◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1476071397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 12:49:57.53 ID:mdXh3THO0
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須・現在は機能してません)
http://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
http://hayabusa6.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap73
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1451573004/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2016□■F1GP総合LAP1531■□鈴鹿■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1475466830/l50

2 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 13:18:12.27 ID:VAk52WB10
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 13:51:27.16 ID:JYN6z8XM0
□■2016□■F1GP総合LAP1533■□アメリカ■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1476022696/
□■2016□■F1GP総合LAP1518■□ベルギー■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1470017638/
□■2016□■F1GP総合LAP1502■□カナダ■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1464586479/
□■2016□■F1GP総合 LAP1485■□中国■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1459711522/

4 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 15:12:42.37 ID:yzOcZ8xG0
フェラーリベッテルNG出しはじめたけど次どうするんだ?
ハミルトンか今年チャンピオンになったらロズベルグ横取りするのか?
リカルドはベッテルより実力はあっても無冠だし

5 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 20:43:40.05 ID:wNUod5w40
今年のハミルトンはしょっちゅうスタート失敗してるな
エンジンも次から次に壊れるし、スタートもあまりうまくいかないようになにか細工されてるんだろうな
今年のF1はドイツ人によるドイツ人チャンピン製造の茶番劇だったな

6 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 21:25:38.65 ID:56a7ty/+0
6

7 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 21:29:44.83 ID:ngTyyGfy0
力量不足のロズベルグがチャンピオンになったら今年の成績は無効で。
八百長でチャンピオンはまずい。

8 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 21:54:47.19 ID:sE8yTdJ/0
棚ボットンと言われたバトンでさえ月日が流れた今では
普通にチャンピオン扱いだからニコがチャンピオンを取ってもそうなるだろう
しかも相手はハミなんだから尚更だな

9 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 22:26:45.82 ID:tFJcoLr60
でも今日のスタートはハミのミスだけどな
レース中に無線でソーリーガイズ言ってたぞ

10 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 22:48:52.43 ID:YU8tGXI+0
>>4
ベッテルが今年それほど良くないのは事実だけど、フェラーリが彼に文句言うのは
ちょっとおかしいと思うわ。アロンソの頃から何も変わってない。ここ数戦、チームは何度
戦略でミスしてるんだと

11 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 23:40:41.03 ID:6cexjlqf0
>>9
前回もそうだったがチームを落ち着かせるために自分のミスだと言ってるだけみたい
トトが完全にドライバーのせいではなく対策も今シーズン中には不可能だと認めてる
これがタイトル争いに影響したら悲しいともね

12 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 23:52:06.06 ID:G6H3ZPGU0
ロズベルグくらいの成績の日本人ドライバーがいたらどんな評価になるのかね?

13 :音速の名無しさん:2016/10/10(月) 23:57:19.95 ID:DvD3rhhm0
前スレで教えてもらったけど
やっぱりゴキオタのせいでワッチョイつける羽目になったのか
教祖も信者も害虫でしかないな

創価みたい

14 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 00:03:17.47 ID:xTEywLRb0
>>12
今までF1に出た日本人が束になっていかかって行っても、まっさん一人滅ぼすことも
できないんだぜ。あんなにあれこれ言われてるニコレベルであっても国宝級ですよ

15 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 00:10:26.04 ID:5r+K/3GQ0
>>12
スーパースターだろうな
日本人がハミルトン相手にチャンピオン争いするんだぜ?
見る方も毎レース緊張で大変だわ

16 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 00:13:56.90 ID:gE3rPvhT0
>>13
自覚あるところが笑えるけど察しの通りお前のせいだぞ

17 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 00:23:46.70 ID:/7T2hNEE0
>>16
なんで俺のせいやねん
最近かきこんどらんがな
したらワッチョイ肯定されてたからビックリした
これだから妄想チョンは質が悪いな

18 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 02:16:55.84 ID:77ktiGPg0
ニコは残り4戦守りのレースをすると悪い結果になりそうだから、あくまでも攻めの気持ちで行くべし。

19 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 02:32:52.42 ID:24DshgAk0
メキシコで決めてやるくらいの気概で行こう

20 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 05:41:38.76 ID:77ktiGPg0
ニコは精神的に弱いところがあるからな。
王座を獲得するには、ハミのような不貞不貞しさ(ふてぶてしさ)が必要。

21 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 05:58:14.95 ID:jc9PC8ak0
>>12
可夢偉や一貴がメルセデスに乗ればロズベルグ程度はやれるだろ。
ロズベルグが力量不足なのは明らかだからな。
ハミルトンの邪魔ばかりするし、早急に解雇するのが正解。

22 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 07:23:07.68 ID:Coq7/aGp0
ロズベルグはハミルトンがやらかした時に普通にフェラーリやレッドブルに負けるのがねぇ

23 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 07:38:15.05 ID:Y7sRn2yc0
23

24 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 09:20:25.84 ID:MRJuBoMh0
アロンソ、折り紙の兜がいたくお気に入りのようで何よりw

25 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 10:32:16.72 ID:xTEywLRb0
トーチュウ、うまく当てたよなぁ。金曜の新聞の一面で既にアロンソはかぶってたけど
営業用だと思ってたわ。チームからももっとないのかとリクエストされたらしいね。
折り方が日本語の説明しか書いてなくてわからないんで、英語の説明を作らないと
って書いてたような

ドライバーズパレードの時にも、またかぶっててこのオッサン意外にノリが良くてお茶目
なんだなと。えらく愛想良くなったライコネンもだが、歳取ると丸くなるな
せっかくだから、まっさん用も作って欲しかった

26 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 12:33:53.38 ID:D6Fx6LcJ0
>>25
あれほど侍好きって言ってんだから
本物の甲冑進呈する企業があってもいいと思うんだがな。
いい宣伝になるのに。

27 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 19:29:07.76 ID:24DshgAk0
兜風のヘルメットを装着して走ろう

28 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 21:05:36.74 ID:iuaUkb0z0
STINGERがお通夜状態でワロタw

29 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 21:29:57.61 ID:F7tANLn60
29

30 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 22:50:24.77 ID:EOUeJ+5n0
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚
ハミルトンの位置に草不可避

31 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 23:04:23.44 ID:styhGkke0
>>28
ロズベルグがチャンピオンになるのがよっぽど嫌なんだろうね。

32 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 23:25:11.49 ID:NurbKDvp0
こっちで言うのもなんだけど
ワッチョイスレ立てる奴はスレタイにワッチョイと入れるべきだわ
開いたらワッチョイだった時の腹ただしさときたらない

33 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 23:50:40.03 ID:3f63/nmL0
>>30
何でそんな所に隠れてんだよwww

34 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 23:54:28.75 ID:xTEywLRb0
>>30
リカルドとフェルスタッペンもタイトル争うようなことになったらこうなるさ
どっちがどっちとはいわんがw

35 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 23:58:05.45 ID:/7T2hNEE0
http://f1-gate.com/japan_gp/f1_33302.html
日本GP:過去最低の観客数を記録

1番の理由のチートブルのカテゴリー違いぶり
が書いてないな

36 :音速の名無しさん:2016/10/11(火) 23:59:16.09 ID:/7T2hNEE0
間違った
チートブルじゃなくて
チートデスの間違い

37 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 00:06:24.83 ID:WYyqtCxb0
チートンダなら満員なんだがな

38 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 01:33:03.21 ID:VosenRyZ0
昔は日本企業のホンダが世界のF1で最強を誇ったが、今はその面影もないのが全て。ホンダ以外はまともなスポンサーもドライバーもいない。

スター選手が皆メジャーに行ってしまうプロ野球が視聴率崩壊で日テレでさえまともに放送しなくなっただろう。

一旦坂を転げ始めるとなかなか止まらないのはこの世界の法則だ。

39 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 03:35:12.23 ID:QJEIzpHm0
本家以外のメルツェデス使用車は
信頼性実験のため可能な限り四基だけで済ませろという契約でもあるのかな

40 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 05:31:14.91 ID:yehzWOFB0
>>38
バカが世界の法則語ってるw

41 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 05:32:45.50 ID:yehzWOFB0
>>39
徳大寺先生お久しぶりです

42 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 06:20:36.69 ID:oCwatfFB0
F1日本GPの開催契約は2018年までだけど、契約延長しない可能性はあるかな?
鈴鹿、フジ、ホンダの全てがF1から撤退してもおかしくない感じ。

43 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 07:34:03.89 ID:JXVj/42j0
43

44 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 08:04:29.47 ID:UITpyalV0
カーナンバー44

45 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 09:40:55.26 ID:pULOIqlf0
>>31
あいつら典型的なハミヲタだからなw

46 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 12:03:30.14 ID:RPWCGNtp0
>>42
十分にあるでしょ。
日本に限らず欧州の主要国からもF1が消えつつあるしね。
それがF1衰退の一因になってることに気が付いているかは...

47 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 12:25:12.94 ID:4Q1VVIfB0
どうせならニコに年間最多勝記録に並んでもらって
親子で年間最多勝チャンプと年間最少勝チャンプになってほしかった

48 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 12:35:28.07 ID:jzW75B1y0
来年はニコのマシンが壊れまくって再来年はまたハミルトンでみたいな事になったら最悪だな
レッドブルも絡んでくる可能性はあるけど
まだ寿命残ってるはずのベッテルが勝手に消えていきそうなのでタッペンの成長に期待かな

49 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 13:38:38.71 ID:r1FrE7BQ0
「ホンダF1とライバルの差は新規則で大きく縮まる」マクラーレンが自信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00055548-rcg-moto

昨年の事があるせいで枕側の問題でもホンダのせいにする輩が今年は多かったが
来年のレギュ変更でトップチームとの差が縮まるとブーリエは言ってるから
来年もし上手くいかなかった時はホンダと枕のどちらのせいかがはっきり出るだろうな

50 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 13:44:22.09 ID:iRl5VVmi0
ヒュンダイだったらすぐに勝てたのにね

51 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:04:32.93 ID:mrlzoTV50
ヒュンダイにサムスンバッテリ乗せて爆発すれば面白いかもな

52 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:05:33.01 ID:vKE0IwrU0
今世界の理不尽を考えてる…
F1界の至宝で世界最高のタレントがよりによってメルセみたいな人種差別界のポールポジションチームにいる不条理…
三流の糞チームだったメルセを一年で常勝チームに育てたのいったい誰だよ?
ルイスだよ
二年連続ワールドチャンピオンコンストチャンピオンをもたらしたのは誰のおかげだよ
ルイスだろ
散々貢献した功労者に陰謀で応じるのがドイツ流なのか?怒怒
え?言ってみろや糞が怒怒怒怒怒怒

それが今や飼い主の手を犬みてえに手のひら返しやがって怒怒怒怒
F1界の生きる伝説から搾取しまくって存在を殺すメルセ
絶対認めねえ…
絶対許さねえ
世界最高のスーパースターがこんなことで苦しむ須賀田をみたくねえ…
糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が糞が

53 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:12:43.07 ID:vKE0IwrU0
ルイスが炊いてルイスが捏ねたメルセのリソース
出来たら食うのはドイツ人のボンクラ息子だってよ…
あんなフニャチン糞カマ野郎にワールドチャンピオン渡してF1ファンが納得すると思ってるのか?え?
こんな不正がまかり通っていいのかよ
こういうときこそジャーナリストは不正を暴けよ!!!!
ファンは怒りの声をあげろよ!!!!!!!!
それが関係者の務めだろ怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
この世に神はいねえのかよorz

54 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:16:16.25 ID:fOfdwAV+0
逆だろ ルイスは2連覇できたのは メルが最強マシンを造ったおかげ

55 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:18:21.24 ID:vKE0IwrU0
チャンピオンの座が
真の力量の持ち主じゃないチートニートドラ息子に盗まれようとしている…
裏で操っているのは純正ナチス企業
こんなことやったらF1の威光は地に落ちるぞ
覚えてろよ

56 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:24:20.44 ID:vKE0IwrU0
>>54
ルイスにケチつける三馬鹿オタUzeeeeeeeeeeeeeeeee
メルセは何もしてないだろ怒怒
つかルイスが来ていきなり優勝が3倍に増えた理由を説明してみろよ
しかも次の年優勝は5倍になった
これもルイスのまれに見る開発能力とチーム掌握術のおかげやぞ怒怒怒怒怒怒
主従を間違えるなよ
物事がぜんぶ逆に見えるって三馬鹿オタはいっ逆立ちでもしてんのか?怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒




糞が

57 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:25:26.26 ID:/fr7ji6C0
発狂ゴキチンコヲタ

58 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 14:29:10.85 ID:fOfdwAV+0
何もしていないって メルはコンスト3連覇じゃん メルのスタッフは最強最速マシン創り上げた
文句あるならメルから出ればいい ルイスでなくても勝てる車なのはニコが証明してるし

59 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 15:03:49.53 ID:vKE0IwrU0
ルイスはメルセに必要だから辞めさせねえに決まってっだろアホ(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
ルイスと手を切ったらメルセはまた釜顎時代みたく常敗チーム逆戻りだし
F1ファンにとっても差別贔屓された二個釜に唯一勝てる存在のルイスはなくてはならない太陽みたいな存在だし

60 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 15:07:34.54 ID:vKE0IwrU0
どっちにしてもルイスを勝たせないことに命かけてるメルセは終わりだな(怒)(怒)(怒)(怒)

糞がああ糞が糞がああああああああ

61 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 15:08:09.03 ID:fOfdwAV+0
今のルイスはメルにとって迷惑な存在だろよ
スマホいじりに会見途中退席 F1界の亀田のようだ 高級車メーカーのメルにとってはルイスイメージダウンだしな
ジェントルニコの方が高級車メーカーメルの企業イメージに合ってる
ルイス=亀田

62 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 15:20:53.21 ID:HQM6oA8l0
ルイス=メイウェザー
だからね、お疲れwwwww

63 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 15:24:14.96 ID:fOfdwAV+0
ルイス=メイウェザー 成るほど 両方ともDQNだからな

64 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 16:10:54.28 ID:sgLITYTL0
ハミルトンはメルセデスの奴隷

65 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 16:31:01.13 ID:7s1mpZXf0
>>49
マジでそう思ってるなら来年もダメだろうな

66 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 17:33:12.54 ID:NQivVCFz0
ルイス=タイソン・フューリー
だろw

67 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 17:46:31.42 ID:HQM6oA8l0
ルイス=メイウェザー

最速最強
最高収入
TBE(THE BEST EVER)
強すぎてアンチがいつまでも減らない
遊んでるように見えてトレーニングを欠かさない
黒人

どう考えてもルイスはF1界のメイウェザーとしかいいようがない
強いて言えばディフェンス型のメイウェザーに対してルイスはオフェンスで面白みがあると
ルイス最強すぎるわwwwww

68 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 18:02:25.08 ID:fOfdwAV+0
ルイスは 北斗の拳でいえば風のヒューイレベル
ガンダムで言えば マ・クベレベルだな

69 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 18:55:21.88 ID:Fb0vFAG30
ハミルトンはゴキブリ

70 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 19:21:56.26 ID:txaDbz1a0
>>56じゃー枕でバトンにも負けてたのはルイスじゃねーんだなw
ありゃ誰だw

71 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 21:05:15.64 ID:TZnmkoEV0
71

72 :音速の名無しさん:2016/10/12(水) 22:51:54.64 ID:AkXJSJrz0
>>65
来年ダメじゃないと思ってたお前に驚く

73 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 00:25:35.43 ID:u/bpeZ2z0
>>68
シャリアブルぐらいはあるんじゃないか?
シャリアブルを総合で必死感丸だしで過大評価工作してもすぐメッキ剥げるよな
ニコに3年連続で鈴鹿の予選で負けてるとかまさにシャリアブルだろうに・・・

74 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 07:36:13.73 ID:zsLYtp/T0
74

75 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 07:54:31.67 ID:+00Xm1uE0
ホンダもマクラーレンも駄目だからなぉ

76 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 08:00:22.99 ID:V6J97/C40
>>39
ワンメイクレースと2レース制にしてほしいな

77 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 20:45:24.46 ID:x0QVNNfS0
>>70正論には絶対レスしてこないだろ?
流石はハミルトン教信者w

78 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 22:24:35.14 ID:rtZF9BuW0
ゑお疲れ様

79 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 22:25:56.62 ID:V3FZ8aIW0
単純にチケット代もうちょっと安くしたらいい
昔みたいに
今の値段じゃ気軽に人なんか誘えないもん

80 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 23:14:33.73 ID:7KRcqPD90
80

81 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 23:17:53.03 ID:oR95AAmr0
マジな話、ポルシェはゑの代わりにモントーヤ使って欲しい。生きてる間に三大レース覇者の誕生を見てみたいんや。

82 :音速の名無しさん:2016/10/13(木) 23:54:25.11 ID:w/SIECYY0
三大レース覇者なんてどうでもいいかな
モントーヤみたいな雑魚はもっとどうでもいい

83 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 01:19:06.28 ID:jL+dhUWr0
ゑ引退かーF1の解説どっかでやるのかな
ポルシェの席1つ空いたぞ

84 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 01:29:22.30 ID:AXxbEkvx0
まっさん・・・ポルシェか

85 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 01:59:12.09 ID:qsahk2Tm0
どうせショボカテ参戦するなら将来性あるFEでいいじゃん

86 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 02:08:03.26 ID:IjxjJKix0
緑の中を走り抜けてくまっさんポルシェ

87 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 07:45:25.21 ID:0dg/IJnT0
87

88 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 08:00:32.72 ID:vFoblFHK0
ハミルトンはタイヤテスト回避して正解だったな。
こういう仕事は力量不足のロズベルグがすべてやるべき。
たださえ迷惑かけてるんだから。

89 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 08:28:25.95 ID:QYwrx35d0
メルセデスの絶対優位も今年が最後だろうからニコがチャンピオンでもいいか?

