◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【まったり】カヤックフィッシング54【大物狙い】 YouTube動画>5本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1637394799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行並べてスレ立て
前スレ
【まったり】カヤックフィッシング53【大物狙い】
http://2chb.net/r/fish/1633838762/ ☆次スレは
>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
よくある質問
《Q.》
激安中華カヤックってどうなの?
《A.》
用途次第。池で遊ぶなら良いんじゃね?
間違えても10f(3m)で沖に出ようとか思うな。
《Q.》
けどサウスウインドの某PBも中華でしょ?
《A.》
品質は中華だが、保守パーツをサウスが提供してくれる
というだけで激安とは価値が異なる。
《Q.》
初めてなら何買えばいいの?
《A.》
一緒に出れる先輩に相談しろ。
何が適してるかはお前のいる地域次第
俺らはエスパーじゃない
《Q.》
忍ってどうなの?
《A.》
少なくともユーザーが最も多いので情報が豊富なのは間違いない。
初心者にとって先人の情報は変え難い価値だろ?
無論、艇として完璧ではないがバランスの取れたオールマイティな艇
《Q.》
コストコカヤック(ペリカン)ってどうなの?
《A.》
品質は老舗メーカーなので安心感あるが、
性能は10ftなので初心者のうちは沖には出れないと思え。
あと艤装は自分でやる前提な。
《Q.》
インフレータブルってどうなの?
《A.》
湾の外には出れないと思え。
マジで風に流されやすい。
そして海の風の予報はよく外れる。
《Q.》
最初は安くて小さいので始めたいんだけど?
《A.》
海に出るリスクを理解しろ。
腕でカバーできないなら艇でカバーするしかない。
初心者ほど道具に頼れ。デカイのは正義だ。
《Q.》
初めてのカヤックは何がお勧め?
《A.》
昔は名艇と言われるマリブカヤックスのX13が10万円以下で買えたからお勧めだったけど、現在は送料消費税入れて20万円近くに値上がり
その為、全国チェーンでアフターサービスもしっかりしているモンベルで扱うエスケープ12(税込77,000円)が2021-2022シーズンのお勧めに
>>6 《A2.》
エスケープ12のフラットボト厶は海で使ったらダメなやつ
初心者にすすめてはいけない
俺は底がフラットのレボ13とDESPERADO持ってるけどエスケープ12の底が初心者にダメとは思わんな。
もともと
>>7の言ってることよりモンベルのほうが信じられるので、ダメというのは単なる
>>7の妄想や 必要ないけど金あればオプションでラダー付ければOK
自分もV字やカタマランに近いハル形状が良いってのはメーカーのセールストークだと思ってる
>>8 足漕ぎはラダーとドライブが水中にあるからフラットでも安定する
デスペラードは前後にしっかりキール付いてるしフラット面が小さいラウンドボトム形状でVに近い
ライオットのカヤックはマコ12も含め底面形状は似たような感じ
何kmも沖に出たいっていうんじゃなければ別にいいんじゃないかね安定性も高いし
結局エスケープ12がダメっていうのは間違いでデマだったなw
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1842532 ここのページの+詳細情報を開くと説明動画が有るけど
24秒〜波切性能のいいシャープなバウデザイン
30秒〜サイドはシーカヤックと同じラウンド形状で横波に強い設計
>>7と
>>10はデマ拡散野郎認定
X13が名艇なのは異論ないけど初心者にはまずV底の洗礼あるな
何人かに貸したけど横転したの数人でそのうち1人のデブは乗ってすぐにw
そんなやつらも天候急変などの色々な経験を積んで今では足漕ぎに買いかえ
釣りを楽しんでる
最初に安いの買っておいて足漕ぎ貯金しておいたほうがいいよ
>>14 海上保安庁の発表みると、カヤックの遭難事故は年に数件
死亡事故は数年に一度あるかないかって感じ
プレジャーボートは毎年事故多いみたいだね
元足漕ぎ乗りだけど、足漕ぎが最終形態ってのは異論あるな
あれはもはや『カヤック』じゃないし、
あそこまで利便性に振るなら最初から二馬力でいいやんって思わん?
カヤックボーイとかバカにするわけじゃないが
あの手の極小カヤックはまず簡単に転覆するだろ
後ろから追波でイチコロのはずなんだよね
その辺分かってて、沈上等で遊んでるのか、転覆なんかしないと思ってるのか
その辺心配になるわね
>>16 2馬力だと微妙なポジション調整できないじゃん
水深200mでも足漕ぎだとストーンっと真っ直ぐルアーを落とせる
2馬力じゃ無理
結局
>>16は足漕ぎの長所を活かす事が出来ない鈍臭いやつだから、足漕ぎ辞めて正解なのは良くわかった
あとナブラ打ちも足漕ぎなら沈まないが2馬力は沈む回数増える
足漕ぎがカヤックじゃないならそれでもいいんだよな
足漕ぎ釣りタライでも全くかまわん
いやお前の言う『釣りやすさ』なら確かにその通りなんだが、
釣りやすさを追求したら遊漁船でええやんってならん?
なんつーか、キャンプにエアコンと床暖房持ち込みました的な虚しさと言うか...
伝わらんかなー
釣りやすさと手軽さのバランスやな
偏見だとは思うけどエンジンは何となくメンテとかめんどくさそうだし、燃料もなんかめんどい
手漕ぎと2馬力持ちだが、2馬力はいちいちエンジン掛け直さないといけないから、ちょい移動がダルい
船舶免許もってるんでプレジャーボート借りての釣りもしたいけど、カヤック で魚探の見方や船の流し方をもっと勉強してからかなとも思ってる
>>25 そうその感覚なんよ。
俺からすると足漕ぎも
「カヤックと全然違うじゃん」って思う訳さ。
>>28 どう思うかは個人の自由だからな 問題ない
普通は足漕ぎカヤックって言うが、足漕ぎボートって言ってもイイぞ
パドルにブレードが1つなのがカヌー
パドルにブレードが2つなのがカヤック
パドルじゃなく足で漕ぐのは...
足漕ぎボートだろうな
昔あったじゃん白鳥の足漕ぎボート
あれだな
最近じゃ足漕ぎSUPなんてもんもあるしな
スタンドアップでもないしパドルでもない
一般人から見たらカヤックでなくカヌーと思っている人がかなりいるぞ
カヤックって言っても通じないからカヌーって言ってるわ
一般人には「丸木舟みたいなもん」と言う方がわかりやすい
カヤック、カヌーなんて直接見たことある人の方が少ない
さすがにカヌーは通じるな・・
丸太舟じゃないと通じないってどちらの地方でしょうか・・
例のC-TUG今日とどく予定
まぁこないんだろうけど、ちょっとワクワクしちゃう
ゴミみたいなのでも届けばネタになるが、なにもこないのが一番つまらんよなー
マコ12乗ってて、海上でウンコしたくなった時足漕ぎユニット外せばいい感じになること気付いたわ
着座位置が異常に前のカヤック見かけたら
全力疾走で近寄って「釣れてますかぁ」
って聞くことにする
ペスカは、ドライブはずさなくても、ペダルが持ち手になって、和式スタイルで放便出来るんだぜ。
ブレードフックってあるきゃん?
トレブルフックの後ろにブレードあるの
あれってバーチカルのちゅりだとエビになる?
エビちゃんキラってリアフックつけない人だっているきゃん。
ブレード邪魔でフックまでお口届くのかしら?
スズキさんは行けそうだし、猪突イナダさんも行けそう。真鯛さんは「なんや!唇にあたるー」って嫌わないかな?
経験談教えて
>>41 俺も今日の予定だったけど届かないから確認したら23日〜25日着に延期されてた
>>49 こっちはまだ22日になってる
届け済みにもなってないな
結局販売者のOuyiyeは何がしたかったんだろう?カード決済のデータが欲しかったのか、データが欲しいだけなら数量を限定せずにもっと売れば良かろうに。バッタ物としても品物は準備してるのかな。出荷はしてるようだしね。
前スレで激安C-TUG騒動初期の頃画像付きで「届いたけど砂地仕様じゃないから返品する」って言ってたのは何だったんだ?届いたケースもあるって事なのかな?
ベルトにロゴ入って無かったからパチ物なのは画像からみてとれたけど
届いたって言ってたのは13000円くらいで出品してたのを買った人でしょ
3800円の出品者から買った人ではない
なるほど
1万超えでもニセモノっぽいの掴まされるんだな
世の中怖いわ
>>54 俺だ
届いて返品するか安いしこのまま使うか悩んでた時に3800円の出たから返品して3800円の買って到着待ち
アマゾンの商品ページ質問欄にこの箱以外は偽物です。みたいな正規出品者?のコメントあるけど別のダンボールで届いたよ
13000円の奴はOMEのだろ
物は正規品と同一だが、ブランドロゴがない
3800円は詐欺だねぇ
クレカの番号とか大丈夫か?
OEMですね
前に九州でカヤック輸入して個人販売してた人が売ってたよ
買っときゃ良かった
OEMって製造元が同じってことだけど、
単なるパクリじゃなくて同じって言うエビデンスあるの?
>>63 コピー品売ってただけだろうね
正規輸入してるRockLinkが言うには、正規のパッケージに入ってないのは100%偽物だって
>>64 エビデンスはございません
当時九州で売ってた人の言う事を真に受けてしまいました
大変申し訳ございません
なお次見かけたら必ずや購入し、ご報告させていただきます
レイルブレイザの生産拠点は本社のあるニュージーランドだから、OEM製品が他所に流れることはなさそうだけどな
俺は22日予定が23〜25日に変わってたで
明日また延びるのか、勝手に配達済みになるのかどっちかなw
こうなった
来るわけない
発送しないで伝票番号だけシステム登録してるパターンでしょ
ゴネても別の発送者の物を手配してくれるとも思えないんだが
マコ12とペスカドールパイロットどっちがいいの?コスパ的に
もよおした時に、焦ってドライブ落としかねない事を考えたら、ドライブ付けたまま出来るペスカの方がいいんじゃないか。
カセットコンロ積んで料理するヤツやら、缶ビール飲みながらカヤック乗る奴とか
スゲーな
>>87 カヤックならまだしも去年つべでインフレSUP上で釣りしながらカセットコンロで米炊いて昼寝してた動画観てすげぇ以前に変態だと思ったわ
加熱剤でお湯沸かそうかと思ってたが
さすがに火を使う気にはならない
>>90 それならまだ現実的だね
ベタ凪でも火器を不安定なカヤック上で使うのは怖い
>>90 それは普通に俺やってる
昼前には70度位になっちゃうんじゃないかな
船上で沸かすなら、アルポッドを薦めるよ。
これからの季節、船上のカップラーメンと上がった後のコーヒーは格別。
Amazonのブラックフライデーでカーボンベントが安くなってるよ!
中華だけど、モノはサウス◯インドの奴と同じ!
>>94 サウスのタイダルよりだいぶ短いけど一緒なの?
今は免許取って小さいボートでやってるが、カヤックのが2倍釣れてたわ。
1つ言えるのは足漕ぎ最強。
水道パイプに穴あけてアルミパイプ突っ込んだ適当作りのスパンカーをクーラーボックスに取り付けて足漕ぎで漕いでたら完全に潮に乗る。最高だわ。
>>96 オクにあったやつか
クラックはなぁ・・・
キール削れて浸水修理のスキマーは5万ちょいだったな
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい)
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)!!
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 しつこくファンジグ推してるYouTuberは金でももらってんのか
それとも媚びてるだけか
どう見ても企業案件だろ
金の匂いしかしない
こういうとこ、ファンキー嫌いだわ
ファンジグ押し気持ち悪いと思ってるの俺だけじゃなかったかw
近いし感じ良いから○げっちさんの動画見てたけどファンキーと絡み始めてから見る回数減って昨日で見るのやめたわw
しげっちって7メートルの風予報だけど海出て「初心者が大変な目にあいました」
みんなに警告するために動画アップしましたって奴だろ
たまたま昨日オススメに出てきたんで見たわ
しげっちっての最新の動画で初めて見たけど撮影とはいえ沖で独り言言いながら釣りしてるのはキモいな
最近、いくつかの全然視聴回数が低いカヤック動画みたんだけど
ほぼファンキーってのが絡みに行ってるのが商魂逞しいって感じやわ
ファンジグて何が良いの?
そんなに釣果に関係するのかい?
ユチュバの独り言は普通だけどガチで歌いだすのはさすがにちょっと
>>108 俺がアップした動画にも一回だけコメント来たわ
ファンキーの動画まったく見ないけどよく見てます!参考になりますみたいなこと言っといたw
俺は激安カヤック動画が大好きで、9フィート位のちっこいやつ
いつ転覆するのかとワクワクしながら見てる
つべの撮影なのかどうかもわかんない状況で実際にナマで沖でブツブツ言いながら釣りしてるのに遭遇したらうぉってなるでしょ
カートップボーターノラが激安カヤック連結やら好き放題やってるのが見ててオモロイ
最近は青キジみたいなチャリボートに乗ってたな
>>115 SUPの上でコンロで調理し始めたりやりたい放題だよなw
>>115 アイツは上手い事やったよなあ
年収は億か?
