◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ベイトでシーバス 28 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1587387550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2020/04/20(月) 21:59:10.65
ベイトタックルでシーバスを狙うアングラーの集い

前スレ
ベイトでシーバス 27
http://2chb.net/r/fish/1581516695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し三平 (ワッチョイ b7ad-xa8R)2020/04/20(月) 22:01:31.58ID:xdZd3vrF0
通はスピニングロッドにベイトリール
まあド素人扱いされるけど(´・ω・`)

3名無し三平 (ワッチョイ b79c-DcQa)2020/04/20(月) 22:20:32.39ID:HfOspOM40

4名無し三平2020/04/21(火) 03:43:27.60
>>2
怪魚ロッド、中華激安ロッドには
ベイトリール、スピニングリール両方使える、特殊リールシートのバーサタイルロッドもありますね

5名無し三平 (ワッチョイ bf15-gEDN)2020/04/21(火) 07:41:37.44ID:Ixp7JkeS0
テレスコならバットガイドちいさいからばれないよ。

6名無し三平 (ワッチョイ 376d-THVh)2020/04/21(火) 18:10:04.74ID:odK/Lr1z0
ベイトシーバスやってる人何ftの竿使ってる?

7名無し三平 (ワッチョイ fff9-Dagl)2020/04/21(火) 18:20:41.87ID:sqsGKjJV0
>6
今時期はバリスティック73
初夏から初秋の川でワーシャ1702
秋の落ち鮎でワーシャ1703
大場所でバイブレーション遠投とかじゃないから7f位で充分だわ

8名無し三平 (ワッチョイ 77e2-wrWN)2020/04/21(火) 22:27:11.11ID:+AKPw3tE0
>>6
今の時期はTZ78ナノ、夏場はあんまりしないけどジェッティー1002、秋口から晩秋はSOPMOD、落ち鮎終わったら磯でスピニング。

気分と状況で7114と912TR

9名無し三平 (ワッチョイ 972c-C/qn)2020/04/21(火) 22:48:46.48ID:6UL1S1MA0
>>6
オープンなとこなら87小場所は76

10名無し三平 (スップ Sd3f-IXfV)2020/04/21(火) 23:09:20.30ID:NuI+IdK6d
レボEXD気になるんだけど買った人居る?
peとの相性が良ければオープンの遠投に使いたい

11名無し三平 (ワッチョイ 7f10-3bNY)2020/04/21(火) 23:19:50.40ID:YVJBNvOY0
リールはシマノかダイワにしなさい!

12名無し三平 (ワッチョイ b79c-5mEA)2020/04/21(火) 23:46:03.23ID:5iCYmp/j0
アブはソルト向きだと思うけどね。安いし、ばらしやすいし、部品の共通が多いから中古も探しやすい。
巻きごごちとか、飛距離とかは勝てないからそういう人はご遠慮ください。

13名無し三平2020/04/22(水) 01:37:55.56
EXDは遠投モデルなのにマグネットブレーキオンリーなのがなぁ
遠心かツインブレーキだったら即買いだった

まぁ、マグネットなのは海の夜釣り、シーバス向きではあるんだけど

あとはスプール径が違うから
流用できそうで…できないのもモニョる点

14名無し三平 (スプッッ Sd9e-aObW)2020/04/22(水) 12:52:02.92ID:FEeBZbZid
ワールドシャウは赤の1704 1755 1787でジョイクロ やマグナム 投げると振り幅狭く滑らかに泳いでこなかった。リップルの90
 エイムスのはちゃんとジョイクロ してた。
もおビッグベイトでシーバス釣るの諦めた下手くそだから参考にならないかもしれないけど。
ワールドシャウラはティップがないなんでも竿かな。
超赤はどんなのか知らないけど 

15名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/22(水) 12:56:09.95ID:vnH5K/D0a
クロスフィールドで十分。

16名無し三平 (スップ Sd9e-97Yg)2020/04/22(水) 20:17:31.64ID:EVcS0qJNd
>>11
>>12
ありがとう
ニワカだから丈夫でそこそこ飛ぶらしい19タトゥーラか19スコmglにしときます
安いし

17名無し三平 (ワッチョイ 256d-O6D8)2020/04/22(水) 20:59:39.96ID:bZCwloSA0
ベイトシーバス始めるのに竿とリールはお試しで適当に中古買ったけどリールに巻く糸で1番悩んでるわ

18名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/22(水) 21:07:22.77ID:ddlW1/Nka
ドンペペACS

19名無し三平 (ワッチョイ 9671-miWE)2020/04/22(水) 21:42:44.54ID:uhUe33eH0
>>17
適当に安いのでオッケー

20名無し三平2020/04/22(水) 22:12:40.15
>>17
適当感覚なら
まずは扱い易いナイロンラインからがオススメかも
DUELのカーボナイロンCN500は、激安だしナイロン感覚で使えるのでオススメです

21名無し三平 (ワッチョイ e210-0CDK)2020/04/22(水) 22:51:14.57ID:UzqY+a590
消えたと思ったら新スレになったらまた長文くんが湧いてきたな
cn500いいと思うけど号数上げないと低伸度ナイロンらしいというか変なテンションの掛け方するとあっさり切れるって癖もあると思うしバスXやらの普通のナイロンを俺は推しとくよ

22名無し三平 (ワッチョイ 6e9c-j8Uu)2020/04/22(水) 22:57:38.47ID:dPQ6U2Fh0
>>16
購入予定が19タトゥーラかつ左巻きかつギア比がSHもしくはHであれば、タトゥーラCT タイプRを押しておく。
理由はキャスティングで新品5980円で買えるので、飽きて使わなくなっても痛くないから。

23名無し三平 (スッップ Sd70-fTKv)2020/04/23(木) 05:28:08.45ID:1RYtDfoZd
えっ!そんな安いの?
今日キャス行ってくるわ

24名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/23(木) 06:36:22.83ID:wcjPYeuxa
デマだよ騙されるな価格.comでも最安値19K。展示品の訳ありでもそこまで安くならない。

25名無し三平 (スプッッ Sdda-miWE)2020/04/23(木) 07:15:50.82ID:yFaFbrk5d
海外モデルだろ?
修理はしない
パーツは売らない
クレームは受付ない
の使い捨て

26名無し三平 (ワッチョイ 6e9c-j8Uu)2020/04/23(木) 07:39:53.53ID:FMMHIZB90
>>25
その通りです。オンラインショップで海外モデル

けど、リールに保証はもともとないし、5980円のリールに文句いう?19タトゥーラの半額だよ。部品も国内CTと共通あるだろうしベアリングなんか汎用品でいいし。
まぁ嫌な人は買わないでいいけど、安いから教えてあげただけですよ。

27名無し三平 (ワッチョイ 6e9c-j8Uu)2020/04/23(木) 07:40:42.47ID:FMMHIZB90
ちなみに送料もかからん

28名無し三平 (スッップ Sd70-oKov)2020/04/23(木) 08:10:58.81ID:zLsqFDy9d
今さら買っても安物買いの銭失い感があるからなぁ

29名無し三平 (スプッッ Sdda-miWE)2020/04/23(木) 08:46:37.95ID:yFaFbrk5d
>>26
保証は無いけど初期不良など無償で直してくれる
以前3ヶ月でワンウェイがおかしくなった時も無償でやってくれた
共有部品ももちろん有るだろうけどダイワはパーツ販売しないから

30名無し三平 (ワッチョイ 9810-/e3p)2020/04/23(木) 09:49:05.88ID:fsy2Fz+70
ダイワは
ギアの単体パーツ売りをしない。
ギア交換したいときは
メーカー修理対応しかないのだが
これなんとかならないものか?

ダイワさん、ギアのパーツ単体売りしてくれーーー

31名無し三平 (スップ Sd9e-Jfcn)2020/04/23(木) 13:26:34.69ID:t3zZeVQid
5980円てどこで?2万とかのとこしか
見当たらない

32名無し三平 (ワッチョイ ad01-j8Uu)2020/04/23(木) 14:00:20.15ID:gOgtxHyW0
キャスティングのホームページから行ける公式オンラインショップで海外リールコーナーで出てくる。楽天とかじゃないよ

それかタトゥーラで検索して在庫ありの安い順で並べたらすぐ出てくるよ。

ちなみにタイプRと、普通のCT、CTもどきのアルディトってのが売ってるけど、もう左巻きしかない。

33名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/23(木) 14:17:51.18ID:TxmaGyjKa
さっき見つけたから宣伝しなくてもいいよ

34名無し三平 (スップ Sd02-fA2T)2020/04/23(木) 15:28:51.51ID:V+jWnH4Cd
タイプRと普通のctって何が違うの?説明みたらZAIONスタードラグとボディのカラーが違うだけ?

35名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/23(木) 15:53:58.38ID:Lat/Mmb6a
スプール。超々ジュラルミンとアルミ

36名無し三平 (ササクッテロ Sp88-kejy)2020/04/24(金) 02:14:32.72ID:BBaJsKZAp
>>12アブはオールドアブ以外大して良いの無いからな
バラしやすさはダイワtw以外のロープロなら大して変わらないし
ハイエンドは他メーカーの中級機種をフルベアにしたレベル(それ以下かも)
コスパなら上にあるダイワ海外モデルか今のダイワシマノの低価格リールは優秀だからな
ロッドは価格のわりに以外と使えるから好きだけど

37名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/24(金) 05:07:26.12ID:Wtr1qdAma
ベイトフィネスのジャンルでアブに完敗したダイワ。

38名無し三平 (スッップ Sd70-oKov)2020/04/24(金) 08:01:59.72ID:a2ILhcF6d
アブロッドだとリールがダイワシマノ両方使えていいよね
ダイワ+シマノの組み合わせは個人的にしっくりこない

39名無し三平 (ササクッテロ Spea-wH6l)2020/04/24(金) 10:35:53.64ID:jjsyF1Zrp
ベイトフィネス自体が無価値なジャンルだから実質ノーダメ

40名無し三平 (スププ Sd94-60+C)2020/04/24(金) 12:40:36.91ID:+AYAi2f2d
アブはピニオン受けにベアリング入ってないから好き
あそこは塩ガミしやすい割に、一番交換しづらいから
メインシャフト軸受けをカラーにすると、オーバーホールがほとんど必要なくなるのがいい
それか、Z2020くらい念入りに絶縁してくれてると安心できる
いろいろ使い比べて、ソルトの大口径機はZ2020、汎用はマグブレーキの現行Revoに落ち着いた

41名無し三平 (オッペケ Sr39-j8Uu)2020/04/24(金) 12:43:27.72ID:cWEMCl8Er
アブはドラグクリッカーがほぼ付いてるから好き。
嫌いな所はハンドルノブがデカイのが多いところかな

42名無し三平 (アウアウカー Sa0a-4JBE)2020/04/24(金) 13:08:21.48ID:vkwy0EgTa
>>37
ダイワスレで豚の世話してろよ

43名無し三平 (ワッチョイ 9810-/e3p)2020/04/24(金) 17:03:36.03ID:AqMHTw+q0
ダイワの塗装が弱いのと
シマノのお高い機種のマグネシウム合金が
1、2年で電食されるのどっちを選択するかだが!
アブは知らんけど、
アブでサーフショアからジグなんかの
ロングキャスト向けのリール
教えてください?

44名無し三平 (ワッチョイ 2f50-VrTt)2020/04/24(金) 17:10:45.94ID:omo3nsYG0
>>43
EXDの人柱たのんます

45名無し三平 (アウアウウー Sa08-RkEl)2020/04/24(金) 20:47:38.38ID:ca9TZh6Ca
ワーシャの1832買った人おらんかね
重いのどこまでいけるか知りたい

46名無し三平 (ワッチョイ 9810-/e3p)2020/04/24(金) 21:12:25.99ID:AqMHTw+q0
>>44
糸巻き量少ないじゃん(-_-)
14-100M
10g-20gのルアーを遠投か!
35mmスプールにした理由が
わかりません。
34mmスプールで良かったような?

47名無し三平 (スッップ Sd70-97Yg)2020/04/24(金) 21:14:42.37ID:zRb4rF8Yd
min6gミノー〜max15g鉄板という比較的軽いのがメインなんだけどリールはどの辺が良いのかな?
立ち上がり優先でアルデbfs乃至mglか、バイブ・鉄板の扱いやすさでスコかメタのmglか、それとも新機軸のctsvか、と、大体のリールで出来なくもないウェイトだけにめっちゃ迷う

48名無し三平 (ワッチョイ ae55-d/Me)2020/04/24(金) 22:27:10.96ID:WipR6hw20
CTSVまで視野に入るならスティーズa(モアザンPE)とG11012SVスプールをオススメする

49名無し三平 (ワッチョイ b210-VrTt)2020/04/24(金) 22:30:22.95ID:U3ZRsBAP0
>>46
じゃあベースモデルのパワーシューターだな

50名無し三平 (アウアウウー Saab-QH2A)2020/04/25(土) 13:39:08.40ID:2fOANNJ0a
6g投げるならsvとかのがいいと思う

51名無し三平 (ワッチョイ 9810-/e3p)2020/04/25(土) 13:42:17.98ID:5Dceo+2P0
>>49
なぜ?レボ・ビーストを進めてくれないのですか?

