◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

税理士試験 消費税法 Part.116 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1535893924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/02(日) 22:12:04.14ID:9ySXGoqN0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.115
http://2chb.net/r/exam/1535043056/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | さすが、消費スレだわ。
      _\              /  L     \ <  スレの消費がとっても早いのね。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  でも、時間とお金は消費しないでね。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
2一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/02(日) 22:27:16.18ID:S7yEUZWX0
誘導乙
金も時間も気力も消費した挙句
精力を消費するために、吉原と飛田で下半身から理論発射するぞ!
3一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/02(日) 22:30:09.30ID:S7yEUZWX0
15分あれば飛田で消費できるんだ。
15分もあるのにベタ書きが終わらないヘタレは、飛田で15分に壁を体感すべし。
時間管理の徹底が身に付くはずだ。
4一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/02(日) 22:42:17.51ID:CnkibWzq0
消費税・・・・・資産課税

物品税・・・・間接税

付加価値税(暫定税率)・・・・・資産課税に間接税を上乗せした税
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/03(月) 08:02:52.67ID:XQv1xika0
今年から勉強するけど、不安だな
6一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/03(月) 08:05:00.85ID:9DbPOBxw0
>>5
みんな不安だから大丈夫。ほとんどの人が安心して受験できるほど簡単な試験ではないでしょう
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/03(月) 08:10:54.91ID:SapVr66S0
受験生減るなかで、分母になってくれる受験生は貴重。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/03(月) 12:39:56.13ID:lwJsg5Bf0
大原とTACってどちらが良いのでしょうか? 9月からの受講を考えているのですが、未だ決めあぐねています
9一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/03(月) 12:46:58.56ID:XGL1KC2A0
理論の覚えやすさと計算の簡潔さはO。

Tは音声ダウンロード、問題集の解答PDFダウンロード、年内完結から上級の答練の多さがいいかな。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/03(月) 12:49:57.04ID:XGL1KC2A0
あと教科書等の髪質はダン凸O
11一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/03(月) 18:56:17.40ID:ZdkQT9Vs0
>>9
解答用紙ダウンロードは大きいな
Oは簿記講座なら、ダウンロードあるけど

>>5
過去問を見て、及び腰になっていただけかも
とりあえず講義を受けるところからかな
12一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 02:27:05.80ID:vKL71mKH0
誘導age
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 06:38:41.71ID:J1lPoKgD0
法人税法のボーダー越えるのに一年もかかっちゃったのですが、消費税も一年でやりきれるでしょうか?法人税は独学で何とかなったのですが、消費税にびびって年内完結上級申し込んできた。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 07:50:03.77ID:5NYihSlb0
びびってるくらいじゃ無理なんじゃない。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 08:00:13.45ID:czuthkjl0
65取れてりゃ大丈夫
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 12:56:46.56ID:jMeD78ae0
>>15
磯ッぷぅーー 早くでてきなさい
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 13:38:09.43ID:KquJwGeL0
>>16
誰それ?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 13:39:40.44ID:7ttdcltq0
65点は上位60%だね。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 13:49:34.73ID:czuthkjl0
>>18
69点で上位20%とも聞いた。
71点でやっと15%くらいみたいね。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 13:59:13.51ID:KquJwGeL0
何だ
煽りか
まだ年内足りないん?
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:09:42.91ID:Dd5YxgPM0
>>19
Oの採点サービスでそれならいいね
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:14:25.78ID:1GZtKTMi0
>>20
年内が必要だと思う層はもう申し込んだでしょ。
継続割も終了したし。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:21:38.37ID:KquJwGeL0
でもまだ初回講義終わってないしなぁ
ボーダーについての議論はさ、もう今回はあんまり意味ないよ
だって予備校、ボーダー見失ってるし
あとは運だけだわ
タックが言っていたみたいに、63点以下の奴は基礎力に問題あるかもしれんから、年内いくのも価値ありかなぁって感じかな
24一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:35:52.04ID:tg5EOgAq0
予備校がボーダー見失ってるんじゃ無くてアホが予備校のボーダー認めないだけだろw
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:44:50.98ID:J1lPoKgD0
まぁまぁそう言わずアホ同士仲良くしなさいや
26一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:47:26.55ID:Dd5YxgPM0
>>24
認めとうよ
採点サービスで69でいいんだろw
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:51:01.15ID:BcU7XgPD0
>>19
大原模試ベースって感じだよね?
すると71ならほぼ合格やん
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 14:53:56.97ID:dLRweF4b0
5ch以外の媒体でもボーダー越えない奴が殆どの状態ではね
29一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 15:59:51.02ID:RGeMek8k0
採点サービスの精度が〜

ってヤツ、今年大量発生したけど、
これから処暑の風物詩になってくのかね。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 16:05:07.55ID:dLRweF4b0
いや毎年言われとるがな
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 16:23:55.46ID:Dd5YxgPM0
おれも含めて採点サービス利用して69以上とかザラやろw
32一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 16:49:41.82ID:A3IjClF20
予備校より自分の方が正しいと思い込める神経がまずヤバいな
33一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 17:05:15.42ID:ggIbUbBm0
4か月長いな
上澄み君は元気にしてるかな
34一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 17:25:11.40ID:zlBe32N/0
今年から消費税やるんだけど、経験者のみんな。心構え教えてくれ!

とにかく計算問題集30回転しろー!とか、なんでもいいよ☆3月までは時間ある、四月から印いくから忙しくなる。そんなスケジュール。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 17:27:23.33ID:BcU7XgPD0
>>34
知識より何よりケアレスミスを防止する方法、問題を解く方法の自分なりの確立
36一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 17:29:08.58ID:0r21wfqQ0
>>34
暗記は早めに固めとく。予備校のカリキュラム通り遅れなくこなし分からないところは次までになくしておく。普通のことを普通にやってればいいよ。直前期は覚悟しろ
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 17:41:04.39ID:dLRweF4b0
12月までが長過ぎる
38一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 18:04:49.43ID:czuthkjl0
67あればギリギリセーフ
39一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 18:23:09.84ID:sWatXJIt0
タイムリープものみたい
40一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 19:13:37.73ID:qkmfRSbH0
>>32
直対の頃、目標点の設定ミスりまくった予備校のボーダーを鵜呑みにするような奴はあぶなすぎだろ
41一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 19:34:22.62ID:jMeD78ae0
>>17俗に言うイップスです
42一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 19:38:04.68ID:N+/r951U0
>>35
自分なりの?大原でやり方指定してくれないの?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 19:40:11.61ID:N+/r951U0
>>36
やっぱり直前やばいの?
簿記も財務諸表も直前しんどくてしんどくて・・・。直前の忙しさを3月くらいにスライドさせるとなると、去年の問題集とかやるかんじかな。

えー、直前しんどいのかー。でも週一だよね??
44一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 19:40:51.80ID:N+/r951U0
>>40
おれは予備校を信じるよ。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:10:39.47ID:UPssV5dE0
たしか直対2って目標点20点くらい下方修正したよね。
講師がこの目標点は普通に取れますとかドヤ顔で言ってた。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:19:52.03ID:sWatXJIt0
>>44
とりあえず一年受けてからどうぞ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:23:27.37ID:dLRweF4b0
>>45
直対2は衝撃レベルだったが、
直対1も普通にやらかしてたな
48一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:26:21.80ID:jMeD78ae0
>>42
一応は法律の試験なので、理論は作文調ではなく法律学としての書き方をある程度習得する必要ある。あと、試験管は予備校講師じゃないので、模試の功績もあくまで参考値
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:28:51.91ID:Rp1U5qn+0
>>43
消費の罠は、週1科目だから舐めプしてしまうとこだと思う。
週1科目だけど楽な科目ではないという心構えが大事
理論は年明けからでもいいが自分でどんどん暗記を進める必要がある
50一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:29:14.23ID:JRqi9p2S0
やっぱやぐじゅん原原やっちまったのかな
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:34:50.35ID:sWatXJIt0
そーいや初学かつ初受験科目が消費税って奴が本試験前までずっと張り付いていたけど、あいつどうしたんだろ?
本試験直後に、会場のみんな電卓ブラインドタッチしてひいた、税理士試験なめてたわぁ撤退しますとか騒いでいた奴がいたんだが、奴だったのだろうか
電卓ブラインドタッチとか意識したことすらなかったわ
52一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:41:39.66ID:dLRweF4b0
>>50
たぶんね
笑っちゃいけないが過去2年で判定の正答率が1/4ってのはかなり重症
家族のためにももう消費税には戻らず、ミニ税にいったほうがいい
原則簡易のできない税理士が誕生することになるがまぁよくあることだ
53一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:47:37.73ID:4pZJg8Fc0
電卓打つのが早いっていうならわかるけど
何故ブラインドタッチだとわかるんだwキョロキョロしてたのかw
54一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:52:43.48ID:jMeD78ae0
>>50
二球とも原則スイング笑
モテスイングだね(^.^)
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:54:10.20ID:N+/r951U0
>>49
はい!わかりました!
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 20:55:53.55ID:N+/r951U0
>>51
電卓のブラインドタッチなんて、合否に関係ないだろうに・・・w
57一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 21:10:21.79ID:ggIbUbBm0
>>52
ブログ見ると意地でも消費にこだわりそう
でも院行くんだから科目関係ないのに
58一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 21:18:45.30ID:N+/r951U0
>>57
かんけいない?一科目は必要で、酒税や国税徴収よりは役に立つってことなんちゃう?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 21:33:52.95ID:DaAEfAV30
>>40
今年の受験生のレベルの低さを見誤ったな。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 21:42:57.38ID:EykbzJkb0
>>58ブログとかみる限り、税理士へのこだわりがあるっぽい
とするともうちょい身体にやさしい科目がおススメかも。消費はゲーム性つよいから。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 21:43:37.41ID:aXGkxLe10
>>52
面喰らった去年ならともかく、常識的、試験的に考えて原原、簡簡は有り得ないって学んだはずなんだけど、それでも突き進むって糖質なの?
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 21:53:13.23ID:EykbzJkb0
>>61簡簡てのもなかなか豪快スイングだね(^.^)
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 21:54:30.70ID:dLRweF4b0
>>61
脳の病気があるのそれが影響してるかも
あとは、病気が認知判断能力に直接影響してなくとも、去年に原則簡易で大事故を起こしてる上に、7月の検査が芳しくなかったという事情もあるみたいなので、心身ともに相当追い込まれていたはずなので、ガチでイップスかも
あんまり笑っちゃいけないし、たぶん笑われたくないから静かに消えたのではないかと想像してる
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 22:02:04.91ID:dLRweF4b0
>>62
奴は去年は原則簡易だよ
フルスイングしてバットで自分の後頭部をひっぱたくって神業をブログで披露していた
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 22:07:45.01ID:ggIbUbBm0
去年は笑い話になったが今年は…
試験時間みんなと真逆の事をやってるってすごいな
66一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 22:12:55.81ID:1GZtKTMi0
今年の試験で簡簡だったらヤバイだろ。
パッと見で課売10億以上の桁だったし。
まあ7000人いれば1人くらい簡簡もいるのかな?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 22:21:56.96ID:lgHLmVeU0
いやぁさすがにいねーだろ
それよりは白紙のやつの方が多そう
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 22:55:06.72ID:EykbzJkb0
>>65
またブログで豪快神スイング自己分析を披露してほしいなー。
磯ップぅー そろそろでてきなさい。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 23:09:20.79ID:ZNIEnYqx0
いやらしいやつだなw
70一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/04(火) 23:29:56.67ID:UPssV5dE0
よし、誰もいないな…ボーダーはO67
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 00:10:17.63ID:dZw4FDLQ0
>>70
おめでトゥー
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 00:17:07.76ID:BjtO7HD20
来年ここに残るやつがカスばっかみたいだから、安心して消費税申し込めたよ! ありがとうここのゴミムシども。初学だけど、来年貴様らザコを虫ケラ扱いできると思うと勉強楽しみやわ。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 00:26:00.90ID:O/STMZk40
問題集Tは良問だけど簡単すぎる、Oは悪問物量ゴリ押しってイメージなんだけど授業もそんなかんじ?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 00:28:21.66ID:Lb3WDPxK0
お仕事大変ですね
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 03:39:38.94ID:RQV8aD8/0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 08:16:12.88ID:J7tCXOJ+0
ボーダーは67ぐらいかな?
事例問題は、あまり合否に影響なく(みなさん出来が悪いため)
納税義務と確定申告をいかに正確に書けたがが合否のわかれめ。
(注)はボリュームからして書かなくてもいいレベル。

計算は、簡単だったため40点がボーダー
ただ理論で30点ぐらい取れてれば35点ぐらいでもギリギリ大丈夫って感じ。
理論に時間かけすぎて最後まで計算していない人が多い気がする。
またその逆もある。

理35 計算25とか理15 計算45とか
この考え違うかな?
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 08:25:21.73ID:Mvw4hgKl0
>>76
ここは妄想版なので、お好きなだけどうぞ。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 08:38:49.42ID:C51OIeS00
消費税の範囲
国内において事業者が行った資産の譲渡等には消費税を課する。
資産の譲渡等の定義
事業として対価を得て行われる資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供をいう。
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 10:31:32.06ID:DF7XNyio0
>>76
かなり的確な分析だと思う。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 11:32:01.05ID:q5JzNJuC0
Tの31年度版の理マス、かなり削られてるな。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 11:46:23.30ID:+U5EGX3K0
>>76
試験受けた人間の感覚だね
82一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 11:56:00.54ID:MRZbAkKs0
>>73
外販のCランクはともかく、授業で配布される通常の問題集なら満点取れる基礎的なはず。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 13:12:01.56ID:DF7XNyio0
やっぱり理論27計算40は間違ってなかったんだ
84一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 13:39:34.82ID:YeKIP/SM0
普通はみんなの出来が悪いところはスルーでいいんだけど
税理士試験は安心できなくてね
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 13:48:41.57ID:gyh5vloN0
以下、ボーダー未満の傷の舐め合いが12月まで続きます。

今しばらくお付き合いください。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 13:50:37.11ID:+U5EGX3K0
>>85
明らかなボーダー未満はここ見ないよん
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 13:51:09.58ID:oCZbJdrT0
改めて過去ログ見直していたけど、すげー面白かった
不思議なことに原原は意外に多そう
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 13:54:03.76ID:oCZbJdrT0
そーいや消費の本試験の予備校ボーダーって毎年70点前後で固定されてるって話もあったな
89一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 14:19:04.94ID:1Nod7tpC0
>>88
それはガチ
70点台がボーダーで、確実ラインで調整ってのが毎度のことかな
要は予備校も前年踏襲主義ってこと
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 14:43:55.61ID:dGBSAw+R0
>>84
試験管の配点は誰も読めないのでドキドキし続けるしかありません。原原とか簡簡とかやっちゃたひとは科目切り替えだね(^.^)
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 15:18:21.21ID:oDIjNvw00
時間無い問題だからこそ空欄痛いと思うのは俺だけかな?
作文やワード、判定式なんかでも部分点みたいで差がつきそうかなと
まぁ0.5点とかの配点があればだけど
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 15:29:14.12ID:oCZbJdrT0
>>91
俺もそう思ってる
そこだけで大体絞れそうだし
93一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 15:41:40.87ID:DF7XNyio0
簡易の免税抜き、原則の非課税売上の有価証券の簿価足し、エコバッグあたりに傾斜が来そう
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 17:50:52.77ID:dgkzUj780
>>91
正解。
謎の独自解釈論を根拠もなく垂れ流すやつが今年は多すぎる。

上のボーダー70固定のやつとかも同族。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 18:04:10.45ID:oCZbJdrT0
Oのボーダー推移
H28 66 H29 75 H30 69
70で固定とは言わなくても、最近はそのあたりにいるわな
H28H29は修正前後がよくわからん
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 18:55:45.05ID:dgkzUj780
問題が過去を踏襲してるんだから、その辺りになるに決まってるわな。


