◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NCC綜合英会話学校10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1439512791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 09:39:51.02 ID:NWwVW//+
一年ぶり位のスレ復活!?

前スレ
NCC綜合英会話学校 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404622223/

2 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 00:27:00.82 ID:P8eETSob
なんでスレ無いんだろうって思ってました

>>1スレ立てありがとうございます

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 10:10:24.43 ID:Djz3sKPt
クラスの人数10人超えると多く感じるな〜 
皆さんのクラスは何人ぐらいですか?

4 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 23:15:14.90 ID:x12INjIc
8人位かな
この前5人切って、宿題がバンバン回ってきてキツかった

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 13:58:45.92 ID:BHeGXULq
ここって実際どうなの?
宿題って言ってるからにはスパルタ系ですか?

HPに出てるように真剣にやりたいので検討してます。
今まで独学だったが限界を感じた。。。

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 13:58:46.34 ID:BHeGXULq
ここって実際どうなの?
宿題って言ってるからにはスパルタ系ですか?

HPに出てるように真剣にやりたいので検討してます。
今まで独学だったが限界を感じた。。。

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/03(木) 16:07:05.17 ID:fkpsJMbO
私も全く同じで独学ではもう無理と思ってスパルタでやらざるを得ない環境に入りたいと思って探し最近入学しました。入学して良かったと思ってます

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/04(金) 15:43:49.44 ID:8/dl8cNU
>>6
宿題は基本テキストの英文暗記とインタープリテーションっていう口頭英作文の作成。
どちらもチェックとして授業中に発表。
ネイティブの授業も宿題あり。
四コマ漫画の説明をしたり、穴埋め並び替えのプリントやったり

その他、特別カリキュラムがあって各段階に応じたテストがあるよ。

他の英会話学校に通ったことないからわからないけど、やることは多い感じ

独学でやってると、これでいいのかなとか思っちゃうけど、
色々課題が与えられるから、次はなにやったらいいんだろうとか考えなくて済むのは楽かな。

でも上達してるなって実感が今だ湧かず。

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/05(土) 22:59:02.46 ID:Ti24utRy
>>8いつ入学したんですか?

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/06(日) 20:32:48.33 ID:Ro6RfMpD
HP読んだ限りの理解なんだけど、基本的には口頭英作文の徹底訓練なんだよね
で、独自のテキストECOPもある
ここで、何度読んでもわからなかったのが、「英語のイメージを英語にする」ってこと。
言ってることはわかるんだけど、実際には日⇒英の例文暗唱、いや暗唱は適切では
ないんだろうけど、まあ、そういう訓練だよね
とすると、ちまたにあるような瞬間英作文の訓練と何ら変わらないわけで、それなのに
そのスタートである日本語を見て日本語のイメージを作らず、日本文から英語のイメージを
想起することが求められているらしいんだけど、世間の方法とどう違わせればいいのだろうか。
例文集を手にして、それが日⇒英方式なら、瞬間英作文と同じ方法でやってしまうだろうから
英語でイメージ想起して、それを英語で話す芸当はやっぱりできないように思うんだ。
この点がHPではまったく書かれていないんで躊躇してる。

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 08:25:07.98 ID:kq4PZNAz
一日の平均勉強時間はどのくらいですか?
また、週2回だと単純に勉強時間は倍になる感じでしょうか?

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 11:25:22.24 ID:P0aC6/v0
>>10
訓練なら自宅でやったほうが早いな(´・ω・`)

13 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 11:28:34.72 ID:P0aC6/v0
世の中いろんな勉強法があるが
もしスゴイ勉強法がマジであるんなら、とっくに広まって日本人の学力も語学力もとっくに向上してるよ
結局スゴそうなシステムがあるように見せかけて、五十歩百歩でしかない
結局根性あるやつができるようになるというシステム

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 12:32:21.81 ID:bEzG4aVc
大量の(どれくらいの量か知らないが)例文の暗唱をやったところで、
それでどうして自由にしゃべれるようになるのかがわからない。
たぶんというより、絶対にしゃべれないはず。
一つだけこれはと思ったのは、詳細不明だが、とにかく独りで3時間ノンストップの
独り言を言う練習があるらしいこと。これができるなら、生徒はしゃべれるようになる。
が、がだ、どうやったら3時間ノンストップでしゃべり続けられるのか、しかも、
語彙や表現、内容などの品質を落とさずにしゃべれるのか?
それを例文暗唱で担保するのは無理。
それでも無理じゃないというのだとしたら凄いシステムだと思う。
いとこがこれも相当昔にアメリカの大学に入る前にロスの語学学校に通っていたことがあったが、
自分で例文を作れ、覚えた表現や単語はすぐに使え・・・と、アウトプットを求められたらしい。
でもね、一般的には言いたくても例文は出てこないし、独り言も深層想念の世界で自己対話して
いるから、しゃべれと言われてもなにも出てこないもんだよ。
かなり昔の話だけど、叔父が英会話学校に通っていて、授業の様子を話してくれたことがあった
講師は純ジャパ独学で英検1級を取った人で、授業は徹底したクイックレスポンスが中心だったと。
アウトプットの無い(想定していない)学習は絶対にしゃべれるようにはならないのは当然で、
例文暗唱も鋳型を吸収している限りにおいてはインプット学習でしかないからテイクオフはできない

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 22:28:38.34 ID:8EKC4rG/
>例文暗唱も鋳型を吸収している限りにおいてはインプット学習でしかないからテイクオフはできない

言語は文法や構文をベースにしているのではない。
どの言語もネイティブは非常に多くの表現を覚えているに過ぎない。
その意味では例文暗誦に似ている。
しかし、多くの場合に自然な表現を自然な音で例文を覚えていない。
そして例文だとネイティブのような数を覚える事は非常に難しい。

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 22:30:37.27 ID:8EKC4rG/
>大量の(どれくらいの量か知らないが)例文の暗唱をやったところで、

ネイティブは非常に多くの表現を覚えているに過ぎない。
しかし、そん数は数千とかではなく、万の単位だと思う。
たくさん覚えて結果として、パターンを学習して、
新しい表現を作る事ができる。
このパターンは文法のように言葉では説明できない。

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/09(水) 22:34:05.10 ID:8EKC4rG/
>とにかく独りで3時間ノンストップの独り言を言う練習があるらしいこと。

母語であってもプロの話し家なら別として、一人で話すのは非常に大変なこと。
会話とは相手の言葉に瞬時に答えるもので、一人で独白するものではない。

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 01:25:04.51 ID:3cSJDmaA
ネイティブみたいに、覚えた例文量が臨界点を超えて自然発動的に新しい表現を
作ることができる、つまり、例文が自己生成されるまでには、ネイティブのように
万単位で数える例文暗唱数が必要だとすると、例文暗唱法は、英会話学校や独学で
すらまったく歯が立たない実現不可能な手法ということが自己証明されちゃいますね。
つまり、例文暗記はまったく無駄か、あるいは、人生を棒に振るくらいの膨大な
暗記量が必要ということになる。
例えば、「会話作文口語表現辞典」(ドナルドキーン)ぐらいの例文集をサクサク
覚えていける記憶力が必要になる感じか。

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 06:38:05.69 ID:4QQHxX9g
>つまり、例文が自己生成されるまでには、ネイティブのように
>万単位で数える例文暗唱数が必要だとすると

覚えた結果がそのような数になると言う事であって、
自己生成までの臨界量を言っているのではない。
日本語の場合だって、一言ずつ覚えていく。
そのために最初は非常に時間が掛かる。
そして使える表現が増えるにつけ、覚えるのも速くなっていく。
そしてどんどん覚えが加速され、自分でもパターンを使い
新しい表現が使えるようになる。
ネイティブとまったく対等に話すなら同じ表現を知る必要があるが、
現実的には日本語でも会話をするときには興味の合う事しか話してはいない。
英語で話す場合も同様に興味のある、知っている事を話しているに過ぎない。

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 06:40:42.13 ID:4QQHxX9g
>例えば、「会話作文口語表現辞典」(ドナルドキーン)ぐらいの例文集をサクサク
>覚えていける記憶力が必要になる感じか。

言葉は覚えないと使えないと言う事実がある。
例文の方法は効率的ではない、その理由は繰り返しがつまらなく、
覚えても忘れてしまう事が多い。
最初の段階なら対話集で反復練習をして覚える方が効果的だ。
そして累積効果で覚え易くなったら例文でも辞書でも使う事ができる。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 06:43:25.74 ID:4QQHxX9g
>万単位で数える例文暗唱数が必要だとすると、例文暗唱法は、英会話学校や独学で
>すらまったく歯が立たない実現不可能な手法ということが自己証明されちゃいますね。

確実に覚えるだけだから、一人も学習は可能だ。
逆に言えば米英に長期滞在しても覚える学習をしなければろくな英語しか話せない。
事実、海外に滞在する日本人、日本にいる外国人も多くはろくな言葉を話せない。
それは覚える練習をしないからだ。
覚えないで文法や文型で英語が話せるようにはならない。

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/10(木) 07:03:42.02 ID:4QQHxX9g
>人生を棒に振るくらいの膨大な暗記量が必要ということになる。

どうも極論から極論に走っているようだ。
言葉は一言覚えるだけでもう話す事ができる。
100の表現を覚えればもっと話せる。
日常の会話でも数千は覚えないと非常に限定された会話になる。
では英語や日本語のネイティブはどのくらい覚えているのか。
単語数で言えば、5万語以上になると言われている。
すると使える表現は数万以上になるの確実だ。
母語の日本語だって言いたい事が全て言えるわけではない。
英語も表現を覚える事により、言いたい事がより言えるようになる。
しかし、言いたい事が全て言えるわけではない。

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 01:05:56.15 ID:0mDVQkxy
例文暗唱の教材は全部で何万例文覚えるの?
半年コースでは無理だろうから、その都度レベルを上げて
新しい例文教材を受け取るわけ?

24 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 06:49:18.73 ID:fnp1Wnqy
>例文暗唱の教材は全部で何万例文覚えるの?

現在、対話集と表現集を使っている。
対話集は初級が24話、約1,000英文くらい。
中級が48話で約3000英文くらい。
表現集は48冊で4,800英文。

25 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 06:52:10.49 ID:fnp1Wnqy
>新しい例文教材を受け取るわけ?

最初は表現集を使ったが、例文を覚えるのは非常に苦痛だと分かった。
だから現在は対話集を主体に覚える。
タブレットで自然な表現を自然な音で対話集を覚える。
そして自分で練習して、覚えたら
日本語を見ながら、他の生徒や講師とロールプレイをする。
表現集は自分で覚えたい表現を覚えるための自由学習教材。

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 06:57:53.37 ID:fnp1Wnqy
>例文暗唱の教材は全部で何万例文覚えるの?

英語はたくさんの表現を知っていれば話すのがより楽になる。
しかし、対話集だけに限ればそれを全部覚える事により、
その対話のロールプレイはできる、これなら練習が楽になる。
他の人と練習するのは結構面白い。
覚えるに従い、発音も聞き取りもスピーキングも上達する。
反復練習で、発音が上手になる頃には手続き記憶で長期記憶に保存されるので
忘れる事はない。
まったく予習もしないで1年後に対話集をやると、全てを完璧に覚えている訳ではないが、
和文にある英語を自然な英語で言えるようなる。
大事な事は忘れないように確実に覚える事。
そうする事により累積効果が生まれ、数千を覚える頃には
短い表現なら数回の練習で覚える事ができる。

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:02:07.87 ID:fnp1Wnqy
>短い表現なら数回の練習で覚える事ができる。

結果としては多くを覚えたいが、学習の基本は一つずつ、覚え易い英語から、確実に覚える事。
脳はディープラーニングつまり強化学習で覚えるから
記憶が増えるとパターン認識やパターン学習で聞き取りや学習が楽になる。

その覚え易い状態を作る事が目的。
そうなれば自分が必用であるとか、覚えたい表現をかなり簡単に覚えられるよになる。
英語の映画を見れば結構使える表現を覚える事ができる。
こうなれば使える英語は加速度的に増やす事ができる。

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:06:13.15 ID:fnp1Wnqy
>その都度レベルを上げて

文法は意識していないから、レベルと言うものはない。
しかし、短い表現や良く使われる表現は覚え易い。
そのために短い表現が主体の英語から覚える。
しかし、中級の20番目くらいは全体で3分の対話だが、
一つの英語で30から40英文くらいの表現も含まれている。
つまりネイティブが普通に話す英語をそのまま教材として使っている。
短い表現をたくさん覚えていれば、長い英語を覚えるのはそれほど苦痛ではない。
むしろ、楽しい体験になる。

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:09:33.22 ID:fnp1Wnqy
>日本語を見ながら、他の生徒や講師とロールプレイをする。

現在はまだ、ソーシャル・ラーニングの場はあまり活発ではない。
来年からは本格的にソーシャル・ラーニングができるように
現在SKYPEでグループを作り、実験をしている。
現在、臨界期前の小学生に同じように教えているが非常に大きな成果を上げている。
10月からメンバーを増やしてソーシャル・ラーニングの効果を調べてみたい。

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:17:24.48 ID:A5WGwTYS
ID:fnp1Wnqy って桜井だろ

なに勝手にNCCの学習法であるがごとく
自分の学習法語っているんだよ

スレ違いも甚だしいぞ

専用スレ立っているだから、そこで語っとけよジジイ、目障り

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1441845689/

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:20:56.66 ID:fnp1Wnqy
>なに勝手にNCCの学習法であるがごとく
>自分の学習法語っているんだよ

俺の英語のディープ・アクティブラーニングは非常にNCCの方法に近いが、
タブレットを使う俺の学習方法の方がずっと科学的で、効果が上がる。
アクティブ・ラーニングを主体としているので
より効果の上がる英語学習方法が期待できる。

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 07:22:08.92 ID:fnp1Wnqy
>俺の英語のディープ・アクティブラーニングは非常にNCCの方法に近いが、

俺の生徒で以前NCCをやっていた人が、
NCCは苦しいが、ディープ・アクティブラーニングは楽しいと言ってくれた。

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 08:09:37.84 ID:/o8u/khC
業者混じってますね^^;

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 08:10:31.20 ID:fnp1Wnqy
>目障り

俺は他の投稿の質問に答えている。
お前は単なる誹謗中傷、荒し行為だ。

スレ違いが甚だしいのは秩序を乱す、
お前の方だ。

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/11(金) 08:26:42.80 ID:c1LIwUdR
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む
愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 00:00:47.85 ID:BwI9uKUO
>>24
参考になります
24話で約1,000英文 ⇒ 1話40英文
48話で約3,000英文 ⇒ 1話62.5英文
結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね
ちまたの瞬間英作文や基本英文700選のような単一例文集の暗唱だと
思っていたので意外でした
というのは、文法の基礎を作るために、助動詞、時制、仮定法・・・みたいな
文法傾倒な例文集の暗唱だろうと考えていたので。
ボリューム的には洋書で言うと、ENGLISH THE AMERICAN WAYとか、
FLUENT ENGLISHのダイアログをやる感じかなあ
冷静に考えて、瞬間英作文1冊、2冊を練習したくらいではどうにもならないのは、
>>24にある対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
なんか衝撃的w

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 01:04:50.79 ID:BwI9uKUO
そういえば・・・昔、独学でしゃべれるようになった人に方法を聞いたら
NHKの英会話テキスト1年分を丸暗記したって言ってたのを思い出した。。。

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 02:59:23.10 ID:983MVNCr
>>36
それ、おそらく NCC綜合英会話学校の教材と関係ない、
桜井という荒らし爺さんのディープ・アクティブラーニング という教材の話なんだけどいいの?
桜井は2chではかなり有名な荒らしで
ご覧の通り何の断りとなくスレ違いお構いなしで何連投もしているクズジジイだけど…
そっちに興味持ったんなら、個人の自由なんで止めはしないけど
スレ違いなんで、専用スレでやってくれ

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:20:36.09 ID:Okws70x+
>スレ違いなんで、専用スレでやってくれ

もちろん自分のスレでもやっている。
ここでも関係があるから、俺の判断で書いている。
お前や俺がここを仕切る権利は何もない。
英語板は情報交換の場として作られている。
特定の権益者の利益を守るものではない。
つまり誰が、どこへ、何を書いて良い。
お前が俺の所で何を書こうと自由だ。
仮に俺の誹謗、中傷であっても自由だ。

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:23:02.24 ID:Okws70x+
>対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
>なんか衝撃的w

10月からは小学生を募集してソーシャル・ラーニングを試してみます。
小学生は文法も発音記号も教えていませんが、結構楽しそうです。
来年からは成人対象のソーシャル・ラーニングを試すつもりです。

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:29:29.66 ID:Okws70x+
>結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね

教材はEPUBで作り、音声は全体音と個別音があり、
個別音は覚えるべき単位で切ってあります。
音声タブをタップすると音声が聞けます。
その部分だけ聞けます。
これは電子書籍でないとできない機能です。
興味があればその教材の対話集と表現集を送付します。
スマホやタブレットで見たり、聞いたりできます。
SKYPEでもLINEでもメールでも構いません。
もし希望があれば、ここへ私のSKYPEのアカウントを書きます。

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:34:25.89 ID:Okws70x+
>クズジジイだけど…

71才だからヨボヨボじじいである事は間違いない。
でもお前のようなクズではない。
英語を教えているし、タブレットやスマホも得意だし、
もしかするとディープ・アクティブラーニングは日本の英語教育を改革する
可能性を持っていると思っている。
バカニートと違い、働く意欲も、学ぶ意慾も持っている。
このヨボヨボじじいは日本の英語教育を変える気構えさえも持っている。
このクソガキ、老人を侮るのではないぞ!!!!!!

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 07:44:49.46 ID:Okws70x+
>なんか衝撃的w

これだけでどのくらいの英語力になるかはまだ試しておりません。
10月からふじみ野氏と川越市で小学生、4、5、6年生を対象に
ソーシャル・ラーニングを始めます。
現在5年生と母親をやっていますが、順調に進んでいます。
SKYPEのレッスンは生徒だけで、母親は生徒の練習相手です。
生徒はタブレット、母親はスマホです。
英語の知識のない5年生の方が、
英語を6年なり、8年も学習した母親よりは発音も覚えも良いのは事実です。

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 08:18:58.65 ID:aOP5uwPX
インタープリテーションのやり方がよくわからん…ってか、間違ってると思われる英語を暗記していって、発表するって抵抗あるんだけど

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 11:44:19.92 ID:BwI9uKUO
>>38
そ、そ、そうなんだ
すっかりダマされた。。。
NCCの名誉毀損じゃんかね

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:30:35.97 ID:gX/e8s08
>>39
2chには、
「スレッドタイトルに関する話題の書き込みをする」
「専用スレがある話題は、その専用スレで書き込みむ」
というルールがあるんだよ
大人なら、そのルールはきちんと守れよ
だいたい、そんなルールも守れないいい加減な人間の男が
「自分の作った教材は素晴らしい。是非みなさんも知るべきだ!」
と説いたところで、誰が信じる?
「この爺さん、またル
ール無視してスレ荒らしいるよ。迷惑だな」
と思われて、その教材のイメージも悪化するだけだと思うが

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:35:26.38 ID:Okws70x+
>「専用スレがある話題は、その専用スレで書き込みむ」

ウソばかり言うな。
俺の専用すれには、専用スレに関係ない事ばかりだ。
だれもルールを守ってない。
2chは情報交換の場であるから、
閉鎖的にならずに多くの人が情報を交換すべきだ。

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:36:52.35 ID:Okws70x+
>「自分の作った教材は素晴らしい。是非みなさんも知るべきだ!」
>と説いたところで、誰が信じる?

だれだって、効果的な英語学習方法を探している。
そして俺の書き込みが喜ばれている場合も多い。

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 16:37:34.42 ID:Okws70x+
>>36 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 00:00:47.85 ID:BwI9uKUO

>>24
参考になります
24話で約1,000英文 ⇒ 1話40英文
48話で約3,000英文 ⇒ 1話62.5英文
結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね
ちまたの瞬間英作文や基本英文700選のような単一例文集の暗唱だと
思っていたので意外でした
というのは、文法の基礎を作るために、助動詞、時制、仮定法・・・みたいな
文法傾倒な例文集の暗唱だろうと考えていたので。
ボリューム的には洋書で言うと、ENGLISH THE AMERICAN WAYとか、
FLUENT ENGLISHのダイアログをやる感じかなあ
冷静に考えて、瞬間英作文1冊、2冊を練習したくらいではどうにもならないのは、
>>24にある対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
なんか衝撃的w

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 17:55:31.08 ID:BwI9uKUO
>>49
>>24をリアルNCCと思って、すっかりダマされましたよ。。。
ああ、ショックだ

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 18:13:34.59 ID:gX/e8s08
>>50
桜井は、最初はそのスレの学習法に絡めて書き込みをしてくるが、すぐ後で自分の学習法ごり押しを、スレ違いお構いなしで連投。

他のスレ住人は嫌気がさして、そのスレを去る。

桜井がそのスレを乗っ取る。

スレ終了

今までもこの形で、多くのスレッドが廃れて消えていった。
まさに桜井は死神だよ。

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 18:20:23.46 ID:gX/e8s08
>>50
NCCの教材は
NCC ECOP でググれば
全部ではないけど口頭英作文の英文と和訳出てくるよ。
ただ生徒じゃないと、見方がよく分からないので使い方が分からないが
教材の一部がどんな感じなのかは掴めるんじゃないかと思う。

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 18:47:06.24 ID:Okws70x+
>まさに桜井は死神だよ。

俺は英語教育の改革者だ。
科学的な英語教育のディープ・アクティブラーニングの提唱者だ。

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/12(土) 19:08:00.27 ID:Okws70x+
>>24をリアルNCCと思って、すっかりダマされましたよ。。。

誰がやっても参考になるだろう。

24話で約1,000英文 ⇒ 1話40英文
48話で約3,000英文 ⇒ 1話62.5英文
結構長いやりとりで内容が詰まってる感じが想像できますね
ちまたの瞬間英作文や基本英文700選のような単一例文集の暗唱だと
思っていたので意外でした
というのは、文法の基礎を作るために、助動詞、時制、仮定法・・・みたいな
文法傾倒な例文集の暗唱だろうと考えていたので。
ボリューム的には洋書で言うと、ENGLISH THE AMERICAN WAYとか、
FLUENT ENGLISHのダイアログをやる感じかなあ
冷静に考えて、瞬間英作文1冊、2冊を練習したくらいではどうにもならないのは、

>>24にある対話集72話4,000英文と表現集48冊4,800英文の圧倒的なボリューム差ですね。
なんか衝撃的w

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/13(日) 15:32:16.51 ID:76f04vkM
>>52
たくさん出てますね

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 08:44:51.93 ID:YH/5erqo
>更に、文法ベースの日本の英語教育では、多くの人は最低でも6年間英語学習しても

脳の学習のメカニズムは臨界期の前も後も強化学習だ。
その強化学習の機能はグーグルやIMBの人工知能にディープ・ラーニングとして
取り入れられている。
この強化学習はフィードバックを得て、特徴を少しずつ学習する事だ。
この強化学習は自分でできるものであるが、逆に他の人が教える事はできない。
言語は臨界期の後も後も自律的な学習しかできない。

臨界期後は他律的習得方法が良いと言う科学的な根拠も、
その事実もまったく報告されていない。

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 13:34:13.73 ID:Wld1xrP0
NCC行って例文覚えても、その後すぐにリアル英語生活があれば定着もして
活きるんだろうけど、普段の純ジャパ生活しかなければ、例文を覚えても忘れて
いってしまうだけだし、それなら授業料がもったいないよね
NCC行くとしたら、すぐ先に駐在が決まってるとか、留学準備しているとか、
国際結婚するだとか、あるいはまあこれは必要ないけど、海外旅行に行くとか
そういう実際のニーズがある人たちだけだろうね、お金が活きるとしたら。
いや、海外独り旅するだけなら、ビーフオアチキン、サイトシーイング・・・
程度で、あとリコンファームの電話すれば済んでしまうし・・・

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 17:55:03.99 ID:YH/5erqo
>NCC行って例文覚えても、その後すぐにリアル英語生活があれば定着もして

ディープ・アクティブラーニングなら忘れないで覚える事ができる。
つまり手続き記で長期記憶に保存する学習なら忘れる事はない。

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/14(月) 18:32:11.37 ID:GhqbrbgX
↑↑
↑↑
ID:YH/5erqo、 ID:IDCk9GPc、
ID:Okws70x+、 fnp1Wnqy


その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

60 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 07:07:59.91 ID:g0+kCGCN
>NCC行って例文覚えても、その後すぐにリアル英語生活があれば定着もして

ディープ・アクティブラーニングなら忘れないで覚える事ができる。
つまり手続き記で長期記憶に保存する学習なら忘れる事はない。

61 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 14:35:01.75 ID:ndbDRhDk
ID:g0+kCGCN
↑↑
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



何を書いてもムダムダムダwww

桜井恵三の完成された発音ww

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 17:43:58.49 ID:9kbBBlhe
>>44 その気持ち分かる!でも自分の作れる限界で英文作成して暗記してその後解答見ると正しい表現が見れる事が嬉しくてこんな表現だったのか、と普通より印象に残ってしかも記憶に残りやすい気がする

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 21:46:27.91 ID:g0+kCGCN
>その後解答見ると正しい表現が見れる事が嬉しくてこんな表現だったのか、と普通より印象に残ってしかも記憶に残りやすい気がする

言語の習得、脳の学習は
正しい事を繰り返して覚える強化学習が基本。
なるべく誤りを減らして学習するのが基本。

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/15(火) 22:32:12.26 ID:3kVo7PrY
>>63 ということはNCCのインタープリテーションの学習方法は効果的ではないってことですか…?でも解答を見て覚えるのは簡単だけどそれだと身につかない。自分の力で考えて会話の英文を作ろうとする気持ちが大事とは言われた

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 00:38:35.21 ID:aXL2LOeu
イフ アイ ワー 金持ち ⇒ NCCに通いたいけどなあ

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 01:05:14.33 ID:0JnWDBPS
>>64
63は桜井という基地外荒らしだから
相手しない方がいいよ

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:00:34.72 ID:tkTiJX1v
>>62
何か正しくメソッドを習得してる感じだね
私は自分の英文の何が正しくて何が間違ってるのかよくわかんないまま終わってあまりそうか!ってならない。

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:00:53.18 ID:sxFpBUl1
>>66 そうなんですね、初めて聞いた名前だし全然知らないから判別ができないw教えてくれてありがとう

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:10:35.14 ID:N8eg5CyY
>>68
最近は、他人を装って他の教材・学習法の問題点について書き込む
         ↓
自分の学習法(ディープ・アクティブラーニング)のごり押し

の自作自演パターンが多いので
最初の書き込みは、区別ができないかもしれないけど

自然な、脳の学習、音の連続、強化学習、フィードバック、などの単語が出てきたら
間違いなく、そいつは桜井

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:29:01.11 ID:sxFpBUl1
>>69 判別方法まで教えてくれてありがとう!自分は>>2なんだけどスレ立ったものの全然書き込みがなくて寂しいなぁと思ってたけど最近段々増えてきて嬉しく思ってたのに増えたら増えたで荒らしも来るなら微妙な気持ちになるなぁ

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 03:52:12.94 ID:N8eg5CyY
>>70
自分もNCCに興味あるんだけど、
このスレ、NCCの生徒やOB・OGの人数考えると
レス数がさびしいよね

なにかNCCスタッフの方から生徒に対して「うちの情報をネットで書き込むな!」
と緘口令でもあったのか?と疑うぐらい、レスが少ない。

過去スレは、もっと活発に書き込みがあったみたいだけど…

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 07:26:40.06 ID:a08Z4ijf
>自然な、脳の学習、音の連続、強化学習、フィードバック、などの単語が出てきたら
>間違いなく、そいつは桜井

間違いなくそれはディープ・アクティブラーニングだ。
文科省も、グーグルも提唱してる学習方法だ。

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 07:36:54.99 ID:a08Z4ijf
2014年11月に下村博文文部科学相が中教審に諮問して中央教育審議会の部会で改訂の基本方針が決まりました。
次期の学習指導要領で目玉とされているのが“アクティブ・ラーニング”です。そのアクティブ・ラーニングは
学校の先生の間でも日に日に関心が高まっています。

今回の改訂の最大の眼目は“何を知っているか”にとどまらず、“何ができるようになるのか”を重視するという、
知識の量から“資質と能力”(コンピテンシー)へのシフトです。

文科省は2020年頃ころから学校教育にタブレットの導入を検討しております。
その目的は経費の削減ではなく、現在の教育を変えるためなのです。

タブレットが導入されると、先生から教育してもらうのではなく、自分で学習できるようになります。
実は全ての子供達は言葉も歩く事も全部自分で学びました。
人間の脳はそのように作られているのです。

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 09:03:55.97 ID:aXL2LOeu
>>70
なんたらら〜にんぐとか、さくらいとかNGワードにしちゃえば
目を汚さずに済むじゃん

75 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 09:21:02.29 ID:aXL2LOeu
NCCのHPでは方法論の表層しか書かれていないんで推測するしかないけど、
・若年層は感覚で身につけられる英語も、歳がいくとその方法が使えず、むしろ
理屈やルールを知って学習するしかないが、逆にその方法なら年齢がいっても
英語は伸びる
・英語を読んで学ぼうとするとき、頭は英文の意味、すなわち、日本語を探して
フル回転しているので日本語学習と一緒。これでは英語が伸びないから、逆の方法、
つまり、日本語を英語にする訓練を多く積んで頭の中で英語が渦巻く回路を作る。
・その際に、日本文をじっくり見て、主語や動詞探しを始めると、英語の日本語解析と
変わらなくなってしまう。大事なのは日本語を英語にすることではなく、日本語の内容が
表象するイメージを英語にすることで、日本語をできる限り介在させないようにする訓練
をするのが狙いでもあるから、それを実現するために日本語を眺める時間を短く短くする、
瞬時に日⇒英の想起訓練をする方法を採用する。
・英文は文法規則を盛り込んで、さらに中学初歩の単語から長めの内容までをカバーして
段階を追っていく。大量の例文を使ったこの作業を反復することにより、文法通りの
英語が話せ、相当の範囲のクイックリスポンスが可能になる。
・この口頭英作文の助走で、さらにテイクオフするために、3時間独り言や日英対訳本
などを使った訓練が効果的。

自分なりの補足も使って理解した要点はこんな感じ
もちろん、HPの記述を推察した限りなので、誤解も間違いも多いだろうけど

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 09:50:27.92 ID:k6OCG1gb
>>70 ここ生徒は2.3人しかいなそう…興味があるとのことなので私は最近入学したから質問あれば答えられることは答えるよ!

>>74 いつも荒らしもないような板しか見てなかったからNGワードの存在あんまわかってなくて…調べて設定してみる、ありがとう

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 10:10:48.52 ID:tkTiJX1v
EPUB

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 10:12:35.33 ID:tkTiJX1v
しまった!NGワード編集してたら間違えて登録しちゃった
せめてコテつけてくれたら楽なのに

教材の名前やメソッドの名前も統一感ないし、面倒過ぎる

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/16(水) 21:02:51.82 ID:5GjL/J0G
>>76
1日の勉強時間はどのくらいですか?
週何回かよってますか?

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 00:51:40.97 ID:XhYIZql5
>>79
76じゃないけど、週二回
日本人とネイティブそれぞれ一回ずつ

始まる前までは週四回を考えていたけど、宿題と授業の密度が濃すぎて疲れきってしまうことが判ったので、止めた

何しろ、椅子が固いのと、隣の人との間隔が狭くて息苦しいのには閉口する。

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 01:09:54.34 ID:eJVtdDyc
口頭英作文に極めて高い比重をかけているみたいだけど、
そういうアウトプットはいいとして、NCC的には
リスニング力はどうする感じ?
英語って、どっから手を付けていいのかまったくわからない
わからないから、NCCに通っていいのかどうかもわからない。
話すにしても聞けないと会話にならない、聞くためにはリスニングやってないといけない、
リスニングするにはスクリプトを読んで理解できないと聴いても意味がない、
スクリプトがわかるためには文法とか語彙とか勉強していないといけない、
でも、そういうことやってばかりいたから受験で上手くいってもリアル世界では
なんもしゃべれない、しゃべるためには覚えないといけない、覚えても聞けないと会話に
ならない・・・以下、ループ
外資で働くには日系で業務の敬遠を積まないと面接してくれない、日系で業務経験積んでいると
英語環境がない、英語環境がないから経験にならない、経験するためには外資に入らないと
実際がわからない、外資の実際をわかるには日系で経験を積まないとレジュメも書けない・・・
以下、ループ・・・みたいなもん

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 11:29:07.78 ID:rv9tcMbX
1日何時間勉強してるかを知りたいんです!

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 13:49:06.42 ID:wylYDFAt
>>81
甘えんな!
読めない英語は聞けない!
書けない英語は話せない!

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:02:05.43 ID:SJrI7jTW
>読めない英語は聞けない!
> 書けない英語は話せない!

全ての言語は音声言語と文字言語がある場合は、脳では別の処理がされている。
読む事は目でみる、聞くこと耳で聞く、処理も別だ。
文字は手で書く、そして英語は口で話す、処理も別だ。
日本人は英語を書けてもほどんどが、
その書ける英語でさえも話せないのが実情だ。

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:15:22.37 ID:eJVtdDyc
英語を話す人間は世界中で多いけど、自由に英語を話せても書けと言われると書けない、
読めと言われても教育を受けていないから読めないのが一般的
>>83がNCCのポリシーなのか知らないけど、世界で例外中の例外である唯一日本人にだけ
当てはまる話なのかなと思う

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:24:36.49 ID:SJrI7jTW
>NCCのポリシーなのか知らないけど

もしそうだとすると最悪のポリシーと言える。
言語の基本は音声の言語。
だから話せても書けないのは自然な事。
文字言語は音声言語を制約内で保存する媒体に過ぎない。
母語で言えば、言語情報のほとんどは音声情報として保存されている。

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 15:28:23.48 ID:SJrI7jTW
>母語で言えば、言語情報のほとんどは音声情報として保存されている。

円周率の世界記録は8万桁であるが、
その覚え方は数字ではなく、ごろ合わせ。
つまり8万桁の数字を覚えるのは不可能だが、
音声に変換すれば訓練次第では覚える事は可能。
掛け算九九も数値計算を音声に変換して覚えている。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 16:46:47.71 ID:pQgiGcdp
>>79 勉強時間は毎日最低1時間とNCCから言われてるけど実際やらない日もあるw
でも1時間は最低ラインであって少ないと思う、本気の人はもっと時間の許す限りやってると思う

>>80代弁ありがとう
あの椅子ってすごい太ってる生徒とかいたらどうするんだろうと思ったりするw

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/17(木) 18:38:11.74 ID:SJrI7jTW
>でも1時間は最低ラインであって少ないと思う、本気の人はもっと時間の許す限りやってると思う

英語はディープ・アクティブラーニング。
だから能動的な学習が効果がある。
学校がどのくらい勉強しろと言う事自体が受動的な学習になる。

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 12:49:38.87 ID:57Lyw2xS
なんで誰も1日の勉強時間を教えてくれないんですか?

