1 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 09:07:30.19 ID:jxp3+Wwq
2 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 09:08:38.09 ID:k64akLnv
3 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 09:10:30.00 ID:jxp3+Wwq
>>2 スレタイ間違えたわ(笑)
【エセ8300】だな・・・
4 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 10:01:38.21 ID:bxVHVZdz
2300と何がちがうだろ
パンタ?
5 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 12:21:59.40 ID:qLvI+SIr
壱乙
多謝
6 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 12:23:52.33 ID:qLvI+SIr
地下線内、冷房の件、看板の件とか。車体寸法とか。
架線方式デビューの癖に知ったかぶりだらけって印象だな。
7 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 12:39:25.27 ID:aDz6lOeQ
原形と改造車
備忘録
8 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 16:11:29.86 ID:KjbUQNYm
9 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 17:14:23.41 ID:SYZcBfzu
堺筋線直通も白幕のやついなかった?
動物園前の黒幕は記憶あるけど…
すっごいシッコ臭かった動物園前
10 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 17:52:57.64 ID:yc5vsO4A
>>9 > 動物園前の黒幕
すごく悪い奴に思えてくるw
11 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 18:30:11.70 ID:abhhdLFI
草生えた
12 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 18:30:41.51 ID:aDz6lOeQ
動物園も怪しい場所にあるし
13 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 18:41:30.51 ID:SYZcBfzu
>>10 どんな奴やねんw
…と
今は臭くないのかな、とにかく臭かった
あと神崎川の駅、ドア開くとすごい悪臭でよくこんな所に駅あるわと思ってた昭和50年くらいかな…
14 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 18:46:39.87 ID:SYZcBfzu
宝塚ファミリーランドで夏に花火大会があって、電車館で遊んでホテル?で晩ご飯(お子様ランチ)食べて、温泉入ってから花火大会
帰りの今津線が物寂しい車内で、すごく好きだったな…
もうおっさんになったもんだわ
15 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 20:19:01.94 ID:vhbyFhzE
>>13 悪臭は80年代前半までだな
ここ30年臭いは無し
近年だと三国周辺含めマンション街に変ってるし
16 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 20:56:41.48 ID:UJxD+hXI
>>12 明らかに飼育されてる奴じゃないサルがゴザにくるまってうなってたりするもんな
17 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 21:28:37.18 ID:uB0edmGi
>>13 「関西の駅」「悪臭」で思い出すのが、阪急じゃないけど、阪神の杭瀬駅
駅を降りると、(製紙工場があることで)紙の臭いが…
動物園前駅は、普通の神経では平然と乗降できなかったなぁ…
18 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 21:53:57.07 ID:OT1eKRsJ
能勢電って、情報まだだよね。
駅売りするのかな?
平野かな?
19 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 22:14:21.18 ID:a4m1GgHZ
ただいま到着の列車は
急行、動物園前行きでございます
20 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 22:16:46.98 ID:SYZcBfzu
21 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 22:23:29.96 ID:sci6FuSh
紙を作るときに必要な薬品の使用済みがかなり臭う
22 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 22:28:39.31 ID:dW+oFWqy
もう臭いの話は結構です
23 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 23:12:53.36 ID:wmUFX2Wj
24 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 23:15:40.99 ID:X/FGycII
25 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/27(土) 23:34:57.17 ID:wJBn2l26
夏休みですね
26 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 00:40:45.68 ID:lPucd/W4
7013Fキボン
27 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 00:53:05.25 ID:pHhh/jXN
阪急で動物園前って表示をしてるしなぁ。
現実問題、阪急堺筋線でええやんって思うが。
28 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 01:23:31.83 ID:qjeppF9S
予約も通販もしないのは早朝人海戦術がいちばん安いから
なんだろな?
29 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 01:28:57.70 ID:pHhh/jXN
トラブルの元だからな。
予約とか
30 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 01:43:49.31 ID:RIBEqH/G
始発で買いに行くなら多少の運賃収入にもなるな
31 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 03:53:18.33 ID:l/csOtwG
今年は百貨店抽選分はなし?