ないない
毎日アップしてないからとてもじゃないけどないない
まぁあれは見てしまうな
唯一カヤックアングラーで登録してるチャンネル
釣りキャンプYouTuberくらいの認識で見てる
パックラフトとか2馬力釣行が多いし
>>115 環境が羨ましい。
高知で島々に囲まれた広い湾?海に出れば黒潮の大物狙える。最高すぎるわ
ファンジグの件だけどSNSでインプレすれば
無料で商品送るってDM来たことあるよ
勿論断ったけど
企業案件なんて嫌なら見なきゃ良いだけ
テレビなんて全部企業案件だからな
おまえら陰謀論とは違うからな?
今年入ってからベイロマンスカヤックスでコリンアスリート注文した人います?
代金の50%振り込んでからの対応が余りにも酷すぎてキャンセルしたくなってきた…
>>106 俺も苦手なんだよねーあの喋り方と、なんか自分に酔ってる感が気持ち悪いのよね
やっぱ思ってる奴いたんだ
そいつ知らないから今見たら常におっさんの顔カメラに入ってて誰得なんこれって思った
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい)
少しでも怖い!で110番通報(匿名OK)
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 ていうかしげっちとかいう動画見てると小さい根魚メインにしても誰もネット使ってないのに驚く
うっかりメーターの青物かけて無理矢理寄せてたら一発でフック伸びるだろ
>>129 テレビは企業案件だが、ちゃんと『提供』を表示してるんよ
ファンジグはステマしてくってるから心象悪いよね
>>135 気にしすぎじゃね?
ステマしてるのがお前にバレる程度のステマだろ?
それをステマと言うのかしらんがな
「俺が見てる動画で儲けようとしてる奴がいる」ってのが、我慢出来ないのかな?
見なきゃあいいのにw
ダウンロード&関連動画>> ホビーのステマ言われるかなw
これならかなり使えそう
砂浜から500m以内くらいの距離ならリンクスでも問題ないよ。
軽いは正義。
正直今の季節に何キロも出ないしね。
リンクス送料入れたら40万かよ!
レボリューション11か13買えるじゃん!
ステマがうざいゆーちーばー = そうかがっかい(統失脳ガイジ)
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい統失脳ガイジ)
少しでも怖い!で110番通報(匿名OK)
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 昨日サバフグにライン切られてTGベイト2個ロストしたわ
こいつらマジいつまでいるんだよ
>>147 国際送料 詳細ページへ4,923円
ってのが怖いね
特殊貨物便だと「送料は平均で25〜35万円と高額になります。」ってパターンも有り得るかも?
>>147 セカイモン
特殊貨物便について
特殊貨物便とは、以下の商品をお届けする配送方法のひとつです。
・梱包した状態で重量が80kg以上の商品
・箱の3辺合計(縦、横、高さ)が300cm以上の商品
・箱の1辺の長さが200cmを超える商品
・商品の特性によって、国際宅配便およびサイズ重量超過便では発送ができない商品
商品1点ごとに見積もりが必要になり、送料は平均で25〜35万円と高額になります。
ただし、商品のサイズによって送料はさらに高額になりますので、あくまでも目安としてご確認ください。
梅沢海岸(無料駐車場開放中)爆釣!!
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい統失脳ガイジ)
少しでも怖い!で110番通報(匿名OK)
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 サバフグ対策には1m置きに目印入ってるライン使わないことだな
スーパーファイヤーラインのカラーのヤツにしたらかなり被害減ったわ
ウエット5ミリでいくかドライでいくか
来週どうしましょう
下5ミリ上3ミリでウェアで調節か、悩ましい
>>115 収益を新たな乗り物に惜しげなく使うから目新しさが常にある
何より子供の時から野山海川遊びしてたみたいだし、
やりたいことを常に先駆け的にやれてるよな。
そら伸びるわ、て感じ
昨日ドライ着て行ってきた。釣ってる内は良かったけど、帰って道具を洗うのが寒すぎた。今年も終わりました。
ドライ着れないと入れないような時期は海も風も荒れて乗れない日本海住み
太平洋側行きたいけど出廷場所探すだけで疲れそうや
太平洋側でも東北はもう厳しい
俺も今週末で今年最後かな
なんてことはなくドライ来てうぇーぃ
結局ドライ着ても自分の体温による蒸れ、発汗によるインナー濡れはどうしようもなくドライではなくウェットになる。
で沖でじっとしてたり、帰港後寒くなる。
>>159 ウェットの上にパドリングジャケットでも着れば?挑戦胴輪
>>143 ゆーちーばーがうざい!ステマ禁止! = そうかがっかい(統失脳ガイジ)
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい統失脳ガイジ)
違反してYAKIMAのショーダウンつけてる動画に注意喚起してまわってた奴がいてさ
ファンキーそいつのこと粘着とか言って軽く批判してたから嫌いだわ
違反してんのが悪いのに
>>163 適合する車が少なくて、だいたい車幅こえてる
>>163 俺も何のこっちゃわからんから検索したら一発でコレが出てきたわ
ダウンロード&関連動画>> こりゃ知らずにつける人も出て来るから注意喚起しとかなアカンやつや
>>165 俺はハイエースにヤキマ付ける動画の時にキャリアの幅が広過ぎて上げられないとか重量挙げの奴まで出して検証動画出して何度も文句言ってて、
それに対して視聴者からキャリアの幅を狭めればいいって指摘も何度もあったみたいなのに聞く耳持たずに車の構造的にキャリアの位置はピラーの上がベストで 間違いないの一点張りしてる時に頑固老害過ぎて嫌いになったよ
ベストな位置からずらしてもカヤック程度で凹んだり実害出ないから文句言う前にやってみろよってイラッときた
カートップならイノーのボートアタッチメントプロ一択
グリーンフレーム ハードの管で適当に前後と左右のバー作って問題ないな<キャリア
車への固定もGF管用のパーツ(オフセットコネクタ)
>>166 俺も前見たわ…キャリアの推奨取付幅超えてるのに何言ってんだこいつって思った
「自動車工学的にピラー上がいい」って大昔のペナペナボデーの話だろーに
ホビーカヤックのアイランド買おうと思うのですが、釣りでどんな感じですか?
持ってる方情報お願います。
カートップで一人で組み立てられるのでしょうか?
ステマがうざいゆーちーばー = そうかがっかい(生まれつき統失脳ガイジ)
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない)
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 >>173 出船する場所が限られるけど大丈夫?
天候急変して波が高くなった時にあの重さの艇を
波打ち際で波にもまれる事無く陸揚げ出来るパワーがあれば問題ないけど
ビキニのねーちゃんとセットだろ
ブッシュハット被ってションベンバケツ積んだ釣りタライとは別世界
一人で支度して撤収するものではないだろうなぁ
本体46kg総重量86kgとか車載考えたく無いわ
作りとしてはマリーナとかで保管して桟橋とかから乗るのが前提やろ
>>182 販売元はその辺の実情をちゃんと説明して販売してるんだよね??
天候急変して波が高くなった時にその重さの艇を波打ち際で波にもまれる事無く陸揚げ出来る??
とにかく売れれば良い、自分達だけ金儲けできれば良いという
ステマがうざいゆーちーばー = そうかがっかい(生まれつき統失脳ガイジ)
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない)
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 このスレ12月になると一気に書き込み減るよね!
多くの人は冬眠してるのかな
少し寂しい
ちなみにサバフグ捌くのって、家族と食べるのでも免許いる?
個人で食べる分には必要ないのは知ってるが、個人の範囲がよくわからん
要らないよ
俺は↓このやり方を覚えてから必ずキープするようになった
ダウンロード&関連動画>> カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(そうかがっかい統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない)
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 潮の流れの速さって何で予報見たらいい?
今日浮に行ったんだけど潮が早すぎて3kmとかで流されるから
早々に陸に上がったけど、事前に知れたらよかったなと思って
場所と潮の種類で覚えていくしかない
3kmで流される場所は俺も行くけど潮が速いときはよほど状況が良くなければ行かない
すぐ側に潮の緩いポイントがあるはず
覚えていくしかないかぁ
有難う、今回の件は経験値としてしっかり蓄積したいと思うよ
緩いポイントは探す余裕なかったなぁ
湾内入ってホッとしたレベルだった
カヤック禁止!釣り禁止! = やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)
やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)= そうかがっかい統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない自治会役員
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 みんな詐欺カートの返金処理完了した?
俺は完了した。
某大将の真似しようとおもって、ブレードフック注文したけど届かんなぁ。中国のセラーは危険やね。
カートに比べたら金額は大した事ないけど。
カヤック禁止!釣り禁止!全国同時多発テロ = やりすぎ防犯パトロール(そうかちょうせんどうわ糖質脳ガイジの不法違法犯罪行為)
やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)= そうかがっかい統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない自治会役員
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 >>198 10本セットのやつ?
レビューが閉鎖されてたから騙された奴が多いんだろうな。
単価が安くても高くても中国売屋ーからの買いは注意だな
尼だと発送前はまだ引き落としされてなくて予約に近い状態なんだけど悪徳業者は発送済みのステータスで一向に送ってこないんだよな
過去にキャンセルしたら返金しましたステータス出たから一安心だと思ったら返金されてないって事がフラッグポールとD菅で二度あった。どちらも中華業者
クレカ履歴見ても返金された履歴なし
問い合わせしても確かに返金したの一点張りで埒があかない
どちらも1500円くらいだし諦めたわ
あとどうでもいいけどフラッグポールってブラックホールに似てるなって気づいた
>>201 そうそれ。
ちなみにセラーは、EG GUARD-Jpってやつ。
返金リクエスト通ったらから一安心。ヤッター
なんか昭和の通販より酷いな
少なくともインチキ商品は届いたぞ
透視メガネとかな
ううっ・・・
>>203 こういうのは出品者じゃなくてアマゾンのサポートチャットに言う。李がシステムで確認して返金してくれる。
天秤使ってる!?
来シーズンは天秤にプラグとかやってみたい
あの中国人達は超頭良いよな。
日本語上手すぎるし、翻訳アプリを使っている気配もない。
コール対応じゃなく、もっと有意義に雇用してほしいわ。
コンビニで働いてる外国人も実は日本語エリートらしいぞ。
>>210 チャットの相手が日本国内に居るとは限らないけどな
カヤック禁止!釣り禁止!全国同時多発テロ = やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)
やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)= そうかがっかい統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない自治会役員の犯行
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 ファンキー山岡と絡んでる連中見てるとバカなんだろうなと!
>>216 やっぱりそうなんね....
一度会ったことあるけど分かるわー
>>216 だろうね
アイツのyotube見ても時間の無駄だと分かったからチャンネル登録外したよ、Facebookも友達申請来て友達になってるけども外そうと思ってる
雑誌でカヤック紹介せんで欲しいんよな…
アホが流入してきてるの、あいつのせいでもあるだろ…
>>217 ベテラン勢は奴らと挨拶すらしないからね
YouTubeで場所晒すような奴らだから嫌われて当然
ユーチューバーだいたい そうかちょうせんどうわ糖質脳ガイジ
カヤック禁止!釣り禁止!全国同時多発テロ = やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)
やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)= そうかがっかい統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない自治会役員の犯行
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 >>219 何をいまさら(笑)
おまえも含めてアホだらけですが。
このスレは俺含めてガイジしかいないのは同意するけどファンキーはカヤックフィッシング界隈では害悪でしかない
キールの傷隠しでグルー塗ってスクレーパーで削ればおkとか言ってるんだぞ?
キールで傷つくような箇所はグルーなんか塗っても意味無いのにドヤ顔とかアホかと
プロ2タンデム買う 動議は家族会議で否決されました
既存のソロ艇とゴムボ(人力)でよいだろと
>>226 あのおっさん、カヤックでワーム使って小魚釣ってドヤ顔してるイメージしかない
楽しみ方はそれぞれだろうけどあのスタイルでドヤられても苦笑いしか出来ないわ
そもそもファン山みたいな声のでかい関西弁とかマジで受け付けない
ああいうタイプ無理
>>228 自分が監修した?ファンジグってジグヘッドを売りたいんやろうけど逆効果だよね。
それに教えてあげますわって、何上から目線やねん
ユーチューバーだいたい そうかちょうせんどうわ糖質脳ガイジ
カヤック禁止!釣り禁止!全国同時多発テロ = やりすぎ防犯パトロール(そうかちょうせんどうわ糖質脳ガイジ不法違法犯罪行為)
やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)= そうかちょうせんどうわ統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない自治会役員の犯行
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 サウスウインドの中華PBなんて良く乗れるな
恥ずかしくて俺には無理だわ
釣り禁止!カヤック禁止!! = やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)
カヤック禁止!釣り禁止!全国同時多発テロ = やりすぎ防犯パトロール(そうかちょうせんどうわ糖質脳ガイジ不法違法犯罪行為)
やりすぎ防犯パトロール(不法違法犯罪行為)= そうかちょうせんどうわ統失脳ガイジ生まれつきで死ななきゃ治らない自治会役員の犯行
不法違法犯罪行為は、スマホ撮影110番通報(匿名OK)
http://2chb.net/r/fish/1633838762/101 >>235 少なくともタイダルなんちゃらなんていう
中国製のゴミじゃねーよ笑
ドライスーツの時期は着替えが楽でいいわ
起きたらそのままの格好で海までいって、その上からドライスーツきる
終わったらドライスーツ脱いで帰ってそのまま寝る
やべぇのに手出しちゃった笑
さすが中華カヤック乗りは常人とは違うな
今週末は天気良くて風もないから今年ラストのカヤック乗れそうや
ただ日本海側やから予報で0.3mの波高でもあてにならんのよな
誰が何乗ってようが全く気にならん
ただ、人のカヤックバカにするような奴はどんなすごいカヤック乗ってるのか少し気になるw
普段は気にならないけど、今回みたいに人のカヤックバカにする奴が乗ってるカヤックに限っては興味があるってことだよ
文脈で分かると思ったが言葉が足らなかったなすまん
YakAttackって、日本への輸入は並行モノだけ?
