バトオペ2末期はサンダーボルトのMSみたいな
バックパックに推進力アップさせるMSよりでかいタンク積んで
バランス崩壊やりたい放題で幕を閉じたい
タンク乗りたいんだけど、宙域だとどうなんねん🤔
連ジの元旦みたいにくるっくるなのかな
ちなPS4はPS3みたくPS1のゲームすら出来んぞ
宇宙!
またバトオペ晒しチェッカーとか出来るのかな
あれ重宝してたから2でもあると嬉しい
>>9
自分で貼ってアレだったけどジム3ってマジだったのか ジムVの肩と腰のミサイルはちゃんと撃てるのだろうか
>>1おつ
バトオペ1において宇宙世紀最新MSって0083組だよな?
ジム3が出るってことはZ、ZZ時代も出るのかもね
楽しみだけどGP01のときのように機体・コスト差がすごそう ジムV登場がマジだったからZZの時代までは出そうだな
とりあえずGP04ガーベラかGP00ブロッサム出してくれ
ell-nino09
廃人 童貞キモ変態野郎
GREEEEN-SCANDAL←ホモダチ
>>15
そんな時はみんなで囲んでスクワットしようぜ ジムVマジかぁ・・・
なんか急に不安になってきた・・・
第一次ネオ・ジオン抗争まで入ってくる可能性がぐっと増えたけどバトオペの重い動きと合わねえだろその辺のMSは
量産機だけならまだ良いかもしれんがそんな事絶対あり得ないし変形機体とかもはやどうするんだろうか・・・
のっしのっし歩くZとか地べたを這うギャプランとか見たくねえぞ俺は
ジムとザクの区別もつかないでバトオペ始めた原作未視聴者だけど,Z以降のMSは形も名前も統一感がなくてマジで覚えられん
1年戦争だけでまとめてほしいけどネタが続かないんだろうなあ
>>23
可変MSはデザインがおもちゃっぽくてなあ・・・ ジムV?
は?ZZまでやんのかよ
0083までにしとけよ
開発とか企画の人間見とるか?
無印で10万円以上課金したカンストだが、Z以降のMS出すならやらんわ。一年戦争の世界観への没入感に金払ってるのを理解しろや。
誰得なんだよ。
ZZ入りか。。バトルオペレーション2は始まる前にオワットルなー。しばらく思い止まってたがモンハン行くことにしたよ、じゃあのバンナム。
>>26
ほんとそれ
小金持ったおっさんに支えられてる事を忘れないでほしいわw 絆もGCBもガンダムオンラインもZ以降出したせいで人減るわ評判も散々なのに
バトオペでもそれやるとか、開発ガイジか
NEXTはアナザーのごった煮でバトオペ2は硬派な1年戦争もの!正統続編!とか言ってたやつ息してる?
もうユニコーンとかストフリとか出てきても驚かんよ
>>33
ガンオンは丸山ナンカン佐藤の糞調整のせいじゃね
逆襲のシャアでせっかく接続数2万以上戻ったのに
相変わらず爆風ゲーだから1週間で町内会レベルまで過疎ったし 流石にまた1年戦争だけでやれは老害の意見過ぎない?
新規取り込むためにもメジャーな機体のラインナップは多い方がいいしZの機体好きなの多いから個人的には楽しみ
ジェガンでてもいいけど
リガズィやニューガンダムは出てほしくない
可変機も出てほしくない
ズサとかカプールはでてもいい^^
>>36
ガンダムゲーなんか腐るほどあるのに他に似せてどうすんだよw
新規のキッズが備蓄買って毎日遊ぶと思うか? 旧作のMSが全部出てくれればそれで良いかな。
嫌なら縛ればいいし。
ZZとかゲーマルクだらけとか流石に萎えるからな
老害が金出してたとして今もまだ無印が続いてるなら老害大正義だけど実際はサービス終了してるからな
>>41
社畜組が備蓄買って遊んでなければもっと早く終わってたと思うぞw
夜しか出来ないから備蓄買うの普通なんだし ZやZZの機体が軒並み強いってことになるのが一番悲しい
設定に沿えばそうなんだろうけど
出すとしてもZまでがいいは
てか無理に時代広げるくらいならプロトタイプor専用機祭りの方がいいは
記事の画像見ると、陸ガン・ドム、ジム3や高機動型ザクが
早めに登場するようにも見える
リリース開始からたくさん機体が乗れるのかもな
チームに一機限定とか3機限定とかめんどくさい仕様になるかも。
もしかしたら前レスにもあったようにコスト戦と時代戦が実装されてるかも
主人公機さえ実装しなきゃCCAまで行けなくも無いこともなく無い希ガス
要はガンオンみたいな機体ラインナップになるんだろ?
