>>1
乙 ルルから素敵な料理が届いてるからチンして食べてね
製作者側にも山程文句は言いたいことあるけど、プレイする側もデバッカーのつもりみたいに揚げ足とったり、
おおきづちとかで騒いだりしまくってゲームを悪化させるのはやめような、おやすみ >>900
スレタイしくじって右側の【DQB】を抜かしてしまったので、次スレで修正たのみます。 |ヽ∧_
ゝ __\ ほしゅ達成♪
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
そこまで大した物作ってないし、女主人公で2周目始めようかな
監獄島でギロチンも回収しときたい
>>22
2周目楽しいぞ。
特にフラグ前に話したりすると特殊な台詞言う人もいるし、プレイが上手くなってるから1周目より普通にいい建築できる。 >>24
1周目のモンゾーラとかオッカムルとかは拠点で作る物把握してなかったから割とゴチャゴチャしちゃったし、知ってる今ならもっと上手く作れそう >>23
原作DQ2のプレイヤーキャラの一人
DQB2だとムーンブルクの王様の娘 監獄島の夢の中で天体のメンツが出てることに気づいたりできるしね
>>27
ロケ地は監獄島マップにあるから行ってみたい感もある アプデ後快適になったみたいだし
そろそろまた買ってもよさげ?
シドーくんが暴れる前にムーンペタいって教会覗くと
謎のジーチャンいない??
>>32
じーちゃんは居なかったなぁ。シドーがムーンペタいく原因の後に3兵団にやられる兵士ならミトの隣にいた記憶はある。 バグ禁止のRTAはあるのだろうか、オッカルムとかゴルドンと一緒に鉱脈探す所でダイヤ取れるしショートカット色々ありそう
RTA的には運要素の高い素材無限化を利用するのと無視して都度集めるのとどちらが最終的に早くなんのかな
RTAとか最小ビルドの世界だから無限化と意味無いだろ
そこまで素材収集強制するイベントも無いし
依頼も最小限だからEDが台無しになる可能性が非常に高い
>>36
ムーンブルクでは石炭無限化しておいた方が速くなりそうじゃない?
鉄はそこら辺に落ちてるけど石炭ってドロップ限定じゃなかったっけ やっぱり大倉庫も欲しい…
最初はふくろで楽勝じゃんと思ってたがビルダーハンマー入手してからあっさり所持品オーバー
収納箱じゃ管理しにくいよう
大倉庫あってもどうせ気づいたら農作物と料理まみれになってるだけだろ
収納箱の整理のし難さは手当たり次第に放り込む農民とモンゾーゾラの姉妹、キメラ系のせい
DLCで作れるのが増え有料で新ストーリーだすなら今の袋じゃ限界あるし8ページくらいまで収納できるよう袋は拡張はしそうではある。
作物料理持ってぶらついてるヤツをストーキングして、えいっ!てわけわからん箱にぶち込む犯行現場を押さえる瞬間のためにこのゲームやってるまである
>>42
1箇所に纏められるだけでもマシになるんだがなあ >>44
収納カツカツになると無断投棄警察になるよなw >>45
それなら収納箱を必要数一か所にまとめ置きすれば良い
中身は系統事に分けて、中身を忘れないように収納箱の前に展示を床に埋めてその中身の系統が解る代表的な物を看板代わりにセットすれば中身が解らなくなることない ドルトンのヒゲがふくろの原材料だとポンぺが言ってたから
ドルトンとオンバの二人部屋作って甘イチゴ与えればふくろの拡充や量産化は可能
各拠点を定期的に回って料理の収納箱整理するの楽しいけどな
その辺に置いてる収納箱の中身は全部持ち帰って山頂に作った収納箱だらけのビルダー大倉庫(自称)で整理整頓してるわ
食料関係を冷蔵庫っぽいロッカーに入れる瞬間に謎の楽しみを覚えている
住人観察してると立ち食いのほうが座って食べるよりがっつき具合が激しいのな
細かいなー
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part3
http://2chb.net/r/ff/1549658773/l50
上記の方が立てられる前に、ワッチョイのことを理解せずにスレ立てしてしまいましたが、そっちは放置でお願いします。上記を正当スレとしてください。
勉強不足でご迷惑と不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 >>47
それやってるけど入手アイテム毎に収納箱開けて回るの面倒くさい >>53
仕分けするのすきだけど枠少ないからめんどうよね ビルダーアイもう入手しちゃったけどこれはあると便利じゃなく無いと困るレベルなので
便利な道具は初心者にこそ使って欲しいから入手ハードルは楽に、というか無くていいよね
難しい方が達成感があるから難しくすべきとか言ってる勘違いさんもいるが
実用ツールであってトロフィーじゃないからそんな必要は無い
この程度の課題もクリアできない奴はこのゲームやる資格無いよ、って自称上級者がドヤ顔してるジャンルは
新規が離れ軒並み衰退してる事を考えたらどうすべきか明らかなんだよなぁ
俺の袋の中身1ページ分も埋まってないな
宝箱8個設置して装備品や貴重品だけ入れてる
素材島のアイテム発見でビルダー道具解禁
開拓レシピ達成で素材無限化
の方がよかったよな
>>56
前スレの話だろうけど、だからそれは大規模建築とかの話だろう?
ゲーム初心者でも屋根無し2段壁でいいんだからビルダーアイなくても楽しめるし必須じゃないって言ってるのが分からないのかな?
あとむしろ初心者ならアイに頼らず建築できる技術磨くべきだと思うぞ?仮にクリア報酬だとしてストーリーだけやってるならリフォームコテすら手に入れずエンディング行く人もいるだろうし、そこでいきなりビルダーアイ渡されてもねぇ。 与えられた課題をクリアするくらいで上級者なのか
初心者こそ課題をしっかりやって基礎知識を身に付けるべきだと思うんだが
それに初心者がいきなりビルダーアイ渡されて使いこなせるかどうか…
1月に1やるか2やるか聞いた者だけど勧められたとおり1をやってよかったよ凄く面白かった
そろそろ2周目終わるから2始めようかと思うんだけどエル達と会えなくなるのは心苦しいな
DLCでレシピ追加だけならただのバラ売り商法じゃん
素材島1個追加くらいせんと
デカいお城作ってるけどビルダーアイはあんまり使ってないですね
地形変えるのにちょっと使った程度であとは普通に置いて作ってます
>>47
いや住人たちが同じものをバラけて色んな箱に収納するからそういう意味でも一つにまとめたい >>58
あー、こっちのが良かったな
納得感すごい ビルダーアイは上階から下階に向かって階段を延ばす時に便利
ビルダーアイは手に入れるまではすげえツールなんだろうと思ってたけど
まあないよりはマシっていう程度じゃね
自分の立ち位置変えんと向き指定出来んパーツとかあるし
今、種を盗りに来ただけのモンゾーラで何の気もなしに始めた緑化事業にどっぷりハマってしまった
村の地下の大量の土を回復した草原の中に撒いて代わりに手に入れた泥で埋め戻すだけなんだが、成果が目に見える分、からっぽ島の豆腐増設なんかよりずっと達成感がある…
全ての収納箱は単なる入り口として共通化してくれたらなあ。
そして素材全て9999万9999個以上持てる様にすればいいんだけどなあ。
そうすれば開拓地ごとに箱は1つで足りる。
という夢を見ました。
それと、中の人に提案。
ムーンブルクに農民щ(゚Д゚щ)カモーンヨロ。
箱の整理はめんどくせえからぶっ壊して回収して
自分の袋でスタックさせて処分すると少しマシになる
ビルダーアイは高所や巨大建築より上階の床をつくったりへこんでる地面を埋めるときに使う
連続置きが便利でなあ
必須とは思わんが無いときには戻れない
箱の中身は、からっぽ島の船着場に集約してる。
肉やキャベツ増殖出来ないのとスーパーカー操作がトラウマで
2週目無理やわ。
あと現状出来る対策としては三色エリアにはプレイヤーが使う箱を置かない
npcが箱に入れるものは畑の作物と作った飯くらいだから
最悪全部捨ててもなんも困らんものと分別できる
だからマイホーム的なものは港区に建てるといいと思う
>>59
対戦ゲームじゃないんだぞ?段位認定してる訳じゃねーんだからハードル上げる必要が無いんだよ
そもそも上級者にならないと使いこなせないから制限しろと言うのがおかしい
使えないなら使わなければいいだけ、それもプレイヤーの自由
と言うかビルダーアイを大規模建築用みたいな言い方してる時点で本当に使ってるの?と思うよ
あれは直したい箇所をピンポイントで弄るのが楽になるツール
このゲームはハンマーの判定大きすぎて小さな作業やると余計な部分まで壊れるからね
それが解消されるだけで建築のストレス大幅に減るんだよ >>61
もう2周したんだ
いまさら1で建築やろうと思えないけど
ストーリー楽しむために1買いなおそうかな
前作はVITAでやってたけどやっぱり据え置きっていいな >>61
エルたそは2でも転生体がいるから安心するといいぞ
ロロンドみたいのもいるけど気にすんな 電線欲しい
導線として機能してくれたらすごいけどなくてもいい電線はよ
ビルダーアイはそれまで一人称視点を使いこなしていたかどうかで価値が変わりそう
もちろんビルダーアイ取ってから慣れてもいいんだけど
>>22
ギロチンはクリア後でも大丈夫だぞ
素材島ボス(どこか忘れた)ドロップ チャポチャポのアークデーモンだったかね
はぐメタ仲間にするついでに見つけたら倒してた
ビルダーアイの真骨頂って>>71とか>>74みたいな使い方だと思ってる
ピンポイント破壊&整地埋め立てには超絶便利だわ。あと天井の貼り忘れの時とか
あとピカピカの染料だけ採る時とか。岩いらねーし >>78
連続置きの範囲がかなり広がるのがめっちゃ便利
コテのまとめ置き使わなくなるぐらい楽 ビルダーアイはとにかくキャラが邪魔
非表示にしろよと
結局2でいくらやれること作れること増えようと豆腐建築家にはなんも関係なかった
アップグレード版の2でるし1を今さら買い直しはねーと思ってセール無視したけど買っときゃよかった
ストーリー好きなんだよな
あと狭い室内でも便利なんだよな
カメラ視にくくなるから細かい作業やりにくいし
まぁ何度も言うが入手が楽になって困るのは、苦労して手に入れたトロフィーを自慢できなくなるだろ!!
っていう初心者にマウント取りたい連中だけだからそういうのはいらない
単純なピンポイント破壊だけなら一人称でよくねって思うが
やっぱりアイは遠くのものをどうこう出来るのと連続置きがメインになる
取る過程がツマランから色々言われるやと思うけど
寂れたMMOみたいな条件消化やし
ビルダーアイめっちゃ便利だけど正面以外の場所に窓置いたり斜めカットするとき向きがおかしくなるのは何とかしてほしい
いちいち解除して正面に移動してるけど面倒だわ
ピンポイント+微妙に手の届かない所に足場無しで手が届くってのは大きいよホント
ビルダーアイはビルダー孫の手だと思う
>>75
Switch版快適過ぎた
2に比べたら不便だと思うけど温泉街マイラ作りほんと楽しい
>>76
ロロンドも好きなキャラだわ
エルが建築お邪魔お化けを痺れナイフで仕留めてくれたときは本気で嫁にしたくなった 以前島訪問して建築すげーなって巡ってたら船着き場にも人がたむろしてて嫌な感じして即脱出したらキャラの点滅バグに初遭遇
再起動ですぐ直って再発も無いし、訪問が原因じゃないかもしれないけどバグ使ってる島安易に上げんなよ…
今増殖バグに躍起になってる検証スレ見てると心配になるわ
点滅と消失はバグじゃなくてメモリ問題だから100%再起動で直る
自称上級者様が初心者向けのめんどくさい課題なんてやりたくないからさっさとビルダーアイ寄越せって言ってるように見える
よくあるじゃんか 俺が苦労したんだからお前も苦労しろって奴
ビルダーアイはなにか凄いことが出来るようになる道具じゃなくて建築のときのちょっとした手間が軽減できる道具なんだよな
入手条件緩和というのも必須道具だから全員に配れじゃなくあんな最後の最後に仰々しく渡すほどの道具じゃないだろってなら話はわかる
>>94
点滅見たの初めてだったしタイミングがタイミングだったからその時はすげー焦った
消失はちょくちょくあったんだけどね
この前のアプデ以降消失も遭遇しなくなったけど改善されたのかな? どうでもいいが建築中にキメラ君がバッサバッサするのはこう・・・なんとかならんのかな・・・
1のタイムアタックも2の開拓レシピも達成した今となっては思い出で終わるけど
もう1度やりたいかといえば答えは確実にノーだからそれが俺の評価でもある
ビルダーアイ便利ゆうがマイクラじゃあれが最初から標準操作だからなー空中浮遊付きで
マウス操作したいわスティックでカーソル移動とか苦行すぎる
公式でDLCお披露目の告知来てたのか
スクエニはCMのCM好きだな
わざわざ生放送でするってことは30分くらいやるのかね
それなりのボリューム期待してもいいんだろうか
ビルダーズ1
4機種合計で累計67万
ビルダーズ2
2機種合計で一ヶ月半で45万
初週は悪かったが、そこからかなり伸びてきた。
3も発売してくれよ。
よくよく考えたらストーリーの各ボス戦ってクソゲーなのでは...?
×各ボス戦がクソ
○このゲームの戦闘がクソ
単調な戦闘システムのこのゲームにしてはボス戦はまだ頑張った方じゃないかなと
殴ってもカスダメだから攻撃はシドーや住人たちの方が頼もしいし
主人公は妨害工作と負傷者の搬送係で余裕がある
ビルダーアイ君はピョンピョンしなくても下積み連打できるし全方位に魔法の玉設置できるし
ペンキの有効範囲を指定しやすいし上であるけど動画見ながら床敷き詰めできるぐらい簡単に速く置けるし
けど入手した直後だとそれらがわからんから評価割れやすい
前作の方がまだボス戦はやり応えあったかな
あーでもアップデートで難易度下げてたな前作も
レースゲーは面食らったw
>>110
アリ「そうだな」
なめくじ「そうだな」
サソリ「そうだな」
キメラ「そうだな」
ウサギさん「ピュイ…」 仲間モンスター誰とお別れしよう、みんな可愛い。
くさったしたいすら可愛い。
おおきづちやブラウニーは見かけると切りつける癖がついてしまった
ポップしないようにしてたのにいまだに野良と間違えて空振りする
このゲーム売れない時代に45万ってそこそこの数字出してるな
最初期に犬が足引っ張らなければもっと勢いついた気はするが
駄犬は鏡で戻した後におしおきですね
キャラは地味に能力強化されてるのにアイテムの吸い込みが悪くなった
高層でガラス窓の枠削ったりすると下手すりゃ全部下に落ちてしまう
こう言う調整がビルダーズアイズ上げるための相対下げならつまらない話だ
戦闘がメインのゲームじゃないしぶっちゃけ面白くはないからな
なのでボス戦だけでも盛り上がるようにギミックバトルになるのは妥当
タワーディフェンスさせたいのかビルドさせたいのかよく分かんねぇもんこのゲーム
>>105
みんな飽きちゃって
人が来ないのによくやるわな ロトのまよけを使うと如何にスポーンがうざかったか良くわかるよな
と言うか戦闘バランスの取り方がよくわからんよなこのゲーム
雑魚敵が無駄に固すぎる、はかぶさ手に入れて適正ってくらいだし
このゲームのモンスの鳴き声がいまだ慣れない
一部のモンスどころか全部違和感しかない
アネッサ以外の女キャラの声が全部一緒なのも手抜きすぎる
魔法効果の出るアイテムとか作れたらなおよかったかな
今のビルダー式剣闘術は頭上でメシ食って数分連打するだけだし
>>120-121
ストーリーは長ーーー〜〜いチュートリアル
ビルダーアイ取るまでは奴隷作業
ビルダーアイ取って
やっとゲームらしくなるぞ、と期待したら
NPCのポンコツぶりに閉口
このゲーム作った開発陣からして
DQB2はお絵描きツールでありゲームではない
と言ってるかのよう
自己満足の絵を見せ合って喜んでる連中だけ残った
ゲーム性を期待するならさっさと売りに行った方が良い >>127
テラリアぐらい装備充実してたらって思うのは贅沢か ロトの魔除けおいたら、動作がめっちゃ軽くなったSwitch版
ベビパンはもうちょっと可愛く鳴いて欲しかったな
ベビーなのに既に立派な野獣みたいなガオーでちょっと残念
>>61
1やってすぐに2やるとシステム的には便利になってるけど
ストーリーはお使いキツイなって感じやすくなる気がする
ソースは俺 主人公の戦闘能力はおまけという位置づけだと思うが、
サポート用として用意されたアイテムも旗と爆弾くらいしかないのがなあ
ポイポイ爆弾ジジイにそそのかされて一回作ってみて、それ以降また作って運用してる奴おる?
