■アーケードアーカイブスキャンペーン
スターフォース テーマ
「アーケードアーカイブス スターフォース」と
テクモのゲームいずれか2本(合計3本)所有すると貰える
アーケードアーカイブス レネゲード(熱血硬派くにおくん海外版)
「アーケードアーカイブス 熱血硬派くにおくん」と
テクノスジャパンのゲームいずれか2本(合計3本)所有すると貰える
テラクレスタ テーマ
「アーケードアーカイブス テラクレスタ」と
日本物産のゲームいずれか2本(合計3本)所有すると貰える
魂斗羅 テーマ
「アーケードアーカイブス 魂斗羅」を所有すると貰える
■※スレを閲覧するに当たっての注意
・このスレの住人は年齢層が高く、他のスレと比較しても文句や批判が多いです。特定のハードやメーカーのファンは、各自NGするなどして、スルースキルを持ちましょう。
反論した貴方が荒らしになります。
・荒らしによる重複スレが乱立されています。削除人には期待出来ないので、放置してDAT落ちを待ちましょう。
テンプレは以上。
プレキャスでアケアカ回やってた頃新しく配信するタイトルラインナップをもったいぶって
1タイトルづつ剥がす演出がわりと好きだったんだがこうした事はもう二度とやらないんだろうな
エレベーターアクションが出て次回予定が1本もないフリップを見せた時、ついにこの日が来てしまったって感じだった
公式放送が面白くない理由って
濱田を筆頭にあまりにもアーケードゲームの知識が無い事だと思う
このコンテンツのメインターゲットは確実に30代以上だから
しっかりとアケアカで配信されるアーケードゲームの時代背景とかを語ってくれると放送も盛り上がると思うのだが
そういう事が喋れる人がミカド勢頼りになってしまっていることが非常に残念だ
スーパープレイを求める訳では無いにしてもゲームのプロモーションとしてやっているのなら
しっかりとゲームの内容を説明できるくらいの知識は持っていてくれと思う
別に面白さなんぞこれっぽっちも求めとらんし、
放送がつまらなくても良さげな発表してくれたら文句は言わんわ
マジでこの一年やる気無さすぎ
KOF97は一部 のキャラしかBGMが無いのが残念だな。対戦バランスは優秀なのに。
ゴッチが去った今となってはダラUやグラVの出来も期待出来ないし(こだわり設定的に)、
今の状況からハムに手の平返すとしたらナムコ参入ぐらいしかないな
プレキャスもクッソつまらんかったが毎回五本以上新作発表してたから楽しみだったわ
もうPS4も終盤に差し掛かってきたからこのまま適当にゴミをリリースしてフェードアウトする気なんだろ
PSにこれだけ色々ナメたことをしておいて、PS5になったらどんなツラ下げて参入するのか楽しみだわ
マジレスするとPS5が4みたいな低遅延ハードとは限らんから
出来れば4にアケゲーが集まって欲しいんだがなあ
マジレスするとなんて前置きするようなレスでもないな
360からOneになって遅延が増えたこともあるしな
ほんとにゲーマーならPSにこだわらずPCで出して欲しいはずなんだよなぁ
PS4に拘るのは…あっ察し
別にPCで出してくれても構わんけどスレタイ、というか日本語読めないやつみたいだから一人を除いて皆言わないだけだよ
本当にゲーマーならPCじゃなくて基板買う
論点がおかしい
ゲーマーは移植度に拘るべきで、そうでなければ拘る必要はない
なにその定義と基準
大ざっぱでも気にせず特に移植度に拘らないゲーマー
細部までロうるさくとことん移植度に拘る非ゲーマー
おかしくね?
ゲーマーに定義を設けようとする事が馬鹿馬鹿しいと言ってるんだよ単発くん
今のゲーム殆どやってないからゲーマーじゃねーな俺は
ゲーム機もアケアカ目的で買ったPS4しか持ってねーし
でも移植度には拘ってるぞ
何か文句あるか?
ゲーマーは新しいゲームやっているもので、そうでなければゲーマーではない
なにその定義と基準
KOF97買ったけどなんかCPU気持ちよく遊べないな
やたら前転合わせて来るし無理矢理投げに来るし・・・
やっぱKOFは偶数作がいいわ
>>28
俺もだわ、書類の作成くらいしかしないからな
そもそもPC=ゲームという認識がもう全くない
PCでしかまともなFPSが遊べなかった頃はスペックを気にしてたけどね 昔97やってたけどBGMが特定キャラしか流れないからやってて寂しい感じなのよな
オロチもあんまりカリスマ感無いし一人プレイは楽しくない
意図的に弱く作られてるとはいえボスっぽさが無いから空気なんだよな
ルガールやゲーニッツが未だに人気なのはキャラクター性以外にも当時の威圧感や強さってのはあるだろうな
オメガルガールはいかにもラスボスって感じで好きだったな
オメガルガールの真似してタトゥー入れちゃった奴いたっけな・・どうしてんだろ
アーケード版97は裏オロチ3人衆
バイオイオリー、バイオレオナは使えないの?
庵あれでハリケンナッパって弱点無かったらやばかったな
まあ、それでも大概のゲーセンで仕様禁止になってたが
>>25=>>29=>>30
お前の考えるゲーマーの定義がどうなってるのか教えてくれよ
IDコロコロして屁理屈こねてる暇があるならさあ 少なくとも移植度に拘る時点で悪と考えてる事は分かった
アケアカ、97で初購入したけど
映像や音の臨場感をアーケードの雰囲気に出来たり大満足ですわ
ネオステで突然終了されてから、97以降がゴミ移植しかなく金をドブに捨てたと思ってたけど
待ってて良かったです
15年前プレステとネオジオCDの移植度を比較してたけど
もう思い残すことは無いです三十路
髪の毛が避けているのではない。私が前へ進んでいるのだ。
値段がどうのって話もダライアスやグラディウスIIになら3000円くらい払ってもいいと思うが
80年代前半のタイトルはさすがに800円という値段が妥当というか
DLして遊んでもやっぱりそんなもんだよなぁって感じだわ
別にそのタイトルが悪いとかって事じゃなくね
97はTASKOVERのバグ修正ぐらいしとけよ
せめてオンオフ設定出来るようにはするべきだろ
サウンドテストモードとかほしいな・・タイトーとかさ
サウンドテストモードは需要があるの知ってるが大人の事情で無理みたいな事言ってたから諦めろ
アケアカネオジオにサウンドテスト搭載したら
何故かネオジオに疎いアケネオ火消しの人達も
サウンドの異常に気付けるだろうか?
>>10
どこが対戦バランス優秀なんだ
説明しろよ
最悪だぞ 一生パワーチャージでハメてやってどんな気分か聞いてみたい所ではある
あともう話に出てるが暴走庵が使用できる時点でバグってるレベル
永パ抜いても大門クラークなんかでコマ投げ仕込みしとけば攻める方が不利になったりとかわけ分からんしな
M2は単発物は高額なイメージがあったけど魔神少女3開発と知ってずっこけた
どの基準で開発受けてるんだろ?
KOFの中でも97はかなり糞な方だよな
初KOFが97でKOFつまらんなって認識だったけど、借りた95やってみたら面白過ぎてビビった
中国人がやってんのは95だな
向こうのWindowsに長いこと標準で搭載されてたらしい(もちろん割れ)
前々からkofは海外で人気とか、97は中国で人気とか
聞くけど
リージョンフリー化してきて直接海外の評判やレビューを色々と見るようになって
なんか言われてるほど人気無いんじゃ無いかと感じるようになってる
そりゃ評判とかレビューじゃなくて実際に対戦やってる配信を見て来ないとわからんだろう
規模の大きいものだと一度に何人くらいが視聴してるか見てくればいいよ
KOFシリーズのバランスは基本的にクソでしょ
95なんてバグ抜きでも対戦じゃルガールが普通に使われててなあ
移植で元をそれなりに触ってたらわざわざ面白いのだの糞だのレビューサイトに書かんからな
>>71
カプコンプロツアーのストV大会
中国の大会だとサイド種目はKOF14や鉄拳7やギルティ等の定番に加えてKOF97も入っている
加えて参加者が一番多いのがストVではなくKOF97
後中国では全く無名の一般人でもKOF97の配信したら
瞬間最高視聴者数3万人は稼げるくらい リクエスト掲示板の放置っぷりもマジで酷いな
昔はユーザーの皆様のリクエストは全て目を通してますとか
放送でも言ってたのに最近ではもうそんな言葉すら出なくなったし
PVもグラIIで止まっているし本当にいい加減な糞メーカーだなってのが分かる
こいつらアジトでKOTY取って信用が地の底まで落ちて地獄見てるのにまだ分かってねーのかよ
いつまでもアケアカ初期のようにユーザーが優しいと勘違いしてんじゃねーぞ
>>29
じゃあゲーマーの定義を教えてくれよ
>>30
ん?ゲーマーじゃないのに移植度に拘ったら老害なんか?
ゴッチやM2も老害か? PVは俺の知る限りダライアスまで増えてたぞ
そこから更新したかは最近公式放送観てないから知らん
>>21
その決めつけの根拠が全然わからないんだが
基板持ってない人は全員ゲーマーではないってこと? つか早くエレベーターアクションのフィルターボケボケを直せよ
あんな状態でよく出せるな
>>80
説明が少なくてすまん
リクエスト掲示板のPVがグラIIで止まってるって意味だ ゲーマーとかちょっとかっこよく言おうとしないで
ようはゲームオタクでしょ
アニメオタクやアイドルオタクと同列
出さないのは論外だけど、出したら出したで往年のゲーマー様にメタクソに叩かれるんだから開発会社も大変だなw
一旦βテストでもすればこのスレで文句たれてる人が完璧にする手伝いを存分にしてくれるんじゃね?と思ったりもするわ
>>81
はあ?論点がおかしいと言ってるのにゲーマーがどうこうという質問もまたおかしいな
>>19の思想に基づいた反論なんだから
決めつけてるのは>>21じゃなく>>19
その質問は>>19に向けるべきだな >>86
その2つに違いはない
どっちもどっちの腐れオタ思考 ほんとあの掲示板に大量にリク書き込んだのは時間の無駄だった
二回に渡って20タイトルぐらい書き込んだと思うけど
実現したのは数タイトルしかなかったと思う
別に実現するとは思ってなかったが、あの扱いは無いわ
>>88
ん?人の意見を前提とした嫌味を言うと同レベル扱いする短絡的思考の持ち主か? 神谷とかいう三流ツイカスのつぶやき要望に限っては実現の為に必死に頑張ってたけどなw
ハードメーカー公式掲示板のユーザーの正式な要望はガン無視した上に数少ない実現タイトルもライバル他機種に移植ですよ
忍者龍剣伝ぐらいはとっとと実現すると思ってたがハムスター舐めてたわ
スペースハリアーとファイナルファイトがやりたいんだけど
移植できないの?
>>94
スペハリは龍が如くに入ってる
0と極だっけかな >>93
エレベーターアクションとアケアカNEOGEOは、スキャンラインとかのフィルターかけると
強制的にバイリニアもかかって激しくボケるんだよ
M2の魔法大作戦買ったけど、ドットバイドット以外のときにスキャンライン入れても、
けっこうくっきりしてて違和感ないんだよな
M2はかなり研究してるね アケネオからスキャンラインの調整幅が大きくなっちゃったんだよね
それでいて要望なんてを見た覚えもないブラウン管のノイズ再現を入れてくると言う
他に盛り込むべき仕様があっただろうに
ボケてようがいまいがフィルターはかけないな邪魔だし
フィルターかけると遅延や処理にわずかな悪影響が出るっていう説もある
>>78
いつ見てもPSストアのアケアカページが代わり映え無いのもな・・・
去年は結構頻繁に更新されてたのに >>96
0だよ
極はムシキングしか入ってない
極2にはバーチャロンが入るらしいが ハムがクソだって事はゲーセン族やコンビニの時点で十分に分かってたハズなのにな
社長が自らインタビューで「ゲーセン族は失敗だった」って懺悔みたいな発言をしてたから
「お、心を入れ替えたのかな?」と思ってわりと応援してきたけどここにきてやっぱりコノザマ
サンダークロスを二回連続で不具合を抱えたまま発売するとかまともな人間とは思えない
アケアカのサンダークロスはよく分からん流れだった
あれで誰も気付かないってのも変だし
スケジュールをこれ以上遅らせるよりも、とりあえずリリースして後からゆっくり直そうと思ったのかな
さすがに最初から放置するつもりでは無かったと思いたい
>「お、心を入れ替えたのかな?」と思ってわりと応援してきたけどここにきてやっぱりコノザマ
全然思わなかったな
ハムは絶対やらかすと思った
そんな事も見抜けなかったお前がバカ
そうだな俺がバカだった
まさかあの社長がここまでのひとでなしだとは見抜けなかったからな
ましてや嬉々としてマルチを発表してPSに砂ぶっかけて去っていくアホだとも思ってなかった
他機種に移植するのは別にかまわないんだよ
他機種で出したゲームがこちらに出されないのが糞なんだよ
なにせ任天堂だからな
悪い所しか見てないと世の中そういう風にしか見えなくなっちゃうよ
アケアカは今まで出してくれたものだけでも十分な功績だったと思うよ
ハムスター見直した
この調子で引き続き頑張って下さい
いやあのメガネは悪い事を悪いと認めずにごまかしてるのが大半だからちょっと次元が違う
本当に悪いと思ってるなら今からでいいからアジトとコンビニ200Xの不具合を直せよ
>>106
マルチ自体は別にいいんだけど明らかにPS4のアケアカに支障出まくってたのがなー
あとアケネオの人気タイトル時限独占も擁護できない >ハムスター見直した
見直す要素がゼロだしそれはないわw
アケネオの分散リリースはハムスターじゃなくてSNKの意向と違うのか?