諸元でも結構なスペック差あると思うんだが…そんなにコスト細かく分けてくれるのかね
ガンオンとかいうサザビーが初期ジムに狩られるゲームがあるからへーきへーき
まぁバトオペ無印からして試作一号機は調整後からはずっとカモだったしなー
ZZ世代のMSまでOKならグレイ・ストーク(木星じいさん)のガンプも大丈夫なんだよなー
う〜む、情報見てるとサイドストーリーズの遺産を無理矢理にでも
使いたいという意志が見て取れるな
サイストプレイ組なら判るだろうが、ジムIIIは確か使用機体にあった
ハズだし、他にもあのゲームにはストーリーの展開上ZZ時代前後の
機体が一部出演したりしてる。変形機体だとガザCとかZIIも居るし
んで宇宙空間の挙動が見覚えのある回転吹っ飛びとかあるしで、
多分結構収録作品が増える≒ksゲー化の流れが加速しそうだな・・・
なんにせよβとそのアンケート結果をどう受け止めてくれるかだな
バウ・ドライセン・ザクV・ザクV改
リゲルグ・ドーベンウルフ・カプールあたりは普通に人気あるやろ
時代をZZまで広げるのは機体武器課金が目的では?
初代バトオペでも中盤から終盤にかけては主要な機体は追加され尽くして、OO専用機とかでお茶を濁してたし。
時代を広げれば有名機体でもっと機体数を稼げるから、武器機体開放の収益増えそう。
あと、初代ではなぜドムキャノン(短砲&複砲)を頑なに実装しなかったのかだけは謎・・・
ギャンエーオーエスとかゲムよりは有名だし砲の違いで二機も実装できたはずなのに。
バトオペ2では実装してほしいわ
確実に言えるのはZからはMS一機でなんでもできる時代なので、特化機や専用機がほぼない。
コストだけで区分けしたらインフレどころの話じゃないし、83までの機体はゴミクズ扱いになる。
バトオペの焼き直しでいいんだよな2は
動物園が流行ったから変に折衷したゴミ以下のクソがNEXTだったしただ踏襲すればいいのに
もし本当にZZ前後まで出すなら機体も時代で制限かけられるようにしないと面白くないかもしれない
宇宙も宇宙で前作のガンダムらしさを感じさせる動きを表現できるか怪しい
2からの新規が地上は前作経験者がうようよいて腕の差が出て入れないとかおかしいことになりそうだが
ドライセンが動かせるのはちょっと楽しみだがなぁ...
ZZは評判が悪すぎて見てないから来て欲しくないや
評判の悪い原作を見ざるを得なくなるのは萎える
ただ逆にZやユニコーンは面白かったからハイリスクな機体になれば来てもいい
次スレからは、スレタイを
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2
↓
機動戦士ガンダムバトルオペレーション(NEXT)2
ぐらいに修正した方が良いかもな
ZZは評判悪くて見てないのにUCは兵器なのか
UCのほうがアンチ多そうなのに基準がよくわからん
バトオペをやるような1st世代(再放送組も含め)にとって、一年戦争は原体験でありそれがリアルなんだよ。そこを掘り下げる事で喜ぶんだよ。
その層にとってグリプス戦役は現実味のない未来のお話、ただのSFアニメだから、混ぜると一気に価値が下がるのよ。つまり課金する価値がなくなるってこと。
CoDとかCS等のリアルなウォーシミュレーションやってるのに、課金武器ラインナップもうないからビーム銃増やしましたって言われたら萎えるだろ。
初代はリアル思考のガンダム
ニュータイプも人類が宇宙にでて新しい感覚を進化して発言した(てきとー)
見たいな感じで
Z以降は人気取りにいってニュータイプ=スーパーサイヤ人みたいな感じ
サイヤ人は大げさだが、キッズアニメによくある「うおー」ってなったら
ミニ四駆が何故か速くなる
こういうのが嫌い
イグルーの海兵いるじゃん あーいうのがニュータイプ
ハマーンやシロッコみたいなのは正直微妙
ネタならいいけど本気で言ってるんならガンオタって怖いわね
リアルタイムで見たのc.eからだから原作に思い入れとかないけどovaとかゲームで掘り下げが長いことされて世界観構築されてるところに余計なもの突っ込む必要あるのかなーって感じはする
宇宙世紀限定ってのは分かるがファースト限定って客層が狭すぎないかw
ユニコーン覚醒状態が世界観壊すってのは分かるが何か理由付けてツノ閉じ限定で参戦とか馴染むと思うけどな
Zの奴らもサンダーボルトとかが許されてるんだし試作機だのと屁理屈付けれそうだが
どのみちゼータやダブルゼータのガンダム系はギリギリまで引っ張りそうだけどなー
引っ張って欲しいけどなー
こうなったらストライクだろうがバルバトスだろうがじゃんじゃん突っ込んでけって感じはしてきた
人気機体はイベントで出すだろうから順番になるだろうね
>>72
ZZとか合体するおもちゃロボにみえるんだよね
ああ、素ガンも合体するおもちゃにみえる(ジオン脳 よほどネクストの課金率よかったんかな ジャンル広げると 無印のシステムで可変機とかどうすんの地面はいつくばったままハイ変形〜とかすんなよ だすならちゃんと無印の世界観に落とし込め
βでのんびりワッパ散策してても怒られないよね?
