!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を2行にしてスレ立てをしてください
次スレは>>950が必ず宣言してから立て、立てられない場合は安価で指名するようにお願いします
■ ゼルダ無双 厄災の黙示録
【発売日】2020年11月20日(金)
【対応機種】Nintendo Switch
【ジャンル】アクション
【プレイ人数】1〜2人
【CERO】B
【発売元】コーエーテクモゲームス
【価格】通常版/DL版 7920円 / TREASURE BOX 16,720円
■ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
【発売日】2018年3月22日(木)
【対応機種】Nintendo Switch
【価格(外税)】通常版/DL版 6800円+税
■ 前スレ
【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part134【厄災の黙示録】
http://2chb.net/r/famicom/1606325086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured Q:C1、C2…とかってなに?
A:強攻撃(強1、強2…)のこと
強単発=C1(強1)
弱弱弱強=C4(強4)
弱弱弱強強=C4-2(強4-2)
Q:358とか257って何なの?
A:武器のランク、スタア、スロット数のこと
358=ランク3、スタア5、スロット8
(裏と+は3DS版およびswitch版のみのランク)
Q:敵が落とした武器とか素材を拾うのが面倒なんだけど…
A:ステージクリア時に自動取得されます、放置推奨
Q:アドベンチャーモードのドットアイコンが見分けられない
A:
Q:アドベンチャーマップの難易度が色によって違うってどういうこと?
A:無色<緑<黄土<紫<茶<青<赤 の順で高難度となる。エリア分けは以下にて
冒険と大海原
裏冒険と裏大海原
黄昏とタルミナ
コホリントと大冒険とロウラル
【マイフェアリーの外見】
(3ds)
(switch)
【マイフェアリーの座標】
【フード出現表】
フード集めの参考に
(上から冒険・大海原・裏冒険・黄昏・タルミナ)
【フード個性上昇表】
フェアリー育成の参考に
(属性不一致)
(属性一致)
【敵のドロップするフード】
Q:マイフェアリーはどこに?
A:アドベンチャーモードの宝欄に妖精のマークがあるステージでどこかの砦にある茶色い壺を割ると出てくる
砦制圧したときに降りてくる囚われの妖精はマイフェアリーではないので間違えないように
Q:フェアリーフードが落ちない
A:宝欄に食材袋のマークがあるステージでどこかの砦の茶色い壺を割って取ると解禁、以降は敵がドロップする
誰が何を落とすかは決まっているので【敵のドロップするフード】を見てみよう、食材の属性はフード名の背景色で判断だ
Q:ボンバーってどうやって取るの?
A:ボンバーやヴォイドなどフェアリーマジック追加効果は、妖精本人の属性と食べさせた食材の属性によりレベル25と50の時点でそれぞれ一番高い属性のものを覚える
現在の属性値はYボタンで常に確認可能だ
Q:魔力の絆とかどうやって取るの?
A:魔力の絆などレンタルスキルは、妖精が持っている5つの個性を食材を与え伸ばしリフレッシュすることを繰り返して覚えさせていく
【スレ有志作・ゼルダ無双2chまとめサイト】のマイフェアリーのところを見ながら育ててみよう
--ここまでDXテンプレ--
【厄災の黙示録 ゲームプレイ】
Q:インパの印システムがよくわかりません
A:ZRで印付与→強攻撃(C1〜どれでもいい)を当てるor倒すと印回収。
印付与は同時に3つまで可能なので、3つ付与→適当な強攻撃でまとめて3つ回収できる
Q:ジャスト回避判定シビアすぎない?
A:BotWと発動条件が違う。今作は敵の攻撃判定に回避を「引っ掛けると」発動するので、敵の攻撃判定に回避で突っ込むような避け方をする。
尚、攻撃の向きに対応する回避(横振りならバク宙等)をする必要はない
Q:シーカーセンサーの枠が足りない
A:メニュー(+)→素材アイテム(L)で素材単位でもシーカーセンサーに登録できる。
Q:○○って二度と手に入らない?
A:特典アイテムを除いて、原則どのアイテムも再入手可能。
Q:コログ集め辛くね?
A:ハイラルチャレンジでステージ内のコログ数が確認できる様になる。
隠し刻印でコログ感知もできる様になるので、後回しにして良い。
Q:戦場に落ちてる赤とか青とか黄色の欠片って何?取れないんだけど
A:ロッド使用回数回復アイテム
【武器合成まとめ】
・武器毎に初期攻撃力に幅があるので、同じ武器種でも数字が良い武器に合成していく
・刻印の消去も後で開放されるので、悩む様ならとりあえず合成しておk
・Lv1、Lv5、Lv10、Lv20になるタイミングで刻印スロット開放
・スロット開放時に『1番目に選択した武器の1番目の刻印』が付与される
・一度の合成でスロットが同時に2個開放する場合『2番目に選択した武器の1番目の刻印』が付与
・付与された刻印の模様が同じだった場合に攻撃力と刻印効果にボーナス
・模様というのは刻印アイコンの外枠の形の事で4種(丸、四角、六角形、ギザギザ)しかない
・ボーナスで上昇する攻撃力は同形状が2つで+5、4つで+15。2つ+4つでの+20が最高値
・25Lv、30Lvで武器種毎に固有の「隠し刻印」が解放。合成での移動や上書き不可
・育成効率としては、合成経験値+○○○%が付いた武器を育てて、それを餌にするのがルピー面でも個数の面でも良い
・錆びた武器は入手した時点でおおまかな内容が固定。攻撃力だけ該当チャレンジ達成で変動?(検証中)
・刻印消去や錆び取り、マックス鍛冶に使う素材内容は、結果には影響しない
【金策について】
序盤『爆発物取り扱い注意』
リンクで爆弾タル壊してるだけで500体撃破&中ボスモリブリンも簡単に倒せる
1分ちょっとで報酬600ルピー
レベル30くらいまでなら1300ルピーほどで訓練所で他キャラも上げられる
中盤『大妖精を探して 戦場」
「微妙な料理」と「ハチミツアメ」を食べて行く
大妖精に与える用の宝箱から出てくるルピーも獲得量アップしてるので
道中宝箱から4620、大妖精で2100、クリア報酬で900ちょいで3500ルピーほど儲かる
終盤『ゲルド砂漠頂上決戦』
マモノ素材ドロップ率UPマシマシ装備と素材ドロップ率UP料理を3つ食べてクリアする
ボコブリン系の素材が大量に手に入るのでこれらを馬宿のリトの商人に売る
これで1〜3万ルピー(素材ドロップ率UPの数が多いほど増える)手に入る
※馬宿の商人にはそれぞれ高額買取(2.5倍)してくれる素材カテゴリーがあり、リトの商人がマモノ素材を高額買取してくれる
【各敵討伐証稼ぎステージ暫定版】
・ボコブリン
Lvv1~10「爆発物取り扱い注意」
Lv31~40「ゲルド砂漠最終決戦」
・モリブリン
正直どこでも
・リザルフォス
Lv1~10「奪われた土地」
・キース・チュチュ
Lv21~30「属性の特訓 中位」
Lv41~50「雨降る道」
・オクタ
Lv31~40「迷いの森からの脱出」
Lv41~50「シドのオクタ退治」
・ウィズローブ
Lv31~40「ウィズローブの宴」
・イシロック
Lv21~30「目指せ!一攫千金」
・イワロック
同上
・ライネル・ヒノックス
Lv31~40「強者の集い」「更なる強者たち」
Lv51~60「獣神の雄たけび」ライネルオンリー
・モルドラジーク
Lv21~30「モルドラジーク討伐」
Lv31~40「ゲルド砂漠頂上決戦」稼ぎと併用
・ガーディアン
Lv41~50「インパの日常」
多分もっと効率あるマップはあると思う
特にリザルフォス
ベリーハードつらくてハードに逃げましたごめんなさい
いちおつ
紙一重の極意+にコログいるのか…
もう二度とやりたくないのに
神獣の強さは個人的にBotWでのダンジョンの難しさに比例してると思ったわ…
ちょうどナボリス>ルッタ>メドー>ルーダニアだった
>>16
ナボリスとメドーは別物だな
ただ慣れるとこの2体が1番やりやすい
ルッタは他のゲームでも
ある大型マシンの挙動に近いから
使ってて違和感なく馴染める特徴もある
ルーダニアはカウンター()と左右で判定変わる足踏を修正してくれないと2度とやりたくないまで有り得る酷さ ルーダニア、移動速度が速いから扱いやすい部類じゃね
ルッタが一番苦手だったわ
ルッタはガードしながら振り上げできるからその時点でナボリス並に負ける要素薄いと思う
ルーダニアはうん
ルーダニアはカウンターとか狙うくらいなら踏み付けで無敵回避狙う方がマシっていう
結局後隙刺されてボコボコにされるんだけど
未来から助けに来た4人は4英傑と共にカースガノンに討ち取られてしまいました
一方、元いた100年後の世界では今でも4人の帰りを待ち続けているのでした
ミファーのガーディアンと沢山戦うやつめっちゃキツかった
必殺技で複数巻き込んだりラッシュ、ロッドフル活用でようやくクリアした
双頭リザルスピアの隠し刻印攻撃速度だったのか
欲しくなってきた
カウンターはキャッチボールみたいにグローブ構えて受け取る姿勢になってないと反応しないのがうんち過ぎる
100%到達してから素材特化武器とか作っても使い道あんまりないよな
遊び方を間違えた感はあるけどまあいいか
ルーダニア…というか全般的に苦手かもしれん照準合わせるの下手だからナボリス楽すぎる
神獣戦は操作性との戦いだからね
マウスがベストなところをそうはいかないからジャイロかスティックでやるしかない
まだ中盤なんだが選別とか気にせず素の攻撃力の高い武器に好きな刻印付けるぐらいでいいのかな
>>30
うん
刻印の形だけ揃えとくと効果アップしてお得感あるよってだけ メドー正面視点でのZR攻撃の範囲がようわからん
要は画面全体?
画面全体っぽいけど地上にもある程度攻撃通ってるしよくわからんよね
光のなんちゃらに対して対地砲撃はルーダニアのマグマ連弾と同レベルの強さだから存在意義が薄く感じる
まだノーマルしかやってないけど今回仲間が硬くて助かる
雑魚はミファーで狩ってゲージ貯めてボスはその他で戦って
体力減ったらミファーの必殺技で回復が単純だけどクソ強いな
ルーダニアのカウンターのぎこちない動きって
ダルケルが操作に不慣れな設定を踏襲してるんかな
隠し刻印の武器質アップ手に入れたけどいっその事マスソに素材アップとか諸々付けて厳選用武器にするのもアリか?
砂漠のナボリスが何回やってもあと40人ってとこで時間切れだわ…
ナボリスはYダッシュで敵陣に突っ込んでZRの範囲落雷が基本戦術
蹴散らせー
「続・ゼルダの特訓」で1000体撃破ってかなり難しくね?
ある程度時間に余裕があっても途中から異様に雑魚の湧きが鈍くなって
先に制限時間が来てしまうんだが・・・
ライネル3体のやつは2体同時に必殺技やビタロックを当てる意識すれば簡単になるかと思う
>>46
先にゼルダ関連のコンボ追加チャレンジやった方がいいかも
あと敵倒すと必殺技ゲージ上がる料理おすすめ
あれ食って必殺技中心で戦ってれば余裕持って終わるはず 敵の湧きの少なさはホントなんとかしてくれ無双感が大幅に削がれてるわ
敵が多い場面もあるから表示数の問題じゃなくて
バランスの取り方だとは思うんだが
○○の特訓みたいな練習用っぽいクエが湧き少なくて制限時間シビアなのはどうかと思った
ダッシュ攻撃の定義分かる人教えて
スティック倒して加速が付いた時の通常攻撃のこと?
それともチャージ攻撃の見た目がダッシュ切りっぽいの全部?
あるいはリンクの盾サーフィンやパトリシアちゃん爆走モードもダッシュに入るのかな?
Switchのマシンパワーの都合なら覚醒ゼルダの特訓とかせいぜい800体程度にしてくれって思う
前作もミッションによっては「これまともにテストプレイした?」ってのはいくつもあったな・・・
ウィークゲージを減らしやすい(削るのが速い)キャラってリンクの片手・両手以外だと誰がオススメですか?
前の2つのスレ見たりして思ったんだけど
もしかして錆武器出てくるの本編に存在した
剣と大剣槍に対応したキャラしか出ないとかない?
リンクインパミファーウルボザハイラル王以外にでた話あんまり聞かないけど
チャレンジは制限時間もうちょっと余裕くれ
イージーでもカースガノン連戦とかなかなか厳しかった
>>54
インパとテバ
どっちもビタロックを回避でキャンセルして通常コンボに繋げると強い >>54
シドC5ZR連打
コーガ様ストレスビーム
導師C3X連打
あたりはなかなか爽快な削り方できる 通常攻撃もりもりのインパもいいし攻撃速度全振りのインパも良い
特に後者はなにがなにやら
マグネキャッチ使い所がなさすぎる
鉄箱も使い捨てなんだから
ボスに当てたら強制ダウンくらいあっても良かった
もしかしてマスターソードの基礎攻撃力って厳選できない?
>>60
鉄箱は投げつけるより雷ロッドぶち当てた方が有用なのがまたマグネの存在価値陥してるよな ハイラル西部救援戦 後半 神獣ヴァ・メドー 過去スレから抜粋
撃破対象の敵は地上にいるから視点を地上に向けて殲滅
周りの空中に敵が沸いたら視点を空に向けてZRで殲滅
また視点を地上に戻して雑魚…って感じでクリア
カースガノン登場は1回目はダメージ8割ほどで逃げるから、2回目出現時用に道中で必殺技を残しておく
地上殲滅に時間がかかると3回目の登場もある
1行にまとめると、空中の敵をZRで殲滅、ゲージが溜まるまではずっとバリアの繰り返しで必殺技ためて後はビームなぎ払いを繰り返してたら行ける
うまくクリアできない人は、空中時のZRで地上の敵を撃破することが出来ないことだけ覚えてればいい
>>61
入手も1つだけだし固定なんじゃないかなあ
34じゃなかったっけ ウィーク削りが重要だからビタロックが便利すぎるんだよね
あと中ボスが複数出てきてもまとめて止められるし時止めは強すぎる
ガーディアンがフェイントビームしてこなくて助かる
爽快に跳ね返せて脳汁出まくり
>>62
鉄箱に雷ロッド反応するの初めて知ったわ
このゲーム知らんことが多すぎる
マグネで埋まった宝箱掘り出せるのも知らんかった 背景の小物だと思ってたわ アプデでいいんで高フレームレートモードつけてくれんかのう… 無双はやっぱ60フレじゃないと気持ちよさが半減する
影を丸影にしたり、セルフシャドウとかトゥーンシェーダーのリアルタイムシェイドをOFFってPS2のDQ8みたいなテクスチャのみになってもいいから
ビタロック中に殴りまくって、解除されるとき
何か決め台詞を言おうかと思うんだけど
何かいい台詞ないですかね?
>>69
フッフッフーン フフーンフーン♪の鼻歌の終わりに指パッチン 最終ステージにレベル上げのために大妖精連れてったら通路は塞がれるわガノンへの攻撃遮るわでくっそ邪魔でワロタ
ちょっと気になったんだけど料理で素材ドロップ率上げちゃうと
ボスのドロップする宝箱から出てくるアイテムも素材になる確率上がっちゃう?