32 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 05:55:52.83 ID:SGnciEUo
沿線利用者のファンを大事にしないと
売れる商品だから通販不要
過去の関東イベント先行販売も地元無視の暴挙
となりみたいに売れ残ってから通販だったら
まだ許せる
33 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 06:14:38.79 ID:KYZHkPwu
日比谷と駅売りを同じ日にしたら、混雑が分散するかな?
34 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 07:43:06.96 ID:XBPAAd7k
>>27 市営地下鉄民営化が
現実見を帯びて来たので
あり得る
阪急66系河原町行きとか胸熱
マルーンには塗らないで欲しいが
35 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 10:24:08.41 ID:Gwx8cp07
確か最初は4+4だったと思いますが、その時は原形だけでしたか?
原形4+改造4なんていう編成は存在しませんでしたっけ。
36 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 10:47:36.25 ID:sOjRyExS
梅田に乗り入れできるのはマルーンだけ、ということで鼻持ちならない態度のために阪急に山陽乗り入れもなくなったってマジ?
37 :
pH7.74
2016/08/28(日) 10:48:08.88 ID:ymzv6VJF
京都線沿線民なので去年の5100は悩んだあげく回避しました
なので今年は予算ありで5300を2編成増備の予定
38 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 10:55:37.23 ID:yirLxdW0
車内を木目ラッピングした5300がいる?
39 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 10:57:05.31 ID:sOjRyExS
>>37 大阪市営66系を6箱買ったので、ヒーヒーです
40 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 11:19:24.58 ID:E/GIDqw/
>>32 広島や札幌に転勤した阪急ファンがいるかも
41 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 11:43:13.38 ID:LLEs2jRI
42 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 12:06:43.92 ID:QGyTMvtJ
97年のダイヤ情報の阪急特集に載ってる編成表眺めてみたけど、この段階でも
原型だけで余りなく組める編成ってないんだな。5311Fが今と編成変わらなくて
当時運行標識のままだから中間1両泣けば組めるくらい?
5800-5900がネックなんやな。
43 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 14:29:48.61 ID:IEdU2bai
2+6 の8連で、中間パンタ付と先頭パンタなし交換屋根がつくんだけど。
何がネックなんだい?
妻面配管は、除く。
44 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 14:50:33.30 ID:QGyTMvtJ
>>43 原型だとクーラーの数が4つなんでしょ。5800-5900で4つクーラーって00と01しか
いないけど、97年の編成表だと00は幕車だし、01は標識だけど7連の貫通編成だから
結局余りがボロボロでる。
45 :
着払 ◆U3VxmsZ/eros
2016/08/28(日) 14:50:53.24 ID:3x+NE3BR
>>43 原型車(冷房4個屋根のみ)で揃えると
冷房3個屋根(幕車にしかない)をどうするかってことなんじゃないの
過去に出た型式の余りから流用できるならいいんだけど
46 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 15:36:34.26 ID:NSHNmosp
>>45 それと床下機器でしょ
2+6は2M+4M2TなのでどうしてもM用が足りない
まあGMとかのを使えばなんとでもなるんだけど
47 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 16:22:08.72 ID:IEdU2bai
>>44 理解しました。そういう意味ですね。ただ、屋根だけで丸ごと余るってのはどうだろ。
まぁ、屋根は別売り品のクーラー穴あけなおして載せ変えりゃいいやって思うので。
気にしてなかった。
それと、ごめん。更新のほうも普通にいくつか買ったら3基クーラも手に入ると考えていた。
原形だけしか買わなきゃポン付けは無理だよね。
>>46 もちもとデタラメだから、って気にしてないけど。
確かにそういう結果にはなるね。
48 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 16:23:28.63 ID:IEdU2bai
補足、5100にしても、3000にしても、中間だけ残る傾向なのは否めないけどな。
3000の運転台撤去6連を作った時に2300からもっていったら…くらいかねぇ。
49 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 17:03:50.48 ID:+CcTeM4B
新1000とか5100とか、先頭か中間かどっちか余りまくりが続いたから、5300は過不足ないようにしたいなぁ。
50 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 17:25:33.06 ID:+G+ROTb8
日が暮れた頃に、梅田発の神戸線車内から見る、1つの幕に普通北千里と収まった5300系が好きだったりする。3300系でも同じなんだけど、どちらかと言うと、5300系がいいかな。
模型で再現できるのは、嬉しい。
51 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 17:46:07.10 ID:sOjRyExS
>>50 そんなにすきなら十三までその見える普通北千里に乗ろうぜ
52 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 18:27:41.22 ID:KYTwLzpY
>>51 十三から新開地行きの特急乗ったら、基本座れんやん
53 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 19:25:47.07 ID:/C9E7fhh
5100、あれはパッケージの5128Fならシンプルに4箱で出来るんだっけ?