短めのアルミレール 自分で切ればパチモンでいいんだけど
言う訳ねーだろ粘着キモすぎ
それこそ中華乗りの貧乏人の顔を見てみてーわ
ctugサンドの安い詐欺のやつメルカリに1万で出し始めたなw
>>263 だっさ
大口叩いておいて自分の艇晒せないとかネットの中だけカヤックの玄人ってファンキーぼジジイと一緒だな笑
>>265 おい中華まん涙拭けよ
お前の中華タイダルなんちゃらが泣いてるぞ
>>268 ああ?お前どこ高だよ?
俺は地元で有名な進学校を受験した事があるんだぞ?
>>262 アマゾンなら汎用のアルミレールとTスロットナット安いのいっぱいあるじゃん
サイズだけ気を付ければ、インチ規格じゃなくミリ規格で組み合わせれるから
あとあと楽だよ
>>269 ウンコとションベンの話をされましても...
>>278 仮にも中日ドラゴンズファンが「お前」などという言葉を使ってはいけません
与田がぶち切れちゃうよ
お前らの大好きなx13がヤフオクで6000円くらいで売ってるぞ
急げぇぇ
>>282 三崎港はカヤック禁止のはずなんだけどな
>>284 釣りじゃなくてシーカヤックでのツーリングじゃね?
>>287 釣りをしないシーカヤックのツーリングでは漁港使っても大丈夫だったりもするよ
ローカルルールって書いてあるけど、条例で禁止してるならローカルルールじゃない気がするな
よくわからんが
ローカルルールも何も港湾法に抵触してる
本来は漁港とは別だったみたいだけど今は臨港等と併設されてるのが殆どで別に内容みても航路や往来する船が安全に運行するもので適用に関しては分ける必要もないから港と付くなら港湾法が適用されるそうだよ
だからカヤックはきほんq港付近のエントリーは禁止なんだよ
この指示は神奈川県漁港管理条例に基づくもので、台風接近時や機関故障等の緊急時の避難について制限するものではありません。
カヤック、サップ、サーフィン、雑種船を規制する法律は無い。
条例は、法律より強制力はない。
ローカルルールは、不法違法。
反日脳ガイジ漁民の嘘。
>>236 魚探が水深の深さと比例してノイズ増えるんだけど、これって正常?
水深50mだと25m付近からノイズがでて、グラデーションを描くように50mまで濃くなってる。
>>301 ガーミンvivid4cvとgt20-tmです。
もし大きいのが来たら、浅い方戻るより深い方いったほうがいい?
東日本大震災クラスなら何やっても無駄だろうなぁ
運しかなさそう
73歳が冬の海でカヤックねぇ
どうせフルドライスーツなんか着てなかっただろうし、自殺みたいなもんやろ
>>308 何はともあれ害虫が駆除されたのは良いことだ
>>300 反射波の反射波で意味通じるかな?
調整すればOK
新型でも振動子の出力変わってないから信号ロストしてバグる事が無くなる程度の違いな気がする
そういや6時間しか持たない中華充電池からBMOに替えたら
全くロストしなくなったわ
水深も120位まで見える
ホンデは壊れにくいから良いよね、某メーカーから変更したいがログの移動がキツイ
ホンデックスホントに壊れないね
友達のガーミンみんな2~3年で壊れてるもんな
>>316 ごめんね
3人使っててうらやましーと思ってたけど
3人ともコネクタ周りやら振動子認識しなくなるやらでしたわ
ホンデックスの新型、中深海で試してみたい
>>313 これの考え方なんだけど電流電圧の強さによって動く動かないだけじゃなくて信号の強弱も変わってくるのか?
ホンデックスの新型な
振動子だけDEEPに変えて旧型で使えるなら素晴らしかったのに
ガーミンは本体と電源、本体と振動子の接続部に持病があるんよ。
あそこをちゃんと防水対策してれば少なくとも俺は4年くらいノートラブルやで
そんな高いもんでもないのに何を神経質になってんの?
壊れたら新しいの買えばいいじゃない
>>324 別にガーミンが壊れやすいわけではない
ガーミン買えない層が騒いでるだけ
ホンデックスだって壊れるしローランスなんかはもっと壊れやすい
たしかにガーミン壊れてからホンデックスに変えて、ガーミンより長く使ってるけど何ともないな
新型は気になるけど今のが使えるうちはいいかな
>>322 俺も思った
日本製なら有り得ないなぁと
>>321 少なくともって事はなんか過去にトラブルあったの?
防水加工なし、釣行後にカヤック洗う時に端子部分外してシャワーでジャバジャバやってるけどノートラブルだよ
>>327 昔から防水性能はホンデックスが一番弱いんだよ
いいかげん日本のモノ作り神話から目を覚ませ
日本のもがいいって言われてたのってもう数十年前の高度経済成長期の時じゃね
ホンデックスもフルノもなんか古臭いっていうか、
そもそもコンソールパネルに日本語の文字があるのがダサいんだよね
浅、深、とかデザイン性が終わってる
>>335 ワールドワイドのこの時代に憧れてる、、、?何言ってんの?
世界標準は英語ですが?
デザイン性やUIもガーミンやローランスの方がよっぽどシンプルで機能的なんだが、、、
あ、英語読めないオジンでしたか
昔の人ってすぐ昭和だなんだって固定観念持ち出すよねw
そんなんだから日本が衰退すんだよw
やっぱオジンは老害でしかねーな
>>344 結局のところ、ガーミン買えない層が騒いでるだけだろうな
ガーミン壊れたからホンデックス買い直して快適だとか、まさにガーミン使ったことのない人間がつきそうな嘘だもんね
>>328 『少なくとも俺は』だ。
『少なくとも4年間』ではない
サイドビューにすっかり頼ってるので、次もガーミンだな
壊れる気配、今のところないけど
GT52HWだけど、深いとこに行かないので困っていない
このジャケットって品質どうなの??
上下で1万で凄く安いんだが、安すぎて気になる。
サウスウインドの店舗に行ったら、
今大手のは在庫が入ってこなくてって言われて勧められた
https://www.swss.jp/wear/ae/ae_separatesuit.html >>345 快適だなんて誰も言ってないけど
勝手に脳内変換しすぎw
モンベルのパドリングジャケット 直販アウトレットで出てるよ
中華ジャケットはどうなんかなー
漏れても気にしないなら、安くていいんだろうけど
少なくもも関東より南じゃドライなんていらないよ
多分シーカヤックとか川下りのカヌーみたいな落水当たり前のスポーツのから適当に持って来た安全モデルだろ
>>349 画像見た第一印象がクソダサい
クオリティーが低そうだしタダでもいらないな
見た目がどうでもいいなら業務用西行木店で防寒防水仕様のウェア買った方がクオリティ高そう
ホンデックス使ってたけど、どこから浸水したのか液晶が内側から曇るようになった。
そのうち乾電池の端子が接触不良?起こして不安定になったのでオクで売った。
たまたまハズれだったのかな?
>>357 自分が使ってたホンデックスは
液晶パネルと本体の間のパッキンが
ダメなやつだった
ELUANSHIのセミドライ、ググったら
・普通に縫い目から浸水する
・首や手首はラテックスやネオプレンではなく
ただのコーティング生地で防水性皆無
・マジックテープが1シーズンで使えなくなる
とか散々の評価じゃん...
サウスウインド信用してたけど、
中華粗悪品売る店だとは思わなかったわ。
今セミドライ使ってるよ。
リトルプレゼンツ DS パドリングジャケット II
リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) DS パドリングパンツ II NZ
アトムグリーンマスター
の4点に中華ウェットスーツと中華防水ソックス使ってる。
全部で6万いかないくらい。
このくらいが冬にカヤックに乗る最低ラインかなあ。
なかなか丈夫で作りはしっかりしてるよ。
ソックス一体型パンツだけど、破りたくないから靴下もはいてる。
気温二桁なら余裕。
一桁になると寒さはあるけど、ユニクロの極暖ヒートテックにマグマカイロ貼ったら寒くない。
沈はしたことないけど、どうだろう。
モンベル上下 もってるけどあまり出番ない
中華ウエット(\6000)上下で問題ない
というか問題が出るような日に海に出ない
落水した時はウエット有利
ドライはエア抜きが落ちるまで出来ないという問題が
出港前に漬かってわざわざ濡れないでしょ
もう少しするとタラ釣りの季節なんだけど、さすがに出る気になれないなー
出る人もいるようだけど
ハイサイでカヤックフィッシングやりだしたな
投稿3時間で他のカヤックYouTuberが再生回数2桁の中、4万近く再生されとる
また人口増えるのかねぇ
ハイサイはアウトバックとコンパスデュオやな
素人がカヤック始めたいと思ってネットで調べる→
このスレに辿り着く→
忍やめろ中華やめろの大合唱
カヤック人口を増やさないことに定評のある5ちゃんカヤッカー(増えないとは言ってない)
>>364 カヤック始めたての頃に、336が青のカヤックで釣りする動画にたまたまヒットした。
そこからハイサイ見るようにはったけど、いつからかつまんなくなったから見てないな。
いままで、沖に出れば釣れるもんだと思ってたが・・・
カヤッカーまだ少ない時は釣れてたポイントが
全く釣れなくなった。
結局、釣り荒れしたら、沖でも釣れないんだな・・・
海の中の環境が変わってきただけじゃね
こっちはここ数年のが昔よりよく釣れるわ
>>362 ヒートテックは汗かくと冷えるのでパドリングは向いてないかと
アクティブインサレーションの方が良いかな
何か勘違いしてる様だが魚は回遊魚を除いて、地域密着型が多い
だから釣る人が増えればその場所に魚が居なくなって釣れにくくなるのは当たり前
茨城の鹿島灘に居るヒラメが千葉の木更津で釣れるなんて有り得ない
回遊魚ならワンチャンあるかもね
だから漁師は定置網仕掛けたり稚魚の放流したりして、なんとか漁獲量増やそうとしてんのさ
エソなんてほとんど釣れても誰も持って帰らないから、しょっちゅう釣れるのは良い例
海でワーム使って安易な方法で根魚釣ってるハゲに言ってるんですねわかります
地域密着型w
じゃあアカハタやオオモンハタが北限拡大してんのはどう見ますか?
根魚が釣りきられたらいなくなるなら、前は居なかった魚が釣れるのはなぜ?
質問
スロージギングに使いやすいスピニングロッド使ってる人いない?
40〜80gくらいのジグで気持ちよく曲がるくらい柔らかいロッド。
店で手で曲げてみるんだけど、結局は実際にリール付けて糸通さないと使用感まではわからないんだよね。
ちなみに俺は..
シマノ クロスミッションS66ML-S
これなかなか良いよ。
それはスローピッチでシャクってるだけで、スロージギングは高反発のロッドを使って復元力でジグを動かすジギングだから別物だよ。とか言う話は別にして、Xestaからスピニング用スロージギングロッドは出てるよ。
ただカヤックでスロージギングは中深海するんじゃなければやめた方がいい。ロッドを曲げすぎると折れるからカヤック上でファイトし辛いし、取り込みも面倒。
スローピッチでシャクるのがスロージギングだから柔らかいロッドでシャクるので間違ってないよね。
専用ロッドは何が違うんだろ。
もっと柔らかい??
柔らかいジギングロッドをぶち曲げながらファイトするのが好きなんだけど
ワンピッチとかしゃくってる時に、柔らかすぎてラインスラッグが作りにくいのが難点よねー
フリーフォールしても竿が追従してなんかヌペっとしてて、スパッと切れない
柔らかいロッドだと取り込みが大変だから段々使わなくなった
今年の春くらいにこのスレでジャッカルGSWオススメって見て58M買ったけど今シーズン楽しめた
誰かは知らんがありがとう
根魚以外は出来るだけ柔らかいロッドが好み
SLGがメインってのもあるけど、フッキングしやすい気がする
カヤックにキャスティングロッドてどう?
使ってる人いる?
ライントラブルの時とかどうしてる?
>>391 スピニングのライトジギングロッドでいいんじゃね?
