!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレは>>950
本文頭に必ず【!extend:on:vvvvvv:1000:512】の【】内を3行入れてください
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALに関連する情報のリークの真偽の検証
情報交換や感想の発表を行うスレです
リークに関連した話題は極力本スレでやらずにこちらで行いましょう
リーク情報に基づいたDLCのキャラ選予想や議論もこちらでしましょう
スピリッツ一覧
http://pastebin.com/CsrHCwb1
アイコン一覧
壁画
※前スレ
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart120
http://2chb.net/r/famicom/1577016854/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 最強のスマブラ乞食キャラは誰だ?
他社ハードを主流とし任天堂ハードに本編や新作を出さず
出したとしても外伝や移植だけのゲームのキャラを宣伝目的で参戦させる時
最強のスマブラ乞食キャラは誰だ?
任天堂に引導を渡したFF7のクラウド
任天堂ハードに出した移植を直接バカにした監督のコネで参戦したスネーク
TGAで宣伝して任天堂ハードに外伝しか出さないジョーカー
任天堂ハードで出した後に他社ハードで完全版商法をするテイルズのキャラ
本編や新作は出ない鉄拳のキャラ
新作は出さず移植しかないダークソウルやDMCやバイオのキャラ
任天堂ハードに出した移植の宣伝イベントで新作は出さないと名越が言った龍が如くのキャラ
任天堂ハードに新作は出ないマンネリ化が進んでいるモンハンのキャラ
任天堂ハードに外伝しかないKHのソラ
任天堂にほとんど関係ないサクラ大戦のキャラ
任天堂に全く関係ない隻狼のキャラ
任天堂に全く関係ないしゲーム内に
NIN64(ゴミ)を仕込ませたニーアのキャラ
今現在最強のスマブラ乞食キャラは外伝しかないペルソナのジョーカーである
そらバンナムはシリーズ制作してるスタッフが任天堂に行ってゼノサーガに今後の展開とか自社で出来なくて魅力はないだろうな
持ってるだけで身動き出来ずあまり意味がない版権
任天堂機独占タイトルで海外だと任天堂発売で1300万本売れてて
開発会社社長自ら頼んでるのに参戦できないキャラがいるらしい
PVの演出がどうなるか
アニメ(ジョーカー)、プリレンダ(勇者バンカズ)、ドット絵(テリー)ときている訳だが
勇者PVでダーズとか闇勢力出てたし第5弾キャラの時には灯火の最終決戦のとこが出てくる可能性
低予算で作れてリリースの度に完売して稼いでる東方の可能性がまた高まったな
来年はテイルズオブ25周年だし
1月25日にはテイルズオブゼスティリアが発売5から周年だし
これはスレイ参戦ですね
PVでダーズの軍勢を浄化する
。
任天堂ハード出てないけどね
全てが振り出しに戻ったっぽいがTGAでの発表がなかったのを材料にすべきかどうかだな
国内外で知名度が大きくてTGAで発表すると盛り上がりの期待できるタイトルだったり
あるいはDQみたいにこれから海外で売り出していきたいタイトルならTGAでの発表を避ける理由もない
そもそも去年のジョーカー発表が異例だったと考えるべきなのか・・・
ジョーカー発表も本来あそこでやる予定ではなかったんだろなと
ジョーカー発表から勇者発表まで半年空いたし
>>12
それはコラムだかなんだかで明言されてるんじゃなかったか
このスレで聞いただけだが 取り敢えず今年中外しそうだしBrewはもう無視でいいんじゃない
まぁズンパスシーズン2任天堂キャラ無しハヤブサ参戦は無難な感じだから結果的に当たるかもしれないけど
リーカー死亡してまた復活ってどういう意味よ
予想屋は予想屋のままだと思うんだけど
>>16
自分の事なら結果的に当たったらリーカーとして復活なんて言ってないぞ?
自分じゃなかったら申し訳ない 猫もBrewも失脚してくれてKOS-MOS、ハヤブサ、霊夢の可能性を
リセットできそうなのはありがたいところだけど
TGAでの発表を避けたのも事実だから第5弾にどこまで期待できるかも分からない
12月中に発表するなら、わざわざTGA避けたんだなって感じるけど
1月以降なら、元々TGA発表は考えてないスケジュールだったと思うんだが
1月に参戦PVが出来上がるとかさ、だからまだ漏れてないとか
年内と発言したBrewはともかくキャラ名しか言ってない猫はまだ分かんないでしょ
>>22
つ>>7
これでもKOS-MOSの可能性はまだ高いと主張するのは意味わからん >>23
流石に高いとは言わんけどバンカズみたいな例もあるし0ではない 5体目の紹介と5体目以降についての詳細発表とアプデ内容を同時にやるだろうから
いつもより時間掛かってるんだろうね
>>12
それは任天堂からTGAでジョーカーをサプライズ発表したいって提案があったって言ってたな
まぁだから本来あそこで発表する予定は無かったんやろな >>24
バンカズ並にネットの要望が多かったり
現在の版権元(バンカズの場合MS)が参戦に前向きな発言をしてたりするならね 去年みたく2月第二週にニンダイやってそこで発表即配信や、発表から少し間を置いて月末の配信でも
一応最初に提示した期限内だから何も問題ないけど
このスレは飢餓感で荒れる奴出そうだな
amibo発売が1月17日だからそれまでに発表配信されると思い込んで精神を保ってる
2月だとしんでしまう
いやまだわからんぞ
もしかしたらもしかすると大晦日配信とかあるかもしれん!
大晦日配信もあるかもしれないし年越し配信もあるかもしれないし元旦配信もあるかもしれない
桜井がこたつにはいってこんにちはする姿が想像できる
1月に第5弾[だけ]発表してほしいわ
第6弾と同時発表でキャラの質を誤魔化すのはやめて
>>26
最初の一人は早めに公表して
DLCの方向性を示す意味があったのかもな。
ジョーカー公表から参戦予想ガラッと変わったし。 >>34
国内向け海外向けと分けるなら誤魔化すわけではないとおもう 土日休みの仕事の人達を年末年始に働かせようとするな
2月末までなら先送りに出来るDLC発表のために
年末年始の仕事が増えるまーくんかわいそう
39岩田恥2019/12/27(金) 12:11:59.51
>>27
要望も版権元の姿勢も明らかになってないし何とも言えないけどリマスターを計画していたってことはそれを前提に参戦も考慮していた可能性もない?
後あくまでリマスターが無くなっただけで新作の可能性もあるかもしれない およそなんて誰でも使うだろ
なのでしたは桜井と今日のわんこナレーションくらいしか使わんけど
>>37
先に録画だけしといてそれを大晦日に流せばいいじゃない! 順当に1月上旬にダイレクトじゃないかね
1月3,4日ぐらいに告知して7,8日に発表
即配信の流れじゃないならそん時に来ると思う
デバッグ機能っていうとカコマロリークのカメラアングルが再現できない話ってどうなったの?
>>29
大抵の企業は遅くても明日から年末年始休暇に入るだろうから
バンナムと任天堂がいつから年末年始休みかは知らないけど今日無ければ今年に無いと考えていい >>40
そそもリマスター程度のために参戦出来るならその前にテイルズを参戦させてるよ
リマスター程度の予算すらないならそういうことだよ 新作新作言ってるけど悪魔城だってしばらく新作出してないぞ
>>46
紅白で参戦発表だぞ
司会「今年の紅白はこれにてお開き。と、言いたいところですが最後にこちらをご覧ください」
チュイン
ボンッ
カコッ つまりコスモスは残り1ストの120%ホカホカやけどまだ死んではないって事でいいかな
>>54
1スト120%でドリャおじのドリャアー!でカイーン!ってバーストした瞬間でしょ 採算が取れなかったってだけで可能性が消えるなんてことないからな
いやまぁぶっちゃけ企画が検討されただけでちょっと凄い
>>52
一応Switchハブだけど移植詰め合わせは出なかったっけ? しかしいつ発表するつもりなんだろう あんまり長く伏せておくのは任天堂にとっても損な気がする
待たされた分だけ期待やハードルは上がり続ける訳で
発表が遅ければ遅いほど「これだけ待たせておいてその程度かよ」って感想が増えるだけなんだから
2月末に発表と同時に配信開始って予想してる人がいるけど、その場合よっぽどのビッグネームじゃないと反感買うと思う
同時配信って話題になるのが1回減るからもうやらないのでは
というかやめた理由はE3直前に捨て身のガチリークされたからじゃなかったっけ
だから4弾目みたいな中途半端なタイミングでシーズン2を発表した可能性もある
後ジョーカー発表から勇者発表までの空きに比べたらまだそんなに経ってないでしょ
ところで集合絵のゲムオの上にスペースあるな
そこに新しいやつ来るのかな
発表タイミングはスマブラだけの関係ではないだろう
ニンダイの目玉要素になる以上他の弾が出揃ったらというところか
次のニンダイ
どう森、ポケモンHOME、スマブラDLC
これは確定
逆にスマブラ出し惜しみしてるってことは任天堂に他の弾が無いとも言える
いやだから年末に新情報出すのは宣伝の無駄なんだって
本当にクリスマス時期に売りたい物は11月くらいに出して
発売日とクリスマスの二段ブーストかける
そしてDLCはクリスマスプレゼントに適さない
年末はたいしたもんじゃないのは事実だけど
年始も一応適切なタイミングだぞ
クリスマスよりかは購買力が少ないってだけでな
だから1月上旬にニンダイを予想するってかそろそろきてくれ
発売から一年経ったソフトのDLCのためにニンダイのローテ変更するとも思えないので
二月まで待つか、ルフレとルキナ参戦PVみたいに映像だけ出すパターンしか思いつかない
1月にミニダイレクトしたことはあるからね
2月、3月はどうぶつの森単独ダイレクトやるだろうから
1月に総合ダイレクトの可能性が無い訳じゃないと思う
ミニニンダイはまじで2018年1月の一回きりなのと
あれ前告知一切無かったから結局1月中旬まで震え続けることになるぞ
>>72
コスモス否定されてなんでレックス参戦になるんだよ
そもそもレックスも出れないよ
スピリッツに出ていてコスにもなってるし >>71
原田の元にスマブラ参戦のツイートが後を絶たないせいでぶち切れてたし
「スマブラにコスモスが出るわけねーだろ」という意図があるのかも
正式発表されてないプロジェクトが中止になったって普通は言わない これでコスモス参戦まだいけるって言ってる奴
読解力なさすぎ
>>71
「市場分析の結果」といっちゃってるのが痛いな
言葉悪いけどそんなに需要のないキャラをわざわざスマブラの有料DLCで出すのかとw ゼノサーガに求められてるのはリマスターじゃなくてリメイクだな
だがそのリメイクも高橋抜きじゃ2の二の舞になりかねんし
開発してたモノリスも今は任天堂の子会社だから他社ゲーのリメイクに関わる可能性は低い
というかdlcってスマブラのコアなファンのためのサービスだと思う思うが
別にキッズとかのために宣伝したりとかしないだろうし
>>76
それでもコスモスがスマブラに出れるわけないだろ 前作の時点でDLCはコアチョイスだしな
ミュウツーくらいかと思ったが声はミュウツーの逆襲イメージで
キッズが知ってる女性声のミュウツーは不採用だし
今作も今までのDLCラインナップからしてキッズガン無視だしなぁ
>>86
歴史あるシリーズやキャラばかりだしそれは仕方ないかもね
それでも海外のおっさんキャラとかは勘弁だが
ちなみに例の無責◯男はDOOMを必死に推してた 慈善事業じゃないんだから金を落とす年齢を対象にするのは当たり前なんだけどここでは前々からキッズ向けが〜とか言い出すやつ一定層いるんだよな
初代からだけどマリオとポケモンだけでキッズ向けは十分カバーできてるんだわ
さすがにリマスターの採算も見込めないタイトルはコア需要も糞もないけどな
これでKOS-MOS参戦なら少なくとも原田は思うところ大ありっぽいな
TGAで発表しないで1月にKOS-MOSを発表と同時に配信だと売り逃げされたように感じる
コスモス・霊夢・ハヤブサ
思えばこの三人が出る前提で議論されてたのもおかしな話だわな
コスモスはバンナムからしたら売れないお荷物
霊夢は論外
ハヤブサはニンジャガ3とかいう超絶黒歴史でブランド価値ダダ下がり
リーカー連中には申し訳ないがどいつもこいつも出るはずが無いんだよなぁ
こういうやつはバンカズ参戦前も同じようなこと言ってそう
>>91
もうコスモスや猫画像の後ろ盾もなくなった今
参戦する理由なんて無いだろ
元々議論以前の存在だったのが他のキャラのリークにセットでいた理由だけで
ここで語る馬鹿が多かったという事実に
少しは目を向けた方がいい ここで全然議論に上がってなかったキャラが参戦したこともあるんだし
「俎上に上がらない」=「参戦しない」ではないぞ
ハヤブサ
KOS-MOS
レックス
盛り上がらねぇ
もっと捻ったチョイスをだな
バンカズは少なくともMS(フィル・スペンサー)は乗り気の姿勢を見せてたが
KOS-MOSはバンナムがリマスターにすら採算を見込めないタイトルで
少なくともスマブラ参戦を控えてるならこのタイミングでこんなこと言わないわな
否定ばっかしてる奴は何なら盛り上がるのか書いて欲しい
なんでこのスレにいるのかわからん奴がいるねw
自分の好きなキャラじゃなきゃつまらないか?