最初からガチで文句言ってくるヤツとかいんのかなぁ
キチガイってネガキャンを否定するくせに都合悪いとネガキャンしだすから不気味
同じやつがブツクサ言ってるだけだろ
ペイル系みたいな変種が無双するよりZZのが増し
>>76
初代が何を参考にして作られたか知らないからそう言うんだよ
にわかは恥ずかしいな >>85
ぶっちゃけゲームに対してこの重厚感がぁーとか一番薄っぺらい感想だと思うわ そういう人はガンオンかネクソでもやってればいいだけの話
>>88
本当にそうだよな。無印の本質は重厚感とリアリティーだろ。軽そうな高速キリモミ回転なんぞ見たら、ガンダムブレイカーみたいなプラモ感しかない。 バトオペのMSにある特有の重量感があたかもMSを操縦しているかのような錯覚を覚えさせた
だから、バトオペでは「ドムを使う」ではなく、
つい、「「ドムに乗る」と言ってしまうことがよくあった
無印ガンダムに思い入れがある年齢のおっさんにはバトオペの鈍重な動きが肌に合うんじゃ
そこを評価してたし売りの1つだったはずだ
ZZでもごく最近の作品でも好きなMSはたくさんあるけどバトオペには出て欲しくない
ピョンピョンシャカシャカは今まで通り他所のゲームでやって欲しい
不安だ
Z以降ロボット
初代は兵器
大河原さんのMSデザインはいつの時代もしっくりくるのは間違いない
こうなった以上はしかたない。
せめて部屋分けで、作品ごとに縛りをかけられないだろうか…
まあ、そういうのはプレイヤー任せになるんだろうな。
仕様でそんな縛りやってくれたら文句ないんだけどねえ
>>87
重厚感が第一だろ、だからバトオペやってたんだ みんなゴロゴロ回転緊急回避しまくってたのに重厚感もクソもねーだろ
思い出補正で無印美化し過ぎだろ
>>102
被弾の衝撃による軽々しい演出的な回転運動と
自らの動力による回避行動とは意味が違う 前作は前作で不満は腐るほどあったが、それでも神ゲー
人生でぶっちぎりで一番やりこんだが故の愚痴三昧
改善はしてほしいが改悪は勘弁してくれという話
むろん新要素いれたら試してみないと判らないのはわかるが、
正直それやらんでもダメってわかるだろってのもある
バトオペは他のガンゲーとは違う独自のうりを堅持してほしい
MSの重量感、ストイックな世界観、地味なリアリティ
直撃世代にはたまらんぜよ
正直いうと前作をPS4版にしてディスク(オフ要素)でだして欲しい
バトオペはあのミリタリーテイストの強い感じが唯一無二って感じで好きだったのにZとかZZが入ってきたら壊されそう
じゃあもうオペトロ2かターゲットインサイト2を待ち望むしか無いんだね・・・
あんまり派手な機体は出さないで欲しいね
特に最初は地味な定番MSに乗りたい
グリプス戦役のMS出すとZでないのはおかしいってなるだろうから遅かれ早かれ出るでしょ
>>98
無印時代も色んな部屋あったけど運営はなにもしなかったし
時代縛りはユーザーだけでやるしかなさそうな気がする 重量感があるなら、Zとか出てもいいけど
それはそれでアニメと違う!ってなるもんね
百式でたら熱いけどな〜・・
>>105
plus加入でも全然構わないというか当然だけど
このパターンもいつかくれば嬉しい… サービス5年で終わるなら1と同じ程度の機体でいいんじゃね
どこまで先を見越してるのかは知らんが要素を広げるのは当然だろ
色んな機体が出るのは構わないんだよね
ただ機体性能と特性に1st時の機体と差がありすぎてバトオペに馴染まないのが嫌なだけで…
Z系やファンネル系みたいなのは適当な理由つけて宇宙専用にすれば地上は平和だろ
そうすれば俺たちの地上戦はほぼ前作通り
ごちゃ混ぜガンダムがいいんならnextやればいいじゃん
バトオペ2はしっかりと分けてほしいわ
Zみたいな無双機体を入れるとしたらどう調整すべきなんだろうな
GPみたいな長リスポンで調整したらダルいから
コスト高すぎて味方を盾にしないと試合に負けるってするしかなさそうだが
これ、不安しかないわ
宙域ステージ・実装機体がZZまであるとか前作のウリの部分が思いっきり否定されてるんだが…
開発スタッフはサイドストーリーズの焼き直しを作りたかっただけか?
