ようおしゃれ特殊部隊ども
今日も軍人のためにつくられた服着て世界救ってるか?
春夏秋はジャングルファティーグ
40年着続けてる
今は中期型が気に入ってて、実物は手に入らないのでセスラーのレプリカ2着を着回してる
ビッグシルエットではなく、細身のデニムカバーオールってある?
Gシャツにしようかな
40年代のカーキのシャツ1500円で買ってきた
この時代はエポーレットないのね
ウッドランドカモのゴアパンツをバイクのカッパ用に買ったけど股下が深すぎてバイクに跨ると裾が上がりまくってブーツの中に水が入るw
ミリタリーのパンツをバイクウェアにするときは気を付けろ!
モタサイは身長180以上&小顔という縛りがあるから俺には無理だ
ウーン…このコートのよさがわからん…
あまり好きではないけどこれよりはM-65や51パーカーの方が全然カッコええ
おまえらみたいなデブブサイクしかダサいと言ってないから意味ないんだぞ
モタサイ下手に着ると野暮ったくて「ほ〜らみてごらん。。」で職質されそう
おまえみたいなオタクならそうなるだろうけどこれ買う人はファッション上級者だから余計な心配なんかいらないんだぞ
おまえらが僻んでもモタサイコート人気も価格の高騰も止まらないw
悔しいですか?
ミリタリー全般の値段が上がってる。
安く買えるのがミリタリーの醍醐味だったのに
卸とセレクトショップの仕掛け、乗っかるチューバー、それに煽られる客が嫌w
>>21
転売屋から買うからや。
アメリカとかから直で通販で買えば猛烈に安い 流行りに乗っかる事しか出来ない奴が多すぎるんだよ
ユーチーバーの真似をしたり、単に人気のある服を買ったり
古着屋に卸す古着屋が居るから
いろんな古着屋が一斉に特定商品を勧めるってのはある
どうにもならない外見を奇抜さで誤魔化そうとして壮絶に自爆している服オタクの事を
ファッション上級者と呼ぶのですね?
モーターサイクルジャケットはデビットボウイくらいしか似合わないと思うw
色んな国の軍コート試したけど、やっぱり現代で着てるとおかしいよ
電車でババアとか嫌そうな顔でガン見してくるよ
周りをキョロキョロ見て虚どってるからだろ
オバハンがコートの種類を見分ける事は難しいだろ
>>26
>流行りに乗っかる事しか出来ない奴が多すぎるんだよ
そういうのは現代風にアレンジされて日本人体型に合わせて作られた
レプリカで良いと思うんだけどね
どういうわけか本物に飛びつく 着る人によるだけ
気持ち悪いやつはそりゃ変な目で見られる
服のせいじゃないんだよなぁ
ここはやはりケントにモタサイ着用動画出してもらわんとやね(*´・ω-)b
調べると178cmとか出てくるけど複数のインタビュアーがだいたい170だったと言ってたな
イギー・ポップが167cmでアンガス・ヤングが157cmに驚いた
木村拓哉が公表174に対して実際は169なのと一緒やな 草
アランのM49は結局、高くなってしまって意味が無いなぁ…
ジャストサイズが選べるぐらいか
La Boyって即日発送してくれるんだな
Waiperで注文した時は3日後に在庫切れの連絡が来た
遅すぎるんだよ
身長171、2と言われる坂本龍一と並んだ時の事を考えると
ボウイが178というのはあり得ないな
ジャーマントレーナーってどれ買ったらいいかわかんなくなるな
もう5000円のパチモンでええか
>>48
シービーズのジャーマンいいぞ
ワイパーのジャーマンはショボイ ワイパーもつべで動画上げてるんだよな
M-65パーカーの動画とかは見た
つか買って履いてみると体育館履きとしか感想が浮かばないw
>>49
どこが違うか知りたい
製造元?年代?状態? >>52
説明不足だった
レプリカを買うならシービーズって意味で
実物中古ならどこで買っても元の品は同じでしょ
実物はコンディションで選ぶだけ 軍パンのレプリカでオススメってあるますか?
m-65の黒を買ってめちゃめちゃ調子良かったからカーキが欲しくて
買った元がセレクトでセレクト元を公表してないのよ……
>>53
ありがとう
ジャーマンのレプリカ取り扱ってることを知らなかったよ
参考にする 昨日の朝にLa Boyで初めて注文したものが今日の朝届いたw
福岡から1日で届くんだな。早すぎだろw
東京にもLa Boy、ワイパーみたいな安めの店が欲しい
中田は売れ残りばかりだし、ミリタリアとかはレア物専門店みたいな店だし
ケントがほんの少し自分のキャラに気づいたようだな。最新の動画は今までのより観れる。二枚目気取ってもアカンよケント!もっと崩せ!まだ気取りがある。気取りがなくなればアンチ(俺もだが)は減ると思うぞ。
>>60
いい加減に赤の他人の体型disとかもろスレチだし
今のご時世、粘着誹謗中傷で訴えられても知らんぞ
自分のブログとかで毒吐きなよ。 粘着アンチに見せかけたただの宣伝だし黙ってNGしろ
高いよ
米軍実物とか書いてあるのは要注意
ちゃんと調べた方が良い
digupperがまた君らの大好きなフランス軍のあれ明日売り出しらしいで買いたい奴はどうぞ
米軍放出は政府のサイトでもしばらく無いみたいだし
ヨーロピアンミリタリーブーム?しばらく続くな
47と52も数千円の時に買っといてよかった。
いろいろ買うと人気のじゃないの買ったほうがいいと思うんだけどね。
自分数ヶ月前にデッドを15000円だったけどもうその値段でも無いな
>>74
サイズ11が375ユーロ(約47,000円)とかたっけーな 貯蔵してブーム仕掛けて
高騰させてから小出しにして売るんだよ
古着ディーラーなんてそんなもん
>>74
この店の商品全部高いな
日本より1.5倍から2倍くらい高い ミリタリーに5万ならデザイナーズブランドのパンツ買った方がいいよなw
レア物に騙される人多過ぎる
服なんて所詮布と糸で出来ただけの物だし大事なのは付加価値でないの?
ブランドがどこ、デザイナーが誰、made inどこだとか
実物の軍モノってのもそれらに類する魅力だと思うけどな
最初からその値段なら良いけど踊らされて買うのはアホ
結局オリジナルの美品7000円で買うた
パンチ穴あれば払い下げ品なんだっけ
パンチ以外にもかかとにスタンプだかプリントだかがされてるやつもある
コロナ過なのに相変わらず偽物コピー製品を軍用新品として売ってる東京の中田商店
マジ クソだわ
>>86
こういうの見ると接客なんて御徒町の中田の爺くらいで良いと思うよな そんな感じで保管されてるのね、見る分には楽しいね
ただ雑いw
中田だとキャブクロージングのTシャツくらいしか買うのないな
中田はレプリカやヘリコンとかツルスペの市販品買うには良い
安い中華タクティカルとか表記よりサイズ小さすぎ問題とかあるから
ちゃんとしているメーカー重宝するのよね。
御徒町の日本軍アイテムって買ってる人いたのかね〜
御徒町の軍パンは適当に地面から積み上げられてて見る気もしなかった
しかし閉店するとまた御徒町店に行ってみたくなってきた
フランス軍の人気のチノパンとかカーゴのとか流石に今後はもうデッドストック とか
でないんだろうね。
次はなんなんだろう。
古着関係者リークしろ
スノーカモの後染めを探してるんですが
growerの品質わかる方いますか?
>>94
元々生地が薄手だから綺麗に染まってて品質は良いよ >>95
ありがとうございます!!
