◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

FF9の音楽について語ろうYouTube動画>7本 ニコニコ動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamemusic/1157557975/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 00:52:55 ID:mvsFlKml
とにかくものすごいボリューム
2 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 00:56:39 ID:mvsFlKml
辺境の森 ダリ

これすごく癒される
3 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 04:12:20 ID:SmU5BOnu
サントラほしいのに無い
4 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 08:40:55 ID:Ru6pMEdC
近所でたまにやってるCD大売市みたいなので
初回版のサントラが800円で売ってたけどMDで持ってるから買わなかったよ
5 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 11:58:41 ID:mvsFlKml
ビビのテーマ
スタイナーのテーマ2曲
古根の道ガルガンルー
リンドブルム

こういう曲最高
6 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 12:13:19 ID:4axMWozn
ゲーム内容がいまいちだったからサントラだけ買った俺
7 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 12:16:47 ID:JXm2cDr6
これだけは言っておく。ピアノコレクションはネ申
8 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 12:17:16 ID:pe0GKtYe
破滅への使者はイイ!
それ以外はなんとも
9 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 12:43:39 ID:5XgoyYIc
途中までしかやってないが
タイトル画面の音楽はとてもワクワクした
10 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 14:47:05 ID:6Rolncfs
タイトル画面の曲が好き
11 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 14:57:30 ID:axNlQjv5
>>2
禿同!真っ先にこの曲が挙がってて嬉しい
他に人気ある曲多いしね
サントラループしないのが残念だ
12 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 15:02:24 ID:axNlQjv5
森じゃなくて村だね

ヒルダガルデ大好き
13 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 23:03:25 ID:s2lHu0aV
>>10
いつか帰る場所か。
まほろばのシークレットで入っている明るい感じのアレンジもおススメ。

聞いてて涙が出てきた曲 その一
ダウンロード&関連動画>>



14 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 23:23:16 ID:0+DO97Ca
この刃にかけて、を聞いたときは鳥肌立った
15 :
SOUND TEST :774
2006/09/07(木) 23:47:11 ID:AhC/pApx
タイトル画面は良いな。映像も良いし。
16 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 00:32:45 ID:vhg9LiLx
「一人じゃない」
17 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 01:58:37 ID:8vycOnSS
この刃に懸けて
独りじゃない

他にもいろいろ
18 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 03:21:53 ID:0LmvsPyl
その扉の向こうに



9は全体的にタイトルが良い
19 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 12:32:08 ID:t6ncC2Fp
とどかぬ想いってやつ聞くとなんか癒される
20 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 13:09:17 ID:8RdJeCDR
ローズ・オブ・メイ
忘れられぬ面影
あの丘を越えて

ローズ・オブ・メイは曲聞いただけで泣きそうになった
21 :
◆dUflARaSVk
2006/09/08(金) 20:31:59 ID:3Y6HAsHx
学校で「いつか帰るところ」を演奏した俺は勝ち組
22 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 21:56:10 ID:rmAbYzUA
あの丘を越えては名曲
メロディーズオブライフは神曲
23 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 22:14:28 ID:8vycOnSS
>>21
俺はリコーダーでファイナルファンタジー吹いた。
意外といけるんだよな…
楽譜は自作だけど
24 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 22:32:00 ID:eicBzQPv
ダリはすげー癒されるな
ローズ・オブ・メイは切なカッコいい
ビビのテーマも遊び心盛りだくさんなサウンドで好きだけど
サントラ買うまで街のテーマだと思ってたw
25 :
SOUND TEST :774
2006/09/08(金) 23:37:50 ID:JS4v6gwv
>>23
ファイナルファンタジーではないがよく友達がリコーダーで勝ったときのやつ吹いてた
てててーてーてーてっててーってやつ

FF9は全体的にいい曲だ。
いつか帰るところとローズオブメイが特に好き。
あと名前忘れたけどラスボスの手前で戦うジタンの兄?との戦闘曲がよかったような気がする
26 :
SOUND TEST :774
2006/09/09(土) 00:01:22 ID:hzi+ebm6
「あの丘を越えて」と「悪霧ふたたび」はFFのフィールドの曲の中では最高だと俺は思っている
27 :
SOUND TEST :774
2006/09/09(土) 20:34:06 ID:ViZ7YO08
なぜか楽譜を前買ったけど放置してる。ろくに弾けないのに何で買ったんだろ。
「独りじゃない」とか「ハンターチャンス」もいいと思う。
28 :
SOUND TEST :774
2006/09/09(土) 21:54:24 ID:NwYqDjiB
「ジタンのテーマ」と「守るべきものも」いいと思う。
29 :
SOUND TEST :774
2006/09/10(日) 02:41:27 ID:vK88VJxW
個人的に永遠の豊穣とVamo'alla flamencoが好きかな
30 :
SOUND TEST :774
2006/09/10(日) 07:51:38 ID:LomCibIF
本当、癒しに関しては神な曲が多いよね
31 :
SOUND TEST :774
2006/09/10(日) 08:02:23 ID:kPqmzGVe
独りじゃないとかED曲とか良すぎる
32 :
SOUND TEST :774
2006/09/10(日) 19:14:34 ID:7IAbGDID
辺境の村ダリが一番好き。FF全作あわせても村では一番。
33 :
◆dUflARaSVk
2006/09/10(日) 22:24:44 ID:YFLj7Lrm
ローズ・オブ・メイだっけ?スタイナーとベアトリスクが一緒に戦うときの音楽。スタイナーの台詞もかっこよくて目から熱いものが…
34 :
SOUND TEST :774
2006/09/10(日) 22:46:39 ID:VFYS82lc
この刃に懸けてが好きだ
曲を聞き続けるために無駄に戦闘長引かせりしたなwww

あと銀竜戦も何気に良い
35 :
SOUND TEST :774
2006/09/12(火) 02:44:54 ID:RrTe0DLU
FF9は全体的に良いんだがボス戦の音楽が一つだけでそれがいまいちなんだよな・・・
36 :
SOUND TEST :774
2006/09/12(火) 02:57:04 ID:P6OYQ2e0
テラが良いと思います。
惜しむらくは、聞けるタイミングが短すぎる・・
37 :
SOUND TEST :774
2006/09/12(火) 17:21:24 ID:2J6itYmB
1番 この刃に懸けて(鳥肌)
2番 ダゲレオ(これを聞きたいが為に無駄にダゲレオに行く)
3番 銀竜戦
38 :
SOUND TEST :774
2006/09/12(火) 20:51:39 ID:txsVGGTG
戦闘曲がイマイチだがあとは全部好きだ
ハンターチャンスとローズオブメイはやばい
39 :
SOUND TEST :774
2006/09/13(水) 18:45:26 ID:aXZXpNkh
全体的にディスク2が好きだー
40 :
SOUND TEST :774
2006/09/14(木) 00:08:40 ID:KUraKuJn
個人的に記憶の歌が好きだー
41 :
SOUND TEST :774
2006/09/14(木) 11:00:28 ID:cHZA46dR
ボス戦いまいちって人は5のボス戦も微妙?
42 :
SOUND TEST :774
2006/09/14(木) 20:00:24 ID:hJCPeeaP
俺は5のボス戦は好きな方
9はやっぱりイマイチ

でも銀竜戦、クジャ戦が良いから問題なし
43 :
SOUND TEST :774
2006/09/15(金) 02:01:20 ID:wNVmp7lv
俺も5は結構好きだ
9はいかにもボス戦って感じなんだけどね
44 :
SOUND TEST :774
2006/09/15(金) 10:48:10 ID:TRHFjtTf
エンディングの曲はサントラにあります?うちにあるのは4枚組のやつです。
45 :
SOUND TEST :774
2006/09/15(金) 15:12:30 ID:fXk2YTEZ
好きな奴少ないと思うけど『グルグ火山』の音楽も個人的には好き。いかにもファンタジーのダンジョンて感じがして
46 :
SOUND TEST :774
2006/09/15(金) 18:05:17 ID:ml4Y3uxs
>>45
おお、こんな所に同士が。
47 :
SOUND TEST :774
2006/09/15(金) 18:44:32 ID:+0tjpaQg
>>45
俺も好きだよ。
うまくアレンジされてるしね。
48 :
SOUND TEST :774
2006/09/17(日) 12:39:59 ID:2HoaY6Fx
>>45
遅レスながら自分も好き

戦闘のイントロ復活とファンファーレの後半部分のメロディーがFC・SFC時代の
物になってたのがすごく嬉しかった。
49 :
SOUND TEST :774
2006/09/18(月) 23:49:11 ID:PqXL81Ow
ビビのテーマが好きですわー
50 :
SOUND TEST :774
2006/09/19(火) 07:50:00 ID:Kbq09p/B
メロディーズオブライフ、いい曲なんだけど
歌声がチョットな。

もう少し若い人に歌わせれば良かったのに。
51 :
SOUND TEST :774
2006/09/19(火) 08:54:38 ID:JnMy+cqg
FF9の「あの丘を越えて」とFF10の後期フィールド曲は神
52 :
SOUND TEST :774
2006/09/19(火) 19:38:06 ID:D7kriT2S
>>50
それは人それぞれだね。私はこの歌は白鳥さんしかないなと思った
本当に綺麗な声だ
53 :
SOUND TEST :774
2006/09/19(火) 20:21:13 ID:1ZReUCC/
>>51
あの丘を越えてはいい曲だよな
フィールドの曲にぴったり
なんか聴いてて癒されるよ
54 :
SOUND TEST :774
2006/09/20(水) 06:01:47 ID:OD2T+XLj
>>48
あのイントロは「やっぱコレだよなぁ〜」と思わせてくれるな。
ハードロック調な曲にもあの力強さはよく合ってる。
ちなみにラスボス戦はどうにも好きになれない。
55 :
SOUND TEST :774
2006/09/20(水) 07:32:43 ID:MkbYuGJd
妖精乱舞→肩翼の天使→The Extreme

この奇跡的な流れに、あの単調な曲を持ってきて
Goサインを出した植松。

貴様の信用は失墜したのだ。
56 :
SOUND TEST :774
2006/09/20(水) 07:46:05 ID:OD2T+XLj
ああ、The Extremeも良かったな。
ピアノのイントロが終わってからの懐かしのFFベースが発動してチビった。

そういや「あの丘を越えて」だけど、DQ・FF板のBGMスレだと
フィールド部門では大抵上位につけてるな。
やっぱあの優しげな雰囲気がいいんだろうね。
仲間と呼べる人達と初めて自分の足で冒険に出るビビの心境っぽい。
FF7のフィールドも嫌いではないが、いかんせん長すぎ。
57 :
SOUND TEST :774
2006/09/20(水) 08:43:24 ID:YoNEppQ0
>>52
白鳥さんは声はきれいだけど
歌はあんまりうまくないよね
58 :
FF3信者
2006/09/21(木) 05:05:16 ID:6sd7/R9k
>>55
そうか?むしろFF9のラスボスはくらやみのくもに続いて音楽自体で
勝負している感じでいいと思ったんだけど。6や7は雰囲気だけじゃん・・・
59 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 09:43:14 ID:uRnzLZvd
>>3
こないだ大宮ブクオフで出てたぞ。
60 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 15:09:24 ID:jqd9YmXE
ピアノコレクションのmelodies of lifeはすごく癒される
川沿いとか公園の噴水とかできくともう・・・(;ω;)