草原だんご作るの面倒だなーと思ってたところでリフォームコテ解放されてコレあればみみずん要らないじゃん!
とおもってたけどやっぱりコテで直した草原は草が生えないから味気ないね
やっぱり草は必要だったんだよみみずんにはコレからも働いてもらわないとと思い直した
とおもってたけどやっぱりだんごの材料集めめんどくさい(ループ気味)
手動セーブたったの1個
つまらないシナリオ
魅力の無いキャラ
便利ツールを取るまでの無駄な苦行
このゲーム、よほど2周目をやらせたくないらしい
>>133
ビルダーは非戦闘職だがビルダーらしくシドーや戦闘職の為の装備をビルドしてサポートする
とかなら良かったなー 部屋レシピ埋め作業は楽しかった
こんなのもあるんだー、とかこれはあの開拓地においてみよう、とか
ここではノイジーマイナリーの人たちが騒いでるけど
自分以外にも楽しみながらアイを入手した人がいるってわかったし
開発の人は今ぐらいのバランスで次も作って欲しい
ビルド系アイテムの入手が面倒なのだけが不満
何でこんなハードルあげるんかなあ
勇者ではなくビルダーだから多少は仕方ないんじゃないかな
穴掘ったり積み上げたり水掬ったり撒いたり罠敷いたりして戦えるのはビルダーズならではよね
アクションゲーではないからこれで良いと思う
今作は特にシドーくんもいたし
強いて言えば罠特化した施設で戦う機会がストーリー以外にもあれば喜ぶ人も居るだろうなって事かな
前作は脇役にすらキャラスレがあったのに今作はゼロ
ヒロイン不在な上にクソガキ(男でメンヘラ)につきまとわれる
ある意味前作より遥かに絶望的な世界
>>133
とはいえサポート用にけんじゃのいしとか作り始めたら延々それを使い始めるバランスにされそうだしね
いっそ中身がないゴーレムをその場で組み上げてそれに乗り込んで戦う? 自分はもともとテーブル表の空白が気になるリスト埋め大好きマンタイプだから、
開拓レシピ楽しんでるうちにアイ取れてしまったな
むしろ全然目標じゃなかった。お題が終わってしまって今復興やる気ゲージをどうにか上げてるマン
>>144
何も思い浮かばないなら整地マンおすすめだぜ ビルダーアイの射程を3倍にしたスーパービルダーアイがDLCで1000円で売り出されたらみんな買うだろうなw
かくいう俺も速攻で買うわ
>>138
開拓レシピを楽しんでるのって極少数な気がする 動画あげてるけど地形アップロードしてない人結構いるんだな
やっぱ一部しか開拓できてないとアップロードしづらいんかねぇ
アップデートで魔物収集が簡単になってからビルダーアイ取ろうと決めたタイプだから、きつかったのはエッチなライト50個だったわ。
部屋レシピは先達者が発見してくれてたし、ハート稼ぎしながら作れたからそこまできつくなかったな。
豪華さの合計値100もなかなかきつかったが。
設計図でパクられたくないってのもあるんじゃないかな
何でビルダーは畑作れないんですかね・・・
いちいち食料染料取りに行くのめんどくせぇんだが
>>135
下二段は普通の土にするのも悪くない
全部雪にするカスとは大違い
>>138
君みたいにレシピ埋めを目標にしてるのと建築のためのツールを目的にしてるのでは相容れない
この手のゲームで遊び方を制限してる点が問題なのに楽しいからとか簡単だからとかは論点にならない >>133
ビルダーて昔のアトリエ主人公みたいだな
アイテム沢山持ち込んでやっと他キャラと同レベルの戦闘力 町並み作り込んでる人はひとつひとつ作り込んで広げていってるのか全体的に作ってから作り込んでいくのかどっちが多いんだろ
自分は後者なんだけど途中でめちゃ飽きてくる時がくる
2週目やる代わりに実況者の動画を見てるんだが、監獄島のストーリーはなかなか勿体ないな。
プリズンブレイクという素敵な発想なんだから、もっとカタルシスが得られるつくりにしてほしい。
ヤス船長を先に逃がして仲間を連れてきてもらい、全員で協力して魔物をすべて追い出し、第二のからっぽ島にできたら最高だったのに。
ここを壊滅させればハーゴン教団によって拉致される人がいなくなるとか、大義名分も充分作れただろうに。
タダで、というか精神的苦痛が割り切れる程度であればビルダーアイは当然欲しい
でも俺はツボのラインですら開拓レシピ諦めた
まぁツボは、先日気ままにプレイしてたら取れた程度だったが
アイは絶対無理
>>155
そりゃビルダーだし。錬金術師と言い方をそろえるなら建築士か。
明らかに戦闘向けの職業じゃないだろ。
理科の実験助手にオリンピックに出ろと言ううようなものだw 議論するつもりがないから
問題提起されてもなあという話でございまして
まあレシピ埋めなんざ、好きな人は放っておいてもやるんだし、
アイ入手をもっと手前にしろっていうのには賛成かも
あの程度のやりこみやらない人はビルダーズアイなんて必要ないしょ
あれ取れてないひとがどんなレベルのモンつくったか見てみたいわ
すごいの作ってたら謝る
>>161
温泉に入ってるズラズラはカピバラ的癒しズラ チャポチャポのシルバーデビルから竜王の旗2つ揃えるのに本当苦労した
>>165
考え方が老害やわ
ビルドゲームなんだからビルドアイテムぐらいはストレスフリーで入手出来ても良かった >>113
ダースドラゴン「うむ」
ボストロール「ゲヘヘ」
爆弾岩「メ…メガンテ」 >>156
基本整地したら目玉の建物から1つ1つ作りこんでいくな
まあ元々動画作ってた時の名残りだけどやっぱ小さい目標積み重ねていかないとモチベが持たない アイは取ったらすごいのが作れる物ではなく取ったらすごいの作るのが快適になるツールってだけだからね
取ってなくても時間と労力かかるだけで出来映えには関係ない
でも取った方が便利だからみんな仕方なくルシピ埋めしただけで
ビルダーアイは取るだけ取って結局使わずに次の周回行ったなぁ
うーん、やっぱ緩和反対だな。
アイはあれば便利で手放せなくなるというだけのものであって
無いと建築が出来なくなるわけではない。
レシピ埋めが苦痛ならやらなくてもいい。
足場作ってがんばって、どうぞ。
>>174
ここまで凝り固まった考えのやつ始めてみたわ。
こういうのがいるからジャンルが先細りしていくんだろうなあ… >>160
残10個くらいだけど、気ままに作って達成できなさそうなのは、部屋レシピ(リゾートスパ含)
商売・ペット繁殖もやる気がないとキツイ項目だと思う >>150
でかい船とか船着き場周りはできてんだけど
周りの地形が決まってなくて水ぬいたままとかで他の建築に浮気して呼べないわ
A飽きたら途中でB作って途中でC作ってAに戻ってのループ
1エリアを徹底して作れるタイプじゃないとあげられなさそう ビルダーアイ論争見てるとdqb1の時のタイムアタック論争を思い出すなw
まあいくらここで言っても今作で修正されることはないだろう
ゲーム内で部屋レシピのヒントもなしに100部屋達成しろとか正気の沙汰じゃなかったけど
建築初心者だからコルマールの写真を見ながら建築やってるんだけどおしゃれ壁の木の部分?じゃなくて白い部分を染色したかった…
アイ3回取ったけど3回目ともなると要領を得てて自分でもワロタ
まぁエッチなライト50個とか犬猫限定された繁殖3回とか苦痛系無くなればだいぶマシになるけど
情報無しから発見も楽しいけどドングリを実らせるとかキノコ生やすとかのほうがまだ楽しい
全部の部屋作れ言われるよりは100なだけまだ良かった(錯乱
まあ制作者のセンスが向上するわけではないからなぁ、どうやっても豆腐になる俺みたいなのもいるわけだし。
しかしビルダーズは各機能をうまくドラクエの世界観に落とし込んでるなと感心します。
ビルダーアイどころか渇きのツボ改みたいなのもまだだがその内取れるだろうと気長にやってる
それより余りまくったハートを活用する術はないものか
>>174
緩和される項目でもないのは大体わかるだろうし
素直に応援とアドバイスだけしとけばいいんじゃね
アイはまぁ期待していたほどの効果と貰える過程が釣り合ってないなとは思った
商店とペットみたいなのは手をつける順番次第で難度が変わるから早めに効率よくやれるかどうかだね ここの開発はユーザーが文句言うとコロコロと仕様変えるから
ビルダーアイも緩和される可能性高いな
モンスター仲間にする確率低すぎ緩和しろ→はい緩和!
からっぽ島にモンスター出てくるのうざすぎどうにかしろ→でなくなるアイテム追加!
全然おおきづちが仲間にならねぇ
はぐメタのほうが仲間になりますくなっててワロタ
>>170
やっぱそっちのほうがモチベ保てるよなぁ
自分も元々ひとつひとつ作り込んで行くのが好きなんだけど途中で統一感がなくなってきたりや新しい装飾見つけたりで最初の建物ちょこちょこ壊したりの繰り返しをやってしまうこと多々だったんだよね
だから今回は全体的に作り上げていくぜ!とやり始めたけどやはり向いてなかったのか 建築がはかどる道具は、普通にプレー進めてるうちに
手に入っていいと思う。
レシピ埋めはやり込み要素。
レシピを埋めたらスゴイ装備とかスゴイ素材が手に入る
とかでよかったと思う。
個人的には順番おかしいのはカッターかなー
アイとコテ機能増加あたりは効率化するものだからあっても良いものできるもんじゃないけど
カッターは完全に新しいものが作れるからなぁ
ピラミッドの建築時になぜくれなかったのか
楽譜が素材島に持っていけるようになったから曲を流そうとしたら無音でワロタ…
繁殖は犬猫の名前指定してペアのお部屋作ると勝手に98%まで餌なしで上がるから
最初に部屋作って他をうだうだやってたらあとは肉あげて100%にして甘イチゴ
あと部屋レシピはちょっと変えるだけで別レシピになったりするのあるし上手いことやると楽
住人の好みの部屋は同じ好みの人同士をさがして2人部屋に
あとは頑張って
かいたくレシピは殆どチュートリアルも兼ねてるから必須な意味はまああるんだよね
ビルダーズは自分でやってみて感覚で取り込まないといけない要素がめっちゃ多いんよな
豆腐建築士でも知らずのうちにレシピやストーリー建築消化前よりスキル向上してるはず
モンスターを仲間にする確率とペットフードが作れないのはクラフトゲーとして納得いかんかった
前者は修正入ったが
ああペットフード欲しいね
生肉は繁殖終わったら速攻回収したもんなぁ
ビルド道具条件面の緩和なんてやってもいいけど後回しでいい
手直しするならハートを使ってのアイテム開放がいちいち5秒程度かかるのを短縮
アイテム作るのにいちいち3秒程度かかるのを短縮
キメラの上昇スタミナ緩和、まだ仲間になってないモンスターは必ず起き上がるとか
多数の人がストレスに感じる点を修正してほしい
今からでも遅くないからアプデでシナリオクリア者全員に全ビルドツールをせーので解放して欲しい
こんな苦行やったのは自分たちだけで十分だ
要するに取得条件がそこまで大変じゃない
もっと大変だったら文句言ってたけど
取ろうとしたらすぐ取れる
他ゲーはもっと大変
便利ツール取得の作業が無意味でつまらないって意見のほうがやはり圧倒的に多いな
あたりまえか
前にミミックがどこにいるのか分からず質問したけど、アルミラージ人形を探しに再び
むしろムーンブルクの兵士とかいたら思い出したのに、グレムリンとかも
1人の兵士がハーゴンの魔境ロンダルキアを、日夜見張っている。ムーンブルクが滅亡しようとも彼は・・・
ビルダーズ2にも出してほしかった
PS5発売後にビルダーズ2プロフェッショナルとか出して
ビルダーアイ緩和すりゃいいんじゃね
こうしたらストレスフリーなのになっていう要素が幾らでも出てくるけど
あんまりテンポよくしたらCPU処理が追いつかないからわざとなのかもしれん
小麦を3つ入れたらグラコロバーガーになるようにすべき。
>>199
他のゲームと比べるなんて愚の骨頂だろw
もっと簡単なゲームだってあるんだから。 本当のことを書かれると都合の悪い人がいるみたいだね
必死に否定してくるからすぐわかる
今時は課金して手に入れることに慣れちゃってる人とかすぐ手に入らないとちょっとでも我慢出来ずネットで騒ぐ人いるから調整難しいね
結局どんなアイテムだろうと取りにくい物であれば大変だから緩和しろって流れになるんじゃないかな
ドラクエだから余計にそういう層が多いんだろう
前作は不便な中でもビルドしてたんだし
アイなんて無ければ良かったんだ…(極論)
苦行も一周すると喜びに替わるのがハーゴン教の教え
なーんちゃって
色んなタイプの人がこのゲームしてるんだなー
ちな自分は町作りの息抜きに開拓レシピちょこちょこしてたら終わりが見えてきたので最後は駆け抜けたな
>>200
そりゃあ作りたくないもんも作らされてるわけやからな普通は拒否反応出るよ ビルダーアイがどういうものかという情報が出回る前に取った俺は勝ち組だったようだ
一体どんな効果なんだろうとワクワクしながらレシピ埋めれたし実際取ったら予想以上に斬新な効果で今までの作業量に見合ってるとも思えたし
難しいと面倒くさいは別だからね、しょうがないね
まるで俺が作ったマグネ迷路みたいだ
リムルダール浄化だって壺やコテがあれば・・・
いや時間は惜しくなかったが
前作でおおきづち人形をとるのにドロップ率が低い針をとらなきゃいけないことに文句を言ってた人はほとんどいなかったと思うんだよね
自由に建築を楽しんでくださいってゲームで必要もない部屋を作っては壊しって作業をやらされるのが苦痛というか不快
公式がすごい建築ジャンジャン作ってね!ってコンテストとかしてあおってるのに
すごい建築作るにはアイが便利だよ
でもアイをとるには作業をこなしてね
っていうのもなんかズレてないかなあと感じても仕方ない
アイも前作のTA報酬もそうだがなぜかまだ取ってない奴に対してマウントとったり文句言ってるのを煽る奴がいるのがな
クソみてーな作業だけど終われば気楽になるし頑張れって気持ちしかない
アイがあったらそれこそリムルダールは1時間を待たずに浄化できそうだ…
>>200
リセットきかないからっぽ島でやらされるからさらに反感買ってるのもあるんだろうね
ストーリー中に3島内でも部屋レシピとか進めても判定あるならまた違ったんじゃないかねー
合間にからっぽ戻れたけど、実際はストーリー進めないと作れんもの多いから、多くの人は最後に溜まった開拓レシピが渋滞する事態になってそう
繁殖とか商店みたいなんはチュートリアルで強制してはじめさせりゃよかったろうな
リセットきかない島でデカい川とかピラミッド作らされるより建設的 >>214
id daNfy6YPMyだよ、マグネ使うの楽しいよね リムルダールは下二段目のとこは力尽きて毒沼の土のまんまなんだよね
コテあればすぐ終わるなw
バーゴン「勇者を惑わすためだけに作った!!
