◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1662003091/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1花咲か名無しさん (ワッチョイ f65b-37VE)
2022/09/01(木) 12:31:31.88ID:LGLqqf4F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為、一番上に三回「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書き込んでください。

除草剤の選び方、使い方、初心者歓迎
わかり安く教えてあげよう。

前スレ
除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 9
http://2chb.net/r/engei/1653428211/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2花咲か名無しさん (ワッチョイ 799d-+cJo)
2022/09/02(金) 00:18:08.88ID:Qt28WUZu0
いちおつです
3花咲か名無しさん (ワッチョイ 4567-Ickp)
2022/09/02(金) 20:20:35.26ID:wK85ihE40
店頭の除草剤はあんま値上げされてないな
4花咲か名無しさん (ワッチョイ 8789-6nWD)
2022/09/03(土) 19:59:02.78ID:od93GDuK0
天然成分で原材料が塩化ナトリウムの除草剤が売ってたがただの塩と何が違うのかな
5花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-Iguz)
2022/09/03(土) 21:25:20.17ID:WQR6dAHbM
異常に手間が掛かるプリペット(5本)を伐採したいのですが
根元にドリルで穴あけて除草剤ぶち込んで1ヶ月ぐらいで
人力で根元から抜きたいんですがこの場合高いラウンドアップとか選ぶ必要ないですかね?
6花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f89-EB17)
2022/09/04(日) 00:14:18.19ID:358Ssnd80
>>5
別にそれ除草剤要らなくないか?掘れば良いんちゃう?
7花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-8o0Q)
2022/09/04(日) 14:28:21.08ID:UmpPOih1M
>>5
1ヶ月では無理
8花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe3-nkM7)
2022/09/04(日) 17:18:44.04ID:P41wqDgt0
9月に成ってグリホ1箱1万円を超えてた、カインズ
ネットで9000円位のが有ったから2箱40本入りを注文した。
>>5
枯らしてすぐ掘るならグリホは必要ないよ、プリペットは根が少しでも残ってたら
復活するような木なの?
9花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-NGUb)
2022/09/04(日) 18:36:26.67ID:fcLaafBMM
5ですけど昨日大雨だったんで今日手動で引っこ抜いてみようと挑戦したらベリベリと抜けました
根は30cmぐらいでしょうか
左右に振ったりしまくったら抜けました
10花咲か名無しさん (ワッチョイ 2767-XKc1)
2022/09/05(月) 12:02:41.48ID:UGPLaOvB0
最大直径3センチ無い位の細長い竹を
二度と生えないように徹底的にボコボコにするのはどうすればいいかな
高さ5メートル程度まで伸びてるけどやけに細いから何の種類かすらわからん
11花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe3-HH83)
2022/09/05(月) 20:21:01.84ID:bQQx+l0e0
1,ハンコが要るデソレートかフレノック粒剤を年2回撒く
2,殆どの竹にドリルで穴を開けてグリホの現秋を入れる
数年で枯れると思うけど笹みたいのだけに成ったらグリホの10倍位
の散布でも枯れる
12花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-0sRD)
2022/09/05(月) 21:10:50.45ID:E342Ls9lM
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚

除草剤で枯れた土に生えてきた雑草をヤギに食べさせていい?
13花咲か名無しさん (ワッチョイ 2767-XKc1)
2022/09/05(月) 21:37:09.19ID:UGPLaOvB0
>>11
言うの忘れてた
周りに樹木とかあるから粒系は撒けない
剪定ばさみでもギリギリ伐れる程度の細さでもグリホ原液チューチューでも問題ない?
あと一応引っこ抜こうと思ったけど全然無理だった
14花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe3-HH83)
2022/09/05(月) 21:48:01.14ID:bQQx+l0e0
ヤギが居るなら定期的に根元まで刈るしかない、数年たてば弱って問題無い位に成る
グリホ原液チューチューでも枯れるけどヤギが心配。
15花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe3-HH83)
2022/09/08(木) 16:06:15.03ID:hjLOsddS0
除草剤を撒いてすぐに弱い霧雨が10分位降った、効き目は少し落ちるかな
16花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fdd-qLU0)
2022/09/08(木) 18:00:01.66ID:8lQwb0430
バスタを荒れ地に久々に撒いた。
合わせて一反余りだけど。
さっき見に行ったら、背負い手押しながらうまく撒けて、見事に茶色くなっている。我ながら上出来。

これで、草焼きバーナーで焼けたらなあと思うが、今の御時世、なかなかできないね。
17花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-dqv7)
2022/09/09(金) 18:25:07.99ID:DFjLdDnOM
グリホ散布する際、プラスチックのドームみたいのの中で吹き付けたら隣のバラとか大丈夫なんでしょうか?

葉茎からのみ吸収され、地中では根から吸収されないと考えてるんだけど、どう?
18花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe3-HH83)
2022/09/09(金) 21:27:18.87ID:QJceIMho0
散布なら問題無いと思うけど原液はヤバいよ、南瓜の苗から1m位の場所に竹の根が
出て来たので数カ所に穴を開けて原液を根からあふれるまで入れたら成長が止まって
1月位で枯れた。
19花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a89-pw5f)
2022/09/10(土) 00:15:35.19ID:GVu0iBdf0
>>17
グリホサートなのかグリホシネートなのかで話が変わる
作物の間にグリホサートかけるとカバーしててもやがて作物も枯れるよ
俺枯らしたもん
20花咲か名無しさん (ワッチョイ eae3-kBqH)
2022/09/10(土) 08:11:34.73ID:4F4MdkxG0
グリホを胡瓜の苗に少し掛かったのですぐ大量の水で洗ったけど数日で萎れて枯れた
木に少しくらいかかっても弱るだけと思うが小さい野菜や草なら除草剤を散布後すぐ
雨でも枯れる事が分かった、大きな草や根が長く伸びるヤブガラシなどはすぐ雨が
降ると全く効かない。
21花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3e-j5K7)
2022/09/10(土) 16:40:05.25ID:TQMAggsRM
17です
回答くださった方、ありがとうございました。

離隔距離を1m置くでやってみます。
22花咲か名無しさん (ワッチョイ e620-+Wio)
2022/09/11(日) 10:34:50.04ID:BlfTrLxU0
7月初にラウンドアップ撒いて枯らしたが
今度は別の雑草(コニシキソウ)がめちゃ生えて来てもう面倒なんで濃いめに散布した
コニシキソウって蟻が運ぶっていうけど蟻の一掃は無理だ・・・
雨は降らない予報だから撒いたけどこの時期急に変わるから難しいね
とりあえず今日降らなきゃ効くはず
23花咲か名無しさん (マクド FF15-2D7u)
2022/09/11(日) 16:48:49.53ID:kMVSoZX7F
てすと
24花咲か名無しさん (マクド FF15-2D7u)
2022/09/11(日) 16:53:37.38ID:kMVSoZX7F
月極の砂利敷き駐車場の草が嫌なのでむしった後生えないようにしたいけどブロック塀越しの介護施設に影響でないか心配です
液体タイプででる度に散布するしかないでしょうか?
25花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d60-+Wio)
2022/09/11(日) 17:29:18.75ID:gxO8Mgp/0
フローリングにグリホ原液1リットルくらいぶちまけたわ
木がやばそう
26花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb5-9LsQ)
2022/09/11(日) 21:17:06.20ID:BnPlTVoZM
隣家との境の雑草に初めてネコソギ液体シャワー使ったんだけど撒き終わった後で猛烈に不安になってきた
隣家の植物とうちの雑草の距離20センチくらい
土地境界はコンクリの基礎で区切られてますがこれって枯れさせてしまう可能性ある?
撒いてしまってどうしようもないけどヤバい不安でしょうがない
27花咲か名無しさん (ワッチョイ ea9d-33mp)
2022/09/11(日) 22:23:23.65ID:/FaQszyP0
駐輪場の雑草酷くて管理会社も年一回しか手入れしない。
二度と何も生えないで構わないから塩撒こうかと思ったんだけど重曹が
効くってネットで見た。
効果あるならやってみたいんだけどどうなんだろ?
28花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d60-+Wio)
2022/09/12(月) 02:22:56.38ID:a6f8IFS90
管理会社がやるところに勝手にやったら大問題だろ
お前の土地じゃねえぞ
29花咲か名無しさん (ワッチョイ e545-ZsoU)
2022/09/12(月) 10:42:45.00ID:/m9DYmPY0
うちのアパートの不動産屋は仲介だけで管理なんてやってなくて草刈りは大家がやってる
そういう契約なんだろうか
30花咲か名無しさん (ワッチョイ eae3-aQ9k)
2022/09/12(月) 21:02:50.90ID:ulhnYpwE0
掃除はするけど草迄管理しないのが多いよ、金を払えば何でもしてくれるけど
自分は除草剤を撒いてる。
31花咲か名無しさん (ワッチョイ eadd-1Fgn)
2022/09/12(月) 21:18:11.17ID:qpyvSEPl0
俺も何度かやったな。
賃貸マンション駐車場の除草剤散布。
管理会社の手が回らないから。

あと、マンションちかくのアメダス敷地にサンフーロンをよく撒いた。
外来雑草ボーボーで、車や人が見えなくなってとても危険だったが、誰も手入れしなくて業を煮やした。
32花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d60-+Wio)
2022/09/13(火) 02:41:23.62ID:uYnI4+xH0
撒いたせいでアスファルトや金属が腐食したせいで
賠償責任を追うケースもあるから管理者に確認はした方が良いぞ
ペット可だったりすると尚更ね
33花咲か名無しさん (ワッチョイ eadd-1Fgn)
2022/09/13(火) 09:43:52.48ID:QaOle6q60
夜ランニング10数キロを終え、クールダウンに数百m歩くのが日課だった。
その時、コースの市道縁石際に生えているセイタカとか雑草を抜きまくって、縁石車道沿いに並べるのを何日か繰り返した。ベリベリとよく抜けて、なかなか楽しかった。

そのうち、縁石沿いが何キロにもわたって重機でキレイに浚われ、見通しがとても良くなった。通学路だし、他からも苦情があったのだろう。


除草剤は入り組んだ場所に良いが、やはり重機の力はすごいと実感。
34花咲か名無しさん (ワッチョイ ea9d-NUsl)
2022/09/15(木) 09:28:47.53ID:5ZlUnObY0
あの厄介者の竹を絨毯みたいに剥がしてゴルフ場を拡張してたなぁ…
35花咲か名無しさん (ワッチョイ a655-Kuf/)
2022/09/15(木) 19:03:52.74ID:Q24xfOAG0
>>22
うちもコニシキソウがよく生えてくる
あとコミカンソウ
他にスギナやドクダミの残党が居るので、今日サンフーロン25倍を撒いてきた
36花咲か名無しさん (ワッチョイ e620-+Wio)
2022/09/15(木) 22:48:36.49ID:USSz+txP0
>>35
コニシキソウは茶色っぽく枯れてきた
昨日はちょっと元気無くなったかな?の雑草たちが今日はだいぶ黄色くなった
37花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a89-pw5f)
2022/09/16(金) 07:36:24.17ID:P4LSrqCu0
除草剤講習受けてきた
夜にでもメモがてら書くわ
38花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-uF7g)
2022/09/16(金) 11:12:32.57ID:rngLyQqPr
ドヤバシで濃縮グリホでもついでにぽちろーかと思ったら1000円もしとるやん
前500円くれーだったろ
倍に値上げかよ…
そもそも今日お届けにならないからポチらんかったがな
まだしぶとく新芽が出るから撒かないと冬まで伸びるからな〜
家の裏の雑草地帯もまた触手が伸びてきてるし…ツタ類のがしぶとくはびこりやがる
39花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a89-pw5f)
2022/09/16(金) 21:57:24.54ID:P4LSrqCu0
除草剤は根迄枯らすラウンドアップやタッチダウン、草枯れ太郎等のグリホサート系と
根まで枯らさない、薬液がかかった所だけ枯れるバスタ、ザクサ、グリホシネート系があって、(本当は他にもある)
グリホサート系はラウンドアップの発泡ノズルを使う
泡状態で葉に残り、やがて根っこにまで移行して根まで枯らす、他にドリフトしないノズルがお勧め
グリホシネート系はラウンドアップノズルを使うとマダラにかかった所が枯れるので、しっかりかけないと又直ぐに元に戻る。
裏技で霧状にかかる農薬散布用ノズルにすると全体にくまなくかかり、グリホシネートが良く効くし、薬剤も半分位で効く
でも恐ろしくドリフトするので作物や庭木を痛めない用に圧力弱めにする
オヒシバは真ん中の成長点に良くかけるとグリホシネートでも枯れる(グリホサートは無理)
今時期553入れるとオヒシバの種を阻害できる。
農家の生産作物がある人にお勧め
40花咲か名無しさん (ワッチョイ 1760-okD4)
2022/09/17(土) 22:06:24.89ID:nzryaLi10
どこを縦読み?
41花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ee3-FNMN)
2022/09/25(日) 21:13:43.23ID:/AomYqrd0
ネコソギエースV の3kg 今日買いました
なんか最大600平米とかで

とりあえず今度の日曜日、草刈機で刈れるとこまで買って
ナフコのグリホをかけようと思います
そして再来週の日曜日に、ネコソギ撒こうと思いますが
やり方としては大丈夫ですかね?

土地は50m×20m位でその中に車庫含めて建物が3軒あるのでとりあえず足りるとは思います

それとツタ系に効くオススメがあったら教えてください
42花咲か名無しさん (ワッチョイ 928a-7n9s)
2022/09/26(月) 08:20:11.12ID:jMAqszEh0
>>41
刈ってからグリホか…
43花咲か名無しさん (ワッチョイ f745-pztA)
2022/09/26(月) 09:26:55.17ID:6tlinFoS0
草刈るならネコソギだけでも大丈夫そう
刈った草を片付けてから撒かないと意味ないけど
44花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ee3-FNMN)
2022/09/26(月) 10:09:53.19ID:ioL5qiLJ0
>>41
>>42
除草剤巻いて、様子見で良いですかね
なんか除草剤だけでは弱いと去年の経験からで

なんか異常に草木が生えて、草刈り機だけでは隔週で刈ってます

畑とかじゃなく庭なんですけど
ありがとうございます
45花咲か名無しさん (ワッチョイ 9289-7n9s)
2022/09/26(月) 20:32:56.24ID:Ky/Zwcms0
庭にネコソギやると庭木シヌぞー多分
まあ更地で良いならいいけど
草刈りして、刈ったカス掃除してーネコソギで良いんじゃね―かー
それにしても除草剤値上がりすげえな
農家の俺がしにそう
46花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-pztA)
2022/09/26(月) 22:26:55.70ID:l643kllw0
ネコソギは雨で流れて回りの植物もみんな枯らすから庭だと注意だね
俺兼業農家も除草剤貧乏だわ
47花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ee3-FNMN)
2022/09/26(月) 22:59:20.71ID:ioL5qiLJ0
>>45>>46さん
ありがとうございます
庭に知らない木と、柿の木と金木犀にスモモの木があるのですが、金木犀とスモモ以外は絶やしたいです
特に柿の木は、結構大きな木ですが枯れますかね?
勿体ないですが
というかそこまで強いんですね

グリホエースと草刈り機で地道が1番ですか?
48花咲か名無しさん (ワッチョイ 9289-7n9s)
2022/09/26(月) 23:40:35.90ID:Ky/Zwcms0
>>47
正直、高木がカソロン系統で何処までそばに撒けば枯れるか枯れないかなんてわからんじゃん
枯れるの怖いから俺ならネコソギやらんなー
暫くは次なに植えてもダメだし
俺なんてグリホサートすら使わん
農家は農協のザクサだ
たけーぞ10リットル2万5千円…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-VHG7)
2022/09/26(月) 23:45:29.15ID:CKBVjyckM
17です。

噴霧器使うと漏れたのが、ドリフトして近くのバラに悪さすると考え、少し濃い目のを毛筆使って雑草ひとつずつ塗り塗りしたんですが、葉っぱから吸収されたスルホサートが雑草の根っこ枯らしたあと、地中を1m移動したりしませんよね?
50花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ee3-FNMN)
2022/09/26(月) 23:46:52.04ID:ioL5qiLJ0
>>48
まぁ更地なっても構わないので
高いですね
そりゃやばい
51花咲か名無しさん (ワッチョイ f745-pztA)
2022/09/27(火) 12:42:03.20ID:zu0Ivv260
>>47
絶やすだけならグリホだけで可能ですし木にも影響ないです。ただしすぐその後どこからともなく飛んでくる種で別の雑草がすぐ生えます

新しく生えてこないようにするには土壌処理系のいわゆる粒系の除草剤を撒く必要があるのですが、大抵の薬は撒いたところに木の根が張ってるとその木も枯らしてしまいます。
52花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ee3-FNMN)
2022/09/27(火) 17:26:06.06ID:o00+zn4N0
>>51
ありがとうございます
以前別の場所で、庭の雑草をと書いた時にネコソギをお薦めされたので
自分も木があるとは言わないまま話したから
届いたら、説明読んで使うます
53花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f33-ff+v)
2022/09/28(水) 15:39:25.30ID:XxOoYNb60
隣のバカおやじの植えたこちらにはみ出す垣根を枯らしたいのですが、
ヘキサジノンで良いですかね?
54花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ee3-FNMN)
2022/09/28(水) 16:27:10.00ID:YMJtNahR0
スレチは分かった上で、噴霧器って五千円台でもちゃちい作りじゃないですか?
夏前に買った噴霧器がオモチャどうぜんでした
買うなら何円台からでしょうか
55花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-qv7X)
2022/09/28(水) 20:19:47.32ID:JCeGOuGc0
>>53
垣根は枯れないと思うよ、木を枯らすにはノコなどで傷を付けてグリホの原液か
高濃度のグリホを噴霧する、榊などグリホが余り効かない木も有る。
56花咲か名無しさん (ワッチョイ 9289-7n9s)
2022/09/28(水) 20:35:04.64ID:rdF58v3z0
>>53
揉めそうw
ばれない様に枯らせようぜ
ゴマダラカミキリ集らせて虫食いにするかコガネムシ幼虫大量散布かアメリカシロヒトリまみれがいいな
5753 (ワッチョイ 7f33-ff+v)
2022/09/28(水) 20:59:49.97ID:XxOoYNb60
垣根に先行して横広がりのムクゲなんか植えよって、
これはドリルで穴明けてグリホ注入で始末してやった。
ムクゲ植えるってことは朝鮮人か?
どうも怪しまれているようで、これからは徐々に樹勢を衰えさせて粗大ゴミ化してやろうと思う。
といいつつ、今日留守を狙って根本に粒剤撒いてしまったw
58花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-8w3Q)
2022/09/28(水) 21:30:30.26ID:74zbzv4A0
普通に犯罪者で草
証拠残したら完全autoやで
59花咲か名無しさん (ワッチョイ 9289-7n9s)
2022/09/28(水) 22:29:45.43ID:rdF58v3z0
>>58
auto
60花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-pztA)
2022/09/28(水) 22:50:08.56ID:SKx6ipT50
>>59
肩のpawarを抜こう
61花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-/TXM)
2022/09/29(木) 12:04:44.31ID:Dsub0IrrM
日本の法律では枝が敷地内に伸びてきたのを勝手に切ったらアウトだが、根は切ってもOKなんじゃなかったっけ?
62花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-qv7X)
2022/09/29(木) 19:22:25.69ID:OjAFvfEW0
自分の敷地内だけ粒剤か濃い食塩水を毎月撒いて置く
63花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b31-xTiZ)
2022/09/29(木) 19:29:33.87ID:wP+XZ8fy0
敷地内に伸びた枝にたまたま除草剤がかかるのは
仕方ない
64花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-oUyi)
2022/09/30(金) 14:43:14.66ID:GtmqK6Ddr
よどばしに500円台の除草剤復活してたのでポチった
濃縮だから10Lくらい液作れて2シーズン以上は使えるはず
ウチのよーな環境ならな
65花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM87-4CeI)
2022/10/02(日) 08:02:16.33ID:qHQ/VcSrM
草枯れ太郎?
66花咲か名無しさん (ワッチョイ cf3d-pIDl)
2022/10/03(月) 20:42:48.21ID:8APIclei0
安くても薄いのあるから何とも言えん
ホームセンターで現物見て買うのがいいと思う
67花咲か名無しさん (ワッチョイ 6333-T2Hk)
2022/10/03(月) 20:50:39.83ID:JCu9z5SB0
隣の垣根に黙って粒剤が、今秋のトレンド
68花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-wvEc)
2022/10/04(火) 13:57:12.89ID:nLcN0bLIr
近所の良く触らせてくれる猫飼ってる家はズボラで草ボーボーなんだが今日見たらきれいに全部抜かれ手入れされてた
あんなズボラなクセに年に数回草むしりする労力使うなら除草剤でラクすりゃいいのにといつも思う
小さい芽の頃にかければまじでずっと生えないの維持できるもんね
芽程度なら除草剤も少量だし猫にも影響ないわ
69花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-ruke)
2022/10/04(火) 20:26:29.45ID:KkQIpGSV0
>>68
隣人このスレに呼ぶんだ
70花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fe3-bZaQ)
2022/10/06(木) 09:58:58.14ID:xChkSURL0
去年はカラカラでどっか別の大陸かと思うぐらい雑草生えなかったのに、今年は熱帯雨林かと思うぐらい生えまくった

まぁでも草多少はあったら涼しいね
去年は風吹くと砂が待っていたけどさ
今年は6月からグリホ巻いていたけど無理
今もチガヤが自分の家凄い
今朝も草刈機でも格闘
ネコソギ巻いたけど葉っぱに白いのがつくだけ
夕方なったらグリホ巻いてくるわ


猫屋敷の人はそうなるよね
猫が葉っぱ食べるから何言っても除草剤を嫌う
自分2ヶ月に一回草刈機で買って5000円貰ってるは
猫は嫌いじゃないし 今の所糞害もないから
71花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-wvEc)
2022/10/06(木) 13:39:16.71ID:/RRvc1sxr
よどばし草枯れ太郎2日でも何の反応も見られんな…不安だ
雑草地帯の枯れにくい強力な種類っぽいからまあ時間はかかるだろうがな
なんだかんだで1か月くらいしたらきれいに枯れきってくれてるし短気ではイカン
72花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM87-4CeI)
2022/10/06(木) 14:35:53.91ID:ebtKrhfmM
俺もそれ買ってみようかな。。
非農耕用ってなってるけど土傷めないなら、来年から耕作してもいいのかな?
73花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-HsgO)
2022/10/06(木) 15:59:53.48ID:6crx5euQr
そんな前の年の除草剤とかその年の作物に直接かけた訳じゃないのに心配しすぎ
つうか何を使ったかなんて書類に書かされるだけで実際に確認したり検査したりしないから実際は何を使っても絶対にバレっこない
農耕地用だけじゃ高くて利益が出ないからヤバくない程度に非農耕地用を使うのってみんなやってる普通の事だぞ
74花咲か名無しさん (ワッチョイ c345-Anmr)
2022/10/06(木) 16:15:12.90ID:4apIHckR0
>>71
気温下がってきたこの時期のグリホは2日3日じゃ見た目は変わらないよ
まずは一週間ほど待とう
75花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-ruke)
2022/10/06(木) 20:06:49.18ID:VmpRVcCF0
非農耕地ってただ農水省の許可取ってないだけで中身似たようなもんだよ
ただ、薄いとかあんまり効かないとかMCP入ってないとかはあるよね
76花咲か名無しさん (ワッチョイ cacc-zauZ)
2022/10/08(土) 15:41:38.96ID:GCcArSX50
ウチ元農家だけど農道通ってるとジーサンが普通に非農耕地用の除草剤を畦に撒いてる。安いからね。
俺は家の庭のツユクサ枯らしたくて、ラウンドアップマックスロード撒いたけど。ホントに枯れるか心配。
ザクサってのは2週間で枯れるそうだけど。本当なら農協行って買ってくるが
https://www.mmag.co.jp/zaxa/zassolibrary/name/tsuyukusa/
77花咲か名無しさん (ワッチョイ 4af0-OVAC)
2022/10/08(土) 16:03:49.39ID:bHGapnUD0
俺はコメリの除草ダブルパワーJ使ってる
農耕地用だし500mlで500円以下だし
78花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a89-72FX)
2022/10/08(土) 23:17:47.91ID:yXQssyRa0
露草ってシネート系統は効かなかった気がするけどどうだったろう…
ザクサは茶色くなったと思う
今はゴーゴーサン混ぜて種退治してる
79花咲か名無しさん (ワッチョイ 4af0-OVAC)
2022/10/13(木) 15:39:12.45ID:8ZDCvPld0
メモ
トライアルPB除草剤@非農耕地用
500ml 税込み399円
80花咲か名無しさん (ワッチョイ cacc-zauZ)
2022/10/13(木) 17:55:25.12ID:ZwCohzJg0
ナフコでグリホエースproってのが安くて興奮してたら
隣にハーブニートっていうちゃんとした農耕地用のがお高い値段で置いてあった。
81花咲か名無しさん (オッペケ Sr0f-J08Y)
2022/10/15(土) 22:40:20.57ID:FiloPPgCr
なかなか枯れないしイラついて濃い目ブッかけたら数日でみるみる弱ったが結局悪手だよな〜
葉っぱだけ強烈に効いて根っこが生きてるタイプでしょ
2週間ガマン汁できないヤツはまた雑草を増やす、しかも耐性の種を飛ばしたりするんだろう
82花咲か名無しさん (アウアウウー Sacf-FwbE)
2022/10/16(日) 09:32:24.19ID:tGXAwExHa
除草剤とは違うが草刈機の刃を新しく購入してきた
除草剤は、ナフコでグリホエースとグリホサートを今日まく予定
12月にはネコソギ撒こうと思う

なんか趣味になってきたなw
83花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b6c-ZPbQ)
2022/10/16(日) 12:14:47.37ID:ISMgMjVY0
>全国に274店舗だが四国にはないスーパー&ホムセンのトライアル
PB除草剤/非農耕地用/早枯れ型/500ml税込み¥599
キャップが数回の開け閉めで横に裂けた。
84花咲か名無しさん (ワッチョイ e93c-72Rk)
2022/10/26(水) 02:58:54.14ID:Q3CMF/Oy0
>>82
12月に撒いたら何月くらいまで持つかなぁ
謳い文句では6か月とか8か月とかあるけど・・・
85花咲か名無しさん (ワッチョイ 028a-jOkU)
2022/10/26(水) 12:47:23.42ID:FkiNOyTo0
今553と混ぜて除草剤やると春に生える量がかなり違う
86花咲か名無しさん (ワッチョイ e93c-72Rk)
2022/10/26(水) 15:09:53.62ID:Q3CMF/Oy0
553ってそんな長期的な効果あるかなぁ
87花咲か名無しさん (ワッチョイ 028a-jOkU)
2022/10/26(水) 15:24:18.03ID:wdN1I/xN0
>>86
びっちりの種に黄色い膜が出来て生えなくするんじゃねえかなーと思ってる
確かに入れるのと入れないのと違う
88花咲か名無しさん (ワッチョイ e93c-72Rk)
2022/10/26(水) 15:30:12.65ID:Q3CMF/Oy0
>>87
3か月前後は持つのかなぁ

土壌処理系の市販の顆粒タイプで最も持続が長いのって何やろ?
クサノンEXとかネコソギWあたりかな・・・
89花咲か名無しさん (オッペケ Src5-19Je)
2022/11/01(火) 16:10:11.04ID:RqJnuhjlr
ゼニゴケに効かなかったグリホの濃度をアゲたらやっぱ枯れてくれた
効かないワケないんだよな〜前も枯れたし
あと家の裏地帯に撒いたブッ濃い濃度のでイチジクの木?の葉っぱにかかったと思われる部分だけ黄変したな〜
飛沫ですら効果あんだね
管理されてない勝手に生えた木だろうが枯れないだろーな…そこまでするつもりないしな
90花咲か名無しさん (ワッチョイ 138a-eCT5)
2022/11/01(火) 17:15:16.33ID:F8NveJDz0
へー
銭苔グリホサート効くんだー
91花咲か名無しさん (オッペケ Src5-19Je)
2022/11/01(火) 22:49:01.16ID:RqJnuhjlr
でも午後にイチジク見直したら青い葉っぱに隠れてるのが黄色くなってたりしたし…グリホの飛沫ではないのかも
日照が当たらんと黄変していくってだけで冬枯れっぽい

銭苔も茶色ってか灰色っぽく変色してるだけだし、生きてる可能性もあるw基本効かないそうだからな
ただ前に退治した時は完全に分解して消えたが
92花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b20-cDFA)
2022/11/04(金) 07:31:10.63ID:HIwG0k760
加圧式霧吹きで霧状にならない
水鉄砲くらいの太さで撒こうと思うのですが
危ないでしょうか

水道水でテストする分には大丈夫でしたが素人なもので・・
範囲はたたみ一畳もないくらい狭いですが
距離があるため飛ばす必要があります
93花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-eCT5)
2022/11/04(金) 08:15:02.77ID:47lnrh6M0
>>92
危ないとは?
人体に対して?
他の農産物に対して?
94花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b20-cDFA)
2022/11/04(金) 10:29:03.58ID:HIwG0k760
>>93
すいません
人体の方です
風向きは読めないので霧状になってなければ
大丈夫なものなのか素人判断出来ないので聞いてみました
95花咲か名無しさん (ワッチョイ 13cc-HLP5)
2022/11/04(金) 11:22:03.25ID:WxnpgFmt0
畳1畳もないならジョウロでいいじゃん
96花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b69-HLP5)
2022/11/04(金) 11:49:47.71ID:DFjzUNwk0
> 範囲はたたみ一畳もないくらい狭いですが
> 距離があるため飛ばす必要があります

ここ、笑うところ?
97花咲か名無しさん (ワッチョイ 13dd-y/EB)
2022/11/04(金) 14:02:57.70ID:pSQNiB0Q0
>>96
俺の射精でも、まだまだその位はいける。

不倫相手に外出しして、顔と髪にまともにヒットして、めちゃ怒られた。
98花咲か名無しさん (ワッチョイ 13f0-QvG4)
2022/11/04(金) 15:16:50.92ID:laHhD0og0
建物と塀の間で狭くて奥まで入れないとか
知らんけど
99花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-eCT5)
2022/11/04(金) 18:42:24.94ID:47lnrh6M0
>>94
うーん…畳数枚程度の除草剤で人体に影響無いんじゃないか?
そんなこと言ったら農家の俺何て年間2トン~3トン除草剤撒いてて20年だけどまだなんともないぞ
パラコートとかグラムキソンじゃないんだろーしどうせグリホでしょ?気にせずドバドバやりなされ
>>97
お前のチンコはラウンドノズルかw
100花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b20-cDFA)
2022/11/04(金) 23:38:55.38ID:HIwG0k760
>>98
お察しの通り目の前まで入れずです。
>>99
ラウンドアップかグリホサート系の予定です。
農家の方にはいつも感謝しています。
実務の方のご意見が聞けて助かりました。
ありがとうございました。
101花咲か名無しさん (ワッチョイ 13cc-HLP5)
2022/11/04(金) 23:39:41.86ID:WxnpgFmt0
ラウンドアップは高いだけあって良く効くよ。
102花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-GVZF)
2022/11/05(土) 00:13:12.16ID:xqbJ4YWu0
ラウンドアップのメリットなんて一般人には1ミリも無いけどなw
103花咲か名無しさん (ワッチョイ d289-2wsz)
2022/11/05(土) 07:09:00.20ID:L2ELAB1U0
ラウンドアップもグリホだよ
104花咲か名無しさん (ワッチョイ 098a-rYzP)
2022/11/05(土) 07:36:52.67ID:fF+Wga9W0
自分は安いグリホエキス使っている。
105花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e3d-pSqO)
2022/11/05(土) 18:27:37.24ID:ZcQYyHxu0
除草剤なんて金ばら撒いてるのと変わらんから
ラウンドアップなんて使った事無い
自分に時間あってこまめにまけるなら安いのでもいいと思うし
時間無くて確実にからしたいならラウンドアップでもいいんじゃないかな
でも安いヤツはオオアレチノギクとかヒメムカシヨモギ枯れない
106花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-/tBi)
2022/12/15(木) 07:12:40.34ID:MlXPZ/pz0
すっかり除草剤の話題がなくなる季節になりましたね
休耕地に生い茂っている2m以上の雑草をどうしようか模索中です
107花咲か名無しさん (ワッチョイ df8a-Opz5)
2022/12/15(木) 17:05:07.07ID:X9OmuArA0
>>106
野火焼き後トラクター
108花咲か名無しさん (ワッチョイ 4720-lK+c)
2022/12/16(金) 06:27:38.15ID:UURfgr+k0
だいぶ昔ですが、自販機の瓶飲み物に除草剤のパラコート混入した事件がありました。
致死率高い農薬なので、その後、希釈した商品販売となりました。
ていうか、芝生用のを撒きたくてもワンコがいるので、毎年ひたすら手で除草する。
109花咲か名無しさん (ワッチョイ ff8a-Opz5)
2022/12/16(金) 16:51:42.24ID:yJEPekL70
パラコートはしんじゃうよね…
110花咲か名無しさん (スフッ Sd8a-ILxC)
2022/12/17(土) 14:13:48.56ID:/uNNziVPd
除草剤は種には効かない?大量のくっつき虫群生地に撒いても来年減らないかなあ。
111花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b9d-Hpyj)
2022/12/17(土) 15:31:28.67ID:gV29xOTM0
パラコートは一部の植物に対し発芽抑制効果が認められる
112花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-Dxba)
2022/12/17(土) 17:12:26.48ID:HnlqstbMd
土壌処理剤なら発芽を押さえられるよ
113花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-dzrS)
2023/01/04(水) 13:11:36.44ID:gDdovstr0
土壌処理剤は一般に発芽抑制効果を謳っているが、パラクアット系除草剤とは異なり、実際には種子が発芽して幼芽や幼根から薬剤が吸収されて初めて効果がある
なので、そこに雑草の種子があれば薬剤の効果が切れると発芽、成長してしまう
これを防ぐには定期的に土壌処理剤を散布して薬剤の効果を維持し続ける必要がある
114花咲か名無しさん (ワッチョイ 9a1c-HTZ3)
2023/01/05(木) 11:25:59.92ID:05T0qRCd0
ラウンドアップマックスロード50ml程度で木を枯らす事に成功したので残り捨てるのもったいないのでフリマで売ろうと思ったら、
なんか警告文が表示されてよくよく読むと農薬登録付きの除草剤だった
あやうく逮捕されるところだったわ

