田英寿化して唯我独尊でチームから孤立
故にリオ五輪を逃したと思われたのに、遠征に加わっていたことにビックリポンw
>また敗因を他選手のせいにしそうだな責任転嫁
離婚したこと他人のせいだよw
まあ、これが最後の日本代表化かもね・・・
852 :
あ
2016/06/06(月) 19:55:55.71 ID:ms+fE1wu0
大宜見のファウルや菅澤のファウルもそうだけど 親善試合でやるようなファウルじゃないだろ あれ 他にもボールじゃなくてアメリカの選手の足をけりまくってるやつもいたし ほんとひどかったわ 俺がアメリカの監督ならもう日本とは親善試合組まないわ 弱いくせにファウルが多いとかないわ しかも親善試合で
853 :
あ
2016/06/06(月) 19:59:44.68 ID:kWEiy/nD0
>>847 ほらそれだよ!それ
君は自分では小難しい文章を書けるのに
人の文章からニュアンスや含まれた意味と言うものを全く読み取れてない
だから「自分には高倉の本音が分かる」なぞと変な確信を持てるんだ
実に面白いね
854 :
あ
2016/06/06(月) 20:00:55.99 ID:CmanHTeE0
短距離の速さではマルカリが代表合宿では 毎回トップ まあ今は落ちてると思うけど 安藤、大野、荒川、岩渕と全員7秒切るから 実は日本のFWは駿足揃い でも余り早そうに思えないそこがサッカーの 難しさ
855 :
あ
2016/06/06(月) 20:01:52.08 ID:4gPNvyZQ0
今、見返してんだが、川村ばっかり責めるのは可哀相だ。 詰められて川村すぐ側に相手いるのに返されたり、 つまりチーム全体がプレッシャー受けて無責任なパスに なってる。 宇津木はポジと白人に慣れがあったので凌げてたが、 経験値が川村だったら分からんぞ。
856 :
あ
2016/06/06(月) 20:04:50.55 ID:loFNV+fm0
>>853 ん?面白がってるとこ申し訳ないけど
俺には高倉の本音はわからないよ
何回か代表招集がないと大枠が見えてこないからな
あまり支離滅裂な絡みはかんべんな
それにニュアンスだの何だの人に要求するなら
まず自分が物事を端的に書けばいいんじゃないかな?
それは責任転嫁というものだよ
857 :
あ
2016/06/06(月) 20:05:09.76 ID:4gPNvyZQ0
>>854 横山はあの体だから走りは速くはないが、
瞬間で力が出る瞬発力はあると思う。
小さな振りでも強い正確なキックが来るし。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 20:09:14.97 ID:0kTAP7+C0
>>857 それが横山の技術の高さだな
確実に相手を交わして置き去りに出来る
FWに必要なスピードはそれだよ
怪物ロナウドみたいな選手は男子でも滅多にいないし
859 :
あ
2016/06/06(月) 20:10:20.89 ID:e8doF2HT0
昔、TVで将来を嘱望される一人の女子高生サッカー選手を見た その人の名前は「永里」だった。 その名前をすっかり忘れたころ、「大儀見」という中途半端な選手を見た 最近、「大儀見」が「永里」だったことに気が付いた・・・
860 :
あ
2016/06/06(月) 20:10:54.00 ID:GDgJaK0E0
>>855 1失点目、自分のマークがオフサイドなのに、手上げず「やられた〜」みたいなリアクションはダメだろw
861 :
あ
2016/06/06(月) 20:11:09.91 ID:ERsNsAlf0
まあ、でも、川村、別に初招集じゃないし。
862 :
あ
2016/06/06(月) 20:11:29.25 ID:n4M1bWIm0
アジアで負けたら世間から忘れ去られる それを見事にやって消えて行っただけの話
863 :
ヴィーナス
2016/06/06(月) 20:12:02.96 ID:gwH00IqC0
横山、熊谷経由で宇津木を呼び出すソロ
Hope Solo chats w/ Japanese players 6.5.2016
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 864 :
あ
2016/06/06(月) 20:15:34.00 ID:GDgJaK0E0
横山中学生みたいだなw
865 :
あ
2016/06/06(月) 20:16:55.56 ID:loFNV+fm0
横山は試合中は井脇ノブ子みたいだけど ピッチ外は先輩の応援に来てるJKみたいだなw
866 :
あ
2016/06/06(月) 20:20:01.98 ID:4gPNvyZQ0
あれ?宇津木ってアメリカ移籍はどこのチーム?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 20:20:02.80 ID:eGqdwG/v0
