◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:HO名称論33 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1655125422/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? 意見を出し合います 私の意見は、 1/87模型ならば、HOです。 非1/87模型ならば、非HOです。 色々異なる見解はあるでしょうが、 まずは、 どういう模型ならば、HOなのか、 どういう模型ならば、非HOなのか、 について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。 自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい ●当スレッドは、 1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか? を議論する場所ではありません。
鈴木モーロクg3(74歳)は認知症なので 信用しないようにしましょう。
鈴木老いぼれg3(74歳)は認知症で徘徊癖があるので 気を付けましょう。
>何と異なると非HOになっちゃうの? それしか言うことがないw
また、HOゲージ”名称論”を立てたのですか ”HOゲージ”とは1/80:16.5mmゲージの事を言います。 結論が出たからこのスレは終了します。
>>7 ?
質問しただけだょ
質問に客観的今回を示す論拠とは?
納得いく説明をお願いしますょ
>>9 > 質問しただけだょ
だから何?
>>6 の書き込みの
>>2 ,3に対して、
> 名無しの蒸機好きさんですか?
↑こう書き込んでるやん
こう書き込んでる以上、
こちらは何故
>>2 ,3の書き込みが
蒸気好きだと思うのか、そう思った客観的根拠を
求めるんだが、チョンコロ(
>>9 )には
理解できないのかな?(笑)
>>9 、
なんでそんな質問をするに至ったのか、
客観的根拠をお願いいたします。
納得いく説明をお願いしますょ
ところで客観的“今回"って何でしょう?
>>11 ああ、
誤字ですねぇ、今回→根拠に訂正しますねぇ笑
で、個人的な主観に客観的根拠を示す方法を、私は知りません
個人的主観に客観的根拠を示せと言うのなら、是非ともその方法を明示して下さい
今日中にね
>>12 > で、個人的な主観に客観的根拠を示す方法を、私は知りません
客観的根拠のない主観だけの話だったんだね。
>>13 ?
個人的主観に客観的根拠を示す方法、まだですか?
ゴミみたいな感想はどうでもいいので笑
>>14 客観的根拠のない主観だけの話だったんだね。
ゴミみたいな感想だけなのかな。
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
「1/80・16.5mmもHOと呼んで差し支えない」という意見を持ちこと自体は、差し支えないです。 本スレでこの意見を発表する事も差し支えないし、自分の主張を何も言えずに茶々入れに終始するより良いと思います。 しかしながら、 ・HOショーティは1/87じゃないのにHOと呼ばれる ・トーマスも1/87じゃないのに(OO流用)HOと呼ばれる に論拠を求めるのは無理があります。 ショーティ模型はそもそも長さを短くするからこそ”ショーティ”と呼ばれるもので、幅と高さが1/87、 長さのみ1/87よりも短いから、”HO”ショーティなのです。 だれかこれに論理的に反論できる人はいますか? トーマスは、アニメ設定の軌間が標準軌の1/87、車両はアニメの架空なのだから縮尺は確定しません。 軌間が標準軌×1/87の設定、という事を以てして”HO”自由形と呼ばれるのでしょう。 だれかこれに論理的に反論できる人はいますか?
1.HOショーティは、1/87”じゃない”のに、HO 2.トーマスは、1/87”じゃない”のに、HO 従って、 3.1/80・16.5mmも、1/87”じゃない”のに、HO ・・と言うのは論理的に無理です。 ”ショーティ”なのだから、長さのみ短く、幅と高さは、1/87 ”アニメ自由形”なのだから車体縮尺は特定出来なくても、軌間は設定上標準軌×1/87 両者共に1/87が必須条件であるが故に、HOショーティであり、HO自由形、なのですから。 翻って、実車忠実模型・日本型16番には、軌間にも車体3Dそのものにも、一箇所も1/87がありません。 これを只単に”HO”と呼んでしまうと、同じ実車忠実模型”1/87・16.5mm”と誤認する恐れがあります。 だれか以上の意見に論理的に反論できる人はいますか?
私個人の意見としては「16番」は勿論OKですが、日本語に馴染みのない外国人には無理がある呼称です。 (「No.16、♯16、」とか?) やはり、模型の規格名としてはどうかと思います。 「J(スケール)」は良いと思いますが、旗振り役がもっと呼称の拡散に努力しないと広まらないかと。 ロジックからすると車体・軌間縮尺不一致「OO」一族として、「J-OO」とかが良いかなと思いますが、どうしても 「HO」の2文字が必須であるなら、「何々HO」(J-HOとか、80HOとか?)はどうでしょうか? HOの末尾に符号を付けるのだと、HOn3-1/2やHOmなど「1/87スケール・軌間違いの規格名称」と紛らわしいので、 HOの頭に接頭文字として記号を付けると。 差し支えない派(含むKATO)も、呼ぶべきでない派も、両者の合意形成が出来る落し所は無いでしょうかね?
>>19 名無しさん >「J(スケール)」は良いと思いますが、 ↑ 私は、「J(スケール)」なるスケールがどういうスケールなのか知りませんけど、 もし、「J(スケール)」が1/80スケールを意味するのだとしたら、 国鉄在来線は13mmゲージで作るべし 新幹線は18mmゲージで作るべし という事になるんでしょうか? >>20 1/80・13mmについては、提唱者のイモンはJMと呼んでるんじゃなかったっけ?
1/80・18mmの新幹線というのは影も形も無いし今後製品化の可能性も低いので、話題にもなってないんじゃ?
まぁ、名称について推進するならもうちょっと頑張って欲しいよね、イモン。
>>21 名無しさん 私が訊きただしているのは、 「J(スケール)とかいう代物は、一体どういうスケールなんですか?」 と言う事です。 また性懲りも無く「16番はHOゲージで差し支えるのか否か論」スレ立てたのね。。。
「16番名称論」砂場 「HOゲージって呼んじゃっても、かまわないんじゃね?」隔離スレ 誰も「HO名称論」などしない せいぜい「NMRAなんぼのもんじゃい」と言うチャチャ屋が出るくらい(笑) ショートスカールがあ。。。だの「目刺しが嫌い」は論外(大笑い) 動かないのよ、3.5mm scaleなんだからさ!!
>>27 > 動かないのよ、3.5mm scaleなんだからさ
まあ日本ではそうでもないらしいよ。
> ショートスカールがあ。。。だの「目刺しが嫌い」は論外(大笑い)
“ショートスカール"なんて誰が言ってたの?
>>28 鬱陶しいチャチャ屋さん@線路いっぱい2022/06/15(水) 21:28:46.49ID:Yqil5S22
>> 動かないのよ、3.5mm scaleなんだからさ
>まあ日本ではそうでもないらしいよ。
そうですか(笑)
>>ショートスカールがあ。。。だの「目刺しが嫌い」は論外(大笑い)
>“ショートスカール"なんて誰が言ってたの?
言ってるらしいよ(笑)HOゲージとは言わないけどな
なあ、チャチャ屋
トンスラーって言葉もあるみたいよ。。。鬱陶しいチャチャ屋さん
>>17 >・HOショーティは1/87じゃないのにHOと呼ばれる
>・トーマスも1/87じゃないのに(OO流用)HOと呼ばれる
>に論拠を求めるのは無理があります。
全く無理がありませんよ
>ショーティ模型はそもそも長さを短くするからこそ”ショーティ”と呼ばれるもので、幅と高さが1/87、
>長さのみ1/87よりも短いから、”HO”ショーティなのです。
>だれかこれに論理的に反論できる人はいますか?
まず、貴方が全く論理的ではありませんね
だから、長さのを1/87よりも短くするからショーティですね
1/87よりも短くすれば、1/87じゃなくなるのは当たり前ですね
貴方は算数レベルの話すら理解できないのでしょうか?
>トーマスは、アニメ設定の軌間が標準軌の1/87、車両はアニメの架空なのだから縮尺は確定しません。
確定しなければ、1/87だと断定できませんね
つまり、1/87じゃなくてもHOだってことになりますね
>軌間が標準軌×1/87の設定、という事を以てして”HO”自由形と呼ばれるのでしょう。
架空の存在で縮尺が確定できないとしたのは、
貴方自身ですよ支離滅裂ですね
貴方のどこに論理的根拠があるのでしょうか?
算数もできない、確定できないのに自分の都合で確定させようとする
合理的な話は一切なく、ご都合主義のデタラメばかりですね
>>18 無理じゃありませんよ
>”ショーティ”なのだから、長さのみ短く、幅と高さは、1/87
長さが1/87より短くなれば、長さは1/87じゃなくなりますよ
幅と高さが1/87なら1/87なんて決まりはどこにも存在しませんね
貴方の妄想ですね
>”アニメ自由形”なのだから車体縮尺は特定出来なくても、軌間は設定上標準軌×1/87
車体縮尺が特定できないのなら、軌間縮尺だけが特定できるはずもありませんね
支離滅裂なご都合主義ですな
>両者共に1/87が必須条件であるが故に、HOショーティであり、HO自由形、なのですから。
両者共に1/87じゃなくてもHOですね
貴方の都合だけで、無理矢理決めようとしても、
無理ですね
>翻って、実車忠実模型・日本型16番には、軌間にも車体3Dそのものにも、一箇所も1/87がありません。
そもそも、
「1/87ならHO」であって、「1/87があればHO」ではないはずですがね
数字と平仮名しかない言葉すら、貴方は混同してしまってますね
全く話になっていませんな
>これを只単に”HO”と呼んでしまうと、同じ実車忠実模型”1/87・16.5mm”と誤認する恐れがあります。
誤認するかどうかは、その人の能力次第ですね
平均的能力さえあれば、誤認することもありません
貴方にその能力が無いだけですので、他人を心配する前に、
自分の能力を心配しましょう
>>29 > 言ってるらしいよ(笑)HOゲージとは言わないけどな
言ってるのはVBGBNincさんの他に誰が言ってるのかな?
一人でも言っていれば問題ないということかな?
> トンスラーって言葉もあるみたいよ
「コロナ鍋」という言葉もありましたね。
どんな変換だったのでしょう。それとも、漢字が苦手な外国の方かな?
懲りないねえ、鬱陶しいチャチャ屋 HOって何だい? 16番はHOなのか?? てめーの意見書いてみ(大笑い)チャチャ入れしかで出来ないのかよ、カスめが(失笑)
そりゃ、おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg にかかったら。。。 ねえ(笑)
>>34 あれ?
もう話を逸らすの?
チャチャ入れトンスラーさん。
31蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/15(水) 22:53:17.94ID:J+8cze1O 毎度の事ですが、まとめてみました。。。 >全く無理がありませんよ >貴方が全く論理的ではありませんね >貴方は算数レベルの話すら理解できないのでしょうか? >貴方自身ですよ支離滅裂ですね >算数もできない >確定できないのに自分の都合で確定させようとする >合理的な話は一切なく >ご都合主義のデタラメばかりですね >無理じゃありませんよ >貴方の妄想ですね >支離滅裂なご都合主義ですな >無理ですね >全く話になっていませんな >貴方にその能力が無いだけです >他人を心配する前に、自分の能力を心配しましょう おばかさんに言われてもなあ。。。(大笑い)
蒸機好きは言い負かされて悔しさの余り無茶苦茶な屁理屈ゴミレスで誤魔化すつもりの様です(草 でも、誤魔化すのは無理ですね♪ 一人も賛同者がいません♪ 元某名無しですら話を逸らすのが精一杯です♪
>>34 おたくは意見を書くだけで、何の根拠も書けないんだね。
>>38 オタクは言い負かされて悔しさの余り無茶苦茶な屁理屈ゴミレスで誤魔化すために話を逸らすのに
必死たね。
>>37 さんに同意せざるを得ないね。
>>31 >>32を読めばよーく分かる、
支離滅裂で、合理的な話は一切なく、ご都合主義のデタラメばかりで、妄想で、支離滅裂なご都合主義で、全く話になっておらず、
能力が無い、全く論理的ではない、無茶苦茶で非論理的な書き込みしか出来ない蒸機好きなんだから。
で、やっぱり、たった一人の擁護者金魚の糞も論理的に賛同する事は出来ず、論点誤魔化しや鸚鵡返しで逃げるのが精一杯で、
毎度お馴染みタイプミス(苦笑)で火病っている。
>>38 悔しそうですね
貴方達の論拠はボロボロですからね
そもそも、算数レベルの話が理解できないんだから、
話になっていませんね
>>42 >支離滅裂で、
どこが?
貴方と違って筋道は通ってますよ
トーマスの縮尺は確定できないと言いながら、軌間の縮尺を確定してしまう貴方は、
支離滅裂ですね
合理的な話は一切なく、
どこが?
実際に1/87になっていないものは、1/87じゃないとしてるわけで、
「1/87があるから1/87」なんて話は合理的ではありませんね
>ご都合主義のデタラメばかりで、
トーマスの縮尺は確定できないと言いながら、その軌間の縮尺を確定させてしまう貴方は、
ご都合主義のデタラメですね
>妄想で、
「1/87があることがスタンダード」なんて話は世界中のどこにも無い妄想ですね
支離滅裂なご都合主義で、全く話になっておらず、
トーマスの縮尺は確定できないと言いながら、その軌間の縮尺を確定しちゃう貴方は、
支離滅裂なご都合主義で、全く話になっていませんね
>能力が無い、
「1/87ならばHO」を「1/87があればHO」と勘違いしちゃう貴方には、
能力がありませんね
>全く論理的ではない、無茶苦茶で非論理的な書き込みしか出来ない蒸機好きなんだから。
以上、全てがブーメランになってる、中身スカスカ君ですな
単なるバクリで返すだけだから、
ブーメランになっちゃうわけですね
>>40 たね
三軒愛プルプル老害認知症こコロナなへ(笑)
>>42 >支離滅裂で、
どこが?
貴方と違って筋道は通ってますよ
トーマスの縮尺は確定できないと言いながら、軌間の縮尺を確定してしまう貴方は、
支離滅裂ですね
>合理的な話は一切なく、
どこが?
実際に1/87になっていないものは、1/87じゃないとしてるわけで、
「1/87があるから1/87」なんて話は合理的ではありませんね
>ご都合主義のデタラメばかりで、
トーマスの縮尺は確定できないと言いながら、その軌間の縮尺を確定させてしまう貴方は、
ご都合主義のデタラメですね
>妄想で、
「1/87があることがスタンダード」なんて話は世界中のどこにも無い妄想ですね
>支離滅裂なご都合主義で、全く話になっておらず、
トーマスの縮尺は確定できないと言いながら、その軌間の縮尺を確定しちゃう貴方は、
支離滅裂なご都合主義で、全く話になっていませんね
>能力が無い、
「1/87ならばHO」を「1/87があればHO」と勘違いしちゃう貴方には、
能力がありませんね
>全く論理的ではない、無茶苦茶で非論理的な書き込みしか出来ない蒸機好きなんだから。
以上、全てがブーメランになってる、中身スカスカ君ですな
単なるバクリで返すだけだから、
ブーメランになっちゃうわけですね
以上、
>>43 のアンカーミスを訂正です
>>44 > コロナなへ
それで変換してもコロナ鍋は出てこないのだが。
>>42 「客観的今回」、「タンスラー」なんて書いていた人も、毎度お馴染みタイプミス(苦笑)で
火病っているということだね。
タンスラーじゃなくてトンスラーか。 新語は難しい。
>>46 0994 名無しさん@線路いっぱい 2021/02/10 19:03:46
>>991 ブーメランよつかいかたは、キミが一番だよ。
名称論スレじゃなくて、 タイプミス攻撃スレになってしまっているね スレ主の管理能力の問題だな
>>43 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/16(木) 05:35:46.74ID:QMMEbkTc
>>45 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/16(木) 06:29:31.03ID:QMMEbkTc
>>50 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/16(木) 08:46:52.71ID:QMMEbkTc
ブーメランの得意な、おばかさんはに簡単には「伝わらない」
自分のやってる事が「理解できてない」しつこく繰り返し矯正教育が必要だな!!
関西伝統だね、矯正日勤教育!!
>貴方達の論拠はボロボロですからね
>算数レベルの話が理解できないんだから、
>話になっていませんね
>支離滅裂ですね
>合理的な話は一切なく、
>なんて話は合理的ではありませんね
>貴方は、ご都合主義のデタラメですね
>なんて話は世界中のどこにも無い妄想ですね
>支離滅裂なご都合主義で、全く話になっておらず
>支離滅裂なご都合主義で、全く話になっていませんね
>勘違いしちゃう貴方には、 能力がありませんね
>全てがブーメランになってる、中身スカスカ君ですな
>単なるバクリで返すだけだから、ブーメランになっちゃうわけですね
>貴方と違って筋道は通ってますよ
>貴方は、 支離滅裂ですね
>どこが?
>ご都合主義のデタラメですね
>世界中のどこにも無い妄想ですね
>支離滅裂なご都合主義で、全く話になっていませんね
>勘違いしちゃう貴方には、 能力がありませんね
>全てがブーメランになってる、中身スカスカ君ですな
>スレ主の管理能力の問題だな
早朝からこれだもんね。。。こう言う時間に自由時間になる
普通に夜勤明け?
8時に出社に向かうようだから「夜勤」じゃねえな?
どうなんでしょうね、普通でしょうか?
普通に時間給シフト管理勤務だなあ(哀)
毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
チャチャ屋が言ってくる前に、修正投稿な :誤 ブーメランの得意な、おばかさんはに簡単には「伝わらない」 :正 ブーメランの得意なおばかさんには、簡単に「伝わらない」
>>54 > チャチャ屋が言ってくる前に、修正投稿な
誤字の指摘はチャチャ入れだということなの?
しつこく誤字の指摘をしていた人はやっぱりチャチャ屋だったんだね。
>>43 >トーマスの縮尺は確定できないと言いながら、軌間の縮尺を確定してしまう貴方は、
>支離滅裂ですね
トーマスはアニメ世界の架空模型です。しかし原作のプロトタイプとなった鉄道が存在します。
(London and Brighton Railway、標準軌というのが知られています)
従って、飽くまでもアニメ鉄道の模型化ですが、1435mm×1/87=16.5mmという設定で発売されています。
故にジャンルとしては「HO自由形模型」という事でしょう。
以上のどこが支離滅裂なのですか?
>「1/87があることがスタンダード」なんて話は世界中のどこにも無い妄想ですね
>支離滅裂なご都合主義で、全く話になっておらず、
”話”というのは何ですか?法律ですか?公的定義ですか?どこかのオジサンの飲み屋”話”の事ですか?
”話”云々ではなく、世界のメーカーがビジネスとして製品化・流通している模型の実例の事を言っています。
故に、軌間にも車体にも1/87が一箇所も無い(=日本型16番)けど「HO」として売られている実例を挙げて下さい、
提示できるのであれば「差し支えない」のエビデンスとなり得ます、と言っているのです。
一体どこが支離滅裂のご都合主義なのですか?
支離滅裂と思う第三者(蒸機好き氏以外)の方は、論理的なご意見をお寄せ下さい。
>>55 さんもご意見寄せて下さい。お待ちしてます。
1.HOショーティ模型:幅と高さは1/87、長さは短縮デフォルメ化=HO”ショーティ”モデル
2.トーマス模型:軌間はアニメプロトタイプ標準軌の1/87(16.5mm線路)=HO”自由形”モデル
1も2も、実物再現模型ではなく、架空の自由形模型だと、明確に判る姿で判る様に販売されている。
3.日本型16番:HOスケールモデルと同じ実物再現模型で、軌間にも車体にも一箇所も1/87がなく、目指してもいない。
1と2がHOと冠されるとして、1、2とは異コンセプトの3もHOで差し支えない、の論理的説明をお願いしているのです。
>>55 さんも是非ご意見お寄せ下さい。
>>57 線路の幅だけ1/87だとHOなの?
線路幅が1/87じゃなかったら非になっちゃうの?
>>52 悔しそうですね
事実だから仕方がありませんな
自分の書いてる罵詈雑言は?
ブーメランが突き刺さってますね
>>57 >トーマスはアニメ世界の架空模型です。しかし原作のプロトタイプとなった鉄道が存在します。
>(London and Brighton Railway、標準軌というのが知られています)
>従って、飽くまでもアニメ鉄道の模型化ですが、>1435mm×1/87=16.5mmという設定で発売されています。
トーマスに出てくる車両はプロトタイプが存在し、
車体が1/76のサイズになっている事が事実として知られてますね
貴方は、自分の都合で縮尺を適用したりしなかったりしてるから、
支離滅裂だって話ですね
>”話”というのは何ですか?法律ですか?公的定義ですか?どこかのオジサンの飲み屋”話”の事ですか?
>”話”云々ではなく、世界のメーカーがビジネスとして製品化・流通している模型の実例の事を言っています。
話の実例が無いのですから、模型としての実例にはなり得ません
当たり前のことですよ
貴方の妄想が実例になるわけがありませんね
>故に、軌間にも車体にも1/87が一箇所も無い(=日本型16番)けど「HO」として売られている実例を挙げて下さい、
>提示できるのであれば「差し支えない」のエビデンスとなり得ます、と言っているのです。
その前に貴方が「1/87がある、ない」のエビデンスを示せ無ければ、
相手に要求できませんね
相手に押し付けるだけのデタラメですね
>一体どこが支離滅裂のご都合主義なのですか?
全てですね
縮尺を確定できないとしながら自分の都合で軌間の縮尺を確定しちゃうのですから、
支離滅裂ですね
自分はエビデンスを示さずに相手に示させようとするのも、
支離滅裂ですね
残念ながら、貴方は支離滅裂ですね
>>58 何もかもがご都合主義ですね
縮尺は幅と高さで決まるなんて事実は存在しませんね
トーマスは縮尺が確定できないとしながら、
ご都合主義で軌間の縮尺を確定しちゃうのですから、
話になっていませんね
やはり蒸機好きのレスには1ミリも理が無く、まったくもって説得力が無い。 支離滅裂で話になっていないのは蒸機好きレスの方。 ところで、55ちゃんは自分の考えを書かないけど、どうなの?(笑)
★★60蒸機好き >トーマスに出てくる車両はプロトタイプが存在し、 ↑ オタクは、 何処にトーマスのプロトタイプが存在する、などと言うのかね? プロトタイプのトーマスの、動輪直径は何mmなの? プロトタイプのトーマスの、缶中心高さは何mmなの?
>>60 無駄な人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/16(木) 22:35:41.55ID:QMMEbkTc >>61 無駄な人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/16(木) 22:38:50.99ID:QMMEbkTc おばかさんはに簡単には「伝わらない」 自分のやってる事が「理解できてない」何度でもしつこく繰り返し矯正教育が必要!! >悔しそうですね >事実だから仕方がありませんな >自分の書いてる罵詈雑言は? >ブーメランが突き刺さってますね それ全部てめーの話しだ!! >支離滅裂だって話です >貴方の妄想が実例になるわけがありません >相手に押し付けるだけのデタラメ >>一体どこが支離滅裂のご都合主義なのですか? >全てです >支離滅裂ですね >支離滅裂ですね >残念ながら、貴方は支離滅裂ですね ばかめ!! >何もかもがご都合主義ですね >話になっていませんね 話になって無いのは、あんた!! 指摘全てがブーメランで返ってくるんだよ ばかめが!! >>52 さん転載スマソ >貴方達の論拠はボロボロですからね >算数レベルの話が理解できないんだから、 >話になっていませんね >支離滅裂ですね >合理的な話は一切なく、 >なんて話は合理的ではありませんね >貴方は、ご都合主義のデタラメですね >なんて話は世界中のどこにも無い妄想ですね >支離滅裂なご都合主義で、全く話になっておらず >支離滅裂なご都合主義で、全く話になっていませんね >勘違いしちゃう貴方には、 能力がありませんね >全てがブーメランになってる、中身スカスカ君ですな >単なるバクリで返すだけだから、ブーメランになっちゃうわけですね >貴方と違って筋道は通ってますよ >貴方は、 支離滅裂ですね >どこが? >ご都合主義のデタラメですね >世界中のどこにも無い妄想ですね >支離滅裂なご都合主義で、全く話になっていませんね >勘違いしちゃう貴方には、 能力がありませんね >全てがブーメランになってる、中身スカスカ君ですな ↑↑↑↑ すべてが全面的に蒸機好きの事、に一票 元某との二人羽織ボッチ互助会も解散の危機? まったく助け舟を出してくんない元某名無し >話の実例が無いのですから、模型としての実例にはなり得ません >当たり前のことですよ ↑↑↑↑↑ それにしても失笑するほどに意味不明 模型としての実例=軌間か車体に1/87がある模型をHOとして売っている実例は、世界にゴマンとあるんだけど? 蒸機好きのタワゴトに説得力ある訳がありませんねwww
>>62 自分のスレのことだね
>>63 1/76で作られてますよ
>>64 ブーメランが突き刺さってますよ
自分が書いてきた罵詈雑言は無かった事ですか?
全て貴方の事ですよ
>>66 惨めですね
全て、貴方の事ですよ
>>67 「1/87がある模型」という条件がどこにも無いのですから、
貴方の妄想は通用しませんよ
「1/87ならばHO」と「1/87があればHO」では条件が違いますね
「1/87があればHO」なら、
「1/87があれば1/87じゃなくてもHO」が成立してしまいますから、
本末転倒ですね
★★>>68 >1/76で作られてますよ ↑ この男は、 【何の模型が、1/76で作られているのか?】 の大事な事は、狡いから 自分からは絶対に書かないのね。 模型のトーマスの動輪直径は何mmなの? 模型のトーマスの缶中心高さは何mmなの? 実物トーマスの所属鉄道は、何処の私営鉄道だったの? 模型のトーマスは、その所属鉄道で、どういう形式名が充てられていたの? ★★
>>68 ★★>1/76で作られてますよ
模型のトーマスの動輪直径は何mmなの?
模型のトーマスの缶中心高さは何mmなの?
実物トーマスの所属鉄道は、何処の私営鉄道だったの?
模型のトーマスは、その所属鉄道で、どういう形式名が充てられていたの?
>>72 「1/87ならHO」はどこで決められているのですか?
決められていたとして、日本で従わなきゃならないものですか?
トンズラ鈴木さんはまず、自分に向けた質問に答えなきゃいけませんね
どういう物が、1/76なの? 自分の意見は必ず、肝心な事は書かない主義なの?
>>75 質問に肝心なことは書かない主義なんですか?
鈴木さんは
>>68 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 01:07:40.11ID:Z1fN9Bq0 >>69 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 01:12:13.26ID:Z1fN9Bq0 >>71 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 07:11:27.26ID:Z1fN9Bq0 >>73 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 07:51:50.45ID:Z1fN9Bq0 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg戯言、こりゃレスが伸びるわな。。。 >自分のスレのことだね ??? レスじゃね >ブーメランが突き刺さってますよ アンタの頭にね >自分が書いてきた罵詈雑言は無かった事ですか? そのまんまお返しします >全て貴方の事ですよ そのまんまお返しします >惨めですね 全て、あんたの事ですよ >貴方の妄想は通用しませんよ そのまんまお返しします >本末転倒ですね そのまんまお返しします >質問になっていませんね そのまんまお返しします ほぼ全ての書き込みが「そのまんまお返しします」で対応可能ですね(大笑い) >>74 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 08:04:59.87ID:Z1fN9Bq0 >>76 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 08:22:02.20ID:Z1fN9Bq0 >>77 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 08:22:50.00ID:Z1fN9Bq0 おばかさんの蒸機好き ◆sUsWyf6ekg戯言2 こりゃレスが伸びるわな。。。 >「1/87ならHO」はどこで決められているのですか? 信頼に足る、海外の機関決定 >決められていたとして、日本で従わなきゃならないものですか? いやべつに、ガラパゴスで良いならど〜ぞ。。。 >質問に肝心なことは書かない主義なんですか? お互い様じゃね。。。 こんなもんでしょ!! おばかの戯言対応。。。 強制日勤より、隔離施設行きな おおココがそうか「16番名称スレ」 >>65 必要とされてますので笑
相方や家族、会社からねぇ
ところで、蒸機好きは誰かから必要とされてますぅ?w
そんな人がいるなら、知りたいものですょ
★★
>>68 ★★>1/76で作られてますよ
模型のトーマスの動輪直径は何mmなの?
模型のトーマスの缶中心高さは何mmなの?
実物トーマスの所属鉄道は、何処の私営鉄道だったの?
模型のトーマスは、その所属鉄道で、どういう形式名が充てられていたの?
>>78 理由ゼロなんて恥ずかしいレスが、よくもできるものですね 最低w >>79 >>「1/87ならHO」はどこで決められているのですか? > 信頼に足る、海外の機関決定 NMRAもNEMも、他所における決定はしてませんよ OやNを見れば分かることですね >>決められていたとして、日本で従わなきゃならないものですか? > いやべつに、ガラパゴスで良いならど~ぞ。。。 実際に、この国でのNはNMRAにもNEMにも従っていませんね 貴方はこの国のNがガラパゴスだと言ってるのですか? 話になっていませんね >>81 自分で調べたらどうですか? https://www.e-katomodels2.com/shop/g/g28-58749/ 1/76ですね 上のサイト見ても何が1/76か分からないのなら、 模型に疎いとしか言えませんよ、鈴木さん ★★>>68 ★★>1/76で作られてますよ ↑ 何故模型のトーマスは1/76だ、と判断したの? 模型のトーマスの車輪直径や缶中心高さをノギスで測って、 それを76倍したら、 実物に存在するとか言うトーマスの図面の寸法と一致したからなの? 蒸機好き氏の全て書込みには論理性も正当性も説得力も、無い。 何を以て1/76なのか?という鈴木氏の冷静な問い掛けにも全く答えることが出来ない。 恐らくKATOのサイトに載っている事をそのまま盲目的に信じるしか術がないのだろう。 (HOスケール:1/76という”話”はどこにも無く、知識の薄い担当者による誤記述の可能性が高いかと) そして、自分への反論には脳味噌が沸騰して我を忘れ理性を失うのか、罵倒・罵詈雑言・人格否定の悪口で返してしまう。 流石に同志?名無し氏も、論理的な賛同レス書けないままの様だ。 この名無し氏以外には蒸機好き氏に寄った発言をしてくれる人すら一人もいない。 私も、蒸機好き氏を批判する人、反対する書込みをするすべての方に、全面的に賛同意見である。
個人的には、1/80・16.5mmもHOについて、世界の全ての消費者に対する正義と大義があると思えるのなら 賛同する。 私が重視したいのは、法律や公的定義や”話”の有無ではなく、消費者と業界者自身に対する「正当性」なのだ。 そして「じゅうろくばん」と呼ぶよりは「エイチオー」の方が言い易いのも事実だ。 しかしながら、今迄のところ、論理的で正当性ある、1/80・16.5mm=HOの意見は見たことが無い。 只の一度も無いのだ。
お昼休み()に スルーしちゃって、やはり誰からも必要とされてないのでしょうねぇ失笑 匿名掲示板ですらウザがられて嫌われまくっているのに、リアルだとどれほど嫌悪されてるのでしょう憫笑
>>82 アタマの悪い蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/17(金) 12:25:05.62ID:Z1fN9Bq0 >>>「1/87ならHO」はどこで決められているのですか? >> 信頼に足る、海外の機関決定 >NMRAもNEMも、他所における決定はしてませんよ そんな話しはどうでも良い、HO scaleとはどんな考えか? 3.5mm scaleで1/87.1がNMRAの考え、欧州ならH0で1/87 そんなら、日本HOは1/80にしますか??? 軌間は1/64ですか?1/80で13mmですか??? そこを「自分で考えろ」と言ってんの。。。 差し支えないでは困るのですよ!! >OやNを見れば分かることですね どう解るのか? 説明してくれる?? 全く理解出来んのだが。。。 「分かる」って関西の言葉ですか??? >>>決められていたとして、日本で従わなきゃならないものですか? >> いやべつに、ガラパゴスで良いならど〜ぞ。。。 >実際に、この国でのNはNMRAにもNEMにも従っていませんね だから、ガラパゴスなんでしょ? 周りと違う事になってる、世界で唯一!!ガラパゴスじゃん!! >貴方はこの国のNがガラパゴスだと言ってるのですか? そうじゃ無いのですか? 車体と軌間が異なる縮尺。。。世界のどこでやってますの(除く、自由型) >話になっていませんね そのまんまお返ししますね、Mr.ブーメラン >NMRAもNEMも、他所における決定はしてませんよ NMRAを「ここは日本だ」と否定するなら、それで良い。自分達で基準を決めなさい!! >他所における決定はしてませんよ NMRAは「他所における決定はしてませんよ」(変な日本語ですね) 他を縛る決定はしていない、よって構わない。。。と言うならNMRA肯定ですよ どっちなんだよ!! >OやNを見れば分かることですね こちらも同様。 NMRAが「O」「N」複数縮尺を認めているんので「日本も構わんまいじゃん」で論法だ! NMRA肯定ですが、どっちなんだよ NMRAは明確にHOscaleは3.5mm scaleで1/87.1だ!! 1/80と1/64の混合縮尺の模型 1/70-1/90位までの車体で、標準軌のHO scale線路を借りる模型「16番」 これらはHOでは無い それとも16.5mmならHO gaugeと呼ぶとでも??? それなら、そう言えばよい。 但し、日本の模型メーカー・鉄道模型出版社は同意しないよ!! 現状は「HOゲージ」と呼んでいない、記事にしていない もう戻らないんじゃね(哀)
>>84 貴方も日本語が読めないのですね
https://www.e-katomodels2.com/shop/g/g28-58749/ 鈴木さんのどこが冷静なんでしょうか?
冷静な人が鈴木さんのように、変な質問を繰り返したりしませんね
貴方の罵詈雑言や人格攻撃も相当なものですね
お互い様が理解できないのは、貴方が感情的になってるからでしょう
>>85 正当性を訴えるのなら、Nとの整合性を無視している時点で、
話になっていませんね
やはり、貴方は支離滅裂ですな
そもそも、「1/87を目指して作ればHO」と言っていた鈴木さんの質問が、 >模型のトーマスの動輪直径は何mmなの? >模型のトーマスの缶中心高さは何mmなの? という質問を執拗にしてくるのだから、 矛盾であり、支離滅裂としか言い様がない 縮尺寸歩通りには作れないと言っておきながら、 相手の主張には寸法通りを求めるのだから、 鈴木さんは矛盾しており、支離滅裂である
>>87 > そんな話しはどうでも良い、HO scaleとはどんな考えか? > 3.5mm scaleで1/87.1がNMRAの考え、欧州ならH0で1/87 > そんなら、日本HOは1/80にしますか??? > 軌間は1/64ですか?1/80で13mmですか??? NMRAでもNEMでも「N」は日本では1/150ですね そして軌間は約1/120ですねであり、1/150・6.5mmではありませんね > そこを「自分で考えろ」と言ってんの。。。 > 差し支えないでは困るのですよ!! ちゃんと考えれば考えるほど、差し支えありませんね 思考停止してるのは貴方ですよ >>OやNを見れば分かることですね > どう解るのか? 説明してくれる?? 全く理解出来んのだが。。。 NMRAやNEMに決定権はありませんよ OはNMRAとNEMで縮尺が違いますし、 NはNMRAやNEMでは1/160ですが、日本においては1/150 9mmですね > 「分かる」って関西の言葉ですか??? 普通の日本語ですよ https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-59/ >>実際に、この国でのNはNMRAにもNEMにも従っていませんね > だから、ガラパゴスなんでしょ? 周りと違う事になってる、世界で唯一!!ガラパゴスじゃん!! 貴方はNをガラパゴスだとは今まで言ってませんでしたね ガラパゴスかどうかを貴方が決められる権限はありませんよ >>88 >>NMRAもNEMも、他所における決定はしてませんよ
> NMRAを「ここは日本だ」と否定するなら、それで良い。自分達で基準を決めなさい!!
Nゲージ(1/150 9mm)と同じようにHOゲージ(1/80 16.5mm)で良いですね
さて、何の基準なんでしょうかね?
>>他所における決定はしてませんよ
> NMRAは「他所における決定はしてませんよ」(変な日本語ですね)
> 他を縛る決定はしていない、よって構わない。。。と言うならNMRA肯定ですよ
> どっちなんだよ!!
私はNMRAを否定してませんよ
そもそも、NMRAが、
「1/86又は1/87や1/8インチスケールだったものが1/87になった」と、
書いているのを紹介したのは私ですよ
>>OやNを見れば分かることですね
> こちらも同様。
> NMRAが「O」「N」複数縮尺を認めているんので「日本も構わんまいじゃん」で論法だ!
> NMRA肯定ですが、どっちなんだよ
> NMRAは明確にHOscaleは3.5mm scaleで1/87.1だ!!
NMRAでのOは明確に1/48ですが、1/43.5や1/45も存在し、
日本では1/45ですね
NMRAでのNは明確に1/160ですが、1/148や1/150も存在し、
日本では1/150ですね
HOだけが違うのは、道理が通っていませんね
> 1/80と1/64の混合縮尺の模型
> 1/70-1/90位までの車体で、標準軌のHO scale線路を借りる模型「16番」
> これらはHOでは無い
車体1/150と軌間1/120の混合縮尺の模型であり、
1/140程度から1/160くらいまでの車体で、標準軌のNスケールの線路を借りられる模型は、
日本における「N」ですね
だから「HOではない」では整合性が取れませんね
>>88 >それとも16.5mmならHO gaugeと呼ぶとでも???
> それなら、そう言えばよい。
> 但し、日本の模型メーカー・鉄道模型出版社は同意しないよ!!
> 現状は「HOゲージ」と呼んでいない、記事にしていない
天賞堂は昨年辺りから、「HOゲージ」とするようになりましたね
> もう戻らないんじゃね(哀)
さて、どうなるかは今後次第ですよw
負けてる時ほど必死の連投(笑) アタマにきたときは必死の長文(笑) しかしてその実態は、全部のレスがまったく論理性も説得力も無い失笑モノのゴミレスばかり 因みにアタシも > もう戻らないんじゃね(哀) に100%完全同意しますよ さて、どうなるかは今後次第ですねw いつまで経っても戻らなくても、どうなるかは今後次第ですよ、と誤魔化し続けて逃げるのでしょうか?(哀)
>>96 それって、
>>84 >>85の長文連投の事ですね
まぁ、天賞堂が昨年辺りから「HOゲージ」とwebで書いてきてますからね
ご苦労様でしたね
>>97 >それって、
>>84 >>85の長文連投の事ですね
いんや、チミの怒涛の7連投しかも長文、のことですよん♪
よっぽどドタマにきたんでしょうかねぇ?
耳の穴と鼻の穴から蒸気がプシューーーッと噴出しているようですよ?
>まぁ、天賞堂が昨年辺りから「HOゲージ」とwebで書いてきてますからね
「webで」とワーザワーザ付け加えないければならないのが憐れですねぇ
webでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebでwebで
あぁあぁミジメですねぇ
因みに店内の1/80・16.5mm陳列品には一切「HO」と記していないそうですよ?
>>88 > NMRAが「O」「N」複数縮尺を認めているんので「日本も構わんまいじゃん」で論法だ!
> NMRA肯定ですが、どっちなんだよ
> NMRAは明確にHOscaleは3.5mm scaleで1/87.1だ!!
1/150のNをやっている人はNMRAを否定してることになるの?
>>98 それにしても悔しそうですねw
で、長文は
>>84 >>85ですからね
煽っているつもりなんでしょうが、こちらは淡々と、
反論するだけのことですから
貴方は必死に粘着する異常者ですね
さて、「webで」のどこが惨めなんでしょうか? 単なる事実でしかないのですが、webに書いてあることが、 悔しくて悔しくて、効果が無いことにしたいのでしょうね それこそ、何とも惨めな話ですね(笑)
>>101 はて?
んじゃなんで「webで」と、付け加えるの?
webに限らず、銀座のお店、横浜のお店、専門誌広告、チラシ、パンフレット等々、ありとあらゆる局面で
1/80・16.5mm模型:HOと、どうして堂々と書かないの?
どうして銀座の中の人は、お客に堂々と「当社のえっちおーもけいは・・・」と説明しないの?
ねぇ、どーして?どーしてなの?どーしてwebだけなの?
おせーてよ♪
全ての鉄道模型専門誌と、殆どの鉄道模型メーカーが、1/80・16.5mmの事をHOと呼ばなくなったのは、 消費者に対する義に悖るという認識が確かなものとなったからでしょう。 世界には、非1/87、軌間にも車体にも一箇所も1/87が無い模型を「HO」と呼ぶメーカーも流通も専門誌も、 皆無だからだと思われます。 日本に1社あるというだけでは、世界の消費者の認識するスタンダードにはなり得ません。 1社だけの慣習しかないのであれば、それは誤認識や誤購入の原因となります。 それともありますか? 1/80・16.5mmと同様に非3.5oスケールの模型を「HO」と呼ぶメーカーや専門誌が。 あるのならば実例を挙げてみて下さい。
>>103 多分、君みたいなて面倒くさい人を相手にするのが面倒くさく買ったからじゃないかな?
>>104 > 世界には、非1/87、軌間にも車体にも一箇所も1/87が無い模型を「HO」と呼ぶメーカーも流通も専門誌も、
>皆無だからだと思われます。
> 日本に1社あるというだけでは、世界の消費者の認識するスタンダードにはなり得ません。
日本に一社ある時点で皆無ではないんだけど…?
KATOがひっくり返ったら・・・ど〜すんだろな(笑)
日本では、 イモンがひっくり返ったら・・・ど〜すんだろな(笑)
>>103 >んじゃなんで「webで」と、付け加えるの?
貴方のような理解力の乏しい人にも分かりやすいようにですよ
>webに限らず、銀座のお店、横浜のお店、専門誌広告、チラシ、パンフレット等々、ありとあらゆる局面で
>1/80・16.5mm模型:HOと、どうして堂々と書かないの?
webだけじゃ堂々と書いてあることにならないの?ご都合主義もいいところですね
>>104 少なくとも数社ありますよ
貴方が知らないだけですね
KATO、天賞堂、トラムウェイ
それにしても、ご都合主義ばかりで面倒臭い人ですね
メーカーさんの対応マニュアルで踊らされた人なんでしょうな
そもそも、「呼んでるかどうか」では、 正誤は判断できませんからね ご都合主義はどこまで行ってもご都合主義ですからね
>>110 ああ言えばこう言う、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/18(土) 22:09:50.31ID:DptZzPnp >少なくとも数社ありますよ >貴方が知らないだけですね >KATO、天賞堂、トラムウェイ 自信持って作った「製品の箱」にHOと書いてあるのは、確信犯KATOだけじゃないかな? 最新作のキハ20、バス窓にHOと書いてないねえ。 天賞堂の箱、かなり前からHOと書いてない 。 >それにしても、ご都合主義ばかりで面倒臭い人ですね そのままお返ししますね、Mr.ブーメラン!! KATOがひっくり返ったら・・・ど〜すんだろな(笑) >イモンがひっくり返ったら・・・ど〜すんだろな(笑) IMONがひっくり返ったら、 東京・神奈川・埼玉・千葉の16番モデラーが一番困るんじゃね(笑) 全国のIMON通販利用者は困るんじゃね? プラ完成買うだけなら。。。量販店でいいけどさ(笑) エコーと二子玉があればいっか(哀)
芋がひっくり返って一番困るのは12mmゲージャーだろうが
ばかだねえ。。。 16番やってる奴が全然数多いんだよ!! プラ完成もIMONで買えなくなると、ポイント付かんよ(笑)
12mmの完成蒸気買うようなコレクターは困るかもな。。。 困るのは、安く買ってる16番モデラーとNっコロ買う人じゃね(笑) 難易度高い「バラKit」組めるような人は、別に困らんかもな。 パーツは困るけどね(哀) 東京・神奈川の模型屋ってエコーと二子玉以外残ってたかなあ?
>>105 結局、こんな程度の低い逃げ言い訳かい?しかも何を面倒くさく買ったの?またタイプミス?(失笑) ↓↓↓ >多分、君みたいなて面倒くさい人を相手にするのが面倒くさく買ったからじゃないかな? >>109 >webだけじゃ堂々と書いてあることにならないの?ご都合主義もいいところですね webだけ、しかもこんな書き方で堂々と「HO」と書いてある事になる訳ないじゃん?(失笑) ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ D62形蒸気機関車 真鍮製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ] >>112 意味不明ですが、天賞堂は呼んでますよ
https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/ 貴方にブーメランが突き刺さってますね
>>117 事実をねじ曲げようと必死ですね
私が常々書いてきたのは「差し支えない」ですから、
箱に書いてなくてもwebに書いてあれば充分ですね
TOMIXは箱にデカデカとHO品番が書いてありますね
株ニート「webに書いてあっても箱に書いてなきゃ、HOと呼んでることにならない」 中身スカスカ「webに書いてあっても箱に書いていないからHOと呼んでいない」 文章を整理すると、いかに支離滅裂かが強調されますね
HO【ゲージ】って 天が公式に、ガニ股を認める呼称に見えますょ嘲笑
>>120 ガニマタだろうと内股だろうと、楽しめるならいいんでない?
僻んで僻んで他人に文句を 言わなきゃならない人よりはずっとマシ。
>>121 あぁ
蒸機好きの事ですねぇ笑笑笑笑笑笑
常に劣等感に苛まれ、悔しくて悔しくて仕方ないから掲示板を荒らす
そして連戦連敗する頭の弱さw
>>122 常に劣等感に苛まれ、悔しくて悔しくて仕方ないから掲示板を荒らす
そして連戦連敗する頭の弱さw オタクのことですね。
>>118 とってもばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/19(日) 05:02:36.48ID:5tta/bEr >意味不明ですが、天賞堂は呼んでますよ 天賞堂、かなり前から自社製品の箱に「HO」「HOゲージ」って書いてませんねえ >貴方にブーメランが突き刺さってますね 関西から見えますの??? >事実をねじ曲げようと必死ですね 自己紹介お疲れ!! >私が常々書いてきたのは「差し支えない」ですから、 >箱に書いてなくてもwebに書いてあれば充分ですね 「箱に書いて無いね」「Webにあれば充分と」負け惜しみだねえ。。。 「差し支える」から「箱に書けない」と考えるのが普通だなあ。。。 >TOMIXは箱にデカデカとHO品番が書いてありますね デカデカとは書いてないな。。。 >>119 ああ言えばこう言う、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/19(日) 05:05:55.37ID:5tta/bEr >株ニート「webに書いてあっても箱に書いてなきゃ、HOと呼んでることにならない」 店に並んでる値札に「HOゲージ」って書いてあったかなあ??? 並んでる箱に「HOゲージ」って書けないんだから、使ってないんじゃね(大笑い) >中身スカスカ「webに書いてあっても箱に書いていないからHOと呼んでいない」 お言葉ですが、間違った考えですね。 わたしの嫌いな言葉です 文章を整理すると、いかに支離滅裂かが強調されますね お言葉ですが、ばかが間違った整理をすると間違が起きます。 「ばか」わたしの大嫌いな言葉です。 天賞堂のWEBサイト、 ●D52・D62形蒸気機関車 真鍮製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ] ↑↑↑↑↑ 製品紹介にある、この書き方を見ると、 ・機関車形式:D62・D62型蒸気機関車 ・模型の材質:真鍮製 ・製品規格名称:16番ゲージ ・製品スケール:1/80 ・線路幅:16.5mm/HOゲージ つまり、製品スケールは1/80、軌間は16.5mm(=HOゲージの線路幅)と理解できますねぇ、 一定の知識を有したそれなりのモデラーならば。 このWEBの書き方を見ただけで、天賞堂は 1/80・16.5mmをHOと呼んでるんだぁ!呼んでも差し支えないと言ってるんだぁ! と解釈してしまうのは、 自分がどーしても、1/80・16.5mmをHOと呼びたくて呼びたくて仕方がない、悲しい願望んじゃないですかぁ?