グラディウスやダライアス出してもらってゼロは流石に酷い
SNKの意向でハムにどうにもできないっぽいようなこと言ってたこともあった気がするな
あの時期に全部重なったのは半分くらい自己責任とはいえついてなかったなハムスター
不具合あっても無視したりHP削除は昔からやってたしな
ニコ生で配信してなかったらアケアカも大半の不具合放置してたろうよ
アケアカ最初は心入れ換えたかもしれんが、アケアカの名声が上がったり、積まれた金に目が眩んで入れ換えた心も腐ったんだろう
そういやニンジャウォーリアーズのフリーズバグは結局修正しないのか
じゃあSNKが糞ってことなのか
まああそこの企業体制はずっと糞のままだけどな
芋屋からSNKに社名変更してもなにも変わっていない
一応日本なんだよな
なんか中華臭くてたまらん
新日本企画は昔から知ってる
高津か高須か忘れたが、なんか捕まったな
ふと我に返ってしまった
そもそもこんな他社様の権利を借りてやる事業が順風満帆に行くわけがないな
しかも実績無いどころかやらかしてる企業だし
途中までワクワクしてた自分が恥ずかしいわ
最初から煽り入れてハムスターだから絶対無理だって書いてるのも確かに数人居たが
多数のスレ住人がアケアカのサービス開始時の対応とクオリティーに期待が出来ると思わされたのは事実だよな
2年目の途中からおかしくなったが、それまでは本当に悪かったイメージを払拭させるくらい頑張ってたと思う
こんな状況になるとは正直思わなかったというよりは思いたくなかった
ネオジオだけって本家も既におかしな事になってるじゃねーか
全機種で足並み揃える気なんてさらさらねーよ
今後は任天堂タイトル以外も時限独占を平気でやってくるわ
>>118
アレは基板にもあったバグでしょ
やるとしたらダライアスの自爆バグみたいな扱いだろうけど
やらないからといって再現性に問題がある訳ではない(むしろ正しい) 俺はコナミとタイトー参入で騙されたな
こいつ有能じゃね?
と思わされてしまった
よくよく考えるとコナミは今はあんな感じだし、タイトーは今家庭用ハードから撤退してるらしいという事で
ハムに権利貸す理由はあるんだよな
そういや結局アイレム(今は東西ゲームスだっけ?)は参加してくれなかったなぁ
アールタイプシリーズをはじめイメージファイトや海底大戦争やミスターへりやドラゴンブリードや迷宮島や他色々と
移植希望のタイトルがたくさんあって掲示板にも何度か載せてたのになぁ〜
結局アイレムも自社の資産でもあるソフトを活かさず飼い殺しかぁあ〜もったいなぁ〜
アイレムはカプコンやタイトーみたくろくにアーケードコレクション的なもの一切出さなかったから特にガッカリで仕方ないわ
まぁ唯一アールタイプシリーズには力入れてたけどそれ以外は多少移植度合い落ちててもいいからPS2時代に何かしら出してればまだ救われたけどな
多分当時の大手メーカーの中では一番ソフトを活かせてないわ
アイレムは金払えば貸してくれるぞ
単にハムが相手の納得する金額を提示できないだけだろう
アイレム版権はトザイゲームズ経由ならなんとかなりそうな気がする
コナミやタイトーよりも高くつくとは考えづらいけど…
未だにCS版未発売のナイトスラッシャーズの移植してくれ
ベルトスクロールではエリプレに次いで好きなゲームだわ
サムスピ零が無修正で出せるなら多分問題ないはず
ネオジオ終わったらPCエンジンアーカイブスはじめよ?
濱田はスイッチが今年のヒット商品1位になったのはハムスターのおかげとか思ってそう
97の隠しキャラは仕方ないとして
流石に99の京と庵は最初から解禁されてるのを出すよな?
アーケードで最初から解禁されてるのがあったならその仕様で出るかもよ。ないならない。
先に配信されてるスイッチの99ではどうなのよ
隠しキャラは一度解禁した筐体はそのまま出っ放しで
次からは隠しコマンド入力必要なしみたいな仕様だっけ
switchの99では出てないな。あれ特殊だったはず
00のクーラも毎回入力いる
MVSの初期出荷状態だから小難しい解禁条件満たさないと駄目だろうな
餓狼SPとかKOF96が出た時に居た奴と同じだろ
アケアカがどういうコンセンプトで作られてるか理解できてないってだけ
>>142
理解できてないのはお前だろ
99の解禁は特殊なんだって コンセプトもクソも沙羅曼蛇は初起動かそれ以降か設定して一部ゲーム中の挙動を変更出来るんだが
ツインビーに至っては起動する時期まで設定出来て起動時間まで変更出来る
まだコンセプトなどと言う手抜きの免罪符に騙されてるアホがいるんだな
それと普通にやって出せないキャラを無理矢理使えるようにすることとは少し違うと思うが
>>143
分かってないのはお前だろうが
俺は使い方ちゃんと理解してるぞ?ランダム使って条件満たしてコマンド入力しろよ 設定で一度隠しキャラを解禁した状態に変更するのと
設定で起動する時期を変更するのと
何が違うんだ?
え?
ツインビーなんて季節を変更してるからなw
本来なら夏まで待たなきゃ行けない事を設定で変更できて、しかも変更しても起動時間が変わるだけで殆ど意味がないw
こういう無駄な手を入れる事がアケアカの魅力だったんだが、いつから手抜きがコンセプトになったんだろうか…
ツインビー買ってるけど季節変更とか今初めて知ったわw
バブルシステムは暖機運転の為起動時間が変わるらしい
季節によって長くなったり短くなったりする
MVSはオペレーションモードで一発解禁出来たしその状態の記録保持もしてたからな
ゲームリセットでフラグ前提消すアケネオはその辺ちゃんと再現できてない
オプション記録するならそこもちゃんとしとけって話
95とか97のチート隠しキャラはともかく99の京庵なんて家庭用版は当たり前に最初から使えたし、アケ版でもほとんどのゲーセンで出た状態で稼働してたからな
こだわり設定で出した状態保存できるようにしといて欲しいわ
ゲーセンで99庵京をどや顔で出して使わない奴www
ネオジオステーションがKOF96までで止まったので97が出てよかった
でも熱帯できないんだよな
なんか途中で終わりそうな嫌な予感しかしない
何かいつもアケネオはアーケード再現コンセプト云々言ってるのがいるけど
それなら餓狼3の潜在能力始動条件の受け付けチェックくらいはしてほしいと思う
ネオジオエミュノイズ音質も改善されないし
アケネオで「再現」だ「拘り」だの言われても
どうしても突貫エミュにデータ乗せてる簡素な印象が拭えない
98まで出してくれたら満足かな
あとRBもスペシャルまでやってくれたら後はもうどうでも
ネオジオはアケネオじゃなくて熱帯付きの方で出して欲しいわ
98なんてオープニングのラップが無駄に高いのカットされてるし
オープニングのラップが無駄に高いのカットされてる
これどういう意味?
>>99
いやフィルターかけないとほとんどのゲームがスクロールでグラフィックが崩れるぞ
激しく気になる >>86
いや論点の前にお前の前提がおかしいんじゃないの?ってことだよ
アスペっぽいなお前 KOFのシリーズ最終章はどれもクソだな。01とか何なんだよあれ。
公式説明では98のラップは権利問題であえて消したらしい
ただその後もアケネオの音周り欠陥が続いてるのは放置だし
本当に権利的な問題だったのか疑問
権利的な問題って最近の濱田が大好きな言葉なだけでしょ
濱田はネオジオに無知すぎてどこが不具合なのかすら把握してないの放送観てると丸わかりじゃん
アケアカって言っても背景やサウンドなどの演出部分が違う以外は家庭用移殖版と大して変わらんから買う気にならん
いっきとか買う奴いるのか?
懐かしむ人が買うのが大半だと思うけど、なぜここのスレに来た…
>>165
13は初代はともかく調整版は良かったでしょ >>167
バトルガレッガもそうだけど4000円は高い
買う気が起きん >>172
ファミコン版のいっきとwiiVCA/アケアカのいっきが、
>背景やサウンドなどの演出部分が違う以外
↑これが一緒に見えるとかもうお前みたいな味噌糞一緒に見えるゴミはホント要らないから消えろよカス
わかったらそっと去れよ グラダラクラスの大作で4000円ならまだいいけど
極一部のシューターしか喜ばんクソラインナップで4000円は高いな
ダライアスやグラディウスの全部入りパックなら4000円で買ってやってもいい
グラダラぐらいの大作が800円なら安いけど
アークエリアとかミュータントナイトみたいなのに800円は高過ぎる
あとネオジオみたいな手抜きも
4000円ならパッケージ版が欲しいんだけど、駄目なんすかね。
>>178
そりゃM2のあのシリーズはごく一部のマニアしか相手にしてないし
4000円ならごく一部のマニア相手だけでも商売が成り立つらしい アケアカの5倍の価格だけど販売ペースは半年に1本だから
年間2本で利益的に成り立つとは到底思えないんだが
他の仕事で賄う前提でほとんど趣味でしょアレ
M2のアレ自体は趣味兼マニア向けのシリーズだよ
会社全体としてあれだけで賄えるとかそういう話じゃなくて、あのゲームとしての採算が4000円なら確実に取れるってこと
M2の中の人も採算は取れてるけどパケ版を出せるほど儲けてはいないって言ってるしな
M2のは製作がインタビューに出てる4人だけとして人月30万、半年で720万
単価3700円の内、ソニー3割、ライセンシー1割だと儲け2220円
こんなざる勘定でも3200本は売らなきゃ採算取れないんだが
>>190
人月計算それじゃダメだろ。
それだとショットリ以外の仕事はしてない計算になるぞ。
他の仕事も兼任なんだよ。 >>191
兼任だとか考えたら実際に関わってる人数は外注も含めて2倍以上いるだろうし、結局このぐらいになるんじゃね? ゼロディブやる気マンマンだから期待して待っとけ
そして遅延に震えろ
個人的にはととモノとかウィザードリィの新作出して欲しいんだけど、あの辺りはもう放置なの?ゼロティブ
ととモノは完全終了したしwizもXTHベースのままで旧wizやろうとして大失敗だしでもうやらないんじゃないか
>>190
ガレッガのランキング見たら3000本の売り上げぐらい余裕で超えてる >>190
人月30万円って高校生バイトかよww
くだらない妄想してる暇あったらお勉強しなさい >>202
叩き売られたってもアケアカよりよっぽど高かったがな 叩き売られたゲームを買う奴はランキングに登録する程そのゲームしないから実際はもっと売れてる
叩き売られたのを買って封すら開けてないから言ってるんだが
今度出る仮面ライダーの格ゲーもアーケード化してもらいたい物だな。
M2は小粒だけど魔神少女3とかレトロゲー以外のゲーム開発もやってるから
表に出てないだけで最近のゲーム開発実績もそこそこあるんじゃないかな
ただ携わるタイトルはセガ復刻シリーズみたいに価格が統一されてるやつ以外は強気な値付けだとは思う
スクエニ価格で高くなりすぎた聖剣伝説コレクションとか
>>207
バトルガレッガは有効期限付きDLコードだから開封くらいした方がいいと思うぞ
下手したらもう有効期限切れてる >>211
特典DLCじゃないんだからそんなに短いわけ無いだろw >>210
仲間に入れないから荒らして流れを変えようって考えがみえみえなんだよな ガレッガのDL期限は発売日から5年間
それかストアから消えるかのどちらかまでは有効だから
期限なんてあってないようなもの
5年だったらPS4ストアの方が先になくなりそうだな
>>190
人月30万はねーだろ
給料総支給20万、しかもボーナス無しで全部消える
会社維持する為の管理費すら出ねーぞ >>215
まだPS3のストアだって生きてるのに気が早すぎる ていうかガレッガは限定版だけでも軽く1万本以上は出荷してるだろ
その後いくらで叩き売られようがM2は(金銭的には)ノーダメージだし
あーグラディウス2じゃヌルいってかもうヤリ飽きたからいい加減グラディウス3がしたい所だが
このままの感じのペースだとマジで生誕30周年頃の2019年頃になりそうだから参ったなぁこりゃ
せめてすぐに起動ようにしてるPS3でのアーカイブスにでもあればまだいいんだが無いしなー(5はあるくせにw)
ここは大人しく押し入れの中のPS2をひっぱりだしてやれってことかよクソガw
あーグラディウス2じゃヌルいってかもうヤリ飽きたからいい加減グラディウス3がしたい所だが
このままの感じのペースだとマジで生誕30周年頃の2019年頃になりそうだから参ったなぁこりゃ
せめてすぐに起動ようにしてるPS3でのアーカイブスにでもあればまだいいんだが無いしなー(5はあるくせにw)
ここは大人しく押し入れの中のPS2をひっぱりだしてやれってことかよクソガw
何が言いたいのかさっぱりわかりませんね。
「あー」で始まるところや(5はあるくせにw)が最高に気持ち悪いポイントです。
ストアまだ全部生きてるのになんで5年後に終わってると思うんだ?
ストアまだ全部生きててもなんで5年後に終わらないと思うんだ?
