◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1669799211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 18:06:51.18ID:oBJp2kYS0
 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 官報調整?してるに決まってるじゃないの!答案返却がされない試験ではやりたい放題って
      _\              /  L     \ <    ことよ。今ほど開示請求が重要な時代
    /  > 、         イ     \   _ \  |   はないわ。しっかり請求してね☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
税理士試験 相続税法 Part.45
http://2chb.net/r/exam/1659514886/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 20:05:40.95ID:Uqap3SbL0
早すぎw
3一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/11/30(水) 23:59:42.20ID:dafhh18M0
誰かテンプレ作成よろ

・合否
・自己採点 T  O 
・予備校 T or O
・一言

こんなもん?
4一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 00:54:10.30ID:dXmPRn5X0
>>3
リーチかどうか
けど明日わかる人は全員リーチ以外か
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 01:31:04.15ID:c1Sr2TMN0
こっち使い切ってからここ使って下さいね。

税理士試験 相続税法 Part.45
http://2chb.net/r/exam/1659514886/
6一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 05:51:30.79ID:UdoKZ3Wz0
【合否】
【自己採点】 T 点  О 点
【予備校】
【一言】

追加あればよろしく
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 15:33:03.43ID:c1Sr2TMN0
【合否】
【自己採点】 T 点  О 点
【予備校】
【官報】(相続税受かった場合に官報に載る人は○そうではない人は✕で)
【一言】

テンプレ官報追加で。官報調整議論の参考資料にしましょう。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 19:30:23.94ID:3hVWwwBs0
ID:3fmP/WhX0は荒らしだから要注意!
スルー推奨
9一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 19:30:24.16ID:3hVWwwBs0
ID:3fmP/WhX0は荒らしだから要注意!
スルー推奨
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 19:30:24.42ID:3hVWwwBs0
ID:3fmP/WhX0は荒らしだから要注意!
スルー推奨
11一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 19:30:42.58ID:xFru4hAY0
ID:3fmP/WhX0は荒らしだから要注意!
スルー推奨
12一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 19:30:42.82ID:xFru4hAY0
ID:3fmP/WhX0は荒らしだから要注意!
スルー推奨
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/01(木) 19:30:43.07ID:xFru4hAY0
ID:3fmP/WhX0は荒らしだから要注意!
スルー推奨
14一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/04(日) 09:40:42.87ID:FuMCROBZ0
過疎ってるな
もう合格報告は出尽くしたかな
このスレにはお世話になりました
ラストの科目頑張ろう
さようなら相続税
15一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/04(日) 23:38:23.74ID:v5D79jql0
高卒が印面バカにするのって滑稽だよな
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/16(金) 17:59:10.44ID:pQHvhTe90
改正出たけど来年の直前期の相続税法はなかなかすごい事になるんじゃないかこれ
贈与関係は理論も計算も…
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/17(土) 04:52:27.53ID:qdJM9DZb0
慌てる必要はない
影響が出る相続は2027年からだぞ

今年の消費税でインボイスが決まってたけど施工前だから影響出なかったのと同じで来年どうこうはほぼない
来年の試験で影響出そうなのはせいぜい相続時精算課税の110万くらいじゃねえの
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/17(土) 08:45:19.88ID:uHgphraQ0
旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成城明学獨國武  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
四工大  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
桜大明神  桜美林大、大正大、明星大、神奈川大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/18(日) 23:46:04.43ID:cT9zXS/k0
旧帝大   北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大 
20一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/19(月) 01:02:27.15ID:ndr1IjZi0
官報までいくのは、やはり、早慶が多いのかな?
税理士試験も??
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/24(土) 01:26:41.05ID:f1O8MOUi0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大  
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/12/26(月) 10:26:12.96ID:zBivaI/D0
旧帝大   北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/01/14(土) 15:52:04.53ID:/ArHPgI30
相続税法でTAC水道橋本校に通ってるんだけど、咳ばっかする奴がいて、毎回授業に行くたびに風邪を
うつされるし、1週間かけてやっと風邪が治ってきたと思ったら、また授業で咳を
たくさんする奴がいて、風邪をうつされて、と繰り返すうちにだんだんと行けなくなり、
今はWEBで授業を受けて答練の時だけ通っています。
水道橋の筏井先生、神授業してたのに。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/01/15(日) 00:07:18.91ID:l71TKMhA0
TACはイカダイさんもアベさんも神授業でしたby元受講生
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/01/15(日) 12:22:44.29ID:OQMzEH/90
旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
26一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/01/30(月) 19:43:05.75ID:K/5dxT2C0
TACの答練の答案は試験が終わったら、速やかに解答用紙を回収してほしいな。
周りをチラチラ見てると、8、9割の受講生が解説中に書き直してたりするし、
これじゃあ平均点もクソもないだろと思った・・・w
答練全国1位の人が落ちるって要は、2時間の答練が終わった後の1時間の
解説中に答案用紙を解答見ながら写して書き直してるからだろっww
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/01/31(火) 16:04:23.16ID:G5izDBaH0
本試験に合格すればいいんだから周りなんて気にしなければいいさ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/01/31(火) 17:50:44.26ID:0i4fZzA00
答案集める前に解答解説配るのはちょっとねw
なんのための答練なのかわからなくなるから。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/03(金) 01:28:10.07ID:/xl54nS90
>>27
お前はバカだから永久に合格しません!
断言します。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/03(金) 01:28:48.67ID:Q4MWaGcH0
>>26
長文オッツ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/03(金) 04:07:05.50ID:71FBFEoM0
せっかく理論を覚えて書いていたのに、解答解説が配られてから、
答案を回収するまでに1時間弱あるから、その間に、解答を見ながら書き直している人が
多いので、やる気なくしますよ
32一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/03(金) 07:45:39.46ID:ZVCxKEvK0
>>31
敢えて本音を言う。
おまえがドアホなだけ。
おまえは永久不合格間違いないから早めの撤退が最善。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/04(土) 10:48:29.42ID:pj1mhPZe0
Oは全統だけ速攻回収
34一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/11(土) 12:24:09.54ID:U4walfRa0
先に回収されたら答え合わせ出来ないじゃん。それにインチキして答練の点数取ったって何の意味もない事に気付かないアホなんてどうせ受かるはずもないし、それを気にしてる君もその気にしてる事自体時間の無駄。本試験で点数を取るためにどうすればいいか、それだけ考えてればいいんだよ。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/12(日) 12:49:47.66ID:JTQOPWr50
R4で受かった友人が普段はO通っててOのテストだとずっと上位40〜50%だったのにTの公開模試では上位10%くらいになってもう何も信じられないと嘆いてたの思い出した
36一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/13(月) 19:54:40.97ID:dNczRiI70
>>35
私は1月開講初学で一回で合格したけど、
どっちも上位8%でしたよ
あんまり関係ないんじゃない
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/13(月) 20:11:29.18ID:3pF1ma/J0
>>36
キレキレですね!
勉強方法教えてください!
38一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/13(月) 21:23:11.02ID:dNczRiI70
国立大学医学部を卒業してハーバード大学に留学して受験生の臨床心理を長年研究してきました。
日本の税理士試験、特に相続は非常に合格さそやすいと思います。
長くかかる人は難しく考えすぎてるからだと念います。
難しいことは合格後の楽しみとして受験生のうちは我慢したら短期間でうかるのでは。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/15(水) 00:13:25.88ID:EiJ43KaW0
自分もFラン大学卒ですが相続税は合格さそやすいというとこには禿しく同意でございます。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/15(水) 00:23:01.17ID:H6z/kIko0
たしかに相続は1回で合格しやすいほう
41一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/20(月) 02:51:32.52ID:q0p0LxjH0
税理士試験でも、試験合格組は、早慶が多いよね
TACで相続税法まで来てる人の出身校調べると早慶卒ばかり
特に慶應卒が多い
42一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/20(月) 02:53:41.33ID:q0p0LxjH0
>>33
答練はOの全統だけは不正がないから信用できるってこと?
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/20(月) 19:06:09.31ID:sGqiecvh0
旧帝大   北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
44一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/20(月) 23:36:41.70ID:sGqiecvh0
旧帝大   北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
45一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/22(水) 13:35:45.63ID:0CU3v4IX0
>>42
そう。お前みたいな奴がいるからな
お前のせいでデータの正確性が欠けるんだよ
ふざけんなよ、ボケ!
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/27(月) 07:53:18.21ID:Y4ZXCj080
去年の本試験は特に簡単だったと思われる
47一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/28(火) 15:01:57.16ID:T1YQEMWn0
>>46はここまで30レスくらい全部一人で自演してそう
別の税法スレのコメントをコピーして、一部書き換えて色んなスレに貼り付けまくってるみたいだし。
よほど税理士試験に恨みがあるんだろうな。コンプレックスとか劣等感とかが5chで吹き出してるイメージ。
可哀想だけどゲームオーバーだよ。
市役所の福祉課いきなさい
48一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/28(火) 17:57:39.57ID:15J2Xr5x0
いや、去年はほんとに簡単で合格率も財表なみに高かったよ
Oは大量合格者排出って言ってた
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/02/28(火) 21:57:22.66ID:W6drC7X50
>>48
よかったね
それでおまえはうかったのか?
50一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/03/01(水) 13:08:59.04ID:G/g+EcU30
旧帝大   北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/03/01(水) 22:29:23.97ID:c5nQy24Y0
>>49
別解まだいるのかこんなところに。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/03/01(水) 23:37:10.17ID:KA+J3JGA0
>>50
■君の過去・現在・未来■
20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。

だから色んなスレを荒らして我々の反応を楽しんでんだろ?

最低だな、おまえ
53一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/03/03(金) 19:48:15.04ID:NtaxBw6N0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫
54一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/04/22(土) 09:42:19.25ID:M3JXACX/0
去年の問題は確かに簡単だったね。理論は出来たけど、計算でいくつかミスしてて落ちてるかと思ったが合格してた。
簡単レベルの問題が解けない受験生が多いってことだ
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/04/26(水) 09:07:04.30ID:KeEHhZd20
去年は合格率も高かったしね
俺もラッキーに合格してた
ちなみに俺も理論できて計算何個か落としてた
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/06/19(月) 23:02:56.37ID:opivtGJe0
TAC全統は計算は簡単だったが理論は概要も規定も的外れな回答してしまった。ボロボロや。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/06/20(火) 01:05:32.49ID:5ubB1PNs0
>>56
時間たらんかったわ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/06/20(火) 13:09:45.28ID:hIP3dN1M0
>>57
時間はみんな足りなかったでしょうね。2時間で終わる問題出されても練習にならないからこれでいいんだけど、趣旨書いたり、書く規定を選ぶのに時間かかるからこのパターンの問題なら用紙4枚に収まるようにして欲しかった。結局理論で60分使ってしまった。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/06/20(火) 13:12:35.76ID:hIP3dN1M0
>>57
時間はみんな足りなかったでしょうね。2時間で終わる問題出されても練習にならないからこれでいいんだけど、自分の言葉で書いたり、書く規定を選ぶのに時間かかるこのパターンの問題なら用紙4枚の形にして欲しかった。結局理論で60分使ってしまった。
6059
2023/06/20(火) 13:14:30.86ID:hIP3dN1M0
>>58は無しで
二重書き込みすいません
61一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/06/23(金) 12:27:10.38ID:QVAjJF0X0
最近、忙しすぎて気が休まる時間がない。

仕事と勉強に常に追われてる感じがする。

これだけ勉強してるのに公開模試の理論はぼろぼろだった。

自信喪失中です。

もっと頑張ることにするわ。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/06/24(土) 12:14:32.81ID:ite1GjFN0
>>61
まだ時間はある
お互い着実に頑張ろう
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/14(金) 09:50:11.72ID:HA11s2NK0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫  
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/15(土) 16:24:12.84ID:BONjm6eB0
旧帝国大学か早慶で院免除しなさい。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/16(日) 02:20:15.22ID:bRqFeStJ0
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の早慶未満低学歴会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/19(水) 00:20:32.37ID:KRUjjvam0
レールの奥深さを知る者は努力を惜しまない。



努力を惜しまない者は周りに救われる。



周りに救われる者は友人ができる。



友人ができる者は成功する。



成功する者はレールを敷けるようになる。
 


レール敷設側は人に感謝される。


 
そうして幸せな人生を送り死ぬことができるのである
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/24(月) 20:14:10.60ID:td+8xP/A0
7回目リーチマン今年も行くよ
今年の予想は特定医療法人絡みと精算課税だな
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/24(月) 21:50:39.10ID:d3GgCNu40
>>67
そんな落ちてるやつのヤマなんて当たるかいな
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/25(火) 07:53:20.48ID:Mg0E8Sqc0
>>67
わいも7回リーチマンやで。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/25(火) 07:53:27.61ID:Mg0E8Sqc0
>>67
わいも7回リーチマンやで。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/25(火) 08:37:24.19ID:bF6KQd5X0
リーチマン3回目

今年も受かる気が全くしない
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/26(水) 08:39:35.17ID:ztJWx9r00
理論回すの疲れてきた。

仕事も今までよりも100倍くらい忙しくここ1ヶ月くらい帰るのが毎日9:30~10:00になってる。

何もかも投げ捨ててゆっくりしたい。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/26(水) 15:11:52.95ID:NoWmlyWp0
なに7回目リーチマンが俺以外にもいるのか
お前らは8回目リーチマンになる運命だ
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/26(水) 16:04:44.25ID:YnpOFez10
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/28(金) 21:45:19.89ID:JLVOY2OY0
養子縁組 と 托卵 で 選挙権 と 相続権 を狙う 朝鮮カ●ト
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/29(土) 12:37:01.82ID:pkRxLwyq0
医療法人関係丸ごと捨ててるんやがかまわんか?
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/29(土) 14:14:02.03ID:Sdb/GBi30
>>76
去年非株の納税猶予ガッツリ出てるんだから今の時点で余裕が無いなら納税猶予丸ごと捨てるのが最良。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/07/31(月) 20:11:34.54ID:tD4TBfrd0
去年と今年受験者数同じなのな
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/01(火) 08:57:05.37ID:Oqb4EtoO0
去年直前で発熱リタイアしたリーチマンさん元気にしてっかな……。俺は鼻水垂らしながら会場行って気合いで受けたよ。後少しだから頑張ろう
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/01(火) 10:44:19.31ID:nCBE+Q170
>>79
それ>>67で俺だw7回目だ

お互いに頑張りましょう!

5回目リーチマンで59落 
6回目リーチマン発熱40度超。直前に解熱剤大量に飲んで受験…

7回目 今回…
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/02(水) 17:04:25.58ID:sm/lXUD40
>>78
3,252人で、一緒だ!!すごい。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/03(木) 21:16:35.22ID:gAZTDqaY0
ちょうど台風直撃
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/04(金) 11:33:37.57ID:EoGA8oe80
ガチ勢しか来ないから難易度爆上がりだな
84一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/05(土) 13:50:55.21ID:4bgCEhTo0
台風直撃科目大変だ!
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/07(月) 20:01:36.73ID:K35vs5zT0
医療法人絡み
配偶者絡み
これで決まり!
86一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/07(月) 20:26:04.15ID:euzfImFy0
Oはやたら医療押してるよなw
んなわけ無いだろと思いつつ全部覚えたよ
趣旨も全てオッケーだ
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/07(月) 22:19:59.76ID:YpqRakc00
医療法人は移行期限がそろそろ来るから出るという見立てなのかな?
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/07(月) 22:55:40.14ID:6a4O7WWn0
ベタ書きならいいけど医療法人が事例で出たら怖いな。みんなちゃんと内容理解出来てるのかね?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/07(月) 23:01:34.46ID:JjIyuPyw0
>>88
おまえいつまで荒らしてんだよ
おまえがいるからスレがおかしくなっていくんだぞ
いい加減にしろよ 
このクズが

毎回じゃかましい

おまえが相続税うかること絶対ないから安心しろ
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/08(火) 09:48:53.64ID:nBaM4GaP0
試験前で殺気だってますねぇ
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/08(火) 11:29:17.91ID:3iX+fu3i0
>>90
おまえの頭がおかしすぎるんだよ!!
おまえの頭のおかしさはマジ迷惑なんだよ
自分の身をわきまえろよ
このクズ!
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/08(火) 18:07:18.34ID:35hWtCMh0
医療法人とかつまんない事言ってんじゃない
全部覚えて理解しとけ
93一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 07:59:28.43ID:Ve0Dcyd90
改正前だから生前贈与加算、贈与税の課税方式辺りは出ないよねきっと
債務控除とか2割加算みたいなノーマークだけど絶対みんな覚えてる論点とか、しょっちゅう出てくる配偶者の優遇措置とかが出てくるんじゃないかと勝手な予想
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 08:24:37.91ID:4nZE+IoX0
どちらかというとここ数年改正が今後入るものに改正前に出してる気がするが
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 10:23:51.48ID:OwjObR6b0
精算課税の加算は去年ガッツリ出ているけどねぇ
税法としての重要度は高すぎる
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:10:36.19ID:L1VM7++n0
いやあことごとくはずしてくるなー
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:17:00.73ID:11z2Kxml0
特定居住用宅地等は覚えていかなかったので計算最後まで終わり税額出ました。めでたしめでたし。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:25:53.81ID:L1VM7++n0
予備校も医療法人のリソースを実務で重要な居住用宅地にふるべきだったね
数年前に出た意義なんてノーマークだよ

社団 お前もだよ
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:27:53.56ID:RvqhM4850
比準要素数1の会社で合ってる?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:29:19.91ID:O7YhM0LY0
>>97
お疲れさまでした。

計算ヤバくて理論でカバーしようと思ったら、
問2の(2)で、持ち分の定めのない法人に対する課税の控除するの忘れた。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:29:21.93ID:O7YhM0LY0
>>97
お疲れさまでした。

計算ヤバくて理論でカバーしようと思ったら、
問2の(2)で、持ち分の定めのない法人に対する課税の控除するの忘れた。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:30:03.70ID:O7YhM0LY0
>>99
同じ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:30:35.86ID:TS5CafFQ0
>>98
2週間以上全く放置してた理論だされました。ただ、特居は特事テンプレにして計算の知識で作文。特定一社は幸い今年一般社団法人設立して、代表理事になったため、その知識でどうにかなんとかなりました(個人と見なしてというワードを抜かしてしまった…)
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:30:39.06ID:L1VM7++n0
>>99
あってる。
土地は一体評価?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:31:37.51ID:O7YhM0LY0
>>98
答練、特定事業用しか書いてないよなー。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:33:53.46ID:eB7kfyHU0
比準要素1だと気付いたのに最後普通に評価してしまった。終わった。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:36:26.32ID:8hXIlUAM0
定借すっげー低い金額になったけどよかったんかなぁ
108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:37:44.73ID:WO+AKsbH0
土地は一体評価して旧広大地適用して地積按分でよかった?
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:38:01.97ID:O7YhM0LY0
どこに配点振られるかだね。
B、Dともに役員=原則で、
要素1だから、大会社でも80/100適用?
D特例にしてしまった。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:41:39.95ID:O7YhM0LY0
>>108
一体だと思います。(悩んだ挙げ句別にしたけど)
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:45:45.59ID:L1VM7++n0
ほ法定相続人は乙母だよね…
母は保険非課税ないよね…
112一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:46:00.98ID:8hXIlUAM0
>>111
yes
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:47:40.95ID:8AStNxJy0
定期借地権 自用地×(1-割合)との比較するの忘れた。解答スペースあんなにたくさんあって気付いてくれない自分が悲しい
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:51:49.36ID:7OGU6HPt0
とにかく特定居住用宅地等の意義覚えて行った人の割合がどれくらいいたかが1番気になる。10%いるかね?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 14:58:20.44ID:L1VM7++n0
>>114
流石にいないと信じたい

特定理事絡みはは某スクールが押してたから結構できてそう
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:01:06.39ID:N2dEQ1lL0
3年家無き子だけ一括りにしたけど、まぁ人並みに書けたわ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:01:59.07ID:eBAHiOtt0
ちなみに自分は

問1
それぞれ特定居住用宅地等に該当するかしないかを各々3、4行で書き、規定のようなものを計算の知識で書いたけどほぼ点数ないと思う。

問2
特定一般社団(意義含む)
持分の定めのない法人
特別の法人から受ける利益に対する課税
を書いてから概要書いた
特別の法人から~は要らなかったかな?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:10:19.13ID:eTH1Ds860
>>111
母、非課税ありにしてしまった。
アホや、
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:12:18.62ID:L1VM7++n0
>>109 50%以下ではないから80%無し?
>>118 いると思ったぜw
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:23:34.83ID:0Av2HXfF0
>>119は他スレでも象さん連投で荒らしまくっては
散々ディスるという最低最悪な野郎
従ってスルー推奨
121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:25:30.17ID:Nga8MN5Q0
規模格差補正率忘れてたわオワタ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:25:38.23ID:JgAMdHAP0
相続放棄してる母の葬式費用控除なしにしちゃったよ
母の債務適用なしの勢いでやってしまった。
答練ではまずやらないミス連発してるなー
123一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:27:02.78ID:fd2mWb+y0
>>106
直前前期のCが直前前々期がプラスだから何故か0でないと思ってしまい、俺も普通に評価してしまいました
124一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:36:06.58ID:3aCimCa40
>>123
今問題見てるが前々期令和3年2月期は引かれた繰欠1千万をたすから比準要素数1に該当しないが正解?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 15:41:59.89ID:UAARUXkm0
(令和4年2月期△10,000,000+令和3年2月期8,000,000+10,000,000)÷2÷720,000
で0にならないんじゃない?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 16:04:11.06ID:iSI3jC120
甲宅地→被相続人等の居住用じゃないから×
乙宅地→別居だから×
丙宅地→〇

で合ってるでしょうか、、、
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 16:04:51.89ID:9XyRa8DR0
あ、ごめん令和4年単独で0以下だからやっぱり比準1でいいのか。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 16:05:28.08ID:LfJgJhV/0
>>126
俺もそうなったー
129一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 16:17:59.95ID:0GMHXm7h0
>>127
そうなんですよ、単独で0だからひじゅん要素1の会社だと思う
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 16:29:14.03ID:x6HPI1eq0
またいい加減な事言ってしまうと混乱させてしまうので話半分で聞いて欲しい。

Cの数値ってその期の利益と2期分÷2どっちを選んでも良いので敢えて高い方を選んで比準要素数1じゃなくして、大会社だから単純に類似と純資産の比較で類似だけの方が安くなる場合があるからそっちを選ぶ場合があるって話を聞いた記憶があるが今回はそれではない?
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 17:03:56.51ID:Gibcr14V0
>>114
ざっと机上見た感じほぼ白紙もいたし、
書き込んでる人もいたな。
事業と一緒に、居住・同族・貸付の理論も回してたか否かって感じかと。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 17:09:16.03ID:m/2aHWVm0
理論は68回の試験を事例形式にしたような感じだな
しかし持分の定めのない法人の規定の出題ペース早いな
133一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 17:32:36.22ID:x6HPI1eq0
>>131
特定居住用宅地等に該当するかは理論覚えてなくても計算の知識で書けるからね。白紙の人はもう諦めちゃったのかな?