武器がほしいときは罠だったりしないかな?
>>67
>マグネで埋まった宝箱掘り出せるのも知らんかった 背景の小物だと思ってたわ
えー、ウルボザ初登場時の砂漠の北東部になんかあるなーと思ったらそういうことか…
てっきりイベント進行で砂が巻き上がるんだと思ってた 武器の+って刻印消すと無くなるんだな
じゃあ一時的に別のものを付けて後から消して本命を付けるってのもありか
こういう表記って武器の攻撃力がとなりの+を含めた数値なのか分かりにくいんだよな
このゲームは含めた数値だけど
>>76
表記的に含んでない数字だと勘違いして
新しく手に入る武器レベルアップしても前のより弱いな〜とか思ってた そもそも制限時間が特に面白さに寄与していない
自陣が陥落する前に、とかならすげー分かるんだけど
>>50
ハイラル城からの脱出や厄災封印戦あたりで
画面ぐっちゃぐちゃになるほど湧くシーンがあるから
続ゼルダなんかはマシンスペックの問題よりは制限時間の設定ミスが濃厚だと思うようになってきたわ 前作のラッシュバトル型で目標人数撃破
でいい気がするんだけど
割と時間に余裕なくて敵の数も目標より少し多い程度
どうしてこうなった
Switchだからfpsはどうにもならんのじゃないかなあ
>>81
制限時間系で敵の数が目標ギリギリに設定されてるの直してほしいな
無双というか米粒残さず食えみたいな感覚 片手:ヘッショビタロックからC6なり
両手:C3以上でZR>ビタロZR
ヤリ:知らん
シーカーストーン:リモコンバクダン置いてからC3
弓矢:C6から解放ZR+XかZR+B置いてビタロ
インパ:ウィーク待ちしてビタロキャンセル弱連打
ミファー:C6ビタロ>ZR連打>空弱
ダルケル:リモコンバクダン投げながらガードで張り付いてC6
リーバル:ウィーク待ちしてビタロキャンセル地C1キャンセル空C5かC6
ウルボザ:C6ビタロキャンセルC6
ボックリン:C5ビタロキャンセルC6?
大妖精:バリアはってC5ビタロキャンセルZR(黒のはっぱカッター)回避キャンセル連打
導師:C6ビタロ>?
シド:C5ビタロキャンセルC5orC6だゾ
ユン坊:ZRで強化されたC1~3>ビタロキャンセルC5?C6?
テバ:ウィーク待ちしてビタロC2>最大溜ZR>C1
ルージュ:知らん
コーガ様:リモコンバクダン入れつつC4怪光線
ハイラル王:老人C5>ZR>ビタロキャンセル王C2>ZRとか
ガノン:出してない
テラコ:出してない
スレ情報含めウィーク削り個人的にはこんな感じだけど誰か槍とルージュの削り教えてくれ
リンクの片手はC6溜め派生を回避キャンセルするとなぜか2Hitするの重要だよな
続ゼルダは最初操作が分からなくて時間切れしたけど、
操作覚えて適正レベル+10まで上げたら初期武器の光の弓矢でも制限時間半分でクリアできたわ
必殺ゲージ溜めてZRで覚醒してZL+Yの覚醒弓連射してたら終わった
小麦パンの料理効果20%が加算処理なのか乗算処理なのかが気になるけど、自分はルピー増加料理はハイスコア記録の妨げになるとして使わない方針だから検証できない
>>88
おそらく変わらん
武器とか素材収集とかはイージーでいい このゲームのシステム的に制限時間をギリギリにするか強敵を複数相手させるとかそれくらいしか難易度上げる方法が無いんだろう
後半の要求素材がどいつもこいつもライネル!ライネル!!ライネル!!!なのはもう少しなんとかして欲しかった…
リンクの片手剣の訓練も最初は制限時間内にクリア出来なかったけど
マスソ引っこ抜いたらあっさりクリアした
けっこうシビアだよなあ
サブチャレンジのコログは木の枝30まで上げる暇があったら自力で探した方が早いって思った
ルージュ爆弾からの飛び上がりでウィーク削れなくてイライラする
時間制限あってこれ無理だーって思っても大体間に合うんだけど防衛戦がいつもやられる
地図が見にくいんだよなあ
推奨レベルはそれなりにそのキャラを使い込んで武器が潤沢な前提になっていて
普段使ってないキャラを訓練所で推奨レベルに引き上げて初期同然の装備で挑む、みたいな想定をあまりしていなそう
>>10のLv41~50「シドのオクタ退治」
ってやつどのクエ終わったら出てくる?
クリアしてLV40代のクエ全部終わらせたけど出てこない >>84
ルージュはビタから強5の竜巻してZRのパトリシアちゃん爆走の弱連打でヒノックスライネル全部削れた
一応攻撃速度++1個付けてるだけ ハイラル王は未来から来たテラコを見て (え…仕舞っておいたのにどうやって出てきたんだ? しかしゼルダは忘れているようだ) とか内心焦ったのかな
>>89
ありがと神
クリア後の経験値稼ぎはイージーでどこ回すのがええんかな >>100
今できるシドの強化チャレは全部やってるんだけどなあ…thx サブチャレンジ全体の消化率とかも関係してるのかも
細かい仕様はよくわかんね
ゾーラの里近辺のウルボザチャレンジクリアしたあとにシドチャレンジでたはず
>>99
推奨56の「ゾーラ族の遠征」クリアしたら出た アミーボ報酬って全然受け取れないよね
1日100くらいでいいじゃん
隠し刻印と合わせて攻撃速度4積んでたらものすごく体感的に攻撃速度変わってるの実感できたけど3つだとなんか別になくてもいいなーってなった
ハイラルDXの方はアミーボで普通にいい武器貰えた記憶があるんだが
厄災の方はサッパリだな
決戦!ハテノ砦でガーディアン倒すと制限時間がしばらく止まるのって仕様?
開始時点の残り時間は10分なのに20分掛けて全てのボスを倒した時の残り時間が9分で止まってるのなかなかに謎
20分で武器50個くらい手に入ると考えるとなかなか美味いステージではある?
ガノンアミーボでだいたいボス系のレア素材×10とか
あとはキャラに対応した武器もらえるけど別に強くはないレベルだし刻印も弱め
>>107
thx そのチャレがまだ出てないけどLV50代埋めないとダメってことね >>111
あれはハテノ砦にガーディアンが侵入してる間だけ進む仕様
近場のガーディアン殲滅すれば好き放題に駆け回れる >>103
頂上決戦でルピー稼いで訓練所が最速な気がする
経験値刻印いらねーわ…… >>114
txh
そういうことだったのね
んじゃ拠点の入り口周辺に3キャラ配置して置けば侵入される心配もないし急ぐ必要はないのか
となるとガーディアンアクス++が一番光るステージだな
ガーディアン武器だからガーディアン特攻あるし隠し刻印で古代素材落ちるし
属性リザル多いから状態異常無効も輝くし
・・・ガーディアンアクスに質武器刻印積むか 経験値刻印は合成経験値アップ刻印のエサに必要だから…
そのうち上限解放くるから経験値稼ぎ用武器も1本ずつ作っとくんやで
レベルってハートの数以外に攻撃力とか増えてるの?
あまりレベル上げても実感ないんだが…
神獣、クソほどつまらんなこれ
動作が全般的にクソすぎるし出来ることも少ないし
ゼノブレイドみたいに相手とのレベル差で能力に補正が掛かってるのかな、ってなんとなく思ってたけどどうなんだろ
何種類も同時に作るのやりくり上手だね
武器ポッケが常にごっちゃだわ
経験値武器はいまのうちからあっても武器枠圧迫するだけだし
どうせ質のいい武器つけた武器で武器集めまくってるうちにまたカンストしそう
ポーチ拡張じゃなくて倉庫が欲しかったわ
取り合えず倉庫にぶん投げて後でまとめて処理したい
質のいい武器の刻印つけててもしょうもない性能の武器ばっか落ちるしいまいち効果を体感できないな
ルーダニアってカウンターもクソだけど
マグマ弾もクソだな 照準が全然遠くまでいかないし範囲も狭い
同じ地上型のナボリスと性能差ありすぎる
やっぱ今回はWP硬いやつが多すぎるな
ロッドやビタロック使えるとは言っても
前作の様にもっとサクッと削れる敵がいても
よかったんじゃないかなWPの削り性能キャラ
の性能で大分差がついてるわ
質のいい武器つけてると
しょっちゅう++とかレア刻印引くようになったけどなぁ
結局厄災復活を予言した占い師=アストルでいいのかな
1番面識ありそうなハイラル王との絡みは全くなかったけど
よほど強攻撃強いキャラじゃないと
強攻撃アップつけてもウィーク削り手数そんな変わらないし
ダメージソースはスマッシュになりがちだからあんま必要性感じないな
やっぱり質のいい1つに火力up3つで回転数上げるのが精神的に良さそうだな
まさか厄災ガノンってC6無い?
ウィークゲージ出せるチャージ攻撃持ってなくね?
古代素材ドロップアップってどれくらい効果実感出来るんだろ
ガーディアンはマモノ系と分けられてるのかな
>>135
マモノと同じ数値通りの効果だろう
でもかれるガーディアンの数がマモノに比べたら少ないからその分集めづらいってだけで 刻印の泥率アップの『追加ドロップ』ってのがイマイチ判らん
『元の素材が確率ドロップした時に○%の確率でもう一個追加でドロップ』なのか
『元の素材とは別枠の抽選テーブルを追加して○%の確率でドロップ』なのか
>>131
善良な占い師に化けることも普通にできるんだろうなあと思う >>138
多分前者
料理の素材ドロップ率アップは「元の素材ドロップ率」が上がるからめちゃくちゃ相性いい 使ってなかったけどダルケル強いな
黄蓋みたいなショーグンパイルドライバーを期待してしまった
ハイラル王に攻撃速度つけて剣でズバズバ斬りたいけど攻撃速度自体が落ちない
鍛冶屋で素材と引き換えに任意の効果をセットできるようにしてくれ
もう不要な武器を処分する時に刻印だけ専用倉庫にぶちこみたい
古代素材は馬宿で小さなコアだけ買うように意識しとけば普通にチャレンジやってるだけで事足りるイメージ
プルアとロベリー実装されたらエラい量要求されそうだけど
ペルソナ5Sと厄災の黙示録は無双のあり方を変えたタイトルだと思う
本家シリーズは偉人対偉人だから広げるのは難しいよな
体験版の時点でこまめにコア買ってたから足りなくなったの1回くらいですんだな
なんかランダム報酬のほうでレア刻印来ることが多いから
リンクで質アップ狙ってるのに他のキャラの質アップ増えてく
ガノンさんまともな刻印落ちなさすぎてレベルカンスト武器が4つもできてしまいましたぞ
ゴロン組とか大妖精ボックリンとかいざ使ってみると全員かなり強いな
最近一番弱いのリーバルじゃないかって気がしてきた
タバンタ辺境(雪山) リト族の戦士 リーバル などのステージで出てくる、
空中に浮いている、攻撃を当てると時計回りに弧を描く風船は何を表してますか?
それ悩んだけど答えは単純だったし
ちゃんと敵以外にも効くんだなと思った
>>153
ビタロックで止めて攻撃当てるとコログ出てくる ゲルドにあった風船の時はよくわからなかったな
最後に同じような風船コログ出てきたのが体験版だったし
その頃はハイラル平原も王立も弓で壊せたから混乱した
>>154,156
うわー、これもLボタン操作のやつか…
クリアしちゃったから、また周回します、サンクス リンクだけ周回用の武器目指して仲間はガチ装備作るって感じになってきた
ダルケル無敵かと思ったら水のカースガノンにガード割られたわ
氷属性に弱いのかな
攻撃しなくてもビタロするだけで出てくるよ
ビタロ回避してそのまま立ち去ったら登場演出飛ばして●だけ増える
ゾーラは電気に弱いとか設定あるけど
あれシドミファーも電気食らうと何か補正あったりすんのかな
今回のキャラの強さは結局ウィーク削り能力が一番重要かな
その次にウィークゲージを発生させる能力
殲滅力やお手軽さはさほどって感じだな
>>131
まったく言及なかったのは、そう思ってもいいし、そう思わなくてもいいってことだと捉えた
小さな村の占い師がいきなり王城に行っても門前払いだろうけど、あれで口達者なのかもしれんし ゾーラが電気に弱いって言うなら
リト族は電気にも氷にも弱そう
少しプレイしたけど前作よりボス倒しやすいね
ロッドで強引に突破できるの楽だわ
ロッドの強化ほしいな
フリーズロッドはbotwで最強クラスだった
ミファーの噴水ワープが上手く機能せず槍振っちゃうことが結構あるんだけど
何かコツとかあるのかな
一部雑魚敵の耐久力が大幅に上がって、殲滅力の差はより出やすい作りになってるんだが、
Sランク取る必要性が無くなったしなー…
シーカーストーンの隠し刻印見た感じゼルダは弓使えって言ってるようなもんだよな
武器の攻撃力
雑検証だけど素の攻撃力50以上と40以上が伸びが良くなるボーダーラインかな
Lv1→Lv20(増加量) ※刻印ボーナス無し
76→114(+38)
73→101(+38)
60→98(+38)
53→91(+38)
──────
49→78(+29)
40→69(+29)
──────
37→56(+19)
32→51(+19)
26→45(+19)
15→34(+19)
11→30(+19)
例外
マスターソード
34→72(+38)
あとはLv25とLv30のデータが欲しいけどまだそこまで進んでないのであった
>>173
と思ったけど
39→68(+29)
37→56(+19)
だったので別にキリの良い数がボーダーラインではなかった >>171
カカリコ村周辺を舞台にしたステージがほしいわ
高低差あって楽しそうだし戦場素材できび砂糖出せば大盛りあがりよ ゴロゴロ屋のゴロンの商人が最後に「ゴポォッ」って言うの毎回気になる
馬宿のキノコ売ってる商人が野沢雅子に聞こえて来る呪いにかかってしまった
ゼルダ調査団無理すぎる
ライネル2匹とか、不通に戦うのも苦手なのにあんな狭い場所とか本当に無理
クリアできる気がしない
ゴロン店員の最後はウボァーに聞こえる
あとリトのフッフゥーンがなんか腹立つ
>>178
俺はたしか部屋から階段の方におびき出して一匹を地形にひっかけてこっちにこれなくしつつもう一匹を殴ってた気がする
ただ火球は時々飛んでくるけど あのへんのモブの声ってコエテクの社員があててんのかね
ってくらい酷いな
難易度ノーマル、周回無し、サブ戦闘全部やったら次のメインストーリーって感じでやったら30時間ちょっとでクリア
アクションは楽しかったけどロード時間とカメラワークが苦行だったなぁ
錆取りからランク高い武器出るのリンクとインパだけっぽいし
その他のキャラはだいたい直ドロ品の攻撃70武器ベースにすりゃいいんかな
掘って見た感じ上限70な気がするけど
ガーディアンナイフ++72がLV30で148
三又リザルブーメラン71がLV30で142
ガーディアンナイフ+70がLV30で141
三又リザルブーメランは第3武器扱いかと思ってたけどガーディアンナイフ+と上昇値同じだな
>>178
クリアするだけなら難易度イージーに変えればよろし。
個人的にはミファーでガーディアン17体が時間的にキツかった。 >>186
第3武器は上限70だろうね
第2武器が52
ゼルダ弓は第3武器71 第2武器53 イーガ団がアッカレではなくカカリコ村を占拠していれば自然にステージとして出せたのに
錆からは運ゲー感あるしとりあえず70目安にして武器強化してるわ
出たらそっちに乗り換えたら良いだけだし
>>186
70以上存在しねーんじゃねーかなって思いながら武器掘り続けてたけどやっぱほとんどのキャラ70上限だよなぁ >>173
王家の剣
49→87(+38)
聖なる弓矢
49→68(+19)
だったから第一武器/第二武器/第三武器で分かれてる説 とりあえず武器のロック数が5個までなのとロックしてたら刻印消去できない謎仕様改善してくれ
覚醒ゼルダ弱…いや使いこなせない
ボコブリン1000匹倒すチャレンジ普通に失敗したわ
覚醒ゼルダダルケルユン坊の3人苦手だわ
いくらゼルダで錆び掘っても出なかったし
ウルボザやミファーで錆び引けても第2の攻撃51しかでなかった
覚醒ゼルダは強5-6の範囲がアホみたいに広いから基本それ連打でおk
ミスヴァーイ決定戦選んだキャラでリンクに対する反応見れて面白いな
基本的に上限70で錆取りボーナスで+5されてるって認識で良いのかな
覚醒ゼルダの特訓って、お馴染みの100体撃破ごとに敵追加マップじゃなかったっけ?