まだ現役で使っているユーザーもいるのにゲームのネットストアを終わらせるなんて
後にも先にも任天堂ぐらいだよ
PCもPS3もなくガラケーのPSPユーザーはおしまいって事か
PSPだけでも購入履歴から再DL出来る
PCスマホタブレットと更に自宅にネット回線もない特殊環境のPSPオンリーユーザーって日本に何人くらいいるんだよ
まともなアカウント制さえ用意さえしておけば
古いハード向けのサービスも長く維持できる。
Wiiショッピングチャンネルはまだまだ先とはいえ
購入済ソフトの再DLも将来的には終了予定だってんだから恐れ入る。
何もかも統一的なストアとアカウント制をもっと早く用意できなかったツケだわなぁ。
購入したソフトがメーカーの都合で遊べなくなるって凄い事だな
PSでも時々倒産とかでダウンロード不可になる事あるけど
PSのは配信終わっても購入済みならDL可能だから問題ない
PlayStationMobileはハムもまだリリース予定だったのに終了して再ダウンロードも不可だけどな
UよりはVのが好きなんだけどグラVは一周1.5Hかかるからめんどくさいんだよね、もう結構忘れたし
サクッと遊べるUは偉大
そのまま持ってくるよりはおまけやオプション充実して欲しいな、3000円でいいよ
俺もグラIIIにおまけやオプション満載なら4kでも即買いするわ
ダラ外も同じく
ある程度金を持ちつつ色々面倒になって物忘れも激しくなった年頃なんだろう
>>223
いまだに自演がバレないと思ってる馬鹿がいると聞いて >>236
そういう人はそもそもパケ版しか買わないとおも >>239
あ、そうだっけ
RTYPEとか一時期ダウンロード不可にされてなかったっけ? 神宮寺三郎シリーズのPS1ゲームアーカイブスも一時期再DL不可になってて本スレでもちょっと騒ぎになってた
「ああ・・・こんな事が他のタイトルでもどんどん起きるのかな」
ってその時覚悟したけど結局それだけだったな
しかも後から権利元が変わって再DLも復活したし
販売元が倒産するとロイヤリティの支払い先もなくなるから配信停止せざるを得ないしな
神宮寺って最初どこが販売元だったんだっけ?
おそらく権利譲渡も何もせずにいきなり会社潰して逃げたんだろうなあ
>>239
P.T.みたいにメーカーの都合で再DL不可になるものもあるぞ グラIII三周目までやる体力はもうない
未だにやってる人マジすげぇな
ゲームへたくそ食い散らかしトロフィー厨があきらめたトロフィーの一覧
キングオブモンスター15万,20万
悪魔城ドラキュラ10万
ジョイジョイキッド30万
ニンジャウォーリアーズ10万,15万
その他購入したもののまるっととってないのも複数ある。
結論、ネオジオは結構高得点トロフィーの難易度が適当すぎて難しく感じることが多い
あとタイトーは個人的に苦手。ダライアス手付かず、エレベーターアクションはps3版難しかったイメージがあるので買ってないです。金が結構かかるし、目標トロフィーはもう達成したのでアケアカ引退です。粉ミカン
点数トロフィーは中断セーブで地道に進めればとれるんじゃないの
KOF98は過大評価されてる
ぶっちゃけ暴走キャラ使用するのを自重したら
97も98も対戦バランスも面白さも変わらん
97はまずコマンド入力がね・・・
98という完全上位互換があるのにわざわざ97をやる理由がわからない
アケアカはオフ専だし対戦バランスとかはどうでもいい要素だな
>>248
配信(新規購入)停止してたのではなく、既購入者の再DLが停止してたのかよっ?!
再DLすらも不可になるとかそんなこと今までにあったのかー
無知だったわ ゲーアカは一時的にできなくなったやついくつかあった気がする
>>262
うんそうだよ
実際俺はその時すでに神宮寺を買ってたんだが、
PS3に再DLできなかったから自力で気付いた(DLリストから消えてた)
PSPには落としてあったから良かったけど、PSPからPS3には移動できないから不便だったわ これほしい
>>256
タイトルにもよるけどハイスコアモードのやつはムズイのもある
オプション変更と中断セーブ不可だし 一時的ってことは、今は一度配信されたタイトルは全部配信されてるのかな
オン対戦がないネオジオゲーム買ったって意味ねーだろゴキチョンども
後期ネオジオ格ゲーはゲーム内でもキャラ別スコアランク集計とってるのに
アケネオのハイスコアモードは全て一緒くたの全ゲー使い回し集計システムだし
トロフィーのスコア設定もゲームによって結構いい加減な基準付けしてる部分も
制作サイドにネオジオゲーの愛着があまり感じられない要因なんよね
正直クソどうでもいい
愛着よりそんな無駄な事してる余裕があるなら別の部分をどうにかしろって余計に思うだけ
ハイスコアは残していいけどキャラバンは完全蛇足だわ
あんなのに工数入れるより再限度に手を回してくれ
というか、ユーザーが興味を持てないようなハイスコアだのキャラバンモードだのを
他のゲームから使い回してる事が「愛着ない」故の適当さなんだよ
精神論とか興味ないな
それって単なる言いがかりのイチャモンだろ
何とでも文句つけれる
でもその「精神」が実際に商品の仕様に反映されちゃってるんだからイチャモンとは言えない
キャラバンモードはゲームの内容に合わせて調整しろよってずっと思ってる
いちゃもん以外の何物でもないな
オレが気に入らないから気に入らないって言ってるのと同じ
>>281
逆もまたしかり
俺がどうでもいいと思ってることは全部いちゃもん そもそもこれを言いがかりやイチャモンと言うからには、よっぽどキャラバンで遊び込んでないと成立しないわけだが
もしかして遊んだ事がないモードの批判をイチャモン扱いしてんのか?
ポーズ不可(中断セーブ利用不可)のハイスコアモード
5分間スコアアタックのキャラバンモード
共にオンラインランキングあって競えてやってる人間だっている
自分が興味ない、やらないモノはイラネ
とかちょっと視野が狭過ぎないか?
キャラバンはものによっては腕の差がつけにくいのはあるが
ハイスコアのポーズならHOMEボタン押せば強制停止だぞ
>>286
あとスクショのボタンでも止まるな
でもラグナロクでやったけどプレイに復帰できなかった気がする(タイトルにしか戻れない) そういやマジカルドロップでシェアプレイが出来ない不具合が出てたとか聞いたが治ったのか?
個人的には一周クリアするまでのタイムを競う「タイムアタックモード」を全タイトルで搭載してほしいわ
今ある5分のキャラバンはアレはアレで競技性があっていいと思うが…たったの5分なだけになんか物足りないし
タイムアタックモードならスコアは関係ない(ハイスコアモードがあるから)からそれなりの攻略性も生まれて燃えれるし
そんなに難しい事でもないだろーし頼むよハムさん
dotEmuのヤツはパワーディスクだけで音沙汰ないけど今後の予定はないのか?
>>291
アレは別にシリーズでも何でもないしなぁ。 >>292
バスケの奴でるんじゃねえの
需要は少ないかもしれんが パワーディスクはインディーズ扱いだし単品終了なんじゃないのか
ダンクドリームないの!!??
めっちゃ楽しみにしてたんだがPS4
>>297
ファミ通ならよくあるよ
前にも何回かPS4だけ抜けてたけどリリースされた事あるし 配信でチャット無しとか無言とか書いてる奴って
何がしたいんだろうな
ウザイ実況抜きで他人のプレイだけを見たい需要もあるのよ
アケアカ大実況とか放送タイトルに書いててほぼ無言と最初からタイトルで無言と分かるのだったらどっちがマシだと思う?
それってyoutubeとかの動画でもいいんじゃね?
俺も対戦やスーパープレイじゃない限り実況なんていらんわ
実況するなら勝手にすればいいけど動画のタイトルに必ず入れといてくれよ
喋り始めた瞬間に鳥肌が立って即閉じるこっちの身にもなってくれ
実況も女の子なら全然アリだな
下手なのも微笑ましい
再生した瞬間、男の声で「…っはい」とか聞こえたら切るわ
>>298
くるから安心していい
ハミ通なんか信じてるアホは無視 ファミ痛、今度はPS4に喧嘩売り始めたのか
今まではOneを対応機種から意味もなくハブってたのに
>>303
実況うざいから実況有る無し書いてくれるとすげぇ助かる
コメ有動画のほうがいい ハムが忘れてるんじゃね?
マスコミはメーカーの情報垂れ流してるだけだし
>>314
でもOneの時は「このゲームはOneでも発売予定ですよ」ってユーザーが指摘したのに長いこと直さなかったからな
タイトルを忘れちゃったけど売り上げを妨害しようとしてるんじゃないかと思ったわ 雑誌社にその手の指摘しても相手メーカーに確認取ってからじゃないと直せないからハムが無反応だと修正しようがないぞ
とりあえず噂の無言君を見てたが物凄い承認欲求の塊なのは分かった
目立ちたくてしょうがない人なんだろうな
ファミ通はPSに不利なミスはちゃんと謝罪するから大丈夫
それ以外の機種はこっそり修正するだけ
>>305
ほぼ無言な実況やった事、殆ど無いんだけどな。
アカウント切り替えを何度かやってヘッドセットの接続が切れてて気が付いてない時くらいだよ。
アンタの言ってる無言っていつの話? 絶対ハムが忘れてるだけだろ
一番タチの悪いやつだこれ
何で発売日が早い箱よりスイッチの方が先に表記されてるのか
こういうの気になるわ
任天堂が圧力でもかけてるのか?
そんな妄想に駆られるくらいによっぽど任天堂が憎いんだな
それよりPS4のダンクドリームはどうなったのか
>>324
それはさすがに気持ち悪いよ
思ってても発信しない方がいい >>326>>327
本体発売日がずっと前の古参ハードより最近発売したばかりのハードが先に表記されるのはおかしくない?と思ってるだけなんだが
そう思った事を言うと揉み消したい衝動でもあんの? 別におかしくないよ
俺も思った事を言うと本当に気持ち悪い、病的だなと思ったよ
まあスーパーファミコン時代から先に発売されたはずのPCエンジンとメガドラは後に表記されてたね
この頃は雑誌の殆どがファミコン誌のリニューアル版だったからだと思うけど
今はシェアが大きい方が先に表記されるんじゃね?
PS4が加われば先に表記されるんじゃないかと
>>332
2行目みたいなことを描くから気持ち悪いと思われるんだよ
余計なことまで言って失敗するタイプかい? >>332
言いたいことは理解できるよ
古い人間はそういうことに拘るものだしね
ただ圧力だの揉み消しだの、まともな思考では出てこないワードが気持ち悪いってだけ
とっとと巣に帰りなさい 二行目書いたぐらいで発狂する方がおかしいという自覚はないらしい
ファミ通とかはPS4が加わってもswitchの表記が先だったはず
てか圧力云々言いだせば、ファミ通がファミコン通信から改名する時に、浜村通信が任天堂に「ファミ消すぞ!」って脅された有名な話があるし、今更なんだが
>>332
ハードの発売日のことか
ソフト発売日だと思ってたわ
まさかここでハード発売日のことを言うとは誰も思わないもんな、みんな勘違いするわw
まあそれ言ったらPSは常にトップだから
ずっと前からソニー>任天堂>マイクロソフト(セガ)の順だから、ファミ通はブレてないとも言える ID:4CrWxRs6の中では「俺がキモいんじゃない!俺をキモいと思う相手が発狂してるんだ!」ってことになるのかw
XBOXONEなんて日本で毎週50台くらいしか売れてない不人気ハードなんだから書いてもらえるだけマシだと思えよ
公平を期すなら五十音順にしろよって思うことはある
そもそもゲーム機を公平に扱う気なんて昔からサラサラないみたいだけどな
普通そういう表記って注目ハードから先に書くのが普通じゃないの
販売店も最近は商品別並びでSwitchが筆頭だし
逆にWiiUの時は後回しにされがちだった
いや別にショップでの扱いは売れ筋順でいいよ、商売なんだから
でもゲームメディアがソンタクしてヒイキしたらダメなんじゃねーのって話
まぁ、仮にABC順にしたとしても
Nintendo Switch→PlayStation4→XBOX ONE
になるわな
アケアカネオジオのswitchだけ販売数公表したのとか、かなり胡散臭かったけど、
任天堂がそういうのに宣伝費かけてるんでしょ
>>350
そう言うけどさ、ファミ通は一応全機種のゲームソフトをレビューして点数付けてるわけじゃん
当然これは公平に採点しなきゃいけない
でももしファミ通がSwitchをヒイキしてるとしたら、Switchのソフトに対するレビューは絶対に公平さを欠くよね?
だからダメだって言ってんの >>353
ちょっと待って
お前ファミ通のクロスレビューが公平だと思ってたの?? ファミ通は昔から任天堂に脅されてたのか、他機種の扱いひどかったからなあ
メガドラやPCEのレビュー酷かったし
>>351
電撃の方見たらiOS→Androidだったからその理屈は通らんな テレビみたいに電波借りてたり
新聞みたいに税優遇あったりするわけじゃないから
雑誌は偏向も捏造も自己責任の範疇でして構わない
>>354
いやフォルツァシリーズやドラクエFFのレビューが毎回狂ってる時点で公平だなんて一ミリも思ってないよ
一番ひどいと思うのは、肩入れしてるタイトルだとレビューで欠点をまともに指摘しないこと アンドロイドよりiOSの方が注目されてるとはどこの情報ですかね
>>359
ジョジョで課金要素に一切触れずに全員満点とか酷かったな >>360
お前どこのをどう見たらiPhoneよりAndroidの方が
世間で注目されてる風に見えるんだよ…
Androidユーザーの俺ですらそう思うぞ それこそ「先頭に表記されるほど注目度高いですよ」と思わせる為に金使ってるんだよ
>>366
日本のメディアの話だから国内限定で見て話してよ >>368
国内も他国ほど圧倒的ではないものの、アンドロイドのシェアが上です おいおい
ファミ通のクロスレビューがソニー寄りなのは公然の事実なのに
なにこのスレでは任天堂がファミ通を脅してることになってんの?
わけがわからん
バスケ来てないね
このまま1週遅れるのか来週2本出すのか気になるところ
>>370
任天堂がファミ通脅してたのは浜村通信と坂口博信発言の完全な事実だよ >>371
アケネオの配信数をスイッチと揃えたかったとか? つか餓狼SPはいつになったらアプリアイコンの↓を押すと出る詳細画面の
背景画像が餓狼2なのを直すんだ?
