◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
最悪なる災厄人間に捧ぐ ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gal/1533861576/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
発売が近くなったので立てた。
■タイトル 最悪なる災厄人間に捧ぐ
■ジャンル 限りなく透明で残酷な‟災厄世界系”ノベルADV
■発売日 2018年8月23日 発売予定 (PS4)
2018年9月下旬予定(Switch) ダウンロード版のみ
■価格
パッケージ版:3333円(税抜)
ダウンロード版:2778円(税抜)
■CERO C
ゲーム公式サイト
https://www.kemco.jp/game/sss/index.html >>1 100万の文字で語られる
儚くも切ないノベルADV
違ったラ警察な
買うか迷ってる人はスマホとPCで出てる「一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう」やってみてから決めるといいよ
スマホ版なら今120円だし厄災人間も同じような雰囲気らしいからやっといて損は無い
サクラ大戦スタッフのオレオワだって爆死でも続編出せるくらいだからそうそう赤字にはならなそうだけど
今時半同人のような紙芝居ゲーを予約買いなんてする人はどう考えても少ない
それでもグノーシアみたいのは面白そうだしやってみたいと思うけどこれは正直ピンと来ないしよくわからない
どう思われようと俺はR氏の書くシナリオ好きだしスマホで出てる他の作品も是非やって欲しいと思うよ
よくわからないってやつ多そうだよな
登場人物の個性、萌え要素
俺はキャラにも魅力感じない
スマホのヤツ一応やってみるね
面白く思えれば災厄もやろう
ただ絵がなあ
まあ絵がちょっとあれなのは分からんでもない
災厄人間はともかく一緒に行きましょうは気になる場所が所々あった
けどまあそこは値段相応ということで
一緒に行きましょうはサクっと出来たのもあって楽しめたよ
読み返す程はハマらなかったしPS4ないからこれは今のところ買わないけど買った人の感想は楽しみにしてる
ノベルADVなんて本体ごと買ってやるもんでもないしな
ネタは面白そうだけど絵が微妙だな
あとキーアイテムのみそやら豆乳やらが若干滑ってる
>>34 まあそれを補うのがマスコミの仕事だろという話だが。
Switch版も同発だったら買ったのになあ。
ファミ通のレビュー読んだ感じは
一緒に行きましょう+落ち着いたデスマッチラブコメ
それで40時間は耐え難いんでパス
税込3190円だったから買ってきた
ボリュームは心配してないから買って損はないだろう
人柱となる者の感想しだいでものすごい売上変わりそうなゲーム
水不死鳥側からしたらハード累計2万いけば大成功くらいかな
一緒に行きましょうの目標は3000DLだったらしい
面白いけどネタバレはしないほうがよさそう
とりあえず買えとしか言えんマジで
switch版はまだ出てないがCSで2万行くゲームならスレの勢いもっとあるし2万売れば紙芝居としては大成功の部類に入る
>>45 なるほど
値段から適当な数字言っただけなんだすまん
面白いとかすごいというのは誰でも書ける感想だよな
どう面白くて何がすごいのか?そこをしっかりレビューしなきゃ
レイジングループの人が監修だけってことであんまり期待せず買ったけど冒頭から割と引き込まれるな
でも絵がこえぇぇ…
買ってきたわけだが面白いよ。
面白いのはそうだけどストーリーがどう行き着くかハッピーエンドなのかバッドエンドかまったく想像できないな
シナリオ書いた人は他にどんなの書いてるんだろ?
こういうゲームはシナリオ第一だと思うけど今のところ買って良かったと思うだけの出来
普通に先が気になるし面白い
この少なすぎる登場人物でどうやって数十時間のボリュームってどういう話になるのか想像つかんな
ネタバレしないように遠回しに感想書くなら、ある部分がレイジングループに似てて、より過激な内容
グロのオンオフがあるから苦手な人も大丈夫だと思う
まあレイジングループ好きならこれもハマるぞ
そうなん?
レイジングループの面白さってキャラとかオチとかじゃなく
人狼ゲーム部分の命をかけた頭脳戦がメインだと思うけど
それでも楽しめるの?
レイジングループはあの曲者キャラ達で何度も人狼やるのが面白かったよ
まだ1章終わったとこだけど最初の選択肢の意味に気付いてワクワクする
>>57 vitaでリモプできるだろ!
ギャルゲー板に立てたのかよ・・・
盛り上がらないのはそもそもSFC世代でもなければケムコという会社の名前はおろか
存在自体PSユーザーは知らないと思う
あと発表直後から顕著だったが
>>58みたくスイッチ連呼する人らで白けちゃったのもありそう
クロが成長して洋服で区別できるようになるまで耐えれば面白くなるな
服を買うとこまできたけどグロ要素なんかこの先でてくるの?
ほのぼのシリアス不思議系でグロなんかカケラもみえないが
今のとこ先が気になるくらいは楽しめてる
普通どんなストーリーも似通った過去の映画とかドラマが浮かぶもんだが
これはすごい斬新だな、今のとこおもしろいよ
58すまねえ57だった
発売に合わせてレイジングループの半額セールやればよかったのに
まずは手にとって遊んでもらわんと認知されんだろし
レイジングループとは全く違う
一緒にいきましょうもデスゲーに分類されるけどレイジングループとは全く違うでしょ
主人公とヒロインの駆け引きはあるけどそれを楽しめるかどうかって作品
一応トゥルーエンドみた
レイジングループが好きで買ったので
期待した内容ではなかったけど面白かった
ヒロインはとてもいい
設定は少しずるいというか特定のキャラにとって理不尽すぎると感じた
ヒロインはとてもいい
やっぱりレイジングループから入る人多いんだなー
R氏の作品をもっと知って欲しい
>>68 それな
でも個別音声設定はないはあかんわ
塾のクソガキの声ムカつくんじゃ
>>61 もう少し進んだらグロシーンてんこ盛りになるから安心したまえ
パラレルワールド系のお話は好きなんだけどこれはどういうゲームなの?
たとえば、ソフトクリームちゃんは5つの世界を自由に行き来
(5つの世界のソフトクリームちゃんを任意の点で入れ替えることができる)
とかで、平和な世界のソフトクリームちゃんと戦災?崩壊世界のソフトクリームちゃんを
入れ替えることで別の世界の主人公の選択が他の世界の主人公に
影響を与えるとかそういう感じ?
背景の塗りが手抜き
他の紙芝居と比べても手抜いてんのすぐわかるレベルの酷さ
R氏は他に何のゲームのシナリオやってんの?
このゲームのシナリオ面白いから普通に興味あるし、おすすめあれば教えてほしいね
>>72 10〜12時間くらいかな
追加シナリオみたいなの出たけどそっちはまだやってない
とうふ世界だったのに二章だと豆乳世界になったぞ
意味わからん
>>75 水不死鳥自体が最近(といっても3年前くらい)法人化したみたいでケイ茶とRが二人でやってるみたいだから作品はそこまで多くない
法人化後に出してるのは災厄人間と一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう結婚主義国家のみ
上でも出てるけど一緒に行きましょうは災厄人間と雰囲気が似てるしオススメ
結婚主義国家は二つと違ってギャルゲテイストだけどR氏らしい作品で1,2は無料。1〜4でそれぞれの話が展開して最終章でまとめていく感じ
ちなみに2に容姿が白いクロみたいな子がいる。
>>76 それなら土日でクリア出来そうだな
ありがとう
10から11で変わりすぎwww
おそまつさんみたいやな
一緒に生きましょう面白かったから
やってみたいけどPS4とスイッチか
クロとのやりとりばっかで飽きがきてたけど成長して個性出始めるとまた変わるね
しかし独特な雰囲気のゲームだわ
PSに展開するようになったのは作品をパッケージの形で世に出したいってことなんだろうけど
新規市場って例えばpcで既に累計100万本出荷いってた空の軌跡の1作目が
初めてPSPに出たときの初週が1.6万くらいだから正直最初は相当に苦労はするんじゃね
何であんな絵なんだろう
ギャルゲー板にスレ立ってるくらいだし
なかなか売れなそう
レイジングループはadv好きは男女問わずやってる人がいるけど
まあ売りたきゃ絵をまず変えなきゃ無理だろうな
内容は面白い
途中だけど
売上とか考えたらそうなるのかなあ
シナリオもイラストも同じ人が書いてるかと思うと絶対的に変わってほしいとは思えない
まぁまたループものかぁってのはある
どういうオチかまだわからんけど
いきましょうもどっかで見た話やなぁって感想やった
PS公式ようつべチャンネルのサムネの画像に惹かれて動画を見る
Rainとか幸福な消失っぽくて気になったので実況動画を見る
幼女が多重影分身しててもうこれ意味わかんねえな
情報を求めてスレを探す→過疎
いきましょうは大筋だけ見るとどっかで見た様な話だけど
細かい台詞回しが序盤と終盤の対比になったりしててよかった
Trueエンドと追加シナリオも終わったんだが、badエンド1だけ埋まってない
誰かbadエンド1の行き方知ってる人いたら教えて欲しい
ヒントだけ言うと物語が展開する5世界に差異はほとんどない
俺はまだクリアしてないから考察が合ってるかこれが意図的であるかはそれから判断するけど
>>95 一番最初の選択肢で声をかけるを9回連続選ぶ
>>97 マジかー
よくそんなの気付けたなー
ありがとう!おかげでトロフィーコンプ出来た
へぇー最初の選択ループだと思ったわ
トゥルー迎える前にやっとこ
ゴメンbadエンド1まだ見てない人は追加シナリオまで終わってから見た方がいいと思う
多分見ても意味分からんし若干ネタバレ入ってるし
マジか
俺も1章終わった時点で気付いたしクリア前に見ちゃう人それなりにいそう
全部終わらせたけど結構面白かった
謎の提示や伏線回収がガチっと嵌ってくれて良かった
後日談的なお遊びはもうちょい欲しかったな
俺もトロコン
面白かったけどちょいちょい空間が歪んだ絵が出てきて頑張れとなった
あとレンジングよりも終始陰鬱としてるから人は選ぶな
パケ絵もタイトルも内容も万人ウケしないと思うけど
一度プレイすれば睡眠時間削ってクリアするくらい面白かった
既存作ではコメディシーンがとても面白くないと思っていたので
今回ギャグがほぼなかったのはよかった
透明人間ヒロインと透明人間しか見えない主人公って設定は特によかったと思う
共依存気味の関係性に引き込まれた
欲をいえばもっと恋愛よりのシナリオが見たかった
ヒロインは既存作の中でも一番だと思う
災厄人間周りの設定とストーリーはあまり好きではなかった
なんというか不思議要素が強すぎてちょっと置いてけぼりにされたと感じた
クリア報告早いな
社会人になるとなかなか時間とれんからまだ6章終わったとこだけど
絵も万人受けしないがやってくほどに愛着わいてきたからこれでいいよ
レイジングループの時も最初は絵に違和感あったけど完クリした時はこれしかないって思ったし
これもクリアしたら印象変わるかもしれんしな
まあ最初の入口を狭めてるのはあるかもしれんがストーリーが優秀なら口コミでたぶん売れてく
ダラダラ長すぎてつまらん
主人公とヒロインは悲惨だよね
で?くらいにしか感じない
クリア感想
面白かったし絵も最初は苦手だったけど最後の方は気にならなかったな
ただ序盤がとにかく退屈だったのが残念
最後の方は面白かったけど後日談がもう少し欲しかったなー
後はリーダーが可愛すぎて辛い
災厄が起こってから面白くて一気にやってしまった
キャラも絵もクセがあるけど最終的に5人のヒロイン全員かわいく感じられるのは凄いと思う
ただのわがままっこだと思ってたなっちゃんが凄い良いキャラだった
キナ>なつ>ふー>にゅー>みーの順に好き
たぶん、だいたいの人がこの順位になりそうな気がするな
仕事中も続きが気になるくらい面白い
災厄になって世界がひとつ滅んだとこだけどこの後どうなるか気になりすぎる
災厄前
キナ>ふー>にゅー>みー>なつ
クリア後
なつ>みー>キナ>にゅー>ふー
なっちゃんの株の爆上げっぷりはヤバい
クリアした人は雛菊ちゃんもすこれ
ふ〜とにゅーは位置的には優遇だけど
その分キャラ薄めだからある意味バランス取れてるのかな
リーダーは終盤がいいね
ただ触れることができるだけでクロが皆ヤンデレ化すると思うとクロの愛は深すぎだと思います
でもリーダーは可愛い
あと5人なら
みー>きな>なつ>ふー>にゅー
多分人気投票とかあったらきなかなつが1位だろうな
有名な家だかであまり苗字は言いたくないみたいなことは言ってた気がする
確実にハッピーエンドと思ったのにまだ続くのか!なんだこれは一体どうなるんだ
気になるけどもう寝ないとやばいなんだこれは
明日仕事なのに続けてやってしまった。。
とりあえずtrue後のおまけまで本編だからやっとけ
>>131 エロゲにしたら面白くなりそうな設定ではある
でも人間や動物はネタにしないだろうからかなり性癖捻じ曲がった感じになりそう
まだ最後までやってないけどママは実は良い人ってオチありそう
クロの性格の良さをあれだけ推しててその母親の性格が悪い、父親も悪いとなると誰から産まれたのか?
遺伝的資質はどこへ行ったのか?となるから
親の最低どちらかが性格が良くないとクロと親子は釣り合わないと思う
まあ養子とかそういう新しい事実がでてくるならわからんけど
遺伝的なものはリアルでも感じたことがあるから言わんとしてることは分かる
逆に考えるんだ、母親が特別だったと考えるんだ。
ノベルゲーやらんけど何故か気になって買ったが、睡眠時間削り取って一気読みしてしまったわ
結構良ゲーだと思う ジワ売れしていくと良いね
キナのジト目に射抜かれたい
こんな時間までゲームしたの初めてだわ
クロ、ビューティフォー
それはそうと塾のイジメっ子3人の存在が消滅しますように
どう考えても悪いのは石版(神?)なんだから幽霊は被害者だろこれ
そのへんは投げっぱなのがなあ
自重したいがそうなると
クロかわいい。か、豹馬君かっこいいしか言えない
アイスクリーム屋のおばちゃんが黒幕かとも思いました
某4みたいに
全く前情報なしで最後までプレイしたがなかなかよかった、幼女クロちゃん可愛いわ
ネタバレ嫌なら発売日後に5ch見るなって思うが…
小鳥遊ゆめはツイッターアカウントすらなさそうだね
にゅーの声が1番好きだわ
ふー!!
キナ!!
みー!!
なつ!!
にゅー!!
みんなそろってクロ特戦隊!!!
>>151 そりゃネタバレを巧くボヤかしながらストーリーを語る事ができん文才のない奴の台詞だわ。
トロコンまで終えたー
本当におもしろかった黒幕びっくり、リーダーちゃんこわすぎ、なつ最高やん
それにしても声優すごいな、一人で何人演じ分けたんだろ
シナリオも良かった、もっと終わりの先の日常を見てみたかった
このシナリオ書いた作家の別の作品があったらぜひ読んでみたいな
とりあえず寝る時間を削りすぎたので寝る!
過去作やってると分かる小ネタやグッとくる台詞もあるからぜひやってくれ!
過去作・・・というのは上で話が出てるレイジングループってやつかね
睡眠時間をたっぷり補充してから見てみるとするかな
レイジングループ最近やったのに小ネタ分からなかったゾ……
シナリオ書いてるのがウォーターフェニックスのRだからそっちの過去作のことね
一緒に行きましょう逝きましょう生きましょうと結婚主義国家
ケムコのおかげで知名度もあがってこうやって語る場もできてケムコにはすごく感謝してるけどツイッターでも勘違いしてる人がいて残念だ。
レイジングループで興味持ってこれもプレイしたって人が結構居そうだしな
キナのジト目に癒される
何だか上の方に白いクロ・・・いやシロいキナがいるような気がする
レイジングループは口コミでジワジワ売れて知名度上げてってADV総選挙にランクインしたり、最近のADVにしてはかなり成功してるけどこれはどうなるだろね
最初のバッドエンドってハッピーエンドみたいなもんだろ
確かに何かすっきりしないのは黒幕がいないからなんだよな
声優よかったからググったけどわからなかったと
>>169 俺も最初はそう思ったけど実際はそうじゃないと思うよ
あの後どうなるだろうな
レイジングループも良かったがこのゲームで思い出したのは未来日記ってアニメだったな
ヒロインがリーダーちゃんとすごいかぶる
どっちもやばい子
>>171 指摘されて気づいてしまった
バッド扱いの実質グッドエンドだとばかり
扉の本来の用途とか色々未説明なところあったけど
世界観が旧作と繋がってたりするのかね
>>175 指摘見てもわからない自分は、、
なんで?二人仲良く老衰でめでたしめでたしじゃないのか?
老衰ではない→永遠の孤独に耐えなければならないってこと?
まだ追加エンドやってないけどクロが自殺しちゃったって事じゃね
全豹馬老衰→全クロ後追い自殺
その場合のクロは他のクロ恨むことはないだろうし、永遠の孤独を生きるクロが世界の数だけ発生するってことか…?
とりあえず1人ください
豹馬よ・・失明よりは遥かにマシなのに世界一不幸はないだろう・・
バッドエンド1だけどあの世界線のクロの幸せは、ずっとずっと永遠に一緒が幸せ
老衰みたいな有限の70年じゃ足りないってこと
ずっとずっと一緒だよって物語の随所に出てきたのはあの世界線のリーダークロの言葉だったと
永遠の孤独に怯える豹馬に豹馬君ならそんなの大丈夫のリーダークロの言葉は、私と一緒なら大丈夫の意味
老衰で死ぬ直前のベッドで咳込み、もし、あの時クロに声をかけない世界があったら二人は幸せだったろうかの豹馬の質問にリーダークロは幸せだったと答える。
だけど豹馬にとっては老衰まで一緒で充分幸せ、だから老衰死では穏やかな最後の表情だった
対してリーダークロは70年じゃ足りないから自殺した
二人のちぐはぐな思いがバッドエンド
怖いのはリーダークロの考える永遠に一緒は、老衰まで生きれば幸せな豹馬を巻き込んでしまうところ
そのためには豹馬の意識を変えなきゃいけない、永遠に自分と一緒を自ら望むような考え方に
だから、そういうことか、、
本当の黒幕があの最初の最後のバッドエンドでわかると
豹馬が不幸なのは自殺すれば本来そこで全て終わりなのに永遠の孤独なんてもんを味わわなきゃいけないことだと思うぞ
つまり創造主とかいう存在が一番悪い
扉についてはどこかに繋がりがあるような書き方だったよなあ
ウォーターフェニックスが会社になる前の作品もあるわけだけどそっちはボイスもないしよく成長したなって思えるレベルのイラストでシステムも劣悪だから俺も序盤しかやってないんだよな
気が向いたらやるくらいの感覚でいるが
バッドエンド1は単に豹馬依存が抜けずに自殺しちゃうのがまずいだけかと思ったよ
>>183 リーダーはバッドエンド1の世界線のクロで恋人世界のクロを騙っていたってこと?
自殺して諸々のルールを把握したあと早々にすべての豹馬の側にいる願いを叶えて
最初の分岐の豹馬に干渉?してクロに声をかけない最悪な豹馬の世界線を作りだし最悪豹馬と永遠を過ごす環境を作るのが目的だった?
嘘をつけないって設定と整合性とれてるんならあり得そう
生きてる人間は動物世界かクロ世界にいるから人によって見えたり見えなかったりするけど
流れ出た血は本人から切り離されることで物質界に戻るから誰からでも見えるんだよな?
同じ理屈でクロちゃんの匂い成分も本人から切り離されてて物質界に戻ってて誰でもクロちゃんの匂いが嗅げなきゃおかしいんじゃないか?
クロの匂いはわからないっていうのが納得いかん
クロの発声は人間動物世界には聞こえないから臭いも似たようなもんなんじゃね?
