前スレ
山口県の釣り情報 Part29【中国地方民限定&漁師書込み禁止】
http://2chb.net/r/fish/1673774905/ \
\ __________/ゝ
\ ,,ー‐‐丶;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ' ゝ
X/~゚`\ヾ (●);:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ' ゝ
ヽ\ \ゝ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:: __;:;:;:;ヽ' ゝ
| |\ 》 ;:;:;:丿;:;/ ,/;:;:;:;;:;\/
//,, \〃ゝ 丿(〆 _/;i|!|;:;::;:;:;:;:;\
(二二ノソ゚ ノ ⌒ ̄;:;:;;::;:;:|!|i:;:;;;:;:;:;:;|
ヽー-ニニーーー'''''´ ;:;:;:;;:;!|i|:;:;:;:;:;:;|
ヽーーヽ_ _ ;:;:;::;|!|!:;:;:;:|
´  ̄\_ < ̄,,/ ;:;:;i|!:;:;|
゚ `\_ \/ .:;:;:;|i!|
; ' ``ヽ .;:;:/ ゜
、 ゜ ``ヽ ,/ ` ´
。 _____ソ::: ,/ 。
\:;;::;::;::; ,/ ;゜ 、
;´ ゜ 。 ゞ,;:;:;:;:/
今年豆アジめちゃくちゃ多いよね
久しぶりに当たり年かな
たまに中アジが混じるが
なんか西の海死んでね?
年々魚がいなくなってるように感じる
足下見たらウニだらけ
海藻がぽとんどないんだろうな
西の船に乗ると後悔ばっかり。
玄界灘まで走ってくれる船以外は、ハズレばっかり。
もうサゴシ祭始まってるの?
始まってるのなら全力で仕事を休んで行きたい
ありがとうございます
まだ大きくなってないのですね
もう少し舞ってみます
やっぱ海水温の上昇のせいか本来居ない筈の魚種が彷徨いてる
オオモンハタとかね
イトヒキアジもちょいちょい見掛けるかな
アカハタって昔 そんなにいなかったと思う
沖縄の何たらミーバイ
それから瀬戸内海も日本海も、シュモクザメ多すぎ
ハンマーヘッド近年響灘めちゃくちゃおるね
後はメッキとかかな
長崎平戸はシイラ今年おおいみたいね
昔イラとかいうハトポッポ?て言うベラがタイラバの外道でめちゃくちゃ釣れてたんだが最近全然見なくなったね
ハンマーヘッド近年響灘めちゃくちゃおるね
後はメッキとかかな
長崎平戸はシイラ今年おおいみたいね
昔イラとかいうハトポッポ?て言うベラがタイラバの外道でめちゃくちゃ釣れてたんだが最近全然見なくなったね
40位のサゴシが沸いてる
サヨリ泳がしたら簡単に釣れる
40位のサゴシが沸いてる
サヨリ泳がしたら簡単に釣れる
それでも大事な事なので二回言う羽目になるんだなこれが
エラー多いし読み込みも遅いね
何が起きているんだろう
新聞の釣り情報に某漁港で60㎝のサゴシが5~10匹と出てたが自分が行ったときはそんなに釣れてなかった
土日は人が多くて釣れないだけかな
右の大波止は途中に立ち入り禁止の門が出来てる
(テトラから回れるけど、流石にそれはしない)
左は波戸の横の護岸が立ち入り禁止に
(アホなヤツがゴミ放置したか騒いだか)
深夜なのに大声で騒いでる集団を何度か見たけどそのせいかも
全国の堤防が釣り禁止になるのではないかと噂されとる。
アジングで人気の港も船のロープを張る範囲を広げたりしてるからいずれわからんなぁ
せっかく物分かりの良いおっさんが仕切って面倒見てくれてるのに一部の頭おかしいやつのせいで
山口県の漁港の釣り禁止率は異常
福岡ならほとんどOKなのに
たまに漁師と話すこともあるけど
そういや気さくな漁師って見たことないな
>>48 ワシはあるがそこの漁港も釣り禁止になったからのー。
ワシがよく行ってた漁港は釣り禁止になったが、その前にそこの漁師が軽トラに積んだゴミを盛大にテトラに投棄していたのを見た。
ドラレコに記録していたが公開してやればよかったかの。
そりゃ公開したほうが良いだろ。
海のほとんどのゴミは漁師が捨てたり、定置網や牡蠣棚なんかの部品だからな。
アジ入れ食いぢゃ! 釣具屋は月が出てるから今日は駄目だと言っていたが全く関係ないで。
>>57 ありがとうございます。
ぜいご取るのは面倒ですが血合も臭みになるので指で引っ掻いて取っています。
今日南蛮漬用に揚げて漬け込んだので明日にはシナシナに浸かって美味しく頂く予定です😊
ワシは足場の良い波止でしか釣らん。
しかし各地で釣り禁止エリアが増えとるから困っとる。
通の奥の防波堤に所々にある鍵がかけてある横開きシャッター?
の外に出るのも禁止になってるみたい
進入禁止だったか書いてあったよ
それは結構前からじゃないかな
最近、釣り以外の趣味見つけようとしてる自分がいる
もう釣りは辞めようよ
ロッド、リール、ライン、遠征費、かなりのお金がかかるよね
釣りをしている時間も家族サービスに充てた方が良いね
>>64 だからワシはチョイ投げして釣れなければサクッと終わって帰るのだ。
さっさと釣り禁にしてくれ
潔くやめられる
ぶっちゃけ飽きてきてたしな
釣れるけど釣りの出来ない漁港聞いても釣りにならんよ
漁師もいない釣人もいない時代の到来でござる。港が死ぬ。
下関周辺では釣りしたことがないがなんか釣れるんかの?
>>83 あんまり話は聞かんのう。しかも沿岸から狙える釣り場がない。
またアジつれだしたのか…
ヤリイカ今年ハズレぽいね
ホネは捨てずに塩コショウふって油で揚げて骨煎餅にしてみたらかなり美味しかったです。
今まで捨てていたからもったいないことしていました。
>>93 3回しか行ってないけど群れどころか1杯すら姿を見せなかったよ
(´・ω・`)
墨跡が少しあったから運が良い人は釣れたみたい
>>94 ありがとう!どこも釣果厳しいみたいですね(T . T)
ワシは本シーズンのヤリは狙わん。
あまりにサイズが貧相で数が少ないけぇの。
メスが足いれても23cm無いのが
ほとんどだな
エサが無いからでかくなりきれなかったのかな