白鳥さんの日本語のmelodies of lifeは正直微妙だけど
61 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 18:13:35 ID:xrJWJSJe
>>60
いや、英語も微妙。
声はきれいなんだけど、うーん・・・きれいなだけなんだよなぁ。
62 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 18:49:56 ID:QGF8kWQp
ラスボスの曲は結構好き。
5のラスボス曲が好きだからかもしれん。
63 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 19:19:10 ID:ugMQ5CuY
白鳥英美子が歌下手って初めて聞いたぞ・・・
この人のAmazing Grace聞いてみ
本田美奈子が有名だがこの人のほうがずっといいと思った
スレ違い失礼
64 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 19:30:26 ID:5GwGcNol
逆に歌は巧いよな。Amazing Graceとか絶品だよ。和製カレン・カーペンターという声もあったな。

だからこそツマランwww
65 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 19:41:00 ID:ugMQ5CuY
ツマランなら仕方ないな
今のメロディーズオブライフで満足できてるってのは幸せだと思う事にするw
66 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 19:43:11 ID:5GwGcNol
>>65
ええ奴だ。
67 :
SOUND TEST :774
2006/09/21(木) 23:35:45 ID:yEEHLhBL
白鳥英美子といえばムーミンの歌が凄く良い
さ〜あお〜いで〜ぼ〜くの〜とこ〜ろへ〜ってやつ
68 :
SOUND TEST :774
2006/09/22(金) 22:10:45 ID:PgjLnEU7
>>67
懐かしいなーと思ってムーミンの公式サイトに行ったら聞けた
ちょっと泣きそうになったよ
子供の頃に見た記憶があるだけだったからFF9と同じ人とは知らなかった
この人の歌声いいね
69 :
SOUND TEST :774
2006/09/25(月) 22:35:43 ID:29AkdtLf
聖なる地 エスト・ガザ好きな人いない??
70 :
SOUND TEST :774
2006/09/25(月) 22:36:29 ID:u5fjrQr2
そもそも単語が不明であり、曲なんぞ思い浮かばない。
71 :
SOUND TEST :774
2006/09/26(火) 15:42:40 ID:BKsfBqDl
バトル2が妙にツボった自分は異端ですか?
72 :
SOUND TEST :774
2006/09/26(火) 22:26:48 ID:NL+39OgI
あっちの世界でジタンが一人で敵に向かっていって、
途中から仲間が一人、又一人と加わっていく場面、泣けた〜。
あの音楽が又良いよね。一人じゃないだっけ。
73 :
SOUND TEST :774
2006/09/26(火) 22:53:16 ID:BtUdRuV/
>>13
感動した。
好きなのがいっぱいありすぎで困る。
いつか帰る場所
Melodies of life
独りじゃない
この刃に懸けて
あの丘を越えて
破滅への使者
甘く切ない恋
その扉の向こうに

もっと感動したのは、100曲以上も作曲を手がけたノビヲだ・・・
74 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 07:17:05 ID:A7kQi61L
ダウンロード&関連動画>>



独りじゃないのオケ版
鳥肌たった・・
75 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 14:06:34 ID:2USvtwhz
>>13イイ!感動した。
あんなに大勢の人々の手によって作り出される音楽。
FF9って愛されてるんだなぁっておもった。
76 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 14:10:40 ID:2USvtwhz
>>75爆破ミッションにイリーナたんに似てる子が居ったぞよw
77 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 14:12:46 ID:2USvtwhz
上の安価は>>13に向けての物
78 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 14:16:38 ID:2USvtwhz
FFメインテーマは癒されますなぁ。ってか植松ちが指揮やってたとこに
感動した。
79 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 19:19:16 ID:raK0Cj3Q
ざわめく森が好きなオレはマイノリティか…
あとクロマ族の村の音楽も好きなんだよな。
ほのぼのした黒魔導師たちの雰囲気が出てる中で
ビビのテーマのアレンジが流れてくるのがいい。
歴代キャラで一番好きかも、ビビ。
80 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 20:24:55 ID:fW2U802k
>>79
ざわめく森は
自分のバンドの入場SEで使ったYO!!
81 :
SOUND TEST :774
2006/09/27(水) 23:54:01 ID:2USvtwhz
ざわめく森ってどんなのだったっけ?それはそうと80はバンド活動なんてしてるんだな
がんばれよ。俺もしたいけど、音感あんましないからな・・。
82 :
SOUND TEST :774
2006/09/28(木) 00:24:04 ID:5OfXCC+J
>>81
ざわめく森は魔の森(劇場飛空挺が墜落した付近の森)でのBGM
癒し系で神秘的な良い曲だと自分は思う

83 :
SOUND TEST :774
2006/09/28(木) 02:21:12 ID:UsNXfu7G
ダゲレオ・ダゲレイ…だっけ?
そこの音楽好きだな
のんびり読書しながらお茶しくなる
84 :
SOUND TEST :774
2006/09/28(木) 05:23:34 ID:qVroKsRR
ピアコレの楽譜ほしいと思ってるんですけど、どの曲がアレンジされましたか?
ローズオブメイ
タイトル画面の曲(いつか帰るところ、で合ってる?)
この刄に懸けて
があれば満足です。
85 :
SOUND TEST :774
2006/09/28(木) 12:27:06 ID:StZTAuiy
>>83
あそこもいいよな〜。隠者の書庫ダゲレオだっけか。
PSシリーズのFFでは一番好きだ。
8のフラグメントメモリ-、マシンガン、フィッシャーマンズホライズンも
好きだが、通してならやっぱり9。
86 :
SOUND TEST :774
2006/09/29(金) 17:53:21 ID:Vs16k4hn
FF9の音楽結構いいよね
87 :
SOUND TEST :774
2006/09/30(土) 00:14:39 ID:ZRY7hgV3
クジャ戦の曲さえあれば生きていける
88 :
SOUND TEST :774
2006/09/30(土) 00:51:06 ID:Ak2SzNXL
プレイ後にサントラ聞いたり、曲名を知って更に好きになった曲が多い
テラ(いつか帰る場所のアレンジ)とか独りじゃない・・・などなど
89 :
SOUND TEST :774
2006/10/03(火) 16:31:56 ID:K2MiLTyw
一難去って…これはサントラで初めて聞いたような気がした。
そして良かった。
90 :
SOUND TEST :774
2006/10/05(木) 19:52:03 ID:Iqe81bus
なんだ過疎
91 :
SOUND TEST :774
2006/10/07(土) 13:40:36 ID:3neeM20J
FF9のサントラは好きだな。
ゲームをやった後に聴くと、その曲の良さが分かる。
FF9の雰囲気を出してるんだなって思う。
自分はテラが好きだ。出だしの音が綺麗だし、神秘的な感じも好き。
あと、グルグ火山。アレンジものだけど、出だしと
あのピロリロ言ってるのがたまらなく好きだ。
92 :
SOUND TEST :774
2006/10/08(日) 13:12:34 ID:dfYvWcJe
いい曲多いけど、一回しか使われなかった曲が多いよなFF9は。
てかこの頃のノビヨってかなり大変そうだった印象がある。
93 :
SOUND TEST :774
2006/10/09(月) 13:54:44 ID:U6gHPVrG
ローズオブメイなんてずっと聴きたかったからプレイ中は
放置してた
94 :
SOUND TEST :774
2006/10/09(月) 14:14:46 ID:OT/20LlP
この刃に懸けての為に、無駄にファイダやポーリー唱えて戦闘長引かせてた。
95 :
SOUND TEST :774
2006/10/09(月) 17:40:46 ID:x3XcD6Xm
>>94
俺がいる
96 :
SOUND TEST :774
2006/10/09(月) 18:00:50 ID:dIO9WYI+
ピアコレのタゲレオはリストを彷彿させる名編曲…
97 :
SOUND TEST :774
2006/10/09(月) 21:50:36 ID:zaFAj8xa
YouTube - FINAL FANTASY IX ED
ダウンロード&関連動画>>



助かったんじゃないさ…
生きようとしたんだ…
98 :
SOUND TEST :774
2006/10/09(月) 22:44:54 ID:6zTDuqpu
だから うたったんだ…

あのうたを
99 :
SOUND TEST :774
2006/10/10(火) 00:09:23 ID:nkVlF2zt
懐かしいなFF9
>>97見てもう一度やりたくなった。
その時は>>94を実行しよっと。
100 :
SOUND TEST :774
2006/10/10(火) 01:32:31 ID:Tien8qKV
>>71!!!!!分かる×99999999WwWwWWww なんかあのオナラっぽくボフ2言ってるのが中学んとき妙にウケたの覚えてるw
ッテカFF9良ぃおね(*^ω^)8も中々だが9のほうが和声も安定した落ち着く音楽になっているのが良ぃ。8は8で幻想的な感じが大好き! あとは6とか(音質難ありだけど曲はベリーグッドb)
101 :
SOUND TEST :774
2006/10/11(水) 00:46:52 ID:VV1uizA7
さて、電車の中でその扉の向こうにを聴いたら半泣きになり、相当焦った奴がここにいるのだが…
102 :
SOUND TEST :774
2006/10/11(水) 00:57:17 ID:9+2W8QWl
ウイユヴェールがなぜか好き
いつか帰るところと同じなのに
103 :
SOUND TEST :774
2006/10/12(木) 01:52:58 ID:ZfCb0kOI
昔、ローズオブメイと守るべきものを聴きながら筋トレしてたな
筋トレは随分前に挫折してやってないけど
104 :
SOUND TEST :774
2006/10/12(木) 07:14:54 ID:p79kOJgH
>>74
これってTOUR de Japoneのやつだよね?
懐かしい…札幌まで行ったっけ。