ああもうこのゲーム終わった。
新規はもう来ないな。
>>191 ネタバレ的な話ならあんま関係ないと思うよ
>>188 騙るというよりバッドエンド1のクロも恋人クロも根っこが同じリーダークロと解釈したけどね
声をかけなかったらバッドエンド1の老衰へ、声をかけたら恋人になる流れが作られる
そしてバッドエンド1で明かされたのがリーダークロの本当の願い
ずっとずっと永遠に豹馬と一緒にいたい、それは老衰までじゃ永遠には足りないと
その願いを叶えるためにリーダークロは豹馬の消滅を防ごうとしたのでは
消滅されたらずっと一緒は叶わないから
幽霊の正体を知り、どこにもない世界に落とせば永遠に豹馬は存在できると考えて
そこに落としたとき、自分もずっと一緒に存在するためすべての世界線の豹馬のそばにいられるよう願った
嘘つけない設定は解釈でどうにもなるようだから齟齬は出にくいと思う
どこからどこまでの干渉かは正直なとこわからないけど
バッドエンド1が最後に見るだろうと考えて、そこで真の黒幕リーダークロを明かしたかったのでは、、
>>185 レイジングループのシステムとUI完全に使いまわしてるのになぜかレイジングループのときはむしろ快適に思えたんだけどね
災厄人間は一応ループ物だけどループはストーリーだけでゲームシステムでループを表現してるわけじゃないから違和感を感じちゃうのかな
よくよく考えると最悪な豹馬とリーダーとがことごとく同じ世界で会うのって不自然だよな
全ての豹馬に寄り添う願いって災厄世界が生まれるずっと前から果たされてたんじゃないのか
バッドエンド1のクロが自殺後なにもない次元に行き、消滅を諦めれば永遠の孤独になれることを知る
豹馬を自殺させることで共に永遠の存在になれると考える
クロに出会わなかった豹馬は幸せになれず自殺すると考え最初の分岐を繰り返しクロに話しかけない豹馬を探しだす
豹馬の自殺を見届け一緒に永遠の存在になろうとするが自殺豹馬が他世界豹馬を殺し始めるという誤算が生じる
殺された世界のクロを騙り説得を開始する
自殺豹馬を探すのとその幽霊と一緒になるための手段として寄り添う願いは早々に叶えられてたんじゃないかと
死んだ豹馬が幽霊に着いていけたみたいに世界移動自体はわかりやすいんじゃないかね
>>201 あの空間って個人ごとに別に用意されてるって説明なかったっけ?
実際世界から抜けるときにこれでクロからしばらく解放されるってセリフがあったような
正直あの後って言っただけでここまで考察されるとは思わなかった
全て終わった後に実はここはそういうことかってことに気づけることそのものがR氏のシナリオの面白いところだからね
考察も面白いけど
>>190 発声は神扉に制御されてるから例外だろ
匂い成分は血液と同じく誰でも見えないとおかしい
このシナリオライターの別のストーリーを見たことがないからかもしれないいど色々半端に見えてしまったなぁ・・
神扉が何なのかを突き止めるのかと思ってワクワクしてたのにそうでもなかったし
神扉の別の使い方とかいうのもたぶん別ゲーの設定なんだろうなと思って肩透かしくらった
商業向けの商品なんだから同人時代の作品とは切り離してほしいものだが・・なんとかならんかったのかね
自分はあの神扉は説明不要の神の視点役なんだろうなと受け止めたよ
ここの作品は全部プレイしてるけど神扉は他の作品では出ないよ
ストーリーも今一歩踏み込めてない感じする
成長の物語にするなら母親と和解か決別させるとこだろ
記憶を消して終わり・・ってなんだそりゃ、それ成長って言えるの?
記憶さえ消せれば何でも解決できるな、すげえつまんねえパターンだよぉ・・
このゲームはクロちゃんズがかわいいだけで保ってると思う
これからやる人は特に母親関連に関しては中身があるとは思わないほうがいい
>>207 創造主がティアーズトゥティアラでいう神と同じで出てこないわ説明もされないわのポジションだったな
リーダーちゃんだけが豹馬に頭なでなでや手マンしてもらえたクロちゃんだからな、豹馬への思い入れが一段と強いのも納得だな
まあ求めるものと違ったり全てが解決されないと納得できない人もいるだろうさ
一つの題材だけで長すぎるな
全く違ったストーリーならいいんだが
>>212 まあその通りなんだけどさ・・
みーちゃんシナリオで「お母さんと決着つけに行くぞ」で燃える展開になりかけてからの・・忘れた・・だからな・・
どうしても盛り下がってしまうよ
BADEND1の考察面白いんだけどそれじゃクロが糞女になるから嫌だな
ストーリーよく考えると細かい粗があるけどクロちゃん可愛いし面白かったからまぁええか
キナのジト目がどうにもクセになってしまった
ニヤリと笑ってるのとジト目の組み合わせ良いよぉ・・・
やっぱ微妙に乳違うんか?
にゅーだけに巨乳と思ったが
にゅーは食っちゃ寝で太ったんじゃないの
そんなセリフがあったような
繰り返しは時間の巻き戻しではなくてあくまでも再構築だから助かったクロちゃんたちはみんなクローン人間みたいなもので
オリジナルのクロちゃんたちは死んだままなんだよな
最終的にハッピーエンドっぽくなったけどスッキリしない自分がいる
オカンもたぶんオカン幽霊に取り付かれたりしてたんだよな
オカン幽霊に取り付かれたオカンを想像すると笑えてしまう
オカンは邪魔する奴いないし階段から落としたりトラック突っ込ませるだけだったんじゃね
つーかオカンの八つ当たりで殺されたクロもいそう
キナの後がみーでホッとしてその後なっちゃんで絶望したの俺だけじゃないよね
自殺消滅の難易度低すぎない?
ABCもママも消滅達成してるし、霊薬は余裕な量があるという描写もあった
邪魔されてなければ願うだけで楽々殺害達成
試練とはなんなのか
いやこれは実質罰なんだろうか
>>204 フィクションに細部まで突っ込んでもな、無機物は例外とかなんとでも言えちまうし
>>226 みーちゃんは死んでもいいとな?俺はどのクロちゃんが死んでも悲しいけどな
みーちゃんのいいところはショートパンツの股間のところをずらしてオマムコを覗きたくなるところだよ
試練の内容も自分が自殺した日の終わりまでに殺せばいいから
例えば老衰直前に自殺したとしたら力使って殺すのはそこで自殺しなかった世界の自分くらいなものだしね
ふーの死体の周りに動物がたからないから匂いも感じないんだろう
>>204 クリアの声が例外かはともかく、ようはクロの発声とか臭いがクロ世界を出て基本世界のものになるかどうか(あるいはそのタイミング)だと思う
豹馬は聴覚だけクロ世界にあるからクロの声は聞こえるけど臭覚は人間世界だから臭いはわからないってことかも
描写はなかったと思うけど、排泄物とかはどうなるんだろうねw
血液は本人から離れれば基本世界に移動するのになんで匂い成分は基本世界に移動せずクロ世界にとどまるのか・・
たぶん作者もちゃんと考えてないと思う、その場その場で書きたいこと書いてるから設定は破綻してると言ってよさそう
まあ多分そこまで考えてないだろうけどいいようならいくらでもあると思うけどね
匂いは常に発せられるからそもそも匂いが離れるってどのタイミングなのかとか
匂いが薄れていく時に基本世界に戻るなら感じられないと言えるかもしれない
トロコンしたけど、最終的に五つの世界の豹馬は全員豆乳世界の人格のままってこと?
にゅーは良いけど、4人のクロのことを考えるとスッキリしない
一度読んだシナリオに飛べる機能は本当に優秀
読みたいシーンまで延々と既読スキップしなくていいとか読み物として正しい形だと思う
なんでこれほとんどのノベルゲーに搭載してないのって疑問に思うくらい便利だなすばらしい
単純な選択肢で分岐するノベルゲーは全部これ搭載すればいいのにな
>>237 そもそもクロもクローンクロが作られてるだけでオリジナルクロが生き返ってるわけじゃないからな
時間は巻き戻らないのがこの世界のルールって時点でオリジナルクロちゃんズ復活は無理
>>237 全部クロから見れば幼少から過ごしてきた豹馬だろ
最後に派手にひっくり返るどんでん返しのきいた作品が
好みなんだが、これはそういった類の話なのかな?
レイジングループは楽しめました。
どんでん返しはあんまり無かった印象
作中でも言ってたけどサイコロの様に視点が変わると見えるものも変わってくる部分があって、
あー、あの時のあれはそうだったのかぁ!? という感じのパズルがカチカチはまっていくような感覚があった
レイジングループと言うかノベルゲー全般は触らないけど、なぜかこのゲームを手に取った人間の感想
レイジングループみたいのを想像してると肩透かしくらうよ、完全に別種の物と思っていい
レイジングはどんでんがえしっていうより普段のふさゆきさんの言動が面白かった印象ある
大筋だけで語るなら一緒に行きましょうなんて使命終わっておしまいだからな
中身見ないと
コツコツと前振りと伏線を消化して原因と解決を探る話って感じ
レイジングループみたいな突然の超展開はあるかな
最序盤のハンカチシーンまでは引き込まれたし期待したんだけどな
一緒に行きましょうも万人受けする感じではなかったけどこっちはそれ以上
一般受け女受けは当然しなそうだしオタク内でも人を選ぶと思う
ヒロインのキャラだけ見ればオタ受けはするか
一緒に行きましょう好きにはおすすめできる
ノベルゲー好きにもまあ
レイジングループ好きには微妙
>>241 それだけだとわからん
どんでん返しがあれば楽しめるのか?
これはループものだよ
人狼好きで複数の登場人物による駆け引きを見るのが楽しいとかならやらなくていい
ケムコ本家が出してきたデスゲームとは別物と考えた方がいい
ところで、初回特典のポストカードの絵柄ってみんな同じなの?
ワイのはクマー抱えてるなっちゃんの隣で傘を差している豹馬のと、みんながそれぞれのソフトクリームを持って並んでいる画像だけど
ラストまで終えて
なつ>キナ>にゅー>リーダー>みー>ふー
こんなところかな。なつの後半の株上げはすごかったな
それまでのキナの株を一気にもっていった感じ
にゅーも最後すごい頑張ってた
リーダーちゃんは、とにかくもうイタくてアブない子としか
ふーとみーの見せ場があんまり思い出せないのでもうちょっと何かあっても良かったかもね
ふーは特化した性格がないからどうしても普通の子の印象しかない
みーはもう少し体力とか身体能力とかでの見せ場があれば良かったと思う
多分そう
俺も同じだし
3000円だし仕方ないんだが、クリア後OPEDリピート余韻に浸りたい俺にはボーカル曲無しは寂しいな
みーちゃんは個人的には好きだけど
ふーちゃんは後半に行くにつれて印象薄れて行っちゃうのがな
一番本来のクロに近いのも拍車かけてる
>>250 みーは別れ際が良かったわ
ふーは…ポジション的に割食ってる上にリーダー筆頭とした多くのクロと被り気味なのが辛い
まぁ一番最初に脱落しちゃうから仕方ないっちゃ仕方ないかな
でも死亡回避できて一番うれしかったのはふーだったよ 純粋に豆腐ソフト選んだし
レイジングループもそうだったけど微妙にレスポンス悪いのが気になる
みーが一番好きだったな
一番出番少ない感じはしたけど健気で良い
なつが飛び降りるシーンと、にゅーが別世界まで追いかけてきて豹馬を励ますシーンを何度も見返してしまう
名場面すごい!良い!ここのシナリオは神だわ、、
レイジングループ面白かったからやったが主人公も女もグズすぎてイラつくわ
グズやノロマの行き違いとかうぜぇんだよ常に最善をつくせないなら死ね
主人公がグズで無かったらゲーム自体成立してない
五感の一部が失われて自殺する人間がどれだけいるのって話
五感の一部が失われても懸命に生きてる人もいるのにそういう人に失礼なゲームだよね
>>265 お前は常に最善を尽くして生きてるのかよ、すげえなw尊敬するw
>>265 (うわぁ……)
(5chにいる様な人間のくせに何言ってんだこいつ……)
(これは流石に引く)
ふさゆきさんみたいな頭のおかしい人と比べられてもな
>>265 レイジングループの主人公が異様に察し良くて機転のきく合理主義なだけでこの手のノベルゲーはこれくらいが標準だよ
グダグダ思い悩んだり行き違うのはテンプレだしやたらと鈍感なのもザラに居る
感情移入しやすい人向けだしクロが可愛いと思えない人にも向かない
>>268 現実でも病人同士で支えあわなきゃ生きていけないような依存みたいな恋愛してる人もいそうだよな
それでも支えあってるうちに愛情がわいてくるだろうし、それもひとつの恋愛のかたちだろう
豹馬は一生治らないのが確定してる病気みたいなものである、そんで病人には病人なりの恋愛のしかたがある
なっちゃんの言い分はそれ否定して健常者の恋愛要求してるみたいだったなぁ・・
同級生のみんなと仲良くしてほしいってのは理解できたけど
まあこのゲームでいう他人が視認できないっていうのは現実でもありうる他人のことが見えてない人を極端に誇張表現してるだけっていうのはあるんだろうけど・・
それでももっと書きようがあったんじゃないかとは思っちゃうね
人が乗ってる自動車まで見えないってどういうこっちゃw
豹馬もクロも未成年やし、二人を見てて特にイラッとはこなかったな、労しくも愛しい感じ、おいらならとっくに消滅してるんだろうなぁ
ほとんどの世界のクロは豆腐豆乳キナコ納豆味噌のうちのどれかが好きだけど
たまにお粥クロちゃんやウエハースクロちゃんもいるんだな
豹馬もクロも普通の人間になるエンドも欲しかったな
半端に神の扉使った人は一生戻れない設定は邪魔だったな
>>277 どした?誤爆?
お粥が好きなクロは観賞用扱いだったから食べるのが面倒で、ウェハース好きはソフトクリーム部分を食べる前に落としちゃったからコーン部分が好きになったってあるね、それ以外何がしら大豆製品が好きという
リーダーは1周まわって可愛いわ
災厄世界のクロたちは豹馬が死んだあと自殺しちゃうのかな
はぁー買って損したわ
つまりウスノロのグズの傷のなめあいみたいなゲームってことね
蹴飛ばすぞおいリアルでいたらノロマ!クズ!
くだらないこだわりで作者に都合よく事件に巻き込まれていくゴミ
そういう甘ったれたゴミ要素は監修できっちり直せよKEMCOのゲームで出すなら
房石みたいな共感できる賢い人間じゃないとダメだなこういうのは
最善を尽くせない間抜けを擁護するクズってオツムとれぇゴミなんだろうなぁ
レイジングループに乗じて売るとか詐欺だろこれw
甘ったれたゴミ作者は二度とゲーム作るなバカタレ
>>273 ループもので言えばクロスチャンネル は賢かったなぁ
シュタゲもここまでグズのバカじゃない
>>283-284 たった3000円で買って損したって、どんだけ貧乏なのよ
お前は文句言う前に働け
社会に貢献しろ
>>283-286 この2人NG推奨
パケ版特典のポストカードのみーめっちゃ可愛いな
ソフトを5つ重ねて1500円だったけどおかしくない?
そしたらコーンも5個ないと計算合わないと思うんだけど。ひそかにこうゆうところでボッタクリで稼ぐおばちゃんにちょっと引いた。
しかも常連だからとか特別な感じにして初回でも売ってるようなのが特に。
たぶん、アイスの部分も五段にするうえで少しずつ削ってそう。そしたらちゃんと割引けよ、、
美味しすぎてあの絵の状態になるまであっという間に食べたんだよ
それより雨に打たれて栄養失調で瀕死の幼女に冷たいソフトクリーム与える方に突っ込みたい
今の叩かれまくってる朝ドラ主人公も同じだよな
グズは主人公であってはならない
>>284 水の多作品をプレイせずに買うのが悪い
スマホで無料で公開されてたものあったろ
環境や身体の状態によってメンタルが左右されることはあるだろうけど、クロに合えずに死んだ豹馬は並の人間では共感が及ばないぐらいのストレスがあったんだろうな
>>283 ちゃんと調べるという最善を尽くせなかったマヌケだからこのこのゲーム買っちゃったんだね?マヌケを擁護する気はないわざまーw
基本世界にある空気が振動して声が出てるだろうから動物界クロ界に関わらず声が届きそうなもんだよな
このゲームは根本的に設定が破綻してるな
死豹馬の世界は豹馬だけがクロを使って退院するというできごとがなかったのにABC死んだのなんでなんだ?
あの出来事とは無関係に遅かれ早かれABCは死んでたってことかな?
>>294 いきなさいはやったぞ
クソだるい感傷のたれながしだったな
アンヒビアンがきっちり監修してエンターテイメントさせてると思ったんだよなぁ
こっちがこういう感想になるならあっちもそういう感想にしかならないだろうな
レイジングループが大当たりした流れで宣伝してたし
がっかり来る奴も少なくないだろ
単純に人の声と姿が見聞きできなくなるっていう設定ならそういう超常現象がある世界なんだなって納得できたんだろうけど
神の扉で3つの世界移動とかいう小難しい理屈で説明したせいで矛盾だらけになってしまってる
まず神の扉の設定と3つの世界の設定がかみ合ってない
神の扉の設定では聴覚が動物チャンネルとクロチャンネルに分かれてるけど
3つの世界の設定では人体から切り離された物は基本チャンネルに移動する、つまり声は動物チャンとクロチャンどちらにも聞こえないとおかしい
複数の設定がでたらめと言っていいレベルでかみあってないの何とかならなかったのかな
小難しい設定作るだけ作って設定遵守する気もないならこういうストーリー作らないほうがいいと思う
後は音楽がなー
ここいい加減ちゃんとした外の人も音楽使った方がいいわ
KEMKOに音楽だけでもやってもらえばよかったのに
明るいシーンの曲や感動シーンの曲も不協和音入ってるみたいな素人っぽい音楽だし
絵はうまくなってるし味があっていいんだが
馴れ合ってないでスタッフ再編しろよ
>>305 なるほど実際にはCのいう法則はなくて造物主の気まぐれで決まってる可能性もあるわけだな
>>300 出会った世界のABCが出会ってない世界のABCを試練で殺したんやろ
とりあえず話を作るために脈絡なく主人公雑魚メンタルにするのやめろ
なつが一番おバカっぽく振る舞ってたから、
その分、自殺前のイベントが強く印象に残ったなあ。
リーダーに影響与えたのもなつだったし
やっぱループもので主人公がバカってダメだわ
最善を尽くそうとしてダメだからこそループの絶望感があるのに
クロスチャンネルもシュタゲもレイジングループもそう
>>313 うざいのはこのゲーム
ループものって名作が生まれやすいけどバカが作るとここまでつまんなくなるんだな
作ってる奴が頭悪いからこうなっちゃうんだろうね
シュタゲでも迷走シーンあったけどもっとぱぱっやって
最善の策を尽くすために動き出したよなぁ
主人公自身の欠点は主人公自身が認識してるから、
描写として間違ってないと思う
クリアして思ったが、ソフトクリーム屋のおばさん何か違和感ないか?
どうでもいい脇役キャラかと思ったら、ちゃんと人物絵まで用意してあるのが気になった
振り返ればソフトクリームが分岐の原点だし、あれがなければ豹馬とクロの物語は生まれなかった
本来すごい重要キャラの立ち位置だと思うんだよね
推測だがもしこのゲームに続編があれば、やはりあのソフトクリーム屋のおばさんが今度はソフトクリームじゃないかもしれんけど
また別の分岐の番人みたいな形で出てきそう
それで思ったんだけどソフトクリーム屋は世界の仕組みを知ってるんじゃないだろうか?
