◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【最速】ルイス・ハミルトン応援スレ48【最強】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1627834633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ね?
オランダ人口1700万視聴率100%ならあり得ないよねw
日本F1地上波時代視聴率3〜5%500万人
ハミルトンフォロワー2200万人
ハミルトンフォロワー>>>>>>アンチ
オランダ人と観てる日本人全員アンチだとしても
ハミルトンのフォロワー以下と言う悲しい現実
>>996 俺はスレに1時間しかきてない書いているんだが
自分の都合の良いとこしか見てないんだな
こんなレースの日にアンチがこの程度しか
湧かんのか?つまらん
せいぜい 3週間誹謗中傷書き込んでマックスとレッドブルの徳下げて
次のレースも地獄落ちな
俺もスレくるとアホな暴言書き込むから
ハミルトン徳下げない様に次のレースになるまで
スレひかえるよ〜また3週間後にな!www
ベッテル残念な事にやはり失格だってよ。
これで8ポイント差にリードが拡がった。
オコンのピット逃しは大丈夫だった模様。
なんでなんもかんもハミに都合のいいように転がっちまうんだよww
赤旗からの再スタートでハミントンだけグリットについたときは
F1 Hamilton GPが始まる予感がした
事故で死んでも世界中から喜ばれる
史上最も嫌われた自称チャンピオンw
アンチからギャーギャー言われるのも今年で最後
来年からはこのスレも平和になるよ
ラッセルに追い抜かれていく、斜陽のヒーロー(ヒロイン?w)が堪能できるからな。楽しみしかないわ。
いやー、色々あった荒れたレースだったがルイスは良く頑張ったな
アクシデントが起きた後のタイヤ戦略間違ったのはどういう経緯だったのか判らないが、
ハンガリーであれはかなり致命的なミスだったと思うが、そこからのリカバリーは流石だったわ
アロンソとのバトルはお互いギリギリのラインの攻防で見応えがあったし、
ああいうのがチャンピオン同士のバトルだわな
結局ベッテルの違反で2位繰り上がり、相対で最良の結果と言って良いのではないか
バクーの時のチョンボで失敗してるから、そこから学んでいるのが判る
何も無ければ無難に勝てた公算が高いレースだが、こういうパターンは昨年もあったし、
この状況では2位でも全然御の字というべきだろう
結果としてドライバーズ、コンスト共トップで前半戦を折り返せた
モナコから数戦不調が続いた事を考えれば、上出来と言って良いだろう
オコンは去年のガスリー同様巡ってきた機会を上手い事物にしたな
マクラーレンやフェラーリを差し置いてアルピーヌが勝つというのは予想してなかったが、
こういう事があるからF1は面白い
Crush Allright! Crush on Hippy!
Crush Gear Ride!
夢の中の未来を 飛ばしてゆけ
無限のエナジー Ready Go!!
ちょっとやそっとじゃ No No Cry!!
いつだって くじけない
Slipping! & Stomping! Non stop my way!!
昨日なんて越えてゆけ Oh yeah!
バトルフィールドに燃える 俺達の朝焼け
掲げた夢は高く 熱いぜ!!
Crush Allright! Crush on Hippy!
Crush Gear Ride!
信じあえる笑顔と 道連れさ
Crush Allright! Crush on Hippy!
Crush Gear Fight!
ハミルトンってもう36歳のおっさんだぞ
いい加減世代交代しても良い年齢なんだよな
ハミルトンミサイルの次はボッタスミサイルとは恐れ入った
なんかベッテルに申し訳ないな。最下位から追い上げて終わってみれば二位。ルイスもドリンク切れて満身創痍でよく頑張ったわ。
>>25 極端なレイトブレーキだからな
もう初めから狙ってたんじゃないかってくらい
スタート失敗しなくても、レイトブレーキでマックス撃墜、スタート失敗したらレイトブレーキでノリス押してビリヤード式にマックス撃墜
メルセデスもハミルトンもシリーズトップに返り咲き
その罰がボッタスの5ポジション降格だけだからな
チームのコメントによると、リスタート時にタイヤ替えなかったのはピットレーンの位置から
やはりどの道最後尾になってしまうからという判断が働いたらしいね
ルイスにも当然やり取りはしているだろうが、基本的には戦略チームが判断する事になるのだろうし
しかしドリンクが切れるくらいだから相当暑さしんどかったんだろうな
軽く脱水症状みたいな感じに見えたし
このコースで最後尾からの追い上げってのは相当難しいミッションだから、
良く表彰台まで持ってきたもんだわ
こういうレースが出来るからチームの信頼も厚いんだろう
消耗したのはその分もあるんだろうが・・・
見事なメルセデスの逆転劇でしたね!
これでポイントもリードして去年と同じメルセデス無双!
F1人気も盛り上がりそうですね!!!
マシンのぶつけ合いなんて、エキサイティングだw
普通に勝てたレースがボッタスのせいで2位になってしまった
>>30 あほか
フェルスタッペン1点、ペレス0点でPU交換ペナルティ確定させた大功労者だろ
ぶつけなかったらポイントも逆転出来てなかった
>>27 ノリスよか極端にレイトブレーキだった証拠まだー?
ポチとのダブル魚雷で二戦連続でタッペンを絶望に叩き落とすとは恐れいったよ。
さすがチャンピオンのやることは違うな。
天才的に速くて強くてイケメンだから好き
コロナの後遺症が心配だけど
>>3 たった2200万人で自慢するとか恥ずかしい(笑)
>>37 お友達が一人もいないおじさんが何を仰るやら
やあ、アンチくん。君は僕のようにブライペートジェットでフルーツを食べた事があるかい?
ちなみに僕のフォロワーは37万人だけど君はいくつかな?
>>40 あれ?移動してるけど、コロナの後遺症は嘘だったの?ゴキブリクロンボさん
>>40 「またこんなモノを食わされるのか・・・」
ってツラしてるなw
ライバルをクラッシュさせてチャンピオンとれたとして
自分は満足だろうがファンは認めてないだろうな
>>43 ここ見る限り、ルイスのファンは大満足そうだよ
>>40 プライベートジェットで犬に果物食わせて虐待して満足し、
便意をもよおし機内のトイレで大をした機長を首にする。
あきれた当時の彼女とけんかになりウザがられる。
すごい奴だよな。ハミルトンって。
男が女装なんてするもんじゃないと言いながら
LBGT差別はよくないとか意味が不明なんだよな
アロンソなかなか抜けなくて速度差が危険だとか言ってたけど、ロズベルグとの最終戦での超スローレースやったくせにどの口が言うのか
自分の普段の生活からは想像もつかないセレブな生活をする犬に悔しくて惨めで何か言わなきゃ気がすまないアンチくんであった。
お前ら単純なんよー釣られ過ぎてて笑笑
意外とピュアなんすねw
>>51 犬が肉食わしてもらえないとか虐待でしかないんだが・・・
そこは改善してあげて欲しいところ
そういやマックスくんは一度お祓いしてもらったほうがいいぞあいつww
人のラインに割り込んで潰して勝手に自爆してふっとんで「うわー51Gだー無礼だーっ」てバカかこいつはwww変な魔物にでもとりつかれてないとあんな自爆走りは普通やらねえよ呆
>>52 てめえは犬と会話出来る特殊能力でももってんのか?ww
変なモン食わせられて早死にさせられるのに
セレブ犬とか、アホ過ぎて呆れるわ・・・
あの果物ってすげえ新鮮なフルーツなんだけど食ったことない人には変なものに見えるんですねえww
犬はウサギじゃないからな
生物種の特性として、肉食わせないのは虐待でしかない
>>54 ハミルトンは犬と会話出来るからこんなもん喰わしてんのか?
>>51 ゴキのこと心底うらやましいんだなー
自分の人生がんぱりな
ハミロズ時代のトラウマあるトトがラッセルとまともに競わせる訳がないから、来年もたぶん安泰だろ
まあ、ラッセル自体が持ってないというかヒュルっぽいから普通に勝てる可能性もあるし
ホンダのラストアタックさえ潰せば、また数年は天下戻る
ルイス・ハミルトン、F1ハンガリーGPを前に同国の”卑怯”な反LGBTQ法を批判
https://formula1-data.com/article/hamilton-criticises-anti-lgbtq-laws-ahead-of-f1-hungarian-gp/amp これ、ベッテルとかも反対していたけど、直情的なベッテルに比べるとハミルトンの言葉のうまさ、発言力が凄いな。
F1引退後は人権活動家から政治家への道もありそうだ。
ベッテルは純粋に反対なんだろうけど
ハミは便乗してるだけ
いい子ぶってる
>>63 でも自腹切ってるし
>ハミルトンはモータースポーツの多様性欠如について検討する「ハミルトン・コミッション」を立ち上げ、
>更には英国内の少数派グループの若者を支援することを目的とした新しい慈善団体「Mission 44」を設立してポケットマネーから2,000万ポンド、日本円にして約30億4,400万円を投じるなど、
>社会問題と立ち向かう姿勢を強めている。
>>64 700 名前:音速の名無しさん (オッペケ Sr0f-KHqS [126.237.96.136])[] 投稿日:2021/07/28(水) 21:22:29.80 ID:ACtXV3kRr [2/2]
なんだよ30億「円」かよ「ドル」だったら少しは見直すんだが。
で、また実務はメルセデスに丸投げ?
バカアンチは30億ドル(3600億円)をハミがポケットマネーで捻出できると思っているらしい。
ホームラン級の馬鹿は相手にしなさんなw
3600億円なんて金額個人で捻出出来るスポーツ選手なんていないでしょwそれはもう大企業が動かす金額
いい歳して小学生レベルのレスするなよ社会に出ていない人はこれだから困る
>>59 うん。すごーく羨ましい。黒い肌に黒いタトゥーとか入れてみたぁーいw
>>29 あれを逆転劇と言ってしまう低能。
2戦連続で故意にぶつけてレッドブルのマシンを破壊しなきゃ勝てないメルセデス。ハンガリーでのブーイングをホーナーのせいだとお怒りになってたシャ〜ルイス様。あんな事されたらチームボスが怒るのは当然だしフェルスタッペンをコロシかけたのにミスを認めないのは故意だからだよね(笑)トトもコイツも腐ってる(笑)
>>72 イギリスGPでの出来事のみならず次戦で二台諸共PU交換にまで追い込む破壊工作!
コレはもはやヤクザなら山一抗争級の大事件だろ!w
今年仮にタイトル獲っても
当たり屋チャンピオンと永遠に言われ続けられるな
アロンソのブロックは危険ニダーと言ってますよw
自分は散々他者を危険な目に合わせてるのにねー
ハミルトンは危険も何もギリギリのバトルすると当たっちゃうくらいドヘタだからな
本人が危ないと言ってるレベルは端から見たら何でもない
ハミルトンがチキンなだけ
マッペンやノリスやラッセルはその才能がうらやましい
ハミルトンは乗ってる車がうらやましい
顎より嫌われるチャンピオンが出てくるとは思ってもみなかったな。
まあF1ともなるとドライバーの腕なんて大差ないからな
いかにばれないようにインチキするかで決まる
ハミルトンとアロンソはその点ずば抜けてる
>>64 寄付したわけじゃないじゃん
自分の会社作っただけ
ソン正義みたいなもん
ま、ラウダが偉大だったんだが、自分が居なくなった後の為の抑えを作っておかなった。
普通はトトがその役をやるんだが、率先して暗黒面に堕ちてる。
目が霞んだーってあからさまな同情票狙い
ほんと腹の底まで真っ黒
ま、ドクターストップおして走って
高速コーナーで発症して300km/hでコンクリート壁に
突っ込んで貰ってもいいんだが。それならまだ伝説になれる。
>>91 他のマシンにぶつかってエアバッグ代わりにして自分は生き残るな
真っ黒なクソ野郎だぜ?
それで死んだらフェルスタッペンは悲劇の無冠の帝王とか呼ばれるかもね〜
>>90 ゴキはコンプレックスの塊だからな
すぐ余裕無くなって恨みがましい感じが、何度WCなっても尊敬されない理由
ラッセルにボコられるのが楽しみすぎるw
最近アホアンチの勢いなくなってきてるんじゃない?
ほらどうした?もっと頑張れwww
楽勝でも毎回どんだけ大変だったか説明するのを忘れない
足が攣っただの、ホント我褒めを忘れないよな
負けた時は静かで笑えるw
シューマッハの時もそうだけど、勝ちまくるドライバーのファンってファンじゃないことが多いんだよな
F1が好きなわけじゃないから現地観戦したこともないとかが多い
コレ系の狂信的儲は大概そのドライバーが引退してから見るのやめる
別のドライバーに鞍替えした奴は洗脳が溶けて徐々に理解する
ツマンネードライバー応援してたなって
それでもシューマッハはF1の勝利に価値を見出していたし、F1に価値を与えていたよ
シューマッハの引退で鈴鹿が史上最高の入場者数だからね
ハミルトンにできるわけないよな
ハミルトンメルセデスはF1を踏み台にして自分たちだけがのし上がったせいで
踏み台が地面に埋もれて価値も落ちてるけどね
たまに勝利するドライバーのおかげで盛り上がってるだけ
F1がそれを良しとしてるからどうにもならんな
>>102 2006年は鈴鹿が最後だったから入場者数が多かったんだが雨の金曜日高速のインターの出口が大渋滞だったから一つ先まで行って降りた覚えがある
俺らは卑怯なシューマッハが嫌いだったからリタイアした時はざまぁみろと思ったよw
まぁ土曜日にシューマッハが当時のコースレコード出した時には歓声は上がってたけど
結局マッサがPPだったよね
>>102 そもそもシューマッハが引退を表明したイタリアGPの時点でチケットは完売してたからねwまぁ僅かながら当日券もあったしダフ屋がウロウロしてたから引退表明確認してからでも観戦は可能ではあったと思うが
あのブームの頃を超える賑わいを見せた日本GPを見に行っないニワカが偉そうに語るなよw本当のF1ファンがあの最後と思われた鈴鹿を見逃す訳がない
>>102 そこまでF1けなすなら見なければ良いのに
妄想膨らみますなw
バカアンチが応援スレで現実とはく離した願望を語る滑稽さよ。
剥離ww
バカはこれだからw一人で剥がれてろよ無教養な間抜けなクロンボww
乖離って言うんだよ低能死ねよ
あっ!バカで無教養だから読めないよね
「かい・り」だからね
意味通じてんじゃんw
暗に自ら荒らしである存在を認めてしまったバカアンチであった。
>>111 悔しいのうww
真っ黒な皮でも剥いでろよゴキブリ
面白いので調べてみたけど、"乖離"って小学校、中学校では習わないらしいね
読めない奴が居るとは思ってもみなかったけど
たかが漢字の読み方一つでどこまでマウント取るんだかw
普段よほど楽しみがないんだろうな
ハミルトンは女子ウケ良い
ハミルトン見せたら大体カッコいいか可愛いって言うわ
あの優しいクリクリお目目とかもね
見てるだけで保養になるわ
でもルクレールの方が可愛い、濃いのが良ければサインツ
ハミはもうオッサン
ハミルトンはオッサンになっても可愛いからね
ルクレールやサインツとはタイプが違うから比べられないかな
上で誰かが言ってたが、
やはりハミルトンのファンって変なのばかりだなw
アンチの方がニワカってはっきりしたからな何を言っても軽く聞こえる
アンチは小学生以下のレスばかりだから元々分かりきってた事なんだけどね
卑怯で黒人でニグロなニガーを好きな日本人なんて脳みそのどこかに不具合抱えてるに違いない
>>122 言ってるそばから早速小学生以下のレスw
人種差別的な発言が相手にダメージになるとか本気で思ってる奴がまだ居るんだな
被害者ぶる為のいい餌になってるだけなのに
未だにそういうことする奴ってやっぱ境界知能とか、そういう感じの奴なんだろうね
顔付きはまだ可愛くてもゲーハーがもう髪型で取り繕えない程進行しててな…
>>127 まだ30代やろ
ヘルメットかぶってるのが悪いのか、ストレスなのか、両方か
ハミの髪の毛?気にならないけどなぁ
仮にぜんぶ無くなっても顔が整ってるからファンとしては無問題
>>116 実際F1ドライバーの中では優しい性格な方だと思う
デビュー以来他の選手に対するリスペクトも常に発信しているし
本気で怒りを表明したのってアゼルバイジャンでベッテルにぶつけられた時くらいじゃないかな
>>132 「リスペクトの発信」ってのは「何度でもぶつけてやんぞゴルァ!」って直電する事?
