◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ YouTube動画>3本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1511852410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2017/11/28(火) 16:00:10.65
前スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ87#♪♭
http://2chb.net/r/fish/1509602630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無し三平2017/12/01(金) 22:29:39.30
前スレのまとめ
・ATD不要
・マグシールド不要

3名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.38.251])2017/12/02(土) 00:08:51.59ID:lrCEIFuaa
ATDはいいドラグだと思うけどな

4名無し三平2017/12/02(土) 00:21:14.23
>>3
ダイワが提唱するATDの正式な設定値で使ってますか?

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイク(村上 晴彦恨みのトークショー、ラインブレイクでシロドモドロ)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


5名無し三平 (ワッチョイ 0995-17nN [36.2.196.240])2017/12/02(土) 03:08:22.17ID:PMWOqc240
>>4
自分の使い方でいいドラグだと思ったら誰が何を言おうと自分にとっては良いドラグなんだよ
ダイワがーとか正式なーとか関係ない
お前がダメだって言うのも自由だけど他人に強要することじゃない

6名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.44.54])2017/12/02(土) 06:43:34.20ID:dlyhcqn3a
しかしその2つ以外に動画もってこれないのかね?

ネガキャンしても無駄よwww

7名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.115.135])2017/12/02(土) 06:46:28.57ID:WxF5Afnta
ATDが良いと言ってるヤツ、信者のダイワマン以外見た事ない

8名無し三平2017/12/02(土) 07:56:45.45
一部誤字があったので修正

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイク(村上 晴彦恨みのトークショー、ラインブレイクでシドロモドロ)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


9名無し三平 (ワッチョイ d977-MbHU [220.254.1.135])2017/12/02(土) 10:37:32.49ID:Ycz+pgq00
次期ルビアスまだぁ?

10名無し三平2017/12/02(土) 10:42:26.41
>>9
15ルビアスが9月だったし、18もその頃だろうね

11名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.11.205])2017/12/02(土) 16:48:03.58ID:TbFFM39+E
>>4
まーた根拠もなくソースはネット(を基にした妄想)で発狂ですかw

12名無し三平2017/12/02(土) 17:06:12.04
>>11
グローブライドの営業が解説してる動画にケチ付けられてもね、俺はあの動画以上のソースは知らない
あの動画が間違ってる事を示す反証を出せば?ネットで構わないよ

13名無し三平 (スッップ Sd33-Pvw/ [49.98.131.130])2017/12/02(土) 17:07:59.14ID:iHT1P7rdd
新しいリールを買う必要性はないんだけど
無性にリール買いたいわ
金使いたいだけかもしれんが

14名無し三平2017/12/02(土) 17:13:34.43
>>13
今買うならイグジとルビアス、来年モデルチェンジで新旧比較でもしてみたら?

15名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 17:41:12.71ID:IYDxlOyV0
ラインローラーのマグシオイルが切れたら、軽くとかは回らなくなる?

16名無し三平 (スッップ Sd33-Pvw/ [49.98.137.203])2017/12/02(土) 17:45:38.44ID:/EPTpSO5d
>>14
現行ルビアスは持ってる
新イグジストと新ルビアスは買う予定だけど
15イグジスト買うなら12のほうが欲しいかなあ

17名無し三平2017/12/02(土) 17:55:26.44
>>16
言っといてあれだけど、今更モデルチェンジを控えた15モデルはないね

18名無し三平2017/12/02(土) 17:58:21.39
>>11
反証マダー?
反証を出せないと >4 の動画の信憑性が確固たるもの(激弱がATDの正式な設定)になるよ

19名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 18:01:41.36ID:Qa0BpkTGE
>>18
俺は「>>4の動画を根拠にした君の妄想ATD論(正式な設定うんぬん)」にケチ付けてんだけどw
いつから「>>4の動画そのもの」にケチ付けた事になったわけ?

20名無し三平 (アウアウカー Sa55-otX8 [182.250.246.238])2017/12/02(土) 18:06:57.29ID:Mq0oY08Sa
ATDとかどうでもいい
次期ルビアスでラインローラーにマグシールド採用してきたら爆死確定

21名無し三平2017/12/02(土) 18:07:23.42
>>19
あの動画はATDの正式な設定ではないとでも?
俺はその反証を求めてるんだが

22名無し三平2017/12/02(土) 18:11:58.58
>>20
Newルビにマグシラインローラーはないと思うよ
それより、セオリーとの上位差別化(ザイオンローター・自重)をどうするかが見物

23名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 18:18:29.05ID:Qa0BpkTGE
>>21
そもそも何を基準に「正式な設定」って言ってるわけ?
リールの番手、使うロッドやラインの強さ、狙っている魚種、釣ってる場所によって違うもんじゃないの?

24名無し三平2017/12/02(土) 18:20:45.92
>>23
それはダイワに聞いてみなよ
それより反証マダー?

25名無し三平 (スフッ Sd33-Dded [49.104.11.54])2017/12/02(土) 18:22:33.01ID:gcpVM6uhd
>>22
新型DS5ローターなら文句ない
既存のやつもっと改良出来そうだし

26名無し三平2017/12/02(土) 18:24:05.70
現実的に考えて、今回もルビの変更は小規模なマイナーチェンジだろうな
マグシラインローラーもザイオンローターも釣種専用機のためのオプション
諸元は現行通りかな、ハンドル細くしてでも自重だけは現行より5g減と予想

27名無し三平 (アウアウカー Sa55-otX8 [182.250.246.238])2017/12/02(土) 18:24:38.22ID:Mq0oY08Sa
>>22
重量据え置き、各箇所素材、マグシールドヶ所数で差別化図られたらありえなくはないかと

イグジ、セルテと順当にマグシールドの場所増やしてきてるしね

28名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 18:26:41.07ID:Qa0BpkTGE
>>24
君の言う反証って「>>4の動画が間違いだという証拠」でしょ?
何故「動画は間違ってる」なんて一言も言ってないのにそれを求められなきゃいけないんだろうねw

29名無し三平2017/12/02(土) 18:30:20.82
>>28
俺は「あの動画の設定がATDの正式な設定」と言い続けてるが
その反証を求めてる、マダー?

30名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 18:30:52.06ID:Qa0BpkTGE
そもそも「魚が走ってる時には(ドラグが)出るけど止まってる時に竿でリフトしても(ドラグが)出ない」というのが上の動画で言いたい事だよね?
だからこそ「魚が上がってきちゃう」という発言になるわけで

31名無し三平2017/12/02(土) 18:34:32.44
>>30
勝手に解釈しちゃだめだよ
魚が走ろうが寄ろうが巻き続ける、これがATDの設定

もう一度貼るか
これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイク(村上 晴彦恨みのトークショー、ラインブレイクでシドロモドロ)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


32名無し三平2017/12/02(土) 18:36:19.95
>>30
魚が止まってる時に竿でリフトしてもドラグは出続けてるでしょ?

33名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 18:44:01.06ID:Qa0BpkTGE
>>32
もう一回上の動画(4:51辺り〜)見直したら?
ドラグが出てるのはリフトした竿を下げた後(糸を巻き取ってる時)だけ

34名無し三平2017/12/02(土) 18:44:17.62
魚が止まってる時に竿でリフトしてもドラグは出続けるシーン
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


35名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 18:47:34.82ID:Qa0BpkTGE
>>34
また話すり替えに来たねw
俺は上の動画の話をしてるんだけどwww

36名無し三平2017/12/02(土) 18:49:10.40
>>35
川口の方か、それドラグ出てないのをどうやって判断できるの?

37名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 18:53:37.83ID:Qa0BpkTGE
>>36
安物のイヤホンでも普通に聞き取れるけど?
番組のダイジェストを流してる場面なのに編集でドラグ音だけをミュートにする必要が(普通に考えて)あると思う?

38名無し三平2017/12/02(土) 18:54:18.28
魚が寄って来てる状態でドラグ設定値(200〜250gと推定)以下だと、ドラグ出ないのは当たり前だしな
そのシーンでドラグ出てないのをスプール回転で判断できるの?

このシーンから観てみな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


39名無し三平2017/12/02(土) 18:56:55.49
>>37
そのシーンでもチリチリ鳴ってるぞ

40名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 19:02:59.98ID:Qa0BpkTGE
君の指摘は掛けた直後でまだ魚が走ってるシーン(4:32〜)
俺が指摘してるのは止まった魚を寄せる(リフトする)シーン(4:51〜)

そもそもそのドラグ設定値自体君の脳内妄想に過ぎないんだから根拠にするのはやめようなw

41名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 19:03:43.35ID:Qa0BpkTGE
>>39
>>33

42名無し三平2017/12/02(土) 19:05:30.51
>>40
なら君が正式と思う設定をソース付きで説明してみな、ソースはネットで構わんから

43名無し三平 (エーイモ SE73-MbHU [1.114.12.110])2017/12/02(土) 19:07:09.91ID:Qa0BpkTGE
ま、確証バイアスにドップリの君には都合の悪い場面がバッサリカットされてるんだろうねw

予定が入ってて6分押してるから今日はここまで

44名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 19:07:55.52ID:IYDxlOyV0
>>36
横から、しかも違う話で申し訳ないけど
その動画をもってATDが合わせ切れするダメなドラグだと言うのなら、前にも聞いたけど、合わせて切れなかった時と切れた時との合わせの強さの違いについて、まず説明しなければね。
そうでなければ、ネガキャンと言われても仕方ないと思うよ?
あの2回の合わせの強さが同じに見える訳ではないよね?

45名無し三平2017/12/02(土) 19:08:58.20
>>43
逃げちゃいかん、君の説明は?

その説明を聞いて納得するまで、何度でも貼るよ
これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイク(村上 晴彦恨みのトークショー、ラインブレイクでシドロモドロ)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


46名無し三平2017/12/02(土) 19:10:45.76
>>44
何度も回答したよ「これ位の合わせても切れない」を見せたかっただけ、と

47名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 19:14:55.34ID:IYDxlOyV0
>>46
2回の合わせの強さに「差」について聞いてる。
あと、合わせ方についてだけど
切れなかった時は合わせっぽい動作で、切れた時は合わせの動作としては不自然だと思わない?
お前なりの主張のための解釈もあるだろうが、客観的に物事を考える脳みそあるなら思うはず。

48名無し三平2017/12/02(土) 19:19:16.48
>>47
合わせの速度差が顕著に表れた証だね、村上はライン長とフロロの伸びを読み誤ってしまたんだよ

ドラグチェッカー持ってて500g or 1.4kgとかで使ってるなら、村上の設定がどれ位かわかるよね
あの設定で1.8kg(4lb)のラインがブレイクする事をどう思う?

49名無し三平2017/12/02(土) 19:30:00.89
重箱の隅をつつく前に物事の本質に向き合おうよ、何故それができない?

50名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 19:31:41.57ID:IYDxlOyV0
>>48
速度に差が出たというのは結果の話ね
俺が聞いてるのは、なぜ村上は合わせでその差をつけたと思うかっていう話
それと合わせの動作自体の違いね

51名無し三平2017/12/02(土) 19:35:04.59
>>50
>46

52名無し三平2017/12/02(土) 19:35:51.06
>>50
で、この回答は?

ドラグチェッカー持ってて500g or 1.4kgとかで使ってるなら、村上の設定がどれ位かわかるよね
あの設定で1.8kg(4lb)のラインがブレイクする事をどう思う?

53名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 19:36:44.07ID:IYDxlOyV0
>>51
2回とも同じ強さ、同じ動作ならその意見も通らなくはないけどね。

54名無し三平2017/12/02(土) 19:39:51.67
>>53
誰もそんな事は言ってない、強さを変えて見せたかった ただそれだけの事
重箱の隅は良いから本質の回答を頼む

55名無し三平2017/12/02(土) 19:46:32.71
プロですらラインブレイクする限界値を読み誤るドラグ、それがATD
そんなドラグを本当に我々ユーザーは求めてるのか?

これが次の質問ね

56名無し三平2017/12/02(土) 19:49:06.66
そんなドラグを、ユーザーに大好評と勘違いさせておいて良いのか?

57名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 19:52:58.04ID:IYDxlOyV0
>>55
では、村上は同じ強さ、同じ動作したつもりなのにあれほどの差がついたって言うんだね?

58名無し三平2017/12/02(土) 19:54:04.60
>>57
>54

59名無し三平 (スップ Sd33-3eLA [49.97.97.222])2017/12/02(土) 19:57:45.61ID:2vicDME+d
動画からはダイワがゆるゆるドラグ以外の使い方を認めないってのは読みとれないけどな

ゆるゆるドラグが正式≠それ以外のドラグ設定は正式ではない

裏は必ずしも真ではないって高校で習ってないのかな

60名無し三平2017/12/02(土) 20:00:42.96
>>59
それなら、UTDの進化版(アドバンスドUTD)で良くないか?

61名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 20:00:56.27ID:IYDxlOyV0
だからさぁ
いい加減にしてくんないかい?
なぜその強さを変えたかって聞いてんだって
変えたからには何らかの意図があるよね?
早い動きにはドラグの効きが強くなると村上自身が言っておきながら、切れた時は早く強く合わせてるんだよ?
それをどう説明する?

62名無し三平2017/12/02(土) 20:02:14.66
>>61
>54

63名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 20:04:57.39ID:IYDxlOyV0
>>62
質問を理解できないのなら素直に言え

64名無し三平2017/12/02(土) 20:06:34.52
>>63
正直に回答するね、村上は強さを変えて見せたかったのよ、ただそれだけの事

で、俺への回答をお願いします >52

65名無し三平 (エムゾネ FF33-3eLA [49.106.192.234])2017/12/02(土) 20:12:09.55ID:bsCG4WOiF
>>60
そんなことはどうでもいいのでダイワが動画以外の使い方を認めないっていうソースは?

66名無し三平2017/12/02(土) 20:12:16.88
もう一度言う
重箱の隅をつつく前に物事の本質に向き合おうよ、何故それができない?

67名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 20:13:04.45ID:IYDxlOyV0
>>64
その意図を聞いてる
次も答えないようであれば、お前の主張のためには都合が悪いから、意図的に答えをはぐらかしていると見なす。
イコール、あの動画をもってATDがダメだとするお前の主張の破綻だからな

68名無し三平2017/12/02(土) 20:13:18.07
>>65
俺はそれを知らない、だから反証として求めてる

69名無し三平2017/12/02(土) 20:13:54.05
>>67
ご自由にどうぞ

70名無し三平 (ワッチョイ 516b-sZ1Q [218.47.81.173])2017/12/02(土) 20:14:14.71ID:PsS13T6I0
レス乞食

71名無し三平2017/12/02(土) 20:15:22.97
ATDの是非は、この動画を観た個々人が素直に判断すれば良い

これがATDの正式な設定(小バスの寄せに手こずり川口 直人 困惑)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ATDの正式な設定で合わせるとラインブレイク(村上 晴彦恨みのトークショー、ラインブレイクでシドロモドロ)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


72名無し三平 (ワッチョイ 8150-PoKq [210.146.235.86])2017/12/02(土) 20:22:21.21ID:IYDxlOyV0
印象操作は止めるべき。
客観的な解釈に基づく考察を促すべきじゃないか?
っていうか、スレの住人には慰安婦像とダブって見えてるかもね

73名無し三平2017/12/02(土) 20:27:54.07
どれだけのユーザーがあの動画と同じ設定(ダイワが追求したドラグの思想)で使ってるんだろうか?
ID:IYDxlOyV0 も前スレでUTD的な設定で使ってる、と言ってるし

本当に・本当に我々は動的に設定値が変化するATDを求めてるのか?
本当に必要なドラグはUTDの更なる進化ではないのか?
http://www.daiwa.com/jp/fishing/column/technology/contents/1188518_4201.html
> ドラグはただ糸が出ればよいのではない。
> 出て欲しいときには必要な分出て、止めたいときには止まる。
> これがドラグに求められている性能なのだ。
> ドラグの強さは釣り人が調整できるので、釣り場の状況や釣種にあわせて、どれくらいの引き込み力に応じてラインを出すかは自分で決められる。
> さて、皆さんはドラグを使いこなしている自信が、あるだろうか?

74名無し三平 (スップ Sd33-3eLA [49.97.97.222])2017/12/02(土) 20:28:30.33ID:2vicDME+d
>>68
他の使い方は認められていないって主張してるのは自分でしょ
なぜ根拠の提示を他人に求めるの?

ATDの是非は実際に使った個々人が素直に判断すればいいでしょ
なぜ実使用上の感想を差し置いて動画で判断するとかいうことになるのか

75名無し三平2017/12/02(土) 20:30:15.47
>>74
認められていない なんて主張はしてないよ?

76名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.36.179])2017/12/02(土) 20:57:45.45ID:klC7oPW7a
>>29
動画見ればわかるだろw
動画中に適当にドラグノブを締める方向に回してるやん

正式な設定でもなんでもなく勘で合わせるだけ
そもそも結び目で切れたって言ってるし、確かにああいう切れ方は結び目でいく時の切れ方だ
そもそも、ダイワの公式が自分達に不利だと思ったらあの動画アップしないだろ

77名無し三平2017/12/02(土) 21:07:22.33
>>76
FSの公衆の面前であのラインブレイクを見せておいて、動画で出さないと逆に勘ぐられるから動画を出さざるを得なかった(これが実態かもよ)
結び目についても、抑もあんな所に結び目がある事が不自然だと思わない?

78名無し三平 (スップ Sd33-3eLA [49.97.97.222])2017/12/02(土) 21:27:58.51ID:2vicDME+d
>>75
動画の使い方が正式な使い方だと主張し、動画以外の使い方を認めていない
すなわち「正式」の意味を動画の使い方『のみ』に限定している
よって「正式」(=ダイワ)は動画以外の使い方を認めていないと主張している

79名無し三平2017/12/02(土) 21:29:28.15
>>78
因みに君はどんな使い方してるの?

80名無し三平2017/12/02(土) 21:38:32.71
>>78
合わせて、実使用上の感想を聞いてみたい

81名無し三平 (ワッチョイ 8bc5-3eLA [153.226.190.52])2017/12/02(土) 21:39:45.02ID:BP14foQD0
>>79
UTDよりちょっと緩め
ずるずるまではいかない

82名無し三平2017/12/02(土) 21:42:14.31
>>81
確かにその程度が実用域なんだろうね、そこから動的に変化するのは使い易い?

83名無し三平 (スッップ Sd33-8P23 [49.98.128.71])2017/12/02(土) 21:52:30.40ID:v1azGcaWd
ATDはプロの間でもかなり不評
近いウチに改良してくると思うよ

84名無し三平 (ワッチョイ 8bc5-3eLA [153.226.190.52])2017/12/02(土) 21:56:51.57ID:BP14foQD0
>>82
たしかに最初はとまどったけど、それを考慮に入れて弱めの設定をしたらすごい良くなった
ちなみにUTDもシマノリールも動的変化はしてる
ドラグチェッカー使って測ってみたら程度の差だってことがわかるよ

85名無し三平2017/12/02(土) 22:04:43.19
>>84
当然動的な変化とタレは理解してるよ(シマノは変化量が小さく滑らかなのが優秀と言われる所以)
それに比べて、極端に変動するのがあのATD動画で、俺もいやと言う程体験済み
俺が言いたいのは >73 なのよね

86名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.36.179])2017/12/02(土) 22:22:24.46ID:klC7oPW7a
>>76
お前勘ぐりすぎwww
結び目なしでどうやってルアーくっつけるんだよ

87名無し三平2017/12/02(土) 22:23:41.81
>>86
何故自己レス?

88名無し三平 (ワッチョイ 8bc5-3eLA [153.226.190.52])2017/12/02(土) 22:40:33.57ID:BP14foQD0
>>85
逆に俺が言いたいのはダイワは動画以外の使い方を否定までしてるとは読みとれないってこと

ちなみに前スレでATDの動的変化について6倍って推測してたみたいだけど、ドラグチェッカーで測ったら3倍弱だった
ちなみにイグジストね

89名無し三平 (ワッチョイ c16b-VjwX [114.183.116.47])2017/12/02(土) 22:43:39.96ID:FuYN7w4z0
>>88
シマノが6倍だろ?

90名無し三平2017/12/02(土) 22:50:06.78
>>88
どの速度で3倍なのかが問題だね(ドラグチェッカー仕込んで手で引く程度ではそんなもんかな)
村上の合わせでは6倍と予測したがあながち間違いではないと思うよ(滑り出しは300gより低いはず)

ATD設定については、グローブライド営業が解説してるのが正式値、
それを使う側がどう設定しようが知った事ではない(俺はそれは否定しない)
あくまでダイワのATD思想

91名無し三平 (ワッチョイ 8124-0yFq [210.165.195.40])2017/12/03(日) 01:27:08.60ID:iNd0BnD10
>>88
なし男援護ではないと断った上での個人的疑問ですが
ドラグチェッカーって一瞬のピークもちゃんと捉えられる程高性能なのかな?
測り方が不明だけどロッドにリール付けて何かに固定されたドラグチェッカーにライン結んで鬼アワセする感じ?

92名無し三平 (ワッチョイ 8bc5-3eLA [153.226.190.52])2017/12/03(日) 06:29:19.46ID:ER5pG/HU0
>>91
ドラグチェッカーの数値自体を疑ったことがなかったのでどれくらいの精度があるかは不明

計測の仕方は手で普通の速さで引き出して300gに設定して、思いっきり速く引き出しただけです
ロッドにリールをセットして合わせ入れて計測する方が良さそうだけど鬼合わせしたらドラグチェッカーもどっかに飛んでいっちゃいそう

93名無し三平 (ワッチョイ 1324-L6cJ [219.119.79.94])2017/12/03(日) 07:04:02.36ID:v73UmVlx0
手で引き出して計測してドヤ顔で報告・・・どんだけ馬鹿なの?www

94名無し三平 (スップ Sd73-3eLA [1.66.98.96])2017/12/03(日) 07:52:30.57ID:k5nNtRXsd
>>93
どうやって計測するの?

95名無し三平 (ワッチョイ 136b-MbHU [125.203.127.38])2017/12/03(日) 10:26:36.75ID:ltmn3xfu0
子供用の釣りの本に載ってたドラグ調整法は、
手元ではなく、竿に糸とルアー付けた実釣状態で
ルアーを足で固定しながら切れないテンションで
糸が出ていくようにすると書いてたぞ

手で引き出す図には×マークが書いていた

96名無し三平 (ワッチョイ 8124-0yFq [210.165.195.40])2017/12/03(日) 11:03:44.08ID:iNd0BnD10
>>92
チェッカーをどこにどうやって固定するかに始まってこの手の計測を個人レベルで正確にやるのはかなり厄介だと思う
なので計測方法がはっきりしただけでも俺的には十分参考になります
ありがとう

97名無し三平 (ワッチョイ 7b4f-8Z6n [183.86.57.112])2017/12/03(日) 12:15:28.09ID:8AzTdGnQ0
>>95
子供が手を切ると危ないからじゃないの?

98名無し三平 (スッップ Sd33-WjZz [49.98.175.52])2017/12/03(日) 12:56:51.16ID:eGyS9OyVd
おいおいまだこの女の腐ったような性根のゴミとマジレス合戦やってるのか
それが奴の思う壷なんだぞ
しかも自分は一切都合の悪い不利な事は答えず悪魔の証明じみた事を出せ出せと要求してくるキチガイだ
まずコイツは卑怯な自演常習者だし人間として駄目だ

99名無し三平 (ワッチョイ 51d2-LXcE [218.221.201.73])2017/12/03(日) 16:29:30.35ID:X6xPjARL0
こっちが本スレっぽいのでこちらにも書き込ませて頂きます。

すいません教えて下さい。
本日、新品の15ルビアス3012Hを初使用したのですがシュルシュル音がするのですが大丈夫なのでしょうか?
使っていれば直るものですか?
ちなみにリール単品で回すとシュルシュル音はしません。

100名無し三平 (スッップ Sd33-WjZz [49.98.175.52])2017/12/03(日) 16:37:22.64ID:eGyS9OyVd
>>99
ここは頭が狂ってる人が勝手に立てて我が物顔してるまやかしのスレです
またそういうレベル低い質問でスレに火を付けようとしてももう無駄です

101名無し三平 (ワッチョイ 93c9-VjwX [221.31.13.206])2017/12/03(日) 16:54:21.65ID:LJic+UCs0
>>99
ルビアスは捨ててステラを買いましょう

102名無し三平 (ワッチョイ 790e-LXcE [182.170.84.200])2017/12/03(日) 17:14:25.94ID:qeQDfsWz0
初めてのダイワリールで初めての買い替えだったので、真面目に聞いてみたのですが。。失礼しました。

103名無し三平 (スッップ Sd33-8P23 [49.98.131.146])2017/12/03(日) 17:17:07.95ID:9EioqiVHd
>>101
オマエダイワマンだろw

104名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.51.72])2017/12/03(日) 17:36:20.93ID:LPIbIm+3a
>>99
安いライン巻いたでしょ?

105名無し三平 (ワッチョイ 790e-LXcE [182.170.84.200])2017/12/03(日) 17:50:00.63ID:qeQDfsWz0
>>104
奮発して、よつあみ g-soul x8 upgrade巻いてますので安くはないかと、、、。

106名無し三平 (ワッチョイ f12a-r6Ek [106.176.159.77])2017/12/03(日) 17:51:40.53ID:HUI17fgE0
>>99
新品ならなおさらこんな所で聞かずに購入店に行って対応してもらった方がよろし。
言葉だけじゃ症状よくわかんないし。

107名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.51.72])2017/12/03(日) 18:06:32.21ID:LPIbIm+3a
>>105
そっかー

俺もギグキャスターMx持ってていろいろと試したんだけど、あの糸なりはタックルの相性だと思う!
セルテートで安いライン巻いたら音なったり、カルディアに高いライン巻いたらならなかったり、ブラストに安いライン巻いたらなってみたりw
でも同じリールをラテオにくっつけると全体的に鳴りにくい気がするから竿の仕様かも

108名無し三平 (ワッチョイ 51d2-LXcE [218.221.201.73])2017/12/03(日) 18:10:56.81ID:X6xPjARL0
>>106
はい。週明けに時間みて行ってみてみます。。

109名無し三平 (ワッチョイ 51d2-LXcE [218.221.201.73])2017/12/03(日) 18:12:47.34ID:X6xPjARL0
>>107
タックルの相性もあるんですね。
ロッドはラブラックスの96MLMでこちらも新品なんです。。
ロッドもリールもラインも全て新品なので困惑してました。

110名無し三平2017/12/03(日) 19:21:31.01
>>99
ラインローラーの異音ではないですか、注油してみては?

111名無し三平 (ワッチョイ c16a-MbHU [114.169.232.240])2017/12/03(日) 19:46:08.34ID:iPWu9Z+n0
軽負荷時のシュルシュル音は大体ラインローラー
たまにローター摺れて鳴ってる

新品ルビアスならラインローラー内のカラーが原因じゃね

112名無し三平 (ワッチョイ 51d2-LXcE [218.221.201.73])2017/12/03(日) 20:13:10.62ID:X6xPjARL0
>>110
注油考えてみます!でも新品で注油必要なのか...
>>111
それは自分で修繕出来るものなのでしょうか?それともメーカー修理が必要そうですか?

113名無し三平2017/12/03(日) 20:26:12.34
>>112
新品実釣で異音がするとすれば(空巻き無音で)ほぼラインローラー
注油して収まらなければショップに相談して下さい

何ヶ月も使った状態であれば、メインシャフト・クラッチへも注油を薦めるけど
新品なので余り余計な事をせず、ショップへ

114名無し三平 (ワッチョイ 93a6-s/xs [203.165.189.163])2017/12/03(日) 20:57:00.29ID:W3DIhL9R0
>>105
アップグレートで奮発は草生える
コスパの王やで?

115名無し三平 (ワッチョイ c1bb-8P23 [114.175.241.8])2017/12/03(日) 21:08:00.58ID:zckz8xSB0
>>114
コスパの意味分かってるか?

116名無し三平 (ワッチョイ c16a-MbHU [114.169.232.240])2017/12/03(日) 21:12:38.10ID:iPWu9Z+n0
>>112
釣具屋でヘッジホッグスタジオの15ルビアス用フルベアリングキットを買って店員に取り付け頼むと幸せになれるかもね
工賃込みで6000〜7000円でしてくれるんじゃないかな

117名無し三平2017/12/03(日) 21:17:48.72
>>116
それやるならダイワ保証の効くSLPかな、普通は汎用ベアリングとパーツ単品買って自己責任でやるが
http://slp-works.com/item/op_parts/bearingkit/index.html

その前に新品保証(クレーム)で異音を何とかしないとね

118名無し三平 (ワッチョイ 93a6-s/xs [203.165.189.163])2017/12/03(日) 21:24:41.76ID:W3DIhL9R0
>>115
え?
アップグレートの値段であの性能はコスパいいやろ

119名無し三平2017/12/03(日) 22:16:57.64
最近の低価格PEの台頭でアプグレの影は薄くなって来たね、値上りしたし最近は陳列数も少ない
あのコーティングも何とかしないと、カスがラインローラーに悪さする特にマグシラインローラーには鬼門

120名無し三平 (ワッチョイ 8124-0yFq [210.165.195.40])2017/12/03(日) 23:34:04.61ID:iNd0BnD10
みんなが意地悪に思えるのは俺の心が荒んでるからなのか…
>>99のシュルシュルはリール関係なくて単にPEとガイドの摩擦で出る糸鳴りじゃないの?
試しにナイロンかフロロのライン巻き取ってみたら音しなくなるんじゃない?

違ってたらみんなゴメン

121名無し三平2017/12/03(日) 23:56:42.38
>>120
意地悪とは失敬な、確かにAGSは糸鳴き酷いけど流石にそれは区別出来るでしょ?