だからクロの前任、扉の番人の前任にあたる人じゃないか、という気がしてきた
そしてクロが成長したとき、番人ではもうないけどそういう分岐を生む存在としてソフトクリーム屋みたいなことを始める伏線じゃないだろうかと
とにかくあのソフトクリーム屋のおばさんは次回作を見据えてのキャラだと思ったな
そもそもが豹馬がクラスメイトからバカにされてたのがなっちゃんが豹馬に喋りかけまくってたからだろうに・・
キミ知らないでしょ、クラスメイトから悪口いわれてるってこと・・って言われても・・うーん・・
他の世界みたいに勉強のために喋りかけてたクロならともかくなっちゃんが偉そうに言えることではない
ってか何で豹馬が悪口言われてること最後らへんまで隠してたんだ?そこがまず意味がわからんもっと早く教えてあげればよかったのに
ようやく全ED見た
ハッピーエンドで良かったし、これから二人はイチャコラしながら生きていけるんだなぁと思うとほっこりするけど、
よくよく考えるとクロが人間に戻っちゃうと豹馬は知覚できなくなっちゃうよな? 切ねえ…
悪口言われてる人に「君、悪口言われてるよ」って言うのは相当勇気が必要なんじゃないかな。
ましてや、自分に対して依存してる&自分が依存してる相手が他人に心を開いてないわけだし
>>316 共感できるか否かだろ
バカやグズには共感できん
特にミステリーやループものみたいなご都合主義で追い詰めてくるものだと
バカさがストレスに直結する
作者の都合よく発狂しるしなーこの主人公
共感できるか否かってのを自分で気づけてるのか・・・
共感できないものに関わり続ける面白い人になってるのも気づいた方がいいぞ
不器用だったり怖がりだったり閉じこもってたり子供だったりする主人公が成長するまでの話だから、
それに対して「共感出来ないからクソ」と言われても「はいそうですか」としか言えんわな。
「ドラえもんの主人公が出木杉じゃないから共感出来ない」とか言いそう
>>324 裏切られたら叩き続けるぞ
傑作レイジングループに乗じて売ったのは詐欺みたいなものだしね
この質の低い頭の悪いライターが書いた共感できないゴミゲーは
房石さんは本当によかったなぁ
>>325 ドラえもんはループものやミステリーじゃないからね
擁護が苦しすぎるぞ
二度とこの作者はゲーム作らない方がいいね
レイジングループは本当に良かったね
ループのストーリーとゲームシステムがガッチリ組み合わさってたとこがすばらしい
あの名作ループ物シュタゲでさえ再現してなかった部分だからな
ひぐらしの鳴くころには一応システム上でループしてたけど主人公が記憶なしだったから何か違うしな
お前らほんとループもの好きだな
最初に触れたものを過大評価するのも同じ
>>326 それで残り続けるのならそれも悪くないと思う
共に死ぬことを選んだ昴と桔梗や共に永遠に在ること選んだ最悪な二人の様にね
>>329 最初に触れたものを過大評価ってw
シュタゲなんてループものの流行りの後にできたものだけど評価されてるぞ
所詮は作品の質
ループものって都合よく盛り上げられるだけにバカなシナリオライターだと粗が目立つのよね
このゲームみたいに
そういやレイジングループなんてなおさらそうか
料理の仕方が雑なのと主人公がバカすぎて、主人公が自作自演でピンチ作ってるようでイライラしかせんわな
ミステリー要素を押し出してる作品でそれはきつすぎ
心の成長はクロスチャンネルみたいに高い次元ですればいいんじゃないかな
>>331 今のキッズが最初に触れたのがシュタゲってだけだぞ
ユーノだのE17だのまどまぎだの何度も繰り返されてる
まさしくループしてるんや
幽霊が最終的にツンデレ化して豹馬と案外仲良くやってたのは吹いた。
表面上だけのつもりが、クロと会話する内に変わっていったんだなあ…
お前が出会うはずだった、お前のクロだ・・・!って辺りから露骨に柔らかくなったな
レイジングループはループと人狼デスゲームの相性がよすぎた
今作も好き
ヒロイン力は圧倒的にクロ
>>329 ループ物がどんだけ昔からあるか知らないキッズって自分で言ってるようなもんだなw
>>336 そいえば「お前が出会うはずだったクロ」っていうのがよくわからん
豹馬がクロと出会わず他の女とやりまくってた世界もあるわけでその世界が間違いとは言えないわけで
なんでクロは豹馬と出会うはずの女と言えるんだ?って思う
このゲームで出てくる世界は全て可能性世界として
クロと出合ったのが正史の世界もあれな出会わなかったのが正史の世界もあるだけだ思うけど
あのセリフだと豹馬とクロが出会う運命と言わんばかりだったな
ならなんで「出会うはずだった」と言えるか説明してみ
あの時のクロは声をかけない時のクロだからそれを陰ながら見てる幽霊にとって声をかけていれば出会うはずだったクロだろ?
山に行ったのが正史の世界もあれば山に行かなかったのが正史の世界もある
なら死の豹馬の世界はクロに声をかけそこねたのが正史の世界と言えるのではないのか?
なんで出会うはずだったって言えるんだ?
>>323 事前調査して買わないお前が悪い
この会社の作品は幼女ヘタレゲーやからな
大豆やさんの立ち絵を見たときはこれ人間になっておばさんになった黒幕創造主のクロだな
って思ってたらなんも無かった
リーダーに虚無空間で一生責められたい…
ソフトクリームやのに大豆製品の並々ならぬこだわり、案外クロ幕なのかもしれんのー
終盤の展開凄く良かったんだが
5人の見せ場に偏りがあり過ぎるのがちょっと残念だった
あれではなつがメインヒロイン過ぎる
感動度もなつがピークで最後のふーなんかびっくりするほどのあっさりだった
もうちょっとこれまで過ごせなかった18歳までの間の描写とかがあればな
理不尽なことしてるのに結局幼女はついてくるからなー
主人公と幼女のみの空間
悪くはないやん
1個だけ分からんとこがあるんだけど
服買いに行った時にガーゼを拾い上げた時の違和感ってなんだったん?
ボリューム自体は満足なんだけど、もう少しご褒美が欲しかったというか…
災厄を乗り越えたあとの5人の幸せな日常をもうちょっとだけ読みたかったなぁ。
豹馬が名字を聞かれてはぐらかすシーンが2回ぐらいあったような気がするけど、なんの伏線でもなかったのかな。
https://s.famitsu.com/biz/ranking/ 23日発売だよな?
見当たらんで
フローラルラブが1685だからそれ以下
面白いと思うんだけどな、面白いが売れるに直結はしないか
今クリアしたー
EXエピソードのラストシーンが一番印象に残った
歪だがあれが幽霊にとっての一つの救いとなったんだろうか・・・
本質的には同じクロだからそのうちクロ可愛い連呼しそう
レイジングループ気に入ってて暇だからDL版買って序盤なんだけど
8歳と6歳の思考とは思えない描写だらけでげんなり
辛抱してたら乗り越えれる?
8歳期がストーリーの2割以下ぐらいならなんとかなりそうな気がする
批判するにしても読み切ってからするか読まずにしないかのどっちかにすればいいのに
ありがと
上手く伝えられてなかったかも
シュタゲの序盤の中二臭いのが苦手(自分は平気だった)な人が投げ出したのとオーバーラップしてね
>>362は端的に答えてくれて助かった
クリアしてないのに掲示板よく見れるな、おいらはネタバレ嫌だから掲示板どころかネットもしたくなかった
>>363 それはお客さんに求めるものではないなぁ
最初から楽しませる工夫はエンターテイメントなんだから必要
レイジングループはうまくできてたのび
アンヒビアンちゃんと監修せいや
このゲームに限らないが書き込みとか見てると本来の自分の感性がブレる可能性があるから一通りやり終えるまで5chは見ないな
>>366 なんか煽りみたいになったけど
単純に批判してそうじゃないよって言われると恥ずかしいでしょって話
批判するにしても読み物はちゃんと読んだ上でやるべきだわな、読んでもつまんねぇ!ならわかる
機械からの映像とか普通に見えるなら
リアルタイムで撮影録音し続けてスマホとか小型モニタで顔につけとけば割と普通に暮らせそうじゃねって思った
クリアしたけどマッマ屑過ぎるこんな奴から天使みたいなクロを産まれたなって思ってたけどここのレス読んででバット1の解釈やリーダーの依存ってマッマと似てるんだな認めたくないが母娘は似ちまうんだな
最初からストーリーに引き込めないのは十分に欠陥だろ
これエンターテイメントなんだよねぇ
だいたいこのライター生きましょうの時もそうだったが
同じ事をだらだらだらだら変化なしで書きすぎなんだよ
四百字埋めるために作文引き伸ばしてるガキみてぇな文章
レイジングループはそこら辺も行き届いてたなぁ
テンポがいいって大切ね
今クリアしたー
なっちゃんが良すぎたね
最後ちもやっとしたものが残ったから後日談がもうちょっと欲しいな
リーダーもいい具合に狂ってて好きだった
リーダーはなんかこう、俺の首が曲がるかと思った
ゴキッのAA思い出した
同じ事の日常から変化するんだろ
やってないのまるわかりだなw
>>376 違うよバカ逃げるな
だるいんだよ
こういう言い訳作者してるのかなー
筆おって消えてくんないかなエンターテイメントなめてるオナニー野郎は
テンポよく描けだらだらくっだらない変化のない作為的な内面描写のたれながし
はーレイジングループ売れたからってこんな詐欺くらうとはなー
クロだけは赦しの扉で普通の人間に戻れたけど豹馬はなんで戻れないんかね?番人特権?
戻れない理由を石版がなにか言ってた気がするけど忘れちゃったな、赦しの扉は災厄世界では出ないって言ってたのは覚えてるんだが、ループ抜けた後は出現しないのかしら、出現したら扉の覗き穴覗いたら視覚戻ってもよさそうなのに
>>380 目の前に現れたけど通れなかったってセリフがある
>>382 じゃあ単に複数の階層に跨がってたら元に戻れないってだけか
ドアが半開きの時に窓とラッパに近づいたからエラーが発生したって言ってなかったけ?だから回復は不可能って
脆弱すぎたろあの扉
ふーちゃん死んで主人公が災厄人間になった所だけどまだ序盤ってマジ?
もう折り返し過ぎた気分だよ
ほんまグズすぎて引き伸ばしてるだけのゴミストーリーうぜぇわ
レイジングループ百回やってシナリオ勉強しろこのゴミオナニーライターは
まぁバカはバカしか描けないよなぁ
敵役も輪をかけて頭が悪すぎてリアリティーがない
誰がどう見ても一瞬で塾の逆恨みのガキが犯人ってわかるものを
何年もかかってもわからないグズ、バカ、ノロマなんか共感できんのよね
自爆グズ死ねよ
シュタゲは傑作だがカオスヘッドはレベルの低いゴミだったけど
あれも主人公がグズの自爆バカだったからってのも大きいな
構成ぐだぐだなだけでなく
詐欺ゲーで時間無駄にしていいことなんかなにもないけどな
おまえみたいなグズに構ってもらう必要なんかないぞ
甘ったれの生ゴミはシナリオ書くなライターもウスノロなんだろうなぁ
バカはバカしか書けないからね
扉の番人が先着1名ならクロが番人放棄した今なら豹馬が自殺の真似事をして番人に‥とはいかないか
とりあえずレイジングループの
作者以外はケムコゲー買わないでおこう
何が面白いのかまったくわからん
苦痛なテキスト読まされて
やっと事件が起きてもつまらない
黒幕とかどうでもいいぐらいつまらない
さっさと黒幕でてきてエンドさせたい
マンマからなんであんな天使がうまれるのか
わからない
ゲームだしつまらんならつまらんかったでいいと思うけどこのスレにいる幽霊はなんでここまで執着してんだろう?
と思ったけどこいつたぶん裏豹馬と同じだと思う。
楽しいと思える世界線にいる奴が憎くて憎くてたまらない感じが伝わってくる。
よっぽどひどい人生なんだろうな、裏豹馬みたいな。
だけどもう一回ストーリーをやり直してみ。どんな不遇な人生でも、見方を変えれば楽しいことが、幸せが見えてくるよ!
良かったら俺が友達になってやろうか?
俺このゲームすごい感動したから、クリア後心が震えた。この感動が伝わらない奴がいるのが可哀想で。
6人もクロがいるのに一人も愛着わかなかったんだろうか、
無邪気ななつの大人びた言葉に、
いつものんびりしたにゅーの熱意に
豹馬の孤独を自分の死より嘆いたふーの最期に
クールなキナが見せた優しい涙に
脆くて弱い心の内を隠して豹馬を守りたいと願ったみーの想いに
身が狂うほど全てを捧げくれたリーダークロの愛に
裏豹馬だって最後に心動かされたのに
スレにいる幽霊はそれ以下の人生なの?
可哀想な奴だよな、そんなに世界を、人生を憎みながら生きてる
だからこういうゲームが楽しめない
自分には遠いものだと心が悟ってしまっている
大丈夫だよ無理すんなよ!君は一人ぼっちなんかじゃないんだよ!
自演乙
文体かえろよw
そんなかまってもらえたいのか?
>>399 どんだけ悔しいんだ最善クン
いいから早く最後までプレイしろ
なつが飛び降りるシーン10回くらいリプレイしたな
アニメ化してほしい
最終話追加してその後のおまけエピソードみたいなオリジナルストーリーあればDVD買うわ
その後について想像膨らますのも楽しいけど、ボーナスエピソードとして独立した形で多少描かれていて欲しかった感じはある
>>400 なに言ってるんだこいつ
俺は、主人公は最善を尽くせる人間であるべきということを前に書いた人間だが
そいつは俺じゃないぞw
>>395は別の人間
批判するやつはみんな同じ人間っておまえこそ頭おかしいんじゃないか?w
おまえみたいなゴミが消え去るまで続けるぞw
このクソゲーの用語使って幽霊とか気持ち悪くいなぁオウム信者みたい
そういう幼稚なメンタリティだから、このゴミみたいな主人公に共感できるのかなぁ
ミステリー作品で、主人公がバカであるがゆえに問題が発生するって最悪だよなw
カオスヘッドとかもそうだったけど、だからシュタゲみたいに人気でなかったよね
このゲーム作った奴、腕折って二度ともの書かないで欲しいわw
どうせここで擁護してるバカみたいな言い訳をして反省もしてないんだろうしなぁ
レイジングループバフで肯定意見が最初はあったけど、
正体がバレてツイッターでも批判が目立ってきたね
レイジングループやシュタゲなんかでもそうだけど、ミステリーって事件を困難にしたり、敵役を賢くしたりして、
その障害を乗り越えるべく主人公がより成長していくのが正解なんだよね
もちろん悩むフェーズはあるけど、長々とは悩まず仲間(この話ではクロ)の力を借りてとっとと成長して、
成長した姿で困難に打ち勝っていく
それまでが長すぎて、主人公が自爆していくバカでしかないことを延々と見せる悪手を選んだのがこのゲームなんだよね
レイジングループでも、中盤以降にあった延々と試行錯誤して絶望するフェーズが、
全編にわたって繰り返してたらつまんないでしょ?
ベースには賢い房石さんがいてそこに共感していった中で、たまーに迷走するところがあるから
読者はそれを応援したくなるんだよね
延々と自爆しているバカじゃ共感もできないから、いざ迷走し始めても「とっとと死ねよグズ!」としかならないw
>>395なんかの感想も、それを言ってるんだろうね
本編に関係ないオマケシナリオとかでも良いから、みーがクマを手に入れる話とかも見たかったな
おっちゃんも啓蒙高まればクロちゃんが見えるようになるんだよね
こんなつまらん展開が何十時間と続く
意味不明な糞展開の作品をみるために買ったんじゃないのに…
>>408 ビジネスだからしゃーないけどレイジングループのアンヒビアンが監修してるって
売り方は詐欺に近い売り方だしやめたほうがよかったな
逝きましょうとかああいうスマホユーザーのガキがしょーもない携帯小説でシコシコするような
狭いところで商売してるならこんなに多くの人の目にもふれなかったし
レイジングループに感動した奈須きのこなんて
あんひびあんの続編みたいな書き方で日記で宣伝してたぞ
そのおかげで売り上げはあがったろうけど・・
誠意がないよなぁ
グズでノロマがくっそくっだらねぇてめぇの性格的欠陥で堂々巡りして
うじうじ氏うじうじうじうじうじうじうじうじうじボヤきつづけて尺を稼ぐってな
>>411 これでも書き足りないぐらいうじうじし続けることで時間稼ぎしてるしなw
エンターテイメントじゃこういうフェーズは要所要所だけでいいんだよ
雑魚メンタルのガキが主人公じゃダメだってのはこれやカオスヘッドで証明されたね
シュタゲやレイジングループみたいに強靭な精神の持ち主が主人公になれるし
だからたくさんの人が共感できる
やっとクリアした
ギャルゲー板にスレがあるもの納得だわ
レイジングループ、シュタゲ、クロスチャンネル、名作ループものをやってるときは
号泣、笑顔にっこにこやぞ
このゴミオナニー詐欺ストーリーのせいで怒りに囚われているだけで
まさにこのゴミゲームが厄災そのものというわけだね
キャラの絵だけはいいからストーリー別の奴に書かせて
キャラ絵だけ量産させればいいよこいつには
音楽も内輪のやつ使ってるのか?くっそだっせぇし
こういうノータリンは一切無視していれば数週間で消滅するんだから一々構うな
同調しちゃうゾ
まぁそりゃ数週間もすれば消える可能性高いよなw
とりあえずこのクソゲーやって無駄にした時間分叩いたら終了
ムカついてんのは俺だけじゃないみたいだし批判的な意見を言っているマトモなやつを
この作者本人じみた擁護してる奴らから守らないとな
>>407 ヤーナムに行けばクロが見える様になる・・・?
ちょっと行って来るわ
自殺者に異様に厳しい世界観や特例ホイホイ出してくる創造主とか色々ツッコたい所はあるけどクロ可愛いが全てのゲームだから仕方ないか
創造主って全知では無いだろうな、全知ならつまらない結果に落胆とかしないだろうし
豹馬くん戻れる可能性ないかなー
戻って病魔君が他の女の子好きになったらクロが病んで相手をコロッケにしちゃうからやらないんだよ
リーダー以外のクロは他の女の子と付き合っても受け止めてくれそう
まだ途中だけど先の展開が読みやすいのがな
どうせクロのママが良い奴なんだろ?
まあこういうゲームやり慣れた俺にはね、途中でもだいたいストーリーの流れは読める
幽霊の正体が本当にBなのか、ママなのかは五分五分といったところだが
展開的にママと仲良くなって危機脱出のような流れが見えるのがな
仲違いしていた誤解を解き、本当の親子愛が危機を乗り越える、はいどうぞ感動して下さいってか?
先が読める読める。まあそれなりに楽しく遊べてるからいいけどオマケして75点というところかな?
幽霊の出始め頃、
正体は声を掛けなかった世界のクロだと思ってた
逝きましょうしかやってないガキなんかは楽しめるのかもね
でもこれレイジングループのあんひびあんの名前で売りにだしてるから家庭用で商品になってるのよね
やるのはレイジングループからきたやつが多数
シナリオのクオリティの低さが目立っちゃうよね
こういうアホもおるからなあ
↓
http://2chb.net/r/applism/1524732081/705 705 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/24(金) 13:56:22.89 ID:jHC/ZI/Cp
レイジンやってた人程ハマるよ
同社の他作品やってる人結構いるんだな、自分は気まぐれでやってみただけだったがなかなか楽しめた、でも同社ってだけで楽しめるかは別だろうからな
辛い境遇でも健気な美少女に涙する泣きゲー好きならオススメ
なんだこれ
つまらん→災厄→またつまらん日常
ここまでつまらんノベルゲーはじめてでしんどい
公園にクロちゃんそっくりの娘が居るんだが声かけてええか?周りに誰も居ないぞ
>>435 泣きゲーとしても単調&主人公グズすぎてダメだわ
全然売れてないみたいだな
被害者が少なくなって良かった
愛情そそいできた5人のクロちゃんのエンディングはなくて
何の愛着もないリーダーちゃんのエンディングを見せられる・・なんぞこれ
レイジングの作者に26箇所も矛盾点を指摘されて渋々修正してまだこの出来だからな、ちょっとやばいね
100万文字もあるノベルゲーを売りにしてたけど文字数とかの前に面白い話書いてほしかった
1巻完結の5時間程度のラノベでも面白いのあるんで、長さより面白さを売りにできるようになるといいな?