52名無し三平 (ササクッテロル Sp88-k2Jm)2020/04/25(土) 13:44:36.04ID:bhMqOwY3p
>>47
sv一択だろ
シマノは使いにくい

53名無し三平 (ササクッテロラ Spc1-wH6l)2020/04/25(土) 14:10:38.59ID:VHMcSMpSp
SVがいいかどうかは竿とラインとフィールドにもよると思うが
基本的に飛距離は少し落ちるからな

54名無し三平 (ササクッテロラ Spc1-wH6l)2020/04/25(土) 14:11:31.05ID:VHMcSMpSp
ベイトフィネス機だけは絶対にナシだからやめとけマジで

55名無し三平 (アウアウカー Sa0a-4JBE)2020/04/25(土) 15:29:45.86ID:nvSubEIwa
レボビーストロケット、めっちゃ期待してたが店舗で触ったら一気に触手ウネウネが萎えたわ
無理矢理感が凄い

56名無し三平 (ワッチョイ 1e15-RkEl)2020/04/25(土) 16:32:18.92ID:t0Xt2FEV0
>>54
どうしてベイトフィネス機はナシなのですか?

57名無し三平 (スププ Sd94-EZdU)2020/04/25(土) 16:50:13.03ID:eBKTHlQed
>>51
サーフの遠投をどの程度の糸やルアーで想定してるのか分からないが、ここシーバススレだからシーバス基準で答える
おれは49じゃないけどさ、PE2号までを巻いてソルトで遠投なら、EXDは結構いい選択だと思う
死に糸もないし、幅広い重量に対応できるから
ビーストはキャストに安定感があって、知る限りキャパシティもこのサイズのリールでは最大だと思うが、走られる魚相手にするから3号200巻きたいとかじゃない限りスプールを持て余すよ

58名無し三平 (ワッチョイ 9810-/e3p)2020/04/25(土) 17:32:39.89ID:5Dceo+2P0
>>57
サンクス!
色々鑑みてレボ買うときは
ビーストのHSにします!

59名無し三平 (ササクッテロラ Spc1-wH6l)2020/04/25(土) 17:43:59.61ID:VHMcSMpSp
>>56
どのリールがいいかな?とか人に聞く奴にベイトフィネス機が必要とは思えん
ピーキーな道具使って酔いたいだけならいいんじゃないか

60名無し三平 (ワッチョイ d0f9-5Qgr)2020/04/25(土) 17:53:04.80ID:FTOvBp/M0
>>47
どんなロッド使うつもりなの?

61名無し三平 (ワッチョイ 7315-X8o/)2020/04/25(土) 19:02:33.13ID:50vtQAKe0
迷う位ならDC使えと。

62名無し三平 (ササクッテロラ Sp72-kejy)2020/04/25(土) 21:02:32.96ID:fjoMd7j9p
dcって着水サミング必須だからな。もしくはキャスコンしめるか
17エクスセンス使ってるから慣れれば夜でも着水サミングは音と感覚で出来るの分かるけど、ここで聞くような人はsvかマグフォースz34パイのリール買って余裕あるなら各種スプール必要に応じて買うのが無難。

63名無し三平 (ワッチョイ ce24-Z0mv)2020/04/25(土) 21:58:21.07ID:iUFN7baq0
PEで20g超のルアー投げるなら1万切るような糞安物ベイトでもルアーが勝手に糸引っ張っていってくれる感じになってサミング無しでもバックラしないな

64名無し三平 (スッップ Sd70-97Yg)2020/04/25(土) 22:37:12.58ID:1/xy4HOrd
愚にも付かない質問に答えて下さり皆さんありがとう
bfsとctsvは特化し過ぎな気がするのでsv機から選ぼうと思います
>>48
1012は軽いのも行けますか?
1016使ってたけどまともに飛ぶのは1/4〜のイメージでした

65名無し三平 (ワッチョイ d0f9-5Qgr)2020/04/25(土) 23:20:50.37ID:FTOvBp/M0
バックラ怖いんならDCよりSVだと思う

>>63
だよね

66名無し三平2020/04/25(土) 23:52:55.30
重いルアーの遠投ならDC機が良いと思う
日中や軽いルアーなら、DC機じゃない方が安くて軽くて快適で飛んだりもするし
リール使い分けか、何を求めるかで好みで選べば良いかな

軽いルアー、近距離〜中距離ならSVの方が無難
遠投に関しては、DC機だけど
その他は殆ど、SVで良いかなぁ

まぁ、そこも外見や塗装、仕上げ、各スペック含めて好みで選んで良いレベルかと

67名無し三平 (ワッチョイ 4124-k2Jm)2020/04/26(日) 07:03:23.75ID:a4vAFIuy0
重いルアーぶん投げるぶんにはリール関係ない
どんな糞リールでも飛ぶ
youtuberが騒ぎたてるようにリールが良いから飛んだ訳じゃない
どんなリールでも飛ぶから

68名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/26(日) 07:11:54.80ID:uUJgsVZLa
10代の頃、TD1hiで6号の鉛でラインが全て出たからな。

69名無し三平 (ワッチョイ f215-/ZgK)2020/04/26(日) 09:25:36.21ID:Rh6WbfdJ0
下が6gならステAでもいいと思う。より軽いのが入ってくるならフィネススプール追加で。
SVの方がいいけどマグネシウムが不安なので、ならジリオンSVTW。最初からこれでいいのか。
シマノならスコDCかバンタムMGL。
単に俺が使ってて気に入ってるだけだけど。

70名無し三平 (ワッチョイ e871-wH6l)2020/04/26(日) 09:36:16.46ID:9h8QAm5K0
スコDCってプログラム書き換えしないと飛距離ショボすぎで使えんわ

71名無し三平 (ワッチョイ 6e9c-j8Uu)2020/04/26(日) 10:24:09.29ID:ruFSFFRE0
アブのalc-ib7使ってるけど、6gから15gなら快適です。飛距離は並だけど。

でも今買うなら20メタニウムに夢屋浅溝スプール使ってみたい
34mm径svsで浅溝スプールにPE1号巻けば、6g〜15gとかドンピシャでしょ。っていう妄想。

72名無し三平 (アウアウウー Sa08-Rzw5)2020/04/26(日) 11:06:57.10ID:DsxAg4rHa
シマノはMMギヤだからとっくに見切ってる。

73名無し三平 (ワッチョイ f215-/ZgK)2020/04/26(日) 12:21:07.55ID:Rh6WbfdJ0
DCのプログラム書き換えに興味あるけど、中身フローチャートとかで解説してくれてる人はいないんだろか。

74名無し三平 (ワッチョイ 974c-5Qgr)2020/04/27(月) 19:25:32.10ID:hr+1tM/n0
ルナミスb76mh買ったでぇ
早く来んかなーー

75名無し三平 (ササクッテロラ Spc1-wH6l)2020/04/27(月) 21:11:31.03ID:t3gH/5aIp
シマノ使いは釣りじゃなくて道具が好きなだけだからな

76名無し三平 (ササクッテロラ Spc1-k2Jm)2020/04/27(月) 21:19:57.24ID:+Cv7kVYjp
ベイトのmmギアはグリス抜けるって言うけど
スピニングではあんまそれ言われないのなんでのんやろな

77名無し三平 (ササクッテロラ Spc1-wH6l)2020/04/27(月) 21:36:56.39ID:t3gH/5aIp
ベイトは中に水が入るからやろ
考えたらわかるやんけ

78名無し三平 (ワッチョイ ae55-o3IO)2020/04/27(月) 21:49:36.88ID:A2lWiA/F0
ステSV約2年オーバーホールせずガシガシ使用中だが劣化は感じないな

79名無し三平2020/04/27(月) 21:50:34.01
>>76
ベイトリールと違って、スピニングリールのドライブギアは歯数は同じだったりする
ベイトリールのように細かく多い歯数じゃないから
同じMMギア採用でも、モノも結果も全く違う

あとは同じMMギアでもバンタムのように剛性が高く、
設計のクリアランスでも、モロに出やすい機種と
それほど強く出ない機種でバラ付き、設計の違いがあるんだよ

80名無し三平 (ワッチョイ 2a38-ng8L)2020/04/28(火) 13:38:57.18ID:9hrPQNfo0
ハードロッカーB810MH+でシーバスやってる人っていますか?
もしいたら使用感など教えて貰えないでしょうか
自分がよく行く場所と使いたいルアーにマッチする長さ・硬さなんですが、ロックフィッシュ用と言うことで調子が硬すぎるのではないかと気になっています

81名無し三平 (アウアウウー Sa83-QH2T)2020/04/28(火) 15:58:47.17ID:xLZP069+a
>>76
ダイワもリョウガでmmパクったし今後注視しとかないといけない

82名無し三平 (ワッチョイ bf15-M8Gi)2020/04/29(水) 00:04:43.75ID:aodB0vx/0
ステは中にあんまり水が入らない(当社比)
でもソルトで使うにはマグが腐らないか心配。

83名無し三平 (ワッチョイ e750-7mTq)2020/04/30(木) 11:24:40.30ID:hxF8NH6N0
フロロ直結を試してみようと思う
ルアーは最大35g程度なんだがフロロマイスター20lbでええか?16lbでもイケるか?

84名無し三平 (アウアウウー Saab-5aXv)2020/04/30(木) 11:46:07.68ID:C+1Fc+PNa
ブラックバスと兼用?

85名無し三平 (ワッチョイ e724-eN+X)2020/04/30(木) 13:54:19.92ID:zpR5QQDE0
>>83
フッコサイズを無理矢理ぶっこ抜かなければ16lbでもいける 
ただ一回だけ20lbをフッコに切られた事あったな 割と新しめの糸で傷ついてもなかったはずなんだけど謎の切れ方だった 

86名無し三平 (ワッチョイ e750-7mTq)2020/04/30(木) 16:32:35.24ID:hxF8NH6N0
>>85
なるほどな
やっぱ太い方が安心だ罠
って事で黄色いお店でなぜかバニッシュウルトラ20lb買ってきたわ

87名無し三平 (ワッチョイ e71f-PpaT)2020/05/01(金) 00:01:28.13ID:rj2mWd4k0
>>86
16ポンドでも十分よ
ジョイクロも16でフルキャストしても長年問題ないし

88名無し三平 (ワッチョイ bf15-M8Gi)2020/05/01(金) 08:50:00.44ID:cw5pljuB0
PE2号フロロ20lbsでダイソージグ40gフルキャストするとPEでキャスト切れする。

89名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/01(金) 08:54:16.11ID:bjQCEHYua
20lbs?

90名無し三平 (スップ Sdff-7ti4)2020/05/01(金) 09:08:07.31ID:cStmOc0hd
>>88
それ何かがおかしいぞ?

91名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/01(金) 09:16:20.14ID:bjQCEHYua
基本はPEとリーダーの強さを同じにするんだよね?
16lbのPEだったらリーダーも16lbって。

92名無し三平 (スプッッ Sd7f-2ppX)2020/05/01(金) 09:30:24.08ID:2ix7HQBYd
んなこたーない

93名無し三平 (ワッチョイ c73b-M8Gi)2020/05/01(金) 09:55:34.14ID:EqQl9cm20
サーフだとリーダーがメチャ強とかある。
PEは、新品のとき破断テストするけど表記の強さ出るのはひとつもない(ポンドクラスだかテストだかでそれでいいらしい)。
実際にはどんなPEも号数×10ぐらいで破断する。

94名無し三平 (アウアウウー Saab-xtnB)2020/05/01(金) 10:08:36.95ID:5HRx+EQSa
>>88
トラブルで切れた場合の話でよいか
切れる箇所はコブの直ぐ上?
それともそれより上?

95名無し三平2020/05/01(金) 10:14:25.37
>>88
ライン強度(正しくは強力)の引張強度よりも重要なのが破断伸度の弱点です
アワセ切れ、キャスト時の高切れは、これが原因

一気に瞬間的に応力と負荷が掛かると
殆ど伸びないPEラインは、一気に集中してしまい切れ易くなります

硬い竿を使ってる、テイクバックの際にラインテンションの一瞬抜けるバス投げっぽくなっている
前回の根掛かりや高切れでスプールでライン噛みが発生したまま投げてる
硬く伸びないリーダー(フロロカーボンライン)を使っている
PEラインが傷んでいる、太い部分と細い部分の差が激しいPEラインを使ってる

これらの要素の1つか複数が原因だと思います
5号から8号程度のやや太いナイロンラインをリーダーにすれば、多分それだけで激減しますよ

基本的に高切れ起こしたらスプールに噛み込んでいるので
糸よれを取るのも兼ねてスイベル2個以上カマしてヘビキャロシンカーなど、シンカーのみを結び
最初は力を抜いて7〜8割程度のキャスティングをして
ラインを引き出し、噛み込み部分が残っていないのを確認後、巻き取って、次はフルキャストしてみてください

これで大丈夫なはずですよ

96名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/01(金) 10:21:11.56ID:bjQCEHYua
TWSのレベルワインドに引っ掛かって切れたことあるわ。
バス釣りでも常にブレーキ弱くしてサミングして使ってるから引っ掛かったんだと思う。ブレーキ強くしたら解消したけど。

97名無し三平2020/05/01(金) 10:44:44.15
>>96
ルアー失速、スプール過回転のライン浮いてTWSでラインがたわんで絡んだ感じ?

