保守
25 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c56c-eAIP [14.133.75.115])[sage] 投稿日:2019/02/01(金) 14:20:51.83 ID:R12fOVa20
お前らの大好きなプットだぞ 溶岩流でマギールさん作ってる人凄いな
何で消してしまったんだろ
>>1乙褒美にこの高級溶岩ステーキ999個をプレゼントしよう 物作り過ぎてて認識の反応が遅いのに気づかず早とちりで壊し始めてしまった説
クリア後に空っぽ島で連続してシドーに話しかけてたらハイタッチしてくれた。
してくれるもんなんやな
開拓島まだキメラ使えないけど
超スーパーカー作れる?
かいたく島に人を送れるようになったら流刑にされるんだろうなあ吟遊詩人
プットがここまで人気のキャラに成長するとは思わなかった
>>25
上下高さも1段調節できるぞ
ちなみにジャンプすれば咄嗟にキャンセルもできるぞ 女の子はかわいいのばっかなのになんで男はネタ枠ばっかなんだ
>>31
オンバ「あら、あなた分かってるじゃない。LINEやってる?」 リアフレとマルチちょくちょくやってるけどたまに強制解散されることあって怖いんだよな
3時間頑張った大規模建築が無かったことにされたりするし
雪原ノルマさっさと達成しようとアイスキャンディー置きまくってたらフリーズで強制終了した・・・
やっぱ一気に作業しない方がいいなこのゲーム
女もメイン三人は空気、オタサーの姫、うんこ製造機で散々な扱いなんだよなあ…
最新アプデで住民が個室で寝なくなった、って問い合わせしたら、最新バージョンで直ってるはずです、って回答来たんだけど、テストしてるのかなぁ…
断頭台が完成したのにリックガチャが終わらないんだが
いまさらアップデート来てもなぁ
操作方法忘れてて
ダッシュしようと思ったら破壊活動してしまったよ
>>39
今回のアプデで地べたとかで寝るようになったんだけど
最新のアプデがきてるってことかしら
通路やバーで爆睡してる 2はなんか好きにも嫌いにもなるような人間キャラあんまいなかったな
魔物のメタッツキッシムキラーGに船長やスライハルトの方が好きだわ
再入手出来ないの装備って
おおきづち作れるようになったから初期服とボロの服だけ?
正直それくらいで問い合わせちゃうのか…
サポの人も大変だな
>>42
回答きてから最新バージョンきたか見てみたけど来てなかったと思う
個室行かず地べたや水の中で寝るって返信しといた 初期服(ビルダーのふく)って仕立て台で作れなかった?
DLCでいいから完全なムーンブルク城の設計図売ってくれないかなぁ
あんまり言われてないけど女の子で一番好きなキャラはリズだな
プレイしてて最初にからっぽ島に来るって言ってくれたし料理で有能だから好き
久しぶりに掲示板見たら和風の城作ってる人いたけど結構凝ってたし和風DLCきたら作り直しになるんだろうなぁ
ヒエヒエ島行ったら温泉3つあったんだけど、アプデででやすくなったんだろうか?
でもその代わり椅子なし温泉が増えた気がする。
女で一番人気あんのってジバコか?
男はリックだよな
今日のデイリートップ3どれも凄いな
2位のって全部小さく作ったんだろうか
上手すぎる
これだからジバコ厨は…
ゼセルちゃんに決まっておろう
>>52
なんで子供は全員モブ顔なんだろうな
普通にソフィ似にすればリズももっと人気出たのに ドラクエロゴすげえって思ったけどそういうのがあんのね
ものすごく素朴な疑問なんですけど、すけすけシャワー室
これシャワー4に対してついたて2じゃないですか
これの意図ってシャワー2つ並べてそれをついたて1つで
隠してそれを2つ設置するってことなんですかね?w
そりゃまあついたて4にしたり自由だと思いますが時々
どういう意図でそういう部屋レシピになったのかな?ってのが気になるんですが
男はシドー、女はジバコ、ゼセル、ミトの誰か
あたりじゃないかな…そういえばアネッサもいたか
俺の予想、ムーンブルク率高けえ
ドット絵はドット絵メーカーがある時点でどれだけ壮大なものをつくっても評価が下がる
アプデ後自分の個室で寝てくれなくなった
何人かそういう人いるぽいけど
みなさんのとこはどうですか?
攻略本読んでたけどミトは呪文で戦ってるのか
石とか火炎瓶辺り投げてるのかと思ってたが
あ、男はリックかも
ドラクエ11でホメロスがなぜか1位だったし
理解不能な感性だけどあのような結果を見せられてはその線も考慮する必要がある
1週目でハーゴン倒した後世界をシドーと創成するとこで全員に話しかけるの忘れてて
2週目でやっと話しかけたんだけど
リズちゃんのセリフがしっかりしすぎててとても子供とは思えない
芦田プロ並みに実は38歳なんじゃないかとおもたわ
みんなの話聞いてると全員に個室作ってやりたいけど部屋数制限がっ
農民ガチャでジジイババアがいないのは流石に不自然すぎる
こりゃ全部ロボ任せになっちまうわな
男はモンゾーラの村長やりたがったおっさん(名前忘れた)
女はペロ、アネッサ、ミト、ゼセルの誰か
いやでもシドーと同じく相棒枠のカミュもちゃんと人気あったような…
男キャラはちょっと予想つかねえなこりゃ
人間臭いリック結構好きだけど流石にシドーの方が好きだわ
1のロロンド効果でドルトンと割と好き
>>74
いるはずだぞ
何度か通えば出てくる
まあ俺は選ばなかったけど ところでリック厳選マスターいる?いるなら聞きたいんだけど声も口調も見た目も完全なリックっている?
男キャラは相棒のシドー1強だろ
自称相棒のくせにキャラ人気1位取れなかった某ハンティングアクションの受付嬢じゃあるまいし
ホメロスとかリックは男向けでいうとヤンデレ女みたいなもんじゃないの
男でも女でもめんどくさい奴が好きって層がある程度いるんだろたぶん
男キャラはシドー、女キャラはゼセル・ジバコが人気な印象
茶髪ちゃんを殺しやがったリックはプット以上に許されねぇよ
どんどんケバくなっていく時点でペロの人気は微妙止まりだと思う
ケバメイクってある意味特殊性癖だからなぁ
シドーは破壊天体でこん棒を壊せずに放置していくところが
見せ場としてポイント高いしな…
エンディング中のみんなのセリフは違和感がひどかったわ。
今まで生き生きと自分の考えでしゃべっていたはずのキャラ達が、突然台本を読まされてる感じになってた。
唐突に良いこと言いだすというか…
作品のテーマとかをキャラに無理矢理代弁させようとするからこうなる。
かいたく島で物作り出来るって広さとタイプを全部記録してくれるってことか?
例えばピカピカ狭いで適当に建築してからっぽ戻って他のタイプや広さ選択したりしてまたピカピカ狭いを選んだら前回建築した状態が残ってるってこと?
凄いなそれは
ホメロス1位だったのはスイッチ版で追加で仲間にできるなら…みたいなやつだっけ
普通の人気投票は主人公が1位だったと思うし
まあ男はシドーがダントツだろうな
アネッサさん何か特殊能力ないのか
攻撃力防御力UPのバフ常に掛かるとか
このままじゃただの兵士と変わらんじゃないか
シドーは頼りになるし時々感性がぶっ飛んでたり過激なのが好き
>>89
タイプ選択しなおしたらそれまでのかいたく島は破棄される >>81
赤服村人でよければ
色は完全リック(髪の色は厳密には違うかもしれん)、一人称「ボク」で砕けた口調のやついたよ
自分が探してたのはドッペルゼセルだったんで、そいつは連れて帰ってこなかったけど 男キャラ人気シドーの次はメタッツと船長で拮抗すると見た
人間の男キャラはシドーとリック以外薄いんだよな
ペロは見た目好みなのにからっぽ島に来てから主人公に秋波を送らなくなって残念なんですが
アネッサの兜さっさと着脱可能にしろよ
すっげえ頭臭そうだけど
初期ペロとゴルドンから少女と人外もの感あって興奮したけど段々とコレジャナイ化した
>>94
おぉ…俺はレプリカリック探しててゼセルドッペルスルーしたわ…
確かバニーだったかな
ポケモンみたいに交換できればなぁ 男って言うかモンスター姿だけどマギールさんはちゃんと存在感あるから…
>>93
サンクス
破棄されるんじゃ作る意味ないなw シドーは女性人気高いだろう
スレでもたまにムーンブルクでの投獄で滅ぼすだの破壊しただの過激なのいたし
マギールさんの方が船長より人気はありそう
と言うか船長おいしい所持っていってるだけで冷静に見たら主人公との付き合い短いからな
初期の頃にいじった緑の開拓地の再開発プラン考えてたけどめちゃくちゃ広大になりそうで吐きそう
ペロ頭身上がったら色気が増してそっちの層の需要が増える
しろじいに代わって長に置きたい奴はマギールさん一択だな
船長は車で拠点に帰る時の会話がずるいわ あんなん好印象になるに決まってるやんけ
ポンペがシドーが犬派って言うセリフ追加されてたけど
シドーが本編で犬のことわんこって言ってたっけ?
かいたく開く時に何気に新しいバイオーム選んでしまって2時間位巻き戻ったわ
脳死してる時恐いなこれ
>>94
情報ありがとう
俺が連れ帰ったリックは「飯だーーっっ!!」的な感じで謎にハイテンションだからコレジャナイ感がすごくてな
厳選し直そうかなあ リックは殺人犯してシドー陥れたから女性人気低そう
>>109
言ってたよ
この台詞書いた奴あざといなと思ったw >>70
なったけど一度部屋造りなおしたり経路を考えて近道造ったりしたら
なんとか寝てくれたわ 結局次元の狭間に挟まってる船長達には会いに行けないのな
>>102
タイプ再選択しなけりゃ最後に行ったかいたく島が保存される ムーンブルグで殺された連中を生き返らせるミッション追加してくれ
あ、リックは結構です
リックなんて所詮シルバーデビ・・・おっと、私としたことがネタバレが過ぎたようだな、すまぬ(アネッサ風
EDの住民のセリフ別に違和感なかったけどな
普段アホな事言っててもバカではないのがビルダーズの住民の特徴だし
>>109
カタカナ表記だったと思うが確か言ってる
なでるモーションもあったはず レシピの作成率って、作って無いの分からないの?
何か見逃しがあるときつくない?虱潰しにするしかない?
>>81
マスターしてないけどわいか?
赤村人は完全一致でヤッホーって言ってくれるのが1人いる
バニーはガチャ回数が村人より少ないから完全一致はまだ引いてないけど各職業に1体は確実にいそうな気はしてる。 ここではリック人気なのか
俺には良さがよくわからん
普段ネコ派だけど、ビルダーズ2 の犬が可愛すぎて全種類お別れできずに生肉維持が大変
なぜネコにシャムタイプが居ないのか…
普通にものを作ってもつまらないからスケスケプール作ったりその下にバーを作って覗けるようにしたりとか
さらにその奥には秘密のパフパフ部屋を作ったりとかそんなことばっかりしてるわ
もっと凄いものがあったら教えてよエロじい!
シドー君は男女問わずショタコンキラーではあると思うわ
とりあえず俺はやられたし
>>124
リックが人気というか、島にいると見た目面白いんだよね
アネッサと同じ部屋に住まわせてあげたい リックっぽいのがいると雰囲気出るとかそんなところなんじゃないのか
俺はゼセルの生き別れの妹を探す作業に戻るわ
>>88
つい雰囲気につられて上手いこと言いたくなるのはビルダー世界の住人の基本仕様だから仕方ない オッカムルのルル似モブ連れて帰りたかったから素材島で気に入ったメイド集めててルル似は2人いる
「だが ○○…
私は(俺は) 思うのだ…
↑この文章が挟まれたらこれから上手い事を言うビルダーズ文法だから心して読むんだぞ!
リックは武器泥棒な上に貴重なイケメン枠まで台無しにしたからな
ムーンブルクはジジイ2人が悪友コンビっぽくてええわ
>>122
リックマスターサンキュー今いる偽リック追い出すわ
新しい世界で一緒に物作りしたかったって言ってたアネッサのために頑張る ……ぶわはははッ! やはりやめておこう。こういう時だからといって それらしい話をするのは!
>>91
旗ふるのはアネッサの能力で良かったのではと思う クリアして世界が現実になった今無駄に悪堕ちしたリックは好き嫌い以前に哀れな奴としか思えない
>>133
「なあ旅の者よ。若い頃のあやまちは誰にもあるものだといわれておろう。
だからこそおそれずに 信じた道を進むべきじゃと…。そして人は成長すると…。
ならばわしのおかしたあやまちも わしの人生にとって意味のある事だったのじゃろうか?
わしにはよくわからん。50年の月日は…… あまりにも長すぎた。」 まあそもそもビルダーいなかったら魔物になったところで結局滅びて終わりだからな
最初から詰んでた
だがビルダー、私は思うのだ
ぱふぱふルーム作ってちょ
環境に適応して柔軟におかしくなっていく狂信者のヒースやバニーキチガイのセルジに比べると
リックはああなってしまったとしても人間として若干のまともさは感じる
>>137
パッケージで主人公が旗持ってるのになに旗振ってんだよ
っていうイチャモンが出そう Google先生で地面の、まで入力したら地面の絵の種類を増やそうがサジェストに出てきて笑ったんだが
お前らどんだけ攻略探してんだ
魔界のヒトモドキを寄生させたリックをアネッサの誕生日にプレゼントしたい
モンゾーラ 最初の島だけあって結構ムードとか違う
オッカムル エッチが多いイメージ あらくれはビビット
ムーンブルク キュートが多いイメージ 男はクール
下衆と変態 ドルトン セルジ プットとリック
>>142
リックは何か色々悩んだんだろうなとか、自分の世界がおかしく思えるのって
怖いんだろうなとか思っちゃった なにが神アプデだよ、嘘つくなよ
NPC相変わらずポンコツのまんま
住人はおろか、キラパン、キメラも
連れて行けないかいたく島
移動がかったるいっつの
ビルダー一人ボッチの島でなにしろってんだ
そういえばセルジを着替えさせて偽農夫にしてみたけど
ちゃんとバフバフするんだな
>>142
その二人は変態なだけで人間性はリックよりまともだろ! 住民移動等は今後のアプデって出てたろちゃんと見ろよ
アネッサが異性としてリックを好きという印象は全くないんだがそんなフラグ立ってたか?