残り450ml・・・もうだめぽ・・・・・
115花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e3d-ChaJ)
2023/01/05(木) 15:57:53.97ID:brHcd6YK0
木枯れるって凄いですね
ドリルで穴開けて流し込んだの?
116花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a89-Dmn7)
2023/01/05(木) 17:58:36.15ID:cu3MbPzG0
まあたいしたことねえよ
俺5㍑こぼしたもん
117花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-AyIk)
2023/01/13(金) 18:41:00.16ID:zIFoAoLj0
原液をこぼすと小さい木は枯れるけど大きな木は傷や穴を開けて入れにと枯れない
先月の半ばに除草剤を撒いたのが枯れ始めた、冬は効くのが遅い。
118花咲か名無しさん (ワッチョイ 4320-ZknI)
2023/01/22(日) 05:04:48.89ID:iOkvuB5x0
農薬怖いな。
何時だったか九州の農家が誤って濃すぎるのをほうれん草だかにかけていたというニュースが流れたね。
みんな希釈倍率守ろうね。
119花咲か名無しさん (ワッチョイ 039d-8Q+S)
2023/01/22(日) 16:40:35.24ID:0pz3vkZh0
いくらなんでも除草剤を野菜に直接ぶっかけるやつはいないだろう
殺虫剤ならわかる
120花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-DmZS)
2023/01/22(日) 19:40:07.11ID:2bnTWggl0
残留農薬で摘発された事かな。
121花咲か名無しさん (オッペケ Src7-c5Yd)
2023/01/23(月) 10:48:15.24ID:UfKMqFo8r
この手の事故の怖さは何も分かってない奴が丸2年前の話を一寸前位の事の様に話した上に、作物からJAの名称、事故の原因、その他まで一切、正しい部分が存在しないって事
福岡の某JAの一農家が、ある葉物野菜に本来、適用が無い農薬を使った為、3日間に渡り高濃度の農薬が残った600袋弱を出荷してしまったが、健康被害には至らなかった
これは、商品回収や、食べる際に洗うか湯がくかしたからと思われるが、これによる風評被害は九州全土のあらゆる葉物野菜に及び、品不足は全国の葉物野菜の高騰に繋がった
九州の農家全国の消費者が被った金銭的被害に比べたらこの事故の農薬の残留量なんか大した事ない
122花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-DmZS)
2023/01/23(月) 12:59:53.46ID:1tH+Ee1X0
1人の農家がミスをすると市場に出した法蓮草が全部回収だからすごい損害に成る
ミスした農家は当然、、、、に成る。
123花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-c5Yd)
2023/01/23(月) 13:16:54.27ID:KZp2PIwz0
残留で引っ掛かったのはほうれん草ではない
124花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f69-88l+)
2023/01/23(月) 15:24:49.85ID:6a6twS4h0
人に読んで欲しいのなら、もうちょっと判りやすく書こうとは思わないのかな
125花咲か名無しさん (ニャフニャ MMa7-c5Yd)
2023/01/23(月) 17:26:18.31ID:FRt6BchaM
そんなに読みたくないなら自分で検索すりゃもっと詳しく分かるぞ
それとも普通のネットリテラシーさえ持ち合わせてないのか?
126花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-DmZS)
2023/01/23(月) 20:26:50.93ID:1tH+Ee1X0
村社会で他人に迷惑を掛ければ結果は分かるはずだよ。
127花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f08-gpJN)
2023/02/06(月) 19:46:17.73ID:lNXyVTnc0
笹を草刈り機で刈って綺麗にしたけど
笹に有効な除草剤ってありますか。
今は綺麗だけど春になると笹が生えて又冬に刈る。
春以降はマムシが出るし暑さで刈るのは不可能。
128花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-gpJN)
2023/02/06(月) 20:04:26.22ID:8Z+/tB2m0
春先にグリホの10倍位のを葉に散布してからデソレートを撒く。
いま奇麗にしてるなら葉が出てからでないと効かない。
129花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e7-Km/0)
2023/02/19(日) 22:57:21.36ID:C4QyDg5d0
グリホで地上のドクダミを枯らしたんですが1月ぐらいして土を掘ってみたら
地中で白い根が生き生きとドクダミのキツい臭いを漂わせてました
これは根まで薬が届いて無いってことでしょうか
かなり濃い濃度を葉には塗ったんですが…
130花咲か名無しさん (ワッチョイ a389-tPC6)
2023/02/20(月) 05:54:47.32ID:GzUkH6zU0
>>129
グリホサートなのかグリホシネートなのか
131花咲か名無しさん (ワッチョイ 859d-j7tq)
2023/02/20(月) 11:30:38.90ID:sD4Repke0
>>129
必要以上に濃すぎるのは良くないよ
薬が根に十分回る前に葉っぱが枯れちゃうから
132花咲か名無しさん (ワッチョイ 35e7-Km/0)
2023/02/20(月) 12:12:17.04ID:fJRIlRvc0
グリホサートです
根に届く前に枯れちゃうって目から鱗 
次は希釈きちんと守ってやってみます
133花咲か名無しさん (スップ Sd03-CrBY)
2023/02/20(月) 14:39:55.10ID:u6tAYbued
>>130
ちなみにシネートの方は「グルホ」だからグリホと言ったらグリホサートのことを一般的に指すね
134花咲か名無しさん (ワッチョイ 238a-tPC6)
2023/02/24(金) 17:20:03.83ID:rztanr7+0
>>133
一緒だと思ってたわーありがとう
135花咲か名無しさん (ワッチョイ bde7-laoA)
2023/02/26(日) 22:45:22.84ID:0tEtDjjv0
日除けにしていた琉球朝顔の根がプランターの底の穴から伸びとんでもないことになってしまいました
このままだと家が倒れそうです
良い除草剤と希釈倍率があれば教えてください
136花咲か名無しさん (スプッッ Sd33-nUmu)
2023/03/08(水) 13:51:40.99ID:a89BFsO6d
そろそろ除草剤やろうと思うけど
一雨降ってから553入れてグリホでもやろかな
137花咲か名無しさん (ワッチョイ 71e3-JIpj)
2023/03/13(月) 11:15:43.56ID:xHJqpqP/0
近所の家の人が何年も前に防草シート敷いて間にブルーベリーを植えたんだけど
その隙間からアメリカセンダングサが(ひっつき虫)が大量に生えて手に負えなくなったのを
掃除手伝ってるんだけど種が大量こぼれまくってまた生えそうなんだけど
防除処理はどんな薬剤を使ったらいいのかな?
138花咲か名無しさん (ワッチョイ 71e3-JIpj)
2023/03/13(月) 11:17:55.23ID:xHJqpqP/0
ブルーベリーにかからないように畦板などでガードはするつもりです
139花咲か名無しさん (エムゾネ FF9a-LFos)
2023/03/13(月) 17:55:15.60ID:U0KUHcl/F
背丈1mから2mの木を枯らしたい
木の種類はわからん
140花咲か名無しさん (アウアウエー Sa22-sotG)
2023/03/16(木) 15:26:42.50ID:xJ2LjOh7a
これだけ暖かい3月なのに除草剤はまだ良く効かない
141花咲か名無しさん (ワッチョイ 19b5-+dfv)
2023/03/16(木) 16:50:30.95ID:bM2i5vc/0
>>139
なるべく根元に近い辺りに数か所ドリルで穴開けてケイピンエース何本かぶっ刺せ
142花咲か名無しさん (ワッチョイ ba89-cRUl)
2023/03/16(木) 22:08:28.15ID:+c5vZWba0
ツクシいっぱい出てきて怖い…
143花咲か名無しさん (ワッチョイ dd9d-riJz)
2023/03/17(金) 07:25:13.68ID:y5YfEhlm0
平和な冬が終わってしまった
冬は一番嫌いだったけど田畑の草と戦うようになってからは一番好きな季節になった
144花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e8a-cRUl)
2023/03/17(金) 09:22:28.35ID:dvVCjcBJ0
今のうちに退治して、6月もう一回8月ラスト
145花咲か名無しさん (ワッチョイ eb41-F0re)
2023/03/18(土) 00:51:15.62ID:qo6MGiQ+0
水和ブロマシルを散布+顆粒ブロマシルを散布してるんだけど
もっと強力に長期間生えないようにする薬剤ありますか?
近くに畑も無いし木も無いから少しの草も絶対に許したくない
146花咲か名無しさん (ワッチョイ c9e3-Alfd)
2023/03/21(火) 20:14:35.44ID:ovSWOfAh0
地植えの梅の木の根元に少しラウンドアップがかかってしまったのですが、影響あるでしょうか?
147花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-zViI)
2023/03/22(水) 06:25:30.56ID:JZAJvVjt0
>>146
たぶん問題ない
148花咲か名無しさん (ワッチョイ c9e3-Alfd)
2023/03/22(水) 08:24:06.31ID:no3DVrpb0
>>147
ありがとうございます涙
149花咲か名無しさん (オッペケ Sr9d-E8hN)
2023/03/22(水) 16:01:50.04ID:z9MHmZqYr
それ例え影響あったとしても対処しようがないと思うが質問の意味あんの?
150花咲か名無しさん (スプッッ Sd33-6AqJ)
2023/03/22(水) 16:55:58.33ID:mDOaobF2d
大量に水撒いて希釈するとか…
151花咲か名無しさん (スプッッ Sd33-6AqJ)
2023/03/22(水) 16:57:44.78ID:mDOaobF2d
そんな俺は今背負いでバスタに553混ぜてかけてる
早めに駆逐してやる
152花咲か名無しさん (ワッチョイ eb41-F0re)
2023/03/22(水) 18:05:32.10ID:/1Qiu8UE0
クサノンEX、ネコソギW

どっちが長持ちするんだろう?
153花咲か名無しさん (ワッチョイ 493c-3uzD)
2023/03/30(木) 23:00:52.08ID:iEC20hto0
顆粒タイプの除草剤って消費期限あるのか
5年くらい前の残ってるけどもしかしてゴミ?
154花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f36-2M+S)
2023/04/02(日) 14:47:58.74ID:RvMhb3yC0
捨てるくらいなら
撒けば
155花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f8a-vnOg)
2023/04/03(月) 10:41:40.37ID:CReqy3ty0
粒剤はダイジョブじゃね?
156花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f8a-vnOg)
2023/04/03(月) 10:51:14.62ID:CReqy3ty0
て言うか今ザクサ10リットル2箱買ったんだけど11万だった…
マジでしぬ…
157花咲か名無しさん (ワッチョイ ff3d-9P2W)
2023/04/04(火) 21:00:04.34ID:PC3eKNYd0
ザクサそんなにいいのか
家では良くてサンフーロン
普段は 非農耕地用
枯れない草もあるからめんどいけど
そん時はサンフーロンプラスMCP入り混ぜて使う
それでもオオアレチノギクやヒメムカシヨモギは枯れんけど
158花咲か名無しさん (ワッチョイ ff6c-kVuH)
2023/04/05(水) 15:55:17.89ID:OQVua6aJ0
液体散布でどんな散布機使ってます?
大した広さじゃないからアイリスの4L使ってる
歪んでるのか安価のせいなのかタンクをシェイクすると染み出てくる

工進はモーター音がデカすぎてうーん
159ロリ7探求家 (ブモー MM0f-5gxk)
2023/04/05(水) 21:07:55.46ID:tCb9xkIxM
記録によると2021年前半までは濃縮タイプの500mlグリホ除草剤は税込330円くらいで買えてた。
今は倍以上に値上がりして安くて税込660円、高いと1000円を超える。なんでも中国や米国の工場が洪水やハリケーンで被災したのが理由らしい。

でも安売りの店で安い品を発見!!
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
160花咲か名無しさん (スッップ Sd9f-pV3d)
2023/04/05(水) 23:23:53.42ID:zSCkOVmMd
サンフーロンがいつの間にかラウンドアップとそんなに変わらない値段に迫ってきて困る
161花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe7-9P2W)
2023/04/05(水) 23:48:17.66ID:Oprs9+6a0
ザクサ高いからバスタ使ってるけどザクサって優秀なの?
てか11万は異常でしょ。軽く検索しただけで10L×2で5万円台のとこたくさんあるよ
162花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-vnOg)
2023/04/06(木) 00:18:18.49ID:7LBGx/pD0
>>161
すまん言葉足らずだった
ザクサ10リットル2本入りの箱を2箱買ったん
因みに農協
合計10リットル4つやね
ザクサ優秀って言うかそれしか無い言われたんよー
農家だからグルホ系統しか使えないんだよ
プリグロックスの方が安いから変えようかなー
163花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pV3d)
2023/04/06(木) 06:58:14.27ID:G9CgZ2930
ザクサもバスタも同じものと言う認識だわ
ザクサの方が微妙に高い
164花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Bd3r)
2023/04/06(木) 19:30:53.96ID:4b3961LI0
いやラウンドアップ旧品ジェネリックの大容量規格でもキャピタルとか農耕地用はあるし、ザクサも農家向けとか問屋によっては拡販の為に値上げ幅を抑えてバスタと同等か少し安い位の設定にしてる
165花咲か名無しさん (ワッチョイ ff3d-9P2W)
2023/04/06(木) 19:42:47.07ID:YybF6miw0
バスタって根が枯れない事謳ってるんだが
オオアレチノギクやヒメムカシヨモギなどは根が枯れずに何度も生えて来るんだが効果あんの?
166花咲か名無しさん (ワッチョイ ff3d-9P2W)
2023/04/06(木) 19:59:57.24ID:YybF6miw0
最近オヒシバが安い非農耕地用で枯れないの出てきたわ
167花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-Bd3r)
2023/04/06(木) 20:31:25.04ID:4b3961LI0
最近はグリホサート耐性の雑草に効くと云う理由で一般市民も買う様になったが、バスタ/ザクサは作物に間違ってちょっと位、掛かっても枯れない様に
敢えて大量に掛けないと雑草が枯れない仕様になってるし、掛かった部分しか枯れない=根が枯れないから畦畔に使っても斜面がグズグズになって崩れたりしない事から分かる様に、
基本、農家向けの製品

ネズミムギ、オヒシバ、ヒメムカシヨモギ、オオアレチノギク辺りの雑草の中にはグリホサート耐性を持つ突然変異種があるが、
主成分のグリホサート自体が効かんのだから製品の高い安い関係なくほぼほぼ効果が無い
168花咲か名無しさん (スップ Sd9f-Qo0w)
2023/04/06(木) 21:42:41.69ID:TsA/4dzld
>>165
畦とか斜面に有効だろ。
根まで枯らして傾斜が崩れたら一大事だ。
169花咲か名無しさん (ワッチョイ ff6c-kVuH)
2023/04/06(木) 21:51:03.98ID:gPnbXp/D0
徹底的に全ての雑草を駆逐する場合で
グリホに混ぜるとしたら何がいいの?2.4D?
170花咲か名無しさん (ワッチョイ ff69-kVuH)
2023/04/06(木) 22:47:38.52ID:fy2rBf590
竹林とか雑木林なら判るけれど、草ごときで斜面って崩壊するの?
イメージしてる「斜面」の規模とか傾斜が違うのかな。。。
171花咲か名無しさん (スップ Sd9f-Qo0w)
2023/04/06(木) 23:00:49.50ID:TsA/4dzld
>>170
うん。
サンフーロンを撒いていたが、かなり高く、傾斜がキツい畦畔の形が少し変わってきたので、そこだけは使用を止めた。

面倒だが、草刈り機で除草するか、まずバスタで枯らし、ナウキャストでタイミングを見計らい、草焼きバーナーを当てている。
172花咲か名無しさん (スッップ Sd9f-vnOg)
2023/04/07(金) 12:20:06.33ID:W9cM8+3ad
作物の上からドバドバかけて雑草だけ枯れる除草剤作ってくれ
ドローンで撒いてやる
173花咲か名無しさん (スフッ Sd9f-2M+S)
2023/04/07(金) 13:23:26.27ID:A4dEY5MJd
犯罪
174花咲か名無しさん (ワッチョイ df29-S6I/)
2023/04/07(金) 21:09:20.03ID:hRF6zTPh0
ラウンドアップまだまだたくさんあるのに使いきれないうちに使用期限来そう
フリマサイトとかで売るのは法律的にダメだよね?
175花咲か名無しさん (ワッチョイ 7236-EuvV)
2023/04/08(土) 15:28:15.94ID:65v6wBwg0
欲しい人は沢山居ると思うが
未開封以外だめだろうな
違反報告はあっという間にされるよ
176花咲か名無しさん (アウアウエー Sa0a-0Cyr)
2023/04/11(火) 07:12:10.00ID:HSItBPg/a
除草剤のアルミ中蓋
どうやってあけるのがベストですか?
177花咲か名無しさん (ワッチョイ 86e3-BePx)
2023/04/11(火) 08:14:42.71ID:yzQUpgD50
>>176
カッターで中心から十文字か6分割か8分割に切れ目を入れて
ボトルの中へ向かって折り込んで
そのままにして剥がさない
178花咲か名無しさん (アウアウエー Sa0a-0Cyr)
2023/04/11(火) 10:01:11.77ID:HSItBPg/a
早速有難うございました。
空き実家の管理係になり全くの初心者です。
昨年は薄めない液体と草刈り機で乗り切りましたが
今年は経費削減のため原液を買いました。
179花咲か名無しさん (ワッチョイ e202-9MoB)
2023/04/11(火) 12:05:56.85ID:BLJqKzDv0
蓋にカッター付いてるやん
蓋のてっぺんの突起押し当ててぐるっと回せばきれいに取れるぞ
180花咲か名無しさん (ワッチョイ d975-Ay2p)
2023/04/11(火) 18:10:15.18ID:7rEUbPZN0
除草剤の原液って注ぎ口が酷すぎるよね
コストかけれないのは分かるけど100均ボトルの方がマシっていう・・・
181花咲か名無しさん (ワッチョイ 4775-sFbk)
2023/04/15(土) 22:39:02.62ID:hjVYIY9x0
液体系の除草剤は軒並み値上がりしてるけど
顆粒タイプは変わってないどころか値下がりしてるのもあるな

どういう事だ・・・?
182花咲か名無しさん (ワッチョイ df36-59Oe)
2023/04/16(日) 09:49:44.34ID:BdtaoS4N0
グリホの安いの買いに行って
値段見てビックリ
去年の倍以上になってる
183花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-baic)
2023/04/16(日) 10:26:51.85ID:VrS6lLem0
雨終わった
散布するぞ!散布するぞ!
184花咲か名無しさん (ワッチョイ 479d-v28X)
2023/04/16(日) 11:48:33.03ID:RWpPq0lQ0
雨上がりは顆粒タイプの撒き時だな
185花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-i7YA)
2023/04/16(日) 13:54:29.48ID:Dt159wp10
都内だけど木曜にラウンドアップ散布した
昨日雨降るの解ってたけど予報で今週も怪しかったから
去年連続快晴待ちすぎて梅雨入っちゃったんだよね・・・w
濃いめにしたけど2日間でどれだけ葉に浸透したかなあ?
186花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-0fQD)
2023/04/17(月) 00:27:24.21ID:US77k+Hf0
除草剤の吸収は薬液が乾くまでが勝負なんだが
187185 (ワッチョイ 7f20-i7YA)
2023/04/17(月) 09:06:18.71ID:65nSjo940
今朝見たら色変わってしんなりし始めていたので大丈夫だったようだ
188花咲か名無しさん (ワッチョイ c745-v28X)
2023/04/17(月) 11:35:00.07ID:qpf0bilv0
ラウンドアップで1時間、サンフーロンでも6時間降られなかったら大丈夫だよ
189花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-baic)
2023/04/17(月) 12:05:09.24ID:72pg626h0
野良猫が巡回ルートにしててごろごろしてて申し訳なかったけど
雑草がやばいからいい加減庭に撒いてきたわ
190花咲か名無しさん (スフッ Sd7f-59Oe)
2023/04/17(月) 12:15:05.14ID:7bRSeSMNd
ネコにわかるように
除草剤散布済って書いてあげてください
191花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-baic)
2023/04/17(月) 12:18:20.20ID:72pg626h0
アースの猫忌避剤があるの思い出したからそれちょっと撒いて近寄らないようにしてみるわ
192花咲か名無しさん (ワッチョイ 4775-sFbk)
2023/04/18(火) 00:38:02.85ID:1LcWmmbu0
顆粒タイプで効果持続が高いの教えてください
畑とかじゃなくてアスファルトの隙間とかお墓の台の角などに撒きます
193花咲か名無しさん (ワッチョイ 479d-v28X)
2023/04/18(火) 07:14:51.38ID:6zhvTRNt0
自分はハイバーXを墓地に撒いてる
今の時期に撒いておくと秋のお彼岸までは効果が持続してるね
でも今年はカインズの安いの撒いてみた
194花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-rf14)
2023/04/19(水) 12:25:28.77ID:5xceDOf5M
グリホプロ希釈用とかいうのが物置にあったから
5リットルに100ミリ混ぜて撒いてきた
あってるよね?
195花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-baic)
2023/04/19(水) 12:30:36.39ID:PY35+mXn0
50倍で使うならあってるんじゃないか
100倍でもいいけど
196花咲か名無しさん (ワッチョイ df8a-kXll)
2023/04/19(水) 14:29:42.50ID:jq0E3lLv0
急に草伸びてきてビビる
197花咲か名無しさん (ワッチョイ ff5d-V+Qf)
2023/04/21(金) 20:01:57.05ID:yKLIFmL20
切り株から復活してきた桐にグリホサート使ったら萎れてきた。効いてるっぽい!
198花咲か名無しさん (ワッチョイ e5e7-8e/7)
2023/04/22(土) 09:22:04.01ID:n0SsnWw60
ドクダミが春になったら大きくなって復活してしまった
除草する前は低く広がってたのに上に凄い勢いで伸びてやがるwww
199花咲か名無しさん (ワッチョイ a530-KEmB)
2023/04/22(土) 11:47:01.27ID:VMzH+vzp0
うちのドクダミはグリホ5・60倍くらいのを定期的に撒いて×3年でやっと殲滅できたよ
合計10平米くらいのところにみっしりと10年以上いて、前住人が途中で中途半端に抜いたりしてたから地下茎がとんでもないことになっててしつこいことこの上なかった
あれはマジで消し去ってしまいたいなら無闇に抜かずに地道にグリホで枯らしてくのがいい
200花咲か名無しさん (ワッチョイ e5e7-8e/7)
2023/04/22(土) 11:56:45.56ID:n0SsnWw60
>>199
うへぇそんなに長期戦なんだ
近くにキュウリ植えようと思ったけど諦めるわ
201花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-tflQ)
2023/04/22(土) 13:25:11.10ID:j0l1XLYk0
何年も掛ける位ならデゾレートでも撒きゃいいのに
202花咲か名無しさん (スッップ Sd0a-nADC)
2023/04/22(土) 16:12:10.32ID:RVUqbFZ2d
風が強めだったが、せっかく晴れた土曜なんで、手押しの背負い噴霧器18リットル4杯分散布してきたわ。

濃いサンフーロンにアミン塩を入れて。
スギナをなんとかしたい。我慢ならん。


スマホ見たら15,000歩超えていて、複数ポイント入ってうれしい。
203花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a89-7iaV)
2023/04/22(土) 20:07:56.03ID:ee6vUiIc0
スギナにムカついてmcpかけまくってたけど、スギナ鉢植え普通に売ってるの見て驚愕したわ
あんなもん植える奴居るのか
204花咲か名無しさん (ワントンキン MM7a-ghrP)
2023/04/23(日) 07:50:38.63ID:ZRzGaXBPM
>>194
で撒いてから日曜になったけど全く枯れる気配が無い🥺
205花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-6jrQ)
2023/04/23(日) 08:18:15.28ID:2N5MmqRLa
素早く効くような成分が入ってないグリホ系はそんなもんだ
1週間以上待たないと
206花咲か名無しさん (ワッチョイ e5e7-8e/7)
2023/04/23(日) 09:05:31.52ID:qV3A6F5r0
すぐお隣で家庭菜園してるからまくにまけない
207花咲か名無しさん (ワッチョイ a530-KEmB)
2023/04/23(日) 10:33:59.97ID:dlBqKLvH0
泡ノズル使って風のない日に農耕地用を撒けば
208花咲か名無しさん (ワンミングク MM7a-ghrP)
2023/04/23(日) 11:15:53.96ID:M28lqzZ/M
>>205
そうなのね
1週間様子見しますわ
かーちゃんが全然枯れないねって煽ってくる🥺
209花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-Ao/h)
2023/04/25(火) 07:05:29.78ID:EFeXCYVM0
>>208
先週の水曜に撒いたならそろそろ色が変わってくる頃だな
210花咲か名無しさん (ワントンキン MM7a-ghrP)
2023/04/26(水) 00:19:52.81ID:F51xGeQbM
>>209
細い雑草から薄く黄色くなって来ましたよ!
背丈30センチくらいの太い奴はまだ元気ですが
まぁこいつは引っこ抜けばいいくらい数は少ないので
とにかくこのままいけばかなり楽になるなりそうです
211花咲か名無しさん (ワッチョイ 379d-CPW6)
2023/05/03(水) 13:35:41.20ID:0lJXiwM10
今日含めて3日晴れで土曜から雨なら今日夕方か明日朝撒いてもいい?
212花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-Px4W)
2023/05/03(水) 15:22:14.89ID:/n/dKI/8d
>>211
余裕
213花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-hzXf)
2023/05/03(水) 15:29:38.01ID:gJnFyT9/0
その日降るとしたって1時間前までなら余裕だべw
214花咲か名無しさん (ワッチョイ 379d-CPW6)
2023/05/03(水) 15:56:20.54ID:0lJXiwM10
明日がんばるがんばる多分ガンバル
215花咲か名無しさん (ワッチョイ 379d-CPW6)
2023/05/04(木) 09:41:39.77ID:QOI6pxB10
100均で適当に同じもんと思って買っていたら
片方は根までからす20倍希釈
片方は根までからさない!
とまあ、そんななのね
216花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f02-HoNx)
2023/05/04(木) 10:58:06.31ID:D3D7GN6c0
>>215
グリホサート系とグルホシネート系だと思うよ。
基本はグリホサートでいいけど長く使ってるとオヒシバとかメヒシバが耐性を獲得しちゃうから
偶にグルホシネートをまいてリセットするとよい
217花咲か名無しさん (ワッチョイ ff3d-By2c)
2023/05/04(木) 15:29:49.84ID:jiRLPkWN0
枯れないオオアレチノギクとヒメムカシヨモギ抜いて来た
これらが除草剤で枯れてくれれば楽なんだが
フラフラになったわ
いっそトラクターで掻いた方が楽かともおもったんだけど
トラクター出すのめんどい時間もかかるし
218花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-cUTV)
2023/05/04(木) 16:25:40.67ID:axKHD5q4d
>>217
自分ちの荒れ地のヒメムカシヨモギを抜いた翌日、近所の図書館に行ったんだが、駐車場に同じのが一か所だけ生えていたんで、どうしても気になって引っこ抜いたわ。

図書館は数年前に竣工して新しいが、予算が厳しく、除草まで手が回らないらしい。また、見栄えや、こどもが来るから除草剤はなかなか使えないようだ。

他に、外来種が根っこごとひっくり返されているのを見た。
おれのように気になる人がいるんだなと思ったよ。
219花咲か名無しさん (ワッチョイ ff3d-By2c)
2023/05/04(木) 17:35:55.89ID:jiRLPkWN0
>>218
ヒメムカシヨモギは背が高くなるし
増えやすいのがたち悪いよな
道路脇とかヒメムカシヨモギだらけだし
抜きやすいのだけが救いだわ
220花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1b-VlGZ)
2023/05/04(木) 18:21:12.69ID:ugp2rzP2a
ずっとオオアレチノギクだと思ってたけどヒメムカシヨモギなのかな、かなり似てるな
グリホ20倍を一本一本丹念にまたは何回もかけたら枯れるんだけど春先のまだ地面に張り付いてるような初期にかけるのが楽、面積狭いとかなら10倍はかなり効く
何回もかけるのは面倒なので最近は枯れずに伸びが目立って来た奴を刈払機で倒してる
221花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-cUTV)
2023/05/04(木) 18:43:07.74ID:axKHD5q4d
「雑草という草はない」とよくいわれるが、オレは「ある」と言いたい。

広い荒れ地に高い除草剤を撒き、畦をナイロンコードで刈って回るバカバカしさ。汗だくで疲れる。
みんな雑草のせいだ。
222花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-Px4W)
2023/05/04(木) 20:21:07.08ID:2T+4hflnd
まあ綺麗になるんだし良いじゃん
お疲れ
223花咲か名無しさん (スップ Sd3f-WQEw)
2023/05/04(木) 21:16:46.33ID:qjZ2hjIGd
ビマスターJっていう農耕地用の除草剤を買ってきたんだが、500ミリ498円と破格値だった
液体は無色透明で、普段使ってる青っぽいのやオレンジっぽいのとは違う
昨日撒いたから、効果のほどが楽しみでござる
224花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-TMer)
2023/05/04(木) 21:23:09.72ID:bbs+ijr90
>>221
わかる
売りたくても売れない休耕地の雑草を毎年延々と休み返上で駆除する
やってられないわ
225花咲か名無しさん (ワッチョイ 77e7-3A2+)
2023/05/06(土) 08:08:03.39ID:a7zafxuq0
いつの間にか庭にナガミヒナゲシが5本ぐらい咲いてたから慌てて引き抜いた
慌てずに除草剤撒けば良かった
226花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Nlec)
2023/05/06(土) 09:52:40.30ID:Of6yGj880
アレはまずは抜かないとあいつらは未熟でも一つの実に1000個の種があって一人前の発芽力で休眠組と即発芽組に分かれるから種が飛んだらキリがなくなる
ナガミーは抜きやすいからサクッと抜いて袋に入れて燃えるゴミ
その跡地に除草剤粒剤がベスト
227花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-Lm3Y)
2023/05/06(土) 11:52:54.73ID:K7FZgg3y0
花の段階なら鋏で首チョンパしてそのまま地面に放置で大丈夫だぞ
速攻で抜くのは分泌されるアレロパシーで庭に植えてる観賞用の草木の成長が阻害されるからだし
> 肉花
228花咲か名無しさん (ワッチョイ 739d-OqNG)
2023/05/06(土) 20:15:12.23ID:/kZWtgi00
あらま!ナガミハナビシソウ一昨日除草剤を撒いてそのままにしちゃった
明日にでも引き抜く方がよさそうですね
229花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-VrVx)
2023/05/07(日) 02:06:32.35ID:ExiTGrtz0

除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
230花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-VrVx)
2023/05/07(日) 02:09:41.93ID:ExiTGrtz0
あ、ナガミヒナゲシ か…
231花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Nlec)
2023/05/07(日) 06:39:45.89ID:Yb0GK4eN0
>>227
それはそうだろうけどどこに生えてても抵抗なく抜けるからわざわざハサミ出してくるより引っこ抜いた方がお手軽じゃね?
232花咲か名無しさん (ワッチョイ 77e7-3A2+)
2023/05/08(月) 20:48:55.93ID:0oDKFvir0
近所の田んぼの畔でめちゃ咲いてるからあーあと思ってる
一見綺麗だからそのままなのかな
233花咲か名無しさん (ワッチョイ 163d-tcUg)
2023/05/09(火) 19:55:23.98ID:weZyxIAt0
ググったら毒あるって書いてるじゃん
ヤバイね
234花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Nlec)
2023/05/09(火) 20:24:30.98ID:806GrFJB0
先月雑草がボーボーのところにサーッとグリホ撒いたけど跡地に一昨年枯れたと思ってた芝桜がなんか芽吹いてた
咲かないから死んだと思ってた…
235花咲か名無しさん (スプッッ Sd52-Ck8N)
2023/05/10(水) 07:43:13.33ID:U1NWFyfPd
>>234
グリホは生えてくる草を阻害する効果はないから、種が落ちてたりするとまた生えてくるね
236花咲か名無しさん (スプッッ Sd52-qc83)
2023/05/10(水) 10:57:53.99ID:WGA69UeNd
今のところグリホサートと553と展着剤が最強かなー
237花咲か名無しさん (スッップ Sd32-7yi7)
2023/05/10(水) 15:02:21.00ID:kQ7HTdfEd
カソロンは?
238花咲か名無しさん (スッップ Sd32-v1Rf)
2023/05/10(水) 15:34:31.93ID:UjtYUrmLd
期限切れ除草剤をフリマで販売、容疑の会社員を書類送検 警視庁
2023/5/10 13:37

https://www.sankei.com/article/20230510-TXVI2ZBU6RPAHNIGS3PVVL2BXU/?outputType=amp
239花咲か名無しさん (ワッチョイ 1689-O5MS)
2023/05/10(水) 16:16:24.08ID:X4j+UOtf0
これは何が農薬取締法とやらに引っかかるの?売ること?期限切れ?
本文読んでも書いてない
240花咲か名無しさん (ワッチョイ b202-YTwn)
2023/05/10(水) 16:29:18.17ID:HEzBJKpA0
売ること
241花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-VrVx)
2023/05/11(木) 02:46:28.06ID:EM7YJK4c0
SDGs で良いやん 双方納得ございます
242花咲か名無しさん (ワッチョイ d289-qc83)
2023/05/12(金) 06:03:50.81ID:aRvhCe0z0
スギナ何とかならんのか…
畑に今季3回目めのバスタだぞちくしょう
mccpとかやっても作物に影響無いんかな?
243花咲か名無しさん (スプープ Sd52-7yi7)
2023/05/12(金) 07:03:41.96ID:whgSfgned
バスタって無味無臭?
同じ場所に年に3回3年間くらい除草剤を撒き続けたら、土地そのものが除草剤臭くなった
手で草を引っこ抜くと、指先が除草剤の匂いでたまらん
244花咲か名無しさん (ワッチョイ b202-YTwn)
2023/05/12(金) 07:18:59.55ID:j3ECYuBE0
バスタは地上部は枯れるけど根は残るタイプやろ
245花咲か名無しさん (ワッチョイ 739d-OqNG)
2023/05/12(金) 16:07:33.55ID:wIscRkGB0
スギナ去年根まで効くタイプを撒いたら今年は消えた
でも同じ場所に何か細かい豆の雑草が繁ってる
246花咲か名無しさん (スプッッ Sd32-qc83)
2023/05/12(金) 16:47:09.60ID:vL1ew6n1d
スギナはグリホサートかけても根は残るんだよー
なんか節みたいな所迄は効くけどさ
畑返しちゃおうかな…
247花咲か名無しさん (JP 0H6e-v1Rf)
2023/05/12(金) 17:33:28.44ID:qSR44e5PH
ナブ乳剤とかをうまくブレンドし、最後は焼き尽くすのみ。
248花咲か名無しさん (ワッチョイ ff9d-GyNa)
2023/05/12(金) 17:46:52.82ID:OY4iOxLQ0
スギナは表面積小さいから薬の吸収量が少ない
なので我慢して30cmくらいまで成長するまで待ってからグリホを掛けると劇的に効果があるよ
249花咲か名無しさん (スッププ Sd32-7yi7)
2023/05/12(金) 19:35:36.52ID:VFhdCeINd
ネコソギっていうのが効くよ
土壌に処理するから長期に渡ってスギナを生やさないし、春と秋の2回使うだけでスギナなんて絶えるよ
250花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-Lm3Y)
2023/05/12(金) 19:53:38.19ID:O23kNy7D0
スギナだけならコスト的にクロレートS、クサトールFP、デゾレートAZの塩素酸塩粒剤、どれか近所で1番安い奴でおk
但し、印鑑と身分証明書は忘れずに
散布3ヶ月後には耕作も可能だし
251花咲か名無しさん (スプッッ Sd32-Ck8N)
2023/05/12(金) 19:58:46.19ID:KnnmhWR0d
俺もあまりにスギナスギナ言い続けてたら子供にお父さんの天敵生えてきたよって言われるようになった
252花咲か名無しさん (スッププ Sd32-v1Rf)
2023/05/12(金) 20:58:08.93ID:+4c2QqEod
>>250
隣地に果樹と田んぼがあるし、劇薬は気を使うなあ。

メガBIGキャリーオーバー当たったら、先祖伝来の荒れ地にコンクリート打設してもらう。
もう嫌だ。
253花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-Lm3Y)
2023/05/12(金) 21:39:48.14ID:O23kNy7D0
>>252
300℃以上に加熱すると分解し、酸素を放出して支燃性を示す。
強力な酸化剤であり、可燃性物質や還元性物質と反応し、発火しやすい。
有機物、木炭、硫黄、りん等をまぜたものは、加熱又は衝撃により爆発する。
強酸と作用し、発火又は爆発する。
木片、布などを塩素酸カリウム溶液に浸し乾燥したものは、摩擦、火花、火炎等により容易に発火し、激しく燃焼する。

以上が劇物指定の理由だが、要は爆弾の原料になり得るって事からで毒性自体は大した事ない

但、隣地の方が低いと薬剤が流出/溶出して影響する恐れがあるので、水田なら刈取り後、果樹の場合は止めといた方がよい
254花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-nAmU)
2023/05/13(土) 09:15:41.31ID:0WOtej0yd
スギナ天敵ワロタw
指導くれた人色々ありがとう
グリホとか根こそぎは作物迄やられるから無理かも
ピッチ25cmで植えてある間にスギナだからでかくしても作物より大きくなっちゃう
ナブ乳とかこんな狭いピッチで撒いても作物大丈夫なん?
>>250
それ作物大丈夫なん?
255花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-Np+b)
2023/05/13(土) 09:27:07.59ID:GXsre0FT0
スギナは金になる
そう気づいたらスギナが根こそぎ無くなってました…
256花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-6wA1)
2023/05/15(月) 11:27:11.90ID:whkyurtsd
ここの人で芝生に生えたhカタバミの駆除に
どんな除草剤使ってますか?
アラジンと言うの使ってますが、効果がイマイチです
257花咲か名無しさん (スッップ Sd1f-nAmU)
2023/05/16(火) 17:26:45.42ID:sE1RkPmjd
そのディズニーみたいな除草剤についてもっと詳しく
258花咲か名無しさん (ワッチョイ 33e3-p0Wv)
2023/05/17(水) 02:31:48.29ID:qtRwdKhr0
グリーンアージラン液剤ですね。
うちでもMCPPと混用して使ってます。
シバキープエースの処方です。
259花咲か名無しさん (ワッチョイ bf55-Np+b)
2023/05/18(木) 12:46:01.09ID:EiLt7GYx0
グリホって昨今の値上がりの前は500mlいくら位だったか覚えてる方居ます?