他の曲もあるかな〜?
105 :
SOUND TEST :774
2006/10/13(金) 20:51:42 ID:K6m0Vq0F
初クリア時、melodies of life〜FFメインテーマヘの流れは鳥肌立ったなぁ
106 :
SOUND TEST :774
2006/10/13(金) 20:58:57 ID:oAx1g1Rk
永遠の豊穣のピアノコレクションをコンサートで弾いた。
やっぱ最高www
107 :
SOUND TEST :774
2006/10/13(金) 22:01:12 ID:/ZxWdI2B
ピアコレのペプシがかっこよすぎる…
108 :
SOUND TEST :774
2006/10/13(金) 22:44:11 ID:11uS+AW/
植松伸夫が小学生のときに生まれて初めて作った曲がジタンのテーマ
109 :
SOUND TEST :774
2006/10/14(土) 12:25:13 ID:jSj7BMU+
>>108
mjd?
110 :
SOUND TEST :774
2006/10/14(土) 13:16:29 ID:rebMYeqn
小学生時代から打ち込みとは粋な趣味をお持ちで
111 :
SOUND TEST :774
2006/10/14(土) 14:12:48 ID:7vSbpuRk
ノビヨは小学校の頃から作曲してたみたい。
ピアノを習ったは12歳。ひょっとするとハーモニカ・ピアニカ・たて笛で作ってた可能性はある。
生まれて初めて作った曲がジタンのテーマ・・・mjd?
112 :
SOUND TEST :774
2006/10/14(土) 17:53:05 ID:88QHnplR
ピアノ習ったの遅かったんだなぁ。
113 :
SOUND TEST :774
2006/10/14(土) 23:09:20 ID:ZipQHSlX
>>109>>111
FF9が発売されたころのファミ通のコラムにそう書いてた
114 :
SOUND TEST :774
2006/10/17(火) 00:13:44 ID:DZDqbg1G
今こそFFを語ろうや!!
115 :
SOUND TEST :774
2006/10/18(水) 01:02:14 ID:bMADdg1S
勝利のファンファーレも好き
116 :
SOUND TEST :774
2006/10/19(木) 12:25:08 ID:TDPRDsH8
>>111
ノビヨはギター
117 :
SOUND TEST :774
2006/10/19(木) 22:25:38 ID:r8D1uJq8
118 :
SOUND TEST :774
2006/10/20(金) 21:33:10 ID:N56vx68I
FF9の勝利のファンファーレは自分も好きだな。
なんかマーチっぽい感じが良い。
119 :
SOUND TEST :774
2006/10/21(土) 09:56:02 ID:XjDpNunl
国境の南ゲートってあんまり話題にならないのか?
結構好きなんだけど
120 :
SOUND TEST :774
2006/10/21(土) 16:02:54 ID:td4lgwbi
好きだけど地味だから、すぐにわかってくれる人が少ない
121 :
SOUND TEST :774
2006/10/21(土) 21:32:54 ID:9oStOGR/
南ゲートの曲好きだよ。なんかうちの田舎を思い出すw
122 :
SOUND TEST :774
2006/10/22(日) 21:29:54 ID:6zn1Mq93
国境の南ゲートって「あの丘越えて」の癒し系アレンジだから好きだよ!
123 :
ミィ仔
2006/10/25(水) 19:15:57 ID:Lco7mPrj
あたしはトランス・ボス戦の破滅への使者がちょ〜好きです!!あれは痺れマス!!!
124 :
SOUND TEST :774
2006/10/26(木) 01:07:15 ID:mM/kBDaR
「ジタンのテーマ」の中に「とどかぬ想い」のアレンジが入ってる事につい最近気付いた。
とどかぬ想いはジタンが女王即位するダガーに想いをはせる切ないシーンが印象的だから、そのジタンのダガーに対する気持ちが普段の彼の中にもちゃんと表現されてるみたいで何だか嬉しくなった。
妄想スマソ…
125 :
SOUND TEST :774
2006/10/26(木) 23:18:22 ID:X1tOErut
>>124
自分の場合、プレイ後にサントラ買って「ジタンのテーマ」を最後まで初めて聞いて好きになった。
ゲーム2回目で「あれ?この曲ジタンのテーマの後半部分のアレンジじゃん、曲名は・・・『とどかぬ想い』・・・」
>124とほぼ同じことを思い、感動と植松さん的サプライズで不覚にも涙がこぼれた事はナイショだ。
「独りじゃない」も同様だった。
一つのゲームとサントラでこんなに感動したことは初めてだった。
126 :
SOUND TEST :774
2006/10/27(金) 02:21:57 ID:tZHcT+AX
>>125
あんなに長々と書いて叩かれるかと思ってたのに…同じ様に考えてた人がいたとは!
トン!
独りじゃないが同様っていうのは馬鹿な自分にはちょっとわからなかった…orz
今でも涙がホロリとするのは、とどかぬ想い・盗めぬ二人の心・その扉の向こうに・記憶の歌、そして独りじゃないかなぁ…
127 :
SOUND TEST :774
2006/10/27(金) 15:21:18 ID:y4vdjesW
バモラフラメンコ最高
128 :
125
2006/10/27(金) 20:16:04 ID:N4Nh9PhC
>>126
ジタン暴走?イベントの曲が「独りじゃない」ということを知って更に感動した
と書きたかったけど、しつこすぎるから「同様に」で括ってしまった・・・
ごめんね。同じように考えていた人がいたからすごく嬉しくって勢いあまって
書き込んだ。
129 :
SOUND TEST :774
2006/10/30(月) 23:18:14 ID:oDAlEHpq
これってどこで流れる曲?
http://up1.skr.jp/src/up14766.mid.html
130 :
SOUND TEST :774
2006/10/31(火) 00:09:49 ID:3qSDtWKN
>>129
曲名:この刃に懸けて
Disc1の序盤、劇「君の小鳥になりたい」での戦闘シーンの曲
メデオとポーリで遊ぶもよし。曲を楽しむのもいい。
ゲーム中1回しか流れない。
131 :
SOUND TEST :774
2006/11/01(水) 21:29:19 ID:j5pjrlLM
サントラ買う前は好きな曲の前でセーブデータを残したりしてたよ。
怖い生首がガッチョンガッチョンでてくるところの音楽が好き、
あんな感じの曲が好きなんだけど他に似たようなのってある?。
あと、EDの曲の流れは鳥肌ものだな。
132 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 00:35:37 ID:AC5lZwvS
131>怖い生首??
133 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 00:59:43 ID:ZK+r1sGx
クジャの隠れがのとこの曲サントラになくない?
134 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 01:05:07 ID:iVWR5U2w
怖い生首って、もしかしてグリムロックか?
135 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 06:51:27 ID:ZLF4Y0PA
古根の道 ガルガン・ルーだな

ガッシャンガッシャン
136 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 07:27:57 ID:ai5VhTTk
説明下手でごめん。
怖い生首=魔法が使えないところのやつ、場所の名前は忘れた。
タイトル画面の曲のアレンジだったと思う。
137 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 12:31:35 ID:NkXGYxSC
>>136
ウイユヴェールか。
確かに生首ガッチョンガッチョンだったなw
138 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 17:55:24 ID:WSc+fNU7
てぃーてー てれれーてれー
たー…た たー…た てー…

この曲なんていうの?
どこで流れたか忘れた
139 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 22:04:24 ID:xOWOj7EH
ひでーなコリャww
140 :
SOUND TEST :774
2006/11/02(木) 22:27:05 ID:205ZGQnA
>>138
こういうのでわかる人っているよね すごい
使ってる楽器とか書けばわかりやすいのかもしれんが・・・

まぁ MIDIサイトめぐれば見つかるんじゃね?
141 :
SOUND TEST :774
2006/11/03(金) 08:18:55 ID:Rzkndd8H
>>138
鼻歌うp
142 :
SOUND TEST :774
2006/11/03(金) 08:19:45 ID:TlefhNLs
>>138
ピーピーガーな世界だなwww
143 :
SOUND TEST :774
2006/11/03(金) 08:38:35 ID:gq8N48kA
>>138 いつか帰るところ??
144 :
SOUND TEST :774
2006/11/04(土) 03:30:24 ID:sp2wedSW
ベアトリクスのテーマは何て名前だっけ?
あの曲好き
145 :
SOUND TEST :774
2006/11/04(土) 15:26:09 ID:wW3wWsoD
>>144
ローズ・オブ・メイ
146 :
SOUND TEST :774
2006/11/05(日) 21:21:41 ID:7DKQNSFe
クジャとの戦闘の音楽好き
147 :
SOUND TEST :774
2006/11/06(月) 18:27:43 ID:zfOMIuaI
ダゲレオ好きな同士はおらんか
148 :
SOUND TEST :774
2006/11/06(月) 21:09:28 ID:3KSSe42H
この刃に懸けて…かっこよすぎる
149 :
SOUND TEST :774
2006/11/06(月) 21:32:08 ID:tNtMQcqq
>>148
その曲を一日二時間は聴いている自分が通りますよ。
150 :
SOUND TEST :774
2006/11/06(月) 23:37:53 ID:kWLoFTUL
月なきみそらの道化師たち最高。FF史上に残る名曲だー
151 :
SOUND TEST :774
2006/11/08(水) 15:35:17 ID:IRujA+TK
>>147
まほろばだったかなんかのアルバムにはいってる
ギターで演奏したやつお気に入り
152 :
SOUND TEST :774
2006/11/08(水) 19:19:37 ID:IXMZ+Ae0
ペプシマン戦
153 :
SOUND TEST :774
2006/11/09(木) 01:31:54 ID:mUOCvi86
久々に初回版のサントラ引っ張り出したら、ケースがすっかり
クリーム色に変色してた…
置いてた場所そんなに日当たり良くない筈なんだけどなぁ。
モールドの有る面だけは何故か真っ白で、落差が余計に悲しい。
154 :
SOUND TEST :774
2006/11/09(木) 05:10:32 ID:9y327Kyn
ベアトリクスのテーマのLoss of Me よりテンポの早い方のタイトル名ってわかるでしょうか
スタイナーと一緒に戦ってる時の音楽です
155 :
SOUND TEST :774
2006/11/09(木) 05:16:45 ID:oaJlA+I0
守るべきもの
156 :
SOUND TEST :774
2006/11/09(木) 05:29:45 ID:9y327Kyn
解決しました
157 :
SOUND TEST :774
2006/11/09(木) 08:58:12 ID:eynkQnWg
独りじゃない
飛空艇ヒルダガルデ
テラ

DISC3後半かつ時期限定だなんて悔しいっ…
158 :
SOUND TEST :774
2006/11/09(木) 21:15:50 ID:JJ4rX5+O
>>153
漏れのも初回版だがやっぱり一部変色…
元に戻す方法はないものか。
159 :
SOUND TEST :774
2006/11/11(土) 16:02:36 ID:nQ8Vem0I
>>100ちょw
160 :
SOUND TEST :774
2006/11/11(土) 23:37:00 ID:BtOwuTHd
>>105