>>100
今どきの兵器でゲームコントローラーは珍しくないで 連邦vsジオンの構図だったらグリプス戦役でジオンの機体は殆ど出なかったしzzの時代まで行くのはまだわかる
しかし混合戦主体となると特に無理に出す必要ないやんと
1st系(0083までとして)→出し尽くした→Z→出し尽くした→zzといってほしかった
ゼータ系が実装されだしたらプレイやめるかな
それでいいや
ええやん
お前という兵士はZ時代には戦死してるんだよ
1では宇宙専用を地上でも運用できるようにしてたし調整次第か
時代でも区別できるマッチングも付け加えればいい
キャンプとかで運営と話し合えたりアンケできたりする機能はほしい
とりあえずβでどの機体が使えるかやってみて
テスト参加者はきちんと意見を書けばいい
>>102
それを言っちゃうとMSは立ってるのがおかしいだろw
ってなるから言っちゃいけない
そういうとこは置いといて、兵器として描いてるファーストが良いんだよ
08小隊が理想のMSの動き 連ジDXもエウティタやガンダムVSZガンダムに続いたんだから、この流れになるのは普通かな
一年戦争だけだと機体がネタ切れするし、ジーラインやペイルライダーみたいなのだらけになるし
パトオペ無印調のZ以降も新鮮で悪くはないけどな
思考停止したキチガイが嫌がってるだけだし
>>103
わかってるじゃないか^^
リアルに近づけて作ってるのが重要なんだよ >>102
スラスターで常に飛び回る前提なら脚いらないし人型である必要もない
ファーストに縛るつもりはないけど、泥くさい戦いを描いた作品はファースト関連くらいしかないんだよ 仮にZやZZの機体が前作のシステムのドタ足でもっさり動かれても正直困惑する
逆にZやZZの機体にシステムを合わせる様にするとスラスターでガンガン動き回る別ゲーに…
機体にさ、その登場作品のロゴをタグみたいにつけて、
部屋で参加するロゴを設定できたら嬉しいな
複数のロゴがつく機体も有りか無しかを決めれたら完璧?
あと偽装は無しで頼みたいが、無理かw
あれ初心者救済で階級差があると発動する勲章能力にすればいいのに
無印はそもそも糞部類じゃね
改めて動画見ると敵の動きも自機の動きも変
スラスター移動もサーベル動作も
今やれば視点酔いしそうだな
バトオペ2をプレイして楽しみたいから言ってるんだよ。改善してほしいんだ。MS絞ればシステム的に可能だし。Z以降を出した瞬間に、ゲームを支える重課金ユーザー(1st原理主義者)が逃げるのも目に見えてるし、ビジネス的にも誰得なんだよ。
宗教は熱狂的信者がいないと儲からないもんだぜ。
>>137
そうかなぁ〜、ファーストのみ部屋とかMSV部屋とか皆大喜びな気がするんだが
名前に【量産型】がつく機体のみ部屋とかも
ようするにバトルフィールドのガンダム版が正解だと思う
後なんつうかさRX-78とかは最強レベルじゃないと駄目だと思うんだ本来は >>140
バトルフィールドの制限鯖は世界規模だから成り立ってるだけで日本とアジアの極少数のガンダム好きくらいしかやってないゲームでは過疎の原因になると思うわ 確かにネタ部屋や縛り部屋はなかなか集まらなかったけどそれでもチラホラあったし
公式で実装したシチュ戦は流行ったんだからあともう一捻りあればロゴ縛りありだろ
1番手っ取り早いのは支給エネルギー制をとっぱらって出撃は誰でも無限に出来るようにする事だな
そうすりゃ部屋を選り好みする事もなく、取り敢えず空いてる部屋に入ってみることが出来るだろうし
別にガンダムは弱くても構わないかな
どちらかというと諸元は出てるわけだからそちらに準拠してコスト等決めてもらいたい
ジムIII出るってなってからスレの雰囲気悪くなったけど1stからZZまでの色んな機体さわれるんだなー楽しそうくらいにしか思わないんだが何がそんなにダメなの?