…大ミミズの地形浄化だろう?そびえたつ山に、鉱石に、鶏も置こう
そうそう、ココの線路をまげて、トロッコ駅をここに置いて
この辺に行き倒れとか配置しちゃって、レア鉱石もこういうところに隠して
元大樹はこういうデザインで良いかな?宝箱もここにコレいれて
武器もこいつが落とすように、それからそれから…」
勇者「いや、そんなとこまで見ちゃいないです」
>>142
ムーンブルクからシドー君♀でもアリだと思った >>216
たとえば攻略本おまけにあるドラクエロゴみたいな「欲しい人はまぁどうぞ」的なアイテムが
開拓60報酬だったりしたら話はここまでややこしくなかったと思うんだよな ビルダーズ2でマイクラコマンドを使う夢を見た
それくらい効率化ツールが欲しい
>>208
むしろ課金勢は初心者にレアアイテム配るとぶちギレる側なんだよなぁ・・・
かいたくレシピ埋めが苦行なのはつまらないのもあるけど、建築関係無いのも多い上に何より
プレイヤーが必死にやりくりしてるリソースを強制的に圧迫してくるのがクソ
具体的に言うとアイテムの所持数と住民枠、何度いらない家具捨てさせられたか・・・ >>224
dqb1のころも発売後しばらく経つまではカメラとTAで定期的に盛り上がってたからしゃーない >>220
従姉妹の家から帰ったらお邪魔するです
マグネブロックはエレベーターしか作ってねえな 新規が少しずつ入ってくれば同じ経験をするわけで同じ話題が繰り返されるのは必然
>>199
包丁触るには皿洗い10年とかの老害思考ですね >>212
あーそれはあるかも
ワクワクしかなかったから勢いが凄くて早く欲しい〜〜って熱中してた
ゲーム問わずこういう系の話題になるといつも思うんだけど
何でも楽しめる性格でラッキーだったなってw 一気に駆け抜けられる人はビルダーアイいいけど
アイにすべて費やすプレイして苦戦が長期続いてコツ聞くよりも愚痴が捗ってる状況だと
アイとったら燃え尽きる気がするぞ
苦戦しすぎてるなら開拓と並行して小さい町作ってった方が楽しめそう
今はデカいの作るのに開拓島使えるしな
1つしかキープできない現状で言うのもなんだけど
かいたく島の設定はこれまで廃人ビルダーだけのものだった全島建築をお手軽にできる「せまい」がお勧め
普通のゲーマー向けゲームなら苦行なやり込みも5chでマウント取ったり含め楽しめるが
女子供のプレイ率明らかに高いビルダーズに謎のやり込みはそら不満招くわな
ずっと言うてるけどドラクエ風味のサンドボックスをツールとしていじりたい人と
サンドボックスのドラクエをしたい人とは似てるようで別もんなんよ
前者はドラクエ風の世界観感さえありゃストーリーとかいらん要らん人
ゲームバランスとか邪魔くさくてブロックツールとしての機能が大事
後者はあくまでもRPGドラゴンクエストとして物語を進めながら
強くなる過程や世界の広がりが欲しい人
水と油
>>226
犬猫は引き取り手をつけるか
鏡むけたらランダムで住人になるとかあっても良かった
魔物が可愛くて有能なだけにお荷物感が凄い 結局アイだけ使って建築するってほどの代物でもないしな
カーソル速度と向き調整問題で小回りって点ではうんこだし
>>234
孤島プレイ捗るないかだとか作って海の上うけるといいんだけど スイッチキッズ用に全アイテムフリーのクリエイティブモードを出してやれ
かかしの指定みたく収納箱も収納するジャンルを選べたらいいんだけどな
>>237
犬は種見つけてくれるじゃん
3世代目ぐらいになったら鉱石見つけてくれたらいいのに どうやらこのゲームって不満だらけのゲームみたいだな
中古で安くなったら買うか・・・・
これをやり遂げるとこれが手に入るのか!やるぞー!ってのと
これをやらなきゃこれが手に入らないのか・・・ってのでは
やり遂げる楽しみが全然違う。
現状アイは、後者のしょうがなくやってるパターンな人が多い。
アイを始め便利な建築道具ってのは、マイナスを無くす道具だから。
プラスになる勲章のようなレアな飾り、レアアイテム
を手に入れるためなら自分から楽しんで頑張れた。
満足してる人はこんなところに書かないだけだわ
ノイジーマイノリティの集団だ
やりこみ好きな層とライト層が同居してる限りビルダーアイ論争はこれからも続いていくんだろうね
俺はゲーム内コンテンツを全てクリアした先に最高のアイテムがあるべきだと思ってるんだけどただ建築したいだけの人からしたらそんな苦行やらせんなって話なんだろうし
今ここでやってる会話の「ビルダーアイ」を「そらとぶくつ」
「開拓レシピ」を「TA]に置きかえるとほぼほぼdqb1発売後のスレと同じになるというのが
リムルダール浄化とかがいこつ狩ってハンマー山ほど用意してせっせと為し遂げたけど
リムルダール浄化したら壊れないハンマーあげますよとか言われたらふざけんなってなってただろうなあ
>>142
5chでスレ立てるより公式の画像掲示板があるのに必要性あんの?キャラスレ
ヒロイン プレイ前はツインテのクリエ嫌いだったけど、今はまあいいんじゃねw
本当のことを書かれると都合の悪い人がいるみたいだね
必死に否定してくるからすぐわかる
具体的にどうぞ、何と戦ってるの?
その本当のことってビルダーアイのこと?
アイなんて通り道程度に過ぎないのでは?やりこみ要素は別に建築だけじゃないし、
かいたくレシピや小さなメダルでも欲しいのとかあったと思うけど
ローレシアの服(格好いい
サマルトリアの服(いる人はどうぞ
ムーンブルク(70ぐらいならやり込んでなくてもいけるっしょ >>242
キラーマシン「種くれ!9倍!9倍にして返すから!」 実際前作TAも今作レシピ埋めも開発がユーザーにさせていることは同じたがらね
>>250
そうなの?
マギールさんの墓地をそれで作ってみようかな >>249
このゲームはブロックを使って何かを作るってゲームやからTAと比較するの無理ちゃうか? >>243
何でこのスレにいて、それ書き込んでるのwww >>255
うん。公園作りとかに良さそう
ただ、大きい方はダメだった 確か1はものすごく安くなったことあったから
値下がりを待つのもアリではある
1はセール時期2000円程度になったな
2もそのうちそのくらいになるだろ
不満があるのはどのゲームも同じやけどビルダーズは定価で買う価値はあるよ
>>247
おっさんと子供が入り乱れてるのが原因だと思う
で必死こいてるのはおっさんというオチだな Switchは1のDL版が一時期半額だった時あったんだよな
Switchで買い直してゴロゴロプレイもしたい
>>255
薬の葉の茂みは処理が重くなるから控えめにした方がいいかも
って検証スレに出てたな
緑ばっかり挙動がおかしいのって案外これかも >>261
昨今このレベルに到達してるゲームを知らん
せいぜいオクトエキスパくらい? キラーマシンて畑仕事してくれるのな
なんか急にかわいく思えてきた
とりあえずスクショ
>>265
すまんそれ知らんわ
定価の価値で言えば個人的にはスパイダーマンかなチャレンジの1部が難しい覚えゲー状態でそれ以外は満足タウン キラーマシンは我々より数十年先の科学力で作られてる
こんな技術あったら中世チックな人間どもに負けるわけないだろ
1のタイムアタックはストーリーやり直しでなんの生産性もない事やらされてるからな
たしかに部屋レシピの為に作っては壊すを繰り返すのはTAと一緒だわ!!
トロッコって5台までしか連結しないのか・・・
オッカムル島クリア後のペロやあらくれ達を引き連れてトロッコ大移動したかった
セールまで指くわえて待つなんてできないし
興味なかったらセールやってても気が付かないわ
セールする可能性あるとしたら11Sか?
時期近いしやったとしても精々25%程度だろうけど
今の時代はFGOだかモンストだとかいいうガチャゲーに
キャラかアイテムか知らんけど何十万も金かけるのが普通みたいだからな
たかが一本のゲームが数千円安くなったところで気にしないようなのが大半だろうな
たかが割引数千円の為に何ヵ月も我慢するとかマーマンのおこづかいでゲーム買ってるキッズかな?
適正価格は体感だと4000〜4500円くらいかな
少なくとも定価では買わないほうがいいと思う
設計図にカッター使ったブロックあっても普通に作ってくれるね
アプデで治ったの?
>>267
これ知らなかったわ
柵や半ブロック使ってた庭園が
植え込みで囲めるから見栄えよくなるな ビルダーパズル説明なんもないから難しくない?
左右同じようにするとか、サボテンがだんだん成長していくとかは
説明なくても見れば分かるけど、ムーンペタの上のパズルとか、
枠内を水で満たすのが正解だけどそんなの見ても全然わからんかったんだが
あれどの辺にヒントあったんだ?
>>276
そりゃキッズ向けゲームでしょ
キャラクターデザインもストーリー内容もキッズ向けでしょ
ストーリー途中で村人が説明してくれてるのに読まない人のために
わざわざ公式ページでこうやってくださいって説明したりさ 建築→スライム
料理配膳→キメラ
農業→キラーマ
人間→屋根ワープ、金縛り、遠くに水汲み、トイレ風呂で渋滞
人間「せ、戦闘があるから…」
価格はどうでもいいという人は
パッケージの紫とオレンジの服を着ているキャラを見て決めるといい
直感で好きになれそうもなければ買わないほうが無難
セリフがうざい上にずっと付きまとわれるからな
>>282
パズルはナメてんのかレベルで簡単なのと
正解わかっても納得できない理不尽なので構成されてるな 名前ぐらい6文字にさせろよ
変なところ原作再現しなくていいから
買ってる層なんざ知らんが少なくともキッズはここに来なくていいよ
CSゲーは2年くらい経ってから中古で買えば1/4程度で買えてお得
ソシャゲは何年も経ってインフレ極まり衰退始まってから始めた方がお得
言うは易しだけど少なくとも5chにいる人は他の人とのコミュニケーションも
ゲームの面白さの一つだろうし我慢できる人って凄いと思うわ
シドーの挙動が体験版の時点から劣化するパワーアップ遂げるのはプロモーション詐欺だとは思う
>>279
オススメの名前はクボタ、ヤンマー、イセキ
>>282
直感かな、溝や窪みに水溜めたくなるし途切れた線路は修復したくなる
花は正解の色置くと光るから適当 >>266
作業が9マス単位、朝飯喰わなくていいから就寝後実った野菜をバッサバッサ収穫し
水も9マスでドバーっとやってくれる
でもって種を渡せば1個消費で9個撒いてくれる神仕様
効率で言えば農民完全上位互換、1機で島一個分くらいの食料を賄えるレベル
>>268
スプラ2のDLC、本編のストーリーがアレだけどこっちはかなり完成度高いし
ステージがミニゲーム形式が多いから結構飽きない
全年齢対象エロゲと言われるくらいタコちゃんがエロ可愛い(まぁやりたい人は♂でもいいけどw) イセキがいいな
キメラのカンウ、ゴーレムのチョウヒ、スライムのコウメイで、キラマのイセキにしてる
今頑張って作ってもDLCが出たらもっと良いものができそうな気がしてきて作り直すことになる可能性があるから我慢できるならDLCが出揃ってからのほうがいいかも
俺はそんなの待たない
>>282
周囲の状況から察するしかない
かと言って○○せよとか書かれた看板が立ってるとしたら謎解きにならないから微妙なところ マグネブロックのビルダーパズルはパズルらしくて楽しめた
キラーマはそのへんの地形に簡単にハマるのが唯一のネックだな
たまにハマってるレベルじゃなくて埋まってる時もあるし
ハーゴン教会でサボってるのは許す
スライムつむりと戦闘が発生するドラクエ勇者ってどんどけ好戦的なんだろ
>>284
ザッと試したけどラフレシアやひまわり、しんぴ、花サボテン含め花系統はダメかな
他、花咲くしげみ×
大きいシダ草やおうぎ草×
サボテンあたりも×
飯食べたら色々試してみる >>295
スプラかゼルダと一緒に買ったけどクリアしたら売ってしまった
サーモンランはほんと楽しかった >>282
凍り付いた滝みたいに氷ブロックがあったような。上の方
水を満たす系は枠が似た感じだからそれだけでいけるけどね
ゼルダ脳なせいでビルダーパズルはぬるすぎてつまんなかったけど
あれって建築のアイデア提案にもなってんのは良いよね >>296
三国志のゲームで劉備配下に伊籍っていうやついたなあ
知力と政治力が高い
何した人かはまったくわからん マグネブロックや水流の詳細仕様をゲーム内で説明せずに
パズル任せにしてるのは困る
アリ相手にうぉおおやってるし
はかぶさ手に入れて量産出来たら必殺使う前に終わるしでもうね
>>305
サーモンで任天堂はPvEに力入れるべきと確信した
ネット環境下のPvPは向いてないよあの会社 スマホのパケが後100Mで上限来る、かといってモバイルWi-Fiは回線がゴミ過ぎてストレスマッハだわ
パケ無制限でもここまでゴミ回線なら月5000の価値無いわ
滝が凍ってるパズルはなんだこれ?氷壊すのか?と試行錯誤してるなかでふとカメラを引いてみて滝が凍ってるんだと気づいた瞬間の快感といったらなかった
ミュージックホールにバーセットを置いて、
FF8のラグナとジュリアの酒場みたいな(分かる人にしか通じない表現でごめん)
ピアノと歌を聴きながらワインを嗜むイメージのおしゃれなバーを作ろうと思ったら
部屋がただのバーになってしまった。優先順位がバー>ミュージックホールなんだね・・・
そのせいで歌姫来ねえ
BGMもブギウギ酒場になってしまいイメージとかけ離れたバーになったし
複数条件を満たしてたら部屋の優先順位は自由に決められればいいのに
空っぽ島、まじで整地されて真っ平らになってるのあるやん…
住民が立ち尽くしててシュール過ぎるわ
>>308
ひそかに俺もわからん
作が進むにしたがって能力も落ちていくマイナーなかんじ
まあキラマ二体ならヤンボー、マーボーでいいとは思うが
三国志、濁点まで許してくれると4文字は強い ビルダーパズルは解いたらメダル自動入手で良かったよな
取り忘れ探すのに苦労した
ようやく噂の犬姫まで来たけど名前変えられないのか
あの外見でさだはるはキツイな
オンバ「このゲーム、一見子供向けに見えるけれどやればやるほど頭を使うのよ。様々な形を想像して空間を創り上げていく…ビルダーってほんと凄いわよね。あら、顔色が悪いわね?疲れたらこのキャンディでも舐めて脳にブドウ糖を送り込むといいわ。」
箱の中にあったキャンディにはきっとこんな物語があるんだ
ソウゾウって楽しい
初めて本格的に山解体を始めたけどビルダーアイと魔法の玉あっても頭おかしなりそう
モンゾーラ民がトイレの壺に乗っかってキャンディ貪ってるの見たわ
老人のばあさん追いかけたら、あいつ訓練場でいいパンチ出してるぜ
開拓島はマイクラのクリエイティブモード準拠にしてくれ高所作業だるすぎる
スロットとか導入してカジノ作らせてくれ!
なんでドラクエなのにカジノがないんだ!
ビルダーアイ取ろうとして設計図コピーして材料集めて部屋作っとらモチベーションが下がってきた
アイテムの為に作りたくもない部屋作ったり材料集めに奔走しちゃだめだな途端につまらなくなったわ
カジノが出たの4からだぞ
3もゴールドを直接賭ける闘技場までだし
フサフサベースの開拓島で縦横約430か…
ビルダーズ3は縦横4000ぐらい下さい
>>332
とりあえず俺もその関係でピラミッドの中がその残骸になった
結果もとの設計が一部壊されたので戻すためにわざわざ人のところ行ってコピーしたわ
設計図使わしてほしいよ ん?
二階建て三階建てにして
屋上空中庭園にしたら、屋根いらんやん
って思ったら、ただのマンションだった
>>314
ミュージックホール部分を鉄の柵で囲ってしまえば >>328
キャラメイクがあって女も使えれば買ったw
男主人公だけってのはもう合わなくなっちゃってな… 大浴場建設したらモンスターも含めみんな女子の浴場にしか来ないんだが. . .
男の浴場張り切って作ったんだから来いよ
あと、覗きすんな
リヴァイアサンと同じ精度で作られた3Dおにぎり(重い)
>>106
今週のランキングでSwitchが4〜5000本で残ってるくらいだから累計ハーフは人知れず達成、だろうね
それにして不思議なのが、スマブラとかポケモンがランクにいるのは分かるけど、今時分にマリカー8とか誰が買ってるんだろ・・・ マリカ7が未だにロングランやぞ?
