◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
なんJ民釣り師★182 ->画像>72枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1649664856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください
※前スレ
なんJ民釣り師★179
http://2chb.net/r/fish/1647681571/ なんJ民釣り師★180
http://2chb.net/r/fish/1648300801/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJ民釣り師★181
http://2chb.net/r/fish/1649040605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
サンイチ
楽天市場で色々買おうと思ったけど、これあんまり現実的にそんなポイント付かねえな…買い周りもしないとなんねえし
サンイチ
サンイチ
今日の釣果や
さんいち
河口近辺のサーフでウェーディングしとるんやがウグイウグイウグイやわ
たまーーーーにチヌも混ざるんやけどワイはシーバス狙いやねんな
ベイトはおると踏んで続けるべきか移動するべきか
>>15 楽しそうでええやん
そのうちシーバスも混じるやろ
>>18 知り合いは釣っとったで
たまに波間にそれっぽい魚見えるときあるけどワイはスレのセイゴしか釣ったことないわ
近所の池でくっそデカいバスが10匹くらい群れで泳いでたわ
近寄っても逃げんかったけどあれ何してるんやろ
産卵か?
ええとこや
ワイの近所も魚影そこそこ濃いで
>>16 頑張ってたけど最後にでかいボラがつれて終わりや…まあ結構引いて面白かったからよしとするで
はあ
普段めちゃくちゃハイプレッシャーの地域でシーバスやってるから他の地域だとあっさり釣れてビビる
>>22 小さい野池なら共食いが基本やからリリースされた小バス食おうとしてアングラーに寄ってくるで
オシアジガー買ったんやがしゃくってる時も糸さばきって必要?
>>30 しゃくる距離というか糸量による
例えば底から中層までしゃくって極端な山ができてると、もし中層で魚がかかると魚が上がってくるころに糸が支えて巻けなくなる可能性がある
20〜30mぐらいしかしゃくらないならあんまり気にせんでもいい
トンジギとか広範囲探るならちょっと気にしたほうがいいかも
サンイチ
>>23 鳥羽国際ホテルが見えるな
一昨年泊まったわ
前スレでボトムワインドチニングを薦められたモンやが、3gで底取るのムズすぎて笑った
強風だったのもあるだろうけど
諦めず何回も練習しに行きますわ
そう遠くないうちにエイとかウツボとか怪魚ブーム来ると思っとるで
アジングに飽きた奴らが強いヒキを求めるようになる
ブッコミの怪魚釣りオモロいけど今ひとつ流行らんよな
スポーツフィッシング感が無いとあかんのか?
更に小型化してイワシングにならんかな
あいつらサビキで釣れるしいけるやろ
アジングは大きさ引きの強さ美味しさ手軽さがいいバランスだよなって思う
やってみたら面白かった
>>40 毒魚多いしシンプルに怖いねんな
ファミリーでやれば親父がモンスターやっつける姿見せられるのに
>>45 ファミリーぶっ込みええよな
ワイの子どもの頃も沖縄行ったのに親父は1人無人島で泳がずに釣りぶっ込みしとったわ
泳ぎに飽きて見に行ったらデカいシイラかけて兄弟の中で親父の株が上がった瞬間やったわ
>>46 アジたくさん釣るのもええけど何が掛かるかわからんドキドキ感がええんよな
アジングは青イソメ使ってガシラ釣る程度には楽しい
ハイエンドタックル使う程ガチってる人は感性豊かな人なんだと思う
>>41 ティンセルつきの小型カブラの頭にカミツブシつけるか
1g前後のガン玉でスプリットすれば釣れるんちゃうかな
ワイはルアータックルに半分で切った3本針のサビキで
ウルメイワシングやるで
>>50 着色されてないのに色がついてるように見えたら成功
>>51 髪は金髪で肌は青で脱いでる服は緑でok?
サンイチ
暖かくなってきたし暇やし海の様子見に穴釣りでもしてこよかな
ハタンピング面白いと思うけどあいつら釣ろうと思うとあまりいないんだよな
>>58 わかる
引きも面白いしボウズ逃れで釣るかってなると釣れへん
昔パッパが使ってたダイワのcy.2500ってリールが出てきたんやがこれ現行モデルでいうとどのくらいのクラスなんや?
ダイワは過去の製品検索とかできんのか
もう昼間暑いくらいやし大キス狙いしてみるかな
ショアジギロッドでフルキャストすると投げた瞬間イソメが切れて降ってくるんやけど投げ竿なら切れたりしないんか?
切れてもタラシ短い方が釣れることも多いし
ヘーキヘーキ
ライトキャロ1本針一本がけで根周り丁寧に探るのおすすめ
数釣りやなくて趣とサイズ重視や
>>3 これ系は最後にびっくり画像があるパターンがあるから1周目は薄目で見る癖ついてしまった
>>64 投げ竿でもなるやで餌付けはしっかりせんとな
イソメは刺した針を通り越してラインの方までズビュッと通してタラシをほぼ0になるように調整してやるのよ
ライン側に押し込んでる方は縫い刺しにしてもいいよ
針はセイゴみたいなやつで針の真ん中あたりに返しがついてるやつが良いかもね
針側の部分は超きれいに付けるの
アオイソメは光るおじさんは数多く生息してるけど実際に光ったところを見たおじさんには出会わない謎
週末和歌山は台風か
なんであいつら毎回潮のいい週末目指してやってくるんだ
酔いどめ飲んでぐっすり寝たいんやがアネロンでええか?もっと効くやつある?
身を滅ぼすようなことないし釣りは健康的なギャンブルよな
夜釣りデビューしようと思うんやが500円のヘッドライトと1000円のランタンでええか?
>>81 ええで
ランタンは地面に置いてヘッドライトは首からかけて手元だけ照らすんやで
>>82-83 サンガツ
いつか高いライト買うかもしらんがとりあえず安いのと予備買うで
>>84 どうせならジェントス買っとけばいいと思うけどなー
安くてそこそこだし
ワイは充電式と電池式の両方もっとくで
基本充電式で移動中に車のusbで充電しといて、充電しわすれたときは電池のやつ使うようにしてる
やたら光量アピールしてるだけの中華の安物はすぐ壊れるんでジェントス一択や
>>67 ワイちゃんもや
見つめてて思い出したンゴ
夜釣りは帰るタイミング難しいで
そのまま朝までやり続けるハメになるから
わいはおすすめしない
どうしてもやるなら都会で照明多いとこでやったほうがええ
お魚さんも寝るからガチの深夜は釣れない
>>79 トラベルミンを処方されて飲んでたが起きてられる方が奇跡だった
>>45 ファミリーなんかサビキよりぶっこみの方が盛り上がるやろな
子供は分かりやすくでかいもん好きやし
夜釣りは懐中電灯二つ頭にくくりつけるスタイルが一般的や
>>89 夜にモリで魚突いたり網で掬ってる動画とか見るとほとんどの魚が寝てるんだよな
そら夜釣りで21時過ぎくらいから釣れなくなるわけやと思った
何も明かりが無い所だとたまに夜勤のお魚さんがかかるぐらいだから
朝マズメの場所取り兼ねたブッコミとかじゃなければ常夜灯のある所のがいいよな
そういう所だと夜更かしのお魚さんおるし
ダイソーのこれでええ
今年はナイトサーフやってみたいんやがそんなに夜遅くやるわけでもないんやね
夜釣りはロウソクを三本くらい立てとけば人も離れてええで
物陰にMP3プレーヤー置いてかすかに聞こえるぐらいの音でお経とか流しとくのもいいかもしれんな
イソメは生きてりゃ釣れるから
死んだら釣れないから
そんだけだから
>>101 楽しそう
ヘッドライトがわりに頭にろうそくやな
>>85 >>87 ジェントスええな
どうせ今後も使うし格安以外のにしたろか
種類多くてようわからんけど堤防でアジングする程度なら2〜3000円のやつでええんやろ
>>106 安物買いの銭失いになるよりジェントスのが長く使えるやろ
先でいいのかっても予備にはなるやろし
あとネックタイプは好みもあると思うけどワイは苦手や
>>107 せやな災害時やら犬の散歩にも使えるやろ
明日にでも店舗行って実際見てみるで
ワイはネックライトとヘッドライトやな
ネックライトはヘッドライトだと照らしにくい足元を照らせるけど作業中は手が影になってやりにくいから一長一短あるんで組み合わせとる
今年からエギング始めようと思ってロッドとリール買ったやで
日曜日が楽しみや
誰かボラの有効活用する方法考案して欲しいンゴ
不味くはないしかまぼことかならいけるやろ
>>93
こらえてつかぁさい
これはどっちや?
今日の穴釣りは数は釣れたけど持ち帰りはおギンポ1匹しか持って帰れんかった
良型ガシラも釣れたけど卵持ちやったし…
他の釣り師も釣れてなくてまだまだ厳しいみたいやわ
海っていつでも釣れそうなイメージやったけどそうでもないんか
ボウズなんかもう慣れっこや
大物バラしたときの方がつらい
船で真上から餌垂らしても喰わん時は喰わんからな
やっぱ水温と潮は大事やね
真冬のオカッパリはほんま修行やで(特にサーフ
贔屓勝ちそうやから潮回り最悪だけど川に来たが生命の気配が無いな
帰ってきて釣り道具片付けてたら釣り場で拾ったごみと一緒に使ってない餌と仕掛けも一緒に道中のゴミ箱に捨てたっぽくてキレそう
これからは家まで持ち帰ります…
>>136 自業自得でキレそうになるんか?やばくね?