98名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/01(金) 11:14:31.57ID:bjQCEHYua
失速する前だね。例えば50m飛ばしてたとして、20m辺りかな。

99名無し三平2020/05/01(金) 11:25:35.32
>>98
そっかぁ
TWSでのトラブルの話は参考になったよ、教えてくれてありがとう

100名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/01(金) 11:35:16.26ID:bjQCEHYua
バス釣りではあまり投げないような鉄板だったから、ちょっとサミングを過信してしまったのかな。しかもフルキャストだったから。

101名無し三平 (ワッチョイ c73b-M8Gi)2020/05/01(金) 12:45:14.96ID:EqQl9cm20
>>94
どこだろな。ペンデュラムもどきでテイクバックから竿をえいやっと曲げた瞬間にばしっと。
XHで竿が曲がってくれないからテンションがかかりすぎるんだろう。
PE5号フロロ30lbsで1ozだと切れないから、やっぱり糸の問題なんだろうな。

102名無し三平 (ワッチョイ e750-7mTq)2020/05/01(金) 12:57:42.57ID:tleOJbZh0
竿曲げる前に一瞬テンション抜けてんじゃね?

103名無し三平 (ササクッテロル Sp5b-icAX)2020/05/01(金) 14:34:42.25ID:Nn027OERp
どこで切れたかも把握してないアホの話なんか聞くだけ無駄だな

104名無し三平 (アウアウカー Sa3b-HRfE)2020/05/01(金) 14:44:17.54ID:Kc8Kh/Uia
ナイロンのロングリーダー組んどけ
激減するで
自分もPE2号、メタルマル40g
ナイロンリーダー、家に忘れてフロロ20lbsのショートリーダーで投げたら高切れロストした

105名無し三平2020/05/01(金) 14:46:15.28
リーダー部分で切れたならともかく
>>88は、PEライン部分で切れた話だから
結束部のすぐ上か、離れた場所か判断するのは難しいだろう

それも理解できない方がアホっぽく見えるよ

106名無し三平2020/05/01(金) 14:50:02.89
>>104
伸びの少ないフロロで、しかもショートリーダーだと
初期伸度が少ない、伸びる全体量も少ないから
一気に瞬間的に負荷と応力が掛かって衝撃としてPEラインに伝わって、伸びる量も少なく
耐え切れなかったんでしょうね

空気抵抗の大きいルアー、軽いルアーならともかく、
メタルジグのフルキャストだと、その辺の破断伸度の弱点がモロに出てしまう構図です

107名無し三平 (ワッチョイ 87e8-ts7H)2020/05/01(金) 14:57:59.92ID:5JKl885D0
バス釣り板からアホ豚が迷い出てきたか

108名無し三平 (ワッチョイ e724-eN+X)2020/05/01(金) 16:34:46.83ID:uQZdp/IW0
単にメインラインに傷入ってただけと予想

109名無し三平 (ワッチョイ 7f71-7ti4)2020/05/01(金) 17:24:39.49ID:r1016ovn0
スピニングで投げてるヤツらだってせいぜい1.5号だろ?
下手すりゃ0.8だっているのに
もう道具じゃなくて本人の問題だろ

110名無し三平 (ワッチョイ c73b-M8Gi)2020/05/01(金) 17:52:29.24ID:EqQl9cm20
>>104
フロロのロングリーダーじゃダメなんだろうな。
ナイロンはいつの間にか劣化してて痛い目を見るから苦手なんだよなあ。

111名無し三平 (アウアウカー Sa3b-HRfE)2020/05/01(金) 18:00:24.94ID:Kc8Kh/Uia
>>110
フロロでもだいぶマシになるで
自分がナイロンリーダー使うのは魚暴れさせない為なのもあるので

112名無し三平 (ササクッテロ Sp5b-gF2W)2020/05/01(金) 21:07:14.43ID:0LRgU48Jp
色々やってきたけど、ナイロン16lbもしくは20ld直結に行き着いた

113名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/01(金) 21:13:32.73ID:2Pal4h6Wa
レーザーディスクかい?

114名無し三平 (ワッチョイ a76b-5/lR)2020/05/02(土) 04:05:11.08ID:PkvugPkS0
ベイトでシーバス初キャッチしてきました!
楽しかったなぁベイトでシーバス 28 YouTube動画>1本 ->画像>1枚

115名無し三平 (ワッチョイ 276b-FBTK)2020/05/02(土) 04:48:12.31ID:YE430PQg0
>>114
DCSS?

おめ!!

116名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/02(土) 07:53:26.61ID:3xFA7WOBa
おめ!ヴィゴーレ懐かしい

117名無し三平 (ワッチョイ a76b-5/lR)2020/05/02(土) 08:38:14.23ID:PkvugPkS0
>>115
>>116
あざます!
DCSSです!!
ロッドはとりあえずですw

118名無し三平 (ワッチョイ bfbc-+r0y)2020/05/02(土) 14:00:11.22ID:wlP3pYSN0
>>117
調べてもdcssの替えスプールは純正しか出てこないんだけど他に使えるのある?

119名無し三平 (アウアウウー Saab-0vUP)2020/05/02(土) 14:12:06.78ID:0tTfeVtOa
スーパーファイヤーラインのクリスタル使ってる人いる?
毛羽立ちが早いとかいうインプレ多いけど気になってます

120名無し三平 (ササクッテロラ Sp5b-5/lR)2020/05/02(土) 15:23:57.63ID:4bnRgWOEp
>>118
僕も買ったばかりだからわかりませんが、新製品なんでそうかもしれませんね

121名無し三平 (ワッチョイ bfbc-NlPP)2020/05/02(土) 15:28:02.65ID:wlP3pYSN0
>>120
そっかー
俺も初ベイトをdcssにしようと思ってたけど替えスプールは絶対欲しいのよね

122名無し三平 (スッップ Sdff-QzL/)2020/05/02(土) 15:29:02.94ID:NhWfPWF5d

123名無し三平 (ワッチョイ a76b-5/lR)2020/05/02(土) 15:49:48.42ID:PkvugPkS0
>>121
僕はそのうち純正買うつもりです!

124名無し三平 (ワントンキン MM4b-ObtZ)2020/05/02(土) 17:51:14.30ID:SwgTTMzXM
ファイヤーラインクリスタルいいよ。
ハリがあって風に強い

125名無し三平 (アウアウウー Saab-0vUP)2020/05/02(土) 18:23:17.42ID:0tTfeVtOa
>>124
お!ありがとうございます!
何号使われてます?

126名無し三平 (ワッチョイ c734-BpA5)2020/05/02(土) 18:55:31.55ID:tniBaAgR0
俺も使ってたけど濁りの強いエリアで使い続けると茶色くなるからやめた
それ以外は優秀だよ

127名無し三平 (スフッ Sdff-14nj)2020/05/02(土) 19:03:30.74ID:BhfS38Vbd
普通にゴーセンかよつあみでいいぞ

128名無し三平 (ワッチョイ 879c-+Uv0)2020/05/02(土) 19:19:20.52ID:PwpbCAgP0
>>121
未確認だけど、クラドDCは使えるかもね。USモデルだから国内で部品買えるのかわかんないけど。
DCリールに社外スプールは出ないと思う。

129名無し三平 (ワッチョイ e715-467e)2020/05/02(土) 20:12:57.03ID:GUty6tZb0
最近投げる時のリールの向きを横から縦にかえたらとても投げやすくなった
これってロングロッドなら割と当たり前な事?

130名無し三平 (ワッチョイ c7e2-yASc)2020/05/02(土) 22:16:52.27ID:qY4HdxIO0
むしろバスとかトラウトの7ft以下では横向けてた。
7ft以上しか使わなくなった今ではほんのちょっと傾けるかほぼ上になってる。
理由とかなくてリアグリップが長くなるにしたがって自然とそうなったようだ。

131名無し三平 (ワッチョイ e724-3m9R)2020/05/02(土) 22:51:27.33ID:amBOgkra0
ずらたはじめは絶対縦にしろって言うけど
あれはシングルハンドの投げ方だから
ダブルで投げるときは完全な縦だと手首が返らないやりにくい

132名無し三平 (ワッチョイ e715-467e)2020/05/02(土) 23:04:07.33ID:GUty6tZb0
ワイの関節が固いのもあると思うがリール横にすると力入らないんだよね

133名無し三平 (ワッチョイ e724-3m9R)2020/05/02(土) 23:15:03.95ID:amBOgkra0
ボールを投げるように持つと一番スナップがきくからそうすると縦になる
だから理にかなってる

134名無し三平 (ワッチョイ e724-eN+X)2020/05/02(土) 23:16:46.35ID:oGTzjrCi0
ベイトをオーバーヘッドでフルスイングってビビってできないな
サイドだと安心感あるのは竿の曲がり具合とスプールの回転が見えるからだろうか

135名無し三平2020/05/02(土) 23:43:32.21
シーバス、海だと潮風吹いてて当たり前の事が多いから
竿を曲げやすくリリースタイミングも簡単なサイドキャストの方が有利な場合も多いかな

コントロールも効くし、バックラッシュも少ないと思う

136名無し三平 (ワッチョイ bf10-7mTq)2020/05/03(日) 04:28:04.16ID:yhCn64GJ0
リリース後は縦にした方がブレーキが安定すると思ってる

137名無し三平 (ラクッペペ MM8f-467e)2020/05/03(日) 07:55:13.48ID:EevAu4vOM
全然釣れへんから最後にキャス練してたら弾丸ライナー水面に叩き込んでもうた
その後はわかるよな…やっぱりキャス練はフローティングのルアーじゃなきゃ駄目やね

138名無し三平 (ササクッテロ Sp5b-gF2W)2020/05/03(日) 10:44:00.55ID:T24xuHj4p
可愛いw

139名無し三平 (スップ Sd7f-MbDw)2020/05/03(日) 10:49:46.57ID:jNNR0hfWd
ここ何年か510のロッドでミノーバシバシやって釣ってるけどショートロッド&PEは手にガンガン衝撃きて面白い

140名無し三平 (オッペケ Sr5b-2ppX)2020/05/03(日) 10:54:42.98ID:ihdY6zmRr
ほぼタダ巻きだからなぁ

141名無し三平2020/05/03(日) 10:59:32.15
>>139
地に足つけてるオカッパリの方が
ボートよりも引きをダイレクトに感じて面白い、難しい部分があるよね

142名無し三平 (スップ Sd7f-MbDw)2020/05/03(日) 11:16:05.57ID:jNNR0hfWd
>>141
旧江戸川でやってるんだけど手前のゴロタかけ上がりかウェーディングして舟道狙いだからショートロッドでいいやって感じ。長くても7フィート、それ以上は正直ジャマ。何で皆んな9フィートとかでやってんだろ。

143名無し三平 (ワッチョイ a76b-5/lR)2020/05/03(日) 11:18:04.64ID:KzEICumB0
皆さん飛距離はどのくらいでますか?
よろしければタックルなどお教え下さい

144名無し三平 (ワッチョイ dfec-MN6J)2020/05/03(日) 11:24:03.60ID:HkJWGdqN0
>>139
めっちゃ楽しそう。タックルとか狙いやすいシチュエーションとか教えてほしい!