200円位だった様な気がするのは気の所為?
260花咲か名無しさん (ワッチョイ cf74-6wA1)
2023/05/18(木) 15:07:53.45ID:C9oIHHdW0
>>258
なるほど、ありがとう
アージランでしたw
雰囲気で読んでいたよw
261花咲か名無しさん (オッペケ Sr87-y/bk)
2023/05/19(金) 12:31:54.17ID:vggG44rmr
アラジンも農薬でよくある同成分の緑と無印で適用が違う謎商品で、その上、容器のサイズまで違うゴミだけど、この類って国の農薬の登録や更新の制度に原因があるんだろうな
262花咲か名無しさん (オッペケ Sr03-7PiK)
2023/05/21(日) 16:59:40.98ID:AuUQol5or
先週くらいに撒いたヤクで家の裏の新芽が全滅してた
よー効いてくれる
草抜きなんてあほのやる事
新芽の内にぶっかけてあぼーんこそ正義
263花咲か名無しさん (ワッチョイ af9d-JCCO)
2023/05/21(日) 17:25:42.03ID:2meWjeHc0
うちのジジイが
除草剤の毒がいつまでも残って畑の作物もダメにする
なんなら作物に移った毒が人間の脳を破壊すると信じているので
畑への道に除草剤撒いたことをとがめられた
反論はせずに死ぬのを待つのみ
264花咲か名無しさん (ワッチョイ de3d-xpLh)
2023/05/21(日) 19:38:38.22ID:C2+Hty7U0
スギナMPC入りの安いの混ぜたらその年は枯れるけどな
次の春咲にはまた生えるけど
265花咲か名無しさん (JP 0H96-STqi)
2023/05/21(日) 20:43:27.17ID:W2aMxKi2H
>>263
やっぱり、その「なんなら」の用法を見ると、背筋がぞわぞわするな。
266花咲か名無しさん (ワッチョイ b39d-DVzT)
2023/05/21(日) 22:15:57.80ID:SHO3KmP50
所有する雑種地の周囲にシノがたくさん生えてきてしまいました。
入手できる除草剤の候補はデゾレートAZとネコソギトップRX、ネコソギベストⅠです。
先輩方のオススメを教えてください!
267花咲か名無しさん (ワッチョイ 06a4-0w5E)
2023/05/21(日) 22:56:57.04ID:lfXG6CZh0
>>265
九州、特に離島部に旅したときに「なんなら」を多用する人がたくさんいて驚いたのを思い出した
「それは俺の知ってる”なんなら”とは違う使い方だな?」と思いながら、郷に入ればのスタンスで旅を続けたよ

地域性なのかもしれないので判断を下すのは少し待ってみると良いかも
しらんけど!
268花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a8a-S3tG)
2023/05/22(月) 13:03:15.79ID:CKV4XkCG0
>>264
畑にmcp大丈夫かな?
スギナに殺られそうなんだけど
269花咲か名無しさん (オッペケ Sr03-7PiK)
2023/05/22(月) 13:59:37.15ID:6vX/7xCer
ま、環境ホルモンってのは超微量の方が有害ってのがあるしな
日本人全員忘れてるけどあんだけ騒いだ環境ホルモンも忘れ去ってのんきなもんだ
270花咲か名無しさん (スップ Sd8a-STqi)
2023/05/22(月) 14:31:26.14ID:yWjSKhKMd
夢グループ、除草剤売らないのかな?
271花咲か名無しさん (ワッチョイ c6e3-0sDA)
2023/05/22(月) 20:43:21.06ID:Hrxc2O7y0
>>269
女装剤だよな
272花咲か名無しさん (ワッチョイ 0330-Xws5)
2023/05/22(月) 23:50:22.24ID:pyPa6oQg0
>>270
しーでーとでーぶいでー付きの機器を売りたいです。大量仕入れしました!
273花咲か名無しさん (ワッチョイ af9d-JCCO)
2023/05/23(火) 19:53:58.40ID:Dtw0bFW10
こんなにすごい商品、5万円くらいですか…?
274花咲か名無しさん (ワッチョイ c345-4gmf)
2023/05/24(水) 18:13:10.23ID:Ymrg7JjK0
サンフーロン値段上がりすぎてラウンドアップより少し安い程度になってしまったな
275花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a89-S3tG)
2023/05/24(水) 19:45:22.71ID:h5Cf2+i20
凄い高いよね全部の種類上がったよ
グルホシネートとかも中国に買い占められてるって輸入卸業者の営業マン言ってた
276花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b94-S+HU)
2023/06/01(木) 13:25:03.84ID:gaH+Dv2m0
ゴーオンってのを見つけて、ついにバスタのジェネリックも出てきたかと喜んだのもつかの間
非農耕地用という文字を見て絶望
277花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f89-sXEL)
2023/06/01(木) 20:56:22.36ID:uEPf4p1s0
>>276
同じだよ
278花咲か名無しさん (ワッチョイ eb30-kgNT)
2023/06/01(木) 23:13:18.69ID:x/FUQTI60
ルノーと因縁有るなコレ
279花咲か名無しさん (JP 0H7f-SEIU)
2023/06/02(金) 21:52:10.82ID:svVX7BHxH
これだけ雨が降り、明日から晴れか…。

さぞや雑草が伸びるだろうな。
また金を地面にばらまきに行かにゃならん。
280花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f89-sXEL)
2023/06/02(金) 22:20:54.01ID:/AJvw0mB0
>>278
それはゴーン
281花咲か名無しさん (ワッチョイ d255-sceX)
2023/06/07(水) 18:28:33.82ID:5FWkklC70
>>279
金と言えばグリホ値上がりしたせいか、
面積あたりの費用はもう刈払機のガソリン代x2<<<グリホかな

この後9月に向けてガソリンの補助金が無くなって200円越えたらまた微妙になるけど
282花咲か名無しさん (ワンミングク MMd2-yIoJ)
2023/06/08(木) 08:09:31.94ID:kxGSK+L4M
このくらいのコセンダングサならグリホ50倍で枯れますか?
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
283花咲か名無しさん (オッペケ Sr91-Invu)
2023/06/08(木) 10:04:38.28ID:bemU/yBVr
枯れるがまた生えて来るという情報がググったら出た
2回やるべきだな
284花咲か名無しさん (ワントンキン MMd2-yIoJ)
2023/06/08(木) 10:37:46.90ID:+ZRiHJp7M
に、2回!?
値段的にはむしろ去年の半分にしたいのに
285花咲か名無しさん (JP 0H96-oS6S)
2023/06/08(木) 13:04:25.86ID:YEF2K1frH
ケチったらあかん。
286花咲か名無しさん (ワントンキン MMd2-yIoJ)
2023/06/08(木) 14:57:02.09ID:+ZRiHJp7M
100倍を2回でもいいですか?
287花咲か名無しさん (ワッチョイ a945-BYKr)
2023/06/08(木) 15:09:22.39ID:+aXYqjBk0
100倍一回でたぶん枯れる
グリホには抑制効果はないから、どこからか種が飛んできたらまた生えるけどね
288花咲か名無しさん (スッップ Sda2-oS6S)
2023/06/08(木) 16:06:20.01ID:5jRElfJKd
みなさん、除草剤のブレンドしますか?
289花咲か名無しさん (スッップ Sda2-uUlS)
2023/06/08(木) 16:54:41.71ID:lNpJ7Oujd
グリホサートに553抑制剤と展着剤
展着剤は絶対入れた方がいいよって教えてもらた
290花咲か名無しさん (ワントンキン MMd2-yIoJ)
2023/06/08(木) 17:03:07.57ID:+ZRiHJp7M
私は洗剤入れてます
291花咲か名無しさん (ワッチョイ 6930-lbrt)
2023/06/08(木) 17:08:23.57ID:6imD07XH0
私は展着剤とシトロネラやハッカなんかを独自ブレンドした虫除けアロマを数滴入れて撒いてる
しばらくは蚊やカラスが寄りつかないから気に入ってる
まあ近所の家が離れてる田舎だからできるんだけどw
292花咲か名無しさん (ワントンキン MMd2-yIoJ)
2023/06/08(木) 17:14:27.19ID:+ZRiHJp7M
余ってる竹酢液入れても特に効果低減したりしませんよね?
293花咲か名無しさん (オッペケ Sr91-Invu)
2023/06/08(木) 18:08:51.84ID:P6EcdDcxr
竹酢は栄養になるんじゃねw
294花咲か名無しさん (ワッチョイ 6930-iy8z)
2023/06/09(金) 00:54:32.13ID:VBo/xR0Y0
>>293
いつも飲んでます 😆
295花咲か名無しさん (JP 0H56-oS6S)
2023/06/09(金) 13:32:01.02ID:YEeSprRvH
>>290
展着剤代わりになりますか?
296花咲か名無しさん (アウアウウー Sadd-239u)
2023/06/10(土) 10:29:22.39ID:+r9zTDCBa
グリホ系って界面活性剤も入ってるから洗剤は意味ないんじゃないかな
297花咲か名無しさん (スッップ Sd33-eA+O)
2023/06/10(土) 10:52:27.10ID:RxlDuFcbd
>>296
そう思って入れなかった時期が私にもありました。
今は展着剤いれてますねー
除草剤の拡がり方が違う
298花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-Nuek)
2023/06/10(土) 12:24:46.87ID:Z5Vt34t2r
さてそろそろ新芽が再び出て来る時間が経ったかな
こないだから2週間くらいだしね
面倒だが小さいうちに撒けば量が少なく済む
299花咲か名無しさん (ワッチョイ a92e-ltN6)
2023/06/10(土) 14:16:12.16ID:PAHF21Rw0
>>296
入ってますけど、水界面活性剤等合わせて何パーセントという表記で具体的な数値とは言えませんよね。
そこから50~100倍に薄めるわけですからどれだけの濃度になるのか⋯
除草剤に元々入っている界面活性剤は除草剤と水を乳化作用で分離させない程度のもので展着効果を期待して入れられているわけではないのです。
というか展着剤は界面活性剤なんです。
という話を近所のおじさんに長々小一時間されました。
要は気休めです
300花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-txgf)
2023/06/10(土) 18:37:04.01ID:ePUuI67r0
界面活性剤の添加で表面張力が下がるのは学校でやったろ
それに表面張力は浸透圧とも関連があるし
一言で界面活性剤と言っても薬品だから恐ろしく種類があって、流通量によって価格も様々
通常は添加量を増やすと臨界して悪影響が出るのにそれが無いとか夢の様なの迄あるから、製品個々に判断するしかない
301花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-eA+O)
2023/06/10(土) 22:50:02.11ID:mIsQ1vXV0
リノー入れてるけど、除草剤専用展着剤ってあるらしいね
302花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b20-c6ke)
2023/06/10(土) 22:59:39.91ID:l8GvfNPQ0
うちは殺虫剤にも除草剤にもダイン入れてる
303花咲か名無しさん (ワッチョイ a930-XTeF)
2023/06/11(日) 00:07:40.81ID:jyhAglEB0
>>300
臨界したら青白く発光しました。これからどうしたら良いですか?
304花咲か名無しさん (ワッチョイ 13cc-Jbgn)
2023/06/12(月) 02:02:27.30ID:a1eJBVUA0
畑の周辺部が雑草だからけになったんで、いつもより奮発してラウンドアップなんか使ってやったぜ。しかも50倍。
絶対に効くはず、効いてくれないと困る
305花咲か名無しさん (JP 0H4b-eA+O)
2023/06/12(月) 08:55:31.82ID:y03bZmU6H
何か最近グリホサート効かない草増えてきたなー
あれ何年も同じの撒いてると耐性つくのな
オヒシバ勿論枯れないし去年枯れてたセイタカアワダチソウもかれにくくなってきた
グリホとグルホシネート混ぜてやるしかないんか
306花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-Nuek)
2023/06/12(月) 12:19:34.40ID:MvdhWZJSr
やはり一撃必殺で全滅させないとちょっとかかって生き延びた奴は耐性が出るんだろう
ゴキと一緒だな、確実に殺っとかないと駄目っていう
307花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba4-UCwE)
2023/06/12(月) 13:05:32.75ID:mLgvCvMQ0
オヒシバメヒシバなんかは種が一斉発芽するわけじゃなく時限爆弾だから数週間放置してたらすぐ生えるぞ
本当にグリホサート耐性の草だとすると周辺の園芸どころか国内の農業にも迷惑なので
テデトールするかナブ乳剤みたいなイネ科絶対殺す薬を使うといいんじゃないの
セイタカアワダチソウは知らん
308花咲か名無しさん (JP 0H4b-eA+O)
2023/06/12(月) 13:52:32.75ID:y03bZmU6H
>>307
ナブも成長したオヒシバ効かない気がする
まあ大きくしちゃった俺も悪いんだけどさ
309花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-txgf)
2023/06/12(月) 15:49:21.70ID:3KsS/MKtr
http://www.wssj.jp/~hr/weeds.html
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/magazine/111/mgzn11108.html
310花咲か名無しさん (ワッチョイ a930-XTeF)
2023/06/12(月) 23:37:10.30ID:9DysbgJf0
>>309
何の説明の無いリンク踏みません すみません。
ひと言有るのがスジじゃないですよね
311花咲か名無しさん (JP 0H4b-eA+O)
2023/06/13(火) 14:43:46.22ID:WTSjE51iH
踏んだ

この辺りが参考になるかな

グリホサート抵抗性
ネズミムギ (新實ら2013, Niinomi etal.2013)
オヒシバ (永井ら2015)
ヒメムカシヨモギ (永井ら2015)
オオアレチノギク (倉田ら2017


グルホシネート抵抗性
ネズミムギ (倉田ら2016, Kurata et al.2017)
312花咲か名無しさん (JP 0H4b-eA+O)
2023/06/13(火) 14:45:01.61ID:WTSjE51iH
踏んだ

この辺りが参考になるかな

グリホサート抵抗性
ネズミムギ (新實ら2013, Niinomi etal.2013)
オヒシバ (永井ら2015)
ヒメムカシヨモギ (永井ら2015)
オオアレチノギク (倉田ら2017



グルホシネート抵抗性
ネズミムギ (倉田ら2016, Kurata et al.2017)
313花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-Nuek)
2023/06/13(火) 17:33:41.48ID:O8JZlHIhr
家の裏の除草剤が届く範囲だけ全部枯れててワロタw
うちが何かやってるってのはバレてるだろうな
つか、他の家が無関心過ぎだわ
草生えすぎたら害虫やら沸くし見た目も悪いのに巨大な木が1本生えるまで放置されてる地帯だからな
314花咲か名無しさん (ワッチョイ 336c-sweM)
2023/06/14(水) 10:18:49.68ID:MPVBumEb0
葉にあたらないと枯れない除草剤で
土にあたると分解するやつなんだけど
非農耕地用ってなってるの。
畑に使うとダメなのかしら。
315花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-eA+O)
2023/06/14(水) 12:53:06.31ID:LbRFryrB0
おんなじやろ
316花咲か名無しさん (ワッチョイ 2945-dYP7)
2023/06/14(水) 13:32:20.41ID:cW+9UI7K0
農耕地用の検定受けてるか受けてないかの違いかな
317花咲か名無しさん (ワッチョイ 336c-sweM)
2023/06/14(水) 17:14:46.34ID:MPVBumEb0
なるほどありがとう。
318花咲か名無しさん (ワッチョイ f1a5-s+nx)
2023/06/14(水) 18:40:20.26ID:kEbg13m50
木々で覆われた庭を更地にしたのですが庭の一角からスギナが生えてきてしまいました
範囲はブロック塀沿いの15cm x 80cm位のスペースで背丈は20cm位のが6本くらいだったので
このくらいならサンフーロン作るの面倒だし手で抜こうと思って抜いたら
根が付いて来なく、検索して初めて地下茎で増えると言うのを知りました

地上部を取ってしまいサンフーロンが使えなくなってしまった為
取りあえず熱湯を10L位撒いたのですが
次出て来た時はどのタイミングでどんな事をするのがベストなのでしょうか?
背が小さい時にサンフーロンを掛けても地下茎にダメージを与える事は出来るのでしょうか?
319花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ba4-rk9T)
2023/06/14(水) 18:52:36.07ID:dgZOxfyQ0
すぐ生えてくるのでグリホ原液を丁寧に塗る
320花咲か名無しさん (ワッチョイ f1a5-s+nx)
2023/06/14(水) 19:01:00.22ID:kEbg13m50
>>319
小さい内から塗ってしまっても良いのでしょうか?
素人考えだとある程度大きい方が薬剤を沢山地下茎に運んでくれるんじゃないかな?って思ったりもするのですが
どのタイミングが良いのでしょうか?
321花咲か名無しさん (ワッチョイ a930-jjG8)
2023/06/14(水) 19:05:32.87ID:xzsEm91q0
草丈10cmくらいのところでグリホ50倍程度で展着剤を添加する
ゴム手袋をして上から軍手をはめてそれに除草剤を染み込ませて抜かないように一本ずつ丁寧にしごきながらしっかりたっぷり塗りつける
または若干効果は劣るが噴霧器のノズルを泡で出るヤツを使う
3回くらいでほぼ終わると思う
原液だと地下茎がたくさん残っちゃう
322花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-8sUu)
2023/06/14(水) 19:48:00.70ID:D96xa8Ag0
スギナは金のなる草だぞ
323花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-eA+O)
2023/06/14(水) 20:55:22.14ID:lL/PF7zx0
スギナは天敵いらない子
324花咲か名無しさん (ワッチョイ 199d-TQHI)
2023/06/14(水) 22:43:06.07ID:sPLJWJtE0
説明書以上に濃すぎるのはダメよ
グリホが根の先まで行き渡るのに一週間以上かかるので、それまでに枯らしちゃてはアカン

あとスギナは表面積が特に小さいので、20 - 30cmくらいに成長するまでガマンして待ってから掛けた方が効果が大きい
325花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-eA+O)
2023/06/14(水) 23:33:00.90ID:lL/PF7zx0
>>321
俺これやったけど根絶無理だった
頭に来てトラクターにプラソイラって爪付けて地下茎深さ80cm引っ張ったらゴッソリ取れてビビった。
なんか節みたいな所で除草剤の成分止まると思う。
見た目そんな感じだった
326花咲か名無しさん (ワッチョイ a930-VxnB)
2023/06/15(木) 00:30:14.54ID:gqQYPxlt0
シッタカかよw 実体験者の言葉の重みに感涙
327花咲か名無しさん (JP 0H0b-LG/p)
2023/06/15(木) 02:08:49.53ID:Y3CKaLfzH
ダイン、2本だけ買ってきた。

雨が降っているから、除草剤自体撒けないが。
328花咲か名無しさん (ワッチョイ a930-jjG8)
2023/06/15(木) 06:41:10.11ID:lpzRbX+I0
>>325
うちはこれで根絶したよ
ある日突然庭の片隅にスギナが生えてきてビビってネット検索して手袋使った
そのあと泡ノズルを知って買ってドクダミも根絶した
どちらももう2年生えてきてない
石灰も撒いて土壌のphも変えたった
多分蔓延り度で変わるんじゃないかな
何年も居るヤツはこれじゃ無理なんだろう
329花咲か名無しさん (ワッチョイ b38a-eA+O)
2023/06/15(木) 12:17:49.81ID:X+P/0Jbl0
>>328
そうだね。庭先にポツポツ這えてるのはこれでやると無くなるよって俺も聞いた。
こっちの場合は畑に一面スギナだらけで収集つかない事になったのでw
とても軍手でしごいてらんないよw
前に除草剤講習会参加した時、講師にスギナだらけの畑どうしたら良いですか?って聞いたら、畑売却してくださいだって言われたよ…
330花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-Nuek)
2023/06/15(木) 13:08:40.85ID:dMUZ/dAer
1年間全部シートで覆って全滅させるとか強引にやればできなくはない
331花咲か名無しさん (ニャフニャ MM53-txgf)
2023/06/15(木) 17:11:46.43ID:ac1xfEVRM
スギナは見た目通り光合成の効率が悪いから他の植物とか単に日陰になるだけで根絶やしに出来るぞ
問題は地下茎が既に大量に蔓延ってる場合、そこに蓄積された栄養も大量になるから根絶やしまで何年も掛かるって事
なんで、完全な除染まで何年も掛かってその間にスギナの地下茎が蔓延ってしまった、福島や近隣県の農地を再耕作する様な場合、
「除染後畑地のスギナ防除対策」って、1、2年前に農研が出したペーパーに沿って、塩素酸ナトリウムを散布して速攻、根絶やしさせる様、指導されるらしい
332花咲か名無しさん (スップ Sd73-dYP7)
2023/06/15(木) 19:33:06.96ID:48hhBqSPd
また娘に天敵いっぱい生えてたって言われたわ
333花咲か名無しさん (ワッチョイ 9389-eA+O)
2023/06/15(木) 21:36:13.78ID:1JXkK91V0
畑に塩素系ナトリウムは怖いなー
休耕作地だろけど…アルカリ性2年で抜けるのかな
334花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b8a-wc5J)
2023/06/16(金) 10:36:29.77ID:Tl8q3nPz0
今年は雨が良い感じで降るから雑草生えまくる枯らしても枯らしても生えてくる
ハイバーx混ぜてみようかな
335花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-L1I+)
2023/06/17(土) 14:06:39.38ID:8xaTMxD80
半年は生えないって聞いたのにマジで1ヶ月で生えてきてふざけんなといいたい
誇大広告もいいところ
なんで取り締まられないんだ
336花咲か名無しさん (ワッチョイ 41e3-06J0)
2023/06/17(土) 14:13:40.02ID:vk4i2Syv0
うちのベランダが防草シート+砂利敷きだけど草ボーボーで困ったな~と思ってたら大家さんが除草業者呼んでくれることになった
ありがてぇありがてぇ

自分でやろうにもシート突き抜けててやる気なくなってたわ
337花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-0kix)
2023/06/17(土) 15:04:55.89ID:xA8hJY7lr
>>335
ベストエフォートサービスです
土地により個体差がございますのであらかじめご了承ください
338花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-O1wp)
2023/06/17(土) 16:34:41.73ID:ag72uWwsd
近所の庭先にドクダミだらけの家があって、通りすがりの犬散歩の奥さんが、「まあー綺麗ねー」だってよ
339花咲か名無しさん (ブーイモ MM96-kHyJ)
2023/06/17(土) 16:41:37.86ID:TqJv1+njM
ニオイと繁茂で敬遠されるけど花は控えめで可憐なのよドクダミ
340花咲か名無しさん (ワッチョイ b12e-BhO4)
2023/06/17(土) 19:01:40.68ID:X+XCASni0
隣のじじいが
「虫下しにしたいからドクダミくれ。うちは整理してるから無いけど、ここん家ならあるだろ」
って言ってきたのを思い出した
341花咲か名無しさん (ワッチョイ 626c-1ppu)
2023/06/17(土) 19:29:38.07ID:3ZISjKA30
ドクダミ茶って子供の頃よく飲まされたけどまずくて嫌だった。
触らなければ問題ないんだけど触ると一気に臭いが広がるよね。
342花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-6WPy)
2023/06/17(土) 20:15:14.96ID:yRg12W+A0
家に咲いてる知人から貰ったと、態々、八重咲きのドクダミの花をうちに分けてくれた人が居たが、家の裏が普通のそれで占領された我が家には、好意も悪意にしか思えなかった
343花咲か名無しさん (ワッチョイ 6255-L1I+)
2023/06/18(日) 00:56:12.20ID:QvQycK1A0
今日グリホ撒いた後に残ったスギナを狙ってMCPソーダ塩+追いグリホを撒いたんですが、

https://ibj.iskweb.co.jp/product/application01/86/
用量はスギナが含まれる畦畔の最大と樹木の最低を見て、400g/100リットル目安として
0.4/100*4の15cc位で良かったんですかね?

それとも10アール当りだから希釈量にはあまり意味無いのかな?
344花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-RL4T)
2023/06/18(日) 09:05:20.14ID:Xku0KArs0
物置の裏と横にずっと使わずに置いてるラウンドアップを撒く予定だけど、人体に影響とかを見ると使わずに置いておくか迷う
物置の裏も横も隣家との境界フェンスや壁で、人は通れない幅30センチくらいの場所だから撒いてもいいかな
345花咲か名無しさん (ワッチョイ d989-Ul6j)
2023/06/18(日) 09:26:22.87ID:e98aHECh0
>>344
うちにも父親が買ったかなり前に使用期限の切れたグリホサートと古いプリグロックスがあったけど使っちゃったよ
気持ち濃い目に使ってちゃんと枯れた
毒性は知らない気にしない
346花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-O1wp)
2023/06/18(日) 09:31:46.59ID:2V5WWi1Ed
>>343
mcp入りグリホサートでスギナは枯れるよまた出るけど
おいグリホとか追加mcpもいらなくなるやろ
追加はまあまあ普通に100倍で良いんちゃう?
347花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-O1wp)
2023/06/18(日) 09:43:03.55ID:2V5WWi1Ed
>>344
グリホが人体に影響あるかどうか心配してるが
世の中にはグリホ撒いた後に残るイシクラゲを食べる人達も居てだな…
https://dailyportalz.jp/kiji/130429160480
348花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-1LDF)
2023/06/18(日) 10:04:18.61ID:TieMk2fEa
ラウンドアップで癌になるとかデマだから気にしなくていいよ
349花咲か名無しさん (ワッチョイ 41e3-06J0)
2023/06/18(日) 10:36:25.77ID:0sL9M9uS0
防草シートに砂利を敷いても生えてくる場合はどうやったら防げるのだろうか
顆粒タイプ撒いてもあんま意味ないかな
350花咲か名無しさん (ワッチョイ b130-ccEn)
2023/06/18(日) 10:59:11.28ID:lK9axPEw0
もうコンクリで固めてしまえばww
351花咲か名無しさん (ワッチョイ b12e-BhO4)
2023/06/18(日) 12:51:39.96ID:l4x+gFPV0
シルバー人材
2名×1時間で3000円程度
352花咲か名無しさん (ワッチョイ f6a4-kHyJ)
2023/06/18(日) 14:05:27.68ID:naiNwUEa0
お爺ちゃんをお金で使ってるみたいで気が引けるんだよなあ
そういうもんだと言えばそうなんだけど
353花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-RL4T)
2023/06/18(日) 17:19:38.57ID:Xku0KArs0
>>344だけどレスありがとう
ラウンドアップ、ずっと置いてても無くならないから使う事にする
354花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-dFR6)
2023/06/18(日) 21:58:34.72ID:g8MNwJHx0
グリホの発ガン性の話って時々話題になるけど、グリホかけた草食うわけでもないのにどう人体に影響出るんだよといつも思う
355花咲か名無しさん (ワッチョイ b12e-BhO4)
2023/06/18(日) 22:05:11.74ID:l4x+gFPV0
土に落ちて分解するとの事だが、半減するのに1年以上かかるから
その間にそこで育てた野菜はやばいという主張や樹木野菜の根は意外と伸びてるから吸収するんじゃないかという主張が多い
356花咲か名無しさん (ワッチョイ 626c-1ppu)
2023/06/18(日) 22:22:43.92ID:W7F4J0QA0
除草剤なんか吸収したら枯れちゃうんじゃないの?
357花咲か名無しさん (ワッチョイ b130-ccEn)
2023/06/18(日) 22:36:45.34ID:lK9axPEw0
そもそもうちらは動物じゃん
植物に効いたからってうちらに効くわけないじゃん
塩だって植物にかけたら枯れるのになんで除草剤ってだけで毒だと思うんだろう
358花咲か名無しさん (ワッチョイ b12e-BhO4)
2023/06/18(日) 22:38:30.31ID:l4x+gFPV0
吸収経路が違うと効かない
人間も蜂に刺されるとやばいが
蜂を食べるのは平気だろ?
359花咲か名無しさん (ワッチョイ b12e-BhO4)
2023/06/18(日) 22:43:11.10ID:l4x+gFPV0
パラコートって除草剤が1985年に殺人事件で使われたのよ。
それ以降農薬=毒というイメージが定着したと思う。
あと美味しんぼ
パラコート事件以降メーカーも段々濃度を下げていったし、実際に死んでるわけだし無毒とは言えない
360花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-C6j3)
2023/06/18(日) 23:06:40.75ID:U+ceo2ba0
駐輪場の雑草酷いから除草したいけど除草剤はなー
ってことで重曹撒いてみたけど一面真っ白になって
焦った。
ホントは水に薄めて撒くみたいだけど雑草踏んで傷つけてから
重曹の粉撒いて真っ白の所を踏んで白いのわからなくしてみた。
効けばいいけど。
361花咲か名無しさん (ワッチョイ b130-ccEn)
2023/06/18(日) 23:20:50.69ID:lK9axPEw0
>>359
いや、それもわかるんだけどさ
枯葉剤のイメージもあるとかさ、年齢的にそれくらいのことは知ってる
でも全然違う薬なのになんで一緒くたにして嫌がるのって思う
植物なんてそもそも人間に毒性があるものが殆どなのにそっちは無視して毒のある植物を素手で抜いてたりするし
そういうの嫌がる人の行動は私には本当に意味不なのよね
362花咲か名無しさん (スッププ Sdb2-FhUT)
2023/06/18(日) 23:25:33.92ID:EFh2n44zd
ベトナム戦争後、行き場を失った“枯葉剤”が日本に埋められている
https://nikkan-spa.jp/1432228
363花咲か名無しさん (ワッチョイ b130-ewXc)
2023/06/19(月) 01:10:41.70ID:IerjKhn30
>>352
そう思ってできないよw
364花咲か名無しさん (ワッチョイ b24f-L1I+)
2023/06/19(月) 04:48:53.82ID:Tq3OfkNc0
グリホはモンサント憎しでどうにか潰そうとその手の奴らが総出で必死に粗捜ししたけど
結局何も見つけられなかった、世界で一番安全な除草剤て感じ
365花咲か名無しさん (ワッチョイ b12e-BhO4)
2023/06/19(月) 06:29:40.08ID:ZDdCbWtG0
>>361
わかってるくせに。
人間はめんどくさがりなんですよ。
一度除草剤賛成か反対かスタンスを決めたなら、わざわざ反論を調べて考えを改めようとはならない。めんどくさいから。それよりは賛成なら除草剤を使って、反対なら批判する方が楽
意味不という言葉を使うなら、こんなところで声高に除草剤の安全性を説くのも私には意味不ですね
366花咲か名無しさん (ワッチョイ b24f-L1I+)
2023/06/19(月) 06:54:44.53ID:Tq3OfkNc0
県民共済の勧誘員の女がその類の馬鹿で、何処で何を吹き込まれてるのか、
ホムセンで枯葉剤が売られてるんですよ!と必死に意味不明な煽りをしてた
367花咲か名無しさん (ワッチョイ d289-O1wp)
2023/06/19(月) 07:01:37.79ID:g9F1BTX10
なんだ急に?
368花咲か名無しさん (ワッチョイ f694-C6j3)
2023/06/19(月) 07:25:40.83ID:iTcxJcyh0
>>354
収穫前にグリホをぶっかけられた小麦を輸入している訳ですが何か?
369花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ee7-C6j3)
2023/06/19(月) 07:31:35.46ID:QC1BBtyz0
24Dはあの匂いが無理だわ 撒いてると具合悪くなってくる
ノズルの出も悪くなるしもう使わん
370花咲か名無しさん (JP 0H86-W7fT)
2023/06/21(水) 00:49:07.00ID:8bHU9TSZH
公図を見て調べたが、うちの元畑と言われていた土地(今は荒れ地)が、どこの誰かわからない人のものと判明。
散布面積が少しは減って助かった。ススキが2メートルを遥かに超えるほど繁っているが、もうやらん。