>>131 釣れるけどメジャーポイント通うかピンポイントの溜まり場探すかだな
新潟のシーズンは6月までだ
いつもスレの最初の方でワイのおギンポがイライラしてくるんやが
投げサビキするときってコマセとか重り全部合計して竿の負荷に納めないと駄目なの?それとも他は気にせず重りだけ合わせたらよいの?
調べてもどっちも記事出て来てわからん
>>133 >>140 サンキュー
静岡は人多すぎるから新潟行こうかな…
投げサビキぐらいでそんなん考えたことなかった。
錘さえ竿のキャパに収まってれば大丈夫やろの精神。
20代のヤンキー集団が毎晩シラスウナギ取ってるんだけどまさか密漁じゃないよね...
投げサビキでフルキャストしないからあんまり気にしてなかったなそういえば
なんとなく思って調べたらよくんからんよーになったんや
コマセもそこその号数になるしカゴの大きさ違うしな
>>153 ワイは負荷10号までの表記なら10号の重り+コマセたっぷりカゴでフルキャストしとるで
もっというと12号くらいまでの鉛も使うで
普通に考えたら込み込みだけどメーカーも多少余裕持たせとるやろうし問題ないやろ
誤差や誤差
ワイも6ポンドラインまで対応のロッドで10ポンド使っとるからセーフ
>>152 人少ないところでとにかく遠くから際にアプローチ、から始めると釣れやすいかな
見えたら釣れんから
>>149 懐かc
SIREN開発費の大部分があの曲に使われたとか聞いて草はえた
めっちゃ完成度高いしクセになるわ
YouTubeに昔のカツオ漁船の動画あるよな
ビールの空き缶でカブラ作ってるやつ
釣れたて
>>162 ヒラやで
ええなぁ
命がけで釣りに行くぐらいだし美味いんやろなぁ
胸ビレ?ヒラスズキは胸に付いてるヒレが黒かった気がするやで
このフォルムでヒラちゃうかったらスズキですらないで
バラマンディや
これが無いように見える
こんなに暑かったらもうウェットウェーディングいけるんじゃね?
と言う悪魔の囁きが聞こえる
>>170 初耳やからワイが釣ったヒラの写真みたらほんまに黒かったわ
でも30cmないようなのは黒くないっぽい?
車のガラス割られて中の釣り道具とカーナビ盗まれたけど保険で助かった
保険入っとけよ
車上荒らしに遭いそうな雰囲気のやべー場所に路駐する魅力
>>176 ヒラセイゴは釣ったことないから分からんけどヒラフッコは黒いやで
>>180 ほーん
いいこと知ったわ
3月のライオンやで
>>178 証拠なくてもこっちが言うがままに保証してくれるんか?
車から長時間目を離す遊びだからその日使う道具以外積まないことにしてるわ
今日水曜やんけ!
しかも桜花賞こないだの日曜に終わってて草
釣りから帰ってきたら車停めてたとこで車上荒らし出たって回ってきたときは怖かったンゴね
例年にない大雪で日本海側東北渓流いつユキシロおさまるかわからへん
釣りヘッタクソのワイが年なしチヌ釣るのが先か万馬券取るのが先か勝負やで
道民ワイ、シーバス釣りとアオリイカ釣りに憧れて咽び泣く
最近は給料上がらなくて日本中貧乏人だらけだから釣具泥棒が増えとるらしいな
おちおちトイレにも行けんわ
久々フル休みなのに土日爆風で草ァ!
これ絶対ワイの釣行記録を脳波から読み取って妨害しとるやろ
なんかよくわからんけど週末になると台風やら大雨で
天候が荒れること多いよな
それでも釣りに出るアホの命を刈り取りに来てるんやで
>>185 日曜にドウデュース単勝ぶっ込むだけでお金3倍に増えるで
土曜休日出勤になったから日曜行けばええわって思ったけど日曜草野球の試合やんけ
春になってから全然行けてへんわ…
ええ加減レッドモンスター釣らせろや
週末大荒れいってる人は土曜日しかいけんのか?
日曜日なら余裕やんけ
日曜日にいけばよくね?
>>200 夜釣りメインやからさすがに日曜夜通し釣るのはキツい
海への近さもあるよな
たyんと釣ろうとすると往復4時間だからそれなりの体力ゲージがいる
台風の後は釣れへんというか海中の環境がガラッと変わる印象やな
ベイト回遊魚居着きの魚種が変わったり急増減したり
ワイ海までチャリ五分だからいつでも行けるがいつでも行けるが故に釣れんとすぐ帰ってしまう
>>203 ワイも夜〜朝メインやから土曜夜にいくでー
土曜夜〜日曜朝とかワイの感覚的にはほぼ凪なんやけどなぁ
釣り人の思うことは世界共通や
>>209 海外のこの手のあるあるネタは豪快ですき
メバリングデビューしたいのに全然できんわ
三重県はどうなってもいいから和歌山だけは勘弁してくれ
>>183 保険の内容によるで
契約金が高いやつは大丈夫
>>178 自分は保険で助かっても結局盗んだ側の一人勝ちになるから腑に落ちないんよな
そら入ってへんよりはマシやが
ワイもよく釣りの帰りに道具載せたままパチ屋寄ったりするからヤバいかなと思ったけど逆にパチ屋はカメラそこら中にあるから安全なんかな
パチ負けて車戻ったら釣り具もありませんなんてなったら店長殺してしまいそうや
車に釣りメーカーのシール貼ってたら泥棒を呼び寄せとるみたいに言われることあるけどあんまり関係ないよな
自分が駐車した場所とタイミングでガイジがおったら荒らされるだけのことや
車ん中に釣竿天井に吊るすアレあったらチャンスタイムやろな
車上荒らしマンは小銭が欲しいヤツがおおいから簡単に売れる釣り具とかは狙い目やろな
おつりの小銭とかそのままおいとくのが一番アカンが
昔パチ屋で財布置き引きされたけどカメラ回ってなくて犯人分からんかったことあるから気をつけてな
菊紋のステッカー貼っとるからワイわ大丈夫や
ワイの菊門
使い終わった釣具、後部座席に置きっぱなしにしてることあるし気をつけなあかんなぁ...
そういやそろそろパチ屋の駐車場で蒸し焼きにされる子が出てくる季節やな
ワイのステラちゃんも蒸し焼きや
家に釣具置くスペース無いねん
>>216 szmのシール貼っといたら泥棒避けになりそうやな
わいも秋ゴロからは乗せっぱなしだった釣り具全部おろしたで
ワイは腐りかけの車に腐りかけのタックルやから怖いものなしや
前に親戚の子と一緒に釣りに行った時にその子がドア閉め忘れて全開で1日駐車場止めてたこともあったけど平気やった
こないだ駐車場にリールとロッド置きっ放しにしてあってビビッたわ
あんなもん轢かれて壊れても文句言えんで
>>231 こんなことやってみたいわ
どこ行っても軽!SUV!ミニバン!やしなあ
たまにキモオタブルーインプとかおるけど
ゴメクサスのステッカーをでかでかとリアガラスに貼ってたのは
草生えたわ
マクラーレンを堤防に乗り付けてるやつはツイッターで見たわ
>>215 貧すれば鈍するって言うやろ
パチ屋の駐車場にカメラがあるから安全なはずなんて事はないんや
>>236 せやな
パチンカスやら外人やらプー太郎やら底辺の吹き溜まりやからカメラが必要と考えた方が正解やろな
釣具は無事やったがパチは負けたからどっちにしろ店長には死んでもらうわ
>>215 パチ屋のカメラなんてほぼダミーやろ
だいたいパチ屋で車上荒ししようなんてやつカメラのこと気にするわけないで
去年の11月にAmazonでポチってからずっと入荷未定になってたのが今日突然届いてビックリしたわ
釣具関係の生産やっと安定してきたのか
>>232 日章旗掲げたローダウンの初代セルシオとかたまにおるわ
またロッド買ってもうた
アンダー1万やけど
これもうギャンブルと同じやろ
グランデージstd2万円で買えるときに買っとけばよかったンゴねぇ
3万弱に戻っちまった
>>249 触りたくないわな
家紋入れた窓カーテンつけたら誰も触らなくなると思う
最近st26の#12#14見かけないわ、ライトプラグで愛用しとるのに困る
ナブラはもっと小さい魚が表層をワーッと動くやつでは……
99ジグ全部キャンセルされたわ
在庫あるのにキャンセルとか糞アマや
最近ボウズ続きやけど阪神見たらどうでも良くなった模様
>>253 ボラやな
揖斐川河口でアシカに追われてた時と同じや
ワイはこれが一番フィーバーした時やわ。なんでもええからジグ投げたらハマチが無限につれた日や。
釣り飽きたから動画とったで。このナブラが1時間くらい続いとってん
ボラがなんでぴょんぴょん跳ねるのか未だにわかってないらしいな
ゲータースタイルにするのに色々探してるけど全然どこのメーカーの物も在庫が全然無い
>>266 ええな
人おらんかったらエギングアジングバスタックルあたりで狙ってみたくなるなw
適性ラインMAX4ポンドのロッドで7ポンドのライン使うのってやっぱりアカンか?
大人しく3〜4ポンドに巻き替えた方がええか
amazonでルアー買ってウキウキで開封したら、全く関係無い商品が入ってて草
はぁーつっかえ、クソ面倒なんやが
>>273 そんな冷たく言わんでもええやんけ!
