◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part5 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1727630430/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑建てる時は本文の1行目に↑
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレは
>>970 が立ててください
反応が無い場合は他の方が宣言してからスレ立てして下さい
公式サイト
https://synduality-ada.bn-ent.net/ ※前スレ
SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part4
http://2chb.net/r/famicom/1726660680/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙
予約特典のノワールとか上着無しかよ···
(´・ω・`)Steamで強制仲裁条項消えたから、欧州のオンゲにもオフゲ機能無いとダメって法律成立で訴訟される可能性出てきたね (´・ω・`)有償通貨についても供託金だけで済まなくなる可能性高いよ (´・ω・`)真面目に作らないとヤバい状況にどんどん追い詰められてきたね
>>1 乙
おっぱいスライダー!おっぱいスライダー!
苦しくなるとしたら企業単位でやって来たことのツケなんだよな
バンナムが資金は出すけど運営は開発の仕事ってやってるからノウハウ持ってない開発がやらかすってのを繰り返すとか言ってたけど この会社は経験豊かだから大船に乗った気持ちで行け
ダイ大のゲームが酷すぎたせいで見直し5本停止になったと思ってる
バンナムのゲームは通報しても対処してくれねえじゃん チーター、チーミング、グリッチに対してどうするの? TGS見た限りアプデも遅そうだし
開発会社の経歴見たが経験豊富でも成功したゲーム作れたかと言われると
まあ、開発は経験豊富とはいっても、それにしたって判明してる情報だと物量が足りない 早く運営は希望を見出だせる情報を出して欲しいわ
>>17 淫紋!タトゥー!全裸!ビッチな性格!sneg!
初報を聞いた時には期待したもんだが出来上がったのは期待と真逆だったな… まさかシングルモードすらないとは想像もしなかった
経験豊富な開発だろうが分裂症ばりのちぐはぐな要素をぶっ込まれて面白くできるのかね
ロボデザインなぁ… スタイリッシュでもなければ機能美も感じないしメタスラみたいなかわいさコミカルさもない ガチで終わってる
(´・ω・`)もうDEI爆死するくらいなら、エロで爆死してくれた方がマシだよ (´・ω・`)あのスライダーとユーザー評価理由に、DEIやディズニーにツッコミ入れてくれば、胸スライダー解禁とR18までアクセル全開出来ると思うわ
名称がコフィン(棺桶)だから格好良さは必要ないんじゃないかな
同じナムコのゲームで戦闘機にエアロコフィンって名前つけてたけどかっこよかったぞ
コフィンはメイガスが乗る部分で棺桶っぽさはある クレイドル(揺りかご)っぽさはあるかと言われると無いし 戦闘兵器っぽさも物資回収重機っぽさも無いけど
どっちかっていうと海外意識したダサ系って感じタイタンフォールとかマトリックスのとかに近い、あとはサクラ大戦の光武
ロボのデザインは可愛くて愛嬌在る重機って感じが大好き何だが、世間的には戦術機とかMS、ヴァルキリーみたいなのが一般的なロボ好きにはキャッチャーだと言われるとうむ
きっとサービス開始したらユーザーは世界2000万人で アップデートも続々されて10年後も運営されてる神ゲーになるんだ😊
しかしタルコフ実況見てるとやっぱチーム出撃出来ないのはそれでいい気がするわ ひたすらチームに殺されてるソロプレイヤー見てるとどこが楽しいんだ?ってなる 協会員だけチーム組めて賞金首はできないとかなら分かるけど
わざわざコフィン部分にメイガス入れる意味あんのかって思っちゃうわ フツーに副操縦席みたいな場所で良くない? 機外にメイガス投影(?)されるのも謎だし
サービス開始時のコフィンだって
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 戦闘になったら対人特化の賞金首が有利すぎるから探索型機体はチーム組めないと厳しい気がするんだよな
盗賊団幹部を狩りに来た協会員を狩りに来た賞金首を狩りに来るPKK協会員とか 結晶を掘りに来る協会員を待ち伏せる賞金首を狩りに奇襲するPKK協会員とか 結晶掘りのお知らを囮に賞金首をおびき寄せて奇襲するPKK協会員とか 色々なパターンはあるけど探索したい協会員は逃げ惑う羊にしかなれないな しかも同じ羊からも不意打ちされて死ぬ 結晶掘りはNPCにやらせて全員賞金首でよくね?
基本的に好んでタルコフやるようなのってドマゾみてーなのだし賞金首めちゃくちゃ不利にしても賞金首プレイ積極的にやってくれるだろうな
エルデンリングも侵入側が不利だけどやりたがる人多いもんな
βは多分12月下旬から1月(発売日まで)だろうな… それまで開発どころか調整もせず放ったらかしそう 皆、β遊んでビックリするんだ クローズテストと全く同じじゃん…と
BLUE PROTOCOLと同様に シンデュアリティもさっさと損切りしたいんだろうな… まぁ開発期間のくせに内容ペッラペラだから バンナムは寧ろ被害者だと思うが 仕事を任せるのと丸投げは違うことを学んで欲しいわ チェック入れなきゃ、そりゃサボり倒してクソゲー作るよ
ゲームのためにアニメニクール プラモ、フィギア、漫画、小説やらやったな まあアニメがディズニー+独占で終わったのが笑う 配信独占はまじで死ぬ
ディズニー+がアニメ制作費をほぼ出してくれただろうから 渡りに船だったんだろうがゲームの宣伝にならないなら意味がないよな… でもアニメだけで状況ひっくり返すのは無理だろうから ディズニー+に金を出させたのは結果的には正解だったと思う
ゲーム原作アニメもソシャゲ販促アニメもヒットしないんだから止めればいいのに 前例が無いんだから
ゲーム原作アニメならポケモンとか妖怪ウォッチとか前例はいくらでもあるんでね ソシャゲならラブライブとかになるのか? ソシャゲ終了後にアニメだけヒットしたけものフレンズとか特殊な例もあるぞ まあそれはそれとしてこのゲームが成功例になれるかといえばまあ
もうバンナムが関わっているだけで開発が頑張ろうが何しようが デバフで評価マイナス80%くらいからのスタートになってそう
本来なら2023年にゲームが発売するために 組んでたメディアミックスがおじゃん 25年だしな
>>49 単なる駄作ならまだ愛せるが
バンナムゲーの場合、
運営がユーザーへ唾吐いて終わらせてるからな…
(´・ω・`)クソゲのまま状況がヤバいことになって、ケツに火が付いた状態で自転車操業するより、今全力で改修しといた方が傷は絶対に浅い (´・ω・`)ワンチャン神ゲー扱いで伸びる可能性もある。取り敢えず、欲望は抑えて改修項目優先順にした。 (´・ω・`)物量(色違いじゃない素体となる機体&ハンドガン等の武器種)追加>基本として追加でも機体パーツ由来でも良いので移動動作の追加(バックダッシュ等※引き撃ちが問題ならバックダッシュ中は撃てなくていい)>ワイプ用入れ替えマップの作成>おっぱいスライダー≒PvE調整≒PvP調整
メタルストームを今更事前登録してきたが ロボのデザインがクソだな…こっちが
宣伝のためのメディア展開に独占配信を選ぶのは気が狂っていたとしか思えない というかせめて独占にしてもネトフリにしてよ 何でディズニープラスだったんよ、マジで興味のない配信多すぎて辛かったわ
物量として増やすべきは素体じゃなくてパーツの分割じゃないかなあ 右手左手右足左足別枠にするとかそれだけでもカスタム要素1.7倍じゃん 後はジェネレーターとサスとブースターでも追加すりゃパーツ拾って換装もできて少しは楽しめそうじゃん
複雑にするとそれはそれでとっつきづらくなるんだよな ACですらパーツ減らしてる時代や
ACシリーズでさえパーツ構成数減らしてるからな見た目の部分もだが、パーツ部分で左右別々にするのは今のシステムだと単に出来なさそう ブーストも單純にゲージ増減の部分だし、フロム程のパラメータは無理だよ
ACなんかより隠れ名作ゲーのPS2のバンピートロットのが近い気がする···
(´・ω・`)シンデュアリティの情報が無いよぉ (´・ω・`)運営は黒歴史を配信して満足したのかも知れないけど、ユーザーは良い情報を待っているんだけど (´・ω・`)この音沙汰が無い状態が不安を煽ってくる
(´・ω・`)アニメ、レンタルだけど配信始めたな (´・ω・`)ディズニーの魔手から逃れ始めたか
まさかTGSに合わせた配信の中身がパッケージ紹介しか情報無くてあとはPvPやろうぜに終止するとは思わないじゃん
>>51 まあ…ここの会社はガンダムとドラゴボ擦れは無限に金が湧いてくると思ってそうだから
ゲーム制作とか運営とかそれに関わるユーザーに愛を込める気がなさそうなんよね…
ヒロアカURとかいうクソゲーも忘れないであげてください
シエルとか新人声優売り出す為に取って付けたようなキャラなせいでほぼ空気だったしなぁ···2期でゴリ押して無理矢理活躍させたようなとこあったし
このゲーム発売日がタルコフの冬ワイプの激アツ期間に出るやん。 発売日1ヶ月ずらしてくれ
アニメは最初の方しか観てねえけどメイガスって生殖機能というかセクサロイドの機能あんの?
>>74 そこらの棒読み新人よりはマシだけど結局素人ライン越えてなかったしなぁ
アニメはおまけアニメとかでメイガス相手に大人の階段登ろうとするなら騎乗位止めとけとか下世話な話結構多かったけどエロ要素も中途半端だったな
そろそろディズニープラス入るか 奪還のロゼも見たいし
JCBカードもちなら専用サイトから 登録したら2ヶ月無料やで 無料期間で解約してもオッケーなんやな
シエルが新曲の歌詞に空の彼方とかいうフレーズ入れてるの最高にいやしくて好き 演技はまぁ…そうねぇ…
シンデュアリティのアニメ見るつもりで入ったのに 何故か将軍とコードギアス見てるわ
いつでも見られるって思うといつまでも見ない あるあるですな
シンデュアリティ見てるのに お勧めでコードギアス出てくるの罠だろ… 面白いから先にコードギアスの劇場版全部見ちゃったよ
ファイアーボールも全部見ろ ディズニーはファイアーボールとシンデュアリティと将軍が全てだ
あとスターウォーズはマンダロリアンなら見ても損はない、というか他は見なくていい
(´・ω・`)シンデュアリティの新情報どこ…? (´・ω・`)公式は何やってんの
(´・ω・`)エノトリアのようつべCMご覧になりましたか? (´・ω・`)自爆しに行くのはヒイロ・ユイだけにして欲しいね (´・ω・`)早く良情報を運営は出すべきだよ
アニメはレンタル始まったと宣伝してるが ゲームは特にない
かなり運営やゲームに好意的な態度で動画出してた人も予約特典のロストと救済措置無しには露骨に批判してて草
発売日に人多すぎで鯖落ちてデイジーオーガで出てた人達が全員ロストする事件とか起きそう
>>94 実際スタック箇所かなりあるっぽいしこのシステムでスタックは相当やべーけど対策取ってんのかね
通信エラーでもロストするから正式サービス楽しみにするがいいよ
スローンリバティは第二のブルプロ これは第三のブルプロになれそうだな
(´・ω・`)機体が素材もキツくなく簡単に作れるからこそ、地形嵌りが許される部分があるのであって、作れないなら破綻するよ (´・ω・`)HP何割以上でのベイルアウトはロストにならないとかにしないとキツイ
>>97 (´・ω・`)スロリバそんなにヤバいの? MMOの失敗続くと後続が厳しいから辛い
>>96 テスト版の時に通信エラー起きたら鯖側のミスだからってことで持ち込んだアイテム全部返却されたことはあった、まあなんか保険適用されなかったりでバグってたが
スローンリバティはテスト版の時点ですっげえ不評だとは聞いてる
>>99 三日くらいでレベルカンスト
そっからはPKエリアで嫌がらせするくらいしかない
で少人数ギルドに人権無さすぎて過疎めっちゃ早そう
現に本国はもうサーバー統合されはじめてるしやばい
お友達でPKキャッキャしてたらもっと多いお友達に轢き殺されるという当たり前の話やね フレンド出撃許可したらこうなるという見本が目の前にある
>>103 タルコフ動画見てるとチームにソロや初心者がボコられるようなの多いからなぁ
タルコフはもうそういうマゾ向けニッチゲーってことでコアユーザー獲得してるがこっちに興味示してるのライト勢多いからな
またアニメの再放送するしバンダイの本気を感じる ブルプロの損失を取り戻さねば!
warlander思い出すね あれもチーム前提ゲーにしたせいで 2ヶ月で99%のユーザーが逃げたんだよな…
頼む!上半身に対して下半身が貧弱なのだけ直してくれ!
チーム出撃実装するならマッチングはソロと完全に分けてほしいね
PvEvEのゲーム記事見たがああいうのいいな 怪獣みたいなエンダーズがナワバリ争いしてる中で物資集めて帰るみたいなゲームを まあ別物だな
分けなくても協会員しかPT組めないようにすればいいだけだよ
他人に攻撃したらセーフポケットごと爆発四散してメイガスもアフロになるならチーム出撃していいよ
>>109 The Forever Winterはアーリーが始まったばかりだから不具合も多いらしいけど期待している
(´・ω・`)PvPvEのままでいいけど (´・ω・`)色違いじゃない、機体、武器、エンダーズ、マップの追加をサ開前までにしっかりしないと厳しい (´・ω・`)これは恐らくvP勢もvE勢も同意見だと思う (´・ω・`)最悪、エンダーズとマップに関してはワイプで入れ替えますでもいいとは思うし、エンダーズとマップだけのワイプについては、半年よりも3〜4ヶ月の早いスパンで行うのが望ましいね
ボーダーブレイクのユニオンバトルみたいな事 アニメでやってたじゃん 超巨大エンダースを倒すか進路を変えさせるみたいな ああいうのを定期的にやってもらうのもよいな 「協会員だけにいい格好はさせませんよ!」 「シティがダメになるかならないかの瀬戸際なんだ やってみる価値ありますぜ!」
欲しいゲームとこのゲームのリリース時期が被ったわ さよならシンデュアリティ
タルコフ以外のPvPvEどれも爆死してるもんなあ そのタルコフもマッチング激遅で同接もわからんからなんとも言えんが… PvEvEはいい発想だと思うわ
PVPVEとかどれも中途半端になるだけかPVEはほんのオマケで実質PVPメインになるからなぁ てかダクソの侵入もあれPVPVEだよなよく考えたら あのくらいがちょうどいいのかもねぇ
本家のタルコフは国際事情的にいつどうなっても可笑しくないとこ在るしな 進んで買って遊ぶのは世間に関心無い若い子くらいだろうけど
PvPvEで一番成功してるのはmobaだからなぁ mob狩りでレベルアップ、装備購入、ロール型、最後にボスを巡って集団戦 mmoの面白い所を短い時間に凝縮してるから タルコフもPvP有りのmmoベースだし PvPvEはmmoを真似するのは良いのかもしらん
集団で挑まないと勝てない強敵が出てきたらまた変わってくるからな ボス倒しに来たのに要注意がいるから今回はやめとこみたいな感じでイライラが加速する未来が見える
強いボス倒すために奮発して良い装備持ってきたのに ボス倒した後のドロップアイテム争奪戦でPKされて 報酬0どころか装備ロストした分マイナスとかやらかすと誰もボス戦やらなくなるから ボス戦の報酬は倒した時点で全員確実に貰えるミッション報酬がメインになるんじゃないかな
もしくはロストにビビってゴミ装備で来る寄生プレイヤーとか絶対出てくる
>>127 挑戦できるボスごとに装備品レアリティの下限あったりするといいね
(´・ω・`)確かにPvEのボス戦は参加者全員に機体ロストしようが何だろうが、リザルト画面で貰える方がいいわ (´・ω・`)ブルプロの刻印戦争しかり、性善説は無理。チートやグリッチ並の悪意ある行動は潰した方が無難だよ
(´・ω・`)突発で起きるよりも、PvEオンリーのレイドマップにミッションで突入する方が良いと思うよ。(´・ω・`)それとは別にワンダリングモンスター的なのはあっても良いとは思うけど
テスト二回参加した感想としては協会員プレイでPvPはアクシデントで割り切れるけどPvEの方が致命的にやゔぁい気がする この操作性で大型エンダーとか戦いたくない せめて協力してる協会員が撃破された場合は修理して戦線復帰出来るようになってて欲しい
>>133 ボスがレーザータイプ偶数弾撃って来てスキマを抜けてる動画ならあるよ
シールド型とリペア型と対エンダー型で挑むんだぞ 対エンダー型「各機援護せよ!とどめは俺がさす!」
>>131 刻印戦争は性善説ではなく開発側がそんな事が起きるっていうことを全く認識してなかっただけだぞ
視聴者コメ「これ刻印発動の取り合いが起きるよね」スリーソード「取り合い…???」
いや関係ないよ、ブルプロプレヤーが かなりβに参加してるのは分かる
ダイダイとかフィギュアヘッド作ってた会社って聞いたが
(´・ω・`)the forever winterはカクレンボゲーだった。殺し合った時点で敵にバレて詰む (´・ω・`)タルコフは実質PvPメイン (´・ω・`)シンデュアリティは人狼vPありのPvE (´・ω・`)割とタルコフに寄せない方が面白いって感じるわ
(´・ω・`)vE度は、シンデュアリティ>The forever winter>タルコフ (´・ω・`)vEvE度は、The forever winter>シンデュアリティ>タルコフ (´・ω・`)vP度は、タルコフ>シンデュアリティ>The forever winter
(´・ω・`)恐らく日本人でやるなら、the forever winter(TFW)よりもシンデュアリティの方が楽しいと思う (´・ω・`)TFWは撃ち合いで殺すというよりも、メタルギアしながらアイテム回収するか、はぐれた奴を近接で背中からキルするゲームだと思う (´・ω・`)水システム、ハンターキラー、目の前とか近くに敵がポップ、ここら辺が変に難易度高めてるだけで、やってることはスニーキングゲーが本質に近い
(´・ω・`)あとTFWはメモリに直接手を加えるチートは現状ザルっぽいから、チート済ユーザーとco-opするとゲームが壊れる可能性あるわ
(´・ω・`)今回の経験でCo-op偏重も良くないんだろうとは思った (´・ω・`)シンデュアリティのゲームコンセプト自体は悪くないから、機体数やエネミー数や武器数や移動アクションについて充実を願うばかりだわ
でもバンナムだよ? これがネクソンとかだったら少しは期待できるけど 今回もブルプロの時みたいに新コンテンツ制作中!とか言って期待させといてサ終とかやると思うんだよね バンナムのオンラインゲームはもうやだって全ゲーマーの90%が思ってるらしいし
>>148 (´・ω・`)それはそうだと思う
(´・ω・`)というかシンデュアリティで挽回出来なかったら、テンセント資本の100億超で転けて、ディズニー資本でアニメ化したものも完全に転けたことになるからね
(´・ω・`)簡単には外資呼び込めなくなるし、恐らく株価下がったところでIP食われてって流れになる可能性がある
(´・ω・`)あんまり危機感無いけど、“今は”大丈夫に見えるだけで“既に”終わるか否かの分水嶺だと思うよ
(´・ω・`)個人的にバンナムの今後がシンデュアリティで分かるって気がしてるよ (´・ω・`)新規IPにおける不祥事の後、別の新規IPへの力の入れ具合で会社をどうしたいのかが分かるからね (´・ω・`)既存IPだけ守るならジリ貧だから、それなりの人が見切りを付け始める段階まで行くと思う
(´・ω・`)ブルプロユーザー含む、バンナムゲープレイヤーが見切りを付けるだけじゃなくて、他も見切りを付けるってことね (´・ω・`)金出す側にとっては、金貰って雑に作って爆死させましたとか許すわけないんだよね
(´・ω・`)既にユーザーからの改善案はスレを見る限り沢山出てるからね (´・ω・`)バンナムも知らぬ存ぜぬは通用しないと思う
グループ全体て見りゃガンプラとアイマス出してりゃ安泰とか思ってるのかもしれない
オンラインゲーム部門で大赤字出しても株価にほとんど影響なかったし実際そうだろ
これでこのゲームもサ終ルートだったらドラゴンボールとガンダム擦り続けるだけのインディーズに格落ちかな
ディズニープラス独占だったアニメで流行ったやつあったっけ?