俺も。

実はそれまで攻略本無しでRPGをクリアしたことなかったんだ。
でも9って最初のころ攻略本無かったから、強制的に自力でクリアせざるを得なかったんだよね。
で、自力で初めてRPGをクリアした感動と、歌の終わりからFFテーマ曲が始まるあの流れ。
あのFFの歴史を感じさせる、荘厳なオーケストラ調の曲が流れた時、恥ずかしながら涙が出た。
いつか帰る場所とか9の雰囲気を実にうまく出してて大好きだけど、FFのテーマ曲はなんつーか
歴史というかサーガというか、築き上げてきたものの重さを感じる。
161 :
SOUND TEST :774
2006/11/12(日) 09:34:23 ID:SDM7X+F1
ゆとり教育世代死ね
162 :
SOUND TEST :774
2006/11/12(日) 10:24:39 ID:S+2eSJBi
ムービーの曲ってサントラプラス買わないといけないからあんまり話題に上らないよね。
俺は黒魔導師3号から逃げる時の曲が大好きなんだが
163 :
SOUND TEST :774
2006/11/13(月) 01:25:56 ID:0tRbH6lx
ここでイプセンの古城の曲が好きと言う漏れは異端なんだろうな。
164 :
SOUND TEST :774
2006/11/13(月) 17:27:41 ID:KIaPmmtG
>>163
いつか帰るところのアレンジだよな
俺も好きだよ
165 :
SOUND TEST :774
2006/11/13(月) 20:05:10 ID:iSxvogVi
タイトル曲の変奏ならウイユヴェールが好きだな
166 :
SOUND TEST :774
2006/11/13(月) 20:13:32 ID:RUNluHco
4枚組のサントラにローズ・オブ・メイって入ってないの?
ピアコレだけ?
167 :
SOUND TEST :774
2006/11/13(月) 20:17:04 ID:BzaDjuP2
>>166
ディスク3の2曲目に入ってる。
168 :
SOUND TEST :774
2006/11/13(月) 23:04:08 ID:I0llTEcm
『いつか帰るところ』いいよねえ。クリアしてから聴くとまた切なさが増す…(ノД`)゜。
169 :
SOUND TEST :774
2006/11/14(火) 00:26:26 ID:aonWlpOe
ガーネットおっかける時のバロック調の曲と届かぬ想いが
なんかやたら印象に残ってるなこのゲーム
170 :
SOUND TEST :774
2006/11/14(火) 12:06:04 ID:LxX09m6q
FF9に限らずサントラとピアノコレクションって
どっちがオススメ?
171 :
SOUND TEST :774
2006/11/14(火) 15:12:01 ID:6aumVVIw
なんか変な質問だな。
ってかこういう質問が出るんだったらサントラ買っても感動薄そうだねえ。
172 :
SOUND TEST :774
2006/11/14(火) 19:53:49 ID:YPg/Hb+/
最後の闘いのリズムチェンジかっこいい
久々にFF9始めてさっきクリアしたんだけど、エンディングで泣いてしまったw
ビビが語るとこ、記憶の歌だっけ?
めっちゃ感動した
173 :
SOUND TEST :774
2006/11/14(火) 20:51:34 ID:Z0o4zgCi
789のピアコレのクオリティで456のピアコレをリメークしてほしい
174 :
SOUND TEST :774
2006/11/14(火) 21:41:13 ID:HPtVFnBG
もし、ケルティックムーンみたいな北欧系FF9アレンジが出たら即買う
9の曲はFFシリーズで全曲植松さんが担当した最後のFFだし思い入れあるよ

>>172
別にwつけて照れ隠しする必要はないと思うよ
ゲームとか本・映画とかかーちゃんスレ見てて泣きたくなった時は泣といたほうがいい・・・
とりあえずおめでとう
175 :
SOUND TEST :774
2006/11/14(火) 22:59:17 ID:XDiflr9f
FF9のEDが泣けるってのはもちろんビビの語りのところなのに
たまに「ジタンが出てきたところで感動して泣いた」とか見当違いのこと言ってる奴がいてビビるわ
176 :
SOUND TEST :774
2006/11/15(水) 00:30:33 ID:F8/IHzCA
>>174
ありがとう!
サラッと照れ隠しのwがバレたのねw
ボロ泣きですた(つω;`)

>>175
あるあるw
177 :
SOUND TEST :774
2006/11/15(水) 00:55:52 ID:lMX8C/60
>>157
結構ベタな展開だけど感動したって声は結構あるな
「その扉の向こうに」に免じて許してやれよ
178 :
177
2006/11/15(水) 00:58:14 ID:lMX8C/60
すまん>>175-176だったよ・・・
179 :
SOUND TEST :774
2006/11/15(水) 14:33:29 ID:F8/IHzCA
前から思ってたんだけど、破滅への使者の20秒から入るリズム聴くと
ロッキー思い出すのって私だけ?
180 :
SOUND TEST :774
2006/11/16(木) 08:54:49 ID:RfkrTvmO
ロッキー?
181 :
SOUND TEST :774
2006/11/16(木) 14:29:04 ID:ogTLE/Uq
FF9最近やってたのに一つもメロディーが出てこない・・・
182 :
SOUND TEST :774
2006/11/20(月) 15:46:52 ID:4lgQVCrd
保守
183 :
SOUND TEST :774
2006/11/23(木) 13:13:57 ID:ZNStpeCY
DQの音楽を語るスレ 第40曲 すぎやん探して
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163413430/
FFの音楽を語るスレ〜TRACK:29
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159392957/

このスレで面白い事やってる、ドラクエ音楽信者によるFF音楽信者虐殺ショー、FF12の話も出てる
184 :
SOUND TEST :774
2006/11/23(木) 23:38:42 ID:Z7dm0hBx
ハンターチャンスイイ!
でもどんなシーンで使われてるんだっけ?
185 :
SOUND TEST :774
2006/11/24(金) 02:52:39 ID:QfDr10DH
>>184
狩猟祭だお
186 :
SOUND TEST :774
2006/11/25(土) 01:42:50 ID:DM5MqjzY
アリガトネ
187 :
SOUND TEST :774
2006/11/27(月) 03:45:52 ID:G6kYzZFh
FF9は買った日に徹夜したなぁ…
音楽が本当に良くできていたからプレイやめて音楽だけ聴いていたこともあった
(まぁ、多くの曲が「いつか帰るところ」と"Melodies of Life"その他のアレンジなんだけど)

隠者の書庫ダゲレオ:ギターで採譜したのがあったはずなんだが行方不明
イプセンの古城:「いつか帰るところ」とキリスト教の聖歌セクエンツィア"Dies irae"のミックス
Vamo' alla flamenco:最後に出てくる人の声が「原田雅彦」に聞こえるw
国境の南ゲート:リコーダー三重奏用に採譜したんだけど行方不明

FFシリーズ全てを通してFF9の曲は質が本当に高いよ…
今はFF11の"Ru'Lude Gardens"をBGMにしてこれを書いてるけどw
188 :
SOUND TEST :774
2006/11/28(火) 04:30:09 ID:fGFtD4ai
>>187
ちょwwwwwwwwwww全く同意で吹いたwwwwwww
絶対あれ「はらだまさひこ」って言ってるよなwww
189 :
SOUND TEST :774
2006/11/29(水) 09:11:29 ID:GeaicZBN
最初に発売されたサントラと再発されたサントラの
曲数は同じですか?
パッケージは違いますが
190 :
SOUND TEST :774
2006/11/29(水) 23:37:54 ID:YgX/6dQz
しかしアレだな
オランゲランゲのラブパレードっていう糞曲のサビは
FF9の飛空艇ヒルダガルデのBメロの完全パクリだな
191 :
SOUND TEST :774
2006/11/30(木) 21:48:08 ID:Ke91pLvd
>>188
あれはサンプリングCDに入っていたもので本人も何を言ってるかわからないそうだ。
そういえば葉加瀬太郎も同じ音ネタ使ってるっぽい曲作ってたなー
192 :
SOUND TEST :774
2006/12/01(金) 06:36:55 ID:5cj1R3Ce
>>191
え、「Vamo' alla flamenco」じゃないの?
193 :
SOUND TEST :774
2006/12/01(金) 18:44:02 ID:8SJKkfd/
個人的に届かぬ想いが好きだなー。
ジタンのテーマのアレンジだし、ガーネットと気持ちは一緒なのに
お互いの立場云々でうまくいかない歯痒さが伝わってきてせつない。

9は何気にキャラごとのテーマや主題歌のアレンジがうまくシーンを盛り上げてるな。
194 :
SOUND TEST :774
2006/12/01(金) 19:43:49 ID:oe1PsJN0
サラマンダーのテーマ好きな人おらんのか?
195 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 02:54:15 ID:ZWPf3f4F
この刃に懸けてをラスボス戦にして欲しかった
196 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 03:20:14 ID:RPZxajsf
>>190
どこが完全なんだかw
オレンジレンジは好きでも嫌いでもないが
こういう人間が同じFF9好きだと思うと情けなくなる
197 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 06:02:06 ID:rQGT2eRl
わたしか死のうとも〜
命は続く〜永遠に〜
ワロタwwww
198 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 06:53:48 ID:xq+xblSJ
糞レンジはファミコンのドクターマリオから思いっきりパクった前科があるから
あながち嘘でもないかも知れない
199 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 07:22:39 ID:a4CrxI1d
はいはい

守るべきものと届かぬ想い泣ケルス
全体的に好きな曲多いけど3Dに散々酔って
未だにあの丘を越えてとか聞くと頭痛くなるorz
200 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 07:45:06 ID:xq+xblSJ
そもそも糞レンジはまだブレイクする前に雑誌のインタビューで
「僕たちは曲を作るときは過去の名曲のいろんなフレーズをわからないようにつなぎ合わせて作ります(笑)合言葉は『パクろうぜ!(笑)』」
とか公言しちゃってるしねぇ
まあもう消えちゃったしどうでもいいか
201 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 07:51:21 ID:N8+M+YnQ
ガーネットのテーマってクリスマスにも使えそうw
202 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 08:19:30 ID:evQk69uv
>>200
どうでもいいのにわざわざ話題にするなよ。
203 :
SOUND TEST :774
2006/12/02(土) 08:27:07 ID:xq+xblSJ
ん?悔しかった?
204 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 02:25:14 ID:eRAxYu9H
>>187 昨日サントラ買ったんだけど、
はらだまさひこにきこえる
205 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 02:29:45 ID:X/S1paaY
FF9だけに限った曲じゃないんだけど
エンディングの最後に流れる曲はなんていうんですか?
スタッフロール後半に流れてくるやつです
206 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 02:53:24 ID:KQhdUXZY
>>205
ダウンロード&関連動画>>


コレの7分25秒くらいから流れる曲のことか?
207 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 03:18:11 ID:UVj85pZU
>>205
曲名は忘れたけど、FFシリーズでずっと使われてる旋律だよなー
208 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 06:31:08 ID:X/S1paaY
それそれ!
他のFFエンディングでも使われてて凄い好きなんだけど曲名がわからなくてなー
209 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 08:19:35 ID:jpjC5CHg
Vのオープニングテーマだった記憶が・・・
210 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 10:58:07 ID:WNvDlUuq
シリーズによって違うが
「オープニングテーマ」
「ファイナルファンタジーのテーマ」
「ファイナルファンタジー」
と呼ばれていると思う
211 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 12:44:28 ID:XqvwL6l5
1〜4は「オープニングテーマ」
5以降は「ファイナルファンタジー」

212 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 17:45:49 ID:X/S1paaY
あざーす。
FF7ACにも出てたんだね
ダウンロード&関連動画>>


55秒くらい
213 :
SOUND TEST :774
2006/12/03(日) 20:47:39 ID:y92KZDmO
>>212
出てたよ〜、あれが流れ始めるとああ・・・大団円だなぁという気分になるねぇ。
214 :
SOUND TEST :774
2006/12/04(月) 00:28:16 ID:JYEw4kQp
>>213
3と4はOPとEDに流れてくる
始まりでもあり、最後の締めというイメージがあった
これがジェネレーションギャップというヤツか・・・
215 :
SOUND TEST :774
2006/12/04(月) 15:41:14 ID:qSvRdJQ8
最後の戦いが
すごくいいんだが、FFのラスボスの曲の中だとあんまり人気ないよな?