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 22:08:31.36 ID:tZ2CieSM
>>90
個人差あるだろうが、日によっても違うしw
それくらい自分で判断せえよ

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 22:19:43.31 ID:tZ2CieSM
>>90
NCC的に言わせると
1.まず君の現時点の英語力は?
2.そして、目標は?どのレベルまで到達したいか
3.期間は?半年後?一年後までに?
少なくともこれくらい情報ないとアドバイスできんよw

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 00:02:15.81 ID:2I2nQ7mK
>>92
大体のイメージでいいんですが。

1.toeic600
2.トリプルクラウン
3.半年

94 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 00:28:15.30 ID:a8keS0/l
>>93
じゃあ1日25時間だね
頑張って!

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 03:27:51.00 ID:vhvabqzI
無職、
TOEIC 750〜800目標
週二回通学
一日平均4時間
→あくまでも平均。多いときは6〜8時間

内訳
宿題1.5
特別課題2.5
授業日は授業時間3時間をプラス

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 12:10:37.39 ID:2I2nQ7mK
>>94
25時間の内訳を教えてください。
93はあくまで参考なので自分の場合ではないです。

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 14:18:06.70 ID:a8keS0/l
音読暗唱の学校なんでしょ?
内訳なんてないじゃん、暗唱25時

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 01:05:46.65 ID:FwD4UBR0
入学したらカウンセリングで個人個人に合わせたタイムスケジュールを
みっちり決めてくれるよ。

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 07:02:25.13 ID:A8vWIiBA
>「外国語を学ぶときはその国に行って、片言でも良いから話す」

その意味は間違っても無理し使う意味ではなく、
自然な表現を自然な音で覚える事を指す。
なるべくエラーを少なくして覚える事が重要になる。

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 07:49:02.07 ID:5aK4CtCa
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

101 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 08:26:48.29 ID:A8vWIiBA
>コツコツと英語学習をやる気のない友人がいるんだが
> こういうタイプの人がセレンの信者になるのかなと思った。

英語はディープ・アクティブラーニング。
つまり英語は教えたり、教えられたりするものでない。
能動的に学習するもの。
まして教える事もしない、英語キューレーターなど無用な存在だ。

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 10:36:12.95 ID:6ybIp4EK
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

103 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/21(月) 09:19:33.92 ID:kD+2jb7J
英語の勉強のモチベーションを保つ方法は英語のスキルを上達させる事です。

具体的には発音を良くする、リスニングを良くする、スピーキングを良くする事です。
英語を話すまでには多くの表現を覚える必要があります。
しかし、その間でも発音やリスニングを良くすることは可能です。
フィードバックを得て、どんどん発音を良くしながら
英語の自然な表現を自然な音で覚える事です。
発音が良くなれば、だれでも英語学習のやる気がでてきます。
やっている努力がムダでないと自分が納得できる必用があります。
それは自己効力感と呼ばれ、学習では非常に大事です。

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/21(月) 09:25:15.65 ID:bgkNd/yM
572 名前:名無しさん@英語勉強中 :2015/09/20(日) 22:39:22.11 ID:qk8kvIcP
ID:A8vWIiBA
この人の日本語の不自由さや、
支離滅裂なレスを見ると完全に痴呆症だ
こんな人に語学ましてや英語教わるなんて自殺行為だよ

105 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/21(月) 22:34:14.50 ID:kD+2jb7J
>その本場仕込みの発音がこれwwww

確かにこれは笑い出すほどお粗末だな。

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/21(月) 22:36:53.24 ID:sse2xRNF
↑↑
↑↑

その本場仕込みの発音がこれwwww

桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/21(月) 22:38:04.98 ID:kD+2jb7J
>その本場仕込みの発音がこれwwww

確かにこれは笑い出すほどお粗末だな。

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/21(月) 22:39:23.93 ID:sse2xRNF
↑↑
↑↑

その本場仕込みの発音がこれwwww

桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/22(火) 07:58:05.58 ID:pKnQbQlg
>その本場仕込みの発音がこれwwww

確かにこれは笑い出すほどお粗末だな。

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/22(火) 09:05:09.05 ID:vep6lGI5
↑↑
↑↑

その成果がこの桜井恵三のお粗末さ


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



桜井恵三の完成された発音ww
もちろん英訳も滑稽極まりないww

完全論破済みの内容を何度も書き込む

自演バカ愚かな痴呆老人

詳しくは
桜井恵三でググりましょう!

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 05:46:17.99 ID:/kNf4euE
シルバーウィークって休みだった?ネットで宿題の範囲チェックしたいのだが更新されないのだ

112 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 14:53:21.38 ID:vPYgYOIx
NCCのHP読んでると、市橋敬三の「3週間で話せる魔法の英文法」のはしがきが見事にダブってくる

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 15:04:33.23 ID:RJMxL1w3
>桜井が2chであちこちのスレにコピペしまくる行動は認知症患者が自分の汚物を壁に塗りまくる行動と同じ
>それを迷惑だ、止めろと言っても認知症患者には何が悪いのかまったく理解できない

音のストリームの論破はウソで、やっと、バカニートの本音が出てきた。
つまり、お前等が一番嫌な事だ。
俺が迷惑だと言う事であり、実はそれは俺が2chに書く目的でもある。
時々英語を忘れてしまう事もある。

俺は正しいと思うから書いているのであり、論破されるまでかく。
来月からは本格的な普及活動も書くから、理論よりは
実際にどう普及していくのかどんどん書く。

ここも終わるから、特定の板でなく、
英語板全体にディープ・アクティブラーニングを書く事になる。

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 15:42:05.02 ID:RJMxL1w3
>ディープラーニングは使えないね。
>誰も成功していないし。

現在ジュニア、成人、シニアのグループで使ってもらっている。
全てがディープ・アクティブラーニングだが順調な成果だ。
来月はジュニアグループの数十人単位の募集が始まる。

115 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 15:42:40.53 ID:k+N8R24K
成果を発表できないだろ。
成果上がってないんだよ。

116 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 15:45:20.79 ID:tbNaP9CQ
数十人単位って
レッスンが始まるんじゃなくて
募集かよwww

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 16:10:26.74 ID:RJMxL1w3
>募集かよwww

まず、ジュニア英会話講座の募集だ。
PTAも参加するソーシャル・ラーニングを試す。
そして基本的にはディープ・アクティブラーニングで学ぶ。
媒体も地域媒体のチラシを使う。

118 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/24(木) 18:29:44.92 ID:f7VgN1M2
>>111 休みでしたよ〜

119 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/25(金) 18:31:29.22 ID:OVDM69dl
NCCのECOP全シリーズ(って、何冊あるのか構成すら知らないけどw)を
ネットで売ってくれないですかねえ

120 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/25(金) 20:11:53.90 ID:riJYKybd
>>119
ECOPだけもってても意味あるんか?文法書のほうが解説いいんじゃね?と思うが
ネットで公開してるしプリントアウトすれば?

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/26(土) 00:23:34.19 ID:M8Y1dX8J
市販の文法書は10w程度の文章しかない
ECOPの見本みたいに、徐々に(かどうかは知らないけど)最後のほうでは
40wぐらいの長さの例文が載っている。これ重要
自分で例文を数集めたって、短いのばかりじゃ進歩しないから意味がない

122 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/26(土) 16:51:53.16 ID:pkl8h8xK
ネットでECOP見れるよ
全部かわからんが。

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/26(土) 17:13:56.15 ID:M8Y1dX8J
>>122
HP掲載じゃないやつのこと?

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/26(土) 18:11:58.74 ID:pjkF+nF9
インタープリテーションの問題・解答をHPから印刷すると変なんだけどこれは仕方ない?

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/26(土) 18:22:04.62 ID:pkl8h8xK
どう変?普通に印刷できるけど。

>>123
多分そう
Googleとかで検索すると出てくるやつ
一応、テキストもらうとき、社外秘みたいな感じでもらったんだけど、
Webで検索すると出てきますやんって思った。

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/26(土) 22:09:52.00 ID:M8Y1dX8J
>>124
Mozillaだとダメだよ
エクスプローラーだと印刷は問題ない

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/27(日) 11:54:51.64 ID:U4xkTy9p
>教師たる桜井に、英語力がまったくないからである。

このくらいならできるぞ!!!

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

128 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/27(日) 16:43:38.94 ID:yLYg+avs
>>125
エクセルに貼り付けたら5,000行を大きく超えて収拾付かなくなったw

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/28(月) 00:19:58.19 ID:g9KiONsv
>>128
知らんがなw

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/28(月) 17:13:38.88 ID:uAHmelBI
市販の文法書は10w程度の文章しかない
ECOPの見本みたいに、徐々に(かどうかは知らないけど)最後のほうでは
40wぐらいの長さの例文が載っている。これ重要
自分で例文を数集めたって、短いのばかりじゃ進歩しないから意味がない

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/28(月) 23:12:02.11 ID:MUQbFh9v
>>130
例文集を参考に、自分で例文というか英文をつくることに意味があるんだよ
市販の例文だろうがECOPの例文だろうが同じこと

132 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 01:35:59.33 ID:lDuqrkXD
市販の例文集って、日常英会話の相づちや「2,3ワードで会話はできる」的なコンセプトを
売り物にしたものが多くて、おそらくやりだしてもポイされる確率200%以上だろう
つまらないんだよね、そういう例文は
相づちなんて、相手があってはじめて成り立つもんだし、そんなの暗唱するアホウも
いないだろうけど、やったら間違いなくノイローゼになる
それ考えると、まともな市販例文集は皆無なんだよなあ。。。

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 07:12:52.54 ID:6auOYufP
>それ考えると、まともな市販例文集は皆無なんだよなあ。。。

俺の教えた経験からは対話集の方が効果的だ。
そして例文集を補足教材として使う事だ。
つまり例文集から必要な表現だけを覚えるて不足している
表現を補足するのだ。

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 09:47:21.15 ID:n/GScJrl
対話集もモノによりけりだよね。郵便局はどこですか?その大通りをまっすぐいって・・・こんな一生使わない対話とかは退屈でツブシがきかないw

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 10:10:16.48 ID:lDuqrkXD
対話集は英文量があるけど中身がないし、自分が使うかって言うとそうじゃない
山本大って人の本読むと、自分が使う場面の例文をあつめてそれを音声で覚えるのがいいらしい
(著者は「音記」と呼んでる方法)
英文の長さも8ワード程度の英文でなく、長いものを覚えて使えるようにする過程で話す力が付くと書いている
著者自身も洋書をずいぶん読んだがダメで、会話の多い洋書に切り替えて、本の中からすべての
会話文3000例文を書き抜いて覚えたら、スピーキングは向上し、リスニングまで良くなったらしい

136 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 11:29:02.48 ID:6auOYufP
>対話集もモノによりけりだよね。

俺は実際の会話を使っている。
現実味があり、覚えるのが楽しい、
そして実用的だ。

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 11:31:19.44 ID:6auOYufP
>著者自身も洋書をずいぶん読んだがダメで、会話の多い洋書に切り替えて、本の中からすべての
>会話文3000例文を書き抜いて覚えたら、スピーキングは向上し、リスニングまで良くなったらしい

覚えるなら自然な表現を自然な音で覚えるのが最も効果的だ。
自然な音をディープ・ラーニングする事により手続き記憶で長期記憶に保存される。
書いたから覚えると言うものでない。
文字英語を覚えて聞き取りが良くなる根拠はまったくない。

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 11:33:15.14 ID:6auOYufP
>自分が使う場面の例文をあつめてそれを音声で覚えるのがいいらしい

例文は反復練習がつまらないから、初期の段階では
対話集で覚える方が効果的だ。

例文集は全部覚えるのではなくて、覚えたい表現を学ぶために
使っている。

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 11:44:38.42 ID:6auOYufP
>山本大って人の本読むと、自分が使う場面の例文をあつめてそれを音声で覚えるのがいいらしい
>(著者は「音記」と呼んでる方法)

人間の記憶はニューラル・ネットワークで覚えているから、
なるべく多くの情報を付加した方が覚え易い。
そしていろいろな情報を付加する方が楽しい強化学習ができる。
そのためには自然な会話が最も楽しい、覚え易い教材と言える。

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 12:40:28.68 ID:e9oLdpdW
今日の基地外老人、ID:6auOYufP こと桜井恵三
http://hissi.org/read.php/english/20150929/NmF1T1l1ZlA.html

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 17:41:03.07 ID:6auOYufP
「普通の英語(ネイティブスピーカーの喋る速さ)の速度で喋る練習をしてみましょう。
人によって速さの感じ方は違いますが、いちばん遅いスピードでもまだ速すぎると感じるかも
しれません。速く喋ることにプレッシャーを感じず、気楽にできるようになれば、
どんなスピードにも慣れるのです。素早くできるようになると、速いと感じなくなるはずです。
例えばお風呂に入る時、最初に熱く感じてもだんだん心地よく感じてくるのと同じです。
 もし、ネイティブスピーカーの速さで喋る練習をしていれば、聞くことにもついていけるように
なるのです。」
(テッド・グレゴリー『英語スピード・トレーニング教本』「はじめに」)

142 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 16:53:36.81 ID:9iVkEOgJ
↑の書き込みの桜井恵三 大先生の紹介ページ

ディープアクティブラーニングも載ってるよ!

http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

http://www.obutsu.net/

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 07:04:34.75 ID:fVw0ujNt
>いや裏付けも証明もないですね
> そのどこに論理式があるんですか?

人間の脳が実際にやっていることはまだ完全に解明されていない。
裏付けや証明は存在しない。
それでも音声認識や脳の学習の事はかなり分かっている。
英語の学習で言えば、ディープ・アクティブラーニングが正解だ。

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 07:51:57.48 ID:fVw0ujNt
>当たり前だけど音声学なんて全く無知でも発音うまい奴はゴロゴロいるぞ。
>逆に、音声学詳しくて発音うまい奴は滅多にいないけどなw

それは科学的な学習をしているから当然の結果と言える。
音声には音声学で定義する音素は並んではいない。
単に連続的に音が変化して、音のストリームとなっているに過ぎない。
学習方法は音素を習ってそれを並べるのではなく、
自然な表現を自然な音で真似る、フィードバック得て反復練習をする
以外に方法はない。

音声学なんて全く無知でも発音うまい奴はゴロゴロいるのは当然の結果だ。

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 08:13:58.90 ID:vlwKIp3W
↑の書き込みの桜井恵三 大先生の紹介ページ

ディープアクティブラーニングも載ってるよ!

http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

http://www.obutsu.net/

146 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 08:06:00.73 ID:lbhaEuF+
>桜井氏自身は、この学習法を始める前と今とで
>具体的にどんな変化・効果を感じてますか?

私はアメリカの4年生の大学を卒業して
その後ビジネス通訳をしていました。
その時は英語を話す事ができましたが、不自然な英語が多くありました。
現在、対話集を私も全部覚えております。
その結果、留学時よりは英語の映画はずっと聞き取れるようになりました。
英語で話すと通訳時代よりもずっと表現が豊かになりました。

147 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 10:08:35.09 ID:WX+r/35E
>通訳ってスピードが求められるにも関わらず、自分に蓄積したものがない状態で務まるものなんですか?

言葉はに日本語の場合、通常は聞いた事がある、読んだことがある表現を使います。
使われている例を知らない場合には単語を文法的に並べます。
作り上げる事ができるから、用語さえあれば何でも対応ができます。
また話者の意図を反映するなら直訳も許されますから、
多少は直訳調の英訳、和訳や許されますから、翻訳や通訳は不自然な表現は多くなります。

母語と比較すれば知っている英語の表現は10分の1から20分の1以下でしょう。
用例も知った蓄積した表現で対応できる通訳などはいません。
逆に単語をベースで組み立てるなら何でも対応ができます。
だからどうしても意味は理解できるますが、不自然な表現が増えます。

148 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 22:11:41.11 ID:iCsTgMxc
↑の書き込みの桜井恵三 大先生の紹介ページ

ディープアクティブラーニングも載ってるよ!

http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

http://www.obutsu.net

ディープラーニングの集大成の結果はこちら
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



149 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 08:39:31.27 ID:3C9FN75X
>英語は楽しく続けようというのは英語業界からのまやかしの言葉。日本において英語とは楽しかろうが楽しくなかろうがやる、と決めた人がやればいい。

スポーツも芸能も英語の習得も楽しいからやるべきだ。
英語業界のまやかしはその方法論であり、先生が英語を教えては楽しくはならない。
英語でもスポーツも芸能も上手になるの楽しいから継続できる。
英語も同様に能動型のスキルを向上させれば楽しい。
英語はディープ・アクティブラーニングである。

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 09:00:25.92 ID:lqks5hj3
↑の書き込みの桜井恵三 大先生の紹介ページ

ディープアクティブラーニングも載ってるよ!

http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

http://www.obutsu.net

ディープラーニングの集大成の結果はこちら
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



151 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 15:02:19.43 ID:3C9FN75X
>ディープラーニングの集大成の結果はこちら

こっちの方はもっと吹き出すな!!!

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 15:03:07.43 ID:3C9FN75X
>ディープラーニングの集大成の結果はこちら

こっちの方はもっと吹き出すな!!!

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

153 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 00:30:39.30 ID:PTCUiN6f
↑の書き込みの桜井恵三 大先生の紹介ページ

ディープアクティブラーニングも載ってるよ!

http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

http://www.obutsu.net

ディープラーニングの集大成の結果はこちら
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



154 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 08:53:28.76 ID:qA77i0l7
NCCの情報得られるかと思ったら
何このクソスレ。

155 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 09:24:29.39 ID:JJpqCxsf
いつもミニスカかショートパンツで足を見せてる女講師がいる。いつも鏡で前髪整えてるけど、仕事してるのか?受付にいても生徒の世話してるの見たことない。見るたび士気が下がるから早く退職して下さい。

156 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 11:59:06.81 ID:bzh1As6t
よほど英語を使うリアル場面に迫られているのでない限り、
数千?の例文を暗唱するモチベなんて起こらないよね
そこまでして英語をやる必要のある日本人はまあいないもん
みんな今を生きるのに忙しいんだ

157 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 00:36:35.88 ID:rbSEoq48
基本英文を何千回も音読暗唱して、口からスラスラ出るようになっても
いざ使う場面が来てもまずその英文が出てこないし、思い浮かばない。
しかも、状況に合わせた変化やバリエーションを自然につけられる芸当も
数千回の暗唱程度ではまったく発症しない。
完璧に口ずさめるようになっているレベルと、実際に口が勝手にしゃべってる
レベルとの間には何があって、どうすればその隙間が埋まるのか・・・

158 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 01:08:36.57 ID:l0o2B9Lt
>>157 分かる気がする。使う場面も機会もないから実践で試せないし過去覚えたものもそのまま忘れていきそう。だから英語を使う機会を無理やりでも作るべきかと考え始め、外国客が多い店でバイトでもしたほうがいいんじゃかと最近求人見たりしてるw

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 20:40:54.12 ID:jK4tkoKi
>完璧に口ずさめるようになっているレベルと、実際に口が勝手にしゃべってる
>レベルとの間には何があって、どうすればその隙間が埋まるのか・・・

非常に多くの表現を覚える必要があるから反復練習をして忘れないように学習する事が大事。
掛け算九九のように覚え事を想起するのはそれほど大変な練習ではない。
忘れないように自動化して覚える事が大事と言える。

160 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 20:42:39.17 ID:jK4tkoKi
>外国客が多い店でバイトでもしたほうがいいんじゃかと最近求人見たりしてるw

商売用の英語ならだれでも話す事は可能。
しかし、何でも話せると言う事になると多くの表現が必用になる。
使う機会を増やす事より、反復練習で自動化して忘れないように覚える事が大事。

161 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 01:03:03.54 ID:LlzKv+YC
意外に自動化しないよ
無意識に口ずさめても、文法事項が意味する映像(現在完了なら現在完了の中で
ハマる情景とか)を意識から落としてしまう自動化が起こるから
そうなると、現在、現在完了、過去完了、現在完了進行形、過去完了進行形・・・と
変幻自在に目の前に現れるしゃべる機会がきても、瞬時&自由自在に映像を想起できて
無意識に口から出てくるなんてこと、つまり、現実的に使いこなせるという意味での
自動化はどれだけ回数を重ねても絶対に起こらない

162 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 14:37:50.30 ID:ZGT4adep
>自動化はどれだけ回数を重ねても絶対に起こらない

自動化とは現在、現在完了、過去完了、現在完了進行形、過去完了進行形・・・と
変幻自在に目の前で話すものでない。
ある表現を覚えて自動化して、その使える場面で使う事だ。
文法も発音も意識していない状態だ。

163 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 15:26:07.79 ID:LlzKv+YC
>>162
だから、例文暗唱学習の先にそういう自動化は絶対に存在しないと書いたんだよ
使える場面で「使う」のではなく「使え」なければ自動化ではないしね

164 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 15:50:46.36 ID:ZGT4adep
>例文暗唱学習の先にそういう自動化は絶対に存在しないと書いたんだよ

英語のディープ・アクティブラーニングの教材では
対話集と表現集があり、対話集を学習初期に使う。
対話集なら使う場面や設定までが自動化できるからだ。

165 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 08:06:51.46 ID:w+DBMgot
>>130
ECOPの例文、40ワードの例文覚えたいとかw
そんな勉強してて楽しい?
文法はとにかく理解に徹して、自分で例文作る作業のほうが楽しいと思うが
他人が考えた例文、しかも長い例文暗記とか苦痛すぎる

166 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 08:19:59.43 ID:PXZPM3jY
>文法はとにかく理解に徹して、自分で例文作る作業のほうが楽しいと思うが

言語の習得の基本はルールを学び、そして自分で作る事ではない。
使われている表現を自然な音でそのまま覚える事だ。

”Rain prevented us to go.”
雨は我々が行くの阻止した。

下の和訳は意味が通じるけどそのような使い方をしない。
英語文法と日本語の単語を知っている人なら作りそうだが、避けるべきだ。

その理由は言葉の使われ方のセットは決まっている表現が多い。
つまり、文法の組み合わせの全てではなく、限定された用法しかない。
できればなるべく使われている表現の方が自然に聞こえ、発音も楽なものが多い。

167 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 08:22:17.93 ID:PXZPM3jY
>使われている表現を自然な音でそのまま覚える事だ。

使われている表現をそのまま覚える事で正しい文法も覚えて、
とにかく間違いを減らす事ができる。
文法をベースに瞬間英作すると間違いさえ気付かない場合が多い。
言葉は最初から正しい表現を覚えるのが鉄則だ。

脳の学習のディープ・ラーニングであり、特徴を少しずつ学ぶ。
脳はルールをベースに学習しているのではない。

168 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 08:53:45.56 ID:PXZPM3jY
>ディープ・ラーニングとは特徴を少しずつ学習する方法で、

アップルもグーグルも音声認識は音のストリームの統計的なマッチングで認識している。
データが増えれば精度は高まるが、それは音のストリームベースの話しであり、
音素が認識できる事ではない。

ディープ・ラーニングとは特徴を少しずつ学習する方法で言ってみればパターン学習だ。
だから繰り返しが必用だが、音素のような音のユニットを学習できない。
音声には音素はならんでいないから脳がディープ・ラーニングで音声認識をしている。
その能のディープ・ラーニングを機械が真似しているだけの事だ。

169 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 13:59:19.72 ID:WVtV/Z0Z
入学したてだけど宿題の量がすごいね。
一応一通りやってはいるけど、これでは寝る時間がない。先輩方息抜きはいつどんなことをしてるの?

170 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 15:20:37.16 ID:6Leo2n/e
>>169
寝る時間もないと?
仕事は一日何時間やってるの?
私はパート勤務でしたので・・

171 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 18:12:52.35 ID:wVJdJ2Uu
働きながらだと宿題大変かもね
現に働きながらの人は宿題チェックであんま言えてない

私は今働かず学校だけだから宿題の量はそんな大変とは思わないかな

172 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 22:41:34.05 ID:WVtV/Z0Z
>>170
普通の会社員なので9時から20時か21時頃まで働いてるよ。
通勤時間は片道一時間だから正直仕事するだけで1日終わり。
パートタイマーや学生は羨ましい。もっと若い時に入学しておけばよかったよ。

173 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 01:42:30.55 ID:2jtVZrQn
生徒じゃないからテキストの様式やサイズとか知らないけど、
宿題部分をコピーしてポケットに忍ばせては1日の中の細切れ時間を使って
覚えていけばいいんじゃないの?
トイレ、駅のベンチ、スタバ、歩きながら、通勤電車で、・・・

174 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 08:31:35.42 ID:i416XMsr
>>172
朝やればいいやん。
5ー7時までやって通勤2時間やれば1日4時間やれるよ。
これに週末は10時間ずつやれば、
なんということでしょう、週40時間勉強の達成です。

175 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 10:37:55.07 ID:2jtVZrQn
暗唱で週に40時間も使うのは(人生の使い方として)何かが間違っていると思う

176 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 15:13:59.87 ID:ktSwedvo
>>172って、ブラック企業の社長でいそう。風呂も入らずご飯はコンビニで済ませるタイプか?

>>170が男か女か知らないが、いくら英語優先にしてら男なら仕事の付き合いもあるだろうし、女ならご飯作る時間もあるだろうし。

それにここの宿題は暗唱だから、一部の人以外は人前でやれるものではない。よって、スタバ、電車内などはありえない。せいぜい眺めるだけ。
そもそもスタバに行く時間があれば帰宅して暗唱した方がいい。

177 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 15:32:26.46 ID:ylQLZEOt
Thinking about memorizing sentences makes me mad.

178 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 15:38:27.36 ID:/j48JD9F
自分の英語力の基礎になったのは徹底した和文英訳の練習。特に中学・高校レベルの単語、
文法事項を含んだ例文は、日本語で意味を確認し、例文の場合は文法を理解し、
さらに発音記号やテープ・CDでできるだけ正確な発音を確認した後は、日本語を見て瞬間的に
(日本語を英語に訳すという意識なく)その単語や例文が口に出てくるまで、声に出して繰り返し練習した。
掛け算の九九と同じで、2x4を見たら、いちいち頭の中で2+2+2+2と考えることなく、瞬間的に
答えの8が出てくるレベルまで繰り返す。ただし、この練習のきは、厳密な和文英訳というよりも、
日本語はあくまで覚えようとしている英語の単語や文を導き出すためのサイン、キューとして利用する。
自分で作った単語帳や例文集なども、日→英変換の練習を念頭に、必ず左側に日本語、
右側に英語を書いていた。

179 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 19:01:13.16 ID:LIP+UvbF
>>177の英文を見た瞬間に
Thinking about how to do the difficult business makes me mad.
の例文を思い出したw NCCで暗唱やってる人は覚えてるかなw

180 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 19:15:20.16 ID:fqF5cQj+
ネイティブの授業が受けても受けなくても変わらないようなクオリティの授業に感じる。みんなネイティブの授業どんな感じ?

181 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 21:03:14.18 ID:2jtVZrQn
>>179
ええ〜っ、もっとまともな例文集を覚えるのかと思ってた
なんか現実見ちゃったみたいでガッカリw

182 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 21:54:50.59 ID:iOWambjA
>>180
正直手応えがない。何をすればいいかわからない。

183 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 21:57:07.52 ID:MmD44XJg
>>180
俺はネイティブクラスは取ってないけど、そうなのか

184 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 23:23:52.53 ID:fqF5cQj+
>>182 クラス何人くらい?グループ授業だから仕方ないけどしゃべる機会も少ないし、かと言って他の生徒のたどたどしい英語なんて聞いても勉強になったりすることないし発言に時間はかかるし、その待ち時間が長いw正直家でNHKの英語番組2時間見た方が身につくと思うわ

185 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 23:24:56.63 ID:fqF5cQj+
>>183 そんな事できるんだ!ネイティブとの授業と並行してこそ力がつくみたいな説明だったからネイティブのクラス受けるのが当たり前だと思ってたけど日本人クラスだけでも出来るなら自分もそうしたいな
ちなみに週1?週2?

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 23:32:42.57 ID:XA2+Ubdz
ネイティブが居るというちょっとした臨場感の中で暗記してきた英文をほぼ読み上げるだけって感じ

187 :183:2015/10/14(水) 01:05:08.78 ID:Wkgwrc/J
>>185
週1
確かに週2が理想と勧められたけど、あくまで週1っていったら日本人クラスになった

188 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 09:29:12.48 ID:orB3PKkl
>>184
そこまで思ってしまってるのであれば、あんまり効果はないと思う。途中から週1に減らせるんだっけ?
減らした方が金も時間も節約できていいよ。

189 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 12:34:41.37 ID:1AEqcnPs
今からだといつから受講できますか?

190 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 13:00:33.08 ID:EGtb4vKP
社会人の皆さん、隙間時間に勉強してると思うけど、ECOP常に持ち歩いてますか?

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 15:53:12.88 ID:bVusyg7A
別に宿題覚えてかなくても怒られるわけじゃないんでしょ?

192 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 17:06:40.25 ID:+iKZL7Zz
>>186 やっぱそうだよね。しかも俺のクラスは初級だから読み上げがすさまじく遅い。宿題なのにその場で考えて黙り込んだりは当たり前。上のクラスいけば変わってくるのかな

>>187 参考になった!ありがとう

>>188 そうだよね、今度担当に相談してみる。ありがとう。ちなみに188は現役生徒?ネイティブのクラスどんな感じで捉えてる?

193 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 17:09:05.38 ID:+iKZL7Zz
>>189 その都度入学待ちの期間は違うからそれは学校にしか分からない 電話で聞くしかない

194 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 19:15:26.64 ID:DCxvHoOO
>>190
コピー屋でまとめて印刷して、宿題箇所だけ持ち歩いてる。

195 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 00:43:48.18 ID:msCDrG0P
>>194
コピー屋で印刷ってどういうこと?
ECOPはファイルから取り外しできるから、必要箇所を取り外せばいいんじゃないの?

196 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 07:10:55.59 ID:dx26HxYp
>>195
194ではないが
例えばコピーしたやつを折りたたんでポケットに入れたりするんだろ
最悪失くしたり、ぐちゃぐちゃになってもいいんだし
想像力働かせればわかるだろうに

197 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 10:19:30.48 ID:e3SmmY8G
>>196
いや、それならコピー屋とは書かない。
コピー屋であえて特別な印刷をしてるってことだろ。

198 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 10:47:54.53 ID:IoZ1zi6b
>>197
手動でコピーするのがめんどいからコピー屋に頼んだってことだろ。

199 :名無しさん@英語勉強中 転載ダメ©2ch.net:2015/10/16(金) 12:22:06.81 ID:v7hD45RK
k

200 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 12:22:33.07 ID:v7hD45RK
k

201 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 22:44:42.71 ID:h8GGitBs
コピーを専門に代行してくれる商売なんてあんの?
言葉のあやでしょ?
コンビニでコピーしてきた…みたいなさ

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 23:36:28.70 ID:Z4PEBHeZ
>>194だけど・・。
つまらん話題で引き延ばして申し訳ないけど、>>196>>198の通り。

コンビニのコピーって時間かかって大変じゃない?
コピー屋(キンコーズとか)ならECOP全範囲でもあっという間に両面コピーできるよ

203 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 01:32:12.47 ID:X42nOVdT
中卒で英語なんて勉強したことないけど、ここに入って本気でやったら1年でTOEIC900点いけるかな?

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 10:47:35.25 ID:dhvN/IXL
>>203
それは君次第
宿題を大量にこなす覚悟は必要だね

205 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 14:46:14.35 ID:AA3G4p20
>>204
えっ?…絶対に無理だって言われると思った…

206 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 16:57:20.14 ID:kClaTXl6
>>205
無理だよw NCCだけじゃね
公式本のV4,5,6を徹底的に反復しまくって時短と正解率を追い込んでいって、
スクリプトの暗唱までできれば可能性がないわけじゃない
やる気になれば一回で、また、一ヶ月で軽く200点は上がっちゃうのがTOEICだからね
もちろん、「中卒」だなんて信じてないんで一般的なアドバイスだけど

207 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 17:02:28.48 ID:CyCaKfO5
>>206
いや、ガチの中卒っす。
アドバイスありがとう。授業の予習、復習、nccで出される宿題をやるだけでは無理で、自分で新たな教材を用意する必要があるってことかな?
多分今の自分の英語力は中二程度だと思います。

208 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 17:56:55.25 ID:hXUJWM+9
>>201
お前マジか。
企業がチラシ印刷したりコピーするときにコンビニでやってると思ってんのか?

209 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 22:15:29.99 ID:kClaTXl6
>>207
>自分で新たな教材を用意する必要がある
違うよ。
ただ単にNCC以外の教材(ならなんでもいいから)を買ってきてやれって言ってるわけではない
「公式」がTOEICの本試験の形式や設問とウリ坊(一番信用できる)だから、
NCC以外に「公式」は絶対に潰しておかないといけないという意味
そういう意味で「NCCだけでは足りない」と言いたかっただけ
実際には、途方もない問題数を解きまくっている人たちがいっぱいいるから、
TOEIC問題集のあれやこれやを月間1万問は解くことが、高得点者の仲間に入れてもらえる
一つの「たしなみ」になるかと…
解き散らかして解説を読み込んで知識を増やさないと点数が頭打ちになるのもその通りだから
それだけの時間をNCC以外に取れるのかどうか

210 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 09:51:23.31 ID:+11DTcGS
上にも書いてあったけど、確かにやる気なさそうな女講師いるな。講師だか受付か知らんけど。
講師の癖に髪巻いてて、いつもミニスカートか短いズボンで太い足出してて、見るたび士気が下がるわ。
早く辞めないかな。

211 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/19(月) 09:11:16.66 ID:EYXyTdKl
>ディープ・ラーニングなんて言葉は普及してない

グーグルやIBMやフェイスブック等のほとんどの人工知能はディープ・ラーニングの技術を使い、
人工知能に学習させている。
これからの人工知能はほとんどが脳のディープ・ラーニングつまり強化学習を使うようになる。
メジャーな会社には普及どころか、その技術を使っているのだ。

212 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/20(火) 23:12:14.79 ID:3Mrw88fR
>>210
君、女でしょ

213 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/21(水) 01:08:03.56 ID:kocQtw4x
高卒の27歳男なんですが、英検1級、TOEIC900overで中途採用にどれだけ有利になりますか?
私は将来英語の通訳になるべく勉強中で、この学校に入ろうと思っています。
しかし、まわりの人間は、そんな資格は役にたたない、英語の勉強は時間の無駄、世間は甘くないと言います。
実際はどうなのでしょうか?
今現在は英検2級、TOEIC600点ほどです。

214 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/21(水) 18:13:18.66 ID:b1klT2/r
>>213
今までの経験は?
あとこれから何をやりたいか?
通訳っていっても何の業界の通訳めざしているの?