しかし、あらためて推移を見ると、今年の問題は簡単〜普通の難易度だな。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 19:02:37.36ID:blzYWiwJ0
>>96
ボリューム加味しても優しめだった感じかな?
やっぱり今年は71超えてないと無理そうだね。俺の周りみんな70中盤だらけだったし。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 19:30:02.42ID:XMm8uD3g0
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 19:37:26.33ID:sSN8KSrj0
>>97
じゃあ自信もって法人に行ったゆっきーはどうなんだろ
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 20:35:32.72ID:9rCA7bnz0
お仕事ご苦労です
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 20:38:40.45ID:dGBSAw+R0
消費は7割くらいがやはり目安じゃないかな。感覚以外の根拠ないが笑
はやく磯ップでてこないかなー
102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 20:43:12.01ID:oCZbJdrT0
>>96
いや意味がわからないです
理論の難易度も問題全体の量も違うわけだし
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 20:55:16.44ID:SRzdyqsR0
理論の問題と回答量が、全体的に問題を難しくしてるよね。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 21:00:01.50ID:iGsoXs1L0
>>103
とにかく時間なんだよな
制限時間が120分じゃなくて、130分なら70点ってのにも納得できる。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 21:01:28.62ID:9rCA7bnz0
そーいやここで問題になってるOの直対の目標点もいずれも75点前後とかだったな
106一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 21:20:29.79ID:UW8w6mxl0
全統の上位三割って63点くらいだったと思うけど全統よりそんなに簡単か?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 21:30:47.22ID:oCZbJdrT0
それ前にも散々言われてた
全統が65とかで本試験でボーダー71とかどう考えてもおかしいだろって
どう考えても全統の方が得点とりやすかったし
108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 21:59:51.38ID:ntMNL6x40
本試験の発表後に、ボーダー下から合格者が大量発生したら、今回のボーダーを設定した各予備校の犯人探しもした方が良さそうだな
まぁこの場合には各科目の責任者ってことになるのかな
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:01:05.88ID:Anr7vZ7h0
教えて。
簡易課税で還付が受けられる場合ってあるの?
110一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:05:33.87ID:iGsoXs1L0
>>109
ないないー
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:06:42.52ID:Wehvq5gY0
>>102
来年頑張って受かれよ!
112一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:07:28.96ID:iGsoXs1L0
>>107
考えられるとしたら、全統から本試験までの間に受験生の完成度も上がってるとか?
フリーザ第1形態だったのがつるつるになるみたいな。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:09:32.85ID:dZw4FDLQ0
>>109
中間キャンプならあり得るんじゃね?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:09:51.17ID:Wehvq5gY0
>>110
そんな程度だから70取れないんですよー
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:13:31.77ID:ntMNL6x40
>>112
まぁ一部、そういうのもいるかもしれないが、
それで全体的なボーダーの爆上げってのは非現実的ですね
>>111
反論できないなら逃げるしかないですよねw
わかります
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:14:31.80ID:DF7XNyio0
>>108
今回そうなりそうな気がする。
あの物量攻撃はそれだけで心折られた受験生が多そう。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:16:18.44ID:iGsoXs1L0
>>114
あいちゃ痛いとこつかれたw
でも隅っこ論点じゃね?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:17:16.48ID:oCZbJdrT0
>>112
完成度が上がるのはあると思う
全統から一ヶ月あるし
まぁそれにしてもちょっと考えられないわな
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 22:18:54.38ID:ROGZSfvY0
>>109
貸倒損失多かったら還付じゃね?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 23:09:15.96ID:dZw4FDLQ0
ヤグさん、別名で復活してないかなー
121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 23:12:19.54ID:ntMNL6x40
そっとしておいてやれw
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/05(水) 23:23:04.30ID:DF7XNyio0
まあく氏が開示請求した得点分布表を見た限り、採点サービスの上位50%からがいわゆる60点のラインになってるね。
今回で言うと66点辺りからかな。これは根拠としては間違ってないと思う。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 00:06:09.47ID:c4rErWcN0
消費初学O受講してきた。
教室満員御礼やったわ。去年の法人のガラガラ度合いとはエライ違いや、、、
124一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 00:08:20.58ID:vj7VvA+C0
法人の初学のガラガラ度合いはひくよな
それであれだけの受験者数って、どんだけ長期滞留者だらけなんだよ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 00:15:55.36ID:vj7VvA+C0
>>122
なんか最近、
ボーダー絶対派の勢いが弱いねー
ボーダーの根拠が胡散臭いってソースがガンガン上がってきてるからかな
126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 00:47:59.57ID:i2paCPyl0
講師「自己採、何点だ?」
男性「Oで、65点でございます」
講師「Tは?」
男性「Tで、63でございます」
講師「全く駄目じゃん」
男性「いや、申し訳ございません」
講師「全く」
男性「いや、申し訳ございません」
講師「なー!!」
男性「あの、本当、申し訳ございません」
講師「何やってんだ、お前?」
男性「いや、暗記いたします」
講師「なー!!」
男性「いや、本当、申し訳ありません。」
講師「よー!!」
男性「いや、先生、申し訳ございません、もっと速記いたします」
講師「あー?」
男性「申し訳ございません、暗記いたします」
講師「ボーダー云々ほざいてんじゃねえぞッ」
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 00:54:46.94ID:M5RW7TgE0
ただコンプ持ちのアホがオラつきたいだけってことねw
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 01:06:47.39ID:i2paCPyl0
上司「完合コース、何件だ」
講師「19件でございます」
上司「年内は?」
講師「4件でございます」
上司「全く駄目じゃん」
講師「いや、申し訳ございません」
上司「全然足りねーーじゃん」
講師「誠に、申し訳ございません」
上司「全然足りねーーじゃん」
講師「申し訳ございません、もっと営業をかけます」
上司「税理士も受からねえボンクラが、他に行く場所あんのか?」
講師「申し訳ございません。契約を取ります」
上司「試験受からねー契約は取らねー」
講師「あの本当に申し訳ございません。」
上司「オイッ‼」
講師「なんとしても年内コースを売りつけます」
上司「あー?」
講師「いえ、申し訳ございません」
上司「ボーダーでなんでもぶっこいて契約取れやーーーッ」
129一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 01:14:37.62ID:M5RW7TgE0
弱いとこから金をとるわけね
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 01:23:52.16ID:i2paCPyl0
講師「自己採、何点だ?」
男性「64点でございます」
講師「あー?」
男性「いえ、Oだと67点でございます」
講師「だから?」
男性「いや、申し訳ございません」
講師「全然足りねーじゃんッ!!」
男性「でもボーダーが、、」
講師「全然、全然、全然足りねーーよ!!」
男性「あの、ボーダーの設定が、高、、」
講師「ボーダー以下の人格で他に行く場所あんのかコラ?」
男性「いや、申し訳ございません」
講師「で?」
男性「もう一度だけ、、」
講師「聞こえねー」
男性「年内コースでやらせて下さい」
講師「ボーダー云々ほざいてんじゃねえぞッ」
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 01:38:56.26ID:i2paCPyl0
上司「さっさと報告して」
講師「完合と年内、計36件でございます」
上司「あー?」
講師「あっ、あと面談中が12件ございます」
上司「誰の金で飯喰ってんの?」
講師「いや、申し訳ございません」
上司「試験受かってればデカイ口の一つも叩けたのぬな」
講師「とんでもございません、誠に申し訳ございません」
上司「どーすんだよ?」
講師「申し訳ございません」
上司「だから、どーすんだよ?」
講師「営業します。営業します」
上司「そうやって何年、試験に落ち続けてんだ?」
講師「申し訳ございません」
上司「だから何?」
講師「なんとしても年内100件売りつけます」
上司「ボーダー70とか言ってから売り上げ伸びねんだぞゴラ」
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 06:11:26.10ID:tjjLqBew0
西日本豪雨、台風21号、北海道で大地震。
これだけの大災害が起きてるのに消費税増税するのは普通の感覚からしたら有り得ないと思う。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 08:10:49.35ID:Lovyh8ZX0
引き続き、ボーダー未満の傷の舐め合いが続いております。

今しばらくお待ちください。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 08:19:09.23ID:kIN9ixz10
>>133
先生、講義の準備は完璧ですか?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 08:48:42.35ID:ADNzMGyH0
>>132
自分も不謹慎ながら、北海道の地震で最初に感じた
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 09:09:35.39ID:Ki5SbXN30
軽減税率ついでに習いたいから消費税は来年にまわした
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 10:13:08.33ID:70po1qx50
消費税こじらすとこんな気持ち悪い人間が出来上がるのか
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 10:47:46.77ID:me2tO/vL0
だって講師が気持ち悪い奴ばっかりじゃん
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 11:04:46.80ID:AF65TTXK0
Tの塚ちゃん良い人だけどね
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 11:51:52.40ID:kIN9ixz10
災害だらけだからボーダーも65あたりになるかもね
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 11:54:43.90ID:CW8EXZft0
災害は関係ねーな
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 12:51:08.03ID:SyVnwjeX0
災害関連は事例に出ちゃった。来年度は災害事例はないな。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 13:15:48.83ID:kIN9ixz10
>>142
災害のってみんな書けてるの?
臨時販売場は書けなかった人結構いたみたいだけど
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:13:41.47ID:7odB1hEE0
臨時販売よりは書けてる人多いと思う
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:16:55.77ID:f8ntQQ9+0
TACの冊子がまだ届かんのやけど、みんな届いた?
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:20:51.71ID:10GD+YSb0
届かないねー
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:22:09.09ID:2Kz9xOVr0
ずっと前からウェブに同じもん上がってるけどそれじゃいかんの?
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:23:50.21ID:2y1TeHlz0
臨時は暗記してたらみんな書けると思うんだけど、そもそも覚えてないってこと?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:26:48.16ID:10GD+YSb0
冊子とネットの解答速報は微妙に違うはずだよ
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:31:31.39ID:AF65TTXK0
DM停止にしてるからじゃない?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:44:46.46ID:kIN9ixz10
>>148
全然分かんなかったって人がいたみたい
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 14:46:51.63ID:2Kz9xOVr0
>>149
試験後すぐに出た速報じゃなくて、25日くらいに出た第2弾とも違うの?

似たような内容だから同じかと思ってた。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 15:19:33.51ID:ZSyTTzi/0
>>152
第2弾でたんだ
じゃあそれと同じかもね
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 16:21:26.10ID:f8ntQQ9+0
>>150
DM停止にした覚えもないし、
今まで10年ぐらい毎年届いてるんやけど…
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 16:39:46.04ID:xLC6ZhOW0
>>154
電話してみれば?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 16:45:28.32ID:xLC6ZhOW0
簿記論スレかなんかで冊子で消費のボーダーが68とか言ってたやついたが、ネタなのか何なのか気になるし
まぁ68になったところで別にどーでも良いんだが
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 16:48:46.14ID:THu7bKGW0
>>156
あれ
法人と間違えたっぽい

法人のボーダーと確実の点だったから
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 17:01:47.65ID:B8AXhoAL0
>>157
それも含めて確認したいねー
俺もタックに取り寄せしようかな
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 17:48:06.47ID:NgCrNwP30
>>145
oもtも届いてたと思うぞ?
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 17:53:23.81ID:nMKq6HDA0
もう諦めよーぜ。

ここは陥落したんだよ。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 17:53:39.43ID:dQO202uS0
昨日消費税の教材が大原から届いた!!!

消費税って理論あるんだね?!国税徴収と平行じゃきついかな〜💦
消費税って計算だけかとおもってた。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 17:58:49.42ID:Xb6cLKBM0
大きな釣りだなー
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 18:01:12.87ID:DBg60ZkL0
消費と国鳥なら法人並みの量になるし、同じ勉強量ならはるかに法人の方が合格しやすいだろ
164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 18:05:38.26ID:si9+f5JE0
5ch勢がほぼ全滅で、何勢が大量合格してるんだろ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 18:06:08.84ID:dQO202uS0
>>163
え・・・!そうなの?!

返品できるかな・・・。

もしくは、消費税だけにしとこうかな・・・。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 18:15:16.64ID:DBg60ZkL0
どの科目持ってるのか知らんが初志貫徹、とにかく始めた科目は取るまで頑張れ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 18:42:49.42ID:tVNXcnP40
>>165
いやいや(笑) 消費と国徴合わせても法人の半分未満やで!
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 18:55:54.98ID:5OaplH9m0
消費と国鳥程度が並行出来ないくらいなら法人受けない方が良い
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 18:59:47.94ID:9Pmb4BVT0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 19:15:00.75ID:P6wVY0tU0
ザコはもう残ってないぞ
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 19:26:07.35ID:9Pmb4BVT0
いやいや、残ってるからザコで、ザコだから残ったんだよ。必要十分条件だ。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 19:27:45.02ID:P6wVY0tU0
お好きにどうぞ
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 19:30:04.35ID:9Pmb4BVT0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 19:57:19.04ID:t9PmuwPM0
ここでアホみたいにずっとボーダー下げろって言ってる奴は間違い無くザコだね
175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 20:04:35.79ID:qLLabe2m0
悔しいわけね
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 20:20:33.28ID:9Pmb4BVT0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 20:46:52.57ID:qLLabe2m0
お仕事お疲れ様です
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 20:47:00.58ID:kIN9ixz10
ボーダーは65
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 20:58:23.23ID:qtH5sNtP0
おい、そこのピヴォ!
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:00:49.42ID:qLLabe2m0
ビヴォは消えたよ
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:07:39.17ID:uz7loL6Q0
>>166
承知!!!!

ええ言葉をあんがと!
182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:08:45.12ID:qtH5sNtP0
>>180
ピ、ピヴォは消えたのか?!
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:10:34.12ID:YvrNmYPu0
初学、年内向けにスレを開放したい講師陣と
それをさせない結果待ち
飽くなき戦いは続く
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:27:45.10ID:9Pmb4BVT0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:28:04.32ID:9Pmb4BVT0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:30:12.06ID:GWy0m85i0
Oの5ch担当講師って手当とかつくんですか?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:32:54.52ID:AF65TTXK0
やぐは65も取れてるのか?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:36:27.17ID:qLLabe2m0
取れてないからブログもツイッターも消したんでしょ
アフィで稼いでるんだから、どういう失敗なのかもあげればいいのに
下手すりゃ、それだけで億を稼げるかもしれんよ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:40:07.42ID:Reh5DSSs0
やぐは事務所とかにいたらかなりイラつく奴なんだが妙に気になるよなぁ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 21:42:26.75ID:AF65TTXK0
>>188
あれそんなに稼げるもんなん?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:09:02.95ID:qLLabe2m0
>>190
ムーブメントを起こせばいける
そしてやぐはそのムーブメントを起こせる要素を持ってる
病気、アホ、粘り強さだけはある、家族
ドラマ化できる要素がある
192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:19:14.70ID:qtH5sNtP0
気になる人
1位 広瀬すず
2位 飯豊まりえ
3位 やぐじゅんいち
4位 ピヴォ
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:26:20.97ID:qLLabe2m0
みんな安定志向なのに弱者が逆境に打ち勝つ姿が好きだからなぁ
こうなったらヤグには院免諦めて5科目狙ってもらうしかないな
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:29:35.10ID:YrlKfA3i0
ヤグが去年、計算第2問を簡易にした理由は気になるな
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:38:53.24ID:AF65TTXK0
去年は問題文を見落としたんだろ
しかも帰りの電車の中で気づく
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:45:45.84ID:YrlKfA3i0
単純に予備校慣れしすぎてただけだわな
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:54:04.39ID:qtH5sNtP0
>>195
帰りの電車で気づく。どんな怪談よりおっかない話だな。しかも1問も原則やっちまってるときた。
やはりスター性あるので院諦めて5科目イッてもらおう
198一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:54:06.83ID:qtH5sNtP0
>>195
帰りの電車で気づく。どんな怪談よりおっかない話だな。しかも1問も原則やっちまってるときた。
やはりスター性あるので院諦めて5科目イッてもらおう
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:56:56.90ID:tjjLqBew0
大原の受付前で講師と話してた人が計算問1の納税義務判定6/12でやっちゃってーとか話してたんだけどそれだと5千万超えてないか?と思った
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 22:59:46.63ID:9Pmb4BVT0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 23:01:31.10ID:P6wVY0tU0
これで税理士にならなくてもがっぽり稼げる
予備校ともタイアップして
苦境にたたされてる受験生の星になれ!
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 23:07:20.38ID:YrlKfA3i0
スター性とか羨ましい
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 23:15:03.77ID:9Pmb4BVT0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 23:40:52.67ID:YrlKfA3i0
ボーダーの話をして欲しくないのはわかりますけど、一日中そんなことしていても無駄ですよー
205一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/06(木) 23:47:19.54ID:kiN8PCIx0
>>199
12分の6になっておる
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 00:32:17.30ID:lM8mJfHu0
早く結果来ないかなぁ
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 06:12:11.71ID:/Yqn+98L0
>>205
12/6だ。
まぁ65あれば受かるよ。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 08:11:32.16ID:FQSke/J80
>>5
半分諦めながらだらだら受験し何となく年取るのが標準的な受験生。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 08:11:44.97ID:FQSke/J80
>>5
半分諦めながらだらだら受験し何となく年取るのが標準的な受験生。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 09:45:10.79ID:KIRRtSUi0
諸先輩の皆様に質問です
計算過程の欄には「円」は要らないのでしょうか?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 12:11:28.36ID:92xXTE7b0
>>210
要らないかと思います
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 12:50:08.78ID:2f7o8bFI0
今回はどこが勝負の分かれ目になるかねぇ
ボーダーよりはそっちが大事な気がする
213一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 12:53:54.53ID:/Yqn+98L0
>>212
簡易の納税義務判定、免税抜き、原則の課税売上割合の有価証券、召喚差損なんかはかなりの傾斜が来そう。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 13:00:31.97ID:2f7o8bFI0
>>213
俺は理論の事例に逆傾斜に一点張りしとくわ
最近の傾向見てると、そうとしか考えられん
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 13:11:09.01ID:/Yqn+98L0
>>214
白紙は大減点とか?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 13:12:20.00ID:2f7o8bFI0
>>215
2以外はそうかも
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 13:19:09.86ID:/Yqn+98L0
>>216
2は課税事業者選択届出書を書いてあるだけでもアドバンテージ取れそう。白紙だらけみたい。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 13:21:46.55ID:92xXTE7b0
>>214
逆傾斜ってことは、事例にほぼ配点なしってことになるけど、OK?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 13:29:43.52ID:/7Bnha7U0
事例の難しいところに配点あるくらいの意味でねーの
220一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 13:38:00.95ID:2f7o8bFI0
>>218
あっ、ごめん
事例の正答率が低いから
そこに過程点がどんどんいくって意味で言いたかった
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 14:30:47.82ID:2jnUVXOm0
結局、みんなの対応の薄い論点で決まりそうだなぁ
フェアといえばフェアなのかな
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 15:59:45.01ID:rKbBl93t0
今年の予備校のボーダーを見る限り、理論は傾斜をかける必要はなく、計算の点数を下げると思う。
となると、簡易の免税抜き忘れ・納付税額あたりが合否の分かれ目のような...
223一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 16:09:54.87ID:92xXTE7b0
>>222
計算からやって理論あんまり出来なかった人への救済は?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 16:11:45.21ID:2jnUVXOm0
出たなw
それ毎年言われてるんだけど、消費税は納付税額が差がついた年ってみたことない
今年はよくわかんないけど
225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 16:19:37.99ID:uSqRW9a10
理論1納義務は、大体書けていたけど俺のきたない字を試験官が解読してくれるかだなー
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 16:26:08.03ID:2jnUVXOm0
今年って合否を決める側としてはすんげー楽チンだと思うわ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 16:37:59.86ID:rKbBl93t0
>>223
計算に70分かけてから理論やっても、問1の8〜9割と問2を1行ずつくらいは書けるかと...
228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 17:09:07.77ID:2jnUVXOm0
正直、今年はそこまで出来ていればあとは精度が多少ダメでも合格な気がする
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 17:33:13.81ID:92xXTE7b0
>>227
でもこれだといっても65じゃない?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 17:41:41.14ID:2jnUVXOm0
精度次第じゃないかな
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 17:51:51.44ID:lYRLFH6V0
漏れなく全ての規定に触れれてるか。
白紙は怖い。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 18:04:20.42ID:2jnUVXOm0
もれなく全てはさすがにないだろ
233一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 18:34:40.75ID:/Yqn+98L0
>>229
だからボーダーは65って何度も言ってるじゃないか
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 19:01:37.73ID:UJchGyIX0
>>214
賢い。

相当なベテランか?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 19:05:09.16ID:2f7o8bFI0
>>234
3年目の浮気です
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 19:21:34.12ID:Ny/Sqf1D0
>>235
その予想の方が俺は受かりそうだから、頼む!!!
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 19:29:20.35ID:/Yqn+98L0
だから65だって。間違いないから。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 19:56:12.58ID:uywYdVjI0
67点マンの次は65点マンか。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 20:02:48.25ID:/Yqn+98L0
65でOK。ボーダー議論終了。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 20:03:26.06ID:ho8YuWcy0
Tの初回体験入学が明日なので、まだOかTか決められん。優柔不断な私に工作員からのアドバイスキボンヌ。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 20:37:30.94ID:uywYdVjI0
65点は上位60%だね。
出血大サービスや!
242一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 21:38:02.29ID:RGquQBmu0
65点マンは税法受かってないのはわかる。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 21:46:00.46ID:HrNQ7MeS0
どうせボーダー下からガンガン合格者でるのわかってるからいいわ
逆に採点サービスでボーダー上とかもガンガン落ちる
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 21:48:31.81ID:kYubPCoD0
>>240
八重洲のニノか?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 22:02:54.46ID:xnPycUUU0
おい、
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 22:03:16.43ID:xnPycUUU0
そこのピヴォ!
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 22:20:12.46ID:WstXODGY0
>>244
新宿の大宮じゃね?
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 22:49:55.50ID:rKbBl93t0
>>229
いや、65では無理だな。理論の配点はおそらく問1が30、問2が20。
だからボーダーは、計算40、理論問1-30×80%=24、問2-5、合計69あたりだな
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 22:56:31.40ID:/Yqn+98L0
>>248
理論問1そんなに取れないよ
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:04:18.05ID:YvJu7p2u0
試験から1ヶ月も経ってるのにまだボーダー議論してるんか
251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:04:29.95ID:2f7o8bFI0
飽きない奴らだな
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:05:40.43ID:2f7o8bFI0
だからボーダーはあんまりあてにならんって
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:15:13.01ID:wDAs8ioo0
>>213
免税抜きとか有価証券とかだけに
傾斜が来るとか言ってる奴はニワカ丸出し
白紙がヤバいとか言ってる方が正常
傾斜傾斜うるさい奴はおそらく地元で
「うんちっち」っていうニックネームで呼ばれてる
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:27:37.01ID:upYCtRao0
早くでてきなさい、ピヴォ!
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:40:12.43ID:2jnUVXOm0
何度も言わせんな
ピヴォは65点とかそういうレベルじゃねーんだよ
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:42:41.02ID:Vlhrf6gR0
>>253
それお前の母ちゃんのあだ名じゃん
257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/07(金) 23:48:26.21ID:hFElFr9c0
ゆっきーは法人税に行ったんだな
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:08:46.36ID:0pJFEKlF0
ブログだツイッターだでボーダー上がいないって言われてるけど、そもそも公開してるやつがいなくない?
受験生減ってるからかなー
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:11:36.18ID:5P5BkNcv0
つーか、まさか原原にしちゃった人とかまだここにいないよね
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:15:28.79ID:5P5BkNcv0
>>258
自己採点はっきり公開してる奴は少ないけど、
ボーダー上かどうかを言ってるやつや、全然ダメって言ってるやつはいる
ちゃんとみるとそれとなくわかる
あとは今年受験予定とか言ってたのに、試験後に全くボーダーに触れないやつ
ちなみに去年はボーダー上ってやつは普通にいた
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:16:18.44ID:jfKL3xCK0
大原で類似問題あったから、O生はいないだろうな。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:17:34.89ID:5P5BkNcv0
ピヴォはO生じゃないんですか?
まぁ原原にしたかわからないんだがw
263一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:22:53.04ID:ACdmCXiM0
>>256
こいつ会話のキャッチボールができてない。
なんでおかんが出てくるんや?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:30:03.36ID:RPVMMR9h0
今日から初学者コース開始!