>>132 ハミルトンて優しいし誤解されてるだけで正直だと感じてる
優しいのは不自由な弟のニックを間近で見て育ったり、両親が一生懸命自分のために働いてる姿を見て人間性が育ったんだなと
あと無線芸なんて言われてるけどちょっと神経質なくらいタイヤやマシンのフィーリングを伝えてるんだと思う
ベッテルや他ドラとも基本的に仲悪くないものね
結構複雑な家庭で育ってるからね
お父さんの方が結構女性遍歴があって別居や離婚とかして家庭内事情としては
かなりゴタゴタな感じだけど、そんな中でも家族の面倒見たり、苦労をかけた親を気遣ったりと
一家の大黒柱としての一面が見える
しかしここまで一人身でいるってのはお父さんとは大分違いがあるというか、
やっぱり現役選手としての活動に支障が出るとかそういう考えからなのかも
>>136 優しいヒトゴロシしなんているかよ(笑)
>>137 離婚した両親の結婚生活を目の当たりにすればだな、、、原則悲観的になるのが普通。
優しい人殺しってサイコパス、シリアルキラーじゃねえか
ぶつけまくった挙げ句、相手にハグして無かったことにとか、エグいな
>>137 ニコールと付き合ってる時に彼女は子供を欲しがってたけど、自分は一年じゅう世界を飛び回るのに子供が産まれたらどうしていいか分からないと言っていたよ
子供時代の両親のゴタゴタで矢張り寂しい思いはしてるんだろうね…
現役の間は独身でいそう
強烈に内向きな優しさを優しいと錯覚してしまうのはシナチョンの特徴だな
まぁ日本人もそういう人間増えたわな
どう見ても自分のためじゃん
脅威に感じない人間には優しいだけ
ファンの為の応援スレなのにそれ以外が入り込んでグダグダ言ったところで何も届かんのですよ
あぼーん多いし
一応応援スレを名乗ったアンチスレも有るのだが
正直、ココも本当に応援スレか如何か疑問に思う時が有るな
今時の応援スレはワッチョイやIP晒しが普通なんだが・・・
そもそもハミルトンの応援レスをするヤツの方が胡散臭いのが多いし
ワッチョイスレ化は出来ぬ相談なのか?w
>>147 前スレは普通にワッチョイ&IP晒しだったが
好きになる要素が勝ってる事以外ないからな
勝ち方が記憶に残らんから何が良いのか全然わからん
理解不能
>>154 勝ち馬主義のヤツが群れてるだけなんだろうね
ここまで嫌われるドライバーも珍しいよな
まあ、コース内外プライベート含め最低の選択肢を引き続けてるからこうなるわな
犯罪者のパパがチームを恫喝してシーズン中にレッドブルのシートをクビアトから強奪
その後、女もクビアトから強奪
ここまで腐ったドライバーはかつていただうか?
ピケ娘だしなぁ
勝手に勝ち馬に乗り換えただけだと思うわ
>>159 イギリスGPでの仕打ちでハミルトンを罵るコメントしてたなw
黙ってりゃいいのに、そんなにもあのクソガキを愛してるのか・・・w
ハミアンチって嫌味言う事しか出来ないんだなw
奴等には受け入れ難い厳しい現実を嫌味を放つことで和らげてるのかな?
スポーツで勝ち馬に乗ったハミファンって幸せだよ。
負け犬人生を他人の成功で紛らわすとかそれは何と虚しい
とりあえずオレは、全然面白くねーんだけど、どこが良いの? て言いたいだけだわ
勝ってるところていうなら、言っとくけどそれファンじゃねーよ?
もはや圧倒的に速いマシンでなきゃ勝てないことも露呈した
トップに君臨する器じゃなくなってるよ
そう思いたいのねwハイハイw
だから応援スレで嫌味を延々愚痴ると。
ご愁傷様w
本当に勝ってるところだけが好きで草w
ハミルトン辞めたらどうするんだかw
スリック予備軍だな
嫌味悔しいのぅw
俺は2008年以前ハミアンチ2009年辺りからのハミファンだがホントにハミには感謝してる。
多様なスポーツファンってシーズン中は幸福を甘受出来てもプレイオフ以降どん底に落とされる事も当り前。
その中で2014年以降(2016年は除外)F1限定でハミは俺にとって精神的幸福をもたらす神でしかない。
感情の浮き沈み激しいスポーツファンにとってここまでファンに安定した報いを感じされてくれるF1ドライバーに感謝感謝。
アンチザマァw
飛び火して喚き散らし始めそうだから触らん方がいいぞ
まぁね、、、ファンになる選択を誤ると幸福より不幸が上回るスポーツファンの常よ。
応援スレに嫌味をカキコしたくなる気持ちも分からんでもないがなんとも哀れよのぅ。
「勝ってるから好き」とかそんなハミファンはここには居ないと思う
そういう思考を持ってる自体驚き
デビューイヤーから好きだしなぁ
アロンソと対等にやり合ってなんだこのドライバーはと目をつけたわ
ミラクルな勝ち方するし顔は可愛いし
低迷期も常に離れず応援していたよ
そんなファンは少なくないんじゃないのかな
デビューイヤーは「何だコイツ!!!」って脅威しか感じなかったけどな。
アンチってさこんな便所の落書きでしか日々の鬱憤を晴らせないんでしょ?
どれだけ惨めな人生送ってるんだろうねw
譲二の実力がラティのせいでハッキリしない
ルイスと組む前にルクレールやサインツレベルのドラと比較したかったな
シューマッハライコネンアロンソバトンはチャンピオンとれて
すごいと思ったがルイスは最初から名門チームでしか
走ったことないからなあいまいち好きになれん
>>175 やっぱりマシンが良過ぎるのかも知れんしネ
ピン公ですらポールタイム取れる程に速い車だからなぁ
>>178 ライバルより一歩進んだPUだから
絶対チャンピオンになれると誘われたからな
マクラーレンは一年遅れの新人が設計したぽんこつ
ホンダになっちゃったからね
ヴィーガンの人がさ、元は動物だった燃料をたくさん燃やして走るのが是とする競技のトップとかおかしくない?
即引退すべきでない?
ファッションだから
周りから指摘されても池沼だから分からない
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、なのがアホアンチ。
醜い執着を棄てて楽になれよw
もうF1観るのを諦めろよ。
海外では植毛植毛言われてるけど日本では全く言われてないんだな
画像検索で lewis hamilton hairtransplant で前後の疑惑比較画像がたくさん出てくる
だが演戯はドン臭いのでエンターテイメントには不向き
>>165 アンチだったゴキに取り込まれるとは、まさに完全敗北のゴキ以下w
tommy hilfigerのモデル写真すごくカッコイイよ
ハゲは全部をぶち壊すので枕時代の坊主でよいのでは?
>>186 だが、コメディアンの才能はある。ズコー
最後には毛根の話題しか出せないアンチ
自分の頭皮と脳の心配でもしてなよw
>>179 メルセデス移籍は当時否定的な意見が多かったのも事実だよ
>>190 アジア人だけやろ
ワイスピなんてイケメンハゲ沢山いるやん
とりあえず、2007年デビュー、逆差別面倒臭い奴が入ってきたなぁ
速さはまぁマクラーレンなら普通じゃね
ライコネンやバトンでもこれくらいやったっしょ
アロンソと同点かー、スゲーなルーキーにしてはよくやったわ、と思ってたら
いきなりチャンピオン獲ったわけでもないのに自伝出してフイタw
翌年チャンピオン獲って2冊目
無理無理、こいつは真性のヤバイ奴だわ
その後ヤバイ奴視点で見ていくと行動原理がヤバ過ぎて無理
しかも黒人を盾にするから排除もできん
結論、ハミルトンは無理、こいつに魅力を感じる奴らも人間として破綻してるわ、無理
自分の人生に全く関係無い他人を批判せずにはいられない不幸な人って可哀想
実際ハミは垢抜けたよな
若い頃は高校球児とお笑い芸人を足して2で割ったような顔してたのに
今やF1のファッ村リーダーだもの
>>201 チャンピオンになる体で書いてワゴンセール行きだからなw
コイツは生まれつきおかしいんだろうな
ハミが「車なり」の二つ名を返上するには
レッドブルとマクラーレンに移籍して
マッペンとノリスをボコるしかないが
まぁテコでもメルセから動かんのがハミ
もっとバトルしたいとかいうてるクセに
テコでもメルセから動かんのがハミ
私は誰の挑戦でも受ける言うてるクセに
テコでもボタスを手放そうとせんのがハミ
自チーム立ち上げて、あてがわれたルノーPUで一勝でもしたら尊敬に値する。
>>204 車なりじゃないチャンピオンって?
マクラーレンとメルセデスでチャンピオンになってる時点で
アロンソやライコネンやバトンやベッテルとは格が違う
デーモンヒルがそうじゃね。貧乏アロウズの車であれだけ走ったわけだし
97年ハンガリーGPはすごかった
どの時代も 車なり はあるがPU時代はその度合いが桁違いだという事でない?
PUやめたらどうか、って議論は世間の風当たりを気にして今更内燃機関には戻れない。
胴元もメルセデス可愛がりをやめない。
ハミルトンが棺桶に入るまで続くんじゃない。いつかは知らんけど。
んなわけで現状だとジョージラッセルを昇格させて
バチバチやってほしいなと
でもメルセデスに居座りはつまらんな
>>208 あと最終戦ヨーロッパGPの予選もすごかった
まぁ着々とダイムラーが株をイネオスとトトに売って手を引く気満々だからね
勝てなくなる事で価値を失う怖さがトトにはあるんだろう
2レースであっという間に振り出しに戻すどころか今年もかと思わせるとは恐ろしいな。タイトルのためなら汚いことも平然とやるってことか。こんな糞なことやっててF1の人気出る訳ないわな
まだ51G自爆キッズの信者が顔面レッドで粘着してんの?笑笑
>>129 自分がハゲでコンプレックス抱えてると他人の頭皮がやたら気になるらしいからそういう人は多分もう日課ななんだろうな
オランダで肋骨2,3本折られて帰ってくる位で済めばいいが。
ノリスが似たようなことになってるイギリス人も大概だろ
ハミルトンもヒステリックだからその気があるわな
ドライバーが政治的な事を言い出すってことは、本人キャリアの終焉だと自覚しているんだろうな
アロンソもそんな感じだったし・・
イギリスから直接ヘリでサーキットきて
モータホームで寝泊まりしてまた直接イギリス帰るしか無いね
ハミルトンとベッテルとアロンソって誰が一番すごいの?
バトンとロズベルクとライコネンは1ランク下だよね?
>>229 実績で概ね結果が出ているだろうが
ハミルトン>アロンソ>ベッテル≧ロズベルグ・バトン>ライコネン
こんな感じだろう
ベッテルだけは実績だけでは異論があるだろうけど、若い時は速かったという評価で良いかと
速さでハミに近かったロズベルグと、ハミ・アロンソ両方に勝った事があるバトンは実績以上に
評価されても良いかもな
実際奴は一発の速さは大した事は無いけどレースの上手さは折り紙付き
最大瞬間風速だけならハミルトンアロンソベッテルロズベルグライコネンは同格だと思う
ハミルトンはルーキーから30代半ばまでずっとトップドライバーという点でずば抜けてる
アロンソはいかなるマシンも最大値を引き出し、40になってもトップクラスという点でずば抜けてる
ベッテルは30くらいから劣化してきているものの、若いときの一発の速さは別格でタイヤの扱いが巧かった
ロズベルグは今よりも油がのったハミルトンに勝ち一度チャンピオンになったので瞬間風速はトップドライバーだったが、その後すぐに若くして引退したこともあり評価に困る
バトンはずっと過小評価されていたが、ハミルトンやアロンソといったトップドライバーと拮抗できるレース巧者で、引退する30代半ばまでそれを維持した
ライコネンのマクラーレンメルセデス時代は間違いなくトップドライバーだったが、その後大きく劣化し40ずきてもF1にしがみつく様はF1界の三浦知良
チームメイトがVERでシーズン全勝したら認めてやらんでもない。
>>229 全盛期で見ると
アロンソ>ハミルトン≧ベッテル>バトン≧ライコネン≧ロズベルグ
かな
アロンソに関してはハミルトンが40歳でここまでやれるとは思えない
2007年は政治力でルーキーに負けたが、強さでは間違いなくアロンソ
ハミルトンは今年は特にヒドイね
アロンソとハミルトンが逆がだったらこんなもの凄い忖度規制なくても
フェルスタッペンとポイント張り合ってるかと
ベッテルはまぁなんだかんだ速いよ、ハミルトンを評価するならベッテルも速い
ロズベルグは典型的逃げドライバーなので、争うと強くない
バトンもバトルはそんなに上手くないが、レースが上手い
ライコネンは何でも良いから速い車寄越せば速く走ってやる的な天性のドライバー
>>233 とうせんぼジジイならビルヌーブでも出来たんだが
でもシーズン全勝だよ?LUCがポロッと勝っちゃうかも知れないんだよ?難しいよね。
ハミルトンの歌声はJBとweekndを混ぜたような心地よいイケボです
>>233 ここまでやれてないって、アロンソは別に優勝やタイトル争ってないだろ
ハミはずっとトップで争ってるぞ
余生でやってたまに勝てば良いとかだったら楽なもんだろ、そんな事ならライコだって出来るわ
オコンと競り合ってるアロンソがそんな大したレベルとは思えんがね
そんなに凄いんならメルセデスレッドブルに割って入って優勝でもしてみてくれと
そしたら評価出来るだろうがね
今のアルピーヌはそこまで遅くないし、リカルドだって表彰台載ってるんだから
勝ち目が全く無いマシンじゃあるまいに
>>239 ノーマルなレースならレッドブルメルセデス以外勝ち目ないだろニワカ
ハミルトンがアルピーヌ乗ってたらオコンにも負けるかもな
しかし、過去のハミルトンの名レースって何? と言っても何も思い出せない儲
思い出せないのはファンじゃないから記憶してないだけだろ
アンチって名レースランキングf1公式動画も見てないにわかかよ
>>249 こうやって逃げて、結局ピックできない信者
>>252 あぁ?逃げるの意味わかってるか?
08最終戦から既にレジェンドだろ08モナコもだが
近年だってだってたくさんあんだろ
20年パンクしてゴールしたイギリス
19猛追ハンガリーを再現した21スペインもスゲーよな
公式も見てないニワカでどの動画かもわからないから信者が逃げてる笑
みたいに言っときゃいいと思ってんだろニワカハゲw
’18ホッケンハイムだっけ?
最後尾からスタートしてSC出たりして優勝とか?
ニワカとか言ってるヤツは
何で何時も単レスなんだろな
08最終戦w
07もそうだが、そもそも強ければあんな順位走ってないから
それを2年連続でやらかすとか
タイヤバーストもあれを名レースと言っちゃうw
別にあれならライコネンでもやるでしょ
そもそもマックスがタイヤ交換してセーフティマージンがあるのにタイヤ交換しなかったマヌケなレース
ケチつけようと思ったらいくらでもケチつけられるから時間の無駄
ニワカアンチには幾らでも時間があるからね多分死ぬまで一生ケチつけてるよ人生において他にやる事無いんだからw
単発がどうのとかこんな落書きを分析する暇人がいる位だからね
ツッコミする為には知らないとならんので変な信者より詳しいかも
別にレーシングスピードに近づけて走ったわけでもない
安全に安全に抜かれてもリタイアしないように走った結果、
マックスが追いつけないくらい離れてただけのこと
わざわざ応援スレで暴れるアンチは心がねじ曲がっていてかわいそう
16アブダビはなタイトルかけてたら当然よ
ライコネンですら自分がハミルトンの立場なら同じ事をしたと言ってた
あれが卑怯だのと異論を唱えたドライバーはベッテルだけ
その後アゼルバイジャンで故意に当てに来た訳だが
ハミルトンって偉大とかいう割に全盛期にそういうのないんだよな
F1ファンが見てたなら誰でも覚えてるレース
言わば数字だけ
数字を評価するならベッテルも凄いことになるわな
認知症のアンチがなんか言ってるけど
ハミルトンもベッテルもアロンソもレジェンドとして記憶されるだろう
ベッテルはピークが過ぎただけで凄かったのは変わらない
衰え知らずのアロンソが異常なだけ
現役最強も史上最強も間違いなくアロンソ
全ての者が認める時がようやくきたようだな
ズルナンド ヤオンソだっけ?
F1民は一戦の結果で直ぐ日和おるわ。
ハミルトン=車並にしか走れない は動かしようのない真理
と、2日かかってようやく言い返す
この間隔が物語っちゃってるよね
お前らが毎日相手にしないからアンチが拗ねちゃってるゾ
2日も経ったら別の話題で良いだろうに、結局反応しちゃうところが儲の良いところだよねw
イギリスでは偉大だろうな
日本だとセナと争ったプロストみたいな立ち位置
自分はハミルトンを最高のドライバーと惚れ込むとともに
モデル並みのルックスや音楽的才能も併せ持つ神に選ばれし者という視点で見ている
ハミルトンをリアタイで応援出来るのは幸せですよ
まぁビジュアル的にはセナ以上の雰囲気イケメンだとは思うわ
だってひと目見ただけでこの人が世界チャンピオンだとわかるもの
>>283 日焼けを気にする、おちゃめなハミルトン
某リンクは前々から踏まないことにしてる
アクセス貢献したくない
儲ってなんでこんなに気持ち悪いのかと思ってたらBBAか
どうりでレースの話にならんわけだ
まぁ昔からいるBBAだけど普段は普通にレースの話もしてるわ
今はさほど話題がないんだしこれくらいはね
惨めにアンチ活動してるほうがよっぽど気持ち悪いよ
キモイとか言われてもキモアにしか聞こえないアロンソ信者急増中のようだな
ジョージラッセルとのガチンコ勝負マダー
スパから見たいよ
F1GPニュース前半総括でも後半戦はむしろハミヲタにすると楽観的な気配があるんだな。
これは割と以外。
来週から始まる3連戦の連鎖楽しみで仕方ない。
そして前人未到8度目の戴冠へ。
後半戦はボッタス、ラッセル、ラティフィ総動員してぶつけまくりかな。FIAの堪忍袋がいつ切れるか見ものだわ。
ベルギーで赤牛最後のアップデートが大当たりすれば不利。
メルセデスと同レベルに戻す程度ならメルセデス有利。
坊やがチャンピオンシップを争う上でクレバーな判断が出来るかも鍵。
>>288 それは日焼けじゃなくて、てっぺんハゲをカバーしているのだ。
ベッテルじゃね?