おれ買って放ったらかしだよ。
54 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 20:34:22.43 ID:KYTwLzpY
>>53 5128Fは、中間車に組み込まれている先頭車も表示幕付きだから、シンプルに組めるよ。
55 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 20:52:45.71 ID:IHgyjAqw
なんにせよこれ以上値上がったら富本家と差がなくなるから堪忍やで
56 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/28(日) 21:13:25.44 ID:wu59QXmW
57 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 04:23:48.58 ID:tO6QFa17
レンタルレイアウトによく行くけどGM板キットから作った5300は見たことないな...
窓枠やドアレールが難しいしわざわざ作らなくてもよくなったけど。
8000,7000,6000の作例はよく見かけるけど窓枠の塗りがガタガタだったw
58 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 08:58:44.39 ID:H7TnneKN
ビシッと決めてる作例がないわけではない。
君は誰にも突っ込まれない程度の塗り仕上げなんだろうね。
59 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 09:27:38.42 ID:By2DYlOn
【搾取】 自民党→ 国民 ←公務員 【寄生】
渡邉哲也氏「SEALDsは公安の監視対象団体。テロリスト予備軍や準テロリストのような扱いになってしまった」
世界の公務員平均年収(円) 1 日本898万 2 米国357万
覚者より 『彼らの時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が国民を解放するだろう。』 2016、8
∧,,,∧
(´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
(| |)
し--J
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
60 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 12:46:06.49 ID:PcDV7/AP
61 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 14:19:15.29 ID:ra7stF04
HP見ると5300原型って側面の幕がない・・・みなさんどうします?
62 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 15:13:52.65 ID:4NdzqUNL
[特急 堺筋 急行]
もないん?
63 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 17:02:56.65 ID:1UvwuaiC
参った…
阪急旧形車の屋根色ってやはり各自の調合にて対応なん?
こっちはプラ板から500製作したものの屋根色に悩み頓挫中。
64 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 18:54:45.11 ID:apeaBgsg
>>63 いわゆる鉛丹ペイント色だと、現役車としては明る過ぎるので、難しいですね。
自分は、阪急マルーンに灰色系の塗料を適当に混ぜて、あとは写真と見比べて
作ってます。
しかし、プラ版から500形とは、なかなかですね。
65 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 19:11:37.86 ID:25TgoDr9
>>61 何を見て何を言いたいんだ?
まだステッカーのサンプルも何も出てないんだが?
66 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 19:15:09.10 ID:8AOagzZO
>>61 [特急 急行 準急] 
もないん? 