古老の記憶を安易に受け入れるもんではないな。
単にうちのじいさん(俺が生まれるかなり前に他界)がしばらく耕作していただけで、うちの土地だとおもっていたらしい。


先の土曜、18リットル手押しで何回も撒いたサンフーロンとアミン塩、ナブ乳剤、ダインのブレンドが早めに効いてきて、撒きムラなく変色していたのでひとまず満足。
春先に撒いたカソロン粒剤で、かなり楽になっている。
しかし、こんなこといつまでできるのかな?
371花咲か名無しさん (JP 0H86-W7fT)
2023/06/21(水) 00:56:39.52ID:8bHU9TSZH
>>341
ドクダミ茶を飲みすぎると、光過敏性になるね。
372花咲か名無しさん (ワッチョイ 7669-C6j3)
2023/06/21(水) 08:16:51.47ID:/Nb5o5SG0
>>370
自分んとこだと思い込んで10年以上耕作していたのなら、自分のものに出来るぞ? 所有面積増えてラッキー!
それと、公図はあまり当てにならんから注意な。
373花咲か名無しさん (スップ Sd12-ccEn)
2023/06/21(水) 08:43:00.00ID:5r4V9NMgd
>>370
20年以上占有で所有者変更手続きできるはずだよ
土地の境界は測量士に計ってもらって初めてきっちりしたのが出る
うちも今の家を中古で買う時に計ってもらったら塀の分だけ狭くなった
374花咲か名無しさん (ワントンキン MM62-BhO4)
2023/06/21(水) 09:32:00.58ID:uG24X17uM
減って助かったと言うてる人に
増やす方法を教えるなw
うちもじいさんが死んだタイミングであまりに遠い田んぼ放置してるが10年なにも言われない。見にも行ってない。案外そんなもん
375花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-O1wp)
2023/06/21(水) 09:38:42.33ID:AVm2mzqVd
土地が減って喜ぶとか雑草で困ってる除草剤スレならでわだなw
376花咲か名無しさん (ワントンキン MM62-BhO4)
2023/06/21(水) 10:08:45.33ID:uG24X17uM
今の日本の田舎ならあるあるだと思いますよ。継ぎたくない田んぼを放棄とか。
特に実家が空き家の人とかは建物ごと無かったことにしたい人多いんじゃないですかね
377花咲か名無しさん (スップ Sdb2-W7fT)
2023/06/21(水) 11:54:34.63ID:8iqKA5ILd
>>372
いや、死んだじいさんの代まで、土地所有者にわずかながらの耕作料(うちの地域じゃ「年貢」と言っている)を払って畑を作っていただけなのを、古老が、その土地がうちの土地、畑だと思い込んだらしい。

俺の書き方が悪かったわ。


公図は土地の形と境界(段差、木)が合っているし、オレは当該土地がうちのものではないと信じる。
もう何も撒かんし、刈らん。
だいたい、ほとんど誰も見に来ないし。
378花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ea1-fxhw)
2023/06/21(水) 12:30:12.73ID:iC76NB4m0
墾田永年私財法は今も有効なのかと思ってしまった
379花咲か名無しさん (ワントンキン MM62-BhO4)
2023/06/21(水) 12:39:27.99ID:uG24X17uM
逆に10年も耕作していると
自身の土地ではなくても管理義務(納税等の必要は無いが、隣地など周辺に迷惑となるレベルで草をはびこらせない義務。崖地なら崩落対策も)が出てくるかもしれないので
とにかく知らぬ存ぜぬを貫くことが大事です。
国や県は金も産まないのに管理費ばっかかかる土地なんかいらないけど、誰も管理しない土地は作りたくないんです
380花咲か名無しさん (ワッチョイ 690e-C6j3)
2023/06/21(水) 14:33:57.86ID:ltNjGTIJ0
墓地の隙間とか家の隙間、アスファルトの隙間をどうすればいいのか
ブロマシル水和とグリホを混ぜたものを散布してるけど三か月程度しか持たない

もっと長期間持続させる方法ある?
381花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-C6j3)
2023/06/21(水) 16:42:53.88ID:dKfXZqDw0
重曹撒いたところ
焦げたような色になってカラカラに枯れてるのと根付近が黄色くなったのと
ほとんど効果ないのがあった。
全部に効かないと強いのが勢力伸ばして終わっちゃうだけだね。
382花咲か名無しさん (JP 0H86-W7fT)
2023/06/21(水) 17:25:49.17ID:8bHU9TSZH
>>381
重曹は何キロくらい撒いたんですか?
383花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-C6j3)
2023/06/21(水) 23:14:19.35ID:dKfXZqDw0
重曹は500gかな?
ダイソーで買った1袋を1帖くらいの面積に撒いた
384花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-1DuZ)
2023/06/22(木) 01:10:11.27ID:zOaUQzGB0
385花咲か名無しさん (ワッチョイ b24f-L1I+)
2023/06/22(木) 18:17:24.63ID:2cAo6r9H0
明日から延々2週間雨予報だから、ラストチャンスと思って除草剤50L位撒きまくってきた

梅雨明けた後生い茂ってるか枯れてくれてるか
386花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-6WPy)
2023/06/22(木) 18:40:24.72ID:JJMYG0Ma0
危険性が除草剤より高い補助剤がどんな農薬にも含まれているそうだから楽勝で枯れるだろうね
387花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-O1wp)
2023/06/23(金) 14:24:42.17ID:lvbErgA8d
グリホに553混ぜてるけど臭くて健康に悪そう
マスクなんてしてない
388花咲か名無しさん (ワッチョイ e50e-F8yx)
2023/06/24(土) 01:06:12.28ID:8KHfBHTw0
笹をボッコボコのギッタンギッタンにしたいんだが
根本5センチ残しで切ってから除草剤ぶっ掛けると茎がどうなるんだろう
朽ちてボロボロになってくれればいいんだが如何せん硬くて抜けない
389花咲か名無しさん (ワッチョイ d530-f974)
2023/06/24(土) 01:43:07.13ID:S57pv+Ae0
5-56なら良かったのに
390花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-4qqE)
2023/06/24(土) 11:51:22.46ID:ildCQFBGM
グリホ100倍撒いてコセンダングサかなり枯れました。
今度はオヒシバが出てきたので、残ってるコセンダングサもろともバスタ100倍で枯れるでしょうか?
391花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d8a-oAEU)
2023/06/24(土) 14:39:33.74ID:TwSAQVsh0
>>390
枯れると言うか茶色くなるけど根は残るやろ
392花咲か名無しさん (ワッチョイ e5be-OfpS)
2023/06/24(土) 16:58:39.77ID:RN2hzvOn0
教えてください。

手動式の肩掛け噴霧器を購入しようと色々見てますがステンレス製もプラ系も使い方は同じでしょうか?

工進だと

https://www.koshin-ltd.jp/products/1199.html

https://www.koshin-ltd.jp/products/1190.html
393花咲か名無しさん (ワッチョイ e5be-OfpS)
2023/06/24(土) 17:09:36.31ID:RN2hzvOn0
392です。

作業前に圧を高めれば、あとはコックを開くだけ、噴霧しながら圧を掛けなくてもOKですよね?
394花咲か名無しさん (ワッチョイ 038a-oAEU)
2023/06/24(土) 17:39:05.28ID:pQnXT/am0
無理
おんなじプラの持ってるけどずっと圧力かけ続けて使ってる。
もう手が痛いからバッテリー式買うつもり
アルミは知らんけど似たようなもんじゃない?
395花咲か名無しさん (スプープ Sd03-+46M)
2023/06/24(土) 18:07:41.05ID:0YaQazlTd
>>392
電動のを買った方がいいよ
それかダイアフラム
396花咲か名無しさん (ワッチョイ d52e-4qqE)
2023/06/24(土) 18:38:19.53ID:IDakQwbx0
>>392
1回のポンピングで撒けるのは0.5~1L程度です。
4Lだから都合4~8回のポンピングが必要になります
噴霧しながらのポンピングは必要ありません
397花咲か名無しさん (ワッチョイ d52e-4qqE)
2023/06/24(土) 18:43:01.67ID:IDakQwbx0
プラは劣化してくると細かいヒビが出来て圧力が下がるので、そうなるとずっとポンピングが必要になります
メーカーもその事はよく分かっていて劣化状態診断用のシールが貼ってあります
それでも無理して使い続けるとポンピング部の根元から割れます
メーカーもその事はよく分かっていてポンピング部単体の販売はしていません
だってポンピング部だけ新品にして使い続けたら今度はタンクが爆散して大変なことになりかねませんからね
398花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d94-F8yx)
2023/06/24(土) 18:43:33.78ID:wsKNSo1O0
>>393
そもそも地面に置かんと蓄圧できんのでは?
散布しながら同時に圧をかけられるのは横にレバーの付いたダイヤフラムのやつ
399花咲か名無しさん (ワッチョイ ed25-plh1)
2023/06/24(土) 19:04:04.08ID:pAbCk+XU0
ワシは桃太郎背負い手押し18リットル。
晴れが保ちそうな撒ける日を見計らい、何往復もするのはさすがにキツくなってきた。
歩数稼ぎ、ポイント稼ぎのために歩いて離れた荒れ地に行く。

ま、草刈り機でキレイに刈っても、ひと雨ですぐ伸びた様を見て虚しくなるよりはよい。
400花咲か名無しさん (ワッチョイ d52e-4qqE)
2023/06/24(土) 20:46:00.00ID:IDakQwbx0
>>393
まぁ、どの方式も一長一短ですよ
値段は圧倒的に貼られたプラの手動式が安いですが数年で買い換える必要があります
背負いのダイアフラム式は容量が大きい(調べた中では、最近出た工進の7Lが最小でした)ので気軽に撒くには不向きだし値段も高い
バッテリー式は現状ベターな選択かもしれません。値段が安いものはそもそもバッテリー交換ができない、中小メーカーはバッテリー生産中止のリスクがあるのでマキタ等の有名メーカーを使うか乾電池式を使うことをおすすめします
401花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b69-F8yx)
2023/06/25(日) 00:26:09.23ID:dksL3nNi0
電池式の 10L のが欲しいんだけど探してる限り、ないんだよなぁ
あったら紹介して欲しい
402花咲か名無しさん (ワッチョイ 1be3-Z8CS)
2023/06/25(日) 01:36:21.83ID:cDepFR7c0
乾電池式は頼りなさすぎ
重たすぎ
4リットルがせいぜい
403花咲か名無しさん (ワッチョイ a30e-F8yx)
2023/06/25(日) 02:12:48.55ID:FIkoN+SG0
>>402
4Lの電池使ってるけど重いっちゃ重いな
左手でずっと持ってるとプルプルしてくる

単1を6個も使う必要があるのかね
404花咲か名無しさん (ワッチョイ e5be-OfpS)
2023/06/25(日) 06:55:25.92ID:WPPXOaAD0
ところでプラ製の4Lものって満タンでも肩掛けで重くないですか?
405花咲か名無しさん (ワッチョイ a30e-F8yx)
2023/06/25(日) 11:33:30.64ID:FIkoN+SG0
重い上にヒモが貧弱すぎない?
すぐぶちぎれて使い物にならなくなった
406花咲か名無しさん (ワッチョイ 8355-OfpS)
2023/06/28(水) 17:15:17.34ID:jdEeUxkZ0
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
刈払機で刈った後にアレチウリの双葉が目立ち始めてグリホ80倍撒いたけど、そのまま本葉が出てる
双葉にはグリホ効かんのかね

2年前から隣の荒地で大繁殖してて今年ついにうちの畑の中でも発芽し始めたから、なんとかここの土手で抑えたい
407花咲か名無しさん (ワッチョイ 0589-F8yx)
2023/06/28(水) 18:52:15.85ID:M5f+agTZ0
除草剤に対して耐性がついてくるのはしょうがないの?
回数とか希釈とかで変わる?
408花咲か名無しさん (ワッチョイ 0589-4qqE)
2023/06/28(水) 18:58:39.79ID:+04iqn+f0
オヒシバあたりが有名ですが
全国的に使用している除草剤に耐性がついた品種が出てきているので1人が多少対策したところで意味は無いです。
種が飛んできたら終わりなので
409花咲か名無しさん (ワッチョイ a389-oAEU)
2023/06/28(水) 20:11:16.19ID:uhGCQJUr0
こっちの地域はグリホで枯れない草あるよねーって騒いでた5年前
今ではあっという間にオヒシバに地域が占拠され、今はグルホも混ぜてる農家が多数や
410花咲か名無しさん (ワッチョイ 0589-+46M)
2023/06/28(水) 20:34:38.14ID:zaLxiG/20
数日前にブロマックスを10kg以上撒いたのだが猛烈な雨が降ってしまった
作物のとこにも流れてしまったかも
あーあ
411花咲か名無しさん (オッペケ Sr81-qfSz)
2023/06/28(水) 22:45:21.71ID:UjwwEABKr
そりゃ元々流れるような所に撒いたらアカンのや
あんさんのミスや
412花咲か名無しさん (ワッチョイ eda5-F8yx)
2023/06/29(木) 20:25:51.39ID:NXnNkxZg0
家の一角だけにスギナが生えていて地下茎を切れないように50cmくらい掘り出してるんだけど
この地下茎をサンフーロン漬けにしても無駄かな?

木なんかは幹にサンフーロンの原液を注入すると枯れるけど
それと似たような事にならないかなって素人考えで思った
413花咲か名無しさん (ワッチョイ 0589-+46M)
2023/06/29(木) 20:34:07.60ID:8z59iIiY0
無駄だと思うよ
スギナならちょい濃いめのグリホに24D混ぜたのかけたら枯れたよ
414花咲か名無しさん (ワッチョイ 8355-OfpS)
2023/06/29(木) 20:35:25.94ID:qKZS8Isr0
普通にグリホとかで枯らしてるだけで根迄死なない?
415花咲か名無しさん (ワッチョイ a389-oAEU)
2023/06/29(木) 22:38:13.95ID:PxPPXPdV0
スギナの根っこは節みたいな所でグリホ成分は止まるって聞いたけど、ちゃんとかければさすがに翌年は減るよね
416花咲か名無しさん (ワッチョイ a59d-Qz5X)
2023/06/29(木) 23:52:43.38ID:jDLbDTRr0
根に直接グリホかけてもどれだけ吸収するのかちょっと疑問
やはり地上部大きくして十分かけてたくさん吸収させるのが一番だと思う
ただし濃度を濃くしすぎるのは逆効果だから注意
417花咲か名無しさん (ワッチョイ a3dc-OfpS)
2023/06/30(金) 11:32:29.86ID:9DwEAtoO0
アイリスオーヤマ 除草剤 速効除草剤 4L 液体タイプ
楽天だと4本セット2980円
こいつが一番コスパいいと思ってる
418花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-Qe+s)
2023/06/30(金) 12:14:38.20ID:3J1P9CJcM
気になって調べました。
アイリスオーヤマ除草剤グリホ0.85%

その辺のホームセンターで売ってる除草剤グリホ41%

MCPAの有無と、厳密にはグリホも同じ成分ではないけどコスパに限って言えば50倍の値段で買わされてますよそれ
419花咲か名無しさん (アウアウウー Sa69-FQ6I)
2023/06/30(金) 12:25:18.40ID:zUzcO6Nma
50倍はない
はやわざ400mlで650円分ぐらい
420花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-Qe+s)
2023/06/30(金) 12:27:13.58ID:3J1P9CJcM
すみません、4L入りでしたね。
5倍くらいですね
421花咲か名無しさん (ワッチョイ a3dc-OfpS)
2023/06/30(金) 12:33:21.96ID:9DwEAtoO0
実際に使ってみて十分な効果だしアマゾンでは長いことベストセラーだし信用はしてるよ
ただアマゾンでは最近値上げされたので別の製品でいいのあったらなーっては思う
422花咲か名無しさん (アウアウウー Sa69-FQ6I)
2023/06/30(金) 12:37:28.08ID:+lqHanrwa
4倍は薄める手間賃です。
423花咲か名無しさん (アウアウウー Sa69-FQ6I)
2023/06/30(金) 12:39:48.26ID:lnK+ZMWsa
濃度とか割り算とか分からないのかな
424花咲か名無しさん (アウアウウー Sa69-FQ6I)
2023/06/30(金) 12:41:58.83ID:jb7ootYEa
>>421
はやわざ500mlっていうのを40倍に薄めると20Lになるよ
425花咲か名無しさん (アウアウウー Sa69-FQ6I)
2023/06/30(金) 12:42:59.97ID:pQJ00pnia
連投になってすみません
426花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-Qe+s)
2023/06/30(金) 12:43:48.49ID:3J1P9CJcM
>>421
撒く場所の広さはどのくらいですか?
427花咲か名無しさん (ワッチョイ a3dc-OfpS)
2023/06/30(金) 12:49:43.18ID:9DwEAtoO0
>>426
団地の外周と使ってない花壇ですね測ったこと無いけど一片30mくらい?
花壇は畳で4畳半くらい
月に一度4リットルを一本撒いてる
おじいちゃんなどが当番制でやることも考慮してそのまま使えるタイプで売れてるものを選んだ

はやわざ500mlですね覚えておきます
428花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-Qe+s)
2023/06/30(金) 12:54:07.45ID:3J1P9CJcM
当番制という事なら、現状特に問題無いと思いますが
ネコソギエースVという粒剤が同じようなコスパです。
一応メーカーのふれこみとしては6ヶ月の雑草抑制効果がありますが
当番の時に生えてないと逆に問題になりそうな気もします
429花咲か名無しさん (ワッチョイ a3dc-OfpS)
2023/06/30(金) 12:54:53.75ID:9DwEAtoO0
>>428
粒剤は使用NGと県から言われてます
430花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-Qe+s)
2023/06/30(金) 12:56:15.59ID:3J1P9CJcM
多分薄めるタイプはそぐわないと思いますよ。噴霧機買わないといけないし、最悪手取り足取り薄め方から教えないといけないし
ちゃんとやっても枯れ方が悪いとか文句出るだろうし
431花咲か名無しさん (ワンミングク MMa3-Qe+s)
2023/06/30(金) 12:56:51.63ID:3J1P9CJcM
尚更現状が最適解と思います。
432花咲か名無しさん (ワッチョイ a389-oAEU)
2023/06/30(金) 22:17:56.03ID:WkRamEKQ0
バスタ沢山買ったら帽子貰った
横にでかくバスタって書いてあるw
433花咲か名無しさん (ワッチョイ 5255-+Mc8)
2023/07/01(土) 15:11:34.26ID:gJaz6fYR0
ホムセンでも山積みになってるのはジョウロ口の付いたそのまま撒くタイプだもんな
糞高いラウンドアップすら
434花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/01(土) 15:18:10.86ID:5/MwGUru0
トライアルにはやわざ500mlと同じ成分の595円で売っててそいつがめっちゃ売れてる
来年はこっちに切り替えよう
435花咲か名無しさん (ワッチョイ 17be-+Mc8)
2023/07/02(日) 11:29:26.68ID:f2PTcMjY0
グリホ系の安いのないかな
436花咲か名無しさん (ワッチョイ a20e-hRAP)
2023/07/02(日) 12:03:39.43ID:e5ivP72e0
背丈50センチ無い位の笹をなんとかしたい
グリホって効くのかな
437花咲か名無しさん (スッップ Sd02-Krbf)
2023/07/03(月) 17:30:38.89ID:pc679kjUd
外来植物アレチウリが在来種を侵食 仙台・梅田川や七北田川でひたひた 駆除が急務
2023年7月3日 6:00

https://kahoku.news/articles/20230702khn000015.html
438花咲か名無しさん (JP 0Hde-Krbf)
2023/07/03(月) 17:42:04.45ID:ITXNyXXZH
午後はカラッと晴れたので、いろいろブレンドして散布した荒れ地を見に行ったが、混ぜた甲斐があったわ。
車から降りて目視した限り、とびとび数十アールが全部焦げ茶色になっていた。
単にナイロンコードで刈っていた人とは雲泥の差。そちらは結構青々伸びている。

我ながら撒きムラなしに満足。しかし、まだまだ戦いは続く。


他にも地目:畑があるらしいが、もうやっておられん。たどり着けないし。
439花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-TqE+)
2023/07/03(月) 18:35:52.79ID:d3O06q3s0
畑にコスモスを撒いて、写真と持ち帰りご自由にどうぞという立て札をしている家があるが好評らしい
管理の手間と除草剤どちらが安いんだろう
440花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/03(月) 20:50:54.91ID:fAzMiSKj0
サツキの間に出てくるスギナを退治したいのですが
サツキに効果がなくてスギナだけ除草できるような便利な除草剤無いですかね?
441花咲か名無しさん (ワッチョイ a289-29Is)
2023/07/03(月) 22:03:42.98ID:ozK5AAOz0
それグルホシネート系統ならダイジョブ。
グリホだと間違いなく枯れる
バスタかゴーオン、ザクサ等
ただしまたすぐ出るけど
ソースは俺
442花咲か名無しさん (ワッチョイ a289-29Is)
2023/07/03(月) 22:04:57.71ID:ozK5AAOz0
勿論サツキにはかけない事は前提ね
443花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/04(火) 08:20:18.87ID:X2Eh0E2y0
それじゃ自分で刈り込んだほうが楽なんだよ
脳死でぶっかけてもサツキは死なないで雑草が死ぬような魔法のような除草剤は無いよね流石に
444花咲か名無しさん (スッップ Sd02-29Is)
2023/07/04(火) 08:26:24.49ID:17IXN9BZd
アホかw
445花咲か名無しさん (ワッチョイ eba5-hRAP)
2023/07/04(火) 17:26:58.36ID:Sz0EpqAi0
スギナが庭の一角から生えて来て、せっせと根を掘ってたらブロック塀の基礎まで到達して
基礎の下を通ってたからもしやと思ってフェンスの隙間から隣の庭を見たらスギナ畑だった…
隣の家の婆ちゃんは亡くなって空き家になってて
県外に住んでる娘が年に数回帰って来て墓参りや家の周りの掃除
男衆も帰って来た時は草刈りとかをしてるんだけど
コロナ禍で帰って来る回数が減ったせいかスギナが元気に育ってる

付き合いも長いし勝手に庭に入って除草剤巻いても文句言われないような関係ではあるんだけど
ブロック塀から1m位だけグリホ+アミン塩撒くだけでも侵入防止出来るかな(隣の家)
コロナ禍初期の頃は県外から電話で業者雇って顆粒の除草剤撒いてたけど
結構金額が掛かったのか金額の割りに効果なかったのか今はやってないんよね
446花咲か名無しさん (ワッチョイ a289-29Is)
2023/07/04(火) 20:33:49.68ID:gf+3OhGT0
MCCP試してみ
447花咲か名無しさん (ワッチョイ d79d-ezQG)
2023/07/04(火) 20:46:46.98ID:Vd8q6qTM0
スギナは掘ると更に深く地下茎を延ばす性質がある
深い地下茎は地上迄の距離が長くて地表で繁茂しないが、除草剤が効き難くなるので絶やし難い
448花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/04(火) 21:08:38.59ID:X2Eh0E2y0
はやわざ系(MCPA入りグリホ)80倍でもスギナに効果あるよちゃんと噴霧器で晴れた朝に撒く
その代わり苔が生えてくるけどね
449花咲か名無しさん (ワッチョイ eba5-hRAP)
2023/07/04(火) 22:40:15.50ID:Sz0EpqAi0
>>446,448
へー、MCCPとかMCPAなんてのがあるんだー
って思って買ったの見たら24Dと
はやうち(MCPA入り)
https://www.tomson.co.jp/product/herbicide/006/
だったんだけどもしかして24Dは要らなかった?
何で苔が生えるの?

>>447
そんなやらしい性質があるんだ
蔓延るだけの事はあるね
450花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/05(水) 08:37:14.48ID:kcCgw1F00
苔にはグリホサート系効果無いから必然的に生存競争で苔が生えてくる
クワとかで軽く削れば簡単に剥がれて死ぬから大した問題ではないけど
451花咲か名無しさん (スップ Sd02-8S/C)
2023/07/05(水) 14:09:30.55ID:oYcsb7Vgd
日陰は特に苔生えてくるな
452花咲か名無しさん (スプッッ Sd22-29Is)
2023/07/05(水) 16:22:36.95ID:SyqnYm/5d
雨降ってくんなよーー
453花咲か名無しさん (スップ Sd22-Krbf)
2023/07/05(水) 16:26:44.75ID:ZPIW/raJd
雨か降る前に草むしりか草刈りをして、せめて成長点まで削ろう。
454花咲か名無しさん (ワッチョイ 17be-+Mc8)
2023/07/05(水) 18:54:53.74ID:t28D1Zgx0
https://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/n99-0076/



これ希釈するタイプかな?


サンフーロン系とグリホ系どっちが良いでしょうか?
455花咲か名無しさん (ワッチョイ a289-29Is)
2023/07/05(水) 19:39:55.91ID:AXa1b4W60
そのままのシャワータイプって書いてあるやん
456花咲か名無しさん (ワッチョイ bb94-hRAP)
2023/07/05(水) 19:44:10.98ID:74nf8y8s0
農耕地用グリホでカインズのフリーパスより安いのってある?
457花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-TqE+)
2023/07/05(水) 19:57:45.44ID:Sit0UCL20
ナフコのグリホサート41
458406 (ワッチョイ 424f-+Mc8)
2023/07/05(水) 20:07:04.16ID:isWy9PGA0
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚

追い散布の際、前回の影響かな?て感じの色の悪いのが数百株の内二株だけあったw
今日はMCPA入り撒いてきたけど、どうなるか…
459花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-TqE+)
2023/07/05(水) 20:09:11.56ID:Sit0UCL20
モノタロウのグリホサート41%も安い割にレビューがいい。
ホームセンターのより効くとか書いてあるけどそんなことあるんかいな?
460花咲か名無しさん (ワッチョイ bb94-hRAP)
2023/07/05(水) 20:11:53.84ID:74nf8y8s0
>>457
あらお安い・・・って農耕地用ちゃうがな
461花咲か名無しさん (ワッチョイ 424f-+Mc8)
2023/07/05(水) 20:12:50.80ID:isWy9PGA0
>>457
え 安いと思ったら >非農耕地用とあるけど…
462花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-TqE+)
2023/07/05(水) 20:15:34.01ID:Sit0UCL20
すいませんでした
463花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/05(水) 22:02:06.11ID:kcCgw1F00
ショップ独自に出してるやつが安かったりするよ
トライアルのMCPA入り500mlは税込み599円
数年前は300円台だったんだけどね~
464花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/06(木) 15:06:57.42ID:/4Iv+5720
トライアル、グリホ41 500ml 499円だね
店舗じゃないと売ってない客寄せ用商品
465花咲か名無しさん (ワンミングク MM92-TqE+)
2023/07/06(木) 15:10:18.94ID:DwJC5dZZM
それ非農耕地用
466花咲か名無しさん (ワッチョイ eba5-hRAP)
2023/07/06(木) 19:27:26.70ID:BRij5JEU0
グリホみたいに葉から吸収させる除草剤って数日雨降らない日を狙って散布した方が良いの?
それとも翌日夕方から雨予報とかでも撒いちゃって平気?
467花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-TqE+)
2023/07/06(木) 19:41:09.71ID:hyhhi6Bk0
メーカーによるけど、撒いてから6時間雨降らなければ効くかな。
12時間なら確実
468花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/06(木) 19:56:40.06ID:/4Iv+5720
カンカン照りの朝なら100倍でも効果あるよ
469花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/06(木) 20:00:05.96ID:/4Iv+5720
20倍なら祟り神が通った跡みたいになるわ
470花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-TqE+)
2023/07/06(木) 20:01:46.99ID:hyhhi6Bk0
友達は原液で撒いてる言うてた
471花咲か名無しさん (ワッチョイ bb94-hRAP)
2023/07/06(木) 20:20:09.24ID:h4bwQ06B0
お高いグリホサートカリウム塩系のは散布1時間後の雨でもヨシって売り文句だよ
472花咲か名無しさん (JP 0Hde-Krbf)
2023/07/06(木) 21:59:58.56ID:+LSAIX7ZH
荒れ地がうまく枯れたので、草焼きバーナーで焼き尽くしたい…。
473花咲か名無しさん (ワッチョイ 6789-TqE+)
2023/07/06(木) 22:46:00.13ID:hyhhi6Bk0
雑草の中には、山火事の煙のシアン化物をキーとして発芽するものがあるので全くおすすめしない
474花咲か名無しさん (ワッチョイ eba5-hRAP)
2023/07/06(木) 23:21:34.98ID:BRij5JEU0
>>467-471
全く問題無さそうだね
ありがとう!
475花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-+Mc8)
2023/07/07(金) 07:16:31.57ID:qFzDL+m20
暑すぎて除草剤撒けない(体力的にw
476花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ee3-1DWa)
2023/07/07(金) 07:24:46.07ID:aPmDpJlP0
毎日のように夜の間に雨が降って
朝になっても草の葉がべったり濡れていて
液剤の除草剤を撒く気になれない
夕方からまた雨が降り出して来る
この3週間ほどこれの繰り返しだわ
477花咲か名無しさん (ワッチョイ 0689-+Mc8)
2023/07/07(金) 07:33:24.16ID:qFzDL+m20
>>476
そうそう
説明には雨1時間前で大丈夫って書いてあるけど
やっぱ流れていくのは気になるから撒けないよね
478花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b2d-hRAP)
2023/07/07(金) 10:20:07.80ID:eSxHmCio0
そして撒くころにはボーボーに
479花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ee3-1DWa)
2023/07/07(金) 11:38:50.36ID:aPmDpJlP0
それで電動草刈機の購入を考え始めているんだわ
480花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/07(金) 11:56:07.68ID:Xluv7PwB0
草刈りするほどの背の高い草が生えないように5月辺りからしっかり撒いておくのよ
481花咲か名無しさん (JP 0Hde-Krbf)
2023/07/07(金) 15:08:19.76ID:wcCg3buQH
学校のグラウンドって、除草剤撒けないのかね?
安全性の面と見てくれが悪いせいでかな?