てか、講義3時間なげぇ・・・。時間の達人(1時間)申し込もうかな。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:34:46.31ID:j4H1txQ90
pヴォはO生です。元T生でもあります
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:43:00.43ID:5P5BkNcv0
Tのせいでもあると?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 00:59:26.07ID:PMmzvEhi0
>>253
白紙ヤバイも異常くさい
あの時間で密度ある解答作ろうと思ったら、どこか白紙なる。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 01:35:17.60ID:pryFEPYa0
>>260
んー、サンプルが少ないねー。

消費に限らず、そもそも他科目でも公開してるのが皆無なんだよね。
それに、去年は模試の優秀者が多かったけど、今年は模試すら危うい人ばかり。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 02:05:54.13ID:A/Z0gJE90
>>268
だからそれがおかしいんじゃねーのってことじゃない?
去年まではあれだけ模試上位ですアピールしていた奴らが他科目含めてバンバンとボーダー越えの自己採点晒していたわけ
んで、今年は急にそれがなくなった
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 02:19:18.28ID:PMmzvEhi0
ここのみんなが言う通り、自信持って65ある人は合格だと思う。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 05:15:18.75ID:yfkMURiL0
だからさーボーダーは65って何回言えば分かるのさ…
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 05:17:02.00ID:6MiiCVeU0
消費スレだけまだボーダー議論してて草
さっさと前向いて歩け
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 07:39:40.73ID:yfkMURiL0
もう65で確定なのに変えようとする奴らが多いんだよ。
これ以後ボーダー議論した奴は不合格ね。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 09:29:07.35ID:ptTELm6r0
ボーダーは63になったようだね
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 09:50:02.23ID:Mcgm3ZhA0
どれだけ騒ごうが自民1強は変わらないよー
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 09:53:59.77ID:7vt7oQiW0
お前ら騙されてるけど、予備校が売上増やしたければ、ボーダーは低めにするよね。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 10:05:59.01ID:yWL/tL4T0
>>275
ネトウヨ乙。早く維新政権を作って、大阪中心の日本を作るべき。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 10:16:56.69ID:ptTELm6r0
ボーダー上げて落ちたと思わせて年内から受講させちゃうもんね
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 10:17:48.31ID:+mTPfSlB0
>>276
ほっ?
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 10:40:48.51ID:Y9VKPuMY0
>>276
>お前ら騙されてるけど、予備校が売上増やしたければ、ボーダーは低めにするよね。

どういう理屈?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 11:32:23.15ID:A/Z0gJE90
5科目目指す奴が主流の時代はボーダー低くして、他科目いかせて、落ちていたら年明けってパターンにすれば、基礎力不足で翌年落ちる奴も沢山いただろうがなぁ
今は院に行く人が多いことに予備校も気がついているだろうし
282一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 11:50:35.84ID:W3YfbTr/0
受かってるとぬか喜びさせる方法か
それまじで訴えられそう
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 11:57:02.11ID:ZtL6QIXB0
>>276
今は税法1科目取って院免する受験生も多いから、ボーダー低くして、受かったと思わせてしまうと、法人などの次科目に進まず、年内待機されてしまう。

以前のように、税法3科目試験で突破が大前提なら、ボーダー低く設定して、他科目、多科目、特に法人と所得に流すのが王道。

でも今は、1科目でとことんシャブリ尽くすさないと、1科目で院行かれちゃう時代。

その点、消費は、年内、速習、上級コース等、コース設定多いドル箱路線。
予備校は、そうは簡単にこの路線から客を降ろしたくない訳よ。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 11:58:52.60ID:pe1uhASc0
予備校の事情通になる前にその一科目取れるように勉強しましょう、という反面教師
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 12:17:30.66ID:ZtL6QIXB0
簿財→新規参入多数、ほっといても客が集まる。去る者を追い回すスタイルの営業ではなく、新規への声掛けが全て。

消費→税法を持っていない受講生が6割。税法1科目を受かるまでは、予備校を浮気する受講生が多い事を考えると、ここが大口顧客への第一歩、ここで自社に引き留めることが重要。とにかく去る者を引き留める営業が必要。消費の既存受講生の他社流出は大損害。

法人所得→一度引き込めば合格しない限り3年は、半自動的にお客様になる。特に法人を自社で取られせば、他科目も自社に留まる客が大多数というデータあり。

固、住、事、国→入れ替わりが激しく、一度自社で取らせても、直ぐ他社に流出又は受験断念が発生する。
簿財受験生や消費税法受験生に抱き合わせで取らせるなどの戦略が必要。
例えば、税法持ってない人が受講相談に来たら、国蝶や固定資産税の単独販売などは絶対にしないようにする。
売るなら消費税法なのは上記の理由。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 12:33:58.06ID:A/Z0gJE90
実務の現場にいけばわかるけど、
昔から本当に5科目持ってる人はかなり少ないんだが、予備校は5科目官報を崇めたてて、受講生を税法地獄に突き落として金を稼ぐスタイルだったんだが
今はもうそれが通用しなくなったんだわなぁ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 13:44:47.20ID:7M/8722v0
ここにいる奴らのお陰で予備校もやり辛いことこの上ないな
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 13:48:44.56ID:+mTPfSlB0
>>287
まあ予備校で20パー以内が大同団結してボーダー65言うてるからなw
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 14:00:28.51ID:7vt7oQiW0
予備校のカリキュラムを全部こなしてボーダー届きませんでしたって、顧客満足度下がりそうなもんだけど。

って意味でボーダーは低くする派。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 14:17:45.37ID:7M/8722v0
顧客満足度さして重要か?
実質的にOかTしかないのに
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 15:00:56.65ID:+mTPfSlB0
>>289
落ちてた時の怒りもえげつないぞw
292一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 15:05:33.76ID:zki/Y14N0
報告会は大変なことになるのか
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 15:28:09.21ID:ThyJ0KTk0
銭、ゼニ、ぜに、それ以外に理由なし。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 16:05:46.67ID:j4H1txQ90
ピヴォ!
295一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 16:19:05.57ID:A5+FbELd0
ピヴォってピギィに似ててやられちゃってる名前みたい
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 16:50:31.66ID:zki/Y14N0
ピヴォさんに講師はどう声をかけるのかな
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 17:16:37.99ID:Du5ecoF/0
>>296
初学者一発からご受講をお勧めします
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 17:27:51.72ID:9eRgHQCJ0
ピヴォさん、もう普通の生活したら良いと思うんだけど。ホワイト事務所っぽいからさ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 17:36:58.21ID:Y9VKPuMY0
おっすオラ初学!来年一発で消費終わらすから、ザコどもは来年も、ぜってー受けてくれよなっ!
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 17:44:16.10ID:A/Z0gJE90
税理士試験受けなければ事務所の仕事とか超余裕だもんな
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 17:52:48.41ID:Te+gipdq0
理マス1-1が覚えられないからもうやめる
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 18:28:04.31ID:kBHqypSj0
>>208
税理士やばいわな。上の税理士はますます儲かり、下の税理士は客単価下げ、逃げられ。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 20:23:24.09ID:hv0yDqmn0
2019年版 理論ランク一覧
理論マスター
1-1 S
1-2 A
1-3 B
1-4 A
1-5 B
1-6 B
1-7 D
1-8 D
1-9 D
1-10 C
1-11 D
1-12 D
1-13 A
1-14 D
1-15 D
1-16 A
1-17 C
1-18 D
1-19 B
1-20 C
2-1 S
3-1 S
3-2 S
3-3 B
3-4 A
3-5 B
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 20:24:17.70ID:hv0yDqmn0
2019年版 理論ランク一覧
理論マスター
3-5 B
3-6 C
3-7 A
3-8 B
3-9 B
3-10 S
3-11 D
3-12 D
3-13 A
3-14 B
3-15 B
4-1 D
4-2 D
4-3 C
4-4 C
4-5 C
5-1 C
5-2 C
5-3 A
5-4 A
305一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 21:47:43.52ID:j4H1txQ90
>>296
ピヴォ様はT→OからのTに戻るんじゃないかな
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 21:52:18.99ID:zki/Y14N0
>>305
ピヴォさんは学校の問題じゃないだろう
理論がほぼ出来てた去年が最大のチャンスだったのに
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 21:59:09.76ID:tGMAwpcS0
2つやるのは良いとしても
すでに走り始めてる税法での完璧な宗旨替えはやめた方がいいかもね
理論覚える労力がヤバすぎる
308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 22:03:46.94ID:puhEIZlU0
消費って理論50点あるんだね。

理想でいうと、暗記って年内で一通りやっときたいところ??

てかほぼ、Aランクおぼえておけばオッケー?
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 22:29:48.83ID:TOkIwo1A0
>>308
試験一週間前までに理論マスターをだいたいかけるようにしたいね。
たいしてボリュームないし、できなくもない。でも大事なのは暗記より正しい理解。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/08(土) 23:32:37.14ID:A/Z0gJE90
ピヴォまたブログやってくれないかなぁ?
311一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 00:09:52.69ID:A7mz3qTi0
>>310
ホント、検索しても全然でてこない
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 00:19:29.25ID:jzJJGF3r0
二宮先生どお?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 00:21:52.90ID:mQnxccts0
何があったか容易に想像できるんだが
それが事実か確認したい
あいつこっちを夢中にさせておいて逃げるとか汚い
314一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 01:27:10.85ID:0MkfQtIl0
なんで消費みたいな科目でもAだけに絞ろうと思うのか…
315一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 01:47:31.53ID:1qSoturI0
今まではAだけでどうにかなってたからね
今後は無理
問題が法人税みたいに幅広くとう感じになってきてる
316一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 09:13:10.10ID:ikS2n/bK0
>>91
時間がないからこそいかに正確に基本的問題を満遍なくとれたかだと思う。
空欄あっても問題ない、とくに判例は。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 09:38:01.46ID:WTKbfBS10
やぐじゅんさんはどうしたんだろうか。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 10:36:00.68ID:vmExokih0
経理事務?をやってる人の横で法律読み上げてあげよ
個別対応方式の復習もしておかないといけないしw
もちろん税理士試験用の問題集解きながらねw復習復習
319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 10:38:37.41ID:iUt09Y0h0
税抜き、税込みしか判定しない経理事務とかすっごいバカにしてる
法律読めよって思う
320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 10:42:13.47ID:VynGZdVE0
>>315
そうなんですか〜。
Bもでるってこと??
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 10:43:44.40ID:VynGZdVE0
>>319
簿記二級しかもってない経理事務が法律読むわけない。ここにいるやつだって、大原のテキストを読んでるだけでら生の条文読んでるわけじゃないだろw
322一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 10:51:55.06ID:vmExokih0
だから法律読めない税理士が多いんだね
すっごいバカにしてる
何で税理士やってるのに法律読めないのか、ってね
323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 10:55:17.98ID:vmExokih0
税理士受ける人の9割〜10割はそのままの条文を読んだことがない
試験に受かったとして税理士なる。
でも法律を読むのも技術がいるし、特に税法は長くて読みにくい悪文だから読むのが大変。なおさら法律読む技術がいるよね
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 10:57:11.48ID:vmExokih0
だから法律読めない税理士が多いんだよ
正直、すっごいバカにしてる
何で税理士なのに法律読めないのって
325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 11:25:49.30ID:f50F9QHb0
>>324
昔の税理士試験合格してきた税理士はそんなことなかったろうけど最近は院免税理士が増えてきたからそんな税理士が多いのは仕方無いよ
326一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 11:38:25.13ID:QBqydpHr0
よし、ボーダー議論はやってないな。
65で確定のままね。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 11:51:11.89ID:kyf/9Srk0
院免がまた制度が変わるんだって。
会計は以前みたいに修論で2科目とも免除にする方針みたい。
どう考えても、今どき帳簿やら割賦販売やるより、修士の方が有益だもんな。
税法は論文審査の基準(合格率等)を明確化する方針。
2023年頃までは経過措置とかって、かん
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 12:05:17.87ID:ITjRjO1n0
>>325みたいなトンチンカンなやつが税理士になるんだから
税理士になって、登録時研修受けて初めて
えっ、税理士って法律家なの?ってことになるんだよなぁ
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 12:14:03.55ID:ITjRjO1n0
最高裁の判例を一つも見ることなく資格が取れるのって
税理士ぐらいだろう
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 12:15:13.87ID:A7mz3qTi0
>>317
おい! そこのヤグ淳一 あるいは、ピヴォ様 早くでてきなさい!
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 12:35:03.24ID:F5tmOtF40
最近、明らかな工作員みたいのが消えたね
332一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 12:43:39.37ID:NJlLUnkt0
>>329
最高裁の判例のなにが重要なわけ?
たとえば、最近あった競馬のハズレ馬券は経費として認められないって判決でたけど、
普通に勉強してれば、個別対応なんだから経費として認められないよねって話。
ちゃんと税法に詳しくなりたいなら、真面目に勉強して税理士なることだね。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 12:50:11.64ID:QBqydpHr0
>>331
開講したからじゃない?
ボーダー高めの印象操作ずっとしてたから年内の受講生ある程度確保出来たのかもよ。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 12:53:34.58ID:F5tmOtF40
院免自慢がいんのか
面倒くさいから院免スレでやってください
335一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 13:02:37.60ID:F5tmOtF40
>>333
ボーダー高めっていうか、ボーダー絶対派だったかな
開講はあるのかもしれないけど、ちょっとボーダー絶対というにはあまりに不利な状況だったしなぁ

これ以上、合戦しても損だと思ったんしゃないかな
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 13:12:31.87ID:VLMeLOrb0
税理士に法律なんて関係ありませんが?法律は司法書士とか行政書士でしょ。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 13:15:04.78ID:OkNL5w700
>>335
69ボーダー絶対譲らなかったよね。
それで70オーバーの奇妙な報告が続いてた。
リアルボーダー65は妥当な気がする。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 13:17:34.02ID:7EsDds9n0
税法科目の1番後ろの文字見て
法が付いてるよ。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 13:36:01.37ID:iR+44qR90
ポゥ!
340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 13:38:32.83ID:mPa8rV/g0
>>338
住民税、事業税、固定資産税
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 14:41:16.67ID:7038zbmS0
>>332
そんなこと言ってると馬鹿にされるぞ。最高裁の判例は法律と同じようなものになる。
あと馬券の例は経費にじゃないのか。
っていうかあれは所得税の所得区分が一時所得か雑所得かの話だろ。今回のは行為の継続性等から一時所得じゃないと判断して雑所得になって経費として認められたんじゃなかったか。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 15:10:44.36ID:B1YTxrDl0
記憶ではヤグマンのツイッター更新が8月3日 ペットボトルの蓋がなんちゃらとか言ってた
その後、試験後しばらく更新なく、八月半ば 両親の趣味の話しをツイートして、8月末にドロン
原原とか簡簡とか武勇伝ききたかったのに
343一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 15:13:35.48ID:Rxli3zQJ0
>>340
地方税法
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 15:15:31.30ID:7EsDds9n0
やぐ→ピヴォ→?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 15:35:14.83ID:QdxG/mx+0
>>341
判例は重要なやつだと通達になったりするよね
所得税の馬券のは所基通34-1に

あと、受験では消費は判例勉強しないからここで言っても仕方ないけど法人では結構やった
346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 15:45:52.74ID:NJlLUnkt0
>>341
そもそもギャンブルである以上に対価性があるなんて
言えないんだから、一時所得なんだよ。だからハズレ馬券は経費は無理。対応するものだけ。
雑所得と判断された事案は、税法の運用とは別次元で、最高裁の原告側に対する救済措置として行っただけ。
そのせいで関係各所は大迷惑してるって流れ。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 15:58:35.10ID:VHNKmZVS0
>>342
両親の趣味の話、なんかすごい切なかった
みなまで言わずさるとか、イケズだわ
348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:03:20.74ID:NJlLUnkt0
やぐは大学院決定したようだし、試験からもう離れてるんだろ。
消費もどうせダラダラ続けるんだろ。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:04:24.74ID:mPa8rV/g0
>>343
科目名じゃないでしょ
350一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:10:25.40ID:VHNKmZVS0
>>348
いや鉄は熱いうちに打てって言葉があるように、税理士になるならやぐにとっては今年はわりに勝負の年だったはずだぞ
それに彼は年齢もいってるし、病気持ちだから先延ばしして良いことなど何もない
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:20:32.74ID:Rxli3zQJ0
>>346
あんたがいくら一時所得っていっても最高裁で判決出してるからな。これはもう変わらないだよね。そもそもギャンブルの対価性の有無って今回の論点なのか❓頭わりーから分からんよ
352一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:22:32.29ID:VHNKmZVS0
院免自慢は院免スレでお願いします
353一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:22:59.05ID:f/MFQ7W80
みんな必死なってボーダー下げようとしてるのワロタ
ボーダー超えの人は未来に向かって次の科目に進むから、このスレで過去を振り返りしないんだよ!
354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:23:10.26ID:Rxli3zQJ0
>>349
ごめんな。説明しただけだ
355一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:23:28.32ID:NJlLUnkt0
>>351
無資格バカってすぐ思考停止するよね。
はい、一時所得↓バーカ