67 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 20:23:02.71 ID:sM+2OB64
>>58 あのGMキットの窓枠の薄さでビシッと決めるなんて無理でしょ。
俺も綺麗な作例は見たことないもん。
68 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 20:28:06.86 ID:JLPGeBAi
>>67 昔、ケイブンシャの大百科でみたよ。烏口で。
69 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 20:47:27.96 ID:lunFZv6z
めっちゃ面倒だが、マスキングするに限るよorz
70 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 21:24:09.69 ID:XRB9D6Gj
71 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 23:09:21.47 ID:1UvwuaiC
>>64 東急3700の屋根板を調達して幅短縮と整形までは良かったんですけど、いかんせん
屋根の色に疑問を生じる始末。
阪急は色が命ですもんね。
実車は能勢で一度見たことあるけれど、屋根の色まで思い出せず@当時小6
72 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 23:39:19.14 ID:taIf5hYx
窓サッシもだけど、印象に影響が大きい車番の位置や表示幕シールも適当な作品結構多いぞ。
屋根とかクーラーとかパイピングとか凝ってる癖にな。
木を見て森を見ずっていうか。
73 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 00:54:43.94 ID:nuoxfx7f
側面の車番の位置って難しいよね。
次世代車両や7000/7300系更新車だと、車番と花とHをあしらった社紋が同じくらいの位置にあるのかなといつも見入ってしまう。
74 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 01:26:11.07 ID:39MjeQyW
>>61 RMMを見る限り、原型には行灯式の側面が描かれている。
75 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 01:32:31.55 ID:/g9oz1PM
皆さん、鉄コレ5300は、
原型と更新、それぞれ何箱ずつ買って、
どの編成を作る予定?
76 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 02:42:19.07 ID:Gpv/CN4h
原型2箱、更新型3箱買って、
8連を再現するのが、
1番無駄がなく、手っ取り早い?
77 :
76
2016/08/30(火) 02:43:08.78 ID:Gpv/CN4h
鉄コレ5300のことね。
78 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 03:06:48.08 ID:UMWHz3mE
うん(編成による)
79 :
76
2016/08/30(火) 15:13:18.87 ID:/g9oz1PM
鉄コレ、5300、編成表とにらめっこしたけど、
7連はかなり作りにくいね。
80 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 19:37:30.13 ID:vlBkgyI6
81 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 19:57:06.25 ID:UtMwFS8m
>>75 日比谷組なのでお一人様制限の現定数最大まで
ループや二日連続で並んだりはしないけどな
編成は現物入手してからゆっくり考える
82 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 20:23:36.67 ID:OV7RlhCj
83 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 21:36:24.70 ID:05Y7H4kz
84 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 21:41:28.76 ID:CQfG12ye
8連には最低更新3、原形2必要だと思うが、更新4、原形2かな
85 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 21:54:18.85 ID:Lx4eJVQ7
いつも見かけるおばあちゃんいるんだけど孫に頼まれてるのかな
86 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 22:35:03.69 ID:2VIDieqX
70年代後半の、堺筋乗り入れ前を再現するつもりなので、原型4箱の予定。
87 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 23:40:16.82 ID:giCs6whp
それいけ改新。S&Fインレタ(笑)。
しかし、5300のインレタが出るのか気がかりだ。
ジオマトも分からんし、淀川もあの状態では。
88 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 23:44:33.48 ID:K37rOZ0p
直販で出してくれるのではないかと思うけど。
やっぱ卸価格はきついだろうね。
改新、淀川とも同じでは? 進展あったの?
89 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 00:46:22.73 ID:fUNxVawZ
7連組んで余りが出るなど甘えでしかないッ
何故…、何故、、…何故ッ
来年の3300系用の3950型がもう手に入ったッ、そう、そう考えられんのかッ…
でも本当に3300系出たら原型はまだしも、運転台撤去車やら側扉窓拡大車やら
薄い本も分厚くなりそうだな
7連で4両運転台撤去車とか京阪1900系とええ勝負やんか、
先頭車と中間車と運転台撤去車の3両セットで5千円超えないでね
90 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 01:27:15.03 ID:ZVe6blIP
鉄コレ5300
原型2箱、更新型3箱で8連
原型4箱で堺筋急行
の2編成を作りたい。
原型6箱、更新型3箱なんて、
始発で駅に行ったり、
鉄道甲子園の通販使ったら、
買えるだろうか?
91 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 01:31:52.73 ID:ZVe6blIP
>>87 インレタは、鉄コレと同時か?、
5100の時みたいに遅れて発売になるか?、
わからないけど、
ジオマトから出るでしょ。
ジオマトは、阪急からちゃんと許諾とってるし。
改新は、無理でしょうね。
92 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 01:46:37.19 ID:kgAKWQ1T
>>90 通販を使わなくても、京都線全滅でも発売初日に塚口以西か豊中以西に出てたら楽勝じゃないかと思う?