通常戦闘の曲は、やっぱり9が1番いいな
216 :
SOUND TEST :774
2006/12/04(月) 16:34:40 ID:xGqQF0+C
\のラストバトルは前半のオウオウアウアウ(w)があってテンション上がるまでちょいと待つからね。でも俺もFFのボス戦の曲の中ではかなり好きなほうかな。

FFの通常戦闘曲だけMDにまとめた事あるんだけど、案外[のバトル曲が秀逸かな。次がZ、\という順で好みだった。
217 :
SOUND TEST :774
2006/12/04(月) 21:48:11 ID:vq4hGPRa
ラスボスたしかによかった
ドドソソ#シミ♭レソ部分のノリのいいベースとメロが最強
ソ、ソ、ソ、ソ、ソ、ソ、ソ、ソ、ソーソ、ソ、ソーソーソ、ソ、っていう拍子きりかわるとこも好き
218 :
SOUND TEST :774
2006/12/05(火) 09:54:36 ID:NqrbKrsH
この刃に懸けてがすばらしすぎる
219 :
SOUND TEST :774
2006/12/05(火) 18:16:25 ID:aJdsXEho
>>218
禿堂。でもあんまし話題にのぼらないよな。
一回しか聞けないのがもったいない
220 :
SOUND TEST :774
2006/12/05(火) 19:42:07 ID:EMLX8qlN
けっこう話題になってると思うが、たしかにもっと聞きたいね。
221 :
SOUND TEST :774
2006/12/05(火) 20:40:39 ID:VVDVFvQn
ラスボスは好きだな
222 :
SOUND TEST :774
2006/12/06(水) 03:17:25 ID:K8o1KQMW
アニメーションシーンを切り貼りした力作
ダウンロード&関連動画>>



ラスボスの前半「あうあう」はともかく、そのあとのベースの刻みに乗るトーンクラスターがいいね
223 :
SOUND TEST :774
2006/12/06(水) 06:13:19 ID:ZQtRfnrK
映像的に見ると、あの「あうあう」はすげーマッチしてるんだよ。ラスボス第2戦で、「俺が死ぬなら世界も滅んでしまうがいい」って吐露する部分でもあるからなぁ。
224 :
SOUND TEST :774
2006/12/07(木) 13:12:34 ID:jq5rl1GI
ラスボス第2戦ってどうやって戦うんだっけ?
久しぶりに始めてド忘れした
225 :
SOUND TEST :774
2006/12/07(木) 15:23:26 ID:o1N3wtVw
一回倒した後、呪いの言葉吐きながら下からゆっくり上がってくるんじゃナカタケ?
226 :
SOUND TEST :774
2006/12/07(木) 16:23:20 ID:jq5rl1GI
ラスボスってペプシだよな?
そいつ倒したら
「だがこれで終わりではない」
「私はいつでも復活する」
これでEDになるんだが…
227 :
SOUND TEST :774
2006/12/07(木) 19:10:45 ID:69Og6b2z
まじ?ペプシと2回戦えるのか!?
228 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 03:34:22 ID:UlZcUSE6
ペプシって何?
229 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 04:43:24 ID:KSde2Ydv
226-227みたいな会話を見ると、本当FF音楽好きって厨房しかいないんだな・・・
こいつらって常識の概念がないからな・・・
230 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 06:03:17 ID:Pu7X3LxS
>>229
お前厨房っぽいなw
231 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 12:24:04 ID:MxnkRdIv
>>228
ラスボスのモデル
232 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 18:57:04 ID:PD/tGWib
つーか>>229はどこからそんなに話を発展させられてるのか…
厨房=FF音楽好きってどうやって判断してるんだよ、常識と言うか脳味噌が(ry
233 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 19:12:05 ID:LroFfs+G
いや、俺も226や227みたいな勘違いはよほどのバカでないと出来ないと思うぞw
234 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 21:23:14 ID:+MmP09aQ
↑この人たちのバトルにふさわしいFF9の曲は?
235 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 22:17:55 ID:1bE3jdlW
限りある時間
236 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 22:34:44 ID:UlZcUSE6
スタイナーのテーマ
237 :
SOUND TEST :774
2006/12/08(金) 23:33:11 ID:vvEs/si/
振りカエルと奴がいる
238 :
SOUND TEST :774
2006/12/09(土) 21:51:15 ID:mF8i2THf
カードゲームの曲
239 :
SOUND TEST :774
2006/12/12(火) 00:52:28 ID:wZDOpGPC
ピアノコレクションの楽譜とCD買ってきた
これいいなー
240 :
SOUND TEST :774
2006/12/12(火) 02:20:37 ID:JJ/ORDpC
Melodies Of Life がすばらしすぎる
何回聞いても癒されるな
Melodies Of Life~Fainal Fantasy の流れも良すぎ
241 :
SOUND TEST :774
2006/12/12(火) 07:57:03 ID:/m5jNOFR
>>229こそ厨房
242 :
SOUND TEST :774
2006/12/12(火) 10:12:57 ID:Qi5WesRi
>>240
あれはもっと評価されるべきだよな
243 :
SOUND TEST :774
2006/12/13(水) 02:24:24 ID:DfZDhyW+
>>240
惜しむらくは、FinalFantasyのテーマに入って
最後Codaに飛ぶ手前あたりで弦のノイズらしきものが入っている
分解能の高いヘッドフォンできるとよくわかる
244 :
SOUND TEST :774
2006/12/13(水) 02:27:19 ID:DfZDhyW+
ノイズらしき箇所の時間は6'49"あたりね
245 :
SOUND TEST :774
2006/12/13(水) 04:32:25 ID:82yRmlCX
ペプシ戦あった
ダウンロード&関連動画>>


曲のリズムとキャラの動きが合ってるな
246 :
SOUND TEST :774
2006/12/16(土) 00:14:13 ID:+W+PJ3mz
バイオハザードあたりからサンプリングしたというデマが一時あったな
247 :
SOUND TEST :774
2006/12/16(土) 13:51:02 ID:iPnqMKpA
>>241
図星つかれてほんとうに悔しいんだな
248 :
SOUND TEST :774
2006/12/19(火) 00:30:19 ID:Cll2rqq8
霧に覆われてからのワールドマップ音楽は最悪
249 :
SOUND TEST :774
2006/12/19(火) 01:49:48 ID:IkQvbgpi
飛空挺に乗ってもあの音楽でやる気をなくす。
250 :
SOUND TEST :774
2006/12/19(火) 03:30:25 ID:+y38bwIJ
>>248
あの丘を越えてが爽快過ぎるからね。
この曲で終始鳴ってるSineWaveのような音の浮遊感が好き。
57秒過ぎの笛のメロディ、ベース、リズム隊、ギターが入った後の疾走感は異常。
251 :
SOUND TEST :774
2006/12/24(日) 03:05:26 ID:K4q/Y/Aa
ベースもリズム隊じゃぼけ
252 :
SOUND TEST :774
2006/12/24(日) 11:43:51 ID:6HFCQLgn
一難去って・・・大好きな俺
253 :
SOUND TEST :774
2006/12/24(日) 12:32:19 ID:q86vXDj4
ピアコレのMelodies Of Lifeは泣ける
254 :
SOUND TEST :774
2006/12/24(日) 12:46:16 ID:Yn2+XdVh
個人的にVamo' alla flamencoには剣の音と歓声が入ってて欲しかった
○ボタン押したときの歓声とか
255 :
SOUND TEST :774
2006/12/24(日) 13:02:32 ID:VEii0Szi
「氷の洞窟」と「聖なる地エストガザ」が地味に好き。
256 :
SOUND TEST :774
2006/12/24(日) 13:21:13 ID:GZJ1LkaU
>>105
あの場面で艦隊が上がってくる映像入れるとか反則だよね。
9はFFで泣いたただひとつの作品だなあ。
EDのビビの語りで泣いて、「だからうたったんだ、あのうたを」で泣いて、
Melodies of life 〜 Final Fantasyの繋ぎででまた泣いた。

でもスタッフロールがムービーのダイジェストは正直どうかと思った。
ラストの場面はさっき見たばっかりだよ!

>>185 ラストダンジョンでも一回聞けるよ。
257 :
SOUND TEST :774
2006/12/24(日) 16:30:34 ID:UIbZnzc7
>>253
23-24小節目の左手が神だよな
258 :
SOUND TEST :774
2006/12/25(月) 19:51:48 ID:J5lEOLlX
主題歌はあし〜たがある〜のパクリ
259 :
SOUND TEST :774
2006/12/26(火) 21:21:00 ID:tOp6O+6j
オリジナルサウンドトラック買ったがディスク1の曲のファイル名が間違いまくってた・・・
260 :
SOUND TEST :774
2006/12/27(水) 03:16:00 ID:orvj4X6H
ローズオブメイが神すぎる
261 :
SOUND TEST :774
2006/12/27(水) 13:17:18 ID:kIBIfg11
ローズオブメイの編曲のやつが好きだな。
スタイナーとベアが組んで戦うとき流れるやつ、あれなんて言う曲?
262 :
SOUND TEST :774
2006/12/27(水) 17:10:07 ID:4yfPJdWJ
>>261
守るべきもの
263 :
SOUND TEST :774
2006/12/30(土) 09:58:29 ID:ycIuXRVM
出だしの「アレクサンドリアの空」で鳥肌たったのは俺だけですよね
264 :
SOUND TEST :774
2006/12/30(土) 11:02:31 ID:pbX92PiU
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_13784.zip.html
FF4 Celtic Moon ワールドテーマ  key:ff4

265 :
SOUND TEST :774
2006/12/30(土) 21:55:06 ID:Uq2sonq7
独りじゃないが神だと思う人挙手
266 :
SOUND TEST :774
2006/12/31(日) 06:11:44 ID:eFc3INJu
>>263
ノシ

>>265
ノシ
267 :
SOUND TEST :774
2007/01/01(月) 18:58:50 ID:8eQcKAoE
独りじゃないって仲間キャラのテーマの旋律が入ってるの?
268 :
SOUND TEST :774
2007/01/01(月) 23:25:28 ID:XjMdTiG0
テラの曲が好きだ
269 :
SOUND TEST :774
2007/01/02(火) 23:18:03 ID:fEmymgwy
いつか帰るところって、何の楽器で演奏されているんだろう。
リコーダーでもないし、シンセサイザーで作った?
270 :
SOUND TEST :774
2007/01/03(水) 00:26:53 ID:ce766ugq
>>269
flauto-traverso
271 :
SOUND TEST :774
2007/01/04(木) 11:41:51 ID:BMVE7j+i
ヒルダガルデ乗船のやつの楽器の方がなぞい
272 :
SOUND TEST :774
2007/01/04(木) 19:29:11 ID:ZfDi6PHs
>>267
FF・DQ版のFF音楽スレにもあったけど、マジ?
具体的に書いてくれていたら、ウィキに載せくなるぐらいな発見じゃないか!
273 :
SOUND TEST :774
2007/01/04(木) 22:06:32 ID:c5tMq0R3
ビビのテーマ    11秒辺り      独りじゃない 17秒辺り
クイナのテーマ  1:02秒辺り     独りじゃない 23秒辺り
エーコのテーマ  1:06秒辺り      独りじゃない 1:08秒辺り