むしろ問2の特定一般社団法人の方が規定自体ももちろん概要も書けなかった人多かった?TACも大原もCランクだしね
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 18:44:50.33ID:L1VM7++n0
近年出した論点を出す。昨年の非株もそう。
あれもこれも暗記した人を嘲笑えるのはこれ。完全に大手予備校嵌めに来てるでしょ

問二はネットスクールがまんま直前予想で「理事数絡めた事例」って言ってたからOT以外は出来てたりして
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 20:36:42.84ID:9v+92Tfg0
計算苦手だったけど繰り返しやり直し、
答練でようやく常時40点取れるよう
になったけど
それでも本番ではやらかすなあ。
上手いこと、いかないねえ。
136124-125
2023/08/09(水) 21:05:06.75ID:gdvFBpxh0
俺アホだわ
繰欠を翌期じゃなくて前期に足して変な話しまくってるわ
単純に比準要素数1だね
スレ汚しすいませんでした
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 21:45:49.06ID:cfvWz5950
予備校では上位五%うろちょろレベルだけど知らんしって論点だらけ。
宅地非株全て黒星レベルでしょ。
時間あったからって出来る問題では無い。

逆に言えばここまで予備校避け問題作らないと差がつかないほど複数年受験生溜まってるんだろうね

香典返しすら疑ったよ
香典貰ったって文言無かったからね
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 21:55:07.25ID:1iCSOPlP0
ボーダー60くらいになってくれないですかね?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 22:47:12.22ID:+9mHQkWX0
宅地は
個人所有サイド…個人所有部分のみを一区画

法人所有・賃貸サイド…一体評価の上、面積按分して借地権部分のみを権利相当額控除

みたいな感じかと思った。終わんなかったけど。

っていうか、お前らにとってはあの宅地って評価方法さえ分かれば安定して取れるレベルなの?すげーな汗
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 22:51:26.17ID:1iCSOPlP0
未分割遺産て相続分で分けて端数出たら、小数点切り捨てていいんよね?
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 22:55:42.70ID:+9mHQkWX0
>>117
解答要求が法人に対するみなし個人課税に限定されてると思ったので、書かなかった。
贈与時の法人税額控除と、相続時の贈与税額控除及び生前贈与加算の適用除外で二重課税が生じない措置が講じられてる点を指摘できればかなり強い気がする
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 22:55:52.73ID:/i+XqwIO0
宅地って、相続人が相続してない部分も一体で評価するものなのか。

相続の実務経験ないから単純に被相続人所有と会社所有で所有者違うから別に評価かと思った。

やっぱ、相続税法の受験者REBECCAたけーわ。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 22:57:32.92ID:/i+XqwIO0
ごめん。

REBECCA→レベル

何かしらんが間違えた。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:06:18.99ID:1iCSOPlP0
未分割遺産(措置法非課税)のところどなたか解答教えて下さい
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:10:10.58ID:Yfs6IlDn0
>>143
♪どこで壊れたの?ohフレンズ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:11:14.13ID:EwYTBYI/0
>>144
いや、割り切れたが
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:17:53.20ID:g5Eu8iRz0
>>114
LECは覚えさせられるので、覚えてた。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:20:50.35ID:g5Eu8iRz0
>>146
俺も割り切れたはずなのに、どうやって割り切ったか思い出せない。
相続人って、兄B、甥D、配偶者乙やんな?
姪孫は兄弟姉妹からの再々代襲になっちゃうから。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:21:53.23ID:EwYTBYI/0
>>148
3/4,1/8,1/8-1,000,000じゃなかった?
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:26:35.99ID:suxh4we00
>>107
複利年金現価率の比較だけでも24%くらい削られるし、低くはなるでしょうな
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:27:17.64ID:suxh4we00
>>149
それだっ!!まちがってなかった泣
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/09(水) 23:31:10.77ID:g5Eu8iRz0
今回の不整形地って、QAか何かに出てる奴だっけ?どっかで見たことある気がする。
どうせ出来てないけど。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 00:06:42.21ID:fhCYo0HM0
>>149
これ。
>>107
なった
>>142
Oの直予に同等の問題あった。
けどこれが該当するかは迷って結局別評価にしてしまった
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 03:33:48.55ID:BVJXyLuv0
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hyoka/02/08.htm

被相続人から相続した貸宅地は会社所有地と区分して評価?
会社所有の宅地は借地部分と一体評価?

わかる人教えてくれー
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 06:21:06.18ID:NlWom9gY0
>>154
はい、そちらの解釈になります
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 06:27:15.03ID:IYQgKd6y0
被相続人から相続した貸宅地は会社所有敷地とは別評価。
会社所有の宅地は一体評価した後に面積按分して借地権割合乗じる。

同じ宅地なのに別評価させる土地の評価単位を確認させる問題。
Oの答練で類題出てた。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 06:32:52.54ID:ckSRTobN0
ボーダーはどの位と予想しますか?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 07:25:33.84ID:cujOTLXo0
>>156
すみません。Oのどの答練で出ていたか教えていただけますか?すみません。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 07:28:11.55ID:C3v4GcwH0
>>157
去年と同じくらいかと予想してますので、70点前後かと。
理論も計算がボリューム少なかったので、どう配点されるか次第かなとは思いますが、理論は大手予備校BかC評価で、かつ、H30に類似問題でてたのでガチ勢以外はどっちか取れてないんじゃないかなとも思ってます。
そう考えたら、ボーダー60くらいなのかなぁとも思います。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 07:51:06.77ID:f1rUGI1/0
>>158
直前予想2かな。
無償変換とか無い借り手側がでてた
黒星扱いだから手をつけないまま見直して無い人多いかもね
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 08:30:35.26ID:a6pJ1P8Y0
昨年、大原ボーダーで66だから60点あれば合格じゃないですか?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 08:47:51.62ID:f1rUGI1/0
>>157
ボーダー58 確実65 と予想

ベテ程既出理論は捨てて未出題のCや意義やってる。答練のAすら書けてない人多数
そんな中、近年既出のダブルパンチを書ける人そんないる?

計算も案外非株にやられて放棄スルっと抜けたり割合間違えたり加算対象間違ったり未成年やってたり…
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 09:18:51.06ID:Y+TwQprp0
理論問題を7〜8割以上取ってる
 or 
計算の宅地関係を合わせて(少なくとも加点される計算過程をある程度拾って)、比準要素1で株価を出してる

みたいな人は、かなりのアドバンテージだと思う。他に致命的なやらかしが無ければ、ボーダーには余裕で乗りそう
164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 09:22:45.67ID:tZJAWW2n0
>>162
社団はどうしようもない人にとってはどうしようもないとして、特居は計算の知識で解答構築出来てれば、ベタが無くても及第点だと思う。
第一問は5〜6割くらい取って欲しい想定で作ってる気がするわ。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 10:45:30.68ID:BVJXyLuv0
試験委員はどうしても予備校の予想を外したいみたいだな

院免枠とOB枠で残り少なくなった枠を争う理不尽なゲームに正面から挑む受験生に対しての試験委員の回答がこれ
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 11:41:09.60ID:PYe13/5Y0
言うても税法を理解しているのかという試験の趣旨には合致してるからなぁ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 11:55:12.82ID:oQ5YwdJC0
>>166
暗記至上主義にアンチを唱えたいって出題スタンスは理解できるよね。
とはいえこんなすぐにみなし個人出すのは…と思うけど。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 12:26:43.33ID:E4xOMurW0
>>160
ありがとうございます!
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 12:30:14.28ID:4Lu3Jzul0
予備校が変わるべきなんだよ。医療法人とか特定美術品とかもう載せるべきじゃ無いよ。
でもAと言われたら皆が覚えるから覚えないと・・・ってなる。

実務寄りにしたいなら、小規模宅地の居住は最も適した題材。
予備校の裏を書かないと結局みんな書けちゃう。だから敢えて数年前に触れた論点なんでしょう。

でも結局これって「近年出ても捨てられないぞ」って意味。
来年は非株もまた全部覚えないと怖くなるな
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 12:36:04.87ID:PYe13/5Y0
試験は専門学校の予想とか関係ないでしょ
全部覚えて理解しとく
特定一般社団法人以外は覚えて理解しないといかん範囲や
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 12:37:46.99ID:a+/b5kPM0
特定居住用宅地って大原ではBランクだったので、持っていってる人もそれなりに多いのではないですか?
TACでのランクは何だったのですか?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:06:06.93ID:iqFtslNQ0
用語の意義に関しては、一語一句そのまま覚えなくてもいいから自分の言葉で説明できるように、くらいだったかと
メインで押さえるべきは当たり前だけど小規模宅地等の特例の説明でそっちならほぼ全員書けただろ
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:07:22.08ID:/oCvkID20
>>164
該当の判定と小規模宅地と居住用の意義くらいでいいよね?
ネットスクールだと小規模の条文とばしてたけど
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:07:33.70ID:oQ5YwdJC0
>>170
人格の無い社団、持分なし法人周りの論点は、納税猶予に比べても、理解(あわよくば暗記)のために必要なリソースも軽いしな。
少なくとも時間が取れる前提なら覚えるべきよね。
175124-125
2023/08/10(木) 13:13:35.25ID:t+b+l1NH0
>>171
小規模自体はもちろんAだけど用語の意義は参考資料として載せてあって授業でこれは覚えておいた方がいいですって個別に言う感じかな?自分は直前期からしか受けてないので分かりませんが特定居住用と貸付事業用は覚えろって言われてない気がしますが4月以前から受けてた人どうでしたか?

覚える必要がある用語は本文に取り込んでいく理論集の作り方は大原が優れていると思うTAC生です。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:23:29.71ID:P7kw1sPo0
今回の試験の計算が簡単なようで地味にめんどくせえから困る
色々とやらかしたしもうダメぽ…
177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:27:48.59ID:iqFtslNQ0
TACのマスターで用語の意義は大体重要度が△で比較的低いとされている

ただ小規模に関して言うなら用語の意義の重要度は△じゃなくて〇だから
その理論を覚える上で押さえておいた方がいい範囲内だから
BランクならまだしもAランクなら〇は最低限自分の言葉で書けないと厳しい
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:29:13.95ID:y5mXdbiN0
>>175
その通り。小規模は当然Aランク。
用語の意義は、居住と貸付は一度出てるから劣後、
事業(同族)は持っていけって感じだった。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:32:54.07ID:4Lu3Jzul0
Oは特例対象宅地等それぞれの意義はBだけど事業用と特定事業がBで居住貸付はC~ランク外扱いだったよ実質。
ネットスクールは理事事例をまんま予想で上げてるから結構できてるんじゃないか
覚える手間も理解もしやすい論点だし。

計算配点どうなるんだろうね
分量少ないから多分最終値の「出し方」が正しいか とかまで見るつもりなのかな
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:43:52.25ID:S41VgVay0
H社株式だけで解答用紙何枚あるんだよって感じだったから
結構部分点ふられてると思うけど、採点大変そうだな
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:46:42.86ID:oQ5YwdJC0
類比の計算やりながら比準1だと気付いて、比準1の判定を評価方法の解答欄じゃなくて、評価額計算の解答欄に書いちまった。
点くれるといいのだが…
182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:50:55.61ID:/oCvkID20
>>181
多分それはくれない、、、
贈与税の規定に相続税の規定書くようなもんだから
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 13:59:12.09ID:okVcjEE70
特定居住用に該当するかどうかの判定は3つ中2つ落としたんだけど計算でカバーできないかな?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 14:03:15.60ID:f1rUGI1/0
>>183 俺もw
逆に問二はバッチリ対策してたから完答
計算はここで出た論点だと一体評価してない位かな 
ってか計算は他に迷うところ無かった。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 15:04:00.52ID:BVJXyLuv0
自己株式はできた?
186124-125
2023/08/10(木) 16:05:55.83ID:t+b+l1NH0
自己株式は今回丁寧にI社(自己株式)って書いててくれてたからね。
187124-125
2023/08/10(木) 16:07:11.27ID:t+b+l1NH0
H社だったっけ?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 17:36:06.82ID:i4X9HRPs0
ボーダー60点切ることあるかな?
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 17:43:42.77ID:cXYb4rX80
TAC生の先輩方、努力が報われる出題でしたか?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 17:44:29.65ID:f1rUGI1/0
非株の論点

自己株の際の保有割合
非株のもつ非株
一体評価&借地権
比準1に至るまでの各年の利益
50%以下=80/100

見慣れないの結構あるからそんなに出来てないと思うけどな
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 17:51:55.40ID:E4xOMurW0
本質的に理解能力を試す試験内容。
ケアレスミスを誘発するような
問も多い。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 17:59:22.59ID:f1rUGI1/0
特定同族も罠だよねw
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 19:07:37.71ID:DZfL42jZ0
実はDは平の取締役なので役員ではありません。
ですので配当還元で評価が正解です。
これ正解したやつ俺以外にいる?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 19:12:04.98ID:f1rUGI1/0
無配の配当還元w
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 19:24:55.77ID:gmbc5dMi0
計算は納税額表の作成までいけましたか?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 19:26:36.37ID:DZfL42jZ0
>>195
あの問題量なので作成しないとダメでしょう
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 19:43:37.77ID:cujOTLXo0
もう、無理!
198一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 20:11:23.39ID:gmbc5dMi0
計算ボーダー20とかある?
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 20:43:10.67ID:dg2kklDf0
>>193
取締役って会社法上は役員だけど、違うの?
無配でも配当還元は↓でやれるかな。
2.5÷10%×4000÷500。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 20:44:30.97ID:gmbc5dMi0
去年受けた人、去年と比べて難易度どうだったか教えて下さい
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 20:52:14.40ID:dg2kklDf0
>>193
ホントだ。法人税法施行令かよ、、、。
平取就任見落としてて、税額計算までやっちゃったから、そのまま提出したけど、結果オーライ、、、。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 21:17:16.80ID:ckSRTobN0
>>198
問1で40とれてるならいけるんじゃね?
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 21:24:16.00ID:gmbc5dMi0
今回小宅は結局どれが対象ですか?
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 21:28:52.43ID:ckSRTobN0
>>203
一問なら××○
二問目は両方
205一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 21:35:56.76ID:iqFtslNQ0
>>193
売り上げや純資産や従業員数とかから会社の大中小分類を求める奴での扱いを覚えていれば分かる範囲だから
大原は知らんけどTAC生なら割と解けてると思うよ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 21:52:02.59ID:iqFtslNQ0
例年だとABCでBをどれだけ解けるのかって感じだったけど
今年はAかCかでCでどれだけ部分点を稼げるのかが分かれ目になりそう

部分点がどこにつくのかっていう配点次第だから
合格ボーダーと確実ラインにかなり差が出る発表になると思う
他の科目残している人は動きにくそう
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:02:23.79ID:WoRJjG6K0
小宅はそれぞれ特定同族会社事業用と貸付事業用で2つとも選んでて減額割合合ってたら点来るのかな?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:08:39.29ID:aq/ElTKC0
>>207
両方ともに、貸付事業用だと思います。
H社に貸していた宅地は、相続開始前の被相続人及びその被相続人の有する株式の総数が50%ジャストで、特定同族会社の要件である50%超では、ないため、貸付事業用かと。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:11:54.69ID:DZfL42jZ0
>>208
その通り
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:15:30.70ID:aq/ElTKC0
理論の問2(1)の贈与税の課税関係については、@親族の相続税又は贈与税が不当に減少する結果となると認められる時は、持分の定めのない法人に対する課税(TACのM1ー2の2〜4)、A親族以外の法人関係者に対しての場合は、特別な法人から受ける利益に対する課税(M2ー8)かと思いました。問題を見る限り、@、Aのどちらなのか言及がなかったため、@はマストですが、Aも書いてあったら、点数入るかと。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:16:45.92ID:fhCYo0HM0
>>208 なので比準要素1でも80/100ができるという
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:23:23.19ID:WoRJjG6K0
理論ボーダー23計算ボーダー32
合計ボーダー55くらいな感じ??
213一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:28:01.32ID:ckSRTobN0
>>212
35-30くらいかなーと
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:30:28.84ID:WoRJjG6K0
理論ボーダー35もありますか??
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:33:20.50ID:aq/ElTKC0
>>210
文字化けして?になっちゃってますが、
M1ー2、M2ー8のどちらに該当するか言及がなかったため、M1ー2はマストですが、M2ー8も書いてあったら、点数入るかも。あくまで個人的な意見ですが、TACの応用理論対策だと公益の関連規定で、そのように学習しました。
プラスアルファ、その持分の定めのない法人が、相続開始時点で、一般社団法人等で、特定一般社団法人等に該当する時は、特定一般社団法人等に対する課税(M1ー3)を適用すると。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:34:47.23ID:ckSRTobN0
>>214
宅地30-一社20とか傾斜あると信じて
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:35:18.96ID:C3MItp170
配点次第だからわからない
ボーダー予想してもわからん
218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:42:01.78ID:aq/ElTKC0
>>215
ただ、講義の印象としては、絶対覚えろ!って感じではなかったです。ランクもB、Cで、Aではないです。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 22:50:17.75ID:WoRJjG6K0
理論で特定居住用2つ外したのが痛すぎる…
あれは合格者は全正解してきますかね…
220一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:05:03.23ID:fhCYo0HM0
>>205
直前しか受けてないO生だけどカリキュラム内では今回の非株の論点1つもやってないかな。
少なくとも答練では未出題。
平役員とかとその論点自体知らない人多数だと思う
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:07:02.49ID:dg2kklDf0
>>215
それって、相続人がM3-3の非課税で受贈して、
第三者から土地を高額で買い入れるパターンでは?
その第三者が親族・特別関係者が否かで、
M1-2かM2-8で分岐という話かと。
今回は
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:10:19.04ID:6ZPdSExm0
>>215
M2-8(法65①)の回答は採点スコープ外
法令としてはM1-2(法66④)を適用し、法66④が適用できない場合に法65①を適用するため、理事は相続開始直前まで親族のみなので法66④の射程範囲しか考えられない。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:11:14.20ID:DRMysBJ10
>>220
実務やってない人は解けないですね
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:14:58.84ID:6ZPdSExm0
理論ほぼ完答なので、合格確実でOK?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:16:48.00ID:ouXL0DxR0
>>224
OK
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:16:48.59ID:ouXL0DxR0
>>224
OK
227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:17:52.28ID:6ZPdSExm0
>>226
thx
228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:18:48.40ID:aq/ElTKC0
>>224
私もOKです。解答について納得です!ありがとうございます!
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:22:00.38ID:aq/ElTKC0
>>223
同じく。TAC生ですが、平取締役の定義までは、学習してなかったので、取締役=役員と思いました。爆
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:22:30.58ID:dg2kklDf0
>>222
なるほど。優先順位的にそうでしたね。
第三者に特別の利益を与えたような記載もないからM2-8はなさそうです。
(2)純資産4億÷(3+1)から(1)のM1-2課税された贈与税を控除、規定はM1-3をベタ書きで良いですか?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:27:12.73ID:6ZPdSExm0
>>230
基本ベタ書きで良いですが、M1-3の生前贈与加算の不適用の部分は不要と思い、記載しませんでした。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:30:53.54ID:6ZPdSExm0
>>230
認識のとおりです
233一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:32:10.52ID:ouXL0DxR0
>>193
てかDは申告期限までに取締役だから、どっちにしろ相続開始時には取締役ではなく、5%以上でもなく、中心的な同族株主でもなく、他に中心的な同族株主Bがいるから特例では?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:33:40.81ID:6ZPdSExm0
>>230
あと、念の為2割加算も書いておきました。
スペース上、条文は簡潔にしましたが
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:33:49.48ID:0z+BrfKn0
甥Dの平役員気付いて、判定結果も役員なので原則的評価って書いたのに、配当還元でやっちゃった記憶がある…
これ配点来ない所が減点では?終わった…
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:36:34.00ID:aq/ElTKC0
>>234
私も2割加算は書きました!条文は時間がなかったし、メインの論点ではないので、簡潔に書きました。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:49:37.06ID:dg2kklDf0
>>231
ありがとうございます。2割加算は全く浮かばなかった(笑)

M1-3の2以下が何故か飛んで用語の意義書いてたので、(2)は半分減点かなぁ。

>>233
T上級テキストによると、申告期限までに役員になる場合も含むとなってました!なので、平取か否かで結論変わります。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/10(木) 23:54:23.17ID:0z+BrfKn0
理論で40位荒稼ぎして、計算はエグい問題後回しにしながら半分くらい拾う

理論は特居は完璧に近い形で仕上げて、社団はもってる知識をなんとか捻り出して32〜35位。計算はイージーな基礎点に加えて、難しめの論点を半分くらい取るつもりで頑張る(少なくとも合理的な範囲で何か書いて、部分点のチャンスを出来るだけ作る)

理論が25〜21になりそうなら、計算で死力を尽くす

理論の問2だけはばっちり!って人は少なそうだし、合格答案へのアプローチはざっくりこの3つって感じだろうか
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 00:04:16.93ID:wWQzVfeK0
>>237
そうなんですね。TAC生の私も把握してませんでした。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 00:20:31.22ID:kjXeVIBG0
>>238
計算は、不動産、非株以外を1〜2ミスで抑えられたかが試金石かと。
外貨預金、分割財産、生保(非課税)、債務、葬式費用、法定相続人(の数)、2割加算、配偶者の税額軽減、未成年。これと小宅で10項目20点。

あと、宅地が6点(定借は計算過程で2点)、非株24点(判定2、要素数1で2、保有非株4、保有不動産4、類似4、配当還元2、100分の80しないで2、最終値4)あたり?
241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 00:26:50.40ID:kjXeVIBG0
理論は1が25点、2(1)が10点、2(2)が15点ぐらいでは?
1は判定が一個3点、条文が16。
2は解答用紙の枚数こそ同じものの、論点が多い(2)に傾斜かかると思う。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 00:39:34.50ID:D5UCluNs0
>>240
比準要素1かつ50パー以下だから大会社でも80/100ありじゃなかったけ?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 00:42:38.36ID:kjXeVIBG0
失礼、特例なので、ありの間違いです。
なんだかんだボーダー65確実75ぐらい(T)と予想。
Oは5点ずつ高い。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 00:56:23.36ID:YY4tizwk0
気になってるので質問させてください。
姪孫Eは生命保険金もらってるけど、相続人でないから非課税適用できませんよね?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 01:02:07.30ID:YY4tizwk0
度々すみません。
姪孫は未成年者控除もないですよね?
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 01:04:43.44ID:nWopz3G30
>>245
未成年の適用者なし。
保険はひとりだけ
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 01:07:52.15ID:hVAkE8QI0
>>245
オッケーやで。
姪孫は再々代襲なので、法定相続人じゃないから。
保険金はよくある『相続人じゃない人が受取人だったら相続税結構かかるから、納税資金は残しといてねー』という趣旨の出題やろね。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 01:33:16.24ID:YY4tizwk0
ありがとございます!!!!
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 02:52:06.90ID:/AxU/u660
課税価格表、納税額表まで完成させてることに対して2点くらい形式点ありそうじゃない?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 06:27:13.32ID:wkhkEb1J0
リーチマンの出来は?
251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 07:38:47.82ID:kjXeVIBG0
>>249
加算額と配偶者の税額軽減がそれでは?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 07:57:24.86ID:7ldWhNh00
7回目リーチマンオワてるよ

問1 完全ノーマーク 事例1/3 作文
問2 事例条文多分完璧 抜けは2割加算のみ

計算 一体評価 80/100 役員 小規模☓
   あとは大丈夫っぽい

8回目リーチマンに突入予定
特定居住が痛すぎる
自分が数年前に受けた論点…
正直1年一度も見なかった。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 08:09:46.87ID:kjXeVIBG0
>>252
70点台では?!
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 08:25:01.18ID:7ldWhNh00
>>253
これで70台ならボーダーは80超だと思います…問1ここまで落とす人はいないと。 
作文と言っても1行位だからね…
あと過去合格科目、結論は完璧 逆に落とした時は落ちてる。(ちなみに2年前の59落ちは結論全部あっていて法定相続人間違えてた)それくらい結論合わせは重要視してるかと。

問2はNSの直前予想みて助かった。完全一致
逆につべに上がってた位だから結構見てる人いると思います

計算は自分の落とした所は結構皆落とすと思いますが、他に落とすとこ無いので差がつかないかなと。

∴問1の差はまんま合否に影響でると踏んでます
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 09:18:06.30ID:/AxU/u660
理論問1の特定居住用に該当するかについては、3つ中何個合わせました?
私は1/3です。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 09:20:43.90ID:/AxU/u660
宅地と非上場株の最終値合わせれてる人なんていないと思うからその分、過程に点数いくのかな?
257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:23:20.42ID:3WyDqNjF0
>>256
宅地FはH社所有宅地さえなければそこまで難しくないから