ミリタリー知識がなさすぎて……
難しいですね…… 買うならミリではなくタクティカルというのは分かるのだが
一歩間違えるとワークマンあたりで売られてそうな
オシャレ作業着のような気が
流行ると同じの着てるの見るの本当に嫌だから、手の内は出来るだけ見せたくないよね。
最初のうちはフランス軍モタサイジャケなんか相当カッコいいと思ってたけど、これだけ出回ってさらに高騰すると、見せるためのコスプレ道具にしか思えなくなったよ。
わかるなぁ ウッドランドのゴア含めたパーカーと黒ニットの兄ちゃんたちが
同じ車両に5、6人いたときは引いたわ
>>91
日本軍ものは品揃え良かったよ
ただもう70年以上経って只でさえボロボロが多い日本服の良品が無くなったんだと思う
レプリカなんてマニアだと尚更買わないからな フランス軍モノが高騰したのは分かる気がする
弾が多すぎたにしても質の割に今までが安すぎた
フランス軍ものは明らかにセレショとかが誘導してるべ
過去に同じ感じだったドイツ軍ものはそこまで高騰してないもの
やっぱチェコ軍だな!ダサいし軍物にある武骨さがなくて無駄にタウンユースっぽい作りになってる
アメリカ軍物は格好が良いし、機能的に出来ていると思うが、他国物はなーんか作りがダサダサで着るのが恥ずかしい
>>105
傍から見ればどれも同じ
なんでミリタリー着てるんだかw >>101
マルジェラインスパイアはわかるけど、
これだけ、フレンチカーゴやジャーマントレばっかだとクローンみたいで、人の中身まで一緒じゃないかと軽んじてしまうわ。余程他のパーツで個性出さないと、お腹いっぱいになる。 スノーパンツの後染めは我ながらいいもの見つけたなって思った
La Boy本店(楽天じゃないHP)安いな
千円くらい安い
楽天はどんだけ手数料取ってるんだよ・・・
状態良さげなhbtを通販で買ったんだが
なんていうかギリギリ実用に耐えないって感じ
特に首周りがすげーガッサガサ、モックネックみたいの着ないとシンドイ
見た目とかはかっこいいす
ジャンファテ気軽に買えないところまでいっちゃったな
人気で高騰してるもの狙うより
マイナーで安くてカッコイイやつ探すのええな
アノラックパーカーでいいの無いかな
ホントはブルガリア軍のがほしいんだけど売ってるとこ見つからなさすぎて諦めた
格好いいと思ってCVCタンカースジャケットを通販で買ったんだが、実際着てみたら凄く似合わず、
それに動きづらいのもプラスしてタンスのゴミと化した。
タイタンジャケットのcwu-55どうしても似合わないから捨てた。
今度20年くらいぶりにシービーズ行こうと思いますねん
今年は実物トレーニングショーツどこも安い気がする。
ミリタリー短パンは涼しすぎるから夏限定だな。
梅雨とか秋頃に履いてると寒すぎる
ラージ持ってるけどデカパンだぞ?
アメリカサイズのって1つ上がると急にデカくなったりするよな
アメリカに限らずミリタリーってそんな印象
アメリカのSだとほんの1〜2センチ微妙にきついから悲しい
ケントとスクワットがコラボかよ
15000円の47ジャケット売りつけるなよw
他の店は9800円くらいだぞ
royalnavyのシンパテックスのジャケットって合羽としてどう?
中古、古着じゃなきゃ使えるんじゃない?
西ドイツ軍の新品シンパテックスはゴアより通気性よかった
フレクターカモが悪目立ちするから着なくなったけどw
>>128
あの手の透湿雨具は表地の撥水性がキモで
表地が濡れてすぐ膜になるような中古や古いデッドストックは透湿も出来なくなっているので
ただのゴムカッパと一緒
性能で選ぶなら素直にアウトドアの新品買った方が良いよ。 僕の通販(ebay)で買ったHBTジャケット
ペンキとかダメージあって逆にカッコいいかな?と思ったけど
思った以上に着心地悪いです
洗濯してアイロンかけたらいい感じにはなりました
カコイイと思います
着ていけばある程度馴染むよ
袖やエリのダメージはどんなもんですか?
>>132
袖はかなりほつれもあるけど、折返して着るからとりあえず放置で
襟も汚れが目立つんで手洗いして洗濯機いれたけど
まぁあまり汚れは落ちませんね、汚れよりも生地がガサガサなのが気になる トレンチコート
バーバリーのギャバジンとブルックスの綿ポリポプリン
どっちのがいいエイジングになりますかね?
ケント動画最新で、「47ジャケットは47パンツより数が相当少ないです」って適当な事を言ってるけど、いろいろなネットショップに大量に発売されてるぞw
ワイパーの先月の動画だと「4桁検品した」って言ってた
別動画では一般メーカーの緑BDUをアメリカ軍デッドストックって言ってるし、ケントは嘘つき
ケントの最初動画はコラボでなくてただの購入品紹介だしな。サムネ詐欺。オカツヨシと同じ。
>>135
47に限らず、ミリタリー関係はデッド奇跡の入荷が多すぎじゃね?
そんなに何回もあるんじゃ奇跡じゃないないじゃん、みたいな ジョーマッコイのタクシードライバー トラヴィスモデルとかしてあるので買った。
M51,65モッズパーカとかは昔買っておいて良かったわあってなるけど
何十年かしてM47買っておいて良かったわ〜とはならんだろ目覚ませよ
ミリタリー関連は商人の玩具に成り果てた
気恥ずかしくて着るのが躊躇われる
どうしてくれんだ?強欲共よ
ミリタリーや中古服は安いから買うわけであって、最近のレア物ミリタリーとかないわ
騙されて流行りに乗っかる人が沢山いるんだな
だから古着屋も調子に乗って煽りまくる
そもそも軍服着るようになった理由は敗戦の焼け野原で着る物がなく仕方なく露天で売ってた払い下げの鬼畜米英の軍服を買うようになったからだ
そんなもんに何万も払えるかよ
骨董品が時間の経過と共に価値が上がっていくのは自然の流れ
無理にフランス系の価格が高騰した物に手を出して、しかも巷で同じようなの着てるの見ると、馬鹿らしい。上下揃いでいい物が買えるのに、その倍の金額出して下しか買えないとかむなしい。
モタサイコートはカッコイイからな
あれが高騰したのは分かる
さすがは軍服とはいえフランスだと唸らせる逸品だ
>>148
正直どこがかっいいのかわからん…
煽りとかじゃなくてホンマに… >>136
M47もともと欲しいとは全く思わなかったけど、動画見て絶対いらないと思ったわ。
コラボ動画…ねぇ… この時期はM47パンツ後期履いてるわ
白Tとの相性バッチリ
>>150
モタサイ業者の自作自演だから
触んない方が良いよ
ここんとこずっと居着いてる 出回りだしたら取り敢えず引っ込めて、ほとぼりがさめるまで眠らせておいて、忘れた頃に流行っていたスタイルじゃない自分なりのこなしでまたこんにちは。。
おたさん@
@Ota_Pleo
原宿のドクターマーチンが10日(月)で閉店になってた…。
だいぶ物はなくなってたけど、シューレースとか靴とかetc半値以上で売られててだいぶお買い得ぐるぐる目の顔
シューレースに缶バッチまでおまけして頂いてありがとうございました号泣号泣
午後8:00 · 2020年8月8日 東京 渋谷区から·Twitter for iPhone
>>154
MA-1とかミリジャケが流行ってようが流行ってなかろうが冬は基本上に羽織るのはミリジャケかな。
ダサいといわれても気にしないとまでは言わないけど好きなんだからしゃーないかな。 >>158
同じくです。
というか米軍だけで手一杯…。
仏軍なんかもデッキジャケットやパーカーとかカッコいいなと思うものもあるけどそっちにまでお金まわす余裕も置場所もない…。 >>160
確かに。
誰かが仕掛ける訳じゃないけど、みんなが見てる雑誌とかで、カッコ良く取り上げられたら火がついてしまうことが多いよね。しかも日本は雑誌の種類が多いから、そんなのを欲しがる欧米のディーラーは多い。
militarygoods s.r.l
ここのオーナーのインスタは、無理なく日本人でも着こなせそうなナチュラルコーデの画像が多い。しかも高額なものでなく、手頃に買えそうなアメリカ、ヨーロッパの軍ものにこれまた、懐に優しいパーカー、スウェット、コンバースまでうまく合わせてるから参考になる。 めっちゃ期待して検索したのにw
コーディネートでめちゃくちゃカッコいいのはナイジェルケーボンくらいかなあ
ナイジェルだからいいんじゃない?同じカッコできて、似合うならすごいわ。
置きにいった格好とか言われるかもしれないけど、いざこのショップのオーナーのコーデを自分でここまでナチュラルには考えられん。
フランス軍は独特の丸みがあって良いな。
例のモタサイコートもそうだがそもそもその前に高騰したモタサイジャケットがすごかった。
この2品は今でも美品が手に入るし日本は幸せだ。
モタサイジャケットの方は桁が一つ違うからな
その値段で欲しいかと言われたら要らないけど
米軍ものはまだファッションだけどフランスとかイギリスとか
もっと言えばナチスとか軍装品マニアって考えたらキモいからファ板的には
ナイジェルケーボンの店員はチンドン屋みたいになってる。シルエット太すぎ
そして値段が高い割に生地や縫製はイマイチ
去年あの店で買ったけどほとんど着てない
ファッション系媒体でよく聞く単語集
1)地方出身ファッション初心者を誘導する言葉
ヌケ感
こなれ感
ハズし
コスパ
2)受験と就職で失敗したやつのコンプレックスを煽って誘導する言葉
モテる男
できる男
一流の男
ここの前に5ちゃんねらーと世間一般がだいぶ違うからな
>>171
違うよ。民間品
YouTubeのケントが紹介したBDUと同じ品だな
最近の古着屋は平気で嘘をついてる DBAコントラクト
はい「陸海空海兵隊の連邦軍」ではない、解散
中田商店通ってる人のスレか?