90 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 09:47:46.97 ID:uhaPknCO0
ハミヲタ発狂

91 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 10:52:08.41 ID:AXxbEkvx0
フジテレビ来年も放映権確保か

こんな早い時期に発表って初めてだなぁ

92 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 11:35:25.23 ID:k5BDGBzu0
今オフはヤキモキしたくていいのかw
すんなり決まるとはFOX経由のほうが直の頃より安いんだろうか

93 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 12:07:12.52 ID:E4hXbHAi0
588 音速の名無しさん (ワッチョイ 33d5-8qPS) sage 2016/10/14(金) 08:49:15.45 ID:iQl+7ZhU0
低迷をホンダだけの責任しているマクラーレン側に原因があるのでは
最近はそういう論調の記事も増えてきてる


F1ホンダ、鈴鹿で惨敗。パワー不足はエンジンだけのせいなのか?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2016/10/12/f1_split/

94 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 12:08:28.71 ID:AXxbEkvx0
ミネオキの記事は話半分でいい

95 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 12:28:07.77 ID:gN7MRDCy0
力量不足からヲタガーの自演いつまで続けるのか
何が楽しいんだろ

96 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 13:43:26.81 ID:Gpc4tAsP0
>>91
川井、片山は我慢する。今宮だけはクビにして欲しい

97 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 13:51:42.91 ID:jZMd4fp50
>>96
とんでもない事です!

98 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 13:58:45.81 ID:I9ACIR7O0
右京はダメ絶対

99 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 14:10:30.03 ID:gu/54dLL0
今出演する人間の中では右京がダントツで要らんな

100 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 14:34:27.13 ID:Xc+DNMEF0
今宮は別にいてもいいよ

101 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 16:39:12.66 ID:HoOW0trk0
どう考えても右京一択だわ

102 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 16:50:11.35 ID:mZOy7CHu0
人間性も含めてハミルトンは完敗の模様。

http://www.topnews.jp/2016/10/14/news/f1/147402.html

103 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 19:58:08.24 ID:RfXVCHel0
>>102
追い込まれてんな

104 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 22:21:49.93 ID:iQl+7ZhU0
メルセデスがチーム・ロズベルグになるのは当然だよ
ハミルトンは仕事なめてる

105 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 22:33:50.90 ID:+To4p1Yj0
ハミはメルセデスから追い出されそうな雰囲気になってきたね。

106 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 22:54:24.96 ID:fhCyLghz0
高い給料貰ってるチャンプが格下より成績が悪いんじゃ未来の選択肢は決まってる。現状維持だけは無い。まあどうなるか見てみよう。

107 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 22:58:07.26 ID:Tw7zi/7B0
>>106
オマエみたいなバカと違ってチームの人間はハミルトンにばかりトラブルが発生していることを知っている

108 :音速の名無しさん:2016/10/14(金) 23:04:00.99 ID:EwAtYEOb0
108

109 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 00:03:12.85 ID:URs85xFo0
>>107
ハミオタ乙

110 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 00:18:15.23 ID:MHkfHWDY0
>>88
これはゴキオタ的には模範解答と評価しよう
良いごまかしかただ

111 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 01:11:46.68 ID:uMlFoKJX0
ハミルトンの心はいよいよヤバそうだなw

112 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 01:32:26.36 ID:CxWP66wZ0
森脇さんと津川さんの解説は好きだな。

113 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 02:23:55.82 ID:OHW62aI10
>>107
チームでの人気なくなってきたからトラブルが一方的に降るんだろ?

114 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 06:08:40.28 ID:Jvy5UVJN0
>>113
意図的に壊れるPUを製造してハミルトンに搭載したり、
意図的にハミルトンがスタート失敗するようにチームがクラッチ設定をしているとでも言うのか?
マジでそんなことチームがやると思う?

115 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 06:52:22.80 ID:PyjtsAZ50
ハミルトンの後半戦の不振はロズベルグの嫌がらせが原因。
ロズベルグの存在はメルセデスのためにならないから解雇すべき。

116 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 08:48:46.36 ID:2xRNCO1f0
バトンって恋人とトレーニングパートナーが同じなのか?

117 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 09:13:34.02 ID:QgOcD8bf0
117

118 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 11:32:23.57 ID:ZFz30awF0
>>30
どこ?見つけられん(老眼)

119 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 11:34:33.05 ID:ZFz30awF0
もうマルチ21のことは水に流したんだな
https://t.co/ECJZVF5knQ
video @FiftyBuckss
(https://twitter.com/f1writers/status/786596538583748609?s=03)

120 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 11:43:08.15 ID:v3SMeEU60
ハミルトンなんかより遥かに心がヤバいのいるのに触れないのは優しさなのか見放してるからなのか

121 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 17:54:01.60 ID:wKGAZhgs0
http://www.redbull.com/jp/ja/motorsports/f1/stories/1331823833680/kazuhito-kawai-4

いい分析なのになぜかうざったい川井ちゃん

122 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 18:02:39.63 ID:vVJkwgPf0
>>121
川井ちゃんが高音早口でまくし立ててるように聞こえる…

123 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 18:58:52.16 ID:6qsl7+Z10
>>119
月並みだが、良い光景だな。

アラン、君がいなくて寂しいよみたいな懐かしい感じだ。

124 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 19:11:13.93 ID:o79aUSO10
死亡フラグかw

125 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 19:15:08.20 ID:uiGufqO+0
>>121
f1記録集で見たようなグラフだな

126 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 19:19:34.64 ID:qE0Ugs4Y0
ベッテルのライバルってウェバーだったんだな

127 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 19:50:13.58 ID:Jvy5UVJN0
>>121
川井ごときが分かることをフェラーリのスタッフが知らないわけないし、
現実に川井より頭がいいし現実社会で戦っている
川井みたいに想像と妄想だけでレースを語っている人間が戦略を立てられるほど甘い世界じゃない
川井は外の人間が得られるデータだけで語ってるが実際はもっと複雑

128 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 20:30:10.87 ID:DabxZA2m0
レッドブルごときに嘲笑されるフェラーリごときが頭良いだって?

129 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 20:38:36.40 ID:oZ5VkKnS0
>>93 まあ長谷川さんと新井は違う事判ったけど、なんでエンジニア
が、感覚的なこと言うかね。データ持ってんだから、130Rの車速から
DF判るだろうし、低速からの加速データからエンジンの馬力判るだろう。
最高速をミエで稼いでDF犠牲にしてもグロージャンのコメント出るしな。
ジャーナリストは長谷川さんじゃなく新井ににコメント取りに行けよ。

130 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 21:12:38.25 ID:pd5sZvSL0
政治的駆け引きの意図がない場合、エンジニアが部外者(記者)に実情を定量的に話さないのは普通だと思う

131 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 21:13:30.83 ID:n/HVasMp0
>>118
右側前から3列目位でメルセデスのグレーのキャップ被って横向いてる

132 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 21:47:02.65 ID:R50uh2Bq0
>>127
それがそうでもないらしい。
川井に限らずジャーナリストに意見求めてるチームは多々ある。

133 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 23:14:49.49 ID:oGS+J0Kn0
133

134 :音速の名無しさん:2016/10/15(土) 23:54:52.75 ID:nUsbl79q0
F1 GATE下の記事で、レッドブル 3 ダニエル・リカルド、26 ダニール・クビアトがシート確定ってあるけど、
間違いだよね?
http://f1-gate.com/driver/f1_33349.html

135 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 00:10:06.97 ID:OrZ7Gtul0
>>134
本文読めば間違いだとわかるじゃあないか

136 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 00:12:14.55 ID:0bgViWM40
フェルスタッペン、シート喪失ワロタwww
レッドブルは厳しいな

137 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 00:40:37.68 ID:CWaHf4080
レッドブル
3 ダニエル・リカルド
26 ダニール・クビアト

F1ガテは一味違うな

138 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 00:46:38.36 ID:AGhXNh7G0
>>127
糞ブログを一味違うとかイミフ

139 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 01:10:32.38 ID:/gwYp/Qt0
>>134
今に始まった事じゃないがこのサイトは何なんだw

140 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 01:17:24.10 ID:oSITT2VK0
今宮純が小遣い稼ぎに作ったサイトだって噂を聞いた

141 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 01:24:17.69 ID:vPA4lrIF0
>>127
メルセデスとレッドブルはそうだがフェラーリはアホ

142 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 01:59:15.57 ID:OrZ7Gtul0
ガテの誤植はいつものことだけど
「各ドライバーあたり5基のペナルティを使用することができる。」
という文章を毎戦コピペしてくるのはどうにかしてくれ

143 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 04:31:58.23 ID:XqHj3zqa0
>>132
ジャーナリストに意見を求めるチームなんてない
ウソつくな

144 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 06:48:27.66 ID:VraxqLpY0
>>132
本当かどうかは知らんが昔からそういう話は聞くよな

145 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 08:32:53.19 ID:+F0Mesd50
145

146 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 08:40:23.77 ID:+l0IQ+YS0
>>127
つーかそもそも川井のは終わったレースのデータにらめっこして解析した結果で結果論から来る最適解
刻一刻と様々な状況が変わっていく中でいかに最適解を見つけるかがレースエンジニアの仕事
場合によってはある事象から30秒以内に大きな変化への決断が必要になることも
だから比較するような内容じゃ無い
川井の方が精度がよくて当たり前だし、現場で瞬時に最善な判断がどれだけできるかがレース
そして最近のフェラーリがそういった判断能力に疑問を持たれているのも事実

ただ川井は給油時代にピットロスタイムからストラテジを読むということを最初にやった人
チーム毎でのロスタイム誤差補正まできっちりやっててその着目点や精度を感心され
外部ストラテジストとして声がかかったのも事実
これが川井の立場を確立させて、川井の態度を更に大きくさせたって事も事実

ただ最近の川井のレース中でのストラテジを読む力はかなり精度が落ちてる気がする
増長したからなのか年齢からなのか

147 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 12:02:59.82 ID:/gwYp/Qt0
チームも判断誤ってやっちまう事はあるだろう
それにしてもフェラーリは多いな

148 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 13:00:45.28 ID:p343iNp20
川井が鈴鹿の決勝Live中にベッテルの戦略をリカルド、ライコネン、ハミルトンの動向を踏まえて解説するなら大したもんだが所詮リザルトをExcelに貼り付けてデータとにらめっこした結果論。
それをフェラーリ無線をいつも聞ける奴(フェラーリはこいつを特定して対策する必要があるな)のコメントで補強できたからいつも以上に偉そうなんだな。

149 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 14:04:43.03 ID:+l0IQ+YS0
>>148
この前の無線での補助禁止→規制解除の時から無線は全公開になったから(プライベートボタン禁止)
無線での会話は全チームや関係各所にはリアルタイムで垂れ流し状態
当然コメンタリーブースにいる川井にも全部丸聞こえだし
LTのやつみたいに文字起こしもされてるみたい

150 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 14:42:29.94 ID:S85hU/CS0
>>146
ぜんぜん違う。
それはレース経験のない素人の意見だよ
オマエはレース経験もないし、モータースポーツの現場でスタッフとして働いたこともない素人
それなのに偉そうに何語っちゃってるんだよ

151 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 20:57:55.61 ID:+jXHrMh20
151

152 :音速の名無しさん:2016/10/16(日) 21:52:34.25 ID:vPA4lrIF0
>>148
とりあえずベッテルの2回目は解説陣も視聴者も観客も全員つっ込んでたと思うが

153 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 00:23:11.21 ID:PQxLJjvk0
メルセデス相手に後ろについたら終わりだもんな

154 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 07:36:07.61 ID:KE/7G4Z+0
>>150
お前のいう事も理解できない事もないが、レース経験を踏まえた上でのお前の見解が聞きたいというか、それを書いた後に文句言おうね

155 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 07:41:27.07 ID:o7JNwrxh0
そもそも2ちゃん見に来てる時点でお察しなのにプロじゃないのにとか笑えるわ

156 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 08:03:34.61 ID:9vEd75wd0
156

157 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 11:58:37.54 ID:NFkGFhF20
http://jp.autoblog.com/2016/10/16/samsung-galaxy-note-7-disaster-endangers-fcas-magneti-marelli-s/
サムスンによるマニエッティマレリ買収の話し合いがあるんだと

158 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 12:45:59.49 ID:HAFfpqHQ0
>>157
今度は車が爆発するんだろうなw

159 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 16:17:42.46 ID:+apRTEod0
こんなところでレース経験がどうとか言ってる馬鹿が一番滑稽

160 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 18:12:19.38 ID:oK+l2sY/0
>>154
それコピペみたいなもんだから反応するだけ無駄

161 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 21:28:49.76 ID:9hynB+x20
161

162 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 22:44:20.35 ID:XUnur2EV0
>>154
まずこれがウソじゃん
「外部ストラテジストとして声がかかったのも事実」

163 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 22:44:22.00
ダウンロード&関連動画>>



27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
ダウンロード&関連動画>>


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

ダウンロード&関連動画>>



164 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 23:10:46.88 ID:10LYtAgS0
解説者は今宮さんがベストだよ
川井はうるさいだけだし右京は脳筋

165 :音速の名無しさん:2016/10/17(月) 23:50:29.10 ID:XUnur2EV0
>>164
川井は元レーサーだから説得力がある

166 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 00:00:02.75 ID:xYwAg/D+0
F1アメリカGP
10月21日(金)
フリー走行1回目
24:00〜25:30
(現地時間 10:00〜11:30)

21(金)24:00〜ってすごくわかりにくい

167 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 00:00:32.64 ID:LSsuWV830
>>165
確かに
http://nicogachan.net/watch.php?v=sm18564191

168 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 00:57:26.05 ID:72peYiyz0
>>162
何で嘘だと思ったの?

169 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 02:02:21.37 ID:VyaWbPbS0
>>168
坊やだからさ

170 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 07:22:41.73 ID:OmdXdqIO0
>>168
オマエが犯罪者でないことを証明しないと刑務所に入れると言われたら困るだろ

171 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 08:24:29.85 ID:q47ugY/x0
171

172 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 09:51:57.76 ID:ZauwKEmv0
北米、南米ラウンドは観るの大変だよな

173 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 11:16:12.36 ID:6anBFnpJ0
昨年のオースティンは歴代アメリカGPでも1990,2004に並ぶトップ3クラスだったな

174 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 17:02:28.67 ID:GnjvVVVP0
米国でのF1人気はどうなってるのだろうな?
上がってる?

175 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 18:32:53.02 ID:8X55/v2X0
昨年はロズベルグが優勝するか、逆に三位以下に落ちて、ベッテルが二位になれば
王者はまだ決定しなかったのに、
首位走行中のロズベルグが謎の失敗でハミルトンに先行され、
他方、背後に迫ったベッテルには断固防御し、よりによって二位に入ったことで
王者が決定したんだよね

176 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 18:40:34.86 ID:GnjvVVVP0
>ロズベルグが謎の失敗

本人の話だと、突風や横風がと言ってたな。
真偽は不明だが。

177 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 20:19:14.49 ID:meTioj6f0
(インディアナポリスに)もどして

178 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 20:32:29.11 ID:k9UuM/M10
デトロイトに戻して欲しいわ
セナとアレジの手に汗握るデッドヒート
みたいなの、もう一回見てみたい

179 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 21:23:57.91 ID:meTioj6f0
>>178
今のF1には合ってるよなあれ
合ってるというか「これが来季の新設サーキットです」と言われたら信じる
まさに最近有りがちなレイアウト

180 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 21:34:58.80 ID:1W4cBp4A0
180

181 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 21:38:01.01 ID:5cFGq2280
>>174
お話にならない。
米国でF1は難しいよ。

182 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 22:10:02.60 ID:FLmacgrG0
>>178
それアリゾナのフェニックス

183 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 22:13:09.25 ID:OmdXdqIO0
>>181
アメリカはスポーツ好きだからF1でも盛り上がる
それより本場ヨーロッパでの人気低下の方が深刻

184 :音速の名無しさん:2016/10/18(火) 22:41:06.72 ID:bn/LBiux0
ニコヒュンは今年もペレスに負けそうだからインドに居づらくなったんだろう

185 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 07:43:43.70 ID:GNaAdjm20
185

186 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 08:13:15.85 ID:OX5cHeFv0
チームにいずらくなってるのは同じニコでもロズベルグの方。
力量不足でハミルトンに大敗続き。
今はハミルトンへの嫌がらせに力を入れてる模様。

187 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 09:22:46.42 ID:3I4/QJig0
マクラーレンの新車?
黒とオレンジでリアウィングが後方に下がってるやつ。
あれが写真なのかCGなのかわからないけど、
来年は全車あんな感じになるのですか?

