強制コテハン・強制IPとNGについて
【ワッチョイ】【aa】【bb】-cccc【[111.22.33.44]】
【ワッチョイ】回線種別。永久固定。
ワッチョイ、ウラウラ、ゲロゲロなどは固定回線。
スプー、アウアウ、ササクッテロなどはモバイル回線。
【aa】固定回線では毎週木曜日0時に自動変更。IPアドレスの頭3桁が変わらない限り一週間固定。モバイル回線では永久固定。
【bb】固定回線では基本的に固定。モバイル回線では毎週木曜日0時に自動変更。IPアドレスの頭3桁が変わらない限り一週間固定。
【[111.22.33.44]】IPアドレス。回線によって固定のものも変動するものもある。
荒らし対策には【aabb-】をNGネームにするのが効果的。(ただし巻き添えNGも出てくる。)
毎週木曜日に変更することを忘れずに。
FAQ
Q.FF13や零式などのファブラノヴァシリーズとの関係は?
A. FF13や零式とはストーリー、登場キャラなども全く異なるので新たなナンバリング作品と考えていい。
ファブラ神話はそれ自体が表立って出てくるものではないが、ベースには活きている 。
Q.FF13、FF7Rみたいに連作、分作予定?
A. 一作で完結すると明言されている。追加DLCなどの補足的な展開の可能性はあり。
Q.KINGSGRAVEFFXV(映画),BROTHERHOODFFXV(アニメ)を見なくても大丈夫?
A. 同じ世界の話だが、それぞれ独立した作品として位置付けられている。1つだけ体験する形でもOK、全て体験すれば極上、という作りになってるとのこと。
Q.飛空艇は出るの?
A. 今作の飛空艇はレガリア(車)のフライングモデル。
Q.レギスはなぜデザイン変更された?
A. 旧デザインでは設定、ストーリー、演出上で合わない部分があった。キングスグレイブで弱っている王を表現するため、ストーリーを優先し変更した。
Q.ステラとルーナ、ヒロインは何故変わった?
A.ヴェルサスからFF15に変わる段階で、旧ヒロインのステラでは、持っている役割やキャラクター性が成り立たなくなり、ヒロインが変更された。新ヒロインのルーナは強い意思をもった女性となっている。
Q.新宿(インソムニア)は探索できないの?
A.新宿はタウンではなく、バトルのロケーションとして登場する。都庁前だけではなく、もっと広い範囲が出てくる。 他にも大きな仕掛けが用意されている。
Q.プレイ時間はどれくらい?
A.「ストーリークリアーまでで40〜50時間。最低でも40時間」とのこと。
やり込み要素だけで100時間、トータルだと200時間くらいは遊べるとか。
DLCも検討してるそうなのでさらに伸びる可能性あり。
Q.オープンワールド風とか、オープンワールドとか結局なんなの?
A.オープンワールド自体定義が曖昧だから気にしなくていい。あえて言うのであればストーリー進行はリニアな作り、フィールドはオープンワールドな作りになっている。
開発は参考としてRDRを挙げている。
Q.シーズンパスってなに?
A.発売前に後日配信予定のDLCコンテンツを割引価格&まとめて買えるシステム。詳細は異なるが、最近のゲームにはよくある。
期間が決まってるが、後で通常価格orバラ売りもするのでご安心を
本編パケ版はシーズンパス(通常版)を、DL版の人はこの表を参考に
内容等の詳細はこちら
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3447/20160803-ffxv.html
E3田畑Q&Aまとめ
http://dengekionline.com/elem/000/001/299/1299180/ ATRゲームズコム振り返りSPでのQ&A
Q:50分動画の冒頭のあれはラスボス?
A:『FFII』にインスパイアを受けていますが、今回はラスボスではなくイフリート。
なぜあのタイミングで戦うのかといった周辺説明は、それこそネタバレなので許してください。
Q:冒頭にでてくるのは大人になったノクトなの?
A:そうです。あれはノクト。なぜ年をとっているのか、などはストーリーで楽しんで欲しい。
Q:延期したなら、『アルティメットコレクターズエディション』をもっと作ってよ!
A:延期を決めた直後に検討をしてみたが、もう部材の生産が完了していて、多くの生産ラインを閉じてしまっていたので、今からでは追加ができないとわかった。前回は作っている最中の増量だったのでいけたけど、ラインが閉じるとお手上げだった。本当に申し訳ありません。
Q:シーズンパスとDLCの情報が少なくないですか
A:公開した直後に延期を決めたので、非常に中途半端な見え方になってしまった。
本当に申し訳ありません。DLCの内容は変わっていないので、今出ている情報に変更はありません。シーズンパスは非常にお得で豪華な内容となっているので、気になる人は是非買ってください。本編がマスターしたら、しっかりと詳しい情報を届けていく。
Q:『KINGSGLAIVE』のニックスは『FFXV』に出てくるの?
A:彼は『KINGSGLAIVE』の主人公だし、あの作品で完結しているので出てこない。しかし、その軌跡を感じられる何かは入っている。
Q:解像度とフレームレートは?
A:E3の情報と大差ないが、PS4版は900P〜1080Pでほぼ30fps。XBOX版は756P〜900Pでほぼ30fps。もちろん現時点での話なので、発売に向けて最適化作業を止めることはない。フレームレートの安定化など、最後まで努力し続ける。
Q:オルティシエ中盤、終盤問題について
A:オルティシエが中盤か終盤のどっちだ、ということですね。オルティシエは“中盤"。自分の滑舌が悪くて終盤と聞こえるように言ってしまい、通訳さんもそのまま終盤と訳してしまった。申し訳ないです。
Q:後半のリニア(物語が一直線)問題
A: マップはそのまま最後を迎えられるくらいのオープンワールドの広さはあるが、それでは締まりがないのでそれ+怒涛の展開でフィニッシュを迎えるためリニアにしてある。後半という言い方は良くなくて最後です。
http://dengekionline.com/elem/000/001/352/1352974/ Pro関連について
・Proは発売日から対応する
・ただし、Proの良さを出していくには結構時間をかけてチューニングしていかなければならない。我々も今からProを触っていく段階、チューニングしなければならない部分が多々あるので、かなり時間がかかる。
・限定的にチューニングを施すと、参考出展(の映像)で出したようなものが出るので、時間をかけて取り組んでいきたい
・FF15はノーマルのPS4を基準に最適化している。Proは計画になかったので、現時点では対応していない
・Pro同梱版ある?「ないっすね」「出す予定は今のところない、もし出るんだったら発表の段階で話してる。 15は通常のPS4で最高の状態で楽しめるようにしてるから、是非ルーナエディションで楽しんでほしい」
要約すると
1:一応、発売日から対応するけど、本格的なPro対応にはまだまだ時間かかるよ
2:同梱版はないよ
・FFXVのフィールド
初期段階のマップ地域別(コンソール史上最大のマップか?)
最新マップ一部(CLEIGNEの下がほかの大陸とつながっていない?)
・複数高度AI連携戦闘AXB
コルとノクトのスム ーズな攻撃展開
ノクトが危険にさらされた時に駆け寄り守るイ グニスとグラディオ
・魔法 ファイア(この威力でレベル3?)
デュアルキャストファイア
・ボス戦でのパリィ
>>10
一応これも貼っとこう
意味深なことをいっておりマップがどうなるかよくわからない
同梱版買ってPro対応したらPro買うってのは後悔しないかね
FFXVPro同梱版を吉田が押せばいいんだよ
今回のPro同梱の盛り上がりを見ただろ
このスレ見てる奴誰かソニー関係者見かけたら吉田に言っとくよう言っといてくれよ
確実に売れるんだから売れや
賢い子は糖質ゴミの115.36とそれにレスつけるあほの219.124.215.63をNGネームにいれておこうね(´・ω・`)
まあ説明する必要ないと思うが
>>15はスレにネガキャンコピペ貼りまくってた工作員な 全ファントムソード一覧
賢王の剣
修羅王の刃
飛王の弓
獅子王の双剣
夜叉王の刀剣
伏魔王の投剣
覇王の大剣
慈王の盾
鬼王の枉駕
聖王の杖
神凪の逆鉾
闘王の刀
父王の剣
人気なほどアンチが沸くと思ってるのは社員だけだよね(´・ω・`)
スクエニ関係のゲームのスレにアンチが沸くのって自分たちが日頃他者ゲームネガキャンしてるからなのにね(´・ω・`)
バカだよね(´・ω・`)
このスレだけ書き込める自由が800位しかなくて笑う
テンプレ長いしアンチも信者も1人ずつやばい奴いるし
映画「シン・ゴジラ」も「君の名は。」も大ヒットだけど
自称映画通ぶった奴ほど独自理論を展開して叩いてるじゃんね
自身の目が肥えすぎて商業的にはノイジーマイノリティになってる事も客観視できずにね
騒ぐもんだから余計に宣伝になって売れまくるっていう…
FF15もそうなると思うよ
まあ売れる売れないはどうでも良いわ
今のところ楽しみにしてるし、特に嫌な要素も見当たらないから普通に買うだけ
若干映画に寄せたのか
アニメ声が違和感ある顔になったな
2014年の初出からちょっとずつ映画のケバいモデルに近づけていってて笑うわ
ゲーム版のアニメ声がますます浮くようになるだけってなんで分からんのかな
>>23
なんというか
いい点と悪い点が二つともに混在しててどちらが良いとも悪いとも言えない感じ
でも旧型のほうがいい
いいとこを合わせればもっといい 難易度にノーマル以上はあるのかとか追加されるのかとかロックオンあるのかとかマップの広さとかまともな質問しないで、有給がどうとかくだらんこと質問したやつの謝罪まだか?
逆にゲンティアナのエロ美声が際立って困るw
ルーナの声は普通に子供だろ…
ぶっちゃけぽっと出のルーナとかなんの愛着もないし発売日に男になっててもなにも驚かん、叩くけど
前スレでKH3とFF15どっちも楽しみにしてるのは異常とか言ってる変な奴いたけどどの辺が変なの?
お前みたいにゲームの開発者の事なんてどうでもいいんだけど
>>33
おいおいおいおいw敵意むき出しだなw
でも悲しいかなFFXVには街もフィールドも沢山あるんだよw
しかもシェンムーの息子であるGTAや龍が如くみたいなコピペマップじゃない
想像とインスピレーションで書き上げたもっと凄いものがなw >>33
まあ確かに詰めるっていうのは難しいからそこらへんはGTAすらも超えてるくらいすごいけどな >>37
その代わりマップが狭くなって乗り物にも乗れないけどな
でも個人的に狭くてもいいからその分マップの密度を濃くしてくれた方が嬉しい 巨大な街もGTAみたいにハリボテじゃなければいいな
入れる建物が沢山あれば探索がより楽しめるからな
自然を探索出来るゲームは山ほどあるけど街を極限まで作り込んだゲームってそんなに無いからな
>>38
俺も同じ意見だ
まあでも新作ではバイクや車に乗れるやつ作って欲しいし
でかいマップ作って欲しいけどね
でも一方で日本自体がそういう街じゃないし
日本の街を舞台にするんだから今の形がちょうどいい落としどころなのかもしれないとも思う
今回街が二つあるしな
しかしやっぱりダブルブッキングしたタイトルの反応見ると
FFってやっぱすげぇ脅威の怪物なんだなと思うなw
ペルソナのステマも尋常じゃないほどに凄かったからなw
名越「玉座は誰にも渡さない…」
>>36
信者きっも
リークした外人からもバカにされるFF15 >>45
立ち上がるところは正直やり過ぎな気もするけどね >>45
見た瞬間気づいたわ
PCの技術イベントでももっと髪をサラサラ動かしたいって言ってたしな
日々進化してるんだなぁと思う 前スレのノクトのスキル全部メモった人、簡単で良いんで教えてくれ
>>12
ああ間違った
というか発売日にPro対応だって言ってたぞ もう、PS4proとFF15を別々に買うわ。
VRも買うから、楽しむわ。
ゲンティアナって長身のイメージだったけど
意外と小柄?
ゲンティアナは雪女みたいだしシヴァか機巧少女は傷つかないの夜々枠のオートマタだろ
レガリアカスタマイズでゴールドにできるからチョコボエディション不要になった
やはりピクセルエディションにするか
ノクトたちがアーデンの顔を知らないの発売後にめちゃくちゃつっこまれそう
なんで敵国の宰相の顔しらねーんだよ!つって
なにか深い訳でもあるならいいけど
>>59
知ってるわけないだろ
レギス王だって初めて対面したのに 戦争になるかならないかの状況だってのに敵陣営の人間も顔も知らない(´・ω・`)
ただでさえ他の国は吸収されて残すは自分の国だけだっていう場面でそれはおかしいよなぁ(´・ω・`)
>>62
田畑チームが改変した設定・シナリオでそんな整合性を期待する方が無理な話よ 結局セブンの大型キャンペーンってあのスカジャンの事やったん
>>59
イグニスも知らないしなぁ
名前言ったら繋がるらしい
しかし事前に名乗ってるって言うね >>62
普通は最優先で情報集めるし交渉で何度も顔を合わせてる筈だよな、マジでラノベより酷い
あれだけリアル連呼してるのに しかもあの性格で奇抜なファッションしてたらけっこう有名人だろうな、一般人ですら知っててもおかしくない
FFしたことないやつ多いんだな
「あいつが噂の将軍か」とかあるあるやんけ
FFレジェンズなんでラスボスの大皇帝が、序盤のゲストキャラやってんだぞw
やっぱりFF15スレはヴェルサス以前にFFしたことないニワカばっかかよ
ゲンティアナの切れ長で妖艶な目つき、そっくりそのままシヴァだよねw
ルーナよりもゲンティアナを活躍させてほしいわ。
「別に略してなかったんだよね、本名」ってのはなんなんだろうな
「俺の名はアレクサンダーオーディンアンサイズニア、略してアーデン・イズニアと呼んでくれ。帝国の宰相と名前が被るのは気にしないでくれよん」って最初に会った時に話したのか?
スマホもテレビもあって敵さんの情報ひとつ流れてない国(´・ω・`)
なにが「あいつが噂の勝軍か」だよ(´・ω・`)
そのナンバリングの中にスマホだのなんだのが存在してたんかよ(´・ω・`)
時代設定が違いすぎるだろ池沼(´・ω・`)
>>77
ミドルネームで宣誓名
王族を表す名前
領地を表す名前
とどんどん追加していくけどそれが無いってこと
王国成立前の人とか、うん千年生きた初代王とかだと思うよ あ本当だシヴァの顔ゲンティアナだ
人間の生活してるからゲンティアナが暇な時しか召喚できないのね
>>33
ちなみにだけど今までの龍が如くってフルボイスもなし建物もほとんど入れないマップクソ狭い、なのに暗転切り替えばかりなんの乗り物にものれない固定カメラ
これにほとんど該当するなんちゃって箱庭ゲーな
ゴッハドファーザーやマフィアシリーズみたいにオープンワールド作ってからほざいてほしいw正直失笑なんだが
お前らが箱庭ゲーやオープンワールドディスれると思ってんのかよww
久しぶりに笑った >>72
それは写真やメディアなどがない世界観だからだろうが
15は新聞もスマホもある世界観だぞ なんかドヤ顔で名乗ってるけど普通に知ってましよw展開でいいのにね
イグニスすら姿を知らないとかありえないでしょ
なんか成長を描く系はとにかく主人公達をかっこ悪く描きたがるけどいまいち共感できないわ
俺の名前、略してなかったんだよねぇってセリフはどう
>>33
これだな
横山
ドラゴンエンジンは裏でずっと作ってきたんですよ。2〜3年かけてきています。「龍が如く0」のあたりから作ってましたね。
ベースを作り替える上で、いくつかポイントがあって。まず、今までのウィークポイントだった「店に入るときに暗転が入る」のをなくす。
それと、歓楽街を描く処理が重いのをなんとかする。
言い方は悪いですが、だだっ広いオープンフィールドなら作れるんですよ。なんもないから。
でも日本の歓楽街って人が多くてごちゃごちゃしていて、看板もたくさんあって。
日本の歓楽街ぐらいグラフィックス的な処理が重いシチュエーションなんてないんですよ。
それを最高に面白くできるエンジンを作る……そういう設計思想で作っています。
でも、そんな特化した設計思想のエンジンって他になくて、うちのチームしか作らないですよね。だって必要ないですからね。
確かにその通りだな…
ドラゴンエンジンってもしかしたらとんでもなくすごいエンジンなのかも
1から2〜3年で全部作ったって意外とそんなもんで作れるんだな
ルミナスもオープン作るって決めてから2〜3年たってるよな まさか敵国の宰相がこんなとこにいるわけないだろwwww的な感じだろあれは
Pro同梱版なくても、それぞれを買えばいいだけじゃん。そんなに月のプリント欲しいか?
>>84
>>85
世界全体をニフルハイムが支配してるんでおかしくないぞ
隠そうと思えば隠せるだろ あのスマホにはネットというものがないんだよ
そうやって無理矢理解釈するしかない
>>90
いらないけどどうせ買うなら同梱版じゃね?出るならね >>88
こいつジャスコやGTAやら番犬とかもディスってるなw
身の程をわきまえてほしい維新の江戸の町とか長屋しかないのに酷かったよ
スカイリムやFOやアサクリ程度ならいつでも作れますよって事なんだろ?ハッタリかましすぎて惨めだわ >>92
支配してる国によってネットの自由度は変わるからわりとありえる無理矢理納得するとか意味がわからん
想像力を働かせろ >>33
ウィッチャー3のエンジンREDengineなら出来るんじゃね
ノヴィグラドは凄かったし、次はサイバーパンク物を作るから正に龍と同じパターンだけど >>80
名前は知ってるよ
「本名!」って言ったら気づいてたでしょ D交代した時にヴェルサスは最大限引き継ぐと言っておきながら、今になって引き継いだのは最低限とか抜かすクソ野郎
ヘドが出るわ
まあセガがAAAタイトル作れたら凄いけどね
海外を視野に入れるなら新規IPで外人を主人公にしたGTAみたいなのを求められる
>>97
ああなるほど!そういう流れか!
理解した
マジックは大胆にされればされるほど気づかないってね
なるほど ノクトやプロンプトはまだわかる、イグニスとかとんだポンコツ参謀やでえ
主役4人は絶対引き継ぐ
といいながら別のデザイナーで老化レイプさせるからなあ
まあ俺らの立場に置き換えるとディズニーランドいったら金正恩がいて「俺ジョンウン、一緒に旅行いこうぜ」とか言ってきたらまー本物だとは思わないな
>>100
影武者とかつかってるんじゃないの
リアルほどネットで情報が飛び交う世界じゃないんだろ >>103
アニメだと、不勉強なノクトと違ってイグニスめっちゃ資料目を通してるもんな
本編でイグニスが宰相の顔知らなかった言い訳してくれるといいなぁ ゼルダ→綺麗に風に揺れる草の生えた草原
ホライズン→綺麗に風に揺れる草の生えた草原
FF15→テクスチャのみの平原にときどき板ポリゴンに貼っただけのペラペラの草
なおFF15は4人パーティ云々(4人だから面白いとは言ってない)
もう4人ってこと以外に勝ち目がなさすぎる…
>>107
シナリオライターの頭が悪いからで済む話じゃん >>91
ニフルハイムが情報を支配してようが外交交渉や使節等で普通に顔合わせてるんじゃね
そういった役職は秘密にする意味が無いからな
変なオッサンが宰相と名乗った場合に基地外扱いせずに本物と思うって事は、本物の帝国宰相を知ってないと出来ない >>100
まだ顔として出るのはイドラなんじゃね? 帝国なのに敵に顔見せるかよ
国際社会じゃあるまいし
>>8
(ワッチョイ 5b9f-ldew [60.42.118.2]) 前後か分からないのに脚本ひどいとか言えんわ
まず略してないっていってる時点で名前は違うわけだし、顔似てるなあでもおかしくない
というか宰相がこんなとこいるとは思わんだろ
しかも占拠した側のやつが
>>114
諸侯、傘下に収めた諸国の大使が皇帝に謁見するときいきなり皇帝でばるの?段階必要じゃね?どっかで宰相と合うんじゃね? これ激わろったwww
――発売は12月8日を予定されていますが、現在の開発状況はいかがでしょう?
横山氏:名越はTGSのステージで毎日「延期しませんよ」って言ってます(笑)。僕らももちろん、やりきるつもりでいますよ。
田畑が野島を切り捨てなければ
もっといい話しになってただろうな
野島のストーリーは基本的に鬱展開
おれはそれを望んでる
>>120
名越さん、だだっ広くて何もないオープンワールドはカスって言ってるぞ 名越って同業者煽ってバカなの?