いずれにせよハゲテモ黒人で顔整ってるからいいよな
黒人ならハゲてもノーダメージ
俺も黒人に産まれたかった
今年は編み込みポニーテールになった
年々乙女力を上げてきているな
トトしょっ引かれて
HAM「トトの居ないチームで走る意味ない」って契約解消して辞めないかな。
ヨーロッパの富豪は何だかんだで難を逃れる術が有るから
如何とでもなるだろ
ついに誰も勝てないから引退を願うようになったかwww
ざまあすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1コーナーもまともに入れないチームに笑われる謂れない。
今ハミの引退を願うものは真のアンチではない
真のアンチが見たいのは来シーズン通算獲得ポイントヒトケタの雑魚にフルボコられて珍走する8回チャンプの無様な姿だ
にゃるほど
歳は言い訳にはできないね
なぜなら
ハミルトンより四つも年上のアロンソが
現役最強の座に君臨しているからな
メルセデス乗ったら誰だってチャンピオンだからな
ハミルトンじゃなくても、ロズベルグが5連覇くらいしただろうし
ボッタスでも2〜3回取れただろう
アロンソなら余裕だわな
20代の頃は3回チャンピオンになったらさっさと辞めるとイキってたアロンソさんw
新人に負け40過ぎても未だに達成出来ずにF1にしがみついてますwもう何年表彰台に上がっていないんだろう?
>>318 ハミルトンをメルセデスが選んだが為に
稀代のロズベルグでさえ曰く付きの一勝しかできず、
ボッタスはマウンティングされまくって晩年ポチに甘んじてる現実を受け止めようよ。
ヤヲンソがハミより優れていると仮定して何でメルセデスはヤヲンソでなくハミルトンを選んでるの?
それはハミルトン>ヤヲンソだったからだよ。
馬鹿なタラレバを言っても虚しいだけだろ!?だって最強チームはハミルトンを選びヤヲンソを選ばなかったから。
速い車に乗れば誰でも勝てるよ?でも何でハミがその最強マシンに乗ってたかよく考えよう!そのシートにハミが選ばれその他は選ばれなかったから!
ハミルトンの奇行<アロンソの舌禍 の順で問題なんだろう。
まぁハミほど人気と実力がかけ離れてるドライバーも珍しいな
プロストと同じタイプだわ
これと逆パターンがライコとベッテル
>>322 本当に実力のあるドライバーなら、危険な高速コーナーで一番のライバルを故意に撃墜しないけどな。今迄はマシンで楽勝してきたから、特にチームメイトがポチのボッタスになってからはバトルるして勝つというのを忘れたのかな?ハンガリーGP後でボッタスのせいでリタイアになったノリスが言ってた「彼らは中段にいる僕たちと違ってバトルに慣れてない」はハミルトンへの苦言でもあるんだろう(笑)
>>298 スパでもやりますかね?殺人アタック(笑)それで8度目のタイトル取れたってスッキリしないだろう。お願いだからさ、ハミルトンは勝てそうに無いからってポチ使ってまでレッドブル潰しはやめてほしいわ。イギリス、ハンガリーと2戦連続でマックス撃墜、楽しみにしてたバトルが観られず。ハミルトンには正々堂々とタイトル争いして欲しいな(笑)
>>313 勝てそうに無いからとライバルを殺人アタックするハミルトンは、もう引退した方が本人の為だと思います(笑)
今季の8回目と
来季ラッセルにフルボコられるのは既定路線になりつつあるなw
ハミルトンはミスが少ないと言われるし
それが強さの理由だと言われる事もあるけど
ミスの少なさならなんつーてもアロンソ
プレッシャーハンパない時も限界ぎりの速度域でもほとんどミスしない
長年F1見てきてこんな奴は他に一人も居なかった
速いってんなら1番じゃないかもだけど
強いってんなら間違いなくアロンソが史上最強だ
>>323 ぶつかりたくなかったらスペースあけろ
トップ走行中に周回遅れ相手にも相手がひくだろ運転で平気でインを閉める馬鹿には理解できないかもしれないがな
相手の方が悪かろうが、故意にイン閉めて優勝逃したりタイトル逃すのは馬鹿げてる
>>324 レッドブルだってロシアンミサイル使ってたよね
>>329 新人に負けたのに?ハミルトンにとっては初めて走るサーキットも多かったのに史上最強ドライバーは負けたんだが
>>322 昔は人気あったやろ
勝ちすぎてヒールになったパターン
朝青龍しかり白鵬と同じ
強すぎるとアンチが増えるのは大半のスポーツでも同じよ
>>320 誰でも勝てる車って例える奴はバカだよな。
だって誰でも乗れない車だからそれ。
>>329 ノリスは?
年齢考えたらノリスとラッセルは期待大
相撲は自分の身体だけで戦ってるしな。
今のメルセデスなんか目潰し、指折り上等でないか
>>332 チームに負けた。
初めて走ったサーキットってどこ?
>>334 現役最強ドライバーなんだろう?ハミルトンは。だったらハースのマシンに乗っても勝てるよな?(笑)
>>340 やっぱりアンチって小学生並みの頭しか無いんだな
>>333 スマンのぉ
デビュー間もないころからキライだわ
観ていて腹黒い感じのドライビングは好きになれん
朝青龍や白鵬とは違う感じだよ
日本GPでケータスタッフが、アロンソの酒飲みに呆れながらイオンで大量の酒を購入してる所に遭遇してから彼を好きになったわ
同じ酒飲みとしてね
今でも当時の女性スタッフの悪態が思い出される…
>>343 オマエのことか?低能(笑)
>>342 小学生以下の脳ミソはオマエとハミルトン(笑)
>>345 バカはオマエとゴキブリハミルトン(笑)
な〜んだ糞ルトンは現役最強じゃ無いじゃん。(大爆笑)
今日のファッションもチンピラみたいだし、このゴキブリ(笑)
来季はラッセルがハミをフルボコるという意見が大勢を占めるようだけど
ラッセルやノリスは若い頃のハミと同等のドライバーだと感じる
アロンソは小指一本で若い頃の自分を殺せると言ってるけど
果たしてハミは仮想若い頃の自分であるラッセルを縮れ毛一本で地獄へ送れるのだろうか
>>348 もしかしてアンチの吉身でどうしようもないバカを庇ってるとか?
本人であってもそうでなくてもバカに変わりないな。
何でもいいから、抜かれるからってぶつけるのやめろよ
ホントだよな
あのヘタクソな魚顔マックスとかいうやつ
今まで何回ルイスに引いて貰ってたと思うんだよ
生きて戻ってくるとかミサイルの風上にもおけん奴
ちゃんと爆発炎上して死なないと。
しかしバクーやイモラでのコースオフで大量ポイント失ってなかったら今頃どれぐらいリード築いてたんだろう
FP2で坊やが最後にクラッシュしてワロタ。
今回のスパは晴れならワンツー行けそうな調子だね。
レッドブルはクラッシュしたけど最終的にはやはり軽めのセットアップで来るはず
どうせレッドブルはモンツァでは後方スタートになるから、重めのセットで2位狙いでもいいかもな
であれば、雨降れば絶対勝てるし
なんという、、、予選。
手堅く行ってるのか良く分からんわ。
こういうコンディションでの速さには絶対的信頼を寄せてるんだがな。
まぁ良い、明日の決勝レース楽しみ。
スパ獲ったら優勢は決まりだからな。
今回はバルテリが後方に沈んでるからルイスといえども苦しいだろ
厳しい予選だったなQ1の方ははみ出たりして決まってないかと思ったけど途中から合わせたのはさすが
ボッタスは13位からかちょっと厳しいがどうなるか楽しみ
最後のリカルドが4位ということからトラックが走るたびに改善していく状況だったので、マックスが速かったのは分かるけれども、ラッセルは理解不能
とんでもない走りだね
たぶんハミは少し守りに入ったのかも知れない
対してラッセルは果敢に攻めたんだろう
まあ、チャンピオンシップを争っている身としてはクレバーかも
決勝が継続的な雨ならレースペースはいいと思うのでそんなに心配しなくて良さそうだけど、降ったり止んだりだとSCや展開のアヤがありそうで危険かな
FPから見てる限りでは、あんまり1発に合わせてはいない気もする
明日はがんばってれハミ!
8pt勝ってるからぶつけにいくことは無いと思いたい。
隙あらば汚い走りをするから油断できないが。
決勝はハミルトンのぶっちぎり優勝です
ありがとうございます
と言いたい所だが最近雨でやらかすようになってきた
レインマスターだったのに歳かね
レインマスター? どこが?
2007年からずっと雨ダメじゃん
大体バトンに負けてたし
ロズベルグやボッタスに勝ってただけでしょ
マシンが良いから無理しなくても勝てただけ
去年のトルコも乾いてきてから速くなっただけ
そりゃ一番速いマシンなんだからそうなるわな
雨の中ちょっと速く走らせないといけなくなるとすぐやらかしてたわな
>>374 2007年クレーン事件だろ
2008年ベルギーで右往左往、モンツァでベッテルに負け
2009年マレーシア特筆事項なし
2010年上海、ポール取るも決勝雨でバトンに負け
2011年カナダ バトンがベッテルまくって優勝 ハミルトン?w
同年ハンガリー バトン優勝 ハミルトンがなんだっけ?レインマスターだっけ?
2012年ブラジル バトン優勝 ハミルトン?ポールだったねw
2013年雨のレースでどっか勝ったっけ?
2014からはもう良いだろ
ライバルのいない最強のマシンだから雨だろうがどっちかしか勝たないもんな
2018からは何かもう笑えるわな
ピット入り口のポール跨いだりなんだり
で、ニワカがなんだって?
間近20年のウェットレース勝利数ランキングトップ3
1位ハミルトン16勝
2位バトン7勝
3位アロンソシューマッハ4勝
>>374 雨になると実力と共に老化度も表面化するのかも知れんし・・・
>>378 2013まではたった3勝な
その3勝も07富士、08モナコ、イギリス
2008年のモナコで勝ったけど雨の中できちんとウォールに当たってるし
ドライになってから速くなっただけ
イギリスも雨が降らないと予想したフェラーリに対して雨が降るという
どちらもギャンブルをしたタイヤ戦略が上手く行っただけ
2014以降のデータ入れる意味ある?
雨で速いんじゃなくて、雨では無理しなくても勝てるマシンだっただけ
無理しなきゃいけなくなるとすぐにとっ散らかるのがハミルトン
>>378 ハミルトンの前にレインマスターと呼ばれていたシューマッハはフェラーリ黄金期の雨のレースの勝率は実は3割程度
ハミルトンのメルセデス時代の雨の勝率は8割
まだ予選なのに騒ぎすぎなんだよアホアンチw
だからニワカだって言われるんだよwww
ハミルトンがレインマスターとかアホなこと言うからだろ
走り方見て分かれよ
だからニワカって言われるんだ
>>383 お前は揚げ足しか取ってないだろニワカw
先代レインマスターのセナもシューマッハも雨のレースでクルクルしたりクラッシュしたりしてるわ
I'd like to just thank each and every one of you here at the race supporting me TeamLH.
I know you sat in the rain all day and it is miserable but knowing you are here encourage me to push and never give up.
I also know you stand alongside a lot of people who boo me and have hate in their hearts towards me so thank you from the bottom of my heart for sticking with me.
love conquers all and we gotta whole lot of love to give.
来年は角田みたいに予選タイム大差で全敗してほしい
ラッセルを受け入れろ人権活動家
>>378 メルセデスに乗ってからはクルマがダントツで速かったから、メルセデスでの勝利は参考にならんだろ
雨で遅いボッタスが同僚だし
>>388 速いマシンに乗っていれば雨でも勝つのは当然というのが間違いである事は四連覇時代のベッテルや黄金時代のシューマッハが証明している
ポイントリードしてるのにハミがぶつけに行くわけ無いわ。
タッペンじゃあるまいしw
レース楽しみ。
わざとぶつけたって言ってる人も、同じ口で「赤旗の間に修理するのはずるい!あれがなきゃリタイアだろ!」って
言ってるんだから、本気で言ってる分けじゃないでしょw
まあこれで来年もボッタスとかいう判断ならトトとハミルトン刺されるよ。
>>391
ペナルティポイント
ハミルトン 2
タッペン 0 >>391 つまり、ポイント負けてたらぶつけに行くってことか
その書き方だとそういうことだね
今回タッペンが得意の無理強引な引いてくれるだろうムーブすればハミが引いてくれるかもね。
雨だったとは言えボロ雑巾の様なマシンに乗ってるラッセルに予選で負けるとは
決勝ラッセルにはガチンコでルイスと争って欲しい
1stスティント抑え切って欲しいな
>>401 意外と譲二はしぶといからなw
トトやハミルトンが渋るのはやはり忠犬として相応しくないからなんだろな・・・w
圧倒的な実績と年長なのに、選手会長に選ばれない人望のなさ
むしろ、権力かがあるから面倒から逃げられてるんだろw
つか、下らんw
雨だけじゃなくてすべての面でマシン頼みだからな
チートマシンとポチがセットじゃないとダメ
ラッセルを拒否する気持ちは良く分かるわ
負け戦だからね
そりゃ、誰だってマシンの頼みさ。
フェルスタッペンだってマシンの性能が上がってきたら、ミスが減ってきたろ。
あ、金曜はちょっと転けちゃったけど
今日のポチは何をしてくれるのかな〜♪
トトはどっち乗せるかもう決めてるって言ってるしな。メンタル崩壊間違いなし。
本日の戦略
タッペンが先にタイヤ交換
↓
ポチがクラッシュして赤旗
↓
ゴキが赤旗中にタイヤ交換
これ。
ラッセルと組んだらボコられると言うかと思えば今度はポチと言ってみる
アンチは忙しい
>>405 選手会ってGPDAのことか?会長は代々現役退いたドライバーだよな?
理事は現役も勤めるけど、ハミルトンはずっと加入してなくて金だけ払ってたんだから、
指名されるわけがないし、されても拒否だろ。
HAM会長なら「俺が後ろについたらどけ」とかルールにしようとするなw
>>418 そんなことはない
基本は現役の選手
ミハエル、クルサード、ラルフ、デラロサ、ハイドフェルド、バリ
ブルツになって初めて引退選手
メルセデスは終始ドライ寄りのセッティング。
予報は雨。
生き残れ!
>>414 ラッセルはポチになる感じは、あんまりしないんだよなぁ
あははは。首位キープwww
マジでレッドブルざますぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メルセデスはレースやりたかったんでないの?
チームの雰囲気的に
んー・・・ とりあえずハミがスタンディングトップはキープ?
ここまで起きてたのになんだかなー
最初の時間からやって誰かがクラッシュして赤旗中断してまたリスタートして・・・
って展開の方がよかったと思うけれども
人命優先ってことなら仕方ないか
寝よ
結局、予選順位基準でレース無しだったか。
24:00で寝て良かった。
お疲れ。
せっかくの後半戦スタートもレースが出来ないんじゃ仕方無い
マックスのホームである次のオランダGPに備える事だ
初レースだから信用できるデータが無いし、ここも荒れる可能性はあるしな
あのドレッドヘアーをやめないと毛根がもちそうにない
有り余っている自分のカネが出て行くワケでも無いし
所詮は他人事だな、ヤツが言うなら尚更w
ハミルトンはSNSに次のメッセージを寄せた。
「今日は茶番劇だった。損をしたのは高いお金を払って僕らレースを見に来てくれたファンだけだった」
「もちろん、天候はどうにもできないけど、僕らには状況を教えてくれる高性能な機器がある。天候が回復しないことは明らかだった」
「僕らが送り出されたのはただ一つ。たった一つの理由によるものだった」
「順位の入れ替わりがなくファンに楽しんでもらえる可能性がないのに、セーフティカー先導のもとで2周を消化するのはレースじゃない」
「ドライバーを危険に晒す事なく、そして何より、このスポーツの中心であるファンの皆に返金するためにも、即座に中止とすべきだったんだ」
ハミルトンは一件についてF1の責任者と話し合いをする意向を示している。
言いたいことはわかるけど
ハミルトンが返金するわけじゃないでしょ?
大丈夫?ベルギーグランプリ出禁になっちゃうよ?
確かに多くの観客は順位の入れ替わりを期待していたのは間違い無いな
出来れば表彰台でシラケたツラのハミルdは観たく無かっただろう・・・w
どうせフェルスタッペンあたりが金返したらって言ったら、違う反応するんだろw
実に下らん
HAMがたまに出すポピュリズム的言動だろ、D.トランプと一緒。
運営批判というスポーツマンシップに反した言動につきペナルティポイント1000点を課す
ベルギー観客のマナーの悪さがすごい
ゴミだらけで帰ってったぞ
ベッテルは手伝ったのか?