東京高裁平成28年9月29日判決(最高裁平成29年12月20日上告棄却)は、
本件の競馬の馬券の払戻金については、馬券購入の態様や利益発生の状況等から一時所得に該当し、
外れ馬券の購入費用は必要経費に該当しない
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:23:31.24ID:7EsDds9n0
ドラえもんの頭が割れてる貯金箱の写真のせてとても他人事と思えないというツイッター投稿してたときはこの人凄いと思った
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:26:21.38ID:B1YTxrDl0
>>347
やはり、試験でまたヤッちまったのかなー。去年を凌ぐレベルでヤっちゃったと推測
358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:33:55.97ID:Rxli3zQJ0
>>345
法人は判例結構でたからね。
消費は俺も見たことないや。ただ国税の質疑応答とか試験前に結構見たなー
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:46:10.72ID:VHNKmZVS0
>>357
いや去年を超えるのはまさか無理だろ
簡易原則を原則簡易で解くという金字塔をたてたんだぞ
せいぜい原原にしたくらいじゃないかな
いや、でも奴ならあり得るか
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:47:14.59ID:ILr4KXXp0
>>353
ボーダーだが官報待ちだからここにいるしかないんだ。すまんな。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:47:49.91ID:iR+44qR90
>>353
いや俺はボーダー越えてるが、確実圏に届いてるからみとるわ
362一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:51:14.91ID:VHNKmZVS0
そーいや、問1の解答欄に問2を解答し、問2の解答欄で逆のことをしたって猛者が試験直後に書込みしていたからなぁ
やぐが去年を超えるとしたら、このレベルのやらかしだわなぁ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 16:52:05.01ID:iR+44qR90
>>361
確実圏に届いてないからみてるの間違い
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 17:02:40.92ID:Rxli3zQJ0
>>355
反論すんの面倒くさいので29年12月25日の最高裁の判例、国税庁の通達とか自分で見てくれ。あと俺官報合格だぞ。どーせデマだろって言われそうだけど。登録申請するときの手間とか教えりゃ信じるのか、まぁあなたが無資格者でも否定するつもりはないよ。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 17:14:02.35ID:+oWNIjef0
>>364
http://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/keiba/index.htm
どっちが正しいか、はっきりわかんだね。
やっぱ、調べもせずに上から物を言う輩には根拠示すのが一番ですね。
謙虚さって、ほんと大事。
官報合格者様万歳!
366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 17:51:29.82ID:dKTvPwPU0
やぐカムバッーーク!!
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 17:53:04.28ID:QBqydpHr0
新のボーダーは65。
外れたら罰ゲームで年明け完全合格コース受講しても良いよ。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 18:08:45.31ID:dKTvPwPU0
もうボーダーの話は決着してねーかな
65かどうかはわからんが、予備校のボーダーはおかしいってことは揺るぎない感じだわな
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 18:19:29.51ID:B1YTxrDl0
>>366
ヤギー! ピーヴォさーん!
税務署に捜索願提出するか
370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 18:25:25.10ID:f/MFQ7W80
俺はこのスレの10人くらいで決めたボーダーより専門ボーダーを信じる。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 18:42:20.73ID:Rxli3zQJ0
>>365
根拠URL貼ってくれてありがとう。
判例の日12/25ではなく12/15でしたね。
この様に間違いってみんなあることですね。
スレ違いでお騒がせして申し訳ない
372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 19:32:52.35ID:xQfbUaqP0
やぐいじめ
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 20:15:21.75ID:D0DKCdGn0
>>370
俺もそう思う。65あたりは誰でも取れる団子状態。そこを抜けださないと無理だな!
374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 20:35:41.57ID:NJlLUnkt0
>>364
反論するの面倒くさいっていうか、わからないから反論できないだろ。
お前みたいな無資格バカが多いから、面倒くせーんだよ。
せめて国税4法学んでから出直せチンカス爺
375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 20:51:11.96ID:u0rKpEk20
>>373
専門上位の自分が不合格だと信じたくない気持ちすごくわかるので。一生懸命に勉強した人ほどボーダー下げたくなるよね。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 21:21:36.41ID:vmExokih0
いろんな法律ひきまくってたら税法もひくの早くなってたw
カラー化は必要だけどw
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 21:23:26.17ID:vmExokih0
いつの間にか法律ひくの早くなってたw
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 21:33:48.94ID:vmExokih0
税理士試験も大変だね〜
あれをテキストで暗記するんでしょう
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 21:50:01.00ID:iR+44qR90
ボーダー絶対派って根拠って結局は予備校を信じてるだけなんだよな
消費税の予備校の講師がどの程度の人間が理解してんのかね
法人税やら相続税の有名講師とは違うんだぞ

あと団子だからとか言ってる奴いるけど、これまではボーダーってのは上位の方の団子に設定されていたはずだわな
そこから試験員の採点方法で受かったり落ちたりするから合格率50%ってことなんだろ
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 22:10:22.90ID:iR+44qR90
ボーダーおかしい派の主張の根拠となる事実

例年なら最低限ボーダー越えの5ch勢の特典分布が殆どボーダーより下

毎年自己採点ボーダーを遥かに越える報告ばかりだったブログツイッターでもボーダー越えの報告が1名か2名くらいしかない

毎年予備校はボーダーを70周辺に設定している

大手の片割れOは直前対策模試の2回で合格ラインの目標点を大幅に見誤っている
いずれも70点台に設定していたが、上位30%ラインはかなり下だった
直対2回については上位30%ラインは目標点より20点下

ボーダー絶対派の主張の根拠となる事実
予備校を信じてる
あとは罵詈雑言
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 22:18:34.68ID:KAxxMMp30
>>355
はずれ馬券が必要経費に認められたケースも2、3出ている。
認めれられないのがスタンダードなんだから、認められたケースがある
ことが画期的なんだよ。
よく勉強した方がいい。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 22:35:49.55ID:OkNL5w700
>>380
よくぞまとめてくれた。
ただ気になるのが採点サービスで存在しなかったはずの70点オーバーが多数いるんだよね。
彼らがどこから出現したのかがかなり不気味。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 22:42:32.91ID:iR+44qR90
>>382
大体、答えはわかってるんじゃない?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 22:50:08.10ID:v+pFeZSo0
>>383
その心は?
385一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 22:52:08.41ID:QdxG/mx+0
>>381
東京高裁平成28年9月29日判決(最高裁平成29年12月20日上告棄却)が雑所得で認められなかったのって、解釈よりも事実認定の問題って読めるね
ソフトウェアなら予測方法やログが完璧に残るけど、そうじゃなければ認められない的な
消費税での帳簿保存義務をシビアにした感じに思える
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:00:33.81ID:iR+44qR90
>>384
言うと、また面倒くさいから言わない
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:01:47.97ID:bJxOYpUa0
もう予備校ボーダー絶対派は苦しいってのだけはよくわかった
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:06:33.87ID:OkNL5w700
>>383
亡霊若しくはゾンビかな?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:14:16.57ID:Qj52oIrD0
俺ももちろんボーダー低いのを望むけど、例年よりも受験生のレベルが低くて合格率がそもそも低いって可能性が高そうで怖いわ
Oの直前の修正が良く話に出るけど結局講師側の想定より受験生母体のレベルが低くて出来てないってだけなんじゃね
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:18:17.48ID:WSPARH+I0
ベテラン受験生10人くらいの飲み会に参加した。

5.6年は受け続けてるベテベテ勢がみんな65くるい。

あとはわかるよな?
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:19:01.36ID:iR+44qR90
>>389
低くくとも合格率は10%前後なので、受験生全体の出来の優劣で合格率が大幅に下がるなどは実質的に相対評価の試験である以上は考慮すべきではない
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:22:20.35ID:bJxOYpUa0
>>390
全くわかんないんだが
消費税のベテランばかりが集まる飲み会ってどんな飲み会だよ
消費税の講座の飲み会でもそんな偏らんし
お前の脳内飲み会じゃねーの?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:23:55.72ID:bJxOYpUa0
>>388
389、390みたいな奴らってことだろ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:26:51.53ID:m/DK2avZ0
>>392
コミュ症おつ〜
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:27:06.19ID:Qj52oIrD0
>>391
そうかねぇ
まぁ誰にもわからんしみんな自分の結果にしか興味ないから結局ボーダーとか関係ないよな
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:30:47.56ID:OkNL5w700
>>390
ボーダーは65ってこと?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:34:22.69ID:Qj52oIrD0
>>390
つまりボーダー65ではないってことだよな?
5.6年受け続けて受かってないベテ10人がいきなり全員ボーダー超えてほとんど受かってるとは思えない残念ながら
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:34:35.57ID:u0rKpEk20
ボーダーを自己採点まで下げたい気持ちはわかるけど、専門ボーダーに達していないのは事実なんだから、それを認めて、消費税の勉強を再開しよう。信頼できる講師が真のボーダー65点と言ってるの?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:41:25.12ID:bJxOYpUa0
だから講師を信用しとらんってのがわからんかねぇ
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:42:56.25ID:iR+44qR90
ベテランばかり10人の飲み会
なんだ、それw
401一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:43:00.46ID:IcTO6imp0
広い机でコーヒー飲みながら2・5時間で解いたら75はいくだろうな
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:44:08.15ID:YduI+GIA0
勝手な想像だけど60点〜70点って層がかなりいて65で頭一つ出てるとは思えないんだよなぁ
俺もボーダー実はもっと下だったであってほしいけどそんな甘くないかなと
合格レベルの人なら解き順含めて計算40理論の問1は国等以外ほぼ取りこぼさないでしょ
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:48:01.05ID:bJxOYpUa0
>>401
本当、それ
ここのボーダー絶対派は解ける解けるとか言ってりが、解く時間がねーんだよアホンダラってこと
直対2の頃も5ch で全く同じやりとりがされていて、結局はボーダーラインの20点の大幅修正
404一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:51:25.94ID:B1YTxrDl0
>>390
消費を5回も6回も受けるって。本気でやってるんだよね?健康でもハマるとそうなってまうか。ヤグさんも自信もってほしいね!
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/09(日) 23:52:57.61ID:IcTO6imp0
本番で時間足りるのは国鳥ぐらいだろうな。計算がドバーッと出る他科目はどうしても時間に追われることになる。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 00:01:49.05ID:Ls5m8HFQ0
もしかして、ボーダー高いと騒いでるの一人だけ?
法人スレ見てよ。ボーダー高い論争はなく、諦めムードで過疎ってるわw
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 00:02:26.21ID:PgZGd/JN0
>>405
案外、他の科目は時間内には終わるよ
国鳥ほど時間が余ることはまずないが
消費税は時間的にはキツイが、今年ほどはあんまりないね
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 00:07:34.22ID:V9I+tqcM0
結局、ボーダー絶対派の根拠って、
予備校が言ってるからとか、明らかに妄想とか想像なんだわなw
409一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 00:21:46.68ID:yqbsIiyY0
マーク氏の点数分布の公開結果によると、税法科目はすべて50〜54、45〜49が分布として一番多いんだよな。
あくまで予測だけど、理論・計算共に平均が20点になるように調整してるんじゃないかな。
あとは、偏差値換算すれば30点越えるのは、上位20%くらい。理論・計算共に30点越えるのは10%くらいになるのでは。どちらかだけできた人は、45〜54に収まる気がする。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 00:33:19.16ID:PgZGd/JN0
>>406
4から5人くらいだろ
法人税は今回はO Tで差がついたくさいからあんまりネタがないくさいね
411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 02:07:00.81ID:hsvH3s940
>>403
消費受験者のレベルが下がったってこと?
財表バブル組が年明けから参入してきたなら中盤の人のレベルは例年よりそれなりには低くはなると思う
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 04:21:42.11ID:UIF8Fwd+0
今年は財表も時間内に終わったぞ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 07:14:08.91ID:D0misZuE0
さーて、税込み税抜きしか判定できない経理事務の横で何の法律読み上げてあげようかな〜
嫌みで
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 08:00:57.10ID:OynQhcwt0
まぁ大丈夫でしょラインは67くらいか
415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 09:14:13.73ID:7L8/Oa+n0
65って言い続けてる人はベテランなんだ。

そして、今年は、量はともかく事例以外は実判レベルだったからノンストップで解き続けられた。

自己採点してみたら計算40はありそうで、今年こそいけるはず!

って輩が大量発生してるからこんなことになってるんだろうね。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 09:19:41.84ID:1qLMzEKI0
>>415
おそらくそうですね。粘着振りが異常なので。不合格だと信じたくない、誰でも良いから賛同してほしい。
65点レベルは山ほどいるのに笑
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 09:31:49.98ID:fgXZkIiq0
お祈りラインが65でボーダーは67-69くらいなんじゃない?知らないけど
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:03:28.52ID:W+wygRQT0
>>416
山ほどいるって何でわかるの?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:11:06.63ID:W+wygRQT0
>>411
とはいえ、受験生全体の数パーセントだからなぁ
そんなに大きな変化にはならないわな
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:20:19.60ID:MZYgUO/30
>>389
説得力はあるね
すごい的を付いてる感ある
421一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:25:12.55ID:1qLMzEKI0
>>418
オフ会での話。13人参加、うち1名は60点後半。それ以外は70点以上だから、ボーダーは適正だよ。うちの事務所のあまり勉強してなかった人達が65点前後、頑張って人達はやはり70点以上たった。自分の周りにいる人はほとんど70点以上
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:26:41.75ID:MZYgUO/30
>>397
確かに。
まあ密集地帯なんだろね。
それも自己採点だから理論の出来の良さで合否別れるんだろーね。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:26:51.75ID:W+wygRQT0
相対評価の試験って前提を覆す、すごく頭の悪い意見だと思うが・・・
424一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:27:47.52ID:MZYgUO/30
>>401
それはいくね余裕で。
30分はデカイ。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:34:59.19ID:W+wygRQT0
>>421
昨日の謎のベテランばかりの飲み会に続いて、
今度は13人中12人がボーダー越えのオフ会w
で、そのオフ会は何のオフ会なわけ?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:40:42.29ID:MZYgUO/30
>>421
なんやそれw
じゃあお前らんとこは12人合格やないか。
おめっとさん
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:46:15.58ID:MZYgUO/30
予備校ボーダー絶対派は、訳の分からん輩が多いなw
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:53:55.80ID:W+wygRQT0
何つーか基本的にヘタなんだよな
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 10:56:51.97ID:MZYgUO/30
70以上とか言うやつは、一部を除いて解答詳細明かさないし、ちょいちょい辻褄合わんよーになる。

65前後のやつは自分の解答晒してる。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:03:39.41ID:MZYgUO/30
試験終わってパチンコばっかしてるわ。
そろそろ法人税始めな
431一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:07:35.79ID:PgZGd/JN0
>>430
法人税はキツいよ
試験の受かりやすさとかは消費税と大差ない気がするが、試験に臨むまでの勉強量が壮絶だから本当にしんどかった
頑張れ
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:10:15.90ID:MZYgUO/30
>>431
ありがとう。
企業再編税制なかなか入っていかないんだけど、理解深めないとマズイよね?笑
433一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:17:49.92ID:PgZGd/JN0
>>432
あれは難しい
条文追ってるだけだとわからないことが多いから、会社法について書かれてる本とかで再編形態を一回ちゃんと理解しておく方がいいかも
俺は試験のためだけに組織再編税制の本を買って調べたわ
でも、完璧にはほど遠かったな
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:21:03.18ID:MZYgUO/30
>>433
非常に参考になります笑
友達になってもらいたいぐらいに。
理論計算共に大事ですか?
435一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:28:14.41ID:PgZGd/JN0
>>434
その辺は消費税とあんまり変わりなくどっちも大事
計算はみんながとれる問題で3個くらいミスると黄色信号
理論は消費税よりも幅広い知識と応用力が求められるので、せの辺は苦労すると思うね
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:37:08.10ID:L9PaSO6L0
先週、会計士受験生だらけのOの自習室で、表紙がカピカピにひび割れて、角がボロボロに丸まった理論サブノートと要点チェックを並べて法人税法の勉強してる人がいた。

表紙が丸まった程度の自分の理サブが可愛く見えたわ。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:39:52.29ID:i2pzScIS0
どの税法もそうだが4月ぐらいに理論マスは帯が割れガムテープで補修し紙も変色してくるよね
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:45:12.04ID:PgZGd/JN0
>>436
俺もそんなんだったわ
あの頃は税法1つも受かってなくて惨めな気分だった
若い会計士受験生やら公務員受験生が楽しそうにしてるのを見てるのがキツかったな
でも法人税とると人生変わるよ
会計業界はフリーパスだし、事業会社も名門は学歴とか英語力の壁はあるがわりに選べるよ
予備校のステマみたいだけど、これは事実
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:55:55.71ID:MZYgUO/30
>>438
ここまで足を突っ込んだから頑張りますm(__)m
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 11:58:41.17ID:e54ifx/j0
>>425
試験終わったら、受験仲間に飲み会誘われないの?
O T混合なので情報交換になるから必ず参加する。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 12:23:58.37ID:d9T9W1pM0
>>433
再編おもろいけど。
法23、24、61の2、令8と9を理屈と一緒に理解するだけ。
ベテラン猛者が得点してこないし(^.^)
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 12:27:03.42ID:CYqi16bg0
>>440
だから何のオフ会なの?
しかもTとO混合で、13人中12人が最低でも試験の10%の中に入るはずの70越え
広いネットの世界でも少数派の70越えがOと T隔てなく集まるって一体どういう条件でそれが抽出されるわけ?

しかもだ、私は最初にどうして65が山ほどいるのかわかるのって質問しているはずなのに、あなたは70越えが沢山いるって自分の体験談を話しているわけで、これまた全然質問に答えられていないんだが
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 12:31:08.78ID:MZYgUO/30
70以上の会、論破されて乙
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 12:49:57.22ID:kGj+ctK60
なんだかんだ、今年は良問だったってことよな
445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 13:04:46.45ID:PgZGd/JN0
まぁシンクロ率が重要であることは変わりないが、差がつきやすい良問であることは間違いないかな
納税義務の段階で上位30%くらいまで絞れてそうだし
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 14:39:43.97ID:1qLMzEKI0
>>442
そんなムキにならなくても笑
面白いね、君たち笑
オフ会は友達の寄せ集めの飲み会!昨年もそうだったけど点数晒す人は意外と少ない!山ほどは例えのこと。消費税受験生はそもそも山ほどいないんだから、それくらい理解してよ笑
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 14:47:17.75ID:OynQhcwt0
ボーダーは65
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:00:21.49ID:MZYgUO/30
>>446
君の方が面白いよ
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:09:56.77ID:PgZGd/JN0
へぇ友達の寄せ集めで、70越えが12人もねー
そもそも消費税受験生は山ほどいないのにねぇ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:26:52.38ID:1qLMzEKI0
試験終わったら、5ちゃんねるばかりに張り付かないで、受験仲間と飲みに行ったりして情報交換しようよ!
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:35:05.52ID:MZYgUO/30
>>450
暇だから君の復元解答でも見てみたいな
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:35:30.49ID:cUNAml110
65点マンは毎日張り付いてるなw
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:38:04.54ID:PgZGd/JN0
脳内飲み会楽しそうだなw
ベテラン10人くらいと飲んだり、
うってかわって超希少なボーダーばっかり13人と飲んだり
飲み会って便利だね

この話を信じるのはさすがに無理があるぞ
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:44:08.00ID:1qLMzEKI0
君たち、実に面白いね笑
気に入ったよ!ワイさんも
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 15:46:57.06ID:MZYgUO/30
>>454
だから君の解答晒しちゃいなよー
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 16:15:31.20ID:1qLMzEKI0
453は人間不信くん
455は粘着さん
と呼ばせてもらうよ。これから長く語らないとならないからね。俺のことはワイさんと呼んでくれ。君たちと話してる楽しい笑
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 16:17:31.99ID:uJ8F9mIT0
オレはワイさん派
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 16:35:18.27ID:PgZGd/JN0
いやお前の妄想とか長く語られても困るから
上澄みで味をしめたのか知らんがコテ付け要らん
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 16:42:59.87ID:MZYgUO/30
>>456
別の総合スレにいるワイさんとはキャラが違うな
なりすましはやめとけ
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 16:44:00.95ID:i2pzScIS0
上澄み懐かしいな
法人合格したんかね
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 17:38:19.88ID:tKwvL4eO0
久しぶりに来たらオフ会でクソワラタ
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 17:58:32.43ID:1qLMzEKI0
ちょっとカラカッタラすぐ反応してくれる。人間不信くん、粘着さんは単純で良いヤツだと思う。それは認める。
普通はスルーされて終わりだから。
昨年は上澄み、今年は下積みとは笑
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:08:22.41ID:MZYgUO/30
>>462
寂しいんだねよしよし
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:09:52.24ID:TiC4BE080