かなり微妙で少しだけだけど場面的には使われててもおかしくない・・・・と思う
274 :
SOUND TEST :774
2007/01/04(木) 22:32:13 ID:6XcV8m9j
>>272 日本語でおk
275 :
SOUND TEST :774
2007/01/05(金) 02:43:25 ID:XmhlGYmd
モーグリのテーマの和音進行が後期ロマン派的
276 :
SOUND TEST :774
2007/01/07(日) 03:10:03 ID:3/PoOhQ9
ピアコレのMelodies of Lifeを弾いた後
「これはシューベルトの遺作だ」と言ったら本気にしたクラオタがいる
277 :
SOUND TEST :774
2007/01/07(日) 05:24:01 ID:Rzwli6iK
あのメロディはストレートすぎて泣けるから困る
278 :
SOUND TEST :774
2007/01/07(日) 17:29:49 ID:jA/U+aR3
奪われた瞳、忘れられない面影、守るべきものはどこで流れる曲か教えてください
279 :
SOUND TEST :774
2007/01/07(日) 19:11:58 ID:VJ0fq//v
奪われた瞳 DISC1 ガーネットがジタンに自己紹介
忘れられぬ面影? DISC1? フライヤ関連イベント等
守るべきもの DISC3前半 アデルバートさんへの好感度があらゆる意味で上昇する場面

間違えてたらごめんね
280 :
SOUND TEST :774
2007/01/08(月) 00:16:35 ID:cnEt3WmV
寝る前に聴くと気持ちよく寝られそうな曲って何かな?

『独りじゃない』聴いたら泣けてきてしまって……寝るどころじゃなくなった。
281 :
SOUND TEST :774
2007/01/08(月) 01:43:47 ID:Sm3CYEfD
てか今までフライヤのテーマがでてないことに驚愕
282 :
SOUND TEST :774
2007/01/08(月) 17:36:20 ID:A3uzJ8n5
>>280
『いつか帰るところ』(「オリジナル」より「まほろば」がおすすめ)
『ざわめく森』
『おやすみ』
『あの丘を越えて』
『辺境の村ダリ』
『アロハ・de・チョコボ』
『国境の南ゲート』
『クレイラの街』
『召喚されし者』
『隠者の書庫ダゲレオ』
『記憶の場所』

俺はこの辺が無難そうだ
283 :
SOUND TEST :774
2007/01/09(火) 23:03:04 ID:fyoZ+4Ii
『辺境の村ダリ』『国境の南ゲート』

この2曲は本当に安らぐね。
サントラ引っ張り出してきて久々に聴いたw
284 :
SOUND TEST :774
2007/01/09(火) 23:08:49 ID:2bXejWyY
>>283
「国境の南ゲート」は、イントロが(;´Д`)スハ゛ラスィ
285 :
SOUND TEST :774
2007/01/09(火) 23:41:30 ID:adflTsOX
リンドブルム城の曲が好きだ。
つーか超巨大城ってのが燃える
286 :
SOUND TEST :774
2007/01/10(水) 22:31:45 ID:T+n1IshN
>>280
あえてバトル2を薦めてみる。
287 :
SOUND TEST :774
2007/01/13(土) 20:30:38 ID:Uhf5pRrv
>>69
ものすごい遅レスだが、自分もエスト・ガザ好きだ。
なんというか、ジムノペディみたいな・・・
嬉しくも悲しくもない中間の雰囲気がイイ
288 :
SOUND TEST :774
2007/01/19(金) 18:23:27 ID:+oCCKgFm
プラスの曲もあげようよ
289 :
SOUND TEST :774
2007/01/20(土) 00:02:37 ID:eBdDj1Mf
公式なアレンジ出してほしい、
290 :
SOUND TEST :774
2007/01/20(土) 20:33:16 ID:CX8bT3Fq
ED曲の旋律でらーらららーって歌ってる奴のタイトルってなんだっけ?
あれ凄く切なくなる。
291 :
SOUND TEST :774
2007/01/20(土) 20:51:10 ID:zUkR9asU
>>290
記憶の歌
292 :
SOUND TEST :774
2007/01/20(土) 23:08:21 ID:tsGRx0P1
エンディングのビビの語りのところの印象がすげー強いのに
サントラでは2枚目で1周で軽く流されちゃうんだよな
293 :
SOUND TEST :774
2007/01/21(日) 10:19:33 ID:HGJUNH67
なのにチョコボの曲は2ループなのが泣ける
294 :
SOUND TEST :774
2007/01/21(日) 12:04:17 ID:e8oyo7+/
>>211
10以降って出てきたっけ?
295 :
SOUND TEST :774
2007/01/21(日) 13:48:40 ID:8VQx+y5S
12にはある
296 :
SOUND TEST :774
2007/01/21(日) 18:06:50 ID:wTHKXaMK
月なみきそらの道化師たちに1票。
途中から複雑になる所が好き。
あとグルグ火山
297 :
SOUND TEST :774
2007/01/22(月) 16:32:26 ID:h2ymIFcz
古楽器って具体的に何が使われてるかわかる?
298 :
SOUND TEST :774
2007/01/22(月) 16:58:08 ID:ZWSVf3aw
笙とかシタール
299 :
SOUND TEST :774
2007/01/22(月) 17:28:21 ID:h2ymIFcz
シタールは古楽器じゃないと思うよ
300 :
SOUND TEST :774
2007/01/22(月) 17:33:01 ID:1anEU5JE
笙も古楽器とは言い難い
Portatif OrganとかPsalteniumとかか…

どの曲のことをいっているんだろう?
301 :
SOUND TEST :774
2007/01/22(月) 21:28:16 ID:/2S4/GWw
ゲームオーバーのチェンバロしかわからない

302 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 02:44:36 ID:ZUqQwyX7
植松はハープシコード好きだね
303 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 10:52:13 ID:zQmO0Igg
自分は音楽的知識がないから「あ、この音素敵だな〜」しか分りませんわ。
該当する楽器さえ分りません。でもいいですよね〜。

タイトル画面の音楽って、よくNHKとかでヨーロッパの田舎風景を流すときに
流れる曲に似ていると思うのですけど、あの牧歌的な曲はどういうジャンルの物
ですか?
よかったら教えてください。ぜひそういうものをCDで買って聞きたいので・・・
304 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 14:29:03 ID:9X28bZiO
「いつか帰るところ」や「国境の南ゲート」みたいなのなら
Georg Philipp Telemannのリコーダー合奏かねぇ?
年代的にはバロック時代の曲

短調の曲が多めなのでできるなら試聴してから購入
305 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 15:05:48 ID:BOKEuNgF
>>304
どうも、303を書き込んだ者です。
バロック音楽ですか。なるほど、図書館のCDコーナーで聞いてみて
気に入ったらお店で購入しようと思います。
ありがとうございました。
ところで上の方はジョージ・フィリップ・テルマン・・・?と読むのでしょうか。
とにかく書き留めましたので探してみることにします。
306 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 16:39:24 ID:t58++jA2
ローズオブメイ、独りじゃない、チャンバラの時の音楽好き
307 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 19:09:48 ID:dN5BZ+aQ
バロック音楽といっても楽器が使われた時代がそれというだけであって、
ああいう音楽はやはりゲーム音楽としかいいようがないよ
308 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 20:11:19 ID:9X28bZiO
>>305
日本語で仮名表記するときには「テレマン」が一般的
309 :
SOUND TEST :774
2007/01/23(火) 20:12:54 ID:9X28bZiO
>>307
まあ、これが入り口になってバロック音楽やクラシック音楽が好きになることもあるから
310 :
あぼーん
あぼーん
あぼーん
311 :
SOUND TEST :774
2007/01/24(水) 01:56:19 ID:VRdYan49
地味に、4つの鏡が好き
312 :
SOUND TEST :774
2007/01/27(土) 23:15:24 ID:a1nzB9uG
>>311
俺はあの危なっかしげな笛の音が好きだ
自分でやってみたらズレまくってろくに出来なかったw
313 :
SOUND TEST :774
2007/01/29(月) 18:39:51 ID:sObYA4Nb
神ゲーage
314 :
SOUND TEST :774
2007/01/30(火) 14:46:11 ID:ELH/Jwp1
ローズ・オブ・メイの人気が分からない
315 :
SOUND TEST :774
2007/01/31(水) 17:32:26 ID:oEaJpWRJ
ギザマルークの洞窟の曲サントラに入ってる?
316 :
SOUND TEST :774
2007/02/01(木) 01:36:07 ID:nACKtVW6
FF9の歌のアレンジ系が多くて、なんか微妙なんだよな。
嫌いじゃないんだが、せめてキャラクターのテーマ曲くらい考えてほしかったかも
317 :
SOUND TEST :774
2007/02/01(木) 17:19:58 ID:gBxc9CEn
キャラクターテーマあるでしょwww
318 :
SOUND TEST :774
2007/02/01(木) 17:28:36 ID:xRU29N0y
ガーネット=Melody of Lifeだけど、それ以外はみんな独自の
テーマソング持っているはずだが。