誰かが言ってた通り、
1年戦争とZで「時代分け」するしかなさそうだな
>>145
例えばFPSのバトルフィールド1は第一次世界大戦を舞台にしてその時代に準じた兵器や銃が出て来てその雰囲気が評価されてる部分の1つだけど、もしもネタが尽きたからと言ってアップデートで現代の銃やジェット機が追加されたら例えバランスが取れていようと雰囲気が死ぬよね
1年戦争の機体がいる中に2世代3世代のモビルスーツが出て来るってのはそういう事だと俺は思うね なんだかんだやたら謎の中毒性あるから心配してないわ シリーズの幅狭めると最後らへんはなんだこれ?みたいなのが多くてよくわからんかったしこれはこれでいいんじゃない
>>143
エネルギー制を取っ払うと
「焦ってエネルギー消化する必要ないわーいつでもいいやー」→「よっしゃそろそろやるか」→「俺みたいな考えの奴が多くてやる奴がいないー」→「んじゃ無理に待つ必要がないわー」→過疎
エネルギー制があると
「満タンになるともったないーとりあえず部屋なんでもいいから消化ー」→「とりあえず部屋が埋まる」→過疎化は避けられないものの人は集まる しかもオンゲー初期は備蓄をいくら買ってでも回す奴が多数だろうから
尚更無制限にする必要がない
どうせ無制限やるならサービス終了間際くらいで良い
出撃フリーにするなら月額制にしないと
全員出撃無制限だと今度は設計図の確率調整が今まで以上に悲惨なことになりかねない
>>151
>>152
いまや月額オンラインゲームとか殆ど無い
リネージュやウルティマ(この春から)ですら基本無料
出撃フリーにするなら低確率ガチャ(設計図)かDLCまみれにするしかないがバーサスの一件でバトオペをそれにするとは思えないので現時点でガチャしかない
低確率のガチャやるくらいならエネルギー制の方が遥かにマシ >>153
ほんとこれ
良心的な課金システムは備蓄制だからこそ成り立った
備蓄排除でバンナム特有のDLC祭りとか勘弁してほしい ただ今日日スタミナ制ゲームが流行るかなあ・・・
新規はそれだけで敬遠しそう
>>149
同じ内容で無料のゲームと有料のゲームがあったら前者のほうが賑わうに決まってるだろ
馬鹿も休み休み言え >>156
バトオペは基本無料なんだが
エスマ以外4回やったら確実に40分以上はかかるだろ
家帰ってきて寝るまでの時間にやるにはちょうどいい長さだろ
それとシチュ戦だけとかならサブ垢作ってやってた奴らもいるからそこで過疎回避に繋がる
今回もサブ垢できるらしいしサブ垢黙認してるのでは 例えばZの可変機MSが登場したとする
ブーストダッシュ時のみ変形
あとはドム程度のスラスター量
アッシマーやギャプランはブーストダッシュ中射撃可能
通常時、ギャプランやメッサーラはダブルビーム打つとき毎度動きがとまる
ぐらいだったらバトオペ参戦はおk
空飛びまくり、スラスター多すぎ、ダッシュ早過ぎだったら
逃げ回られて終わるのでそういうのはやめてほしい
>>145
1stだからあのモーションでもいいんだけど
リアル路線のバトオペでZZの3世代目のMSになると出力が違いすぎてACみたいなモーションになっちゃう
Zくらいならまあまだ分かるがそれでも旋回性能やら至る所で早くしないとおかしいしな >>156
エネルギー有限制とエネルギー無制限という話の中で無料と有料の盛り上がり方の違いは別の話
基本無料オンラインゲームにおけるエネルギー有限やエネルギー無制限はどちらも無料でありどちらも有料である(広告ゲーやボランティアゲーは除く) 備蓄制だから適当に消化するんだろ
過疎化防止も糞もない
その適当も迷惑の一つで無印の糞結果でもある
例えば消化部屋やハロ部屋など同じ経路になるだけ
プレイ回数浅いからまたニワカのドヤゲーになるになるだけ
やりたいときに満足するまでやる方が結局うまくなるんだよ
それからうまくなったらうまくなったもの同士
白熱した対戦になりテクニックある対戦を競える
備蓄だったらやりたいときに課金に抵抗あるんじゃ意味ない
大概は抵抗あるからまた課金者のよいしょするだけの薄いゲーになるでしょ
また固めばっかになって糞化するだけじゃん
うんうんどっちでもいいから
負けたときにギャーギャー騒ぐなよ、金かかってるのにどうしてくれんだとかうるさいから
ZZ以降のMSを、強引にバトオペ方式に変えちゃえば全然おk
あとはコスト設定でメリットデメリットを背負う感じで
大型バージョンアップ等で各自のコスト設定を見直しでなんとかなりそう
ZZガンダム(コスト800)
リリース記念に初イベントはこれです!