パブリッシャーだからそれで仕事受けられなくて苦しむのは開発会社だけだというね
>>155 (´・ω・`)ドラゴンボールも原作者亡くなってるから、盤石そうなのガンダムくらいだけど、それも水星の魔女見るとね……
(´・ω・`)それこそ最終的にベルセルク勝手にアニメ化みたいな流れに飲まれそう
(´・ω・`)DEIとかで侵食しつつ、駄作作らせて爆死させて弱らせて声高に何も言えない状況にして切り崩す感じ
(´・ω・`)個人的に水星の魔女は褐色肌も百合も好きだから当たりだったけど、バナオンのDEI発表の動き見るとこれもそういう影響だったのかなって邪推しちゃう
(´・ω・`)Unknown9も普通にSBI案件だし、そこら辺からフィードバック受けたんだろうってね
2年延期したブルプロがあれだし 正式でコンテンツ量増えるわけないよ 定価5000円で売り逃げで早期終了させないコンコードより悪質コース 1年は販売続けるんじゃないか?同接数2桁でも
>>161 (´・ω・`)それやったらシンデュアリティはバナオンと無関係だから、バナエンが諸悪の根源って答え合わせされるだけなんだよね
(´・ω・`)外部から見ていてもゴタゴタがあったと察するレベルで、2023年6月にブルプロ突然のサ開から続くムーブの原因が誰か1人に集約されるんじゃない?
(´・ω・`)バナオンも社長が責任取ったし、結局は偉い人が責任取る形なんだよね
大抵原作がそこそこ注目されてるのもアニメ化発表からのディズニーとかネトフリ独占でスンッ···てなるイメージ ていうか結晶の値段は1.5倍か2倍くらいにしてもいいんじゃねえかなって、高レア結晶の採掘のデメリット考えるとレインドロップ拾ってたほうがマシやんけ
素直にアニメみたいなロボットアクションものを作っていれば良かったものを 三流クリエイターにありがちな開発時の流行りに乗ろうとして計画変更した挙句に 大幅な開発遅れでリリース時にはすっかり時代遅れになっているパターンじゃん
開発者がタルコフ好きで好きでたまらない!なら良かったんだが 普通に売っても駄目なんで変化球で行きました、が透けてるのが糞すぎる
(´・ω・`)ブルプロと違ってゲーム性は一応出来てるから、後は物量だけなんだよね (´・ω・`)機体(色違いではない奴)追加、武器(ハンドガン等追加)、エネミー種類追加、マップ追加 (´・ω・`)引き撃ち出来ないバックダッシュを基本動作として導入 (´・ω・`)採掘が隙だらけだから、デコイ要素として自動採掘装置導入 (´・ω・`)おっぱいスライダー導入 (´・ω・`)天候型の悪目立ちフィールドしかり、メイガス周りも改修必要だけどね (´・ω・`)自分もPvEは嫌いじゃなかったけど、Co-opオンリーPvEvEやった後だと一概に推奨出来ないので、エネミー追加までしか言えない
世界観は好きだしロボットで探索ってのも良いと思うんだけどねぇ PvP要素が不安しかない
マップの出撃地点を増やす事で水増ししてる感が地球防衛軍みたいだな どこから出撃しても素材のある場所は同じだからパターン化して飽きやすい マップ10枚ぐらい用意して週間ローテーションぐらいはして欲しかった
アニメでゲームの宣伝として1話丸々アルバとエイダ出てきたけどこの時点で昔はユナイターって単語使ってたとか雨の毒に完全耐性あるとか死に設定出てきてるのがな 昔と今でドリフターとユナイターって言い方変えるのなんか意味あるのか?
ユナイト出来なくなった理由がアメイジア崩壊の核心にあるからそれに迫るんだろ多分
バンナムに期待してる人がいるけど残念なからFCバンダイ時代からクソゲー量産してますので… ナムコというゲームクリエイター集団取り込んだけども見る影もなしです
>>172 というかアルバとエイダの足跡を辿るのが
ゲーム版のストーリーなんやろ
アニメ版は数十年後なんに
なんでアルバは老けてないんや
雨も平気だし
メイガスなのか?
(´・ω・`)それにしても公式の動きが遅過ぎる (´・ω・`)これはもしかして急いで改善してるパターンなのでは!?
発売日は1月って発表して予約も開始したし もうオープンβをいつやるか発表するくらいしかやることなくね
発売前にPV公開して、一瞬だけおっぱいスライダーが映るとかするだけでめっちゃ盛り上がるんだけどなー
(´・ω・`)公式Discordユーザーもそろそろ限界来る時期だろうし、このまま黙りはキツい
(´・ω・`)ブルプロの集金→サ終ムーブはゲームの歴史に残ったからね (´・ω・`)コンコードの自爆とは話が違うんだ
バンナムが関わっているゲームって軒並み広報周りが下手イメージある カプコンは上手い
>>184 (´・ω・`)恐らく変にテレビとか番組上がりのエンタメ脳がいる気がする
(´・ω・`)スパゼロの放送とか見るとマジでそれだし
(´・ω・`)シンデュアリティの方は金掛けてない番組って出来だった
(´・ω・`)マジでエンタメの本質を分かってないよね
(´・ω・`)ユーザーは変なエンタメプレイ映像じゃなくて、該当ゲームの最新情報が欲しいだけなんよね
ゲームの情報出すのなんてゲーム雑誌の仕事だったのに 今はたかだか3週間程度公式から発信なかっただけでだんまりしてるクソ開発扱いだから 昔に比べて大変だなあとは思う
現時点で判明してるコンテンツがあまりにも少なすぎるっていうのも不満に繋がってると思う リリース日発表PVにも新フレームはおろか新エネミー、新マップ、大型エンダーズとか新情報全く出なかったからね
基本無料じゃないんだからテストで見せるのはせいぜい体験版デモ程度なんてのは当たり前だろうにな
>>187 そんだけこのゲームに中身が無さ過ぎるからやろ···テスト版からのプラス要素が無さ過ぎるるんだわ
(´・ω・`)だってブルプロのバンナムだぞ? (´・ω・`)この言葉だけで全ての擁護は消し飛びます (´・ω・`)ユーザーは期待してるから、最新情報欲しいんだよね (´・ω・`)DEI&強課金で海外進出したら、爆死の非じゃないレベルで株価下げそうだから、それはしないと思うけども
(´・ω・`)お! 公式配信でシンデュアリティプレイしてくれたVのフィギュアが出るみたいだ。買うかな〜 (´・ω・`)え……コトブキヤ? (´・ω・`)きっと後発でバンナムも対抗して更にクオリティ高いフィギュア出すだろうね! きっと!
先月のはクローズドネットワークテスト(CNT)なんだなこれが
(´・ω・`)ONTして製品版にユーザー意見取り入れて改良する気があるなら10月中にやるんじゃない? (´・ω・`)最初から改良する気が無いなら11月中旬〜12月の何処かでしょ
Cβやってたけど通知なかったわ 前回参加者は確定みたいなイメージあったけど違ったのな 人多くてもれた説を祈るよ
人多くてもれたっていうか普通に応募してないだけじゃ
一度cbt当選したら次回以降も当確だと思ってた。違うみたいやね
そりゃあこのゲームはそうでもないけど基本席の奪い合い起きるレベルに人気あるゲームなら一度当選したもの勝ちってのは不満出るやろ
これ中国のゾンビゲーだけどここまで攻めるべきだよな
もう中国に委託したほうが良いんじゃない
おっぱいスライダーあるし
https://imgur.com/a/Qr4lZyG >>203 (´・ω・`)そういやシンデュアリティくんは定員割れでCNT追加募集したね
>>204 (´・ω・`)メカブレイクですら、おっぱいスライダーあるんだよね
(´・ω・`)真面目にDEI+爆死ってなると、ダメージデカくなりそうなんだよね
(´・ω・`)DEI+爆死=テンセント買収、という前例が出来たからね
中国のロボゲーで何故かパイロットをめちゃくちゃ細かくキャラメイク出来るのもあったな というか美少女を売りにしておいて胸の大小は選ばせない下着要素もなしって とことん日和った作りだよな、何もかもが中途半端
極端なキャラクリしてコフィンからはみ出したりしたら困るし……
>>207 はみ出たりはしないが身長高くし過ぎるとコフィンの中の人型の窪みに頭めり込むぞ
メイガスの下着ガチャあるとしたら それでウホウホしてるのを見て アニメ版のラスボス(cv梶裕貴)が メイガスとかキモッて思ったのかもしれんな
メイガスの下着ガチャあるとしたら それでウホウホしてるのを見て アニメ版のラスボス(cv梶裕貴)が メイガスとかキモッて思ったのかもしれんな
(´・ω・`)健全やDEIに傾倒して爆死か。エロに振り切って盛り返しか。経営判断が楽しみ
アニメはエロ許容してたからな この設定では当たり前だけど… 寧ろエロ規制したら間違いなく即死だわ
現時点でポリコレくっせえし顔はあんなだしで予約特典だとミニスカブレザー制服だけどパンツもスパッツとかで隠してるんだろうな しかしまともにワイプするまで生き残れるかも怪しいけどメイガスの衣装までワイプすんのかなぁ
(´・ω・`)PIF保有の任天堂株式の動き見たけど、理由が良く分からないよね (´・ω・`)ハード方針危惧ってことは無いだろうし、開発能力危惧する理由も無いだろうし…… (´・ω・`)ゲーム業界の動向的にDEI爆死を警戒したにしても、任天堂は出してないし…… (´・ω・`)今のゲーム業界ってふしぎ!
メイガスシステムを入れた時点でエロは必須 そこをボカしたらアホでしかない ただ、そういうボカしの積み重ねが 今の粗大ゴミゲーになった原因に思える 一つ一つのコンテンツに根っ子がないんだよな
元はオフゲーだしな 買い切りにしてオフゲーとして売り逃げする気マンマンでちょっと面白い
こっから大逆転してもろて手のひらくるっくるしたいんだが
(´・ω・`)あ、バナオンランチャーから…… (´・ω・`)さあ、シンデュアリティが盛り上がって来たな! (´・ω・`)バナエンの未来を占うゲームになって来たぞ!
(´・ω・`)SteamのスレッドでもONTで見極める発言が多いね (´・ω・`)割と海外層も“楽しみ”にしているから、ロボゲーに対するバンナムの底力を見せて欲しいね!
フウがいつ実装されるかって情報だけは何としても持ち帰って
これロボゲーというかロボの見た目をした人だよな 弄れるパーツは胴腕脚のたった3つだし、武器は両手にひとつだけ、背中や腕にミサイルやガトリングを付けれる訳でもない、正面にしかダッシュできない ロボ要素が見た目しかねぇ!
(´・ω・`)CNT出来のままだと20ドル(3000円)以上は出せない、みたいにSteamのスレッドに書かれてるの見て納得した (´・ω・`)アーリーアクセスのThe forever winterですら敵の種類もフィールドもあるからね (´・ω・`)PvPvEならタルコフでいいじゃんとか、PvEvEならThe forever winterでいいじゃん、という考え方はついて回る (´・ω・`)次のラジオが分水嶺だから頑張って欲しいね (´・ω・`)難しく新しめのジャンル開拓でもあるけど、割と物量メインのテコ入れで済むから潰すには惜しいんだよね
過去の記録とかいう名のムービー集(3,000円)+CNT+α程度のしょぼいゲームパート(3,000円)だったら泣ける 安いのはむしろ不安材料だ…
(´・ω・`)バンナム発のネトゲかつ、3度目の正直だからね (´・ω・`)最低でも良ゲー状態で数年は維持しないとバンナムのゲーム全てに懐疑的になるからヤバい (´・ω・`)良くも悪くも注目を浴び直したんだから、盛り返さないと今後が厳しい (´・ω・`)売上って投資家じゃなくて、ユーザーが居て伸びるものだからね
AAAタイトル3本連続でコケただけで存亡の危機になる会社もあるというのに
エロ売りは儲かる(TFD並感)からね 個人的にゲームにエロとかいらねぇよ派だけど金落とす人結構いるっぽいし
このゲームに関してはエロが必須だからな… バーチャファイターにエロは要らんが DOAで乳揺れ無くせば魅力が激減するようなもん
タルコフライクゲーはチーミングで荒らしまくられてるけどなあ このゲームは特にチーミングに弱いだろうな 絶対運営は通報しないから嫌な思いするし
>>218 ワイプするのは装備や資産やろ
衣装はワイプせず
水着ガチャとかどんどんやってくれ
回すから
協力プレイ推奨のこのゲームでチーミングなんて配信で露骨にやってますとかじゃない限り判断しようがなくないか?
行動履歴が残ってるから怪しい動きをすればばれるだろ 何でこんなに通報しやすくしてんのってぐらい通報もしやすいし
ブループロトコルの起動に使うバンナムランチャーからブルプロ以外の全タイトルが削除されたらしい 会社ごと消えてなくなるんじゃねえの?と話題に
>>241 (´・ω・`)まあ、バナオン消滅はね……
(´・ω・`)今は敗戦処理で新体制になって、バナエンとバナネク運営でしょ。でも集金ムーブ→サ終発表は、その新体制なんだよね。
(´・ω・`)ぶっちゃけ、バンダイナムコオンラインもバンダイナムコネットワークサービスもバンダイナムコネクサスも全部、バンダイナムコエンターテイメント傘下だからね
(´・ω・`)バナエンは2023年4月に新しい社長になって、バナオンが慌ただしく6月にブルプロ開始して、2025年にはサ終して大変だね
(´・ω・`)だけどまあ、シンデュアリティはバナエン本体が手掛けてるからね。アニメ自体の内容は悪いわけでもなくて、ディズニー縛りで知名度不足だけど、アニメ&玩具&ゲームというIP展開した最後のシメなんだ
(´・ω・`)シンデュアリティの動向で、ブルプロはバナオンの自爆なのか、別の由来かハッキリするんじゃない?
(´・ω・`)後はユーザーフィードバック受けて、DEIの魔手から逃れてるかの試金石だよね (´・ω・`)大義名分作ってダメならそれまでなんだ
協力型FPS『Starship Troopers: Extermination』10月11日に正式版が発売決定 最大16人まで参加可能な協力アクションゲーム。 プレイヤーは能力の異なる複数のクラスや武器、装備品などを選択し、仲間と協力しながら 基地の再建や防衛を行いながら、迫りくる大量の昆虫型生物と戦って勝利を目指していきます。 SYNDUALITYもこういうPvE要素強めだったら良かったな…
どうしても味方同士で交戦の意思はありませーん!バカめ隙だらけだズドン!させたいらしいからな
殆どがひろって掘って遊んでるやつばっかりだったしな
本編一週間アーリーってそんなにも遊べる要素あるんですか
こういうスキンが来るならもう少しエロ路線行ってもいいんじゃ
(´・ω・`)痛スキン…… (´・ω・`)情報がようやく出てきたけど、まさか機体数をスキンで誤魔化す路線とかじゃないよね? (´・ω・`)取り敢えずラジオまで不安継続
なるほどやはりスキン課金か まぁそれならそれでいい エッチな衣装をバンバンだしなさい
スキンは買い切り? お金欲しいのでやっぱりスキンはガチャレアにしまーす確率1.2%でーすとかやりかねないのがここの会社
え?なにこれ?結局金出したほうが有利になってない?ドリフターランクって···
>>256 全報酬見れないからわからんけど強さに関係するのはなさそうに見えるが
(´・ω・`)メイガスも専用スキル無しで、ビジュアルだけならPtWじゃないと思うわ (´・ω・`)痛クレイドルスキンとかしてきたのは嫌いじゃない。アイマススキンとかVtuberスキンとかそういう展開も出来るし悪くは無い。 (´・ω・`)後は物量が正義だから、ラジオ待ちかな……
サ終後にオフラインパッチ当ててくれたりするのが分かってたら気兼ねなく買って課金もするんだけどな。 サ開前に教えてくれる訳もなく…
スキンで集金はTFDみたいにある程度初動で期待されててかつエロ売りしないと無理っすよバンナムさん
買い切りスキンで話にならんて中小が喘いでる中さっそうとガチャゲーが集金出来るぞって駆け抜けたので日本ゲーム業界が最悪の舵取りをしたってのが丼歴史感なんだが、スキンで売れるのか? 直前に失敗したブルプロを見て、理由分析せずに舵だけ切ってないことを祈るぞ
(´・ω・`)ディズニー+の尊厳破壊するレベルのエロ衣装ガチャは許す (´・ω・`)機体ガチャはPtWで厳しい。機体スキンガチャは売れないから厳しい。 (´・ω・`)物量とエロが全てだよ! 頑張れバンナム!