8まですすめてもおもしろくもなんともない苦行で数日で高評価連発したAmazonの評価はケムコのステマなんだなって思った
ボタンおすのがつらいょ…
他社に協力してもらってまで売り出すんだから売れる内容を意識してストーリー作るべきだったな
5人のクロちゃんの結末がちゃんと描かれてない時点で読者舐めてんの?
リーダークロちゃんの存在は最初期からほのめかされてたけどだから何なの?
ほとんどのプレイヤーは5人のクロちゃんとゴールすることしか頭になかっただろうよ
クロが死んだら悲しいはずなのにつまらなすぎて逆にはやくクロが死んで真相になって願ってしまうテキストなのが凄い
普通に楽しめたけどな
ソフトクリームの味が五種類の時点でもうグイグイ引き込まれた
味と性格と名前がマッチしてるから覚えやすくて愛着を持ちやすい
レイジングループより好きだったな
あっちは登場人物が多すぎて記者の女とか名前思い出せないくらいだし
アマゾン高評価多いのも騙されたとは思えない
最後の後日談がもう少しあればと思うのは同意
まあでもあれも読み手の想像力に任せる形を目指したなら、理解はできる
5人のクロちゃんが大きくなってきて個別に特徴を持つようになっても髪型に変化がねえ!
髪型まで変化してたら絵図ら的ににもっと楽しめてたかもな
性格によって髪型変わったほうが自然だしな
誰にも触ってもらえないクロちゃんは自分で切るしかないわけだが
髪型に関しちゃ使いまわしとしか言いようがない
幽霊「リア充爆破しろ!!」
こんなノリで殺された豹馬カワイソ
後日談ほしかったけどにゅー以外はもうにゅー豹馬が演技してきた世界なんだよな…
それぞれの章の最後の選択肢も意地悪だなーと思った
「諦めない」「自殺する」
こんなの諦めない選ぶわな総当り式クソ選択でしかない
ここは選択肢出さずにストーリーの流れで自殺でいいよ
>>449 そうそう
このゲームのストーリーは全てがプレイヤーへの嫌がらせなのかと疑うほど徹底して思いどおりにならないよな
再構成されたクロは生き返ったわけではなくただのクローンしかもほとんどのクローンクロは緑豹馬にだまされてたっていう・・ひどすぎる
リーダーエンドの内容もおかしすぎるだろ
普通の人として育ってきたリーダーが
いい歳して公園でパジャマでシーソーに座ってる見たこともない赤の他人の怪しい男が気になって話しかけるだって!?
さすがにないだろ、仮に話しかけても反応なーしで終わりだろ夢も希望もあったもんじゃない
パッと見て批判が多いなと思ったらほとんど一人で文句言ってるだけじゃないか
そこまで執着されるほど悪い出来だったかな
良し悪しあれど十分に及第点だと思ったけど
レイジングループより個人的に楽しめたしなぁ
レイジングみたいに口コミでじわ売れして海外から翻訳版もとめられるようにはならないと思うけどなw
災厄人間のほうが好きっていう人がいるのは否定はしないよ、そんなもん人それぞれだろ
5人のクロちゃんの中でもみーちゃんは最高
ケツに食い込むピチピチスパッツがたまらんしつこくなでまわしたくなる
急にわいてきたレイジングループより楽しめた
いや、それと比べるのがおこがましい糞シナリオだぞこれ
本気でもう一度プレイしたいか?
金もらっても絶対にプレイしたくないわ
>>445 キミ膵なんかで号泣するくらいだから薄幸の美少女には弱いはずなんだが
まったく泣けなかったわ
シュタゲのまゆしぃと似たような構造でまゆしぃは助けたいと思ったのに
わざとらしい媚びのせいでまったく入り込めなかった
なんかどのクロも思いやりが表層的なのよね
レイジングループより楽しめたのは君が可愛い女の子好きなだけで中身を何も見てないからだって幽霊がまともなこと言ってる
かわいければどんなクソでも褒めれる人間なんだってさ
>>452 レイジングループより楽しめたはありえないだろw
よっぽどのグズでこの主人公のグズさに共感できるっていう特殊な人なら
賢く面白サイコパスな房石きゅん共感できんのもわかるw
逝きましょうはやってて携帯小説みたいな薄っぺらい感傷の垂れ流しダナーと思ってたけど
関わってほしくなかったわ
アンヒビアンが推してたから買ったけどもう監修作品は買わん
アンヒビアンが書いたものなら買う
>>455 日本語直せよw
結局なにがたのしめたんだww
造物主がキチガイなのがな・・
面白いかどうかだけで人を何もない空間に永遠に閉じ込めるようなルール作るって一線越えてるぞ胸糞悪い
アンヒビアン作品もレイジングループ以外は正直大したことないけどな
願いをかなえる聖水のルールもむちゃくちゃだな
看板を落とすだけでも減った量が視認できるほど減るのに
全部消費したからって5つの世界に無限回数災厄呼べて無限回数再構成できるとかバランス狂ってる
>>463 レイジングループageしてる奴がDMLCプレイしたらどんな反応するのか見てみたい
レイジングループより面白かったよ
ラストまでやったならわかると思うけどふさゆきさん結局詐欺師だったわけで
本気で誰かを助けたいと思ったという説得力には欠ける。詐欺師にする必要は見えなかった
だから最後に幻滅が大きかった
あと、めー子の正体にドキドキワクワクが実は別作品でしたと。これは擁護のしようがない
さささはヒロインのクロたちをこういう形で見せる斬新さがやはり良かったかな
とにかく設定が新しい。過去いろんなストーリーを見てきたけど透明人間をこんな形で使うアイデアに脱帽した
そこからの肉づけに、リーダーのクロの愛と狂気がすごくマッチングしてたと思う
レイジングループは、結局流行りの人狼がそこにあるからアイデアという意味ではさささには勝てないと思った
そういうわけで自分はレイジングループよりも、さささのが上の位置づけ
だけどまあそんな個人の感想だと思うから、逆の見方をする人がいても良いよ
個人的感想に否定も肯定もないから
>>466 本気で誰かを助けたいと思ったのはその結末が面白いからだと地の文にあったけどな
面白いのが一番の理由ならこの上ない説得力なんじゃないか
透明人間と災厄人間のアイデアに関しては挑戦的だったのは好感を持てる
災厄人間の方はあまりにも突飛でご都合も目立ったな
>>466 設定が新しいから面白いの?w
まったくマッチングせずに
超絶ご都合主義とつまらん展開を
何十時間と間延びさせてるだけだろ
クロが男ならお前は絶対にクソゲーという
お前はクロに恋してるからこんな糞展開でも面白いと感じるだけだよ
>>466 あなたつまり…
こーいうことですよね?
キモヲタじゃなくても楽しめるループゲーやりたかった
ぶっちゃけホームページの一枚絵時点で察するんじゃないかなあって思うんだけど
ロリ
残酷
厄災
あと何度殺せばこの世界は〜
殿堂いり
ホームページの画面でこれ
これだけで2D絵を愛せたものだけが
感動するゲームと見抜けと言うのか
なんという最悪ゲーだよ
レイジングループ作者監修でも釣ってたし
信者しか擁護できんぞこれ
絵を愛せれば感動するとかじゃなくて何をどう見てもろくでもない話なのは察するだろ
>>472 ろくでもない話って中身がクソってこと?
それとも設定が悲劇でろくでもない話ってこと?
たしかにもう嫌だこのクソストーリー!!!
っていいたくなるほどゲーム内でループするとこは心情をよく再現できてる
>>465 このクソゲーよりゃキャラも立ってるし
楽しませようって工夫もあるし楽しめたぞ
>>470 設定とか売り方とか明らかにレイジングループから来た客引っ掻けようとしてたろ
まぁそうでもしなけりゃ逝きましょうなんて携帯小説みたいな糞だるい、本も読まない家庭用やPCゲームしたことないようなガキくらいしか楽しめないゲームの作者ってだけで
売りにならないから仕方がないが
>>474 作者の頭の悪さもよく伝わってきたなw
母親亡霊塾の友達出てくる敵がみんな頭が悪いか御都合マンでしかなく
作者の世界の捉え方が幼稚すぎる
水族館まできたけどこれいつから面白くなるの
かなり苦痛なんだけど
>>478 もうちょい先で災厄人間になるから頑張れ
悪い事が起こった世界はポイ捨てしちゃうから主人公の成長ドラマって感じがイマイチしない
このゲームで伝えたいのはやっぱりクロ可愛いよクロって事?
そこからストレス加速度的にアップしてなおさらつまんなくなるけどな
問題が延々と主人公の人間的未熟さで引き起こされるから
話が進めば進むほど主人公が嫌いになってくる
導入はそれでいいとしても成長しろよw
シュタゲでいえば延々とまゆしぃ死んで絶望する場面をやり続けてるようなもの
>>479 サンクスもうちょっとスパイダーマンやってから頑張るわ
豹馬くんは凄い人なのになんでこの人達は理解できないの?おかしいよ
ゲーム内に入り込んだような表現きっも
せめて多くのプレイヤーには伝わるくらいの魅力的な存在にしなきゃダメだったね主人公
シュタゲが受けてカオスヘッドがゴミみたいな少数にしか受けないのと同じ
主人公を底辺にして底辺グズの同情をかおうとするのは得策ではない
>>478 ごめん面白くならないんだ
さらに言えば怒涛のループ地獄でさらにいらつく、その後に待ち受けるご都合主義設定にいらつく
幼女クロの両手を上げた時が無性に可愛いのだ、成長して個性が出てくるのもいいが幼女クロの豹馬会議の絵はなんかこうグッとくるな
ゲーム発売以前から知ってて愛着があったクロちゃんたちはポイ捨てでポっと出の何の愛着もないリーダーちゃんのエンディングになる
これだけでも最底辺の最クソゲームだね
まぁどんどんアンチ意見は増えていくから覚悟しとけよ
こそこそ狭いところで商売してるならよかったけど
家庭用でレイジングループの名前を使って大々的にオナニーゲームを売ろうとするとこうばる
これ世界3つくらいでよかっただろ何回同じような内容見せるんだよ
伝言ゲームからのミッション失敗ばかりで飽きる
無駄に長くせずにマルチエンディングにでもしておけばまだ語れたかもな
消えたABCの謎もひっぱるだけひっぱっておいて結局ただ自殺しただけでした・・だしな・・しょうもない
アンチ意見増えるいうか一人がIDコロコロ変えて同じこと言ってるようにしか見えない
文体変えられないの?
アンチくんも気に入らんってことを誰かに聴いてほしくて仕方ないんやろ、コンテンツについて語りたい人が集まるところに「俺これツマンネ!クソ!」ってわざわざ言いに来るのは普通空しくてできないからな
みーちゃんが覚悟を決め込んで母親と決別しに行く直前に記憶消えたとかさぁ・・
このゲームで唯一燃えそうだったシーンをこんなんで潰すとかクソすぎだろ
尼は星4.5
ファミ通シルバー殿堂
ツイッターでも評判良いし2言3言ツッコミたい所あってもこのスレのアンチほど粘着するゲームじゃ無いよね
豹馬くんは素晴らしい人!豹馬くんは凄い!豹馬くんは神様だから!
アンチは一人w
やっぱこんなクソゲー好きなやつって精神的な異常があるんだね
だからこのグズでノロマな主人公に共感できるw
>>498 ならむしろこんな御都合主義な設定やミステリー要素なんかおかずに
日常ものでもやってろw
朝ドラの半分青いが発達障害のグズを主人公にして叩かれまくってるけど
このゲームも同じだわ
共感不能なグズの自爆野郎を主人公なんかたれながしたら
二度とものを作れないくらい叩かれて当然
レイジングループの名前に釣られてまんまと買ったクソダサアンチww
本当に良作なら、シナリオ考察みたいなお喋りで賑わっているはずなんだよ。火消しレスばかりな時点でお察しください
質の低いものをステマしても誰も幸せにならないから勘弁して欲しいわ
つまらんゲームってことにしたいんだろうが、思うだけで胸にしまっとけ、どんなに声高に言っても楽しめた人の気持ちは変えられんからな
>>504 おまえこそその思い込み胸にしまって一緒黙ってろ
時間無駄にさせられた分徹底的に欠点を示し続けるだけだからw
アマゾン評価いいから買ったら面白かった
レイジングループの名前で売ってるかと思いきや
そんなのなくてもこの完成度なら口コミで売れてくと思うよ
気にかったのが石板の存在意義
あれは結局何だったのか、創造主とは?次回作期待したい
アマゾンにレビュー書いた☆5
創造主は小さい土地神みたいなもんだと思う
B市でしか事は起こらないわけだしどこぞの神と違って興味本位で融通利かせまくりのろくでもないやつには違いない
>>505 アンチスレ立てて勝手にやって、どうぞ
まぁここじゃなきゃ誰も見てくんないだろうけどさ
B市に創造主が誕生した理由とか、伝承みたいなのを入れてほしかったな
創造主かなりのひねくれ者みたいだから、生前に何かあって人の不幸を楽しんだりしてたんだと思う、相棒がなぜ石板なのかも何か理由ありそうな気はする
>>508 何様だこいつw
突発的にわざとらしい
>>506を書き出したりクソゴミライターかw
すっくないAmazonレビューが拠り所なのかなこのゴミシナリオライター
せっかく批判はレイジングループみたいなマトモなゲーム作れるようになる成長のチャンスなのにもったいない
まぁ向上心なさそうだよね
はぁアンヒビアンはこんな才能も客観性ももってないオナニーゴミに関わってないで自分の作品書け
>>506見習って尼で星5つけてくるかな
文章にするとクロの事を延々語ってしまいそう
そうとうここの正当な批判気にしてるなw
Amazonでの工作頑張れよ
被害者が増えれば怒りの声も増えるだけ
Twitterもつまんねーって声増えてきたね
>>513 うっそくさい書き込みw
こいつこの生ゴミ作った関係者じゃねーかw
信者はクロ、と書かれてれば絶賛するどころか大絶賛する存在だからな
薄っぺらい思いやりだよなぁ
わざとらしいんだよ
あれじゃ萌えない
これあれだよな
構造は沙耶の唄と同じだよな
ああいうニッチなところでやってればよかったのに
そうすればマイノリティのオナニー作品としてひっそり生きていけたろう
ただこういうオナニー作品をレイジングループって一級品をだしにして
家庭用で売るなんて詐欺行為はしてはいけなかったな
こんな小規模なコンテンツでIDコロコロ頑張るアンチくんも珍しい、クロが愛されてるのがそこまで憎いのかw
あれだろ
レイジングループが好きすぎてよく調べもせずにPS4ごと買っちゃったんだろ
御愁傷様
レビューなんか書いたら納豆世界豹馬かBさんレベルでクロを溺愛崇拝してしまいそうだ
純粋に糞みたいなループ多用しすぎ
無茶すぎる設定でこじつけ感が多すぎて
後半苦痛と真相明らかになっても溜息しかでないよこれ、、、
なーんにも考えない同じ五人の女の子が主人公愛してくれるの気持ち良さそう!
というキモいオタク的なアイデアに固執した結果だろうなぁ
主人公だから愛したんじゃなくて状況的に選択肢がそれしかないから愛した流れも
監禁ロリペドの発想よね
なっちゃんの説教も微妙
私の存在を他人に教える方法なんかいくらでもあっただって?だから何だよ
なっちゃん自信だって自分を他人に気づかせる方法はあってやってこなかったのに何で豹馬にえらそうに説教してんだ?
なつの時は共依存良くないと言ってたけど本音はリーダーエンドみたいに俺に執着する美少女と永遠に二人っきりハァハァなんだろうなー
>>530 なつ自身もあの環境に甘えてた自覚はあったはず
まあ自殺までするのはかなりぶっ飛んでるけど
結局なつの死が照れ隠しというか
言い訳にしかなってないのよね
そこら辺がこのオナニーゲーをかったるくしてる要素でもある
沙耶の唄や腐り姫みたいに二人だけの世界で突っ切るぜみたいな
迫力があればまだ見られたのに
延々とうじうじうじうじ
アンチスレでもないのにフィクションに延々とうじうじ
ん?作品と俺を同次元で語ってるのかこいつ?
さすが頭の悪いゴミシナリオに入れるゴミって頭が悪いな
信者だけどここの作品の主人公は基本的にポンコツだよ、ポンコツだけど頑張るよ〜(事態が好転するわけではない)って話がメインだよ
レイジングループって最高に賢い主人公が売りのゲームの知名度を使って
売るべきじゃなかったな
奈須きのこまでレイジングループで感動した勢いでこれ宣伝してたし
もちろんこれの感想はないがなw
最初のほうのバッドエンド2500年以上繰り返し
たぶん作者は2500年っていう時間をまじめに想像する気もないだろうな
自分の人生の何十倍の時間を残酷&過酷&孤独の中で生きるって無理ゲーすぎんだろ
数字をでかくすれば本気度が伝わると思ってそうだな・・演出で見せる気ナッシング、やっす
ベタでも諦めて自殺する時の葛藤でも書いたほうがまだ本気度が伺えただろうね
おもしろかった
なつって案外計算してた気がしないか?
幽霊の正体も知ってたんじゃないかと
そう考えると友達になってっていう無責任に見える言葉にも重みが見える
けっこう表面には見えない裏の意図が行間に含まれてる感じがあった
一面的な流れしか見えない人だとちょっと飽きがきやすいかもしれんけどな
深いところを覗き込もうとすると、わりとシナリオやセリフが練られてるなあと感じた
続編期待したいな
こういうアホもおるからなあ
↓
http://2chb.net/r/applism/1524732081/705 705 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/24(金) 13:56:22.89 ID:jHC/ZI/Cp
レイジンやってた人程ハマるよ
幽霊を幽霊としてではなく豹馬の一面として見てた可能性ならあるけど幽霊そのものには気づいてなかった気がするな
そこまで勘がよかったら緑豹馬に何年もだまされ続けないだろうね?
毎日毎日文句言ってるところを見るに本当に心に響く作品なんだなあって思う
スレ一覧でタイトル気になったからプレイしてるけど
面白いやんこれ、クロちゃん健気可愛いし
ただ主人公が8歳とは思えないほど老成してんのが気になりすぎる
>>544 こいつ一人で擁護意見書いてるけどパラノイアがすぎるね
精神病なんじゃないこいつw
共感できないウスノロオナニーストーリーを書いたら叩かれて当然なのに
半分青いとかも朝ドラでオナニーしたから叩かれてるよね
罪は思い
オナニーせずに楽しませるために仕事してたらレイジングループみたいに絶賛されてたのにね
この作者じゃ才能も知性もないから無理かw
腕おって死ねよ
アンチの方が下手な信者より熱いよなww
>>549 SwitchはPS4よりノベルゲーに向いてるしプレイヤー増えるだろうな
>>551 多くの人間を不愉快にしてる朝ドラ半分青いのライターも
そういう開き直りしてるな
まぁライター生命をうしなうんだけど
>>550 あのー批判してないやつがスレ民みたいな言い方やめなさい
こんなゴミゲーオナニーゲーを好む奴は同じように叩かないとね
スイッチで出ればレイジングループやったやつが触れることになるし
このゴミを正しく叩く奴は増えそうだ
>>551 どこが感動してるように見えるんだ?知的におかしい人?
>>553 ???????
客観的な事実を述べただけなんだが……
>>556 誰か感動してるなんて言ったの?文字読めない人?
>>557 感情揺さぶられてるまでしか言えないわけか所詮その程度の作品残念無念w
燃え所もねえしクソつまんねえ作品だなー、あ、客観的事実を述べちゃったw
>>557 アスペ丸出しやん
このゲームのズレた感じにアスペは共感できるのかな
世の中が間違ってるってw
>>561 面白ければ売れるけどこれ売上やばそうだなw
レイジングループをだしに詐欺したわりに
ギャルゲー板には多分ねえな
家庭用ゲー板でええやろ
ヒロインどもの生存を次々に諦めるゲームだからな大半の人は気分悪いんじゃない?
