ナメクジの駆除 how to care Meghimatium
ダウンロード&関連動画>> Meghimatium→slug(ナメクジ)
朝、玄関の中の柱に肌色の、長くて大きな奴がくっついてて触覚を2本ふわふわさせて登ってた
前の日に玄関で花の鉢植えを雨宿りさせてた翌朝に。
いつもはナメクジをみると5等分ぐらいにして土に混ぜちゃうのだが…
今回は情けをかけざるをえなかった…
子供の頃はカタツムリもナメクジも同様に友達だったのだよな
それにしてもカタツムリ殆ど東京23区で絶滅した?
>>9 緑のあるでかい公園がある周辺では生き残ってるんじゃないかな?帰化種なんかは庭先でも…
こっちに行くと詳しい人もいると思う
◇◆かたつむり大好きさんスレ 3匹目...@ノ◆◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1316934195/l50 家は散々イロイロやったけど効果なかった。
結局、トロ舟で小さな池をつくり実家から大きなヒキガエルを2匹導入したら
あんなに大発生していたナメクジを見なくなった。オマケでヨトウムシの類も減った気がする。
ビールが聞くというが第3のビールでも同じだよね?
俺が金麦なのにナメクジにビールをやるわけにはいかん
孔雀サボテンの茎が虫喰いっぽくかじられてたのはナメクジのせいだな
昨日から捕獲開始
昨日300匹、今日120匹退治した
ヨトウも昨日と今日で8匹倒した
あと数千匹はいるな
コウガイビルってナメクジの天敵だったんだな
てっきりミミズを食ってるもんだと思ってて、見た目もキモいんで見つけ次第切り刻んでたわ
けどやっぱあんなのが庭にウヨウヨいるってのは精神衛生上よくないな
今日は38匹捕まえて飼ってるカメのエサにした。
103+23+45+79+76+54+13+52+32+34+84+80+38=713匹
ナメクジは棒で叩いて細切れにして放置しておくと
他のナメクジがそれを食べにくるから延々と倒せるな・・・
今日70破壊
今日は42匹捕まえて飼ってるカメのエサにした。
103+23+45+79+76+54+13+52+32+34+84+80+38+42=755匹
今日は7匹捕まえて飼ってるカメのエサにした。
103+23+45+79+76+54+13+52+32+34+84+80+38+42+7=762匹
花をムシャムシャしてるところをピンセットでつまんでるんだけど、
その後どうやって処分したらいいの。
踏み潰したりするのは靴が汚れそうでイヤ。
今日は45匹捕まえて飼ってるカメのエサにした。
103+23+45+79+76+54+13+52+32+34+84+80+38+42+7+45=807匹
ナメクジって3週間程の記憶力あるんだな
軟体動物は侮れん
ナメクジは毎晩8時ごろになったら庭に出て、ハサミで見つけ次第チョン切りまくってるよ。
もう5〜6年ぐらいこれやってる。胴体真っ二つに切っても逃げて行くよ。でもどっかでくたばるんだろうな。
ナメクジは柔らかいから切りやすいし手も汚れないし、今じゃ退治するのが日課となっている。
>>38 5〜6年やっててまだいるということは死んでねーんじゃね?
もうされてる
だからナメクジをせっせせっせとふやしているのだ!
買ったキャベツに入って居やがった。
色が薄くて二筋の奴。
子どもか?
ナメクジを誘引して喰わせて殺すタイプの薬は、そのまま撒くと雨に濡れて流れちゃうじゃないですか
特に梅雨時こそナメクジ被害が多いのに
空き瓶やドリンク缶に入れて、倒しておくと良いよ
貰った白菜になめちゃんがいっぱい。(T_T)
くえねぇよぉ…。
嚙りん棒とかなんとか言う名前の土に挿すタイプの殺ナメクジ剤、全然食べてくれなくてナメクジ増え放題
文字化けした!
かじり を漢字で書いたのがいけなかったのか…
コイツらの恐ろしいのは
オスメスの区別がないこと
オスになったりメスになったり自由自在
しかも自己繁殖もできる
つまり、オナニーしただけで子供ができる
| |
┣━| |
| |_ _
| │ `ヽ
/| │´ω`)
. / | |゛
| ヽ |
'、 'i | ぬと
ヽ | | ぬと
|レ' |
l '( |
l ) ) |