>>127 名無しい2022/06/19(日) 15:44:05.29ID:P2L+1mRW > 線路幅はHOだからいいんじゃね? 標準軌間ならな。。。 1067を1/80で割ったらいくつ? 1067を1/87で割ったらいくつ? 1067を1/64で割ったらい・く・つ やってみ、これ50年前にやって愕然としたわ(笑) Nの人も、1/150に置き換えてやってみてね(汗) 悲しいかな、サブロクナローなのよ。。。 日本の鉄道の多くがさ(哀) >1067を1/80で割ったらいくつ? →1067 ÷(1/80)= 1067 × 80 = 85360 >1067を1/87で割ったらいくつ? →1067 ÷(1/87)= 1067 × 87 = 121638 >1067を1/64で割ったらい・く・つ →1067 ÷(1/64)= 1067 × 64 = 68288 だいたい想像はつくが、何が言いたいんだろうか 愕然と言うより漠然だな
>>130 名無し 2022/06/19(日) 17:38:30.19ID:/XuMrswO >1067を1/80で割ったらいくつ? →1067 ÷(1/80)= 1067 × 80 = 85360 >1067を1/87で割ったらいくつ? →1067 ÷(1/87)= 1067 × 87 = 121638 >1067を1/64で割ったらい・く・つ →1067 ÷(1/64)= 1067 × 64 = 68288 指摘ありがとな!! だいたい想像がつくなら、何が言いたいかわかるだろ!! さあ、どうよ(笑) > 線路幅はHOだからいいんじゃね? 標準軌間ならな。。。 1067を80で割ったらいくつ? 1067を87で割ったらいくつ? 1067を64で割ったらい・く・つ やってみ、これ50年前にやって愕然としたわ(笑) Nの人も、1/150に置き換えてやってみてね(汗) 悲しいかな、サブロクナローなのよ。。。 日本の鉄道の多くがさ(哀) ほらよ!! アンタ人生楽しいか(笑) >>131 > Nの人も、1/150に置き換えてやってみてね(汗)
1/150で、割るの?
>>132 名無し2022/06/19(日) 18:34:48.35ID:P2L+1mRW >> Nの人も、1/150に置き換えてやってみてね(汗) >1/150で、割るの? 自分で考えれば。。。ばかじゃなきゃ解るだろ!! ID:/XuMrswOのチャチャ屋さん ID:g0gJpv4lのチャチャ屋さん 1067を割り算した結果、16.5になったかな? 9になったかないな? そりゃ「1435mmの標準軌間」が前提で16.5mmだもん、計算合わないだろ(笑) 植民地ゲージを押しつけた英国を恨むんだな(大笑い) でもさ、車体を帳尻合わせで「借りた16.5mm」に載っけた「楽しい鉄道模型」の発想はいいんだよ。 欧米のお下がり借りたって、まだ発展途上国だったからな! でもな、名前までパクって「通じるから」「差し支え無い」はマズいと思うけどな。。。 だからメーカーも鉄道模型雑誌も使わないんじゃないの? 「HO scaleになってない」だから(汗)
>>124 >>意味不明ですが、天賞堂は呼んでますよ > 天賞堂、かなり前から自社製品の箱に「HO」「HOゲージ」って書いてませんねえ webで書いてますね https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/ >>貴方にブーメランが突き刺さってますね > 関西から見えますの??? 文章は見えてますよ そんなことも理解できないのですか? 哀れですね >>事実をねじ曲げようと必死ですね > 自己紹介お疲れ!! 理由がありませんね、事実をねじ曲げようと必死ですね >>私が常々書いてきたのは「差し支えない」ですから、 >>箱に書いてなくてもwebに書いてあれば充分ですね > 「箱に書いて無いね」「Webにあれば充分と」負け惜しみだねえ。。。 > 「差し支える」から「箱に書けない」と考えるのが普通だなあ。。。 差し支えるなら、webにも書いちゃいけませんね どうにもならないアホですね >>TOMIXは箱にデカデカとHO品番が書いてありますね > デカデカとは書いてないな。。。 書いてありますね https://shopping.yahoo.co.jp/products/e7e6c52faf >>126 あら、必死ですね
各車両ごとに「HOゲージ」と書かれてますね
https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/ >>128 1/87だけしかHOじゃないなんて、
決まりはどこにもありませんよ
だからこそ、ショーティなんかが存在するわけですね
>>134 メーターゲージを1/87で割っても16.5mmゲージにならない模型も、
海外では、売られてますよ
無知ですね
>>135 負けそうになると、ああ言えばこう言うで多弁になる蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/19(日) 19:04:19.63ID:5tta/bEr >>天賞堂、かなり前から自社製品の箱に「HO」「HOゲージ」って書いてませんねえ >webで書いてますね >https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/ あんた、ばかだ「銀箱」だいぶ前から書いてない!! と言ってんだよ、ぼけなす。 話をすり替えるなw >>関西から見えますの??? >文章は見えてますよ >そんなことも理解できないのですか? >哀れですね 関西から突き刺さってるのが見えるのか!! と言ってんだよ、ぼけなす。 話をすり替えるなw >>自己紹介お疲れ!! >理由がありませんね、事実をねじ曲げようと必死ですね 何の理由ですか? 意味が通じませんよ、ぼけなす。 >>「箱に書いて無いね」「Webにあれば充分と」負け惜しみだねえ。。。 >>「差し支える」から「箱に書けない」と考えるのが普通だなあ。。。 >差し支えるなら、webにも書いちゃいけませんね 天賞堂に確認された方も居ますねえ、自分で確認したの??? >どうにもならないアホですね また暴言集リストかしようか、ぼけなす。 >>デカデカとは書いてないな。。。 >書いてありますね デカデカとですか?????????????????????? >あら、必死ですね >各車両ごとに「HOゲージ」と書かれてますね リンクまで貼って、必死ですね >1/87だけしかHOじゃないなんて、 決まりはどこにもありませんよ いや、NMRAはHOは3.5mm scale/1/87.1 と、定めてますよ 欧州ならH0 1/87です。 何度言わせるんだ、ぼけなす。 >だからこそ、ショーティなんかが存在するわけですね ?????????????????????????????????????? >メーターゲージを1/87で割っても16.5mmゲージにならない模型も、 >海外では、売られてますよ それ、自由型ね >無知ですね さて、おバカ蒸気の暴言集。。。まとめっかな!! >だいたい想像がつくなら、何が言いたいかわかるだろ!! こちらが想像していたのは 「コロナ禍」も読めずに「コロナ鍋」と書いたり、 「他所」も読めずに「他所って日本語かい???」と書いたり、 「分かる」も読めず、標準語とも知らずに、 「「分かる」って関西の言葉ですか???」 なーんて超マヌケな発言に留まらず、 >1067を1/80で割ったらいくつ? ↑この一行を見ただけで、この引き篭もりは 日本語のみならず、小学生でも理解できる分数、 算数もやはり理解できないんだろうなって、ことなんだけど(笑) 普通の人間ならその一行目を入力した時点で気付くのに、 気づかなかったってことは、小学生よりも劣ってると 自ら証明してるようなものだ(笑)
>>137 >>>天賞堂、かなり前から自社製品の箱に「HO」「HOゲージ」って書いてませんねえ >>webで書いてますね >>https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/ > あんた、ばかだ「銀箱」だいぶ前から書いてない!! と言ってんだよ、ぼけなす。 > 話をすり替えるなw こちらは最初から「webで」と書いてます 話を「箱書き」にすり替えたのは、そちら webで書いてある以上「差し支えない」のは、 間違いない > 関西から突き刺さってるのが見えるのか!! と言ってんだよ、ぼけなす。 > 話をすり替えるなw 文章によるブーメランという比喩の話なのに、 話をすり替えたのはそちら >>>自己紹介お疲れ!! >>理由がありませんね、事実をねじ曲げようと必死ですね > 何の理由ですか? 意味が通じませんよ、ぼけなす。 ブーメランになるには理由が要りますよ 貴方は単に「ブーメラン」と喚いているだけですね >>差し支えるなら、webにも書いちゃいけませんね > 天賞堂に確認された方も居ますねえ、自分で確認したの??? 面倒臭い質問だから相手にされなかっただけでしょう 差し支えるのなら、webに書いてはいけないのは、 当たり前ですね 書いてある以上、差し支えないのは当然ですよ webに書いてあることが「差し支える」なんてあり得ない話ですね(笑)
>>139 ああ言えばこう言う、おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/19(日) 21:15:45.70ID:5tta/bEr >>>>天賞堂、かなり前から自社製品の箱に「HO」「HOゲージ」って書いてませんねえ >>>webで書いてますね >>>https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/ >>あんた、ばかだ「銀箱」だいぶ前から書いてない!! と言ってんだよ、ぼけなす。 >>話をすり替えるなw >こちらは最初から「webで」と書いてます >話を「箱書き」にすり替えたのは、そちら おばかと話しても無駄だな、ロシアや中国並みだな。。。 物差しが違う以上、会話は無理だ >webで書いてある以上「差し支えない」のは、 間違いない 見解の相違ですね、天賞堂にご確認ください >>関西から突き刺さってるのが見えるのか!! と言ってんだよ、ぼけなす。 >>話をすり替えるなw >文章によるブーメランという比喩の話なのに、 >話をすり替えたのはそちら ああ言えばこう言う人種とは無駄だ、ロシアや中国並みだな。。。 言語が違う以上、会話は無理だ >>>>自己紹介お疲れ!! >>>理由がありませんね、事実をねじ曲げようと必死ですね >>何の理由ですか? 意味が通じませんよ、ぼけなす。 >ブーメランになるには理由が要りますよ >貴方は単に「ブーメラン」と喚いているだけですね 理由は要りません、要件に該当するかです。 理由によって現象が変化したら、成り立ちませんよ >>>差し支えるなら、webにも書いちゃいけませんね >>天賞堂に確認された方も居ますねえ、自分で確認したの??? >面倒臭い質問だから相手にされなかっただけでしょう >差し支えるのなら、webに書いてはいけないのは、 >当たり前ですね >書いてある以上、差し支えないのは当然ですよ ああ言えばこう言う人種とは無駄だ、ロシアや中国並みだな。。。 言語が違う以上、会話は無理だ この夏に直接聞いてみる事にする、大勢で聴きに行けば「これはおかしい」となるだろう。 おそらくweb改訂だな(大笑い) >>138 名無しさん@線路いっぱい2022/06/19(日) 21:12:57.70ID:/XuMrswO >だいたい想像がつくなら、何が言いたいかわかるだろ!! だいたい>が全角になってる時点で、ばかが理解できる >こちらが想像していたのは >「コロナ禍」も読めずに「コロナ鍋」と書いたり、 >「他所」も読めずに「他所って日本語かい???」と書いたり、 >「分かる」も読めず、標準語とも知らずに、 >「「分かる」って関西の言葉ですか???」 >なーんて超マヌケな発言に留まらず、 ここにも「ああ言えばこう言う」不幸せな指摘厨がいる(大笑い) >>1067を1/80で割ったらいくつ? >↑この一行を見ただけで、この引き篭もりは >日本語のみならず、小学生でも理解できる分数、 >算数もやはり理解できないんだろうなって、ことなんだけど(笑) >普通の人間ならその一行目を入力した時点で気付くのに、 >気づかなかったってことは、小学生よりも劣ってると >自ら証明してるようなものだ(笑) このクソい書き込みで「自らの陰湿さ」を証明してるようなものだ(大笑い) で、きみは鉄道模型できるの? 算数は得意なようだが(哀) > ↑この一行を見ただけで、この引き篭もりは この↑を多用する奴、どこかで見た気がするなあ。。。 算数や国語の得意な陰湿厨も、どこかで見た気がするなあ。。。 ものしらすだったかな?
>だいたい>が全角になってる時点で、ばかが理解できる レス番ならまだしも、書き込みの引用に対して 半角、全角なんて関係ないんだが どこまでお馬鹿さんなんでしょうか(嘲笑) こんな見苦しい屁理屈言ってる時点でやはり小学生よりも 遥かに劣っていることが理解できるな(笑) まあ、そんな書き込みをして時点で、 「「ああ言えばこう言う」不幸せな指摘厨がいる」が この引き篭もりに該当してしまったことに大笑い
全角を使う癖、この文体。。。治んないよね(笑) カナ入力してんじゃ無いの??? ローマ字入力してると、タイプミスしがちね(笑)
>>141 > おばかと話しても無駄だな、ロシアや中国並みだな。。。 > 物差しが違う以上、会話は無理だ 確かに、自分がすり替えた話を相手に責任転嫁する貴方は、 ロシアや中国と同じですね ブーメラン炸裂w >>webで書いてある以上「差し支えない」のは、 間違いない > 見解の相違ですね、天賞堂にご確認ください webに書いてある以上、確認する必要はありませんね https://models-store.tenshodo.co.jp/Top/ 貴方が勝手に確認すれば良いでしょう > ああ言えばこう言う人種とは無駄だ、ロシアや中国並みだな。。。 > 言語が違う以上、会話は無理だ だったら、わざわざ絡んでこなけりゃ良い話ですよ 言い掛かりつけてきておきながら、相手に責任転嫁する貴方の姿勢はロシアや中国そのものですね > 理由は要りません、要件に該当するかです。 理由によって要件に該当するかどうかですね > 理由によって現象が変化したら、成り立ちませんよ 理由が無いのに現象が起こるはずがありませんね ロシアや中国どころか宇宙人レベルの謎理論ですね >この夏に直接聞いてみる事にする、大勢で聴きに行けば「これはおかしい」となるだろう。 >おそらくweb改訂だな(大笑い) グダグダ言ってないで、さっさと行けよ >全角を使う癖、この文体。。。治んないよね(笑)
残念!
癖でも何でも無いし、治す治さないなんて
関係ねーから、バーカ!
相変わらず小学生よりも遥かに劣るおバカさん(笑)
やたら全角に拘っているようだが、俺以外の人間でも
半角(>)、全角(>)を利用するのは人それぞれで、
全角だからバカと言うのは思いっきり的外れwww
いやー笑えるねー
醜い屁理屈しか言い返せないおバカ(
>>145 )って(笑)
天賞堂のWEBサイト、 ●D52・D62形蒸気機関車 真鍮製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ] ↑↑↑↑↑ 製品紹介にある、この書き方を見ると、 ・機関車形式:D62・D62型蒸気機関車 ・模型の材質:真鍮製 ・製品規格名称:16番ゲージ ・製品スケール:1/80 ・線路幅:16.5mm/HOゲージ つまり、製品スケールは1/80、軌間は16.5mm(=HOゲージの線路幅)と理解できますねぇ、 一定の知識を有したそれなりのモデラーならば。
天賞堂は、店内でも、模型誌広告でも、カタログでもチラシでも、一切「1/80・16.5mm=HO」とは書かず、 WEBのみで、しかも、模型毎に線路幅の項にのみ、【16.5mm/HOゲージ】と、 16.5mm+後ろにスラッシュ”/”を付けて軌間を記すのが精一杯。 このWEBの書き方を見ただけで、 天賞堂は1/80・16.5mmをHOと呼んでるんだぁ!呼んでも差し支えないと言ってるんだぁ!と解釈してしまうのは、 自分がどーしても、1/80・16.5mmをHOと呼びたくて呼びたくて仕方がない、切ない願望んじゃないですかぁ? で、店舗の中の人に実際に訊ねてみる勇気も無いんですなぁ。 あぁ、地方にお住まいで、東京まで来る電車賃も無いのね?藁
>>148 その解釈が正しいのなら、1/87でなくても16.5mmゲージならHOゲージと呼んでも差し支えないことになりますね
墓穴を掘ってることに気付いていないようですね
>>149 貴方が必死に精一杯の印象操作しようとしても、
その商品がHOゲージで差し支えないことに、
変わりはありませんね
ま、天賞堂スタッフがHOじゃないと言ったのなら、
スタッフが嘘を言ってるのか?
webが間違っているのか?
貴方が嘘をついているのか?
の、どれかだってことになりますね
中身がスカスカだから、そんな単純なことにも気付かないのでしょう
中身スカスカ&株ニート 「webに書いてあるけど、差し支える」なんて、 正気の沙汰ではありませんな
鉄道模型は買うだけという一消費者の立場の人が「1/80・16.5mmもHOと呼んで差し支えない」と思うのは自由だし、 その呼び方で、通じる仲間内で「HO(ゲージ)」と呼ぶのも差し支えない、で良いのではないですか? 誰かそれを否定する人がいますか? 然しながら世界中のユーザーを相手にビジネスを考えねばならない、メーカー・専門誌については、曖昧で誤認を されてしまう可能性がある呼称で呼ぶべきではない。 1/80と1/87という縮尺の差異を大きな違いと捉えるか些末な事と思うかは、人其々です。 大きな違いと捉える人がいる以上、その人達に合わせて、名称に起因する誤解や誤認を極力0に近付けべきです。 また、知識レベルも初心者〜ベテラン、日本人〜外国人、老若男女迄、様々な人が模型製品を購入します。 消費者の人々に選んで買ってもらう立場であるメーカーの信義の確立は重要です。 スタンダード・中立・客観性を重視せねばならない専門誌も、信義は重要です。 実際に全ての鉄道模型専門誌・大半のメーカーは1/80・16.5mmをHOとは記さなくなりました。 何故、個人の立場とメーカーや専門誌など業界側の立場とを明確に区別して論じないのでしょうか? ゴッチャにして語る意味も意義もありません。論点を有耶無耶に誤魔化したいだけなのでしょうか?
>「webに書いてあるけど、差し支える」なんて、 >正気の沙汰ではありませんな 天賞堂がwebで、 「当社としては、1/80・16.5mmをHOと称し販売を致します。その理由と判断基準は・・・・・・・です」等と 明確に立場を表明し、宣言しているのなら「天賞堂としてはHOで差し支えないと判断したのだ」で良いと思います。 が、現状の書き方では明らかに明確には宣言はされておらず、見方によっては「16番車両が乗る軌間を明記しただけ」 と取れますし、また玉虫色で曖昧なまま誤魔化しているとも取れます。 少なくとも「天賞堂として公式にHOで差し支えないと判断したのだ」という解釈は成り立ちません。 会社としてその姿勢は如何なものか?とは思いますが、消費者が自分の好みに解釈して好きに呼ぶ自由はあるでしょう。
しかし HO【ゲージ】とHO【スケール】では、雲泥の差ですょねぇ 繊細な足回りの国鉄蒸気機関車に、超絶ガニ股シコ踏ん張りのインチキ模型 そんなのに何十万も出したり、何十時間も使ったりとか考えられません失笑
またしても、 >正気の沙汰ではありませんな と、侮蔑的な物言いの発言ですが、 非論理的で、正論も説得力も無く、無茶苦茶で、いい加減で、我田引水で、曖昧で、正気の沙汰ではない、のは 蒸機好き氏の書込みの方だと思います。 誰か第三者の方で異論がある人はいますか? いるのならば論理的に蒸機好き氏賛同の意見を書いてみて下さい。
また 「ブーメランですよ」と言われますょw **の一つ覚えで失笑
貯まってますんで「おばかさんの暴言集・妄言集」纏めまひょか(大笑い)
>>157 株ニートとゴミレス鈴木のDQN語録とAHO語録ですか(大笑い)
それ、囃して、チャチャ入れして遊んでる奴もいるな(大笑い)あんただよ!!
店頭陳列でも、パンフレットでも、鉄模誌広告でも、店員さんも、自社製品を「えっちおーげーじ」とは呼ばない天は、 『会社として公式に、1/80・16.5mmはHOで差し支えないとは判断していない』に一票を投ずるよ♪ 僅かにWEBサイトのほんの一部(軌間の項)に[16.5mm/HOゲージ]とひっそり入れてるだけ どー考えてもそうだとは思わん?>スレの皆の衆?
>>152 一消費者でしかない立場の貴方がゴチャゴチャ言ってるわけですね
名称はビジネス側のものではなく、消費者のためにつけられるものですよ
中身スカスカで支離滅裂ですね
>>153 貴方の個人的な願望ですね
ですが、天賞堂は明確に「HOゲージ」と書いてますよ
https://models-store.tenshodo.co.jp/Brand/Form/Product/brass/ed46ed92/ 実際にwebサイトを見て、貴方のように「曖昧な表現」なんて思う人は誰もいないでしょう
貴方は自分の願望によって事実をねじ曲げるから、
説得力が無いわけですね
>>155 実際にこれを「玉虫色で曖昧」とか、正気沙汰ではありませんね
https://models-store.tenshodo.co.jp/Brand/Form/Product/brass/ed46ed92/ 完全に我田引水ですよ
自分にブーメランが突き刺さっていることに気付いていないのでしょう
天賞堂の中の人が貴方に本音を言わないわけですね
>>152 > 然しながら世界中のユーザーを相手にビジネスを考えねばならない、メーカー・専門誌については、曖昧で誤認を
されてしまう可能性がある呼称で呼ぶべきではない。
>>152 > 然しながら世界中のユーザーを相手にビジネスを考えねばならない、メーカー・専門誌については、曖昧で誤認を
>されてしまう可能性がある呼称で呼ぶべきではない。
また個人的な感想の「べき論」が根拠なの?
>>168 お前は書き込むなよ、チャチャ屋のくせに。
昼メシもそこそこにカキコの時間。。。 3時のおやつタイムはカキコ時間。。。 おばか蒸気が隠れてるんじゃね(大笑い)
>>161 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/21(火) 03:09:14.26ID:twEt2Uuu >>162 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/21(火) 03:12:32.18ID:twEt2Uuu >>163 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/21(火) 03:15:49.24ID:twEt2Uuu >>164 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/21(火) 03:17:21.52ID:twEt2Uuu しかし、この時間にこのカキコとは、正気の沙汰ではありませんね e 自由時間とか言ってたが、普通の人「就寝時間」だけど。。。 昼飯タイムはある、3時のおやつタイムはある、深夜に解放される仕事。。。 想像つかない。。。 >>173 平日の昼間は、普通の人は拘束時間
深夜は、普通の人は自由時間
理解できないわけだね
早寝すると夜中に目が覚めるってのもあるかも知れない。 一旦目が覚めると、なんかすぐ寝るのもつまんないし。
>>174 ああ言えばこう言う、蒸機好きはばか!! ◆sUsWyf6ekg 2022/06/21(火) 20:41:38.96ID:twEt2Uuu > 平日の昼間は、普通の人は拘束時間 >深夜は、普通の人は自由時間 ええ、深夜の3時4時って「普通の人は自由時間」ですが、寝てますけど(笑) 深夜の3時4時にしか書き込み出来ない、しない理由はな・あ・に。。。 >理解できないわけだね ええ「深夜、3時4時」「普通の人は寝てます」けど年中しょうもないカキコミ(大笑い) 理解不能ですね 素直に、変則勤務って言っちゃえば!! 毎日が日曜日で時間は自由って。。。いいんだぞ!! なあ、底辺さん!! >>176 寝てるかどうかなんて、自由時間だから、
どっちでも良い
スマホなら、寝床でも打てるからね
途中で目が覚めてトイレ行った後、30分も掛からずに打って、
また寝りゃ良いだけのこと
株ニートには理解できないんだろうな
>>177 ああ言えばこう言う、ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/22(水) 02:18:35.47ID:NHjIzZsj >寝てるかどうかなんて、自由時間だから、 どっちでも良い ですよね。。。 >スマホなら、寝床でも打てるからね ですよね。。。 >途中で目が覚めてトイレ行った後、30分も掛からずに打って、また寝りゃ良いだけのこと 安全弁全開で、寝られなくなりますよね。。。 >株ニートには理解できないんだろうな ええ、理解できませんね もう少しまともな「嘘」書けませんか、バレバレですよねえ 深夜に仕事あげの底辺さん!! >>178 何がバレバレなんですか?
自由時間に何をしようが問題ありませんね
バレバレなのは、貴方の方ですよ(笑)
株ニートは自分が底辺よりもさらに最下層だという現実を認めたくないらしいw
何故だろう お前が最底辺の僻み荒らしなのは、何の疑いも持たない そして投資家氏の話は、本当だろうとも
>>179 本当にアタマの悪い、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/22(水) 12:20:20.46ID:NHjIzZsj >>180 本当にアタマの悪い、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/22(水) 12:21:22.75ID:NHjIzZsj >何がバレバレなんですか? >自由時間に何をしようが問題ありませんね そりゃ、問題はない。。。 しかしなぜ「決まった時間」が「夜中の二時三時」「明け方の四時」なのだろう 普通の人は「ああその時間に仕事が明けるんだあ」と考える。 夜中に起きちゃって、布団の中でピコピコやってたら嫁さんに怒られるべ(笑) その心配は無かったかな。。。おひとりさまさん >寝てるかどうかなんて、自由時間だから、どっちでも良い >スマホなら、寝床でも打てるからね ちょいと無理があるよね。。。 >途中で目が覚めてトイレ行った後、30分も掛からずに打って、 >また寝りゃ良いだけのこと 30分で終わってないじゃん、くそ連投!! >バレバレなのは、貴方の方ですよ(笑) 何がどうバレバレなのか、明確に書いて下さいな。。。 >株ニートは自分が底辺よりもさらに最下層だという現実を認めたくないらしいw どこをどう判断すると、その現実になるのか、判断材料を明確に書いて下さいな。。。 書けないなら、単なる戯言、罵声を浴びせた事になります!! ねえ、おばかさん!! 毎日定時の明け方に5chを楽しむのが日課ww あーこりゃ低賃金の仕事だわな
>>178 オタクに理解できないからと言って、嘘とは限らない。
>>181 > お前が最底辺の僻み荒らしなのは、何の疑いも持たない
>そして投資家氏の話は、本当だろうとも
同じメンタルなのか、おなじ人だからなのか。
どちらにしろ恥ずかしいレベル。
>>182 だから、自由時間に書き込んだって問題はありませんね
でも一般の人達が仕事で拘束されてる時間帯に書き込むのは、
問題ですね
そこの違いを理解できないなら、
頭が悪いとしか言えませんよ
分かっていませんね
>>185 蒸機好きや
KC57と同じメンタルの人って、いるのでしょうかねぇ?
あ!
KC57と蒸機好きって、一心同体でしたね笑笑
嘲笑 「スルーされてるのが」って、スルー出来てないぢゃない失笑 蒸機とKC57の共通点ってさぁ、どっちも【スレ警備員】なんだょねぇ 職業に貴賎は無いとは言え、流石にスレ警備員以下ってのはねぇw 説得力が皆無です
>>186 ああ言えばこう言う、おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/23(木) 02:37:39.29ID:O9sWsKTv >だから、自由時間に書き込んだって問題はありませんね そりゃ、一般の人達がしっかり寝ている時間は自由時間。 真夜中にしょうもない書き込みをしても、寝ない代わりなら問題はない。 そうでは無く、普通の人が寝てる時間に「働いて」明けるのが「三時四時じゃないの。。。」 と言ってるんだよ!! >でも一般の人達が仕事で拘束されてる時間帯に書き込むのは、問題ですね あんたの理屈は全く理解できない。 一般の人達とは誰の事かな? 被雇用者で8−17時、9−18時って事勤務の人が一般かな? 自分のカネで、自分で考え、リスクを取って、投資・投機する。 自己責任で振る舞う、いわば城主だ。 その結果、時間は自由に使える、これが理解できないのかな? >そこの違いを理解できないなら、 頭が悪いとしか言えませんよ 頭が悪いから、上記二項をよく読んで考える事だ。 他人を頭が悪いと言う、10万年早い!! 味噌汁で顔洗ってこい!! 分かっていませんね >>191 > そうでは無く、普通の人が寝てる時間に「働いて」明けるのが「三時四時じゃないの。。。」 > と言ってるんだよ!! また根拠のない妄想を垂れ流ししているだけなの? > 自分のカネで、自分で考え、リスクを取って、投資・投機する。 > 自己責任で振る舞う、いわば城主だ。 > その結果、時間は自由に使える、これが理解できないのかな? また親の金で暮らすニート最強説かな? > 他人を頭が悪いと言う、10万年早い!! 味噌汁で顔洗ってこい!! とりあえずキミは味噌汁で自分の顔を十万年くらい洗ってきてくれる? オタクは何を分かっているの? 何をわかっているつもりなの? >>192 いえいえ
【スレ夜警】の超プロフェッショナル、蒸機好きを労って下さい
>>193 チャチャ屋のフリしたご本人かな(笑)2022/06/23(木) 19:16:09.87ID:41uQEodu >また根拠のない妄想を垂れ流ししているだけなの? >また親の金で暮らすニート最強説かな? >とりあえずキミは味噌汁で自分の顔を十万年くらい洗ってきてくれる? >オタクは何を分かっているの? >何をわかっているつもりなの? グダグダ言うなら 「どういう模型ならば、HOなのか」 「どういう模型ならば、非HOなのか」 最低限これくらいカキコてから能書き垂れたらど〜よ、チャチャ屋!! >>195 どういう模型ならば、HOなの?
どういう模型ならば、非HOなの?
鈴木さんと一緒に説明してくれる?
> 最低限これくらいカキコてから
カキコてって、どこの方言なの?
>>196 名無し2022/06/23(木) 20:03:28.55ID:t9LoMchw >どういう模型ならば、HOなの? >どういう模型ならば、非HOなの? >鈴木さんと一緒に説明してくれる? なぜ 「一緒に説明」する必要があるんだか??? >>最低限これくらいカキコてから >カキコてって、どこの方言なの? 最低限、このくらいカキコしてから、だな あんたは書けるんだろうな、、HOとは何か!! >>197 > あんたは書けるんだろうな、、HOとは何か!!
あんたは書けていないよね、HOとは何か!!
>>197 > なぜ 「一緒に説明」する必要があるんだか??? 人によって説明が変わっちゃうの??? ああ、相手がばかだと丁寧に簡単にやってやらんと、なあチャチャ屋。。。 いつからここのスレに来てんだろか? 何度も書いてきたが、理解できないのか??
株ニートってバカバカいってるけど 自分のバカさ加減がわかってないよね
>>200 何度書かれたところでその説明では
「俺の説明だけが正しい」という
説明にはなっていないと、
何度も書かれているのが、
理解できないのかな?
>>202 名無しさん@線路いっぱい2022/06/23(木) 21:21:32.79ID:t9LoMchw
>何度書かれたところでその説明では 「俺の説明だけが正しい」という 説明にはなっていないと、 何度も書かれているのが、 理解できないのかな?
日本語が不自由なんですか???
>>201 名無し2022/06/23(木) 21:13:55.71ID:DeVATq7K >株ニートってバカバカいってるけど >自分のバカさ加減がわかってないよね 何か、言いたい事でもあるのか? チャチャ屋 >>203 チャチャ屋の君の日本語を司る脳が不自由なんですね。
>>205 名無し2022/06/23(木) 22:46:21.99ID:t9LoMchw
>チャチャ屋の君の日本語を司る脳が不自由なんですね。
ほら、まずどういう模型ならば、HOなのか、 どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を自分の手で書いたらどうかな?
自分の意見を書かずに、グチャグチャ他人を批判するのはやめて下さいな、チャチャ屋!!
書かないなら、ここ出入りしない事だ、チャチャ屋!!
>>206 で、キミはチャチャ入ればかりなんだね。
>>191 > そりゃ、一般の人達がしっかり寝ている時間は自由時間。 > 真夜中にしょうもない書き込みをしても、寝ない代わりなら問題はない。 > そうでは無く、普通の人が寝てる時間に「働いて」明けるのが「三時四時じゃないの。。。」 > と言ってるんだよ!! 例えそうであったとしても、 普通の人達が働いている時間帯よりは夜中に書き込むほうがマシだって、 理解できないのかよ 比較すりゃ、自由時間に書き込む方がマシだろうに > あんたの理屈は全く理解できない。 > 一般の人達とは誰の事かな? 被雇用者で8-17時、9-18時って事勤務の人が一般かな? 普通はそうでしょう 真面目に働いている人なら、その時間帯は忙しくて遊んでられないよ 貴方のような乞食は別だけどね 自分のアホさ加減が理解できないか? 一般人は平日の昼間は働く時間 夜中は睡眠取ろうが遊ぼうが自由な時間 どちらがマシか、理解できないんだろ >>191 > 自分のカネで、自分で考え、リスクを取って、投資・投機する。 > 自己責任で振る舞う、いわば城主だ。 > その結果、時間は自由に使える、これが理解できないのかな? だったら、夜中に書き込むことも問題無いって理解できないのか? 書き込み時間で粘着してきてるのは、そちらさんだろ 匿名掲示模型板で、お前個人の社会的地位なんぞ、 全く関係無いことが理解できないか? 常識的に平日の昼間から書き込んでいたら、 指摘されて当然だって話 >>そこの違いを理解できないなら、 頭が悪いとしか言えませんよ > 頭が悪いから、上記二項をよく読んで考える事だ。 読めば読むほど、理解すればするほど、 「俺様の都合が正しいんだ」としか書いていないがね 匿名掲示板で社会的地位なんぞ、関係無いんだよ おゃ? 3連投? もし夜に寝ていると主張するのなら、寝起き即5chを見て そして即僻みの習慣は、とても見るに堪えませんw
>>210 超アタマの悪い、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/24(金) 04:50:17.84ID:Of6ApX/3 >>そりゃ、一般の人達がしっかり寝ている時間は自由時間。 >真夜中にしょうもない書き込みをしても、寝ない代わりなら問題はない。 雇用者から見たら、問題ありあり!! >>そうでは無く、普通の人が寝てる時間に「働いて」明けるのが「三時四時じゃないの。。。」 と言ってるんだよ!! >例えそうであったとしても、 あら、認めちゃうの(笑) >普通の人達が働いている時間帯よりは夜中に書き込むほうがマシだって、 理解できないのかよ できません!! >比較すりゃ、自由時間に書き込む方がマシだろうに こちらは、全てが自分の裁量です。 理解できないのか、認めたくないのか。。。 >>あんたの理屈は全く理解できない。 >>一般の人達とは誰の事かな? 被雇用者で8−17時、9−18時って事勤務の人が一般かな? >普通はそうでしょう 普通??? どこの普通??? 理解できないのか、認めたくないのか。。。 >真面目に働いている人なら、その時間帯は忙しくて遊んでられないよ 真面目に働いて? 身体動かして、パソコンの前に座ってても、結果が出なければアウト!! 忙しくても、利益を生んでなきゃ無駄、生産性低すぎますよ、その考え!! だから、30年成長出来なくて今や超円安に追い込まれてる。 日本売りですよ!! 理解できますか??? >貴方のような乞食は別だけどね >自分のアホさ加減が理解できないか? 乞食と言う、エビデンスは??? 出してもらおうか!! >一般人は平日の昼間は働く時間 >夜中は睡眠取ろうが遊ぼうが自由な時間 >どちらがマシか、理解できないんだろ 理解出来ん!! ホントは自分の底辺さ解ってるのに。。。理解できないのか、認めたくないのか。。。あまりにバカすぎるw まあ、底辺の被雇用者さんの意識。。。こんなもんだろうか(哀) 仕事してるフリしてても、利益・付加価値産んでますか? あんたの働き!! >>213 真夜中にかきこんでようが何してようが、結果が出ていればいいんだよね。
結果が出ていないというエビデンスは?
他人を底辺という、そのエビデンスは?
あわたが無職じゃないというエビデンスは?
12mmの模型を買っているというエピデンスは?
キットを組めるんだというエビデンスは?
あんたがチャチャ屋ではない、エビデンスは? あんたが元煤ではない、エビデンスは? 何がHOか、書けない理由は?
>あわたが無職じゃないというエビデンスは? 「あわた」どこの粟田さんですか(大笑い) あんたは「ものしらす」ではない、エビデンスは必要ありません(哀)
【あわた】 【エピデンス】 まさか、我々を笑わせる為の故意ですかねぇ? まぁ蒸機好きにはそんな、高等テクは出来ないでしょうねぇ失笑
>>213 > 雇用者から見たら、問題ありあり!! ちゃんと仕事をこなして、実績も上げれば、 何の問題もない 逆に株ニートのように就業時間内に5chなんかやっていたら、 雇用者から見たら大問題 >>例えそうであったとしても、 > あら、認めちゃうの(笑) 日本語が読めないんだね 認めても認めなくてもどちらにしても、ですよ アホですね >>普通の人達が働いている時間帯よりは夜中に書き込むほうがマシだって、 理解できないのかよ > できません!! 話にならん 就業時間内は仕事をするのが当たり前 夜中は時間帯によって寝ても良いし、仕事に影響が無ければ寝なくても良い 当たり前の話 >>比較すりゃ、自由時間に書き込む方がマシだろうに > こちらは、全てが自分の裁量です。 理解できないのか、認めたくないのか。。。 アホかと 株ニート「俺様の自由時間はOK、蒸機好きの自由時間はNG」 自分の書き込みすら理解できていないのが、株ニート > 普通??? どこの普通??? 理解できないのか、認めたくないのか。。。 平日昼間の書き込みが普通なら、 AM3時の書き込みも普通だってことになるね 全く理解できていない株ニート 株ニート「俺様の都合は正しい、蒸機好きの都合は正しくない」 アホそのもの >>真面目に働いている人なら、その時間帯は忙しくて遊んでられないよ > 真面目に働いて? 身体動かして、パソコンの前に座ってても、結果が出なければアウト!! 結果が出てないから、イライラしてたのかw > 忙しくても、利益を生んでなきゃ無駄、生産性低すぎますよ、その考え!! 利益が出てないから、当たり散らしているのかw > だから、30年成長出来なくて今や超円安に追い込まれてる。 > 日本売りですよ!! 理解できますか??? 元手を溶かして発狂かw 不様な自称投資家だな(笑) >>215 あんたがチャチャ屋ではないエビデンスは?
>>215 ま、模型やってるなら自分の模型は紹介できるわな
>>217 あぁ
間違いですねぇ
訂正しますょ失笑
って書いておけばいいんだよね
>>217 あぁ
間違いですねぇ
訂正しますょ失笑
って書いておけばいいんだよね
>>221 あぁ
間違いですねぇ
訂正しますょ失笑
って書いておけばいいんだよね
あれぇ? 蒸機好きに聞いたのに、名無しが答えてますねぇ つまり、そういう事ですか笑
>>218 本物のばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/24(金) 12:35:51.85ID:Of6ApX/3 >>雇用者から見たら、問題ありあり!! >ちゃんと仕事をこなして、実績も上げれば、何の問題もない 雇用者には、労災防止、健康管理義務がある。 自由時間とは言え、寝ないで5chに書きこみ三昧がバレ、居眠りしていればお咎めがある。 「寝ないで5chにしょうもないカキコミやってる」バレたらマズいと思うけど。。。 そして実績が上がるハズなし、もしちゃんと寝ていればパフォーマンスはもっと高くなる。 >逆に株ニートのように就業時間内に5chなんかやっていたら、 雇用者から見たら大問題 はいはい、雇用者は俺さま、オウンリスクなんだよね。社長って事だ!! >>>例えそうであったとしても、 >>あら、認めちゃうの(笑) >日本語が読めないんだね >認めても認めなくてもどちらにしても、ですよ >アホですね はいはい「ああ言えばこう言う」負け惜しみにしか聞こえんよ(大笑い)みっともない!! >>>普通の人達が働いている時間帯よりは夜中に書き込むほうがマシだって、 理解できないのかよ >>できません!! >話にならん なら結構!! >就業時間内は仕事をするのが当たり前 仕事してるフリでは困ります、席に座ってるだけで成果が出てなければ、働いてる事にはならんのですよ!! >夜中は時間帯によって寝ても良いし、仕事に影響が無ければ寝なくても良い あんたの理論だと「就寝時間内は寝てるのが当たり前」では??? >当たり前の話 あんたの理論だと「就寝時間内は寝てるのが当たり前」では??? >>>比較すりゃ、自由時間に書き込む方がマシだろうに >>こちらは、全てが自分の裁量です。 理解できないのか、認めたくないのか。。。 >アホかと >株ニート「俺様の自由時間はOK、蒸機好きの自由時間はNG」 当たり前ですね、立場が違うんですよ。。。私ときみとでは、理解出来ませんか? >自分の書き込みすら理解できていないのが、株ニート お言葉ですが、ばかですね >>普通??? どこの普通??? 理解できないのか、認めたくないのか。。。 >平日昼間の書き込みが普通なら、 >AM3時の書き込みも普通だってことになるね >全く理解できていない株ニート 夜中の三時、四時「就寝時間内は寝てるのが当たり前」では??? >株ニート「俺様の都合は正しい、蒸機好きの都合は正しくない」 アホそのもの 私ときみとで、立場が違うんですよ。。。ばかなので理解出来なくて結構ですよ。 >>>真面目に働いている人なら、その時間帯は忙しくて遊んでられないよ >>真面目に働いて? 身体動かして、パソコンの前に座ってても、結果が出なければアウト!! >結果が出てないから、イライラしてたのかw 心当たりでもある(大笑い) >>忙しくても、利益を生んでなきゃ無駄、生産性低すぎますよ、その考え!! >利益が出てないから、当たり散らしているのかw 被雇用者のあんたの事指摘してるんだよ、こっちは自己管理、自己責任、自分のカネだ!! >>だから、30年成長出来なくて今や超円安に追い込まれてる。 >>日本売りですよ!! 理解できますか??? >元手を溶かして発狂かw ばかだから理解出来ないようだ。。。 >不様な自称投資家だな(笑) 笑ってられないと思うけど、底辺さん あんた401kどうなってる? 少しは増えてるかい?? まさか全部、安全確実減らないって言われ定期貯??? 最低、毎年1.1倍くらいにしないと。。。
>>228-829 「俺に文句を言う奴は仕事ができないな決まってる。」
たい謎ルール。
>>228-829 「俺に文句を言う奴は仕事ができないな決まってる。」
という謎ルール。
>>228 >>ちゃんと仕事をこなして、実績も上げれば、何の問題もない > > 雇用者には、労災防止、健康管理義務がある。 > 自由時間とは言え、寝ないで5chに書きこみ三昧がバレ、居眠りしていればお咎めがある。 アホかと 「ちゃんと仕事をこなす」のだから、健康管理ができなきゃ仕事はこなせないぞ そもそも日本語が理解できていないわけだ > 「寝ないで5chにしょうもないカキコミやってる」バレたらマズいと思うけど。。。 > そして実績が上がるハズなし、もしちゃんと寝ていればパフォーマンスはもっと高くなる。 それこそ、自己責任であるし、 実績が上がっているからこそできることだぞ それこそ、就業時間中に遊んでいたら実績なんか上がらんわな そもそも、前提条件がおかしいことに気付かないのかよ >>逆に株ニートのように就業時間内に5chなんかやっていたら、 雇用者から見たら大問題 > はいはい、雇用者は俺さま、オウンリスクなんだよね。社長って事だ!! アホか 夜中に書き込むのもオウンリスクだぞ 自分だけ正しいとか単なるゴミレスだわな > はいはい「ああ言えばこう言う」負け惜しみにしか聞こえんよ(大笑い)みっともない!! 社長宣言こそ、負け犬の遠吠えにしか見えんな(嘲笑) 「同条件」「お互い様」が理解できずに、 株ニート「俺様は正しい、相手は誤り」なんて、 不様で格好悪い主張なんか、意味無いわ >>232 本当にアタマの悪い蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/24(金) 19:59:40.49ID:Of6ApX/3 >>雇用者には、労災防止、健康管理義務がある。 >>自由時間とは言え、寝ないで5chに書きこみ三昧がバレ、居眠りしていればお咎めがある。 >アホかと >「ちゃんと仕事をこなす」のだから、健康管理ができなきゃ仕事はこなせないぞ だからあ、夜中に寝ないで「5ch」やってれば、寝不足で仕事にならん、労災の元!! ハインリッヒさんが怒るぜ!! >そもそも日本語が理解できていないわけだ あんたは人間が理解出来てない!! あっ、カッパか!! >>232 本当にアタマの悪い蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/24(金) 19:59:40.49ID:Of6ApX/3 >>「寝ないで5chにしょうもないカキコミやってる」バレたらマズいと思うけど。。。 >> そして実績が上がるハズなし、もしちゃんと寝ていればパフォーマンスはもっと高くなる。 >それこそ、自己責任であるし、 被雇用者のくせに、自己責任とか宣うなら、ちゃんと寝ろ!!ぼけ!! >実績が上がっているからこそできることだぞ エビデンスは??? >それこそ、就業時間中に遊んでいたら実績なんか上がらんわな ですからね、遊んでようが寝てようが。。。自己責任なんですよ!! でも、あんたは被雇用者、底辺時間給労働者なんだよ。 >そもそも、前提条件がおかしいことに気付かないのかよ そのまんま、お返しします(大笑い) >>232 本当にアタマの悪い蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/24(金) 19:59:40.49ID:Of6ApX/3 >>はいはい、雇用者は俺さま、オウンリスクなんだよね。社長って事だ!! >アホか >夜中に書き込むのもオウンリスクだぞ はいはい、寝不足で労災起こしても。。。全部責任取ってね!! とは行かんのよ、あんたは労働者。 >自分だけ正しいとか単なるゴミレスだわな 立場の違い理解しなさいよ!! >>はいはい「ああ言えばこう言う」負け惜しみにしか聞こえんよ(大笑い)みっともない!! >社長宣言こそ、負け犬の遠吠えにしか見えんな(嘲笑) ああ言えばこう言う人だねえ。。。立場の違い理解しなさいよ!! >「同条件」「お互い様」が理解できずに、 お互い様だと、ばかめが!! 立場の違い理解しなさい!! >株ニート「俺様は正しい、相手は誤り」なんて、 不様で格好悪い主張なんか、意味無いわ あんたは被雇用者、保護されてる労働者様なんだよ!! 立場の違い理解しなさい!! みそ汁で顔洗ってこい!! ボケナスめが >>233 > だからあ、夜中に寝ないで「5ch」やってれば、寝不足で仕事にならん、労災の元!! だから無事故で成果が出せれば問題ないのだろう? > あんたは人間が理解出来てない!! あっ、カッパか!! 人間が理解できていないオタクはカッパ以下なんだね。 人間を理解するだけじゃなくて労働基準法とか契約という概念だとかを学んでくださいね。 >>234 > 被雇用者のくせに、自己責任とか宣うなら、ちゃんと寝ろ!!ぼけ!! 雇用者には、業務に支障をきたさない限りは 非拘束時間の行動に制限をすることはできません。 > エビデンスは??? 業績に不都合をきたしているエビデンスは? > ですからね、遊んでようが寝てようが。。。自己責任なんですよ!! だから自己責任で深夜に書き込むのは何の問題もないと言うことなんだろう? 直接の雇用者ではないオタクが文句を言える話で話はないね。 > そのまんま、お返しします(大笑い) どんな前提条件でオタクは書き込んでるの? >>235 > はいはい、寝不足で労災起こしても。。。全部責任取ってね!! > とは行かんのよ、あんたは労働者。 オタクが管理する話で話はないし、業務に支障のない範囲なのかもしれんね。 > そのまんま、お返しします(大笑い) で、どんな前提条件なの? > 立場の違い理解しなさいよ!! オタクもまず他人の立場と、オタク自身の立場を理解して書き込んでね。 > ああ言えばこう言う人だねえ。。。立場の違い理解しなさいよ!! オタクは「こう言われちゃう」ようなことしか言えない人だねぇ。 オタクもまず他人の立場と、オタク自身の立場を理解して書き込んでね。 > みそ汁で顔洗ってこい!! ボケナスめが 食べ物を粗末にしちゃダメだよ! >>236 チャチャ屋か、ばか本人か。。。2022/06/24(金) 21:45:08.20ID:epbWql2N
>>237 チャチャ屋か、ばか本人か。。。2022/06/24(金) 22:01:20.48ID:epbWql2N
名無しって便利だね。。。で、HOってどんなん(笑)
>>238 > 名無しって便利だね。。。で、HOってどんなん(笑)
便利でよかったね。
で、何に従わないと非HOなの?
