◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part19 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1531802978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です
>前スレにFF1・FF2・FF3を追加
前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part18
http://2chb.net/r/ff/1529610876/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
ファイナルファンタジーコレクション | 関連商品 | ファイナルファンタジー
http://www.finalfantasy.jp/products/ff_collection/ ファイナルファンタジーコレクション
PS
『FFIV』『FFV』『FFVI』の3タイトルを収録、天野喜孝氏からのメッセージを添え、その名も『ファイナルファンタジーコレクション』として発売。
SQUARE ENIX e-STOREで購入
製品スペック
ジャンル RPG
対応機種 プレイステーション
発売日 1999.03.11
Wikipedia
ファイナルファンタジーコレクション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 『ファイナルファンタジーコレクション』(FINAL FANTASY COLLECTION)は
1999年3月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。
もともとコンビニエンスストア向けに発売されていた『ファイナルファンタジーIV』・
『ファイナルファンタジーV』・『ファイナルファンタジーVI』のプレイステーション版3タイトルを
ひとまとめにして、一般発売したものである。なお、本作とPS版『FFVI』は同時発売であった。
各ディスクの内容はコンビニエンスストア向けに販売されていた単体作品と全く同じだが、
ディスクのレーベル面が天野喜孝によるイメージイラストであるという点が異なる。
また、天野描き下ろしイラストの特製クロックと化粧箱付きの5万本限定アニバーサリー
パッケージも発売された。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253952452 SFCから発売された、ファイナルファンタジーシリーズ(FF4・FF5・FF6)の中で一番人気がある作品はどれですか?
個人的には
@位→FF4
リメイクや移植が多くて、人気がありそうだから。
A位→FF5
ジョブシステムが面白いので、人気がありそうだから。
B位→FF6
決定的に人気がありそうな事柄が見当たらないから。(個人的にはFFシリーズの中で、一番好きな作品ですけどねw)
皆様の意見も聞かせて下さい。
まあ売り上げはともかく、、
☆FF4
「思い出補正」がある方にバツグンに支持されている。
かくいう僕は6から始めたので、カインが仲間になった辺りで詰みました。
☆FF5
とにかく、評価の高い作品です。
もしかすると、全FFの中でもっとも評価が高いかもしれません。
3もそうですが「ジョブシステム」ってのが人気の秘訣でしょうね。
ドラクエもそれに準ずる「転職システム」がある作品は高評価ですね。
☆FF6
僕は6からFFを始めたので、この中ではイチバン思い入れが深いです。
6、、いいですよね^^
キャラクターが全作品中イチバン多く、しかも「すべてのキャラが」個性的。
まあ、、
「魔石システム」はキャラクターの特徴が付き難い
キャラクターは個性的でも、能力に個性が出ないのが難点でしょうか・・
☆まとめ
なのでイチバン評価が高いのは5ですが
人気面は、リメイク移植等が多い4でしょうか。
SFC版(オリジナル)の売り上げで見れば,
4・・・143万
5・・・245万
6・・・255万
ですね。4→5のときに大幅に伸びている計算です。
ほぼ1年間隔で作品が出ているので,前作の影響はそこまで
あったのかな?とも思っています。
個人的には5→4→6と見ています。
5のジョブシステムに期待が集まった可能性はありますね。
FCでよくも悪くも知名度の高い3がジョブシステムでしたので。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134306870 FF4・FF5・FF6なら、どれが一番好きですか?
高3男子です。ファイナルファンタジーの4,5,6はやったことがなく、
近いうちにどれかひとつを購入してプレイしたいと思っていますので、
皆さんの好きなものを教えてください。参考にしたいので!
複数オッケーです。それぞれの良いところや悪いところなども答えてくれると参考になります。
ネタバレはなるべくしないで貰えると嬉しいです。BAは独断ですけど、回答待ってます!
