◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ユーカリ!3m ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1586789137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1花咲か名無しさん
2020/04/13(月) 23:45:37.97ID:muIAkXPh
めざせ100m!

◯ユーカリについての情報交換の場です!
「育て方や剪定方法が分からない」など困りごとがある場合は相談してみましょう

◯次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
無理な場合は早めにその旨のレスをお願いします

前スレ
ユーカリ!2m
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432820361/
2花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 00:11:26.71ID:ABIpnGmZ
1乙!
3花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 07:18:44.03ID:TOQr9AGN
乙乙
前スレはほぼ5年かかったね
もっと賑わっていこー!
4花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 08:12:21.12ID:ikU0ERgc
スレ立て乙す
5花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 12:02:57.42ID:8XJ80SYx
乙乙
ユーカリは素焼きの鉢よりプラの鉢!
水が切れるとすぐ枯れる〜
オーストラリアの木の癖にお水大事!!
6花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 15:06:10.17ID:jHbQVu/7
乙です!
7花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 15:28:37.33ID:ehqu43kq
1乙!
地植えにしたい・・・
8花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 19:30:34.26ID:8WyzZLph
>>5
今日のBSプレミアムのプレミアムカフェ
トライエイジ、杉山家の回で夢野久作の息子の代のパートでユーカリが大活躍
インドの砂漠みたいなとこにユーカリ植えまくったらそれが水をせき止める感じで
今では水を容易に得られる土地になったとかやってたわ
9花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 19:48:55.07ID:8WyzZLph
↑書き忘れ
再放送は今晩24:45〜
今日の放送自体が以前の分のアンコール放送なので念のため
10花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 22:53:47.86ID:LkWuwFed
前スレでポポラス、マイナス6度以上になったから外に出したら赤紫色になって、芽の動きもないという方々
後れ馳せながら私もそうです
もう諦めてます
耐寒性はマイナス6度以下だと思う
寒風に弱いのかな
ユーカリ難しい…
11花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 23:52:59.58ID:FIT7s/dS
買ったときは、きれいなシルバーグリーンのユーカリだったのに、なんだか葉っぱが赤くなってしまった!枯れたの?と慌てたことはありませんか。
冬季のユーカリは、寒さを感じて葉が赤くなることがあります。ユーカリは常緑樹なので、落葉樹のように紅葉した後に葉が落ちることはなく、春になり気温が上がってくると自然と葉の色は元通りになります。
このように冬にユーカリの葉が赤くなるのは自然なことなので、特に心配する必要はありません。


状態みないと分からんけど、軽くググっただけで上みたいなのが出てきたよ
12花咲か名無しさん
2020/04/16(木) 20:03:58.48ID:wcGplZC+
ありがとうー
紅葉なのね
葉先がパリパリ枯れちゃうのが悲しい
13花咲か名無しさん
2020/04/16(木) 20:09:46.98ID:LsohP7TX
葉っぱが全部落ちちゃってからやっと復活してきたユーカリグニーを植え替えしたんだけど
今まで根を触らずにそのまま鉢増しを繰り返してたから根が何重にも回っててこれは弱るわってっ感じになってた
根を半分くらい落としちゃったけどリセットしてすくすく育ってくれるといいな
14花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 21:06:05.46ID:eidSm0F4
レモンユーカリの葉っぱが全部ツルツルのきょうちくとうの
葉になってしまったけど、悲しくないよ
15花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 11:53:56.27ID:R5ljUbVk
ニテンスの芽が出てきた
初めて種まきしたけど成功してよかった
ただ思ったより芽が出たからどうしようかな
16花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 18:30:56.36ID:zif+2f9Q
昨晩の強風でマクロカルパの新芽2本残して他全部もげ落ちてた・・もう一発喰らったら枯れるかも
17花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 18:44:26.08ID:3oC6Wk3h
ユーカリティーおいしい
18花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 18:49:18.31ID:aMcCZpwP
精油の香りがどれも本当に好きだわ
部屋で香らせても良いし風呂にはよく合うし
生ゴミの虫除けスプレーに入れても良しとまさに万能選手
19花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 22:39:51.74ID:jVBwzX1N
ユーカリって強健で成長も早く病気にも強い、手のかからない放任でも育つ樹と思ったけど、実は育てるのめちゃ難しいのでは?
枯らしてばっかだよ
耐寒性が強いやつも軒並みやられちゃったよ
20花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 22:59:17.75ID:bupuJR5v
>>19
鉢植えはその通りだね。
地植えは難しい種類でも3年耐えれれば楽に大きくなる。
大きくなりすぎてというか、高く伸びすぎて強風に耐えられずうなだれるから切るしかない。
切ったらなかなか芽吹かない。
芽吹いたら冬の到来で新芽が育たない。
春の強風で柔らかな芽は根元から折れる。
3という数字が好きなんじゃなくて、どうも地上部と根の釣り合いがとれてくるのに3年位かかるようなんだ。
恐らく生長に欠かせない土壌の要素を必要な分だけ吸収できる根になるまでに3年程掛かるみたいだね。
それまでは地面に植えてても要素の過不足による生長不良でありながら真夏を迎えると枯れるよ。
うちの場合で言うならマクロカルパ。
でも今年は強風で新芽(枝自体)が根元から折れてしまって枯れるかもしれない・・
どうにか持ちこたえてもらいたいけど。
21花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 23:06:22.58ID:M6fUke/K
遮光ネットでも使って夏は乗り切ろうかと思ってるけど
やっぱり夏は弱るのかね
22花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 00:45:46.16ID:kOtgPQ4q
>>21
いや、育とうとしてるのに代謝に必要な要素を根が吸い上げ切れてないだけ。
遮光ネットをしても温度が高いと代謝も上がるから不足する事に違いは無い。
小さな内臓(根)で吸収した栄養を大きな体に供給するようなもの。
主要な肥料分は十分吸収できるようだけど、ビタミンに相当する微量要素の要求を満たす程吸収するには能力が足りないみたいだね。
ユーカリは地上部よりも根を大きく長く伸び伸びと育てるという意識で育てなければ長く維持できない。
逆に言うと根さえ伸びる余地があれば持て余す程に巨大化する事は皆が良く知ってると思う。
蛇足だけど、
肥料はやらなくても枯れる事はあまりない。
だけど、要求する微量要素が足りないと代謝によって消耗して枯れる。
23花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 12:31:41.35ID:RT/Ym+pz
必要な微量素は例えばマグァンプやハイポネックス等で補えるのですか?
24花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 14:19:08.51ID:kOtgPQ4q
>>23
状態によるよ。
根の伸びる余地がある状態なら補えると思う。
根詰まり起こすと養分の吸収能力が悪くなるのは判ると思うんだけど、その状態で肥料をやっても逆に悪い影響が出るんだよね。
肥料成分や微量要素は多くの土壌や用土で足りてる場合が多いけど、必要分を吸収できていないから過不足が起こる。
25花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 20:30:08.24ID:kmDKZ5Ab
すみません質問させてください
鉢植えで根が詰まり気味だったら根っこはある程度切ってすっきりさせてから植え替えても大丈夫ですか?
ユーカリは根を触ったらダメとか植え替えの注意事項はありますか?
26花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 21:04:59.50ID:l4MFzxvR
根は触らない方がいいけど本当にギュウギュウだったら崩した方がいい
27花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 21:36:15.07ID:eIWZMJnw
>>26
ありがとうございます
水を全然吸わなくなってるのでカチカチの部分だけ崩して植え替えようと思います
28花咲か名無しさん
2020/04/24(金) 16:33:32.81ID:j0BlO9mK
質問です
ポット苗のグニーを育てようと思います
鉢植えの場合は6号スリット鉢当たりがいいでしょうか?
用土は何がいいでしょう?
一昨年は、用土をゴールデン粒状培養土観葉植物用と赤玉土中粒を5:5にしましたが、成長が止まってしまいました
葉もいつまでたっても赤いままです

同じくグニーを庭植えにしたいのですが、他の低木の陰になり半日陰状態です
冬場はマイナス15度になります
苗木でなく鉢である程度成長したものを植えた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
29花咲か名無しさん
2020/04/27(月) 22:54:20.54ID:LWssAjCX
ど…どなたかいませんか~
30花咲か名無しさん
2020/04/27(月) 22:58:11.02ID:7weGwIfW
6号のスリット深鉢
うちは赤玉とハーブ用の100均の土を7:3くらいで混ぜてる
31花咲か名無しさん
2020/04/27(月) 23:56:17.00ID:AWAklcwR
植木鉢はプラがいいよ
素焼きのはちょっと水やり忘れるとすぐ逝ってしまう
32花咲か名無しさん
2020/04/30(木) 19:43:00.31ID:sDQ4e5rx
ありがとうございます
スリットプラ鉢が良さげですね
問題は用土ですねー
水捌けの良さは
ゴールデン多肉、ハーブ用土、アロエと金のなる木、ゴールデン観葉植物
という順番ですかね