>>236 チャチャ屋か、ばか本人か。。。2022/06/24(金) 21:45:08.20ID:epbWql2N >>237 チャチャ屋か、ばか本人か。。。2022/06/24(金) 22:01:20.48ID:epbWql2N >>239 チャチャ屋か、ばか本人か。。。2022/06/24(金) 22:48:05.92ID:epbWql2N 名無しって便利だね。。。で、HOってどんなん(笑) >で、何に従わないと非HOなの? NMRAやMoropの決めた、国際的に信用のおける標準値 3.5mm scale / 1/87.1 / 1/87 先に言っとくが「組織外は規制しない」だの「日本は関係ない」と言うなら、意思表明を願います。 同時に「HOとは」答えてなさい、ガラパゴスジャパンくん(大笑い) >>240 > NMRAやMoropの決めた、国際的に信用のおける標準値 3.5mm scale / 1/87.1 / 1/87 NMRAに従わないMoropのOは非Oなの? Moropに従わないNMRAのOは非Oなの? NMRAは嘘つきなの?Moropは嘘つきなの? どっち? >>240 NMRAは組織外を規制してるの?
Moropは組織外を規制してるの?
>>233 > だからあ、夜中に寝ないで「5ch」やってれば、寝不足で仕事にならん、労災の元!! 残念ながら寝不足でもないし、ちゃんと実績も上がっているからこそ、 何年も続けられているがね 平日の昼間から遊んでいたら、生産性は全く無いと言えることになるよ 理解できないいうだがね >>234 > 被雇用者のくせに、自己責任とか宣うなら、ちゃんと寝ろ!!ぼけ!! アホか 自由時間の使い方こそ自己責任だろう そんなことも分からんヤツが投資で儲けられるわけがない >>実績が上がっているからこそできることだぞ > エビデンスは??? ずっと続けていることがエビデンスだがね お前こそ、投資で儲けてるエビデンスだせよ 偉そうにエビデンス云々言うヤツほど、自分のエビデンスは出せないからな >>234 >それこそ、就業時間中に遊んでいたら実績なんか上がらんわな > ですからね、遊んでようが寝てようが。。。自己責任なんですよ!! アホかと 自由時間の使い方は自己責任だぞ > でも、あんたは被雇用者、底辺時間給労働者なんだよ。 エビデンスは? お前は親の年金で食ってる株ニートだよ(笑) >>235 >>夜中に書き込むのもオウンリスクだぞ > はいはい、寝不足で労災起こしても。。。全部責任取ってね!! > とは行かんのよ、あんたは労働者。 労災なんぞ起こす気配も無いが? そりゃ、乞食の株ニートには責任は取れんわな >>自分だけ正しいとか単なるゴミレスだわな > 立場の違い理解しなさいよ!! 何の立場? お前が立場を理解できていないがね 匿名掲示板では立場の違いなんか主張しても無意味だって理解できないんだから、 どうにもならんわな その立場の人間ならそれらしく振る舞ったら? 今のお前じゃ、乞食の株ニートにしか見えんぞ >>235 >>社長宣言こそ、負け犬の遠吠えにしか見えんな(嘲笑) > ああ言えばこう言う人だねえ。。。立場の違い理解しなさいよ!! 社長な社長らしくしたら? その立場の人間には全く見えない粘着ぶりだぞ >>「同条件」「お互い様」が理解できずに、 > お互い様だと、ばかめが!! 立場の違い理解しなさい!! 匿名掲示板で立場の上下を主張するのは、 単なるゴミ 匿名掲示板の意味が理解できていない屑 >>株ニート「俺様は正しい、相手は誤り」なんて、 不様で格好悪い主張なんか、意味無いわ > あんたは被雇用者、保護されてる労働者様なんだよ!! > 立場の違い理解しなさい!! 匿名掲示板で「立場、立場」って、 アホでしかない >みそ汁で顔洗ってこい!! ボケナスめが 食べ物を粗末にしてバチが当たったようだな(笑) >>240 > NMRAやMoropの決めた、国際的に信用のおける標準値 3.5mm scale / 1/87.1 / 1/87 > >先に言っとくが「組織外は規制しない」だの「日本は関係ない」と言うなら、意思表明を願います。 この国において、NはNMRAにもNEMにも、 従ってないけどNだね HOも同じですよ >>248 完全にブーメランだぞw
匿名掲示板では立場は同じ
>>249 そもそも「立場」なんて言い出す時点で、
負けているし、僻み根性丸出しだぞw
昨夜はシフト違ったの??? 寝ちゃったんだよね(笑)ああ言えばこう言う人
↑ 何故か 会話が成立しない、名無しがよく出るのが特徴です この場合は「サボった」「サボってない」を質問しているのに、「寂しかったんだね」 名無しの蒸機好きですかねぇ?
>>255 この場合は「サボった」「サボってない」を質問していると言うだけでも「名無しの蒸機好きですかねぇ?」と言っちゃうあたり、よっぽど
寂しかったんだね。
書いてるご本人なら、よくご存知なハズ(笑) なあ、チャチャ入れ屋「HOの意味」書いたのか? ぐちゃぐちゃ言ってんなよ!!
>>252 週末は休日だったりもするんだが、
株ニートは曜日の感覚が無くなっているんだね(哀)
>>259 株ニートは間違った意味しか書けていない
>>259 わかんないから聞いているんだけど、
>>257 どっちなの?
根拠付きで教えて!
それとも根拠なんてないオタクの妄想なの?
>>260 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/26(日) 08:18:14.95ID:VfnliP65 >週末は休日だったりもするんだが、 あんたの言う「普通のつとめ人」は週末休みじゃね(笑) >株ニートは曜日の感覚が無くなっているんだね(哀) 毎日が日曜日って、いいんだぞ!! >株ニートは間違った意味しか書けていない さて、HO scaleとは3.5mm scale 1/87.1 もしくはH0 1/87どこが間違いなの? 書いてごらんよ、ばかなりにさ ええ「外人が決めた事」「日本は適用外」と考えるなら、そう書いてね!! 話しは、そこで終了ですから お・し・ま・い。。。 延々「16番名称論」33もやらんでよろしい(笑) >>262 日本では、それだけではないね。 > ええ「外人が決めた事」「日本は適用外」と考えるなら、そう書いてね!! 「お前が決めたこと」で決まっちゃうの? > 話しは、そこで終了ですから お・し・ま・い。。。 「お・し・ま・い。。。 」なら、もうキミはここに書き込まないんだね。 お・し・ま・い。。。 なんだからね。 >>263 自分の意見が書けない、恥ずかしい名無し2022/06/26(日) 14:37:12.75ID:BBKyg+tD >日本では、それだけではないね。 では、他にどの様なHOがあるのでしょうか「ご自分の考え」書けないのですか? 例えば「車体1/70-1/90くらいで、借りてきた欧米標準軌間のHO scale線路を使う、縮尺の混ざった鉄道模型」 これも、日本ではHOゲージと呼んでる、よって差し支え無い!! とかさ >>ええ「外人が決めた事」「日本は適用外」と考えるなら、そう書いてね!! >「お前が決めたこと」で決まっちゃうの? 御前な!! >>話しは、そこで終了ですから お・し・ま・い。。。 >「お・し・ま・い。。。 」なら、もうキミはここに書き込まないんだね。 あんたが「自分の意見が書けない、恥ずかしい名無し」なら、ここには来られないな(笑) レス1に書いてあるだろ!! まずは、 どういう模型ならば、HOなのか、 どういう模型ならば、非HOなのか、 について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。 自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい とね、なあチャチャ入れ専門の名無しさん >>264 お・し・ま・い。。。
にするには我慢できなかった模様。
>>262 >>週末は休日だったりもするんだが、 > あんたの言う「普通のつとめ人」は週末休みじゃね(笑) だから、休みだと書いているのだが、 自分が引用した日本語も読めないのかw >>株ニートは間違った意味しか書けていない > さて、HO scaleとは3.5mm scale 1/87.1 もしくはH0 1/87どこが間違いなの? 「HO」の意味は「halfO」であり、Oの約半分 無知だね > ええ「外人が決めた事」「日本は適用外」と考えるなら、そう書いてね!! 「halfO=Oの約半分」は適用されてますよ 根本的に間違ってますね、株ニートは >>266 すごくばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/26(日) 22:30:56.89ID:VfnliP65 >>>週末は休日だったりもするんだが、 >>あんたの言う「普通のつとめ人」は週末休みじゃね(笑) >だから、休みだと書いているのだが、 週末は「休日だったりもする」という書き方では。。。 「週末が必ず休みでもない」「休みでは無い」あるうるとの意味になりますね。 >自分が引用した日本語も読めないのかw 半島語が得意な方なので、日本語が拙いのでしょうか(大笑い) >>>株ニートは間違った意味しか書けていない >>さて、HO scaleとは3.5mm scale 1/87.1 もしくはH0 1/87どこが間違いなの? >「HO」の意味は「halfO」であり、Oの約半分 さて、Oの半分そのOの軌間は幾つでしょうか? 半分にすると16.5mmになるのでしょうか?? なりませんよね??? >無知だね 本当にばかですね。。。ところで「ハーフO」の件、出典はどちらからでいつの時代な話でしょうか??? >>ええ「外人が決めた事」「日本は適用外」と考えるなら、そう書いてね!! >「halfO=Oの約半分」は適用されてますよ どちらで??? 半分とされる「Oの軌間」は幾つでしょうか? 半分にすると16.5mmになるのでしょうか?? 多分なりませんよね??? 根本的に間違ってますね、おばか蒸気くんは。。。 で、車体と軌間の縮尺が「異なっていても、問題ないです」の理由ってなんでしょう? 縮尺が異なっていると、カタチ歪みますよね。 例えば、体が1/80で脚が1/64のフィギュアって、変ですよね??? 大根足と言うか、股だけおっきくなる(笑) 胸だけ1/64なら人気出るかもな!! >>267 Oの縮尺はいくつだけで、線路幅はいくつなの?
>>267 > 週末は「休日だったりもする」という書き方では。。。 > 「週末が必ず休みでもない」「休みでは無い」あるうるとの意味になりますね。 突っ込み場所がズレてますね 土曜日は仕事してる人もいますよ 世間知らずはこれだから困る > >自分が引用した日本語も読めないのかw > 半島語が得意な方なので、日本語が拙いのでしょうか(大笑い) 不動産屋さんや自動車屋さん、サービス業は週末も仕事してたりするって知らないのかw 引用した自分自身にブーメランが突き刺さる株ニートw アホもいいところ(嘲笑) >>「HO」の意味は「halfO」であり、Oの約半分 > さて、Oの半分そのOの軌間は幾つでしょうか? > 半分にすると16.5mmになるのでしょうか?? > なりませんよね??? NMRAもちゃんと読んでいないんだなw https://www.nmra.org/beginners-guide-part-1-getting-started 「One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. 」 >>無知だね > 本当にばかですね。。。ところで「ハーフO」の件、出典はどちらからでいつの時代な話でしょうか??? 現在のNMRAにも書いてありますよ https://www.nmra.org/beginners-guide-part-1-getting-started 「One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. 」 株ニートの恥さらしw >>267 >根本的に間違ってますね、おばか蒸気くんは。。。
根本的に間違っているのはそちらさんですね
https://www.nmra.org/beginners-guide-part-1-getting-started 「One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. 」
つまり、HOの意味はHalf of Oであり、縮尺比率として1/87.1を使用してるって話
恥さらしの株ニートw
なるほど 1/80はhalfではないですねぇ 変な模型玩具、なんで呼ぶのが相応しいのでしょう?
1/8インチスケールは1/96ぐらいなんだがね 行空けは無知
>>269 とってもおばかな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/27(月) 22:45:32.16ID:I6WRb+HB >>週末は「休日だったりもする」という書き方では。。。 >>「週末が必ず休みでもない」「休みでは無い」あるうるとの意味になりますね。 >突っ込み場所がズレてますね >土曜日は仕事してる人もいますよ >世間知らずはこれだから困る だからさ、世間はいいんだよ。。。あんたがどうなんだって話し またもに働いてるなら、夜中に、目が覚め5ch三昧にはならないだろ!! そのまま6時起きで会社行ってるのか? 昼休みも、おやつ休みもきっかり定刻だろ!! 寝不足で労災予備軍だよ!! ヒヤリハット満載だろなあ。。。世間知らずはこれだから困る >>>自分が引用した日本語も読めないのかw >>半島語が得意な方なので、日本語が拙いのでしょうか(大笑い) >不動産屋さんや自動車屋さん、サービス業は週末も仕事してたりするって知らないのかw ですね、あんたはどうなんだよ 底辺さん >引用した自分自身にブーメランが突き刺さる株ニートw >アホもいいところ(嘲笑) お言葉ですが、私は自由業。。。時間管理は自己責任です、理解出来ないんだろうけどo >>>「HO」の意味は「halfO」であり、Oの約半分 >>さて、Oの半分そのOの軌間は幾つでしょうか? >>半分にすると16.5mmになるのでしょうか?? >>なりませんよね??? >NMRAもちゃんと読んでいないんだなw こういう時はNMRAを都合よく使うんですね。。。 「One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. 」 [ about 1/8"]とありますね 、25.4mmの1/8はいくつでしょう?さらに半分ですか??? どんどん辻褄が合わなくなりますね。。。 だから3.5mm scaleに再定義したんでしょ、無知だね で、あんたNMRAを引き合いに出したからには、尊重するんだろうな!! HOの推奨規格はどうなってるのかな? 1/80と1/64の混ぜこぜスケールになってるのかな?? >>本当にばかですね。。。ところで「ハーフO」の件、出典はどちらからでいつの時代な話でしょうか??? >現在のNMRAにも書いてありますよ >「One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. 」 はて、矛盾しますね。。。HO scaleの推奨規格と >株ニートの恥さらしw まあ、ばかに言われてもねえ。。。 さて、夜中に書き込むんでもうお休みかな。。。 それともこれから深夜勤務シフト入りかしら(哀)大変だねえ、被雇用者さんは >>273 > まあ、ばかに言われてもねえ。。。
じゃあキミが何を言っても相手にされないのだね。
>>274 名無し2022/06/27(月) 23:26:07.31ID:8d4E8tbH
>じゃあキミが何を言っても相手にされないのだね
チャチャ屋さん、まだHOとは。。。書けないのかしら
>>273 > だからさ、世間はいいんだよ。。。あんたがどうなんだって話し > またもに働いてるなら、夜中に、目が覚め5ch三昧にはならないだろ!! > そのまま6時起きで会社行ってるのか? 昼休みも、おやつ休みもきっかり定刻だろ!! アホかと だったら、平日の昼間から遊んでいる株ニートは、 引きこもり無職ってわけだけどね なぜ、自分の事は棚上げしちゃうんだろうね この上から目線がドン引きされる原因なのにね > 寝不足で労災予備軍だよ!! > ヒヤリハット満載だろなあ。。。世間知らずはこれだから困る 引きこもり無職ニートには、ヒヤリハットは無縁だからね 寝不足かどうかなんて、関係ありませんよ この状態が何年続いてると思っているのかな? 学習能力ゼロの株ニートには無理だよね > ですね、あんたはどうなんだよ 底辺さん それ知ってどうするのかな? レッテル貼りがしたいだけの低能っぽい質問だよね ま、自分の事から話を逸らしたいだけのゴミレスだよね >>引用した自分自身にブーメランが突き刺さる株ニートw >>アホもいいところ(嘲笑) > お言葉ですが、私は自由業。。。時間管理は自己責任です、理解出来ないんだろうけどo アホだよね 会社勤めでも、プライベートの過ごし方は自己責任ですよ で、「自己責任」と偉そうな事言っておきながら、 相手の話に責任転嫁ばかりしてるね だから、貴方の書き込みから、自己責任は全く感じられないわけ 理解できないんだろうけどね >>273 > こういう時はNMRAを都合よく使うんですね。。。 > 「One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. 」 > [ about 1/8"]とありますね 、25.4mmの1/8はいくつでしょう?さらに半分ですか??? どんどん辻褄が合わなくなりますね。。。 そうですよ 縮尺なんて曖昧なものだって話ですね > だから3.5mm scaleに再定義したんでしょ、無知だね 都合上、使っているだけですね 結局、NMRAを全く理解できていない株ニートですね > で、あんたNMRAを引き合いに出したからには、尊重するんだろうな!! > HOの推奨規格はどうなってるのかな? > 1/80と1/64の混ぜこぜスケールになってるのかな?? NMRAは「推奨規格」だと自分で言ってますね つまり、1/80 16.5mmもHOで差し支え無いわけですよ 結局、何も読み取れない頭の悪さを晒してるだけですね 株ニートは > はて、矛盾しますね。。。HO scaleの推奨規格と では、NMRAが矛盾してるってことですか? 縮尺が限定されないものであるなら、矛盾はありませんね 貴方のような結果ありきだから、矛盾してるんですよ 分かっていませんね >>276 とてもばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/28(火) 00:02:20.41ID:IivLLSZU >>だからさ、世間はいいんだよ。。。あんたがどうなんだって話し >>またもに働いてるなら、夜中に、目が覚め5ch三昧にはならないだろ!! >>そのまま6時起きで会社行ってるのか? 昼休みも、おやつ休みもきっかり定刻だろ!! >アホかと あんたがね >だったら、平日の昼間から遊んでいる株ニートは、 引きこもり無職ってわけだけどね 個人投資家、フリーランス等々、理解出来ないんだろうね。。。 >なぜ、自分の事は棚上げしちゃうんだろうね >この上から目線がドン引きされる原因なのにね 仕方あるまい、立ってる場所が違うんだよ。。。 >>寝不足で労災予備軍だよ!! >>ヒヤリハット満載だろなあ。。。世間知らずはこれだから困る >引きこもり無職ニートには、ヒヤリハットは無縁だからね いやいや、誤発注とか気をつけないとね(笑) >寝不足かどうかなんて、関係ありませんよ 安全管理者、いない会社なんだね。。。 >この状態が何年続いてると思っているのかな? ずっと、夜中の3時に書き込み。。。続けてるんだあ(哀) >学習能力ゼロの株ニートには無理だよね そりゃ無理!!生まれが違うとは言わんよ。。。 でもな、立ってる場所が違うんだな、あんたとは。 >>278 > あんたがね お前だよ >>だったら、平日の昼間から遊んでいる株ニートは、 引きこもり無職ってわけだけどね > 個人投資家、フリーランス等々、理解出来ないんだろうね。。。 残念ながら、理解できてるよ 相手を悪い方に解釈しかしない株ニートには、 相手には自分も悪く解釈されると言うブーメランが突き刺さっているだけなんだよw 匿名掲示板で「俺様側だけが正しい」なんて通用しませんからね アホだよね >>なぜ、自分の事は棚上げしちゃうんだろうね >>この上から目線がドン引きされる原因なのにね > 仕方あるまい、立ってる場所が違うんだよ。。。 匿名掲示板では立場は同じ そこが理解できないから、浮いてしまって嫌われるだけのこと アホだよねw >>引きこもり無職ニートには、ヒヤリハットは無縁だからね > いやいや、誤発注とか気をつけないとね(笑) 平日の昼間から遊んでいるから誤発注ばかりだったってことかw なるほどね だから、親の脛かじってるんだね 情けない株ニートw >>寝不足かどうかなんて、関係ありませんよ > 安全管理者、いない会社なんだね。。。 いますよ 警告や注意されたことはありませんけどね 貴方とは違うんですよ >>この状態が何年続いてると思っているのかな? > ずっと、夜中の3時に書き込み。。。続けてるんだあ(哀) 知らなかったのかw 恥ずかしい無知だね >>学習能力ゼロの株ニートには無理だよね > そりゃ無理!!生まれが違うとは言わんよ。。。 そりゃ偏差値24の株ニートとは違うよw > でもな、立ってる場所が違うんだな、あんたとは。 立ってる場所は匿名掲示板で同じですよ どうしようもない間抜けだね >>279 とてもばかです、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/28(火) 12:28:02.89ID:IivLLSZU >お前だよ 御前とお書きなさい。。。 >>個人投資家、フリーランス等々、理解出来ないんだろうね。。。 >残念ながら、理解できてるよ 書き込みから、そうは思えませんが。。。 >相手を悪い方に解釈しかしない株ニートには、 この時点で、理解できてませんねえ >相手には自分も悪く解釈されると言うブーメランが突き刺さっているだけなんだよw ブーメランの名手さんから見たら、まだまだですよね(大笑い) >匿名掲示板で「俺様側だけが正しい」なんて通用しませんからね >アホだよね はいはい、ごもっと。。。 >>仕方あるまい、立ってる場所が違うんだよ。。。 >匿名掲示板では立場は同じ >そこが理解できないから、浮いてしまって嫌われるだけのこと 実世界で「対等で無い」だから「匿名掲示板」 でブイブイやるんですか。。。(哀) >アホだよねw おばかさんに言われましても。。。 >>いやいや、誤発注とか気をつけないとね(笑) >平日の昼間から遊んでいるから誤発注ばかりだったってことかw 誤発注は怖いよ、売りと買いも間違えるし、指値も間違えるよ(汗) 自己責任がから、怖いよ!! >なるほどね >だから、親の脛かじってるんだね >情けない株ニートw あのう、私をいくつと考えてますか? おばかさん!! おそらく、あんたより上だけど、ばかだから気づかんだろ!! >>>寝不足かどうかなんて、関係ありませんよ >>安全管理者、いない会社なんだね。。。 >いますよ おかしいですね。。。 >警告や注意されたことはありませんけどね >貴方とは違うんですよ まあ、いつかやらかすよ。。。 >>vこの状態が何年続いてると思っているのかな? >>ずっと、夜中の3時に書き込み。。。続けてるんだあ(哀) >知らなかったのかw >恥ずかしい無知だね それ、自慢か(大笑い) >>>学習能力ゼロの株ニートには無理だよね >>そりゃ無理!!生まれが違うとは言わんよ。。。 >そりゃ偏差値24の株ニートとは違うよw 偏差値の下って25までじゃね???知らないんですか(笑)ちなみに上は75な 蒸機好き 今宵も深夜の火病連投スレ夜警、期待しています
>>278 > >だったら、平日の昼間から遊んでいる株ニートは、 引きこもり無職ってわけだけどね > 個人投資家、フリーランス等々、理解出来ないんだろうね。。。 個人投資家、フリーランスなどなど、理解できていない人は 他人の書き込み時間だけ見て底辺とか言っちゃうんですね。 >>280 > 実世界で「対等で無い」だから「匿名掲示板」 でブイブイやるんですか。。。(哀) だからオタクはここで「ブイブイ」言ってるんですね。 > まあ、いつかやらかすよ。。。 オタクが? >>280 > 偏差値の下って25までじゃね???知らないんですか(笑)ちなみに上は75な 通常のテストだとそのくらいの範囲に収まるというだけであって 偏差値は数学的に計算するだけだから、すごい大きい数値や、場合によってはマイナスもあり得るんじゃない? https://www.eikoh-vis-a-vis.com/kyoiku/vol07/ >>280 >>>個人投資家、フリーランス等々、理解出来ないんだろうね。。。 >>残念ながら、理解できてるよ > 書き込みから、そうは思えませんが。。。 残念ながら理解できてるよ そんなフリーランスの人達は、相手を「底辺」呼ばわりなんてしないからね 相手を理解しなきゃ、自分も理解されないからね そこを理解できない乞食が株ニートなんだよ >>相手を悪い方に解釈しかしない株ニートには、 > この時点で、理解できてませんねえ 理解できていないのはお前だよ 匿名掲示板だから、どんな人物像かは勝手に想像するしかない それは、相手も同じ お前が相手を「底辺」とレッテル貼れば、相手もお前を「最下層」とレッテル貼られるだけのこと 「立場をわきまえろ」なんて言うのなら、 お前がどこの誰であるか実名と顔写真付きで税金の申告書でも添付して証明し、 こちらがどこの誰で、実際に底辺かどうかを証明しなければならない 立場をわきまえていないのは、お前 >>280 >>相手には自分も悪く解釈されると言うブーメランが突き刺さっているだけなんだよw > ブーメランの名手さんから見たら、まだまだですよね(大笑い) ブーメランが理解できていないね 自分の想像だけじゃブーメランにならないよ(嘲笑) >>匿名掲示板で「俺様側だけが正しい」なんて通用しませんからね >>アホだよね > はいはい、ごもっと。。。 全く理解できてませんね 貴方の書き込みは全く通用してませんよ(笑) >>そこが理解できないから、浮いてしまって嫌われるだけのこと > 実世界で「対等で無い」だから「匿名掲示板」 でブイブイやるんですか。。。(哀) 匿名掲示板で「実世界で対等じゃない」って頭がオカシイですよね 実世界で接点が無いのに立場の違いもなにも存在しませんよ 上司でもなきゃ、同じ業界でもなく、貴方は私の客でもクライアントでもない 一人で金を稼いでいるだけの存在だとしたら、立場の違いなんて全く関係ない 勘違いもいいところ >>280 >>アホだよねw > おばかさんに言われましても。。。 自分の立場を理解できていない株ニートが言っても、無意味ですよ 貴方とは実世界で接点が無いのですから、立場の違いは存在しません > 誤発注は怖いよ、売りと買いも間違えるし、指値も間違えるよ(汗) > 自己責任がから、怖いよ!! 誤発注のミスのイライラを、 匿名掲示板で他人を底辺呼ばわりして晴らそうとしてたのか 最低だな 匿名掲示板にばかり注視してるから、誤発注するんでしょうな >>情けない株ニートw > あのう、私をいくつと考えてますか? おばかさん!! > おそらく、あんたより上だけど、ばかだから気づかんだろ!! ええ、たぶん年上でしょうね 何でも自分の思い通りになると勘違いしてる老害そのものですからね 周りから人がいなくなって、匿名掲示板でうさ晴らしをしようとしても思い通りにならないってことを、 理解した方が良いでしょうな >>>安全管理者、いない会社なんだね。。。 >>いますよ > おかしいですね。。。 おかしくありませんよ 寝不足の兆候もなくちゃんと仕事ができていれば、 安全管理者は何も言いませんよ 貴方の思い通りのストーリー展開になるとは限りませんね >>警告や注意されたことはありませんけどね >>貴方とは違うんですよ > まあ、いつかやらかすよ。。。 残念でしたね 既に十数年は問題なくやってますよ 自分がやらかしたから相手もやらかすなんて論理は通用しませんよ そこが理解できないから、浮いてしまって嫌われ続けるわけですね >>280 >>恥ずかしい無知だね > それ、自慢か(大笑い) 無知無能に教えてあげただけですよ 調べりゃ分かることも調べずに一場面だけで判断するのは、 投資家?としては致命的ですからね(嘲笑) >>そりゃ偏差値24の株ニートとは違うよw > 偏差値の下って25までじゃね???知らないんですか(笑)ちなみに上は75な そうでもないみたいですよ https://life-hack-lab.com/gakureki/hensati/ 「120%ばか」と似たような表現だってことなんですが、 理解できなかったようですね >>283 名無しの応援団風のご本人さん 2022/06/28(火) 22:27:15.15ID:jAl9v2Jc >>280 >> 偏差値の下って25までじゃね???知らないんですか(笑)ちなみに上は75な >通常のテストだとそのくらいの範囲に収まるというだけであって >偏差値は数学的に計算するだけだから、すごい大きい数値や、場合によってはマイナスもあり得るんじゃない? >https://www.eikoh-vis-a-vis.com/kyoiku/vol07/ なんだか「書き方」がおばかとそっくり。。。 標準偏差って呼んでたかな、50年も前の話だが「偏差値万能世代」だからね ああ成績判断に役に立ったよ「75(上限)-50(中央値)-25(下限)」が染みついてんのよ。 なんでもググれて「便利な時代」知識が要らなくなった、ばかでも脳みそはクラウド(笑)でOK >>284 暑くて寝られなかったのね、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/29(水) 03:35:30.02ID:GMX7pWcR >>285 暑くて寝られなかったのね、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/29(水) 03:44:27.33ID:GMX7pWcR >>286 暑くて寝られなかったのね、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/29(水) 03:59:10.08ID:GMX7pWcR >>287 暑くて寝られなかったのね、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/29(水) 04:10:18.67ID:GMX7pWcR あらら、かわいそうに。。。 暑くて寝られなかったのね(哀) >残念ながら理解できてるよ >そんなフリーランスの人達は、相手を「底辺」呼ばわりなんてしないからね 被雇用者も「相手をニート」と呼ばないと思いますが、ばかですね。。。 >相手を理解しなきゃ、自分も理解されないからね >そこを理解できない乞食が株ニートなんだよ ほうら、相手を理解しなきゃ(大笑い) >理解できていないのはお前だよ 御前と書けと言ったろ!! >匿名掲示板だから、どんな人物像かは勝手に想像するしかない >それは、相手も同じ >お前が相手を「底辺」とレッテル貼れば、相手もお前を「最下層」とレッテル貼られるだけのこと ならいいじゃん、お互い様だろ(大笑い)バカはバカ、底辺は底辺!! >「立場をわきまえろ」なんて言うのなら、 >お前がどこの誰であるか実名と顔写真付きで税金の申告書でも添付して証明し、 >こちらがどこの誰で、実際に底辺かどうかを証明しなければならない やってみる? あんたは画像晒されてるなあ。。。てっぺん禿げガッパ!! ネルシャツのヲタ!! >立場をわきまえていないのは、お前 御前と書けと言ったろ!! 寝不足、労災事故、気をつけてな。。。ばかが労災起こすと「職場が止まって」迷惑かけるぞ!! >>289 > ああ成績判断に役に立ったよ「75(上限)-50(中央値)-25(下限)」が染みついてんのよ。
だから上限下限はないと。
https://www.eikoh-vi...is.com/kyoiku/vol07/ > 標準偏差って呼んでたかな、50年も前の話だが「偏差値万能世代」だからね
「標準偏差」と「偏差値」も、全く違う値なのだが。
> なんでもググれて「便利な時代」知識が要らなくなった、ばかでも脳みそはクラウド(笑)でOK
ググレカス。
>>291 あらチャチャ屋じゃないの2022/06/29(水) 10:23:47.59ID:xMTf/FrX >> ああ成績判断に役に立ったよ「75(上限)-50(中央値)-25(下限)」が染みついてんのよ。 >だから上限下限はないと。 >https://www.eikoh-vi...is.com/kyoiku/vol07/ もの知り風だねえ、あんたの知識じゃ無いよねえ >>標準偏差って呼んでたかな、50年も前の話だが「偏差値万能世代」だからね >「標準偏差」と「偏差値」も、全く違う値なのだが。 もの知り風だねえ、あんたの知識じゃ無いよねえ >> なんでもググれて「便利な時代」知識が要らなくなった、ばかでも脳みそはクラウド(笑)でOK >ググレカス。 人生楽しそうだな、カス君 で、HOとはまだ書けないの??? >>292 > もの知り風だねえ、あんたの知識じゃ無いよねえ おかしいと思うから調べて説明するわけだし、 おかしいと言っただけでは説明として不十分だから根拠となるものを提示するわけだし、 調べもせず間違いを垂れ流す人よりはよほどましだし。 間違いを訂正も謝罪しない人よりはましだし。 > 人生楽しそうだな、カス君 で、HOとはまだ書けないの??? 偏差値と標準偏差を理解できないカスでクズ のオタクも人生楽しそうだね。 で、何に従うとHOなの? 何に従わないと非HOなの? >>289 120%のバカだから、理解できなかったのですね >>290 >あらら、かわいそうに。。。 暑くて寝られなかったのね(哀) 残念でしたね 快眠できましたけどw >>残念ながら理解できてるよ >>そんなフリーランスの人達は、相手を「底辺」呼ばわりなんてしないからね > 被雇用者も「相手をニート」と呼ばないと思いますが、ばかですね。。。 相手がニートなら被雇用者でも雇用者でも、呼びますね 当たり前ですよ アホですなw >>相手を理解しなきゃ、自分も理解されないからね >>そこを理解できない乞食が株ニートなんだよ > ほうら、相手を理解しなきゃ(大笑い) 自分に突き刺さってますよ むやみに「底辺」と罵ってくるバカは相手を理解できていませんからね >>理解できていないのはお前だよ > 御前と書けと言ったろ!! バカにはお前で充分 >>匿名掲示板だから、どんな人物像かは勝手に想像するしかない >>それは、相手も同じ >>お前が相手を「底辺」とレッテル貼れば、相手もお前を「最下層」とレッテル貼られるだけのこと > ならいいじゃん、お互い様だろ(大笑い)バカはバカ、底辺は底辺!! つまり、株ニートは株ニートってわけだ お互い様が理解できたのかい? 立場をわきまえろよ、お互い様なんだからね(笑) >>「立場をわきまえろ」なんて言うのなら、 >>お前がどこの誰であるか実名と顔写真付きで税金の申告書でも添付して証明し、 >>こちらがどこの誰で、実際に底辺かどうかを証明しなければならない >> やってみる? あんたは画像晒されてるなあ。。。てっぺん禿げガッパ!! >> ネルシャツのヲタ!! 背中の画像で証明できるの? できるもんなら、サッサとやれよ >寝不足、労災事故、気をつけてな。。。ばかが労災起こすと「職場が止まって」迷惑かけるぞ!! 十数年の間、何の問題もなく続いているが、何か? 残念だね ストーリー通りにならなくて(笑) >>293 株ニートの人生は悲壮感しかないよ
なぜって、
匿名掲示板で相手を格下に設定しなきゃ成り立たないのだからね
何とも寒い人生だと思うよ、株ニートはね
要約すると 偏差値に上限下限はない。 偏差値と標準偏差はちがう。 ググレカス。
>>301 「偏差値の下って25までじゃね???知らないんですか(笑)」って
上から目線で言われちゃうよ。
そして人格偏差値ってどういう計算なんだろ。
そもそも「人格偏差値」って何なんだろう。
>>296 夜中の3時にカキコする、悲壮。。。蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/29(水) 12:33:49.81ID:GMX7pWcR >株ニートの人生は悲壮感しかないよ 夜中の3時にカキコする、悲壮。。。 >なぜって、 匿名掲示板で相手を格下に設定しなきゃ成り立たないのだからね 設定? 自分で時間給被雇用者と言ったじゃん、こっちは自由業!! 親方なんだわさ >何とも寒い人生だと思うよ、株ニートはね 匿名掲示板で相手をニートに設定しなきゃ成り立たないばかはどうしますか(大笑い) >>304 >>株ニートの人生は悲壮感しかないよ > 夜中の3時にカキコする、悲壮。。。 相手を見下さないと成り立たない株ニートには、 悲壮感しかないって話 こちらは同じパターンを十数年続けてるからね 悲壮感なんてあったら続けられないって、理解できないんでしょうな >>なぜって、 匿名掲示板で相手を格下に設定しなきゃ成り立たないのだからね > 設定? 自分で時間給被雇用者と言ったじゃん、こっちは自由業!! 親方なんだわさ 格下設定が株ニートの必要絶対条件なんだよね だから、悲壮感丸出しってわけ >>何とも寒い人生だと思うよ、株ニートはね > 匿名掲示板で相手をニートに設定しなきゃ成り立たないばかはどうしますか(大笑い) 平日の昼間っから遊んでいたら、ニートに見えるね 世間知らずな書き込みばかりだから、ニートに見えるね 模型板って場所なのに、自分の模型も紹介できないなんて、 ニートにしか見えないね 匿名掲示板で偉そうにしたがるのは、世間知らずのニートでしかないよ 理解できないんだね >>305 格下というか、ばか。。。蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/29(水) 19:33:30.31ID:GMX7pWcR >>夜中の3時にカキコする、悲壮。。。 >相手を見下さないと成り立たない株ニートには、 悲壮感しかないって話 個人投資家を「ニート」と断定し、自分より年長者を「親の年金で。。。」と決めつけるばか。。。 >こちらは同じパターンを十数年続けてるからね >悲壮感なんてあったら続けられないって、理解できないんでしょうな ????????????????????????????????????????????? 抜け出せなくて、十数年続けてるなら(お笑い) >>設定? 自分で時間給被雇用者と言ったじゃん、こっちは自由業!! 親方なんだわさ >格下設定が株ニートの必要絶対条件なんだよね >だから、悲壮感丸出しってわけ それって、ブーメラン成立しますよね >> 匿名掲示板で相手をニートに設定しなきゃ成り立たないばかはどうしますか(大笑い) >平日の昼間っから遊んでいたら、ニートに見えるね 想像力不足、知識不足、ってことはばか!! >世間知らずな書き込みばかりだから、ニートに見えるね 自分を物差しにしては、いかんね >模型板って場所なのに、自分の模型も紹介できないなんて、 ニートにしか見えないね おっしゃってる意味、わかりかねますなあ。。。 ここに書き込みする方、全員「模型晒すてます」の??? 傾き、テカテカ模型を恥ずかしげもなく出してる、羞恥心欠如のおばかしか居ないよね(大笑い) >匿名掲示板で偉そうにしたがるのは、世間知らずのニートでしかないよ その、匿名掲示板に何年も巣食って、おばかと呼ばれてるてっぺん禿げはどなた。。。 >理解できないんだね ええ、理解出来ません。。。嫌われ者だからてっぺん禿げ画像。。。晒されてんじゃん、なあ久尚くん >>306 > 個人投資家を「ニート」と断定し、自分より年長者を「親の年金で。。。」と決めつけるばか。。。 アホだね 相手を「底辺」と罵るからブーメランが突き刺さっているだけなんだけどね > ????????????????????????????????????????????? > 抜け出せなくて、十数年続けてるなら(お笑い) アホだよね 抜け出せないから、相手を格下設定しなきゃならないんだろw > それって、ブーメラン成立しますよね してませんよ お前が格下設定してるからブーメランが突き刺さっているだけなんだよw >>平日の昼間っから遊んでいたら、ニートに見えるね > 想像力不足、知識不足、ってことはばか!! だから「見える」って話 匿名掲示板だから想像力も知識も関係ないよ アホだよねw > おっしゃってる意味、わかりかねますなあ。。。 想像力不足、知識不足でブーメランだねw > ここに書き込みする方、全員「模型晒すてます」の??? マトモならアップしなくても紹介はできますね 恥ずかしいから紹介できないんだね > 傾き、テカテカ模型を恥ずかしげもなく出してる、羞恥心欠如のおばかしか居ないよね(大笑い) 自分の模型も出せないのに、他人の模型を貶すって、 模型板では最低の行為ですね しかも、指摘が全て間違っていたんだから、恥さらしもいいところ 恥さらしブーメラン炸裂、株ニート(大爆笑) 傾きは差し込み部分、テカテカは実物にも存在するね >>匿名掲示板で偉そうにしたがるのは、世間知らずのニートでしかないよ > その、匿名掲示板に何年も巣食って、おばかと呼ばれてるてっぺん禿げはどなた。。。 お前も何年も巣くって、ハゲ株ニートと呼ばれているねw これがブーメランなんですよ、理解できますか?(笑) >>理解できないんだね > ええ、理解出来ません。。。嫌われ者だからてっぺん禿げ画像。。。晒されてんじゃん、なあ久尚くん 晒してるのは、全部荒らしだったって理解できていないんだね 荒らしの株ニートさん(嘲笑) 荒らしの書き込みを鵜呑みにする株ニートも荒らしだね
これが、傾いて見える上、ガニマタに見えた株ニート
何とも恥ずかしい自称モデラーだよね(嘲笑)
えっ? 傾いてるじゃない 全て完璧に水平を出せてると主張するなら、レーザー測定などで完全水平を証明しろ
この何ちゃらボックスに投稿しようとすると「三浦久尚さん」が画像共有云々言って来ます。 箱作るのに「本人名」必要だったのかしら(笑) 別の方も「三浦久尚」云々言ってたんで、全くの他人が同一名(それも珍し目の名)を出すって無いよね。。。 ご本人じゃね、リスキーだよね身バレ。。。 さすが寝不足で仕事も気にしない人(大笑い)
投稿しようと。。。では無いな「アクセスしようと」だ。。。 罠かもしれない
>>304 > 設定? 自分で時間給被雇用者と言ったじゃん、こっちは自由業!! 親方なんだわさ 別に低賃金の親方だっているし、高級取りの被雇用者だっているし、 勤務時間で賃金を計算される高級取りもいるぞ? >>310 >全て完璧に水平を出せてると主張するなら、レーザー測定などで完全水平を証明しろ
レーザー測定が必要な傾きまで文句つけたいの?
まあたてえ傾いていたとしても、組んで他人に見せられるだけマシだよなぁ。
>>312 あらら、完全に基地外ですね
で、その人の職業柄?
どっかの社長さんかもしれませんね
太刀打ちできないなからって、名前出しても、
読者からドン引きされるだけですよ
人としてやって良いこととやっちゃいけないことの区別がつかないんですね
最低
まぁ、 名前出された人が犯罪被害者になった場合、 疑われるってことが分かっているのかな?
>>317 基地外に池沼な蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/30(木) 07:05:22.47ID:GnwSxogo >あらら、完全に基地外ですね >で、その人の職業柄? >どっかの社長さんかもしれませんね >太刀打ちできないなからって、名前出しても、 >読者からドン引きされるだけですよ 嘘ついても平気なあんたに言われてもね、三軒模型店 >人としてやって良いこととやっちゃいけないことの区別がつかないんですね それを、何年も2ch、5chでやって来たんだっけ「基地外」で「池沼」な蒸機好きさん >最低 最高だな!! >>319 まっ、ばかだからな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/30(木) 07:56:34.53ID:GnwSxogo >まぁ、 >名前出された人が犯罪被害者になった場合 場合ね。。。 >疑われるってことが分かっているのかな? 特定できますかねえ? 行動しますかねえ、疑われると逃げてるし。。。 で、こんな小物(大笑い) >>315 おゃ?
自作自演ですかねぇ?
蒸機好き「俺の主観で傾いてないから、最高の作品だ(キリッ」
>>321 > 嘘ついても平気なあんたに言われてもね、三軒模型店 ブーメランが突き刺さってますよ(笑) 「ロンドン→ニューヨーク→東京」を知らなかった株ニートさん♪ >>人としてやって良いこととやっちゃいけないことの区別がつかないんですね > それを、何年も2ch、5chでやって来たんだっけ「基地外」で「池沼」な蒸機好きさん こちらは匿名掲示板で人名出したりしてませんよ 人名出して喜んでいる池沼DQNは貴方ですねw やって良いこととやっちゃいけないことの区別がつかない、 株ニートさん♪ >>名前出された人が犯罪被害者になった場合 > 場合ね。。。 あらら、個人情報だってことも知らないDQNなんですね >>疑われるってことが分かっているのかな? > 特定できますかねえ? 行動しますかねえ、疑われると逃げてるし。。。 犯罪だったら、 IPアドレスから特定されて逮捕される例を、 知らないのですか? 無知にも程がありますね > で、こんな小物(大笑い) 自分を小物だって認めるんですね 小物でも犯罪関係者なら、特定されるって知らないのかな? >>323 やって良いこととやっちゃいけないことの区別がつかない人だと、 認めるんですね(笑) >>324 趣味のおもちゃなんだから本人の主観が第一たわろ。
それを本人が否定しているのに文句つけたいならば、まず
>>310 がレーザー測定のだんどりつけてからだろ。
>>326 なるほど
私が段取りを付けましょう
1/1000mm単位で傾きが無いなら、私が全費用を負担しますょ
もし傾きが有れば、全て蒸機好きの負担で大丈夫ですねぇ?
順序が逆だね それに傾いていると言ってるのはそちらなので、 証明に掛かる費用は自己負担が当たり前 勝手に言い掛かりつけておいて、経費請求なんて、 非常識もいいところ
えっ? ご自身で「傾いてない」と発言しているので、傾いていたら虚偽ですょ 虚偽に対する責任は、ご本人が負うのが日本人の常識ですょ もしかして、日本人じゃないとか?
>>327 じゃあまずはオタクが作ったキットがどのくらいなのかをせつめいしてみてください。
傾いていようがなかろうが、費用は
「かたむいている」と言ったオタクの負担で。
蒸機好き氏は賭けをしたいわけでもなかろうし、
傾きの判断基準はオタクの後出しだからね。
>>327 つまり、
蒸機好きさんの組んだキットはレーザー測定器を使って
1/1000mmの精度で測定しないと判断できないレベルなんだね。
目視では傾いていないと言えそうだね。
>https://models-store.tenshodo.co.jp/Brand/Form/Product/brass/ed46ed92/ ↑↑↑↑ ここを見ると、ED46形・ED92形 交直両用電気機関車 真鍮製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ] 【真鍮製 16番ゲージ】とハッキリ書いてあるんだけど? それで、括弧内のスケール/線路幅に[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ]と書いてあるだけなんだけど? これで「実際に(HOと)呼んでる」とか、正気の沙汰ではありませんね! これじゃ >秘技 >深夜妬み僻み4連投!失笑 ↑↑↑↑ と言われてもしょうがないんじゃないの? >>331 なるほど
なら0.1mmの傾きに譲歩しましょう
レーザー測定でもいいですが、その程度の傾きなら私が機器を使って測定しますょ
>>329 虚偽だというなら、経費は自分持ちですよ
レーザー測定器なんて言い出したのは、そちらですから、
用意できなきゃ虚偽の書き込みだったってことですね(笑)
>>333 「HOゲージ」と書いてある以上、呼んでいるってことですよ
話になりませんね
>>334 で、どうやって測定するんですか?
写真画像だけで、できるわけがありませんな
>>336 ああ言えばこう言う、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/30(木) 19:17:54.20ID:GnwSxogo >「HOゲージ」と書いてある以上、呼んでいるってことですよ なにを「HOゲージ」と呼んでるのでしょう? 模型そのものが「HOゲージ」模型なのでしょうか? 「HOゲージ」で走れる模型なのでしょうか? 「16番ゲージ」と一番前に書いてあるのだから「16番ゲージ」で、 かつ1/80の縮尺の模型、16.5mm/HOゲージの線路に乗るよ。。。って説明じゃね。 これ、模型自体を「HO」と呼んでる、解釈したら話になりませんね (笑) >>336 えっ?