それぞれ特徴を挙げていくと、
FF4
ストーリーがいい。FF6ほどではないもののパーティメンバーが豊富。
またFFには珍しく能力値を上昇させるアイテムがある。DQで言えば力の種みたいなもの。
ラスボスはFFの中でおそらく最難関。
欠点はDS版でなければキャラの役割が完全固定されてしまうところ。
ゲームのシステムよりストーリーを重視したい人向け。
FF5
アビリティシステムでさまざまな戦術が可能。
さらに全ボスがレベル1桁で撃破可能なため、やりこみという意味で2週目も遊べる。
ラスボスは正攻法で戦えばFF4を遥かにしのぐ強さ。
また初代SFC版からいわゆる裏ボスが存在し、GBA版以降ではその裏ボスの教科型まで存在する。
欠点はキャラごとの性能差が少ないこと。一部の能力値に1〜2の差があるくらい。
ストーリーよりゲームのシステムを重視したい人向け。
FF6
魔石システムによってキャラごとに成長補正をかけることができる。
またキャラごとの特殊コマンドもあるのでFF4より多少融通が効くようにはなっている。
欠点は終盤は普通に進めていてもダメージがカンスト気味、高性能の装備を手に入れてからは無双状態になること。
俺TUEEEEEEEEしたい人向け。
と、こんな感じですね。
個人的にはFF5が一番おすすめです。
それぞれ面白さがありますが、5が一番好きです。
「ジョブシステム」があるので、戦闘の自由度がハンパじゃないです。
FFは1〜13までプレイしていて、3〜10までは各3回以上プレイしていますが、その中でFF5が最も戦術の幅が広いと思います。
シナリオに関しては王道でシンプルです。
大体「来るぞ!」「くっそー」「うわー」で終わります。
アイテム収集、召喚獣集め、裏ボス要素などなどやりこみ面も4〜6の中ではダントツで充実しています。
FF4はシナリオが好きで、キャラの性能にも個性があって良いと思います。
FF6は全キャラが全魔法を覚えることが出来る上、腕力も簡単に上がって全員HP9999、
ダメージ9999出せるようになってしまうので、戦闘に関しては最もキャラの個性が薄いFFの一つだと思います。
せっかくシナリオ面・設定面は個性あふれるキャラクターなのに、この点が少し残念でした。(中盤までは、戦闘も楽しめますけどね)
キャラやシナリオが凝っているのは4や6ですが、とにかく5は戦闘面が最高に面白いのでオススメです。
この3作は本当に素晴らしいですね。何度でもプレイしたくなります。
甲乙つけがたいです。その中で選ぶとすれば6でしょうか。理由は以下の通りです。
〇ストーリー
世界が●●するという衝撃な展開。そして仲間集め。
〇個性豊かなキャラクター
主役に該当しそうなキャラクターもいるが、誰が主人公と考えてもよい。
それぞれに物語があって、全て語られないがゆえにあれこれ想像する楽しみもあ る。敵キャラも個性豊かでよかったですね。ケフカ レオ将軍 シドetc.
〇飛空艇や魔法など、これぞ「FF」であるというシステムや施設が、物語と非常 に上手く絡んでいたと思います。
飛空艇(ブラックジャック ファルコンのエピソード)
魔法(魔石 幻獣はこの作品の大きなテーマ)
私はこれらの作品が発売されたころ、小学生でしたが本当に素晴らしい作品に出会えたと思います。まだお若い質問者様ですが、ぜひプレイしてみてください。
バトルシステムはFF5かな。いろんなジョブになれてバトルも面白かったです。
ストーリーがよかったのはFF4です。
FF6は全員が主人公というかんじです。召喚獣を装備できて各種の魔法を覚えることが可能なので、全員が回復役になれるので、バトルが一番楽に進めることができました。
で、結局好きなのはFF5です
FF4⇒比較的わかりやすいストーリーで寄り道なども少ないので進めやすいです。
PSP版ですと続編とセットのコンプリートコレクションがあるので、長く遊べます。
パーティーが5人なので多く感じるかもですが、ラスボスが結構強いので、5人でも全滅することもしばしば・・・。
DS版だと3Dのボイス付ですが、あまりお勧めしません(笑)
メインテーマとラスボスの曲は人気があります。
FF5⇒ジョブシステムでキャラをいろいろな職業にできます。