発売時期被ったからビビってそう
>>123
名越、この糞ゲーの事ディスりすぎだろ
売上に影響する延期しやがったからイラついてるんだろうな レギス「いなくなった人達のこと…時々で良いから…思い出してあげてください…」
>>118
帝国が他の国と対等な外交をしてたとは考えにくいし、
王や宰相みたいなトップの人間はあまり出てこずに
上から目線で大臣だけ寄越したり、威圧の意味も込めて軍閥の人間に対応させてたんじゃないか?
存在こそ知られてるけど、国外の人間とは殆ど会ってない謎の宰相だったんでしょ
アーデンの本編での立ち回りを考えるに、アーデン自身がそれを望んでた可能性も高いと思う Kingsgravesでレギスに会った時、アーデンは初対面じゃなかったっけ?
そしたらノクト達も知らなくて当然じゃ?
確かに毎回ステージで「延長しませんよ」って言ってたわw
それと「発売日は色々とタイトルが被ってるので」とかも言ってたw
ニコニコのFFXV関係のコメント欄に感化されたのか
客を楽しませるための煽りジョークかは知らないけど
なんか思うところがあって言ってるんだろうなw
名越って基本的に何考えてるのかわかんねぇところあるからなぁ
まあ面白いわw
スマホ持ってんだから地図とかスマホで見ろや
この糞ゲーは
ババアになりすぎ なんでもいいからはよやらせろ
心を無にして走り回るんや
逆に幼くなってね?胸元の露出が減ったのはマイナスだぜ
オープンワールドというと国産ではゼノクロが最高峰
マップ丸パクリすればいいのにね
>>137
レガリアなしで行く気か
開発と同じ10年かかるぞ >>132
ユーザーを楽しませるんでなくて、自己顕示欲、利益、名誉地位のためにFF作ってる田畑を軽蔑してるだけでしょ
クリエイターから相当悪口言われてるよ
鉄拳の人も田畑のこと「たらしなの?」って言ってるからな
田畑本人は当然否定したけど、業界で相当噂になってるだろうね >>136
これ実は肌とメイク以外は一切弄ってないよなきっと
こんなに変わるもんなんだな >>136
右の方が人間っぽいし、苦労してる感が出てる 輪郭、鼻、目は一切変わってない
ただ顔が短くなったように見えるのは
鼻の赤い線と目の下の陰影だな
これをもうちょっと改善して欲しい
最新エンジンを使った最新ゲームのはずなのにこのしょぼグラフィックとか…
FF15悲惨すぎだろ…
MGSV
FF15
>>143
まぁ野村何気に人脈あるし今回の件は業界中に知れ渡ってるだろ
15失敗したら田畑はおしまいだなコナミくらいしか受け入れてくれないぞ >>150
ミッションごとにエリアで区切ってはいるけどミッション以外の時はちゃんとオープンワールドだぞ
別の大陸に行く時はロードを挟むけど 小島監督が使用するエンジンが決まった、エンジンは市販されているものではない
某有名スタジオのものと言っていた
ワンチャンルミナスあるかな
>>149
ああwまあそらそうよw
そらもちろん髪は言わずもがなだ 衣装チェンジ
カーラジオ
飛行車
車カスタマイズ
ドリフト遊泳チョコボ
チョコボカスタマイズ
この辺はできて良かったけど、対向車にぶつかったりはいらなかった。ノイジーマイノリティとくだらん意見に左右されないで欲しいわ
>>153
わざわざ世界飛び回って探した末にルミナスなんか選ぶわけないだろ・・・ まともにゲームやりたいなと思ったのはFF12以来だから10年振りのゲームって
ことになるのかな?
ちなみにFF13って結構叩かれてるけど、なんで?
>>153
俺それドラゴンエンジンで思ったw
世界中を回ったのに結局それかい!的な
だったら面白いのになw
そういやこれはスレチになっちまうが
シェンムーはドラゴンエンジンで作る気なのかね? 坂口だけはタバディオのことをベタ褒めなんだよなぁ……
>>159
「何回も読んだけどそんな事書いてあったかな?」と思ったけどこれか?w
原田氏:
よくあの規模の軍隊を動かすことを会社が許可したなって。こんなことを言ったら自分の器が小さく見えそうだからちょっと嫌だけど
あえて言ってしまうと仮に僕がスクウェア・エニックスのオーナーだったら,ぜったい首を縦に振りませんよ(笑)。
「はああぁぁ!? ちょっとお前……そこまでしろとは言ってねえよ。コストを1/3にしろ!」ってなります。一体何をやったんです?
もしかして“たらし”なの?
全然違う意味で使ってるじゃねぇかwいい加減にしろよw >>152
そうだったけ。すまん。
区切られてる印象が強くてそこまでは覚えてないや。 >>153
以前GTA5を凄すぎるとかベタ褒めしてたからロックスターが使ってるエンジンかもな >>164
マークサーニーとの旅行の件もあるし知名度的にもCryEngineが有力だと思う >>153
デスストランディングのPV見ると確かに肌の表現とか光の感じがルミナスっぽい気がする
あると思います >>147
そんなミニMAPしかないゲームと比較してもねぇ
自由に飛べるわけでもないし >>155
おお!俺も全く同じこと思ったわ!
対向車にぶつかるとかいらないわ
対向車にぶつかるギリギリまで動かせるで十分だと思う
そういうゲームじゃないし >>167
確かにルミナスならいける感じする
もしそうだったらめっちゃ面白いのになw >>169
車線逸脱警告とか今流行りの機能だしなww >>130
初対面だけど、レギスはアーデンを見た瞬間
宰相殿が1人で来られるとはずいぶん大胆なことを、とか言ってたから知ってるはず。 >>169
もしくはむしろ逆で
ぶつかるようにするんだったら
もう運転手降りてきてお金も要求されて
賠償しなきゃいけない仕様にして欲しい とにかくぶつかるかぶつからないか
どっちかにしたほうがいい
中途半端にそんな事やってもゲームのクオリティを下げるだけ
そもそも国王みたいな要人が乗る車が、標識にこすったくらいでフロントガラス割れるわけないんだよな
当然、防弾ガラスにしてるだろ
こういうところの設定もガバガバなんだよな
シドニーの会話もハンターとの会話も選択肢に意味なかったのは残念だった
ハンターとか報酬持ちかけても会話変わらなかったしね
>>172
帝国の宰相が来てるって護衛みたいな人に聞いたからでしょ それな
車も道路から出れない一本道だし、選択肢はどれ選んでも変わらない
後半はマップも一本道になっちゃうし
なにを楽しむゲームなんだか
それに対向車線にはみ出すことが出来るようになった、とか言っても対向車線にはみ出てなにをするんだよ…
ぶつかってもノーリアクションだしマジでTBTは頭わいてんのか…
ジャスコみたいに畑田んぼ突っ切るような滅茶苦茶なことは出来なくても
車道はめいいっぱい使えるのは嬉しいけどな
>>180
本当にただのトロッコなのとある程度は自由にできるけどあえてトロッコ的
運転をするとでは大違いで後者が現実のおれらのやってること 【質問】レガリアの移動について
【回答】オープンワールド部分では飛べるようになっています。レガリアでしか移動できない場所もあります。
これに信者はどう答えるの?
オープンワールドRPGを謳っておきながら今更オープンワールド”部分”って何だよwww
しかもレガリアの飛行に移動制限付ければもうオープンワールドじゃないわwww
FF9までで飛空挺に移動制限の付いたFFなんか知らないんだがw
飛空挺に移動制限とかどれだけ箱庭仕様なんだよwww
こんな出来損ないの箱庭がオープンワールドならドラゴンズドグマの方がまだオープンワールドしてる気がするわ
LINEAGEUなんか泳いでも大陸渡れたMMORPGである意味、オープンワールドだったなぁ
これで極上クオリティー()か
底が知れるな
予約特典考えたらどこで予約するのがいいのかな?
セブンイレブンのコレクターズエディションとかってやつ?
オープンワールド部分って言い方が気になる
もしかして海の上をレガリアで飛ぶのすら無理なのか…?
>>186
オープンワールドと思わせるようなMAPも用意されていますってことでしょ
当然そこから外に行くにはエリア超えだろうし
自動で叩き落されてエリア移動だと思うけど >>182
まさしくその通り
ぶつかれないけどある程度まではふらつける
もしくは進路変更するときはしばらくウインカー出してからじゃないとダメ(このタイミングで対向車のAIが働きよける)
これでいいじゃんバカ >>182
そこは現実の運転に近いよね
ドライバー視点も嬉しい
車道にそって走ってガソリンいれてカスタマイズして
そういうのも広ければ雰囲気はかなり出るけど
そこはもう購入後しかわからんかもな >>8
ワッチョイ 335c-cRe+ [126.8 2.88.66] >>178
「ご報告します。西ゲートから連絡があり、ニフルハイム帝国の使者がお目通り願いたいとのことです。」
「ニフルハイム帝国からの使者が到着致しました。」
アーデン「どうもみなさん、こんにちは。ご機嫌いかがです?これはどうも、王都の皆さま。」
レギス「ニフルハイム帝国の宰相殿がたった一人でこちらに来られるとは随分と大胆なことを。」
アーデン「偉大なるレギス国王陛下にお目にかかれ光栄です。では、改めまして陛下、
私の自己紹介をお許し下さい。アーデン・イズニア。ニフルハイム帝国の宰相です。どうぞお見知りおきを。」
護衛みたいな人は使者としか言っていないのにレギスはアーデンが名乗る前から
彼の正体に気づいている。つまり顔を知っていたということ。 >>147
4kのPC版の画質と比較してんじゃねーよカス ラスアスをオープンにするなら大陸横断みたいに
15の車移動みたいのでゲームできたら最高だろうなと思う
あっちはムービーで済まされたけど
ジャスコのくっそ広いマップで雰囲気たっぷりで運転とかしてみたかった
自由度も良いが大味にするとやはり何かを失ってる部分もある
>>192
でもそのレギスはなにも言わずにノクトを逃がした
そしてノクトはついこの間まで学校で授業を受けて家に帰って来ると言う
一般人と変わらない平和な暮らしをしていた
レギスはこの戦争を自分で終わらせるつもりだった >>193
普通のロープレなんだからあれぐらいで十分
車使って派手なことやりたいなら他ゲーやれって感じだしな しかしかつてのFFと比べてもかなり色々なことができるゲームになってるわ
台詞も12、13と違って王道で共感できそうだし楽しみだ
某ブログで田畑に直接質問の件見たけど酷いなありゃ
相当客を馬鹿にしてるわ
あんな空気みたいな車要素いれるんなら途中の荒野はカットシーン入れて移動したことにしてマップ作り込むべきだな
なにもない荒野を道路に沿って走るだけ、これのどこがおもしろいんだか
TBTはゲーム製作向いてないよ
>>198
共感?
冗談だろ
他の乗客が乗ってる公共の列車内で仲間同士つかみかかって怒鳴りあうやつらに共感できるのかよ >>192
ショックだわ
イグニスのイメージが内情詳しい政務エリートから家政婦になっちまった Pro結構売り切れになってんな
ソニーが同梱版まで作れる余裕無かったんじゃないか
まあここはスタッフのセンスだろ
車がもしあのままで
こんな事も判断出来ない糞ならもう本当にスクエニはダメなんだなと思う
完成版の車の挙動が
ぶつかってリアルな展開が待ってるのか
リアルな展開でぶつからないのか
どちらかに振りきっていれば希望がある
簡単な話だ
今は調整中であることを祈ろう
感情を出しすぎて共感できないよなあ
わざとらしいというか
ジョエルが運転して、エリーが助手席で喋る
当然現実的に林や畑突っ切るみたいなバカなことはできない
ガソリンは切れる、廃車から吸い出すなり補給しないといけない
ストーリー制の強いゲームとかには合ってると思うんだよな
これから改善するわけないだろバカかよ
発売まで2ヶ月しかなくてもうデバッグやら最終調整の段階だろ
予定通り発売するつもりならね
デイワンパッチで修正するつもりだとしてもオフラインユーザーはあの低クオリティな車の挙動のまま遊ぶことになる
てゆーか車の仕様なんてこの時期になってやっといじる部分じゃないわな
ぶつかるようにできてもリアクションやらまともな破損描写つくってないんだから
突然物語はここから始まるとか言われてスタンドバイミースタンドバイミー歌われてもポカーンやで
>>196
レギスが言わなかったのは王都で襲撃が起きるかも知れないということでしょw
戦争相手国の実質的なトップの顔なんて言う言わない以前の常識じゃない?
オレらだってオバマ大統領に会ったことはないけど、顔ぐらいは知ってる。
それと同じようなことだと思うんだけど。
彼は魔導兵を考案した男としても有名だし、
キングスグレイブでは普通にテレビにも映っていた。
さすがにイグニスですら一度も見たことがないというのは無理があると思うよ。 >>210
誰にレスしてるのかはわからないけど
調印式自体を伏せてたよ
最低でもいつやるのかって情報はね 今のイグニスだと100倍返しは無理だろって感じだな
アホ脚本のせいで目になにかあったっていう寒い設定までつけられてるし
>>210
今まではずっと>>129みたいな感じで表舞台から隠れてて、
最後のクリスタルがニフルに渡るタイミングで、満を持して顔を出したんじゃない?
今までは名前と存在以外は出来るだけ伏せるようにしてて、
クリスタルやノクト、ルーナに自由に干渉できるこのタイミングでやっと動き出したってことだと思うけどな >>211
ごめん。何が言いたいのかよくわからない。
テーマは「なぜノクトたちはアーデンの顔を知らないのか」ってことなんだけど、
それと関係ある話? >>179
ここのスレにわざわざ来て文句言って楽しんでるじゃんww コルは帝国のスパイでノクトたちを裏切って、対峙して死ぬ
これマジ?
ノクトたちのそばに裏切者がいて、「アーデンってこんな顔した男ですよ。」って
言われて野原ひろしの写真でも見せられてたってことで納得しとくわ。
>>214
マップ読み込んでて表示する瞬間にSS撮ってグラフィックのネガキャンするのはアンチの常套手段だよな
ウィチャー3とか番犬でも同じネガキャンやってたよなアサクリとかでもやってたな
発売されていざやるとグラフィック普通に綺麗で毎回感動してた >>215
まぁそもそもユーザーの大多数が知ってるから演出として厳しいんだけどね >>4
なんやこれ。PS4版は1080/30も無理っぽい答え方だな つかホントなら初見プレイでアーデンに親切にされて、のちのちアーデンに裏切られて衝撃を受けるシーンのはずが
公式PVによってアーデンが帝国の宰相だってばらしちゃったからもう初見プレイヤーもアーデンが敵にしか見えないという…
これプロモーションとして間違ってるでしょ
>>220
結構前のリークだな
10年前の戦争でレギスとしがらみができたとかなんとか リークなのかガセなのか分からんな
でもオフ会でコルは途中で離脱するって言われたんでしょ?
コルが裏切るとか嫌だなぁ
ずっとパーティーに入れておきたいくらいなのに
とりあえずもうルーナエディション予約していいんだな?
>>231
いままでの話の流れ読んでないのか
PS4Slimじゃまともに安定して動作しない
FF15をプレイするならPro一択
>>PS4版は900P〜1080Pでほぼ30fps dualshockersのプレイ動画で確認できるノクトのスキル22個
Master-at-Arms - Conjure and wield weapons of all kinds.
Accessory Slot - Equip two accessories.
Libra - Lock onto enemies and scan for weaknesses.
Phase - Automatically evade attacks while holding down □ (Costs MP).
Rapid Regen - Raise HP and MP rate while in cover.
Warp Decoy - Leave a hologram to divert enemies after a point-warp.
Decoy Deluxe - Leave a hologram to divert enemies after any warp.
Upcharger - Raise the charging limit on charged attacks.
Death Drop - From afar, press ○ in mid-air to warp into range and strike down from above.
Airstride - Perform a second airstep after a second attack.
Stamina Boost - Boost stamina.
Accessory Slot (2) - Equip three accessories.
Elementism - Absorb more energy from elemental deposits.
Airslip - Dodge enemy attacks in mid-air by pressing □.
Greatsword Link - Perform link-strikes with greatswords.
Chained Fury - Boost damage dealt when unscathed during chain attacks.
Backstab - Raise critical hit rate of blindside attacks with a dagger.
Blink Boost - Recover a bit of MP by blocking attacks at the last second.
Impervious - Negate damage by pressing □ immediately after being hit.
Ultimate Libra - Scan for almost all enemies' weaknesses.
Enhanced Libra - Scan for stronger enemies' weaknesses and identify daemon appendages that can be destroyed.
Libra: Pinpoint - Boost inflicted damage on a scanned enemy's appendages.
>>225
アーデンの正体をノクト達が知るまで茶番にしか見えなくなったってのはあるな
まああいつが敵なのは2013年から分かってたけども >>184
ワロタ
オープンワールド部分って完全に墓穴掘ってますやん >>233
slimじゃまともに動作しないってフリーズするとかそういうレベルの話をしてるの?
話の流れって? 飛空艇にもチョコボにも乗れてクルマも運転できるのに何がそんなに不満なんだ
13に無かったもの全部あるじゃん
ps3のメモリ256MBからps4でいっききに8Gになって、力業でなんでもできるんじゃって思ってたけど全然そんなことないんだな
ゲーム開発て難しいんだね
FF15に関してはヴェルサス時代の妥協はしないっていう信念を継承してほしかったけど
>>239
通常のゲームと違って安定した動作保証がされてない
可変解像度、可変fpsで常にストレスを感じながらでもいいならSlimでも止めはしないが >>215
レギスが映画で「この男が宰相!?」みたいなリアクションしてたら
それで何とか筋が通るかもしれないけど、
>>192の通り、レギスは普通に顔を知ってたからね。
やはりイグニスもすれ違った瞬間「帝国の宰相!」となるのが自然かと。
地味で印象に残らない奴ならまだしも、あんな派手な男だしねw
何か納得のいく説明があればいいんだけどさ、
シドニーも「どれが王子〜?」とか言ってたから
ただ設定が甘いだけなんじゃないかと不安なんだよねw
自国の王子の顔ぐらいテレビや新聞、スマホでいくらでも目にするだろうにw みんなはFF15を初期型・slim・proどれでプレイするの?
アニメのイリスが声だけでノクトと分かったのも違和感あった
ここまでの議論を総合すると
ノクトたちのそばに裏切者がいて別人の顔を覚えさせられていた
アーデンは影の宰相で人前に姿を現していなかったが最近になって姿を現した
レギスはアーデンの顔を知っていたけどあえてノクトたちには教えずに送り出した
この三点が揃えば納得でき・・・そう?
>>244
シドニーの件は俺も思った。
どんだけアングラで生きてるのかとww 壁の外は別世界だしね
とか言ってみても実はキングレで壁の外にも案外早く情報伝わってるシーンあるからね
プロンプトが黒幕。一人だけ一般人枠。幼少の頃から王国の懐に忍びこませたスパイやろなあ
まさかあのアニメの内容は改ざんされたものだとしたら・・・
スクエニ社内にニフルに内通している者がいる!
PS4PROを予約しようと思ったらもうどこも売り切れなんだよな
生産台数次第じゃFF15発売日以降も手に入らない可能性もある
プロンプトが写真を撮りまくってるのはそういうことだったか
もしかしたらストーリー改変以前はプロンプトが裏切る展開だった可能性もあるけどアニメ見る限りじゃプロンプト裏切り者説はなさそうだな
>>253
ましてやレギス国王の戦友の孫娘だもんねw 車の何がそんなに不満なのかね
手動も自動も出来るし空も飛べるんだろ?
派手なクラッシュが見たいならグラセフでもやればええやん
FFはそういうゲームじゃないんだよ
>>250
アーデンが実はレギス側のスパイ説
奴は不定らしいからね。 プロンプト+コル=プロトコル
冗談はさておき、ゲンティアナへの内通はしてるかもなアニメ見る限り何度も香水のにおい嗅いでたし
で、その旅の情報をルーナも聞いてノクティス様をお支えしようと思ったと
5話だって護衛がわざわざ危険なものを「確認してくる」とか言って持ち場離れようとするし
レギス駆けつけるの早すぎだし
もうそういうものだよ
仕方ないね
>>9
これ意味わかんねーんだけど
対応するのかしないのかどっちだよいい加減にしろ キングスナイトって全然話題にならんな 他でも話題になってるの見ない
個人的には好きだけど
>>273
いいよね〜
チョッコボ、チョコチョコ、チョッコッボ〜♪っての最高 今更オフ会の情報見てまた死体蹴りされたわ
まさかこの時期になって新たなガッカリネタがあるとはな
はぁ??このスレでマジで車にどうこう言ってる馬鹿がいるのに一番驚いたわ
この前は車はトロッコがどーのこーの言ってた癖にそれが無いと分かったらまたイチャモンかよ
FF15にイチャモンつけないと死ぬ病気でもかかってるんじゃねえの割と本気で
まさかとは思ってたけどFFにGTA要素期待してる奴がいるとは思わなかったわ
田畑も言ってたけど自分以外の車を破壊したりして世界を救うとか友情だのほざいてる方がよほど失笑だわ
FFもクソもねーなそれ
田畑って最初ヴェルサスファンのためとかどうか言ってなかったけ?