465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:17:24.17ID:srMLos7E0
オフ会は草
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:29:03.76ID:297bEjyE0
俺もちょっとオフ会いってきまーす
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:32:47.05ID:1Viqis3V0
ボーダー未満が揃いも揃って見苦しい
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:45:27.90ID:OynQhcwt0
70点以上オフ会のメンバー全員の詳細な内訳を教えて貰えたら65点ボーダーは取り下げよう
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:56:26.05ID:d9T9W1pM0
ヒボとオフ会希望です!
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 18:59:31.35ID:MZYgUO/30
おれは65ボーダー派だけど、このニ極化の構図面白いねw
70以上派は性悪?
もしくは単に予備校講師?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:00:56.37ID:1qLMzEKI0
おまえらは無職でヒマかもしれんが、ワイさんは仕事中なんだ!忙しくなってきたから、また後でな!
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:07:50.49ID:OynQhcwt0
恐らくだが高度な情報戦なんだと思う。
・突然の大量発生した70以上が周りにゴロゴロいる。予備校ボーダーが絶対
・試験後一定数の統計を取った上でそれをもとに65をボーダーと設定
何を信じるかはあなた次第
473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:13:26.83ID:MZYgUO/30
5chが年内の新規受講者獲得に与える影響とはいかに…。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:13:56.13ID:D0misZuE0
何故常務になっているのかは不明だけれど、あまり社員から信頼はされてなさそうだ。会話がない。
そして結局は労働者要素がかなり強い名ばかり管理職なんだろう、と思う
声に出して法律読み上げてあげよ〜
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:16:32.15ID:D0misZuE0
5チャンていうか、こちら一人が与える影響がデカイだけだよ
だって国も世界も動かせるし
駒の数だけ世の中が動く
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:42:50.29ID:297bEjyE0
>>473
よくわからないけど
予備校側は有ると判断してるんだろうな
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:48:22.26ID:MvVLVY0U0
大原の理論テキストが入るバインダーねぇよ!なんだこの仕組みは
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 19:52:18.61ID:EwTUMrbQ0
>>477
大原で別に売ってるらしいよ、おれも最近知ったんだが
そのファイル推奨してるなら一緒につけれくれればいいのに
479一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:08:57.44ID:TLyE9IB10
今年の
本試験の問題は
どこかで見れないの
一応合格29だけど
腕試しに見てみたい
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:18:00.60ID:PgZGd/JN0
うーん、なんか先日から本格的によくわからない奴が混ざってないか?
オフ会野郎といい
消費スレは動物園かよ
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:27:35.56ID:MZYgUO/30
>>480
オフ会くんは解答晒してくんないしなー
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:28:24.12ID:297bEjyE0
若い奴らは友達との飲み会をオフ会っていうのか?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:45:30.42ID:IgDpt0wG0
ここでの統計も大原の統計も65は団子の中でも下位だった。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:50:52.76ID:S/a5ZxOo0
65とか言ってるのは、今年初めて税法受けた受験生だろ。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:51:21.83ID:OynQhcwt0
>>483
ここで言う65はガバガバ自己採点の大原統計に変換すると69くらいだよ。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:54:46.73ID:gHv6NbOO0
>>485
まぁそうだな
むしろそれよりも厳しいかも
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:57:20.14ID:gHv6NbOO0
今、気になる人ランキング
1位やぐじゅんいち
2位吉沢ひとみ
3位オフ会野郎
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 20:58:12.63ID:MZYgUO/30
>>485
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:10:37.29ID:hpg5z07p0
>>431に書いてある、「試験の受かりやすさとかは消費税と大差ない」って実際どうなの?
法人税と消費税は受験者が多くてレベルのバラツキがあるから、ミニ税法みたいに1〜2か所の
ミスなら致命傷になりにくい聞く一方、受験生のレベルが全体的に高くて難しいとも聞く
後者なら、法人税の方が難しそうだけど
スレ違いなら申し訳ない
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:19:54.52ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:20:23.11ID:TiC4BE080



492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:20:36.63ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:23:10.74ID:6msCeIiI0
臨時販売場
登録
任意中間
災害特例

全部触れたやつから合格だろうな。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:26:18.48ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:29:46.43ID:MZYgUO/30
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:37:07.25ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:38:01.90ID:1+z08zq10
採点サービスを利用した人の自己採点がガバガバな。○率の高さは笑うわ。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:44:05.46ID:biSfip310
>>487
今、気になる人ランキング
1位 ピヴォじゅんいち
2位 山根会長
3位 LECの女講師bba
4位 松居かずよbba
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:46:15.76ID:MZYgUO/30
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:49:56.00ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:50:32.73ID:MZYgUO/30
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:51:22.29ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:51:53.45ID:MZYgUO/30
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
504一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 21:56:16.98ID:297bEjyE0
>>489
俺のイメージでは
法人は合格レベルに達するまでの時間がかかる
どの税法も合格レベルに達することと、実際に合格できるかはまた別問題だと思う
505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:02:23.37ID:hpg5z07p0
>>504
一番、合格レベルへの到達に時間が必要なのは法人税なのかな
次点で所得税か相続税だろうけど、どっちが難しいのやら
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:03:19.58ID:i2pzScIS0
みんなピヴォさん好きだな
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:11:40.73ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:29:08.09ID:biSfip310
>>507
気になる人ランキング
1位 おっす!おら初学
2位 雑魚andガイジ
3位 来年も分母
4位 Yじゅんいち
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:37:03.74ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:44:58.65ID:297bEjyE0
>>505
まぁ試験が長期化してるんで最近は法人消費ミニ税とかで官報が多くなってるんだと思うよ
511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:45:58.49ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:47:45.15ID:gHv6NbOO0
2018年ベスト映画

1位オフ会野郎
2位オフ会野郎2
3位帰ってこないオフ会野郎
4位オフ会野郎2018〜君たちぃ面白いよ〜
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 22:56:43.12ID:fgXZkIiq0
オフ会www
ここのオフ会とか未だかつてやったことあるんかな
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:00:42.94ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:02:34.25ID:biSfip310
2018年ベストソング

1位 おっす!オフ会野郎
2位 オフ会野郎 in USA
3位 オフ会野郎 feat'g JUNICHI
4位 OFUKAI 怪談
516一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:05:33.91ID:297bEjyE0
講師と飲みたくねー
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:21:30.51ID:X6QEF/6G0
オフ会野郎とゆかいな仲間達、with人間不信野郎&粘着野郎
って凄いわw
消費税スレが楽しいぞ!
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:22:57.74ID:PgZGd/JN0
おっす初学はオフ会野郎じゃねーのか
レスあげまくって自分の失態隠そうとしてねーかw
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:24:46.06ID:hho3hJXQ0
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:25:13.14ID:297bEjyE0
>>517
コテハンとか要らねーから
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:25:41.54ID:X6QEF/6G0
明日のオフ会参加者
幹事 オフ会野郎
参加者
人間不信野郎、粘着野郎、おっすオラ初学野郎、ワイさん野郎、ザコ野郎、カイジ野郎、
挨拶 やぐさん
乾杯 ガバガバ野郎
二次会なし
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:28:07.33ID:hho3hJXQ0
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:30:58.35ID:X6QEF/6G0
オフ会の
開催目的は自己採点ガバガバ発表について
幹事 オフ会野郎より
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:32:10.94ID:297bEjyE0
今日はオフ会のお陰でそこそこ面白かった
論破した奴のキレっぷりも笑えた
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:37:44.93ID:OynQhcwt0
ボーダーは65
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:44:17.49ID:ZEXmyfxR0
理サブほとんど去年と変わらないが、ちょっと去年と変わってる部分がある。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:50:17.83ID:TiC4BE080
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:57:46.48ID:hho3hJXQ0
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/10(月) 23:59:13.60ID:IgDpt0wG0
自分の出来を反省しないで、ボーダー批判するとかすごいなw
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:05:41.45ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:05:50.69ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:06:17.88ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:06:34.76ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:06:35.83ID:TN1h0glv0
65点の会(人間不信野郎と粘着野郎を中心とする4〜5人の勢力)
オフ会グループ(オフ会野郎プラスα)
皆んなはどっちが好き?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:07:00.51ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:07:56.83ID:t6rcASlt0
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:08:05.33ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:09:06.76ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:09:38.66ID:t6rcASlt0
>>537
こいつ、Oの講師じゃねーの?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:10:08.38ID:t6rcASlt0
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:11:05.46ID:JLJAiH1w0
>>539

こいつ、Oの講師じゃねーの?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:12:41.65ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:13:10.40ID:t6rcASlt0
Oの講師vs Oの講師の不毛な戦いになってるw
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:14:54.70ID:JLJAiH1w0
しねかすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:17:48.80ID:XbJmrn460
自己採点で65と採点サービス69は殆ど同じなわけで、そういう意味では予備校のボーダーを支持しているわけなんだが、予備校側はこれ以上何が欲しいんだろうか?
何でもいいから年内とって欲しいわけ?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:18:31.37ID:t6rcASlt0
>>545
孫悟空さんは取ってほしいみたいだよ
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:19:43.53ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:21:58.24ID:JLJAiH1w0
おれはモンキーD初学。ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:22:00.23ID:t6rcASlt0
ぜってぇ年内取ってほしいんだって
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:24:34.81ID:JLJAiH1w0
ぜはははは。ザコとカイジが大量発生してて、オラァおどろいたぞ。野郎ども!来年も分母になるために、受けちまえ!!(マーシャルDティーチ版)
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:25:12.51ID:XbJmrn460
ボーダー絶対派、つまり予備校側、
明らかに不利な事実ばっかりで追い込まれてるんだな
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:26:40.29ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:26:51.89ID:t6rcASlt0
>>551
ほんとにね。
アニメが大好きなOの講師さん
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:43:55.85ID:zVKxc6GU0
タックボーダーには蓋をする65軍団笑
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:47:21.53ID:XbJmrn460
タックにも一応はOみたいな採点サービスあるって聞いたけど
普通に考えて配点箇所も似たり寄ったりなわけだから、似たような基準でボーダー設定してるってことじゃない?
それに俺、O生だから Tの模範回答とかあてにしてないし
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 00:52:21.33ID:t6rcASlt0
>>554
おれ T勢だけど、根拠となるものがないもんねー
理論の解答でも根拠法令っていうのにー
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:03:07.20ID:CzqvrVPu0
オフ会の件でそんなに動揺してんのかよ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:05:14.85ID:8r3JLr+G0
ここにいてる受かったメンツでホンマにオフ会したいね。
受かってたら幹事もやぶさかでないんで一応コテハン。→調固60。
意味は、調固は書いたけど規定は端折りまくったんで理論の採点は18点ぐらいでした。
計算は少なく見積もっても42。
簡易の基準期間をなぜか12/22にしてしまったんで足切り心配ですが、簡易原則とも最終値合ってます。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:09:16.64ID:io8HHvL60
タックもクレアールとかいうところもボーダー70だったぞ。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:09:45.71ID:XbJmrn460
>>558
事例はいけてる方?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:13:49.66ID:t6rcASlt0
>>559
CPAが66
大栄NSが64
だよ
どっちも簡易は合わせたい言ってる
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:21:16.55ID:XbJmrn460
>>561
CPA68じゃなかった?
変わったの?
俺、全体のボーダー超えてるけど、簡易あってねーんだよな・・・
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:21:46.46ID:8r3JLr+G0
>>560
1.輸出物品販売場の定義
2.国外登録事業者(課選には触れず)
3.X<=24万で義務無し+任意の中間申告(届出って書いたか許可って書いたかは思い出せず)
4.災害の場合は直前の課税期間の末日に提出があったものとみなす。(災害が止んだ日から相当な期間内に提出って書いてしまった記憶が(>_<))
改めて思い出したら18点も無いな笑
まぁ、お手柔らかにお願いします。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:24:07.63ID:t6rcASlt0
>>562
見てきたけど、66だったよ
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:28:10.28ID:CzqvrVPu0
>>564
ありがとう
見直す
566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:30:43.20ID:XbJmrn460
>>563
パッと見は悪くないね
事例自体はやれてる人ですらそんなもん
あとは脳義務やら確定申告の精度がどこまで見られるかだね
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 01:32:18.11ID:t6rcASlt0
ちなみにおれは
O 66
T 66
CPA68
大栄NS64
クレアールは配点表ないから採点不可
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 02:26:59.05ID:TN1h0glv0
>>567
あんたは誰ですか?
なんと呼ばれてますか?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 02:29:57.41ID:XbJmrn460
コテハン管理しなくていいから
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 02:39:38.87ID:t6rcASlt0
>>568
わかんないけど、ガバガバ言ってたよw
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 02:40:58.64ID:t6rcASlt0
>>568
オフ会の乾杯担当
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 06:48:11.14ID:vMQ5+Su/0
>>567
合格
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 06:52:02.38ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 07:49:28.95ID:zYQOyz1Q0
お前ら、落ちるのわかっててはしゃぎ過ぎ(爆笑)
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 08:28:22.63ID:sZMu9jWZ0
オフ会野郎&#127925;人間不信野郎&#127925;粘着野郎&#127925;おっすオラ初学野郎&#127925;ワイさん野郎&#127925;やぐさん野郎&#127925;
俺の〜生き方〜感・じ・方〜白か黒&#127925;
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 08:36:38.52ID:sZMu9jWZ0
本日のオフ会中止のお知らせ
理由、やぐさんに連絡がつかないため
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 09:18:25.65ID:012ce2A30
>>421ほんと面白い
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 09:32:07.56ID:dFjesfX60
不思議なのは試験直後に現れなかった70点オーバーの報告がかなり経ってから大量発生したこと。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 10:46:17.59ID:hD+iQfDR0
70っても、俺の理論43計算30は危ないよね、、、
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 10:55:09.51ID:dFjesfX60
>>579
計算は40無いと無理。理論は水物だからね。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 10:56:05.09ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 11:12:54.85ID:t6rcASlt0
>>579
それはきちいね
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 11:21:48.42ID:dFjesfX60
理論27計算40の方が可能性大きいかも
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:13:37.82ID:XbJmrn460
計算は30点台後半は絶対必要だわな
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:16:23.57ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:38:48.05ID:CzqvrVPu0
今回、理論から始めた人は579みたいな人、多いんじゃないかな
逆に計算からやると、理論がポシャるってパターン
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:43:17.26ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:45:23.59ID:t6rcASlt0
>>586
理論からやってもMAX60分ぐらいで切り上げなかったのかな?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:48:07.22ID:ZC6cOr0c0
70越えなんだから可能性はあると思う
590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:49:59.21ID:CzqvrVPu0
>>588
切り上げられなかった人もいるみたいね
たぶん事例をどこまでやればいいのかわからなかったからだと思う
591一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:52:35.18ID:XbJmrn460
>>589
まぁ理論重視なら可能性はあるね
受かってたら凄く重要なサンプルだわな
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 12:59:40.53ID:ZC6cOr0c0
>>591
理論計算の配点が本当に50点50点か分からんからね
もしそうだったら計算の配点は予想外もあり理論その点とり計算である程度取れれば合格点には達するんだよね
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 13:07:20.62ID:XbJmrn460
正直、消費税はある程度以上の点数がとれていたら、あとはどうなるか検討がつかない
凄く傾斜がかかるイメージ
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 13:16:54.77ID:fsoB+oby0
>>592
50点ってわざわざ記載されてるしなぁ
問題冊子にこんなの書かなきゃどうとでもなるのに
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 13:17:56.61ID:lIkWCpv+0
まだOかTか決められません。通信でも実力テストを教室で受けられるT傾きつつありますが、Oに比べてそんなに内容がやばいのでしょうか?工作員さんのコメントお待ちしています。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 13:24:16.09ID:XbJmrn460
>>594
50点50点ってのは変わらないんだけど、
どういう採点方式とってるかわかんないから、
どういう点の取り方なら合格できるかわかんないだよな
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 15:08:56.65ID:dFjesfX60
計算40あって理論そこそこ取れてればOKみたいよ
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 15:35:30.54ID:XbJmrn460
ボーダーは60点台後半にありそうなんだが、
あとはよくわからん
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 15:45:47.46ID:RfcnFVzq0
計算が2問体制なのに計算より先に事例に手を出して理論で60分かける人はよく分からないわ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 16:00:00.83ID:CzqvrVPu0
俺は理論からやったタイプだけど試験受けてる最中でもかなり迷ったね
明らかに時間は足りないんだけど白紙を作る怖さも経験していたし、とはいえ事例まで埋めると60分で終わるかすら微妙
かなり一か八かだったけど、結果的には計算も終わったし、悪い選択ではなかったと思ってる
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 16:10:52.05ID:t6rcASlt0
>>597
母材合格してきた感じからすると、そんな気がする。
ちな去年消費A落ち
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 16:14:42.90ID:t6rcASlt0
計算40取って、理論半分くらい出来てたら二分の一の確率で当たる抽選引けると思ってたら良くない?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 16:16:27.75ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!カスども
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 16:54:24.25ID:4wcy0JNY0
>>602
無理矢理65点にするな!自分の都合の良いに考えてるぞ!
粘着野郎!
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 16:56:53.48ID:JLJAiH1w0
おっすオラ初学!ザコとカイジが大量発生してて、オラおでれーたぞ。来年も分母になるために、ぜってぇ受けてくれよな!ゴミ鎮まれ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:01:23.98ID:dFjesfX60
ボーダーは65
607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:01:59.38ID:PiLPUaP40
>>605
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:13:05.31ID:t6rcASlt0
>>604
65点なら5ch勢報われてhappyでは?
65点で困るあなたは一体…
609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:16:07.42ID:t6rcASlt0
>>604
しかも誰か言ってたけど、自己採65はガバガバ大原採点サービスで69になるんじゃ…
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:19:55.64ID:PiLPUaP40
自己採点65はTボーダー70でみると65のままな。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:22:41.75ID:t6rcASlt0
>>610
Tは70である根拠示せてないわな、2時間という制限時間をちょっと考慮出来てない感がある。
Oはガバガバ大原採点サービスでボーダー設定の指標にはなってる。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:29:36.14ID:PiLPUaP40
己の実力が不十分であることを知ることが己の実力
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:31:24.37ID:t6rcASlt0
>>612
不十分であることを知るのはとりあえず年明けでええよ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:32:53.34ID:PiLPUaP40
己の実力が不十分であることを知ることが己の実力を充実させる
615一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:34:34.51ID:t6rcASlt0
>>614
実力を充実させるのも年明けでええよ
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:36:20.83ID:PiLPUaP40
いい加減に認めろ。毎日毎日みっともないぞ。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:37:29.72ID:XbJmrn460
>>612
今日はオフ会はいかないの?
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:42:22.06ID:XbJmrn460
みっともないのは税理士試験に受からないのに何年も税理士試験の講座の講師でしか生計立てられないような状態じゃないですか?