横山もドイツかアメリカ行け
868 :
リネカー
2016/06/06(月) 20:22:15.86 ID:lcQ31kke0
869 :
なでしこ弱すぎ
2016/06/06(月) 20:23:56.35 ID:ms+fE1wu0
アメリカ「日本めちゃくちゃ弱いし雨ふってきたしもう試合終了でいい? どうする?」 ジルエリス監督「日本が弱すぎてまともな試合になってないしファウルも多いしお客さんも盛り上がってないし試合としてもつまらんしもう終了で」 高倉「うちらも精一杯やったんですけど もういっぱいっぱいなんです。終了でいいっす。弱くてさーせんでした!」 アメリカ「よし。じゃあ試合終了w」 たぶん裏ではこんな感じだったんだろうな 日本弱すぎ。ファウル多すぎ。もう呼ばれないと思う。
870 :
あ
2016/06/06(月) 20:24:05.67 ID:0kTAP7+C0
もう海外チームに幻想抱くレベルではないよ リヨンのあのレベルの低いサッカーから学べる事は特にない 横山は国内で技術を向上させた方が賢明 岩渕も特別良くなったとも思えない それより先にダイエット スタミナが無さ過ぎるから
871 :
カラータイマー
2016/06/06(月) 20:25:32.91 ID:lcQ31kke0
ウルトラマンヨコヤマ
872 :
あ
2016/06/06(月) 20:26:12.46 ID:4gPNvyZQ0
>>868 ありがと。
同じチームってわけじゃないのか。
移籍する宇津木に興味あったのかと思ったが。
まあ、違うチームでも顔見とこうくらいはあるだろうけど。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 20:28:07.17 ID:orf9hGNB0
>>863 そりゃシアトルでチームメイトになるんだから
874 :
あ
2016/06/06(月) 20:28:15.78 ID:YUpE+1uu0
同じチームだろ
875 :
(´;ω;`)
2016/06/06(月) 20:28:41.41 ID:6GDd0IfiO
川村な覚醒が待たれる 自分なチームに帰ったときは澤さん?ってくらいいい動きするし 強 代表くるとアジア予選もだったけどぱっとしなくなる 本当にできる女ななになぜそうなるかわからない。 あんまりぱっとしなくなるようなら結構してやる ( 〃▽〃)
876 :
カラータイマー
2016/06/06(月) 20:30:06.84 ID:lcQ31kke0
結構毛だらけ猫灰だらけ お尻の周りは………
877 :
あ
2016/06/06(月) 20:32:32.69 ID:xifL60zW0
英語できるとかっこいいな 熊谷とか日本語でしゃべるより良い
878 :
なでしこ
2016/06/06(月) 20:35:35.95 ID:wz6HGLdc0
岩渕が好きなのは、杉田亜未。同い年でなかいい
879 :
なでしこ弱すぎ
2016/06/06(月) 20:36:41.25 ID:ms+fE1wu0
なでしこはもうアメリカから呼ばれないと思う 弱すぎる。相手からしたら練習にもならない。 あれだったらイングランドのクラブと練習試合してるほうが よっぽどマシ
880 :
(´;ω;`)
2016/06/06(月) 20:37:03.68 ID:6GDd0IfiO
>>875 我ながら日本人離れした文章を書いてしまった
(>_<")
川村責められ動揺してしまったのか
なんでか川村が好きなんだよな
まあ、でもここ最近の代表の川村は誉められない
そこはきっちりと
881 :
あ
2016/06/06(月) 20:39:21.05 ID:XjYAMUft0
宇津木も長い間モンペリエだったし、この移籍がどう出るかな? 楽しみであり不安もある。 しかしあの行動見るとソロは面倒見良い先輩なのかな? キツそうなイメージあったから意外だ。
882 :
あ
2016/06/06(月) 20:40:29.47 ID:ms+fE1wu0
ソロにとっては眠たい暇な試合だったから 元気がありあまってたんだろうw
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 20:41:14.39 ID:orf9hGNB0
ソロは取次してもらうのに、何気に賢いやつに声かけてるな クマは当然、横山も十文字の賢い子 杉田や千葉みたいなアホに頼まないところが鋭い
884 :
あ
2016/06/06(月) 20:42:26.62 ID:88CvEtym0
宇津木も川村もボランチのセンス皆無
885 :
あ
2016/06/06(月) 20:45:01.67 ID:ms+fE1wu0
ソロにとっては退屈な試合だっただろうなー なんせシュートもほとんど来ないどころか アメリカ陣内に攻め込まれるシーンすらほとんどなかったもんなw ほとんどが日本陣内でのほぼワンサイドゲームwww
