!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
堤防でもロックでも
ヘビーでもライトでも
タックルでも釣法でも
自由に語ってください
*ただしマウンティング猿とナシオはお断りです。
前スレ
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART1【ヘビー・ライト】
http://2chb.net/r/fish/1565777839/
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART2【ヘビー・ライト】
http://2chb.net/r/fish/1581925942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 前スレの990、993さん
プライヤーの開閉問題ですが言われた通り20回くらい開閉しながらの水洗いで滑らかになりました。
表面的な錆はゲキ落くんで磨きました。
乾いたら注油します。
ありがとうございました!
コルトスナイパーXRの100MHとツインパワーSWを買おうと思うんですが番手は6000番と8000番どちらがタックルバランス的に合っているでしょうか
PE3号を巻く予定なので6000でいいかなと思ってるのですがタックルバランス的にどうかなと思いまして
MHならそれでいいと思うよ
メインで投げるジグとかは何gくらい?
ありがとうございます
ジグは60〜80gで70gまでのトップも多用したいと思っているのでプラグスペシャルとも悩んだのですが3ピースモデルに魅力がありまして100MHをチョイスしました。
うん、その投げ物ならもうひとランク上げたタックルがいいかもと思う
ラインは3号のままでもいいと思うので
6000番とHかなー
実は元々Hが欲しいと思ってたのですがコルトスナイパーXRのHはかなり硬めでプラグを扱いにくいとYouTubeや釣具屋の店員さんから聞いたもので。。。
でもみなさんの言う通り80gのジグはHの方がしゃくりやすそうですね
ますます悩みます
みんなが思う4万円までで1番おすすめのロッドってなに?
>>12
俺も悩んだことあったけどそういうときは先を見据えるといいよ
どうせいつかまた欲しくなるんだから今回はこのセッティング。次はこのセッティングをって考えると楽になる
一番駄目なのが欲張って中途半端なセッティングを買っちゃうこと 受注展示会で10万円払ってから1年代半…未だに生産に入らず。リップルは生産性を上げてから受注会した方が良いよ
1年以上はヤバいな
SHIMANOのgame SJも店舗発注かけてから半年立ったけど目処立ってないわ
リップルは作らない(作れない)のに受注展示会だけは全国各地でやってオーダーだけは取るからね
ツインパSW6000に3号300m巻けないってマジ?
1月26日時点での新規カスタムオーダーの納期は「14ヶ月」程度でございます。
カスタムオーダーご注文済み、及びご検討中のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたします。
今後も生産能力の強化、品質向上に努め、
予定の納期より少しでも早い納品を目指しておりますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
by リップル
レア度が増して高尚なイメージが定着していくんや
よくある商法やで
釣具はもともとボッタクリやから利益率は高い、けど大手にはコストの面でも技術面でもどうしても敵わんからイメージを高め守ることが必要なんや
ガチで、入手困難で、日本製、これだげでスゲー良い物な気がしてくるやん
代理店とかプランナーかまして
胡散臭いブランディングアップを企てる
で馬鹿な釣り人がまんまと釣られる
釣り上げる方なのにね
釣り歴2ヶ月目だけどジグとケースをまとめて買った、見てるだけでうっとりするわ
こいつらとこれからずっと一緒に…一緒に…
>>25
1日で全部ロストする覚悟でボトムを攻めるんやで? >>19
ステラsw6000でフルドラグ巻けてるよ。巻くときテンションかけてないんじゃね? SW6000にマッスルPEの3号を300巻いたんだけど、見た目は収まってたがキャストしたらエアノットが頻発して、切って短くしたら安定した。
270mくらいがちょうどよかったわ〜
>>25
傷ついたらもったいないから、大事にしまっとけ 6000で酷いのは、シマノ製品のpeでも規定通り入らないこと
リップルの受注会はご成約ノベルティもロッドベルトだけとか価格の割りにショボいよな。ロックショアじゃないけどゼスタの展示会なんかは2万ちょいでメタルジグロッドベルトTシャツプライヤーステッカーだったし
ツインパSWとコルスナXRポチっちゃった
選ぶのに悩む時間と届くの待ってる間が1番幸せなのかもしれない
ええな
俺もその二つ(8000+H)を買いたいと思ってるけど
遠征でもしなきゃ出番ないんだよなーw
沖堤に誘われたんだけど、船長曰く最低でも120gのジグじゃないと底が取れないというのでXRのXHを買ったよ
ほぼ鈍器だな
>>38
錦江湾だからねぇ
深くて流れがあるらしい スペーサーにスクラム16使ってるエキスパートの方いますか?長さどの位取れば(被せれば)良いのでしょうか?
>>45
だったらお前はスクラム使おうとしてるんだからエキスパートなんだろ?自分で考えろよエキスパートさん 克己さんに聞いたら現場で直接教えてくれました♪ありがとう山本さん