とかやったら新兵がボーナスバルーン扱いされて即アンインスコしそう
>>157
そういうことを言ってるんじゃない…
>>161
なら言い方を変えるわ
お前は1日1時間無料のゲームと1日24時間無料のゲームどちらが需要あると思う?
ゲーム内容は全く一緒 頭がアウアウしてるような馬鹿が読める内容じゃない
煽るしか脳がないゴミってなんのために生きてるのか不思議だ
無能が来るんじゃねーよ
エネルギー無限制だと他のゲーム同様に設計図がガチャになるだろうね
「時間を買う」ができなくなると次は「強さを買う」に変化するしかないからね
ここにいるやつなんて
クソかクズかゴミしかいねぇんだよなぁ
ビュンビュン飛び回るのは嫌だけど、バトオペっぽくデチューンしてくれればいいよ。
そもそもビームライフル一撃で落ちない旧ザクの時点でゲーム用になってるんだから。
PVに出ていたGP?
練撃めちゃくちゃ速く無かった?
前作のような重量感ある挙動は期待できるのかな
1プレイに料金取るものが良心的とか言ってるやつも頭おかしいよな
どういう脳構造してるんだろww
ゲーセンが衰退したのも良心的じゃないからだろ
そのゲーセンは高級設備揃って置きながらの結果
バトオペなんて半数以上ぼったくってるようにし見えてないね
>>169
1日1時間無料ゲーはガキが少ない
24時間無料はガキとksニートが多く、精神が4歳児の反抗期の大人が多い
1日1時間無料ゲーに1時間以降金払ってやったほうがいい
課金武器使って貧乏人をフルボッコにしてるのが楽しい >>175
流石にアニメとゲームの違いは許容しようよ >>176
ゲーセンが衰退したのは家庭用ゲームとの差がなくなったから
インターネッツ^^が出来るようになって対戦ゲームがいらなくなっただけ
グラフィックもゲーセンと家庭用じゃ雲泥の差があったが今じゃ無いに等しい
実際映画もDVD販売と同時上映だったら、映画館好きしか行かなくなるだろ
インターネットとスマホを同一社で割引効かせても、月5000〜7000はかかるだろ
お子ちゃまはタダだと思ってやってるだろうが >>169
その24時間無料にして収益はどこから得るの?
その前提が提示されない限りその2つを比べるのは無意味
>>177
どんな有料ゲーでも身体だけが大きいキッズは沢山いる >>177
自己紹介は良しとしてキチガイむき出しのお前が言うと説得力にかける
人にニワカとか言って蔑んでおきながら答えてないじゃん
お前みたいのが顔真っ赤に見栄を張って鴨のように課金してそう >>179
がっつりゲーム遊びたいユーザー層はそのとおりだろうね
外での時間を潰す為に行ってる層はスマホゲーに駆逐された
絆の様な特別筐体を使っての体感ゲーを遊びたい層があるけどそれも今後はVRによって駆逐されそう
残りはアナログゲーくらい?
