ブンデスリーガ 2016/17シーズン日程
第1節 8/27 ドルトムント 2-1 マインツ(武藤1G)
第2節 9/11 マインツ 4-4 ホッフェンハイム
第3節 9/18 アウクスブルク 1-3 マインツ(武藤1G)
第4節 9/21 ブレーメン 1-2 マインツ
第5節 9/24 マインツ 2-3 レバークーゼン
第6節 10/2 ヴォルフスブルク 0-0 マインツ
第7節 10/16 マインツ 2-1 ダルムシュタット
第8節 10/23 シャルケ 3-0 マインツ
第9節 10/29 マインツ 2-0 インゴルシュタット
第10節 11/6 ライプツィヒ 3-1 マインツ
第11節 11/19 マインツ 4-2 フライブルク
第12節 11/27 ヘルタ・ベルリン 2-1 マインツ
第13節 12/2 マインツ 1-3 バイエルン・ミュンヘン
第14節 12/11 ボルシアMG 1-0 マインツ
第15節 12/17 マインツ 3-1 ハンブルガーSV
第16節 12/20 フランクフルト 3-0 マインツ
第17節 1/22 マインツ 0-0 ケルン
第18節 1/29 マインツ 1-1 ドルトムント
第19節 2/4 ホッフェンハイム 4-0 マインツ
第20節 2/10 マインツ 2-0 アウクスブルク
第21節 2/18 マインツ 0-2 ブレーメン
第22節 2/25 レバークーゼン 0-2 マインツ
第23節 3/4 マインツ 1-1 ヴォルフスブルク
第24節 3/11 ダルムシュタット 2-1 マインツ
第25節 3/19 マインツ 0-1 シャルケ
第26節 4/2 インゴルシュタット 2-1 マインツ
第27節 4/5 マインツ 2-3 ライプツィヒ(武藤1G)
第28節 4/8 フライブルク 1-0 マインツ
第29節 4/15 マインツ 1-0 ヘルタ・ベルリン
第30節 4/22 バイエルン・ミュンヘン 2-2 マインツ
第31節 4/29 マインツ - ボルシアMG
第32節 5/6 ハンブルガーSV - マインツ
第33節 5/13 マインツ - フランクフルト
第34節 5/20 ケルン - マインツ
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/vereine/1-bundesliga/2016-17/1-fsv-mainz-05-30/vereinstermine.html マインツ武藤「ハリル監督が言うように…」PK獲得
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1812083.html
−ものすごい走っていたけど、最初から気合がすごく入っていた?
「入ってましたねぇ。ここでキーパーがノイアーだったら、
絶対に100%自分で蹴ってましたね。けど、チームメート、やっぱり残留争いもしてますし、
やっぱりなんていうんだろ、みんなが、いつも蹴る人が決まっているんで」
−PKのキッカーはチームの中で決まっている?
「そうですね。決まってますけど、ノイアーだったら絶対に。
練習してたんで、まあそれでけがしちゃったもんで。けどファールのとこも、
ハリル監督が言ってるように、ちょっとずるがしこさ? あんまり当たってないですけど、
少し当たったんで。それがチームのためにもなると思うんで」 >>22
バイエルン相手の試合で採点3は上出来だな 日刊の一問一答の人はもう少し文章をまとめてくれないかな…
武藤がアホの子みたいに見えるやん
アエラで、アニメオタクのギャレットwとエヅツナリと一緒に食事に行ったそうだ。
若手に慕われてるのが、なんかちょっと意外だった。いい意味だけど。
プレミア方面のスカウトは武藤欲しいだろう。20億円ぐらい出してくれるだろう。どうやったらプレミア移籍できるの?
>>29
マインツの中ではエズトゥナリ、ホルトマンと特に仲いいみたいだな
三人で日本料理を食べに行ったらしいけど、
この中で一番年上かつ高給取りの武藤のおごりっぽいw
ホルトマンはドラゴンボールやナルトとかの日本アニメが大好きなんだと 武藤はFC東京にいた頃はいつも森重と太田にくっついてたな。
姉ちゃん二人いるから弟っぽいポジションが落ち着くのかも。
明日は当然スタメンだろう ボージャンと武藤のコンビを期待。そろそろ2得点ぐらい決めなさいよ。
今年はサミットでサッカー教室をやる模様
去年は西友だったかな
武藤スタメン
今は武藤とコルドバの2トップがファーストチョイスだろう
コルドバ1トップにするとまた泥沼に逆戻りだよ
マインツほどの運動量があればポストプレーヤーなんていらないと思うわ
うーん両サイドが割とダメな感じ
連動した攻撃ができない
7 10 9
が連携が今一でこの三人どれも決定的なパスやシュートができていない
失点は7番のパスミスからカウンター食らって失点
武藤これじゃ救世主にはなれないぞ
武藤は惜しいヘッドがあったけど、あとはボール奪取と守備で貢献
なかなかいいボールが入らないね
ここに来て鬼ジオとかクアイソンとか使ってバカなの?
試す時期じゃないだろバカ、エツナリとデブラシス出しとけや
よっち2点だったのにボールがもっとくるチームに行けば点取れるな
プレミアで見たい何処かとって岡崎よりいい仕事すると思う
ブンデス公式は今のところ武藤のゴールになってるけど
あとで変更とかないよな?
今日のは普通にごっつあんゴール
武藤のゴールという感じではない
シュートしたボールに最後たまたま触れただけって感じ
99.9%シュートした人のゴール
いつものお客さんが喜びそうなゴールだったなw
バイエルンに負けてボルシアMGに引き分けたと考えればまあ納得か…
残り3連勝でたのむよ
まあ「持ってる」のもFWに必要な才能のひとつだ
欧州では結果が全て、数字がすべてだから特に
その後のオフサイドになったゴールのほうがよかったな
ペナルティエリアギリギリでファール取ったシーンも良かった
最後怒涛の責めで少しよかったけど
まあおそすぎだわ
結局ゴルドバがやっぱ必要だなって思わせるような感じになっちゃったのも残念
というかゴルドバもパス出して人使えばうまいんだからそれいつもやってほしいんだがな
ボージャンがいかんせん機能しない
なんか自己中なプレイが多い
とにかく前線の選手が全然息があってない
あれじゃ点は入らんわ
>>57
オフサイド取られたゴールの方がいいゴールだったあれが出来るんだからもっとボール出して欲しい ごっつぁんゴールっていうか強奪ゴールでしたね
武藤らしいゴールだった
ただのごっつあんゴールのラッキーゴールじゃねーかよwwww
復活前後で全く変わってないな
しかも今日は強盗ゴールみたいなもんたし、シュートした味方がかわいそうだわ
ごっつあんは走ってそこにいないといけなからなw
宇佐美とかだとその場にいれないのよ
数字残すことは良い事だ
あと2ゴール位して代表に復帰してくれ
>>69
これに足が出ない奴はストライカーじゃないね むしろコルドバの持ってなさ、決定力の無さを再認識できる
ブンデスごときがどないしたんやと
まだごっつぁん決めただけやと
こちとら多忙なクラブ経営の合間の少ない出場時間で
キッチリ結果残さなあかんのやと
バイエルンがウォルフスブルクを6-0で虐殺
ほんとに先週引き分けで良かった、というか奇跡だったな
>>55
怪我しなければな
ヨッチの耐久性でプレミアきつそう
岡崎が凄いのはあんな猪みたいなプレースタイルでも
激しいEPLで全く怪我しないことなんだよ 武藤はプレミア行ったら、怪我して終わる。
マインツのエースに2年後ぐらいになってくれ。まずはそこから
とりあえず武藤は岡崎がマインツにいた時と同じレベルのインパクト残せないんじゃどこでも通用しない
岡崎と言う指標があって分かりやすくていいじゃんな
技術も平凡でスピードもシュート力もない岡崎がマインツで15得点って
何かキチガイじみた一芸があるんだろうな
だからEPL優勝チームの主力だったわけで
技術的、身体的に秀でた物が無い選手が到達した
最高の結果が岡崎なんだろうな
岡崎の良さはシーズン通して試合終盤までスプリント出来るとこだろう、実際マインツのときは後半終了間際に得点することが多かったし
怪我せずに人並み以上の運動量とスプリント回数をこなせるなら武藤も二桁余裕だろう
それが出来れば苦労はしないよw
代表もクラブも試合出まくって全く怪我しないなんて鉄人レベルだから岡崎は
結局武藤も大迫も岡崎の半分すら得点出来ていない
>>83
オフザボールでしょ、頭は良いんだよ
チャチャリートも全く同じタイプだし 触んなくてもゴールじゃん
味方のゴール奪ってまで自分の数字にしたいのかこいつは
実力無い放出候補は必死だな
ごっつあんゴールすら満足にできなくなったから、今度は強盗ゴールに手を染め始めた武藤
哀れだねえ
この晴れた日曜に好きでもねぇ選手を態々貶す
孤独で哀れで暇な糞カス共w
東京に戻ったら大久保やウタカからポジション奪えるかね?
>>83
岡崎は天性の嗅覚とハイエナみたいにずーとボール追い回す能力がある
武藤は岡崎と比べると嗅覚が微妙だね
身体能力は遥かに高いけどそれを活かしきれない フィッカデンティが監督だった頃に東京がなぜ戦術武藤になっていたかというと
武藤がボールを奪いゴール前まで持ち込んで得点する、
それを全部一人でやってたからだよ
誇張なしに武藤にボールを預けてあとはお任せ状態だった
いま東京にそういう選手はいないし、もし戻ったとしても余裕でレギュラーだろう
まあ戻ることはまず無いと思うけど
降格するしないに関係なく、来季もシュミット続投でコルドバ残留なら移籍した方がいいな
シュミット監督が性懲りも無くコルドバを不動の1トップにするようなら
マインツは来季も残留争いだろうし、武藤が生きるチームにはならない
>>99
オフサイドでノーゴールだったやつはコルドバがフリックして武藤が抜け出したんだよ
切羽詰まって本気で協力したら結構良いコンビニなるんだけどな難しいな コルドバは1トップしか適性がないから共存するのは難しいだろうな
武藤に限らず他のFWでも
武藤も武藤でワントップ以外適正が無い
正直物足りないコルドバにはさっさと武藤のサブになってもらわないと
武藤は前線ならほぼどこでも出来るだろ。
1トップしかできないように見えるのは、
戦術の引き出しが少ないシュミット監督の責任でもある
コルドバは人を使ったり使われたりする意識が薄いので起用法が限定される
マインツからフライブルクに完全移籍が決まったニーダーレヒナーの方が
コルドバより得点数も多いうえにトップ下でも機能するしよっぽど器用だったな
武藤も結局日本人的な人のいいFWから抜け出してないからな
エゴむき出しの俺は全部シュート打つから、さっさとボール運んで来いみたいなFWにならんかな
まず実績が必要なのかもしれないが
サッカー講師武藤さん大人気じゃないか。
キリンは代表のスポンサーだからまあわかるけど
アース製薬はなんでや
どういうからみか知らないが、人がいいよなあ
オフも自分のコンディション維持第一でいいと思うんだがな
武藤スタメン
テンション高いけど暴力的ではない前半
コルドバとのコンビもまあまあ悪くない
武藤がこぼれ球に詰めたシーン、もうちょっと浮かせられればなあ
えぇぇぇぇ・・・あらら、だな。
軽い肉離れで全治1週間程度な事を祈る
交代するちょっと前ぐらいから腿のあたりを気にしてたな
違和感程度ならいいが
宮市並のスペ体質だな
怪我なかったら宮市より点取れるぶん数字残せただろうにもったいない…
武藤は次の試合出られないのか?
もう駄目だろこの選手
ちゃんと蹴れてるんだから浮かさないとダメだろ
シュートは落ち着いてするって東京時代にハメスに習っただろ
ちょっとの差が点になるシュートは落ち着いて撃て
怪我の状態はどうなんだろう?
報道が無いから無事か?
あんなロングボールが飛び交うサッカーじゃそら消えるわ
ボージャンを使わなかった理由もそれだろう
とにかく早く移籍しろ、シュミット・コルドバ・マインツから得られるものはもう何も無いよ
武藤はポゼッションより、スペースがあるカウンター向きだと思うが
>>131
シュートの時に力みすぎだな
もうちょっと力抜けよ プレミアのどこかに拾ってもらえ監督次第で良い働きするよ
前の試合で負傷交代した影響かな?
本人はつっただけと言っていたが
ナイスゴール!
でもPK毎回俺が蹴るって主張すんのまじでやめたほうがいい。自分で獲ったからってのは分かるけど普段蹴ってない人が蹴っていいほど軽い試合じゃない。
普段蹴ってない人がキッカー奪って外すパターンはお決まりのようなもんだしな
せめてもっとマシな順位の良いときにしとけ
マインツのPKキッカーはブロジンスキで決まってるんじゃなかったかな
今日デブラシスが蹴ったのはよくわからん
ブンデス公式かサカダイのハイライト動画が出るまで待ってw
日本人ブンデスリーガ200ゴール目らしいじゃん
おめでと
なんで、FWで自らとったPKなのに蹴れないんだよ。
マインツ残留確定したんだな。公式Twitterが書いてた。
でも武藤はどうするんだろう
武藤は途中交代じゃないと今日みたいなガツガツ前からフィジカルゴリ押しでボール取りに行く動きできないんかね?
スタメンで出る時も最初から常にあれやってほしいんだが
スタメンだと90分のスタミナとか考えてセーブしてるとかあるんかね?