お前の人格のようにねじくれ曲がってない事を証明してやるのに、現物を渡さないのか?
人がせっかく放射線で測定してやると言っている
>>325 おばかな蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/30(木) 12:20:29.44ID:GnwSxogo >>嘘ついても平気なあんたに言われてもね、三軒模型店 >ブーメランが突き刺さってますよ(笑) 笑ってられないと思うけど。。。なあ、おばかさん >「ロンドン→ニューヨーク→東京」を知らなかった株ニートさん♪ 書いたと思うけど、日付変更線を境に。。。 真っ先に開くのがシドニー、ついで「東京」「北京」東京から「欧州」「ニューヨーク」ってのが、 普通の順番だけど。。。 「ロンドン→ニューヨーク→東京を知らなかった」って、誰が言ってるのそれ(大笑い) 付け焼き刃で知ったかぶりする、ばかは困る。 >>334 目視では判断できない数字で傾きを判断しようとしていたの?
じゃあほぼ全部の模型が傾いてるって言いたかったんだね。
ところで写真で傾いてるって言ってたのは、オタクはどんくらいの傾きを判断していたの?
オタクの作った模型はどのくらいの傾きを許容しているの?
ま、普通の脳味噌と理解力のある常識人の解釈は
>>337 さんの正当な仰せの通りでしょうね。
ヤダヤダヤダ、1/80・16.5mmもエッチオーと呼ばなきゃヤなんだい!という駄々っ子が地団太を踏むのと同じメンタルの
口惜しがり大人の我田淫水(引水)の思い込みが
>「HOゲージ」と書いてある以上、呼んでいるってことですよ
になっちゃうんでしょうねぇ。お気の毒ではありますよ。
何しろ、鉄模専門誌は一誌たりとも1/80・16.5mm=HOとは書いてませんからねぇ。(合掌)
もし、天賞堂が、正式に、メーカーとして、1/80・16.5mmをHOと呼んでいるってこと、なのであれば 何故、 ★ED46形・ED92形 交直両用電気機関車 真鍮製 HOゲージ[1:80スケール 16.5mm]★ と、HPの製品紹介に堂々と書かないんでしょうかねぇ? 誰か、蒸機好きさん以外の方、解説お願いできませんか?
>>337 >>「HOゲージ」と書いてある以上、呼んでいるってことですよ > なにを「HOゲージ」と呼んでるのでしょう? webも読めないんだね 話にならないね >>338 お前が勝手に言い出したんだから、お前が勝手に金を掛ければいいだけだぞ 責任転嫁するなよ、ゴミw スレ主の求めに応じて「HOとは何だ!!」書いて頂こうか。。。 模型そのものを「HO」と扱うのか? 軌間が「HO scale 標準軌間」1/87な線路16.5mmを、 借りて使わせて頂いてるので「HOゲージ」と呼びたいのか?? ハッキリして頂こう。 日本で「16番」「16番ゲージ」を「HOゲージ」と呼ばなくなって、随分と経ちますね。
>>339 >>>嘘ついても平気なあんたに言われてもね、三軒模型店 >>ブーメランが突き刺さってますよ(笑) > 笑ってられないと思うけど。。。なあ、おばかさん 笑わずにはいられませんよ お前の嘘はバレバレですからな > 書いたと思うけど、日付変更線を境に。。。 > > 真っ先に開くのがシドニー、ついで「東京」「北京」東京から「欧州」「ニューヨーク」ってのが、 > 普通の順番だけど。。。 その後、「重要な市場は?」と自分から質問して尻すぼみになったんだね > 付け焼き刃で知ったかぶりする、ばかは困る。 日付が前日なら影響を受けないとでも? 大きく影響を受けやすい市場を並べたものだと、 説明しても理解できなかったわけだね 付け焼き刃で恥を晒した株ニートでしたね >>342 書いてあることを認められずに、地団駄踏んでいるのは、
お前だろ
恥ずかしい、ご都合主義もいいところだね
書いてあることを否定するなんて、子供でもやらない恥ずかしい我が儘だね
>>343 単にHOゲージでもあるから「HOゲージ」と添えているだけでしょう
正式もなにも関係ないね
こちらは「差し支えない」としか書いていないのですからね
「正式に呼んでいない」が心の拠り所とは、
何とも情けない言い訳だよね
>>342 貴方がいくら地団駄踏んで「違わい!違わい!」と叫んだところで、
大手2大メーカーがHOゲージと呼んでますね
ま、貴方の願望とは真逆の方向に進んでますね(笑)
>>343 単にHOゲージでもあるから「HOゲージ」と添えているだけですね
つまりはHOゲージで差し支えないわけだね
必死に現実を否定しようとしてるのは、
天賞堂の表記がよほど悔しかったのでしょう
>>346 HOとは「halfO」もしくは「Half of O」ですよ
貴方が知らないだけですね
>>347 必死の連投!! おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/06/30(木) 21:07:19.40ID:GnwSxogo >>笑ってられないと思うけど。。。なあ、おばかさん >笑わずにはいられませんよ >お前の嘘はバレバレですからな 御前だと、言ったろ ボケナスめが!! >>書いたと思うけど、日付変更線を境に。。。 >>真っ先に開くのがシドニー、ついで「東京」「北京」東京から「欧州」「ニューヨーク」ってのが、 >>普通の順番だけど。。。 >その後、「重要な市場は?」と自分から質問して尻すぼみになったんだね おっしゃってる意味がわかりかねますが(大笑い) >>付け焼き刃で知ったかぶりする、ばかは困る。 >日付が前日なら影響を受けないとでも? いやね、強いにしろ、弱いにしろ「NYが引けた後」最初に開く大きな市場が「東京」の市場 「東京」「欧州」「米国」でほぼ二十四時間つながる、その間先物市場もある >大きく影響を受けやすい市場を並べたものだと、 >説明しても理解できなかったわけだね 理解も何も、順番が違うんだよボケナス!! >付け焼き刃で恥を晒した株ニートでしたね 投資家をニートとしか考えられない、あほ!! 自分より年長者を「親の年金で。。。」とか言ってしまう、あほ!! 寝不足で、電車に轢かれて死んじまえ!! ボケナス!! >>355 > 自分より年長者を「親の年金で。。。」とか言ってしまう、あほ!! 年をとっているから尊敬されるんじゃなくて、 年とともに得ているであろう経験や知識を 含めて尊敬されるんですよ。 >>357 名無しになったチャチャ入れ屋の分際でよ。。。2022/06/30(木) 23:13:29.71ID:FPzcQYbI >>自分より年長者を「親の年金で。。。」とか言ってしまう、あほ!! >年をとっているから尊敬されるんじゃなくて、 >年とともに得ているであろう経験や知識を >含めて尊敬されるんですよ。 チャチャ入れ屋の分際で。。。HOってなんだっけさ!! 蒸機好き氏
>>348 〜352の5連投について、全く論理性も説得力も感じない。
中身が全く無い連投で、只々HOと呼びたいが故の言い訳を並べているに過ぎない。
>>344 については意味が良く分からないのだが、僅かに蒸機好き氏に寄っていると思われるので、もう少し具体的かつ
積極的に蒸機好き氏を支持する論拠を述べて頂けないだろうか。
それとも単に茶々入れで話を逸らすのが目的でしかなく、自分の主張は何も述べられないのだろうか。
蒸機好き氏の見解に論理的に賛同できる方は、根拠ある意見を書いて欲しいと何度も申し上げているが、相変わらず一人も現れないし 1レスすらも見た事が無い。 唯一お味方(らしき?)名無し氏がいるが、主張を明確ににするよう突っ込まれるとだんまりを決め込む以外に術はない様だ。 天賞堂は本店内の展示物に1つもHOと表示していないし、店員方もHOとは呼ばない。 これははっきりしている。当方も実際に行って確認してみたのだ。 異論がある方は実際にご自身の目と耳と口で確認されれば宜しい。
そもそもまともな人間はこんな荒れたスレは見ない
百歩譲って見てたとしてもレスはしない
当然のことながら
>>359-360 の意見に対しても誰もレスしない
それすらも理解できないのは学習能力ゼロってことだな
ID:1Of4EHE6クン、キミは自分が如何におマヌケかつ恥晒しなカキコをしたのかの自覚って無いの?失笑
そもそもキミはまともじゃない人間だからこんなスレを見てるし、百歩譲ってまともだとして見てる上にレスもするし、
当然のことながら誰もレスしない
>>359-360 の意見に対しても茶々入れ話逸らしのカキコをするってことは、
やっぱ悔し過ぎて反応せずにはおれないの?それともバカなの?やっぱマヌケなの?
>>354 壊れてるのは、お前 >>355 > 御前だと、言ったろ ボケナスめが!! 口が汚いから嫌われているんですよw > おっしゃってる意味がわかりかねますが(大笑い) うんうん、投資家なんて嘘っぱちですね(笑) > いやね、強いにしろ、弱いにしろ「NYが引けた後」最初に開く大きな市場が「東京」の市場 > 「東京」「欧州」「米国」でほぼ二十四時間つながる、その間先物市場もある だから、「ロンドン→ニューヨーク→東京」でしょ まだ、理解できないの?w 投資家のセンス、ゼロだね >>大きく影響を受けやすい市場を並べたものだと、 >>説明しても理解できなかったわけだね > 理解も何も、順番が違うんだよボケナス!! 自分で「24時間つながる」って言ってますがなw だったら、順序は合ってるわけ 株ニートの順序だと、ニューヨークの結果が東京には影響しないことになるね 前市場の影響が日付変更線で切れることは、無いのだからね >>付け焼き刃で恥を晒した株ニートでしたね > 投資家をニートとしか考えられない、あほ!! 投資家なんかに見えない振る舞いをしてるからですよ アホですね > 自分より年長者を「親の年金で。。。」とか言ってしまう、あほ!! それ、老害そのものだって理解できないか? 老害が偉そうにできるのは、身内だけだぞ(嘲笑) なにもかもが的外れだから、 還暦迎えても親の年金で食ってるようにしか見えん >>359 そりゃ「HOゲージ」と書いてあるのに、
「正式じゃない」とか的外れな主張すれば、炎上するのは当たり前
しかも、相手の書き込みを人格攻撃だと批判しておきながら、
自分は人格攻撃ばかりしてるのは、荒らしでしかない
しかも、理由は全て、責任転嫁の言い訳ばかり
貴方が書き込んできたスレは、全部同じように荒れてきてるね
中身スカスカだから、通用しないだけですよ
>>360 webに「1/80 16.5mm : HOゲージ」と書いてあるのは、
紛れも無い事実だね
これは、ハッキリしているし動かしようがない
しかも、その表記は昨年からだから、何が正しのか分かってきたってこと
とにかく事実を無かったことにしようと必死のようだが、
表記されてる事実は覆らない
>>361 >そもそもまともな人間はこんな荒れたスレは見ない
自分がマトモじゃないってことかw
>百歩譲って見てたとしてもレスはしない
ずっとレスしてきたお前さんは何?w
>当然のことながら
>>359-360 の意見に対しても誰もレスしない
「マトモな人間は読まないしレスしない」って、直前に書いたのは貴方ですよ
>それすらも理解できないのは学習能力ゼロってことだな
ブーメランが突き刺さってますよ
これは、笑うしかあらへんわなw
>>361 何より、
>>359 >>360がマトモじゃないって形になってるって気付かないのかな?
>>358 > チャチャ入れ屋の分際で。。。HOってなんだっけさ!! HOって何なの? 特に日本では。 >>362 > ID:1Of4EHE6クン、キミは自分が如何におマヌケかつ恥晒しなカキコをしたのかの自覚って無いの?失笑
そちらがそう思うのは勝手だけど、
>>362 の書き込みをした時点でおまえもまともな人間じゃないって
ことが理解できていないようで(笑)
>そもそもキミはまともじゃない人間だからこんなスレを見てるし、百歩譲ってまともだとして見てる上にレスもするし、
そんな書き込みをした時点でどこかの誰かさんに
ブーメランと言われちゃうよ(笑)
>やっぱ悔し過ぎて反応せずにはおれないの?それともバカなの?やっぱマヌケなの?
悔しいどころか笑いが止まらないね
そのままお返しするね(笑)
>>363 とてもばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/01(金) 03:18:02.23ID:xh033qBr 寝不足で労災起こすよ!! と、あれほど言ったのに「夜中の3時」に「クソい連投」!! 関西も暑いだろうに。。。安全管理部署も頭痛いだろうね、低脳ばか社員(哀) >口が汚いから嫌われているんですよw 口の中が綺麗な人は。。。こんな口は聞かないよね >壊れてるのは、お前 はい、ブーメランね >>御前だと、言ったろ ボケナスめが!! >>おっしゃってる意味がわかりかねますが(大笑い) >うんうん、投資家なんて嘘っぱちですね(笑) 投資家が理解できない方に言われましても。。。 投資家=ニート=年金食い潰し、これしか想像できんのだろ(大笑い) >>369 >> 口の中が綺麗な人は。。。こんな口は聞かないよね >>壊れてるのは、お前 > はい、ブーメランね まあわ口の嫌いな人は毎回 「 >>369 >> 口の中が綺麗な人は。。。こんな口は聞かないよね >>壊れてるのは、お前 > はい、ブーメランね まあわ口の嫌いな人は毎回 「とてもばか、蒸機好き」とは書かないだろうな。 >>369 > 投資家=ニート=年金食い潰し、これしか想像できんのだろ(大笑い) 「投資家=ニート=年金食い潰し」なんて誰も 言ってないのでは? 投資家を自称しているニートが親の年金を 買い潰しているんじゃないかって話だけでしよ。 >>369 >寝不足で労災起こすよ!! と、あれほど言ったのに「夜中の3時」に「クソい連投」!! >関西も暑いだろうに。。。安全管理部署も頭痛いだろうね、低脳ばか社員(哀) アホだね ちゃんと仕事できてたら、安全管理だって何も言わんよ どっちが低脳だか?w >>口が汚いから嫌われているんですよw > 口の中が綺麗な人は。。。こんな口は聞かないよね お前よりはマシw > >壊れてるのは、お前 > はい、ブーメランね 実際に、そちらも汚いんだからブーメランになってないよ ブーメランの意味が理解できないアホ♪ > 投資家が理解できない方に言われましても。。。 > 投資家=ニート=年金食い潰し、これしか想像できんのだろ(大笑い) そちらの書き込みが全て、的外れだからだよw もうちょっとマシな書き込みができてたら、 投資家だって信じても良かったんだけどね で、 測定に関わる費用は当方が全面負担する 現物の受け渡しはいつかね?
>>369 労災というか
既に人格と思考能力に、災害レヴェルの重大な瑕疵がありますよね
それは当スレの多数の方が認めるでしょう
>>374 判定基準は?
>>375 どんな災害規模の?
お前は災害を引き起こさないの?
>>361 =>>368 って蒸機好き寄りの名無しさんなんじゃないの? にも拘らず無残にも蒸機好きに思いっ切り後ろから撃たれているんだけど? >そもそもまともな人間はこんな荒れたスレは見ない >百歩譲って見てたとしてもレスはしない >当然のことながら>>359-360 の意見に対しても誰もレスしない >それすらも理解できないのは学習能力ゼロってことだな ↑↑↑↑ こう思ってるのならこんなスレスルーすりゃイイんじゃないの? にも拘らずここに来て書込んじゃう時点で学習能力は、そもそも最初から無い。 >>368 で精一杯カッコつけて取り繕ったつもりなんだろうけど、負け犬哀れ過ぎ。 私は、ここが荒れたスレとは思ってないし、百歩譲ってもレスはしない・・・ とは全く思っていないので、これからもここに来て>>368 氏に対してレスさせて貰おう。 >>377 > 私は、ここが荒れたスレとは思ってないし、百歩譲ってもレスはしない・・・
荒らしの側の人の言い分、そのものだね。
>>349 >単にHOゲージでもあるから「HOゲージ」と添えているだけでしょう
天賞堂HPの製品紹介に於ける書き方は【D50形・D60形蒸気機関車 真鍮製 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ]】です。
何故、”添えているだけ”という曖昧な状態にせねばならないのでしょうか?
何故、【D50形・D60形蒸気機関車 真鍮製 HOゲージ[1:80スケール 16.5mm]】と表記しないのでしょうか?
>正式もなにも関係ないね
>こちらは「差し支えない」としか書いていないのですからね
「差し支えない」とは論理的にどういう意味を表すのでしょうか?
・本来は、3.5ミリスケールが軌間にも車体にも一箇所も無い【1/80・16.5mm】をHOと呼ぶのは間違っている
・世界の鉄道模型業界スタンダードに鑑みても【1/80・16.5mm】をHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い
でも、日本では嘗ての一時期に於いて、1/80・16.5mmをHOと表記していた時代があった。
その流れで、今でも一般消費者の間には1/80・16.5mmをHOと呼ぶ習慣が完全に無くなってはいない。
だから、一般消費者は、1/80・16.5mmをHOと呼んでも”差し支えない”
=1/80・16.5mmをHOと呼んでもまぁ良いんじゃないでしょうか?
=1/80・16.5mmをHOと呼んでもまぁ許されるのではないでしょうか?
という意味だと解釈すれば宜しいのでしょうか?
識者の方、どなかたご意見をお書きください。
今の日本では、公正・中立・客観的を旨とする専門誌は全て、1/80・16.5mmをHOとは呼んでいません。
>>379 つまり、
1/80・16.5mmをHOと呼んでもいいんだね。
私自身の意見は、(何度も書いていますが) 世界中の鉄道模型業界のスタンダード、消費者の誤解・誤認を少しでも防ぐという「大義」の為に、 ・日本の鉄道模型業界者(メーカーやメディア等)は、1/80・16.5mmをHOと呼ぶ(表記する)のはNG ・飽くまでも一消費者・ユーザーの立場で(通じる仲間内の会話で)1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは容認される です。 但し将来的には1/80・16.5mmをHOと呼ぶ事に違和感を感じたり、おかしいと思う人が増えてくる可能性があります。 昔々の慣習が忘れられないイタいOLDモデラーなんだなぁ、と苦笑される前に改める努力をされた方が良いのでは?
>>381 つまり、オタクみたいな人に苦笑いされても気にならない人にとっては、
1/80・16.5mmをHOと呼んでもいいんだね。
>>382 >但し将来的には1/80・16.5mmをHOと呼ぶ事に違和感を感じたり、おかしいと思う人が増えてくる可能性があります。
この言葉の意味が理解出来ませんか?それとも論点の摩り替えですか?
オタクみたいな人(=私一人)だけではなく、「増えてくる可能性がある」と言っているのですよ?
その全員に苦笑され、恥を掻いても気にならないと思う人はどうぞお好きに呼んで下さい。
全く構いませんし、罰則もありませんし、基本的人権の範疇です。
それとも、全専門誌がHOと記載しなくなってこの先数十年以上経っても、そんな人は絶対に増えない、
と思うのであれば客観的根拠を示した意見を書いてみて下さい。そこから議論が始まるのでは?
>>383 ゴミだからガニなの?
ガニなのにゴミだからじゃなくて?
でも、ゴミなのでガニのHOもあるんだね。
>>384 「オタクみたいな人」とは、あくまでも集団に対してであってオタク個人のことを指しているのではないと思われるのだが、オタクは日本語が理解出来ませんか?それとも論点の摩り替えですか?
そして、オタクみたいな人に苦笑いされても気にならない人にとっては、
1/80・16.5mmをHOと呼んでもいいんだね。
それとも、 「俺に苦笑いされたくなかったら1/87以外をHOと呼ぶな」 という、謎の上から目線だったのかな?
>>386 >「オタクみたいな人」とは、あくまでも集団に対してであってオタク個人のことを指しているのではないと思われるのだが
”オタクみたい”=「貴方の様に偏った価値観の人」の意ではなく、「貴方と同じ考え方の多くの人々」という事なのですね?
言葉を発する時に誤解を生みたくなかったら、真意が明確になるよう丁寧で厳密な書き方にすべきでしょう。
この注釈を見て、単なる話逸らしの茶々入れに過ぎないと理解したので、貴方ご自身はお好きにされて下さい。
勿論、思慮深い知見を有する多くのモデラー人々に苦笑されても気にならない人々、も無問題なのでお好きにされて下さい。
それよりも「オタクみたいな人」が増えるのか否か、増える事の是非、について自説を述べる事の方が重要だと思いますが。
>>387 >「俺に苦笑いされたくなかったら1/87以外をHOと呼ぶな」
>という、謎の上から目線だったのかな?
>>381 に「俺に苦笑いされたくなかったら」とは書いてないし、「俺に」の意は込めていません。
普通に、文字通りに解釈されれば良いだけです。
それとも「謎の上から目線だ」と揶揄する事によって、自分の立ち位置を守りたかったのでしょうか?
話を誤魔化すので精一杯な負け犬側の人の言い分そのものだね、
>>378 は。
結局、いつまで経っても、幾つHO名称論を重ねても。。。 「16番をHOゲージと呼びたいんじゃ!!」vs「HOじゃ無いんだから、当然ダメ!!」 の平行線スレにしかならんな。。。 まあ、寝ちゃってるのか。。。名無しに化けて書いてるのか??? スレ主は消えたみたいだね(哀) まあ、いた堪れなくて消えたのではないだろう(大笑い)
>>388 ”オタクみたい”=「貴方の様に偏った価値観の人々」の意ですよ。
>>365 >ずっとレスしてきたお前さんは何?w
どのレスに対して言ってるの?
まずはそこを具体的に言ってくれ
>>366 > 何より、
>>359 >>360がマトモじゃないって形になってるって気付かないのかな?
それは書いた本人(
>>359 >>360)に言ってくれ
ちょっと言い方を変えようか
まともじゃないから、
>>359-360 の意見に
対してまともな人間はレスしてないだろ?
どこか間違ってるかい?
>>376 あのぉ…
蒸機好きに言ってるのだが、何故お前が?
±0.1mmって書いてあるだろ、文盲
蒸機好きへ、受け渡しはどうするのか?
>>393 ちま今レスしていたお前はマトモじゃないの?
>>394 お前は災害を引き起こさないの?
ニートだから職場に迷惑をかけないの?
>>394 お前の作ったキットはどのくらいの左右でバラついているの?
あれっ?
蒸機好きの都合が悪くなると、いつも決まって名無しの論点逸らし…笑
>>398 名無しの、蒸機好きですか?
>>399 あれっ?
他人のキットの仕上がりには傾いていると文句をつけるくせに、
自分の工作の仕上がりを聞かれると、
いつも通りに論点逸らしですか?
皆さん この盗用揚げ足取り論法で、論点逸らしをする惨めな輩 もう誰だかお分かりなのでは? 決定的に「負けはしない」が、絶対に「勝てない」論法を選択する人物 それだけの能力、愛らしい人格ですょ失笑
・日本の鉄道模型業界者(メーカーやメディア等)は、1/80・16.5mmをHOと呼ぶ(表記する)のはNG ・飽くまでも一消費者・ユーザーの立場で(通じる仲間内の会話で)1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは容認される
>>377 >
>>361 =
>>368 って蒸機好き寄りの名無しさんなんじゃないの?
いかにも頭が悪い人の典型的な発想だな(笑)
>
>>368 で精一杯カッコつけて取り繕ったつもりなんだろうけど、負け犬哀れ過ぎ。
いかにも相手を負け犬にしなきゃ気が済まない
負け犬の台詞だな(笑)
>>374 誰が渡すって言ったのかな?
勝手に測定するって言い出したのはそちらだし、
こちらは渡すなんて言ってないぞ
何も考えていないから、こうなるわけw
>>377 貴方の滅茶苦茶な書き込みによって、 荒れているのは事実ですね ↓ 「HOゲージと書いてあるけど実際は呼んでいない」 しかも、>>368 はどう見ても貴方をフォローしてる書き込みだし、 書き込みのパターンが貴方と同じですね 自作自演の失敗にしか見えませんや >>379 だから、天賞堂では「HOゲージ」は間違いじゃないって話ですね 中身スカスカ「書いてあるけど間違いだから呼ばない」 なんて、話になっていませんね >>381 だから、天賞堂はメーカーの立場で容認してるからこそ、
「 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ]」と表記してるんですね
貴方が書いている話は支離滅裂ですよ
中身スカスカ「天賞堂HOゲージとは書いてあるけど、実際には間違いだから呼んでいない」
中身スカスカ「1/87ならHO、だがHOかどうかは、1/87があるかどうか」
中身スカスカ「模型誌が1/80をHOとは本編で呼んでいないから間違いインタビュー記事で呼んでいても間違い、模型誌が1/87をHOとは本編呼ばないけどレポートで呼んでいるから間違っていない」
どれも、我田引水のご都合主義であり、
論理性も説得力も全く無い話ばかりですな
>>388 貴方が思慮深いなんて、誰も思っていませんよ ↓ 中身スカスカ「天賞堂HOゲージとは書いてあるけど、実際には間違いだから呼んでいない」 中身スカスカ「1/87ならHO、だがHOかどうかは、1/87があるかどうか」 中身スカスカ「模型誌が1/80をHOとは本編で呼んでいないから間違いインタビュー記事で呼んでいても間違い、模型誌が1/87をHOとは本編呼ばないけどレポートで呼んでいるから間違っていない」 ちゃんとしたモデラーがこんなデタラメでご都合主義を書いていたら、 笑われるだけですね >>389 どう見ても「俺様に苦笑いされる」としかかいてありませんけどね >>393 勘違いなら悪かったね でも、「見てたとしてもレスはしない」って書いてあるけど、 レスしちゃってるね それに、>>359 >>360には、 間違っているからレスをしないのか? 合ってるからレスをしないのか? 書かれて無いよね 貴方の意図と違っていたのなら、謝りますが、 辻褄の合わないことを書いたら突っ込まれるのは、 仕方がないと認識してくださいな >>401 盛大なブーメランだね
で、現物も無いのにどうやって測定するの?
素性の知らない相手に模型を渡すわけがないだろうに
常識も知らないんだね
>>402 NGだったらこんな表記はされませんな ↓ 「 16番ゲージ[1:80スケール 16.5mm/HOゲージ]」 貴方の意見は我田引水のご都合主義ですね >>406 >>408 じゃあ謝罪してもらおうか
こちらはそんな書き込み一切したことが無いんで
>>411 >
>>406 >
>>408 >じゃあ謝罪してもらおうか
悪かったね
鉄道模型板の皆さん!
これが深夜僻みスレ夜警、6連投です!
>>409 超絶チキンのお前が身バレに繋がる事から、どう逃げるかなど誰でも予想してるだろ嘲笑
ずぃぶんショボチンな逃げ口上ですねw
>>414 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/02(土) 08:14:15.58ID:rMNYTqr7
>なんでこんなにズレてんだろうね?
夜中の3時にくそ連投してる、あんた「ズレてんる」の理解しよう?
夜中はダメ、平日昼間はオッケーって、 ズレまくりだよね(笑)
>>416 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/02(土) 12:24:15.10ID:rMNYTqr7 >夜中はダメ、平日昼間はオッケーって、 真夜中3時に「5chの書き込んでる=勤め人」これダメだろう!! これオッケーなんだよなあ「世間とズレまくりだね」(哀) 夜勤明けって、認めちゃえばいいのに。。。久尚くん >>416 スレ警備員は
24時間年中無休でしたっけ?
>>417 夜中はダメ、平日昼間はオッケーなんて、
話になっていませんね
(笑)
>>418 僻んでいるの?
>>419 土曜日だっちゅーの、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/02(土) 15:09:46.98ID:rMNYTqr7 >> 土曜日だっちゅーの、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/02(土) 12:24:15.10ID:rMNYTqr7 >> 土曜日だっちゅーの、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/02(土) 15:09:46.98ID:rMNYTqr7 今日はクソ暑い土曜日。。。年中無休の定時運行だな、お仕事お疲れちゃん。 >夜中はダメ、平日昼間はオッケーなんて、 話になっていませんね いやいや、夜中の3時だぞ!! クソ内容を連続投稿ぞ!!(笑) >僻んでいるの? 病んでるんだよね。。。おばか病 >>419 えぇ
24時間年中お暇な、睡眠以外は5ch常駐で生きて行ける方は羨ましいですねぇ失笑
まぁナマポなのか障害者年金なのかは知らんけど、【時間が腐るほどある】ただ一点のみは羨ましい笑
羨ましいだけで、僻み妬みは蒸機好きの専売特許ですょ
1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは差し支えない、というオレ様の意見に反対する人は全て、 思慮が浅い 中身スカスカ 中身スカスカ 中身スカスカ デタラメ ご都合主義 と馬鹿にしておかないと悔しくて悔悔しくてしくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて 気が狂いそうになる僻み妬み嫉みでいっぱいで盛大なブーメランで頭がズレてる人=蒸機好き
>>420 土曜日に仕事しちゃいけないのかな?
土曜日に用事しちゃいけないのかな?
5chオンリーの貴方とは違うんですよ(笑)
>>422 あら、反論できなくなりましたか
貴方が中身スカスカなのも、ご都合主義なのも、デタラメなのも、
全て理由を明記してますからね
それにしても悔しそうで、残念でしたね(嘲笑)
>>423 いや別にいいんだよ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/03(日) 07:49:20.28ID:Ck+vtC0g >土曜日に仕事しちゃいけないのかな? >土曜日に用事しちゃいけないのかな? いやね、別にいいんだよ。。。 仕事にありつけるのはし幸せじゃないかな? 素直に「夜勤明け」で体が空いた、ピコピコ可能と認めればいいじゃん。 「夜中に起きちゃった」とか言い訳するから、不幸になる(汗) >5chオンリーの貴方とは違うんですよ(笑) きみの論法だと「いつ何やってても、オッケー」じゃないのかな(大笑い) >あら、反論できなくなりましたか >貴方が中身スカスカなのも、ご都合主義なのも、デタラメなのも、 >全て理由を明記してますからね それは、あんたの感想に過ぎない。。。 >それにしても悔しそうで、残念でしたね(嘲笑) はい、そのままお返ししますね。。。これをブーメランと呼びましょう 論理的かつ筋が通っていて説得力ある論理展開が全くできない 多分根本的に頭が悪いのだと思われる でもプライドだけは一丁前で極度な負けず嫌いなので、自説への反対意見にはついつい侮辱と悪口で返してしまう 自説に堂々と賛同意見を書いてくれる人、人間として認めてくれ支持してくれる仲間は一人もいない もう長きに渡ってずーーーっと、たったの一人も現れない という、哀れで気の毒で惨めなお人。。。
5ch.に24時間貼りつこうが、何の問題も無い。 5ch.に、金持ちが書き込もうが、乞食が書き込もうが、何の問題も無い。 天皇陛下が書き込もうが、極悪犯罪人が書き込もうが、何の問題も無い。 問題になるのは 5ch.と云えども、スレッドタイトルや>>1 があり、 これを守らずに書き込むのは、唯の荒しだ、という事。 そして。当スレッドは"HO名称論"のスレッドであり、>>1 を読めば解るように どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? を書けずに無関係な事を書き込んでる人間は、 唯のスレッド潰し目的の男だ、という事。 >>424 自分で書いたことだぞ アホ ↓ >> 土曜日だっちゅーの、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/02(土) 15:09:46.98ID:rMNYTqr7 > 仕事にありつけるのはし幸せじゃないかな? > 素直に「夜勤明け」で体が空いた、ピコピコ可能と認めればいいじゃん。 > 「夜中に起きちゃった」とか言い訳するから、不幸になる(汗) アホかと 何の考慮もせずに否定してきたのは、お前 支離滅裂だわな >chオンリーの貴方とは違うんですよ(笑) > きみの論法だと「いつ何やってても、オッケー」じゃないのかな(大笑い) つまり、認めるわけだね(嘲笑は) > それは、あんたの感想に過ぎない。。。 理由に反論できなかったのは、お前w >>それにしても悔しそうで、残念でしたね(嘲笑) > はい、そのままお返ししますね。。。これをブーメランと呼びましょう 自分の模型の話もできない最下層に悔しがるわけないだろ これこそ、 「立場をわきまえろ」って、ブーメランだね(嘲笑) >>425 そうそう、
「1/87ならHO」→「1/87があるからHO」
「天賞堂(HOゲージ)」→「天賞堂は呼んでいない」
と、まぁ
論理的なく、筋が全く通っていないし、説得力ゼロの論理展開しかできない貴方は、
多分根本的に頭が悪いのだと思われるわけですね
しかも、全部悪口しか書いていない貴方には、
盛大にブーメランが突き刺さってますね
>>426 つまり、説明がつかない鈴木さんが、
スレ潰しをしてきたってわけですね
>>426 ただ、模型やってない側が、知ったかぶりして、
模型やってる側を否定非難することは、問題ありますね
鈴木さんが問題児なんですよ
★★430 >つまり、説明がつかない鈴木さんが、 ↑ つまり、説明がつくか? つかないか? は、 鈴木なり、オタクなりが、 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? について、どう説明したか? を調べる以外ありませんね。 >スレ潰しをしてきたってわけですね ↑ 私は、"HO名称論"のスレを33回にわたって立ち上げ、その>>1 に 「 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? 意見を出し合います」 と、謳ってきただけです。 仮に「スレ潰し」をしてきた男が居るとしたら、 >>1 を守らずに毎日常連ヅラして居座ってる、関西鉄模講師でしょう。 ★★428 >自分の模型の話もできない最下層に悔しがるわけないだろ ↑ 「自分の模型の話」ってどういう馬鹿話なのさ? 名前不明、住所不明、顔写真不明、ならば、 いくらでもデマカセ書き放題じゃん。 「僕はDD51を10台持ってます」とか、 「僕はC53を7台持ってます」とか、ある事無い事 そもそも当スレッドは、 「自分の模型の話」なんて、 5ch.の匿名性を利用した 馬鹿話をする場所ではありませんよ。
★★431 >模型やってない側が、知ったかぶりして、 >模型やってる側を否定非難することは、問題ありますね ↑ 誰が模型やってる側とか、 誰が模型やってない側とか、 オタクは、どうやって判断するのかね? その見極め方法を、ここに書いくれるかね?
>>432 能書きばかりで説明できないくせに、
他人を批判ばかりしてきた鈴木さんが、
スレ潰しの元凶ですな
>>433 書いてある通りですよ、
自分の模型も紹介できないんじゃ、実際にやってるかどうかも分かりません
模型やってない人の名称論なんて、外野の野次と同じで、
無意味な戯言でしかありませんよ
>>434 自分の模型を紹介できないんじゃ、
模型趣味者かどうか、分かりませんからね
鈴木さんの方針自体が根本的に間違ってますね
模型やってない人の名称論なんて、やってる人から見れば邪魔でしかありませんよ
そもそも、模型やってない人が偉そうに、 「名称論」とかで模型やってる人達の批判をすれば、 炎上するのは当たり前ですね 鈴木さんがスレ潰しの元凶ですな
>>432-434 まあ写真も晒さない人よりは、晒してる人の方が
模型をやってるっぽくはあるよね。
>>433 > いくらでもデマカセ書き放題じゃん。
>「僕はDD51を10台持ってます」とか、
>「僕はC53を7台持ってます」とか、ある事無い事
で、おたくは何を何両持っているの?
口だけなの?
それこそ、模型やっていない人が名称論やったって、 デマカセ放題になるよな 自分に直接、関係無いんだからね
鈴木老いぼれg3(74歳)の鉄模ライフは、『三途の川』ですよ。 鉄道模型を、「買わず」「作らず」「走らせず」、ですからね。
★★>>439 蒸 それこそ、模型やっていない人が名称論やったって、 デマカセ放題になるよな どういう人間ならば、 「模型やっていない人」なの? どういう人間ならば、 「模型やってる人」なの? オタクはそれを、どうやって決めるの? 鈴木モーロクg3(74歳)の鉄模ライフは、 『三途の川』ですよ。 鉄道模型を、 「買わず」「作らず」「走らせず」 ですからね。
製作者が「1/87を目指せばHO」という事と、「それならば1/80でもHO」という事は関係がない。 まずは、製作者が「1/87を目指す」のと、「最初から1/87を全く目指していない」という事は別問題。 「1/80・16.5mmもHOで差支えない」というテーゼを成立させるには、 製作者が最初から1/87を目指しておらず、車体にも軌間にも一箇所も1/87が無く目指されてもいない模型が 「HO」として認識され流通・販売されている実例が世界中の鉄道模型界に多数あると示せば良いだけ。 たったそれだけの事。 誰か、たったそれだけの事を客観的事実として情報提供して下さい。 でなければ、1/80・16.5mmをHOと呼んで差し支えない、に全く説得力が生まれません。
日本ではKATOという会社が自社の1/80・16.5mm製品をHOとして製造販売しています。 また、昔は複数のメーカーも専門誌も1/80・16.5mmをHOと表記していました。 故に、旧き慣習から逃れられていない一般人が1/80・16.5mmをHOと呼んでしまうのは差し支えない、と言うか 止むを得ない面はあるでしょう。 しかし、世界の鉄道模型界では非3.5oスケール模型(1/80・16.5mm)をHOと呼ぶ事実は皆無の様です。 日本でも専門誌が呼ばなくなってしまった以上、”差し支えない”状況は徐々にシュリンクしていく事でしょう。 これは一部の人には無念でしょうが、仕方が無いし、正しい方向に進んでいるのだと思います。 世界中の鉄道模型ユーザーの為にも、誤解を呼び兼ねない曖昧な状況は改めていかねばなりません。
「差し支えない」とは論理的にどういう意味を表すのでしょうか? ・本来は、3.5ミリスケールが軌間にも車体にも一箇所も無い【1/80・16.5mm】をHOと呼ぶのは間違っている ・世界の鉄道模型業界スタンダードに鑑みても【1/80・16.5mm】をHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い でも、日本では嘗ての一時期に於いて、1/80・16.5mmをHOと表記していた時代があった。 その流れで、今でも一般消費者の間には1/80・16.5mmをHOと呼ぶ習慣が完全に無くなってはいない。 だから、一般消費者は、1/80・16.5mmをHOと呼んでも”差し支えない” =1/80・16.5mmをHOと呼んでもまぁ良いんじゃないでしょうか? =1/80・16.5mmをHOと呼んでもまぁ許されるのではないでしょうか? という意味だと解釈すれば宜しいのでしょうか? 識者の方、どなかたご意見をお書きください。 今の日本では、公正・中立・客観的を旨とする専門誌は全て、1/80・16.5mmをHOとは呼んでいません。
>>447 名無しさん あなたのモヤモヤした気持ちは解らないでもありせんが、 そもそも当スレは、 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? を議論する場所であり、 日本特有の蟹股模型が、HOなのか? 非HOなのか? を議論する場所ではありません。 当スレの中にも、スレ違いを承知で、 日本特有の蟹股模型が、HOなのか? 非HOなのか? を、書く常習荒し男が居る事は承知してますが、 そういう人は 他人が立てた"HO名称論"などに寄生してないで、 自分から、 "蟹股模型はHOと呼べるのか?" という別スレを立てるべきなのです。 そして何処にも居る寄生虫みたいな男を避けるために、 当スレはわざわざ>>1 に ●当スレッドは、 1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか? を議論する場所ではありません。 と、ことわり書きを入れて居るのですよ。 >>448 そうですね。
1/80、16.5mm模型を”HOゲージ”と呼んで差し支え無いですね。
>>441 模型に疎い鈴木さんは、模型やっていませんね
>>445 >製作者が「1/87を目指せばHO」という事と、「それならば1/80でもHO」という事は関係がない。
関係はありませんが、
「1/87を目指せばHO」程度のハードルであれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話
>まずは、製作者が「1/87を目指す」のと、「最初から1/87を全く目指していない」という事は別問題。
それ以前に、「1/87ならHO」と「1/87を目指せばHO」の時点で別問題
>「1/80・16.5mmもHOで差支えない」というテーゼを成立させるには、
そもそも、「1/87を目指せばHO」というテーゼ自体が成立していない
>製作者が最初から1/87を目指しておらず、車体にも軌間にも一箇所も1/87が無く目指されてもいない模型が
>「HO」として認識され流通・販売されている実例が世界中の鉄道模型界に多数あると示せば良いだけ。
1/87を目指したと制作者が証明した模型がHOとして流通販売されている実績を示すのが先
単にお前さんが「1/87を目指した」と感じただけではテーゼになり得ない
当たり前の話
>誰か、たったそれだけの事を客観的事実として情報提供して下さい。
>でなければ、1/80・16.5mmをHOと呼んで差し支えない、に全く説得力が生まれません。
そもそも、客観的事実をお前さんが全く示せていないのだから、
説得力ゼロ
話にならん
>>446 >しかし、世界の鉄道模型界では非3.5㎜スケール模型(1/80・16.5mm)をHOと呼ぶ事実は皆無の様です。
貴方が無知なだけですね
過去にはスイスで実物メーターゲージの模型が1/80 16.5mmと呼ばれていた実績があります
しかも天賞堂が「HOゲージ」と表記したことは貴方にとって、
無念極まりない事実であり、現実を突きつけられたことでしょうね
だからこそ表記してあるのに「実際は呼んでいない」とか、
発狂したとしか思えない言い訳を書いてきたわけですね
>>447 「差し支えない」という日本語すら理解できなかったようですね
模型やってない人のデタラメ放題だと、ハッキリしましたね
>>448 スレ主自信が荒らしてきたのですから、
話になっていませんね
スレ主さん、生きておられたか。。。 スレ主がおると、おばかも元気だねえ(笑) 「16番、HOと呼んで差し支えないだろ論」(大笑い) そういえば「16番」わざわざ「16番ゲージ」と書かなくとも「16番」でいいんだよね? 何ちゃら「番」でゲージは規定される、と思うのだが、どうかしら? 「HO番」ってないよねえ、HOはgauge規定してないでしょ? まさかhalf 0番とでも言うのいかな(笑)
>>448 仰ることは理解しますし、スレ進行のコントロールもスレ立て人が重要な役割を果たすとも思います。 その上で私の個人的な考えですが、 >日本特有の蟹股模型が、HOなのか? > 非HOなのか? というテーマも、 > どういう模型であれば、HOなのか? > どういう模型であれば、非HOなのか? という主題を構成する要素の一部という事で良いのではないでしょうか? この論議を完全に排除するよりも含めて皆が自分の意見を出し合っていく事で、「HO名称」についての議論もより 深耕されていく事に繋がると思います。 勿論、自分の考え・主観を全く述べることなく、他人の意見への茶々入れや悪口に終始する人は完全に論外ですが。 >>448 鈴木にしては珍しくいい事言うねー
その寄生虫が
>>454 だと
>>454 本人は
どうやら理解できないようで…
★★>>450 >模型に疎い鈴木さんは、 ↑ 誰それが、模型に疎いか? 疎くないか? なんて事を、誰が、何を基準に、決めるのさ? オタクは、模型に疎い鉄模講師さんなの? それともー オタクは、模型に疎くない鉄模講師さんなの? ★★http://2chb.net/r/gage/1377176568/743 「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」 ↑ プーゲラ講師さん。 >>456 鈴木さんは模型に詳しいの?
鈴木さんが縮尺の名称を決めていたの?
>>458 チャチャ屋、いい加減にしろや!!2022/07/04(月) 22:42:52.29ID:CNEv9/tD >鈴木さんは模型に詳しいの? >鈴木さんが縮尺の名称を決めていたの? チャチャ屋、いい加減にしろ!! >>459 > チャチャ屋、いい加減にしろ!! なるほど。 つまりキミは、模型に詳しい鈴木さんが縮尺の名称を決めていたと、そう思っているんだね。 >「1/87を目指せばHO」程度のハードルであれば、 ”程度”のハードルってどゆこと? 程度の問題じゃなくて 「1/87を目指せばHO」という事と、「それならば1/80でもHO」という事は全然種類が違うでしょ >1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話 関係のない条件で、なんで”差し支えない”になるの? 誰か説明できる、本人以外の人、解説よろ
そんで蒸機好きの言い草の方が論理的で客観的で説得力あり、って思う人、ドーゾカキコしてね! あ、ちゃんと理由も付け加えてね
>>462 ショーティーは目指してないけどいいの?
線路幅を16.5にした3フィートナローの車輌は?
>>456 それこそ、私の立場なんて関係ありませんね
鈴木さんの嫉妬こそ荒れる原因になっていますよ
>>462 >程度の問題じゃなくて
>「1/87を目指せばHO」という事と、「それならば1/80でもHO」という事は全然種類が違うでしょ
程度の問題ですよ
「1/87を目指せばHO」なんて言い出したら、何でもアリのご都合主義でしかありませんからね
>関係のない条件で、なんで”差し支えない”になるの?
>誰か説明できる、本人以外の人、解説よろ
そもそも、「1/87を目指せばHO」自体が、関係無い条件ですよ
目指したかどうかなんて制作者の内心でしかないのですからね
その程度の虚言が通ってしまう程度なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
>>463 わざわざ、貴方の揚げ足取りを受けに来る人なんて、
いないだけでしょうね
貴方の意見も論理的に説明できてる人は誰もいませんからね
>>450 >それ以前に、「1/87ならHO」と「1/87を目指せばHO」の時点で別問題
は?
どこが別問題なの?
1/87=「HO」という模型を作る際に、必ず製作者(メーカー)は「縮尺1/87を目指して」いるんだけど?
つまり、まず製作者は目指すべき縮尺を決めて、設計して、製造過程に於いてその縮尺(即ち1/87)を目指して作る。
そして出来上がった「1/87を目指して」作った模型を「HO」として販売する。
この一貫したプロセスの一体どこが、「1/87ならHO」と「1/87を目指せばHO」の時点で別問題、なの?(失笑)
>そもそも、「1/87を目指せばHO」というテーゼ自体が成立していない
世界中の全てのHO模型メーカーが「1/87を目指して作った」製品に「HO」と名付けて売っているんだけど?
それともなに?別に1/87を目指したわけじゃないのに、出来上がってみたら、あーらなんと偶々1/87になってんじゃん、
1/80位を目指してみたのに何故か丁度1/87じゃん?だから「HO模型」として売ってみっぺっか、って事なの?
・・んな訳ないっしょ。
これ、当たり前の話なんじゃないの?(失笑)
>>451 >貴方が無知なだけですね
>過去にはスイスで実物メーターゲージの模型が1/80 16.5mmと呼ばれていた実績があります
は?
過去には・・・って一体なに?
過去には、スイスでも1/80・16.5mmをHOと呼んでいたっての?
重要なのは今でしょ!今の日本じゃ全鉄模誌が1/80・16.5mmをHOと呼ばなくなっちゃったんだけど?
>>452 >「差し支えない」という日本語すら理解できなかったようですね
>模型やってない人のデタラメ放題だと、ハッキリしましたね
と誤魔化して、ハッキリ解説もせずに「デタラメ放題」の悪口だけで逃げを打つ蒸機好きたんなのでちた(笑)
>>464 >ショーティーは目指してないけどいいの?
だから、幅と高さは1/87を目指して長さだけ1/87より短い縮尺を目指してるから「ショーティ」なんでしょ?
ショーティ模型が一体何だか分かってないの?