4ほどストーリーは深くは感じませんが、キャラをカスタマイズしたい方には面白いかもです。
個性的な敵キャラがいて、主人公より人気があります。
FF6⇒4,5の比較的中世的な雰囲気と違い、どちらかというと機械的な雰囲気になります。
個性的なキャラがたくさんいて楽しいですが、6独自のシステムでキャラを強化していくと、ボスが楽々倒せてしまうところがちょっと微妙かもしれません。
ストーリーはドラマチックで前篇・後編といった長編小説のような感じです。
4,6は若干恋愛要素もあるので、それが苦手でなければ4と6をおススメします。
ちなみに携帯アプリだと4はDS版の3D絵、5,6はSFC版の2Dドット絵となります。
FF4ですかね。
良いところ
・ストーリーが良い意味で王道。
・レベル上げのためだけの戦闘をする必要がほとんど無い(終盤はさすがに必要)
悪いところ
・やり込み要素が無い
SFC版を基準で回答しているので、DS版やPSP版では違うかもしれません。
3つとも好きですけど、音楽とストーリーがよかった4が一番好きですね。
ただし、キャラカスタマイズはほとんどできません。ただレベルを上げていくだけです。パーティーマンバーは入れ替わり激しいですが固定です。
5はキャラカスタマイズは楽しいけど、ストーリーは明るいですが浅く感じました。パーティーメンバーは4人で固定です。
6は5ほどの自由度はないけどキャラカスタマイズを楽しめ、ストーリーも長いですが少し暗く重い物語です。パーティーメンバーは10人以上いて、自由に入れ替えできます。
ストーリー重視で楽しみたいなら4、
自分だけのキャラクター育成重視で楽しみたいなら5、
パーティーメンバー入れ替えを楽しみたいなら6。
機種は何か知りませんが、スマホ版ではなく是非WiiUのバーチャルコンソールなどで
オリジナル版をプレイしてほしいですね。特に4は。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184381211 FF4、FF5、FF6について!
上に挙げたゲームはリメイク版が沢山ありますよね?(移植っていうのかもしれませんが)
そこで質問なのですが・・・
今買うなら、どの機種のものを買ったらいいですか?
私は周回プレイや隠しダンジョンに行ってみたいです!
なので、周回プレイなどが出来るのを教えて頂きたいです♪
また、回答者様のオススメの機種のものも教えて頂けると幸いです^^
それと、PSでも出ていると思うのですが、PS版は全てムービーが入っているのですよね?
読みづらく、文章も滅茶苦茶ですが勘弁してください><
追記:「機種」というのは、PS版とかGBA版の事です。
分かりづらい書き方ですみません^^;
FF4、5、6のSFC版には周回機能はありません。隠しダンジョンもありません。
PS版も同じです。データコレクションというのがあって(FF4〜6がまとめて入ってる)、それにはモンスター図鑑とかが追加されました。
以降のリメイクには全てモンスター図鑑はあったと思います。
FF5とFF6はGBAが最新だったかな?ちょっと覚えてないんですが、FF5とFF6は技術的にDSでは出せないみたいです。
なので、FF5、6(GBA)について。
FF5は周回は確か無かったと思いますが、隠しダンジョンはあります。攻略法を見なければボス戦がめちゃくちゃ楽しいです。
FF6は周回と隠しダンジョンがあります。隠しダンジョンのボスは、今までにない戦い方を要求されるので新鮮味があります。
FF4(DS)は隠しボスが2体追加されました。音声もついてます。
FF4(PSP)は弱っちいボスが追加されました。何度でも戦えます。
ダンジョンや周回ならFF4でしょう
DSとGBAとありますがどちらでも構いません。
でもDSのほうが難易度は高いですね。
FF4は9の次によくやったゲームでお勧めしますよ^^
グラフィックに問題ないようでしたらGBA→DSの順でされるといいでしょう
5や6は周回はなかったはずですし、隠しダンジョンもなかったかと・・・
全部好きですが
一番やり込んだのが
4なので
4にします
ただ
みんな違ってみんないい
FF
好きだっ!!!