岡崎や大迫、原口みたいに日本人で上手く行ってる選手はみんなまずそれありき。
武藤もテクニック的に何か秀でてるわけではないのでそれができないと評価されない。
日本人が生き残る道はDFWしかない。
決定力はなくてもDFWでチームの歯車になることでチームを活かす。
90分のバランスとか考えないで岡崎みたいに途中で変えられるの覚悟でガス欠上等でスタメンでも行って欲しい。
スーパーサブなどという役目に甘んじてほしくない。
岡崎のように数字は持ってないんだけど岡崎が出ないと勝てない
そんな選手になってほしい。
もちろんその上で結果も必要だけど。
武藤はスタメンの時も前から守備してるじゃん
フル出場の時はだいたい12km近く走ってるぞ
>>171
いや
距離じゃない
走りゃいいってもんじゃない
途中出場で出た時のゴリゴリギリギリギラギラ感やしつこさがスタメンの時はない
きれいにやろうとしすぎてる 去年はそんなことなかったけどな
故障期間長かったし、無意識にペース配分してるってのはあるかも
前回も足つってたしな
コルドバのゴールオフサイドに見えるんだけど違うの?にわかのおれに教えて
さぁ!レバークーゼン辺りに移籍しよう!オファー来い!
>>176
真ん中のラインとの距離をコルドバと22番で比べるとコルドバのほうが離れてるように見えるしやっぱりオフサイドに見える アジア人離れした上半身だな、欧州じゃ見た目だけでもフィジカル強そうなやつは干されない傾向にある
元が取れるオファーが来たら、マインツはさくさく売るかな
いやまあ、さすがにすぐは来ないか
>>180
一つの角度からの映像だけで見ると人によってはどうにでも見える
それに人間が見て決めてることだからな
レフリーがオフサイドと言ったらオフサイドということ クリロナ並みの肉体美ワロタ
移籍はよ
本田とか宇佐美とか、失笑モノだな
>>178
いや今回のヘディングシュートは簡単じゃないぞ
それから武藤嘉紀はゴール前での嗅覚がある
いくら頑張ってもなかなか点が取れない他の日本人アタッカーに無いレベルで素晴らしいんじゃないかな この角度で見ると誰が見てもオフサイドだと思うけど・・・
実質オフサイドだったら、だからどうしたって話だがね。
審判のジャッジに文句つけて、判定がひっくり返るかって話。
センターライン、芝生のライン、影のライン見ればオフサイドなのは確定なんだよ
俺が聞きたいのは誰も指摘してないからなんか知らないルールがあって適用されてるのかなと思っただけ
つまりそういうルールはなくて誤審だったってことね。それなら納得したわ
武藤の点は2点も取り消されたのにこんなにオフサイドを点にしちまうとはかわいそうだw
誤審とごっつぁんだけで生きていく男
ゴーゴー武藤に改名しろ
この程度のオフサイド判定の誤差はサッカーでは当たり前
こんなのに目くじら立ててるようじゃ全ての試合見てられんぞ
人間が流れの中で目で見て判定してるんだ
だから選手も文句を言っていない
オフサイドかどうかを決めるのは機械じゃない
最終的にレフリーの判断が全て
だからこれは誤審とは言わない
それがサッカーというスポーツ
そのことをみんな知ってるからそこまで神経質に突っ込まない
それだけのこと
ライプツィヒとかホッフェンとか、あの辺のチームで見て見たいわ
オフサイドの誤審なんて割としょっちゅうあるからいちいち言わないだろ
>>194
いやだから知らないルールあったのか知りたかっただけで、誤審に対して騒いでるわけじゃないって >>197
了解
すまんな
サッカースレってこういう重箱の隅叩いていちゃもんつけて荒らしたがる馬鹿が多いんでちょっと神経質になっている なんで脱ぐんだ
イエローもらって自分の首しめるだけだろ
武藤日本人離れしたいい体してるわ
そりゃ脱ぎたくなるよな
身体鍛えるのに専念するならそうだろうけど
日本サッカー選手としては実際他にいないレベルのフィジカルだと思うし
まるでパワー重視の黒人選手
その分下手さも日本人離れしてる気がするがw
日本人にも個人差がありピンからキリまで色々いるさ。いちいち「日本人離れ」なんて日本人侮辱語を使う必要はない
弥生系ではなれない縄文系狩猟民族の肉体だな、武藤タイプは遺伝的に速筋が多いぶん肉離れとかなりやすいから気をつけた方がいい
筋肉のつき方が美しいな
鍛えてもこんなビジュアル筋肉にはなかなかならないよ 強そう
今のところはスーパーサブだな代表復帰したいならスタメン確保しないと
南野にも劣る選手が代表のガチスタメンになれる国と比べると日本代表はレベル高いね。
あの乾でも呼ばれないんだから。
日本代表はサッカーと関係ない部分でハードル高いからな
武藤はまぁ恩恵にあやからせてもらってるほうだし継続できれば復帰できるでしょ
上半身は素晴らしいがバランス的に下半身が弱く見える、岡ちゃん並みとはいかなくても膝回りの筋肉を早急に鍛えてくれ
乾はそんないい選手だと思わんが流石に宇佐美以下の扱いは同情するわ
6月の代表戦は普通に呼ばれるだろ
これでまた宇佐美(3試合連続ベンチ外)とか呼んだら
今度こそハリホジ頭おかしいって叩かれまくる
代表か
ま、武藤の場合、トップもサイドもやれるという利点もあるしな
>>210
スタンドのドイツ人サポが大喜びで、
その中心に武藤がいるのが嬉しいし誇らしい 武藤はクラブで結果を出してるし
代表でも暴れてこい
Jのころから筋肉質、縄文系フィジカル強者
何事も過ぎたるは問題を引き起こす
筋トレもだ
宮市も筋トレしないほうがいいと言われたらしいが、一流選手ほど筋トレはしない
スピードが落ちたり、怪我しやすくなるから
宮市は怪我しすぎでまったく説得力ないわw
もしロシツキーに言われた通り筋トレしないで怪我が減ったのならわかるが、実際は変わらず怪我続きだしな
>>234
宮市は筋トレしてて怪我してたんだよ。それからロシツキーに言われた。だから説得力ある。今は怪我してないし >>233
C・ロナウド復活の秘密 体重と筋肉量を減らしたことでスピードを取り戻す/欧州CL 2016.2.20
先のチャンピオンズリーグ・ローマ戦(2−0)で個人技から先制点を決めるなど、再び存在感を増すRマドリードFWクリスティアーノ・ロナウドだが、その活躍ぶりには理由があったようだ。スペイン『マルカ』が報じている。
ローマ戦のゴラッソ(ファインゴール)含め、ジネディーヌ・ジダン監督がチームを指揮するようになってから8得点を記録しているなど、
ここ最近に指摘されていた選手としての衰えに異論を唱えたC・ロナウド。『マルカ』は、同選手が調子を上げている要因として、ある事柄を挙げている。
その事柄とは、ポルトガル代表FWが筋肉量と体重を減らしたこと。同選手はそのために、失われていたかつてのスピードを取り戻したとのことだ。
C・ロナウドが筋肉量と体重を減らしたことには、ジダン監督の方針も関わっている様子。監督就任直後、ミニプレシーズンとも称されるフィジカルトレニーングを実践してきた同指揮官ではあるが、
選手がジムで過剰に筋肉をつけることには反対という。その方針によりC・ロナウドら選手たちは、ジムでのトレーニングの回数を減らした模様だ。
体重と筋肉を減らして、チームでの重要性をさらに増したC・ロナウド。プライドの高い同選手はもちろん、公の場でそういったことを明らかにしない。ローマ戦の得点については、「普通、普通のことだよ。選手としてのクオリティーがあればね」と振り返っている。 >>237
それが事実なら、これ以上筋肉付けないほうがいい >>235
宮市はプレミアだから怪我したんだよ
あのスピードで削られまくったし避けるのも下手だった
その古傷抱えたままドイツにいって腐らせたね こんなとこで素人が心配しなくても専門家つけてやってんじゃね
クリロナの話も知ってるだろうよ
そう。ベストの筋肉量というのがある。過剰に付けたら香川や岡崎みたいにスピードのキレやバランスを欠いてシュートが下手になりゴール数が減る
香川の場合、筋肉つけても大して強くもなってなかった。まあそれは才能だろうけど
長友とか武藤は遺伝的な要素が強いんだろ、ぱっちり二重に長い睫毛、天パで地黒、速筋の割合が高い典型的な縄文人タイプ
そういうやつは先天的に男性ホルモンが多くて筋トレしなくても身体が強い
ちな友
ベーハセが並んでない肉棒屋なんて、カリ高のない細いフランクフルトみたいなもんだよ
勝つ意味も懺悔の値打ちもない
>>232
馬鹿すぎ
プレミアもブンデスもみんな筋トレしてる >>260
この光景をよっちのゴールが生んだと思うと誇らしいw コイツはセンスないからどれだけゴール重ねようと人々の記憶に残らない
マインツ去って2〜3年したら誰も武藤なんて覚えてない
筋の出方が凄いw
今週のAERAによると、家でも10kgの米袋を抱えてトレーニングしてるらしいぞw
さすがやなw
武藤プレミアで見たいな
ブンデスからプレミア行った選手が プレミアとブンデスの違いについて フィジカルはプレミアだが
それ以外はブンデスと変わらないって言ってた
香川 岡崎もドルやマインツの時みたいな使われ方されれば ブンデスの時みたいな活躍できたかもしんない
武藤は 岡崎よりフィジカル強いし プレミアでやれそうなんだけどな
プレミアとか行く必要性を感じないな
ただ怪我のリスク高まるだけにしか思えない
ブンデス内でステップアップ目指すんで日本人は十分
ま、ブンデスみたいな糞低レベルには留まって欲しくないのは確かだ
もしプレミアリーグがレベル高いなら、CLでもっともっと勝たにゃいかんわ
プレミアのレベルが落ちてるのは間違いないね
最近CLで全然勝てないの見ても明らか
武藤でも十分通用すると思う
ブンデスは現時点で世界2位のリーグだぞ
武藤は2年目で長期離脱の怪我もあったのに 5点取ってるの見ると怪我なしだと10点近く取れるポテンシャルはあるんじゃないかな
フィジカルとスピードで通用してるのが大きいと思う
さすがにミーハーニワカが多いな
ゆるゆる日程でポイント稼いでるだけだし
3大と同じ条件にしてからリーグランキング云々言って欲しいわ
プレミアの過密日程とか言われてるけど 2000年代後半 チェルシーがCLで優勝するまでは
プレミアは過密日程でも強かった
チェルシーが優勝して以降 プレミア勢はCLで勝てなくなった
やっぱり弱体化だろう
まぁプレミアはCL行かずともリーグ内だけで名のあるメンツと対することができるからな
選手としても自分のあの中でと魅力的に映るんだろう
プレミアは昔からリーグ内だけで完結してしまうリーグようなとこある
>>274
その糞低レベルとかいってるブンデスで複数年活躍して初めてプレミアどうこう語るべき
まだまだ実績が足らなすぎる
ちゃんとしたオファーだって今の感じじゃこないでしょ 武藤嘉紀はまだマインツでより良い結果を出さないといけない立場だろ
◎【#コペンハーゲン】
FCコペンハーゲンは、1.FSVマインツ05から元スウェーデン代表DFピエール・ベントソン(29)を2022年6月30日までの5年契約で獲得したことを正式発表しています。2014年夏以来の復帰。#移籍決定
武藤はベンチスタート
マインツは10-0で負けない限り残留確定
ドナティとかラッツァとかハイロがいないな
なんか意図のあるメンバー選びなのかこれは
スタメンだとデキが悪いからな
武藤は後半からの方がいい
ま、武藤はお疲れさん
さすがに、直ちに移籍はないだろうから、来季、どういう陣容になるのかね
まあEL出場のモチベーションがあるケルンと
ほぼ残留達成してシーズン終了感のあるマインツの差が出たかな
武藤はお疲れ
怪我なく日本に帰って来れそうでよかった
再来週からは代表合宿だな
>>296
ビルトはシュミット退任ほぼ確実みたいに書いてるけどどうなるかねえ
どっちにしろ武藤には移籍してほしいんだが マリは7G8Aと悪く無い数字だけど、内訳がマインツ6G7A、狼1G1A
前節の時点でほぼ決まってはいたけど残留できて良かった。
武藤は来季どうするんだろう。どっかから引き合いは来てるのかね。
できればまだまだ欧州でやってて欲しいな。
移籍するにしても欧州しか選択肢は無いよ
Jは移籍金とか年俸的に難しいだろうし、そもそも本人にまだ戻る気ないだろう
ケルン戦の前に怪我してたみたいだな
それもあってのベンチスタートだったと
> ——降格を免れました。
> 武藤 それもあって、きょうはみんな気持ちがどこかに行ってしまっていたというか。
> 自分自身もちょっと練習でけがをしてしまって、きょうは途中から(の出場)
> になってしまいました。でも、降格しなかったのは本当に良かったかなと。
http://www.bundesliga.com/jp/news/ケルン大迫「チームとしての目標だった」.jsp 武藤も怪我の長期離脱なけりゃ10ゴール近く取れたろうに
5点取ったけど 残念なシーズンだった
PK2本獲得とドル戦のゴールも取り消されたからな
でもまぁ怪我やチーム状況考えると5点も良く取れたわ
しかし週末の楽しみがなくなるのは寂しい
【AERA】武藤嘉紀「速さや体のつくりに差 カバーは自主トレで」
https://dot.asahi.com/aera/2017051700079.html
もともと、けがをした時に、弱い部分を補うことを目的として、