シドーの棍棒のところと「いい人生じゃないか!」のせいで天体組みが一番好き
ストーリー進めて仲間増えるのもいいけど、お別れがあるのも良いと思った
まぁやっぱ会いたいんだけどさw
>>155
魔物回収して車にわちゃわちゃに詰め込んでドラゴンボールのエンディングみたいになってるの好き
わかる奴はおっさん >>155
船長が生きてると知った時は物凄く嬉しかった
何とかしてからっぽ島に流れ着いて欲しい
「いい人生じゃないか」は良かったなあ 体験版で地下神殿に入ってみて
「ここでラスボス(シドー)と戦うんだったりして」とか妄想したな
じごくのしんかんジゴック
ようじゅつしヨージス
アークデーモンアデン
ハーゴンの騎士キッシム
こいつらの安直なネーミング大好き
ミルズとマッシモ派はおらんのか
前作からだけどあらくれが可愛すぎる
主人公喋らないってのは世界観守る為のシリーズ通しての伝統なんだろうけど今作の場合身振りが多過ぎて障害で喋れない人みたいになってるな
あと会話相手の「なに?○○だって?」が多過ぎて当初の意図(主人公=プレイヤー)を完全無視してる
魔物なのに良い奴っていうギャップ補正があるにしろ天体組は好きだわ 無能集団ムーンブルク組追い出して天体組招きたい
>>161
じごくのしんかんじゃなくてじごくのつかいだぞ ふと思ったけどかわきのつぼとは別に前作の水が出るブロックとお湯が出るブロック欲しかったわ
破壊天体編が一番楽しかった
理由はもちろんあのモンスター達だ
シルバーデビルコンビにも名前つけてやって欲しかったな
あいつら何気に拠点に着いた後もメッセージ窓付きのセリフ貰えてるし
>>165
マジか
あくましんかんと混ざったっぽいサンクス 今後のアプデでかいたく島に住人を呼べるようになったら
島1つごとに+20人ってことになるのかな?
逃すと再入手がきつい奴らを一時的に保存するのに使えるかなー
前作のオネエ言葉のあらくれが好きだったけど今作は名無し降格だったのがちょっと寂しかった
>>172
そうそう、それ残念だった
あらくれはオッカムル勢よりマイラ3人組の方が好きだな >>162
マッシモかわいい
まさに1のガロンみたいな ミルズとマッシモはどっちがどっちか分からん上に ピラミッドのてっぺん変な形にするし レール敷けとかいうし
>>172
すごくわかる
最初話したとき筋肉パフパフきた!って期待したのにな クリア後に3つの島見てきたら、なんだかどこも活気がなくて主要キャラだけヘッドハンティングした主人公に後ろめたさを感じてしまった(´・ω・`)
ムーンブルクに武具を渡したおばあさんっていつから城にいたの?髪の色もちがうし、監獄島のモンばあがなぜこんなとこに!と思ってびっくりしたw
>>177
くさったマーカスとおおきづちも
モンスター達が個性的で面白いよな
あと、モンばあ結構好きだった マイラチームはギエラが隠し味的な感じでまとめてたところあるからな
それとギエラは調理できたから今作にも同じようなカマくれがいたら
ミルズマッシモコンビより役に立ったはず
くさったしたいは大体「はまだ」って名前にしてる
ってかしてしまう
ビルダーズ始めてやたらと西洋の城と宮殿について詳しくなってしまった
破壊神のウロコがこたつ布団でもしっくりくる件
染色させてくれ
>>184
藁床と鱗の相性は異常
モンスターも湧かないし畳にもなる 無料DLC→会話追加、魔物オフ追加、開拓島追加
有料DLC→和風パック
普通逆じゃね?
さすがにバランスおかしいから、有料の方も事前に言ってる和風パック以外にあれこれやるんかな
ピアノセットをはじめて置いたら、
ジバコちゃんが一番に弾いて、
「腕が鈍るなあ・・・」とつぶやいて去っていって、
なんだかすごくドキドキした
>>186
普通じゃないか?会話追加、魔物いなくなる、開拓島追加なんていうのは
全員に行きわたらせるべきアップデート
和風パックとかは好きな人が買えばいい趣味的な扱い
なにも問題ないと思うが >>186
和風パックに水車を使って定期的にスイッチを押すギミックが追加されるみたいよ
ギミックビルダー勢には必須のDLCになってしまったw そう言えば今作のメインテーマの前奏って間違いじゃね?
これ天空シリーズ以降で使う奴ちゃうんかい
>>182
むしろヤス船長の名前を「はまだ」に出来ないものか… >>163
ムーンブルクで大砲作ってる時主人公がシドーシドー煩くてマジイラついたわ 緑の開拓地の端から端まで建物作ってる人、住人は全部の施設行き来する?
ずっと上の川のとこにしか施設作ってなくてレストランもお風呂もトイレも寝室も畑も全部そこ
でも最近下の緑の石版あたりに温泉とプール作ったんだけど温泉にはキラパン親子とキラーマシン、プールはシドーでそれ以外は誰一人降りてもこない
上のお風呂潰さないと使わないのかな?
そんな歩きたくないのかなー
>>153
下にパイプ繋げれば更に性癖ぶっ飛びそう >>184
後ろにアイアンアントがいたらもっと面白かった >>193
一ヶ所しかなかったら遠くても行くぞ
風呂時間の間に辿り着けなかったら諦めて途中で帰るけど >>193
検証スレ向きな気もするが基本的に先に作ったものが優先されて
後は生活導線上にあるかどうかじゃね?
後から作った上に遠いとなると
主人公に近寄る習性があるシドーやモンスターくらいしか釣られないんだろう 画面停止中もスイッチ信号が生きてる仕様でそこでつまづく事が結構あるらしいから、
安定してスイッチギミック継続作動させられるシステムが追加されるのはデカいだろうな
まあ水車じゃ通常バトルには持っていけないし、
ヒャド以外のトラップを通常バトルに活かせる何かを追加してくれると嬉しいんだが
あとロト補正もしくは炎補正のない回転斬りのゴミっぷりも何とかして
>>194
トイレの便槽の中で人が死んでた事件のこと思い出した笑 夜中に部屋から結構離れたところで鐘を鳴らすとNPC地べたで寝ちゃうな
これアプデでなんとかしてくれんかね
>>163
ある程度リアル等身のゲームで話さないと大体そう感じるな
設計図も結局主人公が全部書くしプレイヤー=主人公ってのは重視してない気がするな
極端な性格してる感じしたし喋ったら結構ウザいかもね >>196>>197
ありがと
とりあえず寝室を壊して下に作ってみるよ
それでも使われないならお風呂壊す
どっちもお気に入りなんだけどなー
キラパン親子の温泉も癒やされるけどさ 水車を入れるなら小麦以外の穀物ももっと追加して欲しい
あと卵と牛乳とキビでプリンくらいは作らせてほしかった
和風DLCはあんまり興味なかったけど
水車があるなら欲しいな……ゴットンゴットン回るのを眺めたい
>>177
あいつ凶暴おおきづちにタイマン張って普通に勝つよな
弱いし土しか壊せない奴を恐れる教団 >>202
ビルダーズは1の時から我が強い主人公だぞ 卵と牛乳とバナナの不遇は異常
それと肉の種類問わなさすぎるから生肉でいいやと
住人のAIと移動速度は改善して欲しいな
あと時間の経過ももう少しゆったりにして欲しい
色々施設作っても思うように利用してくれなくてもどかしいわ
1は主人公とルビスのやり取りが面白かった
「すべてはあなた自身の選択のままに」も良かった
>>202
いやなるべくプレイヤーが作ってると思わせるようにはしてるよ
冷静に見たらシナリオはただのお使いゲーなんだけども つっても本編だって5辺りから未来なり過去なり本体なりでNPCとして性格づけられた主人公って出てくるしなあ
実際かんごく島の連中ってクソザコだからな
蓋を開けてみたらたぶん素手でもシドーが暴れたら何とかなったと思われる
6027番!6028番!キサマらいいかげんにしろよ!なんで毎日ワンテンポ遅れるんだ!
バターを大量に欲しいと思っても住人は作ってくれないし作っても別の料理で消費されて数貯まらないから
やっぱり次回作があるなら料理は一瞬で沢山できる1の仕様に戻してほしい
バターを女性NPCに使うと犬が舐めに行くようにしてほしかったな
かんごく島はいまだに地図に載ってるし
いずれまた行けるようになるんだろうか
チャコがベッドで寝ないで川の底で寝てるわw
前スレかなんかで言ってたの本当だったのか
しかも、緑と青の寝室一つにしてるんだけど青のモブが緑のベッドで寝てる
まあ、好きなところで寝ればいいけどさ
居住区の地下掘ると明らかに挙動おかしくなるな
しろじいまで通じる迷路通したらいつも地下ではぐれて寝たり四次元ポケット使って立ち食いするわで
施設の機能が台無し
>>153
綿散ばしとけば丸めたティッシュみたいに見えんやろか? たしかにうちの住人も橋の上で寝てたり納屋で寝てたりしてるわ
突然そんなことになって驚いた
みんなは青の拠点の城どうしてる?
城に住まわそうかと思うけどみんなが住むには手狭すぎるし…
他に拠点みたいなの作ったりしてる?
>>207
1の時からそれは言われてたけど
友達に平和な世界を見せたいとか言っちゃう主人公が好きだった
2の主人公は基本流されてるのに自己主張はする感じなのかな
>>213
単純に俺が1の時のエルが私の夢の病室を作って下さいって設計図渡されるのが好きだったってのもある
発展した後も設計図ベースの病室作ったりしたし
1は壁は基本は土指定で後で手を加えるの前提だったけど
2は壁も指定されてるのにコテは開拓レシピで入手ってのがチグハグだった 料理のレシピ埋めしてるけどやっぱり仲間と一緒に料理食べたいなぁ
ビルダー一人でおいしい料理をガツガツ食ってるのは違和感しかない
装備してるとパーティ全員で料理食って効果共有するアイテム作ってくれ
城の壁などで詰まってハートまき散らしてるところにトイレ置いてみろ
駆けつけてクソをビルドしてくるぞ
アプデ後というか部屋に戻らず寝るのは前からだよね
うちはルルが自室に帰らず城の廊下で寝てた
>>224
拡張して巨大な城にした、山が邪魔になってきたからそろそろ山消そうかと思ってる 整地や建築したいのに犬猫のエサのお肉集めが面倒
住民が山ほど作った料理食べてくれないものかな
中途半端にリアリティ入れないでほしい
野菜からペットフード作れるレシピがほしい
ロトの魔除けを外した後って
モンスターが出にくい気がする
アリとスライムが各1匹だけで
一度終了しないとウサギ出なかった
>>225
1は嫌々使命おしつけられたけど人と接するうちに自分でやりたいことを見つけた
2は流されてたというより利害が一致した結果でああなってるけど
それに沿わなくなったムーンブルクから一気に我が出てくる印象だなあ >>233
メルキド城砦の廃墟でロロニアの霊に
「友達のためにやればいい」という趣旨のことを言われてから吹っ切れるんだよな
あの後ずっと一貫してるよね すべてはあなた自身の選択のままに……
そういえばルビス様どうしたの
>>235
ビルダーズ2はハーゴンの造ったまぼろしの世界なんだからルビス様といえど干渉はできなかろう >>235
ムーンブルクでミトかリックがこの世界は精霊の加護が届かないとかなんとか言ってなかったか >>231
城拡張か、こんなとき掲示板からいろんな人のみていいのあったらペンシルすればいいのか
どうしても城に住まわせてやりたいから頑張る >>203だけど農家の倉庫の収納箱潰して認識させなくしたら下に降りてくるようになったわ
プールで泳いでる
倉庫作ってからろくに寝ないで収納箱の前に居たりしてたんだよね 何人か変な場所で寝るようになったけど
バーテンがちゃんと出勤するようになってうれしい
自室でメシ食うやつも増えたし
皆クリア後の拘り建築が凄いな
自分はそういうの苦手だから、ストーリー終わったら暇になってしまうわ
アプデも追加ストーリーは無いだろうしなw
>>227
武器みたいに料理もNPCに渡せるといいのにな
elonaで仲間に先に料理渡して自分は草とか食べてたの思い出したわ… >>242
友達の一人がビルダーズやり始めてそいつに見せることをモチベーションにしてコロシアム作ってる
それ無かったら部屋レシピ埋めて満足してたと思う あれ?オッカムル行ったらキノコキッチンのキノコが無くなってる
でも「キノコキッチン」になってる
なぜ?
生肉集めはめんどくさいよね
オッカムルのオアシスでウサギ狩りすれば10分で100個ぐらい取れるけど
>>242
なんか作りてーなーと思いつつストーリー中に作った屋根無しの豆腐生活区画を毎日眺めるだけで終わってるわ >>246
ビルダーズはもういいよw マリカーやろうぜww
という心無い言葉に抉られる未来 数日後のデイリーランキングに超スーパーカー用のサーキットが建設されていたりして
>>163
開発が光栄だからかなあ
光栄が作るとRPGのしゃべらない主人公ってパントマイムしまくるんだよ
ジルオールとか討鬼伝とか >>121
攻略サイトとひとつずつ照らし合わせてったわ
入手してても作成できないとかざらだからかなり手間 初期のドラクエで主人公の勇者がはいといいえの選択肢以外しゃべらないからじゃないかな
王様が「なに、〜と申すか」と言っていた気がする
オッカルムでの溶岩地帯進んでるけど壁が暗すぎて進むとこわかりにくいくせに
無限わきの雑魚が遠距離攻撃してくるって
設計したやつ無能過ぎるわ
はよクリアして売りたい
>>259 あの視認性の悪さはきつい
前作のマグマ地帯はそうでもなかったのに >>254
ハイタッチも最初はその一環だったのかもな 溶岩地帯って水でせき止めるみたいな話の流れだけどあれ普通にブロック置いて進行するだけでいいから特に困った覚えはないな
>>263 5ダメージだし泳いだわ
後に1ダメージになるし 1で苦情殺到して女子小学生がワーワーしながらでもクリア出来るレベルまでアクション性下げてるのにまだイラつくのかよ
開拓島あんま魅力なくね…?みてまわってるけど微妙な地形しかない
地形全部壊して徹底的に建築する人向けなんでしょ。気にするのは空模様くらいじゃない?