122名無し三平 (アウアウカー Sa55-A1Nl [182.251.243.4])2017/12/04(月) 09:13:13.23ID:rtpi835+a
何気に120が正解な気がする

123名無し三平 (スプッッ Sd73-xyWc [1.75.231.100])2017/12/04(月) 09:36:21.21ID:InzR2fOsd
俺もよつあみの沈むpe巻いたらガイド擦れでめっちゃ音鳴るようになった

124名無し三平 (ワッチョイ a924-9wPJ [14.133.114.196])2017/12/04(月) 13:47:53.06ID:KcQkLsyI0
ダイワお得意のシュルシュル音じゃ無いの?
俺のルビもするよ

125名無し三平 (ワッチョイ 0995-17nN [36.2.196.240])2017/12/04(月) 18:19:07.20ID:+nDPFfDT0
ラブラックスAGSでアプグレ使ったことあるけど俺のは糸鳴りなんてしなかったな
ヅエルの×4だとコーティング剥がれたらゴリゴリするけど大きい負荷が掛かってなければ音って感じはないね
音はリール側の気がするなぁ

126名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.39.192])2017/12/04(月) 21:01:23.05ID:3RBsuoz5a
ジグシャクったり魚かけたりした時にシュルシュルなるだけだろ

127名無し三平2017/12/04(月) 21:08:53.22
>>124
ダイワ持病のシャーシャー音は新品購入時からは出ないでしょ?

128名無し三平2017/12/04(月) 22:21:16.88
ダイワ持病のシャーシャー音と言えば、セオリーではかなり静かになったね
シャーシャー音の原因は、メインシャフトとローターナットベアリングカラーの摺動
セオリーでは金属からプラに変更されて摺動音は激減した

メインシャフト上の白いプラスチックがローターナットベアリングカラー
※セオリーはメインシャフト直径が太くい、イグジ・ルビのSUSから別の金属に変更?
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

129名無し三平 (ブーイモ MM8d-B5nh [210.138.179.231])2017/12/04(月) 23:26:58.46ID:FcEJd0GYM
ワンウェイかとおもてたわ

130名無し三平2017/12/04(月) 23:31:20.42
>>129
クラッチoffでもシャーシャー五月蠅いからね

131名無し三平 (ワントンキン MMd3-gKw3 [153.248.110.14])2017/12/05(火) 12:06:57.41ID:2x57oZDKM
そんな金属と頻繁に擦り合わさるとこ薄いプラにして大丈夫なん?

132名無し三平 (スフッ Sd33-vT8d [49.104.6.88])2017/12/05(火) 12:18:10.34ID:nJN7AmQSd
>>97
プラ側が摩耗した方がメンテコスト安くできるやん?
金属同士だとどっちも削れるから。

133名無し三平2017/12/05(火) 12:35:48.33
>>131-132
調べると廉価機はプラカラーみたいだね、ルビ以上がメインシャフトSUSの細軸にブレスのカラーで、摩耗するならカラー
廉価機はメインシャフトがアルマイト処理のアルミ太軸、ローターナットベアリング内径合わせであの薄いプラカラーなんだろうな

134名無し三平2017/12/05(火) 12:48:01.20
シャーシャー音を消すためにSUSメインシャフトに敢えて自作のプラカラーを入れる奴も居るらしいね

135名無し三平 (スッップ Sd33-IiGy [49.98.131.19])2017/12/05(火) 19:03:43.78ID:Fh1zAOE5d
ラインローラーの注油って、オイルは何使うの?素人でごめんなさい。優しく教えてください。14プレッソです。

136名無し三平2017/12/05(火) 19:59:57.34
>>135
極端な話しオイルなら何でも良いよ、ダイワ 純正オイルスプレーでも良いし
俺は防錆目的で水置換性に優れたこれ使ってる、色々試してみるのがベスト
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=CH052

137名無し三平 (スッップ Sd33-IiGy [49.98.131.19])2017/12/05(火) 20:05:41.45ID:Fh1zAOE5d
>>136
早速のレスありがとうございます。
最近、ローラー部分に負荷が掛かると異音がするので、オイルを指した方が良いのかと・・・
試してみます。

138名無し三平2017/12/05(火) 21:02:11.84
>>137
1度分解手入れ(ベアリングが錆びていれば交換)して給油する事をお薦めします
後は毎釣行後注油すれば常にベストコンディションです、俺はマグシラインローラーにも構わず注油

139名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.34.95])2017/12/05(火) 21:33:45.57ID:NVKPWx+Ta
新品リールのシュルシュル音でもラインローラー疑うような奴らの言葉を信じるなよwww

140名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 21:43:18.77ID:ng8tfMg3a
>>138
油膜張ってるマグシラインローラーに注油って意味あるの?

141名無し三平2017/12/05(火) 21:45:57.78
>>140
すぐこうなるマグオイルより意味あるよ
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

142名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 22:05:53.15ID:ng8tfMg3a
>>141
マグオイルを脱脂してオイル差すなら分かるんだけど、オイルにオイル差して意味あるの?

143名無し三平2017/12/05(火) 22:14:43.45
>>142
意味あるからやってるよ

144名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 22:32:44.04ID:ng8tfMg3a
>>143
どうゆう理屈で?

145名無し三平2017/12/05(火) 22:34:01.80
>>144
こうならないため >141

146名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 22:36:54.54ID:ng8tfMg3a
>>145
なぜオイルにオイル差すとそうならないの?

147名無し三平2017/12/05(火) 22:38:19.46
>>146
飛ばないから

148名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 22:40:17.54ID:ng8tfMg3a
>>147
何が?
マグオイルにオイル差すと化学変化かなんかで飛ばなくなるのか?

149名無し三平2017/12/05(火) 22:41:10.79
>>148
オイルが
マグオイルはすぐ飛ぶ

150名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 22:53:23.11ID:ng8tfMg3a
>>149
うーん
意味分からんw

151名無し三平2017/12/05(火) 22:54:54.24
>>150
それで良いんじゃない、やればわかる

152名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 22:57:48.50ID:ng8tfMg3a
>>151
オレはちゃんと脱脂してからやってるからw

153名無し三平2017/12/05(火) 22:58:34.59
>>152
それと大して変わらんよ

154名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.101.105])2017/12/05(火) 23:00:03.72ID:ng8tfMg3a
>>153
どうゆう理屈で?

155名無し三平2017/12/05(火) 23:01:05.91
>>154
混油

156名無し三平 (ワッチョイ c1bb-8P23 [114.175.241.8])2017/12/05(火) 23:02:44.85ID:6qvN/oDV0
>>155
マグオイルにオイル混ぜると飛ばなくなるんだ?
へぇー

157名無し三平2017/12/05(火) 23:03:49.10
>>156
試してみな

158名無し三平 (ワッチョイ c1bb-8P23 [114.175.241.8])2017/12/05(火) 23:09:20.00ID:6qvN/oDV0
>>157
オレはいいやw

159名無し三平 (ワッチョイ 93a6-s/xs [203.165.189.163])2017/12/05(火) 23:12:03.36ID:nadO9tCL0
まあマグオイル自体基油に鉄粉混ぜたものって感じだからな
基油を強化出来るオイルもあるんでない?

160名無し三平2017/12/05(火) 23:13:20.12
>>158
ご自由に

161名無し三平2017/12/05(火) 23:25:51.55
理屈じゃないんだよね、トライ&エラーから見出すものも多い、色々試してみれば良いのに

162名無し三平 (ワッチョイ c16a-otX8 [114.169.232.240])2017/12/05(火) 23:40:49.34ID:6V7L37ng0
ダイワかヘッジホッグからベアリング化キットが出れば全ては解決するんや!!

ベイルアームからベアリングまでルビアスかカルディア用に替えればベアリング仕様に出来るのかな

163名無し三平2017/12/06(水) 00:00:44.22
ラインローラーに限らずマグシ自体が糞
淡水機でマグシをディスり始めたし、未来は明るいんじゃない

164名無し三平 (スプッッ Sd73-Pvw/ [1.79.99.125])2017/12/06(水) 00:30:05.37ID:lrj4ILLTd
遂にマグシールドとっちゃいました!的なスタンスでスティーズ、プレッソ出すのダセェ

165名無し三平 (ワッチョイ 190d-sZ1Q [60.45.62.59])2017/12/06(水) 00:37:09.83ID:e9PkHZh90
前と違うことするのが「進化」の売り文句なだけだろうなあ。

166名無し三平2017/12/06(水) 00:57:09.38
物を売るための進化ではなく、ユーザーが求めるものを形にするのが本来の姿
それが出来なければユーザーは離れ衰退する、正に市場原理
主要モデルのモデルチェンジを控えた2018年は両者正念場だな

167名無し三平 (アウアウカー Sa55-PoKq [182.251.242.6])2017/12/06(水) 07:49:09.20ID:RF70/BqIa
>>158
オレもいいや
13セルテも15イグジもマグオイル全然飛んでないもん
ラインローラースルッスル
全っ然大丈夫

168名無し三平 (アウアウオー Sa63-8P23 [119.104.109.59])2017/12/06(水) 07:54:50.31ID:vrJtBoCka
>>167
まぁオレはマグオイル飛ばしてるけどなw

169名無し三平 (スフッ Sd33-mAom [49.104.14.1])2017/12/06(水) 08:53:01.40ID:1gt9dmLxd
17モアザンって使ってる人いたら使用感聞かせてほしい

170名無し三平 (ワッチョイ a924-9wPJ [14.133.114.196])2017/12/06(水) 09:53:25.43ID:OI4MLP4E0
ベイトとか両軸リールって何でスピニングより高いんですか?

171名無し三平 (アウアウウー Sa9d-ZXYX [106.129.135.204])2017/12/06(水) 10:08:28.58ID:gwqZXWXfa
マグシ前のソルティガは潮被りまくりなのに簡単なメンテだけで10年くらい使えたわ。

172名無し三平 (ササクッテロロ Spc5-s/xs [126.253.68.27])2017/12/06(水) 10:23:51.31ID:M3ZpT9Fxp
>>170
別にそんな事無いよ
スピニングは激安なモデルでも飛距離にほとんど影響しないから使えるけどベイトの激安モデルは飛距離出ないからある程度お金出さないとってだけで

173名無し三平 (ワッチョイ a924-9wPJ [14.133.114.196])2017/12/06(水) 12:22:43.24ID:OI4MLP4E0
>>172
あのさ
スピニングだとさ実売3000円くらいのあるじゃんね
ベイトとか両軸ってそう言うの作れないのかな?
飛距離もさトラウト位ならそんなに出なくてもいいんじゃない?
10M飛べばいいとかさ・・

174名無し三平2017/12/06(水) 12:46:59.04
>>173
探せば3000円程度のベイトはゴロゴロある
しかし、ベイトから入る初心者・ファミリーは殆ど居ないから売れないだろうな
ここの住人ならスピニングでもそんな価格のリールを買う奴は居ない

175名無し三平 (スッップ Sd33-ZfGv [49.98.168.71])2017/12/06(水) 12:50:03.12ID:2lrxZH2Md
原価厨くせぇ

176名無し三平 (ワッチョイ a924-9wPJ [14.133.114.196])2017/12/06(水) 12:53:01.84ID:OI4MLP4E0
>>175
言葉の意味をよく理解してから書き込んだ方が良いよ
脳みそ糞なの丸出しだよwwww

177名無し三平 (ワッチョイ a924-9wPJ [14.133.114.196])2017/12/06(水) 12:54:24.30ID:OI4MLP4E0
>>174
何故ここの住人はその価格のリールを買わないんですか?

178名無し三平 (ワッチョイ 190d-sZ1Q [60.45.62.59])2017/12/06(水) 12:56:01.81ID:e9PkHZh90
あった。
買った。
投げられなくもないし釣れなくもないが、全く楽しくない。

179名無し三平 (オッペケ Src5-o8bb [126.234.29.223])2017/12/06(水) 12:58:41.06ID:yhkxJ1kxr
>>173
そういえば昔は安いのいくらでもあったな
1500円くらいのやつ2回くらい買ったことあるけど、最近見かけないね
ってことは単純に需要がなかったんだろうな

安いラインのスピニングって1980円のサビキ釣りセットを卒業してもうちょっといい道具を使いたくなったファミリー層や初心者が買うもんだろ?
そこらへんの層の人たちに両軸の需要が少ないってのも想像に難くない

180名無し三平2017/12/06(水) 12:59:14.11
>>177
求めるモノが違うから

181名無し三平 (アウアウイー Sa45-o8bb [36.12.40.8])2017/12/06(水) 13:14:30.68ID:7DjBUKtQa
>>177
金出せば出すほど快適だしトラブルが少ないってことを知ってるからでしょ

182名無し三平 (スフッ Sd33-vT8d [49.104.6.88])2017/12/06(水) 22:31:51.47ID:x/Dm2/3Wd
ベイトはフラグシップモデルが安いよね。
スピニングの半値位。

183名無し三平 (ササクッテロロ Sp21-Y0EM [126.253.67.129])2017/12/07(木) 05:37:58.52ID:QcvJn9DAp
>>182
バス用はね
トローリング用ベイトリールとかなったら上見たら100万とかするし

184名無し三平 (スフッ Sd43-Vxfe [49.104.6.88])2017/12/07(木) 07:31:59.78ID:zIGyKunyd
>>183
ジギング用もな。
ガチトローリング用にスピニング何てあった?
無ければ比較できないと思うんだけど。

185名無し三平 (ササクッテロロ Sp21-Y0EM [126.253.67.129])2017/12/07(木) 11:40:03.57ID:QcvJn9DAp
>>184
いや>>173にベイトとか両軸って書いてあるからさ

186名無し三平 (スッップ Sd43-3apo [49.98.171.252])2017/12/07(木) 21:34:55.85ID:lBTsnuYqd
また極端な話しやなw

187名無し三平 (スッップ Sd43-3apo [49.98.161.195])2017/12/09(土) 14:46:54.33ID:vdDZJUi1d
ドラグノブを違うものに交換するって意味ある?
例えば、イグジストのドラグノブをプレッソに付ける、セルテートに付けるとか。

188名無し三平 (アウアウカー Sa11-200H [182.251.121.7])2017/12/09(土) 15:20:46.69ID:NWTE1HPja
自分はカルディアにセルテートのドラグノブ付けてる
見た目のため

189名無し三平 (ワッチョイ 3d6b-Bjsu [114.183.116.47])2017/12/09(土) 19:04:59.84ID:dYbGK7zc0
安物とイグジストだとバネが違う

190名無し三平 (ワッチョイ 258a-F7Qh [118.13.32.13])2017/12/09(土) 21:44:50.47ID:MBuiBzDt0
>>187
昔は軽量化出来たけど今は知らん

191名無し三平2017/12/09(土) 22:02:30.53
>>187
無意味

192名無し三平 (スッップ Sd43-3apo [49.98.161.195])2017/12/10(日) 00:10:51.49ID:lLBSKPqjd
>>188>>191
有り難う。そのまま普通に使います。

193名無し三平 (ワッチョイ 23b2-JWz9 [123.218.138.144])2017/12/10(日) 00:15:19.81ID:7Sn8d9hT0
新型カルディアにマシンカットデジギア搭載されるかな

194名無し三平2017/12/10(日) 00:35:04.90
>>192
各機種 ドラグノブの価格は
15イグジ:2,200円
14プレッソ:2,200円
16セルテ:2,500円

上記価格からもわかるように、15イグジのノブを流用しても特にメリットはありません

195名無し三平2017/12/10(日) 00:36:15.79
>>193
カルディアは廃盤です

196名無し三平 (ワッチョイ f54c-HquM [180.147.219.227])2017/12/10(日) 02:08:32.83ID:FQHs/8By0
フリームスとセオリーの間の
売れ筋価格帯なんだから
カルディアかどうか知らんが、
間の機種が出るでしょそのうち。

197名無し三平 (ワッチョイ 23a0-xZMj [219.109.60.232])2017/12/10(日) 03:42:09.96ID:bFkeqZ3Q0
レブロスにハイパーデジギア積んで色々終わりにしてくれ

198名無し三平 (ササクッテロ Sp21-FiiT [126.33.98.10])2017/12/10(日) 05:12:17.90ID:Wxd4ZYfJp
>>197
ねじ込みハンドルも追加だなそうなると
わざわざ六角軸版ハイパーデジギア作るのもアレだし

199名無し三平 (ワッチョイ 23b2-JWz9 [123.218.138.144])2017/12/10(日) 08:10:19.37ID:7Sn8d9hT0
シマノはあれだよな

200名無し三平 (アウアウカー Sa11-q4As [182.251.247.44])2017/12/10(日) 10:54:16.82ID:nnisZrvua
>>194
メリットあるかないかを値段で決めるのか?
軽さじゃなくて?

201名無し三平2017/12/10(日) 12:09:21.20
>>200
機能・性能的な差はない
各々重さは何gなの?

202名無し三平 (アウアウカー Sa11-q4As [182.251.247.37])2017/12/10(日) 13:38:21.00ID:4Q4AP8Nla
>>201
重さなんか知るか
なんでメリットを値段で比べてんのか聞いてんだよ

203名無し三平2017/12/10(日) 18:07:06.69
>>202
価格を見れば、イグジのノブに特別な仕掛けがない事はわかるでしょ?

204名無し三平 (ブーイモ MMeb-Phhh [163.49.205.79])2017/12/11(月) 15:52:01.69ID:kiPaVOTNM
レブロスは一見良さげだけど
すぐヘタれてくるし箱出しで使い続けるには色々駄目だわ
出荷時たっぷりグリスでボロをごまかしてるとしか

205名無し三平 (ワンミングク MMa3-wqQu [153.249.60.161])2017/12/11(月) 16:02:24.36ID:lI1tQTlZM
そこまで使うんならちゃんとしたリール買えよ
アルテグラがロングセラーだったのも基本性能押さえたリールだったからだ

206名無し三平 (ワッチョイ 7d50-q4As [210.146.235.86])2017/12/11(月) 17:26:46.26ID:Vaozi7Ne0
>>166
仕掛けがなくても重量に差があるかもしれないだろ。
メリット無いって言い切るんなら、それくらい調べてから言えよ

207名無し三平2017/12/11(月) 17:52:13.93
>>206
アンカー間違ってないか?

ノブ自体が軽いのに、君はその重量差をどれ位と見てるんだ?
>187 の転用先機種を見てみろ、抑も重量差(軽量化)を期待しての転用ではないだろ

208名無し三平 (エーイモ SE03-LVSJ [1.115.10.173])2017/12/11(月) 19:57:38.90ID:jH+wy7r6E
ウェーブスプリング採用のノブを不採用のリールにつけたら「人によっては」違いがわかる「かも」しれんね

209名無し三平 (アウアウイー Saa1-0b7I [36.12.49.45])2017/12/11(月) 22:35:43.32ID:EEnbeFb9a
人は何グラムくらいから感覚だけで重さの違いに気付けるんだろうか

210名無し三平2017/12/11(月) 23:08:09.13
>>209
分母に左右されるね、俺は自重の3%以上変化すれば感じ取れると思う(経験値)
自重200gのリールで±6g、300gだと±9g以上

211名無し三平 (スッップ Sd43-3Vss [49.98.165.207])2017/12/11(月) 23:21:56.85ID:zp9Gi3u7d
リールの重量同じ物でも重心の違いで感じる重さが違う事があった
重心がリールフットに近ければ重いリールすら軽く感じる

212名無し三平2017/12/11(月) 23:35:06.46
>>211
シマノのGフリーボディがそれだね、キャスト・アクションでリールが円運動する場合重心が手元寄りの方が操作性は向上する

213名無し三平 (ワッチョイ 23a0-sS0Z [219.109.60.232])2017/12/12(火) 00:00:20.35ID:wCHMo0BL0
軽量化より低価格のドラグ性能上げてくれたまえ。あとクラッチも大きくして!そうすればシマノに手を出すことはない

214名無し三平2017/12/12(火) 00:07:23.63
>>213
価格に関わらずダイワはドラグを何とかしないとダメだね

215名無し三平 (ワッチョイ 2590-Vh6B [118.241.249.11])2017/12/12(火) 11:10:30.36ID:rK6Yqdaq0
セオリーの1000番は専用ボディ?2000と共通?

216名無し三平2017/12/12(火) 11:22:28.25
>>215
別だよ

217名無し三平 (ワッチョイ f568-ceNS [180.42.233.6])2017/12/12(火) 20:45:09.32ID:dITxbFJE0
海外ダイワがかっこよすぎて欲しいんだけど個人輸入詳しい人いない?

リールは一回やったことあるんだけどオーストラリアダイワのカスタムスプールだけがどこ探しても見つからなくて…

218名無し三平 (ワッチョイ c56b-8mxB [220.108.223.63])2017/12/12(火) 21:07:39.63ID:M+R0yGK+0
>>217
アメ尼にあるなら楽勝よ

219名無し三平 (ワッチョイ 85c9-cUpN [60.112.96.188])2017/12/12(火) 21:21:29.21ID:ehJUt6i90
ダイワはレブロスが頂点

220名無し三平 (ワッチョイ f568-ceNS [180.42.233.6])2017/12/12(火) 21:52:01.45ID:dITxbFJE0
>>218
ありがとう

だけどアメリカもオーストラリアもヨーロッパ?もなかったわ

オーストラリア行くか…

221名無し三平 (ワッチョイ c56b-8mxB [220.108.223.63])2017/12/12(火) 22:06:19.28ID:M+R0yGK+0
>>220
尼にないなら代行輸入業者かebayか…

代行輸入業者の方が敷居は低いから問合せるといい

222名無し三平2017/12/12(火) 22:13:38.80

223名無し三平 (アウアウカー Sa11-hW7B [182.251.254.14])2017/12/12(火) 22:48:39.31ID:qhU9OGlYa
格好良い良くないという個人の感性にまで口出すなし夫きめーわ

224名無し三平 (スッップ Sd43-3Vss [49.98.165.26])2017/12/12(火) 22:53:38.38ID:pkHF0BRpd
旧ジリオンのSVだけは気になって仕方ない
103SVだっけ
3万くらいなら払ってもいいんだけど輸入代行に間抜かれるのが腹立つ

225名無し三平2017/12/12(火) 22:53:57.42
>>223
俺は根が正直だからな、感じた事を素直に言ったまで
この中にカッコ良いのあるか?
http://daiwafishing.com.au/productcategory/daiwa-custom-project/

抑もリールなんてカッコ良さで選ぶ物ではないだろ

226名無し三平 (ワッチョイ d595-aiou [36.2.196.240])2017/12/12(火) 23:29:58.37ID:Tx8qtuiL0
>>223
相手すんな
こいつは自分の意見以外は認めないで噛み付くことで相手にしてもらおうと思ってる奴なんだからさ

227名無し三平 (ワッチョイ 23b2-t4sk [123.216.135.65])2017/12/13(水) 00:25:13.18ID:9frrrdbQ0
見た目って重要だろ
月下の最上位機種なんか誰が使うのさ

228名無し三平2017/12/13(水) 00:33:31.42
>>227
汎用機でもこれはカッコ良いてのもないよね、どれもぱっと見変わらんし
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item3/reel/spinning/index.html

229名無し三平 (ササクッテロ Sp21-PPgt [126.33.98.10])2017/12/13(水) 05:46:42.91ID:umS1qLHWp
見た目の事言うんなら俺は格好良さより周りと被らん方がいいから海外ダイワは大アリだわ
それに日本向けベイトのカラーリング採用されてて結構好きだわ
ジリオンsvtw xxh使ってるからグリーンブラックのスプール欲しいわ

230名無し三平 (ワッチョイ b524-HVUt [14.133.114.196])2017/12/13(水) 09:29:43.33ID:i/2/tuYy0
こうやって見るとこっちのダイワは何だか無難と言うか面白みに欠けるねwww
それに黒の艶消しが多いから格好いいじゃん

231名無し三平2017/12/13(水) 09:47:06.13
外見に惑わされると本質を見失う

232名無し三平 (スプッッ Sd03-iqHR [1.75.245.148])2017/12/13(水) 09:49:09.30ID:/zQlFmDAd
今のガンメタ系より一昔前のシルバー系の方が好き

233名無し三平 (スッップ Sd43-3Vss [49.98.165.26])2017/12/13(水) 11:27:49.58ID:SzV7NcDdd
>>230
17エクスセンス(・・・

234名無し三平 (ササクッテロ Sp21-BHLZ [126.33.129.7])2017/12/13(水) 11:34:43.29ID:ASaMuq74p
中級機から上なんて性能差は微々たるものなんだから、見た目のカッコよさはかなり重要である

235名無し三平 (アウアウイー Saa1-0b7I [36.12.45.132])2017/12/13(水) 11:36:03.52ID:HiGGmKo+a
デザイン価値ってのが会ってな
高いモデルほどカッコイイdesignにして、性能差以上の付加価値をつけるもんだよ

236名無し三平 (ワッチョイ b524-HVUt [14.133.114.196])2017/12/13(水) 11:46:25.86ID:i/2/tuYy0
>>233
17エクセンスは格好良いと思うよ

237名無し三平 (ワンミングク MMa3-wqQu [153.249.60.161])2017/12/13(水) 12:04:05.97ID:q2AGv3W4M
ソルティガZDFのマットブラックが武骨でカッコよかった
貧乏人や初心者を寄せ付けないオーラがあったわ
恐らく今でも世界最強のリールだ

238名無し三平2017/12/13(水) 12:20:40.33
>>234-235
イグジもセオリーも大してデザイン変わらんし
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

デザイン的には、ゴテゴテのイグジよりボルトを表に出さないのっぺらステラの方がまだマシだと思うんだが
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

239名無し三平 (ワッチョイ a3b9-Phhh [221.244.34.59])2017/12/13(水) 12:32:43.59ID:OA1UTo5Q0
ダイワのエアロータのデザインが有機的過ぎてキモい
トータルはカッコイイ

240名無し三平2017/12/13(水) 12:50:31.43
デザインも機能の一部だと思うんだよね
一世代前のダイワはメインシャフト丸見えなほどスプール大胆カットして浸水対策も何もなく不評だったし、
エアローターもラインを巻き込む危険性をはらんでる、ステラのローターはライントラブル軽減が念頭
デザインとはそんなものでしょ、客を釣る為のデザインに価値など皆無

241名無し三平 (ブーイモ MM43-Phhh [49.239.64.23])2017/12/13(水) 13:14:47.25ID:pv5cMuT+M
見れば見るほどダイワのローターって変態形状だな
やっぱシマノだわ

242名無し三平 (ワッチョイ 85f5-LVSJ [60.236.204.29])2017/12/13(水) 14:01:41.80ID:b9ygiBbO0
>>236
画像はカッコいいな、しかし実物は微妙だった記憶
いや、他の金ぴかーずもアレなんだけど、なんでこう、ダイワもシマノもちょうどいい具合に収まらんのか?

つーても需要がそうなんだろうって言われたらそうなんだけどさ……うん

243名無し三平 (ブーイモ MM19-Phhh [210.138.179.45])2017/12/13(水) 15:43:23.48ID:fUWzPvUuM
汎用の最低ラインは17エクセラーだと思うなー
これより下は樹脂ボディだしノブ交換できないしフルBB化出来ないしATDじゃないし
エクセラーとレブロスの格差はとてもとても大きいよね

244名無し三平2017/12/13(水) 17:18:42.39
>>243
結局デザインより機能重視なんだよね
ハンドルはネジ込みで、ローターはザイオンでとなる

245名無し三平 (ワッチョイ f52b-Bc2v [110.44.74.154])2017/12/13(水) 19:44:52.24ID:URkpjET90
自分はダイワのデザイン好きだけどなシマノは10年位前の方が好きだったな

246名無し三平 (ワッチョイ ab2a-+Ht4 [106.174.86.212])2017/12/14(木) 19:34:30.84ID:zPskNOza0
フリームス新型きたな しかしLTって新規格はどうなんかね

247名無し三平 (スップ Sd42-lOr6 [49.97.102.235])2017/12/14(木) 19:46:05.07ID:AF8JW70wd
なんかスプールのデザインが一昔前に戻った気がする

あとなんで毎度ホームページより釣具屋の方が情報はやいの?

248名無し三平 (スップ Sd42-Mzrv [49.97.106.120])2017/12/14(木) 20:19:46.86ID:xIUrBZ3Od
小型スピニングリール新基準とは、、、

249名無し三平 (ワイモマー MM42-cxdt [49.133.100.185])2017/12/14(木) 20:30:05.64ID:abcUZR9QM
>>238
ボルトもデザインのうち
ってのは分からなくも無いけど馬鹿避けの意味ではボルトレスデザインって優れてると思うけどどうなんだろう?
マグシールドなんか入れてるんだから尚更

250名無し三平2017/12/14(木) 21:10:05.63
新基準 LTとは何なんだろうね、ライトタックルでもなさそうだし

新旧フリームスのスペックを見比べて最初に気付くのは軽量化(ルビアスに迫る自重)
最も注目すべきは、最大ドラグ力の強化(2→5kg・7→10kg・8→12kgに大幅強化)
このドラグ値の意味が深い、もしやATDに変わる新ドラグかも?

上が15フリームス・下が18
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

251名無し三平2017/12/14(木) 21:20:37.09
>>249
シマノも別のアプローチで分解封じ(ブラックボックス化)してしね
テールカバーをボディ内部からネジ留め、これは分解にかなり苦労する、結果的にボルトレスに寄与

ダイワは未だにボルトもエンジンプレートもゴテゴテデザインの一部だし、ボルトレス化はないだろうね

252名無し三平 (ワッチョイ 5b17-Zbiu [122.196.162.208])2017/12/14(木) 21:24:41.94ID:iqrczurg0
フリームスやりすぎだろこのスペック
これが全部本当ならベアリングの追加だけで中堅機種全部越えるだろ、、

253名無し三平 (スッップ Sd42-52Pr [49.98.136.27])2017/12/14(木) 21:27:38.06ID:KqkkFHqxd
エアローター無くして、昔のデザインにして欲しい。

254名無し三平2017/12/14(木) 21:34:15.20
新基準 LT考察
18フリームスの番手と自重を見ると、シマノ的なボディの流用が見えて来る気がする
・1000と2000が共通ボディ
・2500と3000-Cが共通ボディ
・3000と4000-C/5000-Cが共通ボディ
・6000は単独
※「-(ハイフン)」の後の「C」はコンパクトボディを意味する?