本格的にフィジカルトレーナーに付いて学んできましたが、
現在でもチーム練習後には、必ず30分間のランニングをしています。
家に帰ってからは、10キログラムのお米の袋を抱えておもり代わりにしたり、
足首にチューブを巻いたりして、柔軟性を高め、筋肉を強くするトレーニングを日々続けています。 大迫と武藤はちゃんとシーズン通して前で使われたら四大のどこだろうと二桁余裕だろう
岡崎はマインツとプレミアでは役割違うからな
シュツッガルトで岡崎は全然点取れなかった
香川もドルじゃなければあんな活躍できないだろ
大迫 武藤は香川 岡崎よりフィジカル強いから 適応できるチームが香川 岡崎より多そうなのがいいね
岡崎がプレミアでブンデスみたいな活躍できないからって プレミアのレベルがブンデスより格上ってことはねーだろ
プレミア リーガ ブンデスが現在世界最高レベルのリーグ
落ちてセリエ リーグアンって感じだろ
岡崎は使われ方の問題だと思うわ
周囲がCFをフィニッシュに専念させてくれるチームならプレミアでもリーガでも行けるんじゃないの
逆に日本代表みたいに周囲が突破力皆無だったりまともなパス技術がないチームで
CFが繋ぎに加わったり的確なポストをしないと駄目なチームだとアジア予選ですら何も出来ない
宇佐美香川本田の並びだったときの対シンガポールとか
キッカーによると、ケルンがモデストの後釜としてコルドバをリストアップだとw
「モデストと似たタイプのFW」のために移籍金800万ユーロを用意してるらしい
来シーズンは大迫が今季の武藤と同じ悩みを抱えることになるのかな…w
>>315
お前ニワカガシンだろ
ブンデスとかマジで低レベルだぞ
お前の大好きなクロップですら断言してるからな >>315
> 岡崎がプレミアでブンデスみたいな活躍できないからって プレミアのレベルがブンデスより格上ってことはねーだろ
そのとおり。
岡崎はプレミア仕様に筋肉増やし過ぎて不調になったケースだろうね。香川も一緒。
だから香川はブンデスに帰ってきても不調のままで年間6ゴール。これはマンU初年度と同じゴール数。
ブンデスがレベル低いなら、以前のようにすぐ13ゴールを取れていないとおかしい。
要はフィジカル強化して調子崩しただけなんよ。イチローも筋トレ強化したら大事な感覚が狂うと言ってる。岡崎も香川もプレミア行ってからシュートやトラップが下手になってた。 つーか単純に年齢が31歳だし全盛期よりパーフォーマンスが落ちてくるのは普通w
マインツは岡崎中心のチーム作りしてくれたから 点取ることに専念できた
レスターは違う 岡崎の得点が減るのは仕方ない
>>321
W杯アジア予選ですらなかなか得点できなくなるくらいシュートも下手になってたよ
プレミアリーグ移籍以降はね 武藤もプレミアからオファーあればいいな
原口にあるなら 武藤にも十分あるだろ
岡崎はマインツとレスターじゃまったく役割違うからな
レスターの使われ方でマインツ並に点取ってたらビッグクラブ行けるよw
原口は代理人が売り込んだんだろうな
武藤はそこまでしないだろうから、オファー待ちって感じじゃないかな
大迫のファンとしてはコルドバより武藤に来て欲しいです…
コルドバはキープ力と推進力がありそうだけど得点力が…
我も強そうだし
>>329
ご親切にありがとう
コルドバってチームプレーしてくれるタイプ? シュミットとコルドバ居なくなったか
後はボージャンと深化できれば来期に期待が持てるな
残念ながらボージャンも予定どおり半年間のレンタル期間を終了して
いったんストークに戻りました
マインツにはボージャンを買い取るお金も払える給料も無いとのこと
>>332
コルドバは基本的に全部一人でやりたがるタイプ
他の選手と良いコンビネーションを作ろうっていう意識は割と低い
それで武藤も苦労してた
大迫が献身的なプレーに徹すれば、もしかしたら得点量産できるかもしれんが
チーム戦術とか抜きにした元々の基本的決定力がアレなので…あとはお察しw >>329
あっ帰ったのね…
終盤はいい感じだったのになぁ >>335
サンクス
まだ移籍が決まったワケじゃないけど不安だなw
ケルンも武藤を狙えばいいのに 武藤は稼働率の低さが問題なんだろ
ケルンは層が薄いのに今シーズンは故障者が多くて苦労してたし
スペを理由に金額を大幅に安く出来るのなら狙うだろうが、マインツがそんな安売りするわけない
ケルンにコルドバいらんぞ
300万ユーロなら考えてやるが
マインツが去年グラナダからコルドバを買い取った時の金額が650万ユーロ
それ以下では売りますまい
このスレ的にはコルドバどうぞどうぞって感じなんだけどな
体は強くてボールは収まるけど一人で行きたがるし、
そのくせ決定力ないからマインツの攻撃の蓋になってたのは否めない
武藤と動きがかぶるから邪魔になってたし
プレミアは下位でも代表クラスが主力
ブンデス以上なのは明白
岡崎も香川もプレミアじゃそこらへんの選手になるだけ
コルドバの能力は認めるが、いない方がいくらかつなぐサッカーらしきことやるのよね
マインツといえどもさ
>>343
結果が全て
とりあえずリーグランクで追い抜け アーセナル ジャカがいうには プレミアはブンデスよりフィジカルが難しいが
技術的 戦術的には同レベル
香川 岡崎よりフィジカル強い武藤 大迫なら通用する可能性十分あるだろ
香川 岡崎って 武藤 大迫みたいに ブンデスでフィジカル通用してたか?
ブンデスでフィジカル通用しない奴らが プレミアで活躍無理だろ
>>348
その前に武藤と大迫はスペだからすぐに壊れて
宮市コースだと思う 馬鹿なの?
シュトゥットゥではサイドで使われたあげく守備専させられたから点取れなかっただろ。
今のレスターと似た感じだ。
マインツではコンフェデでイタリア、メキシコから点を取った岡崎を見たトゥヘルが
最終的にはCFで使ってくれて、チームメイトも皆岡崎にパスすることが大前提の
戦略だったんだから点を取れてたんだろ。
代表ではまさに点取屋そのものだった。しかも点取ってる相手が世界トップレベル
なのも凄い。
香川もドルのサッカーが凄いはまったからあれだけ活躍できただけで フィジカルはブンデスレベルでも無理だろ
チームによってはブンデスでも通用しない選手だよ
1年目で怪我で3ヶ月近く離脱したのに2列目で6G5Aという数字も残し、最終的には
ルーニーのポジを奪った香川がプレミアで通用しなかったというイメージ操作w
そんなこと連呼してるのはイングランドの一部メディアを真似た日本メディアだけ。
イングランドでも正常なメディアやファンは香川は売るべきではなかったと未だに書いてる。
2年目は通用しなかったんじゃなく、監督の好みで使われなかっただけだろ。その証拠に
終盤は勝つために香川を使わざるを得ない状況になったじゃないのw
結局は解任されたけどw
岡崎に関してはフィジカルが弱いからプレミアでは通用しないなんて書いてるメディア
は皆無。チョンのイメージ操作くらいだろw
>>352
ポゼッションで数的優位があった時は通用してたな
それ以外だとスパーズのデンベレとかには手も足も出ない感じで。どうしてもルーニーファン・ペルシには見劣る ディマリアであろうが、ファルカオであろうが監督のやりたいサッカーに合わなければ
通用しないと言われるだけのこと。
あれだけ期待されてきたムヒタリアンの評価も人気面でも香川には遠く及ばないのが実情。
ま、いずれにしてもプロはファンからいかに支持されるかが一番のバロメーター。
チョンが必死で上げてる糞民もあのムヒタリアンでも香川には遠く及ばないというのが
事実。
香川はそれだけファンの求めるプレーをして楽しませて支持されてるという簡単な構図。
チョンがいくらイメージ操作しようがディスろうがどうしようもないねw
シュテーガーの調教次第ではモデストみたいに化けるかもよ
10-12 エンビガドFC(コロンビア) 11ゴール
12-13 チアパスFC(メキシコ) 1ゴール
13-14 ケレタロFC(メキシコ) 0ゴール
13 ドラドス・シナロア(メキシコ) 0ゴール
13-14 RCDエスパニョール(スペイン) 4ゴール
14-15 グラナダCF(スペイン) 4ゴール
15-16 1.FSVマインツ05(ドイツ) 5ゴール
16-17 1.FSVマインツ05(ドイツ) 5ゴール
これがコルドバの真実
>>357
モデストはホッヘンで二桁決めたりしてるからな チームメイトをsageるのはやめないか
カガシンみたいで恥ずかしい
>>362
sageてるんじゃなくて、みんなはコルドバという選手の特徴を言ってるだけだろ
>>359を見て「コルドバは良い点取り屋だ」とでも言えというのか マインツからケルンへというとウジャか
ケルン→ブレーメン→中国と移籍したが、中国ではどうしてるのかな?
そういや大迫もPK三つ獲得してるから全部蹴って決めていたら10点だな
大迫と争いってハリルから前言われての考えたら今回も厳しい?
いや今回はマジでハリホジが武藤を外した理由がわからん
浅野とか最近はずっとベンチ要員で何もやってなかったのに
単純にハリルから求められてる役割が違う
浅野は裏抜けスピード型で武藤は大迫のような役割を求められてると思う
膠着した終盤に投入する場合、ハリルが武藤よりも速さがある浅野を手元に持っておきたいのは理解できる
いや結局いくらクラブで結果を出そうと
クラブでベンチ要員で出番の少ない選手が選ばれる、というのがね
今回の武藤はほんとに頑張ってたと思うのでそれを考えるとツラい
浅野って前回招集時は一度も使ってないのに何でいつまでも固執するんだろうか
武藤は浅野との二択で落とされたんだよ。ハリホジが会見で言ってる
足が速いから選んだんだとさ
結果残しても代表選ばれないとか なんでなんだろな
大迫より結果残さないと駄目か
大迫はもう外せないピースだから仕方ない、でも今は岡崎浅野との競争と見てくれるのは良いこと
特に岡崎の枠に入り込む余地はまだまだある
武藤より結果残してない浅野が選ばれたり、
前回もほとんど試合に出てない宇佐美が選ばれてたのを見ると
結果<<<対戦相手との相性なんだろうな
なんだか虚しくなってくる
今回は「ボールを奪う」がコンセプトだったらしいが、
それなら武藤を選んでもよかったと思うけどね
ハリルは武藤はサイドで浅野と競争という認識だったんだな
トップも駄目でサイドも控えの浅野に負けてる時点でWCなしは確定だ
浅野、本田の枠に普通なら武藤、南野が入るべきだったよ
まぁ代表はコロコロ入れ替えがあるから、W杯までこのメンバーとかは絶対ないよ。前回と同じように出場決めたらまた新戦力呼ぶことになる
一年で状況はコロッと変わることは必ず来るからね
まあ武藤はいつ呼んでもある程度計算できる選手だし今回はいいんじゃないの
ハリルは戦術に当てはめて選考するからイラク戦のプランには入らなかったというだけ
代表は頑張ったご褒美に選手集めるわけじゃないから
まあ今はまだメンバーお試し期間な感じもあるが
来年になったらさすがにメンバー固定してチーム成熟に入るだろう
そこに入れればいいや、最終目標はW杯出場なんだから
サイドで浅野と競争ってどこの情報?
海外では活躍しても 駄目なのか
>>367-368 を見ても、いま最高にコンディションが良くて自信もあったんだよな
ほんとに残念というか勿体ないと言うか…
怪我人が出たら呼ばれるかもしれないから、完全にオフにも入れないという微妙な状況だし >>386
代表に関するコメントから復帰っぽく感じたから、内定してるとばかり思ったわ
時間が少ないながらきちんと結果出してたから、自信あったろうに 招集レターは届いてたんだと思う
クラブ側のコメント見てるとたぶん内田とかにも届いてた
前にフィテッセが太田宏介に届いた招集レターを勘違いして
代表招集されたと公式でフライング発表したことがあったなw
招集レターはあくまで呼ぶ可能性がありますよ、ってだけのもの
>>383
いや、ハリルは会見でイラク戦は空中戦で勝って高い位置でボール奪える選手選ぶと言ってる
なら武藤が選ばれるのが普通なのに、それでも選ばれないというのは最初から武藤選ぶ気ない証左 >>383
たかがイラク相手にプランに入らないって、武藤がカスなだけやん 2部でも通用してない浅野が選ばれて 1部で5ゴールの武藤が選ばれないとか
ハリルはスタメン候補と経験者枠と育成枠をそれぞれ選んでるから浅野は育成枠で呼んでるだけだと思うよ
選ばれた面子全体を見れば明らかだし今までもそうだった
周囲は毎回ベストメンバー収集するものと思ってるけどそれじゃ今後ザック時代みたいに硬直化の可能性が大きくなるからそれを避けてるんじゃないかな
今のところスタメン候補じゃないのは残念だけど大迫だってずっと呼ばれてなかったのに今じゃスタメン候補なんだからチャンスは来るよ
武藤も「クラブで結果を出せば呼ばれる」という考えは捨てた方がいいかもな
この偏屈爺さんは結果よりも自分の趣味と信念だけで選考してるから
浅野は2部でも通用してないとか 今後も海外無理だろ
ブンデス2部くらいは余裕で通用しないと 1部では厳しい
まあ浅野はブンデスで期待はずれ感があったのは否定できない
50m走も5.8秒だっけ?
