◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
33からのメイク、スキンケア 18 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1604795634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
前スレでドゥラメール話題に出たけどニベアと成分ほぼ一緒みたいなの一時期バズってたよね
結論としてはニベアが凄いんじゃなくてドゥラメールがニベア並って記事は見た
高いもの使うってプラシーボ効果もあるのかな
ドモホルンリンクルのお試しセット頼んでみたけど乾燥する
成分は一緒でもその他の部分は違ってくるよね
化粧品でもスキンケアでも一定ライン超えるとあとは自己満足の域だと思ってる
最近は3000円以下でも優秀なもの揃っているし
いちおつ
20代の頃過剰なスキンケアやメイクで今完全に汚肌だわ
インナードライの乾燥肌だから迷走してる
安かろう悪かろうは何にでも適用されるから金ないとかじゃなければ大人しくデパコスレベル使ってた方が安心ではあるね
ミラクルブロス以外は成分一緒なんだっけ
ニベアは無香料か桃の香りで出して欲しい
化粧品に付加価値として配合する植物エキスがとにかく高いらしいね
ドゥラメールは普通は高価すぎて0.1%くらいしか配合されない植物エキスを独自の技術で1%以上配合してるようでそれが高価な理由らしい
ミネラルブロスという海藻由来のオリジナル成分がそれでワセリンより配合量が多い
クリーム自体の基本構造がニベアと同じなのは事実だけど、そのオリジナル成分こそが他との差別化で商品のアイデンティティな訳だし意味はあるわね
そこに価格差分の価値を見出すかは個人の価値観よ
化粧品研究に携わってる人がドゥラメールとニベアは1種類以外成分同じだからあんな高いもん使う意味ないって言ってたけど
実際ドゥラメール使ってみたら肌が全然違ったって言ってドゥラメールに乗り換えたの聞いたときは笑ったな
同じ成分でも配分量や質が違うんだろうって
ニベアは合わないけどユースキンが顔に合うのありがたい
シソラの方のローション塗ってからオレンジのユースキン塗ってる
アンチエイジング系の美容液を追加したいところなんだけどみなさん何使ってますか?
>>15 化粧品会社もそこまで馬鹿じゃないと思うのて感じだな
ドゥラメールとニベアがほぼ同じ説、
一般人と石原さとみもほぼ同じ成分なのに全然違うのと同じで全然違う、みたいなツイート見た時に確かに!て納得したけど、未だ使ったことないから1回試してみたい
て思ったまま使ったことなくて、今調べたけど、あの1万円超えてる価格は1番小さいサイズなの知らなくてびっくりした
使ってる方はラインで使ってるの?どれか一つ取り入れてる方いたら参考にしたいから教えてほしい
ユースキンは有効成分が強力で毎日使うと効かなくなるとかで数日置きのスペシャルケアにしてって公式サイトか何かで読んだ気がするから気をつけて
>>18 私はクリームだけ
化粧水とか美容液はクリームほどの効果は感じなかったから今は他社の使ってる
クリームも3種類あるけど初めてならベーシックな硬めのやつがいいと思う
この年代におすすめの美容液は?と聞かれてSK2くらいしか思い浮かんで来ないの我ながらヤバイな
これからは美容雑誌読む時美容液意識しながら読もう
あとはシャネルやランコムみたいな外国系はスルーしてるってのも原因の一つだな
ディオールとかシャネルのいいよ
CLINIQUEもいいけどターンアラウンドセラム値上げだからな…
デパコス気になってるけど、香りがキツそう、肌に合うか不安で躊躇ってる
香りを確認するのも、今のコロナ禍でBAさんに嫌がられそうだし、近くにお店なくてあんまり行く機会がないままスレタイ年齢になっちゃって、今更行きにくい…
スキンケアならサンプルあるブランドいくつかあるしオンラインでサンプル取り寄せて見たらいいのでは?
デパコスはあんまり郵送のサンプリングしてないからなぁ
この前ランコムが500円でサンプル売っててサンプルスレで話題になった
買ってみたけどあの値段の価値はないなーと思った
シスレーのエコロジカルパウンドとかどうなんだろ
一時期もてはやされてたよね
美容液とクリームはドゥ・ラ・メール
デパコスでもプチプラでもケチらず継続して使うことが大事だと思ってる
美容液で良かったのアルビオンのイマキュとBAのグランラグゼ
BAのは乳液がわりにもなるから時短になって楽だった
どちらも個別包装?が毎日使うには面倒でストック放置してるや
社会人になってからスキンケアはデパコスしか使ったことないけど肌だけは褒められる
頭皮と髪のケアは迷子だわ
シャンプーは今どんどん変わってってるから凄い高いやつか安いやつ以外は使い続けられないよね
次に買いに行ったらもう無くなってる
私は堂々のアクアレーベル黄色をライン使いよ。
一昨年から急激に敏感肌になって、合わなかった場合の金銭的ダメージを考えてデパコスは手を出せなくなっちゃった。
アクアレーベルはヒリヒリしないで使えるし、どこでも買えるから気に入ってる。
前スレ
>>998の人、
ビニ肌の可能性教えてくれてありがとう
一度皮膚科で相談して、だめなら病院ごと変えてみます
松本恵奈って人10年ですごい変わってんだな
EMODAやってたころと別人じゃん
>>32 老けたよね
顔と髪型あれだと着てる服も魅力的に見てないんだけど今やってるブランドも売れてるみたいね
荻原桃子も昔の路線の方がかわいかったし、今ってブスに見せる化粧が流行りなの?
お高め国内ブランドは真っ赤に荒れる敏感肌だけど
イメージ的に成分キツそうと思い込んでた外資系のが自分は肌に合ってた
今は化粧水以外はディオール使ってる(化粧水はジュリーク)
アイクリームが特にいい
長年アトピーで市販のスキンケア用品使ってなかったんだけど
ようやくアトピー治ったのでエイジング対策できる敏感肌向けの製品探し中
上にあるようなユースキンやらじゃ
エイジング対策にはならんし、何が足すとしたら何がいいんだろ
>>35 ミノンのエイジングがいいらしいってどこかでみたけどどうだろ
自分も敏感肌で店頭で見て気になってるんだけど
指にアトピー出てきて体調良くないみたいだからしばらく変えずにいくつもり
>>34 本当に!?
私も真っ赤になるからNOV、キュレル、ミノンばっかり使ってて
ここのスキンケア用品の話題に乗れないわテンション上がらないわで自分に飽きてたんだけど外資系かー
>>33 荻原さん見てきた
ビックリした
別人やん
一時期アジュバンのエイジングケアライン使ってたけど敏感肌でも使えて良かったよ
サロンでしか買えないから足遠のいて続かなかったけど
>>38 痩せすぎかな…
あと2kg増やせばお顔すこしふっくらしそうだけど
スキンケアデパコスの人多いなぁ
メイク系はデパコス1択だけどスキンケアは一時期コスデコ使ったくらいで手を出せてない
ドクターズコスメやカウンセリング化粧品使いの人はあんまりいないのかな?私は今はトゥベール使ってる
洗顔は雪肌精の固形、クレンジングはアルブランかsk2のオイル
デパコス化粧水使ってもいまいち肌の状態がよくなったとかがわからなくて(若かったからかもしれないけど)、手を出すのやめてしまった
いまオイル洗顔をめちゃくちゃすすめられてやってみたけど、乾燥も改善しないし冬になって肌荒れひどくなってきた気がする
>>41 私も以前トゥベール好きで使ってたよ
今度ナノエマルジョンプラスを買うつもり
化粧水はカシー化粧品一択
洗顔料、クレンジング、美容液はコーセー系をフラフラ、あとはクナイプのオイルでとりあえず落ち着いたかな
デパコスも好きだったけどBAさんに話しかけなきゃ買えないのがめんどくさくなって買わなくなった
アルビオンライン使いだったけど今は菊正宗ライン使い
コロナになってから行きつけのスーパーでまとめて買えるように変えてニキビも消えたし使用感は満足
ただマスク生活で顔が伸びたのがつらい
私もBAさんと話したくない系だけど、その手の話しかけないでサービスってあんまり長続きしないよね
昔は手に話しかけて良いかどうか入店前にリストバンドつけるとかいうサービスもあった気がするけど
高いコスメほど買う時にストレスになると言う
コロナでデパート休みの時にdsのものいろいろ試したけど、
使い続けたいようなものは見つからなかったなあ
菊正宗いいよね
もうちょっとボトル小さくなってくれないかな
この夏出たハトムギのミニセットは可愛かったけど速攻売り切れてしまった
菊正宗は去年200mlボトルが限定で出た時にこのサイズならと初めて使ってかなり良かったので200mlボトル買い溜めした
やっぱりこのサイズが使いやすいんだよね
500mlだと途中で飽きちゃって使うのしんどくなる
そうそう
最近デパコスでも大きいサイズ出してお得です!ってやってるけどそれじゃないんだよなぁって思う
ビックサイズは洗面所が一気にごちゃごちゃして見えるし
無印みたいにミニサイズ出してくれる方がありがたいかもしれん
>>35 コラージュどうかな
アトピーではないけど敏感肌向けのをよく使って
ゴールドシリーズの乳液が良くて長いこと使ってるよ
サンプルは問い合わせてみて
菊正宗はこの大きいサイズにポンプつきなのがいいんじゃないか
化粧水はシートマスクにも使ってるから2ヶ月ちょっとしか持たないけど、乳液と美容液は半年はもった
ストックも買ってあるし当分基礎化粧品は買ずに篭ってる予定
菊正宗はお酒の香りでだめだったな
今はアレルギーの季節なのでキュレル
まぶたが乾燥にやられてすぐ荒れる
アイクリーム高いけど高いのは効果あるのかね
フェイスラインが弛んできた気がする
妊娠中だから美容外科系は出来ないけど家で気軽に出来るのって顔ヨガかな?顔ヨガはシワ作るからやめろって意見あるみたいだし悩むなぁ効果あるもの知ってたら教えてほしい!
>>55 マスクずっとしてるからめっちゃ弛むよね…
お風呂でシャンプーのときにマッサージでこめかみから頭頂部に引き上げマッサージしてハリに効く美容液つけてたら戻ったよ
あとコロコロついてる美容液も使ってる
>>56 >>55じゃないけどいいこと聞いた
早速今晩からシャンプーの時に引き上げマッサージしてみる!ありがとう
アトピー明けの者です
お勧めしてくれた人たちありがとう!
まずはミノンやコラージュの定番モノを使ってみます
デパコスは肌にきついイメージしか無かったので諦めてたのですが
敏感肌でも使えるものありそうですね
サンプルあるものから試してみよう
>>57 シャンプーブラシあればそれか、握りこぶしでやっても気持ちいいよ
頭皮のマッサージは見落としがちだけど大事だよね
私はインフィニティのエステクレンジングってやつでマッサージしてる
私はミルボンの炭酸シャンプーを週2で使ってるよ
白髪は無いけど抜け毛が酷くて薄毛家系だから早めにケアしようかと思って…
AVEDAのパドルブラシも気持ちよくてずっと愛用してる
最近ukaのシリコンブラシ買ったわ
シャンプーしながらの頭皮マッサージ、癖になる
>>55 極端に激しく顔ヨガやらなければ顔色、フェイスライン、表情がよくなるから、力抜き気味でやるといいんじゃない?
リンパマッサージもおすすめ
特に現代人は目がスマホ疲労してるから目回し有効だけど、産後は目が疲れやすくなるって聞いたこともあるからお体お大事にね
菊正宗のお酒の匂いはわざとつけてるのかな
それとも原料臭?上にもいるけどあの匂いで損してるよね
ハトムギよりもいいのに
>>55 同じく妊娠中で弛み実感してる
自分の皮下脂肪も増えてるわけだし仕方ないかとも思うけど、何か肌が柔らかすぎる感じはする
手軽にできるのでは歯磨きのゆすぎの時、口閉じて上向いてブクブク長めにやってみて〜
首から顎の筋力使うし未だ法令線できてないからおすすめ
お酒の匂いと言えばSK-IIのローションの香りがどうしてもダメだわ
>>55です
皆さんありがとう
日々の中でも色々工夫してやってるんだね
真似して少しでも上がるように頑張る
>>65 歯磨き後のうがいは長くやらない方がいいよー
フッ素が流れてしまうから少量の水で短時間がいい
歯磨き前のうがいを長くするとかがいいかも?
しかし相変わらずSK2の限定パッケージダサいね
アツギじゃないけど誰がターゲットだと思ってるんだろ
1000円くらいのコスメならともかく…
CMもあの男誰だろ?と思ったらイギリスのコメディアンらしい
なぜそいつを選んだ?
YouTube見てるとsk2の広告の多さに引くわ
それがあの値段に反映されてると思うと買う気失せる
しわ改善系ってやってる?
ほうれい線が出始めたから、POLAか資生堂のクリーム試してみようかと思ってるんだけど
ずっとやり続けないと効果がわからない系って、投資するの躊躇ってしまう
>>72 シワはできてからじゃ治らない
できる前からクリーム仕込んでおくんだよ
>>72 気づいたときが始め時
今より遅いことはない
浅いのや乾燥性はマシになる
>>72 リンクルクリーム使ってるけど結構すぐパーンとした感じになるよ
続けたら目尻の小ジワ改善しそうな感じ
ただズボラなので毎日付けるのが難しい
ポーラのシワ改善クリームは効果あったって人ちはほら見るから私も毎日目周りに付けてる
ポーラの研究員が半顔で試してたけど本当に塗り続けてた半分だけシワなかった
逆立ちがたるみに良いっていうけどどうなんだろう
逆立ちはできないから、ベッド端から頭を出してほぼ逆さでスマホ見たりしてる
髪質改善トリートメントどうなんだろう
年齢のせいかパサつきとうねりが目立ってきた
インバストリートメントは子供とお風呂一緒だとなんだかんだ面倒でサボりがち
1〜2ヶ月に1回髪質改善やったら普段の手入れ楽になるかな?
>>78 髪質改善はそんな頻繁にするものではないと美容師に言われたよ。髪質が硬くなってしまうんだって
やってみた感想としてはトリートメントと変わらない感じだし、パーマ後みたいな変なにおいが一週間ぐらいする
施術後の写真がみんなサラツヤなのは最後にストレートアイロンで伸ばすからで、洗うと元通りになった
手入れ面倒なら縮毛矯正の方がいいと思う
>>73-75 ありがとう、なる早で始めてみる
今できてるシワにはレチノール(資生堂)、
今後のシワ予防にニールワン(POLA)って感じかな
レチノールといえばROCだけど日本撤退しちゃったね
資生堂はなんかパケが安っぽい&テンション上がらないからROCにしたかったんだけどな
シコリーブっていう、どん臭〜いパッケージのクリームわかりますか?
手につかって調子よかったので説明通り顔に試したらふっかふかになった
エクサージュから乗り換えを考えるぐらい効果はあるけど、あまりにテンションがあがらない外観
下ネタかと思ってググったら母親が使ってるの見た記憶があったw.シコリーブw
外観より名前に驚いたよ紫根ってのが由来らしいけどネーミングセンスが・・・
まぁ自分たちが毒されてるのかもしれないけど
PCから@見にくいから尼のレビューだけど割と評価いいね
もらったら使ってみるかなって感じかな
シコリーブうちにもあったわ!w
母親が貰ってきて誰も使ってなかった
シコリーブwってなってたけど使えばよかったな
一周まわって赤に白い植物の柄パッケージが可愛く見えてきたシコリーブ。
1000円なのにアルビオンとはるってすごくない?w
@コスメのレビュー読んできた
俄然欲しくなってきたわ
釣られすぎかなと思ったけど、化粧水ジプシーだし、安価で成分もよさそうなのでポチってみたw
よかったらまた報告します
シャネルのルリフトは顔持ち上がるらしいよ
私は使ったことないが
紫根は肌荒れや傷を治す効果があるし刺激もないし良さそう
かつて授乳で乳首が切れたときに紫根クリーム処方されたよ
ナイトクリームのおすすめありますか?
シャネルの使ったらとてもよかったけど高くて続けられない
ナイトクリームは綾香の保湿クリーム
使ってるけど、デパコスのと変わらなかった
よ
1900円ぐらいでオススメ
シコリーブ、化粧水とクリーム使ったことあるけど、化粧水はふっつーーだった
クリームは使用感軽くて保湿力高くて、ニベアみたいな独特な匂いもなくてなかなか名品だと思った
でもとにかく名前とパッケージがつらいw
シコンとオリーブでシコリーブみたいだけどシコリってアンタって感じだよねぇ
探してるけど近所には売ってなくてワロタ
見つけた!と思ったらファンケルのビューティブーケだった
値段○1つくらい違ってワロタ
ここ読んでシコリーブ化粧水買いました
普通かなー
可もなく不可もなし
でも、この値段は安い!成分は安心できるし、次クリーム買ってみようかな
クリームジプシーなので
乾燥肌だけどニキビ出来やすい人はオリーブオイルが入ってるシコリーブは避けた方がいいですか?
>>104 ニキビの原因がアクネ菌や癜風菌のような真菌が原因なら菌の栄養になるオリーブオイルは避けるが吉だよ
スレタイ年齢で流行りの赤っぽいアイシャドウ取り入れてる方いますか?
ポイントあれば教えてほしい
主に使ってるのはSUQQUの恋編でかつ奥二重メイクだから参考にならないかもだけど下瞼は普通にして二重幅と目尻に濃いピンク入れてる
あと眉にもピンク系混ぜて入れてる
赤メイクする日はチークはチャイ固定
荒れたら死ぬほどごめんだけど、PCによって得意な赤ってちがわない?
似合う服を選ぶときと同じような色味を選ぶと失敗しにくいかも
顔見知りの友達じゃないんだからそんなのここに書いても意味ないよ
どんな赤がいいとか似合うとかの話じゃないし
自分に似合うブラウンシャドウでアイメイクした上に、自分に似合う赤シャドウを目尻側に指でうっすらポンポンつけてます
同じく目尻に入れてる
眉にもふわっと付けないととっちらかった印象になるから気をつけてる
流行りの赤でもスックとかちゃんとしたブランド買ってて偉いね
私ならプチプラで済ましちゃうけどやっぱり違うもん?
恋編いいな、来月オンラインで買うつもりだけど繋がる気がしないわ
私はスックの旬霞使ってる
他の人と同じだけど目尻側に>みたいに入れてるよ
下側の目尻だけに入れてもよい
結構真っ赤だから、薄く入れて様子見ながら濃くしてる
>>112 多分仕上がり見てもわからん
自己満足の域
デパコス使って楽しい嬉しい今日も1日踏ん張ろうってカンフル剤になってる
ここの皆さん赤メイク上手に取り入れてるのね
目尻に挑戦してみます
皆さんの書き込みで技術的なことはもちろん、オシャレモチベも上げていただきました!
完全にコロナ禍に甘んじてたわ
自分も気づいたことがあれば報告させていただきます
皆さんは朝晩同じスキンケアしてますか?
私は混合肌で朝は高保湿タイプの化粧水だけ
あんまりたくさん塗ると化粧が崩れやすくなりそうなんだけど朝も美容液や保湿クリームとか塗ったほうが良いのかな
秋冬は化粧下地をポルジョのモイスチュアライジング~の下地にしてるから特に乾燥は感じないけど
おでことほほだけ乾燥するけど、やれクリームやれ美容液やれオイルとぬったくるとニキビできるし。
どうすれば?
>>119 栄養過多にならない程度にシートマスク取り入れてる
いつもは保湿系化粧水→クリームで事足りてるけどこの時期はさすがに肌がしぼむ
実家帰ったら母親がストリベクチン使ってて数日試させてもらったけど
何となく法令線と頬のハリが戻った気がする。
>>120 20代から使ってた基礎化粧品なので、やはり30代になったから見直しですかねー。
でも一から探すの億劫
>>119 メイク落としや洗顔見直すのもいいよ
30代の肌にはさっぱりし過ぎだったり、あとはこの時期だとお湯の温度高すぎて乾燥ということもある
■韓国人による卑劣な性犯罪
◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
>>125 メイク落としは油脂オイルで落としてます!
ミネラルオイルだと洗浄力つよいかなーって。
ダブル洗顔は気が向いた時しかしてないという状況です
>>119 ニキビできるところだけオードムーゲの拭き取り化粧水パッティングしてから基礎化粧一式やるようになってニキビ消えたよ
拭き取ったり擦ったりしないようにコットンにバシャバシャ含ませてやるといい
>>129 オードムーゲ気になっていたので使ってみます!
赤メイクについて質問したものです
その節はたくさんのアドバイスをありがとうございます
早速SUQQU見てみたよ〜
自分は宵紅が欲しくて必死に探したけど通販はどこも売りきれや。行動するのが遅かった!
とにかくSUQQUは色も商品名も素敵でした...
前スレかどっかで話題になってたローズヒップのオイルとローズヒップティー続けてたら透明感出てきたような…気がする!
気がするだけでもとりあえず気分が良いからヨシ!