>>440 F1運営側に意見してるのになに言ってるの?大丈夫?
日本も大差ねーよ
スタンドでゴミ掃除するファンがいるだけで、つまり捨てるやつがいるということ
ハミルトン「負けたのは、僕たちのレースを見るために多額のお金を払ったファンだけだ。」
ノリス「今日はポイントが付与されるべきではないと思う。自分が優勝して、多くのポイントを獲得していたら、反対のことを言っていたかもしれないけどね。」
マックス「ここに残ってくれたトラックの周りのすべてのファンが今日のより大きな勝者だ。」
リカルド「ファンのことを思っているのは確かだ。僕は彼らが返金または補償を受けることを望んでいる。」
ハミルトン尊師のチンポジ修正場面を国際映像で流してくれてありがとう
荒ぶる尊師の御神体は一度や二度もにゅもにゅやっても良いところに収まりきらないんだ
現在の20人の中で御神体が一番大きそうなのはストロールかな
ぼっさん小さそう
歴代ではピケだな
>>451 その中で本心を語っているのはノリスだけだと感じるw
「今日は茶番だった」
おまゆう大賞でも狙ってるのかな
ハミルトン嫌いだけど、運営がおかしなことしたら批判したって良いだろ
何でそれがスポーツマンシップに反するんだ?
HAMの扇動で暴動起きてビビった主催が返金みとめたら来年以降スパはカレンダーにない。
奴はこのスポーツの存続に唾吐いたも同じ。
ペレス「セーフティーかー先導であっても走り切れた10人はポイントに値すると思う」
全額ハミのポケットマネーで返金対応したらよい
縮れ毛一本抜かれるほどにもハミのフトコロは痛まんだろうから
1ドルでも謂れのない金出て行ったら一晩中寝れないタイプだからそんな事しないよ
バカアンチの至言「ハミのポケットマネーから30億ドル」
こいつは人間性が薄くて浅いんだよな
心にもない偽善コメントするだけしておいて責任は全くとらないからな
レース開催の契約金は払わされる上に、開催運営費や洪水復旧の費用もスパ側は負担してるんだよな
それなのにチケット収入無くなったらどうなるか考えないんだろうか?
お客さんを気遣うのは分かるが無責任なコメント出されてもって感じだわ
言ったからにはそのあたりの問題をハミルトンが解決するんだよな
ハミルトンはアホだから自分の給料がどういうお金なのか理解してないんだろな
サーキットのチケット代はF1と関係ないことがわからんのだろうな
厳密に言うとサーキットの観客はF1のお客ではなく、サーキットのお客
F1のお客はパドクラやVIPだけ
サーキットがF1を招致するために金を払い、観客のチケットで回収するシステム
返金扇動はサーキットが苦しみ、F1のイメージダウンになるだけで、結果的に自分の給料に返ってくる
>>457 アンチは嫌いなやつが言ったことは全て批判する病気だからでは?
>>459 リカルドは?
>>464 偽善すらせずに誹謗中傷してる人よか遥かに有能
雨の富士で決勝開催されたのに返金要求した日本のF1ファンがあそこにいたら
絶対返金要求するに決まってるやろ
いやぁ〜昨日は神様が味方してくれたねw
完全にセットアップ外してたから、あのままレースしてたら10点以上ロスの可能性あった。
いやぁツイてるねぇwww
こういうツキがチャンピオン獲るには必要なんだよねwww
>>469 不満はあるだろうが免責事項に該当したら仕方ないわな
野外のスポーツ観戦だと天候の問題はつきまとう
主催者側に落ち度はないんだし
寧ろ全く痛みのないドライバーから返金しろとか言われたら、じゃあお前がどうにかしろよって思うよ
ファンが納得するかどうかは状況次第なんじゃないかな
例えば日本GPで同じようなことが起こったとしても
日本人ドライバーがそこで優勝して12.5ポイントもらえば
観客たちは納得しそう
あるいはいつもどおりのレースが行われると思いきや
突然ほとんどがボイコットして6台だけでスタートされたら不満爆発だけど
前々から雨降ってて「こりゃ中止かな…」みたいな雰囲気が当初からあれば
やはり納得しそうな気も
リカルドが同じこといってるのはスルーするんだろw
何を言ってるかじゃなくて、誰が言ってるかだもんなw
F1側が運営からチケット販売までしてるならまだしも、返金したら損するのはサーキットだけだからな
下手したらスパでのF1無くなるぞ
F1側に支払う開催金を免除とかなればまだ分かるが
ハミルトンは馬鹿だからそのへん分かって無いんだろう
>>472 ドーム球場じゃないプロ野球でも雨天ノーゲームとなったら返金なんですが
主催者に落ち度はないけど観客にも落ち度はないよね?
なんでそんなに主催者の肩をもつの?
>>473 F1のチケットなんて基本的に当日買うものじゃないけどね
雨予報なの分かっててチケット買うんじゃないんだよ
返金要求を批判してる馬鹿って現地観戦したことなさそう
>>475 強引にレースを成立させたことでF1は主催者から開催権料を100%受け取ることができるんだけどね
>>476 いやだから今回はレース成立だから免責じゃん
それを無責任な奴が返金だとか言ってるんでしょ?
そもそも普通のスポーツみたいに主催のチームがすべてやっるわけじゃない
F1は開催形態が全然違う
免責に書いてあるのにスポーツやら新幹線のチケットとかにも文句つける
クレーマータイプの方なんですか?
>>478 他の人気スポーツも当日にチケットなんて買えませんよ
草野球でも見に行ってるのかな?
>>481 近所の公園にゲートボールでも観に行ってるんだろうw
こういう事態になっても後悔しないようにパドックパスで観戦してる
ドライバーに会えるし、鈴鹿だとこういう雨でセッションが始まらない時は
ガレージの中に入れてくれたりと色々やってくれるよ
スタンド観戦の客に何かを提供するのはサーキットの仕事だし、F1に文句を言うのはお門違い
F1は何かとかして成立にこぎつけて、サーキットが損をしないようにするためのルールでしょ
だからハミルトンがF1を批判したことは無知の人気取りでしかないんだよ
観客は気の毒だけど、仕方ないわな
>>476 そもそも言いたいのはハミルトンの無責任な偽善コメントがどうなんだってこと
別に俺だったらしないけどスパの観客が返金求めたけりゃすればいい
しかし、それを陽動するハミルトンは責任取ってくれるのかってこと
いくらネタがないからって、本当に下らん人間しかおらんなw
ちょっと想像してみ?リカルドが同じこと言ったらしいけど、ハミルトンが言ってなくて
リカルドだけが言ってたらここまで叩くか?
なんなら、リカルド良いこと言ったと言ってるやつが居ても不思議はないな。
角田のアンチにしろ、アンチを生業にしてる人間にろくなのおらんわw
オレの知る限りリカルドは返金に言及してないがな
即お金に直結したハミルトンの思考がヤバイ
それにしてもハミルトンはポイント追いつかれなくて助かったのに何が不満なんかね
普通に走ったらフェルスタッペンのミス待ちなだけで絶対勝てなかったでしょ
やっぱ誰かぶつける気だったのかね?
確かにハミデルトンは下らないポジショントークばっかりだな
観戦料返金に選手が言及しなくて良い。
ハミがマックスの立ち場なら、レース結果には口を閉ざしたろな。
ルールに従いレースは成立したが、75%走行していないからポイントは1/2なのだが、それを粛々と受け入れられないなら、ハミはF1を去れ!
HAMは口開けば僕だけが尊大だとアピールする薄っぺらい言葉のパレード
リカルドからそんな言葉聞いたことない
去年コロナで経済がヤバイと言われてる真っ只中、5000万ポンド要求するような金の亡者にF1も言われたくないよなぁ
タッペンにポイント差詰められたのが気に入らないだけ
>>480 チケット云々関係なく
雨降り続いて状況改善しないの分かってるのにSCレースしてレース成立を強引にやりハーフポイント与えていることに
多くのドライバーが批判してるんですが
返金に関してもハミルトンだけじゃないのに何故ハミルトンだけ批判してるの?
雨の富士で見えないからと返金要求した日本のF1ファンはクレーマーだらけなのでは?
>>481 当日でもチケット買える中日やヤクルトやオリックスやロッテは草野球チームやね
>>483 レース強硬成立はサーキット側から金を得るためでもあるのですが
多くのドライバーがF1を批判してるのに
何故ハミルトンだけ批判してるのですか?
>>484 ハミルトンだけじゃないのにハミルトンだけ批判するのは
アンチだから難癖つけたいだけの病気やろ
>>488 ハミルトンはハーフポイントを批判していないと思うが
強硬開催ハーフポイントを批判しているのは
ベッテル
ガスリー
ノリス
サインツ
ボッタス
など
彼等もF1から去れと???
>>490 コロナで不景気だからお前は無給で働いてるんやろなぁ〜
あ、無職か
レース観れなかったから金返した方が良いって発言しただけで、ドライバーにお前が金出せとか小学生かよ
幼稚な日本人が多くて悲しいわ
最近ひんしゅく買いまくってブーイングされてたから、観客に金返してやれと言えば世間が自分を見直してくれると極めて安直に考えてるようにしか見えないんだよな
やることがいつも茶番なハミル豚
>>500 どういう育ち方したら
ここまでひねくれた人間になれるのかな
>>493 富士の仮設スタンドはコースが見えなかったらしいから、主催者は、見えるスタンドに誘導か返金だな。
>>497 フルポイントで結果が同じなら、マックスにポイントは逆転されたが、ハーフポイントで詰められただけで済んで安心しているかもしれないぞ。
あの天候でレースを強行したいドライバーは少なかっただろから、ハミはレース中止を望んでいただろな。
チケット収入だけが頼りであとは出ていくだけなのに金返せってか
高みの見物で人気取りのために弱い者いじめしてるだけだよな
レース強硬成立及びそれに伴うハーフポイント批判やチケット返金を訴えていないドライバー
1位のフェルスタッペンと2位のラッセルくらいしかいないのでは?
>>504 F1運営側がいつから弱い立場になったの?
声を上げるべきはF1に対してでサーキットも観客と同じで被害者だよな
金払ってF1呼んでチケット収入だけが頼りなのに天候という不可抗力を理由に返金することをどこぞのドライバーから要求されてるんだよなw
昔の富士みたいにサーキットの問題で輸送に問題出てるとかコースが見えないとか非があるならまだしも、晴れにすることはできないしレースを始める成立させるもF1側の裁量だしな
今後スパはF1と開催料に関する話し合いを持つらしいが、そこを支援するってコメントなら納得するんだけどね
ただ返金しろってのはF1関係者が言う言葉じゃないよね
>>495 ただ返金しろってサーキットに行ってるからだと思います
サーキットつぶれちゃうじゃん
>>506 スパが弱い立場だってことですが
チケット収入はF1には入らんよ
それを元に開催料とか払わないとなのにさ
ハミルトンは痛くも痒くもないのに弱いサーキットに人気取りのために金返せって言ってるのがムカつくわ
自分は何もしないくせに
アロンソファンに嫌われてた時のスペインGPのブーイングより凄いのが来週は来るのかな
ハミルトンはオランダ行きたくないだろうけどメンタル強そうだもんな
>>509 チケット収入は入らなくてもレース成立させたことで開催権料が入るんですけど
で、なんでハミルトンだけ批判しているの?
ボッタスにライバルを始末させたハンガリーのリスタートで一人だけわざとインターミディエイトスタートで苦しんでる振りしながら余裕で3位に入って、「表彰台でめまいを感じた。健康との戦いが続いている」とふらついて同情引こうと見え透いた三文芝居。
ベルギーでは「茶番見せられた観客が可哀そうだ金返してやれ」と偉そうに良い人ぶる偽善者。
一生涯茶番人生の真っ黒ハミルトン
>>512 開催料はスパがF1に払うんだぞw
チケット収入無くなったら完全にスパの手出しなんですが
それでも一方的にハミルトンにスパを利用してるからなんですがw
だって明確に返せって言ってるのがハミルトンだけだし、そもそもハミスレで他ドラを叩くのはスレ違いだろ
>>512 だから問題なんだぞw
F1は開催料も放映料も入るから当然チームもドライバーも痛まない
サーキットは高額な開催料を負担するために最近は高いチケット代を観客から貰ってるわけ
ハミルトンと同じで基本が分かってないだろw
返金とかはハミルトンに無関係な話だしな
こういう利害関係がある訳でもないのに
インフルエンサー気取りのアピールで無責任な発言をするのが一部に嫌われる理由なのかもな
観客はハミルトンへ返金を請求するのが手っ取り早いと思う
なんてったって誰よりもハミルトンが返金せよと強く求めているし
彼はこの世界で1番のお金持ちだからね
愛するファンとF1の為なら
わずかばかりの施しを断る理由はないはずだ
主催者側が返金の検討を始めたって事で変な前例が出来てしまい、
世界中のGP主催者は「いらん事言ってくれた」
と苦虫を噛み潰している事だろう。
個々の判断で出場を認めない措置を取るGPもあるかも。
観客がまとまって「金返せ」と訴えてる訳でもないのに、一人で「観客に金返せ」と喚いてる偽善者ハミルトンの滑稽さよ
ハミルトンは好きじゃない、けど自分がこのレースの観客だったら半額は返して欲しい
実際、国境越えて観に行って寒い中一日中ずぶ濡れで待たされたら辛いだろ
何が正解かは置いといて、返金したら?くらい言っても良いじゃん
世間に自分を見直して欲しくて言ってるんだろうって発想は性根が歪んでなかったら出てこんだろ
>>513 と、匿名掲示板で誹謗中傷を繰り返すお前の人生は何色なの?
>>516 で、強硬レース成立ハーフポイントに意義をとなえない数少ないドライバーであるフェルスタッペンは好きなの?
>>520 観客も元々あんな天気だったから「天候が悪かったからしょうがない」というのと「少しでもいいからレースしてほしかった」という気持ちが半々だろうから、偽善者ハミルトンがこれ幸いに言い出さなくても何らかの救済措置は考えてるんじゃないかね
最低でも「次にレースを観に来た時は今回の入場料分で相殺する」とかね
ドライバーパレードの時に観客のオレンジ軍団にブーイングされたのに聖人やなハミルトン
>>520 返金があったとして、3日間のチケットだから、良くて3分の1のさらに半分くらいの返金額じゃね?
スパは鈴鹿よりもチケット代安いから1万も戻ってくるかな?
>>518 変な前例ができたレースでそれ自体も議論の対象になってるんですが
>>524 その理屈で言うと イギリス、ハンガリーGPのポイントも返上すべし、たけど。
観客が返金求めて騒ぎになってる時にコメント求められて返せばと言ってるぐらいならまだ良いが、完全にハミルトンのスタンドプレーだからなw
リカルドは観客に補償があれば良いけど自然現象は誰のせいでもないという一般論を言ってるだけだしね
>>510 >>511 「僕は絶対に戻ってくる」とルイス・ハミルトンは語った。「僕はここが大好きだし、雨が降っていないウインドウを見つけて、ファンに無料レースを提供する方法があれば、それは素晴らしいことだ」
メンタル強いどころか、無料レースなんて俺サマ気分で勝手に盛り上がっちゃって、「お前は何を言ってるんだ?」状態
F1ベルギーGP主催者、観客への返金と補償についてFOMと議論
ベルギーGPの主催者は、スパ・フランコルシャンで失望したファンを補償する方法についてFOM(フォーミュラワンマネジメント)と話し合うことを確認した。
サーキットを訪れたファンは、正式なF1史上最短の“レース”を目にした。雨のなかでレースをしないというF1側の決定は正しいということでコンセンサスはとれているが、F1ベルギーGPの主催者は、来場者に対して何らかの補償ができないかを引き続き検討していく。
ゼネラルマネージャーのヴァネッサ・メイスは Dhnet.be に語った。
「私は、この不可抗力イベントの後に観客に補償を提供する方法について、FOMと一緒に改めて振り返り、話し合いをしていく」
>>532 観客だって天候については有名なサーキットだから、ある程度は今回のような最悪の事態を覚悟してチケット代がどうなるか静観して見守るつもりだったろうに、偽善者ハミルトンが茶番だのチケット代返せだのギャーギャー喚いてご機嫌取りに走ったせいで、自分たちが何もわきまえずにただ返金しろと騒いでるような浅ましい人間と思われるんじゃないかとさぞ迷惑だろうね
ファンスレで弁えずにギャーギャー喚いて妄想連投中のアンチさん、凄く迷惑ですよ
そういうこと言ってるのが無駄だと言ってるんだよ
自分で他の儲が喜ぶ話題を提供すれば良いじゃん
ま、ハミ儲の話題はレースに無知だから勝った負けただけの上に負けの分析もできやしない
レーシングスーツ着て働く仕事なのにファッションとか髪型とかの話だからな
応援スレですらないw
ケチ付けるのが生き甲斐の人間が、喜ぶ話を提供しろだってw
いい歳のおっさんの楽しみがネット上のアンチ活動って、年取っても絶対こんな人間にはなりたくないわw
以前のハミスレは7回チャンピオンのスレらしからぬ圧倒的な過疎っぷりだったのに
このところの加速はしゅごい
まるで人気ドライバーのスレのようだ
何が笑えるって、アンチがハミにケチ付ける思考に夢中で、
信者よりも頭の中がハミルトンで満たされてるとしか思えないところ。
それはもう愛ではないのかw
>>547 やめてくれ発言の正当性を与えるようなこと言うな
事務的にアンチスレに誘導してくれ
>>514 ハミ応援スレでハミの誹謗中傷をし続けることはスレ違いじゃないんですかね?