武藤が6.0秒だから速いといっても大して変わらん
むしろアジリティは武藤のほうが上
浅野はスピードあるけど フィジカル弱くて通用してないんだっけ
大迫はフィジカル強いけど スピードがない
フィジカル強くてスピードある武藤は 日本人には珍しい身体能力なのかもね
ぶっちゃけ二部で活躍するほうが連携ありきの日本人にはハードル高いよ
浅野は地元メディアに「スピードだけではこの先難しい」とか指摘されてたな
たぶん戦術理解とかチームプレイの面で問題があるんじゃないか
大迫はブンデス2部で15試合6ゴールと余裕で通用してたけどな
浅野はフィジカル弱いみたい
浅野は永井みたいなものだよ
ハリルは最初の頃はスピードに魅力感じて永井を育てようとして呼び続けたけど結局断念したでしょ
他のポジションなら左利きが欲しいという理由で太田や藤春や柏木や丸山呼び続けたけど今じゃ全部外した
ハリルは育てようとする選手を呼び続けるけどある時期が来たら見切りをつける監督なんだから全然問題ないよ
まあ浅野も前回の宇佐美のようにこれがラストチャンスの可能性もなくはない
今回活躍できなければ次はないぞ、という
まあ代表選出は結果も実力も大して関係無いし
相手もどうせ弱いんだから武藤が来期以降のマインツでどうなるかのほうが大事っしょ
代表はあくまでそのオマケよ
浅野は五輪以降、1mmも伸びてないなあ
ただ武藤は代表では全然噛み合わないんだよ
フィットする様に寧ろ毎回呼んで欲しいんだがなあ
ハリルホジッチのメンバー選考優先順位
1. 直前の代表戦で結果を出した選手
2. 実績のあるベテラン
3. 戦術に合う選手(戦術はその時の対戦相手によって変わる)
4. 育成枠
5. お気に入り、手元で見てみたい新顔
※クラブでの結果・実績→あるのがベストだが別になくても構わない
スポンサーへの配慮とかもなく自分の哲学第一だから厄介だよこの爺さんは
ハリホジは浅野をトップで考えている
1ポジションに選手を二人選ぶのが基本、浅野はジョーカー枠
右サイドは久保と本田、左サイドは原口と乾だ
>>408
まあこういうわけなので、理由が怪我であろうと何だろうと
一度代表から外れると復帰するのが難しくなる
今回の森重や西川も例外ではない ブンデス プレミアあたりで2桁ゴールしねーと代表選ばれねーかもな
武藤ならそうだろうな
得点以外で貢献できる選手じゃないし
武藤は前から守備するしボール奪ってカウンターの起点になれるし
90分走り回れるだろ
このスレもダイジェストしか見てないやつ多いな
点とって呼ばれるのを待つしかない点を取り巻くれ爆発しろよっち
呼ばれない理由もよく考えて降りてきて受けてポストを頻繁にするとか攻撃に絡めるようになれ
武藤にしてみれば、クラブで試合に出て結果も出して調子も上げてるのに
「もうどうすればいいか分からない」状態だろうな
とりあえず代表のことは一度忘れてクラブの方に専念した方がいいかもね
自分が監督でも今の武藤は選ばないかも
他で貢献できないならもっと爆発的に点取ってくれないと
浅野は期待値が高いんだろうな
なんで怪我から復帰後でも5ゴール決めてる選手が選ばれずに2シーズン連続1ゴールの奴が選ばれんねん
武藤も乾みたいなことやらないと復帰出来そうにないな
ブンデスでレギュラーとして出続けて晩餐会に参加し、バイエルン戦で2ゴール、もうこれしかないわw
浅野は前回呼ばれた時も結局一度も使わなかったんだけどね
自分が推した選手は引くに引けなくなって理不尽に呼び続ける傾向があるなこの監督は
浅野はUKのワークパーミットの関係もあるから外されないんじゃないかな
>>422
ブンデス2部で4得点ではアーセナルはまず無理
来季はシュツットガルトも一部昇格で補強するだろうし、
今でさえベンチ要員になってる浅野の立場はかなり厳しい
浅野を買ってたヴェンゲルがいなくなりそうなのも痛い >>425
アーセナルは絶対無理だけど、イングランド2部とかの選択肢があるじゃん。まぁ今の使われ方だと代表の出場率でのワークパーミットも絶対無理だけど >>381
発表会見みろよ
浅野はトップ扱いだよ
大迫、岡崎と同じ枠 そういや今回バックアップメンバーの発表あったっけ?
これまでは代表と同時に発表されてたよね?
来期は12得点はしたいよね
怪我なければいけるはず
よっちはもっと頭使って周りと合わせてプレーしないと日本代表は難しい
他の選手に無いものを持ってるから今出来て無い日本人ぽい気の利いた周りに合わせるプレーを出来るようになれ
名古屋戦に見せたようなゴールは並みの選手には出来ない今までの日本人のFWを超えろもっと上手くなるしかない
どうせなら20点ぐらい取って得点王争いしてくれw
武藤なら監督と戦術次第でやれるよ
本当欧州で20点位取る日本人選手が出てきても良いよなフィジカル的に可能なのが武藤だよ
後はシュートの上手さと動きの質だロナウドもそんなに上手く無いが点を取りまくる頑張れ
大迫と競争はおかしいよな。ツートップとかいってるが大迫は実質MFみたいなもんだ。
大迫が争うべきは本来は香川。純粋なFWでは武藤が日本人でずば抜けてるよ
まぁ武藤もコルドバからスタメン取れないレベルだけどな
>>433
ハリルは浅野と武藤比べて浅野選んでるのに大迫や香川関係ないだろ
そもそも弱小マインツですら控えの選手なのが武藤
クラブでも代表でも所詮ごっつぁんだけの選手という認識なんだよ マインツの次期監督濃厚といわれているサンドロ・シュワルツは
まずコルドバを外すことからスタートすると思うぞ
あの監督が志向する攻撃的なサッカーにコルドバは合わない
サッカー関係者からの戦術面への評価も高いし、
うまくいけばホッフェンハイムのナーゲルスマンみたいに化ける可能性がある
>>433
実質MFの奴に得点数でも負けてるのにズバ抜けてるとか恥ずかしくないのか よっちもこのままではダメだよ受ける回数増やしてデュエルで勝つ回数を増やさないと
フィジカルで勝てるから上手さや駆け引きがそれほどでなくとも勝ててたが壁を超えて上手くならないと今以上はない
それも怪我つきものだからどうなんだろうな
フィジカル強いのはみんな知ってるけどこのままじゃまた怪我しそうだし
大迫の代わりができるようになれば岡崎より優先順位上に来るだろうな
とりあえず怪我しないでシーズン通して出場し二桁ゴールすれば文句なしに呼ばれる
岡崎はレスターでシュツッガルトの時みたいな使われ方されてるけど
レスター2シーズン8ゴール シュツッガルト2シーズン半10ゴール
やっぱブンデスとプレミアって実力そんなに変わらないんじゃないのかな
ハリルのような変人に振り回されてあれこれ悩まないほうがいいw
ケルン戦前の練習で怪我した影響もあったのかねえ
どこを怪我したのか知らんけど
来シーズン怪我さえなければ、ロシアは絶対行ける。プレーも熱いし得点力もある。なによりハリルの一番好きなタイプの選手でしょ武藤は。
ハリルには好かれてない信用されてないそれは仕方ない一般的な日本の選手よりテクニックとコンビネーションが足りない
だから上手くなるしかない信頼出来るテクニックを身につけるしかない
ハリルに好かれてない信用されてないなら、
去年怪我してリハビリ中なのにわざわざ代表合宿に呼んだりしないよ
あれは武藤に対する期待の表れだろう
どうだろうな?スポンサーや周りの声も聞いて上手くやらなきゃいけないし
上手く立ち回るために呼ぶこともあるからな
アディダス契約選手の清武とか宇佐美とか落としまくってるのに
ハリルがそんな気配りをするとは思えないw
【速報】
本田のオフィシャルサイトに、わざわざ帰国の時間や場所まで公表されとるwwww
帰国の度に出迎え人数が減る一方だからって、普通そんな事まで公表するか?www
それをマスコミに撮らせて人気を維持しようって魂胆…
本当に本田は佐村川内と同じで自己演出家の詐欺師だな
完全に本田のやり方は電通がよく使ってた韓流スターの手口
一々そんなことまで突っ込むなよサッカー会を盛り上げてくれた選手だろ
クズなアンチは勘違いしすぎw
ロシアってブンデスより格がかなり落ちるだろ
プレミアに行ってもらいたい
>>452
ロシアリーグじゃなくてロシアW杯のことだろ? 武藤はマインツでごっつぁんやってるより他所行って欲しいけどね
岡崎の後追いしてる間は岡崎には勝てない
むずかしいところだねえ
声がかかったとして、プレミアはなあ
宮市の二の舞だけは避けたい、あそこまで不器用じゃないだろうとは思うが
>>452
ロシアがブンデスよりリーグレベルが低いことがわかる知識があるのになぜw杯だと気づかない? なんか武藤はトップやらされるようになってからつまらない
コルドバにウェストブロムウィッチって話が出てきてるな
A代表歴ないから無理だろうけど
>>452
ブンデスで複数年結果を出してからプレミアがどうのって言ってくれ
中途半端な成績でプレミア行っても玉砕するだけ
ブンデスで結果を出してブンデス内でステップアップするだけで本当は十分 プレミアで武藤がブンデスみたいな活躍できるかは 使われ方次第だろ
プレミアとブンデスのレベルは大して変わらないよ
どっちも欧州でトップ3に入るリーグなんだからさ
>>461
レベルじゃなくてフィジカルがよりプレミアは要求される
昨日のFA杯決勝でもそうだけどほんと笛を吹いてくれない、荒いプレーが多いよ
岡崎だって倒れまくってもほとんどノーファウル。
日本人にはブンデスより厳しいスタイル、スペがちな武藤に勧める理由がないわ サッカー日本代表は28日、親善試合・シリア戦(6月7日・味スタ)とW杯アジア最終予選・イラク戦(同13日・テヘラン)に向け、
海外組のみで千葉県内での合宿をスタートさせる。
この合宿にFW宇佐美貴史(アウクスブルク)が参加することが決まった。
右足首痛を抱えるFW乾貴士(エイバル)の状態が不透明なための処置で、バックアップメンバーとして待機する形で練習に加わる。
宇佐美は28日午前に、代表宿舎入り。代表スタッフは「乾の状態に問題が無ければ、宇佐美にはそのまま戻ってもらうことになる」と説明した。
デイリースポーツ 5/28(日) 11:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170528-00000049-dal-socc
武藤でなく宇佐美である理由が俺にはさっぱりわからない
こんな不正ばかりする日本代表を応援する気になれない 大迫だって最近になって呼ばれたし、乾なんてもっと酷い
日本代表はただのマーケティングの話題作りの場
間違っても最高到達点なんて考えちゃいけない
武藤じゃないのはサイドの選手が欠けたんだからとまだ納得いくとして、なんで宇佐美なんだ・・・
武藤も左できるしやったことあるだろ
大体原口をFWやサイドやボランチで使う頭のおかしいハリルにポジション観念なんか初めからあるはずがない
武藤は浅野との比較だったし左では考えられてないでしょ
来季のためにゆっくりできると考えようよ
そういうことじゃなくて将来を見据えても誰が日本代表に残りそうかという話
WC本戦に誰が残りそうかという話
宇佐美はもう今後可能性ないだろ常識的に考えて
武藤の方が有力だろ
だったら使わなくてもチームに帯同させることに意味が生まれる
武藤を引き合いに出したが武藤じゃなくてもいい
もっと他に可能性感じる選手はゴマンといる
少なくとも宇佐美よりは
こういうことされるとハリルが
できふでき関係なく宇佐美をWCに連れて行こうとしている既定路線が丸見えで
他の選手はモチベーションダダ下がりだと思うよ
そういうことを問題視しているわけ
サイドの乾の代わりが必要だからそらサイドを呼ぶでしょ宇佐美スレでやりなさい
乾に求められてるのはドリブル突破
乾が怪我なら同タイプの宇佐美が呼ばれるのは全然不思議じゃない
武藤はドリブル出来ないでしょう
>>474
海外厨なら宇佐美呼べって言うだろww
あと、誰呼んでほしいからとかじゃなくて宇佐美を呼んで欲しくないだけなんだ笑
Jでそれなりに活躍してる選手でも誰でもいいわ まあ最終的にロシア本番のメンバーには武藤は入ると予想してるけどね
堂安みたいなのが基地外覚醒でもすりゃ分からんけど
代表は難なくパス回しに混ざれないと難しい
武藤が一番不得意とするところを克服しないと入るのは難しい
もうパス回しジャパンは終わったでしょ
得点もシンプルだよ
日本がワールドカップで結果残すにはカウンターが成立しないといけないから南米によくいるゴリゴリ系FWがどうしてもいる。
パス回しからのカウンターを独力で点に結び付けられそうなのは武藤と浅野だけ。
日本人の中でカウンター第一人者が誰かお忘れのようだ
武藤は将来性は認めるが現時点で彼の足元にも及ばない
武藤は彼の劣化版だ
彼が今その役を自分のチームでやっていないのは彼以上のカウンターの天才がいるからにすぎない
彼の名はそう、岡崎慎司
宇佐美ってリーグ最後の4試合ですべてベンチ外だぞ
浅野もそうだが、ハリホジがさんざん語ってたような
クラブでの実績とか結果がまったく選手選考に考慮されてない
結局は自分のお気に入りを呼びたいだけ。
また代表を試合勘を取り戻すためのリハビリの場にするつもりか?