ローズヒップティーは三回ぐらい挫折したけどまた始めようかな
最近寝る前にルイボスティーに柚子絞って飲んでるけど、朝の肌の透明感がちがう
夜摂るビタミンCって良いんだね
やっぱ内側からのケアの方が効果あるんだなぁと思うけど、ポテトもチョコもやめられん(´-ω-`)
ルイボスは色素沈着が気になってストロー使わないと飲めないから冬はきついなぁ
紅茶のみまくるから自分も色素沈着気にしてるけど800円くらいのほうのピュオーラで週2ほど歯磨きすると落ちる
いい事聞いた
最近歯磨き粉高いから800円でも凄い高いって思わなくなってきた
逆に化粧水はもう1500円以上は高いと思っちゃう
歯医者さんで聞いたけど、歯の色素沈着はタバコを吸ってるのでなくてコーヒーや紅茶程度なら
そこら辺で売ってるホワイトニングの歯磨き粉で落ちるそうだよ。
上でピュオーラとか書いたけどオーラツーだった申し訳ない
しかもそんなに高くなかった、650円のクレンジングペースト
友達の旦那さんが1000円以上するホワイトニング効果のあるパウダー歯みがき粉を使ってるらしく、かなり良いらしいが商品名を失念した
私はコルゲート使ってるけど効きすぎてちょっと怖いから
週2、3回くらいに留めてる
コーヒー紅茶大好きだから歯医者で勧められてルシェロホワイト使ってるけどステインすごく取れるよ
ビオレの日焼け止め使ってるんだけど、細かい白い固まり?が残るのと量使うと顔が白浮きしてしまう
もうそろそろなくなって買い換えたいので、おすすめの日焼け止めあったら教えてください
ロートのアクアなんとかはどうだろう
でもビオレもけっこう使い心地優秀だから勝てるかな
同じビオレだけどアクアリッチウォーターエッセンス良かったよ
たまに日焼け止めで顔が痒くなったり目が開けられないくらいしみることがあるんだけどこれはなんともなかった
量も結構入ってるから躊躇わずたくさん使える
>>142 へー!
歯医者でルシェロの歯ブラシ買ってるけどなんとなく歯ブラシ専門メーカーだと思ってたw
気に入ってるから歯みがき粉も買ってみようかな
>>143 キャンメイクのマーメイドスキンジェル01
浮かない(透明)
焼けない
安い
ここか他スレでおすすめしてもらって使いはじめたんだけどめちゃくちゃ気に入ってる
歯医者さんに言われて珈琲紅茶と酸の強い飲み物は必ずストローで飲んでる
髪や歯もお金や手間がかかるお年頃になってきたなーと痛感する
>>143です
教えてもらったものググって参考にします
テスターも見てみたいけどこのご時世なさそうで残念
教えてくれた人たちありがとう!
せっかくエリクシールアドバンスドの化粧水と乳液買ったのにめっちゃ顔から粉ふく
季節のせいなのか歳のせいなのか妊娠のせいなのか
>>145 コルゲートオプティックホワイトのシリーズの
ステインレスホワイトってやつがスーパーで半額になってたんで今はそっち使ってるけど
一番新しいのが「リニューアル」らしいんで次からそちらに乗り換える予定です
>>149 最近お風呂上がりにザクロ酢飲んでるから怖くなってきた
洗えるストロー買ってこよう
ストローだと飲む時に歯に当たらないのか
いいこと聞いた
33で闇メイクってナシ?
面長なので目の下に色があるといい感じに誤魔化せるんだけど…
闇メイクググッたけどよく分からなかった…
目の下に色を入れるのは暖色系ならよくやるし
目の下スカスカだとノーメイク感が出るからいれてる
アラフォー側だけど多少のラメも入れてる
ファッションから浮いてなければいいんじゃないだろうか
病みメイクの変換ミスかな?(違ったらごめん)
地雷メイクと殆ど同じものだと思うけどやりすぎない程度に涙袋部分に色のせるのはスタンダードだし大丈夫だと思う
私はオレンジやピンク系を気分によって入れてる
私も前は目の下入れてたけどそれやると目が固定されて小さく見えるってYouTubeでメイクアップアーティストが言ってた
多分だけど下まぶた全体のメイクの話であって
下まぶたの黒目の下だけ色入れるじゃないと思うの
病みメイク地雷メイクほどは強く入れないけど
同じく面長だから下まぶたに色乗せないメイクはありえないほどいつもしてる
>>160 同じく面長で下まぶたアイシャドウ欠かせないけど
この先、年齢上がっても若作りに見えない違和感ない色み模索中
>>161同じく面長で長年下瞼のアイシャドウ欠かせない。
色々塗り方試したけど上は肌より少し暗いベージュに下濃いめのブラウンで落ち着いてる
>>156-158 ごめん
病みメイクでした
昔からやってたメイクに近いものが若い子の間でネタ的に?流行ってしまってどうしようかと悩んでた
自分も目の下長い面長で涙袋のシャドウは絶対に欠かせない
だけど少し前に他のスレで若い子じゃないとキツい的なこと言われてたのを見てこの先どうしようって不安になってる
けどするのとしないのとで本っっっ当に違うよね…
ほんのり入れるだけでまったく違うんだよね…
藤原美智子全盛期は目の下のシャドウなんて全然流行ってなくて
ガッツリくま消ししてのっぺり…みたいなのが全然似合わなくてしょんぼりしてたな
ここ10年くらいは涙袋メイク流行って試してみたらすごく良くて
淡いほんのりラメのベージュとか白っぽいピンクとかずっと塗ってる
大人こそ下瞼に明るい綺麗な色入れた方がいいと思うけどな
赤は目尻くらいにした方がいいと思うけど
涙袋的に明るい色と影を意識するのでなくただ下まぶたとしてアイシャドウのせてる
上まぶたにはパレットなら中間色くらいの色を濃淡2色を縦割りにしてるけど
下まぶたにはその2つを混ぜてのせて目尻側だけ濃い方単体も少し入れる
目の下にいわゆる目袋があるから下まぶたシャドウいれると弛み感が加速する人もいるよ
手術して脂肪とるしかないとおもってるけどこのご時世難しいからせめてダイエットに励んでる
キラキラのラメシャドウの方が若く見える
弛みの影が飛んで目に光が入るからかなぁ
>>133 遅レスだけどハイビスカスと混ぜるのは?
結構真面目に思うのだが年取ると多少面長でもいいと思うのよ
大人っぽさや落ち着きが出るから
多少ならね
だいたいが間伸びした感じになっちゃうから
33超えてからはチークの濃さ・色合い・質感に気を使うようになったな
あとチーク塗る箇所のベース作り(コンシーラーや仕込みのハイライト)は大事だと思うようになった
頬が若いと全体が若い気がする
でもマスクだし今年はチーク1個も買わなかった……
チークもリップも当分いらなさそう
ハイライトも使ってない
下地に眉だけで過ごしてるわ
食事とかふとしたときにマスク外すから落ちないリップとか集めるようになったな
クレンジング不要の肌に優しいベースも集めてる
自分は元々使ってたリップでも口元に接しにくい不織布マスクを選べばそんなには落ちないことに気づいてまた使い始めた
大きめサイズのマスクを着けて紐を頭の後ろで留めて顔に合わせた方がピッタリサイズのΩ型マスクより口元に当たりにくいと感じた
>>174 落ちにくいリップ何使われているかよければ教えていただきたいです
オータムだから口に血色ないとやばい
>>172 結局どこの使ってる?
夏ぐらいからチークまたするようになってNARSのセックスアピールをよく使った
今乾燥するようになってきて今更だけどキッカのクリームチーク気になってる
でもオレンジ系も欲しいんだよなぁ
>>178 プチプラだとロムアンドのティントが落ちないからいろんな色を集めてる
デパコスだとクラランスのティントだけど色展開少ないのとムラになりやすいかも
ランコムの口紅も落ちなくて良いけどやっぱり事前にティッシュオフは必須
無難だけどオペラのリップティント愛用してる
たっぷり塗ってしばらく置いてから軽くティッシュオフすると色は残るけどマスクに付かない
キッカのリップラインスティックみたいにマットでもなく落ちなくて乾燥もしないのがあればなぁ
ありそうなもんだけどまだ見つけられてない
わかるわーあれは本当に形変えてでも残して欲しいと思ったな
使うまでは縁取りペンシルでもないしなんじゃあれと思ってたけどw
リップコート使ってる
色くすむし艶も減るけど、もともと明るい色似合わないから個人的にはちょうどいい
同じようなタイプの人にはお勧めです
>>180 教えてくださってありがとうございます!見に行ってみます 合う色あればいいな
こないだまでちゃんと口紅にリップコートしてたけど師走の繁忙期でティント塗るだけだわ
急に寒くておしゃれも化粧もやる気でないし
明日は小綺麗にしていこう…
リップデコ プランパーティントスティックは良かったよ
塗り直しはいるけど食後でもほのかにピンク色が残ってるのがすごい
ここの人はカラコンしてる?
ナチュラルなやつつけてるけどそろそろ限界な気がしてきて、辞めた方がいいか悩んでる…
スレチだったらごめん
正直33過ぎてカラコンしてる人みたら痛いなって私は思っちゃう
カラコンはメイクの一部とも言うし40代でもしてる人いるんだけどやっぱりどんなにナチュラルなのでも分かるし必死だなって思ってしまうわ
ナチュラルなのつけてるって良く言うけど周りから見れば不自然だよ
話題にのってお聞きしたい
色付いてない度の入ってないuvカットのコンタクト知りませんか?
探してるんだけど見つけられなくて
uvカットのためだけにワンデーカラコン使ってる
眼鏡はつくってるけどいつもってわけにもいかなくて
目から入る紫外線はかなり大きいから少しでもガードしたい
スレタイ+2だけど、少し人相が良く見える可能性とバレて痛いと思われる可能性を天秤にかけてしないという結論に至ったわ
187だけどカラコンについてありがとう、なかなか辞められなかったけど努力してみる
私もカラコンつけてるけど、浮いた色じゃなきゃバレてないな
間違えて買ったオパールグレー系つけていったら「え、カラコン?」って聞かれたけど
それまでも茶色のカラコンはずっとつけてたから
ナチュラルな色でバレるとしたら、着色直径大きすぎるのでは?
実際の瞳より0.1-0.2mmくらい大きい程度なら、カラコンに詳しい人じゃなきゃバレないよ
誤差レベルの着色直径でも、少しだけ目元を明るくしたり、
顔の雰囲気を柔らかくする効果はあるから、私はもうしばらくつけてるわ
カラコンの話は荒れるから避けたいとこですな
今年35なんだけどおでこの乾燥小ジワ?が気になり始めた
夜は化粧水→シートマスク→クリーム、朝は化粧水とクリームでケアしてる
朝メイク終わってすぐ洗面所で鏡見るとおでこにうっすらシワが……その後メイクがなじむと目立たなくはなるけど、早めに対策しないと悪化しそう
おでこのシワ気になる人はどんな工夫してる?
おでこ専用クリームとかこの世にあるんだろうかw
もう普通に重ね塗りを続けてくしかないのかな
シワ改善系の美容液とかはどうかな?
うっすら見えてるってことはちょっと遅いみたいでシワとかシミとか治すっていうよりは出来ないように予防するのが大切なんだって聞いたことがある
oh...確かに遅いよね…元々デコ出し人間だったから気がけて保湿はしてたつもりだけど数年前に前髪作ってからは手薄になってたかもと反省してる
でもこのまま深く刻まれるのは避けたいからがんばってみるよ
美容液いいね、今冬は何か買ってみようかな
デコシワこれから対策で間に合う人はがんばれ。
わたしは二十歳くらいの時にはすでに真顔なのにくっきりしてたからとっくに手遅れだけど、最近、デパコスのスキンケアを初めてトライアルセットでフルライン使いしたら溝が少し目立たなくなった。
二十歳ぐらいの時から死に物狂いでバイトでもして買って使っておけばよかったなって後悔してる。
笑ったり表情作る時にできるだけシワ寄せないように意識してる
ゴルゴ線はみんなどうしてる?
もう物心ついた5歳かそのくらいの時にはデコに表情ジワしっかりついてたから、デコは遺伝の影響が強いのかも
純日本人じゃないから周りの同世代より明らかに老けるスピード早い
法令線だけはくっきりついたら終わりだと思ってエスティローダーの美容液塗り込んでる
カラコンしてる人ってバレてないと思ってしてるんだね
つけてる人見て分かるから隠そうと言う意思があることにびっくりした
年齢に合わせて前髪なしにしてみたらおでこ気になるようになったなあ
おろしてるときは気にならなかったけど長年前髪があったから汚さに気づかなかった
前髪あると若作りに見えそうで本当にこの年代の髪型難しい
自分もある日珍しくデコ出しでコスメカウンター行ったらライトに照らされてもシミとかシワが見えて
びっくりしたよ
ママ友()がいつもデコ出しアピールしてたのってもしかしてマウンティングだったのかな…?と今さら思う
その人の前ではデコだしたことないから被害妄想だけど
一重で小粒目なんだけど、ふちがなくて内側の色だけ明るくなるカラコンならつけてるよ
人と会う時じゃなくて1人ででかける時だけにしてる
映画館行って買い物するくらいなんだけど、たぶん1人で出かける時が1番派手だわw
前髪の有無とか、カラコンの有無で他人のことを若作りしてるなんて思ったことないや。
そこまで人のこと見てないし、自分にも関係ないし。
納得いかないことを続けなきゃならないことが、一番気持ちの上で老け込んで顔以外にも老けが現れると思う。
カラコンの話題は荒れるね
おでこのシワはまだ気にならないけどそこだけ肌の質感が老いが目立つ
顔の他の部分が特別綺麗で若いとかでは全然ないんだけどおでこが特に衰えてる感じ
目元口元用の美容液をおでこに塗ってみようかな
自分もおでこのシワが若干出てきた
しかもなぜか右側だけで顔歪んでるのかな
エリクシールのリンクルクリーム塗ってるけど部分クリームってつい塗り忘れちゃうんだよなあ
アラフォーに片足踏み込んだけど目尻のシワってどうにもならないのかなぁ
ナイアシンアミド系使ってるけど笑うと年齢が出てしまう
笑ったときの目尻のしわは、魅力的だと思うけどな
笑いじわってよく笑うからできるんだと思うし、悪くない印象
年齢が出るというか年相応なのはいいんじゃないの?
美魔女目指してるなら別だけどアラフォーで皺全然ないの怖くないかな
私もおでこに皺ができそうな予感がしてたからタイムリーな流れだわ
私の場合なんとなく目を開ける力が弱いせいでおでこも動いてる感じがするんだけど同じような人いる?
どうにかしてでこは動かないように開けられないもんかな
>>209 私もアラフォーだけど目周りの小じわはマトリキシルからのクリームで保湿が1番効果感じられたよー
深いシワはもうどうにもならないからこれも味と思ってあきらめたw
みんなのレスありがとう
もともとタレ目で目尻の延長にピーッと大ジワできたことが大ショックで色々スキンケア抗ってたんだけどそもそも美魔女目指すのか?と考えたら我に返ったわ
大ジワは笑えてる証拠と受け入れて乾燥小じわにはマトリキシルと保湿クリーム試してみる
乾燥する時期だね
デコ出ししてるとアピールとかマウンティングとか言われるの怖すぎ
前髪伸びてきたら雰囲気変えようとデコ出しにすることあるけどマウンティングって思われてたらやだな
シワはないけど毛穴はある
>>204 いやいや被害妄想すぎるでしょ、怖いわw
楽だからデコ出してるだけかもよ
目の下に縦の縮緬シワ出来たけどポーラのリンクルショット毎日塗ってたら消えた気するんだけど
他のアイクリームに変えたら復活した
>>204 自分の魅力的な部位を出してアピールするのは悪いことではないと思う
攻撃されたり嫌み言われたら別だけど
マトリキシルというものを初めて知ったし、正にデコ皺に四苦八苦してたから今持ってるクリーム無くなったら取り入れてみよう。
名前忘れそうだからマトリョーシカみたいな名前って覚えた。
真顔でシワなくても33辺りから笑うと目尻や目の下に皺できるようになるよね
最初はショックだったけどもはや真顔の時に型にならなければ良いと思えるようになった
そらもいずれはできちゃうのかな
個人差はあるけど
>>215 ID変わってるかも213です
一応ネットで見た自己診断方法では当てはまらないんだよね
けど受診してみるのもありだね
>>190 シードにもアキュビューにも普通に定番ラインである
ちゃんと検索しろ
>>244 検索したけどないよ?
できれば商品名教えて
>>225 ごめん、よく見たら度の入ってない透明コンタクトでしたか…
役に立てずすみません
>>190 興味湧いたから軽く検索したけど上戸彩がイメガしてるPurityってのはそうなんじゃない?
どちらかと言えばブルーライトカットに重点置いてるけど
>>207 質感の老い、わかる!
考えてみたら基本頬ばっかり気にしててマスク生活になるまでおでこのこと気にしたことなかった
なんかこうやって一個一個間に合わなくなっていくのだろうか
UVカット用透明度なしレンズが見つからないということは
酸素透過性の面でコンタクトをすることの方がUVより目に良くないのかもね
サングラスでいいのでは
黒目だけじゃなく白目も紫外線で黄色くなるよ
ロートのスキオ使ってる人いる?
トライアル届いたから使ってみたけど
セラムとジェルだけだと季節的なのか乾燥めっちゃ気になる
本当に謳い文句通りに化粧水要らずで完結するのかな
>>190 職場が燦々と日が当たるところでつらいから探してるけど見つからない
メガネだと結局フレームとの隙間から光が入り込むし難しいね
2weekだけど、アキュビューのスマート調光レンズなら度なしがあったはず
光で色がつくけど、見た目では分からないかと
>>234 でも目から入る紫外線よりドライアイになるリスクの方が大変だと思うよ。
目薬しながら生活するのもめんどくさいし。
なぜそんなにコンタクトにこだわるの?
カラコンをメイクとは思ってないしカラコンじゃないコンタクトなら尚更化粧板じゃないから適切な板適切なスレにご移動下さい
色気のある大人の女性に憧れていたんだけど
顔タイプがフレッシュとパーソナルカラーがスプリングで更に化粧下手なせいで子供おばさんになる…
目袋がだんだん酷くなってきた
これは化粧もケアも意味ないみたいね
もっと大きくなってきたら取ってしまいたい
毛穴と小さなシミが気になりまくりだわ
スキンケアって高ければ高いやつの方がいいのかな
毛穴とシミはアンチエイジングラインなのか美白ラインなのかも迷う
スキンケアジプシーやめたい
>>244 30越えてからデパコスに移行した
やっぱり肌実感が全然ちがうよ
女性の肌のほとんどは水分が足りてない場合が多いから、まずはしっかり保湿することが基礎として大事…と研究員のインスタで見て保湿しっかりしてる
毛穴も以前よりは目立たなくなってきたよ
それでも夜遅くまで起きてたり生理前は肌ボロボロになるけど…
ホルモンには抗えない
化粧品でどうにかするより潔くレーザー打つことにしたよ
シミはレーザーしかないよね 毛穴はクレンジング見直してみるといいかもしれない
毛穴は化粧品じゃ無理かと
美容皮膚科でフォト打ってもらうのが一番効果あったわ
小さなシミは皮膚科でトレチノインハイドロキノンクリームだしてもらって消えた
毛穴も皮膚科で月1ケミカルピーリングしてる
普段のスキンケアはなめらか本舗だ
日焼け止めはアネッサとかアクセーヌとか使うけど
ほんと価格より肌に合うかだと思うよ
前はディオールのカプチュール使っててすごく良かったけど私にはなめらか本舗のほうが肌に合うのか肌馴染みがいい
スキンケアは安めだけど毎月美容皮膚科でピーリングやイオン導入してもらってる
一見何もない肌に見えるけど、赤くないだけでブツブツがたくさんできてきた
冬になったら赤くなったブツブツもできてきて、しっかり保湿したつもりでもすぐ乾いてしまう…
ディオールのスキンケアのジメチコンが苦手だわ
主成分の2番目くらいに書いてある
あれのせいでなんか肌に浸透しない感じするよね
日本のスキンケアはそんなにジメチコン入れない
元々赤くなりやすい体質だったけど30代になったら酒さと診断されて鏡見るのもしんどいわ
顔には合わなかったレチノール系を太ももと尻の境界線のざらざらとか、肘とかに塗ったらツルツルなって嬉しい笑
昨日久しぶりにばっちりフルメイクして出かけたけどテンション上がるね
自分綺麗になった!って思う日作らないと老けてく一方だわ
やはりデパコスと美容皮膚科か……
顔の産毛脱毛したら毛穴ましになるかな
ファンデのノリも悪いし最悪だわ
>>256 二十代後半から鼻の黒ずみがでてきて、よく見たら産毛っぽくて憂鬱(汚れもあると思うけど)
私も顔脱毛したいけど、なかなか効かないらしいから迷ってる
>>251 わかる
肌色の細かなブツブツ、何だろうあれ
近所の皮膚科行ったけど原因不明だった…
>>256 高いか安いかより保湿するかしないかが大きな違いだから基礎化粧品はプチプラでも肌に合えば十分
基礎化粧品プチプラにしてその分浮いたお金でレーザー打った方が、高い基礎化粧品を使うだけよりずっと効果は高いよ
>>256 エステとかで顔剃りしてもらうのいいよ
毛と一緒に角栓も剃り落とすから肌ツルツルになる
顔剃りって理容師じゃないと認められてないはずだけど
>>261 理容師資格を持ってるエステティシャンたくさんいるぞ
この時期乾燥するから高保湿に切り替えたくても高保湿系の化粧水を使うとギトギトして小さいプツプツ出来るから選ぶのが難しい
濃グリセリン使うと大体そうなる
マスクのせいか、鼻の横・目のクマの下辺り?に急にコメドザラザラできてきた
こんなところにコメド出来たことなかったのに… マスク憎し
毛穴状にシミがあるというか、毛穴周りの皮膚が茶色い?んだけどなんなんだ…
黒ニキビとかそういう感じではないけど
やっぱり化粧品より美容医療の方が効果あるよね
ど田舎住みで近くに美容皮膚科がない…
最近あんま化粧しないから、がっつり化粧するとあれ?こんな顔だったっけ?