能勢と同時発売なら川西能勢口での在庫の保証できないけど
93 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 06:18:14.15 ID:ZCoklicM
94 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 07:52:26.81 ID:kbC/xVLi
去年の5100系、去年の通販は4分程で売り切れたね。
95 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 12:12:45.35 ID:quGNm1VV
神戸三宮駅、工事中なので気をつけて。
96 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 12:49:09.32 ID:rxQWbyt2
おまいら、今度の鉄コレの動力ユニットはどうする?
従来からのTM-12?それともGMの5714コアレスモーター動力ユニット(18.5m級)行ってみる?
97 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 13:16:16.66 ID:3jDCHzxa
98 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 20:11:09.70 ID:RBGI8mnE
>>92 去年の5100系の逆パターンか
まあ確かに桂では原型が翌日も残っていたしな・・。
99 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 21:13:09.95 ID:99rNUdVW
インレタはコストが上がってるみたいだから、
ジオマトも採算に合わなければ許諾取ってまで作らんかもしれんけどな。
100 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 21:49:38.57 ID:JlElX+Jx
値上げして売ればよくね?
おまえら値上げしても鉄コレ買ってるんだから
101 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 22:30:59.37 ID:cdYQr7pU
インレタ、直販のみになってるよな。
102 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 22:35:30.24 ID:cdYQr7pU
>>96 定価で、5000円と 3400円の違いだからな。
供給の問題があるのと、取り付けに工夫が要りそうだ。
18,18.5,20A,21 各種買ってみたが、これから研究かな。
103 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 22:37:51.70 ID:cdYQr7pU
>>95 もしかして、販売ないかもな。
駅長室の前は若干狭くなっているものの、問題なく並べるとは思うが。
って、ごあんないカウンターで販売だろって突込みが来そうだが。
104 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 22:44:44.49 ID:quGNm1VV
>>103 阪急で行くなら問題ないやろけど、クルマや他社線で行くと一部の入口が閉鎖されてるから。
105 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/08/31(水) 22:49:49.46 ID:cdYQr7pU
>>93 3950 って 3300 と同じ屋根カーブだっけ? ふぅん・・・。
出直しておいでって、言われるぜ?
>>89 いまの感じだと、軽く超えちゃうだろうね・・・ギリギリ踏みとどまってくれるとは思うけど。
>>94 2分ぐらいで駄目ってか、クレジットのサーバが駄目っぽかったな。
2300系の時よりも早かったわ。
そういや能勢電鉄は売り切ったのだろうか。
106 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 02:05:05.64 ID:briGefW4
もう7000系7007F,7008Fも鉄コレで出せばいいんじゃね?
どうせ自慰には、許諾与えないんでしょ
107 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 04:26:34.68 ID:1zk8BFjY
しかしなんで1〜2日に完売するのかね。生産数増やせないかな。
108 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 06:13:04.22 ID:FaVpooF9
阪神見てたら怖くて生産数増やせんやろ。
109 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 08:26:23.46 ID:koPntc8a
>>107 売れねぇのに買い込む転売屋のせいだろ。
どんだけヤフオクで売れずに回転してると思ってんだ。
ぞぬや歌詞箱でも売れずに放置されてるし。
もう鉄コレで転売なんてできないのに馬鹿だから
110 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 09:43:19.50 ID:1zk8BFjY
>>109 そうなんだよね。とはいえ買いに行けない場合は便利だし、痛し痒し。
111 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 15:03:41.71 ID:ZqdWbFgN
原型が12箱ほしいけど始発で行っても買えるかな
一人4箱までとか制限があったら3周か
112 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 17:01:34.01 ID:DhX+h95p
3500円
いきなり500円値上げは生産数少な目であるのかな?