どちらにせよクソゲーだから不満で埋まるだけだけどなw
いくら本数出すためとはいえレイジングループの次に出るループもの!って売り方はまずかったでしょw
ロボットになった自分がだらだらとさまよう糞くっだらねぇゴミ作った奴だって
誰も知らないだろうし
奈須きのこなんてアンヒビアンの新作っていってたぞw
このゲームの看板である5人のクロちゃんを蔑ろにして見たこともない変なののエンディングになるクソ作品
嫌いな奴もいるようだけど購入指針になりがちなアマゾン評価悪くないしなぁ
むしろ良い、母数は少なくても母数が100になって9対1の評価が逆転する例もないでしょ
楽しいと感じる奴のが多いと思うよ
個人的にはクロによって見せ場に差があるのがちょっと残念だった。最初のクロは不条理に殺されただけだったから
社員くせぇのが並んでるだけで十四件ぽっちだろw
買ったら絶対後悔するぞ
近年のループものアドベンチャーで一番つまらない
アマゾンってステマの温床なんだけど知らないの?
ケムコが平気でステマやってることに激萎えですわ
>>570 ふーちゃんは可哀想だったね
他のクロと会うために沢山殺さないと行けないうえ死に方もやたらバリエーション豊富だし
落雷は理不尽極まりないわ
失明難聴よりはよっぽどマシなのに頑なに病棟に押し込めようとする謎の病院
世界がバカすぎるんだよな
いじめも母親も絵に描いたような典型でリアリティないし
7歳かそこらで「責任取れよ」という煽りする?この漢字って小5で習うはずなんだけど、年齢設定忘れてない?
読み進めてるとこういう粗ばかり出てきて没入感を削ぐよな
マイクとカメラを使えば他人と意思疎通することが可能なのはわかりきってるのになぜかやらない主人公
たしか、「障害を自覚するから映像などを見たくない」とか言い訳してなかった?
まともな脳みそしてたら真っ先に縋り付くと思うんだけど。ノートPCの存在は知っていたわけだし
ま、最後の落ちとして使いたかったから温存してただけよね。こういう粗って「主人公が自閉症だから」の全てで片付くから笑えないわ
主人公の欠陥を足枷にするのってエンターテイメントじゃやめたほうがいいんだよなぁ
どんどん主人公に感情移入できなくなる
その欠陥をもってる一部の人間だけが共感できるんだろうが
テレビに関してはそんな言い訳してたな
でもその場でやり取りできるタイプのカメラは試してすらいないんだよね
まあ少しでも変わったことすると暴動起こされて隔離病棟に押し込められる狂った世界だから試せなかったのかもだけど
最後のポラロイドカメラネタをやりたかったから主人公をバカ設定にしてそうっていうのはありそうだね
色々ガバガバすぎるんだよな
透明人間とふたりぼっちという世界観に惹かれたけど思いのほか陰鬱で疲れる
このゲームが大嫌いなのはわかったけど1日に何回も何回も8回とか批判ばかりして執着するほどか?
気持ち悪い奴だな
発売頃の感想と真逆の意見で急に毎日スレが伸びるのは明らかに不自然だわ
それだけやっちゃいけないオナニーをやっちゃったってこと
製作者は死んで詫びろオナニー野郎
>>585 なんでこいつID変えたんだ?
このオナニーゲーム作った生ゴミ書き込んでそうだなここにw
音楽も身内なのか?センスないゴミだったしイラスト外注会社でもやってりゃいいのに
他人が見えないから殺してでも血を出させて確認したいっていうのがむちゃくちゃだな
現実でも失明患者はいるけどそこまで狂いますかね?
片手がないから友達に薄気味悪がられるクロの母も扱いひでえし
本当に障碍者に失礼なゲームだな
全てが作者の進めたい都合で作為的に動いてるようにしか見えんのよね
都合のいい発狂も
レイジングループは設定は御都合でも
キャラクターはちゃんと自分達の意思で納得感ある形で動いてたぞ
設定が御都合の上にキャラクターも作者の作為を進めるためだけの装置じゃねぇ
この作品を真面目に読み解こうとしても、
『創造主がそう考えたから』
で全て終わるから時間の無駄だよ。本当に下らない
諸悪の根源である創造主に対して
全てのキャラクターが従順なのがスッキリしない理由かも
「世界を騙せ」的に創造主を出し抜く展開は欲しかった
創造主というより面白いつまらないでルール変えて小悪魔的だったな
小悪魔的ってのも好意的に解釈すればだよな
ただの御都合な上に人間臭いから、超越者じゃなくて作者の都合を代弁してるにすぎん
サンキュ!
一部のシナリオ以外で、主人公主観のときは、
すべてのキャラがボイスなしってことか。
>>545 なにがおもしろいの??
明確に教えて??
延々とくだらない日常パートが続いて
厄災後も延々と理不尽かつ
つまらない&地獄のループが続いて
ぼくの考えたゴリ押し設定で
お前ら満足しろ!ってのが続くんだけど何が面白いの??
精神病院って事件起こしてない人間を家族の同意なしで
強制収用なんかできないのだが
>>602 お前は何を言ってるんだ
法律上は自傷他害の危険性のある人間を本人の同意無しで入院させることは可能
>>602 お前医療、法律関係者じゃないんだろ
法律で強制入院について定められてるけど収用出来ないと断言する理由は?
このゲームの登場人物の大半は自殺未遂歴あるよな
表向きは
「勉強ノイローゼで飛び込み自殺未遂。その後身体に異常はないのに目と耳が聞こないと訴えて錯乱状態」になってるんだよな主人公
これは評価良さげだで買ってみたがおもしろいな
寝る時間なさすぎる
幽霊の正体ママだと思ってたら。公園を見下ろせる女性棟までは見抜けたんだが
取って付けたような中身のない「おもしろい」
はいステマ。Swich版の購入検討者は騙されないように
>>604 でもクロが死んだ途端に血相変えて暴動起こしてまで隔離病棟にぶち込んでくる医療関係者はおかしと思うw
そうぽんぽんこいつやばそうだから精神病院収容なんて
先進国でできたら大問題になるわw
そういう意味でもこれ書いてるバカ作者って幼稚なんだよな
でてくる人物も幼稚
社会の捉え方も幼稚
技術云々よりも作者の頭が悪いからつまらないものしかできなおという典型
携帯小説みたいに狭い世界だと頭の悪い作者に、頭の悪い読者がついて部分的な人気になったりするけどね
逝きましょうなんかはそのパターンだろう
勘違いしてコンシューマーでやらせちゃあかんw
ちなみに自殺で何年も入院はありえないみたいだな
他害ならともかく
とくにABCの扱い
声でのやりとりはできるし人が見えないとはいえ視線はしっかりしてる
人の顔を見ないで会話するやつなんて現実にもごまんといることを考えれば無理やり精神病棟にぶち込まれる要素なんて皆無だろw
客観的に見れば目が悪いだけ、なのに隔離精神病棟にぶち込まれて自殺するまで1歩も外に出してもらえない狂った病院、クソゲー
ABC側も人だけが見えないっていうのも自分の証言でしかないんだからごまかして退院するくらいできるだろ
はぁーこんなの監修してないであんひびあんは自分のシナリオ書けや
完全クリアしてトロフィーコンプ
結局、主人公の苗字ってでてきたっけ?
主人公が言いたくない理由もわからなかったんだけど
現実ではアウアウアー!とか叫びながら無意味に物投げるようなのでさえ外の世界を闊歩してるんだよ
それに引き換えABCみたいな会話が成立して奇行も起こさないやつらが隔離病棟にぶち込まれて1歩も出してもらえない理由とはいったいなんなのか?
意味不明のクソゲーだな
この症状を研究しているって話があったよ
でも患者に対する扱いが何故かぞんざいだし、毎年患者が増えてもおかしくないのに主人公とママで打ち止めだし、やっぱ整合性取れてないんだよな
造物主とか研究機関とか大昔の文献とか
普通ならストーリーにからめてくるのに災厄人間ではちょっと出てきただけで終わりっていうチープさ加減・・
全部回収してたらもっとまともな作品になってただろうな
レイジングループは村周りのリアリティーすげーあったのに
ちゃんと監修せいや
リアリティーっていうか正しくは説得力か
別にリアルじゃなくてもいいけど、裏付けはしようぜ
主人公のうじうじといじめっ子のしねしねコールといじめられっ子の逆恨みと頭おかしい母親のコンボがなかなか辛かった
この手のゲームで面倒くさい主人公はありがちとはいえもう少し不快感は減らして欲しかったなぁ
クロを好きになれたから割と楽しめたと思うけど、好きになったからこそにゅー世界の豹真が他の世界の書き換えをする話が
コピペテキストだらけでなんか適当な消化作業してるように見えてクロたちが可哀想に感じてしまった
面白いと思えるところもあった分、色々残念なところが目立つなぁって感じだわ
鬱と不快を履き違えてるんだよな。しかも伏線が貼られるわけでもないから読む価値が一切ない
中盤以降ずっと不快なだけって逆に凄いわ
それは言えてる
シュタゲでまゆしぃいっぱい死ぬとこが鬱で面白かったしな
合間合間に入るわざとらしいクロとのふれあいもだるいしな
なーんかずっと同じ事をやってるだけなんだよな
紙芝居に延々愚痴ってるやつw
ロリペ◯は満足してるんだからそういう層向けのゲームだと気づかずに買う方が悪い
>>626 5人のクロちゃんの命を次々にあきらめて紫クロちゃん以外はハッピーエンドもねえ
どこが満足だよ
ロリペドは嗜虐・加虐嗜好もある奴も多そうだからイケんじゃないの
ロリが散々酷い目にあいながらもひたすら健気に時折凛々しく頑張ろうとする姿勢に没入するんでしょ
現実ならともかくそういうのが嫌で幸せであってほしいから二次元のロリを見るんだよ
主に酷い目に遭っているのは主人公だけどな。クロは愚図に巻き込まれただけの被害者
つーか等身変わった時点でロリペドから外れてるだろ
ロリから外れると言われても等身が僅かに変わっただけのロリにしか見えない絵じゃ一般からすると説得力に欠ける
クロが酷い目にあってる事に変わりはないし酷い目にあってるイラストも演出も豊富な上尺も取っててしつこく感じるほど
>>630 それは630の嗜好であってロリペド全員がそうとは限らない
逆に二次元でそういうのを保管したい奴はゴロゴロ居るように見える
ごろごろいないから売れてないんだろ
レイジングループのあんひびあんの新作みたいな詐欺っぽい売り方したから
初動は多少は出たが
レイジングループとは比較にならんクソストーリーで話題にもならん
amazon?どう見てもあれは社内のステマだろ
なんで一般人のお前が憶測で決め付けて代弁してるんだよ
そう見える、感じる、説得力に欠けるとしか言ってないのに憶測で決めつけた?
ロリコンには決めつけられたように感じたのかもしれないけどさ
せめて前作が似たようなヒロインじゃなければまだよかったのに
二作連続じゃライターの性癖丸出しとしか思えなくて受け付けない
ライターの性癖丸出しなのは間違いない
そしてそれがロリコンの多数派ではないことも間違いない
このゴミゲー使ってロリペドってジャンルけなすのやめろよ
ロリペドだからつまんないんじゃなくて
この支離滅裂ご都合主義主人公グズすぎゴミストーリーだからつまんなくて売れないんだから
>>637 お前に合わなかっただけだよ
楽しめたという書き込みもある
ご都合主義が嫌ならウォーターの無料DLの作品やってれば避けられたはず
下調べもせず買って気にいらなかったら延々粘着か?
性根が腐ってんな
相性とかじゃなくて単純にゴミ。まともなノベルやったことある奴なら絶対に楽しめない
小学生が初めてやったなら楽しめるかもしれんなw
クロが母親を殺したと思わせて結局なにもなかったし、
研究機関、古代の文献、あらゆる要素が思わせぶりだけで全く活きてないからな
2流以上の作家ならその後の展開に深く絡めてくるだろうね
一度出した要素をその後に繋げる能力がない、作家として致命的だと思う
クロは母親殺してないじゃんw
思わせてって俺はそんなこと一度も思わなかったぞ
>>641 ヒロインは母親を見捨てて主人公を取るような人間だ
掘り下げるとヒロインの性格の悪さが強調されてしまうがどう繋げて欲しかったんだ?
個人的にこのゲームに対して思ったことを書いただけで誰かへのレスではなかったのですがね
あなたどのレスを書いた人です?
>>642 その通りクロは母親を殺してない
なのになんで一瞬でも殺したっぽく書いたんだ無駄な演出だなってことだよ
>>643 クロが母親を殺した世界がある可能性もあったんじゃねえの?
何とでも繋げれるだろ
豆腐世界の真紅の屋上のこと覚えてないのかよ・・・
プレイヤーっていうか、まず主人公がクロが母親を殺した可能性考えてただろ
主人公が言った「まさか」ってそういうことだろ
>>644 クロが母親を殺した世界?
そんな世界入れてその後どう繋げるんだよw
入れるわけないだろ
ペラくて何もねえゴミゲーだからな
ネタになるようなことの1つでもあればよかったのにな
そもそもこのゲームの売りって何なんだよ
5人のクロは性格の違いが活かしきれてないしストーリーはペラいし
主人公もこれと言ってとくに特徴的なことをしたわけでもねえし
災厄以外の問題もほとんど解決しちゃいねえ
このゲームには売りなんてものはひとつもねえ
だから売れねえんだよクソゲーがよ
鮮血フォーエバーもつまらなかった
狂ってるならもっとやばい言動とらせりゃよかったし
受け狙いならクソ寒いつまらねえし
シリアスとギャグどっち方面から見てもゴミみたいなネタだったな
このゲームに残酷表現オフ機能なんていらなかったな
レイジングループのシステム流用したから一応くっついてただけで災厄人間単品としてはなんの意味もない機能だったな
こんなもん搭載する暇があるなら説得力のあるシーンの1つでも作れよ
5人のクロよりも異世界のクロたちのほうが特徴的だったのも結構マイナスポイント
髪形変えたクロをメインキャラに入れるべきだっただろ
ずっと似たような見た目のキャラばかり見せられる身にもなれよ
>>640 ここのゲームが売れたのはまさにそれだろうね
小説読まないガキに携帯小説がうけたように
ノベルゲームもやったことないガキにそれっぽいうわっつらの話が逝きましょうなんかは一部に受け入れられた
レイジングループやってる層って他のループものぼノベルゲーやってる人間も多いし通用せんだろ
これで満足してるガキにクロスチャンネルやシュタゲ、ユーノ辺りやらせたいわw
レイジングループでもいいけど
>>647 これ幼女ゲーだから
幼女が母親を殺すシーンを作ったとして需要あると思うか?
幼女が主人公を選びついてくれば満足
そういう層が買うゲーム
お前は買うゲームを間違えたんだよ
幼女ゲーだなんて宣伝はしてないし、ケムコの看板背負って売り出してる
それどころか、アンヒビアンの名前出してレイジングループのプレイヤー狙ってるじゃねぇか
下調べしなかった方が悪いなんて言い訳にもならねえよアホ
>>656 幼女ゲーだと気づかないお前が悪い
ウォーターフェニックスのtwitterやサイト見れば幼女ゲーだってのは普通はわかる
監修という形でケムコが関わったがシナリオの大筋はウォーターフェニックスが考えたもの
少し調べればわかったことだ
http://www.water-phoenix.com http://ikimasyou.com >ファミ通さんのインタビューでも触れて頂きましたが、
そもそも今回の「最悪なる災厄人間に捧ぐ」では、シナリオが出来上がっていたものの、
予定していたエンジンの都合が付かず、ノベルゲームという形にする事が出来ない状態でした。
そんな時、KEMCOさんが協力を申し出てくれました。
そしてシステム面だけではなくシナリオの監修やその他の問題など、様々な点において親身になって相談にのって頂きました。
その結果、多くの改善ができ、今作は今まで以上に力の入った一作になったと考えております。
なんか荒れまくってるがこれからダウンロードするわ
おもろいと期待して
擁護側が言ってるロリをいじめるのが楽しいゲームだからストーリーはどうでもいいって
自分でクソゲーって言ってるようなもんじゃねえか、擁護になってねえ!
幼女ゲーと割り切ってもクソゲーだろ
その肝心の幼女の特徴がまるで活かされてないってどういうことだよ
かろうじてキナとナットウだけイベントでちょっと活きたくらいだろ
5人の幼女に関してはまともなエンディングもねえし後日談もねえ
幼女ゲーとしてまともなとこなんかほとんどねえよ
100万文字を売りにしてるけどそんなもん売りにならねえよ
半分くらいの長さでも文章の質がたかけりゃ良ゲーといえる
水増しでペラペラの100万文字に何の意味があるんだ
またアマゾンの評価あがったな
けっこう購入の指標にしてるけど
そんな大きくはずれたことないけど
俺のみーちゃんをぞんざいに扱いやがってキャラゲーとしてすら成立してねえわ
クソゲーなのは事実だろうがだから何だってんだてめーはよ
最初から俺の好きなキャラがろくな目にあわないからクソゲーって言ったほうが共感されるだろ
続編出せよ
平和な世界で豹馬をクロに触れられるようにして5人のクロ+新キャラたちとイチャコラできるやつをな
そうじゃなくても問題を全部解決できる続編くらいは出すべきだろう
>>668 何言ってんだ?そんなのクソ要素の一部でしかないだろうが
スイッチ版発売まであと4日のときの公式絵のみーちゃんのケツすばらしいよな
でもこのキャラ実際ほとんど何もなく終わるからな、クソゲー
単発で定期的に入る擁護マン作者だろ
作者こそこそここ見て批判を素直に受け入れず
言い訳ばっかして成長しなそう
主人公のグズっぷりは作者の程度の低さの投影なのかなーとは思った
バカにはバカにはしか書けない
幼女ゲーに手を出すのが悪いって謎擁護する方も相当気持ち悪いだろ
作者か社員か小学生のどれかだと思うね
正直この人まじもんの病気なのでは
マイナーゲーなのに変なのに目をつけられちゃって災難だな
>>676 そこは災厄と言った方がいい
アマやツイで評判良いしレイジングループの売上に貢献したラー油もレビューで褒めてたしSwitch版発売でこれから伸びるだろうな
ここに書かれた沢山の批判を災厄だと幼稚な捉え方して
成長しなそうだよねこのゴミ作ったゴミ作者
誰も批判してるのは一人なんて言ってないんだよなあ
敵は全部作者に見えるのが病的なだけ
昨日16以上レスした人間がいることは事実
スレ見る限り批判してるのは2人以上いると思うが16レスしたやつは病気
批判するやつは病気()
それだけのゴミなんだから叩かれ続けて当然
むしろこんなゴミ作って客観的にゴミだと思えない作者と
それを好きになれるゴミが精神異常だろう
だからグズ主人公に共感できるんだね
グズがグズに共感する気持ち悪い構図
16レスしたら病気を批判したら病気に置き換えるという病気
連レスニキはちゃんとプレイした上で叩いているからな
内容もあまり間違っていないから、人格批判する以外に止められないっていう
>>690 毎日同じ事を書いてるこいつのが病気っぽいな
>>691 Switch版が出てステマする絶好のタイミングだから
このスレの半分以上は病気くんのレスで埋まってるよね
病気くん居なかったら過疎ってるよ
幼女ゲーとか言ってるくせにメイン幼女のエンディングもねえとか来るってんだろ
努力してるのは豹馬だけで5色クロはほとんど何もしてないのに
紫クロが生き延びようと手を伸ばしてるときに背景にドヤっと出てきても説得力なかったな
Switch版爆死したな
レイジングループは徐々に評判がよくなり新機種で出すたびに売れたが
クソゲーは悪評が広がるだけ
売上は正直だね
>>698 まぁまぁ面白かった?
3000円の価値はある?