取り敢えず今日こそ本家アケアカの11月タイトルの発表をしてくれるなら何でもいいわ
NEOGEOに全く興味無い人間にはこの1年かなり退屈だった
ハム公式のツイッターでもPS4表記なし
今回はPS4ハブか
単に開発が遅れたのか嫌がらせなのか
>>380
配信寸前になって何かしらの問題が判明して本日の配信取りやめたとか
そんな感じだと思うんだよな たぶん近いうちに配信はあるだろう ダンクドリームって相手殴ったり出来るのじゃないんだな
アケアカの新作に宇宙戦艦ゴモラが来るのを密かに期待してる
今日発表できたら何かしら発表する的なことを先週言っていたような
何かしらじゃなくて
PS4アケアカの今後の展開に関するお知らせ
今日話が出来る方向で準備を進めてるって話だったから
今日確定ではないけど
そりゃアホの濱田の言う事信じる奴が居るくらいだから居るだろ
まあ、今夜のアーカイバーで何かしらの発表はあるやろ
ダンクドリームはオーストラリアのストアだと配信されてるな
また今後のPS4「アーケードアーカイブス」シリーズの展開についての発表もあります。ぜひご覧ください!
やっと今後のアケアカの動きが分かるな
流石に今回は見るか
PS4は移植が難しいのでダンクドリーム遅れますサーセン
展開についての発表だからタイトルの発表じゃなくて
存続か中止かの発表だろうな
以前にもPS4だけ何も無しの嫌がらせした週あったやん
意外と電撃的に今週アケアカ本家があるからアケネオがないのかもしれん
マジでこの一年、PS4のアケアカでポジれる話題が何一つ無いなw
ソニー側のトラブルかと思ったが他のゲームは配信されてるみたいだな
同時配信でみんな同じゲーム作ってるのにps4だけバグが出たとか考え難いし(今日それを言い訳にはしそうだけど)
同時配信だとps4に売上食われるから某社の圧力でps4だけ遅らせたとかガチでありそう
無駄に期待させるくらいなら
いっその事アケアカ本家終了でいいわ
このタイミングで今度の展開?
どうせ開発が大幅に遅れているんだろ
まだ慣れない開発チームだからとか言い訳するのかね
本家も1年先まで80年代続けるだろうし展開なんてないのと同じ
PS4のダンクドリーム発売中止かよ
他の企業がすでにPS4向けのライセンスを受けていたのかな
dotEmuがFPDみたいに熱帯つけて出すんじゃね
で被ったから揉めたとか予想してみる
ケイブいらね
これ以上マイナー微妙縦シューいらんわ
>>415
そんな感じがする
FPDはパオンでダンクドリームはジーモードで違うからな
権利的にどうなっているんだろうか 取り敢えずダンクドリームはPS4発売中止になった模様
なんとか出せるように調整はするとのこと
アーケードが完全に終わってる時期のオタ専ゲーを出されてもな
80年代90年代前半はまだアーケードはメジャーだった
いらないとか言うな
来るなら何でもウェルカムでいいだろ
戦場の狼
ソンソン
バルガス
ペンゴ
ディグダグ
このあたりが欲しいよな
>>424
そんな感じがする
この手の物が中止になるとメタルスラッグ3とかもアケアカの方では絶望的なのかな ジッピーレースが来た
アイレム参入か
今後R-TYPEも来そうだな
正直嬉しいけど今の状態なら微妙
Rやイメファイや忍道出るまでかなり時間かかりそう
てか・・・最悪出ないで終了とかもありえるからなぁ
スペランカーとロードランナーはTozai Gamesが版権持っていると思ったが
スパルタンXは84年だから版権的に分からんけど出るよね
スペランカーはTozaiが権利持ってるから難しいと思う。
ブローダーバンドも絡むし。
しかしマジでジッピーレースから来るとはなぁ
R-TYPEまでかなり遠そうだぞ
>>434
出ても今だとこだわり設定もないベタ移植だろうしなあ >>436
ファミ通でもswitch表記が先じゃないの
誰だよファミ通はPS4優先とか言ってた奴 >>442
海外版のカンフーマスターのタイトルにしないと映画の版権絡んで出せないし
海外版の販売はデータイーストだから
物凄く色々面倒くさそうなんだがスパルタンX。 まあプレスリリース自体がswitchが先に表記されてるから
ハムの優先順位がswitch>PS4になってるな、どう見ても
ダンクドリーム 欧州ストアにしか無いな。
北米とアジアのストアには無かった。
で、結局本家の発表はジッピーとフロントラインだけ?
>>446
そんなもんどう考えても任天堂信者の妄想だろ スイッチをPより先に表記させるためにNintendoを頭につけてるからね
>>448
Nintendo Switchと
PlayStation 4。
ただのアルファベット順だろ。
こういうのの順番に大した意味なんて無いよ。 シューティング御三家揃うけどゴッチ開発じゃないのが
グラディウダライアス発表時の嬉しさが100とすると30くら…そもそもRTYPE配信予定にないけど
XBOXがいちばん最初に書いてある場合はだいたいMSが金積んでるパターンだね
>>446
WiiUまでは間違いなくPSが先だった
媚びたのかな? >>455
うむ、やはり素直に喜べないのはゴッチじゃないのが大きいわ
ベタ移植なんて今更だし、マルチで出すなら更にクオリティ落ちそうな気がする >>449
確かにUKとドイツのストアにあるね。
STREET HOOPで登録されてる。
UKで買ってみようかと思ったけどウォレットが0.77ポンド足りねぇw >>459
ますますただのアルファベット順だって事にならんかそれ。 ほんとくだらないことで言い合いしてるんだな
ハード宗教ってめんどくせー
同じマルチでもメーカーやソフトによって機種順違うことはあるし
機種順が優先度を示すかどうかもマチマチだけど
>>408
キチガイソニー信者の妄想もここまでくると笑っちゃうな アイレム参入したのにその話題じゃなくてどっちが表記先かどうかで盛り上がるってここにいる人ってハード論争にしか興味無さそうだね
アイレムどうこうよりゴッチが戻ってくるのかの方が問題
アケアカもとうとうPS4独占からスイッチとマルチか
サードの決算でもスイッチ向けの販売がワールドワイドで好調といってるしハムスターもそうなったか
商売だから当たり前だな
好調で金あるならスイッチ版アケネオのスコアバグくらいさっさと対策してやれってのな
ハムから正式に告知すらしないせいでチート行為を疑われてる奴がいてかわいそう
参入しても、そのIPが全く活かされそうに無いのが過去の例から分かるじゃないさ。
NMKやビデオシステムはネオジオ作品以外いつ出るのやら。
UPL作品もミュータントナイトで打ち止め?
折角のコナミ作品もサンダークロスより先の時代には行きそうにない。
タイトーのダライアス「シリーズ」は?
ユーザーが求めるアイレム作品が出るのも2年後以降だろこれじゃw
>>464
上の方であるけどAndroidよりiOSの方が先に表記されてるからそれはない てかハード論争というか、何でPS4スレなのにハード論争になるのか…
任天堂信者はいつもいつもこのスレを監視してるのか…
ガチでストーカーレベルじゃないのこれ…
一応月一くらいのペースでは出るみたいだし今後に期待だな
ただこれが移植難度があがってくる80年代後期90年代あたりになっても維持できるのかどうか
>>477
まあゲハに泣きついて荒らさせてる時点でゲハ含めてキチガイ まーだゲハがゲハが言ってるのか
あの時の荒らしも前からここにおったやろ
>>477
だったらいちいち任天堂の話題出さなきゃいいのに
PS4スレなんだから任天堂の話題なんていらないやろ
わざわざディスってるからまた来るんでしょ
それを一方的に任天堂信者がーなんていってたらなんの解決にもならんやろ
任天堂の話題を出すやつに注意くらいしろよ 任天堂の話題しただけで絡んでくるから気持ち悪いと言ってるんだが…
本当他にやる事ないんだろうか
>>472
むしろ手抜きだから儲かってるんだと思うぞ
オリジナルモードのランキング見る限り、スイッチPS4共に今の売上はグラダラより売れてるとは到底思えない
じゃあ何が違うかと言えばコスト面しかあり得ないだろ
特にアケネオはROM吸いだしてろくに調整してないのバレバレだし
あれを毎週出してるんだからボロ儲けじゃないか? ついに男色の放送のスポンサーになってたからな
完全にハムに乗っ取られてたけど
ジッピーレースか
やはり古くてシンプルなのからなんだな
今週の配信なかったこと何か言ってた?
ぶっちゃけバスケはどうでもいいけど来週のダイナマイトはちゃんと配信してほしい
ダンドリやりたかったのに萎えるな
FPD出せないのもほぼ確定じゃん
むしろコードミスティックとかが出すならその方が良くね?
アケアカみたいに手抜きじゃないし
つーかダンクドリーム中止になった理由はなんだよ
また任天堂が圧力かけたのか?
他機種は普通に出てるんだよな?
てことは権利的なものじゃなくなにか不具合が見つかったとかなのかね
欧州ストアにはダンクドリームあるらしいから不具合ではない
権利的な問題だろう
因みにドットエミュはフランスのメーカーだったはずなので、欧州ストアにあるのなら、ドットエミュ絡みの権利的な問題でもないと思われる
しかし発表しても文句しか言われないというのも悲しい話やね
>>444
だから80年代前半が対象だっつってんだろこのスカタン! まあPS4のドラクエT・U・Vよりはまだ良心的でしょ。あれはボリすぎ。
全部1の値段だったらそうでもなかったけど段々高くなってくのがな
R-TYPEやイメージファイトあ当たり前だとして
ヴィジランテややんちゃ丸 はいつアケアカ化してくれるのー?
ワッチョイスレのこいつへのレスこっちにも貼るわ
こいつマジでマウントしなきゃ死んじゃう病気でも患ってるのかよ
>>493
>「80年代前半」が対象…
↑これだけしかやらないとは一言も言ってないだろうが?あ?違うだーろー!
「まずは」80年代前半のクラシックゲーム移植で開発経験を積んで…云々のようなことは言ってたが
それで終わりでそれ以降のは対象外だ!なんて曲解しているのはお前の方だろ?
自分と違う考えや意見へはスカタンだ認知症だの言わないと気が済まない病気か何かか? 個人的にアイレムと言えばアンダーカバーコップスとジオストームだな
出来ればこれらを優先的に移植してほしいが、まぁ期待しないで待ってるよ
アイレム参入っ言うから大工の源さんを期待したけど90年でアウトだった
代わりに迷宮島かロードランナーでいいわ
ていうかロードランナーもRタイプもスペランカーも版権は全部Tozai Gamesだよな
アイレム嬉しいけどゴッチが担当してるうちに出して欲しかった
本当に欲しい'80年代後期のものが出るか心配だ
最低限R-TYPE、イメージファイト、最後の忍道は出て欲しい
ジッピーレースも買うからイメージファイト出してくれ!
いくつか移植してるうちに技術力を上げて80年後半のゲームも頼む!
アイレムならリーグマンや海底大戦争にジオストームをやりたいけと90年代なのよね
80年代ならR-TYPEにイメージファイトに最後の忍道だがこれも後半か
ゲーム毎に勝手が違うのに80年代だけで他年代の移植技術が上がるのかっていうね
ロードランナーとスペランカーは版権の都合で出ないと思うぞ
>>500
先ずは が長期間になりそうなのが目に見えてるからだよ。
ニンジャやエレベーターアクションなどの状況で想像つくだろ。
タイトーの時の発表も思い出せ。
今回はR-TYPEの名前さえ出てない。
お察しだよ。 >>491
ダンクドリームってタイトルが引っ掛かってるんじゃないかな。
沙羅曼蛇も、TOMYのサラマンダーの商標に引っ掛かって当時のファミコン版ですったもんだ有ったからね。
欧州版と同タイトルにする方法もあるけど、何とかオリジナルのタイトルのままで出したいから交渉してるんじゃないかな。 他機種では普通に出てるからPS4と権利元との関係っぽいけどな
PS4での販売権をどっかが持ってて発売直前に待ったがかかったんだろう
>>513
その理屈なら 欧州ストアで売ってる事に説明がつかないと思うんだけど、その辺りはどうなの? >>514
ヨーロッパだけは販売権がその会社になかったんじゃない?
しかし発売中止って異例の事態だな
なんでSNKが監修してんのにこんなギリギリまでわかんねーんだよw >>514
だから タイトルが他社の商標権に引っ掛かったんじゃないかって言ってるのよ。
沙羅曼蛇のファミコン版も直前で延期になったという前例もある。 箱は知らんがスイッチでは日本でもタイトルそのままで出てるから
タイトル問題じゃないんじゃね?
>>492
そりゃここ一年で裏切り過ぎて信用失ったからな
マルチ化した時にソフトを出し続ける為に仕方ないと言ってたヤツは息してんのか
マルチした結果、ソフトは出ないわクオリティ落ちるわ変な独占かけられるわ
挙句アイデンティティだったゴッチまで切った上に80年代前半しか出せないとか
今更アイレム発表で喜べるほど単細胞にはなれんわ >>517
ダンクドリームという商標権を持っているメーカーが、現在は箱やスイッチには参入していなくて、PS4 には参入している。
というケースか、
PS4 版だけ使用許諾してくれてない。
みたいな想像も出来るけどね。
欧州版が無ければ、PS4 版の販売権を握ってる会社が待ったを掛けたで説明つくけどさ。
とりあえず©︎はG-MODE表記になってたよ。 まあ 日本だけ出せなかったPS3の新作アウトランみたいなケースもあるし、
単純には行かない事もあるのかねえ
<販売権
事情は色々あるんだろうけどその件についてツイートも無く
番組が始まっても本編まで何の説明もなかったってのがいいかげん過ぎ
待ってる人も居ただろうに
>>518
マルチ化してもアケアカネオジオとして毎週でてるけどな >>512
それだったらSwitchやXbox Oneも出ないはずだが
たぶんジーモードがPS4向けに関して他社にライセンス出していたんだろうな >>519
商標権が原因で出せないのなら機種問わず出せないと思うが >>525
欧州版が配信中な事に対しての説明よろしく。
欧州版は別タイトルだからな。 >>527
欧州版も誤配信とかで配信されただけで配信取り下げたりとかあるんじゃ無いのかね >>521
てか未だ公式発表ないからな
どんだけ適当やねん >>523
今週PS4だけ出てないから毎週じゃないぞ
ペース的には3機種で一番ペース遅いな、なぜか 3機種マルチでほぼ毎週だから、別にマルチ化してなくても毎週出せてたし、1機種ならもっと良い出来になってたろ
マルチ化を正当化する理由にはならんわ
そもそも欧州のPS4で本当にダンクドリーム(street hoop)配信されているの?