詐欺師やな
というか白フードの設定は消えたのかな
レイヴス普通に顔さらしてるけど
ルーナがどうとかより大事な気がしたけど気のせいだったようだぜ
>>276
↓これのこと?
「冒頭のロード時間が長いのは、物理的な問題で改善できないみたい。
一気に重いデータをそこで入れるから。
これははじめから覚悟しといてプレイはじめてくださいって。」 「オープンワールド部分」って区切るような言い方してるのがそもそもおかしいんだよな…
コレじゃFF12とかキングダムハーツすら条件に当てはまるからオープンワールド名乗れるんだが
>>278
でも、それ言ったら平和に暮らしてる野生動物をいきなり切り殺しまくって世界を救うもどーかと思うけどなw >>283
なんでそれがガッカリネタだと思ったんだよ >>240
前作のナンバリングのVIIIと比べてもね…
当社比何倍とかそのレベルだと世界はもう相手にしない
テイルズで例えれば前作のゼスティリアよりも新作のベルセリアの方が面白かったなんて比較レベルじゃ問題外であって世界でもミリオン超えは厳しいだろう
シームレスバトルでもボタン押しっぱなしのどこが面白いのか?って話
飛行可能なマップだけをレガリアで飛んでもどこが面白いのか?って話
グラが良くてBGMが良いだけなら前作と何の変わりも無い
FFXVのオリジナリティはどこにある?って話
前作としか比べる対象がないゲームならそこまでの価値
FFというネームバリューだけで購入する程、情弱もそこまでいないだろうし
こんな極上クオリティー()に8,000円も支払って買うのは情弱と信者しかいない >>264
だったらオープンワールドである必要を感じないけどな
こんな窮屈なプレイを強いられる仕様なら1本道で良かったと思うよ >>286
嬉しくはないでしょw もったいぶらずに言いなよ。 >>279
それおかしいだろww
店に無いもんを自分の価値観で強要する客いるか?
店主なら、そんな客お断りだわw 「お気に召す他店でどうぞ。」だよ。
気に入らないなら惜しくても去るだけ。 じゃなきゃ妥協して得るかだろ。
どういう内容にするかは創り手が決める事であってユーザーではない。
それを好きという人と嫌いという人、どっちが多いかって結論が待つだけだ。 >>288 もうとにかくFF15叩きに命かけてるって感じっすね
FF13みたいな一本道なんて勘弁だしそん
なことしたら世界から酷評の嵐だろうな
売上も下がる
発売もしてないゲームになぜ自分の主観で窮屈だと決めつけられるのか不思議だけど >>290
それはずいぶん前に言ってたじゃん。放送で弁明もしてたし。 別に5分も10分もかかるわけじゃあるまいし最初の1分ぐらい我慢しろってことだ
シームレスオープンワールドのゲームならそれが当たり前だし
>>295
じゃあキャンセルすれば?ww
コドモかww 終盤リニアって先に言ってるからオープンワールドの部分って言い方も変じゃないかと
>>292
道路以外走れない車、海に入れないチョコボとかオープンワールドには合ってないとしか思えないよ
広いフィールドで見えない壁の制限が目立ちすぎるだろ アンチはもう叩く要素無くなってきて1本道が良いとまで言い出したぞ
>>285
結局仕様を手抜きする為の言い訳なんだよな。
RPGなので車の操作の重要性を感じず工数を省きましたでいいのに。 このゲームで手抜きとかいったらできるゲームなくなるぞ
風呂敷広げまくって収集つけるために四苦八苦してるのに
>>298
壁は見えてるぞ。ダスカでもちょっとよじ登れば越えられそうな岩で囲まれていた >>298 チョコボが海に入れるって本気で思ってたの?
何をどう想像したらそう思うのか
PVに船が出た時点で大体分かるだろ
つーかFF7じゃねえんだぞ あの世界でどんな感じにチョコボが泳ぐんだよ
シュールすぎるわ >>304
こいつPVのチョコボが泳ぐシーン見てないのかよ
恥ずかしすぎだろ… >>305
FFなんて全シリーズ移動手段ごとにいけないエリア毎回あるし
全部いけるようにするには世界を大幅縮小して箱庭ゲーにしないと無理だな
そんなもん誰も望んでない 「俺の意見聞かなくていいの? クソゲーになっちゃうよ? 売れなくなるよ?」
とでも思ってるんだろうかw
大丈夫。 きっと叩いてるヤツの殆どがノイジーマイノリティだから。
気に入らない人は買わなきゃいいんだから。 やらなきゃいいんだから。
誰も購入を強要はしてないからね。
巨大なモンスターがいる湖には入ってたな
あれで充分だわ
初期の構想からだいぶ縮小してこれ以上小さくなるのか!?ってレベルだしな今は
広大なマップのオープンワールドが、実は一地方くらいだけになっててそこかしこが崖で行けなくなってる
車は道路から出られない
後半はリニアマップ
これ以上は悪くなりようがないだろ
>>305 いやあのさぁ…
海で泳げるかどうかっつー話してたんだろ 船のシーンの時海みたいに
突発的に突っかかるんじゃなくて少しは文脈とか見ろよ 1年前は全てがシームレスって思ってたよな。懐かしい
がっかりネタバレなFFXV公式オフ会でのタバティスに言いたいことを言おうタイム
【質問】ノクトのお母さんの話は本編で扱われますか?
【回答】出ません
【質問】オープニングでノクト以外が着ている服は王家の剣の服?
【回答】そう見えましたか?そう見えたのなら、そうじゃないかな(笑)
【質問】水中戦は?
【回答】コスト面で厳しい。水中に力を入れると、他を削らざるを得なくなってしまうので実装できない。チョコボで池を渡ったりはできます。海は無理
【質問】ヴェルザスのステラがなぜルーナになったの?
【回答】新たなストーリーを考えるにあたり、ヴェルザスのイメージが残らぬよう、違ったものを生み出すことにした
【質問】レガリアの移動について
【回答】オープンワールドでは飛べるようになっています。レガリアでしか移動できない場所もあります
【質問】コルの出番はありますか?
【回答】コルは強くてベテラン。コルが最後までいるとノクト達の成長が描けない。コルは指南する役。途中でいなくなる
【質問】グラウカ将軍は出る?
【回答】出ません
【質問】PSVRでFFXVの世界を歩きたい
【回答】今のところ技術的にそこまでいってない。また、酔いがひどい。つい実際に歩き出してしまい危険という問題点もある
【質問】試遊でロードが長かった
【回答】あれは仕方がないんです。ごめんなさい。その間、トイレにでもいって下さい(笑)
【質問】どうしてTGSでお面を配ろうと思ったのか?
【回答】新たな挑戦がしたかった
【質問】来年はFF30周年。FF15ででもそれを盛り上げてほしい
【回答】なにも考えていませんでした(笑)XVでも盛り上げていけたらと思います
この辺りかな…?
自称オープンワールドな広大なマップだけしかレガリアは飛ぶことができない
オープンワールドなのにレガリアでしか移動できない場所があるって、それはもうオープンワールドじゃないだろ!
後、新たな挑戦がお面配りって…
>>305 ねえPVのどこに海でチョコボが泳ぐシーンあったの? 俺も全部は確認できないかも知れないからさぁ
教えてくれや >>311
オルティシエは船だったよな
チョコボはダスカでは泳げてたけど他にどこいけるかまだよくわからんがレンタルできる地域限定的なにおいは感じる
マップはDLCでもいいから追加してほしいな 最後はリニアを後半まるごとリニアにすり替えられたり
プロモの都合で見せられない場所もあるといってるのにマップが狭いだとかずっと言ってるし
チョコボで海わたれないからオープンワールドじゃないとか頭狂っとんなw
滑稽で面白いから続けたまえwww
【質問】どうしてTGSでお面を配ろうと思ったのか?
【回答】新たな挑戦がしたかった
なにこれ
プロンプトがレノの口調を真似してるのは声優のアドリブなの?
イベントの度に化けの皮が剥がれていくようなセルフネガキャンするのはやめて欲しい
答えも意味わからんしギャグとしてもビミョーだけど質問する内容がおかしい
なんでこんなくそみたいな質問するのか
ほんとにこれがこいつの一番聞きたかったことなの?
箇条書きのQ&A鵜呑みにするなよ
動画があるならともかく
なんかほんとにPVがゲーム全部でしたってMGSVパターンが濃厚だな
お面については今までのFFシリーズではありえないプロモーションをしたって言ってた
やはり野村は打ち合わせなしに強制的にFF15をやめさせられたんだな
そしてKH2.8のパッケージ絵でFF15に挑戦状を叩きつけたと
まぁ田畑の負けは目に見えてるから、こういうの楽しいね
田畑が言ってること嘘ばっかりだし延期も嘘だろうな
9/30になったらゲーム屋行ってくるわ
俺を騙そうったってそうはいかないぜ
>>313
ちょっと待って、これホント?
【質問】グラウカ将軍は出る?
【回答】出ません
↑これが一番衝撃なんだが。12年前にルシス王家を襲ったのも
ドラットーだとするといろいろと矛盾が生じる、
実は中身は別人なんじゃないか?という議論がここでも活発に行われた。
あの答えが本編で示されるんじゃなかったのか?まさかあれで終わり? >>331
そりゃ適当なシナリオだもん
仕方ないじゃん たぶん肉のハナマサ画像と同じで「FFって高飛車なイメージあるでしょ?そんなことないよ?」ってことだろうと思うけどこの辺の感覚田畑はちょっとずれてると思うわ
FF病という単語に自ら踊らされすぎというか
>>326
喜ぶ喜ばないじゃなくて、SNSでお面写メ上がれば広告になるからだろ。
ムーブメントの演出がしたかったんじゃないの。 >>333
必死すぎて皆から冷笑されてるのわからないのかな?こいつ
田畑、大藤はFF15で終わるだろうから、FFの次回作を期待しないと
大藤!田畑を切るなら今のうちだぞ! >>316 そう言って逃げるのは幼稚すぎていただけないわぁ
返信してる君も同類だよ グラウカ出ないんかいw
ドラットーすんげー昔から故郷のために裏切ってたのなw
>>332
マジかよ・・・さすがにそれはないだろ・・・
ルシスの王の剣の将軍とニフルハイムの帝国軍の将軍を兼任できるわけがない、
きっと何か裏があってそれが本編で明らかになるんだろうってみんな話してたじゃん。
まさかあれただのガバガバ設定?
>>244にノクトたちが敵国の宰相の顔すら知らないのはおかしいとか
シドニーが自国の王子の顔を知らないのはおかしいとかいろいろ書いたけど、
グラウカの件をあのまま終わらすのはこんなの比べ物にならんぐらいひどいと思うぞ。
期待してたのにかなり不安になってきた。大丈夫かよFF15・・・ 野村が風呂敷広げてた時は色んな乗り物乗れるとか言ってたけど
あれ結局どうなったの?車(自由には動かせない)とチョコボと空飛ぶ車、だけ?
グラウカでてんじゃんw
ノクトを見送るレギスの後ろにw
あそこだけかww
【質問】ヴェルザスのステラがなぜルーナになったの?
【回答】新たなストーリーを考えるにあたり、ヴェルザスのイメージが残らぬよう、違ったものを生み出すことにした
ヴェルサスをできる限り引き継ぐと言っておいてこれは結構ギリギリな回答だなww
ここまで言うならぶっちゃけ全く新規のFF15として企画した方が色々言われる必要もなかったんじゃないだろうか
>>339
だからねー
主人公の4人と世界観だけを野村と野島から奪って、田畑好みの素人ショートストーリーを作っただけなのよ
野村や野島が作りたかったものに全くリスペクトせず、改悪したFF15
ヴェルサスファンのために主人公を残したといいつつ、実際はアイデアの使い回しのため 客や取引相手を騙す様をたくさん見てきたからこそ、田畑は騙すテクニックがあるってのが丸わかり
>>338
レギスがドラットーの故郷を切り捨てたのは最近なのに
12年前から殺そうとしてたっておかしいよな。
おかしいからこそ、このスレでも別人説有力って結論が出てたわけで・・・
>>342
あれはグラウカじゃなくドラットーですってことなのかな。
ドラットーは実は生きてて本編でも活躍するって意味ならいいんだけど。
なんかあのまま「ドラットーは戦死しました」で終わらせる気がする・・・ >>347
気がするだろ?つまり君は田畑達のセンスのなさに気づいてしまったわけだ。おめでとう!
父親の仇も打てないストーリーとか舐めてんの? >>328
野村は擁護出来ないだろ
野村が作ってたら未だに発売のめどが全く見えないままだったこと確実
発表から10年以上たってんだぜ?いくら風呂敷広げても完成出来なかったら無いのと同じだろそれ
田畑は少なくともあれだけ延々と完成出来ないままでいたヴェルサスFF15をちゃんと完成させられただけ
ディレクターとしてはよっぽど野村より優秀と言えるだろ >>349
別物を完成させても意味ないじゃん
野村が作りたいものを再現できてたら、田畑信者になってたわ >>349
でも田畑が糞なことにはかわりないよな(笑) まさにFF12の再来だよな
いやこんなの望んでなかったが
パッケージ版とダウンロード版って値段以外に決定的な違いってあるの?
どっちもネット繋がる環境でプレイする前提だと。
>>353
いちいちディスク入れ換えなくてもゲームできるDL版買っとけカス >>353
クソゲーだった時に売れない&ディスク割れない
FF15はかなりクソゲー臭が濃厚だから売れないDL版は買っちゃダメ
ディスク版にすれば即日売ってきてダメージは少ない ニックスとの戦闘でイかれてるほど強かったから本編でもグラウカの強さを肌で味わいたかったなあ
てかイベントで出てた屈強な男ってグラウカじゃなかったのね
>>350
どんなものでも完成出来た方がいつまでも完成出来ない=無よりはましでしょ
感性出来ない=発売出来ない=無なんだよ?
野村はPS360以上のハード性能のゲームはいつまでたっても完成出来ないディレクターだって思ってる
KH3もいつまでたっても延々と開発出来ない状態が続くと思うよ >>359
勝手にいっとけよ
KH3体験版のKH2.8でるやんけ
試遊だと圧倒的にFF15よりおもろかったからな 確かに0.2の試遊面白かったな
ブリザガの派手さがたまらなかった
やたら田畑を上げて野村下げようとする気持ち悪いやついるよな
田畑んとこの若手スタッフか?
そりゃ自分の上司や完成させたものが叩かれたくないよな
>>360
KH2.8出るとかそれ全然根拠になってないよ野村がPS4レベルのゲームちゃんと完成出来るって
KH3はは今あなたが思ってるような発売時期には絶対出ないってのは断言出来る >>365
KH2.8の0.2はPS4のゲームですよ?
システム完成してるじゃないw
じゃKH3完成したらお前の負けな
0.2はダスカの100倍面白いわ >>365
結局憶測で野村叩きたいだけやんけ、くっさ まーたレスバトルしてる
FF15の話しようよ
何かを下げて好きな物を上げるなんて悲しいことするなよほんと
いい物だったら発売後に評価されるし、悪いものだったら叩かれるだけだろ
今判断することが早計ってなぜわからんかね
>>368
発売前の情報で判断しちゃだめなの?
発売後の評価を見て購入する人がいるように、発売前情報を見て購入する人いるわけじゃん
その前情報に対する客観的評価だって存在いいに決まってる
今までの情報から糞ゲーにしか見えないから叩いてるだけよ >>368
現時点では今見せられてる範囲で話するしかないだろ?
体験版が出た後に判断しろ、E3の後に、gamescomの後に、ジャンプフェスタの後に、テックデモの後に、もう聞き飽きたわ。
そんなんじゃなんの話もできんだろ 『ファイナルファンタジー15』のメインヒロイン「ルナフレーナ」
去年と今年で姿形がぜんぜん違うと話題に
今の段階で判断することが早すぎるってわからんかね
体験版からもE3からもTGSからも読みとれる部分を確定事項として話すのはわかる
わかるけど、まだ触れてもない作品に対して糞ゲーって連呼するのはよくないぞ
今の段階で言えることは、糞ゲーに見えるぞってところだけで、糞ゲーかどうかじゃない
事実俺も微妙ゲーに見えるし
いやまあ、叩くのが目的になってるだろうから何言っても無駄なんだろうけどさ
>>374
なんで叩くことが目的ってのが確定事項になっとんねん?
最初に煽ってくる奴が悪い >>374
悪いことは言わないから
こんなとこから去ることをおすすめする 田畑FF15で一番面白いと思ったpvは、ニフル軍の基地攻略
ステルスしながらシフトで瞬間移動して敵を倒すとことか、中サイズのメカと戦うところは普通によかったね
剣投げたところシフトってFF15の中で極上のオリジナルと思うのに、ゲーム全体で全く活かせてないのはどういうことよ?これで通常移動できたら糞面白い。このシステムをメインにしてゲームデザインできなかった田畑は無能
あと今のおしっぱ戦闘は中ボスぐらいのサイズの敵とあってる。小さい敵は見えないしすばしっこいから、ガードのタイミングが難しい。変にアクションゲーム性をなくしてるから敵もノーモーションで攻撃してくるのが駄目。
小さい敵はワンキルにしとかないと、洞窟でゴブリンに嬲り殺されるっていうつまんない絵が生まれるわけよ。あと大ボスと戦うならフリーランは必須だから。ワンダと巨像から学べただろ、それくらたあ
>>376
こんなところって言っちゃうほどに普段から荒れてんのな
10年待ったら期待も妄執に変わるか >>379 そりゃあずっと前から粘着してる奴いるからね
平日の昼間にも粘着してるから大体察せるけど クッソ主観的なくせに自分で客観的とか言い出すんだよなぁ
俺覚えてるんだよねぇ アフィに釣られて開発費のデマ信じて叩いた奴とかPV出た後スレで明らかに自演してた奴とか 俺にも反省するべきところがあった
スレ汚しすまなかった
しばらくROMになる
他人の褌で相撲を取って悦に入る輩は何処にでも一人は居るからな特にここは
仮に海チョコボが実装されたら何がどう面白くなるのか聞いてみたい
船でも数分掛かるリアルな距離を何倍も時間をかけてぷかぷか移動する事に
専用のダンジョンや島がセットで付いてくると思ってるならお笑い草だけど
>>362
トドメをさして良いのかって言ってるし普通に死んでるってことじゃね? >>385
どうなんだろうね。
ドラットーの生死とか、アーデンの存在が知られてなさすぎる件とか
オフ会に参加した人たち、もっとタバティスに突っ込んで聞いてくれよと思ったw >>366
その0.2って凄い短いでしょ普通のRPGに比べたら
だからヴェルサスFF15は完成出来なかったんでしょいつまでたっても
あとKH3の発売全然見えてこないわけでしょ khの戦闘が面白ならそっちやればいいじゃん
15スレでグダグダ言われてもなあ
2FM以降ずっとバトルが微妙だから東京チーム取られて微妙な気持ちなんでしょ、
KHだけ追ってる人はさ
プラチナデモの鉄巨人戦はかなり面白かったと思うんだけど、この人はやったのかね?
2FM作った東京チームなら田畑が追い出したじゃん
兼森とか
>>304
リアルにすれば今度は見えない壁の違和感がはっきりと出ちゃうからなぁ
オープンワールドでこれは酷いと思う 秋葉原のスクエニカフェ予約したけど
初日の午後だとグッズ売り切れてるかな?
グッズ買えなかったら行く意味ないわ...
>>392
そうならないよう午前分と午後分分けてると思うけど 田畑が兼森追い出したっていうソースは?
まさか兼森が退社したという事実と田畑が開発体制を整えた事を妄想で無理矢理繋げて語ってるわけじゃないよね?
ちゃんとした根拠があるんでしょ?
>>395
田畑がDに就任してスタッフ一人一人に面接して俺に付いてくるからには方針に従ってもらうよだのヒエラルキーのリセットだの言って体制改革したのが2014年
同年に旧開発のメインプログラマーの安井健太郎やバトルプランナーの兼森雄一といったベテランの主要メンバーが退社
無理矢理繋げるもクソも状況証拠の揃ってる事実だろ
兼森に至っては未だに田畑の取り巻きの若手スタッフが名を連ねる15のスタッフリストに何故か載ってるし
初っぱのATRで大嘘ぶっこいてるのが判明してる
このスレ和田の携帯機優先の体制でロクに予算回して貰えず他プロジェクトの失敗の立て直しに人員持ってかれて挙げ句強制的にD降ろされた野村を
普段からHDゲー完成させる能力が無いだの叩いて田畑持ち上げてるようなのがよくいる癖に
田畑叩きにはロクに事実に目を向けようともせず逐一妄想だのソース出せだの連呼してるからスゲーわ
東京チームを取られて微妙な気持ちになったKHファンが叩いてるとかいうアホな妄想の間違い指摘しただけでコレ ベテラン勢は普通に定年じゃないの?