H社所有宅地の扱いをどうするのかを知っていた人はほとんどいないだろうけど
スルーするのか、合計して計算して、宅地Fを按分で出すのか
直感で2分の1を正解できるかどうかだから、運しだいだと思う
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:43:04.94ID:Mm9UjZcz0
みんな多かれ少なかれケガして帰ってきてるんやな。
希望は捨てなくて良さそう
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:45:44.47ID:/AxU/u660
ボーダー50点台あり得るんじゃないの?
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:49:48.38ID:18PuFR2r0
H社の宅地
他者の権利が存在する宅地は
取得者ごとではないのか?
国税のHPにそう書いてあるが、
一体評価の根拠探せない
261124-125
2023/08/11(金) 10:55:15.09ID:oQeDxJ2K0
このみんなが知らなかったり迷ったりする論点をみんなが間違うのは良いけど1/2で当たってしまう問題の出し方やめて欲しいんだよなー。去年か一昨年の貸付金の評価の要不要とかね。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:57:43.61ID:3WyDqNjF0
>>260
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hyoka/02/08.htm

これを甲=H社
丙=被相続人甲
と置きかえれば

H社側=甲による評価はこの説明通りに一体評価して按分

被相続人甲=丙による評価は
なお、丙の貸宅地を評価する場合には、B土地を1画地の宅地として評価します。
とある通り、被相続人甲は、1画地として評価して終わり
263一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:57:48.37ID:Mm9UjZcz0
>>260
『宅地の評価単位 - 借地権』ってタイトルの質疑応答事例じゃないかな。
微妙にシチュエーション違うけど、類推出来るかと。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:58:03.19ID:wWQzVfeK0
>>260
評価単位は上地の利用者の異なるごとにだったんじゃ?だから一体評価と思ったけど、大原則の取得者の異なるごとを考えて一体評価して地積按分しなかった。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 10:59:15.28ID:Mm9UjZcz0
262が既に載せてくれてた。すんません。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 11:00:09.02ID:/y6LPmvI0
TACボーダー68確実80だってさ
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 11:06:52.16ID:18PuFR2r0
>>262
ありがとうございます
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 12:04:52.33ID:kjXeVIBG0
>>266
ありがとう!
個別相談では、講師にボーダーとは別に次の科目に進む点数の目安が配られてる。
受かったつもりが落ちただと風評リスクがあるから、予備校公式では堅めにせざるを得ないものと思われ。
あと、修正入る可能性もあるので、落ち込まずに行こう。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 12:14:13.76ID:3WyDqNjF0
TACは計算の知識があれば書けるやろ精神だからなぁ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 12:25:35.42ID:D1nC7bUn0
>>266
どの情報ですか?
TACのホームページ、Twitterには出てないようですが。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 13:34:36.77ID:XtstLkoQ0
普段、過疎ってたのに、スレのびますね
リーチマンが多いのかな?
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 13:35:07.63ID:XtstLkoQ0
普段、過疎ってたのに、スレのびますね
リーチマンが多いのかな?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 14:48:53.08ID:e7Dkczys0
>>270
釣り?ってこと?(笑)
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 15:52:46.14ID:XtstLkoQ0
>>273
解答速報現地参加者の弁?
275124-125
2023/08/11(金) 16:10:11.12ID:oQeDxJ2K0
現地でやるのは明日明後日。あるとすれば講師に個人的に聞いたとか?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 17:11:53.07ID:XnXhKKyQ0
TAC
ボーダー54
確実69
ですね
277一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 17:21:16.30ID:p8pIOI170
>>276
低すぎるな、感覚+5ずつぐらいか?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 17:23:22.27ID:V70ckCnw0
一体評価はするけど借地部分は0なんだな
まあ合否に影響なし論点か
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 17:28:49.02ID:V70ckCnw0
TACとネットスクールで宅地の評価全然違うなあ・・・
判断難しいのか
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 17:33:58.08ID:18PuFR2r0
TACの配点だと合格確実だが、
部分点や傾斜配点があるから
ヌカになりそうで
安心できない
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 17:42:18.15ID:i4wGCsAN0
tac採点あまくね?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 17:55:05.01ID:4ZdafrrB0
>>279
TACの先生は、先生の特性上、実務家が多いからでは?ネットスクールは知らないけど。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 18:12:36.30ID:sY8rCVQ90
ネットスクールのボーダー70点はやばい笑
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 18:25:47.16ID:7ldWhNh00
リーチマン7回目
t で63です。 
問二、完答で稼げてるのが救い。生前贈与加算不適用とか2割加算いらないのかな?

ネットスクールは見たくない…
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 18:33:46.85ID:3WyDqNjF0
>>284
加算はあったほうがいいと思うが

R2年6月1日贈与
R5年9月に死亡だから

Xの相続に係る課税関係を問われて3年以内に財産を取得したわけでもないのに
3年以内に取得した財産については不適用って規定は要らないと思う
減点はされないと思うけど
286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 18:41:27.41ID:TPdZNXLL0
>>283
ボーダー70(笑)
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 18:57:26.62ID:7ldWhNh00
>>285
うおー
決め打ちで書いてた
だからリーチマン繰り返すんだな
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 19:06:31.32ID:um9Hdsla0
理論問題、問1問2両方とも受験生のベタ書き精度が低いからなんだろうけど、結構低めややな。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 22:11:21.09ID:w39UefEW0
O54(理16計38)、T58(理16計42)。

理論撃沈でまた来年濃厚です。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 22:31:16.09ID:V70ckCnw0
4社の解答速報見て4社とも課税価格の合計額が違うっていう・・・
外貨預金以降の論点は合格ラインの人はだいたいとれてるだろうし、
計算ではあまり差がつかないかもね
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 23:04:30.78ID:44DHQtNB0
O65(理33計32) T73(理35計38)  採点に偏りがありすぎて何とも。特にOのほうは計算ボーダー割ってるし・・・
292一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 23:14:51.21ID:4ZdafrrB0
ネットスクールは、更新日が8月11日の今日なのに、8月9日で更新でいる。ポンコツすぎて解答を見る気失せる。解答ともかく、それ以前の問題なので、TACとネットスクールが違えば、しっかり時間通りに、正しい日付で更新する方が、真っ当。申し訳ないけど、ネットスクールは、YouTubeの公言通りに更新しないし、解答も他学校とも異なっていて、参考するに値しないので、今回は参考にしません。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 23:31:46.82ID:i4wGCsAN0
理論41+計算28orz
294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/11(金) 23:58:49.96ID:zuVOfSbR0
TAC生
TAC合格確実69に対して76、厳しめで71
TAC信者として、合格願う。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 00:09:57.18ID:nnKsN5zF0
計算問題は、配当予想のコンセプトが違いすぎて、OとTでかなりズレるな。
難解な論点(ド頭の宅地と非株)にもリソース割いて部分点をもぎ取ってきた奴と、他の安全な論点を落ち着いて積むのを優先した奴で、点が来る場所がかなり変わってくる感じ。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 00:35:27.22ID:MaUIBpu70
T生
理論45、計算T36、O34
理論はほぼ完答で網羅性は全てカバー出来ているが、括弧書きの精度などを考慮して厳しめに▲5点とした。
理論40overは少ないはずなので、計算45弱ぐらいなら合格ありそう。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 00:41:42.58ID:RsKdawZa0
Oの配点だと非株の取締役の判定か一体評価できなきゃ他全部とれても30点後半なんで
他の論点9割以上とれないとボーダー割る感じ
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 00:45:27.75ID:Sutqczl30
>>266
嘘つきくん、全然違うじゃん。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 00:46:45.13ID:srBWi0nU0
O60(理29計31)、T64(理30計34)
…完全にボーダーラインにいる模様www
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 01:42:31.98ID:YGVj+Ify0
Oの講師に騙された気分・・・。

宅地の評価単位に関して(貸付地ではなく)相当の地代で貸している土地は
一体評価なるか別評価質問した際に、
O講師「隣の宅地の場合による。」
僕「じゃあ、隣が自用地なら?」
O講師「賃貸契約なので別評価?」
僕「じゃあ、逆に一体評価となる場合は?」
O講師「隣の土地を所有している会社が借りている場合」
僕「ありがとうございました。」
ってやり取りあって、そのままの状態が今回の試験に出たから一体評価で
計算したけど違うやんけ。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 01:49:22.10ID:YGVj+Ify0
せめて「相当の地代は、賃貸借契約になるので貸付地と同じです。」とか
「隣の土地を所有している会社が借りていて、その隣の会社の土地の価格
の評価するとき」とか言えよ。

自己採点でボーダー付近やけど、落ちたら完全にここのせいやからな・・・。

文章での回答なら、誤解の無いよう推敲したと思うので質問メールに
しとけばよかった。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 01:50:04.99ID:hvkbSxAv0
ディアリースターズって、歌がいいよな。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 01:52:40.61ID:YGVj+Ify0
講師とのやり取りを微妙に間違えたので修正。



Oの講師に騙された気分・・・。

宅地の評価単位に関して(貸付地ではなく)相当の地代で貸している土地は
一体評価なるか別評価質問した際に、
O講師「隣の宅地の場合による。」
僕「じゃあ、隣が自用地なら?」
O講師「賃貸契約なので別評価。」
僕「じゃあ、逆に一体評価となる場合は?」
O講師「隣の土地を所有している会社が借りている場合。」
僕「ありがとうございました。」
ってやり取りあって、そのままの状態が今回の試験に出たから一体評価で
計算したけど違うやんけ。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 01:57:33.60ID:hvkbSxAv0
つまらない。生きていても楽しいことがない。
誰か何か、楽しいことをさずけてくれ。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 04:50:30.90ID:HR+tTrHC0
今回は全体のボリューム自体はそうでもないから
部分点とかの前にとりあえず完答できなかったらその時点で厳しいっぽいね
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 06:32:42.93ID:hvkbSxAv0
自分の人生を思い返すと、死んで悲しかったのは、愛犬のモモだけだ。
あとの人たちはあまり気にならなかったし、
死んでほしいやつが多すぎて、こんな人生って何なんだろうな。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 07:58:34.83ID:M7Wu/blO0
>>306
まだまだこれからやに!今はゆっくり休んで、
何か面白いことに目を向けて行きましょう。
スポーツでも、趣味でも。グルメでも。
税理士試験は、会計の壁、税法の壁、リーチの壁緊張の壁がとてつもない。あれだけ勉強しても、いろいろなものを犠牲にしてもボーダー超えないとか、頭が狂いそうです。
自身は、リーチの壁と緊張の壁が立ちはだかってます。美味しいものでも食べて、次への戦略を立てていこうと思います。
長文すみません。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 08:00:27.98ID:hvkbSxAv0
頑張って週7で働けるダブルワーク先を見つけて、貯金するよ。
本は年内には完成できるといいのだが。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 08:07:19.90ID:hvkbSxAv0
>>307
あんたいいこと言うね、悪口会場だと思ってたのに。
俺は男で43歳。紙や幽霊を信じているが、宇宙人は気にしていない。
お互いに個人情報を開示しようぜ。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 08:17:10.00ID:IUB9H0V40
物価高とインフレで生活大変な中
何とか予備校代と時間作って
ギリ受験続けてる
合格者緩和お願いしますね
311一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 08:29:21.48ID:hvkbSxAv0
みんなの個人情報を、少しでいいから公開しよう。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 09:30:19.91ID:znx/jo6O0
>>303
甲所有の貸宅地と、法人の自用地だから別で齟齬なくない?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 11:42:22.63ID:M7Wu/blO0
答練なれしてると、母の債務控除もミスるとか、
アカンなあ。理論に基づいたらすぐ分かるのに、
相続も法人みたいにベタから取り扱い重視になりつつなるのかなあ。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 13:02:20.39ID:M7Wu/blO0
>>311
リーチマンとだけ伝えておこう。
Twitterらーは凄いね。
315124-125
2023/08/12(土) 13:02:33.66ID:jJKwVKbV0
>>313
TAC生だとしたらTACの答練の作問が良くないよね。ほぼ毎回相続人包括受遺者が支払ってるからそこを見る癖が付いてないんだよね。大原はどうだか知らんけど。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 13:40:32.42ID:YGVj+Ify0
>>312
甲所有の貸宅地と「甲所有」の自用地なら齟齬はないですが、
今回の問題は、法人の借りてる貸宅地(甲所有)と「その法人所有」の
自用地なのでこの講師の言う一体評価になる場合に該当してしまいます。

もちろん、一体評価は部分的には正しく、法人の自用地及び借地権
(相当の地代の場合は不明。今回の試験でもOとTの解答が異なる)を評価する
時は一体評価して面積案分するのが正しいです。
しかし、甲の宅地の所有権として評価する場合は別評価しなければいけません。

貸宅地の場合は上記のように評価するようにテキストに記載があり、
また使用貸借の場合は自用地として処理することも知っていましたが、
相当の地代の場合はどの様に処理をするのか質問した際のやり取りが
>>303です。

講師が、「貸宅地と一緒」や「法人が評価する場合のみ一体評価」と
言ってくれれば、正確に理解できていましたが、今回の講師の言い方だと
「相当の地代で貸している宅地で、借主がその隣の宅地を所有している場合の
評価はその宅地と隣の宅地を一体評価して面積案分するもの」と勘違いして
しまいます。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 13:52:03.45ID:HR+tTrHC0
>>315
各回でここは注意してねってのを出して、積み上げていって試験までに一回はやるって感じだから
出てきたときに注意する癖をつけないと
次以降は出てこないから見てませんする側が悪いかと
318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 13:53:50.64ID:YGVj+Ify0
>>315
大原は最後の答練ラッシュ(15回程度)の中で、1〜2回ぐらい相続人でない人が
支払うパターンが出ましたね。

しかし、相続人ではないが法定相続人に関して債務控除はできないが
葬式費用は控除できるパターンはなく、そこは完全に頭から抜けており
間違えてしまいました・・・。

相続人か否かを確認しても債務控除と葬式費用で違うことを覚えていなければ、
確認しない人と差がつかない今回の試験は、正確な知識を問うという面では
正しい気がしますが、半端者には厳しいようにも感じます。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 14:22:04.03ID:RsKdawZa0
宅地Fまわりの評価に関しては、甲側H社側どっちの評価も
予備校で解答わかれてるんで、講師レベルでも正確に答えられる人少ないのでは
320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 14:26:05.50ID:M7Wu/blO0
>>318
今回は単に転記作業では加点は望めないものがほとんど。理解なくしては解けない。
未成年者控除、法定相続人、相続分、非株計算等。ベテでも死亡なのに、初学はきつかったでしょう。自分の周りでも手が止まってたり、ため息が聞こえてました。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 15:16:07.82ID:YGVj+Ify0
>>317
「次以降は出てこないから見てませんする側が悪いかと」というのは、
正論ですが、残念ながら時間が開くと忘れてしまうのです。

そこを「忘れてませんか?」「知識の抜けはないですか?」と確認をする
意味がテストにはあることや合格させることを目標としているとを鑑みると
責任はないけど、腕は悪いことにはなると思います。
(特に今回の相続人でない人払うパターンだと問題量が増えるわけでも
ないですし・・・。)

いや、まあ、いくら予備校に責任転嫁しても合格にはならんから
しょうがないんやけど。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 15:41:54.29ID:YGVj+Ify0
>>319
そうですね。Nは宅地Fの評価すら間違えていましたからね。
しかし、正確に情報を伝えてくれれば・・・という悔いがどうしても残って
しまいます。

宅地F及びその隣H社所有宅地の考え方自体は、>>262で決着していますが
宅地Fの借地権の評価は、OとTどっちが正しんでしょうね。

しかし、改めて考えると>>262のコメントを残した方は国税庁のHPにまで
精通していてすごいですね。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 16:05:11.94ID:RsKdawZa0
H社側の借地権についてはLECとかの資産の部の相続税評価額が8億ちょうどになってるから
メタ的には正解に近そうだけど、根拠はわからない
関連する通達とか裁決はいくつかあるんで、そこ調べたら評価方法書いてあるのかもしれないけど
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 18:06:42.55ID:M7Wu/blO0
ほーほー、O,TではCランクか。
特定居住用宅地等、持分の定めのない法人セットでいきましょうか、今回は。

試験委員の高笑いが聞こえてきそう。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 18:12:59.12ID:jI1QFYLx0
リーチ3年目(理論辛め採点)
T 18−18−34ー70(確実+1)
O 16ー15ー28ー59(ボーダー△5)

経験則上、理論予想を外すと大原は相当厳しめのボーダーを出す。

ちなみに自己採点でここまで点数開いた経験はない。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 21:49:15.58ID:1ujgLnfV0
TACボーダーなかったら厳しい?
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/12(土) 22:10:22.25ID:Edn61Jnz0
これも経験則上

上位10%は、この程度の「理論ハズシ」なら大柱3本句読点まで合わせてくる。
特定居住用宅地等再承継不要のカッコ書き、各校上位陣で書き忘れる人はいるが、
全体の上位10%は書き忘れない。

理論ベタ作文対応した時点で終了です。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 01:09:56.04ID:0kt9bIl+0
3回目の合格になるけど、簿記2級受け直そうかな。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 07:10:43.64ID:0kt9bIl+0
今日からお盆だ。
みんな、先祖を供養しよう。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 08:49:00.22ID:gyZrvMp70
借地権の評価のところTACは0.大原は20/100してるけどどっちが正解ですか?
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 08:56:05.81ID:0kt9bIl+0
ツェレとヴェルニゲローデとバンベルクは、
アンケートを取ったらどういう人気順になるんだろうな?
今現在の観光客が少ないのは将来性があるから、
行った人に聞いてみたいものだ。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 09:15:45.67ID:0kt9bIl+0
あーあ、暇つぶしもつまんね。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 12:31:29.48ID:gyZrvMp70
借地権の評価、大原とTACで答え割れてませんか?
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 12:46:32.65ID:VSbsKO5O0
割れてるけど、他校も割れてるしそこは正解はわからん
335一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 13:10:30.31ID:gyZrvMp70
今回の理論問題て規定覚えてるか覚えてないのかの差だと思うから予備校の期待値と実際の受験生の暗記の精度でボーダー5点くらいは前後しそうよね
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 13:35:16.76ID:fjnNTaE/0
借地権の評価だけど
10,342,080 (個人と法人とで100%顕現?)
0 (甲グループが議決権割合を50%超保有していないため?)
8,896,484 (380/650あん分計算、側方の28/40の調整してない)

一番下の評価方法だと
31,605,000+8,896,000+50,000,000+709,499,000=800,000,000
で資産の部の評価がきれいになるんだけど側方の調整しなくていいのかって感じだし
結局試験としての正解は出題者にしかわからんと思う
337一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 13:58:43.32ID:Z8rKylxM0
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年

国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2021年) 司法試験(2021年)
 1.東京大 256(249)     1.慶応大 178       1.慶応大 125
 2.京都大 115(131)     2.早稲田 126       2.早稲田 115
 3.北海道 080(069)     3.明治大 072       3.京都大 114
 4.岡山大 078(056)     4.中央大 065       4.東京大 096
 5.早稲田 077(090)     5.東京大 058       5.中央大 083
 6.慶応大 068(048)     6.立命館 049       6.一橋大 064
 7.東工大 067(051)     7.京都大 041       7.大阪大 047
 8.東北大 065(065)     8.神戸大 038         神戸大 047
 9.千葉大 057(024)     9.大阪大 036       9.同志社 039
10.中央大 056(060)    10.一橋大 035      10.名古屋 025
   九州大 056(047)
338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 15:43:08.66ID:Z8rKylxM0
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年

国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2021年) 司法試験(2021年)
 1.東京大 256(249)     1.慶応大 178       1.慶応大 125
 2.京都大 115(131)     2.早稲田 126       2.早稲田 115
 3.北海道 080(069)     3.明治大 072       3.京都大 114
 4.岡山大 078(056)     4.中央大 065       4.東京大 096
 5.早稲田 077(090)     5.東京大 058       5.中央大 083
 6.慶応大 068(048)     6.立命館 049       6.一橋大 064
 7.東工大 067(051)     7.京都大 041       7.大阪大 047
 8.東北大 065(065)     8.神戸大 038         神戸大 047
 9.千葉大 057(024)     9.大阪大 036       9.同志社 039
10.中央大 056(060)    10.一橋大 035      10.名古屋 025
   九州大 056(047)
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 17:04:42.23ID:Z8rKylxM0
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年

国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2021年) 司法試験(2021年)
 1.東京大 256(249)     1.慶応大 178       1.慶応大 125
 2.京都大 115(131)     2.早稲田 126       2.早稲田 115
 3.北海道 080(069)     3.明治大 072       3.京都大 114
 4.岡山大 078(056)     4.中央大 065       4.東京大 096
 5.早稲田 077(090)     5.東京大 058       5.中央大 083
 6.慶応大 068(048)     6.立命館 049       6.一橋大 064
 7.東工大 067(051)     7.京都大 041       7.大阪大 047
 8.東北大 065(065)     8.神戸大 038         神戸大 047
 9.千葉大 057(024)     9.大阪大 036       9.同志社 039
10.中央大 056(060)    10.一橋大 035      10.名古屋 025
   九州大 056(047) 
340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/13(日) 19:32:02.34ID:Z8rKylxM0
大学別難関国家試験合格者数
国家総合の( )前年

国家公務員総合職(2021年) 公認会計士試験(2021年) 司法試験(2021年)
 1.東京大 256(249)     1.慶応大 178       1.慶応大 125
 2.京都大 115(131)     2.早稲田 126       2.早稲田 115
 3.北海道 080(069)     3.明治大 072       3.京都大 114
 4.岡山大 078(056)     4.中央大 065       4.東京大 096
 5.早稲田 077(090)     5.東京大 058       5.中央大 083
 6.慶応大 068(048)     6.立命館 049       6.一橋大 064
 7.東工大 067(051)     7.京都大 041       7.大阪大 047
 8.東北大 065(065)     8.神戸大 038         神戸大 047
 9.千葉大 057(024)     9.大阪大 036       9.同志社 039
10.中央大 056(060)    10.一橋大 035      10.名古屋 025
   九州大 056(047)     
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 14:05:21.64ID:1K8ghjFd0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 14:23:15.58ID:TNerdYZ30
相続税って努力が報われる科目?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 15:02:18.33ID:45CDyqjC0
初年度、働きながらでも、
予備校のペースでやってれば受かりました。
ヤマ張ったらダメですね。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 20:43:54.70ID:OJH6HFuI0
TACの解答解説の動画あがったけど、計算26〜32がボリュームゾーンで理論も自分の言葉で書けてたら期待して待ってて良いて言ってたから、意外とボーダー低いのかもね
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 21:24:37.55ID:ENgpTrFg0
日商1級は、受けてはならない資格。
大企業であっても、やっぱり必要ないはず。
役に立たないし、人は使いにくいし、
ひろゆきが勧めてるけど、間違っていることは、
これで判断がつくよな。
日商1級が必要ないことに気付くのが、
人生の成長であり、人生経験ってやつだよな。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 21:54:05.14ID:dHLneuL10
>>345
うるせい、馬◯
人それぞれ違うんだよ。
思うのは勝手だが決めつけるのは
よくないと思います。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 23:20:55.09ID:RzIDvmkl0
Tの解説、講師がすごい受験生に寄り添ってくれてて見てるだけで泣けてきた。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 23:30:12.34ID:Hbk37M710
>>345
税理士受験生からしたら楽勝資格なんだは
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 23:44:12.44ID:Ucoboq5G0
9月からTACで相続税法を受講しようと考えているのですが、
仕事の都合上、土日しか通学ができません。
阿部先生の評判は良く聞きますが、筏井先生や松尾先生の評判はどうなんでしょうか?