寒冷地の幼木の植え付けは、やっぱり無謀だったかな
33花咲か名無しさん
2020/04/30(木) 22:31:20.47ID:wfF5eXgz
植え替え時に根っこいじったら葉に斑点出てきた
これって治るんどすか?
34花咲か名無しさん
2020/05/04(月) 02:58:57.15ID:cttRRNek
画像アップしたらいいかも
35花咲か名無しさん
2020/05/08(金) 23:33:30.44ID:nR1oioS+
ユーカリ グニーはお茶出来るの?
何かユーカリは毒性があって出来ないと思ってたけど
詳しい人いますか
36花咲か名無しさん
2020/05/09(土) 00:16:36.13ID:OjIfi0XD
一般的にユーカリ茶として流通しているものは
Eucalyptus robusta/Eucalyptus globulusの2種です。
これ以外の品種については、摂取の安全保障がありませんので
ユーカリ茶にされる方は自己責任でお願いいたします。

だそうです
そもそもグニー自体が香りが強い種類なわけでもないから、試す人もいないって事なのかな
やらない方が無難だと思う
37花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 10:17:42.68ID:pkU9dPZ4
7号程度のスリット鉢植えにする場合、鉢底石は必要ですか?
何センチ位敷けば良いでしょうか?
38花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 11:13:59.44ID:K9NicDx9
ユーカリに限った事ではないが
スリット鉢には必ず底石を入れろ派と
入れない方がいい派があるぽい

スリットはそもそも土が空気に触れている面を増やして乾きやすくする目的で作られたから
個人的には入れない派
入れるなら2cm程度って言うのが一般的じゃないかな
39花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 13:16:05.71ID:TLFIg74d
>>38
スリットから雑草生えてくるから僕は入れる
40花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 15:24:44.48ID:pkU9dPZ4
さっそくのレスありがとうございます
確かに雑草やコケが映えてくるんですよ
養分取られますからね
不織布ポットも同じ課題が有るように思います
今回育てる苗は、ちゃんと生育させていんです
41花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 21:38:22.64ID:ren4BYdN
銀世界の30cmくらいの苗を一昨日観葉植物用の普通の土に植えてしまった
ここ読んでからにすればよかったなぁ
今からでも粒状の土とかに植え替えたほうがいいでしょうか
42花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 22:46:10.99ID:fVUejwnh
>>36
回答ありがとう
43花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 11:20:05.56ID:ZQmlJIrS
挿木した時ってどれくらいで根が張るものですか?
葉は緑で柔らかいし、新芽も出てきたので枯れてはいないと思いたいですが……
1ヶ月くらい経過しましたが、まだただの枝でした
44花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 23:09:50.16ID:vHshIhpG
撒いた種から育ってきて本葉が出てきたわ
いつ鉢上げすればいいのか迷うな
45花咲か名無しさん
2020/05/12(火) 16:31:59.85ID:t9O3LCJr
>>10
その後の報告です
赤黒い葉っぱのポポラス、緑色に戻りつつあります
枯れたと思ってたのになんと新枝が!!
そして仮死状態だった銀円葉も僅かづつ成長してきました!
ユーカリの栽培情報は少ないように思います
もっと良質な情報が増えればいいな
信頼できるユーカリナーセリーさんも増えればいいな(あったら教えてください)
46花咲か名無しさん
2020/05/12(火) 16:35:46.97ID:t9O3LCJr
追記
当方寒冷地です
耐寒性の表示があっても寒さによるダメージはかなりのものがあると感じました
厳寒時は水も吸いません
47花咲か名無しさん
2020/05/12(火) 20:27:44.97ID:XNSDzuQS
どこか知らんけど、寒冷地は無理とちゃうか、うちでも寒さで弱るのに、@大阪
48花咲か名無しさん
2020/05/13(水) 06:11:59.37ID:l9mSgJOz
レモンユーカリの葉の匂いが好きで
以前に地植えの場所移動したら枯れたが
その時も徒長ぎみの枝葉が少ない姿で
昨日も店頭で見たのもそんな形だったから
画像検索してみたら 枝葉が沢山繁るんだな
49花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 16:55:39.96ID:4GbAakF7
枝葉が沢山繁るけど、全部ツルツルのにおいのしない葉になってしまい、
いきずまりかんが出てる、
50花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 19:41:54.61ID:93EtqE0r
匂いなくなるんだ また植えたいな

ユーカリ グニーの地植えが
二階屋根くらいになってる
庭の手入れした後に グニーの枝を一つ頂き
花瓶に入れてる 上方の枝を使いきれたら
真ん中辺りで伐る感じ
51花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 21:35:05.59ID:Admu+9DZ
実生のまだ数センチのユーカリが葉焼けしてしまったんだけど
しばらく家の中に入れた方がいいかな?
実生してる人いたら情報plz
52花咲か名無しさん
2020/05/18(月) 20:45:43.80ID:6vBWc04O
地植えレモンユーカリ2年もの
大きくなる恐怖から3月に鉢上げして枯れかけた。
2ヵ月たち、根元からいくつか芽が出てきた。
生きていてよかった!
53花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 22:53:24.32ID:zS2RTNF3
デカい鉢に植え替えたらめっちゃ太くなってきてワロタ
54花咲か名無しさん
2020/05/26(火) 20:36:56.02ID:de8vYQkW
ユーカリポポラスの葉っぱに2、3枚斑点が出たから切ったんだけど消毒もした方がいいの?
新しい茎、葉っぱもいっぱい出てて元気そうなんだけど…
55花咲か名無しさん
2020/06/05(金) 11:24:25.30ID:4hH3fpHE
レモンユカリの木の皮が全部めくれて、青い肌に変わった、
56花咲か名無しさん
2020/06/05(金) 19:14:36.47ID:sZw7YZok
グニーさん
3月に30センチくらいのを買って三ヶ月で50センチくらい伸びたんだが
少々ハッスルし過ぎじゃありませんかね…
57花咲か名無しさん
2020/06/05(金) 20:21:43.92ID:esURc63E
さん付けとかきも
58花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 22:06:40.20ID:8AXVnpmt
>>43 刺し木スレでは、棒ではだめで、若い細いおさない枝を使わないとあかんと、
いうことで、梅雨にはいったら桑の若木をさすつもりですよ
59花咲か名無しさん
2020/06/10(水) 02:02:02.73ID:tSm524gv
>>56
すごい!鉢植え替えましたか⁇
60花咲か名無しさん
2020/06/20(土) 17:59:21.59ID:BqTJoQpn
>>59
だいぶ亀で申し訳ないが
縦長のスリットにしましたよ
61花咲か名無しさん
2020/06/20(土) 18:29:29.33ID:EEtU/i1k
ユーカリって盆栽みたいに仕立てられますか?
62花咲か名無しさん
2020/07/03(金) 21:06:45.36ID:kbdL2eby
むりちゃうか、
63花咲か名無しさん
2020/07/03(金) 21:09:44.53ID:kbdL2eby
レモンユーカリの葉がツッルツルの夾竹桃の葉になって困ってたが
枝を切った1か所から、まるいはが出てきてザラザラのにおい袋がついてて
よかった、その他は依然として細長いつるつるの葉が出てくる
どうなってるのか
64花咲か名無しさん
2020/07/03(金) 22:03:35.85ID:FU4Wqfyq
出来なくはないけど面倒なだけ
やりたいならご自由にどうぞ
65花咲か名無しさん
2020/07/04(土) 20:57:48.32ID:kM7NfsrU
今年も蕾がついた
数年前に前スレで報告して以来毎年咲いてるが、実がつかない
66花咲か名無しさん
2020/07/05(日) 08:31:21.37ID:j4FsgTdK
オスの木がないからかな、実はくえるのかあ
67花咲か名無しさん
2020/07/06(月) 21:05:19.33ID:gDgbrgrc
ユーカリって実なるの?
68花咲か名無しさん
2020/07/07(火) 00:48:46.40ID:4rhoqf3L
クロロシス対策に良い鉄分補充の方法ないかな?
出来れば置き肥みたいなのだと楽なのだけども
69花咲か名無しさん
2020/07/07(火) 06:35:49.36ID:D8L0wETW
>>68
調べたら鉄力あぐりとかいうの出てきたけど
70花咲か名無しさん
2020/07/07(火) 22:58:27.18ID:sURxW6Nx
>>69
使ってるのがあれば意見もらえたらなと思ったけど
地植えの人が多いからあんまり出ないのかな
しばらくは鉄分の多い土に変えて様子みることにする
続くようなら諦めて肥料ドカ盛りかなぁ…
71花咲か名無しさん
2020/07/09(木) 09:41:17.05ID:cEDHqIDE
>>70
鉄釘とか置いといたらいいんじゃない?知らんけど
72花咲か名無しさん
2020/07/10(金) 12:46:47.42ID:kmM856mr
ユーカリに憧れているのですが、真夏に朝10時〜14時くらいまで細長く直射があたるベランダでも育てられますか?
73花咲か名無しさん
2020/07/10(金) 13:17:49.03ID:Pnaf5P2h
種類次第じゃない?
それよりも鉢植えという状況が問題。
長く育てるにはかなりコツが必要だよ。
74花咲か名無しさん
2020/07/10(金) 13:23:34.76ID:3aNa/THE
マンションベランダなのでどうしても鉢植えになってしまいます
コツというのは水やりでしょうか
大きな鉢を買うつもりでしたが、小さなもので試してからの方がいいのかな
75花咲か名無しさん
2020/07/10(金) 13:34:38.57ID:Pnaf5P2h
すぐ根詰まりするけどね。
大きな鉢で小さく育てるのがコツのひとつだよ。
ユーカリは見えてる木を育てる事よりも根を育てるイメージが特に強い。
76花咲か名無しさん
2020/07/11(土) 11:32:54.75ID:jiMEbTHr
水やりはむつかしい、やりすぎて枯らす、やりたらなくて枯らす
以上  カラス3兄弟   
77花咲か名無しさん
2020/07/11(土) 11:37:49.53ID:jiMEbTHr
うちには葉が5センチの小型レモンと葉が15センチの大型レモンが
あるけど、小型を挿し木してヤフオクで売って儲かるかな、てまだけで
儲けは500えんとか、しか出ない
78花咲か名無しさん
2020/07/11(土) 12:08:42.92ID:1aie4RrP
10000鉢挿せば500万だし
どの程度の規模でやろうとしてるのかすらもわからないけど
趣味で増やして欲しい人が買ってくれたらラッキー程度に思わないと辛いと思うよ
79花咲か名無しさん
2020/07/11(土) 14:04:09.05ID:6HQl4cct
>>78
10000万人もの人々が買うとは思えないけどね。
80花咲か名無しさん
2020/07/11(土) 20:32:25.51ID:TH3/lVz9
園芸で稼ごうと思ったら農家になるしかない
81花咲か名無しさん
2020/07/11(土) 21:00:10.24ID:6HQl4cct
1万万人になってた・・
82花咲か名無しさん
2020/07/24(金) 08:43:25.09ID:jKNpkVbo
棚卸し品のグニーユーカリを買って2年目くらいなんだが特に異常なし。数回ぐらいは水やり抜かして一部枯れたりしたけどなんとか持続。
苗は鹿沼土のみに植え、根もはった、ただ余裕はないみたいですぐに鉢からはみだした。真夏も朝のみずやりで間に合った。
一年で鉢の高さの4倍の背丈になったせいか頻繁に倒れてしまい、近所のひとがウザかったのか勝手に切り詰めていた。でもまた新芽が出て葉っぱも以前より大きい。ボロいけどかわいいもんだ。
83花咲か名無しさん
2020/07/24(金) 09:57:40.61ID:1r6uN7nU
何回育てても下の方の葉が落ちて駄目にしてしまう
水は控えめスリット鉢日向に置いてるのに
84花咲か名無しさん
2020/07/24(金) 12:55:33.90ID:ClrJGeQH
摘心しても摘心したところから新芽が出てきて困る
高さが抑えられて脇芽が出てくるようになると聞いてましたけどもー
85花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 17:41:47.85ID:+1z2fuqv
勝手に他人の植物切るとかありえんな
犯罪だぞ
86花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 20:10:36.63ID:zf5jzCyw
>>83
最近わかったのだけど、多湿が苦手な草木は鉢に受け皿を付けた状態で皿に水を残さないようにしておかないと根腐れしやすい。うっすら残る程度は吸い上がるのですが。
大雨の時に皿に水がいっぱいなってしまい、うっかりしてたら2日くらいで枯れてしまった。
87花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 20:29:31.88ID:O2+D3x6y
>>86
多湿の好み関係なく受け皿に水を溜めるのはご法度 底から水が出てきたらすぐ捨てる

