◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スーパーロボット大戦BX 運用談義スレ [転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1439033923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スーパーロボット大戦BX の
ユニットやパイロットの運用について語りましょう。
※注意※
ユニットやパイロット間の優劣を決するためのスレではありません。
自分の価値観を押し付けず、お互いのプレイスタイルを尊重しながら意見を交換しましょう。
発売まで10日ちょっとと、少し気が早いですが立てました
楽しくやれたらと思います
FXはUXクアンタから特殊回避をファンネルのバリアに変えたみたいな性能になりそう
騎士ガンダム出るって聞いたので久々に買おうかな
スペリオルドラゴンも出るんだろうか
つってもボーナスで相棒にもS付くからそう暴れる余地はない気がするんだが
Sニキ一押しのアムロ様も居ないし
性能や効率でしか物事考えずに他人を貶すような奴が現れたら、こことは別に最強スレ建てるから
何が一番とかはそっちでやってくれってね
気持ちはわかるが隔離スレの隔離スレ立てるのはちょっとどうかと
>>12 ホント隔離所の馬鹿共にはうんざりだよなあ〜
ここがガンダムAGEがいかに最強かを語るスレだね!
>>13 AGE最強だよなクソ荒らし
つかわねえよこんなガキwwwwww
荒らしさっさと市ねや
オリジナル重大ネタバレあり
ダブルオークーアンタ
クシャトリア
今日の夜からプレイ開始予定
先発組の人は追風、応援、祝福、努力、幸運、覚醒、期待、補給辺りを持ってる奴紹介してくれー
あっちもそれほど流行ってるわけではなさそうだな
こっちよりマシだが
ここに数スレ あっちにも二種類
ひとが分散してるしな
ライジンオーあかん。宇宙ルート行ったら間違いなく使わん。
オーラバトラー初登場のステージで殴りに行ったら即死するところだった。
今回戦艦がかなり使えるな。
回収が行動を消費しない上に複数回収出来るから、戦艦の隣でユニットを行動終了させると
次のターンで回収→戦艦移動→発進と部隊の展開が楽になる。
何気に通常枠から出撃できるのって、戦艦マニア歓喜だよな
エターナルだけずるい!って声があったんだろうか
マイクサウンダース13世のディスクPがバサラ以上のぶっ壊れ性能。
1ターン目はマイクの射程に合わせた陣形を組んで、1・2ターンで全員の気力を20上げると
一気に難易度が下がる。
ディスクPの扇状の射程は待ち戦法に適していて、寄ってくる雑魚を砲戦フレームの
着弾指定MAPWで潰すだけでも楽に勝てる。
砲戦フレームとか言うエステのくせに地形Sがないゴミ使う意味
MAPなんてナデシコいれば他はいらない
今回不屈バリアやべえな
戦艦はタコ殴りにされる仕様だから不屈バリア使えないのは論外レベルになっちゃう
気力100から、それなりの威力射程なので、突撃やH&Aのお供って線もあるかと
今回敵も味方も大きいのが少ないからキングジェイダーが鬼の強さだよね
いつも強いけど
突撃か強襲持っているユニットが多いので
射程の短いP武器に魅力を感じないな。
魂無いから結局火力では劣っていたとはいえ隠者は精神抜きなら運命自由よりも高い火力出してたんだよな
それに比べてスーパーパイロット(爆笑)
射程が合うユニコーンと組ませてるけど
ピンクバルキリーがやたら便利だ
スーパーパイロットは技能のおかげで生存率は目茶苦茶高いけど気力貯まるまでは低威力短射程、気力貯まっても高威力短射程で辛い
一応ディスクPやディバイディングDのおかげで早くから敵を刈り取れる力は有るから
合体攻撃要因としてもメンバーに入れたかったのも有って取り合えずバーサル騎士と組ませてた
騎士の移動力、MP、運動性のフォローとAGE2の格闘能力上昇が入るからそこそこ良かった
フリット爺ちゃんは開幕撃墜数0なのが頭痛くてロックオンと組ませてH&Aで近付きながら地道に稼いでたのが
例のミサイル追加から笑える位撃墜数跳ね上がった
スーパーパイロットさんはレギルスが来たら一気に化ける
今回のマジンガーひょっとして微妙?
ロケパン百連発の威力も他スーパー系の必殺技と同じくらいで弾数1
ダメージ補正も無しだし
>>40 アイシャは初登場だからかもだがいい扱いされてるよなあ
前どっかのブログで長々とアイシャの強さについて語ってるとこあって愛されてるなあと思ったわ
サバーニャとハルートを主力で使いたいのに例によって精神タンクとタクシーでしかねぇ……おまけに今回もトランザムは移動+1のゴミ能力で武器のくせに低攻撃力
サブにしろってか
サブにして進化発揮するタイプだし、メインとしても決して弱くないと思うぞ
サバーニャなんてひっぱりだこ
>>49 すまん書き方足りなかった。メインにするにも精神ばかりあっても基礎の性能低いからいまいちなんよ。何かいい底上げ方法ないかな?と言いたかった
精神なんてそんなにバンバン使えないし
サバーニャもハルートもサブロボとしては優遇レベルじゃないか。
一応主役なのに劣化ハルートの海賊おじさんが泣いてるだろ!
ハルートは移動力でメイン枠とれるし
サバーニャはH&Aでメイン枠とれるけどなぁ
むしろサブにするの勿体無い気がする
メインで使うってことはスキルパーツ養成してんだろ?
ならインファとガンファとか核種をそれぞれあった形で突っ込めばボス以外どれも一撃レベルだし余裕の一軍やん
そもそもサバーニャは不屈バリアでまず落ちないしハルートはまず攻撃当たらんし加入段階的に5段階改造も易しい
元々移動能力高いのとトランザムも合わさってP1〜3の技トランザムが当てやすく各種ビット装備の射程も長い
むしろサバーニャとハルート以上のユニットの方が全体では少ないだろ
今回のサバーニャとハルート弱いとかエアプすぎるんだよなぁ
マイク使ってないんじゃね
気力あがんないとP攻撃貧弱だし
こいつらEN回復すんのもヤバイ
サバーニャもハルートも貴重な突撃持ちで複数パイロットだからスタメンだろ。
5段階改造すればほとんどの雑魚はワンパンで落とせるし。
今回はタッグシステムのせいで反撃無双でも討ち漏らしが多いので
自ターンでの殲滅力の方が重要になる。
突撃・加速持ちで射程が8以上ある2機は毎ターン確実に遠くの雑魚を潰してくれるからありがたい。
サバとハル突撃あるしボーナス魅力あるしめちゃ強いじゃんWAだから相方育成メインにさせてるな
つか今作で00系で使い勝手劣るのコーラだけじゃないの?
アンドレイジンクスですら不屈バリアとEN回復に整った武装の射程バランスのおかげで並みの主人公機より強いぞ
コーラすら量産機としては破格の性能
幸運脱力もあり便利っていう
>>51 あのレベルをサブにしかしないお前はどんな運用してるんだ?
そもそもZじゃないんだから弱い=サブの発想が謎
PUシステムなら強い方がサブに回ることも日常茶飯事
やってないだけ
>>61 3Zはあからさまに主役機(時として一部主役機までも)以外はサブね♪的な格差あって腹立ったなぁ
バナージとリディのAB設定した奴は許されないねあれは
鯖と春をメインにするような運用はちょっとなあ。他に同じようなスタイルで更に強いの幾らでもいるし、アレルヤに回避命中補正入るけどXラウンダーやNTの下位互換だからそこまで魅力感じない。
突撃がー加速がー移動力がー言っても火力低いからわざわざそれを一級品にするような手を加える暇とか無駄だし。
鯖の強みは複数精神だけど使えば減る精神ポイント自体が少ないしあまり……
こいつ終盤まで自軍にXラウンダーもNTも1人ずつしか居ないってことすら知らなさそう
身も蓋もないこと言うと
今回ゲームバランスがヌル目だから
射程がかみ合ったメンツを適当に組ませて
燃費悪いユニットの相方に補給装置持ちを入れるだけで
問題なくサクサククリアできるよね
サバーニャなら終盤には5段階で雑魚に15000ダメくらい出すぞ。
火力が低いってどこの世界の話なんだ?
>>70 タッグ組むようになったスパロボってほとんどそういうバランスのゲームだと思う
そうじゃなかった方が珍しいというかそんなの無いんじゃないか
とりあえずまたも移動力1扱いのトランザムに開いた口塞がらなかった
むしろそのおかげもあってほぼ無条件で移動力保証されてるのに何言ってんだ
ダッシュつけなくてもダッシュ付きの素の移動力6・7組みに匹敵する移動力持ってるのに
でもダッシュつけるとトランザム意味なくなるんだよな
>>68 つかそれ以前にサバーニャラファエルアンドレイジンクスは不屈バリアあるからAGEユニコーン系よりよっぽど生存力あるし
ハルートクアンタなんか補正でどっちもほぼ敵の命中0%になるからNTやXラウンダーに劣るも何もない
むしろユニコーンは空適正ないからその分当たりやすいしAGE3やFXは高威力P武装の追加遅いから使い勝手劣るっていう
>>67 エアプ臭隠そうともしないとは恐れ入った
今作火力問題なんてほぼ起きないからな
ハルートとサバーニャは加入時期のおかげで5段階改しやすいからむしろ手を加えず火力出せる部類だぞ
>>75 移動力だけ上がってもな。しかもたった1って。本来性能上がるのに
>>79 原作通りのトランザムにしたら
発動ターンに制限がついて
効果が切れたらしばらく弱体化するが
それでもいいか?