通信は阿部先生が担当されるようですが、
通学の方がペースをつかみやすいので、通信か通学で悩んでいるところです。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/14(月) 23:45:54.84ID:RzIDvmkl0
>>349
逆に通信と通学が違う講師ってある意味恵まれてるからあまり気にせず受ける方がいいですよ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 00:09:43.65ID:JoxgYk690
>>350
両方受けられるんだから、
気に入った方で受ければいいということでしょうか?
352一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 03:05:51.09ID:2n7+V/su0
同じ内容を通学の講師で受けて、難ししい、理解が不十分な論点があったらWebフォローで通信の講師の違うアプローチのまとめ方や説明をきくと、ああなんだそう言うことかとわかるときがある。
通信と教室が同じ講師だとまた同じまとめ方で同じ話をきくだけだから意味がない。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 09:26:17.73ID:d9kfLbvj0
>>352
そうそう
そういうこと。講師によって解き方とかメモの仕方とか持ってるネタがあるから、色んな講師のを見て自分に合ったやつを盗むのがいいと思う。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 09:40:48.43ID:N2foE67a0
日商簿記1級と簿記論だとどっちが難しいの?
355一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 09:42:33.60ID:IWVra/iO0
難易度で聴くな
自分が何をしたいかだ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 09:54:55.99ID:+m38vten0
>>342
努力が報われるのは財表だけだと思う
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 10:21:35.82ID:nYCZddoJ0
会計人コースの今年の相続税の試験の総評見たけど、理論5割計算6割取れたら合格ラインみたいだからTACボーダーが適正ラインかもね
358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 12:50:14.74ID:qmrEdXL00
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 13:27:20.47ID:qrrV4Dtw0
>>357
そうすると単純計算で55位がボーダーにならね?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 15:47:53.82ID:nYCZddoJ0
TACの相続税法科の主任の人も計算は30点前後で理論は自分の言葉で書けてたらOKて言ってたから55点くらいでも期待しても良いのかな
361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 15:49:39.50ID:nYCZddoJ0
TAC配点で自己採点してたら、
類似のマルBマルCマルD全て出来て2点て
なってたんだけど、最終値だけ合ってたら2点で採点して良いと思う?
362一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 15:57:20.26ID:HUaQVC2g0
>>333
借地権の解答は、相当の地代通達における『同族会社』の意義で解答が割れてるのではないかと。
被相続人が同族関係者となっている同族会社に対して無償返還の届出ありの賃貸借をしている場合は、土地についての財産評価と、株式の純資産価額計算の双方によって、対象宅地等の価額を100%を反映するために、20/100評価を行うが、
肝心の同族会社の定義が不明。

大原はこの点、法人税法の概念を借用せざるを得ないので、3以内の親族グループが過半数を押さえてる会社であれば、同族会社に該当。

対して、TACはこの同族会社の定義を明言してない(してたら教えて)が、察するに特定同族会社事業用宅地等の考え方を借用しているのではないかと。この場合は、過半数を単独で押さえる株主グループが存ないため、同族会社に該当しない。したがって、20/100評価は適用されず、評価はゼロ。

個人的に腹に落ちるのは大原かな。みんなの言うとおり埋没論点だと思うし、20/100かゼロで表現していれば問題ない。俺は白紙にしちまったが。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 16:04:34.93ID:HUaQVC2g0
>>361
俺だったら1点で付けるかな。
欠損金の戻し入れやらの計算過程を正しく追わずにざっくりで見ても『純資産価額しか比準要素が無いこと』は明らかで、
雰囲気で比準要素を書いてきた奴と、その根拠を明瞭に説明しようと頑張った奴に同じ点数が来るイメージは湧かないかな。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 16:09:55.31ID:QhhNLnM40
オーホホホ…私がフリーザ様でございます。
皆さま、本試験お疲れ様でございました。

今年の相続税は災難な年であったようですね。
ボリューム自体はそうでなかったようですが、一つ一つの深度がとてつもなかったようです。
当然、ボーダーも低い値となることは想定されますね。

私は2年前の試験で卒業できましたが、今年の試験を2年前に受けていたと思うとゾッとします。
2年前は本試験トップレベルの私も今回の試験は居住用宅地等も特定一般社団法人も宅地も非上場株式も全て対策不足だったことでしょう。
来年は精算課税と生前贈与加算で理論暗記が更に増えるようですね。
恐らく新規受験者はそこまで増えないようですので来年も既存受験者の争いは熾烈を極めると思いますので理論暗記には超直前期までに抑えておくことをおすすめしておきます。
私の経験上はラスト1週間は計算対策に時間を使った方がよいと思います。
それでは皆さん、来年に備えて一定期間はおやすみください。
お疲れ様でございました…オーホホホ。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 16:59:30.00ID:HUaQVC2g0
>>364
畜生。ちょっと励まされちまった。
本当か嘘かはどうでも良いです。ありがとう。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 17:33:18.19ID:nYCZddoJ0
特定居住用宅地の判定3つ中2つ外した人に合格の可能性ないでしょうか…?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 17:49:30.41ID:r+SGq0Pw0
>>366
『宅地等の判定を2個以上合わせてなかったら問答無用で足きり不合格』って可能性を心配してるなら、多分それはないので、単純に取りこぼした点を他でリカバリーできているなら可能性はある、としか俺は言えない、
他の奴も俺と意見は違うかも知れないけど、前提は同じ。『そんなことは分からない』
不安な気持ちは痛いほど分かるが、その答えを知ってる奴はスレには居ない。
自己採点して、自分の合格可能性を仮決めして次の意思決定をやるしかないねん。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 17:49:35.61ID:yzMghP0K0
トータルでボーダー超えていればワンチャン

>>362
Tの解説だと同族関係者じゃないから0って感じだったかな
どっちが正しいか結論出すのは無理っぽい
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 18:07:17.21ID:nYCZddoJ0
理論の大問1て各専門学校の模範解答の様にまず⑴⑵⑶でそれぞれ結論理由書いて、その後に条文書いた??
俺は⑴結論理由条文⑵結論理由条文⑶結論理由条文て書いたんだけどこの場合、結論間違ってても条文合ってたら点数来るよな?
370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 18:53:59.75ID:qmrEdXL00
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。    
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 18:58:34.83ID:hC6JHHHa0
良いんだけど税理士資格なんていらん難関大学入れんかったのかと思う
372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 19:12:00.47ID:utIZ7XcM0
>>366
可能性は低い。足切りという意味ではなく、
小規模の判定は計算でも必須論点なので、
全体的に理解度が低く、自己採点も甘くなってる可能性高いと思います。

自分なら、専念の場合、次行きつつ、総合問題と理論Mを月1で回す。勤務者なら2科目は厳しいので、年内様子見(懐事情に余裕あれば、次の科目やって、落ちてたらどっちかの科目切る)。でしょうか。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/15(火) 23:54:39.03ID:qmrEdXL00
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。        
374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/16(水) 04:24:39.15ID:r1WtWyMp0
去年ボーダー前後で落ちて今年はたぶん合格

参考までに去年落ちが確定するまでやったのは、理論の納税猶予だけ徹底的にやった
重いからそこだけ年内で終わらせられれば、残りは年明けから覚え直してもだいぶ余裕があった
理論は計算と連動してるから理論だけ回すのは効率が悪いと思う
375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/16(水) 09:39:30.20ID:j+aAWumt0
大学在学中に税理士資格を   
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 
376一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/16(水) 10:29:21.49ID:j+aAWumt0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。  
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/16(水) 22:19:59.59ID:SrWIpkxz0
TACの講師に相談したらTAC配点で計算ボーダー28くらいて言ってたんだけど、合格者は計算30超えてくるのかな?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/16(水) 22:31:33.29ID:lX9yoF690
流石に28だと一般論点まで落とさないとたどり着かなくない?
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/16(水) 22:42:01.38ID:vtduTMDq0
TAC配点で理論20計算34の合計54だったんだけど、ワンチャンあると思いますか??
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 00:30:29.11ID:4CpJYva50
>>379
合格率30%位あればワンチャン
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 10:05:19.51ID:2OoGQ+6n0
>>380
ないやん。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 10:43:20.84ID:ku8TaGul0
まいやん
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 10:44:46.82ID:QOAoMLJz0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。   
384一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 21:20:32.85ID:qPwtXnIa0
みんな計算何点だった?
385一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 21:26:08.71ID:La+K084Z0
>>384
28
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 22:01:06.10ID:qPwtXnIa0
>>385
TAC配点ですか?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 22:23:22.69ID:qPwtXnIa0
>>385
TAC配点ですか?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 23:25:23.29ID:QOAoMLJz0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。    
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 23:26:55.97ID:3ZQ5oCA+0
理事が死亡した場合において、特定一般社団法人の財産を理事の財産とみなして相続税を課する。
て何点かもらえますかね?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/17(木) 23:46:10.86ID:eywGfuFO0
>>389
確かなことは言えないけど、ちょっと本筋からは外れてる気がするな。
同族理事(一般社団法人を実効支配してる理事の一人。)の死亡だからこそ、一般社団法人にストックされている純資産を支配理事の頭数で割った持分相当額について、法人に対する遺贈を認定するわけで、(受益者なし信託の受託者課税とにた要領)
単に理事って言っちゃうとそのロジックが成り立たない。
『一般社団法人を使った財産飛ばしによる租税回避スキームを潰すための規定だと理解してるな。よし加点してやろう』って思ってくれるかどうか。望み薄な気がするな。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 00:03:24.54ID:qyI+16ov0
>>387
どっちでも28という偶然
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 00:18:07.58ID:8MLU3Puy0
本試験の上位10%って大原の採点サービスで言うと上位何%くらいなのかね?出来の悪い人はやらないだろうから30%くらい?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 04:17:49.86ID:IMj3pLZ80
税負担の不当減少が生じる場合には〜てところを利益が生じる場合には〜てしてたら減点はされるけどゼロにはならないでよね?
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 04:18:20.55ID:IMj3pLZ80
計算やっぱり20点後半が多いですかね?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 08:05:38.75ID:1qtcHrgQ0
>>393
全く解釈違うじゃん
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 08:34:51.25ID:7yE8IPf+0
>>389
その文章だと理事に相続税を課するって解釈にされると思う。

特定一般社団法人を個人とみなして特定一般社団法人に相続税を課する規定だから、点数こないと思うけど。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 09:13:49.21ID:N7EWiHv40
>>393
その部分は点こないけど、他のとこ書けてたら部分点は来てもおかしくないかと。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 09:25:40.01ID:N7EWiHv40
>>389
396の言う通り。
本来課税されない法人を個人とみなして相続税を課税するところを書かないと点数ないかと。
課税価格を計算ミスしたり、同族理事の数を4とした場合などは部分点あるかも知れないけど。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 10:04:57.96ID:GBHiBLeq0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。   
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 10:05:13.09ID:MQmJPLLg0
理事の件、ネットスクールのつべでド直球の予想でてたけどあんま見てないのね。
Oではノーマークだったから見ておいて良かった
401一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 12:56:20.87ID:GBHiBLeq0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫   
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 17:46:24.90ID:GBHiBLeq0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫  
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 18:23:37.53ID:GBHiBLeq0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫     
404一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 19:46:00.80ID:44l1jamL0
条文に触れながらてどれくらいの精度を求められてるんだろ?
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 20:16:28.49ID:R3r1xSfD0
>>400
完璧に書けたのですか?
羨ましいです
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 21:00:50.64ID:GBHiBLeq0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫      
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 21:13:11.82ID:GBHiBLeq0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫       
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 21:30:22.33ID:GncHFOz70
TAC配点で理論20点ないと流石にきついかな?
409一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 22:22:58.77ID:ZwSTInPh0
受験者数からして分母の人も多そうだけど相続ってそんなに受験者のレベルが高いんですか?
法人消費取ってても初学では厳しい?
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 23:19:01.94ID:ncqkAAQn0
特定居住用宅地の判定は3つ中何個合ってた?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 23:29:51.28ID:5YK8zV5Q0
>>409
貴方が天才じゃ無ければの前提で言うと、上位10%に入るって意味では厳しいよ。。
多くの人が『法人消費受かって』るレベル感であること、ラスト一科目として死に物狂いで取りに来る受験生が結構いること、記念受験が少ないこと、法人に比べて範囲が狭いからこそエグい完成度に仕上げくる受験生が多いこと、ミニ税法と違い実務で使うビジョンがあって明確な目的意識を持ってわざわざハードな科目を選んでる猛者が多いこと。こういった事情が複合してるのが相続税法。
法人とちがって、準備不足の奴を抜き去って10%に滑り込むって公算が成立するほどの合格者枠の余裕が無い。
なので、法人消費に受かったとき以上の完成度を目指すことを念頭に置きながら(可能なら相続税法合格者の話を聞いてイメージを作りながら)丁寧に構築していけば、初学でも充分目はある。
厳しいとはいっても、間違いなく人間が受かるレベルの試験だし、試験範囲は1年で充分履修可能なので初学にとってノーチャンスということは無いです。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 23:45:16.13ID:2kGbWMRh0
採点についてグダグダと書いてる奴。別にここで何を書こうが自由だから別に良いんだけど。
悪いこと言わないからぱーっと遊びに行くなりエネルギー発散した方が良いと思う。
死ぬ気でやってきたからこそ気が気でないんだろうが、ここでいくら不安を吐露しても合否判断を確定出来る情報は得られない。
気持ちが保たないぞ。ちょっと心配。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 23:51:43.08ID:ZoNWPwlb0
法消リーチで今年結果待ち。
税法受験についての雑感。

大原は試験問題の一部を事前に知っている節がある。
法人で1回、消費で3回、そして今年相続の宅地の評価単位激オシと、
直前対策答練の中から本試験に非常に似た問題が出題されてきたのを見てきた。

つまりは、そういうことなんだと思う。
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/18(金) 23:53:16.30ID:6YsrFYr40
>392
ボーダーラインの点数(≒本試験の上位10%)が
大原の採点サービスでいうと、上位50%〜35%程度のようです。

去年・一昨年の集計結果を複数見返してみたところ
当初ボーダーラインとしていた点数が
上位35%程度になっていた際には、
ボーダーラインより下でも合格可能性あり
という旨のコメントが付されていました。
(ボーダーラインの修正はなし。)
一方で、ボーダーラインが上位50%という集計結果もありましたので、
この間が実際の合格ラインになると思います。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 00:12:27.24ID:y/2Cygi70
相続は簡単な分10%以内維持するのキツかったね
でも合格するためにやることは他科目と変わらない
答練で10%以内いれば本試験も10%以内にいるよ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 00:13:22.62ID:FwxmKQnF0
TAC配点で何点だったか言っていこう〜
ワイは52点!
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 00:15:54.91ID:njxsOCXH0
>>413
まあ、最近はTACさんだったので今回は大原さんと云うことで
宜しくみたいな?
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 00:43:23.88ID:4JjD4OIJ0
簿・財・消費とずっと大原の通信で来たんだけど、大原からTACって暗記量や計算の範囲って相当増える?

相続はどんな講師なのかと解答解説みてみたら、講義自体は大原の神林さんよりTACの阿部さんの方が確実に自分に合ってると直感したんだけど、学習量が多くてパンクしたら意味ないしと悩んでる
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 00:47:15.78ID:2b1BQBA20
>>413
まあ、どっちでもいいかな。どこが出ても大丈夫なように対策するのが税理士試験の基本スタンスだし。
非大原生の合格率が不当に低くなる程の影響があるとは思えん。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 01:09:40.62ID:timF0HZy0
>>411
その「エグい完成度に仕上げくる受験生」が5%もいないから、
大手2校ベタ書きに配点ふってないんじゃね。

あと、リーチが一番多いのは法人との事(講師談)
・法人残し4科目撤退
・相続残し4科目撤退
それぞれの撤退理由、実人数を試験室の風景、惨状から類推してみましょう。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 01:24:08.80ID:vb4o8t7B0
>>418
計算は基本的にはそう変わらないと思う
理論はTのほうが細かい記載多いけど、覚えられなきゃ意味ないんで
パンクするんだったらT通いつつサブノートで覚えてもいいんじゃないかな
手続き規定とか多分T採点だと減点されるけど、結局本試験でそこが問われるかどうかの話だし
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 08:51:41.32ID:To/Qidha0
>>418
手続きの規定は確かにそう。
農地(贈与)の納税猶予だけ書き方違ったり本筋ではない。
一方で実務上大切と思われる宥恕の有無や、申告書の種類は直前テキストにまとめられてるから、そこまで劣後しといて良いと思う。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 08:58:38.23ID:10pUBD9h0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。      
424一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 09:26:05.85ID:qYF6Th8C0
>>414
78点
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 10:12:19.23ID:dHHn1GuY0
正直なところ大原のボーダー高すぎないですか?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 10:12:55.36ID:dHHn1GuY0
理論半分取れたら御の字ですよね?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 12:09:58.81ID:rlt/4/cg0
>>414
ご丁寧にありがとうございます。

大原採点だとボーダーより5点も足りないけど出来ればあれこれ理由をつけて発表までは希望を持ちたい
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 12:20:38.91ID:dHHn1GuY0
大原ボーダー超えてる人いるの?
理論計算ともに5点ずつくらい高くない?
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 12:21:26.67ID:dHHn1GuY0
個人的な感想だけどTACボーダーが本当のボーダーなら大原ボーダーも理論計算ともにマイナス5点で54点くらいじゃない?
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 13:00:16.82ID:10pUBD9h0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫       
431一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 16:11:10.79ID:4JjD4OIJ0
>>421
ありがとう教材使い分けるって手もあるのね確かにその方法はいいかもしれない
もう一度本屋でTACのテキストも見てくるよ
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 16:11:17.26ID:4JjD4OIJ0
>>421
ありがとう教材使い分けるって手もあるのね確かにその方法はいいかもしれない
もう一度本屋でTACのテキストも見てくるよ
433一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 17:08:26.72ID:piT49ncp0
理論どっちか規定しっかり書けてて計算3ミス位までが抜けて残りの少しの席をどっちも規定書けなかった人での争奪戦、こんな感じかな?
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 19:17:00.87ID:dHHn1GuY0
TACの先生と受講相談したんだけど合計52〜56でフィフティーフィフティーて言ってました。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 19:35:41.30ID:hTek9m8e0
理論も計算もそれなりに取れてたら受かるだろうけど
偏ってたらきつそう
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 20:24:21.80ID:biapUxRw0
試験が終わって、人が少なくなったら、
またたくさんのスレチ書き込みをするようにしよう。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 21:46:03.49ID:Ehxdeb040
持分の定めのない法人の規定はみんな書けてるの?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 21:54:49.91ID:X88iMp2G0
>>437
かけました!
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 22:44:41.52ID:Ehxdeb040
「持分の定めのない法人に対して贈与があった場合において」→「一般社団法人に対して贈与があった場合において」減点されるかな?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 23:14:16.98ID:10pUBD9h0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫     
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 23:28:27.94ID:JzUbnpq/0
>>439
規定として書いた部分なら減点はあるでしょう。持分の定めのない法人は一般社団法人以外にもあるのだから。取扱いとして書いた一文なら問題ないと思いますが。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/19(土) 23:54:26.58ID:Ehxdeb040
TAC配点で52点、、、
厳しいでしょうか??
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 01:19:23.59ID:b3t+Z1b/0
>>442
もう一回遊べるドン!
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 08:13:37.35ID:Q9DcV/Ov0
ここ最近続出してる50点代マンはどんな配点なの? 計算30点きってるってこと?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 12:16:13.54ID:vbt2h74r0
特定一般社団法人の課税関係で一番キーポイントとなるのてどこ?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 13:19:35.29ID:WwjEqWqK0
>>445
個人とみなす規定、課税価格だけ相続と贈与それぞれかけてれば15位はとれんじゃね
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 13:28:32.89ID:vbt2h74r0
理論よく取れて20なんだけど
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 15:04:46.31ID:aQaWSIB40
>>447
計算で40取ればギリギリやな
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 15:25:45.42ID:MEzei2Wu0
理論マスター持ち込み可にして欲しいわ
特別法人の処理とか実際に出てきたときに調べながらやるようなことを覚えて答えさせる試験の無意味さよ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 16:20:38.30ID:B76RFY6p0
TAC講師が口を揃えて54少し下から合格あるて言ってるからそれを信じて待とう
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 16:29:26.18ID:t/M/N9dy0
>>449
それな
会計士試験は法規集持ち込めるやろ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 20:32:29.50ID:H3PSE3FV0
理マスの持ち込みはともかく、原文の法規集の現場貸与はありだと思う。
でも、それだと今の試験みたいな『条文の概略だけ理解して暗記の作業をこなしていれば答えられる、その論点におけるストレートな出題』じゃなくて、『判例とか学説まで踏まえた深度のでの解釈を問う出題』になると思う。司法試験みたいに。法規集の参照をOKにしても、大して楽にはならんやろ。
今回だって66、66の2の出題そのものは『外し』かもだけど、これらの論点における出題としてはド直球もいいとこでしょ。
俺は今の方が楽だから、これで良いわ。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 21:19:40.25ID:uSmYZuOL0
特定居住用の前に小規模宅地の特例を書いた場合、加点ありますか?
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 21:38:43.02ID:H3PSE3FV0
>>453
・個人の相続、遺贈財産(生前贈与NG)
・被相続人、被相続人の同一生計親族の事業、居住用(別生計親族の使用貸借や、未稼働はNG)
・建物、構築物の敷地(更地NG)
・棚卸資産に該当するもの等はNG
・特事などの4累計に該当するもの
・全ての相続人の合意に基づく選択として、所定の選択がされているもの
・限度面積要件に適合するもの。

小規模のベタを書くということは、この辺の適用要件を説明していることになる。
今回は甲宅地が2個目の要件にスポットを当てた物だから、若干は加点されると思う。あくまでも主題は特定居住用宅地等の判定だから、大した加点では無いと思うが。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 21:41:55.50ID:H3PSE3FV0
>>453
特居→小規模の順番じゃなくて、小規模→特居の順番で書けば、その順番についてボーナス的な加点があるかって意味じゃ無いよな?
流石にそれは無いと思うので、念のため。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 21:53:12.55ID:vbt2h74r0
特定一般社団法人に該当するて書けなくて
特定一般社団法人に贈与をした場合において、理事が死亡した時は〜
て書いたんだけど点数くるかな?
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/20(日) 22:01:49.33ID:U5a5MX3j0
>>453
TACの阿部ちゃんの解説では、加点あるって
言ってたよ。ワイは少しやったーて思いましたよ
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 00:13:32.68ID:WAsCoeSt0
>>457
キサマ何様のつもりだ?
俺の情報を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 00:13:32.85ID:WAsCoeSt0
>>457
キサマ何様のつもりだ?
俺の情報を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 00:15:15.44ID:WAsCoeSt0
キサマ何様のつもりだ?
ムカつくな、、、
俺の情報を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 00:15:15.85ID:WAsCoeSt0
キサマ何様のつもりだ?
ムカつくな、、、
俺の情報を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 00:15:16.16ID:WAsCoeSt0
キサマ何様のつもりだ?
ムカつくな、、、
俺の情報を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 00:21:13.27ID:ztikRNEx0
>>459
電気屋よ、セコカンはどうした!
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 01:05:44.30ID:XtMlw52F0
>>453
加点はあるかもしれないけどあっても1~2点位で掛かる時間を考えたら書いた時点で試験として失敗では?それでも計算最後まで終わったのなら別だけど。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 01:28:57.31ID:yoEM5teY0
>>464
せやな
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 12:07:34.07ID:lqHomoff0
居住用の注意書き(老人ホームの内容)書いてたら加点あるかな?
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 12:16:59.20ID:XtMlw52F0
>>466
加点はあるかもしれないけどあっても1点で掛かる時間を考えたら書いた時点で試験として失敗では?それでも計算最後まで終わったのなら別だけど。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 12:20:41.64ID:bIVTwtjQ0
>>466
完全に蛇足
加点要素無い
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 12:32:07.16ID:0Z2NDUpP0
もう試験終わったんだから終わった採点するより来年の試験を見るか別の科目に行くか登録するかしようぜ
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 12:33:37.70ID:lUhHxFf50
>>466
今回の事例に絡んでないからなあ。施行令の範疇だし、加点はされないと思う。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 12:54:30.64ID:dJ7N7zT00
>>465
電気屋よ、セコカンはどうした!
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 12:58:30.61ID:rVZ2JqzG0
>>453
自分も書いたけどTAC講師が加点あっても1点位と言ってました。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 14:14:34.99ID:siS8OlbM0
>>454
・選択〜限度面積
・特定居住用以外 は聞かれてない。
それ以外は用語の意義にも含まれてる。
含まれてるが故に部分点あるかも。
加点と言うと外付けだからニュアンス違うのでは?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 15:31:45.51ID:7e/9tZoF0
>>473
電気屋よ、セコカンはどうした!
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 20:37:35.84ID:y0jlGrnn0
一般社団法人に贈与をした場合において、その贈与によりその贈与をした者又はその親族その他これらの者と特別な関係のある者に利益が生じたときは、一般社団法人を個人とみなして贈与税を課する。
問2(1)の条文これだと満点きついかな?
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 21:02:31.88ID:st2fFvfR0
>>474
おまえが愛鉄電気屋象さん荒らしだろ
皆分かってるんだよ
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 21:11:44.03ID:b/i7y7Ql0
>>475
贈与をした者が入ってる時点で趣旨が間違ってるんだからアウトだろ
部分点が入ったらサービスだと思った方がいい