とりあえずほそぼそとやっていくとは思うがゲーセンに未来はない >>179
証拠がない時点でキッズ丸出し
自覚ないって怖いね
お前の考えてることがみんな同じじゃないんだよ
主観が正しいとか思い込んでるなんてガキのまま大人になったんだろうねww >>180
知らんがな
俺はエネルギー制の有無と過疎の関連について議論してるんであって収益云々はまた別の話だ >>184
収益の仕方によりゲーム制はガラリと変わる
収益方法が違うのにゲーム内容が全く同じにはまずならない
だからゲーム内容は全く同じという前提でその2つを比べる事は出来ない バトオペで、俺がケンプ使ってたら味方にFFされた時あったんだが
いきなりファンメと下格してきて
仕返しにずっと俺もショットガンと下格してあげた
まだ追ってくるもんだから、またショットガンと下格してあげたんだ
俺のことずーーっと追ってFFする気満々だったので
逃げながらショットガン当てて、また下格してあげた
20回くらい下格してあげたのに、イノシシのように一直線に向かってくる荒らしのアホ
ファンメがガラプーのような文章でした
あれお前だったのか、すまんな^^
備蓄課金の時点で課金者ドヤゲーになるね
ガチャも同じだが
スポーツ感覚で遊ぶゲームには絶対にならない
課金者が見栄によがり、経験薄い微課金無課金が課金者をよいしょするだけ
>>138
ガラケー使ってるおじさんならバトオペに限らず何でも酔うんだろうな >>175
サーベルで斬りつける新カウンターアタックらしいよ
カウンターアタックのバリエーションが増えてるんだってさ >>186
その理屈だと>>149も矛盾するよな
エネルギー制廃止すると収益方法が変わり過疎の原因になると説明してないとおかしい もう^^これの時点で頭沸いてるのに
なんでも同一視するのは糖質の証拠だな
こういった大人のなり損ないが馬鹿のように課金してるんだろうね
課金するのは馬鹿がすることで知恵のあるやつは
情報蓄えてるから課金せずとも補える
無能は金払えってどこでも言われてることだろ
備蓄が良心的に見えるのは
世の中にはびこるガチャがクソすぎるからだろ、ソシャゲ信者にはわからんのか
まあこの色々意見が飛び交う中唯一一致する意見はソシャゲはゲーム界の癌だということだろうな
ガラケー使ってる時点で
金が無い or 時代に乗り遅れている かだろ
どっちもだとおもうけど(爆笑www)
無能は金が無い^^貧乏乙^^
自分の言ってることが全て自分に当てはまるとか
ここまでブーメラン奴も久しぶりだな
頭が悪いと金稼ぐのも大変だろう、このバブルの時代にw
WOT制にして、シンマツ機みたいなエース機を一機8000円くらいの課金機体にすれば解決だな
バトオペでどんだけ頑張ったところで
月1〜2万課金がやっとだろうに(月1万も課金したこと無いけど)
アプデごとにゲットするもの決まってるから
余計に課金する意味も無い
WOTの場合はプレ垢と課金機体によるクレジット改善が利益の柱じゃないかな
やはり装飾品を課金にして欲しいね
格納庫の色とか格納庫にハロを置けたりとかそういったゲームプレイに直接関係ない部分でどんどん課金要素増やしてくれるとこっちも気持ちよく課金出来るし
後はMSのペイントも課金で良いし、パイスーも課金で良い
俺はゲーム関係ないところに課金する趣味はないなあ…導入は全然ありだと思うけど
無印課金形態を引き継ぐならキャンペーンも続けてくれるとありがたいですwww
てか朽ちたダブデがキャンプになってるのはわかるけど、あのハンガーに第3世代MSが収まるのは流石に変じゃないか?
やっぱり時代ごとに分けられてる可能性ありそう
急に伸びてるの思ったら…
お前らさっさと末尾Kの子NGに突っ込めよ
あんまりポジティブとは言えない話題で伸びるのはちょっと悲しいよね・・・
まだβの日程すら決まってないのに
バトオペ嫌いな人がスレに来るとなぜか伸びるんだよな
引き継ぎあっても差が生じて糞化するじゃん
結局全ユーザーが対等じゃないと勝負じゃないよ
じゃなければ今までのように情弱、見栄っ張りが遊ぶ迷走したようなゲームになるだけ
上レスの頭沸いたようなやつが技術も何も知らない相手にボコって楽しんでるようなよがるだけ
ガイジゲーだわww
PS3持ってなかったんで今回のテスト当選すれば初体験
とりあえず当選してくれええええ
雑魚キャラ演じ続けられる能無しって
言ってることが全て矛盾してるの気づいてないね
馬鹿過ぎる
【KK6b-Hxbl】【bf1d-RNGj】をあぼーん
>>177
1日数時間無料のコンシューマなんてマッチングしなくなって一瞬で過疎るんだよ
バンナムは無印で学ばずnextはあの様だろ
つーかPV見てて思ったんだが6年前から全然変化してねーな
モデルも使い回しばっかじゃねーか
とてもPS4のゲームとは思えねー
こんなあからさまな集金目的のユーザー舐めきった手抜きゲーばっか作ってっから和ゲーは廃る一方なんだよ
