◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1516660601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三平2018/01/23(火) 07:36:41.65ID:0nSHni7h
皆で情報交換しまそ

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/
【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456284248/
【オフショア】スロージギング Part4【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462767747/
【オフショア】スロージギング Part5【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478770008/
【オフショア】スロージギング Part6【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1491811319/
【オフショア】スロージギング Part7【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1509454006/

2名無し三平2018/01/23(火) 11:30:09.39ID:j24BPIye

3名無し三平2018/01/23(火) 13:27:54.99ID:2x/bx5Pm
新しい豚小屋はここね

4名無し三平2018/01/23(火) 14:40:50.76ID:XTnjUGM0
スローの意味を語る前スレ>>996

5名無し三平2018/01/23(火) 15:56:38.05ID:qB5myoA4
>>1

6名無し三平2018/01/23(火) 16:34:31.26ID:rxLFHM2Z
ふつうにブルーヘブンでよかね?

7名無し三平2018/01/23(火) 16:43:03.99ID:EgXh6F/Y
スローやり始めて色々な根魚釣ったけど
根魚ってホンマに美味いな

8名無し三平2018/01/23(火) 17:14:12.55ID:MQ1UI+F0
自分がスローだと思ってやってればスローだ

9名無し三平2018/01/23(火) 17:58:47.75ID:MdpmHJKc
寒くて頭イかれたんけ

10名無し三平2018/01/23(火) 18:25:00.05ID:EMpRI9BU
俺がスローだ

11名無し三平2018/01/23(火) 18:51:04.54ID:C7fS1czp
>>1

12名無し三平2018/01/23(火) 19:37:15.17ID:Xi2aMMl6
>>10
お前はガンダムだ

13名無し三平2018/01/23(火) 19:55:40.56ID:V7gO1o5F
>>10
早漏?

14名無し三平2018/01/23(火) 20:34:42.90ID:2HxkJrGV
スロージギング教室はここですか?

15名無し三平2018/01/23(火) 20:38:20.53ID:0RR0yRLr
せや

ロジカルとブルーヘブン買ってから色々質問しに来るんやで

16名無し三平2018/01/23(火) 20:57:24.31ID:pyGcav90
来月から新基準対応のモノが義務化になるけど
皆さんタイフジャケットどうしてます?

17名無し三平2018/01/23(火) 21:06:49.69ID:e7DChJsb
>>7

確かに美味いね

アラ、アコウ、マハタがうまかった
ホウキハタとクエ釣って食ってみたい

18名無し三平2018/01/23(火) 22:06:21.69ID:ktnk3wgo
中古でスパイを購入したのですが
スパイ、ナロー、ファイブのどれか分からないのですが区別の仕方ありますか?

19名無し三平2018/01/23(火) 22:08:58.16ID:0RR0yRLr
去年の内に桜マークなしのライジャケをヤフオクで全部売って、桜マークありに入れ替え済みやで

まぁ、おかっぱりの人は桜マークいらんみたいだから一定の需要はあるみたいね

20名無し三平2018/01/24(水) 00:39:27.47ID:tMA8Xetb
>>18
見た目

21名無し三平2018/01/24(水) 06:58:22.70ID:BtPPZg5r
スパイ 長くて扁平
ナロー 長くて肩がない
ファイブ メタボ

22名無し三平2018/01/24(水) 11:32:31.73ID:bl7ZKuWB
ライフジャケットの新基準について調べてみたけど
サクラマークのみじゃ駄目なのね
俺のは大丈夫で良かったわ
まぁ海保も中まで見ること無いだろうけどね

23名無し三平2018/01/24(水) 12:24:18.69ID:L0QUKv6z
非着用が常態化してるとかじゃない限りは操業中の遊漁船捕まえてまで検査はしないだろうけど、プレジャーで捕まると乗員全員の調書取るのに半日以上拘束されたりで、超面倒よ。

24名無し三平2018/01/24(水) 14:55:42.68ID:0roSc2KA
>>23
前科付くんやっけ?

25名無し三平2018/01/24(水) 16:31:48.93ID:XcIxD1Nu
>>22
桜マークがあっても駄目なのあるの?

26名無し三平2018/01/24(水) 16:53:05.41ID:8fMo4TaJ
>>25
ダイワのポーチ型が桜マークついてるけどライジャケではなくて浮き輪だからダメってのを
某ブログでみた

27名無し三平2018/01/24(水) 17:19:30.02ID:CHkPiovp
>>25
もう既に書かれてるけど、サクラ着いてても
救命胴衣じゃ無くて、救命浮輪だったら駄目みたい
持って無いんでわからんが、ウエストポーチ型のヤツは救命浮輪らしい
あとは一般的な遊漁、マイボートならTYPE A表記のある物だったらOK
オレが見たブログでは実際に問い合わせてて、
ライジャケ付けないのはNGだけど、サクラマーク無しの罰則については平成34年まで猶予があるらしい

28名無し三平2018/01/24(水) 17:23:48.53ID:y9it+141
>>27
高階の腰巻きタイプは拡張すれば浮き輪だけどタイプAになってるよ

29名無し三平2018/01/24(水) 17:40:25.18ID:d1H+LFE6
>>28
腰巻タイプとポーチタイプは別物でしょ?

30名無し三平2018/01/24(水) 18:20:22.94ID:6sIpVX76
>>28
タイプAでも上半身に着るチョッキタイプじゃないと駄目ですよ

31名無し三平2018/01/24(水) 19:04:00.73ID:05DD+Psf
この間乗り合い船の船長に聞いたら、最初のうちはプレジャーが見せしめで取り締まられる位だと思うから桜マーク付いてなくても何かしら救命胴衣着てたらいいよって言ってた。
まあ船宿によるとは思うけど

32名無し三平2018/01/24(水) 19:17:25.18ID:FO0GvRYq
腰巻ダメなんか?

33名無し三平2018/01/24(水) 19:41:23.27ID:9ZBNM3wf
桜マーク付きは船検で通るんだから問題ないでしょ
これがだめなら販売自体が詐欺

34名無し三平2018/01/24(水) 19:54:51.44ID:IUNZ9GYX
桜マークはあくまでJCIが船倹に対応してますよってお墨付きくれてるだけで、車で言うところの道路運送車両法の保安基準みたいなものでしょ。

海保が取り締まるのは車で言うところの道路交通法違反みたいな感じだろうか。

35名無し三平2018/01/24(水) 20:06:13.71ID:McWQ0P8u
時化で全然出られない…

36名無し三平2018/01/24(水) 20:47:32.73ID:CHkPiovp
>>28
形の説明は難しいけど、ウエストポーチ、またはポシェット型?ってのと腰巻きタイプは違うと思う
>>30
詳しい事はわからんが
そんな記述は無いと思うが

37名無し三平2018/01/24(水) 20:49:18.48ID:CHkPiovp
>>32
多分大丈夫

38名無し三平2018/01/24(水) 21:16:35.17ID:SE6DdKBy
>>33
これ

39名無し三平2018/01/24(水) 21:23:32.22ID:RhFUzHsZ
>>34
ダブルスタンダードもいいとこだな
天下り先が潰し合いなのか?

40名無し三平2018/01/24(水) 22:20:27.54ID:BgPpxdvv
スパイの形状について聞いたものですが
ナローではなさそうですがノーマルとファイブも明らかに違いますか?

41名無し三平2018/01/24(水) 23:13:50.60ID:IUNZ9GYX
>>39
この場合組織が違うしダブスタとは言わないのでは。
言いたいことと気持ちは分かるけど。

42名無し三平2018/01/25(木) 02:31:21.93ID:SVtHg4c8
オフショアは
桜マーク付、タイプA、救命胴衣なら大丈夫。
桜マーク付、タイプA、救命浮輪は駄目。

ポーチタイプに救命浮輪が多いけど、救命胴衣のタイプもある。ポーチの救命胴衣はふくらむとショルダータイプのように広がって、自分でつけるようになる。
救命浮輪は紐がついた浮輪がふくらむ、フェリーとかでよく見る落水した人に投げるやつ。
ウェストタイプも浮輪みたいにふくらむけど、救命胴衣、タイプA、桜マークなら大丈夫。

4年間は減点罰則ないけど、法律違反。

43名無し三平2018/01/25(木) 05:25:38.51ID:DW5axxb7
腰巻、ポーチ、殆どダメやね。高かったのになあ

44名無し三平2018/01/25(木) 08:28:08.38ID:XvUF4Uhy
あら。買い換えないとダメっぽいなぁ、オススメある?

45名無し三平2018/01/25(木) 08:29:59.75ID:EJmF2Y1Q
桜マーク有のAタイプでもダメとか難し過ぎない?

46名無し三平2018/01/25(木) 08:30:08.95ID:iM2cpk0m
>>717
ポーチの浮輪がダメで腰巻は大丈夫ではないの?

47名無し三平2018/01/25(木) 08:43:23.05ID:R3XKzPT4
腰巻ダメなら大抵の人が買い替えじゃないか?

48名無し三平2018/01/25(木) 10:34:59.03ID:w1Bl3njg
高階が製造元のダイワの腰巻きタイプは桜マーク付きのType-Aだった
高かったカーペンターのポーチタイプは桜マーク付きだったが救命浮環でアウト…
ダイワは4〜5年前に購入、カーペンターも同じ頃に購入かな?

49名無し三平2018/01/25(木) 11:38:51.56ID:Cr9DQVPK
船が貸してくれるレンタル使えばいいんでない?

50名無し三平2018/01/25(木) 12:01:11.57ID:R3XKzPT4
>>49
オレンジのプロテクターみたいなやつか

51名無し三平2018/01/25(木) 12:03:28.16ID:/xL8xHch
スパンキー5本分位じゃねえか
ケチらずに買えよ

52名無し三平2018/01/25(木) 13:31:14.43ID:g5qIWfMN
殆どの人が買い替えになるのかな
腰巻、ポーチさておき
要は開いたときに浮き輪だとその時点でアウト
ちゃんと肩にかけるライジャケ型ならセーフ
ってことかな

53名無し三平2018/01/25(木) 13:57:58.06ID:SVtHg4c8
>>46
ロングパスだな!

腰巻(ウェストタイプ)は大丈夫なの多いよ。
ポーチは浮輪タイプで駄目なのが多い。

開けて確認すればすぐわかる。

54名無し三平2018/01/25(木) 14:23:12.65ID:g5qIWfMN
シマノの腰巻はへんてこな形に開くなぁ
これはアウトかセーフか・・

55名無し三平2018/01/25(木) 15:56:49.68ID:sbcez/Kn
>>52
腰巻きは開いたら浮き輪みたいな形だけど
桜マーク、タイプA、救命胴衣ならOKですよ

56名無し三平2018/01/25(木) 16:28:43.34ID:eOose47i
ポーチやウエストタイプでジャケット型は救命胴衣
O型は救命浮き輪だよね
U型やI型はどっちになるのかな?

57名無し三平2018/01/25(木) 17:20:42.71ID:wb+YBLFq
要は落水した際、自動なり手動なりでフロート部が膨らんだ後は着用者が何もしなくても浮いていられるものならOKって話では?

58名無し三平2018/01/25(木) 18:09:01.08ID:uCRE3Il2
ワシのダイワのDF-2305って大丈夫なんやろか?
エロい人教えてクレメンス

59名無し三平2018/01/25(木) 19:08:41.52ID:Cr9DQVPK
気になったから見に行ったら首からかける
U型?高階のやつが1万だったんだけど買いかな?
桜マークはついてるみたい

60名無し三平2018/01/25(木) 20:16:31.29ID:iw0Qhymw
>>58
救命浮輪なので×じゃないかな

61名無し三平2018/01/25(木) 20:33:41.08ID:S1LXKi8X
なんの為の桜マークか分からんな
紛らわしいだけになるやん

62名無し三平2018/01/25(木) 20:43:15.99ID:S1LXKi8X
首かけ買えってことなんかなぁ
ポーチタイプが好きだったのに

63名無し三平2018/01/25(木) 20:46:36.80ID:hK/s96A2
マイボートに救命浮環として備え付けるのには使えるな。
桜マークあれば。

64名無し三平2018/01/25(木) 20:54:56.33ID:GRJ+HebG
まぁ着けて無いのはそもそも駄目として平成34年までに買えって事だと思うけどね

65名無し三平2018/01/25(木) 21:03:17.41ID:iw0Qhymw
桜マーク付き・救命胴衣・タイプAだと1.5〜2万位?
結構痛い出費になるなー

66名無し三平2018/01/25(木) 21:41:21.18ID:S1LXKi8X
それが目的な気もするよね
格安ライジャケを排除して、桜マーク検査での天下り先確保?

67名無し三平2018/01/25(木) 22:02:46.72ID:lrW6sm+u
しかしアレだな…
船検対応って書いてあっても
着用に不向きとかな
車検通るけど公道使用不可的な…

わけわからん

68名無し三平2018/01/25(木) 22:05:05.53ID:wTfJ3Sbv
実際、桜マークなくても実用には何ら問題ないんだけどな

69名無し三平2018/01/25(木) 22:17:21.66ID:hK/s96A2
桜マークはあくまで基準性能を満たしてますよーって証明するものだからね。
桜マークなくても自力で性能証明すれば通ると聞いたことがある。
あまり現実的でないだけで。
自作艇の登録する時は非破壊検査と破壊検査を選べるよね。

70名無し三平2018/01/25(木) 22:49:15.95ID:aPq5V30f
腰に巻くベルトタイプの自動膨張式のは、見た目同じポーチでも、ポーチから浮き輪が出て膨らむヤツと
首掛け型の救命胴衣が出て膨らむヤツとで対応可否の混乱になりそうだな

71名無し三平2018/01/25(木) 23:18:33.96ID:WbgMDIZ5
もうワシはとりあえず赤かオレンジの防弾チョッキみたいなやつ着るわ。
あれやったら確実やろ。

72名無し三平2018/01/25(木) 23:22:38.34ID:rjQSUjbc
>>69
自力で証明するのって大変だよねぇ...

直接国土交通省に問い合せたって情報あったけど、桜マークが付いてないと確認の仕様がないから不可の一点張りみたいだね
https://jigging-soul.com/10477

73名無し三平2018/01/26(金) 05:58:33.40ID:lPBB/dq2
>>70
腰巻きが〜ポーチ型が〜ってわかりにくいよな
要は桜マーク、TYPE A、小型船舶救命胴衣の記述があればOKってことでしょ
膨張式ならバラしてみるしかないな

74名無し三平2018/01/26(金) 08:41:36.39ID:yE69ugzN
タイプAとか知るかよって感じだな 救命胴衣、救命浮環

75名無し三平2018/01/26(金) 08:42:22.29ID:yE69ugzN
救命胴衣、救命浮環と品名書いて売れよ
そしたら間違えんし

76名無し三平2018/01/26(金) 08:54:16.06ID:5KT3AX6T
沖釣り用とそれ以外で書いてくれたら

77名無し三平2018/01/26(金) 09:37:41.80ID:ZqpijaBh
>>65
2万で痛い出費とか言ってるようじゃスローは無理だろ
SFLの1200m巻き幾らすると思ってんだ

78名無し三平2018/01/26(金) 09:51:51.49ID:HYbUENqw
>>73
それが正しいなら、判断しやすくていいよね
形が・・とかなるとわけわからん
シマノの腰巻とかダイワの浮き輪と何が違うのかと。

79名無し三平2018/01/26(金) 12:09:22.58ID:YOhAfXkn
中身はぐってみたら桜マークとその横あたりに救命浮環か救命胴衣か表記されているよ。

80名無し三平2018/01/26(金) 12:27:11.31ID:8XmUDxmr
>>77
同じ金額でも何買うかで痛いか痛くないか変わるでしょ?

81名無し三平2018/01/26(金) 14:06:37.20ID:6TdiKZ3u
救命具ケチる奴はアウトドアすんなよ

82名無し三平2018/01/26(金) 14:51:46.86ID:tPaUkNzZ
何様w

83名無し三平2018/01/26(金) 14:57:28.78ID:g1kNPAFA
道具には10万20万サクッと出すくせに移動費ケチったりこう言うのケチるヤツいるけどなんなんだろな
遠回りなるし荷物多いから各々現地集合でって話してたのに前日に一緒に行かないか?とか
それなら一人で行く方が楽だわな

84名無し三平2018/01/26(金) 15:16:23.39ID:ZN5wu3We
高いロッドやリールは買うのにラインやフックはケチるやつも多いよな

85名無し三平2018/01/26(金) 15:53:00.16ID:SlHmXXIF
装備ケチって遭難して救助隊に迷惑(殉職者も珍しくない)掛けるハイカーと同類だよな

86名無し三平2018/01/26(金) 16:37:27.33ID:vmIcRkKQ
>>85
そういう奴等ってバッグとサングラスだけは物凄い値段だったりすんだよな

87名無し三平2018/01/26(金) 16:44:09.70ID:1bw+PfiI
アホか
ちゃんと公認買ってたのに法改正で使えませんとかの方がふざけてるだろ
本気で安全考えてるなら膨張式なんぞハナから使わないっちゅうの
死んだときに他の釣り人に迷惑かけんが為の免罪符なのに

88名無し三平2018/01/26(金) 16:49:27.19ID:xM28oenU
それでも34年迄は使えるだろ?
今から4年ならもう買い替え考える時期だから良いんじゃね?

89名無し三平2018/01/26(金) 17:40:13.52ID:0NYdUdbP
確かに大人の対応で皆の迷惑考えて結局買うことになるんだが
それが天下り養う金になるかと思うと愚痴りたくもなる
愚痴り先がトイレの壁紙ならなおのこと口汚くもなるわけだ

90名無し三平2018/01/26(金) 18:43:20.00ID:qm28ZBMN
まぁそりゃそーだ
何のための法改正かちっとも分からんし

91名無し三平2018/01/26(金) 19:07:31.11ID:xM28oenU
>>90
それはわかるだろw
遊漁乗ってもライジャケしてるヤツなんか1人も居ないなんてざら
船長自身ライジャケ付けないって状況だからな
昔の車みたいなもんだろ
シートベルトしてるヤツなんて少数派だったのに今では当たり前になってる

92名無し三平2018/01/26(金) 20:17:45.84ID:+3Yf8Svj
>>91
すげえ船乗ってんなw
俺が乗る船はそんなとこないね
忘れたやつ用に船長が準備してるし

93名無し三平2018/01/26(金) 20:21:02.35ID:9ZrROMAw
>>91
俺のエリアにはそんな船無いな
ライジャケ持ってない奴はオレンジのボコボコの奴着せられるてるよ

94名無し三平2018/01/26(金) 20:31:57.02ID:qm28ZBMN
>>91
俺のエリアもそんな船ないぞ
お前さん、どこの地域だよ

95名無し三平2018/01/26(金) 21:12:12.13ID:xlsoqh4Y
北朝鮮の船かな

96名無し三平2018/01/26(金) 21:14:05.60ID:El/mUFZi
流れるプールの貸しボートじゃね

97名無し三平2018/01/26(金) 21:17:48.96ID:b5oDu2Tf
>>87
オレはあなたの意見支持する。

98名無し三平2018/01/26(金) 21:55:22.11ID:NPR760s+
>>91
クソ土人溺れてしねww

99名無し三平2018/01/26(金) 23:06:17.22ID:xM28oenU
本州最南端だよw
後、俺はライジャケ着てるっつーのw
ライジャケって言うより腰道具に近いけどw

100名無し三平2018/01/26(金) 23:18:37.22ID:wTveUvs0
取り敢えずAmazonとかで、国土交通省型式認証ライフジャケットって検索してCE認証のライフジャケットがトップに載るのは直していただきたい
ちゃんと中身を読まないとどうかわからないとか詐欺じゃん

101名無し三平2018/01/27(土) 06:59:53.62ID:J/fwzbhp
そんなに高価なもので無いのだから、ケチらずに、良いものを買った方がいいよ

いざってときのこと考えて

102名無し三平2018/01/27(土) 07:22:16.57ID:iHLtA6El
腹立たしいのは、桜マークの高いの持ってるのにAじゃないから買い直せっつーのが腹立つわー
クソ役人どもめ

103名無し三平2018/01/27(土) 07:25:51.85ID:5SbivNAF
メーカーとかのロゴが入ってない無地のライジャケが欲しいわ

104名無し三平2018/01/27(土) 08:24:08.42ID:N41ZxQCj
>>103
高階か藤倉の買えよ
製造元だから

105名無し三平2018/01/27(土) 13:35:37.21ID:/J64DlKS
おれが買ったときは、国交省の認可がおりているのが2種類しかなくて
そのうちのひとつ、NORIESの腰留
もちろんこれも買い替えだよな

106名無し三平2018/01/28(日) 01:14:19.66ID:GIAhoBoT
ライフジャケットの着用義務化に関するQ&A
Q.釣り船(遊漁船)に乗船する釣り客が持ち込んだライフジャケットに桜マー
クが付いていない場合は違反となりますか?
A.「遊漁船業の適正化に関する法律」に基づく業務規定に則って運行している遊漁船に乗船されている場合は対象外になります。

ってあるけど、どういう意味なのかわかる人教えて

107名無し三平2018/01/28(日) 06:49:30.64ID:NGSvKs1c
>>104
トン
藤倉の買うわ

108名無し三平2018/01/29(月) 01:20:01.69ID:MpYSDUJp
俺のポーチタイプだけどセーフだった

109名無し三平2018/01/29(月) 10:12:18.66ID:nckfTHi5
ゼナックからイカリ出るけど触った方いますか?
プログレッシブMHの代わりに購入を考えてるんだけどどうなんだろう・・・

110名無し三平2018/01/29(月) 10:14:39.19ID:sQYle5n+
タカミテクノスのmozってどうなの?
ソリッドでかなり感度も良さそうなんだけど

111名無し三平2018/01/29(月) 11:45:01.41ID:qIpbF/Gu
>>109
同じく気になる。スローもハイピッチも出来るて結局どっちつかずじゃないのかなあ。

112名無し三平2018/01/29(月) 12:59:39.46ID:ox9ndX+J
mozいいよ!

113名無し三平2018/01/29(月) 13:15:29.14ID:nxD/DXO/
>>111
そんな中途半端なロッドを探してた

114名無し三平2018/01/29(月) 15:20:35.39ID:dTrDagsF
>>111
気になるね〜

115名無し三平2018/01/29(月) 16:15:32.90ID:MpYSDUJp
>>109
ゼナック売ってない地域でなんかつれぇわ…

116名無し三平2018/01/29(月) 16:27:23.10ID:M6y8JxHE
曲げられるスローロッドが流行ってくれると助かるわ
各社がんばれ

117名無し三平2018/01/29(月) 16:44:00.73ID:OSL7A4L6
俺の好きなロッドはFishman
こんなに曲げられるロッド無いから本当に楽しい

基本キャスティングで本領発揮するロッドだし、俺が使ってるのは弾性力そんなにないが、
スローにも使えそうなのここが開発したら楽しそうだんだよな

118名無し三平2018/01/29(月) 18:25:52.34ID:nxD/DXO/
>>117
巣に帰れ

119名無し三平2018/01/29(月) 19:16:43.45ID:wRIVbjty
やはりスロージャーカーが安定してるよ

120名無し三平2018/01/29(月) 19:27:18.41ID:JtG8vcS+
プロトン欲しいけど売ってない

121名無し三平2018/01/29(月) 19:48:52.60ID:yFUeXOsN
オシアジガー∞モーティブ使ってる人おる?
使用感聞きたい

122名無し三平2018/01/29(月) 21:40:23.64ID:q80YzvaE
ゼナックINARIのスピニング気になるな

123名無し三平2018/01/29(月) 22:47:15.58ID:Bp/ZaBsu
>>120
モデルチェンジ近いからもう在庫分しか無さそう。

124名無し三平2018/01/29(月) 23:28:14.68ID:sQYle5n+
>>119
スロージャーカー本当に良い竿だけど
竿立ててファイトしたい

125名無し三平2018/01/29(月) 23:41:22.32ID:Sg2c18kq
ここにいる人ってMAX何グラムくらいジグ使ってるの?この前400g肘でしゃくってたら腕が痙攣した

126名無し三平2018/01/29(月) 23:44:21.05ID:fnM7R47w
>>123
オリム会員向けの今年の新製品案内書にプロトンも入ってたね

127名無し三平2018/01/30(火) 02:42:46.87ID:eg7L1bBI
楽天だと新商品で6月7月の予約販売になってるな
プロトン

128名無し三平2018/01/30(火) 07:50:01.26ID:JzlCD6gE
>>118
悔しいのう

129名無し三平2018/01/30(火) 17:40:20.52ID:MPXyaUpX
681 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/01/29(月) 00:58:37.23 ID:aITPY702
>>670
自慢話かよキチガイ!
死ねや!

ワシの現実

年収30万円弱
300万じゃねえぞ、30万弱だ

で、借金7500万円強
750万じゃねえぞ、7500万円だ!

これが本物の借金地獄ってやつだ
キチガイが!

でもな、ワシには夢がある
月に行く夢だ

叶うよな!
応援してくれるよな!

130名無し三平2018/01/31(水) 12:06:16.70ID:1c6EUeEt
>>121
4番で200グラム(スピードスラッシャー)、さらにスロー竿は始めてなんで参考になるか分からんが、

131名無し三平2018/01/31(水) 12:18:51.01ID:Z/zXTV07
仕舞寸法150以下のスロジギロッドないのかな

132名無し三平2018/01/31(水) 16:25:03.30ID:qFfcTVq6
プロトンモデルチェンジ詳細知ってる人お願いします。

133名無し三平2018/01/31(水) 16:53:18.83ID:Vv691/W/
プロパゲートのトラベラー?は
スリーピースだったと思うよ

134名無し三平2018/01/31(水) 19:22:33.74ID:Vv691/W/
オーシャンマークのハンドルノブってダイワやシマノ用の違いはハンドルスタンドだけでしょうか?
ハンドルスタンドを買えば付け替え可能ですか?

