◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その4


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1233930016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/06(金) 23:20:16 ID:rJq/2J970
ドラゴンクエストシリーズに登場したモンスター、ボスについて語るスレです
プレイ中の印象や、思い入れを存分に語ってください

<前スレ>
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232270072/
【 サイクロプス(DQ2)〜まほうつかい (DQ3) 】

【ルール】
・日付が変わったら誰かがお題となるモンスターを名前欄に書く
 特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・順番は公式ガイドブック掲載順を参考に(リメイクによる追加モンスターも含む) 本編→外伝
・荒らし・煽りは徹底放置
・その他状況に応じて臨機応変に対応

【過去スレ】
その2【 しびれクラゲ(DQ2)〜シルバーデビル(DQ2) 】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228715641/
その1【スライム(DQ1)〜バブーン(DQ2) 】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1223082065/

2 :さそりばち:2009/02/07(土) 00:01:18 ID:NYhEPaaPO
岬の洞窟・ナジミの塔〜アリアハン東地方に出現
HP12:攻撃力18:守備力11:素早さ10
EX14(8):G6(4):MLv.4:アイテム>ラックの種 ()内はFC版データ
さそりによく似た大型の蜂。尻尾の先についている針で刺してくる。毒は持たないが、仲間を呼ぶ

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:04:05 ID:PJ+Q1wYtO
>>1
乙です。スレ立てに尽力してくださった皆さんありがとう

4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:07:06 ID:ouljH3Q10
>>1-2乙です。
2人までのPT編制で複数攻撃手段がないと、戦闘が長引くモンスター。
ギラで一掃できるモンスターw

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:07:48 ID:UPAjpxmh0
攻撃力あるけど脆いよな

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:10:52 ID:fpC3/tjrO
つぅか、こいつ仲間呼ぶの?
呼ばれた記憶がないんだがw

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:13:22 ID:4W15PolU0
はちだな・・・

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:17:16 ID:qnbmIyRz0
イメージ的に毒もっているって思って真っ先に倒していたなあ

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:17:25 ID:QGyxcmeE0
能力的には大した事ない

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:18:08 ID:ouljH3Q10
魔法使い独り編制だと何気に稼ぎモンスター。
GBC版ではルーラ修得まではアリアハンで遊んだw
オリジナルとリメイクでは、ずいぶん経験値が違うんだね。

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:28:21 ID:PGkWHN4FO
さそりばち系は3しか登場しないしどいつも能力低いし冷遇されてるな

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:39:33 ID:BSWLLTlyO
格闘場ではこいつやバブルスライムが結構攻撃力あるなと思わせる
その程度

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 00:40:33 ID:9O1NWRay0
>>11
たしかにそうだね。ヘルホーネットは8に出たが、さそりばちは3でしか見たことがない。
>>6
さてはとげの鞭で一掃してますね。

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:17:36 ID:cgV9wehl0
キラービーと勘違いしてギラ唱えられるかと身構えたうっかりを
してしまった。

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:24:39 ID:njVjK73mO
>>6
SFC版ではかなり仲間を呼びまくってたな
おかげで良い経験値稼ぎになった
まほうつかい、アルミラージ、バブルスライムと違い攻撃が単調だから安全

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:31:37 ID:UPAjpxmh0
>>14
ギラ使うのはハンターフライだぞ

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:34:32 ID:MGQi7IJIO
うっかりってレベルじゃねーぞw

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 01:55:33 ID:/1Q6JUX40
こいつ毒なかったのか…

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 03:05:18 ID:DQuSUWWbO
はちですね・・・

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 03:29:51 ID:2sZ01JFkO
さそりで蜂と聞いた日には、毒や麻痺を覚悟するが、無害ザコ。
名前負けしとるな、こいつは。

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 03:47:30 ID:KI5Vn02UO
現実世界にさそり蜂みたいな虫がいたら嫌だな〜

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 04:00:17 ID:NAp19i6l0
正直バブルスライムのほうが厄介だよね

23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 07:08:52 ID:RBprTONMO
現実世界でさそりにも蜂にも毒がある奴は少ない 蜘蛛や蛙のが多い
DQに蜘蛛…だと…

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 07:22:08 ID:TAJ5NmmO0
>>23
そう言えばドラクエって雲はいるけど蜘蛛っていないよな
まだらぐもはボツになったし

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 07:55:21 ID:UPAjpxmh0
がんせきグモとスカルスパイダーか

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 09:46:10 ID:rV1TbYpF0
ガーバグに似ている

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 14:49:25 ID:bAkmOwxAO
キラービーの麻痺攻撃がトラウマ過ぎてこいつは影薄い
大ありくいと同じHPなので運がいいとメラ一発でも倒せてしまう

28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:09:34 ID:X7AAtDXK0
8:アルミラージ
9:おばけありくい
10:キャタピラー
11:ポイズントード
12:こうもりおとこ
13:アニマルゾンビ
14:さまようよろい
15:ぐんたいガニ
16:キラービー
17:おばけキノコ
18:どくイモムシ
19:ギズモ

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:15:00 ID:PGkWHN4FO
今月はさまようよろいが一番盛り上がりそうだな
続いてキャタピラー、アルミラージが
さらに続いてキラービー、ギズモ、ぐんたいガニ辺りと予想

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:26:10 ID:bAkmOwxAO
何でホイミスライムが出ないのかと思えば…そうか、2で既に出てるんだっけ

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:32:53 ID:O+zKsOJh0
さそりばち、せみモグラ、へびこうもり、ねずコウモリ、さそりカマキリetc

2種類の動物を合成したモンスターもなんか良いなぁ

キメラ(禿鷹の頭と翼+蛇の胴体)や
サイレス(鷲の頭と翼+獅子の胴体)辺りもそうなんだけどね

>>20
1のさそり系だって毒持ってなかったぞ
もっとも1の頃は毒って概念はまだなかったけどな

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 15:42:31 ID:t8H7brA60
まほうつかいやアルミラージはレア
(ていうかメダル集めとかで何度も戦うまでアリアハンで見た覚えがなかった)
じんめんちょうやホイミスライムは補助回復タイプということで
バブルスライムと共にアリアハン地域で最上級の位置づけだと勝手に思っていた

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 17:43:14 ID:7ypont2z0
>>31
わかる。さそりとはちって何かいいよね

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 17:59:51 ID:DQuSUWWbO
ゲルショッカーの改造人間を思い出させる流れだな

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 21:28:14 ID:Zn9AZMh6O
早いなー4スレ目か。>>1おーつ
何となく界王さまのペットの虫に見える
グレゴリーだったかな(アニメ限定キャラ)


36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/07(土) 22:40:36 ID:DQuSUWWbO
バッタですね・・・
確かキラーエイプ…じゃなくてバフルスくんの次のステップとして出てきたんだよな

37 :アルミラージ:2009/02/08(日) 00:03:41 ID:cy7tZ/GXO
アリアハン東地方〜いざないの洞窟に出現
HP20:MP6(20):攻撃力21(19):守備力12:素早さ9
EX14:G8:MLv.4:アイテム>かわのぼうし ()内はFC版データ
ラリホーを覚えた高等なウサギ。眠らされると無防備となり、危険度が増す
ザメハを覚えるまでは叩いて起こす以外に回復方法がない(パーティアタック)
ヒャドなら一撃

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:05:37 ID:hHlTTR9g0
蒼いうさぎ

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:08:42 ID:9cyJ1fAU0
アリアハン東地方
出てたっけ?
いざないの洞窟でしか記憶に無いなあ、ラリホーで全滅の… 

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:09:56 ID:n4w+fwtnO
アルミラージはネコだという説があるのだが本当!?

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:10:39 ID:7WaXp+tj0
かわいい。飼いたい

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:14:04 ID:zT0yDgjaO
アルミ大

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:15:18 ID:xBSRDXom0
アリアハン最強の生物キター
出たらニフラムやギラで真っ先に潰す。よく逃げるよねこいつ

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:15:48 ID:61PDGXtN0
特に印象ないなぁ
あえて言えば、若干ダメージ喰らう位か

45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:16:08 ID:1QhErZCp0
5ではヒャド系の効かないてきだったな。
カパーラナーガとブラウニーとアルミラージが闘技場で出てきたがアルミラージが一番強かった。

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:16:44 ID:GPM5n8em0
いっかくうさぎよりこいつの方が印象に残るな。
あの時点でのラリホーはキツイ
ところでこいつの名前の由来が全くわからん

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:17:22 ID:lrziuPuX0
こいつに限らず、ラリホーを使う敵は脅威です。未だに

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:17:34 ID:DdvF+OPy0
経験値おかしいだろ
28の間違いじゃないのか

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:18:13 ID:wZVulE1h0
て言うか、1日かけて語る事あるかこいつ?

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:22:47 ID:TniZt/ks0
5で仲間にできないかとちょっと期待したんだけどなーこいつは。なっても強くはないだろうが

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:23:52 ID:HDowb9caO
リメイクでは紫色だったような気がする
アリアハンの東半分(夜間?)以降に出現したね
特に岩山に挟まれたアリアハン南東部からは出現率アップ
アリアハンではコイツのラリホーにかかる→全滅したのも苦い思い出

52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:26:12 ID:o6Q7VQtNO
>>39
ホイミスライム同様たまに一匹で現れる
東地方って言ってもいざなぎ洞窟周辺の大分東まで来ないと現れないが

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:38:41 ID:zbbPKLCLO
>>46
とにかく→兎に角

だと

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:40:06 ID:zbbPKLCLO
>>53
ヤベwwwww
間違えたwwwwww

スマソ

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:42:44 ID:xBSRDXom0
FCではアリアハン東でも4匹出なかったっけ?
こいつに勇者が殺されてやくそう無双が終わりをつげ、装備を整えに帰った思い出

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:42:49 ID:1QhErZCp0
4コマでアルミラージとガメゴンロードのかけっこがあったな。
一角ウサギの仇を討つつもりが返り討ちにあってた。

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:55:16 ID:7WaXp+tj0
ロマリア周辺でレベル上げようとすると
アルミラージ×4→ラリホーめんどくさい
ポイズントード→毒めんどくさい
んで、ついカザーブに直行してしまってキラービーで全滅

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 00:57:21 ID:1QhErZCp0
カザーブは軍隊ガニ固い→めんどくさいだけどな。

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:00:21 ID:3W0i6W/xO
4コマ劇場の池野カエルの作品にはよく登場してたな

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:03:57 ID:MRTr69qPO
アルミラージ×2、キャタピラーのコンビは鬼畜

ラリホーされたあとキャタピラーにレイープされる

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:12:05 ID:7zht4NAx0
GBMの常連だね
そのせいかいっかくうさぎよりもメジャーな印象がある
IIIでは洞窟ん中で面倒だった

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 01:16:57 ID:TC+abS5nO
むらさきウサギ。
ねむねむウサギ。
可愛い顔したにくいやつ。

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 02:02:19 ID:lQQhRfkeO
>>55
出るね
ギラ無いと永眠の危機

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 02:11:49 ID:lrziuPuX0
マホトーンとラリホーは神呪文なんだが、斬っちまったほうが早いからボス戦以外あまり使われない。
脳筋戦法の我々に脅威なのがラリホー。

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 02:13:59 ID:o6Q7VQtNO
二匹ぐらいまでならヒャド+打撃で対抗できるんだが、集団で現れるとギラがないと厳しいな
もしくはこっちからラリホー先制で逆に眠らせるか

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 02:20:45 ID:rW8CgzsvO
8のはラリホー使わないけど強いよな。
固いしいっぱい出てくるし攻撃が痛い。

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 09:10:42 ID:iYQHniyu0
アルミには何の意味があるのだろう?
やはり金属のアルミニウムなのかな
アルミ・ラージかアル・ミラージなのかも分からない

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 09:17:43 ID:GGDyiqZG0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1220580696/375-403
http://en.wikipedia.org/wiki/Al-mi'raj


69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 09:58:11 ID:ecGGaAw30
>>68
へぇ〜これが元ネタか。わかってすっきりした。情報ありがとう。

70 :67:2009/02/08(日) 12:22:20 ID:iYQHniyu0
>>68
おお、イスラム教の詩「Al-mi'raj(アル・ミラージ)」が元ネタだったのか。
ずっとアルミ製の大きな(ラージ)角を持つウサギだと思っていた。
20年来の疑問が解けたよ。ありがとう。

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 13:21:49 ID:CGyjJRXo0
もしデスフラッターと同時に出てきたら俺は死んでいた。

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 15:16:31 ID:kZlLbFB20
>>48
攻略本持ってるから確かめたけど間違ってないよ
攻略本自体が間違ってるかどうかは知らんが
>>68
モンスター画像まで載ってるのか。すごいな

パーティアタックの新鮮さにふれる人はいないんだな
仲間に攻撃できるってすげー驚いたのに

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 15:50:36 ID:ry9pgvRyO
デスフラッターてうまそうだよな 死の揚げ物 死ぬくらいうまいって事か… フグ?

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 15:53:57 ID:3js+KErM0
いかにもやばい感じのする配色のうさちゃん。

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 18:33:07 ID:s43DQR0A0
一角兎の元ネタ「兎に角」は「さておき」、「何はともあれ」、
「いずれにしても」と言う意味の当て字である。

その語源は仏典の「兎角亀毛」と言われている。
「亀毛兎角」とは亀に毛が生えるとか、兎に角があるとか、
本来あり得ない物事のたとえの事である。

アルミラージの元ネタはイスラム教の詩
「Al-mi'raj(アル・ミラージュ)」に出てくる
額に角が一本突き出してる野兎である。

また、アル・ミラージュと言うのは預言者ムハンマドが白い天馬に乗り
太陽系に突き抜けての昇天の出来事と知られている。

仏教とイスラム教の空想の生物がそれぞれ元ネタかぁ。

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 18:48:55 ID:lrziuPuX0
ネタない子と懸念されてたが立派に面白い流れになったなw

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 18:51:53 ID:xBSRDXom0
俺はラリホーで印象深いモンスターだから問題ないと思ってたな
昇天=永眠=ラリホーなのかな?

それより問題は明日だ。

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 18:59:31 ID:LH7G5ZSo0
討伐モンスターリストで苦戦したりとか氷の館で大量に出てきたりとかネタはいくらでもある。
モンスターズでなんで獣系×ドラゴン系なのかは謎だった。

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 19:26:15 ID:kzYoi8ps0
>>75
まさに日本のRPGだね、ごちゃ混ぜ。

しかし仏教用語が元ネタか
俺はてっきりジャッカロープが元ネタだと思っていたぜ。

ちなみにウサギ乳頭腫ウイルスという病気にかかったウサギが
角の生えたウサギの元ネタとも言われてるね
結構グロいのでググる時は注意

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 20:49:52 ID:aFSABBjP0
うさぎ系は冒険者に狩られて保存食になったり
職人が角を加工して簡単な武器防具を作ったり
もちろん毛皮も重宝したりして
でも時々冒険者も返り討ちになってしまう
そんなイメージ

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 21:55:20 ID:UX3Qbt0K0
獣王遊撃隊6号

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 23:51:02 ID:LH7G5ZSo0
なんか4コマで目立ってる感じがあった

83 :おばけありくい:2009/02/09(月) 00:02:32 ID:cy7tZ/GXO
いざないの洞窟に出現
HP21(17):攻撃力20:守備力9:素早さ10
EX12:G7:MLv.4:アイテム>やくそう ()内はFC版データ
洞窟に住むありくいの一種。大ありくいがより凶暴さを増したモンスター
仲間の一人を集中攻撃するので残りHPに注意。ギラで一掃したい

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:03:38 ID:LH7G5ZSo0
ギラで一掃することを前提にしたHP設定だよな。
この時点でギラ覚えてることって少ないけど。

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:04:59 ID:kZlLbFB20
おおねずみ→おばけねずみ
と一緒のパターンだ。少し強くなったぐらい

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:05:29 ID:LH7G5ZSo0
>>85
やまねずみ→おおねずみじゃね?

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:05:50 ID:iw6aJx6DO
このモンスターもアルミラージと一緒に出現すると厄介。


88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:07:21 ID:bfLR/tSH0
>>84
そうか?FCのエンカウント率かなり高くて1歩ごとに戦闘とかザラだから洞窟で覚えない?

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:07:33 ID:7qIgDw1QO
こいつの報酬おかしいだろ

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 00:12:36 ID:ZdZ1wqnq0
>>88
敵の経験値が少ないのとエンカウント率の偏りが激しいからなあ。
それに、レベル9くらいまで習得できないとかザラにあるし。

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:37:28 ID:o8a8s3jkO
なんで魔法使いばっかり狙うん?

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:47:55 ID:7L7/DL4G0
>>91
自分がモンスターだとしたら誰を先にやる?

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:49:21 ID:o8a8s3jkO
>>92
トロそうなやつ

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:52:29 ID:UW++hJ7wO
格闘場でおおありくい×3との組み合わせがあるが、
勝率激高なのに倍率そこそこなのでウマー

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:52:46 ID:bfLR/tSH0
>>93
ミス!
せんしはダメージをうけない!

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:55:11 ID:QnzPX/R4O
>>94そういえば…
しかし闘技場の真のエースは明日だぜ…

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 01:58:25 ID:o8a8s3jkO
>>95
その時点ではさすがにダメージ通るでしょw
そうりょとかも

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 02:02:56 ID:+i7tB+qIO
>>92
女僧侶に決まってるだろぐへへ

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 02:11:45 ID:o8a8s3jkO
アリクイはあの攻撃のしかたが1番強いのかな

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 02:18:33 ID:zW+EAQ8EO
4体で現れない限りギラ使わなくても楽勝だし、ロマリア上陸したら以降は格闘場くらいでしかお目にかからない雑魚

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 02:18:35 ID:bfLR/tSH0
SFCではおっとっとみたいな攻撃だよね

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 03:13:07 ID:UW++hJ7wO
>>96
あいつや飛ばし屋は別格w

>>100
いざない洞窟以外に棲息してないからな
でも存在を忘れるほど影が薄いわけでもない不思議

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 03:34:14 ID:eO77I8FVO
アニメで山と同じ大きさに吹いた まぁぶとうかの会心の一撃で沈んだのは愛嬌 あの後食べるのかな…

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 18:04:09 ID:MUPxBXE20
おばけ〜系の2番目モンスターは影が薄いな
あんまり記憶にないけどこいつは力が強いんだったか

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 19:51:58 ID:LUQNf9MP0
?はプレイ人口が凄いだけあってこんな地味キャラにもそれなりの数のレスがつくなw

「だったら俺は何なんだ」のネタしか話題が無いかと思ってたのに

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 21:59:41 ID:bfLR/tSH0
いや、103〜104までのレス時間開きっぷりを見るとやっぱり…

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 22:20:49 ID:ZdZ1wqnq0
>>104
影薄いというより、特徴がないせいで語ることがないんだろ。
アクションとかはおおありくいで語られるし、モンスターズに出たのはアントベアだし、
集中攻撃しかとりえがないし。

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 22:21:36 ID:fzR89zH00
話題が無いので実際にはどれらいの大きさなのかを
ゆでたまご理論で計算してみた

HP=体の体積と比例するとしておく
おおありくいのHP=x^3=12
おばけありくいのHP=y^3=21
y/x≒1.2

現実世界の大アリクイの「体長」=1.2(m)
おばけありくいの「体長」:1.2*1.2≒1.45(m)

ぎりぎり現実的な数字になった、つまんね。

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 22:28:39 ID:ZdZ1wqnq0
だが、いざないの洞窟に、アニメみたいなのが4匹も襲ってこれるスペースはないな。

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 22:36:50 ID:0xmY0urH0
>>108
ゆでたまご理論とか言っているが、HPが体積に比例ってのは割と妥当な考えだと思う。
まあゲーム中では通用しないんだけどなw

111 :キャタピラー:2009/02/10(火) 00:05:44 ID:YdaxhWuKO
いざないの洞窟〜ロマリア・カザーブ周辺に出現
HP50(40):MP7(25):攻撃力33(27):守備力25:素早さ11
EX35(31):G12:MLv.6:アイテム>やくそう ()内はFC版データ
イモムシながら表皮が硬化し、守備力とHPが高め(毒性はない)
更にスクルトで一緒に出たモンスターの守備力も上げてしまう
ルカニや呪文で対抗しよう

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:08:07 ID:A4/vcWit0
明らかに格が違う敵。出現率低い気がするけど

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:09:32 ID:M8zFhhp20
いもむしだな・・・

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:11:11 ID:lB3+Pn0X0
ガイドブックに力はないとか書かれてるけど、
明らかに攻撃力高いよな。

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:12:10 ID:05Heje+n0
そういや4コマでくさりキャタピラーってのがあったなあ

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:12:59 ID:ubM64V6y0
SFC版はスクルトを使う脅威の敵。
FC版は使わないけど、打撃が痛くて僧侶や魔法使いが良く死ぬ。

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:14:36 ID:ompiowrKO
出たらヒャド

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:20:15 ID:66f1IzsPO
いもむしですね・・・
コイツはとにかく強いという印象が
そして、その高い守備力とHPとスクルトが資金作りに大いに役立ってくれました^^

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:42:25 ID:IDLYbTmRO
ヒャドはおろか、ベギラマにすら耐えるしぶとさには驚かされた
一撃で倒すのはなかなか困難な敵

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:54:42 ID:2ck+6R+MO
イシスの闘技場では良く高倍率な賭けで奇跡を起こしてくれたな。

まぁあくまでおれの思い出ではね。

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 00:59:11 ID:qsNO2isQO
比較するとスクルト以外にもそこそこ強化されてるのな
当時は模様の部分が目だと思っていた
格闘場は例の組み合わせで先制スクルトが出ると熱すぎるぜ
しかしFC版は何で呪文使わないんだろ

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 01:37:48 ID:ekLv6SlB0
闘技場での頼もしさは神がかり的
どくイモムシよりキャタピラーの方が毒持ってそうな色使いな気がする

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 01:44:06 ID:lwthkKUT0
序盤のタフなヤツってイメージだな

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 01:51:41 ID:lB3+Pn0X0
どくイモムシより多分強い

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 01:55:46 ID:G+CrSk1P0
どくいもむしよりつよいな
あいつは毒うぜいだけで能力かなり低い気がする

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:00:26 ID:Me3yHitDO
アリアハン最強?