一応設定上は一期の機体(トランザムが太陽炉の隠し機能だった時)は
上で言われてるように一度始動すれば粒子を使いきるまで停止出来ない
まんまVーMAXな機能だったけど
トランザムの使用を前提として設計された二期以降のCBの機体は任意でトランザムのオンオフが出来るようになってる
(粒子切れになる前に止められる)
そういう意味じゃスパロボのトランザムの仕様もあながちおかしいとも言い切れないんじゃないかと
実際はゲームバランス的な意味合いが大きいんだろうけど
>>80 そういうデメリット持ちの強化スキルあってもいいんじゃない?少なくとも俺も武装扱い(それも割と大人しめな威力)よりはずっと再現性あっていいと思うけれど
>>82 そもそも、劇場版のトランザムは実質デメリットなしで使えるはず
つっても俺は武器でいいと思うけどね
>>82 スレチだが
ダンクーガノヴァとグラヴィオンは強化イベント前はそんな感じだったな
ターン制限で合体が解除になる
SRポイントの仕様上早解き推奨だし
よっぽどダラダラ攻めてない限り合体解除前にクリアできるけど
トランザムをコマンドで再現したら強すぎるってGジェネが証明してるだろ
UXで特殊能力として採用した時点で充分厚遇だったよ
現状でさえ武装や地形適正に精神コマンドや機体とパイロットの特殊能力目白押しなのに
Gジェネ仕様のトランザム再現したらぶっ壊れもいいとこだ
トランザムをもっと贔屓しろ!って人はヒゲが同時参戦して月光蝶のスペック完全再現されたらなんていうんだろう
毎回言ってる人いるよな、トランザム再現が気に入らないって
いや、よく飽きないなって
ぷちダッシュみたいなUX、BXのトランザムでも十分強いと思うけどな
サブに回ると意味ないのは残念だけど
>>89 じゃあユニコーンのNTーD、デストロイモード、フルコーン、覚醒デスコーンが全て武器扱いだったらどうする?それも段々と攻撃力が下げられていく形で
じゃあの意味がいまいちわかんねーけど
武器多いなーって思うかな、あとは射程とか燃費とか次第
トランザムがなくて糞弱いならまだしも
00系なんてどれも高性能だし、こんなもんじゃねって思うけど
まぁ熱心なファンには受け入れがたいのかな
逆にどのくらいの性能だったら満足するんだと
00が参戦してるだいたいの作品やってるが弱いというか使いづらく感じたのは最初の頃のティエリアぐらいだけどなぁ
00で文句言ってたらカミーユ&Ζ好きの俺なんかどうすんだっていうね
他の参戦キャラと相対的に見た場合、第4次ぐらいからどんどん弱くなってる気が…
00は3Zだと微妙だったがUXBXはめちゃ使えるじゃん
不屈バグでティエリアが強くなったな参戦遅いのがネックだが
ここでゴネてるめんどくさい奴は
トランザム発動で移動力+1のついでに
運動性+5でもつけとけば満足していただけるんじゃねーの?
ガンダム系だとガンダム以外のAGEMSが火力足りんと感じたな
クランシェとジェノアスは開幕火力が有るから分岐でマイクと離れた時は便利だけど最大火力がやっぱ低い
ティエルヴァはビットが使用条件(消費EN30要気力120)に対して
威力が5段階で4700と全然割に合ってないし装甲低下より威力が欲しかった
パイロットが突撃とかく乱持ちXラウンダーと強い分足引っ張ってる感が半端じゃない
00組とユニコバンシィは普通にレギュラー取れる
31話宇宙ルート、敵ターンでキオ達が出て来てそのまま集中攻撃で撃墜された。
ブルーヴィクターの相方募集
ファルブレイズだと合体してソロになるから火力下がるしマジンガー辺りが安定?
>>97 合体運用しないなら最強武器の射程が噛み合う射撃長距離型でなおかつ突撃狙撃が無い奴が良い
合体運用するなら更にソロ戦向きの奴(MAPや合体攻撃持ち)で単独行動でも最大火力落ちない奴
例えばAGE-1グランサだと闘志は被るけど狙撃強襲(加速突撃直撃)をフリットに使えるから便利だし最強武器も合う
ブルーヴィクターを合体させてもプラズマダイバーとジェネレーションのおかげで火力も落ちない
1発屋でインパクトはあるけど実運用だと髭でいいってなる強大なMAP兵器を与えられた不人気ガンダムという意味で同じポジションだな
ナデシコでいいってなるAGE1
サイズ補正でナデシコも火力あるし
1発毎補給いらねーし
追加も先だし
ぶっ壊れ
>>94 以前NTーDの効果が散々残念といわれ、何故トランザムが武器が不満というのはバッシングされるのか理解出来ないんだが。
>>103 主観的にものを考える場所だししゃーない
>>104 人それぞれか、まぁ確かに。結構いるんだけどな武器扱い不満って人
>>97 パーツペアのバクリュウオーとか再動習得済みスラーゼンとかどうよ
常識無い奴ほどネットじゃ声がデカイって本当なんだな
該当するスレあるんだからそっちで書けよ?スレタイも読めねーのか
バンシィにNT-D連続攻撃無いからユニコーンと組ませられないのが残念すぎる
>>108 バンシィはマリーダさん乗せておじいちゃんの介護か孫の面倒見てもらってます
強襲便利です
マリーダ貴重な強襲持ちで魅力だけど補助精神1つ欲しかったなぁ
あそこのステージでクアンタ出るけど相方選び悩むな
>>103 レイズナーみたいに能力アップ&武装追加でもいいにな
単にアニメ作るのが手間なだけだろう。バランス考えてなんていないよ多分
スパロボのレイズナーは素の状態だとそこまで強く設定されてない
他の00勢は素で糞強いからトランザム強化が来るとバランス取りがちょいキツい気もする
素の性能を他作品のガンダム系より低めにしてトランザム使うと完全に逆転するとかだとバランス取れるかもしれんけど
それはそれで嫌だろう
>>112 2Zのライザーはともかくほかの00系を糞強いとかは感じないかな、せいぜい便利。劇中の姿見ると劇00系は随分デチューンされてないかとは思うが
なんかエーアイ系はコーラの能力過小評価してる気がする
そんでやたら小熊をageる
グラハムはまああれでいいが
ていうかV−MAXは主役と敵の一部機体、
NT−Dは主役とライバル機だけが使える特権みたいなもんだけど
TV版はともかく劇00のトランザムって登場する大半の機体が使えるんじゃないの?
今回のメンツだと、ガンダムは使えるプトレマイオス2改は使えるジンクスWもブレイヴも使えるで
早い話が参入機体全てに付いてるような機能だろう
なぜそれでNT−DやV−MAXと同等に扱われたがるのかわからない
>>115 性能がデメリット付きで上がるれっきとしたシステムだろう
グラハムはageられてるかはわからんが武器数はやたら多いよな
グラハムは毎回集中無いのがネック
そういやティエリアも集中あったシリーズ無いな
ハロを量産して全機体に配れるようにしてくれよw
勇者王も46話のサブパイてんこ盛りスタイルでやっていいと思うわ
ド終盤だしいいだろもう
ていうか勇者ロボ軍団が出撃枠食うのでいっそ武装にならんだろうか
マイク居なくなると困るけれど
>>116 どちらも途中までの描写だが
NT-Dシステムは5分越えるとパイロットが負荷で壊れる
V-MAXは制限時間オーバーすると10分間動けなくなる
劇00のトランザムにここまでデカいデメリットはなかったような
今作NT-Dの再現のせいでバンシィですら武装少ないのにトランザムコマンド化とか嫌だわ
全戦闘アニメに差分作らなくちゃいけなくなるからコーラやアンドレイのジンクスとか間違いなく消えるぞ
ソレビガンダムにしたって間違いなく技減るし
変形も無いのに武装少ないスーパーパイロット()の悪口はヤメルンダッ
劇00のトランザムは、ほぼ自爆兵器と化してたからな
本来はそういう意図のものじゃないけど
スーパーパイロットさんは専用システムあるじゃん、移動力二倍
いつまでトランザム談義してんだよ
スレチだって何度言えばわかるんだ
>>121 別に脇役が消えても痛くないだろ、技減っても大して高くもない威力の武装が減ってもさほどのものでもないだろうし
>>123 自爆兵器として使ってたのアンドレイはじめとした一部のジンクスパイロットくらいだったような記憶が
まぁ劇場版のトランザムは「スーパーサイヤ人のバーゲンセール」状態だから
今のスパロボの扱いが特別悪いとも思わないな
言われてる様に作業量の問題も大きいだろうし
そもそも00系機体の性能自体はむしろ優遇されてるレベルなわけで
こいつあれだろ
ZやUXスレで00不遇だのなんだの騒いでたアンチくん
最初にサバーニャハルートイマイチとかエアプ丸出ししちゃったから切り口変えたんだろ
コーラやアンドレイを脇役と言い捨てたり威力高くない武装が減っても痛くないとか
どう見ても作品への愛着ないのにトランザムの仕様に騒ぐ意味がわからんし
総合性能高すぎて叩けないからな
能力の一つに狙いを定めるしかない
それに威力高くない武装が減ってもっていうが
その例えに出されたバンシィは威力高いP武器削られてるっていうね
マジでエアプなんだよなあこいつ
まあそれはともかくマクロス系ってミシェルと副社長以外どう使ってる?