スプール溝もシマノ流でSがシャロー、Dがディープ
これだとシマノのパクリ採番じゃねーか
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

255名無し三平 (ワッチョイ e2c9-Rlyf [221.31.13.206])2017/12/14(木) 21:52:21.31ID:dRAcgV0D0
ライト&タフじゃねえの?
6000だけヒラ用に買ってみようかな
よくわからんけど今のセルテHD4000Hとギア比や糸巻き量は変わらんのに330gは良いと思う
セルテHD使ってるけど重いし疲れる

256名無し三平2017/12/14(木) 21:52:46.46
>>252
当然、上位機種(18イグジ・ルビ)は18フリームスの自重若しくはセオリー-の自重がベンチマーク
そこからかなりの軽量化を図るはず
今後発売する上位機種も新基準 LTなんだろうか、シマノ的で訳わからん

257名無し三平2017/12/14(木) 21:55:55.70
>>255
「ライト」はわかるが、軽量化+ボディダウンサイジング(?)で「タフ」はイメージしづらいね

258名無し三平 (ワッチョイ e2c9-Rlyf [221.31.13.206])2017/12/14(木) 21:59:44.70ID:dRAcgV0D0
知らねえよ
昔バスでLTってあったしアメリカとかでもずっと売ってたし同じの使うんじゃねえのって思っただけ

259名無し三平 (アウアウカー Sa27-a6L6 [182.251.254.7])2017/12/14(木) 22:10:29.90ID:tuNaveS5a
タフデジギヤって何ぞ

260名無し三平 (ワッチョイ 036b-LOrD [114.184.5.213])2017/12/14(木) 22:18:39.06ID:o/iLitkY0
ググったら東海つり具しか出てこないな

261名無し三平2017/12/14(木) 22:25:29.91
>>259
ベイトの高強度・高精度ギアの呼称、スピニングでどう形容するかが楽しみだね

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/z2020_black_ltd/index.html
タフデジギア
> 大パワーを生み出すのは鍛造ギアの数倍の精度を誇るタフデジギヤ。
> これはダイワ独自のデジタル設計技術「デジギアII」がさらに進化したもので、その歯面精度は従来比でも10倍。
> 強力ギアシステムと精度アップのシナジー効果で、トルクフルでシルキーな巻き心地が長く持続する。
> 常識を超えるパワーとスピードを持つZにとってなくてはならない、まさに心臓部にあたるシステムである。

262名無し三平 (アウアウカー Sa27-u+vw [182.250.246.239])2017/12/14(木) 23:27:31.85ID:DZQyoqGda
エクセラーが現行フリームスポジションへ
新フリームスは現行カルディア化
カルディアはセオリーと統合
エンブレムMSが浮く存在になるけどDisconかね

新フリームスでねじ込みハンドルは無いだろうなぁ

263名無し三平 (ワッチョイ 22a0-MZm6 [219.109.60.232])2017/12/14(木) 23:41:21.78ID:znW/rQnl0
タフデジギア

264名無し三平 (ワッチョイ 22a0-MZm6 [219.109.60.232])2017/12/14(木) 23:41:43.28ID:znW/rQnl0
すべてのリールが過去になる

265名無し三平2017/12/15(金) 00:00:25.13
最大の注目はATDの行方
来るんだろうか?アドバンスドUTD

266名無し三平 (ワッチョイ e2b9-YQjG [221.244.34.59])2017/12/15(金) 02:32:43.57ID:APouWhYV0
番手もシマノに揃えたのか

267名無し三平 (スップ Sd62-Mzrv [1.72.9.235])2017/12/15(金) 06:44:52.10ID:F/zcyaN1d
まあまあ軽くなったなあ

268名無し三平 (ワッチョイ 57c9-4pIx [220.25.243.6])2017/12/15(金) 09:44:52.89ID:i6YzK0AQ0
LTもだけど、エメラルダスmxのEとか月下美人mxのKとかってどう意味ですか?
竿の話でスレ違いですみませんが・・・

269名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/15(金) 10:10:44.77ID:kxCOKosip
>>268
エメラルダスはEじゃなくてPEだな
月下美人のKってどこにあんの?
LTはライトタフだと思う
軽量化のLにタフデジギアのT

270名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/15(金) 10:17:51.24ID:kxCOKosip
ロッドか!
エメラルダスはエギングのEだろうけど月下美人は謎だなぁ
KガイドのKかとも思ったけど無印月下もKガイドなのにK付いて無いしねぇ

271名無し三平 (ワッチョイ af24-nSRQ [14.133.114.196])2017/12/15(金) 10:30:17.57ID:kWt+9USO0
1000Sでドラグ5kgって・・いらないやろ

272名無し三平 (スップ Sd62-Mzrv [1.72.9.235])2017/12/15(金) 10:32:38.46ID:F/zcyaN1d
細かいドラグ値の調整できるのかな?

273名無し三平 (ワッチョイ c78a-iA8U [118.13.32.13])2017/12/15(金) 10:33:10.10ID:xYSluHUR0
ダイワが本気出したか?
ついに最軽量リール来る?

274名無し三平2017/12/15(金) 10:45:55.70
>>271-272
何度も言うけど、今回最大の注目ポイントはそこなんだよね
ATDを継承したのか? 刷新して全く新しいドラグなのか?
ATDの継承であれば、最大加速度時のATD動作値に数値を見直しただけかもしれないし
刷新したのであれば、完全に新ドラグシステムとなる(カーボンワッシャか?)
但し、レンジが広くなれば調整がシビアになるのは間違いない

275名無し三平2017/12/15(金) 10:50:24.16
>>273
本気と言うよりシマノとのビハインドを挽回したいんだろうね、そこで番手もシマノに習った

276名無し三平2017/12/15(金) 11:01:28.86
元々判り辛かったダイワのモデル表記(100X・200X・25XX・30XX)、シマノ的な統一でコスト削減も図れて良いんだろうね

277名無し三平 (ワッチョイ c764-8v/g [118.241.250.184])2017/12/15(金) 11:01:29.42ID:mvgxtCzb0
廉価帯にシマノで言うところのC2000番が欲しかったのに
今はセルテにしか無いよね?

278名無し三平2017/12/15(金) 11:04:59.48
>>277
そのサイズでセルテはないしね、2003Cはイグジにもあるよ

279名無し三平2017/12/15(金) 11:08:30.23
>>277
廉価帯か、それだとレブロスに意味不明の2000(1003より軽量)があるね

280名無し三平 (ワッチョイ 3fc9-s3ll [126.7.183.166])2017/12/15(金) 11:51:55.14ID:6mK32E/a0
竿でいえば、俺もラテオのQが未だにわからん

281名無し三平 (ワッチョイ 57c9-4pIx [220.25.243.6])2017/12/15(金) 12:44:06.46ID:i6YzK0AQ0
>>270
考察して頂いてありがとうです
意味分かんないですよね

282名無し三平 (ワッチョイ af24-nSRQ [14.133.114.196])2017/12/15(金) 12:50:10.25ID:kWt+9USO0
FSまで真面な情報出ないね

283名無し三平 (ササクッテロロ Sp3f-A0Ho [126.253.131.41])2017/12/15(金) 13:09:40.83ID:LZBT4grVp
ねじ込みにしねーと軽くても大して売れないぞ

284名無し三平 (ワントンキン MMd2-hj9P [153.147.53.165])2017/12/15(金) 13:11:33.84ID:AqwJziytM
安物リールのハンドル構造なんてお前くらいしか気にしねーって

285名無し三平 (ササクッテロロ Sp3f-A0Ho [126.253.131.41])2017/12/15(金) 13:52:39.61ID:LZBT4grVp
と本気で思ってるならおめでたいなw

286名無し三平 (ブーイモ MMfe-YQjG [163.49.214.217])2017/12/15(金) 13:58:28.36ID:9ccc7S/0M
エンブレムとカル食っちまうな
まあシンプルになっていいか

287名無し三平 (ワッチョイ af24-nSRQ [14.133.114.196])2017/12/15(金) 15:26:28.21ID:kWt+9USO0
汎用リール:ワゴン・1万・3万・5万 4タイプで良いじゃん
魚種別でこだわればいいじゃんね

 

288名無し三平 (スッップ Sd42-rMH+ [49.98.155.118])2017/12/15(金) 15:47:12.12ID:Twny+SAYd
フリームスはザイオンになっちゃうのかなぁ
メタルボディでねじ込みにしてくれれば遊び用にいっぱい買うのに

289名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/15(金) 16:46:32.73ID:kxCOKosip
メタルボディにねじ込みをダイワが1万2、3千円以内で出しちまったらシマノは慌てるだろうなぁ

290名無し三平 (スプッッ Sd42-rGrM [49.98.13.198])2017/12/15(金) 16:55:41.31ID:YxrbhpUvd
ちょうどライトショアジギ用探してたけどザイオンか…

291名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Qe7l [106.129.124.17])2017/12/15(金) 16:57:09.96ID:W14pua7/a
メタルボディにねじ込みで実売1万ちょいならアルテグラが既に出てまっせ。
フルメタルでは勿論ないけど。

292名無し三平 (ワッチョイ c731-8v/g [118.241.248.156])2017/12/15(金) 16:59:32.81ID:2YzS7DJf0
ザイオンですら無い可能性は?

293名無し三平 (ガラプー KKf3-6L4v [NXM0sDk])2017/12/15(金) 17:15:52.58ID:FJA4GUgyK
BGはメタルボディじゃない?
ハンドルはわからないけど

294名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/15(金) 17:35:08.86ID:kxCOKosip
>>293
そういえばそうだね
でもエアベールじゃないから見た目的に萎える

295名無し三平2017/12/15(金) 20:45:19.48
ダイワは軽量化競争に併せてアルミボディの排除に乗り出した感があるね
今回のフリームスも樹脂ボディへ転換、小型汎用スピニングで残るアルミボディは
セルテとエクセラ-のみ、この2機種も遅かれ早かれか?
http://www.daiwa.com/jp/fishing/chart/data/kogata/index.html

296名無し三平 (ワッチョイ 036a-4pIx [114.169.232.240])2017/12/15(金) 20:47:02.64ID:z8u7u8UE0
ダイワに怒られたのか18フリームスの予約が消えたな

そら怒るだろうけど・・・

297名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Qe7l [106.166.193.57])2017/12/15(金) 21:00:15.02ID:b2fw+CB+0
軽量化いらねーわ。
昔の頑丈だったダイワに戻ってくれよ。

298名無し三平2017/12/15(金) 21:18:27.42
>>297
小型は樹脂で統一 大型はアルミで統一したいんだろうね、その方がコストメリットもあるし
http://www.daiwa.com/jp/fishing/chart/data/oogata/index.html

299名無し三平 (ワッチョイ e2a6-ITYB [203.165.189.163])2017/12/15(金) 22:04:54.26ID:nmnsb8NY0
>>295
セルテートが樹脂化は無いだろ
汎用の中でも剛性が売りなのに

300名無し三平2017/12/15(金) 22:31:53.61
>>299
HDは残るだろうけど(大型機として)、無印は近い将来ルビアスと統合されそうな気がする

301名無し三平 (スプッッ Sd62-52Pr [1.75.212.205])2017/12/15(金) 23:14:50.17ID:AFTpzV1md
イグジストがゴリゴリし始めたんだが・・・。

302名無し三平 (スッップ Sd42-3YlQ [49.98.150.211])2017/12/15(金) 23:48:44.86ID:r/AvuiHEd
ゴリゴリって感じがわからん
12イグジをバスとエギングに使い倒してるけど気になるようなゴリゴリないけどな

303名無し三平 (ワッチョイ 22a0-MZm6 [219.109.60.232])2017/12/15(金) 23:55:48.12ID:OmxRKuHd0
質量もドラグもまちがっとんちゃん?軽いし強いし

304名無し三平 (ワッチョイ 37c9-mLIQ [60.119.65.143])2017/12/16(土) 01:18:41.58ID:85FlrzYr0
>>301
05初代イグジスト2004の未使用品がヤフオクに出品してるから買えばいい
只今、10万超えてるけどw

305名無し三平 (スッップ Sd42-Zbiu [49.98.165.103])2017/12/16(土) 11:06:33.19ID:HSvQeIDkd
さりげなくマグシディスっててワロタw
これ10万ってイタズラじゃないよな?

306名無し三平 (ワッチョイ 37f5-4pIx [60.236.204.29])2017/12/16(土) 11:38:22.93ID:xHJZHm2U0
マグは悪いとは言わんが、使い方とか相性とか運が悪いと旧型より死にやすいからなあ
あと自分で中をメンテできないのも残念

307名無し三平 (エーイモ SE62-4pIx [1.114.2.90])2017/12/16(土) 13:49:15.90ID:STerboBPE
フリームスは15のZAION→メタルが失敗したから元に戻すだけだろ

308名無し三平 (ワッチョイ cfc5-OKu+ [180.1.237.116])2017/12/16(土) 13:54:41.35ID:8+ABOTBW0
カルディアかemmsかで迷っていたが18フリームスは朗報だわ
さすがに新年初売りには間に合わないよな

309名無し三平2017/12/16(土) 14:42:29.45
>>307
軽さが最重要スペックである事を再認識した証だね
小型アルミボディは全廃で良いと思う

310名無し三平 (エーイモ SE62-4pIx [1.114.2.90])2017/12/16(土) 14:54:26.41ID:STerboBPE
>>309
事実はともかく軽い重いは一番手っ取り早い目安だからな

311名無し三平 (ワッチョイ 7f95-E651 [36.2.196.240])2017/12/16(土) 14:54:52.60ID:NVN+sroL0
小型だからアルミでも重さが気にならないって事もあるけどな
どのみちねじ込みじゃないなら俺はパス
15フリームス使ってたけどやっぱりほんのちょっとのガタがあるんだよね
もちろん釣りする自体には問題ないけど気になるわ
強めに締めると中の黒いプラがすぐ割れるしね

312名無し三平2017/12/16(土) 15:05:10.50
>>311
小型だからこそ剛性不要でより軽く、ってのが現在の主流だと思うよ
小型リールを使うロッドも軽量化ありき

313名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/16(土) 16:38:14.69ID:OoRKRDzep
果たして18フリームスの6000番は小型というのだろうか

314名無し三平 (ワッチョイ 22a0-MZm6 [219.109.60.232])2017/12/16(土) 16:39:18.77ID:/ZQgrQBJ0
本当に6000番あるん?間違いでしょ

315名無し三平 (ワッチョイ 5bb9-l4gW [122.212.231.241])2017/12/16(土) 16:48:16.09ID:HPXQJZoQ0
EMMSは14カルディアの在庫処理で一代で消えると思うけど、
カルディアはどうなるんだろ?
17エクスファイア・17エメラルダスMXの汎用版が18カルディアじゃないのかな。
しかし、18フリームスがあるから、カルディアはセオリーと統合で廃盤かな。

316名無し三平 (ワッチョイ 5bb9-l4gW [122.212.231.241])2017/12/16(土) 16:49:36.22ID:HPXQJZoQ0
廉価モデルでアルミボディはエクセラーしかないから、継続して欲しい。

317名無し三平2017/12/16(土) 17:00:49.20
>>313-314
18フリームスの6000番はシマノ的な付番であって、ダイワ現行機で言えば4000番ボディ、そこを忘れてはいけない
無理くり糸巻き量を増やしたなんちゃって6000番、今後そこまで樹脂ボディに担わせるよってダイワの意思の表れでもある

318名無し三平 (オッペケ Sr3f-MCkt [126.212.147.40])2017/12/16(土) 17:59:09.41ID:QeDAt0D5r
そもそもザイオンボディとci-4+ボディはどっちが強度、耐久性ある?

319名無し三平 (ワッチョイ 5777-4pIx [220.254.1.135])2017/12/16(土) 18:13:41.82ID:RDNmftrz0
18ルビアス待ち

320名無し三平 (ワッチョイ e2c9-Rlyf [221.31.13.206])2017/12/16(土) 18:24:58.53ID:O4AQRnVJ0
アメリカのサイト思いっきり新しい番手で普通にNEWリール載ってんじゃん

321名無し三平 (スッップ Sd42-LOrD [49.98.175.137])2017/12/16(土) 18:54:58.66ID:/b+wq42Id
見てきた
バリスティックLT
タトゥーラLT
Fuego LT

ええな

322名無し三平2017/12/16(土) 19:20:41.31
出てるね、LTのコンセプトはライト&タフか
樹脂ボディ・シマノ的付番・タフデジギア・タフMAXドラグ・ハンドル細軸化
http://www.daiwa.com/global/en/lighttough/index.html

5機種モデルチェンジ
http://www.daiwa.com/us/image/top/LT_Reels.pdf
・BALLISTIC LT
http://www.daiwa.com/us/contents/reels/BALLISTICLT/index.html
・TATULA LT
http://www.daiwa.com/us/contents/reels/tatulalt/index.html
・FUEGO LT
http://www.daiwa.com/us/contents/reels/fuegolt/index.html
・EXCELER LT
http://www.daiwa.com/us/contents/reels/excelerlt/index.html
・LEGALIS LT
http://www.daiwa.com/us/contents/reels/legalislt/index.html

323名無し三平2017/12/16(土) 19:46:01.46
上2機種はセオリーのザイオンボディ流用、下3機種はDS5材新設計ボディっぽいね
小型ボディで無理矢理糸巻き量増やしました感が半端ない
今後明らかになるであろう、タフデジギアとタフMAXドラグには興味がある(特にATD)
この流れは当然イグジ・ルビにも波及するんだろうな

324名無し三平 (スプッッ Sd62-Mzrv [1.75.248.249])2017/12/16(土) 20:00:38.05ID:hmvbVI0Dd
上位機種がどうなるか、、、

325名無し三平 (ワッチョイ e2a6-ITYB [203.165.189.163])2017/12/16(土) 20:34:18.73ID:O6yUn8ji0
さては樹脂ボディは歪むけど戻るってのをタフと表現しててそれを踏まえたタフギアだな

326名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Qe7l [106.130.124.167])2017/12/17(日) 00:08:30.56ID:Z05yoPbaa
お前ら親を殺されたのかってくらいシマノを憎んでるのに、シマノ番手表記に合わせて来たことどう思う?

327名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Qe7l [106.130.124.167])2017/12/17(日) 00:11:22.25ID:Z05yoPbaa
>>322
レガリスのスプール、ナスキーやんけ

328名無し三平 (スププ Sd42-47Ge [49.98.73.139])2017/12/17(日) 00:29:31.81ID:vIMhpF2Nd
スプール25グラムてやばいな
シマノより軽くしてきたのか
スプールエッジがどんどんARCぽくなってて草

329名無し三平 (ワッチョイ 0391-phxT [114.161.24.90])2017/12/17(日) 00:57:50.03ID:0cSIBPv10
ドラグノブがデカくなってる
RCSスプールなどの互換も終了で新規格かな?

330名無し三平 (ワッチョイ 37c9-MCkt [60.98.235.172])2017/12/17(日) 01:12:45.74ID:TBtOW4nu0
もうなんか両社パクリまくりでお遊びっぽくなってるなw

331名無し三平 (ワッチョイ 23b2-82dz [210.132.213.138])2017/12/17(日) 01:57:39.13ID:9EliJuDm0
はやくシマノのドラグを盗んで欲しい

332名無し三平 (ブーイモ MMf3-YQjG [210.138.6.186])2017/12/17(日) 06:10:56.55ID:1k5t9f3dM
今のスプールエッジ鋭角で弱すぎんだよ
タックル束ねて持ってくだけで傷つきやがる

333名無し三平 (スフッ Sd42-47Ge [49.106.211.74])2017/12/17(日) 06:56:12.82ID:iWW464Twd
ドラグノブ大口径にしてスプールの頭部分の余分な金属肉抜きして軽量化してるのかな

334名無し三平 (スフッ Sd42-47Ge [49.106.211.74])2017/12/17(日) 06:58:58.67ID:iWW464Twd
シマノと同じくドラグノブとセットで互換性有りにしてきそうだね

335名無し三平 (ワッチョイ 036b-LOrD [114.184.5.213])2017/12/17(日) 06:59:25.42ID:XTOuhQw40
>>326
勘違いすんな
一部のシマカスが嫌いなだけでシマノ自体は嫌いじゃないわ

336名無し三平 (ワッチョイ 036b-LOrD [114.184.5.213])2017/12/17(日) 07:03:14.46ID:XTOuhQw40
>>334
ボタンプッシュでスプール取れるの良かったよね

337名無し三平 (ワッチョイ a2b2-OKu+ [123.218.138.144])2017/12/17(日) 07:42:02.93ID:ULccSo1s0
どれが18フリームスで売られるんだ?

338名無し三平 (ワッチョイ a23e-la5h [125.4.55.56])2017/12/17(日) 08:31:39.35ID:V41Kg7Ne0
LTコンセプトはもともと今年の夏にICASTショーで発表されてたやつやね。

339名無し三平2017/12/17(日) 09:26:37.05

340名無し三平 (ワッチョイ df6b-kkrP [222.150.4.53])2017/12/17(日) 09:40:16.07ID:SFZD/bar0
バリスティック?だけスプールエッジの形が違うように見えるけど、そう見えるだけ? 番手によって形ぎちがうのかな

341名無し三平2017/12/17(日) 09:52:58.98

342名無し三平 (アウアウイー Sa7f-FS+0 [36.12.81.199])2017/12/17(日) 10:26:28.46ID:V5pQCQy6a
イグジストハイパーカスタムの値段がヤフオクで凄いことによってるぞ、、、、

343名無し三平 (オイコラミネオ MM5e-dJiR [61.205.2.146])2017/12/17(日) 13:48:11.85ID:dfaitQioM
釣り雑誌の広告にはこう書かれてる

軽量&タフコンセプト
ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわり。
リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルを
よりタフなものへと進化させ生まれたダイワの小型スピニングの新基準、それがLT

写真はカルディアとフリームスが載ってる

344名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Qe7l [106.130.124.167])2017/12/17(日) 15:16:47.56ID:Z05yoPbaa
アルテグラのライバルなんだからフリームスはねじ込み式採用しろよ。
マグシよりねじ込み式のが遥かに大事だよ

345名無し三平2017/12/17(日) 15:26:23.78
>>344
フリームスより下位のEXCELER LTはネジ込みになるらしいぜ
http://www.daiwa.com/us/contents/reels/excelerlt/index.html
・Machined Aluminum Screw-In Handle

国内18フリームスであろうFUEGO LTも当然ネジ込み
http://www.daiwa.com/us/contents/reels/fuegolt/index.html

346名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/17(日) 18:34:49.91ID:6Wt58/8/p
4000番より上無いの〜?

347名無し三平2017/12/17(日) 18:46:13.15
>>346
なんちゃって6000番まであるじゃん
http://www.daiwa.fr/produits/moulinets/fuego-lt-2017

348名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/17(日) 18:55:11.16ID:6Wt58/8/p
>>347
なんで5000番飛ばしてるんだぜ?

349名無し三平2017/12/17(日) 19:00:25.73
>>348
心配するな国内では3000番ボディのなんちゃって5000番も出すよ
http://www.daiwa.fr/produits/moulinets/exceler-lt-2017

350名無し三平 (スフッ Sd42-47Ge [49.106.216.156])2017/12/17(日) 19:40:32.71ID:pcZNkrgRd
プレッソやスティーズから気になってたけどスプールエッジ二段形状の効果てどんなもんなんだろ

351名無し三平2017/12/17(日) 22:15:30.51
>>350
飛びとかライントラブル防止とかではなく、スプール薄肉化に伴う補強構造とかじゃね

352名無し三平 (ワッチョイ af24-nSRQ [14.133.114.196])2017/12/18(月) 15:20:52.55ID:Ce601kP70
>>345
国内販売のリールは何処までねじ込みなるのかな?
イプリミや月下MXはレブロスベースだから供回りかな?

353名無し三平 (ワッチョイ 37c9-mLIQ [60.119.65.143])2017/12/18(月) 22:36:14.53ID:IRKfh9280
>>342
先日、初代イグジスト2004の落札金額が10万超えたから
軒並み新品を10万超えで出品してやがる
初代スティーズ新品で10万スタート18万即決だと
誰が買うんだよ

354名無し三平2017/12/18(月) 22:57:29.07
>>352
イプリミも月下美人MXも16モデルだからモデルチェンジはもう暫く先、その頃の予測なんて誰も出来ないよ
来年のイグジ・ルビの予測すら難しいのに

355名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-Hgo/ [122.100.28.26])2017/12/19(火) 02:43:53.20ID:ZnDWgaN1M
初代イグジストってゴミじゃん。何がいいのあれ

356名無し三平 (ワッチョイ 0391-phxT [114.161.24.90])2017/12/19(火) 04:03:17.80ID:ytLvssRP0
18カルディアも出るぞ
フリームスと同じボディのLTシリーズ
フリはねじ込みハンドルじゃないと思う

ソルティ 2月号の広告に載ってた

357名無し三平 (ワッチョイ 0391-phxT [114.161.24.90])2017/12/19(火) 04:23:28.23ID:ytLvssRP0
356 の続き

フリとカルでボディの肉抜きが違った
カルは US TATULA LT と同じ?フットに肉抜き あり
フリはフット肉抜き無しだったような?
US DAIWAの機種を見てるとフリも同じようなハンドルだったので、ねじ込みハンドルかもしれません

358名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-Hgo/ [122.100.28.26])2017/12/19(火) 05:41:22.85ID:ZnDWgaN1M
ねじ込みハンドルは別になくてもいいわ

359名無し三平 (アウアウカー Sa27-82dz [182.251.251.2])2017/12/19(火) 08:27:30.63ID:eM+E+nQda
えぇ…ねじ込みかどうかは重要でしょ
EMMSとかねじ込みだったらもっと売れただろうに
買おうと思って店で見たら供回りでガックリした思い出

360名無し三平 (ガラプー KKd7-6L4v [NXM0sDk])2017/12/19(火) 08:59:51.82ID:NdGYFWsDK
電動リールのコネクターはシマノがダイワに合わせたから
スピニングリールの番手はダイワがシマノに合わせるとかの
合意が密かにあったんじゃないの?

361名無し三平 (スプッッ Sd62-eTNX [1.75.198.114])2017/12/19(火) 09:05:47.90ID:EMM4UY5id
よくわからんけどねじ込み式の利点ってなんなの?

362名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-Hgo/ [122.100.28.26])2017/12/19(火) 09:48:50.28ID:ZnDWgaN1M
ほぼステータス
ガタつきが少ない?そういうの気にする人はセルテート以上買うからw

363名無し三平2017/12/19(火) 10:43:07.44
>>361
最大のメリットはガタ付きが皆無な事
もう一つは製造コスト削減、但しギア材の強度が必要

364名無し三平 (ワッチョイ cfc5-OKu+ [180.1.237.116])2017/12/19(火) 10:50:20.17ID:lNQx9Nto0
ねじ込みでもシム調整しないとガタはあるよな
マグシールドあると気軽に分解できないのが嫌

365名無し三平2017/12/19(火) 11:09:22.09
>>364
ドライブギアのガタ付きは、ハンドル取付構造とは別問題

366名無し三平 (ワントンキン MMd2-hj9P [153.147.178.67])2017/12/19(火) 12:46:35.23ID:DntG8utRM
ネジ込式なんだぜと安物リール自慢されたらこっちが恥ずかしいわ、近寄らないでもらいたい

367名無し三平 (アウアウカー Sa27-JGkS [182.251.254.4])2017/12/19(火) 12:55:09.66ID:0oEp31hPa
ワントンキンなんだぜと安物MVNO見せられたらこっちが恥ずかしいわ、近寄らないでもらいたい

368名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-Hgo/ [122.100.31.116])2017/12/19(火) 13:27:02.34ID:dBqAEp4cM
安物なんだと割り切れよ
ねじ込み式が欲しけりゃセルテート買えばいい

369名無し三平 (ワッチョイ 036a-4pIx [114.169.232.240])2017/12/19(火) 14:19:31.30ID:wA4bPocJ0
マジで18カルディア広告あったな
フリームス、カルディア、セオリーと値段だけ違って重量揃うであろう3モデルをどう差別化するんだろう

エギングスレでバカじゃねーのwwwな扱い受けたけど
軽量リールのスペアスプールを純正で取り寄せする位なら予備リールにフリームス買った方がマシになるな

370名無し三平 (アウアウカー Sa27-JGkS [182.251.254.16])2017/12/19(火) 14:26:20.59ID:08mhIG8ca
>>368
ダイワが軽さで勝負に来てるのにセルテはない

371名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-Hgo/ [122.100.31.116])2017/12/19(火) 15:05:24.65ID:dBqAEp4cM
ならイグジスト買えよ

372名無し三平 (アウアウカー Sa27-JGkS [182.251.254.16])2017/12/19(火) 15:16:16.85ID:08mhIG8ca
>>371
イグジも持ってるけど、全部盛りましたってだけで何が優れてるのか良くわからん

373名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ZRi2 [126.33.146.3])2017/12/19(火) 16:34:58.10ID:78sWeQYJp
じゃなんでもいいじゃん

374名無し三平 (アウアウカー Sa27-JGkS [182.251.254.6])2017/12/19(火) 17:22:41.35ID:yCSPLb1wa
>>373
そうそう現状で魅力的な機種が無いんだよ、じゃあ取り敢えずフラグシップでも買っとくか、となる
イグジもルビもLT化に期待するしかないな

375名無し三平 (アウアウカー Sa27-82dz [182.251.251.2])2017/12/19(火) 17:27:49.45ID:eM+E+nQda
とりあえずヴァンキッシュを超えるリールをはよ作ってくれ
やられっぱなしは嫌だよ

376名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Qe7l [106.166.193.57])2017/12/19(火) 21:38:39.09ID:QVDUHieE0
ダイワ好きはやっぱり軽さが正義みたいなとこあるな。
ヴァンキッシュばかり引き合いに出すあたり。
シマノ派はヴァンキッシュは空気でステラ連呼だもんな。

377名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Qe7l [106.166.193.57])2017/12/19(火) 21:40:12.33ID:QVDUHieE0
>>375
イグジストとヴァンキッシュの差が全く分からないんだけど何が違うの?
素材?
どちらも軽くて巻き心地の良い頼りないリールの印象しかないわ

378名無し三平 (オッペケ Sr3f-MCkt [126.212.181.87])2017/12/19(火) 22:25:49.09ID:1P3+qa6Ur
>>377
イグジのザイオンボディの方が強いよ。

379名無し三平 (スッップ Sd42-Zbiu [49.98.165.103])2017/12/19(火) 22:50:00.16ID:rsWdukEMd
>>377
その程度の感覚の差しかないのに値段差が激しいからダイワ頑張れと言ってるんだろ

380名無し三平2017/12/19(火) 22:51:48.42
>>378
実際に使うとそうでもない

381名無し三平 (ワントンキン MMd2-hj9P [153.147.210.207])2017/12/19(火) 22:52:35.36ID:qA9QskfCM
ベンキは弱いやろ、ギアボックスが小さすぎる
シマノのテスターや契約プロが一つテンヤで4000番使ってる時点でお察し

382名無し三平 (スップ Sd42-Mzrv [49.97.108.57])2017/12/19(火) 22:55:28.39ID:8FQBtKxAd
ヴァンキッシュの良さってあの価格よね
ハイエンドと言っても良いレベルの完成度なのに

383名無し三平 (ワッチョイ 23b2-82dz [210.132.213.138])2017/12/19(火) 23:00:40.38ID:tUZEx3Yy0
ヴァンキッシュの4000で80キロレモンシャーク釣ってるやろ
イグジじゃあれは無理

384名無し三平 (ワッチョイ 22a0-MZm6 [219.109.60.232])2017/12/19(火) 23:01:24.56ID:QzRSCopQ0
ヴァンキけなしたら無し男がくる

385名無し三平2017/12/19(火) 23:03:59.95
>>381
ダイワとシマノの番手対比は?