886 :
あ
2016/06/06(月) 20:48:36.06 ID:6qjKLSyR0
>>823 川澄はシャトルランが飛び抜けてる(代表でもチームでも1位だったはず)
つまり、一発の速さよりゲームの終盤になっても体力が落ちない強み
ただ、晩年の川澄は前半手抜いて後半に体力温存してた
ちなみに川村があの身体つきで代表5位の記録を残してる
887 :
あ
2016/06/06(月) 20:52:38.90 ID:ms+fE1wu0
ほとんどワンサイドゲームだったんだ アメリカにとっては練習にもならんかっただろう もうアメリカからお声がかかることは当分の間ないだろうなー
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 20:57:04.66 ID:Qec5wM790
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:00:26.83 ID:s5eU3o1Z0
来月の遠征の時期って海外組はオフど真ん中? だとしたら呼ばないで国内組だけってのも有り得るのかね
890 :
の
2016/06/06(月) 21:02:36.51 ID:NWxm64T90
試合後を見ると、やはり米国は日本チームを少しリスペクトしていることが わかるね。決して負けるとは思っていなくとも、散々苦しめられて、こんなち っちゃな娘たちばかりなのになかなかやるな、たいしたものだ、さすがジャパ ン、と思っている様子がうかがえる。
891 :
あ
2016/06/06(月) 21:03:53.87 ID:+s2QKMPT0
足の速さとかよりもよーいドンの状態を作らない守り方が出来る選手のほうがいい。 足が速くても相手に先手を取られた一歩の距離を縮めるのは難しいよ。 川村と有吉の差は相手が動き出したり球受ける前に対処出来てるかどうかだな。
892 :
あ
2016/06/06(月) 21:04:03.19 ID:ms+fE1wu0
ほとんどワンサイドゲームでシュートも3本しか打たれてないんだよ まったく苦しめられてないだろ アホかよw 元気がありあまってるんだよ 日本が弱すぎて
893 :
あ
2016/06/06(月) 21:05:29.46 ID:FWaPJbGY0
今なでしこでスタミナがある選手は ベレーザの清水とノジマの田中陽子 時代は変わったの 高倉監督は阪口の相方は中里で目途がついた
894 :
あ
2016/06/06(月) 21:07:03.47 ID:SNGomniy0
>>891 劣化前の熊谷はそれが完璧に出来てたんだよな
常に相手より先にボールに触れるから丁寧にインサイドキックで確実に処理してた。
895 :
あ
2016/06/06(月) 21:19:30.72 ID:JTctwtuG0
川澄はよくテンプレで貼られているヨーヨーテストで1位だからな 無尽蔵のスタミナがあり、スピードもあることが証明されている シュート精度だけなく、神クロスもある 実際、カナダWCの準決勝のイングランド戦の相手のオウンを誘う、神クロスをあげたのは川澄 今後の代表復帰は間違いないよ
896 :
あ
2016/06/06(月) 21:22:58.26 ID:6u8/7XWL0
>>895 もうそのスタミナがないからINACでもベンチなんだよ
897 :
あ
2016/06/06(月) 21:24:44.47 ID:ms+fE1wu0
INACでベンチなのに代表復帰とか言ってんのかよ川澄ヲタは もう病気だなw
898 :
あ
2016/06/06(月) 21:25:44.39 ID:r/BZuaCB0
川澄には闘志が感じない でも大儀見が選ばれるくらいなら川澄でいい
899 :
あ
2016/06/06(月) 21:30:43.57 ID:M0CdlQVa0
阪口と中里ではどうにもならないのが はっきりとした第2戦であった。
900 :
の
2016/06/06(月) 21:30:58.10 ID:NWxm64T90
>>898 川澄はいらね、大儀見はもっといらね、か。
ほんとに嫌われるヤツだよなw
901 :
あ
2016/06/06(月) 21:31:24.15 ID:loFNV+fm0
川澄はもう今更縁遠い高倉に媚売るのしんどいだろ それよりフジにケツ持ってもらって引退後の準備に専念する方が得だって それくらいの計算は働く女だよ
902 :
あ
2016/06/06(月) 21:32:56.78 ID:ms+fE1wu0
中里ってやつ まともにやったらアメリカの選手にかなわないからって アメリカの選手の足を蹴りまくっていたな ああいうプレイをやらせたらだめだよ 高倉は ほんとみっともないし 情けない もうアメリカからは招待されないんじゃないかな? 日本は弱いんだからタイやベトナムと親善試合をしておけばいいよ もう。