イマイチいい運用が分からないんだけど
アルトとリオンとかいまいち強くないってだけで運用方法は至って普通というか
特殊な使い方なんもない
とりあえず何も考えずにバルキリー同士で組ませてたから何かいいタッグとかないかと思って
30話以降に差し掛かって出撃枠足りなくなってきたから組み方見直してるんだよね
>>132 アルトは突撃あるからそれ利用してるなうちは戦車と組ませてたレベル遅れてたし
リオンは移動がすさまじいくらいだな
中盤までならクランには世話になったわ突撃あるし強襲もち増えてきて役目終えたけど
そういやAGE3世代と他ガンダムの主役3人組ませると無駄無く弱点をフォローできるのね
ナイト+AGE2でナイトの移動面をフォローできるし、射程もかみ合う。
クアンタ+AGE1なら刹那の覚醒・手加減でMAPプラズマダイバーの使い勝手を良くできる
ユニコーン+FXは両方の武器傾向が似ていて高ダメ出しやすい
>>130 確かに
今でも00は性能的には十分強いのに
原作の再現度がどーのといちゃもんつけつつ
脇役と弱い武装の削減はOKとか
意味わからんな
今までずっとミシェルは合体攻撃用にクランと組ませてたけど
得意な武装の射程がイマイチ噛み合ってなくて使い辛いんだよな
やっぱりヒットアンドアウェイを活かす為にも
長距離射撃機と組ませた方がいいんだろうか
>>139 ミシェルは射程を考えると、さばにゃんと組んでもらうのが一番なんだろうけど
さばにゃんは不屈バリアで前線に放り込むことが多いんだよなあ
最強武器は近接型だし
いっそSUで、射程外からPU敵を撃ってもらうことに専念させるか…
スナイパー同士で相性良いと言いたいけどヒットアンドアウェが貴重だしあってもまず戦艦に食われるな
ロックオンは接近もいけるけど眼鏡は接近されると不安だしなぁ
クラン突撃あるし合体あるからその組み合わせでもいいんじゃない?
キオとかローレライあたりもよさそうだけど
ミシェル機の相方はケーニッヒモンスターもいいぞ
同作品、射撃機同士、射程バッチリ、低移動力やP武器がない弱点もミシェルがカバー
ダークハウンドはトリプルジェネとかメモリーオブエデン使えるしなあ
合体攻撃使えて単品でも強い機体も居るし
合体攻撃相手と射程合わなさすぎるんだよダークハウンド
>>144 合体攻撃がいくら強くても
通常武装の射程がかみ合ってないと使い辛い
エステが圧倒的に使いやすいのはそういう面もあるよな
合体攻撃できるユニット同士を組ませたら連発できないからあんまり射程が合わなくて不便感じることないな
声が同じと言うネタでオズマ機とビッグボルフォッグを組ませたらお互いのボーナスで補えるのでいいです
最強の武器の範囲も合いますし
アイシャ機が誰と組ませても優秀だな
補給持ちで自分も強いから
格闘系の誰とでも相性いい
俺はショウと組ませてる
>>147 それだと直撃被るしオズマ側の遠距離攻撃色々死んじゃうでしょ
ボルフォッグの良さは分身殺法を連打できる点だから一斉射撃の回数を合わせるにはBセーブ欲しいし
アカツキが加速・幸運持ちなのでアキトと組んで下さいと言わんばかりの性能だな
合体攻撃もあるしそれ以外に組ませる機体が思い浮かばないくらい噛み合ってる
アルトは変形しても空中のままだけどリオンとアイシャの機体は飛べないの何でだろ?
バルキリーはもう変形がデメリットになってる気がするなあ
Z2のアリオスみたいに武装統合して戦闘アニメ内で変形駆使した方がらしいんじゃないだろうか
>>152 変形させる利点が無い。各地形に合わせた運用出来るといっても武装も変わるし飛べる飛べないとかも出てくる、これマクロス系にかぎらずどれもそうな。
変形なんて演出にしちまえばいいんだよ
でもクランシェは変形オミットされてて変形ちゃんとあるバルキリーは優遇されてるという人もいる模様
エーアイの次でオミットしたらしょうがないな空気で擁護されるけどBBがオミットしたらいよいよバルキリーの変形もオミットwwwとか叩かれそうだな
バルキリーに変形は必須でしょ
変形無しだと「デフォルトでバリア持ちの戦闘機」となって防御性能がおかしくなる
あとそれ以前に版権側がキレそう
ファイターは空宇宙Sなのにバトロイドは地上Aで、
最強P武器やスナイパーライフル以外に変形のメリットがない。
その理論だと変形オミットしたVFは
「装甲アップ&シールド防御持ち&軽減バリアつき&地形Sの回避力」という形か
バトロイドとファイターの武装がつくから近接〜遠距離と防御面完璧武装面穴がないユニットか
武装統合すると地形適正Sは剥奪されそう
反応弾やMDE弾が追加武装でバルキリー形態の火力が貧弱だからこその高回避だろうし
>>156 色んなものを省いたり手抜きして演出にしちまってるんだし今更じゃね?
ガウォークモードの事もたまには思い出してあげてください
そういや今の強いの基準がよく分からん。燃費良くてP武器射程長ければ強いだとか、精神豊富だから強いとかみたいだけど。
普通に当てて避けてダメージ与えるのが大きいから強いってのじゃあないのか
>>164 強いと使いやすいはちょっとニュアンス違う
サブが居て精神豊富ならその普通に当てて避けるための補助になるし
サブにそれを任せることが出来ればメインの熱血魂など大ダメージを与えるためのSPも余裕が出来る
燃費良くて強武器を多く使うことが出来ればそれもダメージを与えるのが大きいの一部になる
特に今回は特性の補正がすごく大きいから射程や移動力など位置取りのしやすさは重要
命中や回避特性の横に置けば当てて避けるし格闘射撃特性の横に置けばダメージを与えるのが大きい
>>164 「当てて」←よほど実力差が無ければ当てられないことはまずない、指揮とか底力とか対策も結構ある
「避けて」←攻撃を一発でも喰らったら瀕死みたいな紙耐久が減った、死ななければ避けられなくてもいい
「ダメージを与える」←超特殊なユニット以外最低限の火力が保障されるようになった
長々書いちゃったけど要は最近のインフレで本当に弱いユニットはまずいないから加点方式で議論されてる
燃費が良ければ無双が楽だし精神豊富なら無理が利くでしょ?
敵のレベルが皆80近い中、19で戦場に出てくる底力もないヴェイガン殲滅爺
ディーヴァが性能的に特に選ぶ理由もないし80と19はちょっと極端だけど2倍くらいの差なら普通に付くんだよなぁ
そんな状態から感応応援闘志プラズマダイバーミサイルで一気に追いつくお爺ちゃん
ナデシコやオーラシップがあるしMAP兵器も遅いし、修理や補給もないしな
選ばれ難いのは確かだろうな
ナトーラちゃん可愛いから好んで使ってたけど
AGE3やFX&キオよりもグランサ&ジジイが超優遇されてるのが謎。全編通しての主役といえばそうだが、あくまでもキオ編〜三世代編の主役はキオのはずなのに。
三世代編のラストはキオ影薄いからな
敵側との因縁バトルはアセムとゼハートに取られて
テーマ的な締めはフリットに取られる
やったことがジジイ説得とポッと出ラスボス撃破だけだから
AGEはプラモの出来が良かったけどファンに殺人鬼がいるから次からは参戦しないで欲しい
フリットが異様にヨイショされてるのもちょっと引くわ……確かに軍人としては超有能で実行力と決断力に溢れ、戦闘も経験豊富な豪傑なんだが人格面はあそこまで崇められるようなもんじゃいぞあいつ。
ヴェイガン憎し過ぎて視野狭いし、傲慢だし、孫を戦闘マシーンに育てるような人間だし
ダイモスの三輪防人と気が合いそうだよね、フリット爺さん
>>184 さすがに守るべき自分の陣営の民間人を犬以下のクズだと思ってる三輪と同じレベルは有り得ないと思うが
>>184 過激なのは共通してるが三輪と違うのは理知的だが狂人ってとこかなぁ
先程も言ったが軍人としては最高格の能力持ちなんだが、メンバーから祭り上げられたり全キャラ最高クラスのステータスってのは、ちと……
>>187 パラメータがいいのは後半参戦補正でしょ
終盤になってパッとしない能力値で参入されても困るつーか
「ディーヴァのサブパイだった方が枠食わないだけマシ」とか言われてほしいの?
ミサイルあればパッとしない能力でもいいじゃん
よくばりすぎ
>>191 そっちでもいいよ、現に「ラスト参戦なのにこれはどーしろと」的なキャラなんてゴロゴロあったんだしねぇ。寧ろage過ぎてて何かウザいというか
>>193 いいのか?