ビルダーズシリーズも似たような売れ方していいと思う
農作業の合間におにぎりを食べる農民とか絵的にもキマると思ったが
もはや農作業に人間を置いているビルダー少なそうだ
そのうちクーデター起きそう
マリカーとどう森はちょっと意味わからんから並べるな
ゼルダブレワイは凄いけど凄すぎて他のゲームとは一線を画すというか
ビルダーズ2も個人的に神ゲーなんだけどブレワイには届かんかな。開発費も桁違いだろうし
しかしゼルダの風景良いよね、参考になる
キャラメイクと言えばビルダーズもその辺中途半端だよな
今回女ビルダーがかわいくないので男にしたわ、髪型変更できれば女ビルダーも考えたが
デコ出しツインテとかキモいねん
新しい増殖バグでだんごも増やせるからこやしの必要性も薄れたし農民クビかなあ
ビルダーズはなんだかんだやることはあっても自分で目的探さないと続かないしな
確かに女主人公は髪型変えられたらもっと良かった
まあ1の帽子で満足してるけど
効率だけ求めてると人間はリストラ対象だが
いざ街を作って施設を使わせると魔物がリストラ対象になるってのが面白い
エッチな本を売り出したら、一番にオンバが買っていった…マジか
>>342
甥っ子がSwitchと一緒にマリカー買ってもらってた
先月の話
玩具からゲームに興味が変わる世代の登竜門的なソフトの一つなんじゃないの 髪型変更むりでも帽子もっとふやしてほしいな
あと寝たとき頭もとにもどるのなんとかしてくれ
>>347
畑作らせたらクビでいいかも知れないけど
今作だとビルダー自身が耕せないのがもどかしい >>340
浴場で欲情なんて よく冗 談を言うヤツだ 村人が設計図途中で作らなくなるんだけどバグ?
ゲーム内時間で数日置いても作ってくれないんだが
最初は平屋の建築物を作ってたのに二階も地下も庭も作りたくなってきて泥沼だ
この建物だけでも完成させて公開したいのにいつまでも終わらねえ
>>357
いや農耕マシンいるしクビかなって
そうじゃなくても小さい畑なら適当に素材島回ってたらいいしな >>358静かにして!!
やっとビルダーアイ取れたよ…
住人があんまり来ないとこで部屋レシピ埋めるために作っては壊し作っては壊ししてたんだけど何か出来る度にシドーが駆けつけて拍手してくれて和んだわ。
邪魔だけどすごい好きだシドー。邪魔だけどね >>346
髪型デコっぱち一種だけってのは流石になw
前作特典かーらーのー魔女帽子で事なきを得たが キメラが羽ばたく音最初なんの音かわからんかったわ停泊中の船が波に揺られる音に似てるからバグで船周辺の音拾ってるかと思った
>>359
収納箱に必要な材料が足りないか
そざい島に行ったとき設計図が外されてるのに気づいてない
のどっちか >>356
翌日何も覚えてないくらいはしゃいでそう >>359
バグってるのは設計図かお前の頭じゃないの
ここじゃなく質問スレでスクショ晒してからゲームのバグ疑え 腐った肉いっぱい欲しいんだが大魔道狩るしかないんかな
ゼルダもKHもクオリティ高い
ビルダーズはアプデしてくれたのが嬉しい
レシピ埋める為に作って壊しを繰り返してるだけなのにいちいち住人が駆け寄ってきて
すげぇー!!と絶賛しまくるのを見るとこいつら本当は俺をバカにしてるのでは・・・?と若干心が病んできたので
やはりあれは苦行だったと思う
>>359
素材を取りに行けるチェストに入れないとだめ
素材を作る際に足りてないから補給すればいいで入れるだろうけど、
からっぽ島の別のエリアにある素材もカウントに入れやがって
結果足りないとなったり、
あと通常はおかれることがない、机の上にカボチャとかはだめっぽい
また、無駄に地下の泥だか岩だかもコピーしちゃうと奥の方を置けないと抜かしやがる 久々に緑来たらミトちゃんがダブルワークしててつらくなった
進まなかったらすぐバグ?って聞く奴の多いこと多いこと
どんなゲームにも一定数おるな
盛大にバグゲーだった時期があるからある程度は致し方なし
これバグ?という聞き方から漂う無能感は誤魔化しようがないけど
>>374
作業台で使う素材も全部の収納箱の中身カウントできるんだし
いっそのこと収納箱の中を全部共通化してくれれば収納箱に辿り着けない問題も解決するのにね
キッチンの収納箱も2つとか置かないで済むし >>359
素材不足でも止まるけど完全な更地じゃないところに建てさせようとしたら○○が壊せないとコメント出て止まっちゃったな ヒロインのはずのルルとの恋愛イベントが起きないんだけどバグ?
建物地下のランダム地形の再現コピーは沼だぜ
先に上完成させちゃうと奥は住人は壊せず、「〜が壊せない」とかいうから
空洞にしても埋めてくれず、結果自力の下水管理係の如しになったりする
コピーするときは周りを壊すの推奨
>>378
そういうのもあるけどコピー関係だとタンスとかが厄介だな
勝手に上限超えて設置されて使えない状態になると、
あとから立てた効果のあるタンスを発見して壊す必要が出てくる
人の町コピー再現してたらもうタンスだらけで後処理できつかった ゲームはやっぱり円盤で買わないとと思ってたオッサンだけど、
DL版の方がハードにも優しいし便利がいい、売ったり買ったりとかで中古ばかりで冷え込んでいる業界にとっても
只、金銭感覚がないガキが増えるのが問題
山とか地形塗り替えるのについ地形ブロックをケチろうと部分的にコテでなくハンマー&設置とかしちゃう
でもなくなったら取りに行けばいいかと思ってドンドコ塗り替えるようにしたら快適だったわ
ケチはいかんな
しかし赤砂とコケがきつい
そういや地面の張り替えにコテ使うって人がいたが、
個人的に表面だけ換えるって何か気持ち悪くてできないからみみずんに依頼してしまう
建築する時も外から見えない土台から組むっての結構いると思うんだがどうなんだろうな
>>382
確かに収納家具を飾りとして使うのにも気を使うよね
容量の上限だけ制御してタンスならどのタンスからでもアクセスできるようになればいいのに
いや他はともかくタンス系だけはダメだ
エリアごとに着替えの種類を変えてるのに共通化したらしっちゃかめっちゃかになる ビルダーズアイ手に入れたんで試してみたんだけどビルダーズアイから元戻せないんだけどカメラ切り替えR3押しても駄目なんだけど助けて
なんかもう、住人いらんかなと思えてきた
畑の作物や食べ物の管理が面倒
別アカで開拓レシピクリアしたら
みんな里帰りさせて気楽な一人暮らししようかな
…と思ったけど、ルルとシドーは残るのか
どこか1カ所「呪われた入らずの村」にして放置しよう
キラーパンサーは必要かな
ビルダーアイの解除は
R3ちょい押しですよ
自分もそれで小一時間固まって
質問スレで助けてもらったことがある
車でバックするときハンドル逆になるのやめてほしいわ
まあ後ろ向いたら後輪が動くようになってるからそういう車なんだってことなんだろうけど
あと車に乗ったらタフボーイかかるDLC欲しい
>>385
結構というかそれが主流だと思ってた
マーブル岩・砂マーブル岩・砂の三層張り替えとか >>390
ありがとうL3のちょい押しで直りました 操作といえば
L1で1段上、L2で1段下は説明あったけどL1L2同時押しで正面固定は説明なかった気がする
>>385
俺はそれ無理だわ…からっぽ島全域塗り直しだからとてもやってられん
掘らなきゃ見えないとこなら高層ビルの基礎が雪でも空洞でも気にしないぜ! >>385
見えない部分がどうなってるかなんてすぐ忘れるっしょという方針のもとで表面だけ張り替えてる
けど地形弄りたくなって芝生をヒョイと持ち上げて下から泥が出てきたらウッとなるから気持ちはわかる
似たような話だけど、地形とか厚みのある壁を作るとき
見えない部分は同種のブロックで埋めるのとカラッポなのとではカラッポの方が処理は軽いって認識でいいんだろうか? ようやくメダル88枚集めて楽譜全部もらったけど「聖」も「エーゲ海に船出して」も入ってないんだな…
今回大半が4、5、6からの流用だけど「これが無いのか」って曲が多くて残念な感じ
せめてシナリオで使ってる曲は全部楽譜化してほしい
ていうか金払うから楽譜の追加DLC出してくれ
設計図途中で止まるのは俺も確認してるが
高さのある建築だと途中で止まることがあるな
髪型は男女ともにボリュームが多すぎる
ただでさえ2頭身で頭の比重大きいのに頭が主張しすぎ
元の地形壊すのもなんか気が引けるから出来るだけ海を埋め立てて山を崩すのは最低限にしたんだけどさ
更に建築場所を広げたいと思ってきてまた海埋め立てるのかと気持ちが萎えてる
海面だけ見えなくするなら簡単なんだけどなんか嫌なんだよね
芝はフサフサでとってきてコテで張り替えてるけど
何も生えてないのが寂しいね
ミミズだと適度にいろいろ生えるのに
>>388
390です
すみません LとR間違えてました
お前らそこまで俺の家に住むのが嫌か(´;ω;`) >>402
俺のとこもなるわ
特定の家の屋根だけなのな
仕方ないから屋根から降りれる階段を家の裏に付けたわ 着替えられるようになった瞬間から初代ビルダーのヅラかぶりっぱなし
アイテム欄やベッドで元デザインに戻ってるの見ると別キャラに変装してるように思える
>>396
エーゲ海めっちゃ良い使われ方してたのにな
なぜか使われてないペガサスの曲が楽譜っていう 和風パックがもうすぐ来そうだけど、からっぽ島の建築壊して立て直しか・・・
ツライ・・・
>>406
ペガサスの曲なら正直ラーミアの方が欲しかった
ジプシーダンスもループで一瞬音止まるからBGMとして使いにくいし、楽譜の選考基準が謎 レシピ埋めたら鶏と牛お別れしていいかなあ…勝手に子供産まれるの辛い…
でも緑の開拓地は農業と酪農が盛んな田舎みたいにしたいから多少はいて欲しいんだけど卵だらけの牧場の景観よ…
キラーマシンと畑多少あれば食料困らんし卵そこまで要らんのよなあ…でもそれだと無機質過ぎるし悩む
開拓レシピ埋めで色とりどりの水着を赤の開拓地に配ったら
セルジは青褌だったのにオンバが黒ビキニ着てマーマンがピンク褌履いてたわ
世界設定がドラクエだからこのゲーム買ったんだよ
もしこのゲームの世界設定がドラクエじゃない、完全なオリジナルな設定のゲームだったら誰も買わんだろ
FFビルダーズなんていらんわ
デコツインテに眼鏡とヒゲがお気に入り
毛先がポヨンッて動くの好きだよ
1の髪も可愛いけど服によっては合わないから純粋に髪型だけ変えるのが欲しかったな
>>409
家畜系は1エリア5頭までだったような気がする
それか住民を20人枠いっぱいまで埋めちゃえば? 頭部グラフィックを変更させる事はできるのに何で兜用意しなかったのかも謎
2って頭装備が初登場した作品なのに(なお市販品は高額なだけのゴミ)
アトラス最初のミナディン砲撃つ前の油断してる時に大弓でチクチクやって殺せるのか
凄い情けない死に方だなwミナディン砲なんていらんかったんや
ペガサスの曲メインで使うからあって嬉しいわ
ネガティブな雰囲気が良い
おおぞらをとぶは大好きだからこそずっと聴いてて飽きるのは嫌だ
>>416
メイジバピラス「俺がいないからしゃーない」 またアイテム増殖方法が発見された
収納箱増殖
やべぇなこのゲーム
いっぱいアイテム増殖できて神ゲー
メイジバピラスさんはDQ2で最も狩られた可哀想な子だから…
そういや、ムーンブルグの地下のシドの檻作るところって妙に重くない?
ムーンブルグ始まって一回地下いった後部屋とか作ってたら妙に重かったので
絶対ここから敵湧いてラスボスだわ
と警戒してたが、そんなことはなかった
ハート10万で開拓レシピ1つ飛ばせるとかほしい
兎に角苦痛
>>421
した
じゃなくて
された
>やべぇなこのゲーム
>いっぱいアイテム増殖できて神ゲー
楽しみ方は人それぞれ >>410
アーマンな
半漁モンスターに褌履かせてどうする 楽譜といえばフォークダンス(収穫祭)の楽譜欲しかったわ
近年まれにみるバグゲー
だが住人を60人突破して増やせる
本来希少なアイテムを増やせる
などゲームを快適に遊べるようにするバグが多いから良バグゲー
まぁ開発はバカだからすぐ修正するんだろうけど
今の内に増殖させてもらうぜ
はじめてきちんとした家を建てようと屋根に取りかかってるところなんだけど
三角屋根作るだけなのにやけに縦長の広々とした家になって笑った
屋根難しすぎるだろww
ただの染め物屋なのに豪邸すぎるわw
>>431
お前Fallout76やっても同じこと言えんの? させてもらう
っつーと某クソテキストRPGを思い出すからやめろ
ビルダーアイのカーソルの速さって変えられないよね?
よく見てる動画の人のカーソルが凄く早いんだけど機種が違うからとかなのかな
自分のカーソルの速さは凄く遅くてイライラする。慣れてないからなのかな
バグの質と量なら他を圧倒するRPGツクールMVTrinityというゲームが
他の人が作った大型建築とかをスキャンして持ってきて住人の手を借りずに組み立てるのがプラモ作ってるみたいでちょっと楽しい
モチベーション維持の為に
1.ビルダーアイをまだ入手していない場合は急いで取らない
2.他人の島にあまり行き過ぎない
3.一つの建築物を中途半端に終わらない
>>435
鳥山繋がりで
ドラゴンボールビルダーズ〜西の都を復興せよ〜
ナッパが定期的に現れてクンッ!してくる >>437
アイはカーソルだけ動かすというよりカメラでアングルを変えながらカーソルの位置を調節する感じで使うと良いんじゃないかな
調節出来たら良かったよね〜 島の追加ありなら
ひたすら防衛戦ができる島追加されないかな
2周目クリアしたけど、ふくろってドルトンのヒゲから作られてたんだな...
この事実はあまり知りたくなかった
適当に毒沼流したらこれムジュラのウッドフォール風になるやんけみたいな着想を得たりしたし、単なる破壊じゃなく破壊"的"行動が創造に繋がったりすることに気づいた
>>439
自分もそればっかりやって街を作ってるわ アイテム収集も一段落したし、手に入れにくい物とかは収納箱よりガラクタ倉庫を目立つ位置に置いといた方が便利がいいと思った
>>445
どくばりは誰かのこやしから作られています >>443
なるほど、カメラも変えつつやってみる
速さ変えられたらよかったのにねー >>441
悟空「でぇじょうぶだ!でらげんべぇるで元通りになるっ!」 破壊天体でおうじゃのけん取りそこねて
アプデしてから一日一メタキンしてたら今日出たわ
武器アイテムリストここだけ歯抜けだったから嬉しい
次はサケかな…
どくばりは糞から作られるって生々しいというかドラクエにしては殺意高い
>>450
シチュエーション
シュチュエーション
シチュー食べたい 最初に取れる稲妻の剣もルルのこやしが関係してる可能性がある
こんな深いところも生成されるんだな
>>441
先ずはビルダーに気功砲使えるようにしてちゃぶだい デイリーに魔力の石とちからの石大量に飾ってるのアップされてるけど
あれって作れたっけ?
>>460
力のオーブでグルングルンが無いならカモフラージュ
グルングルン付なら本物だから複製だね >>462
グルングルンついてるのっていのちだけじゃなかったけ?
まー増殖っぽいなー
ってか増殖ってモロにアップしてる奴もいるな
修正されちゃうんじゃん・・・いいけど >>457
三只眼?サザンアイズからの思い込みかもね、
意味さえ通ればいいと思うし、自分もかなり間違ったこと書いたりしてる、
ツッコまれたら訂正すればいいし、へらず口の極意はそこからどう受け身投げするかが面白い DLCって最初から内容決まってるのかな
それともユーザーの反応を見ながら作ってるのかな?
>>465
赤いのは命か、うろ覚えだわすまん
カモフラージュの可能性もあるから何とも言えんな
>>464
わかっててビルダーズアイズって使っててすまんな 増殖は修正されるだろうけどすでに増やしたものまでは没収されないんじゃないかと思う
ただふくろを使った増殖と違って数値をいじるだけじゃなくメモリ上にアクセス出来ない領域作ったりアクセスしちゃいけない所に干渉したりしてそうでオッカナイ
ハートの使い道はなくていいからハート99999個と交換で記念メダル一個みたいなのをくれ
数字が0から動けばモチベーションになる
あと「俺記念メダルもう5個持ってるぜ」などと自慢する用途がある
オーブの名前は2の三勇者に合わせて力/魔力/勇気じゃなかったっけ?