むしろないのはFF8
319 :
SOUND TEST :774
2007/02/01(木) 20:22:07 ID:1nvPATKN
じゃあ「ガーネットのテーマ」は誰のテーマ曲なんだろう…
320 :
SOUND TEST :774
2007/02/01(木) 20:58:53 ID:b6WbYoyE
>>319
Melodies of Lifeのアレンジってことでしょ
321 :
SOUND TEST :774
2007/02/01(木) 23:52:20 ID:1nvPATKN
>>320
了解、理解できました。
イカれた脳みそをペプシマン様に叩きなおしてもらってきます。
322 :
SOUND TEST :774
2007/02/02(金) 01:50:28 ID:aOjkCkJG
ロードオブメイも好きだが、守るべきものの方が個人的には好きだな。
323 :
SOUND TEST :774
2007/02/02(金) 18:45:39 ID:sq4WgGSm
ヒルダガルデ3号に何気にプレリュードが使われていると思うのは俺だけ?
324 :
2007/02/02(金) 18:51:48 ID:5oBblyYY
325 :
SOUND TEST :774
2007/02/02(金) 19:00:30 ID:4ba26ogr
>>323
アルペジオは入ってるけどFFのプレリュードとは違うと思う
326 :
SOUND TEST :774
2007/02/02(金) 19:23:13 ID:6MqbD303
                ??
327 :
SOUND TEST :774
2007/02/02(金) 20:09:08 ID:Pz6OrHRv
>>322
俺も俺も
何より流れるシーンの台詞とイベントトランスが熱い
328 :
SOUND TEST :774
2007/02/02(金) 20:32:04 ID:7Q+z/9wK
>>318
エーコもMelodies of lifeだぜ。同じ一族だからだろう
329 :
SOUND TEST :774
2007/02/02(金) 22:36:39 ID:btCgiExo
エーコのテーマ Disc3 08
330 :
SOUND TEST :774
2007/02/03(土) 00:28:42 ID:UwUioma1
>>328
そういやそうだな。でもサントラPLUS持ってないと分からんと思うぞ。
メロディラインがすっぽり抜けた状態で分かったら偉いよね。
331 :
SOUND TEST :774
2007/02/03(土) 03:39:08 ID:Jf3SIRZV
>>328
あのテーマを聴くと、勝手にメロディーが脳内で補完されていく…
332 :
SOUND TEST :774
2007/02/03(土) 14:32:08 ID:ueRlCRZc
クイナのテーマいいよ
333 :
SOUND TEST :774
2007/02/03(土) 22:31:38 ID:K2nfcUCY
学校でいつもMelodies of lifeを弾きローズオブメイを弾き、まわりからは古いと言われてしまうが勝ち組?
334 :
SOUND TEST :774
2007/02/03(土) 23:53:19 ID:fvzZNWEC
この刃に懸けてが好きだな
335 :
SOUND TEST :774
2007/02/04(日) 00:33:59 ID:Yp5TAtEn
6年ぶりぐらいに最初からやってる
守るべきものというかアデルバードさんかっこええええ
曲の盛り上げが半端ないよFF9
336 :
SOUND TEST :774
2007/02/05(月) 08:23:10 ID:dS0uOQkF
>>315
その曲はフライヤのテーマだから入ってる
337 :
SOUND TEST :774
2007/02/05(月) 11:31:14 ID:LZoAoasN
>>331
俺も俺も
338 :
SOUND TEST :774
2007/02/05(月) 15:30:52 ID:3Awtt4tN
>>336
そうなのか thx
339 :
SOUND TEST :774
2007/02/05(月) 18:53:34 ID:X7Np8SyM
>>273
スタイナーのテーマ 21秒辺り 独りじゃない 1分22秒辺り
サラマンダーのテーマ 31秒辺り 独りじゃない 37秒辺り

これもかなり微妙だけど…。
ただフライヤとガーネットが?


>>335
守るべきものはスタイナーのテーマとローズ・オブ・メイのアレンジ曲なのが良い
340 :
SOUND TEST :774
2007/02/05(月) 20:45:10 ID:36P6u/p3
>>339
>スタイナーのテーマとローズ・オブ・メイのアレンジ曲
ああ、やっぱりそうなのか!!

人の為に生きることは真に自分の為なのか
 教えて欲しい 何の為に人は生きるのか・・・

なんていってた(ゲーム中には使われてなかった気もするが)
けどあのイベントでアデルバートさんは、姫様やアレクサンドリアの人たち
それにベアトリクスという「守るべきもの」を見出せたんだ・・・
なんて、初めてサントラで曲名知った時感動した
341 :
SOUND TEST :774
2007/02/07(水) 11:34:45 ID:ZnE2GnSA
「甘く悲しい恋」すごく好き。
342 :
SOUND TEST :774
2007/02/09(金) 23:10:24 ID:Zoo8GcUy
ローズオブメイだれかうpしてくれ・・・
343 :
SOUND TEST :774
2007/02/09(金) 23:13:04 ID:J0Q9HYvt
俺の鼻歌でいいなら
344 :
SOUND TEST :774
2007/02/10(土) 01:15:19 ID:murLnD2z
口笛でよければ
345 :
SOUND TEST :774
2007/02/10(土) 01:48:38 ID:gITqahw+
>>342
ダウンロード&関連動画>>



とりあえずこれで我慢してよ。
俺も弾けるけど、ここまでは上手くないし、うpの仕方分かんないからさ。
346 :
SOUND TEST :774
2007/02/10(土) 02:45:52 ID:4ldC2AKm
ペダリングの研究から始めないとダメだな…
ショパンのエチュードあたりが弾ければ大丈夫そうだけど
347 :
SOUND TEST :774
2007/02/13(火) 03:03:28 ID:q10yD9wF
ローズオブメイのピアノ、左手動き過ぎで慣れない><。
348 :
SOUND TEST :774
2007/02/13(火) 17:45:51 ID:q10yD9wF
ローズの左手が大幅に動きすぎて、両手合わせると速く弾けないです。
どうすればいいでしょうか
349 :
SOUND TEST :774
2007/02/13(火) 19:29:56 ID:GThOqzBf
練習するしかないと思うよ。
350 :
SOUND TEST :774
2007/02/13(火) 21:23:28 ID:ZrB5GTEE
やめればいいと思うよ。
351 :
SOUND TEST :774
2007/02/13(火) 21:42:53 ID:JKuBmLm1
>>348
急がば回れ
基礎からやり直し

Chopin: Nocturne Op.9-2が弾ければいける
352 :
SOUND TEST :774
2007/02/14(水) 23:40:51 ID:miUob4Ca
手が足りないなら足を使えばいいじゃない
353 :
SOUND TEST :774
2007/02/15(木) 02:59:32 ID:rts8cXLH
ガルガンルーの不協和音が堪らないw
354 :
SOUND TEST :774
2007/02/17(土) 23:00:08 ID:UzbqLUIi
>>353
俺はイプセンの古城がヒドイと思った
音外したリコーダーかよ、笑い笛かよって突っ込んだ覚えがある
なんか聴いててイライラするんだよな

好きな人いたらごめん
355 :
SOUND TEST :774
2007/02/18(日) 05:04:57 ID:+PZY2yxV
「イプセンの古城」は
・「いつか帰るところ」のoctave shift series
・キリスト教聖歌セクエンツィア"Dies irae"
のミックス
356 :
SOUND TEST :774
2007/02/18(日) 10:39:29 ID:Es0S4KqV
♪プッ、ピッ、ポーーーー、  ププッピップッピポピポ
  (アーーーオーーーアーーーオーーーアーーーオーーーーオーーー)
357 :
SOUND TEST :774
2007/02/24(土) 20:56:40 ID:0+Wu+qsH
>>341
同志。出足のオルゴール音(?)でやられた
あとはエストの曲も良いな。あのゆったりした曲調が落ち着く
358 :
SOUND TEST :774
2007/02/28(水) 14:50:08 ID:qcPLBoax
リンドブルム最強な件
359 :
SOUND TEST :774
2007/03/06(火) 18:09:33 ID:sMch03fe
ベアトリクス戦の音楽ってタイトル何
ローズオブメイや守るべき者もいいがこれもいい
360 :
SOUND TEST :774
2007/03/06(火) 20:45:08 ID:GS0gagBK
迷いの剣
361 :
SOUND TEST :774
2007/03/06(火) 23:08:42 ID:sMch03fe
>>360
ありがとう
迷いの剣…良いタイトルだ
362 :
SOUND TEST :774
2007/03/07(水) 14:10:02 ID:X9mw/vCC
この刃に懸けて、も最強
363 :
SOUND TEST :774
2007/03/09(金) 20:23:51 ID:ocjn2i0a
独りじゃないは神曲

ハンターチャンスやテラとかも好き。
あとはマイナーだけど、月なきみそらの道化師たち。
フライヤのテーマのピアノアレンジされた曲のタイトルが思い出せない…
なんだっけ…
364 :
SOUND TEST :774
2007/03/10(土) 04:00:05 ID:HHSZPtca
ヒルダガルデの曲が好きだ
空の冒険してるみたいで

後半から聞けなくなるんだよな
5も6も7もFFはこうゆうの多いな…
365 :
SOUND TEST :774
2007/03/10(土) 06:26:50 ID:KKZ2jDom
あの丘をこえてが好きなんだけど、
あのモワモワ鳴ってる音って何の楽器?
366 :
SOUND TEST :774
2007/03/10(土) 11:18:50 ID:UWMPgO1p
>>365
どの音だ?
最初の方でポロポロ言ってる音だったらシンセの音じゃなかったっけ
367 :
SOUND TEST :774
2007/03/10(土) 12:15:43 ID:c/NOsu1z
忘れられぬ面影
368 :
SOUND TEST :774
2007/03/10(土) 13:07:12 ID:UiBS+5QX
>>358 禿げ上がる程同意
リンドブルムは神曲
369 :
SOUND TEST :774
2007/03/10(土) 19:52:58 ID:07u/CAbm
この刃に懸けては良い
曲の丁度盛り上がるところで戦闘に入る演出にはやられた。
370 :
SOUND TEST :774
2007/03/10(土) 20:18:55 ID:R2gqyZtM
「この刃に懸けて」という曲名すら知らなかった初プレイ時
今回の通常戦闘曲か?かっこいいな・・・と思ったら
実際、バトル1は昔ながらのイントロ復活
それにファンファーレもSFC時代の勝利のファンファーレだったもんだからさ
いろんな意味で嬉しかった
371 :
SOUND TEST :774
2007/03/11(日) 04:27:25 ID:PvFF3Uk6
>>365
正弦波
372 :
SOUND TEST :774
2007/03/11(日) 19:44:14 ID:TjRigWry
『一難去って』みたいな曲が好きなんだけど、マイナーなのかね
あとラストバトルの曲も好きかも。着メロを目覚ましにするとよく目が覚めるよw
結構ほとんどの曲が好きだけどな。
373 :
SOUND TEST :774
2007/03/12(月) 02:08:52 ID:zR7mH102
374 :
SOUND TEST :774
2007/03/16(金) 02:30:22 ID:0oy2Ad6h
ハンターチャンス!はいつ聞いてもノリノリになれるからイイ!
375 :
SOUND TEST :774
2007/03/16(金) 10:25:10 ID:sV/My6gk
あれでノリノリってある意味すげぇよ
376 :
SOUND TEST :774
2007/03/17(土) 01:39:07 ID:eP0sxumv
なんか知らないけどハンターチャンスとパイレーツオブカリビアンのメインテーマが被る
377 :
SOUND TEST :774
2007/03/17(土) 02:06:48 ID:Ud7HEWAi
デーッデデデッデッデ デーッデデデッデッデ

デデデッデデ デデデッデデ デデデッデデ デデン
378 :
SOUND TEST :774
2007/03/17(土) 07:43:18 ID:k/f0O4WN
デデデー デデーデッデッデッ デッデッデッデーのとこな
379 :
SOUND TEST :774
2007/03/19(月) 18:09:56 ID:a2D5wNyh
なんか思い出してたら両方が混ざって変な曲が頭の中でできあがった
380 :
SOUND TEST :774
2007/03/19(月) 22:53:07 ID:Rpv6jYvD
うp
381 :
SOUND TEST :774
2007/03/22(木) 04:20:58 ID:QrwxU0Hw
勝利のファンファーレはシリーズを通してIXが一番好きだ