ってまじまじ鏡を見てしまう
鼻下どんどん伸びてる気がするし法令線もこんなにあったかなあ…
メイクの工程に生え際の白髪隠しも加わったわ
スレタイ+1だけど周りに比べたらかなり白髪多い
マスカラだったり色んなタイプ使ってきたけど生え際の形も作れるからプリオールのヘアファンデがオススメ
無いと不安になるぐらい必需品
スレチならごめん的外れだけど余白と聞いてつい
私も白髪がすごくて悩んでたからいいこときいたわ、ありがたい
白髪あるだけでお金かかるから最悪
ヘアファンデって名前いいね
さすが資生堂
そういうの上手いよなーと思う
同じく白髪隠しの工程が必須になってきて、サロンドプロのマスカラタイプ使ってる
昔ながらのレトロパッケージで少し心配だったけど、細かいところにも使いやすいよ
まだ白髪はたまに数本見かける程度だけどこれから増えるんだろうな
少し生えてきた程度の人はどのくらい置きに染めてますか?
数本あるくらいなら出かける度にヘアマニキュアでいいよ
目の下の小ジワに悩まされる
リキッドファンデ塗った後はまだ見れるんだけど、お粉塗るとシワが目立って仕方ない
かと言ってマスク使用で崩れるからお粉しないわけにもいかない
皆はどうしてる?
目元の保湿はしっかりしてるつもりでエスティローダー使用、ファンデはランコムのタンイドル
保湿足らずの基礎化粧品が悪いのか、ファンデなのかお粉なのか、もう諦めるしかないのか、迷子すぎてつらい
マスクしてると目元だけ出るから余計に、綺麗な人見ると本当に羨ましい、そしてどんなケアしてるのかなって気になる
乾燥小じわなのであれば、冬だしある程度は仕方ないかも
目のすぐ下、マスクに接触しない部分にはお粉はたかないようにしたら?
>>275 気にしてるくらいだからきっと念入りに保湿してると思うけど、シートマスクはどうだろう?すでに取り入れてたらごめんね
私は激安シートマスク使ってるからそれに含まれる美容液の効果には全く期待してないんだけど、シートマスクで肌をふやかす(整える)時間をとることで他のスキンケアアイテムの効果が底上げされてるなと感じるよ
275もせっかくいいもの揃えてるからシートマスクで地固めするとそれらが本領発揮してくれるかも
この時期は上からスチーマー当てるとさらに良い
>>275 寝る前にこってりアイクリーム塗ってる
ソンバーユが好き
>>273 普通のヘアカラーと同じ、2〜3ヶ月に一回染めてるよ
こめかみ上や前髪の生え際など決まった場所に数本まとめて生えてるから、伸びてきてもできるだけ目立たないようなカットをお願いしてる
白髪の相談は男性美容師さんに話しにくいけど、今担当してくれてる美容師さんは同年代の女性で相談しやすくて助かる
昔から「油」が合わない体質みたいで髪も肌も焼けるようになってしまう
この時期は特に水分閉じ込めたいから塗りたいんだけどね
クリーム状のもので代用するしかないのか
>>280 わかる 潤わないんだよね
髪にオイルは不潔な感じになるしそもそもまとまらない
肌に塗ってもカサカサしてる
インナードライなんだと思う
久しぶりに前髪作ったけど、まっすぐ下ろすと若作り感あるわ
でも薄めに流すと今時感出て嬉しかった
雰囲気変わってメイク楽しくなった
>>281 髪に油を塗ってもまとまらないの一緒
椿油ブームにものれなくて悲しかった
インナードライ辛いよね
自分は皮膚科で脂漏性皮膚炎ではないが、その気はあると言われた
でも冬はカサカサする
>>283 横だけど281が言ってるのは皮膚のインナードライじゃなくて髪のインナードライだと思う
髪にオイルってもうずっと流行ってるよね
前髪下ろすの好きだからずっと続いて欲しいわ
オイル合わないと思いこんでたけど、シャンプー後の髪だと人並みにオイルの良さ発揮できると分かった
夜洗って寝て朝起きた髪だと、たとえビショビショに濡らしたとしてもオイルがなじまなくてゴワゴワ(多分寝てる間に髪の中の水分が抜けきってる)
美容師さんから冬はオイルよりクリームの方がいいって言われたな
オイルは表面はうるおうけど、中には入りにくいんだったかな…?
スタイリングで使う分にはオイルもいいけどケアには乳液みたいなヘアクリーム!って言われたよ〜
肌と同じ感じで乳液的なの使ってからオイル使ってドライしてる
オイルは保護的役割だと思っている
肌用のお高いオイルのサンプル、髪にも付けたらめちゃくちゃ良かったわ
何使ってるのか言わないの流行ってるの?
>>287 油脂は蓋では?
私も風呂上がりにヘアクリームしてからオイル毛先に塗ってドライヤーかな
片方だけだとうまくまとまらないんだよね
ドライヤー前にクリーム塗ってドライヤー後にオイル塗ってる
キューティクルの厚みで決まるって聞いたことある
厚い人はオイル、薄い人はクリームやミルクが向いてるって
オイルもただの油とシリコンとか入ってるヘアオイルで扱い方変わるし、髪質と傷み具合で変わるから難しい
ヘアオイルはもうしばらく無印のホホバオイルだわ
髪質しっかりしてる方だから季節関係なくそれでしっとりまとまる
モロッカンオイルとか使ってみたいけどホホバで済んでるから手が出ないや
どれだけ差があるのか一回使ってみたいんだけどな
ヒトヨニのヘアミルク、ハーブの香りで気に入ってたなーと思い出した
いまはロレアルのボタニカルのオイル使ってるけど、乾燥ひどいときだと本当まとまらない
ヘアオイルはザ・プロダクトの使ってるけど寒い日は固まるw
使いきれなかった乳液を髪に使ってるわ
なかなか無くならない
ケラスターゼのオイルが、表面だけじゃなく浸透もしてる感じで良かった
ただ、香りが強めなのがネックなんだよね
良い匂いではあるんだけど
自分も髪にオイルつけてもすぐ乾いちゃうタイプだけどミルボンのジェミールフランはしっとり続いてよかった
サインのシステミックオイルは髪にも体にも使えるからこの時期便利
エヌドットの廉価版だけど、髪表面で弾かずなじんでちゃんとツヤツヤになったオイルはこの価格帯では初めて
アウトバストリートメントはリケラエマルジョンが個人的には一番かな
フィヨーレのフォルムキーパーもまぁまぁ
出したい質感によっても評価変わるから難しいね
インバスとの相性もあるし
自分はとにかくサラサラさせたいからシリコン入りオイルがメインだけど
>>300のシステミックオイルも気になる
ウエットな質感が続くやつが好みなんだけど今んとこ10割肌荒れがセットだわ
>>303 アウトバスで肌荒れするの分かる
ダヴィネスのオーセンティックオイルはどう?
顔身体にも使えるマルチオイルだからか荒れずに使えたよ
アウトバストリートメントはソンバーユ豆粒くらいつけて朝は毛先をシアバターでまとめてる
不都合は何もないけど気分的に盛り上がらない
本当はミルボンエルジューダ使いたいんだけど以前硬い髪用のミルク使ったら使用感すごくよかったのに香りがどうしても苦手でやめてしまった
今は色々種類増えてるみたいだから別のを試してみようかな
システミックオイルは安いけどスルスル伸びて使いやすいよね
柑橘系の香りも弱めでかといって油臭くもならない
1年くらいたつとさすがに酸化臭してくるけど今どきはヘアケア時もヘアスタイリング時も使うからそれ以前に消費できる
あんず油意外といい 椿油より重くないのにちゃんとまとまる 多毛硬毛癖毛ダメージの四重苦だけどちゃんとブローすれば真っ直ぐになる
なにより安い
ポーラのBAサンプル届いたから早速使ってみた
明日の状態次第だけど香りとか使用感があまりしっくりこなかったかも
しばらく基礎化粧品ジプシーしてて
いろんなところのサンプルとかトライアル取り寄せてるけど頻繁に変えるのも多分良くないよね
話題に乗り遅れたけど、私もオイル系のアウトバストリートメント使って
即顔中に吹き出物でちゃったよ…
最近肌の調子よくて吹き出物ゼロだったから悲しい
トリートメント自体も髪にはよかったんだけど、封印することにした
私もNow foodsのあんず油安いし、髪には大丈夫っぽかったけど肌には合わなくてニキビできて諦めた
ミネラルオイルは大丈夫だから100均のマッサージオイル、頭洗うときの濯ぎのお湯に垂らしてる
においも仕上がりも気に入ってるけど、安上がり過ぎるのが不満
天然オイルは荒れるよね
シャンコンあれこれ試したけど髪がパサつくからクリームシャンプーに変えたらヘアオイル要らずになった
時折アルミックのヘアミルク使うくらい
>>309 とりあえずアミノ酸系の基礎化粧品取り入れるといいかも
ビタミンより何よりアミノ酸って大切だから、デパコスもいいと思ったものはラインで揃えずアミノ酸系の他のレーベルと一緒に使ってみて
アミノ酸系のデパコスでもいいけどもね
アウトバスでエリップス前は大丈夫だったのに1,2年振りに見かけて使ってみたら首の後ろが荒れちゃった
たまたまかと思ったけど1,2年で肌って変わるんだね
後戻りしないよね
ダメだったやつが増えてくだけで、年取ってから使えるようになった!ってやつはない
そう?
若い頃には効果を感じなかったけど今ならわかるものってあるけどな
>>119 SK-IIがそれだわ
20すぎに使ってなにこれイマイチよくわからん
25すぎに使って結構いいけど費用対効果考えるとうーん
30すぎたら効果てきめんで特にパックは3歳くらい若返るw
>>315 使えない化粧品が増えるのわかる
突然肌荒れ起こすようになってアレルギー検査したらかなりの項目がダメになってて悲しい
15年くらいやめたり飲んだりを繰り返してるコラーゲンをまた飲み始めたら全身の乾燥がマシになった
あと目の周りにでき始めた乾燥小じわがなくなった
栄養不足ってすぐ肌にでるんだな
>>319 アレルギー増えるよね
敏感肌向けとかアレルギーテスト済みのを選ぶようになってきた
自分も年々アレルギーが増えて食べられるものが減ってしまって栄養バランスが難しい。
原因不明のアレルギーでちょっと長い距離歩くだけで蕁麻疹が凄いから、運動不足もあって体がガタつき始めている。
化粧品の影響って塗った時には感じないけど、そういう可能性もあるのか。
>>322 私も歩いたら蕁麻疹出るよ
あと目の下の弛みがヤバイ早くコロナ収まって美容外科行きたい
ここ何年か前髪が定まらない
眉毛周りの骨が盛り上がってるのがコンプレックスで、ずっと前髪つくってたんだけど若作り感がでてきた…
癖もあるから厚めのまっすぐが1番セットが楽なんだよね
流そうと思って伸ばしてもイマイチ整えられなくて結局切っちゃうし
とにかく眉間とこめかみを出したくないんだよー
>>322 何それ怖い!ちょっと長距離歩くだけで蕁麻疹?!
そんなことあるの?!疲れが蕁麻疹として出ちゃうのかな…
>>322 あなたのってこういうことなのかな
https://halmek.co.jp/qa/483 溜まってた老廃物が急に血管流れ出してそれで反応して蕁麻疹…
>>322 あるある体温まったら蕁麻疹出るのよそれ
寒暖差アレルギーの一種だと思って諦めてる
寝不足、生理前辺りに特になりやすい気がする
>>322 です。
いろいろありがとうございます。
以前はマラソン大会出たりしてたけど、最初は日々のランニング中に蕁麻疹が出るようになって、
そのうち軽い運動でも蕁麻疹、激しい運動だと喉が腫れたり腹を下したりするようになってきた。
スレタイ年齢の直前くらいから症状が出始めて、年々悪化したので、これも年齢による身体の変化なのかも。
医者にかかったけど、アレルギー検査だけでは原因は特定できなかったよ。
こんなの自分くらいかと思ってたけど、色々な症状の人がいることが分かったら、なんだか心強い。
スキンケアもメイクも関係あるか分からないのに、騒がせてしまって申し訳ない。
わかる 私も剛毛癖毛でセットできない…
センター分けも似合わないし、眉書くの下手すぎるから前髪あるのが一番楽
眉はもう機械的に書いてる
目の2/3の太さで眉山は黒目のはじと目尻の真ん中の位置
私入浴後に蕁麻疹出るようになった
寒くなって顔も肌荒れ酷くなってきたから、ローズヒップオイル買ったんだけど魚の脂の匂いが地味にキツイね
へー!魚の脂の匂いなんてするんだ
間違ってナンプラー買ったとかじゃなくて?
同世代とメイクの話をする機会がないからずっと眉の話したかったんだけど、今時の太眉の正解がわからない
こっちは初めてメイクをした時からずっと細眉が正義と刷り込まれてきたんだよ…並行気味の太眉にしようとするとコントみたいな眉になるんだよ…
トリロジーも魚の匂いって言われてるよね
個人的にはあまり気にならないというか、植物性の匂いに感じる
>>342 私もほぼ同じような症状だ
お風呂も毎日入る度に蕁麻疹
若い頃は無かったから、歳とると体質変わるんだなーと実感
トリロジーのは臭いけどちゃんと効いて良いよね
でも私も匂いが気になって使うのやめてる
ローズヒップはカプセルに入ってる物だと匂いがマシだけど単体じゃなくブレンドのオイルばかりかな
今手に入りやすいものだとアムリターラから出てる
>>333 今は太眉っていうより気持ち太めのアーチ眉が流行ってるよ
上で書いてる人もいるけど目の縦幅の2/3の太さにすると今っぽく自然になる
それ以上の太さだと数年前の雰囲気になってしまうし細いともっと昔っぽくなる
急に蕁麻疹になったから参考になる
なぜか綿がダメで着る物が限られて困ってる
何か塗ったほうがいいのかな…試しにワセリンを塗ってみたらもっと痒くなった
>>339 ユースキンiはいいよ
夏はムヒ塗りたくってる
コスメアのローズヒップオイルは結構臭いがキツかったからトリロジーの臭いが気になる人はダメだろうな
でも効果はトリロジーよりあった
ローズヒップはきっと物はいいんだろうけど仄かに生臭い感じするよね
私も前に挑戦してたけど無理で今はアルガンオイル使ってる
顔と髪兼用できて便利
トリロジーのローズヒップオイルをクリームに混ぜて使ってたけどクリームの匂い吹っ飛んでオイルの匂いしかしなかったの思い出した
オイルはコスメデコルテのオイルインフュージョンが香りも効果も使った中では一番だな
>>328 小麦アレルギーの可能性はない?
食べた時はなんともなくても運動すると症状が出る運動誘発の食物アレルギーがあるらしい
他にもエビやカニ、果物などが原因になることもあるって
お風呂に入ると出るのは寒暖差アレルギーよ
私はこの時期地獄だわ
運動誘発のアレルギーは怖いわよ
何も食べずに2時間してからランニングして蕁麻疹が出なかったらそれじゃないかな
あとは柔軟剤とか洗剤ね
アレルギーて食べて反応が出ると思ってる人も多いけど案外細かくて、例えば疲れていると出る、とか、空腹で食べると出る、とか色々ある
ローズヒップオイル、メーカーによっては匂いキツいよね
以前、essanoのオイル使ってるってレスした者だけど
使い切りのタイミングで安くなってたからってsukinのを買ったらめちゃくちゃ臭くて結局買い直した
essanoは全然臭くないどころか割といい匂いなのに
>>345 寒暖差アレルギーしんどいよね
私も冬場はちょっと歩くだけで湿疹広がって、気が狂いそうな痒さになる
あと日光過敏症が年と共に重くなってきた…
>>343 オイルインフュージョンてオイルじゃなくなかったっけ
寒暖差アレルギーなんてあるんだ。知らなかった。
30代になってから急に、早歩きすると汗がとまらなくなるんだけど
さすがにこれは太ったからだと思ってる。
>>348 余計ななお世話だけどそれは甲状腺関連かも知れないよ
私は20台後半から急に甲状腺機能亢進でそうなった
女の人は甲状腺機能にトラブル起きがちだから気になったら検査しておくと良いかも
今年は手を洗いすぎて霜焼けみたいになった
お義母さんに「きれいな手ねぇ」って嫌味かもしれんが言われてた去年が嘘のよう
オイルつけても入っていかない
乾燥してるところにオイル塗っても無理
アンチ化粧水湧いてるけど、インナードライオイリードライ同様、水分バランスと油分バランス取れてる必要がある
しもやけは基礎化粧品や美容品じゃなくてまずは市販薬
化粧水に保湿効果はないって言ってる人見たけど、ないならないでどうすりゃいいんだ
確かに海外は化粧水っていうのあんまりないらしいけど、乾燥してるところにオイルやクリームだけ塗ってもなと思うし
10代の頃、足が粉吹いてたからワセリン塗りたくったけど改善しなくて、ローション塗ったら一晩で粉ふき治ったの思い出した
ワセリンはオイル以上に肌に浸透しないのもあるけど、水分入れるの大事よね
オイルのみでスキンケアしたときもあったけど、キメが荒くなって表面はオイリーなのに肌が突っ張る感じがして1週間でやめた
肌質にもよっては合うのかな
>>355 すぐ海外はどうこうだからって言う人は気候も水質も違う国の何が参考になるねん海外って言いたいだけやろって思ってるわw
そうそう
日本に住んでる日本人のスキンケアがあるしその先も無数に枝分かれしているのにね
水分と油分のバランスが大事
化粧水とハンドクリーム両方めんどくさかったら乳液とかジェル系はどうよ?
適度に水分系の保湿成分入ってそうだし
フェイスラインのたるみがどんどん酷くなっていく……
加齢もだけどマスクのせいもあるんだろうな
メディリフトやリファは肌自体には良くないとも聞くけど何が効果的なんだろう
>>362 頭皮のマッサージあまりやったことなければ有効かも
ウカのケンザンで耳の上とか気持ちいい程度にゴリゴリしてたらフェイスラインすっきりしてきた
>>362 高いけどアスタリフトの赤いジェル
合わない人もいるみたいだけど私はてきめんだった
>>362 巷で流行りのバッカルファット用トレーニングはどう?
私はたるみとむくみに効いた
スキンケアの時かっさで軽く解したらフェイスライン浮き出てきたよ
年1でもいいからレーザー照射するのが手っ取り早いと思う
ありがとうございます
とりあえずUkaで頭皮マッサージから始めてみます
効果がなかったらバッカルファットやアスタリフト取り入れてみようかな
ハイフとかどうなんだろうね
副作用に悩まされる気しかしない
>>364 横だけどukaケンザンどの種類使ってる?
痛いの好きだからノーマルじゃなくハードがいいかなと思ってるんだけどノーマルでも効果あり?
テスターはこのご時世だし…
ハイフは焼肉って聞いてからなんかこわいわ
お肉ってよーく焼くと縮むじゃない?あれを顔でやってる
そのウェルダンな顔が将来どうなるのか…
確かそれでコラーゲン生成を促してるんだよね>焼き肉
やってみたくはあるけどやり続けたらどうなるのかわからん
そうなんだよねやると続けないといけなくなりそうで焼肉の成れの果てがどうなるかこわい
代謝で戻るっていうのもねぇ
タレントの誰か忘れたけど舌ガンになった人、韓国で顎のレーザー当てすぎたのが原因ってみて怖くなった
>>371 一番硬いバリカタつかってるよ
痛かったらやだなって人じゃなければバリカタおすすめ
ukaこの前ピンクのやつ買って使ってみたら、硬さが物足りなかった…。
髪の毛の量が多くて、生え際以外は頭皮に届いてないので別のメーカーを買うか、黒いのも試してみるか迷ってる。
ハイフ一度やった
確かに顔がキュッとした
顔を切ったり縫ったりしない割に効果が大きいのは感動した
でもやっぱり
>>377の舌癌の話とか長期的に継続した結果が分からないから
怖くなって2回目は受けてない
>>377 美容外科医にインタビューして「レーザーで発がん性は聞いたことない」って答えてるし
確証無いので書かない方がいいよ
ちょっと前に前髪の話題出てたから、自分も前髪伸ばしておでこ出したらどうなるか…てやってたらおでこにしわができてるのに気づいた
デコ出すとか無理じゃん…
>>380 銀歯あると響いたり
術後はしばらく神経痛起きたりするって聞いたけどどうだった?