無限に入手可能なアイテムは明らかに増殖だろうとまずお咎めなし
入手できる個数が限られているものに限っては明確にバグ利用と分かるので規約云々で処罰されても文句は言えん
とりあえず増殖で誇らしげに島うpしてる奴はオプションから通報して差し上げろ
しっかし
何も作る気が起きない・・・
掲示板みるとすげーのたくさんあるけど精神力半端ねーな
>>471
力はローレシアだろう
魔力はムーンブルクか
となると勇気がサマル?
あいつ勇気か? 武器振ったら鶏が鶏肉になった・・・
からっぽでも殺せるのかよ
可哀想な事してもうた
>>475
特徴のない奴に対して「優しい人ですよ^^;」って言うのと同じ >>477
一応公式でサマルトリアポジションと言われてる主人公の立場ねえな >>476
自分も牧場に出てきた死神追い払ったらやっちゃったよ
雑煮で美味しくいただきました オッカルム・ムーンブルグ・ビルダーズアイ・セゼル・アネット・ボンペ・シバコ・ジバゴ
色々間違って覚えてる人は見かけてきたけど、超スーパーカーを間違えて覚える人が居ないのはなぜだ
>>476
おぞうに作るのにいずれやらなきゃいけなくなる 優柔不断だから未だかいたく島の種類を選べす発見と破棄を繰り返してる
ビルダーハート50万で島一個買えるとかにしてくれ
>>475
逃げまくってローレシア王子をどこまで怒らせるか試してみる勇気
いやー探しましたよとか言ってみる勇気
殺されたいとしか思えないトンヌラ プレイヤーをたらい回しにさせておいて「探しましたよ」と言う勇気
>>480
そういう間違えするやつはどのゲームでも一定数いるな
そういうやつきらい >>437
ビルダーアイのカーソルは主人公から距離が離れるほど速くなったはず。 ポンペはなぁ…
Switchの携帯モードだと字が潰れてボだかポだかわかりにくい
適当にボンペだと思っていて、ネットで攻略記事調べてる時に間違いに気付いた
名称勘違いはあるあるネタの1つだと思ってるから正直好き
>>472
マグネじゃなく増殖って言い切れるなら通報すれば良いと思うよ
>>473
赤オーブは区別つく >>492
ホングコングの西何とかさんとかアンジャッシュの大嶋さんとか好き
ビルダーズアイズなんて目くじら立てるほどでもないやん 超げきとつマシン
超スーパーカー
3があるなら、みたび「超○○」を作ることになるんだろうな
名前とかどうでもいいって思ってしまう
伝わればよくないかと思うんだが、そういうのきっちりしとかないと
いけない人もいるんだな
次出るなら飛空挺みたいなのかな
陸で使えないのが難点だけど船と飛行を兼ね備えるし
ビルダーアイの連続置き便利って見るけど、アイ無しのFPSでもできるよね?
アイ有りだともっと快適にできるってことなのか
メカラーミア作りたすぎるヤバイ
バッサバッサ羽ばたいてビーム出すんだろヤバイ
メカマスタードラゴン作って線路を走らせるといいぞ!
もちろん永遠にループしてもいいぞ!
>>507
横向きで試してみて一人称の連続置きは距離の関係上7くらいしか置けないけどビルダーアイならざっと26ほど置けた
角度や位置によって増減はするとは思う
あと、一人称は自分の足元置きはジャンプ必要だけど、アイならそのまま足元に置いて自分ごと上に乗せて最上まで積んでいける またビルダーアイが取れないキッズがイライラしちゃう
破壊天体で方舟作るときブロック壊せなくて
困ってるモンスターいるけどどこ壊せばいいのかわかりにくいから
改善すべき
しかし今回の増殖バグは早急に対応したほうが良いと思うわ
少年Aくん「友達を招待して僕の島でマルチをしてました。友達が収納箱で無限増殖していました、初めは面白いなぁって眺めてたんですが、収納箱が壊せないし動かせません。1つなら諦めもつくんですが動かせない収納箱が僕の島には20個もあるんですB君のバカヤロウ」
対策しないとこんな悲劇が起きるぞ
>>508
ぜひモシャスが使えるメカパンサーと
圧倒的制海権を持つメカグラコスも作ってもらおう バグじゃなくて正式な仕様として、999個所持したアイテムは以後ハート交換可能とかにしてくれないだろうか
夢の世界なんだからどうとでもなるだろ(暴論)
>>484
14番目の標的に出てくるチョコレートのブランドやないか かわきのつぼ改めふやしの錬金釜とかそんな感じで
アイテムを突っ込んでおくと10倍の数になって出てくるとかそういうの欲しい
シドーが薬草作ってから車に乗らずに風のマントゴリ押しで破壊神の光のところまで飛んでいったら車無しで最終戦始まった
今から頑張って戦うけどたぶんなにも起こらないかな? >>518
私は鋼の筋肉を持った宇宙海賊の心に撃たれる(誤解を招く表現)ヤツがでてきた >>521
似たようなアイテムがあるのか
ドラクエ本編は少ししかやってないから知らなんだ 主人公とシドーのすぺしゃるふぁいてぃんぐこんびねーしょんあたっく!?
とかどれ位憶えている人いんだろうね、超スーパー久々にヒーローズUやってみたが、
ビルダーズ2手抜きすぎ、ムービーとかEDスタッフロールは見られるぐらいにはして欲しい。
堀井雄二が激怒して命令下してもいいレベル
>>523
フエルミラーは多分ドラえもんの道具で分裂の壺は風来のシレン >>508
レティスってライデイン使えるからなあ
メカ化したら実際ビームくらい余裕そう >>524
手抜き度ならヒーローズ2が一番やべぇぞ ヒーローズ2とかいうじわじわ滾る訳分からん奴がいるゲーム
種まきは景観重視で自分でやるし畑は水やり不要にしてる
となると農民の仕事は実った野菜の収穫だけだと気付いた
どうも、私がホワイトからっぽ島経営者です
>>528
俺の戦略が正しければたぎる必要などない( ー`дー´)キリッ
メーアのうなじ可愛いなあ・・・スレ違いだからここまで!
エンディングロール見るためには破壊天体クリアしないといけないし、うっかりセーブしたらまた一周、
早めにオンラインかUSBにセーブデータ避難させるしか手はないのかな、ゲームで撮った写真とかも消えるけど 滾る奴が本当にすぐ滾ったらテレシアとかいう娘がいよいよベホマラーする機械になるだろ
滾る奴もせいけんづきかメラゾーマ連発する機械になるだろうけど
開拓島に世界樹建ててるが傘の裏側の作業がめんどくさすぎんよ・・・
前スレであったけどFFでするならタクティス風なら出来そうだけどね
松花堂食べてたら、いわゆる豆腐建築思い出した(笑
デイリー1位のとか
>>533
源氏装備が小数点以下の確率で手に入りそう(´・ω・`)
ちびりそう 海水組んだ記憶ないけど船着き場近く作ってたら一部海水干上がっててモヤモヤする
>>537
パーティー会場の前あたりじゃない?
自分もそうなっていて、たぶん木の床かなんかで土台あったの取り壊したからかなって思ってるんだけどどうだろうか >>533
豆を使って豆だけのスープをビルドするんですね >>533
ユーザー「バグ修正して!」
運営「努力はしている!」 >>541
ならばその努力ももうおしまいだな
ってあかんやん >>533
ビジュアルはともかく世界観やストーリー
シリーズネタ使ったものは
ぜひプレイしてみたいなあ 手すりの付いた廊下作ったら住人が手すりの上歩きやがる
こいつらネコかよと思ったらペットのネコはちゃんと道を歩く
これもうわかんねえな
>>518
これが調べてみると悲しい話になったのだが、
怪盗ジゴマを怪盗ジゴバだと勘違いも入っててな
orzですわ ムーンブルクの旗持ちプレイ楽しかったのに
オリマーになった気分だった
>>85
ビルダーペンで他の人の建築コピーして建てるだけでも楽しいぞ?
練習になるし ゴロゴロでキメラ連れて行ってなく穴に落ちたからキラパンでがむしゃらにジャンプしてたらこんな感じになった
段差の浅いとこ探してジャンプすればいいんだけど、ミスリルとか地下には興味なかったんでムシャムシャしてプレイしてた
>>548
俺はひたすらエール繰り返すFFTのラムザかトータルヒーリングが存在意義なアークザラッドUのアークの気分だった まあバグ利用も他社IPの版権無視のコンテスト画像も、全部放置してるから
オンライン部分たぶん笊だぞこの開発
コンテストタグつけてるけど撮影場所が全く別の島とかも放置してるし
人の島徘徊してたら子供が飛び跳ねて喜んでたんだが
あれ何のリアクションなの?
>>552
コンテスト部分は無償オンラインやから、まあしゃーない
本当に試してみたいならナチスの旗とヒトラーさんの肖像とか投稿してみればいい >>550
海底神殿のビルダーパズルでトロッコに乗ってたらこんなんなったわ 船着き場から緑の開拓地に向かうNPC追いかけると色々紆余曲折しつつ最終的に到着してかわいい
>>557
あれ面白いよな
断崖絶壁をジャンプして登って行ったりさ なんかドット絵の投稿増えてる?
ロード画面が5連続でドット絵の大作だった
悪いけど面白みもないしなんの参考にもならないから要らない
>>557
初めて鶏を島に連れ帰った時、途中でモンスターに襲われやしないか心配であとをつけたわ ドット絵でも立体造形ならふーんすごいねくらいには思うんだがドットコピペマンには無理だろうな
部屋広くしすぎる病の奴おる?
実際に生活するならこれくらい必要だよなーとか考えるとついつい広くしちゃうわ
そのせいで外観が奇形に
>>553
おそらく花火大砲がどっかにある。
あれは反応する範囲が異様に広い。 どの味にする?
花火は多分どこで打ち上げても島全域だぞ
置いてりゃすぐに気づくことだとは思うんだが、結構知らない人多いよな花火へのNPCのリアクション
掲示板はブロック機能ほしい
下品な下ネタとかパクリ見ると萎える
グローブでブロックの回転て出来なかったっけ?
前は出来てた気がするんだけど勘違いかな
>>569
グローブ自体そんな機能はないけど持ち上げて
持ったまま自分の立ち位置を変えて置き治すことで向きは変えれる
たまに使うわ >>570
そんな糞みたいな個人の感想気にしてたら5chに書き込みなんてできない いや、持ち上げ中に攻撃ボタンで回転できるでしょ
向きがあるオブジェクト限定だけど
椅子系は設置向きで座る方向変わるけど
一部の椅子はどこ向いてるんだかわからなくて置きづらいわ
テーブルの前に置いたらテーブルの反対むいちゃうとか
>>576
これは知らんかった勉強なったわありがとう やっと好みの部屋に踏み込んだがこれマジでめんどくさいな
適当に達成したらさっさと作り直すのが吉か
>>578
今作はテーブルの隣に置けば自動でテーブルの方に向くようになったけど
たまに矯正されなかったりするんだよな
色変えた椅子は向き変わらないのかな >>563
屋根の角度が急なのか、やたら高く伸びていくよね
大きさについて、実はビルダー城とかって
リアル住宅地の家2軒分ぐらいしかないのかなって思った
ピラミッドで3軒分くらいか
設計図取っていろいろ比べて
結果的にはリアルとDQ世界観の切り分けができてよかった >>573
>>575
Yで回転出来るのは知ってるんだ
さっきマシンのカベブロックを回転させようとしたら出来なくて、他のブロックならいけるのかと思ったら駄目で、花とか木は回転出来たんだよね
ブロックも持ち上げてクルクルさせてた気がしたんだけど気のせいだったかなと思ったもんでさ
>>576
同じ方向からブロック置いてるのに模様変わるの勘弁してほしいなぁ
向きや模様揃えたいのに揃わなくて、そういや回転させりゃいいと思ったら出来なかったさ >>567
んちゃ!
そもそもアラレちゃん(チャコ)とか回避してたらキリがないし、
本当の変態とかそうそういないだろ、
>>303
野営する時に逆さまにして焚き火にくべるんだろ
で、たまにキレたスライムつむりに逆襲される >>583
マシンのカベは模様の有無があるから向きがあるものだと思うよね
自分も引っかかったわ カッター使ってる設計図もちゃんとやるように修正されてたんだなー
多用するからよかったわ
たくさんしげった葉便利だけど集めんのくそめんどいな…
藁で燃やすんがいいんかね
そして兵士いらなくなったせいで見かけたらスカウトするキラーマシンが恐ろしく増殖していく
以外と気付かれてない切り株でビルドできる壊れた系シリーズ
葉のブロックを建材に使ってたらエルフの隠れ里風味になってしまったことはある
一度入手しないとビルドできないんじゃなかったっけか>壊れた系
きりかぶ作業台は忘れがちだから作れるものしっかり見てたほうがいい
>>593
温泉用の岩とか花びらまで作れんじゃん・・・
今まで取りに行ってたよ。
切り株作業台なんて、薬草とかひのきのぼうあたりしか
作れないと思って放置してたわ。
キラマは多層階でよくハマってるから城からは追放した
アホAI何とかならんのかな
トイレとか風呂とか余裕で空いてるのに待ち続けてるのほんと笑える
うちの緑はキラマだけ
きりかぶ作業台は前作やってると罠だよねー
と思いながらふと調べたら俺も遺跡のがれき解禁されてなかったわ…
今まで砂レンガのがれき使ってたとこ直さないと
やだー、あの人また覗いてるわ、トイレとか風呂とか待ってるのも覗いてる、きんもーっ☆
きりかぶとパーツふるいは存在に気付くととんでもなく便利なんだよな
まさに前作プレイヤーに対する罠
パーツふるいは特にパイプ組むのには必須と言っていいレベル
というかあれなんで3箇所接続先決まってるのに別方向むくんだよ……
>>205
同意
洞窟好きだからもっと暗くして欲しいのに前作より明るい気がする >>601
その辺はもう許してやってくれ
PS5のDQB3に期待しよう >>605
パーツふるいを使ってすらストレスマッハだわパイプ パイプには可能性を感じるけど向き調整がクソなのと何を組み合わせていいのか己の発想のクソさが相まって使いこなせない
>>601
みんなのトイレや温泉にするよりもただの部屋に
トイレ置いたりしたほうが待ちが待ちが少ないと
きいた気がする 同じ部屋の形とスペースに同じ風に家具置いて作ったのに
一方は空き部屋、一方はちゃんと部屋レシピ登録…なんでや!
常夏プールとバーゴン教会で雰囲気凝った建築で認識しないからモチベ下がる
なんかモチベ上がらなくて暫くやってなかったけど久々にやったら結構サクサク建築できたw
やってみると結構作れるものね
なんとなくで作り始めたものでも、作り上げさえすりゃあそれらしく仕上がってるもんだ
常夏プールは二段認識外にプールが出てたり
もしくはドリンクをテーブルに乗っけてドリンクが三段目に飛び出てたりよくあるパターン
解放感出すために入口を柵やマットにしてると認識が一段になってたりとかもあると思う
パイプの連結機能がめちゃくちゃなのはバグと言っても差し支えないよなw
もはやふるい分けて使うのが前提になってるし
パイプもだけど図面敷くとあさって向いてても図面通りの方向で設置されるから楽っちゃ楽
複製するときしか使えないけどね
住民のaiやることないと高いところに登ろうとする習性ない?建築中の建物の梁にやたら溜まるわ
>>291
リアルキッズとメンタルキッズと腐ったキッズのためのゲームやぞ >>617
たしかにやる事ないと高所に上がってたそがれてること多いかも知れないね オッカムルに久し振りに行ったら何故かバーの後ろの超狭い空間に住人のほとんどがぎっしり詰まってウゾウゾ動いてて地獄みたいな光景だった
亀レスしてわざわざ言うほどのことかね。キッズ扱いが逆鱗に触れたのかもしらんが
気が付いたらおしゃれ柱白と木の壁白を多用してしまっている
>>609
トイレの下に配管して泥水を川や海に流せば下水っぽくなる
後は泥水や毒水と繋げて浄水施設っぽく いまは回転体だが
グレむんの掛け声がツボだ
今回鳴き声可愛い魔物って多いな
ウサギとメーダとか
>>614
ウェスタン扉だから二段認識外かなぁ、一段壁下げればいいのかな?