903 :
あ
2016/06/06(月) 21:34:25.30 ID:oYFmDuoW0
スウェーデン遠征に呼ばれる可能性のある選手(アメリカ遠征メンバー除く) 日テレ 清水 隅田 籾木 長谷川 田中美 長野 國澤 神戸 杉田 京川 仙台 井上 浜田 新潟 小原 伊賀 千葉 安齋 湯郷 高槻 成宮 浦和 平尾 乗松 長船 北川 猶本 白木 ノジマ 田中陽 埼玉 薊 日体 児野
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:35:10.72 ID:BE8E0PF40
中里いつか豪快にやらかしそう
905 :
あ
2016/06/06(月) 21:36:02.98 ID:s5eU3o1Z0
out 菅澤 増矢 川村 杉田 池田 in 田中 京川 斎藤 小原 中村 予想というか願望だけど 日本は守れるボランチとキーパ不足だな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:38:41.95 ID:frTWOCKU0
NGID ID:ms+fE1wu0
907 :
あ
2016/06/06(月) 21:39:10.88 ID:GDgJaK0E0
>>899 違う。
両SBのパス供給とポジショニングが下手すぎてゲームメイクできなかったんだよ。
908 :
あ
2016/06/06(月) 21:39:25.82 ID:5UUD65sT0
武藤よしのりがいなくなって代表は調子よくなってきた。
909 :
あ
2016/06/06(月) 21:41:05.96 ID:GDgJaK0E0
910 :
あ
2016/06/06(月) 21:42:03.63 ID:loFNV+fm0
中里はまずベレーザでボランチをきっちりやれるようにならないと まだキャリアが浅いのも手伝って、プレーの視野が狭い 逆サイドで清水が手挙げてしびれ切らせてるのに わざわざ狭い密集にパス交換しにいく悪癖がある ベレーザでは同類の中盤選手がボールに絡んでロストを回避してるけど ベレーザみたいなハイラインは代表では保証されないし あんなの代表でやったらロスト製造機だ 現状、候補者の一角
911 :
あ
2016/06/06(月) 21:43:46.00 ID:ms+fE1wu0
まともにやったらかなわないからってアメリカの選手の足を蹴りまくるのは 最低な行為だぞ 中里 高倉は何も言わないのか? 何も言わないのなら 高倉 てめーも最低だ 泳いで帰ってこい
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:45:29.00 ID:XSS4jsH70
>>911 中里はボールを蹴っているつもりだよ。ただ残念ながら届かない orz
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:49:16.30 ID:ifII/EZd0
結局、0勝1敗1分w つまりアメリカには勝てないってことw 1試合目は引き分けで若手ヲタお祭り騒ぎ 2試合目はアメリカが本気されて圧倒(現にメディアも押されまくる展開と言う見解で一致) まさに劇的ビプォーアフターの展開だなwww 1試合目から、勢いがなくなってるんですけどぉ〜♪www バカヲタざまぁwww
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:49:43.81 ID:P0LHxxFC0
>>903 U20組はまだ呼ばないんじゃ無いかな
アウト川村、杉田、増矢、菅沢、永里
イン猶本、田中陽、浜田、田中美、京川
915 :
あ
2016/06/06(月) 21:50:53.94 ID:GDgJaK0E0
中里、味方のバウンドパスに背が届かず、そこから相手に決定機作られたの2回あったような気がするw
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:54:22.37 ID:xabJTVOk0
>>823 26歳のタイムが日本記録だな、ありえん
まぁ目安としたら7秒切ってりゃ鈍足にはならないんじゃない
917 :
あ
2016/06/06(月) 21:56:32.26 ID:ms+fE1wu0
アメリカと日本は実力差があるんだからボロ負けするのはしょうがない しかし日本の選手の汚いファウルが多すぎるよみっともない 高倉はここを修正できなかったらほんと情けないぞ 負けてるチームは何してもいいのか? 恥ずかしい。 恥をしれ
918 :
あ
2016/06/06(月) 21:56:50.92 ID:SvXSr1cm0
>>914 U20はワールドカップ終わるまで呼ばないって高倉自身が言ってた。
協会も毎月何らかの活動はするって、高倉就任会見のとき言ってたからリオ五輪の終わった9月にも何か試合組むんじゃない?