無茶振りみたいなボーダーで年内講座の営業活性化してみじめですねー
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:42:42.17ID:t6rcASlt0
>>616
だから認めとるやん?ガバO採点サービスを受けた69をよ
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:43:50.98ID:t6rcASlt0
>>616
認めてねーのはおめぇじゃねーか
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:44:52.01ID:ZC6cOr0c0
>>618
講師って科目合格者なの?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:46:56.28ID:YdLN7+hg0
過年度合格してるが今年の問題なら
合格出来ないな
理論が分量多い上に納税義務免除は
課税期間に文章アレンジしなきゃ
駄目でベタ書きだと減点なんだろう
から
確定申告は国等まで思いつかなかった
計算はエコバッグをAにしたわ
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:50:11.44ID:XbJmrn460
>>621
何らかの科目を合格している可能性は高いが、
別に教えてる科目をとっている必要はない
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 17:54:55.43ID:CzqvrVPu0
一体何なんだ
ふっと現れてボゴボコにされて泣きながら去っていく
どんだけドMなんだよ
625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:09:35.09ID:XbJmrn460
あいつ何なんだよ
オフ会の件といい、年内受けさせたいのか、
笑わせたいのかはっきりしろよ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:13:32.94ID:dFjesfX60
>>622
納税義務免除はTACの模範解答だとアレンジになってないから大減点になるだろうからベタでも問題無いと思う。
あの極限状態でアレンジはかなり勇気いるし厳しいと思う。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:18:03.77ID:012ce2A30
オフ会の影に隠れてるけどうちの事務所の〜のくだりも秀逸すぎて
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:22:59.28ID:CzqvrVPu0
某大手に所属していた時、40人くらいの部署にいたが消費税を受験していたのって俺を含めて3人しかいなかったな
とてもじゃないがデータとれる人数などいなかったな
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:24:49.07ID:PiLPUaP40
70いかないと、こんなに荒れるんですね。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:26:25.84ID:CzqvrVPu0
しかも何点とったとか、勉強どんだけしたとか根掘り葉掘り聞くとか、その後何をされるか怖過ぎるわ
631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:29:42.85ID:yfK59UqY0
いつまでボーダーとか言ってんだよ。結果は神のみぞ知るなんだからもう諦めろ
632一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:34:05.92ID:fsoB+oby0
主張してる人って次の科目行ってないのかな?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:36:06.21ID:XbJmrn460
ボーダーの話で騒がれて、高めの予備校ボーダーがバレると、下手すりぁ年内講座が返金対象になっちまうからもう黙ってろっことらしいよ
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:37:23.21ID:t6rcASlt0
>>632
法人しなきゃだけどもうちょい休みたいw
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:40:28.93ID:b0zpiAtK0
簡潔にって書いてるからベタは減点ね。
あと態様別にって書いてるから態様別に書いてない人減点ね。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:50:44.80ID:dFjesfX60
>>635
それだと多分殆どの人が減点されまくってるね。
問題集でも模試でもやらなかったことを本番でいきなり出来る人なんてごく僅かだと思う。
予備校の講師もベタで問題無いって言ってた。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 18:55:16.48ID:TvXWIIN/0
前に報告済だが27-46トータル73でも事例がイマイチで落ちる可能性全然あると思ってるわ
70超えててもバランス次第じゃね
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:03:28.35ID:Vw/rw05y0
>>636
でもベタだと他にシワ寄せくるよね?
>>637
去年簡易満点。外国貨物の正誤白紙の33-47で落ちた。
本当にバランスは大事だと思う。
だから今年は納付税額を出して理論の白紙もつくらなかった。
とてもじゃないけどベタでは書けなかったね。広く浅く書いたよ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:07:24.68ID:t6rcASlt0
>>637
あなたは落ちないよ。
それだけ計算取れてたら問1書けたら事例は災害等だけ出来たらいいでしょ。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:07:34.56ID:TvXWIIN/0
>>638
去年受けてないのだけど去年の理論でその点数ってボーダー的にどうだったの?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:09:42.23ID:JLJAiH1w0
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。
毎日スレ荒らすな。つまらんし。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:16:18.36ID:t6rcASlt0
>>638
やばいねそれで落ちるって。
他に何か欠陥がなかったのかね?
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:22:28.51ID:XbJmrn460
なんか今日は事例は厳しかったくさいので白紙はヤバかったみたいね
今年はどうなるかはわからないけど、満遍なくやったほうが無難なのはまちがない
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:24:41.65ID:CzqvrVPu0
やっぱり73あたりが時間的に限界だよなぁ
理論に白紙とかとんでも解答してなければ普通に受かるよ
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:25:16.82ID:XbJmrn460
>>643
今日じゃなく去年ね
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:26:13.51ID:sgKEYjd30
初登場第1位 原原原則 pivowinps
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:26:55.56ID:TvXWIIN/0
>>644
事例の2で文章取り違えてトンチンカンなこと書いてしまってね
根本的な理解が出来てないってされてさようならパターンがとても怖い
648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:29:12.60ID:CzqvrVPu0
>>647
ちょっと怖いね
でも、そんだけできていれば大丈夫でしょ
たぶんここでは実質的にあなたが1番できてるわ
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:32:46.59ID:012ce2A30
事例は1つくらい白紙やトンチンカンがあっても大丈夫じゃね
災害等なら即死だろうけど
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:36:36.82ID:t6rcASlt0
>>647
災害等は?
2行とかで終わらせたなら厳しいかも。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:37:40.93ID:Vw/rw05y0
>>640
理論ボーダー計算確実以上って感じ。
>>642
強いていえば官報リーチ
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:45:59.10ID:fsoB+oby0
>>634
最初の方の講義1,2回は会計事務所に勤めてれば大体知ってる内容だしね
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:46:51.11ID:CzqvrVPu0
去年は簡易の納税額合わせるのはあんまり合否に影響なかったみたいね
理論の書き方らしいわ
だから理論って飛ばせないんだよなぁ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 19:58:03.30ID:TvXWIIN/0
>>650
災害が起きてるから特例使える的な前段説明、届出の名前、提出期限、簡易の出し直しは書いた
簡易の出し直しの期限は書いてない
あと最後頭真っ白で不適用届出書の提出を書いたか覚えてなくて、それも不安材料の1つとなってる
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:12:09.18ID:CzqvrVPu0
俺も簡易の出し直しは書いてないくさいなぁ
不適用届出は書いたけど、提出制限の不適用に絡めて書いたような気がするんだよなぁ
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:18:35.49ID:TvXWIIN/0
>>655
覚えてないから俺は書いてないものとしてカウントしたわ
計算→理論でやったら事例4が1番皺寄せくるから頭真っ白よw
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:34:22.50ID:t6rcASlt0
理論は
25ぐらいでも高額と災害等ちゃんと書けてれば勝負になると思うけど、
30以上あってもこの2つが適当に書いたらあんまり点数伸びなそう。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:35:19.08ID:t6rcASlt0
>>657
CPA配点参照
659一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:36:45.24ID:+dKb10fX0
内外判定について質問なんだが、
「譲渡が行われる時における…」
この、行われるときっていうのは具体的にはいつのことなの?
行なわれる直前という意味?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:39:14.09ID:t6rcASlt0
>>659
YES
661一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:44:10.75ID:+dKb10fX0
>>660
回答サンクス
例えば、何かしらのデータをメールに添付して日本からアメリカに送信して譲渡した場合には、送信直前の所在地が日本だから国内取引?
※著作権は絡まないと仮定
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:47:44.86ID:Dy5YmCV30
納税義務が免除されない課税期間
って結局は簡易課税が適用されない
分割等のあった課税期間と
文章構成が同じだからアドリブ効けば
書けたかもね
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:51:02.57ID:t6rcASlt0
>>661
りますかりさぶ
見ましょう答えが書いてます
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:54:56.98ID:dFjesfX60
ボーダーは65
665一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 20:59:53.44ID:CHb/7asN0
今日のオフ会に行った人いますか?
ボーダー情報がほしい!
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:01:32.58ID:io8HHvL60
ボーダーは75
667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:03:11.62ID:XbJmrn460
オフ会でやぐに会ってきたよ
今年は原原にしたそうです
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:09:08.59ID:OtCbbq/g0
消費の一発合格って少ないんですか?
合格しにくい科目って言われてますよね。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:10:38.89ID:ZC6cOr0c0
>>667
去年の伝説は超えられなかったか
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:11:23.69ID:CzqvrVPu0
ちゃんと努力すれば初学でも合格レベルには達するから、運が良ければ受かるんじゃないかな
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:12:13.88ID:+dKb10fX0
>>663
理論マスターは見てますが見つかりません
リサブはまだ配布されてないです
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:19:55.61ID:OtCbbq/g0
>>670
Tだとレギュラー通信ではきびしいですか?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:22:00.15ID:CzqvrVPu0
>>672
Tは知らないんだ、ごめんよー
まぁただ消費は長期滞留者もかなりいるから厳しい勝負になることは自覚した方がいいよ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:22:22.47ID:fsoB+oby0
>>671
国内取引の判定の役務の提供のところ

理サブはOの、理マスはTの理論の条文集みたいなやつ
Tなら理サブは配られないよ
675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:26:11.11ID:+dKb10fX0
>>674
ああなるほど
例題が下手で申し訳ない
メールは取引の主役ではなくて、単なる譲渡の手段なんだ
取引の形態はあくまで資産の譲渡
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:33:22.84ID:l53+kqO00
>>595
そういう人多いよね。
だからそういう人は目線を変えて違うとこにいくべきだよ。
俺の周りの決めかねてた人が30人はいたがみんな大栄に行って成功した。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:36:41.15ID:dvf4me+y0
去年、改正論点の最後ところ白紙だったけど合格したから
白紙で即足切りみたいのはないと思う。
特に今年は時間足りない問題だったみたいだし2、3問白紙でも合格者出そう
678一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:38:25.42ID:dvf4me+y0
ただし白紙のところ以外は
自分でもびっくりするくらい良く出来てた
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:55:49.96ID:vMQ5+Su/0
>>666
このスレ全員不合格になるね。それも受け入れるしかないか
680一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 21:56:36.77ID:t6rcASlt0
>>679
また年明けから頑張ろう
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:03:32.83ID:aZ/PLpHU0
>>677
去年受かったが、結局は計算で稼ぐ試験だと思うのだが。。理論は人並みでいいんじゃないかな
682一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:07:30.72ID:fsoB+oby0
>>675
電子データの譲渡で、譲渡の手段がメール添付みたいな?
電子データは著作物だろうから電気通信利用役務の提供の判定を見たらいいよ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:10:40.58ID:ZC6cOr0c0
変な採点基準がない事を祈ろう
もう採点始まってるんだろうな
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:11:49.56ID:CHb/7asN0
今オフ会から帰ってきました。
参加者は13人で全員60点前後なので、ボーダーは60点とのことです!!!
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:15:45.37ID:+dKb10fX0
>>682
回答ありがとう

最初にも書いてあるけど著作権ではない
(電子データ全てが著作物ではないということで。)
また、あくまで譲渡の手段がたまたまメールだっただけなので電気通信利用役務の提供には該当しない(メールは付随行為)
686一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:16:21.07ID:CzqvrVPu0
税法試験は計算も理論も大事というのが定石かな
今回みたいな問題は特にそうじゃないかな
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:36:53.30ID:io8HHvL60
ボーダーは理論30以上かつ計算40以上
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:37:28.31ID:XbJmrn460
>>687
死ね
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 22:51:41.58ID:aZ/PLpHU0
ピヴォじゅんいちは、オフ会出席してなんてしとらんでブログ再開してほしいな
690一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:00:23.14ID:DFWlbmXO0
あれ?消費税って固定より計算緩くね?
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:05:53.94ID:vMQ5+Su/0
2030年の世界から来たんじゃけど第68回の消費税法のボーダーは65じゃったのう。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:12:53.73ID:XbJmrn460
消費スレだけが予備校に立ち向かうという果敢さ
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:16:54.79ID:MuhWqI7J0
>>636
予備校講師の問題無いは、ほぼ全員減点だから差はつかないよって意味だろうね。赤信号みんなで渡れば怖くない的な。
正確に出題者の意図に答えてる人もいるから差はつくだろうけど。どのくらい居たかが問題かな。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:35:29.72ID:fsoB+oby0
>>685
著作権でも著作物でもないなら、料理のレシピの電子データみたいな?
この場合なら情報提供に近いから役務の提供に該当して、役務の提供を行う者の事務所等の所在地で内外判定になるかな

って感じで提供するデータによって資産の譲渡にも役務の提供にもなる可能性ありそう
具体的な中身次第かも
という私見
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:47:10.46ID:+dKb10fX0
>>694
なんども申し訳ない
あくまで譲渡とした場合の話です
役務の提供の可能性は排除してください
すでに保護期間が切れた著作物でも、創作性が不足していて著作権で保護して貰えなかったデータでもなんでもいいです

あくまで、譲渡の時の話です
696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:49:39.01ID:0rhn2lOW0
計算マシーンと化して計算で稼いだ人が合格すると思う。理論白紙ありまくりでも合格する
気がする。
理論は計算の足引っ張る為に、問題量多くして、かつ地雷を置いた感がある。
理論先に解いた人は、メンタルやられて計算にも影響を及ぼす。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:54:46.76ID:aZ/PLpHU0
>>696
たしかに。ケーサンできるやつは理論で大滑りしないかも。ヤグさんもそうです
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/11(火) 23:54:57.28ID:CzqvrVPu0
>>696
まぁ、あんまり気負うなって・・・
俺は理論派だけど
あと運次第だから
お互い駄目ならまた来年頑張ろうや
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 00:09:31.65ID:eNJ1ldvt0
>>695
こちらこそ理解力がなくて申し訳ない

そうしたら資産の譲渡・貸付けの原則で、譲渡が行われる時において資産が所在していた場所(送信直前のPCなどの場所)が国内なら国内取引ってするはず
所在していた場所が明らかでないものの可能性もあるけど、この場合は事務所等の所在地で判定だから事務所等が国内なら国内取引ってなって、結論は同じになる
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 00:12:59.12ID:5xR1ZSIl0
>>696
O採点なら計算は、簡易納税額一致、原則区分経理と少し電卓叩くだけで40越えるんだから、計算から先にやって理論スカスカのほうが凹むわ。
すべて解答できる知識がある人が、この問題解いたら、理論70計算50のほうが理論50計算70よりも高得点とれたはずですよ。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 00:13:42.23ID:OwRq758f0
>>699
なんどもありがとう
やっぱりそうだよね
送信直前のPCだよね(サーバー保存とかならサーバーかもしれないけど。)
そこが知りたかったんだ、なんだが自分の理解があってるのか違ってるのか分からなくて

ありがとう
702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 00:33:33.04ID:nGeb/SrS0
>>700
張り合うのやめれ
あとは運
703一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 07:37:49.57ID:W4/MBxIS0
消費のここ数年や他の科目の傾向みると、理論を満遍なく、かつ、問いに簡潔に答えるような答案が圧倒的に有利。

そうじゃなかった年度と科目を知ってる人がいたら教えて欲しい。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 08:13:24.39ID:xAnOQtfp0
638を参考にすると、去年は理論35未満か事例間違いは即アウト。真否はともかく簡易簡易でも受かったのだとすると、計算も35あたりだったか。

確かに今年は理論30で切るとちょうどよいかもしれんね。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 08:52:31.26ID:PlwazLNu0
>>704
計算40点、理論30点合計70点ということ?
もしかしてオフ会の人?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 09:10:14.59ID:4xAFDfaS0
>>704
ボーダーは65なんだよ。いい加減なことを言うな!!
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 09:36:50.09ID:k/rlud8d0
ボーダー65だとすると、
内訳
脳義務15
確定申告5
事例5
計算40

うーん、経験者ならみんな取れそうな気しかしない、、、。
この層を一歩抜け出さなきゃいけないから難関資格といわれるわけで、、、。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 09:55:53.90ID:4xAFDfaS0
>>707
じゃあ67だ!!
709一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 10:00:42.83ID:n05WCcFr0
今回1点の差で天国地獄分かれそう
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 10:34:04.51ID:Qeb9RL8L0
脳義務16
確定申告6
事例7
計算40

これで69
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 10:53:18.74ID:+lfMF6qj0
>>710
これに精度が加味
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 10:58:42.46ID:4xAFDfaS0
総合順位
71…8%
70…9%
69…10%
68…11%
67…12%
66…14%
65…16%
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 11:34:37.54ID:yoggzuEZ0
こう見るとやっぱり頭一つ抜けるためには事例だな
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 11:39:52.04ID:+lfMF6qj0
>>703
あの時間がない中で、事例を簡潔にパパッと書くのってメチャクチャ高度な知識と技術が必要だと思う。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 11:41:04.46ID:+lfMF6qj0
内、3つが端っこ論点の中
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 12:04:31.36ID:P5O6duCE0
消費税は資産課税

物品税は間接税

財源?福祉?無関係
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 12:18:57.75ID:+NniMifR0
>>714
暗記一辺倒だと勝てないから、暗記も、理屈も、ケーサンもバランスよくやる必要あり。不器用なひとには向かない科目か。ピヴォじゅんにはガムばってほc
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 12:25:22.23ID:Qeb9RL8L0
改めて。
カッコ内は正答率。

脳義務15(75%)
確定申告5 (50%)
事例5 (25%)
計算40 (80%)

合格率20%いきそうだよねー、、、、、、
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 12:25:37.17ID:n05WCcFr0
>>717
ピヴォさんは器用そうには見えないしさすがに今年は科目変更する気がする
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 13:00:10.66ID:+NniMifR0
>>719気になるのが、p様は リマス暗記をすててリサブ暗記に走ったとこかな
宗旨替えしたとしてもリマス暗記は継続でよかったのに。リサブとリマスで同一条文なのに表現ちがったりしてね。覚えなおしが非効率に働いたかも。そーいう人間らしいp様を好きだし、復活キボヌ
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 13:01:41.12ID:nGeb/SrS0
いや何で計算も40固定なんだよ
あくまでも全体だろ
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 13:03:09.88ID:+lfMF6qj0
>>718
てことはO原の合格率の想定も20%ということになるね。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 13:12:23.65ID:F6MzrXGM0
何だ
オフ会おじさん来てんのか
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 13:14:08.15ID:yoggzuEZ0
略してオフおじ
725一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 13:17:20.01ID:n05WCcFr0
>>720
年内Tで受けて合否判明しOにしたんだっけ?
勤務してる所長良い人そうだし事務所には恵まれてるよね
消費の4年目はきつそう
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 14:05:07.98ID:nGeb/SrS0
消費の4年目はキツイよ
やることないし
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 15:07:59.48ID:F6MzrXGM0
勤務先が心地よいと、逆に試験に対するモチベーションが下がるのかねぇ
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 16:06:46.13ID:4xAFDfaS0
合格率20%来た
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 16:59:26.76ID:nGeb/SrS0
おい誰だ
法人スレにオフ会ネタを投稿したのは?
先生、怒らないから白状しなさい
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 17:26:19.49ID:Tqdv8XdE0
sakurairo1106社会人
https://www.studyplus.jp/users/sakurairo1106

簿財合格済み。

どうぞよろしくお願いしますm(_)m

目標 消費税法合格30目標
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 17:37:23.38ID:rlMhVp3f0
消費は知識より器用な人向けだな。働きながら3月4月から初めて勉強し、器用に一発合格する人
いる現実見るとそう思う。ガッツリ勉強量で勝負したい人は法人か所得。
働きながら4月から初学では絶対間に合わん。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 17:47:40.84ID:UWVrsvd40
TOEICの点数公開するのやめたのね。
今年はどうだったのか?
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 17:48:01.64ID:+lfMF6qj0
>>729
法人の見てきたけど、完全にネタやんw
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 18:04:51.70ID:4xAFDfaS0
ボーダーは…65!!
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 18:14:10.12ID:nGeb/SrS0
消費スレ凄いね
予備校側を黙らせたじゃん
736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 18:23:01.07ID:2INQO6F50
会計人コースの消費税の出題分析なかなか攻めてるな笑
税理士になってしまえばあんな風にがつがつ言ってしまえるのか、うらめしい〜!
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 18:32:52.23ID:+lfMF6qj0
>>736
なんて言ってたんだっけ?
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 19:56:47.12ID:o/qFZQ8o0
>>730
TOEICたったの720で自慢ワロタ。漏れなんて997点だぞwwwwwwwwwwww
739一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 20:14:01.75ID:15iS1QUY0
そういう釣りいらないから。
720点なら税理士1科目に匹敵するわ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 20:22:49.69ID:M7GjgZUz0
ヤグじゅんいちさん! 即レス4649!
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 20:27:33.03ID:SjLha6NE0
>>739
桜色からTOEICへのツッコミまでが一連のネタだろ。新米乙。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 20:42:12.54ID:n05WCcFr0
まさかその人が65点マン?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 20:50:01.25ID:gK1hu9G20
明日から休憩は税の復習にあてることにした
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 21:25:50.89ID:nGeb/SrS0
こんだけ引っ張っておいて、やぐがさらっと合格したら、俺嫌いになっちゃうな
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 21:37:09.29ID:v8vk5Sm30
>>744
たしかに。じゅんいちサンが合格したら、ヤグさんがヤグさんでなくなってまう
746一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 21:50:32.82ID:nGeb/SrS0
桜色って何なんだろうな
たまに現れて自己紹介して消えるという
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 21:58:37.26ID:jOpypL650
このお二人は似てるな。
受験歴も同じくらいじゃね。
今年どうだったのか気になる二人。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 22:36:59.62ID:jGImz90d0
おめでとうでええやん
749一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 22:41:51.88ID:F6MzrXGM0
当分その心配は要らないんじゃないかな
750一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 22:43:35.24ID:n05WCcFr0
やぐさん今年は答練等の成績公表しなくなったからどの位置にいたのか分からない
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 23:04:52.86ID:F6MzrXGM0
やぐはたぶんここも見てないんだろうな
逃げるように消えていったもんな
752一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/12(水) 23:11:28.51ID:nGeb/SrS0
それにしても結局は今年もシンクロ率勝負かぁー
計算派と理論派で明暗がわかれるんだろうなぁ
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 00:01:31.74ID:uCT0CymN0
>>751
じゅんいちさん、逃がしませんyow
754一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 00:47:46.89ID:2kjQ3QNH0
>>738
クセー嘘つくんじゃねーぞ。このカスが。
TOEICは5点刻みで最高で990なんだよ。997などというスコアは存在しない。
お前は精々300だろう。ちなみに平均は590あたり。俺は過去915が最高だ。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 00:53:08.61ID:JWvOIu3p0
使い古されたネタ乙
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 01:36:21.86ID:mDiB9Vg20
さーて、就業規則の文言が読めない人の前で法律読みながら税、会計の復習しないとね〜たまにはw
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 01:56:43.28ID:eVzTGTgx0
来年こそ増税かと思ったら今年の災害で延期かと思ったらやっぱり増税なのね
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 02:46:13.29ID:JWvOIu3p0
面倒くせ
759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 06:46:34.35ID:mDiB9Vg20
軽減税率絶対にこれまで税抜き税込みの判断しかできない人にとっては対応できないと思う
760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 06:47:36.64ID:mDiB9Vg20
混乱必須
761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 06:52:59.83ID:mDiB9Vg20
今までやったことがないから出来ないとか、
今までこうして来たからできないと

新たなことができないとか


常に変化する社会に対応できなさそう。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 07:52:25.63ID:8Bj28e6E0
そのオフ会、私も参加しました。内容に間違いはありませんよ。試験発表日にわかることでしょう!
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 07:58:23.44ID:aAoBk91i0
>>762
そのってどれにかかってるんやー
オフ会もいくつかあったわ
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 08:21:53.58ID:8Bj28e6E0
>>763
オフ会野郎の70点以上のオフ会のことです。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 08:28:44.83ID:YyGV5myW0
ボーダーねたあきた。
そろそろ9月開講組の人書き込もう!
766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 08:37:42.23ID:7KjjSYuY0
では俺から行こう!