188 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 12:25:31.53 ID:1CVTyDwf0
>>186
鈴鹿予選でガチで負けて
スタートも失敗して
他チーム(レッドブル)にまで負けて
チームメイトにフリー走行から予選、決勝と完敗した力量不足のハミルトンのヲタは
もう妄想癖が度を越えて現実が見えないゴミクズになってるんだなwwww

189 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 12:39:26.98 ID:/3Krmuka0
今のマクラーレンホンダのカラーはダサいよな
日本カラーという名目で無難に白赤にすればいいのに

190 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 12:43:13.52 ID:JtvVQ1rG0
黒いマシンは三番手止まりの法則

191 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 17:26:16.50 ID:YDAQl+tV0
>>189
テストの時にマクラーレンがオレンジ色のマシンで走ったり、
ホンダが黒色のマシンでテストすると
「かっこいい。シーズン中もこのカラーリングにして欲しい」
とか言うくせにいざ単色マシンだとダサいって言うんだもんな
本当に批判したいだけのバカが多い

192 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 19:38:56.33 ID:ZGLXqa0m0
おまえらそんなこと言うとアースカラー復活させかねないぞ今のホンダは

193 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 20:01:07.45 ID:BxprAx4s0
色を変えれば速くなる訳では無いけど
今の棺桶カラーで居る限りは速くならなそうだな

194 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 20:33:07.36 ID:ocSFtguo0
>>190
クーパーとかBRMとかロータスとか
レッドブルだって黒くて強いことあったのでは

195 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 20:35:49.03 ID:65MFGWe60
195

196 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 21:14:54.36 ID:WUmT7rX/0
マクラーレンのオレンジはロン・デニスが拒否してるとかなんとか

197 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 22:56:40.35 ID:7tcG4x7G0
あのハゲはこだわりが強いからなw

198 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 01:01:34.03 ID:nT578evt0
>>186
ゴキはニコのセットアップデータ丸パクリして鈴鹿走ってみたそうじゃん
あいつニコの信者だよ

199 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 01:03:38.86 ID:h7VpxoFh0
>>188
その自演意味ない事に気づけよ
ベッテルの評価は変わらない

200 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 01:07:14.68 ID:Wg2n9YP10
>>198
メルセデスに限らずセットアップなんかお互いパクリあってるじゃん
そもそも丸パクリのセッティングで誤差レベルのタイム出されるのも問題だろ

201 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 01:23:14.08 ID:15M9/F1W0
>>199
自演の意味がわからない
頭にカビが生えると
反論できないくらい何かを突きつけた相手が全て自演に見える病気になるのか?

202 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 02:24:26.67 ID:5vnZKqmQ0
>>200
パクリ後、ニコみたいなタイム出なくてセッティング戻し、予選ぶっつけのハミルトン。
負けたけどな

203 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 07:48:44.36 ID:/4Wz/zhl0
203

204 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 07:49:23.74 ID:qve3YWR+0
>>202
タイムが出なかったのはロズベルグに嫌がらせされてたからだろ。
まともならコンマ5はハミルトンの方が速い。

205 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 14:34:32.52 ID:xQ6Y3fmL0
>>189
微妙じゃね?
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚

206 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 15:13:07.68 ID:cBGkKcOe0
今のやられ役ザコみたいなカラーリングよりはいいな

207 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 17:43:07.20 ID:Zl1wMq570
TOYOTA

208 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 18:33:48.02 ID:eVAoDHpI0
もうそれ古臭いから
こんな骨董カラーで喜んでるのは懐古厨だけだろ
だからいつまで経っても新規ファン獲得できないんだよ

209 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 18:36:09.80 ID:ubTu6osg0
ウエストカラー、マルボロカラーにしがみついても速くはならんぞ

210 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 18:40:07.74 ID:HCT/NUPD0
もうアースカラーでいいよ

211 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 18:46:28.22 ID:3Akvobxw0
速くなったらかえるのかしらねえ
いまのゴキブリカラーのままじゃつまらないよ

212 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 19:01:29.16 ID:6wW5nyw80
>>205
ってかこんな赤っぽい赤じゃないしな

213 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 19:26:43.91 ID:RWHr+TnM0
http://www.racedepartment.com/downloads/mclaren-honda-mp4-30.5005/
こっちの方が絶対いいって

214 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 20:02:22.30 ID:b6Tbzyjs0
どうせなら日本のナショナルカラーのアイボリーホワイト+日の丸にしようとか思わんのかw

215 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 20:16:13.63 ID:dHE+NbNH0
七つ星、加賀塗だか輪島塗モチーフの特別電車あるよね。

あとは歌舞伎の顔とかは?

216 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 20:16:59.92 ID:OMS4SWVu0
216

217 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 20:18:29.76 ID:dHE+NbNH0
サムライカラー

218 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 20:32:35.17 ID:YLFWi13E0
今の真っ黒なボディを白色に変えるだけで大分マシになると思う

219 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 21:36:47.25 ID:dHE+NbNH0
渋くいこうぜ
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚

220 :音速の名無しさん:2016/10/20(木) 23:41:48.93 ID:nT578evt0
>>200
とりあえずニコをマンセーしてるから丸パクリしたけど
ゴキではタイム出せないセッティングたったな
トラック外もニコのアプローチ丸パクリなんだぜ

あいつニコの信者だよ

221 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 07:17:58.57 ID:XiQ0Oz340
ハミルトンはロズベルグからの嫌がらせを受けなければ圧勝するはず。

222 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 07:39:09.82 ID:ORrKP2Qk0
222

223 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 16:28:25.02 ID:3R26LCm50
ヒュルケンベルグはウィリアムズ、インド、ルノーとザ・中堅ドライバーって感じだな

224 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 16:33:14.98 ID:oGO1spdR0
下位カテスコアに死ぬほど拘るF1スレ民が
文句の付けられないキャリアを持ってるのに
いまだに花が咲かないヒュルケンベルグ
散々罵倒されてるニコ1でさえウィリ時代に表彰台に乗ってたのに

225 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 18:02:29.52 ID:ibiU36K60
>>223
ルノーは明らかなステップアップ
現状はそうじゃなくても数年後には勝てるチームになってるよ

226 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 18:07:38.64 ID:8X5nleOv0
ルノーってベネトンの頃からチャンピオン(後の含む)いないと勝てないチームじゃん

227 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 18:11:00.32 ID:ZXLCHxsW0
それで十分じゃないの

228 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 20:56:14.80 ID:DW8tI3ZU0
>>224
師匠「呼んだ?」

229 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 23:01:21.88 ID:61lvJTSd0
ヒュルケンベルクは2012年最終戦だけは優勝に相応しかったよ

230 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 23:06:51.64 ID:4MoQdzm30
>>229
ポールでスタートしてオープニングラップ3位だっけw

231 :音速の名無しさん:2016/10/21(金) 23:18:19.05 ID:oGO1spdR0
>>229
ミスって抜かれた挙句ハミルトンを撃墜して
最後は5位止まりでコイツはダメだと思ったがな

232 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 06:59:55.38 ID:DnROVBU90
メインスタンドですらガラガラの閑古鳥
もうF1はあかんね

233 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 07:26:49.85 ID:rhGl+jwd0
F1は欧州限定のローカル競技。
欧州経済不振で途上国に行ってる時点で先は見えてる。

234 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 08:48:17.05 ID:4UN8VjvY0
234

235 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 08:49:48.34 ID:ngxht1Qn0
>>233
欧州経済不振で新興国に行かなかったらそれこそアホじゃん

236 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 08:53:01.88 ID:P+jW/3nQ0
何で米国はラップタイムが落ちているの。2014年のタイムよりも遅くないか。

237 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 08:58:29.69 ID:pVVIwFDL0
時差

238 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 10:43:14.56 ID:4lTWE6dY0
238

239 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 11:27:32.93 ID:SHFd7hat0
北南米シリーズは時間帯がキツイわ。

240 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 12:17:43.39 ID:wfDpxIyg0
>>236
遅くなってるように見えて速くなってる

241 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 14:40:10.76 ID:Rb9rJTb00
かつてインディとF1どっちが速い?
みたいな企画を企てようとしてたけど、
実現しないかな?

242 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 14:43:04.70 ID:9f0sP9ip0
FP1だけみた
スローでコーナリング中のマクラーレンのリアが映ったけど足が硬そうだったな

243 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 15:44:08.95 ID:JKkL6CMt0
オンボードを見たが、マクラーレンはまだまだ修正が多い。
コーナーでスパッと切って回って行けない
限界を掴みにくいな

244 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 18:57:16.78 ID:7cG/Bi9u0
>>233
馬鹿?

245 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 19:56:34.70 ID:8J7uSdaV0
3時か。もう寝よう

246 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 20:07:02.28 ID:LZnZgjG70
金曜のドライバーズミーティングは1時間続いたそうです。
メインはフェルスタッペンがブレーキングゾーンで動くこと。
グロージャンに始まり、ベッテル、ライコネン、ハミルトンが続き、アロンソも開幕戦の事故を例に話したそうです。
あるチームマネージャーによると、ライコネンが3分話していたとか。

247 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 20:35:30.18 ID:gIZSV4LX0
>>246
ライコネンのF1史上最長会話なんじゃ

248 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 21:01:02.79 ID:9jHOMM2N0
お前らが好きなF1のホイールなに?

249 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 21:30:05.16 ID:2eCxQq2W0
249

250 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 21:38:22.86 ID:+9EqSmxb0
フェルスタッペンは終了っぽいな。
ハミルトンの邪魔する奴はこうなる。

251 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 21:44:53.39 ID:rc5Y/oQ8O
三分話しただけで話題になる男ライコネン

252 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 22:02:14.29 ID:8J7uSdaV0
エンケイ

253 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 22:41:51.67 ID:ArMhezpd0
バッハ

254 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 22:54:22.71 ID:8J7uSdaV0
これはちょっとかっこいいと思ってしまった
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚

255 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:01:22.43 ID:N8GepnIy0
便座みたいじゃん

256 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:06:00.99 ID:8J7uSdaV0
たしかに

257 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:09:12.99 ID:WGsPLWcz0
白い鼻緒のゴム草履

258 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:15:37.05 ID:L0LnlWOu0
Toro Rosso@ToroRossoSpy
Hands off, Daniil and Carlos are ours! Find out more on win.gs/2dwd9Av. pic.twitter.com/GJVLnfXdvx
http://www.scuderiatororosso.com/en_INT/article/daniil-kvyat-us-2017

トロロッソ サインツとクビアト継続

259 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:16:20.45 ID:ZMiq9NId0
クビが繋がってよかったな

260 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:19:31.75 ID:zXIjalJW0
>>254
もう便座にしか見えない・・・

261 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:26:28.99 ID:zXIjalJW0
>>258
GP2のガスリーが後半戦失速気味でランキングも逆転されちゃったし、
他にあげる人いなくて助かった感じかな・・・

262 :音速の名無しさん:2016/10/22(土) 23:51:32.89 ID:+soJUEsz0
サインツまたトロロで残念な年になるのか

263 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 00:01:57.49 ID:D2GZd6QU0
えぇ、ガスリーはどうなっちゃうんだ・・

264 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 00:56:03.38 ID:n8A2My6D0
>>251
女々しいネンだから普通にいつも話してそう
フェラーリ関係者によるとクールとは程遠いらしいから

265 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 01:18:25.08 ID:9sZHgDvF0
FP3でも2014年のタイムを下回っている。

何故遅くなっているんだ。

266 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 05:00:21.48 ID:1bFw6zOW0
クビアトあんな成績でよく首にならなかったな
サインツにはほぼ全敗レベル
一方パーマーとマグヌッセンは1年でポイステ
この差はなんあんだろうなw
下位カテの成績でみてもクビアトが一番劣ってるのにwwww

267 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 05:14:43.60 ID:aamhc21C0
>一方パーマーとマグヌッセンは1年でポイステ

これ、決まりなのか?

268 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 05:49:18.37 ID:xzhEyIg20
We heard there is a good chance Nasr will get the Force India seat. And Magnussen to stay at Renault.

AMuS: http://ams.to/f1-drivers-2017

269 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 08:55:31.72 ID:ixgO/sNC0
269

270 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 09:08:45.14 ID:iYSctGzv0
魚雷だったのはベッテルでクビアトは冤罪だったと証明されたからな

271 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 10:50:02.05 ID:/Vl539Ff0
来年前半戦でまた途中クビパターンを期待してる。そんくらい崖っぷち

272 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 11:07:09.96 ID:qj35P6H30
フィリップアイランドスピード乗ってええな
F1もやらね〜かな

273 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 11:53:59.56 ID:m5UqZifm0
>>272
1周1分10秒くらいか?

274 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 12:19:56.78 ID:p4zqZQPE0
まともに走ったらハミルトンとロズベルグの差はかなりあるな。
力量不足のロズベルグはこのまま解雇で。

275 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 13:54:25.10 ID:UoJ5YqEG0
>>241 マイケルがアイルトンに完膚なきまでにボコられて結論出てるから。
クルマの話ならあんまり意味あるとは思えないけどな。

276 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 14:12:44.25 ID:06Sb/qxa0
>>241
F1のコックピットに収まらないくらい体が膨張した晩年のマンセルでもインディでは1年目でチャンプ

カーボンブレーキを使いこなせなずわざわざウィリアムズにスチールブレーキを作らせたらもっと遅くなったポンコツザナルディでもインディではチャンプ

F1では並以下のペイドラに過ぎなかったロッシでもインディ500に初参戦初優勝

ローカルレースに過ぎないインディと世界最高峰のF1のどこに比較要素がある?

277 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 14:19:48.12 ID:m5UqZifm0
>>276
うむ。琢磨のメカニックなんて普段はトラックの運転手でもしてそうなデブのおっさんばっかりだしな。とても最高峰のクオリティとは言えない。

278 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 14:53:29.68 ID:MtGsurgT0
それを言うなら、40過ぎのおっさんがチャンピオン取れるのがF1

279 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 15:07:23.75 ID:UoJ5YqEG0
精確に言うと、F1最年長はファンジオの46歳、インディの最年長は
アル・アンサーの47歳。
まあ自動車使っての競技では、ダウンフォースなければ、この位ま
で活躍できたってことだよ。
ダウンフォースを車重の50%以下まで削ってハイブリッド取っ払った
レースみたいよね。
クラシックF1見てて面白いもんなあ、ドライバがアロンソ、ベッテル
ハミルトン、ニコなんかだったら最高だよなあ。

280 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 16:08:41.89 ID:c2pFrVmS0
SFは実はドライバーの質は高い
可夢偉が未だに0P

281 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 16:24:14.35 ID:9H1jqigD0
レースする資格が無いとか言って
F1スレ民は小林を罵倒してたから妥当なんじゃないの
そんな小林でも優勝メンバーになれる
F1スレ基準でのクソカテゴリがWEC

282 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 19:20:18.61 ID:gHqsPYVC0
>>278
去年も最後引っくり返らなければ、40過ぎのぽっちゃりモントーヤのチャンプだったわけで

283 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 20:58:27.20 ID:8PQUwjIu0
283

284 :音速の名無しさん:2016/10/23(日) 21:09:17.09 ID:InrCePOy0
鈴鹿のときはマクホンが遅い理由わからんとかいって今回は良い
フェラーリが鈴鹿でレッドブル相手に予選が良くて今度はダメとか
どっちもなぜなぜとほざいてるけどPUのパワーそのまま出てるだけじゃねえの

285 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 06:16:30.15 ID:v0lnmEhK0
ヒュルケンがボッタスに当たった元凶はベッテルかw

286 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 06:18:00.44 ID:ZaZZLXzn0
ヒュルケン自爆やんけ
フェラーリに突っ込んでからボッタスに当たってる

287 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 06:24:18.16 ID:U/rzg5FS0
まっさんのバトル下手が存分に出たレースだったなぁ

288 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 06:28:39.61 ID:GCrcbACr0
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚

289 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 06:32:20.04 ID:4UgrLlbV0
>>288
F1関係者が映ってないラストってどうなの?w

290 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 06:38:17.14 ID:Z21miiVF0
今日のレースのハイライトはメルセデスのお姉さんの濡れ透け

291 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 07:00:18.00 ID:gsdtJvql0
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161023-00000019-fliv-moto
F1アメリカGP(23日決勝)から、ブレーキング中に進路変更をして追い抜きをブロックする行為が禁じられた。
これは、アメリカGPのドライバーズミーティングで多くのドライバーが要望したものにFIA(国際自動車連盟)が応えた形だ。
今後は、ブレーキング中に動いたことで別のドライバーが回避行動を取らざるを得ない状況になった場合、スチュワードに報告され、審議されることになる。
しかし、チーム代表からは懸念の声も聞かれると『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』が伝えている。
フェルスタッペンが所属するレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは次のように語った。
「明確であることは大事だ」
「しかし、スポーツの側面をルールで縛りすぎないように気をつける必要がある。これで追い抜きに関しては異なる4つのルールが存在することになった。明らかに多すぎる」
メルセデスAMGビジネス部門のエグゼクティブディレクターであるトト・ヴォルフも同様の意見だ。
「さらにルールを200個ひねり出すこともできるが、レースがより複雑になる危険性がある」
「ドライバーが回避行動を取らなければならなかったときだけスチュワードが介入するとしたら、今後は回避する動きが増えることになるだろう」

292 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 07:23:36.74 ID:IMO7acO90
292

293 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 07:40:18.29 ID:W221MSCi0
ここからハミルトンは大逆転だろうな。
そして力量不足のロズベルグは解雇。

294 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 07:49:15.75 ID:2tzZj8qT0
これから見るぞー
アロンソ5位、バトン9位ってすげーじゃん

295 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 07:56:45.94 ID:6sxkcgS20
フェラーリ何戦連続でピットでドライバーの順位下げてんの?
もう夏から続いてねぇか

296 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 08:00:05.27 ID:d3gl/2WV0
アロンソ ホンダ入りしてからベストリザルトだな 5位おめ! 来年はポディウムよろ!

