このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産スレや
完成品、製品化希望スレに跋扈する「加工工作自作したい人 話したい人 強制隔離専用スレ」です。
実態を伴わない妄想工作のレスを撒き散らし、スレを荒らすことが目に余るため、こちらで話題を継続してもらうのは自由!とします。
既存の専用スレでは、プラ完成品が心底大好きな者同士、様々な製品化を期待する人だけで愉しく語り合っていただけることを願っています。
1/80・16.5mmの完成品が嫌いな人、1/80・16.5mmの製品化希望の語らいを否定する人は既存スレ絶対に来ないで下さい。
貴方たちの居場所は、ここだけです!
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
>>1乙www
>>3
良いんじゃね?www
所詮、自作なんて盛り上がらないネタなんだし、あちらはプラ製品スレだから。
ペーパーキットや塗り替えを誇りたいなら、こっちでやれば良いし、あちらに出向いて来ない事が第一よwww おい!www
みんなで盛り上げようよ!www
どうしたんだよ!www
早く盛り上げないと、沈んでスレ死んじゃうぜ!www
確か腕を動かしたい奴って何人か複数いた筈だよね?www
こちらでどんどん盛り上げればいいじゃないか?www
鉄道模型に?
工作好きな奴なんて?居るんか?
ステンレスだってはんだ付け出来るし。
アルミ合金だってはんだ付け出来る。
亜鉛ダイキャストだって、腕前確かならはんだ付け出来る。
まあ
鉄道模型だけが、はんだ付けする訳じゃあないって事だけどさ。
スレッド立てた奴も?
馬鹿じゃあないの?(笑)
71名無しさん@線路いっぱい2019/07/14(日) 03:21:23.49ID:ECgw7UV7
261はスーパー宗谷のほうが欲しい
72名無しさん@線路いっぱい2019/07/14(日) 06:06:17.21ID:oWkwyj7L
>>71
それくらい自分で塗り替えたら? 83名無しさん@線路いっぱい2019/07/14(日) 12:23:27.78ID:4LUTya3R
手を動かせるやつはスクラッチくらいできるだろ
そのくらいの腕になれば製品への不満などほとんど無くなる
手よりも口を動かす奴に仕事ができるやつを見たことがない
85名無しさん@線路いっぱい2019/07/14(日) 13:08:05.93ID:4LUTya3R
>>84
16番ユーザーは基本的に手を動かすだろう
最近は完成品が増えたから状況が変わってるのか? 89名無しさん@線路いっぱい2019/07/14(日) 13:42:38.75ID:oWkwyj7L
>>88
心配ない
鉄道模型やってて工作も好きな人は、改造車も製品も両方持つから
90名無しさん@線路いっぱい2019/07/14(日) 13:49:23.13ID:4LUTya3R
確かに
自分が手塩にかけたやつは後から良いもんが出ても手放したくないんだよね
増備って形になる 125名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 02:50:42.89ID:F9KLec0B
出来ない奴が出来る人を馬鹿にするという謎の図式w
普段の自分の境遇の裏返しなんだろうけど、まあ滑稽だよね
130名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 07:58:37.05ID:lLL/jN81
やらないはできないと同じだよ
できない奴が一人前のツラしてると滑稽すぎて笑える
135名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 14:54:36.76ID:xq5EbpUo
そんなこと言っておいていざ神な作品がうpされたら工作はスレチだと叩いて追い出すんだろ。
北斗星神のことを覚えている人も多いだろう。
136名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 14:58:10.17ID:xq5EbpUo
それに工作は量より質だろ
神作品一両の価値>>>>>>>>>>>火災車両100両の価値だろう。
火災車両も部品取りにすればとかは別の話な
137名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 16:30:26.60ID:yBH+Y2L+
じゃあ、お前は何が出来るんだ?
138名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 16:55:47.73ID:lLL/jN81
2、3両でもやってるだけ偉いじゃないか
なんで何もできねえ奴が大口叩いてんだ?
141名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 21:53:29.62ID:lLL/jN81
作るのには時間がかかるんだよ?
少しはまともに働いてみたら?