(´・ω・`)Steamで「販売」ではなく「ライセンス供与」という逃げが発生した (´・ω・`)パッケージ版予約開始時点でその文面無いから、シンデュアリティはオフラインソロゲーも開発必須かも (´・ω・`)というか、逃げで早期査収とか目指すより、ちゃんとしたソロゲーも追加して評判上げる方が良いと思うわ (´・ω・`)ディズニーにもDEIにも欧州規制にも打ち勝ったゲームとかゲーマーの評判爆上げ出来るし、頑張れバンナム
(´・ω・`)でもエロ衣装もよくよく考えるとガチャよりも買い切りが正義か……
PS5版7days to dieかメカブレイクがコレより先にリリースされたら 多分買わない
(´・ω・`)まあ、間違い無くメカブレイクと発売時期近かったら比較されると思うけど、ゲーム性が違い過ぎるからメカブレイクはACと比較する方が正しいね (´・ω・`)割とAC、メカブレイク、MechWarrior、シンデュアリティで棲み分け出来るんだよね
>>268 (´・ω・`)DEIの匂いがするだけでユーザー逃げるから、過激なエロに割り振った方が良いんだよね
(´・ω・`)インキュベーターみたいな、グロくないけどゾワゾワする系の敵は新鮮だから、もっと欲しいからレーティング限界突破の為の布石でもある
>>271 (´・ω・`)ユーザーフィードバックという大義名分を得てどうなるか、DEI脱却の試金石だよ
このゲームでエロ抜きにするのは ステーキハウスが菜食主義に切り替えるくらいの自殺行為 エロの是非じゃなく箱の問題で メイガスをゲーム土台に入れてる時点でエロにアクセルを踏み切るしかない まかり間違って硬派を謳って エロを日和ったら間違いなく即死する
(´・ω・`)ディズニーもDEI脱却アピールの一つになるし、頑張れバンナム
メイガスの装飾と拠点の充実に重きを置かないのはどう考えても悪手だと
やっぱPSO2みたいな集金体制にすんのか、これってシーズンパス売る上でプレ垢と追加課金で一気に全開放の時短パス売るって認識でええのか?
その課金仕様なら益々エグゾプライマルみたいになってきてるじゃん
ちょっと買おうかなって思ってるけど リリース時に既に過疎ってそうで心配
多重残像拳が最強のドラゴンボールエアプが作ったアホゲーじゃんねえ
今時ソシャゲですらオフライン版作るし買い切りCSゲーでオフラインパッチ無しとか流石にないよね
まぁ基本のパスだな 半年後くらいに基本料無料になりそうな 感じもするが
エロイランしネトゲは課金憑き物 御祝儀できない貧民キッズは手を出さない方が良さげ サ開してミステル型かノワール型メイガスじゃない奴はそういうことなんだぜ?
ていうか痛デカール用意するくらいならカラーリング変更くらいできるようにしろよ···何がレアリティの見分けつかないから~とか言い訳してんだよ
まぁ色固定のおかげで前回のcnt開始時にカラフルな機体からはガン逃げという意識が出来たから悪い事ばかりではない それより機体のチューンナップや銃のカスタムが存在しない方が浅いかなぁと感じる
>>285 (´・ω・`)そもそも、もっと機体を弄らせろって思ってる
(´・ω・`)カジュアル目指したとしても、銃も機体も基本となるカテゴリ少な過ぎてキツい
(´・ω・`)早くマトモな情報が欲しいところだよ
>>241 もとからバンナムランチャーには2タイトルしかなかったのに片方消したら全部消したって煽り始めるのほんま草
マジな話なんでそんなにバンナムに期待してるのか煽り抜きでよくわからない シンデュに期待したい気持ちわかるけどバンナムがユーザーの声聞く気なんて無いしガンエボブルプロの末路見てたらもうね
ギレンの野望の旧作を配信したら シンデュラリティとどっちが売れるだろうか いやギレンの野望やりてーんだけどバンナムさんよぉ
SAOのゲームってずっとネトゲっぽい雰囲気のオフゲーだった気がするけど過疎とかあるのか
>>295 (´・ω・`)マルチのことじゃない?
(´・ω・`)NPC追加という逃げに走った仕様だから無理もないんだ
期待してる発言なんてないやろ 自分の言う事聞かせちゃると思ってるろくでなしどもが騒いでるだけだよ
期待してる期待してない以前に、実質ポリコレやDEI化はやめとけ、ゲームのボリューム増やせしか言ってないぞ デブ専じゃない限りデブスライダーよりも、おっぱいスライダーにしとけってのも普通だし DEI配慮で変なことする位ならエロに振り切った方がマシなだけなんだよ 爆死するにしてもDEI絡むとUBIみたいに株価下がって最悪IP切り売りなる可能性もあるからな 期待よりも心配だよ
バンナムは社内にLGBTDEI相談役が居るから回避不能です バンナムの終わりっぷりはちょっと凄い
>>290 ヒロアカもアプデ後の人口過多になるとゲームにならないくらい鯖逝ってバグる
まあコレは有料だし最初から過疎ってそうだから安心して遊べると思われる
(´・ω・`)DEIはやめとけ。ブルプロの比じゃない損失出てるの見て何も思わないのかって感じ (´・ω・`)Unknown9のSteamスレでも散々SBIとの関係言われてる中で、DEI臭するゲームのONTとか開いたら不味いよ
オフラインというかシナリオモードさえあれば普通に限定版買ったんだがな 特典も訳わからんグッズじゃなくて雑なカラバリとはいえプラモだったし 何でAIテーマにしてやる事がタルコフもどきなんよ
>>297 んでわざわざそれ言いに来てるお前なんなん?
>>302 (´・ω・`)きっとタルコフライクで掘ってメイガスに貢いで、お風呂その他でボディタッチ解禁されてバニーガーデン始まるよきっと
(´・ω・`)株価詳しい人に聞きたいけど、SAOとドラゴンボールの新作ゲーム出て、株価下がる理由って何かある? (´・ω・`)単に揺り戻したとかそんなのかな? (´・ω・`)それにしてもUnknown9発売とシンデュアリティラジオ被ってるから不安しかない
しかしカラーリング変更はマジで欲しいんだがなー、基本的に配色変だしそもそも最初からデカールベタベタ貼り付けられてるのも趣味合わなくて気に食わん あと気に入った色が出てきても低ランクだったりレジェだったりしても使いにくいってのもある
真っ当な意見でも煽りと取られるから そろそろ豚は外した方がいい シンデュアリティがクソでもお前までクソになる必要はないぞ
(´・ω・`)現状のゲームの出来だと、らん豚案件のままだから外せない (´・ω・`)取り敢えず金曜日のラジオまではらん豚続行だよ (´・ω・`)そこで希望が持てたら、らん豚やめるよ
(´・ω・`)⊃(::::-]) (´・ω・`)この顔文字使ってあのセリフ言わないだけマシと思って欲しい (´・ω・`)金曜日にクリリンだらけにならないことを祈ってる (´・ω・`)シンデュアリティ頑張れ
他スレやXでシンデュアリティの話をしたら ほぼ将軍の話になるわね… やっぱり皆ディズニー+でアニメ見て予習しようとするも 将軍に捕まる模様
>>311 しゃーないよね
くっそおもしろかったしシンギュラリティそっちのけで見ちゃったわ
まだ16話で止まってるシンギュラリティを助けて
>>310 はい3行以上レスしたから出荷
卿はもう出てこないでね
そもそもあらしと変わらんから仮面外したら? ひとりで豚やってるならコテと変わらんし
どこのスレからやって来たのかは知らないけどMMOのスレ以外で付けてたら問答無用ですわ
豚をネガキャンしていい免罪符だと思ってる奴は多い 成り立ちを知らんのだろうな
らん豚は人語っぽい何かを鳴いているだけなんで意思疎通は出来んぞ 獣相手に言葉でコミニケーションとろうとする事自体無駄だから見たくないなら各自NGした方が現実的
(´・ω・`)豚だから難しいことわからない (´・ω・`)デブスライダーはデッドボールで、おっぱいスライダーはストライク (´・ω・`)ゲームのボリュームこそジャスティス! だから機体も武器もマップも増やしてどうぞ
(´・ω・`)ネトフリガンダム記念のようつべ08小隊見てた (´・ω・`)あれだよ。シンデュアリティのアニメとゲームの違いは、08小隊と他のガンダムとの違いみたいなものだよ (´・ω・`)動きが泥臭い時代もあったということなんだよきっと
(´・ω・`)SBI社員と名乗ってる人が、鳥山さんの訃報後24時間以内にヤバいTweetをした (´・ω・`)バンナムはそれを経て尚、SBIが関わったUnknown9というゲームを出すんだ (´・ω・`)この流れは不味いから、尚の事シンデュアリティはDEI臭を消すべき
>>320 ふとももスライダーや尻スライダーにも言及しろよ豚
>>323 (´・ω・`)確かに。デブスライダーをやめて、おっぱいスライダーだけじゃなく太腿スライダーや尻スライダーも充実すべきだね
(´・ω・`)でも、仮にデブスライダー廃止して、おっぱいスライダーだけ実装。ウエスト、太腿、尻、ここら辺のスライダー忘れました、とかなったら無能の証明じゃん (´・ω・`)この時点でキープするか切るか決まると思うんだ
>>325 始まっても居ないゲームのスレで豚やるなアホウ
いい加減にしろ
(´・ω・`)そうだよ。気にしないでもっとシンデュアリティについて語りなよ (´・ω・`)ファンは皆待ってるよ
バンナム信者らん豚にキレてる暇あるなら仕事してお金稼いで課金してあげてよ また査収しちゃうよ
豚は消えた方がいいぞ 相手にされてないんだから気付け 続くならNGするしかないか
お前が勝手にNGすりゃ済む話だろ スレの個人とかどうでもいいからシンデュアリティの話しろ
(´・ω・`)今日は連休明けの平日だし (´・ω・`)公式Discordラジオに向けて何か新情報出るかな? (´・ω・`)楽しみ
今日このゲーム知ってジャンクメタルじゃん!って勝手にテンション上がってんだけど不評なん? 久々に買いたいと思わされたコンシューマーなのに 特典にJKあるのもさすがバンナムやし
PvP興味無い人からすると他の人に出会うのはリスクしかない罰ゲームで PvPやりたい人からするとそもそも他の人に出会えるか、出会った人は戦う気があるのか運ゲーって謎のネトゲ状態なのだ
バンナムの運営型ゲームってだけで怖くて人が寄り付かなさそうだし…
テストに応募した手前があるから真面目にやったけど…まぁなんというか…
なんつーか大まかなゲーム性としてはひたすら資源集めて拠点強化や便利な装備に更新してくってのが好きな人向け···にも関わらずPがタルコフ要素ねじ込んだらどっちつかずなゲーム性になっちゃったって感じ テスト版やった限りだと色々と制限されてるとは言えやることなさ過ぎるし製品版もこれずっと似たようなミッションと資源拾いして拠点強化するくらいしか無さそうなのを危惧されてる 個人的にはもう予約支払いしちゃったしそこら辺のオフゲ感覚で1~3ヶ月くらい遊べれば良いかなって
ローグライクゲームみたいに思うか マップは変わらないがな
>>337 PVEしたい人はPVEしたい人向けの隔離マッチに放り込まれるらしいぞ
誰もいないマップで鉱石掘るゲームや
ヒロアカURを彷彿とさせるな
『オンラインレイド』がメインモードらしい ゲーム概要にPvPvE 謳ってあるんだからPvPは諦めろ
>>350 いやまあそれ見たときはブルプロ関連やろなーと思ったけど違うんか?
>>350 (´・ω・`)シンデュアリティはバナスタで制作してないけど不安になるね
100%嘘とは言わないけど望月の記事だしソース元も怪しいし話半分に見ておいたほうがいい
このまま行くとブルプロの二の舞だぞ 気合い入れて欲しい まぁ無理っぽいが
>>350 ブルプロのせいで…
傷口を広げる前にやめておけばこんなことにならなかったのに
さあお前ら2万円で限定版買う気になったか? このゲームも利益でなければ容赦なく終わるかもしれないのに??
自社開発と比べる意味もないと思うけど 開発延長してもベースが変わるわけじゃないからセンスがより時代遅れになるだけで金ドブにしかならないのとガチャ依存のマネタイズが失敗したというのをちゃんと学んで 無駄に延長せずにパッケ+シーズンパスという昨今の王道を選んでるのは安心要素よ
(´・ω・`)ブルプロのサ終前集金とかはバナオンの社長とかがバナエンとバナネクに入れ替わってだから、というのは不安 (´・ω・`)それを理由に課金圧についてはバナオンというよりバナエンじゃね? という気持ちが強い (´・ω・`)そもそもバナオン、バナネク、バナネットの上がバナエンだから……
(´・ω・`)人員整理で「DEI汚染脳」や「ガシャ賭博バ課金脳」だけが残ったのか、それちみまともな人が残ったのかシンデュアリティで測れそう (´・ω・`)既存IPもDEI汚染されたら売上爆死で死に瀕するだけだし、バンナムという会社の分水嶺を見ている気分
たぶん開発はほぼ止まっていて (開発チームは既に解散してる可能性も高い) アルファ版に少し手を加えたものを 売り逃げするんだろうね じゃないと、あんな配信内容にならないし…
なんかこう発売前のANTHEMに似た空気感じてヤバい
>>364 (´・ω・`)それやったら海外ニキのScamco呼ばわり+DEI爆死が完全定着して、ゲームのメディアミックス捨てることになるからキツい
(´・ω・`)悪評立ってる内に直近の企画で払拭出来ないと、マジで完全定着だからホントに不味い
(´・ω・`)新作が全爆死とかちょっと笑えないんだよね
(´・ω・`)え、ゲーム売れないし評判悪いの? (´・ω・`)じゃあ、そもそも統括してるバナエンは、上層部含めてバンナムHDに不要じゃない? (´・ω・`)これが普通の社会人の考え方なんだよね
(´・ω・`)頼むから物量マシマシで頼む (´・ω・`)DEI排除してデブスライダーやめて、おっぱい、尻、太腿、ウエストをスライダー出来るようにしてくれ頼む (´・ω・`)これで全てが決まるぞバンナム
金額が一切公表されていないけどSAOFD遊んでバトルパスとかこんな感じの金額設定なんだろうなと思った
ノワールのモデル思っていた以上に酷いな… やっぱり売り逃げ上等商法だな…
バンナムが200人のスタッフを追い出し部屋に入れたってニュースになってるね
特典のプラモも相当にヤバい 何と言うかミステルに見えんというかあれをミステルというのはキャラに対する冒涜な気がする
全体からただようやっつけ誤魔化し逃げ切り感が凄い ユーザーの方をまったく見てないのもブルプロ運営開発と共通だな ダメだろこれ、成功するルートが見えない
蒸気に入るなら50%offまで待つのが正解かもなあ
(´・ω・`)豚より辛辣空間過ぎて草 (´・ω・`)取り敢えず声はそのままで、腹・乳・尻・太腿を各種スライダーで弄れるのは勿論、顔や髪型もキャラクリ出来るなら、個人的にそれはそれでいいかも (´・ω・`)自分だけの魔改造原作キャラとか背徳感ある
(´・ω・`)よく見たら記者があれだから飛ばしだね、きっと (´・ω・`)シンデュアリティには影響無いはず
>>365 あれはでるまでは約束された神ゲーやったと思うけど・・・
(´・ω・`)プレバンとJCBがコラボするぞ! (´・ω・`)クレカからの信頼厚いということは、シンデュアリティも安泰ですね!
(´・ω・`)バンナムの株価が……いや、まだ大丈夫だ (´・ω・`)明日は新作発表だしきっとV字回復だね!
ノアール動画アルティメットをキャンセルしたくなったなw それと雰囲気だけで株語らないほうがいいんだぜ?
ノワール型、ミステル型ってだけだから 各々で調節してってことかね なんならガラッと変えてもいいわけだし
明るいノワール… 従順なミステル… ええやないか! あとはシエル型も出してくれ
司令型?みたいなクソキャラがシエル声らしい 勿体ないよな…普通にシエルで良かったのに
(´・ω・`)明日の金曜日で情報出なかったら、キツいだろうけど大丈夫でしょ (´・ω・`)良い感じに公式ディスコも煮詰まってるから、それを払拭するデカい情報が出ることを願うばかりだ (´・ω・`)今がバンナム本体も含んだ正念場だから頑張って欲しいね
>>387 バンナムって母体でかいし稼ぎ頭的に、ゲーム関連でそんな動く気がしないんだけど、どうなの?
>>397 (´・ω・`)IPの切り売りに近いし、ジワジワ苦しんで終わると思う
(´・ω・`)DB新作も17年前にシステムをブラッシュアップしただけなの見るとね……
(´・ω・`)新規IPにおいてゲームからの入口が無くなると、原作者も協力会社もバンナム避ける感じになっちゃうから、ゲームは頑張るべきなんだよね
>>400 (´・ω・`)DEI票あってそれはキツい
(´・ω・`)バンナムというフィルター通しても、やっぱりDEIはゲームに不要ってことが分かってしまった
(´・ω・`)ラジオではきっちりDEI決別宣言しとかないと、既にデブスライダーと性別表記で疑われてるんだから黙りも厳しいんだよね
バンナムも制作途中のブツを見てこりゃ駄目だと思ったのかまともに宣伝していなかったみたいだな そんなところまでConcordと被ってる SBI絡みの汚物の為に数々の企画が潰れたと思うと残念でならない
>>403 コンサルとして関わっているだけでなく原作コミックのシナリオのメイン作ってるのがSBIのCEOなんで
SBI抜きっていうのはありえないというかむしろSBI混合率は過去一高いまである
(´・ω・`)機体数も色違いか新しい機体種かが知りたいんだよね
(´・ω・`)あれ、そういやONTは? (´・ω・`)まあ、ONTはデブスライダー廃止して、ちゃんとしたスライダーになるってことだろうね。それを直すのに忙しくて告知が難しいんだろうきっと。
秘密ばかり今は言えない 11月の頭に新情報、年末年始になんかやる これぐらい
ストーリーモードの説明見てるとこっちも不安よね なんか初期のFallout76みたいな感じにひたすら既に何か起きて終わったあとの事後ログ見るだけになるのかなって
(´・ω・`)直すべきところが分かってるから、それをしない=偉い人が先見の明が無くて予算が付かない (´・ω・`)偉い人の名前がゲーマーのブラックリストに載るレベルだよ (´・ω・`)ブルプロと違って屋台骨は出来てるから、DEI排除と物量追加で化けるの分かってるから勿体無い
既に開発停止されていて売り逃げルートなら βは12月後半開始で 特典使えば、そのまま発売日まで遊べるって流れだろうね 逆に発売後もアップデート予定してるなら 遅くても11月前半にはβ開始するはず
(´・ω・`)まあでもきっと11月の情報公開で、DEI排除&色違い以外の新機体新武器諸々物量追加したONTが出来るんだと思っとくよ (´・ω・`)今後全ての新作で豚が出ることにならないよう、今頑張って欲しいところだね
>>415 (´・ω・`)ONTまで様子見勢が殆どだから、ONTで変わらないもの出されたら買わずに撤退だろうね
(´・ω・`)最低限、ONTで協会員と賞金首側で計6機種(色違いじゃない)追加、拳銃とかの銃器種追加無いとね
(´・ω・`)後はデブスライダー廃止して、おっぱい・尻・太腿・ウエストスライダー追加
unknown9悲報 IGNにまで10点満点5つけられる 主な感想は完成品
(´・ω・`)製品版の最低ライン考えると、25機種(8シリーズ=24機種、ジャック1機種)、色違いレア4種で計100機体を無課金で使えて (´・ω・`)シーズンで1機種追加で2ヶ月1シーズンで、年間6機種=色違いレア含めて年間24機体追加。賞金首とか協会員の枠組み外の製造品等として
(´・ω・`)後は、基本のアメイジア地方以外に、シーズン入れ替えマップ採用。アメイジア地方北部や南部程度の広さの、廃墟市街地マップや、背の低い瓦礫だらけかつ霧で視界不明瞭&豪雨マップ、屋内戦期待の巨大地下鉄マップ、密林マップ等 (´・ω・`)これでネトゲ版だけにするならギリギリ値段相応だよね
>>414 はじめの顔文字が全てかと
3つ目の顔文字、ブルプロと違いってのは無いよ。偉いやつのみる目が無いんだ、全てのタイトルが同じ道を辿る
(´▼ω▼`)DEIが付いてない (´・ω・`)あんなのゴミです!偉い人にはそれがわからんのですよ!
