◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

英英辞典について語るスレ 6 YouTube動画>2本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1575134385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM81-g7Ui)
2019/12/01(日) 02:19:45.46ID:gwHLyo2hM
1.英英辞典について語りましょう。
2.パソコン辞書、電子辞書、紙辞書すべてOKです。

前スレ
英英辞典について語るスレ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1375585370/
英英辞典について語るスレ 5
http://2chb.net/r/english/1406178674/
2名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-gJ+q)
2019/12/01(日) 03:02:02.86ID:xGdc2xQMa
ヤッター。
でも、ネタは無い。
3名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc6-Blf7)
2019/12/01(日) 05:40:21.10ID:F5aorm7+K
>>1
おつおつ
4名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc6-Blf7)
2019/12/01(日) 05:45:06.24ID:F5aorm7+K
>>1
「英英辞典について語るスレ 5」は、5年間か
5三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/03(火) 00:56:08.43ID:Mfu/lY9y0
エンターテイメント性でLDOCEに勝る学習英英はあるのかい?
6三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/03(火) 00:56:41.23ID:Mfu/lY9y0
LDOCE(紙)
7名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMd5-QEJl)
2019/12/03(火) 09:28:31.78ID:/ryj6MHrM
>>5
詳しく教えてくれないか?
8三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/03(火) 13:10:31.45ID:Mfu/lY9y0
語と語義だけの最低限の辞書じゃなくて、
イラストとかグラフとかミニシソーラスとか、
見て楽しい要素が一番多いのは、
LDOCE(紙版)が一番なんかなぁ?と思ったんや

電子版(E5)はもってるが、図やグラフがない

読んで楽しい辞典がほしい
9名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69be-luhV)
2019/12/03(火) 13:22:52.30ID:Y1V+2Weu0
>>読んで楽しい辞典
それなら、オックスフォードイラストレイティドが一番
10三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/03(火) 15:21:38.57ID:Mfu/lY9y0
Oxford Illustrated Dictionary
https://www.a;mazon.co.jp/dp/3283003661

絶版やんけ
あれやな、DKみたいな企画
11三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/03(火) 15:24:07.09ID:Mfu/lY9y0
新品の紙版か、電書でたのんますぅ!
12三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/03(火) 15:31:49.50ID:Mfu/lY9y0
Longman Photo Dictionary of American English
https://play.google.com/store/books/details/Pearson_Longman_Longman_Photo_Dictionary_of_Americ?id=kDlfDwAAQBAJ

簡単すぎるので買わないけど、めっちゃ安い (1,117円)
13名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f59d-R3ru)
2019/12/03(火) 18:03:54.30ID:bsUjx57y0
OALDもCobuildも字が小さすぎるッ!!!!!
14三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/03(火) 18:33:15.11ID:Mfu/lY9y0
>>124
よくみたら安くねーな
146ページしかないし、きたないスキャンだし
そもそも公式なんか、これ?
15名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc6-Blf7)
2019/12/04(水) 05:35:14.57ID:IZsJbh7gK
>>14
>>124 予約しろよ!
169 (ワッチョイ 69be-luhV)
2019/12/04(水) 08:23:45.70ID:8xa1Vv5n0
ごめん、間違えた。『英和大辞典 カラー・オックスフォード』(福武書店)で、翻訳元のタイトルが"The New Oxford Illustrated Dictionary"だった。
17三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/04(水) 10:52:42.50ID:S7C7BbvF0
>>16
メルカリで全8巻セット2,800円で出てますなぁ。
18三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-R3ru)
2019/12/04(水) 11:55:33.03ID:S7C7BbvF0
https://picclick.co.uk/The-New-Oxford-Illustrated-Dictionary-Bay-Books-322519967564.html
↑この二巻本を、日本で8巻本(!)にしたようですな。
https://item.mercari.com/jp/m68780709107/

原書の中古よりも安いんで、欲しい方は買いだと思います!
19名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-riUF)
2019/12/04(水) 20:02:29.84ID:R2aq8GUr0
もう一巻本のブリタニカでええやんってなりそう
209 (ワッチョイ 25be-XcXF)
2019/12/05(木) 09:30:10.24ID:jeebWqjj0
一巻本であるよ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m93568562
21三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 2386-V35x)
2019/12/05(木) 09:33:24.71ID:rrmR7TNo0
でけぇ! 
しかも解説がほぼ和文で、本来の目的からずれてる!
22三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 2386-V35x)
2019/12/05(木) 09:40:14.19ID:rrmR7TNo0
候補1

Oxford Dictionary of World History
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.msdict.embedded.wireless.oxford.oxfordworldhistory
23三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 2386-V35x)
2019/12/05(木) 09:45:20.13ID:rrmR7TNo0
>>22のシリーズは、文系理系いろんな分野からでてる。
Art&Artist, Music, Bible なんかも捨てがたいが、
いかんせん文字ばっかのところが評価マイナスである。
249 (ワッチョイ 25be-XcXF)
2019/12/05(木) 10:34:51.94ID:jeebWqjj0
>>21
まぁ確かに、ここは英英辞典スレだからねw
25名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa13-WIRd)
2019/12/07(土) 00:14:29.88ID:NgIYz6PHa
今、英英辞典で迷ってる。OALDとLODCEの特徴の違い、例えば例文とか、
を教えてもらえませんか?

もう一つの方で待ちぼうけだった・・・orz
26三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 2386-V35x)
2019/12/07(土) 01:22:12.14ID:LuDzcOUw0
どっちもネットで無料公開されてますがな
27三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 2386-V35x)
2019/12/07(土) 01:25:02.15ID:LuDzcOUw0
関係ないけど、Google play でロングマン英和が8月に出てるんだな。
広告なしの買い切りにしてくれれば買うのに。
28三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 2386-V35x)
2019/12/07(土) 01:25:44.81ID:LuDzcOUw0
あ、780円で買い切りになってた^^;
お得お得^^
29名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-loS7)
2019/12/07(土) 01:34:29.31ID:0uovJ+u2a
OALDもLDOCEも、例文は少ないイメージ。
Writing に利用するならOALDの方がいい気がする。
何となく。
30名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa13-WIRd)
2019/12/07(土) 03:25:45.90ID:NgIYz6PHa
紙媒体じゃなきゃイヤなのだ−。
>>29
例文が多いのは例えばどんなのがあるんですか?
31名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15b9-V35x)
2019/12/07(土) 04:55:52.06ID:Obi2CNmx0
どの辞書がしっくりくるかは、オンライン版しばらく試してみたら?
ロングマンとか例文も紙版より多かったりするみたいだし

◆主な学習用英英リンク
OALD https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
LDOCE https://www.ldoceonline.com/dictionary/
COBUILD https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english
CALD https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/english/
MED https://www.macmillandictionary.com/
MWALD http://www.learnersdictionary.com/

紙媒体じゃないけど、とにかく例文が欲しいなら
OneLook https://www.onelook.com/
で色々ひきまくればいい、中でも
vocabulary.com https://www.vocabulary.com/dictionary/
はフィクションだのニュースだの例文ソースのジャンルを選べるからちょっと便利
ついでにその単語のだいたいの頻度もわかるし
32名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-EjBx)
2019/12/07(土) 05:49:47.67ID:ur1BP3DNK
>>31
ありがとう!m(_ _)m
33名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-loS7)
2019/12/07(土) 07:30:04.95ID:0uovJ+u2a
>>30
紙だと、君の候補の奴は、大きいので机の上でないと使いにくい。
Oxford WordPower Dictionary
Collins Cobuild Intermediate Learner's Dictionary
くらいの方が手頃
34名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-loS7)
2019/12/07(土) 07:38:51.25ID:0uovJ+u2a
kindle盤を持っているが
Collins English Dictionary
が何故か好き
35名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa13-WIRd)
2019/12/07(土) 08:42:34.93ID:NgIYz6PHa
>>31,33
親切にありがとう。
しばらく色々試してみます。
36名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1d32-PzIp)
2019/12/07(土) 18:01:20.31ID:d2CpX4HY0
vocabulary.comのAndroid版アプリ、GooglePlayから消えてるね
本家のサイトで何もアナウンスが無いし、リンクも残っているのに
37名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cdc8-omze)
2019/12/08(日) 08:14:18.48ID:nSX2Ov0F0
Grand Larousse Illustré 2020
https://www.アマゾン.fr/dp/203593852X/

英語にもこういう本が欲しいけど、英語は完全にネットに移行して
出版文化そのものが廃れて行ってるから難しいか
38三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 2386-V35x)
2019/12/08(日) 16:34:24.09ID:fOGVvZ0E0
https://[email protected]/dp/2321013826/

ロベールもやってる
39名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15b9-XcXF)
2019/12/09(月) 16:23:44.15ID:scD0U2P10
オックスフォードとロングマンはどっちが上ですか?
40名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4eb8-lPXF)
2019/12/13(金) 00:23:25.75ID:veXaWB9n0
>>39
英語学習者にはロングマン一択だと思ってる。
ちなみにコウビルドは何がいいのか
まったくわからんとも思ってる。
コウビルドファンがいたら教えてほしい。
41名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-drM2)
2019/12/13(金) 13:20:08.99ID:MaXvDIgP0
コウビルドは昔はよかったのよ
今は見難いし説明文も短いしでいいところなし
42三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ e286-GBjH)
2019/12/13(金) 15:41:23.97ID:kREv97Yt0
いま見たけど、全然悪くないじゃん

他スレで「この as はなんですか〜」みたいな質問があったので、
3つ引いてみたらが、(関係)代名詞としての用法を載せてるのは
Cしかなかった。

学習英英に、高度なものは求めてねーよとも言えるけども
対象としてる学習者のレベルは、高い順にC>O>Lだろう。
43三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ e286-GBjH)
2019/12/13(金) 15:47:03.33ID:kREv97Yt0
学習英英辞書を比較する
https://www.taishukan.co.jp/gcdroom/gcd_tsuushin/pdf38/P14.pdf
44三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ e286-GBjH)
2019/12/13(金) 15:51:35.78ID:kREv97Yt0
> 派手でサービス精神に富む姿は「大阪的」

ああ、そうねぇ。LDOCEは楽しませようとしてるよねぇ。
アプリのE6は、ちゃんと絵&グラフも収録されてるみたいね。
45名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
2019/12/13(金) 16:23:30.30ID:2zl9KznS0
コウビルドの定義文が真似されたのと
コーパスが一般化したこと
そしてケンブリッジに代表される意味マーカーが
浸透したのが大きいな
46名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-GBjH)
2019/12/13(金) 18:07:54.02ID:LO0pFBb20
文字でかくて読む気になる英英ってどんなのある?
かといって定義がゆるゆる過ぎないやつ
47名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
2019/12/13(金) 20:20:50.09ID:2zl9KznS0
二段になってる昔のコウビルドとかかな
基本的に版を重ねるとキツキツになるから

ネットがなかったし翻訳する人とかは
みんな飛びついたそうだけど
48名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM9e-/Jtb)
2019/12/13(金) 21:55:37.20ID:mJ90/vdyM
>>46
字の大きさはKindle で何とかならない?
Collins English Dictionary とかのネイティブ向けが説明は簡潔なのでいいかもよ。
49名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-bkeM)
2019/12/13(金) 22:03:49.19ID:2zl9KznS0
CEDは物書堂で読むのが一番快適
50三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ e286-GBjH)
2019/12/15(日) 01:29:14.67ID:kHx8Va/o0
候補

Picturepedia: An Encyclopedia on Every Page
https://www.あmazon.co.jp/dp/1465438289

DKは面白い本がいっぱいあるのに、アマゾンと仲が悪いのか
あんまりキンドルでは電子版を提供していない
51名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e749-/Jtb)
2019/12/15(日) 18:22:29.47ID:wyVXRLl60
Collins Cobuild は桐原が箱に入れて売っているもので4種あるから、各自のレベルに合わせて選べばいいと思うんだ。
Essential (Collins COBUILD Primary Learner's Dictionary 3rd Editoin の改題) や、Intermediate を選べば、英語に自信が無くても耐えられるはず。
52名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7b9-+Tiu)
2019/12/19(木) 19:59:40.03ID:7WeeUXXz0
PBの英英買ったらまず最初にブッカーだとかカバーフィルムだとか
言われてるやつ貼るんだけど、久しぶりで微妙に失敗した('A`)
53名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa7-kE2a)
2019/12/23(月) 21:49:48.81ID:ySqGY2tw0
>>41
編集者のシンクレアが亡くなってから
あまりよくなくなったんじゃないの
54名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa7-kE2a)
2019/12/23(月) 21:54:06.45ID:ySqGY2tw0
>>31
allをロングマンで見たけど、
ウィズダム英和のほうが語法がくわしいね
55名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa7-kE2a)
2019/12/23(月) 21:59:02.99ID:ySqGY2tw0
辞書を読むのって一度やったほうがいいかも。
だけど気の遠くなるような偉業だな
56名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cefe-CfTH)
2019/12/27(金) 10:08:27.60ID:9AdzYsEa0
通読するには、Scholastic Children's Dictionary がお勧め
子供向けだとばかにしてはいけない。
57名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 16c5-hAnO)
2019/12/27(金) 16:12:51.11ID:eiGlMw0Z0
ありがとう。でもたくさん、英英辞典を買っていて、いまさら買えない
58名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 16c5-hAnO)
2019/12/27(金) 16:45:20.70ID:eiGlMw0Z0
>>56
せっかく教えてもらったのに辞書を買えなくてごめんなさい
数冊まとめて買う場合には日本語にアマゾンより米アマゾンで買ったほうが
安いね。送料も考えて、日本サイトと米サイトを比べるべきかなと
おもった
59sage (ワッチョイWW df23-H9u6)
2020/01/08(水) 14:41:30.58ID:bcxhHA1p0
今から買おうと思っているのだったら、あと少し待ってOALDの10th editionを待った方がいいのかな

いつ発売されるのか分からないけど
60名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-nJz/)
2020/01/08(水) 17:30:56.59ID:E9ybr5HUd
>>59
オレも欲しいんだけどでるかな
オンラインに完全移行かもと疑っている
61名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-G18V)
2020/01/08(水) 23:40:19.55ID:l4rZ7APx0
>>56
尼でサンプル見てみたらすごいよさそう
文字が大きそうだし写真は多いし通読にちょうどいいかもしれん
62三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
2020/01/09(木) 10:05:13.86ID:CFM1vErz0
たいして良くないわ
英語圏のおこさま用
63名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-ZE0I)
2020/01/09(木) 11:41:02.44ID:jSy8p4Uw0
>>英語圏のおこさま用

日本では英文科卒でも、これをスラスラ読めるかどうか疑問だね。
64名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
2020/01/09(木) 12:44:05.57ID:ZMMreZ2w0
おまけページは知らんが記述は
学習英英と変わらん

語義にso manyとか使っているから子供向きなんだろうが
きちんと英文科出てたら学習英英なんて楽勝
65名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM8f-Zuld)
2020/01/09(木) 23:06:31.92ID:2YSLDdjfM
英文科でなくても、英英辞典を使うのは慣れだぜ。
ただ、説明に利用されている英単語の意味はぜんぶわかっても、意味がわからない事はたまによくある。
66三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
2020/01/10(金) 07:00:08.46ID:44M3Fg2F0
学習英英の方がもっとよく出来てるし、長く使えるでしょ
67名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-ZE0I)
2020/01/10(金) 07:06:23.62ID:nvzBhWPN0
外国人向けに加工されていないからいいんだよ。
68名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-G18V)
2020/01/10(金) 09:37:26.20ID:tB9aQQET0
> 学習英英の方がもっとよく出来てるし、長く使えるでしょ
文字が小さい
69三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
2020/01/10(金) 10:59:43.56ID:44M3Fg2F0
ハズキルーペ買えよ
70名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df23-H9u6)
2020/01/10(金) 21:14:18.85ID:ZeVfvLPd0
OALDの10th editionがforthcomingになってるね
内蔵してるSHARPの電子辞書が23日に出るからそれまでには発売されるかな
アプリとオンラインがそれぞれ¥8.33で買うことができるみたいだよ
71三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 7f86-Shtq)
2020/01/11(土) 14:35:06.09ID:jywY9kHB0
表紙きれー😍
72名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df49-G18V)
2020/01/11(土) 14:50:37.28ID:i6UkAaQx0
https://elt.oup.com/catalogue/items/global/dictionaries/oxford-advanced-learners-dictionary/
ほう、定義語のOxford 3000がOxford 5000に拡張されるんだな
Oxford 3000 and 5000
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/wordlists/oxford3000-5000
73名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df9d-fZ+4)
2020/01/11(土) 15:19:00.22ID:UogA2DbH0
定義語は入れ替えはしてるけど3000のまま
さらに2000覚えればより高いレベルに到達できるという話にしか読めない
74三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
2020/01/11(土) 15:21:33.79ID:jywY9kHB0
NEW Oxford 3000? and Oxford 5000? keywords graded by CEFR level

A1〜C2のマークを入れるってことでしょ
5000語だとCには届かないから、まあB1とちょっとくらい?
75三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 7f86-Shtq)
2020/01/11(土) 15:24:08.81ID:jywY9kHB0
表紙キラキラ✨好き😍
9eはヤボったくて勉強する気になれんわ😥
76名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
2020/01/11(土) 17:22:17.19ID:QcG3gIdh0
immigrantのシノニム欄とかいい感じやん
77三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
2020/01/11(土) 17:58:32.06ID:jywY9kHB0
C1のマークまであるな
78名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc8-tgR8)
2020/01/11(土) 20:28:02.91ID:9LOTdeAH0
OALD、ブッショドーは9thが2019年リリースだから、買ったやつはご愁傷ざまー
iOS端末にはフィル・コリンズしか入れていないから、OALD 10thも追加したいな
79名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-mx/f)
2020/01/11(土) 21:25:57.22ID:ELFCh4iN0
おまえらはいつになったら学習英英辞典から脱却するの?
80名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
2020/01/11(土) 21:30:23.79ID:QcG3gIdh0
生涯学習
81三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 7f86-Shtq)
2020/01/12(日) 08:22:44.94ID:x1APurBe0
🍎信者は選択肢せまくてかわいそうやなぁ😹
82名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc8-tgR8)
2020/01/12(日) 12:26:35.42ID:Q6zjhjsi0
カシオ2020は9thのままなんだな

Collins English Dictionary Complete and Unabridged(キンドル版)をDLした
最初、サンプル版をDLしたけど、辞書としては機能しなかったので、
582円も払って、正規版を購入

おお!

バンドルされているODEとの比較
・発音記号がある!(ODEはかなり少ない プログレは亡霊文字)
・簡潔な定義(ODEも)
・最小限の用例(用例の豊富さではODEの圧勝だが、邪魔でしょうがない)
・語源へのアクセスがいい(用例が少ないため、語源欄にすぐに到達する)

iOS版との比較
類語辞典がない(知ってた)

582円なら買って損はない 何でこんなに安いのか?
iOS版は類語辞典とセットで激安 今日からコリンズ信者になるわw
83名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
2020/01/12(日) 12:35:08.91ID:YbuD09Hb0
シノニム(用例豊富)と一緒の物書版が一番使いやすい
84名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
2020/01/12(日) 14:06:24.24ID:YbuD09Hb0
そういや羅独辞典には学習英英まんまの
紙面デザインのものがあるな
結構センスいいやん
85名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc8-tgR8)
2020/01/12(日) 18:54:50.29ID:Q6zjhjsi0
>>82の新版を発見!! 587円
Collins English Dictionary & Thesaurus (English Edition)
Second Edition, Second edition Edition, Kindle版

旧版の返品処理はカスタマーサービスにメールで頼んだら、3分で処理してもらえた
電話やチャットなら「1分未満」で対応してもらえるらしい 凄いな、尼村

で、5円も高い新版を買い直したわけだが、
やっぱ、SYNONYMSのあるほうがいいよなw

シノニムは語源の後に来るから、語義検索の邪魔にはならない

一つ難点があるとすると、カラー表示端末向けのフォントになっていて、
やや文字が薄くなっている点 他の辞書より見づらいというほどではないが

やっぱ、金出して入手した辞書は愛着がわくわ 使い始めたばかりだけど
86名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
2020/01/12(日) 19:37:56.59ID:YbuD09Hb0
テンション高いところ申し訳ないが
それもしかしたらフル版じゃないかも
CEDとCollins Thesaurus of the English Language
Complete & Unabridgedのセットじゃないだろ
20万語しかないし
87名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-mx/f)
2020/01/12(日) 19:52:59.15ID:ZjTVm3YK0
>>85
レビューには「発音記号が書いていない」って書いてあるのだが
要するに何でもいいって感じか?
88三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
2020/01/12(日) 19:59:07.34ID:x1APurBe0
ハードカバー: 2336ページ
出版社: Collins; 13th Revised版 (2018/11/15)
発売日: 2018/11/15

ペーパーバック: 1984ページ
出版社: HarperCollins UK; 2nd Second Edition, Second版 (2015/8/1)
発売日: 2015/8/1


( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
89名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-mx/f)
2020/01/12(日) 20:34:40.33ID:ZjTVm3YK0
dictionary.comとかthefreedictionary.comのアプリを使ってる上級者はおるん?
90名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
2020/01/12(日) 20:45:20.49ID:YbuD09Hb0
物書堂版が出た時に話題に上がったんだよな
アプリ名だとPB版のセット本のアプリ化に
思えたから

実際は親本の2冊だったんだけど
91名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc8-tgR8)
2020/01/13(月) 10:31:20.13ID:YTbkVORX0
1回目の報告で、あれほど発音記号にこだわっていたのに、
2回目の報告では触れていないことの意味

1回目の報告で、iOS(物書堂)版との比較をしていたのに、
2回目の報告では触れていないことの意味

言うまでもなく、1回目と2回目は「同一人物」による報告だ
1回目でこだわった点が2回目でどうでもよくなるとか、ありえないだろw

それはそうと、「中身を見る」が糞重すぎて、古いPCだときついわ
まあ、「中身」が実際の中身かどうかは、紙のみぞ知るなわけだが
92名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d123-IPaT)
2020/01/21(火) 22:56:01.80ID:7756iqUx0
OALDの10th edition来てるね
93名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa0a-DNSW)
2020/01/21(火) 23:04:06.18ID:u+m7+gpXa
旺文社の方は3/20 って尼に載ってた
94名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-XFaK)
2020/01/22(水) 21:34:57.77ID:fkkMApjHK
>>92
>>93
「オックスフォード現代英英辞典 第10版」
単行本(ソフトカバー)
オックスフォード大学出版局(編集)
価格: ¥7,260(税込み)
出版社: 旺文社
出版日: 2020/3/12
95名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-XFaK)
2020/01/22(水) 21:37:10.48ID:fkkMApjHK
>>92
>>93
「世界中で愛用されている中級者から上級者向けの学習英英辞典。
待望の第10版では新たに約1,000項目が追加され、228,000以上の見出し語・派生語・成句等を収録。
付属のプレミアムアクセスコード(日本版は利用開始から4年間有効)により、お使いのスマートフォンやタブレット、PCでOALD10が利用できます。
辞書本文の検索はもちろん、基本フォーマットとモデル英文に従って英語の文章を作成できるOxford iWriterや、発音の練習や会話表現の習得、スピーキング試験対策ができるOxford iSpeakerなど、多彩なコンテンツを利用することができます。
また日本版特典として、OALD10の引き方を詳しく解説した「OALD10活用ガイド 辞書編(執筆:山田茂)」や、スマートフォンやタブレット、PCでの使い方がわかる「同 アプリ/Web編」も無料にてダウンロードしていただけます。」
96名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-lpN6)
2020/01/23(木) 10:42:37.79ID:3Inn92VmM
日本版を貯まったポンタで払うか。
97三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f86-9rwV)
2020/01/23(木) 13:52:41.33ID:ZiqVNmwx0
Web版、もう変わっとるやん

アプリ(オフライン)みたけど、月110円だかそんくらいで
買い切りじゃないし、別にそんなひかないから
ウェブの無料でええわってなった
98三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f86-9rwV)
2020/01/24(金) 12:26:42.59ID:APOrrg+o0
ん! もしかしてちょっと新しいかも!?

・同じ語でも、意味別にCEFRのグレード表示がある
・イディオムにもCグレード表示がある
99三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f86-9rwV)
2020/01/24(金) 13:34:59.40ID:APOrrg+o0
訂正

・イディオムにもCEFRグレード表示がある
100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 471d-++Vr)
2020/01/27(月) 19:22:34.44ID:vBAWDGqa0
自作の単語集作りたいんだけどお勧めある?
オックスフォードのは途中で消えるんだよな
保存できる数が少なすぎる
101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3f-Wg5Z)
2020/01/27(月) 21:33:27.16ID:SoSM15ny0
最近、Longman Basic English Dictionary を読み始めたものなんですが、
色々不満だらけ…。そこで早めに見切りをつけて、この上の、LWD(Longman
WordWise Dictionary)、LASD(Longman Active Study Dictionary)に
進もうか、それともOxford(Wordpower)に乗り換えようか考え始めたりも
しているのですが、LDOCE6から表記が始まったらしい Longman 9000語が
LWD、LASDでも次の改定から採用されるのか知りたく、果たして、LWD、
LASDはいつ頃次の版が出るのでしょうか、、そんなこと分かりませんよね?