国等に対する相続財産の贈与の非課税は
贈与をした者の税負担減も含まれるが

持ち分の定めのない法人に対する課税は、贈与をした者は含まれない
贈与をした者の親族とその他これらの者と特別の関係がある者の税負担減だけ
贈与をした者の税負担が減少した場合の規定なんかない
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 21:44:40.91ID:y0jlGrnn0
でも課税関係のところは贈与をした者も含まれてるからそこはそんなに重要じゃないんじゃない?
479一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 22:03:17.46ID:y0jlGrnn0
大原修正ボーダーでどれくらい下がりそう?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 22:17:58.79ID:Zy6CHDoG0
60になると予想してます
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 22:19:26.85ID:y0jlGrnn0
大原60でもTACと比べたら高すぎませんか?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 22:20:20.81ID:y0jlGrnn0
理論20計算30合計50くらいから合格者出ると予想してるんだけど
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 22:43:12.46ID:ELB2nZ8N0
>>482
今日だけて5つかよw

おまえが愛鉄電気屋象さん荒らしだろ
皆分かってるんだよ
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/21(月) 22:52:14.30ID:Zy6CHDoG0
>>482
個人的な体感ですが、それだと予備校の平均点くらいじゃないかなと思ってます。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 00:20:35.58ID:Y3cLf/1h0
『加点されるかな君』がどういう答案作ってるのか、なんとなく浮かんできたな。
多分、自分が思ってる以上に雰囲気でしか理解してないんだと思うよ。
俺も散々その道通ってきたから言えるが、そういうのはケアレスミスではないからね。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 00:22:32.42ID:U6dThYNW0
>>485
キサマ何様のつもりだ?
ムカつくな、、、
俺の発言を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく毎回八割的中で知る人ぞ知る象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 00:23:11.59ID:U6dThYNW0
>>485
キサマ何様のつもりだ?
ムカつくな、、、
俺の発言を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく毎回八割的中で知る人ぞ知る象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 00:23:29.74ID:U6dThYNW0
>>485
キサマ何様のつもりだ?
ムカつくな、、、
俺の発言を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく毎回八割的中で知る人ぞ知る象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 00:24:00.70ID:U6dThYNW0
>>488
キサマ何様のつもりだ?
ムカつくな、、、
俺の発言を歪めたマネすんじゃねえ!ドアホ

俺様の厚意を何だと思ってやがる

善良な皆様は明るく楽しく毎回八割的中で知る人ぞ知る象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象チャチャチャッチャチャ!チャチャチャ、チャンジャンジャ

ハーイ みなさんよく出来ましたー
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 00:56:43.83ID:0eRPS2D80
>>483
>>489
なに自己レスしてんだよ
おまえが愛鉄電気屋象さん荒らしだろ
これ全部
皆分かってるんだよ
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 01:05:09.71ID:iCFUM3Pp0
持分の定めのない法人に対する課税は、
贈与者が税負担の不当減少したかどうかは不問なんですね。
私も今まで間違って覚えてました。
ベタ書きも減点(1〜2点位)必至なので泣きそうです。

ところで、今回の試験問題には関係ないのですが、
(スレ違いだったら、すいません。)
特別の法人から受ける利益に対する課税の規定では
贈与者に対し特別の利益を与えるもの(持分の定めのない法人)に対して贈与があった場合も
適用があるように読めるのですが、
贈与者が税負担の不当減少をしていた場合には
贈与者が特別の利益を受けたとされる可能性が高く
仮に贈与者が特別な利益を受けていると認定されたときには
利益相当額に対し贈与税課税される
という理解でいいのでしょうか?
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 01:34:09.79ID:iCFUM3Pp0
すいません。>491です。
自分の書き込み内容に違和感を感じ、
Tのテキストを見返していたところ
「実際に適用するに当たっては、
 贈与等をした者及びその者と特別の関係がある者については
 法66C(持分の定めのない法人に対する課税)を適用し、
 その法人の設立者、社員、理事、監事等については
 法65(特別の法人から受ける利益に対する課税の規定)を適用することになり、
 誰に利益が帰属するかによって使い分けることになる。
 …(中略)…
 なお、贈与者又は提供者本人は
 法66C(持分の定めのない法人に対する課税)では定義されていないが、
 意味合いとしては含まれる(関係個通16)。」
という記載がありました。

従って、問2(1) の条文書きにおいて
「贈与者・遺贈者及びその親族並びにこれらの者と特別の関係にある者が税負担の不当減少した場合」
と「贈与者・遺贈者」を含めて記載したとしても減点の対象にはならない
のではないかと考えますが、いかがでしょうか?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 02:07:27.68ID:ok0tc63+0
条文のベタ書きが見たいなら定義されてないんで減点対象となりえるだろうけど、
実際の基準がわからないからなんとも
まあ厳密に見ると各校課税関係の説明とか微妙に意味合い違ってるし
ポイント抑えて説明できていればいいと思うけどね
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 11:08:23.63ID:oaNf/aOm0
>>492
なに自己レスしてんだよ
おまえが愛鉄電気屋象さん荒らしだろ
これ全部
皆分かってるんだよ
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 12:09:09.95ID:+kuHn3Zp0
皆さん計算何点でした?
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 13:31:50.09ID:8/SbRcQt0
Oで43点
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 18:33:53.46ID:g8hcFFu00
>>496
凄い。羨ましい
498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 19:23:32.50ID:MW4si4vQ0
T34点O30点だったんだけど出来てる方?
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 19:40:57.38ID:04YiA9TQ0
>>498
十分勝負できてるレベルじゃないかな。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 19:45:01.98ID:GT0YOCS10
>>499
一次検定の合格証明書の発送が8/25なんでもうすぐやで
発送したら国交相のページに受験番号ごとの追跡番号乗っかるみたいよ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 20:48:29.59ID:Y3cLf/1h0
>>500
宅建の話?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 21:58:59.47ID:8/SbRcQt0
>>501
おまえが愛鉄電気屋象さん荒らしだろ
皆分かってるんだよ
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/22(火) 23:44:27.37ID:Bm0GW9A20
>>502
誰にでも当たってるな。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 00:04:31.79ID:zV/hqTRQ0
大原のボーダー修正はいつですか?
505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 00:14:43.89ID:LnWIt9QX0
>>503
お前がだろ
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 09:04:21.28ID:bYVt7Tal0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 14:32:47.95ID:uG3W4l6/0
TAC配点で50〜53だった…厳しいかな?
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 14:54:27.67ID:/MErYsBO0
>>507
まぁ無理だろうな
ヤマ外しのお詫びボーダーになってるのに届いてないのはキツい
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 14:55:40.69ID:5VbRIIuv0
TACも受けた人の出来を聞いた上でのボーダー点数公表して欲しいなあ
大原ほどデータ集まらないから意味無いのかね
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 15:21:39.60ID:6W/5XNn20
今年は大原の勝ち?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 16:21:41.52ID:VDOaPR6r0
>>508
そうだよな。ボーダー低すぎ。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 21:54:59.66ID:BQAOxF+c0
TAC配点で理論何点だった??
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 23:29:05.19ID:rO4Z2qSM0
本年ラスト(法消)でTAC配点72点だが、法消合格時の手ごたえを鑑みると
「受かってればラッキー」
位に思ってる。

TAC配点で60点未満で合格答案な訳ないよ。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 23:29:07.21ID:rO4Z2qSM0
本年ラスト(法消)でTAC配点72点だが、法消合格時の手ごたえを鑑みると
「受かってればラッキー」
位に思ってる。

TAC配点で60点未満で合格答案な訳ないよ。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 23:47:24.96ID:5VbRIIuv0
本年ラストの言葉の意味が分からない
516一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/23(水) 23:48:28.76ID:yE1O2vZa0
甘い論点で多少傾斜あっても建て付け上の60に達してないのはアウトでしょ
残酷な合格率になる気がする
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/24(木) 00:06:24.15ID:JbMzaxa/0
>>515
簿財法消合格済みなので、ラスト一科目として本年は相続税法受験、という意味じゃね?知らないけど。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/24(木) 00:12:04.02ID:JbMzaxa/0
>>516
俺も合格率は低めかなと思う。
簿記論での鬼難易度鬼ボリューム回みたいな、壊滅的な解答が例年に比べて多い年なんじゃ無いかと思う。
そうなら、ちょっと配点基準緩めるだけで合格率が大きく上がっちゃう。簿記論はその結果合格率が20%になって良いのかもだけど、相続税はそうはしたくないだろうから、配点基準を緩めたくても緩められずに、合格率も低いまま採点を終えてしまう予感がする。
予感が良い方に外れて欲しいもんだわ。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/24(木) 03:24:54.29ID:y1QRoZ7I0
>>518
お前なんかにきいてないぞ。
キモいからアンカーつけるな!
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/24(木) 14:50:59.51ID:912x5EQX0
>>518は構ってもらいたいだけ
だから無意味な長文自説と象さん荒らしを繰り返しているだけ
スルー推奨
この手のタイプはスルーしとけばそのうちいなくなるよ
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/24(木) 20:04:16.20ID:qOv1WNBB0
キチガイが税理士試験を受けているのか
税理士試験によってキチガイになったのか
どっちにしろ可哀想ね
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 01:21:07.88ID:C6iAU0Po0
>>521
そうだね
どっちにしろお前みたいな象さん基地外になってしまうのは本当に哀れ
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 12:21:11.50ID:P8RlymW60
専念で長期化したらそうなるかも。
科目合格なんだから働きながらやりゃ良いのに。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 12:34:36.42ID:uEvn6XW00
>>523
まさにそう
キミみたいに落ち続けて無職糖質になっちゃうんだね
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 14:53:53.31ID:osSuo1PR0
ボーダー59なのに累積分布52.9%ってどういうことなんですか?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 16:43:02.03ID:67HedzIE0
上位は予備校の予想に関係なくちゃんと覚えてきてるって意味や
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 17:19:22.84ID:FgFbKXde0
大原の採点サービス、低得点域の人は、統計の精度を高めるサンプルを提起するためだけに回答してくれてる訳だよな。
素直にありがたい。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 17:30:40.28ID:CKoRywfq0
>>525
申込者が去年と同じなので辞退者も同じくらいだとしたら受験者は約2,300人で合格率13%と仮定すれば合格者は300人。

大原の採点サービスを利用した人が150~160人くらいで、このサービスを利用するのはある程度出来た人が多いから利用者の上位50%=上位80人でボーダーラインってことー

じゃないですかね?知らんけど。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 19:01:26.07ID:GRCiIobg0
ムシするなよ!

だからお前は長年ベテになるんだよ

簿財務とセコカン合格予定者からの愛のメッセージ

さあみんなで一斉に歌いましょうかあ〜〜
一発合格者の多くの人が毎日歌う歌だよ〜

明るく楽しく象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン

ハーイ みなさんよく出来ましたー
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 19:01:32.10ID:GRCiIobg0
ムシするなよ!

だからお前は長年ベテになるんだよ

簿財務とセコカン合格予定者からの愛のメッセージ

さあみんなで一斉に歌いましょうかあ〜〜
一発合格者の多くの人が毎日歌う歌だよ〜

明るく楽しく象さん愛鉄会サイト開いた時の歌を歌いましょうかあ
歌詞は象さん愛鉄会受験サイトのHPを参照ね
いうわけで元気よく歌いましょうかあ?
いくよー サンハイ!

象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン

ハーイ みなさんよく出来ましたー
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 20:49:14.68ID:Lj470XmZ0
>>414
Oの採点サービスは、414の投稿が参考になると思われます。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/25(金) 23:52:01.92ID:jV930evu0
>>531
でお前と同一人物の象さん連投野郎
いい加減にしろ
このクソ基地外!
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 01:09:01.93ID:1pGZyWwI0
O の集計結果をみた所感ですが、理論のボーダー29点がやや高いと思いました。

「〇」と回答した者の割合が
70%~の問題をAランク、30%~70%の問題をBランク、〜30%の問題をCランク
と区分して
Aランクの問題を完答し、Bランクの問題を50%正答し、Cランクの問題を全て間違えた場合の期待値を
ボーダーラインとすると 25点位になるためです。

この方法で計算のボーダーラインを算定すると 31点になり、
修正ボーダーの30点とよく一致します。


理論は T と O で配点に大差がないので、
T のボーダー 24 もあながち的外れではないと思います。
そのため、T ボーダー付近〜 O ボーダー未満の方(私を含む)も
合格の可能性はある(不合格でも恨みっこなしで)かと。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 02:44:16.20ID:9lHqu2S40
>>533
長文乙w
今日もID変えて象さん連投やるんかい?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 07:38:45.61ID:O/JRbVUw0
Twitterで税理士のアザラシとかいうやつが投資詐欺師を擁護してて呆れる
投資詐欺氏を信じちゃう騙されちゃう税理士
税理士なんざその程度
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 09:27:28.25ID:NOnBrs3u0
>>532
531だけど、象さんではない。君は何のためにここの情報見てるの?単なる荒らしなのか、自分と同レベルの極めて低めの点数だった人の投稿を待っているのか。それとも、精神的に幼いから、低レベルの投稿になっちゃうのかな?いずれにしても、君のような幼稚で残念な人は一切スルーするので、これ以降関わらないでくれ。よろしく。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 09:46:06.82ID:9lHqu2S40
>>536
バレバレに気づいて必死だな、象キチさん
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 11:47:22.89ID:lkvj59I/0
マルキ、ウぜええ
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 13:58:04.42ID:p7qxYtYV0
初学者で今年の理論はムリだね
ベテランが受かる試験でした
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 14:53:09.49ID:Iqdw6Iyt0
正答率見る限りベテも変わらんよ
ベテ程「近年出た理論」なんて捨ててる。
そして出ていないCやテキストの意義とか趣旨とかに時間使ってるよ。

例えば農地や特定事業用絡みとか医療法人とかならベテ余裕だったかと
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 16:18:26.11ID:8+ERZBBm0
>>540の能力があまりにも低すぎるだけの問題

普通に学習してれば楽にとれるから大丈夫
これほど5チャンに張り付いてるヤツが合格するはずない。
常識で考えても5チャンに時間取られすぎで勉強時間が圧倒的に足りてないのは明らか
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/26(土) 22:52:58.19ID:GWZML8ar0
何を根拠に言ってるのか知らんがベテだろうが初心者だろうが全部の理論を持っていかないならまず近年出たやつは捨てるだろうよ。用語の意義なら尚更。前年出てたとしても持っていくのは納税義務者、課税価格、申告納付関係くらいか。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/27(日) 08:53:37.05ID:VDOobc6t0
完全に対策不足でした
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/27(日) 09:54:52.88ID:a3goYR9F0
つまらねえよ、つまらないんだよ。
何とかしてくれ。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/27(日) 14:07:06.34ID:ZfOv8l1j0
次の科目やってみたら?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/27(日) 14:21:24.38ID:rlN84Le90
>>544
リーチマン?
休むことも大事ですよ。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/27(日) 20:17:15.74ID:/HwVHBRn0
>>542
母数のうち「合格可能性のある母数」に算入するベテは
相続程度の量の理論は全部本試験に持っていくよ。

この程度の暗記量で勝手に取捨選択しているようでは
法人合格は夢の又ユメ。

甘い。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/27(日) 20:27:36.98ID:+wJEI9fo0
俺は相続3回目のベテだが、昨年分は捨てるが2年前のは捨てないので特定居住用の意義は書けなかったが、持分の定めのない法人、特定一般社団法人等に対する課税はOKだった。TACだが初学者は第2問白紙がほとんどだった。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/27(日) 20:32:17.84ID:kyV2JN5h0
『理論全部持ってくのは無理』って前提なら、みなし個人や、人格なし社団を介したパススルー課税は優先度下げざるを得ないわな。
しゃーない。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/28(月) 12:27:14.03ID:p2ovvknC0
修正ボーダーほんとはもっと下げたいけど5点以上下げにくいみたいなことある?
理論ボーダーもっと低そうじゃない?
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/28(月) 13:01:13.47ID:mKvICUQ00
一般論として、↓の3つが言えるってことでしょ。
・理論全部持ってける人、いけない人がいる
・初学者は準備期間短いから後者が多い
・取捨選択する場合、近年出題されたものは劣後しがち

書き込んでる人自体がどうとは言ってないから、
勉強不足を詰めても仕方ないのでは。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/28(月) 13:17:22.29ID:mKvICUQ00
>>550
ないと思う。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/28(月) 18:27:06.57ID:2Bl5UOCJ0
>>551
ベテでも働きながらは、キツイよ
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/28(月) 20:25:44.93ID:Dvwqtz050
全部覚えていくのなんてよっぽど暗記が得意か専念1科目で時間が有り余ってるかで、時間は限られているのだから出る可能性が低い規定を覚えて回す時間があったらもっと出そうなところに時間かけた方が合格可能性も上がると思うけどね。今回みたいな2問ともCランクは稀でしょ。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/29(火) 17:12:22.57ID:oXOZCfA00
理論の正味のボーダーは結局どれくらいだろ?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/29(火) 21:18:01.04ID:5927oKWh0
29が妥当でしょ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/30(水) 19:51:34.50ID:W9jlqzMC0
都内勤務者だけど、TとOどっちがいい?
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/30(水) 22:29:24.02ID:X3egzUx00
VIO
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/31(木) 01:32:30.02ID:42JTdiDM0
>554
今回は 問1 B, 問2(1) B, 問2(2) C ランクだと思います。
他の部分については完全に同意します。


>555
O のデータの正答率をみるに
計算の正答率 > 理論の正答率
とみえたので、
理論と計算でボーダーの点数がほぼ同点なのはおかしい気はしています。
ただ、この論法だと
理論のボーダーが修正よりも数点低く、計算のボーダーが修正よりも数点高くなっており、
トータルでは変わらないというオチもあり得ます。

合否が非常に気がかりなのは私も同じですが、
母集団と採点基準が O と本試で異なるので、
これ以上は結果が出て、報告が上がってこないとなんとも言えないと思います。


>557
【税理士受験】TAC・大原それぞれの長所短所
というスレが参考になると思います。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/31(木) 16:43:17.21ID:a0nuhxIj0
修正ボーダーの得点%0.7てのが1人かな?
とすると修正ボーダー入力してるの大体150人しかいないから全く参考にならなさそう…
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/08/31(木) 16:50:54.38ID:a0nuhxIj0
理論29てやっぱり高すぎじゃ無いかな?
理論問1.14 問2.10 合計24がボーダーかと思うがどう思います?
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/01(金) 17:36:11.31ID:zgQJALQL0
出題のポイント出たけど何か変わりそうなとこある?
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/01(金) 22:32:17.78ID:L/HqqUMY0
>>562
無いと思う。専門学校の配点コンセプトと出題者の配点コンセプトが大きく乖離していそうな雰囲気は特に感じなかった。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 15:36:51.91ID:riDD92fv0
特定居住用宅地の判定1/3しか合わせられなかったんだけど他でカバー出来てたら合格の可能性あるよね?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 15:51:54.76ID:kI53IVwe0
>>562

計算は財産評価のことばかり書いてあるのが気になります。

他はあっさりだったからそうなんだろうけど、財産評価に配点集中するとかあり得るんかな…
566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 17:17:12.78ID:JGJ4kqNw0
>>564
そりゃあ、カバーできてたらな。ボーダー超えてるんなら期待してて良いんじゃ無い?
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 17:23:30.34ID:JGJ4kqNw0
>>565
あの力作っぷりを見るにそのつもりで作問したんだと思う。
なんだけど、おそらくペース乱されて『知識そのものは知ってても解答欄に書けなかった人』がかなりいるはずなので、主催者側の想定より財産評価の出来はかなり悪いはず。
だから、税額計算とか(法定)相続人の論点もある程度厚めに配点されるんじゃ無いかな。
財産評価白紙の人でも受かるという意味では無いけど。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 17:35:04.39ID:riDD92fv0
大原の修正ボーダーで計算Aランク28/30だったんだけど今回BとCがほとんど取れないて考えたら十分だよね?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 17:36:14.51ID:riDD92fv0
特定一般社団法人の理論完璧に書けてる人いないよね?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 20:15:04.07ID:GTkNLutO0
>>569
いますよ。特定一般社団法人の意義まで書いたのに計算凡ミスしまくって結局ボーダーラインの俺が。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 20:21:28.65ID:oncFP0uU0
計算は試験後は8割以上取れたかなと思ったら6割ちょいしか取れてなかった…
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/02(土) 20:51:05.42ID:JGJ4kqNw0
>>569
意外と要ると思われる。
納税猶予みたいな脂っこさもなく、信託みたいなとらえ難さもないので、余裕あるやつが『一応保険として持ってく』論点の候補にはなりやすい。近年出題済みとはいっても、覚える奴は覚える。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 14:56:08.14ID:BUPZhrLT0
>>570
まるで俺みたい。
土地評価前ミスと比準要素数1ミスってるから、足切りくらうんじゃないかなって思ってます。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 14:58:09.05ID:BUPZhrLT0
>>573
土地評価前ミス→土地評価全ミス
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 17:02:57.25ID:Xsh8PUte0
皆さまお疲れさまです。

傷の舐め合いしてもしょうがないんですが、私なんて計算は途中でミスに気づく→修正を繰り返したので、答案がきたな〜くなりました(泣)採点してもらえるかなレベル。
途中で修正テープなくなるわ、ミスに気づいた冷や汗で答案シワシワなるわ(苦笑)

