【触れてはいけないインキャ老害】
・[122.209.193.226]=[111.239.xxx.xxx]=[106.180.xx.xx])
・[1.72.x.xxx])
・[36.11.225.xxx]
・[60.34.54.41])
・[221.187.42.138]
・(バットンキン MM23-UdA+[114.163.36.151])
・(バットンキン MM23-UdA+[114.169.72.198])
・(バットンキン MM23-UdA+[114.146.251.92])
・(バットンキン MMf7-UdA+[118.8.191.105])
・(バッミングク MM6f-C9Xo [122.18.78.189])
・(バットンキン MM17-C9Xo [114.169.109.10])
・(バットンキン MMf7-nYKZ [118.15.195.66])
・(バットンキン MM17-C9Xo [114.169.109.10])
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
【よくあるDQB1の基本的な質問】
・ブロックの置き方
L+△:下に置く
R+△:上に置く
△押し:2段重ねて置く
L+R+△:1段ずつ置く
※どれもボタン押しっぱなしのまま移動することで連続して置ける
・アイテムを完全に削除したい
大倉庫に入れてからさくじょを選ぶ
・部屋が認識されない、○○部屋が作れない
外壁までしっかり拠点の光の範囲内に入っているかを確認しましょう(質問の大部分はコレ)
部屋の判定はドアが基準となるので配置物の高さにも注意
部屋が作れていないとクエストの進行を妨げる場合もあるので入室時の部屋名の確認を
・ブロック破壊できない穴にはまって出られない
自分がはまった場合はシステムから脱出するで
同行者もはまった場合は、真上の座標でキメラの翼使えば街に一緒に戻る
・苗が育たない
”拠点内”に苗を植えて寝るか日がたつと成長(2段階)する
成長の2段階目で伐採すると切り株から新たに苗が採れる
フリービルドモードでは調合ツボで作れる「まほうのこやし」を使わないと成長しない
・設計図に関して
拠点内に設計図を置いてその真上に配置、部屋効果のないモノは範囲外でも
設計図を見るの一覧の下側に設計図の非表示と外すがある
・覚えたレシピの○○は作れないの?
メインメニューのレシピから製作できる作業台が何かを確認してみましょう
・整地がめんどい→みんなのビルド石でやると楽。
・マルチの仕掛けで機能するのは?
機能する…トロッコ、ピストン&スイッチ、(水&温泉ブロック)※、はしご、ツタ、しびれ花
機能しない…火をふく石像、大砲、大弓、壊れる床
※水関係は、呼び出した相手がビルド石を低く配置していなければ機能しないので注意。初期配置で呼び出された場合は機能しない。
・大きい建物を複数のビルド石を使って公開したいんだけどできる?
厳しい。呪文はプレイヤー毎に割り振られているので、自分から公開できる建物はどうやっても1つだけ。呼び出す側と示し合わせて、部分ごとに配信してから受け取った側が受け取ってから更新しない設定にすれば出来なくはない。
・他人のビルド石とレールをつなげて巨大アトラクションは作れる?→できる
・はしごを宙に浮かせるのってどうやるの?
ガラス窓にくっつけてガラス窓を壊す。窓には4マス貼り付けられるが壊すときには左下の1マスしか壊れないことを利用したもの。
ひび割れた岩にくっつけて乗って壊すことでも可能。ひび割れた岩は消費するが置く系のアイテムでも使えるなど利便性は高い。
梯子を並べて柵にしたり、のれんなども再現できる。
・建物の中が暗いんだけど…→城壁なら天井の一部を石の窓に変えると景観を損ねることなく明るくできる。
・ブロック真下置き
アップデートで下を向きながらジャンプする事で
カーソルが真下に移動しブロックを真下に置けるようになった
住人行動表
1章
2章
3章
終章
フリー
増殖バグ
1) 欲しいアイテムを100個(99個+1個)にする
2) 99個のアイテムをもちものに、1個のアイテムを大倉庫に配置
3) もちものの残り14個と大倉庫の残り127個(フリーの知られざる大倉庫なら残り191個)を欲しいアイテム以外で埋める
4) もちものに配置した欲しいアイテム99個を「すてる」
5) 4)で出来た空きを欲しいアイテム以外で埋める(大倉庫に空きが出来ない様にする事)
6) 4)で捨てたアイテムを拾う(この時点で捨てたアイテムのアイコンが消えて無いことを確認)
7) 5)で埋めた空きをもう一度空ける
8) 6)で残ったアイテムを拾う
捨てた後にもちものの空きを無くし大倉庫内に欲しいアイテムが99×n+1個の状態になるように調整してやれば連続して増やせる 現在は各種特典が無料ダウンロード出来るようになった
・レシピセット
花咲かの灰、スライムのかべ、なつかしのレンガ、なつかしの屋根、
ホミロンの像、おおきな目、ゴールドブロック、 なつかしの草原
・バトルチケット+設計図セット
よろいの戦士たち(魔法使いの壁画)、黄金にひかれし者(僧侶の壁画)、
ギラギラまほう団(女戦士の壁画)、マシンアーミーズ(女賢者の壁画)、
瞬間移動マジック(女ぶとうかの壁画)、たちはだかる者(勇者の壁画)
なお、switch版は上記のアイテムに関してははなさかの灰は終章クリア時に追加される他はメルキドクリア時に追加される(全てダウンロード不要)
ビルダーズ1、NintendoSwitch版の特典
早期購入特典
装飾アイテム「スライムの目」「スライムの口」のレシピ先行入手
Amazon.co.jp先行特典
「スライムランプ」のレシピ先行入手
イオン先行特典
「キングスライムランプ」のレシピ先行入手
本日の荒らしID
(アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.172.25])
バットンキで荒らしてるやつもこいつの仕業なので
可能性って考えてこれがいちばんたかいじゃん
だってもう一週間以上なわけなので
まったく無関係の人がはりついていってるとか考えにくいじゃん
さっきも一人芝居してたんですかって
それでなにいってたのかなって
パッチの話がわからなかったからネジが飛んでるんだって
冷静な振りとかしてそんなことで怒ってたの
たいへいそうですね
NGしてますアピールも
とか思った
>>11
絶対に誰も触らないならいいけどそれができると思うか?
毎日のように面白がって触りにくるアホが多いから攻撃対象が無くなることがない
実際どんどん増えて言ってるしな (アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.172.25])
なんでこいつパッチの話しでかちほこってるの
きもいんですけどこのインキャ
こっちからしたらおまえの話なんてしっかりよんでもないし
目的はパッチとかどうでもいいので
おまえがでてきたらたたくだけだし
そもそも聖剣伝説とかしるかって感じだし
リメイクだかしらなけど
そんなのおまえしかやってないだろバカ
>>13
(ワッチョイ 5ba1-CaRP [60.34.54.41])
きもい
ほかのインキャっていわれててうける >>11
前スレの>>984だろ
前スレかその前スレの頃に実際IPを表示しないスレが立ったが、その時お前は何をしていた?