ライントラブルは何とかして何とかする
>>391 トップゲームの大型狙い専門だけど
艇の左右の切り替えとライントラブルの兼ね合いを考えると
7フィート前後のラインナップになるね
陸用のシーバス竿 そのまま転用してる
下半身使えないから、短め柔らかめでないと上手く投げられないな
ぶっちゃけ、ルアー負荷さえ許せばバス竿で良い感じ
行先が水深60mくらいまでだし、凪いでないと出ない
ってことで、最近はタイラバ竿でなんでもやる方向
ジグも、ワームも、タイラバも餌もできる
遊漁船と違って好きにドラグ出してよいんで、サワラやブリかかっても困らないなぁ
活餌確保(キス)と、投げる(カツオ スズキ)だけは別の竿の方が良いけど
タイラバ竿だからできない というわけではない
タイラバロッドで根魚やカンパチは厳しいな
やりゃあなんでも何とかなるけど、予備入れて3本は持ちたい
タイラバロッドじゃ揚げられなくはないけど面白くはなさそうだね
MLのバスロッド流用してアジングしてたらブリかかった事あるけどただひたすら重いだけだしロッド折れないか心配でヒキを楽しむとかそういうのではなかったな
そんな底近く突いてるん?<根に潜られる
底に落として2回煽り5m巻きを標準にしてるんだけど(変化は付ける)
魚探の反応がなければ上記 岩場しか行かないので
あればそこからジャークで探知層まで
タイラバもジグも青イソメも 動かし方はおんなじ
自分はそんな雑な釣り方だなー
流石に10m吹いてたら出て行かないだろう
沖合で天気が急変したんだろうな
どうだろう
強風警報でてたはずだし、練習中ってことは判断ができないいくらいの素人だったかもしれん
しかも横浜から来てたとなると、どうしても出たかったのかも
危機管理能力が低い人間は一定数いるとは思うよ
恐怖感は正常な生存本能だと思うんだけど全く恐怖を感じない奴がいて
ビビるのがカッコ悪いってもうすぐ40歳なのに永遠の厨二病みたいな事言う友人がリアルにいる
普段はいい奴なんだけど波高くなってきたから帰ろうって言ってんのに「えっ何で?笑」って言われてから今後コイツと一緒にエントリーはできないって思った
>>405 これだけの情報だと、友人がマトモであなたが無茶苦茶ビビりな可能性も捨てきれない
>>406 状況が分からんしな、、、風速や波、沖合何キロなど多角的な判断が必要
ちなみに俺は沖合2km以上から怖くなってきて、2.5kmが限界かな
ビビリだからお腹痛くなったらどうしよう。とか考えちゃう。下痢しやすいからさ
カヤックで腹痛緊急事態になったらさ
200メートルも2キロも関係なくない?
洋上排便のスキルを手に入れるしかない
誠に幸いながら私はカヤック歴4年にしてウンコハザードには陥っていません
必ず出撃前に用をすます
カヤック上で異常な睡魔に襲われることは間々ある
一回岸に付けて爆睡したことはある
>>406 >>407 確かに俺の説明では情報不足だけど
状況も何も波が高くなってきたから帰るって選択肢が無茶苦茶なビビりな可能性言ってる時点で友人と同じ人種なんだなって思った
多分、どっち側の人種かで受け取り方が違うんだろうな、と思った
>>410 ベタ凪から0.5位だったら帰りませんが
>>412 状況も程度も分からないって言ってるのにアスペかもしれん
足漕ぎドライブ外して和式便所スタイルで下痢したことあるわ
>>405 僕は貴方と同意見で私の仲間も同じ考え
同じ価値観の人で楽しむことをオススメする
>>416 だから判断に至る材料を示さないとわからないでしょw
こないだ初心者連れてったら水深10メートル位から先行こうとしないのよ
先行かないと釣れないっても、怖いから行けないってんだよ
これではお金かけてカヤックフィッシングをする必要はなく、ボート借りるか遊漁船の方がいい
初心者の判断なんてこの程度の物なんだよね
なんでも怖がる俺エラいみたいなのは意味がわからんw
>>418 本人がそれで楽しいなら、まぁそれはそれで大変よろしい事だが
上で言ってるのは状況や程度も分からんのに「俺の基準じゃ有り得ない!危機管理なさ過ぎ!」とか言うから叩かれる
>>419 青物釣りたかったんだって
カサゴが釣れて楽しかったそうだが、面倒見る俺は全然楽しくないw
このように初心者の判断基準なんて全く冷静でも経験に基づいたものでも無い
条件も判らず波高いじゃ話にならねーんだよと
長文失礼
足が着かないなら2mも100mも変わらないよね。判断基準が水深?岸からの距離じゃなくて?
>>421 予備のホンデックスを付けてやったのよ
深いと怖いんだって、魚探付けなきゃ良かったよ
ウンコしたくなったら困るから沖出るの怖いとか
おむつしろオムツ
>>422 普通に海洋恐怖症って病気じゃ無い?
底が見えないものが怖いって結構あるよ
ましてや水深が目に見えると足が付かない深い深い海の底あると頭で考えてしまって怖くなるみたいな
それが10mか100mかは個人差あるかもだけど
>>409 睡魔はやばい。平衡感覚無くなって落ちそうになるんだよな。
>>406 自然相手の遊びはビビリくらいが丁度よい
むかーし、他人にビビリだヘタレだと他人や客にほざいてたバカな第一人者がいたのを思い出せ
奴は結局あらゆる面で自滅して哀れな老後に突入してる。
>>426 俺はどちらが正しいかなんて状況もわからないのに判断できないって書いたつもり
これを言い出したらカヤックフィッシングなんてしないのが一番って話にならない?
家で寝てた方が一番安全だよ
>>426 もしかして海保は税金で飯食ってるんだからじゃんじゃん呼べば良いとか言っておきながら、遠征先でひっくり返って海保呼ぶのを渋ったあげくに結局海保の世話になってあちこちに迷惑かけた哀れな老害のことか
そんな事はどうでもいけど、水球君はその後どうなったんだろか
無事カヤック買えたのかな?ちゃんと試乗会とか言ってレッスン受けてたし
個人的には好印象だったんだがなぁ
念願のスキマー購入
身長170で230のパドルは長いですか?
身長が160で50代のオッサンが通りますよ。
しかも持ってる艇が40kgのアウトバックだったりするんですよ。
しかも、しゃくるのが難儀なため、40m以上では
電動リールでしゃくってるんですよっと。
電動リール何気にいいぞ。
434とは別の50代だがやっとbmi25を切って普通体重になった
カヤックでは全く痩せん
毎日筋トレとフィットネスバイク続けてる
174cm 74kg
電動ジギングいいなぁ
オシアジガーまでは踏み込めたが、電動は敷居高いわー
434だが・・・
電動リール、そんなに敷居たかいかな?
自分が使ってるリールがこれ
http://imepic.jp/20211220/846210
シマノのPLAYS1000 17?18?
当時でも3万円代だったはず?
で、使ってるバッテリーがこれ
http://imepic.jp/20211220/846240
アマゾンで3,000円くらい。自分はガーミンの魚探と
電動リールに2台使ってる。
ちなみに、電動リールの電源を加工してバッテリーからはずれないように加工してます。
http://imepic.jp/20211220/846260 袋はダイソー製で110円。
まぁ沈したら使えないけどね。電動リール。その時はその時で・・・ これと、バッテリーを充電する充電器を買わないといけない。
これも1,000円くらいから買えるけど・・・
これ、安い中国製なんか買うと・・・
もしかしたら、夜中に有害物質を発生させて
死に至ることもあるかも?しれないので、ご注意を!
自分はアマゾンのなかで、評判のいい日本製、2,000円くらいのを買った。
なるべく、充電は屋外でやった方がいいかも?
50代のおっさんにもなって敷居が高いとかやめてくれよ
誤用警察が飛んでくるぞ
>>442 俺40代だが
カヤック上での使い勝手と価格を鑑みて敷居が高いってのがおかしいか?
それに
50代なんて子供が大学で金無茶苦茶かかるぞ
趣味のリールポンポン買えない人が普通だと思うよ
>>434 だが・・・今見たら、充電器もチャイナ製だったわ・・・
日本メーカーがチャイナに製造させた製品だったかも?
いずれにせよバッテリーの充電は、満タンになっても
充電してしまう、過充電になることがあるらしく、
その時には、有害物が発生することがあるので注意が必要かな。
>>443 高いのは敷居じゃなくてハードルなのでは。
>>446 価格だけならハードル
全体的に装備増やして故障のリスクもたかまるでしょ?
なかなか踏み込みにくいよね
YouTubeで登録者多いのに、再生数ショボイ奴たまにいるけど
ああいうのって登録者数買ってるんかな
水深80mくらいから電動にするか迷う
糸が150m以上出ると回収面倒
普段はそんな深いところ行かない
アマダイ釣りくらいか?
電動リールを使った電ジギの発祥は伊勢湾で10数年近く前
https://shop.pointoturigu.com/?pid=75994244 このルアーの早引きに電動リールが必要だったから
電動リールのもう一つの利点。
でかいの掛けた時にポンピングが楽。リールを巻かなくていい。
ポンピングで竿たてて
↓
竿を降ろしながらスイッチオン。
↓
巻き上げながら、竿を降ろす。
↓
スイッチオフで竿を立てる。 の繰り返し。
何処まで動力に頼るかって話しだけどねー
カヤックも手漕ぎから足漕ぎ、足漕ぎから2馬力
リールも手動から電動に
あなたは何処まで動力化する??
すまんが・・・画像アップの試しに使わせてくれ。
https://imgur.com/a/CbYuFso imgur使うの初めてだ。
>>454 悪いこと言わんからカヤックやめてボートにしたら?
カヤックでやる利点が一切ないし、そんなチンドン屋装備じゃ沈したら死ぬよ?
安全の為とはいえ、カヤックにアウトリガーは最高にダサい
普通に2馬力のゴムボートでも乗って電動リール使えばいんじゃないの。とは思う
カヤックにアウトリガーってむしろデメリットしか見えないわ
それでもアウトリガーが必要な奴は大人しくゴムボ乗ってろって話し
バランス感覚悪いんだな
まるでチンドン屋
と書こうとしたら既に書かれていたw
足漕ぎのアウトバックだから
別にアウトリガー問題ないだろ?
しかもホビーの純正だし。
チンドン屋は認める。( ´∀` )
ホビーはアウトリガ付けると全力で漕げるんだよな
俺もロッド4本持ちたいが、3本かなぁ
アウトリガー付けなくても普通に全力で漕げるのに
バランス感覚が悪いんじゃないか
>>466 バランス感覚良い人は羨ましいね
俺はレボ11でアウトリガ無いと踏み込めない
勿論慣れもある事は承知だが、手漕ぎと足漕ぎではシートの高さが違うから
重心が高い分、足漕ぎの方が乗り降りが怖いって聞いたよ
手漕ぎは喫水の関係で、結構ドンって乗っても割と安定してる
レボ13以上なら幅も狭くなるしアウトリガー付けるのも分からんでもないけど、アウトバックみたいな幅広鈍足艇にアウトリガー必要か?
某SNSでは忍や中華にアウトリガー付けてるガイキチもいるけど、それについて誰もコメントしないんだよな
>>467 ええ?
同じRevo11だけど全力で漕げるだろ!
シート最大までギャッヂアップして使って全力で漕いでるんだぞ?
なんか重い艤装でもしてるんか?
忍でアウトリガ付けたら漕げなくなるだろうw
そのうち外さざるを得なくなるよ
>>471 踏み込んだときに左右に振れるのが嫌なんだよね
アウトリガ付けると最高速は上がるわね
俺の場合はね
アウトリガーが無い方が抵抗無くて速く漕げると思うけど。
足漕ぎ艇で漕いでるだけでバランス崩しそうになるとか、どんな船だよ
>>476 じゃあお前乗ってみろよw
クーラーにブリ入れてる時に横波喰らうがいいわw
踏み込んだときに左右に振れる・・・?
ぶっ壊れてんね
>>477 漕いでる時なのかクーラーにブリ入れてる時なのかどっちなんだよ
どっちにしろ鈍臭そうだけど
>>475 うーん..
多分ターボフィンであること以外違いはないよ。
ブリ数匹乗せることもあるし、ストリンガーに吊るすこともある。
その状態で全力疾走もするし。
よくわからん。
>>480 ブリを数匹ストリンガーに付けて全力疾走?
異次元だな
クーラー満載でアウトリガーなし足漕ぎ全力ダッシュ 6ktくらいかなぁ
連続してたら足漕ぎユニット壊れる気がするけど、安定性が気になったことはない
普段は3ktくらい
引き波以外で安定性に不安感じたことない
アウトリガーない方が引き波には強くね? 積極的にバランスとればいいんだし
足漕ぎに関しては、デメリットよりメリットの方が上回るから
付けた方がいいと思うけどな?
ホビーだって、そこを知ってるからキットを販売してるんだし。
ところでアウトバックにブリが数匹入るクーラー載せられるの?