386名無し三平 (ワントンキン MMd2-hj9P [153.147.210.207])2017/12/19(火) 23:26:19.15ID:qA9QskfCM
小型リールでサメ釣りなんて村越正海が20年前にやってる、時代遅れすぎるよw

387名無し三平 (ワッチョイ 23b2-82dz [210.132.213.138])2017/12/20(水) 00:25:13.22ID:8vGwYXJG0
>>386
イグジストの3000番台でそれをしようとは思わんやろ
ヴァンキッシュはイグジストより重さも巻きも軽くて剛性もあるのがヤバイんよ

388名無し三平 (ワッチョイ 5b0e-qSSU [122.248.93.166])2017/12/20(水) 00:37:48.21ID:fHKVuTM60
ダイワリールはアルミスプールの甲高いドラグ音だけで太刀打ちするけどな
自重やらローギアが大事な釣りにはシマノつこたらええやん

389名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Qe7l [106.166.193.57])2017/12/20(水) 02:53:42.53ID:6Maf2kUQ0
お前ら、いつもシマノの話ばかりだな

390名無し三平 (スフッ Sd42-E/IQ [49.104.40.145])2017/12/20(水) 03:56:30.05ID:900WoHFEd
ヴァデル3500のハンドルノブを注文してレブロス3000に付けれるかな?
全部付け替えるつもり
いくらするんか気になるけど…

391名無し三平 (ササクッテロロ Sp3f-sxUW [126.255.67.81])2017/12/20(水) 10:38:09.80ID:RVZZ8TEnp
ちょいと聞きたいんですが。
2508R-Hて番手は3000番ボディに2508スプールがついていますが。これは3000番のスプールに交換することも可能なんですか?

392名無し三平2017/12/20(水) 11:11:47.25
>>391
ローターも2500サイズだから無理

393名無し三平 (ワッチョイ af24-nSRQ [14.133.114.196])2017/12/20(水) 11:22:03.55ID:E7YGI3Wk0
ダイワリールは来年かなり変わるの?

394名無し三平 (スップ Sd62-rMH+ [1.72.5.135])2017/12/20(水) 14:05:26.19ID:ZhJobUN6d
フリームスのデザインこのままで発売して欲しいな

395名無し三平2017/12/20(水) 14:12:33.16
  

   ♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚


 

396名無し三平 (スプッッ Sd62-eTNX [1.75.229.32])2017/12/20(水) 14:14:30.62ID:5YnV0qUFd
ステラはどうでもいいからイグジくれ

397名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Qe7l [106.130.135.197])2017/12/20(水) 14:59:36.95ID:/i48WdGca
>>395
14ステラのが一兆億万倍カッコイイわ

398名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-e4jJ [126.33.141.52])2017/12/20(水) 15:13:42.88ID:4wTzz83op
スプールにTPって書いてたら誰もステラって気づかなそう

399名無し三平 (ワッチョイ c78a-iA8U [118.13.32.13])2017/12/20(水) 15:25:48.56ID:GRgakbOa0
リールのデザインが年々劣化していくのは勘弁してくれ

400名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-ITYB [126.33.65.140])2017/12/20(水) 15:59:27.58ID:AQV06sE+p
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
そこで海外リールですよ

401名無し三平 (ワッチョイ 22a0-MZm6 [219.109.60.232])2017/12/20(水) 17:36:26.16ID:VYFWgJFN0
>>400
なんこのうんこ

402名無し三平 (ワッチョイ af90-jnO+ [14.10.83.192])2017/12/20(水) 17:44:17.51ID:Mr/t0BZ00
ツインパXDでええわ

403名無し三平 (ワッチョイ 37f5-4pIx [60.236.204.29])2017/12/20(水) 17:45:30.78ID:yRyX+7ng0
本来は性能がよけりゃ見た目は最低限でいいとも思うんだが、まあみんな多かれ少なかれそういう気持ちがあって
最終的にはダイワもシマノもフラッグシップは過剰なデザインにされがちなんだよな…
とくに実際に買う人になるとさらにその傾向が強いので、よりぴかぴかに

個人的には今回のステラ、嫌いじゃないが

404名無し三平 (アウアウカー Sa27-82dz [182.250.246.227])2017/12/20(水) 17:47:40.13ID:bT1JonhXa
さてイグジのデザインが気になるな
18ステラのデザインはちょっと…

俺は14ステラを使い続けるわ

405名無し三平 (ワッチョイ 4e42-Hgo/ [223.134.88.65])2017/12/20(水) 17:49:53.21ID:bIVQb25O0
18ステラは良いよ!ビカビカが好きなのはdqnだけでイグジストみたいな黒金ビカビカにならなくて良かった。

406名無し三平 (ガラプー KKd7-6L4v [NXM0sDk])2017/12/20(水) 18:07:20.66ID:sQPfh6+8K
初代のソルティガとブラストのシンプルな機能美が好きだったのだが
ああいうリールを長く売り続けて
部品交換しながらずーっと使い続けれるようにして欲しい

モデルチェンジが頻繁だと部品供給がすぐ終わって不便だよ

407名無し三平 (アウアウウー Sa1b-Qe7l [106.129.125.121])2017/12/20(水) 18:19:18.31ID:fafDqmT8a
ダイワはモデルチェンジが早いよな。

408名無し三平 (アウアウカー Sa27-82dz [182.250.246.227])2017/12/20(水) 18:24:53.67ID:bT1JonhXa
メーカー「お前らから金を奪いまくるためにモデルチェンジしまくって部品供給やめるわ!」

シマノは4年周期になったがダイワはまだ3年だもんね

あと、シマノの錆ラインローラーとダイワのマグオイル供給なしはマジで害悪

シマノはXプロテクトで良くなったけど、ダイワはまだマグオイル供給しないからクソ

409名無し三平 (ワッチョイ 4e42-Hgo/ [223.134.88.65])2017/12/20(水) 18:48:37.29ID:bIVQb25O0
ダイワで最悪なのはメインギアを取り寄せできないことだろ
それに3年周期は色を変えただけだから実質6年周期だし

410名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-e4jJ [126.33.141.52])2017/12/20(水) 19:40:36.92ID:4wTzz83op
いや、ステラのデザインいいも悪いもさぁ

ツインパワーと全く同じやん

411名無し三平 (ワッチョイ 4e42-Hgo/ [223.134.88.65])2017/12/20(水) 19:50:34.16ID:bIVQb25O0
色は写りが悪いだけでおそらく今まで通りのダークグリーンだぞ

412名無し三平 (アウアウカー Sa27-82dz [182.250.246.227])2017/12/20(水) 19:50:57.33ID:bT1JonhXa
15ツインパワーカッコ悪いから嫌い
17ツインパワーXDは好き

413名無し三平 (ワッチョイ 4e42-Hgo/ [223.134.88.65])2017/12/20(水) 20:05:56.84ID:bIVQb25O0
同意
15ツインパは歴代で最もダサい。最初からxdのデザインで出せよと

414名無し三平 (ワッチョイ ab2a-Qe7l [106.166.193.57])2017/12/20(水) 20:08:36.61ID:6Maf2kUQ0
15ツインパワーはスプールがシルバーだったらカッコイイはず。

415名無し三平 (ワッチョイ e2a6-ITYB [203.165.189.163])2017/12/20(水) 20:11:38.96ID:rzVjPeiD0
>>409
ほんとそれ
ハイパーデジギアとか修理対応で18000円するとかリール買える

416名無し三平 (ワッチョイ e2a6-ITYB [203.165.189.163])2017/12/20(水) 21:15:22.61ID:rzVjPeiD0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r222442012
またアホなイグジストが出てるわ

417名無し三平 (ワッチョイ 036b-4pIx [114.182.2.150])2017/12/20(水) 21:51:15.69ID:w8MmjazI0
ボディが涙型だと 昔の500円リールみたいでイヤ

418名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-e4jJ [126.33.141.52])2017/12/20(水) 21:53:27.73ID:4wTzz83op
今回限りの出品とか
頭の悪さがにじみ出とるな

419名無し三平 (ワッチョイ 0209-Zbiu [211.124.132.208])2017/12/20(水) 22:12:24.35ID:Hn6INcn20
そんな目くじら立てて晒すもんじゃないだろって思ったら桁が違ったww
ボーナス後で財布の紐緩すぎて釣具屋めっちゃ売りやすいわ

420名無し三平 (ワッチョイ 22a0-MZm6 [219.109.60.232])2017/12/20(水) 22:16:13.71ID:VYFWgJFN0
50万

421名無し三平 (スップ Sd62-Mzrv [1.75.8.208])2017/12/20(水) 22:25:19.66ID:tMIr6tO5d
本当に今回限りの出品なんだろうか

422名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-e4jJ [126.33.141.52])2017/12/20(水) 22:27:14.52ID:4wTzz83op
出品したけど使いたくなったからやめたとか
その情報いるか?

423名無し三平 (スッップ Sd5f-R+pl [49.98.171.248])2017/12/21(木) 00:01:54.77ID:C8MZaqUtd
情報出てきたね
フリームスはねじ込みハンドル化
2500サイズで60g減の205g
カルディアも2500サイズで30g減の190g

タフデジギヤ
ドラグノブ大口径化
ロングキャストABS
パーフェクトラインストッパー
これらは他のモデルにも展開されると予想

424名無し三平 (ワッチョイ f368-9Ysn [180.42.233.6])2017/12/21(木) 01:53:09.40ID:pQo8cyij0
貧乏ユーザーとしては嬉しいけどそこまで差別化しなさすぎるのはどうなのよ

フリームスは絶対買う

425名無し三平 (ワッチョイ 43b2-1zAB [210.132.213.138])2017/12/21(木) 02:04:10.45ID:maE7qenF0
フリームスねじ込みかよ!
EMMSが死んだな

426名無し三平 (ワッチョイ 13b7-bqMz [220.215.213.225])2017/12/21(木) 02:31:29.07ID:M0I5d+q+0
あーやっぱABSV的なものになったか

427名無し三平 (ワッチョイ 13b7-bqMz [220.215.213.225])2017/12/21(木) 02:42:26.62ID:M0I5d+q+0
これは新イグジは19じゃねーの
2500で180g切るかもな

428名無し三平 (ワッチョイ d38a-5xiO [118.13.32.13])2017/12/21(木) 02:49:21.75ID:GjjRnVgz0
ハイエンド並の軽量化されとるやんけ
イグジがとんでもないの来るか?

429名無し三平 (ワッチョイ 6324-Cg+a [128.53.72.183])2017/12/21(木) 07:24:26.58ID:AtY0TBXM0
ダイワ、怒りの軽量化路線!

430名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/21(木) 07:29:03.69ID:0I2pkFob0
イグジストなんか買う奴いるの?

431名無し三平 (アウアウカー Sa77-1zAB [182.250.246.196])2017/12/21(木) 08:19:03.00ID:IsLAyICna
今は軽くて剛性も求められる時代
ステラが軽量化してきた今イグジストはどうするのか
デザインは負けないだろうけどね

432名無し三平 (スプッッ Sd5f-Xao7 [1.75.199.227])2017/12/21(木) 08:57:48.42ID:WWDarPw1d
>>431
デザインはステラが勝手にこけたからな

433名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/21(木) 09:25:26.73ID:0I2pkFob0
黒金ギラギラのイグジストのどこがいいの?
あれ好きな人って黒金ジャージにキティサンダル、黒いミニバンにDADステッカー貼るのがかっこいいと思ってる連中だと思ってた

434名無し三平 (アウアウカー Sa77-wSji [182.249.246.144])2017/12/21(木) 09:59:24.10ID:EZBuwgGca
俺はメタリックレッドの月下美人が好きです

435名無し三平 (スップ Sd5f-OpNk [1.72.5.19])2017/12/21(木) 11:08:21.33ID:gjSarJtpd
新フリームスなんでLT4000深溝しかないねん

436名無し三平 (スフッ Sd5f-q0sW [49.104.37.166])2017/12/21(木) 12:33:34.50ID:VZZ9LXGFd
ジギング、磯、泳がせは耐久性の問題からハイエンドモデルを使わざるを得なかったから下位モデルにねじ込み式はありがたい
最低限の快適性を得ようと思ったらカルディアからスタートラインだったからなぁ
ただあまりにも軽量化が進みすぎるとロッドとバランスが取れなくなりそうで不安だが

437名無し三平 (スププ Sd5f-XuyG [49.98.73.56])2017/12/21(木) 12:53:23.79ID:5B+MAaRYd
1万くらいでねじ込み式はありがたいな
マグシールドとかいう糞なのしなければもっといいが
ためしに買ってみるか

438名無し三平 (ワッチョイ 93f5-bqMz [60.236.204.29])2017/12/21(木) 13:07:55.22ID:rGK29FnT0
>>432
え、逆に好みだったがw
でもエクセンスみたいに現物を見たら寂しいってこともあるからなあ
カタログ、ブツ撮りの画像はあてにならんしね

てか今度のステラは、カスタムパーツを売るための素材とか戦略なのかもって思った

439名無し三平 (ワッチョイ cf22-7LW1 [153.151.179.196])2017/12/21(木) 13:47:56.88ID:DO64Kfge0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


フリームスめちゃめちゃいいやん
つうかデザインまでカルディアっぽくしちゃってカルディアどうすんだよ

440名無し三平 (アウアウカー Sa77-1zAB [182.250.246.198])2017/12/21(木) 14:00:57.47ID:KL990xQea
EMMSだけでなくカルディアも殺すんか…
セオリーといいダイワの差別化戦略がよくわからん

441名無し三平 (ワッチョイ c36a-bqMz [114.169.232.240])2017/12/21(木) 14:03:43.06ID:uoJq36vq0
シマノのシェアをぶっ潰す!という志なんだろうけど
自社の現行イグジすら食い尽くすようなやりすぎスペックはどーなのw

しかしドラグノブとかシマノ化してきたな
中心部のもっこりは調整したい時に不意に手が滑るんだよな

逆に18ステラのハンドルはダイワのマシンカットハンドルにしか見えなくなった・・・

442名無し三平 (ワッチョイ cf22-7LW1 [153.151.179.196])2017/12/21(木) 14:10:07.24ID:DO64Kfge0
ダイワは世代が上がると上位機種食う事はよくあるからその辺は気にしないな
シマノはいい意味でも悪い意味でもステラの呪縛があるからそうもいかんようだけど

443名無し三平 (ワッチョイ a33f-VYRO [218.226.97.29])2017/12/21(木) 14:15:38.82ID:rDk/i3jj0
フリームス、ハンドルのゴールドがなぁ。

444名無し三平 (ワッチョイ 93f5-bqMz [60.236.204.29])2017/12/21(木) 14:21:26.14ID:rGK29FnT0
>>441
イグジ買うような人は出たらさっと買ってて、あんま伸びないか気にしてないのかも

445名無し三平 (ワッチョイ f38a-7LW1 [180.52.138.180])2017/12/21(木) 14:24:59.23ID:2Et9hrb/0
シマノは全部ステラの劣化版でそのステラの出来が悪い時はもうアレだからな

446名無し三平 (アウアウウー Sad7-Cg+a [106.129.129.117])2017/12/21(木) 15:02:17.19ID:xo/Hny8ta
違うよ、ステラは実験器だからステラがダメだったら下位グレードで改善してくる。

447名無し三平 (スププ Sd5f-K6qt [49.98.55.27])2017/12/21(木) 15:20:57.07ID:3UjUy5Ckd
フリームスいいなー
2004番と2500番何個かほしい

448名無し三平 (ワッチョイ 3f8a-q5wo [221.118.132.72])2017/12/21(木) 16:45:57.09ID:SdSHhYwC0
低価格帯しか情報出てないな

449名無し三平 (アウアウウー Sad7-Cg+a [106.129.129.117])2017/12/21(木) 17:05:45.35ID:xo/Hny8ta
ステラがダサい今こそイグジストはチャンスだぞ
軽量化路線捨ててくれよ

450名無し三平2017/12/21(木) 17:25:21.41
LT基準は失敗するだろうな、と思うのは俺だけだろうか?

ドラグの無駄な強化で調整は今以上に難しいだろうし、無駄に多いラインキャパ、誰もそんなモノを求めていない
上位機種も全てLT化だと今後更に苦戦するぞ、ダイワ

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html

451名無し三平 (スッップ Sd5f-4o/s [49.98.173.138])2017/12/21(木) 17:26:48.37ID:SDO6ALgHd
同意
軽量化はそこそこでいい

452名無し三平 (スプッッ Sd5f-Xao7 [1.75.199.227])2017/12/21(木) 17:32:13.80ID:WWDarPw1d
>>449
モアザンかセルテ買え

453名無し三平 (ワッチョイ cf22-7LW1 [153.151.179.196])2017/12/21(木) 17:33:41.21ID:DO64Kfge0
イグジは代々軽量化路線だから
452が正解

454名無し三平 (スップ Sd5f-q5wo [1.72.9.211])2017/12/21(木) 17:35:11.57ID:8OUjAJfAd
カタログスペックは見栄え良くなったが、、、

455名無し三平 (アウアウウー Sad7-Cg+a [106.129.129.117])2017/12/21(木) 18:57:47.15ID:xo/Hny8ta
>>453
まあ、そうなんだけどさ、フラッグシップは強くあって欲しいじゃん。

456名無し三平 (ワッチョイ 934d-Xao7 [60.239.228.122])2017/12/21(木) 19:02:42.36ID:mZ17L+Os0
>>455
ダイワ「軽くしてこそフラッグシップ。気に入らなければヨソへどうぞ」

457名無し三平 (ワッチョイ b3c9-JsPk [126.2.184.122])2017/12/21(木) 19:04:51.94ID:HByTafcF0
ステラ予約してきたイグジはまだ?

458名無し三平 (ワッチョイ 93c9-vUV2 [60.137.84.223])2017/12/21(木) 19:31:57.37ID:FZQuBrT90
>>450
だよね
ドラグ強化の意味わからない

459名無し三平 (アウアウカー Sa77-1zAB [182.250.246.200])2017/12/21(木) 19:47:33.76ID:fmKBpAXka
イグジストをメタルボディに戻して欲しい

460名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/21(木) 19:49:16.76ID:0I2pkFob0
軽さでしか勝負できないから

461名無し三平 (ワッチョイ 632a-Cg+a [106.166.193.57])2017/12/21(木) 20:18:44.96ID:S933b5lh0
ほんとそんな感じだよな
セルテートが一番良いわ

462名無し三平 (ワッチョイ 3fc9-j/aI [221.31.13.206])2017/12/21(木) 20:55:20.18ID:+n/Xf2py0
スプール小口径の深溝でハイギアにして1つ小さい番手で糸巻き量確保して軽量化って言ってもちょっと違うんじゃねって思う

463名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/21(木) 21:07:48.18ID:0I2pkFob0
>>462
正解
10ソルティガ5000をダイワはドヤ顔で超軽量化しましたと言ってたからなw
ソルティガz5000は6500、6000、5000サイズで、10ソルティガ5000は4500と共通ボディ。
ただ深溝にしただけ

464名無し三平 (ワッチョイ 3fc9-j/aI [221.31.13.206])2017/12/21(木) 21:36:00.54ID:+n/Xf2py0
>>463
どこまで巻き取りのパワーが弱まるかかな。
3000番に1.5〜2号を巻いてスズキヒラメから10キロ以下の青物を釣ってるけど
7キロくらいまでならゴリ巻きしても強度は問題はないしゴリ巻きできる。
ダイワの3012Hならノスストップでゴリゴリ巻けるけどシマノ4000XGだとハンドルが重過ぎて巻けなくなる。
個人的に3012Hがギア比とスプール径とハンドル長で巻き取りパワーとリール自重が絶妙なんだよね。

465名無し三平2017/12/21(木) 21:36:49.44
>>458,462
良くわかってますね
フィネス指向のATDとは何だったんだろう?
ダウンサイジングボディでドラグ力強化?
ただでさえ過少表記のダイワスプール、なのに下巻き必須のあのラインキャパ?
軽量化だけが必然で他のスペックは全てチグハグ、ダイワが目指すコンセプトが不透明すぎて付いて行けないね

466名無し三平 (ワッチョイ 3fc9-j/aI [221.31.13.206])2017/12/21(木) 21:53:04.40ID:+n/Xf2py0
ドラグ強化はよくわからないね。
真面目にドラグ7キロのイグジスト3012Hで高ドラグ掛けて使ってる人どんだけいるのって思う。
普通に4キロ位のドラグ掛けて2年くらい使ったらリール折れるよ。
ローターが歪んでラインローラーの内側やローターがスプールに接触して傷になる。
それなのに今度はドラグ12キロってスズキ釣りのリールでマグロ釣るのかってレベルのドラグ力で意味不明。
小口径スプールは飛距離が伸びる反面巻き取り長が減って補うようにハイギアにしたらパワー無くなるし全然テストしてないんじゃないかな。

467名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/21(木) 22:14:18.51ID:0I2pkFob0
ダイワの最大ドラグってペンチで締め込んでやっとのレベルだぞ

468名無し三平 (ワッチョイ 3fd3-Jvb1 [61.46.85.234])2017/12/21(木) 22:20:20.80ID:zM4S71GX0
ダイワは目に見えるスペックだけ上げて来て
シマノはステラを排水溝に仕上げてきた

2018年は買い物あるかな

469名無し三平 (スップ Sd5f-q5wo [1.72.9.211])2017/12/21(木) 22:42:34.07ID:8OUjAJfAd
カルディアとかフリームスはどうでもええから上位機種が気になる

470名無し三平 (ワッチョイ 632a-Cg+a [106.166.193.57])2017/12/21(木) 23:24:39.62ID:S933b5lh0
イグジストには軽さを捨てて汎用リール最強のタフさを目指して欲しいわ。
ステラ信者だったけど、ダメだありゃ

471名無し三平 (ワッチョイ 934d-Xao7 [60.239.228.122])2017/12/21(木) 23:42:59.37ID:mZ17L+Os0
>>470
知らんわ
シマノ行けや

472名無し三平 (スフッ Sd5f-XuyG [49.104.48.97])2017/12/21(木) 23:46:10.38ID:imKQ8S3cd
フリームスいつ発売や
早く欲しいわ。40オフになったからしか買わないけど

473名無し三平 (ワッチョイ c3bb-h9gR [114.175.241.8])2017/12/21(木) 23:54:10.36ID:c7ke8qWd0
>>470
何がダメなの?

474名無し三平 (ワッチョイ 3fb2-nFIV [123.216.135.65])2017/12/21(木) 23:55:33.30ID:QSJTkHbU0
ライトな釣りしてるから最大ドラグ値はどうでもいい
それより微調整効くドラグ範囲がズレると嫌だなあ

475名無し三平 (スッップ Sd5f-4o/s [49.98.173.138])2017/12/22(金) 06:18:54.13ID:inhZKPNTd
基本的にドラグに頼らない俺は少し楽しみ
てかむしろドラグいらん

476名無し三平 (ワッチョイ e383-PlGi [202.88.197.169])2017/12/22(金) 08:05:47.61ID:y/UxXDD30
新型カルディアは色が嫌だな

477名無し三平 (ワッチョイ 1377-bqMz [220.254.1.135])2017/12/22(金) 09:58:13.95ID:V98d6asi0
18ルビアス待ち

478名無し三平 (ワッチョイ cf22-7LW1 [153.151.179.196])2017/12/22(金) 10:38:13.53ID:rsX0l/CL0
ルビアスはやっぱ秋かね
1年かかるな

479名無し三平 (ワンミングク MMdf-/Hes [153.250.68.13])2017/12/22(金) 11:20:17.04ID:bdwi2mZJM
今回のステラええやん、エアローターなんだろ。買わんけど
メーカーは慣性ローター()なんて誤魔化して周回遅れ買わせた信徒にごめんなさいしとけよ

480名無し三平 (アウアウオー Sa9f-h9gR [119.104.104.2])2017/12/22(金) 11:29:37.44ID:ojrXXseVa
>>479
プラローターじゃないよ

481名無し三平 (スップ Sd5f-q5wo [1.75.1.121])2017/12/22(金) 11:35:55.28ID:VA5WuwO7d
ルビアスもイグジストも全く情報ないな

482名無し三平 (ワッチョイ 3fdd-e5v+ [125.198.216.182])2017/12/22(金) 12:02:30.57ID:M4b13gEf0
でないの?

483名無し三平 (ワッチョイ 3fa0-wwQu [219.109.60.232])2017/12/22(金) 13:20:16.50ID:ZOPPxefe0
>>475
ドラグって大事ですよ!

484名無し三平 (ワッチョイ f3c5-fzar [180.1.237.116])2017/12/22(金) 13:47:42.67ID:zdVrLk6z0
シマノっぽいリールは要らんわ

485名無し三平 (ワッチョイ 7324-EmoC [14.133.114.196])2017/12/22(金) 14:43:33.84ID:63mI5syi0
18カルディアは残念
せめて配色だけでも変わって欲しかった・・・

486名無し三平 (スププ Sd5f-K6qt [49.96.17.242])2017/12/22(金) 14:49:58.28ID:ghr5QcANd
欲しい番手、ギアタイプのシマノとダイワ、ダサくない方を買う
そうすると基本的にはダイワになってしまう

487名無し三平 (ワッチョイ efcc-buzn [103.2.251.228])2017/12/22(金) 15:11:27.02ID:IrIkXTs80
ダイワはジャイアンツカラーを使わないで欲しい

488名無し三平 (ドコグロ MM77-nPtD [118.109.189.246])2017/12/22(金) 17:01:05.18ID:raHma40qM
リバーススイッチがないとダメだからダイワだな。
ダイワもシマノみたくなくなってしまうの?

489名無し三平 (ワッチョイ 93c9-XiD2 [60.119.251.43])2017/12/22(金) 17:48:49.09ID:Rx1W/hYp0
はーフリームスのデザインなんだよあれ
前のガンメタっぽい色がよかったのにセドナみたいな色になってんじゃん
しかもハンドルゴールドとか成金かよ糞ダサだわ

買うけど

490名無し三平 (アウアウウー Sad7-Cg+a [106.129.127.213])2017/12/22(金) 17:50:16.34ID:cDqGiEQ2a
ボロカス言っといて買うなんて、健気なダイワ信者だな

491名無し三平 (アウアウウー Sad7-Cg+a [106.129.127.213])2017/12/22(金) 17:51:22.10ID:cDqGiEQ2a
カルディアはカッコイイじゃん

492名無し三平 (ワッチョイ 3f6b-bqMz [125.203.125.59])2017/12/22(金) 18:06:09.22ID:4H075hTe0
やっぱり逆転レバーって使う人は使うよね
ナスキー逆転レバー無いから使いづらくて

493名無し三平 (スププ Sd5f-tsE7 [49.96.19.222])2017/12/22(金) 18:43:56.78ID:UaquiquGd
フリームスださいけどアルカディアはキャタリナみたいで好き

494名無し三平 (ササクッテロ Spb7-2Bl/ [126.33.65.140])2017/12/22(金) 18:54:10.13ID:r3cWfQ4Dp
アルカディアて
バイオハザードかモンストか

495名無し三平 (スププ Sd5f-tsE7 [49.96.19.222])2017/12/22(金) 19:43:48.85ID:UaquiquGd
>>494
すまんアルカディアスや間違えた

496名無し三平 (ブーイモ MMd7-6VD/ [202.214.125.166])2017/12/22(金) 20:58:16.47ID:Afe2gJWrM
あのレバー何に使うの?