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:01:29 ID:lB3+Pn0X0
すぐにロマリアに行くから、こいつがアリアハンにいる敵という感じがしない

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:04:11 ID:R+6uK4xMO
俺はあまり苦戦した覚えは無いんだけどな…
ステータスが高いだけで芸無しだし
むしろアルミラージやまほうつかいのほうが厄介だった気が…

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:08:23 ID:lB3+Pn0X0
キャタピラーの攻撃≧まほうつかいのメラだった記憶があるぞ
まあ単体で出る分には楽だわな。

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:15:07 ID:pw8KyoO10
個人的にロマリア周辺の敵というとこいつなイメージがあるな

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:16:10 ID:2ck+6R+MO
闘技場の件。共感してくれるやついて俺は嬉しいぞ。

いざないの洞窟でのキャタピラーは組み合わせ次第では先頭開始時点で全滅フラグ立つからな。

あるかどうか忘れたけどアルミラージ、まほうつかい、キャタピラーの組み合わせってあるんか?あったらチョーこえぇよ。

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 02:21:52 ID:lB3+Pn0X0
ロマリア周辺だと頻繁にあるよ。キャタピラーは二匹なww
ポイズントードが混じって4グループだったこともあった気がするんだが、これは記憶が曖昧だ。

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 03:09:17 ID:IKvTUurd0
固くて強くて大抵どのシリーズにもいる地域でずば抜けてるヤツって印象
インパクトはさほどないけどマンドリルとかヘルダイバーとかの類

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 06:31:37 ID:qsNO2isQO
FC版だとヒャド+勇戦武の追撃で大体沈むHPだな
苦戦した覚えがないのはそのせいか、俺必ず魔を入れるから

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 06:37:04 ID:A4/vcWit0
こいつが強いのはSFC版だな。
FC版は別にそうでもない。

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 07:37:13 ID:Aezx5vKe0
勇盗遊商では苦労した思い出が・・・

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 13:30:05 ID:IDLYbTmRO
闘技場ではキラービーや軍隊ガニあたりとかち合わない限り、ほぼ鉄板で勝てる安牌モンスター
おばけアリクイだのポイズントードみたいな雑魚とは格が違う

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 18:47:13 ID:gsu37Oo30
子供を強い虫にする為にグレイトドラゴンと見合いをしたはさみくわがたが
その結果、コイツが産まれたのを見て涙する姿が哀れだった

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 19:21:45 ID:Dt9clZiVO
>>133
それは単騎駈けしてくる鎧だ

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 20:03:58 ID:IDLYbTmRO
鎧はロマリア周辺でも一人でうろついてるからな

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 21:09:03 ID:qsNO2isQO
>>137
蟹とかち合う組み合わせなんてあったっけ
蟹はバリイドドッグとの組み合わせしか思い出せん

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 21:40:08 ID:stNgdZVTO
キャタピラーって戦車だか装甲車(企業)の名前だよね
当時はモスラの前例から幼虫が成長してやがては成虫に…と想像した
(モスラの幼虫もなかなか強い)

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 22:29:39 ID:sLXpbEg30
*「キャタピラーだね。
まいどありい!」

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 22:52:36 ID:pgGg66Nr0
ファミコン版はなぜMPがあるのか謎だった。

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 23:08:03 ID:lB3+Pn0X0
>>141
FC版はなんでもなかったっけ?

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 23:22:19 ID:IDLYbTmRO
3の闘技場の予想屋の当たらなさは異常

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/10(火) 23:52:25 ID:qsNO2isQO
>>145
うーん…SFC版すら随分やってないから記憶が曖昧だ
でも確かにFC版は組み合わせが結構自由だった気がするな

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:05:57 ID:D+ZDGJDb0
>>142
a green caterpillarでイモムシ

149 :ポイズントード:2009/02/11(水) 00:11:09 ID:vJY1u8P8O
ロマリア・カザーブ周辺に出現
HP25:攻撃力24:守備力12:素早さ12
EX20:G9:MLv.5:アイテム>どくけしそう ()内はFC版データ
毒を持った大ガエル。後列を狙い、打撃と同時に毒に冒す
キアリーを覚えるまでは先に倒したい

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:11:36 ID:D+ZDGJDb0
ロマリア周辺くらいにしかいないけど、
このエリアが広いのと、装備買うために金稼いだり、レベル上げることが多いから、結構目立ってるよな。

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:14:48 ID:yJBWiLGL0
よく魔法使いが殺される

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:16:19 ID:ApLNtDA50
毒蛙か。ロマリアにキターと実感させてくれる
けど弱い・・・・

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:17:53 ID:hOy9q61zO
毒に冒されるってもバブルスライムとかほど確率が高くないイメージ
4匹で現れると、魔法使いのギラかイオに、勇戦僧が一発ずつ殴って1匹ずつ仕留めるってのが普通だったな

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:20:05 ID:D+ZDGJDb0
弱いけど毒がひたすらウザいな。
稼ぐために何回も戦うからめんどくさい。

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:25:42 ID:GYK7Ob7SO
通過点にしかいないバブルスライムと違って、はがねのつるぎを買おうとして何度も戦うから、よく毒を受けると思う。
なにより、こいつは危険ではないから後回しにしがちだしな。

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:46:16 ID:uWbOpj/F0
どくのいき  じゃない打撃形毒

毒消し草がいつも10もってた

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 00:47:52 ID:SkYn9jypO
俺はカザーブ直行するからあまり戦う機会が無かった

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 01:01:26 ID:tRTeRoQzO
大臣ガエル

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 01:02:02 ID:hOy9q61zO
ロマリアは冠イベントあるし格闘場あるし、カザーブに北上するにもアッサラーム行くにもポルトガ行くにも基点にはなるからコイツと戦う回数は多かったとは思うが…
そんなに毒にされたかなあ…
まあでも毒イモムシよりは毒にされたか

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 02:46:31 ID:aKjJ4ZkO0
すぐシャンパーニの塔行ったからあまり記憶にない

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 03:19:07 ID:D+ZDGJDb0
こいつの毒攻撃、舌で突っついてるのかと思った。
毒液飛ばしてたんだな。

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 07:41:59 ID:ep0hsv8/0
俺も稼ぎはカザーブ周辺の山だったからあまりイメージないな。

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 13:49:16 ID:FtqV3PkqO
ドラクエらしくないネーミング
マジックバリアみたい

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 13:58:46 ID:aKjJ4ZkO0
ドラクエらしさは良くも悪くも容量の都合で生まれたものに過ぎないのさ
ってガスドラゴンさんが言ってた

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 14:13:15 ID:abemDUKa0
俺はむしろ「トード」って所にドラクエらしさを感じるんだが

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 14:15:19 ID:D+ZDGJDb0
アークデーモンとネーミングは大差ないと思うぞ

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 14:23:34 ID:aKjJ4ZkO0
「ポイズントード」はそうでもないけど
「トード」って言われるとどうしてもFFの魔法の方を連想するな。

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 14:30:17 ID:MllqJCPD0
闘技場でキャタピラーにやられるかわいそうな奴

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 15:31:27 ID:dcK4B0TGO
フロッグキングにゲロンガー、近作でカエルモンスターが新登場してる
配色からナメック星のカエル(ギニュー)を思い出す

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 15:34:58 ID:uAvPlcjJ0
カザーブの西にスイスの村が出きる予定だったけど、
没になったの知ってる?

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 16:34:07 ID:DYSWx+BGO
スレタイとsageかた覚えてから出直して下さい

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 20:08:33 ID:D+ZDGJDb0
メダルのケロヨンぶりには笑えた。

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/11(水) 20:58:36 ID:kJXxJd9FO
メダルの絵はゲロンガーみたいな顔してるよな。

174 :こうもりおとこ:2009/02/12(木) 00:04:43 ID:bcCmIl7xO
ロマリア・カザーブ周辺〜シャンパーニの塔に出現
HP28:MP5(30):攻撃力30:守備力24:素早さ15
EX29:G18(13):MLv.6:アイテム>聖なるナイフ ()内はFC版データ
光に弱くフィールド上では夜しか出現しない夜行性の吸血鬼
4体の集団で現れることが多い。マホトーンで呪文を封じてしまう
守備力は高め。封じられる前にギラと打撃で始末したい

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:07:09 ID:4876QFny0
夜にしか出ないってのが新鮮だ。3から昼と夜の概念ができたもんな

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:27:27 ID:R/jWTWCg0
兄貴に夜のロマリア周辺にはこうもりおとこが出るから絶対外で戦うなと言われてた
実際はたいしたことのないヤツで拍子抜けした…といってもリメイクのせいかな
一応ロマリアでは強い部類か

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:27:54 ID:GtjZKx6GO
はがねのつるぎの半分はこいつが落としたゴールドでできている

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:41:26 ID:DcBe5VHDO
ニフラム本領発揮

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:47:14 ID:3og6Eof90
こうもりおとこ4匹→52G たまに聖なるナイフで臨時収入
キラービー4匹→52G たまにやくそう6G

2回出れば100G貯まるって感覚がイイ。
スタートから初期装備のまま速攻カザーブを目指す→一気に全員分の重装備揃える
っていうプレイスタイルだったからこいつにはお世話になった。


180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 00:47:19 ID:M2umLEZ20
シャンパーニの塔でしか戦ったことが無い

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 01:19:07 ID:o7OeobB8O
ひねりも糞もない直球の名前だよな
3はそういうモンスター多いけど
ロマリアでは強い方だけどヒャド一発で沈むからな…
そんなに先制マホトーンもくらわんし

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 02:02:35 ID:iJoF2ixjO
ほぼ4匹だからギラでウマー
リメイクでやや金持ちになって更にウマー

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 03:58:51 ID:1Wn2TfrA0
リリパットはまだか

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 06:15:13 ID:LG9a5req0
固い

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 07:07:25 ID:McE/KHPT0
ぼく、ドラキュラくん

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 09:43:16 ID:hSOqNctU0
アリアハンの実家で一泊後、徒歩でいざないの洞窟まで行き
ロマリア南の茂みから出てほんの数歩歩くと夜になり、エンカウント
1ターン目はマホトーンばっかなのでバギ・ギラ無双が封じられ苦戦

レベル上げ時もやはり夜になったら即宿屋で一泊してた
ある程度、強くなったら腕試し。


187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 10:23:50 ID:YIZDTaO7O
どくばりで息の根を止めると、あの大きく開いた股間にhitしたんだろうなと当時思っていた。

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 20:19:35 ID:SIxA8afw0
鈴木みその四コマを思い出す

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 20:46:28 ID:+JTud5fUO
四コマの書き込み多いな。四コマ劇場みたいなのがあったのかな

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 22:52:27 ID:1Wn2TfrA0
ドラクエ延期かよ‘…
病気、宿命、完璧主義、自傷、アル中

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 23:14:07 ID:SIxA8afw0
>>189
鈴木みそのは、必勝本のプレイヤーズフォーラムで見た

192 :アニマルゾンビ:2009/02/13(金) 00:09:41 ID:xOp7Lxj+O
ロマリア・カザーブ〜ノアニール周辺に出現
HP50:MP30:攻撃力28:守備力4:素早さ11
EX29:G15:MLv.7:アイテム>いのちのきのみ ()内はFC版データ
墓場から甦った犬の死体(青系の体色)ボミオスでこちらの素早さを下げてくる
先手をとられてしまうが、守備力が無いに等しいので打撃で十分

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 00:21:19 ID:OhNrG0STO
あれ、キラービーよりこっちが先だったか
攻撃自体が大して痛くないからボミオスかけられてもそんなに恐くないんだよな
戦いが長引きそうならギラ使うし

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 00:31:14 ID:6VRaIPfy0
勇者側と犬でボミオスかけあいし続けて
ボ〜〜〜ミ〜〜〜オ〜〜〜ス〜〜〜てなってた4コマはこいつでよかったっけ
DQMの常連でもある
犬可愛いよ犬

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 00:42:51 ID:dLbcnH7d0
これはボクの犬のチャッピーだっ!

チャッピーを苛めるな!!噛まれとるぞお前

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 00:55:26 ID:WxJdw74S0
ボミオス=アニマルゾンビ

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 01:32:35 ID:mh3bAdmf0
攻略本でHP高っ!って思ったやつだなあ
レーダーチャートに3種類の基準があって
弱いモンスター用の水色のチャートが使われてる中ではずば抜けてHP高かったから

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 01:36:45 ID:vi8WJ/BK0
ボミオスボミオス

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 01:53:09 ID:WxJdw74S0
8のダースウルフェンのゾンビ版

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 03:53:47 ID:uy3KPPnl0
うざいようなうざくないような微妙な魔法「ボミオス」使いキター

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 05:02:47 ID:9jzUsfT20
>>199
違うだろ

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 05:47:16 ID:VzYqyDx/O
見境無くボミオス連発するので弱いが
敵集団に1匹混じってたりすると機能する事も

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 05:57:12 ID:w/W5KDoZO
>>199
似てるのは色だけだろ…

だがアニマルってひとくくりにするのはどうかと当時思った
別にウルフゾンビでも良かった気がしないでもない

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 06:43:33 ID:+0ezuuYN0
当時ボミオスって効くかどうか分からんけど
ピオリムなら確実だからそっち使ったほうがいいんじゃねーのと思っていた
って言うか呪文の仕様がおかしいんだな

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 07:36:33 ID:WxJdw74S0
>>203
顔と体つきも似てる

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 11:37:56 ID:KJj/XTsy0
呪文発動モーションが遠吠えなのがカコイイ

それだけ

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 14:48:02 ID:lB6dATiQO
面倒臭いからニフラムで消している

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 15:44:56 ID:Q1NF89dz0
ピオリムはこいつと戦うときしか使ったことない
外見のグロさならDQ史上ベスト5に入るだろう。他はグロン、マルチアイ、腐った死体か

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:30:56 ID:PO2pLm9jO
いのちのきのみおとしてくれるとうれしい

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:39:57 ID:xPaKOtXX0
動物でゾンビなのは一応こいつだけ?

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:52:27 ID:9jzUsfT20
ドラゴンコープスはグロい

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 16:53:58 ID:uy3KPPnl0
ドラゴンゾンビとかも動物じゃないの

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:46:13 ID:LaRRzAJN0
海底のゴースト

いやあれはグロいじゃなくてえぐいか

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 18:00:17 ID:uT1SGoJj0
>>204
犬族の狩りって獲物を追い立てて疲弊させて鈍ったところを・・・だし、
まぁボミオスの方が似合ってそうじゃね

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:07:08 ID:DiyNM2ZU0
ドラクエ初のグロモンスターか。

そういやドラゴンボールでグロ描写が出始めた時期ともだいたいかぶるな。

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:13:27 ID:MbMW1mhk0
ロト紋のバラモスゾンビで出てきた奴・・・はバリイドドッグだったな。

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:15:32 ID:uy3KPPnl0
>>215
くさったしたい…

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 19:53:26 ID:DiyNM2ZU0
>>217
うーん、確かによく見るとそうだな。
しかし、こいつにはグロさを感じない・・・。特にFC版グラだと。
むしろネーミングからかわいいとさえ思えてしまう。エテポンゲとかいるしw

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 20:21:35 ID:6VRaIPfy0
アニマルゾンビも可愛いぞ
バリのほうが色は好きだ

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 20:32:50 ID:NjvwyIN50
下位種なのに上位種2体よりもHPの高いモンスター

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 21:17:28 ID:xFN4t+kvO
グロさならデミーラ、グロン、タワーオブアイ、さかさゾンビだな。
ロト紋だとメーダがかなりグロかったが。

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 22:15:52 ID:88Yta5780
そう言えば防御力なんだけど
同じアンデッドでも骸骨系>ゾンビ系って事は
ゾンビ系って骨が抜けてる(抜かれてる)のか
腐って溶けてる(溶けた)のかって思ったりして

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 22:25:20 ID:OhNrG0STO
>>220
バリイドドッグはそうだが、デスジャッカルもアニマルゾンビよりHP低かったっけ?

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 22:28:29 ID:lB6dATiQO
グロさならガルマッゾ

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 22:37:30 ID:K9Ktu+Hy0
>>223
ファミコン版だが、
アニマルゾンビ 50
バリイドドッグ 40
デスジャッカル 42

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 22:39:02 ID:9jzUsfT20
弱体化しとる

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 23:13:46 ID:OhNrG0STO
>>225
サンクス
あれ…デスジャッカルってこんな弱かったんだ
まあ他のパラメータではデスジャッカル>バリイド>アニマルだろうから一概に弱体化とは言えないのだろうが

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 23:21:19 ID:X2swhX0gO
いたストのチャンスカードになっていたような気がする
貴重なボミオス使い

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 23:27:17 ID:WxJdw74S0
50 30 28 4 11 18 39
42 5 67 45 20 18 127

弱体化というかアニマルゾンビが無駄にHP高いだけで
デスジャッカルはバハラタ地方では平均的なHPだぞ。
守備力が41も違うし。

230 :さまようよろい:2009/02/14(土) 00:05:53 ID:8IKt5t36O
ロマリア・カザーブ周辺〜シャンパーニの塔に出現
HP55:攻撃力47:守備力50(45):素早さ10
EX68:G30:MLv.11:アイテム>どうのつるぎ ()内はFC版データ
3〜5、8に登場。戦いの末、死んでいった兵士たちの怨念によってさまよい歩く鎧
(鎧ばかりでなく剣・盾・兜までひと揃いしているが)
攻守ともに優れた力を持つ。打撃中心だがホイミスライムを呼ぶことがある

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:06:22 ID:bCtX/Q370
強敵キター

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:11:30 ID:pnYVM53D0
ダイ大では魔影軍団に属してるんだっけな

なんか怨念ではなく暗黒闘気で動いてるようだけど

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:12:03 ID:3YlnjeGdO
ソロ旅、二人旅で彷徨う鎧二匹に遭遇すると半永久機関になって
こっちの回復策が尽きるor痛恨の一撃
で全滅するんだよな……


234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:14:03 ID:3e2HcAltO
5で仲間になると名前がサイモン
どうしても4の武術大会の人が頭に浮かぶ

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:15:07 ID:bCtX/Q370
>>234
いや、だからサイモンなんだろ。

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:15:17 ID:pmTQEPARO
確か原作から 痛恨の一撃 を繰り出していたっけ?
リメイクの痛恨モーションは痛そうだった。
コイツの痛恨→あぼーんした人は少なくない筈w

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:16:29 ID:LOUbfH0N0
DQ4のサイモンを見たときはDQ3のサイモンを思い出したな、かわいそうだった

やっぱこいつはホイミスライムが似合うね

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:17:02 ID:bCtX/Q370
効果音がいいよな。
シュウィン!ってのとガギン!ってやつ。

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:17:30 ID:VmfZmfKJO
3では同じ地域の敵と比べると頭一つ抜けてるな

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:17:48 ID:UW25v/3F0
8のこいつは稲妻使って最悪だったな

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:18:21 ID:bCtX/Q370
>>240
それじごくのよろいだろ

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:18:27 ID:3QFk20ns0
ネーミングがいいな。
あとよろいのきし系の出番を奪った存在。

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:21:58 ID:MWQePBov0
ヤンガスではメタル斬りを覚える。物質系では弱い方。

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:22:28 ID:bCtX/Q370
最近はデビルアーマーとしのぎを削ってる感じだな。
9で同時出演するけど。

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:22:41 ID:3YBFvuTx0
DQMでは序盤に調法だったな、回復系と強い攻撃力

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:25:40 ID:pnYVM53D0
6の彷徨う兵隊も事も時々でいいから思い出して下さい

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:26:12 ID:NsMEE9550
5でも強敵
登場時点では攻撃力が突出して高い

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:26:29 ID:E5ScEzfo0
モンスターズでいつもサイモンと名づけて使ってたらリメイク5での名前もサイモンで
やっぱりwと思った。騎士タイプのモンスターじゃ一番お気に入りだなー。
敵として戦う場合、今だと痛恨は専用モーションだから出された瞬間「あ」ってなる

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:32:26 ID:MWQePBov0
こいつのデザインは好きだな。3,4,5,8登場してるが結構好きかも。
不思議なのは5ではさまようよろいのグラがちゃんとあるのにカンダタ子分は親分と同じブリーフ型のパンツルックであること。

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:43:14 ID:vf7Rg0Eg0
トルネコでは先制攻撃に固執してくるのがムカつく

チキンめ! ……俺もか

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 00:56:35 ID:vv6ou1PY0
こいつとホイミスライムは切っても切れない関係だと思う
モンスターズ以外でホイミスライムを呼ばないことってあった?