正直同じ話題はつまらないと思ってる
でも同じ話題しかないという
紅白にピカチュウ出るってだけでスマブラ連想した俺はもうダメだ
議論煮詰まっちゃうとそりゃあねえ
話としてはTGA前の荒れようは面白かったが完全スルーで冷めた
そういう意味では原田のツイートはこの糞みたいな流れに終止符を打ってくれるわけで
なんともありがたい限りだわ
コスモス霊夢ハヤブサはさっさとゴミ箱に入れて
これからは別のキャラについて語った方がよほど建設的
話題自体を切り捨てようとするやつは新たな話題を滅多に振らない定期
流石にまとめられちゃうとハヤブサがかわいそう 悪魔城クラスやで
人格でかわいくて意外性あって大企業のキャラならやっぱりオリきゅんでしょ
はやく程良い性能で参戦してエロ絵増えて
エロ目的で予想してるとシモンみたいなガチムチが来てしまった時に泣くぞ
>>109
そもそもハヤブサはsiftyリーク残ってるしな こういうこと言っちゃう原田の性格を考えるとKOS-MOSをちょうど良い撒き餌に使っててもおかしくないかもなw
>>116
ハヤブサが議論に登った一番最初のリーク
パックンまで完璧に当てた奴のはず でもお前ら人外キャラの最近まで大人気キャラだったジバニャンを猛烈に拒否するじゃん
ハヤブサなんて陳腐なテンプレ忍者出すくらいなら
メタルギア枠一個増やしてサイボーグイケメン忍者の雷電出したほうがウケるだろ
正に格(笑)があってもつまらないキャラの代表格
スカイリムのドヴァキンだのも同様
>>117
サンクス
ちなみに他にはどんなの予想してたか分かる? だってアイツ性格汚いし商売汚いし日野のせいもあるけど
ブランド乱発使い捨てしすぎてオワコンになったしかわいくないし抜けねーもん
>>120
詳しく覚えてないがそいつが言及したのハヤブサだけじゃね?確か ジバニャンはバンカズがなければまあ許した
同じシーズンパスの中に動物が2体はちょっとクドいだろ
バリエーション的にも5体目は女性キャラが求められてるはず
SP新キャラ身長低いキャラがしずえくらいしかいないのでジバニャンみたいなの欲しい
ハヤブサは見た目が普通の忍者なのに全然忍ばないというテンプレ忍者の逆を行くキャラの筆頭やで 桜井さんの思考をトレースしていけばファミコン時代のネタもふんだんに取り入れたマニアックで最高のキャラになるのが予想できるぞ
アニメやゲームの忍者って大抵忍べよって言われてる気がする
むしろ創作の忍者なんて忍ばないのがテンプレじゃないか
予想を切り捨ててはやることは好みの願望吐き捨てか
所詮はそんなもんか
アクション対魔忍とか手裏剣で戦闘機落とすしな
最近の忍者は忍んでないし感度高くなりすぎ
shftyはジョーカー以降のDLCについては特に実績がないまま
「4人目はハヤブサ」とはっきり言っちゃって外してるし
あと今になって言えばBrewみたいな怪しい奴にお墨付きを与えちゃったのがね・・・
ズンパスのトリに相応しいキャラってもういなくね
テトリスぐらいだろ
>>131
それ系だったら尚更雷電の方がインパクトあるだろ ズンパスのピークは中間なんで最後は地味でいいんだよ トリに大物てのは紅白歌合戦に引っ張られすぎ トリを大物にする必要があるなら勇者が最後になるはずやん
>>136
真面目にトリとして文句言われにくそうなの考えるとレックスだと俺は思う
この流れでまさかの任天堂キャラで〆るのもそうだけど
地味にMiiコス無料配布で知名度上げ先制攻撃してるし S…SNK(テリー)
M…Microsoft(バンカズ)
A…Atlas(ジョーカー)
S…Square-Enix(勇者)
H…HAL Laboratory, Inc.
自社キャラそのまま参戦とかやりそう
マスターハンドは流石になさそうだけど
>>138
勇者は海外が弱いし、バンカズ、テリーと需要や知名度が地域や年齢層に偏りがあるキャラが続いてるから
その上でトリが更に地味で知名度のないキャラだとズンパス全体の印象が弱くなるけどな むしろ知名度が多少劣ってるけど挑戦的な選出って意味では
第4弾あたりが一番入れやすい気がするけどな
何だかんだで前もって金を受け取ってる以上は
シーズンパスのトリが一番地味でも良いって考えじゃないと思いたいね
>>141
むしろ今回の方向性はあえてそういうところを取ってるんだろ
ここからいきなり知名度ありきの洋ゲキャラとか持ってこられても胸焼けがするし
アルルかKOS-MOSでいい
最後は油の滴るデカイ肉よりデザートで占めるべきだ Brewさんずっとダンマリ決め込んでるけど、HitagiやVerみたいに追記してないんか?
>>144
KOS-MOSとかまだ言ってるのかよ・・・
ぶっちゃけいくら万人が納得する選出なんて不可能に近いと言っても
出来る限りの最大公約数を満足させることを放棄するようなことはするかねぇ・・
既にシーズンパス内のマイナー枠も使い切ってるように思うわ 比較的多数が納得できるトリなんてそんないないでしょ
ソラ、ティファ、スティーブ
とか日本と海外どちらも知名度あって売上もあるのこれぐらいしかパっと浮かばなかったが
>>105
ハヤブサは否定されてなくね?追加パスで出る可能性あると言われてる >>118
あんなジバ猫の何がいいんだよ!あれは害悪だわあんなのが出るくらいならもうdlcなんか辞めろ!てくらい >>128
だからあんなのの何がいいんだよ!あれがきたら
2500円返せレベル >>146
KOS-MOSかどうかは置いといて
バリエーション的に5体目が女キャラじゃない方がよっぽど不満が出ると思うよ
お菓子のバラエティパック買って
全部塩っ辛いもんばっかで甘いもんが一個も無かったらガッカリするだろ >>144
コスモスはもうでれないてほぼ確定してる
まあ、洋ゲは確かに来られても嬉しくないな
見栄えも悪いし まあでも基本シリーズの主人公だけ予想しとけばいいと思う 雷電はスピンオフだしティファとかありえんでしょ
ウルフ
ダックハント
ベヨネッタとカムイ
ガオガエンとケン
なるほどトリを飾るに相応しい大物たちだ
>>155
一応任天堂が版権を買い取って新作が予定されてる時点で
未来がないタイトルではない
あと、前作はシーズンパスじゃないしリュウ・クラウドど立て続けに
巨大なサプライズが続いた後だから状況も違う このスレってなんで可能性って言葉よく出るんだろうな
リークなのに
スレタイ読めば分かるが予想もあるからな
元々はリークのみのスレだったが需要があったからスレタイ変わった
>>157
カムイは露骨な宣伝枠で枠潰しだったがな >>150
ジバニャンじゃなくていいんよ
パルの登り空Nとかに引っ掛からない新キャラが欲しい 単なるDLCとしか思われてないからトリとかもろもろ絶対気にもしてないだろうな
ベヨネッタも宣伝を大いに兼ねてるよな
人気知名度で選ぶならダンテの方がいい感じするし
そもそも追加で三体ぐらいは来るわけで第五弾はまだ道半ば…
>>161
それは分かるが、リークで○○の可能性あり
これおかしくね?って話
予想とリークが混ざってる 有名なキャラ人気なキャラ出したかったら
次期パス用に温存するわな
5人目のキャラが誰かでシーズンパスの売り上げが伸びることはない
スマブラと言えど、クラウドや勇者みたいな大物はそんなにポンポン来ないと思う
今後のDLCもよく言えばコラボに積極的、悪く言えばコラボビッチなキャラが中心になるでしょ
ジョーカー最近色んなところで見かけるよね
ジョーカーさんよくわからん中華ゲーとコラボってたりしてたな
ジョーカーは番長のバトンを繋がないといけないからな
まあ真のコラボビッチはリュウなんですけどね
他社ゲーとのコラボに精力的なキャラって
カプコンのリュウとかセガのアキラ等が思い浮かぶけど
他にはどんなキャラがいたっけ?
ワルキューレいいけどパックマンアピとかナムコメドレーに曲あったりでもう参戦してる感ある
リオレウスとかリュウってショベルナイトばりにどこにでも湧くよな
>>165
ベヨネッタとカムイじゃ違うんじゃね?
カムイはFE枠はロイで出たこと、海外では参戦してないのに、ていう贔屓もあった 公式にもリーカーにも否定されてない最後の生き残りリークはダクソだぞ
歴史が浅いのがネックだが、あとはシリーズもフロムも現役バリバリだ
>>181
汚点ってほどでもないかもしれないけど
バンナム側の人間から採算とれないから中止ってきっぱり言われるくらいの立場なのはわかる 汚点だったらリマスターの話すら出ないでしょ。
まぁ、ストーリーを分かり易く再編成して
抜本的に作り直さないと色々とキツい部分も多いから
ポシャるのは当然だと思うが。
>>180
絵面というか見栄え的にまずないな
そんなののために俺らは金払ったわけじゃない ちょっと前に話題になったテイルズシリーズのアイコンって結局なにかわかりそうなの?なんだかんだ第二弾あたりで誰か来そうな気がするわ
どうせ何が出たって文句言うだろうから4弾目に追加の話をしたんだろうな
>>187
何でも何でも無個性とばかり!他の言葉を知らないのか?無個性の一言で否定するあんたにこのスレを書き込みも閲覧する資格もない ダクソ自体ははシリーズ完結してるだろそういう意味では未来は無い
>>186
ちょっと前にテイルズのアプリでそれっぽいアイコン見たって言ってた奴がいたけど
詳しいことは知らない
ストーリー回想のアイコンだったらしい >>189
今日は握手しないのか?
ちゃんと消毒液で洗っておけよ ダクソはステージとBGMのみの参戦なら大歓迎なんだけど
>>178
程度の違いはあれどベヨネッタ参戦にも宣伝の意図はあったと思うよ >>189
今日もいつもと変わらない無個性なコメントいただきました ありがとうございます〜
モンハン無個性君この台詞の元ネタ割れてるのによくまだ使う気になれるね アグおじワッチョイありにしたとき来なかったけど無個性にキャラ変えしたのか
アグおじはip前半が180.198.とかだから別人
ダクソは決定的な否定根拠がないからあまり議論されなくて話題にでないけど、そういう所からの参戦が一番ありそう
コスモス霊夢辺りは否定材料が多くて議論が盛んになるから有力であるかのように錯覚しちゃってる
>>168
トリのキャラを地味にすると6人目以降もシーズンパス形式にする場合は
「どうせ盛り上げるのは最初だけでしょ?」と見透かされることになるよ ダクソは桜庭がDLCになってから音沙汰ないのも後押ししてるんだよね
その理屈だとテイルズの可能性もあるんだけどさ
最初だけでもいいやん
「納得できる人だけ買ってください」って言えるゲームやぞ
買ってもない癖に納得できてない奴が多過ぎるんだよなこのスレ
霊夢は同人であることが大した問題でないか即死レベルの否定材料か温度差激しい
ダクソは年代、CERO、(ハード)と否定材料が多すぎるわ
同人であること以外は薄い東方よりもないでしょ
>>202
「ジョーカー以外のキャラが地味で盛り上がりに欠けた」と言う人より
勇者やバンカズ、テリーで盛り上がれた人の方が客として重要 >>208
ceroは同じceroDのベヨネッタやメタルギアが出てるから問題ないし
ハードもSwitchでリマスター出てるから問題ないぞ 既に非ファイターでは同人要素が大量に入ってることや任天堂のtobyへの高待遇の例もあるしで同人の壁は低いと思うんよね
>>207
「任天堂ハードに出ていない」や「雰囲気やシステムがスマブラに合わない」等スレで言われるあらゆる否定材料に対して言えることではある>大した問題でないか即死レベルか温度差激しい >>210
単品の値段が一律である以上は客として重要なのは販売数が多くなるキャラを欲しがる人じゃないの?
知らんけどジョーカーは他に比べて売れなかったとか出てるの? ゼノサーガは半端にリマスターするよりエピソードまとめてリメイクした方がいいんだけどそこまではやっぱり出来ないだろうね
ダクソはTGAで発表なかったから少なくとも5弾では来ないだろう 問題点はやっぱり個性と絵的な派手さ辺りか
既にインディゲームの要素はあるけど
同人だからこそスピリットやコス止まりと考えるか
同人でもファイターとして参戦できると考えてるかで意見が分かれてるイメージ
インディーズと同人の区別もついてない奴しかいないのか
スマブラに参戦で来てる連中は「インディーズ」区分で
同人出身の奴なんて一人もいねーよ
傾向からしてもインディーはアシストMiiコス止まりって分かるけどね
東方がショベルナイト、アンテ超えてるとも思えんし
そう言った意味では音楽付きMiiコスが期待の最大値じゃない?
5人目以降何人参戦するのかはまだわからないけど来年のE3までは確実に追加すると思ってる
その場合E3で発表するとなったら誰になるんだろうね
東方はメインとなるゲームがほぼ通常の店舗で流通していないのが大きい
過去に2次創作がインディーゲーとしてアンテと共に賞とってたはずだから
今じゃ断言しようがない
>>221
呼び方が違うくらいでそんなに細かい分類はないはず
自分達で開発とパブリッシャーやってたらだいたいインディーズでいいと思う >>226
サンクス
それだと東方もインディーズに分類しない? 参戦要素でのアンテやショベルナイトと東方の比較で言えば東方のほうが強めじゃないの
歴史に20年近く差がある上に作品数も違うし、あと和製なのも
軽くググったが
インディーズ→独立系のプロや会社
同人→素人や企業未満のサークル
らしい
あれ?つまりアンダーテールは同人にならない?
>>227
日本だと同人って呼び方が浸透してるしそう呼んだ方がわかりやすいからじゃないかな
向こうだとちゃんとインディーズの分類だと思う プレイ同人の方はZUNが一枚噛んでる(そもそもこの企画の最初の名称はZUN×Play Station)から実質インディーだぞ
東方はコミケだの同人ショップで頒布してる時点で言い逃れ不能だろ
自ら「同人」って言い張ってるんだから同人は同人だ
>>230
そういうことね
東方は大方二次創作人気だと思うけど歴史はあるし最近はSwitchでも番外編が登場してるしなくはないと思う
でもキャラデザが二次創作みたいな萌え絵だと抵抗あるな なるべく客観的に否定根拠をまとめると
東方
・同人、インディーズのゲームからのファイターは今のところいない
ダクソ
・ファイターとしての落とし込みが難しい(難しそう)
・初代の発売年代が他の他社ゲームで一番新しい
って感じかな
東方はこの一点が破られるかどうかなのかな?欧米での人気知名度をよく知らないけどドラクエ以下だと厳しそう
ダクソの落とし込みの部分は桜井ができるか否かなのであまり根拠にならないか
5弾はトリじゃなくなったとは言え6人目以降への繋ぎとしては
重要度は決して低くはないと思うけどな
何だかんだでいろんな要望の中から選び取ってるわけだから
やっぱり誰でも良いってことには決してならない
>>229
アンダーテールは元が同人でもその後PS4 Switch Steamで販売されてDL売上上位に食い込んでる
実績は十分あった >>235
ちょっと突っ込んでおくと(気になったので)
・同人、インディーズのゲームからのファイターは今のところいない
→桜井が参戦出来ないとも言ってないので
可能性自体はある
・ファイターとしての落とし込みが難しい(難しそう)
→公式格ゲーがあるから充分参考に出来る
・初代の発売年代が他の他社ゲームで一番新しい
→ジョーカーは? やっぱりHal研からグローリー参戦かな
KOS-MOSの可能性がないならレックスはありえないし
ハヤブサもトリには弱い
岩田社長リスペクトでHal研からってのが普通に思えるわ
いつまで出ないキャラの議論してんだ
原田のツイートが出たってのにバカは一生バカのままなのか?