室内で床が汚れないようにするだけの物だからそもそも外では使わないよ
むしろレンガやすのこで底上げする
88花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 20:35:39.98ID:4SZHfHQ+
外で使ってる人なんているのか…
まさかあれを水を貯蓄するものだと勘違いしているのだろうか
89花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 20:58:07.98ID:rSQ5A9VJ
イチゴがそういうタイプのが売ってて、買って水やって枯れたけどな
90花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 21:00:30.34ID:rSQ5A9VJ
>>83 そういう、性質の木とちゃうか、下の方でぼうぼうと出てるのはないから
91花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 21:06:31.74ID:rSQ5A9VJ
レンガやすのこで底上げしないと、地面と密着して
円形鉢の中が水で充満して根がくさるよな
9283
2020/07/25(土) 21:32:00.81ID:O2+D3x6y
>>90
グニーで前回陶器鉢で育てたのも10センチは延びたけど下の葉が落ちて上の方も後からチリチリになった
根は黒くなってなかったように思ったけど今回の苗2つも駄目になるのだろうか
場所的にも風通しは良いはず 底上げもした
93花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 21:35:32.70ID:4SZHfHQ+
>>92
水不足じゃないのかな
10センチしか伸びてないのにもう葉が落ちるのは別に原因があると思う
94花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 22:39:46.37ID:IxW1iN8P
>>88
旧式アパートの二階窓に張り出した手すりみたいな所に置いてます。真下では洗濯物が干されることもあり、水を垂らせないので。
95花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 22:55:26.68ID:IxW1iN8P
土が問題かも。ドラッグストアで買った園芸用の土なんだが、有機物が多く未熟なのか根が全然生えなくて植えた苗がピクリとも動かない事があった。赤玉土とか鹿沼土などの単体を揃えて少しだけ園芸用の土を混ぜる感じにしてみては?
ぶっちゃけ赤玉だけでもいいかもしれないが、粒が潰れると水はけがわるいのでバーミキュライトも加えといて。
96花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 23:02:32.77ID:IxW1iN8P
あと下層には鉢底石とか鹿沼土を入れると効果ありです。
97花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 23:30:34.92ID:+1z2fuqv
こいつは何を言っているんだ?
98花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 23:32:47.72ID:+1z2fuqv
>>92
鉢が小さいんだよ
クソデカいのに植えたらめっちゃ太くなったわ
99花咲か名無しさん
2020/07/25(土) 23:40:28.34ID:4SZHfHQ+
>>97
多分安価をつけないからじゃないかな
ただ、言い回しがややこしいけど
10083
2020/07/26(日) 01:06:26.65ID:nKxxTll9
>>95
ハーブの土を使ってる スリット鉢だから鉢底石は無し