そもそもイラク戦は「ピッチが悪くテクニックを生かすのは難しい」とか
「ボールを奪うのが大好きで、闘うのが大好きな選手を選んだ」とか言ってるのに
乾は状況的に呼ばざるを得なかったとしても宇佐美はないわ
あまりにも言動と行動が矛盾しすぎている
FW武藤嘉紀がアディダスの新スパイク『NEMEZIZ』について語る
「自分の良さが最大限引き出せるスパイク」
http://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=278110
> ──日本代表に定着するための今後の目標は
> 武藤「定着するためには海外で結果を残し続けることですね。
> 日本代表で呼ばれた時に結果を出さないと、呼ばれただけじゃ引き続き呼んでもらえないので、
> 代表で結果を出すこと。この2つが大事だと思います」
もうこの考え方も捨てた方がいいな。どれだけ海外で結果を出そうが、
あの頑固ジジイは自分のお気に入りが結果を出して
「私は間違っていなかった」とドヤ顔できるまで優先的に呼び続けるから すでに「アジアの圧倒的な格下相手にもちょっと強く当たられると何も出来ない」という結果が出てるんだけどね
もしそこから成長できたならそのときは認めるべきだとは思うが
>>415
今これ読み返すと、代表発表の時からすでにバックアップメンバー(宇佐美)
を呼ぶ気マンマンだったんだよなw
というか、まだ離脱もしてないのにバックアップの選手を呼んでる時点でもうおかしいわ
ライバル関係なんだから競争して怪我する(させる)可能性とか考えてなかったのかな? お、書けた
>>468
その通り。
森重や清武はパフォーマンスが悪いと言って落としておきながら、
まったく試合に出てなくて判断材料すらない宇佐美は無条件で呼ぶという二枚舌
頑張ってるのに呼ばれない選手のハリルに対する不信感はかなり強くなってると思うわ 入れ替え戦終了。ウォルフスブルクの一部残留決定
マリよかったね
ロイスが靭帯切った代わりにドルでやれロイスの3分の2ぐらいは仕事出来るだろ
香川ともいいコンビ築ける頼むからドルは武藤を取ってくれー
>>496
上手くなるしかないロイスより走って守備するしボール剥奪も出来る
決定機の決定率も悪くないスピードも有るしロイスの代わりを果たせるドル検討してくれ クロップとトゥヘルから多くの影響を受けている
シュミットより戦術的に柔軟でトゥヘルのサッカーに近い
ポゼッションとカウンターを使い分ける
高い位置からの守備と攻撃的なプレッシング
今のところサンドロ・シュワルツに関してわかる情報はこれぐらい。
武藤がドル来たら試合出れないパクみたいになるだけだろ
とにかく試合出れるとこにいるのが一番
乾も可哀想だな、離脱するのを待ちかねるように宇佐美を呼ばれて。
怪我を再発させるのがハリルのシナリオなんだろ?
エコヒイキ監督ほんと消えてほしいわ
1.FSVマインツ05は、先日解任したマルティン・シュミット前監督の後任として、同クラブのU-23チームにあたる1.FSVマインツ05Uを率いていたサンドロ・シュヴァルツ氏(38)が昇格してファーストチームの新監督に就任することを正式発表しています。#監督去就
新監督がやりたいと言ってるサッカーなら武藤をレギュラーで使ってくれそうだな
むしろ不可欠な選手と言っていいかも
ホセ・ロドリゲスがレンタルから復帰
アンドレ・ラマーリョ
ボージャン・クルキッチ
がレンタル終了
オフを満喫しているようだな
本人はその予定じゃなかったんだろうけど。
ゆっくり休んで来季に備えてくれ
>>495
香川って日本人とあんまり合わなくね?
代表でもこいつとは合うってない気がする
原口本田岡崎あたりとは合わないし
清武久保らへんもイマイチ >>517
外人とは合うみたいな言い方やめるよ
香川はドルトムント限定選手 勝てたとまでは言わないが、浅野よりは何かできたかなという気はする
浅野宇佐美本田をいつまで引っ張るんだよこのパンキ共
>>523
極悪ピッチとラフプレーで怪我させたくないし、
テロが怖いから呼ばなくていいです まあ浅野宇佐美よりは武藤だなぁ
特に浅野は出るたびに評価落としてる気がする、まったくサイド適性がない
>>523
香川の代えはいねーよ
外すんなら浅野外して武藤だろ 現代表には前線のターゲットが欲しいよな。本田がいなくなるとこれがとたんにいなくなる、武藤はロングボール納められるからたぶんできる。
けど久保君はシュートが間違いなく代表で一番うまい(個人的にルーニーぐらい上手いと思う)から実に悩ましいところ。
香川は嫌いじゃないんだが久保君が香川の役割が出来れば・・・(ボソッ)
前線を原口、大迫、久保、武藤だとバランスが良いんだが・・・。
6月10日はムトウの日ってことで、
昨日フジのHER0'Sで武藤の特集やってたぞw
マジか見たかったもっとメディアはプッシュしてくれ
代表人気終わるぞハリルじゃ
武藤はマスゴミのオモチャになるには思慮があり過ぎる
探せば動画は出てくるので、見たい人は頑張って見つけてくれ
アディダス新スパイクの宣伝絡みっぽかったけど、爽やかに本音をぶっちゃけてたぞw
やっぱ岡崎はスターなんだな
マインツで開花してプレミアで優勝した選手だもんな
武藤を罵倒したチームメイトって誰なんだろうな
こっそりバラしてもいいんやで武藤
罵倒って言っても人格攻撃されたわけじゃないだろ
プレーのこととかさ。
俺が外人だったら海外日本人に金魚のフンみたいに付いて回ってる記者のことでチクリと言うかもな
誰に何を言われたって話じゃなく選手同士で文句言うようになってチームがバラバラだったって話じゃん
久保の背番号が14から11に変更されたのは
武藤のために空けたのかな?
代表に関してはもう大迫のトップは動かさないだろうから
大迫のサブを岡崎と争って勝てるかどうかだな
武藤はトップもサイドも出来るのが強み
マインツの新監督の起用法によっては代表での使われ方も変わってくるだろう
そもそも最初にアギーレに呼ばれた時は左サイド起用で乾とかとポジション争いしてたわけだし
アギーレ時代のはただのゴリ押し枠でサイドでは何もできてない
武藤はCF目指せ
代表は右サイドがウイング件セカンドストライカーだからできないことはないと思うがなぁ。
逆にCFはトップ下並みに下がって受けなきゃいけないから厳しいと思う。
まぁ全てできるのが理想ではあるけど。
>>552
同じ日に2回、違う場所でやったんだな
武藤お疲れ コルドバの噂じゃないの
なんとしてもケルンにコルドバを押し付けたい
プレザージュ メッセージカード
コルドバはマインツ側が移籍金を2000万ユーロとかに設定してるらしく、
移籍の話は進んでないみたいだな
ケルンサポからはその半分の価値もないとか言われてるし
そんな高えのかよ700万でもいらねえのに
ケルンサポだけどあり得ないわ
2000万ユーロに設定したのは去年らしい
もっと化けると思ってたんだろうな
モデストの後釜としてはボビー・ウッドとかマルク・ウートの名前も出てきてる
ウート獲れたからコルドバ多分獲らないと思う
来シーズンもマインツだぞ!
>>566
代表のコーチもいるけど、代表絡みの何かかな?
場所も千葉っぽいな そりゃ柴崎はいてもいいけどよ、テネリフェ島の居心地がよすぎて、わざわざブンデスに鞍替えなんかせんだろ
>>569
テネリフェ来期も2部なんだよ居心地いいとか問題じゃないw ボビー・ウッドがHSVと契約延長して残留決定
コルドバケルンの可能性はまだ残ってる
ケルンがコルドバに出せる移籍金の上限は1500万ユーロだと
コルドバ売る気ないのにまた代表級大型FW取ってきてんな
>今シーズンはリーグ戦28試合7ゴール
コルドバも大体27試合ぐらいで4点ぐらいのFWだから変わらんな。
コルドバ売却の話が進んでるんじゃないの
武藤とはタイプが違う
190cmのポストプレイヤーならコルドバかベルグレンの代わりだろうな
コルドバの商品価値はたぶん今がピーク、逆に言うとこれ以上は上がらないだろう
マインツにとってはこの夏か冬までが売り時かと。
新監督の志向するサッカーではむしろコルドバがベンチ行きになる可能性がある
売り込むって言っても2000万ユーロとかだろ
買うところあったらやべえよ
今度は背番号10でトップ下選手取ってきたけど
武藤のポジはどこになるんだ?
ここ数日の補強は新監督の希望なのか、シュレーダーSDの主導なのか
それによって武藤の使われ方も変わってくるだろう
ボージャンもSDが獲ってきて監督に押し付けたという前科があるからな
>>587
そうかそれなら良いなボージャンは帰るのか? 1.FSVマインツ05は、VfBシュトゥットガルトからルーマニア代表MFアレクサンドル・ユリアン・マキシム(26)を2021年6月30日までの4年契約で獲得したことを正式発表しています
>>571
>ケルンがコルドバに出せる移籍金の上限は1500万ユーロだと
モデストの中国移籍が怪しくなってきて、1500万ユーロも無理そうになってきた 1.FSVマインツ05は、元ドイツU-20代表DFアレクサンダー・ハック(23)との契約を2022年6月30日までに延長したことを正式発表しています。
1.FSVマインツ05は、ミドルズブラFCからデンマーク代表FWヴィクトル・ゴリドセン・フィッシャー(23)を2021年6月30日までの4年契約で獲得したことを正式発表しています。
こりゃ武藤マジでパンキ落ちだろ
前目の選手ばっか獲ってんだもの
1.FCケルンは、1.FSVマインツ05からコロンビア人FWジョン・アンドレス・コルドバ・コペテ(24)を2021年6月30日までの4年契約で獲得したことを正式発表しています。
コルドバいったあああ
まさに売り抜けたという表現がぴったりw
マインツはうまい商売したなー
モデスト中国行きなくなったのに買ったの?馬鹿だなw
モデスト売れなくてコルドバ無理そうと書き込んだ数時間後にコルドバ移籍とか
もうギャグですかw
>>601
ELもあるし、コルドバはモデストの控えでしょ
まあ監督の使い方のせいもあるけど、
マインツが残留争いで苦しんだ戦犯みたいな感じだったし、移籍したかったのかもね 高い移籍金出して買った選手控えにするわけないだろ
武藤がパンキ落ちになるだけ
ドイツの記事をまとめると、
コルドバの移籍金は1500万ユーロ〜1700万ユーロ(プラス追加ボーナス)の模様。
>>609
PK蹴れるなら15点も夢じゃない
ただ今シーズンもアシストゼロなんだしエゴ出して自分で撃ちさえすれば得点が増えるって訳でもない気もするが PK獲得しても譲ってるからな
チームでキッカー決まってるんだろうが、そこをとらないとなかなか稼げない
PKゲットで他選手が決めたらアシスト扱いでもいいと思うんだがな
PK奪取はブンデス公式はカウントしないけどkicker集計ではアシスト換算する
それでいいと思う
>>614
レスルはレンタルだから戻ってくる可能性あるぞw
まあ片道切符だろうけど >>615
ポスターのサインは14なんだな
アディダス公認か そういや柴崎がアンブロに移籍したな。ちょっと意外
アディダスとしては武藤は囲っておきたいところだろう
この頃がなつかしい
得点数云々よりまずはシーズン通して怪我なくやり抜いてほしい
このあとアレマニア・アーヘンとのTM
武藤はベンチから
試合終了。
武藤は後半頭から出場、開始早々に右からのクロスを押し込んでゴール
試合はマインツが2-1で逆転勝利
ハメロドがブンデスに来たー
これは楽しみw
武藤と対戦するのが待ち遠しい
テストマッチ TuSコブレンツ戦 武藤スタメン
4-0でマインツ勝利
武藤は前半のみ出場、ゴールは無し
武藤嘉紀 1992年7月15日生
サンドロ・シュワルツ 1978年10月17日生
武藤選手とシュワルツ監督は「栄・親」の関係です。
これはお互いに繁栄をもたらし、思いがけない幸運を呼び込むプラスの相性です。
ちなみにフィッカデンティ監督、シュミット監督とも同じ「栄・親」の関係でした。
フィッカデンティ監督はプロ入りしたばかりの武藤選手をすぐに抜擢して使い続けてくれましたし、
シュミット監督も怪我する前まではレギュラーとして起用し、
ドイツでブレイクするきっかけを作ってくれました。
武藤選手はクラブの監督との巡り合わせに関しては非常に良い運に恵まれている、と言えますね。
◎【#マインツ】
1.FSVマインツ05は、ASモナコからフランスU-21代表DFアブドゥ・ディアロ(21)を2022年6月30日までの5年契約で獲得したことを正式発表しています。#移籍決定
これは良い選手だと思う
>>639
移籍金500万ユーロ、クロップが付けてた背番号4をもらってるから
かなり期待していい選手じゃないかな
そしてこのあとのTMビースバーデン戦、武藤はベンチから
武藤は後半から出場、自分で獲得したPKを自分で蹴って外すw
GKに完全に読まれてたし、これじゃ本番では蹴らせてもらえないな…w
あと決定機がひとつあったけど枠外
誕生日のせいか?若干気合が空回り気味だったかな
PK上手いっていうとやっぱ駆け引き上手くて技術ある選手な印象
武藤は真っ直ぐすぎて向いてなさそうだもん
武藤来季の意気込みでPKは絶対譲らないとか言ってたけど
そういうやつって絶対外すんだよなぁって思ってたらいきなし外しててワロタ
武藤は特に見せ場なし。
明日のTMフュルト戦に備えて怪我がなくて良かったという感じ
日本からトレーナーを完全な専属契約で呼び寄せたらしい
武藤嘉紀は“もやもや”してる?「圧倒的な存在感? 間違いない」
http://number.bunshun.jp/articles/-/828486
> 「ほんと、それこそ自分への投資だよね、怪我ばかりしてたらサッカー人生も稼ぐに稼げない(笑)」
> 納得いくまでやろうということ、なのだろうか?