流石にひど過ぎて頭痛いわ
次回からテンプレに東方の話題禁止って書いといてくれ
それか俺がスレ立て踏んだら追加しとくわ
>>238
?
ペルソナシリーズは1996年生まれのゲームだから古いぞ >>238
ペルソナは何気に1996年発売だからシリーズとしてはそこそこ古い
比べるならベヨネッタの2009年発売の方が適切かも >>243
オメーらがいつまでもしてるからだろ
無視してようがしてなかろうが
スレを汚染し続けてる分際でよく言うわ 霊夢やハヤブサやKOSMOSは全然いいわ
参戦も大歓迎
ダクソの話題がダントツで不愉快
このスレが汚物じゃないときなんてなかったんだよなあ
同人()の東方やオワコンお荷物のコスモスよりは
ヒット作のダクソの方がはるかにマシだろ
個人的にはキャラ自体に思い入れないから参戦自体はしてもしなくてもって感じだが
>>248
それでも結局東方の話題に付き合っちゃうのは他にしたい話がないんでしょ?
本当に東方の話が嫌ならとっくに別の話始めてるはず 次回は短くしますって桜井が言ってたから引き出しが少ないゲームっしょ
ゼノサーガもニンジャガもダクソも東方も歴史あるから長くなる
もっとこう古くて名作だけど、あまり知られてないゲームあるだろ
>>242
東方の話は禁止?
それならラクガキ王国のハクレイノミコの話にするか >>254
他の話してても無理やりに東方の話題ぶち込んでくるキチガイしかいないんですよ >>238
一番上はその通りだけど、こればっかりは発表されないと分からない
今その法則がある以上完全ではないけど根拠にはなってると思う
その他は上の他の人の言う感じ 超名作で参戦してもおかしくない作品って
クロノトリガーだと思うんだけどな
でもガチで硬派な騎士キャラって一人もいないしダクソも普通にアリじゃないの
人魂飛ばすやつとか武器に魔法付与する奴とか使ったら個性も出せるしね
bgmいいし出てほしいわ
リーカーは頼りにならない公式の漏れもないとなれば八方塞がりである
新情報のアテもないので不毛なレスの応酬しか残らぬ
>>257
あーね……なんか納得したわ
ただ今話題になるキャラが少ないからなぁ……どうしても話の引き出しが多い東方に流れてくんやろうな
アルルとかハヤブサの話たまに出てきてもすぐ東方の流れに戻るし まぁあれだな、一昔前になんでも東方の話題にして煙たがられてた東方厨そのものが居座ってる感じ
世間に認められてると勘違いしてるとこもそのまんまで見てられない
とりあえず、間違いなくスマブラにファイター参戦という土俵には立ててないし予想するまでもないから話題に出すのは今後控えてほしいね
ペルソナ、DQ、バンカズ、餓狼に並ぶ作品ってそうそう無いよな
上からハードごとで
PS、FC、N64、Neogeo
っつーことは次はMDかSSだよな?
>>268
メガドラってソニック以外のキャラおる?
何一つ思い浮かばん 👾(STG代表)、藤崎詩織(ギャルゲ代表)、零児&小牟またはギルガメシュ&カイ(ナムコキャラ残飯処理)、ホーネット(レース代表)
ソニア(スマホ代表)、ICEYまたはカップヘッド(インディ代表)、さくら&大神(和風枠)、レナス(SLG)、アルル(パズル代表)、ホリィ(テクモ)、小夜(霊夢黙殺)
>>273
MDはソニックだしSSで大神さくらだろ >>277
大神orと言いたかった
大神さくらは彼らが名前の由来である筋肉質少女だったな セガでソニックに次ぐキャラだとアルルしかない気がするな
セガ自体のゴリ押しとなるとナイツだけど
スマブラに出るかどうかは置いておいて、セガのソフト部門で今一番偉いの名越だから、そういう意味ではソニックに次ぐキャラって桐生なのかもしれん
桐生はカタギだし
誓って人は殺していないからな(頭をレンジでチンしながら)
>>283
どちらかというとバーチャルファイターはアーケード代表、て感じがある!
あとカクカクとか歴史的にも 音ゲー界隈で出せそうなのは居ないのだろうか
こっち方面は詳しくないから分からん
リズム天国が参戦逃したし席は空いてると思うんだが
>>285
太鼓の達人のどんちゃん
DDRのアフロ
ポップンのミミニャミ セガならドリームキャストもある
サターン世代にはメガドラを高性能化させるスーパー32Xとそれのツインファミコン的な伝説のハードネプチューンもある
あとハードネタならNECがあるけどその陣営からはまだ誰も出てないよね
>>287
太鼓とポップンは海外展開に不定期に挑んでは失敗して諦める
ぷよフィ以降ぷよテト以前のぷよぷよみたいな感じだし
一回ブーム起こして学校教育でも使われてるDDRの一強じゃね >>290
ビジュアル映えしないしdlcとしては批判ものだからないな >>211
「自分が気に食わないから」でしょ
格がどうのスマブラに合わないのがどうのあれこれ理由付けてはいるけど、
自分が出てほしくないって思ってるのを正当化したいだけっしょ
コスモスやらダクソやら他のキャラにも同じ事が言える 言ったところで何の意味もないのにな
自分の言葉で桜井の考えか決まるとでも思ってるんかね
>>292
コスモスは否定されたよ原田によってだが
ダクソはあんな映えない見た目のやつはスマブラdlcでても嬉しくない 別に全てのキャラの参戦可能性をひたすら肯定する理由もないんだよね
ジョーカーとバンカズがいる時点でそこまで重視するほどでもないな
遅くともamiibo発売の1月中旬までには情報が出るんだよね?
コスモスやダクソ説の根拠になってたリークってもう今となっては全部信憑性なくね
すでに有力候補でもなんでもないと思う
>>301
しかし彼らとDOOMを推すくらい予想している
某無責任もいるもよう ぷよぷよ!!クエストの26日の生放送特番で、どうやら細山田がメガドライブ ミニの『魔導物語I』に触れた模様。
版権的には、ほとんど赤の他人の『ぷよぷよ』と『魔導物語』はぷよぷよ公式側は本来触れる事はNGなので、公式が「暴力表現禁止」を唱えてるのなら ちょっとおかしい。
つまり、少なくともメガドラ ミニの魔導物語Iに触れたということは、もしかしたらスマブラ参戦の可能性が出てきたかもしれない。
日本人向けのファイターが来るならだけどね
>>298
そんな奴いたかな、逆は馬鹿みたいに今でもいたりするけどw >>300
そうとは限らない
アミーボ対応だけのアプデとか普通にあったからな 個人的にアルルだったらかなり嬉しいし参戦に十分たり得るキャラだと思うけどな
パズルゲーから参戦っていうところも面白い
個人的にKOS-MOS不参戦ほぼ確定もだけどゼノサーガのリマスターすら可能性がないと言われたのが痛い
結果としてこんな撒き餌のような扱いになるなんてTGAの時ひとりで期待して盛り上がってたのが馬鹿みたいだ…
実のところ最初から誰が参戦して誰が駄目になったのか何も決まってないけどな
>>305
そうなのかさんくす
元々の予定からケツは決まってるとは言え
ここまで焦らされるとワクワク通り越してもやもやするな
せめて発表予定日だけでも知りたいもんだ とはいえ最大限遅れても2月末までには配信、かつこれまでの配信は
いつもamiibo発売日の前後だったから1月中旬が一番怪しいのは確か
割とマジで今回の参戦が今までで一番楽しみ
リークも当てにならない上にコレと言った候補もいない
信者とアンチが二分されてるキャラが出そうでワクワクすっぞ
msx2アルル、1-2-3アルル、はちゃめちゃアルル、魔導1アルル、魔導2アルル、真魔導アルル、ぷよぷよ〜んアルル、ぷよフィアルルでカラバリもかんぺきだな
>>311
同感!これで変なのこられても抗議しかないな
待たせておいてこれかよ!ってなる >>309
Vergebenらが想定してるのが本当にKOS-MOSならガチで撒き餌をばら蒔いた可能性も出てくるんだよな >>309
それでもまだ予想してるやついたぞ
どっかの無責任野郎だが コスモス参戦なんてどう考えてもあり得ないのに信じてる時点でただのアホ
悟空の方がまだ可能性あるわ
桜井に直々に否定された悟空より参戦する可能性ないキャラなんかおらんぞ
>>309
リマスターよりDS版のゼノサーガをリメイクしてほしいから、PS2版のリマスターならどうでもいいかなと思う >>323
仮にコスモスが本当に参戦するなら原田が把握してないなんてことはあり得ないよ
本当にコスモス参戦ならバンナム側の交渉窓口になるのは間違いなく原田でしょ 鳥山絵で片手もしくは両手を挙げる
もうこれは...キャラクター物でも
ゲーム創世記から出し続けてるんだし
特例で出ないかね
5弾以降も決まったから、まだ参戦してないゲーム会社から出して欲しいなあ
イースのアドルとか地球防衛軍のストーム1とか
「まだ呼んでない会社を優先的に呼んでる」というのもミスリードのような気がするけどな
ジョーカーをアトラス枠、勇者をエニックス枠扱いにするなら
デジモンをバンダイ枠、スティーブをMojang枠扱いも可能になるな
権利表記が今までになかったやつ理論でいけば
アトラス、すぎやまこういち、マイクロソフト、SNKとなる
>>331
ジョーカーというかアトラスはSEGAと別扱いでいいと思う!
まあ勇者はクラウドと同じくスクエニ枠でいいが >>327
俺的には嬉しいんだけどね…
あんま人気ないよね… ちょくちょくアドル出て欲しいニキいて笑う
俺もBGM好きだから出て欲しいけどシリーズ続いてるとは言えコスモスの比じゃないくらい若い子の知名度ないと思うでw
>>336
アドルってイースの?無理やりだが声優的にはすでにスマブラ出てる声優だし呼びやすいとは思うがな!
ちなみに原作とスマブラで声優が違う奴っている? 良く勘違いされるのですが....
[話題(キャラ)を取り上げた=予想を変更した]
これは大きな誤りですので、そういった解釈でいる方は辞めて頂きたいです😓
俺はどんなキャラクターにも参戦の資格はあると思っています。
ですから少しでも肯定的な発言をしたから、予想を変更したとは捉え無いで下さい
誰もそんなもん気にして他人のレス読んだりなんてしてないと思うぞ
キャプテンファルコンも堀川りょうなのはスマブラだけ
>>343
ごめん、とある男のツイートだからこれは >>344
そういえばアニメでは田中さんだっけ?
まあファルコンの声優はスマブラで先に決まってたもんな クッパやドンキーディディーの声どうにかしてほしいわ
個人的には最近の原作のドンキーコングの声はださいからスマブラの方が好き
クッパはどっちでもいい
>>348
原作のドンキーってガノンドロフの人だっけ?
クッパはもう和田アキ子にやらせればいいな スマブラの悪いところの一つだからな桜井が興味ないものへの適当さは
>>347
bgmには呼んだのにキャラには呼ばない辺り桜井の好き嫌いな気がしてきた
ガノンも謎加工されたし メガディアンシーはあるのにメガレックウザはいないのは桜井のポケモンに対する関心の薄さを感じられる
しずえ?声なしでいいだろロックマンはレトロのイメージだからもちろん声なしな
んほぉ〜自分の声のデデデたまんねぇ〜
クリスマスの放送見てたけど桜井くらいの年代だとやっぱりイースはレジェンド的な立ち位置みたいだな
出したそうだけどやっぱり個性か BGMも良いの多いし個人的にもわりと来て欲しいが
攻撃ボタン押しっぱなしで移動で攻撃できるキャラにすればいいんだよ
いくら桜井に思い入れがあっても任天堂が参戦候補に挙げなければどうにもならない
>>348
やっぱ山寺ドンキーと林原ディディーと小杉クルールだよなぁ イースは肝心のT・UのVCがWiiでしか出てないあたりがね
コラボビッチといえばゲラルトおじさんだけどあれ原作小説だから厳しいのかな
来年15周年
1月に家庭用ゲーム機での新作発表放送予定
何故かどの家庭用ゲーム機で発売か発表なし
バンナム
現代女子キャラ
これは参戦ですよ!参戦
アシストにいる他社キャラより知名度なしのキャラにはきてほしくねぇな
てかボンバーマンとかファイターでいいぐらいなのにな
ボンバーマンの代名詞であるあの十字爆発はアシストてしてじゃないと出せなかっただろう
アクション少ないやつはアシスト向き
シリーズの歴史あってアクション豊富な主人公はお前出ろよって感じ
>>358
SFCまでは普通に移植されてたシリーズだぞ 今回も掌ねじ切れるか発狂して死ぬ奴が多そうで何よりだ
つかいかた動画でスイッチ移植された8出来ますとでも言えれば十分じゃなかろうか
バンカズみたいに他社のハードでやってくださいなんて何本も言えるものでもあるまいし
ボンバーマンは爆ボン2の属性ボムとかあるし参戦できない事もなかったけど アシストで乱入して十字炎バラまく方が面白いと判断されたんだろうな
イースって今遊べるタイトル1番多いハードってvitaだよな? まさか宣伝する訳にもいかんしなあ
>>369
桜井「これからSwitchで移植されるので遊んでください」とかいいそう 爆ボン2楽しかったな
間違いなく風属性のボムは復帰に使われるだろう
ゼロとかシャドウも勿体ないし
ワイリーもボスにできそうでもったいない感じする
>>372
「今回はサポートに徹することにしよう」あの台詞は仮に次回作出たらプレイヤーになりそう コスモスずっと否定されてるけど悪魔城やペルソナ辺りの少しマイナー所からでも出れるなら普通にアリだと思うわ
アルカード、クリスタル、ゼロ、ロダン、ナックルズ
ここらへんの作り込み中々だよな
>>375
あれは猫リークで浮上してくる霊夢をなんとしても否定したい勢がいそう >>375
さすがにペルソナと同格にするなら現時点で世界300万本くらい売れるだけの
ブランド力があることを証明してからにすべきだよ かわいくて抜けるブイズください
かわいくなくて抜けないオワコン猫妖怪はいらないです
悪魔城でさえ移植詰め合わせは出たけどゼノサーガは原田の発言見る限りそれすらないみたいじゃん
なお桜井も宣伝していた月下輪舞のカップリングは出さん模様
>>379
あんな害悪は出ないから問題ない
それってレベル5のだろ? そういえばバーチャルファイターのアキラってアシストでいるけどあれ初代仕様なんだな!てことはドリキャスではなくアーケード出身てことか?ちなみにpcエンジン代表てだれかいる?