135名無し三平2018/01/31(水) 20:23:39.53ID:FSQA+2Ag
>>131
ゼナックからグリップ着脱出来るロッドが出る。あとブランクスがかなり強くなってる
http://www.zenaq.com/rod_zenaq/rod_big/ikr/ikr.html

136名無し三平2018/01/31(水) 20:42:15.92ID:Djogiswb
>>134
ベアリングとかも必要だよ

137名無し三平2018/01/31(水) 21:24:40.46ID:NoBpfsFp
スローピッチのリールでジガーとコンクエストのどっちを買えば良いのかわかりません。
釣れる魚はブリ10キロクラスまでです。
HGやPGもどっちを選ぶべきかわかりません。
アドバイスしてください!

138名無し三平2018/01/31(水) 21:30:28.78ID:dE1p9RSB
糸巻き量考えたらジガーやな

139名無し三平2018/01/31(水) 21:36:49.46ID:XWp1HsFC
ベアリングは純正を使うので、それであればハンドルスタンドだけでダメですか?

140名無し三平2018/01/31(水) 21:43:14.37ID:mOc4fh/m
>>132
オリムのサイト、昨日更新されて新作ロッド載ってなかったか?
俺はアオリイカとメバルのロッドの方は確認したが

141名無し三平2018/01/31(水) 21:43:15.80ID:AZMRGZtS
青物も考えてるならジガーやな 
小型根魚だけならコンクでもええ
あとギアはハイギアな
パワーよりラインの回収速度がキモやで

142名無し三平2018/01/31(水) 21:48:59.86ID:NoBpfsFp
ありがとうございます!
ハイギアのジガーにします!^_^

143名無し三平2018/01/31(水) 22:40:18.31ID:AZMRGZtS
ブルーヘブン欲しいんじゃあ

144名無し三平2018/02/01(木) 09:48:18.83ID:kHWfxwsV
ブルーヘブン持ってる奴のを回させてもらった事あるが、メリケンリール顔負けのガラゴロガラゴロ
ジガーLDかトルサの後継出ねえかな

145名無し三平2018/02/01(木) 11:31:25.18ID:u7pCn/jX
トルサ いいよね
でも使ってると、必ず「遠征に行きます?」とか聞かれる

146名無し三平2018/02/01(木) 11:49:23.27ID:wKkMWujG
>>144
誰だか忘れたけどSFCあたりの有名アングラーがブルーヘブンは昔の家電みたいに調子悪けりゃ叩いて使うもんだって言ってたな。

147名無し三平2018/02/01(木) 12:22:06.14ID:xTpmzSJv
叩くのは爺ちゃんか婆ちゃんじゃないと

148名無し三平2018/02/01(木) 14:15:35.96ID:Sg4ZE/eN
マイボートも持ってない奴がオフショアを偉そうに語るな!
と先輩に言い切られました

どうしたらいいですか?

149名無し三平2018/02/01(木) 15:04:42.47ID:FrvpGQFS
先輩の前でオフショアを偉そうに語らない

150名無し三平2018/02/01(木) 15:14:34.52ID:h++ldZpV
ボート如きの所有でオフショア語るんじゃねーよ。船持てや

151名無し三平2018/02/01(木) 15:31:41.50ID:D2bIcc5M
俺も自分のプレジャーボート欲しいわ

152名無し三平2018/02/01(木) 17:03:01.95ID:EIcbZ8wn
オリンピックのサイトはアップデートされてた
スローの竿は8ozがでる

153名無し三平2018/02/01(木) 18:30:52.67ID:4JBISi+6
ブルーヘブンも太田ガレージは違うんでない?

154名無し三平2018/02/01(木) 19:33:22.42ID:q/25rkMG
プロトンアップされてましたね。ありがとうございます。
スロージャーカー234持ってて5と6ozも欲しいけど、出場頻度考えたら類似品のプロトンでいっかと思った矢先のモデルチェンジ。
型落ち買うか、新製品買うかで新たな悩みが発生。ご助言求む。

155名無し三平2018/02/01(木) 22:02:14.44ID:girc1HrB
>>144
何で後継?
現行のジガーLDかトルサは駄目なの?

156名無し三平2018/02/01(木) 22:36:26.55ID:4JBISi+6
プロトンって知らんかった
スロージャーカー、プロパゲート、ロジカルが買えないと、メタルウィッチ、ホライゾン、プロトンから選べばええですか?

157名無し三平2018/02/01(木) 23:09:51.23ID:+hs4K+YB
前の方に出てたじゃないですか
買っていいスロー用ロッド、
おヌヌメ出来ないロッド、みたいな表が

158名無し三平2018/02/01(木) 23:11:32.61ID:RQVAi61J
>>155
はいばん

159名無し三平2018/02/02(金) 00:00:47.97ID:JZkfqWh8
>>156
ロジカル以外はそんなバカみたいに高くないでしょ

160名無し三平2018/02/02(金) 00:03:09.17ID:oeXuSpUm
>>155
両方共に一昨年で廃番、後継無し

161名無し三平2018/02/02(金) 11:53:00.92ID:wYwUMBs2
そろそろタックルについてテンプレ整備したほうがいいな。同じ質問が蔓延している。

162名無し三平2018/02/02(金) 11:57:08.83ID:dTnD/2Wu
クアトロスタジオーネ閉店だってよ。悲しいな

163名無し三平2018/02/02(金) 12:53:17.53ID:pC5skrsv
なにそのリョービのリールみたいなやつ

164名無し三平2018/02/02(金) 13:25:46.13ID:4Ba72BlL
>>148
幾らの船を持ってるか聞く
1000万円以下なら

はあ?そんなんボートじゃないやん
と、大爆笑する

戦争になるかもしれんので
懐にジャックナイフは忘れずにな

165名無し三平2018/02/02(金) 18:26:27.23ID:8mB7H5sr
オシアジガーインフィニティモーティブ持ってる人いませんか?
動画でみたら凄く良さそうなのですが。

166名無し三平2018/02/02(金) 18:37:29.71ID:fjaVzzo/
>>165
3番買ったけどまだ使ってないんだわ、すまんな

167名無し三平2018/02/02(金) 18:54:10.86ID:1r3OY4Kd
俺も∞モーティブを年末に注文したら4月入荷って
言われて、その予定で組んでたら、先週入って
来たと連絡あった
せっかく道具は揃っても春まではまだ長いわ

168名無し三平2018/02/02(金) 20:59:42.51ID:QHNQm5XK
>>164
ヤフオクでボートエース
ヤフオクで船外機…
ヤフオクで魚探…
一応マイボート持ちw




俺だわ…

169名無し三平2018/02/03(土) 02:22:08.74ID:L1ihoTP0
>>162
いいロッド作ってたから残念だよね。
3本持ってるけど、どれも使いやすくて下手くそな俺でも魚が釣れだしたわ!
大事にしよ。

170名無し三平2018/02/03(土) 12:32:53.06ID:nzute8Yy
スタオマ青天、ドラグ噛まないか?
噛みついたらどうすんの?かるく叩くのか?

171名無し三平2018/02/03(土) 18:31:03.03ID:ol28bRVM
マジで聞くけど
マイボートなんて持ってる奴ここに居るの?

172名無し三平2018/02/03(土) 19:07:42.75ID:hoWnW3OS
>>171
マイボだと風や潮が速いと操船が大変で
釣りに集中できないぞ

173名無し三平2018/02/03(土) 19:14:35.84ID:QdglBg37
操船めんどいから魚探の反応とか関係なく漂流しながらやってるわ。結構釣れる。

174名無し三平2018/02/03(土) 19:27:53.58ID:uPJ0wUnA
操船しながらのスロジギは忙しいよねw

175名無し三平2018/02/03(土) 19:30:23.53ID:ffL4eCA9
>>171
持ってるぞ。
でも釣りに集中は出来ないね。
開拓する楽しみとかはあるけど。

1761682018/02/03(土) 20:33:21.68ID:FlY/W5/g
>>171
俺は無視かよ

177名無し三平2018/02/03(土) 21:47:07.59ID:2aGD823s
>>173
俺もや
釣れた時は魚探になんも写っとらんとか

178名無し三平2018/02/04(日) 04:23:03.35ID:ePmSIJ2h
>>169
金持ちだな

179名無し三平2018/02/04(日) 09:27:55.46ID:JtpHdIEv
わしも操船が忙しくて釣りに集中出来ないしオートスパンカー買おうかな

180名無し三平2018/02/04(日) 12:13:42.42ID:HH8GoPbS
ミンコタつけてから凄く快適

181名無し三平2018/02/04(日) 13:16:50.21ID:qVBO6K0q
>>180
バッテリーはどうしてますか?

182名無し三平2018/02/04(日) 13:50:23.67ID:7kP/0hul
ワイもアイパイロット付けたわ。まだあんまり活躍してないけどイイ感じやね。
バッテリーはデルコ使ってたけど古かったから奮発してオプティマのブルー 5.5Lに変えた。

183名無し三平2018/02/04(日) 13:55:47.98ID:HH8GoPbS
>>181マリーナでケーブル引っ張って充電、間に合わない時は交換
36vなので交換がしんどいけど

184名無し三平2018/02/04(日) 18:10:43.98ID:V6S4yUdM
スタオマ青天とは上手い事言ったもんだなw

ブルーヘブン自体がダサい名前で板尾創路っぽいよね

185名無し三平2018/02/04(日) 20:52:26.74ID:6eTPt2Ql
また面倒くさそうな奴が湧いてきたな…

186名無し三平2018/02/04(日) 21:00:09.80ID:8/I8EaKg
>>184
自演うぜえよ。全然上手くないしダサいから流行らないよ。

187名無し三平2018/02/04(日) 22:26:40.59ID:9irNX2Sc
プロパゲートBLXの506はハイピッチにもいけるなんて聞いたんですが、スロージギングの最初の一本には別を選ぶべきですか?

188名無し三平2018/02/04(日) 23:26:46.62ID:0vT0ZGX9
>>187

スローするにしても
どんな海域で、水深で、何を狙うかを言わない限りアドバイスしようがない。

ちなみに、
506-3 アカムツ、クロムツ 250〜300m 250〜300g

506-4 アカムツ、クロムツ、キンメ 300m前後 300〜350g 激流でのタチパターン ディープカンパチ

506-5 350m以深 400g キンメ 激流でのタチパターン ディープカンパチ

で使ってる

189名無し三平2018/02/04(日) 23:34:27.85ID:9irNX2Sc
すいません
結構ディープだし重たいジグ使われるんですね
506の3番で水深100から150bで根魚、ヨコワ、ブリあたりを考えていました

190名無し三平2018/02/04(日) 23:35:28.08ID:9irNX2Sc
場所は山陰沖で八里や遠征したら九州の七里とかです

191名無し三平2018/02/05(月) 00:27:32.15ID:+mXLOzIg
>>178
タバコも酒もギャンブルも女遊びもしないからな。
釣りだけしてれば、一本6万のロッドでも余裕で買える。

192名無し三平2018/02/05(月) 00:47:18.44ID:QWJ+CPwd
八里はそんなに深くないよ

193名無し三平2018/02/05(月) 01:03:01.51ID:6GqjTbEu
スタオマって言われたくないやつは馬鹿にされてるって感じてるのかな?

スタオマは2ちゃん用語で確立させようぜ!

194名無し三平2018/02/05(月) 01:08:02.27ID:6GqjTbEu
>>186
まあ、スロジ自体がダサい釣りなんだからカリカリするなよ、まったり行こうぜ!
みんなハイピッチでしゃくる本物のジギング出来ない集まりだろw
初心者や女子供でも楽に出来るスロジなんだからさ。

195名無し三平2018/02/05(月) 01:13:01.34ID:JV5mnGC5
>>194
冬場、活性低いのに延々とハイピッチやって
あげく丸坊主には就とうないわ

196名無し三平2018/02/05(月) 01:40:10.34ID:6GqjTbEu
ハイピッチは勃起デカチン
スロジはペニバンって概念が抜けんのじゃ〜

197名無し三平2018/02/05(月) 07:40:28.19ID:hzqvht05
センス無い奴は煽りのセンスも皆無だなw

198名無し三平2018/02/05(月) 11:13:49.19ID:6GqjTbEu
>>197
お願いだからタヒってくれ

199名無し三平2018/02/05(月) 11:55:49.86ID:YW3qC18L
>>198
色んなスレに書き込んでるなお前。相手にされずに可哀想だけど。

200名無し三平2018/02/05(月) 12:40:57.87ID:wKkIE/Ha
>>198
そのうちなw

201名無し三平2018/02/05(月) 18:44:37.92ID:Yzxtdk+6
すみません、あーだコーダ調べたのですがスロージギングに必要なリールのスペックがどうしても理解できませんでした。

オシアジガー買っとけという記事ばかりでした。
最大巻き上げが100センチ以上あって、ドラグ力が大きいものでラインが1.2号 600以上負ければよい?

竿もどんなのが必要なのかわからなかったのですが、テンプルありませんか?

202名無し三平2018/02/05(月) 18:47:33.79ID:Ol95WxNB
何一つわからなくて草

203名無し三平2018/02/05(月) 18:49:47.36ID:Ol95WxNB
>>201
何度も何度も言われてることだが、どんな海域で何をメインで狙いたいかでリールもロッドもかわってくるよ。

204名無し三平2018/02/05(月) 19:00:49.59ID:I4RpHdYm
>>201
分からなければオシアジガー1500HG買っとけば間違いないよ

205名無し三平2018/02/05(月) 19:47:11.53ID:hzqvht05
こめかみいっちょはいやした〜

206名無し三平2018/02/05(月) 19:58:42.14ID:QWJ+CPwd
>>201

乗る予定の船の船長に聞くのもよいよ

207名無し三平2018/02/05(月) 20:00:28.62ID:LlxzvTxv
>>190

そんなに深くはない所だけど、
青物なら殆どドテラじゃないかな?
スロー的にはアウェイ
506-3でスパイナロー180〜250とか出来ると思います。

山陰沖や七里行くときは普通の6.6や6.4のblx2〜4もっていってるけど

208名無し三平2018/02/05(月) 20:42:38.80ID:Wzl79a/3
七里の青物ジギングだとほぼドテラですよね
普通のジギングタックルは持っているので、ハイピッチに反応が悪いときや、根魚を狙いたいと思っています
スロージャーカーだと周りと被るからプロパゲートが良いかと思ってまして

209名無し三平2018/02/05(月) 21:08:57.01ID:2aHR2moR
近所の釣具屋でも聞いてみれば?
竿もリールも分からないならネット見てもわからんやろ

210名無し三平2018/02/05(月) 21:09:27.30ID:2aHR2moR
ちな、ジガーもええけどスタオマ青天太田Bがええで

211名無し三平2018/02/05(月) 23:25:30.56ID:p751t92C
魚を殺生してる奴ら!供養してんだろうな! [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1504440361/

212名無し三平2018/02/06(火) 02:19:38.00ID:F/x38uJr
いつからスタオマの流れになってんの?
一人無駄にスタオマ言って流行ろせようとするなよ

213名無し三平2018/02/06(火) 02:20:26.01ID:mUn+Ctjw
>>212
死ね

214名無し三平2018/02/06(火) 07:42:36.20ID:GGNqytEI
>>213
てめえが死ねや。

215名無し三平2018/02/06(火) 08:33:47.91ID:1T5HIW1g
オシアコンクエスト300でタイラバもスロジギも兼用するのは中途半端になります?
ジガーの2000はあります

216名無し三平2018/02/06(火) 09:48:54.39ID:6YLXflen
>>215
大丈夫。
俺はPE1.5で水深が150m、ジグが200g位までならならオシコン300hでやってる。
それより深くなるとスプールが細くなって回収がダルいからジガー使ってる。
海域は丹後沖です。

217名無し三平2018/02/06(火) 09:50:18.12ID:6YLXflen
>>215
タイラバもラインが1.5以内ならできるで

218名無し三平2018/02/06(火) 10:42:04.88ID:/h0YKJjZ
>>208

ハイピッチに渋い時のスローはアリ
去年の春と秋に七里で青物が写ってるのに全く食わない日があって
周り殆ど青物ボウズ、本当に上手な人はスピニングで2本釣ったけど
66 2+で細かく刻んで棚に置いて行く様にしててブリとヒラマサ2釣れた

そういう使い方なら506より66あった方が気持ち良くシャクレると思いますよ?

219名無し三平2018/02/06(火) 21:35:38.54ID:31nhusi8
>>218
ありがとうございます!
ちょうどスロージギングに興味があったのと、潮がゆるいときにスロージギングに代えた友人が青物を安定して釣ってたので買ってみようと思いまして

2202152018/02/06(火) 21:37:56.80ID:Z3/dCB9t
>>216
タイラバと考えたら200なんでしょうが、300ならスロジギにも使えるかと迷ってます(笑)
スロジギならハイギアなんでしょうが、パワーギアの評判が良いので延々悩んでます・・

221名無し三平2018/02/06(火) 22:38:15.19ID:3BOrhBpi
>>220
ぜんぶ買え_φ(・_・

222名無し三平2018/02/06(火) 22:46:45.38ID:heVoDV5w
アカムツ狙いの中深海ジギングを始めます。ジグの選択で迷ってます。シーフロアとディープライナーではどちらが良いでしょうか。ご教示願います。

223名無し三平2018/02/06(火) 23:03:19.14ID:TpSzWQuM
アーク一押し

224名無し三平2018/02/06(火) 23:05:34.29ID:GoKCOg2M
>>222

安心してどっちでも釣れますよ

225名無し三平2018/02/06(火) 23:47:43.10ID:kIRbLUzV
>>222
鬼ジャークと、丁寧にステップジャーク
両極端にいろいろ試すんやで

226名無し三平2018/02/07(水) 03:00:32.16ID:JNipfZ52
>>220
PG良いけど巻き取り長短いしスロー向けじゃないなぁ

2272152018/02/07(水) 09:28:32.16ID:oOCI0JVZ
やっぱりスローならハイギアですよね
あとは欲張って、マイナーチェンジした普通のコンクエスト300ならキャストも出来ると考えてしまったり(笑)

228名無し三平2018/02/07(水) 12:34:50.40ID:gQJfGJ1i
>>210
スタオマ青天は究極さじゃん!
入門者には簡単には買えないよ。
スタオマの良さを知りたいならまずはオシャグリ辺りからだよね。

229名無し三平2018/02/07(水) 12:48:41.48ID:gQJfGJ1i
リールは、まずは押味辺りが無難。
長くつかえる。
押味の1500あればたいてい使えるよ

230名無し三平2018/02/07(水) 12:55:33.87ID:lVv3Um7Y
ガイジがいるな
いい歳こいた大人がしょうもな

231名無し三平2018/02/07(水) 13:11:03.11ID:vPofF2DB
この糞バカジジイ定期的に出没してうぜぇ

232名無し三平2018/02/07(水) 15:14:37.43ID:VkGdmulP
リーマンでマイボートを持ってる人いないよね?
無理しないほうがいいかな

233名無し三平2018/02/07(水) 16:22:29.03ID:XDlqIx0u
33万の中古艇が近所のマリーナで売りに出てて心揺れ動いてるわ
1981年進水のボロ船だけど

234名無し三平2018/02/07(水) 16:34:16.82ID:zCUvDC/3
リーマンボート持ち結構おるよ

まあ、ボートもピンキリだもんね

235名無し三平2018/02/07(水) 16:37:00.43ID:vPofF2DB

236名無し三平2018/02/07(水) 18:57:44.66ID:Hjr2PEnB
>>232
ウチのマリーナはほとんどのサラリーマンだぜ

237名無し三平2018/02/07(水) 20:09:50.59ID:WwsIce0s
>>228
ダサっ

238名無し三平2018/02/07(水) 20:41:13.55ID:xK01Dolc
スロージャーカーで迷ってます。
水深50〜120mくらいで、ジグが120〜180gくらいを使う場合だと、2ozか3ozどっちがいいかな?
webでインプレみてると、2ozで十分とかもみるし、3ozがいいとも…

PEは1.5号で乗合もプレジャーもどちらも乗る状況です。

239名無し三平2018/02/07(水) 20:49:39.45ID:JNipfZ52
>>238
3オンスでも、その重さじゃ飛ばせないんじゃないかなぁ

240名無し三平2018/02/07(水) 21:32:26.29ID:oOCI0JVZ
2は使わんな
3か4や
根魚中心なら3、青物狙うなら4や

241名無し三平2018/02/07(水) 21:34:18.08ID:ML5Ec01b
>>238
234揃えるべし

242名無し三平2018/02/07(水) 21:41:06.99ID:EOKuRIQx
ロッドは、ジグの重さによって変えてるなあ
2345辺りはいるかな

243名無し三平2018/02/07(水) 22:02:16.82ID:ZyVLWoPo
>>238
どちらかなら3番、水深50だと硬すぎるから重いジグを使えばいいよ

244名無し三平2018/02/07(水) 23:17:40.16ID:xK01Dolc
みんなありがとう。
青物、根魚狙いで使うからとりあえず3oz買うことにします。

infinityの1とmozの234が手元にあって、さらにこの間プロパ使ってみたけど、どうも合わなかったからスロージャーカーとはどんなもんか使ってみたくなったとこ。

まあいつかは2345あたり揃えたいけど、とりあえず一本、軸になるやつが欲しかったんだ

245名無し三平2018/02/07(水) 23:34:25.62ID:q+wa1IeT
>>244
インフィニティの1は何g位が使いやすいですか?
アマゾンのレビューだと150g位まで使えると書いてますが

246名無し三平2018/02/07(水) 23:41:15.39ID:xK01Dolc
>>245
確かに使い易いのは150くらいですね。
少し竿で煽ってやれば、スパイVとかの抵抗が少ないジグなら200もぜんぜんいけます。

247名無し三平2018/02/08(木) 00:10:02.89ID:KDD+21P+
>>246
ありがとう。参考になります。

248名無し三平2018/02/08(木) 00:22:01.94ID:b8dYQYbw
スパイ5って抵抗少ない?
ワシ、スパイ5の200gだと普通のジギングタックルでも重たく感じるんやが、しゃくりが悪いんかな・・
ナローは平気やけど

249名無し三平2018/02/08(木) 01:05:26.56ID:DkjpORwE
>>244
mozのレビュー
可能ならお願いします

250名無し三平2018/02/08(木) 07:23:32.66ID:/9RQMWl4
>>244
MOZ欲しい

251名無し三平2018/02/08(木) 10:55:05.26ID:EUwmzBcK
>>238
よく似た水深がメイン。
個人的にはスロージャーカーならば2ozで十分かと。極力ベンドさせた方が釣果が良いと感じてるから。ジグの初速を抑えるのが良いのか、はたまた反発力を最大限に生かした方が良いのか、理由は不明だが。
2ozは230g、3ozは280g、4ozは330gを上限目安にしてる。
高速ドテラとかっ飛び潮は別。着底早めのロングジグジャカジャカか、ヘビーウェイトジグのフォールのためにハイピッチ600も持ち込むことがある。
けどドテラ青物はスピニングか電動に比がある気がしてならない今日この頃。

252名無し三平2018/02/08(木) 21:23:57.45ID:RebpPamo
mozはあまりスロー向けではないけど、竿で煽ってやればジグを横向けられる竿ですよ。何やっても折れる気がしないし、青物相手にぶち曲げるのは気持ちいい。623LMはプロパの3よりいくらか柔らかい感じ。中深海にも使ったけど、個人的には中深海ならLMより
HMかなあ。

LMはバットからグワンってジグを持ち上げてワンテンポ遅れる感じがする、624HMはベリー下くらいからジグをハジく感じ。感覚ですが。


>>251
ここにきて2oz押し!
確かにバットから曲げたほうがジグがいい感じに動いてるような気がしますね。
たまに同船したひとが使ってるの見るけど、ロッドをウネウネヌルヌルしならせてしゃくってる、あれをやるなら2ozのほうがいいのかなあ。

253名無し三平2018/02/08(木) 22:12:17.75ID:HcL84RIT
天ホラ使ってるんだが、もうちょっと感度が欲しくなり2本目にプロパゲにするかスロジャカにするか迷ってる。
どっちがモロ感?