うちは、ブリがいないからわからないな。
そのかわりローニンアジってのはいるぞ。
>>483 キロでたのむわ
積極的にバランスとればアウトリガ、そもそもいらねえよ
どんくさい奴が一定数いるのは間違いないから
海難事故を起こすよりもアウトリガーを付けてたほうがマシなのは分る
チンドン君を見るとなぜかホッコリするし
神奈川の車屋さんが仲間内にレボの中古を勧めてるのだが
その理由がパイプ椅子になってから沈が増えたと言ってたの思い出した
さすがにアウトバックには必要ないと思うけど
>>488 俺は仏を連想して神々しく見えたぞ
>>488 アウトリガーが必要なやつはゴムボか遊漁船に乗ればいいだけ
アウトリガーがあるから沈しないと思い込んでる奴が一定数以上いる方が怖い
>>430 水球です。遅レスだけどありがとう。
無事カヤックフィッシング始めました。
幸い、詳しい人に出会えてありがたいことに
色々教えて貰いながら始められたので順調です。
ひっくり返らない立ちションの仕方とかうんこの仕方とか建設的な話をしろ
レボならアウトリガー欲しいな
旧型は座面が低くて新型より沈しづらそうだけどおケツ濡れそう
>>494 元気そうで良かったよー
閉鎖的なレジャーだけど良い人に出会えたなら良かった
このスレの人も常にみんなツンツンしてるけど、一人一人は良い人ばかりだからさ
たまに遊びにおいでな
>>493 アウトリガー否定されて涙目なのか?ゴムボで頑張れよ
竿3本体制だけど、風が強いと辛いな 常時舵を当ててないとまっすぐ進まない 回る
フラッグも長め(2.2m)+大き目(45cm角)なのが効いてるかもしれない
急に風が強くなってから戻るとき用に、竿を寝せて固定できるようにはしている
足漕ぎ艇はどれも平底傾向なので、キールが効いてない気がする 特にバウ側
タイダルストリームpk37買おうと割とガチで悩んでるのだが、
使ってるやつおる?
ちなみに今はx13
>>502 割とガチでいいんじゃないの
重量も変わんないんじゃないか
ホビー買って使い比べて解ったけど釣りに使いやすいのはフィンタイプよりプロペラタイプだぞ
>>503 ここのスレだとタイダルは中華ってバカにされるけどホビーはやっぱり高いしね
タイダル持たせてもらったことあるけど
重量詐欺のX13といい勝負なんではないか
出来ればお店で持たせてもらえばいいよ
>>506 今のX13は絶対重量詐欺だけど全然重さは苦にならない
30キロ位の艇で足漕ぎで安いってなるとタイダルしか選択肢ないんだよね
pk37って40kgのやつ?
youtubeで持ち上げてたけど重そうだった
自分はプロペルだが頭も使ってなんとか持ち上げる
出切れば腕2本だけで持ち上げたい
いや、pk37は30キロとサイトには出てる
30キロならX13とまあそこまで変わらんだろうし
むしろ40キロとかなら多分カートップで腰やられる
プロペル13からPK 37に乗り換えたけど船体はかなり軽く感じる
PK37 実測重量
本体 30.92kg
ペダルドライブ 3.36kg
シート 2.04kg
合計36.32kg
車への乗せ降ろしは横幅が広い以外はあまり問題ないな(スターンにバケツ引っかけて傷防止はする)
ただし、クーラーボックスを積むとバウが軽すぎて向かい風だと水面を叩く
魚探のバッテリーや遭難対策の水はバウハッチに積む方が良い
積み降ろししんどいならオーバースライダー買えばいいじゃん
幅が広いんで、反対舷のハンドルに手が届きにくい<PK37
自分は前後の間をつなぐサポートバー入れて横から正立で乗せて回すパターンで困ってない
シートの張りを強くしすぎると乗りにくい 最初張り過ぎて苦労した
なおシート下にはアステージのPS-400が収まるので、道具入れには困らない
X 13ってそんなに重いか?もっと軽く感じるわ
重量バランスが良いからなのかもしれんが
車載時小技 タイダウンのベルトをスカッパーホールに通してループにしておく
シートのあたりの艇の正中につかむ所があると楽できる
艇幅が狭かったり、倒立で乗せる人は必要ないことかも
PK37現行型は右側シート前のスカッパーホールからつながる振動子スペースがある
GT52入れて問題ない もっとデカいのも多分入る 気になる人いればサイズを計っておくよ
特徴的な挙動・・・平底幅広なので風に負けて回ること(漕いでなければフィンがキールになるけど)
バウが軽いというかクーラーボックスの都合でスターンヘビーです
横風に放置だとバウが風下向こうとするので、風上に向かう時は舵が忙しい(知ってりゃどうということないけど)
>>515 ムカつく位重かったぞ
売り飛ばしたがな
>>517 ゆうて27キロぐらいでしょ??
担いで歩くわけじゃないやろし、何とかなりそうな気もするけどな
>>518 俺が体重計で計ると34kgだったんだが、ハンドルがしっかりして取付け位置も絶妙なので運びやすかった
忍なんかはハンドルがフニャフニャで取り付け位置も悪いからか1人では運び辛いよね
ホビーのレボシリーズよりタイダルのが安定は良さそう
タイダルでアウトリガって見たことない
レボ乗った事ないけどプロペル13と比べると安定感は低いな
ただサイドフロートとか考える程では無いと思う
初心者が使っているからといって何の参考にもならないだろ
タイダルは少しでめ知識がある人は手を出さないでしょう
そんな意味でも乗ってる人は初心者ばかりのイメージ
サイドフロート付きでひっくり返ってるカヤック1回だけ助けたことあるわ
どうにもできなくて、結局そのまま岸まで引っ張ったけど、どうやってひっくり返ったのか謎だわ
風はほとんどなくて、うねりは多少あったけど
>>524 初心者と言うより
>>525のようなオツムの弱い人が乗るイメージだよね
カヤックの重量詐欺本当にやめて欲しい
某FRP国産カヤック、カタログプラス5キロなんだけど
>>527 プロペル13とPK37を比べたつもりなんだけど
まぁ
>>528の様な玄人さんには敵わないけどなw
FRPは型に流し込んで作る訳ではないので誤差でるのはしょうがない
とはいえプラス5キロはなかなかだが
>>529 それ、デスペのマイナー前後の重量差とかじゃないの?
>>531 申し訳ないのてすが、オツムの弱そうなレスやめていただけますか
カヤックは確あるべきというおっさん&おじいさん
年取ると思い込みも激しくなります
>>535 いや流れで適当に書いちゃった俺こそすまん
>>537 メリットデメリットも理解できずに美意識だけの問題だと思ってるならゴムボの方がいいんじゃない?
ちょっと考えればアウトリガーにどれだけのデメリットがあるか分かりそうなもんだけど、そんなことも考えようとしないチンパンにはカヤックは向いてないと思うんだ
アウトリガー付けようが付けまいが個人の自由だろ
アウトリガーにケチつけてるのは日本人だけらしい
>>540 付けた当人がメリットが有るって言ってんだけどw
>>541 海外のカヤックフィッシング動画よくみるけど、アウトリガー付けてる人の方が圧倒的に少ない
>>519 34kg?!それは重い
忍は持った事ないから分からんけど、バイキングカヤックは基本持ち上げると手の甲にカヤックの重さが乗っかるから
とにかく手が痛い
>>542 デメリットが理解出来てないだけじゃんwww
アウトリガー付けてる人はバランス感覚が悪いんだから仕方がないよ
横沈するよりマシ
生温かい目で嗚咽してやって
>>545 頭悪かったり体幹が並外れに駄目だったり、普通には考えられないような人もいるからね
暖かく見守ってあげようよ
アウトリガーが必要なレベルのマヌケはゴムボ乗っとけ
安全のためにアウトリガーではなく安全のためにゴムボ乗っとけ
アウトリガー付けてる奴は大五郎って陰で呼ばれてることも知っとけ
>>543 海外のFacebookやインスタ見ると付けてるのいっぱいいるよ
白いウンコみたいなのじゃなくてもっとしっかりしたアウトリガー付けてる
オーストラリアとアメリカ西海岸に多い印象。向こうは波や魚のサイズも違うから高速艇じゃ40kgオーバーとか不安定すぎて揚げられないから需要あるんだと思うよ
バルーンカート 無理に積むと勝手にアウトリガーになる
邪魔だし重い(6kg強) で車に戻すんだけど、積んでる人はどうしてるんだろ?
浮力はあるにせよ、水につかると抵抗になる
ホビーは付けるところがちゃんとあるよ。
もちろん純正のホビーのバルーンカートにしかあわないけど。
>>553 そんな場所ある?
アウトバックと純正カート使ってるんだがスカッパーしか思いつかないんだが
シートの後ろに穴があいてない?
スカッパーの位置じゃない方。
そこに逆差しで入れる。
>>551 昨日からフルボッコだね可哀想に
そんな君にはゴムボがお似合いだよさようなら
アウトリガー付けなきゃ沈するくらい体幹が無いならそれこそタイダルのpk365乗り換えればいい
試乗したけど0.5mのうねりでも余裕で立ってキャステング出来る
カタログに横86cmって書いてあったけど感覚的にもっとある
デメリットは遅いのとサイドレール使いたいなら付属のサイドバー付けると隠れて使えなくなるっていうお粗末設計なくらいかな
>>558 中華カヤックやアウトリガーをヤケに進めるけど利害関係者なの?
>>559 仮に俺がステークホルダーならこんなステマしないわ
むしろ逆
>>561 カヤックスレを荒らすのやめてもらえます?
そもそも足漕ぎアウトリガーなんてカヤックと呼べる代物じゃないんだから、ここにいること自体が間違いなんだよね
昔みたいに手漕ぎ以外のカヤックモドキは別スレ立ててやってよ
>>570 補助輪はやめろwwそれにしか見えんくなるw
九州のイントリ牛のおじちゃんは足漕ぎを否定してないぞ
そもそもブリを数匹ストリンガーで引きずりながら鬼漕ぎしてるってレスの時点で補助輪のレベルが分かるよね
こいつ絶対ブリ釣ったことない初心者だろうなって
嘘ついてまで補助輪を正当化しようとしてるところが痛々しいと言うのか可哀想と言うのか
鰤なんて地域によっては初心者でも簡単に釣れるんだが
そんな事も考えられない井の中の蛙なのか?
幼い子供(初心者も)も大人(経験者)になれば大抵補助輪無しでも自転車を漕げるようになるので
心の中でクスッと笑うくらいにしてホットな目で見てやってくれ
>>584 ほんとバカだなー、問題はそこじゃねーんだよ
お前には気付かないだろうけどw
お前の考える問題点がみんなの考える問題点と思ってる時点でお前(586)が馬鹿なんだよw
ブリって言うから一尾8キロはあるんだよね
それを何尾もぶら下げてたらフツーに進まないよ
そこだけ気になった
補助輪は勝手に
みんな、来年も安全第一で!
>>585 ねぇねぇなんでそんなにムキになってるの?
補助輪って表現がそんなに癇に障ったの?
ブリを何匹も引き摺り回すって表現を指摘されたから?
それとも全部?その引きずり回したブリ見せて?
写真の上げ方のテストは出来たでしょ?
>>587 お前意味分かってねーじゃん、ほんとバカ丸出しだなw
588が一つ目のヒントくれてるぞwww
ブリを数匹ってことは一匹二匹じゃないよな
少なくとも三匹以上をストリンガーに付けて引きずり回すって
これだから嘘つきの初心者はwww
新型アウトバック、コンパスなんかのスターンは双胴になってるからかアウトリガー付けてる人は見ないけど、Revoでアウトリガーは実際よく見るよね
ほら、世の中にはヤズのことをブリって呼ぶ人もいるから(大爆笑)
>>595 お前困ったらそればっかりだな
図星で言い返せないのは分かったからスレを荒らさないでくれますか?
>>596 ストリンガーにブリ複数ぶら下げて全力疾走は
「アウトリガ付けてない」レボ11の人が書き込んでるようですが?
私は異次元の漕ぎだなと思いますよ
読解力ないと掲示板辛くないですかwww
ややこしいから名前付けてくれんかね、、、、
整理すると、、、
>>597 あなたは漕ぐだけで艇が左右に揺れて怖がる体幹0オジね??
もう1人はブリ全力オジでおけ??
ストリンガーは血抜き目的でしか使わないなー
鮫が来そうで、抜けたらすぐにクーラーボックスへ
小さいやつは絞めたらグリップのままぶら下げ
血抜きはしないと、あとでクーラーボックス洗うのが超面倒
その血が艇に付いたら
釣れなくなるし俺が出してる地域は遊漁船でも船上では血抜きしない
>>601 面白いね
関東だけど血抜きで特に気にしたことは無い
ストリンガーも血抜き専用だな
血が付いたらとかは言わないな
東京湾は分からんけど外海ならやめた方が良い
マジでサーファー噛まれてるからな
>>606 そんなに言うほど強くないよ
離さない時はパドルで鼻っぱし殴ったらどっかいくし
>>608 サメがよってきたことは無いが、まぁ外洋だと気をつけた方がいいかもね
サメよりウミガメをよく見ますわ
まだ怪我程度らしいけどなぁカヤックではないけど遊漁船では横取りされてるし
平均含めて水温上がってるんだろうな〜
勘違いしてる人が多いけど、海水温が上がるとサメが増えるのは間違い
昔から北海道でもサメの餌取りあるし、温暖化が叫ばれてから増えたという事でもない
初心者?君のいう鰤が何キロのか分からんが地域差がある事を知らん馬鹿もいる
氷見ブランドの鰤のツアーのお土産は4キロ以上で氷見ぶり、6キロ以上を氷見寒ぶりと呼んでる
熊野エリアは90cmからブリと呼ぶし
俺の地域は80cmから鰤だな
鰤と言えば氷見なので氷見が4sでも鰤と言えば鰤だけど
だから出世魚は嫌いなんだ
ブリ系は○○cmのアンバージャックでいいだろもう
シーバスって名称作った人はマジ素敵
>>611 実際どうなんだろ?結局はサメもベイト追い掛ける様な感じじゃ無いのかな?