>>550 548の言う通り、愛憎なんだよ
愛あるがゆえにハミルトンのダメな部分はダメだと言いたい
スゴク言いたい、知らしめたい
アンチは毎日四六時中ハミルトンの事を思い浮かべながら嫌みや皮肉考えてるんだぜ?病的に執着してるのはアンチの方だろw
こいつのオナニー発言でどれだけの人間が迷惑してるんだろうか
ハミルトンよりもマシを糾弾すべき
ワケわからんジャッジが多すぎ
>>497 ボッタスがハーフポイントを批判してるの?前回のレースでマックスのマシンを壊し、ノリス、ルクレール、ペレスをリタイアさせてポイント奪ったヤツが?(笑)
ノリスは自分がトップスリーにいたら違うこと言ってると思う、と正直に話してたよ、ポイント貰えるほうがいいからね。
>>524 >ハーフポイントに異議を唱えないフェルスタッペン
ハミルトンは意義唱えてますか?
ウエットでハーフポイント貰えて一番ホッとしてるのは、ドライ寄りのセッティングしてたメルセデスとハミルトンじゃないの?(笑)
もしかして今度はハミルトンが滑った振りして前のフェルスタッペンにぶつけるつもりだったかもな?流石にトトも初表彰台のチャンスがあるラッセルには頼めないしな(笑)
>>524 大雨でたった3周のレース。楽しみにして来たお客さんは本当に気の毒だし半額は返金してあげるべき。なので、イギリスGPとハンガリーGPでメルセデスの二人のドライバーに一周目でリタイアさせられたフェルスタッペンを応援しに来たファンにもメルセデスが返金するべきだな。そう思うよね?バカオタさんよ(笑)
ハミルトンにアンチするのが生き甲斐の
何の取り柄もない気持ち悪い腹の出た中年のハゲおっさんがせっせと書き込んでんだろなぁ
粘着ストーキングに戦慄しますわ
きんもー☆
>>563 残念ながら金土は普通にやってるから3分の1も返ってこないよ
3分の1の半額くらいならありうるけどね
オレはむしろSC先導でもスタート10周くらいは走るべきだった、てとこだな
なんだかんだ水しぶき上げたマシンの写真撮れるし、個人的には満足
スパはそういうもんだしね
それがフォーメーションだけで戻ってくるとかないわ
そういうことをさせたのはドライバーやチーム無線のせいだよ
これは無理だ、危険だ、とピーピー泣き言が多い
つべこべ言わず走ってれば4時間もかけずに終われたんだよ
>>561 ボッタスのそれとこれは全く異なる問題なんですがそんなことも分からないなら黙ってて
ノリスは「優勝してたら」とは言っても「トップスリー」とは言ってない筈だが
そしてその優勝したフェルスタッペンはハーフポイントを批判していないね
流石御都合主義者
>>562 ハミルトン「僕たちは中止を判断するべきだった。」
と言っていますが
ハミルトン含め多くのドライバーが中止するべきだったと言っていると言ってるのに
ドライ寄りのセッティングだったからホッとしてるんじゃないの?(笑)
って意味分からないんですが
>>563 全く思わないよ
論点すりかえバカアンチ老害さんよ
マックスにポイント詰め寄られたのがお気に召さないんだろうよ
ぶつけるチャンスも無かったしな笑
ハンガリーのポイント返上してからそういう議論してよ
中止でポイント差維持がベルギーですがった希望かよ
ハミルトンも落ちるとこまで落ちぶれたもんだな
7回チャンプとは思えない浅ましさ
ま、分かってたことだけど
他人の排便でぶち切れるんだからポイント差縮まったらそりゃもうイライラマックス
>>572 赤旗の合間に、クソしに行ったらデカグソが流して無かったってヤツ?
ソレともプライベートジェットでクソしたパイロットをクビにした件かな・・・?
〉雨と寒さに耐えながら何時間もかけてレースを待っていたファンに対し、ハミルトンはチケットの払い戻しを呼びかけた。
〉ただ、サーキットは多額の開催権料を支払っており、その主な売上はチケット代だ。
〉何の支援もなくチケットの払い戻しを決めれば、サーキット運営が危機にさらされることになる。
こういう事情があるから普通は安易な発言しないもんなんだけどな
F1だってコロナの影響で昨年は数百億の赤字だし開催権料は正直欲しいところ
チームだって最悪分配金の減額に話が及ぶかもだしな
小規模チームには死活問題だよ
それを安全地帯に居る高給取りが、人気取りのためにしゃしゃり出るのはホントに呆れるよ
そもそも本音はファンなんか関係なく、レース成立してポイント詰められたのが気に入らないだけだからな
>>574 自分が金払ってサーキットに足運んだ立場でそれ言えれば立派だが
まあ無理だろう
しかしハミルトンとマックスは今は関係を取り戻してるけど、一緒に走っている全てのドライバーをリスペクトしクラッシュしたマックスに直ぐに電話をして関係がこじれないようにしたハミルトンのおかげだわな。
これがセナプロやアロンソだったら相手が怒っているのなど知るかお前が悪いんだろ的な対応で知らんぷりしていてその後も因縁を引きずるところだった。
この前のベルギーの予選後のインタビューでもマックスやジョージはあれでいいが最後はハミルトンが出てきた時のF1ドライバーの域を超えたカリスマ性よ。
とても柔らかい表情で声も柔らかくてその存在自体が人を惹きつけるし画面を見ているだけで心が安らいでくるかのようだ。
鼻ピアスだけは余計だけど。
>>575 そもそも本音はF1やチームの将来なんか関係なく、ハミルトンが勝ちまくってるのが気に入らないだけだからな
>>576 マックスを病院送りにしたハミルトンはドメニカリからマックスに電話するように言われたのにしようとしなかった。それでドメニカリが何度も説得して仕方なく嫌々電話したの知らないの?マックスはトトヴォルフ以外の全てのチームボスからもメールや電話が来たと話してる。故意にやったからハミルトンもトトも連絡したくなかったんだろう(笑)
>>567 ハミオタて本当に低能なんだな(笑)
ドライ寄りのセッティングなんだからあの雨じゃ勝てねえに決まってんだろ。だから予選でラッセルにも負けた(笑)決勝も雨でどうせ勝てないなら、態と滑ってマックスに後ろからチョンと当てて又マシンとPU壊してゴメンナチャイすればポイント差は其のままだし。残念だったなぁ糞ゴミゴキオタ(笑)
>>579 幸いにも譲二が割って入って居てくれて助かった!
>>574 ここまで妄想だけで誹謗中傷できるってどんな育ちかたしたの?
>>572 ハミルトンは大便しないんだ?糞食ってそうな顔してるのに。こんなに神経質な性格じゃ一生結婚なんて出来ないわな。女は毎月大量出血の生理もあるしベッドで寝てる時に屁だってこくだろうし。だから未だに特定の恋人が居ないんだ。それともホモか?(笑)
>>579 中止についての話をしているのにさっきから何を言ってるの?
日本語わかる?
>>582 言っていいことと悪いことの区別もつかないの?
人として最低すぎる
>>574 当然ハミルトンは私財を投げ出してでも返金に協力するんだろうw
言い出しっぺだからね
ポケットマネーで30億ドル拠出出来る世紀の大富豪ハミ様に不可能は無い。
他のドライバーがみんな言ってるように
このレースではポイントは付与するべきではなかったと思う
レッドブルは「我々はポイントを返上する!」くらいは言えないのかねぇ
この5ポイント差がネックになって、最終的にマックスがルイスに5ポイント差でチャンプになったら
大問題になるぞ・・・
>>588 どうしてイギリスとハンガリーのポイントを返上するとメルセデスは言わないの?w
特にハンガリーはどう落とし前つけてくれるのさ?
なぜ自然現象の不可抗力だったレースでポイント返上する必要があるのに、ライバルを迎撃した
ポイントは受け取るの?
>>588 まずメルセデスが返上したら?
つか、ハンガリーのポイント差でチャンピオン決定したら大問題になるぞ
>>589 レッドブルの都合が良いように後からレギュレーション帰ろってか
どんだけだよ
>>591 は?
メルセデスの都合でなんでスパのポイント返上する必要があるの?
レッドブルにはまったく非のないスパのポイントを返上する必要あるなら
メルセデスはポイント剥奪モノですねw
ハミヲタはメルセデスの悪行は記憶から消えてるんだろうw
早くイギリスとハンガリーのポイント返上して、修理代も負担しろよw
ポイントはいずれ追いつく筈なんで。
トトはチーム代表会議開いてレッドブルの4基目をペナ無しで導入できるよ合意を取れ。
それが一番の償い。
メルセデスはF1を出て、メルセデスのワンメイクレースやってればいいよ
ハミルトンもフォーミュラーメルセデスに移籍
これで政治色が薄くなってF1が面白くなる?
とりあえず変な契約で縛らずにラッセルを受け入れることからだよね
自分を優遇させるように裏で相当汚いことしてるんだろうが
インスタではポチ契約を強要してることを匂わせてるし
コロナの後遺症を連想させる三文芝居もウザい
今シーズンチャンピオン取れなかった時や、来年ラッセルに負けた時用の言い訳の布石なんだろうが見苦しい
ウェットのドライバーズサーキットで格下マシン相手に負けてる段階で結論出てるのにさ
>>595 そうするとフェラーリの政治力が盛り返してくるとは思うけどね
まあメルセデスに比べるとかわいいもんだが
現状はハミルトンの逆差別やイギリス人優遇など色々上乗せされてる部分もあるから
今よりはスッキリしてスポーツとして見れるようにはなりそう
ほとんどのチームが今回のスパにはハイダウンフォース仕様で来ていて、ウイリアムズもどちらかというとハイ寄りのミディアム、フェルスタッペンもほぼミディアムくらいのダウンフォース量でした。
ですがハミルトンとバルテリ・ボッタスのメルセデスは完全なローダウンフォース仕様で、ブレーキングがすごく難しいので当然手前になっていますが、本当にハミルトンの技であそこまでタイムをひねり出している予選でした。
あの予選3番手タイムも『よく出したな』というようなタイムで、ボッタスの走りを見ていると『普通ならこれくらいアクセルを抜かないと走れない』というところをハミルトンは踏んでいっています。
雨で難しくなっている状況で、今回はドライバーの技量の差というのが如実に出ていました。ポールポジションは獲得できませんでしたが、クルマのポテンシャルを100%引き出しているハミルトンの凄さも改めて見て取れましたね。
中野信ちゃんによれば、ボッタスがヘボすぎるんじゃない、ハミルトンが凄すぎるんだって。
二人の2.4秒の差は。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/asweb/sports/asweb-20210829_733566 ラッセルは失うものがない立場だから最大限にリスク犯したのが功を奏したってだけ(特に雨の路面ではハイリスクがかなりのハイリターンとなって返ってくる)
チャンピオンシップを争うルイスの立場ではへたなリスクは犯せないから確実にスピンしない範囲でしか攻めてない
仮にルイスもリスク度外視で攻めればラッセルなんか余裕で上回るよ
ラッセルガ来たら予選で全敗もあり得る。
ポチ契約で1位を走っててももっと速く走れって後ろを突っつき回されそう。
少なくとも予選ではラッセルに勝てないないだろうね
ポチ契約でどこまでラッセル速さを抑え込めるかがカギになりそう
ラッセルに敗北して惨めにフェードアウトしていくんだろうな
今年は何としても8勝はしないで欲しい!
チャンプは若手にズタボロにされて惨めに去って行く哀愁こそが相応しいのだ!
ハミルトン「全て金のためのシナリオだ…ファンを待たせただけの茶番劇」
金のためとかお前のことだろ(笑)契約更新の度に莫大なギャラを要求してる偽善者が何言ってんだか(笑)
コロナ禍中の3月に4000万ポンドの報酬貰っておきながら
5000万ポンドに吊り上げて契約渋られたアホだからな
9月にはコロナのせいで金額上げてくれないから、ほとぼり冷めるまで延期しただけなのに、
人々が失業している最中にお金の話は無粋だ、とか意味不明な人気取り発言
挙句、金額上げてくれないからF1辞めた後まで安定して大金欲しくてラウダのポジションを要求してるとかいう身の程知らず
ダイムラーに断固拒否されて結局1月まで契約できねーでやんの
>>608 まじで金の事しか頭にないんか
F1界の大川隆法と言わせてもらうわ
>>608 ここまでくると最早ノイローゼだな毎日勝手に脳内ストーリーを妄想してはハミルトンに腹を立ててるんだろうw
ライ子引退か。
お疲れ。
2008年はこっちを応援してたものだ。
ライコネンおばさんには絶滅してほしかったので別にいいです
>>610 儲は都合の悪いことは見ない忘れるだからな
自分のハミルトン像と違うことは全部妄想
今年の年俸がいくらかも知らないだろ
儲は無知だからな
銭闘が見たくないならアマチュアスポーツでもみてればいいのに、信者すら知らない情報を追いかけるなんて、
わざわざ臭い靴下を追い求めて、鼻先でクンクン嗅いで「臭いんだよ!オレは臭いの嫌いなんだよ!」ってやってみたいで馬鹿みたいwww
>>592 レッドブルに非があるなんて誰も言ってないが
>>614 悔しくて仕方ないもよう
ハミルトンの別の側面で対抗するならともかく、アンチと対抗しても無駄だよ
結局好きなくせにハミルトンのこと知らな過ぎる自分が悪いの
ちなみに今年の年俸は3000万ポンド、チャンピオンボーナス1000万ポンドな
チャンピオン獲れれば去年と同じ
そりゃ獲れなきゃ1000万減っちゃうんだから、今年のやる気のないチームに怒るわな
逆に言えば1000万ポンドのためにはイギリスのように人を殺すつもりだってことだ
>>616 なんか、思い込みが強い人だねw
報酬アップを誰しもが不快に感じると思いこんでるみたいだけど、逆にうれしい人も居るんじゃないの?
お前は不快なんだ、こっちは別にどうでもいいわ話が合わないね、で終わる話じゃねーかw
ライコネンの引退は感極まるが
ハミルトンの引退にはなんの感情もわかないだろうという人が大多数というね
PUの冷却インチキも政治力で揉み消すんだろうな
まあ、合法判定されたらフェラーリもホンダも搭載してくるんだろうけど
>>613 開催権料がサーキットに入ってくると思ってたぐらいだからなw
頭が弱いんだろうね
FIAが開催権料返金したら、コンストの分配金も減る
ホント浅はかに誰も喜ばない発言をしたよな
ベルギーの客はスパはこんなもんだからしょーがねーや、て感じで踊って歌ってたのに
>>623 FIAには開催権料はいらないってw
商業面は管轄してない
もう無知の披露会やめたら?
興行面の管轄はいま ドメニカリが長を務めている組織
>>623 ゴメン、レス内容を勘違いしてました
でも今の商業面の管轄はリバティだよ
信者は揚げ足取りしかできないから気をつけないとw
ハミの腕や運の良さはすげぇと思う
ビリッけつから3位とか驚愕
でも舌戦とメンタル弱さからくる他者への嫌がらせや無線ブラフはカッコ悪いよなあ
>>628 嫌がらせなんてショボい事をやってたのはシューマッハ位でしょ歴代のチームメイト達に散々チクられてる
しかも彼はジグザグに走るな危険な幅寄せは止めろと他のドライバーに常に批判されていた40過ぎても最後の最後までね
もはや「シューマッハよりマシ」「顎よりまとも」と念じる事でしか精神の安寧を保てない信者たち
>>629 シューのことなんかどでもよ
他人糞絶対許トンはファン目線では他のドライバー嫌がらせしてないことになってるんか
拝承。
舌戦と無線ブラフは否定しなくてよいのか?
>>632 実際にハミルトンから嫌がらせされたなんて言ったドライバーはいないからな
無線は他のドライバーには聞こえないんだがどうやって嫌がらせするの?チームだって勝手に傍受してるだけだからなレッドブルが勝手に盗み聞きして勝手に惑わされてるだけだよw
>>633 嫌がらせについてはすでに「拝承」と答えたが
無線については論点はそこじゃなくてw
惑わすような言うのがセコいなカッコ悪いなという個人の感想を述べただけなんだが
>>607 悔しかったらお前も結果だせば良いのでは?
もしかしてニート?
ハミルトン批判するのは良いけど、根拠の無い憶測で持論を展開するのは頭悪過ぎる
このスレに通うアンチは頭が悪い奴ばかりだからな義務教育も終えらたかどうか怪しいレベル
ラッセルの契約内容はどうなってるのかな?
パーツやら戦略の優先権等ハミルトンが圧倒的に有利な内容になってるんだろうねw
>>639 根拠のない憶測
そして、それの何が悪いんだ?1stドライバーだろ
儲がアンチ個人個人のレスに反応してる限り止まらんよ
面白すぎるもの
ハミルトンを応援したくなるようなエピソードでも持ってくればいいのに
BBA儲は無知だからなー
ルイスは常にファンのことを第一に考えるからね、他のドライバーたちからも支持されてるのもそれが理由
こんな結果を甘んじて受け入れるレッドブルやラッセルはどうかしてる、特にラッセルなんかおおはしゃぎで
みんなドン引きだった
レッドブルも「このレースはチャンピオンシップポイントを付与すべきでない!」くらい言えないのかね?