215 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/21(水) 18:31:10.21 ID:/m7xM8ct
>>214
今まで英語に関する仕事についたことはありません。現在は飲食業をしております。
通訳では主に映画やショービジネスに関する事を専門にするのが目標です。
通訳に限らず、今まで未経験、低学歴の私が英語に関する仕事を生業にすることは可能でしょうか?

216 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 01:47:47.76 ID:KZhRpDvF
現NCC生です。最近中級準備→中級クラスになりました。
皆様は、TOEC900を超えたのは、どの辺のクラスからですか?
TOEICの特別課題では、どの辺が終了したあたりですか?

217 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 05:22:47.33 ID:h1FoDMFX
>>215
通訳業界はコネや紹介がとても多いですからね。。
まあ、英検一級やらTOEIC900over持ちなら英語を生業にすることは可能ですよ
私の知人は準一級で塾講師と家庭教師やってるし

218 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 10:45:09.34 ID:pcnjq8ro
>通訳に限らず、今まで未経験、低学歴の私が英語に関する仕事を生業にすることは可能でしょうか?

私は米国の4年制大学の経営学部を卒業してすぐにビジネス通訳になりました。
現在71才でネットで英語を教えています。
通訳には学歴はまったく関係ありませんから、私の卒業証書を使った事ありません。
現場でできるか、できなかの問題です。
また通訳は何でもこなす方が仕事が多くなります。
映画やショービジネスと限定しないで、ビジネスに関する方が多いと思います。
私は飛行機や自動車や製鉄や食品加工機器とか何でもやりました。
数日前に特殊な用語を覚えて、何でもこなすのが通訳の仕事です。

219 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 10:52:01.66 ID:pcnjq8ro
>数日前に特殊な用語を覚えて、何でもこなすのが通訳の仕事です。

私は飛行機の仕事をたくさんやりました。
パイロットは飛行機の機器や航空力学はあまり良く理解しておりません。
飛ぶ事に特化しているのがパイロットで、飛行機の機器や航空力学を学ぶ時間はありません。
通訳も業界の事を知っていれば良いのですが、それは偶然の場合が多いのです。
私も飛行機の仕事が多かったのですが、結果としてそうなったのであり、
飛行機の仕事を目指した訳でありません。
通訳を目指すなら業界に拘らずに、なんでもやれるのが通訳なのです。
同時通訳者はどんな業界の通訳もします。

220 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 10:54:12.23 ID:pcnjq8ro
>通訳業界はコネや紹介がとても多いですからね。

本当の通訳は能力で決まります。
できるか、できないかだけが判断の基準です。
英語力だけで食える仕事です。
そして好奇心が旺盛でないとできません。

221 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 10:58:00.75 ID:pcnjq8ro
>今まで未経験、低学歴の私が英語に関する仕事を生業にすることは可能でしょうか?

通訳には英検1級とかTOEIC満点とか留学とかはまったく関係ありません。
ガイド試験をパスしても、通訳で稼ぐのは難しいものです。
通訳になるなら、英語の資格試験や学歴とは別の
現実的な英語力を身に付けるべきです。

222 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:10:07.52 ID:pcnjq8ro
>通訳業界はコネや紹介がとても多いですからね。

それは英語はどうでもよい、ガイド役でしょう。
それはだれでも良いから、コネは有効です。
本当の仕事の通訳なら、英語を分からない人でも、
できるできないが直ぐ分かるものです。

223 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:03:16.30 ID:C8HdneE6
↑↑↑桜井恵三 大先生の紹介ページ

ディープアクティブラーニングも載ってるよ!

http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

http://www.obutsu.net

ディープラーニングの集大成の結果はこちら
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



224 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 05:05:15.08 ID:tjZYkymc
>>218-222
ちゃんとsageてね
5連投までしてageて自己顕示欲強い人だな

225 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 16:15:14.43 ID:HWh39rQy
>>212
男だが‥女の僻みとでも思ったのか?

226 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/24(土) 09:36:38.62 ID:bjn6+dT+
>TPPで著作権非親告化で桜井終了のお知らせ

英語はディープ・アクティブラーニングと言っているのは
世界中で俺だけだ。
桜井恵三が誰の何の著作権を侵害したというのだ。

227 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/24(土) 15:01:27.51 ID:yoFvB3t5
>>226

これまでの貴様の盗作教材のことだよ。
バカはそんな事もわからないのか?

228 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/24(土) 15:17:42.63 ID:bjn6+dT+
>これまでの貴様の盗作教材のことだよ。

英語はディープ・アクティブラーニングと言っているのは
世界中で俺だけだ。
考え方が違えば、教材も教え方もまったく違う。
桜井恵三が誰の何の著作権を侵害したというのだ。

229 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/25(日) 07:50:57.79 ID:9vCiN8hP
>お前さんみたいなバカは世界には いないってことだよ 究極無能の桜井さん

つまり俺の教え方は桜井恵三のオリジナルと言う事だな。
これから、ディープ・アクティブラーニングが効果ある事を証明していく。

230 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/25(日) 10:13:58.06 ID:vDLkLMnY
↑↑↑

これまでの貴様の盗作教材のことだよ。
バカはそんな事もわからないのか?

231 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/25(日) 10:30:21.96 ID:9vCiN8hP
>これまでの貴様の盗作教材のことだよ。

英語はディープ・アクティブラーニングと言っているのは
世界中で俺だけだ。
どうやって、真似たり、盗作ができるのだ?

232 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/25(日) 20:39:19.10 ID:ra6Hk8ZI
関係ない書き込みで荒らさないでくれ。
生徒のために有益な情報だけ書いてくれよ。

233 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/26(月) 13:45:28.31 ID:izhHHJh5
>スマホやタブレットで見て、聞いて、読める教材だ。
>まだそのような教材を制作しているのは俺ぐらいな物だ。

もちろんディープ・アクティブラーニングが基本だ。
英語をディープ・アクティブラーニングで教えているのも俺くらいなものだ。

234 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/26(月) 21:41:26.97 ID:izhHHJh5
英語をディープ・アクティブラーニングで教えているのも俺くらいなものだ。

教材も紙とCDと俺のスマホやタブレットの電子書籍のEPUBとは全てが違う。
コピーさえもできない。
基本的な構成が違うのだ。
俺は次元の違う事をしているのだ。

235 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/28(水) 11:29:01.86 ID:vR5/AohU
ディープ・アクティブラーニングで現在教えている5年生は
わずか半年で、日本語見て次の英語を話す事できる。
母親との練習の音声だ。
文法も発音記号も教えていない。

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/muryo/j01a.mp3

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/muryo/j03a.mp3

236 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/28(水) 12:32:19.80 ID:38NSkj8n
NEE生じゃないんで、自分で例文を探してきてシコシコ入力・プリントアウトして
暗唱・瞬間をやってるんだけど・・・
左ページに日本語、右ページに英語
こういうテキストのスタイルって意外に使いにくいね
あれこれ試して、WordでA4、縦置き、2段組、12ポイント…な感じで、
●日本語
英語

●日本語
英語
・・・
みたいなベタ打ちして、日本語を見たらすぐ下の英語を空で言って確認するほうが
眼球移動が少なくてやりやすいのを知った

237 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/29(木) 07:27:55.93 ID:13geBY9h
>みたいなベタ打ちして、日本語を見たらすぐ下の英語を空で言って確認するほうが
>眼球移動が少なくてやりやすいのを知った

ディープ・アクティブラーニングの教材は
日本語と音声と英語そして日本語だけのページがある。
タップすれば音声を何度も聞ける。
日本語だけのページで英語の練習もできる。

英語を覚えるなら英文を見るのではなく、音で聞く方が効率も良いし、
発音やリスニングの強化にもつながる。

238 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/30(金) 17:12:43.18 ID:HAHNlVE7
nccと並行してどっかの学校や英会話教室通ってる人とかいる?

239 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/30(金) 17:42:22.49 ID:DQfxVv/Q
>>216
TOEIC受験者向け冊子の最後の方に書いてあるよ
所で中級準備クラスってECOPのどこらへんになるの?

240 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/01(日) 10:22:35.16 ID:QL9V5Awz
>アンタ独自の指導法じゃないじゃないか。

言語は英語も日本語も皆自分で強化学習で覚える。
3才の孫も誰も指導なんかしていない。
普通の日本語で話すだけだ。
英語だって自分で覚える以外に方法はない。
英語はディープ・アクティブラーニングだ。
つまりフィードバックを得る強化学習で覚えるのだ。

241 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/01(日) 10:50:38.17 ID:FjmP1Ums
↑↑↑
桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

242 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/01(日) 20:58:26.48 ID:QL9V5Awz
>カタカナのせいじゃないの?

教え方の問題だ。
英語はディープ・アクティブラーニングだ。

243 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/01(日) 22:54:58.50 ID:J7FdUQaf
↑↑↑
桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

桜井恵三でググりましょう!
全ての犯罪が書かれています!

244 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 14:41:56.58 ID:Z8NfeSsf
>桜井恵三でググりましょう!

バカニートは今年始めの逮捕しましょうから、
現在ではググりましょうと大幅なトーンダウンしている。

常識的にはググってから、そして通報して、最後に逮捕だ。
バカは何をやってもアホだ。

245 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/03(火) 18:16:04.72 ID:0LUw94nh
↑↑↑

ID:Z8NfeSsf



桜井恵三


発狂するのは構わないが、
日本語で!


まずは日本語を小1からやり直した方がいい

246 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/04(水) 21:41:20.03 ID:qpNwMa47
>つまり英語(言語)はディープ・アクティブラーニングで習得している。

脳には森沢が言うような知識を円滑に活動させるための「回路」などは存在しない。
グーグルのDQNのように反復練習をして強化学習で学習している。
学習が進めば、精度も向上するし、学習速度も向上する。
英語の回路ができるから英語が話せるのではない。

247 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 07:09:59.96 ID:MkTcHnjY
↑↑↑

ID:qpNwMa47


万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪かたくさんです!

248 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 07:32:50.41 ID:1xzMVvX6
>既存の方法でしか学習はできない。

森沢はその既存の方法さえもやっていない。

(森沢洋介)この基底能力は文法・構文や語彙の「知識」と
その知識を円滑に活動させるための「回路」の2つの側面があります。

言語活動にその2つの側面が必用なら
知識も回路もない人間の幼児は最初の言葉はどう学習できるのだ。

249 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 12:24:49.48 ID:45LzCHKa
↑↑↑
ID:1xzMVvX6
ID:qpNwMa47


万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪かたくさんです!

250 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/05(木) 23:43:07.48 ID:1xzMVvX6
>瞬間英作と自動化からの単語入れ替えによる表現の区別が分かりません

瞬間英作は構文を教えようとします。
ディープ・アクティブラーニングでは自然な表現を自然な音で覚えます。
覚えるのは構文ではなく、自然な音のストリームです。
その音のストリームの特徴を少しずと覚えるのがディープ・ラーニングです。
反復練習をして手続き記憶で覚えるから長期記憶に保存され忘れる事がありません。
その音を覚えるから、話す事も、聞くことも、そして文法も同時に覚えてしまいます。

251 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/06(金) 16:17:47.82 ID:130X4ZHd
↑↑↑
ID:X5EiyAfg
ID:1xzMVvX6
ID:qpNwMa47


万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪かたくさんです!

252 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/07(土) 11:38:36.23 ID:dtfUSlCg
>桜井は基地外だが、桜井の追いかけも相当な基地外だね

71才のジジイは多くのバカニートを利用してどんどん理論を高め、
教材を改訂し、知名度を上げた。

そしてついにクラウド・ファンディングの審査に合格して、
来月かはついに全国区へのデビューを果たす。

快挙、快挙の連続だ。

バカニートは何年経っても、学ばず、働かず、
そして2chだけを生き甲斐としている。
合掌!!!!

253 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/08(日) 11:38:35.81 ID:y+/fppzF
↑↑↑
ID:ws6TIMAS
ID:dtfUSlCg
ID:X5EiyAfg
ID:1xzMVvX6
ID:qpNwMa47


万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪がたくさんです!

254 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 07:14:40.56 ID:rPcGRgkz
クラウド・ファンディングのプロジェクトの審査に合格して
今日申し込み書をおくります。

プロジェクトのタイトルは”日本の英語教育を改革しよう”に
決めました。

日本の教育に疑問を持っている人に参加してもらい、
サポーターになってもらうつもりです。

255 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/09(月) 07:38:06.19 ID:g6m0PRpp
↑↑↑
ID:rPcGRgkz
ID:ws6TIMAS
ID:dtfUSlCg
ID:X5EiyAfg
ID:1xzMVvX6
ID:qpNwMa47


万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪がたくさんです!

256 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 07:17:48.39 ID:knQ8DZjz
サポータへのリターン

クラウド・ファンディングのプロジェクト:日本の英語教育を改革しよう
のリターンはプロジェクトの担当者と相談して、次ぎの4つにしました。

2500円:英会話教材初級(対話集24冊、表現集24冊)
ソーシャル・ラーニングの使用3ヶ月

4000円:英会話教材初級(対話集24冊、表現集24冊)
ソーシャル・ラーニングの使用6ヶ月

6500円:英会話教材初級中級(対話集48冊、表現集48冊)
ソーシャル・ラーニングの使用12ヶ月

10000円:英会話教材初級中級(対話集48冊、表現集48冊)
ソーシャル・ラーニングの使用24ヶ月

257 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/10(火) 08:22:40.80 ID:gFdo8pWL
↑↑↑
ID:knQ8DZjz
ID:rPcGRgkz
ID:ws6TIMAS
ID:dtfUSlCg
ID:X5EiyAfg
ID:1xzMVvX6
ID:qpNwMa47

万年基地外バカニート
桜井恵三


71歳児


TOEIC280点


著作権法違反多数


教材での詐欺多数


まもなく司法の手が迫る


桜井恵三でググりましょう


犯罪がたくさんです!

258 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 07:33:39.11 ID:Pg8nMeGq
>「只管朗読」という言葉を英語学習界に浸透させた。

人間の脳は強化学習で学習する。
その意味では朗読や音読では英語の習得はできない。
英語はディープ・アクティブラーニングだ。

259 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 07:59:15.79 ID:Pg8nMeGq
>堂々と公式サイトやFacebookアカウント作ってそこで宣伝したほうがいいですよ

公式サイトは3つ、ブログも2つ、そしてフェイスブックも、フェイスブック・ページも
活発にやっています。
2chは宣伝ではなく、いろいろな反応知るため、そして注目を集めるための媒体です。
来月からはクラウド・ファンディングのプロジェクト審査に合格して
来月からそのプロジェクトが公開されます。

プロジェクトのタイトルは”日本の英語教育を改革しよう”に
決めました。

260 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 10:20:23.34 ID:Pg8nMeGq
>有名になればそれなりの質問があると思いますから、
>私がこの2chでそのまま返答します。

森沢洋介は2chを含むネットには絶対に出てきません。
その理由は質問されたら困る事がたくさんあるからです。
私は英語学習や英語教育で質問されて困る事は何もありません。
私は全ての質問に答えてきましたから、
もう困る事はないのです。
ディープ・アクティブラーニングに異論も反論もないのです。

261 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 20:00:31.29 ID:0tx7SbeQ
>>258-260



桜井恵三さん


今も同じ発音で周りの人からもいつも
馬鹿にされているじゃないですか!

なんですぐにバレる嘘をつくのですか???

どうしてカタカナ発音をやめられないのですか???


教材は最高最高って言っている桜井恵三さんの
発音は酷いし、日本語も支離滅裂って、
みんなから言われているじゃないですか!

なんですぐにバレる嘘をつくのですか???

262 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/12(木) 22:51:30.76 ID:Pg8nMeGq
>思いっきり酷評されているぞ


20 :Jess:2015/09/28(月) 17:25:16.03 ID:AhKuXE19!>>19

I don't like the passage. It looks like it's from a racist poem. Is it copypasta?
If not, the pronunciation is pretty good,

263 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/19(木) 11:28:49.98 ID:wRusQo+y
>伸びないのは英語の勉強をするのは知識をえて賢くなるためじゃなくて
>英語に慣れることだから

英語に慣れると言うよりは英語を反復練習で覚える。
つまり英語はディープ・アクティブラーニング。

264 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/19(木) 22:51:46.06 ID:wRusQo+y
>中学校では英語としての正しい発音を身につけさせ、高校では文法を叩き込まないといけない。

英語(言語)は能動的なアクティブ・ラーニングだ。
そして文法のようなルールでなく、ディープ・ラーニングが必用だ。
幼児でもディープ・アクティブラーニングで言葉を覚えている。

265 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/20(金) 07:14:05.29 ID:NUZsUzQG
>桜井が書き込むってことは、桜井が生きてるってことか

多くの英語板では
来月からはディープ・アクティブラーニングが
クラウド・ファンディングから
全国区デビューの書き込みになる。
その後はその普及の書き込みになる。

266 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/20(金) 18:28:31.19 ID:NUZsUzQG
>英語の例文を声を出して読むことのどこがディープラーニングなん?

アホ、文字を読む音読は音読だ。
ディープ・ラーニングとは特徴を少しずつ学習する事だ。
自然な表現を自然な音で聞いてフィードバックを得て反復練習をする事だ。
それは脳の強化学習と呼ばれる、人間が学習する基本的なメカニズムだ。

267 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/27(金) 11:01:43.77 ID:EwFVzfoY
日本の英語教育を改革しよう

https://www.makuake.com/project/deeplearning/

268 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/27(金) 17:12:03.07 ID:mSRXKcR/
↑↑↑ウイルスサイト

以下万年負け犬詐欺師 桜井恵三
>>ID:EwFVzfoY  ←New
>>ID:vQwcJcPS
>>ID:DF3ct6o3
>>ID:+4mT4ZR9
>>ID:KFYFA9DI
>>ID:9L95X5PL
>>ID:Tv/5fJlc

詐欺がバレて基地外連投中の
桜井恵三

口だけ詐欺師
金はもらって教材は無視という酷い有様

TOEIC280点www

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/30(月) 11:52:15.14 ID:gI6Ip8eo
NCC一年通って英検一級とtoeic950達成した者だけど、おまいら勉強しなすぎ
何で前に何度も教わった事を初めて聴きましたかのように、またメモる?

宿題もしっかりやる必要あるが、復習含む授業でやった箇所全部しっかり押さえて次回以降は聞かれたら即答出来るように仕上げる事を続けて行けば、恐ろしい迄に英借文運用能力が増える、
印象点上がる高級表現はガンガン宿題のインタープリターに盛り込んで自分のものにする、日々少しばかりの努力継続ですむのに
これでワイは目標達成した

ネイティヴクラスは同様の英語でディベートする環境がなかったから重宝してるな
あんま言いたくないが、教材しっかり単語押さえてる生徒、やっぱあまり居ないんだよな、もったいねー

ワイも最初の数ヶ月は宿題精一杯でロクに復習出来ずにbe supposed toの5つの用法をノートに何度も書いてた口だ
そんな事に気づいて復習めちゃんこやり始めて睡眠時間削って趣味制限してお笑いTV観ないようにして頑張った

他人本願な奴はいつまでたってもダメだと思う

あの先生達は激務なのにやる気をぶつけるとしっかり返してくるから本当ありがたい

フランス料理屋のビルは男子便所つけろやゴルァ!

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/02(水) 22:10:15.63 ID:r5kpgomE
>桜井のせいで、ENGLISH板全体が過疎化して活気がなくなってしまった。

それは英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決することが分かったからだ。
過疎化は残念だが、解決できたらか快挙とも言うべき出来事。

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 16:09:28.19 ID:SeHa5R1+
>それは英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決する

英語の自然な表現を自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが解決する。
ディープ・ラーニングとはフィードバックを得て特徴を少しずつ学習する事だ。
発音とはネイティブの発音を真似る事だ。
時間差のフィードバックを取れば日本人特有の発音も矯正できる。
ディープ・ラーニングで覚えることにより、スピーキングはまったく問題はない。
そして覚えている英語なら間違いなく聞き取る事ができる。
そして自然な表現であればその表現の中に正しい文法が含まれている。
脳はパターン学習だから、多くの表現を覚える事により、累積効果で覚えるのが加速度的に楽になる。
そしてディープ・ラーニングで発音やリスニングやスピーキングや文法が上達すれば
脳の報酬系が満たされ、学習意欲が促進される。
英語をディープ・アクティブラーニングで学ぶ事により、全ての問題が解決する。

272 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 01:16:04.50 ID:KsbP8nBj
>>269 英語習得したくて頑張るつもりで入学したのは自分だけどこれだけ娯楽に溢れた生活の中で正直そこまでモチベーションをあげられない

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 01:19:39.63 ID:KsbP8nBj
続き
実際自分に厳しくそこまで出来る人って少数だと思う。ストイックにそこまで自分を追い込んで勉強できるってだけで単純に尊敬する。

274 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 01:43:03.17 ID:eO5RUJxf
復習と宿題の違いは?宿題=復習ちゃうんか?
ストイックにやってる奴って息抜きどうしてんの?
ひたすら英語やり続けてると途中しんどなって頭わーってならへん?

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 01:44:45.91 ID:eO5RUJxf
しかもそんなストイックにやると、気付いたは友達いなくなってそう。いや、すごいと思うけど。

276 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 01:56:16.74 ID:THNJRq6E
遺伝子が書き換わるまでやり込むにはそのくらいが必要

277 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 03:49:56.81 ID:9FGK563n
>>276 必要なのは頭では分かってるけど、それでも実際に実践できる人間は少数だと思う、ということ。忍耐力とか持続力とか意志の強さとか勉強以外に必要となる要素がたくさん

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 03:56:02.79 ID:esUoVDsD!
>>274
授業中にやった箇所、コメント、関連項目として参照したECOPの箇所、その他授業中に出てきた事柄から完全でない部分を書き出して定期的に確認
そしてそれらを暗記してインタープリター宿題なりネイティヴクラスなり他でアウトプットする事がとても有益だった

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 04:12:07.73 ID:esUoVDsD!
>>274
何時間もこんつめてやる必要はないよ
一時間でもいいから毎日時間作って集中して取り組むようにして、ラインのメッセージ無視、TV消して電話もバイブにしてがーっと集中するだけでいいさ
終わった後のコーヒーまいうーだよ

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 19:18:43.10 ID:fsRl4OtX!
>>274
先生に相談してごらん、頭がわーってなって勉強持続できないとか、息抜きどうすればいいのか、ストイックにできないから自分はダメだと諦めてしまう、でも頑張りたいんです助けてって

たっかい授業料払ってるんだよ、それなりの覚悟があって入学したんでしょ?

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 00:45:51.36 ID:EB4nUYSM
いや俺は時間的に余裕があるからならんけど、同じクラスの社会人見てるとみんな余裕なさそうだから聞いた。忙しくて勉強する暇ないのか宿題チェックで止まったりしてるし。

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 14:15:26.88 ID:OiWe8+Ed
>櫻井の理論は悪くないよ!

英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決する

英語の自然な表現を自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが解決する。
ディープ・ラーニングとはフィードバックを得て特徴を少しずつ学習する事だ。
発音とはネイティブの発音を真似る事だ。
時間差のフィードバックを取れば日本人特有の発音も矯正できる。
ディープ・ラーニングで覚えることにより、スピーキングはまったく問題はない。
そして覚えている英語なら間違いなく聞き取る事ができる。
そして自然な表現であればその表現の中に正しい文法が含まれている。
脳はパターン学習だから、多くの表現を覚える事により、累積効果で覚えるのが加速度的に楽になる。
そしてディープ・ラーニングで発音やリスニングやスピーキングや文法が上達すれば
脳の報酬系が満たされ、学習意欲が促進される。
英語をディープ・アクティブラーニングで学ぶ事により、全ての問題が解決する。

283 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 06:46:11.07 ID:fygbQLZJ
>櫻井の理論は悪くないよ!

英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決する

英語の自然な表現を自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが解決する。
ディープ・ラーニングとはフィードバックを得て特徴を少しずつ学習する事だ。
発音とはネイティブの発音を真似る事だ。
時間差のフィードバックを取れば日本人特有の発音も矯正できる。
ディープ・ラーニングで覚えることにより、スピーキングはまったく問題はない。
そして覚えている英語なら間違いなく聞き取る事ができる。
そして自然な表現であればその表現の中に正しい文法が含まれている。
脳はパターン学習だから、多くの表現を覚える事により、累積効果で覚えるのが加速度的に楽になる。
そしてディープ・ラーニングで発音やリスニングやスピーキングや文法が上達すれば
脳の報酬系が満たされ、学習意欲が促進される。
英語をディープ・アクティブラーニングで学ぶ事により、全ての問題が解決する。

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 07:40:04.13 ID:pIV+swrL
なんか、宗教チックでいくの直前でやめちゃっちた

285 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 10:49:30.31 ID:U8wm+TAa
>>284
大切なお金が出て行かなくて良かったですね
お金や時間をかける場合、本当にそれだけの意味があるのか、
価値があるのかをよくよく吟味しないと人生を誤りかねないからね

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 21:29:18.94 ID:6RKWxjLD!
>>284
懸命だよ

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 02:10:39.40 ID:UaBKwgNQ
確かに躊躇する気持ちも分かるけど入ってみて宗教っぽく感じたことは一度もないけどなー生徒もごく普通の人の集まりだし。まぁ授業の最初に必ずメッセージ代読する事だけ宗教っぽいっちゃ宗教ぽいのかなw

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 03:33:36.56 ID:93uFBkFz!
上級準備クラス以降もあるのかなそれ

289 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 06:55:30.94 ID:shXJSdJE
>森沢洋介:TOEIC985、青山学院中退、商社勤務、疑似英語の教育、
>TOEIC900点以下を対象

TOEIC985の森沢はなぜTOEIC900以上は教える事ができないのだ?
大学中退したからでも、頭が禿げているからでもない。
それはTOEIC900以上ともなると自然な英語を話、自然な音を聞き取る要求がでる。
しかし、音読を500回やっても、瞬間英作をやっても、30音をやっても
自然な英語を話し、聞き取る壁を乗り越える事ができないからだ。
森沢は生徒に100回の音読でも根を上げたと言って現在は25回でも良いといっている。
500回やった森沢が自然な英語を聞き取れないで、どうやって25回でそれが可能となるのだ。
TOEIC900以上は教える事ができないのは
森沢の教える方法、学習する方法に根本的な欠陥があるからだ。
だから森沢は擬似英語を教えていると言い逃れをしているだけだ。
実は瞬間英作や音読や30音だけでなく、43音の英語耳で、英語喉でも、
結局は何の解決もしていない。
それを解決できるのが音のストリーム・ベースのディープ・ラーニングだ。

290 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 14:10:25.01 ID:DIXPBc6f
素朴な疑問なんだけど、リスニングに目覚めた英語学習ブームで
スピキンの結果は当然に出なくて、その反省も踏まえての一歩前への
妙案としての例文暗唱&ノンストップ3時間でしょ?
それについては以前から、日本人の英語の悪いクセは、話す内容を
いったん日本語にしてそれを英語に直そうとするから時間がかかったり、
各段階で不自然な文のでっち上げが起こってしまう大欠点を指摘されているよね。
となると、「瞬時に」とか「クイックレスポンス」の前提はあっても、
日本語例文を英語に置き換える練習はどこかで天井にぶつかる方法な気がしてる
んだけど、違う?

291 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 17:20:11.94 ID:1UlEvMtv!
日本語でおk

292 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/11(金) 00:27:12.60 ID:JRw3GfnU
日本語で書いてるよ

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/15(火) 18:32:54.19 ID:gzT889j4
NCCクビになった?外国人教師
バカ面さげてデモやってたって

NCC学院長
労働紛争、全く困りません!!!どうぞ、どうぞ ワロ他

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/15(火) 22:24:01.77 ID:eeEoTj1Q
ダメ教師をビシバシ変えてくれるのがNCCのいいところ
こちとら高い受講料払って真剣なんだから

295 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/15(火) 23:12:41.98 ID:qOSJKqCz
>>293
NCCクビになった?外国人教師

ねぇ、だれ?だれ?

296 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 01:07:16.52 ID:RKRqjFmE
>>295

一人はイギリスの中年オヤジ。あいつは本当にウザい。
クビになったのか?なら、OK

もう一人は、よく見るジャバザハットみたいな厚化粧のババア。

あとは知らん

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 01:18:06.10 ID:BcwH9zow

実際に現場を見たのか?
or FBの情報か?

前者は誰かと勘違いしてないか。。。

298 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 05:58:38.35 ID:L68xh3Vx
FBなら書いていいのか、こら

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 07:13:37.86 ID:5F4P67lq
労組乙

300 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 11:04:03.15 ID:g3HhJuB8
ここ入塾して感謝してる
すごい英語、伸びた

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 11:40:39.51 ID:wDgzNcw4
クビ?まじ?NCCの情報って出回らないけどどうやって仕入れるの?前に外国人教師6人いるって言ってたけどどれくらい入れ替わったんだろ

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 16:08:13.86 ID:lr4qnCpb
やたら褒めちぎって持ち上げるブログ主とかいるんだけど、
もしかするとステマ?
宗教がかってるみたいでちょっと引いてしまう

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/17(木) 01:08:45.72 ID:v+V5BDpL
受講生同士そんなネタで盛り上がる位の緩さですよ
英語勉強したい人が集まってるのは変わりない、そして勉強した分だけ成果が得られる所だよ

304 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/17(木) 16:07:06.59 ID:SGcFNGJa
自分に合わない講師はすぐ変えてくれるから安心だ

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/17(木) 16:37:10.28 ID:OFqFctdO
NCC学院長
労働紛争、全く困りません!!!どうぞ、どうぞ

解雇されたダメ教師のデモがかえって宣伝になってしまうんだから
NCCは普通じゃない

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/17(木) 19:49:50.07 ID:SGcFNGJa
てか、NCCで通用しませんでしたって自分で言い広めてるだけ

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/17(木) 19:57:58.47 ID:SGcFNGJa
逆に優秀な講師は優遇されてるからデモとは無縁
当たり前だけど

308 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/18(金) 00:10:25.89 ID:y+EVQrfI
強烈w
http://www.ncc-g.com/page44.html

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/18(金) 01:51:50.25 ID:7qVTt5tk
ほんと、学業にだけ勤しんでくださいおまいらw

310 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/18(金) 04:24:26.06 ID:okU2oDhT
>>307 優秀な外国人講師っているの?

311 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/18(金) 05:14:15.56 ID:yCNLLvQ0
FBかどこかのSNSか知らんが講師の情報交換やってるURL貼ってくれ

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/18(金) 13:35:27.54 ID:VyvTBxmF
>>311
「友人」にならないと見れないよ

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/19(土) 01:08:52.93 ID:z1dJcy3/
ジャバザハットw

314 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/20(日) 04:38:15.53 ID:ZLE/hcsF
今度面接に行くことになりました、先輩方よろしくお願いします。
面接で3時間ほど取ってほしいと言われたのですが、
どういう準備をしていけばよいでしょうか、動機を明確にしていくとか?

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/20(日) 06:15:39.25 ID:zD3JEIT8
道場かよw
ただの説明会だから大丈夫だよ

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/20(日) 06:36:24.63 ID:ZHgiHYq6
パンツはしっかり履いてけよ
入学する事にするんだったら、そのままテスト受けてしまうんだよ

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/20(日) 16:34:29.00 ID:KjRvd9gX
パンツって・・・
英語テストがあまりにハードで、その極度の緊張から失禁者が続出するのでござるか?

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/20(日) 22:45:22.42 ID:lcYkytit
そうでござる
パンツはしっかり履いてかないといけなよ

319 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/22(火) 02:52:56.56 ID:LHRIArhG
ネイティブのクラス、希望出せば変えてもらえるの?

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/22(火) 07:36:49.83 ID:GQa8XHjU
当然変えてもらえます。

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/22(火) 13:49:42.71 ID:rNTrraGw
好きなクラスにすぐ変えてもらえます

322 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/31(木) 22:16:45.23 ID:E8EtoMja
かわいい女がいた

323 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/01(金) 05:35:09.30 ID:HHVIrnJc!
よかったな
まあ勉強がむばってくれ

324 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/01(金) 21:28:54.00 ID:hPne8agP
みんな正月から勉強してるの?俺は無理だw次の宿題合わせはグタグタになるだろうなw

325 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/02(土) 09:19:49.87 ID:Kh0zAsdS!
blog.livedoor.jp/escargot_sbys/archives/47397634.html
心を入れ替えて勉強することにした

326 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/02(土) 09:22:53.57 ID:xA3CQ4Zx
単語のタイムトライアルなんですが、13分30秒はおろか
30分近く掛かって、一向にスピードアップできません。
皆さんどうやって乗り切ってるんですか?

327 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/02(土) 09:53:46.63 ID:d7Qvedjx
>>326
ページ一枚を縦半分にして、かたっぽずつ、一単語=一秒で言えるようにする

例えば、1枚目に100単語あった場合、初めの50個のみ集中して覚え、左の一単語のみで右の単語を一秒で言えるようにする。
言えるようになったら、残りの50個を同じように覚え言えるようにする。

ここまでくると、全部は無理とは言え幾つかは右の単語を一秒で言えてい
るはずなので、そのあと100個を連続で一単語=一秒で言えるように繰り返す

100秒に近い時間で言えるようになったら次のページに取りかかる。

一時間なら一時間と時間を区切ってやった方がいい。

私はこの方法で覚え一単語=一秒で言えるようなったが、休学して単語を全部忘れた

328 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/02(土) 10:18:42.66 ID:AIio8Skz!
最後のオチがw

329 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/02(土) 10:44:25.61 ID:xA3CQ4Zx
>>327
「50毎覚える」系も今週から試してみたのですが、一枚目の50までの何処かで絶対「詰まる」状況が続いています。
それが同じ所であれば「この単語のペアを集中して覚える」系の解決が取れるのですが、
毎回別々の単語で詰まる為、一枚目の50単語から「もぐら叩き」状態で先に進めそうにありません。

その様な状態にならずに750単語まで進まれたのでしょうか?