145名無し三平2020/05/03(日) 11:53:11.58
>>142
やっぱり釣れないと…もう少し飛距離があれば釣れてたかも!と思うし
大は小を兼ねる的な考え方もありますね

良いポイント、良いアプローチの仕方、良い時間と潮
これが重要だと思うけど
釣れないと道具のせいにしたくなるのが、釣り人なのかも

ショートロッドは大物かけて
身体全体をうまく使って走りをいなす、吸収させたり面白いですよねw

ザウルスのデッキスティック60でmオーバーシイラ釣り上げたり
最高に楽しかった&短い竿でも取れる自信がついた思い出があります

146名無し三平 (アウアウカー Sa3b-MUqV)2020/05/03(日) 12:24:44.57ID:gfSi+r1Na
>>122
エムロッド…

147名無し三平 (ワッチョイ bf10-7mTq)2020/05/03(日) 13:00:34.92ID:yhCn64GJ0
>>142
ジャークやトップのペンシルは6ftくらいがやりやすくていいね
足場の高さやテトラ等あると長さが必要な環境だと使えんけどさ

148名無し三平 (スップ Sd7f-MbDw)2020/05/03(日) 13:40:38.73ID:jNNR0hfWd
>>144
ディアモン6にPE1号巻いたアルデバラン、ルアーはM1ミノーが多いけど適当にいろんなの使ってる。シチュエーションはあんまり考えてないかな上げでも下げでも河口の送電線辺りをウロウロしてるw

149名無し三平 (スップ Sd7f-MbDw)2020/05/03(日) 13:44:36.14ID:jNNR0hfWd
>>145
昔は俺も長いの使ってたけどね、近くていつでも行けるからいかにたくさん釣るかからいかにおもろく釣るかにシフトしてくよね。結果よく釣れるようになった気がする。

150名無し三平 (スップ Sd7f-MbDw)2020/05/03(日) 13:48:47.02ID:jNNR0hfWd
>>147
特にミノーとペンシルは短い方が楽だよね。

151名無し三平 (ササクッテロ Sp5b-gF2W)2020/05/04(月) 22:31:52.33ID:8U9hoH/1p
ディアルーナもラテオもどれもベイト売ってねーなおい
どこで買えばいんだよ

152名無し三平 (ワッチョイ 7fbc-kvK7)2020/05/04(月) 22:44:13.56ID:yieihYcR0
ジリオンTWHDをpe.2.5 150m ブレーキ2で普通に投げれてたのにpe 2 150mに変えたとん軽いバックラしまくり、、、スプール重量かわるだけで全然違うんだな。チラウラ

153名無し三平 (ワッチョイ e715-467e)2020/05/04(月) 23:19:23.66ID:4hdPtwax0
>>151
ベイトなんて普通置いてないでしょ
うちの近所の店では何故かフィッシュマンとGクラのベイトが豊富にそろってるけど

154名無し三平 (ササクッテロ Sp5b-0LsA)2020/05/05(火) 15:56:05.48ID:xjqM1jTZp
>>152
重量もあるかもしれないが
ラインが太いとスプール回転高い ブレーキ強くなる
ラインが細いとスプール回転低い ブレーキ弱くなる

実質のライン巻き経が大きい(2.5) ブレーキ弱くなる
実質のライン巻き経が小さい(2.0) ブレーキ強くなる

細いと放出時のライン間への食い込みへばり付きが多い
太いと放出時のライン間への食い込みへばり付きが少ない

細いと(横)風がラインを張ってくれないのでバックラ増
太いと(横)風がラインを張ってくれるのでバックラ減

細いと(向)風がラインを押し戻しにくいのでバックラ減
太いと(向)風がラインを押し戻しやすいのでバックラ増

色んな組み合わせがあるので面白くもありちょっと複雑でもある

155名無し三平 (ワッチョイ c734-BpA5)2020/05/05(火) 16:01:37.63ID:2U8iQ86W0
初めてDC機買ったんだけど空回し程度の回転じゃ鳴らない?
しばらくキャストしには行けないしどんだけ回しても鳴らないから不安なんだが

156名無し三平 (ワッチョイ 7fbc-kvK7)2020/05/05(火) 16:40:59.00ID:A8oL6l3Y0
>>154
なるほど!!分かりやすい説明ありがとです。0.5違うだけでこんなに変わるとは、、、ベイトpeは奥が深いですね。2.5に戻そうかな(笑)

157名無し三平 (アウアウウー Saab-WL3H)2020/05/05(火) 18:09:53.57ID:zoUWw5DVa
>>155
アンタとエクスはなる
スコ以下は持ってないから知らん

158名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/05(火) 18:29:17.59ID:m+21ZIRta
ドンペペ2号で快適だけどな。リールは17タトゥーラと09アルデバランで。アルデバランだと全くトラブル無いね。

159名無し三平2020/05/05(火) 18:32:46.67
>>155
空巻き程度じゃDC音鳴らないよ

160名無し三平 (ワッチョイ c734-BpA5)2020/05/05(火) 18:37:36.21ID:2U8iQ86W0
>>157
カルコン100だからDCユニットの違いとかでかわるのかな?
>>159
空巻きっていうかハンドルを思いっきり弾いて回す感じ

161名無し三平2020/05/05(火) 18:57:16.40
>>160
その程度では絶対鳴らない

162名無し三平 (ワッチョイ c734-BpA5)2020/05/05(火) 18:59:30.28ID:2U8iQ86W0
>>161
朗報をありがとう
不安だったから一先ず安心して釣り行ける様になるのを待つよ

163名無し三平 (アウアウウー Saab-mhzb)2020/05/05(火) 19:31:48.56ID:m+21ZIRta
メガホンレベルワインドはPEと相性良き

164名無し三平 (ワッチョイ e715-467e)2020/05/05(火) 21:17:34.05ID:7ciuyIao0
>>163
PE使う事が前提にあるエクスセンスDCSSに付いてなくてがっかり

165名無し三平 (ワッチョイ 7f5e-WRor)2020/05/05(火) 21:51:55.15ID:UK5s8gxk0
>>160
DCユニットの違いじゃなくてギヤ比の違いだよ。
アンタレス、エクスセンスとかはハイギヤで同じようにハンドル弾いても高速でスプール回ってDC音鳴る。
カルコンはギヤ比低くてDC音鳴るほどスプールが回ってない。
カルコン200買ったときDC音鳴らずに壊れてると思ったけど投げたらちゃんと鳴った。

166名無し三平2020/05/05(火) 21:57:35.18
>>165
ギア比とかそんな問題ではない、俺のDCMDも手で弾いた位ではDC音鳴らんよ
いくらハンドル叩いてもキャスト時のスプール回転数とは雲泥の差

167名無し三平 (オッペケ Sr5b-x7Cl)2020/05/05(火) 22:23:41.05ID:jCjfzqRdr
16アンタのノーマルギヤは鳴る。
15メタDCXGは鳴らない。
どちらもハンドルを弾いて空回し。

168名無し三平 (ワッチョイ bb24-UdQG)2020/05/06(水) 01:40:23.62ID:xUkAFQwX0
>>166
空回しでDC音鳴るかどうかにギア比は関係ないってのは同意だけど俺のdcmdはハンドル弾いてやれば音鳴るからそれDCユニノットの不調かもよ

手持ちリールで試すとidc8搭載機は空回しでも鳴るけどidc5は空回しだと鳴らない

169名無し三平 (ワッチョイ bb24-UdQG)2020/05/06(水) 01:42:51.25ID:xUkAFQwX0
>>168
誤 DCユニノット
正 DCユニット

170名無し三平 (ワッチョイ a6cf-wyvX)2020/05/06(水) 01:44:16.80ID:298d9M0/0
dcssは鳴る

171名無し三平2020/05/06(水) 01:44:42.29
>>168
俺のはハンドル弾いた程度では鳴らない、キャストでは当然鳴るよ、メカニカルは0ポジ

172名無し三平 (ワッチョイ 1715-jXnA)2020/05/06(水) 06:11:55.45ID:6n23AgV/0
自分のDCMDはハンドル弾いてDC音鳴るよ
糸巻いてないと鳴ってる時間短いけど、糸巻いた
状態でやると鳴ってる時間が長くなる

173名無し三平 (ササクッテロ Sp33-6Bza)2020/05/06(水) 06:56:45.03ID:VuVkv50Vp
鳴らないって人は単純に回転が足りないだけだと思う

174名無し三平 (スップ Sd8a-qNPQ)2020/05/06(水) 07:04:55.28ID:2Uj0Ahmkd
ブレーキ設定で変わるん違うの?
一番ブレーキ効く状態で回すと鳴るとか

175名無し三平 (ササクッテロラ Sp33-WYlq)2020/05/06(水) 07:06:56.43ID:rne4Zqf6p
投げることじゃなく音を鳴らすことが目的になってんだから滑稽だよな
音が鳴る子供のオモチャ買ってもらえよ

176名無し三平 (ワッチョイ 4315-s5ZR)2020/05/06(水) 08:09:32.36ID:hYtZ2h360
DCリール自体が音がなるおもちゃでしょ?
釣りやってるときは子供にみんな戻ってるだろwww

177名無し三平 (ワッチョイ 2e10-fC46)2020/05/06(水) 08:19:22.52ID:hOFcxIqC0
鳴る、鳴らん?とか
10メートル位で投げてみろ
ブレーキmaxでね。

それぐらいならどこでも出来るだろ!

178名無し三平 (ワッチョイ cadd-mc7b)2020/05/06(水) 09:43:48.63ID:ggF+EOj/0
つーか低回転でいちいち鳴ってたらうるさくて仕方ないだろ
キャスト時以外は鳴らなくて全く問題ないよ

179名無し三平 (ワッチョイ 7ebc-ErQM)2020/05/07(木) 00:16:37.67ID:NRZn/Ptg0
音のon offあったらいいのにね。夜釣りで横で使われるとマジうざい。

180名無し三平 (ササクッテロラ Sp33-fiqv)2020/05/07(木) 04:16:57.32ID:50iVVNEQp
釣りフェスの時カルコン201HGハンドル弾いて回したけどDC音鳴らなかったな
DCMDは鳴るのにおかしいなって思ったが、そもそもの構造が違うんだろうと納得する事にした

181名無し三平 (スフッ Sd8a-cUki)2020/05/07(木) 12:56:25.16ID:5vaOfHxxd
機種によって鳴ったり鳴らなかったりするみたいよ

182名無し三平 (バッミングク MM36-G0ct)2020/05/07(木) 13:08:35.34ID:aGaN/7d0M
昨日メンテした時に試したけど自分のDCMDは鳴らなかった

183名無し三平 (ワッチョイ a615-jjR7)2020/05/07(木) 22:58:42.16ID:2CmlOxy/0
俺のはハンドル弾くと鳴るなあ。

184名無し三平 (ササクッテロ Sp33-66Pz)2020/05/07(木) 23:08:49.82ID:dyTcKnr/p
19タトゥーラtwポチった
いい仕事してくれるかな

185名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/07(木) 23:48:29.38ID:t/h/CaOSa
残念アルミスプールで軽いルアーは不向きです。

186名無し三平 (ワッチョイ b734-5Yjo)2020/05/07(木) 23:49:17.60ID:BgRnU8Bn0
カルコンのDC音鳴らなくて不安って相談した者だけど今日祖父の田んぼに投げに行ったら普通に鳴ったわ
ワーシャ1832とカルコンDC100新調したけど7g〜20gがトラブルレスで投げられていい感じだった

187名無し三平 (ワッチョイ 2324-263V)2020/05/08(金) 10:56:14.46ID:R1xfU4qD0
DCなんて音がウリなんだから鳴らなきゃただのトラブルレスで良く飛ぶ普通のリール

188名無し三平 (スッップ Sd8a-qNPQ)2020/05/08(金) 11:13:31.86ID:kUaXLPS4d
一回スコーピオンで失敗してるからな

189名無し三平 (スップ Sd2a-TAOk)2020/05/08(金) 11:43:52.58ID:6A3LyDPzd
>>187
つまり最高ですね!

190名無し三平 (スップ Sd2a-s5ZR)2020/05/08(金) 12:10:06.76ID:859DVD30d
音はわざと鳴らしてるんだからonoffあっても良いな

音無は売れなかったからシマノもトラウマやろ

191名無し三平 (ワントンキン MMda-BPCz)2020/05/08(金) 12:27:11.64ID:Sp/WO7V1M
1012 G1 MAG-ZとモアザンPETW純正のスプールはどっちが遠投向きなの?

192名無し三平 (ワッチョイ ae38-AMSS)2020/05/08(金) 19:37:35.03ID:Gv86P1lJ0
適合オススメリール教えて下さい。
オープンウォーターでトップからミノーまで使用。
使う重さは15gくらいから40gくらいまで。
予算上限.メーカー拘りなし、使用peは1.5から2.0号までです。

193名無し三平 (ワッチョイ ae38-AMSS)2020/05/08(金) 19:38:17.91ID:Gv86P1lJ0
すいません、上の者です。予算上限なしです。

194名無し三平 (ワッチョイ 7315-iS0K)2020/05/08(金) 19:50:14.43ID:hUhOJBYC0
>>192
1.5号なら17エクスセンス、2号ならアンタレスDCMD
下限が10g以下もあるならモアザン

買い替え時のリセールも考慮するならアンタレスDCMD一択

195名無し三平 (ワッチョイ 4a79-nbAi)2020/05/08(金) 19:50:16.78ID:ktQGKHFv0
>>192
pe1.5ならエクスセンスDC

196名無し三平 (アウアウウー Sa1f-36Nw)2020/05/08(金) 19:51:25.31ID:H0tM04IWa
>>192
1.5ならエクスdc
2ならアンタdc

197名無し三平 (スププ Sd8a-KED4)2020/05/08(金) 20:03:10.43ID:O/7ps2LLd
>>192
Z2020+2014スプール
モデル末期だと思うけど、海釣りでPEを扱う事にかんして不満点が見当たらない
マグZ特有の、撃ち抜くようなキャストフィールも痛快

198名無し三平 (ワッチョイ da3a-WVAg)2020/05/08(金) 20:17:29.89ID:SxwZ+4b40
>>197
それPEじゃなくナイロンだけど最強の組み合わせだと思う
1番気持ち良く飛ぶ
3Dマグブレーキカムバック

199名無し三平 (ワッチョイ 2324-263V)2020/05/08(金) 20:23:09.20ID:hiEPkK0v0
>>192
バンタム+アベイルスプールマグ仕様

200名無し三平 (ササクッテロ Sp33-66Pz)2020/05/08(金) 21:57:49.74ID:+l8L3QlSp
>>192
19タトゥーラTW
バスライズ

201名無し三平 (ワッチョイ bb24-UdQG)2020/05/09(土) 07:44:55.10ID:fJ/pBYPk0
>>192
なんでも出来るアンタレスdcmdか細糸が使いやすく軽いものでも飛距離が出せるエクスセンスDC
30g〜40g多用するならdcmdにpe2号が良い

202名無し三平 (ワッチョイ a615-jjR7)2020/05/09(土) 16:44:19.10ID:zdjhlS7X0
そこであえてRYOGA2020HL

203名無し三平 (ワッチョイ f36d-PGLJ)2020/05/09(土) 16:55:44.04ID:397IHMz70
自信ないならエクスDCがいいよ
車で例えるとATと言えるくらい簡単で飛ぶ

204名無し三平 (JP 0Hb6-0P4Z)2020/05/09(土) 17:20:39.00ID:ylM4N/V4H
見た目ならカルコンDC最高

205名無し三平2020/05/09(土) 18:03:55.64
アンタレスDCMDみたいなハイエンド機種は特に
毎年、新型制御プログラム出して欲しいな

昔のファミコンディスシステム(笑)みたいに
釣り具屋に預けてシマノに送ってもらうか、店頭で上書き保存する方式だと最高

軽めのルアー向け、飛距離重視、さらにトラブルレス性能重視など
3〜4種類のプログラムから選べたら嬉しい

SLX-DC、キュラドDCもそうだったように海外向け、USモデルはプログラムが古い
その後に出す日本国内向けモデルは最新プログラムだから、性能が上
アンタレスDCMDなどのように数年前に出したDC機も
最新プログラムなら、さらに性能上がるはずだし、今から買う人も増えると思うんだよなぁ

206名無し三平 (ワッチョイ 4315-s5ZR)2020/05/09(土) 18:09:51.52ID:/LHONv0X0
>>205
新しいの売れなくなるからやるわけねぇだろ?