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:05:11 ID:8f+IVY6EO
6と7に出てないのが意外。

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:16:34 ID:bCtX/Q370
>>252
デビルアーマーがいるからじゃね?

こいつは頭身のせいでちんちくりんに見えることがあるな。
8とかトルネコだとそうでもないんだけど。

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:28:10 ID:0s4QJKaz0
さまようよろいが防具のさまようよろいを装備できないのが納得できない件

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:30:39 ID:MWQePBov0
それもあるけど、スライムがさまようよろいを装備できるのが気になる。
いったいどうなるのだろう?と思う

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:48:42 ID:bCtX/Q370
>>254
服の上から服を着るようなものだからだろう。
スライムは鎧全体にぐにゅって体伸ばしてるだけじゃないのか?

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:56:15 ID:6gq3o7t2O
かなり格好良いけど、初めて出会うころはかなりの強敵。
5で仲間に出来た時はマジ嬉しかった。

関係ないけど、漫画の鋼の錬金術師のアルフォンスって、さまようよろいだわなw

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 01:59:53 ID:MWQePBov0
>256
スライムが来たらどうやって戦うんだろうね。着ているときだけいつもと違う戦い方なんだろうか…
>>257
よろいが弟のやつなんだよな。等価交換とか懐かしいな。

259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 02:21:45 ID:LOUbfH0N0
>>250
あるあるw
ようすをみる特技は案外重宝する

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 02:50:53 ID:xKu9HNzbO
リメイク5より、「戦いの後の一服はたまらんね」

…実は器用に煙草も吸う鎧武者
だが兜は脱がない…

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 03:30:30 ID:ouNltXxeO
DQMJでもお気に入りで終盤差し掛かる辺りまで使ってた
やっぱテンションうpは便利

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 03:43:10 ID:z5Ph9PDaO
ヒャドあれば楽勝と思ったら痛恨

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 03:47:59 ID:rbiyksDDO
8のスカモンのロンリージョーはザコでほとんど
戦力にならないんだよなぁ、鎧の割には守備力も無いし。
せめて育てたら強くなって欲しかった。

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 05:07:22 ID:XwdYGHc+0
>>260
「一服」はタバコ以外にも使うし、ほうじ茶でも啜ってるみたいなのを自分はイメージしてた。

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 05:16:09 ID:MWQePBov0
いずれにしても謎だ

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 09:24:35 ID:bCtX/Q370
中の人がいるんでね?

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 10:53:02 ID:NuJziww20
こいつはネーミングもいいし、格好いいな。
単体でも強そうなんだが、
集団で出現するときちんと隊列を組んでいるように見えるから、なおいい。

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 13:24:11 ID:xKu9HNzbO
ノアニールやポルトガ周辺でも結構見るな
ホイミスライムとコンビを組める男と言えば、サイモンかライアンと相場が決まってる

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 13:52:37 ID:bCtX/Q370
ホイミスライムが横にずらっと並んでるのが印象深い

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 14:43:49 ID:ZEP1+bOL0
こいつは知名度高いよな

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 15:43:28 ID:lVEzJ5vz0
鎧として装備できるようになったときは
呪われると分かっていても装備せざるを得なかったw

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 16:16:37 ID:FuPDbZlQ0
後年、エインフェリアとなった彼のことか

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 16:46:00 ID:UMlwQmN9O
トルネコだとキメラと比べて耐久力はあるけど攻撃力はないよな。
攻撃音と動きはかっこいいけど。

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 17:18:20 ID:HovVE04f0
>>271
5の青年期開始すぐに手に入るとスライムがさまよう鎧の攻撃力で
ブーメラン投げられるようになってちょっと嬉しい

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 17:32:18 ID:xKu9HNzbO
バダックのなまくら刀なんか折ってしまう程の神装甲
しかしワニ公には素手で潰されてしまう紙装甲

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 19:26:19 ID:H9dLTF1N0
単体でもロマリアでは充分な存在感
初遭遇のころは1ターンで倒しきれない

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 20:05:10 ID:UMlwQmN9O
4だと強いけどヒャダルコで簡単に倒せるよな。

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 20:44:44 ID:xKu9HNzbO
結構重装備で固めてるくせに落とす物は銅の剣とかちゃちい物しかくれない鎧くん

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 21:38:56 ID:bCtX/Q370
トルネコだけ色が鉄っぽい

280 :ぐんたいガニ:2009/02/15(日) 00:03:28 ID:8IKt5t36O
カザーブ周辺〜シャンパーニの塔に出現
HP28:攻撃力32:守備力60:素早さ12
EX35:G12:MLv.8:アイテム>たびびとのふく ()内はFC版データ
陸上を這い回るカニの化物。4匹で出現することが多く、仲間を呼ぶことも
堅い甲羅に覆われ、鋭いハサミを持っているため攻撃力と守備力が高い

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:07:59 ID:G9NWdGixO
コイツは守備力高いっていってもスクルト使えないし、勇者か戦士か武闘家ならダメージ通ったからな
地獄のハサミの方が存在感あるわ

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:08:16 ID:L8T4R9U5O
ギラで一発のカモ

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:12:58 ID:PrPyk04d0
>>281
地獄のハサミと比べるのは酷ですよ。あいつの存在感はヤヴァイ
こいつ「ぐんたい」ってつくわりには仲間呼ばれたイメージあんまり無いなあ

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:13:35 ID:gsJtJ5cH0
蟹工船

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:16:42 ID:WzkbDA7t0
守備力以外はたいした事ない
呪文も通る

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:20:08 ID:bD8Y5la2O
カザーブ
別名かに道楽

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:22:04 ID:7Nfb871M0
トルネコ3の集団リンチが印象深い
通路に逃げ込むと追ってこないけど、部屋通らないといけないときはつらいな。

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:27:45 ID:G9NWdGixO
ギラ2連発かギラ+バギで一掃できる蟹の群れ

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:31:04 ID:q9eooq0p0
強そう固そう仲間呼びそうだけどどれも中途半端な性能だった

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:32:49 ID:t+uvVMsvO
リメイク版の格闘場ではルカナン使いのバリイドドッグと同組なのが勝負を面白くしている

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:35:11 ID:WzkbDA7t0
よく見るとよだれ垂らしてんな。目つきもヤバいし

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:48:31 ID:IW4jlTK/O
SFCでガニラスが見せたジャンピング攻撃(痛恨)の方が遥かに印象に残ってるな
カザーブ周辺はソロや二人旅で有数の危険地帯なんだよな
彷徨う鎧+ホイミンとか
キラービーの麻痺攻撃とか
蟹の一桁ダメ止まり+絶妙なタイミングでの仲間呼びとか

俺と僧侶♀の楽しい旅を邪魔しまくりやがって!

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 00:54:01 ID:mWKWoYP/0
これほど美味しくなさそうなカニも珍しい

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:24:12 ID:zgC0NSZx0
ガニラスのほうがなぜか知名度が高い

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:26:45 ID:my5t4Dim0
ガニラスのほうが色も名前もインパクトがあるからな

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:31:53 ID:7Nfb871M0
こいつのせいで戦闘に無駄に時間がかかる。

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:33:15 ID:j2HfhzYpO
トルネコ2だと能力値だけなら何故か最強クラスなんだよな
特殊な魔法、技は持ってないから強い武具があれば怖くはないが

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:35:16 ID:7Nfb871M0
トルネコ2のはじごくのハサミの色だったことと、そいつと経験値が変わらなかったことしか覚えてない。

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:35:58 ID:OU7YCL180
2からやってるとぐんたいあり→ぐんたいガニの連続インパクトがあるんだけどな
ガニラスの方が有名レスはそれ以降の人かな

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 02:39:37 ID:1onuwxow0
「カニにルカニ」
ンッン〜名言だなこれは

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 05:56:08 ID:ro/Rb+LZ0
ギラで焼きガニに・・・
さて、蟹食いの旅に出かけるか

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 06:13:49 ID:6TmlS2Fl0
仲間呼びが普通にうざかったんだけど。武器ちゃんと買えばなんてことないけどさ

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 07:35:00 ID:RUOegaFaO
>>288>>292
全く同じ意見。
高い守備力のモンスターだから、呪文>打撃というスタンスだった。

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 10:31:03 ID:zgC0NSZx0
ドラクエのモンスターなんてそんなもんだろ
世界樹じゃあるまいし

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 11:36:55 ID:V95N8AAK0
かにだな・・・

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 12:17:11 ID:/Alvq09vO
かにですね・・・

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 16:30:24 ID:RUOegaFaO
書き込めない。
タンパンマンって何?

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/15(日) 21:11:37 ID:/euR0gYMO
>>287
だいたい入り口付近にたむろしてて
部屋に侵入した時一歩目で囲まれてレイプされるよな
特殊能力嫌らしいわ意外に硬いわ経験値低いで中盤の壁だったな

309 :キラービー:2009/02/16(月) 00:09:30 ID:62vHfastO
カザーブ周辺〜シャンパーニの塔に出現
HP25:攻撃力32:守備力15:素早さ13
EX26:G13:MLv.6:アイテム>まんげつそう ()内はFC版データ
尻尾の毒針でマヒ攻撃をしてくる
(3において)戦闘中自動的にマヒが回復することはなく、戦闘終了後しばらく歩かないと治らない
集団で現れると全滅の可能性もある

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:11:21 ID:OJMLkwDk0
麻痺は怖かったが、何だかんだ言ってカザーブでのカモだったなあ

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:16:28 ID:Jjx2reDW0
こいつが麻痺攻撃の元祖になるのかな?
全員麻痺はないけど魔法使い僧侶死亡+麻痺全滅はよくあったな

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:22:55 ID:vJBFyrtX0
>>309
麻痺が怖い、マジで怖い。
麻痺したら、あわててカザーブに逃げ込んだよ。

313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:26:16 ID:5aWV0hi10
スタートから超速でカザーブに到達。(レベル5ぐらい)
カザーブの村(1マス)の周囲の草原をぐるぐる回りながらレベル上げ&金稼ぎ。
危なくなったり、こいつにマヒ食らったら即村に逃げ込む。
マヒは入ってすぐ下に歩いていき、マヒが治ったら左に一歩踏み出してまた外に出る。
の繰り返ししてた。
大体レベル12前後までここで鍛えて、鉄防具と武器揃えてたなあ。

314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 00:31:04 ID:BAwvMgc+0
一人旅での難敵

315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 01:02:06 ID:20cl/wsnO
カザーブ〜ノアニールでどくいもむしと一緒に現われたときのウザさときたら…

316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 01:12:17 ID:amgo2OHK0
3のマヒは戦闘終わってもしばらく歩かないと直らないから凶悪だった。まんげつそう必須

317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 01:12:47 ID:nJ8DboNtO
>>313
オレもそんな感じ
カザーブ辺りで銅の剣→鉄のヤリ
スレの主旨とは違うけどハガネの剣よりヤリの方がコストパフォマンスはよくない?
半額くらいで攻撃力はそんな変わらなかったような

318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 01:13:09 ID:r+CveB1I0
蜂の殺し屋

319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 01:22:54 ID:6+nSycn7O
>>317確かに
たがリメイクだと北にあるすごろく場クリアすれば鋼の剣手に入るからパーティーによっては武器買う必要すら無くなるんだよね…

320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 02:03:57 ID:zN1CQriO0
マヒの怖さをこいつから教わった
DQ初体験で説明書もろくに読まない子供的に、まさか全員マヒで全滅だなんて思ってもみなくて
マジで怖くて大泣きしてしばらくDQ3起動しなかった。マジトラウマ

321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 02:22:41 ID:FVvyaE/mO


322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 02:33:53 ID:k6OvPCB0O
格闘場でもたまに麻痺で荒らしやがる

323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 03:29:26 ID:q/fDNfWwO
リメイク版ではマヒ確率が大幅に減った気がする

FCの時はよくマヒさせられたが…

324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 05:10:32 ID:tGEIw8OI0
3〜8で俺パーティを全滅させたのは後にも先にもこいつだけだったな
地獄の騎士が危険だと教えてくれたのもこいつだ

325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 07:29:06 ID:r+CveB1I0
>>319


326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 07:34:02 ID:mqChtrePO
ギラがききにくいんだよな…

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 09:56:20 ID:amgo2OHK0
出現率高くて集団で出るとはいえ、俺はこいつに全滅したことないけど
6の夢見の洞窟のヘルホーネット×3で全滅した。2人の時にマヒの敵はずるい。

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 10:08:52 ID:k6OvPCB0O
結局、毒性(麻痺だけど)がある蜂はこいつだけだったという…

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:35:42 ID:VNrPZHWzO
こいつに限らず初めてそのステータス異常を体験したモンスターは記憶に残るよね。
睡眠ならIのまほうつかい。集団催眠(甘い息)ならIIのマンイーター。
毒ならIIのバブルスライム。麻痺ならコイツ。
呪いはVの呪いの兜だっけ?

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:41:44 ID:wBDN9OBj0
3から登場した麻痺。ファミコン版は異常を受けやすいしちょっと凶悪
麻痺がなおらないまま次の戦闘→全滅も通過儀礼
針でさされたら痛そうだ。 
夢見るルビーで麻痺するのは未だに謎

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 11:42:46 ID:wBDN9OBj0
>>329
呪いのマスクでは?

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 22:12:21 ID:QQ3qRW9D0
>>329
あんまり記憶に残ってないじゃないか

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 22:35:28 ID:biWfSENWO
3で麻痺と言えばしびれくらげよりコイツのイメージ

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 22:51:46 ID:QQ3qRW9D0
2の毒もバブルスライムというよりはキングコブラとよろいムカデだな。

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 23:23:48 ID:TOdM39qb0
>>333
しびれくらげ以外で麻痺攻撃で思い浮かぶモンスターと言えば

3:キラービー
4:しびれたんびら
5:デスパロット
6:ヘルホーネット

こんなところだろうか

ちなみに7から麻痺は戦闘中でも自然回復するようになり
全員麻痺でも全滅にはならなくなった

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 23:26:00 ID:k6OvPCB0O
実在するキラービーはスズメバチより弱いんだっけ
スズメバチ恐っ

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 23:38:21 ID:biWfSENWO
>>335
たんびらてw

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/16(月) 23:49:29 ID:P1s3Dcf70
しびれダンビラは強かったな

339 :おばけキノコ:2009/02/17(火) 00:18:56 ID:2ZhzLVoMO
シャンパーニの塔に出現
HP24:攻撃力30:守備力12:素早さ8
EX39:G18:MLv.9:アイテム>聖水 ()内はFC版データ
巨大なキノコの怪物。3〜5、8に登場。
能力値的にさほど強くはないが体当たりで攻撃し、甘い息を吐いて眠りを誘う(4は毒)

18日どくイモムシ、19日ギズモでシャンパーニの塔で初登場のモンスター達が終わります
ボス的存在のカンダタ子分を20日、カンダタを21日に挿入しようと思うのですが
いかがでしょう?

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:24:17 ID:bgG90mHR0
いいんでないの?

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:24:26 ID:iZ0IfGGb0
おせーよカス

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:25:33 ID:3gWhnfSMO
>>339
いいんじゃない?
パン一と黄金鎧は初登場がシャンパーニの塔だし
ストーリー進行的にそこが自然かと

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:26:02 ID:ZwAqX1se0
>>339
それがいいと思うよ。
やっぱりできるだけ進行順なほうがいい。

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:29:42 ID:3gWhnfSMO
というかギズモってシャンパーニにも出るんだ
ノアニールのモンスターってイメージしかない…
キノコは…リメイク5では仲間として活躍するよね(序盤だけ)

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:31:33 ID:DLRT5suxO
表記が「きのこ」だったり「キノコ」だったりはっきりしない奴

トルネコシリーズでは力を下げてきて嫌らしい

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:32:09 ID:iZ0IfGGb0
序盤だと
俺はデモンズタワーまでエースだったぜ

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:38:20 ID:ZwAqX1se0
地味にイシスの東のほうにもいるよな。
でもDQ4で毒がむちゃくちゃウザかったのを一番覚えてる。

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:40:26 ID:hPBCgv6s0
地味だけど常連

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:44:45 ID:aUlpTFu60
何故か美味しそうに見える

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:49:57 ID:ZZJlaaJJ0
クリフトがキアリーを覚えるまでは
とにかくウザかった。

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 00:55:15 ID:cxi1cRMuO
SFC版3以降アクションするようになったが、こいつの攻撃方法って回転してこけたり舌をべろべろさせたり、
あまり大ダメージを与えそうな動きをしないよな

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 01:34:40 ID:ZwAqX1se0
トルネコの攻撃アクションのほうがずっと痛そうだ

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 08:15:25 ID:7FfwjtB/0
シビレッタ

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 08:42:56 ID:1aO+MsKCO
「ああ、ドラクエだ」と思えるモンスター

355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 08:44:04 ID:iZ0IfGGb0
5にはマタンゴいなかったな

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 08:53:40 ID:ZwAqX1se0
マタンゴなんて3と8くらい、8でも微妙な存在感だし。
モンスターズにはいたけどな。

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 08:59:06 ID:R1q766vx0
戦闘開始時に眠ってて、「なめんなよ、ゴラァ!!」っていつも思う。

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 09:15:18 ID:Ia9vPY+P0
4の黄金の腕輪の洞窟で絶対に会いたくないモンスター
4章でもウザイ

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 12:54:54 ID:mlXOqLrnO
4のは群れるからな。

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 13:00:58 ID:3gWhnfSMO
戦闘開始時に寝てることもあったっけ?
ちょっくら3やり直してみるかな

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 13:22:09 ID:ghbDFg2+O
遭遇時のステ異常は4からのはず
てか4とか5とかトルネコとか他作品の話ばっかじゃねーかw

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 13:31:19 ID:3gWhnfSMO
>>361
同じモンスターなら他作品の話してもいいんだよこのスレは
つーか3だと影薄いのかな…
俺はマタンゴの方が印象強い

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 14:14:51 ID:CWb1Ebg30
>>362
だな。そっちは色が不気味で印象に残りやすい
アベル伝説でこいつは珍しくFCまんまのデザインだった(胞子を出していたような)
リメのアクションもかわいい。カンダタを語るのが楽しみだ

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 14:46:22 ID:VztT9MfRO
確かDQMJでは砂のくぼみから突然現れて早足で追っかけてきたよな?

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 17:27:54 ID:aMb0NftA0
キノコはいるがタケノコはいないな

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 17:44:13 ID:5PYjRx5sO
切り株もいるのにな

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 18:19:29 ID:7yqmO3Td0
世界観に合わないからじゃね

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 18:20:48 ID:Ia9vPY+P0
…そうか?

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 18:23:35 ID:ZwAqX1se0
クリとかタマネギとかナスビが世界観に合ってて
タケノコが世界観に合わない、その違いがさっぱり。

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 18:24:29 ID:7yqmO3Td0
すまん
なんとなく言ってみただけ

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 19:29:05 ID:Dycv59gpO
シノズカクンシアワセソウナノン

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 19:32:42 ID:Qfh3xPZ/O
>>339
いつも乙です(このスレの企画は大好き)。
>カンダタと その子分について
搭と洞窟とで2回対戦する基本的仕様なのだから、語り合う機会を二回に分けてもOKだと思う。
確か数値も違った筈。

>おばけきのこ
眠り攻撃(殴られると眠り込んでしまう)ってしなかったっけ?

ここからは余談
>竹の子
1や5だと「たけのやり」ってあったはず。
やっぱり感覚の問題かな。ちなみに栗や玉葱はヨーロッパではメジャーな食材というイメージ。
DQモンスターとして登場しそうな野菜はカボチャかなw 長文スレチごめん。

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 19:33:22 ID:4X+X9SYG0
こいつの名前の元ネタはウルトラマンタロウ!