>>98
高さ50センチくらいの時に10号くらいの鉢を使ってた
101花咲か名無しさん
2020/07/26(日) 06:44:47.40ID:jDbna+B9
>>100
10号じゃすぐに根詰まりして葉が落ちてくる
俺も経験した
102花咲か名無しさん
2020/07/28(火) 16:26:55.79ID:lSdrx9ap
ああ剪定したい
103花咲か名無しさん
2020/07/28(火) 17:36:39.44ID:jLOR5X3X
>>102
ローズマリーの挿木してろ
104花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 12:45:45.87ID:Uw9PVVyj
用土でもおかしなのが、あるババークたい肥入りと書いてても
たい肥だらけで、土として使うと枯れるタイプがあった
105花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 12:49:22.74ID:Uw9PVVyj
名神茨木インターの高架から手がとどくほどまで大きくなった
ヨーカリが、うちのと同じツルツルのはで、匂い袋がない
106花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 15:42:39.10ID:bsIXDsQ6
>>101
まだ植えて2ヶ月だけどよく見たらスリット鉢の底まで根が回ってたから一回り大きい鉢に変えてみるわ
107花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 16:40:05.59ID:BYeBcal/
>>106
3回りくらい大きい方がいい
108花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 19:47:59.59ID:Df5+8HWE
ユーカリに関しちゃ普通の鉢物の株と鉢のバランスで植えようというのは通用しない。
通常の比率の3倍程の鉢で丁度いいくらい。
109花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 19:55:58.41ID:SmIIMvNv
>>105
レモンヨーカリは育つとツルツルになるんじゃなかったっけ
110花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 20:54:33.35ID:Df5+8HWE
頭の話はやめて
111花咲か名無しさん
2020/07/29(水) 21:27:12.50ID:bsIXDsQ6
>>108
知らなかった
植え替えるわ
112花咲か名無しさん
2020/08/04(火) 19:51:00.78ID:dukHzx+g
>>109 それが、なぞの出来事がおきてて、剪定した枝からザラザラの葉が
出たり、1本の枝の根元と先がツルツルで真ん中にザラザラがでたり、
コーナンで買ったときはユーカリもどきとユーカリを買ったけど
小さいときはザラザラで大きくなるとスベスベ
113花咲か名無しさん
2020/08/04(火) 20:32:55.15ID:ZQsVpUae
ユーカリの植え替えって真夏にしてもいいのかな
114花咲か名無しさん
2020/08/04(火) 20:34:47.95ID:HQ8wLZyi
>>112
ユーカリもどきってなんだよ
115花咲か名無しさん
2020/08/04(火) 21:02:17.54ID:cqgkdIYo
>>113
明日しちゃう予定
116花咲か名無しさん
2020/08/04(火) 21:25:41.44ID:ZQsVpUae
>>115
しちゃうかー
窮屈そうだししちゃおっかな
117花咲か名無しさん
2020/08/05(水) 00:08:51.76ID:M2ZbRcK7
そのまま鉢増しするなら特に問題ないんじゃないの
118花咲か名無しさん
2020/08/05(水) 15:38:24.07ID:Q/OUdReC
駐車場の脇の幅3-40センチくらいのスペースにユーカリの苗を10年ほど前に植えたけど今や3-4mくらいになってる
土なんてほとんどないと思うんだけど(植えたところは20センチくらい掘れば石がごろごろ出てくる)どこに根を張っているのか…
119花咲か名無しさん
2020/08/10(月) 20:02:53.10ID:1r3ZGIWI
大地だといろんな困難乗り越えて意外に遠くまでのびのびと根を伸ばしたりしてるらしい
だから鉢とかで行き詰まると(根詰まり)あっさり逝く(´;ω;`)
120花咲か名無しさん
2020/08/10(月) 20:39:43.33ID:1OuICQPn
>>118
ユーカリは深さで勝負するんだよ。
だから不毛の大地に緑化の先駆者として植えられる。
根が地中深く伸びて水を吸うようになると水が地表近くに留まるようになるそうだ。
すると並みの深さまでしか根を伸ばせない木が育つようになる。
すると根が浅い植物も育つようになる。
最終的には作物が育つようになる。
この手法は日本人が実践して荒野の緑化に成功してるんだよ。
121118
2020/08/10(月) 20:42:02.71ID:bqiHlDIv
>>120
すぐそばが家なんですけど基礎やばいですかね
桜はボコボコにすると聞きますが…
122花咲か名無しさん
2020/08/10(月) 20:49:17.38ID:1OuICQPn
>>121
木の太さが30cm位になってきたらヤバイかもね。
根の問題よりも幹の生長でコンクリや壁なんかが押されて壊れるかも。
太くしないようにしてたら大丈夫じゃない?
123118
2020/08/10(月) 22:19:37.69ID:bqiHlDIv
>>122
幹は腕より少し太いくらいです
今のところ大丈夫ですかねぇ、
124花咲か名無しさん
2020/08/10(月) 22:45:07.59ID:1OuICQPn
>>123
芯を止めて低く管理してたらいいんじゃないかな。
太くなってきたら切り倒して終了って事でさ。
木を取るか住宅やコンクリで出来た構造物を取るか・・普通は補修費が恐いよね。
125118
2020/08/10(月) 22:57:50.43ID:bqiHlDIv
>>124
そうですね
というか結構切り詰めても再生が早すぎて意味ないです(汗)
いっそのこと切り株からヒコバエで更新するのもいいですかねえ
126花咲か名無しさん
2020/08/10(月) 23:53:50.86ID:1OuICQPn
>>125
一気に切り株じゃなくて半分みたいにある程度葉を残してやった方がいいよ。
それで茂ったらまたその半分という感じで、自分の好みの高さに仕立ててみては?
127118
2020/08/11(火) 02:59:17.45ID:JsF425Qy
>>126
切り株はやりすぎですかやはり
手の届く範囲に収めてみます
ありがとうございます
128花咲か名無しさん
2020/09/08(火) 17:35:52.53ID:uN325TsF
最近の強風で倒れた
根っこすごく浅いところぐるぐるしてるんだな
幼木のうちに倒れたから良かったかな
ユーカリ!3m ->画像>5枚
129花咲か名無しさん
2020/09/22(火) 15:24:04.23ID://5pepTu
関東直撃と噂される台風12号対策としてレモンユーカリを短く切り詰めるか悩む
せっかく4mちょいまでのびたのに…
130花咲か名無しさん
2020/09/22(火) 18:15:58.67ID:AItyhVWA
思ったんだけどそんなに根が浅いのなら幹の根元に石とか煉瓦とか積んで重しにしとけば倒れないのでは。
それか厚くコンクリート固めした所に成木の幹の直径くらいの植栽コーナーを開けて作ってそこに植える
131花咲か名無しさん
2020/10/17(土) 20:49:20.73ID:dyiKFZWZ
レモンユーカリの切り戻しをするつもりだったのにもはや冬みたいな寒さでタイミングを失ってしまった
132花咲か名無しさん
2020/10/24(土) 19:36:56.68ID:9iuOVILV
最近は夏から冬になる感じがするよな、
133花咲か名無しさん
2020/10/24(土) 19:40:51.07ID:9iuOVILV
>>114 葉がツルツルの木がもどきで、葉がザラザラがユーカリのようです、
普通は葉がつるつるしてるので合ってるのでしょうか、買ったのはレモンユーカリでグニュウではないとき
134花咲か名無しさん
2020/10/27(火) 02:19:27.02ID:kIgm/fAh
ユーカリグリーを9月に買って、このスレ参考にしてでっかい鉢に植えた
10月に入って急に温度が下がったせいもあるんだろうけどまだまだちんまりしてる
元気に育てよー
135花咲か名無しさん
2020/10/27(火) 12:18:23.00ID:y3frn0lX
ユーカリデビューした者です!
銀世界は室内で枯らしたのでポポラスは外で育てます!
勝手にでかくなると思っていたのに手間がかかるなんて早く知りたかった…(^_^;)
136花咲か名無しさん
2020/10/27(火) 18:53:11.09ID:i/X8en8N
水さえやれば勝手にデカくなる
137花咲か名無しさん
2020/11/24(火) 07:11:55.95ID:UizThxi3
ユーカリの水やりは乾燥気味にとどこかで読んでそうしてたらまんまと枯らしてしまった
むずかしいもんだね
138花咲か名無しさん
2020/11/29(日) 18:29:29.34ID:/HVUnKIg
水捌けの良い用土にするとか
139花咲か名無しさん
2020/12/15(火) 18:53:05.14ID:yYZpmQkQ
ユーカリ、水切らしてうっかりだめにしてしまったのだけどやっぱりあの香りが好きで今日安売りしてたの見かけて買ってしまった。
今度こそおおきくしたい
140花咲か名無しさん
2020/12/17(木) 10:27:20.94ID:t8gWQ8KI
葉っぱが可愛くてすごく好みだから育てたいんだけど場所が必要な植物だからベランダだと難しいよね...
花屋で切ってあるのをよく買うよ
141花咲か名無しさん
2020/12/17(木) 12:13:08.09ID:47oOlVTy
ベランダで鉢で問題ないよ
142花咲か名無しさん
2020/12/17(木) 12:23:52.62ID:t8gWQ8KI
>>141
そうなんだ!
何号鉢位で育ててるか教えてもらっていいですか?
143花咲か名無しさん
2021/01/20(水) 21:36:26.77ID:LhAwIy+I
>>142
その人やないけど自分は硬質鹿沼土単用ロング10号スリット鉢でポポラスを。
「ユーカリ香るベランダ」とかいうユーカリ栽培者のブログの人間もベランダで育てとるで  切り花やらドライフラワーにする量を育てれる環境かというと微妙なところ
自分のベランダは夏に日光が木の上の方にしか当たらない環境やからユーカリに適しとるとは言わんが生き延びてるのは確か
144花咲か名無しさん
2021/01/25(月) 11:39:26.17ID:hfglo313
皆さん肥料あげてますか?
145花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 21:20:32.07ID:VK244JHi
地面に植えてるけど、今年の寒さで葉っぱが全部枯れてしまいました
木は生きてると思われます、
146花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 21:23:04.52ID:VK244JHi
肥料は、火星をパラパラまいてますよ
147花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 21:24:41.41ID:VK244JHi
真冬のくせに暑いくらいの20度になったりしてるので、真冬に真夏になるのかも
148花咲か名無しさん
2021/02/26(金) 08:53:52.85ID:DSDhLsmo
毛布はサイクロン掃除機で吸うと、毛が大量に取れる、これは毛を肺も吸ってるのではないか、
149花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 20:12:04.74ID:nSxAHN61
剪定くずから精油できるかなあ
3mほどある木を1-2mにまで切り詰めるつもりなんだけど
150花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 19:01:41.11ID:/SB+DCXd
ユーカリグニーがかわいいすぎて育ててみたくて購入したんだけど鉢植えで北側玄関先の軒下でも育ちますかね?
常に日陰になってます
151花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 07:18:53.93ID:w83q17J9
銀世界、水切れさせた気はないんだけどパリパリになってきた
なぜなの
152花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 08:37:40.78ID:UxVemM8G
水切れしたからでは
153151
2021/04/11(日) 10:21:18.69ID:RdiQTmld
土が乾く前に水あげてたくらいなのに…ぴえん
154花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 12:07:04.78ID:amNtLBEa
水やってても根が水を吸い上げられないと意味ない
155花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 12:08:29.87ID:Pd1qbM5f
>>154
それってどういうこと?根詰まりって状態かな
156花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 12:33:46.41ID:amNtLBEa
>>155
根が腐ってたりとかかな
水やりは基本表面が乾いてからするのがセオリーだと思う
157花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 14:16:09.30ID:Pd1qbM5f
根が腐ってる可能性か…なるほど
ありがとう>>156
158花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 17:06:53.85ID:ODuI4f/3
乾く前にやったなら根腐れだろうね
ユーカリって過湿を嫌うくせして乾燥するとすぐに逝くからな…
一応水をやった時にすぐに浸透しなければ根詰まりもありうる
159花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 07:19:36.35ID:MfqT4ba/
>>158
乾く前というか表面は乾いてるけど中はまだ湿ってる状態であげてた、なんか葉がパリパリしだしたから足りないのかなと思って
次の週末に鉢から出して確認してみます
160花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 09:20:56.33ID:6JMYgPbB
最低気温がまだ1桁台な地域だけど
レモンユーカリの切り戻しはまだ待った方がいいかな?
161花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 21:18:46.33ID:faem9y5c
ユーカリのポポラスとグニー買った!
オージーなのにリンに弱くないんだね
162花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 19:42:23.47ID:19eA6+Lb
大阪でんねんけど、1月の最強寒波でも枯れなかったユーカリが
、葉が細くて小さいタイプで売ってるのを見たことがないんでやんす
163花咲か名無しさん
2021/04/23(金) 18:57:42.98ID:InUmzJhC
なんかベランダに置いてる鉢が2日で土カラカラなんだけどこんなものですか?水やり忙しいな
164花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 02:57:01.80ID:Has46Saa
>>163
日当たりや土の量と木の大きさによるのでは?
よく日が当たると当然乾きやすいし、木が大きい(葉が多い)と蒸散で水分はより多く飛んでいく
165花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 04:13:38.08ID:1Js63uDI
油断するとすぐにドライユーカリになるから気おつけてね
166花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 04:15:41.39ID:1Js63uDI
打ち間違いもひどいな…気をつけてね!
うちは成長して植え替えしてなかったら夏に数日・でドライフラワーみたくなったよ
167花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 08:23:07.86ID:f4avxQUO
グニーとポポラスとパルブラの苗があるけど
ここんとこほぼ毎日水やりしてるからスリット鉢に植え替えしようかな
水切れると新芽がグタッと下向くからわかりやすい
168花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 08:30:25.40ID:YFEnbKlQ
そろそろ伸びきったユーカリを切り戻ししたい
最低気温もうちょっと上がるといいんだが
169163
2021/04/24(土) 09:28:01.09ID:2Qxf+9Ag
ありがとう、日当たりはいいと思うし葉もどんどん出てるからなぁーけどこんな水やり忙しい植物初めてだ
去年の夏に一鉢ドライフラワーみたいにしてしまって後悔したから一生懸命見守ります
170花咲か名無しさん
2021/05/06(木) 23:01:39.28ID:BzZMxwqI
ユーカリの新芽って丸っこくてとっても可愛い
171花咲か名無しさん
2021/05/07(金) 07:20:55.98ID:w3adJTzD
ほんとかわいいよね、香りもいいし癒やされる
地植えで大きいのも憧れるけど見上げるほど大きいと新芽も間近に見られないよなあーと思ったり
まあ庭がないから鉢植えしかできないんだけどさ
172花咲か名無しさん
2021/05/13(木) 05:39:05.15ID:Fzq1XBS9
梅雨入ったらしいんだけど対策ってありますか?
めっちゃお大きい鉢にユーカリポポラス入れて育ててるんだけど今年の梅雨長そうで心配
173花咲か名無しさん
2021/05/17(月) 00:20:30.99ID:jkajd36T
根を触っちゃいけないってことは鉢植えだと無限に鉢をデカくしていかなきゃいけないんですか?
174花咲か名無しさん
2021/05/17(月) 22:53:53.55ID:pJz7BL1O
>>163
家のポポラス150cmスリット11号スリムは二日でカラカラなりますね
何故かしらんが夏入る直前、夏終わってからすぐ辺りがからからになりやすい
乾湿ハッキリして水やり忙しいくらいがユーカリにはええから寧ろ羨ましいまである