こういうアホもおるからなあ
↓
http://2chb.net/r/applism/1524732081/705 705 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/24(金) 13:56:22.89 ID:jHC/ZI/Cp
レイジンやってた人程ハマるよ
>>699 良くも悪くもいつものケムコシナリオゲーって感じ
>>678 ラー油がレイジングループの売り上げに貢献したのは推し方が半端なかったからで、災厄人間のあのレビューだけじゃ多分あんま貢献しないよ
元々ラー油はケムコアドベチャー好きでCSで出てるのはどれも褒めてる。全く伸びないとは言わんけど紙芝居の伸び辛さを舐めたらあかん
レイジングループと真面目に比較したら、移殖の度いろんな総合スレで話題になってたレイジンと違って災厄はどこも話題にしてないしスイッチ版発売直後にも関わらずツイッターの勢いも無さ過ぎる
レイジンはスイッチ発売後すぐに話題になっていて勢いもあった
http://t011.org/game/135724.html 叩く程ではないけど話題になる程でもなく、幼女ゲーなのもあって他人には進めにくいっしょ
>>699 これが普通の人の感想な。Switch版購入検討者は覚悟するように
ちなみに俺は金を貰ってもお断りですわ。3000円とか金ドブだから
413 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 18:58:47.83 ID:FeZni9D0
やっとクリアした
ギャルゲー板にスレがあるもの納得だわ
439 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 16:30:19.08 ID:XBU/nH2g
>>435 泣きゲーとしても単調&主人公グズすぎてダメだわ
443 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:45:44.23 ID:gDbpC614
8まですすめてもおもしろくもなんともない苦行で数日で高評価連発したAmazonの評価はケムコのステマなんだなって思った
ボタンおすのがつらいょ…
445 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:13:20.22 ID:0CfWjDUn
クロが死んだら悲しいはずなのにつまらなすぎて逆にはやくクロが死んで真相になって願ってしまうテキストなのが凄い
455 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 23:56:17.04 ID:8KTmJhNy
急にわいてきたレイジングループより楽しめた
いや、それと比べるのがおこがましい糞シナリオだぞこれ
本気でもう一度プレイしたいか?
金もらっても絶対にプレイしたくないわ
レイジングループは口コミでジワ売れして海外からも翻訳版を求められてるほどの出来なんだぞ災厄人間なんかと同じにしてるやつマジでいってるのかよ
レイジングがいまだに海外で発売してないのは日本固有の漢字を使ったトリックが海外の文字で表現できないからだろな
災厄人間はBGMも貧弱
エンターグラム(株)から発売されてる凡百のギャルゲーよりもメリハリないとかどんだけよ
唯一覚えてるのは災厄時のBGMだけ
短すぎてイラついたBGMもあったけどどんな曲だったかは覚えてない
テイルズオブデステニーの某ダンジョンの曲みたく数秒のBGMの繰り返しって気持ち悪いんだよね
世界観の徹底ぶりは好きだけどアフター無かったら嫌いな終わり方だった
アフターで好きな方に入ったからアフターの更に後まで描写して欲しかったな
このBGMのしょぼさはなぁ
作ってる奴は耳が腐ってるのかしら
素人でもっと聞けるのいっぱいいるだろ
不協和音?が無駄に感動曲とかでも入ってきて気持ち悪い
主人公の年齢と語りが全然一致しなくて読んでてキツイ
switch版購入してほとんど寝ずにやっと完全クリアした。
作品の世界観とクロ可愛い!!
って要素を気に入れば一気にやれるなっと終えて感じた。
色々な可能性なんかの部分をクロと主人公が過ごす事でメッセージ性の強さも感じたし面白かったけど
色々と気になるその後の部分が石板を通してチラッてしかないのが残念だったな。
捧ぐやって気持ちはわかるものの、自殺した豹馬はあの事実があるから最後まで好きにはなれなかったし、リーダーちゃんを思うと胸くそ悪い気持ちしか残らなかったのも残念だった。
個人的には面白かったし、かなり好みなんだが、圧倒的にアフター部分が足りないのが評価を下げてる原因になってると思うんだよね。シナリオ追加でもあれば是非プレイしたい。
少なくとも捧ぐやってた地点では生きたいと願ったクロのその後を見れると信じてたから、そこだけでも見たいわ。
クリアして思ったのは
最後まで読んだら悪くは無いんだが
途中のいじめと無限月読みたいなシーンが割りと不快なのと
同じシーン多すぎるという感じ
あと主人公とクロの名字最後まで出てきてないんだがなんだったんだ
>>711 最後までしーねしーねの繰り返しは不快だったな
いや、まぁシナリオ上しょうがないが豹馬が喋らない分、しょっちゅう繰り返されるからこっちまで気が滅入る。
まぁ、その分感情移入は出来た部分もあるけどね。
名字はたしかになんで最後まで言わなかったんだろうか。
あれも原因だと思ってたけど最後までプレイしたけど触れられなかったし回収されなかったよね。
あと、水族館の綺麗ってセリフに反応したクロの描写も回収あったっけ?あそこらへん、クロが逝ってしまうからあんまり周回したくないんだよな。
色々と足りない部分がやっぱ多いしあの残った6つの世界のその後の追加シナリオ欲しいわ。
特に手助けしなかったつづきが気になる。
一気にやれるとか引き込まれたとか言う奴は100%ステマ
中盤のクッソだるい各種ループに何も感じない奴は異常者だよ
このノベル、マジでループばかりなんだよな
クロのイベントは5人分繰り返すし、塾の連れもママも二度襲ってくるし、しねしねボイスばかりでうんざりするし、ぐーたらクロはまた勉強しなくなる
ループの連続に萎えさせて選択肢で自殺させるって、努力の方向性間違ってんだろ。単なる嫌がらせだわ
>>713 もしも
こうあったら
って望む人間なら引き込まれるんじゃないかな。
自分という個人は最後まで一気にプレイして色々考えさせられたよ。
不満に思う部分もわかるがわざわざそれぞれのプレイに食って掛かるような言い方しなくても良いだろうに。
君はちょっと疲れてるんだよ。
>>715 わざわざ同じ行動をなぞる主人公だぞ? ループ物のはずなのにイフ要素がゼロだから引き込まれるわけないだろ
頓珍漢なこと言ってるからツッコミ入れてるんだよ。超絶ポジティブ感想を真に受けた奴がDL版買ってしまうことが一番の悲劇だから
>>716 それは君の感想で引き込まれる人間だっている。
俺は俺の感想で最後まで楽しめたって言ってるだけ、そのうえでわざわざステマだなんだの言わなくても個人で思った部分だけを話した方が君が話したい話は伝わりやすいよ。
君の個人の感想で駄目だったなって部分に共感するとしたらしーねしーねの繰り返しはうんざりした。
イフ要素はたしかに足りないのは自分も感じたからね。
共感はすれどプレイヤーを批判するのはいけないし個人の感想を人にすべて押し付けるのは良くないと思うよ。
まぁとにかく俺は生きたいと願ったクロのシナリオや石板でチラ見せしかなかったクロのその後はいつか追加して欲しいわ。
なんか作者っぽいなこいつ
共感できないグズ主人公ってだけで致命的
自業自得なバカだからな
レイジングループは賢くてよかったわ主人公
多くの読者が助けたいと思った5つの世界はポイ捨てでどうでもいいポっと出の6番目の世界のエンディングしか見れないとか読者をバカにしてるの?
このスレでageてる奴、全員同一人物じゃね?
言ってることもループするとかマジで作者の可能性すらある。個人的に一推しのクソレスがコレ
446 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2018/09/10(月) 22:26:37.28 ID:S+RIw5Ga [1/2]
普通に楽しめたけどな
ソフトクリームの味が五種類の時点でもうグイグイ引き込まれた
味と性格と名前がマッチしてるから覚えやすくて愛着を持ちやすい
レイジングループより好きだったな
あっちは登場人物が多すぎて記者の女とか名前思い出せないくらいだし
アマゾン高評価多いのも騙されたとは思えない
最後の後日談がもう少しあればと思うのは同意
まあでもあれも読み手の想像力に任せる形を目指したなら、理解はできる
466 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2018/09/11(火) 01:31:02.99 ID:xNuG7qi1
レイジングループより面白かったよ
ラストまでやったならわかると思うけどふさゆきさん結局詐欺師だったわけで
本気で誰かを助けたいと思ったという説得力には欠ける。詐欺師にする必要は見えなかった
だから最後に幻滅が大きかった
あと、めー子の正体にドキドキワクワクが実は別作品でしたと。これは擁護のしようがない
さささはヒロインのクロたちをこういう形で見せる斬新さがやはり良かったかな
とにかく設定が新しい。過去いろんなストーリーを見てきたけど透明人間をこんな形で使うアイデアに脱帽した
そこからの肉づけに、リーダーのクロの愛と狂気がすごくマッチングしてたと思う
レイジングループは、結局流行りの人狼がそこにあるからアイデアという意味ではさささには勝てないと思った
そういうわけで自分はレイジングループよりも、さささのが上の位置づけ
だけどまあそんな個人の感想だと思うから、逆の見方をする人がいても良いよ
個人的感想に否定も肯定もないから
>>718 共感できれば面白いって訳じゃないと思うが豹馬の場合はそれを認めたうえで強くなったから共感出来ないってのは作品の狙いどころだったんじゃないかな。
評価してる人もしてない人も不満点で一致してるのは助けたクロや苦難を乗り越え自分を変えた豹馬のその後があまりにも描かれなさすぎた事だと思う。
自殺した豹馬の世界を最後にプレイする事になるから、尚更胸くそ悪くなってしまうんだよな。しかも災厄後の世界を確定的に見れるのがこのEDしかないってのがね。
なお、自殺した豹馬は自分も共感は出来ないし許せないけど気持ちぐらいはわからんでもない。
>>719 はっきりその後が描かれてるのって自殺した二人の世界だけじゃない?
上でも挙がってたけど名字の話とか結局なにも話してないし追加シナリオ本当に欲しいよね。
自分はふーの世界が特にみたいわ。
どちらかというと批判してる奴のが同一人物に見えるが
俺はラストまで楽しかったけどなぁ
エンディングも最初は後語りなさすぎだろと思ったがあえて読み手に委ねる感じ
それでこの物語はいいんじゃないかと思った
もともと多世界解釈みたいなとのあるから、エンディング後もいろんな世界がありますということだろう
>>722 死んでいったクロ、自殺したクロ、別世界で殺された豹馬の救われなさがプレイの流れ的に最後に心に残るしな。
だから否定的なコメントも理解は出来るんだよね。
自殺した豹馬が報われない終わりなのはしょうがないがリーダーちゃんが自殺した豹馬を恨み続け好きでも居続ける狂ったような世界が続くと思うと辛い。
それなのにプレイヤーはその狂ったような何もない世界のその後を想像する余地しか残されてないのがなんともね。
せめて、クリア後に生きたいと願い普通人間になったクロのエンディング後をもう少しでも描ける事が出来れば少しは良い気持ちで終われたんだけどね。
それか余韻を残したいなら自殺した豹馬の方の物語を本編にして。小さい頃のクロシナリオをうまいこと追加シナリオに出来なかったのかな。
そしたらシーソーに乗る豹馬をプレイヤーは最後に見るわけだから余韻をもう少し感じられたと思う。
>>723 ここでレスするって事はそれだけクロが可愛いって思ったからだろうしな。
批判と思えるレスしてる人の事は自殺した豹馬を許せない殺された豹馬とでも思えば良いんじゃないかな。
いい歳して真昼間からパジャマでシーソーにのってる見ず知らずの無反応の怪しい男と普通の女子高生クロがうまく出会えるところなんて想像できないのもクソたる所以だよな
そこから惹かれ合う展開も全く想像つかないよな。思わせぶりなエンドと見せかけた単なる投げっぱなしジャーマンだよ
いや、エンタメで主人公に共感できなきゃゴミでしょ
つまりこのグズはゴミ
シュタゲをパクってるとこいっぱいあったけど
パクった上につまらなくしてるだけなのがやばい
話を動かす上で主人公が愚図なのは100万歩譲るとしても、
そんな愚図が、普通に育ったクロと親密になれる要素が一つも見つからないんだよな
普通のループモノなら、主人公が成長して万能感すら漂うはずなのにな
このゲームで一番ホラーだったところは、クロが「豹馬くんのこんなところが好き」って一つ一つ挙げて告白したところだったわ
幼いときから見守ってきたはずの俺ですら初耳で全く理解できなくて恐ろしかった
プレイヤーが見ている豹馬とクロの見ている豹馬は別人だというレトリックを疑ったくらい
ただでさえ警察や医者に血相変えて暴動を起こしてまで隔離精神病棟にぶち込まれるくらいの扱いうけてるようなやつが
真昼間からパジャマで一人でシーソーに座って一人でポカーンとして
更に言えば死の豹馬と同じ境遇で生きてきたなら鬱屈とした表情をしてしたはずだよな・・普通の女子高生のクロが話しかけるか?w
話しかけたとしても完璧に無反応だし詰みだろ
俺の意見に同調しない奴は作者!理由とか関係ない!!
過去を変えるストーリーは大抵好きだけど
このゲームは一度決まった未来過去は変えられないのは決定してて情報収集のためだけにループして自殺して他世界へ・・だもんな
頑張ってる豹馬たちは捨て駒みたいなもんだ、気分よくない
ループものって神ゲーが多いように本来なら面白くしやすい題材なのよね
オナニーバカが作ったせいでだるいだけのうざいお話になっちゃったけど
幼女好きならエロゲで出せばいいのにな
この作者の実力ではCSでやっていくのは無理やと思うわ
スマホなら携帯小説みたいな幼稚な垂れ流しで満足するガキもいたんだろうけどね
家庭用だと年齢層あがっちゃうし
>>720 味が5種類の時点で〜から
既にあてにならないクソ感性
作者じゃなければ関係者
そうじゃないならただのアホ
まぁどのみちこのクソゲーに
擁護できる点ほとんどないから
間違って買ってしまうSwitchユーザーが可哀想でならない…
お前こそゲームが好きで反論する奴を見て愛されてると思いたい作者だろ
そうじゃなきゃ精神おかしいから
憎まれても仕方ない出来だからな。ただただ苦痛でしかなかった
ちょうど朝ドラの半分青いが叩かれまくってるけど
信者がアンチは似たような気持ち悪いこと言ってるね
アンチはただ公共料金でオナニーした犯罪者を血祭りにあげたいだけなのに
あれも主人公が共感できない嘘つき発達障害もどきの自己中なグズだったな
このノベルも文章がループするから似たようなものだろ
レイジングループだのISLANDだのシュタゲだのループした直後は似たような展開でも記憶持ちの主人公の影響で段々変わってくもんだよな
なのに災厄人間はどんだけループしても大して変化ねえから
最初の方はちゃんとストーリーにも触れてたからな。同じじゃない書き込み読みたけりゃ一ヶ月前の読めよ
火消し君が人格批判しか出来なくなっていて可哀相。中身の話したらボロ出ちゃうからなw
>>746 共感できる主人公が変化していくのがドラマの基本なのにな
作者死んで詫びないかなー
心の病気をぶっ壊して視力聴力回復とかでもあればよかったんだけどね
最後まで何の変化もないクソ主人公だったよ
Switchで間違って売れなくてよかった
レイジングループ気に入った人が
危うく手に入れてしまうとこだったが
PS4と同時発売じゃないのが幸いだったようだね
クソゲー回避ルートよかった
この会社二度と仕事来ずに潰れるといいなー
イラストは悪くないから安く使えるイラスト労働者として働けばいい
これ気になってたけど評判悪いのかw買うのやめとこう
前情報では5つの異なる世界(並行世界?)に存在する
ソフトクリーム娘(別の世界の自分と入れ替わることができる)を
巧みに使って主人公を誘導していくお話だと思ってたけど
なんか違うみたいだね…
ソフトクリームごときで人格確定とか豹馬の影響力低すぎだろ
クロの心に何も与えないクソ主人公なんだな
俺が山に行けば俺が山に行かなかった別世界ができる、世界は無限に分岐している
本編でまともに表現できてもいねえことをエンディングで取ってつけたように言われてもね
良いことを言ったつもりになられても積み重ねがないと感動できない
何回同じこと繰り返したんだよバカなんじゃねえの
別世界の豹馬って全て殺されてるじゃん
最後の世界が分岐したのも霊薬(笑)による再構築の結果だから、どう足掻いても豹馬の世界は一つしか残ってない
どこまでいっても豹馬くんはアホのままだったな
豹馬の部屋のタンスが気になって仕方ない
形状的には引き出しタイプだろうけど高さがおかしいだろ
さっきクリアしたから
「手だけクロ世界にある豹馬と恋人になったリーダーは手マンされていたのか」
について話そうと思って来たけどそんな雰囲気じゃなさそうね
このスレ1000まで行かないんじゃね
SWITCH版も売れなかったし
まぁつまらんもんがレイジングループの名前で売れるという詐欺現象起きずによかった
あんひびあんはこんなの監修してないで自分の書けや
同じ日を1000日つまり3年足らず繰り返しただけで発狂しそうになったシュタゲの鈴シナリオのオカリンはリアリティあったな
2500年以上の時を経ても正気を保ってる災厄人間の赤豹馬は受け入れがたい
作者が2500年以上という時間をリアルに想像する気もないんだろうな
まゆしぃが何回も死ぬことで苦しんでいくのも共感できたけど
このゲームいきなり鮮血フォーエバー?みたいなさっぶいこと言い出すから置いてきぼりになるよな
シュタゲエリートプレイ中なのに関係ないスレでネタバレされたし
こういう感情だけで動いてる奴は何も考えてないからな
大昔のゲームのことでネタバレ言われても知らねえよ
他のゲームと比較くらいするだろ
近年のゲームでも稀に見る自殺者に対して非常にシビアな考えを持ってるゲームだね
自殺さえしなければあり得たかもしれない幸せな自分の人生を死んだあとに散々見せつけられて
その上で自分でそれを壊さなきゃならない、自分のありえた可能性を全て自分でなかったことにできなければ意識を持ったまま永遠に何もない世界で過ごすことになるんだもんな
>>772 千を超える世界の中で、一人でも自殺したら存在消滅の危機に陥るわけだ
つまり自殺する可能性がほんの少しでもあってはいけないわけで、そんな人間なんかほとんど居ないだろ。設定から破綻してるわ
ナツが自殺したことで何もない場所に永遠に閉じ込められたんじゃないかと思って悲しくなったが
よく考えたら災厄世界の豹馬は普通に消えてたしナツもそのパターンかな
>>770 大昔のゲームのことでそこまで言われる謂れはねえよ
むしろお前に良識無い
>>774 神=作者としてストーリー書いてそうなところがキモいよね
その場その場で都合よくルール変えたりとかどう見ても作者の都合だろ
一度作ったルールは絶対変更しないくらいの覚悟がないと面白いゲームは作れないだろうに
ぱっぱとルールを変えれる言い訳みたいな存在である神がいる時点でクソゲーだよな
>>775 自殺クロみたいに大体の人間には願いを妨害してくるやつがいるのかもしれん、仮にそうだとしたら案外消滅までやってのける人間はそういないのかもしれん、主人公の周りがたまたま多かったのだろうか、
自殺後の自分殺しチャレンジのときってだいたい自分が死んだ直後付近の年齢なのよね、幸せそうに見えて実は何年後化に自殺しようとする可能性はあるのかも、その前に殺害チャンスタイムが来ちゃうから観測は出来ないんだろうけどね
試練を受けるには2回自殺しないといけないからな、一回目で踏み止まる可能性もある
ただ消滅者の記憶は残らないのを抜きにしても扉の情報が極端に少なすぎる、都市伝説レベルしかないとか
扉の以前の試練のなごりがあるって言ってるのもあって今の試練はわりと最近やり始めたのかもな、それとも創造主も自殺者を根こそぎ試練対象にしてるわけではないのか
まぁんな細かいことまで創作物に言い出したらきりがないが
>>780 自分の霊薬を無駄に消費する奴なんていないし、クロのヤンデレ描写が無意味になる
そもそも自殺者が居たら病院に連れてこられるが、ママ以外には居なかったから妨害する奴なんてどこにもいない
好意的に見ても、他の患者の描写がないなら存在消滅に成功しているわけだ
>>781 自殺した時点で追い詰められてるのに、追い打ちで透明人間化したら普通は発狂するだろ。文字通り死人に鞭打ってるわけ
このプロセス挟む意味がマジで意味分からないわ。このへんの説明すべてぶん投げてるから駄作もいいとこだよ
そんなん作者が酷い目に合わせたいから以外に理由ないでしょ
さっさと忘れたほうがいいよ
長文書きまくりで大好きなんだから忘れるわけないやろ
まぁクソゲレイジングループって名作を利用して売ったのが悪い
switch売れなくて本当に良かった
カオスヘッドもそうだけど主人公グズで共感できないタイプはメジャーでは売れな
オカリンみたいに愛嬌と賢さがあるキャラだからシュタゲは売れたわけで
レイジングループも房行さん最高だった
後、次から次へと一貫性のないルールでトラブル作られてもな
作者のご都合主義でしかない
こういうのは一つの作品で一個しかやっちゃいけないんだよ
>>782 創造主自体が人間にあまり期待してない感はあるな、扉に罪の門の情報を一切用意してないのはクロ世界行きを促してるし、昔の試練のなごりはあえて残してるのかもしれん、二度目の自殺をしやすいように
それでも赦しの門なんて用意をしてるのと主人公が災厄を超えて生き残った結果に満足はしてるっぽいので案外シビアに見えてツンデレなのかもしれんねw
ただ作者の都合よく使ってるだけだろ
作為的に次から次へと都合のいい設定がでてきて最悪
生きたいって気持ちを持っても赦しの扉が出ない災厄世界のような状態には滅多にならないだろうけど、それでも自殺者が心から生きたいって思うのは難しいだろうな
クロよりも前に扉の番人になった奴はいたんだろうか、扉の情報がないってことは仮に先代の番人がいたとしても皆赦しの扉は通れずに死んじゃったのかな
罪人に番人やらせるってのがまず意味分からない
片田舎にそんな物騒な扉がある理由も分からない
世界を作り変えられるような神がそこに居る理由も分からない
何もかもガバガバすぎるだろ
扉は創造主の作りもんだから田舎もクソもないだろう、自殺未遂者と番人しかみえんし
創造主のやりたかったことは理解しがたいが、仮に試練が最近始まったもので、扉の番人が単純に先着1名だったとしたら、クロは創造主にとってかなり予想外だったんじゃないだろうか
まさか番人って単語もよくわからん年の子供が真っ先にきて、しかも自殺未遂をする奴が後から入れないように扉をガムテ止めされるとは思ってなかったんじゃなかろうか
クロ以外の番人なら自殺者は扉をくぐってみな透明人間になっていたんだろう、本来なら透明人間同士で何かを考えさせたかったんかな
扉に接触した順はクロ、ABC、クロ母、豹馬って感じなのかね、クロ以降は扉は入れないけども皆共通して除き穴は見てるんだよね、いきなり変な扉があって開かなくても扉の先は気になるもんかw
公園から見える夜景から言えば結構都会っぽかった気もするけど
扉は番人についてくる、そしてクロには常に扉が見える、となると自殺未遂した人間の魂?はみな一度はクロの近辺に来ることになるのか、クロが扉の前にいたら除き穴を覗いた連中にはクロが見えるんかね
都市伝説になっているし病院が研究するくらいだから、昔からの現象として認知されていてそれなりに数は多いはず
ところが豹馬のあとの10年間、誰一人として部外者が自殺しなかったというのが異常すぎる
キャラ設定の後付で話を作るもんじゃないな
>>794 最序盤で出てきた文献には帰還者は過去に複数人いるって書いてあったね
透明化は病院が研究するほど確実に認知されてるはずなのに精神病で隔離病棟にぶち込まれるという矛盾
おかしいねー
なんか叩かれ過ぎて信者だか作者だか知らんが
どうでもいい設定語りで批判を流そうとしてるみたいだね
話の都合でその都度一貫性のないルールを置いていってるだけだからな
こんなもんじゃ推察の楽しみなんてあるわけがない
作者は反省してないんだろうなぁ
>>801 昔からは恐らくわかってない、というか研究しようにも消滅すると消滅者の記憶どころか記録も残らずなかったことになるからマイナーなオカルトサイトでやっと見つかるレベルなんだろうね
生還したやつがもっとはっきり情報を残してれば良かったんだろうが、ひょっとしたらその情報すら消滅するはずの情報だったのかな、幽霊豹馬の演技クロ母の記憶のように
常人の目で見える形で半端に透明化してる人間が実在してるのに騒ぎにもならないどころか世間に存在を認められないからな狂った世界だよ
>>806 小学生がすぐ辿り着けてるのにマイナーもクソもないだろ
豹馬が生きてれば奇病に対する認識は残ったままだし、現に自殺を図ったママは精神病棟に送られてるし、患者が一人も増えないってのは有り得ないわ
追加シナリオ始めたところだがまさか幽霊が一番の萌えキャラとは…
ハンカチで触れるのエピソードからコンドーム付けたらクロとセックス出来るのかが木になる
あと主人公がふさゆきさんだったらも気になる
結論から言えばできない
基本世界にある物は触れた人間によって動物界かクロ界に移動する
つまりコンドームは豹馬とクロ同時に触れることはできない
ハンカチを挟んで触れ合うのは作者自体よくわかってないだろ
やりたいシーンのために平気で設定無視するからな
5ケタ程度の番号鍵がいつまでも開けれないのもクソ
俺はガキのころでも拾った番号鍵4ケタのやつ0000から初めて1時間程度であけたわ
5ケタで答えが99999でも1日か2日あれば余裕であけれるだろ
番号鍵ってセキュリティとしてはゆるゆるなもんだろうが
親に答え聞かなきゃいつまでたってもあけれないよーってアホか
豹馬がコンドーム2重装着、クロがペッサリ装着なら
2枚目のコンドームはどちらとも触れないからいけるんじゃ?