って事は流石に無いか

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 19:50:58 ID:CnYyskw40
ジパングとか中国っぽいとこなら合いそうだな
武道家が倒すとか

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 19:51:08 ID:Ia9vPY+P0
たしか3でカボチャのボツモンスターいたよな。

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 20:01:27 ID:CWb1Ebg30
>>373
マシュラのことかーっ。キノコ人間は怖かった
他、円谷英二が関わった「マタンゴ」という作品もあるからな

野菜といっても本編モンスターではナス、ニンジン、ピーマン、玉ねぎぐらいしか思い浮かばない

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 20:10:01 ID:CnYyskw40
っビーンファイター

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 20:55:31 ID:oyUbJ0hI0
>>375
いたなー。頭がハロウィンで両手にフェンシングの剣みたいなのを持ってたような…。

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 21:31:11 ID:Ej2Bu5Li0
ダンスキャロット
ナスビナーラ
ビーンファイター
ガップリン
地獄のたまねぎ


380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 21:49:42 ID:6QypgUwMO
あまい息でおなじみのかわいい奴。
カンダタ&やまたのおろちは二回戦うけど
それぞれの能力値を書いてくれれば分けずに一回でいいと思うけどな

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 22:26:37 ID:Jj6/+AJw0
>>379
そこにオニオーンを持ってこないことにセンスを感じるw

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/17(火) 22:58:30 ID:4X+X9SYG0
りゅうおうですら、分けずに一日で語ってたしな

383 :どくイモムシ:2009/02/18(水) 00:09:34 ID:RnB9AENRO
シャンパーニの塔〜ノアニール周辺に出現
HP35:攻撃力40:守備力16:素早さ14
EX47:G20:MLv.9:アイテム>どくけしそう ()内はFC版データ
毒々しい色のイモムシ。毒の息を吐いて仲間全員ををかなりの確率で毒に冒す
ヒャド一発では倒せない

レスありがとう
では20日‐カンダタ子分、21日‐カンダタの順で

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:00:02 ID:j895MeDE0
レス付かないな
色はグロいがさして印象に残らない

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:05:05 ID:IYq06/fGO
キャタピラーより脆いイメージがある

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:11:44 ID:6ztghnvk0
キャタピラーの上位だと思って焦ったら思ったより弱くて拍子抜けした記憶が…

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:13:35 ID:9IfLmyPSO
名前だけのモンスター。
キャタピラーのインパクトには負ける。
と、言ってもそのキャタピラーが、闘技場キャラだしな。

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:14:09 ID:X7zkv4LXO
毒イモムシなんかベギラマかギラ2発で一蹴だろ
MP節約すんなら鞭2連発かFCなら集中攻撃で速攻倒す
毒なんざ吐かせず倒すよ

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:19:11 ID:ydw6nIkV0
毒あおむし…(笑)

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:21:32 ID:WonLpgUiO
ヤンガスでは系統最強なのにな

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:25:55 ID:u9WZNcHbO
けっ どくいもむしかよ

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:27:49 ID:lX7p6r740
毒あおむしのほうが目立ってる

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 01:30:47 ID:+OtwpWqnO
>>385
実際脆いからな

毒がうざい、ホントそれだけのモンスター
しかし毒の息と甘い息とカンダタの野郎臭さで
塔内部はとんでもない事になってんじゃないのか

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 02:23:23 ID:MH0DdtPxO
コイツは打撃による毒はある?
食らったことないけど

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 05:30:24 ID:Nmi19APYO
おれノアニール付近は街スルーしてすぐ洞窟目指すから滅多に見ない。

もう延々と回復の泉付近でレベル上げよ〜。

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 05:33:19 ID:E9zmpYSrO
ノアニールスルーってことは序盤の拾いアイテムで
最強クラスの性能のかわのこしまきを取らないってことなのかい

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 05:54:35 ID:Nmi19APYO
おれあんまそういうの気にしないの。

洞窟から帰ってきたときにでもとれるし。

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 18:30:59 ID:u9WZNcHbO
明日はとうとうあばれざるだな

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 18:43:44 ID:QGw3DqCl0
いやギ ズ モだし

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 19:11:07 ID:2w7hjpIl0
ある程度予想はしてたけど、その予想以上に人気ないなw

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 19:14:44 ID:lX7p6r740
キャタピラー→じんめんちょう
どくいもむし→ひとくいが
かえんムカデ→しびれあげは

成り立つとしてもどくいもむしくらいだな。

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 19:17:55 ID:QGw3DqCl0
キャタピラー明らかに退化してる

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 20:00:20 ID:u9WZNcHbO
>>400
お前はもっと人気ないよな

>>401-402
日本語でおk

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 20:04:47 ID:obXKCMbp0
つ完全変態

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 20:20:48 ID:Sz1R/xZWO
全体攻撃をする敵はこいつが最初か

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 20:23:17 ID:lX7p6r740
>>405
じんめんちょう

407 :ギズモ:2009/02/19(木) 00:06:12 ID:o6tbjflLO
シャンパーニの塔〜ノアニール周辺に出現
HP25:MP18:攻撃力22:守備力14:素早さ28
EX35:G14:MLv.8:アイテム>スタミナの種 ()内はFC版データ
生命を持ったガスの集合体
攻撃力はたいしたことなく、打撃攻撃は怖くないが、メラを連発してくる

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:07:17 ID:jLDkp1080
アベル伝説だとメラではなくてギラ

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:08:39 ID:jHWDEkfD0
ギズモといえばモグワイ…。

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:10:44 ID:VMVVR5qY0
モンスターズで鳥系と配合させまくってた

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:16:31 ID:mqyvjdaU0
周りの敵に比べて明らかにザコ。6の試練の塔に出るこいつはそこそこウザイ

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:21:02 ID:VMVVR5qY0
だが素早さが高いから先制でメラぶっ放してくるんで、
一回の戦闘で受けるダメージ自体は結構でかいと思う。

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:27:34 ID:mqyvjdaU0
でも3のメラって2桁食らうことが稀じゃない?

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:29:46 ID:VMVVR5qY0
でも一緒に出る敵の通常攻撃よりダメージでかいよ
何より、攻撃くらう前に倒すのがかなり難しいし

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:36:36 ID:GpJHLHvsO
デスフラッターとかと集団で出られるとキツい

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:45:18 ID:fXYKGqOk0
雲さん雲さん

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:46:42 ID:mqyvjdaU0
そうかな…ここの雑魚敵2桁ダメージがあたりまえだった気がするんだが…

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:49:41 ID:jS6vE4tvO
HPはあまり高くないし攻撃力も大したことないのに、やたらとダメージ食らいまくったよな…
先制、メラだけでなく5匹ぐらいでてきたからか

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 00:51:33 ID:Pdst8BAh0
子供の頃名前が出雲に似てるなと思った
もっとも出雲っていう単語は寝台特急の出雲しか知らなかったが
そのヘッドマークに雲の絵があったりしたので関係があるものだと思ってた

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 01:18:45 ID:2UOEWu46O
シャンパーニやノアニール辺りに初めて来るレベルだと魔法使いですら先制される確率が高いので、1ターン目からメラの一斉砲火をくらいやすい

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 01:25:17 ID:VMVVR5qY0
ヤンガスで初めて攻撃をかわした敵として印象深い
回避するのってこいつからなんだっけ?

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 01:26:38 ID:tgE3Fjrz0
こいつのかわいいデザインのおかげで2に居たスモークやガストはレギュラー化の座を奪われた。

423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 01:35:14 ID:brx1JCZ+0
モフモフしたら気持ちよさそうだよな

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 11:30:15 ID:M2kCWyf9O
あばれザルがひのきのぼうを持ってギズモに乗りながら空を飛ぶと…

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 12:52:48 ID:2UOEWu46O
>>424
せめてこん棒にしてやれよ…
あばれザルの怪力じゃひのきの棒なんて握り潰しちゃうって

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 13:46:05 ID:l/oCl3vL0
桃鉄の台風はギズモにそっくりだと思う。ぱろぷんてカードや
カードの神様すぎやんなど、さりげなくドラクエでおなじみの要素がある

427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 14:24:15 ID:y3yEgDLr0
>>424
あの体重じゃギズモが潰れる
おまけに上で暴れるし

孫悟空とは程遠い

マンドリルをスモークに乗せてもスモークが潰れる

428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 16:12:19 ID:KvcFQb66O
ちびまる子ちゃんの母親の髪型でお馴染み

429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 17:26:58 ID:z+TPu/A/0
キャラバンハートでは精霊・神獣系を作るのに不可欠なレア系心供給源として
図鑑埋めにはやたら重要だったりする
ブレスが糞扱いだから性能はさほどでないが

430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 17:43:32 ID:2UOEWu46O
6だとハッサンの飛びひざ蹴りの格好の餌食になる雲

431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 18:44:12 ID:67QsslAeO
良スレ
読んでたら無性にDQ3やりたくなってきた
スーファミ引っ張り出してくるわ
てかまだセーブできるかな…?

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 19:25:56 ID:67QsslAeO
うおっ!!動いた!!
当時のデータがそのまま残ってて感動w
やってくる^^チラ裏スマソ

433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 19:32:20 ID:l/oCl3vL0
>>432
ツイてるな。自分のはデータがとんでた・・・デロデロ
4女勇者の髪形もギズモみたい

434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 19:40:33 ID:P3kttBmXO
乗ったら潰れるというか、すりぬけそうに思える


435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 20:03:08 ID:r9scAMym0
邪悪な心を持った純正魔物でないと乗れないわけですね

436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 20:19:47 ID:EAX313VlO
アニメオリジナルでタオパイパイが乗ってたやつのことですね

437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 20:34:27 ID:7MJlRGF3O
MPが18だとメラ9発分か。

438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 20:52:23 ID:cRjsW2ul0
>>422
ギズモもレギュラーではない件
9には出るようだが

439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 22:33:45 ID:2UOEWu46O
雲に乗ってるモンスターと言えばランプの魔王

440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 22:37:08 ID:mqyvjdaU0
ヘルクラウドは…違うか

441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 22:41:31 ID:P3kttBmXO
雲系モンスターなら、ヘルクラウダーが一番多くの人に知られてそうだ。

442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:00:49 ID:K3k5Jpcl0
サンダーバードにくっついてるのってこいつなのかな?

443 :カンダタ子分:2009/02/20(金) 00:05:13 ID:o6tbjflLO
シャンパーニの塔〜バハラタ東の洞窟に登場
HP60:攻撃力45(55):守備力31:素早さ20
EX80:G0:MLv.15: ()内はFC版データ*公式ガイド参照
二回目
HP120:攻撃力65:素早さ37
*詳しい方がいたら補足お願いします…

大盗賊カンダタに仕える子分。黄金色に輝く鎧を身につけている
打撃のみだが、周辺の敵よりは強力。スカラをかけておけば問題ない
2回目はベホイミとルカナンを使う

444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:08:50 ID:nSLo3v0s0
3で初めて全滅した敵。スカラ使う前に魔法使いが死ぬ。武闘家戦士中心のパーティならあっさり倒せるけど。

445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:09:28 ID:mt1h86NdO
3…盗賊のくせに金ぴかの鎧集団で出てくる

5…カンダタの真似なのか覆面マント+パンツ

446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:12:29 ID:9UqjEN35O
うおおおおお!!カンダタ子分キタ!!!

447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:13:39 ID:F5a0RweY0
さまようよろいの色違いだった。シャンパーニでは3体も出てきて
何気にカンダタはカリスマ性があるのかな(狂言回しみたいだが)
見た目はこっちのほうが強そうw

サイトあさってみたけどなかなか子分のデータは見つからんな。役立たずでスマン

448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:14:22 ID:vuA7a0jsO
FCだとシャンパーニでもバハラタでも一匹ずつ別グループになっててウザかったな…
イオぐらいしかまとめて攻撃する手段がなかった

449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:14:51 ID:F/d5t8dbO
GBCだと氷の洞窟B1Fに出現
金鎧なのにフィールドグラフィックは緑のリーゼント野郎で微妙に可哀相な奴だったりする

450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:17:30 ID:vuA7a0jsO
コイツと4のサイモン・ピサロナイトは鎧の色がかっこよかった
実力もそれに見合うもんがあった

451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:19:17 ID:9UqjEN35O
>>450
確かにカンダタ子分はかっこいいよなー
親分よりかっこいいってどうよ

452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:19:20 ID:K3k5Jpcl0
盗賊王の大宮殿でこいつが大量に出てきたときは一瞬手が止まったな。
まあ弱かったけど。

453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:46:21 ID:0lKRQCPX0
DQ5に出てくるカンダタ&子分はDQ3の彼らと繋がりはあるんだろうか
パラレルワールドみたいなもん?

454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:49:23 ID:UxXzmVGx0
それを言ったらパノンとかバコタとかもあるわけで
FFで言うところのシドみたいな感じだろ

455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:52:03 ID:nSLo3v0s0
グラコスとかもな。

456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 00:57:38 ID:mt1h86NdO
ビビアンの場合、3でアッサラームで踊り子として働いた後、4でエンドールの武術大会で旦那探しをして、5でめでたくアンディと結婚か

457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 01:14:02 ID:n/vbaLRI0
少年ヤンガスでは魔王系扱いなんだよなコイツ

458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 01:16:27 ID:K3k5Jpcl0
????系の間違いじゃね?

459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 01:20:17 ID:b7X6RsME0
このスレいつも誤情報多すぎだ
みんな懐古だから仕方ないかもしれんが

460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 01:29:27 ID:F5a0RweY0
ま、現役でプレイしていないと正確な情報を伝えるのは難しいよな
DQシリーズもリメイクや外伝を含めたらかなりの数になるし、変更点も多いからこんがらがってしまう
それでも訂正してくれる人がいるだけエライと思う

461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 02:16:15 ID:K3k5Jpcl0
そんなに誤情報あったっけ?

462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 02:44:32 ID:1hz9r8XQ0
>>457-458
唯一捕獲できるモンスだけで配合できる???系だな
まああの世界では神に使える者って扱いだからかw

DQ3時、特攻したら意外と難儀した記憶があるな
カンダタなんとかぶっ殺して残った子分に辛勝、案外恐ろしい

463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 06:05:19 ID:tO7nC1wuO
さまようよろい、じごくのよろい、キラーアーマー、カンダタ子分、ピサロナイトを
並べると戦隊モノっぽくなる

464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 06:58:01 ID:5ebynZKZ0
リーダーはキラーアーマーかw
そういえば青がいないな
白、黒、赤、黄、緑

465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 10:18:25 ID:DOP4nQC3O
え?さまようよろい青じゃないの?

466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 10:34:57 ID:+CgBUGyxO
>>463

サイモンのことも思い出してあげてください

467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 11:15:47 ID:n9gqX8M/0
>>466
つ追加メンバー

468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 11:21:47 ID:OqdyT6M+0
最近の戦隊モノって大抵6人以上いるっぽいなw

469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 14:13:44 ID:F/d5t8dbO
GBC3にはアイアンナイトという奴が居てだな
さまようよろい→青
カンダタ子分→黄
地獄のよろい→黒
キラーアーマー→赤
ピサロナイト→緑
アイアンナイト→白
実は完成してたんだな

470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 14:43:36 ID:DOP4nQC3O
サイモン…

471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 16:10:53 ID:vuA7a0jsO
鎧戦隊サイモンってことでいいんじゃね?
グループ名として残しとけば

472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 17:55:58 ID:8R4F4bqlO
んで、敵が巨大化したら巨人像に乗り込むわけですね

473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 18:43:01 ID:91PnkPwu0
>>472
ここはあえて鬼岩城で

474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 19:49:04 ID:rVvOembOO
初遭遇時は みんなバラバラで出現。
苦戦した。

475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 20:19:52 ID:yop+vsNL0
サイモンは博士とかでいいんじゃね?

476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/20(金) 23:03:26 ID:wXdo+ZwU0
>>471
「鎧戦隊サイモンジャー」でw。
>>469
カンダタ子分は皆カレーしか食べないの?w
カンダタはライス大盛りで食べそうだな。

477 :カンダタ:2009/02/21(土) 00:11:24 ID:p5+aWb/PO
シャンパーニの塔〜バハラタ東の洞窟に登場
HP300(150):攻撃力70(65)95:守備力54(42):素早さ10(19)23
EX(2200):G0:MLv.25 ()内はFC版データ
二回目
HP700(450):攻撃力95(89):守備力(40):素早さ23(35)
EX(4800):G0 ()内はFC版データ…補足ヨロ
盗賊団の首領。頭巾とマントの珍妙な格好をしている
ロマリア王から金の冠をうばい、バハラタの胡椒店の妻を誘拐するも、その後足を洗ったようだ
時折繰り出す痛恨の一撃に注意
先に子分を倒し、ルカニで守備力を下げれば楽に戦える
派生作品でも大活躍

478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:16:20 ID:IOQvsSkY0
               、---、
 ;/(_        ____--/゛_ _゜ゝ--:ゝ__
/  ゝ___/ゝ_  __/゛゛ヽヽ゛(_∞_) 丿/;;;; ---;__
|; |   ;;| / ;;;;;;;;\    ;//; 、 --ゝ\
|  |    |/ (;;;;;;;;;;//゛\_____/゛`\_;;;;;;;;;;;|;;; ;|;
;|  |_  __--、____;;;;;/_。 ___::|::______。/|゛ゝ_______-;;|
 \_ ゜|゛ | |___ \/ゝ--;;    ;;; _ノ|| ヽ\ ; |∋
   ゛-- ;|゜b_)_丿|_/゜--------゜│;;|  | ∪゛∨
      /|_-_))_/゛゜゜\   _/゛゛\--_| |
      | |-__-- |   _丿____丿    ヽ | ;|
      ∨  ̄゛ゝ---゛;|゛゛  \_ ;;  |  ∨
      ゛   ∠----゛゛   |゛----ノ
                   (____)

479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:19:36 ID:HLTTUGw9O
パン一強盗カンダタ親分のご登場か
SFC版は随分HP増えたのな

480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:19:53 ID:CsCbB2kb0
覆面姿にパンツ一丁

こいつは変(ry


これが定着するとは思いませんでした。



後に実の親父との再会を果たす

481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:24:24 ID:jP/v289MO
縛りプレイ最初?の難関
ダーマ付近まで放置されることが多い
勇者達より前にアレフガルドに降り、ゾーマが倒された後は海を渡り一国一城の主になる

482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:26:52 ID:GyqTCNml0
初めて闘った時は強くて全滅したわ
強さに圧倒されたから強くて不気味な印象しかなくて
変態だーって思うとこまでいかなかったわ

483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:31:39 ID:M7agEwOuO
さすが変態仮面だぜ!

484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:32:10 ID:jcfztXP20
1回目は分かるが、2回目のHPはちと人間離れしてるよな。ターン回復もするし。
あと海賊の噂を聞いた時はこいつの事だと思ってた。

485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:33:16 ID:lcxU6NaL0
サイトによって数値がまちまちだな

「裸マント」とか「覆面マント」って言葉はいつから定着したんだろうか
8のスカモンだと「パンツマスク」・・・直球すぎる

小悪党なのに、いたストで3代表として登場したときは驚いたなぁ
4で盗賊バコタの日記に偉大な盗賊と書かれ、5にも登場している
あのヤンガスも尊敬しているようだ

486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:37:03 ID:mNxUjEFQO
ドラクエ界の変態。
ドラクエ3での最初の挫折。
自動回復なんて聞いてないよ!!

487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:37:32 ID:UWbgXUNz0
自分だけ助かろうともう一本の糸を引きちぎったら
自分が墜落、なんてgdgdなことをやらかしてるんだけどねカンダタ。

488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:45:06 ID:ccslOz4v0
いただきストリートにも出てたな
同人の凌辱要員でもよく見かける

489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:47:01 ID:jcfztXP20
考えてみればDQシリーズ初の人間の敵か(だよな?)。
俺も初対戦の時は全滅したが、魔物ではなく人間にやられたのが悔しかったような…。

490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:48:56 ID:SEuDFW9TO
昨日同様にこいつ系統で戦隊物ができそうだな

491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:50:06 ID:ccslOz4v0
>>489
つハーゴン

492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 00:55:38 ID:PCRCBaZkO
3、5どちらもリメイクしたとたん痛恨の一撃を連発してたな
ヤンガスはこいつに憧れていたようだが、あの格好にならなくて良かったと思う

493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 01:00:19 ID:jcfztXP20
>>491
ハーゴンもそうかも知れんね。
まあ指が4本だから魔物かな?と考えた。

494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 01:07:35 ID:p2ODj6pQ0
リメイク5でいきなり強くなってたな。
痛恨で一人ずつ死んでいくww

495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 01:19:39 ID:q6a8gxSbO
CDシアターではシャンパーニで負けた後女戦士ステラ(ツンデレ)に惚れて武闘家として仲間になる。途中でステラとケンカしてパーティ離脱するもののアレフガルドで再会。
だがそれも束の間、襲いくる敵の大群から皆を庇い自爆…と思いきや生きており、無事ステラとくっつくのであった。
因みに、声優は神谷明。職業は武闘家…要するに、ケンシ○ウです。
めちゃめちゃかっこいいけど、カンダタじゃねぇ(笑)

496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 01:20:01 ID:RdsGngz6O
>>491
ハーゴン、指四本。
でも小説だと祈祷師系は邪教徒の人間、て設定だったな。


497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 01:27:14 ID:p2ODj6pQ0
魔族と人間って見た目がそっくりだからどっちかさっぱり分からんね。


498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 02:02:24 ID:p2ODj6pQ0
>>485
俺が一番初めに覆面マントって単語を見たのは4コマだった。

499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 03:02:54 ID:wD/yf3ykO
FC版はシャンパーニを無視できるが、リメイクだと攻略必須
それを知らずSFCで無視した俺はとても面倒な思いをした

500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 03:13:10 ID:r2mUlPeN0
自動回復の回復値ってどのくらいなのかな?