梅雨対策というよりは根腐れ対策として自分はスリット鉢+鹿沼土単用で育ててます

無限に鉢増しが1番で、自分はやったことが無いものの、動物園の職場体験かなんかで女児が植えたコアラの餌用ユーカリが上手く根付いて大きく育ち、職員が話を聞いたところ、彼女のみ土を綺麗に解して植えていたという話がある できるだけ傷付けず清潔にできるのなら根を弄った上での植え替えも可能なのかも知れない  
175花咲か名無しさん
2021/05/19(水) 08:10:01.94ID:xFKRQPBn
梅雨入りしたから流石に切り戻しやっても平気だよね?
もう最低気温もそんなに低くないし
176花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 23:21:47.88ID:x0fiIbu1
ツキヌキユーカリが欲し過ぎるがどこにも売ってない…
177花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 23:23:33.22ID:3PSq1eZM
タネから育ててみたら?
俺もタネ撒いたけど後悔するくらい成長早いよ
178花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 18:45:06.16ID:yXCE2Q6w
>>177
タネか〜
考えてみたことなかった
検討してみる、ありがとう
179花咲か名無しさん
2021/06/25(金) 19:02:36.55ID:tIWxdGdY
またぱりぱりユーカリにしてしまった
葉も殆ど枯れ落ち、枝もポキポキ折れるレベルになったが新芽が出てくれた
流石火事を呼ぶ木やわ
180花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 12:37:44.24ID:Rw8k9MsO
レインボーユーカリ鉢で育てる場合レインボーは一生見えないのかな
181花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 23:10:26.15ID:bJbgpgaF
うまく盆栽として仕上げれば可能性あるかもだけどこっちの寿命が足らなさそう
182花咲か名無しさん
2021/06/30(水) 09:13:00.17ID:ZR6/p8N1
鉢増しに疲れて地植えしたらヤベー速度で伸びてきてワロタ
183花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 10:18:55.39ID:OFhRNIrK
葉がついていないところまで切り戻しても平気?
樹形を変えたい
184花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 12:31:41.09ID:CG9lD9AL
この時期のベランダの鉢植え、1週間留守にするのに水切れさせないように
@日の当たらない室内へ移動させておく(無風の密閉空間が心配)
Aベランダに置いたまま水はったバケツに鉢ごと漬けておく(根腐れが心配)
どっちがいいんだろう?
185花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 14:30:53.95ID:CHJVbdRk
>>184
@は昨年試してドライユーカリにしたからやるとしてもAかな
それでも1週間持たないと思うがな
多分根腐れする
186花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 16:03:27.53ID:BPzemqgW
今回の梅雨でも死んでないし大丈夫でしょ
4日目くらいで水が無くなるくらいの量にしておけばいいんじゃない?
室内よりは絶対いい
187花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 17:30:49.76ID:2yi5QYkw
>>184です、ありがとう
Aを水量気をつけてやってみる!
188花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 19:53:14.32ID:PTf4ih5L
>>183
へーきへーき出来ればこの時期はやめといた方がいいかもだけどそれでも多分平気
189花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 20:22:31.57ID:j6KTDoLH
たまたま折れたのを挿し木にしたら成功した
これも育てたら太くなるのかな?
190花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 21:40:21.43ID:RwiBt6wd
ムサシでレモンユーカリの苗が1680えんくらいで売ってた
191花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 23:12:52.87ID:F9WY9gUC
>>188
もう少し気温下がってからにするか
ありがとー
192花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 20:48:59.73ID:ZeYGOBqc
>>190
高すぎワロタ
193花咲か名無しさん
2021/07/30(金) 22:27:15.23ID:YiK4MHDo
レモンユーカリって珍しいの?
うちの近くじゃよくみるけど
194花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 21:29:09.00ID:KK10ts4/
強選定したポポラスが動かないんだけど枯れちゃったかな
195花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 22:06:02.49ID:F22QBzR8
剪定して鉢増ししたうちのポポラスは新芽ゴリゴリ出てるわ
196花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 07:57:09.12ID:8MZgW/Pl
>>194
一ヶ月は様子見
197花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 11:28:41.61ID:RHFg9FY4
上のほうでレインボーユーカリ挿し木したって書いたものだけど
さした枝が幹みたいに太くなってきてて脱皮もすごいしてる
やっぱりって植物すごい
198花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 11:39:24.45ID:iiEPu4G2
まず挿し木成功がすごい
レインボーじゃないけど、
ユーカリで挿し木成功したことないよ
199花咲か名無しさん
2021/08/23(月) 13:43:41.89ID:vUiRWFwl
そうなんだ
なんか嬉しいありがとう
植え替えの時おれちゃったからたしか液肥に一週間くらいさして土に埋めただけだよ
すてなくて良かったけど
レインボーはめちゃくちゃ成長はやいから2鉢もどうしようかと…w
200花咲か名無しさん
2021/08/29(日) 20:31:25.31ID:YB689VXj
そもそも発根までが異常に長いらしいし大抵発根まで保たせられないよね
何度かやってるけど成功したことない
201花咲か名無しさん
2021/08/30(月) 23:17:20.24ID:jNIO+ZQ7
うちは10日経過、35度を乗り越えて緑だかは峠は越えたかと
202花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 00:09:40.79ID:epz9GcJx
園芸店でプレウロカルパに一目惚れ
価格なんと16800円!
さすがに買えないのでネット見たら2000円くらいで売ってるのな
もちらんポチりました楽しみ
203花咲か名無しさん
2021/09/08(水) 00:47:07.52ID:j+Y8bmV9
0が一つ多いな
ユーカリは一度種子から育ててみることをお勧めするよ
通常の播種と違って面白いから
204花咲か名無しさん
2021/09/12(日) 21:25:34.99ID:0Ll3k9K4
プレウロカルパ可愛いですよね
いつか地植えしたいと思って鉢植えで育ててるけれど、葉が重いわりに枝が弱々で今年も植え付けは無理そう…
今年だけでも風で枝が2本折れてる
205花咲か名無しさん
2021/09/12(日) 23:42:56.29ID:VDYYz7A5
ユーカリ地植えはやめた方が良くないか
根が浅い癖にデカくなるから最悪自分の家だけの問題では済まなくなる
206花咲か名無しさん
2021/09/14(火) 01:07:36.15ID:HP8zThSe
プレウロカルパは低木だけどね
でもああいう粉吹いてる系は雨に弱いから地植えは向いてないと思う
207花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 19:21:15.40ID:w+KD/Oka
割と庭大きいし隣の家の目隠しに使いたいから、
常緑でかわいいかんじの樹木ってことでユーカリを選んだ。
横に広がる樹形じゃなければいいかなと。