それより楽曲増やしてくれ。なんであんなに少ないんだ。ゲーム内にある音楽は全部入れてくれ
オッカムルな
水撒いてもマグマが勝っちゃうんだよなあそこ
設計ミスなのかもっとうまくやれるのか知らんけど
リセット可能でかつセーブ可能な地形と言うのは人によっては凄く大事
>>269
水をうまく2層にすれば水が勝つよ(最後の滝以外) レストランとかホテルの縛りをもっとゆるくして欲しい
なんでシンプルキッチンじゃないといけないのかwなんで初めての寝床じゃないといけないのかw
>>272
あんまり緩くすると意図せずにそうなっちゃうからじゃね?
あれBGM変わるから人によっては邪魔だろうし オープンカフェに使えそうな大きいパラソルが欲しい
こういう地味な要望をDLC2で応えてくれると嬉しいな
BGM変わる施設内に竪琴とかピアノ置いて楽譜流すと施設範囲限定で音楽流れるよ
そういえば1でレースコース作ってた人いたよな
今回作ってないのかね
あったらぜひ遊びに行きたい
発売日出た攻略本に11のウマレースのコースが作例にあったな
住人のカッター対応まで設計図敷いた時は現場監督が苦痛だったけど
アプデ後の住人(特にあらくれ)がスゲースピードで積んでくようになった
たまに道具箱に建材入ってるのに○○が無ぇって言うのがリアルのおっちょこちょいみたいで好感もてる
オッカムる南東のビルダーズパズルが引き寄せるしても動かんくなったんだがどうなってんだ?
今ムーンブルクなんだけど武器庫経由で兵士にシドーの武器装備させるバグ修正された?
ホテルやレストラン成立させるより好きな部屋くっつけた方が便利だし
トイレだって部屋条件満たすより空き部屋に複数置いたほうが効率的
なのになんで部屋にしちゃうんだろうね
開拓島は食糧難以外は建築に理想の場所だな
海岸線ガチャで海岸線はどうとでもなるし高度は85段使えるし
バイオームさえ選べば天気は常に晴れで気持ちがいいし
>>272
ホテルは、はじめての寝床を、従業員用仮眠室って設定で、客室は豪華にするとか…… >>242
その拘り建築巡りが楽しすぎて時間が…
最初興味無かったけど行ってみたら案外楽しくてな パケ絵のアネッサよく見たらアホ面でかわいい
あとアーマンが無駄に渋い
レストランとかって、作ってもレストランって表記されないのってなんでや
せっかく作ったのにシンプルキッチンとかバラバラに判定される
ビルダーアイとりたきゃ毒沼作るの強制とかふざけんなや、何やねんこれ
>>288
高いところから流して即回収で終わるサービス開拓レシピじゃん >>287
マップにアイコン付くだけだからね
せっかくアイコン付くんだから今後ワープできるようにしてくれないかな〜
旅の扉だって移動できるしワープ可能になったんだからできそうだと思うんだけど >>280
マグネブロックの特性は、
・引き寄せ発動時に範囲内のマグネブロックを全て移動させる
・移動対象のマグネブロックが1つでも引っ掛かると全てのマグネブロックが止まる
なので、南側の関係なさそうなブロックが詰まっていると南北に動かせない。
2段重ねのメインターゲット以外にも目を向けよう。 1つ大きい建物作ると庭とか囲いを拘ってしまうあまりスペース取りすぎて敷地が無くなるなあ
上手い人って全体をまとめるのも上手いから尊敬するわ
開拓レシピはみんなで建築するもの以外は達成即廃棄だな
豪華な部屋とか見て面白い作りにならんし
一回限定の大樹とかミナデイン砲も自由に作れるようにして欲しいな
あと、ピラミッド最上部の選ばなかった方も登録させて
>>286
発売前にパケ絵の買い物かごもったキャラ見てへー今回おばさん居るんだと思ってたら
あれソフィなんだな…そしておばさんは衝撃のバニーで別のが来たという >>293
部屋はまだピラミッドに見苦しいの押し込んで進められるけど、自然環境を大きく変える系はウザいな 発売前といえば、OPムービー見て、
モブが船でどっか行って買い物なり採取して戻って来てくれるのかーとか思ってたなあ
珍しく羊がおらんなぁ再起動かなぁと思って探してたらピラミッドの壁の中から「・・・。」って聞こえて
そこの壁持ち上げてみたら羊出てきた
やっぱこのピラミッド崩そうと心に決めたのであった
>>280
グローブで掴んで置いたらクリアできたぞ >>291
今こうなって動かないです
あれこれ試しましたがこれ以上思いつかないのですが
オンバさんはものすごく悲しい過去持ってるのに誰にも優しくされてなくってかわいそうでしかたない
>>300
ん? そうはならんやろ……どうしてそうなった ぶった切り失礼、進行不可バグっぽくて困ってる
名簿の「好みの部屋」情報を開放したので試しにチャコ好みの部屋を作ったんだが
おうちアイコンの「たっせい!」からフリーズして動かない
再起動したり建築場所変えてもダメ
それ以外は特に変わりなさそうなんだけど…同じ現象にハマってる人いない?
>>304
ゴール手前にブロック置き忘れてこうなりました >>305
チャコだけ?
アプデ後にリズの好みの部屋初めて作ったけどリズが個室無視して線路で寝る以外は特に何もなかったな >>303
自分もそうだった
上のをグローブで掴んでクリアの位置に置いたらクリアできた >>302
あの人は優しくしてほしいなんて甘っちょろい人じゃねえんだ
厳しさを知ってるから優しくしてあげるタイプだ >>305
音出してる?
クッソ長いファンファーレ流れ終わるまで一切動かせないぞ >>305
たっせい!の後×ボタンで閉じようとしてない?◯ボタン押した? 鐘で集まる住民の並び方どうにかして変えられないかなぁ…
マグネのビルダーパズルそういや試してないけど自作したブロック置いてもクリアになるのかな?
マグネ部屋は魔法の玉で破壊すれば入れるからオッカムルクリア後入れるわけだし。
アタシは モンゾーラの衛兵 ジバコ!
小麦のタネを 植えるとこ 見てみたいし…。
アンタたちの 農園に アタシも連れてって!
やっとピラミッド解体終わった30分くらいかかったわ
二階部分壊すのくっそ面倒だな
引き寄せるブロックを移動させてあれこれしたらクリアできました
ありがとうございました
みなさんありがとう纏めての返信になりますが
>>307
試しに青の開拓地でセルジに作った同じところでフリーズする
>>312
ファンファーレは鳴ってない…ずっと通常BGMです
>>314
完全操作不可の状態w
他に同じ状況になった人もいなさそうなので
・一度ほかの開拓レシピを進めて達成後に挑戦
・↑で「好みの部屋」進行できない場合運営に報告&返事待つ
また進み次第報告にあがりますね…散らかしてごめん、ありがとう あのモンゾーラで衛兵なんて職いらんだろ感
教団信者であればさほど脅威もないようだし
>>320
めちゃくちゃ長いぞファンファーレ
1分くらい待ってみれば? あー、ひっぱりマグネの方には保護がかかってないのか。なるほど。
オッカムル拠点に到達する前に鉱山にポッカリ空いた穴から侵入して銅やら鉄やらシナリオに先んじて回収したり、ゴレムス搭乗時に下層まで侵入して銀や金回収するの楽しい
今んとこフラグ回収不可による詰まりはない
1のタイムアタックを思い出すわ
>>322 ありがとう
チャコだけで5回部屋を作り直しているんだけど、毎回10分くらい画面とにらめっこしてるんだよね
そのたびフリーズで再起動してる 通常BGMがずっと流れてて、視点の操作(R3 )だけ可能
〇 ✖ option 系のプッシュボタン操作は効かないみたいだ 住人500人くらいほしい
タワーディフェンスしたい
海の見えるコンサートホールや!と思ってでかい窓で海際に作ったのに、見える景色は砂漠の地獄絵図
窓ガラス越しだと水消えるの忘れてた・・
>>327
俺もオアシスをライトアップして2階にオアシスの見える酒場を作っていざ座ってみたら、ヤシの木と何もない砂浜だけが光っていた 役場広く作らないと住民でギュウギュウになりすぎる
ゴーレムとかいるともう
ポーカーテーブル前に行くと出てくる Aシャッフルって何がどーなるんだろ
>>327
うちは川の見える部屋をガラス張りにしたら、そこには空中浮遊する住人が
アプデで改善されるらしいから期待してる サポセンにDLCとかの要望連絡したらわざわざ返信くれたわ
サンキュースタッフさん
DLC楽しみにしてますぜ
緑の開拓地の石板から後ろをどうするか悩む
いっそ崖の上と同じ高さにまで嵩上げしちゃおうか
2周目ムーンブルクなんだけどさ、リックって結構可哀相だよね
家族皆殺されて、自分も永遠に続く戦争の中に置かれて、生き延びたい一心でハーゴン教団の言葉に乗せられて
周りの人間を裏切り続け、最期は人の姿も捨ててモンスターになったから死体も残らなかった
最初は、よくも俺にシドーを牢屋に入れさせたなテメェコラァ!ってなったけど
リックを絶望から救える方法はなかったのかなあって、2周目のやりとり見てて思ってしまった
住民の話きくと過去からの〜ってあるから
リックもそのうち…
>>336
リックなら俺の島で元気にキャベツ食ってるよ ドアがない場所のマップにドアアイコンがあるんだけどバグ?更地にしても掘っても再起動でも消えなくて気持ちが悪い。モンゾーラの拠点内にある。
最初の鐘でビルダー堕ちして二重スパイするのがリックにとっての最適解だったと思うよ俺は
当時はあれこれ言ったけど、今はシルバーデビルのままからっぽ島に来てもいいんだぞ、ぐらいには思ってる
>>340
俺もあったけど別の場所
ウゾーンの船があった箇所になぜか扉のマーク
そのあたりでブロック置いたり壊したりして解除した >>336
あの島の住民は多かれ少なかれ似たような環境だとは思うけどね リックは生き残りたい一心で仲間裏切り続けた結果他の奴はほぼ全員生き残って自分だけ死んだっていう皮肉
良くも悪くも哀れと言うか運命に翻弄された奴と言うか
まあ単なる虚栄心で寝返った11のホモよりはよっぽど同情の余地はある
リックの先に裏切ったのはお前らじゃないかっての正論すぎて好き
シルバーデビル好きだからリックでも破壊天体の方でも良いから島に来て欲しい
>>342アイコンの場所に部屋建てて壊したら消えた。ありがとう。 少なくともモンゾーラやオッカムルでは教団に従っていればそこそこ平和に暮らせるし
監獄島でも一応理屈は通ってたので
ムーンブルクでいきなり価値観違ってて驚く
>>194
カタマリにならなくて絶望したのが通りますよ >>242
他ゲームの再現でもいいんだぜ
初代マリカのレインボーロードなんかテンション上がったし >>153
変態さんって俺だけじゃなくてちょっと安心もしたwww >>207
ルビスねーちゃんに対して寝てたり、いいからさっさと外に出せとか言ってたようなビルドくん ムーンブルクに対する方針はなんなんだろうな。
戦争を続ける理由の説明あったっけ。忘れた
ハーゴンの嫌がらせでも驚かないけどな
モンゾーラは食糧配給あるらしいが飢えて苦しいらしい
昔やってた漁業に戻るのは無しなんかな
>>327
オーシャンビューを作るなら入り口を広場の入り口にして
窓を手すりにすると良いだろう
一段上げたステージを使っていた場合その上は別の部屋扱いになるから気をつけて >>354
クリア後の追加された会話でゼセルちゃんが一応予想は立ててた
勇者に負けたクソザコハーゴンが仕方なく妄想の中で勝利を味わうために作ったのかな、みたいな感じ >>354
誰か忘れたけど追加された台詞で現実でムーンブルク滅ぼした時の快感をずっと味わいたかったの「かもしれない」って言ってたぞ ゴーレムとか正直苦労して仲間にしたから手放したくないけど
最近それ以上にウザさが上回りそうw
建築してる目の前でメッチャ踏ん張って邪魔過ぎるw
水車スイッチで花火撃ちっぱなしできるようになるのか?
>>327
手前味噌で申し訳ないがカーテンをこう置いてやるだけで「窓がないのではなく開放してある」と脳内で保管されるだけの説得力出るぞ
>>360
大砲魔砲は弾込め必要ないとか見たが花火は染色あるから空撃ちはできないのか・・・ バーカウンターって壁として認識してくれないし上に物置けないの辛いなあ
道具屋用のカウンターあれば嬉しいのに
ゴーレムもキラパンみたいに小さくなればよかったのにと思う
>>325
ビルダーアイ手に入れる時に同じようになった
最後の部屋が個室の壁掛け?を使う部屋にしたからだと思う
フリーズして自動セーブからやり直していろいろ試した結果自分は壁掛けを先に付けて部屋完成させると大丈夫だったよ
フリーズってか瞬きとかはしてるけど一切動かない感じだった >>363
ゴーレムとうごくせきぞうは大きすぎてねぇ
うごくせきぞうはうごかないせきぞうを真似る能力のお陰で邪魔さ減ってるけど。 モンスターは広めのハーゴン教会建てて隔離しとくという手もあるね
>>361
これでさらにカーテンの後ろに牢屋ドアとかつけたらそれっぽくなりそう
部屋判定されそうだけど……
外から見たときに壁に牢屋ドア張り付いてたらかなり窓っぽく見えるし >>302
オンバさんの為に貴重な鉱石で部屋作ってあげてるよ
床オリハルコン、壁ミスリル、ダイヤモンドで作成中だが希望の広さのせいでしんどすぎて折れそうだけど…
赤鉱石やブルーメタルで妥協しようかな
今日掲示板から人の建築見に行ったら、ゼセルの寝顔に遭遇
すごい建築で兵士もそんな多くなかったけど寝ることあるのか 作った部屋が突然認識しなくなって「ん?」と思ったらどうも数の上限に達してしまったらしい
3つの開拓地を平等に開発してたけどこのままだとどこも中途半端な発展具合だ…
これ、1つに注力しないとダメだな
>>286
ゲームの起動時に出る画面の方で、川から顔だしてる黒いやつ何かわかる?
ニズゼルファ? ニズゼルファはないと思うがアレに見覚えが全くない
自分は10だけ手つかずなんだけど10にあんなのいるんか?