前髪ありが似合わないのでシワあるけどデコ出してる
頭皮マッサージしたりするけど効果感じたことない
>>383 筋肉痛みたいな感じはちょっとあったよ
顔のお肉がダルく疲れた感じ
麻痺という感じではなかった
銀歯あるけど大丈夫だった
>>361 乳液だけだと油分が足りなくて、ジェルだとそもそも油分ないから日中はいいけど夜はこってりしたクリーム塗ったほうがいいかな、って感じ
>>378 亀だけどレスありがとう
オンラインでバリカタ買った!
周りに使ってる人いないし専スレないからまさかここで情報もらえて助かった
私もケンザンは黒いの使ってる
2つそろえてシャンプーのときに両側から挟み込むと楽
頭皮がむくんでると効いて痛気持ちいいよ
しばらく使ってるとむくみ取れるのか効かなくなる
欠点はゴムだからキュキュッとした摩擦があることかな
ケンザン普通のでも刺激強く感じて自分はあんま使ってないや
すっきりするけどね
顔の余白が気になるので下睫毛にもマスカラを塗りたいのですが、
ラインが強調されて囲み目みたいになってしまいます
まつ毛の根元を濃くすることなく、毛だけを長くできるマスカラってありますか?
そもそも、アイテムではなく技術の問題でしょうか
下手かまつ毛が多いかのどちらかでは?
オペラのマイラッシュとか良さそう
>>390 下だけカラーマスカラにするのもいいよ。
明るめの茶とかオレンジを塗ると主張は控えめだけど今っぽくなる。
ありがとうございます!
オペラとカラーマスカラ試してみます
あと頑張って下睫毛にもビューラーしてみます
下まつげホットビューラーするといいよ 慣れてないと危ないけど
私は下まつげが内側向いて生えててなおかつ量少ない&短いからビューラー(ホットビューラーでも)がかなり難しくてむりくりマスカラ塗っても離れてみるとアイライン引いたようになるよ
諦めてアイシャドウでごまかしてる
小さいビューラーでセパレートできるくらいないとだめかも
顔の余白を埋めるのに下まつげにマスカラするといいって良く聞くからやってみたいんだけど、マスカラ塗れるほど下まつげが生えてない場合はどうしたらそれっぽくなるでしょうか?
本当にうぶ毛みたいな下まつげが数本しか生えていないのでマスカラは塗れません
ちなみに下まつげのつけまつげは大昔やってみたけど違和感すごかったし今やったら変ですよね
今は茶色のアイシャドウ(締め色の次に明るいくらいの)で下まぶたを縁取るように塗ってみたりしましたが、油分のせいかすぐ滲むし悪目立ちしてしまって上手くいかず…
目の下が長いので困っています
長文すみません
>>391 マスカラってアイライン効果あるから逆に上手いんだと思う
ベースメイクすると逆に汚く見えるようになってしまった
若干たるみが出てきて以前より毛穴が目立つようになったし
赤みも毛穴も隠そうとすればするほど汚く…
>>401 分かり散らかすわ
今まで下地ファンデお粉と普通にしてて普通に仕上がってたのに、ベースが整わない
下地やファンデやらBBも試したし、お粉もプレストからルースに変えたり試行錯誤したけど何が正しいのか分からなくて迷子
目の下のちりめんじわが特に曲者よ、若さってすごいわね
下まつげのマスカラを潔く上まつげと同じ塗りかたしたらいいと思う
マスカラ縦にしてぬるとごってりする
パックとフェイススチーマー、今週試してみたけど1週間でみちがえた
今まで保湿してるつもりでも足りてなかったんだな……
35でこれなら、これからどんだけ保湿していかなきゃならなくなるんだ怖い
わかる、水分足りなくなると一気にシワシワになって老ける
安いシートマスクでもかなり改善するから常にストックしてるわ
シートマスク週何回使ってる?
自分は週に2回か3回
毎日使うと肌が甘えるって意見も聞くし、合う合わないもきっとあるんだろうね
私は毎日してると調子いいタイプ
昨日免許の更新があったから自分比でいつもより濃いめにメイクしたけど直前にマスク取って塗り直さないのもあってかなり薄かったわ
>>407 化粧水代わりのルルルンほぼ毎日してる
3年くらいそうしてるせいかハリしわたるみの悩みはまだない
毎日すると肌が甘えるって聞くけど30過ぎたら甘やかしてなんぼとも聞いた
毎日してるとやっぱ調子いい
毎日だとふやけてたるむって聞いて週2に減らした
代わりにやさしくハンドプレスするようにしたら調子良い(自分比)
シートマスク意味ないとも聞くけどこの年齢だと必要になるのかなあ
化粧水代よりはシートマスクの方が手頃だよね
化粧水コットンにたっぷり染み込ませてるせいかすぐなくなるわ…
朝いいね、夜はブースターや美容液とか色々塗りがちでシートマスクまではなかなか億劫だったから
業種的にコロナでもなくなる仕事じゃないけど
年齢的に昇給が頭打ちな感じがありありとする
スキンケアにもう少しお金かけたいんだけど
どこかは妥協するしかないのかって悩むわ
私は毎晩皿洗う間パックしてる
おかげでどちらも億劫じゃなくなった
高い美容液使ってた頃より安いパック使ってる今のほうが肌がピンとしてる
いいもの使うと怠けるタイプの人間なのかもしれない
朝用マスク使ってたらメイクのノリはよくなったな
最近は手持ちの化粧水でパックするくらいだけど
百均で買った耳にかけるシリコンのパック用カバーいいよ
剥がれてこない
医療レーザー脱毛でも顔の産毛は効果薄いのに
家庭用じゃ何の意味もなさなそう
むくみやたるみに効果があるという美顔器買った
ジェル塗って当てるの面倒くさいけど週5日60日間続けるように説明にあるからやってる
効果はまだよくわかんない
寒暖差アレルギーは辛いぞ
寒い部屋から戻って暖を採っていると突然からだが火照って全身が痒くなることがあるんだ
お風呂に入るときもいい感じに暖まってきたと思ったら、あるところで突然全身が火照って痒くなるんだ
このスレに触発されて、もらいもののマスク使ってみた
氷みたいに冷たくて悲しくなったけど、確かに肌はめちゃくちゃしっとり…
いやでもこの時期のマスクつらくない?びっくりしたよ
>>426 アレルギーとまではいかないけど
私は温かい麺類食べると大量に鼻水が出てメイク直しが面倒
若いときはなかった現象
汚い話でごめん
>>426 お腹とか内腿とか痒くてもすぐに掻けないようなとこ出るよね
冷やすといいとは聞くけどこんな寒い時期に冷やしたら風邪ひきそう
この流れ見てスチーマー欲しくなってきた
ヤーマンの口コミいいけど使ってる人いますか?肌の温度40度まで上げてくれるって
美容院でロングからボブに切ったら思いっきり更に老けてしまった…髪の毛もパサパサだし凄く後悔
髪がパサついてると本当に老けるね、みんなが書いてた様にオイル嫌いだけど買いに行ってくる
癖毛で剛毛なんだけど、シャンコンで落ち着いたと思ってもドライヤーで乾かしたらボワッボワのバッサバサ
ミルクやオイルやってもだめ…ドライヤーの温度とかがだめなのかな
縮毛やってたときもバサバサだったけど、今よりは落ち着いてたからまたやろうか迷う
髪でめちゃくちゃ悩んでたから思わず愚痴ってしまったごめん
イオンドライヤー使ってもダメそう?
もう使ってたらごめん
私は高いドライヤーめちゃくちゃ良かったよ
私は若返り狙って前髪作ったら頑張ってるおばさんになってしまったよ
もう切らない
>>433 私も剛毛広がる湿気に弱い髪質で、年齢重ねるごとに酷くなってて悩んでる…
色々試して改善不可能と判断したからヘアアレンジで乗り切ってるよ
オイルとバーム混ぜるとツヤが出てまとまってきれいに見える
36だけど前髪作ってる
しかも自分で切ってるからぱっつん気味
前髪伸ばし始めたけど面長に見えるのがネック
薄く少し切って流そうか悩んでる
髪質だけは良いのでツヤ出やすいんだけど、アホ毛があるとすごくパサついて見えるのでマスカラ型のワックスで抑えてる
あとこまめにブラッシングするのがツヤも出るしいいと思う
タングルティーザーコンパクト持ち歩けるし絡まないからすごくおすすめ
ドライヤー良いやつほんといいよ
温風冷風交互に出してくれるやつツヤツヤになった
前髪あるなしどちらがいいかはは顔立ちと骨格によるね
40代になるとまた違うんだろうけど
きれいな50代60代の人はデコとデコルテ出してる
デコ出すと表情の変化によるシワが気になる様になってしまった
眉毛とデコごと持ち上げる勢いで目を見開いたり物凄く上を向いたり等のへんな顔をしなければよい話だけど
やっぱり高いドライヤーはいいのか…
二万くらい出すと全然違うらしいね
イオンドライヤーも使ったことないので調べてみます、ありがとう
>>436 バーム使ったことないから試してみるよ
ヘアアレンジできると一気におしゃれになるよね
これは練習しかないからがんばるわ…
デコ出すとデコの皺が気になる…
しじみ目だから目かっ開く癖があって常にデコに負担かけてるわ……
私はでこシワシワで顔の作りも薄くて平坦だから前髪無しの方が余計におばさんくさくて前髪作れない。
顔立ちがはっきりしてる人は前髪無しの方が似合ってると思う。
前髪無しにしたら評判は良いんだけど、実母にそっくり過ぎて鏡見るたび萎えるわ
自分はデコに力入れる癖で真顔でも皺が刻まれてしまっているけど、前髪全然似合わなくて隠せない。
美容院で相談したこともあるけど、美容師さんには申し訳なさそうに「やめたほうがいい」と言われてしまった。
来年、世間の状況が落ち着いてるときに美容皮膚科に行こうかなと思ってる。
>>446 分かる。
ふと鏡に映り込む姿が親に似すぎててビックリする。
自分は前髪ある方が似合うんだけどシースルーバングにしてもらったらすごく昭和っぽくなってしまって
シースルーなんてオシャレな名前じゃなくてすだれだな…ってショックを受けた
あまり前髪厚くし過ぎると若作り感出てしまうけど梳きすぎてもダメみたい
私はシースルーバングにしたら若見えするようになった
もともと髪の毛が大量ですかないとダダ重でもっさりしてたからかも
前髪ある人は巻いてる?私はまっすぐストレートアイロンしてるけど巻いて流した方が今っぽいよね
パナの2万くらいのドライヤーだけどブローしなくても艶々だよ
ちゃちいやつは使えない
今年アラフォーになったけど今まで何度となく前髪なしか、せめて斜め流しとか色々試してみるけどそのたびに周りの人に微妙な反応されてしまう
巻くのもだめ
目と眉の間でパツッと切るとすごく反応がいい
前髪が似合うっていう顔タイプフレッシュだからなのかな
いつまでこれでいけるのか怖い
前髪悩むよね。
今は流すのも伸ばすのも面倒で一時期の安達祐実みたいな前髪重めのミディアムにしてる。
ヘアアレンジは若い頃から苦手。
雑誌で厚めの前髪を横に分けてワンレンみたいにして、アクセントにちょろっと垂らすのとか見るけど、現実は上手くキープ出来ないよな…と思う。
前髪は色々試したけど無難なナナメ流しが一番評判いい
アレルギーの時期になると前髪当たるのすら辛いからおでこ出したいんだけどうぶ毛が多すぎて出せない
インナーカラー楽しいけど、色すぐ抜けてブリーチの黄色になるし1回入れるとブリーチ毛無くなるまで入れつづける感じになる
髪の毛きれいに見せるのにはオススメしない
ハイライトのほうがいい
自分も最近シースルーバングにしたけどスカスカ過ぎて見失うしセットが面倒になった
帽子被ることが多いから前髪は少し巻いて流してる帽子被らない時はそのままだと昭和風になるからバームワックスつけて束感大切にしてるよ
>>453 うぶ毛はシェーバーで剃ればいいよ
りゅうちぇるがパナソニックのフェリエをオススメしてて買ってみたら使いやすかったよ
ずっとインナーカラーしてるけどカラーバタードンキとかでも買えるし飽きたら自分で色変えれるから楽しいよ
髪色自由な職場だからできてる感じだけど
白髪がちらほら群生し始めたから、白髪も生かせるカラーにしたい
インナーカラーセルフだと根元伸びたら自分でブリーチするの?
最近職場のアラフォー
人たちがどんどんインナーカラーやってて可愛いと思ったけど抜けると皆金になるんだよね
インナーカラーって奇抜で綺麗には見えない印象
若い子がやると可愛いんだけどね
白髪増えたらハイライトが良いって聞いたけど色落ちしたらヤンキーみたいに柄悪くなるのが気になる
ブリーチしてハイライトいれるなら色落ち早いから金になるよ。
自分はそれが嫌でカラーバターでトリートメントがてら色入れてる。
マメに手入れするのが苦痛でなければおすすめ。
インナーカラーやってるけど
毛先だけで根元は地毛だから髪がのびても大丈夫
金髪にすぐ戻るからドンキのマニパニで染める
ブリーチしても入れる色によって黄色っぽくもグレーっぽくもなるしね
鮮やかな発色求めてないならブリーチしなければ色落ちしても茶色だしインナーカラーの配置でも印象変わる
根元がプリンになるのが気になるからダークトーンのグラデーションにしてる
毛先だけブリーチ
兄弟からは遊☆戯☆王と呼ばれる
インナーカラーかっこいいし楽しそう
年末に離婚が決定的になったから髪も服も個性的にして色々遊ぶわ
遊戯王は笑う
くせ毛だから縮毛当てててブリーチ出来ないのが悲しい
最近前髪付近からの白髪がまばらに生えてて抜くのが大変
いっそもみあげの部分だけ真っ白で他は黒だったらインナーカラー出来るのにな
インナーカラーやれるほど触媒が自由でないからイヤリングカラーにして隠せるようにした
推しの色に染めたけどすごく綺麗に色が入ったからうれしい
確かに抜けるとどんどん汚くなっちゃうけどねw
私は内側の白髪が凄く多いんだけど美容院で相談したら表面にハイライトを全体的に入れたらと提案されて、やってみたら内側白髪もそんなに目立たなくなれた
束は気持ち細めでなんだけど、インナーカラーより色落ちも気にならなくて良かったよ
ブリーチして暗い緑っぽくしたいんだけどそれでもすぐ明るく金になってしまうの?
この歳で明るくなると痛々しく見えそうで
>>471 なるよ
ブリーチしたことない人?
ハイトーンカラーでも同じ現象は起きる
シャンプーしなければ退色しないよ
まぁカラー用シャンプーしながらカラトリやマニパニして
退色遅らせるくらいしかない
>>472 ないからやってみたかったんだけどそんなに早く金になってしまうのか
ブリーチしたらカラーの頻度相当増やさなきゃいけないんだね
でもブリーチしないと赤みが強くてそれはそれでババくさくて変なんだよね
やってみればいいじゃん
濃いめに入れたら色落ちの過程も楽しいよ
やっぱりブリーチするとカラーが断然綺麗に出てお洒落に見えると思う
法令線と目の皺の対策何してる?
今のスキンケアに限界を感じてる
たるみとか何が効くんだろ
>>474 そうなんだよね、ブリーチしないと出ないカラーにしてみたいのでチャレンジしてみる
ありがとう
黒髪なんだけど遊んでみようと思って
耳周りに初ブリーチでインナーカラー昔に入れたけど
入れた色は1週間くらいで退色するし茶色から金色に一気になったよ
美容院でその部分染め直し(黒)したけどどうしても落ちちゃうし
最終的には伸ばして全部切ったよ
めちゃめちゃ痛んで犬みたいな毛になってた
自分の敗因は
・ブリーチについての知識が足りなかった
・トリートメントはしてたけどカラーケアは不十分だった
・そもそも美容院苦手だからマメにメンテナンスしなかった
綺麗な色を維持するの大変だから頑張ってね!
ブリーチは美容院でケアブリーチしてもらうといいよ
最近のブリーチは痛みほとんど気にならない
あとシャンプーはなるべくサロンシャンプーがおすすめ
市販のシャンプー1回とサロンシャンプー7回の色落ちが同じぐらいらしい(試したわけではないけど…)
サロンシャンプー使いつつ週2回ペースでカラーシャンプーが良いと思う
ブリーチなしで黒髪を直接染めてインナーカラーしてもらうってありなのかな?
(アウターが黒髪、インナーが青紫みのある黒)
ブリーチ無しじゃインナーカラーは無理じゃない?
黒髪なら尚更
色をどのくらいはっきり入れたいかにもよるし
髪質にもよるよな
相談してみないと
インナーカラーでどっちもほぼ黒にする必要性ないような気がする
インナーカラーとかイヤリングカラーはある程度目立ってなんぼだしそれなら全頭ブルーブラックでいいのでは?
黒の上から色入れても入らないと思うけど。元が仮に黒でその色素の中に赤とか黄色入ってるからそこに青とか紫かけても総合的に考えて茶色にしかならない。
元の色素抜くためにブリーチがあるわけで。
ブリーチは一回しちゃうとやめられないよね
染めたてのあの綺麗な色を忘れられない
二週間の寿命とわかっていても…
ブリーチのおかげで月一で必ずカラーとトリートメントしに美容院行くようになったわ
美容院嫌いな人にはブリーチ向いてないと思う
青系カラーってまずブリーチ抜きで発色自体できるものなのかな?
イルミナカラーだって極力痛めずに…とは言うけど結局脱色はしてるんだよね…?
ヘアカラーは下地の色にセロハン重ねたみたいな発色しかできないから無理だよ
グレーとかネイビーって黒に近いから出来そうに見えるんだけどブリーチしないと無理
今更かも知れないけど、昔ちょっと話題になった、お湯で落とせるメイク下地買った 資生堂のFWBてやつ
疲れて帰ってくると化粧落とすのしんどいし、これ使った人色素沈着も改善してきたとか、通常の洗顔しかしないから肌整ってきたとか色々読んだので
まだ今日のメイク落としてないから分からんけどw
>>489 どこが育児?めっちゃ今更なコスメだし使用感もまだわからないじゃ、チラ裏すぎる
FWB出た頃使ってたけど顔にそこそこな温度のシャワー当てて落としてたけど(CMでもそうしてた)お湯を手ですくって普通に洗顔しても落ちるもの?
自分は最近ベビーオイル洗顔を始めて見たけど結構いい感じな気がする
自分もベビーオイル洗顔やり始めた
脂漏持ちだからブツブツになりそうなとこだけ一瞬泡乗せて流してる
多少メイク残ってるけど、きちんと落とす方が負担なんだなと実感
>>450 今まさにドライヤー探してるんです
パナの17000くらいの買おうとして今日電気屋行ったら売り切れでした
よかったら使ってるものの品名教えてください
>>497 横からだけど、クレイツのエレメアがサロン用だから風量強くて温度調節も出来るしめちゃくちゃツヤツヤになるのでオススメ
ずっとパナの上位機種使ってたけど同じくらいの値段で丈夫だし買ってよかった
ダイソンもいいよ
やっぱり早く乾かすのが髪に良いのだと実感した
風量1.7m^3/分以上のドライヤーがいいね
テスコムの大風量使ってるけど乾くの速くて便利だし、ダメージ気にせずに髪伸ばせるようになった
テスコムとかコイズミは廉価のわりにいい仕事するんだよね
>>497です
サロン用のものって高そうですねー
風量もそうですけど、スカルプモード?があるやつが気になってます
ダイソンは音がうるさいって聞いたのと予算オーバーで候補に入ってないですね。。
>>504 だったら無難にパナの最新のやつ買っとけば間違い無いと思う
レプロナイザーと迷ったけどリファ使ってる
最初使った時サラッサラ具合に驚いた
自分はアイロンとコテを新しくしたくて
リファとヘアビューロン評判よさげだし悩んでる
>>505 たしかに最新のやつが無難そうですね
ありがとうございます!
>>507 ヘアビューロンまで手が出なくてリファ買ったけど軽いしツヤツヤストレートになるし満足してる
高いドライヤー興味あったからこの流れ参考になる
歳取ると本当に髪のケア大事だよね…
頭皮ケアも知りたいわー
オージュアのグロウシブかフォルティスで迷ってる
パックでふやけてたるむって言うけどさ、そしたらお風呂は?って話
やっぱりちゃんと浸かった方が肌だって柔らかくなるし代謝も促進されると思うよ
私はパックは2日に1回ぐらいしてる
高校の時に買ったヴィダルサスーンのストレートアイロンを20年近く使ってたことに気がついたわ…
思いきって買い換えよう
>>480 遅いけどしてるよ
ただカラー直後は人からみたらほぼわからない
退色して茶色になったらわかる
バイオレット系入れてる
20年て物持ちがすごくいいね
頭皮ケアというほどでもないけどキュレルの頭皮ローション使ってる
もっとマッサージとかしたほうがいいんかな
ドライヤーは熱風モードが60℃とか80℃の低温で大風量なのがありがたい
あんまり高温の熱風だと頭皮とか顔の皮膚とかがヒリヒリしてこない?