仮に触れられなくてもオナニー見てもらう、
豹馬の手の動きに合わせてクロの手を動かしてもらうだけでも満足だ。
頼めば絶対やってくれるだろう。
複雑な構造の自動車は全て消えるけど建築物や地球は消えないし、その辺のルールかなりあやふやだよ
作者のご都合主義でしかないからまじめに考えても答えは出ないかもね
その辺はアンヒビアンが考えたって本人が言ってるけどな
別世界のクロは映像でしかないから例えば豆腐世界で豆腐クロが階段の一番上の段にいれば
他のクロは階段を踏み出しても下りることはできない、空中にいる状態になる
別世界のクロはその世界のクロに位置情報を左右されるっていう話があったけど
あれもその場だけですぐに無かったことになったしな
あのシーン以外では自由に動き回るクロたち・・
使わないどころかすぐに消えてなくなるクソみてーな設定だったな
>>817 元々矛盾だらけのところに誰が作った設定放り込もうが矛盾にしかならんだろw
>>818 その設定のすぐ後に、別世界のクロとサシでお喋り始めて唖然としたわ
>>817 そりゃそういうものでっち上げなきゃ成り立たないからな
面白くなってないがあんひびあんが苦労して整合性整えて解説入れた形跡は見られる
>>813 その案は豹馬が提案してたぞ
あえて母親に会いに行ったのは人間になるケジメのため
母親と決別して人間(笑)になったと思いきや、再登場してきた時には元に戻ってるんだもの。首輪シーンは無意味だった
15歳にもなって屑親を庇おうとする姿は逆に気持ち悪かったわ。あれが可愛いとでも思ってるのかな
>>811 主人公がふさゆきさんだったら
面白いルールを提唱すれば造物主がルールを変えてくれるという事実を利用して自分を有利にするくらいは考えそうだな
やっとトロコンした
最初のソフトクリーム選ぶとこで豆乳えらんだのに豆腐に強制的にされてむっとしたんけどさ、これ選ばせる意味あったの?
にゅーちゃんが最後までのこってたけど、他の選ぶことで死ぬ世界の順番てかわってたの?
2週めいって確認しようとおもったけど、長すぎて‥
可能性の分岐があるということを示したかっただけ
クロの性格が増えて豹馬になにか影響与えたかというと正直わからないが
災厄世界はなんで6つしかなかったんだっけ?
災厄外世界みたいにウエハース世界やお粥世界など無数に分岐しそうなものなんだがね
緑豹馬がループするときにアイス落っことせばウエハース世界に行くことも可能だったのかも全くわからんし色々情報不足だな
こんなマイナーゲーでもキチガイアンチって沸くんだな...びっくり
結構面白かったぜ
面白い言うやつほど内容語らないっていうのがな
中身ないゲームだからそうなるわな
本当に面白ければスレ止まらないからな
つーかアンチの方が内容語ってるとか恥ずかしくないの?
「健気で可哀想な美少女萌え」から逆算して作ったんだろうなーというか設定とシナリオ運び
>>826 多面性の表現以外に選択肢を強制する(自己否定)ことで豹馬にとってクロだけが普通の人間であることを表してる
小難しい設定作っといていざ作りたいシーンがあると設定無視だからな
なら最初から細かい設定作るんじゃねえよ
まだ途中だけどシュタゲをベースに全パラメーターを鬱ゲーに振ったみたいな話だな
レイジングもやったけど狂うの好きだな、鮮血ビューティフォーとかワロタ
ジト目クロちゃんと結婚したい
鮮血ビューティーフォーで笑えるセンスがすごいわ
糞さっぶとしか思わなかったわ
俺も笑ったけど、冷笑とか嘲笑の類だったわ。中学生の黒歴史ノートじゃねーんだぞ
この言語センスでよくライターやっていけるって思えたもんだ
一つのテーマをしっかりと段階的にノベルとして書き上げたのは素直にすごいと思うけどな
読者を不快にさせるだけというテーマとしてなら良く出来てたな
よくもまあ、あれだけ中身のないまま文字数を稼いだものだわ。声優が一番の被害者だよ
何が不快だったのかは知らんけどその意味を考えてないだけじゃないのか?
設定の説明以外に中身のない文章なんてほぼなかったと思うが
鮮血ビューティフォーに意味はないと思うけどなw
文字数稼ぎ以外の意味は無かったな
そもそも、最終的に全てをひっくり返すご都合主義設定を押し付けてくるから、そこまでの展開はまさに時間の無駄だったわ
ライターは伏線という言葉の意味を1000回噛み締めてこい
所々でアンヒビアンっぽい回想が入ってたけど、そんな応急処置では到底カバー出来なかった。根幹から腐ってるからしゃーないわな
>>845 やっぱり深く考えてないだけじゃないかw
最終的にもひっくり返したわけじゃなくて透明人間の自分を否定しただけだよ
>>847 え?
そういう些末なところなわけないじゃん。もうちょっと深く考えたら?
>>848 どこか些末なところなのかわからんが
>>847の透明人間が誰のことか理解してるか?
>>849 ろくに説明されてないのに理解してるかって言われてもハッキリ分かるわけねーだろ
つかお前も、俺がどこを指してるか全く理解してないだろ。創造主の自殺者ルールのところだよ
>>850 豆乳世界からラストまでの話じゃないの?
>>843 まだ途中やけど確かに不快だね
不快だけど止めらんない読ませようとする力は大したものと思う
他人にはオススメ出来ない
世界は無限に分岐してるはずなのに災厄世界は6つしかなかったという矛盾、クソだな
何が起きるかわからないから極力ループ前と同じ流れにするっていうのもつまらん原因だよなあ
あえて思いっきり変えて6色以外の色んな世界を見せられたほうが解りやすい面白さはあったかもな
なんかたまに入る擁護が頭悪すぎんな
>>842 こんなんどんなストーリーでもそうだし
完成させたから凄いといってるのと同じ
作者の生ゴミここ見てそうだよなぁ
どうせすぐ潰れそうだけど
もうこのゴミ作った奴に誰も仕事依頼しないでしょ
>>852 筆力があるみたいな言い方やめろ。凡人以下だよ
文字数稼ぎのためかやたら冗長でコピペ多用してるからウンザリする
エンディングだと些細なことで未来は無数に分岐するみたいに書かれてたのに
本編では10年たっても世界が6つのまま増えなかったのなんなんだ?
>>858 自殺豹馬が全ての豹馬を殺そうとした。世界の数は大体1000で有限
↓
最後の世界で、霊薬の力によって災厄世界となりループするようになった
↓
その際、可能性があるということで創造主によって5つに分岐した
↓
自殺豹馬が諦めたら災厄世界は止まるが、死んだ世界が生き返るわけではない
アイスの味以外に何も可能性がないと断言された豹馬が哀れだな。ループするのに別行動を取らない能無しだから仕方ないが
無限に分岐するってのも豹馬の感想だから、最後までアホだったわけな
最悪なる災厄人間に捧ぐ
中古買い取り500円
レイジングループ
中古買い取り1700円
まあこれが全てだ
災厄も勢いで読んでる間は楽しかったが振り替えってみるとなw
あんひびあんももう才能ない奴に関わって時間無駄にするなよ
自分の書けや
レイジングループで枯れちゃったわけじゃなかろうに
ネガキャンやべーな
ここまでやられて動かないと思ってるとか頭ハッピーセットやな
開発側も売る気ねえだろ
常時暗いしグッドエンドは無い読者が一番助けたかった5人のクロの結末も無い
暗いのはテーマがテーマだけに仕方がないから100歩ゆずるとして他2つは擁護できないだろ
これで売れると思ってるほうが頭ハッピーだな
クロにはループの記憶がなくて助かったときの喜びを分かち合えないっていうのも痛いな、これじゃ感動が薄い
助かったときに記憶がよみがえるとかやりようはあるから
ベタでもここちゃんとしてればもっと売れてただろうな
豹馬の呪いが解けずに終わったのも気持ち悪いな
この製作者、元から売れない方針でゲーム作ってるんじゃないかと疑いたくなる
たんにつまらんから叩かれてるだけだろ
ネガキャンされるほどのタイトルじゃないし
趣味に走ってしまって読者の立場に立って考えてないから売れなくてあたりまえなんだよな
アトラクタフィールドにバタフライ効果に世界線移動に世界線シュタインズゲート
用語を使ってないだけで事象そのものはシュタゲの超劣化パクリなんだよなあ
しかも側だけパクって本質はパクれてないから超つまらないっていう
解りやすい用語がないのも劣化ポイント
>>868 シュタゲは科学シリーズでも奇跡みたいな作品だからな
他の科学シリーズはなんでシュタゲがうけたのかまったく理解できてない
主人公はオタクおかしいやつでもいいけど
バカ、共感できないゴミじゃダメなんだよな
このゲームは形はシュタゲのパクりだけど中身はカオヘのオナニーに近い
>868の設定パクリに加えて、失敗した世界線の未来のオカリンに助言を受けてシュタインズゲートを目指すっていうストーリーまでパクってしまたからな
ただの伝言ゲームになってるから当然劣化だが
やっぱノベルゲーは会社で選んじゃ駄目だな
作家十割ってことをこの作品は教えてくれた
まだっ中だけd、さすがに8歳とか6歳の思考じゃないな
まあなにか裏がありそうなのであとからなにか説明がるのだろうが
最後の方でこじつけ程度にはあったよ
そういう違和感って早めに解消しなきゃいけないものだけどな
だよなあ、最終的に解ればいいってもんじゃない
モヤっとしたままゲーム続けてるほうの身にもなれよなクソ作家
久々に来たら過疎ってるなぁ
あんなにクロ可愛いのに
やっとクリアした
面白かったけど終盤に辿り着くまで鬱々とし続けるのは辛かった
なつが幽霊豹馬いることを想定して豆乳豹馬に会いに来るの賢い!と思ったら周回して居ないのにいるでしょ?ってなるの悲しいけどすき
数売りたければわかりやすいハッピーエンドにすりゃいいのに
この内容でどうして売れないんだろ思ってたらアホですな
現実的な問題に取り組むにしては設定がファンタジックすぎたしどうしたかったんだ
バッドエンド1って初回プレイでたどり着くのか?
メッセージ変わるのは同じ選択肢6回選んでからだけど
書きたいストーリーがあるんだろうけどプライドかなぐり捨てて売れるストーリー作らないと次回作の注目につながらないと思うんだけどな
エンディング周辺だけでも爽やかにしたほうがよかっただろうな
キナ死んだとこだけどこれで全体の何割くらいなんだべかー
プレイタイム100時間超えのPS2版ひぐらしよりはかなり短いけど長い部類ではあるよな
尖ったセリフもない、面白いネタもない、ハッピーエンドもない、面白いシトーリーもない、無い無い尽くしのクソゲー
文字数が売りなのに500万文字くらいありそうなPS4版ひぐらしの5分の1くらいしかないじゃないですかーw
キャラが少なかったせいで閉塞感が強かったってのもある
設定決めた時点ですでに詰んでたんだろうな
この作品自体がループ物でありながらアンチループ物っぽい内容なのもあんま気持ちよく遊べない原因かな
きな世界のメールからの自殺までの流 れで五分の1くらいてまじか
黒幕発覚までの文字数稼ぎを楽しんでくれ。時間の無駄だけどな
ネタバレになるけど・・
5人のクロが全員死ぬまでやってアイス全種食った6人目のクロ誕生、災厄外世界のクロの話までやるからなあ・・そりゃ長いわな
味噌世界で母親が病院から脱走しているところ
これて警察とかにも病院から連絡行ってすぐ見つねられそうな気がするんだけど
主人公が視力聴力ないだけで暴動おこされて精神病院にぶち込まれる狂った世界だぜ?突っ込み始めたらキリがないぞ
自殺未遂歴あり
未成年
視覚聴覚に異常あり、視覚に異常があるといっても全盲というわけでくはっきりとしたことは不明
入院させるには十分の要件を満たしている
家族の話聞いてどうするか決めるってとこだろうな
自殺未遂で医療保護入院になるかもだけど措置入院にはならんやろ
多分任意入院
症例珍しいからモルモットにはなるかもな
そうすると退院無理だっていう
同じ病院に何人も同じ症例の人が居る時点でそんな珍しくないと思うんだよなぁ…
今クリア後のエクストラシナリオも終わった。
エクストラが一番面白かった
で、一つわからないんだけどヒョウマが名字を言いたくないとかいって隠した意図てなに?
結婚主義国家大好きだからやりたいけど雰囲気明らかに終始シリアスだよね
switch持ってるから年末年始に買ってやろうかな
結婚主義国家大好きだからやりたいけど雰囲気明らかに終始シリアスだよね
switch持ってるから年末年始に買ってやろうかな
結婚主義国家>>>一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう>>>>>>>災厄なる最悪人間に捧ぐ
門扉とか造物主も何か秘密があるのかと思って期待してたら結局何もだったしな・・つまらんストーリーだ
892 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 03:39:05.73 ID:p3N6jYN1 [1/3]
プレイタイム100時間超えのPS2版ひぐらしよりはかなり短いけど長い部類ではあるよな
893 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 23:50:07.41 ID:p3N6jYN1 [2/3]
尖ったセリフもない、面白いネタもない、ハッピーエンドもない、面白いシトーリーもない、無い無い尽くしのクソゲー
894 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 23:53:33.34 ID:p3N6jYN1 [3/3]
文字数が売りなのに500万文字くらいありそうなPS4版ひぐらしの5分の1くらいしかないじゃないですかーw
こんな一日かけて叩いてるガイジがいるからな
そりゃ誰も寄りつかんよ
鮮血ビューティホーつまらなさすぎだろふざけてるの?
虐待のときに犬っぽく見えるようにされた髪形も口癖も最後まで直さないしアホだろ
クロを生き延びさせるのが目的だから他はどうでもいいみたいなノリだからクソなんだよ
他の世界のクロで髪型めんどうだからロングストレートにしたのがいたけどそんなことで直せるの?w
じゃあほとんどのクロが髪型直さない理由って何なんだ?
あの髪型には嫌な思い出しかないはずだが・・設定が違和感だらけすぎるんだよ
レイジングループをセールで買って面白かったからこっちも買ってみた
今トゥルークリアして面白かったけどやっぱレイジングループが面白すぎたって感じ
クロは可愛い
まだ読み終わってないがおまけのストーリーが胸糞悪いけど面白いなこれ
まあ人それぞれだがこんなチグハグな設定でよく楽しめるなとは思う
つまらない原因の一つにループ物なのに未来を変えることに消極的っていうのがある
クロを助けるためにループしてるのに「できるだけ世界がずれないように前回の行動をなぞろう」
頭おかしの?って感じだね
できることがいくらでもあるのに危険と決め付けて試す気もないってことでしょ?
