◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part17 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1528021073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:17:53.35
>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

前々スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part15
http://2chb.net/r/ff/1515720196/

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part16
http://2chb.net/r/ff/1524246198/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:18:11.07
ここからテンプレ
3名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:18:34.29
ファイナルファンタジーコレクション | 関連商品 | ファイナルファンタジー
http://www.finalfantasy.jp/products/ff_collection/
ファイナルファンタジーコレクション
PS
『FFIV』『FFV』『FFVI』の3タイトルを収録、天野喜孝氏からのメッセージを添え、その名も『ファイナルファンタジーコレクション』として発売。

SQUARE ENIX e-STOREで購入
製品スペック
ジャンル RPG
対応機種 プレイステーション

発売日 1999.03.11
4名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:18:55.38
Wikipedia
ファイナルファンタジーコレクション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

『ファイナルファンタジーコレクション』(FINAL FANTASY COLLECTION)は
1999年3月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。
もともとコンビニエンスストア向けに発売されていた『ファイナルファンタジーIV』・
『ファイナルファンタジーV』・『ファイナルファンタジーVI』のプレイステーション版3タイトルを
ひとまとめにして、一般発売したものである。なお、本作とPS版『FFVI』は同時発売であった。
各ディスクの内容はコンビニエンスストア向けに販売されていた単体作品と全く同じだが、
ディスクのレーベル面が天野喜孝によるイメージイラストであるという点が異なる。
また、天野描き下ろしイラストの特製クロックと化粧箱付きの5万本限定アニバーサリー
パッケージも発売された。
5名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:19:13.60
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253952452
SFCから発売された、ファイナルファンタジーシリーズ(FF4・FF5・FF6)の中で一番人気がある作品はどれですか?

個人的には

@位→FF4
リメイクや移植が多くて、人気がありそうだから。

A位→FF5
ジョブシステムが面白いので、人気がありそうだから。

B位→FF6
決定的に人気がありそうな事柄が見当たらないから。(個人的にはFFシリーズの中で、一番好きな作品ですけどねw)

皆様の意見も聞かせて下さい。
6名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:19:35.34
大体ですが→http://gamedatamuseum.web.fc2.com/datarpg.htm
☆売り上げ(SFC)の点から
1位→6(255万本弱)
2位→5(245万本弱)
3位→4(144万本弱)
売り上げ(移植のみ)の点から
1位→4(116万本弱)
2位→5(41万本弱)
3位→6(34万本弱)
☆売り上げ(移植含む)の点から
1位→6(290万本弱)
2位→5(286万本弱)
3位→4(260万本弱)
ここからは、SFC単体で売れたものと、リメイク、移植で繰り返し売れたものの違いが確認できます。
4はSFC初期はじめて注目を浴び、基盤を作った作品のため、まだ、調整が不十分だった事もあり、
売り上げが極端に伸びたと言うわけではないですが、基盤が出来あがった頃の移植やリメイク作品では
売り上げを伸ばしています。逆に新作と言う事で、SFCのファイナルファンタジーで注目を浴びた5と6は
比較的容易に売り上げを伸ばしました。
大体ですが→http://playshinra.com/ff/vote/
※6030件中(票数)
1位→6(794)
2位→5(305)
3位→4(276)
もう一つぐらい→http://gamersbbs.net/votec/b2.html
※6580件中(票数)
1位→4(166)
2位→6(148)
3位→5(90)
バラけるのはしょうがないですが、安定しているのはFF6だと言えます。地味に人気があるのかもしれませんね。
売り上げ=人気とすればFF6などに軍配が上がると思いますが、やはり取る部分によって評価が変わるので、
どれが人気とは言い難いと思います。システム派には5が、BGMとかキャラ面とかなら6が、ストーリーとかなら
4とかが重視されるのではないでしょうか。
後は個人的総評です。
☆ストーリー
1位→6(キャラの様々なストーリーが見どころ)
2位→4(安定したFFの基盤ストーリー)
3位→5(ストーリーとしてはあまり見ていない、ガラフのエピソードにはほろり・・・)
☆システム
1位→5(ジョブシステムの魅力)
2位→6(魔石のやりこみ、難易度が緩かったのが…)
3位→4(システムが薄かった)
☆キャラ
1位→6(キャラ全員が主人公)
2位→4(物語に応じて入れ替わる形式がキャラを大事にしている)
3位→5(キャラが少なかったから…面白かったですけどキャラ面が薄い)
☆BGM
1位→6(全部好きですよ)
2位→5(ビッグブリッヂの死闘!)
3位→4(まぁ、良かったですが他に比べると)
☆快適さ
※これは新作になればなるほどよくなるのはしょうがないかな…
1位→6
2位→5
3位→4
☆総評
1位→6(BGM,キャラ、システムと、バランスが良かったから、難易度さえ高ければ良かった)
2位→5(BGM,システムが良かった)
3位→4(システム面を濃くしてくれれば満足、DSは満足の出来)
7名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:19:55.71
大体ですが→http://gamedatamuseum.web.fc2.com/datarpg.htm
☆売り上げ(SFC)の点から
1位→6(255万本弱)
2位→5(245万本弱)
3位→4(144万本弱)
売り上げ(移植のみ)の点から
1位→4(116万本弱)
2位→5(41万本弱)
3位→6(34万本弱)
☆売り上げ(移植含む)の点から
1位→6(290万本弱)
2位→5(286万本弱)
3位→4(260万本弱)
ここからは、SFC単体で売れたものと、リメイク、移植で繰り返し売れたものの違いが確認できます。
4はSFC初期はじめて注目を浴び、基盤を作った作品のため、まだ、調整が不十分だった事もあり、
売り上げが極端に伸びたと言うわけではないですが、基盤が出来あがった頃の移植やリメイク作品では
売り上げを伸ばしています。逆に新作と言う事で、SFCのファイナルファンタジーで注目を浴びた5と6は
比較的容易に売り上げを伸ばしました。
大体ですが→http://playshinra.com/ff/vote/
※6030件中(票数)
1位→6(794)
2位→5(305)
3位→4(276)
もう一つぐらい→http://gamersbbs.net/votec/b2.html
※6580件中(票数)
1位→4(166)
2位→6(148)
3位→5(90)
バラけるのはしょうがないですが、安定しているのはFF6だと言えます。地味に人気があるのかもしれませんね。
売り上げ=人気とすればFF6などに軍配が上がると思いますが、やはり取る部分によって評価が変わるので、
どれが人気とは言い難いと思います。システム派には5が、BGMとかキャラ面とかなら6が、ストーリーとかなら
4とかが重視されるのではないでしょうか。
後は個人的総評です。
☆ストーリー
1位→6(キャラの様々なストーリーが見どころ)
2位→4(安定したFFの基盤ストーリー)
3位→5(ストーリーとしてはあまり見ていない、ガラフのエピソードにはほろり・・・)
☆システム
1位→5(ジョブシステムの魅力)
2位→6(魔石のやりこみ、難易度が緩かったのが…)
3位→4(システムが薄かった)
☆キャラ
1位→6(キャラ全員が主人公)
2位→4(物語に応じて入れ替わる形式がキャラを大事にしている)
3位→5(キャラが少なかったから…面白かったですけどキャラ面が薄い)
☆BGM
1位→6(全部好きですよ)
2位→5(ビッグブリッヂの死闘!)
3位→4(まぁ、良かったですが他に比べると)
☆快適さ
※これは新作になればなるほどよくなるのはしょうがないかな…
1位→6
2位→5
3位→4
☆総評
1位→6(BGM,キャラ、システムと、バランスが良かったから、難易度さえ高ければ良かった)
2位→5(BGM,システムが良かった)
3位→4(システム面を濃くしてくれれば満足、DSは満足の出来)
8名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:20:16.47
まあ売り上げはともかく、、