バズリクソンズの話とかないのな
DSA = Defense Supply Agency
DLA = Defence Logistics Agency
DBAは何の略称ですか?とお店に聞くよろし
DBAコントラクトって何?って訊くと
「州兵や同盟国向けです!本物です!(キリッ)」とか答えそう
正直に民生品で売れば良いのにさ……(何も知らないのからぼったくれない)
中田って嘘ついて売りつけるよな
閉店した御徒町の実物は売れ残りばかりだし
バズはパッチついたのとかに手を出さなければコーデ可能
このままミリタリーが高騰し続けたら中田のストック品がとんでもないことになりそうな。
>>180
レプリカでも実物でもパッチ付きの好きだけどな 昨日やってたジョーズでM-51FJ着てて格好良かった
ケントさんのコーデはいつもカッコイイ この格好のまま20センチ身長が伸びたらかなりイケてると思う
腰回りはジャストっぽいけどギュン穿き気味だしレングスあまり過ぎだね
サイズを間違えてないか?
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ!こりゃアカン!5頭身やんけ!
>>188
このおじさん見ると購入欲が抑えられていいなw 宣伝しなくていいから
絶対にいつも同じやつが貼ってるだろ
いやいや本人やないやろ(ヾノ・ω・`)ナイナイ
ケントはそうとうなナルシストのような気がする。笑い者になってまでステマせんと思うよ。カッコいいと思ってんだから。
全体的に顔の大きさと服のサイズが合ってないね
便所サンダルもダサいし
グルカはショーツもサンダルもどんくさいスタイルの奴が履くとたちまち滑稽になるな
>>198
47ジャケットの回も全くいいと思わなかった。
着画ない方が欲しい人いたろうに、なぜコラボを申し込んだのか。 >>188
サンダルをビルケンとかに替えりゃそれなりに見えるよ >>202
何でキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ?え〜やん使っても?何でアカンの? >>209
米軍と戦ったうちの祖父もファッションで着てたからそういうもんだろ
M-51が好きだった M51パーカ今年も着よう。流行?関係ない関係ない(ヾノ・ω・`)
踊る大捜索の影響で着てると思われたら恥ずかしいよな
てか日本のドラマダサ過ぎなんだよ
>>216
すぐに映画とかドラマとかと結びつける意味がわからん…。
トムクルーズだとかマックイーン?とか「当然好き」な前提でよってこられてもその映画とか見たこともないしあんま知らんのに真似みたいにいわれてもな…。 >>221
今年初めて買って履いてるんだけど、暑さ耐性なさ過ぎてびっくりした
パンツの通気性の大切さを知ったわ >>221
ニードルスのヒザデルのカーゴ、めっちゃ涼しいよ
51モチーフだったか65モチーフだったか ジャングルファティーグのノンリップカーゴで問題無し
>>224
暑いに決まってんだろ用途間違ってんだから 世にあるパンツって別に大概平気だからさ
よくわからず履いてびっくりしたわ
若いうちは自分の中にモノサシがないから
隣のやつとの比較のうえで自分の立ち位置を測るしかなくて
フラフラしちゃうよね
しかも有力な審査員である女子がこれまた
メンズファッションに全く無知なのに勝手なこと言うから
いうこといちいち真に受けてられん
>>224
お前みたいなのがベトナムで真っ先に死ぬんだよ! 青島コートとか言われても知らない奴の方が多いだろもう
織田裕二自体、誰?て感じだろうし
今更青島って、、、
ジジイしかいないのかこのスレは?
6〜70年前のデザインの服に涎流してるのに、たった30年そこらしか経ってないことを昔話みたいに語るのは滑稽だな、
セカオワコートも大概古い
もう変なレッテルから解放されたと見ていい
そんな俺はスーパーカー世代
ダウンロード&関連動画>>
当時は12000円くらいで買えたかなあ スパカねえ
そういやNHKの子供番組でフルカワミキの声が聞こえてきた時はビビったわ
古着屋も単価の低い商品を売っても儲からないからな
仕入れ単価は低く、それでいて売価は高く売れるものに注力しないと金にならない
原宿のセバスチャンはマジで詐欺だわあそこ。
店員に聞かないと値段わからんし、
大したことないアメリカ軍のシャツが、30000円とかする。
Twitterみたら騙されてる人達が、店員と高い商品買ったやつが強いみたいなやりとりしててくっそ冷めたわ。
アニキ達。こんにちは。
こちらはなんてジャケットですか?
Ecwcs gen1パーカーは変なの買うよりヒューストンの買っとけば良いですか?
フード無しのM-65パーカーにしか見えねーけど
>>246のブツ 一瞬ガスプロテクティブコートに見えたけどただの65パーカだな
>>235
特に本物とかに興味ないのですょ。本物は1つも持たないミリタリー素人です(*゚ω゚)ノ カーゴパンツもロスコの薄いの愛用です。M51パーカもレプリカです。 >>236
楽天でMHAstyle カーゴパンツM65 オリーブ復刻版5680円税込み をガシガシ洗ってクタクタで使ってます。涼しく思うのですが… ロスコって中国製の低品質商品じゃん
中国製ペラペラだから涼しいんだろ
レプリカだから涼しいとか言ってるアホw
ちなみにロスコのフリースとかBDUも中国製でメチャショボイ
アメ横のジャラーナとか、その他古着屋で売ってるロスコの商品見たら安くてもいらないと思うぞ
ミスった
俺のやつは同素材同型みたいなレプリカだからその差かもね
逆にいうと夏でも履けていいよね
スノーパンツも買ったけど暑いもんこれも
>>254
レプリカにも色々違いがあるのですねφ(..)
ペラペラのロスコのカーゴパンツは冬寒そうなのでオーバーパンツとしての活用を考えてます。下にジャージとか履いて。 mashのシルバータイガーarmyハットtypeU買った
A版が無いのでプリント滲みありのB版だったが、こっちの方が雰囲気あって良いな
タイガーカモのパンツでいいのない?short丈が設定されているやつで
顔文字キメエ
顔文字は大体おっさん
まあおっさんでも若者でもどうでもいいけど、顔文字で可愛いアピールはキモイよ
ロスコしか買えない貧乏人はレスしないで
ロスコだろうがレプリカだろうが着こなしてるほうが勝ちだよ
それがファッション
レプリカっていうのはだな、
所詮ニセモノなのだな
他人を騙しているっていう罪悪感が生まれてきて葛藤することになる
本物を着てれば間違いはないのだ
そのくらいのことも分からんのか
バカどもが
口うるさいのは大抵おっさん
自分が楽しむのはいいが人に押し付けんな
メルカリ出品嫌なら買えよ乞食かよ
ゴミどもには本物の良さなど理解できないか
思う存分ロスコ着とけ
確かにおまえらには相応な代物だな
>>267
あんたロスコの現物も見た事ないんだろ
それにミリタリーのレア物を見た事ないんだろ
商品を見ればわかるよ。全然違うから
お前はアニ散歩に影響されて元住のグロワーでスノーパンツ買ったんだろw
あそこのスノー後染めはボッタクリ価格だぞw 全然違うけどぼったくり価格なのは知ってる
後から調べたら11000円くらいのとこあったもの
おっさんのくせに余裕なくてだっせえなぁ
本物しか認められない人は本物だけを着用すれば良いしミリタリーをファッションとして雰囲気で着用して満足ならそれはそれで良いのでは?他人に本物以外は認められないから着用するな!とでも言いたいのだろうか?人それぞれでいいんじゃないかな?
実物至上主義とミリタリーファッション好きは似てるようで別のもの
フランス軍のシャーロックホームズが着てたようなコートがこれから絶対くるぞ
押さえとけよ分かってるやつなら
ウールケープも速攻市場から無くなっただろう
ああいう個性的なものは必ず高騰するものだ
F2はジャケットもパンツも15年位前に流行ったね
セレショオーナーがF2ジャケ日本で流行らせて大儲けしたって話聞いた
ここでレプリカを推してる人は、ナイキの中国製パクリスニーカーを履いてる人と同じだぞ
どう考えても本物のナイキを買った方がいいだろ
それは本物のブランドに対するリスペクトがあるから
デットストックなんて誰に権利があるもんでもないだろ
ジャーマントレーナーとかタイロッケンコートとか軍放出もの以外認めないんか?
でも誰が履いたかわからない中古のNIKEスニーカーが好きだなんてのは特殊性癖のヤツだけだろ
>>240
ミキちゃんがおらん( ノД`)…
なんと言ってもリアム >>281
アホかお前。新品のナイキに決まってるだろ
ミリタリーはデッド そもそもミリタリージャケットやシャツって日本人向けに作られてないから丈で合わせたら肩とか胸がガバガバじゃん
日本企画のレプリカで我慢するか、それでも実物着たいなら鍛えるしかないやん
フランス軍のインバネスは新宿で二回ほど見たけど異様だった
ヨーロッパミリタリー古着屋はぼったくりの店多いね。
相場が定まってないというか、浸透してないからだろうか。
あと、東京古着日和だっけ?あそこもそんな店ばっかり行くよね。
人の繋がりがあるんだろうけど。
>>246
お前はアニ散歩スレへ帰れ。
あっちでも同じこと聞いて、レスもまともに返さず何がしたいんだ。 どっかの転載なのかもしれんがマルチでレスするやつって何が目的なのかさっぱりわからん
アフィ関係なのか?