教会はピラミッドの地下掘って最下層から一段上に作ったけど…
バーゴンの間は作れたのに… まどうし系のボソボソ喋りともぐら系のおっさんボイスきらい
メーダやけに声可愛いよな
もともと見た目は好きだったけどさらに好きになった
からっぽ島に呼びたいわ
ジバコちゃんのために後輩兵士ちゃんを迎えて訓練所を作ったら生き生き楽しそうでうれしい
住人生活強化系のDLCホントほしい
他の開拓地に遊びに行ってくれたりとかすると喜んでトンネル掘って線路敷くんだけどな
>>627
確かそれ系の扉だと1段認識やから扉と同じ標高に
プール(水はしご含む)ドリンク、椅子とかさを置く必要があるはず
地面を掘るというより囲いをつくったプールてイメージ ごめん検証したの忘れたけどプールはもしかしたら床めり込みで判定できたかもしれん
>>633
ありがとう、とりあえず部屋あったまったら壁一段下げてみる アルゴリズムの設計経験があれば解ると思うけど
食事やトイレで空いているところへ行くなんて簡単にできそうなのにな
しかも設計図建築では他の住人とかぶらないように行動できてるのに
ようやくビルダーペンシルでコピーしてきた破壊天体の方舟が完成した。
住人に作らせてわかったけど意外にサイズでかいんだな。城の地下に作ったけどそのサイズに掘るのが一番大変だったわ。
だめだ、扉変えても下げても空き部屋だわ
ただ共通点がわかった
何かの境目なのか部屋内部で音楽が変わる
(緑の石板から川方面への崖昇っての河・ピラミッドの真下)
ハーゴン協会もそれでだめだった
バグだったら直してくれい
>>638
隣の開拓地や港エリア、しろじいエリアにまたがったら多分あかんのだろ。
エリアの境目はそれぞれのエリアに竪琴を置いて別の曲を流せばわかるぞ >>638
常夏ドリンクの置き場所によってはカタマリがドリンクテーブルになっちゃうから気を付けてね
エリア分け定期な画像も一応置いとくよ
レストランやホテルみたいなBGM付きの部屋に竪琴を置けばBGMの上書きが出来るけど
そうすると雨や夜でもBGMが流れるようになるんだな
施設BGMの範囲だからあまり広くは無いけどいちいち曲をかけ直すよりはずっとよさそうだ
>>639
完全に緑と赤のはずなんだけどなぁ…すぐそばの更衣室やミュージックルームは機能してるし
>>640
ちゃんと分けてあるしレシピにも登録済み
が、緑の河を利用してのプールが作りたいのになぜかダメ
鉄格子がいけないとかは聞かないしプールにはなるんだが… どう見ても各エリア中心部なのになぁ…
ってかエリア広いなwあのススキ地帯も緑か
もっと手を広げても良いな
何も染色とかしてないのかな
アイテムによっては染色してるときちんと認識してくれない場合もあるみたいだよ
質問スレでスクショ貼った方が早いかも
>>644
素材は鉄格子以外一緒
違いは完全閉鎖のプールと川を利用したプールってだけだしなぁ
>>645
地形利用してるからそうもいかんw
どうせレシピ登録済みだし風呂で我慢してもらおう >>674
もう壊しちゃったよ…
教会の方ならイケるけど地下だから見辛いかも 地形とか関係ない
セーブしてから部屋範囲だけ抽出するだけ
プールが塊として認識できているか No→プールに問題がある
↓Yes
フールを囲んだ部屋が何かの部屋として認識されるか No→システム的に部屋の条件満たしていない
↓Yes
部屋が家具を置いた後、常夏プールになるか No→常夏プールの条件を満たす家具が部屋の範囲からはみ出ている
何故か空き部屋
>>649
いやいや川の形に合わせて作ったんだから関係なくないでしょw あれじゃ見辛いけど花柱の裏にレリーフある
>>650
2までは確実に果たしてる
緑赤青全部温泉も作ったし >>655
しかし、180度逆の入り口の邪教松明は2段だった
音楽変更の境目は花柱より先 >>583
ブロックカテでも城の地かざりとか城天のイボイボ付いた奴は廻る
時間が無かったんだろうけど納得行く様な仕分けは無いから
色々考えるより慣れるしかない感じ >>545
ジゴマさん毎回コマアピールしてるのに… ビルダーハートとアイテムを交換できる機能とかつかねえかなぁ
ハートの生産効率上がるよう開拓地整備するのは楽しいんだけどレシピ解放とか終わって肝心の使いみちがなくなっちまった
魚や牛肉、オリハルコンとかの無限化できず入手もめんどい素材と交換できるようになればなぁ
温泉の場合、花びらとたらい、椅子の位置が離れていると
同じ部屋の中でもあったか温泉として認識されない
常夏プールの場合、はしごとそれ以外のものの距離だろう
認識されるとオブジェクトにうっすらと緑色の輪郭が出る
常夏プールでよくあるのは深さ2以上のプールを作ったり、オアシスみたいな広い水の上に部屋だけ作って
プールの判定が部屋の外に出ちゃってるパターン。
温泉もそうだけど、11ブロック以上の水をプールにしてもカタマリになってるのは10ブロック分だけだから
1ブロック分でも部屋の外に出てしまうと部屋レシピが成立しなくなってしまう。
>>662
20ブロック離してみたけど問題なく認識したよ。 >オアシスみたいな広い水の上に部屋だけ作ってプールの判定が部屋の外に出ちゃってるパターン
あっ、これかぁ…
だから閉鎖空間だと成功したんだな
出てるのは家具じゃなくプールの方だったと…鉄格子がアカンかったんや
ありがとう、そして、わかるかこんなの!w
ブロックとパイプ挟んでみるかな
>>666
ヒューマンエラーは誰だってやらかすことあるし
だから部屋レシピが成立しない時はスクショ貼れって言われるのよ。
ちなみに、パイプは壁判定ないから注意。 >>661
同意
それか溜め込んだハートのパワーで方舟の面子を迎えに行く時空の穴を開けられるでもいい 効率優先して欲しい人にはいい迷惑のんだろうが住人にも日曜(休日)の感覚あったら楽しいだろうな
道作ってればその日だけは他の開拓地にも遠征して遊ぶみたいな
帰り途中で力尽きてその辺の道で寝てそうだけどw
>>669
ろうやのカベは壁判定あるけど水を通す。
使い方は壁や窓に近いけど、性質的には柵や手すりと同じ。 >>665
ありがとう、雛形だけどこれで常夏と認識できた
梯子中心に10マスならここまで苦労しなかったのに… >>667
PS4→PCでのスクショの貼り方分かったのは収穫
今後同様の問題になったら質問スレに貼っておきます
だからああいう風にブロックで挟んだ
>>673
そうそう、RP的には川の流れを利用したプールって感じだったけど
それが原因だったとはなぁ… >>672
すごい良いアイデアだと思うわ
観光スポット回って宿屋泊まってくれたら楽しそうだよなー観察したい >>665
遅くなったが常夏ブールでは離れていても大丈夫なことを確認した
思い込みで間違ったことを書いてしまい申し訳ない ポーカーテーブル作ってNPCが座っても
誰も相手来なくて待ちぼうけしてるの見ると悲しくなってくる
観葉植物相手にウェーイしてるから娯楽作ったけど観葉植物のほうが幸せか…
たまに主人公が地面の中に消えて出てこないからしかたなく強制終了、部屋完成させたのに大きづち出てこなくてそのままフリーズするバグが出るようになった
>>680
ポーカーは子供が優先的にやるようなので3人くらいいるとかなり使ってくれる
ゲーム酒場にも子供入ってくし公園に置くと入り浸るよ >>682
うちのはホッホとモブ婆さんばっかり使ってて老人ホームの娯楽室みたいになってる 高所で作業してると、たまにキメラに乗るコマンドが出なくない?
あれ不便だしどうにかならないのかな
屋根パーツや斜めカットしたブロックの上だと出ないね
中途半端な座標にいると出ないんだと思う
高所っていうかキメラの上下にブレるモーションと足元のブロックに影響受けるよ、階段とか屋根ブロックだと全く安定しない
無駄にイラつく要素だから他の騎乗可能なモンス同様、問答無用で乗れるようにして欲しいんだけどね
>>683
暇な子供や老人がカタマリよく使うよね
公園にブランコポーカーピアノセットとぬいぐるみやドラム置いて遊び場にしてる
飯風呂トイレ以外ずっと遊んでるわ >>685
ピカピカの山の上で赤い宝石掘ってるときも同じ現象になるからブロックの種類は関係ない気がする >>688
読んでみた?ゴミでしょ?(´・ω・`)
攻略本売れねえっていうけど攻略サイトに負ける情報しか載せねえのも悪いよなあ
再プレイ最候補のひとつになってるルル壷のいなずまの剣載せてないのはもはやトラップレベル からっぽ島なんだけど、岩山削った場所って畑にならない?
みみずんは来るし、農場認定されてるのにいっこうに耕してくれない
>>684
ケツの部分がブロッコリーに食い込んでると乗るコマンドがでなくなる
キラパンはでかいから食い込みやすくて不便 如くみたいにnpcとポーカーや麻雀させてほしい
掛け金はハートで
今更ながらモンゾーラのおおねずみの長老?みたいなやつに武器装備させられることに気付いたんだけどこれって何の意味もないよな?
仲間になる予定でもあったんだろうか
夢を…あきらめてはいかん…
夢をあきらめる言いわけをさがしてはいかん
やっぱマギールさんって神だわ
マギールさんってハーゴンの作った幻、
それも教団幹部っていうハーゴンに凄く近しい存在
もしかしたら、マギールさんはハーゴンの一面なのかも知れない
夢はいつか覚めて終わるとチャコにだけ告げてるのも
チャコに対して強い期待があったのがわかる
マギールさん、あなたの愛弟子はからっぽ島で立派に空気です
モンゾーラは
マギールとハーゴン教団との葛藤
かつての大樹の破壊と創造の真理
という作品の重要テーマと起承転結を分かりやすく入れて王道のストーリーにまとまっていた
このクオリティのストーリーが続くと思ったが、
オッカムル、監獄島、ムーンブルクのストーリーの完成度の低さが目立ってしまった
破壊天体シドーで持ち直したが、モンゾーラの焼き直し感があった
モンゾーラの完成度が高すぎた
確かにモンゾーラ終わっただけでやり遂げた感はあった
>>699
モンゾーラは真面目に作ったんやろうな
で途中から技術不足か開発期間が足りなかったのか尻窄み状態に
当初公式にのせてた5つの紋章の石板どこ行った! 公式攻略本ゴミなの?
本屋で売り切れてたからネットで買おうと思ってたんだけどどうしようかな
>>691
みみずん来たなら人手が足らないだけじゃないかな
それか移動に時間かかる位置にあるとか
他の畑の世話優先で新しい所が後回しにされるも事あるよ? でもボリューム結構あるから5つも大陸あったら困るの
>>563
>実際に生活するならこれくらい必要だよなーとか考えるとついつい広くしちゃうわ
これはゲームと割り切って頭を切り替えるしかない
本業でインテリアパースとか建築パースを描いてるんだが、現実の家をイメージして作ると失敗する
壁が1mの厚みがあるし、巾木とかの細かい装飾がないから、マンガ的にデフォルメして考えないと無理だ
戸建3LDKを実寸で作ろうとして見事に失敗した 一般的な木造家屋ならともかくLDK完全無視のデザイナーズ住宅とか
ユニット型鉄骨とかマンションだとサイズが部屋ごとに違うから上手く再現できないよな
ビルダーハートの使い道増えたらなあ
DLCで素材追加で解放に必要だろうけどすぐにカンストに戻りそうだし
何かいい案ある?
ちょっと相談です。
マイホームと言うか拠点が欲しいので、緑と赤の間にドレッサーがある廃墟を修理したのですが
立地が不便でした。
緑では石板と滝の間の平地に住居をつくり開拓し、赤はピラミッドとオアシスの間を開拓、青は城で生活です。
どこかに良い立地無いですかね・・・・
いちいちハート回収する仕組みなくしたらいいと思う
そしたら使い道なくても不満は減るかと
>>702
本当に知りたいことが書いていないからね
やってる人はゲームクリアする方法を知りたいわけじゃないと思う
建物のコンセプトデザインの方法とか
例えばリゾートホテルを作る場合、どんな場所にどんな外観で建てて、内装はこういうアイディアでとか
ビルダーのブロックでこれとこれを染色して組み合わせたら、こんな雰囲気になります的な
アイディアを膨らませる方法とそれをビルダーのブロックで形にするノウハウだと思う 人の島に行って設計図を切り取るってのもなかなかめんどくさいから
設計図をアップしてそれをビルダーハートで買う
最も売られた設計図はランキングに載るって体にすればいいなとは思う
ムーンブルクの王様がめっちゃ好きですぐ呼び寄せた。
玉座であいわかった、してる時、
王様も一緒に!イエーイ!みたいな発言の時だけイエーイ!て返して欲しかったなあ
収納箱式増殖やろうとしたんだが成功しない、タイミングがかなりシビアなんだな
>>702
手元でデータ参照できるからあればあったで重宝はするかもしれないが
特典目的でないなら俺はお勧めしない
親切すぎるくらいに親切でまず詰む事がない本編のチャートでページ使いまくってる割に
下手すると見逃す天体のしにがみはチャートの一部にちょろっと書かれてるだけとか、
宝箱の位置は俯瞰図への注釈だけで済ませててわかりにくかったりとか
あと再確認したがアイテムを作れる作業台がアイテムデータリストに書いてない 王様召喚するとゼセルの行動が警護でつきっきりになるという理由で
国に送り返される王様
>>708
・青石板の東側→わりかし平地で土地も広い、近くの岩壊せばすぐ緑と繋がる
・しろじいのとこ→島中央かつ高台で気楽マントで各地区へ飛んでいける
ただし高層建築は難しいしプレートが邪魔
・緑の南方浜辺付近→高さはないが拠点間の接点が近いんで
線路を200個敷くかトンネルつくればアクセスはまあまあ 王様は開拓地別にすりゃいいだけだから返すのはもったいない
ガイドプレートでギャグ要員にすると一番面白いキャラだぞ
王様帰還させた途端玉座からゼセルが飛び出してきてトイレに駆け込むのは笑う
>>691
その辺は妥協して耕し場で耕させてリフォームした方が楽だと思う
放っておいても忘れた頃に耕してるけど ピラミッドの内装考えてるんだけど、地形あげてる人で凝ったの作ってる人いないかな
>>707
小さなメダル集め終えてお役御免になったしろじいを窓口として
レアな素材とか特別な建材と交換できるとか うちはポーカーテーブル真っ先に使ったのが赤に置いた野良シスターだった
しかもハゲにボロ負けしてた
ハートはミスリルやダイヤと交換できたら輝きを取り戻すんだがなぁ
ていうかゴロゴロの地下駆け回るのダルい
キノコウザいしカメラワーク近いせいか移動するだけでなんか酔うんだよあそこ
南国コンテストでわりとピラミッド上がってたからいける地形あるかも
あ、そっかぜセル近衛兵か、緑ばっか開拓してるから知らんかった
しかしからっぽ島の高低差辛いわ、地形生かして建築しようにもあんまり小さい建物は屋根つけたらクソ見づらいからある程度広い建物にしたいし…
ピラミッドも解体しなきゃだしシドー整地してくれんかなあ…
バグ増殖堂々と広めておいて怖くなったとか自己責任でお願いしますだとかユーチューバーって頭おかしいんだな
コンテストとかランキングって機能してんの?