☆FF4
「思い出補正」がある方にバツグンに支持されている。
かくいう僕は6から始めたので、カインが仲間になった辺りで詰みました。

☆FF5
とにかく、評価の高い作品です。
もしかすると、全FFの中でもっとも評価が高いかもしれません。
3もそうですが「ジョブシステム」ってのが人気の秘訣でしょうね。
ドラクエもそれに準ずる「転職システム」がある作品は高評価ですね。

☆FF6
僕は6からFFを始めたので、この中ではイチバン思い入れが深いです。
6、、いいですよね^^
キャラクターが全作品中イチバン多く、しかも「すべてのキャラが」個性的。
まあ、、
「魔石システム」はキャラクターの特徴が付き難い
キャラクターは個性的でも、能力に個性が出ないのが難点でしょうか・・

☆まとめ
なのでイチバン評価が高いのは5ですが
人気面は、リメイク移植等が多い4でしょうか。
9名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:20:38.18
SFC版(オリジナル)の売り上げで見れば,
4・・・143万
5・・・245万
6・・・255万
ですね。4→5のときに大幅に伸びている計算です。
ほぼ1年間隔で作品が出ているので,前作の影響はそこまで
あったのかな?とも思っています。

個人的には5→4→6と見ています。
5のジョブシステムに期待が集まった可能性はありますね。
FCでよくも悪くも知名度の高い3がジョブシステムでしたので。
10名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:20:57.72
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134306870
FF4・FF5・FF6なら、どれが一番好きですか?