330 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/02(土) 20:02:08.82 ID:AIio8Skz!
覚えた単語が頻出してくるような環境作る必要もある希ガス
タイム読んだり、常日頃から上を目指してコツコツ読解の努力を続けたり、会話するならい表現多様化したり
だから勉強は大変だよね、使わなければ忘れるのはしょうがないよ

331 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/03(日) 01:44:55.33 ID:aJvPCQgo
>>329
327です
もちろん同じような状況でした。
それでカウンセリングを受けてこのやり方を伝授された流れ
別につまってもいいよ。
言えればそれでOKとする。
ただし、つまるのは3秒まで。
それ以降は諦めて、つまった右の単語を見て、3回はブツブツ繰り返し左見て右の単語を1秒で言えるようにする。
それからもう一度上からチェック
どうせまた違うところでつまるから、引っ掛かった単語のみ上の手順で3回ブツブツ→上からチェック

一時間と決めたらその間で50単語を上のやり方で繰り返し、最後までつまってもつまらなくてもその時間で一度終わりにする。

それで次の日(または次に時間が空いた時)に次の50を327の方法で言えるようにする。
やっぱり時間内で絶対にできないはずだけど取り合えず決めた時間内で終える。その時、前の50を最後にチェックする。
やっぱり言えない単語があるはずだけど、引っ掛かった単語は3回ブツブツしとく。さらチェック…ととにかく時間内一杯ブツブツチェックを繰り返す。
そして次の日、次のページの50を取り合えず覚える→無理→3回はブツブツ→何とか言えるかな→前の日やった50をチェック→その前の日の50をチェック…と復習する
もちろん以前のページ分でつっかえたところも3回はブツブツ繰り返す。
そして最後に通しでチェック、言えなかった単語3回ブツブツ→チェック→略
これを毎日繰り返しやれば、最初の50は死ぬほどブツブツすることになるので、途中からスルスル言えるときが来るはず。その時点で最初の50は次の日の復習から外す。

このやり方で何がしたいかというと、
とにかく少しずつ、毎日何度も単語を口に出すということ。
この毎日少しずつ、さらに復習もやるっていうのがミソ。

一度騙されたと思ってやってみてくれ
取り合えず言えるようにはなるから。

332 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/03(日) 19:07:09.68 ID:n3fQV4Uk
あの時間制限厳しすぎるよな
あそこまでやる意味合いが謎

333 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/04(月) 16:17:26.33 ID:4eULpcrn
>>326
単語は、aですか?bですか?

334 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/05(火) 17:29:22.32 ID:lo7iImvF
>>331
4日間試してみましたが、suggest辺りで詰まる癖がついてしまい、乗り切れたとしても
normal辺りで集中力が切れて、前回までは言えた筈の単語が引っ張り出せません。
特定の単語が引っ張り出せないのではなく、例えば窓から鳥の羽ばたき音が聞こえたりとか
集中が途切れた時に応答が乱れだす感じです。
本番のタイムトライアルは集中力の乱れやすい環境下でやることになるので、とても13分30秒で言い切れそうにありません。
>>333
まだCです。
始め、「言えない単語をパスする」技を教えて頂いたのですが、飛ばすと先の単語が余計に引っ張り出し辛くなるます。
mixiで他の方の投稿にも同様の記載がありましたので、普通の方に勧められる技ではないのでしょう(投稿には「涙がちょちょぎれる思い」と書いてありましたが、私は年末年始の貴重な時間を単語トライアルに突っ込んだので、涙所では済まないです。)

335 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/05(火) 18:26:31.66 ID:+RogW8L2
>>216
自己レス
toeic900オーバーになりました。

336 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/05(火) 18:28:39.84 ID:+RogW8L2
>>334
50語っていうのは、一例だろうけど、ページ単位か、半ページ単位の方が勉強しやすくない?

337 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/06(水) 15:30:24.37 ID:I5Y0fDIt
入学1年でTOEIC940と英検1級合格です

338 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/06(水) 18:27:32.64 ID:INjGQiSI
入学直前のデータは?

339 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/06(水) 19:47:58.20 ID:de7jvAls
>>334
年末年始の貴重な時間を単語トライアルに突っ込んだので、涙所では済まない

それは損だったと、無駄だったと思いますか?
きのう勉強して明日しゃべれるようにはなりません
英語の為の筋肉は少しづつ出来ていきますよ

何のスポーツでも基礎トレーニングはしないけど試合だけ私を選んで下さいっていう選手はいませんよね?
単語は余り知らないけど通訳は私を選んで下さいって言えますか?

無駄と思うならやめればいいだけです。
頑張ったもん勝ちです。

340 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/06(水) 20:07:37.69 ID:GtQxUudX
>>334
全部言えなくていいんだよ。
確か8割言えればよかったはず。
私も本番2、3個言えなかったし。

時間も13分30秒って言ってるけどそこまでシビアじゃないようだよ。

その時言えなかったっていうことよりも、今まで言えなかった単語が言えるようになったことに神経を傾ける。
そして言えなかった単語は3回ブツブツる。

そんなことより、今度復帰する予定なんだが、休学中何も出来なかったから完全リセットされてるんだけど、何しとけばいいのか教えてくれ!
もう一回cやり直すかな…

341 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/06(水) 20:23:25.31 ID:/uVKiVO6
それって個人課題だよね?自分にはそんな大変そうな課題は無いけどみんなどんな目標掲げてるの?やっぱ通訳とか仕事にいかせるレベルの目標?

342 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/06(水) 20:28:46.04 ID:6L1ItuQ3
>>337
入学時のセクション、その後のセクションの経過
さらに、特別課題をどれをどのくらいの期間で消化しましたか?

343 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/06(水) 20:32:22.03 ID:6L1ItuQ3
>>340
私の場合、9割だったよ
コツつかむと11分でいけたよ
13分半は、講師によるみたい。私の担任の先生は、13分半とは言いつつも、実際には15分でOKだしてるみたい。

344 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/07(木) 08:08:26.62 ID:PYL9rOto
ディープ・ラーニングとは強化学習であり、フィードバックを得る反復練習だ。
学校英語のようなルールや知識を教える方法は効果がない。
日本人が英語を話せないのはその英語教育のためだ。
英語も先生が教えるのではなく、アクティブ・ラーニングつまり能動的な学習が必要になる。

345 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/08(金) 18:49:57.25 ID:UbVT3Vom
みなさんは入学待ち期間はどれくらいありましたか?
4月くらいから通い始めたいのですが、やはりその時期は申し込みが殺到するのでしょうか

346 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/08(金) 19:59:07.51 ID:DrPhi83l
>>345
11月後半に電話で問い合わせて三日後ぐらいが説明会、その場でテスト、
入学が3週間後ぐらいだったかな
その間に中学自由自在の課題を済ませました。

347 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/09(土) 01:59:21.57 ID:trRht9WZ!
早めに申し込んで開始の希望日伝えれば確実になるんジャマイカ

348 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/09(土) 08:54:50.70 ID:mqq0SMOC
私のときは混んでいて申し込んでから授業までに2ヵ月待ち
入学相談会ですら3週間待ち

349 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/09(土) 15:41:16.62 ID:EQKLFdmD
暗唱例文テキストを市販して欲しい

350 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/09(土) 16:44:20.99 ID:MohU0fjH
>>345です
お三方解答有難うございます
重ねて質問なんですが、ホームページに掲載されている受講料金は教材費等諸経費込みの値段ですか?
もし別途の場合お幾らですかね?

351 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/09(土) 17:40:56.70 ID:ocbT+adV!
学校に聞けばいいのにw
特別課題なんかで市販本使う場合は購入が必要

352 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/10(日) 21:33:22.07 ID:Kr6Cc4th
nccへの不満点を一つ教えてください
なんでもいいです

353 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 03:40:18.52 ID:e7HGNAIK!
フランス料理屋ビルに男子便所がない

354 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 04:01:06.56 ID:t7neiPsg
ネイティブクラスの在り方

355 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 08:10:56.79 ID:qMzMu5wY
空調(暑い)
部屋が狭く椅子がしょぼいのに「発音矯正用」とかいう言い訳

356 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 17:39:35.45 ID:Fpy2Tnj9
>>353
ダーツバージョンのビルは、トイレすらないよ。

357 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 17:40:42.90 ID:Fpy2Tnj9
>>354
日本人教師のみしかとってないので、詳しく教えて下さい。

358 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 20:36:03.06 ID:TKBhZcpe
机がちょっと小さいかな 
でも授業中それがずっと気になるかって言ったら別に気にならない

別館にトイレがないのもまあ不便っちゃあ不便だけど
3時間座りっぱなしより休憩で立ち上がって一度外に出てリフレッシュ出来るので
まあ良いかなと。

359 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 20:40:19.34 ID:TKBhZcpe
358です。
肝心な不満なことを書いてなかったw

クラスの人数が12人超えると多く感じてちょっと不満
10人までにしてほしい

360 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 20:42:44.37 ID:AXYi+b7Q
>>359
16人超えると、それはそれでいいけど、
中級クラスだけど、最近増えてきた。

361 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 21:30:02.08 ID:ylyCbFmU
英語はディープ・ラーニング

https://www.makuake.com/project/deeplearning/

362 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 21:42:26.72 ID:+J2O3OUL
>>361
ディープラーニングの発案者は俺。

363 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 22:30:24.06 ID:L8/7TBtW
なんだかんだ言っても、ここで英語力ついたから文句ないよ。
英語力アップが唯一にして最大の目的なんだから。他はまあ…

ちなみに、

トイレは別館から10mほど離れた本館に10人用くらいの大きなのがある
逆にここは待たされることはない。別館の人はここに来ることが決まり

机が小さいのは姿勢矯正用のため。つまり発音の腹式呼吸練習用

364 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/11(月) 22:52:30.26 ID:DmxUgOqY
>>363
本館2Fは、小3、大2(洋式1のみ)だよ

365 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 03:11:22.21 ID:uB4cajrn
>>357 せっかくのネイティブの授業なのに生徒の宿題の読み上げでほぼ終わる。ネイティブとの会話はほぼナシ。ネイティブは先生によって随分違うみたいだけどね

366 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 07:02:42.01 ID:DK7Qz044
>>365
そうそう。
100歩譲って宿題→実践のサイクルに意味があるとしても、
他の生徒の宿題読み上げ聞く時間が無駄に感じるよな

367 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 07:35:03.64 ID:INZ7pSe8
ネイティヴ受講マニュアルの通り予習・復習やらないと効果なしだ。
本気でその通りやればオンラインなど比べものにならないほど喋れるようになる。
やり方知らないならカウンセリング受けるべし。
10カ月で英検準1級→英検1級に上がったが、2次のプレパは全てネイティヴレッスンの応用でOK

あと、気に入らない教師はビシバシ変えてもらえ!

368 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 07:53:54.11 ID:XEF8g0jg
ネイティヴマニュアルを本当に実行すれば効果絶大なことは分かります。
ここの日本人レッスンに加えネイティヴレッスンを受けたことで
とりあえず仕事(社内通訳、海外折衝)で何とかなるレベルまで来たことは
事実です。

ただ、>気に入らない教師はビシバシ変えてもらえ!
には抵抗有りますが、大丈夫でしょうか?

369 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 08:18:20.17 ID:tFS8d9Gc
ビシバシ代えて貰え!
苦情申し入れ書というのを書けばソッコー
遠慮はいらない、むしろ講師の質向上に繋がるからNCCでも歓迎される

http://www.ncc-g.com/page44.html
熱誠指導に一切の妥協なきNCCでは
生徒各位に最高の授業をお受け頂くことを何よりも優先し
講師の厳選に余念ありません。よって、
生徒から十分な支持を得られない講師に関しては、担当を代える、雇用契約の更新を行わない等の措置を取ります。
これに伴う(元)講師らの抗議運動にも一切動じることなく
NCCは「教育第一主義」を断固貫きます

生徒各位は思う存分、学業にお勤しみ下さい

370 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 08:42:01.75 ID:/PQPHY5B!
結局他力本願な奴より自分からどんどん積極的に死に物狂いになって勉強する奴が一番成長する

371 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 13:22:42.25 ID:HhXTbO3n
死にものぐるいにならなきゃいけないほど英語に興味はないからな〜
しゃべれるようになってもガイジンとしゃべりたいとも思わないし・・・
それでも、「英語をしゃべれるようになる」ということはどういうことなのか
それを体感したいというのはある

372 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 22:54:25.92 ID:egw3lmGB
ECOPって終わったら続きがあるの?

373 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 23:19:26.75 ID:r/B5sMMJ
>>366 そう、1つの質問文の答えを12.3人がほぼ同じ回答なのに順番に答えて質問文の数だけ永遠に繰り返してこれって意味あるのか?と時間の無駄に思えてくる。

374 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 23:23:44.04 ID:r/B5sMMJ
>>367 ネイティブ受講マニュアルって説明されてないと思うんだけどこちらから希望しないと教えてくれない事なの?宿題は自分なりに完全に仕上げて口からスラスラ言えるようにとかは言われたけど

375 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/12(火) 23:29:07.68 ID:+2/PR7Hk
英語はディープ・ラーニングだ。

https://www.makuake.com/project/deeplearning/

376 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 03:16:21.68 ID:Aexvnyeg
ネイティブ受講マニュアルは最初から配布されている。
それを見ても理解できない奴とか
それを持っていることすら知らない奴のために
ネイティブ授業の意義や受け方をガンガン叩き込まれるセミナーがあるのだ。
やりもせずに文句言っている奴らは死ぬ気でやる覚悟の不足。
登る前からこの山をこんな方法で登る価値はあるの?って具合に。
自分はNCCが最後のスクールだと覚悟していたので
やり方に関しては敢えて一切疑問を持たないよう心がけ
ひたすら言われたとおりやり続けた。
結果は1年でTOEIC910、1年半でトリプルクラウン達成。
特に英検1級とTOEFLではネイティブ受講マニュアルに沿ってやったことが効いた。

377 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 03:48:04.61 ID:8o+z9JLW
そうそう。
結局NCCってところは、英語は死にもの狂いでやらなきゃ身につかないと心底分かった人が最後の最後に死にもの狂いでやるところなんですよね。
まだその境地に達していない人はNCCに来るのが早すぎたんじゃないの?
ここに来て身につく人は、どうすればもっと楽にできるかとか、もっと効率的にする方法はないのかとかいうレベルはとっくに通り過ぎているんですよね。
言われたとおり死にもの狂いで3時間ノンストップ独り言英会話でも完成させてごらんなさい。。。毎晩英語で夢を見るようになりますから。

それでも納得できない人は今何を言われても納得できるものでもありませんし、英語は身につきません。
早々に退学してお金を返してもらい、もっと楽に効率的にできる凄い方法を探す旅に出ることをお薦めします。

378 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 09:16:25.61 ID:sHK8apyi
私はTOEIC400程度の初心者の社会人で週2の受講を受け始めました。仕事が忙
しく通常の宿題をこなすのが精一杯で、TOEIC特別課題などはこなせていませ
ん。

私のような初心者が、必要最小限の宿題だけは確実にこなしたとして、今後ど
れくらいの期間でどの程度上達するものなのか知りたいです。

私のようなペースでは到底1年でTOEIC800超など難しいと感じましたので、同
じような環境条件の方がいましたらお願いします。

379 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 12:51:15.93 ID:llGSnYa3
>>376
英検1級の特別課題をどれくらいの期間かけてこなしましたか?
開始前の英語力と、特別課題のスケジュールを詳しく教えて下さい。
英文解釈教室を二週するのに、半年かかったとかなど、個別具体的に教えて頂けると助かります。

380 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 14:56:52.83 ID:+zpk93yC
3時間ノンストップ独り言英会話なんて、しゃべる内容がないのにどうして続くのか不思議で仕方ない
せいぜい最初の5秒がいいとこでしょ
それも、突っかかってゆっくりになるから、ワンフレーズしゃべって終わりが大多数の日本人の清浄な姿

381 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 16:37:07.09 ID:CZua8raG!
それはお前が名は本気で英語勉強してないからだ

382 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 22:11:25.48 ID:Hr/LZSeU
5秒ってことないだろw

383 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/13(水) 23:16:58.67 ID:+zpk93yC
黒柳徹子さんでもなきゃ3時間ノンストップは無理だよなw

384 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/14(木) 00:18:27.27 ID:CVO+2iPd
そんなの日本語でも無理でしょw

385 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/14(木) 00:36:03.31 ID:95NwbySA
さんまさんなら24時間いけそう

386 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/14(木) 18:18:58.35 ID:v3dhGzc6
生まれてから今までに起こったことを
ダラダラ喋るだけでも3時間いくでしょ。
趣味の話やったら何時間でもいけるわ。

387 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/14(木) 18:49:37.60 ID:MndtBly1
>生まれてから今までに起こったことを

それなら少なくとも数万語の語彙が必要となる。
覚えてもいないし、使う事もできない。

388 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/14(木) 22:02:59.99 ID:rVtRrjUG
数万語も使わなくてもエエのにw

389 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/15(金) 11:44:09.72 ID:RQ8lkXtl
趣味の話・・・日本語ならまだしも、英語でしゃべり続けられるだけの専門用語もフレーズも頭にはない
生まれてから今まで・・・すでに幼少期の記憶がおぼろげだったり、断片だったりして、たいしてしゃべることがない
ダラダラ喋る・・・3時間の最後にワンフレーズ吠えるだけならいけそう

390 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/15(金) 15:10:02.46 ID:o6a+m9Nh
>文法ないと、そもそも言いたいことが言えないとおもうんだが。

日本人のほとんどは文法を知っていても英語が話せない。
英語は文法のようなルールでは話せない。
何度もディープ・ラーニングをして使える状態にしておかないと話せない。
文法を知らなくても、覚えていれば話す事は十分に可能だ。

391 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/15(金) 19:41:04.80 ID:YQqj3slk
さかなクンなら水中生物の英語名羅列だけで1時間いきそう

392 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/15(金) 22:34:27.07 ID:o6a+m9Nh
>体系化したものが文法なのだから知ってて損はないよ

言語は自然発生的に作られたものだから体系化はしてない。
だから文法は存在しない。
多くの表現を覚えると類似のパターンがあるだけ。
その結果、文法には例外が多い。
例外の多いルールはざる法であり、ルールがないのと同義。

393 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 07:14:27.36 ID:YeVELuhT
>今月からスカイプ英会話始めたけど、まだまだ聞こえないしうまく話せない。

森沢だって自然の英語を話す、聞くは得意でないから、その生徒が話せないのは当然の結果だ。
日本語も英語も、自然な表現を自然な音で繰り返しディープ・ラーニングで覚える。
自然な表現を自然な音で忘れないように覚えることが肝心だ。
瞬間英作のように勝手に英作することではない。
日本語でもやったように、作らずにネイティブの発音をまねる事だ。

394 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 18:10:18.50 ID:dcmz3eYh
NCCってなんで給付金対応しなくなったの?
独自の給付金とか怪しすぎてやめたんだけど。

395 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 19:50:38.48 ID:phwP8Izr
>>394
そんなの経営者に聞けよ!
生徒が分かるわけないだろw
怪しいなら、やめりゃいいじゃん
誰も君を勧誘してないし

396 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 21:03:38.59 ID:s4Y8d9dd
通いたいけど仕事忙しくて無理だ。

397 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 21:59:36.50 ID:3+bliSXg
自学自習できるようにECOPを市販してくれ

398 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 22:50:30.76 ID:Hs3YBhzY
教育訓練給付を自腹にしたのは糞厚労省が指定する糞カリキュラムを排除するため。
お蔭で実践的になった。
全国一の実績http://www.ncc-g.com/page7.html
を信じて必死でやって、1年コースでTOEIC900over

399 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 22:53:35.77 ID:Hs3YBhzY
それと、ECOPは授業用。
自習用ではない。
自習は絶対に駄目とは言わないが、授業のノートと併せて真の宝

400 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/16(土) 23:54:56.66 ID:q1AJN/73
ECOPは説明なしに見ても無理かと・・・
それに自宅学習で期限もない状態で必死に暗唱しないと思う
来週までにこれを絶対って思うからトイレにまで貼ってつぶやいてるw

401 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/17(日) 01:05:42.15 ID:JrYso1KW
ECOPって対話文を5,000セットくらい丸暗記する感じ?

402 :創価水戸婦人部長:2016/01/18(月) 20:13:06.22 ID:ztGWplhY
(⌒‐⌒)
極悪人、押川定和の実態
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。

押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演扱いして煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れず2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
ジャスティス雑魚の正体が押川。
※常識的に事実でなければこんな事は書けません!
"押川 定和"
IT企業の取締役
眼鏡かけた顔写真の人物です。
インファイト東京鹿劇団の吉田さんに粘着。指定暴力団にも粘着してるのが押川。
今は悪事が公に広まり鹿島にすら行けない。しかしながな悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。

403 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/19(火) 00:30:21.28 ID:mv25fDBI
丸暗記はダメだよ
日本語文見て文法理解した上で英訳していけるようにするんだよん

404 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/19(火) 01:39:50.55 ID:35ypG6lj
えっ?
や、や、訳すの?

405 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/19(火) 07:38:21.79 ID:LDWz/9cB
>>773
じゃ踊るといいよ

406 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/20(水) 14:05:41.07 ID:amwIg1eX
英語はディープ・ラーニング

https://www.makuake.com/project/deeplearning/

407 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/21(木) 22:33:28.31 ID:5g0FnxUF
ネイティブ教師、変えてもらって正解
今度の教師は最高!
もっと早く言えばよかった

408 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/21(木) 22:53:33.77 ID:l/lHXM1e
いいなあ ネイティブクラス
週1が精一杯だから出れない 

409 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/22(金) 00:32:56.46 ID:XbJgVZHK
日本人講師っていきなりやめたりする?
結構入れ替わり激しくない?

410 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/22(金) 00:48:20.39 ID:c/WS81CB
>>407 もしよかったらどの先生か教えて欲しい。自分は変えてもイマイチだったから…でもどの先生であろうと宿題の読み上げでほぼ終わるよね?

411 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/22(金) 09:17:28.18 ID:gSUHCLoY
駄目な教師は速攻でクビになる。

ネイティブは相性の問題もあるので変えるのもよいが、それ以前にネイティブ受講手引きの通り完璧にやること。
(分からなければホットラインでカンセリングを申し込むべし)

NCCは教師に対しても超シビアだが、その分、生徒にもやるべきことを徹底的に求めるところ。

その代り、本気でやればこの成果。
入学当時、英検2級 → 8ヵ月後、TOEIC800超え → 一年後、TOEIC900超え → 1年6ヵ月後、英検1級合格 → 2年後、社内通訳を含む英語の専門職に転職

412 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/22(金) 09:18:50.11 ID:OxVALc+Q
>そもそも教えるのではなく、自分でやるのがディープ・ラーニングだ。
>だからそのための環境が必要になる。

目標は明確になった。
そして過去に何年も研究してきた教材も揃ってきた。
電子書籍とスマホやタブレットの組み合わせは最高だ。
ソーシャル・ラーニングの環境が完成すれば、
英語学習で最も効果的なディープ・ラーニングをベースにした
学習環境が完成する。

まだ世界でもディープ・ラーニング目指しているのは俺くらいなものだ

413 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/22(金) 17:00:08.73 ID:OxVALc+Q
英語はディープ・ラーニング

https://www.makuake.com/project/deeplearning/

414 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/23(土) 01:53:33.00 ID:rFDW8xZg
>>411
>入学当時、英検2級 → 8ヵ月後、TOEIC800超え → 一年後、TOEIC900超え → 1年6ヵ月後、英検1級合格 → 2年後、社内通訳を含む英語の専門職に転職

全部でいくらつぎ込むことになるの?

415 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/23(土) 18:46:48.06 ID:XIQO19Mx
>>411
スタートクラスのレベル教えてください
英検2級じゃ幅がありすぎてわからん。それに、準一級合格が書いてないし
スタート時点で準一級合格待ちかギリ落ちレベルかもしれん

416 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/23(土) 22:15:56.52 ID:bTFk+7ER
>DQN は現実に PC で動く。ニューロチップを使うのに比べてパフォーマンスが落ちるというだけだ。
>そして、現在の分散環境技術では何万台ものサーバーが動作する。

何万台ものサーバーを使うのが実用的でない。

実用的に考えればグーグルが公開したディープラーニングのアルゴリズムは
システムは数百万のパラメーター(クリスティアニーニ教授はこれを「ノブ(取っ手)」と呼ぶ)を
取り込むことが可能だが調整が必要であり、それを担当する優秀なエンジニアがいなければ、
あまり役に立たない。

グーグルはAIエンジン「TensorFlow」のコードをオープンソース化することで、真の価値はソフトウェアやアルゴリズムより、
AIを“より賢く”するために必要な「データ」にこそ宿ることを示したのだと、ビーワルド氏は言う。
グーグルは「それ以外」を公開するが、データは公開しない。

417 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/23(土) 22:46:25.37 ID:TJ3XNfkD
>>409 入れ替わり激しいかはわからないけど自分は1度あったよ。でも講師って常にたくさんいる気がするけど全員で何人くらいいるんだろ〜

418 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/24(日) 08:37:08.83 ID:s+Vv7zjo
激務だし講師の入れ替わり早いですよね。
先生変わると戸惑ってしまいます。

419 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/24(日) 09:38:24.52 ID:hw7nq7AW
411 ではないが、経歴は似ている。

入学当時、TOEIC550
→ 6ヵ月後、TOEIC700超え
→ 一年後、TOEIC900超え
→ 1年3ヵ月後、英検1級合格
→ 2年後、業界の専門通訳に転身

2年分の受講料は約80万円

420 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/24(日) 09:41:07.55 ID:hw7nq7AW
ただし、NCCの給付制度を使えばもっと安くなる。

421 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/24(日) 20:02:21.33 ID:GleCEwaH
どんな業界?

422 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 01:00:04.66 ID:EBALEvBH
自分はかなりNCCが気に入って通っていますが、ネットにあふれるNCCあげにはちょっとうんざり
通っている人はわかると思うけど、ECOPや特別課題をいくら頑張っても英検2級が1年やそこいらで1級になれるわけがない
いやいや死ぬ気で〜とか言う人もいますが、たいがいそういったことを実現した人はもともと1級に近い実力を持っていながら受けていなかった様な人ですよね
よい学校だから変な操作しなくても良いのにと、いつも思う

423 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 01:13:59.82 ID:VFKu1gv5
>>422
はげどう。
カリキュラム的にも無理
東大受験生が挫折する英文解釈教室を1ヶ月で終わらすペースでも無理かもね?
まあ1日48時間あったとして、その大半を英語に捧げ、さらに、1聞いたら、10以上分かる人が居れば可能かも?

424 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 06:46:34.42 ID:GjTa+PW5
相当効率悪い勉強してるな〜

425 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 07:38:05.96 ID:hkfDkOSo
そりゃ無理だ無理だって思ってたらムリだよな

426 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 09:45:47.29 ID:K3DdXbpg
英文解釈教室がいくら難しいとはいえ、所詮、高校生用でしょうwww
それを無理って言っている奴に社会人の英語は当然無理だよな。

高校英語も出来ない奴は、そもそも勉強の仕方自体わかっていない。
能率悪いし、頭が勉強用の頭に訓練されていないから、なかなか浸透しない。

学生時代何してたの〜ってかんじ

それを反省して謙虚にやり直す気ない奴は、さっさとNCCやめたほうがいい。

俺は理系で英語は大してやらなかったが勉強は人並みにやってきた。
で、NCCで1年頑張って普通にTOEIC900突破したな。

427 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 10:23:31.31 ID:OZA8qPeB
>>426
だから言ってるのは、スタート時点の実力を大げさに低く書くなってことだろ
スタート時点で英検2級つっても、合格日はいつよ?何年も前だろう
英語は動詞で〜って本出してる人が英語全然できない状態から通訳とかも上智大学法学部出てるしな。
あとモンスターの人も旧帝大でロシア語専攻とかだもんなあw

428 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 11:05:46.64 ID:N71epwu9
私も理系で英語は苦手な方でしたが、NCCで10か月目(1次試験受験時点)で英検1級に合格できました。
スタート地点といわれると困りますが、私にとっては受験勉強以来の英語としか言いようがありません。
これについて、短期間でここまでたどり着いた事実そのものを否定しようはないはずです。
尤も学生時代はよく勉強した方だと思います。
あまり勉強しなかった人は、僭越ながら勉強してきた人以上に勉強する必要があるのは仕方ないことだと思います。

429 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 14:01:15.01 ID:/GhUOqg3
学生時代勉強は嫌いだった
頭も人並以下
だから、NCCの優等生の3倍の所要時間は見ている

3倍でも巷の学校と比べると早いと思う
それに3倍かかっても成果に変わりはない

430 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 15:35:43.40 ID:7+Eg/+qa
受かった人って、みんな「自分は英語ダメでした」「平均以下でした」
「理系で苦手でした」「劣等生でした」・・・いっぱい並べるよね
それが気に入らない

431 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 15:39:49.01 ID:UmViP3vi
受かった人はそれだけ謙虚でひたむきだってことかな

逆に、頭悪いくせに人の3倍やる気のない人はNCCをやめろってことかな

432 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 15:42:36.38 ID:1Crd+Yw6
俺も「ダメだった自分が1年でトリプルクラウン!」自慢はお腹いっぱい。そーゆー意見はもういらない。知恵袋とか見ればいくらでも自慢してるから。そもそもたいして信じてないけどね

433 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 15:48:26.11 ID:N9pKKVdt
2ちゃんは劣等生のゴキホイw

434 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 15:49:40.39 ID:46UD0cUf
そうそう、トリプルクラウンだのその素敵な経歴は置いといて、
一般人がどうやったら英語が上達するかを先輩として教えていただきたい

435 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 16:12:11.60 ID:VFKu1gv5
nccのカリキュラム的には、英検二級程度の前提だと、少なくとも五年以上かかるよ。
英検二級なら、中級準備スタートになるしね。
中級準備、中級、上級準備は、それぞれ一年半、一年+α、三年以上かかるでしょ

436 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 17:06:22.45 ID:BBW6AUmv
それって頭の良し悪しとやる気の問題だね。

自分は1年4か月で「英検2級⇒英検1級」を達成したよ。 

437 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 19:16:34.73 ID:46UD0cUf
すいません、やる気はあるんですが、頭が悪いもので

2級から1級を一年と少しということですが、入った時はECOP、300番台ぐらいですよね?

途中で何回かクラス替えをしたんですか?

438 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/27(水) 21:44:51.92 ID:b5miGRzo
頭の悪さを自覚してる事はとても強い武器だよ
先生のカウンセリング受けたり軌道修正できたら、ひたすら英語に没頭する時間を毎日作る様にして頑張れ!

439 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 18:09:06.60 ID:AZ+vJJFc
>>436
英検じゃなくて入会時のNCCのクラスのレベル書いてくんないか?
英検2級合格したのと、あと英検準一級はいつ合格なの?

440 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 18:42:34.51 ID:zWEjxVYS
補講ってある?
授業休んでもついていけてなくてもスルーな気がする

441 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 19:43:56.53 ID:kDCYmjCT
>>440 先生にスルーされるって事?補講ってなんなんだろね〜?自分もネットとかで補講受けて〜とか見たことあるけど実際には分からないな

442 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 19:49:19.44 ID:zWEjxVYS
補講よく見るけどなにやってんだろな。

443 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 20:22:55.07 ID:4QH8773n
普段の宿題もちゃんと出来てない人は手一杯と判断されて、生徒側から依頼しない限りスルーされるかもね
私は教師を追い回して何十回もの補講とカウンセリングを、しかも定期的に受けましたよ
1年で英検1級に合格できる人はそんな人…私もその一人ですが
ちなみに、入学したときのレベルは中級準備。

444 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 20:50:13.06 ID:UW4L3kWa
>>443
社会人ですか?
1日何時間くらい勉強されてました?

445 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 21:17:20.28 ID:ujDs65+P
>>443
特別課題は、何をこなしましたか?

446 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 22:40:08.99 ID:Qg6miBJs
まぁ、四の五の言わず必死にやれってことだな〜
他力本願はいけねぇよ、積極的にな
俺は1日4時間、週末は7時間
TOEIC対策マニュアルをすべて済ませて
11か月で当然のように920点を叩き出したぜ!

447 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 23:35:18.08 ID:PIzJk5et
オワタ(≧∇≦)

448 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/28(木) 23:53:44.06 ID:PIzJk5et
半年間全く宿題してない。
先生が冷たい気がする

449 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 00:46:31.60 ID:oJidrgD3
>>448
早々に退学し、返ってくる金を別のことに使う方が君の為だ
いずれにせよ、退学勧告がくるだろうし

450 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 00:50:22.44 ID:y9rDzK2D
ほんとこのスレは劣等生のゴキホイだなあ〜

451 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 00:53:10.51 ID:EHGBGyiO
わたしも三回に一回くらいしかやってないけど、退学とかないよ

452 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 00:57:27.11 ID:oJidrgD3
他の生徒から、こんな不真面目な者と一緒に勉強したくないモチベーション下がるって
クレーム来たら終りじゃない?

453 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 02:34:21.18 ID:lGpPMF+9
>>443
普段の宿題はやっているつもりですが、先生が忙しそうで何かをお願いするのが申し訳なく感じてしまいます。
それに何度かカウンセリングは受けましたが普通のアドバイスしかいただけなく、あまり意義が見いだせませんでした。
補講もおそれ多くてお願いできません。
消極的な自分には学院が向いていないのでしょうか?

>>446
仕事があるのでそんなに時間がとれません。
やっぱりそれぐらいの根性がないと学院にいる意味がないんでしょうかね?