254名無し三平2018/02/08(木) 22:28:38.00ID:b8dYQYbw
無印プロパ買うならスロージャーカー
BLX買うならプロパ

255名無し三平2018/02/09(金) 01:32:47.73ID:MW6lhgGV
>>191
タバコはやめられないなあ、釣り場で吸う一服は至福過ぎて
禁煙できればもうちょいいい道具使えるんだが

256名無し三平2018/02/09(金) 08:20:19.68ID:aJQmnEyv
>>254
ありがと。
BLXの欠点は?
無理きかなくて折れやすいって事だけですか?
モロ感目指してるのでBLXにしようかと思ってきています。

が、売ってないねー

257名無し三平2018/02/09(金) 08:34:24.16ID:v4tCc6gd
使ってての欠点ってのは感じないよ
周りと被らないしね
その分、店でも触れないで通販で買うと冒険になるけど

あと56の方がキンキンだけど、ハイピッチも出来るような仕上げだから、普通のスローなら63が良いと思うのよ

258名無し三平2018/02/09(金) 10:11:33.45ID:97ZHIksu
欠点は免責がアホみたいに高い事

Blxやロジカルはグリップの辺りからぬぉぉーんって曲がるからか
リールシートが割れた知り合いがいる

259名無し三平2018/02/09(金) 11:08:12.20ID:jXf1jeR2
ビートとしては竿曲げファイト大丈夫ってことにしてたっけ?
基本、曲げファイトしないから折れたり割れたりはないわ

260名無し三平2018/02/09(金) 15:10:31.84ID:wcLunlea
>>255
昨年からタバコやめたわ。
年々吸い辛い環境になるし、毎月一万五千円浮けば、サラリーマンには月二回の船代になる。

261名無し三平2018/02/09(金) 16:14:59.94ID:0I5RLZcs
プロパゲートやスロージャーカー使ってるけど全然折れないよ。
たまに冗談でブン曲げるけど、普段は恥ずかしいから曲げないようにしてる。
友達のロジカルはすぐ折れたw

262名無し三平2018/02/09(金) 18:45:08.21ID:U3DRI+e1
同じく
友達のロジカル折れた
普通にシャクってただけなのに

263名無し三平2018/02/09(金) 20:46:39.86ID:j38xwh0M
普通にシャクってて折れたなら製品不良だろ、検査して無償で修理してもらえるはず

もしそれが本当の話ならな

作り話だとしたら大変だよー、中の人もここ見てるからね

264名無し三平2018/02/09(金) 20:56:30.49ID:o2/VEgoB
高知県民の竿はコジャントできまりやき!

265名無し三平2018/02/09(金) 21:46:46.49ID:U3DRI+e1
隣で見てたけど、根掛かりとかじゃなかったしね
ちなみに俺もロジカルは使ってる
今のところ大丈夫

266名無し三平2018/02/09(金) 22:21:09.47ID:jXf1jeR2
ロジカルとコジャントの違いはなんなんだろ
材質を落とした廉価版なのか、そもそもコンセプトが違うのか?といっても安くはないよな

267名無し三平2018/02/09(金) 22:21:51.35ID:mgPEkdxI
>>264
もう既にTICT(ちっくと)があるし二番煎じ感

268名無し三平2018/02/10(土) 00:31:47.37ID:KPURI1lr
えー、TICTもジギングロッド作ってたのか
アジングしかないメーカーだと思ってた

269名無し三平2018/02/10(土) 01:52:25.04ID:PzyngxPz
みんなフックなに使ってるの?
俺はパイク2/0と一部にシワリ3/0しかつかわないんだけど。
使い分けとかこだわりあるもん?

270名無し三平2018/02/10(土) 07:55:15.24ID:bIuGI5oo
おれはずーっと
ジガーライトホールド
困ったことないし変えようとも思わない

フック先端チェックどうしてる?
爪にほんのちょっと刺して
滑らせてやってる?
(自分で言うのもなんだが、分かりにくい)

271名無し三平2018/02/10(土) 08:45:18.45ID:Ggt3JmhP
>>270
滑ったらダメってOKなら引っかかる、で見分けてる感じですか?

272名無し三平2018/02/10(土) 08:54:17.92ID:PzyngxPz
俺も爪チェック
甘かったら、2軍ボックス行き

273名無し三平2018/02/10(土) 09:19:41.22ID:Ho4Maxxv
甘くなったフックは勇気をもって捨てる。

274名無し三平2018/02/10(土) 10:12:29.92ID:mTv95uzR
甘いのは砥石で研いで
アシストラインが痛んでいたら
巻き直し
捨てるタイミングが分からん

275名無し三平2018/02/10(土) 11:57:54.66ID:5vsTD60i
>>274

全く同じ

研いだら長く使える
フック自体が気に入らない時は捨てるけど

276名無し三平2018/02/10(土) 11:59:21.31ID:TwUN00qQ
針が伸ばされたときは捨てた

277名無し三平2018/02/10(土) 12:37:50.46ID:Ho4Maxxv
研ぎ方上手いんだな。
自分で研いで満足したためしがない。

278名無し三平2018/02/10(土) 19:02:47.12ID:DWbzBep5
フック研がないとだめじゃん
新品でもちょっと根荒いとこで引っかかったりしたらすぐ針先鈍るのに
一方通行に研げばキレイに研げるよ

279名無し三平2018/02/10(土) 19:47:28.59ID:bIuGI5oo
研いだら錆びるし

280名無し三平2018/02/10(土) 19:49:00.80ID:NAq9Dcng
>>279
錆びたら研げばええよ

281名無し三平2018/02/10(土) 20:02:37.44ID:FHUImbCI
フックはお布施として使い捨てしてる
たとえ1本500円しようがお布施なんだよ

282名無し三平2018/02/10(土) 20:35:40.07ID:Cb2Egi8x
フック色々研いだりしてみたけど
ダイヤモンド砥石荒すぎ
セラミック少しはマシ…
最後はルーターとかでバフ掛けしないとマトモに刺さらんor直ぐに捲れる

283名無し三平2018/02/10(土) 20:42:38.64ID:NAq9Dcng
>>282
包丁用のシャプトン#1000で研げばええ感じになるよ

284名無し三平2018/02/10(土) 21:16:21.29ID:eDPdPXwf
細軸好きなんでメインはアキアジ24号

285名無し三平2018/02/11(日) 10:06:22.63ID:67zIANNK
去年まではパイク2/0〜4/0メイン、たまにシャウトダブルバーブ、スパーク。
最近はがまかつにテスト中。使用したのは近海ファイン2/0〜3/0、近海MS4/0〜5/0、貫3/0と5/0。近海ファインとMSはなかなかお気に入り。

286名無し三平2018/02/11(日) 15:01:38.00ID:NaHzIWxX
みんなアシストは自作してるの?
自作したいけどバイス買えば不器用でもなんとかなる?

287名無し三平2018/02/11(日) 16:31:47.96ID:PwwDRv16
外掛け結びと熱圧縮チューブなら簡単だよ

288名無し三平2018/02/11(日) 16:36:08.41ID:uKZnwzf+
>>286
ゆっくりやれば誰でもできるよ
巻ながら失敗したと思ったら、一旦元に戻してやり直す
これの繰り返しで段々とできるようになる
不器用な俺からのアドバイス

289名無し三平2018/02/11(日) 17:29:28.57ID:Zf6hov+j
>>286
むしろバイスが必要ない
ボビンホルダーは必要

290名無し三平2018/02/11(日) 17:58:50.47ID:mlkM/XGI
バイスなくてどうやって巻くの?

291名無し三平2018/02/11(日) 18:54:01.66ID:BnB0YPnP
>>290
普通に手に持って巻けるよ
太軸だとフライ用のタイイングバイスだと挟めなかったりするので
ホームセンターで売ってる万力を買う方が良い

292名無し三平2018/02/11(日) 18:55:55.63ID:Awc7G/3K
>>290
不具合のない手が二本有ればなんとか巻けるけど…
何らかの障害が有るなら道具なり装具なり色々使うといいと思う。

293名無し三平2018/02/11(日) 19:06:18.27ID:3gnsUlyA
できる と 効率良くできる の違い

294名無し三平2018/02/11(日) 19:38:19.88ID:CNy8coAU
タイイングバイス無しで手に持ってボビンで
巻くというのは、PRノットのごとくグルグル回す
ということでよろしいですか?

295名無し三平2018/02/11(日) 20:05:35.79ID:xJBcRXYS
その斬新な発想はなかったわ(笑)

296名無し三平2018/02/11(日) 21:09:33.56ID:8/DuikOu
え、いつもそうしてるんだけどみんな違うの?

297名無し三平2018/02/11(日) 21:14:05.61ID:PPUl3i2P
やっぱりバイスないと綺麗に巻けない
根巻きするんは遠征用の針やし、しっかり接着剤が均等に乗って欲しいから必要やと思う

298名無し三平2018/02/11(日) 21:19:01.81ID:BnB0YPnP
ボビングルグルなら緩くね?
テンションかけてガチガチに巻かないと不安やわ

299名無し三平2018/02/11(日) 21:38:15.62ID:l1XrE9Kc
根巻糸は?
ASSの0.8号
4Kって高くねーか?

300名無し三平2018/02/11(日) 22:36:16.76ID:Awc7G/3K
>>294
左手にフック右手にボビンホルダー
商売じゃないし気が向いたら5.6本巻く程度だからバイスまで要らん…
テンカラ針用と兼用出来るなら一つ欲しいかな程度。

301名無し三平2018/02/12(月) 00:15:17.29ID:4NxnXgls
手で針を持って巻く方が楽だし早い

302名無し三平2018/02/12(月) 06:55:01.56ID:5PjcIREA
ボビンセキ糸だるくない?
いつも内掛け結びだわ俺

303名無し三平2018/02/12(月) 07:22:14.97ID:/wrjp7sm
高いセキ糸なんか買わんでも古いPeでいいんやで

304名無し三平2018/02/12(月) 08:51:55.89ID:4NxnXgls
俺は0.8号のPEで巻いてる
しかし0.8号使う釣りをしていないので仕方なく安物PE買ってる

305名無し三平2018/02/12(月) 12:53:58.69ID:UL++vhRf
寝巻き糸は、それこそPEじゃなくて手芸店のでも
問題ないのではなかろうか?
スッポン抜け止めだよね?

306名無し三平2018/02/12(月) 12:55:42.15ID:GJpdJjyd
>>305
裁縫用の糸は水でふやけるから
駄目とかいってたような

307名無し三平2018/02/12(月) 14:31:09.86ID:+DEuNag7
意外と雑でも抜けないもんだよな。人に頼まれたら綺麗に作るけど自分用はかなり雑。

308名無し三平2018/02/12(月) 16:09:16.60ID:Bc7vjuHO
とりあえずバレーヒルとかの安いバイス買えば良いです?
万力より自立の方が良いですよねぇ

309名無し三平2018/02/12(月) 16:09:55.21ID:NgW0/NEv
普通に枕入れて結ぶだけで抜けないと思うんだけど

310名無し三平2018/02/12(月) 16:30:15.01ID:6X/granv
ジギング用なら安い小型万力で十分
バイスは吟味しないと太軸が挟めなかったりする
万力とか500円くらいであるだろ?

311名無し三平2018/02/12(月) 17:18:05.91ID:GJpdJjyd
セキ糸、収縮チューブ、ワイヤー等はイシダイコーナーのが安い

312名無し三平2018/02/12(月) 17:19:16.21ID:27iTf1NU
>>308

発泡スチロールとガムテープ

313名無し三平2018/02/12(月) 18:25:07.39ID:TA7LTdNG
さっき思い付いてこんなん作った。
結構いい感じやで。
フック指で持ってボビンホルターに指突っ込んでぐりぐり回すだけでキンキンに締まるで。

【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

314名無し三平2018/02/12(月) 18:26:59.18ID:AF2BUdKZ
>>313
ええやん、これ

315名無し三平2018/02/12(月) 18:39:44.22ID:UL++vhRf
>>306
なるほどね

>>311
熱収縮チューブだけは電気配線機材が揃ってる
その手のお店が安い
色も太さも長さも、専用のホットガン(笑)もある
ただし、そういう店が近くにあれば

316名無し三平2018/02/12(月) 18:42:55.44ID:TA7LTdNG
>>314
ありがと

ステンレス用のハンダで付けただけやからすぐに出来るで。
あとは微調整が難しいからゴムワッシャー的なのがあればよりいい感じやで。

317名無し三平2018/02/12(月) 18:43:04.01ID:Tgnj2CwB
収縮チューブいらねー

318名無し三平2018/02/12(月) 18:49:55.48ID:GJpdJjyd
>>317
青物や根魚はなくてもええけど
タチウオやサワラはあった方がええよ

319名無し三平2018/02/12(月) 18:50:45.18ID:AsEhuaw5
>>316
有能

320名無し三平2018/02/12(月) 19:32:50.47ID:Xtukzrq6
>>316
普通に買ったほうが安くねーか?

321名無し三平2018/02/12(月) 19:53:42.34ID:27iTf1NU
>>320

mcワークスのPRノッターで代用できる

322名無し三平2018/02/13(火) 16:18:05.08ID:KdAHczH6
>>313
こういうの好きだわ
なんかロマンがある

323名無し三平2018/02/13(火) 21:09:23.78ID:rBbLpFtd
>>228
青スマとオグリでだめかな?

324名無し三平2018/02/14(水) 22:42:56.62ID:rxYEDqu5
>>323
キモい

325名無し三平2018/02/15(木) 20:57:55.72ID:AJIrjLJY
>>324
基地だからスルー推奨します。

326名無し三平2018/02/17(土) 07:06:30.62ID:9FiaKYF1
ヘビーユーザーがスタオマと言ってるんだからほっとけばよかろう。
どうせ俺たちは持ってないんだから

327名無し三平2018/02/17(土) 07:55:18.02ID:8FAY6XwL

328名無し三平2018/02/17(土) 08:23:46.71ID:FywaihVP
スタオマガイジ今日も元気だな

329名無し三平2018/02/17(土) 10:45:57.40ID:RefIfLPr
餌やるなってば

330名無し三平2018/02/17(土) 12:25:39.87ID:AqZ9ilHV
ジギングのスレなのにすぐ餌撒くんだもんな

331名無し三平2018/02/19(月) 17:32:02.09ID:vKnhb97j
フック研ぐのだけど、アイウッドの
手持ち焼結ダイヤ砥石がえぇんとちゃう
番手は#3000と#12000があったわ

332名無し三平2018/02/20(火) 09:58:28.23ID:WxXCm1tc
質問お願いします。 オケアノスリミテッドエディションのドラグフォールとはどのように使うのでしょうか? 知り合いから譲り受けたのですがイマイチわからず…よろしくお願いします。

333名無し三平2018/02/20(火) 12:43:40.33ID:KY2N0whV
>>328
ガイジなんていう覚えたての2ちゃん用語は喜んで乱用するくせにスタオマと書き込んであると即座に反応して飛び付くお前が好きだw

334名無し三平2018/02/20(火) 12:48:58.80ID:5TVsMlVE
>>332
メカニカルブレーキみたいなもんじゃないの?

335名無し三平2018/02/20(火) 13:04:51.11ID:or2dNl67

336名無し三平2018/02/20(火) 13:33:59.80ID:vRhaj4C8
>>332
普通のレバードラグの調整範囲が広くなったのをそう名付けただけ

337名無し三平2018/02/20(火) 14:59:30.56ID:6T9k24OU
メカニカルで調節してテンションかけながらファールさせるってことですか?

338名無し三平2018/02/20(火) 18:28:16.63ID:ElxD95kw
ファーwww

339名無し三平2018/02/20(火) 20:14:17.13ID:5TVsMlVE
キャディーさんが叫ぶw

340名無し三平2018/02/20(火) 21:49:49.57ID:397BpyZg
笑わせんなーw

341名無し三平2018/02/20(火) 22:04:16.04ID:t/vOeMFx
打ち間違い…フォールです

342名無し三平2018/02/20(火) 22:49:56.42ID:VKmocaa/
まああらぬ方向にジグ飛んだら叫ばないとな。

343名無し三平2018/02/21(水) 00:57:29.21ID:/0LzY64N
>>337
まずはレバードラグとはなんぞやから調べてみなさい

344名無し三平2018/02/21(水) 07:52:47.18ID:/B4kj/ES
>>343
今週末遊漁のるから調べてやってみます!

345名無し三平2018/02/21(水) 12:22:56.38ID:7KCmkCj6
レバードラグってすっかりスピニングのアレだと思ってた

346名無し三平2018/02/22(木) 11:17:45.08ID:uemqVFMt
ブルーヘブンは使い慣れるとトルクフルでいい

347名無し三平2018/02/22(木) 12:27:21.99ID:onECM29f
青天はズバリそこよ、ってかそこしか無いよなw

348名無し三平2018/02/22(木) 19:56:56.14ID:l+wiwsEE
ブルーヘブンってなんであんなに高いのん?
最低限ジガーやソルティガクラスの品質はあるんやろか

349名無し三平2018/02/22(木) 20:42:39.55ID:0iNIe0qm
町工場で少量作ってたら…
しかも韓国で…
何もメリット感じない

350名無し三平2018/02/22(木) 20:44:42.14ID:4mEzXvWc
ドラグ出ると叩くしな

351名無し三平2018/02/22(木) 20:51:33.01ID:UQQ1Ic+U
ガラゴロガラゴロ

352名無し三平2018/02/22(木) 21:02:10.53ID:WD4To7nd
ゴロゴロをみんな言うけどオシアジガーの倍の値段でしょ?性能比べてもジガーの方がええの?
太田ガレージなら別物?

353名無し三平2018/02/22(木) 21:18:34.57ID:N6WTljMp
>>344
頑張って!

354名無し三平2018/02/22(木) 21:25:59.71ID:JDgTZ0on
>>352
残念ながら

355名無し三平2018/02/22(木) 21:34:12.19ID:N6WTljMp
>>347
>>348
>>349
>>350
>>351
>>352
>>354
1人で忙しそうだな

356名無し三平2018/02/22(木) 21:48:45.44ID:2CxNYVvd
>>352
無印L30使ってるけどこのスレで言われてるほどゴロゴロはしないよ
くたびれたジガー位かな?
使ってて言うのもなんだがジガーの倍の性能は全くないよ

357名無し三平2018/02/22(木) 21:51:02.76ID:WD4To7nd
旧ジガーから背伸びしてブルーヘブン買ってみるかと思ったけど、新ジガー二個の方がええか・・

358名無し三平2018/02/22(木) 21:52:43.31ID:JDgTZ0on
>>355
病気?

359名無し三平2018/02/23(金) 07:48:21.87ID:up4POa5J
ブルーヘブンはドラグがゴミすぎる
ハイドラグ付近の調整がシビアすぎて簡単にロックしてしまう

360名無し三平2018/02/23(金) 10:03:21.20ID:HQnEZBVc
レバーブレーキリール興味あるけど
品質云々は関係無くブルーヘブン高いわ
本格的な奴シマノかダイワで出してくれへんかな

361名無し三平2018/02/23(金) 10:03:59.65ID:HQnEZBVc
レバーブレーキやなくレバードラグやな

362名無し三平2018/02/23(金) 10:14:10.11ID:3UoO7f+1
キャタリナLDがあるじゃん

363名無し三平2018/02/23(金) 11:21:54.97ID:XdHvEMWu
ジガーLDかトルサの後継出せや!
トルサを水神様に奉納してしまったんでAVET買ったけどダメだ、俺には合わねえ

364名無し三平2018/02/23(金) 11:38:39.44ID:PxkFQ+bP
マクセルリールはどうよ?

365名無し三平2018/02/23(金) 11:46:07.40ID:T4703FbA
>>362
左巻がほしいんだ

366名無し三平2018/02/23(金) 12:21:38.24ID:Ir6XOuB6
>>359
まずは使い方を教えてもらった方がいいかと…

367名無し三平2018/02/23(金) 12:47:33.69ID:qkB+5MY3
ブルーヘブンのドラグが糞なのは有名な話だろ

368名無し三平2018/02/23(金) 13:16:52.00ID:PxkFQ+bP
>>363
ジガーLDはタリカの小さい番手
日本は未発売たけど

369名無し三平2018/02/23(金) 13:28:43.58ID:ORAfgLMu
ゴムボートで沖に出たら逮捕されますか?

370名無し三平2018/02/23(金) 14:45:30.89ID:jO9xiKEs
免許次第じゃね
それ以前に無謀

371名無し三平2018/02/23(金) 17:40:11.59ID:2iR2Rht2
二馬力ゴムボで年間約30回釣行はしてるよ。
ちゃんと凪見て無茶しなければ、楽しく釣りできるよ。

372名無し三平2018/02/23(金) 19:35:07.39ID:eLRcxE2v
どこ地方?

373名無し三平2018/02/23(金) 20:03:01.95ID:qX6K9HA2
与那国です

374名無し三平2018/02/23(金) 20:21:32.90ID:X+aUbCe3
北陸地方だよ

375名無し三平2018/02/23(金) 21:20:15.79ID:LuQze9wT
アンドロスとメタロイドはどうなん?

376名無し三平2018/02/23(金) 21:51:47.32ID:6kWYq2Mf
カリフォルニアに行った時にガイドがシマノのスフェロスとサラゴサ使ってたんでPENNとか使わないのか訊いたら
「リールとカメラとクルマは日本メーカーにしとけ!HAHAHA!」と言ってた

377名無し三平2018/02/23(金) 22:15:15.68ID:mbKgI6CP
それ、どこかの映画のセリフまんまじゃねーかw

378名無し三平2018/02/24(土) 19:56:22.06ID:aeYm1+GI
ジギングのベイトロッドでトリガーが通常より開いてるやつはどうやって持つのが正解ですか?
あと、そういうタイプの名称教えてください

379名無し三平2018/02/24(土) 21:12:19.51ID:FQCk1H6c
>>378
PLSリールシートの事?
名称はFUJIパーミングサポートライトウェイトシート

現行のソルティガロッドのベイトタイプについてる奴ならリールシート持つというよりリール自体を5本指でガッチリ持って小指がトリガーに当たる感じで持つのが一般的だと思う

380名無し三平2018/02/24(土) 21:24:17.60ID:aeYm1+GI
>>379
ありがとうございます!

381名無し三平2018/02/24(土) 22:21:04.37ID:Y6MVLIoa
ジガー買ってレベルワインダーないベイトリール初めて使うんだけど、
これ糸の偏りとか気にしながら巻くの?

382名無し三平2018/02/24(土) 22:28:14.49ID:r2rpvul3
>>381
そうだよ。慣れれば大丈夫。

383名無し三平2018/02/24(土) 23:57:25.58ID:Y6MVLIoa
指で調整しながらやるのと、リールを傾けながら巻く2つの方法があるみたいですけど、どっちがやりやすいですか?

384名無し三平2018/02/25(日) 00:00:55.51ID:5v2jd2vX
>>383
しゃくってる時と魚を上げる時は前者
回収は後者

385名無し三平2018/02/25(日) 03:13:16.65ID:wp5oZLxx
>>383
俺は常に後者

386名無し三平2018/02/25(日) 08:25:54.06ID:GNykp2LB
>>385
佐藤氏はそのやり方には否定的だったな。何か理由があるのだろうか。

387名無し三平2018/02/25(日) 08:26:11.20ID:e2KjW7rI
ありがとうございます。
実践あるのみですね。頑張ります。

388名無し三平2018/02/25(日) 17:55:33.04ID:wp5oZLxx
>>386
多分やりとり中だとガイドに横向きに強い力が掛かって破損する恐れがあるからじゃないかと
そんな気がするから常に後者とは書いたけど大物が掛かった時は傾けないかな
ってかそん時に糸巻き形状気にする余裕ないっすw

389名無し三平2018/02/25(日) 18:50:58.14ID:IrwtpOOW
リールを平行に巻けば大体フラットになるよ
帰りに指でならすだけで充分じゃね?

390名無し三平2018/02/25(日) 20:57:08.00ID:JgpcXLT1
最近気づいたけどラインってリール傾けて高い方に偏るよね?

391名無し三平2018/02/25(日) 23:45:43.17ID:YS+ymc0R
ディープライナーの講習会で西村氏が、スタオマ青天はドラグが食いつく、だからそんな時は叩くんだ、と力説していた。
昔のテレビの映りが悪くなった時叩くみたいなものだ、と言ってたよ。

392名無し三平2018/02/26(月) 00:37:25.93ID:0jJvJbZM
>>391
お前スタオマと青天と言いたいだけだろww

393名無し三平2018/02/26(月) 01:41:06.69ID:5X7XseaC
スタオマw
センス無さすぎw

394名無し三平2018/02/26(月) 01:54:25.31ID:PTuIhjOb
>>389
水平ってこと?
んにゃ真ん中がモッコリなるよ

>>390
俺の低い方に偏るんだけど…

395名無し三平2018/02/26(月) 08:19:04.73ID:AkQMCnux
>>394
そうなのか…偏る理由が分からないな…

396名無し三平2018/02/26(月) 09:36:43.11ID:aPjLJT4Q
>>394
俺のも低い方に偏るよ。

397名無し三平2018/02/26(月) 12:29:57.13ID:bM/OdXMM
>>394
オレは何もしないと真ん中もっこりになるんだ
釣れないからだろうと思ってたんだけど

398名無し三平2018/02/26(月) 12:31:12.19ID:z+ADRAuI
俺のは風下の方に寄るわ…
最後に回収する時以外それほど気にしないで巻いてるけどな。

399名無し三平2018/02/27(火) 00:48:10.10ID:9otBEomP
俺はスタオマで良いと思うよ

実際釣具業界ではスタオマって言うのが常識だし

400名無し三平2018/02/27(火) 07:09:06.33ID:C5nsfiq+
>>399
キモい

401名無し三平2018/02/27(火) 07:37:34.85ID:qEH0eiEN
NGしときゃいいだろ、そろそろ構うやつもうざくなってきた

402名無し三平2018/02/27(火) 11:40:19.51ID:fbjdVWL3
反応見て面白がってるキッズだからな

403名無し三平2018/02/27(火) 12:15:44.26ID:aE31o0yo
名前出しときゃ誰かが喰いつくと思ってる

404名無し三平2018/02/27(火) 12:21:54.57ID:yZqS8Hks
スタオマンコw
臭そうw

405名無し三平2018/02/27(火) 16:25:56.09ID:8wV+LxkL
金華山沖で今沖上がりしたけど真鱈きたぞ

406名無し三平2018/02/27(火) 18:59:11.48ID:zMT5BEjJ
ブルーヘブンも使ってるけどオシアジガーのほうが総合的には優れてると思う

407名無し三平2018/02/27(火) 19:18:25.95ID:HFZ2tvJD
オシアジガーでオーバーヘッドキャストはできる?