LWD 2版最新版:2008年出版
LASD 5版最新版:2010年出版

どちらも古いなぁ〜
102名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-NIyM)
2020/01/27(月) 22:09:19.81ID:html5Bug0
典型的なジプシーだな

ひとつアドバイスすると
易しい辞書は基本語も手薄で語義もペラペラ
大きな親辞書で頻度表示を頼りに読んだ方がいい
ラインナップに惑わされるな
フラグシップを買え
103名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa1f-l3ko)
2020/01/27(月) 22:21:34.45ID:lLTPvraSa
>>100
ノートに書けゑー
104三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f86-9rwV)
2020/01/27(月) 22:28:57.09ID:eHNxt/P60
他のスレで

> strike a chord
> If something strikes a chord, it causes people to approve of it or agree with it:
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/strike-a-chord

を「是認する」と読んでる人がいて、
んまぁ、そう読めないこともないけども。。。。
こんなん英和ひいた方がわかるでしょ、みたいな^^;

学習英英信仰が行き過ぎてますな。。。
105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-NIyM)
2020/01/27(月) 22:34:37.63ID:html5Bug0
If something strikes a chord with you, it makes you feel sympathy or enthusiasm.
106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3f-Wg5Z)
2020/01/27(月) 22:42:17.38ID:SoSM15ny0
>>102

お返事もらえたものだと思って書いてみます。ありがとうございます。

肌身離さず持ち歩いて通読したいのですよ、、LDOCEは結構古い版であれば
持っています。でもさすがにLDOCE、OALDは通読するには辛い、持ち歩けないし。
薄っぺらいのが中身もペラペラなのは分かってきたところはあるんですけどね、、
107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3f-Wg5Z)
2020/01/27(月) 22:49:06.01ID:SoSM15ny0
Oxford 5000 見てきましたよ。テキストデータで公開してくれるなんて有り難いわぁ…
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/wordlists/oxford3000-5000

ということで、Googleスプレッドシートにコピペして整形してカウントしてみた結果:

A1: a〜yourself / 1076語
A2: ability 〜 zero / 988語
B1: absolutely 〜 youth / 901語
B2: abandon 〜 zone / 1562語
C1: abolish 〜 youngster / 1376語

Oxford 5000 と言いつつも、総計で5903語ありました。
108名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa1f-l3ko)
2020/01/27(月) 22:53:10.34ID:lLTPvraSa
A2までで2,000語なら、あと3,000語覚えればいいのか。
まあ、そんなにハードル高く無いね。
109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-NIyM)
2020/01/27(月) 22:57:26.35ID:html5Bug0
流石に易しいリストだな
これくらいじゃPBまともに読めないってよくわかるわ
110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3f-Wg5Z)
2020/01/28(火) 01:02:31.52ID:+2GVjKgx0
ほんとそうですね、Oxford が何語拾うかわからないけれど、
いずれはC2まで拡張して欲しい(上級語彙リストにこそ飢えている)
111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f81-Jq7D)
2020/01/28(火) 05:09:39.16ID:5IR1r0xI0
いろいろとリスト見比べて見ると分かるがどんなリストにも抜けがあるからSVL+極限+終極を1つにまとめたエクセルリストと、自分で集めた数十種類の英単語リストをまとめたエクセルリストの2つを用意してる
分からない単語があったら前者のリストに検索をかけて意味を書く、無かったら後者のリストを検索にかけてどのリストには載ってるのか見て前者のリストに加えたかったら加える
ちなみに前者のリストの単語数は約35000(被りなし)、後者のリストの単語数は約175000(被りあり)
112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3f-Wg5Z)
2020/01/28(火) 13:25:59.27ID:+2GVjKgx0
このスレの(一つ前の)おかげで、Cambridge Advanced Learner's Dictionary には
語義ごとにA1〜C2レベル表示があることを知って、それを定めた English Vocabulary Profile
ってページを見に行ったらこれまた素晴らしいDBが公開されているのではまいか、、
Br: http://www.englishprofile.org/wordlists/evp
Am: http://www.englishprofile.org/american-english

これのAmの方をまたまた全部コピペして(全15385項目)、しかし語義ごとにレベル設定されて
いるのも全部個別データになっているから、on なんてA1, A2, B1, 2, C2を網羅して17回も重複して
出てくるし、さてさて、、しかしまず phrase と phrasal verb を取り除いて、単語の重複も取り除いて、
綺麗な単語リストを取り出してみました、その結果は合計たかだか6639語で:

A1: 593語 / a, a.m., about, above, ad 〜 yesterday, you, young, your, zoo
A2: 886語 / accident, across, activity, actor, actually 〜 yet, yogurt, yours, yourself, zero
B1: 1391語 / ability, abroad, absent, absolutely, accent 〜 writer, written, yoga, youth, zone
B2: 1747語 / abandon, abandoned, abolish, absence, absolute 〜 yawn, yell, zebra, zipper, zucchini
C1: 1010語 / abnormal, aboard, abortion, accelerate, acceptance 〜 worship, worthless, worthy, yield, youngster
C2: 1012語 / able, abrupt, abruptly, abusive, accountable 〜 wreckage, wretched, wrinkle, wrinkled, xenophobia

となった。なんで able がC2に初登場するのだろうかと思ったが、これは smart の意味の
形容詞の able (person) で、be able to do sth というフレーズ(phrase なので取り除いて
しまった)はA2に登場する。

なんかこれでも全然足りない気がする。ってか、こんな単語レベルでじゃあケンブリッジ英検の
CPEに届くのかと考えると、全くそうは思えないのだが。
113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-NIyM)
2020/01/28(火) 13:51:39.45ID:Lm/2W/IN0
そういやvery short introductionsは
結構audibleが出てるんだよな
語彙レベルの高い、一流学者による
大学レベルの完成された入門テキストで、かつ
きちんとした音声の教材は珍しい

どっかの日本のやつがこのシリーズのコーパス
作ってた気がする
114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a51d-KoMo)
2020/01/30(木) 07:19:44.32ID:Ctejizz/0
>>103
めちゃくちゃ面倒くさいやん
115名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM2e-J5Tu)
2020/01/30(木) 12:44:09.21ID:6FehyGLYM
>>114
覚えたいんだろ。
面倒な事をする必要がある。
116三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ea86-/fp1)
2020/01/30(木) 12:49:44.73ID:wNrO0seJ0
日本の学生はC2レベルの単語も知ってても、
A2レベルでしかアウトプットできてないのが事実

この前、他のスレで上がってた reconcile は
>>112ではC2になってる。こんなもんを覚えさせる
より先にやることがあるだろ、と言いたい
117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a3f-Z6xY)
2020/01/31(金) 03:50:24.85ID:42eHJQsF0
>>112

これちょっと修正しておきます。同じ単語でも品詞が異なる場合は別項目として数え直した。
なぜなら、Oxford 5000(重複率 16.3%)も Longman 9000(重複率 13.2%)もそのように
しているから。(SVLはそういった品詞別重複はなかったと思うが)
その結果、English Vocabulary Profile - American English by Cambridge の総語数は
7515語になって(重複率 11.7%)、

A1: 624語
A2: 1011語
B1: 1607語
B2: 1988語
C1: 1105語
C2: 1180語

となりました。
118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a3f-Z6xY)
2020/01/31(金) 03:58:00.42ID:42eHJQsF0
>>111

ほぼ全く同じことをやっています。。SVL+なりしか系は、正月休みに終極の半分ぐらいまで
DB化したところで中断していますが。結局SVLが使いやすい。
119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9d-Zca7)
2020/02/07(金) 14:14:26.23ID:trO4QwUU0
OALDは文字の大きさがせめてNOADぐらいだったらほしい
120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 171d-YL0F)
2020/02/07(金) 18:26:06.34ID:pxI+4i760
>>70
マイワードに何語まで保存できるのか気になーる
121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 175e-KzO3)
2020/02/08(土) 23:08:29.85ID:WWs/NLpP0
昔のcobuildいいよね。
122名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0b-L9ne)
2020/02/09(日) 03:51:58.42ID:CLinpPFHM
>>121
好き好き
昔のcobuild
紙の匂いまで好き
123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9d-Zca7)
2020/02/09(日) 09:24:10.99ID:F3hi20Tp0
洋物はインクが臭いと感じることが多いな
124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 175e-25VD)
2020/02/09(日) 11:11:23.39ID:GJWDwuyn0
自分は洋物は「スーハー」とか「オーイェ」が苦手だな
125三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-Zca7)
2020/02/09(日) 11:50:24.45ID:4pcj6k080
ファッキエーがマジで苦手だわ
ファッキエー連呼されるとマジでなえるから消音してる
126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 175e-fiNO)
2020/02/10(月) 22:43:46.14ID:+31uQ6tU0
なんかへんな書き込みが続いてスレが止まってもうてるな。
あかん人らや
読みたい本がある。
コウビルド、ロングマンのシーソラスみたいなやつ、peu
やな。今なら読めるかも知れん。ある程度英語ができひんかったら時間がかかって仕方ないやろ
127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a9d-ZhQ4)
2020/02/28(金) 23:30:25.02ID:0XCJ2Yyd0
OALD10版は文字が大きければ買いたいけど変わらんだろな。
OALDには日本版があるみたいだけどこれは何がちがうの?
128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-9Aak)
2020/02/28(金) 23:41:46.91ID:TOuAgO5j0
日本版も変わらないでしょ。
129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-9Aak)
2020/02/28(金) 23:42:32.04ID:TOuAgO5j0
oxford ワードパワーが覚えるように人気だけどどうだろうね。
130名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエ 83b9-9S9A)
2020/02/29(土) 08:56:11.42ID:ke6ZtPPW0GARLIC
>>129
日本語でOK
131名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエT Sac2-qFKn)
2020/02/29(土) 11:06:07.86ID:5hRxkY4caGARLIC
覚えるよう→覚える用として

でしょ
132名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエT Sac2-oL1e)
2020/02/29(土) 13:42:45.23ID:phCJUGXdaGARLIC
ういーっす、紙辞書は年数回しか使わなくなって
英英はweblioで済ませていたんだけれど当然もの足りないのでロングマン欲しくなってCDとか探していて
でも古いものばかりでWinバージョンとの整合性とか問題ありそうだし困ったなと思ったら

オンラインで無料で公開してるんだな・・・どしてこーなったw 儲からんだろ
133三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニンニククエ ca86-ZhQ4)
2020/02/29(土) 14:18:19.30ID:BqeMiOFq0GARLIC
>>127
本家はアプリ使用権が1年、
日本版は4年だか5年だかだったはず

*******************

アプリ版は明日まで年額40%OFFだけど、
使ってみて無料オンラインでいいやって感じ
134三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニンニククエ ca86-ZhQ4)
2020/02/29(土) 14:24:16.58ID:BqeMiOFq0GARLIC
全例文、音声つき(それも英・米どっちもあったような)だとか
至れり尽くせりだけど、そこまでいらねーから安くしろよって感じ

あと辞書以外のおまけアプリもイラネ

英和が3000円台で買えるってのに、
殿様商売っぷりに腹立つ
135名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエW 0b5d-VqdR)
2020/02/29(土) 14:54:09.11ID:dEfYJv4J0GARLIC
本自体大きいだろ
136三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニンニククエ ca86-ZhQ4)
2020/02/29(土) 15:43:34.96ID:BqeMiOFq0GARLIC
大して関係ないから

それゆーならDKの図鑑類なんてもっとデカいし、
オールカラーやけど、あんなに高くない

日本の辞書の合成樹脂表紙の方が手間もかかるし

Gの革装より高いなんてファックだね
137名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエW 0343-RjMe)
2020/02/29(土) 18:31:12.17ID:ndQsMxdm0GARLIC
英英の語彙本で英英辞典を使ってボキャビルする時って、どうやって覚えるの?
英和使ってたら見出し語で覚えたら良いけど
138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cae3-GFBR)
2020/03/01(日) 00:05:56.86ID:onOAPHs10
>>137
自分で訳語作ってそれ覚えればいいんじゃないか
昔英英辞典のディファイニングって話をブログに書いてた人がいたんだけどそのブログ消えちゃったんだよね
139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:28:45.65ID:KdWpKUKH0
>>138
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078525900
に書いているアドレスでしょ
こういうときってwebarchiveを使うんだよ
http://web.archive.org/web/20070318075522/http://kaichan.cocolog-nifty.com/diclongman/2007/02/post_d3c1.html
140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:30:08.06ID:KdWpKUKH0
>>138
僕は、英英やりはじめたけど、
学習英英じゃないんだよね。使ってるの。
どうやるかというと読んでる。
それだけ。でも忘れるから、知らない単語は
あとで適当にノートに書いてる。
141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:31:12.66ID:KdWpKUKH0
>>137
僕は記憶が悪いせいかなんかしらんけど
見出しで覚えれない。
かといって英英には例文が書いてない
142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:34:40.60ID:KdWpKUKH0
>>136
DKってペンギンランダムハウスだよね。
そう書けば馴染み深いのにね。
143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:35:38.94ID:KdWpKUKH0
>>132
cobuildもそうだよね。
144三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-ZhQ4)
2020/03/01(日) 14:44:33.63ID:6ZwD7Un40
>>142
ベーゼンドルファーをヤマハとは言わんでしょ
西友をウォルマートとは言わんでしょ
145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:51:34.72ID:KdWpKUKH0
>>102
それもたった一つの考にすぎない、なんだよね。
結局、自分に返ってくるんだから、好きなように
やればいいんよ。自分の人生なんやし
146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:53:10.21ID:KdWpKUKH0
>>144
別モンといいたいん?
おなじなんちゃう?

DK | Penguin Random House
と書いてる本、もってるんやけど。
147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 14:54:38.10ID:KdWpKUKH0
>>138
ディファイングいうんは、
自分で日本語訳をつくるという
ことでええんかな?全部読んでないから
よーわからんけど。
148三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-ZhQ4)
2020/03/01(日) 15:08:00.89ID:6ZwD7Un40
DKは多額負債かかえて、ペンギンブックスに買収されたんよ
ベーゼンもヤマハの子会社になったけど、ベーゼンはベーゼン
資本とブランドは別
149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
2020/03/01(日) 15:57:01.36ID:KdWpKUKH0
>>148
丁寧にありがとう。
自分で調べないといけなかったですね。
と思った。
150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fc4-X91k)
2020/03/02(月) 17:55:43.99ID:49/v3KsG0
>>133
てっきり日本版だけ制限ついてるのかと思ったら日本版の方が緩いの?
意外、というかたった一年って・・・
オフィス360みたいな最近流行りのサブスクモデルほんと嫌い、買い切りにしてくれ
151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0343-RjMe)
2020/03/02(月) 18:07:40.73ID:dCSOGHuA0
ひと昔前は、まともなアプリはだいたい10万近い額で買って数年で3万ぐらいのアップデート取られてたんだよ。

サブスクで安価にスタート出来て、なおかつ、新規も既存のユーザーも等しく毎月支払い続けるシステムは相当理にかなってると言える。

買い切りが良いなら、古いバージョンを使い続ければ良いだけ。
常識的に考えて、新規ユーザーやこれからの開発のために対価を支払っているユーザーが、いつまでも古いバージョンを使い続け、プラットフォームに対価を支払わないパラサイトみたいなモノのために開発リソースを割かれるのはナンセンスだろ?
152名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー Sp03-RjMe)
2020/03/03(火) 18:42:35.77ID:lSnrjQjJp0303
★英語好きのKindle userが集うスレvol.12★
http://2chb.net/r/english/1392275933/
153三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ヒッナー ca86-ZhQ4)
2020/03/03(火) 19:15:11.23ID:41Nxy+4G00303
>>150
ゆるいんじゃなくて、そのぶん高いんだよ!
154名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー MM56-VqdR)
2020/03/03(火) 19:51:45.66ID:InH0oWKrM0303
OALD, LDOCE は何時になったらkindle版が出るんだい?
アプリだとOSのアップデートで動かなくなったり、スマホ買い替えて使えるかわからないから嫌なんだけど。
155名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp4f-XMeR)
2020/03/04(水) 03:16:28.46ID:JKsYLimtp
Kindleこそ、いつサービス終わっても不思議ではないw

OSのアップデートでしばらく使えなくなる可能性はあるだろうけど、マシン買い替えで使えなくなるとかは無いよ
156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-xkgw)
2020/03/04(水) 09:28:50.59ID:tKYAYO/60
Kindleのは見ながら全部スクショしてる
157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-xkgw)
2020/03/04(水) 09:29:57.92ID:tKYAYO/60
間違えた、洋書スレではなかったわ
158名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa8a-tF/6)
2020/03/12(木) 07:35:57.53ID:D9j0Xue3a
>>137
そのやり方が何故正しいと思ったが不明
英英の語釈部分の単語の語釈が完全に理解できるならまだしも
そもそも英和の日本語の語釈さえ完全に理解できてないんだろ
こんな質問するくらいだから
頭悪いんだろうし
159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e5f0-4gFG)
2020/03/12(木) 10:20:05.54ID:MskWJGJy0
OALDのレビューは?
160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e9b9-AXJv)
2020/03/12(木) 14:02:37.23ID:COMvBPge0
まだ発売されてない
161三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-fSOZ)
2020/03/12(木) 15:53:39.46ID:mxuESI1X0
とっくに発売されてるやろ
162名無しさん@英語勉強中 (オーパイ KK96-IvPk)
2020/03/14(土) 18:49:12.47ID:UaVQ4guoKPi
>>160
>>161
「オックスフォード現代英英辞典 第10版」
オックスフォード大学出版局
価格: ¥7,260(税込み)
出版社: 旺文社
出版日: 2020年3月12日

しかし、高いなぁ!
163名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM51-sPxO)
2020/03/14(土) 22:46:00.85ID:UczlRHtvM
>>162
1,000円以上値上げしてるよね
Web版にそんな金かかってるんだろうか
164三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 8286-FfQu)
2020/03/15(日) 01:57:23.46ID:6OkE8wgI0
Oxford Advanced Learner's Dictionary: Paperback
(with 1 year's access to both premium online and app)
2 Jan 2020
£41.23

オンライン版はとっくの昔に10thに変わってるし、
オフラインのアプリは1日無料体験できるし
165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82e3-sPxO)
2020/03/15(日) 03:47:31.29ID:lLqsyLlA0
糞コテほんと邪魔だなあ
166三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 8286-FfQu)
2020/03/15(日) 13:40:07.30ID:6OkE8wgI0
OALD10待ってる→もう出てんじゃん

日本版待ってる→なんのための英英だよ

アプリ4年使用権待ってる→1日無料体験できんじゃん

中身自分で確認できんのに、レビュー待ちって何?
167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f0-BweP)
2020/03/16(月) 21:54:39.78ID:713SpNyl0
OALD10持ってる人レビューよろ
168名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr79-AcyQ)
2020/03/25(水) 16:44:16.37ID:WGIb9wwsr
>>165
英太郎は嫌われてるの自覚してるのに意地になって書き込みしてる依存者だからねえ
無職ホモで英語力も残念さんなので、NG行きでよしww
169三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t)
2020/03/25(水) 18:07:37.59ID:gIZRHUwB0
英英ひけないレベルのくせに、背伸びすんなよ?

http://2chb.net/r/english/1568190538/472
170三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t)
2020/03/25(水) 18:19:37.85ID:gIZRHUwB0
472 名前:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr79-oAxy)[] 投稿日:2020/03/25(水) 17:06:34.27 ID:lMvc/7Mwr
He was disappointed by the lack of response from his audience.
なぜresponsesでもなくa responseでもなくresponseなのでしょうか

************************

英英ひけないのに、英英スレに何の用っすか?w
171三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 9286-moMM)
2020/03/25(水) 18:53:57.26ID:gIZRHUwB0
あ、よく見たら別人だった😅

ま、ご本人はNG登録してくれてるから無問題👍🏻
172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-kaWd)
2020/03/26(木) 22:51:33.67ID:AXOM6D6S0
>>168
お前なあ。お前がngだよね
173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
2020/04/16(木) 15:12:37.95ID:K0cS29yu0
【俺からのお奨め --- 期間限定の OED Online 使用料金】

OED Online という、有料のデジタル英英辞典サイトがある。2000年以前にはこの辞書の
Second Edition しかなかったが、2000年からは Third Edition の改訂作業が
始まり、2020年現在は改訂の半分が終了し、改訂が完了するのは 2039年のことになる。
OED と言えば CD-ROM 版もあるが、それは2009年くらいに改訂版を作るのを
やめたそうだ。そのあとの改訂版を使いたい人は、このオンライン版を使うしかない。

俺は8年くらい前からずっと、日本国内向け消費税込みで 1年あたり 37,000円くらいの
個人利用者料金を払いながらこれを使ってきた。大学関係者ならおそらく
無料で使えるのだろう。これはよほどのマニアでない限りは、個人で使おうという
気にはなれないだろう。無理はないわな。

しかしだ。今回に限って、期間限定で格安の料金で使えるのだ。今から二週間以内、
つまり 2020年4月30日までに Oxford University Press のサイトで
1年分の利用を申し込むと、日本国内消費税(10%)込みでなんと
99 ポンド(13,400円くらい)で使える。いつもの料金の 1/3 くらいだ。
これは利用しないと損だ。俺は8年ほどずっとこの有料サービスを利用してきたけど、
こんなサービスはまったく初めてだ。なんで急に、どういう風の吹き回しで
Oxford University Press はこんな格安サービスをおっぱじめたのか?
もしかして、covid-19 (coronavirus) による大不況を控えて、少しはここで
社会に貢献するポーズを取っておいて、自社の提供する書籍やサービスに
目を向けさせようというわけかな?

(続く)
174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
2020/04/16(木) 15:12:53.89ID:K0cS29yu0
(続きだよん)
OED Online を 90ポンド(消費税込みで99ポンド)で申し込むには、

https://global.oup.com/academic/product/the-oxford-english-dictionary-9780198605553?q=oxford%20english%20dictionary&;lang=en&cc=jp

上に示したリンクに飛び、1年分 90 ポンドと指定して、しかも
promotional code を OED90 であると指定した上で申し込むと、
格安料金に変更してくれる。その件については、このページにある
次のような英文解説によってわかる。

We are pleased to offer annual individual OED subscriptions at a reduced rate
of $90 in the US (usually $295) or ★£90 for the Rest of the World
(usually £215) until 30th April 2020★. Customers outside North and
South America, please used the ●promotional code OED90●.
175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/07(木) 13:33:29.30ID:evWJRNij0
コウビルドには普通版とアメリカ英語版があるみたいだけど、結構違うもん?
なんかアメリカ英語版の方が載ってる単語数とかが少ないっぽくて悩んでるんだが
176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f92-4ku5)
2020/05/10(日) 13:36:19.38ID:fDKKzI080
辞書の活用法 『cobuildの芸風に慣れよう
で検索

これ、その1だけどその3まである。コビルドの使い方だよ。v n with adv
とか書いてあるでしょう。それについてですよ

めちゃくちゃ勉強になる
177三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 6a86-gIrT)
2020/05/10(日) 15:27:33.61ID:OMYh+uSn0
アホみたいな長い
説明やらせちゃいけないタイプ
178名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MMb6-1Jsy)
2020/05/10(日) 15:43:18.08ID:Iy7LqKIJM
>>176
もしかして、君が作った?
桐原の手引書にもコメントしてあって、ちょっとウフフってなった
179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 17:10:28.43ID:fDKKzI080
>>178
いや。他人のページ
これ、田中健一さんのtwitterのページに載ってた誰か他の人のtweetだったような

cobuildの読み方として役に立つページだと思う
180三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 6a86-gIrT)
2020/05/10(日) 17:43:32.58ID:OMYh+uSn0
学習英英ごとき、直感で使いこなせなきゃ
そのレベルに達してないか、UIがクソなだけじゃん
181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/10(日) 18:58:32.85ID:betT073A0
英英ちょっと使ってみて、コウビルドが最強やなみたいな感じで思ってたけど、
なんかその後何度か使ってみると、普通にロングマンとオックスフォードもいいな……
むしろコウビルドの方がけっこう無駄が多くてマイナス面を感じ始めた

みんな英英辞典の序列どんな感じなん?
182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-FN8O)
2020/05/10(日) 19:29:24.50ID:tIV6PUr/0
1番はGoogle
183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 19:42:44.83ID:fDKKzI080
>>177
辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』その2
を読みながら、わからなくなってきたので
眠ってた。今2を読み終えた。
cobuildは5文型とか12文型みたいな分け方じゃなくて、
動詞ごとに数が違う下位分類があるということで、それを
動詞ごとに例文を示すことで、どんな下位分類が使えるかを示している
ということがわかる。だけど、その時に可能な下位分類を必ずしも全て尽くしていない
場合もある、ということらしい。

辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』その2
を読んで思ったことは、ややこしい。こういうことをいちいち考えてられないから
cobuildは文法をちゃんとやった人しか使っても十分情報が得られた
とはいえない辞書なんだ、という風に思った。
184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 19:46:25.81ID:fDKKzI080
>>181
例文定義をロングマンとオックスフォードも
取り入れているから、コウビルドの利点はもうない
と何か読んだ。だけどこれもそのwebpageを書いた人の
感想だから、よくわからない。
自分は、文定義なんかをしない昔の古い型の英英辞典かな。
小さい辞典なら例文すら載っていないけれど、それでいいと
思ってる。書く時には使えないけど、書くほうについては
なんとかしないといけないね。その時には
コウビルドが役に立つのか。適当にしか書いてないから
使ってないけど
185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 19:54:00.23ID:fDKKzI080
コウビルドはコーパスword bankだったか、を作って、それを使って作った辞書。
シンクレアという人の革新的な考えだったんだよね。だけどバージョン3かそこら
へんでシンクレアが亡くなった。
その後にでたバージョンからは、もうコウビルドは終わりみたいなことを2ちゃんでも
書かれてたっけな。自分とすれば、CDを持ってたけど、windows用でmacで使えず、
windowsを使っている時は良かったけれど、macになってからデーターを抜き出して、
何かブラウザで読んで、使えるかと思ったけど、確かに使えるけど、音声が出ないとか
レイアウトとかつまらないことでCDを使うのをやめた。ロングマンのCDがとても
良くて、そちらを使ってた。それでもそういうのも使わなくなった。面倒に
思ったから。
186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 19:56:58.07ID:fDKKzI080
紙のcobuildなら、1冊持っていたけど、古いバージョンをアマゾンで中古で買い足した。
古いcobuildをそのうちずっと使えるようになれたらと思ったから。
iOSのアプリは買って持ってるよ。あまり使わないけど。パソコン用に欲しいけど、
macに入れることができるcobuildってあるのかな?
187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 20:08:41.93ID:fDKKzI080
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/tell
オンライン版はあって、紙版と同じだよね。
188三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 6a86-gIrT)
2020/05/10(日) 20:22:43.22ID:OMYh+uSn0
>>183
その通り