アケアカの公式ホームページを見る限り欧州だとリアルバウト餓狼伝説まで配信されていて
それ以降配信されていないっぽいけど
タイトルが原因ならバスケゲームに改名していいから出してくれ
タイトル画面もドラクエ3みたいなのでいいから
公式の発表が無い以上
ここで住人たちが権利云々言っていても妄想の範囲でしかないけど…
>>521が言うように
公式説明も無い挙げ句、配信時間が過ぎたあとに事後報告とか
本当に権利関係だとしたら、SNKが監修元なのにクリアにならないまま発表とか
そもそも商法としていい加減過ぎる 男色ディーノの放送でパワポ60ページも作ってる暇があったら仕事ちゃんとしろよマジで
欧州も北米もSTREET HOOPSになってるだろ
ダンクドリームとかたいして面白くもないし思い入れもないし別にどーでもええわ
そんな事よりは半ば諦めかけてたアイレム様の参入がアケアカ今年一番の衝撃ニュースだわ
まぁ最初こそジッピーレースからだけどもアイレム自体80年代のアケゲーは15本しか出してないし
そのうちスパルタンXやビジランテや有名なアールタイプにイメージファイトや最後の忍道その他も随時移植してくよ
個人的には今までに完全移植のないミスターヘリに迷宮島にドラゴンブリードあたりがたまらんけどな
STREET HOOPS と STREET HOOP は別ゲーム
普通に配信されてるから
LIVEで検索したら一人スクショ上げているな
日本のゲームメーカーがPS4専用にデータイーストコレクションとか出そうと計画しててその1タイトルがダンクドリームっていう話だったり
そうじゃないと何で日本のPS4ストアにだけ配信出来ないか謎だからな
昨日の放送見てないけど
国内PS4のも発売できるように調整するって話なんでしょ
ネオジオは殆ど買わない中で欲しかったやつだから気長に待つわ
国内PS4だけ無理な理由なんて考えられないしPS4の配信数を一本減らしたかっただけで来週にでも配信するんじゃね
そして調整上手くいきましたので中止したダンクドリーム配信しますとドヤ顔で自慢する社長
魔法大作戦めっちゃ懐かしくてやりたいけど4000円で萎えた
ウイイレ2018ポチったわ
この程度の値段で購入を断念するとはな
俺は買うぞ、似た様な値段のゲーム天国も絶対に
昔のアーケード作品を〜とかじゃなくて
PS2時代に人気あったタイトルをPS4で復刻(場合によってはリメイク)みたいな方が人気出るんじゃね?
R-TYPE FINAL頼むわ
>>543
>>544
STREET HOOPのタイトルなら大丈夫だけど、ダンクドリームだとダメって事じゃないの? ランキングでもあえて表示してない台湾の旗の表記が問題になってたりして
んなことないか
零スペにアプデきてた
キーコンフィグ関連なんだけど、アケネオにもこういうのやってくれませんかねSNKさんよ
アイレム参入で楽しみが増えた
時間かかってもいいので続いてくださいね
>>550
普通に新作か、FINALのリメイク出して欲しい
マジでやりたい >>554
おお、ついに来たか
これでほぼ隙が無くなったな ジッピーレースの後にムーンパトロールやトロピカルエンジェルあたりを出して
その後音沙汰なしのいつものパターンになると予想
ついにアケアカでアールタイプやイメージファイトが遊べる(ようになる)日が来るとは・・・
まぁそれらが配信されるのがかなり先になるのは覚悟の上だがね
とにかく参入してくれて嬉しいわ〜♪♪♪
現状僅かでも出続けてるメーカーがタイトーとコナミしかないから
R-TYPEも相当期待薄だけどな
アケアカ90年代前半しか出さん言ってたのはアイレムだとノーカンなんか?
RはΔの版権は持ってるらしいが他も持ってるかはわからん
http://www.irem.co.jp/company/guide/
商標について
IREM SOFTWARE ENGINEERING、IREM、iremロゴ、IREM MUSIC、irem music ロゴ、
R-TYPE/アールタイプ、いくぜっ!源さん、どきどきすいこでん、不如帰、マワスケス、
MAWASKES、トロットビークル、Trot Vehicle、バンピートロット、Bumpy Trot、パチプロ風雲録、
パチパラ、カートンくん、パチンコパラダイス、R・TYPE Δ (アール・タイプデルタ)、ぐっすんぱらだいす、
ぐっすんおよよ、大工の源さん、イメージファイト、最後の忍道、は
アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社の登録商標です。 他に出すべきゲームが腐るほど控えてるのに無駄に参入だけ増やしてもな
80年代後半も含めるなら腐るほど控えてるだろうけど前半だけだったらそんなに出すべきタイトルって無い
ドマイナーのを拾っていけば多くはなるだろうけど
箱のRタイプはトーザイゲームズが配信元なんだっけ
スコットツムラとかいう方はまだ現役なのかな
>>501
その辺タイトルになるとアンカバ=バーニングファイト、ジオストーム=メタルスラッグで代替タイトルあるからね。
粘り強く待ってていけるね。アールタイプ=パル(ゲフンゲフン >>571
どうせちょっとしか出ないんだから参入増やしても無駄という事では? まあ別に参入メーカーだからと言ってアケアカで出さなくてもゲーム天国みたいに他が出してくれりゃいいし
ゴッチが消えた今アケアカで出す意義もないしどうでもいいわな
ゴッチに別に思い入れもないからどんどん出てくれて結構
思い入れってか単純にゴッチはレトロ移植に関してはM2に次ぐ有能デベロッパー
少なくとも名前があるだけで安心して買えるレベル
無名で何処の馬の骨とも分からないデベロッパーよりはな
アケネオなんかCodemystic以下だし笑わせるよな
ゴッチ撤退であれだけ文句言ってた奴もこの有り様だから、バカ信者なんて騙すのちょろいだろうな
まだまだハムも安泰
最近出てきたものちゃんとしてたっけ?
遅延だ音の不具合だ色々言われてる気がする
switchユーザーの人達がそんなにゴッチじゃなくてもいいのなら
switchをその無名メーカー専門にして、PS4の開発はゴッチに戻してくれんかな
ゴッチの価値も分からん人達にリソース割くの無駄じゃん
最近のはこだわり設定が無くなってアーケードのベタ移植
海外版も未収録
そもそも80年代前半しか移植出来ない時点で
ゴッチ以前と同じクオリティとは到底言い難い
ゴッチ以外の評価を必死で下げようとする印象操作が酷いな
ちょっとユーザーの書き込みとは思えないレベル
>>552
使用権を持っているメーカーが箱とスイッチに参入していなくて、利害に影響しないから使用権を行使していない。
ってケースもあるのよ。 >>587
遅延はswitch固有の不具合だからセーフ 社長ご自慢の検証チーム()が徹底的に調べてるらしいから
不具合なんてないはずだよ、知らんけど
調べるのと直すのはベクトルが真逆だけどそれ知ってて検証チーム立ち上げたならお笑い草だな
そんなもんどう考えたって実績のあるメーカーが移植した方が良いに決まってる
昔野村克也が「トップの能力を上回る組織は存在しない」と言ってたが、M田という無能がトップに在り続けた結果がゲーセン族、アジト、そしてゴッチ離脱だよ
有能なデベロッパーを一線から退けた時点で無能と言わざるを得ない
現にネオジオは酷いクオリティじゃないか
ゴッチ離脱後の本家はまだやってないが、仮に出来が良かったとして、今後もその出来が維持できると本当に思うのか?
80年代前半しか移植出来ないデベロッパーが
俺の好きな男色ディーノの放送がスポンサーのせいでクソ化したんだが
・番組内容に口を出す(口を出すどころか企画構成までスポンサーが勝手に考えて事実上番組を乗っ取る)
・演者に気を使わせる
・撮影当日に重役一同で乗り込み演者にプレッシャーをかける
・演者にスポンサーのヨイショをガチで強要する
・スポンサーと仲の良い会社(ホリ)の広報を連れて来て宣伝させる
・ゲーム実況番組なのに自社作品の宣伝ばかりさせて同業他社のゲームを一切映さない
途余りに酷いから途中で見るのやめたわ
今時あり得ないレベルで典型的なゴミスポンサーだろクソハム
マジでいい加減にしろよ豚メガネ
>>511
だよな500って今まで何を見てきたんだろうな…頭悪いのもここまでくると悲惨だな
これが噂のお花畑か >>594
あの糞ボケフィルターとか援護できるかよw おっさんが一日中不満を垂れ流す地獄のようなスレ
世の若者たちよ、こういう年の取り方だけはするなよ
最近ワッチョイスレ行ってないけど、あっちでも同じ話題で荒れてるんだな
まあ無理もないか
どんどん悪い方悪い方へ突き進んでるからな
つまり荒れる荒れないにワッチョイの効果は全くない
その上ワッチョイは通常書き込みも寂しく大人しくなる
比率としてより荒れる
ワッチョイは害悪
とりあえずポジりたいけどポジれる要素が無さすぎるわ
今アイレム参入しても、今の状況じゃ到底期待できない
せめてゴッチが帰ってきてくれれば多少遅くなっても我慢出来るんだが
マルチ化以降状況悪化しすぎ
どっちも同じヤツが80年代前半が対象だと主張してて反発されてるだけじゃん
まずは80年代前半ので開発ノウハウ積む
この後に続くのは?
A.80年代後半以降のを出す
B.そこで終了して後は出さない
↑これをBだと言ってるdisりたいだけガイジ
80年代前半のソフトでモルモット扱いにされるユーザー
そもそも開発ノウハウを積むとか言ってる時点でどうなん?と思う
>>603
あの番組で8000もコメントさのたぶん初めて
お前の感覚おかしい RBSPが出るからRB2も来るな。RB2は発売当初は受け入れなかったが今では対戦ツールとかかなり再評価されてるからな。
RBらしさを無くして対戦バランス取ったって感じだからな、当時はそれで一瞬で廃れた
それで今更出してオン対戦もないんだからRBシリーズで遊ぶなら無印かSPでいいって話になる
>>616
コメント数が多いのと極悪スポンサーの番組乗っ取りの何の関係があるんだよ
コメント数なんて1人が連呼したらいくらでも伸ばせるだろ
ここの単発くんと一緒で 前にハムスターが日本一ソフトの放送でゲストに出てた時に、
社長が出しゃばり過ぎたせいで日本一ソフトのファンにボロクソに叩かれて
アンケートも90代安定だったのが70%にまで落ちてたけど
その放送のアンケはどうだったの?
どうでもいい話だが、自分とこの公式放送が宣伝漬けのあの有様なのに他番組を面白く出来るとは到底思えんな
1000円シリーズはトレモやギャラリーあるしボタンコンフィグも融通きくし
200円しか違わないなら熱帯なかったとしてもあっち買うわな
M2 Shot Triggers「魔法大作戦」インタビュー後編エムツーでは“様々なプラットフォームを研究中”! 読者の皆様へのご意見募集も
マルチの流れとまんねぇぞ(´・ω・`)
M2は前からマルチしてるしやっつけ仕事しないから大丈夫だろ
ゴッチじゃなくなったのってどのタイトルから?
ニンウォリはゴッチだよね?
M2は元々マルチする体力あるからな
ハムの様にマルチした結果こんな事にはならんだろ
もともとアケアカに比べればそんなハイペースでもないし、マルチ展開してもPS4のペースもそんなに落ちないだろうしなぁ。
そうだよなぁ、別にマルチ展開は構わないんだよ…
M2の社長が以前ハード遅延はソフトメーカーの責任になるかどうかアンケとってたから、スイッチを想定してるんだろうなとは思ってた
マルチ展開でいやがるのなんてゲハ厨だけだろ
アケアカの時に言われたのはマルチ展開のせいなのかなんなのかわからないけどゴッチ離脱したり一年に3本しかリリースされなくなったりそういうところが主に叩かれる理由だった
>>611
典型的なお花畑だな
じじいになるまで待ってろよw ジッピーレースより車から手を伸ばして食い物取っていくレースゲームやりたいわー
月1本じゃ少なすぎてな
80年代のアーケードゲームが何本あると思ってんだ
マルチってか任天堂が嫌われてるのは任天堂独占アケアカネオジオタイトルがあるからだけどな
ここの住人ってアケネオにはさほど興味無いんじゃなかったの
>>638
そういえばWindows/X68030用のロードブラスターのオマケに
X68000版のバーニンラバーが入ってたな。
久しぶりにエミュで動かしてみようかな。 >>635
てか執拗に荒らされたのが一番大きい
俺ですら任天堂とその信者が嫌いになった 確かに任天堂信者キモいな
今はゼノバース2を例を見ない売れ方とか抜かして荒らしてる
マルチするなとかはさらさら言うつもりはないが
ハムに関してはソニーやユーザーの支援を受けてあそこまでアケアカを続けられたわけだから
これまで応援してきたユーザーへの誠意として、出来るだけ既存ユーザーへの影響の無いようにマルチ展開するべきだったし
ps4に出したタイトルを移植するなら、もう一度リクエストをやり直すのが筋と言うものだ
そもそもアーケードアーカイブスというネーミング自体がゲームアーカイブスの威光を貰う気満々だった訳で
マルチするなら名前を変更するべきだった
今の所、一部のタイトルの他機種独占、本家の配信ペースの大幅低下、アケアカの屋台骨を支えていたゴッチの撤退、しばらく80年代前半のタイトルのみしか配信されない
と、既存ユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない
ハムは不義理と言わざるを得んだろ
マルチはかまわんが任天堂独占タイトルは本当に糞
任天堂信者は発達障害のキモヲタだからなぁ
>>644
荒らしてるから随分悔しいんすね
ゲハの速報で話題ですか? 定期的に任天堂とその信者の文句を言わないといけない病気の人いるよな
いつまでやるんだよ
同じ話題をさ
任天堂の文句を言われると発狂する病気の人がずっといるよな
いつまでいすわるんだよ
ここPS4のスレなのにさ
前から言ってるけど文句ばかりのこのスレで、disられて信者が必死になってるのは任天堂だけ
スレ潰しの為にゲハにまで泣きついた罪は大きい
>>650
こんだけ荒らしといて何故叩かれないと思えるんだ?