145名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 22:51:39.63ID:pzPEVZQn
無能の逆ギレ
愚かなり
146名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 22:58:10.49ID:df2R+lvs
自分の無能っぷりを棚に上げてこの言いよう
コンプレックスの塊なんだろうな
151名無しさん@線路いっぱい2019/07/18(木) 23:09:09.08ID:jUPXAgRg
自分で作れれば趣味の幅が広がるのにね。
どういう思考しているんだろ。この人。
155名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 00:50:01.09ID:Bsw7fBuw
顔真っ赤で日本語が不自由な奴がいるな
模型を「集めるだけ」が目的で癒しにはなっていない様だ
161名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 08:35:15.70ID:0nrY/Ymx
「早く自分の作品の手を動かしなよ」とかいうガイジ丸出しの文章・・・
プラ完厨は腕も知恵も教養もないと思われても仕方ないな
164名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 09:59:00.71ID:w/KciCKU
たかがコレクターが何を勝ち誇ってるんだ?
精神年齢の低さにただただ呆れるわ。
168名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 14:48:16.50ID:zfTagFIq
ただ集めるだけなのと自分で作って楽しめるのとではどちらが趣味の幅に広がりがあるかは一目瞭然
「自分で作れたり加工できたりすると趣味の幅が広がるよ」と言うのは間違ってるのか?
172名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 15:10:26.48ID:zfTagFIq
ごめんね
まともな社会人なら工作する暇なんて休日くらいしかないから
家庭持ってると尚更
やった事がないから作る時間や労力を想像できないんでしょ
173名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 15:13:32.65ID:zfTagFIq
模型屋で店員や常連客同士で作品の自慢話大会ができるよ
集めてるだけなら「これ持ってます」だけで終わる
174名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 15:28:08.28ID:4ahCCdNr
やる事に意味があって、数をこなす事に意味はない、って誰か教えてやれよ
177名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 15:36:54.41ID:4ahCCdNr
自分の場合は、スマホで工作過程を撮って見せ合ってる
ここはこうやって作った、とか凄く盛り上がる
完成品だけだとそういう話ができないよね?
あと、模型屋や貸しレ、運転会なんかコレクターと工作派では条件は同じ
179名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 15:57:39.27ID:lGOBInh/
>>177
最近は何を手掛けたの?
180名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 16:00:44.42ID:4ahCCdNr
KATOの65PF前期型で広島更新作ったよ
ただの塗り替えだが
うpしたいがうるさい奴がいるからやめておく
220名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 08:09:18.11ID:1diQg/Dg
そりゃ誰がこんな底辺がいるところに好き好んでUPするかよ(笑)
俺はTwitterにUPしているよ。 185名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 16:11:06.67ID:4ahCCdNr>>186
>>184
塗り替えって工作の部類じゃないの?
その時に小加工をするから多少は手を動かしてるんだよね
187名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 16:20:16.61ID:PW7RzBYX
塗装こそ手を動かすの最たるものだと思うがなあ。
下手な加工なんかより塗装の方がずっと手間かかって面倒だし難しい。
そんなせいで(Nだけど)加工は終わったけど塗装が面倒で
ずっと放置って車両が30両位ある.....orz 194名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 17:24:08.26ID:LPhdL601
煽りばかりで何一つ理論的な話ができない奴なんて相手しない方がいいのでは?
本当に教養が無さそうだし
196名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 18:18:22.39ID:2j11x40l
工作派の方数人知ってるけど、みな普通に2〜30両とか放置してるよ?
自分も20両近く放置しているが事情なんて人それぞれ、また車輌によって事情はそれぞれ
何で人様の事情を知りたがるのかな?
知ってどうするんだろうね?
何か的確なアドバイスでも頂けるのかな?
198名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 18:28:12.31ID:4u5bdlMF
いや、偉いだろ
少なくとも“口だけ野郎”と比べたらw
203名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 19:03:58.36ID:jgGL1OTx
この馬鹿は塗り替えが工作じゃないと思ってるから延々とキハ261の話を続けるんだよ
想像力が足りてないね
208名無しさん@線路いっぱい2019/07/19(金) 20:03:30.88ID:qlJcT6FN
塗り替えでも手を動かしてる事には変わりないと思うなw
217名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 01:20:52.87ID:3xNpEobD
いつまでやってんだここの知恵遅れ底辺共は
219名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 05:10:35.15ID:2kdNMi24
叩かれるのを分かっててうpする馬鹿はいないと思うけど
223名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 12:29:45.56ID:1diQg/Dg
俺様は工作できる奴が羨ましい!まで読んだ
220名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 08:09:18.11ID:1diQg/Dg
そりゃ誰がこんな底辺がいるところに好き好んでUPするかよ(笑)
俺はTwitterにUPしているよ。
226名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 13:55:58.43ID:Y8dUFF9W
無能自慢くんまだ居座ってたのかw
悔しい羨ましいと思うだけで向上心につながらないとこうなるって見本だな
243名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 18:13:14.16ID:gic+Dc3S
口だけの工作派なんていないよ
少なからず手は動かしてるはず
何も作ってないただの完成品コレクターが自分は工作してますなんてただの病気じゃねーか
240名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 17:56:30.63ID:gic+Dc3S
工作ができるから他人を卑下するんじゃなくて、何もできない奴が偉そうに工作厨とか言ってできる人間を馬鹿にするから反論されるんだろ
できない人間が全てを知ってるかのように物を語るから反感を買う
心理学やってる割にはそんな事もわかんねーのかよエアプ
254名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:16:54.48ID:gic+Dc3S
>>253
最近はイコマのシリーズ21を作り始めたよ
で?