FF5.6のどっちかだな
どっちかやり直す度に、こっちこそ一番だと思うし
6はティナが離脱したあたりで止めた
2回目も同じとこで止めた
急激にやる気を削ぐ何かがある
5が神ゲー
>>26 確かに6はこれこそFFで一番の糞ゲーだと思わされるな
やったことないんだけどディシディアの対戦ってタイマン?
だとしたらチーム戦できるようにするだけでだいぶ良くなると思う
ティナ
ロック
シャドウ
あと一人誰がいいかな(´;ω;`)
ダンジョンの曲は1が一番だな
マトーヤの洞窟とか、カオス神殿とか
3もいいけど
FF4の時に感じた違和感が今、大きくなってる感じする。
4はダメだわ
4は面白かったけど5はおなべとジジイとか仲間が糞過ぎて面白くなかったな
それにギルガメッシュとかもボスのくせにふざけてるし拍子抜けするわ
魔石無しでやってみるとそれはそれでキャラ毎の性能差が酷いという問題が
マッシュとかガウとかゴゴとかが反則すぎる一方リルムなんかはゴミカスだし
4の何が糞って、リディアのおっぱいが大きくなるのが糞
皆が言ってるキャラの個性ってシナリオで?能力で?
俺は5のキャラが個性ないとは思わないんだけどな
5は能力的な問題だろう
差が全く無いわけじゃないが
5はおなべとおなべの妹とジジイと旅して途中でジジイが死んだらその孫が着いてくるとかキャラが糞すぎる
暁の戦士もジジイの友達の狼とかわけ分からん設定でかっこよくないしな
5は敵も味方もキャラがダサいよな
初プレイ時のアビリティシステムは感動したな
序盤の白魔に格闘とか懐かしい
FF4あたりのケルト音楽取り入れてるのはマジで良いよな ケルティックムーンのアルバム聞いて見ろよ
ゲームしなくても世界観が分かる神
ファミコンまでのシナリオはベタだけど想像力膨らむ内容が多かった
例えば1のエンディングで戦士達が元の世界に変える時に誰も彼らの戦いを覚えてない事とか
これが10だと最後に「私の彼氏すごいですねん」とか演説してるのが冷める(直接ティーダとは言わなかったが)
秘める感情とかそういうわびさびがない
まあ逆に言えば4以降薄っぺらく俗っぽくなったからこそ受け入れられやすくなってヒットしたとも言えるけど
ファミコン時代は表現力の問題で、グラフィックもテキスト量も音も大したことできないですよーっていうのを
世間が許してくれる時代だったからね
だから恋愛表現でもせいぜいFF2のニセ姫が誘ってくる色気も糞も無いのが“お色気までやるストーリー性のある凄いRPG”って高評価を受けてた
そこにはデータ量少なくても想像力でお色気だなーって感じさせる「雰囲気」を出す制作者の情熱というかテクニックがあったからね
FF10だと巨乳のルールーですらただのオバちゃん扱いで、グラフィックだけじゃどうにもプレイヤーが食いつく色気を出せないので
シナリオでいかに食いつく色気のある設定にするかが勝負みたいになってきた
その上での「私の彼氏すごいですねん」だからな
別にFF制作者の腕が鈍ったんじゃなく、ハードの性能が上がる事でファミコン時代の幼稚だけど情熱ある表現が許されなくなった
どうやったら昔の濃いFFに戻るかっていったら実に簡単
昔のファミコンのハードで「復刻ファミコン」って形で新作を出してもいい世間の空気を作ればいい
原点回帰みたいな感じで、昔のRPGが今のRPGよりいかに面白かったかっていうブームを作るんだね
ミニファミコンとかやってるけどああいうのって実はもう一度ファミコンで新作出すブームを作りたいんじゃないかなって思う
ドット絵、音楽、ストーリー構成、格キャラの立ち具合
どれをとっても6が数段上
ござるとかガウとかゾイとか変な語尾にしてキャラが立ってると勘違いしている6は深夜アニメ以下の糞
FFはFC版の2と3だけは未だに飽きない
3の増殖技でブレイクブレイド4本作ったらラスダン無双でワロタ
スレタイは1から6だが
FC版の1から3は表現が幼稚でもVCなんかでやっても
今でも飽きない、1から3は糞ゲーというより神ゲーでいいと思う
糞ゲー決定戦は4から6の間で決定でいいんじゃないかな
>>67 ただFF2なんかは制作者が想定してない進め方するプレイヤーがゴマンといるゲームだからな
設定が粗いおかげでスルメゲーになってるパターンって昔のゲームにはあると思う
FF5て硬派気取っててナンパだから嫌だ
そんなのは俺だけでいい
6みたいな連打してるだけでクリアできるゲームしかできないとそうかもね
洞窟の音楽とか リディアの故郷とか当時借り手やったときはすげーと思ったな
宇宙に飛ぶのはどうかと思ったけどw
5は女なだけでオナベとガキとブリッコだろ
ペットが死にそうになって草をとりに行くとかその草を食べるとか糞過ぎる
5は仲間が少なすぎるんだよ
ジョブチェンジとかいらないから仲間が増えたほうがいい
5はジョブを変えアビリティを変えて楽しむ、まさに遊ぶためのゲームよ
5がいいのは 女多いけど無理な恋愛とかになってないところだよな 今なら確実に〜なキスとかになってる
シリーズ通じてだが自己犠牲的なシーンが多すぎる特に5で
ラスボス倒せるメンバーでネクロフォビア戦にギルガメッシュが助けに来て自爆って