鉢から育てて大きくなったら地植え予定。
支柱?は付けたほうがいいんですかね。
208花咲か名無しさん
2021/09/16(木) 20:06:57.02ID:22WEJ+zy
すぐに地植えした方が大きくなるよ
209花咲か名無しさん
2021/09/18(土) 11:02:39.32ID:yNgME+/l
挿し木から新芽が出てきた、が
まだまだ様子見
210花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 18:07:36.25ID:dPulBb1U
この前購入したプレウロカルパの苗の下葉が枯れ始めてきた
水はたまにやってるんだけど屋内管理だからどうも乾きにくいみたいで蒸れてるのかな
211花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 19:21:06.84ID:zYpHcq+8
まずユーカリの室内管理は無理だと思う
212花咲か名無しさん
2021/09/21(火) 21:26:41.90ID:M1rdaG3b
同感、ユーカリは観葉植物てはない
213花咲か名無しさん
2021/09/22(水) 05:38:21.05ID:CFX4x9K+
蒸れさえどうにか対処できれば室内で育てられないかな?
214花咲か名無しさん
2021/10/01(金) 17:25:47.52ID:L15D+zEl
なんでそこまでして室内で育てたいん?
215花咲か名無しさん
2021/10/01(金) 18:27:20.98ID:a77dwebl
そこに愛があるから
216花咲か名無しさん
2021/10/01(金) 21:03:25.84ID:pR8r/qQT
自分もマンション室内で育ててた時期あったよ、観葉植物と同じジャンルだと思ってたから
ベランダに出してからぐんぐん大きくなるね、地植えにしたら楽しいだろうなあ〜もともと3m超くらいの庭木を見て憧れて買ったんだもん
217花咲か名無しさん
2021/10/16(土) 17:05:27.41ID:1Ziqzod/
昨年7月に30cmプルベルレンタを購入。1ヶ月だけ鉢植えでがんばったが、シナシナしてきたので地植えに切り替えたら、1年ちょっとで3m超えた。
でも8月頭頃から高温障害が出て 下から枯れ始めきた。色素が抜けて黄色になり赤い斑点に変わると ジワジワとパリパリになる。
発見できないがハダニ、ウドン粉病やクロロシス、ネキリムシの対策も打ったが止まらない。
もう地上1.5mまでは枝も払った。

悲しみのあまり、よそから後継者を取ることにした。プレウロカルパとムーンラグーンと迷ったが ポリアンセモスに。まだ15cmぐらい。
218花咲か名無しさん
2021/10/16(土) 21:01:54.65ID:1Ziqzod/
昨年7月に30cmプルベルレンタを購入。1ヶ月だけ鉢植えでがんばったが、シナシナしてきたので地植えに切り替えたら、1年ちょっとで3m超えた。
でも8月頭頃から高温障害が出て 下から枯れ始めきた。色素が抜けて黄色になり赤い斑点に変わると ジワジワとパリパリになる。
発見できないがハダニ、ウドン粉病やクロロシス、ネキリムシの対策も打ったが止まらない。
もう地上1.5mまでは枝も払った。

悲しみのあまり、よそから後継者を取ることにした。プレウロカルパとムーンラグーンと迷ったが ポリアンセモスに。まだ15cmぐらい。
219花咲か名無しさん
2021/10/25(月) 18:25:23.03ID:0brvCn4M
もうすぐ購入1年になるグニーの鉢
水やりミスって根本からパリパリで泣きそう
上の方の枝はまだ元気なんだがこれもう下の方は新芽期待できないのかな?
頭でっかちのブスだけど愛せるかしら
220花咲か名無しさん
2021/10/26(火) 07:16:02.32ID:6WyzWA4a
下葉が枯れるのは過去スレでもみんな悩んでるけど
生理的なもの
かつユーカリはそんなものなので
諦めて

どうしてもってなら強剪定(コピシング)で様子見
221花咲か名無しさん
2021/11/02(火) 18:01:37.70ID:WNju07Cg
アヤハディオで、細葉のユーカリが680円くらい、まる葉の大と小も売ってた
レモンユーカリも葉がチジミタイプが680円で売ってました、370円の夾竹桃に似た
葉のを買いました
222花咲か名無しさん
2021/11/02(火) 18:03:27.37ID:WNju07Cg
うちの大型の木は220が言うように下から自動的に枝が枯れて落としていく
そういうクセの木ではないか
223花咲か名無しさん
2021/11/03(水) 17:49:12.32ID:GqPMwTe4
だいぶ前にレインボーの挿し木の話したものだけど
挿し木なのか実生なのかわからないくらいしっかりした
224花咲か名無しさん
2021/11/03(水) 20:07:18.22ID:lELjAOqK
細葉のヤナギみたいなタイプのを挿し木したいが、あはり梅雨の成功率が高いのか
225花咲か名無しさん
2021/11/04(木) 18:27:51.24ID:BCgZkQuh
グロブルスってレモンユーカリと同じくらい巨大化する?
226花咲か名無しさん
2021/11/04(木) 20:12:18.29ID:SgwAUkmn
ユーカリは巨大化しないのを探す方が難しいかも知れん
227花咲か名無しさん
2021/11/04(木) 21:14:08.32ID:BCgZkQuh
なるほどやっぱり巨大化するのね
プランター突き破って地植えして巨大化してあっという間に倒れたレモンユーカリにはかわいそうな事したから
今度はちゃんと面倒見るよ
228花咲か名無しさん
2021/11/04(木) 21:34:39.70ID:/Y+kLGTT
レモンユーカリはバカでかくなるけど、糸葉のは、ばかでかくなる速度が遅く
枝の選定が追いつけるのがいい
229花咲か名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:08.15ID:/Y+kLGTT
ユーカリは1000種もあって、名前も本名と芸名があって、まるばとこまるばがグニュとぽぽらす
230花咲か名無しさん
2021/11/05(金) 00:16:34.65ID:04Jir71u
うちのプレウロカルパは3メートルくらいにしかならないらしいが、、
231花咲か名無しさん
2021/11/05(金) 14:04:44.98ID:YMHHmpji
プレウロカルパ2640円売り切れ 芸名テトラゴナ
232花咲か名無しさん
2021/11/06(土) 17:33:02.05ID:cijNH++i
台風の時に根本から倒れて折れて撤去が大変だからそのままにしといたんだけど
最近節々から新芽をいくつも出していてどう救済したら良いか困ってるんだけど
挿し木もほぼ不可で取り木も難しいんだよね?
このままだと冬は越せないだろうから放置して自然に任せるしかないのかな?
ちなみに何故枯れずに新芽を生やしてるのかさっぱりわからんのよ折れたのに
233花咲か名無しさん
2021/11/08(月) 09:07:55.21ID:GSA/heWu
11月8日付けの日経新聞の記事読んだ?
234花咲か名無しさん
2021/11/08(月) 10:15:08.97ID:lRJkjXl6
だいたい読んでるけどユーカリネタあった?
235花咲か名無しさん
2021/11/08(月) 18:29:53.95ID:DTzoYUXv
広島のユーカリが被曝の影響で曲がってるとかなんとか?
なんか眉唾な説だなと思ってスルーしちゃった
236花咲か名無しさん
2021/11/15(月) 21:17:12.64ID:3PmdIjT2
うちのレモンユも寒波で枯れて、今は根のあたりから芽と葉が出てるで
上を全部切り捨てるしかない
237花咲か名無しさん
2021/11/15(月) 21:48:15.00ID:3PmdIjT2
綾羽でおに売ってる、いとばユーカリはうちの柳葉ユーカリよりも葉が細いな
675円で高いから買わないけど
238花咲か名無しさん
2021/11/16(火) 19:24:39.64ID:R/6wi4VW
名神茨木のユーカリは上を剪定したな、道路と同じ高さになってる
239花咲か名無しさん
2022/03/07(月) 23:08:27.38ID:44fg73C3
160cmのポポラスを深めの花壇に植えたのが去年の9月末
細枝をしならせながら頑張ってる
240花咲か名無しさん
2022/03/09(水) 13:00:14.82ID:y6VlAowX
寒さで枯れたプレウロカルパに新芽が出てきた
順調に育ちますように
241花咲か名無しさん
2022/04/03(日) 20:25:20.95ID:7iiz/pzI
ユーカリ、去年夏に鉢植えで買ったけどだいぶ弱ってしまった
剪定するといいのかなあ
地植えしたいけど賃貸だから無理なのだ
242花咲か名無しさん
2022/04/05(火) 09:20:33.16ID:02EADzpp
種類わかんないけど、まだ生きてるなら春に復活する気がする
新芽は出てきてる?
243花咲か名無しさん
2022/04/07(木) 19:06:19.38ID:tbNg6m/A
>>242
うん、新芽出てきてる
蘇るといいな
244花咲か名無しさん
2022/04/15(金) 19:53:05.17ID:w521M67E
2メートルくらいのレインボー
対策なしで冬青空放置したら死んじゃった
245花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 20:40:40.98ID:mX0Mowua
葉が枯れてきたんですけど水切れですか?
乾かし気味が良いと聞いてたけど5日水やり無しはきつかったですかね?