どちらにせよPS3時代は移植か焼き直しばっかりで体制に問題があったのは事実。
余りにも他ゲーの話が多いから専用スレを立てるべきだわ
子供のケンカじゃないんだから「追い出した」は不適切でしょ。
問題山積みのタイトルを完成させなきゃならなくて
しかもノウハウもないんだから戦力はあるほどいいし追い出すワケがない。
新体制に納得がいかずに自らの意志で退社したってだけでしょ。
仕事は馴れ合いじゃないんだからトモダチ感覚で語られても。
どこの会社でも体制が変われば普通に見る光景。
ルーナ劣化してて猿みたいになってて笑った
すげえなこの会社何でもありか
>>397
移植か焼き直しばっかりって抜けた東京チームの主要メンバーは旧15に付きっきりでそんなんやってる暇ねーよ
HD版出してたのは大阪開発だぞ
ベテラン勢はフツーに定年って安井は旧スクエニスタッフ数人が集まって作ったインディーズスタジオでプログラマーやってるし兼森はDENAの顧問アドバイザーやってて皆バリバリ現役なんだが
アホな言い訳重ねずにいつもみたく無能なベテランを追い出した田畑有能って持ち上げてりゃいいんだよ FF15もFF7RもKH3も全部面白いのが一番だなー
野村さんがヴェルサス進めれなかったのが、ここの人が言うように予算回してもらえなかったからだと言うことなら、これはいい情報だよ
つまいこれからFF7RもKH3も順調に開発が進んで頓挫したりはせず
来年にはKH3、再来年にはFF7R第一章、次の年にはFF7R第二章くらいの感じで遊べるってことでしょ
さすがにそこまで開発早くはないか?
いやでも、これまでのように待たされることはないってことだろうから嬉しいよ
楽しみに待ってる
FF7Rが全三章だと完結は四,五年後か、ならその頃には16も余裕で来るかも知れないな
いやーいいじゃない毎年大作が遊べるな
FF16も今回の技術引き継いでいいの作って欲しい
今回のAIシステムで男女混合だったらかなり楽しくなると思う
>>401
極上とかいう幻想を隠しきれなくなってきたな
予約取り消されてもしょうがない 今回はシヴァが歴代屈指でエロ可愛いのがポイントだわ。妖精キャラのポジションだね。
ゲンティアナの時はクールビューティーっぽいがギャップが良い
>>400
すまん、調べたら普通にクビっぽいな
ベテランと言うにはキャリアが浅い気もするが、
ゲームの規模に対してプログラマーが少なすぎるし当時のプロデューサーにも責任が及ぶのは仕方ないかな
8年は長すぎたし発売の見込みも無かったし >>396
状況証拠だなんだ言う割に野村は被害者扱いなんだな
あれだけ時間をかけて、PV以外まともなゲーム画面も出せなくて、ましてや体験版さえ作れなかった野村は役立たず
だからちゃんと実行する田畑にお役が回った
っていうのも、状況証拠になるよね >>408
それは一切の事実無視して表面的な部分見ただけの感想であって状況証拠ですらない
いやーオフ会当たってたら田畑に聞いてみたかったわ
田畑さんって発売前からインタビュー等で旧開発の無能さアピールに余念がないですけど
外注含めて旧15の下っ端スタッフ抜かれ捲ってた頃の平均から一体プロジェクト人員何倍になったんですかねって >>407
自己レス
クビではなくプロジェクトを頓挫させた責任に押しつぶされたか自己退職した感じか
将来有望なプログラマーを失ったのは残念に思う グラウカ出ないのかよ
ATRでニフルハイムの紹介のときに出てたのに登場はゲームじゃなくて映画だけだったとか酷いよ
>>402
来年はFF30周年と7が20周年だから色々やるかもね
16からはある程度出来上がってから発表して欲しい >>410
野村から田畑にFF115のDが変わったのは事実ですが >>414
で?
>>396で俺が言った事とか2013年の15としての初出からストーリーシステム共にスケールダウンしてる事とか
田畑がATRで露骨な嘘含め詐欺めいた言動繰り返し事全部知った上で
会社が野村にしかできないKH3とFF7Rといったコンテンツ群に注力させる為と言ってようが
D変更されたのは野村が役立たずだったから これこそ状況証拠だろ田畑有能
ってのがお前の言ってる論理だぞ メチャクチャだって自覚ないのか お面はふざけているように見えて
実はすごい発想だと見えて
一人で来た客の事を何も考えていないリア充案
未だにステラをなぜ変更したのかとか聞かれる事実を重く受け止めたほうがいい
何年も待ったヴェルサスから平気で変更しすぎ
今更なことで騒いでるのがなんか一周回ってほほえましい
ぶっちゃけヴェルサスは廃棄でよかったよね
もちろんヴェルサスがさっさと完成してたのがベストシナリオだが
>>421
ストーリーとシステムスケールダウンとか言ってる時点で
お前の話もメチャクチャだろ
ぶっちゃけお前の状況証拠ってのも、俺が書いたのと変わらんわ
お前は開発チームにでもいたのかw まあヴェルサスが良かったのか悪かったのかはKH3を見ればわかるだろ
つかKHはいつになったらキャラのクオリティが上がるんだよ
もっとリアルレンダにこだわれよ
ちなみにKH3の情報がなかなか出ない理由は2つあって、
一つは参加するディズニー作品の発表はディスニーの許可がないとできないという事
ハートレスもデザインがヒントになっちゃうから新ハートレスの発表すらできない
もう一つは2.8の存在
2.8に入ってるドリームドロップディスタンスは元は3DSだったわけだけど、
これが海外であんまり売れてないのでPSハードで出して、海外ファンにストーリーを補完しておいてもらいたいというのがある
新規部分の0.2ももちろん重要
で、3の宣伝を始めてしまうと2.8が霞んでしまうので、今は2.8の宣伝に専念すると公式にアナウンスされている
3を楽しむためには2.8は重要な作品なので
>>428
ディズニーとのコラボ作品でリアルレンダ…?????
まあ、パイカリとかスターウォーズとかが参戦すればその世界のキャラはリアルレンダになるんじゃないかな… >>428
あの人形でポコポコ殴り合ってるようなデザインじゃなきゃ検討するんだけどな 30周年記念作品としてFF16とヴェルサス16が発表されるんだろ知ってるぞ
>>426
困った時のドッチモドッチかよ
ストーリー→一作で纏める為に削ってたらステラ出せんくなりました代わりにルーナ出します
序盤は映画にして本編前にジジイになったレギスには退場してもらいました
オフ会の話だとグラウカも本編に出ないかも
ソルハイムとかいう国が有った筈だが名前そのものが2013年以来一切出ない
システム→キャラ切り替え削除、2014年までは有ったゴブリンの乗り越えといったモンスターへのフリーラン削除
オープンワールドにしたら戦闘中にバグ頻発したんでワープを生かしたマップ構造にはなってません
ストーリーもシステムのスケールダウンしてないってマジ?
前半オープンワールドにしたからこれらを鑑みてもスケールダウンしてないとでも言いたいのか
何もスケールダウンさせずに発売漕ぎ着けてたら今頃俺も必死に田畑持ち上げて野村排除運動してたわ >>429
なるほどね
つまり2.8はストーリー補完のための突貫工事って事か
KH3、FF7Rで野村がどれだけのものを世に出したいかわかるわけだな
まあヴェルサスが良かったと思わせるためには
最低でもKH3はこのプリレンダくらいのクオリティで
なおかつ服の動き、シワ、材質の表現がもっとリアルになってないとダメだと思う
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
でもアンリアルエンジンってメジャーってだけでそこまで性能がいいわけではないので
やっぱりルミナスを使うべきだと思う >>434
使い手次第
ルミナスだってまともにCS機に最適化できてないし使いこなせなければ無意味 >>429
ディズニー云々とか言い訳過ぎるだろ
発表したのは2014年3月なのに今も発売日が全然見えてこないってのは開発ちんたらぽんたらやってるからでしかないでしょ >>430
ん?あんた本当にリアルタイムレンダリングの意味わかって言ってんのか?
俺が間違ってんのか? >>437
きっとKHがゲームじゃなくて映像作品の世界から来た人なんだろう >>435
いや
その前に返してないレスを返せよ工作員 >>434
2.8が突貫工事な事自体は否定しないよ
HD版DDDはともかく、0.2は3に実装予定のアクションが全部入ってるわけではないし(壁ジャンプからのアクション派生とか)
ルミナスを使えない理由はもう説明し飽きたのでしない
ルミナスを待ってたら発売が2年遅れるよ。そうなったらどうせまた叩くくせに何言ってんだよ
気持ち悪いよ君 >>436
それに関しては確固たる理由があるけど、ルミナスの説明と重複するのでしません。 >>437
ああ、リアルタイムレンダって単純にリアルタイム処理の映像が綺麗じゃないって意味?
あの映像を見て「こだわてってない」なんて意見が出るとは思わなかったから、フォトリアルにしろって意味かと思ったわ
KH0.2の映像は明らかにPS3では不可能なレベルに達してるだろ
アンリアルエンジンである事とディズニーとのコラボの事考えたらあれが最適解だと思うよ おいおいなんかKH3の話してるかと思ったら
お前らなんも知らんのな
2013年に15のと同時に御披露目された時はKH3はルミナスで作るって事になってた
でも2014年の15の体制変更で田畑が15はオープンワールドで行くと言い出したもんだから
ルミナスもそれ用に再カスタムせざる負えなくなった
結局次世代汎用エンジンを目指してたルミナスは15専用になって
ルミナスで作ってたKH3の一年半は無駄に
ベタ塗りとかのトゥーン表現の難しいアンリアル4をカスタムして専用シェーダーとかも作りつつ
なんとか基本構造が完成したので12月8日に0.2としてストーリーの補完と共に新しいKHをユーザーに全世界同時御披露目
する予定が15の延期に合わせて来年に延期
全世界同時でもなくなりいつも通りの海外後発でぬか喜びさせられた外人ブチギレ
既に二回割り食わされてる
428に書いてあるリアルレンダをフォトリアルと勘違いしたんだろ
>>444
いや単純にというか…単純じゃなくても複雑でもそうだと思うんだけどw
フォトリアルなわけがねぇだろw
うーん…そうかねぇ…
でも本来PS4なら最適化さえ頑張ればオープンワールドってわけでもないし
あのプリレンダに近いクオリティは出せるはずなんだよ >>445
知ってるけどさそこなんだがよ
本当にそんなに難しいものなのかね?本当に無理なのか?
例えばKH3なんて10年越しくらいの超大作なんだから
その以前のバージョンのルミナス(あるいはエボニー)のプログラムから
KHの描写に適したものだけを抽出して新しいKHに適したエンジンをもう一個作っちまえばいいじゃないか
何年かかったって構わないよもう何年も待ってるんだから
アンリアルエンジンでほかの製品と同じような下手なものを作られるよりは遥かにマシ >>377のようなガチレスは無視するカスども
いまさら突っかかるのはなしな >>447
それを言うならFF15だってもっと良くなるはずでしょ
魔法エフェクトの為にリソース割いてるんだから仕方ないでしょ
KH0.2の魔法ショートカットはFF15の4枠の倍の8枠
さらに通常攻撃のフィニッシュにも派手なエフェクトがつくし、
シュートロックもあるし、
スタイルチェンジ発動中は常に光るエフェクトを身にまとったまま戦う事になる
アイドルさせておかないといけない要素が多い
あとぶっちゃけ予算の問題もあると思う
KHがFF15と同じ金額をもらってるはずもないし 野村はヴェルサス・FF15を8年以上完成させられなかった、ディレクターが田畑になってようやく発売することができた
PS3/360で一つもゲーム完成し発売することができなかった野村
これだけでどんな理由作ったところで野村のディレクターとしての能力が説明つくと思うがね
>>454
ここまで人を不快にさせる田畑の方がゴミだけどな
あとお前も
社員か嫁か?w >>450
お前の言ってることが難しいからアンリアルにしたんだろ
簡単に出来るならやってる やらないという事は難しいという事
じゃなきゃ有料のアンリアルなんか使わない >>453
でもオープンでもなければ
魔法が環境に作用するわけでも高度AIを同時処理してるわけでもないだろ
KH2.8はもらってないかもしれないけど
KH3はそれなりの金額をもらってるはずだし
>>450で言ったように
いま無理をしてでも野村好みのエンジンを作っておくと言うのは今後スクエニにとっても絶対利益になるはずだ >>454
逆だよ
FF13や旧FF14が盛大にスベり倒していく中で「ちゃんと遊べるゲーム」を出し続けていたのが野村
スクエニの信頼が地に落ちていた中でKHシリーズで持ち堪えていたのが野村だよ
HDに挑戦できなかった理由は書き飽きたから書かない。和田のFacebookを読め ルミナスはFF15と共に作られ、
FF15の完成とともにマスターするものだからね
他のゲームで使い始められるのは、もうちょっと先になるんじゃないか?
事実上、スクエニの中で一番大きくて重要なプロジェクトに
FF15と現開発チームは選ばれてるわけで、エンジン班含めここに集中投資されるのは仕方ないことだよ
まあ、完成後に出来上がるスクエニ最高の環境を待たずに
妥協したプロジェクトとして始まっちゃうゲーム達は可哀想だと思うけどね
これからのFF16や、これから作られる新タイトルの人柱になってもらうしかない
>>455
田畑なんて会ったこともねーし社員でもねーよ
でもあんだけ野村が8年以上ちんたらぽんたらずーっと延々と発売日が一向に見えないヴェルサスFF15
ってのをこのスレとともにずっと見てきた身からすると、田畑になったとたんすんなり発売のめどが見えて
ああやっぱ野村って風呂敷広げるだけ広げるだけでまともにPS360以上のハードのゲーム完成出来る力がなかったんだな
田畑は現実的にスクエニが作れるゲームをちゃんと作れる、妥協しないといけないところは妥協できる人なんだなって
思ったまでよ >>458
出し続けるって一度も出せてないじゃんPS3になってからの据え置きで >>456
いややっぱりそれでも作るべきだよ
1から作れって言ってんじゃない
2013年まではルミナスはそれに特化したエンジンだったわけでそれを元に作れって言ってるんだ
KH3とFF7Rは絶対失敗することができないし、必ず世界一の素晴らしいものでなければいけない
それはみんなわかってるはずだ >>457
魔法の地形影響はFF15とは別の形で実装されてる
氷の魔法で地面を凍らせるとその上を滑って高速移動できる専用アクションが発生したり(これは試遊スペースで確認済み)
炎の魔法を使うと火の粉が残って、その場で続けて魔法を使うと相乗効果でさらに強力が魔法が使えるなど(これはまだPV映像のみ)
野村用にエンジン作ればいいって、理屈はそうだろうけどその為にまた金かかるでしょ
みんな予算や人員の事を考えなさすぎだよ
金が無くても人がいなくてもゲーム完成させろってメチャクチャにもほどがある >>462
ドラクエ11ですらアンリアルなのに何言ってんだよ
田畑に対しては「妥協してもしょうがない」で
野村に対しては「がんばればできるはず」って
頭イカれ過ぎだよ、いいかげんにしろよ 田畑は妥協するところは妥協してその結果発売出来てるわけでしょ
野村は風呂敷広げるだけ広げてヴェルサスあんだけ長年ずっと完成できずにPS360は何一つもゲームだせずに終わった
っていうのがあるからねぇ、風呂敷広げるだけ広げるなんてそこらへんのキモヲタでもできることじゃん
>>454
スゲーよお前
こんだけ事実並べてその感想が出てくるんだもんな
ディレクターが田畑になって様々なスケールダウンを前開発じゃ完成させられない前開発は無能と発売前から
圧倒的な人員差がある事棚に上げて3年半に渡って言い訳アピールしてきてて
おそらくスクエニ市場最大級の宣伝費つぎ込んだアンカバで発表した発売日を直前になって2ヶ月延期
未だ発売に到達していないのは田畑も一緒
挙げ句田畑が言い出した路線変更もどれもこれも野村が悪いとまで言い出す>>449みたいなのも居るし
オフ会で田畑は15の開発に野村は無関係とハッキリ言ってるんだろ?
だったら開発の評価もグダりも責任者である田畑が負うって事じゃねぇか >>465
じゃあお前がやってみろよ
金がないとか無理とか言うなよ。野村も金無かったんだから
金も人もいないで作れるわけがないだろ
逆に言えば、田畑がやってる事なんて金さえあればだれでもできる事ばかりだよ >>464
はあ?ドラクエなんてクソみたいなもん日本でしか売れてねぇだろ
KH3とFF7Rと一緒にすんなよ
レベルがちげぇわ 元々ルミナスは汎用エンジンとしてKH3とFF15を作ってたのに
今はFF15用にカスタムしてるからKH3もDQ11も7RもUE4なんだよな
今後スクエニはルミナスを汎用エンジンとして使っていく気があるかどうかで新エンジン作るかどうかが決まるだろ
汎用エンジンとして使う気があるなら 新しいエンジンを作る必要はない
田畑にキングダムハーツは作れない
まずアイデアが出ないんだから
零式、クライシスコア、リコデ
全部野村のアイデアなんだから
>>377みたいにFF15の面白いところ挙げてみろよ なんか哲学論議でもしてるみたいだなお前ら
これは商売なんだから「結果が全て」でしょ
野村はその土俵にすら立てなかったんだからいくら野村ファン(関係者?)が擁護したところで非難されてしかるべきでは?
申し訳ないけど野村擁護のコメントって社会に出たことのない幼稚な意見に見えるな
>>465みたいなゲーム業界でチームの一員として仕事したことのないキモオタがチラ裏に書き連ねてる妄想ゲーム企画と
本職のクリエイティブDがチームとやり取りして出すアイデアが同列と思ってる痛い奴とかマジで居たんだな
中学生ならいいよ? >>465
田畑もps3、xbox360のhdゲームは一切出してない上に
pspの零式に5年かかってるけどな 15出る前から16とか次回作の事考えてるようじゃお話にならんわ
ましてユーザーがそれ考えてるんだから笑うしかない
>>472
お前、作品を作ること、作品を享受することもできないゴミだな
田畑はお前のようなゴミを釣るために「社内のヒエラルキーをリセットしました。」とかほざいてんだよ >>472
こんな朝っぱらからわざわざそんなコメントしてる奴が幼稚でないとでも? >>472
どう見ても最早15に無関係な野村叩いて田畑擁護してるやつこそ幼稚な事言ってるぞwwwwwww
お前>>465が社会人の言う事かよwwwwwwwww
非難されてしかるべきでは?(キリッってwwwwww
非難されてしかるべきでは待ってるユーザーに嘘つきまくりの田畑さんだよwww
嘘つきは嫌われるなんて社会人どころか小学生でも知ってんだろwwwwww 業界で嫌われてる詐欺師田畑w
クリエイターとしての素質なしw
>>472
野村がヴェルサスを完成させられなかったという結果に導いたのは社長の和田とPの橋本だよ
田畑だろうが吉田だろうが小島秀雄だろうが上田文人だろうが、元手無くしてはゲームなんて作れねえよ
野村には才能があったが予算が無かった
田畑には予算があったが才能が無かった
才能のある人間に予算を渡すべきだよ 小島監督、メタルギア、KONAMI
最近、会社がゴミっていうパターンが増えてるからな
野村がヴェルサスを完成させられなかったのは才能が無かったからじゃないの?