>>182だと「能力面はともかく人格的に問題がある」みたいな感想だったのに
ステだけ落としたところで、ますます嫌になるだけだと思うが
まあシナリオでageられた分は残念なパラメータ見て溜飲下げる、というなら否定しないけど
フリットは別にゲーム中で祭り上げられたりしてないだろ
歴戦の猛者で頼もしくはあるけど和解唱え始めたキオに対して頑なだから周りは若い可能性を信じてやれよみたいな扱いだし
発売前に予想されてた伝説の人みたいな扱いからは程遠い
今回ミシェルが集中持ってるから思いの外使いやすい
やっぱりリアル系は集中持ってないと辛いわ
オブライトさん・・・
今回のF勢ではカナリア&ケーニッヒが基地外じみて強いな。
バリア&装甲系はちょいちょい居るけど、
微妙に薄かったり(オズマ・クォーター・GN勢等)
メイン武装がEN系で持久力に難アリだったり(ゼータ・Kジェイダー人型等)
なんだが硬くて実弾だし、回避系反撃と違って、
指揮を連タゲ無効持ちのフリットにしなくてもいい点も熱い。
指揮ロッド・Bセーブ付けたジェイアークとケーニッヒだけで雑魚は全滅できる。
>>196 オブライトさんはバリア付いてナンボでしょ。
回避特性の横に置いとけばスーパーでもスイスイ避けるから集中は要らんけど
AGE量産機勢は火力無さすぎ
気力不要武装にしては良質な武装なのは分かるけど
マイクが居るからな
序盤の数少ないときだけだわ
突貫するNPCさえ居なければマイクで気力上げて待ちプレイナデシコMAPだけでほぼ終わるんだけどなー
これがAGE厨に見えるってすげーな
普段からアフィブログに扇動されてそう
それでいつになったら攻略wikiのユニット運用指南のページが埋まるわけ?
避難所の連中wiki嫌ってるから大分時間かかりそう
今もここにいる荒らしが嫌だったのはわかるが、あそこに引きこもった結果一部が選民化し始めた
>>216 意味不明
すべてはわたしの手のひらの上
テメエら全員雑魚屑なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
雑ーーーーーー魚
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>212 こんな空気の中解説ありがとう
というか何でBXでここまで荒らし住み着くの?
なんか発売前からおかしなことになっていた気が
キチガイが一人で連投して荒らしてるだけだよ
AGEアンチとか厨とか言ってるのも全部スマホでID変えてやってるだけ
あと別にwikiの更新は前から有志がやってることで義務でもなんでもないから
>>218 質問には答えられない、ということか
所詮チワワだなあ
>>225 なんでもいいが、答えられないんだな(笑)
どうでもいいが敢えて主役機使わずに脇メカでクリアとかやってみたんよ。
サバーニャとハルートがエースだったんだが自分でも驚き。こいつらこんなに強かったっけ?主役機の陰に隠れてただけなのかなぁ
かつてのハイマットフルバースト消費EN100よりは常識的だったけどEN消費なかなかひどかったのが減らされてるからすげー楽になったな
名前にタイトルの「ガンダム」が入ってる機体だし弱くはないわな
ところでボチューン使ってる?
ボチューンは全く使ってないわ
キャンペーンマップで仕方なく使うくらい
ニーとキーンの合体攻撃があったり光るところはありそうなんだけどビルバインとダンバインが強すぎてなぁ
>>228 火力低いが他は平均よりちょっと上くらいの能力はあるからまぁ使えなくもない←メインとして
大車輪の活躍を約束←サブとして
Z3だとALLとかアシスト武器とかの絡みでメインとサブに明確な分担があったけど
こっちはメインとサブにほとんど違いないんじゃない?明確な違いはどこになるんだ
火力面ならどっちメインにしても変わらないな
メインに必要なのは移動力と飛行可能かどうか
飛べて高移動の機体をサブのほうが仕事するってのは意味が不明
>移動力と飛行可能
ああそうか、移動と飛行は明確な違いがあったね
飛行については強化できるの以外は飛べるの同士飛べないの同士で組んでるから
あまり意識しないけど
>>234 まだこんなこと言ってるやついるのな
サバーニャもハルートも大半のユニットより強いから
というか作品別に強さで順位付けたらナデシコと00のツートップだろ今作
同じリアル系で比較してもマクロスの主人公機陣やAGE-FXとかあたりより強いからなサバーニャとハルート
ユニコーンと比較してすら地形適応と移動力の差で使いやすさ上だし
長射程と長移動力でどこにいても何か仕事がある尖り方だからね
長射程高移動力でどっちも突撃持ってるのもでかい
アルトでさえ突撃覚えたら役目はある
まあアルトは加入が序盤なわりに覚えるの遅めだから微妙なんだけど
最初から持っていればなあ
長射程武器を移動後に使えるメリットはでかいぞ
特にガンダム系は気力貯まらないと弱めのP武器しか使えないからな
突撃は1ターン目が最大に輝く精神コマンドだと思う
敵陣に飛び込んでからならH&Aで位置取り出来るし
早解きなら強襲は必須レベルだよな
強襲、連続行動でボス落としにかかるのが一番手っ取り早いんで最終的にはSU一択になる
なになに一択ってのはそうじゃなきゃクリアできないゲームに対して言う言葉じゃないのかな
>>246 ああ、こういう風に書くと荒れるか、スマンね
ただ十分に強化してる前提なら周回効率は良いかなと
唯一神 マイク
S ナデシコ
A ガオガイガー グリッターファルセイバー
B その他
ガオガイガーが輝くのは一週目の中盤くらいまででそれ以降は改造進んでくるからそこまでじゃないけどな
ちょっと困った時にドライバー使うくらい
グリッターファルセイバーも落ちにくいのと精神4人以外そこまでじゃない
強制シングルでデメリットもあるし
つかこういうランク付け自体いらないけどやるなら支援と戦闘で分けるべき
>>249 >>248は
>>246-247の議論の直後に同じようなことを書く頭の弱い子だから何言っても無駄よ
下手に構うと格付け表その2とかより面倒なものが出てくるだけ
あいつらスキルアイテムの使用は共有してるくせに
撃墜数は分け合わないんだよな
ケーニッヒモンスターは気力制限なしでマクロスキャノンとあんまり変わらない威力のレールガンぶっ放せる上にバリア1250と射程+1、カナリアに激励と不屈があるから突撃なり強襲持ちと組ませると便利
DLCで強襲買ってるなら余ってくれば持たせてもいい
>>233 無改造でも空Aなのが
鈍足陸戦機を運ぶのに使えて
地味に嬉しい
>>235 ハッキリいってメインとサブのどっちが役割が上ってこと無いよな
低火力回避系ユニットをメインにして
援護防御に当てて反撃をかわして
サブが本命の攻撃とかよくあるし
ぶっちゃけサバーニャと比べたらガオガイガーの戦闘能力とか中盤までの繋ぎでしかない
ドライバーおじさんも終盤は恒例のスペック低下無効が増えていまいち
電子の妖精が今回再現されてるからクアンタは別格な強さになれたけど
ティエリアがサブパイにならなかったらサバーニャはもはやクアンタ超えてたな
00系はUXから性能据え置きでEN消費減っただけか、まあまあかな
↓
特性を唐突に思い出して試す
↓
鯖春TUEEE←今ここ
終盤イかれ気味な特性のおかげで射程と突撃が全てになってきた感
とりあえず特性を受けられる位置から攻撃が届きさえすれば勝つる
ガガガは乗り換え早いしハンマーの威力はクッソ高いけど射程短いのが辛い
後はJが上位すぎる
壊れの強キャラについて語るより
パッとしないユニットの活用方法を考えようや
ヒルムカとかジンネマンとか
ヒルムカさんはどうしようもない、ヒルムカさんじゃなく機体が
武器はどうしようもないがボーナスはそこそこいけてる
ヒルムカさん本人はまあ、うん
ヒルムカは宇宙で使いましょうあるいはボチューンあたりの空ボーナスとか
順応あるのに空の適性解決できないのが悲惨だよね
ボチューンと組んだらもう戦力的にはいてもいなくても変わらん置物状態
ビルバインかアルトが恐らくベストで空を諦めるならアイシャ
考えてみたものの使う人は少ないだろう
ボチューンは産廃に見えて割りと貴重だよな
デフォで機体ボーナス空Aなのは本当に光ってる
一時期騎士ガンダムとかユニコとか飛べないヤツは交代でニートキーンに任せてたわ
パイロットの精神が防御精神無しとか産廃ならスキルパーツで魔改造すればいい
問題はヒルムカみたいに機体側が産廃の奴
修理・補給担当なら弱くてもいいと言われそうだけど今作だとそこそこ戦える機体も多いからなあ
そもそもウイングルとビューナスはほぼ必須でトレミーもあるから修理機自体がもういらんのよね
ボチューン確か2段階目で空Sだっけ?sサイズで合体なしだと火力微妙だけどボーナスがおいしいしキーンの補給がうまし
ヒルムカとスラーゼンこの差は・・・
>>270 安定のルカきゅんに何故かアレックス、マイク神までと
今回は修理枠がやたら激戦なんだよな
機体のしょぼさに加えて順応と絆じゃちょっとな…
不屈バリアバグのおかげで便利になって
けど
オズマバルキリーって普通なら倉庫筆頭の性能だよな
ただでさえ個性イマイチなアルトとリオンから火力減らした代わりに防御面上げた謎調整のバルキリーだしな
開発はオズマをどう使わせたかったのか
αシリーズの初代マクロスって大気圏内でもスーパー、ストライクパック追加された後はそのままだったけど何でFだとアーマード外しちゃうの
宇宙でしか使えないってんなら宇宙S空A陸Aとかにすりゃええやん
>>275 ZシリーズではネタABのお笑い要員だしな
OEではバルキリー組で貴重な着弾マップ兵器持ちだから無限沸き雑魚の殲滅稼ぎには使えたんだけど
>275
足の速さを活かして指揮レベル上げて前線で命中回避ボーナスばらまくぐらいかな
そんなオズマを尻目に安全圏から命中回避ボーナスをばら撒くドライバーおじさん
いいですよね
>>277 Zシリーズのオズマがお笑い要員のABってマジでエアプとしか言えなくなるぞ…
恐らくネタABとはアルトの事ではないかね
アルトリオンのネガに対してネタAB→オズマ使わせたいのかって文章なんで
文の流れ的にはオズマの事はネガってない
分身追加とか有用だろ
それやっても雑魚いだけでABは有用
>>281 オズマバルキリーって倉庫筆頭の性能だよな(
>>274)
元々微妙性能のアルトリオン機を防御重視にした謎調整だし(
>>275)
と両方オズマ機への感想に対する
>>277なので
ネタABはオズマ機に対する感想だとしか読み取れないんだが…?