408名無し三平2018/02/27(火) 19:25:45.38ID:CBcvNPmj
できる

409名無し三平2018/02/27(火) 19:26:54.00ID:MCYQPUVC
キャストしたいならアベットでも使えばって思う

410名無し三平2018/02/27(火) 19:38:38.61ID:53pvCY3w
>>407
マグネットブレーキないから
練習は必要だぞ
俺はアンダーで投げまくってるぞ
投げたいならSFLは使わん方がええな
投げるとバックラッシュしやすい

411名無し三平2018/02/27(火) 20:40:17.44ID:eh54JZ8q
オーバーヘッドで振りかぶったらハンドル回ってクラッチ戻ってひどいことになりそう

412名無し三平2018/02/27(火) 21:13:20.40ID:3bIx3Y1z
>>407
なぜ、そんなこと聞くかな?
ジガーでキャストする必要なんてないだろ
別のタックル使えよ

413名無し三平2018/02/27(火) 21:33:03.28ID:ZKY8bWCh
>>412
まさにそれ!同じこと思ってた 笑

414名無し三平2018/02/27(火) 21:33:55.76ID:V8j62KTM
スローでつかうようなジグをオーバーヘッドで投げられる竿なんてあるんだろうか?
800g位のを投げる用のバスロッドとか?

415名無し三平2018/02/28(水) 00:05:43.67ID:Ibpcn45M
青屁でカンパチジギングしてたシャウトのにーやん
ドラグがクソすぎて高切れしてたやん

416名無し三平2018/02/28(水) 01:39:11.48ID:zfgZ5KsH
ジェレミーウェイドみたいにオーバーキャストしたいのかな?笑

417名無し三平2018/02/28(水) 02:12:14.75ID:VA8S8O/B
396 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/28(水) 01:23:51.98 ID:fDTqIUNL
そんなこと言われてもな

資産家の家に産まれたんだから仕方ないよ
中学の時から毎月の小遣いは50万円だったしな

高校大学の時の小遣いは毎月100万円
ネタ扱いされそうだけどマジだよ

それが良いのか悪いのかは分からんけど
当然そんなに使える訳ないから結局貯金してたんだけどさ

大学卒業する頃には余裕で1億円以上は貯金あったよ

418名無し三平2018/02/28(水) 07:29:35.57ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SDO9P

419名無し三平2018/02/28(水) 09:11:33.47ID:t0JWsyWV
>>417
大学卒業までにもらった小遣いは1億と200万
1億以上ためたので、使ったお金は11年で200万以下
おれよりずっとケチじゃねえか

420名無し三平2018/02/28(水) 14:54:59.70ID:/2DdFFBu
海魂使えば

421名無し三平2018/02/28(水) 15:52:25.90ID:t0JWsyWV
>>417

小遣いといっても使わず貯めてあれば贈与と見做される

中学は年600万以下で控除65万、税率30%

高校大学は年1500万以下で控除175万、税率45%

贈与税の合計は35,482,500になるけど、ちゃんと払ったのかな

ちゃんと払ったなら、残り6,452万で1億もないな

422sage2018/02/28(水) 19:39:04.31ID:6pfhPFrP
>>421
6451万9870円・・・

423名無し三平2018/03/01(木) 00:42:22.35ID:WkSXH4gs
>>422
ジュース(ry

424名無し三平2018/03/01(木) 10:38:22.39ID:x4JDgAg8
スタオマ青技ってメーカーでもオフィシャルでいってるね

425名無し三平2018/03/01(木) 12:31:26.66ID:xRqZb49m
どこにでもしたり顔の情弱キチガイが出るよな

105 本当にあった怖い名無し[] 2018/03/01(木) 03:18:35.97 ID:
>>104
そんなもんおまえだって守ってないだろアホ
脱税は世界の文化だ!
キチガイ!

あのな、その程度の脱税をあげてたら日本のいや世界の司法界はパンクするわw
日本でもマルサが動く最低脱税額ってものがある
勿論、それこそ丸秘だ

なんでおまえが知ってるんだ?ってか
そんなもん話せるわけがねえだろアホw

426名無し三平2018/03/01(木) 12:32:56.55ID:xRqZb49m
その最低脱税額だけどな

おまえらには関係ない世界の額だから心配するな!w

427名無し三平2018/03/01(木) 12:39:09.26ID:m6Yz9urQ
息子の口座に1億も貯めれば必ず税務署にマークされるわ

428名無し三平2018/03/01(木) 12:41:37.55ID:m6Yz9urQ
あと、アナタ知らないようだけど、マルサのような大口でなくても、税務署の税務調査は普通にあるよ

429名無し三平2018/03/01(木) 12:42:51.09ID:xRqZb49m
71 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/03/01(木) 12:42:28.11 ID:MKX3vdTa
月に100万円以上、子供に小遣いやってる奴なんて履いて捨てるほどいる
そいつらその件に関する税金なんて払ってない

勿論、合法的なやり方があるんだけどな
その件については税理士にでも聞いて来い

しかし実態は非合法なのが殆ど
おまえらとは生きてる世界が違うんだよ
つまり法も違う

意味わかるか?
情弱どもw

430名無し三平2018/03/01(木) 12:44:18.06ID:xRqZb49m
とにかく、そんなことはおまえら貧困層民は知らなくていいんだよアホが!
その方が幸せだ

431名無し三平2018/03/01(木) 12:46:00.24ID:m6Yz9urQ
いろいろやり方はあるが、「1億円以上は貯金あったよ」 これで言ったんだけど
ここがいかにも素人臭いと思ってね

432名無し三平2018/03/01(木) 12:52:35.71ID:m9mf6gk4
お前ら捕食スイッチ入った鯖じゃねえんだかはマルチポストコピペにムキになるなよ・・・
ID:fDTqIUNLでググッてみ

433名無し三平2018/03/01(木) 15:11:33.45ID:yh9W9cmV
>>425
査察を受ける…
1人1000万の見当でお出で下さると聞いた。

434名無し三平2018/03/02(金) 05:29:39.92ID:ABxvbbYV
ロッドは結局ランク分けするとどうなるん? 星5が1番いいと仮定してどうなるかな? 個人の好き嫌いもあると思うけど
とりあえずスロージャーカーは星5?
星5
スロージャーカー

星4

星3

星2

星1

435名無し三平2018/03/02(金) 05:45:58.31ID:MVCjluVw
GAMEタイプスローJ、来年あたりモデルチェンジかな?
うろ覚えだけど、2014発売だったよね

436名無し三平2018/03/02(金) 11:54:52.12ID:JpwlNQ4R
スロージャーカーが無条件で最高ランクなんだw

437名無し三平2018/03/02(金) 12:21:44.52ID:ycs4IOzs
サイコーかどうかは分からないが、最もスタンダード
ということでは間違いないと思う
何をもって最高とか最強とかを指すかだね

438名無し三平2018/03/02(金) 12:29:48.13ID:ZiSm0Xdh
竿ランク付けするなら値段も考慮せんとな

439名無し三平2018/03/02(金) 12:30:48.24ID:gyJSonb5
スロージャーカーは初心者用だよ。
基本。

上手くなったらもっと個性出した竿使いな。
たぶん上達するにしたがってスロージャーカーはつまらなく感じるはず。
まあ、それも1つの成長

440名無し三平2018/03/02(金) 12:31:30.14ID:r/LmdZMu
かっけーっすねw

441名無し三平2018/03/02(金) 12:32:22.43ID:XFtWa3+C
コストと操作性を兼ね備えたものならプロトンかな?

442名無し三平2018/03/02(金) 12:58:29.39ID:lH8z3V2q
ここまで自演

443名無し三平2018/03/02(金) 14:20:18.68ID:QpnXdc8V
色んなロッドを使って最終的にスロージャーカーに戻る人が多いんだけどね

444名無し三平2018/03/02(金) 15:34:51.63ID:woIxx3Ye
痛いバスタックルメーカーのイメージが離れなくてなぁ・・・

445名無し三平2018/03/02(金) 16:35:57.10ID:82CKh5eP
スロジャカ結構使ってるけどガイド古いし良い竿なのかは判断つかん。しかし他に乗り換える必要性は感じない。みんな使っているから所有欲は大して満たされないが、みんな使っているからこその安心感はある。自分のレベルが達していないといえばそれまでだが。
結局竿って人によるところが大きいし、釣果は海況によるところが大きいからからランクは付けづらいよね。

446名無し三平2018/03/02(金) 18:31:50.84ID:kiYMFeZR
全部のメーカーを使い比べた人でもなければランク付けなんて無理だわな。それにしたってロッドの良し悪しなんて感覚によるところが大きいから余程の欠陥があるロッド以外は評価はまちまちだろ。

447名無し三平2018/03/02(金) 18:38:50.22ID:s6jrfb9s
スロージャーカー3と5使ってるけど
ジグ操作性は本当に良いんだけど
青物食ったときはロッドをぶち曲げたいというジレンマ

448名無し三平2018/03/02(金) 20:31:54.28ID:aFS+Jl/1
同じ価格帯ならインフィニティ・モーティブがいいよ。スロジャカよりジグウェイトのウェイト幅狭いかもしれないけど、ガンガン曲げられるのは釣りの醍醐味だろ

449名無し三平2018/03/02(金) 20:50:55.68ID:EHLV1QQp
スロージャーカーから乗り換えたが結局またスロージャーカーに戻るって人をが人かいたからスロージャーカーが最高位なんかなって思っただけです。
ちなみに自分はスロージャーカーからロジカルに乗り換えで個人的には同等かそれ以上だと思ってる。 ロジカルのがシャープなかんじで扱いやすい印象ですかね。批判的な意見が多い気がするけど、、、

450名無し三平2018/03/02(金) 21:10:52.50ID:OXN3jWTO
>>446
良し悪しを語るとボロが出るからって逃げるなよ

451名無し三平2018/03/02(金) 21:20:07.44ID:B47FRQQY
>>449
良く分かってらっしゃる

452名無し三平2018/03/02(金) 21:40:15.47ID:6iyCwnNi
スローjって曲げてやりとりできるほうの竿ですか?

453名無し三平2018/03/02(金) 21:55:34.10ID:kWCcbs9H
某ジグメーカーと某有名ショップの方にそんなにスローでロッドを曲げて釣りしたかったらベイトもあるからハイピッチをオススメします。と言われて周囲も爆笑につつまれました。

454名無し三平2018/03/02(金) 21:58:59.33ID:BHEh01OZ
>>452
いけるよ

455名無し三平2018/03/02(金) 22:14:05.02ID:Ftmp+HZg
スロージャーの性能と品質だと売値で3万だと思う
持ってた4本オクで素人に売って中央漁具のGM使ってるる俺の感想な

456名無し三平2018/03/02(金) 22:15:15.75ID:6ft6EjTh
タカミテクノスのmozが気になる

457名無し三平2018/03/02(金) 22:19:01.82ID:kiYMFeZR
>>450
逃げるとか意味わかんね。良し悪しは語れないって言ってんだろ?バカなのか?

458名無し三平2018/03/02(金) 23:16:14.26ID:aGy0G0+g
ダイワとヤマガのスロー用が異端だというのは
多くの賛同を得られると思います

459名無し三平2018/03/02(金) 23:57:06.84ID:EHLV1QQp
>>449
スロージャーカーに戻るって人が何人かいたからの打ち間違いです。
値段は査定に関係なしにして自分個人の評価としては
星5
スロージャーカー、ロジカル、プロトン?
星4
プロトン? スローJ?
星3
スローJ?

な感じ?ちなみにスロージャーカーから乗り換えた人は自分以外に2人いて1人はスロージャーカーに戻ってもう1人はプロトンに乗り換えてました。

460名無し三平2018/03/03(土) 02:43:57.25ID:Ar4uaFPn
星5に天ホラも入るべ。
賛否両論ある竿だけど、、

まあ、星5の竿はどれもサイズだね

461名無し三平2018/03/03(土) 03:15:33.04ID:oyCm5fYC
>>460
天ホラは……。
全番手パワー違うのに、ガイド位置全部一緒なのが、は?って感じ。
なにか意図があるのか、それともなにも分かってない奴がつくったのか

462名無し三平2018/03/03(土) 08:47:17.80ID:LXW2uK1L
無印ホライゾンは色々微妙だけどぶち曲げれるという点ではトップクラスだな。名前忘れたけど高い方は使ったことないからよくわからんが。そんな俺は今はプロパゲード使ってる。

463名無し三平2018/03/03(土) 09:29:10.98ID:dJJ0SfAb
俺は別にジグ跳ねできなくても良いんだよね。深場メインだから。そもそも400mも先なんだからアクションもクソもないと思ってるし。

曲げられて耐えられる硬めのロッドで適当な安さがあれば良いんだけど。。を

464名無し三平2018/03/03(土) 09:50:23.94ID:EWiLiHGX
天龍の他だとシマノのインフィニティかな
あれもかなり粘る

465名無し三平2018/03/03(土) 10:49:31.78ID:QQsdc2wP
プロパゲート使ってるがブチ曲げ全然問題ないぞ

466名無し三平2018/03/03(土) 14:17:57.48ID:dETk2o33
以前同船した方がプロパゲートblxぶち曲げて使ってたから欲しくなった

467名無し三平2018/03/03(土) 14:52:34.86ID:aOfWEfkF
訪問販売員が来たら怒鳴り散らし塩を撒き倒す俺さま
http://2chb.net/r/utu/1520055980/

468名無し三平2018/03/03(土) 21:48:37.05ID:61++YeSA
スロージギングやってみたいんだけど、やっぱりしっかりしたタックル揃えた方がいいの?
去年の秋にオフショアジギングデビューしたばっかりなんだけど、根魚とか釣ってる人見てスロー始めたいと思った

469名無し三平2018/03/03(土) 22:51:00.92ID:yODjEVxd
スローは竿の性質が違うから、やりたいならちゃんとかうほうがええよ
あと、リールでのファイトも重要になるからそこそこのリールもいる

470名無し三平2018/03/03(土) 23:11:53.07ID:aOfWEfkF
ゴムボートでもオフショア出来るの?

471名無し三平2018/03/03(土) 23:13:04.98ID:xybxcode
>>470
やってる人は結構いるけどね。俺は不安で無理。

472名無し三平2018/03/03(土) 23:21:31.93ID:aOfWEfkF
すみません、ググったら直ぐにいろいろ出て来ました
https://tsuriho.com/p/61586

オススメのゴムボートがあったら教えてください
三河湾内です

473名無し三平2018/03/03(土) 23:25:17.74ID:aOfWEfkF
>>471
そうですか、危険ですかね

条件は

湾内で2人釣りです

474名無し三平2018/03/03(土) 23:47:30.28ID:aOfWEfkF
すみません、スレチだったかも
ゴムボートスレに移動しました

[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 6隻目[ゴムボート]
http://2chb.net/r/fish/1513945459/

475名無し三平2018/03/04(日) 00:35:09.99ID:duK6RuSM
>>468
すごく大雑把に言えばジグをクイッと跳ね上げてヒラヒラフォールさせたり小刻みにシャクるだけの作業だから
今持ってるジギング道具でもできなくはないよ
専用機の方がやりやすいってだけだからスロー向けのジグ買って試してみよう
これはハマると思ったら専用機買えばいいよ

476名無し三平2018/03/04(日) 13:50:52.51ID:lKNhMjsh
スロジギとは微妙に違うかもだけど
飛び過ぎダニエルとか使ってる人いる?
どんな感じ?

477名無し三平2018/03/04(日) 14:27:55.90ID:2OzMmVAA
>>476
全く関係ないな。

478名無し三平2018/03/04(日) 14:30:34.74ID:RBCe6gAe
微妙どころか、ショア用のキャスティングジグじゃん
これがTGベイトぐらいだったらまだわかるけど、

479名無し三平2018/03/04(日) 18:47:54.21ID:4WumnAv1
TGベイトをスローで使ってる人結構いますよね

480名無し三平2018/03/04(日) 22:40:40.11ID:eytC+1bx
使ってるよ!たまには爆釣するから二本はもっとる。サワラに良くやられるけどねw

481名無し三平2018/03/04(日) 23:13:59.43ID:YOnwPTTR
>>475
ありがとう
とりあえず言われるがまま買ったマサムネっての使ってるけどジグパラスロー買ってみるわ

482名無し三平2018/03/05(月) 01:54:35.96ID:eQEBUOaM
スロー用はアークとスパンキーだけでええ
他はいらん

483名無し三平2018/03/05(月) 06:56:34.40ID:kAb/I+g/
アローとアビスは?

484名無し三平2018/03/05(月) 08:33:06.75ID:lyUAVwxF
ワシにはアローが最強やわ

485名無し三平2018/03/05(月) 10:21:30.41ID:rGdxWnV6
どのメーカーも沢山種類出してるけど、メーカー一つに絞っても全部使いこなすのは無理だよなー。

486名無し三平2018/03/05(月) 13:27:18.39ID:DL8vn4lw
食い気があればジグなんてなんでもいい

487名無し三平2018/03/05(月) 15:23:17.04ID:qyQIqtIp
最近鏡牙のセミロングばっかり使ってるわ。
安いし釣れるしどこでも売ってるし言うこと無い。

488名無し三平2018/03/05(月) 15:50:18.99ID:r7K8QMjc
>>487
今度、260g 360g 出るよね

489名無し三平2018/03/05(月) 17:48:02.85ID:qyQIqtIp
>>488
マジか!
俺は中深海行かないけど行く人には朗報やん!

490名無し三平2018/03/05(月) 19:52:02.49ID:OX1Q0orR
>>487
鏡牙のセミロングほんと安い
スパイの1/3くらいの値段で買えるし

491名無し三平2018/03/05(月) 22:10:17.04ID:uuFSnkF1
ダイワの鏡牙はやりおったよなぁ
スパイが買えなくなったもん
安すぎや

492名無し三平2018/03/05(月) 22:13:25.08ID:kHj8/wRj
鏡牙って値段設定ミスっとるとしか思えん位安いな
個人的には180gが欲しいのと、カラーが太刀魚ベースやから色々追加してほしい
まぁ安いから贅沢は言えんが

493名無し三平2018/03/06(火) 00:20:25.08ID:FEn/ZkTD
ダイワが某メーカーのをスパイしたということか!

494名無し三平2018/03/06(火) 00:45:33.97ID:PQHk/qUk
ダイワと言えば去年出たXDジグってどうなん?

495名無し三平2018/03/06(火) 00:47:42.15ID:WSq/cSG5
>>491
ホンマよな
ただ個人的によく使う180gが無いから
スパイVはこれからも買うけど

496名無し三平2018/03/06(火) 05:00:10.95ID:/lAiuUmb
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格ジギングロッドです。

 
https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 

497名無し三平2018/03/06(火) 07:28:48.20ID:YtJHJ4Im
ジグより反応をダイレクトに叩けるかだろ?

498名無し三平2018/03/06(火) 10:04:36.46ID:frGc58hp
ダイワのジグはソルティガ六角って鉄?ジグが神ジグがだったな。
あれ最近売ってないね

499名無し三平2018/03/07(水) 00:47:01.50ID:v67fi4tu
釣行日間近だからインフィニティB636買ったぜ
これで400g500gのジグが多少は快適に扱えるようになればいいな
しかし釣行日の風予報は15m超だぜ…欠航だな

500名無し三平2018/03/08(木) 16:42:31.50ID:i/DMYA6n
ゴムボートで沖合12海里まで行く俺の勝ちだな
ただし途中で荒天になったら素直に死ぬよ

その覚悟があるかないかだ!
馬鹿野郎!

501名無し三平2018/03/08(木) 16:44:23.50ID:VjqY0qXX
海保や捜索協力させられる漁協に迷惑掛けんなよ

502名無し三平2018/03/08(木) 18:46:13.47ID:Bcbui1qh
皆さんファイヤーラインとジガーult以外でオススメラインってありますか?

503名無し三平2018/03/08(木) 19:57:32.91ID:cFL+L93R
パワープロはどうなん?

504名無し三平2018/03/08(木) 20:46:02.08ID:Bcbui1qh
>>503
俺もパワープロZ気になってるんですよ!
伸びとか使用感とか!

505名無し三平2018/03/09(金) 00:16:10.90ID:Gq3DxzpS
>>503
パワープロボートゲーム(1号)を安かったから使ってみたが少し毛羽立ちが早いかな
中深場でドラグも2sも掛けてないので強度は知らぬ
次からはファイヤーラインに戻す

506名無し三平2018/03/09(金) 01:33:00.56ID:DRLSwRne
【ここの板常駐者】うるせ〜キチガイ男 を語る会 [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/bun/1504756878/

507名無し三平2018/03/09(金) 08:06:20.87ID:a0ddZyT+
PE船一番を愛用。
100メーター1000円切るのは有り難い

508名無し三平2018/03/11(日) 12:01:40.66ID:viHcGl76
17ジカー1500買ったやで!
ヤフオクのアタリクジのおかげで34000円から6000ポイントで実質28000円や
次のくじが当たったらジカー2000を買うから新品をどんどん出品してクレメンス

509名無し三平2018/03/11(日) 20:24:42.97ID:fXUMGElZ
痔かー、って言うのがジワジワ来るw

510名無し三平2018/03/12(月) 13:53:58.45ID:/rSth0Wl
ソルティガBJ200SHL買ったでー!
替えスプールがどこも売り切れだ…

511名無し三平2018/03/12(月) 23:55:00.52ID:Vu9yzDbF
スタオマ青天買ったでぇ〜!

512名無し三平2018/03/13(火) 02:18:51.60ID:eDMf5T6Y
ゴミ買ったのか可哀想に

513名無し三平2018/03/13(火) 07:02:20.02ID:1OFcecFa
雑ドラグ

514名無し三平2018/03/13(火) 08:12:56.47ID:ExFnV2vU
ソルティガBJやオシコンを買うのはレベルワインダーが欲しいから?
ジガー1500を買った方が良いように感じるけど、根魚やハマチ狙いならそっちの方が楽?

515名無し三平2018/03/13(火) 09:44:01.54ID:W8nqoDCI
軽い鯛ラバとか鼻糞みたいなジグ使う湾内とかならともかく、そこそこの重さのジグ使うならレベルワインド要らなくね?

516名無し三平2018/03/13(火) 12:31:48.50ID:4AASSHA+
>515の鼻、すごーい凄ーい

517名無し三平2018/03/13(火) 17:40:36.39ID:m1b7uSiP
>>510
キャタリナのスプールと互換してるよ

518名無し三平2018/03/16(金) 00:12:31.98ID:/+uamiX8
ジギングは一度電動でやると手巻きはアホ臭くてやってられん

519名無し三平2018/03/16(金) 13:07:09.20ID:Lgbg0kNc
>>518
電動と張り合うのは楽しいですよw

520名無し三平2018/03/16(金) 20:19:22.24ID:vheLAvGn
道具の良いやつに買ったときの爽快感みたいな?

521名無し三平2018/03/16(金) 20:46:00.88ID:6uRL55Pb
俺は手巻きから電動に変えたけど、戻る気ゼロ。釣果倍とは言わんが1.5倍は差が出る。

522名無し三平2018/03/16(金) 20:52:12.85ID:nPYkikN4
もう漁師やね

523名無し三平2018/03/16(金) 23:34:00.80ID:Ln1i7S6x
今まで太糸、太軸針でしかジギングしたこと無いオッサンに教えてください
スロージギングでの青物狙いってどの位のフック使えばいいのん?
とりあえず出来合いだけど安売りだったシャウトの1/0買ったけどちっちゃ過ぎかな?

ちなみに青物は主にブリ狙いだけどヒラマサもたまに出ます
タックルは3オンスロッドにジガー2000にPE2号巻いてます

524名無し三平2018/03/16(金) 23:43:09.75ID:G7vYluaj
>>521
大番手のリールに替えたら意外と楽ですけどね。
ジガー1500にキャタリナ5000h追加してから
電動に負けてないw

スロースレなのでこの辺で_φ(・_・

525名無し三平2018/03/17(土) 01:30:30.36ID:bxsDtRrN
魚を殺生してる奴ら!供養してんだろうな! [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1504440361/

526名無し三平2018/03/17(土) 02:05:59.64ID:oBsPTVL6
>>524
俺の主戦は300_450mラインだから、というのを言い忘れた。その深さで半日同じパフォーマンス出せるなら大した体力だわ。

527名無し三平2018/03/17(土) 08:14:43.15ID:huVdl1C/
>>523
1/0のフックで根魚狙ってて時折青物掛かるけど、軸が細いんでゲイプが開いちゃうことがあるな〜。
プライヤーでぐいっと元に戻せるけど。
シャウトのフックではまだ折れた経験はないと思う。
感覚的にはもちろん小さいと感じるけど、実際に問題と言えばそれくらいじゃないかな。

528名無し三平2018/03/17(土) 08:18:21.35ID:iOH0IZjb
シャウトのフックは他より大きいからな
1/0が他の2/0か3/0位ある

529名無し三平2018/03/17(土) 08:55:56.97ID:VmQw8P97
>>523

次のような色んな要因が関わる:
ドラグ設定 ライン強度 ロッドの硬さ どのくらいの時間であげたいか

でもまずはルアーとバランスがとれてるかが一番大事

530名無し三平2018/03/17(土) 09:46:37.33ID:9beJgR4G
>>523
大きさは適当で大丈夫大丈夫
細軸はフッキングしやすいけど身切れもしやすいから、ドラグズルズルで頑張れ

531名無し三平2018/03/17(土) 10:18:37.66ID:Xs0GrWrr
>>526
同じくキンメ、アカムツとか狙いだから手巻きとか無理
下手すると500mラインなるし

5325232018/03/17(土) 15:34:21.73ID:CtMFeTK+
>>527
その話を聞くとやり取りは気をつけるにしても、一応青物主体で狙うつもりなんで2/0も買うかね

>>530
基本ゴリ巻き野郎なんで気をつけます
あとドラグも弱めで。
4キロ位のドラグなら針持つかな?