不思議でしょうがない… いくらなんでも647みたいなのはダメでしょ
他はいいけどこいつはあかん
任天堂信者自身が任天堂が嫌われる原因を作っているのに何で被害者面しているのか意味がわからん
バカだから自分から荒らしてる自覚がないのかね
おかしな人は「自分がおかしい」ことに全く気付かないから「おかしな人」なんだよ
スルーできないのか自演か
まあ単発だらけなことでお察しだな
そりゃその日1回目は誰だって単発だろw
ああ、コロコロくんを除いてな
>>571
アンカバやってた人なら
代替えにバーニングファイトなんて冗談でもあげられんわ… >>664
その発想はなかったわ
君、頭悪いでしょ?w こういうやつがコロコロして自演しまくるからスレのレベルがありえないほど終わったことになってんだよなあ
やるならもっと頭のいい人間に自演してもらいたいよ
いいからお前らもボケボケフィルターの文句をハムに送っとけよ
それくらいの役には立て
お外へ出てゲーセンや駄菓子屋、ゲーム筐体が置いてある店舗でアケゲーなんてやらず
自宅や友人宅でFCやSFCなどの任天堂ハードだけに執着してゲーム来たインドア任信連中が
どうしてこんな所まで来てアケゲーが沢山集まってきてるPS4のネガキャンしに来るんだろうな
お前らなんてどうせ俺らとは違ってアーケードゲームへの思い入れも何も無いくせに
ずっとマリオやポケモン、スプラ、ぶつ森、SF的な世界観放棄したゼノでもやってろやって感じ
アケゲー好きな家庭用ゲーマーはPCEやMDも持ってて最終的にX68kを買う
X6000は買えなかったがメガドライブ(MCD)やPCE-DUOは買ったな
んでSS、PS1、DC、PS2、XBOX360、PS3、PS3って買ってきたよ
目的はもちろんアケゲーの移植やシューティングやるため
アケ知らない任天キッズがそのまま大人になったようなヤツがなぜか大挙してこのスレにしょっちゅう現れるんだよな。甚だ迷惑
前にもアケアカ版のエクセリオンのタイトル画面で音が鳴ってない!
とかイチャモン付けてて何言ってんだと思ったら、
比較対象がアケ版じゃなくてファミコン版のとか呆れて絶句だわ
ホントああいうのが典型例なんだろうな
ゴキちゃん達がFCやSFCだけじゃなく任天堂ハードが嫌いなのは
親の学歴が高卒以下でまともな働き手が無く土方しか仕事が無くて家が超貧乏でFCやSFC買って貰えなかったり
FC持ってても親がゲームに対しての理解が全く無くて家でほとんどやらせてもらえず
ゲーセンや駄菓子屋などでしかゲーム出来なかったからだよね?wwwwww
学校では皆でFCやSFCのゲームの話しで盛り上がってるのに
自分だけ仲間外れにされたりで任天堂ハードに恨み持ったとか
まあそのへんだろうねwwwwwwwww
>>650
何度も言うけどそいつは単なる荒らし
荒らしにマジレスするアホがいるから面白がって繰り返される 任天堂ゲーム機ハードは別に嫌いでもないが
声だけ大きいその信者がウザいし憎しみ湧いてくる
各社(どこでも同様)ハードを叩いてるのは荒らしとキチガイだけ
現実社会同様に触れてはいけない相手だよ
ライバルとの共存は許さない
ライバルは徹底的にネガキャンして悪い印象を与え売り上げを削ぎ落とし
再起不能になるまで徹底的につぶす
それがあいつら(任信達)の考え
任豚は3DSで性犯罪をいくつも起こしてる異常者だからなぁ
3DS性犯罪で検索すると色々出てくるね
現実社会で悪さを行う社会の癌それがキチガイ任豚
>>680
任天堂信者は最近でもドラクエ10でいかにもPS4ユーザーが荒らしているように自演してたり
GoogleにもキチガイはPS4独占とサジェスト汚染してみたりやること全てが常軌を逸してるくせに
自分たちは被害者面とかもうね 任天堂とかどうでもいいからTwitterとかでやってくんね
>>647 から >>683 まで何一つアケアカと関係ない書き込み
ジッピーレースが出るまでこういう状態が続くのかな ずっと○○が出るまでって言ってるのいるけどエレアクが出て何か変わった事あったか?
>>682
なるほど
ドラクエスレで任天堂信者ガーと暴れてるのはおまえなのか
ネット工作の仕事大変ですね >>686
マルチ展開始めてからずっとだし今後もずっと続くと思う
嫌なら関連単語の発言を全てNG指定するかワッチョイスレへ行くしかない
ワッチョイスレでこの手の発言が極端に少ない事からも
ここで1〜2人が多数を装っている事が分かる ここが頑なにワッチョイ導入反対するのは自作自演が簡単な環境だからな
荒らしがいやならワッチョイつければいいのに断固拒否だからね
べつにIP付きでやれって言ってるわけでもないのに
対立煽りがお仕事なんだろ
実際にアフィブログでも自演でよくやる手口
ここのやつも実際アフィで使われてたようだし
>>685
それはここに来なきゃ解決する問題と思うが何度言ってもわからんよな、お前らって…
他人のテリトリー監視して勝手に発狂してるから嫌われるんだよ KONAMIとパイプあるならPCエンジンアーカイブス引き継いでくれ
ただNAMMCOタイトル出せそうにないから貧者ラインナップになりそう
>>673
なんでそこで家でアーケード基板が出てこないんだ PCEアーカイブスはKONAMIが引き継いでなかったら9割配信停止なってたんだよな
ア一カイブスは中途半端なオタク向けでいいんだよ
原本のアーケード基板を買わないような中途半端な奴に向けたもの
レトロコンシューマハードとソフトも集められないような奴らのもの
PCEはアーケードじゃないからどちらにしろこのスレとは関係ないな
>>696
ここの荒らし=任天堂信者=ワッチョイスレの住人=単発くん >>700
>レトロコンシューマハードとソフトも集められないような奴らのもの
せいぜいレトロフリークまでって人も多いかもな >>702
家庭でアーケード基板は駄目なのか
飛翔鮫とかビューポイントとか許容できる範囲に無いけどなぁ 大昔は本物がやりたくて基板に手を出しかけてたけど、結局ネオジオ止まりだわ。
基板所有者ってどれぐらいいるんだろう。
アケアカはハムの知り合いで3000枚基盤持ってる人から借りてるとかいってたな
>>694
その前にPS4でもPSアーカイブズできるようにするのが先じゃね? 基板は友人が持ってたけど繋ぎ変えの手間が大きい割に
タダゲーの緊張感の無さでプレイが雑になりがちなのが分かって
投資金額の割に合わないから自分はいいわってなった
荒らされ方が前見てたスレと一緒だわ
ワッチョイを導入しようとすると勝手に建ててそこへ行けと言う
完全移植前提で言えば、家庭用移植作品の良い所はオプションや追加機能の充実と現在の環境でも特に何も買わずに遊べること
今のアケアカだと基板の方が良いかもしれんが
基「板」とグラディウス「II」はうるさい人がいるので注意
奇々怪「界」はそれほどでもないけど
>>709
ミカドの基板マニアとかから借りてるんだっけ
あの手のやつ基板にいくら金かけたのか知りたいわw >>711
わかるわ
フリープレイだと緊張感無くなって適当になるな ゲーセンで身銭切ってプレイすんのと
家ゲーとかエミュとかでは真剣度が違う
マラソン大会に出場して自分で走るのと
テレビでその中継を見てるだけくらい違う
マジで参入メーカー増やしてもペース上げてくれないとどうにもならんよな
ハムが版権抱え込んで、よそが出せない状態になってそう
テクモなんかお偉いさんが来てくれてやる気満々だったのに
1980〜1985年のタイトルが足りな過ぎる
もっと重点的に出せよ
ハムのせいでアーケード文化がぶっ壊された
もう駄目だ
大丈夫だろ
あれだけ文句言ってたのにアイレム参入ですっかり忘れてるし
俺はむしろ逆にハムスターに心から感謝してるわ
だってたとえ当初より配信のペース落ちてるのを考慮したとしても
数万する上に保管の大変な基板を買わなくても1タイトルたったの約800円で気軽に買えてさ
ほぼ完全移植だってそんなに簡単ではないしそんなに儲からないであろうこの事業を
この御時世に続けてくれてるだけでもありがたいわ
さらにもう絶望視されてた新たなメーカーの参入もここ数年の努力のお陰か進展があったばっかだし
それに今現在でのアケアカ+アケネオの配信タイトル数を知ってるのなら尚更だし
特にアケネオのほぼ毎週の配信とかしててほんと凄いと思う
俺からしたらこれで更にハムに文句を言える人の神経を疑うわ
ハムの人かな?
日曜日でも仕事してるんだね、頑張ってください。
まあ最初の数年こそ毎月一本以上出してたから感謝とまではいかないまでも、応援はしてたが
今は毎週出してるといっても手抜きのネオジオだけで、肝心の本家はgdgdだからな
初期に比べれば明らかに落ち目だろ
大体感謝するのって欲しかったゲームが出た時じゃないか?
沢山出ても興味ないゲームばかりじゃ意味ないわな
まあ沢山出てないけどな
>>721
あれはスティックボタン操作とか難易度高いだろ。過去移植ないんじゃないん? 基盤基板をガタガタ言う奴はただのキチガイ
グラディウスIIは2でも文脈で分かることもあるが
「グラディウス2」っていう別ゲーがあるからもしうるさ方に突っ込まれたら素直に謝ろう
忍者龍剣伝のアケ版は初代箱のニンジャガかニンジャガブラックに移植されてたような
ネオジオ以外の格ゲーも出してほしいんだが他社は無理なの?
モータルコンバットとかアシュラブレードとか堕落天使とか大江戸ファイトとかさ
今のアケアカの現状じゃどう考えても無理だろ
夢見すぎだ
アケアカでももう少し新しい年代のやりたいわ
セガのMODEL2時代あたりのとか
デイトナ2やスカッドレース当時から要望してるのに未だ出ず
セガはあこぎらしいのに龍が如くに入ってるアケゲーの単品や別売り販売全然やらんよな
>>738
バーチャ2もバーチャロンもPS3で出してるやん >>715
なんでそんなキチガイに気遣う必要があるのw >>735
3は凄い基板だったけど廉価なNAOMIが来てちょっとセガ自体の方針がブレた印象を当時受けたな
まぁDCがMODEL3まで性能が及ばなかったが故なんだろうけど 知ってるか?
初代DOAって未だに完全移植されていないんやで。
>>671
フィルターオフはスクロールするとグラフィックが崩れるよ
エレベーターアクションくらいの作品だと気になんないけど
今後横スクロールのゲームとかも出るだろうから、フィルター無しは考えられないよ
ゴッチフィルターと同じことがなぜ出来ないんかね
技術力無さすぎ ゴッチフィルターってゴッチの技術力があっての機能なんだし
他のメーカーは簡単に真似できないだろ
もしくはゴッチ独自の特許で他のメーカーは使えないとか
2倍拡大時のみスキャンラインを使えるようにすればボケないし、スクロール時も波打たないよ
M2でいうドットバイドット表示だね
あれを真似してスキャンラインの濃さを25パーセント刻みで変えられるようにしてくれれぱ何も文句無いや
>>747
違う
解像度が合わないからグラフィックが波打つようになってしまう
これが気にならないならどんなことも気にならんでしょう へー帰ったらやってみるか
どのタイトルでもなるのかな
久々にナムコアーケードシリーズのディグダグやって見たら設定弄ったら登録出来ないランキングで登録10000超えててビックリした
結構売れてるんだな
ナムコはドリラーやりたいなぁ
80年台ならテトリスは外せないタイトルなんだけどな
KOF97の『スコアを登録』トロフィーがエクストラモードだと取れなかった
トロフィー系のエラーは他ゲー含めても個人的に初めて見た
エクストラだと『ハイスコアをマーク』だけしかとれなかった
条件は他かもしれないけども
ドリラーはドリルランドが集大成だけど、そのせいでWiiが捨てられない
アケアカはトロフィーのフラグ管理ガバガバで30万点獲得を取得したのに10万点獲得が取得出来てないとか条件満たしてもスルーされる事頻繁にあるよ
まじか今まで遭遇してなかったわ(笑)
全部買ってトロフィーはほぼとったけど
記憶にないか気づいてなかったか運が良かっただけか
到達してるはずでもだいぶ時間経って獲得した記憶は結構あるが
>>755
何それ?
9万以下から10万を飛び越えて一気に30万到達したら30万のだけピコン!って取れて10万スルー現象起こるってことか?
普通は10万「以上」になった瞬間に10万トロフィーは取れるぞ?
そんな「頻繁に」ってどれだけ?