>>202
違うよ
錆びはバトルサポート1回で+2だから2つこなしてると+4
元々の王家の剣が上限71で王家の槍が70だからそれに+4で上限 >>201
ミファー困惑からの近寄らないで! が結構ハマってた >>198
ダルケルはC6振ってるだけで雑に強い
ユン坊はC1、C3、C4、C5が強いからZRガチャに合わせて打ち分けていく
WP露出でスマッシュしやすいからそこまで悪いキャラじゃないと思ってる
ゼルダはしらね
C3C4あたりで暴れてゲージ溜まったら覚醒でいいんじゃね ウルボザはC5の追撃がロック系ボスの弱点に吸われるからめちゃくちゃウィーク削りはやいな
殴りながらゲージ溜まるの待ってるとクソザコキャラにみえるが
隠し刻印
1枚目リンク、2枚目リンク以外
とりあえずリンク以外終わり
>>181
>>189
ずっとノーマルでやってきたから難易度はそのままで頑張りたい
武器強化とおびき出しやってみる
ありがとう 時間制限そのままなのにどんどんターゲット数追加されていくのは初見殺し過ぎるからやめてほしかった
>>208
ゾーラの大剣が載ってないようなので
隠し刻印1 ハート30%以下の時ダメージ8%アップ
隠し刻印2 +空中攻撃ダメージ15%アップ >>208
助かるなんてもんじゃねぇ……
保存させていただきました >>208
ありがたい
これを元に自分用に刻印の形追加してボーナス込みのスキルセット考えやすくするわ ダルケルはC6覚えたら世界が変わった
派生した直後?から無敵あるのがめちゃくちゃ偉い
ユン坊も強化強攻撃でウィーク露出できるし強化C5の削り力が異様
>>129
てか威力で削る量変わるんじゃなかったっけ 砂漠戦とかの次から次に敵が現れるところで勝手にシーカーアイテムが出ることがあって「コントローラー壊れたか?」と思ったけどすぐに治ったのでそういう処理落ちバグ有るんだろうなぁと思う事にした。
インパ8体出してサクサクエフェクト処理してりゃまぁ無理も無いわなー。
鉄のハンマーとか削岩に宝石アップついてるけど
イワロック特攻の隠しパラメーターついてないんだろうか
宿場消火戦は時間足りねえじゃねえか!と思ってたけど撃破毎に時間増えて安心した
ゼルダやミファーの悲鳴いいね…
こうやって遊ぶのも無双の楽しさか
少し前にスレで見た店で壺(ビン?)マークの商品は店でしか手に入らないってのを見てそれは毎回購入する様にしてるけど、それ以外に沢山使うからこれ買っとけってのある?
ミファーの必殺技以外での回復ってどうやるの?
ハート半個回復するらしいじゃん
味方もできるん?
>>289
> 埋めても埋めてもオレンジと緑しか生えてこなくてやっと生えたと白カボチャはハロウィン直前
> さっき住人から黄色カボチャ貰ってコンプ嬉しかったのに即食材へと消えました
結局武器の最高値は錆込みで74が上限ってことでいいのか? >>198
続・ゼルダの特訓をやっとクリアできたけどあれはミッション内容が悪すぎる
雑魚敵がかなりギリギリの数しか発生しない
足場はお世辞にも良くないし飛び散った雑魚敵をチマチマ倒す羽目になったら
時間がいくら残っていても全く足りなくなる >>228
c1〜c3の小さな噴水みたいなのを当てれば回復できる
ただ近くに出せないので難しい(移動指示だして進む先に置いておくのが一番楽だと思う) >>228
噴水当てる
噴水出してからZR連続で5回 >>228
噴水ワープからZR連打で自分中心範囲攻撃+ハート半分回復
味方は噴水に当たってるだけで徐々に回復する 錆じゃないドロ武器からハイラル王の71出たわ
70が上限じゃないんだな…
覚醒ゼルダの特訓は撃破で無双ゲージ増える料理食って挑んで無双溜まり次第解放ZL+Yでまとめて焼き払ってたら何とかなるべ
攻撃範囲がチート過ぎる
センサーアイテム追加ドロップって、その戦場で出ないようなアイテムも出るんかな
マックスサーモンにセンサーつけて薪集めとかしたい
武器周回に料理何も食わず行ってたんだがなんか食おうと思い立ち、何買ったらいいのか悩むこと五分……
火力に繋がる飯3つって店売りだけで賄おうと思うと必ず何か不足するんだが
今の評価ってこんな感じ?
SS 片手リンク
S 両手リンク インパ テバ シド ミファー ウルボザ
A 槍リンク ハイラル王 弓ゼルダ ミィズ
B リーバル テルコ ガノン
C シーカーゼルダ ルージュ ユン坊
D ボックリン ダルケル コーガ様
F 大妖精
>>239
センサー登録して反応のあるマップでしか意味無いから無関係な所やっても残念ながら >>239
そのステージで元々ドロップする可能性のあるものしか効果ない
そもそも刻印の『追加ドロップ』は『対象の素材がドロップした時に追加でもう1個ドロップする効果』だから センサー素材はすべての素材の追加ドロップにしてほしかった
登録めんどくせーんだよ
>>242
>>243
やっぱそんな甘くねーか
マックスサーモンにセンサーつけてもどこも反応しないんだがどうやって集めたらいいねん でもセンサー素材ってことは戦場とマモノと古代全てに使える汎用性があるんでそ?
>>246
そうだよ薪でもバッタでもその戦場で出るものならなんでも追加ドロップチャンスがある >>245
推奨レベル50までのチャレンジ全部クリアしてる俺でも
「リンクの実力テスト」ってチャレンジ以外どこもマックスサーモン取れるチャレンジ無くてワロタ スパイシー焼き肉、小麦パン、微妙な料理
なら行商からカエル、両手で肉集めれば毎回食っても大丈夫そう
>>232
ああいう何匹倒せ系のクエストはもっと敵いっぱい湧いてほしいわ
チマチマ残りの数匹攻撃するの楽しくない 書き込んでから気付いたけど微妙な料理全能力アップじゃねーじゃん
>>46
敵を倒したら必殺ゲージ上がる料理食べて、早めから覚醒してZL+Yをぶっぱなしてたら、半分くらい時間余ったよ
初見時は覚醒せず戦ってたからか、994体で時間切れだったけど ミファーなるほどな
ぴょんぴょんしてるだけで雑魚は散ってくしこれはいいわ
>>249
目当てのチャレンジを出すためのチャレンジを出すために必要な素材を集めるためのチャレンジ…疲れてきたな! やっぱりゼルダってシーカー使ってる時の方が使いやすいって認識なのね
自分も覚醒特訓終わらせたら、あとはずっとシーカーパワー万歳ウーマンしてるわ
DLCでキャラ追加も欲しいけど
衣装追加も欲しいよな
インパの研究服とか
リーバルの女装とか
未来組にも青いスカーフ付けた姿とか。ユン坊は元々付いてるけど
あとは完全お遊びで良いならサンタ服とかそう言うのも
ハイラルオールスターズの事考えたらカラバリくらいじゃね…
覚醒ゼルダはもっと強くしてほしかった感
リングつけた相手に必中弓矢連発みたいのにしてほしかった
微妙な料理量産してるおばさん100年前からおるんか
ゼルダ姫に前作姫の太ももチラ衣装ください…
導師の開眼初期値52の在庫があったけど、>>208見る感じだとこれ鍛えて武器集め用にするとよさげなのかな ミファーのテーマめちゃいいよな
人気キャラだから気合いれたのか
>>208
すげぇ…さぞ大変だっただろうよ乙すぎるわ
こっちはようやく隠し刻印一つ解放できたばっかりだからこれはたまげたわ >>270
あれは店売り限定
アイテム名の左のアイコンが瓶の形をしてるものは基本的に店売りオンリー >>270
推奨Lv50までのチャレンジ全部クリアしてストーリーもクリアしてるけど
どこにもキビ砂糖が戦場特有の素材に設定されてるチャレンジねぇわ
こまめに買い物するしかないっぽい 頂上決戦用の稼ぎ武器ってマモノドロップ印を3つつけなきゃダメってこと?
なかなかハードル高い
ルージュ使うの楽しみにしてたのにめっちゃ使いづらい…
合成経験値UPのついた武器に適当な他の武器混ぜまくってLv10とかにして
それを本命の武器に合成するのが一番手っ取り早いよなやっぱ
んでその合成経験値UPがなかなかでねぇ
>>278
ハイラル平原とか開けたマップで雑魚狩り暴走族する分には楽しいけど
対ボスが壊滅的すぎるな テラコ、指さししている暇があったらメーベ牧場に買い物に行ってくれないか
せめて在庫復活して買わなかった時の分戦闘終了後に蓄積していってほしいよな
>>283
素材ドロップ率アップの料理3種とレア素材ドロップ率アップの料理
刻印の追加ドロップ率と違って素のドロップ率アップだからこいつがないと始まらない
んで、このドロ率アップの料理3種を全部作ったらきび砂糖が5つ必要になる
レア素材アップの料理にした場合は6個必要になる
それでいてきび砂糖は5個しか売ってない ルージュはX連打でひたすらダッシュ強当ててウィーク削ってたわ
当て続けるのに多少コツいるけど
在庫リセ用にロードとクリア時間が最短なミッションなんだろう
子供のルージュはボス戦で戦わせずにペットのパトリシアちゃんと仲良くお散歩しておけばいいってことだよ
導師慣れるとめっちゃ強いな
C2で古の力1つためて
あとはC6で鉄球6こ出して巨大化ハンマー当てて反応させれば古の力6回収できる
>>271
あるか分からんけどDLC等で武器枠増加が出たら
追加ステージとかでまたコログ入れて来そうな気がする >>286
詳しくサンクス
あくまでチャレンジ用のマモノ素材集めとかお金集めのために作る料理ってことか
武器のドロップ率を上げる料理とか欲しかったなー >>241
個人的にはこんな感じ
まだまだ使いこなせてないし、
ランキングはもう少し時間かかりそ
SS 片手リンク 両手リンク
S テバ シド インパ
A リーバル ミファー ハイラル王 槍リンク
B ウルボザ テラコ 弓ゼルダ ガノン ミィズ
C ダルケル コーガ様 ユン坊
D シーカーゼルダ ボックリン
F ルージュ 大妖精 >>290
正直刻印は1個あればいい気がする
ウィーク削った後の殴りにしてもスマッシュ反応しない位置から強攻撃届くし やっぱ質のいい素材アップは複数効果乗ってる気がするな
2個と4個じゃ全然出てくる武器の刻印の格が違う
導師は祠→C6→ZRがお気に入りなんだけどC6→ZRとか他にはインパの分身弱とかユン坊の強化C5とかの複数の判定を同時に当てて火力稼ぐタイプって攻撃範囲を盛ったら複数ヒットしやすくなって大ダメージとかあるのかな
なんとなく敵撃破用と素材稼ぎ用を作ることになるだろうなという気はしてる
質のいい武器とか素材UP刻印って複数のキャラが出撃するときに全員が付けてたらその分増えるのかなってふと思ったけど検証しようがないか
テバの使い方がよくわからない
おすすめの戦い方あるの?
砂糖ほどではないけどタバンタ小麦も店オンリーで補充めんどい
ストーリー進める度にクエストが何十個も追加されるの笑う
>>299
上のツイにもあるけど基本ZR溜めながらC1とC2だけでOK
C3以降は癖がありすぎる >>301
マップはほぼ使いまわしだし、マップはストーリー攻略で紹介、チャレンジは文章だけで紹介で問題ないでしょ ゼルダは幼少期にテラコを作ったはずなのに最後の最後まで存在を思い出せないの
なんでや
リーバルはビタロの射程がやけに長いから強6で
ウィーク出した後脳死でビタロできるのがいいな。
射程が ビタロ>追撃矢 だからたまに矢が当たらなかったりするがw
>>306
幼少期のことだからじゃない?俺だって子供の頃に親に捨てられた人形の事なんてもう忘れたしな 必要知らんがリンゴ集めならくっつけてはなしてが良さげか?マグネチュートリアルだからか鉄箱からやたらリンゴ出る
>>303
「おお・・おお?・・・おおお?(まだ出るの?)」って感じが独特のワクワク感が出てきて良いよなーw >>313
正直言ってやる事が…やる事が多い…!!だったわww ブレスオブザワイルド2が出る前に
おひいさまの可愛さが増してきたぞ
>>311
ゼルダは回想で慰めてもらってたり、決戦の時に涙流してたりで、結構思い入れはありそうなのになーとおもた ハイラル王が捨てたせいで記憶から消してたんじゃないか無意識に
>>314
やってることはビタロック>C1連打>ZR>C6連打だけだけどね 武器ポーチ枠+1とか全員仲間強化のハート+1とか現在の仲間だけに適用?
それとも報酬ゲット後に仲間になるキャラにも武器枠やハートが+1される?
リンクの片手剣はマスソがあるせいか
これ、と言った隠し刻印持ちがないのね
王家の剣よさそうだが、ユニークとって攻速つけてたら通常攻撃打ち切ることないし
騎士の剣で範囲と速度を両方つけるかな
遂にハイラルミッションがコログ関係と災厄ガノン由来のだけになっちまった
やっぱ、ガノンに捧げ物をしないと、地域ごとの達成度も100%にならないわな
あげてしまってもよいのだろうか…?