5335232018/03/17(土) 15:41:06.82ID:CtMFeTK+
>>529
タックルはタイプJ3番、ジガー2000にPE2号リーダー10号っす
ジグはロングからショートまで150〜200位を使用予定
やり取りは気をつけるにしても青物狙いなんでドラグは最低4キロ位はかけたい

5345232018/03/17(土) 15:42:22.75ID:CtMFeTK+
>>528
情報サンクス

535名無し三平2018/03/17(土) 20:11:50.62ID:VmQw8P97
>>533

それなら、あんまり難しく考えず、
ルアーの大きさにあったフックを使い、フックにあったやりとりをするでいいと思うよ

ちなみにインチクについてる細いフックでヨコワも釣れる。

5365232018/03/17(土) 21:19:16.12ID:CtMFeTK+
>>535
ありがとう
インチクのあんなに細いフックでも釣れるんだね
そういや俺もソイ針20号のインチクでブリ釣ったことあったわ
PE3号で結構無理やりやり取りした記憶がある

とりあえずシャウトの1/0、2/0買ったんで魚釣って経験積みます

537名無し三平2018/03/18(日) 01:16:17.52ID:IhU9V49G
シャウトならダブルバーブの03ばっかり使ってる

538名無し三平2018/03/18(日) 13:11:38.64ID:dQ+RkOL2
みんな、ささめ針が好きなんやのぅ

539名無し三平2018/03/18(日) 18:47:33.03ID:fyzKXWtO
俺はジガーばっかりだけど。

540名無し三平2018/03/18(日) 19:12:12.98ID:4f9PuMO2
俺はヴァンフックのスピアやな

541名無し三平2018/03/18(日) 20:11:37.76ID:Ft7adzk0
フックのはなし?
ホールドかJAMばっかだな

542名無し三平2018/03/19(月) 00:17:25.86ID:7WO9ycpb
シャウトの針、何処でも見かけるん
オレはオーナーばっかりだな

543名無し三平2018/03/19(月) 01:03:32.28ID:o4/ibIQD
>>488
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/salt_le/saltiga_sl_jig/index.html
これかあ
260、330は名前が変わってソルティガジグになってるのね
一緒でええのに

544名無し三平2018/03/19(月) 02:20:00.84ID:BBjn3lGp
ダイワのジグは安すぎやな

545名無し三平2018/03/19(月) 02:21:33.91ID:MFPk+/g8
安いのに良く釣れるしな
ローカルジグのパクリ多いけど

546名無し三平2018/03/19(月) 04:00:49.80ID:hrv6+Rk6
【ただの中年おっさん】いたこ28号
http://2chb.net/r/occult/1521193062/

547名無し三平2018/03/19(月) 21:05:51.45ID:7bGL9on/
グラップラーB633でスロージギングできる?

548名無し三平2018/03/19(月) 21:15:19.84ID:6teKRZHH
快適とは言えないだろうけどできなくはない

549名無し三平2018/03/19(月) 21:33:50.68ID:PeJ4q5Wp
スロージギングなんか大概の竿で出来るだろ

550名無し三平2018/03/19(月) 22:05:58.89ID:jku5rsby
普通に出来る

551名無し三平2018/03/20(火) 05:04:39.32ID:3tzCD1g1
本当のスロージギングとは!って人が出てくるぞw

552名無し三平2018/03/20(火) 06:52:31.40ID:lVEIKMqL
重量級ジグに耐えうるロッド、もう少し種類ほしいわ。
ハイピッチジャーカーとマニアフェローズ以外ないのかな

553名無し三平2018/03/20(火) 09:52:06.56ID:rTUDMxWy
FCLLABO fcb46

554名無し三平2018/03/20(火) 12:54:18.41ID:hqAcmM8O
フックはTCスパークかヘビースパークがオススメ

特に青物だとヘビースパークの2/0がよろしいよ!

555名無し三平2018/03/20(火) 13:41:55.21ID:eRQdAwhj
すまんが関東でスロジギできる場所とか船とかあるかな

御前崎は教えてもらってけど遠いからてんてんてん

556名無し三平2018/03/20(火) 20:06:01.13ID:jaMUyaRj
>>552
アリゲーター

557名無し三平2018/03/20(火) 20:17:03.93ID:BCqr+F88
プロトンの4を買おうかと思うんだけど使用感分かる方どんな感じのロッドですか?

558名無し三平2018/03/20(火) 20:25:31.53ID:O25tfYo8
>>552

具体的に何グラムのジグを使いたいの?

559名無し三平2018/03/20(火) 20:59:08.50ID:QpaWMJ9G
>>557
どんな海域でどんな水深でどんなターゲットでどんなジグを使いたいのか教えて

560名無し三平2018/03/20(火) 22:08:24.15ID:BCqr+F88
>>559
水深は100メートル前後でジグは150位をメインに。青物から底物まで幅広く使えたらいいなと思ってます。乗り合いはあまり乗らないで友達の船や貸し船で行くことが多いです。

561名無し三平2018/03/20(火) 22:18:03.54ID:U6DAU0mR
>>560
スローやるならスパンカーないとキツイよ

562名無し三平2018/03/20(火) 22:23:20.48ID:C52iPTfa
>>557
プロトンの4番使ってるけどオシアジガーインフィニティと比べると張りが強い感じでかなり気に入ってます。
モーディフ4番も使わせてもらいましたが個人的にはプロトンの方がしっくり来ました。

因みによく言われてるスロージャーカーは使ったこと無いので比較は出来てないです。

563名無し三平2018/03/20(火) 22:39:19.47ID:BCqr+F88
>>562
いい感じそうですね。ありがとうございます

564名無し三平2018/03/20(火) 23:23:09.55ID:lVEIKMqL
ぐぐれかす
>>558
500から800までだね

565名無し三平2018/03/20(火) 23:23:31.92ID:lVEIKMqL
>>564
あ、ごめんぐぐれかすはミス(笑)

566名無し三平2018/03/21(水) 04:15:20.88ID:Pp96MvBg
>>552
クアトロ

567名無し三平2018/03/21(水) 04:54:43.88ID:zXMWtM+U
【ただの中年おっさん】いたこ28号
http://2chb.net/r/occult/1521193062/

568名無し三平2018/03/21(水) 08:29:11.08ID:EXlrygwb
モーティブ
カーディフ

569名無し三平2018/03/21(水) 09:02:48.34ID:+9brLmcH
>>555
シースタイルで船借りろ
免許ないなら船長付きもある

570名無し三平2018/03/21(水) 15:57:34.47ID:eqs4PT/r
>>564
まだまだ先だけどプロトン8ozに期待してる
ホライゾンHが柔すぎてインフィニティ6oz買ったら少しマシになったっぽい
プロトン8ozならもう少しマシになるかなと
9月発売っておせーよ…

571名無し三平2018/03/21(水) 17:09:22.41ID:zXMWtM+U
241 名前:本当にあった怖い名無し :2018/03/21(水) 12:12:37.02 ID:tAyAvKji0

これ↓気になるね。

チャンネルくらら
ダウンロード&関連動画>>


25分以降に注目。

・森友問題が(本当に)まさかの展開になる。衝撃の一打があの方から

・衝撃は最速で明後日(文春や新潮の早刷りとか全く関係なし)。遅くて3月25日。

・“NIの会でなくOIの会です”との事。やっとわかってくれた。安倍辞めろデモはもうやらない方がいい。

・一年前に業者の方がお亡くなりになった時、先日の近畿財務局の方の時、私が誰よりも早く報告した。その私が言っているのだから間違いはない。野党も市民運動家も間違えるな。 安倍首相も昭恵夫人も“全く”悪い事はしていない。 デモなどやめた方がいい。

572名無し三平2018/03/21(水) 23:53:15.87ID:XezsLFWS
51 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/03/21(水) 23:44:36.20 ID:Z14T9h7h
我は >>1 なり

文在寅は近く暗殺される
米朝会談は行われるが決別
即、米朝戦争へと

日本は巻き込まれるが全滅はしない
韓国はほぼ全滅

以上

本物の預言者が本物の予言を語る ※質問には答えん
http://2chb.net/r/cafe50/1516800357/

573名無し三平2018/03/22(木) 00:09:19.03ID:4nrSGHgm
>>570
ブロトン6ozはどうなんだろ?800gまでジグ使うからなあ

574名無し三平2018/03/22(木) 03:15:00.83ID:ur+QREaa
>>573
800まで使うなら尚更8ozがいいんじゃない
6ozは確か550gまでだし
俺は500gぐらいまでだけど潮が速いとインフィニティ6ozも結構曲がっちゃうから
もっと硬い竿が欲しくて8oz待ち

素直にハイピッチジャーカーやマニアフェローズ使えばいいんだろうけど…なんかヤダw

575名無し三平2018/03/22(木) 08:42:02.24ID:hnvfaSnf
ASSからでたキンメ用のやつでいいんじゃない?

576名無し三平2018/03/22(木) 12:28:23.40ID:COc1xQAk
テイルウォークにも637〜639あるけど…

577名無し三平2018/03/22(木) 17:48:09.72ID:7Qihzqd4
モーティブ3番買ってみたけど、かなり使いやすくて好きだわ
5番も注文してもうた

578名無し三平2018/03/22(木) 17:52:53.22ID:Z3O0ywv8
スロージャーカー3番でブリ食ったときに試してみたけど
ラインと直角までを意識してたら
全然大丈夫やな

579名無し三平2018/03/22(木) 18:14:47.07ID:4nrSGHgm
水深400以上で、ロッド平行までってせいぜい2、3Mくらいしか巻けないよね。
それってジグ動いてないと思うんだよねえ。

俺はなるべく一回のシャクリで4Mくらいは動かすようにしてる。ワンピッチ+135度くらいまで。

反発力によるジグの動かしなんてもはや求められる深さと重さじゃないと思うんだ。まあ滑らかさとか、動かしてる気にはなるから、シャクってて気持ちいいとかはあるけどさ。

580名無し三平2018/03/22(木) 20:44:08.56ID:CCQUfzlJ
どうせ水深400mなんてジグもまっすぐのままアクションせず上下してるだけだろ
と思ってる

581名無し三平2018/03/23(金) 00:33:54.73ID:YbocqdA+
【釣りはせん!】ルアー コレクター 大集合
http://2chb.net/r/fish/1521732803/

582名無し三平2018/03/23(金) 09:25:09.16ID:Uj37l0Pl
>>577
何グラムぐらいまでが使いやすい?
2番欲しいんだよな〜

583名無し三平2018/03/23(金) 12:50:18.67ID:8/9y+tsH
推測だけど400mとなるとPEの浮力と釣り合うくらいの重さがあるんじゃないかな
仮に100gくらいだとしたら120gくらいの中オモリをジグの上に噛ませばメインジグが横向くんじゃない?
ジェット天秤にリーダー付けてジグ付ければ絡まないはず!

584名無し三平2018/03/23(金) 14:07:02.80ID:aU5JARHT
キビキビ動かさないと釣れないわけではない

585名無し三平2018/03/23(金) 14:47:06.67ID:V8zFDN8a
>>582
大体表記通り、3番だと頑張っても350までかなー
それ以上だとロクに動かせてない感じになる

586名無し三平2018/03/23(金) 14:55:48.19ID:JPZyqv5G
>>580
PEでも糸の伸びが半端ないからしゃくるだけ無駄

587名無し三平2018/03/23(金) 15:33:55.78ID:UZTch6hv
モーティブ3番買おうかなー。
水深80mくらいの青物スロジギで使うんだけど固すぎるかな?

588名無し三平2018/03/23(金) 16:14:34.36ID:YbocqdA+
681 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/01/29(月) 00:58:37.23 ID:aITPY702
>>670
自慢話かよキチガイ!
死ねや!

ワシの現実

年収30万円弱
300万じゃねえぞ、30万弱だ

で、借金7500万円強
750万じゃねえぞ、7500万円だ!

これが本物の借金地獄ってやつだ
キチガイが!

でもな、ワシには夢がある
豪華クルーザーを買うことだ!

叶うよな!
応援してくれるよな!

589名無し三平2018/03/23(金) 16:47:58.73ID:Uj37l0Pl
>>585
ありがとー

590名無し三平2018/03/23(金) 16:48:44.70ID:Uj37l0Pl
>>587
俺もそのぐらいの水深で考えてるから2番かなーと思ってる次第

591名無し三平2018/03/23(金) 18:07:00.75ID:9FXq4aSo
>>590
やっぱ2番になるよねー。
今ヤフショでポイントがっつり付くから今買っちゃいたいなーと思ってるんだけど2番待つかー。

592名無し三平2018/03/24(土) 04:44:37.10ID:zAkJuQz8
700 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/24(土) 04:40:52.88 ID:ZRtSDkhX0
いいか諸君!

これくらいの大オナラをしても、実も出さず屁力で飛ぶ事もない
これぞ本物のオナラマンと断言する

君たちもうんちを漏らさず、このくらいの大屁を大放出してみなさい
素晴らしいオナラマンに、乾杯!
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

593名無し三平2018/03/27(火) 09:59:47.22ID:zQosRMH9
>>591
どこの海域かわからないけど80mだったら2〜3番かな
パワーの弱い順だとモーティブ2→インフィニティ2→インフィニティ3→モーティブ3
モーティブは既に販売されてる3〜のモデルは固めでイメージだとプラス0.5パワーって感じなんで
3だと3.5パワーくらいで販売前の〜2のモデルは逆に柔らか目に仕上がってるので80mだと2は弱いし
3は強すぎるのでインフィニティの2番からか3番が丁度良いかと思います。
ある程度上手いのであればロッドのパワーを使いきれるのでモーティブ2番でもいけるかな
一応実際に使ってみた感想でモーティブ2番は実物を色々曲げただけでしゃくってないので想像です。

594名無し三平2018/03/27(火) 10:59:30.93ID:Z2UDk9H/
>>593
ありがとうございます。

情報不足でしたが、北海道で水深60〜マックス80くらいでのブリで使用したいんで、そうなるとモーティブなら2番にのほうが良さそうですかね?

ちなみに今はスローJの3番で、上記条件の他、水深150mくらいのタラやら根魚なんかもやっちゃってます…

595名無し三平2018/03/27(火) 11:56:05.31ID:zQosRMH9
>>593
スローJの3番を持ってるんでしたらモーティブ2番で良いと思いますよ。
2本で分担すればかなり色んな釣りができると思います。
私の感想ですがスローJは良い竿なんですが長いので柔らかい方が使い道があっていいと思いますよ。
モーティブも同じです。

私はスロー系の1〜5まで持ってますが持って行くロッドの本数を減らしたいので
2と3の間くらいのを探しててモーティブがパワー強めなんで2番が丁度2.5番程度だと期待してたのですが
逆に弱めなんで他を探してます。

596名無し三平2018/03/27(火) 20:18:24.95ID:OB4HUOGc
インフイニティーの3とスロージャーカーの3って硬さ同じくらい?
それともインフイニティーのほうが固めかな?

597名無し三平2018/03/27(火) 21:10:13.97ID:lvD7yfk0
硬さだけ気にして、調子は考えないのか?
インフィニティとスロージャーカーって性格全く違うぞ

598名無し三平2018/03/27(火) 21:56:33.73ID:dbE8c60z
確かに、明確に違うよな
でも、両方をお店やフィッシングショーなどで持って
曲げてみないと知らないと思う
自分の場合は、よく同船する常連さんと仲良くなって
曲げて味噌汁なったから分かった

599名無し三平2018/03/28(水) 00:18:28.30ID:9VBoORED
味噌汁

600名無し三平2018/03/28(水) 09:46:51.87ID:9NhSN1ub
>>596
シャクった時のパワー感だとスロージャーカーの方がファーストテーパーでベリー部のパワーがあるので
固く感じる。
テーパーが違うとシャクる時のスピード、テンポが変わってくる大雑把に言うと
ファーストテーパーのロッドはスピード、テンポは速く
スローテーパーのロッドはスピード、テンポは遅くなる。
スローテーパーのロッドは使い手が下手でも融通が利いてファーストテーパーは使い手の小技が効く
上手な人はファーストを扱えて、下手な人はダメだけどスローテーパーは上手な人でも下手な人でも扱える
注意してほしいのは上級者用、初心者用ではないってこと。
佐藤さんでもスロージャーカーは新品は固くシャクると角があってダメなんで何年も使って
ヘタると仕上がった状態だって言ってるので強ち間違いじゃないと思う。
私は両方使ってるけど色んな意味でインフィニティの方が使ってて樂なんで購入相談された時は
インフィニティを勧めてる。


>>597
インフィニティでも番手でテーパー違うよ

601名無し三平2018/03/28(水) 10:18:25.98ID:claA1FXZ
水深300〜400m、ジグ500〜600g、PE3号って感じで
しっかりティップが反発する竿だと何が良いですか?
なるべく折れにくい竿が良いんだけど、モーティブの5番は厳しいかな。

602名無し三平2018/03/28(水) 20:39:03.01ID:nu3G3Y8b
タカミテクノス予約してしまった。
楽しみだ

603名無し三平2018/03/28(水) 20:40:41.05ID:346O/k+N
>>602
ぶち曲げられるから面白いよ
ブリ掛けてブチ曲げてたら
回りが折れるかと心配してたw

604名無し三平2018/03/28(水) 20:46:46.94ID:KlHmVemt
スロージギングまだよく分かってないんですけど、
シャクる時にリール回すんですか?
それともシャクった後にリール回すんですか?

605名無し三平2018/03/28(水) 21:52:22.56ID:KLBth73E
しゃくる時。その時ロッドがしなるのがキモ

606名無し三平2018/03/28(水) 22:05:27.08ID:KlHmVemt
なるほど。
じゃあ今まで自分がやっていたのは間違いだったのか。
シャクった後にリールまわしてました。

607名無し三平2018/03/29(木) 06:37:03.25ID:v+IIz2KO
魚を殺生してる奴ら!供養してんだろうな! [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/fish/1504440361/

608名無し三平2018/03/29(木) 06:43:19.99ID:ewQX86au
>>603
天ホラよりさらに曲げ粘りに強いの

609名無し三平2018/03/29(木) 08:06:19.51ID:JICIX9gt
>>606
それも間違いじゃない、フォールが短くなるだけで

610名無し三平2018/03/29(木) 09:09:17.80ID:EjUFEvIs
>>603
そんな曲げられるの?スローのロッドって弾性力求めるぶん、曲げられないイメージだったけど

611名無し三平2018/03/29(木) 09:11:40.15ID:9oRTzsP1
MOZはスロー用のロッドじゃないっつーの

612名無し三平2018/03/29(木) 11:19:08.13
インフィニティも曲げに強いよね
ヒラマサ掛けた人が腹に当てて凄い角度で曲げてるの見てて怖かったわ

613名無し三平2018/03/29(木) 11:34:28.14ID:etFhQlcj
>>610
フルソリッドだからね

614名無し三平2018/03/29(木) 13:47:55.97ID:qLeaz1kv
最初に出たスロージャーカーが極端なだけで、後発の他社製品では無茶しない限りそこまで折れないかと。

スロージャーカーはオマツリ解くのにロッド同士が接触した瞬間折れた例もあるけど。

615名無し三平2018/03/31(土) 11:46:58.72ID:yeDsrjan
17オシア使ってみてわかった事、15ソルティガって結構良いな…

616名無し三平2018/03/31(土) 12:35:03.37ID:ssoNo3Ul
17オシアって言い方やめてもらえませんかね

617名無し三平2018/03/31(土) 13:04:56.56ID:fich8Xxb
17ジガーも15ソルティガも持ってるけど、ソルティガの静かにグリグリっと出る感じのドラグが好きだわ

618名無し三平2018/03/31(土) 14:01:27.56ID:8KVlfDcw
ソルティガいいよ、韓国製てのが気に入らないけど、それ以外は何も問題ない

619名無し三平2018/03/31(土) 14:09:17.82ID:B5cj4TdM
「17ジガー」でやっと何のことかわかった

620名無し三平2018/03/31(土) 22:44:25.50ID:KdZxlTQS
ソルティガ小さいじゃん

621名無し三平2018/04/01(日) 08:57:20.80ID:u1eqOSY/
【恐怖】大オナラしたはずが全部ウンチだった Part2 [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/occult/1500939954/

622名無し三平2018/04/01(日) 09:17:09.36ID:le6xAHE1
推し味と押込んとお叱るとあるからね
年が付けばわかるだろ、と言うだろうけど、
分かりにくい

623名無し三平2018/04/01(日) 09:20:52.39ID:xXyWDnNU
>>622
ロッドもあるから余計にわからんよ

624名無し三平2018/04/01(日) 11:26:51.75ID:/yCGKFxb
すんません。

625名無し三平2018/04/03(火) 07:02:19.67ID:tKhbFRvE
スタオマの青天辺りはジガーやソルティガと比べてどうよ?
レバドラ以外の違い、ギアや剛性感、ドラグの滑りを知りたい
どうも値段的に納得いかないんだか、良いなら買ってみる

626名無し三平2018/04/03(火) 08:05:02.06ID:r57jnwEj
>>625
最高だから今すぐ買おう!

627名無し三平2018/04/03(火) 08:11:47.32ID:kKUrgr/Z
借りてしか使ったことないけど軽かったよ
95mmハンドルつけて糸巻いて400g以下なのはほんとすげえと思う
いらないけど

628名無し三平2018/04/03(火) 09:34:33.24ID:3YvX13Ao
>>625
このスレッド最初から見直してみれば?

629名無し三平2018/04/03(火) 09:44:09.01ID:3sQbe+EE
>>625
ステンレス平歯車が生み出すAVETを超える巻き心地は凄いぞ

630名無し三平2018/04/03(火) 11:03:20.92ID:oBfF4w0J
ブルーヘブンとか買うぐらいだったらジガーとかソルティガ2個買っとけ

631名無し三平2018/04/03(火) 15:07:01.46ID:SwAuwRQf
ドラグが重要な釣りでは使えません

632名無し三平2018/04/03(火) 15:29:54.97ID:k0Q2/Va+
マグロでも釣るんなら話は別だが、ブリ程度ならオシアジガーで十分かと。

633名無し三平2018/04/03(火) 16:50:53.92ID:nn+M+S3Z
ブリなら無印カルカッタでもいいよ。

634名無し三平2018/04/03(火) 17:10:29.60ID:dqCZTbKl
スタオマ買うなら太田Gでないとな
そうするとジガーが3台ぐらい買えるけどな

635名無し三平2018/04/03(火) 19:21:35.27ID:USdD9N/O
キャタリナLDもステンレスの平歯車じゃなかったけ?