あんなスレ誰も保守すらしないからさっさと落ちて消えただろうに (ワッチョイ 5ba1-CaRP [60.34.54.41])
うわって思ったんだけど
まえとおなじこといってるこいつ
きもっ
(アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.172.25])
おまえかんちがいしてそう
こっちってIPとか電源切ったらかわるけど
それをしてないけど
おまえをたたくってしても
おまえとおなじことしてたらいえなくなるから
おまえは陰湿な生ゴミなの
>>14
現状維持を望むFF14スレ民が煽るからノータッチではいられないだろうな
どのみち荒らしに蝕まれるなら現状のがまだましか。撤回しとくわ (ワッチョイ 5ba1-CaRP [60.34.54.41])
しらじらしいしねきもちわるい
ほんとうにわかってないのかなって
だれがこの状況をのぞんでるかってこと
FFはまったくかんけいないので
たたえばいまならこいつだし
(ワッチョイ 5ba1-CaRP [60.34.54.41])
こっちがいうようにあえて仕向けてるの
登場回数もムダにふえてるの
なんでっていわれてるからにきまってるけど
(アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.172.25])
これもバットキンおんなじじゃん
こいつは荒れることのぞんでるんだし
正確にはこっちが荒れることのぞんでるので
なんでって自分がいわれてるからにきまってるけど
方向をかえてるだけ
それをあわせてインキャっていってるわけだけど
いってる意味わからないそうだけど
あたまわるいのかなって
まあしょせんザコだしな>>25
人に死ねとは言うけどそれ以上はないし
他のスレで前に「住所特定してさす」とか言われたときはやっぱ怖かったし、そのスレもういけなかったもん
こいつにそんな脳はない、しょせんNGすれば無害のザコよ >>18
アンカー付け間違ってるよ。前スレ984は>>14のオッペケ
なんという支離滅裂 これをどういうふうにいうのがただしいかな
ってした場合
老害かなって思うので
老害ってきにいらないのをぜんぶ排除したがるの
たとえばだけど
ディスガイアのスレにはわかりやすい老害たくさんいるので
それって過疎ってて話してる人はほとんどいません
ってしてだれかがきいたりするとうぃきみろとか
かならずムダに絡んでる死にぞこないがいるの
グチグチはじまるなら教えてあげればいいじゃん
って思うでしょ
自分の基準でそこをまもろう
ってしてるのかわからないけど
そういう偏屈に感じる人いるでしょ
たとえばここなら調べたらわかる話題を繰り返す
みたいなことをいってた人いたでしょ
それもそうなのかなって思ってたんだけど
そういう感じの老害ってわかるでしょ
っていうきもちもあるのかなって
だってあいつ150のときからいるし
そういう意味を込めて老害ってかきました
そもそも985が全然違う内容で草
俺も勘違いしてた
そもそもおまえだれって感じだし
なんでもこっちのこと話してるの
あなたにたいしてなんかいいましたかって
もしいったってするならそれアンカーミスってるだけでしょ
よくわからないけど
かなりどうでもいいし
なにをいいたかったのっていうとで
かならずいるので
どこでもいるの
こっちとかとくに日本語とか文法とかって意味でで
そういうのに絡まれやすいっていってるでしょ
でもそうでもない人だってしてもで
かならずそういうバカって老害発揮しだすので
けっきょくそういう性格なの
っていう意味も込めてインキャっていってみました
もちろんやってることもふくめてで
合わせてインキャ老害っていいましたけども
おまえにぴったりだ>>2雑魚 じゃあそういう老害いりますかって
いらないでしょ
おまえがいつまでもしつこい
みたいな部分はおいといてってしてでで
老害がいるかいらないかならどっちなの
[111.239.172.25]
どう考えてもおまえとかいらないんだし
そうでしょ
いるって思うのであればどんな理由でいるの
そんな人はいないだろうけど
でてくるな死にぞこない
>>27
まえスレよみかえしてみたけど
立てねーくせに踏んでんじゃねーよ↓頼む
つーかお前大多数からNGされてんのに950踏むなや
ややこしくなってんの多数お前のこと見えてないからだからな>>988
>>27
まえさいごとかあいつ相手にしてておまえのとかよんでなかったし
とりあえずよんできました
立てねーくせに踏んでんじゃねーよ
っていったじゃん
建てられなかった場合は安価で代役指定しましょう
ってかいてあるけど
こっちは下に任せたでしょ
その下のやつはなんていってましたかって
それがわざっとやってたキチガイなだけじゃん
ここまでまちがってたんですかって
まちがってないでしょ
じゃなんでこっちはおまえに怒られてるの
ややこしくなってんの多数お前のこと見えてないからだからな
っていったじゃん
なにもややこしくなってないんだけど
おまえをふくめて全員みえてるじゃん
ずっとNGっていってるキチガイバットキンすらみえてるじゃん
単純にこっちが指定した人がバカな荒らしっぽいやつでした
そういう構図でしょって
なんでおまえにグチグチいわれないといけないの
筋合いがないんですけど
ふみはしましたけど指定はしましたので ってところまではおっけいでしょ
仮におっけいじゃなくってもいいので
相手はそうおもってますよって
それが伝わればいいわけだけど
でも>>27にかいてあることがまったく理解できませんので
これってどういう意味でかいてるの
人に死ねとは言うけどそれ以上はないし
他のスレで前に「住所特定してさす」とか言われたときはやっぱ怖かったし、そのスレもういけなかったもん
こっち死ねってはいってるけど
おまえにたいしていってなくないですか
他の人にたいしていってるってしてもで
それってどういう意味でいってるのかなって思うので
こっち死ねばいいなっては願うときあるけど
さすなんて一言もいってないし
そんなきもとうぜんないんですけど
もっとえば消えろってってるけど
けっかみてもわかるとおりとうぜん逆効果なだけだし
それもわかっていってるけど
なにいいたいかってぜんぜん伝わりませんので こっちにとってはどうでもいいけど
とりあえずわからないっていったでしょ
でもそれってあいつみたいに姑息な感じでいってるわけじゃなくって
ほんとうにわからないだけなので
推測します
たぶんだけどキッズかなって思ったんだけど
あなたのいいかたでいうとで
こっちがいってる死ねは相手をこわがらせるためにいってるの
って思ったんでしょ
でもこっちはそんなことまったく思ってないし
たぶんインキャもそうは思ってないので
たぶん感じ方がちがってるってことだけど
わかるかないってる意味
もし言葉わからない
っていうならなんで話しかけるの
バカすぎてるので
でもほんとうにわからないわけではありません
目的はとんぜん煽りたいだけ
ってことくらいはわかるわけだけど
こっちはそういう表面的なことはどうでもいいので
なにを思ってこっちがそれいってるのとか
そういうところを理解できてていってるのとか
ってところ
それもわからないで話しかけるとかありえないでしょ
もちろんインキャ老害の話してますけど
趣旨や意図がなんて
しね[111.239.172.25]
ほんきであたまおかしいのか
それをいいたいのはこっちなんだし
それがわざとかわざとでないか
だけでも真逆の印象にだってなりえるでしょ
なにいってるのっていうとでおまえはわざとなの
だからインキャ老害荒らしなの
じゃあこっちならどうするのって
はじめからアンカーとかぜったいつけないし
そもそも自分から話しかけるってことがないので
なので起こりえないのです
例外があるってすれば晒しスレにちょっとだけかなって思うけど
だってつっこみたくなるし
ほんとはそれ嘘ついてませんかって
みたいな部分だけだけど
こっちはいまアンカーつけてたりしてるって思うけど
ふだんならぜったいつけないし
こっちはあいつらから陰湿なきもちわるさを感じるだけ
このきもちとかわからないものなのかなって
もちろん全員わかるっては思ってないけど
ふつうわかるでしょって
多数決したってしたらかてるくらいにはわかるでしょ
でもこっちおまえみたいな感覚とかないし
もしほんきで思ってたってしても
理解なんてできるわけないので
おまえのスイッチこわれれろ
多数決自体がとれないけど
どっちかっていったらキチガイよりに傾くにきまってるので
なんでってあたりまえでしょ
いま話してることがキチガイの話だし
そういう場合そういうのがよってくるだけで
まともな人はかかわりりませんでした
けっかの2
バカなの
ふと2発売に向けてビルダーズ1ではなくドラクエ2をやっておかなければならないのではないかという事に思い至る
りずにゃんさん、りずにゃんさん
スーパーファミコンもパッチって当てられるんですか?