454 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 02:56:10.89 ID:nM7hvp86
>普段の宿題はやっているつもりですが、
「つもり」ではなく、確かな手ごたえを得るまでやることです。

>先生が忙しそうで何かをお願いするのが申し訳なく感じてしまいます。
自分が本気で頑張っていなければ、そういう風に感じるのは当然ですね。

>それに何度かカウンセリングは受けましたが普通のアドバイスしかいただけなく、あまり意義が見いだせませんでした。
それはあなたの受け止め方の問題です。
心底努力している人なら目から鱗。
努力しないで上達する魔法のような方法を聞きたい人はがっかり。

>補講もおそれ多くてお願いできません。
当然でしょう。
補講を受ける以上は生徒にもそれに応える責任がありますからね。

>消極的な自分には学院が向いていないのでしょうか?
向きませんね。
消極的以前に、考えがずるいですね。

>仕事があるのでそんなに時間がとれません。
睡眠時間を削るしかないですね。
それか仕事を辞めるか。

>やっぱりそれぐらいの根性がないと学院にいる意味がないんでしょうかね?
根性云々以前に、学院にも他の生徒にも迷惑だと思います。

455 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 03:09:56.14 ID:jVetJmrl
>根性云々以前に、学院にも他の生徒にも迷惑だと思います。

確かに。
NCC卒業して通訳やっている者としては、NCCの名をもっと大切にしてもらいたいな。

456 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 10:04:26.89 ID:KLZgZrMS
私は超初心者レベルからスタートして、
3年がかりで
人から「英語ペラペラですね」と
褒められるレベルまできました。
優等生の方々とくらべると
超マイペースかもしれませんが、
NCCに来る前の学校では3年どころか
一生かかっても何も進展はなかった
と思います。
私としては非常に満足してますし、
NCCは優等生だけのものではありません。
あと、英語検定とかには興味ありません。

457 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 10:36:02.18 ID:KtkghQSS
>>456 自分も検定系に興味ないしマイペースにがんばっていきたいから456さんの意見色々聞きたいな。スコア自慢ばかりの人が多い中珍しいですね。とても貴重な方だと思います!3年間(週2で)学校に通われたんですか?

458 :悩める真剣な学習者:2016/01/29(金) 11:15:04.64 ID:m6n0UHsN
NCC体験談の書き込みは、2chに関わらず初心者、中級、英検など、わりと幅の
ある曖昧なレベルから、短期間でTOEIC900オーバーや英検1級、トリプルクラ
ウン取得というような派手な書き込みが多いですよね。

また、仮に英検2級保持者であったとして、いつ取得したのかが定かではあり
ませんので、実際には入学時にはTOEICで400〜700前後とスコアにはかなりの
幅が出てきまよね。

459 :悩める真剣な学習者:2016/01/29(金) 11:16:49.96 ID:m6n0UHsN
そして、体験談のほとんどが次のような曖昧な書き込みばかりなのです。

 【入学時のレベルが曖昧】

  中級や英検などレベルに幅のあるものばかりで、21段階設けられているク
  ラスレベルやECOPの箇所、TOEICスコアなどより正確な水準記載のないも
  のばかりです。

  21段階のレベルは入学時にレベルチェックテストを受け、必ず教えてもら
  えます。
  http://www.ncc-g.com/page9.html


 【環境や通学状況が曖昧】

  そもそも学生なのか、会社員なのか、無職なのかで、英語に費やせる時間
  と量は全く異なります。また、週何回通いで生活のどれくらいを英語にか
  けられるのか、重要なポイントは記載されていません。


 【勉強量が曖昧】

  どれも「1年間」など、大まかな期間しか記載されていません。

  最も重要な、1日または週に何時間の自習時間を確保して実践したのか、
  通常の宿題以外に特別課題や何か具体的にどのような努力を、どのように
  されたのかはほとんど詳細がありません。

460 :悩める真剣な学習者:2016/01/29(金) 11:18:35.10 ID:m6n0UHsN
もし、英語学習に悩みを持つ者や、NCC入学を検討しているユーザーのために
ご自身の体験談を書き込みしてくださっているのであれば、より具体的な情報
を書き込みされてもおかしくなさそうなものです。

しかし「短期間でトリプルクラウン!」のようなキャッチーな成果ばかりを強
調され、具体性のない曖昧な内容しかアピールされてないのであれば、受け手
としては、関係者のステマか自作自演の宣伝PR、そうでなければ単なる自慢だ
としか判断できないのではないでしょうか。

疑問や反論には全て「覚悟と努力が足りない」の一蹴ばかりですから…。

461 :悩める真剣な学習者:2016/01/29(金) 11:19:10.72 ID:m6n0UHsN
本人が努力することが何より重要であることは言うまでもありませんが、もし、
本当にご自身の成果をただの自慢ではなく、紹介してくださっているのであれ
ば、次のような情報であると、皆さん判断しやすく助かるのではないでしょう
か。

 --------------------------------------------------------------------
・入学前
 ◆学習背景や学歴:入学時までの英語学習背景をできるだけ詳しく
 ◆入学前の水準 :ECOP、TOEIC、TOEFLなどできるだけ詳しく
 ◆職業     :学生/フリーター/会社員/会社役員/主婦/自営業/その他
 ◆年齢     :おおよその年代

・勉強内容
 ◆受講レベル  :21段階のどこから受講スタートしたのか
 ◆受講コース  :週何回コースを受講したか
 ◆外国人クラス :
 ◆特別課題   :
 ◆進級有無   :
 ◆NCC以外の学習 :受講期間内に行ったNCC以外の学習方法があれば
 ◆自習勉強量  :週または日単位の平均時間
 ◆受講期間   :

・受講後の成果
 ◆取得資格   :TOEIC/英検/TOEFL/他
 ◆具体的な成果 :英語を何にどの程度使えるまでになったか

 --------------------------------------------------------------------

462 :悩める真剣な学習者:2016/01/29(金) 11:20:05.48 ID:m6n0UHsN
この全てをとは言わないまでも、どうせ情報を提供いただけるのであれば、で
きるだけ詳細を提供いただけると、とても皆さんの参考になり助かるはずです。 

私自身も、NCCは英語を学ぶには非常に良いスクールだと実感しています。

しかし、具残念ながら体性のない誇張されたネットの書き込みは、その多くが
眉つばであると言わざるを得ません。

463 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 11:32:26.84 ID:PioAV7Lq

お前バカ?
2ちゃんをなんだと思ってんの?
正確な情報知りたいのなら2ちゃんに来るな。
てか、2ちゃんリテラシー身につけろ。
そもそもインターネットで情報収集なんて、すべてがそういう性質のもの。
誰がそんな尋問みたいなのに、はいはいって答えっていうんだw
あかの他人からそこまでの情報を聞きたいのなら、
まずお前が実名で自己紹介しろ

464 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 11:43:38.19 ID:F7LT5WLX
英語の勉強なんて服のサイズ表みたいにデータ並べてもどうにもならないんだよ。

なぜって?

それは、

英語の適正、頭の良し悪し、集中力というようなもの全てが絡んでくるからな

俺は、
入学前、特にスクールの経験なし
入学当時のレベルは15
社会人
30代
週2回1年コース
特別課題あり
勉強はNCCだけ
平均家庭学習時間は3時間
受講後の成果はTOEIC890
会話は英語の会議ができるくらい

だが、これを、そんなの無理というやつは、
英語の適正、頭の良し悪し、集中力が俺より劣るやつ
逆に、たったそれだけ、というやつは
英語の適正、頭の良し悪し、集中力が俺より勝るやつ

465 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 11:52:13.07 ID:nqcz7wBI
NCCは都合の悪い口コミは削除されるからあてにならない口コミばかりで2ちゃんくらいしか本当のNCCの実情を知れる場所がないし情報交換の場としてここ頼りにしてるよ

466 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 11:58:21.65 ID:y7r30/hV
ちょっと寒気のする様な書き込みが目立ちますねwwwww

467 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 12:01:03.78 ID:uBNgiT1G
そうそう。

結局はデータではなくて、もっと精神的な部分が大切なのですよね
私もデータ的なことをとやかく聞かれても、答えるのにうんざりすることがあります
私のやってきたことは、そんなデータだけで言い表せるものではないって

英語にどれほど憧れてきたか
他校でどれほど苦い思いをしたか
NCCに出会ってどれほど感動したか
先生方にどれほどお世話になったか
どれほど親身な心の交流があったか
つらいとき、それでいかに乗り越えてきたか
そして、それらすべてがどれほどの成果をもたらしたのか
その成果が私にとってどれほど素晴らしいものか
英語の域を超えて人生すべてにおいて・・・

NCCで大成した人は皆そうだと思います。

オリンピック選手に練習データ示せって言ってもしかたないでしょう。
それ以上にもっとあるでしょう。
もちろんオリンピック選手とは比較にならないかもしれないけど、
少なくとも似たような感情はありますね。

まだ何もしていない人が、始める前からデータを偏重して、私にもできる?いやできない?
そんなのじゃないと思いますよ。

最初に純粋な志ありきだと思います。

468 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 12:05:32.36 ID:LgNjFh/d
リテラシーはともかくwww

こいつが正論だと思うわー。1年で900超みないなステマばっかで怪し過ぎ

464 みたいなのは本当ぽいなと思うし、こういう情報ってありがたくね?

>>463
それより、2ちゃんて何なん?www

469 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 12:09:53.13 ID:pyjRZIFV
NCCがそれほどまでに信用できないんだったら入学しなければよいだけ
間違って入学してしまったんだったら、辞めて金返してもらえばよいだけ

なんで辞めないの?
辞めてくれた方が、みんなすっきりするのに・・・

470 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 12:15:15.02 ID:byyb+zzi
>>469
みんな結局なんだかんだ言っても最後はNCCしかないってこと。
他校をいろいろ当たってみても、他教材をいろいろ試してみても、どれもダメ。
だから、どんな糞みそに言われても、結局NCCにしがみつくしかないってことだねw

471 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 12:28:08.70 ID:XzZV3O5u
 ◆学習背景や学歴:大卒。ただし英語はかなり忘れていた
 ◆入学前の水準 :TOEICを会社で受験したときには650
 ◆職業     :会社員
 ◆年齢     :36歳

・勉強内容
 ◆受講レベル  :21段階のどこから受講スタートしたのか→11から
 ◆受講コース  :週2回
 ◆外国人クラス :あり
 ◆特別課題   :あり
 ◆進級有無   :あり
 ◆NCC以外の学習 :受講期間内に行ったNCC以外の学習方法があれば→なし
 ◆自習勉強量  :週または日単位の平均時間→3.5時間
 ◆受講期間   :1年

・受講後の成果
 ◆取得資格   :TOEIC935
 ◆具体的な成果 :英語を何にどの程度使えるまでになったか→社内通訳者がいないときに、その代用になれる程度

備考
給付金制度を利用http://www.ncc-g.com/page7.html
1年終了後にあと1年実費で継続、その間に英検1級合格
現在、本格的な社内通訳をこなす

472 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 12:41:04.01 ID:b0aRJr/s
もうね、こんなにレスが早くて、しかも内容が素晴らし過ぎると狙っているとしか思えません。
いや、テンプレ通りに書いていただいて茶化すのは良くないと思いますが、あまりにも分かりやすすぎます。
他のnccあげサイトとかわりませんね

473 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 12:52:22.21 ID:kZt68iw3

つまり、どんなレスも気にいらないってことね。
NCCさげ以外は
じゃ、なんでそこまでNCCに固執するの?
解約申し出ればすぐに手続きできるのにねぇ・・・
先生方もきっとそれをお望みでしょう・・・

474 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 13:03:12.65 ID:b0aRJr/s
そういう訳ではありませんが、いきなりあれではねえ。

475 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 13:08:41.00 ID:m6n0UHsN
入学時に対策なしで650点だったなら潜在能力はもっとあっただろうし、休まず受講して毎日3.5時間の自習学習を確実にしたら900超もまんざら嘘と言い切れない。

対策して650点だったなら、たった1年で900超はさすがに厳しいわな。

476 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 13:10:47.00 ID:1hbKNB+H
だったら、NCCでTOEIC900overや英検1級合格者の実績表を見せてもらうべきですね。
http://www.ncc-g.com/page7.html
は厚生労働省のサイトにも掲載された数値で改ざんできないはずです。
英検1級合格者数は日本一のはずですよ。

477 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 13:16:20.13 ID:3qXCuW/u
詳細データを出さなければ批判される
出せばまた批判される
NCCをやめろと言ってもやめない
寄生虫か?
アンチの業者か?

お前らしまいに訴えられるぞ。
最近は訴訟あらしないけど、以前は結構裁判沙汰になったみたいだし

478 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 21:46:56.19 ID:lGpPMF+9
>>477
>NCCをやめろと言ってもやめない

知ってるんかいなw

違うんだよね、アンチじゃあないんだよ。
NCCが好きなんだけど不安なんだよ、中級前後の人って。
特に自分なんかほとんどクラスの人と話さないから情報が少なくて。
人の入れ替わりも激しくて、居なくなった人が辞めたのかクラスを変えたのかもわからないし。
(関係ないと言えばそれまでなんだけど)

で、ここに書きこまれるデータは凄いのばかりで。
自分たちのクラスには当然ながらそういう凄い人がいないから、目標が高すぎてあまり参考にならないんだよね。

479 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 22:35:01.70 ID:KtkghQSS
>>478 その通り。生徒同士の交流もないし入れ替わりも激しいし、相談しあったり愚痴ったりここで情報交換したいだけだよ。サラリーマンが飲み会で愚痴るのと一緒だよ、別に辞めるつもりもないし辞めたいとかじゃない

480 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/29(金) 23:36:00.15 ID:BtipWfjA
短期間で成果をあげてる本気の人は勉強期間中に2chなんかみてない
だからここにいるのはいつまでもうだうだいってる中途半端なポンコツ共と目標を達成してようやく余裕の生まれた人たちのみ
それゆえ書き込みの意識レベル差が顕著
これは自明

馴れ合いを求めるような奴らは総じて伸びない
根底にあるのは楽をしたい精神
防衛機制で言うところの合理化
なんだって結果を出すのは孤独に寡黙にひたすら努力できる強さのある人

やるべきことは全て提示して貰える上いくらでもサポート受けることのできる極上の環境にいながらいつまで甘え続けるの?
こんな所で言い訳振りまいて周りのポンコツ仲間に「しょうがないよ、だって無理だもん」と慰められた所でなんの解決にもならないから
いい加減気づけよポンコツ共

「モチベーションが上がらない」とかいうゴミクズは今すぐ辞めろ
周り全員の迷惑にしかならない

481 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 00:26:06.43 ID:V4g/WyYd
なんか学院長がいうセリフだな

482 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 00:48:45.76 ID:EZBtkEgq
説明会行ったっけど、やたら入学待ちの人いるから早くクラス分けテスト受けろ的な雰囲気出してくるな
しかもテストまでに一括納入だから、なんか腑に落ちず怪しいなと思ってしまったよ
意図的に行列作ってる飲食店みたいな感じで、やたら人気あるように印象操作してるんだろうか??
2chは酷いがツイッターやfacebookだと良い学校との情報もあったので本当のところが知りたい

483 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 00:59:17.06 ID:V4g/WyYd
>>482
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14148488594

484 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 06:34:13.08 ID:xnUQ8eWN
>>480
そんなポンコツやゴミクズとともに2ちゃんを見ているあなたは、さぞかし高尚な方なんでしょうね
でも、ひとつひとつのそのくだらない書き込みに、まるで学院サイドからの叱咤のような返答、有り難いです

485 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 07:32:31.48 ID:NhkxoG3n
皮肉って嫌味を書き込んでイライラを解消したつもりだろうけど、それで英語は上手くなるのかな?
悔しかったら勉強するしかないだろ、他の少し賢い人は昨日の書き込みで既に気付いたんだと思うけど貴方はまだまだ本質が見えてないのね

486 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 08:37:18.94 ID:FoII04O4
反応、はやっ

487 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 09:27:32.49 ID:pbnc3iw9
根性の人が言うように死ぬ気で頑張って2ちゃんも見ないで、人との交流も断ってネットもテレビも何もかも止めて勉強にうちこんだら、
NCCに行ってようが行ってなかろうが上達するんじゃね?

488 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 10:19:15.37 ID:jXkmuDxb
何時間も勉強できるのは羨ましい限りだけど
短時間に集中してやるだけで十分だと思うよ
その代わり毎日仕事帰りでクタクタで酒でも飲んで眠りたいのを我慢して勉強する事になったが
モチベーションは英語への劣等感と今度こそものにするんだという決意だった
週末とか余裕あるときはすこし長めに勉強してもいいし、独り言英会話に当ててもいいかな

英検2級不合格から2年で1級合格、toeic900超えた者より

489 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/30(土) 10:27:59.07 ID:XCG2Tfwh
>>487 本質ついたw NCC自体が授業はきっかけというほどいかに自分での勉強が大切かうたってるわけだから、もちろんNCCで教えてもらえるかもらえないかは大きく違うけど完全独立でも死ぬ気で勉強したらそれなりに身につくだろうね

490 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:46:49.57 ID:k8ojmtJ4
現受講生で、以前、NCCのどのあたりのクラスでTOEIC900オーバーになるか聞いた者です。
私の場合は、中級クラスでした。
特別課題は、高校自由時代、チャート式、解釈教室、700選を思ったところです。

NCCの授業出たくらいでは、あまり英語自体は上達しないと思いますよ。
1、宿題(インターアプリケーションも)は、スラスラ簡単に言えるくらい全て覚えて、
2、特別課題をこなす
要は、授業以外の家庭学習を頑張りました。
TOEIC950オーバーになったら、英検の特別課題に移ります

英検1級を合格した方に質問します。
クラスは、どのクラスで合格されましたか?(上級準備あたりでしょうか?上級準備の何年目あたりでしょうか?)

491 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:47:39.27 ID:k8ojmtJ4
>>490
700選を思ったところです。 →終わったところですに訂正

492 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 01:01:43.71 ID:Rfdp0b3M
遊びたい

493 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 01:03:02.62 ID:Rfdp0b3M
よく思うけど独身でここに通ってる人って文字通り英語だけに時間を費やしてんの?英語に情熱かけすぎて婚期逃さないのか?

494 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 01:22:21.66 ID:+o7Z4rx9
先生も独身多そうな感じしない?
みんな着の身着のままみたいな感じだし。

495 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 03:11:31.50 ID:6EnUovF2
>>490
インターアプリケーションw

どのレスに対して返答しているのかがわからないので変な日本語になってますよ
英語の勉強も良いけど日本語も大切にね

496 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 07:12:19.20 ID:Y/WNeH68
生徒と先生の結婚とかってあるんだろうか
女の生徒も割と多いよな
まあ着の身着のままのような人が多いけど

497 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 07:22:32.56 ID:+o7Z4rx9
でもBBAばっかだよな。
先生も選ぶ権利あるだろ。

498 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:05:28.74 ID:LnkjTVis
大学生もいたぞ女は

それに若い先生は割とハンサム多いと思う
ただ総じて変人っぽいw

499 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:22:08.08 ID:+o7Z4rx9
大学生がNCCの講師好きにならんだろ。
商社マンとかだろ

500 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:30:01.05 ID:LnkjTVis
ここの講師給料60万らしいが

501 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:34:14.48 ID:u7x3cDCU
>>490
>特別課題は、高校自由時代、チャート式、解釈教室、700選

NCCの話題でよく出る チャート式というのは
詳解英文解釈法 (チャート式・シリーズ): 山内 邦臣
のことでよろしいのでしょうか。

それと高校自由自在は絶版みたいですが、それに代わるような本が
ないからNCCで使用され続けてるんでしょうか?
それほどそのテキストがすぐれているということでしょうか

502 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 09:08:23.05 ID:LnkjTVis
60万はすごいな
でも激務だろ

503 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 09:23:24.43 ID:+o7Z4rx9
60万もみんなもらってるように見えない笑

504 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 10:13:11.18 ID:M8jEQxGq
金使う暇がなくて着の身着のままになってしまうんじゃないか?

505 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:03:50.34 ID:4C1h3/eU
不当な投稿に対しては
接続情報(ホスト名&IPアドレス)を開示、
投稿者を特定の上、
東京地裁に提訴する。

506 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:12:10.72 ID:M8jEQxGq
不当な投稿あったか?w

507 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 18:49:20.55 ID:7bs1pacB
>英語ではなく英会話として体育系の科目に移動させることから始めた方がいいかも

まさに正論。
英語は知識の蓄積でなく、スキルの向上。
教えるのではなく、自分で能動的に学習(練習)する。

508 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 23:04:03.97 ID:unS/J++a
ネットで見つけて学費見てびびってるとこ。
が、英語を仕事にしたいと思ってる。
相当なおっさんだけど受験英語は得意だったからなんとかなるかなと
半年間週一の一番安いコースで準1級&TOEIC900取れるかな?

とりあえず気になるのは学校の質がホンモノなのかどうかってことと、
商売商売のとこじゃないかってこと

509 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 01:32:39.36 ID:kEXtuywv
>>507

まさに正論てw

誰の言葉なの、それ?

しかも「教える」の?

ひとりよがりな書き込みが多いいのは気のせいかなw

510 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 01:37:58.39 ID:QWJrbD8+
良いかどうかは教えない。
これ以上生徒増えたら嫌だから。

511 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 01:58:08.14 ID:CzC4l+4k
>>509

>>507は桜井恵三だから、真面目にレスする必要ないよ

512 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 02:31:32.55 ID:O66OP+ru
それどころか入学させてもらえるかだ
知り合いが入学断られてきた

513 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 02:58:51.84 ID:uU9hckGL
授業実況見ると英語のニュース原稿みたいなのをやってるけどネイティブ会話みたいのはないのかな
まあ説明聞きに行こうと思ってる
入れてくれるか知らんがこっちも聞きたいことは色々あるでな

514 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 08:01:36.44 ID:wrWTMtFE
入学二ヶ月待ち中だけどまだマシなほうなんかな?

515 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 09:03:47.26 ID:XRixLvcQ
こっからどんどん長くなるだろうね

516 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 16:49:27.07 ID:uU9hckGL
語彙についてはどう考えてるんだろうここ?

517 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 17:37:35.09 ID:uU9hckGL
>>514
入学前課題ってどんなの?

518 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 18:54:53.31 ID:kekJUGVn
一日中スレに張り付いてるくらいだったらパパッと電話で質問してみたらどうなのか
あんたの知りたいこと何でも答えてくれると思うよ

519 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 19:22:53.61 ID:7TOmXYQR
入学断られるって本当にあるんだ?
説明の時の態度とか、やる気なさそうとかで判断するのかな

520 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 19:53:15.98 ID:uU9hckGL
すぐ怒る人でもNCCの生徒やってられるんだ安心したわw

521 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 21:32:39.18 ID:XwcTHWWo
誰でも入れるお

522 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 08:24:04.77 ID:oT3uuRmq
入学時に英語苦手でしたってどのくらいのレベルだろ。
俺も相当英語苦手でTOEIC700しかない。
出来なさすぎて死にたい。

523 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 09:23:33.59 ID:wDSIZXlF
全然オッケー
頑張れば伸びる

524 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 10:34:18.80 ID:QdQthl3f
ネイティブの授業って意味あるの?
ここの書き込み見てると日本人授業と特別課題だけで良さそうだよね?

525 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 13:50:28.84 ID:JUG3JdFe
待ち期間が伸びることってあるの?

526 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 15:44:33.05 ID:NG4j2IcI
>>524
本人のレベルによると思います。

宿題をしっかりやって、授業中はほとんどメモを見ず、帰ってから復習をきちんと出来るひとには良い内容だと思います。

ただ、自分はそんなに時間をかけれなかったのと、自分のレベルが低かったせいで、たいして話せなかったので半年でネイティブは辞めました。

自分は日常会話が出来るようになりたいので、今は日本人のクラス+特別課題、それに安いマンツーマンに通ってます(もちろん、担任には言ってません)

527 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 16:39:18.97 ID:HujtqIig
>>522
TOEIC570で会社の同僚から英語ができる人と思われてて、
自分でも英語は苦手じゃなく結構得意だと思ってる俺に謝れ(泣

528 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:03:08.93 ID:l0YrMrnm
>>522
700あるのに相当苦手で出来なさすぎて死にたいとかその約半分しかない俺にも謝れ(泣

529 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:52:23.23 ID:mQxtVpzW
レベル11からはじめて所要期間約1年で英検1級に合格しました。
ちなみに社会人です。
受講内容は日本人クラス+ネイティヴクラスの2回。
ネイティヴクラスをまじめに受講していなければ、とてもこの成果は無かったと思います。
NCCのネイティヴ受講手順通りに予習復習を行うことは、ただネイティヴと会話をするような、
後に残らない場当たり的レッスンと大違いです。
事実、英検1級の2次試験のスキーキングはほぼネイティヴ予習復習ノートで蓄えた知識と会話力だけで
合格できました。
もしこれがなければ、1次試験合格後、2次対策のプレパに半年から1年は余分にかかっていたはずです。
NCCのネイティヴクラスを指定の手順通り正しく受けるには、受講者側に相当に努力が課せられます。
ですから、予習復習が疎かになりがちであれば巷のネイティヴレッスンの方が良く見えるのも理解できます。
しかし本気で取り組めば、NCC流がどれほどの成果をもたらすことか…やり通した者だけが心底分かる事実です。

530 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:56:49.38 ID:mQxtVpzW
スキーキング→スピーキング

531 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:27:21.87 ID:n45LgdoG
単にネイティブとのクイックリスポンを鍛えたいのなら
オンラインで十分。
しかし本格的にディベート、プレゼンテーション(内容のある5分以上のスピーチ)
を身に着けたいのならNCCのネイティブが効果的。
もちろん皆が言うように、予習と復習に相当な時間を費やしてのことだが。

532 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:38:57.63 ID:Ijg47hle
ネイティブクラスを持ち上げる人ってあの宿題を読み上げるだけの何にそんな実感を感じれるのか煽りとかじゃなく純粋に気になる。上級クラスだと内容違うのか?

533 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:41:18.26 ID:Ijg47hle
それと、ネイティブクラス効果あったと言ってる人ってどれだけ予習復習したかとかそこに重きを置いてるから勉強量の話であって結局ネイティブとの部分は関係ないんじゃないかとも思う

534 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 19:11:52.24 ID:QdQthl3f
レベル11ってsectionでいうとどの辺りなの?
200〜300位?

535 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 19:47:33.86 ID:ePCBQAf5
>>529 スタート時のECOPの番号教えてほしい

536 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 20:43:00.89 ID:mQxtVpzW
ECOPは350辺りから。
日々の勉強時間は3時間半。土日はもう少し。

別にネイティヴクラスを持ち上げているつもりはありませんが、このお蔭で英検1級に合格できたことは事実。
何を言われようとその事実は変わりません。
英検1級は誰もが認める(セミ)プロレベル。
それに合格したのだから投稿にも自信があります。
他の方法で実際に英検1級に合格したと言う人は、その体験談をどうぞ。

予習復習が要でそれは授業の成果ではないと言うのなら、全て同じことです。
世界中のどんな授業でも、それだけで成果が上がることなどあり得ません。
要はその前後の自学習であり、授業それ自体はペースメーカーまたはモチベーションの役割が強いと言えます。
それなら自分で出来るという人は自分でやればいいだけです。
自分でやって実際に英検1級に合格できたという人も、体験談をどうぞ。

そもそもオンラインでネイティヴと話しているだけでは埒があかないというところからNCCのコンセプトは始まっているのです。

537 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 20:52:19.67 ID:yVaQKbuT
英検1級合格者数においてNCCが日本一というのも事実ですね。

私も合格者の一人です。

予習復習が要…当然です。
英検1級の内容を授業だけで教わろうとすれば、毎日10時間受けたとしても終わりません。

538 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 21:18:34.35 ID:mLQT4Ifg
>>532
そうなんだよね。自分もあの読み上げるだけのレッスンが勿体なくて辞めたくち。
上級クラスは違うのかも知れないけど、自分が渡り歩いたクラスはどこも同じだった。
最初に入ったクラスなんか、その読み上げもままならないひともいたし。

539 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 21:24:50.92 ID:JsgSzTZ2
納得できない人はどんどん辞めればいい
最初から入学しなくていい

NCCはその良さがわかり、本当に努力できる人のもの

540 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 21:31:10.95 ID:/4hDkqMb
英語はディープ・ラーニング

https://www.makuake.com/project/deeplearning/

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/makuake.mp3

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

541 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 21:58:09.21 ID:QaB/6pzw
確かにネイティヴの復讐予習ってどのようにすればいいかわからんよね。
復讐も、授業中に発表したことを何回も繰り返し暗唱すればいいだけ?
それならば、日本人クラスのインタープリテーションとあまり変わらないよね。
インタープリテーションとの差は予習段階で英文を自作する際、自由度が少し高くなるというだけ。

542 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:41:22.53 ID:fU3ukYJP
予習・復習の仕方がわからないのなら、ホットラインで質問しカウンセリングを受けるのが当たり前です。
困ったことは何でもホットライン!と毎回の授業で嫌というほど聞かされています。
2ちゃんねるに貼り付いている人は消極的ですね。
自分からアクションを起こさなければ、2ちぇんねるでは進歩しませんよ。
楽して出来る方法など誰も書き込んでくれませんから。
NCCに入学しただけで上達するわけでもありませんから。

自分は英検1級はまだですが、TOEICで860(Aレベル)になりました。
週2回(日本人&ネイティブ)で10か月目です。
キーワードは「積極性」「not他力本願」。

543 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:57:06.38 ID:XWFsRCQF
うーん、カウンセリング受けまくってるけど、ひたすら出た方がいいって回答なんだよねー
日本人授業でインプットしたのをネイティブでアウトプットする、とか
ネイティブ含め他の人の表現を盗むとか色々言われたけど、
レベルが低いせいか、自分含め皆文法メチャクチャだし、酷い人だとルー英語で宿題すらままなってない感じで、
さらにネイティブは何言ってるかよく解らなくて会話にならないしで、何か勿体なくて辞めようかと思ってる。

特に何を聞かれてるかよくわかんなかったりすることは、自分のヒアリング力が足りてないのが明確なので、何度もどうやって克服すればいいか相談したけど、クラスのレベル下げますか?くらいしか言われなかった。

ECOP350以下だとこんなもんなのかね

544 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:06:02.26 ID:QaB/6pzw
541だけど543が既に答えてたw
全く同じ言い分だぜ

545 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:46:11.14 ID:LL7V+cfn
てす

546 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:51:30.73 ID:P0BbxnMa
ネイティヴ効果あるけどなぁ

547 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:17:22.40 ID:k092zfC+
私はカウンセリングで534とはまったく違うこと教わりました。

ネイティヴ受講に関して

1予習
・予習ノートの作り方
・その覚え方
・その応用の仕方
・どうしても時間がないときの優先順位
・必要であれば事前に日本人教師によるチェック
・徹底した口頭練習(丸暗記は厳禁)
・そして、予習をより完璧にするために・・・・・・盛り沢山

2ネイティブ授業の受け方
・うまく言えなかったところのメモ取り
・予習で網羅していなかったところのチェック
・確実なスピーチとチャレンジングなスピーチのバランス
・リスニングに関して・・・・・・盛り沢山

3復習
・授業でうまく言えなかった箇所のまとめ方
・予習で網羅できなかった箇所の勉強法
・ネイティブノートの再整理
・必要に応じて日本人講師によるチェック
・徹底的な口頭練習
・独り言英会話による応用練習・・・・・・その他、盛り沢山

548 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:27:29.30 ID:ShRMEzPy
>>547

俺もそれとだいたい同じ方法で教わったよ。
その通りに実行するの無茶大変だけど、確かに力つくよな。
今のところ成果は英検準1だけど、スタート地点で救いようなくビハインド
だったので満足している。
てか、これからも歯を食いしばって頑張るしかないよな。

カウンセリングまったく違うやり方を聞いたのって、聞く能力がないのかな。
それか、先生も生徒次第で適当にあしらうのかな。人間だもんなw

549 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:34:51.46 ID:y9zMNOzS
ふーん
人によって教えたり教えなかったりしてんのかー
随分適当な学校なんだねー

550 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:39:55.45 ID:wSQS1ear
>>543すごい分かるわ。レベル低いと盗むって次元じゃないんだよね。やっぱ疑問に思ってる人結構いるんだね〜。ネイティブの授業っていうより生徒の宿題をひたすら聞く時間って感じでしんどい

551 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:43:34.11 ID:wSQS1ear
流れみて思ったけどネイティブ効果ありって言ってる人はやっぱそれなりのレベルの人だね。レベル高い同士授業も有意義な事やってんだろなって思った。自分らの低いレベルの授業受けてみてほしいわ、ビックリするぞw

552 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:52:40.54 ID:aj+bgnqw
初心者、基礎(17レベル)から入会して、2年かかったがTOEIC900超えたぞ。
基本的に>>547を実行してな。
初心者だった自分にはネイティヴが有意義かどうかなど当時は考える余裕もなかたったっけ。
ただ、TOEIC905になった今、有意義さがひしひしわかるわな。

553 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 01:01:49.01 ID:00/pPy3I
おれも低いレベルからネイティヴ必死になってやってきたよ。今TOEIC925。
低いレベルでは当然授業もそれなりに不満が残ると思う。しゃべれない生徒相手にできることは限られているから。だがそれはNCCでなくても同じこと。どんな授業でも満足感なんてない。
他所を転々としてきて、それをよくわかってきたからおれはNCCで耐えることができた。

554 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 01:18:27.14 ID:b4XTZ8e9
>>552
レベル17から900オーバーは本当にすごいな
トリプルクラウンのうちの1冠じゃん
よくモチベーション維持できたね。
やっぱ目標とか明確に持ってたの?

555 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 01:38:15.02 ID:4UeBnfEv
やはり「真剣に学習する人のみ募集」というメッセージは本物だ

よくわかった・・・

真剣でない人(真剣なつもりでも実はそうでない人)が入校してもモノにならないってこと

とことん真剣な人(モチベーションを持続できる人そして謙虚に言われた通りできる人)は、上級者、初心者を問わずみんなモノになっているってこと

これまでの他塾での失敗、独学、情報商材での失敗を思い出せば、モチベーションと謙虚さを持続できるはずだ

今、地道に頑張ることにはちょっと自信がある

4月からの入校が楽しみだ

556 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 01:59:13.12 ID:QhAjMI3S
初級よりも下の基礎ですが、先日のカウンセリングでは547と同様のことを言われました。
先輩方を見習ってトリプルクラウンを目指します!

557 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 06:44:38.37 ID:9uD1HS1a
おお、レスのびてるね〜

まあ、その、なんだな・・
辞めろと言われても、
結局NCCしかないんだな

まあ、そいつはわかってるんだが、
もう少し楽に身に付きませんかね?
なんか、こう、パッと・・
寝て起きれば、英語ペラペラとか

無理だよなあ・・
やっぱ本気でやるしかないかw

558 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 09:15:34.18 ID:DqGEDPa7
流されんなよ、勉強しない人に
毎日サボらずコツコツ課題こなして、ものにして、意地でも目標に向かって頑張らないといけないよ
英語マスターしたいんだって強い思いがあって入学したんだろ?
王道はないけど道しるべをカウンセリングでしてくれる
為せば成るよ

559 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 10:05:07.32 ID:1Q0tWhKJ
普段はBBAばかりなのにこないだ受付にめちゃめちゃ美人がいた
どのクラスだろう

560 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 10:17:18.07 ID:dohulFup
BBAばっかりだよな。
土曜日の昼とかは若いこいたぞ

561 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 12:19:05.90 ID:Gn0ksqm3
「英語習得に王道なし」
確かにそうだ。
NCCの授業、予習復習は実に辛い。。。
これぞ、非王道。
しかし、それでも出鱈目な道を暗中模索すること思えば、超高速な「非王道」だ。
少なくとも2倍は。

留学2年経験者です。

562 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 15:48:23.71 ID:oGkHxfQF
二年通った人って、週2回で二年、合計100万くらい注ぎ込んだこと?
それとも週4回で二年?