501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 05:52:48 ID:LZ9ZubLsO
ラダトームかなんかにいたよな。
やっぱりあの姿をしてれば捕まるよな〜。
(改心とかもはや関係ないな)

502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 07:22:49 ID:hfi0v/GE0
兄にDS4借りてプレイしているんだが、名乗ってはいないものの移民の街に現れたな
カンダタに限らず豪華キャスト勢ぞろいで今の子供にわかるのか?と思ったが

行く必要のないシャンパーニでの印象は薄い…反面バハラタでは一つの壁になる
このあたりでベホイミを覚えたいところ、って感じ

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 09:28:19 ID:o5ULE/yA0
消防時に初見で挑んだ時、あまりの強さで全滅してトラウマになった
2周目以降、シャンパーニすっとばしてノアニ―ル→アッサラーム→イシス→ピラミッド
装備を整えレベルも上がり、十分強くなったと実感出来たらシャンパーニへ挑むという慎重プレイ。
ルカニ・スクルト・ピオリム・イオなどの呪文有効活用を覚えた今でもそのスタイルを崩さない
さすがにメラミまで覚えてしまった時は鍛えすぎかと思ったが

504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 14:42:48 ID:jJh7Qksd0
ノアニールも飛ばし対象。ロマリアの次はイシスだぜ。

505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 16:21:20 ID:zh8W9rcT0
>>499
俺もリメイクでシャンパーニより先に人攫いの洞窟へ行ったよ
そしたら親切にも「お頭ならシャンパーニの塔にいるぜ」って言われたよ

ちなみにノアニールはリメイクでも攻略必須ではないんだよね

506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 16:29:56 ID:/A3/BLpo0
結局こいつもアレフガルドに残されたんだろうね
DQ1,2に名前が出てこないところからして
改心してひっそりと暮らしてたんだろうか

507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 16:36:08 ID:bkM9moB30
>>489
くびかりぞくとかバーサーカーは違うの?

508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 17:17:19 ID:HLTTUGw9O
1の魔法使いとか2の魔術師とか地獄の使いとかも人間じゃろうが!
もっと言えばリビングデッドや腐った死体も元々人間じゃろうが!

…後段は無理があるか

509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 20:05:13 ID:iaY1AlCR0
>>506
小説版では改心してゾーマとの最終戦に参加し
後にデルコンダルを建国したとか

510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 20:48:41 ID:C2KlE/ZPO
>>508
後段のほうが前段よりは可能性高い。
ただ、腐った死体もザオリクされても死んだままだから、ああいう形のモンスターってだけかもしれないが。

511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 21:18:01 ID:jcfztXP20
>>507
確かにそいつらは微妙だなあ。
まあ、とりあえず現役人間といって間違いなさそうなのはカンダタ達が最初かなと。
もちろんこれは飽くまで個人的な見解。異論は認める。

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 21:25:55 ID:ExIdnBab0
首狩り族は悪魔
ソースはジョーカー

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:15:39 ID:wD/yf3ykO
>>505
2回目倒せる強さなのに塔いかなきゃならんのはマジ面倒だった
さっさと船取って色々やりたい時の出足払いだから尚更
1回目?軽くひねってやんよ…とかナメてたら意外とパワーアップしててワロタ
ノアニールは眠ってない事で更に影薄くなったねえ…
メルキドくらい影薄い

514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:33:05 ID:HLTTUGw9O
リメイクだとノアニールの連中はエルフに眠らされてないんだ…意外だねえ

515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 22:35:44 ID:bkM9moB30
いや、眠らされてるはずだぞ。村娘に眠ってる間に変なことしなかった?って言われて
はいって言ったら私魅力がないのかなあとか言われた記憶がある

516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:04:26 ID:Hk0acoD2O
眠ってるよ(GBC版)

517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:05:04 ID:p2ODj6pQ0
SFC版も眠ってる。

518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:06:06 ID:p2ODj6pQ0
>>512
バーサーカーはトルネコだとゾンビ系なんだよなww
ゲームバランスの面での設定だろうけど。

519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:14:02 ID:lcxU6NaL0
カンダタは二次創作だと大活躍だな。○リーみたい
特にCDシアター気になる・・・ゴクリ

520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:23:49 ID:fOZGisqI0
ドラクエ初の、同時に複数出てくるボスだった気がする。
それに四体もいるから、初対戦では対応できずに
ずるずる全滅した人も多いんでは。

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 23:52:16 ID:2XOA+OqHO
配役するなら角田辺りか

522 :デスフラッター:2009/02/22(日) 00:03:06 ID:ClEa9nyoO
ノアニール〜ポルトガ周辺に出現〜
HP25:MP20:攻撃力36:守備力18:素早さ14
EX45:G22(15):MLv.9:アイテム>すばやさの種 ()内はFC版データ
上空から襲いかかり2回攻撃してくる死のカラス
一つ一つの打撃はさほど強くない。マヌーサで回避し、ヒャドで一発

523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:07:37 ID:SrNxh4gt0
序盤レベルが低いとおおがらすと変わらんだろと油断してるとヤバイ

524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:11:52 ID:O8veGUNa0
FC版とSFC版で色が違うね。3ではマイナーな部類でしょう

昨日書きそびれたけど、自分もネットを始めて、
カンダタ系が裸マントなどとネタにされていて驚いたよ
(格好について特に疑問を持たなかったな)4コマ劇場からの派生ネタだったとは

525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:13:35 ID:WEFPCpgnO
がっつりレベル上げてれば気にならない相手、しかしソロ旅や低レベル旅においてはかなりの鬼門だったりする

526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:16:26 ID:4fsqrY9dO
こいつが乗ってるドクロの右目をよく見てみて

あわわわ

527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:22:56 ID:ekq7h9p70
モーションうざい

528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:26:08 ID:/d1h0/Km0
>>524
スライムの色が毎回違う程度の誤差だと思う。
純粋な二回攻撃はこいつが最初だよな。

529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:30:41 ID:hM7ksU3qO
ポルトガでも出るんだ…
集団で2回ずつつつかれるのがちょっとウザイ
まあ攻撃呪文で一掃するか、マヌーサかラリホーで2回攻撃封じるのが真っ当な戦法か

530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:32:37 ID:it5dBhCIO
昔《知られざる伝説》にカラスを接着剤で理科室の骸骨にくっつけて、緑のペンキを塗っていた漫画が載っていたな

531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 00:56:34 ID:/d1h0/Km0
ポルトガ地方だと雑魚、というかあの地方自体ピラミッドより1ランク下のモンスターの集まりみたいだしな。

532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 01:13:41 ID:xLfPYJJQ0
>>531
あそこはドルイドとさまようよろいだけ別格

ところでデスフラッターは呪文使わないのになぜMPがあるのだか・・・


533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 01:16:04 ID:/d1h0/Km0
ドルイドもマホトーン一発で雑魚化するぞ

534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 01:26:02 ID:SqJ22mHmO
>>532
マホトーンまで効く謎

格闘場でわらいぶくろやキャットフライとの組み合わせ
こいつだけ倍率おかしい
1ターンキルも珍しくないのに

535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 01:30:28 ID:hM7ksU3qO
将来のガルーダ・ヘルコンドルだからMPだけはあるとか…無いな

536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 02:00:48 ID:DpLskP9WO
闘技場ではキャタピラーに殺られるのをみんなに願われる哀れなカラス…

537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 02:15:06 ID:soQ0qMI90
アニマルゾンビと一緒に出てきてボミオスとのコンボが最凶
…たまーにバリイドドックと出てきてルカn(ry

538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 03:49:04 ID:gReaxPU90
配色がなんとなくカッコイイ、3では初めて2回攻撃を披露してくるモンスター
デスフラッター単体では苦にならないが、上の通りアニマルゾンビ バリイドドックと一緒だと凶悪さが増す

539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 04:07:08 ID:GDCwMe9t0
>>534
それいつも思うわ。
キャットフライに賭けてウマー。
アッサラームで倍の値段で
武器防具揃えた人の救済策?

540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 12:27:44 ID:Ao0LCFwDO
集団ででると時間かかって面倒なんだよな。

特に先制されると萎える

541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 16:50:08 ID:xZb1dKTr0
まさかの二回攻撃をしてくる鴉か。すっかり忘れててSFC版で驚いたわ

542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 19:32:33 ID:hM7ksU3qO
次はバリイド犬あたりか?

543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 19:54:14 ID:+QjXN2V6O
おそらく
二回攻撃のくせに存在感がうすいのは攻撃力が低いからか

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 21:37:53 ID:it5dBhCIO
色も地味だからな
いっそのこと下の骸骨を真っ赤にしてイメチェンを…

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 22:22:33 ID:fQMcJZ4AO
ノアニール付近だとさまようよろいに次いで目立ってると思うけどなあ。

546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:51:08 ID:UMs7TdjAO
やっぱ?のモンスターと比べると印象薄い奴ばっかだなぁ・・・

547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 23:54:12 ID:fQMcJZ4AO
×2のモンスターと比べると
○ロンダルキア以降のモンスターと比べると

とりあえずモンスターズのFクラスのはそれなりに強かった

548 :バリイドドッグ:2009/02/23(月) 00:04:06 ID:ClEa9nyoO
ノアニール周辺〜ノアニール西の洞窟に出現
HP40:MP4:攻撃力42:守備力22:素早さ16
EX53:G14:MLv.10:アイテム>かしこさの種 ()内はFC版データ
ルカナンを唱えこちらの守備力を下げてから攻撃してくるゾンビ犬(茶色)
4匹で群れをなすことが多い。マホトーンが効く

549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:10:36 ID:82EpmPY9O
HPこんなにあったっけ?
35だと思ってた。

550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:10:38 ID:fgsVlyRsO
ゾンビ犬系は補助呪文がお好き。今度はルカナン
洞窟での出現率が高い気がする

551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:11:19 ID:/a/awVshO
ルカナンよりもHPが高めでかなりイラついたな
アッサラームではあまり大したことなかったが、ノアニールでは面倒臭い敵だった

552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:15:09 ID:82EpmPY9O
こいつの耐性見るとゾンビじゃなくてまだ生きてるように思えるんだよな。

553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:15:25 ID:LmokFF0NO
痛恨自慢のさまよう鎧やあばれザルとのコンビが凶悪
あとキャットフライとのコンビも地味に迷惑
ニフラムで消し去るかマホトーンで無力化しようとする前に先手で呪文を封じられる

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:23:40 ID:gtsHwgReO
>>549
その時でHP変動するからだろ

555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:24:14 ID:7gilpLysO
ゾンビ柴わんこ

556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:31:56 ID:Ly1QF7MHO
稼ぎ場たる回復の泉に出るわんこ、お世話になりました

557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 00:38:28 ID:LmokFF0NO
ゾンビ犬なのに愛されてるなw
一番色だけは犬らしいからか

558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 02:25:20 ID:NtpNCQm6O
針井戸犬

559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 03:16:45 ID:FM0YBmyc0
飼い犬とそっくりな色味だったから好きだった
その子ももうあの世に行ってしまったけれど

560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 08:03:00 ID:LqXChMcPO
バリイドってどういう意味?

561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 08:16:53 ID:ym16sQLl0
チャッピー

562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 10:00:47 ID:Aril0/dI0
>>560
buried dog
直訳すると「埋められた犬」
死んで埋められた犬がゾンビとなって土から返ってきたという想定と思われ

高校生の時に初めて知った


563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 10:14:56 ID:Xe5M4Bqq0
>>562
31歳だけど今初めて知った。ありがとw

564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 10:45:03 ID:ZD6RwdCoO
マタンゴ3匹
バリイドドッグ2匹

565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 11:29:26 ID:NtpNCQm6O
>>564マタンゴに眠らされ、埋め立て犬にルカナンされ…いやあああぁぁぁぁぁ!
泉稼ぎしてる時2回くらい御前送りにされた

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 12:22:16 ID:LqXChMcPO
>>562
丁寧にありがと〜。
音が英語っぽくないな(笑)
24にして初めて知ったよ(笑)

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 12:36:40 ID:xJg8KyA80
>>562
18だが勉強になった

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 13:48:15 ID:vaQHr6Tv0
4コマで柴田亜美がチャッピーネタやってたのコイツだよな

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 14:05:54 ID:9x8Rwzr+O
小学2年の時…5月5日の子供の日に死んだポチにソックリ…。
このモンスター見ると、いつもポチを思い出す。ゲームで出会っても俺は攻撃する事が出来ない。逃げておきます…。
ポチ……。

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 14:37:34 ID:82EpmPY9O
>>566
読みはバリイというよりベリイだよ。
ちなみに名詞にするとベリアルww

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 14:43:14 ID:1/2UKZu70
ベリーリアル

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 18:56:52 ID:NtpNCQm6O
>>569ポチ…(´;ω;`)
…って随分安直な名前だなw

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 21:24:35 ID:xJg8KyA80
デザートデーモン→アークデーモン→ベリアル→グレーターデーモン(NEW!)
メタルハンター→キラーマシン→マシンのかげ(NEW)
メーダ→メーダロード→スキュラメーダ(NEW)
まほうつかい→だいまどう→あんこくまどう(NEW!MODEL)

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 21:55:06 ID:Zo9otejl0
マホトーン効くけど出会う頃にはまだ覚えていない罠
ノアニール西の洞窟で妙に苦労した記憶がある

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 22:53:40 ID:9x8Rwzr+O
>>572 最初はポッチという名前で、いつの間にかポチという名前になったんだよ…。
ポチに会いたい。

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 23:13:35 ID:fgsVlyRsO
気持ちはわかるがしゃーない。思い出を大切にな…
いぬ風のモンスターは他にアロードッグ系だけか?
ネコだとねこまどう系にしましまキャット達か
鳥山先生はネコ好きな印象があるなぁ(カリン様にネコマジン)

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 23:17:54 ID:gFhZErRw0
集団でルカナンはレベルが低いとかなりキツイ

7のケルベロス系は犬じゃない

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 23:32:34 ID:fgsVlyRsO
おお、そうでした。バスカービル家の犬がいた

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/23(月) 23:41:33 ID:nb5Dq0nv0
狼も含めば犬系はそれなりに頻出系統だろう

580 :あやしいかげ:2009/02/24(火) 00:01:59 ID:WduN3ASRO
ノアニール周辺〜バハラタ東の洞窟に出現
HP28(?):MP0(?):攻撃力32(?):守備力60(?):素早さ12(?)
EX33(?):G12(?):MLv.10(?):アイテム>たびびとのふく(?) ()内はFC版データ*公式ガイド参照
別のモンスターが正体を隠して化けている姿
今までに会ったことのない敵が化けていることも…
攻撃パターンや装甲の堅さで正体の目星をつけたい
パーティのレベルに応じてトロルだったり、フロッガーだったり
まれにやまたのおろちなんてことも


581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:02:42 ID:Q975NKgTO
で今日は茸?それとも吸尻鬼?

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:06:21 ID:ft2nsJnUO
ピラミッドでの印象が強いな
地下で出現し、しかも正体がやまたのおろちだったという…
ハイ、全滅しますた

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:08:47 ID:1Zva+LZ2O
出たー!

3のある意味最強モンスター

ある程度レベル上がってピラミッドとかガルナの塔探索してて遭遇、痛恨で大ダメージとかまさかの激しい炎とかマジ死ねる…

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:19:00 ID:0ORCabkyO
正体を暴く方法がないのが困る
見当つけるしかないからな
つってもノアニール周辺だとスライムとかおおがらすばっかりだからそんな恐くないが

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:19:29 ID:KDNS9SBq0
>>582
同じ経験したw やまたのおろち×4
呪文が唱えられないのはキツかったが、Lv99とかだったからなんとか倒せた。

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:23:17 ID:tciaIWc80
http://kakoii.as.wakwak.ne.jp/~tiamatt/HTM/DQ3_KAGE.PHP

キングヒドラ×4は酷過ぎ

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:32:37 ID:nXTk9TwkO
3のあやしいかげは、トラップモンスターの一部に入るのかを教えて下さい。

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:37:35 ID:KDNS9SBq0
>>586
これは手強いな。バラモスブロスとかの場合もあるっぽいね。
あとピラミッドの地下は呪文が唱えられないんじゃなくて「かき消される」が正しかったな。

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:39:41 ID:6A3nHkX2O
バハラタ近辺の洞窟はエビルマージ

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:51:55 ID:xUb9gRqeO
スーファミ版でもやまたやキングヒドラはありえるの?


あと個人的には栗本のネタが印象強い。
うごくせきぞう「影踏みしよーぜ!」
…ペシャ。

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 00:56:38 ID:7U8FxdWh0
ピラミッドの地下で呪文使えねえというのに
ずっとバシルーラかベギラマを
唱えようとしてた魔法おばばの影の必死さに
ざまあwwwと思いつつ倒した14の冬。

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 01:21:47 ID:0ORCabkyO
ランシール周辺とかアープの塔でも出るよな
意外に上の世界では棲息範囲が広い
アレフガルドじゃ全く見ないが

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 01:38:48 ID:2AHV9wt20
ちなみに>>580のステータスだと正体はぐんたいガニ


594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 01:43:55 ID:BnwgDuc/O
リメイクでキングヒドラ×4に襲われたのはトラウマ
絶対倒せんだろーが!

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 01:50:15 ID:XSpMwN2s0
あんまり戦った記憶がないから大した奴じゃないと思ってたらとんでもない奴だったんだな

>>590
影踏みを
1「知ってる」 …「じゃあやろうぜ」 グシャ
2「知らない」…「じゃあ教えてやるよ」グシャ
3「ちょっと知ってる」…「十分だ」グシャ
折り紙やったのは影だったかシャドーだったか

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 02:24:50 ID:p3k5CEnd0
GBC版のガルナの塔で、中身が踊る宝石の怪しい影に出会ったな〜
しかも複数回。苦戦したけど儲かった

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 02:47:38 ID:nXTk9TwkO
>>595
懐かしいですね!
折り紙は、栗本和博先生のやつですよね。
シャドーではなく、確かあやしいかげです。
3のあやしいかげは、トラップモンスターの一部に入るのかを教えて下さい。

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 04:07:57 ID:5ylG9Rda0
ここまであやかちゃん関係のネタなし

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 04:51:02 ID:u1r7qNA4O
魔法反射だから、いちじしのぎ振って即下りするんだよな。

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 11:43:04 ID:Z+pCeruhO
600ちんこ

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 12:11:16 ID:t2qGWjV30
あやしいかげの動きはどうなんだろう?と思った(蛙は跳ねて、芋虫はゴロゴロ)

びよーんと伸びるのか・・・ガッガリだぉ


602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 12:16:28 ID:FZjPUmBn0
たまにFOEが出るから困る

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 12:54:39 ID:/qpKuEoAO
完全ランダムじゃなく、固定のテーブルが存在すんのかな
わりと決まったモンスターばかり出る印象
初プレイのランシール初上陸でエビルマージ×4は泣いた
こっちはヒャダルコなのに当たり前のようにマヒャドってw
防御バグも知らんかったしテンパってルーラ逃げも思いつかず全滅

604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 13:10:33 ID:138LYp19O
>>598「あやしいかげなんてひどいと思いません?わたしあやしくないです。」だっけ?可愛いなww

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 13:12:48 ID:Z+pCeruhO
やまたのちんこ

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 13:19:11 ID:ZLyopvyR0
トルネコ3だと仲間として最強クラスだから困る
攻撃が当たりにくい所も強い

3のピラミッド地下で踊る宝石だった時はおいしかったなぁ、序盤だったし

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 13:24:35 ID:u1r7qNA4O
トルネコ3のは、シャドーより強いのにシャドーより経験値貧乏なんだよな。

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 14:00:40 ID:X1ZpAMek0
正体がが謎につつまれているというのが(・∀・)イイ!
8だと普通の敵になってしまったし・・・

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 18:26:36 ID:5ylG9Rda0
謎につつまれてるって言うか、誰なのか区別つかないだけじゃん

それに8のあやしい影は中々手強いぞ
群れで現れる上、テンション上げないとかなり仕留めづらいが
それを呪いの霧で阻害してくるばかりか、仲間まで呼ぶ
そう簡単に全滅させられはしないが、逃げるが勝ちって感じだな

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 19:43:40 ID:nXTk9TwkO
3のあやしいかげは、アイテムを落とす時、そのあやしいかげが何のモンスターだったかが分かるみたい。モンスターの名前がちゃんと出るよ。
3のあやしいかげは、トラップモンスターの一部に入るのかを教えて下さい。

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 21:27:52 ID:H+eN2Z/U0
そうですね

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 21:46:15 ID:TeLV4AQY0
入りますん

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 21:55:40 ID:nXTk9TwkO
>>611
入るんですね?
返答ありがとう。
3のあやしいかげは、動きと音が不気味だなぁ。

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 22:03:44 ID:tciaIWc80
トルネコだと格闘場で無双だったな

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 22:08:28 ID:nXTk9TwkO
>>612
それ、「入りません」の打ち間違いですか?
返答ありがとう。
3のあやしいかげは、FC版だと色白だから、何か変だな。まあ、しょうがないか。

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 22:25:36 ID:5ylG9Rda0
有罪でも無罪でもなく「むうざい」って事さ

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/24(火) 23:04:43 ID:nXTk9TwkO
>>616
なるほど…!
理解できました。
返答ありがとう。
3のあやしいかげは、FC時代はバグかと思っていました。このモンスターだけ、毎回強さが変動していたので…。

618 :マタンゴ:2009/02/25(水) 00:07:02 ID:JXi4wlJ4O
ノアニール西の洞窟〜ポルトガ周辺に出現
HP30:攻撃力43:守備力25:素早さ15
EX56:G20(15):MLv.10:アイテム>キメラのつばさ ()内はFC版データ*公式ガイド参照
3、8に登場。甘い息をひんぱんに吐いてくるおばけキノコの一種
打撃と同時に眠らされることも。
ヒャド系がよく効く

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:09:47 ID:XCUb3eTx0
何度ハメ殺しされたか

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:10:40 ID:aRqzLrzuO
よくノアニール西の洞窟でこいつの集団に眠らされて袋叩きにされたわ
憎らしいキノコだよ

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:17:12 ID:+n1khEKQO
じゃあバリイドドッグのルカナンは…?