297 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 08:05:28.76 ID:U/rzg5FS0
Yiiihhaaahhhh!
ヒーハーをアルファベットで書くとこうなるそうだ

298 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 08:19:45.44 ID:d3gl/2WV0
来年ロスブラウンがHONDA加入ならええんやけどな
F1史上ブラウンみたいな スポンサーも少ない弱小チームでワールド王者輩出しのはブラウンだけだろ
しかも1ポンドで買い取ってメルに150億で売って億万長者とかF1界の諸葛孔明だな

299 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 08:52:35.37 ID:wcB1RrRI0
>>298
それはホンダがバカだっただけ

とは言えホンダへの恩返しでブラウンは来てもいいレベルw

300 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 09:35:34.12 ID:C/Kttu8E0
寝過ごしたけど今回の見た方がいい?

301 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 09:39:40.46 ID:yleGk78u0
表彰台だけでおOK

302 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 10:23:42.15 ID:wq3Ez/Bm0
あちこちにおっぱいの谷間も映ってたぞ

303 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 10:30:23.13 ID:Of70gGy2O
お姉さんに最初からしこたまぶっかけたハミニコGJ

304 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 11:11:23.22 ID:Rsm30w540
アロンソ5位とか何があったんだ?

305 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 11:13:30.33 ID:BBvDxvRa0
>>304
ヒャッハー

306 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 13:28:31.79 ID:tslVn6ri0
>>304
ザンミー

307 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 14:42:23.26 ID:MxHyxrKP0
ルイス君、今回のアメリカは乾燥気候で良かったね
いつものカイカイ症状が出なかった

308 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 17:38:11.81 ID:GPc94Rhg0
308

309 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 20:53:42.98 ID:OUvQUNT50
>>291 当然だよな。ホーナーはいつも言う事おかしいからな。
鈴鹿だけじゃなくライコネンに対するものも即ペナルティだろうに。

310 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 21:28:55.84 ID:r8OLA7u10
同国人だから当然と言えば同然だけどアロンソはサインツを褒めることで
将来的に良いチームに行けるように推してる感じだな

311 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 21:31:34.66 ID:8oS/5sKW0
少し前に枕いって将来性のあるマシン乗るべきみたいなこと言ってたな

312 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 21:55:43.13 ID:vxkkVUZo0
サインツはヒュルのチームメイトとしてルノーで見たかったな

313 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 22:01:44.04 ID:nr3fIJ7d0
そのヒュルケンだけど、今シーズンはスタート直後のアクシデントが多すぎだな。
さすがに運が悪いだけで済まされないと思うんだけど、どうなんだろう。
年とって判断力や反応速度が落ちてたりしないのかな。

314 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 22:09:42.63 ID:U/rzg5FS0
アロンソは自分の後継にサインツ推すでしょ。それをチームは聞くかは
しらないけど、ハッキネンがライコネン推したようなもんだ

315 :音速の名無しさん:2016/10/24(月) 22:15:28.35 ID:ZZ2DK8Nb0
なんだコネかよ

316 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 07:38:51.73 ID:kW4zDQ/d0
316

317 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 07:51:37.77 ID:SkmcRZLo0
力量不足のロズベルグはコネでF1にいるだけ。
実力でシート勝ち取ったハミルトンに勝てるわけがない。

318 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 08:39:17.60 ID:I4rzRBz10
現状ペイじゃないドライバーって
チャンピオン除くとニコだけなのに。。。。

319 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 08:43:42.09 ID:X9wQTKLX0
最終戦まで2位で終われば笑顔でチャンピオン
トップのハミルトンに絡むこともなく

320 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 09:04:53.23 ID:DARPCYfE0
2位じゃダメなんでしょうか?

321 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 09:48:05.65 ID:X9wQTKLX0
で来年はハミとRBの二人でタイトル争いするんだろうなw

322 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 11:53:34.86 ID:ZpAEaWqO0
昨夜見たけど、
フェラーリって20年くらい前の体制に戻ったのかな?
どうせならエンジン壊れまくってほしいね。

323 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 12:08:45.10 ID:7UTmC1hG0
フェルスタッペンのリタイヤマシンの停め方まだまだだな
マーシャルのいる切れ目見つけられずしばらく走って砂の上まで行ってもうた

リタイヤでマシン停めることについては大先輩であるライコネンを見習わないと
今回も見事なバック駐車を披露したし

324 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 12:41:03.12 ID:h27BCRAq0
一番面白い展開は最終戦の一つ前でニコが予選PPで決勝TOP中にバルサン

バルサンのせいで最終戦PU5基超えペナで決勝最後尾スタート

これでよろしく(´・ω・`)

325 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 12:53:10.16 ID:wTQL+x9F0
>>321
ルビーニョとタイマンか!

326 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 14:47:48.30 ID:ZXD/BmnF0
今日もハミヲタ発狂w

327 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 14:56:50.24 ID:apXY7KXT0
>>320
ROSは今後2位を確実に取れば王者になれるから、むしろ良いと思う。

328 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 15:30:25.57 ID:ZpAEaWqO0
ゴールして表彰式前の部屋とか、
すっかりニコは緊張溶けて普通に会話してるね。

329 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 17:19:59.66 ID:Dztm3pm/0
329

330 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 18:33:30.01 ID:b5XhhnFw0
今年チャンピオンでもいいから来年21戦全部1−2で144点差希望

331 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 18:34:04.41 ID:b5XhhnFw0
147だった。一度くらい戦って勝って欲しかったなぁ。せめて予選勝利数は上回れよ?

332 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 18:38:10.81 ID:FUsZ3JBT0
来年はさすがにメルセデス一強から抜けてほしいわ

333 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 19:37:11.50 ID:gA1886P90
来年はレッドブルも強そうだけどな
メルブルは4人ともドライバー申し分ないしエース待遇もないから楽しみだわ

334 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 19:50:20.69 ID:Jl6muZ500
またまたニューウェイ無双になりそうでもあるけどな

335 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 20:26:38.58 ID:0Gmxjetj0
ロズベルグのPUにトラブルが出ると余裕は消し飛ぶだろうが今年は平気そうだな。トラブルシュートはハミの車でやってるし。

336 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 20:32:27.82 ID:I4rzRBz10
結局、ドライバーよりもクルーの質が重要だったってことか?

337 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 20:34:14.54 ID:apXY7KXT0
>>336
そうなるな。

338 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 22:09:11.27 ID:8i5e0b/x0
PUの故障にクルーの質関係あるのか?
トラブルが同レベルだったらドライバーが重要になるし単純な話ではないな
元々マシンが最重要でそれには信頼性も含まれてるわけだしな

339 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 22:10:44.17 ID:IKoOofIR0
ロズベルグはよく分からないドライバーだよな
ウェバーに大敗、一貴と互角、ハミルトンにちょい負け

340 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 22:12:12.25 ID:vtbTyZ3R0
出たー、ロズベルグ=中嶋一貴な人、無理あるって

341 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 22:26:23.01 ID:apXY7KXT0
>>338
同一人物がPUの内燃機関部分を組んでいるなら故障と質は関係無くなるが、違う人物が組んでるなら故障の差に違いは出るよ。
電気仕掛けの部分は知らないし、過給機等の部品個体差がどれだけかも知らないが、内燃機関の組み方には差が出ると言い切れる。

342 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 22:42:30.81 ID:3kNEBsHU0
>>339
お互い全盛期で組んだらゑは完敗だと思うぞ
一貫とやらは知らん

343 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 22:46:28.30 ID:yZsAJK660
メキシコGP後予想

ロズベルグ
優勝「よっしゃー、今年はもらったな、カメラパーンチ」
2位「オッケーオッケー、マジック消化やな」
3位「んー、まあ結果オーライかなー」

ハミルトン
優勝「ニコが2位な限りきついな、誰かニコにぶつつけろって!」
2位「ニコが勝っただと⁈誰かの陰謀が!ハッ!笑顔笑顔」
3位「もうあかん、記者会見を不機嫌にしてメチャクチャにしてやる!」

ハミルトン終わってるやん

344 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 23:08:17.04 ID:La1kca/y0
勝手に予想つーか妄想して終わってるとか世の中にはスゲーやついるな
ストーカーになるやつとかこんな感じなんだろうな

345 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 23:17:06.45 ID:I4rzRBz10
俺すごいことに気がついた
ハミルトンは月が新月→満月の期間は負けまくる

346 :音速の名無しさん:2016/10/25(火) 23:21:12.84 ID:yZsAJK660
>>345
生理かよww

347 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 03:58:58.77 ID:kE/949ez0
>>299
ホンダエンジンからメルセデスエンジンに変わったからあれだけ速くなったのも忘れずに。
他はホンダの資産としてもエンジンは別物だからね。

348 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 04:49:56.73 ID:3MwHXRnm0
>>341
差はでません
アナタは50年前の知識で語ってますw

349 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 07:00:41.39 ID:u7rwCpBx0
>>347
そうそう、開発禁止を頑なに守ってた間抜けだったんだよね、ホンダw

350 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 07:52:13.51 ID:ArKR4GUA0
>>349
何で知ってるの?
関係者?

351 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 08:13:14.87 ID:rJswIJz60
351

352 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 11:39:56.34 ID:8xAfV0eG0
>>339
ハミルトンには嫌がらせして大敗だぞ。
力量不足のロズベルグがメルセデスに乗ってるのは間違い。
早急に解雇が正解。

353 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 13:20:29.42 ID:T09hJVxj0
男前が正義なんだよ

354 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 15:29:56.17 ID:fuzPDNm60
馘にするならハミルトンの方だな

355 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 15:57:56.78 ID:FO9jvjCV0
メルセデスは出来るだけ今のラインナップ継続だろ
お互いを高め合っててジョイントナンバーワンの理想形だわ
ハミルトンは50勝のレジェンドなのに全くエース待遇求めない
ロズベルグも若干見劣りはするが速いし勝てるしイケメンだし
勝てないのにチームメイトにクラッシュまで要求するアロンソみたいなのは居場所なくて当然

356 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 17:26:49.39 ID:g7A9dleT0
356

357 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 18:44:09.24 ID:zzXB9WvS0
アロンソは凄いドライバーだけど
アロンソみたいなのって誰のことなんだろう
サインツやデラロサかな

358 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 21:06:28.70 ID:eR5uVE/D0
例えばお前みたいなバカは初めて見た、というのはお前を指すから
アロンソみたいなのはアロンソのことを指すでしょ。
アロンソのような、と同じ意味で。
日本語としてそんなに悩むことかよw

359 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 22:21:05.55 ID:Hm1Sv11D0
マジレスする奴

360 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 22:44:15.04 ID:jLX/0dnt0
ハミルトンとロズベルグは巷で言われてる程は差はないよな

361 :音速の名無しさん:2016/10/26(水) 23:38:25.61 ID:ArKR4GUA0
>>360
ニコだって20数億もらってるドライバーだぜ?

362 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 00:06:46.24 ID:NMi0A2cH0
アウディWEC撤退・・・

363 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 01:46:08.92 ID:XXgOc2vc0
アウディとポルシェって
身内で競ってるようなもんだもんな

364 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 04:36:50.68 ID:lVi9WZvP0
>>362
流石にあの額払うならモータースポーツ関係は全部切るわな

365 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 06:21:48.00 ID:2PvFFuXU0
WECを切ったってだけで
今後、フォーミュラEとラリークロスに
ワークス参戦する

366 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 07:39:07.82 ID:fOBgI1yH0
366

367 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 07:42:11.96 ID:dI1R91U50
>>360
大差だよ。
ハミルトンはロズベルグがいても勝てるけど、ロズベルグはハミルトンに嫌がらせをしないと勝てない。

368 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 07:58:54.71 ID:w5m94uYB0
2016 Mexican Grand Prix – Media Schedule
Thursday 27 October
11:00 FIA Press Conference Nico FIA Press Conference Room
16:10 Open TV Lewis Back of Garage
16:30 Open Print Media Lewis Team Hospitality

369 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 08:13:03.69 ID:AFu1Jj7p0
ニコはようやくわかってきたな 2位でいいんだよ コツコツポイント貯めるのがチャンプの近道
確かシーズン1勝しかできなくてチャンプになったドライバーもいたな お父さんでなかったか
お父さんみたいに勝たなくても コツコツポイント貯めていけば花が咲く
お金を貯める方法知ってるか 一獲千金でギャンブルするより 無駄遣いせずに毎日節約すること
F1も同じ 完走第一 完走しないとポイント獲れないからな

370 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 08:22:11.94 ID:eob7ZcQ20
ハース以外でブレンボ使ってるチーム無いの?

■ハース、ブレーキサプライヤーの変更を検討
http://f1-gate.com/haas/f1_33547.html

371 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 08:29:40.90 ID:uJd3Q4PQ0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  | バーニング |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161026-00006709-sbunshun-ent
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00000003-pseven-ent

372 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 09:00:35.99 ID:VqSR7/n+0
ルール改正してとさ、結局どこかの一強になるだけなんだよな。
技術やアイデアからみると、強いとこが勝ってなにが悪いになるけど、興行としては面白くないよね

373 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 09:38:30.07 ID:eH2O3P+/0
>372

そのルール作りにメルセデスが深く関与したことが問題ではないかな。

事前のタイヤテストを初め、自分が作ったPUをそのまま規格にして、他
メーカーの事前テスト制限、参戦後の開発も制限では誰も敵わないよ。

タイヤ空気圧の意図的な操作も不問にしたりとやり放題だろ。

両手、両足を縛られた状態でボクシングのリングに上がっている様なもの。

374 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 12:35:15.22 ID:W9Ack8Jq0
>>373
オマエ結果だけみて何偉そうに語ってるの?
4年前にはそんなこと言ってなかったじゃねぇか

375 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 12:43:02.20 ID:Fjpfr9Dd0
そろそろフェラーリ超有利にしないと撤退しそう

376 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 13:31:12.46 ID:eob7ZcQ20
ナルホド、マクラーレンはモービルをレッドブルに来年持って行かれるからの話やったんやな
ホンダはまた来年苦労しそうw
http://f1-gate.com/mclaren/f1_33550.html

377 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 13:56:06.13 ID:eob7ZcQ20
HugoBossにホイヤーにエクソンモービル、長年支援を受けてたスポンサーに見切られ
ロンデニスも解任間近、ブーも出て行くだろう
スポンサーはさておき、組織のトップをはじめ上司が変わるって相当面倒臭いからね
来年勝負どころじゃ無いんじゃね?