>>482
野村に才能が無かったらKHシリーズなんてとっくに終わってるし、FF7リメイクがあんなに期待される事なんてない 野村に関しては時間がなかった、が適切でしょ
変わったのは予算や才能の問題じゃない
信者よりアンチの数の方が多いな
当然だよ散々待たせた挙句また延期からの劣化
舐めてんのかこの会社
KHシリーズなんて終わってるようなもんじゃん
あんな無駄にだらだら作ってるのは才能が無いからだと思うんだけど
FF7Rだって別に野村がいなくでも作れるしな
というか分作ってわかった時点で期待してるやつなんていなくなったと思うけどw
>>482
人をまとめたり、予算を引き出すように交渉したり、納期に間に合わせるとか
そういう才能は無かっただろうね >>482
まあ才能というより能力が足りなかったと言った方が適切なんじゃない ひとつだけ言えることはKH3とFF7Rは
このままアンリアルで言っても確実にファンは喜ばないし、中途半端なものしか作れないという事
特にFF7Rはな
トレーラーではプリレンダとハイエンドPCビルドで誤魔化してたがPS4じゃ無理だろ
これが2014年のシリコンスタジオのリアルレンダ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
これが2015年のアンリアルエンジンのリアルレンダ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
決められた期間内に完成させるのも才能の内だと思うよ
完成させられなきゃ才能もクソもないからな
野村ファンはまだ「結果が全て」というのを理解してないみたいだね…
才能もなにも「作ってない」んだからその才能とやらを評価しようがないよね笑
あとこれは商売なので「FF15の売上」が全てなんだよな
>>482
・田畑がFF15をオープンワールドにすると言い出したのでルミナスは汎用エンジンでは無くなった
・ルミナスで作った分のKH3の一年半は無駄になった
・田畑が絶対守ると言ってた発売日を延期したのでKH2.8は発売日延期になった
これらのKH3の開発が遅れてる理由に対するコイツの感想
↓
野村が悪い
やっぱ社会人はこう思うんだよなぁ…
社会人てすげぇよなぁ… ファンが求めるのはクリエイターのセンスだろ
FF7リメやKHのPV見て発狂する外人見れば一目瞭然
田畑FF15に無反応な外人w
ネガしない日本人よりよっぽで素直でわかりやすい
まあ田畑も決められた期間(9月)に完成させられなかったけどな
それに もうすぐ野村と田畑のゲームが出てメタスコアで どちらが評価されるか分かるよ
野村の方はリマスター混じってるが新作もあるしフルプライスだから文句言えない
それで決着着くだろ
>>486
まーだ分作とか言ってんのかよ、発売延期でユニバース失敗した田畑には何も言わないんですね
映画とか分作より質が悪いだろ >>492
FF13売れたから凄いってことか
田畑はそのFF13を叩いてたよね
あれ?
売れても叩いていいってことよね? >>493
野村がヴェルサスを完成させられなかったから
そのつけが全部自分に回ってきただけ 仕事なんだからファン云々の前に形に出来ないと話にならないよな
アギト、アギトplus、零式オンライン、ジャスモン
そしてキングスナイト!
糞ゲーにまた一つ仲間が加わりました
結果が全てなら野村は会社からFF7RとKH3のD任されてるんで
そういうアホみたいな理屈で田畑持ち上げてる奴が野村の才能が無いと断言するのはおもっくそ矛盾してる上にちゃんちゃらおかしい
まぁ田畑さんも発言矛盾だらけだしいいのか
糞ゲー連発してる田畑w
ジャスモンを大佐に責任転嫁して公開処刑したゴミw
あれ最初に発案したやつが駄目だろ
なんか無駄に野村と田畑を対立させたいやつがいるみたいだけどどっちもクソだろ
野村はいつまで経っても完成させられないし田畑は口だけ達者でろくなもん作らんし
どっちもゲーム業界のガンだよ
>>490
アンリアル4で動くバットマンアーカムナイトのPS4の実機デモ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
君がどれくらいのグラを想定してるか知らないけど、俺はアーカムナイトと同レベルか、多少低いくらいでもいい
FFには魔法エフェクト問題もあるし
>>492
野村がゲームを完成させられなかったのは野村個人の責任ではないので才能が無い事の証明にはならなんよ
もしKH2.8の出来が微妙だったら俺は公式に改善提案メールをだすつもりだし、もしKH3がクソゲーだったら怒る
だけど、金も人もない環境であがいていた野村に対して才能が無いとレッテルを貼るアンチは狂ってるとしか思えないね FF7Rも野村が社内での立場が危うくなってきたからFF7を人質に取って篭城作戦に切り替えたとしか思えないんだが
続報なんて皆無じゃんあれ、おまけに分割って馬鹿にし過ぎだろユーザーを
現にヴェルサスをプレイできないのは野村のせいだろ
田畑のせいにしても仕方ないぞ
野村のやる気がなかったんだから
>>502
吉田と同じ事やってて引いたわ正直、裏では詰めるのは当然と思うけど公の場であれをやるのはダメだろ完全に
今のスクエニは本当に終わってる >>508
田畑は吉田の真似して、役員目指してるのバレバレだから
あいつら裏で完全につるんでんだよ >>509
吉田も田畑もマジでクソゲーしか作れんくせに出世だけは早い異様な存在だよな
よっぽど立ち回るのがうまいんだろうけど、普通の会社ならともかくゲームメーカーにとってはガンだわ 田畑は大口叩きだけどちゃんと前に進めてるから安心して待っていられる
完成したものの出来がどうであれな
野村は作ってるのか作ってないのか正直分からん
KH3だって全然情報出さないし、FF7Rなんて本当に作ってるのかも怪しい
どっちも発売中止にならなきゃ良いけどな
>>504
才能の有無の話はしてないんだよな
そもそもFF15を「形にできなかった」ので才能を評価しようがないってい話なのでね
あとディレクターに責任がないというのは社会では通用しないんだよな
もちろん責任の範囲というのはあるよ、社長がとるべき責任とディレクターがとるべき責任は違うからね >>512
アギト配信終了、アギトplus開発中止、未だ固執して零式オンライン開発、ジャスモン爆死
え? >>504
うんだからそれを言ってんだよ
こんなキャラ髪も無ければ一人じゃねぇか
こんなもんなんの参考にもならんし
FFXVを出した後こんなクオリティじゃダメだろ
しかもじゃあKHはどうすんの?って話
それを考えたら特化したエンジンを作るべき いつまでもたらたら野村さんの話してんじゃねーよKH3スレにでも書いたらどうですか?
それともスクエニディレクタースレでも作ったら如何でしょうか?
ここに書き込む前にまずこのスレは何スレか確認した?文字読める?
もういい加減にして欲しい、こっちはFF15のダンジョンとか、ストーリーとか、PVの考察を見に来たんだけど
ほんと絡んでくるだけの能無しが多いなアウアウは
話しても埒があかんからNGぶっこむわ
>>486
>>498
田畑「15の開発に野村さんは関係ない」
惨めにKHを終わってるだの貶しみても
こうやって田畑さんに論破されちゃうんだよね
田畑はFF15に対する非難も評価も自分だけの物だって宣言してるんだよ
FF15の路線変更で開発が遅れて他のプロジェクトに影響するのも当然田畑が悪いよね
現実はお前みたいなのって田畑に切り捨てられてんだよ
無駄に敵だけ増やされて迷惑だってさ 10年待ちぼうけ食らわされて未だに野村の擁護できる信仰心にはただただ感心するわ
ここまで行ったら野村の鼻クソでも喜んで食いそうだな
>>513
じゃあお前「君、今日から新商品の開発責任者ね。予算こんだけ(PVを作れる程度の金額)な!」って言われて納得できるの? 野村作品コンスタントに出てるどれも水準以上で満足よ
アギト、アギトplus、零式オンライン、ジャスモン、キングスナイトですでに五死してる誰かに比べたらマシ
この5個で確実にヴェルサスの開発費超えてるでしょw
どうやらキングスナイトの売上を既に把握してる未来人がいるようですね…
>>522
わからんの?
そりゃ田畑やFF15擁護しますわ
田畑に予算やる無能社長と同じだな、ここの信者は キングスナイト普通に人気出ると思うけど
キャラ選べるみたいだし
>>515
だから特化エンジンを作るだけの予算なんて野村の裁量で決められるわけないだろ
いいかげんにしろよお前、学生か?
仮にお前が社会人だったとして、お前が提出した企画の為に上層部が金ジャブジャブ出すわけ?
本当にいいかげんにしろ >>505
田畑に対する批判が事実を踏まえたものばかりなのに対して
ここの野村批判って妄想のみで構成されてるようなのばっかだよな
まぁ田畑への矛先反らす為に苦し紛れにやってるだけだから当然か
ユーザー馬鹿にし過ぎなのはユーザーに対する発言が嘘と誤魔化しばかりの田畑さんなんだよなぁ… 田畑はたしかに糞ゲーしか作れない脳筋だけど会社的にFFナンバリング出さないとダメだから結局誰かがやるハメになる
正直さっさと出してノウハウ活かした16をガチで作り込んで欲しいってのがほとんどだろう?
スクエニは前世代まともなの出せてないから一回は怪我覚悟で突っ込まないと付いて行けないからな
野村がヴェルサスをちゃんと完成させてればこんなことにはならなかったのにな
田畑じゃなくて野村を叩くべきなのに、信者は本当に頭が悪いねー
>>528
まぁ脳筋プレイでも見た目はある程度のものを作れることを証明した田畑くんは凄いよ
ノウハウと脳筋スタッフだけ残して、田畑はFF16ではもういらないです >>520
納得できるかどうかが問題と思ってる時点で話にならないよ…
「限られたリソース(ヒト・モノ・カネ)」で、「決まった納期」に、それでできるだけの「品質を最大に高める」ことがプロジェクトの定義なのね
その範囲内において結果を出すことが野村には求められたんだけど出来なかったのが事実
ここまではOKかな
これすら理解できないなら話にならないんだけど… >>526
学生はお前だ
それを上にさせるのが腕だろアホ
特に野村はビックタイトルを二つ抱えてんだ
上に脅迫する素材は十二分に持ってる >>529
じゃあお前「君、今日から新商品の開発責任者ね。予算こんだけ(PVを作れる程度の金額)な!」って言われて納得できるの? >>533
さらに言うとFF7Rは確実にAAAタイトルであり世界一の出来でなければならない
これは確定してる >>466
いや田畑になってからたった2年で発売じゃん
野村は8年以上かけて全然完成出来る見通しが全くたてなかったのに >>473
いやだから野村がやってたのはキモヲタがチラ裏に書いてるぼくのかんがえたすごいゲーム
みたいなことしか出来てなく、それを完成させる力まるでなかったから8年以上たっても一向に完成のめどが立たないってなってたんじゃん
そんで田畑に変わったらたった2年で発売出来るわけで >>533
なにが「それを上にさせるのが腕」だよwwwタワケがwwwww
だったら田畑はルミナスをオープンワールド用に改造したりせずに、オープンワールド用にゼロからちゃんとエンジンを新設計した方がよかった事になるじゃねーか
ナンバリングのFFの為なら上層部は首を縦に振るはずだよな?プレゼン上手の田畑なら出来るはずだよな?
所詮他人の企画を乗っ取る事しかできない田畑とその信者なんだよお前達は ニートが社会人ぶるなよ
お前らコンビニでしか働いたことないだろ
田畑がやらかす度にまともに擁護の仕方思い付かない信者の一部が前任者の野村やらKHやらFF7Rやら叩き出す
↓
当然それらのファンも15を待ってるのでそいつらが食い付く
↓
所詮苦し紛れの矛先反らしに過ぎないので速攻論破されて信者が無差別に人格攻撃始める
↓
本スレ消えてさ迷う野村アンチやらゲハ厨も騒ぎを聞きつけて参戦し収集つかなくなる
↓
信者「野村とかKHとかスレチ、他でやれ(ブーメラン)」
15スレの日常
ヴェルサスの亡霊、野村信者は別にスレ立てれば?迷惑だってよw
>>516
廃坑の侍がPVだとB2Fに居たが最下層に移動したのは気になるな >>532
ほんとそれなんだよなあ…
ゲーム云々の前にイチ上場企業だからなあ >>542
いやいやいやいや
その>>462自体完全にお前の脳内シナリオだろ
こうなってれば納得したのにそうじゃないから野村は無能って…
なっていうかお前大丈夫か? 怒りを通り越して心配になってきた
自分が想定した事以外認めないってちょっとヤバいぞ君 ヴェルサス時代からこのスレずっといた人なら
野村が本当いかに8年たっても全然完成させられずぐだぐだしてただけか
田畑になった途端短期間で発売にこぎついてああやっぱ野村はPS3以上のハードだと完成できないんだ
って思って当然だと思うがね
>>548
は?脳内シナリオ?
どこが?
そして俺は野村が無能だなんて言ってないんだが >>544
田畑さ、信者が毎回擁護の為にあちこちに喧嘩売ってヘイト集めてて迷惑だってよwww
田畑inオフ会「15の開発に野村さんは関係ない」
あとここヴェルサススレ引き継いでるらしいし
新しく信者スレ建てた方がいいぞ
普通に待ってる奴からも反感買いすぎてるから 俺のレスに答えられないカスども
都合の悪いことは無視スカ?w
野村は8年も何をしていたんだろうな
ろくに仕事しないで高い給料もらってたのかな?
>>549
情情報追いかけてる奴なら和田がHD大作向けの予算は出してなかったって言ったのを知ってるからね FF15野村案
・フィールドはエリア制で街やダンジョンでロードが入る
・飛空艇もエリアチェンジでロードが入る
・戦闘は仲間切り替えが可能だか連携はなし
・魔法はただのエフェクト攻撃で環境に影響なし
・フィールドを歩くときはノクトしか表示されず戦闘のやイベントの時だけどこからともなくやってくる
こうやって見ると枯れた技術しか使ってないからグローバルでAAAとは認知されないだろ
あんなしょぼそうなゲームでも作ってるスタッフは疲弊してたんだってね
今も必死だけど生き生きしてるね
よかったよかった
>>555
まぁ凡作に終わってただろうな
ナンバリングじゃなくてもさすがにひどい
これで野村に才能があると思うやつなんているか? >>553
KHシリーズ
DAYS、BBS、BBSFM、コーデッド、リコーデッド、3D、KH1.5、KH2.5
ディレクターだけでこんなに 田畑の才能のなさからどうしても目を逸らしたいカスどもw
常駐してる奴の層的にスレタイ変えた方がいいんじゃね
【タバエフ15】野村ヴェルサスアンチスレ【田畑信者以外立ち入り禁止】
とか正にピッタリだと思うんだが
>>558
新規は微妙ゲー、あとは焼き増しばかりだな
ヴェルサスも完成させられなくて一体何をしてたんだ・・・ 野村ファンの考えがわかってきたんだけど
・野村には才能がある
→形に出来なかったのに評価しようがない
・ヴェルサスについた予算が少なかった
→そんなのを言い訳にできる会社を見たことがない(非社会人の意見?)
こんな感じですぐ反論できちゃうんだよな
・敵へのフリーラン
・ギミックを利用した建物に登るアクション
・フローアクション
これらが全部ヴェルサスには実装される予定だったし、FF15も初期PVでは映っている
これらはどれも洋ゲーには大抵実装されているものなのに、田畑は全部削除した
代わりに入れたのはパリィカウンターとかいうKH2のリアクションコマンド以下のQTE発生装置
これで「アクションも凄いオープンワールド」とかチャンチャラおかしい
15仕様の本体が墓石と言われてるがまじなの?(´・ω・`)
KH3が完全できないとか都合のいい妄想でその場しのぎをしようとするゴミ
田畑と同じで性根が腐ってるな
>>566
KH2.8には全部実装されてる。試遊スペースで確認済み
KH3はもっとたくさんアイデアが詰まってる 8年で何も形に出来なかった無能にFF15以上のものが作れるとは思えない
それどころかこの先5年経っても完成してないだろうよ
どっちも試遊したけど、KH2.8の方がFF15の100倍おもろかったわ
2013E3までは野村だからな、あそこがFF15のターニングポイントといってもいい
その後タバターが引き継いでからはレギスが爺さんになりステラが消され序盤もカットされ車も飛ぶようになった
野村はいまだに何も完成させてない
この一言で全てが片付くわ
>>567
フローアクションはバットマンアーカムシリーズとアサシンクリードシリーズ
建物に登るアクションはアサクリの十八番。ロープランチャーは最新作のシンジケートから。ジャスコにはさらに進化したワイヤーアクションもある
敵へのフリーランはワンダやKHにもあるし、モンハンにもあるし、最近ならホライゾンにも実装されてる
どれも洋ゲーには(中には和ゲー)あって当然のシステム
ただ、「全部」実装してるゲームはなかなかないから、ヴェルサスに全部実装されてればアドバンテージなった可能性はあるね 用事があるからここで抜けるが、田畑信者はもうあきらめろ
どうあがいてもアイツには才能が無い
>>574
いや全部入ってるやつでRPGなのを答えろよ
ならAXB実装してるんですか?高度AI実装してるんですか?って話だろ この時間にここにいるニートどもが何言っても変わらんだろう
完成させられないと駄目とか言ってるやつは、難関大学受からんと意味ないとか言うタイプでしょう?
でもいい大学受からず、そんな現実を受け入れないから引きこもってるとw
>>575
↑もはやこいつがアンチ野村に見えるんだがw 発売してない作品の裏事情まで詳細に知ってる業界人()いて草
更に未来人まで湧き出るこのスレマジ特異点
>>578
お前社会に出たらそんなこと通用しないぞ。過程がどうであれ結果が全て。
完成させられなかったという事実は変わらない。人員を割かれた?忙しかった?そんな中でも多少のことを妥協してでも完成まで持ち込むのが仕事。結果を出せなければ意味がない。 ヴェルサスの代わりをKHに求めてるのが哀れ
あんなの野村のマスベじゃねぇか
2で見切りつけてるだろ普通は
まぁそれができないから野村信者なんだろうがな
>>581
大学から書き込んでるくせに何言ってるの? 大学とか口走ってるやつもどうせ学生だろ?
小便くせぇなー本当に
>>498
リソース無いのにどう完成させるのか教えてくれよ 野村が降ろされさらには野島や兼森といった中核メンバーもいなくなったあとはタバターチームが好き勝手に弄り回してるのをみてると切なくなるよな
何を変えたのか探すよりももはや何が残っているのか探したほうがはやい
>>558
どれもリマスターとかいうべた移植みたいなもんばっか
もしくは3DSっていうPS360より遥かに性能低いハード
なんだよな、そこらへんが野村の限界なんだろ結局
ヴェルサス8年以上全く完成のメドたてられなかったのみるに >>8
はい完全に洋ゲー工作員でーす
>>574
(ワッチョイ d3a9-mGWo [182.170.163.123]) 野村田畑はもういいから、ところで武器の固有スキルって無くなったん?螺旋突きとか
野村ヴェルサスまでいかなくてもいいけど
あまりのもかけ離れた物が出てきたから許せんのだろう
>>532
だからまず「限られたリソース」が無いんだよね
お前一人で60階のビル作れ言われてできるの?
お前の理屈だと出来るわけだが >>537
それはリソース回ってきたからだし
頭悪すぎない? >>588
野村の限界ってより当時のスクエニの限界だったんだろう
予算云々以上にHDゲームの作り方が悪くて、そこをメス入れて改善するつもりもないっていう KH3が2018年までに発売出来るなら野村のことを少しは見直す
でも2018年末になってもまだまだ発売が見えてこないって可能性が本当高いと思うわ
>>595
まぁスクエニの限界ってかもっと言えば和ゲー自体が限界あるってのはわかる
でも今回の田畑とかFF13シリーズ作った人たちとか、出来ない風呂敷は広げずに現実的な目標定めて作る
ってのはスクエニでも出来てるからね、それがあんま高い評価受けてないとしてもだ 怒りとは、何よりもその入れ物をよく溶かす酸 である
なんで野村続投じゃなくて田畑に変わったと思う?