ザッとみて必要な情報が即座に取り出せない
”学習”辞典なんて俺的には落第

長〜い取説読まなきゃ使えない家電のようなもの
189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 22:04:52.10ID:fDKKzI080
>>188
でもそれが学習辞典というものなんじゃないですか?
oxford advanced learnersが使いにくそうで
持ってて使ってみたけど、使うのをやめた。
同じように読まないとダメなので。
cobuildは熟語とかパッと出てくる。これは
いいなと思ったけど、そういう
雑な使い方じゃなくて、
辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』
に書いてるような細かなこだわりを持った使い方にも
耐えうる辞書だということなんじゃないのかな。

cobuildはコロケーションの辞書みたいなもんだなと
思う。それを英英に使うみたいな感じ
190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 22:07:06.16ID:fDKKzI080
ロングマンアクティベーターを辞書がわりにしてた人昔、ここでいたよ。
そういうのと全く反対に、シソーラスを辞書がわりにしてた人もいるし。
シソーラスだとUsageなんて全然わからないよね。そういう意味で全く
反対という意味ですが
191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 22:08:57.26ID:fDKKzI080
エクセルをワープロがわりに使う方が遥かにワードを使うよりも使い勝手が
いいみたいな感じかな。なんでエクセルみたいなワープロが出てこなかったんだろう?
192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db8a-SSwS)
2020/05/14(木) 18:15:20.69ID:eo/Okj550
なんで物書堂にロングマン無いの?
193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 679d-32x/)
2020/05/15(金) 21:51:46.43ID:RALxYHyD0
店で聞け
194名無しさん@英語学習中 (ワッチョイW 7b96-RdEF)
2020/05/16(土) 10:04:13.00ID:J7TOxX6c0
Longman Activatorめちゃくちゃいい辞書なのに絶版で悲しい。これ一冊を完璧にすれば英語で話す、書くに困らなくなるのに。
195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f92-augB)
2020/05/16(土) 10:19:29.02ID:+8gTqV8u0
今は、その短い版があるよね。
Longman Essential Activator
それとLDOCEのDVDにactivator入っていたと思うよ。
僕はLongman Activatorの本を中古だけど買って持ってるよ
196名無しさん@英語学習中 (ワッチョイW 7b96-RdEF)
2020/05/16(土) 12:45:14.66ID:J7TOxX6c0
今は中古で買うしかないですね。アプリで使ってるんですが、死ぬほど役立ってます。
197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f92-EKjQ)
2020/05/17(日) 06:01:25.89ID:Q4TYmK2N0
activatorアプリであるんですか?
知らなかった。
ありがとう
198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
2020/05/17(日) 15:28:36.05ID:D2ewSOGc0
activatorというかLDOCEのアプリもたくさんあるんですね
どれ選んだら、activatorが入ってて安いかというのがわからない。
199名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa93-p352)
2020/05/17(日) 17:31:41.32ID:Lqr2vAy7a
iOSのApp内課金でLongman Activator Thesaurus買った時は980円だった
今は最初からActivatorと2in1になったLDOCEが4040円で出てる
200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
2020/05/17(日) 18:12:46.19ID:D2ewSOGc0
ありがとう。どれを指してるかわかった。
第6版のLDOCEがアプリで売ってるけど、それにアクティベーターが
ついてるかどうかはわからないよね。
もうちょっと商品説明を書いてればいいのにと思う
201名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa93-p352)
2020/05/17(日) 18:46:06.69ID:Lqr2vAy7a
ワイが持ってるのはエンフォー版だから残念ながら分からんね
ピアソン版には無いんじゃないかなぁ
202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
2020/05/17(日) 19:26:29.76ID:D2ewSOGc0
アマゾンで調べたけど、日本アマゾンじゃあ、辞書の新本を売ってなかったり、
品切れだったりするよね。米アマゾンも似たようなもの。ピアソンは辞書に
ついては売る気がないのかと思った。
203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
2020/05/17(日) 21:20:16.20ID:D2ewSOGc0
cobuildの最初に載っている使い方を読んでいる。
[定義]
定義文を通じて、
aがつくか、a standstill.
savoury foodの場合、savouryの形容詞の次には食べ物が来ることと言ったコロケーション.
unaffected の場合be 動詞がきて、by..によって従われる. is unaffected by an event
使う時の文脈, aceがサービスエースのこと
主に話し手の考えを表す時に、if you describe, ....you mean that..という説明
パラフレージングという定義をする場合もある。 go through the town=travel across it or in it.
機能を説明する場合。 the, sorry, unfortunately
クロスレファレンスとして定義する場合 rattler=rattlesnake

[どういう文脈で用いるかというスタイルと語法]
[BRIT]はイギリスで用いる場合 その時にはboot [BRIT] に対してin AM,use trunk
を後でつける。

コンピュータ用語、方言、フォーマル、ユーモラス、インフォーマル、ジャーナリズム、
リーガル、リテラリ、メディカル、ミリタリー、オフェンシブ、オールドファッションド、
ルード、スポークン、テクニカル、トレードマーク、とてもオフェンシブ、とてもルード、リトンと言った区分けで、使われる文脈による区別をしている

[プラグマティズム]
身近な言葉で正確に伝えることをプラグマティズムという。それによる語句の分類。
approvedかdisapprovedか
emphasisで強調するために使う語句
feelingsで話しての感情を伝える
formulaeでお決まりの言葉、
politenessで丁寧な言葉
vaguenessでおそらく、というような話し手の曖昧さ、
を示す。
この後、Grammar: List of NotationとしてADJとかADJ-COMPAR
ADJ-SUPERL, ADV, ADV-BRD-NEG
のような、cobuildが使っている文法用語の説明に入る。
204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
2020/05/17(日) 21:28:29.67ID:D2ewSOGc0
John Sinclair編集は3rd 2001年で最後だったんじゃなかったかな。
自分は3rdを持っている。
205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
2020/05/17(日) 21:51:21.73ID:D2ewSOGc0
Collins Cobuild English Grammarというのもあって、cobuildの辞書を理解するのに、
役立ちそうだと読んでないけど思ってる。多分持ってる。
Collins Cobuild English Usageも持ってる。いっそのこと全てcobuildにしてしまおうかな
longmanとかactivatorとか色々あるけど、そういうのは使わずに。
ただ語彙数がcobuildは少ないので、語彙についてはrandom house webster's dictionary
を使うことにして。
206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c56c-gYCW)
2020/05/19(火) 20:15:52.45ID:sMmKuPdK0
英英辞典をアプリで買おうと思っているのですがおすすめとかありますか?端末はiPhoneです。
207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-/iGY)
2020/05/19(火) 21:24:32.02ID:yfn/kZsq0
物書堂のOALD10一択
セール終わるぞ
208名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-e/mP)
2020/05/20(水) 00:14:30.87ID:aU0Kx7Doa
去年キャンペーンで9版買った時は2600円だったのに100円値上げしてるのな
209名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4b-9s2o)
2020/05/30(土) 18:22:34.47ID:Zv/eP8RlM
電子辞書じゃなくて本の辞書通読しようと思って現物見比べたら全然違うのね
LDOCEは現代的かつユーザーフレンドリーでわかりやすいけど読みやすすぎてすぐ頭から抜けてく感じ
OALDは一見するとごちゃっとしててわかりにくいけど見出しと本文読むのはなぜか集中できる
COBUILDは精神異常者が作ったような整いすぎたフォント&レイアウトで完璧ちゃ完璧だけど冷徹すぎてただのデータ表読んでるみたい
あくまで内容というより見た目の話ね
210名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa23-u3Pu)
2020/05/30(土) 19:38:00.55ID:KP0UJ5F7a
>>209
Cobuild は単語を縦棒で区切ってる表記なのが違和感あったけど、使ってたら気にならなくなる不思議。
でも、あれはいらんと思う。
211名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM75-QmK8)
2020/06/01(月) 16:19:38.04ID:87r63rZ5M
コウビルドはどうも慣れない
212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a149-FnJ/)
2020/06/02(火) 07:35:32.62ID:2REVb87Q0
辞書に抱く偏見があるから慣れない、ということ?
なぜ慣れない?
213三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9386-+GDy)
2020/06/02(火) 14:14:07.71ID:VCcHqp6T0
ムダな文字が多いね>コウビルド

できるだけ早く情報を得たいのに、イライラする
214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-bvB7)
2020/06/02(火) 14:19:37.39ID:Mr8SIzIi0
オックスフォードって、名詞の可算不可算の表示が無いことが結構あるのはなぜ??
びっくりしたんだけど
215三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9386-+GDy)
2020/06/02(火) 14:24:34.37ID:VCcHqp6T0
用例のなかで明示してるから
216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a149-FnJ/)
2020/06/02(火) 18:18:11.97ID:2REVb87Q0
例文ない辞典は a なんとか って定義で書いてるよね。
動詞は to なんとかって 定義してある。
217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/03(水) 05:28:56.58ID:qOdb3VOE0
OXFORD現代英英辞典6版を処分して、ロングマンのベーシック英英辞典と、コウビルドのintermediateの日本版買ってきた。
OXFORDの6版はは語法が詳しいのが特徴だが、語義が分かりにくくて結果的に全然使わなかった。
自分の語彙力は英検準1級の語彙で20/25点くらいとれるくらいだが、ロングマンのベーシックは意外に知らない単語が多くてビックリ。
見出し語が7,800語らしいので、知らない単語(知っている単語の派生語を含む)に赤マーカーを引いて、その部分を集中的に覚えようかと思います。
知ってる単語の部分は読むかは悩みます。
218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d9d-GQ76)
2020/06/03(水) 05:54:47.03ID:W6oBL+dS0
>>217
悩んでないで全部覚える
219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-lx2+)
2020/06/03(水) 07:25:50.51ID:uwnGNYRa0
オックスフォードの定義わかりにくいこと結構あるよな
ロングマンの方が上手い
220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-tfUo)
2020/06/03(水) 08:38:38.24ID:Znnq/mlf0
こんな簡単にスッと入るならやっぱざっくりなんだろうなって思うけどね
221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a992-KQW1)
2020/06/03(水) 12:43:46.62ID:oaSHLSGK0
>>219
例を挙げろ
222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-4AZV)
2020/06/03(水) 16:02:21.33ID:uXHX3tK50
例は...令和
223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/04(木) 14:12:59.13ID:AjbWechM0
ロングマンの「ABC」には、
the letters of the English alphabet: She's learing her ABC.
と書いてあるのですが、定義と例文の関係がよく分かりません。
ネットの英辞郎には、learn one's ABC's 基本を学ぶ。などと書いてあるのですが、例文のABCの後ろには「's」がないので違う気がします。
224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 695d-Alfg)
2020/06/04(木) 15:28:03.00ID:uUCYmzir0
1 [countable] an action or official decision that can be used to give support to later actions or decisions

UN involvement in the country’s affairs would set a dangerous precedent.



1 [countable, uncountable] an official action or decision that has happened in the past and that is seen as an example or a rule to be followed in a similar situation later

The ruling set a precedent for future libel cases.



例を挙げた
225名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sab2-J6J4)
2020/06/04(木) 15:29:06.94ID:8RZ7hNnla
OALDの方に
North American English also ABCs[plural] ,ABC’s[plural] と記載がある
226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-wajr)
2020/06/04(木) 19:38:19.80ID:OGfhObXT0
英文法解説の15ページに
D 文字や数字の複数形 原則として-'sをつけた表す
I got five A's [eiz] in the last examinations.
とか
UFO's [ju':fouz]
t'sとかi's
3's [θri':z]とか8's[eits]
の入った例文が載ってるよ
227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-wajr)
2020/06/04(木) 19:40:08.18ID:OGfhObXT0
thank yous(thank youの複数)
というのもあるよ。(「'」はない)
最近は「'」をつけなくなっているものもあるらしい
228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-wajr)
2020/06/04(木) 19:41:47.33ID:OGfhObXT0
ABC'sと複数形にする必要あるのかな?AもBもCもそれぞれ1つずつだけど
229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d49-wajr)
2020/06/04(木) 19:49:16.01ID:OGfhObXT0
https://www.collinsdictionary.com/us/dictionary/english/abc

2. COUNTABLE NOUN
Children who have learned their ABC or their ABCs have learned to recognize, write, or say the alphabet.
と書いてあったから、ABCsでもABCswもどちらでもOKだよ
230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/04(木) 22:25:09.17ID:AjbWechM0
みなさん回答ありがとうございます。
>>229 の辞書の記述だと、ABCで良さそうですね。
231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9f6-2HlS)
2020/06/04(木) 23:08:35.56ID:reAt6iXQ0
>>223
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
ちゃんと項目読んだのか?
イギリス英語ではABCと表記して単数扱いアメリカ英語ではABCsと表記して複数扱いということでは?
232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-tfUo)
2020/06/04(木) 23:23:57.82ID:dnkWn5vm0
そういやPODかCODの略号を読めていないパクリ英和という事例はほんと間抜けだったな
当時関係者はどんな気持ちだったんだろ
233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/05(金) 00:00:01.59ID:erUCFljT0
>>231
ベーシック英英辞典には、イギリス英語とか、アメリカ英語とかの記述はないぞ。
>>223の記述しかない
234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9f6-wCcm)
2020/06/05(金) 02:04:21.96ID:6jhq0LuY0
>>233
あお前上でベーシック買ったってヤツか、ちゃんと「ロングマンベーシック英英辞典」って書いといて笑

ABCの項目が転記ミスではなく本当にそれだけなら、編集ミスじゃないかな。
定義が「アルファベットのABC」なのに例文は「物事のいろは」になってるってことよね。よくあるでしょ。
235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/05(金) 03:04:19.20ID:erUCFljT0
>>定義が「アルファベットのABC」なのに例文は「物事のいろは」になってるってことよね。よくあるでしょ。
ロングマンでは、よくあるの?
辞書としてヤバくねwまぁ使い勝手は良いので、処分するつもりはないが。
236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9f6-wCcm)
2020/06/05(金) 07:35:12.08ID:6jhq0LuY0
いや校正とかのミスがよくあるでしょっていう。
ベーシックに再編集するときに間違えたんじゃないか?
237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d9d-jHfL)
2020/06/05(金) 10:17:25.48ID:ulyIYDjK0
意味と例文が合わないのはどんな辞書でもあること
完璧な辞書は存在しない
238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/05(金) 10:35:25.37ID:erUCFljT0
完璧なものがないくらいなのはわかるが、
辞書によってそれが、「よく」あることなのか?
どれくらいの頻度なのか?
1ページに1つ程度なのか、10ページに1つ程度なのか、100ページに1つ程度なのかってこと
239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a992-KQW1)
2020/06/05(金) 10:36:21.91ID:1y6LHjI10
>>237
完全に同意。これまでに出版されたどんな英和も英英も、クソの訳にもたたない。
240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9f6-2HlS)
2020/06/05(金) 10:55:17.35ID:6jhq0LuY0
ごめん辞書は間違ってないがちょっと説明不足かな?って感じ。

>>223
「彼女は読み書き(アルファベット)を学んでいる」だ。
通例 one's ABC((')s) と使うよう。
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚

>>228
AもBもCを何回も書くし何回も読むから複数形のようだ。
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚

>>233
ちなみに
ベーシック英英辞典はイギリス英語。
"Longman Basic Dictionary of American English" がアメリカ英語のよう。

>>238
1ページに1つはゴミだな。10ページに1つも結構多い気がするが、ここらへんが許容範囲かな。
1979年刊『岩波国語辞典』第3版第1刷には27か所の誤植があったらしい。2000ページ近いので、100ページに1つだ。
誤植や間違いはチェック体制の規模次第だけど、有名辞書ならこのぐらいのレベルでチェックして欲しいところだね。
241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a992-KQW1)
2020/06/05(金) 11:19:48.34ID:1y6LHjI10
>>240
いきなりひよっててワロタw
242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/05(金) 12:17:18.23ID:erUCFljT0
>>ちなみに ベーシック英英辞典はイギリス英語。

なるほど。たしかに読んでてやけにイギリス英語のマークが多いなとは思ったんですよね。
しかもイギリスマークがないのに普通にイギリス英語も多く載ってるし。
aubergine ってなんだよと思ったら、ただのeggplantだったり…。
243名無しさん@英語勉強中 (テトリスW 355e-Z2xF)
2020/06/06(土) 08:39:15.56ID:TpUq36Nb00606
序文にイギリス英語だけ扱ったとか書いてないん?
244名無しさん@英語勉強中 (テトリスW 355e-Z2xF)
2020/06/06(土) 08:40:27.93ID:TpUq36Nb00606
cobuildってアメリカ英語は扱ってなかったんじゃないの?
245名無しさん@英語勉強中 (テトリスW 259d-tfUo)
2020/06/06(土) 09:21:09.31ID:aGpQAWKt00606
アメ英語版あるじゃん
246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/07(日) 07:54:42.38ID:+xzOYb540
英英の定義方法の分かりやすさの判定のために、
最近カタカナ語としてよく使われる「Sustainable」を調べてみた。
Longman:
able to continue without causing damage to the environment
able to continue for a long time
2つ出てきたが、一般的に使われるのは上だと思う。
Oxford
involving the use of natural products and energy in a way that does not harm the environment
that can continue or be continued for a long time
2つ出てきたが、一般的に使われるのは上だと思う。
Cambridge
able to continue over a period of time
causing little or no damage to the environment and therefore able to continue for a long time:
2つ出てきたが、一般的に使われるのは下だと思う。
Merriam-Webster
able to be used without being completely used up or destroyed
involving methods that do not completely use up or destroy natural resources
able to last or continue for a long time
3つ出てきたが、一般的に使われるのは真ん中だと思う。
Collins
You use sustainable to describe the use of natural resources when this use is kept at a steady level that is not likely to damage the environment.
You use sustainable to describe the use of natural resources when this use is kept at a steady level that is not likely to damage the environment.
2つ出てきたが、一般的に使われるのは上だと思う。

自分的(英検準1級の語彙20/25点くらいの知識しかない)には分かりやすさは、
ロングマン>ケンブリッジ>ウェブスター>オックスフォード>コリンズ

ロングマンはこのワードに関しては直感的にかなりイメージしやすい定義だと思う。
オックスフォードは前から定義が分かりにくいと思ってたので、この順位は妥当だが、
自分も持ってるコリンズがこんなに分かりにくいとは…。
文章の形にすることで余計分かりにくくなってしまった典型例か?
247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/07(日) 07:58:25.61ID:+xzOYb540
コリンズの2つ目の定義間違ってしまった…
A sustainable plan, method, or system is designed to continue at the same rate or level of activity without any problems.
248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-tfUo)
2020/06/07(日) 08:04:25.14ID:5jHZ8jQP0
コリンズというよりもコウビルドだし
別に丁寧ってだけだろう
ロングマンは易しいってだけ

見識低くねえか
249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a992-KQW1)
2020/06/07(日) 09:24:53.51ID:4Rk/HvI80
>>246
いろいろ調べてくれてありがとう。皮肉で言っているのではない。

>>247の訂正も含めて考えてみても、「分かりやすい、分かりにくい」の基準は、人によって全然違うんだなと改めて感じた。
250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-tfUo)
2020/06/07(日) 10:14:52.83ID:5jHZ8jQP0
環境にダメージ無しじゃなくて
あくまで適正レベルに保つっていう含みが欲しい
ゼロサム発想から抜け出た現代の用法なんでさ
251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9f6-1fLt)
2020/06/07(日) 10:39:23.78ID:WyYOBDms0
>>246
ロングマンが抜き出てるな。コウビルドはそういうもん。
オックスフォード、ケンブリッジ、ウェブスターは大差ない。ウェブスターが「使い切らない」ことに言及してあるのはおもしろい。
252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 11:31:34.47ID:k9NZ/K5w0
ケンブリッジが一番いいな
コアイメージが最初に書かれているから単語本来の意味を把握しやすい
253三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 12:01:37.74ID:7PvQpT2i0
学習英英は、定義はおまけみたいなもんだから
あんまし重要視しない

単語の意味を調べるために使ってるなら、
間違ってるとは言わないが、効率悪いことしてると思うわ
254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 12:21:18.48ID:k9NZ/K5w0
日本語に束縛されないという意味があるのも理解できないガイジかな?
255名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sab2-LNH+)
2020/06/07(日) 12:27:01.75ID:iXBCllQZa
OALD10、暇な人は買うぜ。
旺文社でない奴も洋書売り場に置いてあったし。
せっかく紙で出してくれているのに。
うちはOALD9 だけど、まだきれいなので、買い換えるのもったいない。
256三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 12:44:16.95ID:7PvQpT2i0
日本語に束縛されないw
それは幻想

大人の語学学習は、母語で構築した言語体系の中に
言語間のギャップを意識しながら、
第二(かそれ以降)の言語を落とし込んでいく作業になる

society という語をみても、
それは日本語の「社会」「世間」「社交界」etc. という概念を
置き換えてるだけだからな

その真のギャップを埋めるためには、学習英英なんか
なんの役にも立たたず、英語圏社会で何年か暮らす
必要がある
257三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 12:51:37.39ID:7PvQpT2i0
そも「日本語に束縛されない」とゆーなら
外人向け語彙制限辞書なんかつかうなよ、と
258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 12:59:29.14ID:k9NZ/K5w0
日本人相手に頓珍漢な文法談義しかできないガイジの癖に
259三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 13:00:48.65ID:7PvQpT2i0
生後何か月だかすると、使う脳の回路をもっと構築するために
使わない回路を捨てちゃうんだそうだ

いわゆる「臨界期」くらいの歳になると、もう完全母語仕様の
脳ができあがっちゃうので、この既知の回路をつかって
第二言語に対応しなきゃいけない
260三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 13:03:25.22ID:7PvQpT2i0
>>258
「日本語に束縛されない」英語を披露してみ?
261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 13:16:40.69ID:k9NZ/K5w0
Up yours!
262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/07(日) 13:20:48.36ID:+xzOYb540
やっぱりageると変なのが湧いてくるからageないほうがいいよね。
263三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 13:31:50.42ID:7PvQpT2i0
エコーチェンバー目当てなら、そもそも5chに来ない方がいいね
264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
2020/06/07(日) 13:32:33.46ID:wBJ81gkF0
>>259
それチョムスキーの仮説じゃない?
wikiを読んだことがある。
265三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 13:40:06.16ID:7PvQpT2i0
いや、NHKスペシャルの脳科学なんちゃらでやってたよ。
チョム先生は言語学の理論家なので、脳科学の検証はしない(できない)

同じようなことは、白井恭弘の本にも書かれてた。
この人の本は、語学学習者としては1冊読んでおきたい。
(異曲同工なので1冊読めば十分)
266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
2020/06/07(日) 14:28:54.04ID:wBJ81gkF0
>>265
ありがとう。UGが特定言語に特化するということなんだなとwikiを見て思った。
morite2も話してる
ダウンロード&関連動画>>

267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a81-uikQ)
2020/06/07(日) 15:09:08.83ID:S6WsFbiZ0
>>253
ネイティブ用の辞書使えばいいの?
おすすめは?
268三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 15:20:25.06ID:7PvQpT2i0
いや、そーじゃなくて〜

学習英英が本領発揮するのは用例でしょ!と言いたいのデス
269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
2020/06/07(日) 16:22:21.50ID:wBJ81gkF0
>>268
使う範囲を限って例文も書いてあるんではないかと思うけど
そこら辺は、
「外国人が言語を習うのに単語の範囲を限っているとかツベコベいうな!」
ということなんでしょうか?
例文を載せてるネイティブ辞書あるのかな?自分で探せばいいので答えは必要
でもないですね。アメリカンヘリテージとメリアムカリジャットを見てなければ
ないんかな。結局例文いるんで、辞書をということなら、cobuildがいいかも。
あれ制限してなかったんじゃないかな
270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a81-uikQ)
2020/06/07(日) 17:20:07.42ID:S6WsFbiZ0
例文ならoxfordの学習者用じゃないのも例文ついてた
オンラインの話
271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 18:10:25.07ID:k9NZ/K5w0
>>253
おまえは学習英英ですら読む能力がないだけだろ
272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 18:39:39.80ID:k9NZ/K5w0
そもそも用例がどのような意味で使われているのかを知るためにも語義を読む必要があるのだが
英語力が乏しいから脳科学を持ち出して言い訳をしてるだけじゃないか
273三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW ca86-9PJ4)
2020/06/07(日) 19:18:24.18ID:7PvQpT2i0
ケンブリッジが一番いいな
コアイメージが最初に書かれているから単語本来の意味を把握しやすい

コアイメージ爆笑😂😂😂
274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/07(日) 19:18:30.79ID:+xzOYb540
ネットのロングマンのauthenticって他の辞書に比べて定義がすごい分かりにくいけど、
ワードワイズやアクティブスタディもあれと変わらないの?
275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
2020/06/07(日) 19:28:35.90ID:wBJ81gkF0
>>273
コアイメージの英和辞典といえば
コンパスローズ英和辞典
ですよね
276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
2020/06/07(日) 19:33:04.77ID:wBJ81gkF0
そういえば大学の英語の先生が、英和辞典を新しい奴が出るたびに買い替えている
と言ってたな。英和辞典を見てて、これは間違いじゃないのかとか気づいたことが
あったら出版社に送ってるとか言ってた。そんなことするより辞書を自分で作れよ
とか自分で翻訳でもしろよ、とか思った。
277三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 19:34:43.18ID:7PvQpT2i0
Eゲートもそうだヨ
278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 20:02:49.84ID:k9NZ/K5w0
>>273
前身のCambridge International Dictionary of Englishが
each entry is for one core meaningという方針を掲げてて
Cambridge Advanced Learner's Dictionaryもそれを引き継いでるんですが?
279三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 21:02:22.03ID:7PvQpT2i0
コア”イメージ”

まあそれはいいとしても、
その手のエントリーはLDOCEもOALDも
とっくに導入してるっつーの

おじいちゃんかよ

コウビルドにイライラすると言った(>>213)理由は、
逆にいまどきそれがないこと
280三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-Alfg)
2020/06/07(日) 21:03:04.05ID:7PvQpT2i0
日ごろ使ってないのが丸わかりだね ( ̄m ̄〃)
281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-FU/B)
2020/06/07(日) 21:21:54.04ID:k9NZ/K5w0
コアごとに分けて見出し語としているという意味なのだが
282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-B5RW)
2020/06/07(日) 21:58:02.88ID:Ct6SHm900
単語を覚えるのには英和辞書の方が向いている。なぜなら例文に全部訳語がついているから。
例文、用例を見るのには英英辞書の方が向いている。なぜなら英英辞書には日本の受験英語的な変な英文が少ないから。
総合すると、基本語彙1万語程度覚えるまでは英和辞書の方が向いている。
1万語も覚えてなきゃ児童向け英文すらろくに読めないから語彙獲得を優先するべきだ。
1万語を超えれば未知語も減ってくるから英英で用例、例文ストックを増やす事の方が重要になってくる。

ただし1万語超えたら辞書を引きながらもネイティブ成人向け書籍、ネット記事等で多読学習が出来るようになってくる。
そうすると用例、例文の取得は生きた英文で取得出来るので態々英英辞書を使う必然性がなくなってくる。
特に英語と日本語が1対1で対応している固有名詞などは英語で説明されるより日本語に置き換えられた方が分かりやすい。
むしろ最初の頃習った多義語の方が英文の説明を読んでその細かいニュアンスを知る作業が上級者になると重要になってくる。