見なかったのに出る様になったのは単に目撃情報がまわしやすくなっただけなんだろうか??
ベイト含めて生息範囲が増えてるのかと思ってたけど
>>597 お前はアウトバックに補助輪付けてる体幹ゼロのデブだっけ?
お前とホラ吹きストリンガーの補助輪君となにがどう違うの?教えてくれない?w
補助輪付けてドヤってる時点で大五郎と同じだっつーのw
一回だけ相模湾で背びれ出して泳いでるの見たことあるけどな
イルカの方がよほど見るね
オフシーズン間近でみんな暇な所に突如現れた補助輪オモチャで、みんな遊んじゃってるのが分かる
ディスカバリーのフィンタイプの糞安い足漕ぎ、やっと動画あげてるやつ見つけたわ
さっそくフィンぶっ壊れてて草や
PK37 改良後5mmワイヤーでも「これ、全力で漕いだら壊れるのでは?」感がある
自分が自転車競技経験あるからかもしれないけど
速く漕げば速い
あと、フィンには意外と消耗するのでは?
1シーズン使ったら劣化というか変形した感
あと、ペダルストラップ切れました 強度不足 引きでも力入れる想定でないんだろうな
フィンタイプはワイヤーが切れるのがネックやね、消耗品だから仕方ないけどさ
ホビーのコンパス乗ってた友達のも2シーズン目で切れてた
ホビーだけど俺は釣行回数多いから早ければ1年で交換
常に予備ワイヤー&チェーンとレンチをバッグに入れてる
不満と言えばツグの店のコストの高さ
信金から楽天銀行(手数料無料)、パーツは佐川オンリーからレターパックも導入
これくらいはして欲しいぞ
今は5chみてないかなw
足漕ぎ羨ましいなーと思う時あるけど、重量は100歩譲って目をつぶっても
稼働部関係のめんどくささがなー、、、、
それこそ今話題に出てるチェーンやワイヤーのトラブルしかり、ドライブの破損、ラダーのメンテナンスetc
乗ったら楽なのは分かるんだが、マメな方じゃ無いからとにかくそう言う事を考えるのが面倒
だから結局2馬力も乗らなくなったんよねぇ、、、
エンジン絡みのメンテがめんど過ぎる
>>631 ペスカ乗りだけど。ペラドライブは、シーズン後の年一のグリス交換とラダーのワイヤーチェックだけで3シーズン壊れた事無し。フィンドライブは複雑だからしょうがないが構造が単純なペラドライブはペラを根にぶつけて割る以外は壊れるような所無いと思うんだけど。
追記
ペラドライブはシャフト式に限る。
マコや中華のチェーン式は論外糞。
鋳物でシャフトドライブならペラかピンくらいだろうな
正直釣りにはプロペラ系の方が良いと思う
ペラでトラブルだと、アマモが巻き付いて団子になるくらいかな。ドライブリフトも出来なくなって、ナイフ突っ込んで切り落とすのが一苦労。
新品のホビーで180ドライブ切り替えようとしても頻繁にチェーン外れたみたいな手応えでスカスカになるんだけど不具合?仕様?
>>637 それは単純にレバーを最後まで引ききれてないからじゃないかと思う。
シリコン系のグリスを回転部に少量付けるとレバーが軽くなって引ききれるよ?
ホビー値上がりしてんじゃん!
安価艇でも消費税とかもろもろ入れたら50万に届くよ
シグナルもBOX100も両方1割上がってるかな
ホビー社調子乗りすぎ
>>641 別にホビエが値上がりしてるわけではないよ
本国のプライスは変動しとらんけどね
>>643 本国の価額ではどうせ買えないし
>>642 これは船の燃料費が上がったてことかな。
しばらくは下がらなそう。
原油価格もだけど、すべてにおいてコンテナが足りなさすぎる
BSテレ東でドランクドラゴンの鈴木のカヤックフィッシングやってる
ホビーのセイルカヤックのオーナーなんだな
>311名無し三平2021/12/26(日) 11:40:55.63ID:RJ4Zled6
>さくたろにメリークリスマス。永遠の名作。
>
ダウンロード&関連動画>> こういう終末ネタはこっちに貼らないとw
>>644 それは10年前までの理屈
まだ気が付かないの?
>>647 去年の再放送だな。それ
沈したり、ヤラセでなくて面白い
久しぶりにさくたろ観たわ
改めてやっぱり頭がおかしい
>>649 全く緊迫感がないよね
終始ヘラヘラ
動画撮ってるからかと思ったが単に本当にアホなんじゃないかと
救助の舟への第一声が、おはよーございま〜す。だもんな
風ぇ収まって来てるんでぇ、とか
じゃあ漕いで帰れよ、と
おまえらあけおめ
ここまで殺伐としたスレだったかw
どなたかヤキマのショーダウンキャリア使ってる方います?積載側の出幅って気になりますか??
納車待ちなんですが車種は軽のジムニーなんだけど積載どうしようか考え中
ジムニーならinnoのバーを90°出す奴で良いよ。
軽にはあれでかいし重いし。
軽に乗る程度のカヤックならいらないと思う。
そんなでかいカヤック?
>>660 PK37
前はハイエースにオーバースライダーでプロペル13やX13だったんだけどオーバースライダーよりも
ベルクロ結ぶのにも脚立など要らないみたいだし楽そうだなぁって思ってるんだよね
米神沖は崖状に深くなってて海流で底に流れると上がらず、グソクムシの餌になるって話。
はるか沖にまで行って深海魚でも狙ってたんでしょう
命より魚のほうが大事かねえ
新年早々貴重な仲間が2人も...
悲しいねぇ
彼も少しは反省してくれると良いのだが
カヤックフィッシングってめちゃくちゃ危険なんだなw
米神のためにもカヤックは禁止になってくれ
これ以上貴重な釣り場を奪わないでくれ
>>667 仲間に助けられながら最乗艇ってセルフレスキュー出来てないじゃん
しかも息子とタンデムしてたんでしょ?このおっさん死にたかったのか?と思うぐらい浅はか
このオジサンはいわゆるKF界の『痛い子』でよく話題になるやん
関東って痛い人材が豊富でなによりですね
他地域に出てきて地方に迷惑をかけませんように
痛い子かどうかは置いといて、セルフレスキュー出来ないカヤッカーは悪なんじゃ無いの?
Twitterでは慰めのヨッスィーへの慰めに溢れ
こっちじゃ袋叩き
お前らちゃんと本音と建前弁えてるんだなw
>>676 あんな傷の舐め合い、馴れ合いやってる奴らのことなんざ知るか
>>676 フォローしてても向こうだと建前で慰めるしかないもんな
ネタが少ないせいか、ワイドショーネタになってるな、カヤック行方不明
PFDもない爺がよく石廊沖なんか行けたな。少しでも知識ある奴がいれば止めただろうに。
カヤック2台持ってるんで、
今度友達も誘ってみようと思ったが、
セルフレスキューから教えないといけないので
やめました。
3800円のドーリーは来なかったけど、12005円で再チャレンジ。
>>680 ちょっと不思議ではあるね
あんな波高い所でPFD無しで今の時期に出す?
夏場なら初心者が出すのもわからんではないが
年末の米神のカヤックも35km離れた所で発見だって。
どっかの親子も全国ニュースにならなくてよかったな。
事故連続するとカヤック等の締め付けがキツくなりそう
再乗艇練習したことないのにタンデムで冬の海に出るとか
正真正銘のヤバい奴やんかヨッスィー
こんな親で子供も可哀想に
米神の行方不明の人見つかったのかと思って検索したら本人の写真が出てるんだな
意外な事にスポーツ得意そうな精悍なイケメン
>>688 これを機にそういう危機管理のないオッサンはカヤックから降りてくれ
息子の命の為にもな
>>683 初心者連れて出て、手持ちのライジャケ貸したとかじゃね?
>>682 俺も3800円はだめで、12,005円で年末注文したよ
净月高新技术产业开发区尔岚贸易中心
ってとこだけど、トラッキング更新されないから今回も返金コースだと思ってる
>>688 この書き方見るに全然反省してないな
なんだよ練習をぶっつけ本番って
>>688 ファンキーこういうときにキツイこと言えば見直すのに
今みたらリプで激安カヤックの批判してたけど、そうじゃねーだろ
>>692 湾内で遊ぶつもりが
風で流され、湾外で沈かね
どちらにしろ装備なしで冬の南伊豆はなぁ
残念な事故ですね
>>696
しかも神に選ばれたとか訳分からんこと言ってるし
ファンキーに限らないけど、コイツにリプしてる奴ら身内に甘すぎ
本来ならキツく叱咤されるような事案だろうに
馴れ合うのが悪いとは言わんが、本当にコイツの事を思うならもっと厳しいこと言うべき
>>699 お前が言ってこい
5ちゃんで匿名で叩く暇があるなら行け
>>701 俺が何言うんだw
ってかお前パンティーじゃねーの?
あ!
わりぃー
パンティーじゃなくてファンキーだっけ
>>700 嫌に決まってるだろ
俺が身内だったら言ってたけど
取り巻きに恨まれるようなリスク犯してまで注意しに行く程コイツのこと思ってる分けじゃないし
まぁ、子供は可哀想だけどな
下手すりゃあの世に道連れだった可能性もあったわけだし
>>700 神様に生かされたってんなら、周囲に迷惑かけずに海に出るの辞めて家で大人してて貰いたいよな
神wwww様wwww
こいつら頭沸いてんじゃねーの????
真面目な話、カヤック降りてほしい。
害悪でしかないわ。
おーいヨッシー見てるかー?
このスレに書かれてる事がTwitterで馴れ合ってる奴らが言わない本当の本音だぞ
有難い言葉だと思ってしかと受け止めろよ
おい誰かこのスレ教えて来いよこのオッサンに
>>708 お前の本音だろ
お前が行って直接書いてこい
何しろこっちはヨッシーなんて知らねえんだよあほ
>>695 全てのアングラーはお客様だからな
だからSNSや動画で絡みに行くんだし
>>699 まともな教育を受けた日本人だとは思えない文章だな
そもそも釣り師がバカばっかりじゃん
知性的なやつなんて見たことない
立ち入り禁止無視したりマナー悪い自己中だらけ
と、その最底辺が申しております
以降、最底辺同士の醜い戦い
激安ではないけど、まだ慣れてなかったんかねえ・・・
自分も米神がメインだから、こんな事がなかったら世間話でもしてた可能性があったと思うと悲しいわ。
某SNSにもいたけど2014にはホビーに乗ってカヤックフィッシングしてた古参だね。
子供もいるのになんで無茶するかな。
古参なんて「古参さんちーっすww」って煽る時以外使わないな
会話や文章じゃ「ベテラン」とか「昔からやってる人」って括るから類義語で古豪も含めて普段使いじゃ出番無い単語だわ
2014年はブーマー
ツグが2008か2009くらいに並行輸入販売をはじめ
正規販売始めたのは2010年くらい
その前は正規代理店のポパイでアドベンチャー(レボ16)が
セール時に15万円で買えた
その時に始めたのが古参
5chでいえば今54だけど初期からいたのが古参だな
新参ですけど正直「古参の言う事は聞いとけ」みたいな先輩風吹かす人は嫌いです
先人の価値観みたいな押し付けがましいのやめた方がいいと思います
先輩風吹かせてマウント取るカスは死ねって思うのはわかるけど
危険回避の点においては事故ったら大勢の人に迷惑かける遊びなんだし先人の経験談は尊重するべきだとは思うよ
「古参の言う事は聞いとけ」みたいなって奴って本当に古参か?
古参は他人の言う事(海でカヤックフィッシングは危ねーぞ等)聞くのが嫌で
海でカヤック始めたんだけどな
中間がうるせー事を言うと思うんだけど
キャズム以降から中間の始まりだな
>>738 正しい知識かどうかというより、古参の人って「カヤックやってる俺カッコいい」って、自分に酔ってる人が多い印象で、なんか言い方も偉そうなんですもん
経験談語るのもなんか鼻につくというか、それを聞いて相手がどう捉えるかを想像出来ない人なのかな
コミュ症?変わってる人や社会不適合者が多いイメージあります
年配が多いからか余計なお節介焼きとか、聞いてもないのに指示してきたりとか
そのくせ話しかけると、話しかけんなオーラ出すし
注意も聞かず、結果てめえが死のうがどうでもいいけど出艇場所を潰すような行動だけは許さない。
>そのくせ話しかけると、話しかけんなオーラ出すし
それは
>>741が空気読めない奴か、クレクレ君、裏でこそこそ悪口をいう奴
つまり話すこと自体も嫌な奴だって思われてる事じゃん
まぁ古参だろうが新参だろうが、このスレはキチガイ多めなので参考にしてはいけない
イントリみたいな古参のふりしてる奴もいるしな
古参であろうが新参であろうが、それに拘ってる奴がちょっとアレなんだと思う
千葉県の検見川浜から2馬力出してる奴ちょいちょい居るけどあそこ動力付出艇禁止だからな
>>758 マキ太郎に言ってこい
あとソースあるのか?