>>287
良心的な店は広めるメリットが無いから誰も書かないよ オク、フリマ、海外ショップ、実店舗をまめに見て狙いを定めたら、自分のサイズだけしっかりチェックしてどこでも買えるようにしたい。実店舗は家賃、買い付けがある分高いけどやっぱりいい物置いてる。予想を踏み越えて高い場合は、皆が欲しがる上に手に入りにくい物も多い。
このスレってマグプルとかシュアファイヤとかミリタリー関連企業の公式グッズの衣類はスレチだよね
>>293
ミリタリー、タクティカル系でもファ板だからいいんじゃね?
軍用アンダーアーマーとかかっこいいし ついったでM47後期、値付け間違えてて3300円で手に入れた人がいてうらやましい
天気いいから70年代のMA1洗って、裏返して一番乾きにくい内ポケの生地を外に引っ張り出して干してるがなんかエロい
>>296
俺は2000円で手に入れたことあるぞ。
サイズ大柄の33だけど M-47はジャケットのほうを推してきてるやつもいるが絶対に承認できない
M47は90年代初頭のXXの様な値上がりをしたな
ネットの普及で日本国内はおろか海外にまで短期間で一気に拡がった
もうどんなボロでも飛ぶように売れるのかと思ったら
そこそこ知られたyoutuberのところに残ってるのな
90年代のように忠実に再現されたレプリカが高値で売れそうなものだが
さすがに手を出すのは少ないだろう
しかし古着屋のビンテージ商法は四半世紀たっても相変わらずだね
しかもそれに飛びつく層も意外と多い
レプリカ叩いてる人は… 古着屋さんだったんですね。納得です。
MA-1は最近レプリカでも売るようになったね。
アルファ民生のMA-1
>>308
うーん…ここ2,3年でレプリカより安く買える実物は大分減ったなぁ…。 レプリカは普段使いにはちょうど良い
実物は登山やキャンプには機能的に一番良い(安ければ)
m65 とかm51、よく出来たドメブラのとか九万〜やで
安いから実物買うんだけどな
多少ダメージあっても価格に反映されてりゃある程度納得するし
3万超えたリップストップジャングルファティーグのレプリカとか誰が買うのか謎
実物が綺麗にリペアしてあると前の持ち主の性格を垣間見れた気がしてちょっと愛着が湧くまであるな
デッドより気楽に履けるのも良い
>>306
こいつらアメリカとかフランスの軍人だろ DLA100-86-C-9000
S.W.I. 1986 U.S.A
黒のカーゴパンツなんだが、わかる人おりますか?
618 ノーブランドさん sage 2020/05/12(火) 23:32:33.91 ID:NY9OAFLd0
S.W.I.はアメリカのミリタリーショップが作ってるレプリカ
>>321
近年のコントラクターと言うのは承知しているのですが、民生品と軍納入品とどうやって区別するのですか? >>322
そもそもS.W.I INCが
CAGE CODEに引っかからないじゃん。 >>323
ありがとうございます。
民生品と言うか、S.W.I incのオリジナルのお品になると言う事ですね。
助かりました。 コントラクトナンバーのDLAは勝手に付けたのか。
S.W.I incは調べるとECWCSパーカーしか作ってないしね。
どうせコントラクトナンバーつけるなら114514って付ければいいのに
>>326
さらっとググっただけだと納入実績も無いみたいだけど
過去に1stか2ndECWCSは納入してるのね?
GEN3制式では見たことも聞いたこともない。 GEN2であるみたいだね。
まあ、そもそも黒いカーゴはないよね。
S.W.IってSCHRECK WHOLESALE INC.って有名ミリショップのオリジナルブランドでしょ
日本でいう中田のセスラーみたいなもん
実物は少なくともここ数年値下がりがないから買うの怖くない。
買って仮に似合わなくても翌年倍で売れるのが実物。
>>331
ヴィンテージで数が少ないものでも中古市場では値段落ちてる物もあるよ。
N1デッキなんて40'sでもメルカリ、ヤフオクでは思いっきり買い叩かれてる。 軍パンだとM-47とM-65の値上がりが酷いね。
マルジェラとかのせいで。
M-47とマルジェラについては10年どころじゃないくらい言われてるんで関係ないよ
この高騰化で中年が食いついてたら馬鹿だと思うけど
お前6千円で買えた頃何してたんだっていう
単純にワイドパンツの流行りにはまったんじゃないかな
さすがに10年前のジャスト〜スキニー全盛のときは履く気無かった
当時はM-65は高いなあってとこでM-47に妥協を見出す感じだったな
型番忘れたけど伊軍のパラシュートパンツは今どんな扱いだろ
こっちの方が枯渇してそうなもんだけど
膝下から裾にファスナー付いてるやつ
M47どこまで高くなるんだ、、
カーゴで一番好きなパンツだけにこの高騰はキツい、、
この勢いだとデッドのゴールデンサイズ10万越えとかあるのか?
ワイドパンツならそこらのベイカーでも良いと思うわ
土管なりにそこそこテーパー効いてて使いやすいしまだ安いっしょ
昔はでかいと履けなかったけどワイドパンツの流れでデカサイズでも気にせず履けるようになったのはありそう
>>313
>レプリカは普段使いにはちょうど良い
でも例えばプリマロフトを使用していない
LEVEL7ジャケットのレプリカとかを買う気になる?
機能性を除いたら10年ほど前のユニクロダウン以下の
デザインでありシルエットだよ >>313
登山には向いていないよ
理由は視認性が低いロービジ、迷彩で
アウトドア製品より重くてかさばるのが多いから
想定している使用者の行動パターンや体力も違うし
微妙に振り分けているパラメーターが違うねん N1はオーバーサイズで着るとクソダサい、小汚い、重い、着心地悪い、扱いがめんどくさい
と今のトレンドの要素を悉く逆に行ってるからな
>>329
GEN2の黒の素材違いのはあるみたいですね。
DLAがついてたので納入品かなと思って皆様に聞いて見ました。
カーゴは形、素材も良く売っているところを探してるのですが中々見つからなくて。。。
皆様ありがとうございました。 >>350
なんちゃってコントラクトとかストックナンバーなインストラクションラベル付けるのは
昔からあるあるだよ
なので、まずはストックナンバーをNSNサーチなどで検索して仕様を確認
色バリエーションとかサイズがマッチしなければ納入品ではない
(最近は色違いだけでもNSNを分ける)
他にもCAGE CODEやらマニアサイトやら色々買ってると経験で分かるようになってくる。 見たことないソールのジャーマントレーナーがあったんで買ってみた
germina spezialと書いてあって調べたら東ドイツのスニーカーのソールらしいけど詳しくはわからず
写真
普通に当時使われてたやつなんだろうか? >>351
ご教授ありがとうございます。
調べましたがカモのトラウザーズでした。
マッチしてないのでやはり民生品ですかね。
正式な黒のカーゴはBLACK357しかないんですかね? >>354
ジャーマントレーナーは西ドイツ軍のもの
germinaは東ドイツのメーカー
ってことで当時の民生品と思われる なるほどー
当時の東ドイツのレプリカもんですかね
ちょっと珍品的な感じで使い倒します
エアーの前だから劣化しないで残ったっていうよくわからないけど不思議な靴。
カナダ軍モノも高騰スゲーんだよな地味に
ECWパーカとかデッドなら4万とか5万くらいする感じじゃん
前履いてたけどリピートはしなかったな
理由は忘れたけど
>>362
過去に状態が良いのは出尽くしたはずだから、最近入荷した物は状態はよくない中古だと思う
まあ安いから外れでもダメージは少ないけど カナダは色味がきついのとなんか間延びしてかっこ悪かった印象
カナダ軍物はebayでそこそこ安いのに人気あんまり無いから好き
イーベイで2kg以上の送料高くなっちゃうんだけどどうしたら良いかな?って
出品者に聞かれたんだけど俺に言うなよ
お兄さん方
M-45 khakiとジャングルファティーグパンツノンリップ探してるんだけど、どこか売ってる場所知りませんか😭😭
おこがましいが状態はデッドがいいな、、
>>370
探したけど出てこなかった、
探し方悪いんだな、、 コレクションとして仏のモタサイ買ったわ
これ日本人で似合うやつなんてそうそういないでしょ
最近値上がりしてきてるみたいだし数年後今より少し高く売れたらいいなぁくらいの気持ち
以前なら安く買えたのに今更ジャンファテとかモタサイ買うのは古着屋のカモ
2万しないくらいだったしこれが3万で売れたら得じゃんくらいの気持ち
昔はどのくらいの値段で買えたんです?