高3男子です。ファイナルファンタジーの4,5,6はやったことがなく、近いうちにどれかひとつを購入してプレイしたいと思っていますので、皆さんの好きなものを教えてください。参考にしたいので!
複数オッケーです。それぞれの良いところや悪いところなども答えてくれると参考になります。ネタバレはなるべくしないで貰えると嬉しいです。BAは独断ですけど、回答待ってます!
11名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:21:18.44
それぞれ特徴を挙げていくと、

FF4
ストーリーがいい。FF6ほどではないもののパーティメンバーが豊富。
またFFには珍しく能力値を上昇させるアイテムがある。DQで言えば力の種みたいなもの。
ラスボスはFFの中でおそらく最難関。
欠点はDS版でなければキャラの役割が完全固定されてしまうところ。
ゲームのシステムよりストーリーを重視したい人向け。

FF5
アビリティシステムでさまざまな戦術が可能。
さらに全ボスがレベル1桁で撃破可能なため、やりこみという意味で2週目も遊べる。
ラスボスは正攻法で戦えばFF4を遥かにしのぐ強さ。
また初代SFC版からいわゆる裏ボスが存在し、GBA版以降ではその裏ボスの教科型まで存在する。
欠点はキャラごとの性能差が少ないこと。一部の能力値に1〜2の差があるくらい。
ストーリーよりゲームのシステムを重視したい人向け。

FF6
魔石システムによってキャラごとに成長補正をかけることができる。
またキャラごとの特殊コマンドもあるのでFF4より多少融通が効くようにはなっている。
欠点は終盤は普通に進めていてもダメージがカンスト気味、高性能の装備を手に入れてからは無双状態になること。
俺TUEEEEEEEEしたい人向け。

と、こんな感じですね。
個人的にはFF5が一番おすすめです。
12名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:21:38.57
それぞれ面白さがありますが、5が一番好きです。

「ジョブシステム」があるので、戦闘の自由度がハンパじゃないです。
FFは1〜13までプレイしていて、3〜10までは各3回以上プレイしていますが、その中でFF5が最も戦術の幅が広いと思います。

シナリオに関しては王道でシンプルです。
大体「来るぞ!」「くっそー」「うわー」で終わります。
アイテム収集、召喚獣集め、裏ボス要素などなどやりこみ面も4〜6の中ではダントツで充実しています。


FF4はシナリオが好きで、キャラの性能にも個性があって良いと思います。

FF6は全キャラが全魔法を覚えることが出来る上、腕力も簡単に上がって全員HP9999、ダメージ9999出せるようになってしまうので、戦闘に関しては最もキャラの個性が薄いFFの一つだと思います。
せっかくシナリオ面・設定面は個性あふれるキャラクターなのに、この点が少し残念でした。(中盤までは、戦闘も楽しめますけどね)

キャラやシナリオが凝っているのは4や6ですが、とにかく5は戦闘面が最高に面白いのでオススメです。
13名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:22:01.15
この3作は本当に素晴らしいですね。何度でもプレイしたくなります。
甲乙つけがたいです。その中で選ぶとすれば6でしょうか。理由は以下の通りです。

〇ストーリー
世界が●●するという衝撃な展開。そして仲間集め。

〇個性豊かなキャラクター
主役に該当しそうなキャラクターもいるが、誰が主人公と考えてもよい。
それぞれに物語があって、全て語られないがゆえにあれこれ想像する楽しみもあ る。敵キャラも個性豊かでよかったですね。ケフカ レオ将軍 シドetc.

〇飛空艇や魔法など、これぞ「FF」であるというシステムや施設が、物語と非常 に上手く絡んでいたと思います。

飛空艇(ブラックジャック ファルコンのエピソード)
魔法(魔石 幻獣はこの作品の大きなテーマ)

私はこれらの作品が発売されたころ、小学生でしたが本当に素晴らしい作品に出会えたと思います。まだお若い質問者様ですが、ぜひプレイしてみてください。
14名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:22:20.85
バトルシステムはFF5かな。いろんなジョブになれてバトルも面白かったです。
ストーリーがよかったのはFF4です。
FF6は全員が主人公というかんじです。召喚獣を装備できて各種の魔法を覚えることが可能なので、全員が回復役になれるので、バトルが一番楽に進めることができました。
で、結局好きなのはFF5です。
15名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:22:40.18
FF4⇒比較的わかりやすいストーリーで寄り道なども少ないので進めやすいです。
PSP版ですと続編とセットのコンプリートコレクションがあるので、長く遊べます。
パーティーが5人なので多く感じるかもですが、ラスボスが結構強いので、5人でも全滅することもしばしば・・・。
DS版だと3Dのボイス付ですが、あまりお勧めしません(笑)
メインテーマとラスボスの曲は人気があります。

FF5⇒ジョブシステムでキャラをいろいろな職業にできます。
4ほどストーリーは深くは感じませんが、キャラをカスタマイズしたい方には面白いかもです。
個性的な敵キャラがいて、主人公より人気があります。

FF6⇒4,5の比較的中世的な雰囲気と違い、どちらかというと機械的な雰囲気になります。
個性的なキャラがたくさんいて楽しいですが、6独自のシステムでキャラを強化していくと、ボスが楽々倒せてしまうところがちょっと微妙かもしれません。
ストーリーはドラマチックで前篇・後編といった長編小説のような感じです。

4,6は若干恋愛要素もあるので、それが苦手でなければ4と6をおススメします。

ちなみに携帯アプリだと4はDS版の3D絵、5,6はSFC版の2Dドット絵となります。
16名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:23:01.35
FF4ですかね。