ボムキック
ボム投げ
溜めボム
エレメンタルボム
ルーイ
ボムジャンプ
ミソボン
ボンバーマンファイターでも十分行けるな
切り札は無敵状態で自爆特効するアレで
>>376
ボンバーマンも自分の爆弾でも死んだりする辺りとか中々やと思う ゼノサーガの続編ってほぼ望みなさそう
高橋はゼノブレで忙しそうだし
>>377
東方は売上さえ分かればな
トビーフォックスとの対談では売れてるような感じだったけど >>389
ぶっちゃけ市場規模と知名度と経済効果が
一番わからん、調べにくいコンテンツだと思う。
次点ボカロ。 >>391
そもそもそれが分からんのにあたかも有力候補みたいに扱われてきたの? 霊夢って一昔前セイバー参戦!とか言って面白がってた層がそのノリで霊夢参戦!ってネタで言いだしたのがいつの間にかガチで受け取られてた感ある
原作は元々個人で作ってたから
調べてみたらDL販売してるから採算という意味ではかなり儲かってるはず
ちょっと調べただけじゃ数字出てこないからたぶん未公表かな
とりあえずNBがリザのかえんほうしゃみたいな感じで
すぐ消える札を大量に投げるのは妄想した
まあ剣Miiだと思うけど
>>392
主に猫リークで触れられてたのと今年の3月に原作者が出したいと表明してたからね
5弾目は無理だろうけど6弾目以降はあったらいいねくらいには >>84
桜井は子供の意見は尊重せずに歴史のあるゲーム、おじさん達が昔楽しんだゲームを尊重する傾向にある
今回のDLCジョーカー以外全員おっさん向けやろ バンカズ、テリーはともかく一応最新作主人公をデフォにしてるDQ勇者をおっさん向け呼ばわりは違うと思うがな
そもそも誰も霊夢が有力なんて言ってないと思うけど
何を発狂してるんだろう
猫リークが勇者バンカズをリークしたのってVRやVergebenより先なの?
ロトでなく勇者(Hero)と呼んだりバンカズのコードネームを当てたりとかだけだとちと実績を課題評価し過ぎだと思う
しかもコスモスや霊夢をリークした奴とは同一人物かも定かじゃないなら無視しても良い雑音だろう
>>400
そもそもDQ自体がおっさん向けなところあるし… ドラクエって全世代が名前を知ってるけど、実際やったことあるのっておっさんや二十代のイメージがある
コスモス霊夢が来て一部の連中が発狂するのが見たいから来てほしい
ザクレイがドラクエバンカズ両方発表されてどっちも知らんテンション下がるって言ってただろう
11は見た目地味すぎるからな…
3、4、8が出るまでザクレイと同じ気持ちだった
なんでキャラの起源にこだわる桜井が3の主人公をメインに据えなかったんだろ
もしかしてスクエニから何らかの圧力かかったとか?
誰かの海外の反応のコメント欄でトランクス?って書かれてたのは笑った
>>410
海外展開のためじゃない?
PV直後に海外版を発表してたし >>410
圧力っていうか単純にスクエニの要望があって通しただけでしょ
貸し出してる立場だし >>410
スクエニ側がどうしても11勇者をデフォにして欲しいと主張してた希ガス
桜井は元々3勇者を推してた キャラセレ画面の並び替え機能とデフォの入れ替え機能欲しいよな
ドラクエは3でカムイは女でいい
11勇者も嫌いじゃないけどキャラ選択画面的には3の方が収まりよかったように思うのは俺がおっさんなのか
桜井は単なるDLCとしか思ってないから、参戦キャラやデザインが極端に指示されなきゃどうでもよかったんだろ
あくまで11Sとのコラボという前提の許可だしスピリッツもあるからな
日本はロト、海外はエイトの方が人気ある
11主人公はまさに王族って感じのイメージ通りで好き
7主人公は漁師要素なさすぎてイマイチ
あ〜そうか11の海外販促も兼ねてたのね
でもそこまでした結果があの売上ってのはキツイな…
>>405
そもそもDQでおっさん向けとか言い出しとら子供向けでスマブラ未参戦なんてどれだけ残ってるんだ?
あっという間に失速した妖怪? 東方はオタク中学高校生向けか
小学生でも知ってる子はいるだろうが
モンハンやマイクラはともかくフォートナイトは流石にいらん
カトリーエイルちゃんが参戦する可能性はありますか?
友達とオンラインマルチするゲーム作るのにアバター主人公のほうが都合いいからね
ええ大人が東方やコスモス参戦してとか言ってて恥ずかしくな…特大ブーメランになるから言っちゃダメだな
そういや最近のゲームの主人公アバター率めっちゃ高くない…?
>>423
結局その辺になってくるんだよな
まぁ、桜井は歴史重視というがほぼ完全に最新作要素オンリーのジョーカーを出したし
ジャックフロストのスピリットすらなかった以上はメガテンシリーズとしての選出でもないのは確実だから歴史最優先ってわけでもない >>427
同感!あれはDLCに出ていいキャラではない >>438
バランス調整と関わらない部分でプレイヤーが個性出せて良いからじゃない?
スマブラみたいに大量の違うキャラ揃えた上でバランス取れちゃうなら良いんだろうけど オンラインなどの多人数でやるのがメインのゲームでプレイヤーがアバターなのはわかるけどストーリーやムービー重視で主人公がアバターなのはよくわからん
>>443
やっぱそういうことかね…
今では大体どのゲームもオンラインで協力プレイがデフォみたいになってるからアバターじゃないとみんな同じ見た目になっちゃうしなぁ 確かにみんな同じだな
A「ドリャー」
B「ドリャー」
C「ドリャー」
D「ドリャー」
>>444
RPGの源流は好きな人物になりきれるごっこ遊びやTRPGで
これってアバター=自分自身の最近のゲームそのものだし
マシンスペックが上がって表現の幅が増えた結果
妥協として生まれた固有キャラ主人公のRPGから元来のアバター制にゲンシカイキしてるのかもしれん ドラクエは主人公に喋らせないで自己投影を守ってたけど
FFが積極的に喋らせてドラクエの差別化に成功しちゃったからなあ
今ではJRPGはそっちが多いと、どっちがいいかは別にして
アバター主人公のわりに外部出演では固有グラフィックで売り出すという矛盾
FEみたいにキャラの来歴家族構成まで決まっているのに主人公はあなたって違和感しかない
GOTY既にそこそこ獲得してるし今年の任天堂最多GOTYは普通に風花雪月になりそうだな
Goty出すか
セキロ参戦!サム(デススト)参戦!
風花からキャラメイク消えたの見て
マイユニ系統はこれからも増えるんだろうけどキャラメイクはもう出来ないんだろうなって気がした
スマブラ関係なくてもサイファFEHで外見完全固定されるし…
>>410
何でも何もその辺の経緯は桜井自ら語ってただろ
桜井「3勇者出したい」
スクエニ「いや11にして」
桜井「じゃあ両方作ります」
堀井「ついでに4と8も作って」
こんな感じだよ 1/1にHappy New Yearで発表して欲しいと思ったけど時差があったから無理だわ
勇者カラバリ8人分作る気でいたと桜井が言ってたが11、3、4、8の他にくるシリーズは?
普通に6,7,9,10だと思う
1、2は脳筋だし5は魔物使いだから厳密には勇者じゃない
そもそも1と4で迷ってたって話あったから1は確定でしょ
7も頭身が低すぎるし基本スタイルが漁師だからカラバリには向いてない
まあ2と5以外ってことになるわな
となるとやっぱり等身低いのと選ばれし勇者ではない7抜いて
1 6 9 10だろうな
9は勇者じゃなくて天使だし
10は未プレイだけどあれも勇者ではないんじゃない?
2章だかで登場するアンルシアンとか言う女NPCが勇者だっけ?
まあ普通に考えたら1 3 4 5 6 8 11は確定でいでしょ
5は勇者じゃないけど人気は高いからメタキン剣盾あたりで無理やり入れとけ
残り一人はスマブラ補正で2に呪文使わせるか、9か10無理やり出すか
5をやむなく外すなら3女と4女で数は合わせられるが
流石に5主人公だけは「勇者」のカラバリとだす可能性はないよ
桜井ならなおさらやらないと思う
6主人公も王子であって勇者ではないからな
職業としての勇者にはなれるけど
ドラクエが海外で受けないのって中世西洋風なのが本物の西洋人には馬鹿馬鹿しく見えるから?
ffもそうだったけどpsからsf路線にしたら受けたし
5は出したいけど杖のイメージだから無理だったと話してなかったか?
今回勇者が持ってる技でシステムコマンドのためる以外全部使えるのは6主7主なんだよな
6と7は転職あるからな
9にもあるけどギラ系リストラされてたし
5の公式絵と専用武器は杖だけど普通に剣も槍もブーメランも使える
アルフもいるし5だけ特別に勇者以外の名前つけたっていいとは思う
それに基本的に勇者はバギ系使えないのに5の攻撃呪文がバギ系だしな
杖で剣と同じモーションだって別にいいけど
ちなみに専用武器以外は杖装備ってパッと思い出せないくらい使わない
専用武器のドラゴンの杖は攻撃力自体非常に高いただの打撃武器
道具として使うとドラゴラム(竜に変身)の効果があるがAI操作になるので使い道を選ぶ
もし5の主人公出すなら剣はパパスの剣なんていいかもしれないけど盾はどうするかってところか 剣盾持ちはイメージに合わないけどバギ系は1番似合う気がする
>>471
堀井との対談でそういう話してた気がする まぁなんだかんだで11 3 4 8が一番バランスいいな
11と3だけだと思ってたから嬉しかったわ
>>470
もともとドラゴンクエストっていう同名のゲームが海外にあったから
海外では昔のドラクエ1〜3はタイトルがドラクエじゃなかったんだよ 女勇者がいないのはあの空上やら前投げやらやらせた姿が面白すぎるからやろなぁ
IIの勇者もいなずまのけんを持たせれば横Bくらいはなんとか
まず海外にRPGの源流が存在してそれを真似たのがドラクエ
外人からしてみれば特に重要視はされずただの海外生まれのRPGの1つでしかなく日本での王道RPGのような見られ方はされてはいないのが現状
まあこれは日本人じゃないとわからないことだししょうがないとは思う
>>470
>>485の通り
あとドラクエは80年代のRPGを真似た頃からゲーム性が進歩してないから
欧米人にとっては大昔の技術なかった時代の通過点にすぎないコマンド選択とかを現代でも使ってるのが珍妙不可思議に映るはず
例えば南米でパックマンを真似したゲームが昔から大人気になってて
最近もグラフィックだけ綺麗なパックマンもどきの新作が出てたとしても買う気起きないでしょ? ポケモンもコマンド式だしソシャゲでもその系統はあるから通過点は無い
多様性の中に埋もれたというのはら分かる
まあ堀井のテキストも再現には限界があるし
ドラゴンボールが海外でヒットしたのも比較的最近だからってのもある
ファミコンは海外モノっぽい絵に書き換えられてたし
5主人公が剣持つのは別にいいけどデイン系使うのは駄目でしょ
あれは基本的に勇者しか使えない呪文なんだから
色違いで5,6,7,9の主人公も使えるようにしてくれればよかったのに
頭身とか3Dモデル違うのはクッパJrで実現してるし
ペルソナもコマンド式だしそこはドラクエが海外で受けない理由とは言い切れないと思うね確かに目新しさはないが
実際のところドラクエは過去を引きずるけど進化を捨てている訳ではないと思うけどね
堀井の台詞回しや独特の呪文の名前が生かせてない、個性的で愛嬌のあるモンスターも幼稚と捉えられてウケが悪い、
そもそも鳥山デザイン自体が外国人的にはDBの印象強すぎて違和感あるんだろうな
中世ファンタジー世界観もすでに人気者の先駆者がたくさん
個性の殆どが使えないとなるともう後に残ったのは平凡なRPG部分だけだからな
ここまで宣伝してウケないなら今後も海外で流行ることはないと思うわ残念だけど
FFは6〜10辺りまでは映像システムシナリオ諸々一歩進んで先鋭的だったからなぁ
あの時海外でガッツリ心をつかんだのがでかい
桜井が今やってるツイッターでのデバック画像披露でしょれっと新キャラ発表来ないのか?
大きな反響を生むネタを個人のツイッターで取り扱うなんて事はないと思う
アルルだな
女キャラで海外向けじゃない(TGAスルー)ピースでオレンジ髪で国内知名度のあるキャラで初めてのパズルゲームからの参戦
>>497
どこかの予想屋がまた調子乗りそうだな
◯責任男 >>500
ネタにしてはつまらないな
ひねりがない! Z指定から来るならfalloutかスカイリムがいいかな
昔のアルルすき
なんかポップンのキャラみたいなアルルふつう
アルルは来たら嬉しいけど
あの変な絵で来られるくらいならKOS-MOSでいいわ
下Bでぷよを出して4つ繋げたら大爆発を起こすみたいなの考えたけど斜めステージもあるしないな
FEがバカウケしてる現状だとドラクエが大して受けてないのはまあ納得
>>507
キャラアイコンの右上にネクストぷよが表示されるんだな >>503
switchでも出てるしスカイリム来ないかな >>493
一応海外ではドラクエ11は100万は売れたっぽい
最近全世界で売上が550万達成したという公式報告があったから
3DS+PS4の国内売上=350万 PS4+steamの海外売上=50万でそれらを足して400万ってのは判明してて
ドラクエ11sとスマブラに参戦した後の数字はまだ不明だったがそこから550万って事は
日本ではドラクエ11sは44万 海外では100万って事になる スカイリムはCEROだけが懸念点ってくらい参戦資格十分だしなぁ
>>514
知名度も人気もあるけど
キャラの外見が定まらないのが問題だな
主人公の性別・外見の調整どころか種族すら選べるゲームだし でもスカイリムのドヴァキンと言えば鉄兜のノルドじゃね
TESシリーズの中では珍しく主人公の外見が定まってる
メラをファイヤーと訳されてる時点でドラクエ特有の魅力がなくなっちまってるよ
まあもうスマブラに参戦したドラクエの話をずっとしても仕方ない
横スマが剣の振りかぶりとかじゃ無くフスロダだったら面白いな
あのカコデーモンリークがガチでファイターとしてはDOOMじゃなくてスカイリムから参戦とか割とありそうだと思ってる
主人公に明確なキャラの無いゲームの参戦は「あのキャラが面白いから出したい」じゃなくて
「有名なゲームタイトルを集めたい」の方に目的がいっちゃってるな
クレイトスさん参戦!