256名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:19:38.38ID:gic+Dc3S
聞いたから答えただけなんだが
工作がプラ完成品に拘ると思ってんの?この馬鹿?
258名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:23:32.72ID:gic+Dc3S
プラもペーパーも両方作るよ
煽りが低レベルすぎない?
264名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:38:24.65ID:dFELG+4j
だから、お前が加工したプラ完はどれをどれだけなんだよ?
265名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:46:17.73ID:gic+Dc3S
>>264
教えてどうなんの?
言っても無駄な奴に答えたって屁理屈で返されるんだから
もうガイジには触れんわ
スレ汚しスマソ 261名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:32:41.56ID:gic+Dc3S
じゃあ、なんでアクラスやらモデルアイコンやらの話題が出てくるの?
答えてね
262名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:34:10.27ID:dFELG+4j
>>261
どこのどこでその様な事があったんだよ?www 269名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 19:58:00.79ID:nA5yyc4Q
作品をうpしたところで ID:dFELG+4jは難癖つけてくるだろう。
うpすれば済むと思っているほど単純な人間はいないってこっちゃ。
273名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 20:53:43.20ID:nA5yyc4Q
あのさあ、自分がその立場になったら分かるよ
想像力足りてないでしょ?
276名無しさん@線路いっぱい2019/07/20(土) 21:01:13.18ID:DpMbv28F
なんで頭も手も動かさない奴がこんなに吠えてるのかよく分からない。
私がおかしいのかな?
こうやって眺めると、本当に口だけ野郎なのがよく分かりますねwww
言ってる事がどんどんドツボに嵌っていますねwww
中身はコピペで全てが貧乏工作爺の書き込みなんだよね〜(笑)
貧乏工作爺はイコマのシリーズ21うpしてみろよ。
どうせうp出来ない火災車両なんだろ
おいおいwww
プラ完はおろか、ペーパーキットすら妄想かよ?www
これだけ延々と偉そうな事言ってるのに、誰も見たことがないというw
俺もだんだん、ただの妄想野郎の虚言の様に思えてきたw
ただの荒らしだろ?
鉄コレやGMキット弄って遊ぶNガイジャーのがまだマシかもね。
ぶっちゃけ、塗り替えならNの方が手っ取り早いよなw
GMのキットはガキの頃俺も世話になった。
最近は下塗りされててビビったわwww
予算的にも優しかったし、当時はプラ完なんて殆ど無いから眼中にすら無いwww
Nで50系客車を手に入れたら、連結する相手としてオロハネ10をゲットした。
最初は指定通りの青15だったが、編成美を考えてレッドトレイン化させたわwww
大体、塗り替えなんて日を跨いでやるもんじゃないよ。
無論、乾くまで置いとくのは別だぜ?
1ヶ月3ヶ月置いときゃ埃は被るし、色調だって艶だって微妙に変わる。
30両も放置してたら、最早それはゴミ化してる、という状態だろ。
ほらほらwww
何でこんなに過疎ってるんだよ?w
工作厨のみなさーん!
揃いも揃って完成品スレで油売ってないで、こっちきて「みんな」で工作品の話しようぜ!
塗替えでもペーペーキットでもいいぞ!