>線路幅を16.5にした3フィートナローの車輌は?
車体は実車の1/87を目指していて、線路幅は架空の標準軌×1/87を目指している「自由型模型」なんでしょ?
自由型模型が一体何だか分かってないの?
ところで、蒸機好きとその擁護者?二人羽織コンビに、キチンと論理的に賛同できる意見はマダーーー? いまだに1レスも見ていないんだけど?
>>468 「1/87を目指して作ればHO」なんて言ってる団体やメーカー、模型誌等、
一切存在しない
制作者で「1/87を目指して作る」なんて言ってるのは、
誰一人いない
鈴木さんやお前さんが、単に自分の都合に合わせた状況に合った言葉を選んだだけの話
ならば、「HOの線路やレイアウトを通過できればHO」と、
なんら変わり無いレベルの話
従って、「1/87を目指して作ればHO」なんて程度の話が通用するならば、
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」って話になる
そちら側が、ご都合主義しか書けない以上、
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」は成立してしまうってだけの話
>>469 過去に呼んでいれば充分ですよ
どの時点から変わったなんて話は存在しないのですからね
貴方のデタラメ放題が白日の元に晒されただけですね
>>470 >だから、幅と高さは1/87を目指して長さだけ1/87より短い縮尺を目指してるから「ショーティ」なんでしょ?
>ショーティ模型が一体何だか分かってないの?
ショーティの長さは1/93とか1/100になってますからね
長さを1/87じゃなく、1/93や1/100を目指してますよ
貴方が無知なだけですね
>車体は実車の1/87を目指していて、線路幅は架空の標準軌×1/87を目指している「自由型模型」なんでしょ?
誰が「1/87を目指して作った」と言ったのですか?
そんなの誰も言ってませんよ
>自由型模型が一体何だか分かってないの?
自由型を理解できていないのは、貴方ですね
>>471 貴方が、ご都合主義から脱却できて、論理的な話ができる日が来れば良いですね
無理でしょうけどねw
「1/87を目指して作ればHO」なら、 論理的考察としては、 「1/87ならHO」は無意味になっちゃうんだけどね 「1/87ならHO」なのに「1/87を目指して作ればHO」なんて言い出したら、 「1/87ならHO」がデタラメだったってことになるからね
世の中には、100%完全な1/87模型は存在し得ない。 存在し得るのは、1/87を目指して作った模型に過ぎない。 模型は人間の手で作る物に過ぎないから、自ずから限界がある、という事。 世の中には、100%完全な1/80模型は存在し得ない。 存在し得るのは、1/80を目指して作った模型に過ぎない。 模型は人間の手で作る物に過ぎないから、自ずから限界がある、という事。 世の中には、100%完全な16.5mmゲージ線路は存在し得ない。 存在し得るのは、16.5mmゲージを目指して作った線路に過ぎない。 模型線路は人間の手で作る物に過ぎないから、自ずから限界がある、という事。
>>475 労災予備軍、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/05(火) 05:26:46.58ID:rpYdjtIy
やっぱり、 今日も安定の「夜中に起きちゃう病」発症。。。ホントに起きちゃうのかな(笑)
中身スカスカでデタラメ放題だね
>469
>過去に呼んでいれば充分ですよ
だとさ(大笑い)
>>477 100%の縮尺ができないなら、単一縮尺は名称の決定要件にはなり得ないってことになりますね
100%の縮尺ができないなら「1/87じゃなくてもHO」が成立してしまいますね
結局、「1/87を目指して作ればHO」のような、
曖昧な誤魔化しに帰結するしかありませんから、
その程度の拘束力しかないのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
って、なるだけの話ですよ
>>478 「1/87ならHO」なのに、「1/87を目指して作ればHO」なんですから、
デタラメ放題ですね
「中身スカスカ」をパクるしか対抗手段が無いのでしょうなw 決定事項が変わったという事柄が無い限り、 過去にあったことは事実として残りますね
「1/87を目指したけど、線路幅なんかの都合で線路幅以外は1/80で作った。」 「車体は1/80だけど線路幅だけは1/87で作った京急電車」は 目指したからHOの模様。
>>482 名無しさん >「1/87を目指したけど、線路幅なんかの都合で線路幅以外は1/80で作った。」 ↑ 意味不明ですね。 「線路幅なんかの都合」って一体どのような、 御都合なんですか? 京急のメインゲージは1435mmですから、 「1/87を目指した」という事は、 「1435mm÷87=16.5mmゲージを目指した」 以外考えられません。 そもそも「目指す」という曖昧な話が決定事項に、 なり得るはずもない
>>483 そもそも「目指して作れば~」が意味不明
「1/87を目指して作ればHO」なんて言ってる時点で、
「1/87ならHO」は完全崩壊
>>472 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>
>>468 >「1/87を目指して作ればHO」なんて言ってる団体やメーカー、模型誌等、
>一切存在しない
そんなこと一々、”なんて言って”なくても、模型を製造販売するに当たっては当たり前のこと。
日本型16番メーカーは一々、車体は1/80を目指していて、軌間は1/64を目指してまーすって言ってるの?
>制作者で「1/87を目指して作る」なんて言ってるのは、
>誰一人いない
そんなこと一々、”なんて言って”なくても、模型を製作するに当たっては当たり前のこと。
日本型16番製作者は一々、車体は1/80を目指していて、軌間は1/64を目指してまーすって言ってるの?
>そもそも「目指す」という曖昧な話が決定事項に、 >なり得るはずもない そもそも、製作者・メーカーが模型を作るにあたって「ある縮尺を目指す」という目標は必要欠くべからざる行為で、 それが曖昧な話である筈がない。 メーカーの目標を信じられないなら、曖昧だと疑うのなら、鉄道模型含めた全ての模型をやめ給へ。 以上、蒸機好きさんの、 「俺様は1/80・16.5mmをHOと呼びたーい!」為の言い訳は完全崩壊。
>>487 >そんなこと一々、”なんて言って”なくても、模型を製造販売するに当たっては当たり前のこと。
誰も言っていないのですから、当たり前ではありませんね
勝手に「当たり前」にすることはできませんよ
>そんなこと一々、”なんて言って”なくても、模型を製作するに当たっては当たり前のこと。
誰も言っていないのですから、当たり前ではありませんね
勝手に「当たり前」にすることはできませんよ
鈴木さん個人の妄想が当たり前になるわけがありませんね
>>488 その「縮尺を目指す」のと「縮尺で作る」では大違いですね
「目指して作る」が正しいのであれば、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
目指したかどうかなんて線引きは、 誰にもできませんからな 当たり前であるはずがありませんね
鈴木さんはなぜ?、 相手の話なら証明を求めるのに、自分が都合が悪ければ「当たり前」で終わらせようとするんだろうか? そりゃ、デタラメだって言われるわけですね
★★>>486 >そもそも「目指して作れば〜」が意味不明 ↑ そもそも何かの模型を目指さなければ〜 何の模型も作れませんよ。 オタクは、2万円の模型を目指して、 2万5000円をポケットに入れて、居住地の三軒モケェ屋に朝っぱら駆け込むボーヤなのですか? ★★>>4491 >鈴木さんはなぜ?、 >相手の話なら証明を求めるのに ↑ ハイ、そのレス番は? ★★>>490 >目指したかどうかなんて線引きは、 >にもできませんからな ↑ 模型を作る人にとっては、この【線引き】は生命線ですよ。 天賞堂のような高額模型屋であれ、 昨日今日の初心者であれ。 模型をモケェ屋から買うだけの、御財布マニアさんは別ですけど。 >>494 > 模型を作る人にとっては、この【線引き】は生命線ですよ。
全長1/87を目指さないショーティーを作ったメーカーも買った人も生きているね。
蒸機好きが 自作動力まで作った、NショーティーのED75はガニ股感を極める為に作ったの?
>>477 や
>>492 の鈴木さんの意見は正論で納得できるし当たり前の事なので、完全に支持しますよ。
>>479 >>480も489以下全ての蒸機好きさんの書込みは詭弁で言い逃れで非論理的なので1μも支持しません。
誰か支持できるという人は賛同意見を書いてみて下さい・・と言ってももう長きに渡って一人も書けない様なんだけど。
>その「縮尺を目指す」のと「縮尺で作る」では大違いですね
違いませんよ。
「その縮尺を目指して」、現代の技術とメーカーが誠実さを以て最大限「その縮尺で作って」製品として発売するだけです。
そもそも、1/87の模型を作るには「最初に1/87を目指して、設計して、製造工程に至る」で間違いない筈です。
結果的に0.001%の狂いも無い製品は出来ないとしても、それは立派に1/87の模型だし「HO」を名乗る資格あります。
これは、Nだろうが日本型16番だろうがOjだろうが、全ての模型製品の共通事項です。
仮に、目指して作った筈なのに大幅に縮尺が違っているのなら「HOになってねぇべ」と批判を受ければ良いのです。
結果は不良在庫の塚になるとか、杜撰な仕事をしたメーカーにツケが回ってくるだけです。
「1/87を目指すけど、日本の鉄道は小ぶりだから1/80にしておこう。」 本人が1/87を目指したからHOだね。
>>482 >「1/87を目指したけど、線路幅なんかの都合で線路幅以外は1/80で作った。」
違うでしょ。
1067mm軌間の車両模型を1435mm軌間の車両模型と大きさのバランスを取って辻褄を合わせる為に、
車体1/80を目指して作り、線路幅は1/64で16.5mmとして共有化の辻褄を合わせた模型=日本型16番。
だから、日本型16番はHOとは一線を画して今や「HOとは呼ばなくなった」という当たり前の判断。
大体カトーは1/87を目指してDD51を作ったつもりで、何故か知らねど1/80に出来上がっちゃったの?
そうなのかどうか、カトーに聞いてみたら?
>「車体は1/80だけど線路幅だけは1/87で作った京急電車」は
>目指したからHOの模様。
これは線路幅が1/87を目指して作ってあるのなら、HO”自由形”京急電車でイイんじゃないのかな?
>>498 >「1/87を目指すけど、日本の鉄道は小ぶりだから1/80にしておこう。」
>本人が1/87を目指したからHOだね。
いやだから、1/87を目指してなんかないでしょ?
「日本の鉄道は小振りだから、1/87の標準軌車両とバランスを取るために最初から1/80を目指して作ろう」でしょ?
本人(カトーやトミー)に聞いてみたら?
色々な鉄道模型入門書を見ても、1/87を目指して結果的に1/80になった模型が日本型16番です、なんて解説してないよ。 欧米の標準軌鉄道の模型「HO」と線路を共有して、かつ車両大きさのバランスを取る為に1/80・16.5mmとしました、でしょ? 皆さん、違いますかねぇ?
>>499 本人が1/87を目指したって言えばHOでしょ。
>>502 ま、全1/80・16.5mmメーカー(本人たち)が声を揃えて、
「ウチの模型は1/87を目指して作ったんだけど、結果的に1/80・16.5mmにズレて出来上がっちゃいました」と証言するなら
HOでイイんじゃないの?
1/87を目指したのにそんなに大幅にズレちゃうって一体なんなの?とメーカーとしてバカにされるだろうけど。
>>503 なんで?
498や502みたいな「詭弁」じゃなくて、皆さんが納得できる論理的かつ説得力あるご意見を書いてね。
>>504 「1/87を目指せばHO」は詭弁らしいですよ、鈴木さん♪
>>481 もの凄くばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/05(火) 07:48:46.27ID:rpYdjtIy >「中身スカスカ」をパクるしか対抗手段が無いのでしょうなw パクる? マネしておちょくってんだよ、ば〜かw >決定事項が変わったという事柄が無い限り、 「16番をHOとしない」これ変わったから、模型メーカーも出版社も「使わない」んじゃないかなあ? >過去にあったことは事実として残りますね 過去「16番をHOと呼んでいた間違い」はもちろん残るよ(大笑い) ホント、ものすごいおばかだな!! よく「名無し」に化けるしなあw >>506 > ホント、ものすごいおばかだな!! よく「名無し」に化けるしなあw
どれが化けた書き込みなのか根拠と合わせて教えてください。
>>507 名無しさん@線路いっぱい2022/07/05(火) 20:43:40.90ID:MRRlhrod >どれが化けた書き込みなのか根拠と合わせて教えてください。 そのものが書き込んでるなあ(笑)文句があるなら誰だか名乗った上で証明してみ(大笑い) 永年巣食ってる、おばかさんならそこんとこ宜しくなw
>>508 「化ける」と言い出した人は相変わらず根拠も証拠も出せずトンズラなんだね。
根拠も証拠も出さなくていいんだね。
>>508 株ニートってよく「名無し」に化けるの♪
永年巣食ってる「名無し」の食いつきが凄いな(大笑い) 一匹はチャチャ屋の煤だね。。。
>>513 > 一匹はチャチャ屋の煤だね。。。
根拠なしの妄想?
オタクは根拠なしで妄想を垂れ流すチャチャ屋なの?
>>508 > 文句があるなら誰だか名乗った上で証明してみ(大笑い)
オタクは名乗っていないから何も証明できていないってことなんだね。
中身カラッポ言い訳ばかりの蒸機さんは、反論に言い負かされそうになると、中身スカスカと雄叫んで誤魔化そうとします
中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカーと必死のパッチ
そんでもって自分は中身カラッポの蒸機さん
唯一のお味方、ボッチ二人羽織の名無しさんは根拠も証拠も出さず、同調意見は書けません、書ける訳がありません
茶々入れで話逸らして逃げるのが精一杯
同類として負け戦に引きずり込まれるのはお嫌なんだろーね
ね、詭弁で逃げる
>>505 さん♪(この人がチャチャ屋の煤さん?)
>>492 目指したかどうかなんて、作った本人しか分かりませんね
ま、そんな自己申告で決まってしまうような話なら、
少なくとも「1/87ならHO」は成立しませんし、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
>>494 目指したかどうかの線引きなんて、作った本人しか分かりませんね
ま、そんな自己申告で決まってしまうような話なら、
少なくとも「1/87ならHO」は成立しませんし、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
>>497 貴方や鈴木さんは完全に矛盾してますね
「1/87ならHO」と「1/87を目指して作ればHO」は、
両立しませんよ
日本語が理解できないのでしょうか?
貴方や鈴木さんは、矛盾したデタラメしか書けてませんね
>>499 16番が1/80を目指したって、どうやって決定するんですか?
そもそも、16番は1/87を目指したけどモーター入れるスペースの関係で1/80になったと言われてますけどね
どこを目指したかなんて、作った本人にしか分からない話を貴方は勝手に決め付けるんですね
矛盾だらけで中身スカスカですね
>>500 >いやだから、1/87を目指してなんかないでしょ?
>「日本の鉄道は小振りだから、1/87の標準軌車両とバランスを取るために最初から1/80を目指して作ろう」でしょ?
ならば、急カーブ通過のために、長さを1/93や1/100にしたショーティと同じ考え方ですね
つまり、1/80 16.5mmはHOと呼んでも差し支えないことになりますね
>>501 ショーティもトーマスも、
「1/87を目指した」なんてどこにも書いてありませんよ
つまり、同じですね
>>504 ショーティもトーマスも
「1/87を目指した」なんて証言はどこにもありませんね
1/80 16.5mmにだけ条件を求めるなんて、
胡散臭い意見ですね
>>506 >>「中身スカスカ」をパクるしか対抗手段が無いのでしょうなw > パクる? マネしておちょくってんだよ、ば~かw 荒らし行為の自白ですね アホですな >>決定事項が変わったという事柄が無い限り、 > 「16番をHOとしない」これ変わったから、模型メーカーも出版社も「使わない」んじゃないかなあ? 天賞堂は「HOゲージ」とするようになりましたね >>過去にあったことは事実として残りますね > 過去「16番をHOと呼んでいた間違い」はもちろん残るよ(大笑い) 間違いとはされていませんよ 貴方の、ご都合主義はイカれてますね >>516 実際に中身スカスカですね
「1/87を目指して作ればHO」なら、
「1/87ならHO」は成立しませんからね
印象操作で誤魔化せると勘違いしてるから、
誰も貴方のことを相手にしなくなったのでしょう
模型に疎い人達で傷の舐め合いしてれば良いですね
>>516 中身カラッポ言い訳ばかりのオタクは、反論に言い負かされそうになると、“また“、中身スカスカと雄叫んで詭弁で誤魔化して逃げようとしてるの?
オタクは
中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカ中身スカスカーと必死のパッチ
だね。
おばか蒸気の化けた名無し。。。何匹いるんだろう(笑)
カキコの時間帯、内容、文体。。。「化ける工夫」もうちょいやりましょうね(大笑い)
>>527 じゃあオマエも蒸機好きさんのなりすましなんだな。
>>526 貴方は鈴木さんの「なりすまし」なんですねw
>>527 同じお馬鹿な間違いしてるんですから、
もう少し、考えてやった方が良いですよ
と、ブーメランにしかならないのにねぇ(嘲笑)
>「1/87を目指して作ればHO」なら、 >「1/87ならHO」は成立しませんからね この様な、詭弁とした言い様のない説得力皆無の発言を繰り返す人がいます。 この際、「1/87を目指して」の言い方を改めて、「1/87で設計図面を引いた」と表現するのは如何でしょうか? 模型を作るにあたってはCADであれなんであれ、図面(設計図)は必ず制作されます。 1/87のHO模型であれば図面も1/87ですし、1/80・16.5mm模型の車体は1/80(軌間は約1/64の16.5mm)です。 どの様に正確に1/87、或いは1/80の図面を引いても製造過程に於いて微妙な差異や調整は生じます。 プラインジェクションであれ、真鍮のロストやエッチングであれこの誤差は技術上仕方がない事です。 スレ主鈴木さん、1/87を目指して→「設計図面が1/87で製作された模型=HO」という言い方で如何でしょうか? (まさか、1/80・16.5mmは、1/87の図面だったけど作ってみたら1/80になっちゃったという訳ないでしょうし)
>>名無しさん >スレ主鈴木さん、1/87を目指して→「設計図面が1/87で製作された模型=HO」という言い方で如何でしょうか? ↑ ハイ。 1/87模型は、1/87を目指して作る模型です。 1/80模型は、1/80を目指して作る模型です。 1/87模型は、1/80を目指して作る模型である、とか、 1/80模型は、1/87を目指して作る模型である、とか、 なんて、お馬鹿さん模型は、あり得ません。
>>553 仰せの通りです。
が、「目指して作る」の言葉尻を捉えて、或いはわざと曲解やら歪曲をして、
>「1/87を目指して作ればHO」なら、
>「1/87ならHO」は成立しませんからね
などと言い逃れをしようとしていると思われます。
ならば「1/87を目指す」をより明確にして「1/87で設計図面を引いた」という言葉にすれば、議論もより明確になる
のではないかと考えた次第です。
模型を作る事を企画した時、作者はまずその心中で「縮尺はどうしようか?」と考えます。
ここ迄はまだ実行動ではありません。
そして心中で目指すことにした縮尺で「設計図面を引く」という行動を起こし、その後真鍮やらプラスチックやらで
実際の製造工程に入っていく訳です。
なので実行動となる「図面を引く」時には具体的に目指した縮尺で製作しますから、
>1/87を目指して→「設計図面が1/87で製作された模型=HO」という言い方で如何でしょうか?
と考えた次第です。他の住人方々のご意見もお聞きしたく思います。
失礼、
>>534 では鈴木さんへのアンカーを間違えました。
>>553 →
>>533 に訂正いたします。
>>532 それはどこで決まってるの?
あなたが名称を決める権限を持っているの?
>>533-534 鈴木ルールとしてそれに従いたい人はそれに従えばいいんじゃないの?
鈴木ルールに従わなきゃならないルールは無いようだが。
おまえらバカ過ぎwww 1/87≠1/86 1/87≠1/88 こんなの小学生でも理解できるのに、 そんなことも理解できないバカは小学生よりも 遥かに劣るな(笑)
>>536 チャチャ屋さん暗躍中 2022/07/06(水) 20:54:54.91ID:nlmVJrMc >>5 >答えられなくてチャチャ入れだけ? いつの話だ。。。 >>537 チャチャ屋さん暗躍中 2022/07/06(水) 20:59:53.16ID:nlmVJrMc >それはどこで決まってるの? >あなたが名称を決める権限を持っているの? >鈴木ルールとしてそれに従いたい人はそれに従えばいいんじゃないの? >鈴木ルールに従わなきゃならないルールは無いようだが。 グチャグチャ言う前に「あんたの考えるHOとは?」これが先だよ、チャチャ屋さん >>532 日本語が不自由なんですか?
「1/87ならHO」と「1/87を目指したらHO」は、
両立しませんね
貴方がいくら屁理屈を並べたところで、
文脈は全く違いますね
ご都合主義は通用しない典型例ですな
>>533 1/87を目指して作る模型ならば、
「1/87ならHO」は成立しませんね
鈴木さんは支離滅裂ですね
そもそも、「目指して作る」なんて言ってる時点で、 名称の決定用件にはなり得ませんね だから、「1/87を目指したらHO」なんて程度の話なら、 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
蒸機好きさんは天才で鉄道模型の王様だ。 乞食どもは黙って言う事を聞け。
★★>>543 >そんなこと、本人は思っていませんよ ↑ 本人は思ってなくても、言葉の端々に出る場合があるから、 細心の注意を払え、と、誰だか忘れたが昔の偉い人は、 思い上がり人間に対して注意したんじゃないの? ★★>>540 >鈴木さんは支離滅裂ですね ★★>>524 >模型に疎い人達で傷の舐め合いしてれば良いですね ★★>>523 >貴方の、ご都合主義はイカれてますね >>545 > 本人は思ってなくても、言葉の端々に出る場合があるから、
鈴木さんは垂れ流しだね。
>>>1 /87を目指して→「設計図面が1/87で製作された模型=HO」という言い方で如何でしょうか? >そもそも、「目指して作る」なんて言ってる時点で、 >名称の決定用件にはなり得ませんね ↑↑↑↑ お間抜け丸出しバカ丸出しwwwww ↓↓↓↓ >だから、「1/87を目指したらHO」なんて程度の話なら、 >1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね ↑↑↑↑ で、お蒸機ちゃんのカンパイ、に同意イタシマス >>545 鈴木様の言葉の端々にも出てるんですか? ↓ 鈴木「俺様は講師よりもずっと偉い」 >>548 貴方は日本語が理解できない、お馬鹿丸出しなんですか?
「1/87を目指して作る」なんて言ってたら、
決定要件になるはずもありませんね
「1/87を目指して作る」なんて言ってたら、
「1/87ならHO」ではありませんね
「1/87を目指したらHO」どころか 「俺が認めたらHO」の模様。
★★>>550 >「1/87を目指して作る」なんて言ってたら、 >「1/87ならHO」ではありませんね ↑ では、 どういう模型ならば、HOなの? どういう模型ならば、非HOなの? 自分の意見は書けないの? >>552 > では、
>どういう模型ならば、HOなの?
>どういう模型ならば、非HOなの?
> 自分の意見は書けないの?
「鈴木が認めたらHO」、「鈴木が認めなかったら非HO」なの?
>>552 それは、鈴木さんが考えることでしょう
「1/87ならHO」と「1/87を目指して作ればHO」は、
相反する矛盾でしかないのですからね
「1/87ならHO」は「1/87を目指して作ればHO」とした時点で、
成立しませんよ
また 鈴木さんに論破されそうになって、僻んでゴネてるん?
>>555 鈴木さんが何を論破しそうになっているの?
★★>>554 >それは、鈴木さんが考えることでしょう ↑ 違います。 スレを立てたのは「鈴木さん」ですけど、 >>1 を鈴木が書いた時点で、 このスレは、 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? を議論するスレである、と皆が読んで、承知しているスレのはずです。 ●当スレッドは、 1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか? を議論する場所ではありません。 という>>の件も承知しているはずです。 それが嫌なら、こんなスレで寄生虫暮らししてないで 自分で、関西系鉄模講師好みのスレを立てたらどうですか? >>557 どういう模型であれば、HOなの?
どういう模型であれば、非HOなの?
「鈴木さん」が決めるの?
>「1/87ならHO」と「1/87を目指して作ればHO」は、
>相反する矛盾でしかないのですからね
>
>「1/87ならHO」は「1/87を目指して作ればHO」とした時点で、
>成立しませんよ
>>533 でスレ主さんのレスを頂いたので、私としては、
1/87を目指して作れば=【1/87で設計図面を製作した模型がHO】
と解釈する事にします。
これならば、矛盾するとか成立しませんとか、どんなにゴネようが定義は明確だと思います。
ショーティ模型も「ショーティ」なのだから長さ以外は1/87で設計図面を制作しています。
何か矛盾はありますか?
>>558 それは
蒸機好きが、明確な基準を明示でしょう
今日中に
>>557 自分の矛盾を矯正できないようじゃ、
話にならないってことですね
>>559 そもそも「1/87を目指して作ればHO」ならば、
「1/87ならHO」は成立しませんし、
1/87を目指したかどうかなんて、確実に判断できる人は誰もいません
制作者の自己申告に頼るしかありません
つまり、鈴木さんや貴方の主張は支離滅裂で矛盾だらねですね
★★
>>561 で?
どういう模型ならば、HOなの?
どういう模型ならば、非HOなの?
>そもそも「1/87を目指して作ればHO」ならば、 >「1/87ならHO」は成立しませんし、 >1/87を目指したかどうかなんて、確実に判断できる人は誰もいません >制作者の自己申告に頼るしかありません > >つまり、鈴木さんや貴方の主張は支離滅裂で矛盾だらねですね ??? 【1/87で設計図面を製作した模型がHO】 ならば、誰でも客観的に判断できます。 最初の図面を、製作者が意図した1/87で製作したのか否か、というだけですから。 その上で製造工程に於いては、1/87の図面に合致する様、技術上可能な限り作るだけです。 世界中の模型メーカーは、日本型16番ならば車体1/80、HOならば1/87の図面で製造に掛かっていますが? 一体どこが支離滅裂で矛盾だらけなのでしょうか?
>>563 鈴木さんの矛盾は、どうなったんですか?
言い出しっぺの張本人が矛盾したことしか書けないのですから、
鈴木さんの要求は通りませんよ
>>564 「違う結果でも目指したからセーフ」なんて矛盾した話が、
通用するはずもありませんね
意味不明のご都合主義を書き続けるのは自由ですが、
恥でしかありませんよ
>【1/87で設計図面を製作した模型がHO】 (笑)(笑)(笑)これに抗弁できないもんだから、意味不明の逃げ言い訳しか書けないのだね ↓↓↓↓ >「違う結果でも目指したからセーフ」なんて矛盾した話が、 >通用するはずもありませんね そもそも、違う結果でも、ってなぁに? 1/80・16.5mmって、1/87を目指して1/87の設計で造ったつもりなのに、 出来上がってみたら、あ〜らビックリ、何故か1/80車体になっちゃいましたっていうビックリ模型なの? だとしたらホントにゴミ模型、ゴミ規格なんだね♪ よくぞそんなクソ鉄模に金を出すもんだね♪ つーか、言い負かされたと認めたくないもんだから、必死のパッチでバカ一つ覚えを繰り返しすしかないんだね♪
>>567 >>【1/87で設計図面を製作した模型がHO】
>(笑)(笑)(笑)これに抗弁できないもんだから、意味不明の逃げ言い訳しか書けないのだね
それ、本気で言ってるの?
【1/87で設計図面を製作した模型がHO】ならば、
「1/87を目指して作ればHO」は成立しませんよ
車輪の厚みやフランジ高さ等、全て設計図面から1/87じゃなくなってますよ
ショーティの長さだって、設計図面から1/87では無くなってますよ
トーマスだって設定は1/76流用だけど、設計図面は1/76ですよ
こりゃ、話にならん(失笑)
>>568 ねぇねぇ
なんで無塗装でバリだらけなん?
えっ?
どぉ見ても、無塗装でバリだらけですやん
妄想と指摘するなら、客観的根拠を示して反論をお願いしますょ
正午までに
実物の連結器は塗装してないってまだ理解できないんだw 組めないヤツの突っ込みどころって、 明後日の斜め上方向なんですね(笑)
>>572 ん〜
模型での表現の話、ですけどねぇ嘲笑
それなら全ての鉄道模型のカプラーは、シルバー表現ですょねぇ嘲笑
で、バリの事は無かった事にぃ?
あんなクソ目立つ バリを放置したまま 「俺はHO()蒸気機関車が組める(キリッ」 とか言われてもねぇ嘲笑
「表現の話」なら、未塗装という判断は、 何も不自然ではないからねぇ 鋳造型の境目とバリの違いも理解できないんだから、 話にならないねぇ
まさかの バリバリカプラー、未加工ポン付け(Gクリア伝説)w
毎回、手ブレ!!ピンボケ!!なのは誰のせい? 「鉄の部品に無塗装」連結器の亀裂発見対策でしょうか(笑)
行空けはカプラーの取り付け方法も知らんのかw 拡大しておいて「ピンボケ」とか、 株ニートはアホ過ぎるわwww
未塗装に文句つけるとは、 金属地肌のキット組の写真を出してきて、 「完成品です、気が向いたら塗装します。」とか 言っていた人なんか全否定なんだろうな。 まあ自組の写真を出してくるだけでもマシ だったが。
>>568 の幼稚な言い訳に同意できる点は1つもありません。
「1/87を目指して作る(HOとして作る)」為の最初のプロセスが「1/87で設計図面を製作する」です。
すなわち模型を作る為の第一歩を「(心中で)目指す」という抽象的な言葉から「1/87で図面を作る」という具体的な
言葉に置き換えただけです。
>【1/87で設計図面を製作した模型がHO】ならば、
>「1/87を目指して作ればHO」は成立しませんよ
本気でこの様な発言をしているのだとしたら、敗北を認めたくないが故の詭弁以外の何物でもありません。
>車輪の厚みやフランジ高さ等、全て設計図面から1/87じゃなくなってますよ
車輪の厚みやフランジ高などの縮尺が1/87にならないのは、模型として当たり前の事です。
1/80・16.5mmも、1/80になっていない箇所は多々ありますが「1/80・16.5mm模型」です。
「模型」の常識が判っていないか、言い訳にしているだけで、説得力は”0”です。
>ショーティの長さだって、設計図面から1/87では無くなってますよ
ショーティ模型は文字通り「ショーティ」なので幅と高さは1/87、長さは1/100とか?で設計しているのです。
だから「HOショーティ模型」なのです。未だに理解出来ないのですか?それとも只の言い訳ですか?
>トーマスだって設定は1/76流用だけど、設計図面は1/76ですよ
トーマス模型は実車が無いので「実物比:1/76」という設計図面は不可能です。
飽くまでも縮尺不定、アニメ世界の「OO自由形模型」を、縮尺不定の架空の世界観で「HO自由形模型」
としても売っているだけです。
この件には、他にも複数の賛同意見が寄せられている筈です。
>車輪の厚みやフランジ高さ等、全て設計図面から1/87じゃなくなってますよ こんなアホな言い草ってある?それとも墓穴を掘りたかったの? 世界中のありとあらゆるHOもSもOJもNも、ボディの縮尺と車輪の厚みやフランジの縮尺は違うんだけど? それでもHO模型だしS模型だしOJ模型だしN模型なんでしょ? >こりゃ、話にならん(失笑) ↑↑↑ 蒸機好きにブーメラン(そう思わない?ねぇ蒸機好きお仲間の名無しさん?)
安倍晋三さんの命日に
蒸機好きのバリバリ伝説は始まった!
トーマス模型を ・1/76でも「HO」なんだから、1/87じゃなくても、1/80でも「HO」 という根拠とするならば、 トーマスの実車(或いはアニメ設定上の車両)の寸法を詳らかにし、模型の寸法との対比に於いて「1/76模型である」 と証明した上で、その確かな「1/76」模型がそのまま1/87=HO模型として販売される事を証明する必要があります。 でなければ、トーマスの事例など机上の空論に過ぎず、逃げの為の言い訳にしかなりません。
一般論で言うと、鈴木氏が仰せの 「1/87を目指して作ればHO」の言葉は十分に成立すると思います。 1/80・16.5mm模型は1/80(車体)を目指しており、日本型Nは1/150(車体)を目指しており、それらは 「日本型16番」「日本型N」の名称で通用して、多くのモデラーに理解されているからです。 そして、世界の市場の中で「1/87を目指して作った模型」が「HO」として成立しています。 誰もがこれで何の問題も無く「鉄道模型名称」として理解しているでしょう。 ただ、あまりにも稚拙に >「1/87を目指して作ればHO」は成立しませんよ の言い訳を繰り返す人がいるもので、敢えて、 「1/87で設計図面を製作した模型がHO」と言い換えてみたものです。 スレ主氏の一定の理解を得られたものと、私自身は解釈しています。
>>579 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/08(金) 12:20:30.50ID:QfQgfgzs >拡大しておいて「ピンボケ」とか、 株ニートはアホ過ぎるわwww あのう、拡大すると「ピントがはずれる」のでしょうか? そんな話し、聞いた事ないんですが(大笑い) ばかです。。。無知!! >>582 >幼稚な言い訳に同意できる点は1つもありません。
そもそも、「1/87を目指せばHO」こそ、
幼稚きわまりない言い訳ですね
「1/87ならHO」だけで成り立たないからこその、
幼稚な言い訳ですね
>本気でこの様な発言をしているのだとしたら、敗北を認めたくないが故の詭弁以外の何物でもありません。
そもそも、「1/87を目指せばHO」こそ、
敗北を認めたくないがための詭弁でしかありませんね
「1/87ならHO」だけでは敗北するしかないが故、
後付けの詭弁を思い付いただけですね
思い付きでしかないので、矛盾だらけですね
>車輪の厚みやフランジ高などの縮尺が1/87にならないのは、模型として当たり前の事です。
つまり、「設計図面で1/87~」なんてそもそもスタートから間違っているわけですね
>1/80・16.5mmも、1/80になっていない箇所は多々ありますが「1/80・16.5mm模型」です。
ですから、「1/80なら16番」なんて誰も言っていませんよ
>「模型」の常識が判っていないか、言い訳にしているだけで、説得力は”0”です。
模型の常識を理解せずに「設計図面で1/87ならHO」なんて、
勇み足だったわけですから、
説得力ゼロは貴方ですよ
>ショーティ模型は文字通り「ショーティ」なので幅と高さは1/87、長さは1/100とか?で設計しているのです。
ですから、「設計図面で1/87」ではありませんね
自分で書いたことが理解できていないようですね
>だから「HOショーティ模型」なのです。未だに理解出来ないのですか?それとも只の言い訳ですか?
だから、HOショーティの長さは1/87を目指していないって、
まだ理解できていないのですね
「高さガー、幅ガー」なんて単なる姑息な言い訳ですね
>トーマス模型は実車が無いので「実物比:1/76」という設計図面は不可能です。
1/76の車両を流用してるのですから、設計図面は1/76ですよ
貴方が屁理屈捏ねているだけですね
>この件には、他にも複数の賛同意見が寄せられている筈です。
僅か数名であり自作自演であっても可能な人数ですね
でもさぁ バリバリ伝説の人が言っても、説得力が…w
>>583 「設計図面」と書いたのはそちら側ですよ
車輪には設計図面は無いとでも言うんですか?
自分の矛盾に気付いていないのですから、
話になりませんね
で、先に車輪の厚みやフランジ高さを指摘したのはこちらであって、
誤魔化しの印象操作したって、無意味ですね
>>584 まだ、バリが何なのか理解できないんだね
恥もいいところw
>>585 トーマスは1/76の金型を流用して作られている以上、
「設計図面」は1/76なのは、
当たり前の常識ですね
「設計図面」の話が失敗だったからと言って、
話を逸らしての言い訳は見苦しいですねw
>>586 「1/87を目指して作ればHO」が成立するならば、
「1/87ならHO」は成立しませんね
>そして、世界の市場の中で「1/87を目指して作った模型」が「HO」として成立しています。
そんな話は世界中のどこを探しても存在しませんね
妄想ファンタジーでは話になりませんね
>ただ、あまりにも稚拙に
>>「1/87を目指して作ればHO」は成立しませんよ
>の言い訳を繰り返す人がいるもので、敢えて、
>「1/87で設計図面を製作した模型がHO」と言い換えてみたものです。
それにしても稚拙な話のすり替えですね
「1/87ならHO」ならば「1/87を目指して作ればHO」は成立しないってことですよ
「1/87を目指して作ればHO」ならば「1/87ならHO」
は成立しないってことですよ
そもそも、日本語が不自由だったのですね
>>587 アホかと
拡大してもデータ量は変わらないのですから、ボケるのは当たり前ですね
しかしまぁ 「自作自演」が大好きな人に限って、他人様に自作自演とか言うよね
>>592 > 「自作自演」が大好きな人に限って、他人様に自作自演とか言うよね
自己紹介乙www
こちらが指摘した後、 「設計図面で1/87ならHO」を全く言わなくなったね それに、 こちらが言ってきた話を自分達の知識のように言い出すんだから、 プライドも矜持も全く無い連中が僅か数名、寄り集まっただけだってハッキリしたね(笑)
>>598 いきなり、ブーメランw ↓ >>592 >「自作自演」が大好きな人に限って、他人様に自作自演とか言うよね >>598 自作自演って、↓のこと?
見事な自作自演だな、行空けの(嘲笑)
結論:自作自演をやってるのはやはり行空けでしたwww
>>591 アホ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/08(金) 20:09:23.58ID:QfQgfgzs
>拡大してもデータ量は変わらないのですから、ボケるのは当たり前ですね
あのう、当たり前じゃないと思うんですけど。。。
拡大すると「ピントがはずれる」のでしょうか?
そんな話し、聞いた事ないんですが(笑)
ボケと手ブレも見え方違いますよ(恥)
どこにも「シャープに撮れている部位無し」なんですよね(恥)
ばか、あほ、無知!!
恥ずかしいと思うけど。。。 モノがあるなら「バリバリ」「何もしないでつけちゃった」連結器!! 撮り直して晒しね!! 携帯で十分だからさ、肘つけて、落ち着いて、しっかり撮ってみな(笑)
>>599 はぃい?嘲笑
俺がいつ、お前に「自作自演をしている」と言ったの?
根拠すら示せない事を書くとねぇ失笑
【1/87で設計図面を製作した模型がHO】 ならば、誰でも客観的に判断できます。 最初の図面を、製作者が意図した1/87で製作したのか否か、というだけですから。 その上で製造工程に於いては、1/87の図面に合致する様、技術上可能な限り作るだけです。 世界中の模型メーカーは、日本型16番ならば車体1/80、HOならば1/87の図面で製造に掛かっています。
一般論で言うと、鈴木氏が仰せの 「1/87を目指して作ればHO」の言葉は十分に成立すると思います。 1/80・16.5mm模型は1/80(車体)を目指しており、日本型Nは1/150(車体)を目指しており、それらは 「日本型16番」「日本型N」の名称で通用して、多くのモデラーに理解されているからです。 そして、世界の市場の中で「1/87を目指して作った模型」が「HO」として成立しています。 誰もがこれで何の問題も無く「鉄道模型名称」として理解しているでしょう。 ただ、あまりにも稚拙に >「1/87を目指して作ればHO」は成立しませんよ の言い訳を繰り返す人がいるもので、敢えて、 「1/87で設計図面を製作した模型がHO」と言い換えてみたものです。
>>601 言い訳不要
必死に言い訳しても、アホなのはお前
拡大すりゃ、ボケるのは当たり前
>>602 だからね
ケーディの境目も消してるの?
どうしようもないアホだよね(嘲笑)
>>604 アホかとw ↓ >>592 >「自作自演」が大好きな人に限って、他人様に自作自演とか言うよね >>598 >自作自演の四連投ぉ? ブーメラン行空け(笑) >>605 車輪の厚みやフランジ高さの設計図面は1/87ではありません
トーマスの金型は1/76を流用しているので、設計図面は1/76であり、
1/87ではありません
ショーティの設計図面は、長さを1/93とか1/100で設計してあり、
1/87ではありません
貴方は根本的に間違っていますね
>>606 そもそも「目指して作っている」なんて言ってる模型は、
鉄道模型以外を含めても、存在しませんけどね
ま、「1/87を目指して作ればHO」が通ってしまうのなら、
1/80 16.5mmをHOと読んでも差し支えありませんね
>>602 オマエは恥ずかしいものしか無いから
自分の作ったものを晒さないの?
そもそもモノがないから晒しようが無いの?
どっちなの?
>>604 根拠なんかなくても断定せず質問だけにして
ミスリードを狙うという作戦なんでしょうか。
姑息でオマエらしい作戦ですね。
>>607 あったま悪い、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/09(土) 02:50:26.72ID:5GZjyPZv >言い訳不要 あんただろ、ああ言えばこう言う人 >必死に言い訳しても、アホなのはお前 あんただろ、あったま悪い人 >拡大すりゃ、ボケるのは当たり前 どこにも「シャープに撮れている部位が無し」なんだがね(恥) トリミングしたら、粒子はあれる、ピクセルが出るが。。。ボケはしない。 さあ、撮り直し撮り直し!! >>613 アホ > トリミングしたら、粒子はあれる、ピクセルが出るが。。。ボケはしない。 それってボケてるよ ゴミレス株ニートだわな >>613 > トリミングしたら、粒子はあれる、ピクセルが出るが。。。ボケはしない。 トリミングしても粒子やピクセルに影響はないと思うのだが。 >>613 > さあ、撮り直し撮り直し!! 他人には写真を要求する割に、オマエは何の写真も出せないよな。 >>612 おゃ?
「ミスリード」の盗用だ
名無しの蒸機好きぃ?
これが前面ツルツルの米国の連結器の写真だ。
一体何処に、バリだの吹き出物があるのだね?
>>617 で、オマエは根拠なんかなくても断定せず質問だけにして
ミスリードを狙うという作戦なんでしょうか。
姑息でオマエらしい作戦ですね。
>>614 >「ミスリード」の盗用だ
どこまでおバカなんだろうか
しかもこのスレでは「ミスリード」を
用いたのは
>>614 が初めてで、
>>614 以前に
「ミスリード」と書かれたレスは一切ない
つまり、盗用でも何でも無い
なら、こいつの言い分だと、このキチガイ(
>>614 )が
よく使う「自作自演」はこの世で一番最初に「自作自演」を
言い出した人間から見れば、行空けは「自作自演」と言う言葉を
盗用したってことになるな(笑)
結論:自作自演、盗用野郎はやはり行空けでした(笑)
リアルさを極めると
ホワイトメタルの、無塗装バリバリ連結器になるのでしょうか?
>>620 名無しの
蒸機好きですかぁ?
>>586 > 一般論で言うと、鈴木氏が仰せの
>「1/87を目指して作ればHO」の言葉は十分に成立すると思います。
鈴木さんが仰せの
「1/87を目指して作ればHO」の言葉は十分に成立するけれど、鈴木氏が仰せの
「1/87を目指して作っていないので非HO」の言葉は鈴木さん以外には何の強制力もないよね。
って言う話なんだけどな。
>>618 模型に疎い鈴木さんの足掻きですか?
実物じゃ模型部品とは別の場所に鋳造の境目があったりしますね
鈴木「縮尺通りにはできない」とはまるで別人のような書き込みですね
この話題でも鈴木さんは矛盾だらけで支離滅裂ですな
>>624 なるほど。
自分のことがよくわかっているようで何より。
えっ? 否定されない? やはり悔しくて悔しくて仕方ないから僻みに僻んで、挙句に癇癪しか起こせなかったのですねぇ失笑 負け犬の僻み癇癪、蒸機好きを形容するに相応しい言葉ですょ
スルーされていることを、 理解できないんでしょうなぁwwwww
★★>>623 >実物じゃ模型部品とは別の場所に鋳造の境目があったりしますね ↑ 実物じゃ、鋳造の境目があったりするかも知れないが、 連結器は、鋳造の境目があったりしないように、熱鍛造で、「鋳造の境目」など綺麗に削り落とすのですよ。 オタクは、私が書いた"蒸気機関車スタイルブック"の 西尾克三郎氏の、C53前面写真を既に確認したの? 未だ確認してないの? そもそもオタクは機芸社刊"蒸気機関車スタイルブック"(13mmゲージ図面集)を持ってるの? 持っていないの? どっちなの? 別に"蒸気機関車スタイルブック"など持ってなくても構わないけど、 何かそれに代わる、【鋳造の境目付き】(大笑い)連結器の証拠写真でも持ってるの? ★★>>http://2chb.net/r/gage/1655503600/485 >カプラーの鋳造ラインなんかに拘ってる場合じゃありませんね ↑ 実物のカプラーには、【鋳造ライン】とかいうものがあるの? >>627 関西人からも非常識って非難されてたしなw
>>629 実物は当然、連結部分の安定性や強度・信頼性を最優先ですよね
連結器同士の接触部分の中央部に、【鋳造ライン()】とやらは存在しませんね
ウリナラファンタジィ----ならあり得るかもしれません
>>614 あんたがアホ、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/09(土) 11:56:37.21ID:sZTWFxZc
>>トリミングしたら、粒子はあれる、ピクセルが出るが。。。ボケはしない。
>それってボケてるよ
????????????????????????????????????????
>ゴミレス禿げガッパだわな
>>622 >鈴木さんが仰せの
>「1/87を目指して作ればHO」の言葉は十分に成立するけれど、
蒸機好きに反旗を翻して、「1/87を目指して作ればHO」に同意したんだね♪
>鈴木氏が仰せの「1/87を目指して作っていないので非HO」の言葉は鈴木さん以外には何の強制力もないよね。
>って言う話なんだけどな。
だから、買うだけ一個人の一消費者がHOと呼ぼうがどうしようが自由だと、このスレの皆が言っているのでは?
でも大半のメーカーと専門誌も全誌鈴木さん意見の方に賛同してるね。
あれっ? 今宵は名無しでの、スレ夜警ですかねぇ? ひょっとして、ボロカスに弄られて凹んでるとかぁ?失笑 自ら弄られに来てるのだもの、仕方ないょねぇw
>>571 名無しさん >どぉ見ても、無塗装でバリだらけですやん >妄想と指摘するなら、客観的根拠を示して反論をお願いしますょ > ↑ 実物の連結器には、 【鋳造ライン】なんて物が有るの? という事ですね。 ↓ ★★>>http://2chb.net/r/gage/1655503600/485 >カプラーの鋳造ラインなんかに拘ってる場合じゃありませんね ↑ 仮に実物の連結器に、 【鋳造ライン】なんて物が有ったとして、 それは連結器のナックル(あご)にも【鋳造ライン】が有る、という事かね? 連結器のナックルには、蝶番の役目をして連結器本体から約90度くらい自由に動く部分があるのだが、 ここにも【鋳造ライン】が、製造工程の関係で残ってるのかね? >>633 〉蒸機好きに反旗を翻して、「1/87を目指して作ればHO」に同意したんだね♪
鈴木さんがそう思うのは勝手なんじゃない?