>>370
鳥山がノリで追加しただけかと
1の時も結構好きに描いてたらしいし 水飲み場って収納箱使うくせに本当無能だよなぁ
前作だと魚とか入れてくれたのに今回何もないよね?住人がゴミ入れていくし特に農業時に優先で水汲みに行くわけでもないし存在意義よ
いや確か昆布とか貝入れてくれるっけ
農家の倉庫もなぜか昆布とか貝増えるし訳わからん
やっとビルダーアイ取れた…豪華さの合計が面倒くさかった
おかげで青の開拓地が金の巨大迷路みたいになったわ
豪華さっていろいろ建築してるうちに勝手に上がっていつの間にか達成してたなぁ
柱時計が一番手軽に豪華さが上がるらしいね
金だらけにしてたわ
作業中に犬猫がまとわりついてくるの、最初は可愛いと思っていたがだんだんウザくなってきた
荷物整理に苦労してるのにゴミ押し付けてくるし
ゲームでこれじゃ生身のペットは飼えんなー…
単体の大きめの家建てるなら1回の高さ5でもいいけど街並みでいっぱい建物ってなると高さ5だと微妙だよな
フロアあたりが高さ3か4くらいのこじんまりした建物じゃないとスケーリングがおかしく見える
>>379
幸福度100%保ってるとじゃれてくるからエサ上げないで98%に下げれば
勝手に庭園とかに遊びに行ってくれるよ >>380
空間5マスだと快適だけど家具のサイズ的に3〜4マスが合うなぁと思う
家具とか置かない部屋認識させないくらい大きな建物はまた別だけど
今のところ天井を半分カットして高さ3.5マスに落ち着いたわ 町作りの参考にしたくて掲示板を覗いて見たらどれもこれも凄すぎて参考にならない……
ひとマス1mと考えたら高さ2〜3が基本になっちゃうけど、それではろくな部屋づくりができない
サイズ感よりもカメラ挙動のストレス対処が優先されるってのも悲しい話だ・・・
主観視点がダイナミックすぎるのも問題なのかなと思う
もう少しカメラ引いてもいいんじゃないかな
狭い部屋で天井あるとカメラワークだけは問題があるよな。
カメラ自動調整は便利だけど、あれ壁があると勝手にカメラ近くなるだけで壁がないと遠くならないから面倒。
でも自動調整しないと今度は壁あっても自分で調節しないと壁の奥にカメラがあるからこれも面倒
かいたく島テーマパークを作ろうと思って雰囲気を作ろうとするとヤミヤミが一番よさそう
トロッコのビルダーパズルにあやかって入口を船乗り場から島までジャンプ台にしようとしたが
スティック操作ひとつで飛距離変わりすぎて設計が難しい
開拓はピカピカで高層建築するか、ヒエヒエで雪の雰囲気を生かすか…
ヤミヤミも好きだけど、アレフガルドにてか3のフィールドの楽譜追加されないかな
牢屋作ったらもう戻れないと思うと気が重い
相棒に戦闘丸投げできるとこが地味に気に入ってるのに
>>392
天候もそうだが時間も固定できるように設定したい シドー抜けた後って大体リックアネッサついてくるから丸投げ出来るじゃん
無駄なうおおおー!やふっ飛ばし攻撃がない分ストレスも溜まらないし
クリア後ムーンブルクでシドーがムーンペタの墓に寄って行こうって言うのがグッときたんで、ローレシア城の中庭だけどリックの墓(中身は空だが)作ってたまに寄ってる
ローレシアは廃墟のままにしようと決めてるが花とか建物ぶち抜く巨木とか増やして綺麗な廃墟にするのもありかもだな
自分の傑作をいじられてハーゴン様は怒るかもしれんが
つみわらバグ修正されて発生しなくなったけど、既にある透明な火はまだ残ってるね
ダメージ判定は無くなってるけどブロックとかは置けないわ。試した感じだと線路は置けるから一度線路を置けると透明な火ごと消えるみたいだけど、もっといい対処方あったら教えて
>>396
制限はどれも困るけどフォトフレームの10枚ってのは本当きつい >>389
立て札でスティック入れっぱなしを促す位しか無いかな 戦闘なんてトロルのバシルーラ?以外張りついて連打でいいよね
トロルのバシルーラって何だ?って考えたけどアトラスのショックウェーブみたいなやつ?
魔城のカベがビルダーハンマーで形状固定出来ないんだけどバグってるのかね
ビルダーズ1のほうが良かったって人けっこういるね
特にキャラクターとストーリーとシステムの丁寧な作り
それが当然の評価だと思う
2も良いところはいくつかあるが
1と比べるとどうしてもいろいろ見劣りする
>>394
こういう検討違いのレスが多いね
正直ウザイ 地面の絵の種類の最後の1つが大理石だった・・・。
しかも地面に埋めてて、甥っ子に見てもらって指摘されたわ。
でもなんで地面に埋めてると課題クリアにならないかいまだにわからない。
赤土とかは埋めてても認識されるのに・・。
>>406
逆にキャラの個性とシナリオ以外は今は見劣りするけどな
ゲームの根幹の物作りに関してはもう1のシステムになんか戻れない キャラ付けに関してはプレイヤーの性格との相性もあるだろうしな
緑と赤の開拓レシピ終わって残りは青だけど青の区画があまりにも殺風景すぎてモチベ上がらん
作りかけで放置されてる城がより一層無機質さに拍車をかけてる…壊そかな
これキャラの個室内に食事テーブル作っておけばちゃんとそこで食べるんだなー
1のキャラも正直ピリンロロンドエルゲンローワアメルダガロン姫ムツヘタ以外ろくに覚えてない
あっちこっちにサイトあって情報ばらけてるからもう公式ガイド買ったけどコイツ料理のとこかなりガバでは?
女の子20人渋滞ゼロで全員走って入浴する温泉が出来たと思ったのに
久しぶりに本体再起動したらまた渋滞発生…
結局修正待つか個室や性別で分けて渋滞緩和させるしか無いんかね
1の住人はプレイヤーが勝手に好きになって自分の意志で住環境を整えたり埋めたりした
2は、こいつは友達、だから仲良しだよな、
こいつはヒロイン、だから好きだよな、
とちょっと押し付けを感じてしまった
もちろん全部が全部じゃないけど
>>406
だって2は全編チュートリアルだもん
物語は2のほうが良いなんて誰も思わんわ 俺はオンバが割と好きよ
ただ初見では絶対モンスターが化けてるだろって思ってたけど
次は小分けの島じゃなくて大陸でビルドしたいけど無理なんだろうな
個室にテーブルあればそこで食べるけど配膳係が個室には入れないという悲しみ
俺もオッカムルの悲恋の話聞いて、初見でオンバはメドーサボールの副総督か何かだと思ってたわ
2出たのをきっかけに、1・2連続でやったが
2のほうが遥かに面白かったわ
まあ思い出補正ってやつなんだろな
2やってからたまに「これこんなデザインだったっけ?」っておもって1に戻ることあるんだけど
操作性ちゃんと改善されてんだなーって毎回ビビる
1だと3章に出てきた普通にまじんのかなづちで戦ってくれる女の子が印象に残ってる
終わらない戦いの島て本当に名前のごとく延々終わらない戦いを楽しめる要素の島なんやと思ってたわ
タワーディフェンスタイプのコンテンツを別に用意しましたのでこっちで遊んでくださいねみたいな
たんなるシナリオで終わってしまうんかとガッカリ
今後のアップデートでそういう要素こんかな
ロトのまよけの反対のアイテムで
モンスター軍団を侵攻させて欲しい地域に置くハーゴンのたましい追加とか
思い出補正とか美化とかまあよく決めつけられるものだなあ他人の感じ方を・・・
2のシナリオの方が面白いと思う人なんていないとか言ってる奴もいるしな
>>432
急にどうした?
誰も押し付けていないぞ? 最近謎バグよく遭遇するわ
ダンスホールで一日中ハアハア言って動かないペロとか、誰もいないトイレの前で腹押さえて延々順番待ちしてるジバコとか、王様いないのにお守りしますの吹き出しが出て一歩も動かなくなるゼセルとか
ベル鳴らせば直るけど暫く放っとくと誰かしらがまた似たような状態に陥ってしまう
それ+屋根引っ掛かりは毎度のことよ
おどりこのステージ詰まりと屋根引っ掛かりは放っておくとバグりやすくなるってTwitterで聞いたな座標が向かったまま動けないから〜的な
後は密集した場所にガラス窓置きまくるのもよくないみたい容量食うみたいよ窓は
>>305 >>320 >>325 の者です
無事解決しました、アドバイスくれてありがとう
一晩放置後に、他の開拓レシピ(毒沼)を1つ達成→再起動
そのあと「好みの部屋」を作った状況では進行しました
開拓レシピに順番は無いはずなので詳しい理由は不明だけど
一応は解決しました、感謝(_ _)ペコリ >>430
有料DLC第2弾の「システム追加」は前作のバトル島みたいなもんだと予想してる 事前にゴルドンで金と銀とブルーメタルまで採掘しまくってビルドレベルもあげつつ建築もだいたい終わらせた状態でシルバーマンになった
翌日あらくれ共が金を5000個集めてきて一撃でゴールドマンになったわ
ダイヤモンドも一応掘ったけど関係なかったな
シナリオやキャラは好みだからどっちが良かったかは一概に言えないけど
オッカムルのプールみたいな公式が指定した所にブロック置く作業でストーリー管理してるのを
この手のゲームで鬱陶しいと感じるか気にならないかでも評価は分かれるな
俺は3島の建築は我慢できたけどからっぽ島のピラミッドや城は苦痛でしかなかった
建物固定で作られるのは別に
シドーがパーティーにほぼ固定で最初から相棒呼ばわりしてくるのは苦痛
クエスト報酬がほぼないのは失敗だったとは思う
クリアしても「はい次ね」って気分になるからな
このスレはプロビルダー多いから麻痺してるだけでライト層はデカイ建築とか地形ビルドとかできない人多いから、みんなで川作りとかはあって良かったと思うけどね
からっぽ島開拓を完全に丸投げされても何していいかわからなくて手がつかない人も結構いるでしょ
テキストがそんなに多くないし先回りしても話しかけられないキャラ多いから中盤以降は無心でクエストだけこなしてたわ
緑の開拓すらNPCの言いなりはつらかった
>>445
〇〇〇「お前の分のベッドは俺が作ってやったぞ」みたいな? >>446
川は仕方ないにしてもピラミッドと城は建てる場所くらい選ばせてほしかったな >>448
どっちかというとピリンのが一番報酬としては嬉しいよね。
メルキドシールド閃くお使いで薬草だったか薬草の葉だったか忘れたけど主人公のために薬草増やして報酬をくれるやつ ドルトンが思ったよりまともだったせいで不在だった生き埋め枠を
プットがアプデで埋めてくれたのは幸いだったな
あんな山の上の糞狭いスペースに城だか砦だかわからない物体をおったてるから外壁が作れん
>>445
報酬いいな
素材とか食材とか難易度によって選べる系のやつ
次回実装してほしい >>449
このおかげで赤エリア来た段階で先に住民の安定した生活を…と思い、寝床やら台所をせっせと作った場所にあっさりピラミッドの設計図敷かれて発狂した。 話って意味でのストーリーは2が好き
ストーリー内の建築って意味では1か好き
でもどっちも好き
1の元凶は竜王だけど状況を悪化させたのは人間自身だったから印象に残る
モンスター側に個性が少なかったのも逆に人間キャラが引き立ってたしな
2は原因も悪化もハーゴン教団主導で教団側の描写も多いから
モンスターの方が人間より引き立ってる
でもゼセルはかわいい
城の塔の角部分が邪魔や…
せっかく丸みのあるパーツなのに
>>451
プットは危険人物だからな緑の開拓地には立ち入り禁止な >>445
確かにね
後クエスト出すキャラがかたよってて
完了報告で会話終了からまた連続で話しかけなきゃいけないみたい所多かった印象だな
一回で済まして欲しかった
>>446
川はまだしもピラミッドや城とかさ
拙くても自分で作るのが楽しいって人はいっぱいいるんだから
強制はな任意イベントにすれば良かったのにって思うわ
個人的にはかってに設計図ひかれて住民が自動で作ってだから
心境的には元からそこにあるのと変わらなくて達成感も全くなかった そういや紋章ブロックってあんま目にしないけど活用されてないだけなんかな
先週から始めたがなんだこのゲームは…
建物見たら壊したくなって先に進まない(風車を技なしで全壊させた)…
デカブツにのれたと思ったらパンチ連だの破壊力楽しすぎて山崩しはじめてしまい先に進まない…
時間ばかりかかって全然先に進めないぞ…
ゲームの特性上仕方ないしシナリオも好きだったから不満ではないけれど、ストーリー進行中は下手に壊すと進行不可になるんじゃ…って恐怖に怯えながらあまり壊さずに進めてた
その分クリア後の開放感は最高だったぜ
>>456
1はきっかけは魔物側にあるけど最後は人間側の自滅ばっかりだしな
2は人間同士の争いがあったって情報しかないし
何より魔物側が外道だからその辺が掠れる >>355
とりあえずそんな感じの半野外コンサートホールにできないか考えるよ
誰かの見てくるわ 始めて丸一週間、リアル自宅の壁に黄色の四角い線が見えるようになった
ビルダーズから主人公は話し相手の口を借りてべらべら喋ってたし
ビルダーズのシナリオは寒かったわ
ビルダーズ2はシドーが主人公とは違う思考と個性を持っててなかなか良かったのに
最後で薬草作るとかいうキャラぶれ起こして超がっかり
自分の部屋を再現しようとしたら超狭い部屋で足りるという悲しみ
3周目を開始した...
なんか、モンゾーラは落ち着くわぁ
>>435
ふむ、基本的に各施設は予約制なんで、先に予約が入ってて無断でキャンセルする奴がいると、その状況になりますね >>468
え?シドーは初期から物造りたがってたし薬草造ったのは
ぶれなんて起こしてなくないか? ラストシドーの薬草は破壊神成分抜けてるし別に変じゃないやろ
>>469
風呂トイレ洗面とキッチン込みでようやく普通レベル
風呂+トイレでユニットバスが部屋認識されると思ってたけどそんなことなかった キャラぶれじゃなくて冒頭から物作りしたがってたシドーが破壊神人格と分離してようやく念願叶えたって物語の帰結なんだけどな
1の時も庭園クエスト警戒して植物は破壊しないでビクつきながら進めてたから
2の1周目はその辺印象としてあまり違いは感じなかったな
2周目は進行フラグもだが、作成台を始めとした諸々のリカバリーできない要素だらけなので
そっちの方に意識取られまくりだわ
NPC厳選は非常に手間かかるな
名前、姿、口調、好みの部屋
部屋最大サイズで豪華さ1とかただのだだっ広い部屋もったいないから追い出したわ
>>370黒い頭のやつはうみぼうずだな。
トリヤーマの短期連載にもモブで出てた。 今更気づいたけど、袋のアイテムを見たときの説明欄が小さくなってるね
見やすい
GJ!