総合すると1万語覚えるまでは英和辞書を使うべき。基本語も覚えてないのに無理して英英を使っても非効率なだけ。
1万語覚えても英語と日本語が1対1で対応しているような語彙は英和の方が分かりやすい。
多義語や細かいニュアンスの分かりにくい語彙は基本語も含めて英英で見直す作業が上級者になっても必要になる。
283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-B5RW)
2020/06/07(日) 22:01:27.33ID:Ct6SHm900
しかし英英辞書も紙ではなくアプリを使うと話が変わってくる。翻訳が簡単に出来るから。
例文の日本語訳も簡単に出てくるので英和辞書に近い語彙学習効果が得られる。
翻訳に一手間かかる、翻訳も英和の訳語よりは精度が低いというデメリットはあるが、
英和のいつの時代の英語だみたいなのは少なくなる。
こうなってくると甲乙つけがたいという話にもなる。
英和辞書におかしな英語が載ってるのは受験英語対応という側面があるので
大学受験を控えているなら英和を使った方がいいだろう。
大学受験終わったか、受験する予定がないならアプリ版の英英でもいいだろう。
ただし一々翻訳アプリで例文全部翻訳してみる前提の話。
284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
2020/06/07(日) 22:16:33.50ID:wBJ81gkF0
>アプリを使うと話が変わってくる。翻訳が簡単に出来るから
どんなアプリがあるんでしょう?DeepLは使えないし。

熟語の意味を調べるのは、ウィズダム英和、英単語の意味なら、英英。
英英で載ってない時があって、その時は英和を見る。
自分は1万語知ってるかどうかわからない。パス単もやってない。
英英を見るときには意味のところに知らない単語があることが普通にある。
別にそれでも構わない。楽しみながら辞書ひきをしてる。
285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-lx2+)
2020/06/08(月) 00:37:18.32ID:PcXaQ+1w0
>>246
この中なら俺はコウビルドが一番わかりやすいなぁ
オックスフォードはいつもちょっと難し目だよね
286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/08(月) 07:34:40.63ID:tODXVbzH0
オックスフォードの定義が分からなかった理由がようやく判明した。
involve が自分の知ってる「巻き込む」という意味じゃなくて、「必要とする」的なの意味で使われてたんだな。
そりゃ分からんわ
287名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sab2-J6J4)
2020/06/08(月) 07:36:12.61ID:DBVrdjCUa
>>283
これ
iPhoneやiPadに物書堂の辞書入れて、英英だろうと英和だろうと片っ端から串刺しで引くのが一番自分には合ってる
寝っ転がりながら、通勤電車の中とかでも、英和英英の例文をサクサク比較できるとか一昔前では考えられなかった

俺から言わせれば英和or英英の二項対立は、意味のない議論かな
考えてる暇あったら両方引いてみれば?で終わってしまうので
288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca5d-RloV)
2020/06/09(火) 00:40:43.10ID:VxkWqTtS0
英和の定義はたまに英英のとちゃうやんって時ある
たしかに日本語に直したらそれなりに意味は通るけどでも何かちゃうやん
日本語ベースで英語を捉えようとする気満々やん
そういうことやでキミ、英和くん
289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/09(火) 02:23:06.74ID:MlJmP5uS0
ロングマンActive Study英英辞典とロングマンワードワイズ英英辞典の違いを知ってる方いますか?
両者は文字の大きさは同じくらいですか?
ロングマンActive Study英英辞典のほうの見出し語数は実質どれくらいありますか?
ワードワイズが700ページで見出し語12,000なのに対して、Active Studyの方が1,100ページで見出し語45,000語はあり得ない気がするのですが…
2つの差の400ページにそんなに見出し語入らないでしょwって気がします。
あと、Active Studyの方は1つの見出し語に対して、例文が1つもないケースって基本的にはないと考えていいですか?
290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9f6-1fLt)
2020/06/09(火) 03:54:18.85ID:avuTjVxY0
>>289
https://www.pearson.co.jp/catalog/product.php?item=240000&;cat=009
https://www.pearson.co.jp/catalog/product.php?item=147000&;cat=009
https://blog.goo.ne.jp/takurof2009/e/3231c2053c0f1fbd9b366444097f9388
アクティブスタディはボキャビル用シソーラス付き辞書。
文字の大きさは知らんけど同じぐらいじゃない?ワードワイズの方が大きそう。
アクティブスタディの総項目は10万。例文は4万なので、簡単な項目なら例文ナシもありそう。
見出し語は45000となってるけど、数え方次第だから20000〜30000ぐらいじゃないかな。そうすると、ページ当たりの単語数は同じぐらいだし。
291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0af0-pTJ7)
2020/06/09(火) 08:49:05.31ID:MlJmP5uS0
回答ありがとうございます。
リンク先の画像とかを見たところ、アクディブスタディの方は、定義文だけで例文がないのもそこそこありそうですね。
292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-N5oA)
2020/06/11(木) 21:31:24.31ID:MYpIxFOv0
動詞chip の説明文ですが、off はof の間違いですか?
to break a small piece off something hard
break off A かと思ったら、
break A off B になっていてよく分からないです。
293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f3f6-5SV0)
2020/06/12(金) 05:51:54.61ID:jn0+mQuE0
>>292
どの辞書
294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-N5oA)
2020/06/12(金) 10:01:03.63ID:JUFfHG6o0
ロングマンベーシック英英です。
break の語法としてA off B の形になれるのか不明なため質問しています。
295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-b36J)
2020/06/12(金) 13:33:34.84ID:821PIcEr0
>>294
可能
Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictionaryによると
1 break off or break off (something) or break (something) off or break (something) off (something) : to become separated or cause (something) to become separated because of force or violence
I accidentally broke the cup's handle off. = I accidentally broke the handle off the cup.
296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f3f6-5SV0)
2020/06/12(金) 14:18:11.99ID:jn0+mQuE0
>>294
辞書は間違ってない。
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚

まず自分が間違ってる前提で、他の辞書を調べた方がいいよ。
297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-N5oA)
2020/06/12(金) 15:02:02.85ID:JUFfHG6o0
回答ありがとうございます。
勉強になりました。
298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-N5oA)
2020/06/13(土) 11:07:33.93ID:p2baTjo70
オックスフォードの ワードパワー英英辞典 第3版と第4版とでは定義語数が2,100と3,000で違いがあるんですね。
299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5af0-2S+g)
2020/06/20(土) 13:46:23.05ID:igpPBVu50
1,000ページ以上の英英辞書を通読するのは結構しんどそうだな。
まぁこのスレでそんなことやってる上級者は居なさそうだが。
300名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fac8-xoMl)
2020/07/29(水) 02:56:54.21ID:vXDa8urI0
国語辞書を使い込むと言語と辞書の関係が分かって英英辞典も読みやすくなるね
301名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK8f-iXgM)
2020/08/20(木) 07:28:04.00ID:6jMTMI+wK
「博士と狂人(はかせときょうじん)」

『博士と狂人』は、2019年制作のアメリカ合衆国のドラマ映画。 世界最大の英語辞典「オックスフォード英語辞典」誕生に隠された真実の物語を描く。全米で大反響を呼んだサイモン・ウィンチェスター原作のノンフィクション「博士と狂人―世界最高の辞書 OEDの誕生秘話」の映画化。メル・ギブソンとショーン・ペンが初共演。
(wikipediaより。)

2020年10月16日(金)から
302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 025d-9c68)
2020/08/28(金) 08:59:49.72ID:MKjYQuPe0
Merriam Websterのelemental dictionary読んでる
買う前に36000エントリーと聞いてビビったが読み始めると意外と知ってる語が多くてスラスラ読める
けっこう簡単だから次に中学用のintermediate買うか高校用のschool dictionary買うか迷ってる
schoolのは宣伝文句によると大学での文書を読む準備にちょうどいいらしい
ただし10万語エントリー
ここまで来るとOxfordとかlongmanの非ネイティブ向けの大型辞書レベルになってくる
303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8231-+/KQ)
2020/08/28(金) 15:03:27.54ID:zUjiYlCI0
分からない言い回しに当たりがつけられるようになるには
やっぱり英英辞典を使った方がいいのでしょうか?
304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9b9-C4K3)
2020/08/28(金) 15:06:43.95ID:E+4JybuW0
>>303
ネット検索技術を磨いた方が良い。
305名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42f0-fgKZ)
2020/08/31(月) 03:13:50.39ID:IEeiKH1S0
Longman Active Study と、Longman Dictionary of American English
はどちらの方がおすすめですか?
前者は100,000 Words, phrases and meanings.
1,100ページで、コーパスに基づくナチュラルな例文4万を収録。約6,000の類義語・反意語・関連語について、例文を挙げながら、それぞれの単語の違いについて解説。
後者は95,000 words, phrases and meanings.
1,300ページで、59,000 example sentences
と書いてあり、後者はアメリカ英語中心なのはわかりました.
例文数を重視すると、例文は後者の方が多そうなので、アメリカンの方がいい気もしますが実物を見たことがないのでなんともいえません。
306名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-wwp8)
2020/08/31(月) 08:41:09.58ID:3s38Wlzw0
英英を使い倒したことなくて
ロングマンがいいなら
LDOCEを買いなさい
307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 619d-1etN)
2020/08/31(月) 08:51:50.65ID:1Q+S/+J/0
>>305
イギリス英語を学びたいならLongman Active Study
アメリカ英語を学びたいならLongman Dictionary of American English

これらは基本的には同レベルの辞書で、イギリス英語、アメリカ英語の差異に基づいて作られている
イギリス英語、アメリカ英語の差異に基づいて違う語彙が選ばれているのでその観点で選ぶしかない
アメリカ英語版の方は第4版からアカデミックワードが2〜3千語ほど追加されているので、その分アメリカ英語版の方が語彙が多い

アメリカ英語版は最新版はCDROM付きがなく期間限定のオンラインアクセス権がついてることに注意
CDROMが要るなら前の第4版を購入しないいといけない
308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad31-fAXI)
2020/08/31(月) 13:36:26.21ID:06lMmQ/p0
中途半端なサイズの英英辞典ってもう役目終えたのでは?
大きなサイズの本を家でじっくり読むというニーズだけが最後まで残ると思う
309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 619d-1etN)
2020/08/31(月) 14:19:56.31ID:1Q+S/+J/0
>>308
そんなことないよ
Longman Active Study Dictionaryレベルの辞書は
イギリス人(アメリカ人)なら社会階層などに関わりなく誰でも知っている共通の単語の範囲を示しているから
学習者にとっては一番重要なレベルの辞書だよ

Advancedになるとネイティブでも知らないような言葉が入ってるから
調べるにはいいけど、じっくり読むようなものじゃないんじゃないかな
紙の辞書としては大きすぎるのも問題
310名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42f0-fgKZ)
2020/08/31(月) 14:54:54.60ID:IEeiKH1S0
皆さん回答ありがとうございます。
どちらにするかはかなり迷いますね。
311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-wwp8)
2020/08/31(月) 15:01:46.49ID:3s38Wlzw0
基本語の例文も端折られてたりするから
買うなら親辞書一択だよ

信じなさい
312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fe6-uYbi)
2020/09/03(木) 10:55:15.89ID:Xdu0XFKv0
信じて歩いて奈落の底に落ちたら嫌だな
辞書を読むのは時間がある若い人だよね
313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7b9-Cup9)
2020/09/19(土) 04:28:42.30ID:HweNDiHB0
よーしパパW3頼んじゃうぞー
314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7b9-p+SC)
2020/09/22(火) 10:02:17.52ID:ViVo7uQF0
英語を学びなしたくて調べたところ、英英辞典がいいそうですが、どれがお勧めですか。
315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-kVBp)
2020/09/22(火) 10:49:47.46ID:PNCGU5/z0
まずはどのレベルから学び直しするのか、どんなふうな勉強をする上で使う予定なのか、わからないと誰も答えられないよ…

中学レベルからなら流石に英英は遠回りだし、自分は物書堂アプリだけどAndroidじゃ使えないし、そんなわけでもうちょっと情報出してね!
316314 (ワッチョイ d7b9-p+SC)
2020/09/22(火) 11:20:00.45ID:ViVo7uQF0
高校に入ってません。英語しゃべれたらカッコイイかもと思って。
317名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-VIQI)
2020/09/22(火) 16:56:16.55ID:kQC5tEIOa
Kindle版だと、
COBUILD Primary Learner’s Dictionary (Collins Cobuild)
学習用英英(OALD, LODCE)はCEFR B2 レベル以上なので難しいんだよ。
上記の辞書はCERF A1-B1 なのでハードルが少し低い。
318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d2f0-zB+x)
2020/09/23(水) 01:33:50.43ID:/cwyinrJ0
ぶっちゃけ英検準1級受かるまでは英英なんて遠回りだと思うぞ。
「俺英英使ってるんだぜ」って、かっこつけたいんなら止めはしないが
319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1281-b+lb)
2020/09/23(水) 12:42:01.50ID:biOkHKun0
初心者でどうしても英英読みたいなら英英和がいいんじゃないの?
320名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saaa-CEbw)
2020/09/23(水) 22:31:14.16ID:BHxfINE0a
英英で勉強している僕の心まで折らないで。
意味わからない時は英和も使いますが。
321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e392-juv0)
2020/09/27(日) 08:49:46.06ID:TD6TCccd0
高校行きな
定時制もあるよ。
これからの人生を考えて行くべき、と他人に対して余計な
ことだけど有益アドバイスをしてあげた
322名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saaa-CEbw)
2020/09/27(日) 09:01:32.57ID:VQvAK0wga
英語の勉強の為に高校行くのは非効率だよ。
自分なら一般教育訓練給付制度の使える英会話スクールに行くよ。
短期間にお金かかるし、効果は人それぞれなので薦めにくいけど。
323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e392-juv0)
2020/09/27(日) 13:40:53.67ID:TD6TCccd0
>>322
英語の勉強のためとは言ってないよ。
英語の勉強をするよりまずは高校に行った方が良いということだよ
324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e392-juv0)
2020/09/27(日) 13:41:49.32ID:TD6TCccd0
中学生かもしれないのか
325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d31-5vdG)
2020/10/25(日) 09:40:35.92ID:sR+3t6ja0
longmanは説明が簡潔すぎて頭に何も残らないわ
ある程度癖のある説明の方が記憶に残りやすい
というわけで一番いいなと思ったのはcobuild
分かりにくい例文だけど使い込むと良さが分かる
326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 399d-U2y1)
2020/10/25(日) 11:04:51.06ID:VBAp7XHX0
eiei
327名無しさん@英語勉強中 (エムゾネ FF33-cJLQ)
2020/11/01(日) 16:27:40.57ID:HjFCy+UoF
>You'll never tire (12行目)は正しいのか?
>tire は他動詞で、人を「疲れさせる」という意味であり、この過去分詞である tired は「疲れている」という形容詞として固定化されました。なので、
>E. You'll never be tired
>とする方が自然だと思います。
https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html

329 名無しさん@英語勉強中 (中止 7bc5-8ci1) 2020/10/31(土) 09:01:09.23 ID:KzRCLYZF0HLWN
ウィズダム に書いてありました
自動詞 (!get [be] tired ofの方が普通)
1 〈人が〉疲れる, くたびれる
▸ tire easily
疲れやすい.

330 名無しさん@英語勉強中 (中止 MM8d-i/p3) 2020/10/31(土) 09:44:30.88 ID:hTH3UsVRMHLWN
まあ、こう書いてあったら「普通はtireだけで通じる」って事だからな…

最近、文系の専門家でも辞書の引き方を知らない人が多いみたいなんだが

> (!get [be] tired ofの方が普通)

こういうのは「be tiredの方が一般的だからtireだけで使うな」って書いてあるんじゃなくて
「be tiredの方は一般的だから知ってるだろうが、こういう使い方もあるから覚えとけ」って意味だからな

331 名無しさん@英語勉強中 (中止 Src5-JIJs) 2020/10/31(土) 10:25:12.10 ID:hwIvGNXgrHLWN
んで覚えといて、カッコつけていつもと違う言葉遣いにしたい時に使うんだよね
例えば…歌詞とか?

😁
328名無しさん@英語勉強中 (エムゾネ FF33-cJLQ)
2020/11/01(日) 16:28:46.82ID:HjFCy+UoF
344 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd33-nlXb) 2020/11/01(日) 00:58:08.90 ID:6vaczA/nd
辞書の読み方、使い方として
「自動詞のtireは普通ではないから使ってはいけない」と指導する目的で
(!get [be] tired ofの方が普通)という注意書きが付いているわけではない、
という事ですね

「自動詞のtireを使うのはおかしいのでbe tiredに書き換えた方が良い」という指摘は全くの勘違いですが
そういう勘違いが生じた原因は何か、と考えると
どうやらこの「トリリンガルのソニー」という方は、辞書の説明を読み間違えているようです
329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 899d-t1N2)
2020/11/03(火) 06:04:14.01ID:gVpuGSgw0
エイエイ
330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 899d-Elx+)
2020/11/03(火) 12:26:41.21ID:LEEISfcp0
うぇぶすたー
331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31b9-M0CQ)
2020/11/04(水) 06:05:43.14ID:p43xJCwP0
枕民
332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-hRHx)
2020/11/08(日) 14:33:28.03ID:EWX1iNbf0
かれっじえいと
333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a28a-tCZ5)
2020/11/08(日) 15:12:48.72ID:5yaOvzL30
longman買おうと思ったけど周期的に改訂が近そうだから止めた
334名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc6-LlNm)
2020/11/08(日) 20:18:19.07ID:jreQhHKiK
>>333
ロングマン現代英英辞典
第6版(LDOCE6)2014年4月
5訂版(LDOCE5)2009年1月

そろそろ、第7版かな?
335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6c5-+U3E)
2020/11/09(月) 18:04:27.87ID:rjCkIn9h0
cobuildで検索したけど、わりと難しいな。説明の文章が
336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a28a-MKvO)
2020/11/09(月) 18:15:37.34ID:U98uawde0
オックスフォードが難しい
337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a28a-tCZ5)
2020/11/09(月) 18:48:26.85ID:xRUfp7Gl0
読むのに負荷が大きいと開くのが億劫になるよな
338名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-9kRX)
2020/11/13(金) 20:44:35.85ID:2PvWYJRNK
2020年11月13日
Collins Dictionaryが選ぶ2020年を代表する言葉は「lockdown」
(スラドより)

https://science.srad.jp:443/story/20/11/12/1630245/
339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 038a-xkt8)
2020/11/14(土) 02:48:55.54ID:B42oF6Se0
mitsu でええやろ
340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-Bpbk)
2020/11/23(月) 14:54:49.46ID:EEyGqsnM0
かれっじえいと
341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f79d-lhmq)
2020/11/25(水) 06:14:10.24ID:ctYDq3ip0
いきなりですみませんが、どなたかOALD8版のEPWING化プログラム持っている人いませんか?
最近EPWINGについて知って、ちょうどOALD8を持っていたからggってみたら今は配布されていないみたいで…
前スレで紹介されていたリンク先のは期限切れのようで、どうにもお手上げ状態(´・ω・`)

それにしてもこんなスレもあるんですね
英英辞典のハードルが高いなあって思う人は英英和を使うのもアリと思いますよ (私もワードパワーの英英和を持ってます)。

最近ハマってるのはvocabulary.com (英英)。
ユーモアがあって面白いし、語源ウンチクもちょいちょいあるし、どんどん読みたくなっちゃう感じ。何より、私にとっては単語のイメージがしやすかった。
おススメです! https://www.vocabulary.com/dictionary/
342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-G4Gh)
2020/11/25(水) 15:00:24.88ID:7NdDwp5w0
>>341
知らんかったけど確かになかなか個性的で良いっすね
343名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM8f-dghZ)
2020/11/26(木) 11:57:05.72ID:fwYNCAxWM
ロングマン英英辞典の6訂番は出ないのかな
344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f31-RdUK)
2021/01/10(日) 14:16:09.51ID:GQ6T/HZj0
cobuildの10thが10月に出るらしい
345名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa7f-NUt6)
2021/01/10(日) 15:29:24.14ID:W3X4giNBa
アマゾンにあった現行はこれ?
Collins Cobuild Advanced Learner's Dictionary: The Source of Authentic English
HarperCollins UK; 9th Ninth Edition, Ninth (2018/6/1)
出たのこの前のなんだけど、新しい版を欲しがる需要があるんかな。
346名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa3-rGch)
2021/01/10(日) 16:07:27.41ID:VvmGgEHFa
別に辞書に限らないけど、学習者向けの書物はなぜかイギリス英語の方が充実してるよな
アメリカ英語の辞書(学習者向け)となるとロングマンが一番いいと思うけど、本当はオックスフォードの方が質が高いんだよな...
最近はもうオンラインで調べるようになって辞書買ってないなあ
347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f8a-FZSi)
2021/01/12(火) 22:23:31.65ID:BsPr8aLW0
英英時点ではないんですが、アメリカの小学生が英語表現を増やす本って
日本のアマゾンで売ってますか?
日本だと小学生用のことわざ辞典とかありますが、
そんな感じのアメリカの小学生版を探しています。
分かればおすすめお願いします。
348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f8a-FZSi)
2021/01/12(火) 22:25:06.55ID:BsPr8aLW0
英語の名言集とかも読んだりするんですが
難しい英語で私には負担が大きいです。
349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fe3-AJNP)
2021/01/13(水) 22:06:46.53ID:yLVhTNnz0
.>>347
アメリカの小学校教科書で英語を学ぶ―アメリカの小学生と同じテキストで愉しみながら英語を学ぶ
350名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa7f-NUt6)
2021/01/13(水) 22:10:33.60ID:m+2hxyaDa
>>348
自分の得意分野の本を読む。
でも好きな事の本なら単語知らなくても予想で読み進めればいいよ。
351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff33-FwJ3)
2021/01/14(木) 05:31:42.04ID:j2l3V7fF0
>>348
慣れだよ
352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 495e-jlyJ)
2021/01/15(金) 03:06:16.98ID:MxXpKnum0
cobuildってもうcdつけてないんだろうな
mac用が入ってたら買うが
353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c517-r5vw)
2021/01/19(火) 00:15:43.74ID:rBhTtm6N0
今朝までiPhoneのアプリストアにロングマンがあったのに今見たらなくなってる
仕事終わって落ち着いたら購入しようと思ってたのに
一体全体どういうことなんだよ!
354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c57f-Y6bJ)
2021/02/04(木) 19:53:05.90ID:e90VMvUH0
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
355名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-Zxw5)
2021/02/07(日) 15:22:58.42ID:pF2hAxVHK
>>354
OALD 第10版か。
356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-UcqE)
2021/02/07(日) 19:29:54.28ID:ZIMXbRYm0
4年間使えるってことは4年後くらいにリニューアルか
357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f53-Ep2l)
2021/02/09(火) 22:33:04.96ID:jP6woNaH0
>>352
物書堂の辞書アプリがMacでも使えるようになるそうだ。
iPhoneで買ったやつをそのまま使えるって話だから
COBUILDもいけるよ
358名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-EfeD)
2021/02/10(水) 12:28:16.49ID:e/bvHnROd
>>356
大体4〜5年スパンだよね
359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f33-op5A)
2021/03/06(土) 01:38:07.22ID:aKNS0PSR0
マクミランの英英辞典2版のアマゾンのレビューにあるアップデートツールのURLがわかる方おられますか。
出版社の南雲堂フェニックスは倒産しています。(南雲堂フェニックスと南雲堂は別の会社です)
360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5149-xjD7)
2021/03/13(土) 11:44:49.45ID:lR2RSsgD0
>>359
MED使用者じゃないけどちょっと気になったので検索してみた結果だと

Internet Archive
https://web.archive.org/
に南雲堂フェニックスのアドレス
http://www.nanphoenix.co.jp/
突っ込んでMED2の発売した2007年10月?あたりを
ちょっと見てみた感じだどMEDの情報は見当たらない

MED本家のページ
http://www.macmillandictionaries.com/faqs.htm
http://www.macmillandictionaries.com/FAQtechnical.htm
マクミランジャパンのページ(初版用?)
http://www.mlh.co.jp/med/updateinfo.html
を同じくInternet Archiveで調べてみたけど
それっぽい情報はあるけどツールまではキャッシュに残ってないっぽい
さらにリンクされてるツールのファイル名でググるともしかしたら
どこかに残ってたりするかもしれないけど、使用するのはちょっとどうだろね、っと
361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0233-KIrE)
2021/03/13(土) 20:48:42.45ID:DmJsRtB70
>>360
そのツールの名でググって残っているところを調べるか、本家に問い合わせてみます。
調べてくださってありがとうございました。
362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-6umI)
2021/03/22(月) 14:16:59.96ID:0/k23ExB0
>>346
私はアメリカ英語派ですが、OALDを使っています。
しかし「この発音は米英共通と書いてあるけど、本当にアメリカ人がこんな発音するのか?」とか、
逆に「この発音ではちょっとアメリカ訛りが強すぎるのでは?」と感じることもあります。
まあOALDをメイン辞書として使うことになったのも何かの縁でしょうから、つべこべ言わずに従っていますが。
363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b308-6umI)
2021/03/22(月) 19:39:14.42ID:5exckL7C0
>>362
>私はアメリカ英語派ですが、OALDを使っています

同じですわ。OALDの説明がいちばん分かりやすいんです。
単に慣れのせいかもしれませんが。
発音は、Merriam-Webster Learner's Dictionary で聞くのがいい
364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a99d-Jjg5)
2021/06/04(金) 16:34:56.76ID:hTbb+jgE0
OALDにスペイン語版ってのがあるんだけど、これは何が違うんですか?
365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-r9FE)
2021/10/10(日) 08:30:20.99ID:j6WdGveh0
えいえい
366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-C0ep)
2021/10/10(日) 09:12:12.07ID:Yrqy1KLM0
最近英英もよく使ってる
買ってよかった
367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bbe3-go02)
2021/10/18(月) 23:41:42.86ID:SNshHrWb0
Merriam-Webster's Collegiate Dictionary 12th Edition
https://priscilla.work/download/4574591-merriam-webster-collegiate-dictionary-12th-edition-online

PDFやeBook形式で無料で使えるらしいんだけど、ダウンロードするにはアカウントの作成が必要で、
その過程で本人確認のためかクレジットカード番号が必須とやらで断念した。

紙版は出る予定ないのかな?
11thが2003年出版らしいから18年ぶりの改定ですな。
368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bbe3-go02)
2021/10/18(月) 23:48:24.96ID:SNshHrWb0