オズマにしてもABは優秀
まぁバサラの歌効果2倍とか初見はハ?ってなるのは分かるけど使えばクソ強い
強いのは良いんだがもうちょい真面目に考えて欲しかったよな
その点やっぱり機体ボーナスって偉大だわ
バサラ本人がいれば確かに強いんだが
2Z破界編の時はガチ産廃だったな…んな昔の話はどうでもいいか
Zシリーズって話だからな
3/4は下手すると最強クラスの性能になるABだからな
ネタはネタだろうがお笑いとはとても言えない
再世オズマが終盤も終盤に帰ってきてさくっとAB見た瞬間、は?ってヤバい汗が出た
一見するだけであそこまで狂いきった化け物ABと理解出来るものはちょっと他にないだろ
>>283 しかも反応弾追加はOEだとオズマまでないからね
確実にオズマのことしか言ってない
いや、バサラ使ってれば一目みただけで狂ってるのはわかるわ
バサラを気力だけに使ってても倍になるってだけで気力上昇二倍だし
クアンタってサブパイきてもそんなに劇的に強いのか?と疑問
不屈バリア前提とか省けばそこら辺のいち主役機ぐらいな性能だと思うが
>>269 ヒルムカは武装追加の一つでもあるんじゃないかって程度に産廃だよな
好きだから使いたいけど
>>290 ティエリアはサブパイとラファエルのメインパイロットと兼用だから、SPアップとか集中力でSP強化出来るのが他と違う点
今回は特性が凄いからSKLに注ぎ込むより射程長いクアンタにアイテム注ぎ込んだ方がお手軽に火力出せる
ボスキラー筆頭はクアンタじゃねえかな
まあぶっちゃけSP強化そんな注ぎ込むまでもなくあの性能あの精神で不屈バリア追加だけでも破格だけどね
クアンタは火力に限らず器用万能なのが一番の特徴じゃね
EN回復デカイ上にソードビットが燃費射程威力全部揃ってるのが嬉しい
>>293 クアンタの火力が飛びぬけてるけど、あとは00系全体が概ねそんな感じだよな
機体も武装も精神も特殊能力も、全部が高水準なオールラウンダー
UXはEN効率悪くて器用貧乏よりだったが、器用貧乏を形そのままスペック底上げしたら器用万能に成った感じ
取り回しが良くて使ってて気持ちがいい
火力が全てになりやすいスパロボじゃ珍しい状態だ
目の上のたんこぶだった種死消えて代わりに入ってきたガンダム連中がいまいちぱっとしないんだよな
ミサイルジジイはやばいけどそれは終盤でそれまでのステージの印象の方が圧倒的に強いし
それ以外のAGE連中は物足りない性能
ユニコーンは強いけど飛べないサーベル空-など使いづらい面もあり
EN消費の改善もあるけどもう一つの弱点の気力制限がマイクのおかげでふっとんだのも大きい
環境に恵まれた
AGE3がなーフォートレスとブラスティアキャノンの役割が被り切ってる
オービタルの解放がもっと早期ならよかった
あと覚醒なんでつけなかった
AGE3なんて前座なんだしあれでいいんじゃねと言う感じはする
むしろ後継機のFXが微妙すぎる
オービタル解禁後にあれじゃむしろ使い勝手悪化してるわ
ユニコーンも気力制限モノだしマイクでだいぶ助かってるな
フルコーンがこんな地味なものになるとは思わなかったが
>>295 本来ならFXはもっと何か抜けてる性能あっても良かったはずってのは痛感。ダークバウンドはちと微妙過ぎるしグランサだけ優遇されてるのがね
ZZが使い道わからん
他の騎士ガンダム勢に比べると誉める所がないわ
使い込んでないのかもしれんけど
騎士ガンダム勢たちの 使いどころを教えて欲しいぐらいだが。どう使えばいいんだ?
>>300 飛び抜けて高くは無いがザコを狩りボスを削るには十分な攻撃力と、ゼータの移動やニューの射程のように一芸は無いが使えば実は安定してるバランス取れた性能かな
あと経験値+だよね
努力でもあれば全然違ってたんだが
ダブルゼータはJと組ませてたわ、一応ハンマーと斧で射程は合うし何よりシナリオ的に相方にするならJしかないと思った
zz経験値+あっても参戦遅いしありがたみが・・・w
前作のSD組強かったけど今作のはいまいちだったなナイト道場くらいしか印象ねぇや
>>305 ナイトなら一撃の威力の強みと、何故か使ってしまう懐かしさ(←これは個人的なもん)故に多少運用し難くても普通に一軍余裕だな。
アルガス騎士団はW系みたいなもんで強くも無ければ弱くもなく、いなければ気にはならないが居るなら居るでサブとしてなら便利なサブ要員な感じかと
撃龍神と超龍神は突撃持ってる相方かH&Aが欲しいな
P武器がイマイチ頼りない
精神コマンドはまぁまぁいいんだけど
あいつら武装も精神も一緒なせいで組ませてもあんまり使えないというか
柔軟な運用がしづらいんだよねえ
状態異常ばらまくのはロマンあっていいんだが
撃龍のボーナス使えるからいいけど超は離脱のとき金返ってこないのが困る
精神もいまいちなぁGGG強いけど精神が微妙
>>299 まあ合体攻撃前提の調整だろう
一回り強くて燃費が普通のエステ
ナデシコは戦艦は強いけどエステ雑魚で敵はジャンプやバリアでうざいのなんのって感じだったけど
今作のエステ頼もしさは異常PUだから枠取れる程度だと思ったら最後までばりばり1軍だったな
脱力のイズミに経験値格闘ブーストのリョウコ幸運ガイ枠のアカツキに覚醒のアキト
…一人足りないような気がするが気のせいだな
かく乱も本来なら貴重なんだが今回は他のかく乱持ちがルリ、トモロ、ハロ、ルカと強豪揃いだから影が薄い
俺はルカが再動要員だったからかく乱はヒカルだったなあ
トモロは離脱したし
今までは幸運応援持ちだったから
他は倉庫番でも一人だけレギュラーだったのに
なんで今回に限って失うんだろうね…
ヒカルは声が可愛いのが利点
かく乱も騎士ゼータと同じ位には使える
あとエステ自体がけっこう有用で合体もあるからなんとか
アルガス騎士団がW系みたいなもんとかW系に失礼なレベルじゃね
ニューとアレックス以外はクランシェカスタムにすら劣るレベルで使っていけない
エステは序盤は輝いてみえたが、中盤終盤はアキトアカツキすら迷うくらいだったな
三人娘はまとめてベンチ行き
かく乱なんか使うよりドライバーやら複合レーダー使うし
今回覚醒持ちってどれも一線級の火力で補助にし難いけど、
アキトだけはマイクのディスクPのために覚醒使っても勿体無くない程度の火力だし、アキトはマイクで使ってたな
合体攻撃したいときはアカツキが加速幸運係やってる別PUと並んで使う
>>318 いやW系だって似たようなもんじゃね?今回おらんけどもし参戦してたら、クランシェ以上ジンクス4以下の性能だったと思うよゼロカス以外は(ゼロカスが多分FX程度止まり、下手すればダークハウンドと堂々)
>>321 今作のアルガス騎士団がW系と決定的に違うのは(当たり前だが)乗り換えできんところか。W系は機体ゴミでも乗り換えれば多少はゴミをまぁ使えなくもないレベルまではカバー出来たけど
今回アルガス騎士団に合体技がなかったのは甚だ疑問だな
ゲーム、カードダス、マンガ、OVA全てでやってるのに
他作品の捏造合体技入れる前にやることあるだろと
今回崖とか川とか多すぎなのが酷いな
騎士ガンダムですら相方飛べる奴でないとベンチ送りも不思議じゃないレベル
ガリアンの陸Sとかとんだ地雷だわ
>>323 光の獣だっけか、あれあったら割と出番増えたはず
ヒルムカはビルバイン欲しいけどビルバインはヒルムカ欲しくないんだよ…
ダンバインだのライネックだのただでさえ合体攻撃相手が多いビルバインの相方にヒルムカとか
もったいないオバケ出そう
合体攻撃ならサブの攻撃は関係ないから
順応貰える分むしろいいのでは
合体攻撃の相方のPUと一緒に行動しなきゃならなくなるが
別PU同士で隣接合体は特性が優位に働くならいいけどな
それにつけても面倒くさい
ダンバインは経験値ボーナス以外はぶっちゃけサブ枠とても大して強みないのがな
空Sまで行けばボチューンとかのが有用
ビルバインに付けないならベンチ行き
カイザーのウィングクロスってウィングルないと出来ない?