ユーカリ!3m ->画像>5枚
246花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 03:37:27.02ID:HtdtrL6O
>>245
貴方のみぞ知るとしか
基本的に縦長スリット鉢の鹿沼単用で表面乾いたら毎日がユーカリの育て方
水はけ良く空気が通る土なら水浸しでも良く簡単
土に指挿し込んでみて湿り気を感じない状態を5日なら小さい苗はすぐに水枯れでパリパリになるね
根腐れでも似たような状態になるがパリパリになるのは水枯れと比べて遅め
小さいポット苗は本当に難しい
247花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 07:40:50.13ID:Iox5dBNo
加湿を嫌うくせに水切れにはめっぽう弱い
世話が焼けるよ
248花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 13:05:55.71ID:pnbH5q7i
この時期に下葉が枯れて落ちてくのって根詰まりかなあ
急に暑くなっちゃったけど植え替え大丈夫だろうか
249花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 13:42:05.87ID:P/mzyHsi
自分もそう、下がパリパリになって落ちちゃう
250花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 12:42:40.83ID:KeQraCKu
急に暑くて水やりミスると葉落ちるねこれは
251花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 18:08:12.88ID:bTDAATuE
1日でカラカラだよ、日中は水やりできないし心配だ
252花咲か名無しさん
2022/06/28(火) 18:39:57.77ID:iYZFL/Sf
茎1本に黒い斑点が一気にたくさんできた 切り取って処分
土がかわくから最近毎日水をやってたんだけど、蒸れたのかな
253花咲か名無しさん
2022/07/04(月) 19:26:05.66ID:VCmR94lU
レモンユーカリの皮が毎年脱皮するようにめくれる、太いので川も4ミリくらい
254花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 17:34:02.58ID:fT9jm2on
ポポラスが見切りで400円だけど
お買い得かしら?
255花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 17:51:57.10ID:paVUmppQ
>>254
ポットならめずらしい値段でないような…
256花咲か名無しさん
2022/07/06(水) 18:10:16.52ID:fT9jm2on
ポットでなく6号か7号鉢くらい
ただし短く剪定されてる
257花咲か名無しさん
2022/07/08(金) 17:12:48.90ID:vTVQZbu9
>>254
今日行ってよく見たらパルブラだったわ
若干枯れかけてたけど買ってきた
土がカラカラだったから
たっぷり水やった
復活しますように
258花咲か名無しさん
2022/07/21(木) 21:12:00.71ID:E7gjlVQh
ムーンラグーン地植えにしたら
しばらく良かったんだけど突然カサカサになって枯れちゃった
259花咲か名無しさん
2022/07/24(日) 19:51:06.60ID:y+MRBCB/
鉢植えだけどもう2日ももたないよ、水やり忙しい
260花咲か名無しさん
2022/08/10(水) 06:54:01.05ID:5vuzVSuD
4月に60センチくらいのポポラスを地植えにしたんだけど、冬までにどれくらい大きくなるかなぁ
261花咲か名無しさん
2022/08/11(木) 10:45:04.46ID:JAqWANtV
まだ間に合う、いますぐ鉢に戻すんだ
262花咲か名無しさん
2022/08/11(木) 15:34:18.03ID:2VIisL+n
鉢植えのポポラスひょろひょろひょろひょろ背丈ばかり伸びるのはまぁミモザと同じで地植えしてもおなじなんだろうけど
とにかく水やり頻度が難しくて常に枯れてる葉がたくさんあって美しくない
これはいっそ地植えにした方が綺麗に枯れずに育つのかな
263花咲か名無しさん
2022/08/11(木) 15:55:18.44ID:LT4q7x2a
>>262
我が家には鉢植えと地植えそれぞれ管理してるポポラスがあるけど、鉢植えはホント水やりに気を使うよね。

育てはじめの頃ネットの情報信じて水やり控えめに管理してたら見事に全部の葉っぱ枯れて焦ったなぁ…。

地植えの方は何にも手間がかからないし、葉が青々と茂っていて一枚一枚の葉が大きいんだよね。
鉢植えに比べて明らかに成長速度早いから、幹が太くしっかりと育つのも早いんじゃないかな?

巨大化するから地植えするなとか言うけど、そんなもん剪定すれば良いだけだから絶対に地植えをおすすめする。
264花咲か名無しさん
2022/08/11(木) 20:42:57.93ID:3LqmS+nT
コロナでホテル療養して帰宅したら地植えユーカリが雲突き抜けてる上に巨人が降りてきててびっくりするよな
265花咲か名無しさん
2022/08/12(金) 06:26:58.12ID:FtS4npej
>>264
ねーよ
266花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 05:04:00.29ID:LVbICslW
ビニール鉢に植わったポポラスを今春に買った。
自転車のカゴに入れて持って帰って来たんだが、地植えにしたらもう3mにもなった。
シンボルツリーにしたいから、巨大化は大歓迎。
267花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 07:14:26.88ID:HU1SWKhS
元々の大きさは?
268花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 08:22:31.09ID:5MAYZRki
自分の身長(170cm)よりは確実に小さかったと思う。
そもそも手で持って自転車の前のカゴに入れて運んだくらいだし。
269花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 11:48:42.27ID:1Bz7GUO8
地植えうらやましい
うちはポットで20cmくらいのを鉢植えしたのが130cmくらい
270花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 14:58:41.15ID:xci31vZO
>>266
やっぱり幹周りは細くてひょろひょろですか?
271花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 15:35:06.20ID:A+BHVmEw
>>270
うん、幹周りはあんまり太くはならない。
背丈だけが伸びた感じ。
幹周りは今後に期待してます。
272花咲か名無しさん
2022/09/04(日) 15:54:07.00ID:roz2Y9pO
※本スレはこちらです。皆さん、よろしくお願いしますm(__)m
誤って重複スレを建てた者より。
273花咲か名無しさん
2022/09/06(火) 12:23:25.36ID:kUK4WiTs
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
274花咲か名無しさん
2022/10/14(金) 19:20:05.24ID:sTMeSFmL
鉢植えを庭に置いてたら鉢底から根が付き出して太さ10mmぐらいになってるんですけど植え替えはいつどんな風にやれば良いですか?
275花咲か名無しさん
2022/11/05(土) 00:28:27.44ID:lHTzLeo8
ふと>>100のところで何でハーブの土?って思ったけどGreenSnapのグニーのページでハーブの土をオススメしてるんだね
ハーブの土はアルカリ性でオージープランツは酸性を好むから一般的には真逆だと思うんだけど、グニーは例外?
276花咲か名無しさん
2022/11/05(土) 15:56:13.34ID:XwPT4oMH
水捌け重視でしょ
277花咲か名無しさん
2022/11/05(土) 16:50:29.04ID:lHTzLeo8
水はけ重視なら観葉植物の土とか山野草の土でいいからどうだろう
わざわざ生育障害起こすリスク抱えて高いハーブ用土使う理由があるのか気になっただけなんだけど、グニーって香りで有名だからハーブと勘違いしたんかな
278花咲か名無しさん
2022/11/21(月) 21:08:09.82ID:4JWBeZjj
瀬戸内地方なんだけど今の時期に植え替えしても大丈夫だろうか?品種はグニーかポポラスだった記憶
ロゼア390型の鉢土表面がもうパンパンで支柱も刺さりにくい感じ
背ばかり高くなって枝はひょろく葉はすぐ枯れるし多分根詰まり起こしてるよね?それでも春まで待つべきかな?
279花咲か名無しさん
2023/03/09(木) 18:32:56.76ID:bLaJWm8r
ユーカリって葉を擦らずとも匂いする品種あります?
香り強くて樹高低くて耐寒性あるものを探してます。
ハート型だとウェブステリアナが一番香り強いですかね。
280花咲か名無しさん
2023/03/21(火) 10:26:54.30ID:CNe47Z5a
ムーンラグーン、この冬で葉がパリパリに
1.5mあたりまで伸びたけど少し暴れてたから思い切って強剪定しちゃった
ホントに寒い時は室内取り込んでたんだけどなあ
281花咲か名無しさん
2023/04/12(水) 10:33:01.80ID:1FFnfGjm
亀レスだけどレモンユーカリ、けっこう香るよ
282花咲か名無しさん
2023/05/09(火) 00:59:30.74ID:BVPaT6rW
ゴニオカリックスを買ってきた
ユーカリは初めてだが土の配合はアガベやユッカと同じでいいかな
それか少し赤玉加えて水持ち良くするか
283花咲か名無しさん
2023/07/31(月) 12:52:46.35ID:+aS8WcGU
Oo。(●´Д`● )y-~~~
284花咲か名無しさん
2023/08/25(金) 12:23:11.58ID:zYpl6eWr
頭でっかちになりすぎたので上をカットして新芽を期待していたら根本ばかりから出てしまって全然しっかりした枝にもならない
どうしたらいいでしょうか?メラノフロイアという種類です
ユーカリ!3m ->画像>5枚
ユーカリ!3m ->画像>5枚
285花咲か名無しさん
2023/08/29(火) 14:12:23.11ID:h1Yk5meF
自分だったら半分切って様子見る
286花咲か名無しさん
2023/08/29(火) 20:21:55.53ID:qUx1tf5W
>>285
284の自分宛かな?だとしたらありがとう
どう半分?
287花咲か名無しさん
2023/09/02(土) 19:11:46.89ID:0gqQ99yG
株立のポポラスを地植えして2年経つんだけど、4本中1本だけがグングン伸びて残り3本は枯れるわけではないけれど完全に成長が止まっちゃった。