良いところ
・ストーリーが良い意味で王道。
・レベル上げのためだけの戦闘をする必要がほとんど無い(終盤はさすがに必要)

悪いところ
・やり込み要素が無い

SFC版を基準で回答しているので、DS版やPSP版では違うかもしれません。
17名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:23:22.64
3つとも好きですけど、音楽とストーリーがよかった4が一番好きですね。
ただし、キャラカスタマイズはほとんどできません。ただレベルを上げていくだけです。パーティーマンバーは入れ替わり激しいですが固定です。

5はキャラカスタマイズは楽しいけど、ストーリーは明るいですが浅く感じました。パーティーメンバーは4人で固定です。

6は5ほどの自由度はないけどキャラカスタマイズを楽しめ、ストーリーも長いですが少し暗く重い物語です。パーティーメンバーは10人以上いて、自由に入れ替えできます。

ストーリー重視で楽しみたいなら4、
自分だけのキャラクター育成重視で楽しみたいなら5、
パーティーメンバー入れ替えを楽しみたいなら6。

機種は何か知りませんが、スマホ版ではなく是非WiiUのバーチャルコンソールなどでオリジナル版をプレイしてほしいですね。特に4は。
18名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:23:43.45
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184381211
FF4、FF5、FF6について!

上に挙げたゲームはリメイク版が沢山ありますよね?(移植っていうのかもしれませんが)

そこで質問なのですが・・・

今買うなら、どの機種のものを買ったらいいですか?
私は周回プレイや隠しダンジョンに行ってみたいです!
なので、周回プレイなどが出来るのを教えて頂きたいです♪

また、回答者様のオススメの機種のものも教えて頂けると幸いです^^


それと、PSでも出ていると思うのですが、PS版は全てムービーが入っているのですよね?


読みづらく、文章も滅茶苦茶ですが勘弁してください><

追記:「機種」というのは、PS版とかGBA版の事です。
分かりづらい書き方ですみません^^;
19名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:24:03.52
FF4、5、6のSFC版には周回機能はありません。隠しダンジョンもありません。
PS版も同じです。データコレクションというのがあって(FF4〜6がまとめて入ってる)、それにはモンスター図鑑とかが追加されました。

以降のリメイクには全てモンスター図鑑はあったと思います。
FF5とFF6はGBAが最新だったかな?ちょっと覚えてないんですが、FF5とFF6は技術的にDSでは出せないみたいです。

なので、FF5、6(GBA)について。
FF5は周回は確か無かったと思いますが、隠しダンジョンはあります。攻略法を見なければボス戦がめちゃくちゃ楽しいです。
FF6は周回と隠しダンジョンがあります。隠しダンジョンのボスは、今までにない戦い方を要求されるので新鮮味があります。

FF4(DS)は隠しボスが2体追加されました。音声もついてます。
FF4(PSP)は弱っちいボスが追加されました。何度でも戦えます。
20名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:24:25.13
ダンジョンや周回ならFF4でしょう
DSとGBAとありますがどちらでも構いません。
でもDSのほうが難易度は高いですね。

FF4は9の次によくやったゲームでお勧めしますよ^^
グラフィックに問題ないようでしたらGBA→DSの順でされるといいでしょう

5や6は周回はなかったはずですし、隠しダンジョンもなかったかと・・・
21名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:24:45.20
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145656701
PS版のFF4、FF5、FF6だったらどれがオススメですか?
22名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:25:06.07
FF4、FF5、FF6の中でどれが一番面白かったですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11110078521
23名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:25:28.44
全部好きですが

一番やり込んだのが
4なので

4にします

ただ
みんな違ってみんないい

FF
好きだっ!!!
24名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:25:49.10
テンプレ終わり
25名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:26:09.47
テンプレ終わり
26名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 19:51:15.05
◆FF1
1個づつしか買えないポーションを99個買って無駄に広いダンジョンで使い切ってしまう難易度
魔法は各クラス9回までしか使えず宿屋で金を払わないとセーブできない鬼仕様