(´・ω・`)DEIヘイト高まり過ぎて、ガンプラ不買運動、ドラゴンボール不買運動とかなったらどうすんだろ (´・ω・`)大義名分揃ってきたし、結構危うい状況 (´・ω・`)新江古田はブラッシュアップすれば売れそうだから、中国がコピーするか開発会社に依頼するかしそう。このままで終わったらだけど (´・ω・`)ホントに損切り金ドブはマジでヤバい
黒人とホモとブサイクだらけのLoLは流行ってるから問題ないよ
>>425 あれはゲーム性が珍しかった時代に食い込んだだけ
今出たら爆死しとる
>>418 それの配信やってたんで途中から見てみたが配信者自身もゲームがつまらなすぎて投げかけていて吹いた
自分は5分と見てられなかった
冗談抜きにConcord以下かもしれん
プール回(8話)まで見たけどアニメは何時になったらハーレム展開終わるんだ… 見終わった人はゲーム設定を掴める回だけ教えてくれると助かる アニメはストーリーよりキャラクターを立たせてるせいで それならゲームにもシエルやらエリー出さないと意味なくないか… ゲームと内容が掛け離れすぎていて番宣アニメになってないよ
コンコードは別につまらんわけではないからな ただOW2あるのに今更これ出すのってだけで
後続はキャラのキャッチーさとかで勝負しないと始まらんからな それこそタルコフにファンタジー持ち込んだりロボ持ち込んだりと ポリコレがみんなの望んだ価値観だったらコンコルドのキャラも十分キャッチーであったとは思う
ゲームとしてはそれなりに出来てた キャラがクソすぎたのがコンコードだから
このゲームはプレイヤーがなにが楽しいのかっていうのを理解してないから無理だよ 作れるもんの物量増やすとかそういう問題じゃない
>>428 アニメ版はある程度世界の生活基盤が回復してきた頃だから
(ゲームから数十年後)
世界観的にはあまり参考にならんな
なんかAO結晶が金になるのとそれを狙う
エンダースって化け物
金稼ぎをするドリフター
お助けロボのメイガス
メイガスはいろんなスキルで人を助ける
ってくらい掴めばOKだ
そのうちゲーム版の主人公もちょい役で出る
(´・ω・`)ブルプロサ終、DEI発表会、飛ばし記事?追い出し部屋、学マス天井Pリセット、Unknown9メタスコア63&IGN5/10、秘密ばかりの新江古田ラジオ (´・ω・`)SAOFDは失速、スパゼロは多重残像拳&ヤジロベー (´・ω・`)どう思う?
(´・ω・`)SAOFDの刑務作業と極レイド手の平くるくる運営は、はぁまじバンナム仕草って感じだったよ…… (´・ω・`)残る新作はシンデュアリティだけ。ブルプロのサ開と同じでバンナムの想定以上に注目は浴びてるから、ONTで上手いこと決めたら全部挽回出来るから頑張って欲しいね
9話から漸く話が動き出してくれたから 最後まで一気見出来たわ 8話までひたすらハーレムアニメ見せられて なんだコレ状態だったけど、それ以後は良アニメだったよ まさかシエルに一番泣かされるとは思わんかった でもメイガスのドラマ話より ロボアクションが軸の話をもっと見たかったな…
(´・ω・`)ラジオでONT日程発表とかそれ以外にも、もっと情報発表してたら豚は消えてた。ネトゲ末期の雑談みたいに飯スレにしないだけマシだと思うんだ (´・ω・`)じゅあわくるくる (´・ω・`)豚の焼き肉おいしいよ!
アニメ見た人だとおそらくシエルが 一番人気メイガスだよな… 過去レスにもあるがシエル型の特典持ってこないの謎過ぎるよな…
アニメは12話まで見た 定価の4割近くで投げ売りされてたノワールちゃんfigmaも買った
(´・ω・`)新作のネトフリガンダムにも肩を赤く塗った部隊が出るんだ (´・ω・`)つまりボトムズっぽいのは海外受けが良いから、シンデュアリティはとても海外人気が出る可能性が高いんだ (´・ω・`)むせる
アニメはなんつーかキャラへの掘り下げとか浅くてノリも軽くて敵もショボくてパッとしないイメージ強かった 個人的にポストアポカリプスとかの世界観は好きだったからほんと面白いと見れたのは1期の序盤だけだったな
番宣アニメとして無難に作ろうとし過ぎた感あるよね 無難なアニメとしては90点の出来だけど 実は番宣アニメにもなってなくて 実質シエルの卑しさを楽しむアニメ 卑しい女いいよね…
アニメに出てきたメイガスは全部ゲームに出して欲しいけど 膨大なセリフ量だから無理だろうな… シュネーとか人気あるだろうしムートンやアンジェも欲しい
ムートン(小松史法)氏のメイガススキルが ザ・ワールドなのがなんとも ポルナレフだったな
vP要素もvE要素もあるFPSなんて掃いて捨ててもありあまってるご時世で対人やろうやろう言う割には このゲームでの対人はこんなところが最高なんですよって売りは何なのか伝わってこないのヤバいでしょ
>>446 あれもうゲームの方足並乱し過ぎて見捨てられて
ゲームで再現不能でもかまわねえだろ!感が凄く出てて好き
(´・ω・`)まあでもUnknown9で分かった通り、DEI排除は急務なんだよね (´・ω・`)シンデュアリティはマジでデブスライダーのまま爆死すると、ロボ繋がりで他のガンダムIP等にも傷が付く(警戒感持たれる)可能性高いから、爆死させないよう全力で改修して欲しいわ
まともに作ればスマッシュヒットは硬い造りなのに 本当によくもここまで台無しにしたとしか…
ロボと女の子の組み合わせが好きだから注目してたよ もう期待してないけど
30代から40代以上の小金持ちの独身おっさんだぞ Vもゲーム業界もアイドルや声優業界も コイツ等から金を巻き上げるしかない パイの奪い合いだからこそ おっパイを調整出来るようにしないと駄目って訳よ
死んだら武器を失うとかは シレンとかのローグライク系だと思えばいいから 納得するがな 他PCとのドロドロした騙し合いを楽しめっていうのは 日本人向けなのか いざというときに裏切るとか 平気で人を踏みにじるやつでないとできんぞ
なんか基本は資源漁り系ゲーにロボゲーと美少女パートナー着飾るってまあオタク層向けな感じなのにそこにPの趣味レベルでタルコフライク()をねじ込んだせいでよく分からんゲームバランスなってるのがね
(´・ω・`)The forever winterみたいにPvEvEで良かったかもね (´・ω・`)バンナムは雑魚敵の集団制御処理AIをブルプロに導入してたし、あれをPvEvEに落とし込めたら面白かったかなって思うよ (´・ω・`)ブルプロも色んな部分に光るものがあったけど、台無し調理だったからね
#シンデュアリティも#SYNDUALITYも長すぎて打ちにくいし読みにくいからか #SYNってタグ使い始めたみたいだけど シンデュアリティより株価?かなんかの投稿ばっかり出てくるな
(´・ω・`)PvPvEをPvEvEにするのはシステム設計的にやったらマジでヤバいから、変な色気出さずに地道にマトモに改修するのがベスト (´・ω・`)PvPvEで面白くするバランス調整を頑張るしかない (´・ω・`)人狼要素で協会員不利なら協会員側のSecureContainerの容量を増やす、賞金首側はSecureContainer容量を減らすとかね
テストの短期戦と正式の長期戦では取る択も変わるし PvPがなくてもFFありなら普通に嫌がらせで殺してくるしMPKもある ほとんどは健常者だけど多人数ゲーはろくでなしのゴミクズとの付き合いは避けられない
>>462 むしろDだかPだかそういうクズのロールプレイを推奨してるレベルの事言ってない?
モヒカンをやらせたいんやろな ヒャッハー!金だァ〜〜! AO結晶もこんなに持っていやがったぜ!
別の探索ゲーやるとシンデュア出撃の虚無さが骨身に染みる
クズのロールプレイなんてのはないよ タダのクズが言い訳してるだけ チーミングでノーリスクエンジョイレイプ出来るからPvPしてんのにソロで賞金首リスクしょってPvPする人が少ないとかずれたこと言ってんなとしか思わんかったわ
ヒャッハー!賞金首の野郎がこの辺りに出てきたらしいぜー!!
アンノウンに継ぐ爆死ゲームかw バンダイゲームがヤバい
アニメは最後まで見たら(一期は辛かったけど) ちゃんとシンデュアリティの世界と キャラを好きになってて草 露骨なまでのシエルの中の人の売り出しとか気になる点もあるけど シングルプレイ普通に楽しみだわ
電撃オンラインにインタビュー来てるな ムートンやシュネーも出せという質問は嬉しかった
つーかゲームの特典のミステルの画像なんか肌が汚えって印象しかねえな··· あとアニメだとジャケットをしっかり着れるのがミステルでジャケット着れないのがノワールって設定はどうなったんだ
あの3Dモデルはしくじってるよな… 原神みたいなので良いのに
(´・ω・`)メイガス6体は、ミステルとノワール抜いての6体ってことかな?
ノワール型ってだけでアニメのノワールではないからな あのジャケットはカナタの私物だし まぁアウターにカナタのジャケットを追加して再現できるようにしてもいいかもね
現状コレだしな
見た感じ今までに出したのは全体のわずかみたいや な ちょっと期待感が高まった メイガスリセットに金かかるし アニメ版でリセットにいいイメージないから ちゃんとどのメイガスに何をやらせたいか 明確なイメージを持ってから メイガス設定すべき 探索型は本当に探索以外何もできんとか あると困るしな
インタビュー記事でボリュームあるって書いてるけど、結局新エンダースとか新しい情報何もなくね?
>>475 (´・ω・`)自己解決。初期4種類+特典2種類の合計6種類、だった
(´・ω・`)まあいいさ。そこの予算を削ってエロエロスライダーを実装したんだろうさ。きっとそうさ
>>480 (´・ω・`)何も無いよね。
(´・ω・`)というかボリュームが多いじゃなくて、今も新規でいっぱい開発していてって話じゃないと、既に開発終わってマトモに追加されないんだろって思っちゃうよね
(´・ω・`)新要素の画像も貼らずにインタビューとな? って気分
だってもう発売日決まって予約開始してる段階やろ?普通新情報ガンガン出して予約取りに来るもんやろ? 全然やる気ねえやんて
ボリュームがあるとは言ってない、ボリューム“感”だから…という冗談はさておき CNTでテストさせていただいた“アメイジア東地方”という20人以上が探索できるマップが、本来の、メインの舞台になります。 これ新マップないんじゃね
発売日に足並み揃えて遊んで欲しいからONTからの引き継ぎ要素は無しか じゃあDL版の高いやつの予約特典について来るアーリーアクセス7日間のデータも引き継ぎは無いってこと? 引き継げちゃったら足並みなんか揃い用が無いし
>>485 メイガス設定しなおせるなら
一概に悪いとも言えんな
お試し期間という事で
>>485 アーリーアクセスは文字通り製品版を一足先に遊べますよなんだからデータは引き継ぎだろ
北方 南方 東方(北方+南方) 西方は…あー海か… まぁアメイジア地方以外にもあるでしょ…多分…
地球防衛軍みたいにエンダースの巣(地下)マップがあるかもしれない
>>489 いやそんなわけないやろ
・・・そんなわけないよね?それかめちゃくちゃ広いマップなんやろ?そうだと言ってよバーニー
私ボーダーブレイクっていう 最大20人同時接続のロボゲー やってたんだけどさ( そこもマップは最初は2〜3個だったよ 最終的には40個くらいになったから ガンガン衣装ガチャ回してくれよな
ネガったら本当に地の底までネガれるから まぁ……期待しとくわ… 分かってる、分かってるから…
(´・ω・`)ドラゴンボールとSAO程度じゃ、爆死の衝撃は受け止められないんだよね (´・ω・`)売上の無い注目されてないゲームが爆死したって株価に影響無いって思う人が偶に居るけど、昨今はむしろ逆なんだよ (´・ω・`)シンデュアリティはバンナム最後のチャンス。死ぬ程テコ入れして初期物量とエチエチスライダーで名誉挽回しないと不味い。 (´・ω・`)プラモだけ作ってろって意見も偶に出るけど、ホビーとゲームで両翼なんだ。片翼の天使は地に落ちて死ぬだけなのを分かって欲しい (´・ω・`)下手な損切り采配は、逆に株主が損切りする段階に入るからマジで頼むよバンナム
(´・ω・`)既にシンデュアリティは脚光を浴びている。だから、蓋を開けてみたら神ゲーパターンが最も売上と評判を伸ばせるんだ (´・ω・`)「逃げるなぁっ! …生きることから逃げるな! これは…命令だ!」、「逃げるな! 生きる方が、戦いだ!」 (´・ω・`)“売り逃げ”も“損切り”も出来る状況じゃないんだ。やるしか無いんだよバンナム……
なんかドヤ顔で豚が語ってるけど 24の3月決算で売上1兆円で過去最高叩き出して純利で1000億とかいってるバンナムが シンデュアリティ程度でどうにかなるわけないじゃん バナエンがってレベルならあれかもしれんけど
豚は見えないが BLUE PROTOCOLの評価損とガンエボの特損は200億超えてる。 (BLUE PROTOCOLの特損は来期。評価損だけで、この金額) そもそもオンライン部門だけで2年前と比べてゲーム部門の収益を500億近く減らしてる。 バンナムからしたら疫病神を通り越して最早、病巣と見てるだろうな。 だからこそ問答無用で切り落としたくて(BLUE PROTOCOLの特損に備える必要もある) 追い出し部屋作っちゃったんだろう。 バンナムオンラインは82億の赤字とされてるが 実際は100億超えないよう(印象が悪過ぎる) 本社側に赤字部分をだいぶ持って貰ってると思う(ここは完全に推測) あとバンナムはオンラインゲーム開発の大幅遅延に不満を挙げていて それはサ終が決定していたBLUE PROTOCOLではなかった… だとするとコイツしかないわけで…
言うて先の番宣が全てよ… 内容もそうだけど明らかにプロデューサーも投げてたでしょ 先が無いんだよ ネガっちゃった…
PSの公式ニュースのミステルのイラストはいいのに動画再生直後のモッコスとの落差が酷いな… 本当アニメ絵に寄せてくれよな
(´・ω・`)ブルプロサ終(バナオン)→シンデュアリティ他爆死(バナエン)、こうなったら真面目にバンナムおしまいだから、やっぱりシンデュアリティが分水嶺だね (´・ω・`)バナオン飛ばしたりバナエン飛ばしたりした時点で
追い出し部屋はブルプロのサ終で待機要員が爆増したという話であって新設されたわけではないような
(´・ω・`)バンナム売上1兆の内、3700億がゲームなんだよね。トイホビー5000億、IP事業800億、アミューズメント1200億、その他 (´・ω・`)ゲーム事業って利益率最悪だけど、売上そんだけ飛ぶと恐らく会社ヤバいって分かるもんだし、普通は内製頑張って利益率改善目指すんだけど…… (´・ω・`)出ている情報から察すると詰みだよね。なら真っ赤でもシンデュアリティ足掛かりに頑張るしかないんだよ……
あんな出所不明な追い出し部屋リーク信じちゃうのはアホすぎでしょ 陰謀論者と変わらん
(´・ω・`)5タイトル分の仕掛品を凍結とかしてるけど、どれが凍結くそげか疑心暗鬼なんだ (´・ω・`)凍結してなくてもくそげの可能性あるから……
(´・ω・`)スパゼロ、SAOFD、Unknown9、シンデュアリティ、フリウォ…… (´・ω・`)これだけ見ても凍結臭いのは、新作作るのにリマスターの売上云々言ってたフリウォだけなんだよね (´・ω・`)凍結云々言ったのが今になってボディブローのように効き始めたんだ
(´・ω・`)UBI見てたら分かるけど、DEIやったらそれを払拭する新作を直近で出さないと、マジで今後全て詰むのが見えてるんだよね (´・ω・`)しかも鳥山明訃報で問題になったSBIと蜜月なの分かっちゃったから、かなり厳しい状況なんだ (´・ω・`)次の新作は多方面から注目浴びるから、かなり前から警鐘鳴らしてるんだけど、偉い人が無能っぽいから駄目そうではある
(´・ω・`)お、バンナム今期経常上方修正来たね! (´・ω・`)一気に上がるだろうからチャンス到来だ (´・ω・`)これでシンデュアリティ出るまで、きっと安泰ですね
今しがた600億の上方修正来たな エルデンdlcと学園アイマスと種の劇場版が大爆発した模様 やっぱ利益だけ見たらオンラインゲームは不要なんだよな… 既存コンテンツはどれも10億近くの投資で数百億稼いでくれるのに オンラインゲームは(バンナムに限っては)200億掛けたら600億の赤字出されたわけで…
(´・ω・`)バンナムヨーロッパにお金突っ込んでDawnwalkerって新作も開発してるみたいだし安泰だね! (´・ω・`)Unknown9の反省を活かしてくれるでしょう
バンナムの事そんなに好きならゲハかブルプロスレ行ってこいよ
プロデューサーはクローズ終了から 開発してるとは一言も言ってなくて ただバランス調整のみ…なんだよな… 話は変わるけど、しんでゅありてぃwebミニアニメあったんだね… ゲーム設定を追いたいだけなら、 これ見たら大体分かって便利だね
しんでゅありてぃ科学講座のこと?あれは良い捕捉になるとは思うが アニメ見てない人には色々と…
(´・ω・`)あららモンハン体験版始まるのか (´・ω・`)シンデュアリティONTはやるとしても11/5以降かな
もう完成してるのに1月に決めたバカのせいで地獄を見る
(´・ω・`)というか真面目にONTで何も変わってないものお出汁されそうで震える (´・ω・`)時期的にONTフィードバック受けても、微調整しか改善が期待できないから、もう無理コース入ってるよ (´・ω・`)どうする気なんだろ
(´・ω・`)いや、大丈夫なハズ…! だって、バンナムだもん! (´・ω・`)実は機体も銃も敵もマップもいっぱい追加されていて、デブスライダーもえっちなスライダーに変わってるハズだ! (´・ω・`)いやぁ、勝ったなガハハ!