巻き替えることにするで
>>263 悪質過ぎるわ
今回の件はAmazonに問い合わせ中や
マケプレじゃなくてAmazon本体やし
同じ商品釣具屋で安売りしてたけどAmazonで買ってるし買わんかったら2ヶ月以上待たされてキャンセルとかありえんわ
しかも在庫あるしAmazonで今でも売ってるのに
年明けて100日過ぎたのに天候と潮と休日が全く噛み合ってなくてまともに釣り出来ないからイライラするんやが
イカちゃん釣れたで
いよいよ水温上がってきてるやね
ワイもそろそろ本気出して釣行いくんやで
大量におったわ
>>276 ワイも問い合わせしようとしたけど履歴自体消されててどうしようもないで
糞アマゆるさんで
昨日釣具屋行ったらめっちゃマン臭したんやけどなんのワームや?
本当になんjブレード99円の履歴ごと消えて草
転売屋に無限に値段間違えたもん送るのにホンマamazon許さんぞ
ハトポッポとかいう魚もいるよな
ハタンポといい変な名前ンゴねえ
>>291
小魚だと
「よっしゃ!今日も魚の鱗の数調べるでー!楽しい仕事や!!」
そうはならんやろ
ニキらはロッドを処分する時はどーしてるんや?
もう使わないロッドがあるから処分したいんやが燃えないゴミに出してえーのんか?
3回目打ってきたンゴ
明日はワクチンワクワクパターンやなっ!
>>300 ワイもティップ折れたセフィアBBとトップガイド欠けてるラテオあるけどどうしたらええかわからん
ノコで刻んでポイーでええんか?
ちゃんと墓作って供養しろよ
タックルに対して敬意は無いのか?
中古扱ってる釣具屋なら引き取ってくれるやろ
と言うかトップガイドなら直せるやろ
>>304 手間でなければジャンクとしてヤフオクなりフリマアプリに出せばちょっとしたお小遣いにはなると思うぞ
まぁー、長物は梱包が面倒だけど…
>>300 中古屋に売る
最悪0でも引き取ってもらったらええ
雨で行けんけどこういう日に限ってテレワークでもう仕事終わったわ
暇すぎる
なぜ雨だと行かないのか
潮も悪くないし人少ないから激アツやで
タックルベリーって折れた竿持ってったら処分してくれるんか?
2本継ぎで#1が折れたんやけど
>>307 離島民やしめんどくさいからやめとくで
セフィアはトップガイド付ければまだ使えそうなんやがそれもめんどいんや
>>317 拒否られたら夜中入口前に拾って下さいって段ボールに書いて置いときゃええ
どこの釣り場も激混みやし行くならオフショアや
仲間内の船やから予定さえ合えばいつでも乗れるし
聞きたいんやがPEラインってナイロンに比べてそんなにええんか?高いけど
メルカリとかヤフオクで格安着払いで出せばお小遣い貰える上に処分出来るんだよなぁ…
リールシートからバットガイドまで無事なら糸巻き専用にできるで
アブガルシアのソルティステージやから需要あるんかな
>>320 トッモが帰ってくるから地元連れ回しやで
>>322 何釣りかによるで
ルアーなら飛距離操作性強度考えたらPEやな
ショックリーダー結んだり面倒やけどな
>>320 所用で那智勝浦行くから帰りに串本あたりの漁港でサビキ釣でもしてくるで
その後は渓流や
>>304 ワイは穴釣り用のロッドに改造して使ってるで
>>327 ワイも大島行くやで!
今週も行くけどな
>>287 >>289 スマホ版は何故か一切見れんようになっとるで
わざわざPC表示に変更してから注文履歴タブのキャンセルされた商品には残っとるから
こっから問い合わせするんや
ワイはトッモの田舎でアジングしてアジ泳がせて何か狙うで
やられたわ
今回答あって商品在庫無いのでご了承くださいって
キャンセルされた時点でしばらく在庫普通に販売されてたやんけ
そして今見直したら在庫無しに変更されてて草
スクショ取るべきやったわ完全にやられたわw
>>337 やめとけ
あそこら辺は天候の関係で島から帰れないとかザラや
船の出航率40%や
行ってみたいけどサイレンが鳴り響いて赤い雨が降ったりしそうで怖いンゴねぇ…
ナイロン3ポンドを初めて巻いたんやが細っそいなこれ
いつもナイロンは3号とか4号やから不安になるわ
かめや釣具に来たんやが、ほとんど渓流釣り用品(ゲーターとか)無くて泣きそう
2022年ゴールデンウィークにサーフでヒラメが釣れました!
おめでとうワイ!
>>345 もしもしになっとるがワイは343や
メバルやらアジやらカサゴやら20cm前後のお魚を想定しとるで
糸井「いや、(釣れるか)分からんやろ!」(と
>>348にツッコミ)
ワイ虎ファン、現実逃避に釣り板来てるのにこんな所でも話題になってて憤慨
釣りの話しようや…
ワイは野球見なくなったら勉強したり身体鍛えたりで有意義な時間が増えた。息抜きは釣りの本読んだり仕掛け作ったりで穏やかな気持ちや
野球どっぷりの時は毎日3、4時間平気で潰してたからな。サンキュー矢野
>>344 渓流用品は実店舗はね…
ゲーターならWild-1とかの方が充実してるで
釣れた時のの姿を先に喜び、祝ってしまうことで現実を引き寄せることを予祝と言います。
ベイトリールオーバーホールしたらワッシャー1枚余ったんやけど
しかも別に避けといたら行方不明になってもうたわ
まあ組み上げて空回しする分には問題無いしいけるやろ
チビカサゴくん釣れたから観察してやろうと思って手に取ろうとしたけどバキバキのオコゼで危なかった
>>358 釣り師ってのは釣り上げた魚で一杯殺るのが至上の喜びではないんか?
年間200日以上釣りに行ってます!みたいなブログ書いてる奴ってどんな仕事してるんやろか
家から徒歩5分で釣り場とか、小売飲食以外の自営業なら200釣行できそうだが...
>>363 魚屋とか漁業関係者かもしれんし海が近ければ普通のサラリーマンでも年間200ならいけるやろ
羨ましいンゴねぇ
ワイ海まで5分民やが、去年4月から12月まで週4くらいで行ってたけどこれでも150くらいなんよな
冬何も釣れん海じゃこれが限界やね
土日でエリアトラウトとエギングどっちも行きたいンゴねぇ…
地理的に難しいけど
>>363 独身時代は台風やない限りは毎日行っとったわ
仕事終わりに大物釣れると疲れも吹き飛ぶで
>>363 シーバスで年間730釣行の人おったな
詳しくは知らんけど
>>358 豊作大漁を祝う祭事やし
9連続ボウズくらわんのとちゃう?
>>363 沼津に住んでたとき朝夜合わせればほぼ毎日行ってたわ
なんなら仕事中でもしてた時あったけど頭おかしかったわ
>>344 どこに住んどるか知らんけど
岡野釣具店はワイの行きつけや
海すぐそこだから朝練とか言って早起きすれば毎日釣り行けるけどそこまでの情熱はないわ
ダイソーで○○だけ買おう
↓
色々買っちゃった
↓
○○買ってないやんけ!
ダイソーは透明なナイロンケースと小分けにするお薬ケースが最近のお気に入りや
市販の仕掛けやハリスなんかを入れとくのに丁度ええで
釣具以外で釣りに流用できる小道具って他になんかええのあるか?
防水バッグは重宝したわ
普通に買うと高えからなあれ
テキサス、フリーリグのシンカーケースに自信ニキおったらおすすめ教えてほしいンゴ
>>385 ワイもワイもおダイソー薬ケース使っとるで
ライトゲームのジグヘッドやらスナップとか分けとくのにちょうどええんよな
>>386 防水バッグええな
着替えとか分けとくと突然の雨でも濡れなさそうや
>>388 ワシもガン玉仕分けたり釣針を号数ごとに仕分けてるわ
目立たへんけど縁の下の力持ちやで
でもネジ式の縦に重ねるタイプのアクセサリー入れはネジの噛み合わせが悪くてすぐ使わんようなったで
ルアーケースはもとが安いからメイホウとかしっかりしたやつ買った方が幸せになれる気がする
ナスオモリとかガン玉はダイソーだな
プラグやルアーミリタリーちっくな第一精工のがすきや
第一精工のガン玉がいつのまにかディスコンになってた
何釣りいくか悩んだけどとりあえず持ち帰ったら一番喜ばれるエギングに行くことにしたンゴ
>>385 ブックタイプの名刺入れをフカセの針入れにしてるよ。
妖怪ワッシャー足りないもでるんや
余分にどっか組んでもてばらし直しやで
海が近い家に住みたいンゴねぇ
現在は車で片道40分や。高速も近くにないからかわらんし
ダイソー薬ケースはヤマメ針みたいな針だと隙間から落ちてくるんだよな
ダウンショットシンカーとかネイルシンカー以外のガン玉とかのおもりはダイソーより釣具屋の方が割安な気がする
>>397 友達の家が窓からキャストできるレベルやけど夜でも釣り人が近くにおって迷惑しとったで
適度に離れとる位が塩害も少なくてちょうどええわ
ワッシャー足らんなったらメルカリで買うんやで
>>401 色々ツッコミどころあるけど1番は売れてるってことやな
本流の雪代増水ヤバすぎて釣りにならんンゴ
これは管釣りですね
>>401 働いてる工場に腐るほどあるわ…
閃いた。
PE切るハサミをベストのどこに収納するか答えが出ない
ポケットに入れとくと落とすし…
ベストの内側にキーバック付けるんやで
外側に出しとくとハサミがサビサビや
>>400 はえーたしかに人が常にいるのは嫌やな。塩害はごもっともや。
久しぶりに土日休みやし今日は夜中過ぎても釣りできるのがうれぴー
>>407 ワイはリールコードにつけとるな
左鎖骨あたりからびょーんと伸ばして使っとるわ
明日は一日寝て夕方出発からの日曜1日中釣りするで!