>>667 ヨッスィー
この後に及んで最新iPhoneを手に入れたくて不満らしい
>>749 えらいしつこいけどヨッシーに恨みでもあんのか??w
酒の席で板金屋の友人に車のボディと同じ感じでカヤックに塗装やってくれよって話したらすげぇノリ気になってしまって材料費だけで全塗する流れになってしまった
冗談だったんだがもう断れない雰囲気。マジキチスマイルで「ロッソコルサにしてやんよww」って言われたわ
>>749 スマホの前に買うもんあるだろって思うが笑笑
>>749 生ぬるいコメント残すバカが沢山いるから、本人も反省しないんだろうな
息子殺しかけたくせにな
>>751 ポリ艇だと下地だけで結構な重量になりそう
>>693 自分も12月31日に注文して31日に発送のまま更新がなかったから諦めてたけど、今日荷物が動き出した!一体何が届くのか楽しみ。1月16日到着予定
中華スターポート ちょこちょこ調達
オリジナル類似型
ほぼオリジナル ガタつきは無いけど、中華ロッドホルダはまともに入らない
引きノッチ型
回転方向はガタつきなし 縦方向にちょっと遊びあり 中華ロッドホルダとジャストフィット
サイドポート型
縦横両方ともガタつき 外れはしない
中華ロッドホルダは引きノッチ型に合わせて作ってるっぽい
その一方でRAMマウントものはオリジナルに適合 引きノッチ型には入れるのがキツイ
中華ロッドホルダにもスターポート回りに、ガタ防止なのか盛り上げがあったりカオス
迷ったらパチモンじゃなく純正を買えということだな
>>753 >>755 出来上がったらうpするけど今月仕事忙しいから2月になりそう
カヤックとライフジャケットをロープで繋いだ方がいいのか
始めたばかりの頃やってたけど、再乗挺のときくそ邪魔だから繋ぐのやめたわ
>>759
あーでも落ちないのが前提とか知ってるしなんかズレてんな
落ちないのがいいに決まってるが、カヤックは転覆する乗り物だろうに
>>760 落ちないのが前提ならそもそも繋ぐ必要がない
手漕ぎならパドルから手を放すことがないのだからパドルとカヤックを繋げておけば大丈夫
足漕ぎはパドルを持たないのだからカヤックと身体は繋げておいた方がいいかもね
無人カヤックの原因なんて復帰出来ずに力尽きてしまうパターンが殆どなんじゃないかな?
沈して秒でカヤック流されていくくらい潮の流れが速い時にエントリーなんかしないからわからんけどね
体とカヤックをロープで固定とか絡まるリスク無視だしそもそもそんな不良コンディション前提なのか?と疑問
>>765 実際絡まらないからw
絡まるって言ってる奴は実際やってないから言ってるんだよ
それとカヤックが体から離れるのは潮流ではなく風の影響が大きい
まぁ何が正解って無いよね別に
自分の正義を信じればいいんで無い?
ライジャケだって着用型が推奨されてるってだけで、腰巻使ってる奴も居るし
それじゃ有事の時問題だ!っていう奴もいれば、
実際に沈したけど問題なかったっていう奴もいる訳で
>>766 沈した体験談のブログでよくリーシュ絡まるとか書いてあるのでそういうリスクがあると思ってました
自分は沈した事無いのでわからなかったんですけどよく沈してらっしゃるようですし流石ですね
>>767 > それとカヤックが体から離れるのは潮流ではなく風の影響が大きい
↑
これ意味わかんないんですけど
どういう状況なんですかね?
>>769 カヤックでは着用型が推奨されてるってだけで、
腰巻も小型船舶用救命胴衣承認されてる物もあるから
どっちじゃなきゃ絶対ダメなんてことは無い
船でも使える承認救命胴衣なのに何が悪いんだ。っていう奴も居る
それこそ落ちなきゃ良い。って人もいるしさ
>>773 横からだけど腰巻き膨張式の否定的なレスに関しては
着座で装着してると邪魔だから認可とかそういう意味で言ってるんじゃないと思うよ
腰巻っていうより自動膨張タイプだと濡れやすいカヤックで誤爆しやすいとか再乗艇しにくいとかそういう理由だったんじゃなかったっけ
>>772 落ちた自分よりカヤックの方が風を受けて早く流されるってことでは?
>>774 >>776 >腰巻っていうより自動膨張タイプだと濡れやすいカヤックで誤爆しやすい
→自動膨張式は手動でも膨らませるロープが付いてるから水濡れを検知するパーツを取り外せば手動膨張だけにも出来るので誤爆は無いよ。
>再乗艇しにくいとかそういう理由だったんじゃなかったっけ
→着用型の方も再乗艇の時にポケットや膨らみが引っかかって戻りにくいって意見もあるので本当に賛否両論
自分の信じる正義を貫くしか無い
>>776 腰巻きタイプは使った事ないからわからんけどそう簡単に誤爆しないよ
前はジェット用のライジャケ使ってたけど背中の浮力体が絶妙に腰と背骨を痛めつけてくれるのでシマノの肩掛けタイプに変更したわ
土砂降りや波かかったくらいじゃ作動しないね
>>770 >>772 ロデオを始めた頃はよく沈脱してたよ
シットオンで釣りを趣味にしてからは練習以外で沈はした事ない、釣りの途中で予想外に荒れてきても余程の事じゃなければ落ちはしないだろとは思う。
>>772 カヤックと人とは風で流される速度が違ってて、強風下では必死に泳いでも流されてるカヤックには追いつけない。
小田原の人は波で振り落とされた時にカヤックと体が離れ、風でカヤックだけが流されていったんじゃないかと思います。
>>778 腰巻タイプを膨張させたら最上艇のしにくさはPFDの比ではないのでは?
ひろ茶ってyoutuberが例の詐欺c-tug買ってみた動画upしてるなw
ひろ茶がこのスレに潜伏してる確率90%はあるなww
ひろ茶見てる〜?
>>783 普通は繋がないね
リーシュコードが増えれば増えるほど危険だよね
俺の場合はフィッシュグリップとネットだけだな
カヤックではないが、サップの人が足首にリーシュ繋いでて着沈
足首骨折したのを見た事がある
俺、艇と繋いでるけど、どんだけ暴れれば絡むんだ?
艇が流される方が怖いわ。絡むって長すぎなんだよ。
下記のものをリーシュ必須、任意、危険に分けるとどうなる?
例えばこんな感じで
パドル 必須
身体 危険
ロッド 任意
ネット 任意
フィッシュグリップ 任意
スマホ 必須
みたいな感じで
成程ね、やたら道具に紐付ける奴が絡むって事がわかったわ。
>>788 スマホはリーシュっていうの?
ロッドもリーシュ使わないなぁ
昔の電話みたいな巻線リーシュ付けまくって、ジグのフック絡ませて1人祭りってオチだろ。
>>784 イントリ牛みたいな変態と一緒にしないでくれ
>>788 自分の身体以外を殆ど繋いでるから絡むんじゃないの?
文句ばかり垂れねぇで、ならどこ結ぶべきで
どこは結ばないべきなのかはっきりしてくれ
>>795 みんなそれぞれの持論あるからねー
俺はカヤックとパドル、クーラーとロッド
スマホとPFD
他は無し
それよりもチンドン艤装で再乗艇出来ないとか練習したことないってバカのが多いんじゃない?
シートより前にロッド挿してるやつを見ると薄ら怖くなる
偉そうに聞いてばかりじゃなくて、
それくらい自分自身で考えないと馬鹿になるぞ!
カヤック本体と↓
ランディングネット、
フィッシュグリップ&プライヤー&ルアーケース
予備パドル&メインパドル
ライジャケのポケットに↓
スマホ&車の鍵
俺はこんな感じかね
カヤック本体と体は繋がない
ロッドはロッドホルダーにロック機能あるからリーシュは無し
参考までにどぞ
可哀そうやな
>>796 ありがとう
再乗艇練習したことないのは論外だよな
◯っスィー責めたくはないが
>>798 助かります
やはりカヤックと結ぶのはマイノリティなのかね
>>800 これ自宅なんかね?職場なんかね?
職場なら焼き鳥したりクーラーボックス持ち込んだり
ありえんくね?って思った
住む世界違いすぎて理解できん
中小零細の職場で宴会やBBQなら普通にあるぞ
写真は修理工場か板金工場だと思うので十分あり得る
一瞬
>>751の知り合いのところかと思ったが勘違いだった
>>803 マジか...中小ってこんな感じなんね
勉強になったわ
まーたこいつか
みんな沈する可能性をゼロに近づけるよう努力しつつも
自然相手だから不測の事態は無くならないわけで、
万が一、沈した時を想定して議論してるのに馬鹿なのか?
>>805 自分は大丈夫って思ってんだろうな
再乗艇したことないうえに冬の海に子供乗せて釣り行くアホと同じ思考
初心者や脱初心者した頃の奴、それに中華や忍に乗ってる奴に限ってイキリツィートしてる奴が多いのがこの世界
よく見たらこいつ、脱初心者したばかりの忍乗りじゃんwwww
>>806の#ヌーブって前スレのこの対決まだ続いてるの?
そでやまってなんか見たことあると思ったらこいつか
痛い痛い
>>806 1枚目流れてきたときマジ吐き気したわ
セクハラをセクハラだと思わない老害って自覚ないんだろうな...
>>821 あんまり覚えてないけどこいつがヌーブとかって奴にキレてたんだっけ?
ヌーブって奴がバカすぎてアレだったけど、こいつもかなりアタオカなレスしてたような気がする
ヌーブもはや懐かしい
アイツも糞だったが、あの件でそでやまという
さらに香ばしい奴を知れたのは収穫だった
>>823 脇の甘い奴が脇の甘い奴に喧嘩売ったって感じやった
もうどうしていいかわからない奴らのスレですね
早く春にならないか
カヤックスレ初心者か?ここは常にこういう雰囲気だぞ?
先月の3800円カートは何も送られず返金で終わったが、12005円のカートは今日通知を通った。何かが近づいてくる〜。
>>831 その気持ち絶対忘れるな
なんなら一回沈して更に怖くなれ
そのぐらいの方が安全。
怖過ぎてもう乗れなくなったら逆にそれはその方がいい
コロナ発生の2020年から急にスレ人口増えた印象
以前はスレの勢いもなかったけどガイジもいなくて平和だったな
>>834 コロナ前も無茶苦茶だったよ
スキマーの傷をパテ埋めしてますとかさw
パドルが折れたらシングルパドル化して帰ってくるとか
フラッグや予備パドルはいらないとか
本当に危険な奴もいたもんね
今も膨張式でとか書き込んでる奴いるけどさ、死ぬ可能性が高くなるよ
転覆してからの行動の自由が段違いだからさ
やめたほうがいいとしか言えないがな
>>834 0006 名無し三平 (バットンキン MM9f-04rP) 2019/10/25 06:07:43
やっとワッチョイついたな
これでキチガイが飛行機飛ばしまくることもなくなる
>>837 キチガイの規模が可視化出来るから無いより良いよね
キチガイには都合悪いんだろうけどw
シングルパドルかは牛さんだろ?なんかT字のパーツ販売するとか真似するなとか言ってたよな
膨張式は確実に膨らむか信頼性の問題もあるし
浮袋が傷つけば終わりだからね
カヤックでの安全装備は、シンプルで信頼性の高い物にしないとね
それに膨張式で一度膨らんでしまうと、多分カヤック漕げない
エンジョイチャンネルも沈動画上げてるけど中途半端に上げずに一部始終上げればいいのに
まあ今も昔も、そんなガイジテイストも含めて楽しむのがカヤックスレよ
>>845 基本ガイジしか居ないしな?楽しむしかねーだろ
ウエーダーとか言ってたの誰だっけ?大五郎はカヤ坊だっけ?
ウェーダーは沈したら死んじゃうからなぁ
寿命短そう
大五郎は想像上の生物だと思うよ
あばれる君の無人島脱出ヤラセだったらしいな
カヤック乗ってるやつなら短時間で船を作るのも無理だし、手作りの船で何キロも潮を考慮せずに移動できるとは思えないと感じるよね
大五郎は、ホイッスルで友人呼ぶって、ブログで語って叩かれて大五郎アウトリガーの画像うpで燃料投下のおっさん、実在する。
>>855 何で大五郎なんだろう?って思ってたけど、
大五郎アウトリガー見た時は吹いたわ
>>853 直進する艇作れるわけないじゃんね
パドルも推進力足らんだろうし
浮くのが精一杯だから、ヤラセなのは当たり前だと思ってたわ
ナスDはバケモノだと思う
再乗艇するときにパドルフロートとして役に立つかなー と、古い膨張式ライジャケをクーラーの蓋に付けてる
役に立たなくてもまあいいし
>>857 アドは晒せないから、ペスカドールパイロット アウトリガーでググッてみ。
>>839 どこに「真似するな」って書き込みしてる?