563 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 19:27:18.36 ID:gw6Csi8N
週2回2年で給付を使えば70云万円かな

100万でも安いと思う。留学や某スクールにタイマイはたくくらいならね

でも、100万いや何百万出すよりももっと大変なのは勉強そのものだよ

努力はお金で買えないから

もちろん成果も

勉強をやりきった人だけが英検1級とか通訳とかすごいことになってるんだから

564 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 20:51:53.84 ID:+A5vvONv
生徒同士で結婚した人いますか?

565 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 23:46:11.75 ID:dohulFup
先生と結婚のがまだあるんじゃない?

566 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 02:51:37.37 ID:Ffb3ha/g
BBAと?

567 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 05:22:55.56 ID:DeBNht67
なんで?

568 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 08:19:20.14 ID:GGzJiMNS
生徒、女性は独身多いが男はだいたい結婚してるぞ

569 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 08:52:16.64 ID:S7GBnQee
なんで独身多いって知ってんだよ
専業でも英語勉強する権利くらいあるだろ

570 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 11:08:12.03 ID:IIwl4qRB
カウンセリング中も変な英語のあだ名で呼ばれるもんなのか

571 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 13:26:09.55 ID:pje+IT+X
英語のニックネームは授業中だけだよ

572 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 15:07:59.14 ID:lVQHb4zT
誘ったらやれる?

573 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 17:56:35.79 ID:aGYRUqKu
やれる。やりたいようなやついる?

574 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:25:30.40 ID:z8BFno1g
ここって英語の腕に覚えのある人、最初からレベルの高い人が集まってるイメージがある

575 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:50:58.50 ID:P7NobNhM
現在、通訳・翻訳業に従事していますが、NCCに入った当時は英検2級不合格状態でした。

576 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:25:01.83 ID:3vPOLgrn
英語はディープ・ラーニング

https://www.makuake.com/project/deeplearning/

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/makuake.mp3

https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3

577 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:30:40.35 ID:rPqT8vbu
熟女好きには、たまらんだろうな!!

578 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:37:08.73 ID:D/2KzJYy
土曜日は若い子多いよ

579 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:53:19.17 ID:jUOTEgWb
カウンセリングとかでも英語のニックネームで呼ばれるわ。

580 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:17:37.88 ID:I+tNKn/N
英語のニックネームで呼ぶ習慣は、英語圏の国の文化ではなく民度の低さを露呈しているだけ

581 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:39:59.88 ID:+cX0qwDb
>>495
2、3時間しか寝てないから、日本語やばくなってるかも

582 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:48:09.16 ID:+cX0qwDb
>>501
レス遅くなりました。
チャート式は、名前は同じかもしれませんが、
講師いわく、廃版になっていて、NCC窓口でしか売ってない。

自由自在も、同じく廃版になっており、NCCが版権を買ったみたい。
自由自在の中身そのままで「スパルタ式」として、これもNCC窓口でのみ売っている。
あの程度じゃ全然スパルタじゃないよ。ネームセンス悪すぎ

テキスト自体は、優れているか否か分からない。NCC自体が古い物好きだからかも。ゆとり世代のは、あまりいいテキストないみたいこと言ってたよ。
生徒は、これらのテキストの修了テストがあるから、やっただけ。

583 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:56:32.06 ID:+cX0qwDb
>>529
ほぼ同じところからスタートですかね?
カリキュラム的に、英検1級までは、まだまだ何年もかかるレベルかと思います。

疑っている訳ではありませんよ。
あなたは、下記の@でしょうか?
@文法、語彙は、すでに英検1級の1次に合格済み(もしくは、合格レベル)、それかTOEIC950くらい既に持っている方で、
スピーキングだけをNCCで伸ばして、英検1級に合格されたのでしょうか?

A 上記の@でないなら、レベル11からスタートで、文法、語彙もそのレベルの方
普通に、授業だけなら、TOEIC650→700点前後しかUPしないと思いますが、
(英検は準1級もギリギリ受かればいいレベルでは?)
NCCの正規授業以外に、英検1級を合格するまで、たった1年で何をどれくらいの期間かけてこなしたんでしょうか?

ちなみに私は、900OVERしましたが、英検1級まであと3年くらいかかりそうな気がしてますが・・・・

584 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 23:48:53.50 ID:/8nHQOaA
美人がいたら入学したい

585 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 23:54:24.84 ID:+cX0qwDb
>>584
ごくたまーにいるよ

586 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 00:23:36.36 ID:kD1uGqcU
いないいない。
先生たちも通訳してたほうが出会いとかあるのにな。

587 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 00:32:50.15 ID:+U84rnj5
俺は最初から英検1級マニュアルでをこなしてTOEIC900overに関しては
特に勉強しなかった
最初に相談したとき、英検1級合格>TOEIC900overということで、
TOEIC900overは通過点、英検1級合格だけを眼中に約1年半
おかげで、TOEICでは身につかないスピーキング力が大幅にアップした
現在、英語力を活かして転職活動中

588 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 00:46:47.19 ID:3aVS14S4
みんな何で英検とかTOEIC必死なの?
NCCで英会話ができるようなればいいと思って別に受験しなかったけど
受験しなくても、TOEIC専門校で点数だけ伸ばした人らより喋る自信ずっとあるよ

589 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 08:57:30.51 ID:anK6We0P
>>587
英検1級マニュアルのスタートは、どこからやりましたか?

590 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 09:30:02.58 ID:R6bls4vP
バイリンガルの美人なんて最高だろ

591 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:01:26.23 ID:+U84rnj5
>>589
念の為にスパルタ式から
ただし、これはあくまで復習の為
復習という観点からは全くスパルタではない
しかしこれを本当に高1レベル(英検3級合格直後)として取り組む人には
スパルタだ。
現存でこれほど読者に負荷をかける一方、実力もつく参考書・問題集はない

俺の場合は事実上スパルタ式は卒業していて、英文解釈教室からだった

592 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:07:09.86 ID:+U84rnj5
>>588
英検1級を持っていると、わざわざ喋ってみなくても相当喋れることが
自ずと証明される
あと、履歴書に「特技、英会話」と書くよりも「英検1級合格」とするほうが
いいに決まっている。
要するに、英語・英会話の能力を客観的に表すことだ

しかし、そんなもの必要ないという人は受ける必要なし

593 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:33:16.30 ID:+U84rnj5
>>564
夫婦で通訳業をしている人達がいる

594 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:10:07.98 ID:anK6We0P
>>591
相当実力ある方ですね
一般的に、英語上級者と言われる人でもさえも、英文解釈教室までやってないことの方が多いよ

595 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:18:05.40 ID:+U84rnj5
>>594
実力がなかったからこそやった
苦労したが、英文解釈教室は大学受験用つまり高校生用
高校生用ができなくて英検1級もプロもあったもんじゃないと一喝される
ちなみに英検1級は東大入試よりはるかに難しい
しかし、英文解釈教室を最初にしっかりやったからこそ、その後の読解練習が
とんとん拍子に進んだ

596 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:22:59.84 ID:+U84rnj5
NCCでは英文解釈教室ですら基礎のうち
NCCが日本一(少なくとも英検1級合格者数では)なのは、基礎力養成に妥協が
ないからだと思う
最初に苦労すれば後が全然ちがってくる

597 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 14:07:23.44 ID:anK6We0P
>>595
英文解釈教室を基礎として位置付けてることが凄すぎます。
英文解釈教室は、東大受験生の多くは、挫折するほどですよ。
東大、京大で英語を得点源としたい人以外にそもそも手を出さないですけどね

598 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 14:09:34.01 ID:anK6We0P
>>596
確かに、nccの基礎の定義は、半端ではない気がしますが、
英検ー級も基礎なんでしょうか?

599 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 14:21:29.83 ID:n55RQuBY
過去の口コミとか見て入ったけど、先生がそこまで熱いって感じない。むかしと今って生徒数とか増えてケアしきれなくなってるんだろうな。

600 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 14:35:04.95 ID:anK6We0P
>>599
そもそも補講とか、あまり申し込みしてる人みたことないし
講師も授業いろいろ入ってるしね
土曜日なんて、受付、人少なすぎ
2ヶ月くらい前から特に少なくなった

601 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 15:43:02.41 ID:qVfnUzf9
>英文解釈教室は、東大受験生の多くは、挫折するほどですよ。
つまり、そいつらは東大に入れないということ。

はっきり言って、英文解釈教室なんて昔は駿台でどのレベルでも普通に授業で使ってた。
というか、もとは駿台の定番テキスト。
関西でいうと関関同立レベルですらね。
仮にそれを難しいというのなら、今の学生のレベルが落ちただけですね。

しかし英検1級や本当の実用レベルは普遍的だから、
英文解釈教室なんて基礎のうち。
これに書かれていることが一読してわからないやつはTIME、NEWS WEEKはおろか
Japan Timesの社説すら読めない。

だから、何のために英語を勉強するかだ。
英語を飯の種にするのなら、東大や京大なんてガキのうち。

602 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 15:54:33.79 ID:PV9DqtS6
補講に意味感じないからいいけどネットの口コミとかで教師から呼び出されて補講とか徹夜で指導受けましたとかみてなんか温度差感じる。
十分いい学校と思うし満足してますが。

603 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 15:57:26.23 ID:sNYvkGod
NCCでの英検1級の定義はプロの登竜門。
これに合格出来てはじめて通訳者や翻訳家になるための
プロコースに参加できるという感じです。

私が上級準備(いわゆるプロコース)で勉強していときは、
どの生徒もそうそうたるメンバーでした。

私も今は会議通訳者として余裕のある人生を送っていますが、勉強中は必死。
補講なんてどんどん申し込むべきですね。
もちろん補講を受ける以上、それだけ勉強もハードになりますが。
私は2週間に一度の割合で受けていましたよ。
先生を追い回す積極性が必要です。
電話で徹夜して教えてもらったことすらありますから。

生徒自信が本気になったときのNCCにはすさまじいものがあります。
NCCのポテンシャルをフルに引き出せるかどうかは生徒次第・・・

604 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:04:55.65 ID:Q67IKCsJ
普段の授業や宿題、予習復習がちゃんとできていないのに補講や追加学習の声なんてかからないよw

正規授業時間外に相当お世話になったくちですが、その代わり必死でやりましたね。日に10時間とか。無職でしたからw
おかげで今は英語を仕事にしています。

勉強時間確保のために一旦仕事やめて正解でした。

605 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:22:21.98 ID:ySBBnJ1f
>>604
いいなあ
おれも仕事辞めようかな〜
どうせ英語のプロを目指すんだから今辞めても同じだよな
ぎりぎりの生活ならあと2年ほどなんとかなるし
前回、英検1級合格して上級に進級
ここが正念場かもな

606 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:31:24.93 ID:anK6We0P
>>601
英語のプロは、言うことが違いますね。
英文解釈教室も基礎のうちとは

私は、nccの中級クラスですが、英文解釈教室の英文よりも、構文構造の把握が難しいものを、ecop、TOEICを含めて、今まで見たことがありません。
より詳細には、ecop、TOEICは、英文解釈教室よりも、比較にならないくらい簡単です。

607 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:43:36.17 ID:anK6We0P
>>603
上級準備に入る前に、英検1級に合格していたという意味ですか?

608 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:20:29.37 ID:Tw5H/yGh
なんかすごい人ばかりでスレの信憑性が…
こんなに高レベルの人達ばかりが2ちゃんなんかにに書きこみとかしてくれているのかな?
ただのおせっかい?w

609 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:48:44.48 ID:gZ2KoA3Y
nccに中級準備から入学してるけど、途中レベルアップした人を含めて、授業前に、立ち話したりもする。
たまたま同業者の人がいて、仲良くなった。その人は、二回くらいレベルアップしたかな。
その人に聞いても、一年や一年半で英検1級合格した人などいないよ。準1級がいいところ。

中級準備って、TOEIC600前後くらいだと思う。TOEIC900overでも、会話が下手なら、ここに入るみたいなことを講師が言ってた。

もともと会話以外が英検1級のレベルに既に達している場合すらあり得る。

610 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:50:25.95 ID:06CT3fSa
2chが劣等生の溜まり場になっているのを見かねてOBが投稿してるんですよ。
NCCには10万人からのOBがいますからね。
中には出身大学よりもNCCを母校だと思っている人も多数いて、低俗、下品な投稿には耐えられないんでしょう。

それに、FBができる以前はOBにとっても2chが情報交換の場でしたから。
私もこれから頑張る人のモチベーションにつながることなら投稿します。

611 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:52:12.15 ID:EAXc1tsQ
ここって通訳や英語関連の仕事の業界とのパイプは持ってるのかな?
ここは通訳など専門職養成校と言ってもいい所なんだからそこ重要だと思う
力がついても就職できないんじゃどうしようもない

612 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:57:11.31 ID:XpUE2L+Z
私は現役ですが、英検1級に1年で合格しましたけど。

合格するかしないかは単純なことです。
英検1級マニュアルを最後までこなすか否かです。
こなせば絶対に合格します。
こなさなければ受験する意味さえありません。
私はNCC生の有志で作る勉強会に入っていますが、ここの皆さんはどんなことをしてでも、英検1級マニュアルをこなしている人たちです。

613 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:57:55.47 ID:gZ2KoA3Y
>>611
それは、カウンセリングすれば、就職相談受けてくれるんでしたっけ?

幹部のC先生は、カウンセリングに対応していただいたときに、とても教えるのが上手いなと思いました。天然パーマがかかってる先生です。

614 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:01:03.65 ID:q+EcBgS0
英検1級ですが、NCCの中級レベルで合格しました。
クラスが終わるときには半数が合格していましたよ。

615 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:02:32.16 ID:gZ2KoA3Y
>>612
マニュアルこなせば、英検1級合格出来るのは、理解してます。
楽にとまでは言いませんが(そのレベルに達してないから、分からない)、あれだけやって、合格しない訳ありません。むしろ、上位で合格出来るでしょうね。

問題は、どのようにすれば、マニュアルを一年でこなせるかなんです。
それを教えて下さい。

616 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:02:58.31 ID:gZ2KoA3Y
>>614
あり得ません

617 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:05:43.01 ID:grbyVKfb
横やり、学院部外者で申し訳ないが、
自分は独学で、TOEIC600から1年で、TOEIC950、英検1級合格できたぞ。
社会人だけど、通勤・昼夕食時のスキマ時間の勉強も含めると
一日平均5時間以上は英語学習をしていたよ。

自分は日大w卒業だから、頭は良くないのだが
英検1級ぐらいまでなら、結局は努力次第ってことでしょ…

618 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:06:45.44 ID:EAXc1tsQ
>>613
なるほど、相談は受けてくれると。
他業界の話ですが養成校は業界とのパイプがないと意味が無いというようなことも聞きますので気になるところです。
少なくとも就職のことは知らないよ自分でやってねというわけではないのですね。

619 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:06:47.87 ID:95y8u/dJ
就職の相談にのってもらいましたよ。
今、現役の通訳です。
でも、大切なのは実力ですね。
プロの世界ですから。
コネでプロになってもすぐにクライアントが離れます。
実力があれば、コネがなくても自然にクライアントがつきます。
NCCでそういったプロ意識まで叩き込まれ、年収1千万を軽く超えました。

620 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:10:12.78 ID:zM5mdhSN
俺も中級で英検1級合格したよ。
紹介した後輩も奮闘中だって。

621 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:15:38.56 ID:EsXhEfux
中学1年レベルは最初無料補講でやってもらってから入学したっけ
頭は悪いは、子供のころから勉強した覚えがないは・・・
だけど毎日6時間も勉強して人生変えたよ

622 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:21:22.25 ID:EAXc1tsQ
>>619
現役通訳さんのスレが見当たらないので参考に聞かせてください。
いまはどういうところでお仕事されてますか?
通訳ガイドなのか、会議通訳なのか、その他の形態なのか。
ネット上で色々見てもそのあたりの話はあまり無いようなので…

623 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:24:09.96 ID:d+8aHZPU
中級レベルなら英検1級余裕だよ。

あのマニュアル最後までやれば絶対に合格・・・これこそ最高のモーティヴェーションじゃない?!
たとえば、司法試験合格するには何をどこまでやれば、という絶対的なメソッドなどないけど、NCCの英検マニュアルは、これさえやれば絶対という保障つきなんだから、やらない手はない。

それでも苦と思うか、それでも無理と思うか、もうそこまでくれば生き方の問題だね

624 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:29:00.93 ID:HiC9hm2t
619ではありませんが、フリーの会議通訳者です。
フリーと言っても仕事の半分は決まったクライアントによるものです。
特に「食品」に専門性があります。
ちなみにNCCのOGです。

625 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:35:16.36 ID:EAXc1tsQ
>>624
決まったところの会議だと仕事しても安定していて良いですね。
通訳というのはフリーの方が多いんでしょうか?

626 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 19:04:42.92 ID:gZ2KoA3Y
>>623
分かりました。
700選を全て覚えるのに、苦労したほどの頭の悪さですが、
なんとか頑張ります。

627 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 19:07:59.48 ID:jgOGskI6
ホットラインで英検1級の特訓を志願したら、
すごいカリキュラムが届いた。
すごいというのは、その内容と量もだが、
上でも言われていたように、これさえ終えれば絶対合格という保証付きのところ。
カウンセリングで毎日どのペースで仕上げれば1年で終わるかアドバイスを受け、
日々やるリストなるものを作成。
そこには絶対にどのテキストの何ページから何ページまで、何月何日に終える!
というスケジュールが書かれてあり、
どんなことがあってもそれを終えること。
他の書き込みを見ていると、スケジュール通り終えるまではとにかく寝ない笑
という、いやいや笑いごとではなく本当にそう言う覚悟で、
いや覚悟だけでなくて本気で実行!!!
するぞ!
2ちゃんもいい先輩の書き込みをピックアップすれば
最高のマニュアルになります。。

628 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 19:14:04.31 ID:gZ2KoA3Y
>>627
それは、カウンセリングすれば、どのようにこなすかを教えてくれるんでしょうか?

629 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 19:21:41.89 ID:qBgCrrCI
>>612
だからあ〜
最初のスタートレベル書いてくれといってるじゃん!
英検じゃいつとったか等とか客観性に乏しいから、NCCレベルも書いてくれと!
私は1年で合格しましたよ!とかいってもそりゃおるでしょレベルに個人差あるんだから
1級あと1点で泣いて、入学後即受験して合格なら1か月で合格しましたともいえるだろうに
英語勉強したのに、論理的にしゃべれないのかなあ?

630 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 20:18:16.01 ID:15Y+ErOc
>>623
そうですね。
勉強していて一番つらいのは何をどこまですればよいのかすら分からないことですね。
今自分がしている勉強が果たして正しいのか、こんなことで本当に合格できるのか、という暗中模索ですよ。
そうなると、もう勉強する気さえ失せてしまいます。気持ちを奮い立たせても、本当にこれでいいのだろうかって。

NCCに来る前の私がそうでした。
英検1級をめざしていたのですが、これさえすれば合格できるなんて断言してくれる人など誰一人おらず、助言する人それぞれが主観的に違うことを述べるだけ。
聞けば聞くほど、やり方を変えれば変えるほど混乱するだけ。

最後の砦と踏んでNCCの門をたたきました。
確かに英検1級マニュアルは膨大です。すべてやり遂げるのは大変だなあと思いました。
しかし、そんなことは、それまでの苦労、何をどれだけやればよいのかすらわからない、今やっていることが本当に為になるのかすら疑わしい。。。
そんな思いから解放され、絶対確実な道を邁進してあとはゴールをめざすだけ!
これをこの通りしさえすれば、絶対に合格できるという保証付きで。
あの時の解放感、感動は忘れられません。
私にとって、英検1級マニュアルは苦労以上に喜びでした。
長いトンネルでも先に出口の明かりが見えていて、あそこまで行けば。。。という精神的躍動に満ちた日々でした。

631 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 21:21:15.25 ID:6L2u9xXI
やる気が出ない。これもホットラインで相談していいの?

632 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 21:51:14.56 ID:PV9DqtS6
こっちもやる気ない*\(^o^)/*

633 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:34:59.72 ID:SbHXOZNC
だからレベル11からはじめて1年で英検1級合格したって
もちろん努力したよ
だからやる気のない奴は入学するなって
入学したこを後悔してる奴はすぐに辞めろって

有志のサークルで話聞かせれもらえよ
どのレベルからはじめて日々何時間勉強してどれだけ集中して
どのくらいの期間で英検1級合格したか

本気の人に接すればNCCの神髄と生徒のひた向きさに涙ちょちょぎれるから

634 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:43:49.14 ID:LCsXzRsb
有志のサークルってどうやって入るの?ここで初めてそんなのがあるって知ったくらいだけど

635 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:57:04.59 ID:0yjh+u84
真剣に勉強して真剣な人に出会うことですね
類は友を呼ぶっていうでしょ
質問すなら丁寧なことばづかいでね
私は有志のメンバーですけど、態度の悪い人には排他的ですよ

636 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:01:12.96 ID:K/ylwcIW
有志のサークル
2ちゃんでたむろしている劣等生には無縁ですなwww

637 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:06:55.25 ID:zg+7fdt/
>>634
たしかにこいつ人にもの聞く言葉遣いでないね
とっととNCCやめればいいのに
恥ずかしいよ、馬鹿と一緒じゃ

638 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:23:13.28 ID:FLkpqum6
ほんと、やる気出ない人はさっさと辞めてください。
私の友人なんて2か月待ち。
さっさと辞めてあなたの席を譲ってあげてください、やる気ある人に。
私は入学後9か月で先日の英検1級一次合格でやる気満々。
NCCの先生から二次も絶対大丈夫だっていわれています。
補講も随時受けています。
今まで生きてきた中で一番充実しています。

639 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:35:29.84 ID:TyZc3TIP
>>638
英検1級はまだですが、私もTOEIC800超です。
2ちゃんねるでこんなに共感しあえるとは・・
スタートはECOP40番台です。

640 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:39:19.54 ID:Dr2h+Lwq
NCC10万人のOBが集まってきたようですね。
私もTOEIC900&英検1級保持者です!

641 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 00:30:04.92 ID:Lykv35u8
補講ってどうやって頼むの?
今宿題でいっぱいいっぱい。

642 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 00:40:13.29 ID:tZqrzx9/
補講意味ないよ。

643 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 04:09:49.95 ID:2fmD0udb
私は外資の英語の面接試験のシミュレーションを補講でしてもらいました。
転職が叶い現在某外資で契約関係の翻訳を担当していますが、この補講がなければ今の生活は絶対にありえなかったと思います。

因みに、補講に付随する宿題は山と出ます。
普段の宿題で手がいっぱいの人は何倍もの努力を覚悟してください。

644 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 04:31:53.78 ID:/bLzqTXD
私も先日英検1級に合格できましたが、補講が大いに功を奏したとしか言いようがありません。

645 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 04:34:22.68 ID:/bLzqTXD
ここまで徹底してご面倒見て下さる先生方には感謝の言葉もありません。

646 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 07:23:43.95 ID:NygiaRs7
補講ってレベル高い人が受けるものなんだな。自分はまだECOP300くらい。まだ意味なさそう。

647 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 07:30:54.36 ID:bprijj/M
150だけどうけてるよ

648 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 08:09:04.06 ID:AjAqDvxv
講師の方々は2ちゃんの書きこみも仕事

649 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 10:33:55.04 ID:NygiaRs7
確かに、講師しか知りえないだろと思うようなことが書いてあったりするよな…。
あと授業前の案内事項でも「あれ?2ちゃん見てんのか?」というようなことを言ってたりする。気のせいか?

650 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 10:40:52.93 ID:GTFW9C+w
鬱病にかかってしまい寝てばかり。勉強が進まない。続けてていいのかな。

651 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 10:46:30.53 ID:yFiJMaSd
一年で英検ー級の合格した人とかいうのは、参考になりません。

私みたいに馬鹿なりに五年かかったとか、十年かかったとか言う人いませんか?そっちの体験談聞きたいです。

652 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 10:49:49.07 ID:G3V/E0T2
クラス分けテストって下手に勉強してかないほうが良いのですか?
今の実力をちゃんと測るという意味で

653 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 12:13:51.11 ID:GTFW9C+w
人生相談にも乗ってもらえますか?

654 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 12:15:15.77 ID:jhVj/JEj
俺はTOEIC600切るところから入学して
1年後には910に達した。
それは入学当時からの計画に沿ってのことだ。
最初から途中3回はクラスを変わり進級することも予定していた。
そのたびに何度も補講を受け未習箇所の穴埋めを図ったものだ。
本気で学習する者にとってNCCは活用し放題の宝の山だ。
それだけ活用できるかどうかは自分次第。
ダメな奴は授業だけで終わる。
その次にダメな奴は授業と宿題だけで終わる。
本当に頑張る奴は、授業と宿題と特別課題はもちろんのこと
徹底した自主性で受講料の3倍分は勉強する。

655 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 12:27:40.20 ID:YP4/wBvv
>>652
2chは劣等生のたまり場です。
正しい情報を得るにはNCCに電話することをお薦めします。

NCCの恥さらし劣等生は早々に退学して、長らく入学待ちの人に席を明け渡してあげてください。
あなたにNCCは合いません。
時間とお金の無駄です。
OBに多大な迷惑をかけています。
退学してお金を返してもらい、あなたにとってもっと有意義なことにお遣いください。

656 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 12:29:03.22 ID:bprijj/M
講師に人生相談乗ってもらいたいな。

657 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 12:43:46.98 ID:GTFW9C+w
よくそんな勉強する時間あるね。
健康的な社会人だったらそんなに暇じゃないと思うが。何を犠牲にしてるんだ?

658 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 13:04:10.80 ID:pJEfSlBb
入学したときは英検2級レベル(準1級不合格)
1年間NCCでの特訓と補講の連続
睡眠不足、徹夜・・・
土日はまず外出なし
娯楽はほとんどなし
でしたが、さきごろ英検1級合格、転職完了!

この1年間、努力すること、克己心を学んだので
犠牲にしたものなどないと思います
が、もしあるとしても、これから羽を伸ばして
悠々自適に取り戻します

659 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 14:17:22.89 ID:OY45svfq
英検などの検定に興味ないが純粋にスピーキングが伸びて念願だったプレゼンの主任に抜擢された。
3時間ノンストップ独り言英会話など苦労は絶えなかったがNCCで学んだことは英語だけでなく確かに努力することや克己心などそれ以上のことがたくさんある。

660 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 15:48:24.28 ID:GTFW9C+w
>>658
休職してたの?
社会人でそれはハードだよね。
特に一人暮らしだったら。

661 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 17:08:03.69 ID:4QyzxLyt
>>658-659
それは絶対にそうですね。
私の場合は留学ですが、NCCでTOEFLiBT100を取るときにものすごい根性が身につきました。
その根性というか精神力が、留学はもちろん、その後の私の人生に大変プラスに働いています。

662 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 19:04:12.74 ID:EFD2TXow
NCCで学ぶために関西から上京したわ。約1年半休職してな
というか退職してな。別に大した仕事でもなかったし、思いっきて勉強時間を確保して正解
今は英語力活かしてそこそこの仕事してるわ

663 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 19:30:36.13 ID:PMNOsR9C
私はマイペースの3年計画で英検1級とりましたよ。
最初の時点でマイペースプランを先生と話し合いました。
NCCというと1年で○○達成というのが主ですが、
人それぞれマイペースでもいいと思いました。
ただし真剣なことは確かです。
経験上、よそでは3年かかっても英検1級は無理ですから。
先生方もそれはそれでNCCの真剣さに敵うと言われ
本当に親身になってくれました。
週2回のペースでネイティヴも確実に受けました。
前回の試験で晴れて合格ですが、
外部に言わせると、英検2級から1級が3年とは、それでもすごい!
だからコツコツ型の人はパイペースの人とは別途計画を
立ててもらったらどうでしょう。私のように。。。
頑張ってください。

664 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 20:08:48.90 ID:2pEUPSR3
まぁマイペースの部類かな、自分も。
TOEIC900の目標達成に2年かかった。
2年目は無料再履修でタダだったが、この辺は良心的な学校だと思う。

665 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 21:34:26.05 ID:dfUrW1HO
中学レヴェルから始めて英検1級うかったよ
それはもうつらかった

666 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 22:03:59.72 ID:lyFBv4cA
>>664
無理再履修って、同じところもう一回やるだけだよね?

667 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 22:07:48.52 ID:ZQuYc3DB
ECOPってなに?

668 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 22:39:37.12 ID:MowKFgi7
>>665
英検1級、すごいですね!
こちらも中学レベル(恥ずかしながら関係代名詞もわからなかった状態)からはじめて
2年でTOEICが800越え。仕事で英語使えるようになりましたよ
さらにがんばります!

669 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 22:49:57.43 ID:0+PLHm9q
>>582
えっ?
↓のリンクに詳解英文解釈法が課題だと書いてますが、違うのでしょうか?
http://ameblo.jp/jjnori0626/entry-11472204366.html

>この本にある練習問題から、何問かが出題されるのですが、
>設問に答えるだけでなく、その文章を全文翻訳せねばなりません。


それと高校自由自在をたまたま手に取る機会があったのですが、悪くはないけど、
血眼になって探すほどの良本ではないと思いました(個人の感想です)
ブレイクスルー総合英語とかの方が魅力的だったかな。

670 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 23:00:39.89 ID:LwqFRUSc
CMが恥ずかしい。

671 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 00:47:51.10 ID:CW2cb0e9
一度NCCを退学したが、他校、他方法を片っ端から試してみて、とどのつまりNCCに再入学したよ。
前回とは覚悟が違い、今回は気持ちの上で迷いがなかった。
ひたすら言われる通り勉学に没頭し、英検1級合格まであと一息だ。

672 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 01:48:50.92 ID:4ifOVwUP
ECCと間違えた

673 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 03:36:36.71 ID:JFVjOKfr
>>671
逆にNCCに入学する前に、他校、他方法をかたっぱしから試しましたが、最初からNCCにしておけばよかったのにと後悔しています。
これまでの時間とお金が惜しまれます。

674 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 07:32:24.79 ID:wkF/rIeC
>>669
アマゾンでそれが売られているのは、知ってました。
修了テストがあるので、内容が一部でも異なる部分があると困ります。だから、私は、ncc窓口で買いました。いちいち内容を精査してる時間ももったいないからです。

ncc窓口で売ってるのは、絶版になったものばかりです。つまり、一般受けしてないものばかりです。特別良い教材を使ってる訳ではないと思います。

絶版になってない伊藤和夫先生などの本は、本屋で探しくれと言われます。

675 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 07:34:26.68 ID:wkF/rIeC
>>673
逆に、いきなりnccってのも、頭大丈夫か?と心配するけどね

676 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 11:56:28.90 ID:03X2kzve
句読点のつけ方が独特な方々特定必至です

677 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 12:16:44.21 ID:ZfJGBPEY
>ncc窓口で売ってるのは、絶版になったものばかりです。つまり、一般受けしてないものばかりです。特別良い教材を使ってる訳ではないと思います。

お前はバカか?

英語自由自在・・・開成、灘、等、東大進学トップ高校が高1生に必須としていた問題集
英文解釈教室・・・東大はもちろんトップ校進学の必須。駿台が東大トップになった原動力

どちらも名著中の名著

一般受けしてないのは、ゆとり教育と少子化による倍率低下で今の学生の能力が衰えたため。
ちなみに、現在、東大の世界ランクは43位。
いかに日本人が馬鹿になってきているかということ。

とにかく、今の馬鹿世代がどう思おうと、この2冊が、昭和〜平成初期において名著中の名著であったことは動かしようのない事実。
この何十年というロングセラー(普通、参考書の類であり得ない)が廃版になることを嘆き、NCCが生徒のためにも保存に乗り出したのは有名な話。

お前の浅薄な知識で、「特別良い教材を使ってる訳ではない」等と軽々評されるような代物ではない。


ちなみに、自分も含めNCCで英検1級を取得した者にはECOPと並ぶバイブル。
まして京大卒の自分からすると学生時代の思い出でもある。

678 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 12:25:39.29 ID:rTaqSNdO
>>677 確かに。。
好き嫌いは別として多くの人々に支持されてきたが今の世代には難しすぎて敬遠される。。。皮肉な話です
それを敢えて、というのはまたNCCらしい

679 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 12:40:42.27 ID:1qIxyPhp
>>677

伊藤和夫先生の硬質な文体がしっくりきませんが
受験生なら誰でも知っている超ロングセラーであることは確かですね
自由自在は確認問題が説明の途中随所にあり
じっくり考えずに読み流しできないようになっているところが
気に入っています

680 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 12:58:12.41 ID:tqUA3gNL
入学したての頃はほんとうに英語ができませんでしたが、
・高校自由自在で文法を叩き込まれ
・英文解釈教室で英検1級読解の基礎力をつけ
・ECOPで会話の応用力をつけ
社内で通訳兼翻訳の専門的ポジションを手中にしました。

681 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 13:05:24.56 ID:IO8gUai7
>>674
こいつ低能

682 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 13:38:11.63 ID:dHpur2M1
低能連呼馬鹿キター

683 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 13:40:38.25 ID:dHpur2M1
一般受けとは、ユトリ受けしないと言う意味ではないの?
そう意味では、ある種の正解

684 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 13:58:04.53 ID:dHpur2M1
余計なお世話ですが、文体が酷似してますよ

685 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 13:58:31.45 ID:SZ7D0TAw
>一般受けしてないものばかりです

は、そのとおりだが、

>特別良い教材を使ってる訳ではないと思います

が、こいつの低能を露呈している。

*高校自由自在のおかげで英検準1合格

686 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 14:06:59.03 ID:dHpur2M1
>>685
高校自由自在がないと、英検準1級に合格できないくらい馬鹿なのか!
自己紹介乙

687 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 14:16:44.97 ID:RqTATykL
NCC入学前、高校のときに通ってた塾のオリジナルテキスト引っ張り出して文法の復習したかな。それでNCCと相談して自由自在はパス
でも、結局念には念をと、英検1級受験に際して最初にやることになった。1週間で終わったが。その頃はまだアマゾンでも買えたのに

688 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 14:27:07.54 ID:+AuAMHEb
さすが英検1級ともなればスパルタ式が1週間で終わるのですね。
私はまだ半分くらいで四苦八苦、この苦労が後で効いてくると信じて。大変ですが手ごたえは十分ですね。

689 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 15:41:18.90 ID:jg5ZfJTh
優秀な先生方に人生相談乗ってもらえるのか知りたい

690 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 16:24:41.84 ID:ckTiC1pL
どんな人生相談?
よければ乗るよ。
ここの先生って英語以外の相談乗れないきがするがな。

691 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 17:50:22.84 ID:bmwGfdU8
授業やテキストもさることながら、私がNCCでトリプルクラウン(英検1級・TOEIC900・TOEFL100)を達成したのは、カウンセラー(女性)の先生がいらっしゃってのことです。
勉強していても弱気ですぐに不安に陥る私に対して、それはもう、昼夜を問わず、先生のお休みの日でも親友か家族のように励ましていただきました。
もちろん勉強の相談も的確で、そのときに頂いた何十ページに及ぶシートはボロボロになるまで読み返し、今でもお守りのように取ってあります。

692 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:02:43.95 ID:7ASVMZfH
>>671
再入学はすんなり認められるんでしょうか?
NCCやめたこと後悔してます

693 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:07:01.16 ID:ckTiC1pL
先生が休みの日ってどうやって連絡とるの?
代わりに電話出た人にいませんって言われて終わりでない?