Tのレギュラーで始めたんだが、理論は何題くらい持って行くべき?
経験者たちの意見を聞かせてくれ
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 08:45:46.18ID:vYyGegNh0
9月開講組ですが、全然やる気が出ません!
768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 09:01:29.93ID:YyGV5myW0
>>766
初学でも理論は全部もっていった方がいい。
信託は作文でもいいと思うが。
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 09:08:31.99ID:9cuESqkp0
>>766
課税の対象、納税義務、仕入税額控除の約30題だけ持っていけば確実に受かるよ!年明けから本気出せば余裕で間に合う。
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 10:29:09.10ID:YyGV5myW0
それだけだと今年の試験は落ちてるな。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 12:01:48.13ID:BjMcavTQ0
最低限全部作文できるようにはならないとね
でも書き落とさずに作文するなら暗記する方が正確で楽
772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 12:55:41.21ID:rprgQ09T0
30題とか笑笑笑

65点マンになるぞ笑笑
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 13:05:57.95ID:o0D/DHXk0
ボーダーは65
774一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 13:08:51.31ID:7qN9YaTz0
理論いくつ持ってくべきとか今聞いてるような甘い考えで大丈夫か?wwwまだ330日も残ってるのに
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 13:14:52.61ID:JWvOIu3p0
>>772
オフ会おじさんこんにちわ
776一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 13:40:00.31ID:iTwT564y0
>>775
オフ会にも70以上の会もあるからなぁ
777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 13:54:04.70ID:rprgQ09T0
65点マン爆誕笑笑
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 13:55:21.17ID:o0D/DHXk0
このスレの勢力争いはかなり激しいな。誰が最後に勝つのか?
・60台オフ会勢
・70台オフ会勢
・大原講師勢
・5ch勢
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 14:10:05.25ID:JWvOIu3p0
>>778
いや60点台後半と予備校勢しかおらんよ
あとはよくわからないのがいるだけ
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 14:31:40.27ID:d6S0Uqkw0
オフ会おじさんのスタンドアローンコンプレックス現象について述べなさい(25点)
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 14:39:57.27ID:8Bj28e6E0
本当に君たち、面白いね。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 14:50:58.12ID:JWvOIu3p0
ボーダーについてはもう議論する余地はあんまりない気がするね
採点サービス利用なら69
それ以外なら計算30点台後半以上から総合で65点以上
それ以外は運
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 14:55:06.40ID:R+66CajL0
脳内オフ会は草
10人のベテランと飲んだり、13人中12人がボーダー越えの連中と飲んだり楽しそう
僕の考えた最強のガンダム的な幼稚な発想が凄い
784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 14:59:41.22ID:4eNFRGlu0
>>782
わいは運だなー
試験終わってから勉強してないわ
院に行く準備対策するするでずるずるしてるわ
みんな今なにしてんの?
勉強始めた?他科目?消費継続?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:06:39.71ID:JWvOIu3p0
>>784
俺はラストだから
実務のために所得受けるか迷い中
受かること考えなければ速習とかでもいいかなぁと思ったり
786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:19:09.72ID:G/yyzlKn0
>>785
受かったら特販で年内完結安く購入受講できるよ
DVDだけど
787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:19:10.87ID:yTr/hkK/0
Oの2講義目受けてきた。
有価証券複雑すぎだろ、、、
やる気失せてきた、
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:24:18.93ID:JWvOIu3p0
>>786
どういう意味?
Tのこと?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:29:04.62ID:G/yyzlKn0
>>788

官報合格者に案内がくるのよ
法相消所の年内完結講座が半額以下で買える
知り合いはこれで所得勉強してた
790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:35:54.55ID:JWvOIu3p0
>>789
それはどの予備校?
俺、ラストだが2科目受けちゃってるから官報には載らないんだが、それでも使える?
正直、本気な受験生と講義を受けるのは気が引けるのと、実務的にはそこまでのトレーニングはいらないかなぁっ部分もあるんで、そんな感じでひとりでシコシコやれるのは有難い
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:44:32.48ID:G/yyzlKn0
>>790
Tだよ。
TAC 特別販売でググるとチラシなどブログで書いてる人がいるから見てみ。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 15:51:03.75ID:JWvOIu3p0
>>791
ありがとう
見てみるわ
安いのは助かる
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 16:31:11.30ID:8Bj28e6E0
65点マン(粘着野郎?)はなんでそこまでムキになるんだろうね。真のボーダーは67〜69点と思うけどね、
794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 16:41:31.54ID:JWvOIu3p0
いいからお前はオフ会しとけ
795一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 16:49:56.47ID:o0D/DHXk0
ボーダーは67
796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 17:01:42.26ID:rprgQ09T0
65万は何を言っても負け惜しみ笑笑
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 17:29:19.64ID:U6vMdzPA0
65はありえない
798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:00:31.64ID:iTwT564y0
>>797
大原が採点サービス使って69って言ってるのに?
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:00:38.33ID:Y27g91fL0
65マンになりたくなければ今のうちから勉強しとけよ。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:00:40.15ID:8Bj28e6E0
消費はそれなりに難しい年でもボーダー65点くらいはあるんじゃないの?今年は簡単だったから、ボーダー67点〜69点だね。
65点マン(粘着マン)の異常な執着には驚くわw
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:01:11.90ID:iTwT564y0
>>796
大原が採点サービス使って69って言ってるのに?
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:03:40.07ID:mDiB9Vg20
ぶっちゃけて繁忙期繁忙期とか言ってるけど過去5年間の月別業績みないと本当に繁忙期かどうかなんて分かんないよね〜

マジで冬場何やってんの、とかおもうけど
803一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:06:54.46ID:mDiB9Vg20
1ヶ月の契約に試用期間1ヶ月設けるあたりとか、弁護士も首傾げるし、もちろん労基署も首傾げるよ。
常識はずれの会社なんだな、っねいう印象。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:09:22.26ID:mDiB9Vg20
もちろんしょうひぜいも税込み税抜きしか判断できないし、
あの人、営業いけばいいのにね。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:09:49.32ID:KPwZpd+P0
>>798
俺は正直点数云々より理論に関しては触れれてる箇所が多いか否かやとおもってる。
計算40以上かつ理論に関しては触れれてる論点が多いか否かが合否の別れ目だと思ってる。
ベタ全部省略してでも触れれて事例自分がわかるところを端的にまとめてて計算40なら期待していいと思う。計算は最後まで解いてる方がいいとおもう。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:16:46.03ID:iTwT564y0
大原が採点サービス使って69って言ってるのに?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:16:56.47ID:8Bj28e6E0
いずれにしても、65マンに踊らされて次の科目に進んだ人達が不合格だったら、このスレは大荒だぞ笑
責任は全て65マンに。その覚悟だけはしておいた方が良い。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:18:57.08ID:iTwT564y0
>>807
採点サービス使って69でいいって言ったOの責任は?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:21:00.61ID:wJnMk3Pc0
今年から初学はじめた!
大原の理テキ、どこから暗記すればいい??
810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:22:08.13ID:b1dPhqV/0
カリキュラム以上に急ぐ必要はとくにない
811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:23:49.82ID:KPwZpd+P0
>>808
お前うるせえ黙れ
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:27:09.07ID:iTwT564y0
>>811
ウルサイデスカゴメンナサイホントノコトヲイッタマデデス
813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:29:26.64ID:8Bj28e6E0
>>812
オモイデはニッポンのヒト
by 65テンマン
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 18:33:56.54ID:YyGV5myW0
65点マンの負け惜しみが凄い。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:01:12.64ID:QF40C+3V0
>>801
おれ消費は受かってるが、去年ボキがギリギリ点数で。TACと大原ボーダーに到達してなかったんだ。消費だって大原に到達してなかった。
が受かった。
特に論述のある税法は採点基準わからん。12月までは結果わからないよ(^.^)
ヤグマンみたいに、あきらかにやっちゃた系じゃない限り、当落線という事実を楽しみつつenjoy炎上するしかないねー
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:12:18.19ID:JWvOIu3p0
さすがにボーダー70は諦めたらしい
惨めな奴ら
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:34:20.31ID:o0D/DHXk0
ボーダーは65
818一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:42:58.44ID:iTwT564y0
フリーザは650000
819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:47:02.92ID:Cdko5Hl10
53万でなかったっけ?
820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:50:14.03ID:kcCiqEdX0
>>809
去年と同じなら、課税の対象1→仕入税額控除7→納税義務者2の順でいいはず。
ここ覚えてりゃ戦える
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:52:05.09ID:iTwT564y0
>>820
ピッコロ「修行が足りん!」
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:52:27.96ID:mDiB9Vg20
繁忙期かどうかは過去5年間の月別業績を見てその変動幅で評価すればいい
冬場どんだけ暇なんって思う
823一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:53:28.28ID:mDiB9Vg20
弁護士も労基署も首を傾げる会社
824一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:55:01.39ID:iTwT564y0
独り言にも程がある
825一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:55:02.06ID:BjMcavTQ0
>>809
暗記を急ぎたいなら、1-1、6-1、1-2から1-4、7-台、2-1から2-10、9-2[3]、1-5、その他って順序で進んでけばいいよ(私見)
多少入れ替えてもいい

売上げ(1-台は認識、6-1は測定)、仕入れ(7-台、9-2[3])、納税義務者(2-)がメイン
講義でやった部分は理解のためそのタイミングでやる方がいいから割り込みで優先的に

その他の部分からも出題されてるから最終的には全部やっておくといい
826一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:57:29.37ID:mDiB9Vg20
テキスト数回読んで条文読んで問題でも解いてればある程度、あーそうだったそうだったと思い出すことはできるよね
827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:58:05.22ID:kcCiqEdX0
納税義務者ブロックは計算でまだやってないし、今年ガッツリ出たから順位落としてええわ。あと、9-6やな
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 19:58:27.95ID:sdMkpuvN0
ここでボーダーのことを騒がれると非常にやり辛いんだとよ
Oの講師の営業を鵜呑みにして、65以上でも年内とってしまった間抜けが沢山いるんだとさ
829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 20:02:04.15ID:iTwT564y0
>>828
どっちもどっちやな。
そんな5chの注目度って高いの?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 20:07:42.67ID:YyGV5myW0
ん?Oはボーダー届かなくても、普段上位3割内なら年内不要と言っていた。
そやつは3割入らんからとったんやないか。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 20:09:34.74ID:YyGV5myW0
3割入らん、ボーダーいかないなら年内とった方がいいし。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 20:15:40.52ID:YjCZKlMr0
あの解答速報裏の図は何なんだよ
833一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 20:44:34.41ID:o0D/DHXk0
>>832
魔界
834一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 20:58:49.18ID:1dc1sdn40
初学Tの年内完結だけど、暗記のペースって上がってくよね?2回受講して要暗記箇所が理マスでまだ15行くらいしかなくて‥
835一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 21:00:47.41ID:JB12mqxJ0
理論1-1,1-2からいきなりハードだわ
ここが最初の山?
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 21:06:46.98ID:1dc1sdn40
>>835
施行令や施行規則も今からキッチリ暗記してるん?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 21:26:43.80ID:uCT0CymN0
>>836
んなわけない。暗記はほどほどに。まずは理解。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 21:48:50.08ID:BjMcavTQ0
4要件を大体理解した後で最初の国内取引の課税の対象のところを暗記だよね
税法理論は内容を理解してから暗記する方が楽だし定着する
初回はカッコ内は飛ばして、それ以外を大体暗記してから覚え直すっていうやり方もある
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:09:30.35ID:uCT0CymN0
>>838
さらにいうと 4要件とは考えずに、4条と資産の譲渡等 つまり2条 という感じで、法律を意識する。そうすれば試験委員に対してちゃんと論述できる。ヤグがそう言ってた
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:14:10.72ID:G/yyzlKn0
>>839
やぐさんすごい
理論は完ぺきなんだね
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:29:09.05ID:o0D/DHXk0
やぐさんって方はいつ合格されたんだ?
65点しか取れない自分に秘訣を教えて欲しい
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:37:55.74ID:uCT0CymN0
>>841
ヤグさんて方は最近いないんだ。探しているのだが?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:41:37.58ID:JWvOIu3p0
オフ会マニアうるせーな
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:42:21.24ID:Tqf6rlGL0
予備校は焦りすぎ
845一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:51:40.67ID:Aags9Bce0
>>842
ゆっきーを忘れるなよ!
あの人と頑張ってる
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 22:59:08.15ID:uCT0CymN0
>>845
ゆっきーって方もレジェンド系ですか?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:29:53.61ID:PzDZsBMs0
4要件てなんだ?
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:30:52.85ID:R+66CajL0
ゆっきーはそこそこ苦労人な受験生
今年から法人税らしいのできっと地獄をみることでしょう
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:34:44.47ID:Cdko5Hl10
ゆっきーは二人いる。片方は法人相続受け続けAの人。今年は消費受けたのかは不明。

もう一方は、来年法人初受験
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:35:20.05ID:o0D/DHXk0
ボーダーは65
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:37:17.14ID:R+66CajL0
でも消費受けたゆっきーはボーダー届いてないんだよなぁ
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:44:09.48ID:zVYS93rs0
>>847
通常の取引で消費税の課税対象になる要件
検索すれば出てくるよ
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:51:01.94ID:G/yyzlKn0
ゆっきーは67ぐらいだっけ。
これがボーダーなんじゃない?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/13(木) 23:53:50.54ID:JWvOIu3p0
普通ボーダーにいるって自覚してる奴は合格を確信しないわな
855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 00:18:42.16ID:gz9rs9Q10
>>838
だよね!まだ特定仕入れ学習してないから課税の対象は「国内において事業者が行った資産の譲渡等には、消費税を課す。」でしか覚えてないし>>835のいう1-1、1-2にしても今の段階では大して暗記がキツイ所はないんよね
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 06:08:57.58ID:sqgHcWiQ0
>>853
三年目で毎年1000時間くらいやってる人があの点数なんだから、やはりボーダーはもう少し下なのかな
857一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 06:53:35.97ID:05dItFB+0
ボーダーは65
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 07:38:40.43ID:Umbuu1Un0
ボーダーは65点との情報。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 07:52:00.87ID:uzLeYGs60
本当のボーダーは71らしいよ。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 07:53:06.51ID:05dItFB+0
何度も言ってるじゃないか。
861一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 07:56:51.59ID:Umbuu1Un0
ボーダーは63点との情報。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 09:03:22.14ID:gBbWd1FJ0
そろそろもう一声で60点ボーダーと言い出す人間が現れそう
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 09:10:24.32ID:Umbuu1Un0
ボーダーは61点との情報あり。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 11:12:12.82ID:05dItFB+0
ボーダーは65
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 11:20:07.38ID:uzLeYGs60
ついに61点マンが現れたw
ないわ〜
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 11:36:41.69ID:Umbuu1Un0
冗談はさておき、65点マン(粘着野郎)が言う通り、ボーダーは65点だろう。
ところで65点マン(粘着野郎)の自己採点は65点なの?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 11:38:08.74ID:05dItFB+0
>>866
67
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 11:39:39.39ID:Umbuu1Un0
>>867
余裕で合格ですね!
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 12:46:07.05ID:plL4VWZW0
>>856
3年目で毎年1000時間かー。法人税に投入するような規模だな。ごくろーsummerだね
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 12:54:19.98ID:Av9j+GKi0
>>835
わかるわー
初消費だけど挫折だわあれ
1年かけても覚えられると思えんわ
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 13:48:11.77ID:2X9lW9Kh0
合格率が50%と考えると60前半はさすがにないかな
872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 14:01:40.35ID:i7cT2MrG0
>>856
あれはあてにならん。
時間数粉飾してるとしか思えん。
か、絶望的に試験に向いてないか。

一般人ならあの半分以下の時間で確実で取れる。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 14:11:35.84ID:3Z3i4Mzp0
3000時間かけて今回の試験理論25点か
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 14:15:34.41ID:fHPTSr/P0
普通に仕事しながら頑張ってる人で講義抜きで週20時間で11ヵ月で880時間なわけだから、それより毎週少し頑張るだけで1000時間は簡単に越えるよ
それでもなかなか初学じゃきついし、2年目でもシンクロしなければ普通に落ちる
それが税理士試験
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 14:22:53.23ID:i7cT2MrG0
初学じゃないぞ。3年目であれはセンスなさすぎる。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 14:23:49.96ID:qHEB36wv0
>>874
あれはインプット除いた時間じゃないの?
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 14:24:55.55ID:FzJFxeue0
ただ微妙〜なラインにいるなこれ
3年目で合格しないと4年目はモチベーションが持たないね
878一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 14:43:30.79ID:fHPTSr/P0
>>876
いや知らん
逆にインプット除いて、年間1000時間も何をするのか聞きたいんだが
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 15:52:16.02ID:2X9lW9Kh0
オフ会マニアは今日もいるのかな?
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 16:02:36.03ID:fHPTSr/P0
ボーダーがわかってくるとさすがに話すこともなくなるな
881一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 16:05:09.46ID:3/aJjSiw0
入れ替わりで初学がスレに沢山きてもええんやで
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 16:06:02.51ID:05dItFB+0
ボーダーは65
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 16:16:48.09ID:fHPTSr/P0
5ch初学の正しいお手本

9月〜12月 「消費税って意外と複雑なんですね。でも4要件なんとなく理解できてきました。頑張ります。」
1月〜3月 「納税義務難しいー。何言っているかわかんない。でも、確認テストはそこそこできているので何とかなりそう。」
4月〜6月 「模試やばい><全然とれないよー。みんなどこ端折ってるの?」
直前期 「模試になれてきてスピード上がってきた。合格します!!ベテランどもみておけよ。」
本試験 「消費税半端ないって。みんな電卓ブラインドタッチやもん。そんなん普通できへんやん。みんなできるなら先に言うといてや。」
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 16:52:18.40ID:plL4VWZW0
>>878
1000は全部の合計だよ。そんなたくさんやることない税法だが。条文もかなりすくない。ヤグがそう言ってた
885一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 17:02:08.35ID:jVZkORKN0
消費税は資産課税
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 17:03:37.99ID:plL4VWZW0
>>885
行為課税ってヤグは言ってる
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 17:06:09.22ID:rifQtC4I0
バカが100人いても、ただバカが100人いる、でおしまい。バカはそれで満足でバカはバカのユートピアを築きたいのだろう、と思う。