でももしかしてこれ詐欺サイト?
Merriam-Websterの公式サイトを見ても12版の話なんか見当たらないんだよな。
369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f89-HVWS)
2021/10/19(火) 00:32:10.75ID:B32iwPQn0
詐欺サイト貼るなやメクラ
370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bbe3-go02)
2021/10/19(火) 00:44:11.59ID:3fcA0mTA0
>>367
このサイトによると詐欺サイト認定されているな:
https://www.scam-detector.com/validator/priscilla-work-review/

コメント欄なんかも偽装してよくやるわ。
すっかり騙されたぜ。クレジットカード持ってなくて助かった。
371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 19a1-Az/j)
2021/11/09(火) 01:06:38.01ID:xwlyQu7Y0
longman ってもう改訂しないの?それとも遅れてるのかな。
今買って一年後に出たらって思うとなかなか手を出す気になれない。
372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a28a-Ig0X)
2021/11/09(火) 09:40:08.00ID:9x3fUjDn0
黙ってコウビルド使っておけ
373名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-qyZG)
2021/11/09(火) 19:19:38.59ID:92HwAB1Oa
Oxford learner’s dictionaries のWebページで引くようになってしまったわ。
374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a333-xJqS)
2021/11/23(火) 10:01:33.51ID:KETSGg9t0
一部の(Learner's)英英で良くない点は、例文がちょっとひねってあって「こういうの面白いでしょ?」みたいなのがよくあること
学習者のレベルの低さを無視しており、余計な考え込みを時に強いられる
作る方も退屈だから、せめて面白い例文でも作ってやろうみたいに考えてるのかもしれないが
それって恐らく多くの学習者にはわかりずらくて迷惑だったりするw
まあでも自分もそうだけど例文如きでわかんないってやばくね?とか思って、いろいろ調べた挙げ句解決するわけだが
そこで、「勉強になった」と考えて満足することもできなくはないけど、、どうかなー
言うまでもないが、これは英英がいいか和英がいいかとかの話ではない
375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a381-acBJ)
2021/11/23(火) 12:33:02.35ID:LW3McNhR0
OALDの英英和が欲しいわ
中国はOALDの英英中があるのに
376名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3a-4el1)
2021/11/23(火) 16:58:04.29ID:DKSNRF8Ga
OALD ひける人なら、あと少しだよ。
知りたい単語を調べて、読めない事はないけど明確にわからん、があっても、そもそも辞書にその程度しか書かれていないんだよ。
英英辞典ひいて、説明文の英単語の意味全部わかっても、意味わからんとか、例文が??? とか。
逆に理解できる事が書いてあるのを見つけると嬉しい。
嬉し過ぎて、この前OALD 9th(紙)を家の中で持ち歩いて、立ったり座ったりしながら見てたわ。
ニュースとか小説とか、まだ難しいから、そっちを読むの止まったりするんだけどね。
377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a333-xJqS)
2021/11/25(木) 07:49:38.99ID:OXtXLyAQ0
いつかラナーズを卒業してアメリカの大学生が使う定番のウェブスター辞書を使う日を夢見てたけど、
ヤバいねw はるか遠く感じる
378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e9d-kLiu)
2021/11/25(木) 09:33:14.81ID:Z1ZJxESo0
あんまメリット無いと思う
379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f9d-YpRD)
2021/11/25(木) 10:13:47.15ID:t4xO8pCr0
学生が難語を調べるためだからな
あんまり意味ない
380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8e7b-Af63)
2021/12/04(土) 21:16:15.50ID:Q/o77Qov0
>>377
枕に使える
381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f20-11Ka)
2021/12/10(金) 23:29:15.72ID:wc/AZGo70
コウビルドの10版て延期された?
382名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa9f-zJUN)
2021/12/11(土) 08:54:37.25ID:dAe1snSIa
Concise Oxford English Dictionary を買って使い込まねば、という記事が。
383名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ KK4f-WZqA)
2021/12/12(日) 19:33:00.59ID:WmSU8sb0K1212
2021年を象徴する単語に「NFT」が選ばれる
(Gigazine、2021年11月25日)

【11月30日 AFP】米英語辞典のメリアム・ウェブスターは29日、2021年の「ワード・オブ・ザ・イヤー」が「ワクチン」に決定したと発表した。
384名無しさん@英語勉強中 (デーンチッW 5f8a-eVNZ)
2021/12/12(日) 19:51:32.19ID:n/IkAeHf01212
NFTってなに
385名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ dfe3-I6Sp)
2021/12/12(日) 20:07:43.94ID:wOHOy6dN01212
>>384
今話題の「NFT」ってなに? 超初心者のための徹底解説!
https://www.asteria.com/jp/inlive/social/4608/
386名無しさん@英語勉強中 (デーンチッW 5f8a-eVNZ)
2021/12/12(日) 20:18:38.63ID:n/IkAeHf01212
>>385
写真のポーズが胡散臭いけどサンクス
絵画のあれか〜
387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ba1-aGpr)
2021/12/21(火) 23:21:39.06ID:DCxJ/i820
>>381
アマゾンとかを見ると来年の6月に発売となっていたはず
388名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKd6-gV5d)
2022/01/03(月) 13:11:25.21ID:+OHQqFIoK
新年明けましておめでとう。

Merrian-Webster's Everyday Language Reference Set
(Dictionary, Thesaurus and Vocabulary Builder)

買いたい、買いたい!
389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d9d-caH6)
2022/01/29(土) 11:44:19.68ID:FXkRXAoU0
めりあン?
390名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-pXqk)
2022/02/01(火) 17:08:50.87ID:fjTddIcYa
メリアンのドロ版アプリ買ったけど、割りといいな
買い切りで1000円しないとは思えない
391名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-YbL2)
2022/02/01(火) 23:51:16.35ID:TJnHJLsiM
www.merriam-webster.com
392名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー Sa21-pXqk)
2022/02/02(水) 09:43:47.60ID:iegaovGva0202
広告付き無料はちょっと…
393名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW 1189-hhip)
2022/02/02(水) 15:13:25.10ID:LENminGI00202
泥の赤いアイコンのは買ったんだが、緑のも良さげなんだよな。何より500円だし
394名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー Sa21-pXqk)
2022/02/02(水) 15:40:20.50ID:TbgS1OhKa0202
緑のは学習者向け
学習者向けの英英辞典はOALDが一番オススメだけど、紙版買うか年払い(1700円くらい)しか無いんだよな。
395名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW 1189-hhip)
2022/02/02(水) 17:26:23.89ID:LENminGI00202
>>394
緑も買ってみたよ
OALDは尼のAppストアから8版を買ったのが今でも使えてる
9版の紙が尼に1500円であるんだよな
396名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-YbL2)
2022/02/02(水) 23:24:42.23ID:/S6Jv56IM
uBlock Origin
397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d79d-J6AN)
2022/02/05(土) 11:46:08.82ID:CvxXf7c20
メリアム!
398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7fb-7TzI)
2022/02/05(土) 12:41:16.40ID:KUhM89oZ0
ランダムハウスウェブスターが好きだな
399名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-FCV3)
2022/02/05(土) 22:38:32.24ID:s9VqyMrsM
www.collinsdictionary.com
400名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-IMR4)
2022/02/06(日) 00:29:13.19ID:o/AKdfHfa
広告付きでいいからOED試してみたい
401名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-FCV3)
2022/02/06(日) 07:08:45.03ID:UPtBkjgBM
The Compact Oxford English Dictionaryが欲しい
402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-l6xQ)
2022/02/07(月) 14:30:30.11ID:p9Od9vPq0
古本屋で英英辞典の旧版が220円で売ってたので買ってきた
403名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-Zxw5)
2022/02/07(月) 15:21:54.54ID:x1VwqKCTK
>>402
どんな英英辞典?
404名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-IMR4)
2022/02/08(火) 00:54:43.14ID:5peNz6rDa
Androidのロングマンアプリ結構いい
1100円買い切りで、なぜかoxford も参照できる!
アプリ系はなんかベトナム熱いな
405名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-FCV3)
2022/02/08(火) 08:42:13.04ID:iNEqK3X9M
Google Dictionary
406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-eude)
2022/02/08(火) 13:58:05.55ID:7Hf0C82P0
>>404
これだよね?
正規のライセンス取ってるのかな?
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
407名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-IMR4)
2022/02/08(火) 14:23:22.50ID:awFaP3yva
それそれ
ライセンスは俺も思ったけど、かなり前からあるみたいだから大丈夫なんじゃないかな。さすがに非正規だったら消されてるだろ。
ピアソン直売のやつがクソ重くてまともに使えなかったから、払い戻してこっち買った。
408名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM3b-FCV3)
2022/02/09(水) 04:15:34.58ID:cQKS6RJoM
www.ldoceonline.com
409名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-pY8A)
2022/02/13(日) 14:08:01.05ID:4Ksta42Ta
日本語で書かれた英英辞典みたいなのって無いのかな?
訳語じゃなく意味を書いたやつ
410名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK6e-VBU1)
2022/02/13(日) 14:25:44.49ID:M+L0BCuDK
>>409
英英和辞典、かな?
411名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saaa-DCMF)
2022/02/13(日) 14:44:49.95ID:3VU06zLsa
とりあえず、これ全部の意味を覚えてから
https://simple.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:VOA_Special_English_Word_Book#Common_prefixes

3000 common english words pdf
でGoogle先生が教えてくれたPDFの単語を覚えたら、英英辞典を読めるようになってくるんやで。
412名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-pY8A)
2022/02/13(日) 15:59:13.40ID:4Ksta42Ta
普段はOALD使ってるよ
なんとなく思っただけ
413名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0e-791t)
2022/02/14(月) 03:21:01.48ID:nRkttUrbM
英語語義語源辞典
https://www.sanseido-publ.co.jp/publ/dicts/eigo_gogi_ruigo_mihon.html
414名無しさん@英語勉強中 (中止 Sac3-pY8A)
2022/02/14(月) 07:58:00.99ID:NdbVO7HQaSt.V
>>411
接頭辞だけ覚えてどうする
415名無しさん@英語勉強中 (中止T Sac3-cDhB)
2022/02/14(月) 18:38:03.67ID:VRQeggVbaSt.V
>>409
語義・定義文をそのまま和訳したような面白げな辞書は、残念ながらなさそうだ。
旺文社が出していた「シニア英英辞典」が、ちょっと面白いつくり。
こういうのは、このスレでは評価されなさそうだけど、
英英のパートに日本語を混ぜ込まずに、領域を分けて掲示しているのが、
クイズとその解答の関係みたいで、これはこれでいい感じに思う。
https://antiquenostalgia.blogspot.com/2016/06/chrome.html
編者は小川芳男。ネイティブチェックは受けている、と前書きにある。
項目数は3万2000。ページ数は1342。
1978年を最後に改訂されていないから内容は古いけれど、
1999年にも重版されているから、比較的入手しやすいんじゃないかと思う。
416名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM63-791t)
2022/02/15(火) 02:56:39.14ID:JIHnq/TtM
ワードパワー英英和辞典
ウェブスター英英和辞典
417415 (アウアウウーT Sac3-t83V)
2022/02/15(火) 20:57:55.09ID:KTZYCx4Fa
>>409>>416
415の1行目、撤回させていただきます。
失礼いたしました。
418名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-pY8A)
2022/02/16(水) 17:08:35.85ID:Wp/DxlJ2a
英英辞典じゃないけど、wikiが最近役に立ってる。OALDに無かった名詞も結構載ってるし、暇つぶしにもなる。アプリ入れたわ。
419名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0e-E8qo)
2022/02/16(水) 22:09:19.65ID:R7GfMOHxM
https://en.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:Main_Page
420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12f0-nQ4Q)
2022/02/16(水) 22:14:04.85ID:JldJcgPO0
結局
英和辞書見ないとわからん単語多いよな。
英英辞書は回りくどい解説が多いから、半分くらいしかわからないことも多い。
421名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-pY8A)
2022/02/16(水) 22:32:12.38ID:Wp/DxlJ2a
回りくどいというか、そのものの単語を使わずに説明する以上、しょうがないんじゃ?
類語に逃げてなければ、日本語の国語辞書でも同じようなもんだし。
そもそも英語で理解するのと、日本語に訳すのは別の能力。
422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c28a-S3DX)
2022/02/16(水) 23:01:02.31ID:+0kRd0qf0
iPhoneでロングマン無いから出るの待ってたけど、結局他の2つで完全に足りてるのでもうロングマン出ても買わないかも
最初すげぇ欲しかったんだけどな
423名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-pY8A)
2022/02/16(水) 23:55:58.16ID:Wp/DxlJ2a
ロングマンいいけど改訂する気ないみたいだし、コウビルドも放置されてるし、オックスフォード一人勝ちかもなぁ
424名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saaa-DCMF)
2022/02/17(木) 00:49:15.05ID:jRHrIomua
コウビルドはきちんとアップデートされていってるよ。
Collins COBUILD Advanced Learner's Dictionary
9th 2018/3/8
10th 2022/6/2
425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1689-sa/e)
2022/02/17(木) 16:43:05.77ID:4UyXydmb0
>>420
そんなあなたにはpicture dictionaryかprimary dictionaryオヌヌメ
426名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-pY8A)
2022/02/17(木) 17:02:29.37ID:wtXQSW12a
leftと左をひいてみた

[left] from OALD
on the side of your body that is towards the west when you are facing north

[左] デジタル大辞泉より
東に向いたとき北にあたる方。大部分の人が、食事のとき茶碗を持つ側。

似たようなもんだな
427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1689-sa/e)
2022/02/17(木) 17:03:42.83ID:4UyXydmb0
newbury house dictionary of american englishというESL用の辞典があったが新版が出ずに消えてしまった
428名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-xfXN)
2022/02/19(土) 08:02:35.61ID:D9g/rj/ga
英英辞典から英英文法にも興味を惹かれてきた
english grammar in useとpractical english usageが鉄板なのか?
429名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-uTOk)
2022/02/19(土) 18:25:38.90ID:vi/cPKlDr
文法書好きならまずはPEUやね
430名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-xfXN)
2022/02/19(土) 23:38:32.17ID:D9g/rj/ga
他におすすめある?
431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-TlKx)
2022/02/20(日) 06:48:25.59ID:0Nupwbv70
Merriam-Webster's Learner's Dictionary Online が The Britannica Dictionary になってる
432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-Q7RX)
2022/02/20(日) 06:59:15.79ID:1NXNX06T0
M&Aされたか
433名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-uTOk)
2022/02/20(日) 07:46:56.88ID:KmG9ilvkr
ブリタニカとMWは結構前から一緒になってる
434名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae7-URUU)
2022/02/20(日) 08:11:56.56ID:BpVV2VYZa
Merriam-Webster社がEncyclopadia Britannica社の子会社になったのは、1964年。
435名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-xfXN)
2022/02/20(日) 09:14:36.39ID:OLzbaZmga
辞書業界はイギリス一人勝ちか
436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f9d-9L8B)
2022/02/20(日) 09:37:13.98ID:cU2u8hdt0
生き残っても勝ってるかどうかは謎
437名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae7-URUU)
2022/02/20(日) 09:42:17.09ID:BpVV2VYZa
Encyclopadia Britannica社はアメリカの会社。
「Encyclopadia Britannica」の版権は、
20世紀初頭にはアメリカに渡っている。
ただし、記述は基本的にイギリス英語を維持。
438名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKff-osnn)
2022/02/20(日) 16:50:18.15ID:8TQsriv3K
The Merrian-Webster Dictionary(REVISED EDITION)

発売日:2022年5月1日
960ページ

ハードカバー:2716円(税込み)
ペーパーバック:1607円(税込み)
439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf89-N8Si)
2022/02/20(日) 17:38:11.27ID:cIq51F780
>>438
ネイティブが使う語義だけの簡潔な辞書が使えるならこのスレは卒業だな
440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f9d-9L8B)
2022/02/20(日) 23:12:50.41ID:cU2u8hdt0
カレッジ版とかでもほぼ類語辞典でしょ
441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83b9-PXep)
2022/03/02(水) 20:46:54.80ID:rhWYeqoh0
https://netspeak.org
でstenchとodorを比較してみた。
the intolerable [stench odor]
stenchが1,400件で93%
odorが111で7.1%
だった
442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83b9-Tb7T)
2022/03/03(木) 01:44:49.95ID:vXmUU7rK0
ネットスピークはいいよ
443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b89-ISV3)
2022/03/24(木) 19:42:53.17ID:z2kw3AjS0
20年前にアメリカのスーパーの雑誌売り場で買った辞書
本体価格1ドル未満
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09fb-bTqn)
2022/03/26(土) 23:13:58.05ID:5zIaS1e10
>>443
どこの出版社のやつですか?
445名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09fb-bTqn)
2022/03/26(土) 23:17:03.93ID:5zIaS1e10
>>443
Webster's Classic Reference Library
で検索したら出てきました。ありがとう
446名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sada-DtE+)
2022/03/29(火) 16:25:12.53ID:Y1fo+7kKaNIKU
一部の人が欲しがってた英英和辞典って、こんなの?
アマゾンのリンク貼れないんで、タイトルだけ。
サンプル見たけど、英語と日本語混ざりすぎてると読み難い気がした。
日本語あると嬉しい事も多いけど、どうなのだろう。

Collins COBUILD English/Japanese Advanced Dictionary of American English / コウビルド米語版英英和辞典 (English Edition)
447名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5e89-fASH)
2022/03/29(火) 19:59:24.65ID:TajtRWqK0NIKU
>>446
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B00NF7GCOI/
448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-ATzD)
2022/03/30(水) 08:10:39.05ID:SzGH7CRx0
英英和は物書堂でたまに引く
449名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM96-LkMs)
2022/03/30(水) 09:14:32.92ID:qb0cNhfDM
>>447
安いから買った…
でもこれの英英辞典の方はさらに半額くらいなんだよな
450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25fb-v3yP)
2022/04/03(日) 19:42:09.82ID:E+N/YH8T0
>>5のエンターテインメント性というのがldoce のどこにあるのか教えてほしい
451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25fb-v3yP)
2022/04/03(日) 19:43:32.59ID:E+N/YH8T0
>>8
ありがとう
途中までしか画面に出てなかったから見過ごした
図とかグラフですね
452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b89-ofx+)
2022/04/03(日) 20:10:41.48ID:B4y/1O+I0
何年前の発言にレスしてるんだよ…
453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25fb-v3yP)
2022/04/03(日) 21:24:50.24ID:E+N/YH8T0
3年前やけど3年さんは今でもご活躍やからええやん
454名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 23f0-6LyW)
2022/04/04(月) 10:46:04.63ID:HQgq7fhX00404
物書堂でセール中
455名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-CLQp)
2022/04/06(水) 08:54:18.22ID:yHVfLSZZa
英語用と日本語用で頭の記憶領域が別々で、それぞれの言語からしかアクセスしにくいせいで、英語で調べた事を日本語で使おうと思っても出てこなくて困る
456名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-sOAO)
2022/04/14(木) 00:58:08.43ID:tD1TJzi9a
英英辞典→英語の国語辞典
英和辞典→英和の類語辞典
和英辞典→和英の類語辞典

日本語の英英辞典みたいなのって無いのかな?
見出しは日本語で語義は英語みたいなの
457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-rnBL)
2022/04/14(木) 01:52:55.81ID:w3DyOLrD0
作る意味無いので無いです
458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb5f-XHQ9)
2022/04/15(金) 12:08:46.25ID:EZVpuLmy0
外人さん用の和英辞典が近くね?
459名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa3a-DBt2)
2022/04/15(金) 12:52:56.46ID:5FfecZHCa
英米の気鋭の日本語学者の手になる
本格的な英和辞典・和英辞典・日本語文法書がないか
と思っているけど、今のところ見つからないな。
大体は、旅行者向けのポケット辞書とか。
あとは、英米の出版社から出ているものでも
製作は日本の出版社だったり。
460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b42-2/mo)
2022/04/15(金) 14:59:04.33ID:/+Q63ne90
>>456
意味がわからないな
和英辞典を編集したら作れるよ
461名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3a-0o7i)
2022/04/15(金) 15:29:48.95ID:6TWdHhiea
>>459
何を言っているのかわからん。
コリンズ コウビルド英文法 Collins COBUILD English
で十分だろ。
462名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa3a-DBt2)
2022/04/15(金) 16:16:09.30ID:5FfecZHCa
>>461
端的に言えば、英米の日本語研究者が、日本人以外の日本語学習者向けに
英語で書いた日本語についての学習書や辞書の類。
そういう本に、俺たち日本人の英語学習者にとっても示唆のある内容が
書かれてたりしないかな、と思ったりしたものでね。
スレ違いということもあって(456からの流れ)、わかりにくかったのはスマン。
463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-rnBL)
2022/04/15(金) 18:30:49.46ID:v02HzpR50
いやわからなくはない
ただ実際にそれが出たとしても、やはりあまり俺たちには役に立たなそうな気はするw
464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2381-GClG)
2022/04/15(金) 20:24:31.29ID:FGmVs/BC0
真剣に日本語やってる英米人がそもそも少ないし、もの凄くレベルの低いものが出来上がりそう
日本経済絶頂期にすら作られなかったんだから需要がないんだろう
465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-rnBL)
2022/04/15(金) 20:25:36.06ID:v02HzpR50
でもそれはそれで面白そうだから読んでみたくはあるw
466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6747-NXk3)
2022/05/02(月) 15:37:36.46ID:JmTQPjJK0
買ってきた
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e79d-UzDJ)
2022/05/03(火) 20:43:34.86ID:mcgAns4N0
へりてーじ?
468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf9d-1KFY)
2022/05/11(水) 17:34:02.44ID:7soWbA6D0
久々に紙の学習者用を見てみると値段がすごく高くなってたw
たしか4000円ぐらいで各社のを買えた気がするんだけど
oxfordにいたっては8000円くらいしてた
469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be89-X+ZF)
2022/05/11(水) 19:15:11.54ID:HC3th1DM0
そもそも学習用の英英辞典に最新版なんているか?
470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1781-PvPk)
2022/05/11(水) 20:24:56.46ID:4tTa1wvb0
オックスフィードは9からCEFRが付いた
ロングマンは6からロングマン3000から9000に変更された
ケンブリッジは4からCEFRが付いた
471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6333-7ark)
2022/05/21(土) 19:14:54.57ID:CJBxL6ro0
英英辞典は頭から読むものだよね
472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b9d-/LLd)
2022/05/21(土) 19:56:23.53ID:eEcJID9g0
開いたところから
473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6f0-2Hr8)
2022/05/23(月) 21:08:46.45ID:/lPTSloE0
ペーパーバック版の英英辞典持ってる人いますか?
表紙がすぐボロボロになりそうだから補強しようか迷ってます
474名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-+hKh)
2022/05/23(月) 22:36:03.61ID:ArQ0a76Wa
持ち運ばなければ、そんなにボロボロにならないと思う。
475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b9d-/LLd)
2022/05/24(火) 09:28:00.17ID:09TCxTBV0
2冊買えばいい
476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e89-GKP0)
2022/05/24(火) 09:29:48.99ID:J4MIhGte0
使う用、保存用、布教用の3冊と言われてたな
477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-vqJj)
2022/05/24(火) 09:56:59.55ID:2HR4u08d0
ハードカバー買えばいいやん
ちょっと開きにくいけど
478名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-+hKh)
2022/05/24(火) 11:07:45.97ID:GV37Y57ba
ハードカバー、大きいし重たいし使い難いし、Oxfordのしか知らんのだけど、学習者用とかあるの?
479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-vqJj)
2022/05/24(火) 11:14:55.60ID:2HR4u08d0
ODEならハードカバーしかないし半分学習者用みたいなもん
OALDならハードカバーあるよ
ただページがめくりにくく使いにくいのは間違いない
480名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFc7-4xL5)
2022/05/24(火) 11:16:15.96ID:M3acYNXbF
ホーンビーの英英大辞典(OALDの大元)はずっと合成皮?だった
481名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d75f-mzM8)
2022/05/24(火) 12:14:07.72ID:Lv8v6Ra70
大昔のにはハードカバーででかいのがある。机上版と
謳ってたと思う。
482名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM7f-K3wC)
2022/05/27(金) 11:07:47.96ID:jGn19tjdM
ロングマンのハードカバーあるよ
483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-vqJj)
2022/05/27(金) 16:45:31.37ID:XbbjyxSB0
ハードカバーの辞書はページがめくりにくくて
目的の単語に到達するまでの時間が長くなるのは
俺だけじゃないよね?
定期的に買い替えるならソフトカバーがいいと思う
484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b53-4xL5)
2022/05/27(金) 17:05:42.71ID:HOlUyNEt0
調べるだけならスマホだよね
485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b9d-IeYK)
2022/05/27(金) 17:10:58.41ID:pg+XrWgX0
英英辞典はWebの辞書で十分だな
ウェブスター、ロングマン、ケンブリッジ等利用できる
486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4133-aWmY)
2022/05/30(月) 12:09:30.12ID:yZmhI2Cj0
cobuildの例文が面白い
これ読んでるだけで楽しい
487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 599d-E6uQ)
2022/05/30(月) 13:44:19.71ID:GzS8sc8d0
cobuildてたしか例文はそれ専用に作成せず実際の用例から引用、
定義語彙も特に制限せず、
だったと思うけど今でもそうなの?
488名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-cKp0)
2022/06/11(土) 23:03:14.72ID:0JraaUu6M
COBUILD10は来年に延期になったようだな
つまらん
489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
2022/06/12(日) 21:33:24.66ID:+IRzwSTO0
oald を物書堂で買った
490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-CiWe)
2022/06/12(日) 22:51:22.68ID:dIT3Mnt90
ようこそ
491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
2022/06/14(火) 21:31:10.40ID:gb3CzDX90
oald 見て思ったんだが例文探しても意味が出てないから
探す前の動機が解決できない
492名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-cKp0)
2022/06/15(水) 03:16:21.65ID:lRVoj2BEM
意味と訳は違う
493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-CiWe)
2022/06/15(水) 04:19:57.12ID:TYb0/fKj0
>>491
理由を伝えて返品してこい
494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
2022/06/15(水) 07:30:50.77ID:v2HUrfq60
>>493
いや、使おうと思って買ったんだよ
495名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-cKp0)
2022/06/15(水) 11:46:14.31ID:dDEwezTwM
コウビルド英英和を買え
496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
2022/06/15(水) 13:17:43.78ID:v2HUrfq60
教えてくれてありがとう
497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ff0-Vdt0)
2022/06/15(水) 21:27:37.09ID:RZIase/+0
>>491
>探す前の動機が解決できない
どういうこと?
498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-qZfZ)
2022/06/15(水) 21:32:52.54ID:v2HUrfq60
>>497
例文検索することが多い。
だけど英英ならそれやって例文見つけても意味がわからないのが変わらない
499名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-mJFs)
2022/06/16(木) 17:23:45.56ID:8K/Rdau/a
>>498
もうちょっと基礎頑張れよ…