洗濯物干してるよう感じに出来る方法ないかなぁ
庶民なので町並みが寂しく感じる
好みの豪華さ低くてもマグネで家具カモフラージュすればそれっぽくなったりせんの?
>>475
パパスが最後天空の剣を持って助けに来るような事はだめなの
使えなくてひどく落胆するのがドラマなの >>468
ドラゴンクエストビルダーズ2のテーマは、「創造と破壊」
ハーゴンの友のシドーは、「Crash & Crash」
ビルダーの友のシドーは、「Crash & Build」
ゆえに、シドーはラストでビルダーを救うために、自分の運命を「壊して」、薬草を「作る」ことが出来たのさ >>478
好みの部屋で広さ1ムードえっち豪華さ星5とか無理そうな奴がおったわ >>483
いやいやパパスが天空の剣を使って駆けつけるってシドーが薬草造れるようになるのとまるで
違うだろ・・・そもそもパパスは死んでるだろ そもそも薬草と言うのはどう作るんだろう?
材料はくすり葉
見た感じ、革袋から葉っぱが飛び出した感じ
これ袋に詰めただけなんじゃないだろうか?
その程度で作ると言えるのだろうか?
物語もろくに読み取れない奴が、キャラぶれとかドラマとか抜かされても困る
>>487
かざり家具だけど薬研あるしすりつぶすんじゃないかな
てかいまだに食うのか貼るのか塗るのかよくわからんよな >>468
シドっちにキャラブレなんかあったでおじゃるか?
拙者は全然感じなかったでゴワスが貴殿がそう感じるならそうなんザマスね シドーが薬草作るシーンは「がんばれ」という気持ちと
「どう考えても薬草の作り方じゃないだろ」というツッコミの気持ちが入り混じる複雑なシーン
>>487
なんかこうゴーシゴーシってやって
かなづちでめちゃめちゃに叩いて
魔法っぽくしょわしょわーってやって作る
おまけに失敗したら爆発する >>483
あそこはシドーが葛藤を乗り越えるシーンだからあれでいいんだよ 昔の漫画で料理に失敗したら料理(食材)自体が爆発する的なネタを時々見た気がするな
どのドラクエが忘れたけど薬草に丸薬が乗ってる絵を使われてるのを見たことある気がする
>>494
端から見ると楽しんでるというより自棄っぱちになってるようにしか見えないしね 出来たらハーゴンと戦いたかったな。
大口叩いてたわりにシドー君のホームラン一発で退場はちょっとお粗末。
こいつベリアルアトラスパズズより強いぐらいなのに。
>>503
現実には痛み止め効果とか殺菌効果なんだろうが
細胞に働きかけて増殖させて傷口塞いだりしてそうだよね ×終わらない戦いの島
○終わらせる気のない戦いの島
やくそうもシリーズの途中(たぶん8辺りか)でデザイン変わったんだったか
元々は一枚の葉の上に数種類の煎じた薬が乗っているデザイン
>>502
シドーがハーゴンを倒した時に
おいこら俺にもハーゴンを一発殴らせろとは思ったな
最後まで1度もハーゴンを攻撃できなかったせいでクリア後もモヤモヤする ドラクエの世界は普通に魔法とか魔力を帯びたものやら場所があったりするから
薬効というか魔法の効果もありそう
やくそうのイメージはかなりブレるな
俺はヨモギみたいに傷口に塗るのかと思ってた
モンゾーラ編
壊れた教会で回収できる石の円柱を拠点外壁に使えば
ぐぬぬ壊せない状態で襲撃を完封できるな
収穫祭前にまったり建築させてもらうぜ
ビルダーズ1だと塗り薬のキズクスリあったから食うものだと思ってた。
モーションも薬草は食うモーションで1のキズクスリは手を上げてるし。
公式ガイドブックのイラスト担当は恐らく貼り薬のイメージで描いたんだと思うが、
全身打撲と裂傷になる以上は食ってなんか全身回復しますってしないと絵にならん罠
なおポーションも最初期は謎の金属瓶に入った粉薬だった
4からさらに使用法不明の謎の球体に
15は市販の栄養剤を割って王族ぱうあーで全身を治療してるとか説明付けてたんだっけか
>>300
同じように詰んだと思ったけど、黒のほこらブロックを手袋で動かせることに気づいて難易度激減した 今キッシム死んでちょっと進んだ所だがモンスターの会話が何か笑えるw
発売初日からやってるのに昨日上薬草なるものがあるのを発見した
普通の薬草ですらあんま出番無いのにレアすぎて使えないぞ
ペロとの会話で釣りのアプデが来ると確信
でも1のままの仕様だとつまらんな
マイクラのガイドブックだけどこんな感じの箱型の街作りたいわ
景観壊すから開拓島でやるか 確かに上薬草はレアだけど種で栽培してると結構入手できるけどなぁ。
>>518
スクエニ公認ポーションを買った友人から
「ポーションがクソ不味かったんでスクエニを訴えます」ってメールが来たのをふと思い出した >>425
まあパンとか千個ちかく置いておけば当分なくならないし
リズが出勤前に家で食べて昼も家に食べに帰るのとか観察してると楽しい 上やくそうはまず花咲く茂みを生やして
そこから草糸じゃなく良いくすりの葉を手に入れるところから始まるからな……
10潰したら8は草糸だわ
>>526
コールセンター「良薬口に苦しデース」ガチャン 紋章で敵わかなくするより襲撃ポイント設定するとかある程度予測できるような感じには出来ないのかね?
タワーディフェンス的な感じにしてくれたらもっと空っぽ島楽しめるのになー
カッターの斜めは侮ってたけどブロックの角から使えばでっぱり屋根の形も作れたのか。これは使えるな。
1のころ星降る腕輪と満腹ベルトに人によってメルキドグリーヴか空飛ぶ靴で三種の神器とか言われてたけど、2はコテ、ペンシル、アイと思ってたの覆るかも。
これ住人が収納箱からのみ食べるのって生肉ドラゴン肉あまいちごの3種だけなのかな?
3週目でマーマンダインをやっと撃破
後はベビルだけだ
なんか教会利用した住民が座った状態のままホバー移動するようになったんだが
あの教会もしかして怪しい宗教だったん?
教会一つ作るのに、休みを丸一日費やしてしまった。
建物どころか、すでにからっぽ島全体を
自分の世界に作り変えてる人はどんなペースで建築してんだろう。
自分なら半年以上かかるわ。
>>532
そのラインナップなら鶏肉とか牛肉も食べそうだけど
て言うか食うのか 食堂作るのも無駄に収納箱埋まるしハートまき散らされて見栄え悪いから
空き地に収納箱1個だけ置いて緑で腐るほど余ったキャベツ999+ぶち込んだら
箱周りにキレイに8個ハートが置かれていい感じになった
箱取り囲んでキャベツ貪ってる図はシュール
>>526
最初のやつはデザインはよかったけど味はやばかったからな >>538
鳥と牛の肉は集めてなかったんで試してない
子供が生肉むさぼってるのは凄い絵面だったわ >>539
なるほどな
部屋認定せずに何も作業も食わせもしなければゴミポイ捨てされずに済むのか >>358
いらない島(後回しな島)に一時全部入れとけりゃいいんじゃね、三毛猫とかもなんとなく手放せずにそうしてる
マグネブロック きかんしゃ ってうp画像、長渕剛のブラックトレイン思い出すなあ
ウイウイウイウイ アオアオアオアオ パンパン♪
ダウンロード&関連動画>>
>>541
生で食べるのみたこと無いけど条件あるんかな 着地点に長めのレールを作っておけばいいか
それが一番いい
>>542
向き固定の「線路・直線」ではない? >>545
素材によって滑るか滑らないか分けてくれないとあっちこっちでつるっつるしそうだw >>544
パチンカスの時といい、加減ビルダーズに関係無いの貼るなよ 食事の時間とか好む食事場所の優先順位とか好む食材の優先順位とか、
住人ごとに個性があるといいのになあ
>>554
花咲いてる方100個並べて刈り取ってみたけど再度花が咲いたしげみになったのは1つだった
多分タネの情報自体が普通のくすり葉のタネと同じになると思う >>419
一度花びらや獅子飾りを撤去して再認識させてみたら?
温泉カタマリは10ブロック1つで認識されて、同じ部屋に複数の温泉カタマリを作るとその数だけ並列入浴してくれる。
20ブロック以上の温泉水に花びらを複数置くとカタマリ認識されたりされなかったりするから
ゲームを再起動した時にその認識が変わって減ってるんじゃないかな。 >>546
食器系を全部壊すか空にして収納箱の中も食べ物なくして生肉入れとくと普通に食べるよ
リアクションは他の食事と同じだが絵面がすごい >>540
缶のヤツ飲んだ記憶はあるけどあの形のは味違うんか?
バブル麦汁を見てメッコールを思い出したオッサンは俺だけじゃないハズ >>557
なるほど
生肉は最終手段みたいなもんか …なに?
そもそも 大神官 ハーゴンは ロトノユウシャに 倒されたはずだ だと!?
>>536
もはや教会じゃなくてサティアンだろそれ... >>560
そうかも知れないね
リズとかが生肉食べてるのはなかなかエグいよw 釣り実装されるなら住人にも釣りする人ほしいなあ
住人の生活行動が増えるとうれしい
>>563
タルタルステーキの地域は子供も食べてるのではなかろうか 頭装備も変更できるようにならないかなぁ、モブバニーにウサ耳付けたりアネッサの兜取っぱらったりしたい。
>>565
主人公が食べないし皿にもおけない魔物の生肉だからなあ… >>558
缶のやつの前にガラスの瓶に入ってプラスチック製のそれっぽいキャップがついたやつがあったんだよ
中身は真っ青な液体で味は栄養ドリンクにいろんなハーブ入れたみたいな感じだった ステータス画面とかでもビルダーの帽子を反映してほしい
違和感半端ない
城の塔の曲線部分に合わせて変形するブロックがほしい
これはだよ、一般的に見れば単なる終わらない戦いですが、破壊神シドーの観点が背景にあればこれは立派なポアです。
>>209
バナナは自分で増やせないから更に... >>570
缶のヤツもエナジードリンクっぽかった記憶あるが液体は青じゃなかったな
ポーション容器のヤツも同じ頃売ってたから容器代で高いのかと思ってた >>536
自分も集会に参加したリズが空中浮揚しながらキッチンに戻っていくのを見た >>573
L字に置いたら綺麗なカーブになるブロックとか
城の塔の角が無い3ブロックバージョンとか欲しいな >>536
まさか隠し部屋レシピのヨガ道場を偶然完成させたのかw ヒロイン力は足りないよな
チャコはいまいちメガネだし
ペロは黒髪でなくなったし
アネッサは裏切り者だし
>>536
ドルトンあたりのひげキャラに紫の服着せれば・・・ うちの島は農業生産力高いからチャコとリズが最も輝いてる
ペロも昼は料理や醸造、夜は接客で活躍している
犬姫も昼は温泉入浴、夜はミュージックホールでハート生産している
アネッサ将軍が暇そうだったので城に作戦会議室と訓練所作ったら毎日いきいきしてるよ
百景放火しても家具手に入らないようになってるじゃん…
探すモチベが下がるから下方修正はやめてほしい
建設中いきなりマグネが動いたから驚いたけどうろうろしてるシドーくんでかわいい
>>586
そう思えているうちが華
そのうちクソウゼェ近付くな邪魔すんなとなる シドーくんはビルドの邪魔しないといいつつ
パーティーから外しても住んでいるかいたく地に行くとビルダーの近くをうろうろするし
二人部屋のレシピを教えてさりげなくアピールしてくるかわいい子ですよ
>>35
お前おさるのチャコちゃんディスってんの? ハーゴン教団の船、とりあえず欠けてるとこ直して蜘蛛の巣も撤去してそれっぽく直してみたけど直した後どうするか全く考えてなかった…折角だし大規模改造しちゃおうかな
>>585
たまたまプレイヤーの得になってただけで
100景から素材は得られないっていう根本要件に抵触した、立派なバグだし・・・・
しかも監獄キャベツとかいう進行不能バグの根本でもある 土を無限作成できるようにならないかな
地形盛る時中身を詰めないと気が済まないからいちいちフサフサに調達しに行くのめんどくさい
無限作成できる人工物埋めるとなんか違法建築っぽくていやだし
邪魔とは思いつつも引っ越しで対処できるからシドーくんはこれからも主人公の近くをうろうろしてほしいね
開拓島に左遷出るようになれば楽なんだがな>シドー
アリサソリの対策出たんだから同じくらい邪魔なシドーの対処も頼むぞ開発
マグネNPCも使うの?
うちのNPC全く使ってくれないんだが作り方が悪いのかな
わが名は マギール。
オマエたちは マギールさんとでも 呼ぶがよい!
…なんなら
マギールちゃんでも よいのだぞ?
なんと 副総督 マギールが 仲間にくわわった!
ザブザブの水抜ききついからゴロゴロにしようかと思ってたけど、マグマ岩敷けば水ガンガン蒸発するな
岩を水上に敷く手間があるけど、ビルダーアイあるし壺で抜くより楽に水抜きできそうだ
地下世界狙うならこっちかな
>>600
多分床スイッチ踏んで発動してるから主人公とシドー閉じ込めて周りに床スイッチ置いたら踏んでくれるかもしれない クリア後のシドーは邪魔なら別の開拓地に追放しておけばいいじゃん
まあストーリー島に島流しできればベストなんだろうけど
自分は愛着あるから常に同じ開拓地に引っ越させてるわ
>>603
蓋して地下帝国的な物作るなら良いけど
水中建築するつもりなら、元からある水と壺から注いだ水だと仕上がりが違うから気をつけてな
総じて後者は汚くなる 窓ガラス越しに水が描写されるようにならないと水中建築はする気にならないな…
>>605
色んな開拓地周りながらやってる場合いちいち移せってか ちっちゃい噴水の水ならガラス越しにも見えるんだな
まあそれだけ見えたところでだけど
>>601
シドーもついにルルと協力して夜な夜なビルドする事になるのか… クリア後シドーはモンゾーラオッカムルとかに行った時にストーリー中みたいに拠点内うろうろしてて欲しい
モンゾーラのシドーはプールもバーもあらくれとの喧嘩も楽しそうだったから特に
決して手直ししてるときに邪魔な訳ではないぞ
クリア後はシドーは赤に置いてるな
あらくれ二人とジムでシャドーボクシングしたりボディビルのポージングしたりして楽しそうに暮らしてるよ
この一週間ゴロゴロ島との往復でたぶん数十時間費やしたがついに理想のバニーと巡りあった!