鈴木さん以外には何の強制力もないけど。
>>628 模型に疎い鈴木さんの戯言は不要です
実際にモデラーの大半が使っている、ケーディカプラーにも、
鋳造の境目がありますからね
そんな話を必死にするのは、
鈴木「俺様は無知だけど正しい」なんて、言ってるのと同じですよ
無闇な否定はスレルール
>>1 に反するので出ていきなさい
>>632 だから、ピクセルなんかのデータは変わらないんですよ
ここでは他人の模型を否定することは禁止です
出ていきなさい
無知でアホなのはそちらですね
>>633 全く何も読めていないのですな
1/87を目指したかどうかなんて誰にも判断できないから、
1/87を目指していないかどうかも判断できないわけですよ
日本語がおかしいことに気付きましょう
>>635 鈴木さんは
>>1 に反してますね
出ていきなさい
鈴木さんは名称論で詰んでしまったから、 行空けの荒らしに乗っかるという、自滅行為に出てしまったのかw カプラーの鋳造の境目なんて、多くに使われてるケーディにもあるし、 それを消している人なんていないんんだけどね
>>638 おばかさん蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 07:14:54.14ID:qTl5/K/P >模型に疎い鈴木さんの戯言は不要です 模型に疎かろうが「論陣を張る」は自由です、信ずるに足りるかどうかのみ。 16番模型を「HOで差し支え無い」と考える方が「論陣を張る」は自由ですが、信ずるに足りるかどうか??? 「トリミングしたら、ピンボケになる」珍説を唱える人、信ずるに足りるかどうか(大笑い)戯言は不要!! >実際にモデラーの大半が使っている、ケーディカプラーにも、 鋳造の境目がありますからね そのケーディーカプラーNo.5はHO scaleで売ってる、おそらく1/87.1ではないな。。。 1/87では無いが、当然実物と多少キャストが違うのも皆が知った上で買っている当然!! 全てが、縮尺通りにはならない、設計者が「想定して作り」「市場が認め」それ故、存在する。 >そんな話を必死にするのは、 >鈴木「俺様は無知だけど正しい」なんて、言ってるのと同じですよ それ、そのまま「鈴木」を「おばか蒸気」に置き換えてごらん!! なあブーメランさん ★★>>638 >実際にモデラーの大半が使っている、ケーディカプラーにも、 >鋳造の境目がありますからね ↑ それは ケーティなる模型屋が、少しでも安くファンに売ろうと思って、 残ってしまったバリを、そのままにして売ってるの。 ケーティなる模型屋が、 実物にある、とか言う【鋳造ライン】(←爆笑)を苦労して 模型表現したわけではない。 実物の姿の表現と、模型での表現が、逆転してますね。 それでオタクは実物の連結器には有るとかいう 【鋳造ライン】(←爆笑)を、何かの写真で確認したのかね? それとも、 「三軒模型屋で買った連結器の模型には【鋳造ライン】(←爆笑)が有るから、 実物連結器にも必ず【鋳造ライン】(←爆笑)が有るはずだ」 などという倒錯宗教にハマリ込んでるの >>642 > 全てが、縮尺通りにはならない、設計者が「想定して作り」「市場が認め」それ故、存在する。 つまり、「縮尺通りにはならない」のに、設計者が「想定して作り市場が認め、それ故、存在する。 」ものをガニマタ、非HOと繰り返し叫んでいるような人はばかってことだね。 > それ、そのまま「鈴木」を「おばか蒸気」に置き換えてごらん!! なあブーメランさん なるほど、「鈴木」でも「おばか蒸気」でも成立するんだね。 蒸機好きさんの言う通り「お互い様」なんだね。 ついでに「7L1XkTDg」に置き換えても成立しちゃいますね。 オタクはブーメランさんだね。 >>643 オタクは
「実物の連結器には鋳造ラインなんかないから、連結器にパーティションなんか残したままの模型は全部未完成だ」とか言いたいの?
これはEF58の例だ。
この連結器の何処に、【鋳造ライン】(笑い)なんて、お馬鹿さんラインが、見えるのかね?
>>646 で、連結器のパーティーションラインを消さずに
使った模型は全部未完成なの?
>>646 で、連結器のパーティーションラインを消さずに
使った模型は全部未完成なの?
>>640 あのぉ…
「俺様はHO()模型が組めますょ!」と、ドヤ顔で人様に見せる画像
その画像であのクォリティは、笑われても仕方ないですょねぇ失笑
しかも前側の連結器という、最も人目のいく部分で【無塗装バリバリカプラー】
それを指摘されると、【バリと言わねぇ】【実車もそうだ】など見苦しい言い訳の数々嘲笑
私が同じように人様に見せるなら、あのカプラーは必ず交換しますねぇ- - -
ところで【いないんんだけど】って、何ですか?
>>649 を支持
論理性は全く無いくせに悪口ばかり並べ立てる蒸機好き氏は、自分がスレ主でもないのに、他人に
>出ていきなさい
と言える資格は全くない。
>>644 名無し2022/07/10(日) 11:23:38.32ID:qgkUtmg2 >>全てが、縮尺通りにはならない、設計者が「想定して作り」「市場が認め」それ故、存在する。 >つまり、「縮尺通りにはならない」のに、設計者が「想定して作り市場が認め、それ故、存在する。 」ものをガニマタ、非HOと繰り返し叫んでいるような人はばかってことだね。 さてどうかな? 「縮尺通りにはならない」のではなく「設計者が1/80を想定して作り」「下回りは1/64を想定」した模型、市場は買ってくれるってだけ。 その模型はHOではなく16番!! そこだよ問題点は!! そんな模型は「ガニマタ」「非HO」だろう、繰り返し叫バレても当然だろうよ!! ガニ教信者にとっては「ばかに見えるかも」な。。。 なあ、チャチャ屋 >>644 無能のチャチャ入れ屋さん、又はおばかさん 2022/07/10(日) 11:23:38.32ID:qgkUtmg2 >>それ、そのまま「鈴木」を「おばか蒸気」に置き換えてごらん!! なあブーメランさん >なるほど、「鈴木」でも「おばか蒸気」でも成立するんだね。 >蒸機好きさんの言う通り「お互い様」なんだね。 >ついでに「7L1XkTDg」に置き換えても成立しちゃいますね。 >オタクはブーメランさんだね。 ご自分の「HOとは?」意見もかけずに、チャチャ入れだけ(笑) 安全圏から、チャチャ入れだけ(大笑い) 傷つきたくないんだね(哀) なあ、ブーメラン派のチャチャ入れ屋さん 【無塗装バリバリカプラー】に対する言い訳の件も、 >「1/87を目指して作ればHO」は成立しません の件も、蒸機好き氏のレスには完全に不支持。 模型を作るときに、製作者はまず「どの縮尺で作ろうか」と内心で考える。 そして1/87で作ろうと決心した結果が「1/87を目指して作る」だ。そして図面を引いて製造工程に入る。 NだろうがOJだろうが、1/80・16.5mmだろうが、製作者の最初の内心の決意は全ての模型製作に共通しているのだ。 世界中で【HO】として流通している1/87縮尺の模型は、1/87を目指して作られている。 模型を作る前に一々対外的に縮尺を宣言しなくても、当たり前の事。 従って、 >1/87を目指したかどうかなんて誰にも判断できないから、 >1/87を目指していないかどうかも判断できないわけですよ は完全否定する。 そうでないのなら、1/80・16.5mmは、1/80を目指したどうかなんて誰にも判断できないから、 【1/80・16.5mm】という模型規格も成立しない事になる。
蒸機好きの 人格を全く容認出来ないので 全ての意見を否定します失笑
>>649 > 私が同じように人様に見せるなら、あのカプラーは必ず交換しますねぇ- - -
でも見せられる模型を組めていないんだろう?
>>650 論理性は全く無いくせに悪口ばかり並べ立てる蒸機好き氏は
でもオマエも、論理性は全く無いくせに悪口ばかり並べ立ててるよな。
>>651 > そんな模型は「ガニマタ」「非HO」だろう、繰り返し叫バレても当然だろうよ!! > ガニ教信者にとっては「ばかに見えるかも」な。。。 Nを楽しんでる人はみんなガニ教信者なんだね。 なあ、チャチャ屋 >>652 名無しの匿名掲示板では、 何を書こうと身バレでもしない限り安全圏ですね。 で、オタクは 安全圏から、チャチャ入れだけ(大笑い) 傷つきたくないんだね(哀) なあ、ブーメラン派のチャチャ入れ屋さん >>642 アホかと拡大したら実際にボケるがな
それに、話題は1/80の模型だから、
話がピンボケですよ
>>653 ショーティーの全長は1/87をめざしてはいないね。
3フィートナローの車輌を16.5mmの線路に乗せたHOの線路幅は1/87を目指してはいないし、上回りと下回りも車種によっては“デフォルメ"してるね。
>>653 ショーティーの全長は1/87をめざしてはいないね。
3フィートナローの車輌を16.5mmの線路に乗せたHOの線路幅は1/87を目指してはいないし、上回りと下回りも車種によっては“デフォルメ"してるね。
>>654 口論に負けると人格否定に逃げて話をそらすの?
>>643 そういうものが当たり前で市場に溢れているのに、個人の模型に対して指摘してくる鈴木さんは、
支離滅裂で矛盾だらけだって話ですよ
ゴミレスですよ鈴木さん
>>646 あくまでも、実物通りにしなきゃダメなら、
縮尺も実物通りにしなきゃダメになりますし、
「1/87を目指して作ればHO」は成立しませんね
鈴木さんは嘘つきですね
>>655 えっ?
何年か前にNの、ワールド工芸C55ならお見せしましたょを?
ちょっとした不具合でワールド本店で見てもらったら、「良く組めてますね」と本職職人に言って頂きましたょ
まぁフジモデルのお店の方曰く「Nの真鍮キットの方が難易度は高い」と、仰っていましたねぇ
>>662 なるほど
それが蒸機好きの、常套手段ですかw
私は歪曲し切った人格からは、歪曲し切った意見しか出てこないと思っています
蒸機好きは歪曲どころではありません
>>650 >論理性は全く無いくせに悪口ばかり並べ立てる蒸機好き氏は、自分がスレ主でもないのに、他人に
> >出ていきなさい
>と言える資格は全くない。
ありますよ
>>1 を書いた人が
>>1 に反しているのですからね
貴方の主張には論理性が全くありませんね
>>651 カプラーの「鋳造ラインがあったらダメ」なら、
「1/87を目指して作ればHO」は成立しませんね
鈴木さん達って見事に、
支離滅裂で矛盾だらけですね
>>653 カプラーの鋳造ラインなんて、縮尺の誤差にすらならない程度の話ですね
そんな話でゴチャゴチャ言っていたら、
「1/87を目指して作ればHO」なんて、絶対に成立しませんな
支離滅裂で矛盾だらけですね
>>656 貴方は自分の模型も見せられないくせに、
悪口ばかりの最低人間ですね
>>658 話がピンボケですよ(笑)
えっ?
この盛大なバリバリ伝説で、誤差の範囲ですかぁ?失笑
実物なら5〜10cmはありそうですねぇ失笑
>>664 同じ写真をもう一回。
> 何年か前にNの、ワールド工芸C55ならお見せしましたょを?
素人にしては、でしょ。
> まぁフジモデルのお店の方曰く「Nの真鍮キットの方が難易度は高い」と、仰っていましたねぇ
ガニマタのNのキットを組んだの?
>>655 > それが蒸機好きの、常套手段ですかw
>私は歪曲し切った人格からは、歪曲し切った意見しか出てこないと思っています
口論に負けると人格否定に逃げて話をそらすオタクの書き込みの内容は歪んでいるのだね。
>>667 誤差。。。蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 14:24:15.01ID:qTl5/K/P >カプラーの鋳造ラインなんて、縮尺の誤差にすらならない程度の話ですね では1067を80で割っても「計算違い」で16.5になっちゃうのは「誤差」かしら。。。 一つの模型で「1/80」の部位「1/64」の部位が混じってる鉄道模型。。。HO scaleを目指してるのか? そこどうよ。。。 >>672 話がピンボケですね(笑)
私は12mmもやってますよ
その12mmの模型見て「ガニマタ」だとか言ってしまったのは、
貴方でしたね
その事実を認めずに難癖付けてきたのも貴方ですね
ハッキリ言って、最低ですよ(笑)
655名無しさん@線路いっぱい2022/07/10(日) 14:00:56.14ID:xz4nhb3P 656名無しさん@線路いっぱい2022/07/10(日) 14:02:10.72ID:xz4nhb3P 657名無しさん@線路いっぱい2022/07/10(日) 14:04:57.22ID:xz4nhb3P 658名無しさん@線路いっぱい2022/07/10(日) 14:06:33.77ID:xz4nhb3P 659蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 14:07:41.57ID:qTl5/K/P 660名無しさん@線路いっぱい2022/07/10(日) 14:09:40.80ID:xz4nhb3P 661名無しさん@線路いっぱい2022/07/10(日) 14:09:43.49ID:xz4nhb3P 662名無しさん@線路いっぱい2022/07/10(日) 14:10:29.76ID:xz4nhb3P 663蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 14:13:31.82ID:qTl5/K/P 投稿時間近いねえ。。。特性が似てるねえ。。。わかりやすいねえ(大笑い)
このような株ニートの行動は、 「嗅ぎまわり犬」と呼ばれて蔑まられてきた歴史がある
例えば、 658,659,660の時間の感覚を見れば、 別人の可能性の方が高いだろうに 近すぎたら逆に、そんな早く書き込みができないと判断できるのにな 株ニートって本物のバカだね
>>671 おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 15:00:20.18ID:qTl5/K/P おばかさんの戯言の歴史。。。 >行空けは算数もできなかったのかw >カプラーの鋳造ラインなんて、縮尺の誤差にすらならない程度の話ですね 1067を80で割っても「計算違い」で16.5になっちゃうのは「誤差」かしら。。。 一つの模型で「1/80」の部位「1/64」の部位が混じってる、そもそも「HO scale」たる1/87を目指してるのか? そんな代物が「HO」では差し支えるだろう!! よって、令和の現在「16番」を「HO」と呼ぶ事は無い、自社製品に「HO」と記すメーカーはたった一社!! 鉄道模型雑誌出版社は、「16番」を「HO」と記載にしない。。。 今一度問う、そこんとこど〜よ。。。 >>677 図星と指摘され、レスが早い蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 17:11:43.74ID:qTl5/K/P >例えば、 >658,659,660の時間の感覚を見れば、 それ以外はご本人なのかいな?(大笑い) >別人の可能性の方が高いだろうに 可能性が高い??? 否定できないのね(大笑い) >近すぎたら逆に、そんな早く書き込みができないと判断できるのにな 極端に近すぎたら「機器の切り替えができない」そうも判断できるんですけど(大笑い) >株ニートって本物のバカだね 2ch5chにずっと巣食ってる、おばかコテハン蒸気さんから「本物のバカ」と認定されてしまいました。。。 喜んでいいやら(大笑い) >>678 カプラーの鋳造ラインの話と1/80 16.5mmの上下縮尺不一致は、
何の関係も無い話
で、誤差かどうかは常識的に判断すれば良い話
「1/87を目指して作ればHO」としたのは、そちら側であり、
こちらは関係無い
戻って、カプラーの鋳造ラインは誤差にすらならない程度の話
株ニートの虚言癖には呆れるしかない
>>679 >>近すぎたら逆に、そんな早く書き込みができないと判断できるのにな > 極端に近すぎたら「機器の切り替えができない」そうも判断できるんですけど(大笑い) それこそ、自演じゃない証拠になってしまうね 本当にバカだったんだね(嘲笑) おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekgの戯言集 多くの場合、主語を「おばか蒸気くん本人に置き換えても、完全に成立する」(大笑い) 完全に「棚上げ音頭」であり「見事なブーメラン、炸裂」だ!! :それ、本気で言ってるの? :こりゃ、話にならん(失笑) :XXは妄想を見てるんだな :明後日の斜め上方向なんですね(笑) :「客観的根拠」(笑) :「表現の話」なら、未塗装という判断は、 何も不自然ではないからね :話にならないねぇ :XXはカプラーの取り付け方法も知らんのかw :XXはアホ過ぎるわwww :拡大画像で粗探しとか、完全に基地外沙汰だぞ(笑) :幼稚な言い訳ですね :敗北を認めたくないがための詭弁でしかありませんね :後付けの詭弁を思い付いただけですね :思い付きでしかないので、矛盾だらけですね :なんてそもそもスタートから間違っているわけですね :説得力ゼロは貴方ですよ :自分で書いたことが理解できていないようですね :まだ理解できていないのですね :単なる姑息な言い訳ですね :貴方が屁理屈捏ねているだけですね :話になりませんね :誤魔化しの印象操作したって、無意味ですね :恥もいいところw :話を逸らしての言い訳は見苦しいですねw :そんな話は世界中のどこを探しても存在しませんね :妄想ファンタジーでは話になりませんね :それにしても稚拙な話のすり替えですね :そもそも、日本語が不自由だったのですね :アホかと :言い訳不要 :どうしようもないアホだよね(嘲笑) :アホかとw :貴方は根本的に間違っていますね
ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekgの戯言集 その2
:613アホ
:それってボケてるよ
:ゴミレスXXだわな
:模型に疎いXXさんの足掻きですか?
:この話題でもXXさんは矛盾だらけで支離滅裂ですな
:理解できないんでしょうなぁwwwww
:模型に疎いXXさんの戯言は不要です
;XX「俺様は無知だけど正しい」なんて、言ってるのと同じですよ
:無闇な否定はスレルール
>>1 に反するので出ていきなさい
:無知でアホなのはそちらですね
:全く何も読めていないのですな
:日本語がおかしいことに気付きましょう
:出ていきなさい
:話がピンボケですよ
:支離滅裂で矛盾だらけだって話ですよ
:ゴミレスですよXXさん
:XXさんは嘘つきですね
:貴方の主張には論理性が全くありませんね
:支離滅裂で矛盾だらけですね
:支離滅裂で矛盾だらけですね
:悪口ばかりの最低人間ですね
:話がピンボケですよ(笑)
:行空けは算数もできなかったのかw
:話がピンボケですね(笑)
:ハッキリ言って、最低ですよ(笑)
:「嗅ぎまわり犬」と呼ばれて蔑まられてきた歴史がある
:XXって本物のバカだね
:株ニートの虚言癖には呆れるしかない
どなたがピンボケで、支離滅裂、虚言癖でしょうか(大笑い)
相変わらず頭の悪い書き込みだこと(嘲笑)
>>653 ★★>>666 >カプラーの「鋳造ラインがあったらダメ」なら、 ↑ 実物のカプラーには、鋳造ラインが有るの? 実物のカプラーには、鋳造ラインが無いの? どっちなの? ↑ 私は既に、 "蒸気機関車スタイルブック"のC53の、西尾写真と、 米国"Locomotive Cyclopedia"写真と、 国鉄EF58写真の例を挙げて、 「そんなもの普通には見えないんだ」と意見を書いてますよ。 オタクは 「実物の連結器には鋳造ラインが有る」 と言ってるだけで、 何の証拠も書いてないでしょ >>669 名無しさん
ゲッ !
>>680 おばかさん蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 17:24:22.29ID:qTl5/K/P おばかさんには、はっっきり具体的に指摘しないと理解できない様だ!! >カプラーの鋳造ラインは誤差にすらならない程度の話 さて「鋳造ラインは誤差にすらならない程度」よって、許容される。との主張 翻って軌間が1067mmで1/80の縮尺が16.5mmになるのは誤差だろうか? 1/80すら目指して無いだろう(笑)これが >カプラーの鋳造ラインの話と1/80 16.5mmの上下縮尺不一致は、何の関係も無い話。 なのだろうか??? >で、誤差かどうかは常識的に判断すれば良い話 常識的に考え1/87 HOを目指していない、1/80すら外れているガニ股模型!! これがHOであるハズがない、差し支え大ありだ!! >「1/87を目指して作ればHO」としたのは、そちら側であり、 こちらは関係無い ああ言えばこう言う「 こちらは関係無い」これならば、一生噛み合いませんな >戻って、カプラーの鋳造ラインは誤差にすらならない程度の話 1067を80で割ったら16.5になる、重大な誤差だよねえ。。。 1/80で縮尺する、これ無視するの16.5mmありき、目的です!! 「HO scale標準軌間線路」を転用するのが、1当初から16番。 HOと呼べるハズなかろう >株ニートの虚言癖には呆れるしかない 呆れるのは勝手だが、レス682、683を読み猛省すること!! ばかでもそのくらいできるだろう!! 言われていることが理解できないなら、出ていけボケナスめが!! >>682 と683の戯言集を見れば分かる通り、
5chにおける蒸機好きの全ての発言を不支持、全ての人格は劣悪に違いない。
現実社会での人望や人となりについて迄断定はできないが、5chに於ける態度を見る限り推して知るべし。
つまり、周囲からの人望も人徳も無く、誰からも好かれず支持されず、故に実名や写真を晒されてしまうのだろう。
>>682 と683を見れば良く分か様に、自業自得であり因果応報。
一人だけいるらしい蒸機好き幇間名無しさんはどう思うかな?
>>684 悪口書き逃げで(嘲笑)する前に、自分の主張・主観・自説を具体的かつ客観的根拠と共に書いてみては如何?
それとも、何ひとつ自分の意見を書く事は出来ない、そのような能力も脳味噌も持ち合わせていないのかな?
>>689 >>606 > 一般論で言うと、鈴木氏が仰せの
「1/87を目指して作ればHO」の言葉は十分に成立すると思います。
成立しません
しかも全く一般論でない、おまえの主観に過ぎず、
おまえは一般論の意味を全くわかってないようだ
ましてや、
>非1/87模型ならば、非HOです。
だったら尚更のこと
そしておまえは鈴木が
>>1 で書いた
>非1/87模型ならば、非HOです
これが自分にとっていかにも都合悪いかのように
一切触れず、カットして、
>「1/87を目指して作ればHO」なら、
>「1/87ならHO」は成立しませんからね
この二点だけを切り取って、自分の都合のいいように
相手に対して言い逃れなどと批判するのは論外
>非1/87模型ならば、非HOです
と、言っている以上、「1/87を目指して作ればHO」なんて
矛盾でしかない
何故なら、1/87で目指して作っている過程で1/87であっても
完成した時点で結果1/86だったら、非1/87なので非HO
1/87≠1/86←こんなの小学生でも理解できること
それともおまえは小学生の時に1/87=1/86と教わったの?
1/87は1/87であり、決して1/86ではない
それすらも理解できないようであれば、
おまえは小学生よりも遥かに劣ってるとしか言いようがない
>非1/87模型ならば、非HOです
を、なくして、
>「1/87を目指して作ればHO」なら、
>「1/87ならHO」は成立しませんからね
この二点だけで詭弁と言うならば、おまえが言う詭弁は
見苦しい屁理屈でしかない
そして、結果(成果物、製品化)が全てである
あぁ 無塗装バリバリ伝説の画像URL 誰かさんがマルチポストで、運営に告げ口したんだねぇ失笑 本当の事を言われるのが、悔しくて悔しくて仕方ないから嘲笑
そう言えば 無塗装バリバリ伝説の方、今はオネンネ中でしたっけ? バリバリとスレ夜警をする為に笑 (@ ̄ρ ̄@)
>>670 あのぉ…
「同じ写真をもう1回」って
人様に頼み事をする言い方も知らない、社会経験も無いゴミ屑の言い回しですょ
やり直し、下郎
>>682 >>683
そんなに悔しかったのですか?
やはり、そうだったのですね(嘲笑)
>>685 あれ?
ここはそんな話をするところではないと言っていたのは鈴木さんですね
鈴木さんこそ、退場案件ですね
>>687 >>カプラーの鋳造ラインは誤差にすらならない程度の話
> さて「鋳造ラインは誤差にすらならない程度」よって、許容される。との主張
当たり前ですよ
ケーディでさえあるのですからね
> 翻って軌間が1067mmで1/80の縮尺が16.5mmになるのは誤差だろうか?
> 1/80すら目指して無いだろう(笑)これが
>カプラーの鋳造ラインの話と1/80 16.5mmの上下>縮尺不一致は、何の関係も無い話。
> なのだろうか???
何の関係もありませんね
>で、誤差かどうかは常識的に判断すれば良い話
常識的に考え1/87 HOを目指していない、1/80すら外れているガニ股模型!!
これがHOであるハズがない、差し支え大ありだ!!
>>「1/87を目指して作ればHO」としたのは、そちら側であり、 こちらは関係無い
> ああ言えばこう言う「 こちらは関係無い」これならば、一生噛み合いませんな
当たり前ですよ
模型に疎い、無知で口先だけの株ニートと、真面目に取り組んでいるモデラーとは、
一生、噛み合いませんよ
>>687 >>戻って、カプラーの鋳造ラインは誤差にすらならない程度の話 > 1067を80で割ったら16.5になる、重大な誤差だよねえ。。。 誤差かどうかは常識的に判断すれば良い話ですね > 1/80で縮尺する、これ無視するの16.5mmありき、目的です!! BEMOメーターゲージのように軌間を1/87で縮尺していないHOもありますよ > 「HO scale標準軌間線路」を転用するのが、1当初から16番。 > HOと呼べるハズなかろう ですから、HOで差し支えありませんよ BEMOメーターゲージのHOの事も知らない無知ですね > 呆れるのは勝手だが、レス682、683を読み猛省すること!! ばかでもそのくらいできるだろう!! 猛省すべきは株ニートですね 相手のだけ取り上げて、自分の罵詈雑言は無かった事になってますよ >言われていることが理解できないなら、出ていけボケナスめが!! 出ていくべきボケナスは、株ニートですよ 相手の書き込みが、全く理解できていませんね えっ? ここは鈴木さんがスレ主ですょ 僻み王が誰かに出て行けとか、お門違いも甚だしぃですょ失笑 皆様の温情で玩具として存在可能なのに、それをお忘れなく
>>688 株ニートや貴方の劣悪な罵詈雑言は無かったことになってますね
そりゃ、模型に疎い口先だの人からは嫌われているでしょう
でも貴方達はそれ以上にマトモなモデラーからは、
忌避され、疎まれてますね
貴方に賛同してるのは、
模型をやってるとは思えない口先だけの人たちだけですね(笑)
>>689 貴方こそ、
悪口の書き逃げばかりしてないで、
真正面から筋道の通った意見を書いたらどうですか?
矛盾だらけで支離滅裂な書き込みしかできていませんよ、
貴方はね
スレ主である鈴木さんが率先して、 スレルールを破っているし、 しかも、スレルールを破った相手には出ていけと言ってきたのだから、 自分から去るべき
行空けって恥ずかしい書き込みばかりだって、 理解できていないんだね カプラーの鋳造ラインなんて、 最大シェアであるケーディでさえあるし、それを消している人なんていないのですからね どこまでもズレている行空けですな(嘲笑)
? 詳細なルールの記載が無い場合、スレ主が法律じゃね? まるで掲示板初心者みたいな言い訳だ 温情に浸っているうちに、どんどん厚かましくなっていく まるで隣国人のようだ
ばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekgの戯言集 増結1 :鈴木さんこそ、退場案件ですね :模型に疎い :無知で口先だけのXX :BEMOメーターゲージのHOの事も知らない無知ですね :猛省すべきはXXですね :相手のだけ取り上げて、自分の罵詈雑言は無かった事になってますよ :出ていくべきボケナスは、XXですよ :相手の書き込みが、全く理解できていませんね :模型に疎い口先だの人からは嫌われているでしょう :模型をやってるとは思えない口先だけの人たちだけですね(笑) :矛盾だらけで支離滅裂な書き込みしかできていませんよ、 貴方はね 言うまでもなく、主語を「おばか蒸気さん本人に置き換えても、完全に成立する」(失笑) 完全なる「棚上げ音頭」「ああ言えばこう言う」「見事なブーメラン、炸裂」だな!! 出ていけ、カッパ禿げ!!
>>700 そのスレ自身が、
「スレルールを守れないなら出ていけ」と言ってきたのだから、
自分が守れない場合は、自分から去るべきだね、
自分で守れないスレルールなんて作ること自体が間違い
>>701 悔しそうですね
で、自分が書いてきた罵詈雑言は無かった事ですか?
マトモなモデラーからは全く相手にされない理由が、
明らかですね
株ニートはね
>>694 出てけ!!蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 19:23:11.55ID:qTl5/K/P >当たり前ですよ >模型に疎い、無知で口先だけの株ニートと、真面目に取り組んでいるモデラーとは、 真面目に取り組んでる、蒸気モデラーが「ホワイトメタルの鋳っぱなし部品」ポン付けするだろうか??? バリ、パーティングくらい消すのは基本工作、当たり前ですよ無知ですね(大笑い) >一生、噛み合いませんよ お会いする事も住む世界がちがうんで無いでしょう(哀)それとも、転売仕入れ目的でビッグサイト来るのかな(笑) >>702 あのぉ。。。
掲示板初心者なのか、それとも自己愛に満ち溢れた利己主義者なのか
まるで中学生のような感情はどうでもいいので
鈴木さんに付いていけないなら、自ずと皆さんが去るでしょう
大丈夫ですかぁ?
>>703 > 真面目に取り組んでる、蒸気モデラーが「ホワイトメタルの鋳っぱなし部品」ポン付けするだろうか??? > バリ、パーティングくらい消すのは基本工作、当たり前ですよ無知ですね(大笑い) ケーディの鋳造ライン消している人なんて誰もいませんよ 無知無能ですね、株ニートは > お会いする事も住む世界がちがうんで無いでしょう(哀)それとも、転売仕入れ目的でビッグサイト来るのかな(笑) 当たり前ですよ 口先だけの貴方や鈴木さんとは、住む世界も立場も全く違いますね それに、転売なんてしませんよ 修理代はチマチマ稼がせてもらってますからね それにしても、スレ潰しの元凶になってる行空けに乗っかるスレ主なんて、 本当に情けないね
>>700 名無しさん >詳細なルールの記載が無い場合、スレ主が法律じゃね? ↑ >>700 名無しさん >詳細なルールの記載が無い場合、スレ主が法律じゃね? ↑ 5ch.だろうが、鉄模運転会だろうが、 詳細なルールの記載が無い場合、 土足で柵を踏み越えて暴れる先生が勝ち という事はあり得ますね。 政治の世界ではプーチン先生みたいなものだ。 >>679 > 極端に近すぎたら「機器の切り替えができない」そうも判断できるんですけど(大笑い)
結局別人だったんだ。
>>694 ケーディーさえ
あるって、これケーディーじゃないですょねぇ
ケーディーを引き合いに出す必要性、無いでしょ失笑
>>707 その通り
ですね
相手を罵倒し嘘をつき、土足で踏み躙る
彼の地で行われている、蛮行と似たようなものですょ
>>709 > ケーディーさえ
>
>
>
>あるって、これケーディーじゃないですょ
>>709 > ケーディーさえ
>
>
>
>あるって、これケーディーじゃないですょ
「でさえ」と言うことは、ケーディーではないことが前提なのだが、日本語ダイジョーブ?
「あるって」とか。日本語ダイジョーブ?
>>697 ああ言えばこう言う、どうしょうもない人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/10(日) 19:33:47.98ID:qTl5/K/P >そりゃ、模型に疎い口先だの人からは嫌われているでしょう お会いした事は無いハズですよ 「模型に疎い」どうやってお知りになったのかな? 預言者かな(大笑い) >でも貴方達はそれ以上にマトモなモデラーからは、 忌避され、疎まれてますね お言葉ですが、ちがうと思います。 >貴方に賛同してるのは、 >模型をやってるとは思えない口先だけの人たちだけですね(笑) 笑ってる場合じゃ無いと思うよ。。。 >真正面から筋道の通った意見を書いたらどうですか? では、書きましょうね。 :カプラーの鋳造ラインは誤差にすらならない程度の話 :パーティングラインに比較し「1067を80で割ったら16.5になる」ものすごい、重大な差です。 これ理解出来ますか? :これは「誤差ではなく、確信犯」 1/80で縮尺せず「HO scale標準軌間線路」を転用する目的で、 16.5mmとするのが当初から16番の構想。 縮尺を無視するの16.5mmありき、これが目的!! HOと呼べるハズなかろう ああ言えばこう言う書き込みしかできない、どうしょうもない人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 支離滅裂な書き込みしかできていません、あんた!! ああ言えばこう言う書き込みしかできない、どうしょうもない人、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 支離滅裂なカキコ、深夜の連投に向け充電中かな(笑) ちゃんと寝ないと労災だ!! 現場止めるぞ、バカもん!!
>>712 なるほど
ケーディーを引き合いに出した人物は、頭が弱くて足りない言い訳をしたと言うのですね
その通りです
★★>>694 >模型に疎い、無知で口先だけの株ニートと、真面目に取り組んでいるモデラーとは、 >一生、噛み合いませんよ ↑ 自分以外の人間を、「模型に疎い、無知で口先だけ」と書いたり、 自分を、「真面目に取り組んでいるモデラー」と書いたり するような、事を公言する 思い上がった自称鉄模講師とは、 このスレ内では、一生、噛み合わないでしょうね。 御自分が立てたスレに帰ったらどうですか >>710 、714と
>>716 鈴木さんに100%完全同意
蒸機好きの全てのレスは完全に敗北、そして
>>701 のような戯言を繰り返すのは糞野郎で人間のクズ確定
実名&てっぺん禿げ写真晒されても当然の報い
蒸機好きの金魚のウンチも連帯責任なのでやはり人間のクズ確定
クズ野郎に相応しい自分の巣=掃き溜めにカエレ!
さぞかし実社会でも嫌われ蔑まれてるんだろね だからせめてネットの中では、運転会に呼ばれたーとか、講師役をやってるーとゲス自慢をせずにはいられない 精一杯虚勢を張って自分の肥大したプライドを守らなきゃ悔しくて悔しくて悔しくて耐えられんのだよね?
0hfKVyNpさんのの戯言集 たったの2スレで素晴らしい戯言の数々。 ・糞野郎で人間のクズ確定 ・実名&てっぺん禿げ写真晒されても当然の報い ・蒸機好きの金魚のウンチも連帯責任なのでやはり人間のクズ確定 ・クズ野郎に相応しい自分の巣=掃き溜めにカエレ! ・さぞかし実社会でも嫌われ蔑まれてるんだろ ・ゲス自慢をせずにはいられない ・精一杯虚勢を張って自分の肥大したプライドを守らなきゃ悔しくて悔しくて悔しくて耐えられんのだよね?
>>707 そのルール作った本人が率先してルール破っているのですから、 話にならん >>713 >>そりゃ、模型に疎い口先だの人からは嫌われているでしょう > お会いした事は無いハズですよ > 「模型に疎い」どうやってお知りになったのかな? 預言者かな(大笑い) 貴方が書いてる事は、 模型に疎い人でなきゃ、書けない話ばかりですね 自分の書き込みすら、理解できていませんね >>でも貴方達はそれ以上にマトモなモデラーからは、 忌避され、疎まれてますね > お言葉ですが、ちがうと思います。 違いませんね ちゃんと趣味として取り組んでいるモデラーからは、 実際に相手にされてませんね 他人の批判で吠えるだけですから、当たり前ですね >>貴方に賛同してるのは、 >>模型をやってるとは思えない口先だけの人たちだけですね(笑) > 笑ってる場合じゃ無いと思うよ。。。 笑うしかありませんよ 無知な人達が知ったかぶりして攻撃してるだけですからね > :カプラーの鋳造ラインは誤差にすらならない程度の話 > :パーティングラインに比較し「1067を80で割ったら16.5になる」ものすごい、重大な差です。 > これ理解出来ますか? 全く別の問題であり、 筋道が全く通っていませんね 貴方個人にとって重大な差であっても、世間では模型として成立してるのですから、 貴方の感情は関係ありませんよ > :これは「誤差ではなく、確信犯」 1/80で縮尺せず「HO scale標準軌間線路」を転用する目的で、 > 16.5mmとするのが当初から16番の構想。 > 縮尺を無視するの16.5mmありき、これが目的!! HOと呼べるハズなかろう 縮尺が名称の決定要件ではないのなら、呼べてもおかしくありませんね 実際にOやNは縮尺ではないのですからね 1/150 9mmをNと呼んでも良いのなら、1/80 16.5mmをHOと呼ぶことは成立しますよ 分かっていませんね >>716 「1/87を目指して作ればHO」の鈴木さんが、
カプラーの鋳造ラインのような些細な話に文句付けてる時点で、
模型に疎い人であり、口先だけだって判断できますよ
鈴木さんって本当にデタラメですね
>>717 どうとでも言ってくださいね
他人の模型を些細な話で否定する人達こそ、
クズであり話になっていませんからね
そんな単純な話も理解できないんじゃ、
貴方は終わってますよ
そもそも、カプラーの鋳造ラインにケチを付けてる時点で、
本論は完全敗北してるってことであり、
藁にもすがる思いで、些細な話で騒いでいるだけですね
自分達が書いてきた罵詈雑言すら理解できなかったのか
まあ、一つ言えるのは、
>>717-718 もクズってことだな
★★>>721 >カプラーの鋳造ラインにケチを付けてる時点で、 ↑ 実物のカプラーには【鋳造ライン】なんて奇怪なラインが、 有るのかね? 無いのかね? オタクは【鋳造ライン】が有る、とかの証拠写真を未だ一度も提示出来ていませんね >>725 些細な事でケチ付けているのは鈴木さんですね
HOのフランジ高さの違いよりも、ずっと些末な話ですね
そもそも、行空けに乗っかってスレ潰しを擁護する鈴木さんですからね 終わってますよw
衆参同日選挙も過去にはあったけどね それにしても行空けは何年、同じネタで引っ張る気なんだろうか? 本人すらいないところでね 相手の些細なミスにすがるしかない行空けって、 惨めですね
>>730 あはは!w
些細なミスって、中学校レヴェルの社会の学力すら無いって事だろ失笑
ほんと一流だねぇ、言い訳と粗末な自己弁護がw
何年もすがりつく、情けない行空けw 幼稚園児レベルの常識すらないから、いつまでも必死なんだろうね
「衆参同日選挙」って書いた意味も理解できなかったようだね 元から決まっている参院の任期に合わせて、衆院選(総選挙)も同日になったのだから、 この場合は参院の任期で決まっていたことになるね あくまでも一例だけどね 行空けって、偉そうだけど全く仕組みを分かっていないんだね
>>724 名無しさん@線路いっぱい
>まあ、一つ言えるのは、
>
>>717-718 もクズってことだな
”も” ってことは、蒸機好きさんが悪口雑言人格否定を欠かさないクズだってことは認めるのですね?
>>736 >>717-718 がクズなのは認めるんだな。
>>731 > 些細なミスって、中学校レヴェルの社会の学力>すら無いって事だろ失笑
「他所」が読めなかったり「分かる」が読めなかったり、
禍という字を理解していなかったり?
>その「縮尺を目指す」のと「縮尺で作る」では大違いですね 違いません。 「その縮尺を目指して」、現代の技術とメーカーが誠実さを以て最大限「その縮尺で作って」製品として発売するだけです。 そもそも、1/87の模型を作るには「最初に1/87を目指して、設計して、製造工程に至る」で間違いない筈です。 結果的に0.001%の狂いも無い製品は出来ないとしても、それは立派に1/87の模型だし「HO」を名乗る資格あります。 これは、Nだろうが日本型16番だろうがOjだろうが、全ての模型製品の共通事項です。 仮に、目指して作った筈なのに大幅に縮尺が違っているのなら「HOになってねぇべ」と批判を受ければ良いのです。 結果は不良在庫の塚になるとか、杜撰な仕事をしたメーカーにツケが回ってくるだけです。
>>739 > これは、Nだろうが日本型16番だろうがOjだろうが、全ての模型製品の共通事項です。
>仮に、目指して作った筈なのに大幅に縮尺が違っているのなら「HOになってねぇべ」と批判を受ければ良いのです。
Nは何に従って縮尺はいくつにしないと非えぬなの?
Oは?
> 仮に、目指して作った筈なのに大幅に縮尺が違っているのなら「HOになってねぇべ」と批判を受ければ良いのです。
>結果は不良在庫の塚になるとか、杜撰な仕事をしたメーカーにツケが回ってくるだけです。
不良在庫にならなければ、その名称は受け入れられているということだね。
行空けは、やっぱり「衆参同日選挙」が、 一発で理解できなかったんだねぇ 話にならんw
日本型Nの狭軌車両は車体1/150を目指して、標準軌車両は車体1/160を”目指して”作られているのでしょう。 初期の頃のKATOは「Nゲージ」とは呼ばず「9mmゲージ」だった記憶がありますが、軌間が「9mm」という理由にて 9=Nine=頭文字から「Nゲージ」で良いのでは?という経緯だと聞いたことがあります。 いずれにしても軌間=9mm=Nゲージで異論がある人(聞いた事ありませんが)は、N界隈で話し合われては如何かと。 HO名称はHO界隈・HOユーザー間で異論がある状況なので、ここで議論をする意義があるのでしょう。
>>739 そもそも、鋳造ラインが許せないのに、
「1/87を目指して作ればHO」なんて、アホでしかないわな
これは、Nだろうが日本型16番だろうがOjだろうが、全ての模型製品の共通事項です。
で、縮尺に関する共通事項であるならば、
Nは1/150 9mmもオッケーなんですから、
1/80 16.5をHOと呼んでも差し支えありませんね
>>742 1/160を目指して1/150がアリなら、
1/87を目指して1/80でもアリってことになりますね
ご都合主義にも程がありますな(笑)
そもそも、一趣味者である個人が1/80・16.5mm模型を何と呼ぶかなんて「好きにすればよい」で終わるのでは? HOと呼ぶな・呼んではいけないと強制する権利は誰にも無いし、それこそ何と呼ぼうが「差し支えない」のです。 但し、世界の市場でビジネスをし、世界の消費者に対する責任を伴うメーカー、公正さと客観性が重要である専門誌が、 どう呼ぶ”べき”か、は議論する価値があるでしょう。
>>745 だから、公正を掲げるなら、
1/150 9mmのNはセーフってデタラメは通用しませんなw
>>743 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>
>>739 >そもそも、鋳造ラインが許せないのに、
>「1/87を目指して作ればHO」なんて、アホでしかないわな
私は「鋳造ライン」の話などしていないので関係ありません、従ってアホでもありません。
アホでしかない、発言が勘違いであるのなら謝罪を要求します。
>Nは1/150 9mmもオッケーなんですから、
>1/80 16.5をHOと呼んでも差し支えありませんね
何故、Nが・・・ならHOも・・・で差し支えない、になるのですか?
NとHOは異なる規格なのですが?
N名称の事は、N界隈でNユーザーが議論すべきだし、
HO名称の事は、HO(含む1/80・16.5mm)界隈でHOユーザーが議論すればよいのです。
一体どの様な論理的根拠で、N名称とHO名称をゴッチャにされるのでしょうか?
私個人は、1/160・9mm=Nで、1/150・9mm=Nで良いと思います。 Nユーザー間で、1/150・9mm=N(ゲージ)がおかしいという主張を聞いた事もありません。 専門誌メディアも異論を唱えていないし、TMSもRMMも1/150・9mm=N表記がされています。 語源が9mm=Nineでもあるし、1/160・6.5mmという1/160統一=Nスケールの選択の余地もありません。 それでもおかしい、1/150はNと呼ぶべきではないという人がいるのならNゲージャー同士で議論して下さい。
>>747 だから、そのアホな話を指摘できないのですから、
終わってますね
Nも含めて「共通事項」と書いたのは貴方自身ですよ
共通事項ならば、関係ありますね
都合が悪くなったら「Nは関係無い」で逃げるから、
説得力が無くなるわけですよ
>>748 1/150 9mmがNで良いなら、
1/80 16.5mmはHOで差し支えありませんね
当たり前ですよ
>>750 には全面的に100%不賛同 >当たり前ですよ ↑↑↑↑ (ビシッ)と言ったつもり?(爆笑) でも1ミリも説得力なし つーか都合が悪くなると、NがーNがーNがーNがーNがーNがーNがーNがーNがーNがーNがーNがーNがー と言い訳で誤魔化してトンズラー Nの名前とHOとの名前の間にいったい何の関係性があるっての? ★★750>> >1/80 16.5mmはHOで差し支えありませんね ↑ 再三警告しているとおり、>>1 に書いてあるように、 当スレは 1/80 16.5mmはHOで差し支えあるか? 1/80 16.5mmはHOで差し支え無いか? などという、 逃げ道付きの議論は予め禁止してます。 >>1 ●当スレッドは、 1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか? を議論する場所ではありません。 それでも 1/80 16.5mmはHOで差し支えあるか? 1/80 16.5mmはHOで差し支え無いか? の議論をしたい人は、 自分で勝手に別スレを立てて、そこでやったらいいでしょう。 どせうせ、気の抜けたぬるいビールみたいな、秘境スレになるんだろうけど。 >>751 「Nは許すけどHOは許せない」と言うのが
都合が悪くなったオタクの説得力のないトンズラの言い訳なんだね。
NMRAがーって言う人にとって、NMRAはNを定義していないの?
>>751 NはNMRAでもNEMでも1/160であり、
しかも、HO等と同列記載されてますね
つまり、貴方や鈴木さんが矛盾してるだけですね
>>752 カプラーの鋳造ラインがあるとか無いとか騒いできたのは、
鈴木さんですね
相手をスレルールで縛ろうとするなら、
鈴木さん自身が破っていてはいけませんね
ほら さっさと出て行け、二度と書き込むなょ 負け犬w
とまぁ、鋳造ラインの話でも敗北した行空けは、 必死なのであった
ま、 確かに鋳造ラインの言い掛かりは「イアンフガー」と同じだわな
えっ? 他人様にマウント取る目的で、上げた画像の模型があの醜態w まさかアレにマンセーしろとでも?失笑
今日も頭の悪さを晒してまで蒸気好きに 構って欲しいアピールをする行空けでした(嘲笑)
拡大しなきゃ見えない程度で醜態なら、 行空けは存在自体が醜態だよなw
★★>>754 >カプラーの鋳造ラインがあるとか無いとか騒いできたのは、 >鈴木さんですね ↑ 私は別に騒いでませんよ。 「実物のC53のカプラーには鋳造ライン、とかいう物ががあるのですか?」 とオタクに質問してるだけですよ。 そしてオタクは答えられずに、 米国製模型連結器には【鋳造ライン】が有るんだから、 当然実物連結器にも【鋳造ライン】が有るはずだ、 などと言っては 逃げ回ってるだけですよ。 問題の写真は>>571 のこね。 ↓ >>762 オタクは何の話をしているの?
ところで、過渡の”HOゲージ” D51はいつになったら再発売してくれるのだろう。
>>762 騒いでいないなら質問は無意味だし
何度も同じ質問する必要ないし、
回答は求めてないんだよね。
鈴木さんは大騒ぎしてますね
>>629 鈴木
>>635 鈴木
>>643 鈴木
>>685 鈴木
鈴木さん自身がスレルールを破ってますね
日本のN(1/150・9mm)は専門誌各誌も「N」と呼んでいて、消費者にも認知されているし異論も殆どありません。 しかし、 日本の1/80・16.5mmは専門誌全誌「HO」と呼んでいないし、異論を抱く消費者も少なからずいます。 そして、世界中のメーカーには1/87が一箇所も無い模型を「HO」として販売する会社は一社もありません。 以上の事からも、非3.5oスケール模型を「HO」と呼ぶのはおかしい、呼ぶべきではない、の意見を支持します。 でも、買うだけの消費者(個人)が呼ぶのは差し支えない、と容認します。 昔の経緯もあるので、希望的慣習が抜けきらないオールドタイマーの存在は仕方が無いでしょう。
>>761 あのぉ…
お前が出した写真で、バリバリはすぐ分かりますけどねぇ
悪態つくしか出来ないって、お前の負けって事でいぃ?