636名無し三平2018/04/03(火) 20:27:33.20ID:EGvXSg9t
>>629
SXJ 6/5持ってるけどアイツのヤスリで鉄を削るような巻きの上を行くのかw

637名無し三平2018/04/03(火) 20:28:05.34ID:EGvXSg9t
6/5じゃねえ、6/4

638名無し三平2018/04/03(火) 21:09:43.17ID:sNY5pPdI
国産の左巻LDってありますか?
ジガー、ソルティガクラス以下で

639名無し三平2018/04/03(火) 21:14:49.94ID:yKVH43aD
>>638
国内メーカーはキャタリナLDしか無いんじゃね
ジガーLDもトルサもディスコンだし

640名無し三平2018/04/03(火) 22:36:43.63ID:2Pos+wz+
新しいグラップラーってレバーじゃなかったっけ

641名無し三平2018/04/04(水) 00:31:45.30ID:TVEbyKm4
あのレバーはドラグじゃないよ

642名無し三平2018/04/04(水) 09:21:24.95ID:34Cv0+qv
ダイワのスパイVの330gはメーカー希望価格で1750円なのな、、、安っ

643名無し三平2018/04/04(水) 09:25:15.75ID:R+u4096p
>>640
あれはドラグじゃなくてキャスコンだよ

644名無し三平2018/04/04(水) 13:37:23.38ID:d0mNuOL2
スローのメーカーがぼったくりすぎなんだよな。

645名無し三平2018/04/04(水) 15:16:59.04ID:YOOBmVA8
>>644
ほんとそれな

646名無し三平2018/04/04(水) 16:39:04.48ID:McCn154N
>>644
まじで

647名無し三平2018/04/04(水) 16:45:07.39ID:t8KZT0N6
SFCのジグを愛用しているけど
ダイワやシマノ、メジャクラと比べたら結構割高だよな

648名無し三平2018/04/04(水) 20:25:38.82ID:1NmBIkP+
インチク使うとスロージギングはアホ臭くてかなわん

649名無し三平2018/04/04(水) 20:54:54.32ID:QYr55QBR
>>648
アクションを教えて下さい

650名無し三平2018/04/04(水) 20:56:23.50ID:1NmBIkP+
>>649
底とってただ巻きとフォール

651名無し三平2018/04/04(水) 21:11:51.09ID:QYr55QBR
>>650
ただ巻って、どの位まで巻あげますか?
水深、使っているインチク(重さも)教えてもらってもよろしいですか

652名無し三平2018/04/04(水) 21:26:56.44ID:1NmBIkP+
魚探の反応によるけど、5-20m巻いて落とすだけ
インチクは300gメイン
150m-350mはこれで足りる
と言うか、更に重いのめったに売ってない
スロージギングも好きだけど、釣果が段違い

653名無し三平2018/04/04(水) 21:32:09.13ID:YG6NUSYd
潮が緩くてやる出ない時にインチク巻いてるわ

654名無し三平2018/04/04(水) 22:33:31.71ID:bDqLaJhL
インチクはスローの5倍釣れる
餌だと20倍スローの馬鹿げた修行卒業します

655名無し三平2018/04/04(水) 23:12:37.72ID:McCn154N
おう。また明日な

656名無し三平2018/04/04(水) 23:39:42.18ID:nuiitDLB
外房でやってるけどインチク苦手だなー
釣れる釣れる聞くけど普通にジグの方が釣れるしインチクと心中して自分だけボウズ食らったこともある
まわりがみんなジグ使ってるからシルエットの関係でインチクには反応しないのだろうか

657名無し三平2018/04/05(木) 15:20:03.65ID:krh2Zb/G
>>656
そういう時あるよなw
ジグ軍団に数で負けるというか、沢山ジグ入ってジグでスイッチ入る時ある、そうすると一人置いてかれる。
逆にインチクで一人勝ちするときもあるだろ。
その時その時で仕方無いよね

658名無し三平2018/04/05(木) 17:08:17.73ID:ChFDasqf
日本海だけど、
インチク良く釣れてる
スピードやら底からどのくらいとか色々聞いてやるけど、なぜか俺にはあまり釣れない
インチクも同じメーカー同じ重さ
で、スローしたら他の人のインチクと変わらないぐらいは釣れる

何でなんだ?分からん

659名無し三平2018/04/05(木) 20:46:19.66ID:ulGExXiy
ジグとインチクだとタイマンでも勝負にはなるけどエサはほんと次元が違うよね
アカムツでよく乗り合いになるけどジグ10人対エサ1人だとしても負けることが多い

660名無し三平2018/04/05(木) 21:20:52.54ID:LDHVw5rv
エサより釣れる事もよくある
インチク上にデカいサビキ三つつけるけど

661名無し三平2018/04/05(木) 22:14:56.62ID:2FvYEsxy
インチクにエサ付けたらええで
見た目とオイニーの両方アピールや

662名無し三平2018/04/05(木) 22:21:24.97ID:iNPaA8mt
タイラバに餌が最強

663名無し三平2018/04/05(木) 23:36:25.63ID:jPfcymhb
>>647
国内塗装らしい

664名無し三平2018/04/05(木) 23:48:54.86ID:9EyPIaD9
>>662
そうでゲソ?

665名無し三平2018/04/06(金) 00:18:05.11ID:UiaYT3I9
タイラバにイソメネクタイは反則。

666名無し三平2018/04/06(金) 00:35:01.46ID:f43YDyui
昔、ジギングスレでスローのジグの前後ダブルフック全てに冷凍エビを刺した相羽リグとかいうのが紹介されてたな

667名無し三平2018/04/06(金) 00:41:45.30ID:9c/zE5Y9
ツイッターで似たようなのなら見たわ
http://twitter.com/toki1341/status/965823920925388801?s=21

668名無し三平2018/04/06(金) 08:41:31.88ID:8LI9+2ab
>>666
アイバリグ(笑)
もう知らん人多いんと違う?

669名無し三平2018/04/06(金) 09:29:33.97ID:+FaJz8hT
相羽リグ名乗るなら冷凍じゃなく活きエビ使わないとなw

670名無し三平2018/04/06(金) 09:34:53.16ID:NkmTUetO
フタ閉まるコーヒー缶から生きエビ出すんだっけ?

671名無し三平2018/04/06(金) 10:02:21.07ID:L7NraVLK
二重底バッカンでも可

672名無し三平2018/04/06(金) 16:46:19.03ID:Mg5znhgs
週末はインチクとスロージグ行ってきま
キンメ、ノドグロくろむつ、しろむつ狙い

673名無し三平2018/04/06(金) 16:57:42.95ID:jPVFqLsk
超高級魚五目だな
場所はどこ?

674名無し三平2018/04/06(金) 17:03:19.92ID:Mg5znhgs
相模湾

675名無し三平2018/04/06(金) 17:32:37.89ID:UQKn460B
50代以上のスレより

271 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:02:16.15 ID:F3DRANM8
ワシはいまプー、小中高とよく遊んでた同級生がいま大総合病院の内科部長医師

サシで会う時は昔のように話すが、会ったあとは落ち込むね
成績も大差なかったのに、完全なる落ちこぼれ街道まっしぐらだった、ワシの人生

クラス会?
そんなもん無理に決まっとる!

272 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/06(金) 16:03:49.52 ID:F3DRANM8
おおお!

そうじゃ!自業自得じゃ!
すべて自業自得なんじゃ!

早う殺せや!

676名無し三平2018/04/06(金) 21:44:33.12ID:R22SrhfU
スタオマ青天ってのも絶妙なセンスでおもろいが、推し味ってのはw
ぶっ飛んでるな!

677名無し三平2018/04/06(金) 23:34:58.86ID:7BKm31yD
シマノの陰巣トラクターに変味って人が居るというのも、
2chで見たんだぞ

678名無し三平2018/04/06(金) 23:36:29.81ID:HzRfexHb
この板で常襲屋とかいう釣具屋の名前を見た事ある

679名無し三平2018/04/07(土) 00:31:19.19ID:WKjp0eZd
>>676
どっちもクソ寒いから。何が面白いんだよバカか。

680名無し三平2018/04/07(土) 08:12:17.03ID:Ubk54yAj
いやスタオマって訳し方は業界っぽくていいわ。
som とかソムとかの方がよっぽどセンス無くてガイジみたいで痛い

681名無し三平2018/04/07(土) 08:45:09.73ID:XZxVFWCp
またスタオマ言いたいやつ出てきたな
流行らないからそれ

682名無し三平2018/04/07(土) 09:40:11.19ID:IQ5WRFgA
スタオマだの青天だの流行らそうと必死過ぎるのが見ていて痛々しい…絶対流行らないから 笑

683名無し三平2018/04/07(土) 10:14:58.19ID:WKjp0eZd
>>680
スタオマも同じくガイジっぽいから安心してな

684名無し三平2018/04/07(土) 10:30:30.95ID:arLZEYWP
ほぼ自演だろうな、次スレはワッチョイ有りにしたら面白そうだ

685名無し三平2018/04/07(土) 10:48:04.58ID:CPQZmBdS
>>663
生産から出荷まで国内だよ

686名無し三平2018/04/07(土) 12:58:29.54ID:xv/d/0CJ
スタオマは今やスタンダードw

687名無し三平2018/04/07(土) 13:13:47.66ID:443XIDwz
高知の会社で工場も高知にあるやん
ディープライナーもシーフロアもな
もう少し塗装強くなればなぁ
ブリスやMC(ブリスが作ってる?)ぐらい強ければよいのに

688名無し三平2018/04/07(土) 13:14:10.71ID:vIsW05aO
池沼に構うなよ

689名無し三平2018/04/07(土) 16:55:52.43ID:wRRzeixd
>>684
これなんだよなぁ
このスタオマガイジ何したいんだろ
スタオマでググってみな
この糞ガイジしか言ってないからwww

690名無し三平2018/04/08(日) 01:20:22.79ID:AzVJeOY9
いじられ狙いでしょう
さっきたけしも言ってた、ストーカーはその対象に
罵倒されるのも、相手してもらえると喜び、
無視されるのも、もっと構って欲しいからだ、
と思い込むと

691名無し三平2018/04/08(日) 02:58:51.92ID:LKv9dakl
スタオマのハンドルノブ愛用してたんだけど、最近ネットでよく見るゴメクサスを試しに買ってみたら、全く遜色無い所か、ベアリング、それもスペア分まで入っててちょっと感動したわ。
で、あまりに良いから追加購入した。
安物スフェロスが、見た目キャタリナみたいになってチョベリグです!

692名無し三平2018/04/08(日) 19:21:42.44ID:pmtOH+DX
な、スタオマガイジの自演じゃねぇか
スタオマって出てから短時間にレスがつく自演が寒すぎ

これやってるのが中年の糞ジジイなんだぜ
市ね四ねじゃなくて今すぐ死ね

693名無し三平2018/04/09(月) 00:36:45.93ID:gQoPSDM5
>>692
お前も一人自演さみしいよ。

そんなにスタオマって浸透するのが嫌なの?
怖いんだw

694名無し三平2018/04/09(月) 01:04:32.73ID:2mJPP8yJ
>>693
うるせーよ。死ねよ。

695名無し三平2018/04/09(月) 15:35:38.01ID:XAcv+/jZ
スタオマでいいから。

696名無し三平2018/04/09(月) 20:43:10.37ID:gQoPSDM5
>>694
どうせお前スタオマ持って無いんだろw

697名無し三平2018/04/09(月) 21:51:07.33ID:ynjRCa7P
こいつはマジもんのキチガイですわ。

698名無し三平2018/04/09(月) 21:54:59.72ID:G0EMneX2
キチガイはスルーしましょう

699名無し三平2018/04/09(月) 22:39:20.93ID:2a2EEh04
釣具屋いったら、ダイワが電動ジギングのカタログ出してたぞ。
シーボーグ、レオブリッツの100~200番をジギング用にカスタムするサービス始めるらしい。

2万と税出せば、ハンドルをT型にしたり耐久性上げたりしてくれるとのこと。

耐久性向上は魅力だけど、ハンドルT型にしたところでギヤ比しょぼいんだから大して意味ないだろうに。

700名無し三平2018/04/09(月) 23:08:56.57ID:QLQFCiXj
電動ジギングはハンドルほとんど使わないからな
スローなら探りは手巻きが多いけど

701名無し三平2018/04/10(火) 00:43:08.66ID:Xm0loU//
400以上の左巻き出して欲しいわ

702名無し三平2018/04/10(火) 04:00:37.76ID:T4x5KSvo
電動使ったら手巻きに帰って来れないわ
ゆとりと言われても電動以外使えない体になっちまった

703名無し三平2018/04/10(火) 08:24:15.93ID:V0qH/0yM
俺も今年からゆとり電動だけど、楽チンだけど巻上中はとにかくツマランよね。
魚の反応わかりにくいし。

704名無し三平2018/04/10(火) 09:04:38.64ID:5wCilACE
45才の自分は回収だけ電動使うと自分に課している(笑)

705名無し三平2018/04/10(火) 09:23:22.18ID:NTO1NDwj
>>703
普通に分かる
自分は電動使うの大型青物やマグロか細糸の深海ジギングだけど

わからんのは太糸で小物とか?

706名無し三平2018/04/10(火) 16:10:05.23ID:YLFauABf
スマタオナ?

707名無し三平2018/04/10(火) 17:02:18.42ID:V0qH/0yM
>>705
巻き上げ中の魚の反応だよ
水深400-300の0.5キロ未満の魚。pe1.5

708名無し三平2018/04/10(火) 17:24:55.43ID:NTO1NDwj
竿が悪いのかね?

自分は1.2号だけど、シロムツの反応わかるぞ

709名無し三平2018/04/10(火) 19:15:46.35ID:oIhoIZGF
微妙に解るよねー

710名無し三平2018/04/10(火) 19:17:15.20ID:oIhoIZGF
潮目なのか魚なのかはわからんけど

711名無し三平2018/04/10(火) 21:59:32.26ID:V0qH/0yM
わからんとは書いてないぞ。手巻きに比べれば遥かにわかりにくいだろ。
手巻きならバレた瞬間わかるけど、電動だと一瞬軽くなった気がするレベル

712名無し三平2018/04/10(火) 22:00:37.87ID:V0qH/0yM
あらもうかしたら巻き上げスピードの問題もあるかも。俺結構高速で上げるから。

713名無し三平2018/04/10(火) 23:28:15.62ID:C1n7de0P
>>712
高速巻き上げとか、アカムツ付いてたら口切れるだろ

714名無し三平2018/04/10(火) 23:42:24.08ID:Aneez9LP
電動使うなら餌釣りするな

715名無し三平2018/04/11(水) 00:10:32.49ID:evFxh/49
>>713
キンメメインだがバラシないよ。型小さいならすぐ落とせるからむしろバレてくれって感じ。アカムツならもっと慎重だろうね。

716名無し三平2018/04/11(水) 15:51:16.97ID:ODzQRf+V
>>702
エロいな

717名無し三平2018/04/11(水) 16:52:26.97ID:2G3dBXpm
ゴメンクサだってスマタだってどっちも朝鮮だし
どうせ朝鮮ならやすいほうかうわ

セルテート4000が格好よくなって満足

718名無し三平2018/04/11(水) 20:35:47.86ID:efgNMuob
誰かゼナックのイカリ買う人いませんか?
スローロッドとしての操作性が知りたい…

719名無し三平2018/04/12(木) 07:27:52.12ID:N8ZXLXfb
買うけどまだ先の話だなー。

720名無し三平2018/04/12(木) 07:43:24.02ID:jgcy3WLu
>>718
注文してるけど5月末にくるからしばらく待ってて

721名無し三平2018/04/12(木) 07:59:53.88ID:vXs/ImB/
>>718
イチバンに置いてあるから触ってみたけどスローで言うと柔らかい方でも6オンスクラス以上に固いし、
しかもグリップジョイント・・近海で使い道ないと思った。

722名無し三平2018/04/12(木) 08:45:54.61ID:z8Y3u5b2
>>721
むしろスローとしてではなくパイピッチ用としてならどんな印象?

723名無し三平2018/04/12(木) 10:53:55.30ID:ubXEWifl
スロー始めたいんですがベイトの
ハンドル左右どっちが使いやすいかな?
右利きでどの釣りもスピニングは
左で巻いてるんだけどベイトは
右投げ右巻きです

724名無し三平2018/04/12(木) 11:03:51.82ID:AHtzNR5Z
>>723
右巻きに慣れてるなら右でok
要はやりやすい方で

725名無し三平2018/04/12(木) 11:44:07.24ID:uSfdLjl1
魚を殺生してる奴ら!供養してんだろうな! [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/fish/1504440361/

726名無し三平2018/04/12(木) 11:57:50.51ID:gLd97kTw
>>723
手前船頭なら左一択

727名無し三平2018/04/12(木) 15:41:29.11ID:bueu6kcQ
水深200m前後のタラジギングに一本買い足すならズバリどれがええやろか?
因みにスロージャーカー3ozはある
できれば300m前後のアカムツにも使いたい

ロングフォールジャーカー4oz
ロングフォールジャーカー5oz
スロージャーカー4oz
スロージャーカー5oz

728名無し三平2018/04/12(木) 17:15:59.70ID:bkcZpQsu
>>727
ノーマル4番で 

729名無し三平2018/04/12(木) 18:51:53.22ID:dl62VQbW
>>723
右一択。
スローで左は未来ないぞ。

730名無し三平2018/04/12(木) 19:46:38.70ID:BtYPYZvk
何言ってんだこいつ

731名無し三平2018/04/12(木) 20:16:20.54ID:xuB4Qccu
>>723
慣れてる方にしとくのが無難
俺もスピニング左ベイト右だわ

732名無し三平2018/04/12(木) 20:41:15.82ID:MDi9jqIH
>>729
どう言う意味?

733名無し三平2018/04/12(木) 21:01:27.27ID:7zjWBnwb
右利きだがおととしまですべて左巻きだった
だが中深海で乗り合わせたシーフロアのテスターの人から今からでも右巻きに矯正すべきって言われて右巻きオシアジガー買って練習した結果スローは左巻きじゃダメなんだなと悟った
理由を聞かれても答えられないけど、少なくとも左巻きのラインナップは少ないのは確かだし新型で出るのも右が先だったりするよね

734名無し三平2018/04/12(木) 21:10:57.50ID:5m/OsTFi
3000ジガーとか大型ジギングリールは右しかないからな
ベイトは右でスピニングは左でやるな

735名無し三平2018/04/12(木) 21:22:51.26ID:dMrE8b+Y
>>733
理由が答えれないバス上がりは黙っとけや
右利きがロッド操作優先すれば左巻が普通だリールを巻く事優先する素人やバス上がりは右巻がお似合い

736名無し三平2018/04/12(木) 21:26:03.22ID:EnN7wfqI
>>735
ディープスローとかだと
巻き手のがキツいやろ
ジグも500g前後とかになってくると
まあ俺はどっちでもええけど

737名無し三平2018/04/12(木) 21:26:13.25ID:A+BCGdF0
ワシも中古屋でジガーの1501、2001を安かったから買って使ってたんやが、やっぱり右巻きなんよな
両方売って右巻きに入れ換えたわ
うまい人は両方使うんやろうが、素人にはやっぱり右がええわ

もち、渓流ベイトは左、タイラバは両方と他の釣りでは左も使うけどこうなんや

738名無し三平2018/04/12(木) 21:30:07.58ID:E9Ypxejg
正解が右左どっちなのかは知らんけどジギングで飯食ってるような人たちってみんな右巻きよね

739名無し三平2018/04/12(木) 21:31:57.45ID:W97h2T/t
>>738
大型は
右しかないジギングリール多いし

7407232018/04/12(木) 21:47:28.59ID:jTD7dVDa
迷うことなく右で行こうと思います
スッキリしましたありがとう!

741名無し三平2018/04/12(木) 21:49:08.26ID:gLd97kTw
手前船頭なら左巻き意外ありえんけどな

742名無し三平2018/04/12(木) 21:52:32.81ID:xuB4Qccu
正解なんて無いよ
強いて言うならやりやすい方が限りなく正解に近い

743名無し三平2018/04/12(木) 22:17:52.60ID:BtYPYZvk
大型が右巻きしかないのは製造コストと需要の問題だろ。数出ないと左右どっちも作らんわ

744名無し三平2018/04/12(木) 22:48:21.85ID:VdeCAKp5
手前船頭言いたいだけの人がいてワロス

745名無し三平2018/04/12(木) 22:52:53.00ID:29Ow508Z
>>744
俺も三度読んで一生懸命考えたが意味がわからんかった

746名無し三平2018/04/12(木) 23:03:09.56ID:+XCwx2jb
操船しながらとか?

747名無し三平2018/04/12(木) 23:55:14.11ID:HG+yYfFY
操船しながらだと右巻きは持ち替え発生する

748名無し三平2018/04/12(木) 23:57:44.11ID:HG+yYfFY
ティラーの船外機はもちろんだけど、キャビン外に操船機構付いてるのは右舷ばかり

749名無し三平2018/04/13(金) 01:39:36.93ID:Zx4WYTXt
うちの船も右舷にあるからマロールのリモコン付けたい

750名無し三平2018/04/13(金) 04:20:52.21ID:X2v5z/56
>>745
エンジンがバーハンドルの場合、右手にロッドを持ち、左手でリトリーブしたり、操船したりしなきゃならないんだよね
右巻だと、いちいちロッドを持ち替えなければならないから、釣りに集中できない

751名無し三平2018/04/13(金) 09:35:19.11ID:1xVeCaNl
素朴な疑問なんだが、マイボートで中深海とかまで行けるの?
駿河湾とか地域によっては近場でとドン深なとこもあるのかな?

752名無し三平2018/04/13(金) 09:44:24.19ID:tQK50QCr
>>750
なるほど、和船やらミニボートでのバーハンか。そりゃ納得だわ。

753名無し三平2018/04/13(金) 09:46:04.47ID:tQK50QCr
>>751
おれ鹿児島だが鹿児島湾はどん深なんで、ブログとか見てたらSUPで200オーバーやってる奴とかいるよ

754名無し三平2018/04/13(金) 11:41:41.83ID:94v9yRc1
>>751
楽勝
沖合三海里出たらどこも300mはある
カートップでもいける

755名無し三平2018/04/13(金) 12:19:25.64ID:dQvR4gr7
>>751
伊豆まで行ったらもう直ぐそこでどん深
マイボートじゃなくてレンタルだけどたまに連れてってもらとる

7567232018/04/13(金) 12:55:21.06ID:AW2HkYjs
>>753
なかーま!ちょっと行くと水深100だし
鯛ラバもディープタックルが増えてきたよ

757名無し三平2018/04/13(金) 14:44:59.04ID:jafzbUsQ
負けねぇぞ俺なんか350だぞ

758名無し三平2018/04/13(金) 15:26:14.82ID:UTOPizZZ
一時間半ひたすら沖に出してやっと80メートル大洗

759名無し三平2018/04/13(金) 22:16:03.44ID:LIzmMEO/
>>758
仙台近郊もそうだわ
仙南沖、常磐沖の太平洋側は相当な遠浅だもんな
逆に言うとカレイ、ヒラメが多いのもそのせいなんだけど

760名無し三平2018/04/13(金) 22:33:17.90ID:0J14rYst
ハンドル右/左の話しな、左右10本の指の先を、尖ったもんでツンツンやってみ
一番敏感なのは利腕の中指やろ、だからハンドルは利き手がハンドルな

761名無し三平2018/04/13(金) 23:36:09.92ID:BpUQk1Vc
沼津、知り合いのプレジャーで500m行ったわ、近い、そしてトウジンやエチオピアが山ほど釣れた…

762名無し三平2018/04/14(土) 00:22:29.25ID:5twTzMUH
>>760
初心者はどうしてもロッドワーク第一みたいよ。俺も新規の仲間には一応右巻き奨めるけどやっぱり利き手でロッドを持ちたいってのが多数で無理強いはしてない。ジギングのロッドワークなんてリーリングとセットで勝手についてくるもんだと思うんだがね。

763名無し三平2018/04/14(土) 00:28:15.89ID:Ka0alTeH
左右は宗教論争になる

7647602018/04/14(土) 11:56:00.27ID:yOSStNIm
>>762
結局個人の問題で、みんな好きにやればいいんだけどな

指先つんつんの話は、佐藤御大の受け売りで
おれもベイトジギングは、左→右に変えたんだけど
すぐに慣れてしまったから自分でもびっくりしてる

それからは、
スピニングもベイトも、キャスティングは左ハンドル
ジギングはどっちも右ハンドル  なんてことになっていたんだけど

ここ近年はキメジキャスティングなんて始めてしまって
これは右ハン
大きいの掛かると巻けないし

765名無し三平2018/04/14(土) 16:23:53.28ID:6duedABe
200m超えてくると一気に異形化するよな

766名無し三平2018/04/14(土) 17:38:02.77ID:wHLDbMNY
等速巻き
シャクリ上げでの巻き感(潮抜けとか境目の把握)
キャスコンの微調整
ファイト時の咄嗟のドラグ調整
大物とのパワー勝負
これらを利き腕の逆でやれるのか?
俺には無理。

あと、一番魚の当たりでるのって竿先じゃなくてハンドルノブの付け根だからね

767名無し三平2018/04/14(土) 18:51:15.92ID:H7IECaAt
左巻きの人は右巻きもすぐ使える
右巻きの人は慣れないと左巻きが使えない
そんだけ

768名無し三平2018/04/14(土) 19:01:02.83ID:Igaee7Ax
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

769名無し三平2018/04/14(土) 20:13:06.56ID:uO+wzpUo
>>768
エッッッッッッッッッッ

770名無し三平2018/04/14(土) 22:05:47.50ID:dDw2n9v7
>>766
普通にヤレる。
着底の感触はハンドルよりも利き手で竿持ってた方がわかりやすいと思うけど?
アタリ?ハンドルの根元なんかどっちの手でも触って居ないけどね。

771名無し三平2018/04/14(土) 22:23:14.63ID:kWVXr9xF
一番あたりが出るのはラインを介して魚から一番近い部分だよ
つまり一番上のガイドよ
物理的にはラインが引っ張られるから、
ラインが出ているスプールも真っ先に影響が出るんだけど
ハンドルノブの付け根では決してないんだよな

772名無し三平2018/04/14(土) 23:54:11.40ID:AWlo/xHr
>>766
ファイト時にドラグ触るとか雑魚すぎるだろ

773名無し三平2018/04/15(日) 07:18:04.88ID:ctwCNF99
>>772
w

774名無し三平2018/04/15(日) 11:55:30.84ID:r1AR5EkY
>>772
えぇぇ…。
君、残り糸巻き量でドラグの数値かなり変わるの知らないでしょ?
知ってたらそんな発言でるわけないんだが。

775名無し三平2018/04/15(日) 12:19:46.60ID:ozKua4NW
>>774
>>772はドラグ調整必要ない魚しか釣らないんだからしょうがないだろ。

776名無し三平2018/04/15(日) 16:09:46.03ID:YqGwz8vg
30kgのキハダ釣るけどドラグなんか触らんわ

777名無し三平2018/04/15(日) 18:35:44.90ID:NkQzL98h
釣られすぎだろ

778名無し三平2018/04/15(日) 20:52:21.95ID:nR0wCuvt
糸出されてたら締め付けるくらいだよな。

779名無し三平2018/04/15(日) 21:13:58.86ID:1EPspg8W
>>778
それを人はドラグ調整と言う

780名無し三平2018/04/15(日) 22:13:45.03ID:X6R1OYHB
で、利き手じゃないとドラグ調整無理なんか?