反則だけど、機械翻訳使う手も無いではない
一見意味無さそうに思うかも知れんけど、語義は英英じゃないと調べにくいし、例文も優秀だから役には立つ
500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3fb-x2lF)
2022/06/16(木) 19:44:59.92ID:hs+DDnz+0
いや、例文検索で検索するのが手っ取り早いと
思ってるよ。訳も載ってるし。
501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f89-LshT)
2022/06/20(月) 03:28:56.20ID:pZ+lQYbN0
英語初心者の者です。

英英辞典で、アメリカ英語、イギリス英語、その他の英語など、世界中の多様な英語の重要語彙が網羅されて収録されている英英辞典を探しています。厚さは一般的な英和辞書と同程度のものを希望しています。何かおすすめはありますか?
502名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-lbCT)
2022/06/20(月) 04:18:59.03ID:TPmCrB6fM
Longman Active Study Dictionary
503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-AQoP)
2022/06/24(金) 11:19:57.50ID:1E5HXbVB0
拾い読みに適してるのはcobuildかな?
504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/25(土) 00:34:08.90ID:xtPHlGWy0
cobuild が拾い読みに適してるというのは初めて聞いたことだった
505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f9d-WGMZ)
2022/06/25(土) 05:30:30.07ID:7g8bCzyY0
そうして504は確かめるべく書店に向かった
506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-ZGgk)
2022/06/25(土) 06:49:48.52ID:JwozZirY0
店員に聞いてみると「私もそのような話は聞いたことがございません。店長を呼んで参ります」と言って駆け出していった
507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/25(土) 13:25:19.28ID:xtPHlGWy0
奥にいた店長は紺色の前掛けで手を拭いながらサンダルを突っ掛けて出てきた。
店長の手には血が付いているようだった
508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f20-eEVx)
2022/06/25(土) 13:59:23.83ID:8wNeDSjz0
手の血を見る私の視線に気づいた瞬間店長はチラリと店員に目配せをし、その自身はさも私の視線に気がついていない如く私に対して愛想良くこう言った。
509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-ZGgk)
2022/06/25(土) 15:34:08.33ID:JwozZirY0
「いいいいいらっしゃいませ!ななな何か御用でしょうか!?」

店員は(あぁ…店長…また隠し切れてません…)という顔で天を仰いだ
510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f5e-gioU)
2022/06/25(土) 16:35:09.59ID:bgcTpv7N0
「私の名はメフィラス。この星に福音を授けに来た、外星人第0号です。」
511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/25(土) 17:03:41.56ID:xtPHlGWy0
何気なく棚から取った本の表紙にそんなことが書いてあるのを見ながら、
店主の手についた血の意味について考えていた。早くこの店から出たい。
512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/25(土) 17:05:10.15ID:xtPHlGWy0
もう一人の店員が戻ってきたようだ。
手に何か持っている。やばそうだ。そう思った刹那、、、
513名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM8f-gioU)
2022/06/25(土) 17:16:40.18ID:cVrQsEu6M
「まさに呉越同舟、私の好きな言葉です。どうです?私と一緒にこの星のために働きませんか?」
514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-ZGgk)
2022/06/25(土) 20:27:11.58ID:JwozZirY0
そんなことが裏表紙に書かれているその本を棚に戻すと同時に、第二の店員が私の真横にまで来て立ち止まった。
私は必死に棚から本を探すフリをしていた。
店員が真横に来ていること自体に一切気づいていない空気を必死に出して、ひたすら棚を見つめていた。
515名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sabf-gioU)
2022/06/25(土) 20:53:14.41ID:iDrU6zxDa
「厄介なものが来ている。面倒に巻き込まれる前に退散するとしよう。…さらば、、、」
516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/26(日) 01:16:21.80ID:ErRwd+IU0
そう考えた矢先に首に紐が巻かれ、絞められたのだった
517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/26(日) 01:19:58.83ID:ErRwd+IU0
私は床に倒れていた。首は折れているようだった。顔は赤く膨らみ、首には深く紐が巻き付いていた。
店員が倒れた後もぐいぐいと絞めたのだった。私はそれを天井近くに浮いて人ごとのように見ていた。
518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-ZGgk)
2022/06/26(日) 06:47:35.45ID:BcwAm+B90
ふと視線を移すと、少し離れたところにコウビルド英英辞典があり、そこにはポップでこう書かれていた。

「店長オススメ!拾い読みに適した英英辞典!」

ああ、そうだったのか。ここに来た甲斐があった。店長の手書きポップが見事に私の疑問を解決してくれていた。
幽体離脱で高い所から見なければ気づかなかった。私の死は無駄ではなかったのだ。
私は幸せな達成感に包まれながら、まばゆい光に包まれて気持ち良く成仏した。
(終わり)
519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/26(日) 09:14:08.75ID:ErRwd+IU0
私がそう言って去ってしまった3時間後には、黄色いテープがその店の前には張られ、
その外側の車がそれなりに通る市道にはパトカーが5、6台停められて、
何人かの警察官が交通整理に忙しそうだった。

中では鑑識が床に落ちているものなどを採取していた。床には英文解釈考教室、ネクステージ英文法、
などが落ちていた。鑑識の警官はそれを手に取り、思わずページをめくって中を読み始めた。
白いページにはその警官の指の跡がスタンプのように赤くついた。被害者は伊藤和夫ファンだったのか、
その鑑識の男の思いは15年前に飛んで行った。あの頃俺は、、、
520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/26(日) 09:33:51.53ID:ErRwd+IU0
他方で成仏していく中で害者の男は忘れていたことを思い出し、怒りとやるせなさ、自分が去りゆく
世界に残した家族の記憶が心の中でどっと湧き起こり、パニックに陥った。このままでは死にたくない
その時男の魂を包んでいた光は消え、男の魂はそのまま本屋に残された。
亡くなってしまえばいくら拾い読みに適した英英辞典を拾い読みしても意味がない。私の人生はこの
本屋に来たばかりに、店員に絞殺されて終わってしまったんだ。男の魂は瞬間的にボッと黒く燃え上がった。
521名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM8f-gioU)
2022/06/26(日) 10:30:58.47ID:Qhkj8bFbM
「目的のためには手段を選ばず。私の苦手な言葉です」
522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f5e-gioU)
2022/06/26(日) 17:03:02.41ID:rYSLjtw90
ゆだんたいてき おでんたいやき
523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/26(日) 21:44:06.25ID:ErRwd+IU0
頭の中に意味のない言葉が次々と浮かんでは消え浮かんでは消える。
死んだはずなのにまるで脳がオーバーヒートしているかのようだ。
524名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sabf-gioU)
2022/06/26(日) 23:20:52.02ID:g2+yBhU6a
若いときに流さなかった汗は、年をとったときの涙となる
525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-HgOe)
2022/06/27(月) 15:29:11.81ID:RwC7KXrO0
何かスレ荒れてるな
526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/27(月) 19:54:59.06ID:gSHfTYXa0
ちはやぶる神代もきかず竜田川 唐紅にみずくくるとは
527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ffb-9qvY)
2022/06/30(木) 22:03:11.03ID:yMvmJukQ0
元に戻すかな

僕はwebster macmillanがおすすめ。
pod はお勧めしない。
528名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM53-wPjz)
2022/07/01(金) 18:58:59.98ID:QjD52AJ8M
ced
529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d689-37hs)
2022/08/02(火) 18:46:08.79ID:VzmS4bso0
過疎ってたのが更に過疎ったな
530名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-pJxY)
2022/08/22(月) 21:32:21.43ID:WS/vjAnIM
お前のせいだろw
531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1fb-DNTm)
2022/08/28(日) 19:45:51.85ID:P6CUX0bn0
>>530
そうやって別の人に過疎ったのをなすり付けている
のをこのスレを開いた人が見て、つまらない、
と思ってさらに過疎るんだよ。

面白いこと書けないのかな?
532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-9TNW)
2022/09/03(土) 06:47:34.27ID:nXvBMn6B0
ODEのネット版が使えなくなってるじゃないか!!!!!
533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07e3-WgzM)
2022/09/04(日) 21:35:27.82ID:Yg2H7LyI0
Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary を買いました。先ずはここからはじめます。
534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97ce-dv3E)
2022/09/18(日) 10:25:12.49ID:kv6sq6VU0
どうぞ
535名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxcb-TkCD)
2022/09/19(月) 12:25:43.65ID:prUNb1zpx
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
536名無しさん@英語勉強中 (中止 Sa9d-ntN1)
2022/10/31(月) 11:40:05.16ID:ibuBP2euaHLWN
Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary
の 2008年を使っているが、大きいPadで見ると例文多いしいい感じだな。
洋書をKindleで読む時に使っている。
自分で買った辞書か、Kindleに付いてきた辞書かもよく分からんけど、あるものは使うで。
537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-OL/x)
2022/11/02(水) 21:53:07.03ID:hOlKzx0u0
学習辞典なんだよな。
538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 795f-kzOs)
2022/11/03(木) 11:57:10.76ID:etxU63DJ0
536じゃないけど、ネイティヴ用の大辞典もときどき引くけど
学習英英からはなれられない。
イディオムが豊富なのがありがたい。ネイティヴにとっては当たり前すぎて
項目たてる必要を感じんのだろうな。
539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-aiT7)
2022/11/05(土) 17:33:40.21ID:h1eISNbG0
めりあむ?
540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d2a7-igGA)
2022/11/06(日) 02:46:41.37ID:d7+cwG5H0
Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary はどうやったらアプリで買えますか?
541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d2a7-igGA)
2022/11/06(日) 02:52:15.68ID:d7+cwG5H0
kindle版があるみたい。
もしkindle本として

Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary
を買ってたとすればkindle 本を二つ同時に開くことになるけどkindle でそんなことができるのかな?
542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d2a7-igGA)
2022/11/06(日) 02:53:31.16ID:d7+cwG5H0
ロゴビスタ版もあるよね。
その辞書
543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5fb-nz3R)
2022/11/12(土) 22:21:55.86ID:pQxEVRvZ0
>>533
merriam webster advanced learner's
がアップルストアにあるけどわかりにくいところにあるね。

で思ったんだが、普通に、広く使われているoxfordとか
でいいと思う。
544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77fb-Adlm)
2022/11/23(水) 22:00:50.51ID:igdpl5Kl0
辞書を買うのはいいんだけど、辞書を読んでどうとか話はないんだな
545名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa3b-VYX9)
2022/11/23(水) 22:22:17.17ID:QauUKxNha
理解できた、分かりやすい、の感想までしか書けんので。
OALD は辞書部分以外も読む所が多くていいね、とか。
546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a2a7-kO03)
2022/11/24(木) 18:33:05.16ID:KPhPb4v50
cobuildのやり方をlongmanやoxfordも取り入れた
とかあるけど、どうかな?
cobuildの場合機械的にそのまま用いることができるけど、他の辞書は単語をしっかり説明してるし
547The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-4uR0)
2023/01/04(水) 18:52:41.19ID:C9NTLlyu0
Collins COBUILD Advanced の最新版が、Book Depository では paperback 版ではなくて
hardcover 版を4月ごろ発売してくれる。この辞書の到来を2年くらい待ち続けている。早く
発売されるのを待っている。辞書は、特にこのような分厚い辞書は、常に最新版を揃えたいものだ。
548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1fb-HvOw)
2023/01/11(水) 14:39:06.37ID:PyqTn3R00
cobuildについて

https://www.asahi.com/english/weekly/0408/04.html

何版からか、編集者がかわってるよ。
シンクレアが亡くなったから。
シンクレアの版は画期的だったと言いますね。
説明で使ってた単語も制限かけてなかったんじゃ
ないですか?知らんけど
549The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-K0Bq)
2023/01/11(水) 15:15:53.19ID:gF0lNB680
>>548
いいことを教わった。ありがとう。リンク先の記事も読んだ。
550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea0b-2XkS)
2023/01/18(水) 20:42:38.71ID:MKPjzgXF0
>>549
いえいえどういたしまして
と書く前にどなたかなと思ったらoedさんだった。
cobuildについてはもっといい記事あるよ。
ググったら。
551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 21f0-EuPX)
2023/03/02(木) 06:23:30.14ID:cPRRBpj70
>>292
ブレイク A オフB というのは B の大部分から A を引き離すという意味ですよ
552The OED Loves Me Not (ヒッナー 7689-okFi)
2023/03/03(金) 16:36:12.82ID:rs2WYCXK00303
紙の英和辞典について語るスレは、15 までならあったけど、
そのあとはないように見える。

新たにスレを立てようと思ったけど、今のところは僕にはその
権限がないようだ。だから、しかたなくここに英和辞典について書かせてもらう。

ジーニアス英和、第6版、机上版
この辞書の予約注文が、やっと始まった。小型版はもちろんすでに持っていて、
愛用しているが、やっぱり机上版がどうしても、僕と一緒に勉強会を続けている
友人のためにも必要だ。

だから注文した。小さい方でも文字は一応は見えるが、
やっぱり文字が大きい方がいいし、小型版よりもはるかに机上版の方が、
思いっきり酷使しても製本が崩れにくい。小型版を作っている製本会社が
採用している製本方法が、本を酷使する僕の用途にはあわない。
同じくらい酷使している他のたくさんの辞書なら、いつまで経っても製本が
渦れないのに。
553名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd33-3su5)
2023/03/04(土) 05:56:41.67ID:1EehtjtId
>>552

↓これでいいんじゃない?

【紙】【電子】英語辞書総合【ネット】【PC】
http://2chb.net/r/english/1358184161/
554The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8b89-W5Lg)
2023/03/04(土) 06:56:22.35ID:W22n3SHW0
>>553
ありがとう。
555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f1f0-JySN)
2023/03/04(土) 16:45:27.96ID:vCT3Ggdo0
久しぶりにロングマンを買ってみようかと思ってるんですけどもうすぐ改定されますかね
556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 49f0-QobU)
2023/03/24(金) 02:47:53.47ID:W1kul6PN0
久しぶりにロングマンを買ってみようかと思ってるんですけどもうすぐ改訂されますか(´・ω・`)?
557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7935-FGqy)
2023/04/26(水) 09:27:30.54ID:6LG7lE5H0
OALDの発音(特に米音)の方針が大幅に変わってしまった…。
十年以上前(?)にも一度大きく変わったので、またかよって気分。
558名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c55e-fzJl)
2023/04/26(水) 11:12:36.56ID:+d7qY9Az0
日本人に英英辞典は必要なのでしょうか?理解しにくいので、結局は英和辞典を引く羽目になり、二度手間では?
559名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-CSxP)
2023/04/26(水) 14:32:37.25ID:kfg6+v3ja
英和辞典の例文が正しいか不明なので、意味が分からない時は英和辞典で、例文集めるのは英英辞典にしてる。

単語帳として発売されているのも、例文正しいのか分からないのあるし。
英英辞典を使う他の意味があるとすると、日本語を使わない訓練かな。
何度読んでも意図が分からない説明は、キーワードが少しあれば英英辞典の記載の意味分かるかも、って英和辞典見てる。
辞書引かないで英文読んでいるせいで、日本語訳見ると意味全然違う、もあるけど、まあ気にしない(というか気付けない)。

自分はプログラム苦手だけど、勉強して本出したよ、と読み取った内容が、(自分は除き)他人は勉強してもプログラム書けないんだよ、という内容だったのにドン引きした事はある。
読み違えと言ってもそんなものだ。
自分の経験と紐付けるから、自分の話をしているのだろうと思い込んで読んでいたら、他人の出来ないを指摘していたという。
560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c596-FGqy)
2023/04/26(水) 22:14:24.51ID:BAxC8GkB0
必要かと言われれば、もちろん絶対使わなければいけないということはない
特に、大学受験がしのげれば良いとか、TOEICで目標スコアに到達すればとりあえずそれで良いとかなら、辞書すらいらない可能性もある

ただ、ある程度長い目で英語をやり続けるつもりなら、英英辞書は1秒でも早く使えるようにした方が良いと考える
理由は2つで、1つめは日本語に訳してから意味を考えるという癖から脱却しやすいこと
英語と日本語は厳密に1対1で対応しているわけではないので、訳というものにはどうしたって限度がある
特に、基本語含む多義語や、抽象的な単語に対しては対応が難しい

2つめは、例文の質と量が英和辞書とは比べ物にならないということ
辞書にもよるかもしれないが、英和辞書の例文は概して「訳せれば良い」という思想で選定されていると思われるものが目立つ
文脈が意味不明なことも珍しくない
語義だけわかればいいならともかく、例文にも目を通したい場合は英英が圧倒的に役に立つ

そうは言っても、ある程度英語が読めるレベルになってないと英英で調べること自体が苦痛だろうから、まずは気が向いたら引いてみて、力が付いてきたら英英のみに移行するのが挫折せずに済むと思う
ある程度英英が使いこなせるようになれば、もう英和はほぼ不要と感じるようになる
今はオンラインでいっぱいあるから、有名どころから試しに使ってみて、気に入るものを探せば良い
もちろん複数使っても全然かまわないし、自分もそうしてる
561名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-CSxP)
2023/04/28(金) 01:27:43.40ID:FpObGqsNa
英英辞典難しいから、このレベルからでいいよ、とは思う。
COBUILD Primary Learner’s Dictionary: Age 7+
562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bff0-/DKC)
2023/04/30(日) 15:53:04.36ID:QTJoLUu+0
>>558
理解しにくい単語を調べるのが原因では?自分が知ってる単語ならそうはならないはず
563名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a1-VmIj)
2023/04/30(日) 19:26:57.84ID:3MJX0mLV0
理解しにくい単語よりも、日本語に訳しづらい単語は英英辞典を使う
564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33f0-5HG5)
2023/05/14(日) 02:00:31.89ID:DrTQVIcp0
今日 博多の丸善に行ってきたんだけど AA 時点 っていうのは2種類しか売ってないんですね ロングマンが欲しかったんだけど
565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ff0-Yv6y)
2023/05/14(日) 08:05:22.27ID:JK3sdc0x0
AA 時点 っていうタイトルの本が2種類も売ってたのはすごいな
566名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-5hI3)
2023/05/18(木) 02:40:42.37ID:DFf16kEFa
>>558
二度手間と言えばそうだけと、意味を知りたいと思うなら必要な手間
例えばbreakfastを英和で引くと大体は朝食とあるけど、英英だとfirst meal of the day(その日最初の飯)みたいにあるはず
英和はある意味類語辞典みたいなもので、細かい意味は微妙に違う
朝食と思ってたらmorning breakfastってなんやねんてならん?
567The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-Np+b)
2023/05/18(木) 02:56:43.19ID:9jxkfDSC0
>>566
morning breakfast ね。なるほど。そういう言い回しもあり得るんだと
初めて知りました。evening breakfast も検索してみましたが、
確かにそういう言い回しも使われていますね。この下のリンク先の
ページの下から4行目で、ちゃんと使われていますね。小説か何かの
一節のようです。

https://www.google.co.jp/books/edition/Breakfast_the_Most_Important_Book_about/taxwDwAAQBAJ?hl=en&gbpv=1&dq=%22evening+breakfast%22&pg=PT122&printsec=frontcover
568The OED Loves Me Not (ワッチョイ cf89-Np+b)
2023/05/18(木) 03:01:53.40ID:9jxkfDSC0
"a late-night breakfast" なんてのもありますね。この下のリンク先の
ページの上から11行目あたりです。morning breakfast よりも、
late-night breakfast の方がたくさん用例が見つかるような気がします。

https://www.google.co.jp/books/edition/When_A_Rook_Takes_The_Queen/e_hUEAAAQBAJ?hl=en&gbpv=1&dq=%22late+night+breakfast%22&pg=PA171&printsec=frontcover
569名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd1f-5hI3)
2023/05/18(木) 12:12:51.30ID:uqxRXw5rd
>>567
ダイエット系のサイトでafternoon breakfastてのも見た事ある
暗に朝飯抜きの意
570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e2f0-Qs+A)
2023/07/03(月) 22:36:59.19ID:4q60w4b50
Macmillan English Dictionary
online閉鎖したな
571名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-BkLL)
2023/07/11(火) 22:00:33.36ID:nJVp3JFYa
これか
学習者向けはoxfordの一人勝ちか
コリンズどうなんだろ?

Macmillan Dictionary says 'goodbye', shuts down site after 14 years of digital debut | The Financial Express
https://www.google.co.jp/amp/s/www.financialexpress.com/education-2/macmillan-dictionary-says-goodbye-shuts-down-site-after-14-years-of-digital-debut/3165162/lite/
572名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdd7-7N3K)
2023/08/06(日) 10:40:06.10ID:fKYkurYFd
英単語の見出しだけではなく、その英訳の音声も聞ける英英辞典ありませんか?
英訳の音声を聞いて、英単語を当てるといった使い方をしたいです。
よろしくお願いいたします。
573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03fb-iTzt)
2023/08/14(月) 13:08:45.29ID:qoXu5WYp0
辞書より単語帳をあたってみては?
574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb96-CyVu)
2023/08/14(月) 13:51:48.06ID:0Ooo1aUk0
>>572
ダウンロード&関連動画>>



受験生用の単語帳になってしまうが、こういう系かな
書籍版は読んだことがないので細かい点は知らない
個人的はあまり良いアプローチとは思わないが
575名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-rF9L)
2023/08/18(金) 23:45:48.83ID:GOAgBPr/a
Collins COBUILD Advanced Learner’s Dictionary 10th
の紙のやつはハードカバーっぽくなってた。
あまり値上げしないで、凄く頑張っている気がした。
576名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-3lJ5)
2023/08/19(土) 23:50:49.19ID:4VV2oSV+a
紙はひく時間がかかり過ぎる。重いし。
オンラインのほうでええやん。
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english
577名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-UXNg)
2023/08/28(月) 00:54:53.67ID:rjb420Dla
英語圏の辞書ってネットで気前良く公開するよなぁ
日本だと英和どころか国語辞典すら売れ筋は出さないのに
578名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-ZvTS)
2023/09/05(火) 17:51:41.67ID:xGgCqD4la
ロングマン 英雄 辞典 どう
579名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFbf-POt3)
2023/09/18(月) 17:33:18.41ID:mmVzfcDyF
辞書一般に言える事で、辞書を沢山ひかないと読めないような本は読んでも意味ないよ
580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3ff0-USvD)
2023/09/18(月) 19:50:59.01ID:GfylvjfF0
>>579
それはお前が楽したいだけ
581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf33-IqjY)
2023/09/22(金) 20:01:29.05ID:nhEUaF7F0
紙の辞書買って頭から読んでるわ
582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 559d-Q27F)
2023/09/30(土) 09:23:43.33ID:VokWtJ5Z0
不撓不屈
583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b25d-hhhJ)
2023/11/05(日) 22:25:59.26ID:+y1Xg6sv0
Collins Dictionary、2023年を代表する言葉に「AI」を選定
https://m.srad.jp/story/23/11/05/0321201
584名無しさん@英語勉強中 (ニククエW bf18-5EyV)
2023/11/29(水) 13:27:46.62ID:vybG+cSc0NIKU
Collins COBUILD Advanced Learner’s Dictionary、
ネットで画像検索した限りだけど
9thは二色刷りだったのに10thは一色刷りになってる?
イラストはカラーだけど字は見出しも説明も黒一色
585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-1gJ0)
2023/11/30(木) 21:55:33.07ID:/C5+heHM0
$27とか安くなってるしありえるかも
っていうか米amazonで$27の本が日本amazonで6100円って高すぎだろw
586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a31-oLoS)
2023/12/04(月) 23:40:44.09ID:xxDR7BD60
電子版でも5000円ちょいする
Kindle辞書にしようと買ったけど
587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcd-Nttw)
2024/02/05(月) 01:19:01.75ID:0ZQPUEAq0
>>577
いや、冊子を購入した人にオンライン版を使わせてあげてる
出版社もあるよ
588名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-xobn)
2024/02/13(火) 00:57:29.78ID:+2x67Cuba
OALD見てたら、horizonがCEFR C1に分類されてるのに気付いた
そんなに使用頻度少ないのか?
日本じゃ中学生の教科書の名前にも使われてるが
589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ed3-GDFU)
2024/02/13(火) 01:02:04.30ID:MFHUdR2e0
それは、街から地平線が消えてしまったから
590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ef8-X3BH)
2024/02/16(金) 04:54:59.23ID:kpJzxnzr0
小さい頃北海道の北見に住んでたという人が
大学の時にいた。北海道はでかいので地平線が
見えると言っていた。なんか信じられなかった
591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-3IJE)
2024/02/17(土) 10:56:12.73ID:IE+QWl/C0
法螺依存
592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b69-xpFP)
2024/02/27(火) 00:39:53.73ID:XkwquZTJ0
ちなみにケンブリッジだとC2だった
地平線は地平線の彼方に行ったんだ
593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e33-04EL)
2024/02/28(水) 17:32:10.45ID:NoQIaSw40
平野と呼ばれるところなら地平線は見える
594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef3d-QRji)
2024/03/08(金) 09:01:49.72ID:Z7uvGXc70
boys, be ambitious.
と言って帰国した後警察に捕まった人の像は
羊ヶ丘に立っている。あそこからなら当時はhorizonが見えたかもしれない
595名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef3d-QRji)
2024/03/08(金) 09:05:33.65ID:Z7uvGXc70
>>593
関東平野の海沿いに立って海に向かって見えるのは地平線でなくて水平線
関東平野なら陸側を見ると地平線が昔なら見えたはずだという人には、鎌倉平野は地平線が見えないけど水平線は見えるよ
と言ってあげたい
596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a90b-adAD)
2024/03/19(火) 19:53:10.77ID:BRJ+XJk10
AIによってウィズダム、ジーニアスの基本単語の詳しい文法説明以外はもう辞書なんて不要の時代になってしまったね

まだ文法説明は間違ってるところもあって弱いけど、文脈や無限のコロケーションの組み合わせでの意味解説はもはや辞書を遥かに超えている
物書堂とか要らない辞書増やしまくってるけど完全にオワコンで潰れるんじゃないか
597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4322-lCu7)
2024/03/31(日) 10:00:06.53ID:iyWrbttN0
英英辞典のスレなんだが…

別に生成AIを全面的に否定するつもりはないけど、信頼性・学習に特化している点で明確に英英辞典の方にアドバンテージがある
特に日本の英語ブログなんかだと明らかに間違ってる持論を語ってるのが多々あって、生成AIがそれに引きずられてる事があるので要注意
あと例文+肉声音声(電子版のみ)が豊富なのも英英辞典のメリット

特定の物に囚われずに、生成AI・辞書・文法書・学習書・コーパス・ネット検索等を使い分けるのが賢明
598名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-7JLD)
2024/04/07(日) 10:15:23.99ID:FSKtIPVna
最近の更新でOEDに日本語由来の言葉が色々追加されたそうだ
isekaiが追加されてたのは笑ったが、tonkotsuに豚骨だけじゃなく、タバコ入れの意味があるのは初めて知った
ググったら、とんこつタバコ入れと言うのがあるみたいだけど、広辞苑にもそんなの載ってないぞ

https://www.oed.com/discover/words-from-the-land-of-the-rising-sun?tl=true
599 警備員[Lv.19(前21)][苗] (ワッチョイW a698-vX7D)
2024/05/06(月) 20:39:38.76ID:XV6m1+cX0
cobuildの使い方

辞書活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』その3
で検索
600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a00-Np3+)
2024/05/06(月) 20:50:26.55ID:7hM54OU+0
>>598

New words of Japanese origin added to the OED in the March 2024 update:

donburi, n.
hibachi, n.
isekai, n.
kagome, n.
karaage, n.
katsu, n.
katsu curry, n.
kintsugi, n.
kirigami, n.
mangaka, n.
okonomiyaki, n.
omotenashi, n.
onigiri, n.
santoku, n.
shibori, n.
takoyaki, n.
tokusatsu, n.
tonkatsu, n.
tonkatsu sauce, n.
tonkotsu, n.
washi tape, n.
yakiniku, n.
601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 664c-Re1t)
2024/05/07(火) 08:01:34.08ID:eLCAkMV90
>>600
kagomeってこれか!!
なぜこれが英語に…?