一方、優秀が100人いたらさらに優秀になる。そして各々もさら優秀になる。
この違いは根本的な意識の違いでしょう。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 17:11:14.27ID:TrrHErfh0
やぐさんは計算が1問形式になると合格できるよ。
理論は出来てそうだし。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 17:11:31.48ID:2X9lW9Kh0
出た
意識高い系のバカ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 17:35:54.53ID:Umbuu1Un0
昨日、第二回目のオフ会をやりました。
そこで議論した結果、65点マン(粘着野郎)が言う通り、65点が正しいです。みんなごめんね。
オフ会野郎より
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 17:56:25.15ID:htCBu86U0
>>883
何年このスレに住んでるんだ
892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 18:33:04.46ID:1foZxYJr0
先週体験入学に行きましたが、まだTかOか決められません。工作員の皆様、最後の1押しをお願いします。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 18:34:58.82ID:Umbuu1Un0
>>892
高卒ならO
大卒なら T
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 18:47:08.46ID:TrrHErfh0
>>892
家から1番近い方を選びなさい。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 18:47:52.41ID:e1c6Z4uK0
>>892
科目によるけど消費なら迷ったらOがいいと自分は思うな
理論がOの方が覚えやすいのと、経過措置などの計算の細かい部分での対策で成功してる印象
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 18:49:38.51ID:M1GU642F0
>>892
Oは映像の講師が微妙だから、Tをお勧めするよ。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 19:23:45.79ID:Ru5ceyKL0
>>892
中学高校のような熱い講師を期待するならO
講演会のようなドライな講師を期待するならT
898一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 19:40:53.52ID:05dItFB+0
ボーダーは65
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 20:05:35.34ID:qHEB36wv0
フリーザは530000
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 20:55:14.26ID:Bay1wTS20
>>893-897
皆様ありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にして、クレアールに申し込みしました!頑張ります。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 21:31:42.93ID:fHPTSr/P0
全く参考にしてないw
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 21:35:48.67ID:SaVMEVTq0
情弱バカは情弱バカのユートピアをつくりたいのだね
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 21:38:53.20ID:plL4VWZW0
>>900
せっかくだからLにすればよかったのに
とヤグが言ってた
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 21:51:55.36ID:8fI9k10P0
TACの冊子でボーダーが速報の時と同じ70って出てたけど、
去年ボーダーから不合格者が続出したから安全性の原則なのか
アホなのかなんなの?
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 22:06:09.06ID:2X9lW9Kh0
いやつーかボーダーから不合格者がたくさん出るのは税法ではしょーがないはずなんだがなぁ
去年、タックがダメだったのは単純にリバちゃの対応が微妙だったからだと思われる
まぁその結果としてボーダーもOよりは低めに設定しなきゃダメだったわけだが
Tはそもそも修正するようか材料集めしてないし
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 22:23:32.80ID:K+9UTelE0
精神保健福祉法

これを日本人は知っておくべき
今日本で、
朝鮮殺戮殺人学会が朝鮮殺戮殺人テロリストを警察に送りこみ、
なんと
詐欺被害者側を
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所が、
拉致を担当し、

犯罪ライセンスを与えた、
朝鮮殺戮殺人精神病院に監禁し、
監禁したまま静かならば、
偽造診断書作成し、
朝鮮殺戮殺人カルトに従わないから精神障害ということにし、

言うことを聞かないで監禁された中で脱出をはかろうとすると、
朝鮮殺戮殺人違法身体拘束
朝鮮殺戮殺人薬物大量投与

をやり、
朝鮮殺戮殺人警察、朝鮮殺戮殺人保健所と朝鮮殺戮殺人精神病院が共同で組織犯罪をやっているので、

朝鮮殺戮殺人警察が、
わーわー僕わからないわからないなあー

とバカになる劇をやり、
完全犯罪成立


ってテロ工作がガチで行われているのでね
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 22:40:50.92ID:fHPTSr/P0
何で消費税だけこんな気違い染みたレスがつくんだ?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 22:45:07.90ID:LtFrk7mT0
>>905
去年Tが負けたのは簡易の特高による制限を計算演習させなかったから。出題対策から漏れたんだろう。りばちゃは、論述する人のセンスが問われるから、tもoもあんま関係ない。ヤグがそう言ってた
909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 22:47:05.64ID:ifxt+4lH0
>>907
財表バブルで上手く行ったのを自身の実力と考えて、消費でも財表のときと同じく上手く行くはず、むしろ行かないのはおかしいって考えてる とか?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/14(金) 22:53:50.78ID:2X9lW9Kh0
>>908
そうかぁ?
リバちゃはわりにOは対策していたはずなんだが

まぁあの天才やぐ大先生がいうなら間違いないか
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 00:01:30.96ID:1soxWC0Y0
>>910

去年oとtとったが、oのほうが満遍なさがあったかも。でも本番への準備は自己責任だよ。一年くらいの学習で受かったが、oのog先生に助けられたな。もう辞めちゃったけどね。
て、ヤグ様が言ってた
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 00:04:28.07ID:OMWFscWn0
やぐさんブログでいくら位稼いだんだろう。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 00:17:38.16ID:UoeeXKex0
ボーダーは65
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 00:18:50.12ID:W774aWFN0
桜色さんってどうなったんですか?
915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 00:26:56.59ID:1soxWC0Y0
>>914
ゆっきーさんと桜色さんはオフ会仲間?
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 08:08:53.86ID:Xo4BHG3L0
>>909
あれのせいで「税理士試験って簡単だな!」と思ったのは多いやろなあ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 08:59:46.36ID:XldREj+P0
>>914
英語堪能な消費税受験界のアイドルだから、そっとしておいてあげて。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 09:10:20.52ID:UoeeXKex0
ボーダーは65
919一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 15:43:04.94ID:D4gy7AH/0
>>918
おっすオラ初学、隠れてないで早くでてきなさい
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 16:26:14.40ID:GBnzCDpP0
おっすおら初学笑笑
921一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 17:06:06.27ID:q1uXd++I0
ブロガーでも模試からちゃんと点数取れてる人は確実超えてるじゃん。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 17:23:25.94ID:MAgZbi5q0
>>921
誰?
923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 17:36:34.36ID:q1uXd++I0
ぼ、ざ、しょう三科目受験の人
924一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 17:52:39.89ID:cDOF2OYX0
同一日に3科目受験はパフォーマンス落ちるから他のミニ税法の方が良くないか?
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 17:59:53.24ID:MAgZbi5q0
>>923
いやわかんないから
URLはって
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 18:05:57.85ID:Y2dppxzX0
わいも模試から成績よくて確実越えたで。
周りの模試良かった人も確実越えてる。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 18:08:01.05ID:oIPyFR8T0
俺の周りも73近辺ばっか。
だから65はないね
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 18:26:26.82ID:i7+FIb2/0
>>926
ごめん、ツイッターだった
929一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 18:29:02.80ID:MAgZbi5q0
>>928
ツイッターでいいよ
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:00:08.66ID:WEq2Qw0Q0
歴史的には7割前後かね。ヤグかそう言ってた
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:08:24.92ID:iQG/8eqO0
消費税は、資産課税
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:18:29.40ID:89M7A+9B0
>>930
だから今回はボーダー65
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:21:22.70ID:Y2dppxzX0
ボーダー
合格率25%なら65
16%なら67
13%なら69
11%なら71
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:27:13.20ID:89M7A+9B0
はいはい
何のソースも出してない合格率
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:28:08.53ID:71dBDf1f0
なんだ
またオフ会が来てんのか
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:35:31.95ID:WEq2Qw0Q0
>>931
行為課税ってヤグ言ってた
937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:43:57.34ID:OMWFscWn0
>>934
あなたもしかしてやぐさん?
IDが。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 20:45:08.17ID:qSqPAlcU0
やぐって誰?
939一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 21:19:35.14ID:NvjVIg830
以前ブロガーだった。もう削除しちゃった
940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 21:26:14.90ID:89M7A+9B0
>>937
ちがう
スレ流し乙
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 21:54:23.67ID:UoeeXKex0
ボーダーは65
942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 22:08:23.87ID:WEq2Qw0Q0
>>940
源泉かけ流し乙
943一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 22:43:09.32ID:71dBDf1f0
んで、確実圏越えのやつはいずこ?
944一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:09:21.53ID:ggu8hUWE0
>>943
どこかにいるんじゃない?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:14:22.14ID:noGvVrW+0
>>943
もう来年の受験科目へ進んだよ
946一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:22:56.28ID:7vTwj40W0
いやいやツイッターのアカウント教えろってことだろ
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:23:41.02ID:uwqKTkzN0
このスレも、もう埋まるよ。
次スレ誘導を見やすくするために、950までは俺が埋めるからスレ立てよろしく!
948一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:24:25.05ID:uwqKTkzN0
948
949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:24:56.04ID:uwqKTkzN0
949
950一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:25:39.77ID:uwqKTkzN0
よし、950達成だ!
すぐ、次スレを立ててくれ!
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:25:41.50ID:7vTwj40W0
アホ講師防止のためワッチョイで行こうぜ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:33:21.07ID:4G9yI/iL0
>>951

ごめんなさい。もう、スレを立てちゃったわ☆

次スレ
税理士試験 消費税法 Part.117
http://2chb.net/r/exam/1537021894/
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/15(土) 23:41:06.08ID:46CmnuBn0
オフ会マニアの講師
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 00:02:26.69ID:NLXla+y+0
>>936
すまん

試験で書くと、、、殴られます
955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 00:05:10.29ID:+Jn1ZWJm0
オフ会ラバーズ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 00:08:05.62ID:+Jn1ZWJm0
部屋とYシャツとオフ会と私
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 10:18:02.17ID:/BJgq2nf0
オフ会するって本当ですか?
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 14:00:00.84ID:zpSVZlZg0
だったねガバガバ大原採点サービスだったの忘れてた
959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 14:20:28.99ID:xUSDDJ3T0
新スレにオフ会講師がわいてる
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 19:37:54.80ID:M6fgJ5U50
埋め
961一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 20:27:29.58ID:7M+03arG0
うめ
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 20:59:17.03ID:XHt/SwQE0
962ならボーダー65
963一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 21:05:28.80ID:xUSDDJ3T0
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 21:16:51.81ID:tIM4oiLi0
うめ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 21:19:17.63ID:1cE+MY+i0
967ならここにいる受験生はみんな合格
講師は職を失う
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 21:31:43.35ID:/mXJCFDU0
笑笑
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 21:36:39.70ID:1cE+MY+i0
居酒屋かよ
加齢臭プンプンだなぁ
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 22:17:14.33ID:1cE+MY+i0
ボーダーは65
ほら燃料投下したぞ
埋めろ
969一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 22:35:16.72ID:zSzY9z/F0
掘り
970一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/16(日) 22:41:35.04ID:1cE+MY+i0
971一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 00:32:33.67ID:J/jyK+R60
税理士になれないのに税理士講座の講師とか草
ほら燃料投下したぞ
埋めろ
972一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 00:38:38.10ID:/l2vWuym0
来ぬ人を松帆の浦の夕なぎに
973一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 00:46:49.71ID:J/jyK+R60
>>972
キタキタ
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 00:59:38.17ID:DgRKuh7C0
次スレの方が伸びてきてるじゃん。
早く、このスレは埋めちゃいなよ!
975一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:00:18.65ID:DgRKuh7C0
埋め
976一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:00:38.82ID:n/kaMS1G0
埋め
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:02:04.74ID:DgRKuh7C0
最近、連投規制が厳しいから、970台のスレを埋めるのは骨だなぁ…(ノ-_-)ノ~┻━┻
978一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:03:21.37ID:n/kaMS1G0
しかし、元々のここの住人は皆、新スレに移ってしまった。
このままでは、このスレは幽霊船も同様よ。早く始末して、成仏させてやらねば!
979一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:05:42.05ID:krofugEv0
ボーダーは68点で決定だ!

これに反応する粘着が二人いるからスレは伸びる笑
980一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:05:52.15ID:DgRKuh7C0
はんにゃか、ほんにゃか…

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\&#160;

スレよ、埋まれ!
1000まで埋まってDAT落ちしたスレだけが成仏できるのだ!
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:07:49.23ID:n/kaMS1G0
>>980
ほぉ、なんであろうか、AAの一部が文字化けしておるぞよwww
982一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:10:48.80ID:krofugEv0
おっすオラ初学が面白い。最後に連投してほしい。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:10:53.03ID:DgRKuh7C0
むぅ、なんと…

しかし、埋まりかけてる5chほど、書きたい放題書けるものはない。

何か不備があろうとも、過去ログ倉庫に堕ちれば、誰も見向きもせんわ!www
984一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:12:23.07ID:n/kaMS1G0
>>982
よかろう、共を許す。だが、我が拳は一子相伝。教えることはできぬ。盗め!
985一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:13:28.05ID:DgRKuh7C0
さて、規制がかかるまで、何連投くらいいけるかな? ( ̄ー ̄)ニヤリ
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:15:01.05ID:n/kaMS1G0
あと、15レスか・・・
少ないようで、侮れん数よ。>>982よ、貴様も連続投稿に手を貸せい!
987一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:16:52.13ID:DgRKuh7C0
旧スレが、これだけ無視されて、新スレに鞍替えされることなど、過去にはなかった…

何かの前触れであろうか!?
988一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:17:23.63ID:4R4tDyIU0
おっすオラ初学。この後、何でした?忘るたわwごめん
989一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:18:24.97ID:nicdlF440
追い込まれた予備校はクソ
守銭奴
消費税の講師は税理士になれないクズばかり
990一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:18:47.84ID:n/kaMS1G0
そういえば、次スレのしずかちゃんは今までになく、エロイ!
男共は、みなそっちに行ってしまったというのか・・・ なんて、時代だ・・・!
991一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:20:07.31ID:4R4tDyIU0
ボーダーは68点
992一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:21:47.17ID:DgRKuh7C0
>>988-989

うぬらは何者なるぞ!?
スレ埋めは歓迎するが、最後の1000を踏んだら、どうなるかは保証はできんぞ!?
o( ̄ー ̄)○☆
993一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:23:11.51ID:n/kaMS1G0
拳王様から、ご挨拶を頂く予定となっておる。相棒よ、998で次スレ誘導を!
999には「アレ」よ!
994一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:24:06.87ID:DgRKuh7C0
ラジャー!!!
995一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:24:43.47ID:nicdlF440
頑張れー
996一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:24:46.80ID:n/kaMS1G0
どれ、ワシも一つ協力しておくか・・・w
997一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:26:09.90ID:nicdlF440
税理士になれない講師が受講生を優秀とか言ってると虫酸がはしる
998一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:28:06.17ID:DgRKuh7C0
次スレ
税理士試験 消費税法 Part.117
http://2chb.net/r/exam/1537021894/
999999
2018/09/17(月) 01:28:11.62ID:n/kaMS1G0
さあ、999に乗って旅立ちましょう。
機械の身体さえ手に入れれば、もう受験を続ける必要もないでしょう。


     |三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三l
     !三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三!
      l三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三!
    j三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三l
      !三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三=l
     `Tー=====三三三三三三三三三三三三三三三三三三j
      ||i     /   /ノ ノ_ ̄ ̄`―--========イ
      | !|       /イ,−''__ ヽ.    ,ィ ̄ヽ\       |
      | ||   ≧三=、==r=tテT´|i     //ミテ=ー-彡,'    |
      |       彡^`ー ゞ‐―'    l ' ゞー' ー'イ=― j |
      |       |             !       / i | / j
      |      i  i r=、           |        /  l !/ /
      |  l    l ハ i r}            !    , -'‐、 j /  /
      !  j    ヽ `ー'ノ        ,     {/T/ノ/  /
     j  /     ` T <        /    /`='イ  /
      ! /      i |ヽ ゝ     ー ‐    イ |  ! i l
    / /  j   / | ll三三=\    ´   / | i  l  | !
   ./ /  /  / jl l|三三三=\    /≧ュ、 l !  i l
   / /  /  / // j三三三三三≧≦三三三=ヾ l  , ハ
  ./ /  /  ノ // /三三三三三三三三三三三=ヾ  ', ハ
 / /  / / // /三三三三三三三三三三三三三ヾ  ハ
./_ノ__ イ/ / / /三三三三三三三三三三三三三三}   ハ
 ̄≧−--<  ノ  /三三三三三三三三三三三三三三ノー--、ヽ
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/09/17(月) 01:28:32.71ID:nicdlF440
ボーダーは65
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 3時間 16分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212111625ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1535893924/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「税理士試験 消費税法 Part.116 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
税理士試験 消費税法 Part.106
税理士試験 消費税法 Part.125
税理士試験 酒税法 Part.8
税理士試験 酒税法 Part.11
税理士試験 所得税法 Part.25
税理士試験 相続税法 Part.42
税理士試験 相続税法 Part.40
税理士試験 相続税法 Part.32
税理士試験 財務諸表論 Part.82
税理士試験 財務諸表論 Part.77
税理士試験 院免除総合スレ Part.14
税理士試験 簿記論 Part.196
☆税理士試験総合スレ Part.38☆
税理士試験 相続税法27
税理士試験 法人税法 Part.129
☆税理士試験総合スレ Part.61☆
☆税理士試験総合スレ Part.76☆
税理士試験 所得税法Part22 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]
税理士試験 簿記論 Part.173
税理士試験 院免除総合スレ part.13
税理士試験 財務諸表論 Part.73
税理士試験 簿記論 Part.168 [無断転載禁止]
FIN税理士試験講座Part1
☆税理士試験総合スレ Part.45☆
税理士試験の簿財と、会計士の短答の財務と管理って
☆税理士試験総合スレ Part.30
税理士試験 院免除総合スレ Part.2
【衝撃】税理士試験廃止【制度改革】
30代以上で税理士試験8年以上受験してる奴wwwwww
【期待?】税理士試験受験資格撤廃!【不安?】
高校生で会計士試験税理士試験受けるっておかしい?
【コロナ】2020年会計士・税理士試験実施議論スレ
明日司法試験で来週税理士試験あるらしいけど、ローモメン、タックスモメンおる?
税理士税法3科目の難易度の学識>>>租税法
弁理士試験受験生スレ2 [無断転載禁止]
【独学から】弁理士試験初心者スレ【予備校利用まで [無断転載禁止]
通関士試験 part68
第一種電気工事士試験 Part42
税理士 免除通知来ましたか?Part.3
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆
平成30年 宅建士試験 37点合格おめでとう
【2019】令和元年度行政書士試験 part7
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part128
【2019】令和元年度行政書士試験 part5
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part130
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part125
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part30
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part426
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part425
通関士試験 part81
気象予報士試験 part20
土地家屋調査士試験 part176
土地家屋調査士試験 part184
土地家屋調査士試験 part170
土地家屋調査士試験 part171
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 100☆ガンガレ☆
【2020】令和2年度行政書士試験 part18
【2020】令和2年度行政書士試験 part10
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part153
☆ オマエラ ☆ 一級建築士試験 73 ☆ガンバレ ☆ [無断転載禁止]
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART27 [無断転載禁止]
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART18 [無断転載禁止]
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part113【IPA】 [無断転載禁止]
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part111【IPA】 [無断転載禁止]
【ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp】情報処理安全確保支援士試験 Part110【SC】
16:22:54 up 39 days, 17:26, 0 users, load average: 8.61, 28.38, 60.71

in 0.068522930145264 sec @0.068522930145264@0b7 on 022206