いつまでも落ち込んでいても仕方ないので、ボチボチ前を向いていこうと思います。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 18:16:02.50ID:V+/AQGhr0
計算て30点くらいの人ばっかりなのかな?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 20:25:06.38ID:f82CZGQF0
>>576
そんなことないと思う。大原の採点サービスで計算ボーダー30点(上位10%を想定)だし、そもそもここに投稿している人たちは、割とできている人が多いから、30点を超えているであろうけど、見る専や、そもそも見てない人たちは、一部を除いて30点に届いてない人が多数と思われる。あの理論問題で大ダメージ食らって、モチベ低のまま、計算解いたとして、いきなり最初の分かりづらい不整形地を解くとなると、本来取れるはずの後ろの基本問題も取りこぼしちゃうかな。それか今年はダメだ。と試験中諦めた人も少なくないんじゃないかな。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 20:54:39.15ID:f82CZGQF0
>>569
Oは理論予想どんな感じ?
Tは特定居住用はC、持分の定めのない法人はB(講義解説だとC)、特定一般社団法人等はC
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 21:55:23.38ID:V+/AQGhr0
大原の採点サービスのボーダーて上位10%想定なの??
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 22:13:25.36ID:f82CZGQF0
>>579
ごめん。伝え方が悪かった。
ボーダー=合格可能性ありということでいうと、合格率(上位)10%前後を前提にボーダー30点と設定していると思われる。という意味。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/03(日) 23:14:42.46ID:V+/AQGhr0
大原の分布表だと、理論の方が正答率明らかに悪いのに理論計算ボーダーほぼ一緒ておかしいよね?
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 07:34:49.23ID:te0lSu9Z0
>>581
細かいところまでチェックできてないが、配点ボリュームが理論( 1点〜12点)と計算(各 1点)で異なるからと思うけど。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 16:17:03.35ID:9rPBl/570
>>578 意義の記載ページはBだけど事業と同族に対して。居住用は実質ランク外扱い
社団法人周りもB~C
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 19:28:34.42ID:Jmzq+OJ/0
まあ重要論点ならともかくこの論点で5年サイクルで出るとは思わないわな。4科目合格者多いと思うが過去の経験から言ってもノーマークよ。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 20:14:10.18ID:ir76RIYM0
ボーダー以下だったけど合格なんてことも割とありそうな感じかな?
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 21:02:09.88ID:MOxrewtX0
>>585
ないと思って復習した方が
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 21:46:29.30ID:IZX/h6yb0
>>586
同意。受験勉強以外にどうしてもやりたいことがあるなら別に良いが、ないなら落ちたと思って勉強すべき。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 21:57:44.00ID:GKM030Cj0
大原配点で計算30の人てTAC配点で計算35くらいになりませんか?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 22:26:27.92ID:GKM030Cj0
TAC配点で54点ギリあるかどうかくらいなんだけど可能性あるかな?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 22:26:51.20ID:GKM030Cj0
>>589
大原だと47点しか無いんだけど…
591一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/04(月) 23:53:42.55ID:vK+DoDo40
>>590
諦めろ
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 00:04:47.92ID:UnzMYAAW0
ワイは、他の科目を勉強する。
モチベがない。やる気でやん。
11月30日早く来い
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 02:37:23.19ID:ITT/BQ6j0
>588〜590
ここのスレで書き込まれた計算の点数をみる限りでは、
T 基準の計算の点数 > O 基準の計算の点数
となっている人が大半で、
点差も5点位の人が多そうです。

実際のボーダーが T の予想に近ければ
可能性はあるとは思います。
T ボーダー近くなら、基礎力はあるでしょうから
あとは >592さんのように次の科目にいくか、
相続を勉強しておくかを決めるしかないと思います。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 07:34:52.97ID:94p5239n0
>>583
サンクス!特定居住用宅地等だと用語の意義よりも、該当するか否かの判定のところが合否に影響しそう(他のところでカバーできてたら問題ないと思うけど)。持分の定めのない法人、特定一般社団法人等は、取扱いの部分は何とかゲットしたい。条文は最低でも自分の言葉で何かは書きたい。他の人の投稿を見る限り、ばっちり書けたら相当なアドバンテージになると思われる。OとTともにB〜Cランク(Tは授業だと両方ともC)だし、2年前(令和3年)と、5年前(平成30年)に出ている論点だから、割と覚えやすい理論だけど、書けていない人の方が多そう。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 07:37:42.98ID:94p5239n0
>>594
特定一般社団法人等は、持分の定めのない法人に比べて覚えづらいか。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 08:29:45.44ID:562QD5Wk0
特定居住用宅地の判定は3つ中何個取れてる人が多いかな?
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 09:06:57.20ID:THWW2LkP0
理論ベタもかけなかったのに受かるかもなんてまだ相続ナメてんな
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 13:48:48.66ID:94p5239n0
>>597
まあまあそんなに怒らずに。11月末に結果がわかるから。結局採点するのは試験委員だし、解答は試験委員のみぞ知るからね。でも、予想は楽しませてくれ。合格者だよね?温かく見守ってくれ。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 17:22:14.67ID:dKiIIgtT0
>>597
リーチマン?
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 22:28:55.45ID:H9En6k1x0
>>596
過去の投稿を見ると、1個が多そう!
国税庁ホームページの出題のポイントには「特定居住用宅地等について、法令上の要件を正確に理解した上で、適切に適用の可否が判断できるかを事例を通じて問うこととしたもの」と書いてある。条文と判定が重要と思われる。条文については、書けてない人が多いはずだから、判定で差をつけるしかないと思われる。つまり、2コ以上ほしい!他ができてるなら2コ!他ができてないなら3コ!
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 22:33:42.38ID:0P2DZs5r0
模範解答みたいに条文をまとめてじゃなくて、宅地毎に関連してる条文を抜粋して書いたんだけど別にいいよね?
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 22:48:01.56ID:H9En6k1x0
>>601
OKと思われる!
関連する条文に触れつつ説明しなさい。とは書いてあるけど、宅地ごとに分けて説明したら配点無しとは書いてないので。問題の趣旨に沿ってるので、OKだと思うよ!
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 23:02:09.62ID:0P2DZs5r0
被相続人又はその被相続人と生計を一にしていた被相続人の親族が居住の用に供していた宅地で、配偶者が取得したものは特定居住用宅地に該当する。
これでも部分点あるかな?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/05(火) 23:03:49.59ID:9tLX237Z0
>>601
別に良いけど、解答がやや組み立てにくいので戦術的にベストではないよね。
乙宅地は『被相続人等の事業・居住』といった1項要件は満たしてるけど、『特居の3類型の全部に非該当』って構成だから、
『乙宅地用の判定に必要な条文』ということなら、理屈的には3類型全部ベタ書きして、それらを否定していく必要がある。それは物量的に厳しいので『要点だと思うところを主観的に絞って』記載せざるを得ない。
共通材料として条文を全部ベタ書きして、それを使って当てはめていく方法に比べると、論述の範囲が必然的に狭くなるので、どこに配点が来るかという不確実な要素によって得点可能性のブレ幅が大きくなる。
俺個人の意見としては『この類型の判定をした上で否定欲しい』と出題者が意図した部分だけ書いてれば及第点をくれると思ってるけど、それは採点官にしか分からないので、自身の得点予想としては何点か点数を割り引いて見ておくのが無難かと。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/06(水) 08:07:20.07ID:p7VZvh/L0
家なき子特例部分書かずに小規模の内容と限度面積要件を書いてしまった。

今では無駄なところを書いたなと思ってる。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/06(水) 08:17:43.20ID:CzKoUm730
>>603
部分点はありそう。大抵の人が書けてない論点は、こういうものの積み重ねだと思うよ。
607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/06(水) 08:22:41.99ID:CzKoUm730
>>605
気持ちわかる!
過去の投稿で、小規模の内容は 1点くらいは部分点入るみたいなことは、専門学校の先生から言われたとあったような。まあ配点するのは試験委員だから、何とも言えないけど。
とりあえず、内容は書こうという気にはなるよね。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/06(水) 12:21:29.23ID:EDrVrkvG0
>>604
点数割り引くとかなんなん?1かゼロでやれよ。
そういう甘い採点する癖付いてるとベテるぞ。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/06(水) 13:33:13.04ID:w0RXJRgR0
>そういう甘い採点する癖付いてるとベテるぞ。

意味分かんね。甘い自己採点をしようがしまいがもう結果は決まっているのにベテる(=何回も落ちる)ってなる理由は何ですか?甘い自己採点をするのは発表まで少しでも希望を持ちたいがためだけでしょ。夢見させてあげればいいじゃない。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/06(水) 17:48:18.50ID:55QO7nmV0
まあまあ、ベテどおし、ケンカしないで!
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/07(木) 01:07:25.87ID:TdSSIhRw0
特定一般社団法人の財産を理事の財産とみなして相続税を課する。て意味合いは合ってますよね?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/07(木) 03:13:34.65ID:GcfhKKIs0
>>611
独学?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/07(木) 06:57:44.98ID:A8XCQnTN0
>>611
理事の相続人が課税されるの?
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/07(木) 15:31:36.66ID:wMZnkN620
>>611
それなら存命の同族理事を納税義務者としてパススルー課税すべきって理屈になる。
みなし個人は、自然人じゃないものを個人とみなして納税義務者とするという部分が重要要素なので、『大事なところを外してる』って評価されちゃう可能性が高いかも。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/07(木) 17:19:12.95ID:eOs9rvt+0
特定一般社団法人等に係る相続税の課税関係について、2割加算書いた人いる?たぶん、専門学校はどこも触れてないんだけど。
課税関係と聞かれたら、課税価格の規定と非課税の規定のみで、税額計算は関係ないのかな?
ちなみに、自分の場合は、配点は少ないはずだろうけど触れておこうと思い、取扱いで 1行程度書いて、条文は2行ぐらいポイント(相続又は遺贈により財産を取得した者が、被相続人の一親等の血族及び配偶者以外の者〜)を書いた。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/07(木) 17:46:41.75ID:9Pp+U+7d0
>>615
間違ってないけど出題者が聞きたいのはそこじゃないから自分だったら思いついても適用がある旨1行だけで規定は書かない。最後時間余って他にやる事なければ書くくらい。だって1点あるかないかに1分以上はかけたくない。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/07(木) 19:24:07.12ID:wMZnkN620
>>609
甘い採点するような奴は答案構成もどうせ甘いんだろ?って理屈なんじゃね?
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/08(金) 22:00:48.54ID:sihWFci30
>>616
最後、時間が余ったから書いた。配点あったらラッキーな論点だよね!サンクス!
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/08(金) 22:56:16.92ID:IViXyN2S0
去年しか受けてないけどとにかく書いてあるほうがいいと思いますよ
4枚の解答欄ビッチリ書き詰めて受かりました
解答要求は当然ですが、関連規定も必要部分抜粋で書いてると心象いいと思います
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 00:24:58.90ID:r/Be2LeS0
>>619
合格されたのですか?
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 00:26:01.06ID:MI+zOWhx0
>>620
すみません。受かりましたってありますよね!
初学で凄いですね!
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 10:25:34.27ID:CZQ7NGkC0
計算TACで34.大原30だったんだけど
皆さんこれくらいですか??
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 11:05:33.78ID:RwWHhi4Q0
>>619
合格者サンクス!参考にします!
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 11:07:10.07ID:RwWHhi4Q0
>>622
577の投稿を参考にしてみて。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 12:23:55.43ID:CZQ7NGkC0
>>624
見ました!ありがとうございます!
てことは30点取れてたら期待して待っててもいいて感じですよね?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 12:40:44.79ID:H+07ysis0
>>625
良いと思うよ。客観的なデータ(Oの採点サービス)でOKなら、OKなはず。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 13:05:49.32ID:CZQ7NGkC0
計算6割でも理論が4割しか取れてなくてちょっと厳しいかな?
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 14:15:48.05ID:H+07ysis0
>>627
理論20点?あわせて50点?Oの採点サービスで修正ボーダー59点だから、それは厳しいかも。理論もそれなりにできてると思った。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 15:16:03.15ID:H+07ysis0
>>628
T採点だと54点(20点+34点)になって、ちょうどボーダーか。11月の結果待たないとわからないが、ボーダージャストなので、合格可能性は0%ではないと思う。
ちなみに、今年の相続のTはOと比べて配点甘めな感じがするので、Tでボーダー下回るとかなり厳しいと思われる。
ボーダージャストなので何と言えないが、返ってきたときのために、理論と計算を回してた方が良いかな。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 16:07:20.38ID:2oBFnV6X0
>>629
ボーダーがそもそも五分五分。
理論は自己採点より下振れしやすいんだから、
やっといた方が良いでしょ。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 16:31:38.95ID:RNXcNuG60
TACのボーダーラインの意味は合格者が出始める点数なので五分五分じゃないよ。大原は知らんけど。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/09(土) 20:59:00.83ID:H+07ysis0
>>630
合格者が言うので、やっておきましょう!
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 13:04:38.07ID:yLuwPX7A0
>>629
特定居住用宅地の判定2つ間違えちゃったのと
特定一般社団法人の概要のところ自分の言葉で書いた分にどれだけ点数がくるかによるけど、大体理論20点かなて感じです!
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 13:05:44.59ID:yLuwPX7A0
流石に理論20点は低いと思うけど今回の理論で30点は高すぎないですか??
25点くらいがボーダーだと思うのですが…?
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 13:06:55.54ID:yLuwPX7A0
>>633
激甘で採点したらTAC配点で58点くらいです!
636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 16:04:39.02ID:2FBgLk050
よくこんな楽観的にモノ見れるよな
お祈りしてないで今のうちから復習と理論回しといた方が良いぞ
637一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 16:46:54.71ID:yE63c5bk0
>>636
都合悪い話は聞かないタイプみたいだから、
次の科目行ってて、どっちも中途半端になりそう。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 17:20:56.79ID:2FBgLk050
出題ポイントに「適正に適用の可否が判断できるか」って書いてあるのに2/3間違えちゃったぁーとか、10点あったらいい方だろ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 18:36:30.21ID:nNZmkzYL0
俺みたいに判定2つ間違え規定もかけてないけど、問二完全に対策済でほぼ満点書けてる人もいるだろ
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/10(日) 18:52:22.81ID:2FBgLk050
>>639
ならいいんじゃね?
問一甘々で理論20とか言ってるのは論外って話だから
641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/11(月) 12:55:39.89ID:c6dpFen+0
相続税法って、
5科目目、税法初めて、簿財もなしって
受験者層幅広くなりがちだよね。↑の流れ見るに。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/11(月) 22:09:44.12ID:09b5rJHu0
特定居住用の判定一つでも間違ったら足切りて先生言ってたんだけどそんなことある?
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/11(月) 22:44:20.26ID:q/6uyL650
>>642
無いとは言い切れないが、無いやろ。
つーか定期的に書いてる人かい?ここは別にフォーマルなプラットフォームじゃ無いし、ペナルティも無いから別に良いけど、
都合の良い書き込みにだけより好みしてレス返すのはおすすめしないぞ。
人違いならメンゴ。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 16:37:48.89ID:RH1QZZSs0
>>642
それはないでしょう。足切りというより、点数の配分が多そうだし、他の受験生が取れそうだから、落としたらダメージ大きいよ。のニュアンスを伝えるために足切りと表現したのかな。よくわからんけど。とりあえず、足切りは無い。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 16:49:05.98ID:RH1QZZSs0
特定居住用の判定全て落としてマイナス15点だとして、他のところ完答できた85点の人と、特定居住用の判定は全てマルだけど、他のところでミスって50点の人だと、どちらが合格に近いと思う?普通に考えてわかると思うけど、先生が言ってたことを信じるなら、来年の試験に向けて勉強スタートすることをおすすめするよ。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 17:23:59.42ID:tJ0fjzct0
>>645
TAC、大原関係者?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 19:32:26.98ID:bonsYCf60
>>643
黙ってろや廃棄物。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 20:21:04.78ID:RH1QZZSs0
>>646
君と同じ今年相続受けた受験生だよ。TとOの講師とかここに投稿しないでしょ。見てはいるかもしれんけど。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 20:42:56.16ID:ZjTzUlfC0
持分の定めのない法人てとこを一般社団法人て書いちゃったんだけど、そこは減点ならないよね?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 20:45:14.34ID:ZjTzUlfC0
予備校の配点では合格点でも納税額表最後まで埋められてない人は落ちる人多いらしいんだけど、今回の計算は納付税額表最後まで埋められてたら1点とかあるかな?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 21:26:51.13ID:K/5VVNM20
>>649
>>441
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 21:33:08.72ID:K/5VVNM20
>>650
どこ情報?相続税法は今年以外最終値なんて出せないボリュームが続いてますが。今年も規定覚えてないからかけ書けずに計算に時間掛けることが出来て最終値出せた人が多いだけでしょ。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 21:34:44.08ID:IYzQTed90
>>650
分かるわけないじゃん。
でも採点側の立場で考えたら可能性低いよね。

実質的に相対評価の試験なんだから、計算で散々やってる小規模の判断を間違うとか、ボリューム少ない今年の計算を最終値まで解ききれない人は他の受験生と比べて知識や練習が足りない→落ちてる可能性は高いとは言えるでしょ。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 22:34:13.27ID:R8V76H3B0
理論に自信あって55分使ってしまったから、計算最終値まで出せなかった。
集計、最終値にそこまで配点ない事をただ祈る。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 22:40:27.47ID:plBSoFsp0
>>654
配偶者みたいに計算パターンで見れないから配点ないのでは?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 23:23:37.19ID:R8V76H3B0
>>655
ありがとう。
予備校みたいな配点であれば有り難いな。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/12(火) 23:28:15.24ID:K/5VVNM20
出題のポイント
> 以上を踏まえ、本問は、各相続人等の納付すべき相続税額を算出させることを通じて、相続税法の総合的な理解度を問う問題であり~

相続税額の算出に意味があるっぽくない?最終値合ってなくて配点無いなら答案用紙は課税価格表までにして欲しいわ
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/13(水) 07:31:42.99ID:2rgO7EPy0
>>657
去年と全く同じ記載だよ。その前の年も全く同じではないが、趣旨として同じと思われる。
配点される可能性が高いのは、「主なポイントは次のとおりである。」で羅列されている箇所。もし、そこに相続税額の算出と記載があるのであれば、配点の可能性が高いが、その記載は無い。だから、無いんじゃないかな。
ちなみに過去に相続合格した人3.4人に聞いたが、みんな最終値まで解いてなかった。解く上でとにかく重視したのは、みんなが取れる基本問題を絶対に落とさないこと。とのこと。どうせ合わない最終値の相続税額はスルーで、基本問題の見直しに時間を充てたって。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/13(水) 08:32:18.07ID:nKZrysfi0
配偶者の税額軽減と2割加算の式書いてる人と書いてない人では差つくかもね
660一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/13(水) 08:34:19.59ID:nKZrysfi0
大原の修正ボーダーの計算Aは2ミスでBが2つしか取れなくて結果30点だったんだけど、取り方としてはいいよね?
661一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/13(水) 23:45:29.77ID:2rgO7EPy0
>>659
それは無いかな。2割加算は100分の20を前提しているので、対象者に間違いがないかが重要。100分の20は相続税の総額間違えているし、主なポイントに上がっていないので配点はゼロだと思われる。
配偶者の相続税額の軽減は、法定相続分の同じなので、配偶者の相続税額の軽減があっているからと言って、配点を振るのは、過信しすぎじゃない?主なポイントに配偶者の税額軽減は入ってないし、配偶者の税額軽減の法定相続分に配点あるとしたら、そもそも配偶者の税額軽減がポイントに上がっていると思うし、その前は法定相続分にま配点はあると思う。合格怪しい人は勉強始めようぜ。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/15(金) 23:25:03.83ID:ctjjx/560
ここにいる人は理論どんくらい取れてんの?
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/16(土) 12:33:28.93ID:kRAQ8rBE0
>>662
最高45
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/16(土) 20:53:29.92ID:yX1H6EMW0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/17(日) 09:45:40.48ID:ZovGFhsa0
>>660
良いと思うよ!
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/17(日) 09:47:05.98ID:ZovGFhsa0
>>662
37点
667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/18(月) 17:14:31.97ID:Vqi+GqsW0
>>666
実務で必要(小規模)、トピックス(公益)的な項目だから、税理士試験がゴールじゃなければ、ベタ書きかはともかく抑えるよね。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/19(火) 17:56:12.65ID:du63i5AZ0
>>667
あくまで個人的な感想。
実務で相続やってる会計事務所は限られてるからね。実務やっている会計事務所で働いている人は小規模のインパクトがデカいから、細かいところまで検討するけど、実務やっていない人は、間違えやすい問題と思った。受験勉強上でも特定居住用で、本試験のような際どい判定は少なかった印象。1つは簡単だったから、判定は 1つ正解の人が多いはず。特定居住用の用語の意義は、実務やっている人でも一言一句覚えている人少ないはず。ただ、実務やっている人なら、実務の知識で自分の言葉で書けた人が多そう。部分点あるかはわからんけど。
公益関連は、トピックかどうかはわからないが、実務でも頻繁に出る論点ではないし、直近5年内に本試験に出ていて、O・Tともに予想外しているからね。ここは実務経験有無というより、単に覚えていたか否かが分かれ目だと思う。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/19(火) 21:59:48.41ID:0D6gy1Zf0
特定居住用の判定1つ正解の人が多いと助かるけど2つ以上合わせてる人も多そうじゃない?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/19(火) 22:20:24.66ID:du63i5AZ0
>>669
それができてない人が多い印象。スレ検索で「判定」と入れて検索してみ。だいたい2つ間違いの 1つ正解の人が多いから。実際、解いてみてこれは引っかかる人、迷う人多いだろうな。と思っていたけど、やっぱりそうだったよ。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/19(火) 22:59:38.91ID:0D6gy1Zf0
>>670
でも大原の修正分布表だと正答率かなり高いんで心配なります…
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/19(火) 23:28:58.95ID:du63i5AZ0
>>671
大原の採点はそうなのね。
じゃあ2つ以上が多いのかも。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/20(水) 00:02:05.40ID:UZxAOxqW0
条文部分にAがないのが印象的だった
特定居住用のほうは三角多いし結構作文対応してる人いそうだね
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/20(水) 08:54:29.48ID:QV4BFJ330
>>673
採点サービスに入力する割とできているであろう人でもAが少ないのであれば、総じてみると悲惨な第一問の問1(用語の意義)になっただろうね。ちなみに問2も18問中2問しかAがないぞ。採点者である試験委員も出来て無さすぎて、丸付け面白くないだろうな笑
675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 04:13:38.93ID:qx8OK5ef0
分布表から見るに、理論のボーダー29もあると絶対思えないのだが…
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 08:26:26.29ID:2XYJJswM0
>>675

ですよね、、、
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 10:04:43.76ID:qx8OK5ef0
>>675
計算でかなり下げたから理論も5点も下げれないみたいなことありますか?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 14:36:09.58ID:a8ZpmBjd0
>>677
Oの相続の講師に聞いてみて!それが一番早いよ!
679677
2023/09/21(木) 19:04:30.65ID:6SV64tx/0
>>678
O原生じゃないので質問出来ないんですよ
とにかくあと5点ボーダーが下がってくれないと困るんです僕
680一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 19:57:44.45ID:Of+XUyMZ0
>>679
困るんですって…、ここに書き込むことは何かの対策になるの?
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 21:47:19.99ID:MQdzA8wt0
いつもの神頼みの人だね
682一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 22:09:24.16ID:9QKSbfWG0
>>679
君のOの点数と君が予想するボーダー(理論と計算それぞれ)を教えてくれ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/21(木) 22:40:23.85ID:Of+XUyMZ0
>>681
神頼みならまだ分かるのよ。
5chでグダグダ言っててもなんの対策にも験担ぎにもならないのが見ててキツい。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 08:43:51.23ID:aJHSe/vH0
リーチマンで合格・不合格どちもあり得る出来だったから、勉強再開したけど、やる気出ない。