どんな楽器で鳴らしてるの?
382 :
SOUND TEST :774
2007/03/25(日) 06:05:54 ID:1DQMeDLu
パパパパーパーパーパッパパーって感じか。\の勝利のファンファーレ。
383 :
SOUND TEST :774
2007/03/25(日) 11:47:59 ID:DtEaIO/o
今聞いているがいいねぇ…やっぱり
384 :
SOUND TEST :774
2007/03/26(月) 12:16:34 ID:vl5pAvkF
>>382
その後が更に好きだ
385 :
SOUND TEST :774
2007/03/26(月) 20:20:12 ID:TeXvdNco
9はグラフィックも鮮やかになったけど音楽もそうなったよね
386 :
SOUND TEST :774
2007/03/26(月) 21:07:32 ID:7GhknKqS
8までとはサウンド面の構造が違い、作中で高品質な曲が使えるように
なったけど、そのリスクとしてロードが若干伸びたらしい
387 :
SOUND TEST :774
2007/03/27(火) 10:29:29 ID:rvkU8xKB
なんか音質的には8とあんまり変わらん気もするけどな
388 :
SOUND TEST :774
2007/03/27(火) 23:22:08 ID:NEEK0vB0
ていうか8のほうが綺麗なような気もする
389 :
SOUND TEST :774
2007/03/28(水) 12:05:52 ID:y2OYqwjB
それだとわざわざ内臓音源使わずにやった意味が無くなるんだがな
390 :
SOUND TEST :774
2007/03/28(水) 14:04:56 ID:BbxdIts5
はらわた音源ですか?
391 :
SOUND TEST :774
2007/03/28(水) 17:46:44 ID:GDT8XIcD
そう、はらわた音源だ
392 :
SOUND TEST :774
2007/03/28(水) 22:29:33 ID:1b2kz3Pf
VIII もIXも名曲が多い
393 :
SOUND TEST :774
2007/03/28(水) 23:41:45 ID:4GH6e1vs
>>384
同意
394 :
SOUND TEST :774
2007/03/31(土) 16:57:52 ID:4G0s6XdZ
サントラは持ってないけど、私はゲームのフィールド上の音楽が大好きです。
でもエンディングで同じ歌をおばちゃんが歌っていてげんなりしましたorz
どうせなら外人に歌わせたらよかったのにさ。
395 :
SOUND TEST :774
2007/03/31(土) 17:42:45 ID:qbW5mtCM
>>389
ムービー以外は内蔵音源だが
396 :
SOUND TEST :774
2007/03/31(土) 19:18:56 ID:1IzTAfua
消えぬ悲しみが挙がってない
397 :
SOUND TEST :774
2007/04/01(日) 02:01:50 ID:rmbGMrqQ
廃墟好きの俺にとっては「記憶の場所が」最高なわけだが
398 :
SOUND TEST :774
2007/04/01(日) 10:21:22 ID:NIrs2RdZ
>>394おばちゃんとは失礼なwでも、ダリの村でガーネットが歌っているシーンは若い娘にして欲しかったな。
399 :
SOUND TEST :774
2007/04/01(日) 13:25:16 ID:xRshlset
『独りじゃない』はえもいわれぬ感情が込み上げてくる。
聴いてると泣きたくなる。
でも一番好きだ。
何であんな綺麗な曲作れるんだろう?
400 :
SOUND TEST :774
2007/04/01(日) 23:15:39 ID:KC053obO
>>399
極限状態で作曲したから
401 :
SOUND TEST :774
2007/04/05(木) 23:25:24 ID:ur63sVbU
初カキコ

ED曲はもちろんいつか帰るところ、破滅、独りじゃない、などはホントに最高
そんでこのスレ読んで聞き返したら
消えぬ悲しみやテラで思わず泣きそうになった
曲数多いのに…すげぇや…
402 :
SOUND TEST :774
2007/04/06(金) 06:59:28 ID:95ojq1oX
つい最近友達に貸してもらったFF9をクリアした
気に入ったのはボス戦の曲とラスボスの曲
久々に良いゲームやらせてもらった
今度サントラ買うわ
403 :
SOUND TEST :774
2007/04/06(金) 23:36:27 ID:LuCg9mqH
bitter sweet romanceとbehind the doorを連続再生してるんだが...
脳内で映像が浮かび上がってきて涙がとまんね
404 :
SOUND TEST :774
2007/04/06(金) 23:57:20 ID:ABU6Kku0
そんな曲あったっけ
405 :
SOUND TEST :774
2007/04/07(土) 00:09:53 ID:CJeV0zXU
>>404
スマン 甘く切ない恋とその扉の向こうに
英語表記にしててそのまま書いちまった
406 :
SOUND TEST :774
2007/04/09(月) 11:52:05 ID:7HUTNmrQ
スレ違いかもしれんが、ベタなのにコーネリアとマーカスとコーネリアの悲恋に泣けた。
あの劇の曲も好きだし、何よりルビィが好きだ。
407 :
SOUND TEST :774
2007/04/09(月) 14:19:14 ID:4Bpz3s/X
「甘く悲しい恋」と「その扉の向こうに」って曲ですよね。
本当に神曲です。
408 :
SOUND TEST :774
2007/04/09(月) 15:30:44 ID:ZTvczJBg
409 :
SOUND TEST :774
2007/04/09(月) 19:09:55 ID:uEaOICNS
>>406
あの劇つまんないから○ボタン連打ですっ飛ばしてたわ
人によるんだなぁ


俺は毎朝守るべきものを聴いて学校に行ってる。
この曲やる気出るよ。
410 :
SOUND TEST :774
2007/04/10(火) 20:07:24 ID:jVVXi05a
9は曲数多すぎ
411 :
SOUND TEST :774
2007/04/10(火) 23:42:32 ID:/aX2U1oa
>>410
シリーズ最多曲です
412 :
SOUND TEST :774
2007/04/11(水) 00:54:49 ID:HrzaoWmd
アレンジが多いとはいえあれだけ大量の曲をどうやったら作れるのか不思議
モーツァルト並み?
413 :
SOUND TEST :774
2007/04/11(水) 08:00:04 ID:AmJ8IWOn
>>412
ノビヨが極限状態だったんです
死ぬ寸前の状態で作曲してました
414 :
SOUND TEST :774
2007/04/11(水) 18:29:22 ID:d2uVfXEY
FF8から1年半だもんなぁ
そして1年後にはFF10
更に10ヶ月後にはFF11・・・
FF10以降も1人で音楽やってたら死んでるな
415 :
SOUND TEST :774
2007/04/11(水) 23:37:42 ID:AmJ8IWOn
>>414
FFIXの作曲で死にそうになったから
一人では無理と判断して何人かで作曲するという体制になったそうな

そのあたりから旧スクウェアの退社を考えてたらしい
416 :
SOUND TEST :774
2007/04/21(土) 00:42:45 ID:iChFx0SP
Melodies Of Lifeの楽譜がネットで配られてるとか・・・ないよなあ・・・
417 :
SOUND TEST :774
2007/04/21(土) 10:43:07 ID:FDXSuUAP
http://www.nobuouematsu.com/sheet2.html
これじゃだめなの?
418 :
SOUND TEST :774
2007/04/21(土) 21:32:09 ID:iChFx0SP
自己解決しました
別ので
419 :
SOUND TEST :774
2007/04/25(水) 16:42:28 ID:n4eHzvfc
パンデモニウム パイプオルガン 10:42ぐらい
2016/05/11(水) 00:00:04.26 ID:OzolgS85
スマホ版で久々にやってたけど銀竜戦が映像にもあっててクソかっこよかった
こんなに熱いシーンだったっけと
その後の神竜戦も曲そのままがよかったのに普通のボス戦曲に変わってしまった
917 :
SOUND TEST :774
2016/09/08(木) 20:00:22.58 ID:UbEuNX9n
普通のボス曲は当時非常にガッカリしたな
こんなの脱出曲として急かす用に使えよと思った
202KB

lud20170112084437
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamemusic/1157557975/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「FF9の音楽について語ろうYouTube動画>7本 ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
イカロスオンライン パルナ鯖 晒しスレ Part7 ->->画像>2枚
富樫則彦さんの音楽について語ろう (38)
未来の音楽について語ろう
朝鮮の音楽について語ろう 9
菊池俊輔先生の音楽について語ろう
日本映画の音楽について語ろう★2
ソニックシリーズの音楽について語ろうぜ ACT10
【ジョン】スターウォーズの音楽について語ろう【ウィリアムズ】
福山雅治の音楽性について語ろう
テレビの音楽番組について語ろうぜ
UNDERTALEの音楽について語るスレ
サイレントヒルの音楽について語るスレ
スペースチャンネル5の音楽について語る
女神異聞録ペルソナの音楽について語るスレ
ゼノサーガシリーズの音楽について語るスレ
★ムード音楽について語ろうパート7★
G1ジョッキーシリーズの音楽について語るスレ
オカ板住民が好きな音楽について語ろうPart3
なんでハロヲタって欅坂の音楽について語り合わんの?
LED ZEPPELIN ヲタがZEP以外の音楽について語る2
【サントラ】ドラえもんの音楽について語るスレ【BGM】 [無断転載禁止]
オカ板住民が好きな音楽について語ろうPart2 [無断転載禁止]
コーエー作品の音楽について
静岡音楽館AOIについて語ろう
今だからこそ語るFF10-2の音楽について
音楽映画について語ろう [無断転載禁止]
ヨッシーアイランドの音楽について
【大阪】舞音楽祭について語ろう【渚音楽祭】
【音楽】『ゾンビランドサガ』の二階堂サキちゃんも好きな「めんたいロック」について語ろう!
桜庭統の音楽によくあること
キャプテン翼シリーズの音楽を語ろうU
【濱渦】今からFF13の音楽に期待するスレ【下村】
【Strike】メダロットの音楽を語ろう2【Enemy】
【音楽】細野晴臣 いまの音楽には何かが足りない感じがする
雅楽について語ろう!9
雅楽について語ろう!10
台湾の音楽シーンについて
全国の音箱について語ろう
【伝統芸能】 - 雅楽について語ろう! 5
古代祐三の音楽にありがちなフレーズ (32)
ゲーム音楽のコード進行について語るスレ
雅楽について語ろう! 6 [転載・誹謗中傷禁止] [無断転載禁止]
ブレスオブファイアシリーズの音楽語ろうぜ Part2 (670)
小田さくら「私の音楽のルーツはつんくさんとPerfumeさん。つんくさんは16ビート命な方だけどPerfume聞いてて16ビートが染みついてた」
FF零式の音楽
クソゲーの音楽
FF5の音楽 その2
ハード別最高峰の音楽
ガデュリンの音楽
ニーアの音楽は神!
齋藤博人の音楽を語るスレ
HALOシリーズの音楽
「零」シリーズの音楽
FF6の音楽は神!その2
PCゲーム音楽を語ろう!
FFの音楽でのベスト5
聖剣伝説の音楽を語るスレ3
セガサターンの音楽
マリオカートの音楽スレ
菊田裕樹の音楽を語るスレ 20
カスタムロボの音楽のスレ
光田康典の音楽を語るスレ 19
08:13:10 up 42 days, 9:16, 0 users, load average: 8.02, 37.68, 61.89

in 0.015825033187866 sec @0.015825033187866@0b7 on 022422