781名無し三平2018/04/16(月) 04:28:08.75ID:txKnzene
締める緩めるの動作は右手左手でやり易い方向が違う。締めるのは右手なら時計回り左手なら反時計回り。緩めるのはその逆
ベイトリールは右巻き左巻きでそれぞれ巻く方向、ドラグを締める方向が時計回り反時計回りなのでそれほど操作に影響はないよ。むしろスピニングのドラグ操作のほうが間違う傾向にある

782名無し三平2018/04/16(月) 09:23:24.23ID:yQxBkWze
>>776
何キロかけてるの?

783名無し三平2018/04/16(月) 09:56:13.86ID:V9x0peuh
レバードラグ使えば?

784名無し三平2018/04/16(月) 11:46:01.55ID:diqE3jpI
>>782
20ポンド位
竿立てると角度によるけど30ポンド程度かな

785名無し三平2018/04/16(月) 12:04:05.78ID:diqE3jpI
釣り方は電動リールでジギングかエビング

786名無し三平2018/04/16(月) 20:50:40.05ID:g6+hzW9G
でかい番手のリールとか使う釣りだとハーネス使うと思うの_φ(・_・
そんな状況で竿の保持にたいして力が要らなければリールは利き手で巻けばいい。

竿さばきも必要なら力の入る利き手に竿を…って書いてて
スローの竿でやり取り出来ないなら巻きに集中すれば良いのか…

787名無し三平2018/04/18(水) 20:08:30.81ID:4HqQRm7x
聴き手ハンドルにする意味はかかってからのことを意識してじゃないぞ

788名無し三平2018/04/19(木) 06:59:11.03ID:OFUDRBTR
てか、そこまで極端に左右で力や器用さ変わるか?
たかがリール巻く程度どっちでも困る事無いだろ。

789名無し三平2018/04/19(木) 08:09:09.06ID:JiiYXunZ
>>788
変わるに決まってるだろ

790名無し三平2018/04/19(木) 08:15:21.35ID:IxIOw6Uw
>>788
釣りものによる
そもそも、のべ竿利き腕意外で持つ奴はおらん。マグロとかになると利き腕意外はリール巻くのに支障でる

791名無し三平2018/04/19(木) 08:20:48.19ID:IxIOw6Uw
ジギングなんかは基本向こう合わせで、オイあわせ入れる位だから持ち手は趣味の範疇

操船兼務なら左巻き意外ありえんけど

792名無し三平2018/04/19(木) 08:32:06.50ID:b/F9QknK
子供の頃釣り始めた時から左巻きだったし、今さら変えられん。
利き手で巻くメリットは本当にわからん。

793名無し三平2018/04/19(木) 10:25:16.22ID:4jgxCNPt
>>792
そういう人は問題ないと村田のオッサンも言っている。要は慣れてるかどうかだから。

794名無し三平2018/04/19(木) 10:37:52.21ID:N9wdlFGc
村田のおっさんって
ジギングは下手くそやん
アタリ取ったりするのは上手いんだろうけど
しゃくりはぎこちない

795名無し三平2018/04/19(木) 10:49:42.25ID:Yi8+6hsr
右ハン左ハンはすぐ宗教論争になるんだよなぁ
慣れてる方を使えばいいだけなのに

796名無し三平2018/04/19(木) 12:50:24.10ID:c9EktLKD
425 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/04/19(木) 12:45:44.97 ID:K/YS/Rpe
水辺は霊の溜まり場なんだからそんなの当たり前過ぎる
俺だって何度も霊は見てる

漁師だって盆とかは漁師に出ねえだろ
あれは経験則なんだよ

盆には溜まってる霊の活動が活発になり事故が起こりやすい
だから盆は漁師に出ない

それに漁師は大抵、霊を見てる
常識だ情弱ども!

797名無し三平2018/04/19(木) 19:58:51.34ID:/5mXZhpq
しかし遊漁船は盆暮れ正月休まずに出船してるのだった

798名無し三平2018/04/20(金) 07:48:15.52ID:Uh6cTrdh
深海五目ジギング
イカ
タイラバ

週末はどれやるか悩む
全部やってもいいけど

まだキハダは入ってない模様@相模湾

799名無し三平2018/04/21(土) 02:16:47.02ID:a61eVRLd
>>796
ただ単に、盆くらい大人しくして休みたい
トラブルの対応をしたくないだけだよ。

800名無し三平2018/04/21(土) 16:15:43.33ID:SV3MFJkt
瀬戸内の青物はGW過ぎぐらいからか

801名無し三平2018/04/21(土) 21:17:19.38ID:rAMUB8I1
盆は市場が休みだ。捕っても卸せんかったら意味ないだろ

802名無し三平2018/04/22(日) 10:07:19.66ID:dzdQw385
初めてヒラマサ食べた。めっちゃ旨いな!

803名無し三平2018/04/22(日) 18:25:51.73ID:30xKc8Ue
6kgのヒラマサ釣って一週間ぐらい毎日刺身食ったことあったが、自分は飽きないな

804名無し三平2018/04/22(日) 19:36:09.56ID:iSxwM4hd
寝かせないで食べるのか。
俺は3日以上、7日は寝かせないと上手くないな。

805名無し三平2018/04/22(日) 20:20:22.45ID:Lutpdo+A
同じく、ヒラマサは最低2日は寝かせるわ
根魚は4日

806名無し三平2018/04/22(日) 20:34:52.77ID:AbV3JN7l
ゼナックのイカリってどうなんですか?
曲げれるみたいですけど?
定価五万オーバーと強気の値段ですが、性能にふさわしければ購入しようと思います
ちなみに、白石や敦賀で主に青物で使いたいんです

807名無し三平2018/04/22(日) 20:45:00.43ID:oVhzaFHK
俺は30日以上、70日は寝かせないと上手くないな。

808名無し三平2018/04/22(日) 20:56:45.61ID:di49W65a
都道府県によって違うんだろうけど
うちの漁師はやっぱお盆は出ないよ
理由は霊が騒いで海に引っ張られる
昔からお盆に出ると事故が多くなる

809名無し三平2018/04/22(日) 21:06:07.01ID:K0FHzPrQ
アカムツ船ではじめて釣れて感動して船長他に何日寝かせるのが良いか質問したらオークション始まったことあったわ
3日ぐらい?
4日だな
俺は5日
このサイズなら6日は寝かせるべき
キリ良く1週間
とか好き勝手言われた思ひ出

810名無し三平2018/04/22(日) 21:40:35.48ID:qyVfKSEQ
寝かせるって冷蔵庫で魚まるごと
寝かせてるの? 
それとも捌いておろした状態?

811名無し三平2018/04/22(日) 21:59:02.29ID:iSxwM4hd
>>810
ワタとエラと血合とって水気とって、ただし乾燥しないようにしてチルド。
つまりはキッチンペーパーで包んでラップで包む。

812名無し三平2018/04/22(日) 22:00:08.18ID:iSxwM4hd
>>810
あ、回答が的外れだっかもな。それはどっちでも大丈夫だよ

813名無し三平2018/04/22(日) 22:32:40.87ID:UGuvOIdk
ヤマブラのロッドは賛否両論あるみたいだけど、ギャラスローの悪い所って具体的に?

814名無し三平2018/04/23(月) 08:08:33.58ID:fp3seBF+
またスタオマくんか
懲りないね

815名無し三平2018/04/23(月) 09:55:50.43ID:MppkjZJB
>>810
丸ごとが理想だけど冷蔵庫に余裕が無いなら皮と腹膜残して3枚おろしにしてキッチンペーパーで包んで冷蔵でOK
とサワラ釣り漁師が言ってたんでその通りにしてる

816名無し三平2018/04/23(月) 10:17:54.91ID:5X4OQ8dR
>>796
ネタにマジレスすると市場が休みだから休業 市場やってれば漁出るがな

817名無し三平2018/04/23(月) 10:56:33.54ID:zQ5+kN+C
>>814
さわるなさわるな

818名無し三平2018/04/23(月) 10:58:42.76ID:VXsVxLjM
盆も正月も無い職業ばっかだからピンと来ないだろうけど、盆は毛唐でいう所のハロウィーンみたいなもんで日本の伝統的慰霊休暇だからな

819名無し三平2018/04/23(月) 11:37:48.37ID:+IHB9/jG
まぁヤマガブランクスはヤマガでいいわな

820名無し三平2018/04/23(月) 11:50:58.92ID:EVkYsDLx
遊漁はむしろお盆は満員御礼だよな。

821名無し三平2018/04/23(月) 15:28:16.63ID:S5oXl1Zb
ヤマブラw

お前天才だよ

せっせこ小遣い貯めてやっと買ったユーザーをカチンとさせるセンス抜群だよ。

スタオマ、ヤマブラw

うん、一気にダサくなるw

822名無し三平2018/04/23(月) 16:04:00.35ID:/WX6xOYE
小笠原でスロジギとかやってる人達はなんでファイヤーライン2号とかで20kg超えるカンパチあげられるのか
スピニング(PE6号)で10kgぐらいまでは釣ったことあるけど20kgを2号やら3号やらであげられる気がしない
6号で10kg程度ならまだ余裕はありますが…
ベイトタックルならではの何かがあるんでしょうか

823名無し三平2018/04/23(月) 16:15:38.13ID:48Vf/Xkc
>>822
0.8の鯛ラバタックルで10kgチョイのブリ上げた事あるけど
ベイトだと指で絶妙に出したり止めたりできるからやりやすい
スピニングのレバーブレーキリールみたいに

824名無し三平2018/04/23(月) 17:11:25.12ID:OTbeWQKC
>>822
無理矢理止めて釣るんじゃなくて、水深ある分2号とかでもスレない限り切れにくいのと、ドラグというよりはラインのウォータープレッシャーで弱らせるから

825名無し三平2018/04/23(月) 18:16:18.55ID:Q97x9d+r
【難病】もう長くないかもしれん・まだ病院には行っとらん
http://2chb.net/r/cafe50/1523169059/

826名無し三平2018/04/23(月) 21:38:08.46ID:SgKyAxoJ
ヤマブラw
一気にプロマリン並になる

827名無し三平2018/04/23(月) 22:11:22.77ID:Zvha65JP
>>822
止めなきゃやられる浅場ではやらない

828名無し三平2018/04/23(月) 22:41:24.68ID:+wgUC1L5
>>822です
皆さんありがとうございます
参考になります

829名無し三平2018/04/24(火) 04:58:07.41ID:/nakA/K/
そういえばシマノの動画サイトに
浅瀬でGTを1.5号のPEラインで
釣り上げる名人がでてるよ

830名無し三平2018/04/24(火) 05:46:27.65ID:Gg6TCjim
あまり細いラインで切られて海のゴミや魚にラインやジグが付いたまま海に放たれるより太いラインで確実に獲る方が良くないかな?

831名無し三平2018/04/24(火) 07:20:37.80ID:F/2L5YAM
シマノのロックホッパーが優秀すぎる

832名無し三平2018/04/24(火) 07:37:43.82ID:hod3Z6wd
>>831
kwsk

833名無し三平2018/04/24(火) 07:45:33.80ID:F/2L5YAM
>>832
底とってチンたら巻くだけでなんでも釣れる。電動リールで釣りが楽チン。
色は気にせず、重さも300gオンリーで10m-350までは釣れた。
アカムツ、クロムツ、シロムツ、キンメダイ、スミヤキ、アコウ、ハタ類、カサゴ類、サバ、鰺、鯛、端物、青物、イカ、タコとフィッシュいーたーならなんでも釣れる。

ゲーム性はないけど

834名無し三平2018/04/24(火) 08:01:24.35ID:hod3Z6wd
>>833
ありがとう✋
今度試してみる!

835名無し三平2018/04/24(火) 09:33:51.33ID:epsXq7Lf
>>830
食わせられればそれにこしたことないわな。

836名無し三平2018/04/24(火) 09:53:17.60ID:hVebJxcL
遊動式インチクだね

837名無し三平2018/04/24(火) 12:04:46.34ID:hlQYN2lG
バカみたいな呼び方やめろよ
ヤブクスだろ?

838名無し三平2018/04/24(火) 12:06:34.50ID:uR88nYDM
ラインから先が売れなくなるでし

839名無し三平2018/04/24(火) 13:12:33.54ID:iAyzG7J+
>>833
前から気になってたからAmazonでポチったわ
もしかしてレビュー書いてる人かな?

840名無し三平2018/04/24(火) 16:07:09.17ID:9btoOp2w
100m未満の近海プレジャー用に1.5号300m巻くリールを検討中です。デカくて10kgブリが最大。根魚、太刀魚、青物、鯛などがターゲット。
オシコン300が順当と思うのですが、キャタリナBJ気になります。
ご助言プリーズ。

841名無し三平2018/04/24(火) 16:21:54.88ID:YXwnKR70
>>840
私だったら青物寄りならジガー1500で1.5号だけど書いてあるように色々やるなら
オシコン300で1号かな
キャタリナも悪くはないけどオシコンの方が色んな面で上だと思う。
ただハンドルが短いのでジガーリミテッド1500用とかのロングハンドルに交換しないと
使いにくい。

842名無し三平2018/04/24(火) 18:08:42.61ID:pMnYc6Wi
ジガー1500でええで

843名無し三平2018/04/24(火) 19:07:05.43ID:CoU+ZjJY
11ジガー1500とオシコン300持ってたけどオシコンの方が適してたって場面があまりにもなかったからオシコン売って17ジガー1500買った

844名無し三平2018/04/24(火) 19:21:57.01ID:KQ87pNcY
1年くらい前にカンパチジギング始めてから、知り合いにスロジギ教えて貰ってるけど
タックルの話をした時に、やっぱりラインは他で聞くように1.5号でリーダー40lb位を勧められる訳だけど
それとは別に釣行の話とかで、あの時は凄かった。掛かるのがデカすぎて何回も切られたとかって話を聞かされるから
信じていいのか微妙に困る。

845名無し三平2018/04/24(火) 19:35:56.55ID:+kKkIAcg
>>844
何キロぐらいの魚狙ってるの?
最低2.5号かなと思う

846名無し三平2018/04/24(火) 19:43:31.04ID:CfdwJVq1
>>843
オシコンはディープタイラバに調度ええのに

847名無し三平2018/04/24(火) 19:47:56.70ID:jgnFtiGR
>>844
近海なら1.5号が色々とやりやすいけどカンパチや大型根魚狙うなら細いで。

848名無し三平2018/04/24(火) 19:55:15.65ID:CfdwJVq1
水深100m位までなら
3号巻いてもええと思うけどな
但し潮ぶっ飛びエリアは除く

849名無し三平2018/04/24(火) 19:58:40.24ID:KQ87pNcY
>>845 >>847
やっぱり細いかな? 一応2号メインでリーダー50か60lb巻いてるけど。
個人的には10kg超だけど、南の方だからGTとかの外道含めて30kg超が掛かってもおかしくはない感じ。で
仲間とのチャーターが主だから、時間を掛けて獲りに行く感じになる(1時間くらい掛けてGT揚げたりとか)

850名無し三平2018/04/24(火) 20:18:22.79ID:+kKkIAcg
>>849
1.5号〜2号だとラインを毎回新品使うぐらいじゃないと厳しいのでは

851名無し三平2018/04/24(火) 20:45:10.38ID:EvYZmg1Y
改めて意見ありがとう。
こっちとら、ほぼ素人だし掛けた魚は出来れば獲りたいからもうちょい太目で検討します。

852名無し三平2018/04/24(火) 20:50:43.25ID:ml01pTfs
>>846
スタオマ君乙
今度はオシコンですか!
相変わらず絶妙なセンスですね!

853名無し三平2018/04/24(火) 20:55:02.26ID:8QbaKJtG
>>852
オシコンでググれ

854名無し三平2018/04/24(火) 21:00:21.58ID:7vACeiE+
>>852
スタオマと違って
カルコン、オシコン、オシカルは良く使うやろ

855名無し三平2018/04/24(火) 21:05:30.10ID:xNJ7urFc
>>852
スタオマは反対だけどオシコンは
色んなスレで見るから気にならない

856名無し三平2018/04/24(火) 21:08:05.90ID:VJG1gNgh
オシコン、カルコンは普通に使うよ

857名無し三平2018/04/24(火) 21:50:23.78ID:umEnQ9Kb
掛けても捕れない細い糸使う意味がわからない青物10s想定だと最低PE2〜だろ
乗合で時間かけて周りに迷惑かけるの勘弁

858名無し三平2018/04/24(火) 22:16:13.34ID:ml01pTfs
オシコン自演乙
Wi-Fiと4G使い分けバレバレですがw

オシッコの方が良くねw

859名無し三平2018/04/24(火) 23:00:15.60ID:iE9wza89
>>858
まぁ涙拭けよw

860名無し三平2018/04/25(水) 00:10:05.95ID:iPin9z8H
変な略するのが難しいソルティガ&キャタリナ:有能

861名無し三平2018/04/25(水) 00:39:20.06ID:rFZg/eCN
このスレに初めて来たんでしょ、散々既出なのに、

862名無し三平2018/04/25(水) 00:40:18.82ID:9TeSzu4o
オシコンとかスタオマとか変な約し方するやつ多すぎ

863名無し三平2018/04/25(水) 09:04:36.46ID:AFluS3yE
乗り合いで細糸は迷惑だなー。7〜8キロ位のカンパチ程度でドラグ出して右舷全員お祭り。ロッドのシナリだけ見てて誰も気づかなかった。自己申告しろよ!

864名無し三平2018/04/25(水) 09:30:35.17ID:iPin9z8H
異常な細仕掛けの奴、青物の乗り合いでたまに居るよな
軽いジグを真横に流してきたり

865名無し三平2018/04/25(水) 09:46:18.92ID:vu07Szj2
>>852
>>858
スタオマはないけど、カルコン・オシコンは普通に使うと思うよ
あと、バスとかだとコンクって言うのも聞くかな

866名無し三平2018/04/25(水) 12:06:31.56ID:S0ekJQgO
乗合は4号以下禁止

867名無し三平2018/04/25(水) 12:37:36.16ID:ZLbznVQh
青物で細糸タックルで来るのって、伊勢湾でタングステンジグタダ巻きやってる様な人らか?

868名無し三平2018/04/25(水) 12:49:12.25ID:xRX0TfHF
スタオマも業界では普通に使うけどな

869名無し三平2018/04/25(水) 14:31:42.88ID:texkoH6I
>>868
へぇー、業界人の人なんだ

870名無し三平2018/04/25(水) 21:04:24.78ID:8LgkCQl0
>>868
AV業界の方ですか?

871名無し三平2018/04/25(水) 23:34:54.05ID:IFom9num
>>870
おスマタなら好きです

872名無し三平2018/04/26(木) 00:20:27.47ID:5dDAy9q7
スマタはあまり好きじゃないかな。

873名無し三平2018/04/26(木) 00:28:46.27ID:RGK6tUyz
>>868
写真スタジオ?

874名無し三平2018/04/26(木) 06:53:33.43ID:osW6tbRs
スタオマいいね!
そだね!

875名無し三平2018/04/26(木) 08:28:32.06ID:kVOqxAjS
もうスタジオにしよう

876名無し三平2018/04/26(木) 10:16:14.04ID:p/1VlvG5
840でオシコンとキャタリナの違いを聞いたものです。皆さまご助言ありがとうございました。
実は私の説明不足がありまして。
当方九州在住で玄界灘と南方海域にはボチボチ釣行に行くためオシアジガー1500〜3000、マーフィックス中・大型リールは複数台所有しています。
しかし遠征メインで疲れてきたことと、地元にプレジャー仲間が出来た事で地元メインのスタイルに戻そうと考えています。
地元の浅場で10kg程度のブリならば1.5号でも迷惑をかけない程度で取れると考えておりますし、実際何匹も取っています。ここには適正なドラグ値とラインの管理、プレジャーである事が前提です。
南方海域では1.5号が細すぎるという意見には大賛成です。しかし3号使っても3〜4kgしかドラグかけずにマグロやカンパチにアホみたい時間かけてる方もいらっしゃいますので、そんな方は1.5号でさっさとブチ切られた方が皆のためになるし、今後の成長になると考えてます。
続く

877名無し三平2018/04/26(木) 10:17:15.15ID:p/1VlvG5
続き
レベルワインダー有りのリールについてあまり知見がなかったため840で質問させて頂きました。
図面を見る限りキャタリナの方がメンテはし易そうな気はしているのですが、ダイワのベイトはほとんど使った事が無いためみんな使ってるオシコンの方が安心感はあるな〜と思ってる次第です。
ユーザーの方の具体的意見や感想がが聞ければ幸いです。
長文失礼しました。

878名無し三平2018/04/26(木) 11:05:50.74ID:j1VpignU
ガチ勢か
ならオシコン300HGでええんやで

879名無し三平2018/04/26(木) 12:20:28.33ID:DEcP0C4G
オシコン300HGは良いリールだよ

880名無し三平2018/04/26(木) 12:30:24.73ID:56CrR2RQ
ガチの場合、
オシコン300とスタオマ青天30だとどっちがいいの

881名無し三平2018/04/26(木) 14:03:04.78ID:Nwxny8KW
話し言葉だとオーシャンマークっていうでしょ?
SOMは書くときの略、エスオーエムって話すと長いわりにわけわからんし

オシアコンクエスト→オシコン
オシアカルカッタ→オシカル
オシアジガー→ジガー

882名無し三平2018/04/26(木) 14:56:26.82ID:zA0MmDA2
PE1.5号でドラグずるずるで釣るんなら
グラップラー300HGでもいいような気がするんだが
ダメかな?レベルワインダーって必須?
使ったことないんでよく分からん‥‥

883名無し三平2018/04/26(木) 14:58:21.40ID:9w9P5aM6
この間乗合でメガネモオタ系のやつが
スタオマの〜スタオマが〜て
話しててマジで爆笑こらえてた

884名無し三平2018/04/26(木) 15:41:41.09ID:7V+72y4U
すまん
ソムって読んでたわ
赤っ恥だろか

885名無し三平2018/04/26(木) 19:47:24.22ID:6ncLJQUb
7月に沖縄方面に釣りにいく予定があり、スローも導入しようと思います。
メインはカンパチのハイピッチで乗合なので細い仕掛けは無理です。
漠然とした質問で申し訳ないですが、200m程の水深でオススメのセッティング教えて下さい。
値段は気にしません。

886名無し三平2018/04/26(木) 20:41:04.29ID:idG7o6rg
ハイピッチジャーカーにスタオマの青天太田Gでええやろ

887名無し三平2018/04/26(木) 20:52:31.50ID:H26JSs9A
>>886
ダサい名前流行らそうとしてるわりにハイピッチジャーカーはそのままなんだな 笑笑

888名無し三平2018/04/26(木) 20:52:51.92ID:osW6tbRs
青天ってなんか好きだw

889名無し三平2018/04/26(木) 20:59:49.19ID:WbJaETIV
>>885
沖縄方面で水深200mなら、自分は2.5号を400か600巻いてリーダー50lb、ドラグ6〜7kgでしたね。
これでデカンパチ取れましたが、20分以上かかっているので乗合だと迷惑かも。

890名無し三平2018/04/26(木) 21:03:56.19ID:l2x23jVc
スロージャーカー、マイナーチェンジするんだな。
LRVとKTになるのか。ちょうど買おうと思ってたからよかったぜ。

891名無し三平2018/04/26(木) 21:12:39.71ID:IqETlm4M
>>890
お値段も4000円くらいあがってるね

892名無し三平2018/04/26(木) 21:21:00.29ID:wVWdRMrx
スロージャーカー4oz買った所なんだが
タイミング悪かったかな?

893名無し三平2018/04/26(木) 21:34:35.94ID:TLjFq2hd
>>880
前者

894名無し三平2018/04/26(木) 22:40:44.12ID:JELWus93
どなたか、5月発売のモーティブ2番入手されたらインプレお願いします
丹後と敦賀界隈で、青物メインで使えるようなら購入したいです
MOZのライト2番も気にはなっているんですけど、もし発売して手に入れられたらそれもお願いします

895名無し三平2018/04/26(木) 22:47:19.26ID:VvP8YZnD
>>890
ソースある?

896名無し三平2018/04/26(木) 22:58:01.75ID:l2x23jVc
>>895
いのまた、コンドー

897名無し三平2018/04/26(木) 23:22:30.15ID:0NtYlvJO
いのまた釣具に書いてあんね、ガイドが変わるのかぁ

898名無し三平2018/04/27(金) 00:54:18.59ID:3dDX1MoK
>>889
ありがとうございます。
ロッドは何オンス使うのが無難でしょうか?
各メーカーのカタログスペックと実際の使用者のジグウェイトが違いすぎてさっぱり分かりません。

899名無し三平2018/04/27(金) 05:25:27.42ID:4QEfrh3L
オフショアのスロージギングとライトジギングって何がどう違うんですか?

900名無し三平2018/04/27(金) 06:45:28.71ID:mVW3LXbp
ぶん投げれるかの違い

901名無し三平2018/04/27(金) 06:53:36.13ID:444Wod7C
ビョーンビョーンか、シュッ・・・シュッ・・・かの違いや

902名無し三平2018/04/27(金) 07:57:47.63ID:caxa3FaN
>>894
浦島のタラジギングと丹後沖のブリ狙いにモーティブ3番使ってるけどいい感じだよ

903名無し三平2018/04/27(金) 07:59:16.95ID:THNK5uZr
mozとイカリで迷ってるんだけど、三万くらいでこれらと同等の特性のロッドないかなあ

904名無し三平2018/04/27(金) 09:09:12.91ID:1d28ftkU
>>882
グラップラー調子ええで?