◆FF2
レベルも経験値もないが盾と軽装で回避率上げれば敵の物理攻撃を一切受けないシリーズ屈指のユルゲー
早々に仲間を殺して1人プレイの方が早くクリアできる

◆FF3
ラスダンはアレだけど
町の周りをグルグルしながら経験値稼ぎをしなくても進められる当時としては画期的なゲーム
27名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 20:20:50.07
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
28名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 20:28:28.66
>>20
PSPは?
29名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 21:16:39.20
てすと
30名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 21:40:11.04
1乙
31名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/03(日) 23:14:26.08
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
32名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/04(月) 03:02:22.19
6が一番好きだけどゲームとして一番楽しめるのは5
33名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/04(月) 11:14:17.21
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
34名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/04(月) 15:06:29.69
ロストオデッセイをやってると坂口の発想がSFCの頃から変わらなさすぎて笑う
大味な難度調整とか使い方を考えない発想だけのスキル群とか
ダウンバースト喰らって死んでた頃が一番楽しかった
35名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/04(月) 20:56:00.20
初見プレイ6の闘技場で調子に乗ってセーブせずに
即死装備で後悔した奴はオレだけではないはず
36名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/04(月) 22:21:30.53
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
37名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/05(火) 03:50:48.11
4は王道
5は戦略
6は・・・
羽化、かな
38名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/05(火) 06:59:57.10
6は恐竜と闘ってスリースターズとリボンを全員装備させて、アルテマの魔法を全員に覚えさせて最後は楽勝だった記憶が
39名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/05(火) 12:00:50.24
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
40名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/05(火) 14:09:53.36
FF1スレ
FF2スレ
FF3スレ
FF4スレ
これ立ててた人は今回のトラブル巻き込まれDAT落ちで心折れちゃったみたいだな
FF1〜FF4はそれぞれ単体スレじゃなく合同で1スレにまとめた方がいいんじゃないか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/05(火) 17:35:36.28
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
42名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/05(火) 19:23:04.44
5初プレイした時にレベル15で古代図書館入って64ページのレベル5デスで全滅したのは俺だけじゃないはず
43名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/06(水) 05:54:19.35
FF6はFFを見るだけのゲームにした元凶だと思う
滅茶苦茶クオリティ高かったけど、6で方向を見失って
7で萌え豚や厨房や腐女子に媚びることを覚えた
セッツァーみたいに渋いキャラもっと出すべき
44名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/06(水) 09:16:22.33
セッツァー(笑)とかそれこそ今出てたら厨二とか叩かれるだけのクソキャラ
45名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/06(水) 10:37:52.16
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
46名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/06(水) 13:33:03.93
5はガラフが死んだ後ハーレムパーティになるのが気に入らなかった
47名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/06(水) 16:40:41.41
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
48名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/06(水) 23:34:16.38
5は冒険してる感じが一番出てるFFだと思う
49名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/07(木) 04:55:25.09
6は突き詰めると低レベルで進めないと
魔石ボーナスが十分に入らなくなるから疲れる
すばやさ127のロック最高
50名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/07(木) 06:55:08.03
3の倍数好きはにわか
4の倍数好きは分かってる奴
5の倍数好きはゆとり
7の倍数好きは腐
51名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/07(木) 09:41:29.21
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
52名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/07(木) 13:47:30.85
初めのころモグからミスリルスピアをカスめて
エドガーに装備させた奴はオレだけではないはず
53名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/07(木) 18:27:54.69
>>43
イベントのウザさは5が一番
頭の上に?や!出しながらさらに台詞ってしつこいわ
54名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 01:13:43.29
セーブデータ上書きされてマジギレしたのはFF5とDQ3だけだな。他は記憶に残ってない
55名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 01:50:16.49
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
56名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 06:14:07.11
5>4>6
57名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 09:28:09.02
毎日が一人孤独にシコシコ

FF5総合スレ Lv184
http://2chb.net/r/ff/1528115795/95
95:名前が無い@ただの名無しのようだ:2018/06/08(金) 06:16:30.09 ←←←←←

【総合】FF6スレNo.153 〜羽を失っちゃあ世界最速の男になれないからな〜
http://2chb.net/r/ff/1528061405/55
55:名前が無い@ただの名無しのようだ:2018/06/08(金) 06:13:47.08 ←←←←←

FF8総合Part162 でも・けど・だって
http://2chb.net/r/ff/1528170898/92
92:名前が無い@ただの名無しのようだ:2018/06/08(金) 06:16:10.55 ←←←←←

□■FF10総合スレNo.184■□
http://2chb.net/r/ff/1528192211/60
60:名前が無い@ただの名無しのようだ:2018/06/08(金) 06:14:57.80 ←←←←←

■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.726■
http://2chb.net/r/ff/1528038715/182
182:名前が無い@ただの名無しのようだ:2018/06/08(金) 06:16:58.65 ←←←←←

FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part17
http://2chb.net/r/ff/1528021073/56
>>56:名前が無い@ただの名無しのようだ:2018/06/08(金) 06:14:07.11 ←←←←←

FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part22
http://2chb.net/r/ff/1528021692/82
82:名前が無い@ただの名無しのようだ:2018/06/08(金) 06:14:38.64 ←←←←←
58名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 09:47:15.68
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
59名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 15:00:37.40
クルルの白魔コスで全部許せちゃうよね
60名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 17:02:09.36
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
61名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 18:14:01.25
今にして思えばFF5で多彩な戦術を組めるのも
その過半数は狙って設定したんじゃなく偶然の産物なんだろうなと思う
それが楽しいんだけどね
62名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/08(金) 20:27:45.10
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
63名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 01:19:35.97
つか、丁度人から借りて6を徹夜でやってた時に、関西大震災だったからな。おまけに城で移動した瞬間にグラッと来たから焦った。
64名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 06:16:25.75
バリアントナイフ×2
げんじのこて
かいでんのあかし
65名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 10:30:30.13
FF4のスレがないのでこちらに失礼します
半年程前にApple StoreでiosアプリのFF4コンプリートパック(4.4afterの2作品セット)を買ったのですが、今見たらDlできなくなっていて、バラではDlできるみたいですが、取ろうとすると普通に1800円x2支払い画面になります。
これって二重課金ですか?
66名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 10:42:04.38
>>65
そのままDLしろ
67名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 10:51:38.48
>>66
支払い画面はでるが実際課金はされないから安心しろ、ということでしょうか?
68名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 14:30:56.21
マジで、死ぬまでにFF12のクオリティーで、
FF5、6をリメイクしてほしい。

古代図書館とか、想像しただけでわくわくする。
69名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 14:42:38.33
>>65
マジレスすると別にゲームのオンラインショップに限らず映像コンテンツなんかでも
ダウンロード方式で購入できるコンテンツは結構その手の購入トラブル多いぞ
要は運営側が設定ミスってるだけなんだが、良く売れてるコンテンツならすかさずクレーム入って修正されるけど
そのFF4コンプリートパックのように旬が過ぎてるコンテンツだと、なかなかユーザーが気付いてクレームあげないので
言わなければ延々放置されることは良くある
だからそういうのは面倒でも問い合わせ先からメッセージボックスなり電話なりでちゃんとクレーム入れて対応してもらわないと駄目
運営も自分達では気付けないトラブルは頻繁に起こってるから、逆にユーザー側から指摘してくれるの待ちしてるし
指摘されれば結構感謝してくれるよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 15:01:34.37
>>69
一言で言うと詐欺ですやん…
スクエニですらこんなガバガバな営業やってんだね

訴訟大国のアメリカなら大変なことになるぞ
71名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 15:22:54.89
>>70
仮に買っちゃってからでも、ちゃんとクレーム入れれば余計に支払った分はちゃんと返金してくれるよ
故意なのか過失なのかは本当の所は運営しかわからないけど、まあほぼ100%過失
サイトをリニューアルする時とかに、サーバーのフォルダ設定が変わってるの気付かずにそのまままとめて移動して
設定が別の物に引きずられるとかそういう気付かない過失は結構あるんだろう
訴訟大国のアメリカであっても弱小コンテンツの整合性管理なんて激甘だよ
個人でカート付きのオンラインショップやってる所が、実際は誰も対応してなくて金払ったらいつまでも品物送ってこないなんて良くあることだから
日本より全然杜撰
72名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 15:31:18.39
>>71
とりあえず問い合わせしました。
丁寧にありがとうございます!
73名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 16:55:19.27
今時ジアフターをやりたいなんてなかなか熱心で酔狂な人だから、そりゃ丁寧親切にしてもらえるわな
74名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 19:44:04.05
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
75名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/09(土) 23:10:44.66
FF6はネコミミ成分が足りなかった
76名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/10(日) 06:46:08.95
みだれうち必中防御無視の4回攻撃ってチートすぎだろ
77名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/10(日) 06:49:35.40
>>75
ねこみみフード装備したらリルムのグラが変わるぐらいはして欲しかったね
78名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/10(日) 10:29:39.66
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
79名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/10(日) 11:14:54.50
逃走回数MAXチキンナイフ装備だと手も付けられない
80名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/10(日) 21:36:54.72
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
81名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/10(日) 21:44:34.97
フリオニール1人旅を経験していない者にFFを語る資格なし

と声を小にして言いたい
82名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/11(月) 00:26:45.91
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
83名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/11(月) 02:46:33.01
>>65
FF4スレたったみたいだからそっちも行ってみ