378 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 14:05:10.72 ID:l53h3hB+0
F1とフォーミュラE スポンサー側はどっちが魅力なんだろうねぇ わいは様子見ですわ
音ならF1なんだけどね

379 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 15:44:29.65 ID:VqSR7/n+0
FEもレース場興行も混ぜて欲しいなぁ。今はあるのかな?

380 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 17:40:06.08 ID:PXxzn4vt0
380

381 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 18:06:41.86 ID:byL+1ORt0
>>378
音が完全にラジコンだもんなあ

382 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 18:42:30.09 ID:w3Betc5F0
PUになったら意外なことにオイルと燃料の重要度が増したってことだしね
BPはF1から離れてたからブランクあるわな

383 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 18:55:58.01 ID:I+pxPd8d0
>>379
メキシコだけがもうすぐf1をするのと同じパーマネントサーキットみたい
あとは全部市街地でモントリオールもわざわざf1の近くの別の場所
f1雨かもしれないらしいが

384 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 18:57:46.33 ID:mopDdUQ80
トタルはどうすんだろ、撤退かルノーに行くのか?

385 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 21:24:41.70 ID:Y1JB2NVm0
>>373
馬鹿なの?

386 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 22:07:05.29 ID:hExsForS0
>>377
終わった感満載だよね。
エンジンがヒュンダイだったらスポンサーにとっても魅力的だと思うけど。

387 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 22:14:15.59 ID:XeVLumq+0
>>386
アロバト使ってメインスポンサー取れてない時点で営業は何やってんだ?って思うわ

388 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 22:51:33.73 ID:J+syCdAJ0
去年のメキシコ、結果は散々だったけど
ベッテルに速さはあった
何とか見せ場を作ってほしいところ

389 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 23:11:50.85 ID:/RzIfM670
多少BPが多めに出してくれても、モービルも結構な額だったはずで
丸儲けというわけにはいかんような

390 :音速の名無しさん:2016/10/27(木) 23:35:02.90 ID:rcXGA8JH0
>>387
トップチームと勘違いした営業やってんじゃね?

391 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 07:36:43.73 ID:l2sHrHH50
391

392 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 07:37:47.46 ID:Gr9mpZua0
そもそも丁度いい具合でかわりがきたからマク側から必死のアピールだったらしいけど
モービル取られてる時点でマクってブランド価値絶賛下がりすぎではw

393 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 08:00:04.97 ID:HboSFwAL0
レッドブル以下だよな

394 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 08:12:01.48 ID:v1Zgtby40
>>386
ホンダに魅力がないのは事実。
マクラーレンには世界のトップメーカーであるヒュンダイが必要。

>>387
ハミルトンに大敗したアロンソやバトンではスポンサーは集まらんわ。
メルセデスにスポンサーが集まるのはハミルトンのおかげ。
力量不足のロズベルグでは話にならない。

395 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 09:13:40.78 ID:KryICpgn0
>>394

キムチ

396 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 09:21:34.81 ID:LiA+RxUb0
ロータスの最期もモービルと無限ホンダの組み合わせだったからな

397 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 10:18:10.03 ID:mhixI1X+0
その時強いチームに対抗出来るのが、ニューウェイのいるチームじゃあ、寂しいよね

398 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 10:35:30.84 ID:k9QGBn1G0
ニュー様のいるチームだけが強いチーム よりは・・・

399 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 11:41:04.80 ID:MEY+VEhI0
スポンサーも良く見てるね〜
十数年付き合いのトコもあっさりいっちゃうし

しっかし銀矢に対抗出来るとこはやっぱりニュ〜ウェイのとこだけとは・・・

400 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 13:10:20.80 ID:gs4c1GQA0
マクラーレンが痛いのは、二十年以上支援を受けてたスポンサーが相次いで撤退では無く
全てライバルチームに奪われるってところなんだよな
担当者なら首吊るレベルだろ

401 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 14:04:32.52 ID:I4cSdrVt0
似合いすぎてワロスw
とくにタッペン
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚

402 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 16:08:00.57 ID:k9QGBn1G0
>>401
縦長と丸顔で えーとあれなんだっけ 

セサミストリートの2人組のハロウィン版に見えてしまう

403 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 17:27:39.32 ID:1D1/7y+I0
403

404 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 18:26:15.99 ID:QAQSdR+o0
>>402
アーニーとバート?
□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚

405 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 18:35:26.83 ID:e+t4cY7p0
ハロウィンメイクがマイケミのブラックパレードを連想した
どうせならボッタスもやればいいのに

406 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 18:38:23.61 ID:s+YJbmJI0
メキシコはハロウィンというより「死者の日」のお祭りで、だから骸骨メイクなんだな

407 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 19:21:29.64 ID:MEY+VEhI0
結局タイトルとるのは元ブラウンとRBって事か
エンジンか変わっても同じだろうな

408 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 19:30:03.53 ID:9Dtq7uFi0
ヒョンダイは元より芝が裏返ったり違う消化器ぶっかけるような国はモータースポーツとか無理じゃね

酋長がもうすぐパクられるような国だけにサムスンもパクりまくりじゃん

409 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 21:32:19.86 ID:RZ7mGvYn0
>>408
そのパクるって言葉の語源知ってる?

410 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 22:41:14.97 ID:uxDdPc9/0
仮にニコ1がチャンピオンになったら史上最悪のチャンピオンと言われるのかね?

411 :音速の名無しさん:2016/10/28(金) 22:51:01.38 ID:r/juJz8o0
>>410
いろんな事情はあるんだろうけどハミルトンに勝つことになるわけだし...

412 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 00:01:09.63 ID:Tc81X+CX0
ウオール導入に賛同するリカルドって記事が出てるけど

これレッドブルの車がコーナーで一番曲がるからだよね、リカルドが賛同してるのは

413 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 01:03:14.36 ID:Y07xYj4D0
パクるのがだめならキムればいいじゃない

414 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 01:21:22.41 ID:Ud/M3Fiu0
>>410
今のモタスポ板民の基準ならサンドバッグ間違いなしの
親父やヒルとか言う前例もあるし大丈夫だろ

415 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 02:34:42.96 ID:J7PGyOKd0
>>410
ここ10年でもライコネンやバトンに比べたらマシだろ

416 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 07:14:04.82 ID:QGEZAly40
>>410
最悪のチャンピオンだわな。
ハミルトンに対して卑怯なことばかりしてるから実質八百長。

417 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 09:33:18.11 ID:vpWByV+E0
417

418 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 10:39:41.05 ID:Wuplxkdb0
>>415
ライコネンよりニコがマシとかF1見るのやめた方がいいレベル

419 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 10:44:47.36 ID:WeUPLCet0
>>400
枕はメルセデスPUでも遅かったからな
今年はパワーなくてストレート遅いトロに負けるし必ずしもPUの問題ではないとばれてしまってる
タイヤがもたないし気温が低いと遅いし・・・と未だにピレリタイヤへの対応に苦しんでるしさ

420 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 12:30:47.90 ID:cNKLEPfF0
直線の長いトップスピードで不利と言われてたメキシコで3番手のトップスピードとは
フリー走行の数値なんてアレやけど、アロンソがアップしたくなるのも分かるw
これまでホンダの糞PU問題で隠れてた実はマクラーレンの糞シャシー問題が露呈してきたな
https://www.instagram.com/p/BMHtB0ZARcl/

421 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 12:34:58.70 ID:jASFJi5Q0
>>410
ライコネンを差し置いてそれはない

422 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 12:37:21.28 ID:jASFJi5Q0
>>418
頭大丈夫か?

423 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 13:24:56.50 ID:zFJZGin30
07年の状況でチャンピオン獲ったライコネンは立派な方だけどな
しかしワッチョイなしだとアロンソとライコネンが叩かれるなw

424 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 13:27:17.06 ID:CttzRu/a0
いや、少なくともニコはバトンライコネンと同レベル
ライコネンは逆転で誇張されてるけど、自分がシーズン中大した成績残せなかったから自作自演だよ

425 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 14:05:00.83 ID:zFJZGin30
一番微妙なチャンピオンってそれこそロズベルグじゃないの
父の方な

426 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 14:55:31.13 ID:LVPorl6u0
今年はメキシコがアレ
赤○に花持たせようGPなんか?

427 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 15:01:25.00 ID:VUvyvx1A0
最低チャンプはブッチギリで解雇だろうな
次はジャックとかベッテルあたりか

428 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 15:07:16.94 ID:LVPorl6u0
2007年はシーズン通して勝たせて花持たせよう
だったような

429 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 15:16:52.21 ID:BeITo70f0
お願いだから八百長とチートマシンとタナボタ頼みのそいつらとルイスをいっしょくたにしないで…
読んでて吐きそう…

430 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 15:50:05.87 ID:OerhKVbw0
ロズベルグの美貌に嫉妬して叩きまくってるのかね?

431 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 15:57:23.11 ID:hEFaMQ6u0
ニコ 契約金大幅UP来るー! きっと来る!

432 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 16:29:14.29 ID:TC8XUBRT0
まあでもF1しばらく離れてて久々に話した学生時代の友人達は揃いも揃って
「えっ?ニコって一貴と一緒だったあいつ?あのレベルでチャンピオン!?w」
って感じでニコレベルがチャンピオン取れるほどF1オワコン化してるのかと嘲笑してた…。

まあ世間にはマイナスなニュースしかヤフートップとか通して入らない訳だしそんなもんか。
元々ドライバーレベルなんてどうでも良いし問題は来年のF1改革がどうなるかだが失敗フラグが…。
まず来年ではないがHALO導入なんて論外だしチームとFIAの口ぶりからして改革と言う名の小さなテコ入れで終わりそう

そうなったら完全にF1死亡だな…。

433 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 16:37:43.62 ID:Nr2QArA70
>>432
別にF1が終わっても誰も困らないじゃん
当事者が困るだけ
オマエが心配する必要もないし、F1に興味のない友人にF1の話をして場をしらけさせる必要もない

434 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 16:50:28.00 ID:TC8XUBRT0
>>433
まあ別にこっちから話しかけた訳じゃないんだけどね
話題の流れでたまたまF1関係になってそういや今どうなんって聞かれ、
今年は一貴と一緒だったニコがW取りそうって言ったらそういう反応。

そういやF1が完全に死亡して終わったら実際困るのってどこだろう?
鈴鹿市は今の時点で日本GP死に掛けだから国内カテゴリー重点だろうし。
FIA無能役員もFEとかの方に天下り的に逃げるだろ。
いや、FEもFIAだから現時点でそういう状態か??

435 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 17:39:47.25 ID:Nr2QArA70
>>434
そもそもオマエが誰も何も言ってないのに勝手にF1死亡と言い出したんだぞ
それに対して「F1が完全に死亡して終わったら実際困るのってどこだろう?」
って質問されても困るだろw

436 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 17:41:30.52 ID:gaJ2VCFX0
436

437 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 18:27:31.01 ID:Pzk32Z+C0
>>420
せやな
https://www.instagram.com/p/BMCkn2Wgs3H/

438 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 21:59:14.62 ID:ZVIOF6Py0
>>422
お前がな
ロズベルグがチャンピオンに相応しいとか頭沸いてるわ

439 :音速の名無しさん:2016/10/29(土) 23:42:56.19 ID:5g6vExVT0
>>420
見事に勝てないチームばかりだな

440 ::2016/10/29(土) 23:48:48.63 ID:RYi6G2JI0
>>432
こう言ってはそちらの友人に失礼だが、そいつらニコと一貴が一緒だった時の成績が
どんなだったか覚えてるのかね?
2009年に至ってはニコ34.5に対し一貴0ポイントなんだが・・・
もし知っててニコレベルwって言ってるんだったら節穴の類だと思う。悪いけど。

441 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 00:43:29.12 ID:egxddgPZ0
>>438
ロズベルグが相応しくなくてライコネンは相応しいの?
どっちも微妙だけどロズベルグはライコネンと違って速いからマシなんじゃね?

442 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 00:56:09.90 ID:U1E2sbyS0
>>441
もうロズベルグが速いと思ってるあたりがね…
どっからどう見てもロズベルグの速さは明らかにマシンの速さだからな
それにライコネンと比べるならせめて全盛期と比べるべきだろ
まあマシンの性能差を考慮すれば今のライコネンとどっこいどっこいな時点でロズベルグは遅い
いや、遅いっていうかレースが下手

443 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 00:58:20.34 ID:WWz/SFhc0
ライコネンは03年と05年こそチャンピオンに相応しい走りだった
叩いてるブサメンが顔真っ赤で更に醜いわ

444 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 01:12:40.66 ID:4WrxKN6b0
キチガイチンコヲタw

445 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 01:16:14.65 ID:GDLhq0Dm0
あんな情けない雑魚をいつまでも必死に応援できるって凄いわ
マッサにフルボッコされた時点で見捨てろよ

446 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 01:17:53.99 ID:WWz/SFhc0
嫉妬って怖いね

447 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 01:18:17.30 ID:86WvHO5m0
カズキと比べられても…

448 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 01:18:30.31 ID:U1E2sbyS0
>>444
残念、俺はライコネンファンじゃないんだな
むしろキチガイはロズベルグヲタだね
長いことF1見てたらさすがに特定にドライバーのファンとかじゃなくなってくるわ

449 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 01:20:04.39 ID:L0WdWpYP0
単発ばかりの時点でお察し

450 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 01:21:27.18 ID:WWz/SFhc0
もしマッサがふさふさイケメン、アロンソが小顔イケメン
ライコネンが超絶ブサメンだったら
評価は逆になったよね

「実質優勝はライコネン」「落ち目のアロンソが一番とかwww」

451 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 02:03:25.88 ID:tX5ATc1o0
F1だけ無料じゃ無いとかフジめ

452 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 06:45:24.32 ID:gunFa4e70
>>448
俺も特定のドライバーのファンってのは無くなった。
リスク管理に優れたアランプロストの戦略が好きだったんだけどね。

453 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 08:56:10.84 ID:1pqG9PuA0
453

454 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 09:26:59.08 ID:CZH5D2E20
05年のライコは
レース序盤は手抜いて終盤10周ぐらいから全力だしてラップ2秒ぐらいづつ引き離していけば
第4戦ぐらいから全勝できたはず
フリー走行から全力で行き過ぎ、マシン労われよ

455 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 09:37:08.28 ID:v2vol4XS0
2005年はライコネンっていうよりモントーヤの遅さに泣いたわ
相方はPPなのにモントーヤは4位とかあたり
決勝もライコネンのグリッド降格なかったらほとんどライコネンの後ろ
さらにアロンソの前を走ってる時に限ってミスしたり追突される運の無さ

これがあのコロンビアの暴れん坊かよと思った
そんなモントーヤが2007年にアロンソと組まされそうになって
レッドブルとウィリアムズ移籍を画策したのは良い思い出

456 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 11:55:36.65 ID:eRTTlEzf0
バトンに勝ったラルフに勝ったモントーヤに勝ったライコネンに勝ったマッサに勝ったフィジケラはライコネンに負けた
あれ?

457 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 12:39:19.66 ID:xbQMNsWD0
フィジケラはただでさえ扱いにくいそうな2009年のマシンを後半ちょろっとじゃなくて
もっとはやくに乗れてたらどうなったかな

458 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 13:38:49.07 ID:/Qw3IyXH0
ライコネンは本当なら3回はチャンピオンになってる
可能性もあったもんな。ただあの頃はほんとトラブル
が多かった。

459 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 13:45:28.97 ID:8sA4G1Nt0
全盛期とか、年齢とか、やる気とか、すべて言い訳なんだよなあ
誰にもどの程度影響があるかなんてわからない

460 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 13:46:43.48 ID:nWwtpau50
ロズベルグはやはり力量不足だな。
まともならハミルトンには手も足も出ない。

461 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 15:12:49.80 ID:xJtRFFUD0
フィジコはルノーでアロンソのケツの守り鉄壁だった頃が全盛期

462 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 15:49:07.55 ID:v2vol4XS0
フィジケラはその当時でも3位〜6位をうろうろだったから
さらにエンジニアに無線でもっとペースを上げろよとかアロンソに1秒遅れをとっているとか檄が飛ぶと
すぐペースが落ちる豆腐メンタルおじさん

463 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 16:28:08.83 ID:vOt0FiZMO
>>451
昔からだ。
JスポもSフォーミュラはスクランブルがかかっている。

464 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 16:32:56.70 ID:SddpWpTT0
>>459
チートマシンチャンパー()は言い訳しようがないけどなwwww

465 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 17:28:30.90 ID:cqFbEdki0
>>455
モントーヤが遅すぎたせいでライコネンが過大評価されてしまったな

466 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 17:29:26.67 ID:3/vk00480
466

467 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 18:13:04.43 ID:BZXrejzC0
いっそ90年代マシン(ハイテク前)で1年間戦ってほしい。

468 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 19:14:38.28 ID:CZH5D2E20
ライコとモントーヤではライコばっか壊してたな
もう少しマシン労われと

中高速コーナーにすっと躊躇無く頭入れる走りは好きだったけど

469 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 21:17:33.74 ID:WWz/SFhc0
モントーヤも先頭走れば壊れたぞ

470 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 21:49:50.49 ID:i8LDuiECO
モントーヤが壊れたのはせいぜい2回
ライコネンはしょっちゅう壊してたし
メルセデスのディレクターもライコネンの走りが原因と認めていた

471 :音速の名無しさん:2016/10/30(日) 22:06:36.26 ID:LivMpSgM0
ワッチョイ無スレ名物
単発&叩き合い絶賛開催中です

472 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 00:43:15.08 ID:3ZLmkBa50
メキシコGPのサーキットは大昔と比較するとコールレイアウトは多少変わったけど
昔以上に糞サーキットになってしまったな。
最終コーナーのバンクの右コーナーが無くなってしまったのは残念だわ。

473 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 05:56:39.39 ID:Bmj0EQa70
今回、PCのLTにとうとうサインインできなかったんだが。
まぁ、スマホで代替したけどさ、、、俺だけ?