9058822018/04/27(金) 09:27:46.79ID:feR+5gTf
>>904
青物誘われてるんだが、話聞いてると鰤クラスはたまにかかって
ほとんどがガンドサイズ。
カンパチ・ヒラマサはいないんで
ライトジギングタックルにしようかと思ってる。

ジク〜130gくらいなら
game type LJ B632
グラップラー300HG
PE1.5号300m
でOK?

906名無し三平2018/04/27(金) 09:47:56.61ID:8WZDRDKF
>>885
PE3号 リーダー80ポンド
ジグは200グラム以上
ドラグ8キロ

これで17キロ位までは行けました。

907名無し三平2018/04/27(金) 09:58:54.14ID:DwbFqKWz
>>885
キハダ釣れるから4号以上おすすめ

908名無し三平2018/04/27(金) 10:01:40.13ID:DwbFqKWz
自分の場合

ベラガス船4号
シーガープレミア22号
ジャイアントキリングの一番硬いの
で30kgのキハダ捕れてる@相模湾

909名無し三平2018/04/27(金) 10:10:29.70ID:GzSZWxMr
>>905
ブリでも1.5もありゃ余裕
ドラグ3kgでガンガン寄せられる

910名無し三平2018/04/27(金) 10:15:31.62ID:1d28ftkU
>>905
ガンドは60-80センチか。
たまに掛かるんじゃなくて70越えが割と来るならゲームb603のがいいような気はするが、これ見る限り問題はなさそうな
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/suzuki-hitoshi/entry-12250292998.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASgB

9118822018/04/27(金) 10:47:17.80ID:feR+5gTf
>>910
その鈴木なんならさんのブログ・動画を参考にしました。
PEは1.2号だと心許ないので1.5号にしました。
根魚・タイジギングに使い回ししたいんで
PE2号以上はやめとこうかと考えてます。

912名無し三平2018/04/27(金) 17:13:38.28ID:QMuV1Fxe
スタオマはわかった。ヤマブラでもヤブでもまぁいいや
でもシマノやダイワはどう略すよ

9135172018/04/27(金) 17:46:59.67ID:81BLuRpe
IKARI FB63-3、さっき届いた。
びっくりするほど細い!
バットエンドで8.2mm!
3番にしては、少し硬い気がするけど、
ジグは軽い力でちゃんと飛びそう。
三角型のグリップもなかなか良い感じ。
グリップジョイントはグリップの中の
エアが逃げ切れない位の精度!
しっかり差ささないとピョンと飛び出してくるし。
明日、根魚ジギングに使ってくるよ。
これでブン曲げれるなら凄い楽しみ!

914名無し三平2018/04/27(金) 17:58:23.92ID:dk0+c2MK
ブランクは良さそうなんだがグリップジョイントが意味不明すぎて気に入らん

915名無し三平2018/04/27(金) 18:09:09.02ID:ixKPO8aM
>>913
持った感じどうですか?
先行インプレですと若干重いみたいですが?
曲がれるのは凄く魅力なので、是非とも教えて下さい

916名無し三平2018/04/27(金) 19:19:20.50ID:3/E2Rl4X
>>840
コンクエスト300Hでじゅうぶんですね

9179132018/04/27(金) 19:27:48.82ID:81BLuRpe
>>915
重いのは重いよ。
カタログスペックで180g位だっけ?
他のメーカーの3番って100g位?
ソルティガ10番付けてみたけど、
バランサー入ってるんで、
ティップは下がって来ない。
他の船釣りでも剛性感が好きで
ソリッド竿使ってるのでこのぐらいは許容範囲。

918名無し三平2018/04/27(金) 20:33:57.03ID:mVW3LXbp
>>912
長ったらしい名前だから略すだけで、シマノ、ダイワは略さなくて良いんじゃない?

だいたい、
オシアコンクエスト、9文字
スタジオオーシャンマーク、12文字。
長すぎる。改めて打った文字見てると、オシコン、スタオマ、実に理にかなってるw

919名無し三平2018/04/27(金) 21:01:26.61ID:84xtjve9
スタジオオーシャンマークはオーシャンでいいです
少なくともおーし…まで打てば予測変換の筆頭候補にオーシャンって出るし
最大3文字と1タップで完了だからより合理的でスマートですな

920名無し三平2018/04/27(金) 22:12:34.92ID:Vv2/Bf1/
ググりやすさを考えると、オーシャンで定着するくらいならスタオマの方がよっぽどマシ

921名無し三平2018/04/27(金) 23:06:42.34ID:wV52LHGL
またスタオマキチガイの自演か。流行らねーからとっとと死ねよ。

922名無し三平2018/04/27(金) 23:22:10.12ID:mVW3LXbp
>>921
お前が死ねや
タートルネックボーイw

923名無し三平2018/04/28(土) 01:39:02.57ID:JejA6i7+
流行らないの一点張りで必死なのが一人いるけどスタオマはじわじわ確実にキテる

924名無し三平2018/04/28(土) 02:11:05.92ID:hBCYNz3l
米朝会談決裂後を考える会 日本列島爆撃炸裂論
http://2chb.net/r/kokusai/1524848761/

925名無し三平2018/04/28(土) 05:49:51.71ID:TFHmOR6B
次からワッチョイ導入で
スタォ魔中外したいわ

926名無し三平2018/04/28(土) 07:32:21.08ID:xd/jl7fw
鶴光かよw
おじさん世代は笑っちゃうネーミングだからなしだな

927名無し三平2018/04/28(土) 12:54:01.02ID:JejA6i7+
>>925
負けを認めなよw
タートルネックボーイ

928名無し三平2018/04/28(土) 13:46:28.09ID:jzrxjXqf
新しい言葉覚えてうれしいの?
まるでやっと皮がムケて喜んでるみたい

929名無し三平2018/04/28(土) 14:12:10.50ID:hBCYNz3l
名言

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/04/28(土) 03:32:44.06 ID:cDDWdPHx
>>290
負け犬と自覚してるなら吊れ
こんな糞以下の人生でも唯一救われるのは、人は自決出来るってことだ

人生が嫌なら自決すればいいだけのことだ
それは逃げじゃなく救いなんだよ

分かるか?

930名無し三平2018/04/28(土) 19:20:09.28ID:GGSUo41O
>>923
ググっても一件もヒットしないのにジワジワきてるとか流石キチガイの思考はわからねぇわ。

931名無し三平2018/04/29(日) 20:46:49.91ID:alnKvNg/
スタオマでいいや

932名無し三平2018/04/29(日) 20:54:50.14ID:43RbqVqU

933名無し三平2018/04/30(月) 01:35:24.34ID:LlPSyOVW
すた!おま!すた!おま!
おま!

934名無し三平2018/04/30(月) 06:15:22.62ID:wosRYrwr
スマタとか品がないな。
キャスティングも読み間違えたらスキャンティだからな。

935名無し三平2018/04/30(月) 06:33:28.73ID:ZoracEl5
オシコンとジガーのメカニカルブレーキのカバー
どうして閉める方向逆やねん
一緒に使ってると間違えるわ

936名無し三平2018/04/30(月) 13:58:16.94ID:BZII+2H/
スタオマ毛嫌いするヤツって何が嫌なの?
ソムなんて言うくらいならよっぽどわかり易い略し方だと思うが。
単に「オマ」って語感が嫌なのか?

937名無し三平2018/04/30(月) 14:11:09.02ID:SlcGyZ8z
935 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/30(月) 13:46:09.89 ID:hBaqkL8x0
当然の結果

平和ボケが為、2036年、日本は韓国の植民地と化してることが確定!
ダウンロード&関連動画>>


938名無し三平2018/04/30(月) 17:13:39.18ID:+xV+sTiZ
>>936
誰も毛嫌いしてないよ。スタオマ最高。センス良すぎ。カッコいい。スタオマ!スタオマ!スタオマ!

939名無し三平2018/04/30(月) 18:47:16.29ID:gEcWnU/W
スタオマは最近の2ちゃん新語の中でもずば抜けてセンス良い。
青天3台、グリップ2機
その他ハンドルにスプールを愛用してるが、俺みたいなヘビーユーザーが、良いって言ってるんだから誰も文句言えないだろうね。

ググり中は、きっとスタオマなんか持ってない癖に文句ばっかり言って人として劣るわ

940名無し三平2018/04/30(月) 19:06:53.48ID:m1SwFhGm
スタオマがヒットしないはずがないと思って試しにググってみたら全くヒットしませんでした。5ちゃんの中だけで勝手にいきがってるなんてやっぱり凄くダサいと思います。さようなら。

941名無し三平2018/04/30(月) 19:14:16.55ID:chFFL+Uk
オシコンでググればシマノの公式ページがトップに来るのに
スタオマと来たら

942名無し三平2018/04/30(月) 19:26:14.13ID:tt8J5SmQ
スタオマでググるとスタコマってのがでる

メーカーもそんな呼ばれ方されたくないのでは

943名無し三平2018/04/30(月) 20:31:18.67ID:krmCaMlB
今はLJ3使ってる駆け出しだけど、いつかはスタオマ青天の似合うエキスパートになりたい

944名無し三平2018/04/30(月) 22:49:16.26ID:1C26J/S/
GWは皆さん釣りですか?

945名無し三平2018/04/30(月) 22:59:50.09ID:iQjW41N9
大物釣りのエキスパートほどブルーヘブン酷評してるよな(笑
俺も値段の割にダメなリールだと思うわ

946名無し三平2018/05/01(火) 07:09:32.28ID:g2ABsxc2
2ちゃんの中でスタオマって浸透してるわけだからそれでよくね。
通はスタオマって呼ぶ。みたいたな扱いで

947名無し三平2018/05/01(火) 07:30:06.01ID:5ESaC14K
いつ浸透したんだよ

948名無し三平2018/05/01(火) 07:31:15.20ID:cG2mnruf
匿名掲示板で特定のやつが連呼してるだけかもしれないのに浸透してるってかw

949名無し三平2018/05/01(火) 08:43:38.22ID:99dvghOn
スタオマいってるの一人だけだろ
突如、スタオマ青天言い出して
ぶっこんで来るのが特徴

950名無し三平2018/05/01(火) 08:48:05.58ID:NR7SmTzJ
>>946
通ってかアホはスタオマと呼ぶってことでいいだろ。

951名無し三平2018/05/01(火) 22:14:37.09ID:7wvO05AU
840で質問したものです。ご回答ありがとうございました。オシコン派が多数の中、知り合いからキャタリナBJ格安で譲ってもらったので、気が向いたらレビューします。

>>885
自分なら糸は3号600mリーダー14号以上、リールはジガー3000以上、竿1本なら6オンス、2本なら4オンスとPHPJ、ジグ200〜600g
ってかあるものでとりあえず行く事が先決です。準備のハードルが高いとなかなか参入出来ないから、まずは釣りに行って必要なものを買えばいいと思います。

952名無し三平2018/05/02(水) 09:38:22.66ID:XeD6r2hh
スタオマ自演は次スレにワッチョイで解決するから、誰かスレ立てお願いします。

953名無し三平2018/05/02(水) 10:00:25.32ID:Ym3SzuDB
キチガイ↓ここでやれ

【スタオマ】とことん略称にこだわっていこう!【晴天】
http://2chb.net/r/fish/1525085552/

954名無し三平2018/05/02(水) 10:41:11.94ID:Ld1JXsBP
オシコン、オシカル、スロジャカも今後は禁止にしようぜ

955名無し三平2018/05/02(水) 11:15:01.66ID:y1je2wGB
スロジャカはしらんけどオシコン、オシカルは公式でも使われてるんだからスタオマ(笑)とは別もんだろ。

956名無し三平2018/05/02(水) 14:58:52.00ID:lmSlwl7d
>>954
よう!スタオマ君

957名無し三平2018/05/02(水) 18:13:17.35ID:4rVKaBUy
バカにレスつけてるやつもバカ

958名無し三平2018/05/02(水) 18:22:40.91ID:TKxBcQdz
ちょっと質問させて
これからスローはじめようかなと思ってるんだけど
竿ソルティシェイプダッシュスローMAX200g
リール10ソルティガZ15
で、近海メインだとラインは何号くらいが標準?
いまは4号巻いてあるからそのままじゃ使えないと思うし

959名無し三平2018/05/02(水) 18:25:59.07ID:ObUtZzHG
>>958
深度、潮の速さ、対象魚によって変わるので一概に言えない
船長に聴くのが一番かと

960名無し三平2018/05/02(水) 18:51:48.85ID:Swm+ZRnP
>>951
どうもありがとうございます
持っているもので使えそうなロッドがないので6オンス1本買ってもっていこうと思います
リールはブルーヘブン50hiがあるのでそれに3号巻いていきます

961名無し三平2018/05/03(木) 09:23:27.85ID:cfaelo53
>>913
非常に気になってるロッドです。
200メーターのスロージギングで使いたいと考えているのですが実釣での使い勝手教えてください。

9625612018/05/03(木) 09:52:28.42ID:cDwsIF24
タックルハウスのタイジグ使ってる方いますか?形状からスローでも使えそう

963名無し三平2018/05/03(木) 10:07:40.82ID:qOnP3Ln5
鯛はスロジギのアクションやフォールより
ベイト関係なくただ巻の方が釣れる
もちろんタングステン使う必要もない

964名無し三平2018/05/03(木) 13:15:48.25ID:jQITKu7T
鯛はむしろフォールのイメージ

965名無し三平2018/05/03(木) 14:04:50.39ID:3imD/1fY
巻きでもフォールでも単調なアクションの方が反応が良い気がする。

966名無し三平2018/05/03(木) 15:06:29.72ID:7TihLXZh
>>962
釣れないジグだね。
場所が変われば釣れるのかもしれないけど、
鯛にしろ、青物にしろ、ダイワTGかスキルジグTGの方がはるかに釣れるよ

967名無し三平2018/05/03(木) 15:16:25.92ID:OK0vYCBc
タイジグ初めて使った時にスローで10キロのブリ釣れたけど、なんでか使わなくなったな。

968名無し三平2018/05/04(金) 01:40:08.72ID:2R93eqzH
公式がSOMって略してんだから、スタオマとかいう言いにくいのやめたらいいのにw

969名無し三平2018/05/05(土) 14:43:12.94ID:11h2ZdcB
俺は磯もやるけど

オナスペ=尾長スペシャル(シマノ)
マスオナ=マスターモデル尾長(がまかつ)

スタオマごときあますぎるぜ

970名無し三平2018/05/05(土) 14:50:37.43ID:j7Y8eMWI
>>969
平気でコマセばら蒔くアホか?
コマセ使う釣りをしてるやつは軽蔑するわ

971名無し三平2018/05/05(土) 15:28:22.24ID:68vGY/tp
オナスペはかなりレペル高いなw
久々に笑った

972名無し三平2018/05/05(土) 15:44:22.77ID:jvHONuIw
>>970
遊漁船乗ってるお前もしっかり軽蔑されてるから安心しろw

973名無し三平2018/05/05(土) 17:52:55.48ID:MmGg3BVs
他の釣種否定する奴はド下手の法則あるよね

974名無し三平2018/05/05(土) 18:26:07.51ID:poil7drt
コマセは魚の食性変えたり
赤潮やヘドロの原因になったりする
他の釣方も潰したりするから批判されても仕方がない
既に使用を禁止されいる海域や漁港等もある

975名無し三平2018/05/05(土) 19:43:16.76ID:om4KZ9QK
>>969
オナスペとスタオマに何か似た物を感じる

976名無し三平2018/05/05(土) 20:16:24.07ID:n/qaNu58
相模湾のキハダなんかコマセのせいで
魚を追わなくなりトップで釣れなくなったからな

977名無し三平2018/05/05(土) 21:17:14.78ID:/zdgDnsf
いいじゃんコマセで釣れるしルアホうっとおしい

978名無し三平2018/05/05(土) 22:47:10.99ID:rLEbkHYN
>>974
たしかにコマセ禁止の港増えた

979名無し三平2018/05/05(土) 23:52:07.33ID:jvHONuIw
>>974
ルアーも魚がスレるから禁止になってる場所ある。
お互い様だ

お前、意識高い系だなw

980名無し三平2018/05/05(土) 23:55:34.43ID:4Mv1tNqh
>>979
赤潮被害やヘドロ問題起こしている
コマセがお互い様?

981名無し三平2018/05/06(日) 00:09:36.33ID:qLOjcLeZ
fcllaboのuc63proをスローで使ったことある方いませんか?
スロージャーカーと比較してどんな感じなのか気になります

982名無し三平2018/05/06(日) 00:54:00.44ID:mSXiyB1r
>>979
ルアー禁止とか具体的にどこよ?

983名無し三平2018/05/06(日) 00:57:51.60ID:mSXiyB1r
静浦港は基地外が喚いてるだけで、県、漁協、海保ともに禁止じゃねーからな

984名無し三平2018/05/06(日) 10:10:47.10ID:YBgiBVDr
ルアー禁止はまだ見たことないな。コマセはコマセが堆積して数年毎に半腐りのコマセをさらう作業あるな
いくつかの港がそれが原因で釣り禁止になった。
コマセ釣りって釣れた魚の重さよりばらまいたコマセの方が重たいだろうなw

985名無し三平2018/05/06(日) 10:15:11.21ID:jpX27lEH
オフショアでもコマセ使えない海域増えてるな
というか餌釣りの船自体が激減している

986名無し三平2018/05/06(日) 11:32:22.16ID:J2kkm4yq
コマセって海中で分解されないん?

987名無し三平2018/05/06(日) 13:06:18.73ID:J9P0KcHz
スタオマって言うやつはコマセ使うの嫌がる風潮があるよね。
つまりコマセ否定派はスタオマ基地害

988名無し三平2018/05/07(月) 14:23:53.33ID:HQGqCVg/
>>981
uc63proスピニングを所有し、プレジャーでちょいキャスティング、ごく稀にハイピッチジギングで使ってます。
単純比較は難しいですが、スロージャーカー6オンスよりはハードな印象です。
イメージ的には高〜中弾性ハイピッチジギングロッドをキャスティングロッドに改変した様な使い心地のため、一般的なスローがメイン用途ならお勧めしません。

しかしヘビージグの使用やハイピッチを織り交ぜた青物釣り、ノイジーでの鯰釣りとかなら適性があるかとw
このメーカーの竿は合理的且つ物は良いが、用途は自分で考え、使用法をアジャストする必要があります。

まとめると私個人的には大好きですが、お勧めはできません。

989名無し三平2018/05/07(月) 19:18:57.68ID:GpI42UO2
>>988
ありがとうございます
スロー初心者なので素直にスロージャーカー買います
ただFCLの竿自体はあのなんでもやれる感じが好きで所持しているため、63proも近海なんでもロッド兼、滅多にやらない淡水ロッドとしてそのうち買います

990名無し三平2018/05/07(月) 23:19:08.52ID:Kp96kl+x
インフィニティモーティブの5を中深海アカムツ用に買おうとしてたのですが、コルク部の耐久性に疑問を覚え、無印インフィニティの635に落ち着きそう。
それぞれ用途が違う気もするけど、なんでシマノはソルト用にコルクを採用したんでしょう?感動が良いから?

991名無し三平2018/05/07(月) 23:20:37.72ID:Kp96kl+x
感動ではなくて感度ですねw 感動も違うのかもしれないですが。

992名無し三平2018/05/07(月) 23:30:21.64ID:TEptSLBI
グリップにカーボン使ったら良いのに。
チタンやマグネシウムなんかの軽い金属だとどうだろうか?

993名無し三平2018/05/08(火) 08:15:10.51ID:GAJbBBKu
>>982
静岡のタビ漁港(漢字は知らない)
少し前にルアー禁止の看板出来て
守らない奴多かったのか釣り禁止の看板が追加された

ルアーにしろ餌にしろマナー悪い奴多すぎ

994名無し三平2018/05/08(火) 09:16:44.55ID:xA0HP7B/
>>993
すれ違い
オフショアであるんか?

995名無し三平2018/05/08(火) 12:36:04.56ID:pDI9uiBn
握る部分は凹む方が良いからコルクやEV??と思ってたけど、リールのハンドルノブはチタンとかあるよね
グローブすればクッションにもなるし
チタンハンドルええなぁ

996名無し三平2018/05/08(火) 14:06:03.04ID:HCdruLMo
>>992
アルファのライトゲーム竿でカーボンのグリップのやつあるね。
技術的には可能かと

997名無し三平2018/05/08(火) 21:09:00.58ID:Swuadni1
>>992
グリップまで金属にしたら気温の低い季節冷たすぎて持ってられないぞ

998名無し三平2018/05/08(火) 21:13:33.76ID:hC7XHbxR
ジギングは基本グローブするから良くね?

999名無し三平2018/05/08(火) 21:21:21.60ID:bDTpM2WM
真夏は素手だな
キャスティングはグローブするけどジギングなら素手でも良くね?

1000名無し三平2018/05/08(火) 21:21:52.38ID:bzesLreY
質問しても良いでしょうか?


lud20210101222654ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1516660601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【オフショア】スロージギング Part5【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
特価品6333 ~ハメ岡の自慰関連情報~ [無断転載歓迎]
キヤノン化成 [無断転載禁止]©2ch.net
【ああ言えば】SOUL'd OUT 総合110【上祐】 [無断転載上等]©
JR東日本車両更新予想スレッド Part218 [無断転載禁止]©2ch.net
5時に夢中!2123[無断転無断転載禁止]©3ch.net[無断転無断転載禁止]
【質問】思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 16 [無断転載禁止]©2ch.net
新潮新人賞23 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【JKS】part120 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
矢内理絵子応援スレ 第44章 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
巨乳輪の女優・作品★7 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
【7270】富士重工業41【SUBARU】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【松江名俊】トキワ来たれり!! 第18の時 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.12 ☆★ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
自動車保険どうしてる? Part63©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
別館★羽生結弦&オタオチスレ7389 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【小3】小学校中学年の親あつまれ part11【小4】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.104 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【PS4/VITA】討鬼伝-TOUKIDEN-総合スレ 405討目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
ワンパンマンのジェノスを性的に愛でるスレ 三撃男 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
【池袋】キスマイ Part.10【オナクラ】 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
◆人狼オンラインX◆part 11 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper FFRK Lv13423[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]
【 Record China 】米国が文在寅大統領訪米を大歓迎?韓国首脳で初となる破格のもてなし準備=韓国ネット「国の格上がった」[6/28] ★2 [無断転載禁止]
松本潤アンチスレ part13【実況】 ©2ch.net [無断転載禁止]
【初心者用】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】★116©2ch.net [無断転載禁止]
【衝撃】奇習! 村人全員が「穴兄弟&竿姉妹」!?産めよ殖やせよ大歓迎! 寒村に実在した“夫婦交歓”の風習―東北[07/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
桂あいり [無断転載禁止]©bbspink.com★4 [無断転載禁止]©bbspink.com
みるくふぁくとりー総合 part11 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
エロゲ板総合雑談スレッド その1177 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
いちばん感じたバイブやディルド教えて22本目 ©bbspink.com★2 [無断転載禁止]©bbspink.com
男子小学生のオナニー 7時間目 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
BALDR(バルド)シリーズ総合249 [無断転載禁止]ªbbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart37【歓迎】 [無断転載禁止]
Youtube超初心者スレ質問大歓迎スレ&本田圭佑も応援するスレ [無断転載禁止]
【MVNO】au & docomo格安SIM mineo SIM94枚目 [無断転載禁止]
sexi専用gatto♥(にゃんトレック★EH★ [無断転載禁止]©bbspink.com
底面フィルター46枚目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
渓流トラウトベイトフィネス【無断転載禁止】10
【釣り限定】テナガエビ釣り 2024~(2) 【網・罠禁止】 [無断転載禁止] (350)
ポイント Part22©2ch.net
【ボッチ】釣り仲間募集スレ【歓迎】復活!
【初心者歓迎】函館市とその周辺の釣り場情報・雑談スレ
山口県の釣り情報 Part28【福岡県民歓迎】
シーバス情報交換&釣果報告スレ
新潟の釣り情報Part77 ©2ch.net
関西おもしろタチウオ情報16 ©2ch.net
【コイ】鯉釣り総合スレ20【Carp】 ©2ch.net
関西おもしろおっさんタチウオ情報20©5ch.net
🔸ヘラブナ釣りエサの配合情報交換
関西おもしろタチウオ情報17©3ch.net
関西おもしろタチウオ情報17©4ch.net
ーτ•ι===サヨリング=====€
フィッシングマックス part.6 ©2ch.net
【食べる】寄生虫&汚染物質総合スレ【食べない】
【ID無し】チラ裏&独り言&雑談スレin釣り板
フィッシングマックス part.6 ©2ch.net
■■安物渓流竿をこよなく愛すスレ5■■ ©2ch.net
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart56 ©2ch.net
【渓流本流】トラウトルアー初心者質問&雑談スレ【湖】01
スーパーライトショアジギング &ライトゲーム Part.2
【根から】カサゴタソ【引きづり出せ】 part30 ©2ch.net
(^^ 愉快な釣り板大使館1番館( ,_ノ` )y─┛‾‾
春休みのキッズなんやが釣りを始めてみたいんやが何買えばええかわからん😭
【九州の雄】ヤマガブランクス Part7【くまモン】 NIC ©2ch.net
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part25【メンター迄!】 ©2ch.net
19:38:20 up 42 days, 20:41, 0 users, load average: 9.98, 9.80, 9.96

in 0.025586128234863 sec @0.025586128234863@0b7 on 022509