みんな化粧するとき目の下とか皺周りもパウダーしてる?
シワが目立ってパウダーできないけど、そしたら崩れてくるからマスカラとシャドウ変えようか悩む
目の下は特にパウダーしないと、パンダ目になる
だから目の下のシワに沢山クリーム塗った後にパウダー念入りにはたいてる
>>518 ファンデ塗ってますか?
参考までに使用してよかったパウダーも教えてください
シワが嫌すぎてボトックス注射打とうとしてる、コロナおさまったら
目頭よりの下瞼の皺々が気になってアイシャドウも付けれないわ
こんな皺前までなかったのに
どんなにアイクリーム塗っても乾燥しちゃう
目の下は意識してはパウダーしない
マスカラが落ちるのならキャンメのマスカラ重ねると大抵のマスカラ落ちない
落とすときはヒロインメイクとかからでてるマスカラリムーバー使えば楽だし
ヘレナの下地とラメールのBB混ぜて男塗りしてるけどこれだけだと皺はまったく分からない
全顔に粉塗ると台無しになるから鼻周りと顔まわりにさっとブラシで付けるくらい
>>519 自分は、rmkのアンパウダーというのを使ってます
その粉を蓋に出して、
塗る面が平らの、ファンデーションブラシでキワまで2回ほど塗ってます
色々試したけどファンデーションブラシがしっかり塗れて良かったです
これをするとマスカラもアイシャドウも全然落ちないので、アイメイク濃い日は必ずやってます
>>513 去年そこからヘアビューロンへ移行して感動したよw
ヘアビューロン、2Dならリファのドライヤーと同じくらいの価格なんだよね
どっち買うかでめちゃ迷ってる
今のが7年前のパナのナノイーだから、どっちでも今よりかはよくなるんだろうけどw
リファ所有で、泊まったホテルで2D設置で何度か使ったけど
リファの方が風量多くてとにかくすぐ乾く
2Dは乾かなくてイライラした
>>522 わかる、ランコム 下地にランコム リキッドファンデまでなら良いんだが、パウダー塗った瞬間、あれ老けたなってなる
今はリキッドファンデをロージーローザの水を含ませて使うスポンジで塗ってる(アカリンの真似)
最初は目のしわめっちゃ目立つけど、ポンポンして馴染ませればある程度なんとかなる
粉はTゾーンと顔周りだけにしてる
ほうれい線にファンデが入ってしまうの、皆さんはどうしてる?自分はそこだけ塗るのやめた
YSLのコンシーラーも店員さんは「オイルだから絶対しわに入らない!」て言ってたけど普通に入っちゃった
>>516 頭皮だけじゃなくて乾かしてる手も暑いし不快
温度切り替えができるタイプはいいよね
髪乾かすことがストレスじゃなくなる
動く部分は薄塗りにしてるなぁ
ファンデが溜まって汚く見えるよりか薄い方がなんぼかマシだなと化粧直しの時に思ったよ
ナイアシンアミド美容液使ってる人シワにどうですか?
ニキビができる代わりに乾燥しない肌だったのに全身めちゃくちゃ乾燥肌になってシワが気になるようになった
あと35歳の秋くらいから急に体質が変わった
それまで冷え性で年中悩んでたのに汗かきの暑がりになった
変化が激しくて戸惑う
>>526 ありがとう!めちゃくちゃ参考になった!
リファにします
>>531 ordinaryのナイアシンアミド使ってる混合肌だけど、若干乾燥気味になるので乾燥肌には辛いかもしれない
けど毛穴や諸々の吹き出物・赤みに効果抜群なのでニキビ気になるところにだけ薄く塗ってしっかりクリームとかで保湿したらいいと思う
>>534 くわしくありがとう
部分塗りとクリームで試してみる
暑がりで汗かくの更年期なの!?ヤバイな…
命の母飲むか
急に体質変わったというのは確かに更年期ぽい
どっちにしても年齢からくる体質の変わり目だったんだろうね
>>509 ヘアビューロン高いから価格見るたびに悩んでたけど
リファ良さげならそっちにしてみる
ありがとう
今まで全く肌荒れしたことない、皆から褒められる肌質の持ち主だったんだけど、
(どちらかといえば乾燥肌ではあった)
去年から急に肌のくすみとたるみに悩むようになり、
更に秋から謎の吹き出物+にきびに全顔悩まされるようになってしまった…
高濃度ビタミンCやコラーゲン飲んだり、
ニキビ薬塗ったり、スキンケアに保湿系を加えてみたり、加湿器グレードアップしたり、運動始めたり、
あらゆることをやっても直らない……これが年なのか…
去年からってタイミングならマスクだの換気だのの影響も無視できないと思うの
正解はわからないけどねー
詳しく調べてないまま書くけど高級ドライヤーやアイロンのレンタルして試して良かったらそのまま買うとかいうのも今あるんだね
ちょうどほしいからいいなって思った
メイクのちょうどいいバランスがずっとわからない
アイラインを引くとかチークを入れるとかやり方そのものは間違ってないしパーツで見ると悪くなく仕上がるけど引きでみるとなんか変
ドライヤーとコテとアイロン、コロナ禍で旅行に行けなくなった代わりに2Dから4Dに変えたら全然手触りが変わってびっくりした
電化製品は年々進化してるんだと実感したわ
物持ちが良いことはすごく良いことだけど、電化製品に関しては定期的に買い換えたほうが良いかもしれないと思ったよ
>>538 私と同じだ
クリニック変えようと思って探してる
色々試しても効果がないのつらいよね、肌は一ヶ月以上様子見ないといけないと言ってもお金も時間も有限だよ
今日笑ったら顎の横?からほうれい線までのしわが濃くでることに気づいて落ち込んだ
美容医療はじめるしかないのかも
>>539 やっぱりそうなのかな、そうだとするとあと一年くらいは肌荒れしたままかww
>>542 同じ悩み持ちが居て安心した!
調べてもなんでだか分からないし、ほんとに落ち込むよね。今なら肌が直るって言われたらいくらでも積む気がする。
私も美容医療検討しようかな…
>>517 laura mercierの目の下用のパウダー使ってる。変な縮緬シワにならないからよい。
>>519 rmkじゃなくてrmsでした、すみません
スキンケアとは少し違うかもしれんけど、亜鉛サプリ飲み始めたら肌と髪が綺麗になった
肌は、一年以上潰れなかった吹出物から膿が出て治った
髪はまとまりが出て乾燥しなくなった
オススメ
みなさん美容医療してますか?
注入やレーザーはやり出すと沼にはまりそうでこわい…
でもエステにお金かけるなら美容皮膚科とかのほうがいいのだろうか
ピーリングあたりから試してみようかな…
31以降くらいから一気に自己回復機能が落ちてスキンケアだけじゃどうしようも無くなってきた
>>548 今は理由あって2年くらい行けてないけど、やりだすとハマるよ
注射は化粧品と違って効果が目でわかる
今は美容医療行けないのでエンビロンが気になってる
>>548 上を見たらキリがないけど美容皮膚科でも探せば安いとこはエステ位の値段で出来るので
エステやものすごい高級な基礎化粧品よりはやっぱ効果あるし通ってる
>>548 30歳からたるみやほうれい線が気になり出して年1でダブロしてるけど良いよ
フェイスライン、顎下には結構効く
私はエステでフォトフェイシャルくらい
直後は良いけど持続性はないかな
美容皮膚科に移行したいけど新しい所探すのめんどい
みんなやってるんだね
37になったけどエステすら行ったことないや…
リニアファーム3回10万で受けたけど大して効果なかったわ
そのあと歯列矯正始めたら動かさないせいか再び二重顎になったw
田舎だから美容医療出来るところ限られる
結局都市部まで行かないといけないんだよな
レチノール系気になるんだけど
スキンケアも化粧品もセルフパッチテストとかしないから
調べれば調べるほど導入するのが面倒だなって思ってしまう
特に最近はベビーオイル洗顔とセット扱いで胡散臭いし
>>548 頬にハイフしたことあるけど法令線に効果あったよ
あとエラボト、顎ボトもそこの筋肉を使わない→付いてる肉が落ちるからか法令線やマリオネットラインが緩和された
>>557 ベビーオイル〜は私も胡散臭く感じてしまうけどw、レチノールはハリが出ておすすめだよ
マイルドなのと海外のきつめのものを使ってるけど、サボると肌がくもる
連投ごめん
美容整形板に33歳からの〜ってないよね?
>>559 ないからここでやっていいでしょってこと?
マスクシミっぽいのが出来た場合も
やっぱり美容皮膚科とかのほうがいいのかね
とりあえずスキンケアをトランシーノに切り替えてみたけど
サプリも視野にいれるべきなのかなあ
せっかくほのぼのしてたスレで板チな質問してしまって、荒れる流れ作ってしまってすみませんでした…!
答えて下さった皆様ありがとうございます
参考に一度クリニック行ってみようと思います
スキンケアはデパコスになって20代の頃より倍以上お金かかってるし年齢重ねると肌に本当にお金かかりますね
でも20代の頃より老化現象を除けば肌も髪も良くなっている気がする
ネットの口コミはステマばっかりで当てにならなくなったよね…
インスタとか見てもPR案件なんだろうなぁーと思ってしまうし
加工された肌見せられても何とも言えない
やっぱり雑誌のレビューが一番信憑性高いのかな?
雑誌もお金払えばやらせレビューいくらでも書けるしな〜と思って何もかも信用できないw
関係ないけど、ナイトキャップがちょっと前に話題になってたから試してみたら、翌朝の髪がすごく落ち着いててびっくりした
髪自体は乾燥してバサバサだから、ナノイーなどを検討中
インスタとかはPRなら#PRのハッシュタグ付いてるから分かるのでは
最近はハッシュタグ付けずにPRするとステマだとえらい叩かれる風潮あるから大抵は付いてる印象だけどな
美容板の人たちには不評だし嫌いな人も多いだろうけどLDKはたまに読む
私もたまにサブスクでLDK読むけど今月のベスコスとプチプラの比較ひどくなかった?
アルビオンの先行乳液とふつうの乳液比べてたよw
使い方も目的も違うのに
言い方悪いんだけどLDKは貧乏くさいものしか載ってないから参考にならない
たとえ本音レビューであっても、結局のところ自分に合うかどうかは使ってみないとわからないよね。
気になったものは結局、サンプルやトライアルセットで試してから買ってる。
でも、効果を求めて色々なトライアルセットを渡り歩くのは結構疲弊するから、店員さんにおすすめ聞いて買うのが一番気楽で、良い結果になることが多いかな。
SK-2はスタメンスキンケアだけど、もしかしてチューンメーカーズもめっちゃいいスキンケア?
まあ私の肌には合ってたんだろうけど
フラーレンとクリームが好き
LDKは、化粧水の浸透性とかを
ミカンの皮に染み込む早さで比較してるの見てから
なんか信用しづらいなと思っている
ミカンの皮って他の美容雑誌でも見かける気がする
毛穴落ちとか
その度に何の意味が?と思ってる
毛穴はブツブツしてるからまだわかるけど浸透ははじめて聞いたわ
>>565 ナイトキャップいいよね!襟足の絡まりが大分減った
ナイトキャップ髪に型つかない?
しっとりして仕上がりは気に入ってるんだけど、とんでもないハネ方しちゃうから持て余してる…ちなみに剛毛セミロング
香りや使い心地は悪いけど肌そのもののシワはキレイになくなる1万円のクリームを買うかめちゃくちゃ悩む
>>575 私はナイトキャップ向いてないみたい
特に前髪部分に跡がつくし汗かきだから翌朝べたついてしまって…
シルクのやつ選んだけどダメだった
確かにナイトキャップは入れ方ミスると変なハネ方するね、今日も裾が右側にハネてしまった
ミスるって書いたけどうまい入れ方わかんないんだよね…髪の落ち着き具合は本当に違ったから色々試してがんばろうと思う
ちなみに私は剛毛癖毛で肩につくかつかないかくらい
私も最近ナイトキャップはじめた
肩下の長さで剛毛多毛
右と左に分けて入れてるけどやっぱり癖ついてる
あと朝起きたら脱げてることが多い
同じく髪に変な癖ついちゃうわ
あとはトップがぺたんこになってしまう
ヘアアイロン、クレイツのホリスティックキュアもおすすめ
ストレートアイロンで一万ちょいで買えるし小さめで使いやすくて艶々になるよ
>>582 アメリカのブランドでskin biologyのSUPER COP 2X - EXTRA STRENGTHだよ
かなり刺激的だから使うならよく調べてね
私は昔の2ちゃん時代にあった肌質改善アイテムスレで知って使ったりやめたりしている
髪の毛を枕のうえに全部あげて寝るのが一番らくでいいわ
シルクキャップは跡が付きそうだから
シルクの枕カバーが欲しいと思ってる
久々にミルボンの炭酸シャンプーしたらとても調子がいいから
ちゃんと汚れを落とすとトリートメントの浸透がいいと実感した
セミロングくらいのうざい長さのとき就寝時に首周りがスッキリしてると快適で私もついそれやっちゃう
癖毛なんだけどここ数年はうねりも落ち着いてきてて
襟足スッキリさせたショートボブが一番扱いやすいからそうしてるな
ドライヤーやアイロンで寝癖直しやすいし定期的に切るから痛みもほぼない
まぁ癖毛に悩まされない分薄毛に悩み始めた訳だが
私もショートボブ
アレンジとか苦手だし乾かしてオイルつけるだけだから凄く楽
月一メンテなので金はかかる
頭皮はオージュアのフォルティス
肌ケアをデパコスとエステにかけるのと
美容皮膚科行って日常のスキンケアは費用抑えるのどっちが良いんだろうと迷ってる
昨年くらいまで菊正宗とかのプチプラ化粧水を半月〜一月に1本使う感じでバシャバシャかけてたんだけど
そろそろ見直さないといけなくてジプシーしてる
>>591 もう少し価格帯を上げて保湿力や有効成分がプラスされたスキンケアにしてあとは美容皮膚科にしたらいいんじゃないかな
やはりシミシワそばかす吹き出物に関しては病院の薬が安いしてきめんに効くし場合によっては漢方も処方してくれるから体質やホルモンバランスまで整うよ
>>592 >>591が言う美容皮膚科はそういうことじゃないと思う
保険診療じゃなくてレーザーやピーリングでしょ
普段はデパコスとか成分がしっかり配合されてそうなやつをたっぷり使いながら、肌の悩みは美容医療かな
今スレタイらの世代は20代前半のとき茶髪で今黒髪にしてるイメージがある
30前で黒髪流行ってきたのもあって
この歳になると、何これすっごいいいーーー!!って思った化粧品も
1年足らずで効果感じなくなったりしてしんどい
これがずっと続くんだろうか
CHANELの美容液サンプルもらって良かったけどお財布が続かないわw
>>598 私もBAのローションがすごく良かったんだけど1回購入するのすらキツイw
美容液じゃなくて化粧水で2万…
>>583 横からですが、SUPER CPまでなら使用した事ありますがCOP2Xは目周りに使用するのは厳しいですか?
20代は黒髪だったけど今はうっすら茶色い
黒髪だと野暮ったく見えたり気を抜くとすぐに生活感出ちゃいそうだから気持ち明るくしてる
みんな眉毛の色どうしてる?
私は髪が暗めの茶色だからダークブラウンばっかり使ってるんだけど
世間ではオリーブやピンク、グレーとか色々出てるから使ってみたいなーと思いつつ手が出せず。
30過ぎるとカラーに手を出す勇気が減るよね
チークとかアイシャドウも明るい派手色使ってみたいけど
結局全部ブラウンになってしまう…
ペディキュアぐらいだわ冒険できるの
>>600 目周りに使ったことあるけど刺激がより激しいからやめたほうがいいんじゃないかなと感じてる
目の周りはエミュオイル塗ってから塗るようにしてるけどちょうどよくは感じない
やっぱり目の周り用に作られてるアイクリームがいいんじゃないかな
前にCP ULTIMATE EYE CREAMで目尻の笑いジワなくなったから今は使ってない
GHK LUXE EYE CREAMはサンプルサイズ請求したところだからまだわからない
カラーガッツリがあまり似合わないこともあってアイメイクはブラウン中心でオレンジやピンクかな
眉はメイクと合わせてピンクとかちょっと混ぜると統一感が出るって記事見たけど髪色暗いしやったことがない
>>604 髪色とほぼ同じか、気持ち明るいくらいの眉にしてる
眉毛がわりと太めなのもあって、そのままだと存在感強いから
少し明るめにしたほうが柔らかい雰囲気になる…と思ってる
>>591だけど言葉足らずでごめん
ピーリングとか場合によってはダーマペンとかハイフとか
保険適用外の施術のことでした
ポーラのエステでもディープクレンズだったりコアビューティーだったりがあるけど何が良いかなと
結局自分の肌に合うかどうかだから地道に試していくしかないんだろうけど
候補絞る参考にしたくて
>>599 BAは美容液なしの化粧水・乳液だけでもいいってBAさんに言われた
なので、むしろランニングコストかからないかもと思ってる
>>604 個人的にはペンシルや粉やマスカラはブラウン系を使って、最後にアイシャドーや髪色にあわせてピンクか紫の粉をのせると抜け感出て最近ハマってます。
黒髪にしたいけど黒髪にすると地味さに拍車がかかるのでダークブラウンにしてる
カラコンもマツエクもしてないし年々盛れなくなってきてるのが寂しい
自分は割ときにせずマツエクガンガンで明るい茶髪を貫いてるけど、そろそろ美容家的な年齢に逆らってる痛さが出始めているとは思う
全然良いとおもうよ。やりたいようにやればいいよ、周りの目なんて気にしないで
>>596 まんまその通りだわ
この先白髪染めが必要になるだろうしと思って今は地毛
染めなくて良いってめちゃくちゃ楽
みなさんパックのおすすめとかある?
メディヒールの青いパックをもらったのでやってみたらすごく肌がいい感じなので常備しようかなと思って
みなさんが何使ってるのか気になる
CICAデイリースージングマスク良かったよ
人気だから買ってみたんだけど、肌が敏感になりやすいこの時期にも刺激なく使えて肌荒れがひいた
普段使いはルルルンの赤いやつ
乾燥が気になる時はミノン
ルルルンプレシャスの緑と赤を気分で使ってる
でも年末にルルルン福袋買って青が大量に手に入ったからしばらくはそっちかな
私もスージングマスク良かった
超乾燥肌とかだとさっぱりめに感じるかも
あとはMJケアマスクも気休めに使ってるけどする日としない日じゃ全然違う
安定のミノンも常備してる
乾燥が気になるときに、ももぷりと雪肌精クリアウェルネス青を使ってる
ルルルンプレシャス緑もよかった
ルルルンのover45とメディヒール
メディヒールはつけごこちがすごくいいよね、ぴったり張り付いてるというか
>>616 肌美精 ビューティーケアマスク(ニキビ)
クリアターン プレミアムフレッシュマスク ( ハリツヤ )
コスメデコルテ プリムラテマスク
このあたりは好きで何度も買ってる
あと肌美精の超浸透3Dマスクはシートがぴったりくっついて良かった
SUQQUのモイスチャーリッチマスク次の日モチモチになるし刺激ないから愛用してる
ところで加齢につれて目の下の窪み(キンタロー。みたいな)が気になってきた
頬骨でてるから余計目立つのかも
同じ悩みの人どうやって誤魔化してます?
>>624 ゴルゴ線の事かな?気になるよね
コンシーラーで隠すしかないと思って買いに行ったら専門店のお姉さんにクマって決め付けられて理解してもらえなかった
隠しきれないしチークとかハイライトをちゃんと入れて誤魔化すしかない気がする
ゴルゴは相当悩んで何しても改善しないからヒアルロン酸入れたら一発解決
書き込んで眠って起きたらいっぱいパック情報流れてて幸せな気持ちになった!
ルルルンとCICA人気ですね、気になるから見てみよう。
その他の方もありがとうございます、参考にします!
昨日顔に5・6分おいてその間全身にもあまり液塗ったら、今日もまだしっとり続いてて感動した、パックめちゃくちゃハマりそう
やはり年齢行くと普段のケアだけでは足りてないんだね…
パックの話に便乗させてー
VCを受け付けない肌なんだけど入ってないパックのおすすめがあったら教えてほしい!
パック面倒だから買っても続かなくて結局メルカリ行きだわ
フォトとエステとマッサージと全身めちゃくちゃ金かけてるけど将来的に差が出ると良いな
お風呂上がりに体拭いたら、まずフェイスマスクしてから着替えたりしてる
毎日フェイスマスクすることの是非は諸説あるけど、化粧水を何度も重ね付けするより顔を触らないのが私には合っているのか、肌の治安が良い
今まで明るい髪色してたけど今日ボソッと息子が黒髪にしてほしいなーと言ってきたので黒染めした!