207名無し三平 (ワッチョイ b734-5Yjo)2020/05/09(土) 18:10:24.30ID:LfHy5DUk0
それやったら新機種売れんくなるからやらんでしょ

208名無し三平2020/05/09(土) 18:22:39.48
>>206-207
確かに…そう言われてみれば、そうだった(笑)

シマノは特に長持ちしすぎなぐらいだよね
ダイワは塗装弱いけど、昔のマグフォースV出た頃の左巻きコンセプト
あのパーミングの良さ、クラッチ位置が今でも最高だと思ってたりします

209名無し三平 (ワッチョイ 2ae8-oySJ)2020/05/09(土) 19:22:45.91ID:hY31KPz30
許してやるわ

210名無し三平 (ワッチョイ bb24-qV6Z)2020/05/09(土) 22:04:03.38ID:fJ/pBYPk0
dcプログラムを何パターンかある中から選択して書き換え+オーバーホールをセットで2万くらいなら頼んでみても良いかも

211名無し三平 (ワッチョイ 736b-6Bza)2020/05/09(土) 22:07:52.62ID:folZhdP60
>>210
それいいね!
なんなら、購入時もプラスαでオーダーできるとかもいいな

212名無し三平 (ワッチョイ 6b01-pnnD)2020/05/09(土) 22:11:29.39ID:rYtQmFLU0
河川でいつもフランキー90を愛用してますが、もう少し深いレンジ、1から1.5mくらいまで攻められるのでおすすめあります?
12g以上で長さは10p以下、非シンキングで探してます。

213名無し三平 (ワッチョイ fb1f-Pmpf)2020/05/09(土) 22:23:39.42ID:qfhLbkCN0
>>192
ビッグベイト投げたいならエクスDC
投げないならDCMD
どちらでも高次元のベイトシーバスは可能なので、あとは見た目の好みでいいのでは?
個人的にはマットブラック一色のエクスDCが好み。ロッドもブラックならマッチング最高

214名無し三平 (ワッチョイ fb1f-Pmpf)2020/05/09(土) 22:24:39.54ID:qfhLbkCN0
>>213
逆だった
正しくはビッグベイトなげないならエクスDC、なげるならDCMD。すまん。

215名無し三平 (ワッチョイ 2e10-fC46)2020/05/10(日) 08:07:48.47ID:p0J8E2Nk0
うちの県、県内に限り自粛解除!
昨日久しぶりにサーフ行ってきた。

そこで感じたのが、
やっぱDCMD良いわぁ!

パーミング時の手の中包み具合は、
ジリオンTW1520よりエエわ!

呟きでした(-_-;)

216名無し三平 (ワッチョイ da3a-WVAg)2020/05/10(日) 08:52:39.81ID:r69ScyQZ0
モアザンで投げてきた
1匹かけたのに根ズレで切られて悔しいし魚にも悪い事した

217名無し三平 (ササクッテロ Sp33-66Pz)2020/05/10(日) 10:01:03.73ID:4oMM5m5Zp
乙!デカかった?

218名無し三平 (ワッチョイ f36d-ADSm)2020/05/10(日) 12:09:00.86ID:hNvmrV630
スコーピオンdcとエクスセンスdcssって同価格帯だけど、用途で使い勝手変わるのかな?

219名無し三平2020/05/10(日) 12:49:27.60
>>218
一番大きいのが、DC制御プログラムが
そのリールの対象魚やルアー重量の守備範囲に合わせて最適化されている、
プログラムが新しいという点だと思います

220名無し三平 (ワッチョイ 6a10-bmUP)2020/05/10(日) 13:09:52.01ID:ociqOzkg0
>>219
リールサイズとかはどうなってんの?
対象魚への最適化って具体的には何?
両方使って比べた感じどう違う?

221名無し三平2020/05/10(日) 13:42:32.23
17スコーピオンDCは、I-DC5
5g〜30g、バス釣りをメインに調整されていると思います

20エクスセンスDCSSは、I-DC4エクスセンスチューン
7g〜30gオーバー、シーバス釣りなどがメインに作られていると思います

ブレーキの違いもですが、プログラムの設定も違います

DC機をUSシマノで先にアメリカで発売し
その後、調整を加えてブラッシュアップされた上位機種のように国内向けモデルを発売しています

SLX-DCも同じ名前でもUSモデルと国内モデルでは、かなり違うようです
バックラッシュの仕方、確率も別物
後から出た国内モデルは非常に優秀

同型機の場合は、最新の後から出たDC制御プログラムの方が優秀です

軽いルアメインにするなら、スコーピオンDCもアリだと思いますが
個人的には、エクスセンスDCSSは
スコーピオンと比べるよりも17エクスセンスDCがライバルじゃないかと

222名無し三平 (ワッチョイ bb24-qV6Z)2020/05/10(日) 14:07:45.27ID:B9MwdHs30
カタログスペックでするオナニーは楽しいか

223名無し三平 (ワッチョイ 2e10-fC46)2020/05/10(日) 14:15:15.47ID:p0J8E2Nk0
>>221
17エクセンスの廉価版では?

224名無し三平 (ワッチョイ fa34-5Yjo)2020/05/10(日) 14:28:07.36ID:g8yHN7TM0
単純にエクスdcssはプログラムがPEチューンされてるから後半の失速を抑える為にスプールの回転数が減るとスコやslxよりブレーキが弱くなる様に設定されてるから対象魚ってよりメインラインに適したチューンになってる
両方34mm径スプールだしルアー重量云々は大して関係ないと思うぞ

225名無し三平 (ササクッテロレ Sp33-pU/4)2020/05/10(日) 15:35:25.93ID:wfzmPicJp
ベイトシーバスpeで始めるなら間違いなくモアザンが良いよ。

226名無し三平 (ワッチョイ be71-qNPQ)2020/05/10(日) 15:45:35.29ID:Lo8KaVa/0
>>224
そうなの?
PEは最後まで効き続ける方が向いてる様に思えるが
遠心よりマグの方が良いって言われてるのもそういう理由でしょ?

227名無し三平 (ワントンキン MMda-BPCz)2020/05/10(日) 16:02:26.51ID:7TfYLthlM
PEは軽く慣性が小さいためブレーキ力小でいいというのも一理
PEはコシがなくキャスト中スプール上で膨らむと間髪入れずに一気にバックラッシュするためブレーキ力大でないといけないというのも一理

昔はよく後者と言われていたけど最近はなんか前者が優勢なような気がする
モアザン3世代のブレーキシステムの移り変わりを見ればわかると思う

228名無し三平 (ワッチョイ 6a10-bmUP)2020/05/10(日) 16:08:07.13ID:ociqOzkg0
>>221
カタログと想像っぽい書き方だけど、両方とも持ってて比較してる訳ではないの?
リールのサイズとかはどうなってるの?

229名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/10(日) 16:14:07.35ID:pqzdw3/4a
シーバスはスピニング向きの釣りだぞ

230名無し三平 (ワッチョイ 2e10-fC46)2020/05/10(日) 18:16:30.93ID:p0J8E2Nk0
>>229
そのこころは?

231名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/10(日) 18:19:07.74ID:fMF4yUOya
飛距離。特にミノーなど軽く小さいルアーでのアドバンテージがスピニングにあるよね。

232名無し三平 (ワッチョイ bef9-G0ct)2020/05/10(日) 19:15:31.52ID:7tKZoGY00
シーバスやってる連中って飛距離出ないと釣れないと思ってるヤツ多すぎ

233名無し三平 (スップ Sd2a-TAOk)2020/05/10(日) 19:19:43.97ID:rGlFTHWCd
>>231
だからそういう釣りはしないんだよなぁわかるかなぁ

234名無し三平 (ワッチョイ bb24-qV6Z)2020/05/10(日) 19:21:46.72ID:B9MwdHs30
おかっぱりなんかベイトリールの方が向いてる釣りとか存在しないから
全部スピニングで出来ちゃうのにあえてベイト使うのが楽しいんだろ

235名無し三平 (ワッチョイ 2324-263V)2020/05/10(日) 19:35:42.18ID:gy4qHTQa0
デイで鉄板とかブレードなんかはある程度早巻きして抵抗重目だからベイトの方が向いてないかい?
スピニングより断然巻くの楽だしルアーの重量あるから飛距離も出るし。

236名無し三平 (ワッチョイ cadd-mc7b)2020/05/10(日) 20:26:41.07ID:T6axC4dP0
スピニングでビッグベイトはたまにやるけどさすがにしんどいわ

237名無し三平 (スプッッ Sd2a-n1qF)2020/05/11(月) 01:31:23.50ID:0oiJRqDTd
>>234
足元狙いで一日中ピッチングだけやる場所だと
ベイトのほうが釣れる

スピニングだと逆に釣果がガクンと落ちる

238名無し三平 (オッペケ Sr33-5xee)2020/05/11(月) 05:58:25.41ID:5MsdNEl/r
適材適所。PE2号ならタトューラでも充分だったりするし。

239名無し三平 (ワッチョイ 2e10-fC46)2020/05/11(月) 07:13:13.92ID:93DH6q5C0
>>231
リールが進歩していることを知らない方かな?

240名無し三平 (ワッチョイ ea15-ADSm)2020/05/11(月) 09:39:56.36ID:YFjrUAFR0
YouTubeでスコーピオンdcとエクスセンスdcとdcssの飛距離比較してる動画があるけどdcss結構飛ぶのね

241名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/11(月) 11:52:18.16ID:ZzGHe0s/a
>>239
そうだとしたらもっとエキスパートと呼ばれる人達もベイト使うんじゃないの?村越だの泉だのジャンプライズの人だのはベイトメイン?

242名無し三平 (アウアウエー Sae2-qNPQ)2020/05/11(月) 12:08:19.45ID:5aKjQxYoa
>>241
だって彼らベイトだと初心者なんだものw

243名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/11(月) 12:22:27.92ID:ZzGHe0s/a
でもそれは必要性がないから取り入れないんじゃないの

244名無し三平 (アウアウエー Sae2-qNPQ)2020/05/11(月) 12:31:13.80ID:5aKjQxYoa
>>243
必要性も何も知らないんだものw
知らない物に必要性なんて感じないだろ?

245名無し三平 (スプッッ Sd2a-n1qF)2020/05/11(月) 12:38:39.14ID:JWIY7w3Rd
そう言えばバスプロでシーバスやってる人って聞かないな
ベイトタックルの扱いはお手のものだろうに

246名無し三平 (スッップ Sd8a-0P4Z)2020/05/11(月) 12:43:09.35ID:PLIVNetud
ジャッカルの秦とかソルトルアーやってんじゃん

247名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/11(月) 12:43:24.82ID:ZzGHe0s/a
正直なところ自分はラージマウスはほぼほぼベイトだから、シーバスはスピニングでやるのが新鮮と云うかだから敢えてスピニングでやりたいって云うのはあるね。

248名無し三平 (スッップ Sd8a-qNPQ)2020/05/11(月) 12:45:07.16ID:feXDhwoyd
>>247
じゃあ何でこのスレに居るんだよw

249名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/11(月) 12:47:27.55ID:ZzGHe0s/a
今は何で釣れてるかな?とか情報収集。

250名無し三平 (スププ Sd8a-KED4)2020/05/11(月) 12:49:01.06ID:DGpduEEad
シーバス釣るにあたって、スピニングとベイトは四輪自動車とバイク比べるようなもん
自動車の方がバイクより少ない危険性で目的は果たせる
一応、ベイトもバイクも距離が短くなればなるほどアドバンテージはある。でも、「信号間ならバイクの方が速いんだ!」っていっても、それのみが生きるシチュエーションってそう有りはしない
確実な釣果やプロモーションを要求されるプロなら、それこそスピニングを使うべき
でも、ベイトもバイクも消えて無くなる気配は無い。実用差し置いて楽しいからね

>>247
いままでベイトばっかりだったけど、最近なんでも用のスピニングを導入してみたんだ。新鮮でいろんな発見があるね

251名無し三平 (スップ Sd2a-n1qF)2020/05/11(月) 17:42:37.99ID:pWlOLFXEd
楽しいからというよりもホームの場所がどうしてもスピニングに向かないから
仕方なくベイト使ってるというのが正直なところ

遠投勝負、飛距離出してナンボっていう場所に行く時は 
迷わずスピニングしか持って行かないわ
あとバスってスピニングオンリーのほうが釣果伸びるよね

252名無し三平 (アウアウウー Sa1f-rZso)2020/05/11(月) 19:26:28.42ID:UR62rxS5a
チビバスが多ければそうなるかも知れないけど、カバーが濃い場所だとベイトの方が釣果は上がるな。

253名無し三平 (ワッチョイ 2324-263V)2020/05/11(月) 21:01:04.87ID:8bIio8YB0
サーフ以外で遠投勝負ってある?