>>45
そう思って3dsに2を落としてきたが
夏前から始めたのにまだ終わらない
というか途中で放置してる 同じく2は買ってから放置してる
古参には申し訳ないがその後のシリーズ作品や昨今のゲームと比べてしまうとどうしてもね…ビルダーズ2の元ネタだから頑張って最後までやるけど
さすがにリアルタイムでやってないといまさらだよな
ツクールレベルだから
(´・ω・`)ドラクエ2のその後ってキャラバンハートとビルダーズ2だけだからな。この3つが繋がっているとは思わないが…
SFC版はまだましだけどFC版とかもうやれたもんじゃないからな
今ファミコン版をやるとしたら、復活の呪文はカメラで記録かな
チャレンジには100景を全て発見する、なんてのもあるんだろうか
3ds版のDQ1、2はスマホのベタ移植だがグラフィックもうちょい何とかならなかったのかと思う
なんというか、ハードスペックとかそういう問題じゃないレベルでチープさがハンパない
学生に練習がてら作らせたんじゃないかとさえ思える
昔あったSFCリメイク版の方がはるかによかった
正直そういうのも含めて最近のスクエニには色々思うところがあるが、ビルダーズにだけは期待してる
2も今のところの情報ではいい感じだし
100景って1で作ったから小さい建物になるわけよね
それより2で作った大きい建物が出てくるシステムちゃんとあるだろうね
心配だ
日数チャレンジは廃止と言う話はあったが、そもそもチャレンジ自体が存続してるのか?
アクションを強化したという割には前作同様のボタン連打するだけのつまらん戦闘だな
どこを強化したんだ?
そもそもガードが出来ないって時点でクソなんだが
>>60
ビルドくんは戦闘をするために生まれた訳ではないから攻撃も防御もまともにできる訳が無い
1やったことあるのにそんなこと言ってんなら障害者だな >>59
前スレの情報によれば、
条件達成(一定種類数の素材入手)で一部の素材(ヒモ等)が原料なしで無限に手に入るようになる、とかはあるみたいだ
そういう形でのチャレンジはあるんじゃないかな
あと討伐系(前作でいうドラゴンを倒せとか)もありそう PS4のDQ2をやったけど、マンドリルで全滅したりそれなりに楽しめたよ
ミイラおとこって3が最初だって勘違いしてた、バピラスとかホークマンとかビルダーズでどう扱われるか気になる
ドラゴンフライも出るんだろうなぁ… 原作でだいぶやられたけど
>>60
メラとか呪文使えたらいいのに近接ばっかはな メラの杖とかバギの巻物とかあるといいよね。
手軽に量産可能な消耗品だったりしたら素材集めも楽しめるし。
前作の戦闘がつまらんから今回はコーエーに頼んだって新納自身が言ってるのに何も変わったところが見られないよな
>>63みたいな頭の悪い信者がいるとうんざりするわ
遠距離武器も魔法もガードもないから、近づいて武器振り回すだけのつまらん戦闘にしかならないんだよなあ ゲハから客人が来てるようだ
発売日が近づいてると感じるこの頃です
>>70
お前も目糞鼻糞だろう
場面だけで全体が判断できるとか大した慧眼の持ち主だな 明後日マルチプレイ大会実況か楽しみだな
アスレチックはほどほどにお願いしたいが
>>74
リアリティのないおっさんが出てくるのが嫌だが、ゲーム情報は楽しみだね そういえば時間は気にしてなかったけど夜の9時からか。
一日そわそわして仕事にならなそう。
100景がストーリーに出てこなくてほんと良かった
素材集めるだけの島にならいくらでも出てくれていい
>>79
ブロックおいたりして遠距離攻撃を避けたり敵をハメ殺したりするのがこのゲームだろ
回避だのしたいなら別ゲーやってなさい よーすぴ今度はビルダーズの予算食いつぶして地方巡業するつもりなのかよ…
アラレちゃんダッシュ使ったヒット&アウェイ戦法が取れるから回避戦術とも言えるかも?
ガードだの回避だのはほかのアクションゲームに任せるとして、
ビルダーズらしく罠のバリエーションはもっと欲しいと1では思った
落とし穴とかバリア床とか滑る床とかワープでどっかに吹っ飛ばすとか
拠点をそういう罠で満たした要塞にして魔王の気持ちを味わいたい
>>84
トランポリンと言うかジャンプ台があるけど、あれは敵には動作するんだろうか。
強制ジャンプさせて檻の中に飛び込ませる>爆殺とか楽しそう。 マイクラで頑張ってトラップタワー作ったの思い出した
土ブロックとか投げて進路妨害とかしたい。埋めてから渇きのツボで水没させたい。大砲担いで打って反動で吹っ飛びたい。
Switchのダウンロード版はどこから予約すればいいの?
まだ本体買うのもこれからなんだけど、本体から何か設定しないと
ダウンロード版の予約できない仕組み?
>>89
まだ買えないからとりあえず本体だけ買っとけ 落下死はなくなってもメルキドグリーブにはまたお世話になりそうだ
っていうか2でも出るかな
>>90
>>91
予約まだだったんですね
ゲーム買うの初めてで購入ページ探せてないだけかと
思ってしまいました、すみません Switch版は12月20日微妙なんだろw
それよか11月14日に体験版よろーーーーーーーーーーーーしく
開発がかわいそうだから体験版なんて発売日直前でいい
生産考慮したらそろそろ終わらせなきゃ12月20日発売無理だぞ?
体験版щ(゚Д゚щ)カモーン
あらかじめは製品版丸ごとDLだからまだできあがってないのでDLできないってことさ
花の色や草の種類が相当増えてるな!
って言うか持ち物にイチゴがあるじゃん!! 園芸にも期待できそう!