さすがにここまでやったらなんかは釣れるやろ
>>415 それそれ
リールコードじゃなくてピンオンコードや
ダイソーのぐにゃぐにゃに曲げられる棒ええで。
竿受けにしたり、キャンプでランタンかけたり滅茶苦茶使えるわ
お兄ちゃん達は上手に収納とかできとるんやろな
3000円払うからワイの道具整理してほしい
昨日の夜中にAmazonでベイトリール注文したら午前中に届いてたンゴ
プライム会員とはいえ早すぎて草
>>385 キスとかの針元のビーズは手芸用ので十分
めっちゃ入ってるし
明日風速5mか
台風から全然離れてるのに結構吹くな
>>401 1800円で売れるんか
ホームセンターで1枚数十円やろ
明日は海にうねりが出るから河口に逃げて来とるかなあ
>>397 近いとすぐ釣りに行けるけど塩害と津波で即死だし
ちょっと距離あると駐車面倒であまり行かなくなっちゃうんだよな
一番近場の海まで車で20分のワイはちょうどええんかもしれん
なお釣り場としては微妙
遠州灘クソ荒れとるわ
いつも波が立つ距離の倍くらいから波が立って北斎の絵みたいになってたわ
>>420 ワイの収納術どや
アジイワシザッパ鯖アホみたいに入ってきてるけどイーターの気配一ミリもなくて笑う
ベイトが集まってるってことはフィッシュイーターが近くにいないサインおじさん「ベイトが集まってるってことはフィッシュイーターが近くにいないサイン」
>>437 綺麗や
フライ鮎ハゲブダイて幅広いンゴね
イワシとかがサーフでぶち上げられまくってるとだいたいヒラメ釣れてくれるから見逃せないサイン
>>441 会社のロッカーやで
釣りにおおらかな会社やから余ってるロッカーにサブの釣具収納入れにしとる
これ流石に売り切れたな
>>452 いま楽天でアプリダウンロードして5000円分買うと1500ポイントバックあるねん
リールスタンドとかと合わせて5000円くらいにしたら実質3500円や
新型サハラ買ったニキおらんのか?
ワイは2000番欲しいけどまだ売ってへん
>>455 せやな
でも半値でちょうど5000円超えるくらいの買い物ならええチョイスやろ
17サハラはスプール互換の幅広いから1個持っとくと便利やで
さっきサハラC3000買ってきたで
明日使ってくるわ
キャスティングのポイントでショアジギングにでもと4000xg買ったけどサハラじゃ耐えられんやん
リバティクラブなんで廃盤になってしまったんや
1500番買っとけばよかった
明日エリアトラウト行きたいケを抑えて今から酒を飲む
完成度とかフワフワした単語は争いの原因になるで
ワイ的には2万円超えたらどれも似たようなもんや
安めストラ、高めならルビアスあたりからな気がする
耐久度あんまり考えないなら亜鉛ギアのフリームスでも
結局どっかしらケチが付くからやっぱステラや軽量重視ならヴァンキ最高やで使ったことねえけど
>>468 シマノならアルテグラからやな
ダイワならカルディアちゃうか
それ以下やと素材ケチりだす
>>472 GJウッキウキで使ったけど無反応で草生えたで
素直にただの棒ルアー使って爆釣やったわ
>>474 棒に勝てないのはしゃーないw
GJ無いから使い慣れたザッガーで我慢するわ
>>471 4000以上は半プラから
それ未満のサイズはねじ込みハンドル
これが俺のシマノ最低ライン
サンドウォーカーかアーリーフォーサーフか…
カルディアかエクスセンスci4か…
彡(^)(^)「高級イヤホンなんてアホらし!1000円くらいのでええやろ!」
のコピペってリールでもある程度似たようなの作れそう
イヤホンは100均のが結構イケてるって話もあるしそっち方面でも作れそうやな
エリアトラウトやるときにネットを手に取りやすくするために使う洗濯バサミ的なやつあるけど、それだけで何千円もするからびっくりするわ
あんなんダイソーにある枝をはさんで袋ぶら下げるやつ(110円)で十分なのに
釣具のなかでいちばんぼったくってる商品やと思うわ
"釣り具"になった瞬間高くても買う人が発生するからね仕方ないね
サーフは9割釣れないのに1割の為に高級リール使わなあかん費用対効果クソみたいな釣りや
別に高くなくても余裕だぞ
普段は5000円で買った17エクセラー使ってるが、これでワラサもランカーシーバスもいける
周りの釣り人に見栄を張るみたいな意味も含まれてるんやろうな
>>486 19ストラディックが一つの到達点
釣具としてはあれ以上は自己満
19ストラベースの23スフェロスでたら買うわ
中古で買った3000円のクレスト3500番でブリ釣ったで。
ナイロン6号なら全然問題無く戦えた
>>483 エイかかったらグニャグニャにならんか?
ワイのレブロスワゴンリールみたいになったで
>>489 エクセラは半プラやからリールフットカチカチや
>>485 サーフや堤防からのショアジギなんてハイシーズン以外9割ボウズだろ
青物釣れる率10/300の沖堤防で青物釣れるように予祝しとくで本場のスタジアムも近いしな
9割ボウズって釣れもしないのに高い道具ばかり買ってギャオオオンってヨッメに言われる原因になるだろ
見た目がいいビュンビュン音出してエギしゃくってるにいちゃんさぞかし釣れるんやろなぁ…
今日は両軸遠投の投げ練してくるわ
コツ教えてクレメンス
ブレーキガッチガチにして最初からサミングの指当てて押し出す様に投げればええんかな
>>489 アカエイも釣ったけどならんかったよ
ドラグ鳴りまくったけどポンピングで寄せれた
メタルボディだから重たいけど丈夫
>>487 少し前にここで19ストラディックについての意見聞いたけどJ民公認はストラディックって事で話がまとまってたで
釣った魚を自分で捌くと家族の理解はだいぶ違うと思うんやがどうなんやろ
なあエレベーター式泳がせってアタリは多いけどなかなか乗らんこと多くないか
ここ最近すっぽ抜けてばっかりなんやが
アルミボディやったらストラより少し安いレグザって選択肢もあるで〜
リールはアルテグラ以上が基本やろ?それ以下はただの廉価品って感じで道具としての完成度が低いというか引き算されてる感じが凄い
アルテグラ以上はグレードアップって感じ
>>501 自分で捌いて料理して食わせるところまでやってるから文句言われたことないな
>>507 俺も料理までやるし余った分も全部捌いて冷凍までやるけど機嫌悪かったら台所臭いとか生ゴミ増えるとかは言われる
>>503 買ってみたけどなんか凄い安っぽいからお勧めしないわ
>>503 わい
>>486でレグザも持ってるが、エイ2匹かけたらゴリゴリいうようになったでな... 別に無理に巻いた訳でもないしかと言ってリールパワーが弱いとも思わんがどうもそれからシマノ一択になってしまったわ... ナイロン巻いて投げ釣り置き釣り専用リールにしてるわ
>>498 メカブレーキキツめで20〜30mのちょい投げから始める
慣れてききたらメカを少しずつ緩める
サミングは投げた時にスプールで膨らんだラインが指の腹を叩くくらいのイメージ、着水時はしっかりスプールを押さえる
キャストは振り抜くんじゃなくて竿の根元から曲げるイメージで右手で竿を持ち上げる(押し出す感じ)、耳の位置までに加速、押し出しを完了させて1時の角度でピタッと竿を止める
ライナー気味に投げるとカゴが横向きに着水して水面でバウンドして絡まるから注意や
個人の身長体重筋力、竿、リールのスペックにもよるけど基本的にはこんな感じや
>>510 タカミヤのノーヴ一万しないけどメタルボディねじ込みハンドルカーボンドラグワッシャステンレスギアと堅牢な構成やで
重いけどな
一晩中エギをしゃくるという修行をこなすために今から寝溜めや
アブはゼノンでやらかしたみたいやな
ベイトでもゼノンシリーズやるみたいやけど大丈夫やろか
ワイの19ストラ4000MHGちゃんノーメンテで2年はもったで
90のヤズとか5kgくらいのオニヒラ上げても余裕やったけど謎魚にゴリ巻きかましたらギア逝ってもた
見た目も性能もええしリール選びの基準がストラになったわ
>>522 フェザリング下手クソがつべレビューして炎上しただけやろ
>>521 まだ早くない?
4月終わりか5月入ってからやで
>>521 お、こっちはしまなみや
イカの気配なんてまったくないで!
>>522 あれアホyoutuberが酷評してその信者までが一緒になって騒いでただけやん
餌も値上がりしてるしそろそろルアー釣り覚えないとだめだな。ルアーならダイソーで100円で手に入るし
ほいよ、雨の日に集めたミミズね
金出して餌買う必要もないんだよ
ウ…ウソやろ。こ…こんなことが。こ…こんなことが許されていいのか
ナマゾンモバイルが欲しいんじゃ
最近物欲が止まらん
なんか冷凍庫に謎の切り身があった
これをエギに巻いて邪道エギングや!
餌高くて買えないからミミズ掘るか🦀拾う釣りの割合増えたわ
ウナギとか石物釣れるからコスパ最高やで
>>540 あれ重いぞ
ローディーラー懐剣とかどうや?