身内のガスリーですらそう言ってるのに
まあ確かに最近ハミファンのスルースキルなさすぎ
どうしたの?何年か前まではこんな相手にしてなかったよな
せんげん台とかはオモチャになってただけだし
ハミヲタ追い詰められてるんだな
単発レス連投かw
PU不正で20馬力ゲインしたらしいがオランダではどんな不正をするのかな
誰かに相手してほしくて、アンチなのにわざわざ信者スレに図々しく居座る
構ってちゃんがよー言うわ
ミサイルの計画はあるでしょ
ベルギーでは発射する機会すら与えてもらえなかったからハミルトンは激怒してたけどさ
あれー、PU改良しちゃったのー?
それ禁止なんで使ったGPは全ポイント剥奪だよー?
メルセデスだから何やっても合法なんですよw
インタークーラーでインチキしてるらしいね
DAZNでマックスとラッセルのオンボード見たよ
恐れるに足りないなw
来年メルセデス乗るの?wやれるものならやってみろwww
みんなベルギーは茶番だったと言っている
レッドブルはほんとうにポイント返納しなくていいのか?最終的に5ポイント差以内でチャンピオンになったら
こりゃ大問題になるぞ・・・
まずインチキエンジン引っ込めてハンガリーとイギリスのポイント返上してからな
>>629 ハミルトンの場合は嫌がらせとか言うレベルではなく、フェルスタッペンに対する殺人未遂アタックですから(笑)ミハエルの方が可愛いレベル。そう思いませんか?ハミルトン狂いのアラカンおばあちゃん(笑)
イギリスで体当りした時も加速力が圧倒的だったからな
オーストリアと比べて急に速くなってた
やっぱりインチキしてたんだね
で結局ファンは無線ブラフについてどう思ってるのかな?
俺は ハミは腕も運も凄いワールドチャンプドライバーなんだからセコいことせずに堂々と戦えば良いのに、と思ってる
バレなければ何やっても良いからな
去年のフェラーリもそうだったが、バレても「今後禁止な」って言われるだけ
>>654 40初老ハミオタBBAだけど無線はハミルトンの神経質さがよく出てると思う
まぁ路面の状況も刻々と変わるしね
弱音ぽいの吐いたらボノがいつも元気づけてんじゃん
微笑ましい信頼関係ですわ
まぁヲタもアンチも色々と言いたい事はあるだろうが
アロンソこそ最強!
というのが良い落としどころだとは思わないか?
>>657 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ < ツマラン!お前の話はツマラン!
もうだれも引っかからないから芸の一つとして見てる
「奴が当ててきた!」とかはしょーもない人間としか思わない。
「任しとけ!」と言い放ってその通りやってのけるのはさすが30億ポンドに値するなと。
まじかよ
BBQと言えどハミに女性ファンがいるのかよ
フェルスタッペンのファンなんかおっさんしかいないからな
あのオレンジ軍団
全員おっさんだからな
30億ポンドw
流石バカアンチ。
ワザとにしても馬鹿すぎる。
>>652 まぁ攻撃的なドライビングは多少はあるにせよ
ルイスはミハエルみたいな方法を取らずにチャンピオンを取ってるのは
素直に凄いことだとは思うけどな
http://www.topnews.jp/2015/11/08/news/f1/131976.html 今まではその方法を取る必要も状況もなかっただけで
状況が来ればイギリスのように躊躇なくやるよ
ハミ「オランダのブーイングは覚悟している。それをエネルギーに変える。アムステルダム大好き」
お、エエこと言うやん、がんばれ
ハミ「イギリスのファンはアメージング。(ライバルに対し)ブーイングとかしない」
ん?やっぱり本音はオランダでブーイング受けたくないのかな
レイシズム反対運動よりもBLMに力をいれているから自己肯定が激しいんだよな
否定されることに耐えられない
自分自身に好き嫌いがあるようには他人の主張を受け入れられない
何でもかんでも差別発言と言い出すのがその証左
そして何よりもその部分がハミルトンのアンチが多い理由
レーサーとして勝ちすぎるから嫌いなんじゃないんだよね
ハミルトンのアンチはレースよりも自身を重ねた贔屓のドライバーの動向を気にしているから自己肯定感が激い
否定されることに耐えられない
他人の主張を受け入れられないだけでなく、呼ばれてもいないファンスレにまで出張り、なんでもイチャモンをつけるのがその証左
そして何よりもその部分がアンチが嫌われる理由だな
ハミルトンを批判するときに、フェルスタッペンのアグレッシブなドライビングを度外視するのやめてほしいわ
あれこそ危険
ライバルだからブーイングされるのではなく、やってる事が糞やからブーイングされるんやで
そこは正しく理解しないとな
インチキPUで押し出してリスペクトしろとかマジもんの基地外
>>670 クラッシュ上等でわざとイン閉めた癖にw
いいから早くレッドブルはベルギーのポイントを返上しないと
最終的に5ポイント差以内でマックスがチャンピオンになったら
後々取り返しがつかないほどの大問題になるぞ・・・
ハミルトン、オランダでブーイングされることについて、「幸いなことにイギリスのファンはブーイングをしない。イギリスのファンはアメージングだ。」遠回しにオランダ人をディスる狂暴ドライバー(笑)イギリスのフーリガンはガラが悪くて有名だけどな。(笑)
コイツはどうしブーイングされるようになったか理解してないのか?イギリスでフェルスタッペンを殺しかけて、ハンガリーでもポチの北欧ゴリラがレッドブルを2台まとめて潰したからだろ。
それにオランダ人は他のドライバーにはブーイングはしない、汚いメルセデスとハミルトンだけ。なので他のドライバーはブーイング批判については余計なことは何も言えない(笑)
インチキPUを引っ込める
イギリス、ハンガリーのポイント返上
ハミルトンが自費でベルギーGPの代替レースの費用負担
三つとも満たしたら良いよ。
フェルスタッペンは最終コーナーでハミルトンのリアちょんアタックを受けないように気をつけないとな
マジでカタパルトになるぞ
>>663 http://www.topnews.jp/2015/11/04/news/f1/131908.html >「僕は、自分のタイトルを取るために、ミハエルがやったようなことはやらなかったよ。僕は自分が持って生まれた才能だけでタイトルを取ったのさ」
>ハミルトンのコメントは、恐らくは賛否両論のあったシューマッハのホイール・トゥ・ホイールでの攻撃的なドライビングスタイルや、あるいはチーム内で自分を優遇させたり、当時のタイヤサプライヤーであったブリヂストンに自分に有利なタイヤを作らせたりしていたというようなうわさがあったことを指してのことかもしれない。
時間が経てば人も変わるんだね
ハミルトンベルギーのチケットホルダーにプレゼント企画してじゃん!さすが!
オコンの映像見てたら、ハミルトンがぶつけそうな気がした
ベッテルのPUがブローしてたけどインチキの弊害かな?
ベッテルに続いて真っ黒偽善者もエンジントラブルか
メルセデスエンジンはRBに突っ込まれたインチキを元に戻して冷却が追い付かなくなったか
>>680 ハミオタは馬鹿だから、インの意味が分からないんじゃね?
人殺しかけてるドライバーを正当化するなんて丸でチンピラだよな。
インチキPUで使ってライバルをクラッシュさせるのがゴキブリ道
ゴキ「僕は何かを証明しないといけない立場にはない」だって。
内心めっちゃビビってんなw
ちゃうちゃう
ドライバーが負けてるだけや
車はいつもメルセデスが1番なんやで
>>693 極度のナルシストな黒ハミ
重度の中二病も併発して、常に自分に酔ってる台詞が痛々しい
譲二のあの、ギョロ目に絶えず睨まれて
ノイローゼになっちゃったりしてw
>>698 その黒とか言うのやめろよ
差別ガーって言い出して被害者側に回るする口実を与えとるんやぞ
まず序盤、予選で勝てなくなる。決勝は相手の未熟さでなんとか勝つ
ヨーロッパラウンドは得意のタイヤチートて勝ちを拾うしか無くなる
フライアウェイは故意にぶつけるしか手がなくなる。
2ポイント差で8回目の王座は取るもののFIA表彰式の場で
メルセデスは23年の契約破棄を発表
さんざん繰り返した銭ゲバのせいで相手にするチーム無くなる
8回目の王座と共に強制引退
BBCの解説に使ってもらうがこれまで身体のセンサーに頼って走ってきた為、技術とか戦略とかを全く語れない
あんなに愛されたイギリス国民からも見放され3回で終了
なんで8回目なんだ?
8回目なら今年獲る
来季は9回目に挑戦する事になるだろうが
基本的にタイトル争うのはタッペンとラッセルだ
ハミはおこぼれを拾う事はあっても2人に近づくことさえできないと予想しるね
未来の願望を熱く語り苦い現在過去から逃避し続けるアホアンチ哀れ。
>>703 ヤツの性格的には“ダメ押し”が好きだからな
F1が存続する内に絶対に抜かれない記録を作りたいと考えているだろう
10回くらいは獲りたいと思っているんじゃないか?
自分が死んだ後も伝説の記録として永遠に刻まれるならば
ヤツにとってこの上ないエクスタシーだろw
戦国武将に例えるなら
家康 ハミ
秀吉 アロ
信長 フェ
三国志なら
劉備 ハミ
孫権 アロ
曹操 フェ
ハミって数字だけは史上最強だからな
勘違いしちゃう未来の子供たちの為に
「ホントは乗ってる車が凄かっただけだよ」って真実を語りついでいくのがリアタイで見ている俺達の使命だと思うの
なんかの手違いでBBCがマジで頼んだとしてもP.ボニントンがセットだろうなw
凄い車に乗れるハミルトンは凄い
凄い車を作れるハミルトンも凄い
結果ハミルトンは凄い
ハミルトンの細やかなフィールドバックがあるからこそマシンも速くなるんだよな
それにハミルトンは昔から父親の仕事の関係で車の修理とかも出来るしある意味メカニックでもある
>>711 町の自動車修理工とF1メカニックってそう変わらんのか?
>>712 組み立てるだけなら下手な車よりも簡単だよ
俺もレースマシンの開発してるけど、修復のしやすさも性能のうちだから、シンプルな構造、ボルトは少なくが当たり前
(パワーユニットは除く)
先週のレッドブルの修復が早いのもそう。サブアッシーで組んどいて、直すべき部品を組み替えるだけ
メルセデスエンジン積んでる車が一斉に遅くなってノリスも下位に沈んだのが興味深い
まあ赤旗出まくったからタイム出せなかったかもしれんけど、予選ではっきりするか
あらゆる工業製品がそうだろ。車だけが特別じゃない。
歴代最高の記録を持ってても、歴代F1ドライバーTOP5に入れないのがハミルトン
予選まで見ないと結論は出せないけどメルセデス勢が順位落としてるな
やっぱりインチキして不正に馬力を得ていたのかも
まぁレッドブルの言う内容が事実なら完全に真っ黒の違反
グレーとかいう余地がなく違反
温度計の位置を変えるだけでバレちゃうからどうすんのかね?
サバンナのライオンのプライド(群れ)は、1〜2回の繁殖後、若い雄が乗っ取りに来る。
それを跳ね返せる雄もいるが、晩年を過ぎた雄は、殺されたり深手を負ってトボトボと立ち去る。
その後は、他の肉食獣の獲物を奪い喰い繋げれば良いが、やがて痩せ衰え、長渕ハイエナなんかに喰われて絶命する。
2022年のハミは、パーツ等で優遇されても、若い譲二には敵わず、シーズン半ばで引退を決意するに1億点。
惜しい、、、
0.038の僅差で逃したか。
まぁ、アレだ、、、抜け無さそうなコースだけどいつもの通りレース勝負だよ。
頑張れ!
いやーーでもFP2ほぼ走れなかったんだからフロントローで充分だけど惜しい!
明日のスタートに期待!
絶対引くなよ!
>>725 あー、ボッさんのトーを使ったのか・・・
ポチのトー&タッペンDRS開かず。
これが僅差の真相だな
面白い予選だった
まさか1分9秒を切ってくるとは
このマシン差でコンマゼロ3w
やっぱハミは掛値なしに凄い
ペレスが沈んだので明日の戦略はハミ有利だね
スタートで前に出れないならハミはアンダーカットを狙い、もしマックスに先手を取られたらカバーしつつバルテリ君をステイさせよう
あの車で8秒台入れてくるとは思わなかった。明らかにメルセデスに苦手なレッドブル向きのコースでここまで迫れるとはシルバーストンのアップデートは本物だな。
しかしQ3一発目であれだけ修正いれててラストアタックで合わせて来るルイスはやっぱ化け物だな。
明日は
マックス先にタイヤ交換→抜けないサーキットなのでボッタスがブロック→ハミルトン逃げ→タイヤ交換でマックスの前に出る
の作戦だな!
DAZNでハミルトンとフェルスタッペンの第三コーナーの比較が出てたけど、
進入速度から一番減速した速度まで明らかに負けてて、曲がりやすさで車の差が如実にあるのに
よくまあほぼ互角に持ち込めたものだ。
レッドブルのDRSの故障がなければ普通に離されてたからな
つか、慌ててメルセデス勢全員エンジン載せ替えとかインチキやってたんだろうな
今回メルセデス勢が急に沈んじゃったしね
>>733 RBのDRSが動作不良だったためにセクター3で挽回できただけ
>>736 動作不良?
明日終わってんじゃんw
ただの開けミスだろ?www
レッドブルのDRS不良なら納得できるタイム差だと思うよ。得意なコースで逆に3/100差じゃレッドブルの残りのシーズンが悲惨な事になるもんな。
モンツァが終わった辺りにメルセデスがアリソンがDAS級のアイデアと称したリアサスのアップデートで今年もチャンプ頂きですわ。
ハンガリーでは急にメルセデスが低速速くなって予選では圧倒してたが、今回は
DRS故障を差し引くとコンマ3秒は実質負けてる
マクラーレンをはじめメルセデス勢も順位を下げた
予選前に謎のエンジン載せ替え
これはって感じだなw
>>738 20%しか開かなかったんだけど知らないの?
あとDRSは共通部品だし交換できるというか交換しないとレースに出れないよ
>>740 インチキ出来なくなって、元に戻ったって訳ね
メルセデスPUも4基目投入しそうだな
もう全てのチームが3基目で残り10戦
もたせようとすると去年の最終戦の惨敗になりそうだな
陰謀論が好きな奴はやっかいだねえ。
プレナムチャンバーのいちゃもんが大不発だったのは今でも大草原。
まあトト的にはレッドブルが下らんことに気をとられるのは我々としては大いにありがたいので歓迎するらしいのでこれからもアンチ共々盛大に頼むわ
イギリスのアップデートの切り札はインチキだったわけで、今後のタマもインチキなんだろうな
安定のハミだよな
クビ内定のポチよりちょっと速いだけの車なりっぷり
いっぽーマックスは
トップドラのペレをもってしてQ1落ちする糞マシンでポール獲得の超人っぷり
この差だよな
確かにハミはミハエルみたいなきたねー事はしてないよ
でもいつも誰より良い道具をもってして勝ってきた
これって他の競技じゃあり得ないとんでもチートだかんね
インチキチャンプってんなら圧倒的にミハエルよりハミだわ
>>742 元に戻っただけなら良いが、もしインチキで馬力は上がってたけど信頼性を犠牲に
してたとか、元に戻す調整をミスってエンジンにダメージを与えたとかだったら
滑稽な話だよねw
>>747 てか全体的にメルセは政治臭が強すぎてスポーツ的につまんないのよ。
トトもあっちこっちのチームに対して株やらドライバーマネジメントで絡んだり。
インチキは誰でも言えるけど、それを証明出来ないとただの言いがかりなんだよなあ。
頼むから証拠出してくれよー、一度でいいからさー。倒れるインチキウイングみたいに分かりやすい証拠頼むわ。
>>750
メルセデスのプレナムチャンバーが膨らんでるが、ここに擁壁があり冷却液でエンジンに送る空気を冷やしてる
別に冷やすのはいいがレギュレーションで外気温との差が10度以上との決まりがあり、FIAはセンサーで
温度のモニタリングをしている
このセンサーを誤魔化すことで実際より高い規制内の温度だと見せかけてたわけ
詳しい設計図はレッドブルが複数作成の上FIAに異議申し立て中
結果メルセデス勢は順位を落としてるし、今後のGPS計測でもまた精査されるだろう
ここまで具体的な話や状況証拠が出てるのに陰謀論だと思うのなら勝手に思ってればいいと思うよ
ただ実際の馬力のアドバンテージは失われちゃってるから、今後の競争力は低下しちゃってるんだけどな
>>751 >詳しい設計図はレッドブルが複数作成の上FIAに異議申し立て中
まるでイギリスGP後のアルボン使っての走行動画みたいだなwww
誰が信じるんだそれwww
>>751 こんな周回遅れのソース見せられてもなあ。。FIAはなんて回答したんだっけ?