そしてそのギルガメッシュからげんじのよろい盗む外道プレー
多彩なジョブで戦闘は面白いけど
小学生のときはハーレムパーティーでも全く気にならなかった
女3人、男1人 それがどうした?って感じ
いつの間にこんなことに
小学生の時は伝説のパーティーですら気にならなかったわ
戦闘はクッソつらかったが
むしろ6で勝手にキャラに色づけされて固定なことに違和感を感じた
ドラクエ3やロマサガが良いだからFFも5が良い
キャラの個性を自分で好きなように作れるのがジョブシステムの最大の魅力だろうが
男四人パーティーとか全然気にならなかったけど今じゃ男四人とかホスト扱いだもんな
6はキャラの個性なくなる系なのにカスタマイズ性が薄いという最悪の組み合わせ
5より個性があって4より無い
ただのバランスであって好き嫌いの範疇だな
FF6の魔法の扱いにワクワクしたのにFF13の魔法の使い方ときたら…
買うけど
ゲームの進展に積極的にプレイヤーが参加できるのがジョブシステム
キャラ固定ってのはプレイヤーのゲームへの介入要素が減って
ムービーゲー的な退屈を感じる
ジョブシステムがある世界のキャラって超人揃いだよな
普通は職業一つ極められりゃあいいほうなのに簡単にジョブ変えて戦闘ちょっとすれば極めちまうんだぜ
それに比べてキャラと職業固定の奴らは人間臭すぎるだろ、まあその不器用さが俺は好きなんだけどな
ゲームの進展に積極的にプレイヤーが参加できるのがジョブシステム
キャラ固定ってのはプレイヤーのゲームへの介入要素が減って
ムービーゲー的な退屈を感じる
ゲームの進展に積極的にプレイヤーが参加できるのがジョブシステム
キャラ固定ってのはプレイヤーのゲームへの介入要素が減って
ムービーゲー的な退屈を感じる
lud20250220085217このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1531802978/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part19 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part20
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part39
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part34
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part19
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part49
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part75
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part46
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part69
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part59
・FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part59
・FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part42
・FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part33
・FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part19 [無断転載禁止]
・ヤマト 佐川 日通 福通 西濃 どれが一番糞か
・一番糞なMMOは何?Part3 【IMAGINE不要】
・FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part27
・FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part19
・FFvsドラクエvsテイルズvsペルソナvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part22
・ahamo、LINEMO、povo、楽天 どれが一番良い? 9 W無
・「30越えてアニメ」「30越えてゲーム」「30越えてvtuber」 どれが一番やばい?
・神戸大学と上智大学と東北大学ならどれが一番上?
・松村、秋元、優里のぶりっ子どれが一番きつい?
・℃-uteもこぶしもカントリーも5人組だけどどれが一番好き?
・マークII、チェイサー、クレスタでどれが一番好きだった?
・板タブ、液タブ、タブレットPC。どれが一番書きやすい?