年相応に見えるし落ち着いた雰囲気になった!メイクも少し変えていった方がいいかな?
>>633 うん。ちなみに今どんなメイクしてるの?
>>634 ちょっとアイメイクが濃いかな?マツエクもバサバサ
メディヒール青はがしたあと馴染ませてたらモロモロ出るのがやだわ
ルルルンはそれがなくて良い
ミノンマスクも好き
>>632 風呂上がりの手でも、やっぱ雑菌だらけで汚いのかな
化粧水2-3度にわけて手で浸透させてるんだけど、コットンのほうがいいかなぁ
コットンって微妙にもったいないような気がしてしまうw
トレンドももちろんあるけどアラサーあたりから
まつ毛は長さとカールキープ力の方を重視してるな
ボリュームは出しすぎると悪目立ちする
アイメイク好きだから濃い目でまつげもバサバサにするの好きだったけど、最近はビューラーしてクリアマスカラにしてる
グラデ作るのとかが楽しくて濃いめにするのはまだやめられないw
マツエク、長すぎ濃すぎで目が死んでる人いるよね
自まつげ+マスカラに見える程度がいい
単純にまつ毛に負担かかるからマツエクはしてないんだけどまつ毛がそんなに重要だと思ったことなかったなあ
一応他とバランス取るためにカールさせたり塗ったりしてる
これぐらいの歳でまつげバサバサガッツリカールさせてると全盛期のメイク続けてます感が出てしまうからなぁ
人って全盛期の頃のファッションいつまでも引きずるみたいだからね
ド田舎だとアラフォーアラフィフくらいでもアムラーみたいな髪型メイクの人が結構いる
全盛期のメイク続けてるのも60代くらいになったら魅力的なんだけど、
30〜50代って流行と好みと老化を仲良くさせなきゃいけないから、好みが確立してる人には損な時期だと思うわ。
派手じゃなくても眉毛が極細アーチ形で髪スカスカだと、引きずってるんだろうな〜と思う。
アイラインとマスカラシャドウの色はっきりの人は古臭く見える
抜け感大事だわ
目が小さい人は今の流行りだと可哀想だね
>>648 目小さいけど、濃いアイメイクも似合わないし何なら今の流行りの方が合ってると思う
まつげ美容液って使ってる?
以前より弱ってきてる気がしてなにか塗ったほうがいいかと思って調べてるけどなんか怪しげなの多くて困ってる
疑い過ぎなのかなー
>>650 使ってない
メーカーによっては髪の育毛剤と同じものだとか
目に入ったときの危険性とか、いろいろ油断ならない感じなので
>>649 わかる
ガッツリ囲んでたときは今より小さく見えてる
薄く広めにグラデする今のほうが抜け感あって大きく見える
>>650 エグータムこないだ注文した!
睫毛減る一方だしマツエクは感染怖いから行けないしでマツ育してみようと思ってw
エマーキッド使ったらめっちゃ伸びたけどその代わり色素沈着はしている
でもどっちにせよコンシーラーするしって割り切ってる
私も年齢を考えてマツエク→まつ育に切り替えた
とりあえず安さだけでマジョマジョを買って2本目に突入したとこ
少ない、短いでコンプレックスだったけど
夜だけ毎日塗ってたら確実に伸びたし増えたよ
次はもう少しお高いのにしてみるつもり
色素沈着がこわくて手を出せない…でもちゃんと効果はあるんだね
アイクリーム塗ってから美容液塗布する方法もあるらしいけど色素沈着予防になるのかな
>>653 エグータム2本使ったけど本当に濃くなるし伸びるよ
半年くらい持つからコスパもよい
おすすめされたラッシュアディクト使ってて2本目
まつ毛が長く太くなって嬉しい
自然なマツエク並み
ただ目の周りの産毛もすごく濃くなった
ラッシュアディクトって月1万くらいするやつだっけ
効果あっても続けられないな私は
エグータム2ml5500円、ラッシュアディクト5ml11000円だからコスパ的には後者なんだけどエグータムでも3ヶ月持つ自分としては衛生的に前者選んでる
個人的には効果同等だし、エグータムの方が色素沈着しにくかった
色素沈着めんどくさくてディオールのマスカラ下地に乗り換えた
効果は多少落ちるけど個人的にはこの程度で充分
ただ下地としてじゃなく美容液として使う時は睫毛白くなるのがちょっと気になるw
睫毛用じゃないけどクラランスのグランアイセラムを使っていると睫毛が増えるし伸びる
ルミガン系の色素沈着するやつ、脂肪減少の副作用もあるから瞼くぼんでシワシワになりそう
ケアプロストで色素沈着と目が少し窪んで重だるい感じになったけど、塗るの止めてしばらくしたら治った
伸びは凄かったけどまつげ用美容液としてちゃんと開発された商品は使ったことないから比較は出来ない
塗り方が下手なのか目の際を飛び越えてまぶた近くにも毛が生え始めて焦ったw
リバイタラッシュも色素沈着しなかったよ
使用感はケアプロストに似てたけどやっぱりちゃんとまつ育用に作られた物の方が良いんだなと思った
美容に興味ある人が集まってるから、お金かける人も多いのでは。
というか年齢的にもそこそこ入りはあるだろうし。
>>667 30代で正社員なら普通に稼ぎあるでしょ
自分のように趣味>>>美容でなるべく金と時間使いたくないという人もいるけど
スレタイ年齢超えるとある程度お金をかけないといけないんだなと痛感する
美容研究やお化粧自体が趣味の人は楽しんでやってるから意識が全然違うしね
色々手を出しても無理なく出費や手間がストレスにならない程度じゃないと続かないよ
今のプチプラは良い物あるし自分に合うものに出会うまではプチプラジプシーしよう!サプリも取り入れよう!とかしてるとデパコス化粧水くらいなら余裕で買える金額になってたりする
でも化粧水だけこだわってもなぁとか言い訳してプチプラ買ってるわ
でも基本はUVケアだって言うし良い日焼け止め買おう、摩擦は天敵らしいからクレンジングにはお金かけよう、とかしてると気づいたら更にデパコスクリーム買える値段に…
自分の肌を知って買い物上手になりたい
>>667 美容に自由にお金使えるくらい稼ぐ男とじゃないと結婚しないでしょ
またFWBの話題で申し訳ないけど普通の洗顔フォームで落とせるから肌に優しいし被膜のおかげでメークが肌に入り込まないから肌の調子がいい
そしてマスカラもお湯落ちにして色素沈着も防げる
賛否両論はあるんだろうけど買って良かった
>>667 貧乏人もここにいるよ!
パッケージとか全然こだわり無いし、ちょこちょこ買い物するのが好きだからプチプラが性に合ってて楽しんでるよ
でも3年前は基礎は無印、菊正宗辺りでもよかったけど、さすがに36歳だからアクアレーベルの黄色とか松山油脂とかを使ってる
神経質というか揃えなきゃという使命感に駆り立てられて
デパコスでもプチプラでも化粧水から美容液、クリームまで同じラインで買ってしまう
化粧水はこれが最良、クリームがこれが最良っていうのを実行したいのに……
私は逆で目移りしまくっちゃうから全部ブランドばらばらだわー
それもこれが肌に合うからとかでなく、気になるアイテムで揃えただけっていう…
ライン揃え憧れる!
ファンデやマスカラあたりはもう固定だわ
何年も同じやつ使ってる
ドラストで買えるものもかなり混ざってる
私も7年くらい同じリキッドファンデ愛用してたんだけど、最近クッションファンデに変えてみたら仕上がりツヤツヤで驚いたw最新コスメってすごいね
私も以前はお気に入りをずっとリピートしてたんだけど最近はあれこれ試すようになった
気分その日の予定肌の状態で使い分けるの楽しい
今まさに財布で悩んでるなぁ
これまでNPPも社割で買えてたのがメーカー撤退で買えなくなっちゃって今後どうしようかなって
この流れで最近プチプラで買ってよかったものあったら教えて欲しい
>>686 なんで自分で書かないの?
クレクレなのアフィライター()なの?
>>683 すごいしっくりきた
肌と財布気にしがちだけど、気持ちも大事よね
冬のボーナスでだけデパコスのクリスマスコフレ買って贅沢する
そろそろ日焼け止めの季節が来るね
今年の夏もマスクだろうし日焼け跡気を付けなきゃ…
このスレ見てるだけでもハイブラ勢とプチプラ勢に分かれてるよね
真ん中があんまりいないような
真ん中っていうとどこらへんだろ?
エリクシールとかdプログラムとかドラッグストアで買える系?
ここらへんの価格出すなら確かにプチプラ贅沢使いのほうがいいかもと個人的には思ってしまう
ハイブラがクレドとかBAなら
中間はアルビオンのエクサージュくらいのイメージ
中間ってエリクシールとか雪肌精のイメージだわ
ドラストでブランド化粧品とかいって売ってるやつ
デパコスで言うならRMKあたりかなぁと思ったけどサイト見に行ったら思ったより値段してたわ
エリクシールがいちばん売れてるとは初耳!
コスメブランドの年間売上額とか客層データとか調べたら面白そうだね
ごめん、どっかで見たような気がするけど間違えてるかも
でも昔エリクシールが一番売れてるって見た気がするんだよね
肌ラボとかが出る前だったから、今なら肌ラボが1位かもしれない
販売個数か金額かによってもだいぶ違うけど個数で言ってる?
アットコスメや美容雑誌一位だとか基準はバラバラ過ぎて
韓国や中華コスメのアイシャドウがあんまりしっくりこない…色やラメ感が日本と少し違う気がするし若い子向けなんだろうね
ドラッグストアで買えるプチプラやデパコス以外の
ネットでしか買えない系のスキンケアってどうなんだろう
米肌とかアヤナスとかドモホルとかライスフォースとか
ネットだとめちゃくちゃ広告見るけどいざ試せずにいる…
KOSE好きだから米肌気になってる
今度お試し買ってみようかな
ドモホルンリンクルは昔に電話がしつこいって聞いてから買う気にならないなー
>>705 サンプルキャンペーンやってる時に応募したりトライアルセット送料無料フェアの時とかに試してる
トライアルは合わなければメルカリに出すとそこそこ売れる
ドモホルンリンクルは興味はあるけど勧誘のこと思うとなかなか申し込めないなー
トライアルって1週間分ぐらいしかないけど
皆その短い期間で判断できるの?
30過ぎてから少しのストレスや寝不足や食事で
ダイレクトに肌に来るからトライアルのせいか
自分のせいの肌荒れなのか判断できなさそうで躊躇してしまう…
いけると思って現品買って1ヶ月くらいして気候が変わって合わなくなったりすることもあるけどそれは仕方ないよね
その時は前に使ってた物に戻して肌ののコンディションが戻ったらまた探すところからやり直し
実店舗で買える物だって最初はサンプルで2〜3日かテスターで一瞬しか試せないから通販でもそれは大差ないわ
一気に全部変えると合わない物の特定が難しくなるから半顔だけ変えて見比べたり
一品ずつ入れ替えて様子見たりとかするといいよ
そのためのサンプルそのためのトライアル
>>706 ドモホルンリンクルは金が続くならけっこうオススメ。わたしはトライアルだけでも肌が本当に上向いた。電話希望しないみたいなのにチェック入れたら勧誘来なかった。でも1ヶ月トータル7万くらいかかるからまー無理よね。
自分の場合サンプルやトライアルは
テクスチャーが好みかどうかだったり香りをみてるな
ライン使いすると塗るもの多くて面倒だなとか
私は肌弱いから塗った瞬間刺激は無いかメインに見てる
あとはテクスチャーが好みか否か
1ヶ月7万もするの!?そりゃ無理だわ テパコスのが安いんだね……
基礎化粧品に7万だったらエステとか美容皮膚科に使いたいな…
そもそもズボラだからドモホルみたいに手順多いやつ向いてない
化粧乳液美容液クリームの4ステップが限界だわ
オールインワンにしたいけど年齢的に足りなさそうで心配
あんだけ色々塗るの絶対続けられないわ
7万あったらフェイシャルエステ行きたい
色々試したいからかなり手順多い
導入→化粧水→化粧液→美容液→乳液→クリーム→寝る前にさらに美容液
シンプルケアが一番みたいな話もあるけど、アレコレ試してる今が一番肌の調子いいや
ドモホルンリンクルは買ったことないけど
>>716 20代の頃がそんな感じであれこれつけててスキンケア大好きだった
今はもう気力なくいのか出来るだけ簡単かつ効果あるものをってなってる
20代なんかじゃなくもっと遅くスキンケア熱来いよ!って思う
>>717 参考までに何を使ってるのか教えて欲しい
私も
>>716に近いケア手順だけど疲れてる時とかちょっとしんどくなって簡単で効果あるケアがあるなら乗り換えてみたいかも
私も最近はシンプルケアに落ち着いた
化粧水はさっぱり系のあとしっとり系重ね付けしてから無印のエイジングケアのオールインワンジェルとユースキン塗って終わり
忘れなければ化粧水のあとアイクリーム
Kコスメの導入美容液→オルビスuとかフーミーのとろっと化粧水→ナノエマルジョン+フラーレン→ソンバーユNo.7
めんどい時はソンバーユしかつけないで寝る時もある
意外と調子いい
子どもが長らく皮膚科に罹ってたんだけど改善した今は余ったヒルドイドローションをわたしが使ってる
冬の敏感肌にとても良い でもあまり大きな声では言えない
>>721 市販品もあるのにあえて余計な事言うところが嫌われるんだよ
ヒルドイドで肌がよくなる人って普段よほどケアしてない人だよ
単なる保湿剤だからね
ヒルドイドは四肢には使えるけど
顔に塗るのは何か抵抗あるわ…
そろそろ体臭も気になってくる
自分の臭いはあまりわからないけど
職場の同年代の人たちでたまに化粧と体臭の混じった香りが気になるから
気づいてないだけで自分もそういうの漂わせてるかもしれない
デオコとかで悪あがきしてるけど効いてるのかどうか
定期的に垢擦り。
出てくる垢が臭すぎてこんなの体についてたらそもそも臭いよなって思うようになる。
ヒルドイド単なる保湿剤じゃないよ
ヘパリン入ってるしさいきみたいな感じだよ
父親が半身浴で加齢臭消えたので自分もお風呂溜めるようにした
匂いはわからんが冷えが改善されてよかった
>>731 発汗する事で代謝が良くなったとか?
お父さんは元々肩くらいまでお湯を溜めて入浴してたのかな
垢擦りって、スクラブじゃダメかな
匂いは自分や家族ではわからないというから、臭くないか不安だ
毎日お風呂はる家庭で育ったし今でも毎日浸かるけど30超えてから明らかに脇の臭いキツくなった
普通の距離だと分からないけど鼻押し付けたらめちゃくちゃ臭うらしい
私は脇脱毛してから臭くなったな…
夏場とかはブラの合間からふわっと汗臭い体臭がのぼってくる
若い頃は体臭とか気になったことなかったのに
>>730 100均に売ってる奴でやってる。
20分位浴槽に浸かって皮膚をふやかしてからの方がいい。
ヘパリンって顔に使うなって皮膚科で言われたけどなー
不安になる流れだ
冬は油断するのか脂臭い人がすごく多い(ほぼ男性だけど)でも自分も臭かったらイヤすぎるな
気をつけなきゃな
>>736 ありがとう!
早速今日買ってくる、そして臭い嗅いでみる
>>739 いるいるーほんと臭い
あれ絶対前日お風呂入ってないよね
>>737 ヘパリンでググってね
医薬品と化粧品の違いも知らなさそう…
パラダイスハーブのエナジーグリーン飲むようになったら脂臭と分泌物の悪臭が消えたよ
怪しい勧誘みたいだけど自分は効いた
まだストレートでは飲めないから1/3くらいリンゴジュースにしてる
>>743 はいはいそう思うならそう信じなよw
こんなだから美容目的()で保険使うバカが増える
垢すりミトン使ってるけどすごい出るんだよね…あれ見ると臭い対策の一環として必要だなと思うよ
お風呂場に置いててダサいのが悩みw
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
https://imgur.com/WfkCi1P A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
333
私はやりたいと思わないけど、湯シャンとか、脱界面活性剤?みたいなのにご執心の人はたまに見るから臭いのにはそういう人も混ざってると思う
>>749 わかる
油臭いというか、臭うんだよね
ご執心の人
体臭は気にならないんだけど
頭皮の臭いがきになる……
しかも分け目からだけ臭う
分け目の部分を念入りにシャンプーするけどドライヤーの時点で既に臭う
何故なのか……
メンズ用の頭皮油!みたいなシャンプーも効果なかったし絶望
匂い対策だったらdeocoっていうボディソープがいいらしい
柿渋良かったよちょっとスースーするけどいい香りだしさっぱりする
週に一回スクワランとかホホバオイルとかで頭皮のマッサージしてから蒸しタオルで巻いて
十分くらい置いてからお風呂でシャンプーするのを続けてたら臭いがしなくなったからオススメだよ
止めるとしばらくしてまた臭い出すけど
シャンプーはメリットかオクト
この流れ参考になるわ…ありがとう。
頭皮の臭いわかる。
肌乾燥するしここ数年タモリ方式で体を洗ってたけど
臭ってたらどうしよう。
アカスリ買うわ。
>>754 頭皮のオイルマッサージなんてあるのか…
油臭い上にオイルなんて更に臭くなりそうな勝手なイメージw
調べてやってみます
お金があれば毎日美容院にヘッドスパに通いたい
洗いすぎても脂出てきちゃうからよくないよね
私は逆に若い頃頭皮の臭いに悩んでたんだけど
アミノ酸系シャンプーに変えたのあと食事改善したらだいぶ良くなったよ
美容師さんに聞いてみるのもいいかも
髪だけじゃなくて頭皮についてもプロ目線でアドバイスくれるよ
生理前に体が臭くならない?
頭皮もワキも生理前に疲れてたりしたら途端に体臭が強くなるようになった
あと生理前後は顔がくすみまくりでファンデの色が合わなくなる事が増えてきたからグリーンやブルーのコントロールカラーが手放せなくなった
>>755 私も長年タモリ式だったんだけど首とデコルテに角質のぶつぶつができてからたまには擦らないとダメだなって思った
垢すり買ってくる
足の裏に尋常じゃなく汗かくから匂い気になる
足用のブラシで毎日洗ってるけど何であんな足汗かくのか不明
普段はアミノ酸系シャンプーで、時々ボディショのヘアスクラブで優しくマッサージしてる
ひんやり系は今の時期寒いけどね
頭皮の臭いは乾燥かなと思ってサラの頭皮にも使えるヘアミスト使ってみたら今日は気にならなかった
クロロフィルのサプリ飲み始めてからふとした時に自分の臭いを感じることなくなったからマシになってると信じたいけど、自分の臭いは自分や一緒に住んでる人には分からないって言うから怖いよね
柿渋のボディソープも効き目はよく分からないけど使わなくなったら臭くなるかもしれないと思ったら切らせられないwww
>>760 足裏の汗は緊張やストレスの汗だよ
体温調節で出る汗ではない
頭皮ケアしてもにおいゼロは難しいよね…出かける前のヘアフレグランスが欠かせなくなった
>>764 そうなの!
760じゃないけど私も足裏汗すごい
だんだんスリッパがベタついてくるし、靴下も汗跡くっきり
>>761 寒いのが抵抗あればAYURAのサーマルヘッドクレンジングはポカポカするから季節で使い分けてみては??
あとトニック剤使うと臭い改善されるよ。ラベンダーの香りがするやつ使ってていい感じ。
モコモコスリッパとかワンシーズンでぺシャっとするくらいじっとりしてる
頭皮の匂いはサクセスシューっとするとぜんぜんわからなくなるからたまに使ってるよ
脂っぽくなる人には向いてると思う
足のムレはAgの脇スプレーを足の裏とか指の間にしたたら気にならなくなった
確か足専用のもあるみたいで、友達使ってるけどそれも結構良いみたい
ほんと足汗困るよね、布団で寝てても湿ってきて気持ち悪いから靴下履いてる、まだマシ
脇汗止めるテノール液?ぬったら改善させたりするのかな
試しにデオナチュレでも塗ってみようかな
湿らないから足汗そんなにかいてる実感ないんだけど実際はじんわりかいてるのかなとこの流れで思った
特に夏場は家出る前にデオナチュレ足用とフットスプレーして日中もパンストの上からできるスプレー数回して
家帰ったら玄関で除菌ウェットで拭いて風呂場で石鹸で洗って…とここまでしてもまだ少し臭うと家族から言われる時があった
昔はここまでひどくなかったのにつらい
グランズレメディは効果すごいけど靴下やタイツが粉で真っ白になるからそこだけ困るね
恥ずかしながら20代後半まで足の爪の間のケア全くしてなくて、垢いっぱい溜まってたことがあった。取ったら猛烈な匂いがした。
それからはネイルブラシでこまめに洗って、爪も短く揃えるようにしたら無臭になった
学校で教えてくれ足の爪ケア…
頭皮のにおいはシャンプーブラシがとても効果あった
アマゾンの安いやつ
乾燥タイプはわからないけど、上手く洗えてないと感じる人はやってみて欲しい
美容院帰りだと頭皮のにおい全く気にならないから、やっぱりシャンプーの仕方なのかな〜
1日経っても全く臭わないw
素朴な疑問なのだけど、頭皮のにおいって何もしなくても自分で自分の頭皮のにおいが自覚できるほど漂ってくるという事?