どんなことをしてでもクロを助けるっていう気概が感じられない
レイジングのふさゆきさんみたいに思いつく限りを試せよw
アイスクリームの種類で世界が分岐してるのはわかりきってるのに何百年の時間の中でアイス前まで飛ぶことで世界操作できることになかなか気づかないアホの豹馬
ループできる状態のときこそ危険を恐れずにずれた世界も試すチャンスだっただろが
ループゲートが消えてから思いつくバカ
そういえば2度自殺すると災厄を起こせる霊薬が貰えるはずだが
災厄世界の豹馬たちは2度目の自殺しても霊薬もらえなかったんだっけ?
幽霊になって隣の世界に行ってアドバイスして消えるだけっておかしいだろ
災厄起こした豹馬と同じ条件満たしてんだから霊薬もらえよ
トロコンした〜!最後はエンド1が残ってた・・・
個人的には悲惨な目に合いまくってんだからお互いちゃんとした人間に戻ってのイチャラブハッピーエンドがあればよかったなのになぁと思う
未来が変わりすぎると何が起きるかわからなくて危険だから前回の行動をなぞろう、未来を変え始めるのは災厄が起き始めてからだ
これが主人公の考え方だけどバカすぎてやばい
普通の頭してれば早めに行動起こしたほうが未来変化の振れ幅が大きくなって助かる可能性が出てくるかもしれないって思うだろが
大きく変化した未来をかけないっていう作者の都合だろうけどな
自分で扱いきれないネタを扱うからこういうクソゲーになる
有名なループ物って数時間とか数日の間隔でループしてるものばかりだからね
身の程わきまえてる作家の作品ほど名作になりえるってこった
さっきクリア・トロコンしたがトロフィー1番最初にバッド1を取ったから最後に他世界のクロの話を連続で聞く羽目になってちょっとつらかった
20時間くらいぶっ続けでやってクリアーしてしまった
もっと評価されるべき、語られてなさすぎて悲しい
もうちょいテンポ良くすればもっと評価されていると思う
声優さんは聞いたことも無い新人なんだろうが中々の実力派だな
応援したい
まあ今は演技力よりツラが良くないと売れない時代だが
災厄人間でレイジングループよりいい所はメディアプレイヤーの使いやすさだけだからな
TRUE ENDの豹馬はクロを元の普通人間に戻したあとは誰もいないクロすらいない世界で生き続けるんだよな…
それでもこれがTRUE ENDでBAD END1がBADなのは二人だけの閉じた世界を甘受する豹馬としての幸福よりも、クロがクロとして豹馬が豹馬として生きて幸せになる可能性の開けた世界を望んだってことだよな
やっぱり豹馬君はカッコいいよ!豹馬君は素敵だよ!豹馬君は私の神様だよ!
クロは門扉の窓を覗かないと動物界は見えないはずなのに常に見えてるぽい振る舞いしてるのなんなの?
アプリ版買ってみて一応トゥルーエンドまできたんだけど
クロがかわいい「だけ」だった…
ADVゲームしてる感じが薄いし色々違和感凄かった
設定盛ってるのはいいんだけどケレン味足りなくて説得力ないのが残念
結局レイジング…のファンは買いなのか…?
DMLCは冒頭で挫折した
もしこれも近いノリなら追加要素のあるレイジングループps4版買い直すかな
>>938 どちらとも毛色違うけどゲーム性の低さはDMLCより酷い
まあどっちもゲーム性皆無だから五十歩百歩だけど
でもクロがかわいいクロがかわいいクロがかわいい
>>938 俺はWPファンだがケムコADVのファンならやめといた方がいいんじゃね
世界観や物語を楽しむケムコADVと人間性や物語の外側を考えるWPとじゃ毛色が違う
とりあえず買ってみることにした
ケムコ好きというかレイジングが面白かっただけだし
可愛い女の子も好きだし陰惨な描写はひぐらし程度ならイケる…ともかくやってみる thx
問題をスッキリ解決したい!って人にはおすすめはしない
まともなハッピーエンドもないとかふざけたゲームだな
クリア 凄い作品だった
全部のクロ可愛いけどなつに泣かされたわ
声優すごい すごくない?
ツイッターでは好評の声ばかりだから共感得たいならこんな粘着が居るスレよりそっち見ときなさい
同じ状況になったらチンコは確定として片手・・・駅弁するなら両手か
それと片目に耳は〜〜・・・片方で聞いても両方持ってかれそうかな
あとはベロだけ持ってくか
あと窓枠から出せそうなのはなんだろう
駅弁安定するよう肩でもつきだしてみるか
声優さんは本当上手だったな
こんな実力ある人でも売れなきゃ干されるんだよな・・・
新人だろうから、頑張ってほしいわ
クロの声優さん、SNSどころかサイトすらも無いから動向が気になる。レイジングループみたく学生さんなのかな
アプリ版出てたからやったわ
全体的に暗くて単調でやってて退屈だったけどオマケシナリオの終わり方だけは非常に良かった
全てをむちゃくちゃにした造物主が粛清されない時点でクソ
納豆世界の豹馬がおかしな奴呼ばわりされてるのって、授業中に話しかけまくってくるナツのせいなんじゃ・・・・
色々散々な事言われてるけど、俺はこの作品大好きだよ。クロ可愛いし。
なんだかんだ言ってもここ見てる連中はこのゲーム好きなんよ
本当に声優さんはどんな人なんだろう。なにも情報がないから何もわからないし。声優学校の人なんでしょうかね?
日々孤独を感じている人間からしたら悪いものでは無かったな
ラストの救済は良かったよ
>>954 だよな
豹馬は勉強に集中したがってるのにそれを邪魔してしゃべり掛けまくってるのはナツなのに
授業中に一人でぶつぶつ言ってるから気味悪がられてるって、それナツが言えることじゃねえよ
その場にいられるのもナツのおかげとはいえその言い草に腑に落ちないところはあるよ
豹馬に自分で気付いて欲しくてわざと話しかけてきたり、デパートではしゃいだりしたのでは?
>>960 依存関係でしかないことに気づいてほしいっても
いくら理想論並べられたところで現実はどうにもならんからなあ
それにかまってやらなきゃ豹馬の前からいなくなって一人のたれ死んでバッドエンドになったのもナツだったよ
やっぱむちゃくちゃだわ
土日でクリアした色々粗があるのはわかるけどとにかくなつとにゅーが可愛くて最高だった
ところであの環境あの症状下で豹馬君のオナニー事情がどうなってたのかが気になって夜も眠れない
クロたちがかわいいのはわかる
でもこのゲームに納得いかないのはクロたちがかわいいからこそなんだよ
5人のメインクロたちほったらかしで6人目のぽっと出のクロのエンディングしか見れないだと?
作者的にはたぶんクロ全員が同一人物だから最終的に1人のクロが救われればいいってことなのは理解できる
ループのスパンが長くて色んな人格のクロができてしまったことと別世界への扉があるから誤解されがちだけど
要するにやってることはシュタゲやリゼロとかわらん
死んでしまったクロ5人はシュタゲで何度も死んだ沢山のまゆしい達みたいなもんでいきのこった6人目のクロは生き残ったまゆしいってことでしょ?
だがプレイヤーからするとクロそれぞれにキャライメージがあるからそういうわけにもいかないんだよね
愛着のある5人のクロのその後も見たいのに描かれないとは何事かってな
消滅するには他の世界を自分を殺しまくるしかないとか、それぞれの世界の自分からしたら理不尽すぎる
シュタゲで何の落ち度もないオカリンが別世界線から来た綯に拷問されるよかはマシかなあ
別世界の自分っても感覚的には他人みたいなもんだろうしな
どうしてもシュタゲ、リゼロ、ひぐらしの影がちらついてしまうのがな
攻略要素なんかないくせにプラチナトロフィーあるからトロフィーマニアにカモにされただけのクソつまらんゲーム
発売日から少しずつ進めてやっとクリアしてネタバレ怖いからどこも見ないでここに来てみたら
なんでこんな不評なんだ? ストーリー文句なしにめっちゃ面白かったよ。
ただクリアした後もあの不穏なタイトル画面継続だけ不満だけど
楽しめたし人生初レビュー書くほどの傑作だった
スマホ版の評価もくっそ高い
5chは匿名だし良いことを共有する場ではないからしょうがない
androidだと評価4.5
高めではあってもそんなに高くはないな
まあ人を選ぶよこれは
ただ、シナリオがどっかで見たようなループ物のよせ集めみたいな所
豹馬の行動がアレな所などツッコミどころが多すぎなのが叩かれるのだろう
自分はAIR思い出したな
何度も繰り返す悲劇の運命設定にしては豹馬がいささか冷静すぎるなとは思った
トゥルーエンド後のエクストラシナリオがなかったら駄作認定だったかも
感想はクロかわいいと自殺ダメ絶対
数年孤独だっただけでキチガイになった豹馬と何百年孤独でも頑張れる豹馬の違いはクロとの出会いの有無だけだからな
それだけ人間にとって心の支えは重要ってことだな
このゲームのループは時間が巻き戻ってなくて特定の日時になると世界が再構築されてるだけっていうのは意味のある設定だったんだろうか?
素直に時間ループにしてくれたほうが他の世界との辻褄気にしなくてすんだと思うんだけどね・・
再構築系ループはISLANDでもやってるから独自でもないし
世界がループしても時間は常に直進している・・つまり災厄世界豹馬が数百年分ループすればループの存在しない災厄以外の世界では普通に数百年後の世界になってるはずなんだよね
なのに外の世界からクロたちが会いに来てくれるっていうのは矛盾じゃないかねえ?
そのための世界によって時間の流れが違うっていう設定なんだろうけど
ガバガバシナリオを無理やりまとめるための超設定にしか見えんw
クロの声もっと聞いてたいからキャラソンとかでてほしいな
でもキナコだの納豆大好きだの詩に入れられるのはご勘弁なところ
血や涙が見えるなら透明なクロでもぶっかけはできるはず
精子はダメかな?
ガバシナリオとは言う物の
そもそもこの手の作品は古典SFのオマージュだし仕方がない
それに、再構築ループというものはサイクリック宇宙論と永劫回帰とかの焼き直しでしかない
このゲームのストーリーは五次元宇宙とか量子力学とか時空の特異点とかいう大層なSF話しじゃないだろ
未来は無限に広がってるっていう当たり障りのないことを言いたいだけだと思うぞ
そのくせ未来を大きく変えると危険とか言い訳して死亡事故直前くらいをちまちま変えるだけ
レイジングループやリゼロと違ってやれることをやりきらないからバカにされてるんだろうね
ループ物は主人公が思いつく限りを試してるように見えることこそが醍醐味なんだよ
そのために大抵のループ物には短期間ループや閉鎖空間が設けられてる
なのに災厄人間ときたらその両方がないときている
自由度が高すぎて何でも試せるのに何も試さない状況が出来上がってしまってるわけ
「死亡事故の数年前からやれることはいくらでもあるけど何が起きるかわからないから試さない、未来変更するのは事故の直前だけ」
ループ物としてドクソだわな
「やれることはいくらでもある」
「だけどなにが起こるかわからないから試さない」
「どうして未来が変えられないんだ」
この流れわかります?これが災厄人間なんですよ、くっだらないでしょう?
新スレ立ってるわけでもねえのに埋めるんじゃねえ、荒らしなのか?
同じパターンしか試さなかったのは思考停止なのかもしれないけど
その世界の強制力もあるし、何より変えすぎて自分のクロをなかったことにしてしまって
別なクロになってしまう可能性があったから仕方ないと思うんだ。
だから上書きすること自体躊躇ったわけだし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 284日 20時間 50分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225043734ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gal/1533861576/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最悪なる災厄人間に捧ぐ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・「ローソンの悪魔のおにぎり」「セブンの二郎風ラーメン」←最近めちゃくちゃ売れてるこういう底辺な食い物を好む人間っていいよな
・【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★8
・【続編】賃貸VS持ち家論争は続く 「老人でも賃貸余裕という幻想」「災害より自治会に強制参加させられるのが最悪」★7
・梅毒感染数、最悪ペース 7200人超、年間最多に迫る―感染研 [蚤の市★]
・和田の事を称賛してる奴に聞きたいんだけど 何で8年間もほぼ人気が最下位なの?
・【シカたない】奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に
・最愛の妻と娘を殺されたらブロンソンになるよね男は。ペルー人に殺されたのは警察が悪いと埼玉県を提訴
・史上最悪の豪雨に酷暑…みんなもうわかってるけどこれ自然が怒ってるからだよな 人身御供が必要なんじゃないか
・乃木坂見てると本当NMBヲタでよかったと思う。あんな厚化粧ババアのブス達に人生の貴重な時間捧げられないって
・最近のA∀女優や風俗嬢は差別するなって言うけどさぁ「恥を感じてでも金の為に性を売るぶっ壊れた人間」って認識は変えようがないだろ
・【税金】#安倍ら、首里城火災で沖縄の人達が悲しんでいるなか政府専用機でタイに。同国の最高級「5つ星」ホテルに宿泊★2
・ビリー・アイリッシュちゃん(17)「うんちする瞬間が1日で1番楽しみな時。1日に8回したこともある。人生で最高の日だった」
・有田和生「事務所での会話。 仲間の切り捨てを了とした前原さんの悪行が話題になった」「そんな物が率いる集団が人を護るとは思えない」
・【衝撃!】日本は世界で最悪レベルの「他人に不親切な国」だった!2018年調査「見知らぬ人を助ける」項目で142位 ★10
・最新のボカロ、もう人間と区別がつかないレベルになる
・識者「どんな良い人間でもきちんとがんばっていれば誰かの物語では悪役になる」
・【話題】「すみません」と言ってはいけない! 人間関係に与える悪影響
・雇用条件は悪くないのに自分から休憩時間や休日返上して働いちゃう人いるでしょ
・部屋が寒いのって人間として最低限のライン下回ってるよな…😥惨めになるわ
・日本人さん、ルールを守り特に悪いこともせず真面目に働いてるのに賃金が先進国最低になってしまう…
・5ちゃんなどのネット掲示板を見てると時折異様に性格の悪い人間がいるけどどうしてそんな性格になるんだろうな?
・【ナゾロジー】<史上最大の閉鎖実験>人工地球に閉じ込められると人間はどうなるのか? [すらいむ★]
・「人間っていいもんだと。その人間がこんなむごい死に方をする戦争は悪だと、つくづく思いました」俳人の金子兜太さん
・【話題】頭蓋骨骨折乗り越え「世界最速の人間計算機」に、20歳が掲げる「クールな数学」 印 [すらいむ★]
・津田大介「SEALDsに偏差値28wとか言うような人の頭と性格は最悪と言い切れる。頭のいい人は知的で謙虚」@tsuda★4
・むしろ日本人が『本音と建前』や『同調圧力』を失った時の方がよっぽど怖いなと最近思えてきた。匿名空間での「自由」な彼らを見るに
・「ヤザンはカタギの人間には決して手を上げない。そこら辺の分別は付いてて実は真面目」みたいな風潮なんなの?悪い事してるし悪いだろ
・1933年に大日本帝国が国際連盟脱退したのって今思い出してもしびれるよな。正義を貫く孤高の主人公が群れる小悪党と決別した感動の瞬間
・ホテル業界「外国人観光客より最悪だったのがGoToで来た日本人たち。備品窃盗当たり前、思い通りにならないとすぐネットに悪評書く…」
・【悲報】エレン・イェーガーさん平成最悪の主人公になってしまう
・【仙台/6人死亡火災】火元とみられる居間に灯油ヒーター 太白区
・「天パ」とかいう人の形をした生きる厄災みたいなやつwwwwwwwwww
・在日韓国人3世 「犯罪を国籍や人種で分けるなよ個だよ個、何人でも最低最悪な奴は居るよ」
・最近女子高生の間でキモオタの金玉をおもいっきり蹴る悪質なイジメが流行ってるらしい
・【野球】ノムさん 松坂世代の相次ぐ引退に持論「人間が絶対に勝てないものが2つある」
・山本太郎「消費税は老人や無職をイジメる悪税! 代わりに中間層の所得税を大増税しろ!」
・村上春樹 バッドセックス賞受賞 最悪の性的描写 不可能な量の精液が主人公によって射精
・素人童貞だとしても憎悪のケンモメンにだけは、なったらあかんよ 母の最期の言葉だった・・
・【卑怯で人格も最悪弱すぎ】第72代横綱を内閣府に告発し取り消しにする署名運動【休みすぎ嫌われ者】
・春名風花「私はバスゲバでしたネット使って金の為にバズる事ばかりやってた最低バズゲバ人間です」
・日本人ドライバーの間で「煽らせ運転」なる単語が大流行。煽っているのは煽らせている相手が悪いという究極の被害者意識
・【話題】東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も
・小島慶子(ババア)「セックスは命。他人の体に値段をつけては絶対にダメ。風俗に行くのは人間として最低な行為」
・IQが高く、高学歴の人間ほど、ヴィーガンである事実が発見される なぜ肉食主義者は低学歴でIQが低く、頭が悪いのか?
・【話題】東京に住む最大のメリットは「車を持たなくてもいいこと」? 「人間関係がサバサバしていて楽」という声も★16
・毎日新聞「今回の震災では悪質な朝鮮人差別デマは見かけられなかった、水が止まるなど善意の誤情報ばかり」 良かった…ホッ
・【悲報】眞子様、女友達らと旅行。結婚して子供ができたら自由に友達と遊ぶ時間も減るので最後に思い出づくり。愛を貫けと友人らが慰め
・【特報第一弾】<日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑>“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げ!
・【川崎殺傷】高須院長、松本人志「凶悪犯は不良品」に賛同 人間以外の生物もサイコパス遺伝子を持った個体は仲間を殺傷する ★2
・朝鮮人・朴水石「日本は国や自治体、警察がレイシズムを煽ると人間のクズが「褒められる」つもりで差別、ヘイトに走る」「醜悪過ぎる」
・【世界で人権問題に発展】「安倍氏は最悪」「日本の姿勢を象徴」米各紙誌が安倍氏の“障害者言及”をガッチリ批判される🌸
・【半島有事】在韓6万邦人、避難路失う可能性 輸送訓練重ねる米 自己判断の日本 イラクでは最大400人が「人間の盾」に★3
・48G史上最悪だと思う人間4選を書いてけ
・在日という言葉を最悪なイメージにした在日朝鮮人
・マスクをする、ワクチンを打つ これって人間として最低限のマナーなんだよね
・【社会】メロンパンは人体に超危険で最悪な食べ物…国が規制★2
・チ-牛が気色悪い最大の理由ってあの顔で性欲は人一倍あることだよな
・アケカスのせいで27時間テレビが女芸人回を大幅に下回る過去最低視聴率7.7%に
・「母親を1000以上に切断して犬と一緒に食べ続けた」 スペインで最悪の猟奇殺人犯が捕まる
・俺「最近ネットの通信速度が遅いなぁ…調べてみるかwwwww」の人間だけど
・アフリカ食糧難70年間で最悪 数百万人が飢餓で死亡、死んだ人間食えばいいじゃん
・【気象】一つのサイクロンで最大50万人死亡も WMO、異常気象による過去の自然災害被害を調査
・被災店舗略奪、喫煙、殺人キックで有名な仙台育英。凶悪性を武器にセンバツ2回戦で神戸国際を下す
・人生詰んだ俺がVtuberみたいに長時間配信をしたらケンモメンは最後まで見てくれるのか検証したい
・【鬼悪魔】羽賀あかねちんに森三中黒沢さんの髪型を強制する糞事務所!それでも人間か外道ども [無断転載禁止]
・中学生~Z世代「豚の胃で作られた子宮とかを人間に臓器移植したらいいのでは?」悪魔みたいなことに賛成
14:37:36 up 42 days, 15:41, 0 users, load average: 13.12, 11.93, 10.78
in 2.0966529846191 sec
@1.1688868999481@0b7 on 022504
|