ウィングルはもういっそ合体で良かったやろ
つか急ぎじゃないんだから
ウィンぐるの予備パーツとかねーのかよと
いや、そこはロマンなのはわかるんですけど
開始直後にウィングクロス→SP尽きるまで追風→撤退でカイザーSU運用が安定
1
2A3
4
Aにバクリュウオー、ブルーヴィクター
1〜4にライジンオー、SKL、主人公、他気力欲しい勢
って陣形だったなあ
初手から期待複数と再動1回使うスタイル
ウィングルはパイロットが補給持ってるから撤退させるのを惜しんでしまう
FXは合体攻撃あるし弾数制武器三種で継戦能力もあるしクロノスと比べるのは失礼だろ
合体攻撃はぶっちゃけそこまで使うタイミングないけどな
マジレスするとAGE2が主役機で良いならAGE2だし、それ無しならぶっちぎりでガリアン
クロノスはデュランダルと同格だし普通に使えば全然弱くない
ガリアン弱いか?パワーアップイベントが比較的早いし優秀なサブパイ付くし
使い勝手でいえばかなり良い方だと思うけどな
ガリアンは早いうちにまとまるから微妙になる、という評価はわからんでもない
このスレでも言われてるアルトリオンと同じ評価だよガリアン
ガリアンは幸運持ちな時点で一線級
最弱はマジンガーかな
ガリアンは乗り換え時点で整い過ぎてて、強いと思ったらそのまま最後までだった
気力+攻撃防御アタッカー連続行動諸々を積んだマクロスクォーターがやばい
開幕気迫2連発で正に無双できる
今回も金銭的にも時間的にも無理なんで見送りせざるをえなかったけど、携帯スパロボ良作の腐敗神話は健在みたいですな。
前作といい聖戦士増えすぎだろwww
例え後半に強くなるとしても
AGE3とかプロフェシーとか
序盤に苦行を強いられる奴は嫌だな
AGE3は強化されたと思ったらFXに乗り換えてまたFXバースト解禁まで中途半端な機体に逆戻りだしな
乗り換えで弱くなるとか斬新だが止めてほしい
騎士は最大火力減るだけで連続攻撃も射程1だから使い勝手は変動しないんだよな
キオが魂持ってないっていうのもね・・・
合体攻撃があるからの調整なのかもしれないけどその割りにはプラズマダイバーミサイル持ちのフリットが魂+覚醒持ってるっていう
まぁフリットはAGEシリーズ通しての主人公だからこのバランスにしたのかなぁ?
キオは覚醒がない事の方が気になる
ガンダムAGE-3〜覚醒を収録してるのに精神にはないのかよってどうしても思ってしまう
なお19話でロニにブラスティアぶっぱするときは魂発動させてるっていう
まぁ魂は今回はかなり弱体化して熱血との差が少なくなってるし
熱血か魂かはキャラの性格に合わせて決めてるのかね
地獄公務員なんであんなに強いの?
おれのナデシコも相変わらず鬼畜戦艦だし、J以来の無双ゲーでおれ歓喜www
三世代合体攻撃ラストのCファンネル突撃をオービタル枠として普通に使わせてくれれば良かったのに
スレチならすまないが今回の最大ダメージ候補ってキングジェイダーな気がしてる
42話のイベント後に勇者ロボが気力300になるタイミングで使う
15段改造
ステ(格闘)限界まで強化
PUは格闘武器+300と宇宙Sのボーナスがある刹那
スキルはアタッカー・インファイト最大レベル・精密攻撃を用意
指揮は原種へのダメージプラス補正がある大河長官
攻撃相手は原種、脱力で気力50・ルストハリケーンで装甲低下させとく
隣接パイロット特性フル乗せ
これでジェイダーヘルぶちかましてクリティカルでたら多分今回最大ダメージと思う
もし他に候補あるなら情報求む
>>362 ゴーグ→アルガスシャドウ
気力300くらいじゃ全然追いつけないと思う
地獄コンビは覚醒連打で火力稼げるだけだよ
マジンパワーもないし一発の威力はスーパー系ではむしろ大したことない
てかビルバインとかより数段劣る
フリットじいちゃん特別扱いされてるよなー
スタッフのお気にだったか?
ちゃんとAGE全話見た人はフリットけっこう好きだし
ミサイルは確かにカタログスペックはまさにスペシャルだけど、ぶっちゃけ使い勝手は想像以上に微妙だけどね
雑魚落とすためのMAPで9999は完全にオーバースペックだし、単体版と弾数共有ってのも痛い
正直MAP版はあんまり使いどころないわ
AGE厨がミサイルではしゃいでる横でみんなは相転移を使ってる印象
ジジイこれだけ参戦遅いなら後ろのユニット付けた状態でユニット化してよかったんじゃないの?
いちいち後ろに下がって装備取ってきてあほくさ
>>369 あまり特別視されるようなキャラでもないのにな
一発のダメージ最大候補は間違いなくフリットだよ
気力が+130程度高くても熱血の時点でダメージが1.1倍負けているし
フリットは武器火力が高い
合体攻撃ありなら倍率の都合ゴーグが一番高く
次点がツインオーラ
この2人を超えるのがフリット
本当に最大ダメージ狙うなら
倍率はスメラギさんの指揮のELS相手からな
着弾指定、味方識別、広範囲、高ダメージ、幸運持ちで歴代トップレベルと言ったら誰だ?
Wのテッカマンイーベルか?
味方識別なしなら第4次の奇跡持ちヒュッケバインだと思うけど
ありならイーベルじゃね
>>374 今回は最大ダメージもぶっちゃけ余計なんだけどな
ボス相手はフラグのために会話みなきゃいけないのに準最強武装ですら直ぐ死ぬから無駄に気を使わなきゃいけない
>>377 奇跡核バズーカ→再動→補給→奇跡核バズーカ→再動→補給→奇跡(ry
ウィンキー時代はほんとにバランスなんてぶっ壊れまくってたなwww
>>378 ほんとこれ
雑魚はサクサク落ちるし
ボスは戦闘前会話のために最弱武装でチクチク削るから
どのユニットも最強武装ってあまり使わないよな
早解きとかやると違うんだろうけどな
火力高いけど射程1の武装とかただの飾りだわ
オーラソード1-5
オーラ斬り1-3
ハイパーオーラ斬り1
戦闘アニメはすげーけど性能はぶっちゃけビルバインよりつええ!ってほどでもないしむしろ合体攻撃あるビルバインのほうが強いまである
マリーダさん仲間に出来た
そんで38話クリア時点なんだが、バンシィとクシャトリヤ、マリーダとリディ
どう組み合わせて運用するか迷う
ユニコーンとバンシィには捏造合体攻撃あると思ったんだがなかったな
天獄編にはあったのに
バナージはユニコーンの最強武器が格闘だから射撃のスキルパーツ使うのためらってしまう
ボスに覚醒攻撃使うのと雑魚にマグナムやシールドファンネル撃つのどっちが多いかと言われたら
ぶっちゃけ最強技の格闘より小技の射撃優先でいいと思う
特にユニコーンは
ユニコーンは移動力あるからザコに連続攻撃使う機会も多いと思う
どうせエネルギーや弾が切れるほど単一のPUを使わないし
そもそもザコ潰すならマグナムはガンファイトなしでも十分な威力があって命中補正目的でも必要ないはず
マイク縛って遊ぶならガンファイトも考える、かも
ボスとか雑魚すぎてすぐ死ぬからナメプ用バルカンの威力は最低限にしときたいな
ユニコーンは射程合ってるサバーニャと組ませてるけどまだ中盤行ってないからパワーアップ来てどうなるかはしらん
まあどうなろうがサバーニャと組んで強くならない機体とか存在しないから大丈夫だよ
逆にサバーニャ側も補強してくれるような機体は少なくて困る
00主役機勢はシングル運用ばっかりしてたわ
やっと一周終わった、すぐに二周目始めたけどクリア済みDLCのアイテム受け取りのインターフェースはどうにかならんかったのか
いちいち画面切り替わってめんどくさいぞ
周回進めていくと、ミシェルのサブとしての価値が突出してることに気づく
準レギュラーだったなミシェル
序盤加入のH&A持ちは貴重、空Aが2段階目だったら最後まで使ったのに
クランのほうは1回も使わなかったが突撃あるし使おうと思えば十分使えるんだろうな
サブとしては優秀でもメインにするには貧弱な上に合体攻撃相手も更に弱いのがな
MMジーナスはせめてもうちょい火力上げて欲しかった
クランはルカと組ませて突撃ゴースト+ピクシーとかしてたな
ルカはUX同様に指揮養成して突っ込んでデバフ撒くだけでもいいんだけど、今回特性がぶっ壊れ過ぎて序盤以外デバフ要らねえ有様だし
今26話まで進めてるけどオブライトさんがスラーゼンの劣化に思えてしまうのは自分だけ?