――CBT/CNTでは北方地域と南方地域で遊べましたが、あれはゲームでいうどれくらいの進行度の地域なのですか? 二見実はあれはまだ2章で、全体で言うとチュートリアルの段階にすぎません。 やっぱ世界はひろいんや
CNTでテストさせていただいた“アメイジア東地方”という20人以上が探索できるマップが、本来の、メインの舞台になります。 新マップは諦めろ
屋外大マップ1つとその分割だけは厳しい~ メガストラクチャー系の屋内マップとかも欲しいよ~
背景変わるだけでもいいから複数マップにならないんだろうか
風来のシレンから構想得たくせにランダムダンジョンですらなくて草 嘘です、超悲しいです
>>526 ローグライト要素もひとつまみしてほしい
完成してるのに発売日をわざわざ1月に引き伸ばしたってことは 予約数を見て発売後の対応を決めたいんだろうね 正直だいぶ苦しそうたけど
スタート地点とゴール地点が毎回バラバラとか 定点のアイテムが残ってるかどうかとか 誤操作でパージしたコンテナが転がってるとか どんなプレイヤーに出会うとか 数々のランダム要素によって たとえマップが1個でも毎回同じ展開にはならないからヨシ!
運営はポンコツか?って俺のミステルなら言ってくれる
(´・ω・`)きっと大丈夫でしょ。Unknown9から先の年末年始のゲーム全部爆死したら株主総会でボコボコになるじゃん (´・ω・`)ユーザー目線でサ開時の物量で何とかなる範囲って9月時点で既に言われてたんだし、そもそもCBTフィードバックもあったんだし (´・ω・`)経営者が判断ミスって無ければ大丈夫でしょ
一応現地は地中海の南側でパリダカとかやってる辺りの話 アメイジアがその辺にあるからアニメもゲームもそう離れてないだろう
正直ブルプロに続いてまたやらかしまくってコケるんやろうなって目でしか見れない
ちょっとしたことで化ける可能性もあるし・・・ ソニックとか発売直前に仕様変更したおかげでヒットしたって聞いたしまだわからんよきっと
ディスコのラジオ聞くに前の番宣より元気そう もしかして緊張してたのか…
(´・ω・`)追加を増やして良作に化けるのか (´・ω・`)このまま路線で化けの皮が剥がれて爆死して化けて出てくるか (´・ω・`)バカに出来ない話だなぁ!
>>536 化ける可能性はほぼゼロ
このゲームはプロジェクトの中枢にして最後の弾
ここに至る過程で見せつけた数々の失策はヒットを打ち出せるチームの所業ではない
(´・ω・`)SAOFDは極レイド対応で燃えるし (´・ω・`)スパゼロはセーブデータ破壊とランクPリセットで燃えるし (´・ω・`)やはりシンデュアリティこそ最後の希望! 頑張れバンナム!
ブロックして見えんが豚いるんか? CNT楽しかったからとりまやる
(´・ω・`)新規も来たしこれは安泰ですね! (´・ω・`)株価も上がったしバンナムは大丈夫! (´・ω・`)つまりシンデュアリティも大丈夫ってことだね!
あと一回ONTやるっぽいし ここで覇権であることを知らしめられるね
(´・ω・`)そう、ONTで全てが分かる (´・ω・`)SAOFD、スパゼロ、Unknown9、これらで起きた炎上や爆死を乗り越えられる唯一の新作が、シンデュアリティなんだ (´・ω・`)モンハンワイルズにぶつける強気の販売姿勢からして、良作超えて神作の可能性も高い! 流石バンナム!
ブルプロに続いてunknown、これの爆死でバンダイのゲーム事業は相当縮小されるだろうw
見捨てる型つまりバンナムはこのゲームを見捨てるつもり ブルプロでも査収前にゴメンね!終幕といこうかスタンプ販売してたよね
シングルプレイのEDの最後に カナタ達がミステルを迎えに行くムービーを入れてくれたら 俺は全てを赦すよ
アニメのキャラが出るならクレジットに出るはずだからどうかな… ミステルじゃなくミステル型だし
ミステル型をベースにメイガスクリエイトで好みに寄せるんだよ
バンナムは版権ものだけやっていてくれ 馬鹿みたいに版権抱えているんだから弾はいくらでもあるだろ
金出してるだけで大して関係ないのに槍玉に挙げられるバンナム
(´・ω・`)さあ、シンデュアリティも暖まってきたに違いない! (´・ω・`)ONT発表→物量激増&スライダー改良済み→アーリーアクセスで神ゲー確定→さすがバンナム! (´・ω・`)きっとこうなるんじゃないかな! 株価見る限り業績良いみたいだし! 追加開発も容易でしょう!
色んなゲームで◯◯は金出してるだけみたいなコメントよく見るけど大抵の企業が口出さないわけがないからなぁ スイートベイビーが出資してるけど金出してるだけだから大丈夫!とはならんやろ
金出してる以上儲からないと困るわけだから どこで回収するの?って話になった時にズンパスとかガチャとか諸々会議で決めるわけで そこにバンナムが加わったらお察しですよ 誰に向けたゲームにするんですかって話になったときにLBGT推進派のバンナムが加わったらお察しですよ どの程度の期間かけて回収しますかって話になった時にブルプロのバンナムが加わったらお察しですよ
株価業績関係ないんよ ゲーム作る開発力もコンテンツ作りのセンスも客の要望に応えようという気概もない
(´・ω・`)いや……大丈夫でしょ! これで失敗したらブルプロの大失敗もバナエン由来って答え合わせされちゃうし! (´・ω・`)DEI推進含めて、ユーザーが二度とバンナムゲーには手を出さなくなっちゃうじゃん! (´・ω・`)UBIコース(DEIだけじゃなくユーザー軽視そのものが原因の悪い姿勢)に舵切ると、バンナム本体も大ダメージ食らってヤバいの流石に分かってるでしょ!
(´・ω・`)というわけで、シンデュアリティは安泰ってことだね!Q.E.D. (´・ω・`)楽しみだなぁ!ONT!! (´・ω・`)バンナムしか勝たん!!
豚はなんでココまで居着いてるのに性根ひん曲がった擁護風にディスってんの? いい加減うざいんだけど あっレスはいらねーわ あまりNG入れないけど入れたんでおまえと同じに書きなぐっておまえを捨てるわ
典型的な反転アンチ 拗ねてるんだよ スレ住民の多くがそうで本当に期待してたんだろ
(´・ω・`)やあ盛り上がってきたね! (´・ω・`)豚に噛み付くくよりシンデュアリティについて話すといいよ! (´・ω・`)話題を出せなきゃ豚に噛み付くだけの豚未満だからね!
(´・ω・`)あと豚嫌いなら真面目に擁護してちょうだいね! (´・ω・`)豚に噛み付いてるネガるなら豚未満だよ! (´・ω・`)シンデュアリティの良いところと希望溢れる部分をどんどん書いていってね!
こういう輩は目立ちたいけどSNSで誰にも相手にされないから匿名板に来てるだけなので相手にするな
(´・ω・`)ぶっちゃけ普通に擁護出来ない状況だから、豚ごと叩いてネガをし難くするくらいしか出来んでしょうが (´・ω・`)ネガったら豚未満になる状況作ったけど、これ以外にどないせいっちゅーねん (´・ω・`)過疎スレに目立つもクソも無いわボケっ
(´・ω・`)らんらん♪ (´・ω・`)ここはシンデュアリティを楽しく話すスレだよ♪ (´・ω・`)持ち上げていこうね♪
オンラインって言っても誰かがいるかもしれないししないかもしれないマップに放り込まれるだけだから 過疎ったら遊べなくなるわけじゃないぜ!ってのはいいところなのでは
(´・ω・`)豚さんがこれまでのバンナム炎上は全てスレ内で出して叩かれ終わってるからね♪ (´・ω・`)遅出し情弱ムーブして豚未満のレッテル受けたく無ければシンデュアリティの良いところで会話していってね♪ (´・ω・`)らんらんとの約束だよ♪
しかしマップはマジであれだけなんだろうか···どんなゲームでも最低2つは用意してないか普通? 今のマップも前のテスト版の時点でもスタック箇所まみれだったり草とか石とか中に浮いてたりしてるのに··· あとアニメみたくマイトレーラーみたいの持てるようになるんかねぇ
人がいない方が安心まであるかもな 擬似オフラインゲーの完成だ まあ実際は所謂ガチ勢との強制マッチをシステム上で組まれるだけになるんだろうが
たまたま出会った人と上手いこと協力できたところで そっからフレンドになって一緒に遊ぶとかできないらしいしなあ
PK=賞金首というシステムが古臭いんだよね 賞金首ポイントは旧アメイジアやイストワールの謎に ハッキング等の違法手段で追ったり、 立ち入り禁止地に不法侵入したりで 賞金首のポイントが増えて欲しかった (どのプレイヤーも多少の違法手段を取らざるを得ないが 頻度は任されるバランス) 対戦バトル要素は協会の依頼vs裏マーケットの依頼で調整するべきで 依頼関係無しの無意味な嫌がらせ闇討ちPKはペナルティ激重にして欲しかった
(´・ω・`)今出てる批判はマジでらんらんじゃないんだ (´・ω・`)というか、らんらん的にはバンナムは金出して改修しろ路線だから、ゲーム性否定は違うんだ (´・ω・`)なので取り敢えず頑張ってね!
別に豚はうざくないんだけどこれまでに出てるこのゲームの情報で まだバンナムに期待してるんなら憐れだなぁと思ってます
(´・ω・`)期待しても報われないかもしれないけど、期待しなけりゃ始まらないんだ (´・ω・`)バンナムが夢も希望も無い会社なのか、夢いっぱい希望に溢れる会社なのか、その最後の証明を見届けているんだ。 (´・ω・`)ビジネスだけお金だけの姿勢なら、玩具もゲームも売れなくなるだけなんだよね。そもそも損切りするなら発売中止って選択肢を取らないと、残るのは最近流行りのDEI爆死ゲーみたいにしゃれにならない悪評と大損だけなんだ
(´・ω・`)だから期待してるし応援もする (´・ω・`)でも微妙な体型スライダー改良を願うのと、全体的に物量増しを願うのは、それとは別なんだ (´・ω・`)らんらん♪
だからさ、らん豚にイライラしている人は素直にNGしとけって 巣にも籠もれず家庭用ゲーまで来てる様な害獣に人語が通じると思う事自体無駄よ? 肯定なり否定なりするのは人様の特権であって所構わずペルソナ被って鳴き喚く獣に用はないんよ
(´・ω・`)らんらんにキレても仕方ないよ (´・ω・`)らんらんは期待してるだけマシな方だよ (´・ω・`)実際ちょっと消えただけで、フォロー無理なレベルでスレが辛辣ネガネガタイムに突入するし
速うノワールを風呂に入れてえぜ! ゲーム版のメイガスの話題があんまり出ないな もっとメディアに露出させるべき
そいやメイガスってどれくらい魅力的なん? ドグマポーンレベルなのか越えてるのか・・・
ステラーブレイドやニーアレプリカントくらいの レベルは期待しないほうがいいかもな
どちらかというと海外の日本の萌えゲー真似しようとした萌えゲーもどきなインディーズゲーの3Dくらいな感じ···
プレイヤーの行動で知識蓄積していくって部分は? ドグマみたいに延々梯子と宝箱の報告聞くだけなら辛い
多分だけどアニメを見ておいたほうが メイガスに愛着は持てると思う ゲームだけだと普通のサポートキャラにしか思えんかった
>>582 気になって読んでみたけど連載中じゃねえか!
来月の6日が次回更新
しかしゲーム以外にも生きてるメディアがあるのはええことやね
発売済みのアライブ12月号で最終回になってるよ 12話で打ち切り 世知辛いね
エリーの舞台裏は2期目の方が気になってたんだけどな ほぼ1期なぞるだけなのは微妙だった エリー目線でシエルが消えた世界が見たかったんだけどな
予約特典のデイジーオーガのトレーラー来たけど「ロストしますwww」のイメージしかねえわ
頑なにロストしますってことにしたからね それよりも、やるとは思ってたけどアニメ円盤特典だったものをアルティメットに入れたことに戦慄したよ 特典機体くらい変えろよって思ったわ
特典ロストして消え失せたらなんというかこう執着心すら失せちゃう気がする
パス持ってたら毎週デイジーオーガが支給されるとか そんな感じになりそう あとブルーレイ買った人には流石に デイジーオーガアルタの設計図もプレゼントして欲しい バンナムは消費者に唾吐いてると揶揄されるが このままだと、まんまそれだぞ
>>597 それやったら好きなタイミングで使えないから反感凄いでしょ
設計図もセットで配布すれば済む話に思えるけどなんでやらないんだろうな
実質配布ができるからでしょ 限定感を出したいってのは分からんでも無いけどロストや倉庫の肥やしの方が不満溜まりそうなもんだが
早くナカイド案件で動画一本消費されろよな モンハン直前に開始なんだっけ
>>602 モンハン直前にアーリーアクセス開始で、モンハンのβテスト後にONTという超強気姿勢だぞ
>>604 性別abとデブスラでDEI入り確定させてるから、爆死させたらバンナム本体にも大影響なんだよね
DEI要素消してもDEI推進金で失敗という推定立っちゃうから、意地でも物量追加して良作にすべきなんだよね
11月頭になんか発表するとかいってるから オープンの日でもわかるんじゃね
ベータテストやった人もやってない人も 要望あるならお問い合わせに送るんやで
11月にベータ始めてくれるなら嬉しい ただ発売直前にベータを開始することで 予約すると、そのまま遊び続けられる (ベータ延長と先行プレイ特典) 売り逃げ作戦の可能性もあるんだよな… もし12月下旬からベータ開始なら 完全に売り逃げる気満々だろうな…
>>606 11月頭に何かしらのお知らせだから、ONT日程発表と踏んでる
なのでどうあがいてもモンハンβテストの後にシンデュアリティONTってこと
11月中にベータ開始して 予約特典のベータ延長期間中に新マップ解放とかなら まだワンチャン期待できるんだけどな
バンナム株価でググって出てくるYahooファイナンスの掲示板で、Unknown9の話題とかDEIの話題が書き込みされてるし、次の新作も株価に影響する可能性はある バンナムもそこら辺は分かっているから、色々大幅追加してサ開するんじゃない?
オンラインゲームにしろDEIにしろ 治療よりも患部ごと切り落とす判断すると思うわ… ガンプラにグッズやアニメ、 ゲームでもエルデンdlcやドラゴンボールが大ヒットしたからこそ 許すのではなくケジメ付けさせると思うよ 今後のことを考えてるならBLUE PROTOCOLの続きはオフラインコンテンツで出すとか、 もっと軟着陸させてると思うわ
>>613 ブルプロはバナオン&バナスタだけど、Unknown9もシンデュアリティもバナエンだろ?
しかもバナオンもバナスタもバナエンの傘下じゃん
患部ってなるとバナエンごとってなるけど、売上3000〜4000億切り捨てる判断したら、今の株価の半分以下に暴落確定じゃん
バナオン切り捨てても株価下落する可能性は高いだろうし、真面目に良ゲーで評判取り戻す以外は、株価消し飛ぶから厳しいでしょ
直近の出所不明バナスタリークでも危うい状況だったし、下手しなくても詰むでしょ
俺が話を振ったから俺が100悪かった すまん ただ出来るだけシンデュアリティの話をしよう
モンハン微妙そうだな シンデュアワンチャンあるぞ!!!!111
>>617 ゲーム目的だけなら、現状はONTの延長権とかいうコスい真似してるから、ONT触ってから買うのが良いよ
現状はゲーム内でパスをアップグレード出来るし、アーリーアクセスにONTからの引き継ぎは無いって話だから
取りあえず触ってどんなものか体験しないとよくわからんよね 約束された神ゲーもPVだけ見ると期待感すごかったし クローズ当選者は触ってるけどやっぱあうあわないあるし
CBTもCNTも触った上で心境はお通夜だけどこっから掌返しできたらこんなに嬉しいことはないよ ただ全く期待が持てない状況だからお通夜続行なだけで
現状のワイルズβテスト評判見る限り、シンデュアリティにもかなりチャンス出てるから、この前のCNT評判受けて大幅追加してたら大勝利の可能性あるんだよね 現状はワイルズの足元にも及ばないボリュームだから、マジで偉い人達の先見の明が試されてる状況だよ 会社の先行きもシンデュアリティで分かるのが面白いわ
ワイルズいいやシンデュアやろう、なんて層いるんか?