リヴァイアサンとブレイズオブカオスを使い分けてそれぞれで必殺技もかわるぞ!
>>521 アトレウスに弓で相手を追撃させたりできないだろうか >>512
その計算だと国内無印が400万達成した2018年11月以降に売れたものが抜けてる オリきゅん参戦!
NBの精霊の炎と
横Bのライトバーストと
上Bのチャージジャンプと
下Bの打撃カウンターで勝利を掴め!
ヘイトを少なくする為若干弱キャラ調整になります
シリーズを長く続けることは大変だ
売り上げ云々なら一作ではなくシリーズ累計売り上げを考慮すべき
あれだけ名作言われてるウィッチャーも3で終了なんだから
ウィッチャー3とテイルズシリーズの売り上げはなんと五分!テイルズすごい!
横スマでフスロダ、しゃがみで隠密状態、旋風の疾走で復帰、ドラゴンレンドで相手の復帰力低下とかは考えたりした
最後の切り札はストームコールかオダハヴィーングで
ただ上スマにちょうど良さそうな技がないんだよなドヴァキン
アイルー参戦!
NB ミニタル爆弾の術
横B 巨大ブーメランの術
上B トランポリンの術
下B 落とし穴の術
旦那さんから大タル爆弾ぐらい借りてこい
武器も借りていいぞ
武器は太刀でも貸してもらおうか
でも大タル爆弾は投げられないのがなぁ…
>>520
主人公の明確なキャラ付けばかり重視したらスマブラに落とし込んだら面白いゲームでも主人公がアバターってだけで弾かなきゃいけなくなるし
キャラメイクが主流になってきたのにスマブラ参戦には主人公のキャラクター性ばかり重視するのもナンセンス
ただゼノクロみたいにデフォの姿すらないアバター主人公はさすがに扱いにくいだろうけど・・・ >>520
それでもマイクラ、モンハン、ダクソ、doom、マスターチーフはないから安心だな ハンター出さない選択したなら基本アバターはなしなんだろう
スカイリムならステージはホワイトランかソブンガルデかな
>>533
それも5人目のキャラ次第では何とも言えない ハンターが集合絵に居るところを想像してみろ
なんでここにモブキャラが居るんだ?ってなるぞ
ゲーム性よりキャラクター性の方を重視するならそれこそジャンプオールスターとかでいいじゃんってなるけどな
アバターでもゲーム性が評価されてるからハンターでもスティーブでもドヴァキンでもFortniteでもいいぞ
アバターはないはもうむらびと出してる時点で理由にならないよ
自社他者の違いはあれども
むらびとやインクリングみたいにカラバリ凝れるのがアバターキャラの良いとこだよね
👾(STG代表)、藤崎詩織(ギャルゲ代表)、零児&小牟またはギルガメシュ&カイ(ナムコキャラ残飯処理)、ホーネット(レース代表)
ソニア(スマホ代表)、ICEYまたはカップヘッド(インディ代表)、さくら&大神(和風枠)、レナス(SLG)、アルル(パズル代表)、ホリィ(テクモ)、小夜(霊夢黙殺)
>>543
白狼流のウィッチャーと愛馬のローチか
え、コレマジなやつ? スマブラ自体元からキャラクター性重視のゲームじゃん
むらびとやWiifitトレーナー、イカ、ルフレも多少のキャラメイクや男女が変わってもそれってわかる記号的なものを任天堂がキャラクターとして作ってるからであって、昨今のアバターみたいにゲームタイトルと並んでないとなんのキャラかわからん奴とは違うやん
そこの違いも分からずにアバターに対応できてないとかいう方がナンセンスだわ
リーク検証しても本当の直前あたりじゃないと意味がなさそう。
話題性を持たせるためにカモフラージュとかもありそうだし。
>>543
これマジなら白狼流のウィッチャー・ゲラルト参戦かよ
大好きだけど、良いのかポーランドの小説が原作だぞ
ゲーム以外出身有りってなったら、悟空だのマーベルヒーローだのの要望が際限無くなるが 日報の写真がヒントはさすがに冗談で言ってんだよな。
他社アバター制限したら参戦可能キャラ一気に減るしな ゲーム自体の人気があって原作再現度とスマブラでの個性が両立できれば参戦しても問題ないでしょ
ウィッチャーwwwソウルキャリバーに続いての参戦か
第一弾のトリとしては相応しいだろ だがコスじゃねえの?ゲーム原作の掟破るのもいいけど外人のアイアンマンスパイダーマン悟空サイタマラッシュに耐えれんの?
屁理屈だけど、仮にこの写真が何かのゲームを示唆してるとしてもそれが参戦するとは限らないんじゃないか
そもそも社内日報なんだし
写真のパロディならサルゲッチュとかあったよなお遊びでそれくらいはやるだろ
でもウィッチャーガチなら初のゲーム外からの参戦になっちゃうよな
この前ゲームマターしか出さん!って宣言したとこなのにそんなことあるだろうか
勇者があんなヘンテコ性能だったのは正統派魔法剣士としてゲラルトさんを出すためだった…?
盛り上がってる奴らにはすまんが
社内日報の画像ランダムで貼ってるうちの一枚だぞ
こんなもんまで考察ネタにされる桜井はほんと大変だな
>>543
つか他にもいろいろ画像貼ってんのになんでこれだけ挙げた? 一応ゲラルトは夏ごろからリーカーの間で出回ってた名前の一つなんだよな
ウィッチャーのドラマ見てるって言ってたから単純にそれっぽいの撮っただけだろ
そもそもここ最近の画像は桜井がスタッフに向けた日報からの流用
こんなんで参戦フラグと言い出すから桜井にツイッターは騒がれて使いにくいと言われる
ドラクエもバンカズもしょーもない画像がフラグだったけどな
勝手に深読みして騒いでるのを見る分には楽しんでそう
勝手に期待して叩き出すやつにはうんざりしてそう
仮にそれがフラグだったとしても最初からPV用に用意したやつと
今回のスタッフの内輪向けに作ったものを混同出来るものではない
70年代のクリエイター参戦と揶揄した発言を笑えんよ
ゲラルトはありそうだな
実質ゲーム原作みたいなもんだしセーフなラインだとは思うし
デイジーマリオパックンが並んでた1周年画像は結局ヒントなのだろうか。
スーパーマリオランドの登場キャラ紹介と同じ並びっての見て知識ある人すげーと思った。
>>546
そういう意味ではスティーブみたいな明確なデフォキャラのいるマイクラはありだろう
ハンターもレウス装備をメインにしたらどのゲームのキャラかくらいは分かる >>558
投稿じゃないけどコンゴトモヨロシクをジョーカー、ステージ作りのグランチルダがヒントて言われた アバターキャラの何が嫌かって桜井のセンスがないんだもん
むらびとはわざとキモいの作ったんじゃないかってくらい酷いし
女ルフレは男と同じ背丈にするなら巨乳の大人っぽいのを選べばいいのに絶壁だし
コンゴトモヨロシクはそんなつもり無かったってファミ通で桜井言ってたぞ
何回も言ったなこの話
>>576
見栄えを考えたらキリン装備の女の方が良いじゃないの?
レウス装備とか何の華もない >>582
不知火舞が背景にすら出れなかった理由がわかればキリン装備も無理な理由わかる。というかさすがにDLCでアバターはない!そもそも前作で出たレウス装備コスで復活止まりだよ! >>581
結果ジョーカーが出ちゃったからね。まあ俺らがそういう勘ぐり入れるから桜井もなにも言えなくなるんだろうな
無責任野郎もそれで考察動画とかあげるし >>582
女はそうかも知れんが男の方ならレウス一択じゃね? 桜井はネットの反響追わないと言ってはいたが
陰謀論やいわれのない事を受け入れる筋合いは無いとも言っている
だからヘンな誹謗中傷に対するケアまでする必要はないとも
アバターキャラの見た目はプレイヤーが作るもので存在しないようなものだからね
スマブラにそれを落とし込むということはその姿をコラボによって定義してしまうから他社の制作者がそれをどう思うかだな
自分の作っているゲームの概念に関わる部分なのでイマイチ何とも言えない
もう誰もモンハンがボスとしてスマブラに出ていることを覚えていない
ぶっちゃけモンハンに関してはファイターじゃなくてボス参戦で正解だっただろ
>>580
ルフレの背丈はむしろ女寄りな気がするが
確か男の方は原作はクロム殆ど身長変わらなかった筈だがスマブラのルフレはチビだから背の低い女の方が近い気がする >>588
ボスがでていてBGMあるから伏線とか余計言う奴が増えてるんだよねー
ボスがいてハンターいないのおかしいとかいってる馬鹿どもが そういえば1月24〜26日開催のEVO JAPANのスマブラSPレギュレーションに「当日の最新バージョンを使用」とあったけど
もし1月中旬に第5弾発表→このあと配信!&キャラ調整とかあったら大変そうだな
アバター系の話題で一番意味不明なのはジャンプのキャラゲーやれよとか言い出すやつ
それはしょーがないんじゃない
仮にそうなっても全プレイヤー条件は同じだろうし
本家EVOは最新じゃなくてバージョンを過去のある時点での最新版と確定してやってるはず
リオレウス狩れる時点ですでに全員がモンスターハンターになってる
誰もがそうなれるなんてアバターキャラの本懐だろうよ
>>577
DLCだからアバター出すなってのもよく分からんね
自分が気に入らないだけならアバター以外でも同じでしょ
まぁ、元からデフォの姿を全く定義してなかったりだとちと難しいのは確かだが
スティーブとかですら文句言うならむらびとやイカですらアウトだよ ハンターの場合本当にリオレウスしか要素がないから意見が分かれるんでしょ
もっと早いうちにforのハンターコス出してもよいのになかなか出さないし
出したところでMiiに勝ち上がり乱闘がないから灯最終ステージでしかハンターコスMiiはレウスと戦えない
モンハンのハンターを出すつもりならDLCじゃなくて最初から使えるようにしてるでしょ
リオレウス出してBGMまで入れてるのにわざわざ後から別個にファイターを制作する意味がない
>>600
ハンターが本当に出るかどうかはともかく開発期間の関係で
出したいキャラを全部最初から出すのも難しい
ましてやカプコンはダッシュのケンは換算しないとしても次で3体になる 岩田が存命ならともかく今の任天堂はモンハンを特別なタイトルとしては扱ってないからねぇ
>>602
任天堂がモンハンを特別に扱わなくなったというよりモンハンの方から離れた >>597
まらびとやイカは最初からいるからだよ
これが金のかかり、大事な数少ないDLCという枠だからこそ批判という正論が来る >>599
5人目のファイター配信と同時に復活と言われてる!確かforで有料配信されるコスも復活されるらしいし
>>600
こういう話のわかる味方がいると助かる まらびと...スマブラはよいこのCERO Aだったはずでは
>>608わりい!ごじってた、というか変換が悪いのであって俺は悪くねぇぞ!! DLCにふさわしいとか相応しくないとかそういう考え方あんま好きじゃないな
分割販売してるだけじゃん
単に売り方の都合の問題なのに、そこでキャラの格付けに話が及ぶのっておかしくない?
2500円も払えない(払いたくない)人にはそんなことが分からんのですよ
本人も無個○と呼ばれるのは嫌がってるし、これからはまらびとくんと呼んでやるか
>>610
いやいやいやいやロップイヤー
DLCはお金を使うこと、時間そして期待を
かけてまった枠のキャラだぞ!だからこそ格付けに話が来るのは当然でしょ?