ミリタリー最近ハマったので数年前の価格とか全然わからないので教えて頂けたら嬉しいです
ジャングルファティーグERDLだけ安いのなんでだろう
>>378
比較的新しいからまだ比較的リップのERDLはあるんだろうけどそれでも最近アホみたいにあがっとると思うけど…? >>375
7年前のシービーズのカタログが手元にあるが、デッドで3000円だか3980円だったかな。
その頃からモーターサイクルジャケットは高くなってていずれは高くなるかも?みたいな感じで某DJがコートを紹介してた。 モーターサイクルコート試着してかがみ見たらホームレスがこっち見てたよ
>>382ファンタスティックプラスティックマシーンの人かな モタサイコートはここにいるゴミじゃ着こなせないコート
ミリタリー興味あるけど全く詳しくなくてアヴィレックス、アルファ、ロスコぐらいしかわからないけどこの辺の物ってこのスレの住人にとってはどうなんですかね?あとおすすめのメーカー?ブランド?とかってありますか?
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffed-HQt2)[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 07:41:40.54 ID:eOrPbIX10 [1/2]
まさにそうなんだよな
俺達がTheリアルマッコイズと東洋エンタープライズを愛して止まないのはそこにある
リアルマッコイズのフライトJKTは素材の原価だけで数万するし
http://2chb.net/r/poverty/1598049339/ >>396
だけどラベル類や商標まで完コピするのはアウトだぞw なんか今日いろんなところでm47のデッド売られてるけど、今11とか21サイズの相場ってどのくらいなんだ?
前期後期問わず、6万程度
その値段出すなら、違うもの買う方が幸せになれるわ
6万ってまじ?
3ヶ月くらい前はメルカリで3万くらいで売られてたのに
>>394
squat、悪い意味で有名になっちゃったね… Wでオランダ軍のライナーコート、ゴアテックスと同じような素材ってのを8580円で売り出した
3年前にLA BOYでそのライナーとアウターセットのものを送料込3500円で買って持ってる
Yahoo!ショッピングだったからクーポンとポイントがあって2500円くらい
ライナーだけでどれだけぼったくりの値段にして売ってんだ
Waiperは値上げし過ぎだよな
YouTubeでも「物が少ないですよ!将来価値が上がりますよ!」って煽ってるし
物が少なくて値が上がるってならフランス軍M64パンツだって上がってるわ。
>>402
そのライナー単体で売ってるところはたいてい、なぜか緑の面を表にしてて不思議だわ スタンドカラーというかマオカラーはシュッとしたルックスじゃないと似合わんな
値段は知らないけどモノは良いと思った
ただいつも思うけど、軍モノx軍モノコーデはどうなんだろう
俺は国違いであろうと軍モノづくしでコーデはしないというかできないw
個人的にだけど軍モノは外しのリラックス感というか、抜け感に使うというか…
ここはやりたいことの縛りなのかどうなのかわからないけど、どこか流行り古着や流行り軍モノで固めてるというのと、サイズ感もあってないからか、所謂マニアがあるもの欲しいものをそのまま着てる、コテコテ感があるように感じちゃう
軍モノはトップスアウターパンツシューズ、ひとつどこかに持ってくるのがちょうどいいと思うな
モーターサイクルコートにモーターサイクルパンツを合わせるだろ
人それぞれって言ってしまえばそれまでだけど軍モノで揃えたらコスプレにしか見えないので避ける
まぁ上下M-65で都会を徘徊してるんですけどね
僕は
>>413
タクシードライバーさん夜回りお疲れっす >>413
それレプリカじゃなく軍モノで?
それなら、凄いね、うまく着こなせてる自信があるからいうんだろうけどw
俺には無理だわ〜
たしかにレプリカ作ってるそういうルックにあるけどさ 作業着でいいの?笑
ごめん、ファッション視点で考えてたわ笑
やられた
トップ軍物にカーゴパンツでマンションの廊下歩いてたら
じいさんに「エレベーターの点検まだ終わらないのか!」って怒鳴られたことあるぞw
発祥からして普通に作業着だよ。
あるある。陸上保管のマリーナで自分のクルーザーを点検していたら、早よワシのクルーザーを直せと怒鳴られたことがあるわ。
うちの作業着ネイビーのカーゴだけど、「英軍のやつと見分けつかねえよな」と思ってる
M-65上下っていっても上が3Cで下がODなら見た目違うけどな
>>420
たしかに最近流行りのRAFやRNのパンツはそうとしか見えないよね
オリーブやカーキの軍パンはファッションとして認知できるけど >>422
着ている方がいくらファッションと思っていても出自、造りが作業服だから
普通の人にはそうとしか見えないんだよなw しかも2000年代のものだから例えばワークマンのパンツと本質的には同じ
コットン多目に使ってる分ワークマンより少し贅沢かな
夕方スーパーとかコンビニで買い物してる仕事帰りの作業員が履いてるカーゴと見分けつかない
上から下まで軍物集めてたけど、これは軍物じゃなくてもよくね?って思ったら少し熱が冷めてしまった...特にミリジャケはクセ強いのが多くてファッションに落とし込むのが難しいね
いくら集めても自分は1点しか使わんな
上だけとか下だけとか
イーグルやLBTのパック背負う時なんかミリタリー服は外す
ODなら世界的に都市でも山でも迷彩だから軍人には見られない
>>431
タクティカル系は
元々街中で目立たないことも考慮に
ポロシャツ、チノパンとかジーンズに寄せてる物がある
5.11が顕著で細部以外ダイエーとかの紳士服コーナーと変わらんw
カーゴポケット内の仕切りとかワークマン系には無くて便利なんだけどね 何十着集めてるけど上しか持ってないなあ、下は出回ってるのも少ない気がする
ダイエー、ワークマンw
さすがにそれはないと思うけどw
詳しくは見てないが、見た限りそう言えるのもどうかと思うというか、まぁファッションで着てないただのオタなんだうなぁ〜と思っちゃうんだけど
ファ板やし おしゃれに着ようや
秋口は最初に何着るかね?
とはいえヴィンテージ軍物を街着にするとコスプレチンドン屋だし
ファッションに取り入れるとなるとやっぱ近代タクティカル系になるよな
これええな
ケントのイギリス海軍のジャケットダセエ
色落ちが汚いし、ベロクロがボロいし、ワッペンがダサい
コーディネートもイマイチだった
>>442
これエイプリルフールネタでやったのに
要望が多くて本当に製品化されたんだよなw ちょっといいなと思ってしまったわ
おれはおっさんな上にすね毛がチンパン並みに生えてるからきついが若い子ならいけそう
>>447
ハイランダーはすね毛どころかお稲荷さんも丸出しだから気にするな 今のイギリス軍の服は中国とか東南アジア製だから品質は微妙
昔の英国製はカッコイイ
テイラーの国なんだし英国魂見せろよなとは思う
日常品ならともかく中国なんかに兵士の命預けるもの作らせていいのかよ
コラボ案件は難しいよなぁ〜
わかる人には、色々見えてくるところあるし
ファッションに限らず、良い動画撮っていても、宣伝かよ!ってなるとその配信者をそれ以前のように観て楽しめなくなるもんな〜
ファッションに限らず、あそこ方がいいモノある、安いとなると観てる側を欺く形にもなりかねないよね
それが積み重なって行くと、まぁわからない
こういう提供モノ紹介やりたかったのかな?っていう配信者多いんだよなぁ〜
しかも、あまり魅力的でなかったりするし
こういうことをきっかけにその内辞める人もいるんじゃないかな?
ファッションに限らないし特定の個人というより、提供やコラボ案件がね
気づいたら、そういう動画ばっかりになっちゃう配信者いるからさ
動画が魅力的だからだろうね
観てたら知識になるし、欲しくなることもある
ミリアイテムの高騰は、ツベの影響がデカイと個人的には思っているんだが、そういう意味ではちょっとキツイかな…
あまり広げんでほしいw
最近、某リユースショップで、propper製のカモフラBDUカーゴパンツをセールで500円程で買ったんですが、そろそろ着用したいなと思いつつもカモフラのカーゴパンツ難しいなと
カモフラコーデは、皆さんどうしてますか?
リユースショップでミリアイテムをいろいろ見ると、結構びっくりする値段だったりして古着屋さんの2倍くらいしない?なんて思ったり…
ミリアイテム、数百円〜数千円で買えてたけどそろそろ難しいのか?ツベで紹介される前に欲しいもの買っておかなきゃなと思った
連投すいません
>>461
セカストとかのチェーン系は高いよ
店員がネットで値段を調べて高めに設定してる
で、売れ残ったらセール価格
普通の古着屋も値段調べてるんだろうけどセカストとかに比べるとマイルドだよ スタイリストの長谷川さんが推してる影響からか、プロッパーはやたら強気の値段
Propperなんて代行かebayのミリショップで買えばええ
たまに海外発送無料店とかもあるし
関税掛かってもまだ日本のショップより安いから
日本で買うのはバカバカしいぞ。
なんでpropperばかりなのだろうね
ロスコやymclkyではダメなのでしょうか
Propperはちゃんとした納入実績があるからパチモン作ってるメーカーとは違う
ロスコは生地がペラっペラ。夏に履くのは良さげ。冬は下にジャージ着込まないと着用厳しそう。
プロッパー、現役で納入してるしメーカーだし
民生品もちゃんと納入規格に準じた物を売ってるから
ロスコとかと較べちゃだめよ
>>465
商品見た事ございますか?