FF4総合スレ part200
http://2chb.net/r/ff/1528571386/
84名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/11(月) 08:13:48.27
4は最近のファイファンの元祖だろ
SF風()笑
85名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/11(月) 12:54:30.81
FFは1からSFだが
86名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/11(月) 13:53:14.51
なおソシャゲのレコードキーパーのSFC風のドットは6が基準な模様
87名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/11(月) 14:17:12.08
最近のffはSF部分だけクローズアップされて剣と魔法成分は薄めな感じ
88名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/12(火) 00:02:07.99
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
89名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/12(火) 01:52:03.86
6は戦闘つまらんしストーリー見せられてる感がキツくて萎えた
前作が戦闘楽しかったからその反動で余計に
グラは凄かったけど慣れたらどうでもよくなるしなぁ
90名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/12(火) 06:01:12.19
今のゲームのBGMなんか頭に残らない
91名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/12(火) 12:15:39.05
5の最初ら辺の城の地下だったか?で、敵が強すぎて全滅しまくったわ
92名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/12(火) 19:39:20.63
5は全体的にギャグっぽくて楽しかった。
ギルガメッシュとかそりゃ愛着わくわ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/13(水) 02:23:49.85
5は次元のはざまのラストダンジョンの曲が好きだな
ずって殺伐とした緊張感がある音楽から一転して最後にあの勇ましい音楽になるのがいい
94名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/13(水) 06:26:47.13
5のBGMって4、6と比べると音源が凄い独特だよな
95名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/13(水) 13:28:42.64
5をPS3のグラで再発売してくれ
96名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/13(水) 19:55:09.39
4の主人公って自分の事「ボク」とか言うんだぜwキモすぎw
中二か腐女子にしかプレイできないね
97名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/14(木) 03:37:44.57
ネオエクスデスのみだれうち対策は良かった
一人で出てくるケフカはバカ
98名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/14(木) 11:32:46.28
バハムートさん衰退の歴史
99名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/14(木) 19:17:52.95
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
 月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
100名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/14(木) 19:27:33.78
FF5ってプレイしたこと無いんだけど何処が面白かったの?
101名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/15(金) 00:59:36.92
レベルが2223とか2114っていう低レベルでもクリアできるシステムの奥深さと王道冒険ファンタジーっぽい世界観、
主人公以外をロリ、男装娘、お姫様と手堅く固めてきたところ
102名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/15(金) 06:21:19.89
FF5って最後全員魔法剣みだれうちか召還モノマネになる糞バランスだと思うけど
何が面白いの?個性も糞も無いよね
103名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/15(金) 11:42:04.84
ふざけるなFF6が一番だろ
104名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/15(金) 15:35:16.62
>>103
6が一番の糞は異論ない
105名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/15(金) 21:38:51.53
3は良かったな。没個性な雄野郎4人組
パーティ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/16(土) 02:45:05.67
FF5は話が糞だったなあ。
いいのはサウンド。これはFFで一番良いと思う
107名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/16(土) 07:24:32.60
いいですとも
108名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/16(土) 13:25:25.10
この頃は、クロノトリガーとか、シュミレーションの、ファイヤーエンブレム、ラングリッサーとか時間掛かるのばっかやってたな
109名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/16(土) 20:56:30.23
4の音楽はかなり良い 
だがストーリーが酷い
死にました→実は生きてました
敵です→実は味方でした
こんなんばっか
110名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 03:25:05.12
テイルズは毎回システムが積みあがっていく感じだから、
新規参入はつらいだろうなぁって思うわ
111名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 04:53:37.32
5の音嫌いモンクのドリドリとか杖のカッポーンとか
曲は悪くないけど音が軽くて安っぽい
イトケンでリメイクしてくれ
112名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 08:34:59.44
>>102
それは鍛えまくりの頭悪い子が行き着く先な
くすりのちしきだけで十分なゲームなのに
113名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 16:06:57.72
ファミコン時代の3やったんだけどもう記憶に無い

オニオン装備が取れたのは大義林とかのおかげかな
114名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 16:52:23.19
>>112
ウィザードリィ以来の伝統であるキャラ育成の楽しみを否定して
制限プレイがーつって通常プレイではつまらないことを自白している
5信者が一番頭悪いよ
115名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 18:35:23.72
楽しみ方って人それぞれだけどな
俺は6の魔石&魔法習得しちゃう装備禁止縛りが好き
魔大戦を繰り返しちゃ駄目なのに普通は魔法覚えたり魔石ボーナスでぬるゲーになって糞ゲー化するからな
116名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 19:34:30.91
魔石禁止縛りは王道だわな
というか元々FF6はオリコマだけで魔石は実装する予定はなかったからな
ただオリコマがあまりに個人差あってオリコマの強い奴ばかり使う危惧があったから
仕方なく保険として全員に魔法を持たせて満遍なくキャラを使ってもらおうと苦肉の策に出ただけ
魔石禁止縛りは真のFF6というプレイの仕方だから面白くて当たり前
117名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 22:15:53.29
4がきつすぎって苦情きて
5と6はとんでもなく簡単になったから
育てる必要すらないからなあ
118名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/17(日) 22:17:59.76
>>113
それバグ技やんけ!
119名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/18(月) 05:08:33.14
おまえら何だかんだでティナが好きなんだろ?
120名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/18(月) 12:06:55.10
FF6最強
グラ厨と言われようとあのグラは2D最高峰
121名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/18(月) 15:27:56.26
6のグラフィックは技術的には精細でも全体的に薄汚くて(世界設定自体がそうだけど)
美しいマップが魔列車の前の森くらいしかない
敵キャラも天野テイストを取り入れることを放棄したダサイやつばっかだし(これは5から傾向があったが)
122名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/18(月) 15:48:43.27
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
123名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/18(月) 18:32:31.22
4がきつすぎってどんなユトリだよ
いきなりLv10から始まるし一本道だし超ユルゲー
ファミ通かなんかでイージー版なんているか?などと言われていたがあれは幼児向けだったんだろう
124名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/18(月) 19:58:03.96
FF4は15時間位でクリアしたな。
やり込み要素は殆どないよなあれ。
あんまり覚えてないけど。
125名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 01:07:36.44
GBA版の5ってクリア後出現するダンジョンにいるオメガさんの数にはワロタ
なんだあの悪夢、サンダガ魔法剣みだれうち以外で倒せる気がしねえ
126名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 06:39:28.62
4のアイテムを無限に増やすの覚えてから萎えた
127名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 09:52:55.43
>>123
DS版だろ
128名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 09:55:34.64
>>124
やりこみとしてスロット4のレアアイテム狙いがあるが落す率が約1/1000とか正気の沙汰じゃないんだよなぁ
実用的なのだとアダマンアーマーやクリスタルリングくらいしか魅力ないし
それとLv70台からのステ吟味は面倒なだけでつまらん、FEでリセ吟味してるのと変わらん感じ
129名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 10:24:49.83
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
130名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 12:19:06.56
6は音楽最高だが、FF屈指のヌルゲー
5は目立った欠点はないものの、銭投げ・みだれうち無双が強すぎバランス悪い
4はシリーズ最高のゲームバランスも、シナリオ薄い