> 「もちろん。それでダメだったら諦めがつくけど、100パーセント自分のできること、
> お金かけられるところにかけないで、っていうのはもうイヤかなと。
> やるだけやってみようって感じ。トレーナーとは2人で上を目指そうって話してる」 >>654
>ドイツでの武藤嘉紀の溶け込み方、人気の度合いは、日本から想像する以上のものがある。あとは1年通して活躍するだけだ。
ほほう TMフュルト戦 武藤はベンチから
ニューカッスル戦 武藤スタメン
ちゃんとした所ではなさげ
ただここには書けない方法で探せば見つかる
なんだよ試合始まったらしいけど地域制限かかって見れへんじゃん
前半終了マインツ1-0ニューカッスル
武藤は得点機あったけどきめられず
自陣PAまで戻ってボール奪取したり、守備では頑張ってたし効いてたかなw
レポサンクス
決定期落ち着いてシュートできるようにならないとこれからも決まらないぞよっち
リプレイ見ないとわからんけど、
サイドからゴール前に来た、触れば1点もののボールに触れずズコーとなってた
2-1でマインツ勝利
今のところやり慣れた4231でやってるけど、
シュワルツ監督は武藤の守備力とコドロのシュート力を高く買っていて
この二人を組み合わせた2トップもやりたいらしい
戦術的な引き出しは多い監督なので、今季は武藤もいろいろチャンスありそう
代表復帰したけりゃワントップならポストできるようになること
サイドなら攻守で走って中にグラウンダーの良いクロス入れられるようになること
いくらゴールしてもごっつぁん続けてるだけじゃ代表復帰は無理
武藤はポスト上手いだろ
大迫のポストプレーには劣るが、スピードや馬力は武藤の方が勝ってる
岡崎も岡崎スレ内ではポスト上手いって言われてるよね
あの怪我しない大迫が怪我してしまった
コルドバとライバル関係になる選手って、なぜか怪我するんだよな
黒魔術でもやってるんじゃないかと疑うレベル
今夜のTMトウェンテ戦は45分×3本らしい
スタメンでもベンチスタートでも長い時間見れそう
武藤はベンチから
2-0でマインツ勝利
武藤は動き自体は良かったかな。相手DFがスピードに手を焼いてた
常に裏狙ってサイドからもいいクロスもあげてた
シュートは4本ぐらいうってたけど決めきれず
相方がコルドバじゃない2トップはやりやすそうではあったw
嘘書くな
決定機ことごとく外してただろ
FWであれじゃ使ってもらえない
代表も駄目だろうな
135分通して見たなら何か感想書いてよw
ハイライトで使われるシーン以外のところね
TMのよっちの決定力は何時もこんなもんだよ
よっちは本番強いから決定期が作れてるなら大丈夫
マインツの得点がCKのこぼれ玉とPKで
ライバルのコドロも宇宙開発ばかりだったから、幸い武藤のミスはそれほど目立ってないw
まあ本番で本領発揮する選手だから大丈夫でしょう
開幕戦でスタメンになれるかどうかは監督の考え方次第かな
ガキの使いにチラッと出ててワロタw
二子玉って事はオフに実家にでも帰ってた時かな
その後のAV女優と元アイドルと名前分からないくくりで横並びにされてて草生えた
武藤スルー
武藤はバラエティー出ないよな
密着取材とかもドイツに行ってすぐのやべっち以来受けてないはず
サッカーに集中してるという意味では好感もてる
確かに出ないな まあ武藤クラスにそんなにオファーが来てるとも思えんけどな
武藤がボール収められないと思ってるアホ代表厨に草ぁ!
サッカー選手で全国区ってJならカズと中村
代表なら香川本田長友ぐらいだろ
武藤は知らなくて当然
代表常連だった遠藤も知名度高いよ あと長谷部内田岡崎
武藤は嫁が顔出しNGだから密着取材もNG
野球しか見ない、サッカー知らないガキ使メンバーはこんなもんだろ
一般の認知度と一緒にしないように
関係ないけど松本はボクシング田中はバスケ以外のスポーツは詳しくない
武藤日本代表ってなってたけど、現時点で選ばれてないから元代表な
こまけぇことはいいんだよ
選ばれなくなって2年以上なら元日本代表を名乗れるが
1年ぐらいなら日本代表でいいのだ
でも企画の主旨としてはスタッフが武藤だって教えたらダメだよな スタッフがサッカー好きでテンション上がっちゃったのかな
>>704
ワイドナショーで前園が武藤にインタビューしてその様子をスタジオで松本も観てたんだけどな ダウンタウンは3年前までCロナウド知らなかったんだぞ
関係ない話が続いちゃったけど開幕戦が待ちきれな〜い
>>703
武藤が撮影隊の横を素通りしてるのが仕込みに見えなくもないな
誰か本人に確認してw 確かに有名人見つけて5人で名前を言う企画なのにスタッフがサッカーの武藤って名前言っちゃうのは違和感あるな
年寄りの比率多かった最近の好きなスポーツ選手ランクでもサッカー選手でランクインしたのカズと香川だけだったからな(小中高だと錦織羽生香川だったけど)
武藤あたりだと知らない人間のほうが圧倒的に多いのは仕方ない
>>716
年寄りに聞いてるのがまずおかしい。焼き豚はほんとに汚いな サッカーに興味ない層は長年代表戦に出てる選手か、しょっちゅうTVに出てる槙野あたりしかわからないっしょ
大迫が無理らしいから代表招集は現実的だな
ほんと最悪
ここで嫌がらせのように武藤を呼ばないのがハリホジだぞ?
とりあえず期待はしない
>>718
大久保なんかは引退後タレントになりたいらしく、今からバラエティーに出まくってる
テレビに出る出ないは本人の意向も大きいし、事務所の力もあるよね >>720
ただこれまでを振り返ると、今の中心選手である大迫が定着したのは去年11月
無能ハリルは何するか分からん
まあ俺は寧ろ代表に呼ばないで欲しいと思ってるから悲観的に考えてしまう なんで武藤はベンチにすら入ってないの?
スタメン:ホルン、クリュンター、ソーレンセン、ハインツ、ラウシュ、リッセ、レーマン、ヘクター、ビッテンコート、ヨイッチ、コルドバ
ベンチ:スコット、マロー、メレ、ナルテイ、ルドニェフス、ツォラー、ギラシ
チームが違ったw
これケルンだったwwww
スマソ
というわけで武藤はスタメンです
サンドロ・シュワルツ
昨季までマインツU-23の監督やってた人
武藤ヘッドでゴール
DAZNなんで中継してくれんかったんやあ
やっぱ武藤のゴールっているべきとこにいるからってゴールが多いな
武藤が倒されて獲得したPKをブロシンスキが決めて勝ち越し
前半終了2-1
武藤は結果出すなあ
ヘッドの次はPKゲット
調子良さそうだ
前半終了間際に武藤がPKとって追加点。蹴らせてもらえなかったけどw
>>736
なぜかそれをごっつぁんゴールっていう人が多いよな >>736
いくらごっつぁんと言われようが、ポジショニングがいいから点が取れてるんだよね
昔はフィジカルでゴリゴリ押すゴールが多かったけど、
頭を使ったプレーもできる方がサッカー選手としては長く活躍できる ポジショニングがいいから点取れるってFWとしては最高のタイプだよ
武藤2点目
左からのクロスを後ろ向きでトラップ、反転して叩き込む
3-1でマインツ勝利
武藤は3得点すべてに絡む大活躍
ほかにもキレの良い動きで守備やチャンスメイクに奔走、文句なしのMOM
開幕戦が楽しみだ
ついに呼ばれるな。
大迫怪我だし、これで呼ばれんかったら
一生呼ばれないだろうな。
ただ客観的に見て興梠、金崎、小林悠を明確に上回ってるとは言えないんじゃない?
jリーグのロートル使うくらいなら将来性のある武藤使った方が絶対いい。金崎はわからなくもないが
カップ戦だしこの程度であんま煩いことにならないで欲しい
この勢いで開幕迎えられるのはいいことだ
好調そうだな
シーズンに入っても継続することを期待する
柴崎もそうだけど、代表はまあどっちでもいいや
やっぱりCFは得点力が全てだな。大迫みたいな下手くそなんか使うからイラク戦勝ち点落とした。ハリルは反省して欲しいね
CFとしなら大迫の方が上だよ
代表はポスト必至だからな
対立厨がムダな対立を煽っているが挑発に乗らないように
武藤黒いな
武藤が国内組を上回ってると言えるとこは、外人相手に負けないフィジカルとか
武藤はポストプレーも出来る
強引に体を張るタイプだから、いなしたりする技術はないけど
ファーストDFとしての動きを評価してくれる監督なら出場機会は期待できそうだね
後は怪我せずにシーズン通してプレーしてくれれば
オーストラリアのDFみたいなデカくてゴツい相手と日常的に対戦している武藤には
それだけでアドバンテージがあるだろう
ただ今回はマインツでスタメンとる大事な時期だから呼ばれなくてもいいかな
日本が勝てなくても呼ばなかったハリルが叩かれるだけだし。いやむしろ叩かれろ
代表呼ばなくていいと言うが
今度のオージー戦負けたら多分WC行けなくなるよ?
ただでさえ怪我人多いし最強メンバーで望まないととても勝てないよ?
・・・・でもいいかWC行けなくても
こんな弱い日本代表が行ってもWCの質下げるだけだし
アフォハリルに全責任押し付けられから負けたほうがむしろいいか
まあハリルは叩かれてもすぐフランスに帰るだけだからさほど意味ないだろ
こいつは日本のことはどうでもいいと思ってそう
こんな奴に任せた協会の罪は重い
協会が痛い目に会えばいいと思う気持ちは分かるが
日本は代表ありきなんだから予選敗退したら
この国のサッカーは終わる
大迫ケルンで11得点 武藤マインツ12得点
ブンデスリーガでは大迫より武藤の方が得点効率は良い
よって決定力に置いては武藤の勝ち!
西野も暑さに慣れた国内組を優先したいとか言ってるからな
まあ好きにしてください、ただし結果責任は取ってねという感じ
83試合11得点の大迫に何を期待しているんだ?