254名無し三平 (スップ Sd2a-n1qF)2020/05/11(月) 21:43:12.77ID:pWlOLFXEd
>>253
大河川とか干潟とか色々あるだろ
サーフって意外と沖目より波打ち際や足元で釣れるみたいだが

255名無し三平 (ワッチョイ 2a7d-6nRI)2020/05/11(月) 22:59:39.08ID:uk+/sb6m0
かなり久々に釣りを再開しました、昔はスピニングのシーバスメインでやってて最近ベイトロッドを買いました。
もちろんシーバスもやりたいしロックもやりたいのですが、中古でロキサーニパワーシューターかスコーピオンdc で迷ってます。あわよくばいつになるか分からないけどお金を貯めて憧れだったカルカッタコンクエストdc
アドバイスください

256名無し三平 (スプッッ Sd2a-kDcj)2020/05/11(月) 23:15:31.90ID:tcu0LneWd
好きなもん買う、
これが一番

257名無し三平 (ワッチョイ 2a7d-6nRI)2020/05/11(月) 23:20:36.88ID:uk+/sb6m0
>>256
そうですよね、ちなみに近所の川はメーターサイズも良く上がるんですがスコーピオンでも大丈夫ですかね?あとカルカッタは100より200でしょうか?

258名無し三平 (ワッチョイ fb1f-Pmpf)2020/05/12(火) 00:31:33.85ID:Yqwnvmew0
ラインキャパで決めたら?
あと、スコーピオンって言ってもモデルによって全然違うから注意

259名無し三平 (ワッチョイ be50-H0L8)2020/05/12(火) 01:15:10.07ID:68la3YqK0
シーバスはなんかのブログで見てABUのパーミングの
昔のやつ使ってるな。アンチリバースが無くて
金属の爪が付いてるやつ。
分解したら部品がなさ過ぎて本当メンテナンスが楽。
まぁメンテナンスのしやすさ以外は特に売りは
無いんだが。

260名無し三平 (アウアウエー Sae2-pU/4)2020/05/12(火) 01:59:40.24ID:OrDZUWeXa
>>257ダイワのSV機かモアザン、キャタリナtw、20hrf買っておけば間違いない(夜釣りと軽めのプラグも考えて)
ロッドは何買ったの?
ロックフィッシュは磯?
ランカーシーバス位ならバスワンでも大丈夫だよ。たわむけど

261名無し三平 (アウアウカー Sa7b-5uhC)2020/05/12(火) 07:03:06.21ID:3PsDcYZIa
HRF PEスペシャルめっちゃいいよ

262名無し三平 (アウアウウー Sa1f-36Nw)2020/05/12(火) 07:21:03.98ID:WYDScWhna
>>261
デザインが、、、

263名無し三平 (アウアウウー Sa1f-5Yjo)2020/05/12(火) 07:23:52.27ID:YPpNo5EYa
HRF PEってモアザンからベアリング抜いてノブ変えただけだよね
前作は巻取り102cmでロックフィッシュ用らしさあったけどなんで86cmに落としたのか疑問

264名無し三平 (スップ Sd2a-263V)2020/05/12(火) 07:36:41.55ID:6AaHjeOrd
バンタムでいいじゃない

265名無し三平 (ササクッテロレ Sp33-6nRI)2020/05/12(火) 07:55:29.03ID:YS5hRP4Ip
>>258

17スコーピオンdc です
>>260
ロッドはアブのSTRC-802EXH-KRってロッドです
磯はやりたい願望はありますが岸壁がメインになりそうです、フラットもやってみたいです。

266名無し三平 (スッップ Sd8a-qNPQ)2020/05/12(火) 08:22:40.51ID:CCxaoiXQd
>>263
すぐゴリるからじゃね?
ジリオン1516XXH使ってたけどすぐにゴリったもの

267名無し三平 (スププ Sd8a-iS0K)2020/05/12(火) 09:48:14.31ID:UbwKXTLwd
>>263
その前作はソニックスピードの事示してる?

20年モデルの新型はタトゥーラベースの廉価版のモデルチェンジだと思う

ソニックスピードがモデルチェンジするならジリオンHDベースのハイパーデジギア搭載モデルになるんじゃないかな?

268名無し三平 (スッップ Sd8a-0P4Z)2020/05/12(火) 10:20:01.89ID:j4jeRFeud
日本語でおk

269名無し三平 (アウアウウー Sa1f-fC46)2020/05/12(火) 11:38:12.04ID:T9HFH/jna
>>263
タツーラエッチデーベースだベェー

270名無し三平 (ササクッテロ Sp33-pU/4)2020/05/12(火) 19:34:23.58ID:povUQosUp
>>267
ん?ソニックスピードは今のモデルでジリオンHDベースのハイパーデジギアだよ

271名無し三平 (スップ Sdb7-ySfZ)2020/05/13(水) 08:48:35.09ID:BQ31o58Id
バックラ=根掛かり

272名無し三平 (オッペケ Sr6f-9pv6)2020/05/13(水) 11:50:28.55ID:E5KCE68Lr
>>271
わかる。軽めのシンペンとかシンキングミノーとか怖い。

273名無し三平 (オッペケ Sra5-6zwx)2020/05/13(水) 15:19:36.21ID:f1J4j7kfr
>>270
そうなんですね
でもデザインが好みではないのでやめておきます

274名無し三平 (ワッチョイ 6b3b-3wEB)2020/05/13(水) 15:47:04.83ID:8x0rFXFQ0
>>271
なんの話かと思ったら、思い当たることばっかりだった

275名無し三平 (アウアウエー Sa93-jc4U)2020/05/13(水) 18:09:48.25ID:rcNzRZjxa
現行のダイワならhlc以外そんな事ならないけどね。
水面に叩きつけたりしなければ

276名無し三平 (ワッチョイ 4315-3wEB)2020/05/14(木) 07:15:37.79ID:PmgbU19O0
なるまで緩めていくのさ。
3を2に下げるときのドキドキはもう…

277名無し三平 (ワッチョイ abf8-5oOI)2020/05/14(木) 09:34:48.89ID:TZkvwZyT0
12cmくらいのスリムミノーで飛行姿勢が良くてよく飛ぶオススメのミノーってある?
blooowin125は釣れるけどくるくる回ってあんまり飛ばなくて
エクスセンス系もベイトと相性悪いというのも聞いたことあるけど・・・
ネット調べてたらスミスのハルカとか出てきたけどあんまり店になくて

278名無し三平 (ワッチョイ abf8-5oOI)2020/05/14(木) 09:53:51.07ID:TZkvwZyT0
メガバスのカゲロウは飛行姿勢全くブレないですげー飛んだ
ああいうのがいいんだけど

279名無し三平 (ワッチョイ 5b71-Be+/)2020/05/14(木) 10:13:22.39ID:lZT9dTKJ0
>>275
ギリギリまで攻めればなるでしょ

280名無し三平 (アウアウウー Sa2d-KG4i)2020/05/14(木) 11:14:51.86ID:OxFseFN6a
>>277
バーティス

281名無し三平 (ササクッテロ Sp9f-jc4U)2020/05/14(木) 11:51:51.87ID:wwETmGq3p
>>279ギリギリに攻めなくちゃいけない状況が分からないけど、peライン使うとしてダイヤル4か5固定で大体なんでも投げれる。着水サミングは癖でやるけど、ノーサミングでもスプール半周位巻き込んで止まる。

282名無し三平 (ワッチョイ 5b71-Be+/)2020/05/14(木) 12:57:41.64ID:lZT9dTKJ0
>>281
それHLC以外というかSVじゃないか?
その強さだったらスピニングより全然飛ばないでしょ?

283名無し三平 (アウアウウー Sa9f-xCGU)2020/05/14(木) 15:03:30.24ID:mx35eu9Pa
横槍を入れるようだが、タトゥーラHLCや16ジリオンSVにスティーズAスプール、1012マグZスプールを装着して飛距離テストしたが、一番飛んだのはデフォルトの17タトゥーラだった事実。

284名無し三平 (アウアウエー Sa93-jc4U)2020/05/14(木) 16:32:02.44ID:rskYoz3ua
>>282マグフォースzだよミノー辺りならスピニングと大差ないと思う。投げるミノー、ロッド、人によるだろうけど40〜50数メーター位かな。因みに鉄板バイブを同じブレーキで投げると(20グラム位)70〜80数メーター位かな

285名無し三平 (ワッチョイ 5b71-Be+/)2020/05/14(木) 16:48:06.21ID:lZT9dTKJ0
>>284
そんな飛ぶか?
オレはブレーキ4以下でそんなもんだぞ?
しかも着水時ノーサミングで半回転でスプール止まるとかあり得ないけど

286名無し三平 (ワッチョイ 3b73-ttBH)2020/05/14(木) 19:46:30.48ID:MYVOzjNr0
名無し長文ガイジやらかす

AliExpressでこれだけは買っておけって釣具 Part.12
http://2chb.net/r/fish/1588161775/595
http://2chb.net/r/fish/1588161775/600-603


600 名前:名無し三平[] 投稿日:2020/05/14(木) 13:19:20.37 ID:JeOENHiJ [1/6]
>>595
色々詳しいんですね
勉強になります、こらからもこういう情報をお待ちしております
いつも本当にありがとう
荒らしに負けないでね

601 名前:名無し三平[] 投稿日:2020/05/14(木) 13:21:46.23 ID:JeOENHiJ [2/6]
ほら、また勝手な悪意ある脳内妄想で誹謗中傷、名誉毀損や
ネットストーカー行為、傷害行為、脅迫行為、画像無断使用による著作権侵害などの罪を重ねる加害者、犯罪者

AliExpressスレなのに
『長文がー!長文がー!』と必死に泣き叫ぶ基地外自演荒らし

頭も性格も悪く、法も守れぬ加害者、犯罪者、気持ち悪いネットストーカーが
勝手な決め付けをするなよ

602 名前:名無し三平[] 投稿日:2020/05/14(木) 13:38:21.14 ID:AaPv8ts3 [4/15]
>>600-601
つ ID

とうとうやっちまったなぁ・・・
そんなに急がなくてもいいだろうに 

603 名前:名無し三平[] 投稿日:2020/05/14(木) 13:44:41.17 ID:JeOENHiJ [3/6]
>>602
それ、俺じゃないから
嘘吐きの基地外自演荒らしはお前だ
自分が日本人だと言えない、誓えない
自作自演していないと誓えなかった加害者、犯罪者
自分がどこの国の何人なのかも言えない、誓えないのはおかしいねぇ

287名無し三平 (アウアウエー Sa93-jc4U)2020/05/14(木) 20:14:35.94ID:HfnSgovaa
>>285半回転は盛りすぎたラインが二重になって下側に巻きこんで止まる感じ
因みにpe2号コーティング無しでスカイロードml
自分は4か5だね(ジリオンtw)飛距離求めてブレーキ下げるのは可能だけど、遠投じゃなくシーバス釣るのが目的だからこれで十分
自分の投げ方だと3辺りから状況によって途中ライン浮き始めるのと夜に着水サミングミスるとバックラするから使わない

288名無し三平2020/05/14(木) 22:11:28.90
>>286
また自作自演で俺に成りすまして、
自作自演失敗に見せかける基地外自演荒らし
わっかりやすいなぁ

『もしも俺が、問題のAliExpressスレで>>601-623の書き込みをしていたら訴訟費用、弁護士費用、交通費などの全費用負担と損害賠償と慰謝料支払いに応じる』と宣言し、誓う
『俺は自作自演していない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓うよ(笑顔)
民事訴訟や刑事告訴の裁判、訴訟の場では、
俺が自演していない証拠、プロバイダや5chへの接続ログや書き込み履歴も提出する

>>601-623
『自分は自作自演していない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん(笑顔)
『もしも自分が自作自演していた場合には、長文の成りすましをしていた場合には、訴訟費用、弁護士費用、交通費などの全費用負担と損害賠償と慰謝料支払いに応じる』と 宣言し、誓え