素材を発見して記録するのってどういう判定方法なんだろう
画像見る限り素材を入手してなさそうだけど
指定の素材を入手、または発見すると無限製作可能になる仕組みっぽいね。
>>106
マテリアルアイランドって脳内変換しとき 正直ちょっと安直な名前だとは思ったw>そざい島
まあ1も「一の島」「二の島」とかだし…
わかりやすくはあるんだよな
>>95
パッケージ版予約できるしそういうわけじゃないと思う
まあなんでDL予約できないのかは結局分からんけど からっぽ島も自分で名前決められないかな
いくら発展させてもからっぽ島呼ばわりされてちゃおかしいし
>>112
その名前にもストーリー上の意味ありそうなんだよな
なんせサブタイでしかもシドーと併記されるくらいだし
からっぽで殺風景なシドーの心をビルダーによって満たしていく
って意味だと妄想してるんだが switchのeショップにはあらかじめダウンロードはあるけど、その前に予約するという概念が無いからしょうがない。
キャンセルできないから予約じゃなくて先行購入って感じだろ
そのかわり発売日0時から遊べるし
(アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.177.33])
↑
おまえだまってろ
画像見る限りマグネブロックの基点になっているブロックが店舗限定のトランプマークのブロックなんだが
もしかして店舗予約しないと動く足場は作れないとか?
>>121
間違えた
クラブのマークだと思ったらよくみたら + のマークだ+と-があるのかな >>122
DQX10時間スペシャルの放送の時は、青い+マークのブロックが「遠ざける」で、赤い+ブロックが「引き寄せる」だったな
−ブロックはその放送では映ってなかった あれのモチーフは十字キーだと思ってた
DS4やJoy-Conのデザインじゃないけど
一の島とかよりは素材島の方がわかりやすくていいや
展示看板かぁ
漢字は使えないんだろうけど改行だけはできるようになってて欲しいな
名前の下に解説や案内つけたりしたい
1じゃ続けて書くしかなかったよね
素材島うしろのキラーパンサーから逃げられる気しねえな…
100景もあるそざい島は自動再生成で間違いなさそうだね
一〜四の島にビルド石が一つ置いてある感じか
これだと100景も更地に出来そうだな
あんまりメリット無いけど
Saa2-5nD1 [111.239.177.33])
ムキにさせてしたったら毎日くるようになってしまった
このおっさんほんとうっとおしいので
40歳とか50歳とかそのくらいなわけじゃん
おまえの人生なんてもうおわってるの
毎日競馬と野球と嫌がらせにくるだけ
もうしんでもよくないですか
それたのしいの
わからないけどきもい
うわきもっ
(アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.172.88])=[122.209.193.226]
50歳くらいのくせにIDかえて粘着とかしてるキチガイ
こいつの人生にあったものは競馬と野球とドラクエだけ
あとは死をまつだけのゴミ
必死になるのもしかたないのか
(アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.172.88])=[122.209.193.226]
どうせ息子の話も妄想なのかなって
じゃあなんで息子がとかいう必要あるの
だれもおまえの個人情報に興味とかないんだけど
そもそもおまえって子供どころか結婚できたのって
どこにおまえと結婚してくれる人いたのって
どうせ妄想じゃん
だっておまえ時間かんけいなくかきこめてるし
自営だってしてもルーズすぎないの
検索とかしたら仕事かんけいの話とか一つくらいでてもいいきするけど
おまえどうせ生活保護
もちろん子供なんているわけもなくって
なっとくの性格じゃないですか
与田ちゃん大好きv(^◇^)v
↑
これおまえかいたの
なんでこの顔文字チョイスしたの
きもちわるいしね
よくわからんがログみたら俺も巻き込まれたのか
IP近いからかな
アウアウだからwimaxだろ、そりゃ頭のIPは被るがなw
りずおばって昨日の聖剣2をスーファミに間違えたこともそうだし色々足りてない奴なんだな
きもちわるい
おまえみたいなゴミにりずおばとかいわれてるの
その人がだれだから知りませんけど
ちかよよってくるなきもちわるい
くだらない芝居してるなガイジ
なんでこいつかちほこってるの
検索してみて
『聖剣伝説2』は、1993年8月6日に、株式会社スクウェアからスーパーファミコン用として発売された日本のコンピュータゲームソフト。
ってでるでしょ
スーパーファミコン用ってかいてあるでしょ
あたまおかしいのか
リメイクとかしらないっていってるのに
一回いわれたらわかれキチガイ
藤本Pがコンテスト募集の放送の時に、
『無人島の大きさは縦100ブロック×横100ブロックで …(中略)… 数は100島くらいある』って、言ってたけど
今日更新した画像を見ると、島のサイズは全然大きそうだね。
>>139
「更新きた」って書いただけで何で叩かれたんだろうって思ってたw
thx >>112
名前付けられたら、おっさん2にんじま。にする人が続出しそうだ >>143
確かにブルーメタル鉱山の画像を見たら広くは感じるけど128x128くらいには納まってそう
真四角の島ばかりじゃないだろうから縦横100ブロックくらいって言ってたのかもね >>146
広く写そうと思えばどうにでもなるし。この写真だけではなんともだね。
所でマグマが映ってるのこの写真が初めてじゃない? まあ別に無くなってるとは思ってなかったけど。 花火かぁ
トロッコ線路脇に置いといてトロッコ発進したら適度に上がるようにすれば無駄に賑やかにはなるんかw
>>143>>147
既出の画像だとミニマップの縮尺は1/8だとばかり思ってたけど可変なのかな
でなきゃそざい島が128x128をも超える広さなのが確定しちゃうな >>142
りずにゃんかわいいよりずにゃん(´ε` )
いきがよくてぴちぴちしたりずにゃん❤
ボクのこともっと罵って🙏 素材島に行くたびにビルダー100景とかいうクソゴミを強制的に見せられるんだな
しかも壊せないというね
スクエニはほんとロクな奴がいない
>>147
1のPS4版が150ブロック分ぐらいの描写距離で、2がこれより短いってことはないだろうし
右上のマップを見た感じでは島の端から撮影してるわけでもなさそうだから
200x200ぐらいはありそうな気はするけどね。 >>142
りずにゃんのレス読み返したにゃん🙆
ビルダーズスレだからりずにゃんの作品見たいな➰🙏
ビルダーに関係ない話⚓ばかりだしないでさ💢 >>153
はえー。じゃあ少なくとも知られざる島の半分ちかく面積あるんかね。思ってたよりだいぶデカめだな。 >>136
りずにゃん🐯のこと考えるだけで息子がイライラしちゃうんだ👍
あああありずにゃん🐯のレスえちえち💩すぎるよおおおお ビルダー100景は建物個別で見ると悪く無いかもしれんが、自然のフィールドのど真ん中に周囲との違和感がすごい物が建ってると萎えるかもなw
まぁ流石にその辺の配慮はあるだろ、たぶん
公式眺めてて思ったんだが
今作ってもしかしてハンマーの耐久度無い?