それこそ「こんなののために無駄に待たされたわけではない」てなるぞ 何でも何でもまらびととばかり!他の言葉を知らないのか?まらびとの一言で否定するあんたにこのスレを書き込みも閲覧する資格もない
コピペどうぞw
DLCにふさわしいふさわしくないとか言い出したらアバター避けることありきで猫リークの面々なんて出されてもと思うけどな
いくらなんでも数万円を高額フィギュアを買うような層向けの商売されても困る
>>616
「まらびとの一言で否定する」は流石に草
本人が言うところ見たいな 猫リークのメンツは嫌いじゃないけどこの3人で終わるとなると少し物足りない
>>606
今までのDLCで村人とイカ以上に人気あるキャラいねえけどな
ミュウツーと勇者がギリってとこ むらびとイカとハンターを同質のものとして語るのはいかがなものか
俺みたいにパス買ってても
追加キャラほとんど触ってないて
人多そう
ずっと初期から使ってるキャラってさすがに今はもうその辺のレベルじゃ負けないけど、DLCファイターって前みたいに同時じゃなくて一体づつだからでたすぐはみんな使うし、上手い奴とのセンスの差がもろに出て、使わなくなっちゃうんだよな
モンハンはプレイヤーよりボスアシストのモンスター増やした方が楽しそう
クシャルダオラとかやりたい
あとボスを倒す協力モードほしい
>>609
変換したのはお前だしお前が悪いだろ
それにお前、切断するのは優先ルールが悪いとか言ってるけど切断するあんたにスマブラをする資格もないぞ クシャルダオラやりたいやつはモンハンか灯火エアプだろ風のギミックなんかストレスしかないぞ
灯火と違って敵も風の影響受けるとしたらそこそこ面白くなる気もする
DLC終わったらそれらのシリーズの敵キャラ使ってアドベンチャーモードとかやって欲しい
100%妄想だけど
ていうかSP2か有料大型DLCが欲しい
予算ないとか言ってるけど今のDLCの話だけであって欲しい
>>626
灯火はエアプだがモンハンはやってるぞ
結構好き >>629
新しく企画してそれが通れば予算は新たに割り振られるだろ普通に考えて >>629
灯火じゃないまともなストーリーモードかフィッスマのDX版みたいなひたすら遊べるコンテンツほしいわ >>629
もしやるなら一旦DLCをまとめた新パッケとか出すと思う
今作何故か日本と海外でタイトルが違うから
新パッケでタイトル合同してアルティメットSPとかにしてさ
無印版はもちろん有力アプデで対応 >>629
少なくともSwitchで新作は無いかな
桜井も「もう10年くらい新作いらないんじゃないですか?笑」とか言ってるし
今作ほんと完成度高くて1000時間遊んでもまだ遊び足りないし、しばらく次回作必要とは思えないわ
DLC来るぐらいでいい うーん、2〜3年後にスイッチの次のハードとか出たら4K対応のスマブラSPくらいなら出るかもな。
まずSwitchの次が考えられん
Switch2としか
今作はforの使い回しが多過ぎてゲンナリしてるから
できるだけ早く次回作に着手してほしいわ
ロンチで他社詰め込みまくると金持ってかれるからsp2的なのはそれがネック
今後もスマブラ出すなら他社に拘るのはそこまで良いこととは思わないな自分は
据え置き型のswitchでハイスペックゲーム機になるんだろきっと
>>637
どのスイッチのゲームもWiiUの使い回しが多いからね!スマブラとて例外じゃない
結果としてWiiUは踏み台に終わったが >>625
じゃあなんで俺はチーム戦もタイムにも設定してないのに頻繁にチーム戦ばかりくるんだよ!! switchバカ売れしてるからしばらくは次のハード出なそう
使いまわし禁止にしたらキャラの数4分の1くらいに減りそう。
「全員参戦は今回がラストです!」ときっぱり言ってるし、追加DLCも「あと少しです」とか言ってるから延々と続くものじゃないと思った方がいい
4分の1とかマリオ枠はマリオとクッパとピーチまで
ポケモン枠はピカチュウとゲッコウガと新作キャラまで
FE枠はマルス(ダッシュで新作主)とルフレまで減らされそう
色々一新するならスタフォキャラとか真っ先に切られそう
仮に次作り直しでも初代からいるやつらは消えないだろうよ
ファルコンはスマブラで生き続ける!
>>652
まあさすがに初代からあるキャラは消しちゃだめだし続投だと思う!
もし初代から登場してるキャラリストラしたらどんな神経しているのか調べたいくらい 4分の1なら20体か
マリオリンクカービィピカチュウイカソニックマルスむらびとドンキークッパガノンデデデリザードンピーチゼルダミュウツーヨッシーピットパルテナブラックピットだな
プリンとかいうその場の雰囲気で決めたキャラ
今だったらミミッキュ入れてるわ
初代からいるから消すなってのは理由になってないけどな
再編するなら今の任天堂の観点で相当キャラ変わると思うぞ
もし再編あったらプリンみたいな微妙な立ち位置の奴らやらレトロ勢やらマルスもどき達やらがゴッソリ居なくなりそうだな
ゲムヲとダックハントのどっち残すかと言ったらゲムヲだろうなぁ
>>652
お前はもう要らん
他に優先すべきポケモンはたくさん居る
今スマブラに出続けてるのは現状スマブラでオリジナリティのあるキャラだからなだけ シリーズの主人公は消えないだろうから その意味ではプリン以外の初代組は安泰でしょ ファルコンも優先度でいうなら結構下がるけどF-ZERO枠が1人しか居ないしなぁ
>>660
ゲムヲはDXから出てるし今更外すに外せない感がある
ダックハントはビジュアルがなあ、バンカズ参戦のアレがなかったら本当にむかつく見た目のやつで終わってた >>645
確かに人気ランキングもどんどん落ちてってるしな プリンリストラされたらプリン師匠はどうすれば良いんだ
全キャラ出揃ってもいない内からリストラの話で盛り上がるのは情報枯渇感あるな
9月のテリー発表からだいぶ経ってるからなぁ
もう情報飢餓が限界にきてんだろ
>>666
forの無料追加枠すら要らなかった存在!
思えばxでリストラは妥当だった >>669
飢餓伝説だけに?
まあこれは早く情報出さない公式の責任 >>632
同意
灯火はマスターハンド操作できる事だけは良かったけど、
単調過ぎて飽きる
スピリッツのカスタム性が大味過ぎるのも問題だった
あのボリュームで完成度高かったら滅茶苦茶楽しかっただろうに勿体ない 個々のスピリッツに性能とかステータス付与するならその分フィギュア名鑑みたいな解説文欲しかった
キングクルールが参戦したときに「こいつストーリーモードでどんな活躍するんだろ」ってワクワクしたんだがなぁ
現実はちょろっといつものカービィマンセーやってイベント戦もどきひたすらやって終わりというね
リオレウスがボスとして紹介されたのとモザイクかかってる謎のモード見たときに「こりゃストーリーモード来るな…」って確信したんだわ
まさかあんな作業ゲーが来るとは思わんじゃん…
ストーリーにしてたらビーム食らう以上の目に遭ってただろうからな
全キャラ参戦完了したらプレイヤーの復帰図る目的とかで
新ストーリーモードとか灯火みたいなロングムービーを全キャラ参加で作ったりしてくれないかなぁ
ポケモンがいらねえよ
feも
半分にして新キャラいれろカス
ぶっちゃけムービーを不正アップロードされたから
ストーリーモード作りませんってのはただの口実だろうからな
実際は評判悪かったからスネて作るのやめただけっつーな
ゲーム内ムービーよりも参戦PVに力入れた方がみんな幸せ
>>644
1on1ならチーム戦なんざまず当たらんだろ
タイマンでチーム頻繁に当たるとか有り得んしストック乱闘やってんのお前?しかもチームで切断とかお前ガチで最低レベルの害悪だから二度とオンやるな マリオ枠→マリオ、ルイージ、ピーチ、クッパ
ゼルダ枠→リンク、ゼルダ、ガノンドロフ
カービィ枠→カービィ、メタナイト、デデデ大王
ポケモン枠→ピカチュウ、プリン、ミュウツー
任天堂枠で最低限続投すべきなのはこいつらくらい
スピリットはもっと拘れるようなシステムだったらやり込むんだがなぁ
装備スピリットはLEGEND手に入れてLV99にしたら終わりだし
サポートスピリットは能力上昇が数値化されてないのかレア度が機能してないし
その基準で行けば他社は0だぞ
人気も知名度もないし
何時からここはスマブラ文句&次回作スレになったんだ
>>681
それは確かにわかる!バンカズはクルールの使い回しだけど感動したわ!あとは最後のみんなでバンカズを歓迎するやつとかね! >>681
テリー参戦とバンカズ参戦のムービー好き ん?何か次回作の話してんの?
20人想定なの?
マリオ・ルイージ・クッパ・ピーチ
カービィ
サムス
ブレワイリンク・ゼルダ
ヨッシー
フォックス
ドンキー・ディディー
マルス・エーデルガルト
ピカチュウ・剣盾誰か
ワリオ
レックス
インクリング
リングフィットアドベンチャーのキャラ
ベヨネッタ
来年以降のヒット作から2キャラ
これだけで20人超える(23人)しなぁ
買う人ガックリ減ると思うんだが
>>696
スレ辿ってみたけど、なぜこの話になったのかまるで分からん
次回作だとこんなに減る!スマブラ売れない!桜井は後継者を育てていない!よって、スマブラSPでスマブラは最後!今作に俺の好きなキャラ出さなかったら各所で暴れる権利が与えられる!とか言ってた奴らの亜種かな >>697
もういう情報出すか、それだけでわかればみんなおとなしくなるのにね
俺も含めて >>695
FEをそこまで減らすなら風花雪月はベレトスでいいだろ >>704
ドラゴンボールの格ゲーとか
スパーキングメテオがプレイアブルがあまりにも多すぎたってのもあるが >>706
161人→120人位で
同じキャラのver違いがたくさんいるみたいな感じだから全然違うよな… マリオ
ドクターマリオ
ドットマリオ
タヌキマリオ
メタルマリオ
ビルダーマリオ
くらいに別キャラみたいなイメージだわドラゴンボール
あとフュージョン形態も合わせればもっとバリエーション増やせるぞ
クッパ
ほねクッパ
大魔王クッパ
ベビークッパ
ギガクッパ
クッパマリオ
マリオカートとか初代のキャラメンツでも一切売上変わらないだろ
もう大手の有名どころ殆ど出尽くしたしインディー枠5つくらいくれ
オリきゅんとSlugcatきゅんと後はえーと
クォートとFriskとホロウナイトの主人公でいいや
ステージはロケットリーグとSlayTheSpireとBabaIsYouとネクロダンサーで
これ
えっちでしょ
普段は無表情だけど人並の知性と感情あって
怒ったり笑ったり泣いたりもするよ
エロス感じない? ここで洋ゲーが挙がりまくるの見ると少し前の和ゲー停滞期にタイムスリップしたみたいだ
マリオ・ルイージ・ピーチ・クッパ
ドンキー・ディディー・(クルール)
リンク・ゼルダ・(ガノン)
サムス・(リドリー)
ヨッシー
カービィ・デデデ・(メタナイト)
フォックス
ピカチュウ・リザードン・プリンかそれに代わる女児向け枠・(ミュウツー)・最新作ポケモン
(ネス)
(ファルコン)
マルス・アイクと覚醒キャラとカムイのどれか・ベレトス
(ゲムヲ)
(ピット)
ワリオ
(ピクオリ)
むらびと・しずえ・あつ森新キャラ
シュルクorレックス
インクリング
スプリングマン
リングフィットトレーナー
やや続投が怪しいキャラは()付けたけど最低限これくらいは残すだろうけどな
他社も何だかんだでいくつか残るなり新しく呼ぶなりするとは思う
こうやって何回も前スレで繰り返されてる次回作の話する人って最近このスレに来たから分からないだけなのか痴呆が進んでるのか…
>>721
ケモナーじゃないけどちょっと分かる
実質ディズニーみたいなもんだしな あと1日半で確実に新キャラが発表される2020年になると思うと震えてきた
ガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ
たけし参戦!
次回作のころにはいわっちが亡くなった歳くらいになるぞ
いくらキャラを減らすことがあってもピクオリとかネスとかファルコンとかピットとか
任天堂作品のキャラについては1シリーズ1キャラ以上は参戦させるに決まってるだろ
これについては議論の余地もないレベル
いうほどファルコン残すか?
スタフォがボーダーラインだと思うけど
3DSのマシンパワーの弊害ではあるけどアイクラ……
ファルコンはもうスマブラのキャラで定着しちゃってるし普通に続投してそう
正直、キャラ数削られまくった次回作を出すくらいなら
全員参戦してる今作をシリーズ最終作としてもらった方がいい
ボーダーラインって…
全員参戦が最後というのは他社キャラの調整やあとはリンクが何人もいるとかそういうのが約束できないだけで
任天堂キャラを削るほどのスケールダウンさせるって意味ではないと思うけど
普通に考えればね
初期キャラはスマブラキャラの基礎みたいな感じになってるし
他社キャラみたいに権利があるわけでもないのにわざわざリストラする理由がわからん
よっぽど大きくシステム変えるとかでない限り自社既存シリーズのキャラに大幅にメス入るとも思えないし
勇者とかはBGM使用料の問題で次は消えてそうだなぁって思うくらいだ
あと今回DLCで次回作で消えたキャラって二度と天界漫才見れない可能性があるのか
「SP作る時にシステム一新しようと思ったけど
色々使いまわしができなくなってキャラが今の1/4になるからやめた」
って話を元にした雑談だよね?
今の1/4の20キャラのうち
マリオゼルダポケモンで最低でも7キャラ使うし
作品数はどう考えても減ると思うけど
初期キャラはMii3種のみ
残りは課金かガチャ
要らないキャラは買わなきゃいいしこれで完璧
自社補正があるから任天堂からは出そうと思えば出せるキャラはいくらでもいるし
ネタに困ることは無いと思うが
>>743
4分の1なんて言ってたっけ?
そりゃシステム1新したら全員続投は難しくなるだろうけど
かと言ってキャラ数維持すること優先でいつまでも現状の延長ってわけにもいかないと思う
例えばテリーに搭載された後ろB技を全員に採用するならどこまでならキャラ出せるんだろうな 春男は今作逃せば一生アシストなスタフィーロビン臭を感じる
春夫は次世代ハードでも新作出すだろから次のスマブラでマックあたりと入れ替わりで参戦だと思う
ロビンポジションはそれこそレックスになる気がする
ゼノブレと黄金の太陽って売上も割と近いし
さも要望に応えました!みたいにロビンのアシスト発表してたのちょっと面白かった
Fatmanがこの間からロビンとワルイージ昇格説を推し始めてて笑えてくる
同時に意味不明な噂も垂れ流してるしあいつなんなの
リーカーとの繋がりが無くなった時点で無責任男と同レベルになった奴でしょ
>>747
イカみたいな盛り上がりもないし続編を出してもらえるレベルとは思えない >>746
新しいコラム本のvol.557の回でガラリと別のものにするか延長線にするか考えて
前者ならファイターが1/3になっていたとあるな
今回ですら無理に無理を重ねた事を強調してるしいつかはリニューアルを考えねばならない時は来る >>756
さすがにイカレベルの盛り上がりを求めたら大半が参戦できないよw 同じ境遇のイカが10年に一度レベルのバケモノなだけで
新規IPとしては申し分ないんだよな
本当にイカがバケモノなだけで…
あのキャラ出ないかなって空想するスレで既存キャラネガってる人達は色々残念な人なのかな
イカがなかったら春男普通に出られたかもしれんな
アームズも売れたっちゃあ売れたんだがいかんせんイカがすごすぎて霞んでしまってる
今のFatman
・4人のコンタクトからかなり確度の高い情報を得ている
・5体目と6体目を同時発表する可能性が極めて高い
・6体目と6体名と7体目を同時発表する可能性すらあると思われる
・6体目はボーナスキャラで7体目から第2弾のウェーブが来ると言っているソースも
・5体目はともかく6体目は誰だか分からないが7体目も誰だか分からないと言っているソースも
・スピリットとアシストからの昇格はほぼ約束されていると言っていいだろう
・ジーノ・・・ロイド・・・そしてロビン・・・それはオールドタイムファンフェイバリッツ
・ニンテンドーオブアメリカはワルイージのことをよく知っているのさ
セ ン キ ュ ー セ オ リ ー
・ T H A N K Y O U T H E O R Y
・Sabiが本当のインサイダーたちに対してやったことにスマッシュコミュニティは責任を取らなければならない
・第1弾のパスの多くはスマッシュファンに望まれたものではなかったが第2弾はそうはいかない
スペキュレイター
・自分はリーカーではなくただの予想屋に過ぎないことを君たちは識り給え
てかfatmanって適当こいてるだけでしょ? verみたいに当てた実績あんの?