113 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 20:18:21.58 ID:4R/2N75I
阪急も富も
子供が楽しみに貯めたお金で買いに行こうが
孫のために買いに来た祖父母がわざわざ買いに来て
売り切れてても知ったこっちゃない
即完売瞬殺で「人気」と「ブランド価値」を
守るだけ
阪急は余ってはいけない
114 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 20:46:02.03 ID:P9RM8FOu
115 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 20:53:42.82 ID:HGe1mkxv
116 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 21:39:37.83 ID:znzakk19
5300系生産数絞ってるの?
117 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 22:00:13.79 ID:LlR6kLPW
阪急東宝グループの事業
1、日本を代表する名門野球場の管理全般
2、日本を代表する人気女優のスケジュール管理および好感度操作
3、創業者一族に属する元テニスプレーヤーの好感度操作
4、日本の神羅万象を良家良俗の沿線利用者へ発信する業務
5、日本を代表する株主総会の運営
118 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 22:09:46.68 ID:LlR6kLPW
今年のタイガースを取り巻く情勢は例年になく厳しい点があり、株主・ファンの皆さまには
大変ご迷惑かけております。戦況は現場の指揮官にゆだねられており、我々が察知しなかった
点は至らなかったと反省しております。
ブルーリボン賞受賞車、5700系の意匠を取り入れた水玉ユニフォームを採用し、
今年11月の終戦後には負債が全額削減されますので、球団の経営に借金の影響は微々たるもの
であるとのみ申し上げておきます。
119 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 22:24:08.75 ID:WUsRaoy3
>>118 この週末はブレーブス復活や!
・・・オリックス・ブレーブスやけどな・・・
120 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/01(木) 23:01:10.76 ID:MOHUeNbr
山手線に新車入ったのに優勝出来ないとかジンクス崩れるな
121 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 00:28:14.74 ID:TRZ+X/J/
3500円を1000円+で転売されたのを4箱買うと18000円だからな、そこにN化代とインレタ代
を 等とエクセルで表にすると十分我に帰れる
下に過渡の9300 特別企画品の値段と2割3割当たり前を追記すると尚更…
122 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 00:56:11.81 ID:3/MVFwKr
ステンレスクーラーキセに換装された5300系も作りたくなるが、松本商事の販売が終わったから、残念やね。
123 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 00:56:17.24 ID:9EKxPqQr
去年はがき抽選外れたから初めて駅で買った
改札の外に並ぶなんて知らなかった
124 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 02:24:36.81 ID:03tENUDY
122だけど、松本商事から発売されているステンレスタイプのクーラーの再生産あるみたいやね。
125 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 06:02:38.42 ID:oin1BGwD
126 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 08:45:53.57 ID:lXkRua7g
>>125 たしかに阪急の製品化も何十歩も後退したような気がする
127 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 12:18:22.95 ID:Zn3Mm9Ym
1980年代後半に2+6の編成のT車を1両抜いて
2+5の7連で普通運用に入っていた編成がありましたよね?
5317Fでしたっけ?
128 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/02(金) 22:48:15.68 ID:4mrY+IdL
1形とかデイ100とかやってよ。
129 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/03(土) 06:38:26.35 ID:7+VzqSqZ
今どきの模型鉄に売れるようなもんしかやらねえよ。
ぼろだなんだ有り難がって買わないから。
130 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/03(土) 07:31:13.07 ID:6EqOtxbr
P6は許諾で京阪も絡みそうだしな
むしろ8200系なら良いんじゃね?
2セットで完結だけど
131 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/03(土) 09:18:16.04 ID:+zMfNI75
>>130 京阪からP6の許諾もらう替わりに、
当時の京阪神急行電鉄大津線(京津線・石山坂本線)に転属、その後京阪に譲渡された1形
京阪譲渡後は京阪10型の許諾をあげたらいいやん
132 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/03(土) 13:48:23.10 ID:ht9KkItU
許諾の取引
133 :
名無しさん@線路いっぱい
2016/09/03(土) 14:17:48.50 ID:SxmsMGmT
Bトレでデイ出してたから
余裕でいけると思ってたが違うの?