ハンマー使ってる最中の画像に耐久度を示すゲージ無いけど
だとしたらそれだけで神ゲー確定なんだが
>>8見れ
武具の耐久は無
一個作ればあとはもう再作成の必要ない ちらほら回避やガードほしいっていう声も聞くが
どのボタンを使うんだ・・・そんなアクションより建築便利なボタン増えてほしいわ
このゲームは建築するゲーム
回避や防御をするんじゃなくて
トゲだの火吹き像だの矢だの大砲だの作って回避も防御もしなくていいように
そういうの考えるのが楽しいんだろ
まぁ前作で激突マシンとかいう糞過ぎるアイテム使いこなさなきゃボス倒せないとかいう
ビルダー要素のかけらない糞ボスがいたけどな
1は攻撃の判定がわかりにくい上に接触ダメージのせいで、たいして難しくないくせにちょいちょいイラつくクソ戦闘だったからな
アレ基準だとガードくらいは欲しくなるかもしれん
2では接触ダメージなくなってるし要らんわな
どうせなら満腹度もなくせばいいのにね
農地で野菜とか大量生産可能なら、モンゾーラ到達前の序盤以外は空腹になることないんじゃないの
超げきとつマシンだって一応ビルドした文明の利器だから……
正直操作慣れたあとはめちゃくちゃ世話になったし
アレのおかげでフリービルドも楽だったから悪印象は言われてるほどなかったりするな
リムルダールのヘルコンドル戦みたいに、街を要塞化したり、やぐら作って屋根にも意味があったり
硬いブロックで落とし穴と壁を作って、召喚されたモブを足止めしたり
みたいなのは楽しかったから、地形作成に意義のあるボスはあると嬉しいなぁ
水中なら泳いでる感じで、高いところへの移動もすいすい
高いところから落ちてもダメージうけないし
建築するときはいったん水没させて、建築終わったら水抜き
が基本になるのかね
(ワッチョイ 5ba1-CaRP [60.34.54.41])
うるさいなあこのインキャ
ガードや回避が欲しいってのは分からんでもないね
基本的に移動とジャンプで対処出来るとはいえ
そういうゲームってローリングで移動がデフォになってしまいがち
>>167
長時間は潜れないんじゃないか?
床付近に水を張ってトランポリンで登るのはあるかもしれんが >>171
なんとなくゲーム中アイテムによって延々と水中活動できるようになる気もするなー
ただ水中にいる間ってジャンプボタン押さないと沈んでいきそうで平行でブロック積んだり大変そうな気もするw >>164
おそらくモンゾーラのテキスト見る感じだと海岸で昆布が取れるみたいだし
からっぽ島で食糧難になる奴が出てこないように
詰みをなくすこともあるだろうから昆布とか流木とかが海岸線に一定時間で湧くとかありそう からっぽの島とか素材島っていうけど1とほぼ同じ構造だね
知られざる島があって素材がとれる一の島、ニの島・・・へつながってる
この知られざる島が最後に出てくるからランダム生成かなとおもったら固定だったのでがっかりした
2では探索がずっと楽しめる自動生成の島(マップ)があるといいな、いや無いと困る
またストーリークリアして終わりになってしまう
ストーリーだけでも面白ければ良かろうという割り切りも大事
無印はリムルダール編が一番好きだったわ……
>>172
作品の垣根を越え、ついに水中呼吸マテリアが日の目を見る時が来たのだ >>164
オッカムルならハラヘラズの指輪とか出てきそうだけどな ストーリーなしのサバイバルモードでいいんだよな〜
ドラゴンがいっぱいいる火山の島とか、水没した村とか、適当に生成されてとんでもない風景になってしまう土地を探検したい
>>178
ストーリーなしならドラクエの必要性を感じないな
NPCにこきつかわれて、気が付いたら魔王を倒してるのがドラクエの素晴しさ switch版のビルダーズは各章毎にセーブ出来るからクリア前と後を保存して遊べる
>>179
ドラクエであることに加えてビジュアルがマイクラよりだんぜん綺麗だからね
ブロックの一つ一つが綺麗で、家具も個別にたくさんある。ちゃんとした人間や特徴あるモンスターもたくさんいる。視点もTPSで見やすく作られている
この世界でサバイバルモードがやりたいんだよ
マイクラみたいなジャギジャギなグラは疲れる 武器は耐久度ないの確定してるけど防具はまだわからないんだよな
壊れても同じ物造るだけだし意味ないから無くなってるといいな
楽しさに繋がってる訳でもないし快適さを取って欲しい
>>171
今回、HPの他にスタミナゲージみたいなのがあって(ダッシュ等すると減る)
試遊の時に海に入ってみたら水中を移動するのもゲージ消費だったよ
残念ながらガス欠でどうなるかまでは確認せずに陸に上がってしまったが
代わりにハートが減るようになるorその場で溺れて陸に返されると予想する 水面下に建物作って水抜きできるのかな
できたら水中トンネルつくってトロッコ走らせたい
水源は渇きの壺で回収できるしブロックでも潰せるだろ
今回のガラス窓は連結して大きな一枚にできるからな
水中トンネルも作れるだろうな
空っぽ島を4つのエリアに分けてそれぞれ春夏秋冬にしたいな
桜の木が好きだったから続投してほしい
後紅葉や銀杏があったらいいな
祠の青石や黒石が道のタイルのアクセントに重宝したからバリエーションが増えててほしい
直進する限り枠のない一枚ガラスのトンネルが作れるのか
ワクテカが止まらん
体験版は12月2日までは来ないと思う
でなきゃ体験イベントに行く意味が無くなるし
1は家具は少なかったから期待
ドラクエ10はやってないがFF11くらいの種類はほしい
>>185
むしろswitch版のセーブは改悪だぞ?
章毎のセーブとかPSシリーズでも当然出来るけどswitch版はPSシリーズでは出来た最終セーブにカーソルが合うとか簡単な情報表示とかが出来なくなってるし
PSVITA版から乗り換えて唯一の不満点がセーブの改悪だよ スーパーでやる体験イベントなんでターゲットはPS4とかスイッチをこれから買ってもらうキッズでしょ
体験版出してもイベントの本来のターゲットは減らない
それで来なくなる大人なんてとっくに予約して待ちわびてるひとだから
楽器も欲しいな
ピアノとかバイオリンとか
1で学校作ったけど音楽室が作れなくて嫌だった
後は壁に貼れる手配書とかメモとかカーテンとか
ドラクエの世界観から少し外れてもいいから色んな家具が欲しい
水中ガラス張りは魚とかの水中生物がどれだけいるかで見映え変わるな
ぐんたいがにとしびれくらげしかいないとかだとさすがに興ざめ
体験版なんていらないけど
1週間前くらいに、予約者用先行プレイで
モンゾーラあたりまで限定でプレイさせてほしいな
βテストみたいなもんかね
CSでは余り聞かないけど
99個のアイテムを捨ててアイテム無限増殖するバグとかあったからな
素材島で無限になるのは良いな
>>208
ソードアートオンラインなんかではやってたりするよね 2までの時間潰しに一章のメルキド城塞を修復したいんだけど、城の壁って作れない…よね?
調べたら大陸中から壁を集めて修復したって書いてる人がいたけど修復出来るほどの壁ってあったっけ
起動するの2年ぶりぐらいだから記憶があやふやすぎて…
1やったことないけど2出るし今からやる必要ないよね?