猛暑日の今日、某中学の前を通ったら、地元の土建屋だと思うが、何人もの作業員が一面に生えているヒメジョオンを刈り倒していた。
これから雨続きなのに、刈り倒しはちと無駄だなと思ったね。
482花咲か名無しさん (ワッチョイ a2dc-+Mc8)
2023/07/07(金) 17:08:07.05ID:Xluv7PwB0
自治体で予算決まってて安全性だの文句言うやついて融通が利かないんだわ
公園も手作業だしそこに雇われる人間もいるわけで
483花咲か名無しさん (ワントンキン MM92-TqE+)
2023/07/07(金) 17:11:56.56ID:gAeb61WPM
そうそう、そういう仕事で生きてる人もいるから雑草が生えてこないと困るのよ
484花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b2d-hRAP)
2023/07/07(金) 22:17:35.17ID:eSxHmCio0
雑草の種をバラ撒く簡単なお仕事です
485花咲か名無しさん (ワッチョイ eba5-hRAP)
2023/07/07(金) 22:33:27.44ID:/mDYnpgH0
アリエク使い立ての頃、植物の種は大抵詐欺っての知らなくて買って育てたら普通に雑草が生えて来たわw
ヤバいの持ち込んだかも!!!って思ったら普通に捨てるのが怖くて熱湯で処理した
486花咲か名無しさん (オッペケ Sr0b-3bYC)
2023/07/08(土) 10:29:28.44ID:JJZ8dyxMr
何年か前中華が勝手に種送ってくる変なブームがあったようだがまだ続いてんのかね?
487花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-A89L)
2023/07/09(日) 17:41:23.71ID:d4+p/VQsd
うちのも無断、ただでいいから切り倒してけれ。もう、荒れ地の無駄な草木に時間と金をかけるのは嫌じゃ。
懲戒どころか、嘆願書と感謝状を進ぜる。



所有者に無断で立木8本伐採 賠償金255万円支払いへ 芝山町、技師を懲戒処分
2023/07/09

https://nordot.app/1050593110794600574?c=428427385053398113
488花咲か名無しさん (ワッチョイ ff74-0TTi)
2023/07/09(日) 18:11:23.73ID:63Nwy9Ce0
イヌマキの生垣とコンクリート壁の僅かな隙間にススキが生えてしまった
掘り起こしたくてもイヌマキと絡んでしまっていてちょっと難しい

ナブ乳剤とかポルトフロアブルを使えば良い?
489花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-STDj)
2023/07/11(火) 09:57:37.54ID:62JzvaDt0
グリホなんたらProっての裏面の説明見たら雨6時間ってあった
この時期夕立があるからマジで無理じゃねぇかw
490花咲か名無しさん (オッペケ Sr0b-3bYC)
2023/07/11(火) 13:44:43.13ID:hKD/QYFTr
雨が降ったら次の日も撒け
回数で勝負よ
薄めるタイプならそれほどカネもかからんしな
ってかうちもまた生えてきてる部分があるし半月に1回は撒かねーと…
491花咲か名無しさん (ワッチョイ bfe3-UUBi)
2023/07/11(火) 14:12:34.34ID:FHA65hFm0
うちは雑草を枯らした後に
草木を植えたいから
グリホにしているんだが
当面植える予定のない場所は
土の中に残って効くタイプの
粉剤でいいんじゃないのか
492花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fdc-rqKn)
2023/07/11(火) 23:23:07.47ID:GLVsNUKQ0
朝6時くらいに撒けばいいじゃん?
100倍でも晴れた朝に撒けばちゃんと効果出ますよ
493花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-rsbq)
2023/07/12(水) 10:47:37.47ID:N2mnpE4T0
4月半ばにラウンドアップ撒いたがだいぶ伸びてきた
夕立の予報だと撒きたくないし
来週あたりいけるか@都内
早朝から暑いからいやだなあ
494花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-8+w8)
2023/07/12(水) 16:24:19.86ID:drn2X1aXd
>>481
おれpta会長
奉仕作業軽減の為グリホ強硬散布
結果作業軽減され称賛される
495花咲か名無しさん (JP 0H4f-A89L)
2023/07/12(水) 21:12:02.65ID:NGxfu/diH
>>494
一部の人はキーキー言わなかった?
子どもへの安全性がどうのとか。
496花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f89-8+w8)
2023/07/13(木) 03:23:55.54ID:Tz3z8+Hm0
>>495
何にも言って来ないなー
炎天下の奉仕作業がきついので良かったって言われたよ
言ってきても炎天下の中作業させんなみたいな空気がptaの中にあって言えないのかな?
言ってきても農家の俺はイロイロ説明出来るしw
497花咲か名無しさん (ワッチョイ 1745-jlUq)
2023/07/13(木) 09:00:09.64ID:SQX8q4Cm0
除草剤の子供に対してどうこういう人はほとんど聞かないかな
いるとするとすればペットへの影響を気にする人
498花咲か名無しさん (スプープ Sd3f-00Wa)
2023/07/14(金) 00:16:14.03ID:t7qakzqHd
先日、脚を傷め、しばらく背負い式を担いでの作業は禁止と医師に言われた。最低3週間。

アキレス腱への注射、めちゃくちゃ痛かったな。

注射とステロイド剤の影響で腱が切れやすくなっている状態だから、早くても梅雨が明けてしばらくしてから散布だわ。
499花咲か名無しさん (ワッチョイ 1730-qdzH)
2023/07/14(金) 02:40:50.90ID:KwLc+p610
>>498
宇佐美貴史 乙。
500花咲か名無しさん (ワッチョイ 1730-FQm5)
2023/07/14(金) 06:44:22.44ID:5zYMxhan0
>>498
お大事に
501花咲か名無しさん (オッペケ Sr0b-3bYC)
2023/07/14(金) 14:44:38.19ID:3ayamq22r
そろそろ撒きたい気分になってきた
こないだ街中の深い掘りになってる小川みたいな壁に生えてる草を刈る人間に出くわしたが
ハシゴで壁にへばりついて必死に…あんなんこそ上から除草剤ドバドバで根っこまで枯れるのになあって思いました
502花咲か名無しさん (ワッチョイ b7a5-kkOg)
2023/07/14(金) 15:49:35.79ID:vy8IWMAJ0
石垣とか堤防に生えてる草の根は枯らしたら駄目だからじゃないの?
503花咲か名無しさん (ワッチョイ 1730-FQm5)
2023/07/14(金) 15:51:44.62ID:5zYMxhan0
地上部だけ枯れる除草剤もあるよ
504花咲か名無しさん (ワッチョイ bfe3-UUBi)
2023/07/14(金) 15:53:06.17ID:5fsoOt9/0
熊本城の石垣の
ロープにぶら下がって
草取りをしているシーンが
浮かんで来たわ
505花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-STDj)
2023/07/14(金) 18:43:02.31ID:CCBBswPg0
>>489だけど今日少し黄色くなってきた
どうやら効いたようだ
506花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f89-//l6)
2023/07/14(金) 20:57:24.53ID:h4oiDHG80
まあ俺達が思ってる以上に世間は除草剤はベトナム戦争の枯れ葉剤のイメージで危険、根っこ迄枯れるから土手は崩れるのイメージなのかねえ
507花咲か名無しさん (ワッチョイ b7a5-kkOg)
2023/07/14(金) 21:44:09.16ID:vy8IWMAJ0
堤防の除草作業って絶対に3cmだか5cmだか残して刈り込む様に指示されるから
地上部を全て枯らしてしまうのはNG
石垣とかは分からん
508花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f4f-F13i)
2023/07/14(金) 21:59:48.39ID:duADMQj20
雑草の根を当てにするて事自体がそもそもおかしくね
509花咲か名無しさん (ワッチョイ ce94-5LlG)
2023/07/15(土) 10:45:39.43ID:4uObG37H0
サンダーボルト007ってグリホサート41%のが効かないオオアレチノギクにも効くのか?
100倍で枯れるとかなら割りとお買い得なんだが
510花咲か名無しさん (スップ Sd94-VqeS)
2023/07/15(土) 11:02:24.60ID:t5Zztnjvd
名前が派手なのは効き目がイマイチ。
511花咲か名無しさん (スッププ Sd02-nlAD)
2023/07/15(土) 17:15:14.36ID:+44VhKakd
ネコソギはめっちゃ効くよ
512花咲か名無しさん (ワッチョイ 22dc-2eqx)
2023/07/15(土) 20:03:51.70ID:Q6J9sGIV0
>>509
あの背の高い雑草ね
ちゃんと晴れた朝に撒けば100倍で普通に効果あるよ
513花咲か名無しさん (ワッチョイ ce94-5LlG)
2023/07/15(土) 20:53:49.15ID:4uObG37H0
グリホ50倍でも残るわ
散布量が少ないのか?
514花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a89-+sgx)
2023/07/15(土) 20:53:50.02ID:bbrcplvK0
オオアレチノギクはスポッって抜けるから手でも除草出来るし、なんなら近所の猫が糞してるの叩ける
515花咲か名無しさん (ワッチョイ ef9d-rrT3)
2023/07/15(土) 21:11:07.72ID:k/87VvM10
普通枯れる筈の雑草が全然枯れない時って、その雑草自体が普通じゃないと思って違う除草剤を使った方が良いよ
516花咲か名無しさん (ワッチョイ 52e3-njJq)
2023/07/15(土) 21:33:56.20ID:xt9b8oMX0
>>513
一度枯らしても
また種が飛んで来る運ばれて来る

土の中に在ってグリホを遣り過ごして
芽を出していなかった種が目を覚ます
517花咲か名無しさん (ワッチョイ 8730-d9a+)
2023/07/15(土) 23:25:01.62ID:tcoyZAgL0
地球は原始に戻りたがってる。
そこのほんのチョットで人間が生かされてる
無駄な抵抗で地中残留物を残さないで下さい
518花咲か名無しさん (スッププ Sd02-VqeS)
2023/07/16(日) 01:49:03.76ID:9U5GT2SQd
>>514
まあ、少ない本数ならね。

スレ住人で負動産に困っている人は、比較にならん数と面積を相手に、まさにムダ金をかけなきゃならん。
519花咲か名無しさん (ワッチョイ cebe-39eQ)
2023/07/16(日) 13:28:27.29ID:9qIjMLUh0
グリホエースとグリホエースPROの違い分かりませんか?
520花咲か名無しさん (ワッチョイ 5455-39eQ)
2023/07/16(日) 13:49:35.98ID:ln62/MfN0
非農耕地使用と農耕地使用
521花咲か名無しさん (ワッチョイ cebe-39eQ)
2023/07/16(日) 14:00:36.49ID:9qIjMLUh0
>>520
使い方や効き目は同じでしょうか?
522花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a89-+sgx)
2023/07/16(日) 19:40:14.47ID:OWgyak1H0
この糞暑い中除草剤頑張ったのに雨降ってきた
523花咲か名無しさん (ワッチョイ 8730-d9a+)
2023/07/16(日) 23:14:12.19ID:KQAzHRu70
>>522
前世の祟りじゃないかと思う節有りませんか?
524花咲か名無しさん (スプッッ Sd9e-+sgx)
2023/07/17(月) 08:12:57.59ID:ZCrl9hGLd
>>523
頭きたから今から同じところやってやる
終わるの昼過ぎだな
糞アチいもうすでに30℃越えてるぞこれ
525花咲か名無しさん (ワッチョイ 8c20-7EKy)
2023/07/17(月) 08:48:29.92ID:sIGQEyIW0
朝一でラウンドアップ撒いた
6時台でも暑いーシャワーしてやっと朝食
灼熱地獄が過ぎてからと思ったがぐんぐん伸びてくからさ
夕立来るなよ@都内
526花咲か名無しさん (スッププ Sd66-nlAD)
2023/07/17(月) 11:23:19.56ID:LuMa81gWd
暑過ぎると効きが悪いと聞いた事がある
527花咲か名無しさん (ワッチョイ 0da5-9/0y)
2023/07/17(月) 15:42:51.71ID:0i/2iO+B0
朝、ランニングしてるけど朝日が気持ちいいって時間帯がないよね
日が出た瞬間灼熱
528花咲か名無しさん (ワッチョイ 963d-9/0y)
2023/07/17(月) 15:56:45.42ID:wtobh0Zy0
オオアレチノギクは抜きやすいのだけが救いだが
数が多いとマジで無理
高い除草剤買う気にもならんし
コイツだけはホント害悪
529花咲か名無しさん (スプッッ Sd9e-+sgx)
2023/07/17(月) 16:07:51.70ID:Rvx81+MWd
動力噴霧器が壊れて除草剤撒けなくなった…
絶対祟りだぞこれ…
530花咲か名無しさん (ワッチョイ 963d-9/0y)
2023/07/17(月) 18:40:34.71ID:wtobh0Zy0
コウシンなら部品発注出来るよ
安くはないけどね
531花咲か名無しさん (スプッッ Sd9e-+sgx)
2023/07/18(火) 16:35:19.96ID:ePEGy6MVd
コウシンの手動15リットル買ってきちゃった。
加圧左手疲れるなーバッテリー式の方が良かったかなー
532花咲か名無しさん (スッップ Sd70-yvJv)
2023/07/18(火) 18:30:44.44ID:YkV21Qkmd
草刈り用にマキタのバッテリー持ってたから、マキタの噴霧器買って使ってるわ
ラウンドノズルがうまく噴霧できなくて?ってなってる圧が弱いのかしら
533花咲か名無しさん (ワッチョイ ce94-5LlG)
2023/07/18(火) 19:00:32.31ID:JuLBDNBK0
>>531
買っちまったもんはしかたないし少水量ノズルとか試してみれば良いんでない?
534花咲か名無しさん (ワッチョイ ce94-5LlG)
2023/07/18(火) 19:14:45.02ID:JuLBDNBK0
>>532
インパクトでマルチボルトバッテリー持ってるワイ
https://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/products/category/detail/id=13440
高すぎて買えない・・・
535花咲か名無しさん (ワッチョイ c202-LZ9f)
2023/07/18(火) 19:21:08.02ID:OYsgTEWC0
うちは4Lの乾電池式だわ。
まぁまぁ便利
536花咲か名無しさん (ワッチョイ 21a4-zzlG)
2023/07/18(火) 19:23:00.11ID:dS3t2i8L0
マキタが充電対応の噴霧器出してるぞ。マキタのバッテリが流用できて有難い
しかも10.8V版と18V版が用意されてる。高いけどパワー十分だし乾電池って捨てるの邪魔んだよね

なおウチの場合はBlack & Deckerの18V電動工具をDIYに使ってるけど
B&Dのバッテリをマキタで使える中華アダプタを噛ませたらマキタの18V噴霧器が使えたので
DIYにも園芸にもかなり重宝してる
537花咲か名無しさん (ワッチョイ 6669-9/0y)
2023/07/18(火) 20:26:52.27ID:je4HhAOC0
乾電池式の 5L のを使ってるんだけど、容量足らないんだよな
マキタに充電式の 18V のがあるのか~
ちょっと高いけど考えてみるかな。B+D の 18V ツールたくさん持ってるので、バッテリをアダプタ介して共用出来るんならサイコー
538花咲か名無しさん (ワッチョイ 4c89-rqn1)
2023/07/18(火) 20:31:32.21ID:ULo4DxX20
あんま評判良くなさそうだけどEARTH MANの15L使ってるわ
3年近く使って問題なし
539花咲か名無しさん (オッペケ Sr10-AzUC)
2023/07/19(水) 10:30:26.86ID:J9oKAO3Ir
今はUSBからダミー電池を通じて1.5Vに変換するガジェットなんてのもあるよ
中華通販漁ればそーゆー面白い便利なんが沢山ある
何ならリチウムイオンに降圧基板ハンダで3V定電圧出力も簡単だしちょっと改造すりゃ乾電池いらず
540花咲か名無しさん (ワッチョイ 8c20-7EKy)
2023/07/19(水) 13:57:36.34ID:QzJl2+Uk0
撒いた草黄色くなって来た
珍しく予報当たって雨降らなかったわ
541花咲か名無しさん (ブーイモ MM5e-0kF5)
2023/07/20(木) 14:34:06.15ID:USkiqa7CM
グリホサート高い
3年前は500ccで250円だったのに
今は700円当たり前
542花咲か名無しさん (ワッチョイ 5455-39eQ)
2023/07/20(木) 20:37:10.70ID:Zto02qhB0
少し前に使用期限近いの20本7000円で買った
これ使い切る前に値段戻ってくれれば良いんだけど
543花咲か名無しさん (ワッチョイ 0da5-9/0y)
2023/07/20(木) 23:08:44.07ID:XB9m5zi80
今の高騰って一時的なもので下がる要素あるの?
544花咲か名無しさん (ワッチョイ 5455-39eQ)
2023/07/20(木) 23:18:39.45ID:Zto02qhB0
https://www.mordorintelligence.com/ja/industry-reports/glyphosate-herbicide-market
基本はコロナで中国の製造業がめちゃくちゃに

他ブラジルの前大統領がアマゾンなんて知るかと森林焼き払って畑にしてグリホ需要が急増したんじゃないのかな
左派の大統領になったけど一度森林潰して作った畑を破棄させて植林するとか言う事は無いだろうから需要はそのまま残りそう
545花咲か名無しさん (ワッチョイ ef9d-kaUT)
2023/07/21(金) 07:39:35.70ID:hSMEJAOe0
コロナ
ロシア
上記による世界的インフレ(=円安)
の3つが原因だが、コロナ終結で価格が下がるどころか残り2つの悪化で帳消し迄あって高騰は当分の間続きそう
546花咲か名無しさん (ブーイモ MM5e-0kF5)
2023/07/21(金) 08:26:45.42ID:NMHjqJAiM
温暖化で雑草の繁殖も速いんだろうな
547花咲か名無しさん (ワッチョイ 8c20-7EKy)
2023/07/21(金) 09:20:53.81ID:t8KZwzs20
確かに成長早くなってるかも
都内戸建ての土の庭だけど数年前は年2回か多くて3回程度撒いてたけど
去年は4回撒いてる
今年も秋と年末まだやんなきゃ駄目かもな
去年買ったラウンドアップは値上げしてたけど今少し戻ってるから買っとくかなあ
548花咲か名無しさん (ワッチョイ 568a-2FdE)
2023/07/21(金) 11:35:13.94ID:tXD9tkfz0
抑制剤混ぜると良いかな
549花咲か名無しさん (ワッチョイ 5455-39eQ)
2023/07/21(金) 20:05:18.40ID:W5yFmqB70
うちの場合、成長と言うか植生が年々変化してなぁ

今年からアレチウリがうちの土地内に侵食してきた上に、数年前から出てるヤブガラシが
もうどうにもならない感じだけど、MCP入りでやってれば根から枯れてくれるのかなぁ
550花咲か名無しさん (ワッチョイ 6757-I2OL)
2023/07/22(土) 10:55:25.53ID:RnnyMAgx0
タマリュウの植え込みにハマスゲ、カタバミ等が生い茂っています
100m2くらいあるので、人力では追いつきません
コウライ芝も植えてる関係でシバゲンをいつも使ってます
タマリュウにもシバゲン散布で雑草を枯らそうと思いますが
試した方がいたら効果を教えてください
551花咲か名無しさん (ワッチョイ 4789-7/Q0)
2023/07/22(土) 11:54:12.04ID:ntFp4W8v0
ゼニゴケだけで100均の酢酸水2倍希釈で枯れるかな?
552花咲か名無しさん (オッペケ Srdb-Diqs)
2023/07/22(土) 13:10:56.45ID:4pOyY12pr
効かないはずのゼニゴケみたいなんもグリホ系かけたら変色して消えてったよ
553550です (ワッチョイ 6757-I2OL)
2023/07/22(土) 13:11:26.22ID:RnnyMAgx0
タマリュウは
キジカクシ科・ジャノヒゲ属で、シバゲンが効くとされて
いる雑草の種目(例 イネ科、カヤツリクサ科等)の中
に含まれていません
恐らくタマリュウには濃く散布しなければ、被害は
ないだろうと思いますが、、、
554花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f94-QKap)
2023/07/22(土) 19:29:29.88ID:ZnoUfHkx0
今、超バスタ液剤祭りが開催されててバスタポイントがもらえるらしいぞ。買う予定が有るヤツは急げ〜
https://www.bastapoint.basf.co.jp/pointup-campaign/top
555花咲か名無しさん (ワッチョイ 679d-R3PC)
2023/07/22(土) 23:38:52.04ID:0fD+4nPc0
> 2023年4月26日~7月31日まで、日ごろの感謝を込めて大規模なキャンペーンを実施します。
そのキャンペーン、残り10日切ってるんだが
556花咲か名無しさん (ワッチョイ 67be-onGn)
2023/07/23(日) 07:29:03.28ID:UXnYRPWc0
いつもグリホエース使ってるんだけどAmazonで

トムソン グリホトップ41 5L

ってのが売ってる安いんだよな、どうかな?
557花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f55-G3Df)
2023/07/23(日) 07:39:49.46ID:Lu3Nubfl0
https://item.rakuten.co.jp/agri-support/10011718/
https://item.rakuten.co.jp/agri-support/4560131951948-20/
楽天経済圏ならポイント含めてかなりお安いと思うけど、どうだろう
もう終わってしまってるけど、下は昨日辺り迄ポイント10倍で別にMCPソーダ塩買って混ぜる位なら
これで良いのかなぁと悩める価格差だった
558花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-FYg4)
2023/07/24(月) 12:51:43.19ID:7345hg1Y0
【緊急】ビッグモーター各店舗前の街路樹、何者かに除草剤を撒かれて枯れてしまう… ★9
http://2chb.net/r/poverty/1690141801/

木まで枯らせられる技術を知りたい
キョウチクトウを安全に枯らせたいわ
559花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-ucPs)
2023/07/24(月) 12:59:02.28ID:30c7hYf/d
冬の写真じゃねえ?
560花咲か名無しさん (ワッチョイ 87e3-UUq/)
2023/07/24(月) 21:43:34.82ID:H54urfGa0
ドリルで穴あけてグリホサートを樹幹注入すれば枯れるよ
561花咲か名無しさん (ワッチョイ dfe3-UQg9)
2023/07/24(月) 21:46:49.10ID:cUryjJg+0
キョウチクトウはグリホの原液で枯れるよ。
562花咲か名無しさん (オッペケ Srdb-Diqs)
2023/07/24(月) 22:08:21.91ID:lWoPEvpor
こないだ庭に撒いたので飛び散ったのか丸いでかい葉っぱのなんかが変色しちゃった
親が20数年前に植えたやつが延々繁殖し続けてるから枯らすのはちょっとな
563花咲か名無しさん (ワッチョイ 2730-kEpK)
2023/07/25(火) 00:37:57.40ID:cBN4pgWs0
>>562
小学生なみのコメントで引いた😩
564花咲か名無しさん (ワッチョイ 87e3-UUq/)
2023/07/25(火) 06:38:36.05ID:UH+U7qZI0
ニュース記事のコメント欄に「枯葉剤って今でも普通に買えるものなの?」って言ってる人がいた
565花咲か名無しさん (ワッチョイ 2730-m6zG)
2023/07/25(火) 07:17:48.75ID:yRkbmIdQ0
そういう情弱が多いから除草剤が嫌われるんだろうな
566花咲か名無しさん (ワッチョイ 679d-Nt2/)
2023/07/25(火) 14:27:58.79ID:i6j+yMKn0
https://www.sankei.com/article/20230725-SYXMUKMF2NNKTA34QY5633QPY4/
街路樹の除草剤散布疑惑も追及 ビッグモーターの兼重社長「環境整備で…」
2023/7/25 13:04
567花咲か名無しさん (スーップ Sdff-qp69)
2023/07/25(火) 14:48:00.13ID:CY2yO+hBd
やっぱりアイリスオーヤマの除草剤と値段が高いラウンドアップじゃ効果は違う?枯れるスピードや枯れてから次に生えるまでの期間とか
568花咲か名無しさん (ワッチョイ e784-UYaZ)
2023/07/25(火) 15:25:51.68ID:IU6Q1sf30
>>60
なるほど、ここまでがワンセットか
569花咲か名無しさん (ワントンキン MMcb-edyX)
2023/07/25(火) 16:44:18.04ID:kkEXp5YsM
【ビッグモーター】除草剤散布疑惑に…社長「環境整備で…」 専務「雑草を手で抜けばいいところを除草剤をまいてしまった。10年位前」★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1690270999/
570花咲か名無しさん (スップ Sdff-GB4H)
2023/07/25(火) 21:10:57.12ID:mb9j2xydd
「最強の雑草」vs市民…茎の断片からでも根を張る「ナガエツルノゲイトウ」 戸田の荒川で駆除作業
2023/07/25/11:13

https://www.saitama-np.co.jp/articles/37641/postDetail
571花咲か名無しさん (ワッチョイ 2745-ajS7)
2023/07/26(水) 18:03:33.42ID:7J0djiwa0
ビッグモーター前の木が枯れた除草剤ってプロマシル系とかの粒剤かな
グリホにしとけばよかったのに
572花咲か名無しさん (ワッチョイ 87a5-nVDU)
2023/07/26(水) 18:26:29.60ID:VtPBUB1Y0
グリホだと幹に穴空けて直接注入しないといけないから
ついうっかりってレベルじゃ出来ないんじゃないか
573花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f8a-pcwf)
2023/07/26(水) 18:45:32.29ID:Yr+Qrvul0
穴の開いた枯れ木も見つかってんだから
574花咲か名無しさん (オッペケ Srdb-Diqs)
2023/07/26(水) 22:14:00.42ID:oXUT3+Fcr
バレんように注射器とか細いのでじっくり注入すべきだったな
入るのか知らんけどw
575花咲か名無しさん (ワッチョイ 2789-pcwf)
2023/07/26(水) 22:31:32.62ID:bTj2ya160
なんか掘り返して根を切ってたらしいじゃん
576花咲か名無しさん (ワッチョイ 477b-Ri8w)
2023/07/26(水) 23:38:33.04ID:Kh9R+/Un0
すいません、約2年前から去年末まで撒いていた除草剤って今検査したとしてバレますか?
577花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-j7Gz)
2023/07/27(木) 00:05:32.37ID:H5hTDxAJM
犯人来た?
578花咲か名無しさん (ワッチョイ df89-ucPs)
2023/07/27(木) 07:52:26.44ID:4dbTrojE0
>>576
お巡りさんこの人です
579花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fa3-UQg9)
2023/07/27(木) 09:02:38.85ID:VxiyXWw00
>>576
除草王使ってるのはバレてるんだよ!
580花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-j7Gz)
2023/07/27(木) 09:33:49.12ID:IK0JmBM4M
まあ追い詰めずに
せっかくなんだから暴露して欲しい
社命に逆らえないくらいのパワハラ体質なブラックなのは明らかなんだから
指揮命令者が一番悪い
581花咲か名無しさん (スプープ Sd7f-ajS7)
2023/07/27(木) 19:28:45.59ID:xHUIbLUod
>>576
グリホだったら土で分解されるからばれない
抑制効果のある除草剤だったら抑制効果が残ってるわけだから当然ばれる
582花咲か名無しさん (スプープ Sdff-REkA)
2023/07/27(木) 19:38:34.30ID:6+5CwccRd
匂いは平気?
年に5~6回撒くのを3年くらい続けてたら、除草剤の匂いがしてヤバい
その土地の草や土を触ると、指先が除草剤臭くなる
草を刈って管理したいんだけど、両隣が新築住宅だから飛び石を気にして除草剤オンリーで管理してる
ボロ家の時は草刈りしてたけど、所々に空いてた穴は俺が飛ばした石だったんだと思ってる
583花咲か名無しさん (ワッチョイ 679d-R3PC)
2023/07/27(木) 20:54:09.52ID:clT7g8Zv0
中古車屋が店の前の歩道の街路樹を除草剤で枯らすのは割と稀によくある
584花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fa3-UQg9)
2023/07/27(木) 20:54:55.44ID:VxiyXWw00
マルバツユクサが急激に増えてきた。
周りのソーラーや耕作放棄地がマルバツユクサだらけだから
うちの土地に増えるのも当たり前か・・

ツユクサ、マルバツユクサはグリホは効きにくいと言われるけど
50倍だとザクサ200倍のマルバツユクサの7日後よりももう少し枯れたかな。
https://www.mc-croplifesolutions.com/zaxa/zassolibrary/name/tsuyukusa/
でもセイタカアワダチソウやアメリカセンダングサが焦げ茶色に朽ちるのと比べたら
やっぱ効かないなあ。
585花咲か名無しさん (ワッチョイ a79d-ajS7)
2023/07/27(木) 22:23:55.56ID:uivn2NgD0
>>583
枯れ葉が車に貼り付いたりするし迷惑な存在ではあるわな
586花咲か名無しさん (ワッチョイ 2730-Og1t)
2023/07/28(金) 00:28:41.46ID:CJW5Fzko0
落ち葉で近隣の子供たち等に 「落ち葉焚き焼きいもイベント」とか
やっとけば良かったのかなぁ
587花咲か名無しさん (ワッチョイ df02-edyX)
2023/07/28(金) 05:21:57.91ID:jAai4LQW0
どこの田舎だよ
街なかで火とかアホかな?
588花咲か名無しさん (ワッチョイ 679d-+2Ap)
2023/07/28(金) 09:56:46.36ID:UKvOh05D0
けどなあ、自宅の土に除草剤をまいて隣の家の木を枯らすのは合法なんだよなぁ

隣の家の木の枝が自宅に伸びてきたのを勝手に切ったら違法だけど、土を掘って根を切るのは合法とか、いろいろ法律は不備だらけ
589花咲か名無しさん (ワッチョイ 273d-nVDU)
2023/07/28(金) 10:12:15.21ID:aKF9LeZr0
隣の枝が自宅に入って来たの
切って良くなつたんじゃ無かったか?
まだったかな?
590花咲か名無しさん (スプッッ Sdff-ucPs)
2023/07/28(金) 10:19:09.23ID:J1Tu4Fm3d
隣の柿が伸びてきたので枝切って柿食べました。
多分違法です
591花咲か名無しさん (オッペケ Srdb-Ibpw)
2023/07/28(金) 10:34:57.09ID:+1OqZagfr
今までグリホ系使ってたけど除草王は別格だったんだね
ちょっとビ〇グモーター騒動で欲しくなったんで買ってくるわ オレンジの液体のやつね
592花咲か名無しさん (オッペケ Srdb-Ibpw)
2023/07/28(金) 10:38:23.33ID:+1OqZagfr
>>590
よく食う気になれるな
果樹系は景観重視なら適応外農薬使いまくりだろうに
593花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-PDjU)
2023/07/28(金) 12:20:36.49ID:omdE3RKod
>>589
民法変わって4月から良くなったよね
今月隣の空き家【連絡先不明】から伸びた枝バッサリ切ったよ
594花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-FYg4)
2023/07/28(金) 13:24:02.51ID:W/BWbRIO0
除草王の宣伝をビッグモーターがしたおかげでフマキラーの株価爆上がりで草
595花咲か名無しさん (ワッチョイ 87e3-UUq/)
2023/07/28(金) 13:24:30.93ID:yI/HKsRm0
>>588
樹齢数百年はあった樹木のすぐそばで道路工事がおこなわれ、しばらくするとキノコが生えてて枯れていってた。

道路工事で根っこを切りまくってたんだろうな。あれは犯罪レベルだと思う。誰も問題視してなくて悲しかった。
596花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-FYg4)
2023/07/28(金) 13:25:18.70ID:W/BWbRIO0
>>593
勝手にいきなり切るのは駄目だよ
まずは持ち主に要請をしてそれで応じなかったら切っていい
持ち主が不明なら自分で突き止めないといけない
だから管理放棄された土地から伸びた枝は相変わらず殆どの人が切れないクソ法って言われてる
597花咲か名無しさん (オッペケ Srdb-Diqs)
2023/07/28(金) 14:39:07.56ID:aWEK3N8Or
結局は防草シートで土手だの畝だの覆って手間いらずの所が一番賢いんだよな
近所の空き地が1か月でネコジャラシまみれにボーボーになっててわろたわ
またオッサンが刈りに来るのかなあ
598花咲か名無しさん (JP 0H4f-pjtt)
2023/07/28(金) 14:59:15.12ID:de+3r7vUH
ま、成長点まで深く刈って、種をできるだけ片付けるならともかく、普通に刈るだけなら、今の時期は無駄だな。

農耕地が近いなら、むやみに除草剤を散布できないが。
599花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-Vc2G)
2023/07/28(金) 15:19:44.64ID:3b8I8Jem0
>>594
そうなのかわろた
600花咲か名無しさん (オッペケ Srdb-Ibpw)
2023/07/28(金) 16:17:34.96ID:g+yRVbEar
ストリートビューが宣伝してくれたおかげだな
しかも複数店舗で同じ製品だからビッグモーター推奨品してることがバレてしまった
601花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f55-G3Df)
2023/07/28(金) 17:19:19.36ID:rfe6Vyhf0
グリホは非農薬の安いのあるけどMCPPの安いのて無いんかね
高すぎていつもMCPソーダ塩

MCPPの方が有効成分の含有量多いから高くとも少なくて済むのかと思ってたけど、
よく見るとMCPソーダ塩200〜400g/10aに対してMCPPは750〜1000ml/10aで、高い上に量も倍以上必要な様で…
602花咲か名無しさん (ワッチョイ fbbe-CF7t)
2023/07/29(土) 07:21:22.09ID:gmXIHraJ0
いつもグリホエースを使ってるんだけどやっぱ大容量の方がコスト的に安いのかな?
603花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a55-Xk46)
2023/07/29(土) 07:56:57.45ID:jry6Wy+M0
量産効果なのか大抵500mlの方が安い
604花咲か名無しさん (ワッチョイ fbbe-CF7t)
2023/07/29(土) 09:56:13.42ID:gmXIHraJ0
>>603
そうですか5Lがコスト的に安いかなと思ってました
605花咲か名無しさん (ワッチョイ 7389-2/Px)
2023/07/29(土) 10:19:40.29ID:umayE6ld0
ニュースでアナウンサーが除草剤を専門家アクセント(平板化アクセント
・東京アクセント)で発音するのが気になる
606花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e94-IPSQ)
2023/07/29(土) 11:08:05.89ID:LyI4CpNA0
グリホエースPROとかいう農耕地用のようで農耕地用で無い、微妙に高い中価格な除草剤は誰用なんだろう
607花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fa5-X/lp)
2023/07/29(土) 15:14:06.16ID:0oDD/aeJ0
>>606
安いと安いで店側の利益が出ないからアレ系はドラッグストアとかディスカウントストア好んで置いてる印象
608花咲か名無しさん (ワッチョイ bea3-KN61)
2023/07/29(土) 21:02:18.19ID:l85lGJ3X0
ナフコでグリホスピード(MCPA6.5%)を買ってみたけど、輸入元ハートだから
ハートが「はやわざ」「はやきき」って名前で売ってるのと同じ物だよな。
ちょっと安めのグリホサート41というもの輸入元ハートだった。
グリホエースPROだけは名前は変えずナフコとのダブルネームで売ってる。
609花咲か名無しさん (ワッチョイ fbbe-CF7t)
2023/07/30(日) 06:37:01.47ID:vyKCBvtD0
ネット販売
アルミ製肩掛け式噴霧器を探しているがどこもない、メーカーも無いってさ
この時期はもう製造すらしてないのかね
610花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e94-IPSQ)
2023/07/30(日) 12:49:50.26ID:M3Q+8fJJ0
>>608
世界で規制された余剰分が日本に輸入されてるとかいう都市伝説みたいな話があるけど
まさかね
611花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-1RbT)
2023/07/30(日) 13:02:24.20ID:JXcFZL4ca
世界で規制されたってのが都市伝説だから
612花咲か名無しさん (ワッチョイ da8a-5CWG)
2023/07/30(日) 16:02:59.59ID:NMM4c+K10
やっと除草剤一回り終わったと思ったら最初に撒き始めた所がもう生え始めてる…
もうヤダ
613花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a55-Xk46)
2023/07/30(日) 17:00:05.73ID:9UKHf/Ar0
すずらんと言うのか、面積あるなら点じゃなく線で撒くノズルじゃないとどうにもならないと思う

除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
これで撒く様になって平地は問題無くなった 足りなかったら2m幅にする事も簡単だし
614花咲か名無しさん (ワッチョイ 5baf-KN61)
2023/07/30(日) 18:44:26.26ID:mSihJH6s0
安い!って飛びついて買おうとすると・・・
有効成分が少なく水成分が多い。
615花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a55-Xk46)
2023/07/30(日) 18:59:39.55ID:9UKHf/Ar0
そのまま撒くタイプ以外に、希釈率が違うのもあるんだよな

https://shopify.trial-net.co.jp/products/4984172012091
616花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a89-5CWG)
2023/07/30(日) 20:42:58.61ID:/Ex5yyyW0
>>613
ワロタw
おっさん器用やなーw
夢はエンジン付きで自走させようぜ
617花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a89-5CWG)
2023/07/30(日) 20:43:51.53ID:/Ex5yyyW0
これどうなってんの⁉
618花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-TJCF)
2023/07/30(日) 23:29:37.33ID:QElaHwI70
粉タイプの除草剤すげぇな
春に撒いて何も生えてこないぞ
逆に怖いわ
619花咲か名無しさん (オッペケ Sr33-ypuP)
2023/07/31(月) 00:43:30.74ID:hkdsI9GAr
とある原っぱのトコの草が見事に全部黄色く枯れてるがやっぱ除草剤撒いたんだろうな
枯れたあと放置すると見た目がとても悪いしなんか毒っぽくてイヤ
620花咲か名無しさん (JP 0Hf6-6bUv)
2023/07/31(月) 01:04:48.98ID:sjqzG9XfH
>>618
何を撒いたんですか?
面積はどのくらいでしょうか?
621花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-M61e)
2023/07/31(月) 02:25:42.59ID:i4Z8afzaM
>>613
次はドローンでぜひ
622花咲か名無しさん (ワッチョイ 733d-cK++)
2023/07/31(月) 11:38:56.67ID:0OG4O9G10
普通のは色の濃さで安いのはうすいんだろうなと思うけど
MCPA入りは色の濃さで判断できんよな
623花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-TJCF)
2023/07/31(月) 12:37:25.62ID:4c6BQ5QP0
>>620
Amazonの履歴見たらこれっぽい
「住友化学園芸 除草剤 草退治E粒剤3.5㎏ 強力 持続 最大散布700㎡ スギナ 顆粒」