予算オーバーならエスケイプという手もある
餌付けるエギって本当に釣れるんすかね?噛まれた様子すら無いんですけど…
>>543 多少の重さは目を瞑るで
GWの旅行に持っていきたい
川のウグイが海で呑ませに使えたり、シラサエビを撒き餌にしたりするやん?
手軽に近所で採取できる海で使える餌ないか
>>547 別になんでも行けるやろ
魚系は切り身にすりゃええし
甲殻類はむき身にしたらええ
サナギでも餌になるんやから
そんなことするよりスーパーのクソ安いおつとめ品の魚介類餌にしたほうが楽やけどな
あと釣れた雑魚を✂で切り刻んで餌にする方法もあるで
ベラ釣れたら切り身にしてカサゴ釣れる
ベラとかキュウセンはエサ取りで嫌われとるけどめちゃうまいぞ
これから夏にかけて旬やからでかいの釣れたら食うといい
へー全部逃がしてたわ
あいつら丸呑みするから嫌いなんよ
もうちょいしたらエギングに初挑戦しようと思うんやがPE1.2号でもいけるか?
新しいリール買うのも糸巻き替えるのも嫌ンゴ
ベラは外れやったことないなぁ
塩焼きもいいし煮付けもいけるし
ええサイズやと天ぷらとかにしたら身がふわふわで美味しいんやわ
>>563 昔はナイロンでやってたんやから全く問題ないで
イカはラインの太さは気にしてないみたいやしな
>>567 よっしゃ助かったで
シーバスロッドでエギングして筋トレや
さみいーわ
渓流も雪しろでろくにできねえときたもんだわ
>>568 ワイも去年シーバスタックルでエギングデビューしたけどしゃくるのしんどくて無事エギングロッド買うことになったからニキもこっちにおいで
>>570 と、とりあえず春を乗り切ってから秋までに考えりゃええやろ…
白と青のキュウセンとササノハラベラって味違うんか?
やったことないけど投げ竿使ってサーフトローリング仕掛けの弓角を餌木にすれば沖のすれてないイカにアプローチできそうやん
>>576 この人はサーフから投げ竿でサビキでもなんでもやるやつやん…
もうやられてたんやな
最近のイカさん達スレ過ぎてて様子見にきてすぐどっかに行くンゴ
せや!遠くに投げたら釣果上がるやろ!を実行してるパイオニアや。
小学生時代ダブルハンドルが何となくかっこよくてそれでバスやってたけどダブルハンドルってなんの意味があるんや?
人工川で水中でそこそこ大きいの泳いでるの見っけたんだけど
そういうのは大体ナマズでおk?
>>581 ハンドルの回転がブレないのがメリットやけど、そこまでシビアなこと必要かいうたらそうでもないと思う
ワイはダブルハンドル好きでc3000版以下のスピニングは全部ダブルハンドルにしとるけど
ハンドル2個あるとバランスよくなって勝手に回転しなくなるんや
ベイトで投げる時に空転してクラッチ切れないとかスピニングのベールが戻らないとかエギングで激しくシャクっても回転しないとかやな
22ステラC3000MHGが早くも7万か
在庫切れとはいえ…
ワイ瀬戸内民、釣りを始めようとするも近くの海がほぼ何も釣れない所と知り絶句
夏にアジとか青物釣りたかったンゴ
頻繁に通えばアタリ日あるで
浪費した時間はとても元が取れないけど
ダブルハンドルエエよな
どのポジションでも同じまきや
>>587 ワイのホームの瀬戸内たまにええ魚つれるやで
ただメインは秋の太刀魚鯖、たまに紛れてくるサゴシメジロやらやけど
水がきれいになりすぎて魚が減るという謎理論なのが瀬戸内や
ダブルハンドルの方が巻きやすいけど巻きメインの人はベイトに行くイメージ
ワイもダブルハンドル1つ欲しいから来年新型ヴァンキでたらライト用に買う予定や
先に言っとくけど別にうんこが流れ込む量が減ったから魚が減るんとちゃうから海に直接うんこしても無駄やで
海が近いから釣り始めたら近場には魚がほとんど居ない海だったことを知ったパターンわかるわ
釣りを始めるまでどこの海もだいたい均等に魚が居ると思ってた
>>595 水がきれいだと魚が減るということはつまり、水がきれいだと魚が減るということやで
>>604 両方のハンドル巻いたら2倍の速さで巻けるとか無いんか?
ワイ瀬戸内民は明日デイでシーバス狙うで
海なら魚はおる(至言)
寒いからヒートテック着たわ
今から釣り行くニキらもあったかくしていけよ
今晩は近所の死の海でチニングや
チヌしかおらんからな
>>604 マグロキャスティングはマジでこれ有用やと思うわ。投げにくいやろけど
40オーバーのマアジが市場で700円で売ってたから買ってみたら裏側に切り傷入っててオマケにアニサキス大量にいて草
マアジ釣れない地域だから刺身で食べたくて買ってみたけど安物買いの銭失いやな…
明日9時の風速がYahoo天気とタイドグラフやと2メートルなのに釣具のポイントのアプリは11メートルなんやが
ポイントさんは違う国の風速見とるんか?
魚ってラインをどう見てるんやろな。
魚「ファーwこいつこんな見え見えのラインでアホやろwとりあえず食ったろwパクー」なのか
サクラマス釣りしたいんだが
おすすめの竿選んでくれ
初心者や
予算はおさえたい
猫も猫じゃらしで見え見えの紐にぶら下がってるオモチャで釣れるだろ
釣り場ついたわ
月明かりがすごい
これは釣れるな!
>>621 海サクラならディアルーナ、ラテオのMLかM
もっと値段抑えるなら40gぐらいまで投げれて3m前後の竿ならなんでもいけるで
ワイはディアルーナ110Mにエクスセンスci4で海サクラやっとるわ
>>594 うらやま
なんも知らんかったから近辺の海にアジすら来んと知って涙目や
>>602 それな
淡路島とまではいかんけどそこそこ釣れるイメージだったわ
まさかこんなに差があるとは
ヒラメ童貞捨てたらサンドウォーカーとエクスセンスci4買うんや
せやな
せっかくきたしどうせ釣れんやろ精神で楽しく釣行するで
外道だがイケメンだからええわ
>>635 ええな
チヌちゃんはヒレが長いで可愛らしいわ
8000番のスピニングにPE4号300m巻いたら、下巻きが必要な位余裕が出ちゃった。
家にあった5号のナイロンで下巻きしたんだけど、ヤメた方がいい?
ある程度、太さの違いPEで下巻きした方がいい?
今年初シーバスや長かったで
>>639 ジグザグやん
ワイもジグザグで釣りたい
チニングワイ怒りのセイゴ祭り
記録更新や!ああああああああああ!おあ!
ワイは都内河川やから食う気ないけど648ニキみたいなヒラスズキなら食べ食べするんちゃう?
というか海がキレイなとこのシーバスなら基本食うやろ
>>638 元のPEで使う範囲によると思う
魚に走られたら200m以上余裕で出るとか、
高切れ一発で50mロストとかするなら安全見てPE巻いた方がよさそう
>>648 ヒラか?
なかなかデブな個体やなよかおめ
>>658 こんなサイズのヒラ初めてやけどぶっと過ぎてびびったわ
>>653 詳しくは伏せるけど岡山
この辺の海は年に4回は海の生き物絶滅してるわ
イカあたりすら0
サゴシ1バラシ
あとは無反応
イワシがメタルジグに引っかかってきたから1カウントしてええか?
しまなみ言うても愛媛側南にいけば行くほどええんやけどな
尾道から岡山はまじで死の海や
またいきなり寒いな
冷たい雨で水温も上がったり下がったりで安定せんし魚影薄いしまた今年の海もおかしそうやね…むしろおかしくなかった年があるんですかねぇ
すまん、余計なお世話だし嫌なら関わるなって話なんだが聞いてくれる人もいないから吐き出させてくれ。
海釣り初めてで堤防に行ったが、やるせなくなって帰ってきてしまった。立ち入り禁止区域なんてあってないようなもん。要らない魚はそこらへんに捨てられてる。ゴミも放置。船の周りにみんなタムロしていたけれど船の所有者だっているはずで、そもそもここは漁師さん達の職場だと思うとこんなに勝手に扱って良いのかと思ってしまった。
魚釣りってそういうものなんですかね...?
>>670 おかっぱりなんてそんなもんだよ
そいういうのが嫌なら金だして管理されてる海釣り公園なり船なりのりな
新潟県なんだけど、地元の釣りYouTuberが叩かれて消えた…立入禁止の場所で釣りしてたからなんだけど、それ叩いてるやつら全員同じ場所で釣りしてんだよなぁ。頭おかしいやろ
>>670 堤防の日常やで
酷い所はそれプラス常連爺の指定席、ルアー禁止、野糞とかなんでも有やからな
合わんと感じたなら行かん方が精神衛生上よろしいで
嫌な思いするだけや
どこの堤防か知らんけど嘘臭いな
ゴミはまだしも魚が放置されてて且つ立ち入り禁止の看板無視してるとか逆に探すの大変だろうに
どっかのコピペか?
釣り人のカス率は異常だからな
少なくとも自分だけは同じようにならん事を心がけるんやで
他人の出したゴミを拾ってくださる聖人様もおるから捨てたもんじゃ無いが
立ち入り禁止無視してないところ探す方が難しいと思うんやが
釣り人がカスすぎてイライラするからワイは堤防には行かんわ
>>604 自転車か?