>>215
絶対にやっておくべき。なんとしても2までに復興せよ。
って言われたら嫌になるんちゃうか。だいたいこの手の質問するときってもう心が決まってるときやぞ。 ……ってごめん、>>214と>>215別人かこれ。ワッチョイ似てたから同一人物かと。
>>214はやったことないからわからん。
>>215は建築目当てで買うなら2と比べて足りなすぎるから必要ないけど、ドラクエ好きか、ストーリー目当てでアクションRPGとして楽しみたいなら普通にお勧め。 1のアバターと竜王の座椅子ってのはちょっと欲しいけど
ビルド楽しむゲームで割と時間食いそうだし、やってるうちに2きそうだと思ってさ
この話に限らず拠点外に建築しても、遊びに行くとモンスターが中でうろついてるから変に廃墟っぽくなる
(バッミングク MM76-C9Xo [123.224.174.229])
(アウアウクー MM93-upX4 [36.11.225.6])
インキャにさわるな
定期的にこの手のアホな質問くるよな
ってなに
定期的にきたってしてもあたりまえじゃん
おまえにかんけいないので
おまえにこたえてくれってもいってないって思うけど
おまえにとって定期的なだけで
こっちははじめてみたけど
かんけいないでしょっていってるの
また老害はっきしてるのかおまえ
街づくりにこだわってチャレンジも全部やって……って始めると時間泥棒だけど、本筋のボリュームはそんなに大きくない。
ゲームに割ける時間がどれぐらいかにもよるけど、一ヶ月あればそこそこ余裕じゃないかな。
もしかしたら明日の生放送で体験版の配信時期が明らかになるかもしれないので、それから判断してもいいかも。
>>220
アイテムの数が比べ物にならないから1はストーリーだけ楽しんで2でビルドをやればいい
時間的にもちょうどいいくらいじゃないか >>203
ロードしたデータのところにセーブでカーソルが合わないのはスイッチだけだったのか
みんな、なんで我慢できるんだろう、って思ってた (アウアウクー MM93-upX4 [36.11.225.6])
(バッミングク MM76-C9Xo [123.224.174.229])
おまえこそなんで定期的にでてくるのって感じだし
でてきてもろくなこといわないくせに
おまえのいいかたでいうと不自由なマジもんはおまえ自信
って思うけど
わかった
じゃあだまってろ
明日の放送で体験版が12月以降になりそうなら1買おうと思います
皆様ありがとう
>>227
いつの間にかりずにゃん⚠きてるううう
ファン💩なんですサインください🔞
りずにゃん🔞の超絶カッコいい建築🎪見たいなー見せてほしいなー >>228
とりあえず1の体験版あるしそれやってみればええやん
雰囲気分かるし、2はさらに快適なっとるぞ >>214
っていうか、壁は増殖バグで行けるな。(100個以上手に入るアイテムは無限に増やせるバグ。テンプレ参照)
多分屋根の角が足りないからそこは要工夫だけど。 待ち切れなくて先月から1やり直してるけど、これ2に慣れた後だと「よくこんな不親切なゲームに熱狂してたな」と思うんだろうな
追加便利要素のベビーパンサーでさえストレス源だし
(連れて歩くとまともに建築できない)
まあでも楽しんだ思い出と苦労して作った街は消えないからいいが
PS4版とswitch版って結構差ある?
無双なんかはPS4でなきゃやってられないけど
>>231
ありがとう、増殖バグ初めて使ったけど便利だね
にしても久々に建築やってみるとすぐ武器が壊れるわ昼間が短いわゴーストにケツを狙われるわで、そこらへんを改善してくれてる2がますます楽しみになったよ >>234
おまえってなんか病気なの
おなじ人がかいてるようにみえないんだけど
不安定すぎててこわっ 動く床の上に設置とか出来るのかな
出来るなら線路の乗り換えとか出来るのかな?
>>235
無印やってても『2ならここは改善されてるんだよなぁ……』ってなるとこばっかよね、まだ出てもいないのに。
実に期待……! ある意味1をやり直すなら今が最後のチャンスかもな
2に慣れた後だと不便すぎてやってられん可能性が高い
>>233
Dragon Quest Builders: Switch vs PS4/PS4 Pro Graphics Comparison + Frame-Rate Test - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
1はPS4版が1080p60fps、Switch版TVモードが720p60fps、携帯モードが720pのフレームレート不明で遠景の影が省略されてるっぽい。
2は今のところ詳細不明で、体験会行った人によるとSwitch版は解像度やフレームレートが落ちてるらしいけど
実際にどの程度変わるかは体験版待ちの状態。 2でもなにか部屋を作るたびに住民全員に拍手されて甘やかされたい
あのみんな一気に走ってくるの好きなんだわw
>>233
横に並べてやる訳じゃないんだから気にならんだろ。 >>241
90段くらいの所に作ったらちゃんと駆け上がってきてくれるのかな?w メルキド編で天空都市作ったら、俺は地上に居たのに、NPCは上空で拍手してたな。
>>234
ゲハにスレ立てしたって荒れるだけじゃん >>245
りずおばのコピペとこのスレのアドレスを貼り付けてくれば良いだろ >>237
ふしぎな床は別の設置アイテムにカモフラージュ出来るけど、その場合は線路として機能しないと思う
線路を床の上に置いても動くのは床だけのはず あーあ11S来るまで間があるから隔離しといたのに戻ってきちゃった
2あからさまにパワーアップしすぎやろ
パワーアップしすぎて逆にデカイ落し穴ありそうで恐いわ
1は巨大なビルタイプの建築したら、NPCが全員屋上に行ったっきり二度と降りてこなくなったってのがあったからなぁ
多分行動範囲内に施設判定の物がある場合はそこへの移動を優先する、とかそんな判断で動いてたんだろうと思ってる
縦方向の判定をもっと大きくしてくれないと、あんまり高さがあるものを作っても、移動してくれないかもしくは移動したらそれっきり降りてこないとかはあるかもな
>>253
なにそれ初耳ですわ
そういう萎えそうなところは直してほしいね おれはそんなことなかったぞ 屋上にいきっぱなしで降りてこない
そんなことありえるか?
ひもを無限に使うために集める素材欄にツタのアイコンがあるから、ツタはそのまま入手できそう。
トロッコのレールでダイヤモンドクロッシング(平面交差)や三枝分岐器みたいな分岐器ブロックが欲しい。
位置がNPCにとってわかりづらいところにあると階段をみつけられないことがあるてことかな?
下に降りてこなくなったってのは、目的の部屋と同じ方角に階段が無いからだと思う。
空中都市を作った時は、地上に宿屋とメルキドガーデンだけ残してあったんだけど、
宿屋のそばには階段があったから、警備のNPCが宿屋のガードに時々来てた。
竜王バトルおわったあとのみんなでヤッターの配置に木を植えると
その上から降りてこない移動もしないっていうことあったような
行こうとしてる水平座標への途中に階段がないと垂直移動を諦めちゃうよね
ウロウロしてるとこを見るとある程度はズレがあっても探してくれるみたいだけど
最短距離で移動しようと家具や壁の上を歩くAIだったから仕方ないね
2章で空中に施設作ったけど階段を角に設置したら誰も反応しないから試しに真ん中に作ったら上がってきたことあったな
なかなか階段を使ってくれないゲンローワじいさんのために
微調整を繰り返し、ようやく上ってくるのを見て妙な達成感があったのを思い出した
住人はコの字移動が苦手
高さは関係ない
東の隅に部屋を縦に積み重ねた構造で階段が西の隅に一カ所だけしかないとかの場合次の部屋に行けなくて近くの座標でウロウロする
他には階段の上に一定のスペースが必要だけどそれがない場合とかに住人が高い所にこないとか思い込む人はチラホラいた
>>265
そうそう。階段の天井にブロックがあるとビルダーはギリ通れてもNPCは通れないと判断するんだよね NPCの挙動と言えば、家具にのるのはやめて欲しいわ
オッカムル動画で家具の上歩いてたからなあ
製品版で修正してくれてればいいけど
橋を作っても、NPCがそれを無視して水を渡っていくのを見ると悲しくなるよね
そういえば、からっぽ島は3つのエリアに分かれている事が明かされていたけど、それってNPCだけの話かな?