694 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:19:12.29 ID:p019qaK8
学院首脳やカウンセラー直通のホットラインがありますよ。
メールじゃなくて電話の方。携帯持っておられるから外食中にまで出ていただいたことありますよ。
そもそも込み入った相談は担任でなくてホットラインと決まってます。

695 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:24:58.86 ID:Kd3Ia9Lr
わたしも年始の休暇中に電話してしましましたけど、嫌がらずに答えてもらえました。
だからといって、電話することをお薦めしているわけではありませんよ笑

696 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:50:12.85 ID:ckTiC1pL
担任の携帯とか知らんし、ホットラインより担任のが話しやすい。一から説明しなくていいし。

697 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 19:22:57.55 ID:OGZXzGx2
英語面接の直前にホットラインで相談し素晴らしいアドバイスをいただきました

担任は学位首脳の指示通り教えていますから事務的な相談以外は結局、カリキュラムを作っている大元と話すことなります

担任の個性に左右されず確実にNCCのカリキュラムで受講でき、アドバイスがもらえる確実なシステムだと思います

698 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 19:26:21.42 ID:ckTiC1pL
なるほどありがとうございます。
使ってみます。三回クラス変わっていてフリーアテンドもしていて、ここの担任全く個性感じないです。
機械みたい。

699 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 20:18:48.34 ID:m68yWK9G
NCCで大変お世話になり米大学院留学を果たしました。
NCCほど素晴らしい学校はまず他に無いとの自信があります。
もちろん学校が合うか合わないかは個人差がありますので、合わない人、
ここでだらしない言葉遣いで難癖をつけている人は
単にNCCをおやめになればよいだけかと思います。

700 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 20:33:24.61 ID:uEyA1QYI
学院首脳陣で全カリキュラムを仕切って全生徒の管理をしているから、担任に左右されないだからどのクラスに変わっても同じ授業が受けれる。よそじゃこうはいきませんよ

701 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 20:48:46.45 ID:IjeEWqS+
どれだけ辞めろと言われても、結局NCCしかないんだよなあ〜www

702 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 20:54:47.23 ID:CW2cb0e9
>>692
>>671だが、退学理由にもよるだろな。
仕事の都合とかならまだいいが、イマイチ良くないかたちで辞めたのなら審査厳しいかも。
今度は本気か問いただされたくちだからな。

703 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:07:48.98 ID:PY/Ezz5h
先生にもレベルがあるの?
首脳陣と平社員とか。
初級クラスはやはり平社員が担当してるんか?

704 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:08:29.03 ID:ckTiC1pL
先生のレベル気になります>>

705 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:08:38.88 ID:PY/Ezz5h
あとホットラインって首脳陣直通の窓口よな?
担任飛び越えて首脳陣に相談したら、担任いい顔しないのではないの?

706 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:14:58.68 ID:H33gGZYx
お前、ホットラインの説明ちゃんと読めよ。
担任飛び越えるのに気遣い要らないこと、その理由が書かれてあるから。

それと、そういう汚い言葉遣いしかできなのならNCCやめろ
奨学金付きで特別返金してくれるぞ。

707 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:17:06.34 ID:ckTiC1pL
担任にタメ口きいてるやついるよな

708 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:23:40.75 ID:Y9/HAzRN
NCCにただ入学するだけで成功するとこうことはありません。当然、本人の努力が大切です。
特に受け身にならない自主性、積極性が大切です。
私は現役のころホットラインやカウンセリングをふんだんに受けたものです。
先生方には本当に親身になってもらいました。担任からも困ったことはホットライン!とむしろ毎回進められました。
とにかくNCCの全ポテンシャルを余すことなく引き出し、受講料以上のものを持ち帰ることdす。
私もちなみにトリプルクラウンです。
新入生のみなさん、2ちゃんに群がっている不良連中は無視して、大成した先輩を見習いましょう。
せっかくNCCに来たのだから。
あとはみなさん次第です!

709 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:28:52.47 ID:DvCbIJ7I
2chは劣等生のゴキブリホイホイ
今日もたくさんかかったわw
よそで悪させんように、ここでまとめてホイホイ

710 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 22:43:48.08 ID:G02MZbtX
>>669
674です。
先生方がいい顔してないようなので、教材関連の投稿は自粛します。
「血眼」という言葉に対して、そこまでは・・・ってつもりで書いたのですが、文脈が読めない方たちも居たのが、残念です。

711 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 22:54:49.86 ID:mLh9QNu/

俺は部外者で生徒でないが、ここのテキストはいいと思っている

>文脈が読めない方たちも居た…
この書き方じゃ批判が来てもしかたねーな
てめーのつたない文体を棚にあげて、人のせいにするんじゃねーよ、ぼけ

712 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:21:41.29 ID:G02MZbtX
>>711
部外者で生徒でもないのに、どうしてテキストの良し悪しがわかるのですか?
why?

713 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:40:44.15 ID:tXz1i1AH
>>710

>先生方がいい顔してないようなので、教材関連の投稿は自粛します。
ええっ?言論統制でもされてるのでしょうか。プチ来た挑戦みたいな学校だとは思いたくないですが
もっと知りたかったですね。残念です。個人的な感想を書いただけなんですがね

とりあえずNCCの使用図書は
高校自由自在、チャート式、700選、解釈教室

714 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:43:16.58 ID:ckTiC1pL
初級はヒラ社員なの?

715 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:59:51.18 ID:wntJWnSZ
夏からずっと過疎ってたのにいきなり勢い増してきてしかもそれがほぼOBって不思議ですね。学校から指令でも出てるんですか?だから宗教って言われちゃうんでしょうね。こわいなぁ

716 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:05:34.33 ID:afO2nYXD
>>713
なんか揚げ足取りばかりされてもね。
学校自体は、いい学校だと思いますけど。

単発id、特徴的な言い回しで非難されてしまったので

717 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:12:40.30 ID:afO2nYXD
>>715
英検1級、一年って、まずあり得ません。
マニュアルを一年でこなせません。
先生くらいの実力がないと、マニュアルのその全てを一年で終わらない感じ

中級準備だと、自由自在を多くの人が、3〜4か月かかってるよ
修了テストが合格しない場合は、合格するまで複数回受ける羽目になる
中には、5回くらい修了テスト受けてる人を、窓口で見たことある
そんな人は、自由自在だけで半年以上かかってるんじゃないかと思うよ

718 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:14:03.29 ID:afO2nYXD
mixiは、ここ以上におかしい人ばかり

719 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:17:54.01 ID:T0I4UQ+i
だから、

不満のある奴は退学しろ

結局NCCに世話になるしか方法がないんだろw

ゴキブリどもめが

720 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:19:32.21 ID:afO2nYXD
>>713
マニュアルは、その図書の分量の三倍近くやる羽目になります。
ある意味、マニュアルやりこなせば、英検1級合格は、間違いないでしょう。
それ以上のことをやるので

721 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:20:00.78 ID:afO2nYXD
>>719
あなた、誰ですか?

722 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:20:14.83 ID:Az+FooOw
>>711
部外者でも英文解釈教室や自由自在は知っている。

723 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:21:03.16 ID:afO2nYXD
>>722
テキストだと言ってましたよ

724 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:25:26.25 ID:a8XBYgsU
お前ら劣等生がなんとほざこうと

NCCが英検1級合格者数日本一なのは厚生労働省のホームページにも掲載された

まぎれもない事実

それにあやかれるか否かはお前らの努力次第

NCCでダメならそれ以上の学校はないから諦めて英語の勉強やめろ

725 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:28:56.83 ID:nyRRaRNg
>>723
テキストも教材も一緒だろが
NCC10万人のOBが出鱈目な書き込みに怒ってんだよ

NCCの栄光を何と心得る!ふとどきもが

とにかく嫌ならやめろ!

726 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:29:39.02 ID:afO2nYXD
>>724
あなた、首脳部の方ですか?
言い方を気をつけた方がよろしいかと

727 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:32:26.85 ID:afO2nYXD
>>725
なんで部外者が卒業生10万人って知ってるんですか?
不満など言ってませんよ
質問しただけですが

728 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 00:35:53.89 ID:afO2nYXD
生徒でも、卒業生10万人とか知らないんですが

729 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 01:11:21.34 ID:5eyk8E7M
どの投稿もその部外者だとは限らないだろ
現にIDすべて違うし
それだけ大勢が集まってるんだよ
お前は一人でもな

俺は初めての書き込みだが、
NCC10万人の卒業生というのは以前、経済産業省に提出された公の数字
知っている者は誰でも知っている

あと、首脳部に言い方気をつけろだと?
何を?
もちろん俺は首脳部ではないが、お前みないなゴキブリの
退学を願うのは、10万人のOBをはじめ首脳部も同じだと思う

730 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 01:19:19.51 ID:RWnZd7fS
こちとら英検1級10か月で受かったが、終了テスト5回も受けるノータリンと根本的に違うの
5回というのは無責任きわなりない
教師の時間をなんだと思ってんだ?
まあ、ここまでくれは頭が悪いとかいうより、真剣に学習する人のみ募集の文字が読めなかったとしか言いようがない

NCCの生徒は文字通り命がけでやってんだよ
命がけが5回落ちるか?
さっさと辞めて、本気の人たちに席を譲れ。行列できてんだから

731 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 01:32:54.91 ID:Cnqz/l97
自由自在に半年???

恥を知りなさい。
それって高1生くらいの基礎英語でしょ。
まず、高校時代に何してたの?親に学費出してもらいながら。そこから反省しなさい。

次に、その学生時代の愚行をあたらめてNCCで人生をやり直すと決めたのなら、その通りになさい。
自由自在など本気になれば1か月で十分です。

とにもかくにも、自分がその程度だからといって、NCC生みんながそんな無責任な弱虫だって決めつけないで。

ちなみに私は学生時代勉強はまったくせず、その恥をさらしてNCCに入学。
今は英語を自由に操り商社で海外人事を担当しています。

732 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 01:39:26.92 ID:otHQzC1V
私もNCCで英検1級&TOEIC900到達しました。みんな、劣等生に流されないで本気でがんばってね。勉強は大変だけど、成し遂げた先には素晴らしい人生がまってるから。

733 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 02:15:24.12 ID:AiM+etOs
あれ、レス伸びて荒らされたのかと思いきや ID:afO2nYXD 一人の仕業ね。
それにしても酷いね〜
書いてることのレベルが低すぎる。
頭のレベルが低いのはまあ仕方ないとして、それなら人一倍努力しないとねえ。
そうそうNCCの生徒を皆、自分と同じレベルで束ねられても・・・
あっ、私ですか?
私も頭悪いですよ。
最初のレベルもすごく低かったし。
でもね、人一倍努力してTOEIC900越えましたから。
このコースでね。
http://www.ncc-g.com/page7.html
あなたみたいな人ばかりじゃ、この実績ってありえませんよね

734 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 02:36:13.39 ID:BM88ZSkU
だいたい匿名だからって言葉悪すぎです
わたしは生徒で教師ではありませんが
仮にも物事を教わる相手に対する言葉づかいではありませんね
自分がお客
と思っているのなら伸びませんよ
心から師弟関係だと思って謙虚にやらないと
そういう伸びる可能性のない人
自分がお客だと思っている人
到底NCCには向きませんから
おやめください
そしてお客様としてもっと、もてなしてくれる
巷の英会話サロンにいってください

735 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 02:40:33.57 ID:kLWaEoEf
というか先生方が良い顔をしないってことをなんで知ってるんだ?普通そんなことを生徒に言わないだろうし、生徒自身も先生自身もにちゃんも見ているだなんて人には言わないと思うんだが。
それに俺も授業受けていて、先生の発言ににちゃんを見ていると思わせられるような節々がたくさんあったぞ。知恵袋の質問にも先生っぽい人々の回答ばかりあるしやはり見ているんだと思う

736 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 02:43:01.14 ID:HqPGblnL
NCC出身の通訳者です。NCCを母校として誇らしく思います。

余談ですが、NCCは元は生徒自身が教室の掃除をするような寺小屋でした。本当に習いたい有志の集まりでした。
10万人の卒業生を送り出すに至っても、その精神は守り抜いてほしいですね。

737 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 02:51:07.18 ID:mBLyPPCW
>>735
NCCは態度悪い人退学にしてるからそんなことくらい生徒でも察しつきますよ。
授業中に言っているホットラインの案内はすべてのクラス共通。何度かクラス変わりましたが同じですね。
あと、NCCのスタンスは無理に生徒を集めないこと。
これははっきり聞きました。教師から。
定員が決まっているから、変な生徒に大切な席をあげるよりいい生徒に来てほしいって。

738 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 02:53:59.56 ID:bcvikcmI
そうそう、ここの先生がネットに書き込んでまで生徒集めるなんて考えられませんね笑

739 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 03:00:21.13 ID:IVk69uCC
NCCのOBで英語を本職にしているが、
自分が、やる気のない奴はやめろって言っても、学院長に営業妨害だなんて言われないと思うな。
NCCで本気に学んだOBだからこそ、ここの先生方と共感しあえるものってあると思う。

740 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 03:05:45.27 ID:tSzuR02N
私もここに通って3年、通訳者の道が開けました。
ちなみに、自由自在は3週間で終えました。

741 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 03:19:40.09 ID:aFG7Di0W
>>739
確かにそういう権利?ってあると思うな。
こっちだって何十人って人を生徒として紹介してきたし。その人たちに対する責任もあるしね。
幸い皆満足して、中にはそうそうたる放送通訳になった人も。
やっぱり必要であればNCCになりかわってでも発言するべきだと思う。

742 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 03:58:53.25 ID:Od4CWgJx
そりゃ英語の勉強って大変だよ。
翻訳で飯食ってるけど、そんな簡単に誰でも出来ればプロとしての希少価値ないじゃん。
でもさあ、やれば誰だって出来るのも本当だぜ。
俺も最初NCCで半信半疑だったが、ほんと人生変わったよ。
頑張れよ、後輩たち。
大変だけど、やれば絶対できる。誰でも出来る!

743 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 07:00:39.66 ID:caZvvyJW
いやー、NCC10万人のOBって凄いんだねー
凄い先輩見習ってがんばろっと
結局まともな英語学校ってNCCしかないんだから。とほほ

744 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 08:34:31.49 ID:Box4xwr9
nccの生徒&ob、おgの書き込みっていつも同じ文体ですね。。。
NCCに興味深々だったけど入学を躊躇してしまう。

2chなのに真剣な人がこんな勢いでこんなところに書き込むもんかねぇ・・・

>>710
ありがとう

745 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 11:10:05.69 ID:9114os8I
いい学校だとは思うけどOBの人たちのときより規模おっくなりすぎてまわってないきがする。

746 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 11:17:57.25 ID:4dUoHvVi
受付狭すぎる

747 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 12:03:05.32 ID:xmfAqPbu
>>744
いいや、何十もの書き込みをじっくり見てみたがOBも現役も文体それぞれ違う。
これが同じだというのなら世の中の日本語全て同じ文体と言う事になる。
あなたのように精査しないで不当な書き込みをする人こそ、NCCに入学すべきでないし、入学することがNCCにとっても迷惑だと思う。
懐疑的な人は勉強が続かないだろう。
今半年目で中学レベルからTOEIC700に達したが勉強に余計な懐疑心は禁物だ。
NCCには10万人もの卒業生がいて、その傍観していた人達が下品低能な書き込み(書いているのは現役か業者か知らんが)に耐えかねたというのも、その母校愛をひしひし感じる。
卒業生一人一人の書き込みを丁寧に読んでいくと、これからどうがんばればよいのか、どうすれば彼らのようになれるのか、その秘訣がわかるようだ。
合わない人は来なくていい。。。その通りだと思う。
やれば絶対に出来る!誰でもできる。。。なんと心強いことか。

748 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 12:22:04.30 ID:3+fLwaqF
OBの方々、文体はそれぞれ違いますね。
それと何といってもそれぞれIDが違う。
荒らしは皆同じIDだけどね。

NCCは元は教室も生徒が掃除していた寺子屋というのに感動しました。
受付が狭いのも無理はないと思います。

NCCの受講料を授業時間で割れば物凄いコスパです。
補講を含めるととんでもないコスパに。
教育そのもの以外にはお金を使わないからできるんですね。

寺小屋ですから、机はミカン箱で十分とか。

かつて豪華なラウンジのような英会話スクールに通っていました。
言うまでもなく、NCCが最高です。

749 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 12:45:25.61 ID:4YG53tZL
IDが全部異なるの同一人物でない証拠だよな。IDは1回線につき同日はずっと同じだから、普通はスマホとPCあと予備を入れてもせいぜい3回線で3ID...
どう拡大解釈してもこんな50回線をもってるなんてあり得ない。
おれも書き込みが参考になっている。
NCCに入ってよかった。こないだTOEIC800超えた

750 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 14:33:34.85 ID:Ne7lVZrZ
話を聞けば聞くほど昔通ってた某R予備校にそっくりなんだよなぁー
もしかして創立者もそこの出身とか?

751 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:06:10.92 ID:DcLdibbN
>>750
kwsk

752 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:34:01.34 ID:vNb9uPpc
英検1級を目指しています。先日TOEIC900overは終わりました。多くの方々の英検1級合格体験を読ませていただき励みになりました。NCCはハードですが王道ですね。

753 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:52:44.63 ID:gy+y3N4W
なんでこのスレこんなに伸びてるの

754 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:53:57.88 ID:iI9MIKih
相当人数がみてそうだ

755 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:55:07.44 ID:7ifqS63k
おーっこわいこわい

756 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:56:28.11 ID:4TIeHeQB
id違うから同一人物じゃないよ

757 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:57:23.92 ID:8OBvApGe
どう拡大解釈しても同一人物じゃないな

758 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 15:59:22.61 ID:bEfWsrMm
id 云々言い出したやつ相当胡散臭いですなwwwwww
もしや職員の方ですかな?wwwwwww

759 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 16:04:48.94 ID:F4JaM/5k
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10135388790

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14148488594

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12144359827?ccode=ofv&pos=1

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4422047.html

760 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 16:07:19.19 ID:oTTS7SSr
先日の説明会のあと自分にも出来るかと思案中だったが大量のレス読んで自信がついた。
特に10万人のOBの実績がすごいと思った

761 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 16:54:32.58 ID:gy+y3N4W
逆に私はここの書き込みをみて一気に不信感が増大しましたね。
入学は見送りしておこうかな。

762 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 17:18:27.23 ID:sfb8Fu/q
ふーん
高校自由自在を3〜4ヶ月かける人は「真剣」じゃないんだ。

2週間で終わらせると、首脳からお褒めの電話が来るってホント?

763 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 17:20:09.06 ID:gy+y3N4W


764 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 17:39:54.05 ID:yIRKUkBN
いや俺は何度も書き込んでるが、その都度ID変わるぞ。連投の時は変わらないけど、しばらく経つとな。
駅とかで自動的にWi-Fi拾ってるからだと思う。
んなことどうだっていいけど、睡眠時間削って勉強してる人達って体調壊さないのか?
俺は一人暮らしだけどコンビニ飯ばかりだったら体調崩すし頭が冴えないんで自炊してる。
そうなると必然的に勉強時間は限られる。
勉強に全時間注ぎ込むのは尊敬するが、弊害がすごいと思う。そんな無茶な生活よく続くよな。

765 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 17:40:42.62 ID:yZtay2xy
入学の行列が出来ていて2か月半待ちです
一日も早く勉強をはじめたいのです

NCCに合わない人は入学を控え、
既に入学してしまった人は退学してください

他に学校はいくらでもあるのですから
自分に合った学校に行ってください

766 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 17:44:09.26 ID:znp5wqwv
勉強に犠牲はつきものですね。勉強に限らず人生何か成し遂げようとすればすべてのことにですが。
私はNCCで無理もして勉強しましたが、会議通訳者になってその時の犠牲をすべて取り戻しました。

767 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 17:49:03.73 ID:xSYwexAW
>>765
傑作w
でも、NCCの先生もそう言ってるもんな
合わない者入学するな、やる気ない者退学しろって
だからこれって営業妨害にならないと思う

768 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:03:46.96 ID:9uV5izd+
途中何度か辞めようと思ったが最後までしがみ付いて正解だったなぁ

やっと英検1級合格した

769 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:25:55.45 ID:7evz7kE9
>>749
wifiでつないでると1日に何度もID変わるよ

770 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:59:48.87 ID:uYj40a0O
>>769
そうだとしても1日中wifiに貼り付いている訳にもいかないし
それに一度ID変わるともうそのIDには戻らないから再レスができない
だがここではちゃんとレス同士のキャッチボールが成り立っていることもある
まあどうてもいいことだ
不信ならやめろってこと
努力しない奴ほど成功者をあることないこと言ってなじるもんだ
TOEIC900越えてよくわかったが、
努力で何か勝ち得た経験のある者は悪い結果を人のせいにしない

771 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:03:28.70 ID:7evz7kE9
>>751
750ではないが、KEC外語学院http://www.frgn.kec.ne.jp/

高校自由自在からなら中級以上だから英語全然できないっていうのは噓吐きです
中学自由自在からスタートした俺でさえ会社では英語出来る人で通ってて、自分でも英語は少しできる方だと思ってるから

772 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:03:42.80 ID:dC9ADI0i
TOEICが全てでないと思う。でも一つのきじゅんだと思って受けているよ。
自分にとっては会話がメインだから。
一応今のところスコアは780.半年目で。

773 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:07:17.87 ID:dC9ADI0i
NCCの中級は既に英検1級合格した人が多数占めるセミプロレベル。
高1用の高校自由自在なんて復習用を除けが有り得ないよ。

774 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:12:37.74 ID:uYj40a0O
そうだね
初級(17)から始めて特別課題はスパルタ式(自由自在)
もっとも会話のレベルと読み書きのレベルと特別課題のレベルは人それぞれで一致しない
レベル違いでも同じテキストもあり得る

775 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:14:06.86 ID:rfrw4cjk
>>766
犠牲がつきものといっても、
寝不足とコンビニ飯によって作られた回らない頭で何時間もやったって無駄だと思うんだが。
それで良いパフォーマンス発揮できた?

776 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:18:10.25 ID:a43M1mQZ
自分はNCCが気に入ってて、なおかつ通って一年以上経ってるんだけと、ここの書きこみには正直引いてます。
10万人もOBがいるとか聞いたことないし、その人達が真夜中や早朝に書きこみしてるとか変じゃないですか?
逆に違った方法の営業妨害にしか見えません。

777 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:22:46.69 ID:a43M1mQZ
良い学校なのに、もし関係者が書いているなら勿体ないなと。
普通、学院生が書きこみするとしたらECOPが今どれくらいでとか特別課題の内容とかを書くような気がするんですけど。
ここはトリプルクラウンだけがなんとかで、あとは抽象的すげるような…

778 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 19:35:11.28 ID:vc0bev9F
ncc側自らが胡散臭い体験談を否定するべきだよね
この先いくらスーパー成功談聞かされても怪しさマックスだぎゃ

779 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 20:02:18.78 ID:UKqi2OoR
説明会のとき、先生は「うちは営業担当おいてないから」と言っていたけど、
先生の話し方は十分に営業っぽい感じがした。
参考書の紹介とか、ことあるごとに「特別に〜」的なこといって
もったいぶってばかりいるので、何だか胡散臭い。
もっと英語の教師らしくした方がよろしいかと。

780 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 20:30:06.50 ID:dC9ADI0i
10万人のOBは経済産業省に上がった公の数字だらから本物。
あと、書き込みが気に入らない人は入学しないほうがいい。
入学してしまった人はすぐにやめればいい。
これには賛成

逆に何故やめないのか不思議。
もっともNCCがしかないというのも本音だろうしw

781 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 20:51:45.47 ID:Ne7lVZrZ
クーリングオフでお金返してもらうのって面倒なんじゃないの?
まあ面倒でも返してもらえればいいが
脅しめいたことを言って辞めさせない所もあるからね

782 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 20:52:21.83 ID:rfrw4cjk
褒め称えるのはいいが大袈裟だから疑われるのだよ。睡眠時間削るだ根性論だ、
現実的じゃない方法でこんなに結果出ましたと言われてもうへぇとなるだけですよ。

783 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:04:56.24 ID:2jDKG1tF
先生にバレンタイン渡してる人いてワロタ

784 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:11:29.53 ID:2jDKG1tF
しかも受け取ってなかった

785 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:21:56.30 ID:Box4xwr9
みなさんの書きこみを見て入学を止める決心がつきました。

○ンタ○

○○マ○

にします。ありがとうございました。

そういえばNCC出身の通訳さんてテレビでみたことないね。
日本特派員クラブでよく出てくる方はサイマルですね

786 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:50:44.24 ID:a43M1mQZ
良い学校なのに、もし関係者が書いているなら勿体ないなと。
普通、学院生が書きこみするとしたらECOPが今どれくらいでとか特別課題の内容とかを書くような気がするんですけど。
ここはトリプルクラウンだけがなんとかで、あとは抽象的すげるような…

787 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:53:02.25 ID:a43M1mQZ
二重投稿、ごめんなさい

788 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:54:39.09 ID:Box4xwr9
教材の話をしただけで、先生に怒られるとかよくわからないんですけど・・・

絶版物もあるとは言え、市販のものでしょ
気を使ってECOPの話はしなかったのに

789 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:56:01.86 ID:Ne7lVZrZ
>>785
サイマルHP見てきた
いいとも悪いともわからんが通訳養成コースはTOEIC730以上からじゃないと入れない?ともとれる表があった
だとすると誰でもどんなレベルからでも通訳目指せるNCCは親切ってこと?それだけ長い時間がかかるとしてもさ

790 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 22:01:24.65 ID:cZRJwapV
バレンタインwwwww
ネタだろ?
どんな生徒?

791 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 22:29:18.03 ID:Box4xwr9
他の学校だけど、Judy Bitoという女性講師が超絶厳しかったらしい。

発音指導の鬼だったらしい。

NCCに発音の鬼みたいな人はいる(いた)のかな

↓参考まで
______________________________________
英語ネイティブのスピードを聴き取るためには、自らの話すスピードもネイティブ
並みになる必要があります。英語は子音も母音も、日本語よりも力強く発声する
必要があるため、腹式呼吸で全身を使い、頬や舌の筋肉を使って発声する訓練
をし、英語において重要なリズムを大事にして個々の音の発音ではなく、センテ
ンス全体のリズムをより英語らしく聞こえるようにする訓練をします。

Judy Bito
○○会話学院選択制 100 プログラム講師。デンバー大学大学院修士課程修了(英語学・英文学)、
同大学院博士課程に学ぶ、ジョージタウン大学大学院応用言語学
(TESOL Certificate)。

792 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 22:34:47.36 ID:Ne7lVZrZ
>>791
NCCの発音指導については俺も気になってた
ネイティブ講師のクラスがあるがそれでネイティブの発音が身につくようになっているのだろうか
そこは英会話スクールの大きな存在意義のひとつだと思うのだが

793 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 22:40:37.82 ID:Box4xwr9
>>792
知恵袋だとカタカナ発音の先生も結構いるみたいに書かれてましたが
実際どうなんでしょうねー・・・

794 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 22:50:00.44 ID:39CQ26mm
今月入校したのですが1日で辞めました・・・。

スクールの方針・内容はとても良いと思います。
熱血さは少し感じられませんでしたが、楽しくやろうという雰囲気がありました。
ひたすら、聞いて・話しての繰り返しです。
また、それを応用できるような練習をクラスでやります。

英語をやるのが久々で入校の試験を受けたら、緊張&久々?で全然答えられなかったら、初級より下のクラスに・・・
・初級までは徹底的に文法を話せるようにする
・中級からダイアローグにより話す練習をする
とのこと。

特別に急いでいたわけではなかったのですが、テストから1週間でクラスを割当ててもらい通いました。
初級クラスの文法は、基本的なことが多く、
学生の頃に文法をやっていた人にはとても退屈な内容です。
単語も宿題で出されるのですが、これもやはりちょっと易しめでしょうか。

その感想を先生に伝えたのですが、それでもまだ、クラスの説明(自分がどのクラスで、どんなステップで上がるとか)がまったく無かったです。
目先のことしか説明してくれず、しきりに、「このクラスでやれば話せるようになります」というだけなので、いくら2時間授業があっても知っていることが1時間以上では辛いので辞めました。

辞める、という話をしたら、急にクラスの説明や他の説明をし出したのですが、初めからちゃんと説明してくれれば内容が易しくても話せないから続けてるのに、と思ってます。

ただ、教え方とか授業の方針は好きなので、中級以上のクラスに入れるように勉強してから、再度受講しようと思っています。

795 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 22:53:29.38 ID:dq5UxlZl
>>794
どれくらいしゃべれるの?
中級は、難しいよ

796 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:10:35.23 ID:Ne7lVZrZ
>>794
割と想像通りだわ
易しすぎても難しすぎてもやる気無くしちゃうよね…
HPではひとりひとりにきめ細かい指導、と書いてあるが大勢を相手に実際そんなこと無理だろうと思う。

797 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:16:18.66 ID:uYj40a0O
だから、やめるやつはやめらばいいと思う
NCCも公言している通り、
全然困らないし、
むしろ、やめてもらって喜んでると思う
現役の生徒も合わないやつと一緒に勉強したくないしな

とにかくどんどんやめればいいのに何ごちゃごちゃ言ってるんだろ

798 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:18:25.55 ID:Ne7lVZrZ
>>797
>>794の人は辞めたって言ってるじゃんw

799 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:19:44.34 ID:cZRJwapV
わかってる内容でも続けたよ。わかってるのと口から出スラスラ出るのは違うと先生が言ってたから。

800 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:22:32.06 ID:H4lO+AUF
やめてくれて大助かりです。
馬鹿な人と一緒に学ばなくて。

ちなみにNCCが英検1級合格者
TOEIC900突破者

いずれも日本一
なのは
厚生労働省がホームページで担保した事実ですから

私はそれを信じて頑張るだけです

801 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:29:11.52 ID:Box4xwr9
やめた人をそんなに叩かなくていいじゃない。
おぼれた犬を棒でたたくような感じだ

カルト集団だと思われて印象悪いですよ。

802 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:38:39.01 ID:2jDKG1tF
明日って休講?

803 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:47:19.82 ID:39CQ26mm
おいおい、せっかく改善点が提示されてるのに、気にくわないなら辞めろだの、馬鹿と学ばなくて嬉しいだの、とんちきにも程があるなwwwww

804 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:48:08.21 ID:LItTw9I9
とんちきちーのちっちきち

805 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 23:49:56.01 ID:dq5UxlZl
やめろとか、馬鹿とか、連呼しまくってるけど、本当に教育者なのか?

806 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 00:50:44.02 ID:LHpfFZ+6
おースレすげー伸びててワロタ
一時はなんたらラーニング荒らしで埋め尽くされてたのにw

でもこのスレ多分三人くらいしかいないんじゃね?

流れ読まないNCCアゲの人たちは皆、文体似すぎ

あと寝る間も惜しんで努力してTOEIC900やらトリプルクラウン取ったのに、
人生うまくいってないのか、無駄に攻撃的な書き込みの人。
辞めろとか入学するなとかなんの権限でいってんのかw

別にその人がてめえみたいに努力しなかった結果、英語が身に付かなくてもそこまで噛みつく必要ないでしょうに。

ある意味なんたらラーニングの荒らしと変わんないかもw

807 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 01:40:00.69 ID:h3zRMS4s
>>806 荒らし…確かにその通りかもwせっかく少し集まってきてた現役も居なくなっちゃったし…こっちは現役で今のNCCについて話したいのに。OBの自慢話はもううんざり…

808 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 02:24:57.08 ID:v73hi6El
たまにはタカマルで赤ら顔で一杯やってるあっち側にワイも居たい…なんて宿題消化しきれなくて授業開始前ギリギリに素通りしてるおまいらに乾杯

809 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 04:20:01.88 ID:RLGgTKkb
厚生労働省お墨付きであるTOEIC900超&英検1級合格者 日本一

のNCCの実績を目の前にして言えることは、

前例にならって必死に頑張るかどうかだと思う

頑張れない人には辞めろ、としか言いようがない

仮にNCCよりも良い学校があるというのなら

そこに行け、としか言いようがない

ただ、TOEIC900超&英検1級合格を達成し、仕事と収入を一新した者として

人生の一時期、人生を変えるべく何かに没頭できた者が

人生を変えることが出来ると助言したい。

810 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 04:26:26.17 ID:0C5pIg7W
おれ現役。OBじゃない。NCCで社内通訳になって人生変えたよ。NCCの生徒増えてもらいたくないけどw、それはそれ。

811 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 04:51:38.44 ID:PrvbfuzO
私も現役

ここで低レベルな情報収集するくらいなら勉強会にでも入ってもっとマシな話きいたら?
OBも交えて初心者からプロまで勉強方法とか有意義な意見交換できるよ
そこに行けば、いかにみんな頑張って半年や1年で凄い目標達成してるかわかるから

812 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:00:15.02 ID:RLGgTKkb
どこの勉強会ですか?