…それとも正確性求めちゃいけなかった人か 俺も経験ないな
数は少ないがアケアカでもアケネオでも一度もない
俺はトロフィーレベル21だけどいまだに何の為にトロフィーがあるのかわからんし意識して集めたこともない
>>719
任天堂アケアカも作るのにペース上がるわけないじゃん >>758
一気に30万とかじゃなく普通に10万越えてもトロフィー取得されずそのまま抜かして30万越えトロフィー取得しちゃったりするのよ
頻繁は言い過ぎたが本家ネオジオ合わせて34本買って5〜6本はそれが起きてる
もう一度やり直せば取得出来るし一度取得すれば以降は関係無いからあまり害は無いけど だからどのタイトルで起きたのよ?
それと不具合報告はしたの?
報告しても無駄だろ
ニンウォリのフリーズも放置だからな
ニンウォリフリーズはアケ版でも起こるんじゃなかったか?
そりゃ移植不具合じゃなくて「バグを直さずそのまま移植しちゃった」非難の類では?
バグ修正した上で「こだわり設定」でバグ再現するオプション選べればベストなんだろうがフリーズ不具合なんか再現してどうすんだよ
って話だ
ニンウォリフリーズはアプリ事止まるからちょくちょく話題になるんだよ
PSボタンShareボタンは効くからアプリ終了は可能だが
ニンウォリはめったに起こらないフリーズより
回転ジャンプで敵を飛び越えた直後に振り向いて近寄ると座標ズレして
見た目には当たってないのにダメージを受ける事が頻繁にある方がよほど気になる
これも元からなんだろうけど
アーケード版のバグがそのまま残ってるのはやっつけ仕事なのか?
追加要素が無いってだけの事で別に叩かれるものじゃないと思うけど
でもkofのタスクオーバーはゲームが止まるだけでメニューからリセット出来るのにニンウォリはアプリその物が止まるってのが本当ならちょっとおかしい
むしろなんでアーケード版のバグが再現されるのか不思議だった。やっぱエミュなんだねって。ゲーセン族じゃなくてよかったw
そもそもプレイヤーの不利益になる理不尽なバグは取り除くというスタンスだったのにな
それでA-JAXの当たり判定バグやグラディウス最終面のフリーズバグは直してあるのに
信念や発言なんてコロコロ変わるのがあのメガネの持ち味だろ
>>764
覚えてるのだと餓狼1、メタスラ1、真サム、サンクロかな
挙動見る限りタイトルは関係無くて取得タイミングで上手くフラグ立たない事があるっぽい
やり直せば済むし再現出来る類の不具合じゃないから報告はしてないわ
一応トロフィーの取得時間見れば点数系の真ん中が最後のより遅いだろうから証拠にはなると思うけど その現象は一度も経験してないわ
最近だとラグナロクの50万点、100万点、150万点を一度で一気に解除したけど順番通りだったしな
今トロフィーリスト見たらこんな感じになってた
見辛かったらごめん
メタスラとサンクロはアップデートされたから今もそのバグがあるかわからんな
手持ちのトロフィーじゃおかしいのは確認出来なかった
画像貼って貰ってなんだけどアケアカに関わらずどんなゲームでも発生するトロフィーの不具合だから割とどうでもいい
俺も確認したけどやっぱりそういうのは1つもなかったわ
ていうか説明書を読めば解除されるトロフィーさえ解除してなかった俺
>>781
まぁ疑ってる人も居たみたいだから一応ね
アケアカ、特にアケネオはシステム周り使い回してる分他ゲーより発生しやすい気はする ゲームによってはピロンて鳴るまで異常に時間かかるものもあるしな
1分以上とか
ジッピーと10ヤードとスパルタンはPS1アーカイブスで遊べるから
バトルロードやワイリータワーみたいな家庭用未移植のゲームを出して
人気のあるアケゲーは過去に移植されていて当然
移植すらされないゴミゲーは要らんわ
はたして R-TYPE LEO のリリースはあるのだろうか?
アイレムは何考えてるのかさっぱり分からないから読めない
R-TYPEの版権はなんで凍結したんだっけ?
過去作はちょこちょこ許可出してるのかCSスマフォでなんぼかリリースされてたみたいだけど
ディメンジョンズの仕様で3作って欲しかったなぁ
通しでプレイてきてトータル何機死んだかを表示してくれるモードが好きだった
当時のコンシューマー部門が何年にも渡り赤字垂れ流しで新作のペースも落ちる一方のどん詰まりだったから上の判断で部門の廃止と撤退が決まった
なら過去の遺産で稼げばいいのにと思うんだが、それに関しても方針がよく理解できないしなあ
もうレトロに詳しい人材がいないんじゃないか
アケアカからは少し離れるけどもうすぐ配信終了する
wiiVCA回収のほうが喫緊かもね
あのへんは逃すとまた十年かもしれない
ソルバルウを筆頭として…あれらが何故PS系でやらないのかは疑問ではあるが
主要スタッフ抜けたし過去の遺産の使い方分からないから半端な貸し出しでよく解らん状態になってるんだろうな
アイレムから独立したグランゼーラも過ちから学ばなかったのかエイプリルフールネタに全力出してたせいで肝心のソフト開発おざなりだし
FHDのトロフィーきたけどちゃんと配信されるのか心配だ
>>796
任天堂のサーバーを使わせる代わりに他機種には移植するなって契約でもあるんじゃないの? 元々移植される機会の無かったタイトルだしそれは無い
ソルバルウとかWiiVCAで遊んでクソゲーっぷりを再認識しただけだし
やっぱりそういうタイトルは大して面白くないから日の目を見ない
>>801
いやはやすぐそんな考えが浮かんで書き込みできるってすごいな
洗脳て怖い >>795
> なら過去の遺産で稼げばいいのにと思うんだが
管理にカネかかる割に入ってくるものは少ない
割が合わないんだよ 任豚は3DSで性犯罪を行う社会不適応者
3DS性犯罪で検索して任豚の危険性を知りましょう
スレを監視する異常者任豚は消えろ
そう言うこと書くと他の情報も誰も信用してくれなくなるよ
ネオジオの横スクロールアクションは99機行けたのにミュータントネーションは1機のみでした。皆さんよく20万、30万トロフィーいけましたね。俺が下手なだけですか(涙)
>>803
お前も任天堂に洗脳されてるから監視してるんでしょ? >>763
ps4側にも多少原因がるかもしれません。
簡易初期化はどうでしょうか バトルガレッガてWiiで出る予定だったのか(´・ω・`)
同時に取れるトロフィーだと順番が前後することはあるけど
一方だけ取れないままなんてことあるのか
見たことないわ
M2社長もゴッチをリスペクトしていたというのに糞ハムと来たら…
今までの全部買ってるけど、アケアカNEOGEOは、スコアを登録のトロフィーが取得できないときが良くあるよ
サーバー側の問題かなと思ってた
>>819
レトロ愛をチラつかせて安っすいギャラでこき使ってたようなイメージしかないわ
あのメガネにレトロ愛なんてないけどな
そんなもんがあるならトロフィーやキャラバンをあんな仕様にするわけない 開発としてはM2にも話は行ってただろうけど、たぶんそこらへん見抜いて断ったんだろうなって気もする
M2は単純に価格面で無理だと判断したんじゃないか
同じネオジオのアケネオですら1500円だったし
スイッチはこれから
ゼノ、バイオリベ、ワンピース海賊無双、星のカービィ スターアライズ、イナズマイレブン アレスの天秤
DQB2、毛糸のヨッシー、オクトパス、ファンタシースタ2、ブレイブルーなどの大作ラッシュだけど
PS4はもう何もないよな
死んでる
アーカイバー初期に散々値段で折り合いがつかなかったって言ってたでしょうが
ハムが提示した条件にM2が合意できなかった
てことは「そんな安いギャランティーで移植をやれるかボケ」って事だろうしな
もしM2が担当だったら・・・とか考えてしまうが、
あそこもあそこで、あの価格設定のガレッガでいくつかやらかして放置してた有様だからなー
>>827
スレタイ読まなくていいよ、巣に帰ってね。
ゲハってボウフラみたいにわいてくるな。 電撃のインタビュー読むとM2はバーチャルコンソールアーケードを100本やってるそうだから、
その時に800円での商売に限界を感じたのかもなぁ
>>831
メガドライブ マスターシステム ゲームギア セガ系のバーチャルコンソールアーケード の セガ案件の
バーチャルコンソールなら100本以上やっていたと思うが
バーチャルコンソールアーケードを100本やっていることは無い
そもそもバーチャルコンソールアーケード自体100本も出ていない あとM2がやっていたのはWiiUのゲームボーイアドバンスのバーチャルコンソールもか
堀井もわざわざ名指しでゴッチのゲームは買うと言ってるぐらいだから、アケアカのゴタゴタを伝え聞いてるかもしれんな
最近ガロスペで完全では無いがダックの立ちブレイクスパイラルが出せるようになってきた。
わりとマジでDQB2しか欲しいのが無い…
アケアカもそろそろアーケード全盛期のメジャーどころが欲しい
グラやダラのようなSTGタイトル発表も嬉しいけど
90年代カプ格やナムコセガタイトル、コナミの後期STGや音ゲーとか
微塵も遊べる気配が無いのも辛い
心踊るようなタイトルのリリースはもうアケアカには全く期待してない
だって80年代前半のものしかやらねえって堂々と宣言してるんだから
よそ様に頑張ってもらうしかない
>>837
スレ違いではあるけどこれを全部ゴミと言ってしまうのではゲーム引退した方がいいかな 荒らしにレスする荒らしにID変えてレスする荒らし、が正解
任天堂に都合の悪い書き込みは全部荒らしだ!!by任天堂信者
PS4のスレをわざわざ監視して悪口チェックしている方が頭おかしいと思うわ
こいつらは北朝鮮が攻めて来てもソニーと戦うとか言い出しそう
>>846
おまえもそいつらと同類だよ
頭の悪さとか似てるし >>846
どっちの方が、とか言い出したらきりがない
子供かよって思う 初代ファイターズヒストリーはいろいろあって配信されないのかな。
色々もあるだろうが
あれはネオジオじゃないから本家側で移植に動こうとしないかぎり来ないな
空手道の権利借りた後にジー・モードにゴタゴタがあったから最近まで音沙汰なかったんだろうな
ASO1もネオジオじゃないという理由で移植されないな
荒らされる方より荒らす方が悪いに決まっているのに
自分たちが不利だとどっちもどっちとか言い出すとかキチガイかよ
そもそも任豚さえPS4スレに来なければ争い自体が起きない
トロフィー難易度ランキング
第1位キング・オブ・ザ・モンスターズ
第2位ニンジャウォーリアーズ
第3位ジョイジョイキッド
第4位悪魔城ドラキュラ
第5位ダブルドラゴンUザ・リベンジ
>>859
まあそうなんだけど荒らしは無視するのが一番だぞ 荒らされるからそれ以上に荒らしてもいいと考えてるやつがいるもんでな…
それ全部持ってないからアケアカってどれも30分以外にトロコンできるイメージしかないな
>>861
ニンウォリとジョイジョイなら比べ物にならないくらいジョイジョイの方が難易度高い
たとえ中断データ使ったとしても >>870
ニンウォリ5.9%
ジョイジョイ8.5% アケMVS版にだけまる子クイズ出てて流通数少なかったから現在爆高騰して30万円だの50万円だの値付けして取引されてる
>>871
取得率で言えるのはトロフィー取れるところまで続ける気があった人の割合が多いという事だけで
絶対的な難易度ではないよ ニンウォリの方が遥かに購入者多いのにニンウォリより取得率高い時点でお察しだろ
まあやってみりゃわかる
ノーミスでも1時間以上かかるんだから
>>869
この手の嘘を書き込む奴って糖質なのかね? 取得率でランキングにしました
でも中断使って残りひとつ取れなかったのがジョイジョイ
一個目以降やりすらしなかったのがニンジャ
それではPS4でプレイできないゴキッチングハブリストをご覧下さい
海腹川背
SWITCHすみっこぐらし すみっこパークへようこそ
モンスターハンターXX
スーパーボンバーマン R
ウルトラストリートファイターII
聖剣伝説コレクション
ナムコミュージアム
Project OCTOPATH TRAVELER
真・女神転生シリーズ最新作
ダービースタリオン
ノーモア ヒーローズ 最新作
牧場物語
シノビリフレ -SENRAN KAGURA-
PEACH BALL 閃乱カグラ
ご当地鉄道 for Nintendo Switch !!
蒼き雷霆ガンヴォルトストライカーパック
オセロ
VOEZ
空飛ぶブンブンバーン
新大開拓時代 〜街をつくろう〜
ブラスターマスター ゼロ
そるだむ 開花宣言
神巫女 -カミコ-
TumbleSeed
ルディミカル♪ 魔神少女音楽外伝
バトルスポーツ めく〜る
グーの惑星
リトルインフェルノ
ヒューマン・リソース・マシーン
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '98
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '99
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000
アケアカNEOGEO わくわく7
アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ
アケアカNEOGEO ワールドヒーローズパーフェクト
アケアカNEOGEO メタルスラッグ3
アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨
アケアカNEOGEO ブレイジングスター
アケアカNEOGEO 餓狼 MARK OF THE WOLVES
アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ2
全てスイッチなら遊べます
881なまえをいれてください2017/11/16(木) 00:22:27.27
>>880
神ゲーばかりだな
もうゴミステ4イラなくね いまKOF97まできたけど98どうなるんだろうな
このまま次かその次あたりで98が来るのか、スイッチ版98から一年経ってから98が出るのか
あとメタスラ3もSNK版との兼ね合いでどうするのか気になる
出るならまた買うけど
3は1000円シリーズでいいんじゃないか
アケネオと比べて出来が悪いってわけでもないんだろ?