この中なら4かな
131名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 15:57:23.69
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
132名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 16:41:18.66
FFでカエルに魔法かなんかで変身して細い水道とか通るのあれシリーズ何作目だっけ?
133名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 18:01:10.14
FF6のグラフィックって見づらくね?
なんかあんm良いとはおもえんのよね
134名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/19(火) 18:55:06.27
>>132
3だな
3は小人にならないと入れない街とかダンジョンとかそういうのが多い
135名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 00:07:07.19
結局戦闘バランスと自由度ってなによ
4みたいなレベル主義が良いの?それとも5のように好きなジョブで戦えるのが良いの?
136名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 02:45:32.06
一番良いのは、戦闘がジョブで大枠のストーリーだけ決まってて後は自由なオープンワールドじゃね?
137名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 06:06:02.99
おれはジョブ派。
でも5はぬるすぎた
138名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 07:14:04.12
ジョブはFF3みたいのならいいけどなんでもかんでも付け替えられる5みたいのは嫌だな
139名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 08:07:49.95
6のオリコマシステムにアビリティの付け替えがあれば良かった…
って要は7か
7を最新のドット絵で作ってくれればなぁ
今度スイッチで出るドット絵のRPGみたいな感じで
140名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 11:48:23.16
初めてプレイしたRPGがFF5だった
今思えばストーリーは王道で、そこまで評価されないかもしれないが、
ジョブアビリティシステムは神だった
俺の中では、あれを超えるシステムはもう出ないと思ってる
141名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 14:40:01.29
ぶっちゃけ、ヒットすると次はもっと良いもの評価されるものをと考えてドツボに嵌まる典型的な例だな。
142名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 17:35:14.61
4くらいの難易度で5みたいにアビリティが組めて6みたいに固有のコマンド持ちキャラを十何人か仲間に集められるようなのがやってみたいなぁ
143名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/20(水) 19:21:17.94
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり
144名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/21(木) 01:50:17.39
5は強制戦闘以外は全部逃げるくらいでちょうどいい
145名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/21(木) 06:39:05.15
FF5のジョブポイント稼ぎがめんどう
146名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/21(木) 06:58:19.18
6も強制戦闘以外は全部逃げるけど獣ヶ原に登録される敵パーティーのパターンにエンカしなきゃならんからかったるい
先人の知恵で防衛戦とかがパターン化できてるのが救いだが魔大陸突入時とネズミはクソゲー
147名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/21(木) 10:45:41.20
>>145
5が一番好きではあるんだけどそういう稼ぎ系はダメよね
ラストダンジョン行ったら急に1回で数十とか手に入るようになるけど
経験値は稼げないしその手前でも少ない
148名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/06/21(木) 16:17:06.64
ジョブマスターにするのは正直メンドイ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122192902
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1528021073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part17 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part43
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part20
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part12
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part36
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part38
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part8
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part34
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part28
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part19
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part18
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part27
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part39
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part7
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part30
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part24
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part26
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part66
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part14
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part86
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part69
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part71
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part44
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part48
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part72
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part41
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part8
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part19
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part15
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part18
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part90
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part50
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part46
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part74
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part65
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part56
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part73
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part62
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part33
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part35
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part47
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part44
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part67
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part73
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part50
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part36
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part25
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part22
FF7・FF8・FF9・FF10 どれが一番の神ゲー? Part3 [無断転載禁止]
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part9
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part11
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part19
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF15 どれが一番の神ゲー? Part24
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part10
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part87
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part52
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part45
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part62
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part43
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part59
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part28
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part20
【DQ6・DQ7】どっちが一番糞ゲー?1
FFvsドラクエvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part9
FFvsドラクエvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part5
FFvsドラクエvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part12
FFvsドラクエvsテイルズvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part15
14:56:22 up 40 days, 15:59, 0 users, load average: 50.67, 67.32, 79.22

in 0.083492040634155 sec @0.083492040634155@0b7 on 022304