と思ったら自転車屋だった。
エリアトラウトや渓流釣りやろうや
釣りに金かかるところは幾分マシ
>>676 フグやハオコゼが捨てられて干からびてるなんてよく見るし、釣り人が立入禁止無視してるなんて今更だろ
利根川くん連日放流してるけど今年の雪代ヤバすぎて根こそぎ餌爺さえ釣れとらんからすげー魚残ってそう
これは激流に対応したワイルドなニジマスが増えるわ
エリアトラウトなんて、ほかの場所あいてるのにジジイが無言ですぐ隣に割り込まれてクロスキャスト連発されてイライラするだけやからやめておいたほうがええぞ
ワイは昨日それでイラついて終了時間前に帰ってきたわ
>>685 ワイちゃんも釣行の翌日からマグロフィーバー開始で草も生えンゴ
>>647 反射やな、撮り方悪かったわ
どっち死んどるけど
人おらんとこで1800サイズのシーバスが連発したわ
ここをワイのゆっくりぷれいすにするのぜ!
釣り人の民度がやばいのはこの板のレス見れば分かるやろ
山形は来月中頃が平年シーズンなんやがあかんなぁ
来月末でも雪代出てるんちゃう?ってくらいおさまらん
新潟も今年行きたい朝日スーパーラインも通行止めで今年もいけんやろな
>>692 言うてもわざわざ釣り板除くくらいのやつらなら海大事にしそう
ワイゴミ拾いまくってもお気にが釣り禁止なって餌爺海にぶっ込もうかなとか思うレベルや
シケで釣りに行けない。
こういう時、お前らは何してんの?
釣り関係以外での過ごし方おしえてくれ
>>695 道具の整理とメンテ、仕掛けづくり、ルアーの塗装とかやろうと思えば大忙しや
>>696 シャコやな、近年減っとるからちょうどええ
エリア通いで久しくこの感覚忘れてたけどボウズって辛いな
泣きながら体力持つ限り竿振ってるわ
>>695 エアロバイク漕ぎながら美味しんぼ見てる
明日カゴ釣りするかルアー投げるか悩むわね
コマセ買って雨だったらダルいけどルアーじゃ釣れる気しないし…
人が多い点を除いたらハッピーに落ち着く
入場料も気にならんし
>>710 それまじ?
なんでそんなことになったんや
>>715 釣りのマナーが悪すぎたのかな?事故も多いしで県内の堤防&港はすべて立入禁止よ
そんなかでも上越の黒井堤防ってとこはこの時期40センチの鯵が狙えるから立入禁止になってるにも関わらず連日満員や
文字にするとイカれっぷりがわかるな
>>716 黒井第三行ったら徳市でアジフライ食って帰ってくるんやで
そんな黒井堤防で釣りして動画投稿したやつが、地元の黒井堤防で釣りしまくってるやつらに叩かれる地獄絵図
>>719 ほなら徳市食堂でアジフライ食うだけやな
ネタ抜きでここのアジフライはオススメやで
>>720 第三はハッピーの正式名称だったな
今度アジフライ食いにいってみるかな〜
>>721 釣りは禁止されてないんだ。立入禁止なんだ
アジフライは熟成させるのと釣りたてどっちがうまいんや?
>>698 699
モチベ高いなぁ。羨ましい
>>702 ゲームはしばらくやってないや、アンダーテイルってのやってみたいけど、環境整えるのが億劫
新しい釣のためなら竿もリールも直ぐに買うんだけどね…
>>705 俺も釣りに行かない分のカロリーも消費させたい。美味しんぼは良いね。読後の精神の整い方が抜群
ゴミのポイ捨てとかコマセ流さないとかってマナーの前に規模小さいから見逃されるだけで不法投棄と同類やからな
産業ゴミやないからええとかそんなん違うわ
>>725 アンダーテイルはスイッチとかps4でもできるぞ
というか防波堤の釣りって基本はアウトやからな
OKって公言してるところ以外は黙認してもらってるだけや
その恩に違法駐車、野糞、ポイ捨て、不法侵入、漁具破壊、魚の死体放置で報いてるのが現状やね
やっと釣れたで
今日ワイは海駄目やからエギングとメバリングの参考に海藻が生えてる場所の下見したわ
グーグルマップそろそろ更新して欲しいで
>>727 すまん、ゲームのハードを全く持ってない。
スマホじゃ出来ないよね
下見行くとモバイルロッド持って行きたくなって結局ワームかジグ投げまでまうわ
>>733 スマホじゃ無理やね。スイッチライトなら2万くらいで買えるから中古ならもっと安いんじゃねえかな
24日の日曜日からのAmazonタイムセール祭り釣具アウトドアスポーツ用品が高還元になっとるぞ
ネットの正義マン達に堤防の惨状を知って欲しいわ
ガイジ同士で対消滅して欲しい
コマセブロックとか冷凍保存しとく小型冷凍庫が欲しいわ
屋外設置できてコスパ良いのあるけ?
>>709 春に油断してボコボコに刺されまくるの恒例行事やわ
>>739 迷惑駐車とか焚き火とか深夜の馬鹿騒ぎは割と対処してくれる、結構公道路駐もおるし駐禁切らせまくったらええねん
ポイ捨ては証拠画像とか集めないとわからんからそうでもない
ソーラス条約区域すぐそばとかなら立入自体注意してくれる
ちっこい真っ赤なカサゴみたいなのがかかったから針を外そうとしたら親指に背びれが刺さって激痛が止まらん!
これ絶対毒だよな?
とにかく激しく痛いんだが
釣れたやで
イモリちゃんカワヨ
オニカサゴかオコゼの子供やろ
運が悪かったら死ぬくらいやからへーきへーき
オコゼに刺されたんやと思う
風呂だったら少し熱いなぁて思うくらいのお湯に30分くらい浸けてダメだったら医者に行け
何おこぜか分からんが8cmくらいで真っ赤なカサゴやで
さっきからお湯に漬けとるが痛みが全く引かんわ
死ぬのか!?
>>750 たぶん鬼や
お湯で分解されるから覚悟決めて熱いお湯に突っ込め
>>755 鱒レンあげるやで!
てか、冗談抜きで本気で痛いっす
>>750 急いでシコってHDD、SSDの中身を消せ
手遅れになっても知らんぞ
>>756 お湯の温度が足らんのや
逆の手を熱湯に突っ込めば一瞬で刺された痛み消えるで
そういえばJで金玉マダニに噛まれて実況しとったニキおったな
とりあえずまだ痛いけど耐えられる痛みまで復活しましたやで!
でも左手全体がズキズキして痛重いわ
いつまでこの痛み続くんや...
>>746 ガッキの頃ミミズであかはら釣りしてたわ
>>767 はぇ〜ミミズで釣れるんか
ワイは田んぼでエビタモ使って捕まえてたわ
オコゼだのゴンズイだのは毒があるから当然として
ワイメバルのヒレにチクッとなっても痒くなるわ
ちょっとまってここないやん
釣り場ついてから気づいたんやが
>>750 これちゃうか?
これならハオコゼや
先生にそういいや
こういうところで報告できてちゃんと対処できてるんやから問題ないで。暫く痛みに耐えるしかないぞ。
ロッドの上から4番目のガイドがお辞儀したみたいに曲がってたから指で戻したんやがこれ放置して平気やろか
一刻も早くパテで固めた方がええか?
別にグラグラしてるわけやないんやけど
スピニングリール3000番しか持ってないんやがこれでシーバス狙うのは無謀か?
シーバス民ってみんなベイト使ってるし
シーバス用のハイエンドスピニングのエクスセンスだって3000がメインやし問題ないやろ
>>778 余裕やろ
ベイトでビッグベイトは流行りや
>>779 まだ3回くらいしか使っとらんのにかなC
まぁガイド取れたら修理するでええよな
Twitterやけど荒川か旧荒川か忘れたけどヒラスズキ釣ってる画像あげてる人見たことあるで
ワイは食うのは平気やのにイカ捌いたら手めっちゃ痒くなるわ
あと海水で手洗っても痒くなるからなんかアレルギーありそう
昨日今日で全国的に釣り人死にまくっとるから気いつけや
フカセでチヌと真鯛(全部35アップ)合計5匹釣って悠々と帰って行ったオッサンが達人っぽくてかっこよかった
ちなルアーマンワイは坊主
そこそこって言うかシーバスなら3000がベストちゃうんか?
4000でもええけど
そうなんか。シーバスって大して引き強くないんかな
ブラックバスとそんな変わらん?
>>785 はぇ〜確かにこっちのほうがヒラっぽいな
ヒラは第2背ビレと尻ビレのとこにやや角度ついてて菱形に近いイメージや
もちろん背鰭の条数とかアゴ下の鱗とかが確実な判断材料やろうけど
>>795 ワイもヒラスズキの画像にマルスズキやって言って恥かいたしへーきへーき
これ誰や?
シーバス引きはそんなでもないけどめちゃくちゃバレやすいよな
>>778 2500のレブロスでも80a余裕やったで
>>806 ハクレンってもっと肌がきめ細やかなイメージやわ
>>809 見たのは鹿児島大分和歌山千葉で4人やな
確かにめっちゃ死んどるな
台風通過で海がうねってたせいか
都内って川にヒラ入ってこないんやな
全国当たり前におると思ってたわ
ワイは死にたくないから絶対磯では釣りせんわ
死亡率は圧倒的に磯釣りが高い
>>756 まだ傷むか?