英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
602名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1f-GK0Y)
2024/05/07(火) 20:31:13.25ID:Qb2k2KHAa
>>600
> onigiri, n.
omusubi ぱ入ってないのか。
603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b95-8ajA)
2024/05/13(月) 18:15:06.70ID:ViMkGcMG0
いやー、英英辞典っていいな
この前初めて使ってみたんだが、英和辞典と違って見出し語の大きさが一定だから、見逃しが少なくていい
英和辞典でまず知らない単語マークして、その後英英辞典で見逃した単語暗記をしてる
604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bdd-uqGA)
2024/05/13(月) 20:01:37.42ID:S3MbSZfZ0
OALDはちがう
605 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ f638-79fW)
2024/05/19(日) 21:21:46.13ID:c+JogsGi0
辞書を読むというスレにしようかな
606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b6a1-jIXy)
2024/05/19(日) 21:55:25.26ID:ElI62BU30
辞書を読破するのが趣味の人いるよね
607 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW f666-GBj+)
2024/05/20(月) 02:26:21.02ID:kR9NkoVX0
cobuildを読めばいいんじゃない?
608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6e3-79fW)
2024/05/20(月) 22:23:28.36ID:kR9NkoVX0
辞書読むより小説読んだ方が面白いよね。
小説読みながら辞書を引いて丁寧に辞書に書かれていることを読めば良いと思った
609名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMb6-Th5a)
2024/05/21(火) 12:21:46.30ID:E6pGyL4JM
>>608
いやまあ、辞書が面白いという人もいるんでしょ
好き好きですわ
610 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW bef3-aQ3K)
2024/06/08(土) 08:48:56.05ID:cABwB3Go0
テスト
611 警備員[Lv.12] (ワッチョイW beb8-aQ3K)
2024/06/08(土) 21:49:30.67ID:9Z54eeEL0
cobuild最近よく使う
文型書いて、その例文書いてるのな。
それだけいうシンプルな辞典やな
612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fe99-vmgY)
2024/06/08(土) 22:41:16.65ID:7dmVCqWF0
kindle辞書として使ってるけど、徹底して掲載順が頻度順だから、運が悪いと辿り着くまで大変
613 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 6fc0-yUJP)
2024/06/09(日) 13:38:52.96ID:3gUdmNcZ0
自分もkindle本で使ってる。
614 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6f82-yUJP)
2024/06/10(月) 11:53:43.27ID:+e5rE3dD0
androidでkindle本を読みながら使う辞書はkindle本一択だよね。
辞書はAmazonで買ってkindleで設定することで、最初からダウンロード
できる辞書と同じように使える。
615 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6f82-yUJP)
2024/06/10(月) 11:54:26.49ID:+e5rE3dD0
kindleで使う購入kindle本としての辞書は使いやすいよ。
物書堂レベル。
616!id:ignore (ワッチョイW ff4f-1g/U)
2024/06/11(火) 22:22:09.76ID:6jJcCxpI0
なるほど
617 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6ff6-yUJP)
2024/06/13(木) 02:47:52.63ID:Uweqjgrz0
cobuild、頻度順に並んでるから見つけるの大変というけど、
品詞がわかっているから、別に苦労しないよね
618 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 6f6a-u1l6)
2024/06/14(金) 21:53:12.86ID:kFERiFgE0
619 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6f84-0NsG)
2024/06/15(土) 18:34:34.57ID:V1w5Jt2K0
cobuild 好きなんだよね
620名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-9687)
2024/06/15(土) 18:47:59.50ID:o4wovStca
そもそもよく使うわれる意味が見つけやすいから、頻度順にしているのではなかろうか
621 警備員[Lv.26] (ワッチョイW f6c2-aUN9)
2024/06/18(火) 17:01:14.26ID:HQBXre3C0
品詞でみたり、phrasal verbとかそういう区別してるから、
ざっと見れるよね
622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 231b-klGv)
2024/07/09(火) 00:27:08.58ID:qqY/P2Zj0
その場の観客・視聴者が客観できないようなので全然体調的には営業しないといけない
10月ドラマヤバいね
9月権利日まで後、約1ヶ月は様子見ればいいのかハッキリせいって感じだな
すぐに加盟店にすぐになれるかが境目
623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b86-+4Ba)
2024/07/09(火) 01:12:15.16ID:AKsdLFkT0
真面目な話
今更退会してこれだと思うわ
うらやましい生き方してんな
624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad6d-+4Ba)
2024/07/09(火) 01:22:34.52ID:YyBlrAiL0
>>95
せっかく世界のために飲むとかは?
とにかくレスバしたい点は高いだろうし
ストーリーと曜日クエストも
いいから体重落とす
625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23f0-dqP1)
2024/07/09(火) 01:53:57.96ID:t2bb3y2y0
外国語の中から2人と同一人物だったりして近づき、仲良くな(^ワ^=)🌈🦀
・辞めジャニ話禁止
626名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SDf1-BHiO)
2024/07/09(火) 02:31:42.02ID:8dQvtecUD
>>181
これまでカメラの前で謝罪しない
その一つ
627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e316-fVwP)
2024/07/09(火) 02:59:28.77ID:li9UEvcu0
最近のカラオケブームなんやねん
カード認証エラーって
628名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hcb-0g9p)
2024/07/09(火) 03:38:28.30ID:qfCPfwsTH
1ヶ月前から繰り返しそう言っていない。
それからもう少しと言い続けてひと月
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW adca-c+3G)
2024/07/09(火) 04:14:01.27ID:m6ZnUwIc0
どーでもええ
630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 434e-dqP1)
2024/07/09(火) 04:19:35.61ID:jcAoUywR0
ちゃんと通報して体重測ったら
botで変な名前だけど?
他に回した方がまだマトモだということが何やるか知らんやろ
今でも混んでる球団のことだったんだけど指数に勝たないと意味分からん
631名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hab-BZtc)
2024/07/09(火) 13:19:55.20ID:v/gCTwWpH
降神がなんかも、化粧品メーカーに怒られてそう
イリジウム使ってる
632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 857f-7+0Q)
2024/07/09(火) 14:15:22.74ID:sNZyI6WR0
四年後の対応がクソ過ぎたな
633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d51a-Zwxx)
2024/07/09(火) 14:37:36.82ID:3Zu7MX/o0
ばぶすらみたいなマグカップだった
ヒルナンデス髙地きた
アイスタイル取り消し忘れてたが
634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad20-YUk7)
2024/07/09(火) 14:40:42.04ID:EtnRhC4E0
アナデンちゃんと治療してねの数もしょーまに倍の数差をつけられてるよ
635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bde3-DN0H)
2024/07/09(火) 14:41:45.42ID:/mB+4Bqf0
>>281
よっぽどの性病とかなら良いけど
636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4350-feqJ)
2024/07/09(火) 14:55:55.46ID:8Vvzk2PC0
山下もないだろう
車台ボディ
https://twitter.com/v9my0UyEgBNReK/status/555102735742513
https://twitter.com/thejimwatkins
637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f5ce-Zwxx)
2024/07/09(火) 14:56:03.93ID:wmcG0LSZ0
そらこするわ
638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 85c7-7+0Q)
2024/07/09(火) 15:16:28.02ID:43VY9IJX0
>>485
軍人ランキング1位に来れないみたいだよ
スラムと見ればどこのスラム街かと思ってる
639名無しさん@英語勉強中
2024/07/23(火) 07:48:44.59
What is the difference between "make a comment" and "comment"? It isn't easy to make a comment on the book. It isn't easy to comment on the book.
ChatGPT
The phrases "make a comment" and "comment" have similar meanings but differ slightly in usage and formality. Here’s a breakdown of the differences:

1. "Make a comment"
Usage: This phrase is more formal and explicit. It emphasizes the act of creating a comment.
Example: "It isn't easy to make a comment on the book."
Implication: This phrase can suggest that formulating a thoughtful or appropriate comment is challenging. It may also imply that the process involves effort or consideration.
2. "Comment"
Usage: This is more straightforward and less formal. It focuses on the act of providing feedback or expressing an opinion.
Example: "It isn't easy to comment on the book."
Implication: This phrase suggests that giving feedback or expressing an opinion about the book is difficult. It might imply difficulty due to the complexity of the book, lack of information, or the commenter’s uncertainty.
Contextual Differences
"Make a comment": Often used when the emphasis is on the action of creating or formulating the comment. It might be used in contexts where the act of commenting is seen as a distinct effort.
"Comment": Used when the emphasis is on the act of providing feedback or expressing an opinion, without focusing as much on the effort involved.
Examples in Context
Formal Setting:

"During the meeting, she was asked to make a comment on the proposed changes."
Implies she needs to prepare and deliver a thoughtful response.
Informal Setting:

"Feel free to comment on the blog post."
Simply inviting opinions or feedback without implying significant effort.
In summary, while both phrases can be used interchangeably in some contexts, "make a comment" tends to emphasize the effort or process of commenting, while "comment" is more about the act of giving feedback or expressing an opinion.
640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff42-1jKD)
2024/08/21(水) 16:10:11.82ID:8avD22bB0
英和辞典のtoの項目を見比べて面白かったな
maketo goみたいな表現があって、どこ見たらわからなかったからcobuild
のtoの項目を読んだ。あまり書いてないけど、make to goの意味はわかった。
makeの項目もよんでたけどcobuildはめちゃくちゃ長い

英英辞典、英和辞典関係なく書きたいな。
641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fc4-91KK)
2024/08/24(土) 12:15:37.21ID:dHfwXObx0
>>640
make to goって何? そんな熟語ないと思うけど
例文とか書いてちょうだい
642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06a8-YJYK)
2024/08/25(日) 19:24:53.90ID:kgCiIi+U0
>>641
遅れました。 cobuild
If you make as if to do something or make to do something, you behave in a way that makes it seem that you are just about to do it. [WRITTEN]
▶ Mary made as if to protest, then hesitated. [V as if to-inf]
▶ He made to chase Davey, who ran back laughing. [V to-inf]
643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1c4-EtIh)
2024/08/26(月) 01:33:25.38ID:9SxMnvk30
>>642
レスありがとう
その用法は知らなかったので勉強になりました
いくつか辞書を見たけど make as if to do は載っているけれど make to do は載っていないのが多いみたい
紹介してくれたCobuild以外で見つかったのは↓くらい
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/make-to-do
でも定義が
If you make to do something, you are just going to do it when something interrupts you
となっていて、この辞書では make as if to do とは微妙に意味が違うみたい
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/make-as-if-to-do

↓の掲示板によると少なくとも現代アメリカ英語ではあまり使わないようだ
#3の人は、make as if to do と同じ意味かと思っていたが、改めて考えると意味が違うと書いていて興味深い
いずれにせよ make to do は現代英語話者にはなじみが薄い表現ということで良さそう
https://forum.wordreference.com/threads/make-to-do-vs-be-about-to-do.3216054/
644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f3-A1QS)
2024/08/26(月) 05:33:45.63ID:OGDhxi520
transitive verb
a
: to begin or seem to begin (an action)
made to go
b
obsolete : behave, act

intransitive verb
a
: to begin or seem to begin a certain action
made as though to hand it to me
b
: to act so as to be or to seem to be
make merry
c
: behave, act
Don't make as if you didn't hear me.
d
slang : to play a part —usually used with like
make like a chicken
645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06d8-YJYK)
2024/08/27(火) 16:48:23.05ID:RSIR5Y4R0
何も米語を勉強しようと思ってない僕だが、make to
は本に出てきたので調べて、cobuildに載っていたので
日常的に使うんだな、と思っていて、米語を基準にして
使わないんだ、とか言われてもな、と思ってるだけで
646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1c4-EtIh)
2024/08/28(水) 00:13:47.47ID:xqa8vyqL0
>>645
じゃあどんな本でどんな用例だったか知りたいですね
イギリスのものなんですか?会話文なのですか?
調べたことを報告しただけなのに、なにか攻撃的なレスで悲しい…

「日常的」をどういう意味で言っているのかはっきりしないが
そもそもCobuildでも [written] とあるから、書き言葉であって話し言葉ではないということです
上のCambridgeの辞書でもformal表示があるので、日常会話では使わないということです
make as if to do はどの辞書にも載っているのに make to do は載っていない辞書が多いことから
明らかに後者は前者より使用頻度が低い表現であることになります
(辞書に載っていなくても困らないぐらいに使用頻度が低いということです)
上に紹介した掲示板スレッドでレスを書いている人は、たまたまふたりともアメリカ人だったので
彼らは自分のわかるアメリカ英語のことを言っていますが
だからといってmake toを使わないことが、アメリカ英語特有であることには必ずしもなりません
アメリカ人であってもイギリス英語に全くなじみがないわけはないです
英語母語話者が古い映画ではあるかもしれないが現代の会話では使われないと感じる以上、それを受け入れるのが自然でしょう
どこかの地域限定でよく使われるという可能性はありますが
647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1c4-EtIh)
2024/08/28(水) 00:14:19.43ID:xqa8vyqL0
https://forum.wordreference.com/threads/make-to-do-something-the-skull-makes-to-glimmer-again.2659866/
この掲示板スレッドでは、アメリカ人が make to do を全く理解できないと書いています

https://ell.stackexchange.com/questions/13364/what-does-making-to-mean
ここでは、Grayという人(アメリカ人?)が
Not sure why, but it sounds a bit odd to me. The meaning is obvious with context; it's just not something I would ever say.
と書いています。その後、user230という人(国は分からないが英語の母語話者)が
I don't find it awkward, but it's not something I'd be likely to say myself.
と書いています

https://forum.wordreference.com/threads/made-as-if-doing-to-do-something.2623476/
これは make to do についてではないですが、それより一般的と思われる make as if to do についてイギリス人が
It's not colloquial, and it is perhaps the type of phrase that is more found in writing than in spoken English.
と書いています

CobuildやCambridgeの辞書にある通り、make to は文語表現ということでしょう
648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0654-bWnX)
2024/08/28(水) 00:44:48.64ID:aQg6z6nb0
cobuildは、単語の意味が、載ってるべきものが載ってなかったりする。
別の辞書の方がいいのかな?好きなんだけどな
649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f913-A1QS)
2024/08/28(水) 04:24:01.65ID:FnjOwPmy0
[no object] old-fashioned + literary : to seem to begin an action
She made to go. = She made as if to go. [=she moved in a way that suggested she was going]
650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46aa-Aycy)
2024/08/28(水) 05:50:12.24ID:chsL3/Uo0
>>646
何キレてんの?
651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9133-+EcQ)
2024/08/28(水) 09:14:52.91ID:C1ZvOe1p0
>>648
複数を引き比べるしかないよ
652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0654-bWnX)
2024/08/28(水) 09:48:08.04ID:aQg6z6nb0
>>651
ありがとう。そういう現実路線を取るしかないよね。
653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8640-MMaT)
2024/10/25(金) 22:43:38.07ID:VlkdWfww0
辞書は
Onelookで単語調べて
Oxford/Cambridge/Longmanの1つとMerridian
で調べれば問題ないと思う
654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 866d-IN7u)
2024/10/26(土) 14:31:39.35ID:9ly7246m0
僕はcobuild で調べてなかったら英和辞典調べて終わりかな
655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 866d-IN7u)
2024/10/26(土) 14:32:48.42ID:9ly7246m0
Oxford/Cambridge/Longmanも学習用辞典だよね。cobuild と同じ。
656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 219d-eiXu)
2024/10/26(土) 20:41:44.94ID:/q1exPWS0
cobuildとmerriam
657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19c-vDNz)
2024/10/29(火) 08:04:04.51ID:2sT0aekz0
マクラミンって倒産したの?
658名無しさん@英語勉強中 (ニククエ fbb3-1ZpU)
2024/10/29(火) 12:23:40.49ID:qN4b8iVm0NIKU
https://en.wikipedia.org/wiki/Macmillan_Publishers
倒産したとは書いてないよ
659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b6c9-m40i)
2024/11/04(月) 22:09:44.32ID:VTC0ejUp0
aの項で
You use a or an in front of an uncount noun when that noun follows an adjective, or when the noun is followed by words that describe it more fully.

▶ There was a terrible sadness in her eyes.
uncount nounであっても形容詞などや限定する言葉がつくとaを
前につけれるなんてすごいよね



You use a or an in front of the names of days, months, or festivals when you are referring to one particular instance of that day, month, or festival

▶ The interview took place on a Friday afternoon.
確かに特定の瞬間か。
660名無しさん@英語勉強中
2024/11/05(火) 07:45:27.70
良スレ
661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b68e-UCkF)
2024/11/05(火) 07:49:03.26ID:8n8IlSUM0
when
You use when to introduce a clause which specifies or refers to the time at which something happens.
▶ He could remember a time when he had worked like that himself.
▶ In 1973, when he lived in Rome, his sixteen-year-old son was kidnapped.

どちらも同格だけど、下の方は挿入とかいって副詞句とかいうけど、
区別しなくてもいいとわかる。

You use when in order to introduce a fact or comment which makes the other part of the sentence rather surprising or unlikely.
▶ Our mothers sat us down to read and paint, when all we really wanted to do was to make a mess.
なのに、という意味

が面白いよね
662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b68e-UCkF)
2024/11/05(火) 07:52:13.17ID:8n8IlSUM0
might

You use might to make a suggestion or to give advice in a very polite way. [POLITENESS]
▶ They might be wise to stop advertising on television.
▶ You might try the gas station down the street.
-した方がいい、みたいな
663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b68e-UCkF)
2024/11/05(火) 07:59:27.20ID:8n8IlSUM0
might

MODAL
You use might in expressions such as I might add and I might say in order to emphasize a statement that you are making. [EMPHASIS]
▶ It didn’t come as a great surprise to me, I might say.
実際、みたいな

MODAL
You use might in expressions such as I might have known and I might have guessed to indicate that you are not surprised at a disappointing event or fact.
▶ ‘I detest clutter, you know.’—‘I didn’t know, but I might have guessed.’
そういうこともあるやろうな、さもありなん、みたいな
664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09c4-5Kfm)
2024/11/05(火) 11:57:35.27ID:DBvwaaJY0
>>661
>どちらも同格だけど、下の方は挿入とかいって副詞句とかいうけど、
>区別しなくてもいいとわかる。

上の例は関係節の制限用法で下の例は非制限用法だよね
区別しなくていいとはどこにも書かれていない
むしろ上ははspecifyしている(=制限している)例で
下ではrefer toしている(=制限していない)例として出されているようにも見える
665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b631-m40i)
2024/11/05(火) 18:05:49.99ID:8n8IlSUM0
>>664
教えてくれてありがとう。おっしゃる通りですね
666名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8e71-UT/M)
2024/11/17(日) 09:30:33.58ID:Ed4ujgN80
collins dictionaryには

whatever of a class; whichever
→ bring which car you want
b. (as pronoun)
→ choose which of the cars suit you

というのが出てる。出てなくちゃおかしい

他方でcobuildやoaksには出てない。
第二言語として英語を使う人はwhichever を使えという配慮なのかもしれない
667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8e71-UT/M)
2024/11/17(日) 09:33:45.46ID:Ed4ujgN80
whicheverについては次のようにcobuildは書いている。
You use whichever in order to indicate that it does not matter which of the possible alternatives happens or is chosen.
▶ Israel offers automatic citizenship to all Jews who want it, whatever colour they are and whichever language they speak.
668名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-kv3e)
2024/11/24(日) 01:41:33.39ID:uyemlff2a
今年もそろそろ年末
ケンブリッジ辞書の選んだ今年の言葉はmanifestだそうだ
普通の言葉でちょっと意外

https://www.msn.com/en-us/lifestyle/smart-living/cambridge-dictionary-announced-its-2024-word-of-the-year/ar-AA1uAw3E
669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf6b-rCoZ)
2024/11/27(水) 21:58:38.39ID:Xcp1RdT10
Cambridge dictionaryはもう印刷されてないんじゃないの?
670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf6b-rCoZ)
2024/11/27(水) 22:00:08.00ID:Xcp1RdT10
Cambridge Advanced Learners Dictionary
間違えてた。あった
671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1702-zwOW)
2024/11/28(木) 12:08:28.44ID:fxPIHlss0
いまは亡きマクミラン学習英英だが
例文中の人名が固有名詞が非常に多い

これ学習英英比較の記事で指摘していた記憶がないな
672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 122a-gP6K)
2024/12/02(月) 12:26:39.65ID:ADRUxKgF0
電子辞書で検索したけどipadmini で物書堂の方が使いやすいんだよな。
電子辞書使ってた頃は苦労したんだなと思ったな
673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 122a-gP6K)
2024/12/02(月) 12:27:05.49ID:ADRUxKgF0
マクミランはアプリがないからな
674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 122a-gP6K)
2024/12/02(月) 12:27:06.47ID:ADRUxKgF0
マクミランはアプリがないからな
675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dff0-h0wq)
2024/12/14(土) 18:09:21.98ID:nFrL2lAg0
ロングマン英英辞典 ディクショナリー オブ コンテンポラリー イングリッシュ 第6版 ペーパーバック版 定価はいくらですか(´・ω・`)? Amazon で6180円で売っているんですけど あまりに 定価とかけ離れているんなら買うまいと思いますが 定価とほとんど同じなら買ってもいいかなと思っています 定価をご存知の方教えてくださいm(_ _)m
676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 02:09:26.55ID:OEyjMQyZ0
今めちゃ安いぞ
677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 02:10:49.74ID:OEyjMQyZ0
longmanよりcobuildかいな
678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 02:14:20.11ID:OEyjMQyZ0
cobuildは 2024/1/9に5th editionが出てるな。
5,412円

Collins Cobuild Learner's Dictionary 5th Edition: For Intermediate Learners of English (Collins COBUILD Dictionaries for Learners)
679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 02:18:51.91ID:OEyjMQyZ0
間違えた
Collins COBUILD Advanced Learner’s Dictionary (Collins COBUILD Dictionaries for Learners) ハードカバー – 2023/4/13

8005円か。
680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 02:22:30.74ID:OEyjMQyZ0
紙のcobuildはもう新版は売ってないのか?
みたいに思えてきた
681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 02:33:34.61ID:OEyjMQyZ0
cobuild好きで、二冊持ってる。アプリも持ってる
682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da55-iwEg)
2024/12/15(日) 10:16:23.34ID:lDa68Of70
>>675
Longman Dictionary of Contemporary English (6E) Paperback ¥840 +8ポイント

定価は知らないけど、
いまAmazonでこんな値段だよ?
683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da55-iwEg)
2024/12/15(日) 10:31:42.23ID:lDa68Of70
>>681
Cobuildいいですよね

自分は、

・普通のやつ
・中級のやつ(Intermediate版)
・英英和(収録語数が少ないかわりに、例文に和訳がついている)

の3つを物書堂アプリ(iPhone)で買ったけど、
調べたい単語が英英和に載ってない→普通のやつでチェック、
という流れですべて解決するので、
正直、中級のやつはいらなかったです…
684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a668-pRYc)
2024/12/15(日) 15:24:41.50ID:OEyjMQyZ0
>>683
コビルドは簡単な辞書で、シンプルイズベストみたいな辞書だよね。
例文面白いし。
685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6af0-nB4p)
2024/12/15(日) 15:25:44.89ID:6y/xL9T80
>>683
コウビルドは 英英中時点がおすすめですか それともエッセンシャル英英辞典がおすすめですか??
違いなどを端的に教えていただくと助かります 詳しい人よろしくお願いします
686名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da55-iwEg)
2024/12/15(日) 15:36:16.17ID:lDa68Of70
>>685
683ですけど、ごめんなさい、
英英中とかエッセンシャル英英辞典は
持っていないのでわからないです…

ほかにだれか詳しい人がいるといいけど…
687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bb4-3k2I)
2024/12/15(日) 15:38:47.23ID:a7Lq9pix0
いまのコウビルドは基本一番大きな辞書が一番でいい

学習英英は全部そうでフラッグシップ一択

例文が難しいから語数は少ないけど英英和もいいが、残念ながら物書堂の英英和はもう買えなくなってる
688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 23:50:01.62ID:OEyjMQyZ0
>>687
英英和は本当に無くなってる。驚いた。
中英英が出たから無くなったのかな?
>>685
amazonで紙のcobuild advanced learner's english dictionaryを買おうとしても
中古でしか買えなくない?
advancedがつかないlearner's english dictionaryなら買えるかな

エッセンシャルの方は収録している見出し語が少ないと思う。
amazonで収録語数を見れるんじゃないのかな?

longmanもいい辞書じゃない?
oxford advanced language dictionaryが一番人気があって標準だと思うけど。
689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6a3-7S4F)
2024/12/15(日) 23:55:48.97ID:OEyjMQyZ0
Collins COBUILD Advanced Learner’s Dictionary (Collins COBUILD Dictionaries for Learners) ハードカバー – 2023/4/13

と書いてた。8003円だって。高いな。

今はlongmanが一番いいよ。だって値段が。800円とか
690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7ed3-nB4p)
2024/12/16(月) 06:48:37.86ID:2VJfoKQ00
中古の辞書で他人が引いたマーカーペンの跡などはあまり気にならないものですか(´・ω・`)?
691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a695-7S4F)
2024/12/16(月) 17:12:58.34ID:MyXC9GUc0
中古というけど線は普通引いてないよ。
マーカーもないし。大体中古は綺麗な本が多いし、
Amazon見てたらちゃんと書いているよ。鉛筆書きしてたら
鉛筆書きがあるとか
692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a695-7S4F)
2024/12/16(月) 17:13:44.84ID:MyXC9GUc0
紙の本が嫌だったらmonokaki堂で買えばいいでしょう?
693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a695-7S4F)
2024/12/16(月) 19:42:55.97ID:MyXC9GUc0
>>646
VERB
If you make as if to do something or make to do something, you behave in a way that makes it seem that you are just about to do it. [WRITTEN]
▶ Mary made as if to protest, then hesitated. [V as if to-inf]
▶ He made to chase Davey, who ran back laughing. [V to-inf]
694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6af0-nB4p)
2024/12/17(火) 00:26:31.79ID:I4LmMfzx0
>>682
ありがとうございました あなたのおかげで無駄に高い買い物しなくて助かりましたm(_ _)m
695名無しさん@英語勉強中
2024/12/17(火) 10:46:35.14
Oxford Dictionary of English, Third edition should
3.<formal>expressing the conditional mood:
(in the first person)indicating the consequence of an imagined event:

If I were to obey my first impulse, I should spend my days writing letters.