私は英検1級保持者のプロを目指す会に入っていますが

813 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:07:29.72 ID:nQmlewvm
初心者ですが勉強会に誘われて迷っています。
けっこう定例会とかで時間が取られるのかと思います。
あと、やっぱり凄い人ばかりでちょっと・・・

814 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:13:52.76 ID:RLGgTKkb
それはあなた次第だと思いますよ

初心者の方の勉強会も熱心さに関してはプロの勉強会と変わらないと思います

ただ、初心者だけの場合、間違った勉強法に陥らないように注意したほうがいいでしょうね

815 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:16:46.17 ID:nQmlewvm
>>814
レスありがとうございます。
大変そうですが早く上達したいんで・・・

816 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:21:41.60 ID:7u7H1+Vr
勉強会で生徒同士つるむんだったら補講受けてるほうが為になると思いますけど
ちなみに半年目で中級、TOEIC860です

817 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:23:14.26 ID:RLGgTKkb
それはそうかも知れませんが、生徒同士、OBとの情報交換とかもありますから

818 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:28:40.89 ID:eFYqfUAK
勉強会スルー
3時間ノンストップ「独り」言英会話派
NCCの横の付き合いしなくていいところが気に入ってる

819 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:37:19.17 ID:7+VAQpCV
勉強会はレベルが同じ人のところがお薦め。英検1級マニュアルの進度揃えて競い合ってた。レベル違うと雑談多い。

820 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:40:32.67 ID:lS/jBIu8
実績日本一な理由がわかりました。
入学したらお仲間に入れてもらいます。

821 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:56:01.51 ID:iQ2GqD9b
入学希望ですが、その何か月待ちというのは短くならないんですかね?

822 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:00:15.15 ID:57lFvFVF
退学希望の人から受講権利を買い取ってすぐに入学するのはNGですか?

823 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:02:21.63 ID:RLGgTKkb
NCCに直接問い合わせることをお薦めします

824 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:05:45.10 ID:swVz15qd
ヤフオクでNCCの「受講権利」でてたよ。定価よりかなり高かった。

825 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:08:02.67 ID:nQmlewvm
>>824
テキスト転売禁止なのに?

826 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:28:33.91 ID:Y6QQAyWu
むちゃ入会したいが金が足らん
腎臓売るしかないかな

827 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:32:51.02 ID:rRocJN2H
そういえば中国の人もいるね。すごく熱心で上達早い。。

828 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:46:27.66 ID:1SPf/U90
弟に借金して入学しました
早く英語できるようになって、再就職して、月々払いで返す予定です

829 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:49:40.83 ID:oOpNZwuu
その勉強会ってのはどうやって入るんだ?入会資格は何があるのか?定期的に勉強会の話が出るけど、詳細はいつもスルーよなぁ。

830 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:56:55.44 ID:S8nOvSRb
>>829
私のところは紹介者の推薦がいりますよ。会員の足を引かないよう、相乗効果で高めあえるよう、紹介者が担保することになります。
まず、あなたのように、人にものを聞く姿勢がなってない人は推薦してもらえません。

831 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:59:35.53 ID:RLGgTKkb
確かにどこの勉強会も誰でもウエルカムとはいきませんよね

いい意味で閉鎖的です

832 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:03:21.46 ID:y1E9wVC1
2ちゃん組は劣等生の勉強会を2ちゃんで会員募集したら?

833 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:07:39.51 ID:bRa1pG8U
>>832
賛成!
優等生に荒らされることなく思いっきり愚痴ることできるぞ。
自由自在半年かかりましたって言っても、ばか、あほ、辞めろって言われないし、
それどこらか、わたしなんて1年かかったのよって低めあってくれるぞ

834 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:14:29.12 ID:LHpfFZ+6
>>830
これこれwこの物言いw
何様なの?

具体的な詳細が話せないような勉強会とやらで群れて、必死こいて勉強してるのを誇ったって、英語力が上がらなければなんの意味もないよ?

この勉強会厨も定期的に沸くよね〜

勉強するのに忙しい癖に2ちゃんはチェックするのねw

835 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:24:47.66 ID:Vk5E8zPs
私は勉強会に本気で入れてもらいたいと思います
前に通ってた友人が勉強会で、もとは全然できなかったのにあっという間にトイック900とって
その友人が今は通ってなくて紹介者がいないんです
FBで頼めばいいんでしょうか?

836 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:26:30.43 ID:RLGgTKkb
それも一つの手ですね

837 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:32:27.16 ID:LHpfFZ+6
あとさー ID:RLGgTKkbは、現役なの?卒業者なの?
キャラが整ってないよ?

口汚く罵ってる奴は、2ちゃんに集まるような輩なんだから皆ドングリ、同じ穴の狢だってこと解ってなさそうで笑える。

こんなところで勉強してないやつ、努力してないやつに噛みついてる暇があったら、「勉強」すれば?

838 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:33:50.31 ID:qMo+oQZ8
うちのいいところは、特別課題の進め方を会員が合わせるところ。
一人だけさぼれないから。
どこもそうだと思うけど、モチベーションの維持が大きな要素かな。
だから英検1級は無理にしても準1くらいなら、会員の9割合格なんてあり得る。

839 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:39:35.40 ID:p0XzEnZI
英検2級すら落ちたぞ〜
NCC早く入りて〜

840 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:45:48.90 ID:v73hi6El
週末夕方あたりでタカマルで2chオフ会しようず

841 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:56:13.25 ID:SZhHa9nd
おはよう。
今日はさげ進行で慣れた人達ね。
そうはいっても昔は2ちゃんしかなかったのよ、情報交換。
あと、勉強会するなら食べ物屋よりルノアール貸し会議室がお薦めよ。
OBです。

842 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 08:13:59.71 ID:BCcYgm3J
それと、勉強会で「3時間ノンストップ独り言英会話」の発表会もあるなあ
抜粋で一人10分位ずつだけど
もちろん勉強会でなくてもできるんだけど、やはりモチベーションが目的かな

843 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 08:20:42.70 ID:3ELdXpv0
「3時間ノンストップ独り言英会話」
勉強会じゃないけどクラスメートとやったよ
本気で2人で6時間。休憩とロスタイム入れて7時間w
あれから普段の会話、全く困らなくなったよ

844 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 08:34:51.38 ID:kjpUrOnK
早く始めたいんでsが、半年分で我慢するか一年分お金貯まってからしっかりやるか迷ってます

845 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 08:39:38.61 ID:pPh96hNX
半年終えたらもう半年やる気なくなるんじゃないかな

846 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:14:16.03 ID:GoG+2016
ここの自称卒業生は、学院首脳またはそれに近い人しか知らないこと知ってますよねー?
ぺーぺーの先生は、そんなこと知りないからなー

847 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:16:14.81 ID:Voatmxgu
半年分払って受講中に次の半年分貯めました。
最初から一年分払うのに比べ、奨学金(?)も入れて相当ロスがでましたが、
英検1級という大きな山を乗り越えた今となっては
小さなことのように思えました。
やる気満々のあのタイミングではじめていて正解だったと思います。
でも、セオリーから言うと、やはり1年分貯めて資格があるのなら奨学金をもらう
方が絶対に得ですね。

848 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:22:14.61 ID:WxByy/TY
>>846
当然でしょうね。入社数年の教師よりもNCCフェチのOBの方がNCC歴(卒業後も)長いですからねえ。
大阪時代からだと何十年というご意見番もいますよ。

849 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:24:10.28 ID:zBpLyB4U
生徒が掃除や印刷をしていた時代の人には並々ならぬ思いがある

850 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:33:44.40 ID:JSz+Kqtk
お局さんには勤続10年の教師も頭あがらないよー

851 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:35:57.51 ID:+KedURDV
ここ数年で若い先生ふえたよね

852 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:37:14.37 ID:WgVcXCL7
結局すごいネットワークがあって生徒の紹介もすごいからさー
その長クラスになればwww

853 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:43:18.13 ID:lrDrtHCn
冠婚葬祭には10万人卒業生の総代表の電報がつきものだって、先生いってた

854 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:49:40.06 ID:dfMbnc2h
なんだこれ
早朝4時から一気にレスが伸びてる
ほとんどあやふやな書き込みばっかりで

これ、新手の荒らしだろ
ほんとに卒業生&在校生だたら逆に品位を疑う

855 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:58:06.46 ID:idwWDAnY
岡山県から入学を検討しています。
説明会と見学と入学手続きを一度にしたいのですが、見学まで入れるとどうしても2日がかりになるそうです。
もし1日でできるような裏技があれば教えてください。

856 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 10:19:58.04 ID:h73CPLTT
見学の代わりに自宅でDVDというのはアリか聞いてみられてはどうでしょう?

857 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 10:23:50.53 ID:JtbPwxx6
OB、卒業生とか気持ち悪いなー
いつまでたかだか英語塾にベタベタしがみついてるんだか
英語習得したところで全く先に進めてないじゃんwwww
現役生または入学検討者に威圧かけても百害あって一理なし、学園サイドもご勘弁でしょう

858 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:00:52.84 ID:GoG+2016
>>857
上の方にヤフー知恵袋のリンク見たが、荒らしてるのは学園サイドってことなのか?

退学しろ、入学辞退しろとかの話とも整合するしな

859 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:03:04.32 ID:+KedURDV
今日って休講でおっけ?

860 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:17:08.87 ID:Hs/jPYdH
>>855
私も遠方から通いました。
私のときは見学も同じ日にOKでしたけど。

今、地元で英語を教えています。

861 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:38:42.83 ID:NVhccEfh
合わない人の入学お断り
やる気のない者は学院を去れ

というのは、NCCがHPなどで元から公言していることだから
それを引用しても荒らしにならない

862 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:48:48.58 ID:W+d/4VWf
>>861
目先の利益に目も暮れず、劣等生(勉強ができないという意味ではなく、勉強をしない者)をことごとく排除してきたからこそ
10万もの卒業生を輩出するほどの学校になったのだと思う。

863 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:56:22.12 ID:5LVYm+7a
10万もの卒業生(英検2級)

864 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 12:03:38.38 ID:GoG+2016
>>862
卒業生が10万人いるって本当なの?
そのうち、何人くらい英検1級に合格してるの?
NCCで勉強してたら、1年で英検1級に合格するのが当たり前なんでしょ?

865 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 12:08:57.16 ID:YA16QEX/
勉強会って学校主催ではなく生徒が自主的にやってるの?

866 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 12:45:49.90 ID:jEthAkTe
↑だから、人にもの聞く言葉遣いになってない

867 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:02:40.61 ID:UDvaFEBL
↑だからお前は何者なんだよ
誰もお前に聞いてないし。
答えたくないならいちいち出てきて噛みつくなアホ

大体お前も人と話す態度になってないから。

868 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:15:26.04 ID:1+sGIReP
何かとあればすぐ言葉遣いがって発狂して2ちゃんがどーゆー場所か分かってなくて笑える。礼儀を重んじる優等生様にバカが集まる2ちゃんは合ってないですよ、お帰りください。あなた方が合わないならNCCやめろというのと同じ理由です。

869 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:21:46.34 ID:1JwwgKim
だったらスルーされることに文句いうなよwww

870 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:30:04.59 ID:Ed/Of9t5
勉強会って誰主催なの?教えてクレメンス

871 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:39:04.85 ID:uRzu6T9W
いずれ入学するという前提でテキストだけ先に販売してもらえないんでしょうか?

NCCには以前から憧れてるんですけど、やはり遠方で現在のところ引越の目途が立たないんです。

872 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:04:35.73 ID:msdifXmM
私も事前にテキスト販売してもらいました

873 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:06:47.86 ID:YD2GLk7I
nccなめんなよ

検索ワード「ncc 英語 接続情報 東京地裁」
でggrks

874 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:27:52.30 ID:pPh96hNX
やからやんけwwww

875 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 15:30:39.53 ID:kh2CX47Y
普通のNCC生って、このスレにはいないのかな?
もう、優秀なOBとか卒業生とかお腹いっぱい。
というか卒業っておかしくない?
卒業とかないよねw

聞かれてもいないのに資格自慢とか、レスの最後に「いま、通訳しています」「英語で生計立ててます」とかウンザリ。

NCCが好きな身としては逆にNCCの評判が悪くなりそうで辛いかも。
ま、しょせん2ちゃん内でだけど。

876 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 15:56:21.92 ID:FdYpTTL/
英語で生計立ててるって自慢できることなのか?
英語しかできないんじゃん

877 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 16:14:19.05 ID:ISe8+xgr
先日より通い始めたんですが、クラス内での交流はゼロのようですね。和気藹々とした雰囲気はここには求めてはいけないのかな?

878 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 16:26:44.58 ID:Q6uoL/lI
>>871
テキスト(ECOP)だけ外部の方が買うのはダメだと言われました。
(スパルタ式はわかりません)
OKというレスは生徒の再購入ではないでしょうか。
また、テキストは授業用で自習用になっていません。

テキストがダメだとしても、念のために相談してみられては?
入学で待っている人にも補講や学習のアドバイスとかされてるみたいです。
私のときも入学前から参考書を紹介してもらい勉強法もおそわりました。
この参考書はもちろん自習用なので基本、自分でもできます。
これをかなり力入れてやって行ったので、実際に入学のときは
一段階上のクラスに入れてもらえました。

頑張ってくださいね。

879 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 16:28:01.62 ID:mHdYSoka
>>877
大体なんのスクールでもそんなものでしょう。
しばらく時間が経てばメンツによっては仲良くなっていくのかも。

以前(英語関連ではない)スクールに通ってたことありますが、全員で顔合わせするのが
卒業式を兼ねた打ち上げの時一回だけでした。そこで初めて生徒同士が連絡先を交換
しあったりSNSに集まる場所を設けたりしてましたが、講習が終わってからじゃなく講習中
にこういう場があれば勉強に関する有意義な情報交換もできたのに、と思ったものです。

まあかといって自分も率先してそういうものを作ろうとしてたわけじゃなかったんですけどねw

880 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 16:30:17.73 ID:mHdYSoka
>>878
横からすみません

>この参考書はもちろん自習用なので基本、自分でもできます。
これをかなり力入れてやって行ったので、実際に入学のときは
一段階上のクラスに入れてもらえました。

これは入学前に課される課題を頑張った結果、入学時の
レベルチェックテストで予想以上の好結果が出た、ということでしょうか…?

881 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 16:37:50.87 ID:3pZIqYDq
>>877
よその学校よりもNCCの生徒同士はずっとサバサバしてるよ。
勉強だけしに来ているって感じが強く、周りは気にしてない。
クラスにもよるかもしれないが夜は特にそうだと思うけどなぁ。
これも人によりけりだが自分には合ってるかな。
したくもない世間話を授業の前後休憩中にする必要なしで、飲み会とかも半ば強制的に参加させられる
こともない。
以前の学校がそうだった。
でもやっぱり勉強の情報交換とかやる気の持続といった意味でのクラスメートはほしいよなぁ。
だから上で話題になっている英検1級の勉強会に所属してるわけ。
流石英検1級だけあって勉強以外のことで付き合いはなし。
よく、勉強会なのか茶話会なのかわからないのもあるからなぁ。

882 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 16:51:37.57 ID:iBYJUMtv
英検1級の勉強会は自分はまだ参加できない、英検3級の勉強会はありますか?

883 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 16:51:46.31 ID:ZfA4R33Q
>>880
ご投稿者ではありませんが、状況は私のときと同じです。
察するに、入学直前にレベルチェックテストを簡単に受けなおしたのではないでしょうか。
普通レベルチェックテストは相談会の少し後ですから、入学前にかなり待っている間となればレベルチェックのあとに自主学習をすることになるはずです。
私のときも参考書や勉強方法を紹介するにしてもレベルチェックをしなければ的確に紹介できないとのことでした。
私も紹介された参考書を必死にこなし、わからないところは入学前から質問を受け付けてもらえましたので、何度も足を運んだものです。
結果、先生も前のときのレベルよりも上がっているでしょうとのことで、レベルチェックをもう一度簡単にしてくださり、1段上のクラスからの開始と認められました。
このように入学前から補講をするような熱心さですから、入学後も事あるごとにプラスアルファの教育を受けることができました。
NCCで上達した人の共通点として必ず書かれていることは、積極的になって、NCCの持ち味すべてを引き出すことです。
本当にそうすれば最低限の授業の3,4倍は余分に得るものがあると思います。

884 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 17:14:09.67 ID:mHdYSoka
>>883
ありがとうございます、その点ちょっとわからなかったのですっきりしました。

885 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 17:56:06.44 ID:z6vgRO8Q
勉強会はどこが主催なん?

886 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 19:28:22.13 ID:S9Yps9jf
>>885
勉強会とか聞いたことないけど

887 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 19:30:38.70 ID:z6vgRO8Q
>>886
知らないのにどうしてレスつけてきた?ん??

888 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 21:08:34.73 ID:0CB6rVSL
変な精神論ではなく勉強に役立つこと知りたいわな。

889 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 22:09:50.01 ID:z6vgRO8Q
勉強会について教えちくりーーー

890 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 23:15:05.27 ID:z6vgRO8Q
肝心な時に全く訳に立たない自称OB軍団wwww

891 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 23:47:45.21 ID:AwpSx5Gm
勉強の仕方は入校時やカウンセリング希望すれば、やる気さえあればいくらでもわかるだろ劣等生めがw
入会待ちの新入生に迷惑だから直ぐ消えてくれw

892 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 00:01:24.72 ID:NlR0VIml
そもそも勉強会なんてないんだろ
虚言癖あるんだろ

893 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 00:53:07.72 ID:uhdIAqwv
先生が好きになりました。40代女性からの好意は迷惑でしょうか?

894 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 01:54:20.35 ID:hHQ8Mh7K
何度かだんだん香ばしくなってきますた

895 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 08:30:38.32 ID:1aXztR3y
どの先生かによります。相談に乗るので名前を教えてください。

896 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 10:54:59.09 ID:3WhIeDxj
風紀を乱すとあのクラスリーダーに怒られるよ

897 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 11:25:08.89 ID:Xn9+44Hc
クラスリーダーってどなた?

898 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 14:33:14.89 ID:3WhIeDxj
だから、人にもの聞く言葉遣いになってない

899 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 14:45:17.61 ID:6D/jCvxy
やる気があって、あるいは、どうしてもやらねばならぬ事情があって、
なにかを犠牲にしてでもそういう時間を作る意思があって、期間を区切って
必ず結果を出したいという場合には、海外留学で大枚を垂れ流して終わるより
はるかに安い経費になると思うね
場合によっては、外人客だらけのカフェや居酒屋でバイトすることをセットにすれば
英語力のうpと投資の回収までできて一石二鳥拳銃

900 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 15:13:42.53 ID:FK5lQ+gC
あのー2chで言葉遣い何やかんや言われても困るんですが。紳士的なお付き合いご希望ならmixiやFacebookに行ってくれたまえ。
OBはあなた方とはレベルが違うんですみたいな空気出すなや。ラフに話そうや。
大体卒業したんなら今いる場所で活躍して下さい。ここは現役生徒の情報交換の場です。

901 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 15:21:40.99 ID:3WhIeDxj
それ、ブーメランですよwwww

902 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 15:34:18.55 ID:CFUztgs6
ncc内部の人がサクセスストーリーを書き込んでたのがばれたから、文体いろいろ変えてるね
ご苦労様です

903 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 16:24:29.60 ID:nx3JzK1G
mixiの通訳コミュって学習者や現役通訳同士のやり取りなくないですか?
講習会とかの宣伝だけになってるような…
そういうわけで皆さんここに集まってるのかとばかり思ってましたが

904 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 16:41:31.87 ID:lrQpPeMK
英検1級はHPによると21段階中7から9とのことですが、10までは英検1級用のカリキュラムをもらえないということでしょうか?
また力がつけばトントンとクラスを上がっていけるようになっているのでしょうか。

905 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 17:11:37.74 ID:/Npk2f+8
904

クラスは飛び級で進級できます。
私は1年半で4回進級しました。
頑張って積極的に勉強していたので最初のクラスが簡単になり進級、また頑張って次のクラスも簡単になり進級・・・・・という具合に、出来る人はいくらでも上にあげてもらいます。
途中進級でやり残した箇所があっても、進級先で復習として触れることができ、それで十分に習得できるだけの能力があると認められてのことです。

英検1級マニュアルは最初からもらえるかどうかは知りませんが、相談次第だと思います。
私の場合は、入学したときはまだ英検準1級も取れていませんでしたが、目標はあくまでも英検1級を取ってNCCのプロコースに入ることでした。
その相談を最初にしていると、それなら、ということになり、英検準1級と英検1級のマニュアルをつなげて一つにしてもうらことになったのです。
それで、英検準1級はあくまでも通過点とし、目標の英検1級を達成しました。
今は、プロコースに入っています。

906 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 17:35:55.67 ID:lrQpPeMK
>>905
そういうこともできるのですね。

プロコースというと21段階の中の6以上という事ですよね。 この段階設定によると英検1級すらも頂点ではないということが逆に?励みになります。
道は遠い…

907 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 19:46:48.36 ID:tuCQy+xB
おしたいしている先生は30代後半くらいです。

908 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 20:04:09.24 ID:aMo6jGZ1
>>893
そういや学院長のとこも最初は先生と生徒の関係だっけか?

909 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 20:04:55.83 ID:uKKiUM2I
全然ありだと思いますよ。はい。

910 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 20:07:55.73 ID:xyVpxF4T
告白するだけしてみれば。

911 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 20:12:26.54 ID:tuCQy+xB
告白してみます。
既婚者かすらわかりませんが。
激務ですし独身とおもってます。

912 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 20:20:44.72 ID:xyVpxF4T
ちなみになんて言う先生ですか?

913 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 20:28:37.21 ID:uKKiUM2I
野暮なこと言うなって

914 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 20:53:43.59 ID:xyVpxF4T
応援するよ

915 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:01:35.56 ID:aMo6jGZ1
>>911
授業いつ?
先生方、ドキドキしてるかも

916 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:12:54.45 ID:tuCQy+xB
授業は月曜です。
ありがとうございます。
嬉しいです。

917 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:25:49.97 ID:uKKiUM2I
俺も結婚したいわ

918 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:34:13.80 ID:Xn9+44Hc
ここの教師ストイックだし生徒になんか欲情しねえよ。ばか

919 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:45:37.69 ID:uKKiUM2I
それ、英訳してみ?できる??wwww

920 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 22:02:17.23 ID:tuCQy+xB
thay are stoick.
thay are not interests of students.

921 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 22:08:12.53 ID:uKKiUM2I
oh miss spell

922 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 22:09:12.16 ID:tuCQy+xB
全く英語できない40婆ですみません。

923 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 22:11:31.59 ID:uKKiUM2I
おれが教えてあげるよ

924 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 22:47:04.45 ID:3WhIeDxj
仲良くしましょ^ ^
優しくします

925 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 23:15:44.20 ID:tuCQy+xB
ありがとうございます!
是非お願い致します。
叶わないのはわかっておりますが人間的にしっかりした魅力溢れる先生なので頑張ってついていきます。

926 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 00:01:33.59 ID:+NyA6miX
やめとけ…ワイは色々見てきてしまったから言える

927 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 00:29:37.63 ID:xlCZziM2
何を見たんだ?というかこの色恋ババアは嵐でしょ?本当に先生に惚れてたらこんな場所に書かない。

928 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 01:39:12.19 ID:81UJgzud
キモ杉内?大丈夫か?!

929 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 08:02:09.54 ID:Sg0dqtMR
本当にあらしではないです

930 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 08:56:48.87 ID:QDByMGpA
A-ECOPという裏バージョンが有るそうですがどんな感じなんでしょ?

931 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 11:12:01.46 ID:FwxIi+QH
エッチしたいエッチしたい

932 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 16:46:21.83 ID:j0Z8zwp0
明日バレンタインだからチョコレートでもあげたら

933 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 17:28:16.06 ID:gXXglgsJ
先生たちってもらってくれるの?

934 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 17:34:28.72 ID:j0Z8zwp0
上の方には渡したけど断られた人がいると書いてたぞw

935 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 18:24:22.58 ID:FefoeG57
禁止なの?
厳しいな

936 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 18:55:06.39 ID:j0Z8zwp0
ストイック過ぎて色恋沙汰には興味なさそうだもんな

937 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 19:00:03.66 ID:FefoeG57
機械みたいだよね。生きていて楽しいのかみたいな

938 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 19:21:43.67 ID:j0Z8zwp0
それは失礼

939 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 19:58:12.62 ID:FefoeG57
生徒にとってはいい学校ですが教師にとってはブラックですよね

940 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:34:46.19 ID:FwxIi+QH
1000万貰ってたらそれも耐えられるのかな

941 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:43:41.79 ID:FefoeG57
金融とかのが楽でしょ。商社のが仕事楽しそうだし

942 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 23:05:16.18 ID:hafSABGq
公式サイトによると月収60万以上らしい
勤務時間は8時間
祝日はきっかり休みだからホワイトな方では。

943 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 23:14:06.09 ID:0tYCkEYA
60万!とんでもないやんw!週休1日だよね?勤務時間8時間っていっても昼と夜の授業あるから半日くらいは働いてそうだけど。昼と夜の合間も忙しそうだし休憩もちゃんと取れてるのかなって感じ

944 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 23:28:46.90 ID:QDByMGpA
おいおまいら宿題やったのかよw
ecopも単語もインタープリターも

945 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 23:50:48.15 ID:abSYbEo1
週休2日ですよ。
1日12時間勤務

946 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 23:58:52.74 ID:RveDiz5b
初心者でもアプリ開発!プログラミング不要の開発ツール8選
https://www.geekjob.jp/application-development-beginner/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順と利用ツール
http://websae.net/iphone-app-develop-20131105/
アプリを20個公開したら毎月8万円稼げるようになった話
http://app-dev.hateblo.jp/entry/2015/09/15/174937
ノンプログラマーがUnityでゲームアプリを公開した開発後記〜その1〜
http://tokyo1minute.tumblr.com/post/27131241854/unity-1
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
http://appmarketinglabo.net/taptrip/
「渋谷で数人でつくったゲーム」が世界150カ国で1,000万ダウンロード。脳トレ対戦アプリ「BrainWars」創業者がソシャゲじゃなく教育ゲームをつくった理由。
http://appmarketinglabo.net/brainwars/
初心者必見!10時間で作るはじめてのAndroidアプリ−前編
http://eure.jp/blog/android-app-for-beginners-1/
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
http://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application
購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」
http://appmarketinglabo.net/minne/

947 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 00:35:32.84 ID:p/j45G/u
>>944 やっと優等生荒らしがいなくなってほのぼのした話が出来て嬉しいんだから少しくらい許してよw

948 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 00:47:36.88 ID:1w0BDyIn
先生好きの人月曜日告白できるといいね!

949 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 01:31:01.96 ID:jzFZUqqJ
ありがとうございます。
英語一生懸命がんばります。

950 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 06:43:53.17 ID:o4dH2sPm
>>941
商社で働いたことある?
ドラマや漫画で華やかなシーンしか見てないってわかるぞw
残業当たり前、帰宅してもプレゼンテーションの練習したりプレッシャー半端ないから
仕事8時間、報告書日報作成1時間、通勤往復2時間、付き合いもあるし、土日は家族いる人なら家族サービスもあるしな

951 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 06:52:23.42 ID:o4dH2sPm
>>943-945
マニュアルあるし、プレッシャー的にはNCC講師のほうがないんじゃないか?
プレゼン作ったり考える時間そんなに取られないでしょ
社内だけじゃなく、取引先との人間関係にもそれほど神経使わなくてよさそうだし

952 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 07:10:54.83 ID:o4dH2sPm
トリプルクラウンってTOEFLもあるんだっけ?
商社やメーカー等で翻訳、通訳で活躍したいならTOEFLよりも工業英検1級のほうが即戦力だと思う

953 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 09:44:45.61 ID:wFZxolgz
商社のコメントしてる人、かなり前にも全く同じコメントしてなかった?既視感がある。

954 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:07:43.33 ID:jzFZUqqJ
商社入った大変なのですね。

955 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 12:35:20.77 ID:wFZxolgz
休日だから勉強しようと思ってるのに、どうしてもテレビ見ちまう。

956 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 23:44:47.47 ID:jzFZUqqJ
宿題やってなーい

957 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 23:45:32.00 ID:jzFZUqqJ
これから死ぬ気でやります

958 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 23:55:29.26 ID:GVhZWlsD
>>957
明日告白する方?

959 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 00:06:57.13 ID:5wVI/yS7
告白するなら宿題くらいやれよ

960 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 00:08:20.03 ID:7PZZR8UQ
自分も月曜だからなんかドキドキする!同じクラスだったり…しないかw自分の担任ではないだろうw

961 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 00:14:56.35 ID:5wVI/yS7
がんばれよ!!
ただ宿題はやったほうが好印象だ。
うちの担任でもないな。

962 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 00:40:59.75 ID:25xZ48KT
ここにそんなにかっこいい先生いただろうか?親身に教えてもらってるうちに惚れてしまったのか?
まあ告白は頑張れ。報告待ってるから。

963 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 00:41:50.46 ID:25xZ48KT
あ、チョコは忘れずに。

964 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 01:52:01.49 ID:rRY2tk/o
相当以前から世界に出ると日本人商社マンは人間を信用されていないんだけどね
「誠実」という言葉は英語力に勝るんだが・・・

965 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 02:15:27.96 ID:7Xtjg4ka
さっさとこのスレなくなんないかな

966 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 06:44:19.18 ID:5wVI/yS7
スピードラーニングってどうでしょう?

967 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 12:08:52.64 ID:7Xtjg4ka

ncc行かなくても寝てりゃ喋れる様になる

968 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 13:55:00.04 ID:5wVI/yS7
スピードラーニング試してみます

969 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 15:28:25.15 ID:7Xtjg4ka
ツタヤでレンタルしてみよう

970 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 20:12:22.14 ID:XLJoQPS+
おやいきなり失速かね

971 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 20:59:03.41 ID:BwSI91cD
自称obの自慢話まだー?

972 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:09:57.15 ID:XLJoQPS+
告白したの?

973 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 23:36:06.80 ID:Me8LjGX/
めっちゃチョコ持ってそうな人探しちゃったよw

974 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:04:29.57 ID:xqagCwA9
ksk

975 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:05:17.85 ID:xqagCwA9
ksksks

976 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:06:35.05 ID:xqagCwA9
ksk

977 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:07:24.82 ID:xqagCwA9
ksk、

978 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:07:52.42 ID:xqagCwA9
ksk

979 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:08:24.67 ID:xqagCwA9
ksksks

980 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:08:57.99 ID:xqagCwA9
ksk

981 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:09:55.88 ID:xqagCwA9
kskskskskksk

982 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:10:32.75 ID:xqagCwA9
ksk

983 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:11:18.09 ID:xqagCwA9
ksksks

984 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:12:02.37 ID:xqagCwA9
ksk

985 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:12:41.07 ID:DbSOhpjf
宿題やった?

986 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:12:41.08 ID:xqagCwA9
kskkkk

987 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:13:15.21 ID:xqagCwA9
kkkkk

988 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:13:52.53 ID:xqagCwA9
ksk

989 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:14:16.35 ID:xqagCwA9
kkkkkkkkk

990 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:15:13.87 ID:xqagCwA9
ksksks

991 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:16:08.54 ID:xqagCwA9


992 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:16:24.29 ID:DbSOhpjf
次立ててよ

993 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:16:42.38 ID:xqagCwA9


994 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:17:12.54 ID:xqagCwA9
2

995 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:17:52.33 ID:xqagCwA9
c

996 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:18:31.86 ID:xqagCwA9
h

997 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:19:05.07 ID:xqagCwA9


998 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:19:28.83 ID:xqagCwA9


999 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:19:56.46 ID:xqagCwA9


1000 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:36:19.45 ID:hbF3IjEx
うんこブリブリ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160304163738ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1439512791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NCC綜合英会話学校10 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
NCC綜合英会話学校16 [無断転載禁止]©2ch.net
NCC綜合英会話学校14 [無断転載禁止]©2ch.net
新スレ・NCC綜合英会話学校
新スレ・NCC綜合英会話学校part2
英会話教室・英会話学校 質問&雑談 THREAD 7
【新型コロナ】英会話学校・NOVA、講師に出勤強要か 自宅からの授業配信を認めず [すらいむ★]
NCC綜合英語学院生へ質問
英会話タイムトライアル Part.10
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 20
【LEVEL9】英会話スクールECC【LEVEL9】 (302)
英会話オフ
VIP de 英会話
英会話教材は文学
馬鹿でもわかる英会話
解約詐欺Wblio英会話
weblio英会話 Part1
DMM英会話糞講師Nemo
オンライン英会話全般
ニュースで英会話 part1
in大阪 英会話交流会 初心者歓迎!
DMM以外のSkype英会話総合
英会話 英語勉強系Youtuber
「スパルタ英会話」の真相
英会話でよく使いがちな単語は?
英会話 英語系YouTuber part7
英会話 英語系YouTuber Part6
オンライン英会話DMM★9レッスン目
スパルタ英会話ってどうですか?
オンライン英会話DMM★8レッスン目
オンライン英会話DMM★12レッスン目
オンライン英会話DMM★15レッスン目
【AI英会話】スピーク / Speak
ネイティブ英会話Camblyを語るスレ
英会話の文法なんぞ中3二学期までで十分!
スパルタ英会話 2ch 【公式】
英会話 英語勉強系Youtuber Part5
英会話 英語勉強系Youtuber Part4
ネイティブ英会話Camblyを語るスレ3
NHKラジオ英会話ってどれをやればいい?
Siriとの英会話を書き込むスレ iPhone
★●サイコ除外DMM英会話スレ●★
オンラインDMM英会話★23レッスン目
オンラインDMM英会話★46レッスン目
オンラインDMM英会話★37レッスン目
英会話 リンゲージってどうですか?
オンラインDMM英会話★45レッスン目
ネイティブオンライン英会話を語るスレ
オンラインDMM英会話★47レッスン目
オンラインDMM英会話★21レッスン目
オンラインDMM英会話★41レッスン目
オンラインDMM英会話★39レッスン目
オンラインDMM英会話★42レッスン目
オンラインDMM英会話★40レッスン目
オンラインDMM英会話★39レッスン目
オンラインDMM英会話★44レッスン目
オンラインDMM英会話★38レッスン目
オンラインDMM英会話★35レッスン目
オンラインDMM英会話★38レッスン目
高学歴なお前らが英会話にオススメの参考書
英語初心者から上級者まで集まって英会話するスレ
【NHK Eテレ】大西泰斗の英会話☆定番レシピ
●●DMM英会話 マルチ禁止スレッド●●
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 37
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 36
ジャップには英会話以前に解決すべき問題がある.rtf
10:28:14 up 42 days, 11:31, 0 users, load average: 8.07, 8.74, 9.81

in 0.015015125274658 sec @0.015015125274658@0b7 on 022500