>>751 まあ、明日のレースをはじめ今後のレースの結果やGPS計測の結果を楽しみの待とうぜw
あなたの望み通りの陰謀論だったら良いですよねw
逆にハミヲタはどうして陰謀論だと信じてるの?w
つかメルセデスが遅くなってしまいましたがそちらの心配はしなくてよくてw
>>754 お前が泣きをみるだけだから楽しみではあるが俺はそこまで悪趣味じゃないのよ。
じーぴーえすとやらで陰謀が現実になるという妄想で更に笑いを誘うけどな。そこは勘弁してくれな。
>>753 事実に周回遅れも何もないと思いますが、、
回答はまだしてないだろ、ただメルセデスが先手うって対応してきただけで
>>757 もう陰謀論でいいよw
インチキメルセデスが失速したことだけで満足だからw
>>756 確固とした証拠がないものを信じるのは迷信を信じろと同じなので流石に。。
苦手なコースなので特に心配もなくこんなもんだろうなと。逆に0.03の差がDRS故障で安心したわ。もし現実の差ならレッドブルはもう敵ではない。コンマ3の差で妥当だと思ってたもんで。
元に戻したからってうやむやにしてほしくないよな
フェラーリの時もだけど、本来インチキしてたレースのリザルトは抹消すべきだわ
>>758 妄想が現実になるといいよな。仮にただの妄想陰謀で終わっても俺はお前をいじめないから安心していいぞ。
>>762 だからもう陰謀論はいいよw
俺はメルセデスが失速しただけで満足ですw
そもそも陰謀論にこだわってるけど、実際のハミルトンの結果の方が重要なんじゃないですかね?
あんたは応援してるんでしょ?w
>>760 別に信じてくれって誰も言ってないよ
痛いとこつかれてるから勝手に過剰反応してるんでしょ?
>>763 マシンに苦手なコースだから結果は納得。だから何も思わんけどなんて言って欲しいの?
シーズンはまだ長いんだぜ笑
はい分かりましたw
メルセデスが失速して気分がいいわww
>>764 何が痛いのかさっぱり分からん。何が痛いの?お前が1人で陰謀だーインチキだーって騒いでるだけじゃね?
>>766 俺ははマックスの走りは見事、だから拍手送りたい。けど陰謀だのインチキだのすぐいう奴は心もなかなか荒んでるんだな。
>>767 陰謀論って一人で騒いでるのはお前だろw
>>769 一番元気良く騒いでる奴に騒ぐなといわれるのは流石に心外だわ。自分の事もちゃんと見つめようぜ。
>>770 見返すとお前が証拠だせだの陰謀論だの騒いでるじゃんw
まあ信者の考えに反することはすべて陰謀なんでしょうねw
ハミルトン、予選後のインタビュー前にオランダの観客席に手を振り「皆さん応援してくれてありがとう」
人殺しかけておいて何の反省もしてない自己中。そんなにブーイングが怖いなら、もう汚いことするなよ(笑)
ブーイングを燃料にしたらしいけどPUがダメになっちゃったよなw
>>774 ラティフィを妨害してクラッシュさせてたよな
>>776 来年移籍してくるラッセルと思ったんだろうな
>>770 なんかすげー騒いでるゴキオタがおるな。
場が荒れるからやめろw
スレタイ通りゴキを応援してやれ、オレンジのバルサン焚かれても、人様に追突しちゃダメよってw
>>654 40初老ハミオタBBAかな
更年期でアレなのかもしれん
オランダはハミが勝つ気がする
勝ったら明日また来るわ
ハミスレとライコスレだけはアンチの方が正しい事を言っていると感じるしヲタがスレを荒らしてしまっているな
信者が見えてんのは数字だけだからな
確かに数字だけなら史上最強w
そんなん
なにも見えてねぇメクラと一緒だw
プレナムチャンバーの冷却関連は本当なら即止めないと完全なレギュ違反だから
メルセデスじゃなかったらシーズンポイント全剥奪もある
メルセデスだけがバレるなら忖度されてそのレースだけで済む
避けなければならないのは他チームに処分の前例を作られること
まだ明確な規制が来てない今ならまだ使えると思って
メルセデスだけQ3に解禁したようなタイムだったな
>>786 メルセデスならそのシーズンいっぱいは使用を許可されるだろ
明確にダメと書いてある違反だからDASのようにはならんよ
それにトトウルフがわざわざああいうコメントするところを見ると真実だとわかる
本当に無駄なことに時間を割いてくれてありがたいならこういう風には言わないのがトト
打算の塊だからね
motogpのホンダも政治力抜群だよなー
ドルナにHRCのスタッフも入ってるし
>>786 Q2からの伸びしろ考えるとワークスのメルセデスだけ異常にゲインの幅が大きいんだよな
技術指令は禁止の方向でしか出せないから、FIAは指令を出すのを限界まで先送りして
なるべくアドバンテージを維持する方向にしそうだから嫌だよね
そもそも指令じゃ無くてメルセデスのPUを詳細に解析した上で、しかるべきペナルティ
を使用をはじめたレースに遡及して出してほしいけどな
ネット上のアンチって、心理学の分析対象になってて、
自己顕示欲とか承認欲求が強くて罪悪感がないんだと。だから良く言われる、スルーが一番有効で対策の定石だと。
それはともかく、しっかり社会的害悪に認定されてて笑った
あと依存症で、やらないと気が収まらない。
でも罪悪感がないから、歯止めなく続ける。
相手にするだけ時間の無駄と。
でもレッドブルのやり方もなんだかなぁ・・・
コース上では勝てないからって、レースとは関係ないところから相手の戦力を削ごうとするのは
なんかスポーツマンシップに反してる気もする
こんなくだらないことしないで、正々堂々レースで勝てばいいんじゃないか?
このスポーツにとって害悪な存在なんでネットが無かろうが、壁新聞でも非難されるよ。
まあ、正々堂々とってのはぶつけて相手壊したり、インチキしたりする奴の言うことではないけどな
>>786 ホンダがやってたらそうなるんだろうな
BARの重量規定の時は出場停止までされてたし
一応最低重量は下回ってなくて一度は不問にされてたのにね
正々堂々とぶつけるべきと言ってるんだろうな
さすが感覚が違う
レッドブルはなんかやり方が陰湿なんだよな
ベルギーの結果だって他チームはみんなポイント付与に値しないと言っている
レッドブルも自分からポイント付与を辞退するくらい言ってほしかった、最終的にマックスが5ポイント差でチャンプになったら
将来的に大問題になるぞこれ
陰湿なのは駄目なので、明るく楽しくぶつけようって話やな
ポイント付与に値しないって言ってる奴がポイント受け取ってたらなんの説得力もないな
ついでにイギリスとハンガリーのポイントも返上しとけ
>>780 40初老ハミオタBBAだが今日はレスするのがこれが初なので人違いしないように
ちなみに更年期は50近くからだまだ大丈夫
オレンジ軍団てスモーク焚いてヒャッハーな爺婆DQNばかりだね
ここにズカズカ乗り込んでくるアンチと同類だとよくわかる
>>805
どっちがDQNなんだかw
楽しそうで何よりだがしつこいねw
gateはもとよりアンチの貼り付けたリンクなぞ踏まんよ残念ー
それよりここでそういった行為をしてる自分を見つめ直せよ
>>799 ビックリするほどブーメラン
あれ何か語呂がいいな
ビックリするほどブーメラン
最早ドライバースレなど死に体なのにハミルトンスレだけは盛り上がってるな
「数日前に初めて聞いた」とトト・ヴォルフは語った。
「我々は、彼らがやりたいと思っているイニシアチブを大いに歓迎し、それを検討する。
それが他チームの気を散らすものであれば、それは良いことだ」
↓からの〜
メルセデスF1エンジン勢、全員がエンジン交換
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_64436.html >>786 形振り構わず全エンジン換装wwwwwwwwwwwwwwwww
>>821 そうなら素直にそう言えばいいのに。
ペレスの後釜なら空いてるよ
>>823 後ろからぶつける方が簡単。
なぜなら、前の車は減速態勢だからです。
ポールはアウト側 ハミはイン側
つまり第一コーナーはシルバーストーンと同じ状況
もうわかるよな
新ネタもないのに、スレ違いのスレで書き続けるアンチが異常なんだけどな。
スルーされると寂しいのか。それはもう依存症だな。
ボタが2台でタッペンを潰しにいくとか言ってんな
さすが尊師
ポチの洗脳はカンペキだ
まぁでもボタは2人のペースについていけんだろうし
そうはイカのキンタマだな
普通それ比喩表現なんだがメルセデスは直接的に捉える必要あるよな。
OLで「俺に任せてください」「イヤ俺が」からのガチャーンやらんかな。
ピットレーンでキックボード乗るのやめろや
危ないだらうが
常識無い奴だな
>>827 IPスレのときアンチの住所分かったから人をやって調べさせたんだけど、それがまあ、すごいとこに住んでんのよ
長屋?っつーか、江戸時代?っつーか、木造平屋築百年級のw
アンチがよく言うゴキブリなんてここ10年見たことないけど、あそこに居ればそりゃ身近だよなw
とりあえずまともじゃないね
とても金なんて持ってない
まあ金持ってそうなアンチも居るかも知れないから、またIPスレに戻そうぜw
ゴキブリならペットショップの爬虫類の餌コーナーで売ってるよ
>>831 パドック裏でジョニーハーバートがメディアとぶつかって禁止になった
だからピットロードやホームストレートで走ってるんだろう
レスの内容や頻度を考えればまともな奴じゃないのは明白だろう
毎日毎日皮肉や嫌み書き込んで喜んでる奴等がまともな人生送ってる訳がないw
>>809 セレブが着るとオオッ!っと思うのかなぁ
何かヤッケズボンみたいだし、今時小学生だって
こんな黄色いカッパズボン穿かんし・・・
裸の王様って感じだよなw
もう回りで指摘してくれる人もいないんだろうな
それが出来るのは唯一ラウダだったんだろう。
トトは一緒になってけしかけるだけだし。
ハミルトンはこれを狙ってるんだろうなw
この雰囲気でタッペンにぶつけたら観客の暴動起きそう
ハミは生きて帰れなくなるとか…
ルイスはマックスに対して引かないだろうから、もしマックスが引かなかったらぶつかるだろうな
ゴキがピーチクパーチクうるさいw
チャンピオンの威厳の欠片もないわ
3pt.逆転されたか。
まぁ、抜けないコースで更に抜けるペース無かったよね仕方ない。
次のモンツァに期待。
まぁ、勝ち目の薄いレースでも出来る限り勝利するための努力を惜しまない姿勢。
これをいつもの如く垣間見れたので不満は無い。
2位表彰台お疲れ。
ボッタスがかわいそうになるぐらいポチさせられてたなw
それでも勝てないのねw
無線芸なんとかならんのか?
折角チーム一丸で奮戦してるのに道化にしかなれんぞ
ゴキ、インタビューめちゃマックスファンに忖度してるな。ビビってんじゃんw
来年ラッセルきたらどうするんだろう
こんなサポートしてくんないだろ
やれることやったし、まあしゃあない。
ボッタスの前で転けたベッテルとか、一回目のピット+一秒、
二回目のピット出たら渋滞とか、巡り合わせも悪かった。こんな日もあるさ。
今日はこれ以上望めなかったな
まあ仕方ない 二位で上出来
ベルギーの5ポイント差はノーカンだから実質まだ1位だね
レッドブルとウイリアムズ以外みんなポイントに値しないレースと言っている
2回目のピットはレッドブルのブラフにヤられた気がする
惜しかった…
第3スティントハードならもっといい勝負したんじゃないの?
トラフィックへのリリースとかセブスピンとかも余計
不満は残るけど、結局今回はRBが速かったってことか
気持ちを切り替えて次に行くしかないな
ハミルトンは最速マシンじゃないのによくやったよ
今年のレッドブルのマシンでチャンピオン獲れない方がおかしいw
最後に驚異的なファステスト出たんで、今日は気持ちよく眠れそう
表彰台でもビビッてフェルスタッペンにシャンパンかけてたりしてたなw
これボッタス放出確定なんだろうね
扱いがひどすぎたわ
>>863 フェルスタッペンが凄いだけで、フェルスタッペンがメルセデス乗って対決したら勝てんよ
ドライバーの差を認めた方が良い
2人がかりで頑張ったけど、実力でねじ伏せられた格好だな
まあ仕方ないよ
熾烈なチャンピオン争いしてるんだから普通だろ
今年から見始めたんか?
メルセデスがポチをこき使って総力あげてもマックスに跳ね返されたレースだな
完敗だね
マシンにこれだけ差があるとつまんねえな
レッドブルのマシンいんちきしてんだろ?
ハンガリーまでの低速の鬼加速はどこに行ったのかね?w
まぁこれだけマシンの性能ハンデがあっても3ポイント差だからな
ハミルトンがレッドブル乗っていたらすでに30ポイントは差をつけてるだろうなw
ゴキ、フレンドリー感出すのに必死すぎw
よほどオレンジアーミーにガクプルなのな
>>880 ここまでズタズタにすんのな。
メルセってチームは、やっぱ好きになれないな
ペレスの0ポイントファステストオーダーよりマシだろ
あんなもんポチ以下扱いのオーダーだ
>>877 カミカゼアタックで強奪した50ポイントは?
レッドブルのセカンドは伝統的にゴミ以下の扱いだからな
>>883 あの位置にいたのは、ペレスがミスったからで本来上位にいたらあんな指示不要なのが分かってないのか?
やっぱり圧倒的なマシン性能差があるのはアンチも認識しているようだw
どんどん釣れるわw
>>882 いくらクビが決まっててもな
メルセデスからはスポーツってのが連想できない
>>883 1pt取るのと1pt奪うことはイコールではない
ボッタスへの数々の仕打ちはシューマッハバリチェロより非情
何より契約書にセカンドであることを受け入れてるバリチェロに対して
表向きジョイントナンバーワンのボッタスにあの仕打ち
容赦なさすぎる
>>892 お前の物の言い様だけじゃんw
あの頃はファステストポイントが存在しなかったんだから同じ事例なんてある訳ないだろバカなのか?
Mタイヤに変えたときの泣き言の連発は
チャンピオンらしくないよね
気に入らない玩具に文句を言い続けるクソガキみたいだったわ
無線のドタバタしたやりとりが嘘のように
インタビューではエレガントに振る舞っていたね
さすがF1界のファッ村リーダーだよ
大観衆の前では一分のスキも見せないね
>>893 事実に噛みつくなよ
何でファステストptに言及してんの?
ボッタスに対してジョイントナンバーワンだよと契約しておいて
チームは絶対にボッタスが上回ることはさせないという徹底ぶり
ロズベルグで懲りたんだろうな
バリチェロはわざとペースダウンさせられてライバルのブロックさせられるのが当たり前だった
スタートも絶対シューマッハを抜いてはいけない決まりがあったよね良いスタートが出来ても失速してるシューマッハが邪魔でどうにも出来なくて結局ポジションダウン
シューマッハはセカンドに抜かれると焦ってクラッシュ骨折しちゃうからなw
チームの指示に従うっていうセカンド契約を結んでしまったんだから仕方ないだろ
バリチェロだけじゃないが、そういう契約を結んでしまったら、
1stが勝てない状況になった時に代わりに勝ってれば次の契約の時に有利にできるし
移籍先も見つかる
ただ、ボッタスはそもそもそういう契約じゃないのに、チームがボッタスの希望を通さないばかりか
いつもピットのタイミングを優先されるのはハミルトンなわけだ
ひどいもんだよ
>>899 バリチェロもセカンド契約ってのは存在しないと言ってたがペレスもそうだよね
お前の脳内契約の話はもういいよ全く意味がない
ひどいブーイングを覚悟していたが思いのほかオランダ野郎が温かったもんで
チェッカー後の周回では母国GPでもないのについ観客に手を振ってしまったルイス氏
>>901 今回はクリーンに戦ったので
生きて帰れると思い安心したとか?