それとも指やタオルで擦って鼻下に持ってくるとにおうとかそういう話?
もうアラフォーだけど自分の頭皮の臭いなんて気になった事なかったからこんなに沢山の人が気にしてて正直驚いてる
どうすればチェックできるのだろうか
イネスのシャンプーとかどうだろう
確か汗や匂いが気になる人用とスクラブ入ってて毛穴の汚れとる用とあるよ
>>776 普段から漂う訳ではないけど
勢いよく立ち上がるとき、車で急ブレーキかけたとき、直接自分に暖房の風が当たったときなどに顔に掛かる空気が臭くて匂ってるのが分かる感じ
もちろん頭かいた指はにおう
私はシャンプー後のドライヤーしてる時から若干臭う時あるから悲しい
洗い方とかブラシとかいろいろ工夫してみる
>>778 なるほど、感覚としては脇汗がフとした拍子ににおうみたいな感じなのね
ありがとう気を付けてみる
夏は朝シャンプーしてたからきにならなかったけど
最近は寒いから夜だけで寝汗かくとやはり臭うね
気になるときは朝ドライシャンプーしてるよ
ニオイ話題の中すみません
みなさんは口角周りのちりめん乾燥ジワのケアは何をされてますか?
冬になって以降、洗顔後すぐ肌がギュッとつっぱる感じになって口角から頬全体にちりめんが出てしまいます
普段使いの化粧水、美容液、乳液、クリームに加えてレチノールやセラミドを試してみましたが未解決です…
>>782 洗顔料変えてみたら?乾燥が原因なら少しは効果あるかも
洗顔やクレンジングは何使ってるかな?自語で申し訳ないけどバームは結構よかったよ
レチノールとかもどの程度の期間使ってるかわからないけどすぐ効果出ないから気長に待ってみるとか
私もクレンジングはバームが良かった
あと洗顔もアラフォー以降にお勧めされる保湿メインのタイプにしたら風呂上がり後のピキピキする感じも無くなったし良かったな
洗顔って量減らないから高めにしても良いと思う
>>783 >>784 782ですありがとうございます!
洗顔料はファンケルのオイルと京都の豆乳石鹸です
確かに洗顔料は盲点でした…
保湿に良さそうな洗顔料に変えて様子見してみますありがとうございます
綾瀬はるかって35にして肌綺麗すぎる…
元から丈夫な肌の人はアラサーアラフォーでもあんな肌なの?
20ぐらいから既に前髪の一部に白髪が群生してた
生活習慣だろうけど母親も30半ばでほぼ真っ白だったので遺伝の面もありそう
頭皮ケアっていうとシャンプーを変えてみたり頭皮用ブラシを使ってみる人が多いようですが、まずはしっかり頭皮を熱風で乾かしてください。
臭い人にそれとなく聞くとドライヤー使ってないもしくは使ってもちゃんと乾かしてないと答えることが多いです。
頭にはたくさん毛穴があるのできちんと熱風で乾かさないと菌が増殖して臭ってきますので、そこを意識するだけでも大分違います。
あとはシャンプーやリンスのすすぎかな。
そして取り除くケアだけでなく、与えるケアもおすすめです。お顔と同じで洗ったらトニック剤で保湿してください。
いち美容師が長々と失礼しました。。
頭皮用ローションはオージュアのフォルティスとラ・カスタを気分で使ってる
白髪とハゲ防止になれば良いけど
>>787 27歳から
さらに出産の度に増えた
ほぼ前髪の一部は白髪の37歳...
遺伝だろうね
>>785 遅レスだけど私もめっちゃ乾燥肌で、
洗顔を蒟蒻石鹸にしたらすごく良くなったよ
湯船に浸かりながら顔をクルクルマッサージするだけで洗顔料はなし
私は砂漠級に乾燥肌なのでオイルを顔に乗せてその上からやってる
乾燥せずに肌ツルツルになるよ
このスレほんとタメになる
みんな首のシワケアどうしてる?
そろそろ余ったスキンケアを塗るだけじゃ追いつかなくなってきた感ある
>>797 40代スレで聞いたほうが有益な情報もらえそう
住人結構被ってるだろうけど
これだけでは何なので
顔にパックした後首にも巻いてるよ
IKKOさんが「デコルテまで顔よ!」って言ってるのを聞いて20代の頃から、顔ついでにデコルテと首裏までスキンケア広げてるけど、シワはなくならない
寝るときとか生活習慣の影響が大きそうよね
枕を使わない家庭で育った知人は首きれいだわ
>>800 40代スレで体質だと結論が出てたよ
枕高くてもない人はないし姿勢が良くても首のシワすごい人もいるって
それでも首デコルテのお手入れは大事だよね
私はずっと枕なしだけど、少なくとも高校生のときからくっきりシワあるわw
顔にもシワでやすい人とそうでないのいるし体質大きそうだね
アトピーが真っ先に首に出る体質だからくっきり横線シワあって鬱
赤子の首を見てあ、これ赤ちゃんの時からあるしわだなって理解してからどうでもよくなった
生まれる前から刻まれてるものが消えるわけないわ
>>804 私も中学生くらいから首のシワあるわ
骨格?の関係か若くてもある人はあるって聞いたことある
いい歳になったら化繊の服は安っぽいからNGっていうけど今の時期ウール入ってるニットだとアレルギーなのか知らんがチクチクするし痒くなるんだけど同じような人何か対策してる?
中に長袖インナー着るのは元々暑がりだし職場が暖房ガンガンだからちょっと避けたい
今のところGUのアクリル100のニットが一番肌触りいいっていう
>>809 長袖は上にも書いたけど職場が暖房ガンガンで暑くて耐えられないからタンクトップか半袖が限界なんだ
ウール着たいなら長袖のエアリズムでも着れば?
アクリルのニットでもいいんじゃない?誰も気にしてないと思うよ
綿100のニットなら合わせ方次第で一年中いけてチクチクしないよ
無印にチクチクを抑えたセーターみたいな名前のセーターが売られているので、試してみてもいいかもしれない。
でも、アクリルニットでも目が細かくて古びてなければオフィスでも変じゃないと思うな。
ウォーターピーリング自宅でやってる人いますか?
毎週のように深夜の通販で見てたら欲しくなってきたけど
うさんくさくて手が出せない…
綿100のニット福袋に入ってたわ
見た目と違って着たらかなり涼しかった
私は下にヒートテック無しでは着られない
>>815 下に何も着ないとただの網みたいなもんだからね
若干板チ?になるけどコットン100のニットにするとか、半袖インナー着るかなぁ
クマが出来る所の細かい麦粒腫みたいなのって皮膚科で治るもんなのか
クマが酷くて隠したいのにこのブツブツで汚くなってしまう
長袖でも夏用の着れば良いじゃん
ワコール行けば大抵あるよ
長袖×長袖の重ね着嫌いだからニットのインナーもいつもキャミかタンクトップだなあ
どうしても寒い時は半袖のヒートテックで
私も厚着が苦手で中は涼しくしときたいタイプだな
これの極みが冬でも半袖半ズボン小学生男子だと思っている
家庭の事情じゃないなら、体が服で覆われるの嫌なんだろうなと
20代中くらいから、かかとガサガサ&魚の目状態できていて、タイツはくと破ける…
キュレルでちょっとマシになったけど、足裏ケアめんどくさくてサボりがち
皮膚科とかで魚の目直してもらえるのかな
魚の目は皮膚科行くと液体窒素ですぐ取ってくれるよ
麦粒腫は完全に自己責任でやったけど焼いた針刺して取った
でも皮膚科行くのが無難だよ
>>819 稗粒腫の事だったら針で潰して中身出してくれるよ
>>819 汗管腫かな?私も悩んでるけどレーザーじゃないと治らないみたい
命に関わらないからもう放置するようにした
>>824>>827
ありがとう汗管腫で調べたらこれみたいだ
レーザーの治療の画像が結構ショッキングだ
放置するほうが良さそうだね
スキンケアの値段は上げてるのに年々疲れ顔が酷くなるし肌の決めも荒くなってくる老化って怖い
昔かかとの魚の目の治療したことあるけど
体重かけると微妙に痛かった記憶があるから
放置してて生活に支障ないのかなって思ってしまう
それともできる場所によるのかな
私も汗管腫かなりひどい
まぶたの上にもできたりする
見た目が悪いけど治療も大変そうだし
ついつい放置してしまう
加齢でもっとひどくなったらと思うと不安
仰向けで寝ると法令線予防になるって聞いたけど本当かな
面長の人って仰向けで寝れない人多いみたいよ
仰向けで寝れないのわかる
仰向け無理だ…
基本横向きだなぁ、うつ伏せも落ち着くが
仰向けで寝られないのは枕の高さや体の歪みが原因だし、顔の形は関係ないよ
面長だと仰向けで寝られない人が多いってどこの情報?
内蔵が弱ってても仰向けで眠れないよ
喘息があるから生理前は肺活量が下がって仰向けになると息がしんどいし
ストレスで胃腸が弱ったり、ひどい便秘をしてるときも仰向けしんどい
でも、かみ癖とか寝る体制は法令線とはあまり関係ないと思う
寝てる時は寝返りをうつし、噛む方向は母が片側ばっかりで噛む人だけど口角は噛む方が上がってるけど法令線は無いのよ
気を付けて両方で噛んだり、頑張って低い枕で仰向け寝をしてる私には法令線ある
しかも左側のみ
普通体型とアスリート体型と比べた事は無いけど、法令線の有無は筋肉量の問題の方が近いんじゃないかなと勝手に推測してる
自分は猫背だからか横向きで丸まって寝てしまう
凄い前にテレビで美魔女が横向きで寝ないように首を固定して寝るというのを見かけてそれはそれで凄いなと思った
仰向けに寝るのって「寝るときは仰向け」って思い込んでる人とA型だけ、っていう試行数の低い実験結果があって、普通は心臓を上にした右向きに寝る、っていう結果があるらしい
ソース忘れたけど
ソースがあったとしても
血液型を持ち出してる時点で信憑性に欠けるw
自分は寝るときは左向きだけど寝てるあいだに仰向けになってるから寝入りの姿勢は気にしない
利き手を下にして寝る人が多いって聞いた
からだで守ってるんだって
>>838 A型以外の思い込んでいる人を足しこむと、結局は普通に血液型の割合と同じになりそう
化粧動画見てびっくりしました
すごく変わるんですね
平日は化粧も少なめで
綺麗な顔だけど地味めで目立たないけど
休日になるとバッチリメイク決めて、まるで別人みたいに綺麗になって
しないで同僚に出会っても気が付かないし見とれる
とかできるんでしょう?
いいなぁ
メイクしたいとかじゃないけど
自分に自信ないから
変身願望あってそんなに変われたら
自分に自信持てるだろうなぁ
家庭用ハイフって効果あるのかな
再生数もチャンネル登録も少ないYouTuberが検証動画撮っててそれなりに効果あるっぽかったけど
つべはPR案件かもしれんから真に受けない
気になるなら買って使ったらいいよ
効果ゼロではなさそうだけど自己責任感はあるかもね
定期的にハイフ受けてて一度だけ少し麻痺が出たことがあったから、医者ですら多少リスクあるものを家庭用とはいえ素人がやるの少し怖いと思う
ハイフは焼肉と同じだと聞いてやる気失せた
後々どんな副作用が出てくるか分からない
>>848 同じく
焼いて縮んでその後は?と想像したら躊躇してしまった
>>847 麻痺とかあるんだ
怖いね
家庭用脱毛器がそこそこ効果あったからハイフも効くのかなと思ったんだけどやっぱりやめとこうと思います
>>848 わかる
確かそれでコラーゲン生成するんだっけね
やりたくはあるけど怖いんだよな
ヒアルも失明リスクあるから躊躇した
一生躊躇して何もできなさそうw
>>850 脱線しちゃうけど家庭用脱毛器効果あるんだね
部分的に医療脱毛したけど予約して通うのが面倒でこれ全身するの無理だわってなってたから気になってきた
ハイフのウルトラセルなんとかみたいなの受けたけどめちゃくちゃ痛かったわ
やったことないけど根性焼き何回もしてるみたいな感じ
あれで何も悪影響ないとは思わないけど頬のたるみめちゃくちゃマシになった
上白石妹みたいなおちょぼ口で下ぶくれが垂れて悲惨な顔になってたからやってよかったよ
家庭用脱毛器で思い出したけど
ケノンの美顔カートリッジもハイフみたいなものかな
数年前しばらく使ってた
>>854 めちゃくちゃ痛いよね…w
顎が小さくて弛みが目立つから半年に一回受けてる
でも肌の質感の老いは隠せないんだよね…そういうのは水光注射やフォトなのかな?
家庭用脱毛器効果あるけどパワーは弱いから2週間おきとかで何回もやらないといけなくてそれはそれでめんどくさいよ
ケノンあるけどサボりまくって医療脱毛するか迷う程度には手間はかかる
トリアトリアやってるけど確かに家は抜ける
でも途中で飽きちゃうから医療でさくっとやったほうがいいかもなあ
医療脱毛行っていたけど結局途中で行かなくなってしまったな
全体的に体毛が濃いからツルツルにしたい願望はあるのに
今の時期行っていいのかどうか迷うから取り敢えずトリア買っててよかったなって思うな
肘の部分がしつこい
6回医療脱毛通ったけどそこそこ生えてる。もう諦めた
サロンの光脱毛コース終わって数年経つけど、元々濃い目だからか全然生えてこない
脱毛とか歯列矯正って普通遅くとも20後半までには終わらせとくもんだと思ってた
ケノンめんどくさいけど効果はあるよ。
適当に1週間おきに各部位3年前位にやったけど照射残し部分がちらほら生えて来る位。
23の時に医療脱毛してツルピカになったけど
27で妊娠した時にホルモンバランスのせいか
お腹とかの産毛がまた生えてきてすごくショックだったわ…
手足脇はツルピカのままだけど毛の細い箇所はまた剛毛に戻ったまま34
最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下ってのが定義だからな永久脱毛
私は外に脱毛行くよりは全然楽だったよ〜
好きな場所を心行くまで脱毛できるしw
>>868 でも女として一番綺麗でいられる20代をガタガタの歯並びやムダ毛ボーボーor自己処理でジョリジョリの肌で過ごすなんて人生無駄にしてるなと思うよ
>>865 ほんとそうだわ
若いうちしかお金も時間もないし
働きつつ子育てしながら脱毛通うとか無理だけど日常の手入れも時間割けないし詰む
歯列矯正も年取ってからやっても仕上がりわるいし高いし最悪
ケノン、vioと指毛だけは何度やってもしつこく生えてくる
目の下脱脂した人いる?
まだたるみは目立たないけど、くまみたいな影はメイクではどうにも消せなくて
ゆくゆくたるんでくるなら早いこと脱脂しとくべきかな
>>865 脱毛は別として歯列矯正は親の責任だからね
普通家庭だったら小さい頃から親が気にかけて矯正してる
20代以降で歯並び悪い人は育ちが悪い目安だね
スレタイ年齢で今更歯列矯正始めた友人いるけど表向きは「そうなんだ、良くなるといいね」って言っといたけど内心はなんでもっと若いうちに済ませておかなかったの?親は何してたの?って正直ちょっと軽蔑してる
生活水準や環境だったり人によって色々あるんだし
どうでもいいだろ
他人の悪口言う人って暇だし顔が邪悪だよね
化粧水パック続けてたら余分な皮脂出なくなって、皮脂で荒れるタイプだから肌の調子良くなったんだけど
今度は乾燥してきたわ
年取ると性格や生き様が顔に出てくるよね
肌断捨離始めたら乾燥と頬の赤みが治ったわ
鼻の下青いのってケノンで消える?
美容院行ってまじまじ見たら青くて最悪だわ
>>882 何種類から何種類に減らしました?
元々キュレルの化粧水と乳液だけにしてたんだけど、欲張ったり吹き出物出来たりでどんどん増えてしまった
戻そうかな…
乾燥するから色々試してるけど顔がペタペタしてかゆくなってしまった
なんかちゃんと保湿されてたらもっちりするはずだよね
なんと言えばいいかわからんけどずっとペタペタしてる
>>885 化粧水美容液クリームからワセリンのみにしました
洗顔も純石鹸のみでクレンジングもなしです
コスメはすべてせっけん落ちに変えました
肌の調子が良くなった事より手間とお金が浮いた事が嬉しい
>他人の悪口言う人って暇だし顔が邪悪だよね
これは悪口ではない!
>>883 剃り残しなら消えると思うけど。
口周りは割と順調に消去出来た。
ケノンめんどくさいのは冷却してから照射しなきゃいけないのと、ブログ見ると公式より短期間でやらないといけないから結構時間が取られる。
887程の断捨離じゃないけどメイクも落とせる洗顔と化粧水クリームだけにして肌トラブル減ったよ
今年は石鹸落ちコスメも挑戦していきたい
スキンケアは2アイテムだけにしてるよ、イプサのMEの化粧水とトーンのプレオイルのみ。
美容液も必要かなと思うけど、今のところ調子良いから悩む…
オイルフリーのリキッドから泡タイプのクレンジング兼洗顔変えたら摩擦ないせいか確かに乾燥や毛穴の開きがマシになった
念の為洗顔後に別のクレンジングで拭き取ってみたけどちゃんと落ちてるししばらく様子見ながら続けてみる
>>895 もしよろしければ商品名を教えていただけないでしょうか
>>895 VOSモイストフォーミングクレンザーです。
手に入る場所が限られてるし賛否両論あるメーカーだけど、使用感は私に合ってました。
クレンジングってそんなに肌に悪いのか…
たしかにポイントメイク落とし使うとまぶたが乾燥して鱗みたいになる
お湯落ち可能コスメに制限するとなると大半のコスメ捨てることになる
石鹸落ちコスメって落ちなくて毛穴とか頬のところに残ってしまうな
結局ミルククレンジングでなるべく短時間で済ましてしまう
ずっとクレンジングバーム使ってたんだけど
残り少なくなってたオイル久しぶりに使ったら顔カサカサになってビックリした
オイル使うにしても乾燥しないの選ばないとダメね…
>>900 石鹸はしっかり泡だてて使うより泡立つ前のヌルヌル状態で洗うと落ちやすいよ
>>902 なるほど
よく泡立ててから洗顔してたわ
そりゃ落ちないよね
>>899 さすがにそれはそのメイク落としが悪いか肌に合わないのでは…
ちゃんとしたのもたくさんあるよ
>>904 クレンジング水が強すぎたんだと思う
水をコットンにつけて薄めたら解決した
クリームやミルクレにした方が良いんだろうけど、オイクレから離れられない
クレドのクリームクレンジングはクリームなんだけど
すぐメイクと馴染んでジェルっぽくなって
しかも乾燥しないのにスッキリするから気に入ってる
ジプシーしても結局これに戻ってきてしまう
石鹸って優しいイメージあるけどアルカリ性で洗浄力は超強力だから乾燥肌の人は注意した方が良いよ
負担考えるとクリームかミルクの方がいいのかな
W洗顔すると乾燥するから1つで済ませたい
オイルだと乾燥が気になるけど、ミルクやクリームだと汚れ落ちた気がしなくて、最終的にバームに落ち着いたわ
>>910さんではないけど前クレージュのバーム使ってた
shiroのバームとかいいらしいけど高い
コールドクリームってどうなんだろう 塗って拭き取るやつ
昔化粧板でちふれのヲサブルが流行ってた時使ったけどあれは時間置くとクリームというよりオイルぽかったな
DUO人気出てしばらく経つから安いバームもちょこちょこ見るようになったね
ナイスアンドクイックの洗い流し用のクリーム使ってる
ダブル洗顔いらないって書いてあるけど
ちょっと膜感あるから普通に洗顔もしてる
安いやつはどれも同じだろうけど、安いだけだなという感じ
化粧は落ちるしそこまで乾燥しないけどほんとうにそれだけ
イグニスのVQのクレンジングクリーム使ってるけど良いよ
洗い流し拭き取りどちらもいけるけど蒸しタオルで拭き取るのを公式がオススメしてた
乳液先行だと乳液でも拭き取れるから多少膜感あっても大丈夫
洗顔不要のクレンジング使ってる方はどういうルーティンでやってる?