そんじょそこらの予想屋とかと違ってなんかあいつ名前知られてるっぽいのがよく分からない
ARMSは評価が全くついてきてないからアシストで正解だった
そういう作品出して得することが一切無いし2だってこの調子じゃ出るかすら怪しい
アームズに関しては原作サイドが時期尚早だと思ってたみたいだし仮に桜井が乗り気でも原作サイドがそう思ってたら出せない
>>762
リーカー界隈のことベラベラアホみたいに喋るから名前出てるだけで、コイツの実績は皆無だぞ こんなキチガイでも信者が「インサイダーと繋がりあるのはマジだから!!」って
このスレでも必死に擁護してたのが面白い
実績ではないが、一番最初にVRPlantのこと話しちゃったのはFatmanだな
っていうよりインサイダーと繋がりのあるsabiと繋がりがあった くらいのレベルじゃね
>>763
さすがに評価を持ち出すのは感心しないわ
売上的には基準満たしてなくても高評価だから異例の参戦はともかく
ある程度以上売れてるのに評価が低いから不参戦とか言われてもそもそもその評価は誰がどうやって決めるのかってことだ
レックス同様スプリングマンも「タイミングの関係で製品版で不参戦」と言ってる以上は基準は満たしてるんだよ アシスト昇格は今作では無理だろ
リトルマックもダークサムスもアシスト時代はアシストのままで次作からプレイアブル化したし
アルルが参戦すると言ってくれたらそいつの信者になるわ
>>773
それ4chに上がってたやつだな、そしてまんまv4のフィギュア ゲラルトとかもそろそろ諦めろ
悟空参戦と同レベルだぞ
DLCの画像リークは一度もないしこういうのはあてにならん
画像リークならケムッソ先輩を超えるクオリティじゃないと
ケムッソリークもガセだとすぐにわかる画像だけどあれは面白かったからええわ
>>770
アシスト昇格って作またがないとむりだよな アシストの昇格はマックだけか
フィギュアから昇格ならミュウツーとリュカがいるけど
>>788
昇格というか復活というべきじゃない?元は
2.3作目それぞれに出てたわけだし
アシスト昇格はしずえやダーク寒すもいる 評価は非常に大切だと思うがな
DLC要望で春男がろくに無いのが全てだろ
それは元からの評価と言うよりは、多分アシストになったからみんな諦めたんだな
アシストにいるやつ要望したらガイジ扱いされるからなんだよなあアシスト昇格が許されるなら俺は今でもワルイージ推してる
付け加えて言うと、アンケートによってはアシストになったキャラの票を切り捨ててるから実際に春男を要望してる人の数はアンケからは読み取りづらい
👾(STG代表)、藤崎詩織(ギャルゲ代表)、零児&小牟またはギルガメシュ&カイ(ナムコキャラ残飯処理)、ホーネット(レース代表)
ソニア(スマホ代表)、ICEYまたはカップヘッド(インディ代表)、さくら&大神(和風枠)、レナス(SLG)、アルル(パズル代表)、ホリィ(テクモ)、小夜(霊夢黙殺)
発売前もダッシュとナックルズ明かされてから急激にシャドウの要望増えたし
出せそうかどうかってのは割と要望数に繋がってる気がする
わざわざアプデでアシスト消してまでファイターにするかなぁという
申し訳ないがまんこだらけのまんこゲーからの参戦はNG
>>802
パルキアやナックルズみたいに一時的に出なくすればいいんじゃないの
そういえばXのワルイージやシャドウが出てくるMODはアシストのモデルわざわざ差し替えてたな 最初はコエテクから出せそうな枠だからって理由で推されて、いつの間にかレジェンド扱いされだしたハヤブサ
アシスト実装済みで推す声が減った結果、そもそもARM自体が人気ないみたいな扱いされだしてしまった春男
ぶっちゃけバンナム枠だのコエテク枠だの言ったってその辺の作品はペルソナドラクエバンカズ餓狼に並べる作品なのか?
その辺に比べると業界に与えた影響が小さい気がする
>>793
んなもんアシスト参戦してほぼ参戦絶望的になったからに決まってんじゃん
そこらへん無視して評価が低いからで全部片づけるとか自分に都合よく考えすぎでは
てか発売前はスプリングマン予想してた人普通にいたはずだが バンカズは小突かれるとすぐ任天堂枠な部分もあるからって言い出すからあまりいじめてやるな
バンカズは単純にイカリドリークルールに次ぐ要望順でしょ
>>807
テイルズのこといってるなら
イベントとか毎年やってるしアプリもまあ充実してるし影響はあるはず やっぱ作品の追加枠って新シリーズでないとダメなんだな
世界観の広がりって言ってるし、追加するにも相当一世を風靡したキャラでないと意味がない
そうなるとゼノサーガなんてあり得ないわな
ゼノブレイドで既に世界観が似通ってるから
次はハヤブサかアルルかグローリーかな
ハヤブサっぽいよなぁ
ハヤブサだけでニンジャガ、無双をまとめてカバー出来るんだもんな
言動追う限り、龍剣伝とニンジャガは任天堂と桜井にとって格のあるシリーズ
テイルズは桜井があまり興味なさそうだし任天堂からの言及も特に見当たらないしで未知数
/ ̄\
| |
\_/
ノ L__|__
⌒:::\:::::/::\
/ <●>::::<●>\
/ (__人__) \ 誰か忘れちゃいませんかってんだ!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!|
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | ドンッ!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ >
レY^V^ヽ
会社の回線から書き込む勇気よ…
ここキッズ多いから学校のwifi回線使ってる奴も多そう。
>>813
イベントって客層次第でいくらでも人が集まるから
売り上げ数千の乙女ゲーですらイベント出来るよ
その辺の有無は客層次第でどうとでもなるからあんまり関係ない気がする >>814
それなのにFEとか言ってるやつ多いがな >>814
ハヤブサはなんやかんやで出れる可能性絶望的になったと言われとるよ なんやかんやって何だよ
年内は出ないだろうがハヤブサ出演についてのミーティングはあったとVergebenも言ってたやん
まあそのvergebenは5人目では出ないって言ってるから少なくともファイターパス最後のキャラでない事だけは確か
追加なら可能性あるが
ハヤブサは5体目ってことはないだろうけど追加枠なら十分可能性あるでしょ
色んなリーカーがハヤブサをリークしたことについて、verが「任天堂の内部で行われた会議をリークしたのだろう」とコメント
その後ハヤブサが正式決定に至ったのかは不明
Ver「ハヤブサをDLCにというDiscussionsが漏れたっぽい」
この発言がただの推測なのかソースから情報を得てのものかは不明
Discussionsも任天堂内部のものを指しているのか任天堂コエテク間のものを指しているのか不明
821 なまえをいれてください (ワッチョイ 7716-+sM7 [126.53.131.51]) 2019/12/30(月) 21:54:10.61 ID:bcnjv0CM0
>>814
それなのにFEとか言ってるやつ多いがな
822 なまえをいれてください (ササクッテロ Sp5f-+sM7 [126.35.154.102]) 2019/12/30(月) 22:00:45.79 ID:lp/8NUf/p
>>814
ハヤブサはなんやかんやで出れる可能性絶望的になったと言われとるよ
828 なまえをいれてください (ワッチョイ 4316-+sM7 [60.112.68.123]) 2019/12/30(月) 22:26:46.29 ID:VtSdBjWf0
>>823
なにそのミーティング?
まらびと君なんでいちいちワッチョイ変えてんの? >>831
なんでそんなのが漏れるの…
リーカー何者だよ "任天堂側で"ハヤブサの名前があがったってのが重要だよな
コエテク側から提案したり売り込んだわけじゃない
正式な交渉に入れば桜井さんもコエテクも断る理由がないから、あと一歩までは来てる
ハヤブサに関するミーティングなんて話題になったのかなり前だろ…
ハヤブサは早い段階でリークされてたね
猫リークもあるし割とあり得る部類だと思う
猫リークとかまだ信じてるアホいるのか
あれは最早ノイズでしかないぞ
sabiverのチキンっぷり見るにハヤブサクラッシュみたいに早々に名前出して否定してる奴はそのまま出ないと思うわ
否定リストやMiiコス理論を考慮するとコスモスも候補に入るレベルだしなあ
猫リークとか既に終わってる
ハヤブサも候補からは消えたようなもの
候補は現状「いない」が正解だ
リーカーは死滅したし今までのうわさも何もかもガセ確定
ヒントも何もないから予測もほぼ不可能ってのが今の状態
sabiもverもTGAでコスモス発表って聞いてたんだろうか
それを流石に訝しんで二の足踏んでる内にTGA当日、何にも無しでお互い先走らないで良かったーって感じ?
>>844は今までのスレ読み返した方がいいんじゃないかね この期に及んでコスモス言ってる奴は脳が腐ってるんじゃないか
都合の悪い情報は見えない聞こえないしてる
Fatmanコミュニティの連中と同じ匂いを感じるわ
>>847
どこぞの予想屋みたいにまだ諦められないんじゃない? 別に最初からコスモス出るなんて微塵も思ってないわ
ただTGA辺りのリーカーの不可解な否定祭りに何があったか考えてただけ
結局コスモスとか言われてたリークはウソバレしたんか
まあハヤブサはまだしも霊夢とかコスモスとかありえねーと思ってたわ
>>840
原田の例の発言の後でもまだKOS-MOS?
いや1%もありえないとまで言わんがリマスターすら採算が取れないと明言されたタイトルのキャラを
特にゲーム史に残るほどの実績もないのにスマブラでは有料DLCで参戦?
本当にKOS-MOS参戦なら原田が知らないはずがないしその上でこんなことを言うのはある意味ネガキャンにすらなってぬ? KOS-MOSの名前だして荒らしてまんまと釣られてる
>>849
KOS-MOSはインサイダー側がバンナムキャラなのかモノリスキャラなのかすら知らなかったから
最初はただ単にKOS-MOS?どこのキャラだ?ってなっただけなのかも
以降は都合のいい隠れ蓑に使われてた感じがする、これも憶測だけど ロックマンは明らかになんでマリオソンニックパックマンより格下なくせに下手したらテリーやジョーカーよりも知名度低いのになんでマリオソニックパックマンと同格ヅラしてんのおかしい
桜井の七光りで出れたようなゴミでしかないのに
普通はマリオソニックパックマンロックマンじゃなくてマリオソニックパックマンリュウだろうがと
これならだれでも納得のいく並び
ロックマン出すぐらいならストリートファイタから3人目のキャラを出した方が喜ぶ人は多いし歴史的共演
他社ゲストはロックマンのせいで一気にドリーム感が薄れてるから今からでも3人目のストリートファイターキャラと差し替えるべき
あとセガ枠もベヨとジョーカー消して代わりにワンダーボーイとソニック2枠目にした方がドリーム感が出る
KOS-MOSは任天堂モノリス主導での参戦だから
乗り気でないバンナムがうるさくなる前に先手を打ってリマスターなどの新展開はないと釘を刺した
こんなもん否定肯定どうとでもいえる
ロックマンのアンチか?凄いスレチな気がするが他で頑張ったらどうだ?
全部いらんわ
ストもソニックもロックマンもオワコンだろ
ストリートファイターはロックマン以上にカプコンの看板感があるからロックマンリストラでストリートファイター3枠目と差し替えても誰も文句言わない
ワンダーボーイは歴史もあるし海外人気がハンパじゃないしベヨやジョーカーよりもスマブラ に相応しい
ソニック2枠目はシャドウをプレイヤー昇格すれば盛り上がる
相応しいか相応しくないかは桜井と任天堂が決めるから
VerもSabiもソースがKOS-MOSについて聞いてもスルーするから奇妙だって言っただけなのにな
なぜかKOS-MOS参戦って聞いてたとか妄想を語り始める奴が現れる
>>858
否定以外ないだろ
どこまでお花畑思考なんだ >>858
任天堂主導でKOS-MOS参戦とかまた意味不明な論理だな NGしてる奴が喋ってるから誰かと思ったら否定しかしないコミュ障ガイジだった
KOS-MOSでだんまりになるんだから
多分レックス関連のサブでKOS-MOSが出て来てるんだろうな
ホムラやらで聞いてもだんまりになると思うわ
馬鹿に汚染されてんなぁこのスレ
最早Fatmanコミュを指さして笑えないレベル
>>863
けどKOS-MOSに関して中途半端なことを言ってるのも事実だから
このままKOS-MOSじゃないならもうちょっと突っ込んだリークをしなきゃ
今までの実績に傷が付きかねないけどな>VerとSabi ファイパスはジョーカーとテリー以外文句ない人選
ジョーカーの代わりにワンダーボーイ
テリーの代わりにストファイキャラ
第5弾はレックス
これなら完璧だった
あーあ
今度はワンダーガイジまで湧きやがった
頭の中ワンダーランドかよ
「こうだったら俺の理想のDLCなのに!(そうはならなかった)」は誰も興味ないので
チラシの裏に書いておいてくれ
>>875
同じセガ枠ならアルルよりもワンダーボーイの方が可能性がある
歴史的にも海外人気的にも ワンダーボーイとか知名度以前に誰得すぎる
その点オリきゅんならかわいいしエロいしエロ絵増えるしオカズになる
歴史的にも(古いだけ)
海外人気的にも(アルルと比較しても予想に全然上がらない)
ワンダーボーイはシリーズ作のリメイクや移植がSwitchにも出てるし新作であるモンスターボーイもeショップで絶賛セール中だから
コスモス参戦について新作ありきで話してたやつなんていなかったのに原田ツイートの後鬼の首取ったように必死に否定するの笑う
>>863
まだVerとSabi厨居るんだ
飽きないねえ >>871
自分の人選の方が桜井の人選より多くの人間が納得すると思ってるのか
このスレ内ですら間違いなく桜井派の方が多いだろうに コスモス説が出てくるまで皆あんなに持ち上げてたのに薄情なもんだな
「TGAで来なかった!KOSMOSはガセ!」とか訳分からんこと言ってたやつも多かったなあ
KOSMOSについてはやけに否定したがるよな
DLC第5弾はレックス
第6弾以降はワンダーボーイ(カラバリで歴代主人公)、剣盾の新ポケ(インテレオンかエースバーン)、FE花鳥風月の主人公、ロイドorコスモス
これならいいんでしょ?