リソースがあれば野村でも完成させられるってんなら野村のままで良かったじゃん
でも現実は違うんだよね
結局リソース云々の問題じゃなくて野村に問題があったから田畑が任されたんだよね
14より少し面白そうだよね(´・ω・`)
様子見て4000円くらいになったら買おっと(´・ω・`)
田畑が形にできたもの
モンファ2 クライシスコア KHリコデ サードバースデー 零式
これは発売前から役員昇進は確定してるのか知らんが勝利気分であちこちで苦労話語ったりFF 病とか名付けて付いてこなかったベテラン煽りしてる田畑にも言えるけど
信者の中ではここに田畑の言う妥協無しのズバ抜けた極上クオリティで完成した15が載ってるんだよな
バグだらけで直前になって2ヶ月延期したのに
だから野村がDとして形にしたものと見比べて田畑が勝ってる、野村は才能無いとか言っちゃう
上記の延期で自分の中で田畑の提示した極上クオリティっていう幻想が揺らぎかけてるのに
きっとpro対応の為だソニーが悪いproでなら極上クオリティガーって矛盾しまくりの田畑の発言にすら矛盾してる妄想上塗りして
違和感に気付き始めてる自分自身を誤魔化してるのもそれに拍車を掛けてる
田畑が言ってる事丸々信じるならKH3もFF7Rも完成しないって事が心の底では分かってるから擁護の為にあちこちのファンを敵に回す
スタッフ心理を操るのが上手いのはco.Dからここまでのしあがった手腕見りゃ分かる事だけど
ファン心理を理解して上手く操る能力は無さそう
田畑がFF15を任された時に上から言われたのが,「開発チームを改革して確実に強化し,最新のテクノロジーを宿らせたFFを作れ」だった。
野村FF15はヴェルサスを綺麗にしただけで使っている技術は旧世代だからグローバル展開ができないと判断されたんだろう。
PS3世代でもオープンワールドは当たり前になっていたから野村は2世代遅れた技術でFF15を作ろうとしていたことになる。
>>590
スティック入力の技になったっぽいよ
ダスカのテンペストに相当する技はレバー後入力
螺旋突き(ヘビィースラスト)はレバー後入力でバク宙後、もう一度レバー後入力で出るっぽい ジャスモン配信前
田畑「延期したぶん極上の仕上がりになってます」
TGSでは
田畑「皆さんジャスモン続けてますか?」
誰も手を上げない
田畑「やっぱり…」
やっぱり…ってなんだよ
たばちゃん糞ゲー認識してても極上言うからなあ
ひどいよ
>>603
それが今回坂口が応援してる理由なんだろうな >>603
かなり歪んだ考えが入りすぎているが
大筋は大体合ってるかな >>605
田畑「延期し、多分極上の仕上がりになってます」
田畑「やっぱり…」
きっとこうに違いない >>603
>・飛空艇もエリアチェンジでロードが入る
>・戦闘は仲間切り替えが可能だか連携はなし
>・フィールドを歩くときはノクトしか表示されず戦闘のやイベントの時だけどこからともなくやってくる
飛空挺やフィールドについては野村の時は詳細はわからなかったし、連携は2013E3であっただろ グラウカ将軍でないってどういうこと!?
マリリスみたいにキングスグレイブでもう完結されたのかよ
本編で機械兵の総統役だったんじゃねぇのかよ!!
本編でフルボッコしてやると息巻いてた映画見た後の俺の感情っていったい…
あのチートの強さは零式でいうルシだとばっか思ってたし、シガイになってでもいいから出してくれよマジで
結局KH2.8のパッケージがFFXVの前パッケージと同じなのは
「これが俺がやりたかったFFXVだ!」ってことなんかね?
どうやらフリーランもできるそうだし
>>605
極上という言葉にはもはや何の重みも無いね(´・ω・`) >>603
言ってる事は仰々しいけど単純な話だな
野村から田畑に替わったのは
田畑がストーリーやシステムをスケールダウンさせてでもオープンワールド化を推し進めようとするのを反対する野村が
会社的に目障りになったから >>604
そうなんだ、エピソードダスカで上に技名が出るのがFFっぽくてよかったんだけど、最新PVで確認出来なかったから無くなったのかと思った でも松田は有能だよな
ちゃんと野村にもFF7Rでチャンス与えてるんだから
別に田畑を優遇してるわけでもなく競わせてる
ところでさ
これなんなの?この骸骨なんのマークこれ
キングスグレイブ関係か? 10年掛かってすみませんって田畑が野村の代わりに謝ってたろ
未完成は許してやれ
いやクソゲー作ったことまず謝ってほしいヴェルサス壊してごめんなさいしろ
>>619
????
なんだそりゃキングスグレイブ関係? >>612
画像見てみたら真ん中にきっちり4人の名前書かれてあってまさに墓石だった(´・ω・`) 田畑の念能力は特質系で相手の能力を奪いその能力をスケールダウンさせて自分のモノにしてしまう
制約は能力を自分のモノにしてしまうがスケールダウンしてしまうのとその能力を相手にしゃべってしまうこと
スケールダウンするとはいえ相手の能力を奪うとはクロロと似ていて非常に恐ろしいですね、しかし
念能力はどのような能力か相手にさとられないかも重要な駆け引き要素となるので
その能力をしゃべってしまうというのはかなりのデメリットになるのではないでしょうか^^;
田畑端 総合評価B-
松田は有能っていうかMSとか任天堂にソフトを誰得供給してた皆が疑問に思ってたことを当たり前に修正しただけ
スクエニのソフトのクオリティは未だに総じて低いまま
>>615
技名出るの良かったよな、オプションで表示/非表示を切り替えられるといいのにな
あとなんでアビリティ用のボタン無くしたのかね、スティック入力じゃ操作や出せる技も限られてくるだろうに スクエニほんとにクソゲメーカーになったよね。
クソ量産するなら、何個かに注力してきちんと作れよ。
オーブンワールドじゃないと世界で売れないってのも田畑の妄想でしかないからな
アンチャーテッドはワイドリニアだし、ウィッチャー3はオーブンワールドだけどエリア制
シームレスにこだわった結果一番肝心なアクションを削ってしまった
何が2世代遅れだよwフローアクションもフリーランも無くて必殺技がQTEなアクションRPGなんて今時ねえよwww
むしろ野村が進んでて田畑が古いゲームシステムに戻したんだよ
じゃあシームレスの方はうまくいったかというと全然そんな事はなくて、後半は列車移動のエリア制だもんな
だったら全部エリア制にしてアクション重視の野村案でいいじゃんって話
>>623
問答無用で相手の能力を奪うならかなり強いな >>627
まじで今回は田畑の実験台にされただけだもんなほんとむかつくわ零式とかいうゴミ永遠に作っててほしいわ いやあ、TGSで遊んで来たけど最高やったなあ
ここからさらにPro版で画質向上するし楽しみです
ドラットーならゲーム本編でも、ノクト達を見送るレギスの後ろ奥に立ってたよね
・光耀の指輪 は武器スロットに装備する
・装備中はガードボタンを押すとリフレクバリアと呼ばれる映画のようなバリアが張れる
・バリア中はずっとMP消費
・(リーク記事の)著者が見た限り、防げない攻撃もあるがバリアが割れてノクトが吹き飛ばされるがダメージは受けない
・アサルトボタンでミニサンダーが出る(ミニファイア、ミニブリザドに変えられるかは不明)
・ロックオンした敵に向かって放つため、フレンドリーファイアは起こらないように見えた
・またカバーモードはバニッシュモードというノクトのみが透明状態になる
・キングスグレイブ冒頭で王の剣が使っていた透明モード
・ただしMPをかなり消費する
↑今海外で話題になってるリーク
正直面白そうではあるけど、
外人ファンの妄想っぽくもあるんだよな
フレンドリーファイアとか願望書いてるだけじゃね?と思う
>>625
武器切り替えとトレードオフだったのかなぁ、ボタン一つで技が出せるのはライト向けにもいいと思うんだけどね、そうなるとMPってシフトと回避意外に使われないのか、まだ出てない指輪魔法はMP消費だったりするんだろうか 新しい作り方なんだからうまくいかないのは当たり前だと思うんだけど、作ってるのは田端じゃなくて他の不慣れな技術員やぞ
マップシフトとシフトブレイクにしか使えないアクションの為に△ボタン使っちゃうってのもなんだかなあ
物理攻撃が押しっぱなら、攻撃ボタン2連打でシフトが出るようにすれば△が空くじゃん
で、武器についてる固有アクションを△にすればいい
スティック倒しながらボタンはライトには意外ときついよ
15年一緒だった盟友の野末がヴェルサスチームは疲弊してたとバラしてる時点で
あのチームが作ってたらとか言っても
一切信用無いからな
>>555
それはff15ではなくps3のヴェルサスだろうが
あと雑誌掲載用にUI消してるだけで仲間は表示されるわ
負荷の高いバトルで3人いるのにフィールドで1人なわけねーだろ
加えて街の中を飛び回る飛空艇の上で戦うリアルタイムな展開が当時からあった
他のPS3のAAAゲーム見てみろよ、まさか今世代の感覚で見ちゃいねーだろうな
大体それでハード的に厳しいなら上層部がps4で思い描いたものにしろと言ったんだろが
そして野村のff15とはE3 2013のPVとプレイアブルムービー >>639
で疲弊しながら作った物を仕様変更して止め刺すわけね >>639
全然予算無くて超少ない人員で作ってたんだから疲れて当然だろ
社長が予算出してなかったとハッキリ言ってるからな >>581
典型的な社会人被れの下っ端の発言で草も生えんわ
普通の社会人は状況によって物事の過程も結果も柔軟にとらえるからね FF15もFF7RもFF12RもKH3もはよやりたいわ
5年以上無謀なバトルシステム作らされて我慢して、PS4でやっとそれが実現できそうになった瞬間に、「バトルシステムをおしっぱに変えます。君プレイヤーから外れて敵作ってね」って言われたら、誰でも辞めるわ
>>582
ゲーム性で反論出来なくてそれとか恥ずかしくない?
この手の輩ってFF15の最初のPVは記憶から消してんのかね 野島のストーリー原案を大事にしてくれるのであれば〜が心に突き刺さる
ストーリー原案?もう序盤もカットステラもいないレギスも爺さん車もふうううう
お前らが開発チームやらを気にする理由がさっぱりわからんわ
俺達はただゲームを遊ぶだけだぞ
そこに開発者とか関係あんのか?
田端と野村だけですべてが決まってると思ってるやつ社会経験無さすぎだろ
矢面に立ってるだけで、所詮駒の一つでしかない
糞なのは前社長だろ。
13は直前に箱対応で足引っ張られてるし、14でも盛大にやらかしたし、大きなタイトルは10年でそれだけだし
スクエニファンとして社長がかわってほんとによかった
>>647
大事にされてないのが判明したな
野島もわかってたのかもね >>646
KH2のリアクションコマンドなんて当時はボタン一つでかっこいいアクションが出せてしかも戦闘のテンポも崩さないって凄く評判だったのに
野村はQTEが時代遅れになるのを敏感に感じ取ってすぐ捨てて今はフリーフローに挑戦してるからな
対して田畑考案のアクションはパリィありきのリアクションコマンドにすら及ばない超時代遅れ発想
PS4どころかPS3の時代には洋ゲーがさっさと卒業したシステム
これで世界に挑戦するとか言ってるんだからなあ… >>640
移動時に仲間非表示なのはFFの伝統だろ。
ちなみに野村がAIを重視してないのは明らかだから。
高度なAIなしに仲間を表示したら後ろを並んで付いてくるだけのロボットみたいな動きしかできないから非表示で正解。
たから実質一人旅。会話も発生しない。
あとヴェルサスの頃はコルも入れて5人だからフィールドに表示してると戦闘時だけ2人消すという不自然な仕様も必要だがな。 戦闘時に誰を使うか選べるほうが戦略性あって面白い
FF15の戦略性はつまらない
>>653
伝統だけど、今回の切り替えは正解だろう。じゃないと会話が全部イベントシーンになるし、テンポ悪い
イベントシーン連発リニアはシナリオ少しでも外すと悲惨だ >>653
野村がAI重視してない?妄想もいいとこだね
インタビューくらい読めよ
んで現世代基準でPS3のゲーム語るのはいい加減やめろ >>649
前の社長とかなんの関係もない
今の社長が田畑に好き勝手させたE3で初FF15披露のときに和田はすでに社長じゃないしな
田畑になってオープンワールドに急変スタッフと揉めたときも松田
田畑が炎上させたときにコメントだしたのも松田ベストなスタッフを選んだらしいからな
ヴェルサスの開発を遅れさせたのは和田FF15の内容を変えるのを許可したのは松田
内容をかせさせた結果糞になったなら松田が悪いに決まっている
スクエニ社員は和田を矢面にたたせて松田を逃がすように指示されたのかね?
松田がやったことはFF13で和田がやった途中マルチ変更より最悪の選択だからな
ディレクターが駒でしかないだって?
じゃあなおさら変更したとき社長だった松田が悪いことになるんだが
和田が悪いというならちゃんと説明してみろ ジャスモンとかキングスナイトとか釣りとかチョコボレースとかいらないから、飛行レガリアで空中のモンスとスタイリッシュシューティングゲームさせてよ
>>657
別に現15はまだ失敗してないし
13より売れると予想してる
10年たったから長期的なグダグダプロモーションになっただけで、
16はこんなことにはならんだろう >>657
和田は15になるに当たって内容は変えなくていいとしていたからなあ
腰抜かすでぇ〜ツイートする程度には目を掛けてるし、facebookによると、社長降りた後も2013年の夏まではHDタイトルを見てたみたいだから、E32013PVもそのお陰と言えなくは無い
んで和田の目から離れて半年で…だからな まあ今思えば和田はゲーム制作寄りではあったな、そして田中河豚野村を好き勝手やらせすぎた
おいおいついにイチャモンつけたすぎて和田とか言いだしたぞ
ふざけんなよ どんだけ暗黒時代だったと思ってるんだ
ヴェルサスは止まってるはFF13の評判は微妙だわ旧FF14の大失敗だの一番の暗黒期だったろ
遅れさせた方がクソに決まってるだろ なんで発売もしてないゲームにつまらなくなっただのどうこう言えるんだよ
発売しないとか問題外だわ
>>659
時間かかったのも松田のせいでもある
インタ内容をちゃんと読めばわかるが
野村のやろうとしてることより田畑のやろうとしてることの方が難しいとわかる
野村は基本的に内容を変えず出そうとしたつまり予期せぬバグてんこ盛りになる事態は発生しない
オープンワールド化にともなってスタッフが反対したのは技術的に難しくなるから
そんな変更をただでさえ開発期間が長いゲームにさせたのは松田
社会経験豊富な自慢を毎回してるが情報を正確につかまず適当な意見ばかりいうのが社会経験から学んだことなのかね
FF16が早く開発できるかどうかなどFF15の元凶のはなしと全く関係がないな
FF13は売り上げ的にはそもそも成功700万以上売れてるのもしってるのかね? 開発チームなんてゲーム遊ぶ分には関係無いからどうでもいいっていう奴ってその遊ぶゲームは誰が作ってると思ってんの?
小島が抜けた後のMGSの末路見たか?サイレントヒルズはどうなった?
プラチナに外注してMGRに変わった結果ギャグと化したMGSRは?
IGAが抜けた後洋ゲーになった悪魔城はどうだった?
書いてて全部コナミだと気付いて驚いたが他にも板垣が抜けた後のニンジャガとかいくらでも思い付く
大幅に体制変更して直ぐ良い方に転ぶ事は少ない
神谷が抜けて直ぐのDMC2も酷かったが幸い3で伊津野が反省して傑作にしてくれた
ただこれは奇跡的なケースで体制変更直後のFF15が傑作になるにはこれを越える奇跡的なケースじゃないといけない
そもそも2年以上に渡って田畑自ら前に出て開発の話をベラベラ喋ってるし誰でも嫌でも気になるわ
>>662
今のノクトに愛着があるからできれば最初から最後まで今の姿を使いたいわ なんで今になって野村信者が発狂してるのかわからん
アンチよりも元気じゃないか
田畑はニャンジャの板垣にも可愛がられていたのに裏切ったらしいよ
こいついつまでも変わらんのだな
大体の人は情報が出ないと戻ってこないからな
いつまでいてもこんな状況だしいる価値がない
>>668
発売延期した上にTGSで見せられたものがイマイチだったからでしょ
それでなくてもこれまでの田畑の発言や変更点はヘイトを集める事が多かったし 世界に向けてニコニコ媚び売れば売れると思ってんのかな?
会社の上司は騙せても、大衆は騙せんぞ
もうバレバレじゃん
出発の時ドラットーが出てきたってこれか
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
14秒のところ
このあとあの参事という感じでの、本編グラウカでない…
どーなっとんじゃぁああ!!!
>>667
まぁね、でも実際プレーしたらすんなり受け入れられるかもしれんよ
成長した甥っ子みたいな感じでw
RDRのジョンマーストンから息子になったときは受け入れられなかったがね…(笑) >>668
信者が発狂して野村sageしてるんだぞ?
レス読めば分かるが アンチは何を以て勝手に失敗と決めつけてるのかw
めちゃ売れしたらどうリアクションするのかな
また今日も社員が必死に擁護か(´・ω・`)
いつまでつづくんだこれ(´・ω・`)
結局何もかも引き継がなきゃ良かったんだよ
田畑に変わってから見せられるものはどれも魅力が無いし、中途半端にヴェルサスの要素があるから見限る事も出来ない
まるで呪いみたいだな
売れたらその分叩かれるから、FF13と同じことが起こるだけw
面白いゲームを作れないのが悪い
アンチなんか発売した後は埋もれるだけ
良ゲーならやってるやつが大量に書き込むし糞ゲーなら今まで待ってたやつが怒りの書き込み
どっちにしろアンチは発売前までしか活動できない
アンチほどやりこむぞ
全てのインタビュー、PV、キングスレイブをコンプしてるからな
ジャスモンは除きます
ここFF15の本スレだよな?
何でこんなバカみたいな話題で罵りあってんの?
田畑が持ってくる映像がどれもゴミだから仕方ない(´・ω・`)
ゴミで盛り上がれっていうのは無理(´・ω・`)
>>682
誰もFF15話題出さないし、出たとしても糞ゲーって連呼するだけ
妄想を確定情報として話したり、反論出来なくなったら人格攻撃とか当たり前
揚げ足取りしかしてない連中もいる
好きな物を好きって言うだけで叩かれる
ここいない方が健全にFF15を楽しめると思う >>682
発売までに10年間かかった
ディレクターが変更になって少なからず世界観やゲーム性が変わった
これが原因だな 安易にパッチを当てることを反省する前に大口叩いて発売日さえ守れないことを反省するべきじゃないのかね
こいつどんだけ前のスタッフ叩いてきたんだ
1作でまとめる→映画などに内容をわけ冒頭を削除車押してる謎の冒頭になる
HD開発は前の体制では無理→古い体制の製作のKHは予定どうり出せたはずなの社内革命をした田畑がバグだらけで延期したせいで発売日をずらす羽目になる
自分が悪いのに全くそのことを謝らない
E3の内容は全てある→体験版の時点で戦闘以外のシフトを消すことを決定
掴まるモーションなど未だに見せず削除された
リヴァイアサンと戦うのをなぜか頑なに見せなくなる
どう見てもペテン師だよなコイツ
スタッフ変更のときに褒めてた兼森は実は辞めていたのを未だにアナウンスなし
>>682 所詮便所の落書きだから
FFナンバリングは一番注目されるからより一層馬鹿みたいに荒れやすい 結局>>684みたいなやつも一切ゲーム関係の話なんてする気ないみたいだしね(´・ω・`)
もうこういうやつしかいないよここ(´・ω・`) 延期リークの時もデマだなんだと叩いてたねそういや(´・ω・`)
結局自分にとって都合の悪いことなら何でも叩くんだからしゃーないよね(´・ω・`)
>>690 ブーメラン刺さってるぞ
開発費デマの時とかアフィカスに騙されて乗っかって嬉々と叩いてのは誰だったかなぁ…?
アレは恥ずかしかったろうなぁ
あぁもしかしてアフィカスって… なにか都合の悪いことでも言っちゃったかな(´・ω・`)
9:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 263d-pteT [59.133.237.39]) 投稿日:2016/08/14(日) 08:09:40.07 ID:zLjawWGY0.net
今回のスレもアンチとそれに必死にかまう奴の所為で荒れそうだな〜
個人的にはむしろ延期でちょいホッとしたレベル 元々年末発売とかかと思ってたし
本当かどうか知らんけど俺はまぁいいかな〜
アンチガーアンチガーアフィガーアフィガー(´・ω・`)
都合の悪い物貼られたり言われたりした奴のリアクションてどれも一緒で笑うよね(´・ω・`)ぷっ
何かに似てると思ったら見えないアメリカ工作員と戦ってる115.36だった(´・ω・`)
アンチガーアフィガー(´・ω・`)
ここ対立煽り荒らししかいないしまともな人間は皆去ったろ
キチガイとキチガイが会話するただのキチガイ隔離場だよこれ
リークまんまルーナ試練だらけで死亡かよと思ったけど
レギスや両親やニックスたちと再会するならそれはそれでハッピーエンドなのかもな
生き残るだろうノクトの方が人生辛そう
はぁ〜
>>682
さすがに10年間毎日待ち望んでるんだから
頭がおかしくなってるんだろうな
パチンコ依存の禁断症状みたいな感じだろ おおやっぱり指輪魔法はロックオン方式なのか?
予想が当たったぜ
その為のフレンドリーファイアだよな使いにくいアイテム魔法は
>>704
上の方のレスのリークぽい内容
ただの予想だとしても意見の一致はうれしい Proの話が出た時に
これの為に延期してたのか!!だの
Pro同梱は確定だな、とか言ってた人達は息してるのかな
Pro対応で極上版!とか言ってた馬鹿おる?
魔法はノクトしか使えないの(´・ω・`)?
味方はモンスターボール投げて戦わないの(´・ω・`)?