ハミルトンも今後全勝してタイトル取れなかったら諦めもつくだろう。

474 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 06:14:07.50 ID:1WgKZDsc0
フェルスタッペン不快だわ
露骨すぎませんか?FIAさん

475 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 07:19:11.15 ID:+9COj2GT0
若くて良いけど、あそこまで譲らないとは

476 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 07:24:07.39 ID:Swtp/u7H0
476

477 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 08:44:45.90 ID:QTSuzbrb0
ベッテルの怒りの方がごもっとも

478 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:00:05.96 ID:lZ2ARhQ20
ベッテル10秒ペナルティで5位にw ブレーキングで動いたってリカルドの主張が認められた

479 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:05:21.57 ID:pS2/HPEw0
フェルスタッペンはダーティーファイター
師匠ペレスよりひどい、絶対謝らないとこが
少なくとも前者は素直に受け入れてた。

480 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:26:03.91 ID:lZ2ARhQ20
CSの最後のリプレイ動画でマクラーレンのケツからモクモク煙出てたけど
やっぱりホンダやらかしてたんじゃねえかヽ(`Д´)ノ

481 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:31:03.20 ID:B5uIFoDZ0
10秒ペナ
http://www.formula1.com/en/latest/headlines/2016/10/ricciardo-inherits-third-after-vettel-penalised-for-erratic-driv.html

482 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:31:03.44 ID:B5uIFoDZ0
10秒ペナ
http://www.formula1.com/en/latest/headlines/2016/10/ricciardo-inherits-third-after-vettel-penalised-for-erratic-driv.html

483 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:34:33.09 ID:VAA2hnA40
これはまだ何かありそうだぞ

484 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:37:45.94 ID:QTSuzbrb0
ベッテル再発狂必至

485 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:48:36.05 ID:B5uIFoDZ0
レッドブルは何も失わなかったわけだ。
すばらしいチームプレイだな。

486 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 09:54:40.49 ID:j/GvnlQ70
ペナだらけワロタw

487 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 10:09:22.26 ID:GWt+2Tsh0
フェルスタッペンがペナならオープニングラップでのハミルトンにもペナださないとおかしくね?
全く同じ状況じゃん?

488 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 10:11:08.72 ID:Ydk0rFHe0
>>487
全く違うけど?

489 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 10:11:25.09 ID:YXQZfNP40
レッドブルはほんと上手くやったよな
バトルが下手なベッテルをいらつかせて結果こうなったんだから
リカルドはうめえええええええええええって思ってるだろうな
使える相方でwwwwwww

490 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 10:43:19.72 ID:LbdUHtqu0
チャリー
「俺に逆らうとこうなるよ」

491 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 10:46:40.45 ID:PcHg7jFn0
アロンソも早くこの茶番に混じってくれ

492 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 11:00:39.96 ID:qYTclvSZ0
ベッテルは昔から幅寄せするからな マッドマックスほどではないけど 最初が肝心だからな 厳しくしろFIFA

493 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 11:40:45.77 ID:OmX/UmzQ0
レース見ずに寝ちゃったけどおもしろかった?

494 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 12:06:48.10 ID:bPDedG0T0
>>493
最後の5周は面白かった

495 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 12:07:07.33 ID:TjzvciHM0
相変わらずハミルトンに手も足も出ないロズベルグ。
力量不足は明らかだから解雇が妥当。

496 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 13:01:38.66 ID:4F+t+vew0
競ってリタイヤするrisk考えるとハミルトンの真後ろでフニッシュが望ましい。

497 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 13:11:05.09 ID:9288bjGI0
ニコ1は上層部からお前に穫らせるから無理するなって言われてるんじゃね?
ヤバくなったらハミに謎のトラブルが…

498 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 14:00:40.16 ID:aeFuk0s60
ただでさえメンタル弱いニコなんだし、今みたいなガチガチの状態だことで安全パイで行くのは仕方ないだろ

バトンがチャンピオン獲った時も終盤は酷い事になってたし

499 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 14:05:37.46 ID:zR1ryDIP0
絶対負けられない中できちんと仕事して来るハミルトンもさすがだな

第一コーナーはどうかと思ったが

500 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 17:44:16.84 ID:7Kgs+0YS0
500

501 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 18:37:28.51 ID:eIQvEJqK0
あんな度を越したやんちゃ者を相手にもう動じす結果も出してるリカルドは、
来季もしかしたらタイトルに手が届くやもとオモタ
>>492
赤牛時代に運を前借した分を振り込んでる感があるな

502 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 18:42:20.59 ID:wlX9I9V90
ドライバーの発言が幼稚なのは、レース以外の社会を経験してないからか

503 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 19:06:47.83 ID:37pcm23c0
ほんとマックスは害虫だな

504 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 21:24:53.37 ID:XLVtneWU0
>>501
レッドブルがタイトルを狙えるようになったらマックスがリカルドを圧倒する。レッドブルはそういうチームだから

505 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 21:35:04.78 ID:W7qvILGj0
さすがに未明のレースは見ることが出来ないわ
ハミは残り全勝しても厳しいけどニコはリタイヤさえしなければチャンピオン決まりだな

506 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 21:59:01.71 ID:QiqT/u1M0
次戦でニコ1がチャンピオン決めてくれた方が最終戦は面白いレースになるだろうね
今はニコ1が意図的に無理してないからつまらない

507 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 23:10:35.62 ID:3xhExYnA0
攻めて落とせば冷静に物を見れないゴミと呼ばれ
冷静に今まで通りにやっても落とせば罵倒
まあリスクの少ないやり方を取るのが普通だろ
皆がセナ様みたく殺人ミサイルやって
周囲から神格化して貰える訳じゃないんだしな

508 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 23:26:06.00 ID:Cdady3dh0
プレッシャーに弱いニコ再発すればおもしろい

509 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 23:47:07.94 ID:Bmj0EQa70
ロズベルグが4位でハミが優勝すればポイント逆転、、、なるかどうか。

510 :音速の名無しさん:2016/10/31(月) 23:48:30.79 ID:+tBiOQbf0
ただ、ロズベルグが3位以下って現実的ではないよね
普通に走れば2位以内は確実なわけで

511 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 01:38:23.27 ID:3PiDlzQY0
来週から来ました
ニコ優勝 ハミルトン3位でした

512 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 04:03:10.98 ID:R9QaaJE10
ニコは2位でOKてうちはパワーユニットを労って走るだろうから、楽だな

513 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 07:53:31.30 ID:TU71xcj40
513

514 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 08:11:11.92 ID:Wi47VvJO0
>>511
ブラジルは再来週なんだけどな

515 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 11:20:36.93 ID:0WQpPK2V0
タッペンミサイルでニコ粉砕
ハミルトン逆転って事もありうる

516 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 11:22:01.61 ID:bUeo/dSX0
ありうるな

517 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 12:23:38.74 ID:cw6qKb7X0
力量不足のロズベルグはチャンピオンには相応しくない。

518 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 12:34:16.18 ID:B3SB0wis0
ブラジルの決勝でニコのPUが火を噴く
最終戦でPU交換により最後尾スタート
心がおかしくなり、周回遅れになってやって来たハミに体当たり
これで頼むわ(´・ω・`)

519 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 15:03:44.29 ID:dkKVPzvE0
>>518
面白くねーな

520 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 17:38:13.53 ID:j5hc7iMj0
520

521 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 17:48:14.30 ID:ldcenJRQ0
2位に入り続ければチャンピオンというのはいかがなものかと
チームメイトにしっかり勝ってこそのチャンピオンだろ

522 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 18:42:52.68 ID:iIs25WfF0
最有力候補であったライバルが勝手に消えていった
ケケに比べりゃマシだろ
世界の真実を作り出す今のモタスポ板民なら
ケケがフェラーリに内紛を起こして
ピローニがプロストにぶつける為に
相方にラインを譲ったぐらい言いそうな中身だしな

523 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 19:04:15.09 ID:DstmVphE0
>>521
どうでもいい

524 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 20:16:00.10 ID:bUeo/dSX0
男前が正義

525 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 20:22:34.01 ID:HmTTDNqB0
今更なんだが、赤牛2人がしたフェイスペインティングは
ハロウィンだからじゃないよね?メキシコの行事?

526 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 20:52:10.73 ID:5wq5vX9i0
>>521
年間通してしっかり勝てば問題なし

527 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 21:22:20.65 ID:gPRl2zhj0
最終戦スタート直後にハミと接触してうまくダブルリタイアしろよニコ

528 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 22:23:06.03 ID:nQG/l54Y0
ラッキーだろうが棚ボタだろうがチャンピオンに変わりないからな
マッサにフルボッコされたライコネンもマッサより格上扱いされる事が多いしね

529 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 22:39:49.85 ID:ayTWULsQ0
1勝もしてないならともかく、これだけ勝ってりゃ文句ないだろ

530 :音速の名無しさん:2016/11/01(火) 22:40:10.57 ID:VgHp5U6H0
ロズベルグの評価低いんだな

531 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 00:25:53.43 ID:IB+eso760
チームメイトが凄すぎるだけでニコも普通に優秀なドライバーだからな
何となく雑魚っぽさが残るが問題はない

532 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 02:37:58.41 ID:SeSqFJdY0
>>482
タッペンの1コーナー飛び出しの直前、ブレーキングでアウトに振ってね?

533 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 05:41:47.03 ID:NofYLDpx0
>530

抜き方(追い出し方)が下手すぎ。
ハミルトンは3回はペナをもらってもおかしくないが、全部セーフ。

534 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 06:29:16.09 ID:Pbx5kGBA0
>>522
非力なNAマシンで毎戦上位に喰らいついてタイトル獲ったケケの偉大さが判らんのか

535 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 07:25:17.27 ID:zMAJWt890
535

536 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 08:17:46.99 ID:qbZrn+9D0
>>530
力量不足は明らかだろ。
このままだと八百長チャンピオンが誕生したシーズンとして永遠に語り継がれることになる。

537 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 08:57:53.76 ID:bzjQrooM0
>>536
そんなドライバーいっぱいいるでしょ
ヒルもジャックもバトンもライコネンもそう
現役ではハミルトンとアロンソ以外はたまたま

538 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 09:06:35.09 ID:K8JsTDDq0
>>537
ヒル→移籍後チャンピオンの器だと証明した
ジャック→引退後の発言でチャンピオンの器だと証明した
バトン→ハミルトンとの争いでチャンピオンの器だと証明した
ライコネン→休養復帰後のルノーでチャンピオンの器だと証明した

539 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 09:13:50.67 ID:VJAQTE1m0
ニコは成長してるよ コツコツポイント稼いでいくのがチャンプへの近道だと気づいたな
お父さんは年間1回しか勝ってないのにF1チャンプになったからな
完走第一 完走しないとポイント獲得できないからな 
コツコツポイント積み重ねたドライバーがシーズン最後に花が咲く

540 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 09:18:42.26 ID:K8JsTDDq0
>>539
思えば初年度のハミルトンもそんな感じだったな

541 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 10:33:23.47 ID:OMHmKkRh0
>>530
アンチをも納得させるようなスーパープレイを見せないからなあ
REPLAYで映るのはアクシデントを除くと足回りの挙動のスーパースローぐらいだし

542 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 12:31:46.51 ID:kT1EmSk+0
ハミルトンのトラブルによるラッキーは間違いないけど勝てばチャンピオンなんだよ
そもそもチームメイトが違ってたら余裕でチャンピオンなんだしさ

543 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 12:42:38.19 ID:t1DD7rVT0
>>540 アロンソ様が新人をボコるって思われてたのに
互角以上の戦いされ、泣きいれたくらい派手だったけどな。

544 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 12:53:35.31 ID:K8JsTDDq0
>>543
お前あの年ちゃんと見てないだろ
確かにアロンソと互角にやれたしポイントも同点だけど
それは前半の地味にため続けたポイントが生きてるんだよ

545 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 14:58:40.61 ID:t1DD7rVT0
アホらし、予選最強って思われていたドライバと前半互角、
焦った奴が予選で妨害工作、それにもメゲず後半ボコル。
前半2勝、後半2勝、ノーポイントはチームメイトより1つ多い
それでも同点。
それのどこが、>>539と同じなんだよ。
見てた奴は皆「やっぱルイス速えーわ」だったろうに。

546 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 16:09:35.71 ID:P590bYpm0
ストロールのWilliams入りは今日木曜に発表でやんす

547 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 17:13:52.13 ID:GyIk9PQN0
2008の実質チャンプはまっさん

548 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 17:43:08.48 ID:l5MvgPjw0
548

549 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 19:44:38.42 ID:eMVJTd7y0
>>540
初年度のハミルトンに10年かかってやっと追いついたってことか

550 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 20:38:32.33 ID:4RxtB0j/0
ブラジルでロズがトラブルでリタイア、ハミ優勝で逆に6ポイントリード。アブダビで勝った方がチャンピオン、みたいな熱い展開希望。予選から面白いだろうなぁ。

551 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 20:47:29.42 ID:cpvcb2PZ0
>>550
同じこと考えてるやつおった
それ激アツだよな

552 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 20:56:52.90 ID:4RxtB0j/0
>>551
しかもこうなったらハミ有利だろ、の声の中でポールのハミがダッシュ決めたが、残り5周でロズが決死のオーバーテイクを決めて、ラストラップ最終コーナーでハミも並ぶ、そしてゴールライン1000分の3秒の差で…みたいな展開希望。

553 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 21:22:41.97 ID:1ibErRG20
1レース単位で考えるならブラジルでロズベルグにチャンピオンを
決めてもらった方が最終戦はおもしろいレースになるよ
変なしがらみなしでレースができるしね

554 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 21:58:06.63 ID:HEITC9Wk0
>>545
結果以上に内容でハミルトンが圧倒してたからな
とんでもないやつ出てきたと思ったがアロンソが単に糞だったんではとも思った
その後ハミルトンは予想どおりの活躍だけどアロンソがここまで評価持ち直すとは思わなかったな

555 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 22:40:40.92 ID:/rOMS66G0
>>553
それは一理あるわな。
普通に走ればロズは2位以内確定だし。

556 :音速の名無しさん:2016/11/02(水) 22:56:21.51 ID:mcmJN0V40
http://f1-gate.com/williams/fw40_33660.html
「我々は最高の幸福感を経験しました。
コンストラクターズとして9回スポーツの頂点にたどり着き、
アラン・ジョーンズ、ケケ・ロズベルグ、ナイジェル・マンセル、
アラン・プロスト、デイモン・ヒル、ジャック・ヴィルヌーヴという
7名のワールドチャンピンを輩出しました」



□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚

557 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 00:24:20.94 ID:G87G7CgM0
>>540
>>549
今思えばシーズン前半、適度な謙虚さと抑制が効いて抜群の安定感を見せた
ハミルトンにあの年のアロンソは焦ったんだな

558 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 01:30:46.00 ID:3C9RDSbg0
ショートカッターのオタがまた暴れ始めてるんだなw

559 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 02:03:51.09 ID:2LjOCvZT0
オタの人相変わらずだな

560 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 02:45:39.45 ID:5nbY93bV0
メルセデス優位が来年以降も続けばF1の興行的に
いずれタッペンを乗せる事になるんだろうな

561 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 04:58:55.42 ID:sGBWvS7N0
力量不足のロズベルグは解雇が間近だからな。

562 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 05:32:11.97 ID:WuJ7Po+R0
ロズベルグがチャンピオンというのもピンとこない

563 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 05:52:54.80 ID:wZu/W2a90
タッペン君をチャンピオンにしますので
ハイネケン様もっといっぱいお金ちょうだい

564 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 08:26:20.52 ID:QbnETA6G0
564

565 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 08:47:32.13 ID:/NpN3seR0
ゴキブリむなしい勝利を積み上げるだけのお仕事w
ニコらくらく2位作戦で真綿でチョーク攻撃www

566 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 09:52:05.44 ID:Jp/8hqve0
皮肉にもロズベルグシニアなどは除かれるが昔のウィリアムズはワールドチャンピオンを解雇放出する傾向があるなw
あとブラジルでどのようにアブダビまでもつれさせるように興業側が点数調節をするのかが見ものだなw

567 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 12:22:36.31 ID:YpKsiJjA0
野球と一緒で高騰するギャラを開発に回したいとかあるんじゃね?