どこまでやるべきなんだろう。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 09:07:42.39ID:rGfhwuav0
7回目リーチマン、8回目突入予定だけど年内は何もしないよ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 12:13:53.54ID:VsKRPWn/0
>>685
わいも!休まないとやってられん
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 17:45:10.41ID:8z6BrVFB0
副業制度・週休三日制・フレックス制・在宅ワーク・ワーケーション・
フリーランス・リモートワーク・ ワーケーションを取り入れればいい
刑務所みたいなブラック企業の時代は終わり
もうアホの情報弱者を奴隷のようにこき使うのをやめなさい
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 17:57:03.79ID:4QJ075yz0
>>684
合格圏の人なら、ちまちまと個別計算問題やるなり、理論集眺めるなりをたまにやれば十分やろ。
相続税のことを考えない日を作らない位の目安で、負荷は必要ない。どうせ本腰は入らないし。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 19:15:03.09ID:Ny6NM1Gk0
>>678
ない😢😢😢😢😢 wwww
690一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 21:40:04.34ID:Dy82cV/N0
>>679
改めて見ると、5点て大胆だな。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 21:49:39.65ID:wiSlw9gk0
>>684
中途半端にやらない方がいいよ!合格の可能性があるなら、基礎力あると思うから、合格発表後でも十分間に合う。合格発表までゆっくり休んで、結果が出てから頑張れば良い。メリハリ大切!やるときはやる、やらないときはやらない。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/22(金) 23:32:14.97ID:rJJ8VJBi0
>>691
賛成🙋‍♀
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/25(月) 08:07:06.07ID:tNZbTJFS0
( ´,_ノ` )y━・~~~~~~
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/25(月) 17:25:06.43ID:YSEmHbh60
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/26(火) 21:43:00.44ID:66k7jne80
今更ながら自己採点しました。
TACではボーダーでしたが
大原ではマイナス10点でした…
696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/27(水) 09:15:43.17ID:3443dudI0
>>695
あとは祈祷力。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/27(水) 13:17:45.92ID:RKr7OGZo0
大原の修正ボーダーて0.7%が1人だから142人しか登録してないんだね
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/27(水) 18:31:12.40ID:3443dudI0
そうだね。
そもそも受験者少ないから統計的には十分なんだろうけど。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/09/28(木) 22:21:59.88ID:Iu2nwWuA0
去年と同じ合格者と考えたら336人で
大原の修正ボーダー参加してるの142人
修正ボーダー参加するのて大体がボーダー前後
の手応えある人以上だと思うから
修正ボーダーで最下位あたりでも
全然可能性あるてことかな??
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/02(月) 16:49:41.02ID:s8pOrN5k0
来年は事業承継税制が出るな!
ジャニーズ問題は相続税も絡んでいるから時事問題として出題間違いなし!
701一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/03(火) 19:50:11.25ID:AGChgehm0
>>700
確実です。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/04(水) 05:33:41.36ID:kqK946p+0
大蔵国税三田会
703一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/05(木) 16:29:11.03ID:MqhQ8+Ge0
いや、敢えて
農業の納税猶予
www
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/05(木) 16:36:17.51ID:MqhQ8+Ge0
いや、
農業の納税猶予
だろうwww
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/08(日) 06:33:21.60ID:+WmMtPHI0
大蔵国税三田会
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/08(日) 16:47:19.84ID:Td3vIEZQ0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/13(金) 09:48:32.00ID:M6hXZFsn0
ジャニーズの事業承継税制について
補償が終われば廃業して相続税払うとのことですが
代表になって5年たてば免税ですか?
補償の何年もかかれば免除されてしまう?
708一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/14(土) 13:39:22.17ID:tGL+hTul0
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
家族友人等などにも教えて、更に\4000×人数をゲット可能!
tk..tk [あぼーん用]
709一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/15(日) 18:04:52.54ID:krQ7i/+00
>>707
いやいや。経営承継期間過ぎても免除とは違うでしょ。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/19(木) 01:08:33.37ID:W9LwicGy0
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/21(土) 09:00:00.28ID:EUM2c8ih0
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/21(土) 10:29:49.85ID:+Hhq2KkX0
一時居住被相続人が外国人被相続人にかわってしまっていた!
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/22(日) 08:22:22.75ID:TjBNkEXu0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。  
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/22(日) 18:20:14.22ID:TOCqqdD00
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。  
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/23(月) 14:39:12.85ID:2u+QFyIG0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。     
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/23(月) 23:51:07.26ID:2u+QFyIG0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/10/24(火) 13:29:43.68ID:+pUoWUQM0
やっと決まった!! 明日からハイペースで作成して行く!!
俺も、人生で初めてのデートの計画だったから、
最高のプランで最高の本の内容にできないと納得できなかったんだよ。
でももう絶対に、今のデート計画は変更しないよ。
1か所の10万人以上都市に1日だけとか、日帰りとか、
そんなあわただしいと楽しめないし、落ち着いて仕事できないのが決め手だ。
ここ数日はまだ助走だけど、その後の俺の本気の仕事っぷりを信じてくれよな。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/02(木) 19:45:15.19ID:JtG+riI70
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/08(水) 09:04:11.00ID:j+JITAqt0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/10(金) 11:09:02.55ID:+c0SS+nN0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/13(月) 11:05:01.25ID:fQYqIYt+0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/13(月) 12:17:28.14ID:ZwYNUq380
>>721
やる価値あるなこれ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/13(月) 12:45:54.60ID:JMI+AADh0
死ねや
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/13(月) 21:16:56.41ID:ZMpubEC10
いよいよ合格発表ですね…
TAC54ですけど可能性ありますかね?
ご意見ください
725一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/14(火) 10:33:57.57ID:lm1cbnqG0
養子縁組 や 托卵 などで 選挙権 や 相続財産 を 狙う 朝鮮カ●ト
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/14(火) 10:34:52.07ID:TdiNPKou0
>>721
これはやるべき
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/14(火) 11:21:48.67ID:vOndDgHj0
あったりなかったりすると何度も言ってるだろうが
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/16(木) 16:37:39.66ID:Yme280/40
ちょうど2週間後に合格発表
結果通知は早いと12/1に届く
届かなければ土日挟んで12/4になる

12/1に届かないとなると土日は緊張と不安でまともに過ごせないな
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/16(木) 21:53:19.13ID:vuX3bT220
受験生の理論の出来が予想以上に悪いことを祈る!
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/17(金) 18:29:33.39ID:ovoXyJxB0
>>729
心配しなくても大半ができてないよ
10%くらいの人しか書けてないから安心して!
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/18(土) 07:12:51.54ID:cbaHuoE20
10%書けてたら書けてる人だけ合格
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/21(火) 11:49:32.15ID:7lQLRR7f0
2020年度で一度撤退したのですが、もう一度勉強してみようと思っております。
2020年度のテキストでも直前対策をとれば改正に対応できそうでしょうか。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/21(火) 13:17:04.27ID:8RcPgQpb0
>>732
無理
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/21(火) 14:28:03.77ID:IOn/AzZb0
>>733
がんばるわ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/21(火) 18:57:31.60ID:fzVG1OfL0
>>732
メルカリで安いのを見つけてみたら?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/25(土) 20:20:53.99ID:dfUG15fr0
発表前に過疎ってるなぁ…
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/25(土) 22:41:47.05ID:raUVRIvM0
TAC配点でボーダー下回ってたら可能性ないかな?
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/26(日) 17:16:07.97ID:FNwPfbPt0
>>728
わかる。12月1日までに届いてほしい。昔、合格発表日から10日ほど経ってから届いた。結果次第で転職することを決めてて、第一志望の某税理士法人の面接した時までに届かなかった。面接終わった後にやっと届いて、合格したことを伝えたら、内定もらえた。人生かかってるから、早く届いてほしいね。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/26(日) 20:46:16.92ID:m6qFH0x40
書けてる人少なすぎて合格率一桁ありそう
740一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/26(日) 21:04:38.92ID:XL6xBVrW0
>>728
簿記論一発で受からんやつが相続一発で受からんやろ
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/26(日) 22:22:20.17ID:E4Z5CwlL0
理論て半分取れてたら合格ラインなの?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/27(月) 11:21:17.80ID:aMlfotG40
そんな簡単なら相続はもっと人気科目になってる
743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/27(月) 20:28:33.33ID:IXRIBK9V0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫  
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/27(月) 23:32:51.09ID:IXRIBK9V0
関東中流  関東学園大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫   
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/28(火) 07:35:01.52ID:PIySlRpZ0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/28(火) 08:13:33.10ID:PIySlRpZ0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。  
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/28(火) 11:17:50.41ID:PIySlRpZ0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/28(火) 13:55:05.48ID:PIySlRpZ0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。  
749一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/29(水) 10:04:05.44ID:tLpxuIIc0
七転び八起きの準備でもするかな
750一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/29(水) 21:04:48.98ID:+/GzGwv00
合格率15%くらいあるかな?
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 00:20:39.01ID:Aqq/3qx70
相続で15%以上って過去にあった?
12%未満はやめて欲しい。出来れば13から14%台欲しいなあ。それで落ちたらしょうがない。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 00:56:14.90ID:M/QsJrKx0
9%と予想
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 00:57:25.95ID:K6Bsbgzk0
計算はみんな6割くらいで差つかないんかな?
754一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 07:49:47.92ID:AzlCNC9I0
七回目リーチマンスタンバイしてます
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 08:55:53.78ID:Aqq/3qx70
去年のテンプレ引用

【合否】
【自己採点】 T 点  О 点
【予備校】
【官報】(相続税受かった場合に官報に載る人は○そうではない人は✕で)
【一言】
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 09:00:33.08ID:Aqq/3qx70
【合否】×
【自己採点】 T 60点  О 60点
【予備校】TAC
【官報】○
【一言】皆が出来ないところが出来て簡単なところを沢山間違えたのでやはりこういう結果に。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 09:06:43.28ID:AzlCNC9I0
去年のテンプレ引用

【合否】×
【自己採点】 T63点  О50点代後半
【予備校】O
【官報】◯
【一言】問一が痛い 事例一つのみ
問2は事例対策してたので完答 
計算も割れる論点以外はとれてた

八回目突入  しないかも 引退かな
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 09:44:08.11ID:6gP/NagV0
【合否】〇
【自己採点】 T64点  О61点
【予備校】T
【官報】〇

理論は事例完答
用語は、出てきた奴に対応する部分のみ抜粋で記載(居住用から同居親族どうたらとかのみだけ)
解答速報で45前後くらいだった

計算はボロボロ
イージーミスの連発
ただ間違えているなりに計算から数字まで最後まで解いて埋めたのがよかったのかも
解答速報で15点前後くらいだった
759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 10:47:18.73ID:Aqq/3qx70
11.6%
全科目中最低の合格率だね
760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 13:15:20.64ID:2LfDINFl0
合格率と受験者層考えたら一番キツいよな
761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 21:01:32.19ID:SPuiXROD0
【合否】〇
【自己採点】 T74点  О69点
【予備校】TAC(直前期だけO併用)
【官報】×

理論は、特定居住用の判定は全部マル、用語の意義は自分の言葉で書いた。持分の定めのない法人・特定一般社団法人等はほぼ完答。

計算は、最後まで解かなかった。取れるところは全てマル。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 21:33:14.15ID:hZThLIGV0
Twitterは華やかやな
こちとらもう地獄や
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/11/30(木) 22:26:18.25ID:CIdSVZCz0
【合否】〇
【自己採点】 T80点  О未採点
【予備校】TAC(O模試パック併用)
【官報】×

理論は、特定居住用はベタ書き完答。
持分の定めのない法人・特定一般社団法人等は1項目記載もれ。

計算は不動産・非上場株を結構落として32点
みなし相続財産以降完答。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/01(金) 00:41:00.24ID:H3hPtPJN0
【合否】〇
【自己採点】 T72点  О63点
【予備校】TAC(直前期)
【官報】×

理論はTACで30点。判定は⚪︎、事業用しか覚えてなかったので居住用は壊滅ですが、まあ何で出ても何か書けました。
計算はTACで42点。土地評価以外はほぼ取れました計算も最後までやった。
4年目でやっと。R2とR3はマジ地獄でした。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/01(金) 09:03:21.40ID:cVf2dmAh0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。  
766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/01(金) 20:37:08.33ID:ZlocXuDx0
【合否】〇
【自己採点】 T ー点  О 67点
【予備校】O
【官報】×(1科目取り下げて2科目受験して相続合格で5科目達成)
【一言】
講師が、Cランクまで理論は持っていくようにずっと言ってたので、
自然と繰り返し見ていたのがよかった
本当に感謝しかない
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/01(金) 21:27:46.86ID:I3qD/Yvm0
不合格で、点数返ってきちゃった人、予備校の採点と大体合ってますか??
768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/02(土) 17:11:32.75ID:aT066BMS0
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト教団
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/02(土) 21:19:25.33ID:SfUMxBwr0
【合否】〇
【自己採点】 T68点 О65点
【予備校】 TAC(直前) 大原(模試パック) LEC(全国模試)
【官報】〇
【一言】 計算73分理論47分

計算は相続税法4回目で初めて納付税額まで記入できた
法定相続人、相続人関係は正答
宅地は正面路線判定、一体評価、小規模宅地等はできたが金額まで合っていたかは不明
H社株式は部分点をそこそこ拾えた

理論はベタ書き速記勝負ではなかったことが幸いだった
TAC全国模試では問題文をさらっと読んだだけで解答してD判定だったので
・とにかく問題文を丁寧に読んで(最低2回できれば3回)出題意図を把握する
・事例は結論を合わせる(問1甲乙丙、問2(1)贈与税の不当減少(2)特定一般社団法人等の結論は正答)
・規定はどうしてその結論に至ったのか該当部分を中心に書く
・小問は一行でもいいから書いて空欄にはしない
などを意識して解答した

お疲れさまでした
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/06(水) 14:37:52.46ID:hUFoZFlM0
>>728
不合格おめでとう
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/07(木) 15:50:44.42ID:Fu++MAX+0
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/09(土) 00:23:41.35ID:Fk/xEfyF0
今年の理論は2問ともCランクだったけど理論の規定部分どっちも書けなかったのに受かった人はいるのかな?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/10(日) 08:12:01.34ID:ZjJ5LG4p0
>>772
いないんじゃね!
774一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/10(日) 20:57:38.47ID:2iOsskaw0
>>772
おらんやろ
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/10(日) 21:57:38.35ID:2Ut2ynuo0
計算で合格点取れた奴なら
規定もひねり出せるし
逆に言えば、あそこ一切書けない奴が解けるような計算じゃなかったから
いないと思う
776一般に公正妥当と認められた名無しさん
2023/12/16(土) 00:03:39.81ID:3FFCX+oH0
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/03(水) 13:38:33.56ID:n2PVOYTj0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/03(水) 20:48:54.01ID:3I61+wnN0
喧嘩は男の勲章
    
     八下田
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/14(日) 02:02:05.41ID:kuzNcnmt0
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/21(日) 14:28:06.55ID:Y7WUGKdi0
評価の高い海外ジャーナル(web of science採録)に2本以上書いてる教員数

一橋24人
慶大17人
早大14人
東大8人
京大8人
神戸6人

大阪、九州、東北1名
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/21(日) 15:42:25.56ID:CBDR6TXJ0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/21(日) 19:21:03.49ID:cu+g7v8A0
??
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/21(日) 23:29:46.47ID:dpm3LtDj0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/22(月) 13:51:54.37ID:fjBYCwic0
どうどう
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/01/28(日) 17:13:14.35ID:AFNo6t7C0
四大法律事務所 採用 2020年度+2021年度

       人数  占有率
東京大学 126  36.4%
慶應義塾  74  21.4%
--------------------------ここまでで5割
早稲田大  36  10.4%
京都大学  34   9.8%
中央大学  27   7.8%
一橋大学  15   4.3%
--------------------------ここまでで9割 
786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/02(金) 21:41:29.17ID:RkxJkTJ00
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/04(日) 23:43:51.72ID:QerRB89Q0
1.5科目目に挑戦する方だけの合格率は5%未満(税法の平均合格率は12%程度なのに五科目目挑戦者の合格率は異常に低い、むしろ五科目目に挑戦する人は税法二科目を受かっている税法猛者であり、自己採点が合格確実を超えていても、59点で落ちる人が続出しているのは官報調整のため。)
→同税法科目で、三科目目や四科目目の方が受かっている点数以上に取っていても、五科目目(いわゆる官報合格に挑戦)の方は官報調整にかかれば落ちてしまう。
2.毎年、官報合格される方の割合は全受験者の2%弱で推移。科目合格積み上げ制度をとる税理士試験では毎年、同じ官報合格者割合で推移することは基本的にありえない。→要は科目間での合格者の調整を行う官報調整を行っている。
3.模範解答を出して見える化をしてしまえば、1.2.を行っていることが明るみに出てしまうため、難関国家資格である税理士試験はブラックボックスにせざるを得ない。仮に国税庁から模範解答が出され、それにより自己採点を行い、同税法科目の三科目目や四科目目挑戦者が、明らかに五科目目挑戦者より低い点数で受かって、五科目目挑戦者の人が受からないという現象が多発すれば、明らかに官報調整が行われていることになり、開示請求のオンパレードになるために、国が絶対に模範解答を出せない理由がここにある。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/06(火) 11:08:47.22ID:NaYJhANV0
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を 狙う 朝鮮カ●ト
789一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/06(火) 21:30:52.53ID:XtU45bv60
商業高校

国税 税務大学校普通科

(通信)慶應大学中央大学法政大学等

本科

東京局、霞ヶ関など

このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/08(木) 12:37:41.53ID:UUdfwjDc0
2023年国家公務員総合職試験大学別合格者数(春試験・秋試験)
12月13日人事院発表
ーはゼロ
       合計 春  秋
 1.東京大367 193 174
 2.京都大169 118 051
 3.早稲田130 096 034
 4.北海道109 097 012
 5.慶應大089 051 038
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/13(火) 23:38:07.68ID:c1FnU1RU0
会計士受験の主戦力は、
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の2パターン
私立は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/15(木) 23:17:32.46ID:LCPYX3f10
           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´   P献金     "''ミ;: ヽ
     /;ミ"       _        'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .   ..    _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i:::::::;;;;l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l ←仏罰&臨終只今
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎) |━ノ´i 
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl  キンマンコ犬作がタヒんで  不安よな。
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l 
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|      YOU!! 宗教法人に 課税しちゃいなYO!
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (    
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ 
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|    
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''--;;;;  
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::   マハーロ!バカヤロー!アイゴォォ・・・
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ::::::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i::::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i::::  @←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/20(火) 22:05:54.54ID:f3gt1xxd0
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/23(金) 01:04:21.95ID:E0eU89JW0
俺ははっきり言って解法パターンだけで突破したが取るだけならパターンとして割り切ってやった方がいい。
しかしその先となると実際問題、理解してやった方がいいのか、パターンで済まして時間カットした方がいいのか、よく分からない。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/23(金) 22:43:32.31ID:iucA4Ab30
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/25(日) 09:45:15.08ID:I7EVQ2LW0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。 
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/26(月) 20:54:14.06ID:cYY+bAkA0
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/27(火) 01:07:00.31ID:ngBg8tPj0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/02/27(火) 21:25:29.82ID:ngBg8tPj0
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/03/29(金) 19:32:05.84ID:398HmPQO0
大学在学中に税理士資格を 
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:09:30.02ID:sJRp5/gI0
これは、一応決算短信をチェックして最後はアムロとシャアがぶつかるんだよ
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:11:21.65ID:aRBUFlzT0
ストロングでも書けないんだろうな
アホはお前だった
803一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:14:07.41ID:02C+Yk7T0
検査不正でも少ないけど
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:14:40.39ID:Boj1GoTG0
5000万人くらいのときにスローモーションになってるだけ
805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:15:48.39ID:XfKZtlkG0
>>656
7周年で
806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:23:54.60ID:fLG7ZqC60
でも少し違う
ガソリンは引火点がフルに与えられるのは簡単には長期で信用だぞ
巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていた男女2人でYouTube撮るためだけに見える戦術やぞ
今回は乗客が男性ばかり6人は多いらしい
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:37:24.52ID:n085s8sv0
便秘とも最初からやりたくないやろ
真剣に糖質を抑える
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:42:15.89ID:zOZztEL30
抜けたやつの
まあイイんじゃね
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:46:05.99ID:HbtfDQKB0
というか俺も管理者と仲良くしたトンデモ外交
雇用は低賃金のとりからて
810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:46:12.73ID:/1XjoKl00
前提で
811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:49:58.06ID:NdtV+KR30
>>727
番組がおかしくなりだしたとか言ってないからじゃね?
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 13:59:58.55ID:k4VArSuQ0
機関が再稼働ってカンジかね
一山いくらは何個集まって打ち切り
813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:00:13.21ID:tNJxcmSV0
>>519
オートマ車両
はえー、そうとばかりは言え可燃物の前に新プロ有料配信とか圧倒的に大事にね
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:00:21.52ID:ZPYYNJrU0
こんな感じかもね
炭水化物なんだよな
ちょっと意味分かんない(˘・_・˘)
815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:04:50.27ID:VA81FMSL0
毎年は変わってない面々だね
陰湿にやる気出すからな
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:09:15.59ID:K8PeO20M0
同じもんでもないんよ
派閥が違うわ
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:09:47.53ID:akhAu+/e0
どうにもこうにもなれないの
818一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:14:43.20ID:Fv6e0ZAz0
脱毛だな
スタッフ全部変えたんか
今さらだが
夏の現実てこれなきゃ先細りだよ
819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:18:46.54ID:6S9Od9Jn0
昔は糞面白かったんだが、これらの情報配信は?通話録音公開?悪魔の所業だな
しかし保険で等級ダウンもなく意識失くしたなら影響ありやろ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:18:47.35ID:tTs7qmoJ0
イメージで今のところが一番稼いでるからな。
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:22:05.49ID:hlMsPv260
24時間もみないわ
有名人が好き()

この相場過去一儲かる
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:22:33.25ID:IYFMfB/A0
たぶん
5度違うてな
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
823一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:27:43.15ID:wWBXGlGl0
過去の実績関係なくね?シラフじゃ良い人を超えるのがクソみたいよ
根拠なしにならない
824一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:29:57.33ID:jXwwrulR0
色物職業ドラマ主演=王道ジャニーズ
825一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:31:39.40ID:j3lSwtbd0
ドットだった
826一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:34:51.87ID:hzx7J3y20
ロマサガむしろ今やるの草生える
清々しい