自作自演していない、自分が正しいなら誓えるはずだ
絶対に逃げるなよ

俺個人を対象に個人攻撃を目的にネットストーカーが行った、
誹謗中傷、名誉毀損の証拠でもあるので
民事訴訟や刑事告訴での罪と罰と責任を負う、不法行為、犯罪行為を行った、罪を犯した証拠だな

こうやって毎日のように新たな罪を重ねる、新たな証拠も積み重ねる加害者、犯罪者
罪と罰と責任が重くなっていく
民事の方では、損害賠償請求額や慰謝料などにも大きく影響するのに本当に愚かだと思うよ全ては因果応報、自業自得

ちなみにAliExpressスレでの>>622も基地外自演荒らしへ、以前、俺が言った書き込みのコピペ
悔しくて自作自演失敗に見せかけて、無実の俺に自作自演野郎の濡れ衣を着せる陰湿な不法行為、犯罪行為

頭も性格も悪く、法も守れぬ気持ち悪いネットストーカー
陰湿で根暗
しかも日本人だと言えない、誓えない
無職ではないと言えない、誓えない加害者、犯罪者

これも追加で
『先祖の代から自分は日本人だ。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん
『自分は無職ではない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん(笑顔)

自分が正しいなら何の抵抗もデメリットも無く誓えるはずだ^^
もしも逃げたら、罪と罰と責任の自覚があるという証拠
法廷で、このやり取りも読み上げられるかもよ

289名無し三平2020/05/14(木) 22:15:07.79
一日中、仕事もしないで
釣り板で釣りやリールやAliExpressの話もしないで
必死になって『長文がー!長文がー!』と必死に粘着ネットストーカー、
基地外自演荒らしのID:AaPv8ts3
http://hissi.org/read.php/fish/20200514/QWFQdjh0czM.html
>>ID:xwV7Qsk7)
http://hissi.org/read.php/fish/20200514/eHdWN1Fzazc.html
>>ID:LfZO/hON)
http://hissi.org/read.php/fish/20200514/TGZaTy9oT04.html
書き込み時間、書き込みの内容…w(苦笑)

様々なスレッドへ、
俺個人へのネットストーカー行為、事実無根の濡れ衣を着せてデマと嘘を拡散しているようです

今後、今回、成りすましによる俺個人への攻撃を行なった人物、
またそれに騙されて便乗して個人攻撃、荒らし行為を行なった人物だけでなく

今後、当該スレッド、また他の板やスレッドに於いて
事実無根の『長文は自作自演をした。』などと書き込む人が出た場合には
民事訴訟や刑事告訴といった法的措置を取る可能性がありますので、そのつもりで

この警告を無視して、そういった内容の書き込み、
ネットストーカー行為や誹謗中傷、名誉毀損、荒らし行為を行なった場合には
法を破る覚悟の上での書き込みだと見做します

本日、またそれ以前、それ以降の書き込み内容などを法に照らし
罪と罰と責任を法的措置をとり追求するつもりです

民事の方では、損害賠償請求額や慰謝料などにも大きく影響すると理解した上で
5ch規約、板ルールを守った書き込みをしましょう

290名無し三平 (ワッチョイ 3f01-dDdg)2020/05/14(木) 23:47:12.44ID:nOsxKkSn0
>>277
LONGINESのハイスタンダード120は姿勢いいし、飛ぶよ。勿論泳ぎもいい。
あとはラパラのマックスラップロングレンジってやつもなかなかよい。普通のマックスラップはダメ。飛ばない。

291名無し三平 (ワッチョイ abf8-5oOI)2020/05/15(金) 00:24:09.98ID:NMYq1nPc0
バーティスとハイスタ買って投げてみますありがとー!

292名無し三平 (ワッチョイ 5b7d-utyz)2020/05/15(金) 07:36:44.99ID:mmX0rKu90
シーバス、ベイトに巻くラインのオススメ教えて下さい、メーターも出る川です。
フラット、ロックも兼用したいです。

293名無し三平 (ワッチョイ 2b24-7fJq)2020/05/15(金) 07:51:07.66ID:ybqaDSX50
オシアジガー

294名無し三平 (スププ Sdd7-HrRm)2020/05/15(金) 08:20:52.44ID:0MfClbktd
そういうことを言われるとオッズポートとしか…
丸一年くらい使ってみたけど、正統派のいいラインだよ
3号くらいからしかないのが欠点だけど

295名無し三平2020/05/15(金) 08:36:50.39
>>292
スーパーファイヤライン 一択、これ以上のベイトPEはない

296名無し三平 (ササクッテロラ Sp63-MWp5)2020/05/15(金) 08:47:04.63ID:U9DCbL0Ap
>>295
SFLはベイトPEとして抜群なのは認めるし使っても居るけどオッズポートは別格

297名無し三平2020/05/15(金) 08:57:44.67
どちらも至高と究極みたいな存在、頂点だし
あとは釣りの内容と好みで選べばいいと思うよ

あとはDUELスーパーXワイヤーも良いと思うし
汎用性でアプグレも人気があるように鉄板の一つ

例のダイワさんのPEライン業界暴露、OEM先をバラした事で
ピットブル系、モアザンなどの評価の変化、再評価もあるかもね

俺は変な頂点を、まだ見ぬ別の高みを
その可能性を別方向で探して
中華PEライン試しまくったけど(笑)

298名無し三平 (ササクッテロ Sp93-utyz)2020/05/15(金) 09:35:14.84ID:zj4mHWu+p
オッズポート、スーパーファイアライン、やっぱりPEの方が良いんですかね?ちなみにPE何号位が良いでしょうか?

299名無し三平2020/05/15(金) 09:44:57.12
>>298
1.2号
スーパーファイヤーラインだとトライアルプライスで1.2号が特に安価、150m実売1,300円程度
スーパーファイヤーラインでもクリスタルがおすすめ、安いし使ってみて
https://www.purefishing.jp/product/berkley/super-fireline-crystal.html

300名無し三平 (ササクッテロ Sp93-utyz)2020/05/15(金) 10:13:42.49ID:zj4mHWu+p
>>299
1.2号で大丈夫なんですね汗

301名無し三平 (スッップ Sd2f-Be+/)2020/05/15(金) 10:22:33.59ID:48XNBjpkd
初心者に1.2号とか酷いだろw

302名無し三平 (ワッチョイ 2b6d-rwd+)2020/05/15(金) 10:37:13.31ID:06xW7v2J0
普通によつあみかゴーセンでいいぞ
コーティングpeならレジンシェラーもいいぞ
OEM元買っとけばなんも問題ないから

303名無し三平 (スフッ Sdd7-/iw9)2020/05/15(金) 11:13:58.33ID:YPQIDpK1d
そこそこ重いルアーで遠投必要ないならモノフィラの方が扱いやすいことに気付いた

304名無し三平 (ササクッテロ Sp93-utyz)2020/05/15(金) 11:30:20.27ID:zj4mHWu+p
>>301
2号位あった方が安全でしょうか?

305294 (スププ Sdd7-HrRm)2020/05/15(金) 11:40:34.94ID:0MfClbktd
>>298
フラット兼用とういことなんで、
30g以上も楽に扱えるタックル+サーフでの遠投もあり得る
というのを勝手に想定して強度と耐久性の優れたオッズポートを提案したけど、
遠投をある程度切り捨てるなら別にフロロでもいいよ
。30m以内の勝負ならナイロンでも問題ない
また、中軽量のルアーだとPE3号の浮力を許容しない事があるので、汎用性を求めるならWX8の2号もいいと思う

306名無し三平 (ワッチョイ 533c-4DEZ)2020/05/15(金) 12:32:34.71ID:8o2JNe890
サーフの釣りは素直にスピニング使った方が良いような…
ロックフィッシュと川ならフロロ14lb〜16lbでも良いと思うけどね
飛距離なんてPEと10mも変わんないよ

307名無し三平2020/05/15(金) 12:41:14.15
>>304
他人に頼らず、自分で色々試して決めるべきだよ

308名無し三平 (スッップ Sd2f-Be+/)2020/05/15(金) 12:50:58.22ID:48XNBjpkd
>>304
PEなら2号くらいからが良いと思う
サーフはあまりオススメしない
ベイトは傷むのメチャクチャ早いよ

309名無し三平 (ササクッテロ Sp93-utyz)2020/05/15(金) 12:55:52.87ID:zj4mHWu+p
皆さんありがとうございます、サーフはスピニングでやります!
PE2号かフロロ14〜16を検討します!

>>308
痛むのはラインですか?

310名無し三平 (ワッチョイ 4150-/iw9)2020/05/15(金) 12:58:35.22ID:ScCtAdck0
>>304
色々試したが2号に一票
キャパに余裕があるなら最初は2.5号とかでもいいと思う

311名無し三平 (スッップ Sd2f-Be+/)2020/05/15(金) 13:03:16.70ID:48XNBjpkd
>>309
リール
ベイトは構造的に砂や海水が入り易い

312名無し三平 (オッペケ Sr99-6zwx)2020/05/15(金) 13:08:20.39ID:G8n9tDB6r
>>297
暴露ってなに?詳しく教えてつかぁさい

313名無し三平2020/05/15(金) 13:56:57.81
>>312
ダイワさんがピットブル、シグロン、PEX8ルアーエディション、
どれもYGKよつあみにOEMをお願いして作ってもらってるPEラインだと暴露しちゃう動画
ダウンロード&関連動画>>



…でも自分のところのOEM生産を依頼して作ってもらっている先、メーカーは言わないw

314名無し三平 (ワッチョイ 6be2-nbRf)2020/05/15(金) 15:30:01.83ID:AJ1vO4xW0
GOSENで決まりだね!

315名無し三平 (アウアウウー Sa1d-ViZ2)2020/05/15(金) 17:53:43.30ID:Fi4ykv/la
>>311
そんなの判って使ってまーす
楽しいから!

316名無し三平 (ワッチョイ 8de8-Qz+i)2020/05/15(金) 20:25:46.29ID:9zx2CPR70
>>306
とびすぎダニエルとかDC機でカッ飛ばすと脳汁が出るで。
この周囲で俺が一番飛ばしてんじゃね?と、釣りなんてどうでもよくなる。

317名無し三平 (ササクッテロ Sp93-utyz)2020/05/15(金) 20:27:18.74ID:zj4mHWu+p
>>311
マジっすか…何か勿体なくて使えなくなりそうです。。。

318名無し三平 (ワッチョイ d7f9-4DEZ)2020/05/15(金) 20:59:21.06ID:GVQf55rY0
>>317
サーフにしろ川にしろ分解メンテは必須だよ

319名無し三平 (ササクッテロ Sp93-utyz)2020/05/15(金) 21:10:27.32ID:zj4mHWu+p
分解メンテ!!!参ったな

320名無し三平 (アウアウウー Sa1d-6zwx)2020/05/15(金) 21:34:14.53ID:D9Ir0KK9a
>>313
ダイワくらいの企業でも他所様の商品を名指しで貶めるような発言をするんか

321名無し三平 (ワッチョイ 5b71-Be+/)2020/05/15(金) 22:08:40.87ID:esTcicK10
>>319
汽水レベルならそこまでしなくてもいい

322名無し三平 (ササクッテロ Sp93-utyz)2020/05/15(金) 22:30:58.07ID:g6Gp1HV8p
汽水域ももちろん使いますが海メインで考えてたので…

323名無し三平 (アウアウカー Sad3-ZKYQ)2020/05/16(土) 00:31:30.92ID:gZIXssN3a
17HRFPEとステSVと20カルコンDCを使用中だが
この中で使えるのを1台だけ選べと言われたらHRFを選ぶかな

324名無し三平 (ワッチョイ e771-uy5g)2020/05/16(土) 01:20:50.07ID:5OIUkHsx0
SVとDCは潰しが効かんからな

325名無し三平2020/05/16(土) 01:41:52.28
>>320
うん、ちょっと驚いたw
でも、業界裏話、噂にはなってた部分をアッサリ話してくれてスッキリした功績もあるかも

製造元、OEM生産を依頼されてるメーカーが分かれば、
大体の性能や寿命、使用感も想像つくしね

326名無し三平 (アウアウウー Sa9f-xCGU)2020/05/16(土) 04:12:52.47ID:AzZp8SyWa
またダイワ関係者か。暇だなw

327名無し三平2020/05/16(土) 08:31:12.27
ベイトはこうやって洗え@ダイワ開発者

https://mobile.twitter.com/damaRandD/status/1248502398365995008
> 丁寧にやってみたから
> 見とけよ見とけよ?
> 皆さんも是非、洗って、どうぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

328名無し三平 (アウアウウー Sa1d-ixeo)2020/05/16(土) 09:04:35.34ID:oSOlXUFCa
めちゃくちゃデカいエイが来て最後は切られた
ジャンプ5連発くらいしながらドラグ出たわ
ちなモアザン

329名無し三平 (スップ Sd03-Be+/)2020/05/16(土) 10:14:39.50ID:W1KTCHjgd
それマンタだろ

330名無し三平 (ワッチョイ b33a-5sE2)2020/05/16(土) 10:44:43.47ID:1RhRIKKX0
たぶんこれです。飛んだ時50mくらい向こうだったけどマジで大きかった
楽に1m超えてたわ
モアザンのドラグは滑らかだったw
https://www.dplay.jp/article/0000093166