>>313
進展がある度にピーンピコーン一気に鳴るの気持ちいいよな
任天堂はああいう感覚的な部分が上手い それでいてちゃんと一覧も用意されてるのも有能 導師の祠出してからC3を祠に当てるように転がしたら鉄球の多段ヒットに祠の衝撃波も乗って結構火力出るな
攻撃範囲あげたら
鉄球が通り過ぎてくまでの判定と衝撃波の判定あがってヒット数もっと稼げるだろうか
一部のクリア後に文章変わるチャレンジの前文章を後で読めるように修正きて欲しい
最初とにかくコンボ増やしたりして読んでなかった
>>328
マイナスボタンのギャラリーのハイラルチャレンジ欄で読めない? >>328
とっくに
クリア前の依頼とクリア後の文章両方見れる機能あるよ
マイナスボタン→ギャラリー→真ん中吹き出しマークのハイラルチャレンジ 取り敢えずガノンをプレイアブルに出来た。
頂上決戦で金策しようと周回始めた途端、あの鳥ヤローの出現率が急に下がった。肉集めするから良いんだけど、露骨に下げるのはやめてくれ。
怨念の渦飽きてきた
ほかに武器掘りにオススメのチャレンジない?
69のヒノックスガチロックライネル同時とかいってみたけど
結局80の渦でいいやとなった
ガノンドロフのアミーボ読み込ませるとガノンの武器貰えるんだな
リンク無双して他キャラの武器集めたいならハテノ決戦しかないかな
>>335
決戦ハテノ砦楽しいよ
クリアに10分ほどかかるけど合計50個くらい武器手に入る クリア報酬が割と攻撃力上限値とかレア刻印付きやすいおかげで使ってないキャラにいい武器回ってくのはいいんだが
肝心の育てたい武器持ってるキャラにいい刻印あんまりこなくてつらい
youtubeにステージ別でコログの場所載ってる…ありがてぇ
>>340
赤い月の時狙った方が
良い武器でやすいです? DLCとかあるのかな?
個人的にはゼルダ姫が神獣に乗るというか、サポートって設定でもいいからゼルダ姫モードの神獣操作があればいいな
トロッコの運転見るにゼルダが神獣を動かしたら爆走しそう
決戦ハテノ
怨念
アストルタイマン
憑依ガノンタイマン
この辺が挙げられてた記憶がある
>>343
決戦ハテノ砦はチャレンジの方だから赤い月でないよ
ガーディアンが拠点に侵入してる間だけ制限時間が進むから
拠点に侵入した(というか拠点内で出現した)ガーディアンだけ倒せば時間も気にせず無双できるで >>208
ありがたい
通常攻撃の最後ってのがわからんな
通常6段目のことかな?C6には反映されないってことか? ペルソナ5スクランブルみたいにDLC無い可能性もあるからなんとも
あって欲しいけどね
本編発売から3年たったがまだ「ピ」タロック勢がいるのか
決戦ハテノ行ってみた
複数キャラ掘れるしいいなこれ
リザルフォスに囲まれてボス戦させられるとこ控えめに言ってクソでは?
>>346
せんくす
全部チャレンジ開放しないといけんのか… ボスのドロップアイテムの抽選の仕方ってどうなってるんだろう
下手したら料理で素材ドロ率上げたせいで武器のドロ率下がるなんてことになりゃしないだろうか
武器の厳選ならボス倒して宝箱出た時点でゲームオーバーになれば宝箱出たところからリトライはできる
>>353
属性リザル対策にガーディアン武器++の隠し刻印が良いかもって考えてる
状態異常にならない(凍結や炎上による怯みが起きない)し古代素材の追加ドロ率上がるし
まあ回復アイテム使えないから獣神の大剣でゴリ押し回復していくのもありかなとも思う >>344
オレ的には最高値狙いは推奨80の渦
刻印狙いなら宝石狩りがベストだと思ってる
宝石狩りのほうはランダム武器報酬と合わせて50秒前後で4個
さらに出撃時のロード時間が若干他より短い リンク片手剣、ダルケル、ウルボザの「ユニーク攻撃強化」って
具体的に何がどう強化されるの?
>>359
ドロップは70が最高値だと思ってたが
ハイラル王の武器で71引いた奴がいるらしい 刻印って推奨レベル高い方がいいの出やすいとかあるのかな?
>>361
ありがとう
基本リンクも他キャラも変わりはないのか
錆びた武器無いキャラは厳選特に大変そうだ アストル〜ガノンのチャレンジ、雨降ってたからガノンに撃ってみたらちゃんと弱点として効いたわ
ロッドって大事ね
>>362
極端に低いレベルのチャレンジとかじゃ見かけないからある程度は推奨レベルクリアしている必要はあるだろうけど
武器の質をあげる刻印積めばレア刻印とか++だいたい2回に1回は出てる感じ 雷ロッドは雨とか水たまりとか金属箱で効果範囲広がってる時に当てると強制的に弱点属性として全ひび割れダウン起こす
炎も木箱とか木製の壊せるオブジェクトだったり草で効果範囲広がってる時もそう
氷も水辺で使うと同じようになるけど氷だけ効果範囲と属性効果広げる手段少ないから不遇だね
雨のステージどこでも効果範囲広がって属性効果あがる雷ロッドがやばい
とか言ってたらたった今三又リザルブーメランで71っての引いた
これ錆びた剣から出るんだっけ?
氷は炎の○○系の敵にひび割れダウン起こすぞ
火は氷の○○系の敵に同様
雷は水カースガノンには抜群だったけど他にもいるのかな
>>363
俺もゼルダ弓ドロで71引いたわ
現時点最高値71かもな。リンクは知らん >>368
リンクから出るのは騎士と王家武器だけだよ
王家の剣は最高値75 王家の槍は最高値74
獣神は最高値76 三又リザルブーメランも71までは確認取れてるから多分最大
今の所最高値のガーディアンナイフ++が72 +が70 近衛は剣が73 槍が72まで確認取れてる中では最大値 >>358
さんくす
渦も宝石もチャレンジ開放かしら…?みあたらねぇ 特殊なキャラ除いたら全員上限70までじゃないかな?
リンク ゼルダ インパ ハイラル王は70超えてるけど
テバのZR技って強いの?
イマイチ強さ感じない雑魚技だと思ってるんだが
・・・
魔物素材売りたいんだけど
馬宿のリト族の出現率ってかなり低い?なんか条件あるのかしら
>>375
技出しながら溜められるし最大は出せばしばらく持続するから出し得 >>375
対雑魚掃討用
押しっぱで3溜めか4溜めを仕込んどいて敵軍団に投げるだけで
全キャラ中最高クラスの殲滅力になる 覚醒ゼルダ弱いって言うが大器晩成タイプなだけだと思う。
続ゼルダ特訓やればわかるが攻撃速度フル搭載してC6のゲロビを打つだけで雑魚が広範囲で消滅
ボスは誰かに任せるかロッド回復アイテムフル活用(死にたくない人は)してゼロ距離覚醒Zlx連打すればいい。
処理落ちがやばいことになる上にゼルダも結構ダメージくらう諸刃の剣だがw
>>380
ハイラル平原の戦い
ただどうしても全部のコログ自力で発見したいってわけでもない限り作る必要性はあんま感じなかった >>383
それって攻略見たほうが早いってこと?
悩むな 高速盆踊り出来るようになったら覚醒ゼルダ絶対強いでしょ
>>365
質刻印4積み?
今2積みだけどレア刻印マジでレアなんだが 理論値だと何のスキルが一番強いのかは分からないけどやっぱ攻撃速度積みまくるのが動かして一番楽しいね
スタイリッシュさに磨きがかかる
レベルマにするのに武器50本くらいいるし
1マップ5本ドロップで10マップくらいクリアして木の枝レベルマにするくらいなら
さっさと攻略見たほうがいいわな
>>384
メインのコログはネタバレ動画やら上がってたし
サブのコログはマップ自体が狭いうえにあからさまに怪しい場所にばっか配置してたな 三段飛びオプションで消させてくれないかな
一番の事故要因で一切有効活用できない要素なんだが
>>382
まあ遠距離攻撃メインのキャラ以外は
攻速つめば皆んな強くなってしまうけどね 三段跳びマジでいらないな
回避強いから回避連打してると事故るわ
>>390
回避しまくってたら突然パラセール開いてフワーッと滑空し出すの笑っちゃう >>387
ただでさえ早いリンクの弓が気持ち悪い早さになるの好き へえ、攻撃速度上げると弓のスピードも上がるのか
便利だけどどういう理屈なんだ…
>>398
雑魚に小突かれても火力据え置きなのはどう考えてもメリットでしょ 雑魚想定するなら雑魚狩り性能が圧倒的過ぎるマスターソードの方がよくね
マスターソードの数値わからんけど
マックス鍛治のスキル分より他の剣の威力が高けりゃメリットあるでしょ
マスソのメリットはガーディアン武器と同じくガーディアンの足切断が楽とかもあるのかもしれないけど
前作のゼルダ無双のマスターソードビームは最強だったのに今回はせいぜい雑魚を足止めするぐらいにしか役立ってない気がする
インパの壁画アイコンの背中にある弓みたいの何かと思ったら、あれ帽子だったのか
攻速で盾サーフィンや両手剣のダッシュ斬りの移動速度も上がれば神だったのにな
前作マスソは強化できないに等しくて攻撃範囲の広さによる雑魚狩り性能以外は4+片手剣に負けてたけど、今作マスソはC1以外の攻撃範囲が若干弱体化した代わりに強化できる上に隠し刻印でハートマックス維持しやすくて相当強いと思う
俺も三又リザルブーメランだわ
投げの範囲もうちょい広ければなぁ
簡単なチャレンジ回して商人ガチャしてたんだがたまに現れても目当ての商品売ってなかったりで病みそうになってきた
片手剣が強いってことは分かってるんだが
槍のモーションがいちいちかっこよくて使ってしまう
あとライネルは絶滅しろ
前作のマスソは集団だけじゃなくて単体も最強だぞ
真の力解放で攻撃力500行くしc4回転斬りの連続ヒット
が片手剣と比べてものにならないくらい強い
どうやっても片手剣が勝てる要素ないよ
HADXだと複数属性とかあってやっと差別化できたって感じだよな
前作はウィークゲージ削りきると近づいた瞬間スマッシュ発動する代わりに近づくまでは数分近くダウンが続くっていう仕様だったから
マスソはダウンした相手を遠くから一方的にビームで嬲れる鬼畜武器だった
神獣繰りがほんまダルくて
本編以外で表示されてもいまだノータッチなんですが
やったほうがいい?
>>415
最初らへんのやつは簡単だし
やらないとキャラの強化チャレとか出ないのがある
どの神獣も共通して近接攻撃のときは無敵なんで
ビーム出しながら近づいて近接攻撃しよう 厄災パンチングおじさんのZRってウルボザと違って連打してるだけで良いんかな?
連打でも吸収は出来てるっぽいんだけど効率がいいのかいまいち判らん
>>417
あれモーション中でも吸収できるから怨念出る攻撃の後に適当に数回押して回収してるわ コログ集めで木の枝のままガノン封印したけどムービーの斬る瞬間だけマスソになってたような……
>>416
てことはどんどん難しくなっていくんですね...w
出撃神獣は選ぶ制にしてせめて神獣回減らしてほしかったなぁぁぁ マスターソードってモンハンの無属性大剣みたいなもんだよな
よくよく考えたら未来のテラコは一緒にいるけど過去のテラコはジジイに捨てられてずっとそのままなんだよな
パラレル分岐したから過去に戻ってゼルダに再会することもないし
可哀想では?
>>425
ギャラリーの憑依ガノンの項目見てくるんだ 神獣は攻撃くらいまくる前提なのが好きになれない
ルーダニアはノーガードで撃ちまくるしかない
あとメドーだけ難易度高すぎ
>>426
ああ、あれテラコだったのか……
ボコボコにしたしやっぱり可哀想では? >>412
そうだったっけか
前に片手剣よりマスソの方が強いってレスになんかいろいろデータ出して片手剣の方が強いとかいうレスついてた記憶あるけど
まあなんにせよ俺はスピナー信者でほとんどスピナーしか使ってなかったからあんまり詳しくない・・・ 現代テラコかわいそうと思ったけどガノンが厄災ガノン+アストル+現代テラコの集合体みたいなもんか
>>431
確かに
テラコに宿った怨念がアストリ取り込んで、それが本体ガノンと合体したのがラスボスだと思う
未来からガノンが来たって設定にすりゃややこしくないんだろうが、それだとブレワイがね…… 取り込んだもので形状変わるなら
本編の異形のガノンはガーディアン取り込んだ結果ああなったんかな
>>412
最強なのはわかるんだがそれを手に入れるまでプレイすると使う相手がいないのがなw
ラスボスも隠しボスも倒した後で最強武器手に入っても虚しいよね…… >>407
前作WiiU版しかやってないけど4+の無い環境だと片手剣の方がむしろ劣化だったわ
火力も殲滅力もマスソが完全に上だった 前作で敵サイドのストーリー追加のアプデとかあったし
今作もアストル、スッパをプレイアブル化してアストルサイドのストーリーもやってみたい
アストル視点でどうやって厄災復活させたのか見れるのかと思ったら
いきなり復活したな 仮にアストルプレイアブルになるならあの辺やってほしい
100歩譲ってナボリスとメドーは許すからルッタとルーダニアもうちょいなんとかしてくれ
難しいってより面白くない
追加欲しいけどあるなら今日あたりには発表されると思うんで
過度の期待はしていない 既にお布施する準備は出来てる
任天堂無双しかやってないけど
仕事終わって帰って無双やってると死ぬほど眠くなって寝落ちするわ
他はそうでもないし
別にゲームとしてつまんないってわけでもないのに不思議だ
片手剣リンクはイワロック系統にまともな有効打ないのが致命的だな
年末年始用のニンダイみたいなのあるだろうしそこで発表ありそう
>>442
爆弾やらなくても強6で当てればいいぞ
2回で削りきれる テラコ割とガチ目の性能だな
必殺技の威力高いからそれ系上げたほうがいいか
>>445
剣の試練は来そうだな。全キャラ使って対応したフロアをクリアとか ルージュの攻撃ってダッシュ攻撃up乗ります?どうにかしてルージュ最強にしたい
ミニロボ修理したら飽きたわー
俺がさいしょに飽きたわー
お金がないので鳥砂漠してこよ、
覚醒ゼルダはやっぱもうちょっと分かりやすく強くしても良かったんじゃないかな
覚醒モードはそれこそFE無双の覚醒状態みたいにウィークゲージ強制露出させて
ゴリゴリ削ってスマッシュ連打出来るバカな強さでも良かった
弓ゼルダの通常攻撃ダサすぎて辛い
普通に弓撃ってればいいじゃんと音吐てた
もっさりしてる上に敵を倒してる感じしないから使ってて楽しいキャラではない
>>447
服装を女装リンクをして少しでもモチベ上げよう 紙一重は実際やるまでは嫌なんだけど実際やってみると小刻みにリトライし放題でむしろ楽しいまである
錆取り向上のやつをやっと1つ取れたので手元に有る錆武器で試してみた
それでちょっと気になったことがあったんだけど(結果の2番目)、既出かな?
そもそも、王家の剣の75が錆取り向上する前から入手出来た人って他に居るの?
錆取り向上前
王家の剣 75、心眼の小太刀 50,48
錆取り向上+1
王家の剣 75、心眼の小太刀 52,50
結果
・錆取り向上による錆武器の攻撃力上昇は、依頼達成前から入手済みの錆武器を磨いた場合でも適用される
・錆取り向上前の段階からその武器の最大値に達している錆武器は、錆取り向上依頼を達成しても、それ以上は攻撃力は上昇しない
終盤の強制新キャラ戦闘
シド→つええ!使いやすい!