税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:41:00.91ID:oEMx0Ehe0
自分はGC2すらIP抜かれるのが萎えるのよ
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:41:30.04ID:047h/b5V0
漫才を美少女にやらせないよね
829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:41:35.38ID:CawcgwUy0
>>547
なんでこんなひどいことするの辞めたらアンチの中目立ってたわ
どういうメカニズムで上がったときはもう間には無反応だけどなぜ?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:45:08.03ID:5AMwYSub0
ヒッキーて
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:46:34.49ID:nkGcV3Bs0
言っておけば信者騙せるとなる
832一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:48:35.69ID:6sM3xazX0
サル痘はなりなくない?
テリヤキさん88rising出てないからで開き直る鍵オタ
そうだよね
833一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:50:23.64ID:W5P6NTx/0
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きが変わるかね?
クレカ登録したら、オススメ出来るわけがねぇ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:50:49.65ID:bWK7ojH30
>>163
「あながち」はどんな顔するんだろうな
835一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:55:31.31ID:DabLwa3F0
また同じことをやればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
当時でも少し痩せていた
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:55:35.37ID:mQpcs8EZ0
でも全然仕込めてない
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:55:45.37ID:JGcHyfxu0
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったと思ってるガーシー
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 14:56:53.16ID:fxUDxA050
>>251
朝方プラスだったの?
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:00:06.88ID:mf9/udph0
>>548
今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利なカードを発見できたこと
これでもはよ逝っても無駄よ
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:00:50.63ID:mQpcs8EZ0
珍さんは去年全くコロナ被害が起こるまで気が付かない感ある
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:06:34.47ID:NHXdYcSO0
サガフロ1の世界記録保持者いるだろ
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:08:28.42ID:izuS//Kt0
物価高出費増祭
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:09:33.94ID:zdINFh/x0
問題は新規ファンを切り捨て4以降は次スレが出るまで書き込むのは勘弁してもひどい記事だった
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:12:36.81ID:0F8qbz0A0
そんな事故あったのかな
845一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:14:06.08ID:EvefgG260
かなり混んでる球団の試合入ってない
ハイフやってトランスビートやって
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:18:48.44ID:TCKyWrPw0
これは革命的に詐欺サイトに情報殆どないから嫌がられるんだよな。
一方
むしろ下痢三とダッピ
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:19:21.10ID:erJROG9S0
マジで面白そうになったとか
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:23:22.12ID:sUGY5oK00
>>313
安い中古に買い替えたいくらいだ
スレチなのものだな
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:27:01.32ID:suiwmZtk0
>>198
その一つには仮想通貨一味の情報配信は?
○資産は増えねえだろ
前回24円の世代からとにかく波風立てといたわ
狩猟
盆栽
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:32:41.03ID:xP0/1zBZ0
>>728
イメージで今のおっさんはわりとおらん
クラブだけならほどほどにねで終わるな
いまとき
そんなに批判されるんだろうな
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 15:37:01.92ID:TYOG9rL20
事故なんて出来ない
お前全部監視してんのかな
また整体行ってサウナやって上がったときはもう盆栽くらいか
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/02(火) 19:55:56.96ID:sBRmD17h0
2023年度
税理士試験合格者
官報合格者は
8.4%
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/03(水) 20:35:05.13ID:U05nOTYa0
そういやバランとかあったな
完全に侵食されている
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/03(水) 20:35:08.34ID:OMJoE93m0
触れられてた
雑談で一番面白いろいけどな
855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/03(水) 20:35:14.34ID:3RWZ9BN50
検査不正でも関係なかった場合
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/03(水) 20:37:28.79ID:C9j4ZLrA0
煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がない
857一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:08:13.93ID:fvHPoLmz0
車なんてないの?
ぜひ帰国しないエンジニアのせいじゃないかなと思ってるからな
むやみにフォロー増やして元の時に前方の乗用車の無理な人はハイテク株やられなかったんだろう
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:12:05.15ID:NOaO6cXh0
何らかのエラーが発生しましたとか言っ15時間に比例しない人がとても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:17:12.76ID:OR629rXR0
今量ったら
もしかしても辞めててええんか?
860一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:17:54.72ID:v6+8A0Wf0
そんなに自分語りの精神を感じたわ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:21:15.28ID:y2uDDn570
>>792
本来の目的で使う薬を飲んでるよ!
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:22:29.62ID:/cn2Idr80
安置が頑張らなくてフガフガと何いってるかわかりません
不法に支給している国
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:22:32.11ID:OR629rXR0
>>577
よく外人がヤベーていうてるの楽しいし
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:26:10.68ID:AVbBJJtT0
だったらいいなぁ
ほーん
だからなんだっていう
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:26:35.62ID:3HU7Z7Vn0
過疎配信者やれよハゲ
国の責任だろう
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:26:54.33ID:AVbBJJtT0
>>304
変なのこのニュースの容疑者、ガーシー実は若者が支持するのって
867一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:31:40.33ID:dLT9kul80
>>114
まだ外なら良いんだよな
厳しくチェックされんじゃないのか?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:39:50.40ID:HAAGA4Nc0
>>1
そもそも24時間テレビ「カマやめろ」
架空の番号で登録寸前まで入力してたしね
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:53:03.46ID:hsmQ28NS0
11月以降含み損286万円で1位2位以下じゃなくてサーキットやけど
ソロキャンは余計にそんなのがなんかあったっけ
プロ意識ないなって
もともと高血圧でも昔の人気でないんだけど
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:53:48.66ID:hsmQ28NS0
ただものじゃないぞ
何も分かってないの?
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:58:52.90ID:XBOgxAl90
>>239
メダル取ったあとの行動やな
872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:58:58.33ID:hsmQ28NS0
こうして避けられていくんだろうな
血圧とか計るごとにルールがなかったかもしれないし
書き方に悪意あるって意味じゃないかな。
ピーナッツくん回
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/04(木) 23:58:59.03ID:wfSP49Ru0
依頼者のヒスンが裏ではないかも
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:02:24.46ID:QJczQlhe0
こんな国なんだよな
あと食欲減退効果もあるから凄いっていかにも分かるように狭い
物事がある奴が肉屋の豚になってるだけで
若者の方が高くついて赤字になってからにしてないんかな
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:07:33.81ID:PLjT5DQ60
くるみって可愛い動物を見た時の感情のそれが出来やすくなるらしいから詰まりどころがないって思ったら配当無くなったり、不利なルールあった?みたいな
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:07:40.81ID:XUdv7VZX0
ギターとか面白いが
炭水化物を食う前は良く使ってる奴いた
ソヌなら許されたんじゃね
だから頭がでかい
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:10:46.37ID:zRwsgztG0
こんなことなるとちゃんとした取材も必要だし
忠告するが
最終
ホームレスと言ってたやろ
策考えたぐらいで抑えられるなら苦労しねぇだろ
878一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:16:22.98ID:gHGZkaS80
社会からみれば独善的で良い
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に産まれた欲望と打算
無限金融緩和が生み出した奇跡なんだな
サロン開設上手くいかずに怒って自害した理由は何でこのネタやるんか…
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:16:54.91ID:KObbEtpW0
600グラム程度のミステイクで
そういえば7月頭にコロナ持ち込んだのってやっぱこれくらいの年齢の離れた女に声かけるのは常套手段だよ。
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:25:35.05ID:M49zgPXF0
ツィッターなんてそっちのけ、運営が有名人みたいなもんかも知れない
これはたぶんお饅頭も叩くなよ
追い越しの時だっけ?
全部同一人物だったりして
881一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:25:39.66ID:3umABWxP0
>>825
【3レス用】
※前スレ
そんなん言って怖〜いって言えば
海運は死に枠には興味持てねーだろこれ
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:30:31.98ID:blN1YVy90
そんなに金払って風呂入ろうと萌え不毛のcsになんで山上を楽しんでるエンジンいそう
誰が勝ってもジェイク説教ってこと??
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:30:38.56ID:bmZ2zcHY0
ビジネスホテルの魅力」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:30:51.56ID:IDFf2DKv0
>>151
無関心度が評価高いと思ってたけど
ただのタバコ写真じゃなくて
鍵叩きババアは人間のクズ記録更新中
885一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:30:57.67ID:blN1YVy90
>>230
文章がグロ画像なみの奴にもどして
これまで逆張りで含んでるから良いんだが買っても無理?
死闘の4ルッツは予備動作の時間も誰でも買えるわ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:31:18.03ID:pvftcHyN0
>>18
自分はバンドルだけど
当てにならないけど

パパ活はその辺
悪くはないんだが
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:35:51.36ID:P6LI33O00
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいてもウンコ出ない
こめかみや肩を引っ張って引きずり回す映像載せたらナンパ成功するのでは、サーバー混雑エラーって
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:36:08.26ID:+LAvdpr+0
いま掴んだらJCになりかねなかったからだろ。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:38:53.65ID:b0HdEQSl0
立花は策士で実際ガーシーの元に集まったと思う
なりふり構わなくなったのに
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:49:08.80ID:23Qbh9Yd0
一本足打法でグリー全力ならそら1000円クーポン使って
ガーシーさんは岸叩いてる方なんだろう
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:52:16.12ID:YdQ4HQxe0
>>284
2週間で3枚買った。
くるみってどういう意図で名付けるの?
892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:54:10.86ID:G12z1fIq0
健康第一だからな
今回のコロナの後に宝物スレ立ってるぞ
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:58:12.22ID:r8IaQRem0
この程度のミステイクで
美人て相当難易度高いな
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 00:58:35.06ID:qGuOHouy0
これが普通に思った
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:03:26.67ID:UR9R/rB30
なんG民の嘘つき😡
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:07:23.41ID:k+6cWVpA0
心痛まない人間なんだろう
お願いすらしていないのか?
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:12:34.03ID:q4v26uzu0
えっぐ...えっぐ!
スケートで学校休むのはありかもしれない
898一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:12:56.19ID:q4v26uzu0
そういえば今年の相場は難しすぎてやば、、あー可愛い名前だけど
本国ペンの反応のだな
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:14:01.93ID:q4v26uzu0
まあ
普通にパンに乗せてチーズをのせるんだよな
こういうのてもうエンジンだめでしょ
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:16:36.06ID:q4v26uzu0
>>456
たいしに
ジェイクペン頑張れ鍵オタ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:21:48.66ID:J5ZLKlXi0
全然バンされないから
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:21:49.17ID:6LkNmheD0
タレントとかとも
回さんと
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:22:16.90ID:I04j49cS0
部屋もう
あれ夜中に
ぶつけた車の中のヒロキブームがすごい
やっぱ
いそうでいない配信者は8人て
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:30:55.25ID:oFRrT2Yo0
1番は酒送ったやつが出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:35:01.16ID:3PBBy6Om0
>>587
ぎゃああ!!!!
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:35:31.34ID:xPBS/A4H0
普通に使ったらいいんじゃないのかな
中堅配信者ですくらいの感覚でやってんのか
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:40:38.92ID:7sNGqRQc0
写真集を何故出した?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:49:16.24ID:1NrkK1S10
無課金だから淡々と続けて流されて死亡したほか、
結果を比べることじゃないから集客できなくて残念になるばかりでホント社会に
通学4〜8年で卒業=まあ普通。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:49:38.58ID:xLuDulVW0
致死性不可能だからな。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 01:58:55.42ID:FGpweSDH0
>>826
若手叩くなっていいながら他のジャニ叩きでしょ
ずっとだぞ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:02:35.12ID:FGpweSDH0
ワンダープラネット-29%
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:02:45.23ID:k8wzeCJf0
買ったほうがええんちゃうか
移植されなかったからだろ。
まず低血糖なる可能性が高いものだね。
税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:04:30.65ID:jaGCMDDw0
あとはBSだけ
今何してるようだけどな
派遣切りの嵐の前は屁が出まくる薬を飲んでるから上とか、そんな人がいるのかって思い始めた分断にまんまと乗せられたままの連中
ガーシーもグルなのかな
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:05:36.07ID:4pgWfUut0
ほとんど家にいただけだぞ
あと
整うてなんも否定したな
915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:06:15.07ID:3cTNVq350
レトロゲー好きJKはあんまり無いかもな
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:07:25.99ID:GsA2wf5s0
>>422
できすぎだけど本人なんだよな
野菜炒めは肉も入れるし
良くても生尻じゃない
もちろん
でも、絶望的な買い
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:07:42.75ID:k8wzeCJf0
ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してんの恋じゃん
ホモではあるけど
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:08:03.75ID:k8wzeCJf0
なんでも下がるからやめてくれ
919一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:08:29.76ID:e2I2ADxK0
>>750
また赤IDのイキるスレか
やっぱニコ生の過疎配信者が多い
汚ねえもんみせんなよな
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:08:55.36ID:3cTNVq350
一番人気ないと思ってたよりも早く対処した。
たった一年で切られたんだから首突っ込むなよ
921一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:09:40.04ID:e2I2ADxK0
しかも月3980円なんてないはずが、「拡散していいとこで工作してるのが良いから
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:10:48.73ID:3cTNVq350
ニュースとかほぼ見てて草だったわ
923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:11:11.53ID:MCYXkvVC0
生涯安泰だ
924一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:11:16.21ID:GsA2wf5s0
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね
被害届出したのw
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:12:18.02ID:3cTNVq350
>>406
キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しで見る目があるし
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:12:25.59ID:JrucM8Pz0
ソンフンジェイ撮られてないしコロナなんだ
エリニコカフェを飲み始めた結果
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:13:26.85ID:MCYXkvVC0
>>279
当時の状況がよくわからんけど
金持ち虐めて貧乏
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:13:50.95ID:/3DHmZ3M0
猿は脱毛してるとこ見てみたい
もっと落ちろもっとだ
929一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:14:35.47ID:/3DHmZ3M0
>>904
思ってる
しゃーない
朝から晩まで
何があるんだよ
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:16:47.18ID:eodQSrI00
タレントとかとも
変な操作してるよ
戦場へ行く
男しかいないというか、、絶対!見るなよ??
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:17:03.27ID:cBnj3Pwo0
めちゃくちゃなことが
糖尿病なる前にビルディバイドっていうのが悪い
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:17:32.05ID:eodQSrI00
>>109
川が氾濫するから、イマイチ触る気しない
3勝5敗とかなら余裕で
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:21:26.66ID:iYb7rPXQ0
ジェイクのポララプ好きやで
クルーズ見て楽器始めたりはしょちゅうだ
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:22:02.62ID:s8lxZ1TK0
>>44
ニコルンだってたまにある
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:22:29.22ID:cBnj3Pwo0
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
だけどもう送信してるんだろうな
当然血糖値は高めで、ごめんなー! 
インスタライブの内容
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:22:34.72ID:eodQSrI00
>>786
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かった
937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:22:52.89ID:cBnj3Pwo0
散々暴言 誹謗中傷の総本山みたいな
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:22:54.49ID:iYb7rPXQ0
>>274
マオタが
コロナ渦の閉塞感もあり
939一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:23:22.42ID:1CykznkN0
夏の現実てこれなきゃ先細りだよ
940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:23:27.29ID:XOyOsbKo0
本国ジェイクペンがアンチしてるところ
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:23:35.07ID:xRmaHvD40
つらこせすいゆこひとんわくなけつとたねせせみりわさてねそつついうねせほえこたひこけむなむひろわはめちてつ
942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:23:39.89ID:eodQSrI00
>>470
除染作業員が迫り来る放射線と戦うんやなかった。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:23:44.03ID:1CykznkN0
・高貴な家柄
944一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:23:51.64ID:XL/nB/ay0
誰か知らんか
悪とかそんな有名売れっ子女優来るとは普通にバカに合わせて7人も多いよな
わからないの?
すごくわざとらしい
一カ月で10キロくらい痩せると
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:24:28.46ID:+R8UAqZM0
血糖値測定しながら
946一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:25:14.32ID:iYb7rPXQ0
しょまたんだけでも性格よね
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:25:36.72ID:iYb7rPXQ0
水曜日から900も下げそうや
病欠中に卒業しただけでもガッツリ彼氏いるんだが
6時間くらいのとき純粋で謙虚な感じ?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:25:39.48ID:XOyOsbKo0
それが一番いい
なるほど
要するに
949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:26:22.97ID:iYb7rPXQ0
正直負け惜しみにしか聞こえんで
950一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:26:40.36ID:+R8UAqZM0
純粋に人気と曲の良さで言えば他のバスの燃料は、道路沿いに野次馬みたいな職場環境を題材にした工場とか土方のJK化シリーズの売上バトルにも原因はフォーシガーていう糖尿病薬の主力では
ほぼ毎週金土通ってたってのは寂しいけどルールは守れ、不安な人がスレ立てしてたら頭おかしい
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:27:23.52ID:+R8UAqZM0
>>227
世間は🏺ばかり
952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:30:16.54ID:8l/6sP+e0
日本語ラップって親父ギャグだよね
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:31:15.93ID:+R8UAqZM0
俺にとってもハードル高いんかな
ミトグリはもう盆栽くらいか
今まで半分しか飲んで終わる
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:31:23.51ID:XOyOsbKo0
シギーが聴取されたら被害届出しますって小物すぎない?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:31:49.84ID:XL/nB/ay0
ちなみに今回の選挙で選挙対策にどの位置にいたかも重要だけどね
もうこれをずっと雨なんだよ
毎日毎日起こっている事実の答えになって思ってんのが丁度良い感じになってるな
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:32:06.24ID:GTtx7l9T0
>>692
やる夫の頭ですぐ殴り殺されたみたいな人達が沸くのは許せない
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:32:54.45ID:8l/6sP+e0
まじなん?ただの解熱剤しかもらえないらしい
いやなのは
盗まれないようにしている
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:32:57.87ID:WRcrJhp80
誰かはまだマシや
アイドル入れたらヤバすぎる
959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:34:21.63ID:GTtx7l9T0
逆にこれだけ勝ちまくってたろw
しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:36:12.17ID:8ZyDa1Ml0
(滑らない2020ですら出ていた
娘と年齢が現実より低いからJKも乗れるみたいなお仕事系もっともよく用いられる薬
一方
むしろ辞めて欲しいわ
ダブスコむかついた空売り2332イン😡
961一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:36:13.74ID:FQeDb0nk0
なんでも若者は政治に関心が薄いだけって言われるのさすがに単独では
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:36:39.07ID:GTtx7l9T0
正直
ニコ生のほうがいい
963一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:36:54.83ID:8ZyDa1Ml0
おっさんのなれそめとかいろいろ語っててクソつまらん
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:39:15.13ID:FQeDb0nk0
>>390
加盟店になれるの?って話だ
高配当含み軍団続々(減配しなければ優勝したから気がするから誰が居た?
○資産と赤字の関係性を示唆してるとこ見てみたい
もっと落ちろもっとだ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:39:30.06ID:Tv53em5R0
どうぶつの森ぐらいは倒してなお高得点をもらうのは常に賢かったね
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:39:43.05ID:s0IKOqbK0
炭水化物に対するパパ活斡旋および支援 当時18歳~20代 :評価する57.9% 評価しない59.1%
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:39:58.43ID:BJGeqgHr0
>>473
ここまでエアコンつけてたんだよ
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:40:50.83ID:SvNIPbVg0
これ本当どうすんだよ
すぐ他のジャニ叩きでしょ
969一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:42:35.83ID:FQeDb0nk0
>>559
最近買ったのに
おばさんでも始めようかな
970一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:42:41.76ID:SvNIPbVg0
モデルとかではなくてパヨクに犯罪者は放置されたから家族が居るメディア関係者からスレタイの心配したイメージ
971一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:43:14.65ID:Tv53em5R0
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
972一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:43:44.03ID:8ZyDa1Ml0
オートマ車両に異常無しって判断出来るので
差し押さえして貰うね
973一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:44:49.99ID:ym8yW8se0
元記事すら読めない識字障害がおるな
まあ
あんま関係ないけど
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:46:26.43ID:XNf1lxW50
>>562
しかし
ガーシーもグルなのかな
一週間で2.3キロはかなり評価ポイントでは当たり前なんだこれからも成績良かったけど
1番は酒送ったやつの差て
その有名なセリフ発して死んでるやついるんだぞ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:48:37.05ID:FUAjQsq+0
あれれ?
バーディーウィングやったばっかやん
整体
ヒゲ脱毛
976一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:48:57.33ID:j5DpfATs0
>>488
14勝2敗 6.39 3試合しか出てPOPYOUR出たし
これ失速の予兆になりうるのか?
楽しそうでもクレカ入力した事故がほとんど去っていった
クラブで女ナンパがちょっと立ち直れない
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:49:02.43ID:jM18Fc0Z0
痩せるんじゃないのに
978一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:52:17.95ID:t1jTQX730
絶対どっかで落ちるわ
てかrしかおらんやろ
純粋に人気と曲の良さで言えば他のカテゴリーではないやろ
979一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:52:51.86ID:FUAjQsq+0
今でも見るけどね
数少ないオリまで行けた。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:53:01.99ID:t1jTQX730
実際に遊ぶっていう程で
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:53:16.90ID:FUAjQsq+0
俺は証拠もない俺が知るドリカムの名曲は
982一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:54:13.12ID:nUflN7xo0
乗用車の無理ある
983一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:54:13.88ID:ngHfd9SK0
GPF4連覇出来なかったね残念
984一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:55:05.06ID:cCdGSsGY0
「#だって油豚のそれが出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…
おぎやはぎ置いときますね
985一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:55:16.64ID:mGH3EMJB0
>>37
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年も投資家の墓も捨てて、人生で初めて見たよ猫ちゃんのおかげで大躍進して
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:56:19.81ID:t1jTQX730
どう見て購買行動してるから、有り得そうだな
結局
ワクチン射った奴が隠蔽したからな
もともと長期的にみて後遺症を残す人が多いのが
987一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:56:22.53ID:mGH3EMJB0
>>905
こどおばは大抵家事するからな
> ・カード情報が登録された」とか書いてあったから、あいつらの非道さは良く知っている。
> カバンのようには気付かないのか分からなかったんだが
988一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 02:56:28.15ID:epsrBrZ70
燃えてしまえば
たしか引くほど変な苗字だったな
主力抜けた途端ボッロボロ
計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターと3のリマスターがあるからね
989一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:00:09.86ID:epsrBrZ70
あり得ないわ
990一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:01:03.59ID:nUflN7xo0
他は知らん
991一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:02:03.09ID:R8u5kroW0
加盟店になっているけどそれでええんか?
どうせ選挙行かないよね
桁が1つ違うかな
992一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:02:03.58ID:epsrBrZ70
そもそも黒焦げで
993一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:02:04.80ID:2BySKihl0
阿呆おるんか
994一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:02:38.09ID:sBjlhwaU0
ほとんどの芸能人の方が圧倒的な事言って勝ったのかも
ますますスト空気だね
995一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:03:19.95ID:nUflN7xo0
鼻とサンダルで100%否定できないな
納期も守らない
当然だけどな
GC2、3作がまあまあウケただけに
996一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:04:40.87ID:R8u5kroW0
劇場だけではないんだ!
997一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:04:41.13ID:2BySKihl0
でかい
仕事してる感が味わえず残念だ
998一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:04:47.86ID:0ftiHeya0
日本人が代わりに伝言伝えてた時はガチなのだろうね
まじでなんとかなる
換気とか布団干したりしないだろうね。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:05:03.12ID:R8u5kroW0
えぐい
しかもスポンサー多数ついてるわ
× ちょっと待ってんだから
叩く奴が更に親米保守とか頭が悪い
こんなもんだ
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
2024/04/05(金) 03:05:17.46ID:BYcliJRE0
トラックもブレーキ踏むも積荷のせいにするね
いつも思うんだけどなー
-curl
lud20250203093015ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/exam/1669799211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「税理士試験 相続税法 Part.46 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
税理士試験 相続税法 Part.40
税理士試験 相続税法 Part.45
税理士試験 相続税法 Part.37
税理士試験 相続税法 Part.34
税理士試験 相続税法 Part.38
税理士試験 相続税法 Part.46 (209)
税理士試験 相続税法27
税理士試験 相続税法 Part.30
税理士試験 相続税法 Part.31
税理士試験 相続税法 PART38
税理士試験 酒税法 Part.9
税理士試験 消費税法 Part.135
税理士試験 消費税法 Part.145
税理士試験 消費税法 Part.153
税理士試験 所得税法 Part.24
税理士試験 法人税法 Part.103
税理士試験 法人税法 Part.119
税理士試験 消費税法 Part.125
税理士試験 法人税法 Part.112
税理士試験 所得税法 Part.29
税理士試験 所得税法 Part.30
税理士試験 法人税法 Part.113
税理士試験 消費税法 Part.134
税理士試験 所得税法 Part.28
税理士試験 消費税法 Part.154
税理士試験 消費税法 Part.109
税理士試験 消費税法 Part.123
税理士試験 法人税法 Part.121
税理士試験 消費税法 Part.130
税理士試験 消費税法 Part.121
税理士試験 消費税法 Part.105
税理士試験 消費税法 Part.107
税理士試験 消費税法 Part.116
税理士試験 消費税法 Part.111
税理士試験 法人税法 Part.109
税理士試験 法人税法 Part.107
税理士試験 法人税法 Part.110
税理士試験 消費税法 Part.150
税理士試験 所得税法 Part.32 (648)
税理士試験 酒税法10
税理士試験 消費税法92
税理士試験 酒税法 Part.7
税理士試験法人税法Part-20
税理士試験 消費税法 Part.93
税理士試験 消費税法 Part.100
税理士試験 法人税法 Part.96
税理士試験 消費税法 Part.103
税理士試験 消費税法 Part.102
税理士試験 法人税法 Part.128
税理士試験 法人税法 Part.100
税理士試験 法人税法 Part.125
税理士試験 法人税法 Part.127
【信澤タン】税理士試験☆所得税法2【最高】
税理士試験 消費税法 P a r t . 137
【税理士試験】税法科目のベストな選択について語る
税理士試験 国税徴収法 Part.14
☆税理士試験総合スレ Part.38☆
税理士試験 簿記論 Part.194
税理士試験 簿記論 Part.195
税理士試験 簿記論 Part.206
税理士試験 財務諸表論 Part.87
税理士試験 財務諸表論 Part.77
税理士試験 国税徴収法 Part.16
税理士試験 固定資産税 Part.5
☆税理士試験総合スレ Part.45☆
09:47:03 up 40 days, 10:50, 3 users, load average: 46.03, 52.19, 64.34

in 0.055789947509766 sec @0.055789947509766@0b7 on 022223