家一軒分くらいの竹藪を退治したあと雑草がやばくて草刈りなんてしてられないから全部撒いた
624花咲か名無しさん (JP 0Hf6-6bUv)
2023/07/31(月) 13:10:37.63ID:sjqzG9XfH
>>623
おおっ!買ってみます。
ありがとうございました。
625花咲か名無しさん (オッペケ Sr33-ypuP)
2023/07/31(月) 14:29:33.87ID:JRno4a8Wr
近所の集会所の裏にドクダミのジャングルがあったが今日見たら全部茶変してた
除草剤使いやがったな
今まで情弱でそんなもん使った事も無かった癖に生意気なw
626花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-Pslx)
2023/07/31(月) 15:26:36.21ID:NrDKPX51a
ビッグモーターしやがって…。
627花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ae3-y5iw)
2023/07/31(月) 20:46:13.75ID:y5+vmuM+0
草退治E粒剤3.5sでは笹や竹は枯らせないよ、デソレートでもなかなか枯れない。
628花咲か名無しさん (ワッチョイ d32d-lyAT)
2023/07/31(月) 21:03:14.69ID:wbNNrSc60
>>625
うちのは西日の暑さと渇水で勝手に枯れてたよ
629花咲か名無しさん (ワッチョイ bea3-KN61)
2023/07/31(月) 21:38:54.80ID:ZRb2aeil0
無限マルバツユクサ状態。

ザクサとかプリグロックスLが効くとあるけど、これ根は枯らさないタイプだから
結局再生するって情報もあるし結局何がいいのか分からん。
見た目だけグリホ系より枯れるだけかよ。

ラウンドアップのホームページには6月に散布、7月に種から新芽が出るので
8月にそいつに散布を2年続けると根絶出来るとある。
630花咲か名無しさん (ワッチョイ 7330-25lS)
2023/07/31(月) 23:44:07.99ID:pmwPI1/K0
もう皆んなでBMしようぜ❗
631花咲か名無しさん (スププ Sd8a-6bUv)
2023/08/01(火) 00:25:36.24ID:t5w39yLRd
デソレートって、いま入手困難じゃないかな?
632花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a4f-Xk46)
2023/08/01(火) 00:29:01.72ID:8XgTJZ+c0
単に除草剤適当に撒くだけじゃなくドリルで穴開けまくって薬剤注入したりもしてたんだろ
BMも意外と努力してるよ
633花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ae3-KN61)
2023/08/01(火) 09:17:20.31ID:/kikIFfH0
除草剤を土に撒いただけで大木で枯れる木は少ない、穴か傷を付け
手現液を入れたと思う。
デソレートはハンコと身分証明が出来ないと買えないけど打ってるよ、竹類しか効果が無い感じ。
634花咲か名無しさん (ワッチョイ 17b8-2Ifg)
2023/08/01(火) 13:52:36.22ID:r6N6mZM50
【草も生えない】ビッグモーター問題の影で「除草剤」が爆売れ?フマキラーの除草剤「除草王」に注目集まる [はな★] 
http://2chb.net/r/newsplus/1690864423/
635花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-Vg4C)
2023/08/01(火) 20:06:21.49ID:J14cJWKR0
フマキラーが最強と証明されたからな
636花咲か名無しさん (ワッチョイ fb78-0TAO)
2023/08/01(火) 22:23:31.35ID:HGuc7awL0
今日コメリパワーへ行ったら
除草王なかったぞ
637花咲か名無しさん (ワッチョイ 239d-2d29)
2023/08/01(火) 23:33:56.78ID:Nqwcx06V0
フマキラーの株価爆上げで草
638花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-laNH)
2023/08/02(水) 02:39:54.47ID:kileKRxE0
ヘヤッシュとは違うのだよ
639花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-aWZ+)
2023/08/02(水) 15:49:23.41ID:rmRkFG0p0
次は同じ成分の他社品のあれと、若干、他の成分が追加されてるあの製品(有名)が売れるんだろうか?
640花咲か名無しさん (ワッチョイ da55-cMz+)
2023/08/02(水) 16:08:42.55ID:YLf2zm/x0
アイリスオーヤマだっけ?
641花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-1Gx+)
2023/08/03(木) 04:44:29.47ID:AE+kedHN0
ノウゼンカズラを根絶したいのだけど幹に穴あけてラウンドアップ流し込みでOKですか?
642花咲か名無しさん (ワッチョイ fb73-458m)
2023/08/03(木) 05:25:59.49ID:YwD+3w780
なるべく太そうな根を見つけて穴あけてケイピンエースを刺す
643花咲か名無しさん (スッププ Sd8a-ck76)
2023/08/03(木) 07:37:59.18ID:2s4/3wsMd
スベリヒユも割と枯れない
ある程度成長したやつだと、茶色に枯れるというよりはしなびた感じで仮死状態に見える
644花咲か名無しさん (スプッッ Sd8a-MkdW)
2023/08/03(木) 08:34:11.00ID:UyeZHZpad
雑草が嫌だったら木でも植えておけ。
木陰が出来るだけで生える草の種類や量が減り管理の頻度を減らせる。
645花咲か名無しさん (ワッチョイ 7384-PC9i)
2023/08/03(木) 17:42:56.53ID:f6+NGUWP0
>>643
サンフーロンにナブ乳剤と適宜展着剤を混ぜて散布すると、かなり枯死しない?
前二者はかなり濃い目だけど。
646花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a89-b7W1)
2023/08/03(木) 20:05:47.32ID:P8yW7qKc0
ナブって何に効くの?
オヒシバに効かなくて倉庫に眠ってるわ
2本も
647花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-MkdW)
2023/08/03(木) 22:29:12.85ID:u4gClNS10
>>646
出穂してから散布しても効果が低い
648花咲か名無しさん (ワッチョイ 7330-gKIu)
2023/08/03(木) 23:55:56.65ID:TFEMEWok0
防草シートの発言無いのは 除草剤 メーカーの陰謀❓
649花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ba4-/cI/)
2023/08/04(金) 00:23:34.67ID:k+66i66C0
一度敷いちゃうともうこのスレに用ないからね
650花咲か名無しさん (ワッチョイ 7384-PC9i)
2023/08/04(金) 02:03:12.46ID:ljEbVdLw0
アミン塩混ぜればよくないかな?
スベリヒユ。
651花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a4f-Xk46)
2023/08/04(金) 07:37:55.23ID:YBMdlK250
スベリヒユは手で簡単に抜けるのと、食うと旨いと聞いて無視してる
652花咲か名無しさん (ワッチョイ 7389-yh3V)
2023/08/04(金) 11:53:00.82ID:iTEObjDr0
シートは草生えない代わりに虫がすごいことになるでしょ
653花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a89-b7W1)
2023/08/04(金) 12:41:20.59ID:1QNeKHSK0
>>647
抑制剤って事でしょうか?
654花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a89-b7W1)
2023/08/04(金) 12:44:48.00ID:1QNeKHSK0
全然どうでもいい話しだけどスベリヒユは宇宙戦争で人食った後に出てくる血管みたいでキモい
あれ食うとか変態
655花咲か名無しさん (オッペケ Sr33-r2vA)
2023/08/04(金) 13:56:44.79ID:dtCw9egnr
茎葉に付着吸収されたセトキシジムが移行してくる事で成長点が枯殺し、結果、全体も枯れる作用なので、生育期を逃すと生育期でも7~10日を要する移行が上手く起きない
656花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a4f-Xk46)
2023/08/04(金) 15:22:08.75ID:YBMdlK250
>>654
https://dailyportalz.jp/kiji/150821194367
美味いらしいぞ
俺は食った事無いけどな!
657花咲か名無しさん (ワッチョイ 7e94-IPSQ)
2023/08/04(金) 19:49:57.46ID:Knc5+B/m0
上農 草が生えるまでに除草剤を撒いて生やさない
中農 草が小さいうちに除草剤を撒いて枯らす
下農 草が大きくなってから除草剤を撒いて枯らせない

ワイ下農
658花咲か名無しさん (ワッチョイ bb9d-BJLm)
2023/08/04(金) 23:27:07.56ID:oHkJ9lu10
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080400886
最大10倍の除草剤成分 ビッグモーター前土壌―埼玉県
2023年08月04日21時02分
659花咲か名無しさん (ワッチョイ a34f-rZbd)
2023/08/05(土) 01:20:28.93ID:YaPxBCQq0
土壌に入ったらすぐ分解されるんじゃなかったんですか!!
660sage (ワッチョイ 5130-FozP)
2023/08/05(土) 06:26:20.97ID:hQWudd7y0
非農耕地用を高濃度で撒き続けたんやろ
661花咲か名無しさん (ワッチョイ 7389-BF6b)
2023/08/05(土) 09:22:06.01ID:WMI9jzKk0
>>659
これ俺も思った
絶対分解されない気がしてた
662花咲か名無しさん (ワッチョイ 719d-SCbl)
2023/08/05(土) 10:03:16.36ID:oxnr+QcM0
イネ科植物に特化した除草剤は、有能ですか?地下茎で侵入してきて手を焼いています。
663花咲か名無しさん (ワッチョイ 5389-c/5M)
2023/08/05(土) 12:14:55.99ID:qAg0m+9c0
すぐに分解される!!→分解されてないじゃないですか!!→分解されないわりにすぐ草生えてくるのは・・・
664花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/05(土) 13:06:07.04ID:NrARdh5zd
空いた畑に雑草生える
グリホサートかけるて草枯れる
1ヶ月後トラクターで耕運して作物植える
作物育たないもしくは枯れる
これ俺の経験だけどね
665花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/05(土) 13:08:19.11ID:NrARdh5zd
もしかしたら枯れた草の残骸みたいなのに除草剤の成分残ってて土と混ぜたから切れ端みたいなのに残って分解しないのかもね
666花咲か名無しさん (オッペケ Sre9-1+RY)
2023/08/05(土) 15:50:23.06ID:1E4/4unVr
今の成分分析はピコリットルが検出できるから…
667花咲か名無しさん (スププ Sd2f-xlu7)
2023/08/05(土) 16:26:26.06ID:iHPC/QnNd
グリホも散布回数あるからね
分解されるまでの時間が関係してるとは思ってた
668花咲か名無しさん (スププ Sd2f-xlu7)
2023/08/05(土) 16:27:56.30ID:iHPC/QnNd
>>663
グリホは葉から吸収されるから土壌に残っててもね...
669花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/05(土) 17:08:50.46ID:9tfyMaKhd
>>668
そうなんだよ
そう思って作付したらあんまりだったんだよ。だから一年空けるようにした。
670花咲か名無しさん (ワッチョイ a34f-rZbd)
2023/08/05(土) 18:33:27.75ID:YaPxBCQq0
家の前のプロ農家は畝建てて暫くして雑草が生えてきた頃にグリホ撒くと同時に苗を植えてるぞ
671sage (ワッチョイ 5130-FozP)
2023/08/05(土) 20:23:34.36ID:hQWudd7y0
タダの連作障害だったりしてw
672花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-99rh)
2023/08/05(土) 20:40:33.84ID:DRCD8gabd
何で雑草は連作障害とは無縁なんだろ?
毎年同じ時期に同じ植物が生えてくるじゃん
一方、我々が手間隙かけて育てる野菜は連作障害が起きる物が多い
連作障害なんてどこかのメーカーが作り出した嘘なんじゃ無いかと思えてきた
耕作、管理を放棄した土地だって同じような植物でモシャモシャだよ
何年間か同じ草が生えて、徐々にその草は減っていったなんて話は聞いた事がない
最終的にはこの草オンリーになりますみたいな話も聞いた事ないし
673花咲か名無しさん (ワッチョイ a34f-rZbd)
2023/08/05(土) 20:48:56.37ID:YaPxBCQq0
アレロパシーのある雑草は幾らでもあるし
スギナも酸性土壌を好んで、自身の残渣で中和されたら弱ってくんじゃないの
674花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b67-c/5M)
2023/08/05(土) 20:48:59.65ID:4i4lBPOu0
連作障害はメーカーが大げさに言っているウソだけど
野生じゃ
10万100万本生えたうちの一部しか残っとらんのよ
675花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/05(土) 21:28:28.94ID:3j1jJvnAd
>>671
連作障害対策でバスアミド使ってるからちゃうと思う
まあ正直突き詰めると誰もわかんねえ話しかもしれない
676花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-ltNY)
2023/08/05(土) 22:35:39.42ID:laYTo/oh0
近所の大きな農家は起こす前にグリホを撒き切れなかった畑は種を播いてからグリホを撒いて、その後、全体に土壌処理系の除草剤らしいのを撒いてるが、毎年、ちゃんと芽が出て収穫迄行ってるぞ
677花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b59-1PqA)
2023/08/05(土) 22:47:42.89ID:UgLKV1C30
マルバツユクサしつこ過ぎる。
無限増殖みたいな。
これでもっと葉が小さくて地面を這うような感じなら
グラウンドカバーになるのに。
678花咲か名無しさん (ワッチョイ 5130-FozP)
2023/08/06(日) 00:38:50.69ID:DlondjUU0
>>675
失礼を承知で聞くがバスアミドは適切に使ってる?
発芽テストとかしてるよね?
679花咲か名無しさん (ワッチョイ a34f-rZbd)
2023/08/06(日) 03:42:40.68ID:NdXroRt60
>土壌中で2週間くらいで微生物によって、アミノ酸や水に分解されます。 化学合成された物質は土壌中から消滅し、自然界に存在するものだけに分解されるのです。

生分解性プラスチックも同じ様な事謳ってるものの、最適な条件を整えた状態の話でただ自然環境に
置いてても全く分解しないそうだけど、まさかそれと同じだったりするのか??
680花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f7c-4ObG)
2023/08/06(日) 07:30:37.45ID:wHQcLg1D0
グリホサートの消失半減期は土壌の性質に依存して2~197
日、典型的な値としては47日程度と報告されてい

分解速度の違いは分解を行う土壌中細菌の活性度により大きく変わり土壌中細菌が少ない土壌や寒冷地や冬季では分解は遅くなる
一部の細菌では(すべてではない)無機リン酸塩の存在はグリホサートの分解を阻害する場合もある
散布されるグリホサートの半分程度は植物に吸収され代謝されないのですべて植物内に留まり枯れた根
土壌に落ちたグリホサートは降雨後でも地中方向への浸透はなく6ヶ月後の深さ5cm地点で初期濃度の
1000分の1以下
681花咲か名無しさん (オッペケ Sr6f-bUy+)
2023/08/07(月) 10:33:14.09ID:+uJa5XWLr
夏の終わりに大量に撒きゃあ冬はほとんど分解せず次の夏まで残ってそう
682花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/07(月) 10:44:25.73ID:SHHqSJeYd
>>680
おおこれは参考になるねえ
683花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/07(月) 10:46:56.53ID:SHHqSJeYd
>>678
ビニール被覆して2週間
外してロータリー2回で2週これで大丈夫
発芽テストなんてしない
684花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f7c-mBaV)
2023/08/08(火) 08:41:06.33ID:DTsaOnfI0
「葉茎等への浸透性の除草剤に0.1%尿素を混ぜると浸透し易くなって効きよくなる」 という裏技調べてみました
尿素は窒素を多く含む安い肥料として使われ、土壌中に浸透した尿素の肥料成分は土壌中で微生物に分解され
2日程度でアンモニアイオン(アンモニア態窒素)となって植物に吸収され、さらに「硝酸化菌」によって硝酸化され2日程度で
硝酸イオン(硝酸態窒素)となり植物に吸収されるので葉茎等へ散布された尿素は直接肥料とはならない
尿素はタンパク質の分子内水素
結合と疎水性作用を弱める効果をもち、人が使う保湿クリームにも尿素が含まれるが
濃度10%までなら皮膚は保湿されるが10%を超え20%になると皮膚の角質融解作用(皮膚を溶かす作用)がでる
除草剤に尿素を混ぜることで葉茎の表面の水を弾く効果を減らしタンパク質を変質させ除草剤を浸透しやすくするらしい
685花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-gfy/)
2023/08/08(火) 09:38:09.92ID:fk7Ujo3+0
葉面散布された尿素が直接肥料にならないというのは間違ってる
界面活性作用もない
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2152
タンパク質を変性させるというのも(細胞膜の話だよね)、それだと薬害出て肥料として使われないのでは
686花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f7c-mBaV)
2023/08/08(火) 15:39:30.42ID:DTsaOnfI0
尿素は無色・無臭の結晶であり吸湿性の高い窒素化合物で
尿素は6ヵ所水の分子は4ヵ所の水素結合を持ち両者は水素結合を介して
くっつきあい混じり合うことで非常に水となじみやすい性質があります
尿素にはタンパク質変性作用があり尿素分子がタンパク質分子の水素結合
の間に割り込んでその構造を破壊し溶かしてしまい「変性剤」と呼ばれます
植物に対する薬害は濃度によるものが主で使われている薬剤でも適正濃度を
守ることが必要で、尿素も植物に過剰吸収されることで障害をおこします
687花咲か名無しさん (ワッチョイ 5130-z1Qg)
2023/08/08(火) 23:07:34.35ID:4SPljMcl0
尿素は小便代用が可能ですか?
小便を煮詰めるとか必要なんかなぁ
688花咲か名無しさん (オッペケ Srf5-uQHI)
2023/08/08(火) 23:32:24.01ID:bmtXaoD9r
栄養やりすぎて枯らす方法は確立してないのかなあ
ま、そんなんしても失敗したら盛大に生えてしまうから危険だがなw
689花咲か名無しさん
2023/08/10(木) 06:35:36.22
てすと
690花咲か名無しさん (ワッチョイ dd89-tyL0)
2023/08/10(木) 10:35:11.74ID:+h7X3Te/0
カリウム大量投入とかPH変えるとかいくらでもできるけど肥料のほうがコスト高いだろ
691花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f55-rZbd)
2023/08/10(木) 11:37:54.44ID:/fa8VL360
栄養かどうか分からんが、近くの畑で堆肥を一箇所に積んだまま暫く放置してた畑は
そこだけ1年間雑草も作物も何も育たないスペースになってた

翌年は生えてたけどおそらく必死に土動かしたんだと思う
692花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/10(木) 14:59:57.03ID:GMdaQv9qd
畑バスタ撒いてるけどカヤツリグサだけ大量に残ってむかつく
693花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-Z3Zk)
2023/08/10(木) 16:54:18.55ID:hSOAM5WBd
>>691
ヒント。
日本の気候。
694花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-Z3Zk)
2023/08/10(木) 16:57:39.01ID:hSOAM5WBd
>>692
出穂してると枯れないな。
害が無いから次の耕耘まで放置。
695花咲か名無しさん (JP 0H33-jGLB)
2023/08/11(金) 13:56:58.89ID:wRH07fS0H
盆を前に負動産の荒れ地に、薬剤ブレンドしたのを散々撒いてきた。
18リットル手押しで何往復したか忘れたわ。

たくさん水分とミネラル持っていったが、カラカラ猛暑で脚と脇腹が攣って、6月との違いを感じた。
夜も痙攣して結構辛かったが、一応仕事は果たして安心。
696花咲か名無しさん (スッップ Sd2f-BF6b)
2023/08/11(金) 18:50:09.06ID:VJ+oqhSed
>>695
乙枯れ
>>694
頑張ったむしったw
697花咲か名無しさん (ブーイモ MMf9-VqhZ)
2023/08/11(金) 20:49:54.79ID:++Rk2bkzM
塩が一番
698花咲か名無しさん (ワッチョイ dd89-tyL0)
2023/08/11(金) 21:44:06.73ID:fcKMxh8t0
塩って実際どうなるの
使ったことあるやつおる?
699花咲か名無しさん (アウアウウー Sab1-onwB)
2023/08/11(金) 21:54:48.18ID:+JWuhDuLa
何年か前に塩ハイター灯油とかテストしてここにレスしたな
飽和食塩水で枯らすにはかなりの量が必要、塩を撒いて枯らすのも大量に必要
例え枯れても根まで枯れきらないのですぐに伸びてくる
除草剤のほうががはるかに確実かつ安価
700花咲か名無しさん (アウアウウー Sab1-onwB)
2023/08/11(金) 22:05:40.90ID:09LR/47ka
適当な過去スレをハイターで検索したら出てきた

http://2chb.net/r/engei/1529720489/654
701花咲か名無しさん (ワッチョイ dd89-tyL0)
2023/08/11(金) 22:12:23.52ID:fcKMxh8t0
塩自体の単価は安い粒剤よりもさらに安いけど大量に必要となるとコスパ悪そうだな
702花咲か名無しさん (JP 0H7f-jGLB)
2023/08/11(金) 23:29:31.53ID:iOxLdsUJH
並塩 25kg
https://www.monotaro.com/g/04941058/?t.q=%E4%B8%A6%E5%A1%A9

こういうのを6袋ほど買えば、うちの墓周りはそれなりの厚さで撒けるかも。さすがに人の田んぼに接した地目「畑」には無理だな。そこには15袋ほど必要だろうし。

塩が動噴を傷めそうな気もするから、ネコ車とスコップで撒いてみるか。


しかし、こう暑くちゃとてもできん。
道路際ね草刈りしているシルバー人材の人ら、よく無事にやっているな。
703花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-vKG+)
2023/08/12(土) 09:42:07.91ID:Qf3/llFdr
塩なんてやめとけよ
大して効かない上に環境破壊まっしぐらすぎる
704花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a4f-mJLh)
2023/08/12(土) 09:45:28.32ID:UwCODZkK0
以前親が漬物の汁をぶち撒けてたけど微塵も効果無かった
705花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a2d-LEed)
2023/08/12(土) 09:54:47.06ID:KMnpccNz0
塩は一番効果あるけどやめた方がいいよ
分解されないし雨で流れて他の土壌を汚染する可能性がある
706花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b30-Cif8)
2023/08/12(土) 10:49:19.95ID:gdEf2K390
除草剤より塩の方が安全で安いと勘違いしてるバカが時々いるんだよ
除草剤はいくら残留してたって何年か経ちゃ分解されて消えるけど
塩は何年経とうが流失しない限り分解されずに残るのに
707花咲か名無しさん (スッップ Sdba-CTdn)
2023/08/12(土) 11:01:09.96ID:Y6+qlP+6d
カソロンがいいよ
年に3回撒けばばっちりさ
708花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-zRKk)
2023/08/12(土) 11:31:22.64ID:xuAsnqCBM
融雪剤撒くアホもいるスレなンだわ
709花咲か名無しさん (スッップ Sdba-c1Nu)
2023/08/12(土) 17:07:34.71ID:TqTw2Kotd
>>706
うん。
だから、そういう所に限って厚めに撒くつもり。
下に何も通っていないし。他人の土地とは私道や公道で囲繞されている。

カソロンもいろんな除草剤撒くのも疲れた。
710花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b30-VSZI)
2023/08/12(土) 23:46:26.35ID:ULSIWHLQ0
今後二度と生えなきゃ私は何でもぶちまけてやる決意が有ります。
塩 醤油 漂白剤 塩酸 硫酸 ハアハア
711花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a4f-mJLh)
2023/08/13(日) 01:00:21.65ID:xqFFqoeB0
セメントが良いんじゃね
712花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-ZJdt)
2023/08/13(日) 02:31:07.15ID:VGjz0jqY0
六価クロムできる
713花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e32-bFs5)
2023/08/13(日) 09:58:17.66ID:pFatMwb50
>>711
神だな
714花咲か名無しさん (ワッチョイ b68a-lr1b)
2023/08/13(日) 09:58:42.98ID:2RFW6m0s0
逮捕だぞw
715花咲か名無しさん (ワッチョイ 76e3-MoLa)
2023/08/13(日) 11:04:53.64ID:mOALownN0
>>711
生コン車呼ぶがよろし
716花咲か名無しさん (ワッチョイ c7a5-pzeC)
2023/08/13(日) 18:54:25.19ID:WZg8ozB80
スギナの地下茎って地上部を即枯らし続けたら地下茎の成長は止まるの?
それとも地上部無くてもグングン成長する?
隣の家から侵入して来たんだけど、どう対処したら良いんだろ
717花咲か名無しさん (スッップ Sdba-CTdn)
2023/08/13(日) 19:50:04.93ID:arB2+COCd
地下茎に栄養を蓄えてるから、地上部だけを枯らしてもモシャモシャしてくるよ
ウチの近所の田んぼなんかはバスタを使ってる人が多いが、地上部のスギナは見事に枯れるけど、根っ子が健在だからまた生えてくる
これは田んぼだから仕方ないのは理解してる
本気でスギナを根絶したいなら、土に浸透するカソロンが有効だと思う
718花咲か名無しさん (ワッチョイ ca55-mJLh)
2023/08/13(日) 21:46:43.32ID:bCWWPCbu0
自分の土地に生えた地上部だけ殺しても、地下茎で繋がってる隣の家の地上部で栄養蓄えて伸ばしてくるかって事じゃないのか

うちは家の周囲の一辺、1m幅x15m位の範囲はグリホ2年で根絶できたけどな
719花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a89-lr1b)
2023/08/13(日) 22:07:44.00ID:YBxxlTq50
>>717
俺はカソロンあんまり効かなかった。
2a位に一袋だった
720花咲か名無しさん (ワッチョイ c7a5-pzeC)
2023/08/13(日) 22:45:33.32ID:WZg8ozB80
>>717
次々出て来るのか
カソロンなんてのがあるんだ
ちょっと検討してみる

>>718
隣の家は空き家で草ボーボーでも見て見ぬフリしてたんだけど
うちにまで影響出始めたから今年からは自分が隣の家にも除草剤撒き始めたんよ
許可は取ってる
撒いたのはグリホだけ?
どの位成長してから撒いてた?
721花咲か名無しさん (スップ Sdba-c1Nu)
2023/08/13(日) 23:29:14.84ID:2LCRGF9Ud
2メートル超になったタラノキにカソロン6.7って効果あるかな?

誰も手入れに来なくなって、うちに迫って来ているタラノキ林を枯らしたい。
チェーンソーがあれば切り倒すんだが、うちにはないし。
722花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-vKG+)
2023/08/14(月) 00:57:53.16ID:n7BTTTGyr
ただの広場でしかない自分の土地なら除草粒剤に塩にカリウム燐窒素を異常に撒いて不毛の土地にしてしまえ!
723花咲か名無しさん (ブーイモ MM26-FTur)
2023/08/14(月) 13:35:18.45ID:MIJm7h8ZM
カソロンは土壌表面層だけに効くから
深く根差した植物には効かない
724花咲か名無しさん (ブーイモ MM26-FTur)
2023/08/14(月) 13:36:03.72ID:MIJm7h8ZM
>>721
その程度はのこぎりでやれるでしょ
725花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe3-rCRa)
2023/08/14(月) 14:30:12.18ID:a5MhVbZmM
高さ7~8mの雑木の処理に悩んでたが脚立を木にくくりつけ3mの高さなら大して太くない枝数本になって逆に倒れる心配もなく電動ノコで簡単に切れた
細かく切るのは丸鋸が速かった
726花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b89-po/e)
2023/08/14(月) 14:55:05.43ID:72Yhlczu0
高枝電ノコあるだろ
727花咲か名無しさん (スップ Sdba-c1Nu)
2023/08/14(月) 17:01:15.79ID:cEqB21ggd
>>724
もう林になっているし、タラノキはめちゃくちゃ痛いんだよ。
幹を掴めない。
728花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a89-lr1b)
2023/08/14(月) 18:34:31.88ID:kchcOe3w0
タラの芽天ぷら塩でくうと旨い
729花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-ZJdt)
2023/08/14(月) 22:20:54.53ID:xAD0gSIf0
タラノキは伐り倒すと増えるぞ
730花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b30-VSZI)
2023/08/15(火) 02:28:04.13ID:IqBSBHaX0
>>729
俺は根絶出来た
伸び過ぎて手に負えなくて シルバーに頼んだら
自分より高齢なシニアがさっさと処分してくれたが
切った痕から直ぐ伸びようと必死で頑張って来る
除草剤の原液ぶちまけて 現在は平穏です。
731花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b30-VSZI)
2023/08/15(火) 02:29:09.41ID:IqBSBHaX0
>>728
甘い w
732花咲か名無しさん (ワッチョイ bb96-epl3)
2023/08/15(火) 06:45:52.89ID:GCgVXYNY0
ケイピンエースでいいんじゃね?
733花咲か名無しさん (JP 0H46-c1Nu)
2023/08/16(水) 03:03:32.93ID:4zmWDurFH
せっかく、伝来の点在する荒れ地を不毛の焦土みたく枯らしたのになぁ…。
雨でまた伸びるわ。

猛暑日続きだったから、稲作農家には大旱雲霓だし文句は言えないが。あの人らみたく、暑い真っ昼間に畦畔の草刈りなんてやってられん。
734花咲か名無しさん (ワッチョイ bb96-epl3)
2023/08/16(水) 15:01:03.14ID:QiFR/s250
不毛の焦土は日本だと波打ち際くらいだ。
カバープラント生やしておく方が管理楽かな。
735花咲か名無しさん (スッップ Sdba-CTdn)
2023/08/16(水) 15:27:38.39ID:w/LmHzLAd
除草剤を多用して雑草を根まで枯らすようにしたら、土がフカフカになってきた
枯れた根が微生物によって分解されて、自然と団粒構造になってきてるのかなぁ
736花咲か名無しさん (スッップ Sdba-epl3)
2023/08/16(水) 17:02:10.40ID:1VrA7Tded
>>735

根に保持されていた土壌が根が枯れる事によりばらけやすくなった。
雑草でも植物が生えている方が団粒化は進むし土壌侵食にも強い。
水田畦畔にラウンドアップをまくと雨で崩れる事がよく有る。
737花咲か名無しさん (ワッチョイ df3d-q+gx)
2023/08/18(金) 18:57:14.95ID:GOIMsc+l0
オヒシバの枯れない個体があるマジウザい
根が強いせいかトラクターでも掻ききれないし
去年まではサンフーロン+ハヤワザで効いてたんだが今年は全然効かない
もう値ははるけどバスタまぜるしか無いレベル
738花咲か名無しさん (JP 0H46-zyl2)
2023/08/18(金) 20:23:47.83ID:W1twKOr5H
>>737
ナブ乳剤は?
739花咲か名無しさん (ワッチョイ d130-/LOg)
2023/08/19(土) 00:37:10.84ID:qpCsdtEl0

牧野万太郎に顔向けができない人々 乙。
740花咲か名無しさん (ワッチョイ a184-jdU5)
2023/08/19(土) 08:20:44.72ID:mfzIFrBE0
モデルになった人物はとんでもないクズ野郎だとしてめちゃくちゃ叩かれてるな
741花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-/x2e)
2023/08/21(月) 11:08:16.03ID:PVxqRtjBM
広い駐車場が草ボーボーで粒状の除草剤撒きたいんだけど、隣りが農家の田んぼなんだよね
稲刈り後だったら撒いても大丈夫かな?
742花咲か名無しさん (スップ Sdf3-Tn/q)
2023/08/21(月) 11:41:34.67ID:FsQEWY7ud
俺農家だけど土手とか崩れない様に気を遣ってバスタとかグルホ撒いてるからちょっといい気分じゃないかなー
まあ草ぼーぼーなら一度刈ってから撒いたらいかが?
743花咲か名無しさん (スップ Sdf3-Tn/q)
2023/08/21(月) 11:42:42.72ID:FsQEWY7ud
無理そうならビックモーターって撒いちゃえば?
744花咲か名無しさん (オッペケ Sr0d-/x2e)
2023/08/21(月) 13:11:26.33ID:3OpfxlOIr
>>742
田んぼとの境界から1メートルくらいは撒かないようにすればいけるかな?
745花咲か名無しさん (スップ Sdf3-Tn/q)
2023/08/21(月) 14:37:33.67ID:FsQEWY7ud
>>744
いけるいける
乾燥続きより雨上がりの方が良い気がするけど
もし居たら一声かけとけば良いんじゃん?
746花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-B0q7)
2023/08/21(月) 16:57:59.51ID:xX8KgJVI0
木がある場合は別
木の根は想像以上にのびてるからね
747花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/21(月) 17:33:26.87ID:OlMFWj7D0
グリホ系だと暑い時間帯に散布すると
葉から吸収する前に蒸発しちゃいそうな気がするんだがどうなんかね?