331名無し三平 (ワッチョイ 4315-3wEB)2020/05/16(土) 10:52:42.98ID:fD7Xq+Mf0
鳴門美瑛か

332名無し三平 (ワッチョイ 6bdd-VcWK)2020/05/16(土) 11:30:56.43ID:vQPWE0nR0
川平慈英かもしれん

333名無し三平 (スッップ Sd2f-e0I0)2020/05/16(土) 12:10:51.86ID:4Uy6ZOVHd
>>320
シマノの釣具屋の親父でもdisるのに実名は出さんというのに

334名無し三平 (アウアウウー Sa9f-xCGU)2020/05/16(土) 12:24:34.16ID:mClQKkXJa
平井大橋で大人になってからは水族館以外では初めてエイを見た。1mぐらいだったけどね。

335名無し三平 (ワッチョイ e934-Jb2b)2020/05/16(土) 12:47:53.65ID:RvSpyeio0
エイの1mって尻尾入れて?
うちの地域だとあんまおらんのか見たことないんだよね

336名無し三平 (アウアウウー Sa9f-xCGU)2020/05/16(土) 12:55:43.52ID:mClQKkXJa
うん尾っぽ入れて。

337名無し三平 (ワッチョイ 0b24-0CWu)2020/05/16(土) 13:31:18.68ID:PY78zxc+0
大きさは別としてエイって結構どこでも居るけどね
河口付近で表層泳いでるの見掛けることもあるからトップでも釣れるかも

338名無し三平 (ワッチョイ e934-Jb2b)2020/05/16(土) 13:35:32.64ID:RvSpyeio0
そりゃそうだよね
体だけで1mもあったら遠征して出会したらどうしようかと思ったわ

339名無し三平 (ワッチョイ b33a-5sE2)2020/05/16(土) 13:56:50.47ID:1RhRIKKX0
いや今日のは体で1m超えだった 座布団より全然大きかった
現実の映像じゃないみたい ヒラヒラさせながらイルカみたいにジャンプしてた
飛んだ時鳥肌がたったわ

340名無し三平 (スップ Sddb-XUFe)2020/05/16(土) 14:51:59.06ID:FLYj12zkd
アカエイって上等なレーダー付いてるハズなのに普通にプラグに食ってくるよね
ベイトだと糸が食い込むし毒針も怖いんで勘弁して欲しい

341名無し三平2020/05/16(土) 16:01:19.85
>>333
でも、もう全て公開して
全メーカー、OEMをお願いしている全ブランドのPEラインやモノフィラメントライン
釣り竿やリールの公平な立場での比較実験試験とかあれば良いよね

ラインの標準規格などを決めてる、
一般社団法人 日本釣用品工業会(JAFTMA)なんて
『釣用品工業に関する調査研究、情報の収集及び提供、経済の発展に寄与することを目的とする。』と
書いているんだしなぁ

年に何回か
無作為のランダムで選んだ釣り具屋で各メーカーの商品を店頭で実際に買って
竿の破壊されるまでの耐久性試験、負荷実験をしたり
リール付けた状態の重心、重り吊るしてテーパー、アクションの確認とかも良いかも
ラインの切れるまでの引張ライン強度(正しくは強力)試験、耐摩耗性試験とかやったら良いと思う

手を抜いたり不正ができないように、
どっかの大学に協力を仰ぎ、ロボットによるキャスティング試験とか
ベイトリールの性能対決みたいの熱く盛り上がりそうw

試験もネットでの配信方式なら、購買層の俺たち釣り人も楽しめるし
本当に良い物を選んで買う判断基準になるしね

342名無し三平2020/05/16(土) 16:03:12.77
>>339
そんなのもいるんだ…凄いなぁw
幻想的というか自然の脅威というか、いつか見てみたい

343名無し三平 (ササクッテロラ Sp9f-MWp5)2020/05/16(土) 16:32:37.59ID:ztMkU4+ep
アカエイでもダリィのにそれよりデカくてしかも飛ぶとか悪夢だわw

344名無し三平2020/05/16(土) 17:02:53.21
>>343
でも、カッコいい…と思う(笑)

空中に向かってラインが引き出されていく、
夜景をバックにして白い巨体が水面から跳ねて、空を舞う…

実際の釣りの相手としたら、最強、最悪の部類だけど
釣りキチ三平の夢のある怪魚感、バケモノ感みたいですごく惹かれる話

345名無し三平 (ササクッテロラ Sp9f-MWp5)2020/05/16(土) 17:08:18.95ID:ztMkU4+ep
>>344
カマスで泳がせしてる時にカマスが表層泳ぎ出しちゃってトンビに持ってかれて空中にライン引き出された事はあったなw
よそ見してたからライン出てった時ヨッシャ!食ったな!って思ってたら上に上がってくもんだからええ・・・・ってなったよねw

346名無し三平 (オッペケ Sr99-tSRl)2020/05/16(土) 17:31:35.60ID:eAdVsSKmr
それはスゲー一生もんの釣りネタ

347名無し三平 (ササクッテロラ Sp9f-MWp5)2020/05/16(土) 18:15:14.44ID:ztMkU4+ep
>>346
トンビにフッキングしなくて良かったよマジでw
だいぶ焦るぜ?w

348名無し三平 (ワッチョイ 5b71-Be+/)2020/05/16(土) 18:20:19.68ID:m4wdGVfj0
ルアーなら襲われたことあるわw
すぐ離したけどフッキングしなくて良かった

349名無し三平 (ワッチョイ 73c9-Be+/)2020/05/16(土) 18:55:43.85ID:0t/Xigi80
遊漁船のナブラ打ちでイワシカラーのペンシル投げるとウミネコが持っていっちゃうね
チャートやピンク系を持っていかないと釣りにならない時がある

350名無し三平2020/05/16(土) 19:32:54.94
>>345 >>349
夜のボート、ベイシーバスでは
たまにカモメ、ウミネコ?にミノー食われたりするよね
空中、しかも上に向かってライン引っ張られる、あの感覚w

超暴れるしクチバシが痛いから
優しく膝の間で挟んでフック外すしかない…

351名無し三平2020/05/16(土) 19:34:23.08
>>349
ナブラ撃ちなら、日中なのかな?
よっぽど綺麗なリアルなルアーなんだろうなぁ

352名無し三平 (ササクッテロラ Sp9f-MWp5)2020/05/16(土) 19:42:22.06ID:ztMkU4+ep
>>350
ゲイラカイトみたいになってるヤツたまに居るよなw

353名無し三平 (アウアウカー Sad3-ttBH)2020/05/16(土) 19:50:33.81ID:NZlwBOUaa
毎年チニングシーズンにカモメの子供釣ってる
親は偽物と気付くが子供は経験不足だからかよく釣れる
とっ捕まえて突かれながら絡まったライン外すのが毎年の恒例行事

354名無し三平2020/05/16(土) 20:16:07.92
>>352
いるいるw
ゲイラカイトって表現、イイね!

何とか寄せても
食い掛けのドロドロになったカタクチイワシを吐いてギャー!と大暴れするし
船上で大騒ぎするボートシーバスあるある

355名無し三平2020/05/16(土) 20:18:12.80
>>353
あぁ、目と頭の良さも関係するんですか
子供の方が簡単に釣れるのは、魚と同じですね

356名無し三平 (スップ Sddb-XUFe)2020/05/16(土) 20:26:10.63ID:FLYj12zkd
知能というか基本的に生き物は若いほど好奇心強いから

357名無し三平 (スプッッ Sddb-9OKL)2020/05/17(日) 20:56:25.55ID:ej/qAHlXd
今日、オカッパリで六匹釣れたわ。サイズは40~55cmといまいちだが......。
デイは食ってくる瞬間が丸見えなので楽しい(食い損ねて空振りになるしも丸見えで辛いが。しかも大抵の場合、釣り上げた)。

358名無し三平 (ワッチョイ 5b7d-utyz)2020/05/18(月) 21:57:17.00ID:gOWzCRAP0
バリアルのハンドルがメルカリとかに出てる価格ってプレミア価格なの?

359名無し三平2020/05/19(火) 00:58:00.38
>>357
それぐらいのサイズが釣れていれば、十分満足できるかな
しかもデイゲームですよね!
多摩川とかの汽水域とは呼べない、かなり上流で
セイゴを3lbフロロ、マイクロミノーのトラウトタックルで釣って遊んだりもしてましたw

360名無し三平 (ワッチョイ eb15-gjhq)2020/05/19(火) 01:14:30.31ID:cwN9ScMe0
小規模河川や橋脚狙うなら何fくらい有れば良いの?

361名無し三平 (ワッチョイ c310-/iw9)2020/05/19(火) 01:20:16.79ID:731KGyjH0
7ftでやってるわ

362名無し三平 (ワッチョイ eb15-gjhq)2020/05/19(火) 01:35:53.63ID:cwN9ScMe0
リールは何使ってる?

363名無し三平 (ワッチョイ c310-/iw9)2020/05/19(火) 01:53:21.66ID:731KGyjH0
パワクラ6にフロロ20lb

364名無し三平 (ワッチョイ eb15-gjhq)2020/05/19(火) 02:03:25.38ID:cwN9ScMe0
シーバスよね?
PEじゃなくフロロなの?

365名無し三平 (スプッッ Sddb-Be+/)2020/05/19(火) 02:09:35.35ID:ijxZoEXrd
小規模河川や橋脚ならフロロの方が良いぞ

366名無し三平 (ワッチョイ eb15-gjhq)2020/05/19(火) 02:10:52.92ID:cwN9ScMe0
そうなの?ベイトだから?
それとも根ズレ対策?

367名無し三平 (ワッチョイ 0b24-0CWu)2020/05/19(火) 02:19:00.18ID:Jnmh/fzM0
大遠投必要ないとこならモノフィラの方がトラブルレスで楽だからじゃない

368名無し三平 (ワッチョイ eb15-gjhq)2020/05/19(火) 02:28:10.88ID:cwN9ScMe0
ベイトでシーバスやろうかと少し思ってたんだけど、フロロの巻グセってどうなの?それよりもPEの方がトラブル出やすいの?

369名無し三平 (ササクッテロラ Sp63-MWp5)2020/05/19(火) 04:28:05.85ID:1Px1TGfIp
>>368
最近はベイトでPEも珍しく無くなって来たけどベイトでPEが珍しかった時の機種、特にシマノは辞めといた方がいい
シマノでもレベルワインドがメガホン型なら良いけどそうじゃなかったらレベルワインドとスプールの間で糸が詰まるような感じでワシャッとなる
あとトラブルの事考えるとPEはマグネットブレーキの方が相性が良い


lud20200519043655
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1587387550/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ベイトでシーバス 28 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ベイトでシーバス 35
ベイトでシーバス 43
ベイトでシーバス 32
ベイトでシーバス 44
ベイトでシーバス 51
ベイトでシーバス 34
ベイトでシーバス 47
ベイトでシーバス 36
ベイトでシーバス 40
ベイトでシーバス 39
ベイトでシーバス 53
ベイトでシーバス 40
ベイトでシーバス 27
ベイトでシーバス 33
ベイトでシーバス 58 (16)
ベイトでシーバス19
ベイトでシーバス13
ベイトでシーバス22
ベイトでシーバス17
ベイトでシーバス19
ベイトでシーバス20
ベイトでシーバス23
ベイトでシーバス15
ベイトでシーバス50
ベイトでシーバス12
ベイトでシーバス16
ベイトでシーバス20
ベイトでツーバス 41
【178mm】ビッグベイトシーバス その3【2oz】
【178mm】ビッグベイトシーバス その4【4oz】
【178mm】ビッグベイトシーバス その6【4oz】
ベイトでシーバス14
海でのベイトフィネス ★13
海でのベイトフィネス ★9
川でのベイトフィネス ★1
海でのベイトフィネス ★10
海でのベイトフィネス ★6
海でのベイトフィネス ★7
海でのベイトフィネス ★13
海でのベイトフィネス ★14
海でのベイトフィネス ★15
海でのベイトフィネス ★4
渓流トラウトベイトフィネス ★19
海でのベイトフィネス ★16ワッチョイなし
渓流トラウトベイトフィネス ★10
渓流トラウトベイトフィネス ★13
渓流トラウトベイトフィネス ★14
渓流トラウトベイトフィネス ★11
渓流トラウトベイトフィネス ©3ch.net
旧江戸川シーバス
旧江戸川シーバス
薄汚れた運河や河川でシーバス釣ってるやつwwwww
横浜に引っ越したいんだが近所でシーバス釣りしたい
楽勝でシーバスが釣れちゃうシーバサーが集うスレ1
ベイトシーバススレ11ワッチョイなし
【178mm】ビッグベイトシーバス【2oz】
旧江戸川シーバス Part.4
【デイ】サーフdeシーバス【ナイト】
第一回シーバス・ライトショアジギングロッドについて熱く語ろう!
【シマノ】 エクスセンス 7 【シーバス】
パームス
ベイトエギング
タコベイト最強伝説
ベイトリール総合
釣り用ヘッドライトを語る
20:22:24 up 38 days, 21:25, 0 users, load average: 26.34, 33.47, 43.28

in 0.052576065063477 sec @0.052576065063477@0b7 on 022110