Youtuber専用コンテンツじゃないのアレ
>>708
ヤスの近くに倉庫兼自宅ってのが無難かも
それか最初に作ろうと思った場所に車置いたらワープできるしそんなに不便でもないんじゃないかな 角壁バグはわりと深刻なレベルだから公開もしゃあない
報告入れてしばらく猶予を与えるのが一番だけど
どうせそれでは改善しないだろう
>>703
村の一番端っこに作ったからなのかまさに後回しされてたみたいで今やっと耕し始めた
>>718
本当に忘れた頃に耕してくれてたわ
畑作ってもすぐには反応しないんだね
アドバイスしていただいた方ありがとう >>699
住民の仕事とかって面でも農民くらいしか碌なものなかったからな
大樹の位置やデザインは糞&糞だけど 今南国見たらピラミッドの写真なかったわ…、遺跡の方がわりとみつかりやすいかもしれない
というか今日の地形デイリーがピラミッド内部の写真だと思うんですけど
>>708
船着き場だな
収納箱を住人にいじられないメリットがでかい
海辺だし景観も文句ないよ ヤスの船にいろいろ物をおいてみたんだが
素材島とかに出航したら船の上の荷物だけが空中に取り残されてシュールすぎんだろこれ
魔法研究所作ってやったんだからポッポは金やミスリルくらい頑張って錬金しろ
薬を無限に作れたゲンローワじいちゃんを見倣え
>>711
面白い仕様だと思うが、掲示板がパクり作品まみれになりそう。 暇潰しに青のオンボロ城の王様の間にアリの巣4つ置いて観察してるが中々面白いな
アリが出たとたん近衛兵はうぉぉぉ!と叫びながら王様の間を飛び出して暫く帰ってこなくなるし
アネッサが王様に面会に来た時にアリが発生したときはアネッサさん王様に向かって「我が剣の前にひれ伏せ!」
とか言ってるし中々面白いな
上やくそうとかいうクリア者でも存在すら知らないのが結構いそうなアイテム
>>314
同じことやったわ
カウンターそのまま使ってシェイカーの代わりに酒置いて
バーセットじゃなくドリンクテーブルにすればいいと思うよ ネーミングセンスの無い上やくそうとかいうの嫌い
アモールの水好き
これPC版出るのかなぁ
実況見てて面白そうだからこれだけの為にPS4買うか迷ってる
>>746
待てば待つほど今度はPS5の影がちらついて買いにくくなるからマジで今が一番の買い時だぞ >>745
高級やさい炒め「せやな」
極上やさい炒め「まったく」 バギムーチョ「ドラクエにネーミングセンスもとめちゃだめ」
つい最近までマヒャデドスのことマヒャドデスと思ってた
ビルダーズハートで住民&モンスターを強化させてほしいわ
攻撃力とか防御力とか移動速度とかジャンプ力とか
お前らの求めるDLC
超炸裂ハンマー(¥1000)炸裂ハンマーの範囲が10x10x10になります
ゴルドンの魂 (¥1000)からっぽ島にゴルドンを召喚します。乗ってパンチを繰り出すことも可能
超まほうの玉のレシピ(¥1000)15x15x15のブロックをすべて破壊する超まほうの玉のレシピが手に入ります 爆弾石x5 ひもx1 はがねのインゴットx2
髪型変更セット(¥1000)主人公の髪形をサイドテール、セミロング、ロングの三つの中から選べるようになります
無限の素材箱のレシピ(¥1000)中にいれた素材が無限として扱われる家具のレシピが手に入ります。
>>751
モンスターの身体が少しでもブロックにめり込んでると乗れないからじゃないかな
キラパンは大きいから分かりやすいけどキメラは細いから分かりにくいだけだと思う
見た目より判定大きい感じ
足場の少ない高所建築だと空飛ぶ靴欲しくなるよね >>682
なるほど、仕事がないというか暇なNPCが必要か
子供がポーカーテーブルに入り浸るのも何か将来不安だがw
今度素材島でスカウトしてこよう
ありがとうー 建築センスDLCはいつでますか 妻が腹を空かせて待ってるんです
>>762
通常価格300万円のところ、本日に限り特別価格30万円でご提供中です
更に今ならUSBポートがついてくるサービスもおつけします >>751
これほんまイラつく
足場悪いとこで作業するためにキメラ連れてるのに
もっと乗れる判定ゆるくしてほしいわ キメラと同じ高さのブロックに乗ってるつもりでも
向きで乗れない感がある
話すはいくらでも反応するのがムカつく
袋を倍の10ページにする
収納箱を、倍でもいいけど
>>758
2周目のムーンブルク前にエッチなライト50個を目指してるところで
高層建築までは気がまわりませんでしたが不便ですよね。
なんとか改善されるといいですね。 壁にめり込んだまま騎乗するとバグの原因になるから判定が厳しいのもしょうがないよ
なお地面に埋めた浮き輪に乗って高速で上昇するバグがある模様
バグ増殖が加速度付いて1マスも増殖出来るようになっててワロス
開発会社が無能すぎる。
>>756
正直何一つ求めてないものだし、髪型とか一番いらん。あの前髪無しツインテ嫌いならビルダー帽子被ってるだろうし何よりビルド君使ってるから女性の髪型増加とか一番いらん。そんなのに容量とるなら別のがほしいわ。 オッカムルから戻った時にからっぽ島に来た怪しい連中…あそこまで怪しいと本当に敵だと逆にびっくりするわ
ウゾーンさん達は何を期待していたずらもぐら達を襲撃にいかせるのか
あいつが何の種族だったかが思い出せない
というかきとうし一族って地味に数いて
2種類しかいないあくましんかん一族に比べてわかりにくい
青と緑の間の平地もいいな。でも、船着き場も便利かもしれん。
なるほど、聞いてみるものだね。
2だと、
まじゅつし(赤、緑/ マギール色)
きとうし(青/ ウゾーン色)
ようじゅつし(ピンク/ ヨージス色)
の3種類だね
2周目で終章行くとこまで進めたんだけど、たまたま黒い渦出るところに「たびのとびら」置いてたらアイテムになった…
これこのまま島アップロードしたらどうなるんだろうな
パビラスとサーベルタイガー追加してくれ
ただでさえ他作品でも出番少なくて影薄いんやぞ!
ギズモに出番奪われた気体もな
>>770
イベントのレア物以外
全部素材島で取れるか作れるようにしてほしい
有限なのを無限に取れるようにしてほしい >>699
モンゾーラ一番好きかもしれない
色々わくわくしたし、大樹再びビルドするシーンは感動した
オッカムルもお腹いっぱい地底探索できるし、ゴージャスな建築楽しかった
ムーンブルクが一番地味 Sモークさんは11までマジで日陰の存在だったんだっけか
>>781
3種類だったのか
もっといる印象だった 古びた魔法の玉めちゃくちゃ範囲広いんだな
青の開拓地の城が高すぎるから台地削って低い位置に立て直そうとしてる途中何気に使ったらすごい削れてびっくりした
>>784
両方とも名前間違えてるのはマイナーなそいつらへの皮肉かい? >>771
マイナーな自分こそがメジャーだと思っている勘違い君じゃないかw マッサージ屋で長蛇の列できてるから店内見たらベッドでバニー寝てて仕事してなくてワロタ
楽しみだな!とか言って待ってるあらくれ哀れ
俺らが求めてたのはからっぽ島のかいたく島化であって
無人無機質なかいたく島を別途用意されるのは違うと思った
家作ってもNPC定住させられないんじゃ1の名もなき島以下じゃねーか(´・ω・`)
>>784
キラータイガーはキラーパンサーに出番を全てとられたなw
トラだけにw >>787
きとうし系統だとDQ7で「メディルの使い」と「あくま神官」が登場してるね >>672
住民名簿で任意で選択できるシステムなら効率派も納得のいいアイデア
モンゾーラ以外の住民で1日農業体験とかやってくれたら楽しそう 言うて緑の猿とかピンクの虎とかピンクのハエとか
出てこられても嫌でしょ
ってタホドラキーさんが言ってた
>>793
勝手に俺らとか総括されても・・・
からっぽ島の天候変えさせてくれって思う事はあるけどな 別にサーベルウルフ好きだったわけじゃないけどキラーパンサーに出番奪われたのは可哀想
つーかサーベルウルフ系統って確か10かなんかでキラパンのモーション使い回して登場してたはずだから出そうと思えば出せたんじゃ?
開拓島はこれからアプデされるんだからその間にあった島探して土台作ればいいんじゃないかな
自分は追加ストーリー欲しい
>>800
ビルダーなら天候を操作する衛星くらい作れそうだもんな 一方は幼体がふわふわでかわいくどう見ても猫じゃねえけど飼い猫みたいな扱いで
近作においては戦闘中にじゃれるなどさらにかわいさアピール増強
成体は魔物でありながら人を襲わず主の父親の剣を10年以上守り続ける忠猫っぷり
一方はハーレム王の道楽につき合って、歩くキメラのつばさを食い殺すだけの存在
比べようもない
カッター再現出来る様になって調子乗ってたらパクり建築でからっぽが埋まった
建築センスは一向に上がらないけど
良い建物見つけたら不要な物壊してザックリ分割イメージして起点作ってコピーって
パクりテクだけがどんどん上がって行くw
寝る時やステータス画面でも伝説のビルダー帽子姿がほしい
ツンツン頭が嫌すぎる
>>797
キラーエイプ「いや〜、自分3出身っスよw」
とうだいタイガー「呼びました?」
ベルザブル「メガザル!」 でもビルダー百景凄いよなあ
どんなスペックがあったらあんなの作れるんだ
こちとらお洒落なレストラン作りですら四苦八苦なのに
>>714
一番最後の行は致命的だわ
作成率99%で止まってるんだけど答え合わせに時間がかかって仕方がない
つかアイテムリスト3回くらいにらめっこしたけどいまだに100%にならん キラパンの方がジャンプ力あるからベビパンをパーティーから外したんだけど
キラパンそばにいる時ガフガフうるさいから結局ベビパンに戻した
やっぱりかわいい
キラパンちゃんは登れないとこをシュッシュシュッシュ言ってるのがうるさい
登れなかったらじっとしててよ
>>712
王様も一緒にイエーイ
あい、わかった
モノホン?スゴーイ
スゴイではないか キラーパンサーに乗った状態で毒沼の上でジャンプしたときの音が屁をこいてる音にしか聞こえない
青と緑の境目に部屋判定ガン無視で教会を作ったら
その中に置いてあるピアノセットと観葉植物のカタマリに反応し
夜な夜な城の奥からわざわざ出向いてイエーイして帰っていく赤村人…
当然のようにベッドにたどり着けずそのへんで寝てます
>>819
埋めたから困ってるのよ
禁断の錬成台かきりかぶ作業台の何かだろうけど攻略本を参照にするとそこが分かりづらい
土、材木、牛肉あたりも埋めたけどねえ >>750
カラムーチョ「せやな」
スパムーチョ「せやな」
バギムーチョ「ムーチョってなんや」 ハーゴン教団の大船がある本拠地はどこなんだろう?
監獄島のメンバーこそ、からっぽ島に招かなくてはいけないと思うが・・・
いや、違う!ビルダーズは監獄等すら開拓する考えか!?
それから解決したモンゾ、オッカ、ムーンからも頻繁に依頼が来てってのも捨てがたい。
そう言えばルビスが出ないのは、これ?
「アレフガルドを永遠に明けない夜の闇に閉ざし、アレフガルドの大地を作った精霊ルビスを石
像に変えて封印した。byゾーマ」
>>786
>ムーンブルクが一番地味
確かに
周りに言われるままに話が進んだ感が一番強い場所だった
でも、攻めてくる魔物に対して色々と兵器を設置する事で倒せたのは
シリーズ1で、トラップ使ったりビルダーらしい戦い方がしたいと言う要望に答えたのかな? ビルダーズやってて計算能力が良く分かる
建物が完成しおわとったときに左右ちょっとずれているのに気がついて堪える
>>820
横からの質問で申し訳ないのだけれど、禁断の練成台で作った土ってレシピの中間素材の項目に載ったりする? ムーンブルクのシドー投獄の件は
マジで担当したシナリオライターちょっと池沼なのかなって思うくらいストーリー破綻しててやばかった
身内にスパイがいる設定の島なのに何で外から来たシドーがスパイになるんだよ
基本設定無視でいきなり投獄はトンデモシナリオ過ぎて唖然とするわw
禁断の精製はレシピ載った
あと、骨とかも使う材料で精製個数が違うと別レシピ扱いのはず
>>825
ムーチョ=たくさん、いっぱい
ダンビラ(幅の広い刀)ムーチョ(たくさん)
バギムーチョって沢山のバギって意味だったのか >>825
メタッチ「言っちゃダメ」
グリポン「仕方ねーじゃん、あのネーミングだぜ」
ジゴック「吾輩は・・別に超、スーパーカーでもいいぞ」
アデン、ヨージス達「我慢我慢」
船長「・・・(格好いいセリフとか言えば俺はえるんじゃね)」
もんバア「どうしようもないの、コイツラ」 >>829
マジか、ありがとう
禁断の練成台で何度も土、骨あたりゲットしてるのにビルダーの書のレシピの中間素材の項目に載らないんだよね
からっぽ島でやってるのが悪いのかな… >>824
せっかく設置したトラップにモンスターが引っかかるのを待たずに突撃する兵がいなければ
もっと評価は変わっていたと思う カラムーチョクソワロタ
今車の助手席で民家見てるけど屋根の土台が使ってる建材と連動するような屋根が欲しい
ビルダーズは屋根の土台が色のせいでちょっと浮いて見えるのが辛いわ
>>829>>832
俺は土も骨2種も木材4種も登録されてるねー
マガマガで作ったけど 今見たら土はブロック、骨は飾り家具、他は中間素材に載ってるな
作成率なら右下のハンマーの所で未作成確認できない?
レシピ全埋めしたらレシピのところの各項目にアイテムいくつ載るかって質問スレにもテンプレにないのか
特典家具のレシピとかでいくつか前後するっぽいけど 俺のデータだとサケとかタイとか使う一部の高級極上料理作ってないのあるけど100%になってるし
>>830
バギマ=バギ(の威力)増?
バギクロス=(文字通り)
バギムーチョ=バギ×n
バギマータ=! ムーンブルクで罠作って爆弾投げたり旗振ったりしてる時が一番面白かったなあ
倒れてる奴運んだりとか
剣で戦っても避けて連打の繰り返しだし
ビルダーが戦いに関しては凡人っていう設定も良いと思う
シドーと兵士たち頑張えー!って思えて楽しい
>>833
からっぽ島で罠敷き詰めたら罠ゾーンに入る手前で乱戦になって泣いたわ
仕方ないからヒャドトラップとか自分で運んで作動したわ
かがり火で調整できるんだっけ 鍵マーク→あぁまだロック解除してないやつね、わかるわかる
ハンマーマーク→????
ごく普通の反応
>>837
作業台しか残ってない
てことは料理なんだろうけど攻略本が間違ってるとか思いたくない 生活家具と飾り家具のカテゴライズの基準が分からなくてたまにモヤモヤする
作業台見てるだけでも時間経過あるのにな
図鑑に料理が全部記録されてるとしたら
未作成リストに載らないのはランクが存在する料理だけになるな
>>843
かがり火置いてたけど猪突猛進でした(泣)
むしろ待機組と突撃組に分断されて余計に時間かかるという罠 かがり火が出てきたときには近距離・遠距離の索敵キャラが混じってるから
ジジイ&シスターだけが前線に残るとかよくある
高級海鮮鍋は作ったけどハンマーマークのところに海鮮鍋の表示されてるな……
主語のでかい奴には気を付けろとばっちゃんが言ってたな
>>842
ロンダルキアに先に付いてて洞窟全無視してすまん…
いやークリアしてから行ったら戦闘始まるしシドーと二人だけだしで逃げちゃったから未だに戦闘マークが付いてるわ オタクは主語が大きくなりがちってそれ1番言われてるから
天候は弄くられると農民の水やりや畑の回り水を置く意味が完全に消えるからなぁ。
天候弄るよりは消費アイテムで天候を晴れにする限定ならいいと思うけど。
オタクに関係なく匿名性がそうさせる
何なら主語以外も大きく盛る
天候を弄り天災が起こり…反乱が起こりそしてビルダーが悪となり
最後はからっぽ島になるんでヤスよ…
罠や道具は優秀だが建築物は総じて役立たずのムーンブルク
軍議部屋を作ったのは良いがストーリーでも作戦会議は
何時も鐘か門の前で行ってて使う機会が皆無という
魔法研究部屋も効果が地味過ぎる
>>750
6文字以上の魔法のダサさはなんとかして欲しい しかし、センスある人は本当に凄いの作るよな
あれ作るのにどのくらい時間かけてるか知らんけど、社会人であれ作ってるとしたら驚愕ですわ
俺なんて1日やってもあんなの作れん
俺の力作と言えば、ガラスの床とつながるガラスで作った常夏プールと、その下に覗けるように作ったガーデン風のバー、
そしてその横に隠すように作ったパフパフ部屋くらいだわ
頭装備変えられるようにすべき
蒸れた兜の将軍様
服を普通にしてもうさみみバンドは外さないバニー
麦わら帽子のモブ農民
もうええやろ
魔城の壁作るために黒曜岩集めにピカピカで集めてたら知らぬ間にマージマダンゴとわらいぶくろ湧いてきたわ。そしてマダンゴにヒャド撃たれて面倒なことに。
地下に潜ったときは気にしてなかったけどあいつら黒曜岩が湧きブロックなのか。
あったわ…
当初の予想通り?きりかぶ作業台で作る遺跡のかけ壁だったわ
でもアイテムとして埋まってるから取った=レシピはひらめいているのであれば
ビルダーの書のレシピ→ハンマーマークに載ってなかったのはなんでだろ
なんか俺が致命的な勘違いしてるのだろうか
遺跡のかけ壁はビルダーハンマー入手じゃなくウォーハンマーで破壊でレシピ入手だったかな
なんかあれ変なことになってた気がする
ビルダーハンマーで現物持ってきたとかじゃないのか
あれ破壊しないとレシピにのらんのじゃなかったか
緑の原っぱに黒い(ドロブロックみたいな色)
葉っぱの生えたスライムがいつのまにか生えてるんだけど
これなに?抜いていいもの?