ビルダーまで隣のエリアに歩いて移動できないなんて事はないよね?
>>271
前に毒沼を使って水の中に入らせないようにする方法を紹介してたの見た >>275
確かに、それで水に入らなくなるな。なんか腑に落ちないけど はじめはだれもが部屋を作ったのに、みんな家具から壁に上ってあるきまわるのに困惑する
>>265
螺旋階段作ってもジャンプしていくんだよなw 今回はAI頑張ったっていうTwitterでしてたから期待しすぎない程度には期待してる
大丈夫かなー?
部屋判定されてる中では家具に乗らないようにしてくれればいいんだがな
あと土と石畳やレンガがあったらなるべく石畳の方を優先して歩いてほしい
綺麗な舗装道路や橋を作っても丸無視されてるの見るとむなしい
こんだけ進化すれば初期はバグも凄いだろうけど、アプデもできるしどんどんブラッシュアップして良いゲームになるといいなとノマスカを見てると思う
見守る方も暖かく見守っていければいいね
体験版が試遊会が終わらないと、って見るけど関係なくない?
体験版で行ける範囲の先の島をプレイ出来るとかなら人は集まるだろ
ゲーム仲間全員結婚してぼっちプレイ確定した
つれぇわ
結婚してもゲームする余裕くらいあるだろ多分だけど
ダメだったらここで感想言ったりマルチの相手探せばいいよ
>>283
操作感や仕様が気になるだけで、むしろ先の島は取っときたいから体験版でからっぽ島だけ弄れればいい……ってパターンもありそう(自分)
会場押さえたからには人呼びたいだろうし、会場側も人来るの見込んで貸してるんだろうから、集客減らしかねないことは避けて来るような気もするのよ。
まあもちろん明日公開されたらそんなん忘れてひゃっはーするんだけど。 販促目的なんだから、早くやりたいだけのキッズ向けに出す無駄なんかせんだろ
店を作ったら商人が商売始めてくれるとかあればいいのになあ
通貨制度は流石にまだっぽいな
次回作ではゴールドをジャラジャラ鋳造したいもんだ
何でも自作できるビルダーに必要かどうかはともかくとして
インフレですぐにゴールドの価値なくなりそう
溶かしてロロンド像立てようぜ
モンスターを石化するアイテムほしい
拠点に持ち帰って守り神にする
ロロンドならロロンド像の下に埋めてあるよ。
いよいよ配信まで21時間か! PCの前で待機だな!
モンスターの石像は、対応モンスター召喚石像だったら素材集め楽でいいなぁ
日数チャレンジ中にボロ布が出なくてゲーム内2・3日取られたのは忘れない
>>296
おわりですか
なにがいいたかのって
わざわざくだらない嘘ついてるな雑魚 コエテクのゲームでシナリオやバランスが良いものってこれまで存在した?
動画の端々から感じる地雷臭
無印の魅力だったシナリオ、システム、設定、台詞回しなどの絶妙な匙加減が
ほぼ全部吹き飛んでそうで今のところ不安しか無い
>>296
はやくしねゴミ
じゃまくさいんだおまえ [60.34.54.41]
いつになったらきえるんだこのインキャ
いいかげんしつこいんだバカ
めざりだっていってるのきもちわるい
DQB1で既に完成してるし使いまわしもあるしどうやってこれ以上壊すんだって話
>>306
追加されたらネガられるのは仕方ない
だからって想像でネガるのはどうかと思うんだが 発売日近づくにつれていろんな所からお客さんがくるから無視しなさい
質問スレが別にあったらごめんなさい。
ビルダーズ2の追加DLCって追加ステージがあるんですかね?追加ステージがあるDLCなら通常版ではなく完全版買おうと思うんですが。
DLCの内容については完全に謎です
情報が出るまで待ちましょう
ボス戦で拠点を壊すのは分かるが節操なく壊すのは遠慮して欲しい
何あったんだっけ・・・ってなる
せいぜい素材追加だろうけど売れたら新しい島を追加とかしてくれるのかしら
全く予想つかんなぁ
最初から入れとけよってのはDLCにしないだろうし
ツクールというかエディットモード追加なら労力と金額にも見合うかな
ペンギン村説は笑ったがサンプルで面白い公式マップとか入ってないかな
追加DLは住人追加とかでしかもトルネコとかナンバリングのキャラなら嬉しいんだがあと家具追加も嬉しい、いらないのは武器や装備品の追加
>>318
クリア後に倒す敵もいないのに新しい武器や防具追加されてもあれだもんな・・ ランダムでアトラスが島を破壊しにくるとか災害要素があるなら強い武器でとっとと追っ払いたい
ビルダーならポップ地点周辺を壊せない牢獄にする(外道)
島の海岸沿いに命の壁築くとかね
まあそういう破壊要素はない方が助かる
今日の午後9時にDQB2体験版配信してほしい。
もしくは体験版配信日時を告知してほしい。
できればDLCの内容を告知してほしい。
出るまで星ドラやるしかねぇの?