919 :
あ
2016/06/06(月) 21:58:53.93 ID:r/BZuaCB0
杉田亜は最初のFKで萎えたわ 彼
920 :
あ
2016/06/06(月) 21:59:29.64 ID:loFNV+fm0
ノジマのGK帰化させようぜw 日本人(山根含む)じゃ到底触れないコース触ってくるぞ まあ、一回しか見たことないんだけど
921 :
あ
2016/06/06(月) 21:59:44.38 ID:GDgJaK0E0
>>919 狙いがさっぱりわからんな、あの変なキック
922 :
あ
2016/06/06(月) 22:01:00.73 ID:SvXSr1cm0
>>921 杉田は東アジアカップの北朝鮮戦のあれは惚れ惚れするものがあったが、今回はダメダメだな。
923 :
あ
2016/06/06(月) 22:02:36.84 ID:1m3/Gq9q0
杉田みたいなゴミ呼ぶから負けた なんだあの1失点目のクリアは
924 :
あ
2016/06/06(月) 22:03:32.32 ID:0kTAP7+C0
中里は確実に呼ばれる 昨日フイールドプレイヤーで一番良かった。 ベレーザらしく技術も高いし ボールを収められるし、潰される事もない、情けないのは増矢と杉田 プレスは遅くて緩いし、トラツプ下手で ボールを失う
925 :
あ
2016/06/06(月) 22:08:35.04 ID:s5eU3o1Z0
増矢は2トップの片割れとしたら良いのかもしれないけど サイドのMFになると持ち味が全然出せないね
926 :
あ
2016/06/06(月) 22:13:00.05 ID:0kTAP7+C0
ニワカの気違いが 中里やベレーザに嫉妬してるだけだよ 特にINACのヲタがね 中里は技術が高いからファウルしても、中島の様に相手を故障させる事はしない INACとベレーザでは技術だけではなくフェアプレーの面でも違うんだよ INACのオーナーは在日チョンのパチンコ屋だから 相手を壊しても平気なんだ 高瀬のプレーを見れば解る 他のクラブに筋を通した後 ベレーザ中心で代表チームが出来る チームが強くて実力者の多いクラブが代表にチームのベースにならないと リオ五輪予選の様なチームになるから ベレーザより強くて実力が揃ってるクラブは無いから
927 :
あ
2016/06/06(月) 22:13:19.02 ID:6Vd2Gs7D0
>>924 原菜摘子が引退してなかったらピッチにいたのは原だったかもね
928 :
あ
2016/06/06(月) 22:13:41.33 ID:JTctwtuG0
何故反省点ばかりが出てくるのか? 答えは簡単 代表経験の少ない選手を多く起用してるからだ 大儀見は使えないし、阪口ではカリスマ性がない やはり川澄が必要である 代表だけなく、なでしこリーグでも得点女王にシュート成功率1位 アシスト女王 数々の栄光があるのが、川澄の強み
929 :
あ
2016/06/06(月) 22:15:59.42 ID:loFNV+fm0
>>903 第二戦でも裏とる選手いなくてライン下がりっぱなしだったし
日体からは児野なんて呼ぶなら植村の一択でしょ
930 :
ジャミロウ
2016/06/06(月) 22:16:29.70 ID:ubVf8efW0
今思うとWC よくぞアメリカに勝ったよな 奇跡だわ
931 :
あ
2016/06/06(月) 22:18:01.90 ID:dlggqJY+0
杉田はここでボロクソ言われてる程悪くはなかった あのぐらい元気でトリッキーな奴は必要 それに後ろが川村SBで割を食った部分もあるから 判断を下すのは本人の得意な攻撃面でのプレーを させてみてからでも遅くない、増矢もしかり
932 :
あもーれ番長
2016/06/06(月) 22:20:09.83 ID:UhDjePl70
日テレ緑出身以外からは今後あまり呼ばれないだろうね。
933 :
あ
2016/06/06(月) 22:22:05.02 ID:QU26N+Hn0
>>930 ワンバックとかロイドとかボックスとかラピノとかいたアメリカだからな
934 :
あ
2016/06/06(月) 22:25:53.16 ID:dlggqJY+0
まあでも昨日の試合も、まともなSBがいるだけで だいぶ展開は変わったと思うぞ 右サイドは有吉が入ってから良くなったし 日本はサイドを使えなければサンドバックになるという好例だった
935 :
あ
2016/06/06(月) 22:27:10.41 ID:YUpE+1uu0
高倉がメンバー変わったせいで自分のプレーが出来ないは言い訳だといったそうなので 1戦目も出場せず前半で変えられた2人はそのまま終了です
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:28:34.67 ID:ifII/EZd0
>>933 しかも選手としていちばんいい状態の頃だからな
親善試合のアメリカと比べたら、相手にならないくらい強い
つまり、高倉なでしこは話にならないってことwww
中には、課題が見えただけでもマシ(キリッ!