ルージュ→はええ!なんだコレ!
おひいさま→何この盆踊り…
無双の勇者服にどこか違和感があると思ってたけど、利き手が逆だからおかしいのか
左肩のとこに肩当てがあるけど厄災勇者は右で剣を持ってて、それでいて肩当ての位置は左利きの無双勇者そのままだから右肩のガードがお留守になってる
獣神の雄叫びVHやっとクリアした糞ゲーだった
WP削り強化出てからだったら楽だったのかな
>>461
おまけに同時期に出るハイラル王のほうが使いやすくて強いというね 覚醒ゼルダはコンボ強化後のC5、6あたりないと
範囲狭くて使いにくい
のに訓練がコンボ強化前に挑みがちでしかも難易度高いから弱いという印象を強く受ける
三叉リザルブーメラン全く手に入らん
落ちやすいクエストとか無いのかよ
>>461
テバもそうだが弓キャラは素直に弓打って欲しいわ 覚醒ゼルダ強いのは強いだろ
固定砲台だから使ってて楽しくないけど
覚醒ゼルダの敵巻き込む玉投げるやつは
ビッグバンアタックっぽくて好き
俺の中ではずっと暴走トロッコ王女だわ
もしくは爆弾魔
おひいさまってシーカーアイテムパワーアップ料理沢山積めば最強になれる?
ゲルド砂漠金策言い出したのオレだから
手数料としてひとり1%ルピー徴収させて
シーカーのが圧倒的に強いよ
爆弾ビタロックマグネ弱点状態からウィーク全削りできるのはかなり魅力的
そのキャラと武器に最適な刻印カスタマイズ探して色々試しているけど
圧倒的に試すための材料が足りない
あと武器枠足りない
武器枠だけチート使おうかな…
でもずるずるとチートに頼ってしまいそうで怖い
覚醒ゼルダはビタロ犠牲にしてる割にダルケルみたくガードがチートなわけでもなくコーガみたくやたらウィーク削りやすいわけでもなくどこが強みかわからん
解放モード中にウィーク晒せるなんかあるだけで違うんだが
クリア後ダイヤモンド大量要求されるんだけど
金策して買う以外に集める方法ある?
スレダイアダイヤで検索しても特に出てこないからみんな困ってないんかな
王様の強攻撃からこ姿チェンジからの強攻撃繋がるって次の強が繋がることだったのか
てっきり強6から強6繋がるかと思ったが強5やって姿チェンジ強6になるのね
通常ゼルダ使いにくいから
覚醒期待してたらもっと使いにくかった…
宝石で武器ドロアップと質アップの鉱石飯追加してくれ
片手剣以外使わんやろ!って全部混ぜ混ぜしてたら英傑揃った所で装備限定訓練出てきて挑戦出来ないたすけて
両手剣とか槍とか落ちやすいみたいな所ある?
>>460
王家の剣75なら錆強化前から日本出たよ 強化前でも上限出るし
強化後はもっと上限超えないけど底上げされるから何引いても上限付近って感じになるだけなんかな
そうかもね
下限強化と記載してくれれば悩まなかったのに
宝石狩り武器いっぱいでるし
ロードはやくて快適だわー
>>484
覚醒は解放モードにしてから
ガードしながら弱攻撃でヤバイ攻撃を撃ちまくれる
しかもゼルダでライネル5体倒すチャレンジとかあるから慣れておいた方がいい >>480
ロッドケチらないで使うべし
たとえばロッドで状態異常→解放モードガード弱攻撃であっという間にWP削ってしまう 英傑救助のライネル戦でおひいさまに最後の一撃持ってかれて「オトモおひいさまかよ・・・」ってなった。(ハンターあるある)
これってコログ集めて全てのチャレンジ終わらすと何かある?
苦行すぎる
ウルボザ様の英傑の衣はミニなんだな
通りで最近よくパンチラなさるわけだ
オレは覚醒ゼルダの主力コンボ
C6多段ヒットからのウィーク出てるうちにビタロックからスマッシュだな
>>498
すべて終わらすと
武器枠拡張4とりんご携帯数1みたいなのが足りるようになる >>498
無双の勇者服もらえるだけ
ほんとにそれだけでお祝いメッセージも特にない コログ納品の最後で武器枠+4リンゴ+1
直接関係ないけどそれで100%至れば無双の勇者服セット
「ゾーラ族が雷が苦手」ってどこまでフレーバーテキストなの?
ダルケルは炎に耐性あったりするよ?
>>500
それ使ってて気持ちいんだけどライネルみたいなやつが相手だと潰されるのがな……
どのキャラもC6って強いけど出すまでが長いんだよなぁ >>496
削り力自体は高いからロッド使うしかねえか
ビタロックさえキャンセル出来りゃ最強候補あるんだけどな あとゼルダのC6めちゃくちゃ射程長いから敵が離れたところから空振り弱だして近づいてきたところにC6当たってウィーク出てビタロックで追撃みたいな事もできる
>>501
>>502
情報ありがとうものすごく助かった、ならもう他全部やったしこれで一旦置ける
先までやってくれた人ほんと感謝だわ やっぱ質のいい武器4つ付けたキャラでまわると毎回++出る勢いだ
導師の武器刻印と合わせて3つでもさっぱりな感じなんだけど4つだと目に見えて変わってくる
>>503
ありがとう!
クリア報酬についてる感じか、おまけ要素らしい終わり方で良かった アストル、憑依ガノン、ラスボス
こいつらとタイマンするチャレンジってある?
質アップ4つ積んで宝石狩り5戦やって
4連続ランダム報酬枠と銀箱枠から++刻印引いた
5回目で++ランダム報酬枠だけだった
質のいい武器が出やすい刻印を取るために
質のいい武器が出やすい刻印が必要
>>516
まずは導師第2武器の25隠し刻印からがんばるしかない こっちのイワロック苦手だから宝石も苦手だわ…
本編はおやつだったのに
リーバルみたいに見た目全振りして微妙に使い辛い技だらけになるよりマシだからセーフセーフ
マモノ素材集めようの武器見せてくれないか
参考にしたい
>>521
イワロックとかデクだぞ
ミファーで爆弾投げまくってれば腕が勝手に壊れるから攻撃とか全くしてこないし
あとは殴るだけ >>521
ゼルダでひたすらボム魔してるだけで相手は死ぬ ゼルダもミファーもろくに育ててないわ
そっから頑張るわ
>>486
・赤い月 高速周回
・決戦!ハテノ砦 (推奨Lv78)
・憑依ガノンとの戦い(推奨Lv70)
・宝石狩り (推奨Lv52)
選ぶゾラ マモノ素材4個付けるだけでいいよ
もっさり速度だから少しでも早くするために王家の剣に付けてる
センサードロップ4個出たから全部入れ換えた
画面何も見ないで宝石刈りのロック3体相手してると1分20秒だけどクリアはできる
>>528
最悪片腕だけでも壊れればいいんでリンクで片腕だけ狙ってもいいぞ リンクなら最初のイワロック2体に遠くから爆弾4つ投げて腕4個とも壊れる
でもそんなことするより2体固まってるときにビタロックしてC5ぶん回してるほうがはやい
両方ウィーク割れたらスマッシュで同時に撃破
宝石狩りは導師もおすすめだよ
C2で力1つためてC5で祠建てて巨大化ハンマーやってるだけでいい
無双初めてでやってるんですけど
手練の人からすると、爽快感一番感じるキャラ誰ですか?
自分的にはミファーが爽快かつ回復できて最高に使いやすい
その他のキャラにあまり手を付けられてない
無双はPS2までしかやってないけど
無双っぽさを感じたのはハイラル王だった
何だかんだでリンクが一番王道感はある
雑魚をなぎ倒したいならテバかな
ただ攻撃の途中で飛び跳ねるヤツは回避時にパラセール出てきてイラっとする
今回って戦闘中に友軍一覧敵軍一覧みたいなのって見られない?
爽快感なら俺もリンクかテバかな
あとはシドも楽しかった
結局強いからインパ使っちゃうんだけどね
>>541
ポーズメニューでL2回ぐらい押すと見れるけど体力は非表示 >>542
うわほんとだ全然気付かなかったありがとう ガノンさん強4ブンブンしてるだけでイワロック勝手に死んでくの好き
槍リンクは無双シリーズやってると色んな槍キャラのハイブリッドで楽しい
趙雲、幸村、文オウあたり
刻印ってどうやって消すんだ?
ハイラル城脱出まできたけど、それらしきクエストが出てこないの
両手も槍も面白いし強いんだけど、だからこそ武器枠の少なさが余りに響くな、3つの武器それぞれでメインと作業用だけに絞っても6枠埋まるのは辛い
実際はそれより多くなるし
全然使ってこなかった弓ゼルダの覚醒状態、
XがC2、YがC4、ZL+BがC3、ZL+XがC5、ZL+YがC6(コンボ表順)って対応だったのか
せめて並び揃えてくれればいいのになーややこしい
ハイラル王は重そうだし絶対使わないだろうなと思ってたのにいざ動かしてみるとめちゃくちゃ使いやすかった
一番初心者向けかもしれん
他の個性あるキャラと比べると特色出すの難しいし体格のまんま重めにすると…このままじゃ使われない…よし、とりあえず強くて使いやすいキャラにしよ!って感じよね、王様
250待ちであんまり減らしたくないとか使い道ありそう確保で枠は常にカツカツだからな
テバのR2何に使うねんと思ったけど、ライネルとかが集団で来た時逃げながら貯めて撃つだけで糞強いなこれ
弓ゼルダは1000匹倒すところはゲージ溜まったら覚醒せずに必殺使った方がいいな
サビから王家の両手74でた
>>552
バトルチャレンジの、「〇〇越え」系を済ませると出る(要検証)「日々の鍛錬 〇〇」の最後の「日々の鍛錬 ゲルド」クリアで刻印単体消しも出る 宝石の追加ドロップって魔物素材追加ドロップと同じ?
それともロック系だけ?
弓ゼルダの集団戦はZRしたあとのZL+Yのレーザー撃ってるだけで時間余るよ
ハイラル城脱出って4英傑が使えないのはいいとして
ボックリン駄目な理由ってなんかあったっけ?
っていうか一度クリアしたあとは好きに選ばせてくれればいいのに
相手の攻撃見て避けるゲームでボックリン大妖精あたりの敵見えなくなるキャラ使える人凄いと思う
Sランク候補のボックリン使わないなんてもったいないな
>>571
俺もスッパマンて呼んでるわ
カッコいい人だけどつい… でかいキャラって当たり判定大きいからか
何かジャスト回避しやすい気がする
ミーファちっちゃ!と思ったらシドがデカいだけだった
ミファーがリンク並みに小柄なのと
シドが平均的ゾーラの成人男性よりデカいのもあって
この二人が並ぶと体格差がやべぇことに
ボックリン、攻撃にズガン!みたいな当たった感がないからいつの間にか敵が死んでる
チャカポコかわいいけど爽快感があるかと言われれば
アジトからの脱出チャレンジだけ難易度おかしくない?レベル40でも間に合わん
コーガ様の取り巻きがウザすぎる
ボックリンのリズムに気が行ってしまいボタン押すタイミングわからんくなる
コーガ様って使ってる人少ないのか…?
完全にキャラ愛だけで使ってるけど何か強いコンボとかあるんだろうか
バナナを目の前でチラつかせて騎馬戦するの好き
ガノン仲間にしたけどキャラチェンジでゼルダとかが「ガノン!」って言うの仕方ないけど笑ってしまう
>>588
いかに多くビーム打てるかになるのか?
あれ火力すごいしWP割れるし無敵だし >>582
マスソリンクでC1で雑魚散らして鬱陶しい奴らは必殺でさっさと退場して貰ってたら割と簡単にクリアできたぞ 大妖精でゲルド頂上決戦行くとボコブリンが気の毒になるわ
コーガ様は転倒キャンセルビーム知ってたら最強クラスのチートキャラやが
大剣でたまにスローになるけどあれどういう意味?
ラッシュではなくて
コーガ様のビーム角度が思ったより狭いのが嫌だった
ノックバックでモリブリンとか範囲外行ったりするし
コーガ様はザントみたいだなって思って使ってたけど、ザントみたいに任意でのゲージ消費ができないからいつも反応に遅れてピヨる
>>592
ありがと
リンク強過ぎるからあんまり頼りたくないけどやってみるわ 最終的にはシドが一番楽かな
C6さえ入ればずっとシドのターン
今日から始めたけどリンクの両手剣が気持ちいいし強いし最高
HP削って強い攻撃出すみたいなの好きだからめっちゃ楽しい
>>598
必殺ゲージフルにしてロッドもフルで残しておいてコーガだけをひたすら狙うんだ コーガ様はモーションにスタッフの愛が詰め込まれてて好き
ビタロックで吹いた
>>602
前作の原作敵キャラ勢もそうだけど、元々戦闘モーションが存在するぶん遊びも含めて色々詰め込んでる感じあるよね やっとクリアしたわ、ゼルダが父に覚醒した自分を見せれたのはとても胸熱だったぜ
こんな幸せな世界線があってもええやん……ええやん
(Botwが不幸だとは言わんけど)
ガンヴォルトもこうなんねーかな
英傑勢揃いカッコイイしスッパ強くて面白かったし和風な感じのBGM良いし撃破後の白玉キレてて可愛いし大満足
あかんやっぱアストルとガノンの回避できんわ
ごり押ししかできない
ルージュのユニーク強化しょぼくね?
だから何?って感じの性能なんだが
通常攻撃振り切る時間掛かる割に大した強化でもないし時間も短い
使い方間違ってんのか
ずっと導師で質のいい武器5個揃えるために回しているのに
ウルボザの質のいい武器が4つ揃った
推奨78のハテノにウルボザ連れて行ったけどめちゃくちゃ強かった
アイスメーカーでガノン凍らせた後雷属性も入ってた
けどあんま意味無いな
>>611
あれキッツイよな
ダルケルC6でゴリ押した気がするけどなんでC6まで出せてたのかはわからん DLCで100年後リンクとかこないかしら?
4英傑の力と全解放マスターソードと古代兵装とついでにバイク付きの壊れ性能で
ずっと憑依ガノンやってるけど竜骨モリブリンバット全然出ないわ……ボコバットの方がやっと来たぐらいでもうこれでいいんじゃないかって妥協しそう
>>618
モリブリンバットは80の渦のほういったほうがいいだろ
簡単に出るぞ
最高値も狙えるしな >>611
ダルケル様はライネルの攻撃もガードで微動だにしないのでウィーク出るまでガードするチキン戦法で余裕だゴロ >>619
そういう感じのやつがあるのか
実はまだ推奨レベル70までしか出てないんだ
いつの間にかリンクのレベルカンストしてたしそれ出すの頑張るわ ダルケルもユン坊も速度アップ付ければ化けそうな気がする
少なくともルージュよりは希望がある
塔から飛び立つ時たまにニワトリになるのはランダム?