ガリアンおっさん勢の二人はわりと強いし…
ていうかAGE量産機はこれといった強みのない最弱組なんだから
誰かの劣化になるのは当然だろう
アルガス騎士団にも言えることだけど
追風再動ある時点で一軍確定みたいなもんだわ
これに限らずサポ系精神が一部に集中しすぎというか
もうちょっと考えて配置して欲しかった感はある
ヒルムカさんこそ応援や祝福持つべきキャラな気がするのになぁ
ボスボロットも幸運持ってるぞ
武器も結構強いし加速持ってるし1周目はずっとマジンガーと組ませてた
コーラの幸運と愛にはお世話になったが、もっと早く参戦してほしかった
7話から使えた天獄篇は夢のようだったわ
長距離射程がながかったから、法術師ニューは使えたな
補給持ちで精神良いからボスも悪くないんだよなぁ
脆いから気を付けないと簡単に落ちるけど十分カバーできる範囲だし
ユリカしかいないとおもう
これに移動+精神組み合わせるとマジで凶悪
MAP兵器は移動後可能にならないからむしろユリカには微妙だと思うわ
微妙じゃないぞ
そもそもP武器持ってないし
連続行動と組み合わせるとクルー全員のSPが毎ターン20近く回復する
DLC買って周回してるとターン始めの強襲閃きエフェクトがうざいっていう
強襲はユリカ安定じゃねぇかなp武器無いしゴーグやキオ欲しいと思ったけどあっちはPUでカバーできるから複数あるならってとこだろうね二人とも強制多いからつけたくなるが
ゴーグやキオは普通に最強武器P属性だし要らなくないか
最強武器追加までがけっこう長いからねぇ
弱点が完璧に補強されるから強いは強いよ
問題はそこまでして使うかどうか
>>415 P武器持ち
パイロット最終的に三人
純粋に下位互換
どうすれば強襲にナデシコ以上の価値が見いだせるんだ
ナデシコは突撃持ちも居ないしな
てかげん相転移砲の為に連続行動と強襲つけるといい感じに遅れたキャラのレベル上げに使える
あまり関係ないがSP回復と移動+精神はサブパイにも効果あるのに
なんでガンバリ屋は効果ないんじゃ
味方のレベルが敵のレベルに影響するエーアイで、頑張り屋だけ半強制的に飛び抜けるのは実際やるとかなり鬱陶しいな
ドライバーおじさんとかマイクとか特殊行動メインのヤツに使えばええんやで
>>423 いや、むしろだからこそ重宝すると思うんだが
これ上手く使えば45話あたりでレベル99になれる
使うキャラは大体平均で揃えたい
99にするならスタメン全員一緒にだ
頑張り屋という名前が地獄に似合わないのが一番の問題点だ
いや、だから、突出しようがレベルが上がればそれに応じて敵のレベルもあがるから
あとはほかのあげたい奴に経験値食わせればいい
頑張り屋はドライバーおじさん安定だな
俺もレベルは揃えて明確にステ比較しながらプレイしたい派だから、ドライバー連打で経験値微妙なガガガに最適
ドライバーおじさんを本当にドライバーに終始させるのもそれはそれでもったいない感が
本当にドライバーおじさんにするのはもったいないというなら、まずドライバーおじさんの言葉を使わなければ?結局ドライバーしかないって言ってるみたい
ドライバー一周目の序盤くらいしか使わなかったわ
フル改造が増えてくるとガガガだけ攻撃力が二回りくらい上で攻撃させないのが勿体なくなる
フル改造増えるとそれこそ射程>>攻撃力になるんだけどな
ドライバーおじさんで地形S増やして立ち回った方がずっと効率的っていうね
フル改造してれば今更地形Sもどうでもいいけどな
騎士とDLCでそこまでドライバーに頼った記憶もないわ
何周かしてガオガイガーにもガンバリ屋つけてるが
序盤加入のキャラがガンバリ屋ついてるとレベル上昇ペースがはやくなって楽しいのが大きい
ドライバーは無改造のユニットの命中回避を上げたい時期が一番使って金があまると使わなくなっていったわ
つかガトリングのほうを使いたくなるタイミングができてくる
雑魚の体力も大したことない奴が多いから移動力及び射程の攻撃しやすさが大事だな
威力だけあって足遅い射程無いじゃどうも使いづらい
獅子王氏は16話で終盤追加技と同程度以上のパワーを持ってるからね
まあもうちょい射程欲しかったのは確かだがプラズマホールドくらいしかないしなぁ
射程1の威力9999より射程長い5000以上のがよっぽど貴重なバランスなのが未だかつてないスパロボだな
射程1武器の残念さは置いといて、射程と位置取りが重要になる特性システム楽しいわこれ
寺田が前言ってた精神コマンドがなくゲーム性高いスパロボってのが実現されるとしたら、
今回の特性システムはその原型になりそうだ
このシステムなら火力もっと少なくていいから、射程1も機体ボーナスで伸ばせられるべきだよな
昔みたいに格闘武器は基本射程1みたいな時代ならまだしもそうじゃないんだし、
射程1-3なら格闘でもボーナスで伸ばせて、射程1は伸ばせないとか謎の理不尽だ
てか今回機体に装備できる強化パーツないから精神コマンド以外で射程伸ばせないしね
天獄編では射程1の武器も伸ばせる強化パーツあって重宝したけど
おかげでリディやローレライも活躍の場が
一番すごいのは地形も射程もあるミシェルだけど
>>440 強化パーツ無いてwwwその代わりが機体ボーナスでしょ
射程+の機体ボーナスはそれだけで採用に値する有能ボーナス
そしてそれでも射程1は伸びない
リディは脇役として見ればまあ別に悪くはない性能してるしな
あと性能とは関係ないけどなんで盾投げ捨ててるんだよって思う
製作側から蔑ろにされてる感じがして使ってて虚しくなる
ユニコーン「盾ポーイ」
エステ「ライフルポーイ」
騎士ガンダム「槍ポーイ」
ゴーグ「バズーカうおりゃあああ!」
バンシィはサバーニャあたりに突撃かけてもらうと良い感じ
サバーニャのサブに付けるとサバーニャにも特だし結構合う
優秀すぎて引く手数多だけど、逆にサバーニャ自身を補強してくれる相手は何気に少ないし
バンシィはサバーニャにも美味しい割と貴重な機体やでマジで
サバーニャ的にはノルンはクシャトリアかファルシアとり損ねた場合の保険だな
>>438 さすがに威力が二倍あったら特性ありでも勝てないよ
特性はなんだかんだで99×4の加算で。最高で武器威力の198%(約2倍)が基礎攻撃力に加算だけだからね
このゲームレベル99気力150でおおよそ武器にかかる倍率が3倍になるから
武器威力の差が4999*3で14997の差があるわけど
5000側の特性による増加加算は9900だからね5097負けることになるね
レベル99の時だけど武器威力にかかる乗算が3倍から5倍になるから、大体の差は追い越すんだけど
でも低下力武器だと増加分も少ないから、ボス戦でどう使うかだね
で、このゲームのスキルパーツってカンスト越えても反映あったけ
特性がカンスト越えて反映はされるよね?
>>449 火力はそりゃ勝てないだろうさ
射程1だって特性乗っかるわけだし
そもそもそういう話じゃないと思うよw
ビルバインは事実上最強技は1-3だし火力もヤバいし良いんだけど
サーバインはどうしようもないな
サーバインはボーナスの都合威力は100高いだけから火力狙いの順応屋としてみてもビルバインに軍配があがるかな
ただ、攻撃範囲が突撃かけた戦艦並に広くて常にCT出るからサバーニャやアルト機みたくどこにでも攻撃飛ばす役か、
連続行動役としてみると一級品
でもP射程5はアレックスだけか
射程3で合わせたほうがよさげ
そもそもP1-5っつっても最弱武器だしな
流石にどっちも突撃携えて、
移動射程どっちも揃ってるサバーニャやら移動特化のデュランダルと比べたら便利屋としてはかなり劣る
最強武器射程1はやっぱり痛い
2週目からの主人公の精神コマンドは何がいいだろうか
勇気を魂に変えるのは当然として気合も使わないから別のにしたいな
順応あたり?