遅くなったが50℃に1分以上が応急処置や
早いところ救急外来か休日診療にいくんやで
あと、オコゼの毒やと思うと魚の画像付きでイッシャに相談や
こっちはヒラスズキ自体おらんで
今日のサーフ真っ白やったんやがこういうときはどうすればええんや
![なんJ民釣り師★182 ->画像>72枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/wlQwpwn.jpg)
ゲーム
>>756 毒の成分同じか知らんけどゴンズイに刺された時の経験踏まえると、ヤケド覚悟で手突っ込むの躊躇するくらい熱いお湯がええで
水が濁ったせいで釣果死んでたんやな
周りクソほど人おるのに沈黙してたわ
>>818 いや圧倒的に鮎釣りが死亡率高いで
釣り人口少ないのに
年間20人以上鮎釣りで死んどる
65歳以上が多いのと川によっては肩まで浸かるのが正義ってされとるからな
釣りビジョンでも推奨しとるくらいやし
某プロのDVD
>>824 鮎掛けたら引っこ抜けないから浅いところまで流されてくって聞いてそら死ぬわって思いました
シーズンに鮎釣りでニュース検索するとマジで毎日死んでたりする
>>828 ワイのパッパも鮎釣りで流されて亡くなったんや
あの謎の風潮無くなって欲しいわ
>>819 >>822 とりあえず痛みはもう軽いから大丈夫やで!
3時間ぐらいはズキズキと痛重かったけどお前らのアドバイス通りお湯に手を突っ込んだらなんとかなったわ
めちゃ腫れたけど今はだいぶ引いたやで!
お前らサンガツやで!
>>832 毒で組織傷んどるから数日は感染にも気をつけるんやで
>>825 ミニボートを追加で三大死人が出る釣りやな
こいつみたいやな
なんか落ちないように必死にレスしてるの見るとアフィガイジなんかと思ってしまうわ
55 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 08:10:03.62 ID:qdzV2FYJ0
ちなワイはチニング派や
>>778 これ買っとけ
2500はチヌやエギ
3000シーバス全般
4000サーフで何か
って感じで使ってるで
3000にpe08か1巻いとけばだいたい色々できると思ってる
>>840 昔は3000番やな
今やったら4000番〜c5000番
cが付かない3000番がレアになってしまった
一番安いとこで19スフェロスSW
シーバスってサーフとか広いとこやないとテクニカルな攻め方になるから取り回し重視の3000なんかね
走るというより跳ね回る?
>>832 無事でなによりや
何もないならええが、念のための通院をすすめとくやで
藻が釣れた
↓
中にハオコゼくんいるの知らず掴む
↓
死〜ん(笑)
はマジで気をつけなアカンな
ワイのアッニがやらかして悶絶してたわ
ほんと釣りガイジほんま
世界遺産・小笠原で植物損傷容疑 「釣りのため」通路づくりに伐採
大山稜2022年4月18日 10時03分
世界遺産に登録されている小笠原諸島・母島の小笠原国立公園内で、植物を傷つけることを禁じる自然公園法に違反したとして、警視庁は18日、いずれも島在住で20代の男性2人を書類送検し、発表した。2人は釣りのスポットに向かう通路をつくるために草木を伐採していたという。
生活環境課によると、2人は昨年9月、植物の損傷が禁じられている国立公園の特別保護地区内で、アオノリュウゼツラン、オガサワラビロウ、タコノキなど7種19本の植物を約300メートルにわたって刃物で切りつけた疑いがある。一部の木にはロープをくくりつけ、手すり代わりにしていたような形跡もあった。
2人は容疑を認め、釣りの穴場に行くためだったと説明しているという。現場の特別保護地区は植物を守るため原則立ち入ること自体が禁じられており、各所に立ち入り禁止の看板があった。
※略※
https://www.asahi.com/articles/ASQ4L365GQ4HUTIL031.html 高感度なアジングロッド欲しい
俺の乳首と同じくらい敏感なやつ
釣りガイジは俺が魚釣るためなら何してもいいと思っているフシがある
知らんおっさんがこれなんていう魚?って
手に乗せたちっさい魚を見せてきたんで
ハオコゼっていう魚だよ
って教えてあげた事はあるよ
>>855 馬鹿お前そんなことしたらイキ狂っちまうだろうが////
>>847 デカくなったんやなくて小さくなったんや
昔の3000は今の4000
ロッドとリールのバランスは重量が大事やから
一昔前のロッド使ってるならワンサイズ上のリールがええ
1000人釣り人がおったとしてその中に1人でもゴミ捨てたり禁止区域に入るガイジがおったらもうアカンからな
もっと罰則強化してええから釣り禁は緩めて行く方向でお願いしたいンゴ
ルール破るワイかっこええやろのイキリ中学生のまま成長したオッサン多すぎやねんな
ライセンス制度は日本じゃ無理なんかなぁ
ライセンス制にしたところで現状好き勝手にやってるヤツは絶対守らんやろ
よく画像とかニュースで取り上げられてるフェンス乗り越えたり合鍵もってるヤツな
>>851 「GTを釣るために生きている」「GTが釣れるなら死んでもいいと思った」とかニュースで言ってたけど沖縄なら他のポイントでも釣れるやろうに…
>>860 何もないよりはええと思うんやけどなぁ
いくら雑誌やら動画やらで釣り禁になりますよって呼び掛けてもアホは守らんしそれで割食うのが一般の人間ってのがやり切れんわ
ワイの地元もフルスイングキャストバカがいて永久釣り禁になったわ
散歩やランニングで後ろに人がいます。気をつけてください。次に危ないことが起きたら釣り禁です
って看板出てるのにヒヤリハット頻発で無事死亡
頭ウミケムシけ🤔
ライセンス制って、日本全国で一斉に始めなくてもいいのに
海外ではエリア切ってエリア毎にライセンス発行してる
日本の内水面の入漁券が近い
鮭のギャング釣りで何人か摘発されてたけどもっと色々な面で厳しくしたればええねん
釣り場に仕掛け捨てていったガイジ三人組いたけどキチガイなのは釣り場での行動でわかってたから何も言えんかったわ
刺されてもおかしくないガイジっぷりしてたし
わかるわ
100%タバコポイ捨てしてる奴がおるんやけどかわいいムッスメ達がワイの帰りを楽しみにしとるからトラブるわけにはいかんと思うと黙ってみてるしかできん
>>869 個人間で注意なんかせん方がええからな
ポリスメン呼ぶか、管理者呼ぶかどっちかで十分
自分の身が大事や
ゴミ捨てるガイジを金属バットで頭フルスイングしても無罪になる法律でもあればなぁ
>>868 釣り堀関係の人気凄いことになりそうだよな
釣りガイジに港に入らせないようにフェンス設置して南京錠設置したら
南京錠破壊して別の南京錠取り付けて出入りしてたって話聞いた事あるし
フェンス破ったり乗り越えて侵入なんてのは日常茶飯事だし
ライセンス制にしても釣りガイジはルール無視して釣りするだけやろ
>>870 ワイは無敵の人やから釣り場正義マンになってるわ
ポイ捨ては注意しまくっとるし釣り場に無断駐車してる車に張り紙貼りまくっとる
まぁ周りからワイもキチガイや思われとるやろな
釣り場で言い合いばっかりしとるし
鹿島港やな
あれは釣り人がーとかいう以前に人間としておかしいわ。猿かなんかやと思ってる
>>877 鹿島の南堤防に関しては
釣具屋も絡んでるしなんなら堤防保全関係者のスパイも絡んどる
某釣具屋経由で一時期スペアキー1000円で売ってたしな
あそこは伊勢海老密猟関係とかいろいろややこしい
釣具屋で鍵売っとる話は聞いてたがスパイとかいるのは草。小銭稼ぎに必死すぎやろ
鹿行地区は頭おかしい奴しか住んでないやろ
シーサイド道路とか
>>879 小金というより逆なんや
釣り好きやから港湾関係に転職して仲間内で鍵の番号共有しとったんや
>>851 こんなん伐採して回ったんかな
釣り禁じゃないけど子供が入らない様に設置されてるフェンスはみんなよじ登ってるわ
まぁなんか事故って後から訴えられても困るからな
建前上禁止って書いてるとこもあるよな
ワイのホームここの話見てると平和なんやなって思うわ
平日しか行かんからかもしらんが
今までデイチニングしかしてなかったが初ナイトチニング行くで
バチ抜けてるかもしれんからバチ抜けシーバス用も持って行く。すごく強くなった気分や。
>>881 小金稼ぎよりキチガイムーブやんけ
「関係者やから」言うて自分らだけ釣りしとったら一般人から会社に苦情いくの想像できないんか…ギリ健なんか
釣り始めてから釣り人に限らず水場(特に海)はやばい人が多いことに気づいたの思い出すわ
>>878 鹿島港てそもそも漁業権設定されてないから伊勢海老とっても密猟にはならないんやなかったか?
川みたいに巡回員がキチンといて
ライセンス持ってなけりゃ罰金とかにすればええんちゃう
駐禁監視員みたいな感じで
別の鍵かけていったら中におるキチガイどうするんやろ
>>892 漁港じゃないし漁と関係ない工業港だから漁業権ないやろな
夜仕事終わったらどこ行こうかと悩み中
シーバス釣りたいンゴ
川釣りでも支流とか監視員まず来ないから券買わずに釣りしてるやついっぱいおるわ
本流やと盛期は漁港のおじさん見回ってるけども
何事もこの精神でやっとるからルールは守るわ
駐車スペースとかもそうや
漁業権無い沢で渓流やるけど釣りよりも道中山菜採ったり鹿の角とか拾うことがメインになりつつある
ワイ土日漁の手伝いしてて一応関係者だから釣りしてエエよって言われとるが流石に立入禁止の看板がデカデカとあるところで釣りする勇気ないわ
立入禁止って書いてるけど釣りしてるやんけ!