初期設定と敵の耐久値にボスの挙動と敵全滅が進行条件の場所で敵を残したまま先に進めるのに目を瞑れば完璧な移植だよ
SNKの1000円の奴はデモがループしない仕様なんで、
アケアカで出してくれれば買うよ
一回デモが終わるといちいち独自メニューに戻っちゃうから、デモが数パターンある場合は観る事ができない
アケアカネオジオは最終的にはどの機種も同じタイトルリリースすると言ってるんだからそのうち来るだろう
自分は他機種でリリースされたら、おっしゃこれもそのうちこっちにも出るんだな、とニヨニヨしてるけどなぁ
むしろアケアカネオジオでも出ないと思ってた零サムsp(アケアカタイトルじゃないけど)来て嬉しいわ
>>824
毛糸のヨッシーはWiiUだろw
つかウールワールドだが
適当書くなよカス ファイターズヒストリーダイナマイト…
またアホみたいにCPU強えなぁ…
ふつうの人はこの時間働いててゲーム遊べないんだから感想ないのが当たり前でしょ
>>890
濱田はユーザーに嘘をついたことは数多くあるが
これまで他機種に出たアケアカ、アケアカネオジオタイトルがps4に出た事は一本も無し 他機種は間違ってるな
スイッチ独占で出たタイトルと言い直しておこう
箱やPS4で独占で出た作品はすぐに他機種で出てるのに
switch独占で出た作品だけいつまで経っても出ない違和感は気持ち悪い
>>896
この時間に2chやってる人間もサラリーマンだとしても精神を混みで普通とは思えないが
それはさておき大学生や平日定休の自営業、昼営業してない店舗等々の人間は
普通じゃ無いとでも言いたいのか >>894
龍虎の拳2をすべてトロフィー取れなかったですが避けるべきでしょうか?
(捕捉)他の格ゲーはすべてトロコン KOFの最初の方とか上がすべて出るんだよね
(対空)
アプデでスマホアプリのstoreから直接携帯払い出来なくなったのはめんどくさいけど、サブ垢に間違えて課金してしまったことあることを報告したかたその対策かもしれない
いつまで経ってもPS4にブレイジングスターを配信しないハムスター&SNKにそろそろマジギレしそう
あっちにパルスター配信してこっちにはやくブレイジングスター配信しやがれゴミクズども (´,,・ω・,,`)
>>901
いわゆる背広職をしたことないからわからんのだが
一般企業の大半は11時半ごろから昼休みなのか?
知らんかったスマヌ >>903
FHDはネオジオ屈指の高難易度CPU格ゲーって言われてたっけ >>909
マジですか。
ありがとうございます。
それでも買うと思いますがトロフィー取得まではプレーはしないかも。
トロフィー0%なら削除できるので。 ネオジオの天外魔境 真伝って過去に1度もどのハードでも配信されてないけど、ハドソンの版権絡み?
レッドカンパニーがうるさいんじゃない?
良く知らんけど
>>909
一番CPU強いのは
名前忘れたけど
ラスボスがジェネラルとかいうやつだろ
にわか乙 勝手にオリキャラ1人作ったのにレッドが怒ってるんじゃね
>>913
カイザーナックルだな
ゲーメストも攻略記事諦めたという
常に後出しの超反応アルゴリズムだし必殺技に硬直がなく通常移動が高速 ダイナマイトがきたのか
つーことはバスケはお蔵入り?
カイザーナックルのラスボスはヒットガード問わずにすべての技が最低でも相手有利
下手すりゃ連打するだけで連続技になるから超反応でなくとも暴れられるだけで勝てないキャラもいるっていう
キモヲタガイジの構ってちゃんは見苦しいな
ネオジオにカイザーナックルは出ていない
にわか云々なら実際にゲーセンで遊んでジェネラルと対戦した事があるのかね?
動画勢のにわかガイジはこれだからな
そもそも高難易度CPU格ゲーと一番強いCPUを道義と考えてにわかとか言ってるのが一番頭悪い
ジェネラル最強と言われてたけどその後にミカドで幽白の戸愚呂がジェネラルよりヤバイってことになってたな
トロフィーめちゃくちゃ余裕だった
ストリートファイターにコンボが近いのかな?
>>910
Switchなら気にしなくてもいいんだよな
だからトロフィー嫌い 正直トロフィーないとゲームやめてるかも
アケアカのはクソだからいらない
全部ほぼ同じトロフィーとか馬鹿すぎるわ糞デブ
トロフィーないとゲームやらないについては同意
個人的には旧トロフィーのように楽でよかったです
最近は得点が厳しいのが多くて穴ぼこだらけ
トロフィー無くても全然構わない
そもそも自分のトロフィーレベルを知らない
>>922
0%なら消せるから消す
ps3とかだと表示が軽くなるので
食い散らかし厨だから1%とかでも気にならない
俺は非表示の人が嫌いだ
こんなゲームやってたんだとか
こんな難しいトロフィー取っててスゲー俺も頑張ってみようかなとか思うのが醍醐味 FHDプレイしてて思うのは、CPUのルーチンと当たり判定が大雑把すぎる。結局は亜流のストU紛い物一覧でしかないんだよな。
>>925
レベルはずっと表示されてるよ
君ほんとにPS4持ってる? >>929
そうなの?興味全然無いから知らなかった あの表示の仕方は自分で見に行くか言われないとトロフィーレベルだとは分からないだろう
そうかな?
一見してトロフィーだと馬鹿でもわかると思うんだが
それは興味ないとかいう以前の問題だね
ああスマン、知らないは間違ってた
見たことはあるけど覚えてない
でもずっと表示されてた事は本当に知らない
(メニュー上画面のトロフィー表示選択しないと見られないと思ってた)
俺もトロフィーレベルに関してはマジでしばらく気付かなかったわ
特定のゲームのトロフィー進捗率にしか興味なかったからな
トロフィーがあると認識するのとレベルが存在するのを知るのは全く別問題だけどそこまで考えがおよばないのか
本人が話盛ってましたごめんなさいしてるんだからどうでもいいよ
外野のお前がムキになることじゃないし黙ってた方が余計な怪我しなくて済むよ
そうだぞ
最初から全てを理解してるエスパー様に逆らうと怪我するぞ
トロフィーをコンプしないと気が済まないのは精神病を疑ったほうがいいぞ
いい歳したおっさんがマウント取らないと気が済まないて。
>>926
トロフィーは人に自慢するものではない
あくまで自己満足のもの
ゲームを無理やり長くやらせる苦肉の策なの知らないんだな
PS2まではなかった
そこまではゲーム売れてたんだよ
ちょっとしかやらなくても残るトロフィーはいらない
自由に選択制にするべきもの
トロフィーコンプなんて辛いことするのは今の人では珍しい
今の時代にあっていない やりこみガ―とかボリューム不足ガーとかいうウルサイ馬鹿を黙らせるためにトロフィーは必要
バカ笑いし過ぎだし何がおかしいのかさっぱり意味不明なアーカイバーだな
「あはははははははははははは」ばっかりでうるさいわ
格ゲーの配信日なのに格ゲーできない奴しかいねーのかよ
ほんと無能ハムスターだわ
>>943
知ってましたよ
中古対策ですよね
実績で好評だったのでパクったんですよね
たしかに辛いですよね
だから食い散らかしやってます
身の程にあったトロフィーだけ目指します
自分の目標設定そして達成感です。
ちょっときついものがとれたときは感動します
次の山を目指す登山家のようです 今日の格ゲーの話ですが、
スタンしたときにジャンプ大K?の最初の辺り判定がなくてすかるのが気になりましたね。
ストリートファイターとは違うのかな
すいません
たてられません
配信7,8個程度の頃にレトロゲー好きなので買ったらトロフィーがあったので感動して全部買いましたね。
いまだに全部買ってます。
箱も両方買ってましたが、さすがに金欠になりps4だけ買ってます。
余計な怪我って自宅にでも押し掛けるつもりかよ
流石に草生えるわ
今後のアケアカSwitch配信予定
VSスーパーマリオブラザーズ 12/22配信予定
ザ・キング・オブ・ファイターズ'96
ダブルドラゴン 12/22にVSスーパーマリオ配信に12/28にゴッチテクノロジー移植第一弾がダブルドラゴンなのか
そして12/28にPS4/XBOX ONEで配信済みのザ・キング・オブ・ファイターズ'96が出るって事は
同じ12/28のPS4/XBOX ONEに三機種横並びじゃない新しい物の配信があるんだろうな
スイッチ版のダブルドラゴンはハイスコアモードとかキャラバンモードも入ってる仕様だけど
PS4版は合わせてアプデしないってことになりそうな予感だね
実際のところSwitchの遅延問題と言っても配信当初のナムコミュージアムのギャラガ88とかの
あからさまな遅延なら問題にはなるが(これもアップデート版で改善済み)
アケアカおよびアケアカNEOGEOで遅延が出ている的な苦情はないからな
>>859は荒らされる方より荒らす方が悪いに決まってるって言うけど、
>>956みたいなことを言うから荒れるんじゃね?
956みたいなことを言うのをやめてみたらどうかな >>959
あの遅延もバンナムのそいつ一人が一度言ったきりで
ネットで結構言及されててもその後なにも言わないし
他の技術者からも客からも情報出てこないからなあ
正直ギャラガ88やらかした悔し紛れにハードディスって誤魔化しただけの
PS4の遅延にあれだけ取り組んだエムツーもSwitchのレトロゲー移植してるし何か掴んでたら言うだろ 勘違いしてるやついるけど、遅延の問題点はプレイヤーの自覚は関係なく、ゲームプレイに影響を及ぼす事だからな
2フレも遅延があれば確実に影響するし、この遅延のせいで基板の完全再現は不可能という事だ
メーカー発言すら信用しない信者ってもはや会話も出来んな
>>964
2フレの遅延なんてPS4で本体からテレビ画面に出力させる段階でその程度の遅延は出るわけだし 勘違いしてるやついるけど、スイッチの話題問題は書き込み者の自覚は関係なく、スレチな事だからな
switchの場合本体だけで最低2フレな
液晶モニタに繋げれば更に遅延するからもっと酷い事になる
PS4の本体遅延は0.1フレーム程度だから、ほぼ接続したデバイス分の遅延しか発生しない
ユーザーの環境次第で幾らでも改善可能という事だ
本体に避けられない遅延があればユーザーの環境を幾ら整えてもどうにもならない
M2社長が言うように、ソフトメーカーの努力とユーザーの環境次第で基板以上の遅延対策が可能なのがPS4
そもそもswitchは数フレームだから2フレ以上だろうけどな
つーかスレ立て前なのにスイッチ
話題持ち込んで荒らすなカス
>>969
遅延5フレーム程度で体感的に違和感が出るらしいから
携帯モードならまだしも本当にSwitchのコントローラーに最低2フレームも遅延があるのなら
据え置きモードの時テレビとかを接続する段階で5フレーム程度の遅延が出て
すべてのゲームで遅延感が出ると思うけど実際はそんな苦情は出ていないよね >>967
とりあえず>>3の注意書きみて巣へ帰れよ
お前らが発狂しなければ2レスで終わってる話だ でもPS4にとってSwitchが流行るのは困るんだよな
高性能ハードの利点って他のハードと比較しないと示せないから少しでも欠点見つけて叩かないと
「ふーんSwitchもそれはそれで良いハードなんだね」で済ませてたらサードのソフトラインナップ全部マルチになってしまうし
アケアカマリオは遅延あったけどね
信者の抵抗で揉み消されたけど、実際操作感と別の遅延があった
遅延が常態化しているなら遅延を遅延とは感じないのでは
だから遅延は感じる感じないではなく、ゲームプレイに無自覚でも影響してくることが問題だと言ってるだろうに…
大体アナログスティックでのプレイを強要される環境じゃよっぽどじゃないと遅延感じないだろ
そんなゲーム機でレトロゲー遊ぶ様な連中も遅延感じる様なシビアなプレイヤーもいないだろうし
とりあえずスイッチネタ振ってくるスレ違いのアホは任天堂信者で遅延ネタで火病るのはよく分かった
>>982
あれは遅延でも何でも無く元からあの挙動だし 挙動と思い込んでるだけじゃないの?
スイッチユーザーは数フレームの遅延も実感できない鈍感信者ばかりの様だし
ダライアスバースト半額かあ
ぬるシューターでも楽しめる?
じゃあ買ってみようかな
元の値段だとちょっと高いと思ってたけどいい機会だし
わてダラバーps4版と間違えて安い方買ったらvita版だったわ
>>953-954は任天堂に絡んではいるけどPS4にとって意味のある書き込みなのにこの叩きよう
だからKPDと言われる mmp
lud20180123092156ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1509627078/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4】 アーケードアーカイブス総合 68コイン目 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 48コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 99コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 88コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 103コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 58コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 70コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 76コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 95コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 74コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 100コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 81コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 69コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 67コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 86コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 72コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 96コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 89コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 94コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 87コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 28コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 119コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 120コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 121コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 126コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 122コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 111コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 123コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 125コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 115コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 116コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 117コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 126コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 134コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 112コイン目
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 51コイン目【Switch/XB1】
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 133コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 129コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 130コイン目
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 136コイン目 (210)
・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 135.7コイン目 (160)
・【Switch】 アーケードアーカイブス総合 part9【ワッチョイ】
・【Switch】 アーケードアーカイブス総合 part2
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part13【ワッチョイ】
・アーケードアーカイブス総合 9周目【ワッチョイ】
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 11周目【ワッチョイ】
・【Switch】 アーケードアーカイブス総合 part2【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part40【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part47【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part69【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part66【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part43【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part71【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part27【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part38【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part70【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part11【ワッチョイ】
・【PS4】 アーケードアーカイブス総合 6周目【IP/ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part35【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part18【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part41【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part34【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part48【ワッチョイ】
・【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part21【ワッチョイ】
・【PSN/PS3】ゲームアーカイブス総合316【PSP/PSV】
12:48:25 up 31 days, 13:51, 3 users, load average: 80.56, 96.91, 99.87
in 0.91827797889709 sec
@0.91827797889709@0b7 on 021402
|