導師のアイスメーカー強いな
当てやすいし上に火力もあるしリチャージも短い
空中弱のソニックブームも攻撃数めっちゃ多いしウィークに攻撃入る
古の力1つでもあればボディプレスでアイスメーカー破壊しながら攻撃できるし
>>622
炎と白はまあそれでいいんだけど雷がね
自分で出したマグマ三角跳びして死ぬのは勘弁ゴロ 体験版ゼルダで氷の槍振らせるために頑張って三角飛びしてた
C5の祠当ててウィーク出してビタロックじゃなくてここをアイスメーカーに変えて空中弱連打でも強いな
どっちにしろウィークに攻撃入るから祠で出たウィークで削りきれなくてもスマッシュまで持っていける上にZR着地までの総合火力めちゃくちゃたかい
ルージュパトリシアちゃん乗ってるときに雷バリア出し続けてくれ
ユン坊は必殺がなんか必殺っぽくなくてなぁ
コーガ様みたいな感じになってる
ビタロックの特殊モーションキャンセルが出来ない時点もう希望はない
ルージュの族長修練でイーガ団400人倒すだけの癖して制限時間はやたら長いからな
公式からして弱いの分かってるとかマジで意味わからん
単純に火力2倍になってもまだ弱い
コーガ様怪光線使えば問答無用でWP削りできるから対大型は強いね
ただ対集団はどうすりゃいいんだ?C3の幹部神輿が意外と威力出ない
ユン坊は強化乗った強攻撃繰り返せばゴリ押せるから十分戦えると思う
どの色がどの攻撃に対応してるか覚えておかないと行動遅れるから暗記は必須だけど
ユン坊のC5はたまに一撃でWPゲージ削りきれるときある
気がする
雑魚の体力ゲージ見えるようにしたらとたんに戦いやすくなった
ユン坊の強化はもっと分かりやすい色にして欲しかったわ
俺には絶対に見分けられない色がある
おじさんが一番分からんわ
ビタロも素直だしかわして殴るをやろうとすればできるけど
それでいいのか…
地味に属性ついてないただのキースの羽集めが面倒だったな
でもユン坊は強化強攻撃出せるときにコマンド出るからそこで押しとけば一応は出せるし、まだ親切なほうだと思う
技表にも載ってないコンボとか結構あるよねこのゲーム
ルージュは難易度高めのチャレンジで強制使用になってても、相方がウルボザネキだから許されてる感強い
テバさんC5だかの地面蛇行飛行もカメラ荒ぶるよね
いかんせんすごく強いんだけどたまにカメラが明後日向くのはなんとかしてほしい
テバさん普段はめっちゃ強いんだけど、カースガノン系相手だと確実にグダるところがマイナス
大妖精のc6が出ない
タイミングがおかしいのか弱に繋がっちゃう
あとWPSでたまに知らない人出てくるけどあれがガノンドロフですか?
>>649
そうだよ
例えば明るい緑(黄緑?)と黄色を隣に置いて見比べるってなるとよく見たら微妙に違う気がするってのは分かるけど、別々で見たらどっちも黄色にしか見えないし色味によっては何やってもどっちも黄色
強化されてる強攻撃のタイミングになるとコマンド出るけど、それに反応できる訳がないから俺にとってユン坊の強化は存在してないに等しい テバに限らずカメラを御するのが本当に大変だよね
未だに対複数の戦闘とかカメラ思い通りに動かせないわ
クエスト全部やろうと思ってたけどテラコ復活あたりで燃え尽きた
ガノンもプレイアブルにしたかったけどもう終わるわ
ガーディアンって必殺密着して当てればダルマに出来るけど怨念ガーディアンって部位破壊出来ないん?
コーガ様ってタイマンならかなり上位キャラだと思ってたけどここでの評価そんなに高くないのね
ビーム撃ってるだけでライネルもガノンも溶けるのに
マモノ素材のスキル付けるのに一番おすすめの武器ってなに?どこで取れる?
カメラの設定はその内アプデで改善されるでしょ
されるよね?
有料でもいいからアプデいっぱいしてくれ
キャラも追加してくれ
神獣合体もくれ
原作準拠で武器も耐久値あって、使ってたら壊れるみたいな仕様だったら
どうかな?
楽しそうじゃない?
前作の黒の魔女群アプデみたいにスッパ追加は期待してるぜコエテクさん
欲をいえばカッシーワさんも頼む
>>669
本編ならともかく無双でそんなクソマゾ仕様は死んでも要らねぇ まだローカル通信マルチプレイ追加期待してるんだが期待するだけ無駄かね
オンラインマルチあれば最高だが
>>671
自分もフロドラオルドラネルドラ使いたいと思ったけど、流石にデカすぎて通常戦は無理だと思う
神獣戦ならいけるかな 正史のリンクさんは神獣もシーカーストーンも無しであれを捌いてたのか
さすがに負けたけど
ビタロックの効果時間ってキャラによって違うのかな
シドは明らかに短いし
武器育成もメインコンテンツのひとつなのに壊れてどうする
さすがに解放ゼルダ
浮いてるからといって空中攻撃アップは乗らんか
ストーリーのアッカレ砦二回目で橋落とした後のBGM超好きなんだけど多分ここでしか流れてないよね?
なんかちょっともったいないなぁ
本編みたいに武器切り替えながら戦うモーションは面白そうだけどね
強攻撃すると武器投げつけてぶっ壊して他の武器どこかから取り出すみたいな
武器ポーチが装備武器みたいな
盾で落ちてきた瓦礫いなせるんだから盾あるとないとじゃ大違いだろうな
>>672
そうかなぁ
本編もこれまでのゼルダは手に入れるまでが大変
手に入れたら使い減りしない無限リソースという
ストックの楽しみから
現地調達、絶対の物はない中でのフローを楽しむ遊び方に初めてシフトして
楽しかった
ストックのゲームは厳選、取り逃しの恐怖、ストレスが常につきまとうが
ローグライクのように全てフロー資産になることで
ストレスから解放されて自由に楽しめるのは本編で味わった通りじゃん
現に武器の強化をしなければいけない、枠、売却、厳正で
ストレスを味わってるでしょ? >>657
色だけじゃなくて形も違うから一応判別可能だぞ
色弱じゃなくても色の区別つかなくなるチャレンジあるけど形で乗り切った なんとなく種族でシーカーアイテムとの相性決めてる気がするな
リンクの盾は高性能だよなぁ
姫様への大抵の攻撃をシャットアウトしてる
>>679
BotWメインテーマのアレンジのやつ?いいよね
アッカレ砦は開始直後のいつものテーマのアレンジもいい リンクの盾、ガーディアン以外にもジャストシールドでウィーク出せるの使わないけど楽しい
ライネルの突進とかガードジャストのほうが狙いやすい
氷じゃ間に合わんよなあれ
>>683
むしろ壊れるからこそ事前準備が要るんだろ
強敵相手するのが任意のタイミングだからあのシステムで成立してたんであって
無双で同じことやろうとすると剣の試練になる むしろ3竜と戦いたかったな
ブレワイでもなんのために居るのかよく判らん存在だったのに
今作に至っちゃ害獣扱いなの可哀想過ぎる
特に欠点のないウルボザの唯一の欠点はアイスメーカーだわ
遠くに出すからめっちゃ当てにくい
>>693
追撃にもアイスメーカー判定付いてるから意外と範囲広いぞ >>683
BotWも貧乏性というストレスと常に戦ってたぞ
>>684
パッと判断できないと結構しんどいわ
ゆっくりやるゲームならまだしも無双じゃなあ
ぷよぷよとか青と紫が分からなくてまともにできなかったし、パズルボブルとかもう模様でしか判別できないのあるから無理ゲーだった 武器強化、厳選ゲームは
物で溢れてる部屋での生活みたいなもの
効率を出そうとしたら枠はパンパン、出陣クリア毎に枠が一杯です、売ってください
執着を捨てて、物が少ない部屋で
コーヒーの香りやヨガをして過ごす方が楽しいよ?
ゼルダ無双も出陣のステージクリアの楽しさを味わえればそれで良いはず
3ドラはアレでいいんじゃない
ブレワイでも攻撃するというより弓の腕を見せてご褒美にウロコを宣下して頂くみたいな超越した存在だし
これで下手に倒せたら興ざめ
>>683
無双でやったらマジでクソゲー化するだけだからそれ >>683
無双のシステムにそもそもそういうのは合わないし、ブレワイの武器壊れるシステムが受け入れられなかった身としては全面的に同意しかねる >>696
それは個人の感想だろ?
自分で思う分なら勝手だが周りもそうだと決めつけないほうが良いよ
なんかオシャレなこと言ってるようでまるで意味不明だし オープンワールドで自由に探索できるようなゲームで武器が壊れるならわかる
だけど無双みたいなタイプでそれをしちゃうとコーエーの無双ゲーのコンセプトである一騎当千の爽快感からはズレてくる気がする
>>696
流石に武器強化していく無双ゲーなのに何言ってるのかわからんぞ
第一前作だって腐るほど武器入手してスキル厳選してのゲームだったんだし 続ゼルダの特訓みたいな沸き数絞って時間制限つけるミッションストレスだからやめてほしいわ
ゼルダ無双、FE無双からあるけど素直にゲーム性とも噛み合ってなくて面白くない
本編も武器壊れるから枠パンパンにしていっつも管理に追われてたけどな
不安で溜め込んじまうんだ俺は
王家に質のいい武器4つ積んでみたが
体感的には1つ積んだ時との違いが全くわからねぇな
質のいい武器あるのとないのとじゃ露骨に違うが
流石にすべてC3で吹き飛ばす小ミドナや覚醒竜化で全てなぎ倒すチキみたいなぶっ壊れはいないよね
なんかマスソも前作に比べたら…だし
武器が壊れる前提のゲームと武器を厳選して強化していく前提のゲームを一緒にしたらいけない
>>706
気持ちは分かる
でも断捨離して、もしかして使うかもの古着、古物を捨てて
物が最低限しか無くなった部屋が気持ちいいのと同様に
現地調達前提のゲームバランス、武器の出現率にして
たまにレアなのが出る、なくても標準クラスはザクザク出てきて
クリアは出来る
みたいなのも所有物の最大化に右往左往することがなくて
楽しいと思うぞ
いまみたいにゴミのように同名の武器が出まくって
枠もパンパンみたいなのは
ゲーム体験を楽しむオープンエアーなブレワイとは
真逆の方向性だと思う
本編の武器破壊も不評に感じている人も大勢居たことにびっくり ゼルダ無双はあくまで無双ゲーであってオープンエアーじゃないってのをあんまり理解できてなさそう
ホーム画面に戻ってタイトルをしっかり見てこい、このゲームはブレスオブザワイルドではない
あと物を減らすのがお好きならその今手にしている端末やゲーム機も断捨離してくるのオススメ
そもそも世界観が同じとは言えオープンワールドな本編と無双システムで構築した本作はジャンル違いなのに何言ってだ
とりあえず三國無双4あたりからやり直してこい
正確に世界観再現しすぎてるからこそしょうもない段差で前に進めないとちょっと困る
真・三國無双2が大ヒットしたのが2001年
資本主義成長期の、物を貯め、お金を貯め、戦力を増強していく価値観の時代は
ずいぶん前に終わったんだ
今は個性と体験の時代
漫画のキャラも戦闘力と敵の強さが無限にインフレしていく作品はなくなり
固有能力とフロー体験の作品集ばかりになってるだろ
武器を無限に溜め込んで少しでも強くしていくという価値観が
既にずいぶん過去の物になってる
>>712
ばーか土台がそもそも違うんだよ
それはそれこれはこれ
おれは無双ではキャラと武器育成がしたいの なんか質のいい武器1つより4つ積んでからの方がよくなるどころかゴミみたいな武器増えるようになったな
>>712
断捨離が万人に気持ちいいものだと決めつけんな
ごちゃごちゃした部屋でないと落ち着かん人間もいるんだぞ まぁ武器の保有可能量は少ないと思うしロックも少ない
というかロックじゃなくて別枠におかせてほしいわ
ID:2G8QTTAm0
今の時代の社会のあり方よゲーム観の変遷についてご口舌垂れ流したいならもっと適したスレに行った方が良い
ここはゼルダ無双の情報や感想を取り扱うスレであって他人に価値観を強要するスレじゃない
>>723
前作みたいに武器種別でも分けてほしい
うっかり合成ミスって使ってた武器餌にした時はリーデッドみたいな悲鳴でた 武器壊れる仕様の方がよっぽど武器欄ぱんぱんになるでしょw
絶許狙いの断捨離マンにはもう触れなくていいから・・・
そいや地下掘ったらリーデッドがいそうな墓場あったよね、ひとつ墓石動いてるやつ
>>725
このゲーム戦闘挟まない限りオートセーブじゃないから直前のデータロードすればいいだけだったりする
錆び落とす前にセーブしといてゴミだったらロード→売却ってやるし リーデットトラウマだわ
大人になって時の神殿から出たところで誰か居ると思って近づいたら抱きつかれて死ぬんだもん
剣リンクのC6派生最終段当たってから回避すると何故か2ヒットしてクソ強いな
他のキャラもこういうのあったりするんかね
>>729
このゲームしれっとリログ効くのね
いいこと聞いたわ…今度から事故ったり錆武器ゴミ結果だったらそうするわthx 今作は公式がゼルダに光の弓で戦わせたかったんだろうなぁ
トライフォース全部持ってるけど最後に光の弓使ってたのリンゼルだしな
スマブラに出せば良かったのに
紅月ってorochi3の混沌みたいなもんだから自由制御効く要素出ると思ったら無いのな
頼むでアプデ
合成したとき確率で経験値アップするのが大成功
鍛治屋のセリフが変わるからすぐ分かる
竜骨モリブリンバット最大値どころかそもそも出なさすぎて泣きそうになってたけど、錆取りで王家の剣75とか出たからちょっとだけ気分良くなった
やっといい気分で寝れる
すまんが質問、ガノンさん開放ってアストルクエとかカースガノン討伐クエクリアしてけば開放クエでるん?
因みに白玉は開放済み
リーデットは時丘のみ
ムジュラの仮面以降はリーデッドらしい
ミスったすまん
アストル討伐済みでカースガノンクエ2つ出てるからLV上げて潰してくるわ、thx
このゲーム武器の攻撃力が正義というかキャラレベルは一体何が上がるんだ
レベル低い方が高頻度でレベルアップ必殺ゲージ全回復あって強いのでは?
リーデッドは時オカで初見相手した時マジでチビった記憶あるわ
>>748
前作の話になるがマスクデータで前作は防御力ってステータスがあったんだわ
適正レベル以下で行けば雑魚からでも多分高いダメージ食らうからあまり低レベルはオススメできない レベルで攻撃力も確かに上がってはいるけど大分控え目ではあるね。
マモノ料理の全能力アップもはたして何が上がるのかイマイチ分かっていない
実際過去の無双ゲーではレベルカンスト後でも一定経験値で全回復する仕様があったな
上手いことあれを使って強敵をゴリ押しするなんて方法もあったけど管理しようとすると面倒すぎるから
回復したらラッキー程度の認識だった
そういえば、火炎の剣とかの属性付き剣出てこなかったな
少ない敵キャラたちに属性つけて水増しするのと
属性ついてると風神雷神みたいになるのはかっこいいし世界観にあってて上手くやったなって感じ
>>756
七枝刀みたいなデザインがかっこいいから欲しかったな、あの辺 >>755
その作品知らんわ…そんな仕様あったんだ 属性付与された敵が追加されてる関係だろうな
実質ロッド1つ使い放題みたいな事になるし
>>756
前作からすると、属性付きとか複数属性とかDLCで来そうだな 料理効果20%UPの料理を恩恵を一番得られるような料理の食い合わせってある?