>>617
なるほどそれなら仕方ないね
自分はひとつの開拓地に集中するタイプだから思い至らなかったわ
住民めいぼアプデされるといいね 新しい開拓島、何に使おうかな
取り敢えず畑を移そうかな
>>596
ビルドハンマー外して草原や畑の土壊せば良いのでは?
ウチは南国の草原張り直した後の残土が山ほど余ってるぞ そう うまい話があるとは 思えないが
どうする? このわんこに ついていくか。
は〜犬の繁殖やっと終わった、次はモンスター集めするか
でも住人枠開けないと無理なんだけど、住人とか犬捨てるの
心がチクチクして嫌だわ・・・枠20人って少ないよ
>>616
おめでとう
連れて帰ったら名前かぶりで別な子を探すはめにならないことを祈るよ >>611
まじんのかなずちをモモガイになんでもない もっと簡単に広範囲破壊する術が欲しいな
大砲じゃ全然パワーが足りないし
無の設計図は作れないし
地表から一ブロックの高さの設計図作ってもその部分にブロック積むだけだし
>>612,621
やっぱり自主的には踏まないよね〜
うまく踏むような道線作ってみる
ありがとう! ホイミンのためにバニーとアーマン引っ越してマッサージ室とバー作ったのに仕事しなくて笑えない
>>626
自主的にスイッチ作動してくれるなら喜んで住人用エレベーター作るのにな >>570
初期ポーションは眠眠打破の味だったなぁ
美味いと思ってたんだが、みんな不味いって言うんだ… 2買おうか迷ってるんだけどサンドボックス童貞でも楽しめる?
正直美術の成績は悪いしクリエイター精神もそんなないけど面白そうで気になってる
せっかく城にキッチンとダイニング作ったのに誰も使ってくれない
初期にとりあえず的に配置したキッチンばっかり使ってる。しかもクッキーばっか並べてるし
>>630
正直ストーリー中は言われたもの言われた通りに作るだけだから初心者でも安心だけど作りたいものあんまり作れない
クリア後にどこまで作り込むかはやる気次第
まあストーリーは面白いしキャラもかわいいからストーリーやるだけでも損はしないはず >>630
屋根なし豆腐しか建てられない私でも楽しめてるよ
センスの欠片もない島だけどあれこれするのが楽しくて暇があればずっとやってる >>630
ドラクエのストーリーが好きならいけると思う
ただ1からやった方が楽しめると思う
2やってからだと操作性悪くて1やれないだろうし また最初からやろうかな
やっぱりストーリーある方が楽しいわ
レスありがとう やってる内に作りたいものできるかもだから売ってたら買ってみる
しかしスイッチはディアブロ3もやってるし時間泥棒ゲー増えるなぁ
>>630
ツムツムしかやったことない嫁にやらせたらハマったらしくSwitch取られたんでps4買ってくる >>634
2って1やってないとストーリー的にわからない部分とかがある?
てっきり独立してると思ってた 住民の移動を制御しようと思ったら壁の厚さ2マスでも足りないんだな
ビルダー城の外周ウロウロが解消されないから結局フツーに穴開けて扉増やしたわ
>>639
ストーリーは直接繋がってない。>>634が言ってるのはシステム的な問題。快適な方からやると前作はちょっと不便さを感じるかもってだけ。 >>625
整地用に設計図は作れますよ
でも自分でやったほうが早い >>639
ほぼ気にするほどの繋がりはない
昔にビルダーってのがアレフガルドを復活させたって程度知ってれば問題ない
それに2を楽しむなら1やってない方が楽しめると思う この土日でようやく緑と赤の機能交換のメドが付いたが、畑だった土地をレストランのスペースに回したらリズさんが生き生きと働いてて泣けてきた
その労苦に応えてキュート盛り盛りの個室も作ったけど、リズさんキュートは好みじゃないのね…
>>639
本家2は知っておいた方がいいかも
ビルダーズ1は繋がってはいるけど無視出来るレベル >>638
ストーリーを楽しみながらサンドボックスの初歩を少しずつ会得していきたいなら最適だよ
アプデ後の今ならクリア後に丸々自由に使える島もあるし
ただクリアまでが相当長いし全然建築できないステージもあるから注意
ドラクエの設定をうまく使ってて面白いけど、サンドボックス要素重視でプレイしてる人からは不評みたい みんなありがとう ストーリーは繋がってないと知って安心した!
買ってくるわ
>>555
あぶねぇ
ゴーストもろとも刈り取るところだった ピラミッドといえばスフィンクスだろと思って作ったけどクオリティ低すぎてピラミッドと釣り合ってねぇw
マイクラのクオリティ高いスフィンクスはめっちゃ巨大でスペース取りすぎるし何より細かい所がどうなってんのかわかんねぇ
程よい大きさでそれなりのクオリティのスフィンクス作成動画とか無いかなー
建築してるけど自分が好きな雰囲気じゃないと上手くできないな
綺麗めの作るとどうにも薄っぺらになるわ
巨大建築も良いけど近くで見ても隙がないやつはマジでセンスいるね
ピラミッドは真性四角錐にする計画を立てたまま実行に至っていない
とりあえず頂上だけ四角錐に直してる
>>652
どこか忘れたけどビルダー百景でスフィンクスあった気がする 数学的に美しくないピラミッドとかエジプトから宣戦布告されるレベル
蕎麦にケチャップ掛けて食べる外人を見る気分だろう
渇きのツボ強化されたからヤスの周り全部溶岩にしたけどヤスもふうって言って汗拭うモーション取るんだな
>>656
攻略本で確認、きくらげさんって人が作った可愛らしいライオン像だ 逆に考えるんだ
逆に考えるんだ
>>656
今見た
良さげな感じで作ってみたい
素材島で現物探すのは現実的じゃないし画像からコピペできるかなぁ これベッドで寝ないんじゃなくて、寝る場所を一箇所に絞らないだけっぽいな
何も手を加えずに観察してたら土で寝たりちゃんと個室帰ったり共同の寝床に行ったりしてるわ
>>656
あれはセンス良かったなマーブル岩の模様を見て「たてがみに使える」と思える発想が俺にも欲しい 桃の染料ってイチゴ漬けるか温泉掘るかしかない?
他の染料に比べて圧倒的に手に入りにくいんだけど
>>662
砂漠の百景だから、最大でも16回見つければ見つかるはず。
ゴロゴロに何度も足を運ぶべし >>668
頑張って探してみます
もしも誰かが偶然見つけて色々な角度からのスクショ貼ってくれたら凄く喜ぶ dqb1をやっていた方がニヤリとできる部分が多いから、やっておくとプラスも多い
>>663
ベッドのマーキングシステムは残しておくべきだった気がするな
今回は住民の数が多くてメモリかなんか的に厳しかったのかもしれないが 空っぽ島って地下40マスくらいあるのな
そんないらんやろ20くらいでよかったわ
高さ制限引っかかりすぎ
ジェスチャーで踊る奴ないんかね?不思議な踊りでつられて踊るの可愛いんだけどwいつでも踊りたい
しろじいのために山頂崩して荘厳な神殿建ててやろうと思ったら上のアレの中心ズレてるのかよ・・・
カジノ作りたいけどスロットがないとぽくならないよなぁ…
扉アプデでボタン押さなくても開け閉めできるようにはよ
扉開けようとしたら何度かNPCと会話になっちゃって
ストレスたまるねん(´・ω・`)
マリオサンシャインの巨大スロットみたいにしようと思ったらだいぶ高さ要りそうだしなあ
運絡むけど、どくばりつえーな
ガード中のボスカニをワンパンしたぞ
モンゾーラ以降も通じるなら中ボス全般時短できそう
お題消化クッソめんどいな・・・
何かやろうとしたら別の何かが必要になる系は特に
ポケモンバンクで全部図鑑通りに集めて並べた時よりはマシだが
>>679
残念ながらムーンブルク以降はほぼ効かない >>570
家に未開封のやつが一本あるぞ、怖くてもう開けられないがw 収納箱開けようとしたら箱の上にいるシドーに話しかけてしまい
「ビルドの邪魔をする気はない」
と言われて更に動こうともしないシドーくんをみて
ほほえましく思うほどの心のゆとりは欲しいところ
>>677
たしかに突っ込んだら勝手に開く方が便利だよね シドーは主人公からちょっと距離取るようになってる?かな
起床後ダッシュで離れられるんだが
>>684
ほとんどの施設が扉だから、たまにのれんの施設に入るときに
シャキーンってビルド道具を無駄に変更してしまう ロンダルキア行く時のキラーマシン×2とドラゴンにはどくばり効いたなぁ
>>687
カーテン開いて扉に使ってるのに通りすぎるときにしぼるのやめろよ
自分で無意識にやってて最初誰の仕業か考えたわ カーテン扉代わりにすると奥に引っ込んで見えちゃうのがな
街を囲う城壁つくったら山認定されてわろた
元々の街の位置が高すぎたか
ビルダーズのやりすぎかR2の反応が悪くなってきた…
ビルダーズやりすぎるとやってない時でもどういう建築しようか考えたり
酷くなると夢の中でも建築してる・・・
緑村は川の下にあんなにデッカい地下スペースが作れるのに住民が彷徨うようになるのがな…
やむなく抉って階段都市にしたわ
川からの流水で飾ったら綺麗かも…
ロト置くことでその地域だけ敵でないってのが設定できるなら
気候変更、もしくは気候パターン変更アイテムもほしいなぁ
まあ一番欲しいのは雪なんだけど
シドーが主人公のストーキングとエロ本あさりしかしないの心配になってくる
しっかし毎度毎度思うがレシピのカテゴリ分けもうちょいちゃんとやれやって思うわ
何でこれが生活カテゴリなのに何でこれはかざりカテゴリなんだ?みたいなの多すぎて
探す度に見つからなくてイライラする
>>594
マストにロトの紋章でも入れたらいんじゃね >>699
悟られないようにさり気なく2人部屋の作り方を教えるシドーきゅん ヒエヒエ島結局雪積もらないんだな
屋根無いと部屋の中も雪積もり放題で一長一短だし
ムーンブルクやイエティの雪原と微妙に差別化できてるけど
>>700
ふくろや作業台のアイテムをあいうえお順にソートできるだけでもかなり楽になるからソート機能追加してほしいわ タルが生活カテゴリなのに酒ダルは飾りカテゴリだったり
分類した奴はマジ無能だと思うのこれ
>>606
やるとしたら地下帝国みたいにしたいので水は抜く予定かな
マグマ岩はミニマップに表示されるまで敷かないといけないので、溶岩に切り替え
途中浸食が止まったり、手作業の水抜きを加えたり手間取ったけど、約1時間で底抜き達成
溶岩でも海底まで全て抜いてくれるわけじゃないので、下方向の水面の浸食が止まったら、再度その高さに溶岩を敷き直し
海底から高さ25段に位置に溶岩を敷いたら海底まで蒸発
あと上側に対しては上限がないのか、周りの水は水面までゆっくりではあるけど徐々に削ってくれる
地形次第なのと溶岩が機能してくれれば、ザブザブの水抜きは手作業でやるより楽に達成できそう
いきなり海面からやると水に負けるようなので海岸線から徐々に削っていくのが確実かも
地下をより深く使いたい方はぜひw ピラミッドの外周手入れしてる時に遺跡のカベかざりが全然見付からなくて攻略サイト検索までするハメになったな
いや確かにカベ「かざり」だけどさぁ・・・
>>661
マリオオデッセイかな?
ピラミッドは地下に広げたい からっぽ島からヤスが消えて写真撮っても前にアップロードした写真に勝手に入れ替わるバグが発生したんだけど同じ症状になってるやついる?
再起動してみ
システムでのタイトル戻るじゃなく、再起
>>712
ありがと!
写真は治らなかったけどヤスが戻ってきてくれたから開拓島これでいけるようになった ゴーレムめちゃくちゃうるさいな
でかくて建築の邪魔だし消えてもらうか
>>540
あの薬くさいの中世ヨーロッパの怪しさ満載で好きだったけどなあ
FF13の時はただの缶エナドリでがっかりした 昨日お城ができないとわめいてたものです
原因がわかりました
みどりの開拓地に飼育小屋とレストラン、赤の開拓地にレストランとホテルを作ってたのが原因みたいでした
赤のレストランとホテルを破壊したらいきなり進めるようになりました
本当にお騒がせしてごめんなさい
プロビルダーの方々って1日何時間くらいやってるの?
休みの日は1日中ビルドしてるのに全然追いつかないんだが
>>681
マジか・・・そんなうまい話はなかったか
まあムーンブルク以降なら出張アイストラップあるし
>>700
酒ダルねえぞゴラァ!もしかしてオッカルム編の作業台じゃないと作れないのか? ←かざり家具でした^^
これもう分類ミスだろ もしかして複合建築も上限あんの?
あれ楽譜が無効化されるしBGM変更も中途半端な範囲だしで害しかない気が
かいたく島建築したくても食料が尽きるから集中出来ないな
こっちに来てる間農作業止まるし
>>718
マジかよ・・・
なんかの制限に引っかかってたっぽいな
クリアーする前に結構作ってんだな
クリアー前だと魔物にピラミッド穴まみれにされた >>675
開発「今回は1マスずらす事に力を入れました」 畑とダイニングの導線考えると住人の食事が一か所に集中するのなんかやだな。
プレートおいたら中身なくても食べるようにしてほしい。
公式がNPCはこういう動きをしますって答えてくれたりしないかな
謎の行列をどうにかしたい
自分も平日は全然できないから休日ガッツリ
回りは気にせずマイペースで進めるのが精神的によいよ
なんかデイリー見てたらドラゴンクエストのロゴ掲げてる奴いるんだけど
なんだあれ?なんかの景品か?
>>731
そうなのか
1の帽子といいコスイ商売してんなー
課金で寄こせよ
羨ましわ >>732
半年後とかに課金ででるから気長に待とう 攻略本買えばいいだけの話だと思うが
なお役に立つかといえば見るべきは部屋レシピの参照くらいしかありません
マップ宝箱の位置とかもクソ大雑把で攻略サイト見た方が早い
時間掛かりすぎるって人は簡単にでも設計図書いてみるといいよ
ゲーム内のじゃなく現実のね
設計から建築まで全部ゲーム内でやるのは時間の無駄が多すぎるから
アップデートする予定なかったのにいつの間にか勝手に1.30にされてた
ソフトの更新って勝手にされるのかよ
>>704
いつまでも変更されないダブルベッドの仕様で は?って思ってたけど
今回のアプデでシドーに2人部屋セリフ追加したの見て公式が病気だと確信したわ。 アイまであとレシピ2つだぜーーー!!