で人が釣り人が来るパターンになるな
漁業券が未だによくわからんわ
放流してるやつならわかるけど放流してない魚やったり場所やったりしてよくわからんわ
>>903 これが怖いわ
ワイが釣りしたことによって勘違いしたおっさんが侵入してきても注意する勇気無いし
内水面で漁業権設定されてる場所なら竿出してる時点で確認されるんやないの、知らんけど
>>904 漁協が管理している川には放流有無関係なく雑魚券が必要なところは多いで
放流してるからっていうより
国から河川の管理任されてるのが漁協やから
その管理地で釣りするには管理料納めてねっていう根拠や
環境美化なんかや水質管理なんかも漁協がやちょるしな
>>904 一応管理してる名目になっとるからな
それに放流してる川だけ遊漁券対象にすると
遊漁券買わんやつが放流してない山奥に殺到して魚いなくなるで
ワイの地元の川では漁協がトラウトとか放流してるんやけどブラックバスもよく釣れるんや
だから昔はタックルとか見せてバス釣りやってますって言えば監視員のおっちゃんに見逃してもらってたわ
内水面で働いてたけど川の管理がどうこう言っても所詮鮎釣り好きの農家のじいさんの寄合所帯みたいなもんやったからバス釣りは無料でいくらでもやってくれっつってたわ
ただしリリースすると不機嫌になる
昨日のショアジギ楽しかったからメタルジグいっぱい買ってきたンゴ
お金無くなった
>>851 ニュース見たけどやべぇなこのガイジ
世界遺産・小笠原諸島の母島の特別保護地区で、釣り場に向かう道を作るために木などを切ったとして、ペンション従業員の男性らが書類送検された。
【映像】男性らが伐採した植物
東京・小笠原村の男性(28)2人は去年、小笠原国立公園の特別保護地区内で、なたなどを使って、小笠原固有のオガサワラビロウという木などを切った自然公園法違反の疑いがもたれている。
警視庁によると、2人は釣り仲間で、GTと呼ばれる巨大魚の「ロウニンアジ」を釣れる場所を探していて、農道から海岸に向かう道を作るために、木を切るなどしたということだ。
男性らは「GTを釣るために生きている」「この夢を達成するためなら死んでもいいと思った」などと供述し、容疑を認めている。現地の男性ガイドが発見し、事件は発覚した。(ANNニュース)
https://times.abema.tv/articles/-/10020821 28歳でGT釣ったら死んでもいいとか悲しすぎるやろ
小笠原なら堤防からムロアジのブッコミで釣れるやろ
磯投げ情報に釣果投稿してるガキ見たことあるで
ワイはショアから50アップのアコウ釣るために生きてるけど死んでもええとは思わんわ
ワイ去年念願のコロダイ釣ったけどまだ死ぬつもりないわ
ワイはショアからヤズを超えてブリになったら死んでもいい
>>924 コロダイはボウズ逃れライトゲームで上げたで
アジングワームにも食ってくるんやね
>>926 売るんやろ
メルカリで見たらそこそこ良い値が付いてる
>>926 横からやけど渓流マンは鹿の角拾うやつ多いのはランディングネットの柄にする為やったり
ロッドグリップに加工したりと割と利用されるんや
17サハラamazonで1位になってるやん
ようやく安くなってることに気づいたんか
アホやな
>>929 ほぇ〜かっこええな
ワイ親戚が猟師やけど全部売ってたわ
次から2本くらい貰ったろ
なるほどグリップとかに使うんか
粉にして漢方薬にでもするのかと思ったわ
昨日初めて40cmくらいのクロダイ釣れたんだけどでかいクロダイって気持ち悪いな
>>934 軽くて丈夫やし最高なんや
>>937 これモザイクかけたらサムネがグロくなりそうやな
>>940
なったで
オーバーホールから帰ってきたセルテートウッキウキで使ってたら波被ってジャリジャリになってもうてまたオーバーホール出さなあかんわ
その間に使うリールも買わなあかんのやけどアルテグラあたりでええか?サーフ用や
>>946 これでええやろ
この執拗に17サハラ勧めてくるニキは何やねん
そら確かに安いけどもやな
アルテグラとストラあんまり値段変わらんのやね
安いしエクスセンスBBでええか
すまんがサハラは選択肢に入らんのや
>>950 カスタム楽しいで
ラインローラーとハンドルにベアリング足して7+1に出来る
あと替えスプール互換性の高さやな
エクスセンスBBって17アルテグラカスタムじゃね?
21アルテグラの方がいい気がするんだけど…
泳がせ釣りやってみたいんやが
レブロスの3000でいけるやろか?
5000くらいあった方がええんか?
5000くらい欲しいけど根が荒かったり人が多かったりするポイントじゃなければドラグ緩めにしてやればブリなら上がるで
>>956 謝謝茄子
5000買う踏ん切りがつきそうや
アジングロッドでコウイカングめっちゃ楽しい
巻きスピード調整のために一秒をカウントするのに瑛太の香水(bpm120)を口ずさみながら釣りしてたら釣りしてるとき常に香水が脳内再生されて気持ち悪い助けてくれ
>>954 17アルテグラベースやからな
21アルテグラの方が性能は上やね
ただ見た目やと20BBの方がギラギラしてなくて好き
昨日本命ボウズ食らって悔しくてしゃーない
リベンジ行きたくてウズウズするわ
こうやって居着きの常連が完成するんやろなぁ
坊主喰らうって表現がまず間違い
その日の天気、潮、気温水温そして場所、時間
これらを数年単位でデータベースする
以上は釣行前のただの準備だ
その上で道具にこだわり技術を磨き、
オカルトや験担ぎにも精を出す
君は釣りにそこまで向き合っているのかな?
私はこのやり方を実践し、2回に1回は外道を
釣り上げることに成功しているぞ
最近YouTubeに上がってる水中動画にお世話になっとるわ
行ったことない場所のここが砂地ここが岩場とかわかるの助かるで
コウイカいけるしシリヤケもいけるやろ
1.5号より大きいエギ使うんなら竿の強度的に心配
真鯛釣れたわ
釣ってきた
すまんが賞賛が欲しい
>>973 お前しつこいで
885 名無し三平 (ワッチョイ 7b01-0/xo) 2022/04/10(日) 23:10:41.44 ID:8LihDrj10
すまん賞賛が欲しい🤥
>>973 でっか腹パンええやん煮付けにするんか?
>>981 前スレと同じレスしてる乞食にええなとか自演かガイジかのどっちかやろ
自演ちゃうならガイジやな
ワイ君ホームの波止で2日連チャン
ラインブレイクでブリ(ブリ)をバラシてして怒りのTGベイト買い増し
17サハラの5000ポチったやで
ついでにデュエルの5号ナイロンラインもポチーや
GW中に一回は行きたいやで
昼に吉野家行ったら上司に「シャブきめてきたんか」言われた←このスレタイでクスッとしてまったわ
>>993 シャブ野家が10年かけて開発した母娘丼で中毒になろうや…
腹パン上げたらほぼ100%レス貰えるから嬉しいんやろ
今から親知らず抜くんやがアオリ狙いに行ってええか?
やっぱみんな平等に痛いんか?
-curl
lud20250210203137caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1649664856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なんJ民釣り師★182 ->画像>72枚 」を見た人も見ています:
・なんJ民釣り師★9
・なんJ民釣り師★28
・なんJ民釣り師★32
・なんJ民釣り師★93
・なんJ民釣り師★98
・なんJ民釣り師★83
・なんJ民釣り師★11
・なんJ民釣り師★82
・なんJ民釣り師★87
・なんJ民釣り師★86
・なんJ民釣り師★97
・なんJ民釣り師★81
・なんJ民釣り師★31
・なんJ民釣り師★90
・なんJ民釣り師★29
・なんJ民釣り師★22
・なんJ民釣り師★94
・なんJ民釣り師★92
・なんJ民釣り師★99
・なんJ民釣り師★85
・なんJ民釣り師★88
・なんJ民釣り師★26
・なんJ民釣り師★27
・なんJ民釣り師★91
・なんJ民釣り師★10
・なんJ民釣り師★89
・なんJ民釣り師★50
・なんJ民釣り師★209
・なんJ民釣り師★152
・なんJ民釣り師★202
・なんJ民釣り師★64
・なんJ民釣り師★48
・なんJ民釣り師★136
・なんJ民釣り師★206
・なんJ民釣り師★52
・なんJ民釣り師★57
・なんJ民釣り師★157
・なんJ民釣り師★77
・なんJ民釣り師★171
・なんJ民釣り師★149
・なんJ民釣り師★162
・なんJ民釣り師★143
・なんJ民釣り師★179
・なんJ民釣り師★157
・なんJ民釣り師★67
・なんJ民釣り師★104
・なんJ民釣り師★53
・なんJ民釣り師★194
・なんJ民釣り師★166
・なんJ民釣り師★155
・なんJ民釣り師★163
・なんJ民釣り師★33
・なんJ民釣り師★183
・なんJ民釣り師★170
・なんJ民釣り師★37
・なんJ民釣り師★153
・なんJ民釣り師★63
・なんJ民釣り師★173
・なんJ民釣り師★207
・なんJ民釣り師★70
・なんJ民釣り師★46
・なんJ民釣り師★118
・なんJ民釣り師★42
・なんJ民釣り師★154
・なんJ民釣り師★164
09:38:24 up 29 days, 10:41, 2 users, load average: 100.69, 113.66, 119.32
in 0.076090812683105 sec
@0.076090812683105@0b7 on 021123
|