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:20:46 ID:Yb4muYEyO
やっぱりこの名前は某東宝特撮映画の印象が強すぎて…(80年代生ですが…)
なぜか4と5で存在を抹消されて可哀想だ

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:33:26 ID:m7kwZ+I4O
8のもすごく影が薄いと思う。
ただ、モンスターズに出るのはこいつなんだよな。

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:36:54 ID:BAUszlPzO
8?居たっけ…
3は稼ぎ場たる泉周辺でよく出るうえ眠らせてくるから印象に残ってるが…

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:38:21 ID:kvna+qwGO
ノアニール地方だと一番いやな敵だ

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:55:33 ID:jOpDo+zO0
FC版?で初めて全滅くらったのがマタンゴ×5だった…
ドラゴンフライ×5よりもいやらしい、真綿で首を絞めるような殺され方だった

出てきたときは「よっしゃ、勇者とまほのギラでまとめて焼きキノコにしてやるぜ」
と思うのだが、あれよあれよという間に眠らされて打撃でじわりじわりとHP削られ・・・
起きたと思ったらまた眠らされ・・・
気づいた時には戦士ひとりしか生きていないw
集団レイープとはまさにこのことw


627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 00:57:28 ID:XCUb3eTx0
ギラ効きにくいんだよな

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 01:32:25 ID:BtZtfXET0
リメイクの格闘場でミイラ男、暴れ猿が潰し合ってくれたおかげでまさかのマタンゴ大金星が1度だけあった。
あと、残るひとくいががマヌーサでアシストしたこともあって俺の中で格闘場ベストバウトにランクイン。

組み合わせは、マタンゴ、ひとくいが、ミイラおとこ、あばれザル
大抵はあばれザルが勝つ

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 01:38:14 ID:2bmUEZu5O
とにかく敵補助系が必中レベルのFC版
だから催眠持ちは大体凶悪
起きたそばからまた眠らされるのは本当にイライラする
てか甘い息で何故眠くなるのか未だに謎

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 01:42:23 ID:Bh5Nmq640
ほんわかほわーんみたいな

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 01:44:07 ID:n+DgP7BeO
あまいいきだけでなく、
眠り攻撃が地味にイラつく

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 02:25:20 ID:SlZImHOe0
ごんたまちゃん

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 02:30:24 ID:Bh5Nmq640
イオも効かないことがある
こいつ出てきたら僧侶にラリホー使わせる

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 04:09:15 ID:+n1khEKQO
俺もラリホーだった。

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 04:19:20 ID:V0D2nInG0
いいえ、ケフィアです

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 04:25:25 ID:Bh5Nmq640
マタンゴ×5でずっと俺のターンで勇者撲殺。なんとか倒したはいいものの他の魔物で全滅した。
リレミトもまだ覚えてない頃だからこいつの顔見るだけでイライラする

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 06:29:21 ID:+n1khEKQO
3のは動きと音がヘナチョコな感じのくせに苦戦するから、余計に腹が立つんだよな。

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 06:34:34 ID:m7kwZ+I4O
リメイクだとそこまでたいした相手じゃなかったような。

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 10:37:14 ID:SlZImHOe0
ノアニールも飛ばし対象

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 11:47:29 ID:AcpWlBRGO
眠りとかルカナンとか麻痺とかそんな敵ばかり

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 12:32:29 ID:1FCHr8hj0
まあ、おかげで妖精の住む地という雰囲気は出せてたかもしれない

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 17:12:20 ID:vLAwJj6v0
>>638
リメイクだとマタンゴ5匹でも
ブーメラン系やムチ系の打撃の組み合わせで
で一気に片付けられるからだろ。

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 20:41:57 ID:/j2fC8EP0
>>622
4ではマージマタンゴはいるのに
その原種であるマタンゴがいないなんて……

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 20:46:22 ID:+n1khEKQO
別名、眠りキノコ。

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 20:58:20 ID:BtZtfXET0
おばけキノコも眠りキノコだし・・・
おばけキノコに毛が生えた程度

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 21:02:55 ID:1dSgJDXp0
ポケモンでもキノコの胞子って技があるよな
キノコと眠りには何か繋がりがあるのか

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:33:33 ID:+n1khEKQO
マタンゴっておいしいのかな。

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:42:44 ID:JHHgKQ5kO
デスマンコ

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/25(水) 22:50:38 ID:BtZtfXET0
>>647
マンゴーやマンゴスチンの仲間だと思って食べるといいよ

650 :バンパイア:2009/02/26(木) 00:04:40 ID:qUhS4RZhO
ノアニール西の洞窟〜ポルトガ周辺に出現
HP35:MP9:攻撃力51:守備力28:素早さ19
EX61:G25(19):MLv.10:アイテム>ラックの種 ()内はFC版データ
ヒャドを使ってくる好戦的な吸血鬼(昼でも出現する)攻撃力も高い
呪文が効きやすくマホトーンが効果的。ベギラマで一掃できる

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:05:40 ID:oZ3EBZ3W0
ヒャドと通常攻撃のダメージがあんまり変わんないからヒャド使いという印象がない

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:08:30 ID:9wt0lLE9O
スラもりでやたらウザかった。
最後のほう、なかなか倒せないからなあ。

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:09:12 ID:sw+MRU/J0
ヒャドは痛いが、脆い

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:14:03 ID:PfJqWIp4O
昔どっかのサイトで
DQ3のヴァンパイア→回転する攻撃について→ケツを見せてアピール論→吸尻鬼か
というのを見て以来こいつらをガチムチとしか見れないんだ。
助けて普通の人!!

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:16:45 ID:oZ3EBZ3W0
>>654にニフラム

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:23:52 ID:SMb4lSKPO
スラもりではボスだったね。顔が怖いですぅ
ヒャドのモーションがズームイン!みたい^^

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:31:58 ID:37xvX0u5O
いい服きてるな。
おしゃれなスーツ。
モンスターの中では
イケ面の部類…?

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 00:58:46 ID:2dfVvPs9O
スライムとかバンパイアってファンタジー物だったら厄介この上ない存在なんだが、ドラクエだとそうでもないんだよな…
とはいえ、こいつが出現する頃のレベルのヒャドは怖い…何度魔法使いが死にかけたか

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 01:07:47 ID:9PfTZkrqO
ノアニール西の洞窟は、回復の泉というアメがあるからなのか、
どの敵も強いよな。
マタンゴに眠らされてヒャド連発されたら、
あっという間にボロボロだよ。

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 01:12:00 ID:Wdz+qw5kO
ヒャドらめえええええ

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 01:13:08 ID:+zJWoosM0
見た目も派手でかっこいいのに影が薄いように感じるのは
マタンゴの凶悪さのせいか

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 01:14:26 ID:oZ3EBZ3W0
ニフラムかけても全然効かなくてびっくり

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 02:18:54 ID:JBJEcFXg0
正直印象が薄い

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 03:07:04 ID:37xvX0u5O
名前がシンプルだね…。

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 06:20:56 ID:37xvX0u5O
髪型を何とかしろ。

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 07:37:01 ID:99uRhJrxO
666ゲット!ビロビロビローん

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 09:38:37 ID:Olkv0ibY0
鳥山 明の吸血鬼の定番キャラ

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 09:45:37 ID:pqKizZy9O
心中した二人はこいつにヒャドされなかったのだろうか

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 09:49:32 ID:p1tWvyHEO
一般人がどうやってここまで…はRPGによくある事

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 10:02:38 ID:ycNwxaDK0
>>669
確かにw まあ一般人といっても結構強かったりもするがな。

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 10:05:04 ID:oZ3EBZ3W0
4の地獄デスピサロ城の屍とかな。

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 10:39:56 ID:37xvX0u5O
別名、ヒャドこうもり。

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 12:08:10 ID:99uRhJrxO
次はキャットフライか…

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 12:11:43 ID:9wt0lLE9O
キャットフライは五日後だろ

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 12:20:58 ID:99uRhJrxO
次はあばれざるか…

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 12:23:20 ID:9wt0lLE9O
あばれザルは二日後だろ

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 12:25:47 ID:99uRhJrxO
くそ〜おしかったぜ

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 14:32:29 ID:37xvX0u5O
バンパイアの話しを
書き込もうよ。
格闘場では、
さまようよろい
バンパイア
これが出たら
バンパイアに賭け、
応援してあげましょう。さまようよろいは倍率がかなり低いので糞。

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 14:46:26 ID:Wdz+qw5kO
しかし結果はいつも…(´・ω・`)

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 15:04:02 ID:oZ3EBZ3W0
つうこんのいちげき!
バンパイアはまけてしまった。

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 16:36:24 ID:B94PVG0p0
その組み合わせだともう一匹いなかったっけ。
タイマンだと勝てるわけが無い。

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 16:56:38 ID:XlsF/dGJ0
稀に勝てるよ、ほんとに稀だけど

こいつ早いから嫌い
マタンゴとかといっしょに出てくんな

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 17:01:55 ID:B4+C/4s60
ドラキュラマン。昼にも出てくんのかよwww
ヒャド使いって結構貴重かな
4ベビーマジシャン・5魔法使い・8プリズニャンがパッと思いつく程度

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 17:22:13 ID:oZ3EBZ3W0
ミスターヒャドといえばあの方だろ…
集団で出てきてヒャドラリホーのあの方を忘れたのか

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 17:41:39 ID:uoeE8YrvO
mmですね、わかります

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 18:00:57 ID:99uRhJrxO
マージmか…

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 18:11:34 ID:s3Z5hpWqO
スライムつむりはいつ語れるかなぁ

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:20:53 ID:9wt0lLE9O
ヒャド使うモンスターって7に5、6匹いたような。6、8でも3匹はいるな。

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:23:57 ID:FLwNZLRRO
>>682
ヒャド3連発が出れば勝てる

確率的にはかなり薄いけど

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:34:44 ID:4WLfOaQa0
>>681
かえんムカデが混じる時あるな

俺は マ ク ロ ベ ー タ を語る日を心待ちにしている・・・。
ある意味物凄く伸びるんじゃないかな?

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:46:07 ID:9wt0lLE9O
ゾーマ、キラーマジンガもどれくらい伸びるか気になる。

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:49:33 ID:oZ3EBZ3W0
マジンガは、?での印象は相当なもんだけど他の作品に一切出てないからなあ。
ジャミラスのほうが伸びるかもよ

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:52:21 ID:rA8dWoKB0
こうもりおとこ、バンパイア、バーナバス
マイナー・・・

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:52:51 ID:4WLfOaQa0
ジャミラスだって6限定

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 19:58:07 ID:oZ3EBZ3W0
>>693
バーナバスは影薄いスレタイにもなるほどだからなあ。
でも真に影薄いモンスターは?からだと思ってる。

>>694
モンスターズには出てる。一応専用スレ持ってる同士ということで

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:25:33 ID:rA8dWoKB0
?はあれだから敵の印象薄いけど
癖のつよいモンスターが面白い

あばれうしどり (いきなり眠ってるのかよ!)
さまようたましい (ブルブルふるえてるだけかよ!)
あくまのす (何もしてこないんですけど・・・これでいいの?)

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:26:35 ID:9wt0lLE9O
>>695
マクロベータ

3で影薄いやつらは、他のやつらが存在感あるから余計に影薄いな。

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:32:34 ID:B4+C/4s60
前に予定を投下してくれた人がいたね。同じく公式ガイドを持っているから書いてみた
明日ひとくいが
28日あばれザル
3/1火炎ムカデ
2日じごくのハサミ
3日キャットフライ
4日わらいぶくろ
5日大王ガマ
6日ひとくいばこ←ピラミッドが初登場なので入れてみてはどうかな?
7日ドルイド
8日マージマタンゴ
9日ハンターフライ
10日デスジャッカル

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:36:09 ID:v7fPPQwqO
ヤムチャに負けたのは卑劣なクリリンのせい

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:38:07 ID:9wt0lLE9O
4、6、8は特徴的なモンスターは多いと思う。
だがいまいち影薄いのは、こっちが強くなってて簡単に倒せることが多いからかな。
2や3も、リメイクだとあんまり印象に残らないのもいるし。

701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:46:22 ID:oZ3EBZ3W0
あくまのすはやけつくいき吐くんだよな。今日初めて見た。当たらないけど

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 20:56:44 ID:+3AI+CcgO
火炎ムカデってキャットフライより先なんだ…
登場はキャットフライより後なのに意外

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 21:29:53 ID:9wt0lLE9O
SFC版のガイドブックはあの辺が同一地域にされてるからな。
GB版やFC版だとキャットフライが先。
まあそれ以上にガメゴンとかミニデーモンの位置が初登場地域と比べてずっと後になってるが。

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:48:24 ID:9wt0lLE9O
見た目以外はバンパイアよりこうもりはくしゃくのほうがそれっぽいよね。

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:49:41 ID:2dfVvPs9O
もはやバンパイア関係ない話に…

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:53:34 ID:37xvX0u5O
バンパイアの話しは
もう無いのか…。
可哀相なバンパイア…。

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:54:54 ID:oZ3EBZ3W0
バ ン パ イ ア

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:56:03 ID:37xvX0u5O
キバ

709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 23:09:36 ID:BwzanN6H0
ロザリオと

710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 23:16:25 ID:kMZ3s8hv0
ジャンパイア

711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 23:17:30 ID:9wt0lLE9O
バンパイアって割と高位のモンスターなイメージがあるが、
DQのは序盤の敵なんだよな。

712 :ひとくいが:2009/02/27(金) 00:02:33 ID:qUhS4RZhO
ノアニール西の洞窟〜イシス周辺に出現
HP26:MP4:攻撃力49:守備力35:素早さ17
EX55:G15:MLv.10:アイテム>どくばり ()内はFC版データ
マヌーサ、仲間呼び、毒攻撃といった多彩な攻撃をする化物蝶
ヒャドなら確実に効く

713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:03:59 ID:oZ3EBZ3W0
こいつもあんまりイオ効かない。めんどい

714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:04:49 ID:4OxTHvow0
勝手に逃げてくれる

715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:05:28 ID:CZiDw+CBO
色が気持ち悪いんだよ君

716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:07:47 ID:eqE3Voq50
カラーリングが青から紫緑に変わった


717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:12:53 ID:xJ9ZUqZe0
羽を取ったらおしりかじり虫みたい
唇の色が強調されて不気味です

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:15:46 ID:eqE3Voq50
>>711
バンパイアの扱いがあんまりだから付け足すが、
現実世界のルーマニア辺り(ロマリアからアッサラームへ向かう途中くらい)に出したかったと思われ(吸血鬼はルーマニアが発祥)
それだと登場エリアが微妙になっちゃうからスウェーデンの洞窟まで出張

719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 00:34:17 ID:2RtuXuipO
小さいくせに痛恨の一撃を繰り出してくるんだよな
アッサラーム地方ではキャットフライやあばれざると一緒に…

720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 01:50:50 ID:eqE3Voq50
>>719
ひとくいがって痛恨あるか?
あそこはキャットフライとあばれザルのW痛恨(さまようよろいも入れるとトリプルか?)

あと、アッサラームでなくイシスに出る
4匹集団ならバギ+ギラでいつも倒してた

721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 01:53:38 ID:yhpYPSOm0
>>720
痛恨あるよ。ノアニールの洞窟深部でよく最後尾の魔法使いが瞬殺されてた。
夢見るルビーは画面が真っ赤になりながらメッセージを読む。恐怖倍増。

722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 02:26:46 ID:PSehokEbO
これでHP高かったら序盤最狂名乗れたかもしれない


723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 05:18:15 ID:hssdqyur0
ノアニールの強敵というとこいつとマタンゴが浮かぶ

724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 05:46:28 ID:xc2GwccI0
仲間呼ぶのがウザい
マヌーサあるから魔法攻撃主体だけど、魔法聞きにくい敵と一緒に出てこられると
もうアレ

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 06:17:35 ID:/zPt8xusO
>>721
俺は痛恨の一撃は無いと思います。

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 06:39:15 ID:XHP3RAo40
蛾というと、デスファレーナを思い出すが、やはりコイツは人面のインパクトがデカイ

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 08:55:28 ID:iSRcGYEQO
>>725
よくぞはっきり言ったw

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 10:54:43 ID:2RtuXuipO
なめる→通常攻撃
羽ばたく→呪文
噛み付く→痛恨の一撃

とりあえずリメイク版をやってみ?

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 11:30:16 ID:/zPt8xusO
>>728
俺は>>725の者ですが
痛恨の一撃は無いです。
噛み付く 通常攻撃
舐める 毒攻撃
羽ばたく マヌーサ
左右に飛ぶ 同種呼び

…です。

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 15:28:02 ID:MiO7Z74W0
>>721のようにファミコン期からあると言うものもあれば
リメイク版にしか無いと言う者、どっちにもねーよと言う者
だいぶ混戦しておるようですな

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 15:46:26 ID:GfZq5jQc0
痛恨主張してるの一人しかいないし。

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 16:40:47 ID:2RtuXuipO
は?

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 17:18:41 ID:enpNAAgL0
仲間呼び、毒攻撃、マヌーサ、痛恨、逃げる
ってまさに前半における技のデパートだな。

>>711
いや、それよりもロマリア〜アッサラーム辺りには夜蝙蝠男が出るから。
だからと言ってあの辺りにバンパイアを配置したら
蝙蝠男はナジミの塔とアリアハン東部辺り(勿論夜だけ)で初出しないとな。

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 17:20:11 ID:GfZq5jQc0
ひとくい つうこんで検索してもひとくいばこしか出ない

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 17:36:24 ID:Yskc3zzjO
ひとくいサーベルも出ないのではな。

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 18:44:53 ID:iSRcGYEQO
結局どっちなんだよ、ハッキリしろよ

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 18:47:31 ID:9aRoBJ/f0
嘘つきばっかだなほんとwww

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 18:49:04 ID:vOkC18AF0
GBC版で20分くらい粘ったけど来なかった。
というか>>728は攻撃モーション間違えてるからでたらめっぽいな
ひとくいがは舐めてくるんじゃなくてりんぷん飛ばしだったよ。

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 19:05:22 ID:m5SPN4dU0
一度丸くなってから撒き散らすんだっけ

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 19:19:14 ID:2RtuXuipO
くらったから書いたわけで嘘を書き込んでどうする?
嘘だと思ったら自分で何度もプレイしてみろよ

741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 19:33:16 ID:iSRcGYEQO
勘違いって誰にでもあるよな

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 19:43:37 ID:GfZq5jQc0
>>740
お前こそやれよ
ひとくいがの集団に会ったが全員逃げる方が早かったぞ

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 19:47:56 ID:9aRoBJ/f0
ドラクエって作る奴もユーザーも嘘つきばっかだね

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 19:48:16 ID:/rAPgr4uO
FCとSFCとGBCとで行動パターンが違うんじゃねーの

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 19:58:53 ID:GfZq5jQc0
今俺がやってるのはSFCだ。まだ痛恨は来ない。
ま、いまさら痛恨来てもうんこみたいな確率ってことだけど

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:01:00 ID:2RtuXuipO
SFC版はわりと(キャットフライぐらいの頻度で)出していた
ちなみにFC版は不発、GBC版はSFC版の影響で真っ先に倒した

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:05:29 ID:GfZq5jQc0
だから早く実践しろ
証拠画像をうpするまで俺は認めん、俺の20分返せ
ひとくいが逃げるしめんどいんだよ

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:05:45 ID:iSRcGYEQO
日本語でおk

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:07:38 ID:GfZq5jQc0
SFC版は戦闘画面に明らかに余裕あるんだから5匹以上呼べばいいのに

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:13:49 ID:oiiivZ4vO
ひとくいがの痛恨問題で伸びすぎw

マヌーサと毒と同種呼びはあるけど痛恨は俺は見たことない

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:16:41 ID:iSRcGYEQO
どうやら痛恨のガセみたいだな、それでも言い張るなら証拠貼れや

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:18:54 ID:2RtuXuipO
ID:GfZq5jQc0
ウザイ

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:25:04 ID:GfZq5jQc0
噛み付く攻撃は何度も見るが痛恨ではないぞ。

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 20:35:48 ID:vOkC18AF0
さっさとうpすれば早いのに…携帯カメラでもいいからさ。
じゃなければダメージがいくらだったでもいいよ。
確か3の痛恨はダメージほぼ一定だったはずだから。

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 21:30:19 ID:77uTN1Of0
SFC版
[No.027(1B): ひとくいが]
行動回数: 1回
No. 行動
01: (逃走)
02: (攻撃)
03: (仲間を呼ぶ(同種))
04: (毒攻撃)
05: (攻撃)
06: マヌーサ
07: (攻撃)
08: (攻撃)

嘘ついた奴は死刑な

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 21:31:23 ID:77uTN1Of0
参考資料
[No.028(1C): さまようよろい]
行動回数: 1回
No. 行動
01: (痛恨の一撃)
02: (攻撃)
03: (仲間を呼ぶ(ホイミスライム))
04: (攻撃)
05: (攻撃)
06: (攻撃)
07: (仲間を呼ぶ(ホイミスライム))
08: (攻撃)