>>766 1/150 9mmをNと呼んでいて、
1/80 16.5mmをHOと呼ばないのは、
矛盾でしかなく辻褄が合っていませんよ
論理性ゼロの話をゴリ押ししたところで、
恥ずかしいだけですね
あのぉ失笑
拡大しなくとも、一目瞭然ですょ
お前が主張したかった、無塗装バリバリ伝説がw
拡大ってさぁ
これぐらいですょ
まぁここまで拡大したら、ブレブレピンボケがバレバレですねぇ
最近はブレブレとかバリバリとか、片仮名擬音にネタ振りですか?
>>768 >1/150 9mmをNと呼んでいて、
>1/80 16.5mmをHOと呼ばないのは、
>矛盾でしかなく辻褄が合っていませんよ
何故、矛盾であり辻褄があっていないのですか?
どこの何に従えば、「1/150 9mmをNと呼ぶのなら、1/80 16.5mmをHOと呼ばねばならない」と
決まっているのですか?(法律ですか?公的機関の定義ですか?)
NとHOとは”両方とも”、欧米標準軌模型とは異縮尺でも同じ名称(NやHO)で呼ぶべし、と決まってるのですか?
N近辺には、同一ゲージ異縮尺模型が無いので間違える可能性は無いけど、HO近辺には、
1/80・16.5mm、1/87・16.5mm、1/87・12mm等乱立しているので、より厳密に考え、同じ名称にはしません、
という考え方が何故いけない事なのですか?
論理的かつ整合性が取れる様、そして世界中の消費者に対する「大儀」に合致した回答を出して下さい。
>>772 > 何故、矛盾であり辻褄があっていないのですか?
>どこの何に従えば、「1/150 9mmをNと呼ぶのなら、1/80 16.5mmをHOと呼ばねばならない」と
決まっているのですか?(法律ですか?公的機関の定義ですか?)
で、何に従わないと非HOになっちゃうのですか?
法律ですか?公的機関の定義ですか?)
> という考え方が何故いけない事なのですか?
オタクが何をどう呼ぼうと勝手だよ。
他人が従わなきゃいけない根拠にはならないけど。
> 論理的かつ整合性が取れる様、そして世界中の消費者に対する「大儀」に合致した回答を出して下さい。
キミの大義とやらが成立してはいないね。
>>773 >オタクが何をどう呼ぼうと勝手だよ。
>他人が従わなきゃいけない根拠にはならないけど。
誰かに何かを「従え」とは言っていませんが?
>で、何に従わないと非HOになっちゃうのですか?
世界中に「一箇所も1/87が無い模型をHOと呼ぶ会社は無い」というSTDに従う”べき”と言っているのですが?
但し、メーカー・専門誌等、業界関係者への提言であり、消費者には何も強制していませんが?
まだ理解できませんか?
>キミの大義とやらが成立してはいないね。
他人の意見を腐す前に、まずはご自身が考える「大儀」を一つでも語ってから物申して下さい。
今夜も バリバリ僻んでますねぇ 無塗装バリバリ伝説の、例のアレが
>>774 >誰かに何かを「従え」とは言っていませんが
従わなくても良いんだね。
>>750 ああ言えばこう言う、おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/11(月) 23:17:20.98ID:14TRcGWa >1/150 9mmがNで良いなら、 >1/80 16.5mmはHOで差し支えありませんね これが「当たり前です」と言える思考回路が、不思議でならん。。。 ばかとしか思えん!! >>768 ああ言えばこう言う、おばか蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/12(火) 15:21:16.62ID:SZEPSEuV>>772 >1/150 9mmをNと呼んでいて、 >1/80 16.5mmをHOと呼ばないのは、 >矛盾でしかなく辻褄が合っていませんよ これが「矛盾でしかなく辻褄が合っていません」と言える思考回路、不思議でならん。。。 >論理性ゼロの話をゴリ押ししたところで、 恥ずかしいだけですね それ、あんたの事 ものの見事ブーメランになってるね、流石です!! >>776 名無し2022/07/12(火) 21:37:22.44ID:8DyyjLSx >>誰かに何かを「従え」とは言っていませんが >従わなくても良いんだね。 自分の考え方を書けない、チャチャいれ専門の元煤名無し。。。 来るんじゃ無い、スレ主に失礼と思わんのか!! なあ、チャチャ入れ屋 >>776 名無しさん
>>誰かに何かを「従え」とは言っていませんが
>従わなくても良いんだね。
だ〜か〜ら〜、
>>779 さんも他の本スレの多くの人がそう言ってあげてんじゃん
んでもって自分の意見ぐらい一つでも書いてみなよ?元某名無しちゃん?
模型を売ってる訳でもない、世の中に影響力を与える訳でもない、買うだけの(あ、もしかして買ってもいないの?)
チミのようなシロウトの一般消費者はエッティオーゥと呼ぼうが何と呼ぼうがお好きになさいと
まーだ分かってないの?記憶障害なの?悔しいからチャチャだけでも返しておきたいの?失笑
あ〜やっぱクヤチイのね、ご愁傷さま♪(-人-)ナムナムチーーーーン
あ、
>>777 も
>>778 も、毎日が日曜日さんに全面的に賛成しますよ!
>>772 貴方は自分の論理がどこにあるのですか?
完成縮尺ですか?目標縮尺ですか?
どこをどう、好意的に解釈したとしても矛盾したご都合主義でしかありませんね
歴史的に見ればHOもhalfOゲージからスタートしています
1/150 9mmをNと呼べるなら、
1/80 16.5mmをHOと呼べなければ矛盾でしかありませんね
>>774 >誰かに何かを「従え」とは言っていませんが?
貴方は自分に「従え」と言っていますね
>世界中に「一箇所も1/87が無い模型をHOと呼ぶ会社は無い」というSTDに従う”べき”と言っているのですが?
例えばトーマスのように車体が1/76で設計されていても、
HOである模型は存在しますね
例えばBEMOのようにメーターゲージを16.5mmゲージで作って1/87になっていない、
HOである模型も存在しますね
それに、「1/87である模型」ではなく「1/87がある模型」の時点で1/87でなくてもHOである可能性が出てきますね
そもそも「1/87があるかどうか」なんて、貴方達数名しか言っていない話であり、
世界中の模型誌もメーカーも一切、言っていませんね
貴方が勝手に思い込むのは自由ですが、
「1/87があるからHO」なんて話は非常識でしかありませんよ
>>777 ちゃんと読みましょう
当たり前でしかありませんね
違うと言うなら論理的根拠をどうぞ
>>778 何一つ、論理的な反論ができていませんね
惨めで情けない、負け犬の遠吠えでしょう
>>780 ですから、貴方も一つぐらいは矛盾の無い意見を書いたらどうですか?
支離滅裂で矛盾だらけの意見をゴリ押ししたところで、
チャチャ入れ程度の反論で崩れ去っているって、
なぜ理解できないのでしょうか?
>>781 負け犬同士の傷の舐め合いがお好みなら、
ご自由にどうぞ
>>779 > 来るんじゃ無い、スレ主に失礼と思わんのか!! スレ主はゲージ論とは関係ないスレッドでも ゲージ論吹っかけて回っていたから、好きなだけ ゲージ論ができて、かえって喜んでるんじゃない? なあ、チャチャ入れ屋 >>780 だから従わなくてもいいんだね。
まさか従わなくてもいいといいながら根拠のない“べき論“で
非HOだとか言うばかはいないよね。
お、 やってますねぇ、バリバリスレ夜警の5連投 やはりこうでなくちゃ、本物のスレ警備員だもの
このスレは、 "HO名称論"のスレであり、その眼目は、 >>1 に宣言してるように、 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? という事です。 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? を書いた人達が互い違いに、相手の意見に賛成したり、反対したりする場所です。 従って、未だ どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? について【自分の意見】を書いてないような人は、 ここで他人の意見に対して、 「根拠のない“べき論“」などと言う事自体間違ってるのです。 それでもHHO名称論の名称論の議論をしたい人は、 自分で、"新HHO名称論"のスレを立てて、そこで自由にやればいいでしょう。 私の個人的考えでは、 どんな"HO名称論"のスレを立てても、 自分自身の どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? の意見を書かない限りは、 財布も持たずにラーメン屋に居座る男の溜まり場になり、 唯の罵倒スレになり、誰も来なくなるでしょう。 まあ世の中には、ゲージ論をやる事自体が、 蟹股模型に対する敵対行為だから、 総てのゲージ論は、ブッ潰すという先生も居るかも知れませんけどね。 ★★http://2chb.net/r/gage/1445932032/245 「私がやっているのは、ゲージ論を不要にする話ですよ」 >>791 >ここで他人の意見に対して、
>「根拠のない“べき論“」などと言う事自体間違ってるのです。
じゃあ鈴木さんに対しては
「根拠なんかないけど1/87以外もHOと呼ぶ“べき“」
で充分だな。
>>791 カプラーの鋳造ラインの話で暴れて、スレ潰しの片棒を担いだのは、
他ならぬ鈴木さんですね→
>>765 鈴木さん自身が破っているのですから、
他人が守れるはずもありませんね
もう一度書きますが、
スレ潰しを率先してるのは、鈴木さん自身ですね
えっ? 逃げ口上やら嘘は、ちゃんと追求しないと それに模型の状態やら再現性を適切に指摘するのは、趣味人として当然の事 ご自身の僻み荒らしを棚に上げて、スレ主に文句を言うのはどこの半島人だ?
>>788 >だから従わなくてもいいんだね。
私もいいと思いますよ。
”非3.5oスケール=非HO”に従わなくていいし、1/80・16.5mmをHOと呼んでも何と呼んでも”差し支えない”です。
・一般の人は、鉄道模型を事業としている訳でもなく、販売している訳でもなく、業界に何らの影響力も行使し得ない
・世界中の鉄道模型購入者に対する「大儀」にも、何らの不具合も与えない
・ある程度の知識と経験を有し経緯を知っている(ヴェテラン)鉄道模型ユーザーには内心苦笑される(かもしれない)
という事があるぐらいでしょう。
ID:dcT6L74Wさんは、どうぞお好きになさって下さい。
日本の鉄道模型専門誌は全誌、1/80・16.5mmをHOとは呼んでいませんが、 それを読む一部(主に昔の事が忘れられない)の読者、オールドタイマーが、自分の願望に叶う呼び方で呼ぶ、 という権利は有していると思います。 繰り返しますが、ID:dcT6L74Wさんはどうぞお好きになさって下さい。 まぁここで一個人が、私は呼んでもいいんだね、と個人願望を繰り返しても意味は無いしスレ主旨にも外れてますが。
>>787 名無しさん >スレ主はゲージ論とは関係ないスレッドでも >ゲージ論吹っかけて回っていたから ↑ 何処のスレの、何処のレス番 の事を言ってるの? また何処だかの鉄模講師先生みたいに、 レス番不明の話を持ち出すの? >>797 ま、
HOとは1/87模型ゆえに1/80・16.5mmはHOに非ず
という主張が優勢だと悔しくて悔しくて堪らないから、
>ゲージ論吹っかけて回っていたから
だの
>だから従わなくてもいいんだね。
だのと
とにかく何かを言い返してプライドを保ちたい名無しさんと
逃げ口上や嘘でも並べて非論理的でも何か言い返しておかねば気が済まないコテさんが発狂してるんだろね
要するに、 日本で繁栄してる、精密蟹股(1/80&1/64)模型は、 欧米で繁栄してる、HO(1/87)模型と、 同列の模型である、と言いたいだけなんでしょ。 そう主張したけりゃ、 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? を書けばいいだけなんだが、 それをやったら 「じゃあ何でワザワ、蟹股にするのサ?」 の話になるから、出来ないだけなんでしょ
これは 核心に辿り着きましたね 安っぽい矜持の核心へ
奴の論法って 「負けない」ように論点逸らしだったり、質問返しだったり 結論まで辿り着かないようにしてるだけ その時点で既に負け犬なんだけど笑 真の負け犬、滑稽な負け犬w
>>783 本当にあたまの悪い、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/13(水) 03:30:42.87ID:e66+0XDJ >貴方は自分の論理がどこにあるのですか? そのまま、自分に当てはめてくださいな。。。 >完成縮尺ですか?目標縮尺ですか? ぐだぐだ言ってる意味を、皆にわかるよう説明くださいな。。。 >どこをどう、好意的に解釈したとしても矛盾したご都合主義でしかありませんね そのまま、自分に当てはめてくださいな。。。 >歴史的に見ればHOもhalfOゲージからスタートしています 百万歩譲って「HOもhalfOゲージからスタート」としよう。 そのhalfとなる前のOの定義をお伝えください。 その数値を1/2にしたら、どうなりますか??? 計算式は??? まさか寸とか尺を割った訳ではあるまい。。。 基本単位のメートルも、定義は何度か変わってる。 最新のSI 単位系では、真空中の光の速さ c を単位 m s−1 で表したときに、 その数値を 299792458 と定めることによって定義される。としている。 Oすらあやふやなもんで、SCALE TO FOOTを3.5 mm (.1378")に縮尺する。1:1/87.1と定められたんでしょ? HOはhalf Oとか言うなら、数値どうすんだよ!! ウィキペディアのHOスケールは「おおむね1/76〜1/90を指す」とか、寝ぼけた事が記載されている。 書き換えないと、ダメだな。 Wikipedia 奴が粘着して、書き換えるかもですね
>>801 名無しさん >奴の論法って >「負けない」ように論点逸らしだったり、質問返しだったり >結論まで辿り着かないようにしてるだけ ↑ それは良い論法ですね。 最初から、 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? は、絶対書かないわけですね。 >>799 1/80・16.5mmはHO近似の模型であるには違いないと思います。
スケールの差異、1/87:1/80
軌間は共通の、16.5mm
しかしながら、近似の模型であるからこそ寧ろ名称はキチンと区別すべきだと思います。
それは、軌間のスケールがかなり大幅に異なる、1/87:1/64という事でもあります。
何故、1/80・16.5mm(軌間は1/64)と1/87・16.5mm(軌間も1/87)を同じ「HO」で括らねばならぬのか?
私は、本当に理解に苦しみます。
「近いけど、異なる規格・異なる模型」である事は厳然たる事実です。
これをごっちゃにして同じ名前で呼ぶという事は、誤認・混同即ち誤購入の温床になり兼ねません。
勿論そんな事は分かり切っているからこそ、専門誌は「1/80・16.5mm=HO」の記載をやめたのです。
どこかの誰かが「HOと呼んで差し支えない」と思う自由はありますが、業界全体としては絶対に忌避すべきです。
以上が私個人の意見。異論ある方は是非ご自身の主張を書いて下さい。
>>795 「1/87ならHO」のはずが「1/87があればHO」になってしまうご都合主義の貴方は、
マトモな人達から嘲笑されてますね
>>796 貴方はお好きにすれば良いと思いますよ
「1/87ならHO」が「1/87があればHO」にすり替わる貴方は、
失笑を買ってるだけですね
ご苦労様ですな
>>797 鈴木さんがスレ潰しの片棒を担いできたのですから、
話になりませんね
>>798 貴方は劣勢を覆せないからこそ、
「1/87じゃないならHOじゃない」が、「1/87がないからHOじゃない」なんて、
一目でデタラメだとわかるご都合主義を、
やってしまったわけですね
最低ですな
>>799 実際に、
運転会やレイアウトでは同列に扱われていますね
鈴木さんは机上論しかできないから知らないのですよ
>>804 あとは
盗用論法ですかねぇ失笑
ご自身に効きまくって、悔しくて悔しくて仕方ない文言は必ず盗用します
そして語彙貧である事を示す常套句が「ブーメランですね」笑
恥をも厭わぬ厚顔無恥な輩だからこそ、好む常套句ですょ
>>802 >>貴方は自分の論理がどこにあるのですか? > そのまま、自分に当てはめてくださいな。。。 全く当てはまりませんし、真逆ですね >>完成縮尺ですか?目標縮尺ですか? > ぐだぐだ言ってる意味を、皆にわかるよう説明くださいな。。。 え? こんな簡単な日本語が理解できないなんて、 中学生にすら笑われますよw 「完成縮尺が1/87でなきゃならない」じゃなく、 「目標縮尺が1/87なら良い」なんて曖昧な話なら、 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね >>どこをどう、好意的に解釈したとしても矛盾したご都合主義でしかありませんね > そのまま、自分に当てはめてくださいな。。。 貴方が全く指摘できないように、こちらに矛盾点は全くありませんね 株ニートは矛盾だらけですよ ↓ 株ニート「HOはNMRAに従え」 株ニート「OやNはNMRAに従わなくてもいい」 ★★>>806 蒸機好き >「1/87ならHO」のはずが「1/87があればHO」になってしまうご都合主義の貴方は、 >マトモな人達から嘲笑されてますね ↑ で? どういう模型ならば、HOなの? どういう模型ならば、非HOなの? 大事な事だけは、絶対に書けないの? 【総選挙は参院の任期で決まる】 中学生は大爆笑しそうですねぇ失笑
>>802 > そのhalfとなる前のOの定義をお伝えください。 > その数値を1/2にしたら、どうなりますか??? > 計算式は??? まさか寸とか尺を割った訳ではあるまい。。。 そもそも、NMRAが「half of O」としてるんですよ NMRAは「約半分」としてますね 貴方が勉強不足なだけですよ > HOはhalf Oとか言うなら、数値どうすんだよ!! > ウィキペディアのHOスケールは「おおむね1/76~1/90を指す」とか、寝ぼけた事が記載されている。 > 書き換えないと、ダメだな。 それ以前にNMRAを書き換えてもらわないと成立しませんよ アホですね >>804 「HOの線路やレイアウトを通過できる模型」と、
何度も書いてますよ
鈴木さんが日本語を読めない上に、
スレ潰しの片棒を担いできたのですから、
話になりませんね
>>805 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんよ
縮尺が重要ならHOなんて言わずに縮尺とゲージをそのまま表記すれば済むのですからね
>>806 >
>>796 >「1/87ならHO」が「1/87があればHO」にすり替わる貴方は、
それは「ショーティ模型」の事ではないのですか?
ショーティはその名の通り「長さは敢えて短くデフォルメされている」
即ち、全幅と全高は1/87で、全長が1/87よりショートだから「HOショーティ」なのです。
この事は、殆どスレ全員、お仲間の名無しさんですら理解していると思われますが。
>失笑を買ってるだけですね
失笑を買っているのも最低なのもご都合主義なのも、
>>806 や
>>807 の書込みの方です。
>>810 HOは、
「HOの線路及びレイアウトを不自然無く通過できる模型」ですね
HOじゃない模型は、
「HOの線路及びレイアウトを通過できない、もしくは不自然にしか通過できない模型」ですね
>>814 貴方の言質ですよ
「1/87がどこにもない模型はHOじゃない」ですね
勘違いして責任転嫁するのは、恥ずかしいことですね
>失笑を買っているのも最低なのもご都合主義なのも、や
>>807 の書込みの方です。
いいえ、貴方自身ですよ
「1/87じゃないからHOじゃない」のはずなのに、
「1/87がどこにもないからHOじゃない」なんて、
恥ずかしいご都合主義そものもですからね
>>813 >>>805 >1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんよ >>805 で言っている事が理解できませんか? >どこかの誰かが「HOと呼んで差し支えない」と思う自由はありますが、業界全体としては絶対に忌避すべきです。 ↑↑ と、再掲しておきます。 >縮尺が重要ならHOなんて言わずに縮尺とゲージをそのまま表記すれば済むのですからね 基本はTOMYTECの様に「縮尺+ゲージ」で良いのです。 飽くまでも、ペットネーム(規格の愛称名)を使うのであれば異規格なのに「HO」を共通化させるべきではない、 と言っているのです。 故に、一般消費者が「1/80・16.5mmをHOと呼びたい」という願望を妨げはしません。 理解できませんか? >>817 業界なんて関係ありません
名称はモデラーのためのものです
業界が縮尺で分けたいのなら、名称なんて付けずに、
縮尺を表記すれば済む話です
貴方は何一つ、分かっていない
>>817 > 飽くまでも、ペットネーム(規格の愛称名)を使うのであれば異規格なのに「HO」を共通化させるべきではない、
>と言っているのです。
結局また“べき論"?
【名称はモデラーのためのものです】 あれっ? バリで良くね?失笑 バリバリ論法は利己主義論法でしたかw
>>818 >業界なんて関係ありません
関係ない訳がありません。
名称はモデラーの利便性の為であり、販売・流通させる業界の利便性の為でもあります。
そして業界(メーカー/専門誌)が商品規格名として名付けて、率先して膾炙させるものでもあります。
縮尺だけの味気ない名称よりは、より馴染みやすくする為に「愛称/ペットネーム」でも呼ぶのです。
相変わらず悪口は我慢出来ない様ですが、何一つ分かっていないのは貴殿の方です。
>>819 >結局また“べき論"?
貴方は貴方の”べきじゃない論?”の主張をまずは明確に述べてから物申されては如何?
逃げるが如き茶々入れだけでは、このスレの複数の方からハッキリと軽蔑されていますよ。
>>822 業界が縮尺で分けたいのなら、
縮尺表記すれば済む話ですね
業界のための名称なら、全く意味がありませんね
>>822 中身スカスカの貴方の書き込みも、
上手く纏めれば、チャチャ入れレベルですけどね
>>823 勿論”意味”はありますよ。以下再度、書いておきます。
名称はモデラーの利便性の為であり、販売・流通させる業界の利便性の為でもあります。
そして業界(メーカー/専門誌)が商品規格名として名付けて、率先して膾炙させるものでもあります。
縮尺/軌間だけの味気ない名称よりは、より馴染みやすくする為に「愛称/ペットネーム」でも呼ぶのです。
そして
>>824 で相変わらずの悪口ですか。(苦笑)
上記を理解出来ないのなら仕方が無いし、これ以上議論する価値もないと判断します。
>>825 貴方の
>>822 こそ「チャチャ入れ」なんて失礼な悪口ですね
貴方には短文に纏める能力が欠落してるからと言って、
的外れな悪口は恥ずかしいだけですね
そもそも、ご都合主義の貴方には議論なんて不可能ですからな
>>825 その通りですね
必死になってダイキャストメーカーのHPで、「鋳造ライン笑」という呼称を探し当てる
しかしそれはプラモデル・フィギアなどのモデラーを含めて、誰も使わない呼称
ここに正式名称と定める
●●●無塗装バリバリカプラー●●●
と
>>821 スレ潰しと言うより、何か書けば構ってくれると
思ってるんだよ
(だから徹底的にスルーしてやれ(笑))
笑 悔しくてスルー出来ない模様w 自作自演、ですかねぇ?
>>829 オタクがスルーできていないのは悔しいからなんだね。
しかも妄想による自作自演の疑いに苛まれている模様。
>>818 論破され、ボロ負けで、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/13(水) 20:40:26.18ID:e66+0XDJ >業界なんて関係ありません あんたには関係なくても、世界中の模型人が関係するんだよ!! >名称はモデラーのためのものです >業界が縮尺で分けたいのなら、名称なんて付けずに、 >縮尺を表記すれば済む話です なら、HOもいらないのでは? 1/80と1/64でガニ股模型の16番です、でいいじゃん!! >貴方は何一つ、分かっていない そのまま、お返しいたします Mr.ブーメラン >>806 論破され、ボロ負けで、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/13(水) 20:00:20.80ID:e66+0XDJ>>814 >「1/87ならHO」のはずが「1/87があればHO」になってしまうご都合主義の貴方は、 「1/87ならHO」と理解してるんだねえ。。。 なら「1/80がどこにもない」「1/80と1/64が混ざった模型」HOではない!! 「HOでは差し支える!!」理解頂けますよね(哀) >マトモな人達から嘲笑されてますね あんたがね(大笑い) その言葉、そのままお返しいたします Mr.ブーメラン >>829 >自作自演、ですかねぇ?
自作自演って、おまえがやった↓このことだな(嘲笑)
↓まさにおまえのことな(嘲笑)
↑蒸気好きに対してこんな書き込みをした
おまえが一番スルー出来てないけどな(嘲笑)
蒸気好きに構ってもらえないのが悔しくて悔しくて
我慢出来ないのだろうな(嘲笑)
>>834 ?
では先ずはその書き込みと、私が同一人物である明確な証拠を示して下さい
今日中にお願いします
示せなければお前の負けな笑
>>809 論破され、ボロ負けで、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きはおばかさん ◆sUsWyf6ekg 2022/07/13(水) 20:11:07.82ID:e66+0XDJ >貴方が全く指摘できないように、こちらに矛盾点は全くありませんね >株ニートは矛盾だらけですよ >株ニート「HOはNMRAに従え」 >株ニート「OやNはNMRAに従わなくてもいい」 あのね「NはNMRAに従わなくてもいい」ってやってのは、日本のN業界です。 世界のN scaleは1/160です、英国は1/148かな? HOは1/87で世界標準ですねえ、1/80だの1/64の混ぜもんは日本独自のガラパゴス!! 元々16番って言ってたんではないのかしら??? どっかの誰かさんが「16.5mm借りパクしてるんだから」「HOゲージって言っちゃえ!!」 業界も載っかったんじゃね。。。 でもね、令和4年の日本では模型メーカーも模型雑誌出版も「HOゲージ」と言わない、箱書きしない、記事にしないんですよ!! 「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね 」とか言ってるのは、あんただけじゃね? そうそう、その辺のおっさん、ヤッホーの素人、売らんかなの量販店は使ってるかもね。。。 こんな簡単な理解できないなんて、中学生にすら笑われますよw 論破され、ボロ負けで、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きはおばかさん。。。 今日は必死にカキコしたから、仮眠できてないね(哀) 事故るから、夜中のカキコはやめとけよ!! 論破され、ボロ負けで、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きはおばかさん ◆sUsWyf6ekg まだ答えがないぞ!! >歴史的に見ればHOもhalfOゲージからスタートしています 百万歩譲って「HOもhalfOゲージからスタート」としよう。 そのhalfとなる前のOの定義をお伝えください。 まだ答えがないぞ!! その数値を1/2にしたら、どうなりますか??? 計算式は??? 数値は??? 半分にすると16.5mmになるのかしら??? で1067のサブロク軌間の場合。。。どうしましょう??? 惚けまひょか(大笑い)
>>835 その必要は無し
おまえ自ら証明してるんで(嘲笑)
あ- - - - ぁ 結局は明確な証拠を、示せなかったねぇ失笑 敗北安定、おやすみぃ
>>839 つまり、図星だったってことだな(嘲笑)
まあ、おまえが何を言っても、蒸気好きに対して
↑こんな書き込みをしておきながら、
蒸気好きに構って欲しさに関わりに行くのは
馬鹿丸出しで笑えるんで
>>836 さん >論破され、ボロ負けで、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きはおばかさん。。。 >今日は必死にカキコしたから、仮眠できてないね(哀) ↑↑↑↑↑ カンペキに、100%同意イタシマス! 同時に二人羽織ぼっちコンビの元某ちゃんもボロ負けでチャチャイレにヒッシですね♪ それにしても正々堂々と蒸機ちゃんに寄ったカキコはできてまへんが♪ お蒸機ちゃんは負けそうになると 中身スカスカ チャチャ入れレベル 的外れな 恥ずかしいだけ ご都合主義 と罵倒でゴマカしまともな討論から逃げるだけ♪ そして、1/80ガニマタ模型はHOと呼ばない説が憎くて憎くてという血の契りで結ばれた元某ちゃんは お蒸機ちゃんへのまともな賛同意見は書けないくせにトンズラーチャチャ誤魔化しだけは必死で書く♪ という、とても寂しいボッチ二人羽織コンビなのでした
>>832 >>業界なんて関係ありません > あんたには関係なくても、世界中の模型人が関係するんだよ!! だからモデラー(模型人)のためのものであって、 業界なんか関係無いと書いてますよ 日本語が読めないボロ雑巾w > なら、HOもいらないのでは? > 1/80と1/64でガニ股模型の16番です、でいいじゃん!! HOと呼んでも差し支えありませんね >>833 そもそも「1/87ならHO」なのに「1/87があるからHO」じゃ、 話が違いますね 日本語が不自由なんですか? ボロボロですね、株ニートは >>836 > あのね「NはNMRAに従わなくてもいい」ってやってのは、日本のN業界です。 > 世界のN scaleは1/160です、英国は1/148かな? では、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね > HOは1/87で世界標準ですねえ、1/80だの1/64の混ぜもんは日本独自のガラパゴス!! 1/150 9mmの混ぜ物は日本独自ですが、Nですね 条件はほぼ同じですよ ★★>>783 蒸機好き >歴史的に見ればHOもhalfOゲージからスタートしています ↑ 歴史的に見た場合、 どういう模型ならば、「halfOゲージ」なのさ? どういう模型ならば、非「halfOゲージ」なのさ? それを書けないHO名称論なら、 少なくとも当"HO名称論"内では、 知ったかぶり講師の屑歴史論に過ぎません。 >>836 > こんな簡単な理解できないなんて、中学生にすら笑われますよw Nの条件と同じと理解できないなんて、 中学生にすら笑われますよ アホですねw 話が滅茶苦茶ですよ、貴方はね >>837 NMRAは「Oの約半分」と書いてきましたよ ですから1/8インチスケールですけど1/87で作っているとも書いてありますね NMRAもちゃんと読めないんだから話になりませんね >>841 話をねじ曲げてしか主張できない貴方が、 勝利宣言しても、虚しい空振りですね(笑) >>842 罵詈雑言で泣き言書いてる時点で、お察しですね 貴方達に論理性は全くありませんよ >>845 書いてますよ→
>>815 日本語が読めない鈴木さんですね(笑)
★★>>846 >Nの条件と同じと理解できないなんて、 >中学生にすら笑われますよ >アホですねw ↑ 「Nの条件」って、一体どういう条件なのさ? 世界の全ての模型は、 「Nの条件」と同じ条件を持ってるのかね? >NMRAは「Oの約半分」と書いてきましたよ ↑ 今度はまたまた、NMRAバナシかね? どういう模型ならば、Oの約半分の模型なのかね? どういう模型ならば、Oの約半分ではない模型なのかね? ★★>>847 >書いてますよ→>>815 ↑ 何も書いてないじゃん。 「「HOの線路及びレイアウトを不自然無く通過できる模型」ですね」 どういう線路ならば、HOの線路なのさ? どういう線路ならば、HOの線路でない線路なのさ? >>848 ですからNと同じ条件ですよ
理解できないなら割り込んでこないことですね
恥ずかしいだけですよ
>>849 書いてありますよ
鈴木さんが理解できていないだけですね
鈴木さんこそ、完成縮尺なのか目標縮尺なのか、
曖昧にしたままですね
話になっていませんよ
鈴木さんの意見である、 「1/87ならHO」と「1/87を目指して作ればHO」は、 条件が全く異なりますので、 まずは鈴木さんが矛盾無い意見を書けてからの話ですね 「1/87を目指して作ればHO」が通ってしまうのなら、 1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
★★>>850 >ですからNと同じ条件ですよ ↑ ですから 「Nと同じ条件」って、どういう条件なの? 世界の如何なる鉄模も、「Nと同じ条件」とかいう、条件を保持してるの? Nよりずっと古くからあるHOも、 新参者のNと同じ条件を保持しなきゃいけないの? これから何か新しい鉄模規格を立ち上げようとする人は、 一々「Nと同じ条件」の規格にしなきゃいけないの? >>853 名無しさん >無塗装バリバリカプラーの ↑ ウーン山崎氏発明の、国際的蟹股模型も、 日本国内では、ここまで精密化&発達してんですか。 しっかし、強烈破壊力蟹股式画像だなあ。 843 論破され、ボロ負け、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きはとてもおばかさん。。。 ◆sUsWyf6ekg 2022/07/14(木) 06:34:42.33ID:5VbWi0So >>>業界なんて関係ありません >>あんたには関係なくても、世界中の模型人が関係するんだよ!! >だからモデラー(模型人)のためのものであって、 業界なんか関係無いと書いてますよ >日本語が読めないボロ雑巾w 「世界中の模型」という日本語が読めないんですか、底辺のボロ布の切れっ端さん >>なら、HOもいらないのでは? >>1 /80と1/64でガニ股模型の16番です、でいいじゃん!! >HOと呼んでも差し支えありませんね ええ、ガニ教信者が仲間内て「これでいいじゃん」は差し支えませんけど(哀) メーカーや雑誌はそうは行きませんよね(キリ!!) >そもそも「1/87ならHO」なのに「1/87があるからHO」じゃ、 話が違いますね >日本語が不自由なんですか? ボロボロですね、株ニートは 底辺のボロ布の切れっ端さん、論破され、ボロ負け!! ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きさんは「日本語が不自由ではなく、知らないんですか? 「1/87ならHO」と言うのは信頼にたるNMRAの帰還決定がある 1/87がどこにもないんじゃ「HO」じゃ 話が違います、と言ってるのよ。 縮尺は書けばいい、数字だけでいい、ならHOも要らない差し支えるよね!! そんなもの欲しがるなよ、底辺のボロ布の切れっ端のくせに!! そっか、底辺だから欲しがるのか(大笑い) >>815 論破され、ボロ負け、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きはボロな人生 ◆sUsWyf6ekg 2022/07/13(水) 20:21:21.81ID:e66+0XDJ
>>847 >>849
>HOは、
>「HOの線路及びレイアウトを不自然無く通過できる模型」ですね
>HOじゃない模型は、
>「HOの線路及びレイアウトを通過できない、もしくは不自然にしか通過できない模型」ですね
と言う事は「線路」さえあればいいと言う事かな?
借りパクの16.5mmが心の支え
大平原ならオッケーじゃん、16番もHOもSn2-1/2もOn2-1/2も走っちゃうレイアウト!!
草や砂にscaleは要らないから、不自然じゃないなあ
結局あんたの言いたい「HO」って「HOゲージ」って事だね、
なら、誤魔化さないでハッキリそう言えよ!! Nゲージと一緒だよね!!複数縮尺!!
この縮尺定義は、Nゲージ工業会等々、素人ではない組織の機関決定があるよ(笑)
で「1/80で16.5mmはHO!!」「1/70でも1/80でも1/90でも16.5mmに載ればHO!!」そんな話し、誰も決めてないんじゃね?
信頼にたる機関決定もなし、Webに無し、どこに書いてあるのかしら???
「16番」てのはあるけどね、HOじゃないな。。。
流石にKATOも書けないだろ(笑)知らんけど
どこかに日本語で書いてあるのかな?「1/70でも1/80でも1/90でも16.5mmに載ればHO!!」
日本語、読めたら教えてね「論破され、ボロ負け、ああ言えばこう言うに必死な、ボロい人生の蒸機好くん」
>NMRAは「Oの約半分」と書いてきましたよ >ですから1/8インチスケールですけど1/87で作っているとも書いてありますね >NMRAもちゃんと読めないんだから話になりませんね 1/8インチスケールだと32mmになりますね。。。でも16.5mmだよなあ サブロクはどう逆立ちしても、16.5mmにはならないよなあ。。。 これが「ハーフO」じゃ差し支えるよね、S縮尺じゃんよ。 名前も定義もどんどん変わるのよ!! 「16番はHOです」メーカーも模型雑誌も、使わない、記事にしないんだよ!! 何故でしょう???ばかじゃなければ、考えつくだろ!!
>>852 当たり前ですよ NMRAにもNEMにも、 NはHOと同列記載されてますからね 鈴木さんは分かっていませんね >>854 スレ潰しの片棒を担いでいる、鈴木さんですね >>855 だから、世界中の模型ですよ そんなアホな話をやってるのは、世界中で貴方達だけですよ > メーカーや雑誌はそうは行きませんよね(キリ!!) 貴方のようにギャーギャー騒ぎ立てる人がいなくなれば、 問題ありませんよ 模型誌が本文で1/87でもHOとは呼んでいませんからね >>そもそも「1/87ならHO」なのに「1/87があるからHO」じゃ、 話が違いますね >>日本語が不自由なんですか? ボロボロですね、株ニートは > 底辺のボロ布の切れっ端さん、論破され、ボロ負け!! > ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きさんは「日本語が不自由ではなく、知らないんですか? 本当に日本語が不自由なんですね 「1/87である」と「1/87がある」とでは日本語の意味が全く違いますね > 「1/87ならHO」と言うのは信頼にたるNMRAの帰還決定がある > 1/87がどこにもないんじゃ「HO」じゃ 話が違います、と言ってるのよ。 「1/87ならHO」なら「1/87がないからHOじゃない」は日本語として成立しませんね 笑われますよw >>856 縮尺なんかじゃなく、
「どのように使えるか」って話ですよ
貴方のレベルじゃ難しいのでしょうけどね
>>857 NMRAが書いてることも理解できないのですね
NMRAは「half of O」としてますよ
話になりませんね
★★>>859 >縮尺なんかじゃなく、 >「どのように使えるか」って話ですよ ↑ どのように使える模型ならば、HO模型なの? どのように使える模型ならば、非HO模型なの? >NMRAは「half of O」としてますよ ↑ NMRAは、どういう模型ならば、HOである、と言ってるの? NMRAは、どういう模型ならば、非HOである、と言ってるの? >>860 書いてある日本語が理解できずに質問ばかりしてたのでは、
スレ潰しでしかありませんね
スレ主のくせにスレ潰しするなんて、
鈴木さんだけですね
>>855 > 「1/87ならHO」と言うのは信頼にたるNMRAの帰還決定がある
NMRAに従わないとうそなの?非HOなの?
> NMRAの帰還決定がある
帰還決定って、決定がどこかに帰っていっちゃったの?
帰還決定って、小学校で習う言葉なの?
>>856 > 信頼にたる機関決定もなし、Webに無し、どこに書いてあるのかしら???
従わないと嘘つきになっちゃう信頼に足る機関決定って、
どこの機関が決めたものに従わないと嘘になっちゃうの?非HOになっちゃうの?
> 名前も定義もどんどん変わるのよ!!
>「16番はHOです」メーカーも模型雑誌も、使わない、記事にしないんだよ!!
>何故でしょう???ばかじゃなければ、考えつくだろ!!
じゃあキミが信じている今の呼び方か正しいままでもないと言うことだね。
ばかじゃなければ分かるよね。
>>860 > どのように使える模型ならば、HO模型なの? > どのように使える模型ならば、非HO模型なの? それを鈴木さんは 鈴木さんルールの範囲内でしか答えられていないよね。 >NMRAは、どういう模型ならば、HOである、と言ってるの? > NMRAは、どういう模型ならば、非HOである、と言ってるの? NMRAに従わないと非HOになっちゃうの? オタクはまた「NMRAガー」って言いたいの? >>863 ここは、 > どういう模型であれば、HOなのか? > どういう模型であれば、非HOなのか? >意見を出し合います という主旨のスレです。 だから鈴木さんは、鈴木さんルールの範囲内での自分の意見を出して、異論がある人は、 「いや、私はこう考える」と自分の意見を出して、論戦をすればよいのです。 ID:6l/nwJd3さんも、まずは「自分の意見」を出して下さい。話はそれからです。 それが出来ない、自分の意見が無い、主張もない、見識も無い、のであれば荒らし参加者に過ぎません。 >NMRAに従わないと非HOになっちゃうの? >オタクはまた「NMRAガー」って言いたいの? 貴方はNMRAには従いたくないの? 貴方は「NMRAはいらないー」って言いたいの? まずは、自分ルールの範囲内での自分の意見を出して下さい。 繰り返しますが、自分の意見が無い、主張もない、見識も無い、のであれば只の荒らしに過ぎません。 それが、貴方がこのスレで軽蔑されている主因です。 蒸機好きって 本当に、モデラーなん? 私が仮にキット組みの完成品を撮影するなら、カプラー含めてきっちりした物を撮ります ●●●●●ホワイトメタル無塗装バリバリカプラー●●●●● を撮影する時に、少しも不味いなとは思わなかった? 更にはあの愉快な画像で、ドャ顔出来ると思ったのぉ失笑
蒸機好きって 本当に、まともななん? 私が仮にキット組みの完成品を撮影するなら、カプラー含めてキッチリ「ピンか来てて」「手ブレしてない」した写真を撮ります。 まして、人前に出すならねえ(大笑い) ●●●●●ホワイトメタル無塗装ピンボケ・手ブレカプラー画像●●●●● を撮影した時に、少しも不味いなとは思わなかった? 更にはあの愉快な画像で、ドャ顔出来ると思ったのぉ大笑い
>>862 三時のおやつ休みに、判りやすく出る名無し2022/07/14(木) 15:20:13.79ID:6l/nwJd3 >>「1/87ならHO」と言うのは信頼にたるNMRAの帰還決定がある :修正 NMRAの機関決定がある >NMRAに従わないとうそなの?非HOなの? 米国のモデラーはそう思うのでは!! >> NMRAの帰還決定がある :修正 NMRAの機関決定がある >帰還決定って、決定がどこかに帰っていっちゃったの? >帰還決定って、小学校で習う言葉なの? 小学校位じゃ「機関決定」は習わないのでは? ものしらすもね >>信頼にたる機関決定もなし、Webに無し、どこに書いてあるのかしら??? >従わないと嘘つきになっちゃう信頼に足る機関決定って、 >どこの機関が決めたものに従わないと嘘になっちゃうの?非HOになっちゃうの? だからさ、皆さん言ってるだろ「その辺のガニ教のおっさんが使う分にはオッケーです」許されるってよ!! >> 名前も定義もどんどん変わるのよ!! >>「16番はHOです」メーカーも模型雑誌も、使わない、記事にしないんだよ!! >>何故でしょう???ばかじゃなければ、考えつくだろ!! >じゃあキミが信じている今の呼び方か正しいままでもないと言うことだね。 その前に、あんたの考えを晒してもらわないとね!! ばかじゃなければ分かるよね、このスレの決め事!! 書いてあるだろ!! >>859 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!! ◆sUsWyf6ekg 2022/07/14(木) 12:32:37.00ID:5VbWi0So>>860 >縮尺なんかじゃなく、 「どのように使えるか」って話ですよ 原文をご提示願います >貴方のレベルじゃ難しいのでしょうけどね 論破され、ボロ負け、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きさんの感想は要りません >NMRAが書いてることも理解できないのですね >NMRAは「half of O」としてますよ 原文箇所をご提示願います あんたの感想では話になりませんよ、あたりまえの話ね この男は、>>1 に書いてある、 まずは、 どういう模型ならば、HOなのか、 どういう模型ならば、非HOなのか、 について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。 自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい 事は全て無視して、 1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか? だけ書いてる人でしょ。 そしてケツに火がつくと、 やれ「NMRA」だの、「NEM」だの、と話題をずらす人でしょ。 やれ「half O」だの、と話題をずらす人でしょ。 やれ「O」だの、「N」だのと話題をずらす人でしょ。 やれ「ストラクチュア」だのと話題をずらす人でしょ。 やれ「鋳造の境目」だのと話題をずらす人でしょ。 そんなネで半月も逃げ回れば、 どういう模型ならば、HOなのか、 どういう模型ならば、非HOなのか、 は 時効扱い、と錯覚する人なんじゃないの? >>864 オタクが鈴木ルールを好きならば、おたくは鈴木ルールに従えばいいと思うよ。
他人が従う必要はないけど。
> 貴方はNMRAには従いたくないの?
≧貴方は「NMRAはいらないー」って言いたいの?
>まずは、自分ルールの範囲内での自分の意見を出して下さい。
オタクは「NMRAガー」って言いたいだけなの?
鈴木さんに叱られちゃうよ。
> 貴方がこのスレで軽蔑されている主因です。
オタクはこのスレの総意なの?代表なの?
>>870 > やれ「NMRA」だの、「NEM」だの、と話題をずらす人でしょ なるほど、NMRAもNEMも関係ないと言うのが鈴木ルールなんだね。 > やれ「half O」だの、と話題をずらす人でしょ。 > やれ「O」だの、「N」だのと話題をずらす人でしょ。 御都合主義だから「O」や「N」を出されると説明できないんだね。 > やれ「鋳造の境目」だのと話題をずらす人でしょ。 鋳造の境目を持ち出してきた人は話題をそらしたかったんだね。 わざわざ写真を拡大して鋳造の境目に粘着していた人はよほど話を逸らしたかったんだろうね。 > そんなネで半月も逃げ回れば、 > どういう模型ならば、HOなのか、 > どういう模型ならば、非HOなのか、 何に従うとHOなの? 何に従わないと非HOなの? 鈴木ルールに従うとHOなの? 鈴木ルールに従わないと非HOなの? また鈴木さんは半年くらい逃げ回ってトンズラして 時効扱いってことにしたいの? >>868 > あんたの感想では話になりませんよ、あたりまえの話ね
あんたの話も、鈴木さんの話も同様だね。
>>866 > 更にはあの愉快な画像で、ドャ顔出来ると思ったのぉ大笑い
まぁ自分が組んだものを晒さずに他人が組んだものをに文句をつけるだけの人よりはマシだよね。
>>874 > 他人が組んだものをに
他人が組んだものに
>>873 名無し2022/07/14(木) 20:05:27.80ID:tPmaleef
>>874 名無し2022/07/14(木) 20:07:24.76ID:tPmaleef
>>875 名無し2022/07/14(木) 20:08:30.01ID:tPmaleef
で、あんたは「HOとは」書けない、言えないのかしら。。。
差し支え無いとのお考えかな(大笑い)
車体も軌間も1/87ならHO 近似縮尺のガニ股のは、ガニ股模型で
>>877 と言うか、私の考えでは、
1/87模型ならば、HO模型です。
1/80模型ならば、1/80模型です。
だから、
国鉄在来線を1/80で作った場合、13mmゲージ模型である、とも言えます。
しかーし、
国鉄在来線を1/80で作って、ゲージだけ1/64にした場合、これを何という模型なのか?
は、ガニ股模型愛好家さんが決めれば、良いわけです。
なるほど とても簡潔で、分かりやすいですね あとは蒸機好きの意見ですねなぁ
>ガニ股模型愛好家さんが決めれば、良いわけです。 しかーし、 ガニ股模型教信者は「HOゲージ」と呼んで差し支えない、と言う 差し支えない、どころが「HOゲージ」と思ってる。。。 信者だからね(汗) チャチャ入れ屋は、HOとは? これすら書けない。。。 今日も「ガニ股模型、HOでいいんだもん論」のレスは伸びる!!
>>864 鈴木さんは貴方の滅茶苦茶な意見は辟易されてるだけですよ
>>868 話のピントを合わせろよアホ
「1/87があればHO」の原文は?
話にならん、株ニートは
>>870 スレ潰しの片棒担いだ鈴木さんですね
>>878 >1/87模型ならば、HO模型です。
ならば、1/87を目指して作ればHOではありませんね
鈴木さんは矛盾だらけですね
株ニートも鈴木さんもグダクダだから、 話にならん 論破どころか、自分達が出せないものを相手に出せと駄々を捏ねるしかできない
と、行空けは必死だよね 論破されて逃げ回るだけの人生ですな 衆参同日選挙のことはまだ、理解できないのかな?