568 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 12:28:23.96 ID:U3BKxgLI0
F1スレで唱えられる真の実力者は
マシンの力を超越して走れる理論よりは
開発に突っ込んだ方が速くなるって方が現実味あるからな
ヒル出したらニューウェイも出て行ったって
想定外なオチも偶にあるが

569 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 14:30:26.30 ID:mZ7Fhae70
ニューウェイって年俸幾ら位貰ってたの?
ベッテルやハミルトンより少なかったら泣けるわ

570 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 16:33:55.90 ID:0X4PmV4z0
>>569
15億

571 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 17:33:59.20 ID:iiBMT5wo0
571

572 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 17:37:10.48 ID:g77qEOxq0
ベッテルは早くも引退か…。早熟すぎたんだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161103-00000003-fliv-moto

573 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 19:00:03.54 ID:pRJMtmq30
アロンソも同じこと言われてた気が

574 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 20:27:21.82 ID:b8yaYdY10
Formula 1 @F1
BREAKING: Teenage rookie Lance Stroll confirmed as a
@WilliamsRacing driver for 2017, alongside @ValtteriBottas
>> http://f1.com/Williams-2017

噂通りストロールが来年のシート確保
フェルスタッペンに続いてまた若いのがやって来るわけだけど、
ストロールも寄せたりする常習者だから先輩たちから洗礼を受けそうだな。

575 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 20:35:26.16 ID:fZJDbv6d0
もはや、ストールのウィリアムズ入りより
ボッタスの動かずの方がサプライズ感がある
デビューからチーム移籍なしだったか、単にチーム移籍なし年数tってF1記録じゃなかったか

576 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 20:56:57.53 ID:kaO+fps80
ハミちんがデビューからマクラーレンに6年いたけど

577 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 21:01:12.12 ID:aTAtMtvj0
F1界の廃課金プレイヤーの誕生かw
これから世界中のサーキットで極秘テストするんだろ?
草生えるw

578 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 21:14:34.28 ID:2LjOCvZT0
>>576
その6年間毎年勝ってるのに移籍した途端未勝利シーズン続きだもんな

579 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 22:16:58.20 ID:iiFqFoFK0
>>577
http://f1-gate.com/lance-stroll/f1_32977.html
http://f1-gate.com/lance-stroll/f1_33673.html
20億円かけて8月からやってるそうで。

580 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 22:28:04.45 ID:kY91D+xF0
>>579
2000ドルならうちの息子もお願いしたいw

581 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:17:35.63 ID:m0RtBLn70
>>568
勝てる車を作れる人間だけど、は世の中に数人しかいないからねぇ。

582 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:20:33.34 ID:g77qEOxq0
えこひいきされてストロールに良いパーツが渡りそうだな。
新人にフルボッコにされて心がおかしくなるボッタスが目に浮かぶ。

583 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:29:03.98 ID:VtyhdoBF0
ストロール父のTOMMY HILFIGERって知らないんだけどなんか聞いたことあるんだよなと思ったら今使ってるもらいもんの財布のメーカーだった

584 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:30:14.00 ID:ogNL4SIM0
イタリアのアパレルメーカーか?

585 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:38:27.53 ID:2LjOCvZT0
ボッタスはもう伸びないと思う
ボッタスに限らないが若手ドラはタッペン出てきてから総じて影薄い

586 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:38:53.06 ID:iiFqFoFK0
トミー・ヒルフィガーはシューマッハが乗ってた頃のフェラーリに
チームウェアを供給してたしマシンにロゴも載せてた。
そういう関係でストロールはフェラーリアカデミーだったのでは。

587 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:43:19.19 ID:ogNL4SIM0
ジュリアーノアレジは息災か?

588 :音速の名無しさん:2016/11/03(木) 23:57:20.49 ID:ghKbHG2V0
フォース・インディアの来季ラインアップが今週決定か?有力候補者は?

>■ナッセも有力候補の1人
ファーンリーもナッセが候補者の1人であることを認め、次のように語った。

「フェリペ・マッサはリストに載っているよ。ビジェイと私、そしてアンドリュー・グリーン(技術責任者)と
オットマー・サフナウアー(チームCOO)によって1人ひとりについて分析を行う予定になっている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161103-00000007-fliv-moto

マッサ怒りの引退撤回か(´・ω・`)

589 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 00:05:53.63 ID:8oQxFznf0
>>586
ということはトミーヒルフィガーがスポンサードしてたからフェラーリアカデミーに入れてもらえたけどそのスポンサー契約が切れたからフェラーリを追い出されたところをウィリアムズが拾ったのかな?
だとしたら実力は大したことなさそうだけど

590 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 00:06:59.91 ID:sfSB9/Pw0
父の金で買ったシートではないとストロール
http://ja.espnf1.com/williams/motorsport/story/231173.html

591 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 00:09:04.77 ID:8oQxFznf0
マルドナド師匠もおんなじようなこと言ってたなぁ
PDVSAが傾いてから見向きもされてないけど

592 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 00:21:22.38 ID:21dNDgwn0
たかがF3の成績程度で今日日F1に乗れると思ってるならお前は病気だ。
車を出してやるから市内の病院で見てもらえ。そうしたら話を聞いてやる。と言いたい。

593 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 00:24:30.77 ID:fcoNDmj30
>>590
父親はF3のプレマパワーチームの共同オーナーだったのかよ・・

594 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 00:50:32.46 ID:9k2Q10zX0
>>590
「俺のシートは親父の金で手に入れました。金持ちの倅って最高。」くらい正直なら大物だったが

595 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 01:26:23.19 ID:fcoNDmj30
https://twitter.com/takiinoue/status/794189954482049025
ストロールはF3でこんなことしてたのかw

596 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 01:29:00.45 ID:PrKB4bH80
>>591
すっかり存在を忘れてた、マッドマックスが粗ぶってるからな

597 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 01:35:25.45 ID:5G6xFdcJ0
>590
「当然シート獲得には父のスポンサードが関係してるから現時点ではペイドライバーだが
 それを払拭できるかどうかはこれからの自分次第」
くらいのコメントだしとけばいいのに・・・

598 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 01:38:22.69 ID:aq+bFswh0
物凄いお坊ちゃまドライバーが来るんだな(´・ω・`)

599 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 01:57:08.63 ID:/qQ9qciM0
ストロールもブサだな
イケメンの若手ドライバーはおらんのか

600 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 02:13:03.75 ID:AiEtjC4C0
タッペンがクビサやブエミ並の超絶キモメンだからな
サインツはまあまあじゃね?

601 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 02:19:27.82 ID:KWgBkHfH0
スチロールはマルケス兄弟の3人目

602 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 03:08:08.74 ID:3X3b8IUK0
>>598
まさにリアル廃課金だよ
課金ガチ勢の頂点と言ってもいい

603 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 06:41:41.67 ID:Mp4a82No0
クビサやブエミの顔は結構好きなんだけど

604 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 07:57:22.28 ID:Zxsruepz0
クビサはイケメン。

605 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 08:13:43.27 ID:QgIYKVnV0
605

606 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 08:56:01.00 ID:oPI39GH70
>>590
師匠と同じ道歩むのか

607 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 10:41:41.41 ID:QTLk7eEy0
ストロールって一年目5位で二年目チャンピオンでしょ
上位が抜けて行ったとはいえ悪くないじゃん

608 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 11:05:25.47 ID:Bw+Emws10
親が所属F3チームの共同オーナーだと他のドライバーとの待遇差がありそう。
新品パーツを山のように投入してるんでしょ。

609 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 11:10:42.33 ID:keY+IKci0
アロンソも今はカッコいいけど初期はなんかオタクっぽかったな
ベッテルも2010年辺りまで髪があった頃は格好良かった

610 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 11:58:55.54 ID:BjOso6JF0
ストロールの父親は大金持ち。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1477891863/

611 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 12:35:14.80 ID:654zqIf10
ロス・ブラウンの口数が急に多くなったな

612 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 12:35:23.48 ID:3X3b8IUK0
このスレの来季はストロールのインシデントについて議論してるだろうなw

613 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 12:43:07.48 ID:74Okx7PU0
>>586
ロータスのスポンサーだった頃のほうがスポンサーロゴ目立ってた

614 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 12:54:58.56 ID:6Uyi8ToM0
>>599
ブサで生意気そうで似たような眉毛強調型の顔だよな

615 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 13:00:00.07 ID:fxGyw4PY0
>>612
タッペンが「アイツあぶねー!」って叫ぶ姿が。

616 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 13:09:22.45 ID:w1s+JbqV0
メキシコで「F1史上最高速」を塗り替えた?
ボッタスの372kmとか凄くね?

617 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 13:22:58.81 ID:Bw+Emws10
BARホンダがソルトレイクで最高速にチャレンジした時は
430kmくらい出てたよな。

618 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 13:27:09.72 ID:Bw+Emws10
ダウンロード&関連動画>>


413kmだった。415kmという記事もあるけど。

619 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 17:04:30.95 ID:ji+K9QPd0
>>578
アゲチンハミチン

620 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 17:46:06.26 ID:r4KyVExy0
620

621 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 18:18:21.48 ID:gZ6lEmRA0
ロス茶によるとミハエルに復調の兆しが

「たった、チ〇ポが勃った。」

622 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 19:07:24.38 ID:Wt9OiGsG0
Red Bull in talks to place Gasly in Super Formula
http://www.motorsport.com/super-formula/news/red-bull-in-talks-to-place-gasly-in-super-formula-846565/

ガスリーが中企からSF参戦
もれなく赤牛ロゴがついてきそう

623 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 19:11:56.48 ID:Y29Tp5Zl0
>>616
決勝レースだと2005年のモンツァでモントーヤが372.6km/h
今回のボッタスが372.54km/hって表示だったからギリ足りないかも。

ってV10の最終年がいかに凄かったか感じるね。

624 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 19:34:34.53 ID:kTG2ddTF0
金に物を言わせてテストしまくってんの?
これは他のドライバーに対してかなりのアドバンテージなんじゃねーの

625 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 19:38:58.64 ID:pL6zCgAK0
>>624
デビュー前から最新マシン(メルセデスやフォースインディア)やタイヤで
テストしまくってたウェーレインほどではないけどな

626 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 19:45:27.00 ID:QvuxJuOo0
>>621
何度目のエア復調だよ

627 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 20:05:07.85 ID:+fuqkI5w0
フランクウィリアムズ退院くらい確実な情報よこしてから記事にしろよな

628 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 20:28:34.25 ID:/vrDQtTN0
師匠 「ペイドライバーなら俺の方が上だぜ 金も実力もな!」

629 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 20:44:01.38 ID:7wzqJZlM0
ライバルはスポンサー巡礼に時間と神経をすり減らしてチームと必死でコミュニケーションして
レースしてるのに対して、すべてをお膳立てしてもらえて至れり尽くせりのサポートの上での昇格
これを「親が金持ちだからではなく実力で勝ち取った」と言われてもね…

630 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 20:50:45.14 ID:+ps2cxlZ0
マッサん何だかんだで悪運がいいと思うから
ウィリアムズは来年から厳しいと思う

631 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 21:27:15.69 ID:3X3b8IUK0
確かにマッサって他のベテランと比べて超絶クソマシン当てられた経験少ないな

632 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 21:39:45.09 ID:BgfjOcFR0
力量不足のロズベルグがポイントリーダーのまま閉幕したら、FIAはメルセデスを調査する義務がある。
ハミルトンに嫌がらせをしていた症候群が出てくるはず。

633 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 22:05:44.79 ID:Xi31LpQQ0
たまにはペドロ・ディニスのことも思い出してあげてくださいw

634 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 22:14:34.85 ID:DQOqVgmn0
セカンドドライバーでWCになったことってある?
最後まで争ったのは99 アーバイン 07ハミルトン 08マッサ 10ウェーバー
14 ロズベルグ 憶えているけど

635 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 22:17:51.36 ID:PN3vZQHh0
>>634
一昨年と去年のハミルトンじゃね?

636 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 22:28:19.15 ID:3wT44ZEz0
ハミヲタw

637 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 22:31:41.56 ID:PN3vZQHh0
>>636
お前みたいなのがそう言ってたわけだが
メルセデスはドイツ人であるニコを勝たせたいとか
俺は個人的に数十億も払ってるドライバーふたりを差別するとは思ってない

638 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 22:37:52.53 ID:RFgTubI50
F1スレ民の世界を作り変える妄想はさておき
ニコ1とハミにはナンバー1.2の関係は無いだろう
まあニコ1がタイトル獲ろうが獲るまいが
F1スレ民が実質チャンピオン理論などを
巧みに用いてニコ1を罵倒するのは変わらないんだし
ここで妄想膨らましてる人もあんまりカリカリするなよ

639 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 22:43:21.02 ID:WEiPAjPp0
メルセデスのドライバーの扱いは立派だな
とことんフェアだしドライバーの行いに対しても大らかだし
比較するとフェラーリはとんでもなく糞に思える

640 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 23:44:09.54 ID:juF7+TrO0
>>634
そもそもチームからこの人がセカンドドライバーですなんて発表しないから
分かるわけないじゃん
ファンが勝手にセカンドって決め付けてるだけだろw

641 :音速の名無しさん:2016/11/04(金) 23:58:05.86 ID:lJMXfsuk0
>>639 顎の前からNO1とN02を明確に決めてきたチームだからな

642 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 00:32:10.43 ID:Qhl2Mdep0
67年のデニス・ハルムは明確じゃない?
当時ブラバムの車に乗っていたわけだけど、相方はジャック・ブラバム本人
ハルムが王者になるとブラバムは激怒してハルムを追い出したらしい

643 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 00:45:24.15 ID:1xe3c+YY0
ストロール、ジャック以来のカナダ人F1ドライバーなのか。
ウィリアムズデビューも同じ

644 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 02:20:55.36 ID:NgjN01E+0
顎みたいな優秀なのをエース待遇は効率的でいいだろ
ハミルトンがエース待遇求めないのも意味わからない
何より謎なのはアロンソとリカルドにフルボッココンビを選んだフェラーリ
どっちも糞でエースとかセカンドとか以前の問題

645 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 02:22:26.66 ID:I60Gk6DX0
おかげで、互助会やって長生きコンビになれそうじゃないか

646 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 02:50:26.29 ID:9sKBq6640
>>639
圧倒的なクルマがあるからだと思うぞ。
RBとかフェラと順位混在してれば昔のフェラのようになる

647 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 03:46:43.69 ID:6wNaqhWC0
BS1スペシャル F1世界最速への挑戦 第4回「ふたりの天才ドライバーの闘い」[字]

11/5 (土) 21:00 〜 21:50 (50分)
NHK BS1(Ch.1)

F1に復帰したホンダを支える二人の天才ドライバー、アロンソとバトン。
マシンを操るだけでなく、技術開発にも携わっている。上位を目指して闘う二人のドライバーに密着。

去年F1に復帰したホンダ。複雑なパワーユニットの開発に手を焼き、苦しいレースが続いた。
しかし今シーズンは10位以内で入賞することが増え、競争力が増している。
チームを引っ張るのが、かつてF1で年間チャンピオンになったこともある二人の天才ドライバー、アロンソとバトン。
二人はどんな思いで走っているのか、そして車の性能アップのために技術者たちとどんな格闘をしているのか。
天才ドライバーたちの闘いを追う。

【語り】片山千恵子

648 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 07:50:08.37 ID:8HvbwtBl0
>>623
DRSも無い時代にそれは恐ろしすぎるw
しかも溝付きタイヤだろ・・・・
この時代を走ったアロンソが今のF1を遅すぎるっていうのも分かる気がする

649 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 09:09:02.56 ID:2IusRrlj0
>>634 96年のジャックを忘れるな
もしニコがWCになったら史上初のセカンドドライバーのWCが誕生です。
>>640 オンボードカメラを黄色に塗ってセカンドですってアピールして
走っているの知ってる?wwwww

650 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 09:16:38.34 ID:WPacdeVi0
カメラの色でどうこう言うなら
07年ライコがセカンド扱いで初のチャンピオンって訳だな

651 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 09:25:11.65 ID:CBjMNS3d0
どちらにしても力量不足のロズベルグは解雇すべき。
ハミルトンの邪魔ばかりするしF1に相応しくない。

652 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 09:43:06.68 ID:Yw0P3Bfp0
652

653 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 09:44:10.26 ID:TW20VHV10
そのニコに負けたら所詮そこまでのドライバーということですな

654 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 09:59:08.59 ID:GPcVDjCT0
今頃録画していたメキシコGPを視聴してるのだけど、最高速が372.5km/hも出るのだね!
驚いたわ。

655 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 13:42:42.54 ID:QYHOJNIt0
ニコがセカンドとか頭おかしいやついるな

656 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 15:16:52.49 ID:yRmg6V1e0
つかブラジルはrbが激強だろう

657 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 15:36:19.42 ID:us12cX5A0
もうフェラーリは誰が乗ってもボロボロだと思うわ

658 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 16:22:56.19 ID:zu3HdHp/0
アロンソ11番手でガッツポーズ

659 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 16:36:02.39 ID:xFAvJz0X0
来季からまたレッドブルの長期政権が始まっちゃうのかな
時たまメルセデスが割って入るくらいで

660 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 16:37:39.22 ID:N5bg9dLv0
そうなる可能性は高い
その場合メルセデス撤退の可能性もあるんじゃないか?