笹に散布したけど効いてる気がしない
748花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-y28y)
2023/08/21(月) 18:00:54.41ID:ld+C31+ma
ラウンドアップを晴天14時頃から庭のイネ科の雑草にジョーロで雑にかけたけど2週間あとしっかり枯れたよ
薄かったんじゃない?
749花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/21(月) 18:08:02.24ID:OlMFWj7D0
>>748
50倍だけどまだ1週間だしもう少し様子見かな
750花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-y28y)
2023/08/21(月) 18:56:05.30ID:LPkA62aRa
>>749
50倍なら同じ希釈だ
1週間だったら黄色くなってきた頃かもだし来週のお楽しみだね
751花咲か名無しさん (ワッチョイ db50-jTH6)
2023/08/21(月) 19:14:33.38ID:XY4Adwn90
また生えるし、撒いては枯らしの繰り返しだな。
752花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/21(月) 19:18:14.03ID:OlMFWj7D0
5メートル付近に松と桜があるから顆粒使えないんだよね
笹とドクダミ許すまじ
753花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-Tn/q)
2023/08/21(月) 20:45:12.15ID:XlRiAQre0
>>752
>>339
754花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-Tn/q)
2023/08/21(月) 20:46:45.35ID:XlRiAQre0
このスレはじめから読んだらスゲー勉強になるわ
755花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-9QOC)
2023/08/21(月) 22:27:33.82ID:w+CsH+Z1a
笹は枯れにくいものの一つ、他と同じようにかけて枯れたことがない
笹はかける時期が違うがその通りやってもなかなか枯れないので死にたくなる
756花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-B0q7)
2023/08/21(月) 22:45:47.74ID:xX8KgJVI0
ドクダミは問題なくグリホで絶滅するよね
757花咲か名無しさん (ワッチョイ d189-uf5U)
2023/08/22(火) 01:53:00.05ID:O2Q11Mzd0
ダイソーの酢の除草剤にヘキサジノン入りがあった
コンクリートの隙間に撒こうと思ったけど劣化するから止めとくか
758花咲か名無しさん (ワッチョイ d189-uf5U)
2023/08/22(火) 02:09:16.72ID:O2Q11Mzd0
訂正 ヘキサジノン→ペラルゴン酸の間違いというか勘違い
759花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/22(火) 11:44:42.36ID:xDutlKUd0
除草剤に殺虫剤もブレンドしたいけど難しいかな
某ビックモーターで有名になった一部の除草剤には入ってるみたいだけど
自作は難しい?
760花咲か名無しさん (スップ Sdb3-CFJX)
2023/08/22(火) 12:34:26.55ID:fkN94Zqod
うちは梅雨明けにベニカを混ぜてるよ
芋虫や羽虫が減る
適用外の使い方だから自己責任だけどね
761花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-wKFY)
2023/08/22(火) 19:42:21.68ID:nbjKmIlyM
ビッグモーターの件で除草剤は地中に残留するのがバレていしまった。
762花咲か名無しさん (ブーイモ MM85-nFdg)
2023/08/22(火) 21:10:26.39ID:8wxQn9moM
使用量がすごいと思う
763花咲か名無しさん (ワッチョイ dbe3-xx9r)
2023/08/22(火) 22:22:50.78ID:30Q2cgjS0
飽和攻撃で糞詰まり溢れ
764花咲か名無しさん (ワッチョイ 93cc-q59E)
2023/08/22(火) 22:26:28.43ID:Z8R84i2N0
農耕地用のグリホサートしか買ったことないけど高いんだよなぁ。
ジジババは田んぼの畦にも非農耕地用のやっすいやつ使ってるけどね。目撃した。
あとツユクサがあまりに枯れないからブチ切れて、初めてラウンドアップを買った。
別にそんなにすごく効く感じもしない。
765花咲か名無しさん (ワッチョイ 93cc-q59E)
2023/08/22(火) 22:28:50.69ID:Z8R84i2N0
>>741
粒状ならOKだとおもうけど
近所の人が畦に除草剤撒いて盛大に風でドリフトして隣のタバコを枯らせて、弁償した
766花咲か名無しさん (オッペケ Sr0d-YAjS)
2023/08/23(水) 00:22:09.43ID:RUXHkvGar
JRが強力な除草剤線路に撒いて田んぼにまで流出して米枯らして弁償とか聞いた事がある
767花咲か名無しさん (ワントンキン MMd3-pwIG)
2023/08/23(水) 06:45:54.37ID:xlTPk5WhM
ジカンバの事だと思う
強力な除草効果があるけど揮発性が高いのでスプレー散布すると
夏の高温な時だと蒸発して風で広範囲に広がり他の作物に被害が出る
768花咲か名無しさん (ワッチョイ d34f-IVwD)
2023/08/23(水) 13:49:55.01ID:6y2B+TJk0
>>764
畑の畝とかに撒いてたら農薬取締法にアウトだろうけど、畦なら普通に大丈夫なんじゃないのかな
769花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/23(水) 14:13:55.34ID:ebg3tFIU0
グリホにブレンドするなら何が良いかな
定番だと24dになるけどグリホの濃度上げるのとどう違うんだろうか
770花咲か名無しさん (スップ Sdf3-Tn/q)
2023/08/23(水) 14:55:32.81ID:p0ZzNvfOd
ラウンドアップとグリホはほぼ同じやん
あと畦道にグリホ使ったら崩れるやん
畦はグルホシネートの方がよくねえ?
771花咲か名無しさん (ワッチョイ 93cc-q59E)
2023/08/23(水) 21:20:27.57ID:q/4VqCCX0
>>769
外国だと除草剤に窒素成分混ぜるのがトレンドだって読んだな。
日本だと硫安になるかな。調べたら尿素だったわ。 ウチに硫安大量にあったから・・・

尿素を混ぜると(尿素混用)除草剤の効果が高まります
尿素は代表的なチッソ肥料ですが、農薬に少量を混ぜ込ませると、農薬の効果を高めると言われています。理由は、尿素が植物の葉の表面のワックス層やクチクラ層の細胞をゆるめ、農薬を浸達しやすくするためと言われています。混ぜ込ませる量は、20Lに一掴み程度の少量が目安です。

尿素を入れることで、除草剤に速効性が出て枯れ始めが迅速になり、また希釈濃度を薄くしてもしっかり効果が出る強力除草剤に変身するので、効果にムラが出にくくなります。結果、使用する除草剤の原液量が減るため減農薬となり、コストも少なくなります。大量の除草剤を撒く必要がある農家の方には、おすすめの方法と言えます。
772花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/23(水) 23:18:30.27ID:ebg3tFIU0
尿素か
化粧品の奴が余ってたな
773花咲か名無しさん (ワッチョイ d130-/LOg)
2023/08/24(木) 00:26:45.97ID:Rk9+qOb10
>>772
アトリックスw
774花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-Tn/q)
2023/08/24(木) 01:12:23.40ID:nJjN4luE0
尿素あるけど動力噴霧器壊れそうで怖いんですけど
150㍑だと2キロ位か
ちがい
775花咲か名無しさん (ワントンキン MMd3-pwIG)
2023/08/24(木) 08:50:31.99ID:lwDHDUMlM
引用先が間違ってますね
一掴みではなく「ひとつまみ」でないかと
除草剤に混入する尿素の適量は0.1%なので1Lに1gで充分です
ただ市販の除草剤には葉の表面張力弱める界面活性剤が含まれ
尿素を購入してまで入れる必要は無いかも
776花咲か名無しさん (ワッチョイ 3355-IVwD)
2023/08/24(木) 13:44:25.34ID:FB5tmH7p0
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
隣の荒地でクズとアレチウリが怪獣大決戦の如く争ってるんだけど、これをどうにか横からちょっかい出して
漁夫の利的に根絶やしにする事は出来ないかね

今年になってアレチウリの恐ろしさが分かったわ
初夏頃から未だに幾ら除草剤撒いても延々新しい芽が発芽し続けてる
何で一度に発芽しないんだよ
777花咲か名無しさん (スップ Sdf3-Tn/q)
2023/08/24(木) 17:04:30.45ID:dBpAyqqud
このレベルはユンボで押し倒すw
778花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/24(木) 17:28:25.59ID:tsBDCYYQ0
ここまでくると草じゃなくて木みたい
779花咲か名無しさん (ワッチョイ 3355-IVwD)
2023/08/24(木) 18:11:12.66ID:FB5tmH7p0
勿論自立してるわけじゃなく、木に取り憑いてるんだよ

除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
去年の冬前の写真、アングル違うけど多分この2本
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
アレチウリは兎に角数が凄くて残骸がクズより酷い
780花咲か名無しさん (ワッチョイ d189-aoM9)
2023/08/24(木) 18:17:03.03ID:Jm+PfSJC0
こんなん初めて見たわ
781花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/24(木) 18:52:00.67ID:tsBDCYYQ0
安全性が確保できて許されるなら燃やしたいレベルだな
782花咲か名無しさん (ワッチョイ 719d-x2tS)
2023/08/24(木) 19:01:36.53ID:jzrEUFNR0
>>781
うちは休耕田に桑の木生えててそこがこんな感じになってたから燃やしたわ
783花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-QPsX)
2023/08/24(木) 19:38:57.68ID:D1Z0eqKUd
>>779
そんな状態ならボーボーと燃やしてしまえば良かったのに
秋冬にガンガン燃やして更地にして、それでも出てくる新芽に除草剤をかけてあげな
784花咲か名無しさん (ワッチョイ 3355-IVwD)
2023/08/24(木) 19:43:25.36ID:FB5tmH7p0
他人の土地に勝手に火放って良い物なのかどうか
785花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/24(木) 19:55:23.79ID:tsBDCYYQ0
それただの放火だろ
786花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-QPsX)
2023/08/24(木) 20:32:07.75ID:D1Z0eqKUd
耕作も管理も放棄してるんでしょ
何かの理由があって去年の冬の写真も保存してるんだろうし
俺も似たような環境下にあるけど、勝手に草刈りして除草剤を撒いて、果樹の剪定枝なんかも燃やしちゃってるよ
これは自己防衛
そんな土地に気を遣う意味がわからない
787花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-QPsX)
2023/08/24(木) 20:34:22.53ID:D1Z0eqKUd
何の被害も被ってないなら、興味本位で他人の土地なんて写真に撮らない方がいいよ
こんな場所に晒す物でもないし
覚悟があるならやればいい
788花咲か名無しさん (ワッチョイ 3355-IVwD)
2023/08/24(木) 20:40:13.59ID:FB5tmH7p0
めちゃ被害被ってるよ
ここがアレチウリの温床になってて種ばらまかれたりツルが侵食してきてるんだ
789花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4b-wKFY)
2023/08/24(木) 20:47:20.53ID:q2/DYJKnM
除草剤で頭おかしくなったのがいるようだ
790花咲か名無しさん (ワッチョイ 1389-Tn/q)
2023/08/24(木) 21:54:18.42ID:nJjN4luE0
燃やしちゃ駄目だろw
これはこのスレの挑戦状だぞ
>>776の状態をいかに簡単に除草剤のみで手間かけなくて安価に更地の様にしてみろって事だろう
お前ら超詳しいじゃねえか
791花咲か名無しさん (ワッチョイ 81a4-nFdg)
2023/08/24(木) 22:44:04.11ID:Akf7eJ8R0
鉄柵で囲ってヤギ放り込めばいいと思うよ
792花咲か名無しさん (ワッチョイ 81a4-nFdg)
2023/08/24(木) 22:47:32.66ID:Akf7eJ8R0
ごめんアレチウリ検索してみた
ナメてたわ
でも繁殖力が高いのはグリホの出番なんじゃないのか
793花咲か名無しさん (オッペケ Sr0d-YAjS)
2023/08/24(木) 23:36:26.98ID:QLKLWSEGr
除草剤耐性持ってんじゃね既に
794花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b1c-jTH6)
2023/08/24(木) 23:39:21.36ID:aNfdllbq0
>>779
これは、防火帯作れないだろう。
焼いたら山火事。
795花咲か名無しさん (ワッチョイ d130-/LOg)
2023/08/25(金) 00:12:30.35ID:qCv+cmMB0
もはや 自衛隊 に要請案件…でもねーかw
796花咲か名無しさん (ワッチョイ 3355-IVwD)
2023/08/25(金) 00:15:05.74ID:eCJKacyI0
グリホを噴霧じゃなくストレートで撒くのって有効なのかな

ストレートで左右に数回振ったとしても、やっぱり扇状に枯れてくれたりはせず勢い無くなって落ちる水流の
先端辺りだけ線状に枯れるのかな
797花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM1d-9QOC)
2023/08/25(金) 00:50:20.32ID:5kjZA4ELM
なんかわかりにくいがそらそうだろ、ちゃんとかかったとこしか枯れないんだから
以前動噴で水田用の8m幅のでやってたことあった、平地1反3往復15分ぐらいだった
薬が莫大いるのと腰痛めてやめた
ちょっとアルコール入ってるんですまん
798花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-9QOC)
2023/08/25(金) 00:52:46.65ID:R6ZSk8YIa
普段はこっちだった、オイコラはかっこ悪い
799花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-jTH6)
2023/08/25(金) 01:24:47.67ID:VXD4G5rHd
長野県のアレチウリ対策、検索したけどすごいな。
すごいけど、オラはやってられん。

そんなことをせず、いろいろブレンドを試すか、塩を層になるよう大量にぶちまけて土壌を破壊したい。
界標もよくわからん要らん土地ばかりだ。
800花咲か名無しさん (ワッチョイ 197c-u9lD)
2023/08/25(金) 09:43:14.04ID:QZSDiKN/0
>>776
使用された除草剤と使用方法が知りたいです
アレチウリは一年生で8月頃開花し9月頃から実ができ大量の種をつけ
翌年更に発生するので開花前に少しでも退治したいですね
開花後だと刈りとった緑色の実の中の種子も後から熟して発芽できる種になることや
数年後に発芽することもあり 枯れても丈夫なつるだけ残るやっかいな特定外来生物です
801花咲か名無しさん (ワッチョイ 212c-hPrW)
2023/08/25(金) 13:03:56.76ID:di7v3qFV0
青々としてる雑草にグリホぶっかけて
毎日色が変わって枯れるのを眺めるのが好き

サイコパスかな
802花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-y28y)
2023/08/25(金) 13:39:26.85ID:tT6ekoyLa
分かる
実際目に見えて効果が現れてるのは面白いと思ってる
803花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-Xr9l)
2023/08/25(金) 15:13:04.98ID:SZp6TQcFa
サイコパスかな

草www
804花咲か名無しさん (ブーイモ MMab-nFdg)
2023/08/25(金) 15:32:26.34ID:op83l1DgM
(自分で言っちゃうような人はサイコパスの素養はないと思う)
805花咲か名無しさん (オッペケ Sr0d-YAjS)
2023/08/25(金) 15:38:20.52ID:c3N80h22r
科学の力で憎き雑草が消えていくのは気分いいぞ
806花咲か名無しさん (ワッチョイ dbe3-xx9r)
2023/08/25(金) 16:15:59.36ID:fGIMjeX30
グリホは
三日くらい経っても
なかなか枯れて来ないので
気になるよね
濃く掛けても
やっと五日目くらいから
枯れ出して来る
807花咲か名無しさん (ワッチョイ d189-aoM9)
2023/08/25(金) 16:20:40.90ID:+Dm/bnbn0
生えてるもん枯らしてもそれは苅るのと同じだよな
やっぱ土壌改良して生えてこないようにしないと
満足度が違う
808花咲か名無しさん (アウアウウー Sa45-9QOC)
2023/08/25(金) 16:25:07.78ID:lR5YunRha
濃過ぎるとすぐ枯れるが枯れるとすぐ生えてくる 気がする
薄いと枯れるのに時間がかかっていい具合だが枯れないでそのまま成長する奴もある
昨年まで20倍希釈でかけてたか除草剤高くなったので春先100倍夏50倍ぐらいが良きかな
809花咲か名無しさん (ワッチョイ c99d-B0q7)
2023/08/25(金) 18:30:00.53ID:yZtbSy5f0
そらグリホが根の先まで届くのには一週間以上かかるのだから、濃すぎて届く前に掛けた部分だけ枯れても根が生き残っちゃうから駄目だよ

薄すぎるのは効果ないけど、濃すぎても駄目
810花咲か名無しさん (ワッチョイ a123-9QOC)
2023/08/25(金) 18:42:25.85ID:OMttTuKu0
>>809
そんな経験したのか知らないが枯れると陽当たり良くなり成長時期の違う草が生えてくる
811花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-jTH6)
2023/08/25(金) 18:54:37.81ID:0CFDqUZwd
並塩も高くなるのかな…。
812花咲か名無しさん (ワッチョイ 3355-IVwD)
2023/08/25(金) 20:15:12.56ID:eCJKacyI0
クズ・アレチウリの侵食してきた部分に掛けても掛かった部分だけで根本の方迄枯れないのは濃すぎる所為なのか?
でも80倍でわりと薄めの方だと思うけど
813花咲か名無しさん (ワッチョイ a123-9QOC)
2023/08/25(金) 21:14:01.18ID:OMttTuKu0
>>812
クズは退治しにくいものの一つ
80倍では薄すぎる25倍あたりで全体にかけても根までなかなか枯れないからケイビンエースとかがある
ストレートで全体にかければ弱らせることが出来る程度
重機か刈払機で粉砕できたらなんとかなる、私の経験上ではこんなものだと思う
経験豊富な方次とうぞ
814花咲か名無しさん (ワッチョイ a123-9QOC)
2023/08/25(金) 21:16:20.75ID:OMttTuKu0
>>812
うわー、あの写真の人か地獄やなー
うちもやで
815花咲か名無しさん (ワッチョイ f9a5-AmXv)
2023/08/25(金) 22:04:23.64ID:4h6FtlmB0
希釈したグリホって作り置きしても平気?
816花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b1c-jTH6)
2023/08/25(金) 22:17:32.47ID:WEfMVHIS0
クズコロン
http://www.jc-jc.co.jp/smarts/index/17/


これを使った方の感想を是非!
817花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-rTQJ)
2023/08/26(土) 16:22:22.53ID:SQwIhVpL0
クズのツルは纏めて山にする。
乾燥させ軽くしてから軽トラに積んで処分してます。
根本に目印しておき、除草剤散布してます。
818花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d2c-TDjq)
2023/08/26(土) 17:58:14.41ID:Ji+ALhQZ0
カインズオリジナルの除草剤とかあるんだな
DCMみたいにパッケージだけ自社で中身は同じってパターンかな?
819花咲か名無しさん (ワッチョイ da55-0UED)
2023/08/26(土) 18:56:23.66ID:+8hz6kDS0
100均(セリア)で除草剤が目に止まって見てみたらグリホ4%200ccで100円 アホか

ぐぐると7%てのもあるから、段々薄くなってんだな
820花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a89-yH64)
2023/08/26(土) 20:47:43.81ID:U2sSLHMw0
>>819
ワロタw
薄いw
821花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a89-yH64)
2023/08/26(土) 20:50:05.44ID:U2sSLHMw0
14ミリ位だからペットボトルキャップ2杯位?
822花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-ifue)
2023/08/27(日) 13:38:32.44ID:VX5Y8ahP0
何倍希釈なんて正確に計ってるんだ…
ラウンドアップ1Lの横の目盛りで適当にやってるわ
823花咲か名無しさん (ブーイモ MM2e-g38+)
2023/08/27(日) 22:58:16.94ID:n1faUdbvM
>>819
40%200cc換算で1000円か
600ccで3000円
5倍値だな
824花咲か名無しさん (ワッチョイ 0620-nK9z)
2023/08/29(火) 09:52:24.98ID:MsGsumQw0
ラウンドアップ
7月半ばに撒いて枯らしてスッキリと思ってたら
ここ1週間で急に生えて10cm位の高さになってしまったので今朝急遽散布
南側の外塀の側や建物の裏はほどんど生えてないのに
陽の当たる所の生育スピードがエグい
こりゃ今年まだ2回くらい撒かんとダメかな…こんな気候毎年だったらヤバっ@23区西部
825花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a4f-0UED)
2023/08/29(火) 13:18:12.06ID:Hvw8SnHk0
うちもオヒシバが急成長してたけど密度まばらで除草剤撒くと殆どそのまま土に降る感じだから
刈払機で特別背高い所だけ刈ったわ

加圧散布器で一株一株狙って撒くのめんどいし、この状態が一番嫌だなぁ
826花咲か名無しさん (スップ Sdca-yH64)
2023/08/29(火) 19:16:49.43ID:uwjgtUAcd
オヒシバ地面後ごと根っこに届く位迄刈り込むともうそこから生えないと思う
砂利なら無理だけど
827花咲か名無しさん (ワッチョイ da55-0UED)
2023/08/29(火) 22:06:45.24ID:8oT+e/jU0
除草剤撒いて綺麗さっぱり枯れた後に生えてきてるから新たに発芽してるんだと思う
828花咲か名無しさん (オッペケ Sred-dlFE)
2023/08/30(水) 11:59:21.05ID:qoXjtI74r
俺が撒いてる家の裏地帯だけ奇麗に枯れて砂利が出てるし異常な光景だなw
家と家の間に空間があって誰も通らん道ではないとこだから意識高い家はたまに草を手入れしてるが
99%ジャングル状態
829花咲か名無しさん (ワッチョイ ca9d-tWzP)
2023/08/30(水) 19:57:49.72ID:iL8Oc4Z70
雑草の種とGの卵は厄介だな。。。
830花咲か名無しさん (ワッチョイ c13d-y3Xk)
2023/08/31(木) 00:34:41.15ID:r9mlZuDH0
>>824
7月から撒いてないて
ラウンドアップにそんな抑制効果あんの?
俺安いのしか使ってないけど
夏場は月三回は余裕で撒くわ
831花咲か名無しさん (ワッチョイ c13d-y3Xk)
2023/08/31(木) 00:38:33.75ID:r9mlZuDH0
オヒシバのグリホ効かない個体はホントたち悪い
効く農薬は値がはるから
832花咲か名無しさん (ワッチョイ 0620-nK9z)
2023/08/31(木) 08:20:40.41ID:k1GsI7YK0
>>830
例年なら夏撒いたら秋〜初冬までそこそこ保ってた
抑制効果というより根まで枯れてる訳だから
新しいのが芽吹くまで時間がかかってたんだと思う
7月撒いた後ほったらかしてたから種落ちたのかな?
見た目は葉ばっかりで実?花?付いて無かったんだけど
去年までは夏1回でOKだったし年3回程度だったよ
833花咲か名無しさん (スプッッ Sdca-9tch)
2023/08/31(木) 08:44:46.97ID:RLu06emld
うちは前回のヤツがタネつけまくってたから穂だけ粗方刈ってから撒いたけどそれでもそこそこタネが飛んでたみたいでソッコーで青々としてるわ
去年穂を刈らずに放置したからだと思うけどしばらくイタチゴッコが続くんだろうと思う
一昨年はそれほどでもなかったんだけど
芽ぶいてる頃にグルホ撒いたら違ってたんだろうが暑いからめんどくさくてさ
耐性とかもそうだけどそもそも落ちてるタネの量が多いとかだとどうにもならんわw
834花咲か名無しさん (スップ Sdca-yH64)
2023/08/31(木) 11:46:33.46ID:eznBPgYWd
足の裏にも種くっついたりして増えるよね
835824 (ワッチョイ 0620-nK9z)
2023/08/31(木) 18:33:06.43ID:nfn4qyA80
黄色くなってきた、はやっ
836花咲か名無しさん (ワッチョイ da6c-vHpx)
2023/08/31(木) 23:17:47.73ID:GkHYNGpk0
トライアルというスーパー&ホームセンターなお店で買った、PBの即効性除草剤(青)100倍希釈用0.5L。税込み¥599
去年初めて買って今年も一本買って使ってるんだけど、即効性の割に安いし効果も高い。
ただ容器の質は低いのか、キャップが4-5回の閉め外しで横に裂けたw
近隣の他の店だと、100倍希釈用の即効性除草剤は安くて798円からだから200円ほど安い。
けど、家からトライアルまで行って帰るのに、ガソリンを3L使うので、何かのついでじゃないと意味がないw
セルフでレギュラー170円地域。

>815
4L蓄圧噴霧器で撒いてて、余った分を0.5L霧吹きに入れることがよくあるけど、2週間ぐらいたって使っても効果はあった。
当然、使う前によく振ったけど、密閉容器に保管ならそうそう効果がなくなるってことはないと思う。


コニシキソウ スベリフユが家周りで増えてきてる。
高くはならない種類だけど、広がり方が早い。
837花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-dlFE)
2023/09/01(金) 08:07:10.87ID:OFAaltWta
エノコロまみれの空き地はグリホまいたところで枯れてもっさりしたままだろうな
それでもなんか撒きたい欲求がムラムラと
人の土地だからやらんが
838花咲か名無しさん (ワッチョイ fe08-YX+I)
2023/09/01(金) 14:10:08.54ID:ZWjSe2Oo0
熱湯を繰り返し沸かして使うよりネコソギの方が安上がりかな
まあまあ広い範囲
839花咲か名無しさん (スップ Sdca-yH64)
2023/09/01(金) 15:40:08.53ID:+34ph4CEd
暑すぎてもうこれ以上草退治出来ない
雑草伸びすぎ
840花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a4f-0UED)
2023/09/01(金) 18:55:36.96ID:O6XiVQL/0
自分の車はおんぼ軽で関係無いんだけど、今時の安全システムが付いてる車だと草も障害物と認識されて
ある程度の高さになると進めなくなるとかで、誰も除草しない道中の農道的な道路にも除草剤撒いてるんだけど、
脇の牧草地とかから穂が垂れて道路に入ってきてる物はどうしたら良いんだろうかな
841花咲か名無しさん (ワッチョイ e32c-ATpV)
2023/09/02(土) 01:36:18.40ID:LD1NAKt00
低木と雑草が混在してる箇所はどうすりゃいいんだろうかね
除草剤じゃなくて素直に草刈り機で刈った方が良いんだろうか
842花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f4f-/8lv)
2023/09/02(土) 01:48:10.76ID:zHySXRHb0
木は残したいの? 薄めなら木は残ると思う

自分はもう枯れたら枯れたで良いと思って適当に撒いてるけど、木や大きめの株の花は掛かっても
一時的に葉が弱ったりするだけで生き残る
843花咲か名無しさん (ワッチョイ 8330-2bTI)
2023/09/02(土) 06:43:05.44ID:mYLGhQ/J0
今日も暑くなりそうだ
本格的に気温が上がる前に撒いてくるわ…
844花咲か名無しさん (ワッチョイ 8389-W1f/)
2023/09/02(土) 20:54:46.95ID:Q5Qju7KU0
コンクリートの隙間から実生のエノキみたいなのが生えて大きくなってた
Bモーターしたいけど除草剤原液500mlもいらんな
845花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-5XGt)
2023/09/03(日) 11:03:28.21ID:4tOjqHsq0
>>844
切る
846花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-P04O)
2023/09/03(日) 11:33:57.18ID:81ztKBA8a
少量しかいらないなら>>819のやつでいいんじゃね
847花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-g4sH)
2023/09/03(日) 13:27:00.51ID:l10eqcjKa
少量の草なら酢でも撒いて様子見たらええ
848花咲か名無しさん (ワッチョイ 7398-IQMh)
2023/09/03(日) 13:43:48.59ID:zBGdIcDn0
畑がオヒシバとカヤツリグサばっかり残ってどうしようもない…
ザクサとレグロックス混ぜて展着剤と抑制剤混ぜると枯れるけど高杉
849花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-g4sH)
2023/09/03(日) 14:01:58.53ID:l10eqcjKa
そのうち中性子照射除草装置なんてできたらいいね
パーッと照らすだけで根こそぎ生えて来ないだろ
ゴキブリにだって効くはずだし
850花咲か名無しさん (ワッチョイ e32c-ATpV)
2023/09/03(日) 15:16:53.71ID:L23GCSLS0
除草剤はアスファルトとかコンクリを痛める気がするがどうなんだろう
851花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-GB3n)
2023/09/03(日) 15:38:55.34ID:J2qyCdx5a
アスファルトタイヤを傷つける
852花咲か名無しさん (スップ Sd1f-IQMh)
2023/09/03(日) 16:04:44.88ID:iVzKwnXEd
傷つけながら
853花咲か名無しさん (ワッチョイ 8330-2bTI)
2023/09/03(日) 16:41:28.57ID:2KAffEuw0
切りつけながら
二度と間違えんな
854花咲か名無しさん (ワッチョイ 8389-W1f/)
2023/09/03(日) 19:05:33.00ID:l7kpiw8r0
Get Wild 除草
855花咲か名無しさん (ワッチョイ 8330-20C3)
2023/09/03(日) 23:02:53.52ID:WxaUXJxO0
刈って天ぷらで喰う❗
856花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-2bTI)
2023/09/04(月) 12:40:14.12ID:+vb8XJkXd
グリホサートやラウンドアップがよく効いた田んぼ
だってさクッソワロタwwww

https://x.com/oaldvbvgnncbnt7/status/1697646996239315345?s=46&t=wU-iSmVCc6xqzMYwgujgfw
857花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-g4sH)
2023/09/05(火) 00:58:04.96ID:rA1zeTo/a
セシウム米よりグリホ米の方が実際に環境ホルモンでガン率やばそー
858花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-d6kl)
2023/09/05(火) 08:35:16.31ID:cZX6j2H40
庭で他の植物に混じって生えてるノウゼンカズラの駆除を筆塗りで始めたがうっかり他のものにも塗りそうで怖い
859花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-2bTI)
2023/09/05(火) 08:38:14.64ID:1g4mkKbZd
ノウゼンカズラは幹が太かったらケイピンエースが効くで
860花咲か名無しさん (ワッチョイ bfd3-g4sH)
2023/09/05(火) 13:06:06.23ID:2lEUb5S60
ホスホノメチル グリシナート
この表記のある除草剤は濃度が0.4%でも十分効きますかね?
安かったんで買ってきたら濃度がこれで
実は数日前に使用してガッチリ効いた除草剤は1.0%
なので半分の濃度でどれぐらい効くんだろうと思っての質問です
効かない商品を売るはずないんですけど気にはなるので
861花咲か名無しさん (スップ Sd1f-IQMh)
2023/09/05(火) 15:34:34.63ID:xyKyoq9Md
喜久代多分
俺はグリホやグルホシネート200倍でも枯れてるもん
862花咲か名無しさん (スップ Sd1f-IQMh)
2023/09/05(火) 18:17:31.57ID:xyKyoq9Md
おおおいいい
何で雨降ってくるんだごらあ
今日朝から今まで頑張ったのにーーー
863花咲か名無しさん (ワッチョイ 8389-8kGp)
2023/09/05(火) 18:23:48.26ID:FMtIFDcl0
あるある
864花咲か名無しさん (スプープ Sd1f-5Uwt)
2023/09/05(火) 18:50:58.63ID:l1x5mJZdd
>>862
朝撒いた分はセーフだから安心しる
865花咲か名無しさん (ワッチョイ bfd3-g4sH)
2023/09/06(水) 01:36:08.76ID:ZLNS99ci0
>>861
結局効かないものは売らないから大丈夫だね
866花咲か名無しさん (ワッチョイ f37c-+GqY)
2023/09/06(水) 10:09:29.71ID:jOlh2yOa0
>>860
その除草剤はグリホサート系といわれるラウンドアップと同類の除草剤で
原液がグリホサート濃度41%で、0.4%なら100倍に希釈済みでそのまま使用するタイプです
基本は原液を100倍に頑固な雑草は50倍根深いスギナは25倍に希釈して散布します
「ガッチリ効いた除草剤は1.0%」がグリホサートなら40倍希釈です
グリホサート系除草剤原液は500ml で700円程度ですので使用量が多いのであれば原液を希釈して使用したほうがお得です
希釈量は使い切るようにし希釈後の除草剤は残っても数日以内に使わないと水中で分解され除草効果がゆっくりと失われます
希釈済みでそのまま使用するタイプも安定剤が入ってるとは思いますが開封後は効果がゆっくり失われるのではと思います
867花咲か名無しさん (JP 0Hff-BnNl)
2023/09/07(木) 10:08:14.65ID:RR/Wf5kuH
ノウゼンカズラに塩数キロかけても効かないですかね?
868花咲か名無しさん (ワッチョイ bf34-0rN/)
2023/09/07(木) 15:32:17.22ID:vjhF5Xyb0
>>867
それはどこに生えてるの?
宅地に塩撒いたら大変なことになるよ
869花咲か名無しさん (JP 0Hff-BnNl)
2023/09/08(金) 00:17:46.09ID:wpqSNN9IH
>>868
自分の所有地で、単なる先祖伝来の地目畑。
地下に配管とかはなし。
870花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-aItq)
2023/09/08(金) 13:27:16.28ID:ug6+m4AT0
>>869
自分の所有地以外に広がるとまずい
871花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe2-d6kl)
2023/09/08(金) 13:33:59.22ID:b22xCMJj0
自然に分解せず流亡するまで残留し土地をどう利用するにしてもリスクを増やすだけで
しかもグリホサート等の人工的な除草剤よりも実績やデータが乏しく確実性で劣る
塩を使う理由が見当たらん
ノウゼンカズラが厄介なのは地下茎がどこに広がってるかわからんことだから
どこまで塩撒けばいいのかもわからんし
872花咲か名無しさん (アウアウウー Sae7-g4sH)
2023/09/08(金) 13:47:29.71ID:GTMd9mSta
20年くらい前ツルが伸びてむかついたので濃い塩水撒いたけど枯れなかったわw
あの時の塩も地面深く浸みて拡散しちまってるのかなあ
873花咲か名無しさん (スップ Sd1f-BnNl)
2023/09/08(金) 15:28:47.52ID:os0XYHtOd
>>870
まわりもほぼ放置されたままなんだよ。近くに田んぼや畑はないし、建物もない。
心配はいらん。


自分が知りたいのは、大量の塩でノウゼンカズラや他の雑草を滅ぼせるかどうかのみ。
150キロ程度の塩なら、車に積んで行って撒く。
874花咲か名無しさん (ワッチョイ 8330-QQ91)
2023/09/08(金) 16:23:19.30ID:YMV3LkAV0
いくら周囲に何もないとはいえさすがに150kgもの塩を撒くのは人道的にどうなんだろう
ノウゼンカズラ ならケイピンエースをブッ刺せば大体イケると思うがねぇ
そういうことを色々試した後でヤケになって撒いて肝心なソイツだけ生き残るのが塩なんだが
875花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f02-m25F)
2023/09/08(金) 16:51:50.34ID:AwNUo+LH0
地下水汚染するからやめろよ無能
876花咲か名無しさん (ワッチョイ 377c-6jLp)
2023/09/09(土) 09:04:27.87ID:BkhwD81p0
融雪剤の塩害も10km離れたところへ風で運ばれ農作物を変色や⽣育不良で売り物にならなかったり
極僅かの塩分で室外機やアンテナが故障したり送電線や変圧器がショートして火が出て停電になったこともある
電気設備に付着した「塩」は雨では流れ落ちないしステンレスも腐食させるので人力で拭き取るか交換しかない
そもそも塩ではつる性の雑草を根絶できないのでグリホサート等の茎葉から吸収され根まで枯らす除草剤を
繰り返し散布するのが効果がある
877花咲か名無しさん (ワッチョイ db30-QdDM)
2023/09/09(土) 09:19:39.02ID:0mpqsbCc0
生分解対決

適量より少し多めのグリホ
VS
150kgの塩

ファィッ!!
878花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e89-qoPr)
2023/09/09(土) 13:25:15.43ID:VeIC7+kp0
BnNlは逃げたか…
879花咲か名無しさん (スップ Sd5a-7/kG)
2023/09/09(土) 14:07:32.11ID:eTh5UpzQd
午前中、雑草をある程度刈り倒して寄せた。
そして、露出した地面に、前から買ってあった塩50キロ(紙袋2つ)を場所を厚めに撒いてきた。
撒いた箇所と撒かなかった箇所は区別。

紙袋の中で塩がカンカンに固まっていたので、砕くのに苦労したわ。それを箕に入れ、シャカシャカ振って地面が白くしてきた。
ノウゼンカズラにもかなり与えたし、効いてくれればよいが。