497名無し三平 (ワッチョイ f3a6-XuyG [110.135.171.203])2017/12/22(金) 22:12:37.57ID:+ZUXrrpB0
>>496
俺は唯一バス釣りで並木が使ってるのは見たことある
ドラグ緩めておけば問題ないとは思うが

498名無し三平 (ワッチョイ c36a-LywA [114.169.232.240])2017/12/22(金) 22:19:49.56ID:HmUBTOJx0
村上晴彦もレバーブレーキで使ってたな

シーバスもレバーブレーキ派が増えてるみたいだけど
キャスティング繰り返す釣りだとレバー邪魔すぎると思うわ

499名無し三平 (ワッチョイ 3fb2-fzar [123.218.138.144])2017/12/22(金) 23:41:45.34ID:T2xOTRSY0
スプールエッジが格好悪いワゴンリールみたい

500名無し三平 (ワッチョイ 43e4-q0sW [210.146.201.66])2017/12/23(土) 10:34:52.94ID:nw4agKpJ0
単に細PEを使用したい為だけの使用ならメリットよりデメリットが上回る部分が多いと思うからないわな

501名無し三平 (ワンミングク MMdf-/Hes [153.250.68.13])2017/12/23(土) 10:38:54.39ID:xkslaLYrM
シーバスでレバーブレーキが流行したの10年以上前やろ
今はニッチ向けにモアザンLB細々作ってるだけ
確かに10年前はいろいろとおバカな時代だったからな

502名無し三平 (アウアウオー Sa9f-h9gR [119.104.103.22])2017/12/23(土) 12:12:32.55ID:jVFiPxRSa
レバーブレーキなんて自分でコントロールしてる気分を味わう為の自己マン機能なんだからデメリットとか関係ない

503名無し三平 (ワッチョイ cf30-fLqw [153.182.5.72])2017/12/23(土) 12:31:12.03ID:z0+SRIM00
newカルディアとセオリーあんまり重さかわらんね
価格もあんまりかわらんのかな?

504名無し三平 (ワッチョイ 93f5-bqMz [60.236.204.29])2017/12/23(土) 13:00:10.19ID:COOJbOzv0
>>502
そういうのにアピールして売るためのリールだからなあ
青物や磯でも、別になくても釣れるっていうか一時期に比べると減ってきた気がする

505名無し三平2017/12/23(土) 13:26:25.03
>>503
ローターがDS5かザイオンか、その程度の価格差だと思うよ

506名無し三平 (アウアウカー Sa77-yBB2 [182.249.246.6])2017/12/23(土) 20:47:04.84ID:niUmTafKa
まとめ
・今後ダイワの小型汎用スピニングはLTコンセプトになる(スプールの小型化。ボディも?)
・理由は近年の細糸PEラインの普及、釣りのフィネス化、ロッドガイドの小型化が進み「ドデカコンパクト」は合わなくなっているため
・とは言っても単に番手が増えただけとも言えるので従来の2500がいい!って人はLT3000だかLT4000だかを買えばいい
・フリームスのボディ、ローターはDS5
・スプールはLTと従来ので互換性はなしみたい
・LTスプールと従来スプールの規格比較表あったけど忘れた(少なくとも1000は同じ)
 誰か書いて

507名無し三平 (ワッチョイ ffb8-buzn [133.204.242.253])2017/12/23(土) 20:57:31.72ID:ee/8hDgj0
PEラインなんて高すぎる。
ナイロンで十分。
ナイロン用のリールがなくなってしまうのか?

508名無し三平 (スプッッ Sd5f-uMoC [1.75.199.29])2017/12/23(土) 21:26:12.90ID:UgeGzzvYd
シマノ規格と同じ感じになるのかな

509名無し三平 (ワッチョイ 3fb2-fzar [123.218.138.144])2017/12/23(土) 22:56:15.12ID:4ARRw1e20
シマノに吸収合併される前触れなのかもしれない

510名無し三平 (ワッチョイ d34c-pwf+ [182.167.20.251])2017/12/23(土) 22:58:16.74ID:erZcAo+T0
ナイロンは一見安いように見えて劣化が早い
600m1000円ぐらいであるからいいんだけどね
一度PEに慣れたらもう戻れない。
ルアーフィッシングが業界を引っ張ってる以上
細糸PEに合わせるのは自然なことだな。

511名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/23(土) 23:16:28.45ID:yiPKnLI70
ヒラスズキではナイロン使うよ

512名無し三平 (ワッチョイ cf22-7LW1 [153.151.179.196])2017/12/23(土) 23:43:16.26ID:65+JUDkk0
>>508
逆やろ
なんで売り上げ高い方が合併されなきゃならんのよ
S社とどんだけ差つけてると思ってんだよ

513名無し三平 (ワッチョイ cf22-7LW1 [153.151.179.196])2017/12/23(土) 23:43:46.66ID:65+JUDkk0
アンカーミスった
508ではなく>>509

514名無し三平2017/12/23(土) 23:44:52.47
>>512
どれだけ差があるの?
数値で教えて

515名無し三平 (ワッチョイ cf22-7LW1 [153.151.179.196])2017/12/23(土) 23:46:01.08ID:65+JUDkk0
そのぐらい自分で調べましょう

516名無し三平2017/12/23(土) 23:47:22.87
>>515
わからないなら言うな

517名無し三平 (ワッチョイ 3fa0-wwQu [219.109.60.232])2017/12/24(日) 00:20:38.46ID:DFrGh4CE0
マシンカットデジキアとタフデジキアどちがが強い?

518名無し三平 (ワッチョイ 238a-qkaP [122.22.197.81])2017/12/24(日) 00:41:26.42ID:tCDhyYqu0
11カルディアみたいなシルバーベースに
スプールエッジのみ白金カラーのモデルはいつくるんや

519名無し三平 (スププ Sd5f-tsE7 [49.98.73.60])2017/12/24(日) 06:03:25.49ID:1+PAqxITd
タフデジギア期待してるシマノと真逆の考えよね

520名無し三平 (ドコグロ MM9f-e5v+ [119.243.52.172])2017/12/24(日) 10:30:21.30ID:csjDDzZXM
イグジストはでないのかい?

521名無し三平 (スップ Sd5f-QON+ [1.75.1.136])2017/12/24(日) 10:43:09.20ID:wuE+lm8Od
よし、嫁の機嫌とりにフリームス買うぜ!

522名無し三平 (スッップ Sd5f-4o/s [49.98.144.253])2017/12/24(日) 11:06:52.69ID:9bU5UOq4d
18イグジ出てもなぁ
15が未だに絶好調だし
てか相当酷使してる15の3012Hがへたる気配がないんだがどうなってんだよこれ

523名無し三平 (スッップ Sd5f-h9gR [49.98.139.79])2017/12/24(日) 11:17:51.99ID:hG/K8b+2d
>>522
へたってるのに気付いてないだけ

524名無し三平 (アウウィフ FFd7-yVyz [106.171.80.86])2017/12/24(日) 11:42:14.65ID:HFSk0k8EF

周辺用品込みでようやくダイワが勝ってる程度でロッド&リールだと負けてるんじゃないの

525名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/24(日) 12:04:38.79ID:RbInE5vF0
シマノとダイワだと企業規模が違いすぎるからな
買収して子会社にしても別に不思議じゃない

526名無し三平 (ワッチョイ d3ad-SzAi [118.241.250.244])2017/12/24(日) 12:37:10.78ID:uilpXyO60
平均年収が低い某社の社員は買収を望んでたりするかもね

527名無し三平 (アウアウカー Sa77-y2yH [182.251.240.19])2017/12/24(日) 12:41:01.36ID:RVzcc8KCa
>>523
へたっても問題なく動くってのはやっぱり優秀なメカ
でもそのまま使い続けると致命的な故障を起こすパターンw

528名無し三平 (スプッッ Sd5f-Xy9C [49.98.13.248])2017/12/24(日) 12:44:02.64ID:WmiFMer1d
競争の原理が働か無くなるのでやめてください
しかし、リールの番手といい、村越が田辺とトークショーで共演したり歩み寄りが感じられるんだよなあ

529名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-iBsU [61.205.85.94])2017/12/24(日) 12:59:06.10ID:vUWlZXPBM
平均年収がトヨタより上のシマノが異常なだけで、ダイワの平均年収は悪くないぞ

530名無し三平 (ワッチョイ c36a-LywA [114.169.232.240])2017/12/24(日) 13:46:15.50ID:0ww7sVuz0
>>528
その組み合わせだと田辺のダイワ移籍がありえそうだな
ボートしかやらない
巻物大好きの田辺からすると、DCよりSVの方がラク出来そう
TWのでっかいレベルワインドなら糸通しも簡単

531名無し三平 (スッップ Sd5f-h9gR [49.98.139.79])2017/12/24(日) 13:59:52.03ID:hG/K8b+2d
>>530
並木の事嫌いだから無いんじゃないかな

532名無し三平 (ワッチョイ c32a-PlGi [114.18.120.67])2017/12/24(日) 15:20:43.60ID:G8BQKgHq0
>>506
エクセラーがモデルチェンジなら安めの金属ボディは無くなるから投げ売りの現行を買えば幸せかな?
一番大きいのって4000?

533名無し三平 (ワッチョイ 3f58-1kTE [123.230.180.15])2017/12/24(日) 15:30:57.50ID:ZbQ9/zTH0
エクセラー4000をカゴ釣りに使ってるけど調子イイよ
3号の遠投磯竿にピッタシ

534名無し三平 (アウアウカー Sa77-wSji [182.249.246.153])2017/12/24(日) 16:53:36.92ID:czPiEnHwa
エクセラー3012H使ってるんだけど、なんか、スプールが一番したに下がってるとき、巻きが重くなる。高速で巻いてるときは気にならないけど、ゆっくり巻くとなんか引っ掛かるんだよな

535名無し三平 (ワッチョイ c32a-PlGi [114.18.120.67])2017/12/24(日) 17:23:04.31ID:G8BQKgHq0
>>533
ありがと。半額くらいになったら買うわ。

536名無し三平 (アウアウウー Sad7-3Vr8 [106.154.0.176])2017/12/24(日) 17:30:07.71ID:FHUBTr/ga
ショアジギのリール迷ってるんだけどPE2号を300巻けるリール、ハイギア、2万以内で悩んでてEMMS3500H、エクセラー3500Hで悩んでたところに18フリームスの発売…
フリームスだとLT4000D-CXH。
ボディの材料にもよるんだろうけど、フリームスが圧倒的に軽い240gかつ最大ドラグ12kg…そしてねじ込み式。
10ftのロッドにはバランス的に軽すぎかな?
こうなると安価でメタルボディのエクセラーがよく見えてしまうw
このままじゃフワフワしたままフリームス買っちゃいそうだから誰かフリームスの不安材料教えてくれw

537名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/24(日) 17:34:45.13ID:RbInE5vF0
真剣に16バイオマスターにしとけ
ダイワスレで言うのもなんだがここの連中も同意してくれる。ショアジギングならキャタリナより下はクソ

538名無し三平 (アウアウウー Sad7-3Vr8 [106.154.0.176])2017/12/24(日) 18:01:39.73ID:FHUBTr/ga
>>537
16バイオってことは6000番かな?
ギヤも強いし良いリールだけど重さがね…若干重い方がタックルバランスとれるのかね?

539名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/24(日) 18:02:54.74ID:RbInE5vF0
重さより重要な事あるぞ....
悪いけどダイワの安物は使い捨てにもならない

540名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/24(日) 18:07:34.72ID:RbInE5vF0
それとフリームスの4000は2500番サイズのボディに深溝のスプールをはめてるから軽いだけ。
昔の4000は2500より2つ大きい4500のボディだった

541名無し三平 (アウアウウー Sad7-3Vr8 [106.154.0.176])2017/12/24(日) 18:15:50.53ID:FHUBTr/ga
>>540
ほうほう、そんな謎があったんだな…
16バイオで筋トレしかないのかw

542名無し三平 (ワッチョイ c36b-50Cf [114.189.251.41])2017/12/24(日) 18:16:39.11ID:y7mOVNCI0
>>522
おれは12イグジ絶好調だ
先日もオーバーホール出してきたわ

543名無し三平 (ワッチョイ 238a-qkaP [122.22.197.81])2017/12/24(日) 18:42:14.12ID:tCDhyYqu0
>>541
上にもあるようにバイオがいいと思うぞ
先重りしてつらい思いするより筋トレのほうがいい
グリップの持つ位置やしゃくり方で重さを反動に使えばいいし

544名無し三平 (アウアウウー Sad7-3Vr8 [106.154.0.176])2017/12/24(日) 18:50:53.79ID:FHUBTr/ga
>>543
みんな…ダイワ信者ではないのか…?w
逆にリアルな意見で俺としては大変助かるのだがw
よし!16バイオ買うわ!

545名無し三平 (アウアウカー Sa77-yBB2 [182.249.246.13])2017/12/24(日) 19:20:23.49ID:bl4zTs+pa
従来2500=LT3000
従来3000=LT5000
従来4000=LT6000

546名無し三平 (アウアウカー Sa77-yBB2 [182.249.246.13])2017/12/24(日) 19:24:54.90ID:bl4zTs+pa
LT1000とLT2000は共通ボディ
LT2500は独立ボディ

547名無し三平 (アウアウカー Sa77-yBB2 [182.249.246.13])2017/12/24(日) 19:27:59.62ID:bl4zTs+pa
LT3、4、5000に独立ボディがあるかは不明
とりあえず新カルフリはC=コンパクトばっかで2500番ボディ使いまわすようだが

LT6000は独立ボディあるっぽい
フリームスにもLT3000無印があるが、これも独立ボディか?

548名無し三平 (ワッチョイ 933d-2l1e [60.239.18.217])2017/12/24(日) 19:29:07.50ID:hiNCvx+n0
なんか新しいリールに食指が湧かないのでセオリー買っとく

549名無し三平 (アウアウカー Sa77-yBB2 [182.249.246.13])2017/12/24(日) 19:33:03.06ID:bl4zTs+pa
Φ40…従来1000、LT1000
Φ42…LT2000
Φ43…従来2000
Φ45…LT2500
Φ48…従来2500、LT3000
Φ51…LT4000
Φ54…従来3000、LT5000

これがスプール新規格だと
そんな混乱する必要ないな

550名無し三平 (スッップ Sd5f-4o/s [49.98.159.15])2017/12/24(日) 19:38:59.90ID:9jja8jhFd
元ガイド30のAGSにはΦ52スプールが最適だと思うのは俺だけか

551名無し三平 (ワッチョイ 3fe3-/dcg [203.129.109.74])2017/12/24(日) 19:45:40.86ID:4V5DfsLn0
俺もセオリー買ってイカ釣ろ

552名無し三平 (ワッチョイ 4350-rcIb [210.146.235.86])2017/12/25(月) 10:56:38.37ID:mMipixio0
コンパクトボディの拡充もいいけど、2500番台のRカスタムモデルは出してくれるんだろうな?
頼むぜダイワさん

553名無し三平 (ワッチョイ 4350-rcIb [210.146.235.86])2017/12/25(月) 10:56:53.40ID:mMipixio0
コンパクトボディの拡充もいいけど、2500番台のRカスタムモデルは出してくれるんだろうな?
頼むぜダイワさん

554名無し三平 (ワッチョイ f3a6-XuyG [110.135.171.203])2017/12/25(月) 11:07:57.80ID:wADWlI0w0
18フリームス元旦に発売してほしいわー

555名無し三平 (ドコグロ MM5f-nPtD [49.129.185.105])2017/12/25(月) 12:09:34.24ID:i8bZyST2M
もっと5000円くらいの低価格帯を充実させてくれ。

556名無し三平 (ワッチョイ cf87-oC/S [153.131.202.92])2017/12/25(月) 21:50:58.89ID:4c/P2qLI0
>>544
アジング、エギング、ライトショアジギ、フカセ、カゴ釣りはダイワなダイワ信者だけど、

ヤエンはアオリスタ、ミドル〜ヘビーショアジギはコルスナ無印にバイオSWのシマノ

ダイワはバイオSWに価格、性能共に匹敵するリールが無い

557名無し三平 (ブーイモ MM17-6VD/ [210.138.6.191])2017/12/25(月) 22:00:37.56ID:6fMcF0ogM
全般ダイワだけどベイトリールはシマノの俺

558名無し三平 (ワッチョイ f324-nENh [180.196.217.11])2017/12/25(月) 22:26:19.56ID:RZz6hAQP0
>>556
キャタリナとブラストの間を埋めるリールが存在しないんだよなあ

559名無し三平 (ワントンキン MMdf-/Hes [153.159.192.234])2017/12/25(月) 22:30:47.74ID:9XzcwyZaM
>>557
10年前かよw
今は逆パターンも多い

560名無し三平 (ワッチョイ f368-9Ysn [180.42.233.6])2017/12/26(火) 02:09:54.43ID:bjGSUL240
18スピンキャスト出して


マジで

561名無し三平 (ササクッテロ Spb7-FLx5 [126.33.96.79])2017/12/26(火) 06:25:59.46ID:Son4R0+Hp
勘違いしてるやつ多すぎだけど
でかい重いリール使うのは先重り解消するためでもなんでもないんやけどな。
リールなんか軽ければ軽いほどいいし

562名無し三平 (ワッチョイ ff52-ocR8 [133.203.75.178])2017/12/26(火) 06:46:51.09ID:qwFItiW10
軽くても弱くては「チャチ」の烙印押される

そーいうのダイワ多いよな

563名無し三平 (ササクッテロラ Spb7-2Bl/ [126.199.134.148])2017/12/26(火) 07:14:36.16ID:E1WkHanep
>>561
特殊かもだけど10キロクラスのブリぶっこぬける様なショアジギロッド使ってるけど軽いリールはアカン
リールフットを跨ぐ様に持ってのシャクリは出来ん重さだからフロントのグリップ持ってシャクルんだけど軽いリールだと重心狂って訳わからん動きになる

564名無し三平 (アウアウオー Sa9f-h9gR [119.104.103.253])2017/12/26(火) 07:49:40.25ID:sXcjNKvqa
>>561
オマエが勘違いしてる
先重り解消とかじゃないからw

565名無し三平 (ワッチョイ d32a-om/Y [118.153.80.198])2017/12/26(火) 07:59:09.88ID:gAl3vPcA0
ちなみにおれは先細り……

566名無し三平 (アウアウカー Sa77-1zAB [182.250.246.238])2017/12/26(火) 08:30:05.39ID:Vj3p2vpja
ヴァンキッシュ最高やで
早くイグジストをメタルボディにもどして…

567名無し三平 (ワッチョイ 7324-EmoC [14.133.114.196])2017/12/26(火) 09:51:13.87ID:Ds12EG4i0
カルディアの色1色が良かったな~~

568名無し三平 (ワッチョイ 930d-BW57 [60.45.62.59])2017/12/26(火) 10:18:53.32ID:0v4vr8HH0
>>565
そういえばそろそろワカサギ釣りの季節だな

569名無し三平 (JP 0H7f-buzn [61.122.38.26])2017/12/26(火) 10:20:07.07ID:QhvLcSDJH
>>558
ジギングは初心者やとりあえずやってみるとかならブラストレベルで十分だし
本気でやるならキャタリナクラス必須だろ
むしろバイオSWみたいな中途半端なの買ってもしょうがない

570名無し三平 (ガラプー KKf7-3ZWr [NXM0sDk])2017/12/26(火) 13:46:11.31ID:ulY4H8koK
ジギングリールだとBGはブラストのマグシ無しでて位置で良いの?
それともギヤ等もいっこ格下になる?
昔、フリームスJかってすぐボロボロになった苦い思い出が…

571名無し三平 (アウアウカー Sa77-GG4h [182.251.244.13])2017/12/26(火) 14:15:30.76ID:uTOJlpcla
>>569
世の中初心者かガチ勢しか存在が認められない訳じゃあるまい
年に数回しかやらないけどやる時はマジメにやる俺みたいなユーザーにとってバイオSWはむしろ神リールなんだぜ

572名無し三平 (ワッチョイ f3a6-XuyG [110.135.171.203])2017/12/26(火) 14:28:26.08ID:X9TeYGdg0
バイオは良いリールだけどデザインがなぁ
もうちょっと出してサスティン買った方が幸せになるかもね
バイオ=ストラデイック〈サスティン
ブレストとか重すぎるしやるなら18フリームスが一番じゃないの?
初心者なら最初から金使わなくていいよ
むしろレブロスで十分だと個人的には思う

573名無し三平 (オイコラミネオ MM57-iBsU [122.100.30.48])2017/12/26(火) 15:27:17.69ID:Bm7RZOUtM
ダイワの安物はマジでゴミだから買っちゃダメだぞ!

574名無し三平 (ラクッペ MM37-Qbyo [110.165.214.119])2017/12/26(火) 15:41:50.85ID:txzovhgSM
ちょい投げMAX80mで新型フリームス5000番考えてますが、シュルシュルしそうですか?

575名無し三平 (スッップ Sd5f-4o/s [49.98.159.15])2017/12/26(火) 15:54:10.90ID:xYCuUTIgd
知るか

576名無し三平 (ササクッテロリ Spb7-/dcg [126.205.70.244])2017/12/26(火) 16:12:58.87ID:Ap43d8OQp
はい、次の方どうぞ〜

577名無し三平 (ササクッテロラ Spb7-2Bl/ [126.199.134.148])2017/12/26(火) 16:16:31.32ID:E1WkHanep
ショアジギングはゴツゴツした岩の上に場合によっちゃタックルぶん投げるから剛性と耐久性あればなるべく安いリールの方がいい
結果海外リールになったけど

578名無し三平 (ワッチョイ 3f2a-F2gl [27.121.217.90])2017/12/26(火) 16:23:40.91ID:x/KlsOWx0
セオリー買っちゃった☆
赤ストラと迷ったけど

579名無し三平 (ワッチョイ ef6b-bqMz [223.217.210.197])2017/12/26(火) 17:58:54.03ID:oUURt1p/0
>>560
ジュピターZのデザインでもう一回造ってくれないかね?
去年出たグローブライドのはピンが回らないなど
ごっつコストダウンしちょるしな〜

580名無し三平 (アウアウカー Sa77-yBB2 [182.249.246.23])2017/12/26(火) 18:25:24.07ID:Ie6Tnp6Da
ごっつ

って言葉九州でも使うの?

581名無し三平 (アウアウカー Sa77-1zAB [182.250.246.231])2017/12/26(火) 18:26:21.44ID:R3bnEm4ma
>>569
いやいやバイオSWレベルは欲しいわ

582名無し三平 (ワントンキン MMdf-/Hes [153.159.192.234])2017/12/26(火) 18:38:00.22ID:DaKkhhgxM
バイオSWはゴミ過ぎて廃盤になったのに復活したのかw

583名無し三平 (ワッチョイ f3a1-2l1e [180.4.161.70])2017/12/26(火) 18:39:09.05ID:M0tL6vJb0
>>578
正解だと思う。
赤ストラはガタツキが酷い

584名無し三平 (ドコグロ MM5f-nPtD [49.129.186.219])2017/12/26(火) 18:40:22.82ID:NPIA7lTmM
ジギングなんて
投げて巻いてれば良いのじゃないの?
8万とかするリールにすると
良く釣れるようになるのか?

585名無し三平 (ワッチョイ f38a-5xiO [180.52.138.180])2017/12/26(火) 18:45:41.62ID:WwPLnpJI0
高いリールは楽に捕れる
巻き上げの楽さが全然違うぞ

586名無し三平 (ササクッテロレ Spb7-FLx5 [126.245.206.71])2017/12/26(火) 19:25:04.87ID:uG709AKRp
バイオとかまず設計が古すぎだし今更買うリールではないな

587名無し三平 (アウアウカー Sa77-SED/ [182.251.240.7])2017/12/26(火) 19:28:12.07ID:qZdd5jaea
おい!先週16バイオ買った俺をこれ以上傷つけないでくれ!!

588名無し三平 (アウアウカー Sa77-1zAB [182.250.246.231])2017/12/26(火) 19:40:07.81ID:R3bnEm4ma
俺はツインパSWだけど今のところ5,6キロの魚を上げてるけど問題ないよ
キャタリナと違って半プラだから不安だったけど大丈夫

シマノのXタフドラグは素晴らしいよ

589名無し三平 (ワッチョイ ef42-iBsU [223.134.88.65])2017/12/26(火) 19:44:16.52ID:G1K5o5t30
設計が古いのは15ソルティガ だろw16バイオの方がはるかに新しいわw

590名無し三平 (ワッチョイ 238a-qkaP [122.22.197.81])2017/12/26(火) 19:44:29.62ID:YOjcIURF0
設計古いといっても基本的な構造は最近のも昔のも一緒じゃね

591名無し三平 (アウアウウー Sad7-3Vr8 [106.154.4.25])2017/12/26(火) 19:58:04.37ID:KTPjtTO+a
>>544だけど結局バイオSW6000hg買ったぞw
何だかんだ言われてるけどいいリールだわ…
でもハードコアの3号300巻いたら少し余るんだが…
テンション足りないのかこれが仕様なのかわからないw

592名無し三平 (ワッチョイ c36b-SgpY [114.184.5.213])2017/12/26(火) 20:06:30.75ID:xXBkgPwq0
>>591
良いリールかどうかはこれからだな
買って空回ししてもわからんよ
まあでも俺は10バイオsw持ってて色々直したり交換したりして今でも現役だ
大事に使ってくださいね

593名無し三平 (ワッチョイ 136b-onFA [220.108.223.63])2017/12/26(火) 20:09:08.58ID:2nQYa0c/0
>>591
シマノ6000番は相当テンションをかけて巻かないと3号300mは厳しいと思う

俺は手持ちの第一精工のラインリサイクラーでツインパSW6000にパワプロのボートゲーム3号を300m自力で巻けないと判断してオーシャンマークのリサイクラー?を使ってる店で巻いてもらった

594名無し三平 (アウアウウー Sad7-3Vr8 [106.154.4.25])2017/12/26(火) 20:14:14.34ID:KTPjtTO+a
>>592
そうそう、まだ空回しで所有欲満たしてる段階だわw
大事に使わせてもらうw
>>593
やっぱテンション足りないのか…表記を鵜呑みにはできないんだねw

595名無し三平 (ワッチョイ 238a-qkaP [122.22.197.81])2017/12/26(火) 20:47:08.26ID:YOjcIURF0
ところでダイワさん
メインギアとピニオンセットも販売してくれんかね

596名無し三平 (スップ Sd5f-9Ysn [49.97.110.35])2017/12/26(火) 20:56:32.63ID:83TUBZJ8d
マグ汁も

597名無し三平 (ワッチョイ 3336-F5Ox [222.1.73.39])2017/12/26(火) 20:56:45.78ID:i7HSH+ep0
>>578
セオリーいいよね、軽さはまさよし

598名無し三平 (ワッチョイ 3fa6-2Bl/ [203.165.189.163])2017/12/26(火) 21:55:05.57ID:YRbUGdnd0
>>595
それだけは出来ん!
ボディを開ける事、絶対に認めぬ!

599名無し三平 (ワッチョイ efca-JGrg [223.133.140.189])2017/12/26(火) 22:13:06.84ID:fTJt7BTA0
>>594
3号300mって書いてあるなら無理
シマノのあれはスプールエッジの外側ギリギリまで巻いた時のキャパ表示
通常使用するエッジの下側ではない詐欺キャパ表示

600名無し三平 (ワッチョイ 23b9-C85s [122.212.231.241])2017/12/26(火) 22:39:40.47ID:2aVtl7JO0
既出だったら、申し訳ない。
メインシャフトのカラー、05イグジストは当初は樹脂だったけど、途中から金属に換わってた。
11カルディアのピニオンカラーは、初期が金属で、途中から樹脂。
同じく、11カルディアのオシレートギアは、初期が樹脂で、途中から亜鉛。

601名無し三平 (ワッチョイ 23b9-C85s [122.212.231.241])2017/12/26(火) 22:44:07.65ID:2aVtl7JO0
>>552
>>553
LT3000が、現行の2500R相当らしいよ。
fimoの【ダイワSWチーム】に出てた。

602名無し三平 (アウアウカー Sa77-qkaP [182.250.251.8])2017/12/26(火) 23:01:34.42ID:F6a82RfSa
>>600
ほえーそうだったんだ
使ってるカルディアのオシレーティングギアは金属だったけどパーツ取りにヤフオクで買ったやつは黒い樹脂だったな
イグジスト参考にピニオンカラーは初期の金属入れてみようかな

603名無し三平 (ワッチョイ 23b9-C85s [122.212.231.241])2017/12/26(火) 23:14:01.06ID:2aVtl7JO0
18フリームス、レブロスの色違いかと思った。。
雑誌にドラグノブを外した画像が載ってたけど、RCSスプールは非対応なのかな?

604名無し三平 (ワッチョイ 23b9-C85s [122.212.231.241])2017/12/26(火) 23:18:43.22ID:2aVtl7JO0
>>602
オシレートギアの件はダイワに問い合わせたら、樹脂→金属って回答でした。
11カルディアのピニオンカラーは、ボディ内(メインギア側)のことです。

605名無し三平 (ワッチョイ 3fa6-2Bl/ [203.165.189.163])2017/12/26(火) 23:49:26.02ID:YRbUGdnd0
>>603
ローターに干渉しなきゃ大丈夫じゃん?

606名無し三平 (スップ Sd5f-jiiW [1.72.6.226])2017/12/26(火) 23:49:49.59ID:vzUnu77kd
たまにはヴァデルの話もしてあげて・・・

607名無し三平 (ワッチョイ 3fa6-2Bl/ [203.165.189.163])2017/12/26(火) 23:52:44.33ID:YRbUGdnd0
>>606
BGより上だねぇ

608名無し三平 (ワッチョイ cf80-LZKZ [153.215.54.146])2017/12/27(水) 01:27:34.54ID:r2yQTQde0
>>597
蛯名かな?

609名無し三平 (ワッチョイ c391-zwt7 [114.161.24.90])2017/12/27(水) 02:19:39.59ID:xVTXfjtd0
カル フリ LTのスプールはスプールメタルが嵌まる穴が無い
レブロス レガリス などRCSスプ非対応機種のような、メインシャフトに直載せ?のように見える
中にスプールメタルやBB 又はカラーが隠れてるかもしれんが、互換性を期待するのは厳しいかも?