俺はもうモンハン飽き飽きだから、モンハンやらんけどこれやるよ
>>622 日本企業かつ大手のゲームで、同時期の販売だからこそ比較される感じで注目されるから、ジャンル違いでも興味を引けるんだよね
シンデュアリティが良作に化けてると、ワイルズアンチが「シンデュアリティにも負けたワイルズwww」って論調でユーザー増やしてくれるからね
そこら辺も見越して先行投資するのがビジネスだと思うよ
というかCBTやCNTのユーザーフィードバック受けて改善せずに爆死したら、ホントに厳しい状況になると思うよ
>>624 客観的な立場から
バンナムは今からここに金を掛けられる状況じゃないよ
意見を拾って改修なんて夢のまた夢
作り終わったものを小出しにして終わりだろう
少数の運営とメンテ組だけが他プロジェクトと兼業で残り開発チーム自体は解散してても不思議ではない
pvpveなのに上位エディションでアーリーアクセス権をつけてる時点でまあ売り逃げは想定してそう
それもあるやろけどビーター居るのも一興みたいな思考じゃない? うわー呂布だ! 感あるのもわるくない気がしなくもない
>>625 客観的な立場から見ても、デブスライダーとか性別表記みたいなDEI汚染をCNTで見せちゃったんだし、
売り逃げ姿勢で販売開始して、株価死なすとか笑えない冗談でしょ
それなら売らずに返金して撤退した方が傷口浅いじゃん
売るならそれこそスライダーだけじゃなくガチガチに追加改修しないと厳しいから、
ガチで追加改修してからサ開するかONT前に返金するかの2択だよ
開発会社解散してても開発しないと不味いレベルだと思うよ
それもこれもONTで分かるでしょ 改修がスライダーだけとか大幅追加だけとか、どっちかだけだとヤバいの分かってるだろうし 時間だけはあったんだから、何かしら用意してるでしょ
夢見がちやなあ… シンデュアのプロジェクト自体がもう笑えない冗談として目の前にあるじゃんね 指摘してる部分や現場レベルの危機感が二見Pの「上」に伝わるとも思えない ここはそういう会社
>>630 それこそ知らんがな
「DEIじゃない体型スライダー」&「大幅追加」という当たり前レベルの応援の声をあげてるだけだし
そのままONT段階で改善見られなかったら、買わなきゃいいだけじゃん
まあそう喧嘩腰にならんで 口喧嘩したい訳じゃないから
ユーザーはONT見て、買うか判断するんだよね CBT&CNTというフィードバック受けてるONTで、改善見られずダメそうなら、製品版で改善されるわけないからね アーリーアクセスと連続するような日程なら、ONTやるまでもなく見切られるし
サ開しながら開発ってのはブルプロという前例があるから無謀だし、初動ボリュームで全てが決まる つまりONTで全てが決まるから、まあ頑張ってって感じ
運営しながらアプデでどうにかできるならアニメやプラモとタイミング合わせて出せばよかったもんなあ
今の時期スレにいるってことは文句言いながらもアーリー版買うだろう
俺もモンハン体験版やってみてこっちの特装版買うこと決めた モンハンは“捨てる”
やってみて辞めたんだから、単純に要らないんじゃない?
>>637 俺は買わないよ
蒸気だし3割か半額が来るまで年単位で寝かせるつもり
オンには人が居ない方がいい
ワイルズの繋ぎとしてアーリー版は買うよ 初動逃したら絶対即過疎るし
ロボゲーなので期待+100、新作ということでもう+50だけどバンナム噛んでるので−149の期待度1くらいで眺めていますよ
>>645 実際マジで割とこれに近いんだよなぁ···
ロボ+一応は美少女パートナー連れての探索ゲーって期待煽るだけの要素詰め込んでるのになぁ···
海外からもある意味で注目集めてる状態だけど、そこから上手くやればDEI克服したし、ロボゲータルコフって斬新だね って方向性に持っていくことも出来るから、DEI悪評が完全定着する前に改善願ってるよホントに
都内限定でテストプレイ開催を繰り返した運営に何か期待できるのか
このゲームが巨大ロボからパーツ狩りして機体強化するようなモンハンライクなゲームならワンチャンあったかもね
>>650 超レア武器拾って死んだときの喪失感半端なさそう
武器色々あるよね?
タルコフみたいな追い剥ぎトレハンゲーだと思ってたけど違うんかね
というか追い剥ぎしたとこで得るもんがねえっていうね、普通は相手の持ってる希少性の高い物目当てなんだろうけどこのゲームだとそこまでインフレしてるもんがねえってのと重量制限キツいせいでろくに拾えもしないからな
狩る側はとくに対人に特化して積載削るからな タルコフと違って狩られる側はそういうことしないっていうスタンスなのに狩る側は特化して狩りにくる形になる でも上記の理由で嫌がらせで殺すだけになるからやられる側が不快感貯めるだけになる
狩る側に回ればいいとみんなが思うかにかかってる 主人公モヒカンとかにできませんか?
協会員でゲート前で襲って全部奪って賞金首になったら格安で足を洗うコンボ以外はあんまり美味しくなさそう
賞金首自体は割と問題無いんだよね 要注意という人狼要素が面倒臭いんだよね
シンデュ公式Xのコフィン紹介で「探索の目的に合わせて自由なカスタマイズが可能です!」 ってあるけどまた小手先の嘘付いてる感でやっぱりなーって思てまう
えっ!マスビルダーとかアーマードコアみたいな自由なカスタムを!?
じゃあ森あたりメインに活動したいから森林迷彩カラーに出来るんですね! →「レアリティ分かりやすくするためにカラー変更は出来ません」 だもんなぁ···普通カラーリングとかで迷彩効果狙ったりレアリティ詐欺するのも戦術やろと
軍用装備じゃなくて土方装備だから黄色く塗らないといけないんだよ
>>661 それは黄色いペンキの無いバイオみたいなもん
大多数のユーザーにはストレスにしかならん
間口を広く取るべき
プラモ付きは安くなったら欲しい 半額ぐらいになったら買うで
>>663 いうても迷彩効果狙うようなガチなのよりはやっぱ自分好みに塗りたいってのも多いんじゃないか?ロボゲーだぜ?
この手のはある程度みんな定番の装備で落ち着くようになるだろうけどみんな同じ色、同じデカールが並ぶようになるのも味気無いような
プラモ目的なら色違いみたいなやつがお店でよくセール対象になってるぞ
迷彩がNPCに多大な効果があるならともかく対人でしか大きな効果出さないなら このゲームの方向性に全く合わないし
迷彩はともかくカラーリングすら弄れないのはロボゲーとして終わってる
カラー変更の有無は賛否分かれてるみたいだけどやっぱロボゲーなのに好きなカラーに出来んのは個人的に大きくマイナスかなぁ··· ロボゲーとか乗り物出てくるゲームは基本愛車と同じ色にしたくなる
相棒なのはメイガスであって ロボはただの使い捨ての道具ってシステムだからセーフ?
アニメでは出てくるたびに毎回魔改造されてたデイジーオーガさん… 最後の方はもうテセウスの船ですよ…
>>666 こちとら超合金デイジーオーガ(後日70%オフぐらいまでなったやつ)まで発売日に買った身やぞ
そんなもん発売日に買ってとうに組んでる
機体色いじれないのはカラーで差がつくプレイフィールにしたくない、とも考えられるけど そこの調整出来ませんしやりたくないです、と見れてしまうのがバンナムデバフ あとガチャやらんって言ってるけどやっぱお金ほちいので機体スキンガチャやるお!の可能性を残してるようにも見える バンナムだからね
ガチャは要らんけどそれで盛況になるならええんやけどなぁ ブルプロがあのていたらくだったし まずは最低限ゲームが面白くないと御布施できん
機体追加も今のままなら、後はメイガスの体型スライダーをエロ限界突破仕様に改修、衣装に関してもレーティング天元突破してエロ追求くらいしか方法無さそうで困る
ロボのデザインが気に入ってるから結構楽しみにしてはいるんだけど PvPvEのPvP部分が個人的に本当に要らない・・・ PvP強制される感じになるのかな
悪いが序盤でデイジーオーガ見掛けたら即PvP仕掛けるんだぜ?
デイジーオーガが枠を圧迫する未来しか見えない 何故に設計図にしなかったんだろう……
暇潰しに気まぐれにプレイ動画見てるが次のテスト版でリペアキットのショートカットがシーリングキットのが優先するの直してくれんかな
言ってもPvP無しでただ石採掘して帰るのを延々と繰り返すゲームが楽しいかっていうとね いやPvPあっても楽しくはないけど
>>684 なんつーかスマホゲーとかSteamのワンコインのインディーズゲーの延長線というか無駄に豪華にしただけってとこはあるな
最近までWALLWORLDとかDOMEKEEPERとかやってたせいで余計にそう感じる
石を掘るのが悪いんじゃなくて石を掘るのとゴミ拾いしか目的がないのがダメなんだわ 完成品の武器とかパーツとか拾ってその場で付け替えできたうえで 重量単位で見たときに美味しくて殺されてもいいような装備で来ても稼げるから 金稼ぎの一環として採掘がありますよなら別にそれでよかった
アップデートでミッションの種類が更に増えたりする事はないのかね
石の採掘は小さくても高純度優先だし 全天候使って高純度を雨の中で漁らんと石収入はゴミやろ
石掘りで稼げるなら他のプレイヤーから装備を奪う意味が無くなり 石掘りで稼げないなら少なくない人がジャックボックスから抜け出せなくなる 難しいね
実際レインジェムでも充分換金率良いからなぁ、掘る手間も無いし テスト版と同じ配置ならそこ周回するだけでええってなるし
運営問い合わせ窓口が見当たらないから Xの公式に直接 おっぱいスライダーとか実装してくださいと リプすべきか迷っている 新仕様のDMの使い方がわからん
>>693 おっぱいスライダー云々なら公式に捨て垢でリプでいいんじゃない?
本垢でやるなら、「今の体型スライダーだと肉付きを良くしてスーパーモデル体型にしようとしても、不健康な肥満体型になってしまいます。胸部、腹部、臀部、太腿など細かく調整出来るように改善して下さい」みたいにしてリプすればいいよ
蛇足だからいらんと思うけど、追撃が必要な場合は最近のトレンド踏まえて「古代インドのyakshi像(ヤクシニー像)ですら現代にも通じるモデル体型であることからも、多様性や文化を尊重するならユーザー自身が選択できるように、胸部、腹部、臀部、太腿などを細かく調整出来る体型スライダーが必要です」というのを追加するのも可
鉱石掘りしかやることない 金もあるし暇だから人を襲うか 蛮族化 私達は紀元前の族長と同じ思考で人と争う事になるのかね・・・
大型エンダーズ戦が一切でてこないのが なくなったのか?
大型戦は流石にあって欲しいな 流石に鉱石掘りか人襲うか、ミッション受注してエネミー倒すだけだと やることが無くなりそう・・・
慣れればルーティンになるでしょ ソースは某ダーのユニオンバトル
>>698 開発から返事が来た
要望は伝えるってさまぁテンプレだろうけども
皆も要望があったら伝えるんやで
つよつよ装備でヘイト取りながら戦ってボロボロになりつつも討伐成功!と同時にFFされて報酬0ってなるリスク考えたら ヘボ装備でヘイト取らない程度にペチペチするのが正解になっちゃうんだよなあ
特典メイガス連れているともれなく襲われて奪われる地獄
PVの時点から裏切り奪い合い上等な世紀末だぜヒャッハーくらいのノリだったらまだ反感は少なかったかもな
トランプ勝利したからDEI路線は無駄金決定かつ企業イメージ下がってボロクソ決定だね シンデュアリティが試金石なのマジで楽しみだわ
vP行為がただの嫌がらせ以外の意味も価値もねえってのがな 積極的に他人襲ってる奴=そういう奴ってこのゲームだと見られそう
普通はアリーナやPvPエリアで隔離するのにね なぜかゲーム本筋に組み込んで襲う方にも襲われる方にもプレイヤーには良い事が一つもないという 判断がだいぶイってんだよなあ
バカラネストでも…ってアメイジアが健在だからダメか 詰んでるw
賞金首や賞金稼ぎはランキングとかあるからキルにメリットあるし 相応のデメリット(餌が取り合いとか狙われるとか)もあるからいいけど 一番腐れ行為をしやすい要注意が裏切りしやすく追われて狩られても過剰だと逆に相手を要注意に出来たり 賞金首直後は足洗うのも安いとかでメリットしかないのがクソだと思う これもちゃんと累計で足洗う金が増えてって永久賞金首になるとかになってりゃいいんだが
実際賞金首なりたいって奴の踏み台にされる方はたまったもんじゃないよな あれ二人くらいはキルしてもいいってのがおかしいわ
死にかけをたまたま誤射して殺してしまった!ではあまりにもかわいそうとは思わないか?思わないか…
気持ちを切り替えてモヒカンになろうず ヒャッハ〜武器だァ〜! AO結晶もこんなに持っていやがったぜ!
>>721 賞金首「破壊するのが目的なので回復と弾以外放置しますね」
要注意「帰還ポイント待ち伏せおいしいれす(^q^)」
共闘あり、騙し討ちあり→まだ分かる
共闘後騙し討ちあり→意味不明
PvEとPvPとPvPvEを線引き曖昧にしてごちゃ混ぜにした感が凄すぎるよこのゲーム
正直アーマードコアやってる人間には 自分以外は全て信用するなってのは 染み付いてると思うんだが なんなら相手に非が無くとも 襲って金にするくらいには CPUと人間の違いってあるかい?
ACで騙して悪いがされて負けたところで大した損害は無くてすぐに同じ条件で再チャレンジできるんだけど これは負けると持ってきた装備全部ロストするんで負けると次のゲームで不利になっちゃう 弱いやつが更に弱くなる仕様なんすよ
でもぶっちゃけそんないい装備必要ないからね DPSチェックきついレイドボスがいて倒すのに必須とかなら別だけど敵そんな強くないから安全マージン増えるだけなんで 安全マージンのためにリスク取ってちゃ本末転倒だから普段着のアンコモンに弾とリペア1個多く持っとけやぐらいですむ
不思議のダンジョンみたいに いい武器がそこそこの頻度で拾える感じなら いいのかしら 定期的にワイプされるだろうし
敵なら敵 味方なら味方 はっきりしないと忖度と協調圧力で生きる日本人には無理だよ
PvPvEにおけるPvPについて、シンデュアリティの場合は…… PvPを仕掛ける側=低コスト PvPを仕掛けられる側=高コスト これが最大の問題だよね
ショットガンが強い現状のバランスだと、解決策としてはモンスタートレイン導入とかかな 敵MOBのエンダーズや盗賊が、要注意や賞金首を苛烈にしつこく狙うようヘイト調整してあれば、逃げ込んだ先で弾除けに使えそう 特にインキュベーターみたいな地形依存型とか、スターミーもどきのような遠距離砲台型みたいな奴の湧きスポットが、エレベーターから逃げ込める距離にあったら助かりそう
明日の放送で流石にテスト日発表かな?
>>732 むしろ常に狙われるリスクが付きまとうし賞金首プレイは賞金首プレイで微妙な気がする
>>722 共闘後騙し討ちアリだと殺伐としすぎて
もう共闘自体避けてプレイしそうな気がする・・・
賞金首は狙われるからリスクは十分ある 拠点育成が進めばフィールドからNPC賞金首やバンカー狙いに変わって対クレイドルのバトル野郎比率は上がるだろうし 要注意だけがクソ 似たような感じのUOのグレーだってもうちょい扱い悪いぞ
テカテカ不気味の谷ハッタショフェイスとか全く惹かれない TFDのバニーくらいは頑張れと
>>740 まともな情報あったら誰も掲示板やdiscoで愚痴ってないよ
ONT日程すら10月中に出してないんだぞ
>>736 騙し討ちしたくもされたくもない人はどうしてもそうなっちゃうよね
要注意は共闘不可にして共闘ミッションの報酬は帰還後に一般会員の時のみ受け取れるとかでええんや メリットしかないんだから少しぐらいデメリット取ってもらわんとな
それで崩壊したのがCycle Frontierです
今どきオンラインゲームなのにクロスプレイないし、チーター対策は完全に諦めてそう
>>746 一応ある程度運営側の責任が強い場合のロストは装備そのまま補填してくれる、向こうの責任の回線エラーとかそうだった
NPCならともかく、酷いプレイヤーを賞金首刷るのって技術やらなんやらで大変そうな気がするけどできるのかしら
おお!デイジーオーガと痛コフィンのレシピ付属だって!
ジャンプショットガンへの対応としてステップ上方修正をONT後のアーリーアクセスから入れてくれるみたい
プレミア公開動画の同接200人 うーんこの 新情報もほとんどなかったな
あとスタック対策でリスタートみたいな強制移動出来るようになるみたい 戦闘での悪用には何か調整入れるから、問題ないようにするって
>>754 ONT発表かな!!
↓
発表ありません……
↓
(´・ω・`)やんやん?
CNTで本当に強いのはステップSMGだと思ってたから強化入るとは思わなんだ 大丈夫なんかね色々
そもそも3Dアクションゲームでスタックって デバッグ不足って事やん デバッグ人員もないのか?
キルトップがジャンピングSGだから他に強化はいるのは妥当やろ
砂でちまちま削って体力有利取れたらぴょんぴょんSGするゲーム
てかジャンピングしながらリペアキットできるの無くしてほしいな
スレ勢いも無いしまじでサ開前にお通夜か…まああのバンナムだしな…
同じバンナムが出してるヒロアカURみたいに相手BOTしかいないPVP(笑)になりそう アニメだのなんだのと、盤外でプロデューサーだけが楽しんでる感じがいかにもんほぉを彷彿とさせる 見たこともない声優使ってる辺りとかたぶんそういうことだよな…
PVにあるプレイヤーがたくさんいて なんかやってるところなんて皆無だし
発売日まで長いんだから長い目で見ようよ ネガネガしてもしゃーない
うーん、なんかブルプロとかsaofdとかクソゲー過ぎて本気でキレてる奴いるからなあ あるいは追い出し部屋の社員かもしれないし
クロスプレイのSAOFDはSteam中華アカウントによるチートまみれだし チートはSteamに閉じ込めておくのが正解だよ
竿もクソやったん?救いよう無さすぎでは? ヒロアカURに力入れときゃ良かったのにアレもバグとかバランスとかクソ仕様放置して終焉したよな どんだけユーザーのこと考えてないんだよ…
チーターと環境違いとやりたくないからPSでやるけどクロスオン強制なら教えてくれよ 予約キャンセルするから
SAOのゲームなんて面白かったことないからいつも通りだよ
デイジーオーガのパーツは設計図レシピあるってさ ここまで紹介遅かったのは批判多くて急遽取り付けたのかねぇ?
>>777 そんな仕様にする訳ないけど信用を失ってるって事に運営が気付いてなくてそこまで細かく言わなきゃならないなんておもってなかったんじゃね
これでアニメの円盤買った人だけ損する不公平の出来上がりだ バンナムとアニメ制作チーム凄い仲が悪そう
>>779 動画とかちらほら見てるがかなり好意的な投稿者すらそこら辺は批判してた
どうしてそういう印象持たれたかっていうと何の補足も無しにPが「ロストしますwww」と言い方もあるしそういう情報しか言ってなかったせいだと思う
>>780 まぁアニメはアニメが本体で
オーガはオマケだから…
そういや20000円するパックには
なんか変なカードゲームのカードが
入ってるな
あれ別に興味ない人は(絵柄コレクション以外に)
興味ないやろ
>>778 希少素材ドロップ率とか凄く低そう・・・
初期配布だし レアぐらいだろうから同型種の色違い程度の扱いやろ
仮にも十数年後の機体なのにな まぁバイオRe2のサムライエッジくらいの 期待にとどめておこう
※本シリアルコードは、後日その他の特典で配布される場合がございます。 ※一度機体をロストすると、再度入手することはできませんのでご注意ください。 書いてるまま読めば設計図から作れるようになるなんてわかるわけがなくね 「再度入手することはできません」だぜ?