夕方から小雨が降るらしいから、どう染み込むだろう?
880花咲か名無しさん (ワッチョイ db30-QdDM)
2023/09/09(土) 14:12:44.34ID:0mpqsbCc0
これだけ言ってもわからんバカには何を言っても無駄なんだろうな
881花咲か名無しさん (スップ Sdba-CQ1D)
2023/09/09(土) 14:24:40.74ID:S3+AYfUxd
うp
882花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-K/Hu)
2023/09/09(土) 16:40:38.56ID:fGbwrNBt0
ガンと診断されたら病院行くのやめて民間療法に走る人もいまだにいるくらいだからな
883花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-oRAn)
2023/09/09(土) 16:46:42.49ID:+KM4FvXo0
塩を撒きたいならここでいちいち聞かずに好きに撒けば良いだけ
884花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-V02s)
2023/09/09(土) 17:53:55.23ID:+zIVGt6Wr
>>882
そして手遅れになってからちゃんとした治療をしていればよかったとなるのもお約束
スティーブ・ジョブズとかそんなだった
885花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a89-CQ1D)
2023/09/09(土) 18:37:19.41ID:PACHHqvN0
除草剤スレで俺は塩撒くわって言うとこれだけ叩かれる
886花咲か名無しさん (ワッチョイ 476a-on5Q)
2023/09/09(土) 19:49:20.33ID:6JBD2yfb0
普通の除草剤と比較してなんの利点もなくリスクだけ多くて他人に迷惑かける恐れまであるからな
病気の民間療法なら自分が死ぬだけだが
887花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-XGSb)
2023/09/09(土) 20:02:11.19ID:suDDe0zH0
塩撒きはほんと害悪だからな
888花咲か名無しさん (ワッチョイ db30-QdDM)
2023/09/09(土) 20:52:42.03ID:0mpqsbCc0
たとえ人里離れた山ん中で自分の土地でもただの自然破壊だし
その後流れていく川や地下水に塩分が混ざるのよ
思ってるより少ない量の塩が混じるだけでも稲が枯れるし
川の生態系は崩れるし
だからって生分解もされず流亡以外にその場からなくなることもない
そして厄介系の植物は大概撒かれた塩で一旦弱っても雨が降ると元通りww
そんなん大量に撒くなんて本当に碌でもないわ
889花咲か名無しさん (ワッチョイ db30-jqhy)
2023/09/09(土) 23:52:47.63ID:qbH3XCYX0
ドラマのLOSTでも草生えて無い部分が有ったね
何年ぐらいかは記憶に無いが😄
890花咲か名無しさん (JP 0H46-7/kG)
2023/09/10(日) 00:46:24.43ID:bgwBEvEpH
>>888
釣られ過ぎ。
891花咲か名無しさん (ワッチョイ fae2-aPkq)
2023/09/11(月) 09:53:33.66ID:r1ZxQ8uE0
グリホ塗って1日も経ったら浸透してるんかな
「これは除草剤塗って枯らすからほっといて」って言っても家人が「要らんの生えてる」って
勝手に切っちゃうんだが
892花咲か名無しさん (スップ Sdba-CQ1D)
2023/09/11(月) 10:11:31.04ID:w9Cz8DU1d
3回読んでもわからない
893花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e84-eRXb)
2023/09/11(月) 11:17:27.47ID:GBZlz+160
ラウンドアップなら1時間で吸収するらしいけど
普通散布したあとにすぐ刈り取るなんてことしないからどうなるか分からんね
894花咲か名無しさん (ワッチョイ 47a5-EJnN)
2023/09/11(月) 12:04:22.81ID:4vLQuOFD0
まさに先週、はやわざ系をスギナに撒いて30分も経たずに夕立に遭ってしまったけど普通に枯れたし
翌日なら十分なんじゃない
895花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-giLT)
2023/09/11(月) 12:24:41.78ID:48MNGl62r
葉茎には安っいグリホでも半日もありゃ入るけど葉茎から根への移行に結構な時間が掛かるから
896花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-K/Hu)
2023/09/11(月) 13:06:13.09ID:SNblqe2Z0
どっかのサイトで実験結果見たけど、グリホ撒いてから一週間目で刈った場合は再びかなり生えてきた
根がまだ十分に死んでいないんだろうな
897花咲か名無しさん (ワッチョイ fae2-aPkq)
2023/09/11(月) 13:35:57.29ID:r1ZxQ8uE0
thx
枯れたらラッキーくらいに思っとくべきかな
ノウゼンカズラだしケイピンエースの使用も検討するか…
898花咲か名無しさん (スップ Sdba-QdDM)
2023/09/11(月) 16:35:43.21ID:WMGugggrd
ケイピン刺せないほど細かったら割って挟んでテープでぐるぐる巻いておくでも割とイケる
ソースはうちの庭
地上部全てにそうしてケイピンを巻きつけて多分5年目だけどまだ生えてきてない
899花咲か名無しさん (JP 0H46-7/kG)
2023/09/13(水) 09:00:28.12ID:5GnzoiXDH
農業用重機の下敷き 69歳男性が死亡 除草剤噴霧作業中に土手から滑落か 和泊町

2023/09/12 20:47
https://373news.com/_news/storyid/181670/
900花咲か名無しさん (ワッチョイ db47-MmH2)
2023/09/13(水) 17:17:45.05ID:X6av+lOr0
アスファルトの亀裂の隙間とか塀と地面の隙間に効率よく顆粒を流し込む方法はないだろうか
ダンボールを斜め45度で当てて流し込むくらいしかないかな?
901花咲か名無しさん (スップ Sd5a-CQ1D)
2023/09/13(水) 17:40:20.38ID:m7I+qahrd
似たような所で俺は使わない調味料の入れ物でやってる
902花咲か名無しさん (ワッチョイ db47-MmH2)
2023/09/13(水) 18:03:30.59ID:X6av+lOr0
>>901
ちょっとダイソーでそれっぽいボトルみたいなの見てくるわ
903花咲か名無しさん (ワッチョイ db30-QdDM)
2023/09/13(水) 18:19:26.77ID:i1fK1MV60
私はビニール袋の底の角を切って絞り出し袋みたいにして使ってるわ
904花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f3d-KidP)
2023/09/14(木) 01:48:27.86ID:/zeF5Ctc0
草の伸び方半端ないな何これ
ついこの間まいたばっかりやで
905花咲か名無しさん (ワッチョイ db47-MmH2)
2023/09/14(木) 17:28:39.54ID:DMM4lm3M0
草も苔も鬱陶しい
インターロッキングに生える苔野郎許すまじ
906花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a55-ZSHP)
2023/09/14(木) 22:54:41.97ID:B/hJg0QW0
今年は異常に草の伸びが速かったような気がする
イライラしたよ
907花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a4f-rV4O)
2023/09/14(木) 23:44:13.69ID:SU4yG0Aw0
ここ何年かバラエティ番組のこんな物で稼いでる人が居るって感じの奴で何度か苔で稼いでる人見たけど、
苔も珍しい苔を一面に繁殖させられれば、そこから切り取って金に出来るんだよな
908花咲か名無しさん (ワッチョイ db30-jqhy)
2023/09/15(金) 00:16:44.43ID:Oca4ht7C0
それだ❗ 😆
909花咲か名無しさん (ワッチョイ ca55-rV4O)
2023/09/15(金) 03:17:47.29ID:uH26oDeF0
グリホだけなら苔にはあまり影響無いそうだから、除草剤で雑草枯らしつつ苔畑とか出来たら良いんだけどね
910花咲か名無しさん (ワッチョイ ce20-RB/f)
2023/09/15(金) 08:37:25.65ID:+JeXdI/J0
ラウンドアップ使ってるけど苔には効かないよ
キレダーとかコケとーる使ってる
こっちはこっちで普通の雑草にはほぼ効かない
911花咲か名無しさん (ワッチョイ db47-MmH2)
2023/09/15(金) 10:31:17.24ID:XAg+pFE70
オスバンって結構泡立つから噴霧器だと撒きにくいんだよな
キッチンハイターでボコボコにしてやる
912花咲か名無しさん (ラクッペペ MM4f-NfV8)
2023/09/16(土) 15:50:23.66ID:Mm6j37tfM
いちじくかなんかの木にまででかくなる奴の新芽のとこにブッカケたらほんの1週間で跡形もなく消滅した
でかい葉っぱだった割に除草の耐性はないっぽい
913花咲か名無しさん (スップ Sd5f-DAhB)
2023/09/16(土) 16:57:27.58ID:I8Gp3mG8d
お彼岸過ぎれば草も落ち着く
はず…だと思う
と言うか思いたい
914花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-Yo9N)
2023/09/16(土) 20:13:10.03ID:V6nFNyZud
噴霧器ってやっぱり除草用と他のは別けないとだめなの?
915花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f89-DAhB)
2023/09/16(土) 20:17:10.89ID:cLPGBtfq0
>>914
昔よく洗って使ってたけどなんかダメだった。余裕あれば分ける
916花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f55-+u/d)
2023/09/16(土) 20:52:46.74ID:PixOKQkt0
駄目な事あるんか
動噴に使ってるポンプを色々と流用するつもりだけど、ぬるま湯で数分出しっぱにする位しないと駄目かな
917花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f89-DAhB)
2023/09/16(土) 23:39:22.78ID:cLPGBtfq0
>>916
まあ農家は苗の消毒噴霧器と除草剤噴霧器分けるよね
1時間位出して洗って使ったけどなんか苗は元気無くなる
やってみ?
918花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-Yo9N)
2023/09/17(日) 00:27:09.31ID:b2OKuhK6d
>>915
まじか
工進の4L蓄圧式でグリホ撒きに使って結構よく洗ったのを濃いめスミチオンでスズメバチの巣の駆除と残りをグンバイムシが気になってたサクラに使ってもうた
919花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f89-DAhB)
2023/09/17(日) 00:58:13.34ID:39/R6/qd0
>>918
小さな野菜苗とかじゃなくて桜位なら多分ダイジョブじゃね?
おすすめしないけど
920花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f30-us3/)
2023/09/17(日) 22:24:18.02ID:7QQ39Dsm0
>>917
マジすか😫
921花咲か名無しさん (JP 0H9f-YZsW)
2023/09/18(月) 19:27:41.89ID:K6iM9G1RH
4Lのアイリスオーヤマの電池噴霧器がお亡くなりになった
もうちょっと本格的な同程度の電池式はどれがいいかな
922花咲か名無しさん (JP 0H8f-3DZ2)
2023/09/18(月) 19:36:36.86ID:4j3SYaudH
昨夜、液剤撒いたら今日は何度も大雨に降られた
天気予報アテにならん
923花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f78-NfV8)
2023/09/21(木) 20:57:03.56ID:7MXPsjhs0
>>921
工進(KOSHIN) の2Lのにエネループで撒いてるけど
問題なく5年くらい使っているよ
924花咲か名無しさん (ワッチョイ ff69-7IWT)
2023/09/22(金) 01:17:25.49ID:cxeOwetu0
4L のを使っていて「もうちょっと本格的な」のを欲している人に 2L を薦めるって何なん?
925花咲か名無しさん (ブーイモ MM5f-XMXC)
2023/09/22(金) 08:47:16.54ID:BRYzD4MvM
>>924
同程度が容量のことで本格的が作りのことだろ
少なくともアイリスオーヤマから工進になったことで本格的という条件は満たされていると思うが
あとは2Lと4Lを同程度と思うか思わないかでしょ
926花咲か名無しさん (ブーイモ MM5f-muUa)
2023/09/22(金) 09:02:03.61ID:qjaXLOmMM
なんでめんどくさい電池式使ってるの?
あんなの手動蓄圧式が一番

4Lでも10L背負い式でもな
927花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-mUcE)
2023/09/22(金) 09:25:03.75ID:gnFMeLxu0
うそんw手動とかありえんわー
電池入れて蓋閉めるだけで使えて超便利じゃん
>>921
乾電池式なら工進の3L、5Lもあるし
ハイパワーならセフティー3もいいんじゃないの?
単1×5〜6だから重くなるけどね
乾電池で4Lはアイリスくらいかも
928花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fd0-tO/S)
2023/09/22(金) 10:59:18.56ID:22lqyHt10
威力と容量と電池管理考えたらマキタのバッテリ式噴霧器が最強だろ
10.8Vか18Vか好きな方を選べ
929花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f20-mUcE)
2023/09/22(金) 11:09:27.58ID:gnFMeLxu0
電池は大概エネループとかの充電池使えるから
大量買い置きとかしなくてOKだよ
まあ2回分持ってたら安心
930花咲か名無しさん (ラクッペペ MM4f-NfV8)
2023/09/22(金) 13:47:36.15ID:Ov7Ec/9tM
除草剤噴霧も電動でパワーがちゃんとしてんならそれ使えばいいだろう
灯油ポンプも隣のアホ家はシュコシュコ手動でやっとるがまじでアホだわ
931花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f89-DAhB)
2023/09/22(金) 14:49:03.79ID:IkSjBMPh0
100リッター高圧動力噴霧器軽トラ据え付けのワイ
除草剤50マン越えた
932花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f9d-BrAq)
2023/09/22(金) 15:54:56.14ID:zgmfefOP0
大農家やな
933花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-mUcE)
2023/09/22(金) 16:08:15.71ID:zKWnhIvI0
おまえら噴霧器使うとき防毒マスクしてる?
934花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f89-DAhB)
2023/09/22(金) 16:28:13.40ID:IkSjBMPh0
>>933
しとけって言われてるけどしてない
何年も何ともない
935花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f89-mUcE)
2023/09/22(金) 17:57:06.35ID:zKWnhIvI0
強気だな
936花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f55-YZsW)
2023/09/22(金) 17:58:20.69ID:84JYwu3W0
刈払機使う時は全面防塵マスク付ける事多いけど、除草剤撒く時は何も付けないw
普通逆だよな
937花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe7-NfV8)
2023/09/22(金) 20:32:05.92ID:p5Wh+mAw0
バスタポイント7月に全部Amazonポイント交換申し込んだのにまた延期のお知らせきたわ
8月配布予定だったのにどんだけ引き伸ばしてんだよ
938花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e89-cGEq)
2023/09/23(土) 08:58:03.77ID:AS9uMJZf0
>>933
先端に飛び散らないやつ付けてるから…
939花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b4f-j351)
2023/09/27(水) 19:11:40.00ID:TmWZ9MvB0
農耕地用の除草剤高すぎだろ。半額でいいよ。
940花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e89-cGEq)
2023/09/27(水) 19:24:44.61ID:pIFF+Tlb0
畦に除草王気にせず撒いてきた
941花咲か名無しさん (ワッチョイ d381-qdFF)
2023/09/27(水) 23:40:47.39ID:wTmVWQNX0
畔の草、枯れたら焼きますか?
942花咲か名無しさん (ワッチョイ 6345-EbQC)
2023/09/28(木) 08:27:22.93ID:2Wjnlloh0
>>940
畔にグリホ撒いたら崩れるぞ
うちは崩れた
943花咲か名無しさん (ラクッペペ MMcb-VEJP)
2023/09/30(土) 01:04:40.57ID:vPJbx7hOM
1か月撒いてないから紫蘇みたいな葉っぱのでかいの育ってやがった
全部にブチ撒けてやったから来週にゃスッキリ消えてるだろ
944花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bb5-2pcI)
2023/09/30(土) 02:58:34.68ID:nN+Kn5/P0
顆粒の除草剤って3か月だの6か月だのあるけど
どれ使ってもぶっちゃけ生えるまでの日数変わらんな
945花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a7-skpN)
2023/10/01(日) 00:56:05.60ID:t+rJ4xN70
晴れてるから除草剤撒いたのに雷とか何の嫌がらせだよ
946花咲か名無しさん (ワッチョイ e34f-2pcI)
2023/10/03(火) 16:51:34.57ID:DQHNY/DP0
>>942
薄めのグリホ一発で死なない宿根草?が蔓延ってれば大丈夫なんじゃないのかな

畦じゃなく土手だけど、うちの場合80倍撒いてもクローバーとワラビがノーダメですぐ出てくる
947花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-rl6o)
2023/10/05(木) 00:40:02.15ID:urLqHhINM
うちはジュウヤクが死んでシダが生き延びている
948花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ebc-quUr)
2023/10/08(日) 14:36:20.83ID:YxIbArdy0
11時頃、何年か前に買ったはやわざに、3つばかり薬剤をブレンドしたのを散布してきた。
18リットル手押し2杯。

夜まで雨が降らないという予報、ナウキャストのレーダーを信じたい。
しかし、無理かもしれん。
949花咲か名無しさん (ワッチョイ b61b-HisN)
2023/10/08(日) 17:54:30.71ID:ZGpw6gFY0
庭の垣根なんですが突然ですがこんなふうに部分的に枯れました
除草剤かける以外にこんなふうに枯れることってあるでしょうか?
950花咲か名無しさん (ワッチョイ b61b-HisN)
2023/10/08(日) 17:55:30.27ID:ZGpw6gFY0
画像忘れました
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚
951花咲か名無しさん (ワッチョイ 4606-ExIZ)
2023/10/08(日) 18:10:52.97ID:EgianBST0
ツゲかな
うちもこうなった
夏の暑い時も朝晩水をやったんだけどなあ
952花咲か名無しさん (ワッチョイ 4606-ExIZ)
2023/10/08(日) 18:11:10.20ID:EgianBST0
ツゲかな
うちもこうなった
夏の暑い時も朝晩水をやったんだけどなあ
953花咲か名無しさん (ワッチョイ b61b-HisN)
2023/10/08(日) 19:41:47.87ID:ZGpw6gFY0
>>951
夏場に水不足でこうなるんですか?
954花咲か名無しさん (スップ Sdda-gg6i)
2023/10/08(日) 19:54:35.74ID:+Zj62kU5d
>>950
枝元をカミキリムシに齧られてもこうなるよ
955花咲か名無しさん (ワッチョイ 4606-ExIZ)
2023/10/11(水) 09:48:59.12ID:y4VRYJeJ0
うちは生け垣がツゲで数が多いけど、ところどころ枯れるなあ
酸性の土壌が苦手みたいだから苦土石灰を撒いて、朝晩水をやったけど、チョットは枯れるね
956花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d39-quUr)
2023/10/11(水) 10:18:26.48ID:1EauUMC20
はやわざとサンフーロン、どちらが効きますかね?

20アールほど散布する予定です。
957花咲か名無しさん (ワッチョイ 893d-Nvss)
2023/10/11(水) 10:55:11.73ID:ssotnEAi0
両方混ぜちゃいなよ
958花咲か名無しさん (ワッチョイ 893d-Nvss)
2023/10/11(水) 10:55:19.77ID:ssotnEAi0
両方混ぜちゃいなよ
959花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a89-xtIo)
2023/10/11(水) 20:42:09.15ID:kqUov1i80
>>950
除草剤じゃないなー
生け垣の一本が枯れた感じ
みんな言ってるように一本だけ虫とかで枯れたんじゃない?
960花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-iXN2)
2023/10/13(金) 17:54:28.87ID:3wuLUrD/M
>>950
うちも一昨年くらいから一枝丸々枯れるんだよね、カビ菌が原因だって。トップジンM散布してる
961花咲か名無しさん (ワッチョイ a9e7-PUFu)
2023/10/14(土) 17:36:21.88ID:hrvPB2vS0
ロロックス使った人いますか?

効果のほど、教えてください。
962花咲か名無しさん (ラクッペペ MMeb-pCU2)
2023/10/18(水) 12:53:27.05ID:l65KREpdM
過去数十年にわたり謎の腎臓病が多発していたスリランカの農村を調査した結果、世界中で使われている除草剤「ラウンドアップ」の成分が原因である可能性が判明しました。
963花咲か名無しさん (スプッッ Sd73-3mlr)
2023/10/18(水) 17:31:14.61ID:uk2Z2mEfd
ぼちぼち枯れ始めてきたオオアレチノギクはこの秋はもう刈るだけでいいよね?
964花咲か名無しさん (ワッチョイ d1be-2MNi)
2023/10/18(水) 17:31:45.48ID:avwguvWs0
>>962
ソースくれ
俺は数十年ノーマスク毎日100リッター作って霧状ノズルドリフトしまくり吸引しまくってる農家だけど今のところ無傷
965花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-dfEG)
2023/10/18(水) 19:44:12.99ID:FffJrwoZ0
僻地で利用可能な水資源が限られた途上国では飲料水に混入とかあるし、同様の原因で他の物質の曝露があれば相互作用の可能性もある
つか俺は大丈夫は疫学的には全く意味が無い
966花咲か名無しさん (アウアウウー Sadd-HJ/K)
2023/10/18(水) 19:58:56.45ID:I5sPw8eCa
どうせ発ガン性がデマってのがバレてきたから腎臓病とか言い出したんだろうなあ
967花咲か名無しさん (ワッチョイ c9fe-PUFu)
2023/10/18(水) 21:46:18.57ID:JssZuo/L0
>>963
ワシは枯れたのを引き抜いて集め、雨が降りそうなのを見計らって、草焼きバーナーで燃やしたよ。
時間かかったけど、あれは抜きやすいのだけが取り柄の草。

御先祖はとんでもない広さの元畑を残してくれたもんだ。
もうたまらん。
968花咲か名無しさん (ワッチョイ d9dc-Uz/S)
2023/10/18(水) 23:30:23.57ID:VTrIDat00
墾田永年私財法の時に頑張ったんだな
969花咲か名無しさん (ワッチョイ c9fe-PUFu)
2023/10/18(水) 23:56:34.34ID:JssZuo/L0
>>968
土地、ただであげるよ。
970花咲か名無しさん (ワッチョイ 29b8-1J/V)
2023/10/19(木) 01:52:25.24ID:6Oc1bNIs0
https://gigazine.net/news/20231018-kidney-disease-roundup-glyphosate/
2023年10月18日 07時00分
多発する謎の腎臓病に除草剤の「ラウンドアップ」が関係している可能性が浮上
971花咲か名無しさん (スップ Sd73-odIu)
2023/10/19(木) 06:39:14.84ID:lgGWJtVbd
なんか除草剤はやばいかもしれんぞって記事だが結局フッ化物とバナジウムがあかんのやろ?
しかも硬水って話だし
日本はほとんどの地域で軟水だし、硬水の地域もあるけどかなり中硬水に近いレベルだよ
ガチ硬水を飲み続けると腎臓を痛めるのは仕方ないと思うけど?
972花咲か名無しさん (ワッチョイ 2945-bLKw)
2023/10/19(木) 10:33:17.45ID:vUE8I+U20
>>969
うちの休耕地お金払うから誰かにもらって欲しいわ
973花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b53-97Ht)
2023/10/19(木) 10:51:15.13ID:MSGMcJhz0
>>972
よっぽど交通アクセスが悪いところなんだな…
974花咲か名無しさん (スップ Sd73-eKCV)
2023/10/19(木) 10:56:02.22ID:Kox3+5ODd
また伸びてきたからぶん撒いてくるか…
これで春まで行けるだろう
975花咲か名無しさん (ワッチョイ a930-U0CB)
2023/10/19(木) 22:31:29.58ID:PfibGT980
水を噛んで硬いと思った事無しじっと手を見る。。
976花咲か名無しさん (ワッチョイ 5339-T9H3)
2023/10/20(金) 20:26:12.60ID:UxchMW0b0
ヤブガラシ強い。
即効性の液体型をかけると、地上部はすぐに枯れるけど、根茎まで成分がいってないのか、復活する。
977花咲か名無しさん (スップ Sd73-odIu)
2023/10/20(金) 20:44:46.71ID:mQBaUquCd
どっかの自治体の蔓性植物の防除についてのpdfか何かを拾い読みしてる時にヤブガラシの防除は茎葉だけでなく株元にしっかりと散布するほうが効くとあった
だからいつも茎葉はそこそこにして茎を辿って根元にジャーっとかけてる
978花咲か名無しさん (ワッチョイ 166e-ANn9)
2023/10/21(土) 00:43:58.08ID:OVJFOmuX0
刈った雑草燃やしてるクソ野郎が近所にいる
今って街中で燃やしてもいいんだっけ?
979花咲か名無しさん (ワッチョイ c159-ZqN1)
2023/10/21(土) 02:24:31.17ID:+Qg5yjqh0
まちの条例ではだいたい「やむを得ない場合を除き、野焼きはダメ」ってのが多いね
予告なしにやるから洗濯もんに黒い灰がついて住民トラブルになりやすい
とはいえ農家の人らは宅地化するずっと前から野焼きやってたんだろうしそこは譲り合いだわね
980花咲か名無しさん (ラクッペペ MMee-JD/u)
2023/10/21(土) 13:51:44.64ID:6xZN2yIgM
一気に冬が到来したからもうバカほど伸びる時期はなくなったか
それはそれで寂しい…
憎き雑草に除草剤でキャッキャしてる時期が幸せだった
981花咲か名無しさん (ワッチョイ 5620-X0W1)
2023/10/21(土) 15:35:43.35ID:i3ZQ5xOu0
普通の雑草は減ったけどコケがすごいんだよ
1、2週間でめっちゃ増殖
コケとーる(水溶)は速効で翌日色変わるくらいだけど再生が早いし
量が少ないのしか出て無いから割高なんだよね
キレダーにしとくかなあ
こっちは効くの遅いけどコケとーるより再生も遅い気がする
除草剤って高いよね
982花咲か名無しさん (ワッチョイ 5620-X0W1)
2023/10/21(土) 16:59:38.14ID:i3ZQ5xOu0
キレダー買った
983花咲か名無しさん (ワッチョイ faf5-+rYH)
2023/10/21(土) 17:10:43.40ID:v4dV6hFH0
法律、条例共、農家の野焼きや一般家庭の焚き火を明確には禁止していないから、事前に周知して消防に届け出済みなら止められない
汚れた洗濯物とか証拠が無ければ、行政に連絡しても指導しておきますで終わりだろう
984花咲か名無しさん (ワッチョイ 16a3-ANn9)
2023/10/21(土) 18:58:12.77ID:OVJFOmuX0
>>983
こういうのって手紙とかで自分の名前伏せてクレーム入れてもいいのかな
985花咲か名無しさん (ワッチョイ f9b5-yXA6)
2023/10/21(土) 23:11:31.27ID:peoS4vj70
うちは近所(と言っても数反田んぼを隔てた向こう)の家が何年か前に敷地内で野焼きして建物を越えるほどのすげえ火柱をあげやがって音が家にも聞こえてきて気づいた
さすがに火事だと通報したったわ
後で町内会の防災部長がワシも色々信じられんがあれでも野焼きだそうだとボヤいてたわ
986花咲か名無しさん (ワッチョイ ba89-GxEc)
2023/10/23(月) 22:36:23.47ID:M4bEl5L10
農家の野焼き俺このスレ居ずらくなる
987花咲か名無しさん (ワッチョイ cd30-vkcc)
2023/10/24(火) 00:42:00.03ID:9Feq+vLS0
>>986
するな! やめれ! お願い申し上げいたします。
988花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d45-7J8Y)
2023/10/24(火) 13:56:05.92ID:gglrwfzV0
うちの地元はそろそろ脱穀時期で、田んぼの野焼きが盛んになってる
まあ風物詩だね
989花咲か名無しさん (スップ Sd7a-WPgu)
2023/10/25(水) 14:20:43.09ID:hwSrL72gd
ネコソギ撒いたのに元気一杯の奴らがおるんだが…
もっと山ほど撒かないとダメだったか
990花咲か名無しさん (ワッチョイ 659d-5RLD)
2023/10/26(木) 08:52:33.25ID:Goe9Pkpg0
ヤギを飼うw
991花咲か名無しさん (ワッチョイ cd30-ZwyG)
2023/10/26(木) 23:35:12.84ID:vfu6H79t0
>>986
するな! やめれ! お願い申し上げいたします。
>>988
で、もみ殻焼いて近隣に迷惑をかけるんです!
992花咲か名無しさん (ワッチョイ 165b-ZFjz)
2023/10/27(金) 00:07:59.31ID:yhoePaC70
あいつらメーメーうるさいぞ
草では足りない栄養を補う必要だとか、ヤギ小屋作ってやったりとか、結構手間かかりそうだし…
993花咲か名無しさん (ワッチョイ 165b-ZFjz)
2023/10/27(金) 00:09:38.06ID:yhoePaC70
次スレ
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 11◆ワッチョイ有
http://2chb.net/r/engei/1698332925/
994花咲か名無しさん (ワッチョイ d1a5-L51j)
2023/10/27(金) 02:03:11.17ID:cyXhgO0R0
ヤギとかネコとかで除草するの興味あるけど
命だから安易な気持ちで導入出来ないんだよな
995花咲か名無しさん (スップ Sd9a-GxEc)
2023/10/27(金) 09:05:59.18ID:V7tt8Kzvd
>>994
猫で除草って何?
996花咲か名無しさん (ワッチョイ 552a-pTE3)
2023/10/27(金) 09:27:48.07ID:huxzhqvi0
絶滅させる
997花咲か名無しさん (ワッチョイ 0996-H9h+)
2023/10/29(日) 12:33:58.65ID:+1MA08qB0
確かに猫って草を食べるよな
毛づくろいで飲み込んでしまった毛玉を吐き出すために食べると聞いたが本当かな
998花咲か名無しさん (ラクッペペ MM8b-H9h+)
2023/10/29(日) 14:06:57.72ID:SCEcvMqwM
うちに生えてた細い草は昔飼ってた猫がよく食ってゲロってたな
懐かしい…
ただ少し齧る程度で枯れるなんてないぞ
999花咲か名無しさん (ワッチョイ e130-p3Nu)
2023/10/29(日) 23:20:04.20ID:vLwym6Kp0
除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 11◆ワッチョイ有
http://2chb.net/r/engei/1698332925/
1000花咲か名無しさん (ワッチョイ e130-p3Nu)
2023/10/29(日) 23:20:57.99ID:vLwym6Kp0
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 423日 10時間 49分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211123616ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1662003091/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「除草剤の選び方、使い方 初心者相談室 10◆ワッチョイ有 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室7【目指せパラレル】
ベース総合スレ●初心者雑談相談質問●ワッチョイ有
【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 163
ギター初心者スレ 46 ●雑談相談質問●
【衆院選】麻生財務相 「高齢者が悪いようなイメージを作っている人がいっぱいいるが、子どもを産まない方が問題だ」★3
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン被告 602発目【詐欺続行中 覚醒剤使用で起訴】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起ユチョン容疑者576発目【詐欺続行中 覚醒剤使用認め送致】
【CB】初心者の質問、変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★183
「鼻をつまんで投票する回数」の限界を超えた 有権者人生で初めて国政選挙を「棄権」 北原みのり氏 [少考さん★]
ネトウヨ緒方恵美、コロナ騒動で左翼化「安倍ちゃんは国民を見ていない。何故こんな人を首相に選んでしまったのか」
日本相撲協会「加害者と同席者の言い分をまとめた調査委員会の最終報告書が暴行事件の真実。貴ノ岩と貴乃花親方が出した報告書は嘘」
【初心者歓迎】函館市とその周辺の釣り場情報・雑談スレ
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆17
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart189
北海道に住む某国人が連合会設立 大使も祝辞 新たに移り住む某国人の住宅探しの相談や行政上の手続きのサポートなどを行っていくとの事 [水星虫★]
三谷幸喜「読書感想文の書き方を教える。桃太郎なら“トラブルに巻き込まれるから桃を拾うのはやめようと心に誓いました!”とか書け」
有本香「日本ってその都度半島を助けて仇になってる。酷い目にばっかりあってる」 ネット「韓国人の民族性から来るリスク考えた方が…」
【大相撲】<春日野親方>弟子の初優勝に感無量!「(自分は)ろくな親方じゃない。でも反面教師でよく頑張ってくれました」
有識者「Kpopを1000曲聴くよりニルヴァーナの『Smells Like〜』1曲を聴いた方が遥かに素晴らしい感動を得られるよ」
【衆院選】東京民進でも希望不参加者が相次ぐ 「排除の論理」と批判
相手の心をえぐるような貶し方の技術ないの?
コスパで選んだ商品のゴミ率は異常 最初から高級品買った方が良い
【野球】巨人が謝罪 「当球団から感染者を出し、さまざまな方にご心配をおかけしていることを深くお詫び致します。」
【自民】連続比例復活者の次期衆院選の比例重複「容認せず」 新方針で最終調整
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆40
ギター初心者スレ 36 ●雑談相談質問●
ギター初心者スレ 59 ●雑談相談質問●
【米国】 不安と不信と分断と、大統領選に疑心暗鬼の有権者・・・トランプ支持者 「選挙は不正がはびこっている」 [影のたけし軍団★]
[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 51局目
識者「Bカメラ抽選はXよりPS5の方が多かった。つまりPS5を転売せず普通に遊びたい人が多い証明
【政党】「候補者探し、なかなか苦戦」崖っぷちの社民党が選ぶ参院選の方針は [ぐれ★]
有識者「出版コンテンツはオワコンなのか?電子コミックは13年間で約9倍弱伸びた。ジャップは黎明期に電子書籍と距離を置いてしまった」
将棋初心者のための質問&雑談スレ 27局目
思いのままに相手を心理操作する方法
八方塞がりっぽいので相談に乗ってほしい
【国際】中国60社超のマスク不許可 生産を許可する中国企業を当初の約80社から14社に減 方針転換・粗悪品排除狙うー米食品医薬品局 [特選八丁味噌石狩鍋★]
NIPPERの方々にデートの相談乗ってもらってもよろしいですか?
COCOA不具合の原因は「APIの使い方の誤り」。平井デジタル相「仕様書から根本的に見直しはできない。当初考えていた機能までやる」 [記憶たどり。★]
トランプ大統領、漂白剤の注射を提案  専門家「自殺したい時によく使われる方法」
【運も味方する】相模原市議選同数投票数くじ引きで共産党候補に当選者決定
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆3
【初心者】スキーなんでも相談室30【初心者】
東京都渋谷区が「禁酒条例」を制定する方針 「アルコールは煙草より有害。ほぼ覚醒剤や大麻と同類」 
史上初!核保有国の米・英・仏の外相が広島の原爆資料館と平和公園を揃って訪問することが決定 安倍ちゃんが平和の使者に
【だまされた方が悪い】衛藤消費者担当相の発言に批判相次ぐ。悪質マルチ商法「ジャパンライフ」安倍友
グラドルの林ゆめ(24)がガルチャンで叩かれまくってしまう。かわいそうに、おじさんだけは君の味方だよ😭相談乗るよ
【統計不正】 「サンプルを入れ替えるたびに数値が悪くなり、官邸がカンカンに怒る」と、厚労省職員は語り調査方法変更に相当を気使っていた
たけしの自作PC初心者パーツ購入相談事務所【26列目
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 100 [無断転載禁止]
【日韓首脳】 韓国、岸田首相と会談打診 尹大統領と初の対面方式 ★4 [6/5] [昆虫図鑑★]
ギター初心者スレ 75 ●雑談相談質問● ワッチョイ有
有識者「伊波杏樹はおっぱいよりも太ももとお腹の方がエッチである」
出会い系初心者がSEXできる方法 13
「ポチごっこ。」作者さんのtwitter漫画、バズる もう雑誌で無理して連載するよりweb漫画やってた方が良い時代なのでは
ギター(理論メイン) 初心者スレ ●雑談相談質問● 1
望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41
【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 167
【韓国・鄭(チョン)外交部長官】就任から2週間...「日韓外相の電話会談 双方間で疎通はしているがまだ未定」[2/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 162
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 157
初心者のための登山相談所7
【CB】おもちの美味しい食べ方は? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★261
23:16:46 up 29 days, 20 min, 0 users, load average: 122.50, 123.79, 122.34

in 0.64105892181396 sec @0.64105892181396@0b7 on 021113