スプールメタルは、メインシャフトに載ってるスプールとBBが嵌まる金属パーツの事な

610名無し三平 (ワッチョイ 1377-bqMz [220.254.1.135])2017/12/27(水) 08:17:30.45ID:WmmC0aT+0
18ルビアス待ち。

611名無し三平 (アウアウウー Sad7-o+jf [106.154.63.105])2017/12/27(水) 12:37:31.59ID:gobTCZsza
15ソルティガのベール下がりってダイワに出さないと直らない?


♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

612名無し三平 (ワッチョイ cfc5-j/aI [153.168.124.73])2017/12/27(水) 12:48:19.69ID:yEFgqXiG0
>>611
摩耗で傾いてるならローター交換で無償
ぶつけたなら自分で曲げ直せ

613名無し三平 (アウアウウー Sad7-Cg+a [106.129.125.192])2017/12/27(水) 12:57:32.88ID:v13socFra
ダイワの弱点だよな。

614名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-o+jf [61.205.1.64])2017/12/27(水) 14:21:24.38ID:7cFVFXCfM
611です。

>>612
ありがと!ぶつけてないから無償っぽいね!一番使ってる4500は大丈夫なのに、5000番は完全に下がってて、5000H番は2台とも少ししか使ってないのに微妙に下がっちゃってる。

♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

個体差や使い方もあるんだろうけど、持ってるソルティガの半分以上がベール下がりって、なんか嫌だなぁ。。

615名無し三平 (ササクッテロリ Spb7-/dcg [126.205.65.133])2017/12/27(水) 14:24:10.17ID:u5XCzrqmp
セルテート出したら8000円って言われてやめた

セルテ程度では無償で交換はしてくれないのかね

616名無し三平 (ワントンキン MM37-/Hes [180.7.249.171])2017/12/27(水) 14:29:18.73ID:Szbwg6fAM
こまけー奴だな

617名無し三平 (ワッチョイ 93c9-2Jkk [60.98.235.172])2017/12/27(水) 14:33:57.94ID:/mMvS1EH0
>>611
ウケるw

618名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-o+jf [61.205.1.64])2017/12/27(水) 15:57:45.09ID:7cFVFXCfM
>>617
だよなw

619名無し三平 (アウアウカー Sa77-yBB2 [182.249.246.10])2017/12/27(水) 16:22:15.79ID:OONXq90Ea
>>614
SLPドライバー欲しい

620名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-o+jf [61.205.96.239])2017/12/27(水) 18:35:52.39ID:XSFUUmuhM
>>619
ソルティガベイトのスプール交換に使ってるけど、これじゃなくて十分だわ。。
使いやすいけどね。

621名無し三平 (ワッチョイ 3fc9-j/aI [221.31.13.206])2017/12/27(水) 19:46:07.98ID:A4nz7tWT0
>>614
ベール下がりはアームよりローターの方が削れてる
おそらくローター黙って無償交換されて帰ってくる
欠陥品だよ

622名無し三平 (ワッチョイ b310-Mi/I [36.3.233.134])2017/12/27(水) 20:00:04.97ID:YzSxSWT80
下がったところで釣果には変わりないよ

623名無し三平2017/12/27(水) 20:17:36.28
>>611
ダイワ病とはいえ、マニュアルリターン機でこの下りは酷いね
クレームで出してみれば

624名無し三平 (アメ MM17-NIQE [210.142.104.124])2017/12/27(水) 20:36:54.02ID:rcklWF4qM
>>540
4000は4500と共通じゃなくて3500と共通でしょ
ふたまわり大きいのは大きいけど

625名無し三平 (オッペケ Srb7-lFwn [126.229.80.60])2017/12/27(水) 20:45:56.42ID:amR8X9Vbr
ほんとなんで根本的に見直して
直さないんだよこのベール下がり

開発はアホかと

626名無し三平 (アメ MM17-NIQE [210.142.104.124])2017/12/27(水) 20:47:20.08ID:rcklWF4qM
>>584
他の釣りでリールを使って投げる巻く以外の動作をすることあるの?

627名無し三平 (ワッチョイ 3fb2-nFIV [123.216.135.65])2017/12/27(水) 21:18:36.26ID:C+frtsEM0
金属ブッシュ噛ませる構造にすりゃいいのにな
そしたらベアリング追加も簡単なのに

628名無し三平 (ワッチョイ 3f94-unsg [61.7.3.84])2017/12/27(水) 21:28:35.80ID:DmgfbjtA0
>>606
ヴァデル人気ないんかね?
比較的安くて、おかげで気にせずに扱えて、デザインも好き。
個人的にヒラスズキ釣りに丁度いい…
んだけどな。
ギア?巻き心地?ドラグ?性能?知らんw
個人的に大好きよ。ヴァデルちゃん。

629名無し三平 (ワッチョイ f3a6-XuyG [110.135.171.203])2017/12/27(水) 21:36:16.22ID:sZDluvj+0
フリームス早く発売しろ
早く使いたい

630名無し三平 (ワッチョイ 23b9-C85s [122.212.231.241])2017/12/27(水) 21:50:15.03ID:OewrPHX20
ステラのスプールもドラグノブを外して見たら、スプールの穴はメインシャフトに嵌るだけなんだけど、受け側がリジッド。
ダイワのLTスプールも、受け側がリジッド(風?)だったりとか、ないかな?

631名無し三平 (スップ Sd5f-jiiW [1.75.7.172])2017/12/27(水) 22:01:51.30ID:9Odfc/x3d
>>628
俺の以外にもヴァデル好きがいてくれて嬉しいわ。値段の割にはええと思うね。

632名無し三平 (ワッチョイ ba5f-tZPt [59.147.181.175])2017/12/28(木) 03:54:11.89ID:bYSKhkKf0
何時行っても同船する人(船長のいとこ)がステラSWの修理代といってブラストをメインに使っている
その影響かたまに同船する人が増やしたロッドにブラストが着いていて今は釣行後の駄弁りのいいネタになっている

633名無し三平 (ワッチョイ 3a6b-5Xzu [219.167.168.91])2017/12/28(木) 05:38:23.62ID:MxuXBBWA0
ダイワ のリールってベール下がっても使うのに支障ないの?
シマノはベール下がったらラインローラーの溝にラインがうまく嵌らず使い物にならない

634名無し三平 (アウアウウー Sab7-XzSi [106.130.55.152])2017/12/28(木) 05:41:38.08ID:9aEafJRqa
16ブラストはメイン。
以前はソルティガ使ってたけどさほど変わらない。
見た目とかが気にならなければホントおすすめ。

635名無し三平 (ササクッテロラ Speb-/h/y [126.199.148.136])2017/12/28(木) 05:53:59.59ID:3Varffi/p
>>633
そりゃ支障出るよ
ラインローラーにハマらなくなるしローラーに変な角度付くからツイストバスターの意味が無くなる

636名無し三平 (ワッチョイ 53c9-dLQR [60.98.235.172])2017/12/28(木) 06:33:17.01ID:XIvwXk4s0
カタログ観てるすでにベール下がりしてるやつあるよなw
仕様なんだろw

637名無し三平 (ササクッテロラ Speb-/h/y [126.199.148.136])2017/12/28(木) 07:33:22.47ID:3Varffi/p
>>636
完全に平行は上がってる状態やで
年代にもよるけど

638名無し三平2017/12/28(木) 07:36:05.12
新品でもこれだけ差があるからね、どんな品質管理してるんだろうか?
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/certate16/index.html

639名無し三平 (スププ Sd5a-uPE/ [49.96.42.254])2017/12/28(木) 08:21:46.87ID:rgxJq2CYd
2号の磯竿で真鯛のフカセ釣りしたいんだけどオススメのリール教えて

640名無し三平 (ドコグロ MM7b-yVzI [110.233.246.37])2017/12/28(木) 08:58:44.78ID:TcwINSAYM
そもそも5千円くらいのリールと
8万くらいのリールって
何がそんなに違うのだ?

641名無し三平 (ササクッテロリ Speb-uPE/ [126.205.70.181])2017/12/28(木) 09:15:08.62ID:fecG7TN/p
使えばわかる

642名無し三平 (ワッチョイ 4ba6-tbBN [110.135.171.203])2017/12/28(木) 09:41:51.68ID:dQFY8UXZ0
二万のリールと変わらん

643名無し三平 (アウアウカー Sa73-YudY [182.250.251.10])2017/12/28(木) 09:44:35.10ID:fVgSj5Mra
レブロスとイグジストで比較したら全然違うけど
ルビアスやセオリーとイグジストを比べたらどうなんだろw

644名無し三平 (アウアウカー Sa73-gj9Q [182.251.254.13])2017/12/28(木) 09:58:05.40ID:nGYUahSia
リールは値段高い奴の方が絶対に性能はいい
だけど体感できる性能差は高級機になるほど分かりにくくなるから
中級機と高級機比べても値段差ほどの性能差は感じられないだろうな

645名無し三平 (ワンミングク MM2a-YHhY [153.157.166.110])2017/12/28(木) 10:10:22.37ID:kEXerq/wM
>>643
それこそレベル違うわ

646名無し三平 (ササクッテロリ Speb-uPE/ [126.205.70.181])2017/12/28(木) 10:16:57.65ID:fecG7TN/p
最近のリールは店でカラ回ししただけじゃ違いがわからないくらいになってるね

釣りで負荷かけたり長く使った時にその差がわかると思う

647名無し三平 (ササクッテロラ Speb-/h/y [126.199.148.136])2017/12/28(木) 11:06:54.95ID:3Varffi/p
高負荷でも綺麗に回るか、と壊れないか
結果長く使えるか

これに尽きる

648名無し三平 (アウアウウー Sab7-+VGu [106.154.64.208])2017/12/28(木) 11:17:49.66ID:ZwE43aoZa
>>621
無償交換されるといいなぁ^^でも出すタイミング難しいわ〜。。
釣行に間に合わないから、1ヶ月間はサブタックル無しで行かなきゃならん。。

>>623
これ、酷いベール下がりだよね^^;オマケにゴリゴリなんだよ。。
クレームで処理してもらえるように祈るわ〜!

649名無し三平 (アウアウカー Sa73-QT7Q [182.250.246.196])2017/12/28(木) 12:13:39.44ID:czAxPD0Ja
マイクロモジュールギア搭載機はあからさまに巻きがヌルヌルで分かりやすい
中でもステラはヌルヌルだけどね
イグジストやヴァンキッシュ、セルテにツインパじゃ到達できない域にあるわ

650名無し三平 (ワッチョイ 2e80-yxSE [153.215.54.146])2017/12/28(木) 12:41:56.09ID:io3kjyvx0
エクセラー2508RH使ってるんだけどRって何ですか?
ハンドル長?スプール?

651名無し三平 (ササクッテロリ Speb-uPE/ [126.205.70.181])2017/12/28(木) 13:09:43.39ID:fecG7TN/p
>>649
ヴァンキッシュはマイクロモジュールだと思いまーす

652名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/28(木) 13:16:04.69ID:R51pJ/QI0
ツインパXDも歯数数えたらマイクロモジュールと同じ数だったってどこぞのスレで誰かが言ってたぞ

653名無し三平 (ワッチョイ 3a0c-L7QL [219.124.48.146])2017/12/28(木) 13:20:45.87ID:a65sB2Qh0
>>650
ボディよりワンサイズ下のローターが付いてんじゃなかった?
シマノのゴンパクトポティの逆みたいな

654名無し三平 (ワッチョイ 2e80-yxSE [153.215.54.146])2017/12/28(木) 13:37:09.68ID:io3kjyvx0
>>653
ボディが3000番でスプールとローターが2500番って事ですかね?

655名無し三平 (JP 0H66-Auke [61.122.38.26])2017/12/28(木) 13:39:45.89ID:MKaapv1FH
>>650
ダイワの型番のRは2500Rだと2500スプールに3000番ボディみたいに
スプールサイズに1ランク大きいボディになってる

ちなみにこの「R」の文字の意味は、車とかにレース仕様とかでタイプRとかついてる
イメージが格好良いからRってつけてるだけで深い意味はない

656名無し三平 (ワッチョイ 2e80-yxSE [153.215.54.146])2017/12/28(木) 13:43:52.52ID:io3kjyvx0
>>655
ありがとうございます
Rって意味無いんだw
赤で書いてあるのもそういう感じか

657名無し三平 (ワッチョイ cb8a-RYVm [180.52.138.180])2017/12/28(木) 13:56:31.44ID:bYknbuS20
>>651
ステラも1000版ボディのみというねw

658名無し三平 (ワッチョイ ba6b-uIxr [125.202.154.95])2017/12/28(木) 14:10:45.14ID:eJo/58Xu0
>>638
細かい基準がないんじゃない?
大体ソルティガキャタリナの巻き重いリコールなんて抜き取り検査で判明してる様な事だし

659名無し三平 (ワッチョイ 53c9-dLQR [60.98.235.172])2017/12/28(木) 16:22:01.54ID:XIvwXk4s0
>>638
それね。
やっぱ仕様なんだよw

660名無し三平 (アウアウカー Sa73-QT7Q [182.250.246.197])2017/12/28(木) 18:22:14.17ID:26VVx4rZa
同じMMギアでもステラの巻き心地はダントツなんだって
ヴァンキッシュも使ってるけど敵いようがないと分かる
使ってりゃ分かるだろ?
ってダイワのスレだったな

フリームスは色さえ良ければ傷が付く磯エリア用に迷わず買ったのに…残念だわ

661名無し三平 (アウアウカー Sa73-QOdt [182.250.250.199])2017/12/28(木) 18:52:42.83ID:McY26JqHa
軽さ重視と回転のシルキーさを求めて
イグジスト使ってたけど
求めるようなクオリティはないなこれ
使って3年経つけど
マグシールドはまあ嘘っぱちだな
かわりにヴァンキ買ってみた
家でから回しした感じでは
イグジストに比べると
巻きは重いね今のところ

662名無し三平 (ワッチョイ 8f6b-jThC [114.184.5.213])2017/12/28(木) 18:54:24.59ID:0lr5O7yy0
いちいち買わない宣言しなくてもいいよ

663名無し三平 (ワッチョイ c78a-YudY [122.22.197.81])2017/12/28(木) 18:55:00.09ID:jBXo6Vhk0
マグシールドってピニオンとの隙間に磁性流体が入ってるだけでしょ
あれとメインギアピニオン販売してくれんかな

664名無し三平 (ワンミングク MM2a-YHhY [153.234.145.100])2017/12/28(木) 19:31:28.47ID:gMNL9ng/M
>>661
自分の中で最高のリールは何?

665名無し三平2017/12/28(木) 22:20:43.18
>>663
ブラックボックスの強化は考えてもオープンにする事はないから、パーツ供給緩和はあり得ないね

666名無し三平 (ワッチョイ 2f50-Nkcf [210.146.235.86])2017/12/28(木) 22:40:59.70ID:yuQ+mDlQ0
>>649
誰も突っ込まないから、このままだと知らないままになりそうだから言っておいてやるけどさイグジもヴァンキもセルテも、ステラのような巻き心地にしようとしてるわけじゃないからな?

667名無し三平 (ワッチョイ 2f50-Nkcf [210.146.235.86])2017/12/28(木) 22:50:20.59ID:yuQ+mDlQ0
あと、付け加えておくけど
巻きの軽さはイコール感度の良さでもあるから性能と言えるけど
ヌルヌルとかの巻き心地の良さというのは、あくまで使用感であって、性能ではないからな
何も考えず他人の言葉の受け売りばっかで、随分ありがたがってるようだけどさ

668名無し三平 (ワッチョイ 53c9-dLQR [60.98.235.172])2017/12/28(木) 23:01:50.98ID:XIvwXk4s0
>>667
知識ないのに勘違いしてるヤツはほっといてた方が良い。

669名無し三平 (アウアウカー Sa73-0hHq [182.249.246.40])2017/12/29(金) 00:30:12.64ID:w4Z5PIWSa
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

左上モノコックイグジだろ?

670名無し三平 (ワッチョイ 2fb2-QT7Q [210.132.213.138])2017/12/29(金) 01:43:23.32ID:xDs+jUU40
>>667
ステラの方が楽に巻けてかつ巻きも軽く感じる場合があることを知らないのか?
実際に使えば分かるはずだが?

671名無し三平 (ワッチョイ cb8a-Hm2w [180.52.138.180])2017/12/29(金) 02:08:29.57ID:dtcTSQxZ0
>>670
あー 管釣りね…

672名無し三平 (ササクッテロラ Speb-/h/y [126.199.148.136])2017/12/29(金) 07:54:44.07ID:uOLLVr2Kp
また管釣りの流れになるのか

673名無し三平 (アウアウオー Sab2-7egs [119.104.109.161])2017/12/29(金) 08:16:49.44ID:j6/P9wh+a
>>670
流れが有るところや重めのルアー等の引き抵抗が有るところではそうだよな
先入観のみで語る感度バカが多すぎるw
>>671
釣り堀こそ軽いローターだと思うが?

674名無し三平 (スップ Sdfa-+UZa [1.75.0.144])2017/12/29(金) 08:50:02.13ID:lm/l5o99d
ツリボリーはトルクの無いリールが好まれるからな

675名無し三平 (ワッチョイ 2fb2-QT7Q [210.132.213.138])2017/12/29(金) 09:25:31.32ID:xDs+jUU40
>>671
あーもう分かってない…
頼むから使わずに言うのはやめて欲しい

676名無し三平 (ワンミングク MM2a-YHhY [153.249.12.59])2017/12/29(金) 09:32:31.32ID:ZPlty2XuM
貧乏人が無理して買うからステラは最高と呪文のように自分に言い聞かせないと使えないんだよw

677名無し三平 (ワッチョイ 530d-Xw4Y [60.45.62.59])2017/12/29(金) 09:43:55.83ID:ZLFALZUs0
あーもう分かってない…

…というバカに限って何が分かってないかは決して言わないんだよな。
あるいは言えないのかな。

678名無し三平 (ペラペラ SDfa-iWf6 [1.73.24.191])2017/12/29(金) 09:49:43.67ID:QGow/yyyD
一度良いの使っちゃうと悪い品質はてきめんにわかっちゃうから
うかつに良いのは買わぬが吉

679名無し三平 (ワッチョイ fac9-Ep3l [221.31.13.206])2017/12/29(金) 09:50:44.60ID:Qb1M9yuw0
ステラかイグジスト買っとけば何も問題はないからね

680名無し三平 (アウアウオー Sab2-7egs [119.104.109.161])2017/12/29(金) 10:11:49.40ID:j6/P9wh+a
>>679
両方買ってシチュエーションによって使い易い方使えば良い

681名無し三平 (ワッチョイ cb8a-qYEt [180.27.110.13])2017/12/29(金) 10:54:22.93ID:RmiODMb50
新しいルビアス、セロリーと同じボディじゃないか。いらん

682名無し三平 (ワッチョイ f71f-Lq35 [202.213.118.1])2017/12/29(金) 14:25:29.99ID:UZcMgi4d0
未来から来たのか?

683名無し三平 (ワッチョイ 9724-YrVP [128.53.247.146])2017/12/29(金) 15:42:44.39ID:ZOJKbLV40
10年ぶりにシーバスのルアーを再開して、リールをなににしようか迷ったけど、
初代セルテートとカルディアKIXのスプールがあったので、とりあえずカルディア3000
買ってみた。金属ワッシャーが必要だけど、昔のスプールが取り付くのは嬉しいです。
巻き心地も良くて軽いし、当分カルディア3000で行くつもりです。調子悪くなったら
また買えば良いし、安上がりで良いですね。

684名無し三平 (スップ Sdfa-+UZa [1.75.0.144])2017/12/29(金) 16:18:07.36ID:lm/l5o99d
イグジスト ルビアスの情報持ってるナイスガイはおらんのか?

685名無し三平 (ワッチョイ 8f6b-jThC [114.184.5.213])2017/12/29(金) 17:16:08.72ID:g0IXw0k00
たとえ持っててもここでは出したくないだろ
新製品は批判しかしない奴いるし
聞いてもいないのにシマノの話始めるし

686名無し三平 (ワイモマー MM5a-qBWj [49.133.100.185])2017/12/29(金) 22:21:23.00ID:dU9lAkQ6M
シマノスレで聞かれてもいないダイワの自慢する儲もいるからお互い様だろ

687名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2017/12/29(金) 23:21:01.77ID:Elbi1Fo10
>>686
ダイワスレでシマノを検索した件数とシマノスレでダイワを検索した件数を比べてた結果をあげてみなよ

688名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2017/12/29(金) 23:46:52.61ID:Elbi1Fo10
>>686
何なら商品名に変えても構わんよ
ダイワをイグジスト、シマノをステラとかね
お互い様で納得出来る結果になるのか数値化出来るから簡単でしょ

689名無し三平 (ワッチョイ 96cc-Auke [103.2.251.228])2017/12/30(土) 00:32:19.17ID:YvuU1cTR0
ダイワのメンテナンス会員?(3000円)に入ったほうがいいですか?
レガリス以来久しぶりのダイワで、奮発してセルテートを買う予定です

通販の方が安いけど、安心を買う意味で店舗で買う予定なのですが、
通販だとメンテナンス会員に入れますか?知識として知りたいです

690名無し三平 (ワッチョイ 9724-YrVP [128.53.247.146])2017/12/30(土) 02:01:39.33ID:JEGSxeu40
>>689
通販でもメンテナンスカードを販売していますよ。「ダイワ メンテナンスカード」
などで検索してみてください。これを販売しているWEBショップで購入すれば良いのでは
と思います。修理に出す場合も購入店に限らず、購入店の「購入日」と「商品名」
の記入が有ればどこのダイワ取扱店でもOKのようです。

691名無し三平 (ワッチョイ 9724-YrVP [128.53.247.146])2017/12/30(土) 02:13:27.36ID:JEGSxeu40
ちょっと気になったのは、有効期間は3年ですが、注意事項のb)ですね。製造中止モデル
を販売店の在庫分などを買った場合メンテナンスカード対象外って事かなと思うのですが
有効期間の3年の間にモデルチェンジしたらその時点で無効なんて事は無いとは思うけど
要確認ですね。

≪特典の対象≫
a) 日本国内にてダイワ製リール(クリスティアワカサギ電動リール/マリンパワー/
中古品を除く:以下商品と記します)と共に 「DAIWA-REEL MAINTENANCE CARD」
(以下本カードと記します)を同時ご購入いただいた方のみの特典です。
b) 製造中止となった商品は、本カードの特典の対象となりません。

692名無し三平 (オイコラミネオ MM66-E6UE [61.205.103.240])2017/12/30(土) 10:02:13.16ID:HS91XEcsM
アレ買う奴情弱だろ、、

693名無し三平 (ワッチョイ fac9-Ep3l [221.31.13.206])2017/12/30(土) 11:13:33.88ID:XqXKthKQ0
メンテするほど釣れないから必要
無いよ

694名無し三平 (ワッチョイ 23cc-6aea [118.241.249.170])2017/12/30(土) 11:49:33.91ID:+5Inxj440
>>688
あんたがやって曝せば済む話
もしかしてシマ脳連呼してあっちを荒らしてる奴?

695名無し三平 (ワッチョイ 1bbd-FiVz [222.224.151.75])2017/12/30(土) 11:56:50.59ID:2l1FPUyq0
ダイワスレの歴史はシマカスによる自演と妨害の歴史
なんでコッチ来るのかね?

696名無し三平 (ワッチョイ 2390-6aea [118.241.251.4])2017/12/30(土) 14:11:07.87ID:93z/twsY0
まさにブーメランw

697名無し三平 (ワッチョイ 1bbd-FiVz [222.224.151.75])2017/12/30(土) 14:34:03.57ID:2l1FPUyq0
おいおいシマカスと痛み分けとか絶対有り得ないから
ブーメランもない

698名無し三平 (ワッチョイ 4ba6-tbBN [110.135.171.203])2017/12/30(土) 15:34:22.79ID:ns/QeD760
18フリームススペック高すぎて地雷な気しかしない

699名無し三平 (アウアウカー Sa73-8Abn [182.251.240.19])2017/12/30(土) 15:54:14.05ID:15l4/yUZa
セオリーも初期ロットに不具合在ったしフリームスもカルディアも様子見かな

700689 (ワッチョイ 96cc-Auke [103.2.251.228])2017/12/30(土) 16:00:27.30ID:YvuU1cTR0
>>690-691
とてもわかりやすく教えてくれてありがとうございます

>>692
お得じゃないんでしょうか?
買おうと思っているセルテートは、私の中だと最も高額なリールです

701名無し三平 (ワッチョイ 96cc-Auke [103.2.251.228])2017/12/30(土) 16:07:44.83ID:YvuU1cTR0
http://store.castingnet.jp/shop/pages/maintenance_card.aspx
上記にメンテナンスカードについて買いてありました
使用した場合の料金一例が載ってました
自分の釣行頻度からすると微妙

702名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.142.216])2017/12/30(土) 16:11:30.23ID:80VTsAmdd
>>698
セオリーで味しめたんじゃない?
中身はダメでもカタログスペックさえ良ければ売れるって

703名無し三平 (ワッチョイ 1bbd-FiVz [222.224.153.82])2017/12/30(土) 16:39:32.69ID:26LP32LB0
そういう事をやると巡り巡って自分の首を絞めることになるのだから
味をしめるとか意味が分からない

704名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.142.216])2017/12/30(土) 16:44:36.77ID:80VTsAmdd
>>703
実際絞めてるじゃんw

705名無し三平 (ワッチョイ 1bbd-FiVz [222.224.153.82])2017/12/30(土) 16:48:08.24ID:26LP32LB0
>>704
ますます言っている事の意味が分からない
バカはもう書き込むな

706名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.142.216])2017/12/30(土) 18:50:43.50ID:80VTsAmdd
セオリーユーザー乙www

707名無し三平 (ワッチョイ 1bbd-FiVz [222.224.153.82])2017/12/30(土) 19:07:35.45ID:26LP32LB0
小物釣りにはいいんじゃないの>セオリー
赤ストラにぶつけてきたダイワの戦略的商品だからそれなりに力は入ってるだろ

708名無し三平2017/12/30(土) 20:24:32.40
今ダイワで真面なリールはセオリーくらいしかないもんね、あとはLT化MC待ち

709名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-KMLC [113.158.224.188])2017/12/30(土) 20:44:38.18ID:xl9pDhx/0
フリームス樹脂ボディって結局ザイオンボディだった11フリームス路線に帰ってきたのか?

710名無し三平2017/12/30(土) 20:49:57.93
>>709
軽さ至上主義だからね、アルミボディは全廃するんじゃないだろうか?

711名無し三平 (ササクッテロレ Speb-zJDg [126.245.205.12])2017/12/30(土) 21:23:21.90ID:8ChJyMDBp
全部似たようなリールにしてもしょうがないだろ。
差別化は必要だと思うが

712名無し三平 (アウアウカー Sa73-0hHq [182.249.246.6])2017/12/30(土) 21:28:05.87ID:v1QulpcDa
誰の意見を真面目に聞いてんの君

713名無し三平2017/12/30(土) 21:30:13.20
>>711
既に似たような路線で、差別化はギミック搭載数だけなんだよね

714名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2017/12/31(日) 01:43:58.36ID:qiFhxPYo0
パクるネタがない時のシマノのショボさが何とも

715名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2017/12/31(日) 02:04:39.30ID:qiFhxPYo0
今後の汎用リールは期待できないけど次のワカサギリールはダイワから外部電源と○○誘いがパクれるから安心

716名無し三平 (ブーイモ MM86-DDWT [163.49.213.196])2017/12/31(日) 02:06:02.61ID:sZIJpf1hM
エクセラー買い占めとこ

717名無し三平 (ドコグロ MMb2-yU0L [119.241.50.64])2017/12/31(日) 07:30:18.12ID:9nvXbKgFM
イグジストは?

718名無し三平 (ワッチョイ 232a-PYIY [118.153.80.198])2017/12/31(日) 08:57:51.73ID:CxL+AwD20
>>710
ヤメテケレ(;´Д`)

719名無し三平 (スプッッ Sdfa-VHJ1 [1.79.84.175])2017/12/31(日) 09:51:49.25ID:B/ESTYTdd
2000番や3000番の小型リールに剛性もないわ
釣る魚もスズキ程度までの引かない魚なら軽けりゃいい
更に言えば何年使う気か聞きたいわ

720名無し三平 (アウアウカー Sa73-QT7Q [182.250.246.197])2017/12/31(日) 10:05:12.43ID:CELO5qbZa
うん
メタルボディは大きめの型番からでいいわ

721名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2017/12/31(日) 10:25:02.39ID:NNOBCqxf0
軽くて張りのある竿を使ってる人はそうだろうね

722名無し三平2017/12/31(日) 10:37:05.91
>>721
今時重くてハリのない竿なんて使う奴はいないでしょ?

723名無し三平 (ワッチョイ 2358-6aea [118.241.251.184])2017/12/31(日) 10:37:55.14ID:yvSxV5bI0
バス板だけかと思ったらダワ儲はこっちも巡回してんだな

724名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2017/12/31(日) 11:00:29.85ID:NNOBCqxf0
>>722
好みだろそんなの

725名無し三平2017/12/31(日) 11:04:20.09
>>724
どんな釣り?

726名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 11:05:55.22ID:nzr4hRwc0
>>723
お前も巡回してるくせに

727名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2017/12/31(日) 11:13:58.76ID:NNOBCqxf0
>>725
魚種は関係ないと思うけどw
例えばシーバスなんかは軽さ全く不要

728名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 11:17:37.91ID:nzr4hRwc0
シーバスみたいに投げて巻く釣りほど軽さは重要だろうに
頭大丈夫か?

729名無し三平2017/12/31(日) 11:18:07.81
>>727
シーバスロッドにしても今や軽量化一辺倒だよ

730名無し三平 (スプッッ Sd7b-AIkG [110.163.13.101])2017/12/31(日) 11:24:49.39ID:Tz/ghfHHd
>>728
俺も巻き抵抗のある釣りなら重さはさほど気にならないけどね
軽すぎる竿のほうが疲れるぐらいに思う

731名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2017/12/31(日) 11:24:50.12ID:NNOBCqxf0
>>728
軽ければ疲れないという発想がすでに間違ってる
>>729
それくらいしかやる事ないからなw

732名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 11:27:18.91ID:nzr4hRwc0
>>730
重さとパワーをごっちゃにしてるだろ
軽くてもパワーがあれば引き抵抗のあるルアーを引いても疲れない
>>731
バランスが同じなら重いより軽いほうが疲れないぞ

733名無し三平2017/12/31(日) 11:29:18.46
>>731
因みにどんなロッド使ってるの?