射程1でも戦艦でかければあまり気にならないかな
特性かける場合合体攻撃のがいい場合もあるけど、ガガガや騎士なら
>>457 順応はユキにあるからいらない
>>455 サーバインとったときアレックスと組ませてたわリーチあうしどっちも騎士であうからね
>>457 俺は努力応援追風覚醒再動にしてるなレベリング重視と追風で宇宙攻略用覚醒はとりあえず入れたけど
使う機会が21話の増援早く出せた程度かなぁ
射程3で合わすのも悪くはないけど、P5生かすなら
全体養成か魂オーラソードで連続行動発動か威力は3300あるのはわるくないし
SU使うかどうかは趣味だけど
ラファエルとゴーグの海賊同盟コンビ(声優ネタ)強いな
お互い射程合ってるしボーナスでアホみたく固くなる。サブパイなんかにせずみんなもっと使おうぜ
Zやエクバとは違うのだよと言いたくなる
ゴーグは地形と移動を補うためにオズマと組ませてたわ
ゴーグはオブライトさんと組ませたらバリア硬すぎワロタだった
ゴーグに強襲つけてカナリアと組ませて不屈バリアPUで移動要塞プレイもいい
これはひどいwwwww
不屈バリアならラファエルのが強いけど
まあティエリアは普通はクアンタ強化のためのサブパイにされるだろうしな
不屈バグあるから強くなったけど複座いるマイスター使いやすくてなぁ今までの不遇と比べると化けたけど
サブパイで出撃枠浮くのがでかいしそっち安定だもの
ゴーグはボーナスでバリア持ちのユニットと組ませて不屈バリアの壁にするか
フルパワーは無視して射撃機と割り切って
鈍足を補えるメガネと組ませてたな
ゴーグはジェイダーと相性いいかもね強襲あるし覚醒でゴーグの魂勇気畳かけれるし
ゴーグ複座なのに加速狙撃突撃無いからいまいちなぁ
ガリアンもこんなゴーグとクロスオーバーするなら性能も合わせて欲しかったな
微妙に合わない
正直サブパイで空いたラファエルにAGEとかUCのキャラ乗せたいレベルなんだよなあ
クアンタの強化最優先になるのは仕方ないけど
スペックだけでもラファエルはリアル系じゃぶっちぎりの最硬装甲と、高火力高移動を備えて射程もあるからな
バンシィとかより遥かにユニコと相性良いしマリーダかリディあたりを真剣に乗り換えさせたい
ガリアンの全部85点感
誰と組んでもそれなりに機能するけど
格別強くなるわけでもなく
一周目終盤、ユニコーンとFXがちょうど良くね?と思って組ませた時の縦に並んだてかげんの何とも言えない味わい
騎士ガンダム以外全員手加減持ってるガンダム主人公たち
バナナ味とけおの手加減はどんだけ強化してても
マリーダやディーンのHP減らしてイベント起こせるようにって配慮なんだろうな
刹那はなんで手加減持ってるんだろな
ルイスくらいしか抑えて戦ってたイメージない
それもサジがいたからだし
劇場版の刹那は極力戦闘を避けてたしな
戦うしかない場面では結局ぶっ放してたけど
タッグシステムだと援護攻撃&防御ってほぼ死にスキルだよなぁ
戦艦に防御のスキルアイテム食わせるくらいか?
援護のからみがいいのに基本戦艦や強制組のしか聞けないのは嫌だよな
援護防御10話のドレイクつぶしに気力上げたい奴にあげるのもいいかもね
地獄兄弟とか援護の鬼できそうだな空適正追加とウイングクロス前に限るが
>>457 応援、祝福、追風、再動、補給
終盤はハイパーお爺ちゃんに補給するのじゃ
刹那は確かにてかげんってイメージじゃないな
ELS相手に戦闘避けてたのはあの時点で完全に対話の対象だったからだし
殺意を持って銃向けてくる相手に容赦する様なキャラじゃない
何より隠しフラグもないしてかげんより加速とかのが欲しい
刹那は戦うべきときは戦い話し合うべきときは話し合うっていう判断力が上がったというだけで
別にいつでもどこでも対話すればいいとは思ってないよ
これはマリナも共通
まあこのスレでは関係ないんですけどね
クアンタは火力アップ系のスキルないのにライザーソードはえらい火力出るのはなんでなのか割と真剣に分からない
機体ボーナスの宇宙Sかな
一応インファイトレベル3で+100だけあがっているけど
格闘宇宙Sボーナス
デフォインファイト持ち
ダメージは伸びやすい方じゃね
ボーナスだインファイトだで数値変動するから素の数値は分かりづらいが
ライザーソードは6000+格闘ボーナス
ゴーグと一緒
特性は隣接PUのみで自分にはPU相手含め反映されない
格闘ボーナスってのは機体の格闘武器+のことだろうと思うぞww
特性はボーナスなんて言い方しない
特性ってメインしか反映されないのね
格闘射撃特性の奴のがメイン向きってことか
と言うよりボス戦向きのメインユニットはって話だな
雑魚戦なら火力要らない&精神使えないで、格闘や射撃より命中と回避のが役に立つ
オーラバトラーとかは5段改造くらいじゃ雑魚相手でも一発被弾したら即退場だしな
レベル上がりやすいせいで敵も格闘射撃の値がえらいことになってるもんな
でもそのレベルまでレベリング出来るプレイヤーなら対処も容易な気がする
その対処として一番容易なのが回避・命中特性って話だろう
なんの消費も手間もなく隣につけて進軍するだけだしな
ハイさん入手。決して弱くはないけど、最終局面で仲間になるにしては普通すぎないかこの人
今回使って強い隠しキャラってのはいないよね
強いて言うならサーバインくらい?
サーバインはボーナスが微妙・・・
てかビルバインが優秀すぎるだけだが
合体攻撃がない時点で優秀とは言えないんじゃないか
個人的にはキングジェイダーだと思う
すまん、リロってなかった
あとはマノンさんが火力トップクラスってところか
>>457 魂,再動を←に安定だな
隠しがかなり楽になる
俺の大好きなウインキーソフトが倒産してしまった。
俺の大好きなクロスアンジュが参入してくれるのを楽しみにしていたのに。
あのゲームが唯一俺のオナニー素材の楽しみだったんだ(;_;)
誰か俺の青春を返してくれ(;_;)
lud20250219185123このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1439033923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スーパーロボット大戦BX 運用談義スレ [転載禁止]©2ch.net ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・スーパーロボット大戦V 運用談義スレ Part5 [無断転載禁止]
・スーパーロボット大戦OGで萌えるスレ その305
・スーパーロボット大戦T ネタバレスレ Part6
・スーパーロボット大戦T ネタバレスレ Part3
・スーパーロボット大戦OG外伝攻略スレ Part4
・スーパーロボット大戦T Part8
・スーパーロボット大戦V Part107
・CRスーパーロボット大戦OG Part6
・俺が考えたスーパーロボット大戦の参戦作品
・スーパーロボット大戦F&F完結編 126周目
・スーパーロボット大戦F&F完結編 121周目
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part71
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part46
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part70
・【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part35
・【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part63
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω425体目【スパクロ】
・スーパーロボット大戦のとりあえず前線にビルバイン放り込んでおけばなんとかなるみたいな風潮
・スーパーロボット大戦 難易度番付
・スーパーロボット大戦UX part152
・第1次スーパーロボット大戦スレッド
・スーパーロボット大戦MX Part 3916
・スーパーロボット大戦Z 9月25日発売
・スーパーロボット大戦F&F完結編 164周目
・【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会19
・スーパーロボット大戦F&F完結編 163周目
・スーパーロボット大戦V Part114 [無断転載禁止]
・スーパーロボット大戦F&F完結編 136周目
・スーパーロボット大戦V Part8 [無断転載禁止]
・スーパーロボット大戦V Part95 [無断転載禁止]
・スーパー○○大戦妄想スレ
・スーパー妖怪大戦 [無断転載禁止]
・【フリーワールド】 ペット大戦 【カオスノベル】
・スズキ、新型「スーパーキャリイ」近日発売 運転席シートスライド量180mm、シートリクライニング最大40度
・埼玉のスーパーマーケット
・楽天西友ネットスーパー6
・■スーパーマーケットのレシート■
・スーパーマーケットでアルバイト Part51
・トレンクルとトランジットスーパーライト
・スーパーで売っていた「カッパ肉」にネット騒然
・【韓国】ロッテマート、ロボット・テコンVのフィギュア発売・・・「キダルト族をつかめ」[07/21]
・にゃんこ大戦争初心者中級者スレ☆618
・西友ネットスーパー9
・西友ネットスーパー17
・西友ネットスーパー11
・楽天西友ネットスーパー8
・スーパーマーケット[Olympic]
・【最悪】西友ネットスーパー【客放置】
・元スーパーマーケット正社員だけど質問ある?
・犬「ぶりぶりぶり」 ロボット掃除機「なんか落ちてる……ぬりぬりぬりぬり」
・スーパーフリー事件総合スレ [無断転載禁止]
・【スーパー〜マスターリーグ】趣味枠スレ
・スーパーカー界のカリスマ『諸星伸一』スレ
・ラブライブ!スーパースター!!総合スレ Star.1
・スーパーサッカー
・スーパー玉出はパンク
・スーパーのレジ 134番
・スーパーカー Vol.52
・スーパーカー Vol.53
・雑談 スーパー粉ンくん
・スーパーサッカー2試合目
・右京郵便局裏の業務スーパー
・印象に残っているスーパー1年生
・スーパー霧雨魔理沙ランド1
・「スーパーあずさ」廃止へ
03:02:14 up 39 days, 4:05, 0 users, load average: 7.01, 8.83, 8.71
in 0.058674097061157 sec
@0.058674097061157@0b7 on 022117
|