コイツより得点挙げれるFWは数人いるから大丈夫だ
久保といい一時の人としか思えん
肝心の本番に弱い一発屋芸人に重い荷を背負わせるのは危険だ
武藤は身体能力高いから相手が強くなっても同じプレーできるタイプだからな
ぁ仕手関係なく良いとこも悪いとこもおなじように出る
ブラジル戦でも武藤はいつもと同じプレーできてた
日本人レベルの足元自慢だと相手レベルによって急にガクっと通用しなくなりがちだしな
ポジは違うがツーリオとかもそうだったな
J相手でも強豪相手でも同じように良いとこはいいし、悪いとこは同じように悪い。みたいな
対応できる許容範囲が広いとでもいうか
ハリルのやりたいサッカーがサウジ戦、アウェイのUAE戦だとすると1トップは武藤が一番合ってると思うんだけどな
大迫も抜けるし、本田も怪しいもんだから、呼ばれるんじゃないかな
どう使われるか知らんがね
やはりコルドバが蓋になってたんだな
コルドバがいなくなってようやく武藤の封印が解かれた
ガキ使に出たのは電通に推されているということだ。
次世代の代表エースは決まったな。
コルトバは武藤より明確に優れてるわけでもなかったし
武藤が出ても2トップでお互い全く合わせないから邪魔しあってて損してる部分もあったな
今年度こそは怪我をせずに通しでプレイして結果を残せるか見たい
>>773-774
今の代表への不当なまでの叩きを見ると、いかに日本人は空気に左右されやすい愚民ばかりなのかがわかる。
馬鹿なファンは「昔の代表は予選は楽勝だった。今の代表は不甲斐ない」みたいな認識なんだろうが、
現実は史上最強()のザックジャパンと大差ない、むしろシュート率でやや上回っている。
ザック時代と現代表の最終予選進出国との対戦スタッツ
2014予選【日本シュート数/両軍シュート数】60.8%
2018予選【日本シュート数/両軍シュート数】63.8%
今の代表はシュート浴びやすいスタイルの戦い方なのにな。
今回は代表の出来云々より組み合わせで損した面のほうが大きい。
仮にアウエー豪州戦以外は全勝で7勝1分の勝ち点22でも予選突破確定してない状況なのにな。
向こうの組のイランは勝ち点20で既に2試合残した段階で1位突破確定してるというのに。
組み合わせで外れ引いて自動突破ラインが異様に上がってることが理解できない馬鹿が多すぎる。
まあ日本人なんて所詮こんなもの。
デモで政権倒したお隣の国民性が「感情9理性1」なら日本人も「感情7理性3」程度。
そうじゃなきゃ圧倒的不利な予想があったのに真珠湾攻撃なんてしてない。 シュワルツ監督がチームの中心軸は
アドラー、ベル、ラッツァ、マキシム、武藤の5人と言ってるな
とりあえず開幕戦スタメンは間違いない
>>789
>馬鹿なファンは「昔の代表は予選は楽勝だった。今の代表は不甲斐ない」みたいな認識なんだろうが、
自分も本当になぜああいう前提で今の代表を腐してるのかが理解できない・・・。
4年ごとに新規ファンが増えてるのか、それとも異常に記憶力が悪いのか。
前回の予選も内容的にはジリジリした試合のほうがずっと多かったのにな。
しかも今回は誤審を考慮したら事実上無敗なのに対し、前回は3敗もしてるのに。
現代表へのヒステリックな批判は、日本のサッカー民度の低さを象徴してると思う。 1998は加茂解任劇
2002はホームで免除
2006のジーコジャパンはグダグダの苦戦続き
2010はまあまあ余裕あったっけ
バーレーン戦3-2とかウズベキスタン戦ドローとか数字見ると微妙だけど
本当に楽なのは2002だけだわw
今回は初戦のあれで味噌付いただけだもんな
しかも主力劣化で世代交代の波のさなか、怪我人続出のスクランブル状態
正直色々不満はあるけどよくやってると思う
>>793
ハリルに関しては最初はガチの謎采配ばっかりだったからその悪印象もあると思うわ
シンガポールにホームで0点の試合は結果関係なく内容だけで絶望しかなかった ハリル擁護してる奴らが湧いててワロタ
最終予選は3位でプレーオフ行きだろう
もしこの予想が外れたら青森から鹿児島まで走ってやるよw
武藤が代表に巻き込まれないことを祈るのみ
武藤は日本人で一番フィジカル強いと思う
その上スタミナもある
ハリルがなぜ武藤を使わないのか疑問
デュエルもできてここぞという時のセットプレーでも期待値が大きい
昨シーズン怪我が長くてずっとトップギアに入らなかったからな
それに大迫や乾を見ろ
さんざん疑問視されつつも年単位で使われないのなんてハリルなら普通すぎる
武藤は大迫に劣らないと思う
個人的には代表よりマインツに集中してほしいが仮に呼ばれたら武藤の活躍を確信してる
ただ興梠金崎小林悠より明確に上回ってるとは言えない
大迫は本質的には二列目の選手だからCFとしては既に武藤のほうが上
まぁ日本のサイドプレイヤーで一番は小林悠だとは思う
スピード(上下運動、前スペースつく動き)、足元技術、対人守備で無理効く、得点力もそこそこ(ヘッドも可能)・・
と総合的に見て
そらJリーガー全員欧州に放り込んでみることできればいいけど現実的じゃないからな
やってみたらノーマークだった意外な選手が活躍するとは思うけどね
代表選考だって贔屓なしに今いる欧州組とも平等な選考になるしな
逆にいうと強豪国と呼ばれるような欧州国家はそれが普通であって資源をしっかり活かせてるともいえる
日本のように海外組という特別枠がないからな
日本はただでさえ弱いのにさらに特別枠が状態だからな
柴崎だって急に選ばれるとか選ばれないとか言われ始めてるのも
リーガでやれてる?みたいなことがわかったからな
実力自体はJの頃とかわってない、つまりハリルの見る目がなかったってことだ
逆に清武はブンデスでやれてたけどJでは苦戦してる
だから代表は選ばれてないのは当然だが、いかに選考者にも見てる方にも海外組という色眼鏡があることかがわかるだろう
>>811
> つまりハリルの見る目がなかったってことだ
ここはものすごく同意
ハリル就任からの選手選考を見てもそう思う ワロタ
柴崎に限って言えば仕方ない部分もあると思う
代表の2ボランチは守備的な選手を並べる傾向があるし、かと言ってトップ下には香川清武倉田が君臨してた
ハリルに見る目がないことには同意だが
武藤67試合12得点
大迫83試合11得点
目くそ鼻くそレベルの差だが僅差でムトーの勝ち越し
練習試合で重症負う大迫は無能だからいらん
CFには強靭な肉体とメンタルを持ったイチローのような鉄人が必要だ
超一流は怪我には無縁
大迫叩きに見せかけた露骨な武藤スレのネガキャンはNG
しかし、ブンデスは日本人多すぎるな
リーガみたいに時間差つけて試合してくれんかな
大迫はしょせんドイツでも二列目の選手。CFとしてレギュラー張ってる武藤には敵わない
その2列目と得点力変わらないとかいうネガキャンはやめろや
俺は大迫も武藤も好きだな
ハノーファー戦観るからがんばれよ
武藤・パウリーニョ嘉紀
武藤スタメンだよー
これ絶対代表呼ばれるって…
そしてハリルのせいで調子崩すパターン
相手が2部あがりのせいか、ファウルの多いプロレスサッカーになってるな
前半の武藤は相手二人に黄紙プレゼント、GKとの一対一が2回ぐらい
マインツのチャンスはほぼ武藤絡み
あとは最後の精度だけだなー
素晴らしいボール奪取力とイエローカード誘発能力w
決定機も惜しかったな
あのフィジカル、スピード、ポジショニングは相手からすると相当嫌だろうなぁ
しかしイエロー多いなこの試合
マインツは、相変わらずパスで崩し切るとかはできなそうだな
どのみちゴール前は、力仕事になる
怪我だけは勘弁
がしがし削られてるんだけど今の所うまく受け身ができてる感じ
前よりは倒れる回数が増えた気がするけど、怪我しないためにはむしろ良いかと
うーん正直良いのか悪いのかよく分からない
フィジカルが弱い
ボールを収められてない
競い勝ちできていない
岡崎ならなんだかんだでボールを自分の物にしている
最悪でもファールを取る
ヘッドも体躯が小さくても体で相手を押しのけポジションを確保しボールを収める
しかし武藤はそういうのがことごとくできていない
かといってくさびの役目もできていない
ポジショニングが悪くパスも引き出せていない
トップの武藤がボールを収められないので後ろが上がってこれない
だから攻めが単調になる
たまーに危険な香りのするプレイもするのだが単発
そして質が悪い
パスもシュートも精度が低い
そして守備もできていない
つか前からの守備だと一人では無理なので
前の何人かで相手を挟み込む動きが必要だがそういう連携もできていない
ただでさえフィジカルでは外人に勝てるわけないのだから
一番前でCBとくっついて張っていても何もできるわけがない
動き回ってマークを外し裏に抜ける動きができないとパスすら来ない
そういうことができていない
これでシーズン15点はとても無理だと思う
チームが下手でまともなパスが来ないとかあるとは思うが
それ以前の武藤個人の問題
武藤がおさめられないというより、トップ下のマキシムが簡単にボール取られて
ボール持ってもパスミスしちゃうのが大きい気がする
コルドバがいた時みたいなサッカーはシュワルツ監督は目指してない
守備がゴミでもハードワーク出来なくても決めればOKなのがFW
決定機外しちゃ価値ないよね
中盤の攻撃がまるでダメだマリかボージャン見たいの居ないと無理ゲー
マインツはつなぐサッカーに転換しようとしてるんだけど道のりは厳しそうだな
武藤は90分フル出場できたのが収穫
途中から入ったコドロも空気だったし、しばらくはスタメンだろう
後半はもっと酷かった
完全に消えていた
でっかい19番のそばにぼっ立っているだけでなんの工夫もしない
相手はとても守備が楽だったことだろう
ボールが上手く入らないなら入らないで
下がってボールを受けるとか
両サイドに開いて一回ボールをもらうとか
そういう工夫を全くしない
かと言って19番に真っ向勝負で勝てるわけでもない
本来武藤はオイラが言ったようなプレイができる選手のはずなんだが
今日は全然だった
何が悪かったんだろう?
コンディションの問題ではない気はするが
マインツが柴崎獲れば良かったのにな
いなくなったマリの代わりにトップ下
こういう時はもっと降りてきてポストでつなぎ役しないとダメだよ
中盤だけじゃ攻撃にならない
マリはウォルフスブルクでベンチ要員になってるから呼び戻すか?w
このサッカーは連係がもう少し深まらないと形にならないしつまらんよなあ
コルドバがいた頃のサッカーにはもう戻れないし、
監督選手フロントがどこまで我慢できるかだね
まあそういうわけで今日の試合で武藤だけを悪くいう事は出来ない、贔屓というわけでなくね
>>851
柴崎はドイツじゃ厳しいだろ
潰されまくる
スペイン2部はスペースありまくりでほとんどプレッシャー受けてなかった 清武がマインツ行ってればもうちょいマシだっただろう
武藤は2トップか
3トップならサイドのほうがいい・・・できれば右な
待つよりも仕掛けるポジで使わないと
いやチャンスあった前半に決めきれてないし武藤にも責任あるだろ
相手ハノーファーだぞ?
でも武藤はトラップ下手だし、シュートも強弱つけれないし
やっぱ代表だと右サイドは久保だろうな
>>854
そんな事言ってたら誰も代表で使えないよ
誰もが対応力付けないと
その為に欧州行ってるんじゃないの >>860
いずれにして時期尚早だよ
柴崎なんざJでも潰されてたんだから >>859
そう決め付けるのもどうかな
ロシアでは最終的に調子いい奴使えばいいだけ
3月の代表戦観ても分かるように久保だって原口だって
そこまで絶対的では全然無い 唯一の朗報はハリルが杉本or金崎を呼ぶと発言してるところかな
武藤の代表招集は回避できる
>>863
会話には流れってもんがあるから多少の脱線はある
おまえがその流れを読めないアホなだけ 後半チャンスの場面でも相手DFにくっついたまま動かなかったりオフサイドのまま立ってる場面があったりだいぶ消えてたが
スタミナ尽きてたのかコンディションが悪いのか
組み立てには絡めないんだからそこは頑張ってほしい
そもそもこんなクソチームに柴崎来る理由がないだろ
勝手に妄想して勝手に通用しないだのなんだのアホやん
海外組でフル出場したのは武藤と浅野だけか
あとはベンチのままか途中出場
それでもハリルは宇佐美とか呼びそうだがw
>>867
前半からプレスに裏を狙う動きに走ってたからなぁ
少し飛ばしすぎかもしれない >>872
俺の武藤のイメージだと大人しいぐらいだったぞ
バイエルン戦と比べたら同じ選手と思えないがっかりさだ 試合前から入れ込みすぎな感じはあったな
テンションが高すぎてテンパってるような感じ
ゴール前の落ち着きがもう少し欲しかったが、これは武藤永遠の課題か
武藤は待ち時間(オフザボール)の使い方というか動き方がね
岡崎とはかなり差がある
でもボール持ってる時はいいと思うよ
オンサザボールいいか?正直このリーグの選手としては最低クラスだろ
今日はゴール付近で素晴らしいドリブル突破見せたけど
武藤はラストパスを受ける一瞬の異常な瞬発力だわ
ここ数年のマインツは岡崎の1トップ時代に比べて頼りない
武藤も海外3年目だから岡崎並みに活躍しないとサポにガッカリされるよ
足手まといのクジャチョルもいないんだからもうちょいなんとかしろよ
武藤はコルドバみたいなフィジカル無いんだから突っ立ってないでもっと岡崎のように動け
武藤はやっぱテクなさすぎるわな
代表で活躍できない理由がよくわかる
フィジカルに頼りすぎだわ
ゴール前で落ち着いてテクあれば点になるんだけどな今日も1アシスト1得点は出来た
決定機外しちゃったからタイプがどうのとか、武藤ってよりチームが〜とか言いづらいな
FWなんだからこういう言い訳は一番しちゃいけないよね
今シーズンはマインツのCFで頭一つ抜けてるみたいだし 当分はレギュラーだろ
怪我せず試合に出続ければ 2桁は取れる 決定機を決められない時もある
なんだかんだで怪我しなければ今の日本人選手では一番点取れると思う
いつも途中で怪我するからそこを気をつけて欲しい
武藤の得点ペースは3試合に1ゴール
これはブンデスに行ってから毎シーズンほぼ変わってない
悲観することはないぞよ
中盤の攻撃どうにかしないとやばいぞ個の力が不足してる
まぁ宇佐美の場合、能力を8角形とかのバイオリズム表にしたとき6くらいはガクッと低いからしょうがない
その6を極力使わないチームに行くしかないのは初めからわかってること
それは基本的な骨格はチームメイトが作ってくれてその上を自由に動くことが許されるチーム
>>885
今シーズンは1トップのCFなんだし もう少し得点ペース上げてほしいな この武藤かっこいい
なんか代表は金崎か杉本かみたいな流れになってる
別に武藤を代表に呼んでほしいとは思ってないけど、名前が上がらないのは疑問
岡崎とはサッカー頭がダンチだよな
武藤みたいなロボットみたいな動きせんわ
>>892
浅野との競争だからな・・・浅野に勝たないことには 昨日の試合後の武藤のインタビューってないんか?
いつも動画あげるじゃんな
武藤的には昨日の感じがどうだったのか聞いてみたい
武藤は岡崎と同じごっつぁんゴーラーで被るから別の選択が必要ということだろ
同じごっつぁんなら走りまくる岡崎のほうが良いという判断
ごっつぁん系なところは近いけど武藤は相手DFにくっつかれたまま強引にねじ込めるのは強みだわ
スーパーサブのパワープレイ要因がわりと適性高いと思う
俺もそう思うわ
強引突破でファールもらってイエロー誘発させるプレーは
浅野より上
>>894
浅野と武藤なら比べるのが失礼なくらい武藤が上だろ よっちは勝たせてもらう点を取らせてもらうじゃなく自分から勝つため点を取るために積極的にゲームを読んでプレーしないと
もっとできることあっただろ昨日も、受けて散らすを積極的にやって欲しい試合から90分消えないようにして欲しい
>>892
ハリホジは大迫の代わりに国内組から選ぶとしたら金崎か杉本と言ってるだけで、
この二人のうちどちらかを必ず呼ぶというわけではないよ 開幕戦スタメンでフル出場の長友
「下手な分、才能がない分、練習しないと」
武藤もこのタイプだな。岡崎も同じか
テクニックはないけど人より何倍も練習してる
謙虚で自分を客観視できるし、愚直に努力できる
そしてそういう選手はどの監督にも使ってもらえる
残念ながらAERAの連載は今号が最終回です。
2015年からほぼ2年、90回近くの連載
正直こんなに続くとは思わなかった
AERAさん、長い間ありがとうございました。
>>898
その強引突破をやり続けて膝をやっちまったんだよ
無理に負担を掛け続けて膝が持たなくなったってのに
馬鹿の一つ覚えみたいに同じことやると今度は靭帯切るか半月版損傷をやらかす ビルドの評価えらい辛いな。特に寸評。
武藤のプレーの選択は誤っており、後半は何もしてないとの評価。ほぼ戦犯扱いだ。
ドイツメディアは恐ろしいわ。ソーセージ野郎どもが…
後半は辛口でしょうがない
チームが苦労してバイタルまでボールを運んだのに肝心の武藤が突っ立てるだけの場面が何度かあって論外
結果以前の問題よ
>>904
武藤3.5
決定機を外したFWに厳しいキッカーにしては甘めの採点だな
ビルトの評価は試合直後に頭に血がのぼったオッサンが一人でやってるので、
それほど重視しなくていいぞw サポの愚痴と変わらん 早朝でもない
日本時間の超真夜中の書込みって
いつもポジティブだよねー
本人?関係者?