っておバカ発言多数www
937 :
あ
2016/06/06(月) 22:29:32.62 ID:6Vd2Gs7D0
今試合見返してるけどパス回しのところでSBからパスが出ない、これが一番問題 宇津木・川村だと厳しいか
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:29:55.68 ID:yluu2wVG0
とりあえず一部古参選手を交代させられないチキン監督はもう見たくなかったので その点に関しては大満足でしたわ
939 :
あ
2016/06/06(月) 22:30:56.73 ID:dlggqJY+0
>>935 そんな事してたら人がいなくなっちまうぞw
まあ高倉がどう判断したか見てみようじゃないか
940 :
あ
2016/06/06(月) 22:32:08.51 ID:6Vd2Gs7D0
941 :
あ
2016/06/06(月) 22:32:08.60 ID:loFNV+fm0
宮間川澄「新メンバーガー」 高倉「メンバー変わったせいで自分のプレーが出来ないは言い訳」 宮間「全くそのとおり」 川澄「だ、だよねぇ汗」
942 :
あ
2016/06/06(月) 22:33:42.09 ID:ftw8D7cq0
左SBは鮫島のコンディションも戻った、 いや、一昨日の伊賀戦を観たら全盛期より 更にスピードも上がっていたから呼ばれる。 有吉も鈍足だからスピードのある鮫島は 必ず必要となるよ。
943 :
あ
2016/06/06(月) 22:44:44.29 ID:2B6IvWjx0
>>920 仙台のブリトニーだな
パントの飛距離はマジで男子並みw
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:44:57.09 ID:0kTAP7+C0
945 :
あ
2016/06/06(月) 22:50:32.52 ID:cdLdhKkU0
右SBでいいのがいたら川澄より有吉をSHで 試したいけどね。
946 :
あ
2016/06/06(月) 22:54:48.26 ID:4gPNvyZQ0
>>916 陸上じゃあり得んけど、サッカー選手は癖があるからな。
癖といえは鮫島だって、内股度が少なくなってから
速くなったんじゃないか?
怪我もあるから何が普段の調子が分からんが。
947 :
あ
2016/06/06(月) 22:57:56.56 ID:dlggqJY+0
>>946 「手動計測と電気計測では0.3秒程度後者の方が遅くなるというのが通説」
らしいから0.3秒足しとけば良んじゃね?
948 :
あ
2016/06/06(月) 22:59:06.91 ID:dlggqJY+0
949 :
あ
2016/06/06(月) 23:01:05.23 ID:4gPNvyZQ0
>>944 神戸のチーム状態はともかく、鮫島はシュート精度を
何とかせんと。宇宙だもん。
軸足抜けよと。
950 :
あ
2016/06/06(月) 23:05:39.55 ID:dlggqJY+0
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;feature=youtu.be&t=19
この得点シーン見ても
安藤はやっぱりそれなりに速いよな
強さもある
951 :
あ
2016/06/06(月) 23:06:34.04 ID:dlggqJY+0
952 :
あ
2016/06/06(月) 23:07:14.49 ID:9wahV9gJ0
泊呼ぼう
953 :
あ
2016/06/06(月) 23:08:01.43 ID:4gPNvyZQ0
>>560 つい数日前の試合と今朝のを見て、米の走りがまるで
違うのさえ分からん奴がいるのな。
こうゆう奴がヤンなでスゲーとか言ってたんだよ。
きっと、車の運転、右折出来ない奴なんだろな。。。
954 :
あ
2016/06/06(月) 23:14:11.08 ID:9wahV9gJ0
児玉呼ぼう
955 :
なでしこ弱すぎ
2016/06/06(月) 23:14:53.16 ID:ms+fE1wu0
第1戦目のアメリカはガチだったとほざいていたアホはもう息してない なでしこリーグは世界で1番レベルが高いとかぬかしていたアホが1匹いたが そいつももう完全に息してない
956 :
あ
2016/06/06(月) 23:20:47.20 ID:dlggqJY+0
なら、さながらお前は喚きながら死体を蹴り続けている狂人風情といったところか
957 :
か
2016/06/06(月) 23:22:28.01 ID:cPRNQ/P00
>>950 安藤はやっぱり研究してるだけあって、走り方も良い
川村なんて一般人みたいなドタバタした走り方だから、そもそもスピードなんて出ない
kozueメソッド読め!
958 :
(´;ω;`)
2016/06/06(月) 23:22:28.60 ID:6GDd0IfiO
なでしこリーグではハイプレスはありえない 次試合までに回復がだんだん見込めなくなるから 男子ならまだありえるが、同じフィールドでやる以上残念ながら二割三割くらい女子はおそらく疲労が蓄積する アメリカもわかっているから今回ハイプレスガンガンと通常モード?でやった リーグだけでは対応不可能だから、ハイプレス対応の練習を毎回やるべき 逆にハイプレスに対して相手をいなして疲れさせる術を覚えれば むしろ強豪をかもれる なぜなら、女子にハイプレス継続は厳しい ハイプレス用のシステムをつくるべき
959 :
あ
2016/06/06(月) 23:27:30.01 ID:ewg4/Q/h0
ドイツ以降見始めた奴って日本はアメリカと並ぶ強豪て勘違いしてるよな 本来虐殺されるレベルだから
960 :
あ
2016/06/06(月) 23:32:52.21 ID:+s2QKMPT0
1戦目2戦目共にアメリカ個人個人は結構ガチだろ。 金メダルに近いチームのオリンピック選手選考試合 なんだからさ。1戦目は日本の前から守備がはまって 試合をコントロール出来てた。2戦目も中島有吉交代 して落ち着き始めたとたん中止になったのは残念。
961 :
あ
2016/06/06(月) 23:38:43.27 ID:SvXSr1cm0
アンチはどんな結果でも叩くしかしないから。 何しにこのスレにきてるの?