>>888
花鳥風月なんて作品存在せんが本当に何処まで頭悪ければ気が済むのやら
ガキはもう寝とけ コスモスについては外野がうるさいから聞いたら変な答えが返ってきたってことでしょ
コスモスは答えが返ってこなかったんだろ
無視どころか話をはぐらかされたってのが何回もあるってこと忘れてる
ポケモンやFEからはもういいかな、キャラ多い。
FF7リメイクからセフィロスとかないよね、主人公じゃないし。
そこはディシディア進める場面だろ
エアガイツってセフィロスいたっけ
エアガイツセフィロスは声がコジロウだからコレジャナイ
第6弾以降にいても良い人選だと思う
FFのBGMは少ないしセフィロス参戦を機に増やすこともできるだろうし
セフィロス出たらBGMは7だけじゃなくてシリーズ作全体から満遍なく採用してほしい
その時はFFUSAのボス戦を入れてほしい
だが仮にセフィロスが出てもあの天邪鬼で捻くれ者の桜井の事だからボイスはあえてエアガイツ仕様とかやらかしそうだ
セフィロス希望の声あるだけで安心するわ。
他はクロノとかワルイージ希望ではあるんだけどな。
verの発言からして5弾じゃないけどハヤブサは確定?
福袋の内容って去年は30日に出してたよな
流石に今日来るやろ…
セフィロスって一応勇者参戦前にverなんとかもスクエニ枠候補として挙げてたくらいだから可能性はあるんじゃないの
あのFFがか?ピサロの方がまだ可能性あんじゃねえの
まあ知名度的にピサロは無理だが
今後のDLCは第5弾 レックス
第6弾以降
ジン(カラバリでワンダーボーイシリーズ歴代主人公)、剣盾の新ポケ(インテレオンかエースバーン)、FE風花雪月の主人公、ロイドかコスモス、セフィロス(FFシリーズの新規BGM20〜30曲も追加)、アシストからの昇格(シャドウかロビンかワルイージ)なら完璧なのに
テリーごときが50曲もあってクラウドがたったの2曲だけってのが間違ってんだよ
ま、桜井は天邪鬼で捻くれ者だから仕方ないよな
そうやってメジャーなものに反抗したがる
スクエニの問題をSNKと桜井に転嫁するとか冬休みだなぁ
ズンパス第二弾のテーマは現状不明瞭なのでセフィロスが出るかどうかは続報を待つしかない
DLC第5弾とそれ以降の面子は>>905のようなドリーム感満点の人選でお願いしたい FFから50曲も出そうものなら予算が一瞬で溶けるぞ
なんだこのeMw7B9qidとかいう名言量産マシーンは
>>881
新作はおろかリマスターすら「採算取れない」みたいなこと言われたのにそれでもスマブラには出す意義は何なんだ? ワンダーボーイとか今の今まで知らなかったゲームだわ
>>915
無責任男筆頭に採算取れないとスマブラは関係ないとか言ってるやつ多いからな >>917
それが意味不明
新作どころかリマスターすら「採算性」を理由に出せないシリーズなんて自社キャラだと黄金の太陽やカスタムロボ同様にアシストやMiiコスが精一杯なのに
何で他社シリーズがそこまでハードル下がるんだろうなw >>918
他社だからスマブラで宣伝しようとしてるとかその可能性とかあいつは言ってたがな
まあまずないと思うが。というか出ないと言われてるようなもんなのに諦めない奴らが多いから論争が長く続いてるのかも
年明けにそろそろ情報くるとは思うが LeakyPandyが1月3日が次回ダイレクト用素材のデッドラインと言ってる
ただそこから編集作業にどれだけ時間がかかるのかは分からない
2月末までに五人目配信て言われてるし最悪2月まで情報とかなさそうだな
forみたくギリギリに発表して同時配信とかありそうだし
いうてforもカムイベヨ発表は12月で配信は2月だぞ
以下無責任男
どうやらモノリスソフトはスマブラSPの部分委託を請け負っている様です🤔
もしかしたら昨今話題に上がっているゼノサーガのKOS-MOSはモノリスソフト代表キャラとして参戦し、バンナムはバンナムで違うタイトルからの参戦がありそうですな🤨
正直KOS-MOSはバンナムというよりもモノリス代表でしょうし
本当に5弾が期限ぎりぎりの配信という緩やかなペースになるなら
追加DLCの6弾以降は5体も来ることはまずないだろうな
一応期限内で遅れてないとはいえ任天堂は期限の一か月前までには配信する傾向があるし
このペースだと5体もあれば2021年半ばまでもつれ込むことになりかねんし
ARMSもイカ2もアプデを終わらせてスマブラだけそんなにダラダラやりそうにもない
>>927
予想の参考にもならん奴のツイートを貼って何がしたいの?
宣伝? 意地でもこのスレの居住権を奪い取りたいんでしょ
というか以前まとめのコメをそのまま貼ってたやつがいたから間違いない
でももしそうだとしたらもう告知来てるだろうしなぁ…
>>927
無責任男とかいうこのスレコピペしてるだけの存在なんてどうでもいいって何回言わせるんだ?ワードごとNG打ち込んでるけど、いい加減鬱陶しいわ 5人目の発表が遅いのは
追加で決まった第二弾DLCの6人目となるキャラの情報も含まれてるからなんじゃないか
アイテムでおおみそか出そうや
体力制限定で相手のHPを1にできる
結局現状のキャラセレ欄を埋める残り1+3体が一番可能性的に高いとは思う
キャラセレの一番下は他社キャラ(とMii)で埋め尽くす感じかな
キャラセレなんて気にしてないやろ
追加枠がステージありなら今度はステージ欄が綺麗にならなくなるし
>>939
キャラセレ埋めることありきというよりは現状の配信ペースや桜井本人の「もう少しだけ続きます」発言などから判断してね
「6体目以降」と言ってるから2体以上は確実としても更に5体も続くかというと例のリーカーも脂肪したしね・・・ 追加モードはホムコンが最後だって言ってなかったっけ
まぁ桜井のことだしサプライズ的なカンジでしれっと新モード出すかもしれんけど
2年後くらいに7、8人くらいキャラ足して灯火の代わりの一人用モード入れたSPDX出して
そういや憑依華のSwitch/PS4版発売はどうなったんだ?
あれドコグロが公式発表の1日前にリークしたんだよな?
今日頒布される剛欲異聞がこの前やった例大祭の時と中身は変わってないらしいから
開発自体が遅れてる
良くて3月にPS4版のティザームービーが来るかぐらいかも
>>942
おおむね最後と言ってたから、まだ少しくらいありそうだけど 概ねはビジネス的な意味では「全てではないがほとんど」という意味らしいから
新モードはまだ何かあるっぽい
あつ森の詳細発表もあるだろうし1月か2月にはニンダイやってほしいなぁ
追加モードは良くてトナメみたいなオン要素ではなかろうか
まぁ面白ければ何でもいい
>>868
俺もこれがありそうと思ってる
ゼノブレ2のバトルシステムの魅力と言ったら、3体のブレイドチェンジシステムな訳だけど
ホムラ・ヒカリを原作通り二人で1体にするなら、あと2体
ホムラ・ヒカリを別々カウントして2体とするとしても、あと1体
何かしらブレイドは追加しないと、原作の再現にならないが
あと1体〜2体、ブレイドを選ぶとしたら
KOS-MOS、ニア、スザクの中から選ばれそう eショップの発売予定欄が少なくなってきた時に毎回ダイレクトやってるのと
来年春発売が聖剣3しかないからやるなら1月か2月だと思う
原作だとホムヒカ、スザク、自由枠の3体(実質4体)切り替えて戦うレックスだけどスマブラにおいてはホムラとヒカリ切り替えるだけでも十分ブレイドチェンジ再現になると思う
そりゃ空下スザクメテオやりたいけどイカみたいにクールタイム無しでガンガン武器変えるのはなんか原作っぽくないし工数的にも心配
>>953
フライトシミュレータ なかなかはまるぜ
スイッチオンラインあるならスーファミのでできるからどうぞ >>959
よっしゃーー
まあそれはともかく2月のニンダイで発表されるとも言われてるな
逆に遅すぎる気もするけど そもそもKOS-MOSについて聞くとダンマリになる奴はレックスについてなんて言ってるの
>>957
イカも原作で好きに武器持ち変えて戦うわけじゃないし
その辺の脚色は必要に応じてってゲームだと思うが 原作再現は面白いけど使えるファイターにしないとそもそもファイターになれないわけで
テリーや勇者だって原作にはない技や技のイメージがあったりするけどファイターとして出すためにやってるし
ドンキーなんてパンチと蹴りだけだぞ
ココナッツと樽投げぐらいほしかった
勇者はほんと出来が悪かったな
ゲームとして面白くなってるとも思えないし
勇者は外人からすると知らねーし変でウザい奴に枠取られたとしかなってないんだろうな
>>957
イカみたいに、技ごとにガンガン武器変えるんじゃなくて
ファイターはレックス一人だけど、持ち武器がチェンジする
逆・ポケモントレーナー方式がありそうかなって
ブレイドはトレーナーのように基本背景で、チェンジするとレックスの持ってる武器と
背景のブレイドがチェンジして、B技の時だけ瞬間的にブレイドが戦場に出てくる感じ
ゼノブレ2の原作再現だとこんな感じじゃないかな ジョーカーもペルソナ無しでエイハ出すところは怪しいんだよなあ
ジョーカーは原作にない技のオンパレードだぞ
反逆ガードとか上Bとか完全にオリジナルだし
上Bのワイヤーは当時開発中だったP5Rの技だからセーフ
この間の格スマだと勇者のときコメント大盛り上がりだったけどな
見てて面白いって意見がほぼ占めてた
>>972
それが可能なら理想的だなぁ
レックス(剣)→レックス(双鎌)みたいに武器変えたら弱やら含め各種攻撃もまるっと変わるって仕様ができるなら一番原作っぽいよね
ただ自分は武器替えによるモーションチェンジを優先するあまりに例えば攻撃当てるごとに上がる絆レベルに応じてNB(ブレイドアーツ)が変わるみたいな仕様は入れれませんでしたとかなると悲しい
一体のキャラに入れられる力や特殊システムにも限りがあるだろうし… (相手にしなければ)見てても使っても面白いのは間違いない
それよりも言語問題のツメの甘さの方が気になる
>>978の続き
それならブレイドチェンジしつつある程度モーションを共有できるホムヒカに絞って絆レベルシステムの方に注力してほしいな〜と言いたかったんだ
まぁまだレックスが出ると確定してるわけじゃないから杞憂に終わるかもだけどね
長文すまん あぁ、一周年画像のデイジーマリオパックンの並びは絶妙だったなぁ
予想で挙がるキャラにいろいろこじつけられた。ああいう供給がもっと欲しい。
改めてコレは日報の画像からの流用だと言い出したあたり相当次のdlcのヒント扱いされたと思われる
ここみたいに何でも次のに見える人ふ多かったらしい
桜井もこれは話題になる!と思ってあんな画像作ったんかね
マリオ+DLC組でええやんって思うもんな普通
世界一のハード技術と世界一のソフト技術の融合。まさに日本が生んだ具現化された神。
それがゼノブレイド2です。もちろん桜井はスマブラにレックスを参戦させますよね?参戦は桜井の義務ですから。
なぜなら日本国憲法に以下の前文があるからです。
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
ここで言う「成果」「恵沢」は、ゼノブレイド2を指し、「確保」はレックス参戦を指します。
レックス参戦が国民の義務であることが憲法に明記されているのです。レックスを参戦させない、すなわち違憲であり犯罪です。
このことから、レックスを参戦させるしかないことが解りますよね?
>>981
キャラの並びがマリオランドの説明書と一緒なんだっけ マリオ組並べただけでコスモスやアルルが参戦スルー!?ってなるのは謎だわな
それがアリなら1周年記念画像とクリスマス画像両方にリュカいるからポーキー参戦スルー!?もアリだな
デイジーがアルルの暗示説
花繋がりでコスモス説
両手に花 レックスホムラヒカリ説
スーパーマリオランドの暗示=マリオ初のシューティングステージ=東方説
お好みでどうぞ。
レックスの切り札でブレイド軍団総攻撃
で、そのブレイド軍団の中にコスモスがいる感じか
原作にもコスモスがレアブレイドとして出てるしそれなら可能性がありそう
>>988
それ確かニコニコのゆっくり考察動画にあったな!
説明書のデイジーたちの並び順と同じとかめ リーカーが仮に本物だったとして
レックスに関連してKOS-MOSが何かしらの形で出てくるなら
KOS-MOS参戦に曖昧な回答するのも分かるけどね
まぁ本物のリーカーなんていないと思うけど
>>988
バンワド説だぞ
同時に挙げられた3枚の画像にそれぞれカービィ 、メタナイト、デデデが入ってる
イメージカラーがオレンジ色 デイジー=浮遊能力持ちの元気っ子でキトゥン説
なんと同じ画面にダスティのような黒猫(モルガナ)とネヴィのようなぶよぶよしたモンスター(スライム)がいるのだこれは間違いない
勇者叩いてるのはFF信者か?
クソゲーで人気もないゴミなんだからクラウドとか出すべきじゃなかったな
lud20201223194121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1577379956/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart121 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ138
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ157
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ126
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ158
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ151
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ143
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ139
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ129
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ154
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ125
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ135
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ136
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart22
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart96
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart74
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart90
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart272
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart261
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart166
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart58
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart41
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart78
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ127
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart51
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart19
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart279
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart47
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart69
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart272
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart214
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart40
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart64
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart243
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart20
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart164
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart83
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart62
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart231
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart24
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart203
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart288
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart226
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart283
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart271
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart67
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart106
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart284
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart197
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart196
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart17
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart177
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart25
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart18
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart30
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart35
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart81
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart97
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart16
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart112
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart107
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証スレpart8
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証スレpart2
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証スレpart6
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP DLC予想スレpart325
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP DLC予想スレpart310
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP DLC予想スレpart328
12:24:58 up 32 days, 13:28, 0 users, load average: 73.55, 93.63, 78.93
in 0.037368059158325 sec
@0.037368059158325@0b7 on 021502
|