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 21:34:36 ID:GfZq5jQc0
    /      ┏ ))))                      | ヽヽ
   /     / ┃  ┃                 | ヽヽ |\
  /    / /┃勝 ┃         i 、、 | ヽヽ  |\   |  \
 / /  \ \┃  ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃  ┃;´Д`)
/ /        ヽ┃ 訴┃  ⌒\
/            ┃   ┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し'    / /
  人, ’ ’,    ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、    )  |
           \_つ

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 21:39:07 ID:2RtuXuipO
たったそれだけで結論とは短絡的にも程があるぞ…
写メは後日投下するが、たしか4、50ダメージぐらいだったな

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 21:42:09 ID:77uTN1Of0
>>758
[No.154(9A): キラーマジンガ]
行動回数: 2回
No. 行動
01: メタルぎり
02: (はげしく きりつけてきた!!)
03: (ゆみをひきしぼり やを はなった!)
04: (攻撃)
05: メタルぎり
06: ドラゴンぎり

どれでも好きな行動を選ぶがいい

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 22:05:48 ID:Yskc3zzjO
FC版、GBC版全部の攻撃パターン出せば完全に解決。

他の可能性としては、9のやつが痛恨出してきて、開発関係者が間違えて痛恨使うとか言ってるとか。

761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 22:12:34 ID:1qzs1Oid0
まさか、この話題明日になっても引っ張るつもりはねーよな

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 22:40:28 ID:7YqY40yiO
2コンの一撃

763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 22:45:50 ID:W7IjikxW0
マイクに向かって叫ぶと「裏技」が出来るんですね

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 22:47:20 ID:eqE3Voq50
>>761
くしくも明日は痛恨の一撃を繰り出すあばれザル

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 22:48:29 ID:7YqY40yiO
>>763
いや、2コンを握って殴るんだ

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 23:02:23 ID:1pP9REWi0
会心や痛恨をミスるのはいかがなものかと思う

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 23:56:37 ID:Yskc3zzjO
100回ほど攻撃受けたが、痛恨なかった。FC版ね。

768 :あばれザル:2009/02/28(土) 00:04:07 ID:qK9b+Zh1O
アッサラーム〜ランシール周辺に出現
HP60(50):攻撃力55:守備力40(25):素早さ21
EX60:G30(18):MLv.11:アイテム>ちからの種 ()内はFC版データ
力が強く凶暴な巨大猿。よく仲間を呼び、痛恨の一撃で大ダメージを与えてくる手強い相手
ヒャドは効かない。ギラやイオの他、比較的効きやすいラリホーを併用したい

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:06:15 ID:GfZq5jQc0
こっちの道は間違ってますよと教えてくれる猿

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:13:17 ID:hJJKQz8/O
ポストマンドリル
これ、四人パーティだと一匹あたり経験値15なんだよね

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:13:18 ID:sRBIRjUg0
リメイクではキャタピラーと並んでかなり強化されたな
もっともこちらが全体武器とか性格のおかげで大幅に強化されているのを加味すれば、
他のモンスターもこれくらいFC版よりも強化しておくべき

痛恨のアクションがいい味出してる

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:13:34 ID:G7jhOjjw0
見た目に反して
攻撃呪文が効きにくい


773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:15:01 ID:hJJKQz8/O
SFC版のCMでこいつの痛恨アクションが頻出だったよな。

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:15:30 ID:56+gkaLwO
キタキター
ロマリアから意気揚々と橋を渡って
ん?サイヤ人の大猿みたいだな〜こっちにゃ必殺のヒャドとてつのやりがあるぜ

うわーヒャドがきかねぇ(焦り)しかも何だこの攻撃力は。回復が追いつかん・・・ボコボコ・・・

橋を渡ったらグンと敵が強くなる1を思い出させてくれた

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:20:32 ID:E/GDVVOJ0
ヒャドが効かないのはあのフサフサの体毛を見ると、まあ当たり前かって思った。

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:23:50 ID:xBMneNZ7O
猿ktkr
でもつい先日GBC版やった時にはあまり出会わなかったなぁ…

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:27:42 ID:E/GDVVOJ0
SFC版のこいつらやっぱ強化されてたのか
東に行って最初にエンカウントしたのがこいつら3匹でフルボッコにされたよ

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:29:53 ID:hJJKQz8/O
おおくちばしと同じ攻撃力

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:32:39 ID:fDKczLD2O
格闘場では結構
勝ち残ってくれますね!

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 00:57:17 ID:QzgviGgM0
ノアニールで鍛えた俺TUEEEEEEE

あばれザルのつうこんのいちげき!

すみませんでした調子に乗ってました

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 01:06:07 ID:hJJKQz8/O
四コマのせいでどくばりが効くイメージが。

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 01:41:30 ID:XqxlkFCuO
あれ回復してただろw

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 01:57:59 ID:GD+vpjmf0
この時点でHP60、守備力40って鬼のような強さじゃねえかww
しかも仲間呼ぶしww

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 02:36:56 ID:hJJKQz8/O
この系統、上位に進むにつれて体感的に弱くなっていくよな。

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 02:37:38 ID:c/gJ1gBgO
こいつのインパクトが強すぎたせいで、上位二種のインパクトは相当弱かったなぁ。紫の方はヒャドと打撃ですぐ死ぬし

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 02:50:51 ID:hJJKQz8/O
紫はそれでも攻撃力はあった。
緑なんか、同じ地域に出るグリズリーと比べて攻撃力が55も低いからなあ。

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 03:04:19 ID:0RnPpF9JO
リメイクだと更にHP上がってんのか…
3匹現れると長期戦が必死なんだよなあ
ラリホーかけてもすぐ起きちまうし

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 03:13:02 ID:9xHbdWz4O
勇者一人旅やってると、間違いなくエンドレス…

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 03:33:32 ID:CIspordxO
グラフィックがどうみても「猿」じゃなくて

ゴ リ ラ

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 04:26:55 ID:D0GOlN8kO
>>758
ニフラムで消えろ

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 04:28:21 ID:E/GDVVOJ0
あばれゴリラでも何の違和感もないな。

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 04:32:50 ID:D0GOlN8kO
DBの月を見たサイヤ人だよな

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 07:12:41 ID:fDKczLD2O
パワー型だなと、すぐ
判りますよね?

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 07:16:40 ID:E/GDVVOJ0
あの外見とあの名前でギラとかヒャドを使うのは想像できないな

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 08:01:09 ID:dkRo1DC+0
キャットフライと一緒に出てきてマホトーンされながら戦うのもキツイ

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 10:25:27 ID:hJJKQz8/O
>>794
だが、こいつ以上にパワーバカっぽいトロル系は何故か厄介な呪文使うよなww

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 10:30:15 ID:9SwReGeJO
>>790
おまえが消えろカス

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 10:52:09 ID:HrJuWhLs0
さるだな・・・

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 11:53:39 ID:xBMneNZ7O
さるですね・・・

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 13:40:12 ID:c8mh1rKjO
勇者「な…貴様は猿だろ…違うのか!?」

※「オレは…暴れ猿だ!!」

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 13:57:52 ID:ZDrE2J1t0
見ざる言わざる聞かざる暴れざる

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 14:09:36 ID:akp7SM7YO
猿…力の種
エイプ…素早さの種
コング…命の木の実
だったかな

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 16:46:34 ID:TY2QYqy90
つきびだんご

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 20:38:38 ID:cXxI+yH40
はがねのつるぎを買うあたりが一番wktkして楽しいみたいなスレがあったけど、
モンスターで言うなら3だとこいつや2だとマンドリルあたりがその立ち位置な気がする
パワータイプでそれなりに強力なやつ

805 :かえんムカデ:2009/03/01(日) 00:01:45 ID:kP2KVF+tO
イシス周辺〜ピラミッドに出現
HP45:攻撃力45:守備力40(41):素早さ20
EX72:G35:MLv.13:アイテム>かしこさの種 ()内はFC版データ
火の息を吐いて攻撃してくるイモムシのようなムカデ。全員に10近いダメージを浴びせかける
火の呪文は効かない。ヒャドやバギが効果的

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 00:07:51 ID:jt6IZoNuO
全体攻撃できるのはさすが最上位種
ムカデには見えないなー。苦しい。

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 00:16:12 ID:PGZodOFSO
FC版格闘場でミイラ男のグラ&名前で登場するのは
コイツか?

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 00:24:09 ID:5UdCuH3c0
4コマのダジャレが思い浮かぶ

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 00:41:45 ID:8IVcw8b00
あれ?次こいつなの?キャットフライは?
まあいいや。
こいつ影薄いよ。ロマリアからこっち来てもあんまり脅威と思わない。
他のやつらがインパクト大きすぎるってのはあるが。

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 00:44:07 ID:RGtOzs/X0
3で全体攻撃をする最初のモンスターだけど別に脅威ではないな
だいおうガマのラリホーと組むとウザイかも。組むかどうかは知らんが

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 01:14:47 ID:IR4AVPHCO
僕はムカデは
好きじゃないです。

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 01:29:44 ID:ZPUa8BIV0
少年ヤンガスではキーモンスターになってます。

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 01:29:56 ID:fKEQvsi0O
こいつ自体はせいぜい2匹までしか出ないから、火の息同時に吐かれてもそんなに恐くないんだよな…

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 02:21:26 ID:cKZFy9v6O
やっぱり最下種のキャタピラーのが強い気がする…
少なくとも体感的には。3はそういう連中多いな

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 02:49:53 ID:fHdliZbRO
オニムカデもそうだが、なんでDQは芋虫をムカデと言い張るのか。

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 03:35:29 ID:aEuTaiYk0
それを言うと、ヘルコンドルは全然コンドルじゃないとかいろいろ出てくるぞ

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 04:27:42 ID:77/cZKoOO
ダースリカントも熊だし。

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 07:54:10 ID:c/7JX1go0
ただちょいとHPが高いなと思う。ラリホー効いたっけ?

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 08:08:12 ID:x2+W8Yr40
火炎ムカデ
占い師

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 10:19:31 ID:lPKIXak1O
こんなふっくらしたムカデいないよな
まあモンスターはそんなもんか

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 11:30:38 ID:dUW7Px1dO
悲しいかな、やはり最下種であるはずのキャタピーのインパクトが強すぎて印象が霞むんだよな…

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 13:11:02 ID:3LG9Q2cQ0
何気に、キャタピラーで最下種なのにHP一番高いんだな。
そして、驚くべきことに、最下種なのにHPが一番高いのがもう2種類!
ファミコン版のスライムとアニマルゾンビ!

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 13:16:25 ID:fHdliZbRO
>>821
ポケモン乙

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 17:21:30 ID:NNuBp+/rO
キャタピラーもそうだが、ロマリア周辺あたりはHPだけ高いモンスターが多い

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 19:01:10 ID:fKEQvsi0O
鎧くんとかだな

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 20:30:41 ID:fHdliZbRO
アニマルゾンビとかか。
まあこいつは守備力低すぎて、意外と脆いが。

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 23:16:04 ID:lPKIXak1O
約1時間後、いよいよヤツを語る時か…

828 :じごくのハサミ:2009/03/02(月) 00:06:56 ID:z8Dl8pAFO
イシス周辺〜地球のへそに出現
HP40:MP30:攻撃力50:守備力110:素早さ19
EX78:G23:MLv.12:アイテム>せいどうのたて ()内はFC版データ
3の難敵。スクルトで元々高い守備力を更に上げてしまう
スクルトを何度も使われると「マヌーサ」がかかってしまったかのように
「ミス!」ダメージを与えられない。打撃では厳しい
ルカナンや呪文で対抗しよう

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:09:01 ID:Rw9RNvG20
スクルトを唱えた 守備力が110上がった
スクルトを唱えた 守備力が110上がった
スクルトを唱えた 守備力が110上がった
スクルトを唱えた 守備力が110上がった
スクルトを唱えた 守備力が110上がった
スクルトを唱えた 守備力が110上がった
スクルトを唱えた 守備力が110上がった
スクルトを唱えた 守備力が110上がった

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:10:49 ID:yqnGE+FyO
鉄壁のカテナチオならぬカニナチオ

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:11:32 ID:iZmMZMGu0
トラウマモンスターキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
SFCから入ったゆとりですが、すごろく場で初対面した時に後半の敵かと思ったよ

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:12:24 ID:EqPkS1jfO
ギラ・ベギラマが微妙に効かない時があるんだよな…
バギ・ヒャドは百発百中なんだが

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:13:20 ID:ts80EmFcO
魔法使いの重要さを思い知らせてくれるカニさん

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:19:22 ID:IWeyGl7iO
まー攻撃能力はたいしたことないから、逃げれば問題ないんだけどな。
どうせまわりこんでもスクルトだし。

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:19:33 ID:04hY6B5NO
55上昇でも脅威なのに何故110上がるのか
FC特有のバグかと思いきやリメイクでも変わらなかった
仕様ですかそうですか

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:22:31 ID:m2cCdA640
勇者・武闘家・僧侶・遊び人で始める俺の天敵

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:23:54 ID:IWeyGl7iO
GBだと55だったけどな。
まあ、実質何も変わらんのだが。

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:24:36 ID:3mKgEZqVO
硬いカニさんは肉体武闘派パーティーにとってイヤーな敵
そうだった。ギラ系きかないことあったな。ファミコン版で戦闘が長引いて
戦闘のテーマがループ、内蔵音源の低音が恐ろしく感じた
名前がカッコイイ

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:33:37 ID:EqPkS1jfO
緑蟹なんざ戦士様のイシス特製大ばさみで、切り刻んでやんよ!


と意気がるものの、スクルト連発でかすり傷すらつけられなくなる…

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:36:35 ID:G1Yu6pQc0
どくばりのありがたさがわかる瞬間

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:43:26 ID:l4xMRRYN0
ネーミングがいい

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:44:26 ID:IWeyGl7iO
はがねのつるぎに限界を感じる瞬間、とはいえ買い換えても変わらないが。

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:46:19 ID:siBSEUtNO
複数作品に出るモンスターの系統の進化論とか語るスレ無いかな

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:49:16 ID:IWeyGl7iO
9でもガニラスいるし、出るんだろうかなあ。
出たら間違いなくスクルト使うな。
レベル5ってその辺は結構合わせてくるし。

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 01:13:43 ID:8t89DbJQO
トルネコ3だと魔法無効化する特殊能力
でもホイミも無効にするから仲間になっても支援できない

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 01:17:55 ID:IWeyGl7iO
ポポロ編の間はそこそこ使えるぞ。ぐんたいガニ加入までだが。
むしろ幻の洞窟のが怖い。
水路通れて爆発以外無効とかおかしいだろ。

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 08:34:26 ID:++aHdM0vO
スクルト合唱団にルカニ使っても焼け石に水
でもこいつを大ばさみで倒すのが戦士の醍醐味

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 08:50:16 ID:onzLYoBRO
バギ覚えると雑魚になるけどキャットフライと組まれると逃げるしかない
ダンジョンに出なくてよかった。

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 10:59:52 ID:I6VsWRb0O
敵のスクルトは二種類あるよな

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 11:08:25 ID:b04a+ne2O
FC版、SF版では
こいつのスクルトの
上昇量は、なぜか
スカラ分上がって卑怯!だから俺は、この呪文をスカラトと呼んでいる。

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 12:23:22 ID:ts80EmFcO
スクルト→スカラト→スカトラ→スカトr(ry

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 19:25:31 ID:I6VsWRb0O
>>848
たしかにキャットフライとの組み合わせは序盤の脅威だな
あばれザルとかは大事にいけばなんとかなるが、
カニとネコの組み合わせは詰むからなぁ。逃げるしかなくなる

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 20:15:54 ID:b04a+ne2O
A「スクルト。」
戦士「!!」
B「スクルト。」
戦士「……。」

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 22:19:16 ID:B0EklZI30
スクルト連発されたあとの絶望感は異常
MP少ないときはあいたくない。初めて全滅した相手です

855 :キャットフライ:2009/03/03(火) 00:23:50 ID:0aFaA/LN0
 

856 :キャットフライ:2009/03/03(火) 00:27:25 ID:eHcQ02tfO
アッサラーム・イシス周辺〜バハラタ東の洞窟に出現
HP40(35):MP無限(4):攻撃力48:守備力49:素早さ28(22)
EX65:G20:MLv.11:アイテム>ぬいぐるみ ()内はFC版データ*公式ガイド参照
こうもりとねこが合体したモンスター。真っ先にマホトーンを唱えてくる
呪文を封じられるおそれがあるので、打撃のみで戦うのが無難
まれに痛恨も繰り出す

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:34:09 ID:koBBjmANO
猫の揚げ物

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:37:19 ID:f9dI/amFO
じごくのハサミと絶妙な連携プレー

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:46:07 ID:d7S0A0xhO
あれ、バハラタ東の洞窟にも出るの?
キャットバットだけだと思ってた。

こいつも痛恨持ちで、4匹同時出現+マホトーンと
ある意味猿よりキツい。
速攻で叩くのが吉だね。

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:49:54 ID:1fALqtJw0
>>859
ハンターフライと一緒に固定パーティーで出る

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:51:15 ID:DbPvMOUCO
中途半端に固いんだよなコイツw
僧侶くらいの打撃は無効化しやがる

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:56:47 ID:YjrLLfY10
パーティー4人中3人がこいつの落としたぬいぐるみ着てた時期がありました

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 00:58:08 ID:f9dI/amFO
ランシールの洞窟の最下層にも出るよ

なにげに生息が広範囲

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 01:23:52 ID:4HJ289W3O
こいつも格闘場で活躍が見込める
わらいぶくろにマホトーンや痛恨決まると爽快
しかしMP無限が謎すぎるw

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 01:28:48 ID:+Ra/WenNO
猿・鎧・鋏とのコンビは凶悪だなw
ついでに蛾もいれば最凶トリオの完成だ

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 01:46:49 ID:yARpT63P0
ロマリアの頃と比べるとモンスター達も強くなっている
○○くんに、こうもりねこってキャラがいたな
先手マホトーンしやがって!やっぱり狡猾なイメージ

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 02:03:43 ID:6Nc5EP3P0
粘りに粘ったけど俺にはぬいぐるみ落としてくれなかったな

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 03:09:10 ID:gkuem4rL0
リメイクだと鋼の鎧より守備あるんだよな、にゃんこスーツ
穴掘りで4人分粘りまくったわ

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 04:04:03 ID:tRigCqqaO
こいつ、稀に
身を守るよな。

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 10:35:10 ID:C8pBwg6wO
攻撃回避するわ呪文封じるわ痛恨出すわ
砂漠の中では一番嫌いなモンスター
ひとさらいの洞窟でもベギラマ封じられてハンターフライ一掃できないから相変わらずウザイ

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 14:12:37 ID:0aFaA/LN0
キャットフライ初見はテリーのワンダーランドだった

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 14:16:16 ID:0aFaA/LN0
その頃の俺は確か8歳

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 14:16:59 ID:0aFaA/LN0
友達からやらせてもらったテリワンに憧れ
自分も購入した
そして遊びまくった

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 16:14:24 ID:6tszQgPYO
ぬいぐるみを落とすのがいい
4コマでレベル99の武闘家よりも早いくせに牛乳を盗む程度しかできないショボいやつ

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 17:44:35 ID:zBv8/n6K0
何とか先にラりホーを決めたいな。

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 18:27:19 ID:biGpEf7G0
3では厄介なのにテリーでのこいつの雑魚さといったら・・・

877 :わらいぶくろ:2009/03/04(水) 00:12:37 ID:5+T0NJ+RO
ピラミッド〜バハラタ東の洞窟に出現
HP40:MP無限:攻撃力15:守備力37:素早さ64
EX5:G350:MLv.11:アイテム>スタミナの種 ()内はFC版データ
3・5・7・8に登場。目にも止まらぬ早さで飛び回り(高い回比率)
不思議なおどりにホイミ、マホトーン、マヌーサ、ボミオス、スクルト等補助呪文でパーティを翻弄する
呪文はほとんど効かない。打撃で倒そう

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:17:51 ID:TEmo5B8p0
あの顔、すごくかわいいと思うのだが。
5だと55ゴールドしかもらえない

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:24:00 ID:4yvEYRZxO
マヌーサだけはやめてくれ

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:31:59 ID:Y0w9ILBe0
>>878
それでもその時点で55G貰えるのはかなり美味しいと思うが

そう言えば5ではホイミスライムを呼んでたような

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:32:04 ID:CADtK8vn0
こいつ補助呪文しか使わないから
アリアハンで出て欲しいんだよな


882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:35:16 ID:4f6wGAj9O
>>878
8なんて25Gだぜ…
7は知らんが再登場のたびに減ってる感じ

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:52:00 ID:jjAop6Ie0
マヌーサ、マホトーン、スクルト、ホイミなど連発する為、先にマホトーンしないと長期戦に持ち込まれてしまう。
格闘場では台風の目

ところでこいつをピラミッドで資金繰りの為によく乱獲したなあ・・・

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:58:06 ID:buVV29jN0
>>882
7では50G、以下7でのデータ
魔王像、聖風の谷などに出現
HP70:MP10:攻撃力58:守備力75:素早さ65
EX50:G50:アイテム>布の服
メラ・不思議な踊り・仲間を呼ぶ(浮遊樹)
ラリホー・マヌーサ・ザキを完全無効化、他はおおむね利く

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 01:05:43 ID:TEmo5B8p0
なるほど、3以降は弱体化されているな。戦士系にマヌーサ
魔法使い系には不思議な踊りにマホトーン。傷ついたら自ら回復する
これでHPが高けりゃ凶悪なのに。ふくろの中には何が詰まっているんだろう

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 01:14:15 ID:2NDXdoleO
5のは結構凶悪だぞ。例のこいつ+ホイミスライム+がいこつへいの組み合わせは結構厄介。
7のはこいつ自身よりはふゆうじゅが危ないな。

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 02:47:43 ID:nib/GK+ZO
SFC版の3の格闘場でこいつに賭けて、
一度だけ勝った事が
有る…。
デスフラッターに
打撃攻撃をし、
1のダメージを
与えて勝利!
もうあんなの
絶対に見れないのかな。

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 03:10:05 ID:RbZeOC93O
ロマリア辺りがじれったいから
こいつ狙いにレベル8ぐらいで遠征したな
よく死ぬから結局火炎ムカデでしばらく稼いでる事も

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 03:13:32 ID:IuPPLS+x0
FC版ではやはりこいつ目当てのG稼ぎやったな〜
経験値もそれなりにたまるからイシスとピラミッドを何往復もして
魔法使いまくるけどあまり苦にならなかったのは俺が空手家使いだからか?