962 :
o
2016/06/06(月) 23:41:16.85 ID:nnpdvyAq0
963 :
あ
2016/06/06(月) 23:43:24.11 ID:GGULV9ce0
2015FIFAバロンドール授賞したロンド 同じくFIFAバロンドールノミネートされたラピノーといった飛車角抜きだからな。
964 :
あ
2016/06/06(月) 23:48:25.48 ID:6UhPSOqf0
初戦と2戦目別のチームだったアメリカ 初戦はかなりプレスもゆるく走れてなかった 2戦目はのびのびさせてくれた阪口も強いプレスにあたふた いつもの雑魚に
965 :
あ
2016/06/06(月) 23:48:26.22 ID:ms+fE1wu0
第1戦目と第2戦目のアメリカの動きはまるで違うだろ これがわからんアホがいるな
966 :
あ
2016/06/06(月) 23:50:10.19 ID:DpeMwEzy0
しかしこれだけテストモードの日本相手に2戦ドローとか大丈夫なのかアメリカは
967 :
あ
2016/06/06(月) 23:52:54.47 ID:6UhPSOqf0
>>966 内容で語らないとな
まあアホには無理か
968 :
あ
2016/06/06(月) 23:53:55.08 ID:ms+fE1wu0
おまけにアメリカは第1戦目U20の選手を先発させて 完全にお試しモード プレスもゆるゆる そんなアメリカがガチだったと言い張るアホ そしてそんなアメリカ相手に引き分けるのがやっとだったくせに 大喜びしているアホ やはりアメリカと日本では実力だけでなくファンの質にも大きな開きがある。
969 :
あ
2016/06/06(月) 23:54:15.78 ID:oIy4drs+0
1戦目が終わってからエリスが活を入れたんだろ もっとプレスしろ スピードでぶち抜けって 1戦目終了後、高倉と抱擁したあとのエリスの顔 相当苦虫かんだような顔だったw
970 :
あ
2016/06/06(月) 23:55:14.39 ID:wXZd8hSM0
アメリカ戦の動画どこですか?
971 :
あ
2016/06/06(月) 23:56:35.83 ID:UJsxRqnF0
BS-TBS「裸のアスリートU」に田中陽子選手が登場します
http://stellakanagawa.nojima.co.jp/news/news/news20160605.html 6月11日放送
♯85『女子サッカー 昇格&代表復帰へ!田中陽子』
女子サッカー元日本代表、田中陽子、22歳。
10代で頭角を現し、U-17及びU-20のW杯で活躍。次世代を担う「ヤングなでしこ」を象徴する選手だった。
現在、そんな彼女が闘う舞台は、なでしこリーグ2部。
去年、さらなる成長を求め、所属する1部の強豪チームからの移籍だった。
あえて選んだイバラの道。
チームの1部昇格へ!そして悲願の代表復帰へ!
若き天才MFの奮闘に密着した。
972 :
あ
2016/06/06(月) 23:56:53.54 ID:DpeMwEzy0
完全にアメリカの底が知れたよな あれじゃベレーザベースで代表組まれたら8割日本の勝ちになる
973 :
あ
2016/06/06(月) 23:57:52.85 ID:wnr8hbuw0
W杯の審判なら2戦目のアメリカの2点は明らかなオフサイド 宇津木熊谷は手を上げてアピールしてたぞ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 23:58:33.06 ID:NN138lft0
975 :
あ
2016/06/07(火) 00:00:37.78 ID:A+JVz3mv0
>>937 それはまわりが動かないからパスのだし所がないってのも大きい。
前を最初に向くけど出す所がなくてバックパス。
考えてから出すからワンテンポ遅れるの繰返し
976 :
あ
2016/06/07(火) 00:00:58.77 ID:2RlVFFWi0
なでしこリーグはみんな足が短いしねえ
>>351 >>369 ちびの足ではとてもとても(ヾノ・∀・`)
囲まれた時、外人は手足が長いw
977 :
あ
2016/06/07(火) 00:01:53.47 ID:Q4JPuq3J0
アメリカは五輪に向けてチーム作りが仕上げの段階 日本は五輪出場を逃してチーム作りが始まったばかり この違いがわからないアホがいるようだ
978 :
(´;ω;`)
2016/06/07(火) 00:02:36.94 ID:U9FRKA9jO
まあ、充分対応できるレベルのプレスはっきりいってアメリカも ある程度相手走らせてボール持たせるという 今まで日本人が嫌うやり方も覚える必要がある
979 :
あ
2016/06/07(火) 00:05:50.03 ID:saDOqepR0
自陣におしこまれてほぼワンサイドゲーム 打てたシュートはたったの3本だけ あれが実力の差だよ 虐殺されなかっただけまだマシだけど試合内容はほぼ 大人と子供の差