めちゃくちゃ面白そうなのにスマブラと同じ月なのがもったいないと思う
>>328
今のうちに体力温存してどっちも楽しもうぜ! スマブラが12月7日だから、体験版は12月3日くらいじゃないの(適当)
前回は発売一週間前で、割と唐突にきたような。
ひのきの棒で整地する人がいたり、土で城塞作る人がいたり、ドラゴン見つけてきゃっきゃしあり楽しかったなあ
>>332
ありがとうございます。
今日はまず無理みたいですね。 1をやり直しているんだけど拠点レベルが上がって住人が強くなっていくシステムが楽しいんでいっそ上限を50レベルぐらいにしてMAXまで上げると住人達だけでボス倒してくれるようにしてくれ
>>314
別のデータをロードして確認しないのか? クリア後にフリービルドで敵軍団のレベル100ぐらいまであって勝ったらご褒美みたいなのあればいいな
>>337
10月のイベントで開発者自身が「体験版出す」って公言した >>336
1の仕様じゃ激突マシンがあるから敵が多いかHP高いかの面倒くさいだけのバトルになんで リムルダールの釣ったスライムが消えない事を利用したモンスターを沸かせなくする技、その他の章でも似たような事出来ないもんかね
それとは関係ないけど地味にトゲわな強くて笑うわ、量産しまくってフィールド中に仕掛けておきたい
今更だがバトル島は2でも残してほしいな
仕掛けも色々増えたし全自動防衛要塞作って魔物の群れを迎え討ちたい
2が楽しみすぎてハァハァしてしまう
まだ1か月くらいあるのか…
こっちは旧作アップーデートする夢みたので
でもその旧作が2だったけど
ななめのは反対にもけずれてたし
もっとこまかった
>>311です。回答くれた皆さん有難うございました。あと1ヶ月くらいだからそろそろDLC詳細もあるかと期待したのですがまだでしたか。情報でるの楽しみに待っておきます いつころでますとか発表くらいはあるでしょ
もしなかったらギリギリだしあきらめる
今日体験版( ゚д゚)ノ ヨロ〜♪
さてと筋トレいってこよう
りずおばや、ID変えてうんこ画像なんか貼るなよ
まじでキモいぞ
また身内ノリの幼稚な放送なんだろうな
ユーザーは情報が知りたいだけなんだよ
>>350
ビルダーズとかけてたのわかってしまいましたか。。。大正解です(*'▽')
あざーす。 dqb2の放送に関しては、新情報はこっちが能動的に掘り起こす感じだよな
たぶん向こうもそれを見越して作ってる
新ブロックはこれとこれとこれです。家具はこれとこれ。あとこういう仕様です。
これはこれで寂しい。
斜めレンガブロックの側面の模様修正されてないかなー
なにやってるの
ついにインキャくるったのかな
かんたんにIDとかかえれるのあいつだけでしょ
インキャ↓
・[122.209.193.226]=[111.239.xxx.xxx]=[106.180.xx.xx])
・[1.72.x.xxx])
・[36.11.225.xxx]
・[60.34.54.41])
・(バットンキン)
今日も引きこもり発狂してるな
残念ながらあぼーんで見れないが…
新納が言ってた「エリア」の情報出してほしいわ
エリアと言われてもどんな感じなのか分からん
367名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM93-upX4 [36.11.225.171])
↑
ほらねグロとかはってる犯人これ
>>367
ほんとまえって嫌がらせしかしませんね
もうちょっとで配信はじまります
ってたのしみにしてるのになんでおまえくだらないことしてるの
・[122.209.193.226]=[111.239.xxx.xxx]=[106.180.xx.xx])
・[1.72.x.xxx])
・[36.11.225.xxx]
・[60.34.54.41])
・(バットンキン) 結局どこで買う?お前ら
尼で通常版が一番安いけど、限定になると定価値段だし・・・
イオンのポイントが付くなら1000円高くてもポイントで尼の通常版の安いのと変わりなさそうだし・・・
他、どこがお得?限定版いい?
片っ端から予約して、どれがいいのか決めて、いらないのからキャンセルする予定w
どっかのサイトに連れてる仲間も素材集めを手伝うとか書いてあったけどソースってあるのかな?
>>372
DL版。
DQ11みたいに1本に集中して短期間に没頭するゲームならともかく
ストーリークリア後も長期間続けて行くゲームは起動しやすさが最優先。 >>375
不在のために荷物持ち帰りました
・・・家にいたのによ、すぐにほしくないもの以外はやめた方がいい >>372
俺も丁度どこでかう?と聞きたかったが
当日に休み取れた、開店とかまってられる精神状態じゃないとおもうのでDL版にする
てか店舗別の特典はブロックとかだしあんまり魅力が・・・ >>376
おまえにきいてないしインキャ
おまえの場合はずっと家にいるくせにダウンロード版かうの
理由はうけとりできないくらいの重度のひきこもりだから 今日なってないけど
いつもすごいぴぴってなってるし
やってる途中にディスクでるとかさいあくでしょ
ってしたら選択肢DL版しかないので
でも長時間あそぶってわかってるからべつにいっかなって思った
DLCの詳細が分かれば予約できる。はよ。あと容量もはよ。
DLC第一弾と第二弾の値段やいつ配信になるか分かったら、DL版でもいいかなあ
あんまり宣伝動画とか見てないから、まだ悩ましい。
体験版はよしろ
>>377
店舗購入特典は公式サイトに「後日無料で頒布される可能性がございます」って書かれているから
なおさら魅力が減るわな >>372
DLC付きのと悩んだけど、ハートのブロックが可愛いからゲオで予約したよ 後日配信したってしていつなのって
半年後とかすごい先でしょ
そのころにはたぶんやってないんじゃないの
どうでもよくなってから
ならいまほしいかどうかだし
>>380
前作のダウンロード容量はPS4:800MB、PS3:500MB、PS Vita:300MB、switch:811MB。どれくらい増えているか? amazonはkonozamaが怖くて好きなゲームは買えないやw
サングラスが思ってたより良かったからDL版にしたね
フラゲを除き最速の0:00から出来るDL版でしょ
翌10:00まで待つの辛いぞ
>>372
俺はジョーシンでクーポン使って尼より安く予約した >>359
>何気に動画で斜めブロックを作ってるの、拾われなくて悲しい。高さ半分のブロックにもできますよ。
なんてツイートしてるくらいだからそうだろうね たぶん中にはいるって思うんだけど
やすくうってるサイトないかなってさがすの
でも価格コムにでてる以上を求めないほうがいいので
なんでってさがすとたぶんみつかるって思うけど
そこ詐欺サイトなので
ふつうに存在してる
>>372
10%クーポン使えたし、Joshinにした
特典ないけど、値段に見合う店舗特典でもないし、安ければどこでもよいかと 荒らし本人はNG一発で消えるけど
便乗した取り巻き連中が次々沸いてくるのが鬱陶しい
荒してるのこいつだけど
なぜ荒してるかっていうと逆ギレ
インキャ↓
・[122.209.193.226]=[111.239.xxx.xxx]=[106.180.xx.xx])
・[1.72.x.xxx])
・[36.11.225.xxx](アウアウクー MM93-MVu/ [36.11.224.116])
・[60.34.54.41])
・(バットンキン)
なんのアドレスかわからないけど
ちっさく絵が表示されてるでしょ
ちょっと判別しずらいけど電車の車内にみえるんだし
どうみてもビルダーズではないので
そんなのひらくバカいないの
>>346 DLCに希望する内容言えば入れてくれる可能性あるよ
好評だったり売り上げ良ければそれ以上DLC追加もあるってさ
もうDLC内容決めたか知らないが発表時はそう言ってた
だから、希望内容Twitterとかに言いにいって来い
待ってるより行動しろよ 欲しい内容があるなら 検索してみるとすぐわかるわけなの
そんなバカ野球とギャンブルが大好きなあいつしかいないので
それをわざっとやってるだけ
グロ画像からのながれが全わざっとなの
配信に向けてあれることをのぞんでるだけだし
もういいでしょおわりで
こっちがさっきいった詐欺のことはほんとだから
SSDだったかをほしくて検索したでしょ
5ページ目くらいにでたサイトが3つくらいあってやすかったの
なんでわかったのって
不自然だからその会社に確認してもらったの
って感じでじっさいある会社名とか代表をかいてるバカなサイト
でもアマゾンくらいの商品うってるのに無名なサイトとか
バカすぎてすぐばれる
試遊あるからでないとか
そんなようなことあいついってたきするけど
体験版とそれってまったくかんけいないし
おまえ基準で考えてるなバカ
ビルダーズスクール、新機能や新アイテムを色々仕込んだ書いてあるから楽しみ
なんか少ない
492人しか待機してないけど
ユーチューブ
放送があまりにも幼稚だから見る奴も減ったんだろ
クズエニ社員のオナニーショーだからな
仮に明日でたってしてもまだ36日あるんだけど
でもまずでないでしょ
このあいだをどうすごすのって
放送はいい加減アスレチック以外のアプローチをしてほしい