734名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 11:29:51.48ID:nzr4hRwc0
パワーっつか剛性かな
安竿しか使ったことないんだろう
>>730

735名無し三平 (スプッッ Sd7b-AIkG [110.163.13.101])2017/12/31(日) 11:35:15.69ID:Tz/ghfHHd
>>734
うるせえよハゲ

736名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 11:37:33.67ID:nzr4hRwc0
図星かよw
安竿しか持てない貧乏人が軽さを語るなんて論外

737名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2017/12/31(日) 11:38:43.07ID:NNOBCqxf0
>>733
シーバスではGクラ、ヤマガ、ダイワ使ってたけど、今はT&Sをメインに使ってる

738名無し三平 (スプッッ Sd7b-AIkG [110.163.13.101])2017/12/31(日) 11:41:03.36ID:Tz/ghfHHd
>>736
お前のようなぶしつけなハゲがまともにレスして貰えると思ってるなら大間違い

739名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 11:46:09.01ID:nzr4hRwc0
>>738
お前が貧乏人でバカというのはレスをみればわかるけど
俺がハゲというのはレスからは判断しようがないよね
実際ハゲてないし

740名無し三平 (スプッッ Sd7b-AIkG [110.163.13.101])2017/12/31(日) 11:49:09.98ID:Tz/ghfHHd
>>739
お前が不躾なハゲだって事はレスヲ見れば分かるんだよボケナス
これからはちったあ言葉に気を付けろ

741名無し三平2017/12/31(日) 11:55:38.53
>>737
主流は軽量化、そんなマイナー路線に大手が追従する訳ないじゃん

742名無し三平 (スプッッ Sdfa-+UZa [1.75.253.219])2017/12/31(日) 12:36:24.36ID:BMaKNj76d
シマノの話題が出ると荒れてたが、
最近は全く関係ない話題で荒れるな
カルディア、フリームス以外スピニングはモデルチェンジせんのか?

743名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.195.181])2017/12/31(日) 12:39:54.61ID:RXf0VRtfd
>>732
バランス同じなら軽い方が疲れないってのも間違い
ずっとただ持ってるだけならそうだけど安定感が違う

744名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 12:42:20.64ID:nzr4hRwc0
>>743
謎理論
お前は重い竿持って勝手に疲れてればいいよ

745名無し三平2017/12/31(日) 12:45:30.56
一昔前の重いロッドとリールから比べたら、今の軽量化は疲労も感度も扱い易さも全くの別世界

746名無し三平 (オイコラミネオ MM66-E6UE [219.100.55.175])2017/12/31(日) 12:52:02.56ID:uCu1fVeBM
2006発売ダイコーフェルザスレガーロ88、max30gで130g
チタンSICで実売30000円程度
当時としてはぶっちぎりのオーパーツだったんだよな

今この値段でこの性能のロッドはどこ探してもない。セブンセンスSRが良いレベル

747名無し三平 (ササクッテロラ Speb-/h/y [126.199.143.150])2017/12/31(日) 13:00:18.59ID:Ip5FB2zOp
>>746
それどっかに中古無いかなー

748名無し三平 (アウアウウー Sab7-ufnb [106.154.113.76])2017/12/31(日) 13:00:36.55ID:qPDXuDg4a
>>740
貧乏人顔真っ赤で草生えるww

749名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.195.181])2017/12/31(日) 13:16:30.88ID:RXf0VRtfd
>>744
ちょっとキミには難しかったかw
ごめんねw

750名無し三平 (アウアウカー Sa73-0Y/N [182.251.247.5])2017/12/31(日) 13:33:52.37ID:XvzHI/O0a
なんかリールと関係なくなってるな。
フリームスLTは発表になってるけどエクセラーまだだな。フィッシングショー待ち?
っていうかエクセラーってモデルチェンジするのかな?今まで1年で後継モデルが出たことある?詳しい人教えて。

751名無し三平 (ワッチョイ 16a6-t9lo [119.173.199.5])2017/12/31(日) 13:36:10.25ID:1RZW2yyl0
正月なんで縁起よく、イグジストと、ソルティガの全型番買い占めます!
買ったら画像アップします!

752名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 13:39:08.87ID:nzr4hRwc0
>>749
上にもいたけど重さとパワーをごっちゃにしてるアホかな

753名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 13:42:01.49ID:nzr4hRwc0
>>730といい>>749といい
根拠を示さずに苦し紛れに煽ってくるアホどもはどうにかならんか

754名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/31(日) 13:54:07.95ID:tkwd2fsz0
ダイワはSカムばかりなの?

755名無し三平 (オイコラミネオ MM66-E6UE [219.100.55.175])2017/12/31(日) 13:58:05.81ID:uCu1fVeBM
>>754
アホだから

756名無し三平2017/12/31(日) 13:59:46.90
>>754
そんな事はない、これは全部ウォームオシュレーション
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item3/reel/sp_surf/index.html

757名無し三平 (アウアウオー Sab2-7egs [119.104.105.251])2017/12/31(日) 14:11:04.73ID:jEttZ8d2a
>>753
自分は根拠示したつもりになってんの?
呆れたバカだなwww

758名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.193.26])2017/12/31(日) 14:13:21.55ID:UKeRwDomd
>>752
重さとパワーと剛性
全部ごっちゃになってるのはオマエだよw
シーバカーはこれだからw

759名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 14:16:42.83ID:nzr4hRwc0
>>758
ワッチョイあるのにいちいちIDコロコロするなよw

760名無し三平 (アウアウオー Sab2-7egs [119.104.105.251])2017/12/31(日) 14:18:02.61ID:jEttZ8d2a
>>759
Wi-Fiだからな

761名無し三平 (ワッチョイ 162a-2grh [119.106.128.253])2017/12/31(日) 14:19:35.92ID:nzr4hRwc0
書き込むたびに部屋変えてるのか
面白いやつだな〜(棒)

762名無し三平 (アウアウオー Sab2-7egs [119.104.105.251])2017/12/31(日) 14:20:47.41ID:jEttZ8d2a
>>761
外だけどw

763名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/31(日) 14:30:06.55ID:tkwd2fsz0
>>756
俺が欲しい層のラインアップはSカムばかりってことか…

764名無し三平2017/12/31(日) 14:33:39.28
>>763
その層TDで終わった、何年前の話しだよ

765名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/31(日) 15:08:38.23ID:tkwd2fsz0
>>764
知らんやんけそんなん、なんでそんな言われ方せなあかんねん

766名無し三平2017/12/31(日) 15:13:08.40
>>765
知ってて当然の事だから

767名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/31(日) 15:26:35.24ID:tkwd2fsz0
>>766
初心者お断りってこと?
なんやダイワ信者は閉塞的やな気持ち悪

768名無し三平2017/12/31(日) 15:31:25.84
>>767
ウォームが良ければシマノ使っときなさい

769名無し三平2017/12/31(日) 15:52:50.71
なぜ皆こうも簡単にキレるんだ?
しかし俺をダイワ信者と言う奴は初めて見た、信者とか使うなよな言われるこっちが恥ずかしい

770名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/31(日) 16:00:54.97ID:tkwd2fsz0
>>769
キレてませんがwこの程度の言い方でキレてると思われるとは…
それに知ってて当然とか使うなよな人として器が小さいように感じるから

771名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/31(日) 16:01:56.24ID:tkwd2fsz0
>>768
もうダイワのリール買っちゃったよ、安物にしといてよかった

772名無し三平2017/12/31(日) 16:09:51.45
>>770-771
買った後にSカムばかり?とか聞いても意味無くない、普通は調べて買う物だよ
で、何買ったの?

773名無し三平 (スップ Sd5a-TPPA [49.97.110.160])2017/12/31(日) 16:10:22.10ID:ZCJ1YLGGd
IDなし男は気違いだから構わなくていいぞ

S字はバラすの簡単だからいいぞ〜
なおマグシ

774名無し三平 (ワッチョイ cb8a-Hm2w [180.52.138.180])2017/12/31(日) 16:15:07.48ID:vYMHUl790
S字はコツコツ来ないのも良いよね
シマノがSカムのハイエンド作ったら普通に欲しい

775名無し三平2017/12/31(日) 16:17:31.60
>>774
俺はTDウォームのシットリ感が好きだったな

776名無し三平 (スップ Sdfa-PJlr [1.72.2.30])2017/12/31(日) 16:22:32.56ID:iMbBdBvvd
>>771
スポーツラインにはウォームシャフト機あるよ
しかも往年のエンブレムを名乗ってる

777名無し三平 (ワッチョイ 8f6b-FiVz [114.182.0.216])2017/12/31(日) 17:33:12.46ID:ztvabMRJ0
ダイワは機名を安易に廃し歴史も伝統も廃れていくなぁ
古参が離れていくのを望んでいるのか

778名無し三平2017/12/31(日) 17:37:40.70
ID:tkwd2fsz0 が何を言いたかったのか推測すると
ダイワSカムの巻きのフィーリング(スカスカでオモチャ感)に失望したんだろうね?
シマノでは廉価機でしか採用されないSカム、ダイワがウォーム廃止したのは本当に残念

779名無し三平 (ワッチョイ 2b90-PYIY [14.10.83.192])2017/12/31(日) 17:50:12.03ID:tkwd2fsz0
>>772
エクセラー買った
その後にサステイン買った

780名無し三平 (ワッチョイ 2e22-RYVm [153.151.179.196])2017/12/31(日) 18:06:32.18ID:q0nxJ5r20
来年1月9日にスペシャルサイトで特大のネタを発表します。

なんだろうね

781名無し三平 (オイコラミネオ MM66-E6UE [219.100.55.175])2017/12/31(日) 18:08:18.40ID:uCu1fVeBM
シマノの傘下に入ります

782名無し三平 (ワッチョイ 2e22-RYVm [153.151.179.196])2017/12/31(日) 18:09:13.80ID:q0nxJ5r20

783名無し三平2017/12/31(日) 18:43:30.61
>>779
また微妙なところを

784名無し三平 (ワッチョイ bab2-/MM5 [123.218.138.144])2017/12/31(日) 19:54:39.87ID:jL/SF5B20
シマノとスプール互換だろ

785名無し三平 (ワッチョイ 2b90-DTTH [14.10.83.192])2017/12/31(日) 20:09:11.91ID:tkwd2fsz0
>>783
今はツインパワーXDと18ステラが欲しい

786名無し三平2017/12/31(日) 20:30:52.49
>>785
欲しければ買いましょう、としか言いようがない
18ステラは失敗しないと思うよ

787名無し三平 (ワッチョイ 572a-EvX0 [106.166.193.57])2017/12/31(日) 21:02:16.71ID:wwUdrmcq0
14がかなりの実験機だったから18は煮詰めてきたろうな

788名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-KMLC [113.158.224.188])2017/12/31(日) 22:00:08.29ID:fjJJZJaR0
シマノの逆転レバーが無くなってからダイワに鞍替えしたけどダイワはこれからも無くさないでくれ
夜巻き込んじゃった時にわざわざドラグ出すのはごめんだ

789名無し三平 (ワッチョイ 2e22-RYVm [153.151.179.196])2017/12/31(日) 22:24:53.32ID:q0nxJ5r20
18ステラのかっこ悪さは確かにno1だ

790名無し三平 (スップ Sd5a-TPPA [49.97.110.160])2017/12/31(日) 22:42:16.62ID:ZCJ1YLGGd
逆転レバーって言うほど使う?
いつもベール起こせばよくねってなる

791名無し三平2017/12/31(日) 22:54:54.09
>>790
俺が見えてるんだよな

逆転レバーは使わんな、軽量化・防水目的でダイワもそのうち廃止するだろ

792名無し三平 (スプッッ Sdfa-y4// [1.75.196.28])2018/01/01(月) 00:17:46.97ID:43Rnjad/d
>>714
今度パクるとしたモノコックボディだろうなあ

793名無し三平 (ドコグロ MMb3-yVzI [118.109.189.171])2018/01/01(月) 00:29:44.07ID:Ek3y0DDqM
>>790
ベールを起こすと
糸がドバドバ出てしまって
微調整できないじゃん。

794名無し三平 (ワッチョイ 3aa0-OKv9 [219.109.60.232])2018/01/01(月) 00:30:36.59ID:HHZQA4Wh0
ショアジキでキロタックル振ってる奴からしたら重さなんか気にせん、それより先重りが1番悪

795名無し三平 (スプッッ Sdfa-y4// [1.75.196.28])2018/01/01(月) 00:32:10.05ID:43Rnjad/d
>>793
お前は自分の指でラインおさえることもできないのか

796名無し三平 (ドコグロ MMb3-yVzI [118.109.189.171])2018/01/01(月) 00:35:01.44ID:Ek3y0DDqM
>>795
指で押さえながらちょっとずつ糸出して
出し過ぎたらベール戻して・・・
死ぬほどめんどくさいじゃん。
1cmくらいの調整はどうするの?

797名無し三平2018/01/01(月) 00:48:45.84
>>796
ATDでドラグ緩いんだしライン引き出せば良いじゃん

798名無し三平 (ワッチョイ 572a-EvX0 [106.166.193.57])2018/01/01(月) 00:49:30.00ID:m4iZH0kN0
>>792
番手表記をシマノ寄りにしたこと、どう思う?

799名無し三平 (オイコラミネオ MM66-RMtD [61.205.91.174])2018/01/01(月) 01:32:46.87ID:ku/iB+yFM
ドラグノブ大型化もな

800名無し三平 (ワッチョイ 564a-94FM [223.133.150.149])2018/01/01(月) 02:10:37.92ID:yUuftN1M0
HAGANE()コンセプトもパクらないとね
もう部品もJIS規格作って共有しちゃいなYO

801名無し三平2018/01/01(月) 02:24:18.47
お互いパクりあってより良い物を造れば良いんだって

802名無し三平 (ワッチョイ 4ba6-tbBN [110.135.171.203])2018/01/01(月) 06:12:53.76ID:9YHqGOz+0
前回はアルテグラVSフリームスはアルテグラの圧勝だったが今回はフリームスが勝つだろうな

803名無し三平 (ワッチョイ 2fb2-QT7Q [210.132.213.138])2018/01/01(月) 06:18:57.08ID:T3otzOxj0
シマノが勝手に自滅したからな
どーいう判断であぁなったんだか

804名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2018/01/01(月) 07:06:08.29ID:JAhtzkVS0
>>796
オレはリバース使う方がめんどくさいけどな
1cm単位のたらし調整なんてしないしw
使う時は最初のガイド通す時位だな

805名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 09:24:00.00ID:lWjYO6gE0
>>798
トーナメントはわかりづらかったからいいと思います

806名無し三平 (アウアウカー Sa73-0hHq [182.249.246.5])2018/01/01(月) 09:34:13.27ID:PvFxbNEMa
今年の福袋はどうなの?

807名無し三平 (スッップ Sd5a-UG3V [49.98.128.142])2018/01/01(月) 09:46:32.55ID:YidJc4Lmd
初めてダイワのリール(セオリー)買ったんだけど
微かにシュルシュルなるのは使用だよね?

808名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2018/01/01(月) 09:55:42.68ID:JAhtzkVS0
>>807
セオリーだから

809名無し三平2018/01/01(月) 10:08:37.22
>>807
ダイワだから

810名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 10:10:01.33ID:lWjYO6gE0
>>792
特許の抜け穴探さなきゃないからしばらくかかる

811名無し三平2018/01/01(月) 10:14:04.45
>>792
それはパクようがない、シマノもほぼ全てモノコック構造だから

812名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 10:19:45.76ID:lWjYO6gE0
>>811
シマノはネジ止め

813名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 10:20:47.11ID:lWjYO6gE0
ダイワが出したのはねじ込み

814名無し三平2018/01/01(月) 10:21:39.79
>>812
それもモノコック構造です

815名無し三平2018/01/01(月) 10:22:50.29
>>813
どっちもモノコック構造です

816名無し三平 (アウアウカー Sa73-0hHq [182.249.246.5])2018/01/01(月) 10:28:28.34ID:PvFxbNEMa
寂しい男

817名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2018/01/01(月) 10:31:37.50ID:JAhtzkVS0
モノコックって名前が混乱を招くんだよなぁ
構造としてのモノコックと名称としてのモノコック

818名無し三平 (ワッチョイ f377-FiVz [220.254.1.135])2018/01/01(月) 10:35:37.98ID:JrOwocvf0
漏れのコックはビックだぜ

819名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 10:42:00.30ID:lWjYO6gE0
モノコックとはいってもモノコック(新しくねじ込み式のボディーを採用した)であって、シマノのHAGANE()のような中身がないものじゃないんだよね

820名無し三平2018/01/01(月) 10:45:32.72
>>817
モノコックは名称ではなく構造だよ、オールドリールもモノコック構造
因みに近年「モノコック」をセールストークで使ったのはabuのRevoが最初だった(実態はフレーム構造に近いが)
それをダイワがパクった

821名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2018/01/01(月) 10:45:46.27ID:JAhtzkVS0
>>819
同じ様なもんだw
それにわざわざシマノ引き合いに出す話じゃないし

822名無し三平 (ワッチョイ 8fbb-7egs [114.175.241.8])2018/01/01(月) 10:46:11.77ID:JAhtzkVS0
>>820
そんな事は知っている

823名無し三平2018/01/01(月) 10:47:26.83
>>822
常識だよね

824名無し三平2018/01/01(月) 10:48:18.07
>>819
君は勘違い

825名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 10:50:46.92ID:lWjYO6gE0
HAGANE(コンセプトであって鋼は使っていません)

826名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 10:51:24.99ID:lWjYO6gE0
中身あったわすまん

827名無し三平2018/01/01(月) 10:54:56.04
しかしダイワは動きがないな イグジ・ルビアス

828名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 11:04:47.32ID:lWjYO6gE0
>>827
動きがないのはシマノだよ
ステラですらMMなんちゃら程度だぜ

829名無し三平2018/01/01(月) 11:08:01.41
>>828
ステラは成熟
イグジ・ルビは?

830名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 11:13:39.66ID:lWjYO6gE0
>>829
LTを採用するならRCS関連整えてからかと思う
LTに揃えるかLT向けサイズ追加かどちらかだろうと
今出してるのスプールメタルのないモデルだけだし

831名無し三平 (ドコグロ MMb3-yVzI [118.109.189.171])2018/01/01(月) 11:16:31.49ID:Ek3y0DDqM
おまえら
本当に8万だ9万もするリールを買うの?
そこらの防波堤でシコシコ釣りするくらいのヤツが
ほとんどじゃないの?

832名無し三平2018/01/01(月) 11:24:13.46
>>830
フィッシングショーに間に合うんだろうか?

833名無し三平2018/01/01(月) 11:24:35.63
>>831
買うよ

834名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 11:31:03.53ID:lWjYO6gE0
>>832
どうなんだろうね
最悪春先発売とうって試作品かモックくらいは出すでしょ

835名無し三平2018/01/01(月) 11:32:28.43
>>834
間に合わなければダイワブースはショボそうだよね

836名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 11:38:19.53ID:lWjYO6gE0
>>835
LTはサイズだけでなくスプールもギヤもかなり変更入れてきてるし今後の展開とか発表あるだろうし結構見るところ多いと思うが?

837名無し三平2018/01/01(月) 11:42:26.06
>>836
シマノはNewステラ、ダイワはNewフリームスという構図
どっちが集客力あるんだろうか

838名無し三平 (スッップ Sd5a-+UZa [49.98.137.98])2018/01/01(月) 11:50:58.89ID:ZI+YpL9rd
1月9日にイグジスト、ルビアスの発表あれば嬉しいなあ
ルビアスは無いだろうけど

839名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 11:52:13.75ID:lWjYO6gE0
フリームスよりLTの展開が気になる
海外モデル持ってこないかなとか

840名無し三平2018/01/01(月) 11:53:49.96
>>839
シマノに合わせましたってだけじゃん
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html

841名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:02:49.08ID:lWjYO6gE0
LCABSとギヤ拡大や歯面拡大にアルミギヤの他に他モデルで他の素材を採用してくるか
あとラインストッパーね
こっちの方が気になる

842名無し三平 (ワッチョイ c78a-YudY [122.22.197.81])2018/01/01(月) 12:03:39.15ID:X4lX5cqC0
俺は二万円前後くらいしか買えないから
18カルディアの発表は嬉しいな

843名無し三平2018/01/01(月) 12:06:40.09
LTが、この表通り1機種22サイズでバリエーション展開して来ればダイワの本気が見えるんだが
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html

844名無し三平2018/01/01(月) 12:09:09.67
>>841
切削ギアに期待しても無駄でしょ
ボディプラ材はザイオンのままだし

845名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:09:39.07ID:lWjYO6gE0
2000にCを出さなかった理由を聞いてきてくれ
C出さなくても軽量化出来ているくらいだろうけど

846名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:11:43.09ID:lWjYO6gE0
ジギングやってるからジギングモデルにも展開するか気になっているんだがジギングやらんの?

847名無し三平2018/01/01(月) 12:11:43.61
>>845
それ1000で問題ないじゃん

848名無し三平2018/01/01(月) 12:12:57.53
>>846
LT6000 3500 〜 4500 ジギング、ショアジギング

849名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:14:26.91ID:lWjYO6gE0
磯やらないけどレバードラグどうなるのか気になるし色々ありそうだなと思うがフライは今年も何も無いのは確定やね

850名無し三平2018/01/01(月) 12:17:51.37
>>849
本家の情報公開を待ちなさい

851名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:18:35.11ID:lWjYO6gE0
>>847
シマノと一緒なら2000Cモデルは確実に用意してくるかと思ったらなかったんでなんでかなぁと
まぁどうしても知りたいというわけでもないんだけどね

852名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:19:11.64ID:lWjYO6gE0
>>850
フライご期待下さい

853名無し三平2018/01/01(月) 12:25:18.21
>>852
今フライリール安いよな、俺はアルトモアで止まった当時3万超えてたと思うんだが

854名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:33:08.01ID:lWjYO6gE0
>>853
ロッホモアSLA持ってるけどでかすぎて出番ない
もう1〜2サイズ小さいのが出るのを待っているがなーんも情報ない

855名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:37:46.27ID:lWjYO6gE0
>>848
フリームスでもできるんだけどねそうじゃないの

856名無し三平2018/01/01(月) 12:39:26.83
>>854
未だにバンブーロッドがステータスみないな世界で、フライタックルに注力する訳がない期待しても無駄だよ

857名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:43:28.53ID:lWjYO6gE0
>>856
バンブーやめたというか最近イタリアンスタイルが気に入ってやってるけどあのキャストにバンブーあわんのよね
低弾道でスパンスパン入れてくフライも楽しい

858名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 12:50:30.34ID:lWjYO6gE0
からもうちょっと広まればそれにつられてカーボンに戻ってきてフライ市場活性化しロッホモア・アルトモアリールの新作が...ないね

859名無し三平2018/01/01(月) 12:52:47.73
>>858
ないよ、タイイング材の調達がこれだけ難しいと普及しない、エリアで遊ぶ程度が精々

860名無し三平 (ワッチョイ 8f6a-Al/i [114.169.232.240])2018/01/01(月) 12:56:50.48ID:OxxhDjZC0
日本のトップ文化と似たようなもんだな
古アブorダイレクトリール
グラスロッド
バルサorウッドプラグ
を古くさいアコムに突っ込んでワビィ!サビィ!!な世界

プラグのヒビがステータスな世界は理解出来ない

861名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 13:06:59.56ID:lWjYO6gE0
あーハイハイで流せばいいのに理解できないとかいって流さないから余計気になるんだよ

862名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 13:41:49.60ID:lWjYO6gE0
トルクアップにつられて先シーズンクリスティア買ったけど外部電源はつけれるからいいが自動誘い試してみたかった
多分アタリにあわててカップラーメンひっくり返して切れるんだろうけど

863名無し三平 (ワッチョイ 53f5-FiVz [60.236.204.29])2018/01/01(月) 14:15:33.94ID:LNda/Kq00
>>856
バンブーロッド、使ってみたら楽しいのかと思ったらそうでもなくてがっかりしたなあ
引きを味わうにも微妙だし、それで言うならそこらで切ってきた竹やグラスのほうがずっと楽しかった
あえていうなら、わざと面倒な作業や投げ方を楽しむくらいかな

864名無し三平2018/01/01(月) 14:57:23.50
>>863
その通りです
趣意の方向性がまるで違うんだよね、そこに如何に効率的で楽な釣りを楽しむかなんて意思は存在しません

865名無し三平 (ドコグロ MMb2-yU0L [119.243.55.223])2018/01/01(月) 19:02:09.91ID:0w19luy/M
>>825
ザイオンはただのカーボンです。
やっす。

866名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.141.34])2018/01/01(月) 21:22:45.56ID:4jxHRXYad
>>865
カーボンじゃないよ
カーボン繊維混ぜたプラ

867名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 21:46:34.68ID:lWjYO6gE0
ZAIONがただのカーボンだったら安いどころか破格値だな

868名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 22:10:53.83ID:lWjYO6gE0
ZAION息長いよね
出したと思ったら+とかいってそっこう改良した素材もあるのに

869名無し三平2018/01/01(月) 22:28:59.00
>>868
最初のはザイオンと一緒で脆かったからね

870名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 22:50:54.62ID:lWjYO6gE0
+のないモデル買ったユーザーかわいそう
残酷なメーカーだな

871名無し三平2018/01/01(月) 22:57:05.38
>>870
両社同じだよ
MCの度に、ザイオン→アルミ→ザイオン ボディなんて機種もあるし
ローターもDS4・DS5・ザイオン変えてきたり

872名無し三平 (スッップ Sd5a-7egs [49.98.141.34])2018/01/01(月) 22:59:46.82ID:4jxHRXYad
>>868
ザイオンも一種類じゃないぞ
カーボン繊維入りプラをザイオンと呼んでるだけで、改良もしてるしグレードもある

873名無し三平 (ワントンキン MM2a-SonT [153.159.215.249])2018/01/01(月) 23:02:42.52ID:2yy9uQPmM
ciなんとかという可塑剤タップリのゴミプラとは一緒にできないよ
ハイエンドに使えるかどうかでもう答え出ている

874名無し三平2018/01/01(月) 23:02:49.77
小型機アルミボディ廃止の方向性は評価できるね

875名無し三平2018/01/01(月) 23:07:36.84
>>873
ダイワもアルミもやしハンドルではなく、より軽いザイオンでハンドル作れば良いのにね
強度的に無理なんだろうか?

876名無し三平 (ワッチョイ 53c9-nkyg [60.119.251.43])2018/01/01(月) 23:11:49.63ID:uAaFgrb70
フリームスをダサくしたのはやっぱ上位モデルとの差別化かね

877名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/01(月) 23:13:34.74ID:lWjYO6gE0
+ないやつ4年しかもたなかったと思ったらアオリスタ(ハイエンド)が残っていたぞ!(歓喜)

878名無し三平 (ワッチョイ c70e-EVUD [122.248.93.166])2018/01/01(月) 23:18:55.38ID:Fr1n3m9A0
ダイワはGフリーボディみたいなのは真似せんのかな?
持ち重り感がだいぶ違う思うけど

879名無し三平2018/01/01(月) 23:24:38.41
>>878
Sカムだとやり様がないからね

880名無し三平 (ワッチョイ c78a-YudY [122.22.197.81])2018/01/01(月) 23:30:25.88ID:X4lX5cqC0
オシレーティングギアのカムの向き変えたら出来そう?だけど
ウォームシャフトが手元に近づいたメリットがよくわからん

881名無し三平 (ワッチョイ c70e-EVUD [122.248.93.166])2018/01/02(火) 00:04:12.98ID:1uK3i/NU0
>>879
そーなん?
そういうのよくわからんけど、無理なら俺は繊細な釣りはシマノになっちゃうな

882名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/02(火) 00:37:37.67ID:1g+GpgJQ0
移すウォームシャフトがないが、ウォームシャフト部にウェイト積んでやればGフリーボディー()にはなる

883名無し三平2018/01/02(火) 00:38:51.71
>>882
本末転倒

884名無し三平 (ワッチョイ 2ecf-mERb [153.210.158.209])2018/01/02(火) 00:45:32.20ID:1g+GpgJQ0
>>883
なので()

885名無し三平 (ワッチョイ 8f6b-FiVz [114.182.1.106])2018/01/02(火) 08:36:46.25ID:1/looYmD0
シマノのナスキー1000持ってるけど
この番手だと元々が軽いので あんまり変わった感じはせんなー
大きい番手になれば あるいは。

886名無し三平 (ワッチョイ f3b7-FiVz [220.215.213.225])2018/01/02(火) 10:47:28.37ID:qusFAcpz0
18イグジストFCLT1000S-P(LT1000とLT2000は共通ボディ。LT1000スプールは従来の1000と同じ40mm)
18イグジストFCLT2000S-P(従来の2000スプールより1mm小さい42mmのLT2000)
18イグジストFCLT2000S-H(FCはフロロ?)
18イグジストFCLT2500S-C(CだからLT1000〜LT2000ボディにLT2500スプール)
18イグジスト LT2500(LT2500番のボディはLT2500専用。LT2500スプールは直径45mmの新サイズ)
18イグジスト LT2500-XH
18イグジスト LT3000S-C(Cだから2500番ボディ+直径48mmのLT3000スプール(旧2500と同じサイズ)=旧2500番と全く同じ?)
18イグジストLT3000S-CXH
18イグジスト LT3000-CH
18イグジスト LT3000-XH(LT3000=2500R。全く同じなんだと)
18イグジスト LT4000-C(3000番ボディに51mmスプールの新番手)
18イグジストLT4000-CXH

ローターサイズは不明
一番高い18イグジストLT4000CXHは72000円表記
15イグジスト3012Hは79000円
直径54mmの旧3000番スプールは消えた
LT5000のスプールが同じだからいつか追加で来るかも

887名無し三平 (ワントンキン MM2a-SonT [153.159.215.249])2018/01/02(火) 11:07:12.20ID:D7nYGA/+M
もう何がなんだか

888名無し三平2018/01/02(火) 11:12:18.49
>>886
FCLT2500S-CXH が抜けてるよ

889名無し三平 (ワッチョイ cb8a-RYVm [180.52.138.180])2018/01/02(火) 13:35:25.87ID:R7hdFCQh0
わかりづれえwww

890名無し三平 (スッップ Sd5a-+UZa [49.98.134.14])2018/01/02(火) 13:44:55.07ID:FcK1hC5Id
マジで分かりづらいな

891名無し三平2018/01/02(火) 13:48:00.99
18イグジスト価格(15モデル同クラス価格)
FCLT1000S-P:67,000円(75,000円)
FCLT2000S-P:67,500円(76,000円)
FCLT2000S-H:67,500円(76,000円)
FCLT2500S-C:68,000円(76,000円)
FCLT2500S-CXH:68,000円(76,000円)
LT2500:69,000円(77,000円)
LT2500-XH:69,000円(77,000円)
LT3000S-C:70,000円(77,000円)
LT3000S-CXH:70,000(77,000円)
LT3000-CH:70,000円(77,000円)
LT3000-XH:71,000円(79,000円)
LT4000-C:72,000円(79,000円)
LT4000-CXH:72,000円(79,000円)

18カルディア価格(14モデル同クラス価格)
LT1000S-P:21,900円(25,000円)
LT2000S:21,900円(25,000円)
LT2000S-XH:21,900円(25,000円)
LT2500:22,500円(25,500円)
LT2500S:22,500円(25,500円)
LT2500S-XH:22,500円(25,500円)
LT2500-XH:22,500円(25,500円)
LT3000-CXH:23,800円(25,500円)
LT4000-CXH:26,500円(27,000円)
LT5000D-CXH:28,300円(27,000円)
LT6000D:29,500円(28,000円)

892名無し三平 (オッペケ Sreb-Fdzi [126.212.85.183])2018/01/02(火) 13:59:20.80ID:IsrtI/26r
この表記変更は失敗なきがするわ

893名無し三平 (ワイエディ MMb2-jtI8 [119.224.171.117])2018/01/02(火) 14:03:06.43ID:p4OwARClM
357 名無しバサー (スップ Sd5a-5NtG [49.97.108.69])[sage] 2018/01/02(火) 12:39:39.13 ID:d
http://imepic.jp/20180102/455390
安くね?