>>783 ほんで希少素材ドロップ率アップチケット売るんやろなぁ…
>>787 賞金首からするとドロアップキャラやんか…PSUみたいに頭上が光ってそう
>>786 その内容以外に注釈無いなら、シリアルコードを作れる設計図ならギリギリ良いけど、機体を作れる設計図だとちょっと拙くない?
同時に配信では設計図言っちゃったから、設計図辞めるのもアウトだし詰んでる感が……
これだとサ開後に適格消費者団体とかにダメ元で一報入れる奴出るだろ
名指し入れば決算前に株価変動するし……
もしもオープンβ日程が 1月10日金曜から13日の月曜日まで 予約特典で15日まで遊べて 16日からアーリーアクセス…なら皆は怒る?
怒りはしないけどそれは体験版であってβテストではないのでは?と思っちゃうかな
仮にONTをアーリーアクセスと合体させたら、売り逃げ警戒でプレイヤー数が……
>>786 今見たらこうなってたぞ
デイジーオーガ パーツセット
※画像はイメージです。
※内容・仕様は予告無く変更になる場合がございます。
※すべてゲーム内アイテムです。実際に付属するものではございません。
※本パーツセットを装備をして出撃し、大破してしまった場合はパーツは失われます。
※一部店舗では、取り扱いの無い場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。
※パッケージ版の特典が封入されている製品にはシュリンク(外装フィルム)のパッケージ表面にシールが貼付されております。なくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
※本コンテンツをご利用いただくには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要です。また、PlayStation®5はPlayStation™Networkへのアクセスが必要です。
※特典コードは1回のみ使用可能で、有効期限がございます。(2026年1月15日23:59まで)
※特典は後日配信される可能性がございます。
対中関税他の関税問題出てくるし、DEI KILLS ARTが重役ポジだし、The Crew訴訟の懸念もある。 優先順:デブスライダー廃止>マップ追加>機体追加&エロ衣装追加>オフライン版開発、だな
マップはスタックデバッグが無理なら閉所かつ崩落ありの階層構造の廃墟がオススメ。一番下だけ上階より広く背の低めな瓦礫系の遮蔽物多目にして、スタックしないように大きく触れない部分で覆う感じ。そんな見せ掛け瓦礫塗れの平坦な四角形マップ(入念なスタックチェック済)でもいいから追加すべき。天候は雨漏りとして普通に実装すれば屋内で雨降ってもOK
階層は3階層位なら尚良し。上層2階はスタックチェック無しで割り切る。閉所の雰囲気はチュートリアル開始時の屋内マップに瓦礫と崩落追加する感じ。 マップ突入即NPC接敵でOKなので、突入時に無敵時間と他プレイヤーへのFF無効設定30秒付与すれば良いかと思う
なんかポジティブになれる話題ないの? 今んとこ爆死する予感しかないけど
スレでアニメ微妙と書き込んだけど 2期は良かったよ 卑しい卑しい機械人形に泣かされたわ… ハーレム展開が好きじゃないなら 1期は9話からエイダ達が出てきて お話が進むから そこまでは早送りで良いかも… アニメ単体では流石に微妙だけど ゲームに興味あるなら見る価値あると思う
オンゲーはやってる人少なかったらなかなか試合始まらないしすぐサ終するし碌なことにならないけど シンデュアリティは「人数集まってからよーいドン!」で試合するゲームではないから どんなに過疎っててもゲームは遊べるってのはポジティブ要素では
話題だからね… もしアニメ未視聴なら見ても損はしない…かも? BGMゲームと一緒なの感動できるよ
まあ、ユーザーはかなり早い段階からDEIやめとけって言ってたから、ONTでは新体型スライダーも見られるでしょう アクションに直結するステップ調整は慎重になるだろうけど、体型スライダーや性別表記はDEI脱却すればいいだけだからね 民間でも政治的にも完全にポリコレは害悪になったし、ここでバンナムの企業姿勢が判断されるから頑張って欲しいところだよ
>>801 ソロプレイになっても問題なく楽しめるようになっていると良いんだけど・・・
バンダイのゲームに対する姿勢とかこの数十年なーんも変わってないのに ここで急にユーザーの方向くとは思えんなあ 株価1/10になってちうごく企業に買収されて経営陣全員首切ったらやっと変わるくらいじゃね
>>799 むしろそのお涙頂戴展開がテンプレ過ぎてそれまでのキャラへの掘り下げとか交流薄すぎて愛着とかろくに無くて微妙に感じた
>>807 自分の場合は1話から8話までが本当に辛かったから
それが利きバネになって感動したのかもしれない…
あとyour songの歌詞にやられたわ…
シエルからカナタへの感謝の歌が
ノワールからシエルへの感謝の歌になってるところはボロ泣きだった
ABS高騰が直接的な原因だろうだけど、年末に向けての商戦控えてる今来年のガンプラ値上げ報道はヤバい 転売ヤー駆け込み需要も期待で、在庫減らすつもりかも知れんけど、関税問題とか出てない状況でコレだから、来年はガンプラも爆死コースって思われるじゃん……
DEI推進企業としてイーロンに目を付けられる→ただでさえABS高騰なのに環境問題交えてプラモに圧力→ゲームを捨てたバンナム本体も爆死→実は後にブルプロ新生&シンデュアリティ開発促進してたら何とかなった説浮上(中国テンセントと米国ディズニーのメンツに泥被せたままなのを忘れてる)→しくじり企業のお手本化 ブルプロが完全なゴミゲーなら1800署名集めるとか無理だし、シンデュアリティユーザーも潜在的市場が大きいの気が付いてるから、ここでも声を上げてるのにね……
とにかくタルコフみたいに失うものは何も無い無敵の人ムーヴしてほしいってことかねぇ どうせワイプするけどさ
テレビCM出すってことは、それなりに宣伝予算ついたっぽいな 修理上限設けるなら、修理時間や製造時間を課金要素で早めるって感じっぽいか? チーター排除出来ない場合そこに課金要素積むと、下手すると海外訴訟だから塩梅は上手くやってほしいところだわ
賞金首プレイしないと依頼のボリューム半分ってことか・・・ あんま搾取に興味無いけどやらざるを得ないのか・・・ 協会員は協会や政府など公的な組織からの依頼が基本ですが、賞金首となったダークマーケットの人間は《サンジョベーゼファミリー》や《キャンディーストア》などアウトローな雰囲気漂う組織からの依頼が中心になります。依頼内容は協会員と賞金首で大きく異なり、同程度の依頼ボリュームが用意されています。 報酬や手に入るアイテムも異なるので、どちらの立場も体験することで、本作を最大限楽しむことができます。
あとバンナムはYouTubeの検索時に、Syndualityだけじゃなくシンデュアリティでも検索可能にしておくと良い 説明文には上手いこと、「新作 ロボット(robot) メカ(mecha)」の文言も極力入れとくのも大事 検索されて目に入ることも重要何だよね
ブルプロ新生は割と望まれてそう というか へぇあのブルプロがね?新生するならやってみるかとはなるよね 3度目はないだろうが2度目はある意味チャンス
てかブルプロのゲーム部分はそこまで悪くなかったんだから始めからキッチリ力入れるべきだったんだよね 敵が固まるのとかは論外だけどそれ以外はTFDと大差ないというかまだブルプロのがマシレベルだし 正直なところ、初動のガンジャマラさえなければ…って感じだろ 結局あれでリソース回収出来なくてツケが回って現在に至るわけだし というかあんな誰でもヤバいと分かるような仕様でリリースしたの、企業スパイ紛れ込んでましたと判明しても違和感ないわ
何が何でもPVPやらせたいって運営の悪意というか押し付けがましさというか執着を感じる
ブルプロは無駄にMMO要素にこだわったせいでいろんなもの犠牲にしてつくったものを無駄に活かすためにしょうもない仕様になってた気がする セキロみたいにヒットボックスを細かくするとオンライン要素が難しくなるから潔く切ってゲーム性高めて成功したの見習ってほしいわ
>>820 そらタルコフ系からPVP取り除いたら虚無しか残らないでしょ
物資回収できるかどうかのドキドキ感味わって欲しいならもっとリスクリターンのバランス考えて実装しろって思うけど
激レアポップアイテムにメイガスバストアップチケットを出すしかない
※バストアップチケットを使用するとおっぱいがロケットになります
ブルプロは2年ダンマリで作り直しても大して変わらなかったからなぁ
>>822 PvEvEというThe forever winterやれば分かるけど、ゲーム構成次第だよ
敵を強くして敵同士の突貫無能AIがドンパチする中、一人または味方集団でスニーキングor銃撃戦ってタルコフとは違った楽しみ方出来るから、それはそれでアリなんだよね
タルコフ系や脱出シューターで一括りにしてるから、上手いこと作れてない感じがするんだよね 取り敢えず分けると↓な感じかな。ランダム生成マップが出来るなら不思議なダンジョン要素だけど無いので。
簡易的にタルコフから要素抜き出すと @FPS要素(視点ではなく銃器扱うシューターとしての完成度) Aゴミ拾い要素(=金策。装備更新&アイテム稼ぎ) B脱出地点要素 Cスニーキング要素(メタルギア要素) D経済要素(マーケット&装備更新等) Eマゾゲー要素(状態異常の厳格化、全ロス死にゲー等) F個人戦メインorチーム戦
そうだな結局AI次第か カプコンさんはドグマ2でポーン作るにあたってAIに関してはプロフェッショナルでしょうから期待してもいいですね
シンデュアリティはカジュアル寄りのタルコフだとして細分化すると、 1,FPS要素=中(銃器機体カスタム少な目。) 2,ゴミ拾い要素=最小(基本設置アイテムが換金のみ。後はエネミーかプレイヤー襲って略奪) 3,脱出地点要素=小(現状こっそり抜け出せないタイマー式のみ) 4,スニーキング要素=最小(ステルス系の機能実装が待たれる) 経済要素=最少(マーケット無し) 6,マゾゲー要素=中(機体と武器修理限界により、割とマゾ) 7,個人戦
そんで、シンデュアリティだけの要素を考えていくと A,採掘要素 B,メイガス要素 C,拠点要素 D,常時開放型のプレイヤー補充式マップ E,天候要素 ここら辺が新しさだね。
追加要素検討すると…… A追加=リスクリターン充実で強い機体が発掘されたり、リスク減らす為に自動で掘ってくれるアイテムで囮にしたり等の要素 B追加=エロ衣装。フォトモ充実。スキル充実 C追加=クラフトにアイテム指定が強いなら、他プレイヤーに向けて依頼発注が出来る(依頼主名前有無アリ。依頼掲示板)等。メイガスで拠点を探索可能&フォトモ。西部劇バー拠点内装とかクラブ拠点内装、そこ特有のメイガス反応あり=拠点で稼げる
D追加=常時開放型なら高難度マップは、全勢力と敵対する強いワンダリングモンスターの充実。アクティブタイプだけでなく、ノンアクティブでスニーキングすればやり過ごせるタイプもあると尚良し→スニーキング中にノンアクティブがエンダーズとの交戦開始で乱戦に巻き込まれるリスクも出て良し E追加=雨中は強烈に発光するけど強くなる機体や武器、雨による耐久削れ早いけど雨中はステルス化する、雨で自然回復かつ耐久回復使用可能+晴れで耐久回復使用不可&HP回復使用時の回復量減少、特殊な自機や武器追加
>>833 訂正。↓の方が良さげ
雨中=耐候自然回復。耐候回復使用不可。HP回復使用時回復量増
晴れ=耐候自然減少。耐候回復使用可。HP回復使用時の回復量減
マシン操作しながらメイガスちゃんとキャッキャウフフ出来るって点だけで50点はある
ハイレートサブマシンガンのシンプルなデザインがすき
なんだかんだやるゲーム無いからって理由でこれやると思うけど スレオンでクソクソ言うのがメインコンテンツになりそうな気がする
ワイルズまでの繋ぎとしてはちょうどいい発売日だしな
ワイルズきたら遊ばなくなるのに21800円はさすがに高いかな? s://synduality-ada.bn-ent.net/product/pkg.php 基本無料にすりゃいいのに
>>840 フェギュアええやんか
ファンならありじゃね?邪神もっこすみたいの来たら呪われそうだけど…
数出なかったらワンチャンペイできるかもしれんし
ワイルズはβから大幅改修なければシンデュアリティ続けると思うわ
ワイルズはβで底見えちゃったしな シンデュアには無限の可能性がある
みんな薄々ワイルズだめだって感じてるのね 砂埃まみれのノイズ走ったような画面一生見ながらカクカク激重アクションやりたくねぇよな
メイガスキャラクリ&機体キャラクリにすると重いから、機体を削減方向にしたのは分かる でもメイガスを動かす機会が減るから中途半端感はあるんだよね 今後この採掘とか色々新要素を流用して、ロボゲー&美少女タルコフってなると、全身装甲パワードスーツや甲冑→被弾やパージで30msやメガミデバイス等のメカ少女化→更に被弾で限界露出、みたいな感じならシェーダーやスキン節約出来るし良いんじゃない? 30mfも出たし、ファンタジー路線ならそれこそ騎士甲冑着て、武器は銃器と刀剣類合体させたガンソード持たせるとか、統一デザイン出来るなら鈍重でも説得力あって許されるし頑張って欲しいね ブルプロキャラクリ流用すれば神ゲーも作れそう
みんな知ってると思うけどSAOはチーター放置だぞ さらにコンテンツスカスカでアプデも遅い 発売から1ヶ月でsteam24時間ピーク1000人になった バンナムにチーターを防ぐことは出来ない このゲームは大丈夫?
シンデュアリティに期待したいけど、不穏過ぎて次回作にも期待し始めたんだ…… 30ms素体流用して髪の毛ショートまでなら髪ごと頭部覆えるパワードスーツって考えた時、コフィンみたいなずんぐりむっくり体型になるかなと アイカメラに関しては30ms収めた胴体上に頭部載せるか、胴体部にモノアイやアイカメラのマウントレール載せるかすれば良いし 逆にスタイリッシュなスマート体型ならパーツ交換で対応出来るし というか普通の企業は、そういう既存技術を駆使してゲームもプラモもメディアミックス予定合わせするのにどうなってんだろうねバンナム
クロスオフすりゃいいね 面白ければクロスオフでも人残るよ
そもそもクロスプレイないよ 多分チーター対策は最初から諦めてる
>>774 ヒロアカはソロゲーでアクション作れば皆Winだったんじゃね
遊べなくなるバグ放置と、ゲーム内容に対してランキングが機能してなくて初心者がマッハで去る仕組みをなんとか出来てない時点で終わってた
クロスプレイ不可か つまりps5以外は過疎でsteam xboxはセルラン圏外だな ブルプロみたいにVPN弾いてくれればまだワンチャンあるけどダメそう
PS5とクロスプレイ不可だし、Steam側はVAC対応してやるんかな
>>856 既にやってないと調整とか無理だと思うよね
12月とか1月にCNTと何も変わってないの出されたら、始まる前から試合終了感あって厳しいと思ってる
βはもうやらないでしょあとはONTやって終わりだよ そのONTもCNTとほぼ変わらないと思うわ
オープンβテストもオープンネットワークテストもなんもかわらんよ 開催する側がどういう言葉を使うかってだけ
>>858 ONTのことβって言ってると思ってたわ
ONTでCNTと何も変わってなかったらって意味で書いてた
これより同時期に発売されるモンスターハンターズとか言う謎のパクリゲーのほうが売れそう
ワイルズβテスト評判イマイチだったし、ちゃんと力入れたらシンデュアリティでも勝てる要素あるんだよな 基礎設計は単純に鈍重FPSでラグも起き難いから、ユーザー指摘の要所要所に力入れてたら化ける可能性の塊だし 国外ユーザーは基本的にFPSが主流だから、MMOやFPS以外のゲーム(格ゲー除く。ガンダムやドラゴンボール並IP除く)は、SAOFDみたいに1ヶ月で同接ピーク1000程度が目に見えてる そういう意味でもシンデュアリティは期待が持てるというのに…… ゲーム事業はこれから爆上げだから今から最大限に力を入れておけば4年間の株価も安泰だけど、DEI注力かつゲーム事業損切りしている時点で無理か
せめて12月発売で勝負掛けて欲しかったね… BLUE PROTOCOLのサ終に合わせるよりも 僅かでも成功の望みに縋って 正月返上で勝負して欲しかったわ あと公式番組の死に目を看取るテンションは流石に隠して欲しい 上から目茶苦茶キツく詰められたんだろうけど ここまで発売日を引っ張って全然完成させてないのは 現場のせいなんだからさ
12月大したゲーム無いし年末年始の暇つぶしになるから1月よりは売れただろうにな
>>865 年明け設定でリリースするなら、常識的にフィードバック期間考えてONTは10月下旬や11月初旬なんだけど、まだ決まってないのがヤバ過ぎる
10月下旬までならCNTとほぼ同様でも許されたけど、現状だと真面目に色々作り直してないとCNTと殆ど同じは許されないんだよね
マジでどうするんだろ
もう伸ばす理由もないでしょ おおむね出来上がってるだろうし年単位で続ける気概も見えないし あるもの出しておしまいなら発売日は大きくは動かない
始まる前からこんな話題の暗いゲームもそうそうないよな… やっぱブルプロが尾を引きまくってんな
これが半年持たず捨てられるゲームだったらバンナムは何ができるんだ ワンピドラゴボガンダムのゲーム連発して信者からカネ回収できてればいいのかゲーマー相手に商売しないのか
>>869 ユーザーにも感じ取れる(ガシャ子台詞等)ドタバタしたままサ開させた偉い人が戦犯だろ
引き伸ばしたって仕方が無い、サ開中に開発しろの精神で爆死させたとしか思えん
マネタイズすらマトモに決まってないフッワフワなゲームとか、現場の無能以上に決裁権やサ開GOサイン出した人が悪いよ
シンデュアリティもこのまま同じ道を辿るのかはバンナムの開発力次第だけど、時間が足りない予算が足りないのに、爆死するモノをお出しするのは単純にヤバい
ブラッシュアップすれば光るだけに、現状がまさに分水嶺だと思うわ
ブルプロもだけど小手先の修正しかする気ない段階で公開されてもな 直す気の無いテスト版ならネガキャンと変わらんから
ほぼ終わってるからネットワークのテストしてるんやで
>>874 Stop Killing Games効果で早期サ終も難しいからマジで長期運営が必要なんだよな
次点でプライベートサーバー対応かオフゲー化だけど、オフゲー化は下手にやると地獄だからプライベートサーバー対応だけど、通信量最適化しないとそれもそれでヤバい
そこら辺見据えてしっかり作らないとリリース時点で無限地獄入るからな
シンデュアリティは一応新規自社IPゲーム KADOKAWAとソニーの件でフロムの海外パブリッシング云々言われてる中、 新規自社IPの海外パブリッシングを成功させたか否かで、海外パブリッシャーとしての評価が変わることもあるから頑張って欲しいところだね
答え合わせ止めてくれ… こりゃontは1月(発売日と繋げての売り逃げ)で決まりか…
シンデュアリティはエンタメ主導だから大丈夫という 僅かな望みが消えてしまった… まぁ金を出してるところは同じだから無理筋な望みではあったんだけどさ…
はいコミックsideエリー何の成果もなく終了 今日静画で公開された最終話は閲覧数360です
公式のツイート見るとプレイヤーは協会員と賞金首を両方やる前提なのか ズレてるなあ
>>879 それやったら既に買った人以外は買わない爆死だからヤバいでしょ
CNTと変わらないONT出してもヤバい
どちらにせよsteam勢が全員返金して終了だよ
リリース日前に購入したタイトルの返金 Steam上のタイトルをリリース日より前に購入すると、返金には2時間のプレイ制限時間が適用されますが(ベータテストを除く)、14日間の返金期間はリリース日まで開始されません。例えば、早期アクセスやアドバンスドアクセスのゲームを購入してプレイし始めた場合、それは2時間の返金期間の対象となります。リリース日までプレイできないタイトルを予約購入した場合、そのタイトルのリリース日の前であればいつでも返金をリクエストでき、標準の14日間/2時間の返金期間はゲームのリリース日から起算されます。
購入してONT2時間触ったらアウトだから、ONT触って購入考えるのが良さげかな デラックスも予約じゃなくゲーム内で移行出来るし、steamゲームメインの人はONT時期発表まで予約ホールドしてる人も、時期や評判によっては諦めちゃうよ
シンデュアリティにしろブルプロにしろ、死なすには惜しいコンテンツだから何とかなって欲しいところだね
>>881 エリー視点で見たかったのは2期の方なのにね…
ただの1期アニメ振り返りで終わってしまったのは凄く勿体ない
賞金首プレイしないとアングラドスケベ非合法メイガス衣装が手に入らないってなったら…俺は…協会を…
>>890 新生でもして欲しいところだね
シンデュアリティは改良だね
え?ブルプロとシンデュアリティを合体させるだって?