ロスコは中国製生地と縫製がかなりショボイ
YMはロスコよりは酷くはないけどイマイチ
アメリカ軍指定のプロッパーはちゃんと作ってる良品 レプリカメーカーの格付けランキングみたいなのってありますか
何を基準に格付けするんだよ
そしてそのランキングに意味はあるのか
横綱:リアルマッコイズ
大関:バズリクソンズ
小結:AVIREX
>>471
YouTubeの古着チャンネルbyケントでアイテムをチェックしてLa boyで買えば良い
安いし、レプリカより本物の方がいいでしょ 横綱
RealMccoy's
ToysMccoy
The Few
Mash
大関
BuzzRickson's
Eastman
関脇
Pherrow's
Aero Leather
前頭…枚目
Alpha Industres
Avirex
Houston
ミリタリーブランドというかフライトジャケットに限ればこんな感じ?
異論は多いにどうぞ
>>480
フライトジャケットメインにミリタリージャケットを実物メインに収拾してるけどダサいといわれても反論はできん。それでも個人的にはダサくてもカッコいいと思う。 柄のせいかハリのなさそうな生地に見える
ガーゼっぽいとうか 寝巻きっぽいというか
ケントに着動画やめさせた方が良いと思う。顔出しもNGで宜しく。こえ
>>483
シービーズ初めて買ったとき、物凄いかび臭いのが届けられてトラウマになって二度と買いたくない 俺もシービーズでスウェーデンのコートを買ったらカビ臭が酷かった
ライナーは捨てて外側だけ洗って天日干ししたらそれなりに取れたけど、損した気分しかない
カビ臭いのはミリショップあるあるだね
他のショップでも良くあったよ
んだから中野の先代までのユーロサープラスは
クリーニングしてあるのが売りで他より高かった
セレショの高いのはクリーニングしてるからかもね
んだけど洗ったら「デッドストック」っと騙ったら駄目だと思う
立派な「中古、古着」だろ
半世紀以上前のモノをよく買うからカビ臭いのは当たり前になってるわ
確か前スレでシービーズの店舗商品は臭くない、って言ってる人がいた気がする
臭くない商品を倉庫に入れると、元から臭い商品と混じって倉庫在庫全部臭くなってるんだろうなw
>>492
そして洗濯スキルが上がるw
酸素系漂白剤と重曹、クエン酸かお酢が友達だっ >>495
酸素系漂白剤で浸け置き洗いしてから天日干し
臭い取れなかったらこれを繰り返す
俺はこれ Waiperで買ったら2回とも在庫切れで呆れました。
シービーズで買った時は補修跡があるし、ポケットに杉の木?みたいな尖った葉っぱが入ってた。
La Boyで新品を買った時は発送早いしちゃんとした物が届いた
もう通販は嫌だ
高円寺辺りに行ってもミリタリーあんまり売ってないんだよな
>>497
在庫切れ俺もあった
もうあそこでは二度と買わない 閉店セールやってるけどこの暑い中倉庫みたいな店をほじくり返すのはきつい
この1ヶ月、弾数合計20着程度で数少ないが
ハッピースーツが政府放出されたな
サイズがMLやLLだけどw
ハッピースーツ良いね〜
欲しいけど、ああいうのは田舎住みの人が着たら良さそう笑
関東で街着で着ようとは思えないというか、プリマロフトだっけ? ノースとかにせよオーバースペックで汗かかない?
ああいうのは、外で夜を越すのを前提で着るもんかなと思っちゃう笑
ハッピースーツじゃないが、プリマロフトのジャケット持ってるけどそこまでオーバースペックじゃねえぞ
何時間も外にいるなら別だし、インナーにもよるけど、ノースのペラペラのプリマでも関東民はオーバースペックだと思うけどね
個人差かな?動いてたら汗かかないかな?
良くダウン着るよなとも思うし、それを見越すと、ハッピースーツ欲しいけどな… だな
プリマもダウンもいくつか持ってるけど、例えばスエットにノースのプリマでも関東十分
ダウンすら俺は着ないというか着れない笑
ちょっと歩いたら汗かくし、駅ついて電車のったらなんてさ
俺は車乗らないけど、いらないしょ
プリマもダウンも冬の外で何時間も活動する人は必要だと思うけど、ドアートゥードアにはオーバースペックだと思うな
それでハッピースーツ着る?なんなら週末の外出でさ?着ないっしょ、要らないっしょ?なのが俺w
東京在住でハッピースーツ持ってる。
自転車通勤でそこまでの距離ないから身体温まらないし着てるんだけど長時間着てると多分暑いと思う。
スペックうんぬんじゃなくてファッションとして着るやつもいるだろうよ
ファ板的にはそれも間違いじゃないだろ
しかし年々糞みたいな気候になってくな
わからんけどたぶん身長に比べて標準体型かと 170/60です
関東民で、電車や車利用してる人間がハッピースーツなりプリマはオーバースペックなのは明らかでしょ そもそもそういう人間が着る服じゃないと思うけど
何時間も外にさらされる、雪国やアウトドアで必要で着るならわかるよ
言ってることわからないかな?
てか、関東はなんなら4月くらいまで寒い
地表がずれて、季節もずれ混んでるからね
これ面白いから知らない人は調べたら良い
俺もファッションやコレクターの視点では欲しいでも、オーバースペック 着る機会がそもそもない それが言ってるだろw
プリマ着た事ないのバレバレw
一般人がシャツやロンTにプリマ着たらオーバースペックにならない
本物の軍人は重ね着するからね
軍人みたいに重ね着したら雪国以外はオーバースペックだが
暑い時は脱げばいいし寒けりゃ着ればいいだろ
状況で調整すれば問題ないだろアホか
着たことあるから、うざく言ってるんだよw
むしろ、お前らが着たことないんじゃないの?
自転車で通勤で着てるとかならわかる、自分もそういうシチュエーション想像できる
ただ、何度も言うけど、関東のドアトゥドアはないよ
何時間、プリマのアウター着てるの?
日中ずっとプリマやハッピースーツ着てるのか?
そんな連中には、通じないのはわかるし言ってるw
どんな生活してるか、想像できないもんw
>>512
プリマにスエット着たらと言ってるし、それに準ずる着こなしも暑いよw
煽りたくないけどさ、良く読めよ文盲なのか? 自ら恥ずかしいだろ >>512
雪国云々も言ってるだろ
お前文盲なのか?良く読めよw 俺はハッピースーツは着たことないぞ
でも、ノースのプリマはいくつか持ってるけど、ペラペラのでも活動してたら十分暑い
駅までの、10分歩いただけで十分だわ
そこから電車、会社もう十分だわ
ダウンすらありえない
逆にお前ら、ハッピースーツ着るシチューエッションなんなの?自転車通勤の人以外誰も言わんがw
想像出来ないわ
自転車通勤はわかる ありがとう
>>515
L7とかECWみたいなハイロフトは休憩時に着るもん
アクティブなときはロウロフト 話は変わるんだけど、軍服なんて集める対象とあるじゃん コレクターというか
いつか自分は死ぬし、まともに何回も着るかもわからないもん買ってどうするんかな?
という葛藤があるんだけど
皆は、どう考える?
お前の、そんなことは知らないというのもあるのもわかるけど、この中には、そういう人もいるかな?と思って
>>519
教えてくれてありがとう
勉強になります 前スレにいた荒らしのかまってちゃんかw
皆んなもNG登録しといた方がいいぞ
確かに構ってちゃんですね
わかる人の知識、意見を聞きたい
ミリタリーで言葉交わせるのはここしか思いつかない
納得行くレスは有難いし、知識として勉強になる
ここには、ちゃんとした知識や経験ある人がいると思って書き込んでる
知識もリアリティ〜ない感じられないアレな人のレスは要らんわ
経験浅い俺ですら、話通じないな〜と思う人がいるのが残念
スルーなり、どうぞどうぞNGぶっこんでください
あ、すいません
前スレではコメントしてないです
それだけは言っておきます
色々なとこで、わかったようにあいつだのどうだの言う人いますけど、大概外れてると思いますよ笑
少なくとも俺はそうじゃない
そういう指摘する時点でアレだなと思う
たした見識がないのは、わかる
むしろ、スルーNGしてもらった方がいいかと
わかってる人が、教えてくれたたらそれで良いんで笑
煽らずに実際に答えてくれた人が、2人というのがね… その方、ありがとうございます
他は?言わずもがなですかね?残念
>>436
各国軍のライトジャケットが着れる気温になってくるかな
種類もよりどりみどり!で楽しくて、お気に入りはドイツの砂漠迷彩 ど定番と言われるが
パーカーの上に各国BDUジャケ かっこいいと思う
U.Sモノもいいが、珍しいユーロ迷彩は注目されると思う
中田のlevel7のBAF製って保温性も撥水もダメ?