>>705
ひろゆき「2ちゃんねるは不法に乗っ取られた」
http://mat ome.naver.jp/odai/2139647514602001501 今更だがTGSで試遊できてよかったわ
戦闘おもしれーわ夢中で敵しばいてて仲間が何言ってんのかよくわからんかったが
>>709
ゲームに限らんがファンは他のSNSでファン同士固まってるもんで今の2ちゃんの専スレはどこも吹き溜まりみたいになってるわな ちんたら作ってる間に、
「ぼくのかんがえたさいきょうのゲーム」
が時代遅れの代物になってしまった
現実に追い抜かれたチラシの裏の妄想。
それがヴェルサス。
野村が作ってたらあと10年はかかった上でプリレンダ連発、10分進むとムービー、過剰エフェクト、謎の専門造語多用になりそう
あとノクトが精神世界に入り込むとか90年代のアニメみたいになりそう
ここがヴェルサスアンチスレですか?
15スレは無くなったみたいですね
あ、すいません(´・ω・`)
10年眠るのは今風でしたね(´・ω・`)
スクエニの中で一番リアルタイムとプレイアブルにこだわってたのは野村なのに何も知らねえんだな
野村は日本で誰よりも早くフローアクションに目を付けて実装しようとしていた
ヴェルサスでは実現出来なかったが、KH3Dで実験的に導入してKH3てはさらに進化させようとしている
対して田畑がフリーランやフローアクションの代わりに入れたパリィアクションはKH2のリアクションコマンドよりも古い発想の代物
パリィありきで能動的に発動出来ないQTE
ヴェルサス初報から10年の眠りからの目覚めたんだが
まだ発売してなかったの?
ナニをヤッてんの?すでに俺は、軽くイドラを倒せるくらいには眠ってたんだぜ
そういや…結局前夜祭ってどうなったんだ?
何するつもりなんだろうか
まだ野村田畑の話続けるのか
ほんと気持ち悪いなこのスレ
どっち側の信者でもないが普通にプレイしたいのはコッチのXV
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
このバトルはいつのナンバリングで出来るようになるの?
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
2013年のPVを見た後だと2016年のPVとバトルは凄くつまんないわ
これをそのまま形に出来てれば誰もクソゲーと言わなかっただろうな
シームレスバトルの質が極上クオリティーの質と次元が遥かに違う
極上クオリティーのバトルはシームレスでもなかったんだな
ヒロインはステラのままで良かったのに何故、変えたんだろう?
変えた時点でストーリーはもうぐだぐだだろうな
皆が待ち望んでいたFFXVはどう見てもコッチの方だろ? 昔のとか知らんしやって面白かったからで理由としちゃ十分やね
今の15がやりたいですはい
吹き溜まりでage工作続けなきゃいけない社員カワイソス(´・ω・`)
>>733
こっちの方が簡単に作れたんじゃないのか?w いや発売するまでに
ATRがどんな間隔でしてるのか分ってないから
>>735
SNSなんぞやるよか吹き溜まりのがよっぽどマシだから仕方ないね
擁護すると社員とかよく言われるけどそもそもゲーム好きでゲーム会社行きたいと思う奴なんて少数派じゃね俺は微塵も思わんぞ
単純にオープンワールドのRPGが好きなだけだよ後半リニアでも昔を思い出しながらやればいいさ ネット監視兼ネガキャン部隊いるし擁護がいてもおかしくないよね(´・ω・`)
29 : 名も無き冒険者 (JP 0H36-TyD2 [219.117.149.130]) [] 2016/03/28(月) 11:54:38.10 ID:/pWqT9GRH
始まる前から過疎確定とかどうしてこうなった・・
34 : 名も無き冒険者 (ワッチョイ a10b-eF9d [58.183.94.44]) [sage] 2016/03/28(月) 12:46:41.32 ID:47FO621e0
>>29
219.117.149.130
東京都新宿区 株式会社スクウェア・エニックス(CF94)
【SW】 SoulWorler ソウルワーカー Part12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1459081753/29 >>733
それ見ると大きな津波が起きてるようだから3.11が起きた後社会情勢を鑑みて
泣く泣く無しにした可能性あると思う絶対絶命都市4みたいに
そして会社的にはその戦闘方式はFF7Rに引き継げばいいと >>740
ATRって言うのは開発状況に応じて不定期で行われてるんで
基本的に次回の放送の分しか分からない(次回は9月30日、田畑大藤いわく「(本来ならば)杮落とし」)
分かるとすれば大きなゲームイベントの際には必ずやると言う事と前夜祭には多分「最後のATR」みたいな感じでやるんじゃないかな 次回は9月30日の予定であとは未定か
前日にカウントダウン放送してくれたら
盛り上がりそうだなー
>>716
すまんなNGに入ってて見えなかったわ
試遊はちゃんとしたよ流石に証拠とかは出しようがないけど
時間は15分くらいだったような気がするけどプレイ動画と同じような流れで小屋にいるハンターのおっさんと話すあたりまでやれたわ
そのちょっと前の犬に襲われる小屋の中でカメラがゴチャゴチャしてたけど自分で向き調整しつつやれば特に問題もなかった
オブジェクトへのシフトはもうちょっとやりやすくしてほしいと思いつつもリアルタイムのパーティ戦闘をオープンワールドでやってるってのは感じられたしわりかし満足だわ
2時間以上待ったが そーいや技というかアビリティのボタンが無くなったから武器の固有の技はもう無いんかね?
今の感じだと武器カテゴリ毎にモーションは決まってるみたいだしヘビィースラストとかバク宙の後にしか出せん感じかな?
ドレイン剣とかジャンプはどうなんだろ?
片手剣のモーションは成長次第で変わらんのかな?
レベル補正とかあんのかな
上手い奴だとどのくらいの低レベルでクリアできるんだろ
…ってこういうのもオフ会で聞いてほしかったな
終盤でE32013の戦闘が再現できたとしても
ノクトがおっさんというどうしようもない劣化がなあ
どんな判断なんだよ
見た目元に戻せなきゃクソゲー
この板の住人スルースキルなさ杉
某板を見習えよ誰もアンチに構ってないぞ
黙ってNG入れときゃいいんだよ
TGSでダンジョンに行ってフレンドリーファイアも披露し2回ボコられた挙句断念(´・ω・`)
その後普通にオープニングからプレイ(´・ω・`)
なにこれ(´・ω・`)
ヒロイン変えたのは田畑の野村コンプレックスのせいだろ
少しでも野村のヴェルサスから変えたかったんだろ
プロンプトもノクトもステラもレギスもデザイン変わってるし
>>751
アンチもやったら案外気にいるかもしれんぞ買わないからアンチなのかもしれんけど
どうせこんな板おっさんしか居ないんだし金持ってんだから買ってやってみりゃいいんだよ
つまんなきゃさっさと売ればいいだけだし 初期のデサインから変わることなんて普通すぎるから叩く材料としてはゴミだな
もっと工夫した方がいい
アンチの叩いてるとこ見ると、あーこいつらゲームほとんどやったことねえんだなっていつもおもう
発表からこんな大幅にデザイン変わったゲームなんかねえよ
初期ノクト見るとさよなら誰かさんとか、スカした感じの台詞にぞっとしたから改変してくれてよかった
10年前のプロットみたいなので最後までいけってのもおかしな話
正直キャラは変わって良かったわ
クールに振る舞ってるけど実は内面ヘタレな主人公にはもう飽きた
もっと人間臭くていい
変わりまくりなのは3,4年の間だろ
スカした感じなのがいいんだろ少なくとも今のノクトはオラつきすぎ
オラついてキレまくるへタレのどこがカッコいいの
人間臭いってようは安っぽいだけなんだよ
>>764
言うほどオラついて無かったよオープニング見る限りだが 美形青年も飽きたかけどな
つるっぱげの親父が主人公でもいい
洋ゲーにクサるほどあるだろつるっぱげとか
このグラフィックで美形のほうが貴重
ティーダとか凄く人間臭かったじゃん
しかも割りとオラついてたし
時折出る意見だけどイケメンキャラに飽きるって感覚が分からん
主人公が中性的なイケメンになるのはFFの特徴の一つだからそこは変えなくていい
あと2ヶ月間はどんなプロモーションしてくつもりなのかな?
情報小出しで10月にリヴァイアサン、11月にシヴァを紹介して発売日かな?
FFって意外とダークヒーローいないよね
序盤のセシルはそうなのかもしれんけど
>>774
FFTのディリータとかそれっぽいけどちょっと違うな >>757
スクエニのとりあえずトレイラー出してからゲーム作成に本気出すスタイルと
10年ていう開発期間の中で映像の初出しからハードを跨いだ事
それとタイトル変更とプロデューサー変更が組み合わさった奇跡のタイトルだからな 一口にイケメンといってもさ
映画の主人公みたいなのなら全然良いんだが
ノクトはジャニーズみたいな安っぽさ
ガッツリ黒髪の主人公は何気に初だよね
前髪はもうちょい切っても良かった
まーあの前髪と揉み上げはないなーとおもういくらイケメンでももっさりしすぎ
まじでゲーム内で髪型変えれるようにしてほしい帽子からはみ出しまくる前髪とかかっこよくないし
ATR番外編
田畑「あそうそう、あと最近某掲示板でおれのことを鶏ガラマッチョとかいうやからがいるらしいんですよ
(会場を見渡しながら)みんな知ってる?
会場が一斉にうなずく そこで誰かがが鶏ガラ!と叫ぶと会場がどっと沸いた
田畑「ちょっと待ってよ、おれのどこが鶏ガラマッチョなのよ(笑)
大藤「(田畑を撫でるように見て)全部?(笑)
田畑「あ?
ー会場が静まりかえるー
大藤「いやだから全部
田畑「なんやこら、おまえ消すぞこら
大藤「は?消すの?僕を?鶏ガラマッチョのおまえが?(笑)
ガタンッ!
突然田畑は立ち上がりマイクを握りしめおもいっきり振りかぶるもコードが引っ掛かり思わず後ろに倒れこむ
それをみていた大藤はとっさにテーブルの上に飛び乗り倒れこんでる田畑めがけて全体重を乗せて踏みつける
田畑「うぐあっ ぐちゃあ
生々しい鶏ガラが潰れる音が会場に響き渡ると 静まりかえっていた会場は一転悲鳴とともに騒然としだす
そして物語は始まる
中性的な顔立ちのイケメン主人公なんて寧ろFFの伝統だろに
ノムリッシュとかいってめっちゃ馬鹿にしてたのに
いつのまにか野村を崇拝する奴らでてきてどうなってんだ
>>779
ジャニーズにこんなイケメンいないんだよなあ 前髪はなんとか我慢するからサイド刈り上げたいウルフヘアーぽくしたい
7、8=スカシクール
9=熱血
10、12=チャらいバカ
クールって口数少ないからテキストベース向きで
チャらいのだのバカは表現力多彩の音声ベース向きなんだろうな
延期したから評判のペルソナ5買ってみた
4時間ぐらいやっても何が面白いのかさっぱりで売っちまったよ
ウイイレで15までしのぐぜ
王座は誰にも渡さないとか言ってたレギスより今の優しいおっさんの方が好きだけどな
インソムニア脱出がおしゃんになったのは残念だけど
レギスやられっぱなしでイマイチだったけどな
主役のニックスとかいらないからレギスを活躍させろよと
>>792
人に勧められようがどんなに絶賛されてようが自分がつまんなきゃそれまでだしそれで正しい
俺もFF15は面白そうだと思ってて試遊までやったが実際序盤だけならすぐ売るわ 映画はレギスが無双する話が見たかった
あっさり死にすぎでしょ
13もスカシクールだったしな
15はスカシでもなく熱血でもなくバランス良いと思う
ノクトの前髪はまぁ厨二ってレベルだけど
もみ上げはもはやキチガイじみてるな
>>794
本編始まる前に死んでる雑魚とか話にならん ノクトは剛毛 レギスの2323を受け継いでる
10年後はさすがに減ってたが
>>749
そういやTGSのデモプレイでレベル差がかなりあっても倒せちゃう上手い奴も開発にはいますって田畑いってたな
ならそいつ連れてきてやらせてくれよと思ったが >>792
へぇ。おまえはそうなんやな。俺初めてペルソナやったけどめちゃくちゃハマってる。真逆やね。 空中戦はゲームスピードありすぎて絶対わけわかんなくなるだろと思いながらもすげー面白そうでもある
>>811
プレイヤーのカメラ操作が上手ければなんとでもなる
FPSよくやる奴ならすぐになれると思う問題はそういうの全然やらないやつな
多分カメラぐるぐるになって酔うと思う >>805
一番ゴミだろ
なんでおっさんなんか操作しなきゃいかんのw ライトニングはクールでもスカシでもなくシスコン短気ババア
ノクトも今の段階ではファザコン短気DQNと化してる
前は大げさな怒りの感情はなかったのに、「10倍返しくらいの」ってときの静かに怒ってる感じのほうがよかったわ
そういやカメラといえば、MGSVのカメラ設定方法良かったからあれ真似てほしいな
コナミの事だから特許取ったりしてそうだけど
戦闘は14ちゃんの方が面白そうだな(´・ω・`)
ボタンポチポチできるだけマシね(´・ω・`)
>>817
どんなの?
FF15は感度はあるだろうが、カメラの距離とかもあるんだっけか >>819
チュートリアルで右向け左向け上下向けって言われて、スティック倒した方がそのまま設定になるって感じ
普段リバースだったかとか意識しなくて自然に設定出来たから良かったわ カメラはウィチャー3みたいなのでいいけどな
ロックオンした敵を画面中央にとらえ続けて右スティックでロックオン対象切り替えて押し込みでロックオンのオンオフ
FFだと11のカメラが主観にしたりできたりと操作もしやすかったな
アクションRPGだからカメラ重要だよなぁ
>>820
コントローラーの設定を実際にプレイさせて決めるやつか
他ゲーでも見たことあるから特許はなさそうなきがする >>813
とりあえず地上戦だとそれほどせわしなく右スティック使うこともなかったんだけど
空中戦だとワープに合わせて右スティック動かしつつ攻撃ボタンとワープボタン組み合わせるってのが最低親指が2本いりそうに思える
カメラがうまくサポートとしてくれるとかなり快適になりそうではあるんだがボタン配置変えも視野に入れるべきかもな 流石に14より15がつまらないは絶対ないだろw
14の戦闘はFF史上最悪のつまらなさだぞ
>>813
攻撃&カメラがどっちも右手の親指だし、一瞬離して攻撃ボタン押すとスラッシュ誤爆する
同じく
武器切り替え&移動が左の親指で立ち止まらざるを得ないし
これはかなり痛いんだよね
R2アサルトはよ >>824
カメラがサポートしだすとワープがやりにくくなりそう >>816
同意
何で話さなかったんだよって凄い権幕とか
声優もこういうタイプっぽいガチさと相まって凄い不愉快 >>826
十字キーと左スティックの位置が逆のコントローラー買えば左手の問題は解消されそう >>829
ヴェルサス時代ノクト「はあああぁぁぁぁ?!!!」
ヴェルサスの頃からノクトはクールキャラではないって言われてたし
短気なわがまま王子が冷静な王になる物語だろ!
ライトニングも最後はルミナを受け入れて素直になったやんけ!! 城で戦争するきだったレギスさんグラウカ将軍に全く歯が立たずぶっ殺され更に王都はめちゃくちゃにされる
なんだこのクソジジイ見た目もこぎたねぇしくっそよえーし地獄に落ちろ
PAXのプレイ動画とか見てもすげー面白そうなんだけど
唯一微妙に感じるのがカメラだわ
狭い洞窟内の戦闘だからなおさら
>>830
一番いいのはKHで使われてるL2押してるときはスティックが十字キーとして使えるアレなんだよな
マップ呼び出すボタンなんてタッチパッド左右分割すりゃどうにでもなるし >>815
おおおおおおい!!
めちゃめちゃスタイリッシュで操作感良いじゃねぇか
やっぱりアビリティ習得技は見せてないのか…
なるほどなこれでわかった 旧ヴェルサスは裏切りのストーリーだったらしいから
親父がラスボス説あると思います
ストーリーが変わったらしき15は誰がラスボスなんだろな〜
FF的には突然現れた闇の化身とかもありえる
>>834
カメラの挙動よく言われてるけど
他のゲームってどうなってたっけ?
あんまりやらないからわからんが
例えばKH2とか狭くてもロックオン先の敵が暴れない限りはそんなにカメラに文句なかった気がする… シフトがあるからカメラの制御難しいのもあるだろうな
新型PS4が各店舗で品切れ起こしてきた
Proも既に初回分品切れ
完全にPS4一強
>>837
ぽっと出る神は飽きたらか、
帝国に堕ちた歴王と予想しておくわ コンセプトがぐちゃぐちゃになってるし、ディレクターがべらべらネタバレしすぎるから
日本じゃもうがっかりの人が増えてきてる印象だけど、
海外は最近の田畑の発言や出された情報から15のこと今現在でどう評価してるんだろう?
海外に詳しい人いる?
個人的には6のケフカはもう一展開欲しかったところだから
アーデンがそのままラスボスだと物足りないかもしれん
>>837
3の暗闇の雲とか、5の無に呑まれたエクスデスとか、9のペプシマンこと永遠の闇とか
あれわかんない人にはわかんないポっと出のラスボスなんだろうけど
FFの根幹である世界を生み出したクリスタル(光=命=愛)に対して
無形の闇(闇=負の念=恐怖)みたいな意味合いはちゃんとあるから、そういう要素はラスボスに入れてほしいとは思う。 PAXでプレイしてた外人、洞窟に入る前に右上の崖にジャンプしてそっから屋根の上に飛び乗ってたな
ああいうのすごくいい すごく分かってる
>>847
実際それほど気にならんからやってみりゃいいよ
壁にはまるとかまでは流石に無かったしな >>846
全然よくねーじゃん
キャラの目の前に仲間がかぶったり
岩にひっかかったりクソやん 志田さん若いなあ
たばちゃん操作にイラついてるけど
結局やってない想像力もないようなやつがカメラがどうの言ってるだけだろ
>>851
は?当たり前だろ狭いところにいるんだから
何言ってんだよお前
そんなもんプレイヤーも問題だろ 操作感がプラチナデモみたいなクソもっさりだったら嫌なんだけど(´・ω・`)
体験版出してくれないかな(´・ω・`)
>>825
FF14は当時バハムート邂逅編5層と侵攻編2層5層でのギスギスで完全にヤル気無くなったわ
ただですら糞戦闘なのにスカイプつけてイライラ文句言いながら(言われながら)とかFF史上というか至上最悪の戦闘だな >>854
当たり前なのに直さないなら尚更クソじゃん
バカ? >>836
攻撃の説明ウィンドウ出てるからスタートしたばっかで、アビリティとかないと思うぞ
スキルは回避しかない状態じゃねぇかな >>848
3,5,9は許す
ただし4のゼムス、ゼロムスはダメだ
どちらにせよ後々ディシディアに出るのはアーデンだろうなぁ カメラが良いアクションゲームってなかなかないわな。ニンジャガ無印とか最悪だったし……ゲームは面白かったけど。逆にアーマードコアなんかはカメラに文句つけたくなったことはないな
発売日と同時に引き継ぎあり体験版は出してほしいかも
OPから触りの1時間未満でいいから試しにやらせてはほしい
面白いと自信があるゲームにしかできない引継ぎ体験版。。。
しかし複数の機種での発売なのに片方は極上でもう片方はそうじゃないって公言する制作側の人間て珍しいよね(´・ω・`)
>>858
そもそも何と比べてカメラの操作がダメとか言ってんだ?
でお前は体験版をやったことだあるのか? ルーナがラスボス説は盲点だった・・・
それならヒロインが仲間にならないっぽいのも説明がつく・・・?
途中で死ぬ死ぬ言われてるけどラスボス説もありえるね
関係ないけどゼノギアスもヒロインがラスボスだったからな
あのくらいの大逆転で救出だと熱いんだが
Proでより滑らかになってくれるといいな
特にファントムソード時
13も箱版は切り捨てて
元のエリアに帰れて、娯楽エリアも作り込んで欲しかったわ
>>863
後からここが違うとチクチクされるか先に文句言われるかの差だな
買う前に気に食わないなら買うなと言われてるようなもんだし別にいいんじゃね
無駄な金と時間使わないで済むんだし納得の行く金の使い方するべきだわな □ガード○アサルトはガード時やアサルト時にカメラを回せないんだからやりにくいのは当たり前
エピソードダスカ配置ならガード時はカメラを操作できる
L2ガードR2アサルトにすればカメラ操作は自由にできる
ノクト:髪型がもっさりした子供
プロンプト:プヨンプトだった頃の性格から変わり過ぎ
イグニス:ノクトの母兼参謀…のはずがアーデンを知らないw
グラディオ:外人に人気
レギス:いなくなった人達のこと、思い出してあげてください…
シドニー:健康美で逞しそうなキャラ。なぜパーティキャラでないのか?