基本無料のネトゲ時代に、アーリーアクセスでも無いフルプライスゲームにご祝儀とか無理だろ…… ユーザー「この完成度でクロスプレイ無しなら、PC限定アーリーアクセスにして開発すべきだったんじゃね? というかクロスプレイ無しならPS5版って過疎ゲー確定なのでは?」
ハード関係なく過疎確定でしょ、pcはフィールド出た瞬間ウォールハック壁貫通スナに撃たれて死んだりしそう
SAOは元々バンナムエンタメだったから安心
steam24時間ピーク917人
https://steamcharts.com/app/1858630 >>898 微妙だったんやね
ONTと発売日はなんかべた褒めしてた気がするが…
割とこれがコケたらやべーのに運営のやる気全く感じられんのがね
最近少ないからロボを操作するアクション系は結構楽しみではあるんだけど PvEvPみたいなオンライン対戦ぽくするんじゃなくて 普通にソロプレイで楽しむストーリー仕立てにしてくれれば良かったのに… オマケでオンライン協力/対戦も可能みたいな感じで
まぁ対人探索というブルーオーシャンだからな うまくやれば新規市場開拓や
あらゆるところがタルコフの後釜を狙ってるけど、その殆どが失敗してるんだよなぁ… 成功してるのデルタフォースとDaDぐらいだろ
PS5版はチートいないのはいいけどフレームレート重視モードでもfps安定しなくて明らかにカクカクするのが難点 PS5Pro対応してくれればいいが多分しないだろうな
The forever winterは顕著だけど、Stalker2もNPC同士が戦うし、シンデュアリティも盗賊とエンダーズあるし、PvEvEでも良かった気はする ロボゲーTPS脱出シューターはガンダムにも使えるし、貴重だというのにバンナムは先見の明が無いというか…… 転けるとユーザーが続かないから、金掛けないとヤバいって分からないのかな
フロム移籍の噂で株価吹っ飛んでるの見て現実見てくれたらと思うよ ソシャゲがいくら潰れても株価に影響しないけど、PCゲーやCSゲーが衰退したら会社の株価もお察しなんだよな 特に海外目線の厳しいMMOやFPSやTPSジャンルのゲームでゴミを出したら、今後の棘になるから力を入れないとダメなんだけど、そこら辺を偉い人が分かって無さそうなのが怖い
もう底を打って戻し始めてるしバンナムの株の年間の値動きから見るとそんな騒ぐほどでもないだろあれ というかこのスレってなんで僕が考える最高の経営アドバイスをドヤ顔で語ってる奴らが多いんだ? クソみたいなゲームに無様に縋り付いてるただのゲーマーだろ?
>>910 半年毎に2500程度まで下げる株に何言ってるんだ?
悪情報来て底値2500は今からだから、警戒感MAXで挑んでるだろ
というか通期死んでるから持ち直し出来ない株の下げとかダメだと思うんだが……
普通にホールド層も聡いのは三尊天井で逃げたし、年末年始〜決算までは底値2500付近まで落下でしょ
経営アドバイス以前に企業以外でこんな状態の株ホールドする意味ないし、現実書いてるだけやん
ゲーマー軽視の企業側みたいなレス書いて、より下げたいのは分かるけどもうちょい待つしか無いぞ
ゲームのスレでドヤ顔で語ってなにがしたいんだっていってんだがガイジか? って思ったら豚面被って喚いてたガイジか触った俺が悪いわ
ブルプロ最終損失82億か… なかなかやけど思ったほどじゃないな
>>913 >>496 兄さんじゃん。ポエミーだから気がついたけど、結局過去最高ってまやかしだっただろ?
ドヤ顔指摘しながら逆張り兄さんされても、お前こそ何がしたいんや状態だぞ クソゲって貶してるし豚より豚じゃん
俺マジで期待してるんだよ普段ロボゲーもタルコフ系もやらないけどなぜかこのゲームは惹かれて2回もテスト参加したし でも最近のバンナムムーブ見てると不安しかない
本格的にオンライン要素強めのゲームからは 撤退(損切り)したがってる感じはするよね 商業的にもそれは正しい気がする… シンデュアリティも早く畳みたがってるし ユーザーにもそれを促してるようにしか思えない 期待してただけに悲しい
再放送入れたら1年間毎週アニメ見てたから思い入れ強いわ ゲームも頑張ってくれ
いろいろアレやけど期待はしてるがバンナムという要素に不安があるのはしゃーない
ネトゲ要素捨てるのは馬鹿のすることでしょ ソロゲーか超少人数Co-opしか開発依頼しないパブリッシャーとか、パブリッシャーそのものがインディー(十数人)の人数で十分じゃん というかシンデュアリティは最大12人程度だから、これが無理ならCo-opゲーですら無理って見做されるレベルなんだが…… Stop Killing Games予定の中でソシャゲ屋になるなら、EUでも米国でも販売無理になるし、オンラインゲーム事業撤退=コンシューマーもジリ貧って認識だよ 根本的に、大企業なのに今時のオンラインゲーム事業撤退=自社鯖立てときゃ何とかなる部分をケチって失敗、こういう認識しか無いわ
自分の食い扶持掛かってる企業はお前の100億倍考えてるから安心しろよ
>>923 ブルプロなんか顕著だけど、ソシャゲ換算でAWSしてたとしか思えんよ
100億予算あるならマジで鯖立てた方がマシだろ
1億2億の話なら別だけど……
AWS利用はSwitch2のクロスプレイを見込んでいたのか、 ようはクラウド需要だろうな ちなみに原神もAWSだぞ AWSはサーバー用意するのと比べたらめちゃんこ安いぞ 同期取れないけど
>>926 まあデータセンター用意しろと言われてサクっと用意できるわけじゃないもんな
それでもランニングコスト維持出来ずにサ終とか笑えない
最初から鯖代取る方がまだ長生き出来ただろうって思うわ
けどまあ基本無料なら普通はマンスリーで上手くやるんだよなぁ……
何度考えても、とんでもマネタイズ過ぎてマジでサ開すべきじゃなかったと思うわ
最近のDEI爆死もそうだけど、爆死するのにGoサイン出すの本当に意味が分からん
テストプレイのフィードバックはある意味ユーザーイノベーションなんだよね 玩具業界なら常識であるタミヤのミニ四駆みたいな事例にある通り、実用性の塊みたいな側面が強いんだよ 特にゲームにおけるテストプレイのフィードバックは、余程斜め上じゃない限り真面目にそれが無いと厳しいレベルのアイデアなんだよね 消極的でダメな開発だとフィードバック=修正作業コストって考えが先行して失敗するけど、そもそも付加価値が生まれて修正作業しなかった場合よりも実際の売上は伸びているって考え方が正しいんだよね だからきっとガッツリ修正されてると願っとくわ
基本的に素材収集に重点置いてるゲーム性でvP要素押し付けられてもなぁ···おまけに装備バランス最悪だし
無料ガチャゲーにした方が良かったんじゃね たぶんめちゃくちゃ過疎るよ
タルコフみたく負けが込んで文無しなってもレアアイテム手に入れて売って一攫千金みたいなものも無いからvPする目的が嫌がらせ以外に無いのがね
スパイト日本人なら楽しめるだろ でも中国人チーターに殺されるんだけどね、いい気味だわ ああ有料なんだっけ
もっとメイガスの尻とかの話題で盛り上がってるかと 思ったのにお前たちにはがっかりだ
>>935 デブスライダー改修しないと無理だって……
stellar blade以上にエロに振り切ってスタートラインなんだよな
下手にDEI汚染を残しておくと、バンナムどころかディズニーってやっぱりDEI汚染されたままなんだって悪評広まって燃えるからね
DEI完全除去した上でstellar blade以上のエロにしないと不味いと思うよ
体験版ではムチムチではあるがデブではない絶妙なラインを見つけるのが大変だったな
>>938 あの全部膨らませるデブスライダーはマジで世の中のゲームへの冒涜だと思ってる
>>938 なるほどなんでこんなにデブスライダーに憎しみが集まってるのかと思ったらいい感じにするのが難しかったんやな
おっぱいスライダー連呼するからちょっとひいてたけど納得だわ
現状のデブスライダーじゃ胸には期待出来ないがケツと太ももはイイ線いってると思うんだ …胸は二次創作で盛るしかないな
アニメでも科学講座でも メイガスのエロを推してるのに 肝心のゲームがブレたのは最悪通り越してゲームセットレベルなんだよ
アニメ─ゲーム─小説─コミック このそれぞれの相互関係の中でゲームだけが他から浮いているというな
あ本当だわありがとう サラッと聞き流してしまってたか…
しかしvP要素入れなきゃクソゲーやろってのも分かるがこのvPシステムでプラス要素になれるのか?人によってはマイナス要素にならんか?って
普通はナイスバディとかムキムキとか、自分好みの相棒メイガス連れて遊びたいからな スライダー調整とか楽勝な調整ONTでしてこなかったら爆死確定だから、 マジで体型スライダーは、バスト、ウエスト、ヒップ、太腿、筋肉とか細かく調整させてくれよ
>>949 相手のメイガス見えるならやり過ぎはやめてほしいかな
奇形キャラとかマジで見るに堪えん
PvEもえげつないからあんまり変わらんで 個別ルートにしなかった時の争いは妨害できないからこそ闇が深い
>>951 デブ専でも無い限りは、個別スライダーの方が個人的にはいいと思うよ
シンデュアリティはDEI汚染入ってるから、やり過ぎな位じゃないと普通のスライダーにすらならないと思ってるわ
エロに極振りした体型スライダー願ってる
今のデブ専スライダーはキツ過ぎる
アニメ調じゃねーゲームのキャラクリ要素に何の価値があるの?
>>931 買い切り=売り逃げ
ブルプロ見てたら分かるだろw
お前らはバンオン倒産から何を学んたんだよ
販売方法が長らく未定だったろ? そこからのパッケという時点で察しろよw 売り逃げ目的100% 内部では店仕舞い確定してるだろコレ 売る直前まで隠し通すとか普通あるか? 買い切りなら買い切り、月額なら月額、基本無料なら基本無料、こんなものプロジェクト遂行当初に決めてる 客を舐めすぎ
リアル調でもキャラクリは大事でしょ 兎にも角にもDEI汚染の象徴であるデブスライダーは、マジでエロ方面限界突破したようなスライダーでも実装するレベルじゃないと厳しい 仮に年齢制限とかディズニーとかへの配慮で日和ってるなら、その方が逆にDEI汚染際立って関係各所に迷惑掛けるレベル そもそもターゲット層とズレてるから、年齢制限も限界までレーティング上げる方がホントにいいよ SBIとかUBIとかの火中の栗拾って、当事者真っ只中なんだから関係切った証明としても必要だよ Unknown9でのやらかし払拭の意味でもマジでそれだけはやらないとヤバい
電撃ゲームライブ(放送開始時間:2024年11月28日20時開始予定)だって
新情報がプレイ映像に出るのか、体型スライダーはデブスライダーからエチエチスライダーになってるか乞うご期待!
2日後にONT日程発表で今週末から開始だったら嬉しい
そういやONTの告知すらまだだったな 公式Xが余りにしょーもないツイートしかしないから忘れてたわ
画像の解析が速攻で行われていて草 やっぱ海外勢の熱量は凄まじいな そこら辺を考慮してもやっぱりDEIは極力排除しないと厳しいだろうね
12月のタルコフライクのサ開だとDelta Forceが12/5からサ開だから、そこら辺忘れてぶつけると過疎凄そうだと思ってる あっちはBattlefieldモードとタルコフモードの2つを持っていてマップも銃器もガッツリあるから、シンデュアリティも可能な限り早目のONTが望ましかったんだけど……
他にやるゲームないから結局買ってしまいそう そしてやっぱり過疎クソゲーかよって言いそう
TPS&FPSで今後も狙っていくなら、銃器関係のアクセサリーにも注目して、例えばKazTacのWrapid loaderみたいなカッコイイ奴を先方に許可取って登場させていくのも重要 ロボゲーとリボルバーの相性は抜群だし、早目に許可取れば後々まで使えるからな
SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part6
http://2chb.net/r/famicom/1732691264/ 久しぶりだったからしくじったかもしれん
次次スレ立てる時はお願いする
スレ立て乙 雰囲気的にontは12月中みたいね 発売直前開始ならマジで始まる前に終わってたから良かったよ
>>973 乙
スレ立てしにくくなっちゃったから待ちに徹してしまう・・・
https://synduality-ada.bn-ent.net/ont/jp/ ONT来たけど追加内容に嫌な予感しかしない
青~紫のクラフトくらい入れてくれないと同じことの焼き直しにしかならんでしょ
3回目のメンテ後の追加券行使してまで、衣装目当てに遊ぶ層が居るのか否か…… 今日の電撃ゲームライブでエロ全力投球してます、機体もマップもいっぱい追加作成中です、等の具体的な方針でも見せてくれないと過っ疎過疎になりそう
製品版では当然あるんでしょってモノ以外の追加が苦し紛れのスタック脱出のみってもう無理じゃん
ほらね?いつも通りのバンナムでしょ? ユーザーの声を吸い上げて楽しんでもらおう、楽しめるゲームを作ろうなんて気概があるわけないのよ
せめてタルコフみたいに武器のカスタマイズとか出来りゃいいのに···ロボットものならロボパーツとかもあるのになぁ
そこにディアブロみたいなランダムエンチャントをひとつまみ
大型討伐とかはなくなったの? なんか一切触れられないけど
CNTからマジでこれだけしか改良してなかったら、本当に厳しいと思うよ 基本的に今の3倍量がサ開時の最下限だよ マップもそうだし、機体色弄れないならレア度色違い含めない基礎の機体も25体程度無いと厳しいし 武器種も幅持たせないと、一瞬で飽きて終わりだと思う
昨今の状況加味して、CERO:DかつESRB:Mで行くのが大正解だよ そもそも現状で興味持ってる層に17歳未満とか居るとは思えない
売り方もそうだけど開発側の動向見てると確実に売り逃げだろうなって諦めてるわ 期待してただけに悲しい
何かの間違いでスパーキングゼロみたいになりませんか
負荷テストだから分散しすぎるとテストにならないのでコンテンツ絞ってるんじゃない?知らんけど
>>994 時期的にもうあれこれ情報開示して客呼び込む段階なのにいちいちサプライズ要素隠してたりしない、というかそんな余裕のあるIPじゃないっしょ
今までのやつやってなかったら頻繁に巻き戻されるラッグラグの最低な環境でオンラインやるハメになってたんだから 意味はあったに決まってるよ!
-curl lud20250130021643caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1727630430/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part5 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part8 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part37 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part9 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part36 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part29 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part11 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part24 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part20 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part32 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part22 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part17 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part57 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part55 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part44 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part13 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part28 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part56 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part30 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part23 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part58 ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part60 (316) ・SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ) Part59 (1002) ・【PS5】SYNDUALITY Echo of Ada 協会員狩り晒しスレ ・【スクフェスAC】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 49曲目【アケフェス】 ・【スクフェスAC】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 プロフィールカード 1枚目【アケフェス】 ・【スクフェスAC】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 64曲目【アケフェス】 ・【スクフェスAC】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 67曲目【アケフェス】 ・【スクフェスAC】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 〜after school ACTIVITY〜 59曲目【アケフェス】 c2ch.net ・【PS4/Switch】Wizard's Symphony ウィザーズ シンフォニー【第5章】 ・【PS/Xbox/Switch】Fall Guys Part130 ・【PS/Xbox/Switch】Stardew Valley/スターデューバレー Part4 ・【Switch/Xbox/PS4】Fall Guys: Ultimate Knockout Part129 ・【Xbox/Switch/PS4】Stardew Valley Part1【スターデューバレー】 ・【PS4・Switch】Fall Guys: Ultimate Knockout 晒しスレ part18 ・【PS4・Switch】Fall Guys: Ultimate Knockout 晒しスレ part17 ・【Switch/Steam】SYNAPTIC DRIVE/シナプティックドライブ Part.2 ・【US】Twitter Users Blame Pikachu For Vandalism At Nebraska GOP Office ・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2153スレ目【スマブラSP】 ※スマ速見るとウィルス感染 ・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2150スレ目【スマブラSP】 ※スマ速見るとウィルス感染 ・【ps4/switch】The Good Life ・【PS4/XB1/Switch 】DOOM part7 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ169杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 971杯 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 975杯 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 976杯 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 976杯 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 975杯 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 978杯 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 381杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 487杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 370杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 377杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 479杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 462杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 509杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 385杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 503杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 312杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 469杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 927杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 443杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 242杯目 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 481杯目
08:30:22 up 43 days, 9:33, 0 users, load average: 73.41, 51.61, 45.07
in 0.081754922866821 sec
@0.081754922866821@0b7 on 022522