>>528
着たことはないんですが保温性、撥水性を気にするくらいなら本物買ったほうがいいと思います。
ファッションとして似たようなデザインの物が欲しいとかなら別ですが。
それに偽物はどうかわからないんですが本物だと洗濯機で洗えるのでその点も便利かと思います。
ただ本物でも長年使ってると袖口やジッパーの部分は経年劣化によって撥水性が落ちたりしてきますね… >>528
保温性は若干少ないから同じくらい。中綿が少ない感じがした
撥水性はイマイチ。中田はナイロン使ってるからね
本物は専用の別素材素材。 ジャングルファティーグパンツやM-65パンツってどの位の丈で合わせたらいいんですかね?
ジーンズのように裸足で踵が地面に触れる位かスラックスのように足の甲にワンクッション入る位かで悩んでます。
暑いからリップストップのジャングルファティーグが欲しくてこのスレにたどり着きました
ヴィンテージ やデッドストックに興味はないので
ドメブラでいいのありませんかね?
ジャングルファティーグなんてどこのでも同じだよ
あんなもん有難がって何万も出す服じゃない
>>528
パチにしては高すぎてアホらしいからヒューストンのペラペラレプリカで良い >>533
アニキのシワシワヨレヨレで寿町とか歩いても現地人で違和感ないw アニ散歩に出た店員が来てるジャケットはどこの国のなんていうモデルでしょうか?
動画
なんでアニ散歩について聞いてるのにツイッターの動画が貼ってあんの
ケントって凄い有名な海外在住のミリタリーのバイヤーでしょ?
国内の小売店ほとんどが、ケントから入れてるはず。
業界人では安くて有名な方だよ?
>>539
YouTube見て初めてケントっつーとっちゃんボウヤ知ったよw
アイツが商品説明すると胡散臭いんだよな。 >>539
有名バイヤーが解説間違えてて
コメントで突っ込み食らうかよw >>539
(((*≧艸≦)ププッ 馬鹿なんすか? >>539
えええーハズムとゆーみんときうてぃーが頭を下げてるなんてw 日差しが暑いんでブーニーハットを買った。
カラーはデジタルタイガー(?)
made in USAで作りがしっかりしてて気に入った。
>>545
タイガーの色が違ってたんで買ったサイトで見てきた。
デザートデジタルだった。
メーカーは「TRU-SPEC(トゥルースペック)ブーニーハット 」 Waiperヨウツベのプレゼント企画がエコバッグかよw
商品高いし、プレゼントショボいし、注文しても在庫切れだしどうしょうもない
>>550
ある時から検索でやたらと出るようになったからねぇ
マーケティングが悪いこととは言わんけど
何年か前に現行品なのに各種タグなし
マジックで名前書かれて穴があいた「新品」が届いたときに
このショップはアカンなとそれ以来使ってないw SEO対策なんかまともなショップなら何処もやってるぞ
ちょっと疑問だけど、ユーロミリタリーってコロナ禍でも影響ないのかな。
>>554
GPZ900Rに乗ってデンジャーゾーン歌ってもいい >544
>546
ホンジュラスだかドミニカってなってない?生産
ワイパーの新入荷動画、商品を乱雑に放り投げてるの不快で、この店で買いたいと思わないな
そんなとこ客に見せんなよ
ワイパーの大量入荷動画は商品取り扱い悪過ぎだろ
それにあれだけ在庫あるのに注文してから「品切れでした」とか言ってくるアホな店
ミルテックのM65ジャケット買おうと思うんだけど実物と全然違う?
>>567
ハッピースーツ良いね〜
欲しいけど、ああいうのは田舎住みの人が着たら良さそう笑
関東で街着で着ようとは思えないというか、プリマロフトだっけ? ノースとかにせよオーバースペックで汗かかない?
ああいうのは、外で夜を越すのを前提で着るもんかなと思っちゃう笑 >>567
今年の冬はラニーニャ現象で厳冬になる可能性が60%らしいから一応買っておいても良いかもよ。 数年前まではひっくるめてハッピーと呼んでたが、今はコヨーテのだけハッピーて呼ぶのかな?
グレーのはecwcsのlevel7と呼ぶのが正解か
>>569
今年から札幌住みでプライベートに着るアウター探してたんです
>>571
最近暖冬でしたもんね >>573
全部ひっくるめてたのはニワカショップとか詐欺ショップだけ
未だに商品説明も間違いだらけのとこが多い
海兵隊のECWだけをハッピースーツ言うんやで
Level7はマシュマロスーツって愛称あるけど基本Level7
PCU Level7はそのまま
PCU Level7 Type2はモンスターパーカーとか言われる
因みに全部仕様が違う。 >>575
公式ショップでも各サイズ入荷はたまになんで
それ逃すと1年待ちとか当たり前なんで注意
程度の良い中古探した方が早いかも
その場合もパチモンに注意
公式のLevel7在庫は豊富なんだけどね。 ニコちゃんマークが無いならハッピースーツじゃないやん
>>569
通気性が良いからダウンほどは暑くならない
暖房効いた電車や店の中だと流石に汗かく
指摘通り基本的に休憩時に着るもんなんで
運動時や氷点下行かない都市部ではPCU L3Bみたいな汗かかないくらいの
ミッド兼アウター薄手インサレーション(Low Loftってやつ)というのが今の軍やアウトドアの流行りでお勧め 何時間も外にいるなら別だし、インナーにもよるけど、ノースのペラペラのプリマでも関東民はオーバースペックだと思うけどね
個人差かな?動いてたら汗かかないかな?
良くダウン着るよなとも思うし、それを見越すと、ハッピースーツ欲しいけどな… だな
プリマもダウンもいくつか持ってるけど、例えばスエットにノースのプリマでも関東十分
ダウンすら俺は着ないというか着れない笑
ちょっと歩いたら汗かくし、駅ついて電車のったらなんてさ
俺は車乗らないけど、いらないしょ
プリマもダウンも冬の外で何時間も活動する人は必要だと思うけど、ドアートゥードアにはオーバースペックだと思うな
それでハッピースーツ着る?なんなら週末の外出でさ?着ないっしょ、要らないっしょ?なのが俺w
>>568
誰が見てもそうだと分かるミリ×ミリ上下は恥ずかしいからやめろw
m47穿いててかっこいい奴殆どいないのはこういう感覚の奴のせいか
アニ散歩で登場した店のオーナーさんくらいだな、めちゃくちゃかっこよかったのは m47とか軍パンにシャツ+スウェットシャツってよくある格好やん
>>588
80sのM65なら6000円くらいであったりするからレプリカより安いオリジナルでいいんじゃね? レプリカ買って服越しに冷気が伝わったらがっかりするだろう?
実物買っとけ。
>>591
雪降るくらい寒い日にレプリカ着たら服越しに寒さが伝わってきてさガッカリした。 >>593
M65だといくら本物でインナーつけても雪降るような日には辛いだろう >>594
ミョウバン水か酸素系漂白剤でいけんだろ ジャングルファティーグは皆こぞってショートを勧めるのはなぜでしょうか
>>601
日本人の平均身長が170くらいだから
180センチならレギュラーだな la boyのダサイモデル(創業者?)も食料買占めに行ったらしいですね
カナダ軍ジャケット、シャツ、パーカーを持ってる人に聞きたいのですが、サイズ感はカナダのMが日本のLって感じで、アメリカ軍と同じような感じですか?
サイズ表を見てもイマイチ掴めないので
M65ジャケ実物中古も高いわ、良品は1万じゃ買えない。。。
セスラーのジャングルファティーグはロングのみ
これですよ
ジャングルファティーグは小さいサイズだと腕短いよな
タッスときうてぃ動画の迷い羊にてスイス軍スモックいいなと思った
モタサイいいなーと思って去年買ったけどまだ一回も着てないわ
アクが強すぎて無理だと悟った
>>617
たっすのリネンモタサイ凄い似合ってたわ
身長は大事だねホントに どの国のモタサイも俺には同じに見えるんだが
何でフランス軍のだけ人気があるんだ?
ジャングルファティーグパンツを乾燥機で縮めた人いる?MかL買って縮めようか迷ってる
>>623
これはこれでスペルガが効いてるから巧い >>623
その人はそれなりにかっこいいだろ
Shaleのライターなんか悲惨だぞ
モタサイはコレクションアイテムだわ
単体でかっこいいやつ
着ると微妙
モタサイコート持ってるけど僕もコレクション用ですね。
背が高くないと似合わないけどそうなってくると今度は普段使いするには袖短すぎてなかなか着るの難しいと思います。
高身長とかの問題じゃない
生地の癖が強すぎて軍モノ感がどうしても抜けないからキツイ
今月発売のYMCLKY M47履いてる人いる?