元々そういうものなのかな?
288花咲か名無しさん
2023/09/06(水) 12:54:44.24ID:VErRtm9N
二股に割れてる下あたり
289花咲か名無しさん
2023/09/27(水) 23:46:34.31ID:xcXpHEtH
ポポラスで10m位まで大きくなった人いる?
地植えにしたらあっという間に3メートルくらいになってこのままどこまで行くのか興味と恐怖が入り混じってる
290花咲か名無しさん
2023/10/11(水) 12:37:20.69ID:pqB6mHdm
今年も徐々にユーカリの成長が穏やかになってきたな
大体去年の2倍くらい成長して2階まで届きそうだ
291花咲か名無しさん
2023/10/20(金) 12:26:30.01ID:XkrhhNJh
ポポラスの鉢植え、買いました

水やりに気をつけていれば、肥料等は要らないです?
292花咲か名無しさん
2023/10/28(土) 14:38:19.47ID:V9KT2vED
なくても育ちますよ
もちろんやっても良いですし
293花咲か名無しさん
2023/11/10(金) 21:40:23.99ID:NI6aSONt
樹形整えるの難しいね
294花咲か名無しさん
2023/12/01(金) 18:09:00.03ID:LKguEbhO
グニー
295花咲か名無しさん
2023/12/24(日) 11:15:52.14ID:WfAIoZoL
今年こそは春先に植え替えしないと
296花咲か名無しさん
2024/01/20(土) 20:31:15.25ID:VNIJoEns
NPKの配合や与える水のpHいじるべき?とりあえずバナナでも植えとくか。目指せ100mとかハシゴ届かないから6mぐらいでええわ。その代わり横に伸ばして増やそうよ。
297花咲か名無しさん
2024/01/20(土) 20:34:11.22ID:VNIJoEns
樹形は折れないように針金とか紐でクセづけて柔らかいうちに形を整えておけばいい。見た目が最初汚かったり違和感あっても大きくなればそれなりに様になってくからさ。どうしても光が上の方ばかり届いて下の方が影になるので放射線状に横に伸びるように曲げていこうぜ。
298花咲か名無しさん
2024/01/20(土) 20:45:38.35ID:VNIJoEns
トップをカットすると横枝がよく増えると思うけど。あえてカットせずに円を描くようにクセづけて行くのってどう?
支柱はあってもなくてもいいけど、針金や紐の先に石を巻き付けて重しにする感じで行こうと思う

もし、これやると成長早くなるよってチートできる肥料あったら紹介してちょ。
ユーカリも種類が豊富なので皆さんと同じではないですけどユーカリ同士頑張りましょー
拾い画だけど、こんな感じになるように目指します!
i.imgur.com/0aVtDP1.jpg
299花咲か名無しさん
2024/03/04(月) 10:19:05.26ID:d87DEJXD
早く植え替えしたい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121064520
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1586789137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ユーカリ!3m ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【中古市場】「メルカリに食われる」 昨年夏から市場が急変しリユース業界が悲鳴…メルカリでは大手の提示価格の数倍で売れる事も
【放課後プリンセス】 アイドルが憧れるアイドル “放課後プリンセス” 候補生ユニット「放プリユース」新メンバー決定[08/27]
ピアークユーカリが丘 被害者の会
クリスタルオブリユニオンやってる人いる?
マーセナリーズ リユニオン part11
【今期覇権】ゼクスコードリユニオン
【ホモグッズから】マラカリ!【男前まで】
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart73
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart59
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンPart94
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart53
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart55
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart52
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart62
クリスタルオブリユニオンpart49 【クリユニ】
【クリユニ】クリスタル オブ リユニオン part12
【クリユニ】クリスタル オブ リユニオン part37
【モルモン教】帰還宣教師【リユニオン】 [無断転載禁止]
【4/6配信】クリスタル オブ リユニオン [無断転載禁止]
【クリユニ】クリスタル オブ リユニオン part34 [無断転載禁止]
【千葉】車にしがみついた男性を振り落とす ユーカリが丘豪也容疑者(20)を逮捕 おんなを巡るトラブルか
【クリユニ】クリスタルオブリユニオン 3周年記念スレ
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart55【ヘタRED】
【クリユニ】クリスタル オブ リユニオン part22 [無断転載禁止]
【クリユニ】クリスタル オブ リユニオン part43 [無断転載禁止]
【豪州】「金のなる木」を豪州で発見? 金採掘者たちも驚愕 ユーカリの葉で未発見の金鉱脈がわかるかも 地下40mも根を張る
【Nirvana】K・ノヴォセリック、カートなしのリユニオン批判に「カートも呼ぼうとしたんだよ」
(ヽ´ん`)「服はユニクロ!髪は千円カット!家具はニトリ!」←コスパは良くても“文化”がないよな
【プロ野球】<巨人VS阪神>開幕戦の視聴率に日テレ関係者はガッカリ!「ファンの飢餓感は相当あったはずなのに……」★2 [Egg★]
【音楽】ビーチ・ボーイズ 結成60周年の2021年に再びリユニオンツアー開催か アル・ジャーディンとマイク・ラヴが可能性をほのめかす [湛然★]
ユーリ!!! ON ICE Part.6
ユーリ!!! ON ICE Part1
ユーリ!!! on ICE 第1滑走
ユーリ!!! on ICE 愚痴スレ15
ユーリ!!! on ICE 愚痴スレ11
葉っぱ天国ゴキブリユーザー一皿アンチ
日常私の日記アプリユーザーヲチスレ
ユーリ!!! on ICE 第56滑走 [無断転載禁止]
ユーリ!!! on ICE 第113滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第142滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第116滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第149滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第173滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第188滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第172滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第174滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第173滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第194滑走【ワッチョイ無】
【速報】 HDDリユース市場崩壊、業者悲嘆 いったいなぜ
ユーリ!!! on ICE 第203滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第173滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第202滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第201滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第204滑走【ワッチョイ無】
ユーリ!!! on ICE 第212滑走【ワッチョイ無】
【朗報】バンドリ!の国内ユーザー数が1000万人を突破 
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145414 廃棄物リユース
【本スレ】ユーリ!!! on ICE 第125滑走【ワッチョイ有り】
ユーリ!!! on ICE 第151滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]
【トレパク】ユーリ!!! on ICEパクリ疑惑検証スレ7
【アニメ】ユーリ!!! on ICE 6【in スケート板】 [無断転載禁止]
【ユーリ!!! on ICE】勝生勇利受けスレ★39スレ★ [無断転載禁止]©bbspink.com
【ユーリ!!! on ICE】ヴィクトル・ニキフォロフ×勝生勇利39【ヴィク勇】 ©bbspink.com
数百人が行列するアニメカフェ 「ユーリ!!! on ICE」 ホモ [無断転載禁止]
ユーリ!!! on ICE 第118滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]
23:50:37 up 19 days, 54 min, 0 users, load average: 8.17, 9.05, 9.32

in 0.083285093307495 sec @0.083285093307495@0b7 on 020113