661 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 17:32:55.73 ID:Ark+wpmd0
661

662 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 21:23:32.53 ID:CvxfreWT0
来年はマクラーレンが躍進するよ。
ホンダエンジンがまともになるからマクラーレンの車体を生かせる。

663 :音速の名無しさん:2016/11/05(土) 23:58:15.47 ID:qYUiUVhT0
>>656
バリチェロ?

664 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 00:00:56.80 ID:XcLRO0qE0
>>662
あの糞シャシーを?
生かせるって?
( ´,_ゝ`)

665 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 01:20:38.76 ID:bznploQY0
>>662
打倒ウィリ&インド果たせるかな?
当面の目標はコンスト4位だな
下手すればまたトロにも負けるけど

666 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 09:27:41.73 ID:/hQs4Vt70
>>662
ホンダのPUが少しまともになってきてマクラーレンへの批判が出始めてるわけだが。

667 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 09:38:26.41 ID:GXgac6fJ0
667

668 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 11:21:24.80 ID:Qvmtw8KZ0
ヒュンダイを必要としてるのは実はマクラーレン
ヒュンダイだったらすぐに勝てるしスポンサーも集まる

669 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 12:05:41.76 ID:aQAkRfR00
>>668
国ごと終了宣言間近の韓国企業が何だって?

670 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 12:18:02.37 ID:OYrPf/qj0
>>662
そうなればシャシーのまともな開発をやっと始める事が出来る
ぐらいで頼むわ

671 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 12:24:01.17 ID:bznploQY0
>>668
チョンが金だけ出してメルセデスPU買ってもマクラーレンでは勝てない

672 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 14:48:20.71 ID:4m9xqmCO0
何しろブラジルはrbが激強だろうから
同じ穴の貉同士ゴキとタッペンでぶつけ合って欲しいな
同族で潰し合うのは文句は言わない
お坊ちゃまニコにぶつけるのはやめろ、奴は金持ちだ、同族ではない

673 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 15:13:00.61 ID:nJGFVAa20
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

ダウンロード&関連動画>>



1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
ダウンロード&関連動画>>


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



ダウンロード&関連動画>>



674 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 15:26:40.31 ID:P/Tm1kxO0
ダウンフォースやグリップが増えてますます
PUの燃費とパワーが重要になって
メルセデス1強、レッドブルやフェラーリはウィリアムズやフォースインディアにも苦戦、マクラーレンはマノーにも負けてザウバーと争うシーズンになるよ

675 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 16:04:35.60 ID:Ls+kyuyL0
そういや来年からマシンがカッコよくなるって
ここの連中はまだ2016年だから信じてるんだな
まさかあの部分がさいてーな形になるなんて予想できないもんな

676 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 16:13:45.04 ID:FOu5bS3b0
>>647 アッハッハ、NHKもとうとうドライバーに焦点当てるしか
なくなったのか。

677 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 17:05:35.35 ID:chAjZF8d0
>>676
お前は馬鹿で無能で知恵遅れ
毎回同じような内容を放送したって駄目だろ

678 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 17:30:31.95 ID:4N7a88EC0
678

679 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 18:29:52.13 ID:rA/NzU9G0
>>647
つまんね〜
来年はすごいですよ発言まだ〜?

もう一度騙されてやるからサ

680 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 21:11:49.82 ID:haf9GVxW0
>>668
そのとおりですね
世界のHyundaiがF1に参戦すれば勢力図は変わります

681 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 21:12:27.30 ID:IuXL31WF0
フェルスタッペンはいつも後ろを見ていて視野が広い、というようなこと言ってたが
それって目が離れているからなのかもな

682 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 21:58:45.72 ID:E+Gy/M0t0
ジャック・ヴィルヌーヴ 「ランス・ストロールはまだ苦労を知らない」
http://f1-gate.com/villeneuve/f1_33694.html

ところどころ翻訳機にかけたような日本語になってるw
それともジャックの英語を正しく訳すとこうなるのだろうか?w

683 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 22:37:53.84 ID:W45WFwqW0
今年の見所は力量不足のロズベルグをいつ解雇するのみ。

684 :音速の名無しさん:2016/11/06(日) 22:40:52.72 ID:n37tj50Y0
妄想を描いてもそれが実現するのは
F1スレ民の実質世界だけやぞ

685 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 03:09:25.37 ID:YQI9bAPw0
>>683
ゴキヲタはショートカッター応援スレに引きこもってろよ

686 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 07:30:13.53 ID:LBnkKZQl0
686

687 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 08:27:00.10 ID:XR/766xa0
ロズベルグがポイントリーダーで閉幕した場合、今年の結果は無効で。
八百長でチャンピオン決めるなんて絶対にあってはならないこと。

688 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 10:53:04.14 ID:/9Gwkafd0
>>687
本当これだわ
ロズベルグなんかチャンピオンしちゃ駄目だろ

689 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 12:22:17.37 ID:L9nucrUw0
レッドブル時代のベッテルより遥かに立派だろ
相手はハミルトンだしな
運が良かったとはいえベッテルみたいに弁護士使ったり卑怯な真似をしたわけでもない

690 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 12:23:48.03 ID:EvUPkYqC0
>>685
その自演つまらんからいい加減やめろよ

691 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 17:46:39.65 ID:xAi0Rj9Z0
691

692 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 18:07:36.00 ID:swqecw470
「ドライバーはミスの代償を支払うべき」 アスファルトのランオフよりグラベルトラップを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00063164-rcg-moto

ターマック化した安全面での理由は、「スピン状態で侵入すると引っかかって横転しやすくなるから」「実際には減速帯としての効果が薄いから」だっけ?
後者はともかく、前者はペドロ・ディニスの事例しか知らないけど。

ドライバーにミスの代償を払わせ、かつ安全性を損なわない、もっといい減速帯の材料や構造って無いものかね。

693 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 18:12:29.40 ID:WiIBSYuH0
>>692
前戦のタイヤカスを大量に集めといて
各セッション前に巻いとく

694 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 18:20:18.66 ID:ZYXZ54yF0
タイヤ4本が全て出たらゴールタイムから2秒失うというルールにすりゃいい

だいたい2秒ぐらいあれば、フラッグ受けるときに追いついていれば逆転できるんだから
ちょうどいいペナになる

695 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 18:56:38.82 ID:mggz52Ge0
どうルール化しても「危機回避を除いて」という条件はつくだろうし、それを適用するか
どうかでやっぱりもめるんだろうなあ(´・ω・`)

696 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 20:50:00.88 ID:H4TRBQrh0
地雷原でいいんじゃね

697 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 21:32:04.78 ID:iuOSSRk10
安全過ぎてもファンは減るんだよね。
適度に怪我人が出ることを潜在的に望んでいる。
人間なんてそんなクズの集まりなんだよ。

698 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 21:58:27.06 ID:OpkHkVZ20
来年のマクラーレンホンダは最悪でもウィリアムズを上回るクルマをつくってほしい
アロンソやバンドーンがストロールよりも下の順位になるのは1度だって見たくない

699 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 21:59:38.86 ID:FaRGn6yS0
>>698
何度も見ないといけないだろうな

700 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 22:06:18.39 ID:tks83VI40
ウィリアムズのシャシーは年を追うごとに悪くなってるね
来年は新しいレギュレーションでどうなるのか(´・ω・`)

701 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 23:02:12.30 ID:ZZkqJBSt0
>>697
怪我人がでることを望んでる奴なんているの?
派手なスピンやクラッシュ、エンジンブローなんかがレースに花を添えるとは思うが。
マノーあたりでも派手なスピンでもすれば絶対ニュースで採りあげられるよ。

702 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 23:08:57.54 ID:LeY9eK2k0
小林が居た頃は小林に対して
去年からはベッテル、ニコ1、ライコ辺りに対して
F1スレ民は事故れ怪我しろの大合唱だけどな

703 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 23:34:07.42 ID:5l3OLLmV0
>>700
というか、まともに開発してなさそう
上場してるから収支優先だろうし

704 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 00:02:08.31 ID:rfuKYNg10
>>702
相変わらず病的な妄想だな

705 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 02:06:30.95 ID:k4/7vYgK0
来年はニコ・ロズベルグがルノーに移籍するらしいよ
http://f1-gate.com/pascal-wehrlein/f1_33709.html

706 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 03:58:28.66 ID:Mb8XSrg/0
>>705
ブラクラ注意

707 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 05:34:16.20 ID:LfE4Cc7w0
>>705
訴えられるようなショボイサイトの
誤植ネタに食いついて楽しいかい?

708 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 06:43:37.58 ID:dmLHKBbD0
>>702
とくにハミヲタのロズベルグに対する暴言は酷い

709 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 06:50:22.21 ID:fDi2+xIf0
フェリペ・マッサ、「2017モータースポーツファン感謝デー」に出演
http://f1-gate.com/massa/f1_33704.html

あっという間にフィニッシュしてしまって
悪態をつきながらマジックミラー号から引きずり降ろされるマッサを想像した

710 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 07:03:41.98 ID:XzYQmHpq0
>>708
事実書いてるだけだが。
力量不足のロズベルグがメルセデスに相応しいかと問われたら10人のうち9人はNoと答えるだろ。
チャンピオンなんてもっての外。

711 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 08:04:25.26 ID:BopxAm4d0
711

712 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 09:19:02.04 ID:sNK9Oa8K0
朝からハミヲタ発狂w

713 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 11:15:22.97 ID:hBPd/ljv0
>>710
そんなロズベルグに負けたドライバーって恥だよな

714 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 11:39:45.04 ID:jRjlaKeu0
>>710
勝てば官軍だよ

715 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 12:48:35.15 ID:FtcNuFVh0
87年のピケなんか速いマンセル6勝に対し半分の3勝しかしてないが、7回2位になりチャンプになった。
老練な戦い方で勝ったと言えるけど、ニコが残り全部2位でタイトル決めても、既にニコもベテランの部類だし、こういった強かさもチャンプには必要な能力だと思うけどね。

716 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 13:12:25.53 ID:RaGlv53e0
>>681
下位カテゴリーではフェルスタッペンのような荒くれた走り方をするドライバーが目立つ
速度が遅いから可能なんだよ、でもF1では危険なのでやめようと紳士的に口約束されてやってきた

最近のF1は速度が低下したために下位カテゴリーと同様の走り方が可能になっているとは言える
来年5秒は速くなるらしいので危険度が増して今年より容認できなくなるのではないか

717 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 14:52:51.02 ID:Cv87ynK40
ハミルトンはお前らより諦め良いようだな。
「それを飲み込むのは難しけど、なるようにしかならないからね。
人生は続くんだし俺も続けるよ。まあ3回チャンピオンになったしね、
来年は信頼性の問題を抱えないように本当に願ってるよ。」

718 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 16:18:53.29 ID:TSrF0Wvc0
>なるようにしかならない
少し前のライコもよく言ってたな

719 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 16:26:53.24 ID:wEYCzzzW0
>>716
オマエみたいに最近F1を観はじめた初心者は
セナやミハエルが危険なドライバーと言われていたことや、アロンソですらミスが多い
なんて言われていたことを知らないんだろうな
知らないのはしょうがないから、知らないやつがF1を語るのはやめた方がいいよ
みていて恥ずかしいからw

720 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 17:13:36.37 ID:7h9UdY0h0
PU(エコ目的で高度にハイブリッド化されたエンジン)を導入しておきながら、燃費や回生量などの
エコ技術のメリットを伝える肝心のデータをファンに対して開示してないのはおかしいと思う

PUマニュファクチャラーにとっては秘密にしておきたい情報なんだろうけど、技術オタクではない
一般ファンにとっては「エコ技術の凄さは分からないし、音がしょぼく魅力に欠けるエンジン」

721 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 17:35:31.95 ID:0pvu++Mv0
721

722 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 18:47:36.51 ID:wEYCzzzW0
>>720
オマエは本当にエコだと思ってるの?
馬鹿だから分からないの?

rm
lud20161108191233
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1476071397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「□■2016□■F1GP総合LAP1532■□アメリカ■□ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
□■2024 F1GP総合 LAP3591□■アメリカ
□■2023 F1GP総合 LAP3277□■アメリカ□■
□■2022 F1GP総合 LAP3026□■アメリカ□■
□■2023 F1GP総合 LAP3275□■アメリカ□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1819■□アメリカ■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1822■□アメリカ■□
□■2019□■F1GP総合 LAP2136□■アメリカ□■
□■2022 F1GP総合 LAP3021□■アメリカ□■
□■2022 F1GP総合 LAP3028□■アメリカ□■
□■2023 F1GP総合 LAP3276□■アメリカ□■
□■2016□■F1GP総合LAP1533■□アメリカ■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
□■2023 F1GP総合 LAP3272□■アメリカ□■
□■2022 F1GP総合 LAP3022□■アメリカ□■
□■2022 F1GP総合 LAP3027□■アメリカ□■
□■2022 F1GP総合 LAP3019□■アメリカ□■
□■2021 F1GP総合 LAP2665 □■アメリカ□■
□■2021 F1GP総合 LAP2664 □■アメリカ□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1820■□アメリカ■□
□■2019□■F1GP総合 LAP2135□■アメリカ□■
アメリカ情勢総合スレ177
アメリカ&ル・マンカテゴリ総合
【DAZN】コパ・アメリカ2019 総合★40
【DAZN】コパ・アメリカ2019 総合★37
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ120
NHK総合を常に実況し続けるスレ 132097 アメリカに敗北
【速報】アメリカ大統領選挙 総合スレ★7 [無断転載禁止]
アメリカ文学総合スレpart5荒らしP ◆.uKag/vUmY
関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART5 [無断転載禁止]
□■2024 F1GP総合 LAP3479□■カナダ□■
□■2021 F1GP総合 LAP2694 □■カタール□■
□■2022 F1GP総合 LAP2918 □■カナダ□■
□■2016□■F1GP総合LAP1502■□カナダ■□ワッチョイ
□■2022 F1GP総合 LAP2911 □■カナダ□■
□■2022 F1GP総合 LAP2917 □■カナダ□■
□■2014□■F1GP総合 LAP1260■□カナダ■□
□■2021 F1GP総合 LAP2692 □■カタール□■
□■2024 F1GP総合 LAP3630□■カタール
□■2024 F1GP総合 LAP3631□■カタール
□■2024 F1GP総合 LAP3475□■カナダ□■
□■2022 F1GP総合 LAP2916 □■カナダ□■
□■2017□■F1GP総合LAP1576■□カナダ■□
□■2021 F1GP総合 LAP2701 □■カタール□■
□■2021 F1GP総合 LAP2697 □■カタール□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1717■□カナダ■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1968□■カナダ□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1961□■カナダ□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1716■□カナダ■□
□■2019□■F1GP総合 LAP1959□■カナダ□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1721■□カナダ■□
□■2015□■F1GP総合 LAP1399■□カナダ■□
□■2020□■F1GP総合 LAP2340□■トスカーナ□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2337□■トスカーナ□■
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap57【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap49【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap67【LMP】
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap73【LMP】
【GT3】海外GTカーレース総合 Lap5【SRO/IGTC】
【GT3】海外GTカーレース総合 Lap3【Blancpain】
F1GP総合のアタオカを生温かく見守るスレ (16)
F1GP総合 LAP3441
□■2017■F1GP総合LAP1593■□夏休み■□
□■2016□■F1GP総合 LAP1492■□
□■2016□■F1GP総合LAP1518■□ベルギー■□
□■2016□■F1GP総合LAP1518■□ベルギー■□
19:21:09 up 40 days, 20:24, 0 users, load average: 53.15, 59.19, 67.63

in 0.080523014068604 sec @0.080523014068604@0b7 on 022309