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 07:26:16 ID:2NDXdoleO
>>885
金だろ。呪文のアクションでぶちまけてるし。

トルネコの四コマで、出番がやたらと多かったのも印象深いな。
初代はまったくの無害モンスターだったけど。

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 07:37:59 ID:gp/5XTSA0
6だと踊る宝石出てるのにこいつ出ないんだよね。なんでだ

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 08:59:47 ID:4f6wGAj9O
>>884
この辺でもう「厄介だがおいしい」笑い袋じゃなくなったんだな…

>>891
再登場で上位・下位種が消えてる事はよくある(特に5に多いケース)
でも初出魔物がほとんどの6では消えた事が目立つな
こいつが消えて何故ギズモ3種は全部出てるのやら…w

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 09:19:47 ID:2NDXdoleO
だが7はまわりの敵の報酬が低すぎてこれでも他の敵の三倍ほどのゴールドがある。
あと、何故か経験値もまわりの敵の二倍くらいあるんだよな。

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 09:46:14 ID:cpV0xd0mO
トルネコではお金を盗んで倍速で逃げまくる
という強烈な個性で目立ってたな。
味方になっても攻撃しないため、すぐに即死してた。

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 10:40:36 ID:VAQl4JO3O
だから何なんだよ?

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 10:43:10 ID:VAQl4JO3O
なめとったらいてこますぞ

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 10:56:06 ID:GGYezDG10
武闘家が常に先制できればカモ同然。

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 11:29:09 ID:VAQl4JO3O
んなーこたぁない

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 13:08:46 ID:5bfcPcSOO
小金持ちモンスター
ヘラヘラ笑っているだけで無害なことも。いやらしい目と赤丸ほっぺが絶妙
民家のふくろを調べられるシリーズなら、トラップモンスターとして
最上位種を作って戦闘にならないかなーと淡い期待をした

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 13:54:24 ID:VAQl4JO3O
ないわ〜

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 14:22:32 ID:nib/GK+ZO
ドラクエ7以上は、
やっかいな呪文を
唱えなくなり、
唱えて来る呪文の数も
少なくなり、
貰えるゴールドも
減ってしまいました。

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 14:24:56 ID:OMixVh86O
>>891
宝石の登場が序盤過ぎるからだろうね
宝石も6の奴は出現率あまり高くないから稼ぎには不向きだが

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 14:35:06 ID:XOk1fL5wO
8のスカモンも存在感無いよな。
テンションブーストするなら、HPがより高い
アモーレ、ハルカン、ミネラルを使った方がいい気がする

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 14:59:01 ID:4yvEYRZxO
6の宝石は4匹ぐらいで現れるから稼ぎに不向きってことはないでしょ

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 17:47:38 ID:VAQl4JO3O
そんなもん、そいつのさじ加減一つだろが

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 18:13:49 ID:nib/GK+ZO
>>905
そろそろ
わらいぶくろの内容の
書き込みを
お願いします。

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 18:17:17 ID:VAQl4JO3O
おまえもな

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 18:42:32 ID:VbuN+aw00
ドラクエシリーズでは割と常連の印象があるけど、メジャーモンスターと言っていいのかな?
トルネコのおかげでそういう印象が強いのかも

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 18:48:05 ID:nib/GK+ZO
5の古代の遺跡では、
わらいぶくろ2ひき、
ホイミスライム3ひき、がいこつへい1ひき、
という固定で出ますけど幼年期ではパパスと
合流するまでは、
主人公達は二名なので
かなり苦戦したのを
覚えています。

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 19:16:32 ID:CbI8e/+z0
スターソルジャー×3
ドゥドゥフェフェ×2

敵先制
スターソルジャーBは高く飛び上がりマルス(戦士)に突撃した!
マルスに166のダメージ
マルスは戦闘不能になった…
ドゥドゥフェフェAはパラサイトクローをはなった!
エルダ(僧侶)に72のダメージ
エルダはウイルスにおかされた
ドゥドゥフェフェBの攻撃…

このあたりでそっと電源を切った


911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 20:53:11 ID:7cDscotkO
>>905
あんたチョロチョロうっさい

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 21:14:30 ID:1g2HIabhO
前にひとくいがの痛恨の一撃を否定しまくってた奴だろ?
スレが荒れたことに味をしめて片っ端から書き込み内容の否定かよ

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 21:44:15 ID:EZciGNkt0
>>912
前にひとくいがの痛恨の一撃を捏造した奴

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 22:07:53 ID:CbI8e/+z0
こんな嘘つきばっかのドラクエ住人なんて…w

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:03:16 ID:ALk7oRddO
そろそろ、ミイラかね?

916 :だいおうガマ:2009/03/05(木) 00:06:36 ID:JRiL9b2MO
ピラミッド〜ジパングの洞窟に出現
HP38:MP30:攻撃力49:守備力37:素早さ18
EX70:G23:MLv.11:アイテム>とげのむち ()内はFC版データ
ガマガエルの王様。攻撃力は低いがラリホーを唱えてくる
ベギラマが効けば一発で倒せることも

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:09:14 ID:mHhokIIe0
大大臣蛙キター

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:15:03 ID:sKnJUBGE0
和風なネーミングになった。MP高いんだなー

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:16:37 ID:JBkbdydd0
ピラミッド地下でラリホーがかき消されてるのには笑った


920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:28:10 ID:+boFz6WaO
ベギラマあんま効かないよな。
ヒャドが効くけど、一撃で倒せないから困る。

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:39:53 ID:r2lzjblCO
他が凶悪だけにイシス地方じゃ弱い部類だな

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 01:11:10 ID:i7V/CH3CO
ピラミッドよりジパングの洞窟のイメージが強いな
ま、その頃には集団で来てもヒャダルコで一蹴なんだけどな

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 01:39:27 ID:UQ5OV6tRO
ジパングのフィールドではこいつと豪傑熊しか出てこない
物凄い偏りだね?

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 02:04:18 ID:mHhokIIe0
だいおうガマって
その名の通りいくら最上級種とは言えど
中盤の始まり辺りに出てくるから
どうも名前負けしてる感じがします

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 02:06:30 ID:JI37/oSCO
ラリホー使いの割に遅いから怖くない
たいてい喰らう前に勝てるな

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 02:19:48 ID:x8zWPZyZO
ダーマのなんとかガマさんじゃなかったっけ?

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 03:10:56 ID:ghkOxgTtO
>>926
それはガマの油だああ!!!

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 03:19:52 ID:mrPYlNSlO
ほうらい大王!!!
くもの大王!!
大王イカ!
大王ガマ…

名前負けしてるかも。
もう少し強くしてやってほしいだがや byニコチャン大王

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 05:36:05 ID:VR/eNfPYO
あれ、しびれあげはってアッサラーム〜砂漠辺りじゃなかったっけ

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 07:02:04 ID:ySbI4qL/O
いつもマホトラさせてもらってました。
ごちそうさま。

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 07:31:58 ID:pZVLOangO
>>930
レベル上げすぎ

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 08:05:42 ID:2jXhmZXzO
>>929
それはひとくいが

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 08:09:29 ID:kfTnLKfpO
別名、ラリホーガエル。

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 08:13:58 ID:ptSiZb82O
こいつ4匹にラリホー連打されて全然行動できず全滅して萎えた
こっちのラリホーも結構効くけどバギラで速攻を狙うべき

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 08:18:21 ID:v2w8z7FEO
>>911
オマエモナー

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 08:18:30 ID:2jXhmZXzO
>>934
賢王乙。

単体だと怖くないけど、よこにマミーとかいると面倒くさいな。

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 10:55:03 ID:9NenPSSRO
ひとくいばこの初出はここだけどどうすんのかな
攻略本準拠でエビルマージの後?

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 11:31:10 ID:2jXhmZXzO
>>937
>>698

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 12:05:22 ID:v2w8z7FEO
バギラなんかねーよ、しねよ

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 12:18:36 ID:v2w8z7FEO
>>937
同じ事言ってんじゃねーよ
カスが

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 15:15:05 ID:9NenPSSRO
>>938
見落としてた、?

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 16:52:47 ID:i7V/CH3CO
>>923
鬼面道士を忘れてね?

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 17:08:02 ID:2jXhmZXzO
少なくとも30回程度のエンカウントでは出てこなかった

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 17:44:10 ID:r2lzjblCO
ギロロ伍長

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 18:04:07 ID:ZlEoTEH50
指の色が紫で舌の色が緑という物凄い配色してるカエル

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 18:19:13 ID:v2w8z7FEO
>>923
嘘つきしねよ

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 18:25:10 ID:2jXhmZXzO
>>945
カエルって、現実でも配色がものすごい種類が割と多いんじゃね?
いずれにせよ、FFのアルケオトードは超えられないだろうけどな。

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 18:57:22 ID:mHhokIIe0
そう言えばフロッガー、ポイズントードの蛙系は
後列に集中攻撃をするそうだけど
だいおうガマだけは後列に集中攻撃しなかったんだよな

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 19:14:12 ID:2jXhmZXzO
そいつら、後列狙いではあるが、集中攻撃ではなかったと思うぞ。

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 19:22:37 ID:mHhokIIe0
集中攻撃は余計でした、すみませんでした。

って3には2のように特定の相手だけに対して
一斉に集中攻撃って言うのはなかったような。

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 19:44:56 ID:2jXhmZXzO
おばけありくいは一人に集中攻撃するよ。
1ターンごとに対象を変えるみたいだが。
あと、デーモンソードがそんな感じだったと思う。

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 19:49:36 ID:mHhokIIe0
ID:2jXhmZXzO様
ありがとうございます。

>>944
俺はむしろNARUTOのガマブン太を思い出すが。

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 22:30:16 ID:oc6YUh7v0
>>794
>>796
わろす

954 :ひとくいばこ:2009/03/06(金) 00:06:44 ID:4R0qmTq5O
ピラミッド〜バハラタ東の洞窟に出現
HP120:MP0:攻撃力200:守備力55:素早さ67
EX137:G60(25):MLv.25:アイテム>(ひのきのぼう) ()内はFC版データ*公式ガイド参照
3以降常連。特に3での攻撃力は同地域のモンスターと比べてケタ違い
宝箱そっくりの外見で待ち構え、開けた人間を襲う
ノコギリのような歯で噛まれたら大ダメージ。こちらを甘い息で眠らせてから痛恨の一撃でとどめをさしてくれる
作品によってはマホトラ・ザキ・ギラ等呪文が使えることも

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:12:19 ID:Ucei6tad0
一撃で潰された

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:16:05 ID:vzv4eEBV0
勇者や戦士が1、2発で次々殺されてビビッたな、まさか大魔神と同じ攻撃力だとまでは知らなかったが。
こいつのせいで宝箱恐怖症に陥ったw

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:20:07 ID:MB+HcggoO
トルネコ3のが一番厄介だな。
深層だと一ターンのロスが致命的だし、序盤だとこいつの攻撃力が高いから、一撃で倒せなければ一撃で殺される。
経験値はおいしいけど。

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:21:55 ID:ACxT1rcO0
攻撃力200だもんな。びっくりしたわ。
カザーブ周辺でもグリズリーで同様の衝撃を受けたが。

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:24:31 ID:qF0+BFuL0
レベル15前後で挑んだが相手が悪すぎた
攻撃呪文はあまりきかないから、魔法使いはスカラばっかりかけていた
5から入ったので3のはこんなに強いのかとびびった

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:25:20 ID:N4rOyPyr0
5のが一番良心的だ

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:27:05 ID:B2p15223O
ピラミッド到達時点のレベル(13〜16)じゃ勝ち目が薄い

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:27:26 ID:TSf+318y0
大魔神と同じ攻撃力と言っても
小さなボディのどこにこんな力があるんだ?

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:29:52 ID:uusLLTBX0
歯が強いに違いない

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:35:29 ID:lSy76yqDO
ピラミッドであまいいき吐かれると全滅確定
どうせ一階みたいにひとくいばこだらけなんだろ、もう騙されないぞ
と思ってピラミッド頂上近くの宝の山を完全スルーしたのもいい思い出

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:41:26 ID:rGEA2zUgO
攻撃力だけでもヤバいのに痛恨持ちとか変態過ぎる
初見で初撃が痛恨だったプレイヤーはどう思っただろうな

>>960
8の方が良心的じゃね
LV10位で勝てる強さだし、脆い上にゴールド沢山持ってる
集団で通常出現もするからよくカモにした

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:44:10 ID:TQjd+a89O
忘れたころに出てくる
バハラタ東の洞窟もトラウマ。
カンダタなんかよりインパクトありすき。
まさにトラップモンスターだよな。

モンスター物語では、中身は腐った死体と書かれてた。

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:45:47 ID:gMZn5Fdf0
ピラミッド探索中


おっ、宝箱が3つもあるぞ!!!まず上のやつ開けてみようか
攻撃喰らった瞬間ポカーンだったな もちろん教会送り。
なら真ん中は宝だろ→なんと宝箱は(ry→教会送り
下ならあるいは……→なんと(ry



968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:46:22 ID:Fc5uISDJO
ピラミッドでこいつに噛み殺されたのもいい思い出…

とは正直思えない。酷いを通り越して理不尽のレベルだからなあ
トラップモンスターという意味合いではバツグンの存在だが

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:47:46 ID:27HlQ3bf0
あの特徴的なベロ・・・あのこうげきりょく・・・痛恨のいちげき・・・
中身はあいつしか考えられないんだが
サイズ的にどうやっても宝箱におさまりそうにないんだよな・・・

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:52:56 ID:k9ZxezlNO
ピラミッドの時点ではインパスまだ覚えてないから開けたら全滅がほぼ確定

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 00:54:02 ID:lSy76yqDO
4だと箱兄弟のドロップアイテムがエッチ系なんだよな
ザキを連発するのも無理はない

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 03:04:22 ID:ccZBSyo9O
109185ktkr
痛恨喰らってポカーンはもはやお約束

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 04:53:03 ID:8s/Mqn40O
3と4のひとくいばこは強ーい!
5のはがっかりした。

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 06:22:14 ID:opGxB5e0O
宝箱は全部開けるという変なこだわりを持った小学生を泣かせる

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 08:54:23 ID:MaKSVIwZ0
3のアレフガルドで通常モンスターとして出ても楽じゃなさそうだわ。

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 09:39:37 ID:rGEA2zUgO
ひとくいばこ…4.2
ミミック………4.3

攻略本によるとメラザキ効きにくいようだし、ひとくいばこでウマーだな



いきなりザキで沈んでワロタw
メラミやラリホーまで普通に通って、以後ミミック1点賭け
攻略本までトラップかよ

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 09:44:18 ID:dXao+hO3O
ひとくいさんとは直接関係かもしれないけど
ピラミッドってヤマだよね
前はDQ3の最難関だと思ってた。たまにやるときゃ今でも緊張する

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 10:00:34 ID:ZG7X7awMO
ちんこ

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 10:07:17 ID:efq++hI50
どのシリーズにもこいつくらいのがいればインパスも無用の長物じゃなかったのに

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 10:09:15 ID:ZG7X7awMO
ティーティーティー ティー
テトポパペポテトパペポピポパペポポパペペペ

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 10:26:55 ID:Fc5uISDJO
>>977
エンカウント率低いからそこまできつくもないんじゃないか
ニフラム使えば消えてくれるのばっかりだし

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 10:47:21 ID:lSy76yqDO
慣れればそうかもしれんが、落とし穴とか呪文使えない地下とか
そしてひとくいばことか初見での恐怖はDQ屈指だと思う

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 11:15:46 ID:xxhptj+aO
色違いのミミックはカスなのに…

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 11:25:27 ID:YkDHMguU0
トルネコ3の人喰い箱は元祖に勝るとも劣らない鬼畜っぷり
冒険の履歴に
「満腹度が0で食べたパンがひとくいばこだった」
がある辺りスタッフのキチガイっぷりが窺える
宝箱恐怖症どころか、物体不信という4コマにもの凄く共感できるw

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 11:46:46 ID:ZG7X7awMO
ミック

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 11:49:18 ID:ZG7X7awMO
ちんこ

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 11:54:25 ID:ZG7X7awMO
ちゎこ

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 11:56:51 ID:BwNO1N6i0
>>983
ザラキ使うから普通にこえーよ

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 11:57:07 ID:ZG7X7awMO
まんこ

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 12:00:44 ID:ZG7X7awMO
アナル

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 12:18:13 ID:ZG7X7awMO
フライパンでパーン

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 12:22:09 ID:ZG7X7awMO
フライパンでパーン↓

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 12:38:42 ID:8s/Mqn40O
ドラクエ3、4のは、攻撃力が高いので、後ろの仲間が狙われない様に祈るばかりですね。
>>992
そろそろ
ひとくいばこの内容の書き込みをお願いします。

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 13:02:11 ID:27HlQ3bf0
>>988
何のためのアストロンだよ

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 13:34:38 ID:MB+HcggoO
トルネコ2でも拾うと何故かミミック

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 14:21:04 ID:lSy76yqDO
4より6のムドーの島にいるやつのほうが印象強かった
どっちも3に比べれば雑魚だが

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 14:53:33 ID:ZG7X7awMO
997

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 15:06:43 ID:ZG7X7awMO
998

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 15:09:04 ID:ZG7X7awMO
999

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 15:12:08 ID:ZG7X7awMO
1000
ひゃっほー

1001 :1001:Over 1000 Thread
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!


gc
lud20190804064909ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1233930016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その4」を見た人も見ています:
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その54
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その64
【DQ10】ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その48
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その81
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その58
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その75
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その70
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その68
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その72
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その59
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その56
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その82
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その80
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その55
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その71
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その78
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その70
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その63
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その65
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その69
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その66
ドラクエの場所を一日一ヶ所語るスレ
一日一体ポケモンを語るスレ その117【転載禁止】
一日一体ポケモンを語るスレ その85 [無断転載禁止]
一日一体ポケモンを語るスレ その110【転載禁止】
一日一体ポケモンを語るスレ その122【転載禁止】
モンスターの鳴き声だけで語るスレ [無断転載禁止]
【アイカツスターズ!】女児向けゲームの曲を一日一曲語るスレ【プリパラ等】 [無断転載禁止]
ドラクエのモンスターを3匹選んでからスレを開け [無断転載禁止]
ドラクエウォーク【一緒にぼうけん】仲間募集スレ 1組
ドラクエウォーク【一緒にぼうけん】仲間募集スレ 1組
【DQW】ドラクエウォーク、モンスターグランプリ専用
今からドラクエXはじめる人ストーリーを一緒にやらないか
【DQW】なかまモンスター モンスターグランプリ専用38【ドラクエウォーク】
【DQW】モンスターグランプリ専用33【ドラクエウォーク】
【DQW】モンスターグランプリ専用17【ドラクエウォーク】
DQの音楽を語るスレ 第94曲 すぎやんロウ
DQの音楽を語るスレ第94曲 穏やかなすぎやんの夜
仲間モンスター専用スレ 転生+42
【崩壊済】メール・LINEについて語るスレpart14
【純粋】人間子供♀の可愛さを語るスレ4【無垢】
【DQW】ドラクエウォーク宝の地図情報交換&雑談スレ part.84
【DQR】ドラクエライバルズ対戦募集スレ 4
【どこパレ】 DQ どこでもモンスターパレード1214 【本スレ】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.134【コテハン禁止】
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2246
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart2234
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ 242
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ 240
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ 243
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.24【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.594【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金.微課金スレ part.41【マッタリ】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.458【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.479【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.624【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.431【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.14【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.484【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.334【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.364【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金.微課金スレ part.148【マッタリ】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.1046【コテハン禁止】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金.微課金スレ part.147【マッタリ】
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ304【うんち運営】
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴・批判・不満スレッド 47
01:46:36 up 37 days, 2:50, 2 users, load average: 89.79, 69.73, 53.95

in 0.016025066375732 sec @0.016025066375732@0b7 on 021915