・名探偵コナン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモンの映画はどれが一番面白い?
・名探偵コナン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモンの映画はどれが一番面白い?
・Jython、Groovy、JRuby - どれが一番効率的?
・今日からデレマスを始めることにした これが一番人気の音ゲーらしいな 頑張って上級者たちに追いつくぞ! [無断転載禁止]
・地底早慶の中でどれが一番かんたん?
・内田の一番の糞騎乗と言えば
・結局、大学単位じゃこれが一番まともな序列だよな
・うどん、ラーメン、そば、どれが一番好き?
・東京生まれが一番下に見てる地方出身者てどこだろう
・【FF1/FF2/FF3/FF4/FF5/FF6】Part3
・「顔がデカい(低身長)」←これが一番キツい
・「GTAオンライン」装甲車って結局どれが一番なん? [無断転載禁止]
・綾鷹、伊右衛門、生茶、おーいお茶←どれが一番美味いと思う
・小売・飲食・介護・SES・施工管理 この中ではどれが一番マシ?
・尖閣と竹島と北方領子ってどれが一番奪還すべきなの? [無断転載禁止]
・遊戯王DM見終わったんだけど遊戯王シリーズってどれが一番面白いの?
・タコ、イルカ、カラス、(ヽ´ん`)ってだれが一番賢いの?
・「今年もし短大落ちてたらモーニング娘続けてました」←これが一番納得行かない
・R信者とガドロ信者とカルマ信者どれが一番痛い存在なのか? [無断転載禁止]
・所ジョージ「孫を作るのが親孝行、それが一番だよ。それ以外ないよ!」と普通のことを言い炎上
・「40越えてゼノブレイド」「40越えて軌跡」「40越えてネプテューヌ」←どれが一番やばい?
・アイドルスキャンダル 堕胎、坊主、不倫路チュー、フェラ流出、教師におっぱい揉み揉み、結婚発表 ←どれが一番非道? [無断転載禁止]
・【速報】坂上忍さん、ホーム転落救助への批判に「つくづく嫌な時代になった。命一つ助かったんだから、それが一番なんじゃないですか」
・【芸人】芸能人の「政治的発言」本当にダメ?「はいはい…それが一番あほなやつ」 元「ほっしゃん。」星田英利さん「魂のつぶやき」
・結局動画配信サービスはどれが一番いいんだ
・願い事の持ち腐れC/WのMVきたけどどれが一番いい?
・結局、日蓮正宗と顕正会と創価学会はどれが一番
・フェラーリとポルシェとベンツ。どれが一番好き?
・おまいらこのドラゴボの映画でどれが一番好きなんだよ [無断転載禁止]
・どの靴買おうか迷ってる どれが一番カッコいいか嫌儲で評価してくれ!!!
・俺「これがお前らが一番大切にしているぬいぐるみか?」ニヤァお前ら「やめろー!」
・【テレビ】<池上彰氏>陣内智則のコメントを厳重注意「それが一番危険な考え」 ★2
・【悲報】童貞はこの4つのタイプの女でどれが一番結婚して幸せになれるか分からないらしいwwxwwxwwxwwx
・民主主義、共産主義、主体思想、この世界三大思想で結局どれが一番正しいの?一長一短あるけどさ
・無職149・大谷雅恵(38)、本当にこれが一番必要です。#日本に住む全ての人に今すぐ補償と給付を
・『あつまれ どうぶつの森』の国内販売数が715万本を突破 スーパーマリオブラザーズを抜き日本で一番売れたゲームソフトになる
・缶コーヒーで一番美味しいのってどれだ? [無断転載禁止]
・【企画】生駒密着(乃木中)vs料理クイーン(欅書け)vs抜き打ちカバンチェック(がな推し)!一番盛り上がるのはどれだ?
・【企画】生駒密着(乃木中)vs料理クイーン(欅書け)vs抜き打ちカバンチェック(がな推し)!一番盛り上がるのはどれだ?
01:06:26 up 39 days, 2:09, 0 users, load average: 5.85, 6.56, 7.81
in 0.061393022537231 sec
@0.061393022537231@0b7 on 022115
|