どこまでやって、どこまでできたんだ?WWW
81号機の発売日に133号機北斗星を買ってきた変わり者です
単純に観てたら庇機が欲しくなっただけですw
プラムの201系良さそうだな。
値段も比較的手頃だし。
しかし完全な展示用モデルなので走行さそうとすると少し手間がかかりそうだ。
全く手を動かさない連中は指を咥えて見ているしか無さそうだなw
少し手間をかけるだけで車種が増えるのにその努力を全くしようともしないし、場合によっては逆ギレしてメーカーを非難するからタチが悪いわ。
484名無しさん@線路いっぱい2019/07/29(月) 14:56:24.57ID:vTAGVCsJ>>485>>496
>>466
工作派ならそんなに悩まなくても走行化できる。
完成派だとどんなに悩んでも走行化できない。
俺は前者ね 484名無しさん@線路いっぱい2019/07/29(月) 14:56:24.57ID:vTAGVCsJ
>>466
工作派ならそんなに悩まなくても走行化できる。
完成派だとどんなに悩んでも走行化できない。
俺は前者ね 487名無しさん@線路いっぱい2019/07/29(月) 17:39:54.40ID:rnnMP6b8
>>482
自分もまずソレ思った >意外な価格設定
正直これだと手放しでの評価は出来んかなぁ…って感じ
488名無しさん@線路いっぱい2019/07/29(月) 17:46:36.96ID:U27uEKlT
>>487
素材がプラだというだけで、プラ完派には無縁の製品かと。 489名無しさん@線路いっぱい2019/07/29(月) 18:35:09.29ID:VnZhxboe
プラ完厨はこういう製品を買いたくても買えないんだろwカワイソw
買ってもせいぜいディスプレイにしかならないw
490名無しさん@線路いっぱい2019/07/29(月) 18:43:46.64ID:8nn+RED0
まあ電車気動車あたりなら、16番だと走行化は何とかなるもんだ
最悪パワトラ的なものでもいいわけだし
484名無しさん@線路いっぱい2019/07/29(月) 14:56:24.57ID:vTAGVCsJ
>>466
工作派ならそんなに悩まなくても走行化できる。
完成派だとどんなに悩んでも走行化できない。
俺は前者ね >>45名無しさん@線路いっぱい2019/07/30(火) 22:12:52.78ID:TzmWyJdr
プラムの201系良さそうだな。
値段も比較的手頃だし。
しかし完全な展示用モデルなので走行さそうとすると少し手間がかかりそうだ。
全く手を動かさない連中は指を咥えて見ているしか無さそうだなw
少し手間をかけるだけで車種が増えるのにその努力を全くしようともしないし、場合によっては逆ギレしてメーカーを非難するからタチが悪いわ。 今日この酷暑の中、加工した車両を塗装したら、調色して置いていた塗料を間違って塗ってしまった
気付いたのがマスキングを剥がした後でもうやり直す気力0
まあ、極端におかしい状態ではないので諦めようと思う。
もちろん自己責任だが、製品の些細なエラー見つけて騒いでいる口だけモデラーが羨ましくなったわw
完璧な製品なんてある訳ないのにエラー見つけたらメーカー相手に「交換しろ」「改修しろ」「考証くらいしっかりやれ」って喚くだけでいいからな。
頭使わない奴は気楽でいいよなw
>>52
俺も似た経験あるよ。
よく見ないで艶ありとつや消し取り違えorz
塗り終わった特定番号機加工品のエラーに気付くとかも悲惨だよね。 >>52
そんなんで諦めてそのままだったら、ただのフリーランスになってしまうだろう?
手を動かす筈がただの御絵描きになってしまったら、コレクターな奴らに「そら見た事か!」って言われるだけ。
大体調色しておいた塗料を間違える、というのは管理の問題じゃねえか? 盆休みも終わりだな。
この休みの工作報告は無いのか?
18歳の時に改造始めたオハ24-700(ベースはKATOオハネ24-0)、ボディーの改造が大体終わってからもう2年経ってしまった...
内装あってのロビーカーだから着手したいけど電動ガンの内部カスタムが忙しくて手がつけられない。
過疎ってるなあw
こんなんじゃ、誰もこの夏、一つの作品も出来ませんでしたっ!!!って言ってるようなもんだなw
>>59
マジで一日でなんか出来ないよな。
一日でやった窓埋めとか絶対ヒケて後で泣く
西の489系作るのに便所窓埋めたんだが、夏に一週間放置してから塗っても一ヶ月後にごく僅かだけどヒケて修正するハメになった。ペーパーで削って上塗りしたら二度とヒケは発生していないから乾燥しきってなかったっぽい。
プラ板と瞬間接着剤だけで埋めたから引ける要素は最後の表面処理のサフェしかない。厚塗り気味にしたとはいえパテよりずっと薄いのに一週間でも溶剤が抜けなかった。
加工出来ない完成品厨には絶対わからないだろうけど放置も大事な工程の一つだよな。 工作台の上に放置するか、押入れの中に放置するかの違いだけど、
同じ放置ならオレは前者の方がはるかに楽しい。