COB should

6. You say 'I should' , usually with the expression 'I were you', when
you are giving someone advice by telling them what you would do if you were in their position.[formal]

I should look out if I were you.
696名無しさん@英語勉強中
2024/12/17(火) 10:49:25.87
I were you→if I were you
697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a633-1gKG)
2024/12/18(水) 03:12:01.20ID:M2jvz1Jm0
Oxford Advanced Learner's dictionaryの第11版の発売日をご存じの方いらっしゃいますか?

来年1月あたりに発売だと思うのですが、ググってもヒットしません。
698名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe6-46C7)
2024/12/18(水) 07:07:44.85ID:foBk0Y3YM
ロングマン現代英英辞典 | LDOCE
https://www.ldoceonline.com/jp/
699名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe6-46C7)
2024/12/18(水) 07:12:44.13ID:foBk0Y3YM
Oxford Learner's Dictionaries
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
700名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe6-46C7)
2024/12/18(水) 07:23:02.22ID:foBk0Y3YM
Collins COBUILD
https://www.collinsdictionary.com/jp/
701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6cc-7S4F)
2024/12/18(水) 22:01:09.08ID:WL4iVveQ0
cobuildいい辞書なのにAmazonで今紙の辞書の新品でバージョンが新しいのが見つからないな。
702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa1d-5Swd)
2024/12/18(水) 23:42:42.33ID:uAx4vigw0
ISBN-13 ‎978-0008444907
の事なら、下記をクリックすると新品も出てきたよ
Amazonの他の出品者
新品&中古(12)点を比較する
703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a6cc-7S4F)
2024/12/18(水) 23:45:52.08ID:WL4iVveQ0
僕はcobuildを古いバージョンだけど2冊紙で持ってるよ
704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/19(木) 02:13:53.54ID:4/gAZzgR0
これがあるのになんでCOB買うの?
https://www.collinsdictionary.com/jp/
705名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8a-46C7)
2024/12/19(木) 04:37:35.91ID:sp3ITbtgM
OneLook Dictionary
https://onelook.com/
706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 172c-nB4p)
2024/12/20(金) 12:32:47.83ID:jTPh52pg0
買ったよ♪ヽ(´▽`)/
英英辞典について語るスレ 6 	YouTube動画>2本 ->画像>22枚
707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/20(金) 12:55:00.37ID:JXPHSx740
LONGMAN DICTIONARY OF CONTEMPORARY ENGLISH 6 CASED AND ONLINE
by Pearson Education
$65.50
Sold by:worldofbooksusa
Condition:Used - Like New

ハードカバーアメリカから送料込み
1万1922円
708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b90-3k2I)
2024/12/20(金) 13:15:38.74ID:PB2ECWNH0
俺も800円くらいで買ったが置きっぱだわ
前にアメリカ版も800円くらいで買って
それも開いてない
709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/20(金) 13:17:36.15ID:JXPHSx740
Longman Dictionary of Contemporary English (6E) Paperback
¥840
これゾッキ本だろ
赤インクで汚してある新品の本
710名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b90-3k2I)
2024/12/20(金) 13:21:15.33ID:PB2ECWNH0
いやここんところ正規でたまに出てる
半年くらい前にLDAEも同じくらいの値段で買ったな
在庫消化だろう
711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/20(金) 13:22:38.82ID:JXPHSx740
英文読めないのに辞書買ってどうすんの?
712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/20(金) 13:23:47.50ID:JXPHSx740
99%ゾッキ本だよ
気持ち悪いくて無理
713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b90-3k2I)
2024/12/20(金) 13:29:50.54ID:PB2ECWNH0
前からちょくちょく出てたの知らなかっただけやん
714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/20(金) 13:32:02.87ID:JXPHSx740
英英辞典買って英文が読める妄想にふけるって病んでるな
魔術のアイテムみたいだなw
715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/20(金) 13:34:54.45ID:JXPHSx740
またお前かw
オリジナルと翻訳を見比べて読んだつもりのアホw
早く職に就け
716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b90-3k2I)
2024/12/20(金) 13:45:33.32ID:PB2ECWNH0
そんなイキりたつ話題でもないのに
大丈夫なん
717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 172c-nB4p)
2024/12/20(金) 15:13:00.98ID:jTPh52pg0
◯賊さんなんですか( ・ε・)でも安いので気楽に使えます♪ヽ(´▽`)/
718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/20(金) 15:36:12.26ID:JXPHSx740
そんなもんよりまず中学の英語の教科書が読めるようになれ
840円の赤インクやマジックで汚したゾッキ本辞書片手に
英文が読める妄想にふけるな
719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da55-iwEg)
2024/12/20(金) 20:04:01.77ID:I+yzqzme0
ゾッキ本って、
定価販売強制&返本ありな再販制度がある
日本独特のものかと思ってたけど、
海外の出版社の本にもあるの?
720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-1gKG)
2024/12/20(金) 21:55:11.65ID:JXPHSx740
>>719
あるよ
721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da55-iwEg)
2024/12/20(金) 22:46:16.34ID:I+yzqzme0
>>720
そうなんだ…

ありがとう、知らなかったです
722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbc4-lG9i)
2024/12/20(金) 23:15:54.39ID:1pxsLcQz0
ロングマンってオンラインでただで使えるけどあれは古い版なの?
わざわざ紙の辞書買うメリットあるの?
ロングマンって物理的にでかいよね
723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da55-iwEg)
2024/12/21(土) 00:10:22.62ID:Bzh1awou0
ページをばっと開いて
たくさんの単語をまとめて眺められる一覧性は
やっぱり紙の辞書のほうが上かなーと

あと、ロングマンはフルカラー?だったか、
800円台で買えるとは思えないほど
紙面が綺麗だったはず

オンライン版とか公式アプリに比べると、
読む楽しみは圧倒的に紙版が上

とはいえ、検索の速さや、
関連項目へ即座にジャンプできる利便性は
到底デジタルには及ばない

だから、状況に合わせて紙とデジタルを使い分けるのが
かしこいユーザー
724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eac0-5Swd)
2024/12/21(土) 00:55:08.87ID:ukVK8OLZ0
COBUILD Primary Learner’s Dictionary: Age 7+
をKindleで洋書を読む時にKindleから呼び出す辞書として使っているけど、十分役に立ている。
単語力低い人でも読める可能性が高いのでお薦め
725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6af0-nB4p)
2024/12/21(土) 01:13:23.18ID:evWODuZK0
こっちは42年前に紀伊国屋で買ったもので、当時6500円くらいだったと思います
http//i.imgur.com/4wtJNvx.jpeg
ハネムーンと引くと
昔の辞典はa man and woman 、今の辞典はtwo peopleなんですね( ´∀`)
http//i.imgur.com/En6THDj.jpeg
http//i.imgur.com/tDp7nHo.jpeg
726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea91-cU1b)
2024/12/21(土) 06:23:22.00ID:CBSEjmCJ0
病気のキチガイ
触れたら駄目

ID:JXPHSx740
727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a4f-8KSr)
2024/12/21(土) 15:03:42.16ID:fvIFQtk80
「キチガイ」という言葉を使う奴は無職のこどおじだけw
5ちゃんの常識じゃねw
728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a639-7S4F)
2024/12/21(土) 17:44:29.65ID:BQhsVPDK0
辞書は、アプリとかで買うのがいいかも。kindleの辞書はいいよ。
kindleで読む時限定だけど。
729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eaaa-5Swd)
2024/12/21(土) 18:30:56.17ID:ukVK8OLZ0
アプリの辞書もFreeだけど広告が付くものがあって、広告が嫌だはある。
気にしない人はいいだろうけど。
昔はiOSのバージョンが上がると動かない辞書もあった。
今はAndroid使っているから知らないけど。
Kindle は電子辞書を本としても読めるし、Kindleでセレクトした語を辞書の窓からも検索出来るので、調べるのが楽で良い。
730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a639-7S4F)
2024/12/21(土) 19:40:49.13ID:BQhsVPDK0
androidだったらkindleしかないんじゃない?辞書のアプリも限られてくるよね。
というかどんなのがありますか?ウィズダム英和なら買って持ってるけど。
731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7e30-5Swd)
2024/12/21(土) 20:52:29.17ID:VaU7Ihp30
Oxford, OALD, Webster, LDOCE あるよ。
LDOCE が凄い低評価だ。
昔はLDOCEのFreeがあったけど、今と同じかは知らない。
732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa14-GB39)
2024/12/21(土) 21:49:11.57ID:hDOe1a9x0
farlexとdictionary.comもある
farlexはいろんな辞書の参照で、american heritageとかrandom houseとかが入ってる
dictionary.comは昔learner'sでMcGraw hillsの辞書が出てたはずだけど最近でなくなった
733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b4f-gmFy)
2024/12/22(日) 17:36:32.74ID:wZSGAz9h0
high-stakes

adjective
A high-stakes game or contest is one in which the people involved can gain or lose a great deal.
...a high-stakes poker game.
...the high-stakes political battle over the New Jersey Senate campaign.



I could not have been more honored to serve as RNC co-chair during the most high-stakes election of our lifetime

LDOCE be/feel honored to do something→to feel very proud and pleased
I felt very honored to be included in the team.
734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0328-KQwN)
2024/12/23(月) 21:11:49.44ID:YRV+ZPjC0
androidで買い切りの辞書ってありますか?
なんかサブスクリプションだといやだよね
735名無しさん@英語勉強中
2024/12/23(月) 21:23:40.03
https://play.google.com/store/search?q=LDOCE6&c=apps&hl=ja

LDOCE6
736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0328-KQwN)
2024/12/23(月) 21:37:17.98ID:YRV+ZPjC0
>>735
教えてくれてありがとう
737名無しさん@英語勉強中 (中止 21a8-WQwg)
2024/12/24(火) 21:44:58.77ID:nyO21Odg0EVE
>>688
物書堂から改めて英英和出たわ
738名無しさん@英語勉強中 (中止 0328-KQwN)
2024/12/25(水) 00:33:47.33ID:NuBhAP7L0XMAS
>>737

ありがとう。本当に出てる。驚いた。
コウビルド英英和辞典(米語版 2023)

黄色ロイヤルが物書堂で買った単体アプリだけど
辞書アプリに統合してないのかな?
辞書アプリから使えなくないですか?
PEUなら使えるのになあ
739名無しさん@英語勉強中 (中止W bff0-06xK)
2024/12/25(水) 03:33:18.42ID:L/G545cr0XMAS
>>738
その英英和辞典はamazonで売っていますか(´・ω・`)?
740名無しさん@英語勉強中
2024/12/25(水) 08:14:30.25
おまえらレベルは「ベーシックジーニアス英和辞典 第3版 単行本 – 2024/11/7」の一択
他はいらん
741名無しさん@英語勉強中 (中止 c755-RMzm)
2024/12/25(水) 09:12:21.49ID:eUiVRJlN0XMAS
物書堂のコリンズ英語辞典、
前の版は860円っていう意味不明な安さで買えたのに、
2024年版は定価6,800円、セール価格でも4,800円って、
何が起こったのかよくわからないレベルの値上げですね…
742名無しさん@英語勉強中 (中止 c755-RMzm)
2024/12/25(水) 09:13:16.32ID:eUiVRJlN0XMAS
コウビルド英英和も、前の版に比べて、

見出語数 23,000 → 22,000
用例数 47,000 → 44,000

このくらい掲載数が減っちゃってる

新語とかはコウビルド10thで
見ればいいし、自分は前の版のままでいいかな
743名無しさん@英語勉強中 (中止 0328-KQwN)
2024/12/25(水) 14:00:46.87ID:NuBhAP7L0XMAS
>>739
amazonじゃなくてmonokakidoの辞書アプリの中から買います。
ストアに行って買うんです。ipadとかiphoneのアプリというのは
辞書とかはアプリの中から買うというふうにアップルがさせたんです。
744名無しさん@英語勉強中 (中止 0328-KQwN)
2024/12/25(水) 14:03:19.88ID:NuBhAP7L0XMAS
>>741
そんなに値上がっていたのですか?
気づかなかったです。コリンズ英語時点は使わずに
cobuild advanced learnersだけ使っていますので
745名無しさん@英語勉強中 (中止 0328-KQwN)
2024/12/25(水) 14:06:09.64ID:NuBhAP7L0XMAS
>>739
Collins COBUILD English/Japanese Advanced Dictionary of American English / コウビルド米語版英英和辞典 (English Edition) Kindle版
これじゃないですかね
kindle本だったらあるけど。
ipadとかiphone持ってなければ物書堂は使えないから、
kindleで買うしかないですよね。kindle端末はいいですよ。
kindle paper white一択かな
746名無しさん@英語勉強中 (中止 21a8-WQwg)
2024/12/25(水) 14:31:11.64ID:0AcaEi3u0XMAS
AI使えば引いた時に正しい語義を出せる仕組みとかできそうんなんだけどな

全訳じゃなくてその語の当該用法を一瞬で引き当てたいわ
747名無しさん@英語勉強中 (中止W bff0-06xK)
2024/12/25(水) 19:25:36.36ID:L/G545cr0XMAS
コウビルド英英和というのは本として買おうとすると6000円くらいするんですか…もっと安くこの本を買う方法はないですかねぇ…(´・ω・`)
748名無しさん@英語勉強中 (中止 03fb-KQwN)
2024/12/25(水) 22:31:50.41ID:NuBhAP7L0XMAS
>>747
Kindle版 (電子書籍)
¥1,250

windowsでもmacでもandroidのスマホでもKindleアプリあるからそれをインストールして辞書を買って、読むなり、使うなりすればいいんでは?

kindle端末paperwhiteがおすすめですけど
749名無しさん@英語勉強中 (中止 03fb-KQwN)
2024/12/25(水) 22:32:40.26ID:NuBhAP7L0XMAS
英英和じゃなくて、普通に
cobuild advanced learner's でいいと思う
750名無しさん@英語勉強中 (中止 03fb-KQwN)
2024/12/25(水) 22:50:02.53ID:NuBhAP7L0XMAS
collinsのページを見ると直接買えるみたいで、£34.99だから、3400円より若干
高い。送料は別だから、6000円くらいになるのか。
日本のアマゾンで売ればいいのにね。10thはハードバックです。

アメリカのアマゾン
だと
Collins COBUILD Advanced Learner’s Dictionary Tenth Edition
が47ドル
10thはまだペーパーバックがないんですね。
751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f67a-wfP3)
2024/12/30(月) 17:26:12.33ID:6xLM6BS80
collins dictionaryが
English Dictionary Complete and Unabridged: More than 730,000 words meanings and phrases (Collins Complete and Unabridged) (English Edition)
シリーズ: Collins Complete and Unabridged (全 5 冊)
#1高評価
4.75つ星のうち4.7 (110)
Kindle版 (電子書籍)
¥6,860
高いね。
200,000語なら719円で売ってるんだけど。
752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3d4-8EYK)
2024/12/30(月) 20:07:39.02ID:N8HbZyER0
コリンズの売り方の変化もあるし円安の影響もある
わりと流動的

kindleで洋書読むのに使うなら英辞郎一択だろう
753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9af0-6SfT)
2024/12/30(月) 21:03:33.86ID:30hsIdE10
>>751
200,000語なら719円で売ってるんだけど。

本の題名教えてください
754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6df-wHxj)
2024/12/31(火) 00:08:28.88ID:ukyv53Og0
collin’s dictionary english と入れて探してみな。
たくさん出てくるけど値段と語数でわかるよ。
フラグシップらしい。
miniとかgemとか書いているやつを買うんじゃないよ。
755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6df-wHxj)
2024/12/31(火) 00:09:31.57ID:ukyv53Og0
>>753
754の書き込みをしなくても自分で探せないようだとこの辞書は使えないよ。
ネイティブ用辞書だから
756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6df-wHxj)
2024/12/31(火) 00:13:45.60ID:ukyv53Og0
僕はお金を払うのが勿体無いのでkindleにタダでインストールできるnew oxford dictionary だったかそんな名前のやつをインストールした。
なんでcobuild 以外入れようと思ったかというとcobuildは固有名詞に弱い。語数が少ないかも。というのはあるんだが、
キリスト教関連の言葉がラテン語で出てくる。ラテン語辞典入れればしまいだけど、そういうのは入れたくないなあと
思ったのと、cobuildだけだと不安かなというのはずっとあったから。
757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6df-wHxj)
2024/12/31(火) 00:14:31.27ID:ukyv53Og0
ラテン語英語辞書も考えてみるかな
758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6df-wHxj)
2024/12/31(火) 00:15:01.35ID:ukyv53Og0
多分kindleにタダでインストールできるんじゃないかな
759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f6df-wHxj)
2024/12/31(火) 00:16:52.38ID:ukyv53Og0
730000ってすごいよね。それほどの語数の辞書なんてそんなにないよね。oedとか別にしても。
760名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-s7Wh)
2024/12/31(火) 17:45:43.86ID:hfp/ePWUM
語数ではない
730,000 words meanings and phrases
761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3ca-8EYK)
2024/12/31(火) 18:28:55.91ID:bcpgX7ii0
金ない人はmdictだろ
762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f66a-kyiG)
2025/01/01(水) 01:10:00.36ID:/slvBwZU0
>>760
Collins Thesaurus
of the English Language
Complete & Unabridged
3rd edition
つまり、730,000の辞書と同じ辞書の前のバージョン
を持っている。

cobuildだと
ab|at|toir /æbətwɑːʳ [AUDIO]/ (abattoirs [AUDIO])
N-COUNT
An abattoir is a place where animals are killed in order to provide meat. [BRIT]
in AM, use slaughterhouse

としか書いていないけれど

Collins dictionaryなら
abattoir
n
a slaughterhouse
slaughterhouse, shambles, butchery
→ The report said that conditions in the abattoir were appalling.
と書いている。確かに例文が載っているのですごいかも。
cobuildは例文が豊富に載っている辞書なんだけど、cobuildにすら
例文が載っていない単語について、collinsは例文を載せている。

これ見るとcollins dictionary の方が良さそうだと思うんだが、
用途が違う。1. 発音記号がcollins dictionaryには載っていない。

ただ動詞については
collins dictionaryは意味中心にまとめていると思う。
cobuildは形についてのまとめかな。
763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f66a-kyiG)
2025/01/01(水) 01:11:31.31ID:/slvBwZU0
具体的にはcobuildは
ar|rive /əraɪv [AUDIO]/ (arrives [AUDIO], arriving [AUDIO], arrived [AUDIO])
VERB
When a person or vehicle arrives at a place, they come to it at the end of a journey.
▶ Fresh groups of guests arrived. [V]
▶ The Princess Royal arrived at Gatwick this morning from Jamaica. [V prep/adv]
VERB
When you arrive at a place, you come to it for the first time in order to stay, live, or work there.
▶ ...in the old days before the European settlers arrived in the country. [V prep/adv]
[Also V]
VERB
When something such as letter or meal arrives, it is brought or delivered to you.
▶ Breakfast arrived while he was in the bathroom. [V]
VERB
When something such as a new product or invention arrives, it becomes available.
▶ The game was due to arrive in Japanese stores in March. [V]
VERB
When a particular moment or event arrives, it happens, especially after you have been waiting for it or expecting it.
▶ The time has arrived when I need to give up smoking. [V]
▶ ...the belief that the army would be much further forward before winter arrived. [V]
VERB
When you arrive at something such as a decision, you decide something after thinking about it or discussing it.
▶ ...if the jury cannot arrive at a unanimous decision. [V + at]
と言うふうにどういう形で用いるかで分けている。意味も伴っている。
764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f66a-wfP3)
2025/01/01(水) 01:15:25.66ID:/slvBwZU0
それに比べて、collins dictionaryはもっと簡潔に意味ごとに説明があるだけ。
ただ、同義語、反対語として、後ろの方でまとめていて、例文もちゃんと載っている。
arrive (əˈraɪv[AUDIO])
vb (intr)
1. to come to a certain place during or after a journey; reach a destination
2. (foll by at) to agree upon; reach
→ to arrive at a decision
3. to occur eventually
→ the moment arrived when pretence was useless
4. (informal) (of a baby) to be born
5. (informal) to attain success or gain recognition
Word Origin
C13: from Old French ariver, from Vulgar Latin arrīpāre (unattested) to land, reach the bank, from Latin ad to + rīpa river bank
Derived Forms
arˈriver n
765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f66a-kyiG)
2025/01/01(水) 01:16:51.93ID:/slvBwZU0
Synonyms 同義語
arrive
vb
to reach a place or destination
come, appear, enter, turn up, show up (informal), materialize, draw near
→ Fresh groups of guests arrived.
Antonyms: go, leave, retire, withdraw, disappear, exit, go away, vanish, depart, take (your) leave, pack your bags (informal)
to occur
occur, happen, take place, ensue, transpire (informal), fall, befall
→ They needed to be much further forward before winter arrived.
to attain success (informal)
succeed, make it (informal), triumph, do well, thrive, flourish, be successful, make good, prosper, cut it (informal), reach the top, become famous, make the grade (informal), get to the top, crack it (informal), hit the jackpot (informal), turn out well, make your mark (informal), achieve recognition, do all right for yourself (informal)
→ These are cars which show you’ve arrived.
arrive at something
reach, make, get to, enter, land at, get as far as
→ She arrived at the airport early this morning.
to come to (a conclusion, idea, or decision)
achieve, get, come to, reach, effect, complete, obtain, accomplish, execute, bring about, attain, consummate
→ The jury could not arrive at a unanimous decision.
766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a1a-RoPQ)
2025/01/01(水) 18:42:48.08ID:j8DU7SkP0
今日からkindle用にoxford American dictionaryてのが使えるようになってるな。更新?
かなり前に予約ページに表示されてて予約購入してたら、今日メール来てたわ
Collinsのネイティブ向けよりは分かりやすい
767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a7f-UbH+)
2025/01/01(水) 20:56:25.58ID:J69im1td0
物書堂アンドロイドにきてくれー!
768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW caf0-DphX)
2025/01/16(木) 21:43:23.23ID:tGfbIs4E0
おすすめの英英和辞典を教えてくださいm(_ _)m
769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca4f-TMjW)
2025/01/16(木) 23:23:04.71ID:i3Oj/yMI0
>>768
これ使の英和と英英を使え
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/english-japanese/

lud20250126145316
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1575134385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「英英辞典について語るスレ 6 YouTube動画>2本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
英英辞典について語るスレ 3
紙の英和辞典について語るスレ 13
紙の英和辞典について語るスレ 14
紙の英和辞典について語るスレ 15
英英辞典ってなんかメリットあんの?
英英辞典ってなんかメリットあんの? Part.2
☆★☆★☆★英英辞典使ってる?10冊目★☆★☆★☆
紙の英和辞典について語るスレ9
紙の英和辞典について語るスレ8
和英辞典
大阪の都市計画について語るスレ Part146
TOKYOMOTIONについて語るスレ Part.6
大阪の都市計画について語るスレ Part186
在来線の高速化について語るスレ Part16
【Winny・Share・PD】 dbについて語るスレ Part6
OL(おっさん〇〇ブ)同人について語るスレ Part.6
OL(おっさん〇〇ブ)S2同人について語るスレ Part.16
Juice=Juiceの現場で有名(迷惑)なヲタについて語るスレ Part196
【はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part6 【パジャマな彼女。】
mについて語るスレ
CBCについて語るスレ
編曲ものについて語るスレ
啓新について語るスレ
今○について語るスレ
豆腐について語るスレ
みきまるについて語るスレ
もりやんについて語るスレ
Pyraについて語るスレ
上級国民について語るスレ
樽屋雅徳について語るスレ
例の椅子について語るスレ
人間選別について語るスレ
キツネについて語るスレ
Vue.jsについて語るスレ
体力錬成について語るスレ
ターフについて語るスレ
ODOOJIについて語るスレ
南京大虐殺について語るスレ
韓国海苔について語るスレ
寿司屋について語るスレ
SACRAについて語るスレ 3
絶妙手・名局について語るスレ
容姿差別について語るスレ
とある三期について語るスレ
オイシスについて語るスレ
男性声優について語るスレ
犯罪被害者団体について語るスレ
人生の分岐点について語るスレ
NCAAについて語るスレ 3nd
防衛大学校について語るスレ
◇雨宮まみについて語るスレ
TvRockについて語るスレ 99
今期のアニメについて語るスレ
東京都市大学について語るスレ
年間最多勝について語るスレ 3
Skebについて語るスレ Part.6
英語の発声法について語るスレ
ポリコレ映画について語るスレ
陸上の記録全般について語るスレ
カジテツ玉子について語るスレ
新聞の将棋欄について語るスレ
既婚者が恋愛について語るスレ
行橋について語るスレ part11
FT16 FT2について語るスレ Part1
かさぺん(かさだぺんた)について語るスレ
21:11:20 up 39 days, 22:14, 0 users, load average: 26.83, 40.15, 39.83

in 0.060610055923462 sec @0.060610055923462@0b7 on 022211