買おうかどうか迷ってるのだが
ホンモノとニセモノ
ホンモノ以上のニセモノができた場合
果たしてそれはニセモノといえるのだろうか?
メルカリで出されたら判別つかなさそう 最近軍パンいいなあと思ったらM47流行ってて4万もザラ
m47以外のオススメないかな?
上品だと助かる
スウェーデンのM59は濃いグリーンが米軍とはひと味違って上品でいいね。。デッドは縫製も丁寧でヒゲはないし、サイズが合えば一着持っていて損はない
>>639
サイズタグでわかるんじゃね
実物は赤字じゃん >>639
全体の色味と生地が違うだろ
簡単にレプリカだとわかる オリーブは良さそう
シービーズの低品質オリジナルとか買う人いるんだなw
4、5千円だったら買うのにな
デッドのサイズ21だけ大量にあったときそんな価格だった
現存数が少ない後期トップボタン2つってとこも良いだよね
復刻すると価格がこなれるから
ブラッシュストロークカモのパンツも復刻してくれないかな
来年あたりにGUがレプリカとも言えないパクリを出したりしてな
調べたら8500円か
実物ばかり履くのもったいないし買おうかな
>>650
そういやユニクロがベイカーパンツぽいやつ出してたわ >>654
GUのコックパンツ、野良仕事用に買ったけど結構いいよw ベイカーパンツは作るのクソ簡単だからな
誰でもパクれる
>>659
とはいえ、ヴィンテージの雰囲気に勝る物無しだけどね
シンプルな分良い意味での適当さは当時物にしか出せないと思う 黒のリップストップってホコリや汚れがつきやすいですか?
m47の人気加速、色んな要素が一気に重なった感じだよな
なんか他にないかなぁ
>>657
今年はM65ジャケットが来そうな感じする 10年後20年後には気軽に買えて着れるのはタクティクス系だけになるんだろうな
そしたら俺はもういいや
>>665
ゴア系や最新素材は劣化で持たない
M65は半世紀以上経ってもデッドは問題ないし現代でもかっこいい完成系ジャケットだね >>669
BDUやACUはただの綿混なんで同じ位保ちそうね M65はジャストサイズで着ないとかっこ悪いからなあ
自分も日本人のくせによくジャップとか言えると感心するわ
どうせなんJあたりに毒されたんだと思うけど
俺様はお前らジャップとは違う上級国民様だ!感に満ち溢れてて、鼻で笑える
ジャップって書いてるのはほとんど朝鮮人でしょ
日本人で書いてるのは頭のいかれたキチガイパヨクか朝鮮系日本人、
XSはさすがにそこそこ細いぞ
デブである必要はない
>>669
米軍のゴアパーカー2年くらい着てたらシームテープが剥がれてきたわ
デッドで買ったけど古いものだから劣化しやすいのはしゃーないね
暇な時にシームテープ貼り替えしなきゃな 70s M-65 3900円とM-65 2ndアルミZIP 6900円で売ってるぞ
M-65 2ndアルミZIP 6900円で売ってるぞ
ALPHAの民製品じゃね?
多分ヤフオクかメルカリを見て言ってるんだろうな
値段とかメーカーを聞きたいならリンク貼れよ
家に2ndが3着あるのにバズリクソンの2nd買ったことある
本物と風合いがまるで違うのですぐ手放した
YouTubeで紹介された服がどんどん値上がりしてるな
すぐに影響されて流行り物を買うキッズいい加減にしろ
最近ユーロが特に流行ってますが、そんなの俺には関係ねーぜ!と言ってUSヴィンテージ愛を貫き通す古着屋シミーカッコよかった
アメリカのゴアはシームテープ剥がれやすいいよな。ドイツのシンパテックスのやつぱめちゃくちゃ持つ
>>689
YouTubeで紹介されたミリタリー物を買ってるのはキッズじゃなくていい歳したおっさんでは どっちもじゃね
キッズが流行に振り回されるのはわかるがファッションに興味無かった層まで取り込んでそう
USしか興味ないからユーロ流行るのは有難い
ドイツのモルスキンカーゴは好きだけど
シームテープ 使ってる中綿 とかってシームテープ 剥がれたらどうなるんだ
見えない場所にシームテープ 貼られてるだろうし
YouTube視聴者が値下げしなくても買ってくれるからな
ワイパーの値上げ戦略成功したな
>>691
ユーロものは縫製とか丁寧だよな
USは丈夫だけど無骨で適当感が半端ないなw まぁそれが魅力の一つだが。。 >>694
ミリタリー流行の影響でUS物も高騰してきてるから イタリア軍なんかは笑っちゃうような縫製のものよくあるけど
日本軍て何でどこに行くにもオフィサー服みたいだったんだろうな
>>705
うねるようなステッチを味だと思えばなんとか…受け入れられるw Waiperがオススメしてるイギリスロイヤルネイビージャケットださすぎる
ロシア軍のフリース欲しいわ
今デザイン変わってるかもしれんが
失敗したかなーと思いながらサイズ9のでかいモタサイコート買ったけど
意外になんでも合わせやすかった、流行る理由がわかったきがする
スレを見ていると、ミリタリ〜愛好家の皆のイタリア軍服の評判の悪さのおかげで手は出してないですが、あまりお店でも見ないですね笑
M65jak. xsのカモフラを黒に後染めしたもの、年代でいうとジップがプラなので新しめ?なのを持っているのですが、170cm60kgで結構タイトです 厚手のパーカーはきれないかも...
でも、関東の生活環境ではいけそう
思いのほかペラいですが、風は通さないかと
カモフラの黒後染め、時が経つにつれカモフラが出てきて好みです
いっとき、フランスf2ジャケットなども後染めがあったので、その流れかな…
ところで、M65のフードってどうしてますか?自分は収納して首回りがボリューム出るのが好きですが、某ショップでは取ってしまうらしいですね…
M-65のフードは背中に垂らすもの
襟に収納はしない
>>710
m65のフードは使うことないし完品の拘り無いなら着心地優先で切るのは定番 だいぶ前のBALMAINのm65ジャケットがめちゃカッコよかったわ
若干オーバーサイズのやつ
フード確かにいらんが切ったりする気にはならねーけどな
イタリアのワークコート買おうか悩んでるんだけどサイズ感がわからない
レスありがとうございます
なるほど、やはりm65フード結構切る人多いのかな?
自分は、収納時でもボリュームが出るのが好きなんですけど笑
ハッピースーツならフード自体のボリュームもあるんで、出したり収納したりアレンジ出来て良さそうですが…
>>708
ロシア軍、地域や部隊によって自由過ぎるから
追いかけ始めると沼なのよね……。 m65JKTはフード出したり着けたりしないけどm51JKTはフード手に入ったので着けてみた
M65は手持ち全てフード切らずにいるけどカナダ軍のフライトJKTのフードはニット襟がこんもりするしコーティングが劣化して匂いのもとになるから切っちゃたな
ちょっと襟が頼りなくなるから適当な布入れて芯にしてる
イタリア軍のフィールドJKTは意外と合わせやすいし肘パッチとかポケット内の工夫とかディティールが気に入って着てたけど手縫い補修も追いつかないくらい解れてきてギブアップ
補修用の端切れと化した
実物のM65を買う時、フードの切除有無をチェックしがちな俺
無いと嫌だよ…
いつだかの番組でキムタクが3rdのレプリカみたいのを着てた時はフード出してたぞ
おまえらみたいなやつよりキムタクのがイケメンなんだからキムタクが正しいだろ
よってフード切除は愚の骨頂ということで決着だな
ブラック357ジャケットの表記なんだけど、この2種類出てくるけど何が違うの?
「COAT HOT WEATHER BLACK 357」
「COAT BLACK 357 COMBAT WIND RESISTANT POPLIN」
>>722
好きにしたらいんじゃない?
おれは切除もせんしだしたりもしない。 >>721
そうだよな 襟のファスナーの意味を無くすの嫌だよな その指輪を持って大人しくこっちに来い
そうすれば命だけは助けてやる
M-47ジャケの価格も釣り上げようとしてるっぽいな
買うなら今のうちやぞ
他のミリタリージャケット持ってればいいだろ。
M65ジャケット持ってるから高騰する前に買わなかった
47ジャケもフランスのディーラーが小出しにして値段調整してるだけだろ
47パンツ、52チノもフランスのディーラーが出し渋って値段が高くなっただけだし
Waiperが47ジャケ高くなるから買っとけ、って煽ってるのは47パンツ出し渋りと同じだとわかってるからだろうな
47ジャケットは安いイメージだけど高くなってんの?
モタサイダブル高すぎる
でも買うなら今しかないんだよな
あんなクソ高いの買うならスウェーデンのモタサイジャケット買ったほうが良いわ