総選挙は参院の任期で決まる 【総選挙は】 【総選挙は】 【総選挙は】 どこに衆参同日選挙の事が、書いてあるのでしょうねぇ
まだ、理解できてなかったんだw 書いてなくとも、あり得るという話には間違い無いね だから、何年も粘着する方が恥ずかしいってことなんだけど 行空けには一生無理だろうな(笑)
総務省HPより
総選挙とは、衆議院議員の全員を選ぶために行われる選挙のことです。小選挙区選挙と比例代表選挙が、同じ投票日に行われます。総選挙は、衆議院議員の任期満了(4年)によるものと、衆議院の解散によって行われるものの2つに分けられます。
衆議院議員の定数は465人で、うち289人が小選挙区選出議員、176人が比例代表選出議員です。
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo03.html しかし これほど負け犬逃亡者の、KC 57を擁護するってさぁ まぁ既に皆さんご存知でしょうけど
おばかさんが「日本語が理解できてない」様ですが、今一度貼っときますね。。。 >>859 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!! ◆sUsWyf6ekg 2022/07/14(木) 12:32:37.00ID:5VbWi0So>>860 >縮尺なんかじゃなく、 「どのように使えるか」って話ですよ 原文をご提示願います >貴方のレベルじゃ難しいのでしょうけどね 論破され、ボロ負け、ああ言えばこう言うに必死な、蒸機好きさんの感想は要りません >NMRAが書いてることも理解できないのですね >NMRAは「half of O」としてますよ 原文箇所をご提示願います あんたの感想では話になりませんよ、原文コピペすら出来ないなら「あんた負け!!」 あたりまえの話だよ、おばかさん(哀) だから、衆参同日選挙の場合、 参院の任期に合わせて解散するから、 その場合は総選挙は参院の任期によって決まるという、 当たり前の事を一生理解できないんだろうね
>>890 負け犬の遠吠えですね
原文を出せというなら、
自分達が「1/87があればHO」の原文を出してからだって話なのにね
笑笑笑笑笑笑 衆議院単独でも、総選挙だと定義されてますけど
あぁ 昨夜は完敗したから、パパンにでも朝鮮論法を教わったのかなぁ?失笑
>>881 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!!◆sUsWyf6ekg 2022/07/14(木) 21:46:56.17ID:5VbWi0So
>>882 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!!◆sUsWyf6ekg 2022/07/14(木) 21:51:48.23ID:5VbWi0So
>>883 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!!◆sUsWyf6ekg 2022/07/14(木) 22:01:42.62ID:5VbWi0So
おばかさんの「今夜の迷言集」
>XXさんは貴方の滅茶苦茶な意見は辟易されてるだけですよ
>話のピントを合わせろよアホ
(笑えないねえ)
>話にならん、株ニートは
>スレ潰しの片棒担いだXXさんですね
>ならば、1/87を目指して作ればHOではありませんね
(なら1/80と1/64の混合縮尺を目指して作ったのが「HOな訳」ありませんね)
>XXさんは矛盾だらけですね
>株ニートも鈴木さんもグダクダだから、 話にならん
(いっしょにしないでね)
>論破どころか、自分達が出せないものを相手に出せと駄々を捏ねるしかできない
出すも何もNMRAのサイトに載ってるからさ。。。
だからよお、あんたがそう判断した「出典がどこなのか?」言えと書いたんだよ!!
「原文はココです」簡単な事だろ!! ばかだから無理ないのかな(大笑い)
>>890 何度も原文を示してますけどね
One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1.
株ニートは話にならん
>>897 話のピントがズレ捲りの株ニートだね
>>897 >>論破どころか、自分達が出せないものを相手に出せと駄々を捏ねるしかできない
> 出すも何もNMRAのサイトに載ってるからさ。。。
「1/87があればHO」なんて載ってませんよ
恥ずかしい負け犬だね(笑)
>>882 蒸機好き
>>878 >1/87模型ならば、HO模型です。
>
>ならば、1/87を目指して作ればHOではありませんね
>鈴木さんは矛盾だらけですね
この蒸機好きって人バカ?意味不明?脳味噌矛盾だらけ?
1/87を目指して、出来た模型も概ね1/87で(千分の一迄とかは無理だろーけど)だからHO=1/87なのだよ?
1/87を目指してると言ったのに、出来た模型は全然1/87になってなくて1/80位になっちゃったのなら、それは、
「ゴルァ!1/80じゃHOとは言えねぇだろ!!」とメーカーをどやしつければ良いのですよ♪
だから、 >1/87模型ならば、HO模型です。 と >1/87を目指して作ればHO は、まったく矛盾しないし、真っ当で正論なのです♪ 息をするように矛盾だらけのカキコをして、話のピントがズレ捲りで、話にならなくて、恥ずかしい負け犬だね(笑) は、すべて蒸機好きの方で間違いない!!!!!
すべての、蒸機好きに対する論理的な反論意見の方に、カンペキに、全面的に、10000%賛同致します! 元某名無しちゃんは本音ではどう思ってるの?
「16番のゲージは16.5mmである。」 「但し人間が作る限り、100%正しい16.5mmは作れない。 大抵は16.4999mmとか、16.5001mmになってしまう。 人間に出来るのは、16.5mmを目指す事だけです。」
>>900 矛盾だらけなのはそちらですよ
「1/87ならHO」は完成縮尺がHO
「1/87を目指して作ればHO」は目標縮尺がHO
両立するはずの無い矛盾ですね
こんなデタラメをゴリ押してるのは、
1/80 16.5mmをHOと呼ばせたくないからに、
他ならないわけですよ
そもそも「1/87があればHO」なんてデタラメを思い付くのも、
1/80 16.5mmをHOと呼ばせたく無いからですね
こんなミエミエのデタラメばかり書いているから、
延々、勝利宣言という「負け犬の遠吠え」が要るわけですな
>>903 実物ゲージには公差がありますからその範囲内に収めます
HOのゲージには公差がありますからその範囲内に収めます
ですから、そもそも「目指して作る」のではなく公差の範囲内に収めるのです
16番ゲージ自体、公差もなく規格と呼べるようなものではありません
ただ、16番として作られた線路は存在せず、
HOの線路を流用しているのが現実です
鈴木さんは根本的なことが、分かっていません
★★>>905 >HOのゲージには公差がありますからその範囲内に収めます ↑ 「HOのゲージの公差」って何mmから何mmの間なの? それは何処に書いてあるの? >そもそも「目指して作る」のではなく公差の範囲内に収めるのです ↑ NMRAのHOの公差は、何分の一から何分の一の間なの? NEMのHOの公差は、何分の一から何分の一の間なの? 英国OOゲージの公差は、何分の一から何分の一の間なの? 日本の13mmの公差は、何分の一から何分の一の間なの? 日本の16番の公差は、何分の一から何分の一の間なの? >16番ゲージ自体、公差もなく規格と呼べるようなものではありません ↑ 世界の模型規格で、公差付きの規格など、一体どれくらいある、と言うのかね ただ、16番として作られた線路は存在せず、HOの線路を流用しているのが現実です ↑ そんなのは人によるでしょ。 山崎一派が16番線路を作り始めた時、日本にHO線路など売ってませんでしたよ。 坂本衛氏が16番精密レイアウトを目指した時、 国鉄在来線用線路は、自分で敷設したんじゃないの >>906 公差も理解できない鈴木さんなんですね
NMRAにもNEMにも公差はありますよ
決められた公差は、相手に答えさせるものではなく、
自分で調べるものでしょう
実際の公差の有無にかかわらず、相手が答えなかったら無かったことにできると勘違いしてますね
事実かどうかは自分で調べるものであり、相手に答えさせるものではありませんよ
傲慢なデタラメばかり書いてきたから、鈴木さんは信用されなくなったのでしょう
>そんなのは人によるでしょ。
>山崎一派が16番線路を作り始めた時、日本にHO線路など売ってませんでしたよ。
16番と名付ける前は「HOゲージ」でしたからね
16番の当初は「HOの日本標準」でしたからね
HOの線路を流用してきたのは明白ですね
鈴木さんにとって都合の悪い事実は、
消し去りたいようですね
鈴木さんの「目指して作れば~」がダメダメなのは、 「16.5mmゲージを目指したら15.5mmゲージになった」では、使い物にならないわけで 公差範囲が無ければ話にならないってことを鈴木さんは、 全く分かっていない
>>878 > ガニ股模型愛好家さんが決めれば、良いわけです。
じゃあ「HO」で。
>>886 > どこに衆参同日選挙の事が、書いてあるのでしょうねぇ
参衆同日選挙って衆議院の総選挙は行わないの?
世襲で国家の総書記を決めるような国なら関係ないのだろうが。
ID:1gxibspxって、単に蒸気好きに対して バカと言いたいだけなんだろうなw 書き込み内容が馬鹿丸出しだわなw
>>898 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!! ◆sUsWyf6ekg 2022/07/14(木) 22:51:26.75ID:5VbWi0So >何度も原文を示してますけどね >One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. 明瞭にHO scaleとありますね、HOとはHO scale で、これのどこに16.5mmがHO、1/80や1/64が混じってもHOと訳せる部分があるのでしょうか? 明確に1/87.1と書いてありますね、あんた負け!! 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!! 話にならん!! ★★>>907 >NMRAにもNEMにも公差はありますよ >決められた公差は、相手に答えさせるものではなく、 >自分で調べるものでしょう >実際の公差の有無にかかわらず、相手が答えなかったら無かったことにできると勘違いしてますね ↑ ホー、またいつもの、「有るけど、言えない」 ですか? どういう公差があるのか? も言えない秘密の公差など、 誰も守る事が出来ませんよ。 ★★>>907 >HOの線路を流用してきたのは明白ですね ↑ どういう模型が、 いつ頃、 「HOの線路を流用してきた」 の? 何故、大事な事を、 はっきり書かないの? >>897 従わないと非HOになっちゃうという、
謎の出典はまだ?
>>900 > 1/87を目指して、出来た模型も概ね1/87で(千分の一迄とかは無理だろーけど)だからHO=1/87なのだよ?
それはどこで決められたルールなの?
キミの脳内?
1/87を目指してると言ったのに、元の車体の寸法や線路の共有の結果1/87になってなくて1/80位になっちゃった模型はHOでいいんだね。
> それは、
>「ゴルァ!1/80じゃHOとは言えねぇだろ!!」とメーカーをどやしつければ良いのですよ♪
メーカーに直接言えないオタクはこのスレッドで個人相手に文句を言うのが精一杯なの?
>>902 オタクの賛同なんか、何の役にもたっていないね。
>>913 話のピントを合わせろよw >>One foot in the real world equals about 1/8" in HO-scale (Half of O), which has a ratio of 1:87.1. > 明瞭にHO scaleとありますね、HOとはHO scale 引用してもまだ「half of O」が読めないのですか? 論破どころか、周回遅れですね(笑) > で、これのどこに16.5mmがHO、1/80や1/64が混じってもHOと訳せる部分があるのでしょうか? 1/8インチスケールは約1/96になります つまり1/87に限定されているわけではありません 貴方の能力では難しいようですね これこそ、 「立場をわきまえろ」って話なのにね(笑) > 明確に1/87.1と書いてありますね、あんた負け!! 明確に1/8と書いてありますね 1/8インチスケールは約1/96になりますよ > 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!! 話にならん!! 株ニートはスタートラインにすら立てないでいますね そもそも、能力が全く無いのに、勝ったつもりになれる、 珍獣そのものですな(笑) >>912 ID:1gxibspxって、単に蒸気好きに対して
三軒愛と書けばなんか反論できたつもりなんだろうな。
書き込み内容が馬鹿丸出しだわなw
>>914 何度書いても理解できない鈴木さんには、
無理な話ですね
「相手が言わないから無い」なんて戯言は、
事実の前では通用しませんよ
いずれにせよ、
完成縮尺か目標縮尺かも言えない鈴木さんでは、
話にならんね
★★>>907 >NMRAにもNEMにも公差はありますよ ↑ どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? さえも言えないで逃げ回ってる関西系ヘタレ講師が、 今度は、 「HOには公差がある」とか言い出すのかね? 一体、 どういう模型規格には公差(笑い)があって、 どういう模型規格には公差(笑い)が無いのかね NMRAが同列の表に並べた模型規格には、必ず公差があるのかね?、 NMRAが同列の表に並べた模型規格でも、公差が無い模型が、含まれてるのかね?、 >>915 そもそも、
相手に出典してもらわなければ何もできない鈴木さんは、
終わってますよ
相手に求める前に、
「1/87ならHO、1/87を目指してもHO」を出典してみたらどうですか?
鈴木さんには無理でしょうけどね
>>921 自分は出典しないのに、
相手にだけ求めるわけですね
姑息で卑怯な手口しか使えない、鈴木さんですね
★★>>922 >相手に出典してもらわなければ何もできない鈴木さんは ↑ この場合は、オタクが新たに言い出した、 「NMRAと、NEMには公差なるものが存在する」という学説であり、 では 「その、NMRAと、NEMのどのページに、どういう数値の公差が書いてあるんだ?」 という話。 オタクは、 「NMRAと、NEMのどのページに、どういう数値の公差が書いてあるか?」 既に読んだんでしょ。 未だ読んでないの? 既に読んだけど、秘密にしてるの? >>924 話が逸れてるけど、
非HOは
鈴木ルール次第なの?
>>924 実物に公差があるように、模型にも公差があるのは、
当たり前ですね
鈴木さんはそんな常識も知らないわけですね
すべて、相手に依存しないと成立しないなんて、
話になりませんな
★★>>926 蒸機好き >実物に公差があるように、模型にも公差があるのは、当たり前ですね ↑ で? HO模型の縮尺の公差はいくつなの? 実物1435mmの、HOの模型ゲージの公差はいくつなの? それは、何処に書いてあるの? へぇー。 模型の、K&D連結器には、鋳物の境目があるから、 実物の、連結器にも、鋳造型の境目とバリが存在するのは当たり前である、 、 という、本日のオタクの珍論かね? >>926 この
バリバリ伝説カプラーも、公差なん?
まぁ色々なジャンルで公差はありますが、お前の人格と能力は最高に下振れしたんだね
一応の人間として
画像貼り忘れ
●●●●●●●●●●●●●
無塗装バリバリ伝説カプラー
●●●●●●●●●●●●●
蒸機好きのレスには全く同意できる箇所がないね 精々が逃げ茶々入れオンリーの元某名無しだけ
で、
>>925 >非HOは
>鈴木ルール次第なの?
→鈴木ルールは=世界中の多くの業界と消費者が認識している標準ルール、だね
・違うと言うなら、車体にも軌間にも1/87が一箇所も無く、目指してもいないHO(1/80・16.5mmと同じ)
・車幅と車高に1/87がない、目指してもいない、HOショーティ
・軌間が1435mm×1/87じゃない、目指してもいない、HO自由形
の実例&証拠を出してみてよ
>>917 >1/87を目指してると言ったのに、元の車体の寸法や線路の共有の結果1/87になってなくて1/80位になっちゃった模型はHOでいいんだね。
→事実として車体の寸法は1/87を目指したけど結果1/80になっちゃったというなら、HOでイインジャナイ?(バカにされるけど)
でも1/80・16.5mmというのは、16.5mm線路を共有する為に、車体の寸法は1/80位がイイと1/80を目指し、線路はHO用を共有する為
敢えて1/64の16.5mmを目指したんじゃないの?
最初から1/87は目指していなくて、上1/80+下1/64を目指したんじゃないの?
KATOに聞いてみなよ?
バリバリの人 今宵のボッチ飯はホカ弁? コンビニ? まぁどっちも家族と食べたら、 美味しくもなるけどねぇ
>>927 公差はNMRAにも書いてありますよ
鈴木さんが一向に理解できないだけですね
>>931 その前に、
「1/87を目指して~」「1/87があれば~」と書いてある実例を示してくださいね
できなきゃ、
貴方の書き込みは矛盾でしかありませんよ
そもそも、鈴木さん達って、 自分達の都合のためには、何でもアリだからね 鈴木さん達の矛盾は日常茶飯事ですわ
>
>>931 >その前に、
な〜にが「その前に、」だよ?失笑
負けそうになると、論点をズラして誤魔化すヤカラ
早く、
・車体にも軌間にも1/87が一箇所も無く、目指してもいないHO(1/80・16.5mmと同じ)
・車幅と車高に1/87がない、目指してもいない、HOショーティ
・軌間が1435mm×1/87じゃない、目指してもいない、HO自由形
の実例&証拠を出してみせてよ
上3つがニホンの1社ボッチ以外世界にたくさん存在するなら1/80・16.5mmもHOで差支えないを認めてあげゆ♪
>>936 やはり
毎食ボッチ飯でしたか
埃だらけのガニ股HO()とやらが物語るよう、私生活は悲惨なのでしょうねぇ
頑張って障害者年金暮らしで、5chスレ警備員とガニ股ライフを堪能して下さいょ
★★>>934 蒸機好き >公差はNMRAにも書いてありますよ ↑ 公差は、NMRAにも、NEMにも、書いてあるの? HOの縮尺に関する公差について、 NMRAには 何て書いてあるのさ? HOの縮尺に関する公差について、 NEMには 何て書いてあるのさ? HOのゲージに関する公差について、 NMRAには 何て書いてあるのさ? HOのゲージに関する公差について、 NEMには 何て書いてあるのさ? >>明確に1/87.1と書いてありますね、あんた負け!! >明確に1/8と書いてありますね >1/8インチスケールは約1/96になりますよ 1/96になると言ってますけど。。。計算どうなってるの?
>>931 > 鈴木ルールは=世界中の多くの業界と消費者が認識している標準ルール、だね
オタクご鈴木さんの決めた鈴木ルールに従いたいならご勝手にどうぞ。
他人から見たらどうでもいいです。
>>938 アホかと
自分が書いてることの実例が全く無いのに、
かってにに決めつけて相手にだけ求めるなんて、
単なるゴリ押しでしかないよw
ちゃんと自分が書いたことの実例を示せないと、
説得力ゼロですな
>>940 自分で調べないから、相手が何度書いても理解できないんですよ
鈴木さんでは無理ですね
>>941 知らないの?
1/4インチスケールが1/48だから、
1/8インチスケールは1/96ですよ
全く付いて来れないね
蒸機好きは 鈴木さんに負けそうになると、すぐ暴言を吐くから分かりやいですね
暴言が負けだとすると、 暴言ばかりの行空けはずっと、 負けっぱなしだったわけだな(笑)
>>949 オタクは負けっぱなしだから暴言も吐きっぱなしなの?
>>945 論破され、ボロ負け、蒸機好き!! まず、ピントを合わせよう!! ◆sUsWyf6ekg 2022/07/15(金) 20:55:35.74ID:Heabq+Qv >知らないの? >1/4インチスケールが1/48だから それは結果でしょ? 1/4インチとは? 1インチをどう置き換えたのかな? O scaleのGauge32mmだよね?半分なら16mmのはずだよ 1/48は米国流 Oscaleだよね、世界的には1/45と1/43.5もある。 でもさ、HOscaleは1/87しか無いんだよね。 日本の1/80と1/64の混ぜこぜどっから来たのかな??? 全くいい加減だねえ >全く付いて来れないね いえいえ、ああえばこう言ういい加減人だし、ピントも合わせられず、ブレブレ画像だし。。。 なにをほざくかと。。。監視してますよ(笑) >>951 > 1/48は米国流 Oscaleだよね、世界的には1/45と1/43.5もある。 つまり、名称に対する縮尺は一つとは限らないんだね。 それで、どちらかが盗用になっちゃうの? どちらが? > でもさ、HOscaleは1/87しか無いんだよね。 それは何で決められているの? >>952 名無し2022/07/15(金) 23:06:46.46 チャチャ屋の今日のID:jYSvOKFM >>1 /48は米国流 Oscaleだよね、世界的には1/45と1/43.5もある。 >つまり、名称に対する縮尺は一つとは限らないんだね。 各国で責任ある機関決定がなされてるね。 >それで、どちらかが盗用になっちゃうの? >どちらが? 別に、大人だから国別にちゃんとなってるんじゃね? 欧米の標準軌間のHO scale線路を借りて使って、1/64でもHOゲージだ!!と言う人はいないな 別もんだからさ >>でもさ、HOscaleは1/87しか無いんだよね。 >それは何で決められているの? 世界各国の責任ある機関が決定し、公開してるんじゃねえの? 日本だけしか無いよね1/80と1/64の混合縮尺模型!! で、それを「HOで差し支えない!!」と誰か言ったのかしら?決めたのかしら?? 日本では模型メーカーも鉄道模型雑誌も「1/80と1/64の混合縮尺、ガニ股模型!!」HOと書かないねえ!! 西落合以外はさ、KATOだけ式-日本HOとか名乗っちゃえば(大笑い) で、毎度のことだけどよ「HOとは何か」意見ね〜のかよ!!書けないのかよ!!チャチャ屋!! >>922 >相手に求める前に、
>「1/87ならHO、1/87を目指してもHO」を出典してみたらどうですか?
>鈴木さんには無理でしょうけどね
そもそも、「1/87の完成模型」と「1/87を目指して」という事は不可分です。
1/87の模型は、必ず1/87を目指したた上で作られているからです。
但し、現在の模型製作技術では100%完璧(0.00001%の誤差も無く)に1/87とする事は不可能です。
故に鈴木さんは便宜的に「1/87を目指して」という日本語を使っているのです。
(鈴木さん、違いますか?)
1/87の模型(=HO)は結果として1/87でもあり、1/87を目指して作られた模型でもあります。
1/87を目指したのに、結果が1/80になっている模型など現代の技術水準ではあり得ません。
その様に乖離した縮尺で販売されているHO製品があるのなら、示して下さい。
蒸機好き氏の言は言い訳の為の机上の空論であり、詭弁に過ぎません。
このスレでも誰も支持する人はいない(蒸機好きさん寄りの名無し氏ですら)と思われます。
>>947 とにかく、負ける、議論で負ける、言い負かされる、それが悔しくて悔しくてどうしようもなくなり、我を忘れて冷静さを失い、
瞬間湯沸かし器の如く暴言を吐いて留飲を下げるしかないんだろうね。
根本的に対人コミュニケーションに問題を抱えており、人間性や人徳について普段の現実社会でも障害を抱えていると思われる。
その劣等感が、運転会に呼ばれただの、講師役に迎えられただのという貧弱なプチ自慢?にも繋がるのだろう。
ある意味、気の毒な人なのかもしれないが、5chで嫌われ蔑まれてしまうのも止むを得ない、自業自得だ。
>>951 > それは結果でしょ? > 1/4インチとは? 1インチをどう置き換えたのかな? > O scaleのGauge32mmだよね?半分なら16mmのはずだよ あら、本当に何も知らないんですね NMRAの表では1/4インチスケールが1/48なんですよ つまり1フィートを1/4インチに縮尺するのがOですね だから、元々の考え方としてHOは1/8インチスケール(1/96)を便宜上3.5mmスケール(1/87)に変えてHOとされてるんですよ > 1/48は米国流 Oscaleだよね、世界的には1/45と1/43.5もある。 > でもさ、HOscaleは1/87しか無いんだよね。 そんなの誰も決めてませんよ 株ニートや鈴木さん達が都合の良いことだけ盲信してるだけですね 株ニートって本当に無知だね > 日本の1/80と1/64の混ぜこぜどっから来たのかな??? 全くいい加減だねえ 海外でもいい加減なものですよ 極端なショーティの客車が3フィートゲージのロードネーム入れて16.5mmゲージで作ってHOとかね 「NMRAで決めてある」と言っても、 NMRAをマトモに読めない株ニートですからね 知識は周回遅れ、書き込み無いようはゴミ、 それが、株ニートですね >>953 >>>1 /48は米国流 Oscaleだよね、世界的には1/45と1/43.5もある。 >>つまり、名称に対する縮尺は一つとは限らないんだね。 > 各国で責任ある機関決定がなされてるね。 ならば、この国ではHOが、 1/80 16.5mmであっても何も差し支えないってことになるね >>954 縮尺通りに作れないのは当たり前であり、 完全な縮尺分類が不可能である事の証左ですよ それを貴方達が、 「1/87を目指す」とか「1/87の有無」とかのご都合主義で誤魔化してきただけの話ですね そんなご都合主義の意見だからこそ、矛盾だらけになるのは当たり前の事であり、 その矛盾が、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないと考えうる原因になっていることを、 理解すべきですね 世界中の模型を見渡せば、1/87以外で設計されているHOが結構ありますからね 貴方達がご都合主義でゴリ押しすればするほど、 墓穴を掘ってるわけですよ >>955 その書き込みこそ、暴言そのものですね
ブーメランでしかありませんな
貴方は負けてる時に必ずそのような書き込みをしますね(笑)
>>955 運転会に呼ばれる…極めて普通、誰でも可能
講師役…かしこまって呼ばれる人脈しかない、対人関係良好ならもっとフランクに呼ばれる
ご指摘の通りですね
今宵は珍しく、スレ夜警です(キリッ
その普通の事が不可能である行空けw しかも、スレ夜警とか自分もやってるし(笑)
★★>>957 >縮尺通りに作れないのは当たり前であり ↑ そのような事を言い出せば、 100%正しいゲージで作れないのは当たり前だ、 という事ですよ。 にも拘わらず、 NMRAは、1435mmの実物ゲージに対して、16.5mm模型ゲージという数値を指定してるし、 16番は、総ての実物ゲージに対して、16.5mm模型ゲージという数値をを指定してるのですよ。 世界の鉄模規格は、 特別な厳密さを意識したプロト規格以外は、 【公差】なんて奇抜な用語を持たないんじゃないの? >>961 だから、ゲージは16.5mmを目指して作るのではなく、
公差範囲に収めるように作るものですよ
根本的なことが分かっていませんね
鈴木さんは
★★>>962 >ゲージは16.5mmを目指して作るのではなく、 >公差範囲に収めるように作るものですよ ↑ NEMには、HOに於けるゲージの【公差範囲】など書いてませんよ。 16番には、ゲージの【公差範囲】など書いてませんよ。 TMSには、16.5mmゲージに於けるゲージの【公差範囲】など書いてませんよ。 >根本的なことが分かっていませんね鈴木さんは ↑ 威張ってないで、 早いとこ「根本的なこと」とかを、ここに書いてみせたら? >>953 > 各国で責任ある機関決定がなされてるね。 各国の責任ある機関ってどこ? また「NMRAガー」、「NEMガー」って言い出すと鈴木さんに怒られちゃうよ。 > 別に、大人だから国別にちゃんとなってるんじゃね? > 欧米の標準軌間のHO scale線路を借りて使って、1/64でもHOゲージだ!!と言う人はいないな > 別もんだからさ 別もんでも国別で呼び方が違ってもいいんだね。 大人なら。 >西落合以外はさ、KATOだけ式-日本HOとか名乗っちゃえば(大笑い) HOでいいんだね。 > で、毎度のことだけどよ「HOとは何か」意見ね〜のかよ!!書けないのかよ!!チャチャ屋!! チャチャ屋のキミは「俺のルールに従え」しか 言えないのかね? キミ自身が「国別の責任ある機関」だったのかね? >>963 実物で「1067mmを目指して作る」なんて曖昧な事やってたら、
事故になるのは間違いありません
模型も走らせる以上、同じ事なんですが、
鈴木さんは全く分かっていませんね
★★>>965 >実物で「1067mmを目指して作る」なんて曖昧な事やってたら、 >事故になるのは間違いありません >模型も走らせる以上、同じ事なんですが ↑ オタクは、 @実物の話をしたいの? A模型の話をしたいの? その時々逃げ回るけど、一体どっちなのさ? >>966 実物も模型も、走らせる事が前提である以上、
ゲージは公差内に収めなきゃならないのは、
同じ事ですよ
鈴木さんは根本的に分かっていませんね
鈴木さんこそ、 相手の話を全く理解しようとせずに、 質問で逃げ回ってばかりですね
★★>>967 >実物も模型も、走らせる事が前提である以上、 >ゲージは公差内に収めなきゃならないのは、 ↑ このスレは実物ではなく、鉄模のスレなんですが、 HOに於けるゲージは、 どういう数値のゲージ、 どういう数値のゲージ公差なんですか? NMRA-HOに於けるゲージは、 どういう数値のゲージ、 どういう数値のゲージ公差なんですか? NEM-HOに於けるゲージは、 どういう数値のゲージ、 どういう数値のゲージ公差なんですか? これらは、一体何処のURLに書いてあるんですか? ★★>>967 >実物も模型も、走らせる事が前提である以上、 >ゲージは公差内に収めなきゃならないのは、 ↑ 走らせる事を意識した鉄模としては、 16番がありますけど、 TMS-16番には鉄模のゲージの 公差(大笑い)など、 一言も書いてありませんよ。 それともTMSの何処かに書いてあるのかね? >>969 て、どれに従わないといけないのが鈴木ルールなの?
他人がオタクのルールに従う必要はないよね?
>>971 名無しさん >て、どれに従わないといけないのが鈴木ルールなの? ↑ て、オタクのHOは、オタクは何に従ってるの? オタクも、 どういう模型であれば、HOなのか? どういう模型であれば、非HOなのか? 一切、完全黙秘の、運転会お座敷お呼ばれの、関西系鉄模講師芸者さんなの? >>972 で、あいかわらず話を逸らして説明がないようだけど、
オタクはオタクの鈴木ルールに従わないものを
非HOと呼んで
嘘つきと言っていただけなの?
>>969 走らせる以上は、「目指して作る」なんて言ってたら、
脱線しても文句言えなくなりますね
鈴木さんは根本的なことが、分かっていませんね
>>970 16番は元々、「HOの日本標準」と山崎氏は書いてましたから、
HOの線路を流用するつもりだったのでしょう
「16番」提唱以前は「HOゲージ」だったのですからね
>>972 鈴木さんは、根本的に分かっていませんね
鈴木氏の意見を「鈴木ルール」と言って馬鹿にする人がいるが、鈴木ルールは世界の鉄道模型界と多くの消費者の間で認識される
極めて真っ当なルールであると考えるので、全面的に支持する。
>>971 がその「鈴木ルール」に従いたくないのなら好きにすれば良い。
1/87が一か所もない16.5mm模型、1/80・16.5mmをHOと呼ぼうが、1/64・16.5mmを呼ぼうが自由にすれば宜しい。
私は
>>903 鈴木氏の意見を完全に支持するし、蒸機好き氏とID:F1jN0EF+の意見は何一つ支持しない。
>>976 鈴木さんが鈴木ルールを信じ込むのは勝手にすればいいし、
オタクが宗教的に鈴木ルールを絶対的なものだと信じ込むことについては否定なんかしていないんだけど、何でそんなに被害妄想に陥っているの?
でも、鈴木さんが決めたルールを他人が従わなきゃいけない理由はないよね。
>1/87模型ならば、HO模型です。 > >ならば、1/87を目指して作ればHOではありませんね >鈴木さんは矛盾だらけですね 全く以て。矛盾だとは思わない。 1/87模型は、まずプロセスとして、作者が(心中で)1/87を目指し、1/87模型が完成し、結果物=製品となる。 この流れである以上、1/87を目指して作った1/87模型が「HO」と呼ばれる。 一体全体、何の矛盾があるというのか? 1/80・16.5mmは1/87を目指して作ったけど結果的に、車体1/80・軌間1/64の16.5mmになったのか? 否、まずは1/64の16.5mmを目指し、車体は軌間の縮尺との乖離を小さくする為に1/80を目指して作った模型だ。 蒸機好き氏本人以外で「鈴木さんは矛盾だらけですね」と考える人がもしいるのなら、論理的な意見を書かれたし。
>>977 では、鈴木氏の真っ当な意見を「鈴木ルール」だとか小馬鹿にした様な言い方をしなければ良いし、
>オタクが宗教的に鈴木ルールを絶対的なものだと信じ込むことについては否定なんかしていない
などとイチビった物言いをしなければ良い。
それがおかしな物言いとすら思わないのであれば、対人コミュニケーションの基本的なスキルが欠如している。
(まぁワザと人を不快にさせる言い方をして、内心で自分の優位を保ちたいのだろうが)
繰り返すが「鈴木さんが決めたルール」とやらは鈴木氏の独善的かつ世界の常識に反した不当なルールではないし、
現在の鉄道模型界と消費者に対しても極めて真っ当な意見だと考える。→
>>903 >>976 貴方が勝手に「真っ当」だと思っていても、
世間からは矛盾だらけで非常識な話だと思われていますね
>>978 矛盾でしかありませんよ
「1/87を目指して作ればHO」なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
>>979 実際に矛盾だらけなのですから、仕方がありませんね
貴方こそ相手の意見を否定しなきゃ良いだけのことですね
その矛盾がいけないのでしょう
ひろゆき氏が言うところの「マイノリティの罠」に陥っているのが、
貴方や鈴木さんですね
一部の変な人達だけの支持で「正しい」と勘違いできてしまうのですからね
コミュニケーション能力が、欠如してるのは、 都合が悪くなると、質問で誤魔化そうとしている鈴木さんですね コミュニケーション能力が、欠如してるのは、 自分の意見の実例は示せないのに、 相手にだけ実例を求める、矛盾だらけの貴方ですね
>>980 >世間からは矛盾だらけで非常識な話だと思われていますね はて?何処の「世間」の事なのだろうか? 少なくともこのスレでは、貴殿の意見に論理性を以て賛同する書込みは皆無の様だが。 唯一寄ってくれている?と思われる名無し氏も、この事になるとダンマリを決め込むしか出来ていない。 何故に、 >「1/87を目指して作ればHO」なら、 ↓↓↓↓ >1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね こう変換され得るのかについても、論理性を以て賛同してくれる意見は皆無。 「1/87を目指して作ればHO」だとして、1/80 16.5mmは「最初から1/87を目指してすらいない」規格なのだ。 従って、 ・・・なら、「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね」には全く論理的な整合性が無い。 言い方は宜しくないが、日曜日氏が何度も書いている言葉(バカ)が正解なのではないか?とすら思えてくる。 >>982 鈴木氏は、
>都合が悪くなると、質問で誤魔化そうとしている
という事ではなく、罵倒を含めた発言や論理性を欠いた発言には、厳密な根拠を示した上で物申すべしという事だろう。
(以前にそういう主旨の発言されていた筈、違いますか?鈴木さん?)
言い返せないと、レス番要求〜質問返し、と馬鹿にして言い逃れて誤魔化しているのはアンチ鈴木氏側と思うが。
>コミュニケーション能力が、欠如してるのは、
>自分の意見の実例は示せないのに、
軌間も車体の全て(除く車輪厚やフランジ等)も1/87で出来ている「HOフルスケールモデル」の実例や、
車体の長さ以外が1/87で出来ている「HOショートスケール模型」の実例は一々書き記さなくても多数ある。
また、軌間が1/87で車体がアニメ世界の架空という「トーマス模型」もHO自由型の実例。
私が自分の意見の実例ついて示せるのは、世界中に多数あるこうした「HO」メーカーの実例だ。
同様に、1/80・16.5mmと同じく、軌間にも車体にも一か所も1/87が無く目指してもいないけど「HO」として
販売されている実例を示せれば、「1/80・16.5mmもHOと呼んで差支えない」という個人的見解の一助になる、
と助け舟を出しているのだ。
>>979 > 鈴木氏の真っ当な意見を「鈴木ルール」だとか小馬鹿にした様な言い方をしなければ良いし
どこの何に従わないといけないと鈴木さんが明言しないので、
鈴木さんが何を信じているのかわからないから
「鈴木ルール」としかないんですよ
「鈴木さんに完全同意」なんて言っている人もどうように鈴木ルールとしか
言えないんですよ。
> 繰り返すが「鈴木さんが決めたルール」とやらは鈴木氏の独善的かつ世界の常識に反した不当なルールではないし、
>現在の鉄道模型界と消費者に対しても極めて真っ当な意見だと考える。
オタクが鈴木さんの金魚のフンみたいに鈴木ルールをも盲信するのは
好きにすればいいんじゃないの?
他人が従わなきゃならない説明にはなってないけど。
>>984 オタクや鈴木さんは罵倒を含めた発言や論理性を欠いた発言には、厳密な根拠を示した上で物申すべしという事なんだろうね。
おたくや鈴木さんは答えられていないから質問されているんだね。
> また、軌間が1/87で車体がアニメ世界の架空という「トーマス模型」もHO自由型の実例。
>私が自分の意見の実例ついて示せるのは、世界中に多数あるこうした「HO」メーカーの実例だ。
日本にある実例には目を瞑って気づかないフリをしないと成り立たないご都合主義の“実例“で何を結論づけられると思っているの?
>>984 > 罵倒を含めた発言や論理性を欠いた発言には、厳密な根拠を示した上で物申すべしという事だろう。
まぁそもそも罵倒する必要なんかないはずなんだけどなぁ。
何をイチビッているのだろう。
結局のところ「16番」(1/80だったり1/70だったり1/90の車体で、サブロク1/64の線路はHOScaleの借り物) が、HOなのか? HOで無いのか?? 差し支えるのか??? って話しですよね? 私は世界中の模型関係者が認めたHOはHO scale(3.5mm scale)のことを示す、これ、すなわちHOなのだと考えます。 NMRAに書いてあるだの、表にあるだの、しのこの言った口がローカル団体に過ぎないと言ってみたり(笑) :ここは日本だ!! 日本HOでなにが悪いって方。。。 :線路がHO scale(3.5mm scale)これに載れば(ナローゲージ車両は、当然ガニ股になる)HOと考える向き。。。 そんな方々「私はそう考える」「16番はHOゲージ」「昔はそう言ってし」と書き込めば良い、違いますか? 今日現在、模型メーカーも鉄道模型雑誌も「16番をHOゲージ」と箱書きできません」、記事に書きません、なぜなのか?考えましょうね 「昔はそう言って」なら、素直にそう言えば良い、その辺りのおっさんが使う分にはお咎め無いです。
>>957 まずはピントを合わせ、手ブレを止めよう、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/16(土) 02:35:58.70ID:flOEv7vB>>961 >>>>1 /48は米国流 Oscaleだよね、世界的には1/45と1/43.5もある。 >>>つまり、名称に対する縮尺は一つとは限らないんだね。 >>各国で責任ある機関決定がなされてるね。 >ならば、この国ではHOが、 1/80 16.5mmであっても何も差し支えないってことになるね :この国「中国ではミッキーマウスは、こんな顔!!」「ウルトラマンはこれで差し支えない!!」 :同じ考えですねえ(笑)本気で言ってますか? 貿易立国を標榜する我が国が「この国ではHOが、 1/80 16.5mmであっても何も差し支えない」では通りませんよね(笑) WTOに提訴する前に、自主規制が働く。それが文明国ですよ 現在、模型メーカーも鉄道模型雑誌も「16番をHOゲージ」と箱書きできません、記事に書きません。 なぜなのか?考えましょう 日本のHOは1/80でオッケー!! 線路だけ1/64でも差し支えない!! みんなやってる、いっぱいいる(西の方は駐車違反もそうらしいよ)!! だからって「この国ではHOが、 1/80 16.5mmであっても何も差し支えない」ってことにはならないなあ。。。 誰か決めたんですか、それでオッケーってさ??? >>983 日本語読めば、非常識そのものですよ
自分達の実例は出せないくせに、相手にだけ求めるのですからね
マイノリティの罠に陥ってますね
>>984 質問で返す必要は全くありません
相手が間違っているなら、そのように書けば済む話です
質問の答えさせて揚げ足取る、
姑息で非常識な手口ですよ
>軌間も車体の全て(除く車輪厚やフランジ等)も1/87で出来ている「HOフルスケールモデル」の実例や、
>車体の長さ以外が1/87で出来ている「HOショートスケール模型」の実例は一々書き記さなくても多数ある。
>また、軌間が1/87で車体がアニメ世界の架空という「トーマス模型」もHO自由型の実例。
>私が自分の意見の実例ついて示せるのは、世界中に多数あるこうした「HO」メーカーの実例だ。
それって、「1/87ではないHO」の実例でもありますね
貴方が示すべきは「1/87があればHO」という話の実例ですよ
自分が示せないのに、相手にだけ求めるのは、
非常識であり、姑息な手口ですね
>>988 話のピントを合わせろよw
>貿易立国を標榜する我が国が「この国ではHOが、 1/80 16.5mmであっても何も差し支えない」では通りませんよね(笑)
通ってますよ、残念ながらね
そもそも、どこの国のメーカーも模型誌も、 「1/87があればHO」なんて一切、言っていませんからね そんな話が通ってしまうのなら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
>>990 ああ追えばこう言うのを止め、ピントを合わせ、ブレを止めよう、蒸機好き◆sUsWyf6ekg 2022/07/16(土) 18:16:48.26ID:flOEv7vB >日本語読めば、非常識そのものですよ あんたの日本語って変わってるの??? >自分達の実例は出せないくせに、相手にだけ求めるのですからね ブレブレ・ピンボケを晒せる人って、幸せですね。。。 >マイノリティの罠に陥ってますね 1/80と1/64の混合でもHO、世界では マイノリティよ そうそう、今日は雨の中「お仕事」だったの? お幸せですね、底辺でも仕事アリってさ。。。 >>991 ああ追えばこう言うのを止め、ピントを合わせ、ブレを止めよう、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/16(土) 18:31:08.27ID:flOEv7vB >話のピントを合わせろよw ブレブレ・ピンボケ画像の人が言ってもねえ(大笑い) 「ズバピン」で指摘されちゃってるのにねえ(哀) >>貿易立国を標榜する我が国が「この国ではHOが、 1/80 16.5mmであっても何も差し支えない」では通りませんよね(笑) >通ってますよ、残念ながらね どこで??? 書いてごらん(大笑い) ところであんたの「HO」って何だい? 「HOゲージ」を示すのか何なの「16番」かな? 一度も書けないよね。。。 >>993 話のピントを合わせろよ
「ピンボケ」なんて曖昧な話でしか批判できない、
情けない株ニートだね
>>994 大手2社が読んでる以上、通ってますよ
世間知らずの無知だね(笑)
>>992 ああ追えばこう言うのを止め、ピントを合わせ、ブレを止めよう、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/16(土) 18:33:15.29ID:flOEv7vB >そもそも、どこの国のメーカーも模型誌も、 >「1/87があればHO」なんて一切、言っていませんからね そんなこと書いてないだろ!! 1/80や1/64の混じってる模型を「HOとは書かない、どこの国のメーカーも模型誌も「書かない」 「1/87があればHO」そんな話してないんだが、ああ言えばこう言うのを止めたらどうかな? 修正 一部の書き込みが「ああ追えばこう言う」なっていますが、正くは「ああ言えばこう言う」になります。 ものしらす先生がチャチャ入れしてくるので、修正しておきます。 >そんな話が通ってしまうのなら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね どんな話でしょう? 再度書いておきますね。。。 :「16番」(1/80だったり1/70だったり1/90の車体で、サブロク1/64の線路はHOScaleの借り物) これが、HOなのか? HOで無いのか?? 差し支えるのか??? どうなんだ!! 私は世界中の模型関係者が認めたHOはHO scale(3.5mm scale)のことを示す、これ、すなわちHOなのだと考える。 NMRAに書いてあるだの、表にあるだの、しのこの言った口がローカル団体に過ぎないと言ってみたり(笑)どっちなんだ!! それとも :ここは日本だ!! 日本HOでなにが悪いって方。。。 :線路がHO scale(3.5mm scale)これに載れば(ナローゲージ車両は、当然ガニ股になる)HOと考える向き。。。 そう考えるなら「16番はHOゲージ」「昔はそう言ってし」と書き込めば良い 今日現在、模型メーカーも鉄道模型雑誌も「16番をHOゲージ」と箱書きできません、記事に書きません。 なぜなのか考えましょう。。。 言ってること、理解できますよね???「昔はそう言って」そう思うなら、素直にそう書き込めば良い。 その辺りの「ああ追えばこう言う、ピントを合わせられない、手ブレブレの、蒸機好きおっさん」が使う分にはお咎めは無いですから。 >>993 この鬱陶しさは、やっぱ「株ニート」だな。。。間違いない♪
>>997 また、相手を間違えてるな
話がピンボケ株ニート
>>994 この鬱陶しさは、やっぱ「株ニート」だな。。。間違いない♪
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 32日 20時間 56分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250215085706caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gage/1655125422/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「HO名称論33 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・HO名称論5 ・HO名称論8 ・HO名称論2 ・HO名称論41 ・HO名称論31 ・HO名称論46 ・HO名称論14 ・HO名称論44 ・HO名称論35 ・HO名称論47 ・HO名称論24 ・HO名称論38 ・HO名称論34 ・HO名称論25 ・HO名称論45 ・HO名称論20 ・HO名称論51 ・HO名称論43 ・HO名称論32 ・HO名称論42 ・HO名称論29 ・HO名称論39 ・HO名称論48 ・HO名称論40 ・HO名称論349 ・∈ の名称を決めよう ・首都大学東京、大学名称変更を届出 ・【日本海名称】 韓国外交部、「東海は最も古い名前」広報動画公開〜国際水路機構(IHO)総会を控え韓日で外交戦[02/20] [無断転載禁止] ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part29 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part42 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part45 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part30 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part28 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part36 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part39 ・新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part38 ・[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・3 ・[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・5 ・【偽HOは】1/80 16.5mm名称詐称問題5【意味不明】 P35 ・「PS」のブランド価値は地に堕ちた…次世代で名称変更か? ・【Z会グループからお知らせ】一部報道で語られている「Z会」の名称について ・【韓国】元慰安婦支援団体「挺対協」が「正義連」に名称変更 ・【5ちゃんねる】「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に 運営権問題で名称変更か★2 ・【名称議論禁止】スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・7 ・ヤフオクドームの名称を「福岡PayPayドーム」 ないわー😩85% ・【ロスジェネ】日本政府、現在40代前半〜後半の就職氷河期世代を「人生再設計第一世代」に名称変更へ ・【グンマー】県知事肝いりの動画スタジオ、名称は「ツルノス」 県庁32階展望ホールに整備 ・【日本海】 「東海」を「韓国海」と呼ぼう〜それでもロマンチックな名称「東海」が消えるわけではない★2[06/04] ・【教育】生活保護世帯の大学進学に際して一時金30万円を支給。一時金の名称は「新生活立ち上げ費用」。政府方針 ・【食品】小笠原製粉:「キリンラーメン」変更へ 新名称を募集【インスタントラーメン】 ・【社会】ネスレ、業界団体を退会へ…コーヒーの名称めぐり対立 ・【言葉】JK広報室“名称変更を” 「JK」は性産業で男性の客寄せに使われていて社会的な誤解を招きかねないと名称変更求める・豊橋 ・SEGA取締役CPO名越「今年は特にこれといって感銘を受けた作品はありませんでした」と豪語する ・うんこ ・現在 ・OJ ・(笑) ・半家駅 ・sage ・ふるさと納税 ・S M 模型
10:13:23 up 43 days, 11:16, 0 users, load average: 27.85, 42.61, 34.81
in 0.071553945541382 sec
@0.071553945541382@0b7 on 022600