でもこれ取ってしまうと目標がなくなるな。。
ビルダーアイ入手したの良いけど今やってるの建物の地下の方作ってるから使う事が無いっていう
ピラミッドのてっぺんは中身を金にして個室トイレにした
オペラカーテンて逆向きなぜないのかな
作ってるときには反転する機能も入れるはずだったとしか思えない
豪華なベッドの仕様はシドーだけじゃなくて他のキャラもベッドが無ければ潜り込んでくるから
好きなキャラと一緒に寝ればいいよ、ランダムだけど
青に王様の部屋しか作ってない時に朝ルルだったりプットだったりアネッサだったりが一緒のベッドから起きてきて何が起きたのかと思った
ビルダーアイの便利なところはハンマー以外にもグローブとかカッターとかコテリフォームまとめ置きとかアイの状態で使えるとこだな
連続置き出来たりカッターも押しながらカーソル移動で連続で変化させられるし
まだまだ改良の余地はあるけど1の頃に比べたらかなり捗る仕様になったと思う
>>715
ゴーレム系設計図整地結構頑張ってくれるから1体だけ残して解雇したの後悔した
>>718
複合施設も上限あるとかなんかな
その状態で他の施設直せたの?
>>734
破壊天体のマップに世界樹の葉一枚といなずまの剣載ってないんだよな ビルダーアイのカーソル移動の遅さには一体どういう意図があるんだろう
愛まであと6個ぐらいだけど好きな物作りながら行き詰まったらレシピやるみたいな感じで進まんわ
そういえば道に一つ適当に置いてあるかんおけで寝ておきると毎朝目の前で赤村人が背伸びしてるけどダブルベッドなんかな
そういえば道に一つ適当に置いてあるかんおけで寝ておきると毎朝目の前で赤村人が背伸びしてるけどダブルベッドなんかな
ビルダーアイと一人称はジャイロに対応してほしいマジで
>>743
いなづまのけんはチャートにすら書いてないな
堀井が直接関わってるDQナンバリングすら
最近は攻略本に隠しは載せるようになったからこれは完全に手落ちだろうな 墓に死体埋めれるのってシナリオだけかな?
からっぽじゃ無理なのかな
DLCで扉追加されねーかな
どれも貧相すぎる
>>744
多分、L押しながら歩いた時と同速になってる。 >>729
ほんとは毎日どっぷりやりたいんだけどなかなか難しいよね。
やっとカッター手に入れたー! ミナデイン砲作ったら王座と教会が破壊されてしまった
お前等のマスターベーション作品に感動するわ
いったい何時間掛けてるのよw
>>757
だいたいマスターベーションには1〜2時間かけてるかな... からっぽ島にミナデイン砲設置してしろじいの山にぶち込めたら楽しそう
>>704
>>737
初回ビルダー男でプレイしてた時はそんなに気にしてなかった
2週目女の子にしてプレイしたら色々問題ある気がしてきたわ…
台詞同じでも受ける印象違うね >>759
ミナデイン砲をしろじい山に設置するのか
ミナデイン砲をしろじい山に発射するのか
小一時間悩んでしまう ライターがシドーを自分好みのキャラにして萌えてんだろ
犬をわんこ呼びさせたりな
追加の台詞もカプ萌え臭キツかったわ
扉は種類欲しいよね
おかげで家は見た目いまいちになる
公式のデザイナーさんに3マス扉で教会に似合うかっこいい扉と可愛い扉をビルドしてほしいゾ
三マス扉はDLCでやるつもりなのか?
需要をわかってないはずはないんだがな
扉は幅もまぁ種類少ないけど両開きで高さのあるドアも欲しかったな
みんな3マス扉欲しがってるけど何故かわからん
魔物の扉はやぱりデザイン特化しすぎているのか
マギールさんがいうのよ。
これからは わかい子が がんばるときだ。
とりわけ じょせいが かがやくじだいだ って!
建物に屋根付け出したら3マス扉欲しがる理由わかると思う
板の扉を3マスまで連結させてくれるだけでも助かったのにな
ビルダー城の出入り口らしき穴が4マスなのでハゲそうになる
>>758
みこすりはn…
まあ冗談は顔と頭と腕と胴体と足だけにして、プレイ時間があまり取れないから最低限の数の豆腐施設しか作れないや…
ビルドに時間がかけられる人が羨ましい
発売日にDLしたってのに未だに破壊天体だしなぁ… だって3マスの教会の祭壇とその真ん中に合うように女神像置くクエストまであるのに
まものの扉しか3マス扉が無いなんてこれはもう女神像じゃなくて邪教の像を置けというハーゴン教団の陰謀としか思えないゾ
ビルダー「そうだなほらさっさとパン焼けよ配膳も休むんじゃねえぞ」
金属の2マス引き戸
1マス引き戸(並べると左右に開く2マス引き戸に)
扉の幅は1の頃から散々言われてたんだけどな
連結扉で解消するのかって思ったんだけどな
1マス扉も木と鉄格子だけってのがなぁ
ろうやのとびらは牢屋感強すぎて汎用性に欠けるし、カーテン頼りになりがち
>>773
はがね扉想定なんやろうな
でもまあ玉座の間の扉と同じ物使う事にして前面ちょっとずらすだけで直るし、途中から偶数奇数が狂ってるピラミッドほどじゃない >>758
え、え?
DVDセットしてメーカーロゴ消えるまでにフィニッシュまでいくよね? シスター2
キメラ2
こんだけ居て配膳するやつ0とか青の開拓地どうなってんだよ
リズを見習え
白染色の木家具のロイヤル感好き(ぶつもりプレイヤー並
教会に自動ドアもなんだかなって感じだし板チョコみたいな3扉ほしいよな
いや魔物の扉はふつうにデザイン好きだけどね
>>782
シスターは教会作ると教会優先して料理しなくなるけどキメラ系統がさぼるってどういう状態? しかも扉上の部分丸まってるのが多いせいか
隙間ができるという欠陥住宅しかできない
木の四角い扉でさえ謎の隙間がある。
扉DLCでいいから売って欲しい
10種類位で500円程度なら出すわ
ようやく一通りクリアしたが、所々前作よりも遊びやすくなってるのはいいけど、やっぱDQ2の世界をフルでやりたかったな。
ローレシアとサマルトリアに拠点作って楽しみたかった。
某お城みたいにクソでかいフェイクの扉を作った後左下らへんに小さい扉つけとけば奇数でもそれらしくなるだろう
まものキッチン作ってメイジとスターキメラ置いたけどレンガ一つだと片方しか配膳してくれなかったな
まものの扉って骨が邪魔で不評なんだよな?
だったら隠せばええんやで
一人称視点
カッターで下半分削るとアゴ出る
>>792
んー、圧迫感あるなぁ…
やっぱ扉と骨別にして欲しかったよね >>768
もうちょっと汎用性が欲しいです(小声) いろいろあってビルド城に羊4匹送った。
一時的だから敷き藁も置かなかったが、羊たちが城の外に出てしまい、崖を渡って洞窟に入っていった。
綿も落ちてたからいつもここにいたのだろうが、調べてみたら緑の開拓地に向かっていたようだ。
そこまでして戻りたいとは・・・
ごめんよ、気が付いてやれなくて・・・
そして緑の開拓地に戻ったところ、ゴーストのギラで死亡・・・
男主人公だと序盤シドーにツンツン頭とか言われるけど
女主人公だと何て言われる?
デコっぱちとか?
女主人公に伝説ビルダー帽子と毛皮のコートを着せて
ステージで踊らすとすごくかわいい
そういえばミトにからっぽ島地下ハーゴン神殿の存在をほのめかす台詞があるから
今後のアプデで何かあるかと期待している
うちはスターキメラの手が足りなくなった時はジバコが「えーい!」とか言いながら配膳してる
ジバコが配膳ってマジ?
うちの調理メンバーは
緑→リズ料理女王、モブ村人、スターキメラ2匹
赤→ペロ、モブ商人、スターキメラ2匹、グール
青→シスター3人、スターキメラ、メイジキメラ
と万全の生産体制だから兵士が配膳する姿見たことない
配膳というか出来た料理を箱にぶち込んでるとこは結構見る
>>803
アプデ前はその状態でよく固まっていたな
今は元気に動き回ってくれて本当うれしい なんでDQB2はもう今現在ゲームの質も内容も世間では評価されてるのに当初はバグまみれだったの?
前作からの2は経営陣が懐疑的で、上層部の見る目が一切なくド無能で冷遇されてたって事?
女の子農民がピラミッド壊して部屋も食料もまだなにもない開拓地で
いきなり見つめて来たから見つめ合ったらハート落としたんだけど
なにこれ嫁にするわ
スイッチ版11もなんかすごい時間かかってるし
ドラクエ作ってるチームがあんまり技術力ないとかなんじゃね
うちのキラパン大が誰よりもマヌケなんだけどなんでだろ?
キラパン小もスライムもキラーマシンも他の魔物はみんな遠回りなのにちゃんと道順の階段降りて温泉入って階段登ってお布団に帰るのにキラパン大だけがそれが出来ずに絶壁に頭突きして諦めてそこで寝てる
なんでみんなと同じルートで動けないんだろ?
ばかなのかな…小でも出来るのに!
>>721
メタルキング&はぐれメタル特化武器だから常備はしておいたほうが良い 単にバグ多くて未完成だったけどクリスマス前に発売したかっただけだ
とりあえず出しといてあとでアップデートで修正すればいいと思ってたんだろ
DQB2と1では作ってるとこが違う
2の方は開発自体はKTに丸投げでスクエニはノータッチ
>>652だけど百景のスフィンクス見つけて作った!
やっぱクオリティが違うわwww
ビフォー
アフター
>>816
スーパーマリオにこんな敵いたの思い出した >>816
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ / >>816
たてがみの色を変えて元のスフィンクスにする作業だな >>814
俺は豆は全て枝豆にして酒場の皿に入れているよ
まあトウガラシ、ワサビ、コーヒーみたいに汎用性のない作物は作付面積狭くして調整しているけど 色んな人のプレイ動画見てるけど敵に攻撃した際稀に発生する大ダメージ、ドラクエ的には会心の一撃だと思うんだよな
でもみんなクリティカルって言うんだよ…
この辺に時代を感じるわ
>>816
アフターの方がリアルだけどビフォーもかわいくていいね このゲームは発売時期が悪かったな
チビッコたちはクリスマスにはみんなスマブラを購入してしまっただろう
せっかくクリスマス直前に発売したのに買ってくれたのは大人たちだけ・・・
チビッコも購入ターゲットにしたはずだが
このゲームは決算直前の3月に発売すべきだったな
>>825
コーヒーは染料に使うじゃん
まぁ掘っても良いけど >>826
クリティカル…だいたいダメージ1.5倍
会心の一撃…防御無視の攻撃力の数字そのままダメージだから意味合いも変わってくるんだよな >>816
ビフォーはあれやろゆるキャラ的なピラミッドのマスコットやろかわええやん >>816
むしろまだ上の方が人の顔に近いという意味でスフィンクスらしい気がw
下はホントまんまライオンだし スフィンクスは砂ブロックで形作って顔の所はタチサレの奴付けとけばいいんでね?(適当)
ビフォー、これはこれで可愛くていいじゃないって思ったわ
>>816
俺もビフォー好きだな
立体感薄いからアフターと混ぜると良い感じになりそうだけど味が無くなる可能性もあるか >>718
青に5種類全部、緑・赤・船着き場・神殿にホテルを1つずつ作ってみたら9つ全部認識された。
1つの場所に同じの作ると、2つ目以降は「〜が繋がった」メッセージだけ出てアイコンもBGM変化もなかったけど
それじゃないとしたら、特定の進行状況では認識数制限かかってるのかも? >>810
うちのパンサーも超えれない壁延々ジャンプしてるしゴーレム系は地面に埋まるし
イエティは温泉でジャンプしてるし全魔物分の個室作っても野ざらしや温泉で寝てたりしてるからなんだか面白い >>547
んあー、ごめん
自分のじゃなくて子供のだからよくわからないんだけど、オッカムルの2回目の線路(平行して敷くヤツ)のところで詰まってる
おおかなづちを振り回すヤツは済んでてその先のエリア(地底湖?)で水漏れを塞ぐのもクリアしてるのに、まだおおかなづち振り回せって言われてるし
とっかでフラグがおかしくなってるのかもしれない、進行不能かなもしかして >>832
ビフォー大正義
前に掲示板でゴルドンスフィンクス見たけどアレは真似したいと思ったな ちょっと前にマルチやってたら友人のビルダーハンマー持った状態で島戻ってきたわ。
まさかビフォー支持率がこんなに高いとは…
ピラミッドの反対側で作り直そうかなぁ
まあ普通に良く出来てるものよりもちょっと変わったものの方が見てる分には楽しいからな
3日未明、赤の開拓地の牧場で飼育されていた牛1頭が逃げ出し、ジバコが出動する騒ぎになりましたが、すぐに確保されました。
3日午前0時ごろ、赤の開拓地で「牛が歩いてる」など、住人からビルダーに通報が相次ぎました。
牛は駆け付けたジバコや牛を飼育する牧場のドルトンによって、およそ15分後に確保されました。ルルが踏みつぶされました。
目撃者によりますと、牛は特に暴れる様子はなく、ピラミッドの頂上を歩き回ったり立ち止まったりしていたということです。
牛は現場からおよそ100ブロック離れた牧場で飼育されていて、確保された後、
ほのおのつるぎでステーキにされました。
主人公シドールルは全員同じ部屋にしてるんだけどシドーとルルの好みの広さに合わせると狭くて辛い
本編クリアしたけど、その後どうしていいかわからない
自由に物作りできると言われても何作ればいいやら
>>852
畑、食事テーブル、トイレでウンチ生産できるよ 特に目標なんてないよ
ゲーム内であれ作れこれ作れと言われなくても自分で好きな物作る人じゃないなら
ゲームクリア後はさっさと中古屋に売ったほうがいい
>>852
うちは普段行ってる店を作って街にしとる
飲食店(ラーメン屋だらけ)だけどな >>851
俺も主人公の部屋も兼ねるからってからっぽ島作業台置いてるんだけど面積食うからかなり邪魔だ
「大きい」じゃ全然足りないし、三人の家を別に建ててそれぞれに個室与えた方が良い気すらしてくる >>852
そんな貴方にミッションを与えよう
ミッション1、歪んでるピラミッドを修復せよ
ミッション2、歪んでる城の入口、階段、王の間を修正せよ >>852
このゲーム向いてないゾ
とりあえずスカイツリーでも作ってみな まずは犬小屋つくるなりして
日曜大工から始めてはどうか
ムーンブルク城再建計画がやっと2割ぐらいにさしかかった
暫定的に全員の生活拠点を元の罠エリア周辺に移動させた、あとで再び壊す予定なので豆腐だらけの状態
これから元の拠点エリアをぜんぶこわす
ざぶざぶとかぴかぴかに作ってる人はどんな感じ?