>>902 インタビューでは当のマックスよりも饒舌絶好調でかなりホッとしてらした
今回のレースで一番面白かったのは、メルセデスエンジンがインチキ仕掛けを外したとたんにオイル吹きまくるは煙吐くわで一気に遅くなって非常に分かりやすかったところだな
ボッタスの件も、妄想混じりのエンジン交換もスレタイと関係ないから
総合スレででもやれよ
トト「私はそれについて話すつもりだ。最も友好的で専門的な方法でね」
ボッタス説教部屋 こわソ〜
今回は完敗
ボッさんがスムーズに抜かれたこととマックスがバックマーカーに捕まった時にオーバーカットを狙わなかったことが敗因かと個人的に思ってる
でもボッサン何で最終コーナーであんなにギリギリの真後ろに付かれたんや
FPでトラブルが出ていたから、レースでも何かあるんじゃないかと懸念していたが
とりあえず大きなアクシデントというようなものは無かったので良かった
ここは狭くて抜きにくいコースだから前に出られてしまうとやはり難しいな
レース全般においてペースはRBの方が上だったから、ピット戦略でどうにかするのはどの道無理だったろう
とは言えFLPも取れたしチームとしてはポイントは得られてるから、悪いレースでは無い
データの無いコースでまずは御の字と言える結果だろう
>>899 今年はフェルスタッペンと1ポイントの争いしててボッタスは脱落済み
ハミルトンのポイント最優先で動くのはチームとして当たり前
過去何度もメルセデスはチームメイト同士をイコールで戦わせてる
レース見てないのかよ
>>911 都合の良いところしか取ってこないなぁ
そりゃ名目はジョイントナンバーワンなんだからスタート時は噛み付くわ
でもいつもハミルトンがピット戦略優先されて終戦してただろ
ボッタスが勝つ時はハミルトンの戦略がミスだった時や何かしらのトラブルに合った時くらい
ハミルトンとは違う戦略で行きたい→認められない
2ストップが良い→そんなことはない
戦うことが許されてる契約なのにチームが全力で戦わせないようにするんだから陰湿なやり方だわ
メルセデスってドライバーのプライドも考えられない最低のチームだよな
モチベーションも下がって、結果的に後半戦で損するのはハミルトンなのに
アルファロメオに移籍が決まってメルセデスには義理も思い残すこともないだろうし、
これまでどおりのポチとしては働いてくれないだろうなw
オランダでメルセデスはやりすぎたよ
>>915 来年のセカンドはボッさんより遥かに
暴走する予感しかしないのだが・・・w
まぁ、ソレが一番の楽しみだけどネ!w
誰の責任でもなく予選2位で発進
出足鈍く第1Rで小回りし過ぎトラクションを失い蓋と化す
タッペンは外側から綺麗に曲げてグイグイ加速し勝負は決定
コース特性上詰まり易い上に、テメェの2位発進の
もたらす「邪魔が多い」って必然を運が悪いと仰る
「前に押し出した前科」で接戦に消極的にならざるをえず
舎弟のとうぜんぼ作戦に自分が突っかかりロスするマヌケ
挙句に表彰インタビューでは「トラフィック運が良かったね」
と負けた相手に皮肉と同時に自己擁護を世界中に発信するバカ
ほんとにコイツ連続王者なの?
寄る年並の老いはしょうがないけどこの人柄は嘲笑の対象
小物だからしゃーない
ボッタスにはFPとってもらいたかったな
>>912 レースを見てればわかるがメルセデスは前を走ってる方にピットの優先権がある=レッドブルのようなポチ扱いではない
タイヤ持ちがいいハミルトンは勝つために違う戦略をとることもある
ボッタスもそういう走りができるようになれば違った戦略で走れるようになるだろう
ハミルトンは度々チームのミスをリカバーする走りをして実力を示してきたがボッタスにはそれがない
チームが、ではなくボッタスが劣勢を跳ね返す力を示せていない
「ファステストとらないでくれ」も良かったなw
まあ最速マシンで環境はぬるま湯
こんな作られた状況で走ってた奴が来年ラッセルに勝てるわけないなw
ラッセル?
あぁ、スパの1コーナーでコンマ3稼いでいい気になってるドライバーねw
正直相手じゃないねwww
ボッタス自体も手を抜くだろうな
特にチームオーダー絡みは
アルファロメオ移籍だとメルセデスとも完全に関係が切れるし
オランダでも反旗をひるがえしてたし、今後メルセデス内でゴタゴタが起きるなら面白そうw
ボッタスはハミルトンと比較してレースペースが悪くてタイヤも持たないのは誰でも知ってる
これだと勝てる戦略の幅が狭い、当然引き出しの多いハミルトンより勝率が低くなる
これをジョントナンバーワンだから勝てるよう優先しろとか、悪平等甚だしいわ
しかもアンチには見えてないけどハミより先に優先して先にピット入ることもよくあるし今年もあった
>>926 反旗?
指示があってアクセル戻しただろ
それまでが速かったんで結果ファステストだしたけど
まぁちょっと抵抗の意志を見せるもこの程度で済ませるのがボッタスが優等生たるゆえん
きっちり3位には入るしトップ2の争いに絡めるしコンスト争いに貢献するし
8位がせいぜいのどっかの誰かさんとはえらい違い
気遣いあるコメとかよかったやん。
ハミがトップで無理ゲーレースだとアクシデントを願ってしまうが、逆だと何も起きないでくれ、と願ってしまう。
さすがは絶対王者だよなぁ
優勝まで譲ったケースが少なくとも2回あった気がするが、信者様はそれも当たり前なの?
レッドブルはペレスを駒としてすら使えてないから辛いよな
その点ボッタスは優秀なんだけど移籍発表でモチベーション落ちなけりゃいいな
>>932 タイトル争い中のドライバーのポイントを優先するのは全くもって通常のチームプレイ
バリチェロみたいにそもそも勝つ事が許されなかったのとは話が全く違う
こんなんわざわざ説明しなくても理解できること
>>928 本当に都合良くしかレース見てないんだな
先にピットインさせたレースはフェルスタッペンをピットインさせるためのアンダーカット作戦じゃん
ハミルトンは悠々オーバーカットでマージン築いて、
フェルスタッペンが、何でピットインさせたの?
ボッタスがアンダーカットを狙っていたから、ていう扱い
>>935 チャンピオンシップを有利に進めるために2台で揺さぶりかけるのは当たり前だろ
中継の解説の話とか全く理解できてないのか?
いつの間にか特定の1レースの話にすり替わってるし煽りが低レベルすぎて話にならん
>>936 無意味なタイヤ交換に無意味なピットでの待機
そして頼むからファステスト出さないでくれは爆笑したぞw
中継の解説で浜島はボソッとかわいそうと言ってたよww
>>935 どっちが?フランスGPのことだけど?
マックスがミスってオーバーランしてハミルトンがトップ走行、そのあとボッタス先に入れたせいで、オーバーカットされて二位に負けたんだが?
だからもう今年はハミルトン優先するのは学習能力があれば当然だろ
でもハミルトンに実力で負けてるのは認めててボッタスのこともどうでも良いくせに、ハミルトンを叩く口実に平等に扱えってとんでもない偽善者だよな
>>934 まだボッタスのチャンピオンの可能性はあるけど、ハミヲタはボッタスは結局ポチ契約だって言いたいの?
バリチェロもビックリの扱いだったよな
信者のさじ加減でジョンイトNo.1契約の内容は変わりますとさw
すべてを擁護しようとするから理論が破綻するんだよw
普通対等な契約してたらあんな無線で強制しないよな
メルセデスのボッタスに対する態度が普通っていうハミヲタの感覚はよく分からんよぬ
バカの一つ覚えで契約契約論点が的外れなんだよw
タイトル争いは実際走らせた上で優位な方を優先し戦うのが当たり前
やはりここに来るアンチは頭スカスカな奴ばかりだw能無しだからここで憂さ晴らしする以外出来る事がない
あんな捨て駒にするやり方がいいと思ってるわけw
ボッタスのやる気をそぐだけで、オランダでもフェルスタッペンのブロックにもなってなかったしする気も見えなかった
信者はハミルトン中心で異常な思考だから物事が判断できないんだなw
>>944 お前は引き続き的外れな契約の話でもしてろ能無し
>>945 来年はラッセル優先で同じことされるかもなw
それでも文句言うなよww
ラッセルのが速くて他のチームと接戦ならラッセルを優先するのが当たり前だろ
それを契約がどうのだのバカじゃないのw
>>951 分かった
意味もなくピットに入れられてタイムも出すなと言われても来年怒るなよ
あぼーんばっかで見えねえわ
ここハミルトン応援スレだからなー
>>940 もう一度しっかり読み直せ
人並みの頭脳で理解できる簡単な話だ
>>956 その理論はチームが簡単に優先する方を選べるから無意味なんだよ
おまえこそ分かれ
要はハミルトン様を優先して何が悪いんだって理論だからなw
>>957 ハミルトンはトップから3ポイント差
ボッタスはトップから101.5ポイント差
ボッタスは既に自力優勝はなくハミルトンの半分しかポイントを稼いでいない
この状況でどこのアホがボッタス優先で行く!と言うのか教えてください
チームが完全にボッタス贔屓ならあり得るかもしれませんね
タイトル争いで先行してる方を優先すると言っても
今回のレースで仮にフェルスタッペンと競ってたのがボッタスで最後にハミルトンと順位を入れ替えられたという話なら心情的には同情するがボッタスは対抗出来てなかったのだからあの位しょうがない
>>958 今の状況でハミルトンを優先して何が悪いのか答えてくれ
どういう風にチャンピオン争いにおいて悪手なのか明確な理由を示してくれ
大前提としてチームとドライバーはチャンピオン争いに勝つためにレースをしている
それを忘れずにな
まだわかってねーな
じゃあ取り繕わずボッタスにハミルトンタイヤ交換して後ろに行くから前出せよ、て言えばいいだろ
それをまだるっこしく、ハミルトンのタイヤ危なそうだから交換したいけど
ボッタス邪魔だから先に後ろに行かせようと無駄な段階を踏むところが陰湿だと言うんだよ
>>932 ルイスとしては本当はやりたくなかったけどメルセデスチームとして仕方なくやっただけっぽいね
しょせんはルイスも宮仕えのつらさよ
https://www.as-web.jp/f1/414730 優勝してこれほど落ち込んだのは初めて
>>962 マジでレース見てないとは恐れ入ったわ
アンチのレベルが低すぎて何も言えねぇ
>>964 まさにそれ。ゴキの真骨頂だね。
昨日のオレンジアーミーに襲われずに済むととみるやの、すり寄り&マックス褒め称えには恐れいったw
やはりラッセルと組むのかライコネンから逃げたチキンシューマッハとは違うね
ルイスは何よりチームオーダーを嫌う
ボッタスに譲ってもらったのは本人も辛かったと思う
「僕は、自分のタイトルを取るために、ミハエルがやったようなことはやらなかったよ。僕は自分が持って生まれた才能だけでタイトルを取ったのさ」
ハミルトンのコメントは、恐らくは賛否両論のあったシューマッハのホイール・トゥ・ホイールでの攻撃的なドライビングスタイルや、
あるいはチーム内で自分を優遇させたり、当時のタイヤサプライヤーであったブリヂストンに自分に有利なタイヤを作らせたりしていたというようなうわさがあったことを指してのことかもしれない。
http://www.topnews.jp/2015/11/04/news/f1/131908.html これは2015年のハミルトンの発言だが近年はミハエルと変わらなくなってきた
>>972 本当に譲り返したらオレはファンになっただろうな・・・w
>>974 今でも関係者や同僚の認識はシューマッハとは違うと思うが
シューマッハが体当たりや
予選妨害した時は皆非難轟々だったがシルバーストーンのハミルトンに対してはレースインシデントだったペナルティは重過ぎる位という意見ばかり16年の最終戦もハミルトンの作戦を支持するドライバーの方が多かったよ
ラッセルがチームメイトになったらチーム内バトルのリタイヤが増えそう
16年最終戦のハミに賛同してるドライバー??????????
>>979 https://www.as-web.jp/f1/69577 例えばフェルスタッペンとかね
後はライコネンサインツもハミルトン擁護だった
結果的に勝てたからというのもあるだろうがケケも自分だったらハミルトンと同じ事したと言ってる
逆にドライバーでハミルトンはフェアじゃなかったとコメントしたのはベッテル位じゃないかな?
アホアンチは黙ってろよw
オマエラは来年ラッセルがハミルトンを倒してくれることを今から祈ってろよw
まぁ絶対勝てないけどwww
https://f1-gate.com/hamilton/f1_64505.html ルイス・ハミルトン
「フェルスタッペンのスタートはホンダPUの改善の現れ」
「彼のスタートはロケットだった。彼はいなくなった。僕たちにできることは何もなかった」
違うよ。お前にぶつけられたくなくて、全力で改良したんだよwwwwwwwwwwwwww
インチキがバレてメルセデスの馬力が落ちたとは言えないよなw
今年はメルセデスタイプのローレーキが圧倒的に不利にされたからな
FIAからの強烈な嫌がらせをものともせず圧倒的に速いレッドブルに肉薄してる
自分はハミルトンアンチだが素直に凄いと思う
>>982 いきなり‘’キング‘’は取れねぇだろうよい
目力ッセルがマシンに慣れてからが面白そう
そこはファンも楽しみなのでは?
>>983 インチキがバレて形振り構わずPU交換したから遅くなっただけやろ
>>987 は?来年からレギュレーション変わるんだから
マシンに慣れるも糞もねーだろw
何逃げ作ってるんだよwww
>>986 あんなの嫌がらせにも何にもなってない。本気ならMGU-H禁止くらいしないと。
>>989 ああそうか忘れてたわ
ゴメンね
あんまりガミガミ言うなよ
牛乳飲む?
レッドブルが圧倒的に速い現状を見て嫌がらせにもなってないって
これ以上何を望むんだろ
>>990 そんな事したらPU再設計しなきゃならないからホンダPUのアドバンテージもリセットされるよ?そもそもホンダは撤退するのに一から再設計出来るの?アンチってやはり頭が悪いねw
>>986 テクニカルグループ全員で話し合ってマシンの変更箇所を納得して決めたのに嫌がらせも何もないわ
そうだね、じゃあ誰に対しても嫌がらせなんてないし
メルセデスが優遇されてるとかもないね
レッドブルやホンダが好きな人はよく吠えてるみたいだけど
PUに関しては話し合いの土台の時点でメルセデスの案が基盤になったから
話し合いもクソもなかったんだよ
これが優遇でなくて何なの?
-curl
lud20250120084005caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1627834633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最速】ルイス・ハミルトン応援スレ48【最強】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・WRCもあるんすよ! SS223
・【NTT】インディカーこそ見ておけよ156【INDYCAR】
・□■2022 F1GP総合 LAP3053□■OFF□■
・【SF】スーパーフォーミュラ-204-【SUPER FORMULA】
・●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 423●
・□■2022 F1GP総合 LAP2974□■オランダ□■
・【フォーミュラE】Formula E Championship LAP23【FE】
・【HONDA】F1ホンダエンジン【266基目】
・SUPER GT GT300クラスを語るスレ 104Lapdown
・□■2018□■F1GP総合 LAP1805■□ロシア■□
・【皇帝jr.】ミック・シューマッハ【F1への道】
・【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95 【2017】
・サイバーフォーミュラの年間チャンピオン表wwww
・マン&マシン・オブ・ザ・イヤーを決めよう
・★スーパー耐久を語るスレその24★
・【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP34【国際A級】
・レーシングカート運転した女児が死亡事故
・□■2021 F1GP総合 LAP2629 □■イタリア□■
・一刀両断☆赤井邦彦☆クニタンPart2
・カートレーサー 笹原右京
・□■2019□■F1GP総合 LAP2057□■夏休ベルギー□■
・【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap71
・ニュル市販車最速!アポロスポーツ!
・『SUPER GT+』が2022年3月末の放送で最終回に
・【SF】スーパーフォーミュラ-194-【SUPER FORMULA】
・【フェラーリ】セバスチャン・ベッテル 32【#7】
・□■2021 F1GP総合 LAP2718 □■アブダビ□■
・□■2021□■F1GP総合 LAP2460□■バーレーン□■
・F1で心に残ってる出来事挙げてけ!!
・【HONDA】F1ホンダエンジン【353基目】
・SUPER GT 2018 Vol.255
・□■2018□■F1GP総合 LAP1816■□アメリカ■□
・□■2020□■F1GP総合 LAP2373□■ポルトガル□■
・【シート喪失】角田裕毅part42
・□■2018□■F1GP総合 LAP1659■□テスト■□
・なんかもうドイツ国歌を聴くとゲップが出る奴の数→
・□■2019□■F1GP総合 LAP2061□■夏休ベルギー□■
・J Sportsに言いたい放題言うスレ
・□■2018□■F1GP総合 LAP1715■□カナダ■□
・□■2022 F1GP総合 LAP2966□■ベルギー□■
・ピアニストA.スーティルのF1ミュージック 第9楽章
・ロータスを無理やり褒めるスレ
・レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #10
・【HONDA】F1ホンダエンジン【201基目】
・WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリース総合 LAP62
・□■2020□■F1GP総合 LAP2243□■開幕AUT予定□■
・無免許のモタスポジャーナリストなんておらんよな?
・【栄光の】加藤大治郎について語ろう【74】 2009
・モタスポアフィリエイト同好会
・□■2020□■F1GP総合 LAP2340□■トスカーナ□■
・【F1】やっぱ自然吸気エンジンの方がええんか?
・□■2019□■F1GP総合 LAP2152□■アブダビ□■
・□■2020□■F1GP総合 LAP2288□■イギリス□■
・SUPER GT 2015 Vol.186
・□■2019□■F1GP総合 LAP1973□■フランス□■
・F1情報通という名のベッテルアンチの巣窟について
・上海の大気汚染が心配
・なぜF1は世界一の大国アメリカで不人気なのか
・□■2017□■F1GP総合 LAP1628■□アブダビ■□
・身長185p以下のドチビ奇形はレーサー失格だろ
・角田>>>ミックは誰の目にも明らか6
・□■2018□■F1GP総合 LAP1684■□中国■□
・【JRCA】ラリー総合SS2【WRC】
・【McLaren】マクラーレンF1応援スレ【34台目】
・ポルシェ神戸 東灘区に来た貧乏人朝鮮人 明智涼介
18:41:15 up 33 days, 19:44, 2 users, load average: 45.78, 55.37, 53.83
in 0.06499719619751 sec
@0.06499719619751@0b7 on 021608
|