普通に同一効果の料理を下位中位上位3種食ったほうが効果高い気がするんだが・・・
ルピー100%とケーキみたいな1個しかないやつと使えばいいんじゃね
>>763
ルピー100%を20%上げて120%にした所でルピー料理は他に30%のが2つあるんだからやっぱり無意味なのでは・・・
移動速度と攻撃力みたいな効果の異なる2種類の上位料理を同時に効果上げたいときくらい? もうちょいワラワラ感欲しかったなぁ
久々にハイラルオールスターズDXのラッシュバトルやったらものすごかったわ
なんでミスヴァーイ決定戦にゴロン族が出られるんだ
こいつら性別の概念ないの…?
あとこの時代でリンクが女装してるとそういう癖としか…
ああゴロン族はどっちか判別できずに入れたっていうネタか…
>>767
その通りで設定上ゴロン族は性別という概念がない プルアとロベリーとスッパは絶対プレイアブルになるかと思ったのに…
てかコーガ様合流後スッパ全く出ないやん…
>>766
BotW風の絵で無双するのがかなり厳しいんだろうけどもうちょい頑張って欲しかったな >>767
どっちかって言うといつもの格好で平然と街に入ってるリンクこそおかしい
BotW本編だとDLCで言及されるけど本来は女装したはず 流石に「ゲルドの街がイーガ団に襲われてる!女装しなきゃ!」とはならんしなあ
厄災の時系列だとゼルダと一緒なら流石に入れてくれるんじゃないの
ゼルダと一緒じゃない状態(ゼルダがリンクを撒く時)入れてくれないだけで
両手剣は強いが片手剣(弓)も強いからな
槍は結構使ったけど自分には扱えなかった
「命に代えてもお守りするまで!」って言葉通りスッパは本当に命に代えてコーガ様を守ったんだと思う
そんでスッパがやられたからこそコーガ様は敵に土下座してまで協力を申し出たんでしょ
まぁあそこ変に触れられなかったしDLCで細かいこと描くつもりなのかも知れないけど
コーガ様逃がす時に死んだならテラコ復活エンドで出てくるのおかしくない?
重傷負って療養中だったみたいな脳内補完で誤魔化すしかないな
カースガノンが2体同時に襲い掛かってくるやつで
ダメージ受ける主な要因がカメラで見えなくなることなんだけど
本当にどうにかならんのかこれ
クリアしたけど、あの怪しい呪い士みたいな奴(名前すら覚えてない)はなんだったんだ。
ぶっちゃけ、あいついなくてもシナリオ問題なかったよね?
>>777
死んだと思ったけどなんか生きてたパターンでしょ >>777
そりゃあエンディングなんだから、一応名前のあるキャラなんだし出さない方がおかしくないか? 最終決戦かどこかの戦闘中会話で、コーガ様が敵討ちだーとか何とか言ってたから>>776の通りだと思う
>>777は俺も疑問に思ったけど… モブイーガ団が大量にやられてることに対しての敵討ちとも捉えられるし
スッパが本当に死んだんだとしたらもっと描写があるはず
ダッシュ攻撃の強化倍率が物足りん
もう少し高ければスタイリッシュに両手剣振り回しながら雑魚轢き殺していくスライサーリンクが出来そうなのに
>>84
今更だが槍は溜めC4の連打部分まで>ZRのループがいいと思う
時間足りない場合はC6でおかわりとか ベース76の心眼の小太刀マックスまでできたわ
今知ったんだけど『ゲルド砂漠頂上決戦』でモルドラジークが出現してからもボコブリン倒し続けるとリザルフォスが無限湧きするようになるのね
時間制限ないし狩り続けるのもありなんだろうか?雑魚を1匹残らず全滅させないとリポップしないのがちと手間だけど
第5章まで来て思ったんだが
おひいさまがリンクに惚れる本編イベント
無双ではみんな無かったことになるのか
>>788
テラコが険悪になるタイミング潰してるから仲直りイベントも発生しないのだ >>790
あと本編ではリンクがマスターソードに選ばれた事に劣等感抱いてたけど、無双世界だとアストルに森占領されてマスターソード手に入るのが遅れたから既に仲良くなってたのもありそう 本編のゼルダとリンクはまあカップルって感じだけど、こっちの2人は姫とボディガードの域を出ない感じ
まあ力に目覚めたきっかけはやっぱりリンクの献身の結果だから、今後そういう関係になる可能性もなくはないけど
英傑の子孫の活躍はさー
ブレワイ2でやってほしかったなー
いや、するかもしれないけど、こっちやった後だと新鮮感がないというか
スッパやプルアはDLCのためにとっといてある感あるよなぁ
>>786
心眼の小太刀76って錆び?普通のドロップ? バトルチャレンジ70までの140くらい全部クリアしてるんだが推奨70以上のどうやって出るの?
>>799
神獣チャレンジやハイラルチャレンジ(納品系)のクリアや地方貢献度で開放されるバトルチャレンジもあるらしいから満遍なくやってみ 70以上のは殆どラスボスが絡むしクリア後になるのかな
まあ何にせよやってないことをやっていけば全部出てくる
インパって「こんな所で負けるわけには(いきません)」ばっかり
前作ゼルダ無双と同じこと言ってるのはファンサービスなのかもしれないけどもの凄く聞き飽きた
目当ての武器が出なさすぎてレベルカンストした合成経験値武器でポーチが圧迫されてきた
流石に20本は作りすぎた
>>803
全てのキャラが対象になるが音声の音量設定を下げればいいんでない? キャラランク、結局よくわからんな
正確に決める必要も特にないけど、ユンちゃんは開発が進んだのか?
最低ランクに位置されてたのにな
>>779
ほぼ黒玉の代わりに喋る人ぐらいのポジションだな
ただし一応イーガ団を仲間入りさせるためには外せないキャラではある 厄災ガノン、大妖精と同じく巨体キャラだけど、
攻撃の出は速いし、範囲も素直なのばかりだからすげぇ扱いやすい
…どっちかというと、大妖精が扱いづらいだけかもしれんが
>>802
それ救援用の台詞
CPインパが戦闘してる時に近付くと言う ハテノ砦の戦いライネルモリブリンガーディアン集結で砦陥落しちゃうんだけど何かいい方法ありますか?
LV50くらいじゃごり押し無理なんでしょうか
>>810
難易度にもよるけど
防衛用のキャラを拠点に配置して侵入される都度倒すチキンプレイか
序盤の目標を達成する前に先に周囲の中ボスを掃討して終盤の苛烈さを低減させるとかいろいろある
サブ目標の達成や地点到達をフラグに敵が出現したり侵攻し始めたりするからその前にあらかた片付けておくのがオススメ
急いで攻略すると後々しわ寄せ食らうのが無双系のよくあるパターン ガノンはスマッシュの演出長すぎない?
全力感あっていいけど普段使いはしたくないかな…
>>811
無双童貞なのでまんまとそのパターンにはまってました
それでやってみます。 敵が固いと感じるならキャラのレベルと武器のレベル上げて刻印で攻撃速度や100人倒したら威力アップ付けとこ
上位は片手両手にテバシドが続く感じ
下位はルージュと大妖精にボックリンが続く感じ
上4つと下3つの間は割とお団子ってイメージ
覚醒おひい様はイワロック絶対殺すマシンだな
リモコンバクダンで確実に両腕壊せるし
殆どの強攻撃が弱点にヒットするから両手剣リンクよりはええわ
ルージュに関してはそのまんま前作まで連れてっても尚弱そうだから困る
ファイと同じものを感じるわ
料理食べる時
多くの人が「美味しいです」「もっと食いてえ」とか喋る中
一人だけアーとかオーとかしか言わないリンクはなんかアレな人感が出るな…
以前某テイルズでも同じことを思ったが
>>786
これベース74の間違いじゃね?
俺の手持ちの心眼の小太刀初期値74をとりあえず30まで上げてみたが
同じく+補正なしで基礎攻撃力150だし
錆び産で3回くらい74引いてるがこれより↑が出る気配ないし >>796
操作キャラとして使えるのめっちゃ嬉しいしテバとシド王子強くて大満足だけど言いたいことは分かる
でもブレワイ2出た後に無双出る保証ないし俺はこれでよかったと思うゾ 始まりの台地を攻略した後だけどまだ子孫組の中でルージュのC6だけ解禁されない・・・
>>442
イワロック、ヒノックス相手ならC5追撃がゲージ出る弱点の岩とか目玉に届くからおすすめだよ 未来の4人は、シド以外は現地の人からすると誰?って感じだしのう
とはいえ一人だけ来ても、ミファー絡みだけイベントが濃くなってしまうので
プレイヤー向けのサービスな気はするが、これはこれで良い
未来の四人はリンクのこと知ってるのに
リンクとしては誰やねんこいつら状態だろうな 無口だからわからんが
>>829
リンク基本的に全肯定bot君だから
何なら超常パワーで100年後の記憶もありそうだわ シド強攻撃c6まで解放したらめっちゃ強くて笑った
テバも強いけど弱でやたら動くから個人的に少し使いづらい
>>430ボコブリンのamiiboで10個貰えた気がする >>814
気に入ったぜ!お前は今日から俺の相棒だ S:両手片手
A:テバインパダルケル
B:残り
C:リーバルボックリン弓矢ゼルダ
D:ルージュ
両手はアーマーウィーク晒し&全回復が片手よりヤバい
テバは連射コンありなら単独トップ。後複数ボス苦手なのが×
ダルケルはガードとC6が強すぎ、C5C6、爆弾のマグマで敵の動き阻害できるのもヤバい。ビタロがゴミでモリブリン処理にもたつくのが×
リーバルは空中攻撃盛れるけどウィーク関連微妙
ボックリンはウィーク晒しは簡単だが削りと雑魚狩りが微妙
弓矢ゼルダはウィーク出しにくすぎでトップのウィーク削り力が死んでる
ルージュは弱遅いし操作しづらいウィーク晒しづらいで俺には無理
大妖精は弱が終わっとるがC5以降クソ強いしバリアと黒人のZRがおかしい
ユン坊はウィーク晒すの最速でボスには滅法強いが攻撃範囲が狭い
適当にその時あった獣王の大剣にまもの素材の刻印3つつけちゃったからリザルブーメランに刻印移したいんだけど、合成しても1番上の1個しか移らないよね?
シドはC5C6の対ボス性能の高さが今作のゲームデザインと相性が良いよな
ただビタロックと爆弾の性能が正直アレ
特にビタロックの性能は酷い
ボックリンはダッシュ強攻撃が謎の火力あって連発したら移動しながら殺せる謎技
鯖じゃなくてドロップで獣神の剣76出たからマックスまで上げて
空中攻撃4つ積んで空中弓うちまくったら
別ゲーになりました
リーバルってむしろウィーク削り優秀な部類だと思ってたんだが
錆取り強化1回解放して74の武器あるんだけど
2回強化イベントやれば76になるのか?
両手剣リンクのC6のZR笑ったw
何だよこの扇風機ビームw
雑魚所かボスですらアーマでごり押しできるやんけ!
流石にこのりんは敵で出て来ないよな?
>>838
俺もセーブして試したけど一番上の一個しか乗らんね 今回はいつもの無双と違って雑魚少なめ&広範囲高火力技でで中ボスもろともワンパンっていういつもの強キャラムーブが(両手剣除いて)出来ないから、
雑魚殲滅力がそこまで要らないんだよね
テバはひゅんひゅん飛び回るせいで定点攻撃にいくまでがめんどくさくて正直言われてるほど強いと思わない
リーバルは地上攻撃キャンセル空中モードさえ覚えればウィークは削りやすい
C6がノーコンでウィーク出すには基本相手の攻撃待つしかないけど
>>838
リザルに刻印枠三つあったら行けると思うがだめ? >>848
テバ、リーバル、ルージュ
室内や狭い通路だとどうしようもないわ
カメラもめちゃくちゃになるし >>845
下限が底上げされるだけで
上限は基本74ってのをここで見た
王家の剣とか一部の例外が75らしい >>852
ありがとう
試しで74の武器が出たけど磨かないで取っておいたけど磨いちゃっていいんだな 両手剣とZR上手く発動できないんだが
練習あるのみ?コツとかありますかね?
>>854
もしかしてXの後にZR押してないか
X要らんぞ テバ使ってカースガノンタイマンとか割と拷問
キャラ4人でカースガノンタイマン4連戦するチャレンジ初見、テバのせいで時間切れしたわ
外人のtierリスト見ると大体リンクインパが最強だな
テバ入れてる人もいる
>>855
マジだ!
ありがとう!!チャージ攻撃の後に押すもんだと思ってた ゴロン族はどうやって繁殖してるか謎だよな
セックスとかしなさそうだし
デスマウンテンの岩をヒトガタに積み上げてギュッと力込めたらゴロン族の子供が生まれるイメージ
>>861
そんなこと言ってたらミファーの薄い本も卵にかけるだけのたんぱくな本になっちまうぞ ミファーは短足に目が行ってしまうんよな、声で相殺しようにも無理がある
S インパ ミファー
A ルージュ
B ゼルダ ウルボザ
C 大妖精
護衛任務がどのミッションよりもめんどくさいかもしれん
来ないなと思ったらボコブリンと戦闘してるし
ブレワイの薄い本、ゼルダの本よりリンクの本の方が圧倒的に多いのは確か
てか下手したらそっち方面に人気のカッシーワとかシド辺りよりもゼルダの本少なそう
いまんとこ使ってて辛いレベルなのはルージュ大妖精テバかなあ
テバ強い強い言われてるけど連打はできないし動きまくるから眼にも辛い
テバで強いのってC6とZR?
シーカーアイテムはクソ雑魚だよね?使い辛いし
テバは最悪連打無しでもZRだけで強いのがやばい
なまじZR強いせいでZR押しながら敵のウィークにビタロしてZR離してC2出してZRホールドしたままX連打してとか
曲芸以外の何者でもない操作要求されるのがつらい
つーか未だできない
テバと白玉はZR押しっぱなしで強化の仕様上
コントローラーの握り方変えないといけないのが辛いわ
慣れ親しんだ握り方じゃないとどうにも疲れる
>>875
ビタロは発生こそ遅いけど持続が長い気がする
バクダンは当てやすさピカイチでむしろ強い部類
アイスメーカーは背後にまで届く分かなり強い
マグネは反撃以外で使わんから知らん >>875
対ボスのC2と雑魚殲滅のC3。連射苦手なら兼用のC4
C6は出すまでが目に悪いしC2と大して変わらん >>875
対ボスのC2と雑魚殲滅のC3。連射苦手なら兼用のC4
C6は出すまでが目に悪いしC2と大して変わらん 爆弾とビタロでボタン違うのが混乱するんだよなあ
たまにしか使わないから使ってりゃ慣れるんだろうけど
ビタロがクソでカウンターにしか使えないとそれだけで評価一段階下がる
シドはC6強いからビタロクソでもある程度誤魔化し効くけど
テバのビタロはワンクッションあるのかったるいけどマシな部類
ゾーラの女兵士を出して欲しかった
女ゾーラ成分が足りない
まあ大厄災前は女は兵士になる必要がなかったとかそういう設定の可能性がないとは言わないけど
怨念の渦100回はやってるのに錆武器が1個も出たこと無いんだけど出やすいステージがあったりする?