整地するか迷ってる
ピカピカとかフサフサとか、俺の頭部への当てこすりのようなネーミングだな
屋根をつくらず町っぽい施設だけ整えて住人がワチャワチャ動くのをみてニチャニチャしてるだけでも楽しい
>>852
自分はキラマ対応畑と渋滞のない拠点作りから始めたなぁ。
今はツタの実やキノコ栽培しつつ立体建築の導線確認してる。 開拓島とか素材島とかの船着き場の形状ってほとんど変わらないだろうから
からっぽ島作業台を最低でも壊せない&移動できないの完全固定で
一台設置しておけば現地での作業が少なからず楽だったのでは・・・。
ビルドに行き詰まってたけど別にビルドするのに決まりなんてないんだって思ったら作るのが楽になってきた
広いんだし思い付きで作るのもありだわ
>>878
マジか
素材島で増やしてバグアイテムの元を置き去りなら良さげには見えたけど >>876
自分がやりたい事をやればいい
何かやれば何か思いつくもんだ だよな、スイッチ系とか色々応用利くはずだしなんでも試してみるわ
サンキュー
>>876
本当はそれが一番楽しいんだよね
自分は後悔するのが怖くて中々それが出来ない
せめて2つセーブ出来たら良かったんだけど もうちょっと染色を楽にさせてほしいな。
毎回ブロック積み立てて染めるの面倒。
>>879
どうなんだろ?明らかに変なデータ作っちゃってるから削除不能な変なゴミデータ作っちゃいそうじゃない?
そうじゃなくてもバグ利用はどこに干渉するかわからないし…… >870
おおー
整地どれ位掛かった?
やっぱり高いのは良いね
>>851
ウエスタンドアとか広場入り口を使った壁の低い部屋をくっつけると大きいひと部屋っぽく見せかけられるよ >>883
染色効率は落ちるけど、鍋じゃだめなんか ぶっ続けでやったけどまだやりたい
昨日上げたの
今日の進捗
また土曜までお預けかと思うとつれえわ クリアして目標がないならとりあえずモンゾーラから建物跡を修復してみたらどうかな
ジバコがいた集落跡地を修復するのは結構大変だった
>>708
マグマ岩並べて放っておけば20段づつ3クール目位で底まで干上がる
>>885
真ん中の山は使うつもりで外周ならしただけだけど5,6時間だった思う
整地より溶岩取るのがだるかったわ
ふさふさの90段バイオームよこせつうの 緑の開拓地で、岩山をくり抜いてプール作ったら、兜を被った赤いビキニの女兵士
ジバコが泳いでいた。
泳ぐんだな・・・
直角パイプ、なんでZ軸方向に必ず曲がるかなぁ
Z軸いらん、横平行なタイプの直角パイプがほしくなる
>>890
地平線の向こうにも壁があるのかこれ、すごいな でかめの温泉用意してもマシンがおんなじ箇所に集まるせいで順番待ちが発生して結局全員入り切れねえ
マシンたくさん入れてる人は風呂とかどうしてるんかね
やっちまった
ビルドレベルが変動する度に作業台をいちいち制作してないと制作率100%にならないのかよ
青の開拓地に来たばかりとはいえまた最初からはつれえわ
これからやり直すから確認しておきたいのだけど取り返しのつかない要素って他にはベビルのドロップ以外ないんだよね?
>>899
どうでもいいコンプ要素にまで懸念するなら自分で調べなよ
ここで教わってもそれが正解とは限らないぞ? >>898
マシンが入り込めないとこに作れば良いんじゃない?
具体的に言うと幅二ブロック以下の階段の先
うちビルダー城の三階に温泉作ってるけどマシーンが入ってたこととか無い
つかたまに城の中うろうろしてたけど温泉求めてルート探してたのか…… オンラインでマッチングできないんだけどこれってオンラインにしとけばフレンドは勝手に入ってこれるんだよね?
>>884
ググってつべで動画見てきたけど4x2の火吹き像も増やせるね
1回やることでカベ重なった部分のセルが死ぬから
4セル分同じ事やったらいけた
素材島で増やして戻ってきてセーブ→ロードで今のところ問題なし >>899
どのみち絶対に作れない作業台が出てくるからやり直しても意味ないんじゃなかったかな
修正待ちながら進めた方が良い >>909
もしかしてプロンテラか?
間違ってたらすまん >>910
鉄の作業台なら話無視して先に鉄取ってくれば作れるよ
もちろんバグって進めなくなったりもしない >>912
んだよー
1でも作ったけど、スケール1.5倍くらいにして作り直してる >>901
逆に人間はいなくてマシンを全員風呂に入れてやりたいんだ
やっぱ10体は多いのかね >>911
絶対買うな!
時間がマジで奪われるゾ!
絶対買うなよ!絶対にだ! >>843
子供が寝た後にいじって自己解決した
お騒がせしました 1個しかなくても増殖できるのかよ
とりあえずオリハルコン増やしてくるか…
天井が低い時の圧迫感が嫌だから、自然と建物が高くなってたんけど
現実の建物と違うんだから、「外から見れば2階建て、中は1階吹き抜け」でも良いんだな。
とりあえずこんなんなった
>>900
>>910
うーんそうなのかねー
確かにバグっぽいから修正されるかもね
気にせずに進めるよ
ありがとう みんな凄いな
俺はこうしたいああしたいとかアイデアが出ても実際に作ろうとすると自分の建築スキルの無さに絶望するわ
>>858
あと、歪んでるハーゴン軍船を直してみようも追加で そういやハーゴン軍船の中に地味に部屋一つ形成されてるから弄る気が無いなら扉外すだけでもしておいた方がいい
こういうのは子どもの方が斬新なアイデア思いつくんだろうか
俺みたいなおっさんになると、何作っても壁や床を同じにしてしまう
かといって無理やりハート使って別の壁や床作るも一貫性のない建物となる
色々なからっぽ島に遊びに行ったけど
二段壁の街でも豆腐建築都市でも揃えると統一感とか個性が出てくるから不思議
住民がどこにいるのか分からないとか部屋がないからだけなんだが料理してくれないから自分で作るとかそんなレベルのプレイ
しかし俺が一生かけても出てこないような発想がそこにはあった
固定観念にとらわれたって大人って案外弱いもんだなって思った
掲示板からすごい建物を見に行ったら
住人たちがお堀の水の中で寝ていた
こんなすごい建物なのに寝室はないのかと驚いたけど
よく考えれば製作途中のようだし
ゲームの中の人々だから放置しても大丈夫だね
自分はついつい住人の寝床や食事の心配をして
豆腐ハウスをいくつか置いてしまって
まとまりが無くなっちゃうんだね
やはり最初から計画的に作らないと…と反省
しかし一方で、あれほどの建築センスはないので
身の丈に合った豆腐ハウスの村でもいいかと納得
増殖1ブロックのみのやつはできなかったしブロック消えた…
2ブロック以上のアイテムじゃないと無理か
子供に自由・斬新な発想があるという考え方自体が実は大人の固定観念でしかないけどね
もしそうなら教室に並べてある絵や立体物が同じような「子供の作ったモノ」の羅列でなくもっとカオスになるでしょう
だがそういう「子供の自由」観念や願望を持ちたがる人は多い、特に大人の芸術志向の人はね
>>934
現実でだって、スペインなんかの白い村とか好評じゃない
あれも都市によっては豆腐っちゃ豆腐だよ 1個から増殖できるとか前のより酷くなってるじゃねーかw
染料大量生産しとこ
町は建物が造るんじゃない、人の営みだ!!
…川で寝る農民、壁でウロウロする市民、眠らない兵士…
子供の頭が柔らかいってのはぶっちゃけ全部嘘だからね
いい年して本気で信じてる奴はちょっと恥ずかしいレベル、似非科学や漫画の読みすぎ
街って最初から計画されて作ったのでなければ家の所有者が自分の好きなように建てた結果だから普通は統一感なんか生まれないし
日本の町並みなんてそれぞれが好き勝手に作った集合体だからな
統一感がないほうが結構見栄えが良かったりする
別に俺はどう思われようと構わんぞ
ただ自分がいいと思うものを吸収していき尊重もする
>>950
えー知らないのー
遅れてるー
つべで探すといいよ 景観のために高さとか色とか条例で決められてるとことかあるけど、ほんとそうでもしないと色んな建材がありすぎてごっちゃごちゃな雰囲気になるもんね
木造建築でまとめてるところにコンクリートドーーーンみたいな、自由に建てたらそうなっちゃうわな
ある意味ごちゃごちゃしてる方が自然なんだろうね
>>950
マシン壁使うんだぞ
前みたいく一瞬で999とかはできないけどな ビルダーアイ思ってたほど便利じゃなかったわ労力に見合ってないな
ウィンチェスターミステリーハウスを再現する強者はおらんのか
やり方書かないのが気持ち悪い
Twitterでも同じ現象見たわ。マシン壁が無限に取り出せるようになる奴の応用のだろ?
2マス以上のオブジェクトしかできないらしいからそんなに使えるものではない。解散
よーし部屋レシピ全部埋まった
花咲茂美さんがなかなか産まれてこないから困ったけどこれで苦行も終わりだ
ビルダーアイは直進にポンポン置くときとかまほうの玉設置とか天井の張り替えとか沼に浸からないと使いどころさんが難しいな
>>950
なお今回の増殖は1個あればできるのでメルキドの壁とかあほみたいに作れるw
大元は通常では消さないけど、空白設計図で消せる ピラミッド壊すことに決めたけどペンシルでやってくれるのいいな
久々にシドーの破壊活動も見られるし赤開拓地は買い物だけするニート化してたからちょうどいい
あまりにも著しく景観を損なう場合まことちゃんハウスみたいに訴えられるから注意な!
こういう微妙に出てる部分ってどうしてる?
1マス分外側にブロック置くか出さずにそのままか、あるいは別のブロック埋め込むか(おしゃれ壁天とか) 下の方はレンガ系を外側に1マス置いてカッターで半分なり斜めやらにしてみてはどうだろうか
ビルダーアイで画面奥から10マスぐらい連続設置する時の設置音が段々近付いてくるの好き
>>964
カッターが上方向の半ブロックしか無い現状諦めるしかない 地形アップする人は、北枕は直しておいて欲しい
あとキメラを放しておいて
このゲームは建築の自由度そんなにないし本格的な建築ゲーがやりたいならマイクラしかない
あくまでそれっぽい程度で妥協するのだ
>>972
グラがな
まぁPCの性能上がればとう時間 現実でも北枕とか気にしたことないなぁ
玄関になる扉だけは外側から引いて開けるように置くこだわりあるけど
せっかく椅子つきの食事テーブル作ったのに
立って食うなよクソゼセルが
北枕とか子供の頃曾祖母さんに言われた以来ひさしぶりに聞いた
>>971
北枕西向きが良いって御釈迦様が言ってた そもそも北枕って仏教由来だし
健康面としても太陽が南側にある北半球前提の話をドラクエ世界に適用するのも
そういやビルダーズって太陽どの方角にあったっけ 影とかで分かるだろうけど調べてないや
>>979
昼間はずっと南東あたりで固定なので、北半球ではあると思う。
夕方に西側に大移動して、そのまま月にすりかわる。
幻の世界だからね。仕方無いね。 まぁ異世界だしな
実際に全方向試してみると結構朝の目覚め違うんだよねこれ不思議
微妙に斜めで寝ると駄目とかなんだろうねこれ
ドリンクテーブルのカタマリを作ったらどこからともなくオンバがルビーラを持ってくる
酒だるもないし食材もみどりの開拓地産のキャベツしかないのに
バニーのルビーラのお盆だけ輪郭が物越しに透過してるのちょっと気持ち悪い
そもそもNPCは飲み物を殆ど消費しないっぽい。
食料が無い場合は食事時間に飲むことがあるけど、
食事時以外でドリンクテーブルで何か飲んでるしぐさをしても中味は減らない。
バー自体もアイテム不要だし、NPCのために飲み物を作る必要は無いみたい。
味噌やチーズがそんなすぐに出来るわけないからね、仕方ないね
しっかし15種類も作物作らせて料理の数少なすぎだろ
わさび漬けとか誰得やねん
唯一使った無限バグは当時学生でモンハン3rdの端材バグ使ったらその後凄くつまらなかったから、どれだけこのゲームが大変でもバグの類いは使いたくないなぁ。集めるなら素材島で頑張る方が楽しい。
>>991 種類少ないのは不満だけど
町人が作るときに一種類あたりが少なくなって食器に配膳しづらいのと
収納箱が足りなくなっちまうな >>947
計画されて作るとコピペ街になって
それはそれで気持ち悪く感じるよな そうなると料理じゃなくて飾りプレートが欲しいなやっぱ、ワサビは花が可愛いから成長しきる前のを水辺に置いておくのもいいかも
>>989
各開拓地に2ヶづつ酒だる置いていたけど
今は1つにしたんだけど、それだったらもう無しでもいいかなぁ mmp2
lud20190728043009ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1549090388/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part258【DQB】 YouTube動画>1本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part339【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part337【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part331【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part325【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part316【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part289【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part208【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part247【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part253【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part243【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part237【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part291【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part319【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part155【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part200【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part321【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part140【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part282【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part240【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part305【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part260【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part317【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part327【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part238【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part329【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part313【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part227【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part335【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part338【DQB】
・総合】ドラゴンクエストビルダーズ part265 【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part234【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part178【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part261【DQB】
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part22
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part7
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part346【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part341【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part308【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part157【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part161【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part228【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part162【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part312【DQB】
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part21
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part5
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part1
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part349【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part166【DQB】
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part15
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part249【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part151【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part212【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part196【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part185【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part165【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part177【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part213【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part302【DQB】
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part23
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part6
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part230【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part194【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part290【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part288【DQB】
08:45:24 up 40 days, 9:48, 3 users, load average: 35.98, 66.00, 75.16
in 0.038007020950317 sec
@0.038007020950317@0b7 on 022222
|