894名無し三平 (ワイエディ MMb2-jtI8 [119.224.171.117])2018/01/02(火) 14:06:07.17ID:p4OwARClM
>>570
何の参考にもならんと思うが
https://goo.gl/uUZXkb

895名無し三平2018/01/02(火) 14:13:37.05
LT基準全モデルのラインキャパが PEで200m or 300m巻き統一なのが最大の謎、小番手で誰がそんなに巻くんだろう?
下巻き必須で更にダイワのラインキャパは1.2〜1.5倍巻ける事を考えると完全に無駄
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html

896名無し三平 (ワッチョイ 2fb2-QT7Q [210.132.213.138])2018/01/02(火) 14:16:09.42ID:+mK5Q/AD0
マジでシマノみたいになってきとる

897名無し三平 (ドコグロ MMb3-yVzI [118.109.190.133])2018/01/02(火) 14:19:58.98ID:4VPHaZwzM
逆巻きスイッチのないシマノなど論外

898名無し三平 (ワントンキン MM2a-SonT [153.159.215.249])2018/01/02(火) 14:21:14.25ID:D7nYGA/+M
それは俺も要らんかな、防水性下げてまでは必要無い

899名無し三平 (ワッチョイ 3a0c-L7QL [219.124.48.146])2018/01/02(火) 14:24:49.21ID:dzRvUFjp0
Cがつくだけのシマノの方が分かりやすい

900名無し三平 (オッペケ Sreb-Fdzi [126.237.117.136])2018/01/02(火) 15:03:46.50ID:bqolqc29r
この安さならマグネシウムモノコックは無いね  
相変わらずザイオンやな

901名無し三平 (ワッチョイ fac9-Ep3l [221.31.13.206])2018/01/02(火) 16:42:51.11ID:xkjF38BL0
>>895
知らねえけど浅溝スプールとか買えばいいんじゃねえの?

902名無し三平 (ワッチョイ 2f50-Nkcf [210.146.235.86])2018/01/02(火) 21:37:12.82ID:nXz6AIGy0
>>809
シマノもシュルシュルいうのは無かったことに?

903名無し三平 (ワッチョイ f3b7-FiVz [220.215.213.225])2018/01/03(水) 01:10:24.95ID:zwlAsZcm0
LT暫定まとめ
   スプール     ボディ      旧番手で言うと  
LT1000…40Φ   旧1000 = 旧1000
LT2000…42Φ   旧1000 = 旧1000のスプールが2mm大きい版
LT2500C…45Φ  旧1000 = 旧1000のスプールが5mm大きい版
LT2500…45Φ   旧2500 = 旧2500のスプールが3mm小さい版
LT3000C…48Φ  旧2500 = 旧2500
LT3000…48Φ   旧3000 = 旧2500R
LT4000C…51Φ  旧3000 = 旧3000のスプールが3mm小さい版
LT4000…51Φ   不明   = 現時点でLT4000と言う番手はなし
LT5000C…54Φ  旧3000 = 旧3000(多分だけど計算上そうなる) 
LT5000…54Φ   旧3500、4000? = 現時点でLT5000と言う番手はなし。出たら旧3500  
LT6000…57Φ   旧3500、4000  = 旧4000

               まとめ
・旧2000さようなら(43Φスプール廃止のため)
・旧2000以外の番手はおそらく全部残る
・不明点…@LT4000が出た場合個別ボディが与えられるかどうか
ALT4000CにLT5000スプールがつくのかどうか(ついたら旧3000になるかも)

904名無し三平 (ワッチョイ 53c9-paXP [60.98.235.172])2018/01/03(水) 01:29:42.21ID:2NCZGsD70
今更めんどくせーなー。

905名無し三平 (ワッチョイ f3b7-FiVz [220.215.213.225])2018/01/03(水) 02:18:37.94ID:zwlAsZcm0
つったってややこしいのはLT1000〜LT2500だけだよ
狂信的ライトゲーマーにとっては嬉しいんじゃないの
スプール使い回せたら面白いな

906名無し三平 (ワッチョイ d62a-Hm2w [111.104.147.42])2018/01/03(水) 08:10:41.18ID:RKZNCMhj0
昨日キャスティング行ったら16フリームス普通にあった。18はいつから発売か教えてもらえんかった。楽天なんかのネットなんか見ると、15日から発売だけど。

907名無し三平 (アウアウカー Sa73-QT7Q [182.250.246.243])2018/01/03(水) 09:10:20.80ID:qS67sU4Ra
結局シマノよりになるのか
はー

908名無し三平 (スップ Sdfa-nkyg [1.75.3.52])2018/01/03(水) 10:12:48.37ID:uUX2KTTsd
16フリームスあんま人気ないからな
早く半額になれ

909名無し三平 (スップ Sdfa-nkyg [1.75.3.52])2018/01/03(水) 10:13:56.19ID:uUX2KTTsd
15だった

910名無し三平 (アウアウカー Sa73-QT7Q [182.250.246.237])2018/01/03(水) 11:11:34.14ID:S9QaSxfua
15フリームスは死産

911名無し三平 (オッペケ Sreb-Fdzi [126.212.84.178])2018/01/03(水) 12:36:20.96ID:Uh5+oKmLr
やはりスピニングは最近シマノに押されているという、自覚がダイワにもあったんだな

912名無し三平 (ワッチョイ c717-LNIe [122.196.161.45])2018/01/03(水) 13:26:41.66ID:PxcVSNqe0
俺はシマノ派だけどダイワのが偉いと思う
二つしかないまともなリールメーカー同士で競合するのはいいんだけど、初心者の頃番手がわかりにくかった
LTコンセプトが出回ったらダイワも買ってみようとなる

15フリームスは7500〜8000で在庫処理してるよ

913名無し三平 (オイコラミネオ MM66-E6UE [61.205.6.131])2018/01/03(水) 13:43:10.17ID:w8u2CXctM
ダイワのが偉いwwwww

914名無し三平 (ワッチョイ c7db-vQtD [112.68.8.207])2018/01/03(水) 13:52:04.42ID:7BBV4AKI0
シマノの番手が初心者にわかりやすいのは2000なら2号150m、4000なら4号150mってナイロン150m巻ける号数になってるからじゃね?
その点で言うとダイワはなにも変わってないような

915名無し三平2018/01/03(水) 14:07:56.40
>>914
ダイワのラインキャパはLTでメチャクチャ増えたぞ、誰があんな量を巻くんだろうか >895
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html

916名無し三平2018/01/03(水) 14:17:14.44
18イグジのFC(フロロカーボン)モデルも何だかなって感じ >891
フロロ用でスプールABS逆テーパ角がキツいんだろうけど、PEでは飛距離が落ちる
イグジ小番手のみFCスプールとか訳わからん

917名無し三平 (ワッチョイ c7db-vQtD [112.68.8.207])2018/01/03(水) 14:23:25.64ID:7BBV4AKI0
>>915
番手からラインキャパがわからないのは相変わらずですやん
シマノはナイロン150m巻ける号数だから誰でもわかる

918名無し三平 (ドコグロ MM5a-yVzI [49.129.187.35])2018/01/03(水) 14:32:01.02ID:8WLC9LuaM
番号表記は統一規格を作ればいいのに。
シマノとダイワで仲が悪いのか?

919名無し三平 (ワッチョイ 53f5-FiVz [60.236.204.29])2018/01/03(水) 14:38:54.61ID:UbxgD2Q70
>>918
釣具業界全体でいえることだけど、けっこうお互いに工場や部品や下請けが一緒だったり、相互協力もしてるんで
我々が思うよりはずっと仲がいいよ
もちろん肝腎なところを駄々漏れにはしてないと思うけど、ガチンコでやりあって平気なほど需要がないねん、この業界
というかピンで色々やろうとするとたいてい破綻してえらいことになるんや

920名無し三平 (アメ MMef-ufnb [210.142.96.6])2018/01/03(水) 14:40:23.35ID:z1Wm6RaeM
今時ナイロンを150m巻く人なんているの?

921名無し三平 (ワッチョイ 2e0a-SonT [153.189.84.177])2018/01/03(水) 14:40:23.73ID:AUMyhRuN0
なんの業界でも規格決めたほうがイニシアチブ取れる、従ったほうの負け

922名無し三平 (オイコラミネオ MM66-E6UE [61.205.6.131])2018/01/03(水) 14:49:12.15ID:w8u2CXctM
レジャー白書見ても釣具は衰退著しいからな

923名無し三平 (スッップ Sd5a-y4// [49.98.168.166])2018/01/03(水) 15:51:08.82ID:0V0AQmA3d
15フリームスはマグシ積んだのと見た目が劣化セルテートだったのがセールスポイントではあったんだろうけど
11フリームスから重くなりすぎたろあれ

924名無し三平 (ワッチョイ 1e2a-KMLC [113.158.224.188])2018/01/03(水) 17:17:10.67ID:ih4aEU3R0
カルディア安くなるのか4つ買うわ

925名無し三平 (ワッチョイ 8f6b-+Xq0 [114.184.5.213])2018/01/03(水) 17:18:11.59ID:7BHQPcRq0
>>923
それは当時も散々言われてた
11フリー娘使ってた俺も買わなかったし
だから今回は安価で軽いという11のコンセプトに戻ったようでなにより

926名無し三平 (ワッチョイ bab2-/MM5 [123.218.138.144])2018/01/03(水) 18:58:11.19ID:6rlyfd4T0
ライトゲームに使うのに18フリームス2000欲しいけど
ハンドルが40mmだと使い難いんだよな
2500だと深溝過ぎるしなんだか微妙だわ

927名無し三平 (ワッチョイ 534d-2grh [60.239.228.122])2018/01/03(水) 18:59:54.44ID:ZjaDg1B60
たかがフリームスごときにお前の理想を求めるなよ

928名無し三平 (アウアウカー Sa73-uchg [182.250.251.225])2018/01/03(水) 20:16:15.93ID:fvTlfkUAa
何かややこしそうやから、今使ってる15ルビアスと16セルテートで当分頑張るわ!

929名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-0Y/N [114.18.120.67])2018/01/03(水) 20:20:49.73ID:t+Mdd94S0
>>925
2000番くらいで金属リールって必要なのかな?どういう層に需要があるのかよくわからん。

930名無し三平 (ワッチョイ 53f5-FiVz [60.236.204.29])2018/01/03(水) 20:32:24.93ID:UbxgD2Q70
>>929
古いリールだと落としたり大物が来た時樹脂(あと安い金属ボディ)だと割れたりとかあったが
最近の繊維入り樹脂ボディってどうなん?メーカーのスペックだけじゃちょっとあてにならん
というか、そういう衝撃に対しての強さなんかはほとんど触れられてないんでちょっと不安

931名無し三平 (ガラプー KKe3-41I7 [NXM0sDk])2018/01/03(水) 20:43:49.85ID:WcDHhUGVK
樹脂ボディだと、
何十年ぶりかに
懐かしくて使おうと思ったら劣化して使えない
とかありそうだな

なんか切ない

932名無し三平2018/01/03(水) 21:10:35.68
>>929
ダイワもプラより軽い金属機出せば相当需要はあると思おうけどね

933名無し三平 (ワッチョイ 9e65-E6UE [49.253.170.121])2018/01/03(水) 21:14:19.91ID:5YVfnhNa0
マグネシウム合金なんて腐食の塊、ダイワに扱えるとは思わないな

934名無し三平 (アメ MMef-ufnb [210.142.96.194])2018/01/03(水) 21:15:47.17ID:gxZSmSK5M
>>931
おじいちゃん何十年か後はもう生きてませんよ

935名無し三平2018/01/03(水) 21:16:53.86
>>933
昔はMgで造ってたのにザイオン上げのために捨てたんだよな

936名無し三平 (ワッチョイ 9e65-E6UE [49.253.170.121])2018/01/03(水) 21:17:15.11ID:5YVfnhNa0
イオン化傾向の高いアルミも30年後には使えないよ

937名無し三平2018/01/03(水) 21:30:41.06
LTは失敗するだろうな、と皆さん薄々気付いてますよね?
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html

938名無し三平 (ワッチョイ 8f2a-0Y/N [114.18.120.67])2018/01/03(水) 21:38:49.89ID:t+Mdd94S0
40年前の樹脂も普通に使えるよ。
ナイロンヨレヨレだけど

939名無し三平 (ワッチョイ 8f6b-+Xq0 [114.184.5.213])2018/01/03(水) 22:11:01.65ID:7BHQPcRq0
古くなったりガタついてきたら使わなくなるレベルの安いリールにどこまで耐久性求めてんだよ
また何年かで別なリール買うことになるし今までも実際そうなってるだろ
フリームスは悪くなるまでガンガン使い込んで「今まで沢山釣ってくれてありがとう!」と買い換えるリールだわ

940名無し三平 (オイコラミネオ MM66-E6UE [61.205.80.224])2018/01/03(水) 22:13:24.43ID:8gsMQx28M
>>939
これ
安物にあれもこれも求める奴が悪い

941名無し三平2018/01/03(水) 22:27:39.29
>>940
安物に限らず

942名無し三平 (ガラプー KKe3-41I7 [NXM0sDk])2018/01/03(水) 22:32:51.84ID:WcDHhUGVK
全機種プラとか全機種アルミとか全機種マグとか言わないから
プラの機種、マグの機種、アルミの機種と
それぞれラインナップして欲しい
そしたら、俺はアルミボディの機種を買う

943名無し三平2018/01/03(水) 22:35:14.13
>>942
LTは全機種プラになるよ

944名無し三平 (スプッッ Sd5a-+UZa [49.98.15.29])2018/01/03(水) 22:37:01.10ID:iC52Dx4id
LTは全部プラなん?
ほげぇ。。。

945名無し三平2018/01/03(水) 22:50:02.53
次スレ立てました、ここを埋めてから移行して下さい

次スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ89#♪♭
http://2chb.net/r/fish/1514985635/

946名無し三平 (ワッチョイ bab2-/MM5 [123.218.138.144])2018/01/03(水) 23:00:44.70ID:6rlyfd4T0
浅溝も深溝もいらないから全て標準でいい
なんでこんなに増やすんだろ

947名無し三平2018/01/03(水) 23:04:00.51
>>946
別名 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる商法

948名無し三平 (ワッチョイ c7b9-Xef8 [122.212.231.241])2018/01/03(水) 23:06:20.76ID:Go6KPSiq0
>>878
ナスキーがオシレートギアをフット側に移動して、Gフリーボディって呼んでいるから、ダイワもできると思うけどね。
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03571.pdf

そういえば、13ナスキーもオシレートギアはフット側だったけど、Gフリーボディとは呼ばれていなかったな。

949名無し三平 (ワッチョイ 8f6a-Al/i [114.169.232.240])2018/01/03(水) 23:57:59.67ID:7FrdRiLU0
シマノ法務部とかが特許固めてるんじゃねーの<13ナスキー
現場や下請け間だとそこそこ仲良くても特許関連は別
ガチガチすぎて後続が生まれない
SVSとパワーローラーで痛い目見てから特許に煩くなったように思う

950名無し三平 (オッペケ Sr8b-x62M [126.234.40.109])2018/01/04(木) 00:01:25.46ID:sfzS5xwEr
だから昔からステラを買えとあれほど・・・

951名無し三平 (JP 0Hdf-hL1C [103.2.250.0])2018/01/04(木) 00:07:34.98ID:Cdiyw2Q4H
>>950
14ステラはスプールが電触で腐食するって噂

でも18ステラが出た時、14ステラの特価を望んでるw
14ステラの特価っていつ頃あるの?

952名無し三平 (オッペケ Sr8b-x62M [126.234.40.201])2018/01/04(木) 00:13:44.00ID:jwGa1d7Wr
>>951
ステラだけ売り尽くし特価はない。
そろそろメーカー回収始まる。

953名無し三平 (JP 0Hdf-hL1C [103.2.250.0])2018/01/04(木) 00:17:18.68ID:Cdiyw2Q4H
>>952
教えてくれてありがとう

954名無し三平2018/01/04(木) 00:20:16.49
>>953
18ステラで良いんじゃない?

955名無し三平 (ワッチョイ b7b9-A3mh [122.212.231.241])2018/01/04(木) 00:21:59.36ID:PlcMw+ie0
18イグジストだけど、
15イグジストボディ+16セルテートロータに、LT仕様スプール
ってモデルじゃないよね?

噂どおりモノコックかな。
669のがそれか?

956名無し三平 (ワッチョイ 57c9-x62M [60.98.235.172])2018/01/04(木) 01:37:17.53ID:CY5nBkT70
>>953
いえいえ(笑)

957名無し三平 (ワッチョイ 77b2-W21l [210.132.213.138])2018/01/04(木) 02:01:41.55ID:V+muYieE0
現行プラより軽い金属リールだとヴァンキッシュ一択
最高のリールやで

958名無し三平 (アウアウカー Saeb-saGU [182.249.246.168])2018/01/04(木) 04:22:36.27ID:LEixE8Ysa
リバティ倶楽部が至高

959名無し三平 (ワッチョイ b73e-8bQF [112.68.188.116])2018/01/04(木) 04:27:05.68ID:W55QMB9B0
溢れ出る無能団塊臭

960名無し三平 (スッップ Sdbf-IYiY [49.98.155.93])2018/01/04(木) 11:09:06.52ID:hSg4ljhAd
13セルテ安く買って使う予定なんだけどラインローラーマグシレスって可能だろうか
マグネットカラー?なるもののせいでベアリング変えても回転が悪い

961名無し三平 (スッップ Sdbf-1msk [49.98.166.143])2018/01/04(木) 11:39:56.07ID:3c1DXI60d
回転悪いと思ったことがない
細糸に1gのジグヘッドでも問題なく回ってるが
まだ買ってないんだよね?

962名無し三平 (ブーイモ MMcf-fX8d [163.49.215.164])2018/01/04(木) 11:42:34.13ID:wj3+BdRuM
iosかmtcwのラインローラー入れるか旧ザイオンローター用のベールに変える

963名無し三平 (スプッッ Sd3f-IYiY [1.75.253.172])2018/01/04(木) 11:56:58.13ID:2wye/YyFd
買って(今年)使う予定
ベアリング新品で単体なら問題なく回転するのにマグネットカラーやらつけてラインローラーに嵌めるとテンション強目にかけないと回らなくなる
なんじゃこれ

964名無し三平 (スッップ Sdbf-bXTm [49.98.145.154])2018/01/04(木) 12:45:17.92ID:NLTIq3Fkd
>>961
ルアー回収とか少しでもテンション抜けると回ってない
やっぱりラインローラーは糸の重みで回るくらいでないと

965名無し三平 (ワントンキン MM7f-kruY [153.159.215.249])2018/01/04(木) 13:41:32.76ID:bXvGeG+CM
初心者臭え

966名無し三平 (ワッチョイ 978a-Ogju [180.52.138.180])2018/01/04(木) 14:42:55.15ID:/UF+/E6K0
ラインローラーとか一定以上のテンションかかってないと意味無いんでないの?

967名無し三平 (ワッチョイ 97a6-XQTB [110.135.171.203])2018/01/04(木) 15:19:31.86ID:gkxmetK20
ベアリング次第

968名無し三平 (ササクッテロラ Sp8b-7iNV [126.199.131.89])2018/01/04(木) 16:22:27.11ID:k94pBCnHp
テンション抜けた状態ならラインローラー回る意味無いけどな

969名無し三平 (スプッッ Sd3f-1msk [1.79.85.234])2018/01/04(木) 17:12:03.68ID:9yF8zhjBd
もうここまでくると風が吹いただけでも回って欲しいんだろ

970名無し三平 (ワッチョイ ffcf-hYPO [153.210.158.209])2018/01/04(木) 17:20:30.25ID:e815LrBn0
怪談なみに何もしないのに回ってるくらいじゃないと

971名無し三平 (スプッッ Sdbf-heYW [49.98.12.192])2018/01/04(木) 17:23:58.99ID:NLX/c8AGd
風車かよ

972名無し三平 (ワッチョイ d74c-nXLO [182.167.20.251])2018/01/04(木) 17:29:13.92ID:Atfdv7Yb0
自分の基準はドラグ最低にゆるゆるに緩めて、
PE通してゆっくり引っ張って回れば合格だわ

973名無し三平 (ワッチョイ b7b9-A3mh [122.212.231.241])2018/01/04(木) 17:50:43.31ID:PlcMw+ie0
ベール下がりの件

古いトーナメントシリーズだけど、光硬化樹脂で復活させた。
使ったのはBONDICって製品名。
樹脂のねじ山が潰れた時にも使える。

974名無し三平 (ワントンキン MM7f-kruY [153.159.215.249])2018/01/04(木) 19:30:47.18ID:bXvGeG+CM
UV硬化樹脂はウエーダー穴補修とか何かと使えるよな

975名無し三平 (スプッッ Sd3f-oFSC [1.75.196.207])2018/01/04(木) 20:16:59.52ID:j1/rsNk/d
NEWイグジの一部来たね
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

976名無し三平 (ワッチョイ bf4d-XKDo [183.177.209.131])2018/01/04(木) 20:19:31.20ID:EMcdFHde0
素晴らしい、これなら投げ釣りにでも使えそうな仕上がりだろうな

977名無し三平 (オイコラミネオ MM4f-EOJA [61.205.11.84])2018/01/04(木) 20:21:52.68ID:qyqQI69eM
ダセェw

978名無し三平 (ワッチョイ 776a-aKZ8 [114.169.232.240])2018/01/04(木) 20:37:41.66ID:s7dDT2B60
ハンドルがすげぇグレードダウンしてるなw
ていうか逆転レバーそこに戻すのかよw

979名無し三平 (ワッチョイ ff0a-kruY [153.189.84.177])2018/01/04(木) 20:45:44.23ID:SK1WYtUK0
ウォームシャフトなのか、残像なのか

980名無し三平 (スプッッ Sd3f-heYW [1.75.255.100])2018/01/04(木) 20:51:37.50ID:eG/3dXLPd
やっぱザイオンか

981名無し三平 (ワッチョイ 57c9-x62M [60.98.235.172])2018/01/04(木) 20:55:16.48ID:CY5nBkT70
プラスネジだしこれイグジじゃねーだろw

982名無し三平2018/01/04(木) 21:02:45.58
SLP検索で18イグジの情報が消えちゃった、発売延期か?
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

983名無し三平 (オイコラミネオ MM4f-EOJA [61.205.11.84])2018/01/04(木) 21:04:00.18ID:qyqQI69eM
やっちゃっただけだろw

984名無し三平2018/01/04(木) 21:05:29.73
>>983
カルディアはヒットするのにね

985名無し三平 (スプッッ Sd3f-heYW [1.75.255.100])2018/01/04(木) 21:05:55.42ID:eG/3dXLPd
確かにエンジンプレートも安っぽいしイグジストじゃなさそう、、、?
これがイグジストだったらショックだなあ

986名無し三平 (ワッチョイ 9fa6-7iNV [203.165.189.163])2018/01/04(木) 21:08:34.15ID:UPCzA3I/0
>>975
これ遠投リールだろ

987名無し三平 (ワッチョイ ff0a-kruY [153.189.84.177])2018/01/04(木) 21:17:33.42ID:SK1WYtUK0
トーナメント遠投ってオチやろ

988名無し三平 (ワッチョイ 776a-aKZ8 [114.169.232.240])2018/01/04(木) 21:26:09.34ID:s7dDT2B60
ていうかよく見たら折り畳みハンドルだな
投げ用だよな

989名無し三平2018/01/04(木) 21:28:44.10
釣られすぎ

990名無し三平 (ワッチョイ 776b-aKZ8 [114.182.2.222])2018/01/04(木) 21:51:11.96ID:6tb+HKS70
上にもあるがハイエンドはマイナスネジでしょ
プラスネジだと汎用っぽいイメージになってしまうから

991名無し三平 (ブーイモ MMbb-0y1L [210.138.176.189])2018/01/04(木) 22:01:14.65ID:YiDqgN9cM
>>990
えっマイナスじゃなくトルクスネジじゃないの?

992名無し三平 (アウアウウー Sa1b-RBj/ [106.154.91.187])2018/01/04(木) 22:06:00.85ID:ffGAdoP/a
トルコ風呂ネジ?

993名無し三平2018/01/04(木) 22:15:15.44
埋めますか

994名無し三平2018/01/04(木) 22:16:19.53
18イグジスト価格(15モデル同クラス価格)
FCLT1000S-P:67,000円(75,000円)
FCLT2000S-P:67,500円(76,000円)
FCLT2000S-H:67,500円(76,000円)
FCLT2500S-C:68,000円(76,000円)
FCLT2500S-CXH:68,000円(76,000円)
LT2500:69,000円(77,000円)
LT2500-XH:69,000円(77,000円)
LT3000S-C:70,000円(77,000円)
LT3000S-CXH:70,000(77,000円)
LT3000-CH:70,000円(77,000円)
LT3000-XH:71,000円(79,000円)
LT4000-C:72,000円(79,000円)
LT4000-CXH:72,000円(79,000円)

995名無し三平2018/01/04(木) 22:16:41.73
18カルディア価格(14モデル同クラス価格)
LT1000S-P:21,900円(25,000円)
LT2000S:21,900円(25,000円)
LT2000S-XH:21,900円(25,000円)
LT2500:22,500円(25,500円)
LT2500S:22,500円(25,500円)
LT2500S-XH:22,500円(25,500円)
LT2500-XH:22,500円(25,500円)
LT3000-CXH:23,800円(25,500円)
LT4000-CXH:26,500円(27,000円)
LT5000D-CXH:28,300円(27,000円)
LT6000D:29,500円(28,000円)

996名無し三平2018/01/04(木) 22:17:41.64
次スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ89#♪♭
http://2chb.net/r/fish/1514985635/

997名無し三平2018/01/04(木) 22:18:15.44
997なら
マグシ廃止

998名無し三平2018/01/04(木) 22:18:36.38
998なら
ATD廃止

999名無し三平2018/01/04(木) 22:19:02.52
999

1000名無し三平2018/01/04(木) 22:19:19.58
次スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ89#♪♭
http://2chb.net/r/fish/1514985635/


lud20220819125324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1511852410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭ YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
♭♪#ダイワリール総合スレ83#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ81#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ81#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ82#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ81#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ87#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ85#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ158#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ178#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ93#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ111#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ94#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ99#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ95#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ97#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ91#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ96#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ139#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ152#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ157#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ160#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ117#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ151#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ130#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ101#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ112#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ179#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ176#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ132#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ145#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ126#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ165#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ140#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ115#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ134#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ111#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ166#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ133#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ154#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ147#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ121#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ136#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ150#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ129#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ114#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ180#♪♭ (713)
ダイワリール総合スレ107
シマノリール総合スレ84
シマノリール総合スレ83
シマノリール総合スレ38
シマノリール総合スレ38
シマノリール総合スレ32
ベイトリール総合スレ
シマノリール総合スレ45
シマノリール総合スレ64
シマノリール総合スレ92
シマノリール総合スレ20
シマノリール総合スレ93
シマノリール総合スレ54
シマノリール総合スレ69
シマノリール総合スレ41
シマノリール総合スレ61
シマノリール総合スレ56
シマノリール総合スレ47
シマノリール総合スレ55
シマノリール総合スレ40
13:59:47 up 42 days, 15:03, 0 users, load average: 11.80, 11.41, 12.13

in 0.043076992034912 sec @0.043076992034912@0b7 on 022503