質刻印は2個積んでるけどそれじゃ足りないんかな…
遂にチートに手を出しちまった…
ワンパンから抜けだせねぇ助けてくれ
無双にしては雑魚少なめと思うけど
100年前の魔物軍としては現実的な数ではありそう
ウルボザとミファーの錆からは第二武器しか出ないみたいなことを聞いたんだが
もうこいつらも基礎値70の武器が最終装備ってことでいいんかな
達成率100%になったがガノンってN7とC6ないのか……
テラコパーツクエも途絶えたしクリア後要素何から着手するか迷って金策しようと思ったが
ゲルド砂漠頂上決戦出てねぇー何がキーだ
リーバルは相手ウィークポイント出たら
そのままウィークポイント空中通常で狙撃しつつC5の竜巻に繋げて
→着地して竜巻出た瞬間ビタロック
→空に向かって矢を打った瞬間にキャンセルすると(自分がフリーで動けるようになってなおかつ矢の雨が時間差で降ってきてウィークポイントゴリゴリ削ってくれる)
→ZRで空中飛んでもっかい空中C5でやれば大抵余裕で削れるようになる
空中攻撃強化でスキル火力クソあげてれば鬼火力出て即ウィークポイント削れるし、竜巻で周りの雑魚吸い寄せるから必殺すぐ溜まるし
なんなら必殺→ビタキャンセル空中C5とか
相手のシーカー攻撃で止める技そのまま避けて
後ろに回って空中C6強制ウィークポイント出させてビタキャンセル空中C5でごり押せるし
自分も最初リーバル微妙と思ったらこのコンボ覚えたら世界変わった
雑魚も対ネームドにも強くて空中だと移動早いからわりと爽快だとおもう
リーバルはビタロックのどうだい?キャンセル出来るかでかなり変わるからな。削り微妙って人はキャンセルの存在忘れてるのもありそう
そういえばリンク+ってまだ来てないよな
無双には興味ないのか
シドX連打してるだけでイワロックの岩攻撃できるの強くね?
>>895
今作無双の癖にアクション面が結構凝ってるから
こういう動き把握するだけで性能変わりそうなキャラが居るのいいよね テバは指とボタンが死ぬ
久し振りにあんな連打したわ
弓ヘッドショット使えるリンクが便利すぎる
もっと空中ZRがエイム飛び道具のキャラ欲しかった
インパのクナイは何か違う 避雷針の術だし
ifストーリーならもっとオリジナルキャラ出しても良かったと思う
ラナとかシアとかデザインをブレワイ風仕様にして
>>902
テバとテラコの影に隠れてるけど
シドも結局ZR連打でタイミング関係無く発動で
同じコントローラークラッシャーだわ 言うてリーバル空中技で無理矢理ウィーク出したり出来ないし空中弱は殆ど移動しないから複数ボス相手だと的になりやすくて削り力ガタ落ちするしで結構ハンデでかいぞ
ビタロ自体の性能は発生範囲含め最強だし草刈り性能も高いからタイマン+雑魚なら強いがその状況なら大半のキャラが似たようなこと出来る
終盤のライネル2体とかライネルウィズローブモリブリンとか想定するとやっぱもうちょい性能欲しい
からアプデでC4C5とC6前半に強制ウィーク付けて?
今からでもR=人差し指、ZR=中指に慣れるべきやろか
とテラコ使ってて思った
>>904
無双お馴染みのオリキャラ進行役が今作だとインパだから敵しか出せなかったんだろうな。ストーリーも決まってるし テバ使ってるとコントローラーの寿命が一気に縮みそう
マスソのC6の溜め攻撃のキャンセルした時の2ヒット
凄いねモリブリンくらいの敵ならビタロック使わずに
ウィーク削りきれるね
マスソは強いけど前作の化け物性能に慣れたせいで弱体化が目立つわ。まあ前作がおかしいだけなんだけど
テバやテラコのZR溜めながらシーカーストーンは持ち方変えないとダメだな
質問ですが
武器合成の封印ボーナスって
後から封印を合わせても発生するんてすか?
テバの連打速度制限つけて欲しいわ
理論値が鬼すぎる
>>918
するよ
最初は適当に組み合わせてもいいと思う ようやくクリアしたけど、ストーリーのゼルダ推しがすごいな。終盤のリンクは主人公じゃなくて、描写的にもただの英傑の一人になってたのがちょっと残念。
>>918
質問の意味がいまいち判らんけど
1個目と2個目に違う模様を入れた場合でも後の3~6個目で模様の合う刻印を付ければ攻撃力ボーナスはもらえるよ
要は最終手的な6枠の中で模様が揃ってればOK
ただし複数の模様を『2個ずつ3セット』とか『3個ずつ2セット』みたいな組み合わせにしても
もらえる攻撃力ボーナスは『2個揃えた時のボーナスのみ』だから注意
2個ボーナスと4個ボーナスは重複するから○4個&□2個みたいな組み合わせにすると攻撃力ボーナスが最大になるよ ここまでガノン追い込んでも結局封印しかないんやなとは思った
>>923
本編がリンク主人公だから厄災はゼルダ主人公にしたんでない リングは性能的に一番強いしそれでいいよ
じっさいリンク以外全滅ENDしなければリンクは英傑の1人で終わってた
もうガノンおじさんは怨念という自然災害みたいな存在になってるみたいだしな
武器レベル最大になっても
ついてる刻印って強化できます?
武器合成もうできませんとか言われないかな?
ガーディアン砲で瓦礫片付けるやつ、イーラ団に直接照射はさすがにまずいからかと思ったらそのあと普通にナボリスで踏み荒らしてて笑ったわ
>>931
レベルカンストしても刻印の付与は可能だし
施設強化勧めていけば刻印を消すこともできる インパテバが強いのはよくわかるけど結局操作面倒なキャラは使わなくなるわ
特に今作はいくらダメージ受けようがミッションこなせばいいわけだし操作楽なキャラばっか使っちゃう
リーバルvsリンクがムービーだと互角なのがな
リンクの方が上みたいな演出ほしかった
被ダメ気にしないでいいし
難易度が完全な自己満要素になるとは思わなかったな
BGMとムービーの演出でリーバルの人気が高い理由が分かった気がした
たまに出る%高いスキルって
合わせたら1%以上数字上がるのね
空中攻撃13%は16%、18%は22%になった
攻速や撃破数は6%なら8%
次のアプデでシドのC5水柱ZRジャストみたいに強制ウィークよろけリーバルの竜巻につけてくれ
あとルージュや大妖精の弱キャラの救済を…
他の並以下のキャラの何か革命的なポテンシャルを探しながら全キャラレベル上げ地道にやってるけど
主人公補正かわからんが片手(弓)と大剣リンクが優遇されすぎててこの爽快感慣れるとほかのキャラやんのしんどいなる
終盤のムービーがゼルダばっかりだったから余計にゼルダの描写をくどく感じたのかもしれん。リンクの反応だけでも見れたらよかったのに、ブラッディムーンとかリンク消失したのかと思ったわ。
リンク薄かったのは俺も思ったけど
周りが喋りまくる世界になったせいで喋らないのが浮いてる側面がある
操作キャラ的に必ずしもリンクとは限らないからムービーは一人称視点になりがちなのもあるな
その上で白玉との関係性やトライフォースを使う役割上どうしてもムービーはゼルダ無双にならざるを得なかった
リンクがカースガノン戦でミファー助けに来るとこ
ミファーの反応をムービーで見たかった
ゲームの都合上汎用ムービーなんだよなあそこ
たまに両手剣特訓で肉稼ぎの話が出るけど肉増やしてどうするの?
違うスレに貼ってしまった
あがめよ 魔物軍をライネル複数体含めて倒す
力尽きる直前はガーディアンの大群を相手にしている
史実リンク改めて化け物だなあ
>>949
メドーの時ルージュで向かってカースガノン倒したらリーバルがあいつに見られなくてよかった的なこと言ってたな
強制的にリンクにされると思ってた ルージュのコンボ追加が全然出ないゾ・・・
どれがキーになってるんだ?
結局竜骨モリブリンバットにつける印ってマモノ泥3つでいいの?
両手剣で肉稼ぐこと考えたら違う印の方がいいの?
>>950
肉を2.5倍の値段で買い取る行商人が居るからそいつに売るんや
両手剣特訓は戦場素材が肉オンリーなのと敵が多くて密集してるから肉集めに向いてる
ぶっちゃけテンプレにある序盤中盤の金策なんて鼻で笑えるくらいには稼げる
テンプレの終盤金策はこれとやり方はこれと全く同じでこれより稼げるステージって感じ リンクでメドーに突入すると、別に助けなんか要らなかったけどありがとうっていういつものツンデレムーブする
>>950
馬宿の商人には高額買取カテゴリーあるんだよ(売るとき星マークついてる)
植物売って肉を買うとかいってる鳥に肉売ると高く売れる
主流はゲルド砂漠決戦でボコブリン倒しまくって素材をネジ売ってるトリに売りつけるやつだけど >>956
最終目標はセンサー4だがそれまではマモノか戦場かお好みでどうぞ シドって100歳越えてるのにまだ結婚してないんだな
ゾーラとハイリア人のハーフって見たことないしやっぱ同種族じゃないとダメなんかな
武器たくさん作るつもりなら証が大量に必要になるから
肉より頂上で稼いだほうがいいかも知れない
Breath of the Wild 続編って結構前にニュースあったけど
もしかしてゼルダ無双のことだったの?
>>956
竜骨モリブリンバットはマモノの固有素材を狙うための武器だから戦場素材(肉)は集められないぞ
追加ドロ率アップは『センサー登録〜』が一番倍率高いから入手次第これに付け替えていくと良い >>961
ゾーラの百歳なんて二十代半ばくらいだろ >>822
ヘイ! サァサァ! フフッ♪ ワァオ! ホッホウ♪ フフッ♪ ホッホウ♪ リンクの弓、ヘッドショット判定になる時とならない時の条件が分からない
明らかにヒノックスの目に当たってるのにヘッドショットにならない時ある
改めてシーカーストーンチートすぎるな
国家規模で利用したらバランスブレイカーなんてレベルじゃねえ
でもそれ以上におかしいのがイーガ団だわ
人数多すぎやろ ガノン復活なんてなくても既に世界は末期だったのでは?
まだ序盤でお金が心許ないんだけど大妖精の4500ルピーって早めに払っといた方がいいですかね?
貯まったらすぐ武器強化するから常に3桁しかない
>>969
多分一回ウィーク出るとその後数秒間クールタイムがあってC6にしろヘッショにしろ強制露出に対して耐性を持ってる感じする
攻速積んでスマッシュ後即C6とか入れてもウィーク出ないとかあるし >>969
1度ヘッドショット成功するとしばらくはヘッドショット無効になるから多分それ
時間経過でまたヘッドショットできるようになる
そうでないと弓矢無双になるからね 大妖精の4500ルピーは払うと倍になって戻ってくる
死んだことなかったからわからんかったけどチェックポイントがあってそこからリトライできるんだな
これで紙一重も頑張れる
紙一重は両手剣で捨て身オススメ
捨て身中のダメージは自傷扱いでゲームオーバーにやらないから割と余裕
マスターソードのレベルを25以上にするには何のクエストクリアすればいいんですか?
神獣やテラコの能力見るにこれ作ったシーカー族やっぱヤバい奴らだわ
本編からしてご都合主義の塊みたいな一族ではあるが
槍リンクはかっこいいのが最大の強み
無双ユーザー的にはここ〇〇に似てるみたいなの探す楽しみもある
強さはまあ、うん、弱くはないよ
一言で言うと普通
>>961
大妖精曰く「ゾーラの坊や」らしいから長命種のゾーラとしてはまだまだ若いっぽい 肉ってマモノドロップ追加で増えるんじゃないのか
動画で見たけど何使ってんだ?
>>996
肉は戦場素材
戦場で手に入る固有の素材を戦場素材
マモノが落とす固有の素材をマモノ素材 lud20201207085814ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1606406334/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part135【厄災の黙示録】 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【PS5/PS4】PUBG配信者について語れ!Part6
・【Switch/Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その78
・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズPart1099【転載禁止】
・【コーエーテクモ】TeamNINJA 500万本級幕末オープワールド Part.1【森田宏明】
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part69
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ158【あつ森】
・†バイオハザード総合スレッド†【Report308】
・【TLoU】The Last of Usシリーズ Part90
・PS5
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart78
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ126
・【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part138【厄災の黙示録】
・【タイトー】EGRETIImini/イーグレットツーミニ part8
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2晒しスレ
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1391杯目
・【Switch】ゼルダ無双 厄災の黙示録 Part3【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty:Black Ops Cold War Part15【CoD:BOCW】
・【Switch】スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2215スレ目【スマブラSP】無断転載には法的措置
・【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 308【フォートナイト】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ64【質問/雑談】
・【PS4/XB1】Titanfall2 タイタンフォール2 Part155
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2263スレ目【スマブラSP】
・【基本無言】あつまれ どうぶつの森 おでかけスレ4【配布取引禁止】
・SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-
・【Switch】バイオハザードリベレーションズUE Part87【PS4/PS3】
・Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part75
・【Nintendo Switch】ファイアーエムブレム無双 第100章 【New3DS】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 31【質問/雑談】
・【Switch】ゼルダの伝説 BotW続編 誰が飛べっていったの
・【Switch】ゼルダ無双 厄災の黙示録 不満・愚痴スレ【ブレワイ】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ618杯目
・GetsuFumaDen: Undying Moon【月風魔伝】part4
・暑すぎるんでかき氷ドカ食いしたら動悸が止まらんのやが
・【Switch】A Short Hike
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ738杯目
・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 256旗目
・▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 196▲
・CERO総合 Part4 【規制】
・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン 晒しスレ Part36
・【Switch】2ch民に聞く!ニンテンドースイッチオススメソフト!完全版
・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part74
・【3DS/WiiU/Switch】ゼルダ無双総合 Part130【厄災の黙示録】
・【PS5】Returnal (リターナル) 19ループ目
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ60杯目
・くにおくん総合 PART19
・バイオハザード7 part77
・【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part522【無断転載禁止】
・くにおくん総合 PART17
・【Switch】ゼルダ無双 Part113【WiiU/3DS】
・【Switch】Fortnite Battle Royale 34【フォートナイト】
・【PS4/XboxOne/PC】 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part9 【隻狼】
・終わって泣けるRPG
・【Switch】ゼルダ無双 Part112【WiiU/3DS】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 388スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ136
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1325杯目
・【Switch】MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3 PART2
・【CS】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart27
・Railway Empire レイルウェイ エンパイア Part.3
・SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.179
・【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part45
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart7【あつ森】
・【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part66【MGV】
・|ω・`)機種関係無し安売り情報Part390
・【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 70【フォートナイト】
01:29:38 up 40 days, 2:33, 0 users, load average: 58.80, 80.02, 79.01
in 0.032227993011475 sec
@0.032227993011475@0b7 on 022215
|