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 00:10:35.25 ID:yjzFjTW60
今日も「大人と子供の差」くん早くも登場か この後も「飛車角抜き」くんも登場予定だろうな 出てきたら皆NG入れとけw
981 :
(´;ω;`)
2016/06/07(火) 00:12:26.56 ID:U9FRKA9jO
オフサイドとらない=アメリカ追い詰められた なでしこ最高(笑) 相手にボール持たせて、オフサイドトラップが安定すれば 完全に勝てるだろ
982 :
あ
2016/06/07(火) 00:13:00.28 ID:KcgZU2dQ0
983 :
あ
2016/06/07(火) 00:14:43.59 ID:saDOqepR0
アメリカに手も足もでなくてほんと惨めな試合だった 地上波で放送しなくてほんとよかったな 大恥かくところだったぞ まあアメリカでは大恥かいたんだけどな ほんと弱い 情けない
984 :
あ
2016/06/07(火) 00:24:02.55 ID:+TQQXqlR0
>>975 受け手の方はパス出せるだろと思ってても出し手が自信ないのかどうなのかが気になる
985 :
あ
2016/06/07(火) 00:29:41.75 ID:2RlVFFWi0
ベレーザのチビテクとフィジカルじゃ到底世界と戦うのは無理だとはっきりわかった
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 00:33:24.60 ID:xpH11zU90
じゃあベレーザとアメリカ代表がやったらどうなるの?
987 :
あ
2016/06/07(火) 00:35:18.95 ID:kNpyJPsO0
川村、杉田、中島、佐々木、千葉とか選んでる高倉の目に曇りがあるのは確か
988 :
あ
2016/06/07(火) 00:35:45.57 ID:Y94x0Seq0
パスを出そうと思っても相手選手がかなり速いから カットされるんじゃないかって躊躇してしまって 結局バックパスになってしまう。 フル代表活動を多くして男子アカデミー生か男子高校生中学生チームと 頻繁に試合して速いサッカーをできるようにしていかないとしょうがない
989 :
あ
2016/06/07(火) 00:36:39.73 ID:kNpyJPsO0
>>986 べレーザは国際女子サッカー選手権で二度恥さらしてる経歴がある
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 00:39:05.43 ID:eZsXtiXu0
さすがに今のベレーザはもっとレベルがあると思う。 体格差になれたら、欧米の中堅国には勝ちそう。
991 :
あ
2016/06/07(火) 00:41:08.19 ID:KcgZU2dQ0
992 :
あ
2016/06/07(火) 00:41:15.01 ID:gRp1dIocO
対策たてられたら新潟にも勝てないのにね
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 00:42:57.42 ID:xpH11zU90
>>990 田中美と長谷川が撃てども撃てども外しまくる映像が浮かぶ
994 :
あ
2016/06/07(火) 00:43:49.45 ID:YWkdhQZQ0
猶本やら、田中陽よりかはずっとマシだけどね佐々木
995 :
(´;ω;`)
2016/06/07(火) 00:45:25.74 ID:U9FRKA9jO
>>991 俺の川村ちゃんの次くらいにかわいい
( 〃▽〃)
岩渕は素直に凄い
996 :
あ
2016/06/07(火) 00:46:47.51 ID:phkL5pLT0
岩渕兄弟はスター顔だわ
997 :
あ
2016/06/07(火) 00:51:28.36 ID:kNpyJPsO0
998 :
(´;ω;`)
2016/06/07(火) 00:56:04.58 ID:U9FRKA9jO
アメちゃん必死のノーオフサイド これで新生なでしこ伝説ははじまった そして神話になれ!
999 :
う
2016/06/07(火) 00:59:50.91 ID:JDIyB6It0
アスリート的身体能力の違いが大人と子供レベルの差に見えると(確かに)。 日本人の身体能力が上がる事も無いし、陸上選手並みのスピードスターも 急に現われはしないだろう。 では何で勝負する?なでしこのストロングポイントは何?思い出して欲しい。 かつてミニ・バルサと呼ばれたスタイルを。 昨日の試合、内容は完敗。ミスパスばかり。パススピードも遅すぎ。 選手選考。もっとできる若手選手がいるのでは?
1000 :
あ
2016/06/07(火) 01:01:26.94 ID:KcgZU2dQ0
1001 :
1001
Over 1000 Thread
1002 :
1002
Over 1000 Thread