イリス:見た目が地味過ぎ、妹キャラ?
アーデン:ノクト達より一枚も二枚も上手。顔が外国人俳優でいそう
ルーナ:ヒロインにしては地味。ステラのほうが華があった。声がアニメ声
ゲンティアナ:FF15の中で色っぽさNO1 、お色気担当? シヴァと顔が似ている。
アラネア:じつはアヤ・ブレア姐さんですか?
イドラ:FF6の帝国将軍のオマージュですか?
レイヴス:◯イオハザードの敵キャラにいそう。中ボスポジションぽい
これって2013年のE3のトレーラーにあるところはプレイできたりあれに出てるキャラ出てくるの?
すげー擁護の仕方(´・ω・`)
ヨイショするのが仕事だからそれも仕方ないか(´・ω・`)
>>871
何にせよこんなに詳しくて興味アリアリなのに買えないんだよなお前ww 豚小屋にお帰りなさい
そしてもう二度とらんらんは人里へは降りてきてはいけないの
田畑が言ってたセフィロスのような敵っていうのがアーデンの事なのかレイヴスの事なのかまた別にいるのか気になる
試遊した人に聞きたいんだが、移動中とかの仲間の動きどう?
ダスカの時から仲間が進路妨害したりカメラとノクトの間に入ってきて視界遮ったりするのほんと嫌だったんだけど…
ダンジョン動画見てても狭い通路で仲間が邪魔で避ける動きをわざわざプレイヤーがしてるし。
その動きのせいでカメラが回っちゃって壁にめり込んだりするの見てるだけでもフラストレーション溜まる…
どうせ買うからしょうがないけど、触ったら気にならないもん?
>>877
さすがに今から別のキャラがセフィロスばりに出てきてもなぁ…
アーデンは帝国を強固にする以外の個人的な目標がありそうだし
レイヴスはルシスを根絶やしにするという以外帝国に服属する理由がないし
どっちかが味方にどっちかがずっと敵になりそう
ゴルベーザ並の手のひらクルーはいらねえな >>874
俺も別に持ち上げるつもりもなくてクソだと判断したらそこまでで売って別のやるよ年末は色々出るしな
スクエニも機種間の差異で叩かれたのも結構あるし事前にゴメンナサイして客側に判断を委ねてる分なんぼかフェアではあるよ
なんでもそうだが要は気に食わなきゃ買わなきゃいいのよ客側が困るようなことでもない レイヴスって「何であのときボクを助けてくれなかったの!ムカつき!」って感じでルシスに恨み持っちゃう器の小さい、
しかも指輪ハメて腕焼かれるっていうチョンボやっちゃうレベルの小物にしか見えないんだけど大化けするのかな
>>881
キングレ見てたらどうしてもそのイメージあるからなぁ 結局当てずっぽうで批判してるだけか
カメラの挙動普通のゲームと同じだからな
>>864
KHはそもそも狭い場所が少ない、もしくは狭い場所では敵が出ない様になってる
ニーアは見通しの悪い場所では専用の定点カメラに切り替わって横スクロールアクション風になったりする
DMCは敵がプレイヤーのすぐそばにいてもカメラの死角に入っている場合は攻撃して来ない様になってる
名作と呼ばれるゲームはね、プレイヤーにストレスを与えない様に工夫が凝らされているものなんだよ
ファミコンの初代マリオが何故必ず画面の左端からスタートするのかっていう話聞いたこと無い?
名作はなんの努力も無く名作になったんじゃないんだよ
FF15からはそういう努力が感じられない
金はかかってるけど、ただそれだけのゲーム >>884
普通のゲームと同じということは普通のゲームから脱却出来ないという事だよ君 つーかDFFOOも今年なんだよな…
純粋はFFファンは
ナンバリング最新作、オールスター的なWoFFとDFFOO、年明けにはFFじゃないがKH2.8とか
実はすごい年だよな
それなのに毎日しこしこFF15だけネガキャン乙です(はぁと)
初期のpv久しぶりに見たけど全く別物なんやな…
10年でどこがどう変わったか楽しむゲームなん?www
本間にがっかり。
セフィロス完全な基地外だし、あそこまでの敵キャラ作るのは難しいでしょ
にしても、ロケーションもあまり公開してないけど登場人物もあんま公開してないよね
それとも今出てるメンツだけで話進むのかな
それはちょっと少なすぎるよね
キングスグレイブの方が登場人物多くなっちゃうよ
レギスに対してレイヴスもドラットーもリベルトも不満を持ってああいうことになってしまったが
誰も彼も助けることは出来ない、そして理解もされない王の悲しみを表現出来てたと思う
こいつらはみな王を万能な何かだと勘違いしてたし
その正体は小さな家族を守るボロボロの父親だったっていう
>>885
FF15は最新バージョンでカメラの死角に入った敵が攻撃してくるって証拠は?
そもそもガードボタン押してればよくね?
プラチナデモの積木並の挙動じゃない時点でカメラ以外のネガキャンしないと信者の不買には繋がらねーぞ?
カメラが良ければスカスカマップが許されるわけじゃねーんだから、ネガキャンするなら的確にやれハゲ >>861
アーマードコアなんて殆どマニュアルなんじゃね
ゲームにおけるカメラの自動追従とか邪魔以外の何者でもないし >>892
そう考えるとカメラをキャラクターが撮ってる設定にしてCボタンで操作してたマリオ64て最強だわ >>885
>>886
なに?カメラも奇抜じゃなきゃいけないってか?何で?
でお前の上げてるゲームは全部狭い場所がないタイトルだろ
あの狭い場所であのカメラ挙動は普通だと思うぞ
というかお前はその前に前のレスを返してほしいんだがな >>891
ゲームの難易度というのは敵の強さなどで表現すべきであって、ストレスとは別物として考えるべきなんだよ
敵が目の前にいるはずなのにカメラがわちゃわちゃして敵が映らない
敵味方が団子になって今自分がどういう状態なのかも把握出来ない
そういうのは難しいとは言わない。ただの理不尽
難しいゲームは名作になりうるが、理不尽なゲームは名作になりえない
そして、FF15は理不尽なゲームの部類に入る。プレイデモを見ればわかること
ガードしてればいいなんてそれこそゲーム性の否定じゃないか FF15のカメラはシフトというワープが頻繁に入って一瞬わけが分からなくなり
そうなところが調整の難しいところだと思う
ストーリー追って50時間やり込んで200時間なゲームであることを考えると
やたら情報公開の場を設けてはいるけど、さわりしか情報出してない
>>895
とりあえず次の機会にでもやってみりゃいいんじゃないか
序盤だけだが別に気になるほどカメラがおかしいという訳でもなかったぞ自分で動かせばいいだけだしな
まずはやってみなきゃ許容範囲なのかどうなのかも判断できんよ 確かにカメラは最後まで最適になるよう調節していくべきだろう
でもまるっきりダメってわけじゃねぇだろどう考えても
>>894
もー本当に頭悪いなー
狭い場所でカメラが暴れる可能性があるのに狭いバトルフィールドを用意してしまってること自体がダメなんだってば
カメラが暴れるという欠点があるなら、その欠点が発生しないようにマップデザインしろよって話 ダスカのキングベヒーモスはロックオンするとカメラがあらぶりすぎた
例えばフリーランもそうだよ
敵へのフリーランが実装出来ないならタイタンみたいな巨大な敵を登場させたらダメじゃん
タイタンと戦わせちゃうもんだから腕から無様に滑り落ちる絵面になる
巨大な敵との戦闘自体が無ければフリーランが実装出来てないという欠点が目立たない
そういう一貫性が必要なんだよゲームデザインにはね
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
貼られてるかわからないけどインタビュー
戦闘に関してはエリア区切って独自のルールがあるから説明としては微妙
しかもエリアで区切ったせいで「モンスターが生きている」感じは非常に薄い
バトル自体は面白いけどね >>901
レスも返せない負け犬がわーわー言うなよ
お前なんかゴミなんだから 今からTGSのプレイ動画みようと思うんだけど、
結局どれを見たらいいの?
カメラとか満足いく動画ないの??
キングレやっぱダウンロードよりBDのほうが画質いいかな?
発売すらしてもいないのにネガキャンばっか
海外だったら良いものは褒めるのに日本の場合全てを叩こうとする
まさに日本らしいわ
>>912
配信はSDかHDでBDはフルHDだったような
画質選ぶなら円盤だな >>913
俺は今のところ褒めてるぞ
案外アンチも買ってやってみたら気に入るんじゃね戦闘おもろいし >>914
フルHDかぁだったら待つか。
PROで4Kアプコンしてとかだったら動画の方が見栄えいいとかありそうだけど(´・_・`) 21 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[] 2016/09/20(火) 19:52:38.871 ID:Za3txrcba
「マスター版完成した!やってみてこれはやばいと思った!延期!!」
2ヶ月で何が変わるんだろうか…そもそも10年掛けて完成したものが2ヶ月程度で変わる時点で
ワロ
どんなゲームでも叩こうと思えばいくらでも叩けるからな
>>917
ディレクターがレベルデザインしてないのこれでわかるんだよなぁ >>911
ありがとう!
ファミ通だの電撃だのありすぎて混乱してたわ
>>919
Dがプレイしてデザインする時代じゃないっしょ 「ドッヂロールがない」「今回いらないバランスです」
「これ強すぎない?」「哲さんには勝てないバランスにしておきました笑」
なお大絶賛
ニュー速の過疎スレから拾ってきたどこのだれが書いたかもわからんレスをどや顔でコピペ出来る精神すごい
どうせこいつが書き込んだんだろうけど
外人様「優れた点も改善すべき点も両方ある。発売がすごく楽しみだよHAHAHA」
このスレ「カメラが糞!戦闘が糞!ストーリーが糞!キャラが糞!AIが糞!田畑が糞!野村ヴェルサス最高!」
さすがネガキャン大国ニッポンですわ
相変わらずレッテル貼りしか出来ないのね(´・ω・`)
これからもネガティヴな情報やレスに対してレッテル貼り頑張ってくだ社員(´・ω・`)ぷっ
「始まる前から過疎…どうしてこうなった」 by スクエニ社員
(´・ω・`)
じっさいあっちは褒める所は褒めてるのに
日本はやっぱネガティブすぎるんだわ
見た目ホストだから買わないホスト連呼
まとめサイトも変な奴しかいないしな
プレイ動画ちらっと見た
カメラがノクトの上部ばっかり写してしまうのは右スティック操作が下手なだけだとわかるけど、
空中からアラネアがノクトとカメラの間に割り込んだときに一瞬ズームするのは確かに酷い
とりあえずそれを積木現象と呼ぼう
されて当然なネガキャンに文句言う前に15の良いところだして共感求めたら?(´・ω・`)
ないの?(´・ω・`)
ここは購入層の中でも糞みたいな人生を歩んできた最底辺が集まるところ
間違っても俺らと一般的日本人を一緒にするな
>>929
あそこのカメラが要改善なのは間違いないがそれを置いておいても面白そうでたまらんすわ 一日56レスもしてるような奴ってどんな人生
送ってんだろうなヴェルサスばっかうるさいし
>>930
お前もやってみればいいじゃん案外面白いかもしれんぞ プラチナデモやったけど操作感もっさりで投げた(´・ω・`)
どこのスレでもFF叩くやつは壊れた人形のように同じこといい続けてるよな
ツイッターでもつべでもニコ動でも同じ
このスレがとか関係ない日本人そういうキモい正確してるのが多い海外のatrと日本のatrみても向こうの方が楽しそうにイベント参加してる
>>934
こいつはこいつでホームラン級のバカだけどFFが楽しみで仕方ないんだ許してやってくれ
それからヴェルサスうるさいのはこいつじゃないよ 壊れた人形のように同じロケーションのプレイ映像しか流さない奴らがいるらしい(´・ω・`)
あほくさ(´・ω・`)
>>936
プラチナデモは雰囲気ゲーなのは分かりきってるやん
試遊できるチャンスは流石にまだあるだろうしやってみればええよ
戦闘についてはかなり感触違ったよレスポンスも明らかに上がってる
判断するのはそれからで全然いいと思うぞ >>934
IP変えて書き込んでるだけの癖によく言うわゴミクズ
>>938
俺のどこが馬鹿か説明してもらおうか?
できないのなら首切れよ カメラはプラチナ→ジャッジズデイVer→仮マスターVer→TGSVerで何も修正入ってないけど
さすがにデイ1か次のパッチで修正されないかな批判すごすぎて
メカニズム的にカメラとノクトの間にモノがあるとあんな挙動になるってのはわかるけど、そんなのどのゲームでもそうだろ?他のゲームはどうしてるの?あんな画面が一人称視点みたいになってプレイヤーが主人公見失うことってないよな?
>>928
どこが褒めてるとこ褒めてんだ?
ずっと貶して原爆落としてやるーとか言ってるだけだろあのバカゴミどもは
そもそもそんなやつらだったらとっくに原爆謝ってるわアホ >>940
TGSの次はどこで触れるのか楽しみにしとく(´・ω・`) >>942
横槍で悪いんだが、
首切れよって言ってる時点でバカだろ…
何、どうしてほしいの?ゲームの話したいの?それともニコ生当たりで首切り自殺してる動画がみたいの? >>944
カメラが壁に干渉して近くなるのと自分が壁にへばりつくのでキャラにカメラが食い込むみたいな感じになるゲームは結構ある
特にオープンワールドとネトゲには多い >>948
生きてても害だから早く死んでほしいの
俺がこのゴミクズよりも馬鹿であれば俺が死んでやるよ
かまわないだろ? >>944
いまからカメラいじるともっとデバッガー呼ばんといけないけど予算つくかな?って思う
壁にウサイン・ボルトしまくる作業が追加される >>951
乙
>>949
やっぱり透過できないってのがネックになってんのかな
カメラが壁の上に移動して一定の距離を真上から写すってこともあるよね こマ?(´・ω・`)
23 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[] 2016/09/20(火) 20:11:21.546 ID:bQvYQH+/0
壁のとこまで吹き飛ばされて倒れると
頭が壁の中に入っちゃうんだよなw 完全にギャグだろあれw
>>953
なるほどな
筋は通ってるけど
お前はともかく、周りは誰も他人の作ったゲームに命かけてねーよ
不満点は俺にもある
その情熱で公式に特攻してくれや >>954
いや、基地とかダンジョンとか
上にも横にもカメラ回避できない空間だけでokじゃね?
むしろ、アラネア戦だけでもいいわ
ダンジョン内は適当にガードボタン押しておけばいいし >>956
オープンワールドとか壁に体めり込むとか普通に起こるバグだから仕方ない
脱出出来ないとかなら問題だけど進行上なんの問題もないなら別にいい >>957
おいおい俺はそんな他人のゲームに命かけてなんかねーよw
俺が言ってんのは
俺がお前程度の人間よりバカだと証明できるのであれば俺は死んでやるよって言ってんだよ
でもできないならお前が死ねよって言ってんだよ
馬鹿にはこれくらい言わないと伝わらないだろ
馬鹿は何にも理解できないんだから カメラが突然ズームするのか壁や遮蔽物の前にカメラが一気に寄るからだろうけど
なんでノクトが見えなくなって一人称視点みたいになるんだ?
>>958
フラグ管理でやろうとしてるけどそれバグ増える元なのと、使用メモリ増えてロード的によくないかからあんまおすすめしない >>960
ゲームじゃなくて
お前とあいつの話ってことね
なるほど
じゃあスレ違いだから
帰れ
カメラの挙動どうしたらいいか、
その案があるなら書き込め >>965
そうなのか
最近、FF5とかドットゲームしかやってないからわからん…
でもカメラが壁に追いやられても大抵のゲームはキャラがどアップになるor透過する場合が多くね?
それで利用してパンチラ見る的な… >>967
どアップ+透過したらどうなるか想像してみ?
頭突き抜けて一人称っぽくなるでしょ >>967
その現象がそれだよ
キャラドアップからのキャラが透過して一人称視点になる
それが最近のゲームでは当たり前って言ってくれたんだよ >>969
ああ、そうなのか
最近のゲームで当たり前ならよくね?
とも思うけど
マリオ64のジュゲムカメラとかゼルダのZ注目ばりの革新があれば
それがこれからのゲームのスタンダードになって評価されるだろうにね >>966
それはふっかけてきたやつに言えよバカ野郎 >>966
しかもその案があるなら書き込めって
お前誰だよwスクエニ社員かw ps4 proどこも予約終了してるのか
実店舗で予約するしかないかな?
>>971
それ自体が問題なのではなく、頻発する事が問題
他のゲームでは大抵狭い通路などでは敵がだないとか、そもそも狭い通路を作らないなどの方法で対処している
プレイヤーにとってストレスでしかないのは明白なので (´・ω・`)カップラーメンとのコラボを見て間違いなくコケると確信した
国内50万絶対に売れない
海外も200万いくかどうかのレベルだろう
不満ならやらなきゃいいだろ
ごちゃごちゃ鬱陶しい
適正だったら薙ぎ倒すだけだから大して気にもならんわ
おにぎりやらカップラーメンやら食に対するこだわりがすごい
>>978
アクションRPGのノウハウを持ってるメーカーなら気付いて当然の初歩的ミスなんだけどね…
こういう素人しかやらないミスがあちこちにあるんじゃないかね コナミが所持していたカメラが壁や障害物に干渉されず、間にある障害物は透過する特許が切れたが何処も採用する気配はないな。
壁や角に追い詰められたらきついのは格闘技でも当たり前なので。
立ち回りを心掛けるのもカメラを見やすい位置に移動させるのも放棄してストレスというのは甘えではないのか
スクエニはアクションRPGのノウハウめちゃめちゃ持ってるんだがアホが
>>981
illusionのエロゲなら昔から採用してるんだけど
一般ゲーム会社だと失われた技術で、どう使っていいかわかんないんだと思う >>982
田畑は持ってないし
持ってたヤツを追い出してるよ >>981
何度も言うが
壁透過はとてつもなく作品のリアルさのクオリティが下がるため良い案ではない >>985
田畑とスタッフだけで閉鎖された空間で作ってると思ってんのか? >>986
確かに部屋や通路が浮いているのが丸見えになって雰囲気は損なわれるか >>980
ウィッチャーでフォールアウトでもGTAでもあるのになにいってんの? >>984
一般ゲーの競合するライバル会社の技術は使わないプライドもありそうだ そこはゲームとしてわりきってもいいんじゃないのか?
極上で最高品質なのにな(´・ω・`)
もう凡ゲーム(´・ω・`)
>>993
延期理由が見た目や雰囲気を損なうバグを徹底的に潰すと言っていたから、
それを損ねる要素はやらないだろうな 誰も強要してないんだから
嫌なら買わずにやらなきゃいいだけだろ。
それで誰からも認められない持論展開して憂さ晴らしてたらいいじゃない。
確実に死に向かってる有限の人生の中で
鬱々と不満撒き散らして共感も得ずに
年老いて死んでくならそれもいいんじゃない?
いくら潰してもオープンワールドってバグ沸いてくるよな
パッチ当てる度に新たなバグでたり
バグ許容できないならオープンワールド系はやらないほうがいい
嫌ならやるな
嫌なら見るな
クソエニ社員
29 : 名も無き冒険者 (JP 0H36-TyD2 [219.117.149.130]) [] 2016/03/28(月) 11:54:38.10 ID:/pWqT9GRH
始まる前から過疎確定とかどうしてこうなった・・
34 : 名も無き冒険者 (ワッチョイ a10b-eF9d [58.183.94.44]) [sage] 2016/03/28(月) 12:46:41.32 ID:47FO621e0
>>29
219.117.149.130
東京都新宿区 株式会社スクウェア・エニックス(CF94)
【SW】 SoulWorler ソウルワーカー Part12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1459081753/29 mmp
lud20180516113553ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1474268294/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「FINAL FANTASY XV -FF15- No.533 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>24本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.580
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.603
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.515
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.574
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.537
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.597
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.633
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.548
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.838
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.544
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.576
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.521
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.521
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.551
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.623
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.520
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.573
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.656
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.522
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.592
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.578
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.623
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.471
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.510
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.641
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.504
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.517
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.558
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.586
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.570
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.595
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.575
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.567
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.490
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.581
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.737
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.738
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.733
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.481
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.495
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.478
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.530
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.597
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.733
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.515
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.532
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.485
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.572
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.471
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.557
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.526
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.509
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.536
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.549
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.561
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.618
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.486
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.519
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.593
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.533
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.632
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.554
・FINAL FANTASY XV FF15 No.738
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.503
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.635
・FINAL FANTASY XV -FF15- No.665
19:31:35 up 40 days, 20:35, 0 users, load average: 57.43, 71.24, 73.12
in 0.042442083358765 sec
@0.042442083358765@0b7 on 022309
|