私はシャワーの最初にクレンジング→シャンプーだからそのあと洗顔したくて
顔が湿るとクレンジングの馴染みが悪い気がするし
帰ったらすぐコンタクトはずしてメイク落としした方がいいらしいよ
お風呂入るまでの間が長い人はその間オールインワンでは保湿
アルビオンエクシアのクレジングバーム私も好きだ
shiroも使ったけど、エクシアのはなめらかでいい
肌しっとりする
Duoのバーム良かったけど最後にとろけきらない小さいカスが残るのが気になった
自分の使い方が悪いだけかもしれないけども
バームはオイルより乾燥するって聞いたけど、ここ見てると気にするほどでもないのかな
POLAのリンクルショットメディカルセラムを使い始めたよ
レチノール系のクリームだとなんだか微妙そうだったから
ニールワンに期待だな
ステマで騒がれてるけど、研究は凄いらしいから効果があるなら自然と選ばれるだろうに
BAのローションとミルクのサンプルももらったけど、これはまだ使ってない
ズラして使ってみて効果見てみるつもり
この冬から笑うと目尻側の頬にちりめん皺できるようになった
マスクと目の間あたりだから余計気になる
ネット検索するとこの程度は乾燥によるものだからまだボトックス注射するほどではないそう
でも今でもコスデコの一万円の乳液、化粧水、美容液、アイクリームはCLINIQUEとかなり保湿にはお金はかけてるつもりなんだけどなぁ
ちりめん皺改善したって方いるかな?なんでも試したい
ソンバーユにスクワランでカサつきは改善したけどシワにまで効くかはわからない
ちりめんじわなら、資生堂のレチノールのクリーム試したら?
エリクシールだったかブランドは忘れちゃったけど、サイトとかも割と評価実験で改善が見られてた気がする
当たり前だけど数ヶ月は継続してた
エリクシールのアイクリーム試したけど効かなかったな。効果あった人うらやましい
同じくちりめんジワに悩んで試行錯誤中
小さいヒアルロン酸の針?刺すシートみたいなやつはどうなの?物によっては効果あるとかってきいたけど
資生堂のレチノール入はエリクシール、ベネフィークとあとデパ資生堂のもあるよね
これを機にトライしてみるか
数カ月は様子みるつもりでいるよ
私も以前保湿でスクワランと馬湯使ってた!良いよね。レスありがとう!
私も資生堂のレチノール はそこそこ効いたかな
でも今はPOLAの新発売のリンクルショットメディカルセラム使い始めた
眼輪筋鍛えるのもつい忘れちゃうから、継続したらまたレス投下するわ
リンクルショット、新処方のやつは発売されてまもないけど旧から使ってる人いるのかな
どうなんだろ
リンクルショット旧のほう使ってるけど
数年単位で続けないと、効果はわからないのではと思ってるw
半顔実験した研究員も10年くらいかけてるんでしょ
ただ、現状できてしまったシワの改善はあまり見込めなさそう
今以上に深くするのを押しとどめるくらいかな
ほうれい線に使って3か月ほどだけど、今のところ目に見える改善はなし(進行もなし)
あ、あとリンクルショットって肌の水分使って浸透するから
塗る量によっては水分不足でニキビとかできるかも
私は元々肌の水分少ないタイプだから、ほうれい線まわりにめっちゃニキビできたw
かといって少なくしても効果なさそうだし、自分に合った量を模索中
ポーラはこれからできるしわを少なくするものたからすぐに目に見える効果は期待できないよね
効果があると信じて使い続けているけど金銭的にはつらい
レチノールはしわというよりハリに効果を感じて使ってる
ナイアシンアミドは安いし刺激もないけどイマイチだと思った
レチノールと言えば資生堂のリバイタルのシートマスクが良かったよ
6枚入b閧フ貰って使っbスけどハリと透末セ感が増したし麹ラかいシワにも血「た気がする
旧リンクル使ってる
新しいのを使いたいのに全然減らないし効果も分からないなぁ
クレンジングの話に戻して申し訳ない
ホホバオイルとかセサミオイルでメイク落としてるんだけど
やっぱり落ちきってないのかな
肌に優しい気がして何年も使い続けてるわ
>>937 手にメイク塗って落としたあとコットンで拭き取ってみたらわかるんじゃ?
調子悪くないんなら別にいいと思うけど
質問です。
肌は乾燥している感じではないのですが(オールインワンジェル→収斂化粧水)
メイクが上手く乗りません…。
現在プチプラコスメを使っており、下地はセザンヌの皮脂テカリ防止下地
ファンデはミシャのプロカバーです。
そこまでメイク道具にお金をかけられないのですが、せめてベースメイクは綺麗にしたくて…何かアドバイス等ありましたら教えてください。
なんで今の時期のメイク前に収れん化粧水使ってるの?乾燥しているわけじゃないとは、思ってるらしいけど…
しかもセザンヌのその下地って皮脂防止パウダーみたいなやつで結構乾燥するというか、サラッとするやつだよね?
下地もスキンケアも合ってないと思うけど…
乳液、クリームも使った方がいいんじゃない?
乳液つけた方が良くないかな
あと皮脂テカリ防止は全顔?Tゾーンと顎だけに使ってまた別の下地も用意した方が良い気がする
オールインの跡に矢印が見えるけど、オールインの後に収れん化粧水なんて使ってるの??
もしかしてかなりな油田さんか初心者さん?
そのスキンケアでさらに皮脂が出ちゃってるんじゃないの?
そこまでだとどこに原因があるか、いろいろ変えなきゃ無駄だと思うけど
メイクがのらないってのがどんな感じかわからんけど、結構かんたんなケア+メイクをしているように見えるから逆に1箇所変える・足すだけでもぐんと改善しそうな気もする
ガンバ
ありがとうございます。とにかく頬の毛穴が目立つので、収斂化粧水を使っていました…
肌は毎朝、乾燥している感じはありません。
ここに皮脂テカリ防止を使うので良くないみたいですね…
ファンデーションを塗ると余計に毛穴が目立つ感じです。
もしかしたらパウダーファンデーションの方が合うのかもしれません。
乳液は持っていますので、明日メイクの練習がてら使ってみますね!
人によるだろうけどクッションよりパウダーの方が綺麗にのせるのテクいると思う
>>944 かなり前にリキッドファンデ使ってた時に毛穴目立ってたの思い出した
夜のケアをちゃんとするのもオススメ
毛穴が目立つってことは肌の汚れが取りきれてないのかも?
結局肌自体が調子悪いと化粧は乗りにくい
下地→コンシーラー→クッションファンデ→フェイスパウダーしたらかなり良くなると思う
メイクというか基礎化粧品の使い方や目的もわかってなさそう
30代なら保湿大事だしオールインワンなんて使ってたら肌ボロボロになるよ
メイク品は安くてもいいから基礎はちゃんと化粧水乳液クリーム使った方がいい
下地も、毛穴気になるなら毛穴カバーするタイプの下地が良いのでは?
部分使いして皮脂テカリ防止下地との併用もできるし
保湿しっかりすると肌がふっくらして、毛穴目立たなくなるよね
今からでも間に合うから頑張って
まずは収れん化粧水とオールインワンの順番逆にしてみて
オールインワンの後に収れん化粧水は意味ないんじゃないかな
私はオイルクレンジング、オールインワンからクレンジングバーム、導入美容液、化粧水、乳液に変えて鼻の毛穴が改善されたよ
下地もセザンヌの同じものからウルトラフィットベースに変えた
自分で乾燥してないと思っていてもインナードライの場合は皮脂や毛穴が目立つからしっかり保湿するといいよ
安くていいから化粧水、乳液、クリームに分けた方がいい
ちふれや極潤あたりが安くておすすめ
もうちょっと上の価格帯なら松山油脂
>>944 化粧水だけでは蒸発してしまうので、油分でふたをしなければ効果が薄いのです
そのふたの役割を果たすのが乳液やクリームなどです
テカリ防止下地を使うということは日中テカるわけですよね
テカリというのは皮脂の過剰分泌で、過剰分泌にはさまざまな原因がありますが
ひとつは「肌の水分不足」が挙げられます
これ以上水分が逃げないように、肌が慌てて油を出して、膜を作ろうとするわけです
つまりあなたのテカリは、乳液などのスキンケアを怠ったことで
肌の水分が不足し、皮脂が過剰分泌している可能性が高いです
まずは基礎化粧品の仕組みと役割を理解して、必要なケアをしてみたらいかがでしょう?
ドラコスでもちゃんと使えば、しっかり効果はありますよ
エリクシールのアイクリームを買ったのだけど公式サイトと公式YouTubeで下瞼の塗る方向が違う
前者は目頭上瞼からスタートでぐるりと一周、後者は内から外へなんだけど使ったことある方いたらどうしてたか教えてほしい
気にした事なかったわw
どっちでもいいって事じゃない?
エリクシールは知らないけど下まぶたの目尻→目頭を通って上まぶたの目尻で終えてた
1番がっつり塗りたいのは目頭の下まぶたあたりだよね
だからそこから塗ってるわ
そこが1番小じわ出来やすいし
リンクルショット使い始めたら目の下の小じわが明らかにうっすらしたわ
ちょっとアイクリームを使い始めた程度で軽減するということは、乾燥によるもので保湿すれば良くなる程度だったのかもしれないけど
どんだけ目元乾燥させてたんだよ私w
ただややはっきりした小じわだと思ってたから嬉しい
使い続けてみるわ
クッションは歯ブラシ型のブラシ使った方がいい
プロカバーってそのままのせたら相当のっぺりしない?
最後にパウダーつけるとシワとか目立つ艶ある方に持っていきたいのに
もともと乾燥肌だからかエクセルの限定とか安いの使ってるのがダメなのか
肌マットだと余計老けて見える
艶キープしてる人って最後のパウダー何使ってる?または使ってない?
>>963 パウダー付けたらファンデだけの時よりマットになるのはしょうがない
でも付けたては多少マットでも時間置いて馴染むと艶肌になるよ
私はリフ粉使ってる
うすーーく付けるのがいいと思う
クッションファンデ使ってみたけど
肌の粗が綺麗に隠れる分たるみがかえって目立つ
たるみの対処難しい
>>963 リフ粉かアワグラのプレスト
たまにローラのルース
縦乙です!
>>963 メイク前にスキンケアしっかりして30分以上置いてから(←同じく私も乾燥肌でここが一番重要な気がする)エトヴォス河北下地のあとエトのディアミネラルとナイトミネラルはたいて終わり
マスクしてない時代は最後にリフ粉使ってたけど終日マスクだからもったいなくて使ってないw
>>963 リフ粉ってNARSのだよね 私も使ってる
あとはクリームのハイライトとか
>>952たて乙
皆さん、片手の指の第一関節が腫れたり痛くなったりしない?
ヘバーゼン結節という更年期に女性がなりやすい疾患らしい
老化ってこと?やだなぁ…
ホルモンの変動が起こる産後とかにもなりやすいみたい
髪の毛とか薄くなったりしてないし、生理もちゃんと来てるんだけど、無排卵かなぁ
ホルモンから見ていかないと老け込むだろうね…
秋から目元にレチノール系のアイクリームでしっかり保湿してたら最近目元のハリが出て目の下の皮膚までツヤがあって健康的な肌の質感になった
ちりめん皺ってちゃんとケアすれば無くなるんだね…保湿を侮ってた
目元のちりめんは消える
眉間のシワやおでこのシワの方がよほどやっかい
>>974 羨ましい!何のクリーム使ってましたか?
乳液と化粧水の間にオイル数滴使うようにしてから調子いいわ
保湿しっかりしてるつもりが、足りてなかったんだなと実感
改めてセルヴォークのリッチの方使ってたらもっちり感がすごいわ
高いのでこれ継続して使えないわ思ってたけど頑張ろうかな
最近保湿の為にスキンケアの最後に馬油塗ってるんだけど、まつ毛伝ってじわじわ目に入ってきて地味につらい
沁みるし微妙に視界がぼやける
他のクリームとかオイルではこんな事にならないのになー…
浸透しやすいから?とかなのかな
私、馬油合わない
脂漏性皮膚炎になっちゃって大変なことになった
人によって相性あると思う
今更だけどクリオのg10とケイトのダブルライン買ってみたけど、かえって老いを感じた
私も馬油はダメでした。
逆にメルヴィータのオイルは合ってるみたいでシワとか乾燥にすごく効果があった。
そもそもオイル美容って合う合わないがあるらしいね
私はあまり合わないみたいでくすみやすい
あると思う
私もオイルはすぐニキビできたり、肌が固くなったりで悪影響しか出ない…
乳液かクリームみたいに乳化してるものなら良い
馬油じゃなくて最後にワセリン使ってる
合ってたのかお手軽で安いのに調子良くなって嬉しい
ちふれのボラージクリーム塗ってる
若干くさいけど冬の乾燥時期には手放せない
馬油は合う人の中でも、量を米粒一粒分以上使うとニキビできるとかもあるみたいだし…
皆さん基礎化粧品は何を使ってる?肌状況も参考に教えてほしい
私はシュウクレンジング、ランコムジェニフィック、無印とアルビオンの化粧水、エリクシールの美容液、無印の乳液、クリームはジプシー中で色々使い、なめらかのアイクリーム、の順に使用してます
ニキビ肌だったけど落ち着いてきて、だんだん小さなシワが気になってきた
乾燥は気にならないからアイクリームだけワンランクあげようかな、といったところ
to/oneのオイルブースター、無印の高保湿化粧水、イプサのME7で終了
時々SHIROのアイクリーム塗ったり、シートマスクしてる
>>988 ブースターはボビイ、化粧水と乳液とアイクリームはBA、美容液はホワイトショットcxsかクリニークのイーブンベターのどちらかという感じ。クリームは使ってないです。
デコルテのリポソーム、SK-IIのFTE、そのあとの化粧水は肌の様子見つつ
最近はYSLのピュアショットがわりといい感じだった
美容液は塗ったり塗らなかったりで、同じくYSLのナイトセラムとか
アルビオンのフローラドリップを美容液代わりにすることもある
POLAと資生堂のシワ改善美容液もあるけど、しょっちゅう忘れるw
乳液はDiorのドリームスキン
クリームは吹き出物できるので塗らない
この中で絶対変えないのはSK-IIのFTEと、Diorのドリームスキンだけ
ほかのものはデパコスもドラコスもいろいろジプシーしてる
肌の水分量を上げたいけど、なかなかしっくり来るアイテムがない…
やや乾燥よりの普通肌
ファンゴWクレンズ→酵素洗顔→マルラオイル→ダーマパンプミルク→フローラドリップ
美容液は使ってない
あと数ヶ月でこの板卒業する婆だけどシンプルケアで調子良い
顎ニキビがひどいので顎だけFANCLのアクネケアを洗顔からラインで使ってる
おでこがテカりがちな混合肌
エクシア乳液→イプサ化粧水→キールズのクリームで終了だけど乾燥知らずで調子いい
たまに、化粧水の後に試供品の美容液やオイル使ったり、クリームの後にディオールのアイクリーム使ってる
敏感肌で顎、口周りのニキビ?赤みがずっと消えない
リポソーム、BAローションミルク、BAアイクリーム
アペックスのセラムとリンクルショットもあるけどズボラなのでほぼ使えてない
赤みが毛細血管拡張のせいなのか判別付かん
大人しく敏感肌用にノブとかに変えようか悩み中だけどデパコス好きだからなぁ
敏感よりの超乾燥肌
洗顔後すぐにエッサーノのローズヒップオイル→ジュリークの化粧水→ディオールの美容液(数種類あるうちのどれかひとつを肌調子に応じて)→
ディオールアイクリーム→肌の調子みて乾燥しているところのみうっすらホホバオイル、夜はローズヒップオイル
乾燥と紫外線が相当強い国にいるけど、オイル取り入れたら乾燥気にならなくなった
クリーム系は私もニキビ出来るから使わない
あとアイクリームはカプチュールは効果なくて、プレステージに乗り換えたらうっすら出来始めてた小皺が消えた
たまにほうれい線にも塗ってる
とにかく保湿がんばってたら頬の毛穴がふっくらして目立たなくなってラッキーなんだけど
こんどはシミと、毛穴から出てる毛が気になる
以外とかなり黒いんだね
毛穴の汚れと勘違いしてごしごししてる人もいそう
美容外科も今は気軽に行けないしなー
ドライオイリー
アヴェンヌのミストorアスタリフト美白化粧水→オーディナリーとインキーで肌の調子に合わせて美容液→乾燥気になる時はイハダかヒルドイドの乳液→ラロッシュポゼのアイクリーム→オーディナリーNMF
目元のちりめん皺とソバカスとあと小鼻とその周りの毛穴が20代前半から気になってる
1年前まではほとんどプチプラの化粧水とたまに乳液くらいしか使ってなかったからながねんへんかなしで今ようやく保湿の大事さを知って色々ジプシー中
エクシアクレンジングバーム→ピースオブシャイン洗顔→エクシア乳液→スキコン→トゥベール化粧水orフローラドリップ→エトヴォスホワイトニングセラム→エクサージュクリーム
化粧水は4回くらいハンドプレスしてる
エクシア乳液使い始めてから肌表面がなめらかになってきたけど、美白系アイテム使ってるからか、乾燥が気になる
IPSAのタイムアクアに戻そうかな
ALBION信者だけど化粧水は微妙なので、オススメ化粧水が知りたい
1000ならみんな美肌になる!
次スレは
>>952だよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 106日 21時間 3分 28秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213043647caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1604795634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「33からのメイク、スキンケア 18 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ネット広報コンサルタント業者 「自民党の候補を当選させるために、対立候補のイメージを悪くするネット工作しました」 [ベクトル空間★]
・【FF14】「暁月のフィナーレ」メインクエストについて語るスレ9【ネタバレ有】
・海外さん「日本のクリスマスといえばケンタッキーフライドチキンw」
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう3850【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138390 掛布雅之のアダルトクイズ
・【文春】「ポスト安倍」人気1位は? 「次期首相になってほしいのは誰ですか?」アンケート結果発表 堂々の1位は石破茂192票
・パリピのアニメヒロイン
・【W205】メルセデス・ベンツCクラス122【S205】
・【蟹】キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜 130点目【KLab】
・メイドインアビス
・【アイス】ファミマ限定!マロン感がスゴい、モンブラン味の「ルマンドアイス」
・【悲報】万博会場のメタンガス爆発事故、床だけではなく天井もバチーン!と破損していたと判明💥吉村はん!?😨
・【フジ木22】ギークス〜警察署の変人たち〜【松岡茉優 田中みな実 滝沢カレン 中村蒼】
・【悲報】タレントパワー・ランキングに日向坂のメンバーが誰も載ってない…
・宮台真司「AKBは生理中のマンコくせーから大嫌いだがももクロはアクロバットが斬新」
・【音楽】山下達郎の全国ホール・ツアー<PERFORMANCE 2018>が開催決定
・【DMM.R18】その他のタイトル9667年目【千年戦争アイギス】 ©bbspink.com
・浴衣のイケメン
・【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャルPart683
・スマブラにクラウド参戦でNXにFF7リメイクか?!!!!!!!!
・アニメヒロインの胸当て
・転校生のアニメヒロイン
・SBJKのアニメヒロイン
・男前のアニメヒロイン
・ノジマオンラインにて 【樫村様専用※許可者以外の購入はキャンセルします】 と表示されたニンテンドースイッチが販売される なにこれ
・【スズキ】TL1000R/S【リッターVツイン】
・キヤノン133【EOS R5がグッドデザイン賞を受賞】
・【キス魔】フルーツ狩り”でおびき寄せ3人の女児にわいせつ 76歳被告に懲役2年の実刑判決 [PARADISE★]
・【転売ヤー】静岡県・焼津市選出 諸田洋之県議、ネットにマスク大量出品 「転売品でなく、問題ない」と主張 ★3
・【速報】ついに世界初 ケモナー向けラブドール発売 キツキツ獣マンコに挿入できるぞ
・バニーガールアニメヒロイン
・イケメン和田健一郎さん
・【真夜中ドラマ】イケメン共よ メシを喰え【筧美和子】
・イケメンが憎い
・メイドインジャパン
・イケメンが羨ましい
・イケメンになりたい
・川口浩 元祖イケメン
・俺ってイケメンだよな?
・イケメンでも
・■「“尾崎 豊 約束の日 1991”リマスター版」』BSプレミアム ■ 4月23日(土)午後9:00〜午後11:13■
・滑空するアニメヒロイン
・休息するアニメヒロイン
・戦国系アニメヒロイン
・勤労するアニメヒロイン
・付き人系アニメヒロイン
・巫女服アニメヒロイン
・歌姫アニメヒロイン
・アイアンメイデンオフ@
・ちびっ子アニメヒロイン
・天使アニメヒロイン
・親切アニメヒロイン
・トイレアニメヒロイン
・ツンデレアニメヒロイン
・キメセクしたいヤツ集合
・メリーアイマススレ
・【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★107
・真理省、アガサ・クリスティー作品を「訂正」へ 「黒人の使用人がにやりと笑った」→「使用人がうなずいた」 「ジプシー」→「若い女性」
・サイレントメビウス
・メダカ販売イベント情報スレ
・【株価 4/14】東証大引け 続伸 2万7000円台回復 ハイテク銘柄に買い【前日比328円51銭(1.22%)高】 [エリオット★]
・クレイジージャーニー 3
・ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3362
・カスタムメイド3D Part53
・【悲報】女性「チンコの平均サイズはたった13cm?ごめん15は欲しいんですけど...」
・旧・N国党の立花孝志党首がコロナ感染 先月末から症状ありで5日にはマスク外し街頭演説会も… [BFU★]
22:43:38 up 33 days, 23:47, 0 users, load average: 15.01, 44.77, 61.25
in 0.19379210472107 sec
@0.19379210472107@0b7 on 021612
|