>>916
昇格のハノーファーだからここまで荒かったんだと思うが、他の相手でもこんなのが続くとまた怪我するな テクニックって練習すれば今よりは向上するのかな
抜け出して持った時に引き出し少ない感じあるんだよな
フィジカルと嗅覚はいいんだが
>>920
テクニックが向上するのは育成年代。
高校入ったらもう伸びないよ。 いや高校でもかなり伸びは分かれる
たとえば原口乾はドリブルの練習ばっかりしていて大迫久保はシュートの練習ばかりしていたと言ってる
で、大迫久保はいまでも逆足でシュートする練習が多いらしい
武藤は最近のクリロナみたいなワンタッチゴーラーが効率的で理想的と言ってるから
シュート練習はたぶん比率が低い
成長したら伸びないってよく言われるけど岡崎なんかは下手下手言われてたのに妙なゴラッソしたりするじゃん
シュートに特化した技術なら伸ばせるのかな、と思ったんだが
武藤左サイドで代表復帰
トップじゃなきゃ得意のゴール乞食からのごっつぁんは難しいから仮に試合出れても厳しいな
サイドか話にならないのはアギーレの時にわかってるしなぁ
出るならCFで出て欲しい
センターも考えてるっしょ
前回はセンターの争いで漏れたって話だったし
複数のポジ出来るってコメントしてた
なんにせよ選ばれてよかった
武藤に追い回させて守備させれば点を取られる事は無くなるよ
上手く使えるかは監督次第だ
武藤
原口 大迫 岡崎
これなら武藤に活きるんだろうけど
個人的にはクラブに集中してほしかったが呼ばれたなら応援するしかない
よそにいくと未だに武藤を守備しまくるフィジカル系ドリブラーだと勘違いしてるやつ多いな…
>>928
岡ちゃんとは被りそうだから併用は難しいんじゃない?
大迫とは相性良さそう ハリルにしては珍しく、あまり違和感のない人選だったな
協会の介入が大きかったか?
とにかく武藤はこれでようやく堂々と「日本代表の武藤さん」を名乗れる
もう二度と元代表とは呼ばせない
オーストラリアの右サイドはおそらくマシュー・レッキー
ヘルタ・ベルリンが原口の後釜としてとった選手で、
こないだのブンデス開幕戦でいきなり2ゴールした
対面になる日本の左サイドは原口が試合勘、乾が守備で不安があるので
武藤のサイド抜擢はレッキー対策という意味もあるんじゃないか
前半終了0-0
マインツは前の試合よりかなり守備的にやってる印象
武藤は守備とカウンターで頑張ってるけど、あんまり目立ってない
今日の武藤は守備にもよく戻りかなり広範囲に動き回って献身的で悪くはない
ただいかんせんチームが下手すぎてパスが来ない
しかしそればかり言い訳にしていてもしょうがない
スペシャルになるには全ての制度をもうワンランク上げたい
やっぱ中盤の攻撃の選手のタレントがいなすぎるマリ帰ってきてくれよこれどうにもならんぞマジで
シュート0か?
セットプレーはほぼマキシムが蹴ってるけど、可能性を感じないキックばかりなんだよなあ
武藤が体張ってファウルもらってるのにがっかり
正直点が入る気がしない
つまらないから浅野出してくれ
マインツ何がしたいか分からん
もう武藤にひたすら放り込んだほうがマシだ
先にボールに触ってんのにPKになるのかよおかしく無いか?
ボール先に触ってるのはシュツットの選手だよ
PKは当然
原口みたいな一切入る気がしないシュートばっかうってて何がしたいのかわからん
決まってればスーパーだったんだけどな
>>954
GKは触ってる 最後のアレが決まってればなあ…
胸トラップからシュートまで完璧だった
マインツこれは降格だな今シーズン
かなり厳しい
武藤はマインツから移籍できるように
個人で光るプレイを見せてくしかないな
武藤にボール集めりゃいいのに入りもしないミドルばかり
やる方も楽だわな
武藤自体キレてる感じなのに勿体無い
まあ、次の試合はもう少し武藤に合わせてくるだろう
こんだけMFがミドル打ちまくる試合も珍しいw
とりあえず代表戦に向けて怪我なく終われたのは良かった
マインツにとってもここで中断期間に入るのはラッキー
おもに戦術面で見直しが必要だろうな
武藤は今のところ替えが効かない感じ
>>959
お前何言ってんの?GKが外にボール出してるだろそれが見え無いならレスしてくんなボケ >>959
それはシュツットの選手倒した後だろ低能 >>969
じゃあなんでPKやねんw
頭いかれてるわw >>971
そうお前が悪い、お前の頭が悪い
倒れる前にGKは触ってるだからPKはおかしいと言っている
お前は何も理解できて無いバカお前が悪い >>966
アウクスブルクのじゃない方のコルドバは活躍してるな スタメンでこれからも出れそうな分 昨年よりはましかも
昨年は怪我でシーズン半分棒に振る スタメンじゃない試合も多かった そんな中よくゴールしたなと思うよ
今年は10ゴール以上は決めてくれ
今シーズンは降格だろ
こんなことになるならチェルシー行くだけ行っとけばよかったな
攻撃の形ってもんがないね
マリが抜けた後、進歩がまるで見られない
今さらチェルシー云々はないわ
行っても即レンタルで出されるのは確実だったしな
武藤なら降格してもブンデスか欧州のどこかのクラブが拾ってくれるだろう
これからはボールが集まるとは思うが
今のままだったら、ある程度独力でやるしかないな
武藤の代わりになる選手がいないから当分はレギュラーだよ
ライバルと見られていたコドロも
2試合続けて途中出場したものの見事な空気っぷりを発揮している
武藤に全くいいパス来ないな
味方は可能性の低いミドルばっかり打つし
正直、途中から浅野のプレーに目がいったよ
武藤も専門紙の評価は辛いね、及第点以下をつけてるとこもある
というかチーム自体がアレなんでどうにもならんのかね
負けチームだし、点決めたわけでもないから採点低いのは仕方ないでしょ
でも動きいいし、そのうち得点もありそうだから武藤個人はなんとなりそう
ごっつぁんゴーラーだからチームメイト依存だもんね
仕方ないよ。いいチームに乞食移籍出来るとええなw
>>990
武藤は消えてる時間も長かったのに3.5か
中盤より前の選手の中で武藤が最高評価ってところがこのチームの問題点を物語ってるな >>936
なんで直接ドイツ語でやりとりしないんだろう
向こうのサポにも、もう2年もドイツにいるのにまだ通訳が必要なのか?って言われてるぞ 明日の埼玉スタジアムは涼しいらしい
日本がプレスに奔走するだろうから
まあ杉本ならまだ納得できるわ
個人的には浅野より武藤だと思う
まあ批判は試合終了後にしてやるよ
mmp
lud20191024053743ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/football/1493044406/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part17 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>32本 ->画像>104枚 」を見た人も見ています:
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part19
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part18
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part21
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part22
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part20
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part14
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part10
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part16
・≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part15
・Newcastle United FC 武藤嘉紀 Part27
・Newcastle United FC 武藤嘉紀 Part28
・Newcastle United FC 武藤嘉紀 Part26
・Newcastle United FC 武藤嘉紀 Part24
・Newcastle United FC 武藤嘉紀 Part25
・Newcastle United FC 武藤嘉紀 Part23
・Newcastle United FC 武藤嘉紀 Part29
・武藤嘉紀 Part31
・武藤嘉紀 Part30
・SD Eibar 乾貴士&武藤嘉紀 part97
・武藤嘉紀 Part33
・【サッカー】 武藤嘉紀に対する獲得オファーはまだなし…クラブSD「今のところは7月末に戻る予定」
・【サッカー】 武藤嘉紀加入のニューカッスル指揮官「競争を激しくしたい」…さらなる補強を希望
・【サッカー】 プレミアリーグで戦う26歳FW 武藤嘉紀…レギュラー奪取に必要な克服すべき最大の弱点
・本田を超えろ。 武藤嘉紀「圭佑君、真司君を超えて行く」...
・【サッカー】 ニューカッスルで苦しむ武藤嘉紀…ベニテス監督が明かすその理由とは?
・【芸能】7試合連続不出場の武藤嘉紀。監督は「彼は不運。チャンスを待つべき」
・【サッカー】武藤嘉紀、アジアカップ後未だ出場なしに焦り。「思ったより深刻」
・【サッカー】武藤嘉紀が語るW杯初戦の難しさ「サウジアラビアも飲まれてしまった」
・【サッカー】武藤嘉紀、代表初招集も背水の覚悟「ここで使えないと思われたら切られる」
・【サッカー】<日本代表FW武藤嘉紀(ニューカッスル)>大迫を絶賛も「追い抜きたい」
・【サッカー】「イランはここまでとはレベルが違う相手」武藤嘉紀、警戒も「本気で当たれる」
・【サッカー】約2年ぶり先発も不発の武藤嘉紀…ハイチ戦でリベンジへ「得点を取らなきゃいけない」
・【サッカー】<武藤嘉紀>アジア杯敗退後の報道に言及!「なにを言われても、書かれても仕方ない」
・【サッカー】武藤嘉紀、途中出場で今大会初出場も得点奪えず。「かなり難しい内容でした」
・【サッカー】武藤嘉紀の考え方は180度変わった。「今はね、頼むよ呼んでくれと思う」
・【サッカー】武藤嘉紀獲りが本格化するのはこれから?マインツSD「イングランド人はW杯を観ていた」
・【サッカー】武藤嘉紀らに対して打診はあったが…マインツSD「まだどことも交渉に入っていない」
・【サッカー】<西野ジャパン>意見交換で活気 武藤嘉紀がハリル体制との違い告白「喋れるのはプラス」
・【サッカー】<武藤嘉紀>イラン戦へ「ここ数試合、前線の選手が迷惑をかけている。しっかり前の選手が決めたい」
・【サッカー】武藤嘉紀、PK獲得&アシストの活躍で独紙ベストイレブン選出「ライプツィヒDFに脅威を与えた」
・【サッカー】<武藤嘉紀(ニューカッスル)>監督批判?“率直な意見”に英メディアが苦言!「団結する必要があるのに…」
・【サッカー】<日本代表FW武藤嘉紀>大迫の活躍ぶりについて「ゴールに近い位置にいるのも能力だし、ラッキーゴールではなくて1点は1点」
・【サッカー】<ニューカッスル移籍合意の武藤嘉紀>初年度“10ゴール宣言”に英メディア反応!「物足りない」
・【サッカー】<武藤嘉紀>ニューカッスル移籍が決定的!マインツSD「基本的な合意に達した」「間もなく移籍が完了すると確信している」
・【サッカー】<日本代表FW武藤嘉紀(ニューカッスル)>「プレミアリーグと違って、相手が吹っ飛んだら全部ファウルになる」
・【サッカー】<武藤嘉紀>ニューカッスルが熱視線!ベニテス監督がオーナーに要求?独紙「約26億円以上でなければ、マインツは応じない」
・【サッカー】武藤嘉紀ニューカッスルへ移籍金14億円で合意
・【サッカー】<ニューカッスル武藤嘉紀>「退団を希望」英紙報じる!
・【サッカー】マインツの武藤嘉紀、チームの先制点を奪う! 今季4ゴール目
・【サッカー】<武藤嘉紀>累積警告で次戦出場停止に…準々決勝でベトナムと激突
・【サッカー】武藤嘉紀が1試合で2ゴール奪う! 自らシュートのこぼれ球を押し込む
・【サッカー】プレミア第13節 ニューカッスル敵地で勝利、武藤嘉紀はベンチ外
・【サッカー】武藤嘉紀が1試合で2ゴール奪う! 自らシュートのこぼれ球を押し込む★2
・【サッカー】武藤嘉紀と定位置争いか…ニューカッスル、ベネズエラ代表FWを獲得へ
・【サッカー】マインツ武藤嘉紀「岡崎さんよりもゴールを決めたい」今季は先輩の記録が目標
・【サッカー】マインツ武藤嘉紀が華麗な2ゴール!今季初の公式戦DFBポカールで存在感
・【サッカー】武藤嘉紀がニューカッスルで苦しむ理由 13試合1得点 (先発5試合)
・【サッカー】<ニューカッスル>武藤嘉紀獲得へ「交渉進展」。移籍金13億円での合意目指す
・【サッカー】武藤嘉紀が1試合で2ゴール奪う! 自らシュートのこぼれ球を押し込む★3
・【サッカー】武藤嘉紀、今季8点目はヘディング弾!ドルトムントから価値ある追加点
・【サッカー】「無駄に走ると、点を取る力が…」急遽出場の武藤嘉紀が抱えた“ふたつのジレンマ”
・【サッカー】<森保ジャパン>代表2連戦で新戦力FWテスト!鈴木優磨、武藤嘉紀ら候補に...
・【サッカー】武藤嘉紀、ニューカッスル移籍がクラブ間合意と英メディア。移籍金は14億円か
・【サッカー】マインツ武藤嘉紀がブンデスリーガの週間MVP候補に…逆転弾で劇的勝利に貢献
・【サッカー】武藤嘉紀が先制点奪うも逆転敗け…フランクフルトは勝ち点1分け合う/ブンデス第18節
・【サッカー】マインツ武藤嘉紀、ヴォルフルブルク戦で今季7得点目…巧みなダイレクトボレーで同点弾
02:13:40 up 21 days, 3:17, 0 users, load average: 9.43, 9.10, 9.50
in 4.3600218296051 sec
@4.3600218296051@0b7 on 020316
|