前スレ番号とレス番教えてくれ
淫🐓🐂来ちゃったか
安酒ペットボトルって、ゴミに出すのも気が引ける恥ずかしさなのに、絶対身近に居て欲しくない人だわ。
この爺さん会った事は無いけど、質問したら色々教えてくれて凄く感謝してる。
本当に大五郎だなw
でも装備も爺さんの方は良好に見えるぞ
現場で会ったら色々聞いちゃいそう
年でバランス感覚衰えてきてるんやろ
Twitterでたまに見る中華カヤックに市販アウトリガー付けてる方が見てると怖いわ
ペットボトルも大五郎じゃなくてスーパーに置いてある浄水機用の取手の付いたボトルを買って利用してるみたいよ
>>869 海上で仲間呼ぶ時にホイッスルで呼ぶような奴の教えなんて恐ぇよ。
プロは東海の殺し屋と呼ばれる焼酎ヒットマンを使う
相手は死ぬ
ホイッスルだけは駄目だね、携帯も持たないと
でもホイッスルとナイフは装備するよ
>>877 ホイッスルは単純に知らなかったんだろうなと思います。
カヤックの上での事はあまり参考にはならないかなw
教えて戴いたのは、出艇場所や駐車場、
その他ローカルルールなんかですね。
この人が苦労してカヤックが出せるように動いてくれた場所なんですが今でもそちらを利用している人は多いです。
苦労して??そんな苦労してるのにホイッスルの使い方なんて基本中の基本を知らないとか無い
あり得ない有り得るはずがない事なのに使ってたんだろ??
しかもあれこれ言い訳して最後にさーせんみたいな感じだろ?
正直マジでクセェ〜www
>>881 おまえはホイッスラー
正しいホイッスルの使い方を啓蒙してくれ
>>881 お前は何でも完璧にできんのか?
何でもケチつけるような性格の奴には無理だろうな
自演なのか擁護なのか愉快なのか分からんやり取りやめてくれ
正しいって非常時や救助を求める時に吹く為だけどそんな常識分からないのが居るのか??
マジでクソじゃんwww
煽る以前に常識の話で元より馬鹿に馬鹿って言ってるだけだったがマジ基地には通じないって事だろ
ここに今日居るアウとワッチョイは牛さんで大五郎のホイッスルだったって訳だろ?
カヤックフィッシングスレにまた新たなる○チガイ現る
レスが伸びてると思ったら、大五郎降臨かw
あの4連大五郎って、ペットボトルロケットみたいに発射出来るなら、俺は認めるよ。
>>867 最後のブログ更新でテイクアウトの一文と凄まじい勢いの箇条書きで二度吹いた
装備がお金が掛かってるとか、外国製の高級品とか
釣り竿がリールと10万とか
この英語の苦手な老カヤッカーには別次元だね
周囲と調整して出艇場所を確保、維持
教えを乞われれば気持ちよく教える
ブログが中断気になるが、お元気で何時までもやって欲しい
こういうカヤックキーパーには敬意を払え
完璧じゃなくてもな
ブログ中断の理由は簡単よ
ログインパスワードが分からなくなった
ってこと
FRPカヤック欲しいな。オススメのFRPカヤックある?
アルミ製のカヤックなんてあるの?
最近YouTubeでFRPカヤックを知ったばかりなのにアルミ製って驚きました。
>>893 ブログ中断はホイッスラーが襲撃したからだったような
FRPはデスペラードとヒラドシェイカーしか思いつかん
>>903 ありがとうございます どちらがおすすめでしょうか?
>>907 高いですね 10万ぐらいで何とかと思ってました。
10万じゃポリ製カヤックも買えないよ。
遊びで金けちるのは阿保
FRPならベイロマンスカヤックもあるよ
ポリの安物買っても一通りの道具揃えると2.5倍の25万は必要だから、もう少しお金貯めてからの方が後悔しないと思うよ。
むしろインフレータブルのオススメを頼む
そっちは知識がないから困る
モンベル行けば間違いないのかな
ていうか10万だと準備金でしょ
必要最低限の最安値で
カーキャリアのベースとマウント合わせて約5から6万
ドーリーは安いのはすぐぶっ壊れるから約1万
ライジャケはダサいのでいいなら自分で膨らませるやつで約3千円
パドルはアルミでいいなら約3千円
カヤック積む時に下に敷くゴムマットや折り畳み踏み台とか細かい道具あるけど割愛しても魚探もあるから準備金で10万余裕で超えるよね
焼酎のペットボトル使ったりで節約してる人いますよね!
>>914 文脈からすでにFRP以外のカヤック乗ってるんでしょ
>>916 持ってるならFRPを10万で買おうって発想にならない気が..
>>900-901 忍乗りだが、スポーツパルをセカンド艇にしようと思ってる。
二馬力だけど19kgなんで忍より軽い
俺が知ってるのレスキュー時に吹くのしか知らないからなぁw
ググるとすぐ出るけど濡れても使えるライフセーバー等御用達のFOX40で良いと思うけど
貴方の様に友達呼ぶのに使うのはどうだろうなぁ〜
内湾用やキス釣り程度の沖まで行かない時用にサブ艇としてスキマー106欲しくなってきた
メインの足漕ぎカヤックだと若干億劫
>>926 サップだとスレ違いでホイッスラーに襲撃されます
じゃ〜俺はコリンかオーシャンシープ買ってみるかなぁ
関係者って言われるのがマジで嫌なんだけど久しぶりにサウスのHP見たら在庫処分でクソ安くなってる
SW126が18万とかマジかよ
https://www.swss.jp マリブ2尻は迷うけど「同時に乗れるのは1艇」なので自粛
次は6月なったら出るかな 落水しても死なない水温
>>932 多分忍より遅くて重くて不便だろw
それで値段は忍の倍の18万なんて高すぎる
発売された時から売れないだろと思ってた
>>932 なかじ乙
中華粗悪品を売りつける悪徳店はとっとと潰れてほしい
情報をありがとうございます。そのサウスって店で買うのはダメですか?
こんなところで情報集めてる時点でアタオカレベルの情弱か釣りのどちらかなんだよな
>>935 忍、プロフィッシュと比べたら中華艇以外は全部コスパ悪いわな
>>940 世の中には「みんなが使ってるから嫌」みたいな理由で良いものなのにあえて買わなかったりディスったりする層が居るからな
不思議なもんだわ
>>942 マコ12に船外機積んで叩かれて開き直ってたカスやん
忍とプロフィッシュはタダでも乗らん
ぜんぜん日本仕様じゃない
プロフィッシ振動子の引き上げ穴がガーミンサイズにも対応すれば最高なんだけどな
現状ホンデックスでも加工が必要ってやる気出せよ
やはり予算的にシノブがいいかな?と思っています。基本、貧乏なのでタックルも安物ですからね。
結局は銭失いになるよ艇は違うけど俺もそうだった
手漕ぎは金出して軽くて良い艇買った方がいい
史上最高レベルのカヤックだし忍にしたらいいと思うよ
>>954 訓練をつめばくり抜いたペットボトルに溢す事なく綺麗に排便できるよ
用を足し終えたらリリースしてコマセにも使えるし
おまるを積めば解決か海に直かワンクッション入れるかの差はあるが
やはりシノブが1番良さそうですね!まだ素人なので焼酎の空ボトルを使ってみようと思います。
>>962 手漕ぎにサイドフロートはデメリットしかないので気を付けて!
>>963 え?そうなんですか?アドバイスありがとうございました。オレンジのカヤックに取り付けてある画像を見たので安上がりで安定するのかと思いました。
パドリング考えずにアウトリガー付けて、漕げなくなる初心者あるある
ンコと忍もトイレ問題が解決されたな後はテコキ派か足コキ派で好きな方乗ればいい
>>961 汲み取り式はキツくないですか?
水洗式の足漕ぎをオススメしたい
排便カヤッカーを発見したらホイッスルを全力で吹き鳴らしましょう
例の沖沈報告前半読みました
細かい転覆の原因は不明だけど自分も同じようになる事はあると感じたかな
自分は1人で出している事が多いのでそれでも戻れるよう準備はしておきます
彼は仲間をいっぱい作ってカヤックフィッシングをしていたことが、経験不足や不測の事態を補えて不幸中の幸いだったと思う
次スレ立てました
【冬場は】カヤックフィッシング55【無理しない】
http://2chb.net/r/fish/1642038408/ こっち埋まったら移動よろ
忍は前方の謎スペースが気に入らない
普通の長方形形状にしてくれ
何でXキャリバーって名艇って言われないんだろうな?
乗った事はないが値段も安いしスペック見るとX13より1ft短いだけじゃん
ボトムデザインに違いがあるのかな?
因みにX13は8年前に乗ってた。ていうか初艇がx13だったな
思い出補正もあるがあれは名艇だった
>>978 あのスペースはマジで何用か不明
プロフィッシュは思いっきり広いラゲッジになってるからドーリーとか入れられる
>>980 風に強いのがよろしゅうございました
速度や安定性がよく釣り合いがとれてて
程よい重さが海上では良い面で出ましたね
陸上では重量詐欺だったけどな
今でもポリ手漕ぎならX13かターポン140を勧めるけどな
マリブ2は一人乗りで長く使ってるけどあまり問題ないよ
浮かべるまでは無駄にデカくて重いし、釣り道具積むの面倒だけど
足漕ぎに転んで、釣りと言う点では凄く楽になった
シノブを買おうと友達に話をしたら「やめておけ」と言われました。
-curl
lud20241212140229caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1637394799/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【まったり】カヤックフィッシング54【大物狙い】 YouTube動画>5本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・肛 門 で す る 釣 り
・【100均】ダイソーで買う釣り道具52【百均】
・♭♪#ダイワリール総合スレ110#♪♭
・釣りガールで語りましょう
・東京湾を埼玉まで広げろ!
・海でのベイトフィネス ★8
・【東京湾】ビシアジを極めるPart16【限定】
・GO!GO!九ちゃんフィッシング Part.5
・【ダイワ】モアザン【シーバス】 Part.1
・【ジャッカル】釣りよかでしょう【UUUM】ワ無し50
・シーバスなんでも相談室37
・兵庫県神戸・明石の釣り情報65
・【軽トラ禁止】釣りに最適な車を考える☆3台目
・♭♪#ダイワリール総合スレ138#♪♭
・AliExpressでこれだけは買っておけって釣具 Part.26
・電動リール 12
・星野よしおが好きな人☆2
・山口県の釣り情報 Part24【中国地方民限定&漁師書込み禁止】
・【サップ】SUPフィッシング14【スタンドアップパドルボード】
・エイ釣りスレ
・サンテレビのトラトラフィッシングについて語ろう
・【シマノ】シーバスロッド総合スレ
・【素人から】管釣りエリアタックル総合Part41【メンター迄】
・●本牧海釣り施設について語るスレ●6
・♭♪#ダイワリール総合スレ135#♪♭
・電動リール 19
・石垣島に旅行に行くんだが何が釣れる?
・シーバスなんでも相談室25
・延べ竿でサビキ釣り3
・宮城の釣り〜釣行81日目
・宇崎日新 総合 part4
・都内 激渋の若洲海浜公園 海釣り施設 サッパ4匹目
・【船】ジギングタックル45【鉛】ワッチョイ
・【スタオマ】とことん略称にこだわっていこう!【晴天】
・釣り場で見かけたアホな奴 Part.2
・富山の釣り総合 39
・PEライン総合スレ53
・宮城の釣り〜釣行69日目
・【イージス】ワークマン専用スレ【フィールドコア】
・【オールフェイクは】ジャンプライズPart.11【不公正】
・試行錯誤・ショアジギタックル55
・【勘違い】釣りガールPart.8【承認欲求】
・釣りに役立つアプリ
・都立水元公園の釣り環境を議論するスレッド
・愛知県の釣り総合10
・シーバス釣りたいんやけど
・イテちゃんの胸きゅんパラダイス
・神奈川県の池川ダム釣り専用スレ
・宮城の釣り〜釣行84日目
・釣り板終了のお知らせ chmate書き込み不可能
・めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うすれ49
・【用水路】 淡水小物釣り 11匹目 【小川】
・村越正海さん、男尊女卑の老害発言で炎上してしまう
・ライトショアジギング&プラッギング★50
・愛知県の釣り総合21
・宮城の釣り〜釣行99日目(本スレ IDワッチョイ有)
・【用水路】 淡水小物釣り 10匹目 【小川】
・マイナーメーカー メガバスについて語るスレ
・モバイルロッド&パックロッド&コンパクトロッド 4本目
・うちさぁ、釣り掘あんだけど・・・寄ってかない?
・ハゼ釣り その35
・なんJ民釣り師★48
・おっす!おら太公望!よろしくな!
・【沖縄】ルアー釣り【気軽に】
・【本州】和歌山の釣りRound21【最南端】
・7月の連休どうする?
01:53:30 up 28 days, 2:57, 0 users, load average: 29.14, 95.76, 115.05
in 0.039235830307007 sec
@0.039235830307007@0b7 on 021015
|