未入手なのでちょっとした検証するとしろじいの神殿の欠け壁で検証すると
ビルダーハンマーでかけ壁入手→切り株も未作成もレシピに表示されない→再設置して再入手→載る
ウォーハンマーで破壊できないのでビルハングローブ持ち上げ→ウォーハンマーで破壊→載る
ビルハングローブ→ビルダーハンマーで入手→載る
つまりしろじい神殿のブロックとかはしろじいのかがり火みたいに別ブロックだからレシピ解禁条件の破壊したことにならずレシピに載らない
けどドロップがそのブロックになるのでアイテムは入手できているのでアイテムのは載る
>>869
ありがとう!かわいいけど説明みたら嫌すぎた
はじっこに植えておくわ >>866-867
現物をビルダーハンマーで入手したら
いきなりハンマーマークにNEWって出てきたw
ロードしてウォーハンマーで壊してもちゃんとハンマーマークに出てきた
>>872
俺は山頂の旗のドット絵周辺の欠け壁でやった あれボールサボテンみたいなかざり家具扱いなだけぞ
マンドラってドラクエ11のモンスターだしな
>>865
作れるのに未作成に載ってないってのは見逃したか勘違いかバグか
>>873
全色の花が近くに生えてると生えるようになるらしい >>875
>>876
そうなんだ、確かに花たくさん植えてる所だ
ヤバイやつでないならもっと増やしてみようかな 神殿頂上のドットエリアでウォーハンマーだと壊せない模様壁があったから所持してる模様壁でリフォームしたら
同ブロックの筈なのに塗り替えれたからやっぱ別のブロックとして扱われてるね
つづら箱、ハンマーで殴ってもグローブで持ち上げようとしても
なんで1回開く動作が入るんだ…
色んな家の外装を見たくて散歩したんだが不思議な光景を見てしまった
レオ◯レスとか言うアパートどこも住居者0ぽいんだ…いやー不思議な光景だった
あと世界は豆腐で出来ている
建築の参考にしたくて世界遺産番組や外国語講座見てる
そして「再現できねえ…」と諦める
世界遺産なあ
宇治上神社くらいなら作れそうな気がする(失礼)
マンドラゴラ草個人的にはピキイイイイアアアァとか言ってほしいんだけどなんも言わないよな
マンドラ草とか染色ダルの押さえ石とかコマとかスライムに徹底してるのはいいね
1のマンドラゴラもキモ可愛かったけど
自分の代わりに自動で神建設してくれるアプデこないかなあ(のび太)
生き物に反応して火を噴く像をヤスの目の前に置いたけど反応がない
壁が寂しいから追加でポスターとかほしいな。道具屋とかに貼っておきたい
作物の数に制限があることに驚愕だわしかもそこそこ少ない
>>888
っ ビルダーペンシル
時々壁の中に一粒づつ色替えしたブロックとか
建築に使わない素材大量に仕込んであって
材料がえらい事になるパクり泣かせな建物もあるけど
そんな時にも「こげた枝ね」ってスマートに対応出来るパクリストになりたい 魔物が住む家を用意して朝に一番にキラーマシンがでてその後にぞろぞろでてくるのが非常に可愛い
ピラミッドの基礎部分って中空だったんだな
壁の中から「線路を敷いてほしいぞ」って言われて壁を破壊してみたら
仲間モンスターの名前に困ったからSMAPの名前付けることにした
慎吾がドラクエ7で廃人になるCMが懐かしい
>>893
フォトフレームでいいやん
あとVジャンプで貰えるやくそう飾り可愛いくて道具屋にぴったりだよ 仕様上意味無い空間は中実で埋めないと色んな物が嵌りこむから
あの三角地帯は絶対そらとぶくつか何か隠されてると思った >ピラミッド
住人のAI改善されないかなぁ
地下に作った酒場ダンスホールを全く使ってくれない
赤村人も急に料理を全くしなくなるしもう住人の事は考えない方がいいか
>>862
作るセンスが自分に欠けてると思うなら他から補填すればいいんだぞ
本屋に行って建築関連か写真集コーナーに行って2000円前後で風景写真集を買う
絶景・街の風景・城・教会と大きめの本屋に行けばジャンルはよりどりみどりだから自分が参考にしたい奴を買うんや
後は見よう見まねで作って行けば最初は材料選びにてこずるけどそのうち自分の発想だけで家はにょきにょき生やせるようになる
こんな事しなくても写真や掲示板使って他人の建物の丸写しから始めることだってできるしな
でも実物の説得力と風景が醸し出す説得力がやっぱり違うから個人的には写真集をお勧めしたい >>901
あるものが地下に埋まってるぞ
なーんちゃって なぜか住民がスイッチを押さなければ入れない隠し通路の先で固まってたから恐怖を覚えた
住人がもっと賢くなれば大規模建築する意味も出てくる
せっかくでかい建物作っても住人は野宿したり右往左往したりするから意味なしw
アウトプットするために外部から色んなものをインプットするっていうのは何ら間違ってないぞ
プロの作家が旅行行きまくってたりゲームやりまくってたりするのと同じこと
側面を鉄格子で塞いだ橋の下に入りこんでトイレ…とうめく住民ならいた
果物の中でバナナが貴重品なのは可笑しいと思う
栽培したかったな
ビルダーハート使ってレシピ開放
テンポ悪くて演出がだるいな
動画でいろいろ凝りまくった施設紹介したりしてるけど住人が誰も使ってないとなんか哀しいものがあるな
バナナ地面に置いてるだけなの
明らかに開発の手抜きやん
本来は栽培対象のはずだコレ
>>909
バナナは風邪引いたときか運動会のときくらいにしか食べられない高級品だから仕方ない >>902
料理をしなくなるのはうちもあったけど
キッチンの収納箱に材料が無いのが原因じゃないか?
収納箱の配置を見直すといいかもしれない 結局見た目重視で部屋認識も利用もなしの建物かある程度シンプルに作って屋根もなしで住人の生活楽しむかのどちらかなのかな?
>>915
整地すれば島けっこう広いから両方作ってもいいんだぞ しっくいの壁作りたくて とげ罠設置して コンビニ行って時間潰して来たんだけど ロトのまよけ置いてたの忘れてたわ
バナナが地面に落ちてるだけなのは多分モモガキが落ちてるだけなのと同じ
ブナの周りのモモガキとヤシの周りのバナナ
>>916
なるほど
ただ自分はせっかくの住人システムだから利用ありきの作り方しちゃうなあ
やはり時間かけて作って誰も使わないと哀しい ダイニングだけ屋外でも見えるようにして他は見えなくてもいいって感じにしてるな
でも外においても問題ないカタマリは屋外に置いてる
後すけすけシャワー
メルキドシールド 巨大バナナの皮
大弓 みかがみのこて
げきとつカー ミナディン砲のオーブ3個
にじのしずく 超スーパーカー
>>920
でかい屋根つきの建物作って普通に住人観察してるが、ちゃんと施設利用してるぞ
複雑な多層建築作ったら屋根で止まってる住人が多発するのはいかんともしがたいが >>903
センスってよく言うけど知識の問題だよな
城が分かりやすいけどググって出てきた画像まんまのものが多い
センスが問われるなんてかなり上のレベルの話 >>922 最高のビルダー乙
俺も知識無いからみてくれいい人のをペンシルでパクッて自分でいちから建てて勉強した >>928
ベースがあってそれを少しアレンジするだけでもさまになるよね
センスとかオリジナリティーって相当なレベルだと思う 緑の連中、農家の台所あるのに料理しないでキャベツ丸かじりばかりしとる
なぜだー
バナナかごはもちろんエッチなムードアイテムですよね?
>>934
NPCごとに農耕に従事する、調理する、配膳するって機能を別々に持ってて農耕して収穫して箱に納めても調理するのがいないと生野菜のままだし、料理が箱にストックされても食卓に配膳されないとそれぞれの住民が好き勝手に食べられるものを食べ始める ピラミッド壊すの忍びなくて地下掘って移設した
途中から何やってんだって気になったけどなんとか完遂した…
新しい開拓レシピくれねーかなー
自由にビルドもいいけど目標くれるとありがたいんだが
サケ集めようとマーマン狩りしたけど一向に落とさないな探すのもダルいし
釣り来たらで良いや
配膳って皿や食器じゃないパンかごとかの家具だと配膳されない?
チャポチャポかザブザブだったかの100景に沢山の塔から水が流れ落ちるのがあったが
あれ1だと水源高さ固定だから機能しないんだよな
好意的に水湧く青石を水源に置換してくれて5年越しのギミック完成って感じだろうか?
>>941
線路を2000ひいてくれ!
もちろんつなげたほうがいいぞ!
ピラミッドとビルダー城のズレを修正してくれ
城とピラミッドが無い場合はもちろん再建設からだぞ キラーマシンって水田や支柱の畑は9マス行動じゃないん?タネも1個づつだし・・・
開拓地によって食事テーブル渋滞が発生するしないの差がある
配膳要員の数の差か、施設の差か、謎だ
>>946
うるせえ!自分でやれ!と言わんばかりに住人マッシモだけにして設計図敷いてやりたいな
いやミルズの方だっけ? >>679
いや、こっちも確認したのはあったか温泉だよ。
温泉を中心に24x24のL字型部屋を作って、その両端に椅子と桶を3個ずつ置いて成立するのを確認した。
>>746
DQ11もDQHも日本向けには出てないから、PC版は期待しない方がいいかと。 このゲーム
ストーリーは最初から最後までチュートリアルみたいなもんなのにクリア後はなんの説明もなくやたら不親切だよね
あ、それの開拓レシピ、面倒でまだ開放してなかった...
船着き場に桟橋作ろうとしたら 不思議な力で弾き返されたとかで中途半端な長さになってしまった
シドー帝国とかルル王国とかいろいろあったけどドルトンとかオンバとかの名前+施設名のセット覚えてる人っているか?
誰かの実況動画くまなく見るしかないかな
このゲームやってると
こいつらどんだけごはん楽しみにしてるんだよって思う
>>955
1でああ言うの作っても開拓前のドルトン川みたいで虚しさしか無かった筈
作者は流れ落ちる水見て感動したと思うw 今日はちょっと大きめの建築に手を出すつもりだったのに住民厳選という沼にハマってしまった
好みのバニーちゃん軍団を作りたいのに男バニーの出現率高過ぎィ!
>>956
ドルトン王国、ドルトン川、オンバアイランドだったと思う
それとオンバアイランドは確か本人じゃなくてウゾーンの台詞 外食してきたんだけど
店の内装を眺めながら「天井から吊り下げる灯りが欲しい」と感じた
>>963
ポンペリバーとか言ってた気がするけど違ったっけか わかる
ランプ浮かせて手すり上に付けてもコレジャナイ感が拭えない
ポンペリバー、ポンペリバーとドルトン川が合流して大ポンペリバーの二つ
会話の内容が城の話なのでムーンブルク組が一番謙虚だったはず
ミトくらいだっけか地名乗っ取りがないの
>>966
ポンペ追加会話だかクリア後会話だか忘れたが
とうとうからっぽ島を大ポンペアイランドにとまで言い出したぞ
増長しまくってる >>945
水が流れててほしいところに氷ブロックを置くみたいなルールがあったような気がする クリア後の会話に住人の名前付き地形や建物があればある程度イメージで作れるし目標無いと何もできない人達にはいいかもな
クリア後に目標なんてなくていいだろ
自分で勝手にやりたいことやってくれって感じでさ
街周辺の整地をしていたと思ったら
いつのまにかピラミッドの2階が1階になっていた
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をしてるのかわからなくなった…
普通に開拓やってるつもりが格差社会になっていた
緑
赤
青
>>948
今ちょうどそれで山葵回収してるとこだわw
レアが白染色でマシンのかべとかイイ感じになるから
和風アプデでコメと魚釣りが来れば寿司作れるだろうか >>955
それすごく懐かしいネタのような
ビルダー1で滝作ったよって画像が 俺は赤だけ全く発展してないわ……ペロと愉快な仲間たちよ、すまない……
クリアしてまず最初にピラミッド解体に着手
その勢いで赤の開拓地で建築開始
次は緑の予定だけど、青だけどうにもやる気にならない
とりあえず一旦ムーンブルクに帰ってもらった
緑がもう牛3羊3 鶏3猫1キラーマシーンキメラみみずん腐ったしたいイエティまでほぼ固定で人がほとんどいない
時々食料と酪農産出物回収の土地になってしまった
>>952
説明あったよ
ビルダーの自由に使えって 青とかムーンブルクはなんかネタにしたくなるんだよな
わかる
青はせっかく作った防衛兵器がいみなさなかったのが驚愕
谷間に防衛拠点を置く→つっこんで海岸で戦闘が始まる
あれはいったいなんだったのか
オンバはオンバオアシスとかも言ってたな
だいたいみんなでかいもん欲しがるよね、カルロキングダムとか
ホッホ大階段ショボくて好き
ホッホとか階段上るの辛そうな年頃なのに欲しがるの草
まだ線路敷いてないけど
その気になったら、からっぽ島マッシモ鉄道とでも呼ぼう
俺も赤が本拠で緑を農園にしてるけど
青は水系保管所にして後は魔物が好き勝手してるわ
自分も青は魔物オンリーにしてるけどわりと張り切って作ったな、赤は最近ピラミッド爆破して結構発展した
緑なんなんだ
農家の台所にもシンプルキッチンにも入ってくるけど中で立ち尽くして料理しねぇ
もちろん食材はあるよ
>>986
ピラミッドの入り口付近の左右の壁を壊すと空洞になってるから
空洞ぞいに線路を敷いていけば楽に達成できるよ? >>988
落ちてるもの回収して、収納箱開けては300とか貯まってる食料の楽さを体験してしまうと、自分自身の食料供給源として重宝してしまって
時々屠殺にも行くがゴーストにむやみに殺されたくないとかなるとなかなか >>990
たぶんキッチンの外にある何かが悪さしてる
心当たり全部ぶっ壊してみ
俺はドリンクテーブルのコーヒーセットだった >>983
あれは谷間奥の段差あたりに海に向かって大弓並べとくと近衛兵だったかが撃ちまくってくれてたな
ダメージ量はお察し やっぱり緑の拠点は一度全部解体するか
生活しにくい
mmp
lud20190625024615ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1549649331/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part262 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part340【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part341【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part260【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part306【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part331【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part348【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part317【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part337【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part209【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part326【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part238【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part319【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part312【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part190【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part339【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part139【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part333【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part343【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part151【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part249【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part339【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part330【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part344【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part184【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part227【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part314【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part338【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part291【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part304【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part202【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part242【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part162【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part168【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part289【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part345【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part215【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part152【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part316【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part344【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part181【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part144【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part177【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part187【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part346【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part334【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part243【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part215【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part171【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part246【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part226【DQB】
・総合】ドラゴンクエストビルダーズ part265 【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part153【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part327【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part223【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part153【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part269 【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part142【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part200【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part257【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part220【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part286【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part279 【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part149【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part305【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part235【DQB】
03:41:13 up 37 days, 4:44, 2 users, load average: 12.55, 20.50, 23.45
in 0.033575057983398 sec
@0.033575057983398@0b7 on 021917
|