ガンダムってブランドに何時までもおんぶだっこしてんじゃねーぞ >ガンダムってブランドに何時までもおんぶだっこしてんじゃねーぞ
ここは同意しかない
肩の緑赤のナビゲーションライト?みたいなのは何なんだろう
有視界戦闘ではなるべく光らない方がいいような気がするけど
演出的にも暗闇で不気味にモノアイだけが光る方がいいと思う
無印作った時にバトオペの機体モデルで共通化してタイトル間のモデル格差を無くすって話じゃなかったっけ
その頃のモデルを更新せずに使い回してるんじゃね
バトオペのMSのモデリングはかなり好き、使いまわしても構わないと思う。
結局はシェーダーの問題だし。
VSとかの変にテカった気持ち悪い奴より数倍良い
まあバトオペに金払うくらいだったら自分の体内に美味いメシつぎ込んだ方が増しだな
あのクオリティーであの内容ならその程度
一流だか二流企業だか知らんが儲けてるくせにセコすぎ
ガンダムなけりゃ無能のくせに出汁に使いすぎなんだよ
看板のくせに集金に使うのが情けない
どんだけ金ねーんだよwww
ゲームやる前にはwたwらwけwむwのwうw
2は正当進化+新機軸の2つの面を持つっていってるから問題なさそう
地上は脚部ゲー、宇宙はそれに代わる要素があるってよ
徳D「野望としては、運営が続く限り、一年戦争にとらわれない宇宙世紀の機体を
どんどん実装していきたい」
>>219
ドムとかいい出来だったよなー
ブースト移動してるとき、尻尾のヒラヒラとその下のスラスターがちゃんとと水平になるのがたまらん >>223
ファンネル等サイコミュ兵器をどう実装するのかが気になるところ >>223
機体増えること自体は歓迎するからシステム面で上手く調整出来るかだよね
横並びって訳にもいかないし機体特性の再現性とかも求められたりするだろうから… >>224
各機体スラスターの動き良かったよなー
放置部屋で無意味にスラスター吹かして眺めてたわ 敗北者のゴミがいつまでも付きまとってくるな
もう用済みなのに
つかバトオペに買い被りすぎじゃね?
無印はあの時代のPS3だから通じただけで欠陥だらけだったろ
支援がスピード300だっけ?忘れたんか?
支援のくせに高速移動だったり無敵エリアがあったりいい加減だったろ
テスターされながら集金してただけだな
糞企業な感じ
それと明らかにポリゴンもショボいよ
ガンオンよりいくらか増しだけどモデルが不格好に見える
ゲルなんかデブすぎだしザクも頭部がでかすぎるように見える
>>227
あの挙動さえ残ってくれれば、万々歳だ。
インタビュー記事ちゃんと読んだら不安より安心が前に出たよ。 >>221
この前の煽られたのねに持って荒らしてるんだろうからこれ以上煽るなよ
荒らしに構う奴も荒らしだぞ >>228
エアプかな。
ガンプラでもそうだけど、スケールがでかくなるほど頭部が大きい方がバランスとれるんだわ。
バトオペMSは全体的に幼体系で、ゲルググとかギャンとかは設定全長から逆算して迫力あるサイズにしてるわけ。
あとポリゴンって言いかた古臭い >>231
自己紹介乙
スレチネタしか話せないカスが消えろ >>233
お前もしつこいよ、そんなじゃ女の子にモテないぞw >>232
でも不格好に見えたろ
それに尽きる
ガンプラと同じでもじゃないしな
ポリゴンが古くさいとか意味わからん
それが名前なのに古いも糞もないだろ
なら新しいのは何て言うんだよ? 早く春にならねえかな
β始まるまで何もないよな
pv3とかあるん?
言い返せないからってID晒しとか言っていきってんのww
自分の言ったことも責任持てないとか無能すぎ
インターネットはスマホだけだろ
情強ぶってて恥ずかしくないのか?視野狭そうだな
>>171
構わんよ
ガチャなんて やらなければ問題ないんだから
アホが夢中になるだけ >>238
そして小出しされた情報を詮索してスレが荒れると >>237
地上戦PVと宇宙戦PVそれぞれ来てくれたら嬉しいんだけどね >>246
ガンダムオンラインは面白い
大規模は良いね >>236
IDじゃなくてガラプーとワッチョイをNameであぼーんすると楽だぞ
【KK6b-Hxbl】【bf1d-RNGj】をNGNameあぼーん やっぱ初代バトオペで嫌いだった奴とは、バトオペ2では出会いたくないよな?
基本無料だとPlusに入らなくてもプレイできる可能性があるし、サブ垢・新垢が増えるかもなあ
そういえばPSNIDの変更ができるようになるとか話しあったよね
おれは買えないけどさ
>>192
オンゲーってのはどんなものでも遅かれ早かれ過疎化する
ただエネルギー制だと勿体無い精神で支給を消化しようとするプレイヤーが一定数いる
無制限だとそれが無いので繁盛してる時は有限より人が集まりやすいが過疎化するととことん過疎化する ガンオン君、無料賑わい君、ガラケーおじさん全てガイジ
部屋制はフレとエンジョイプレイしてても下手っぴプレイヤーから狩り部屋認定されて根強く恨み買うからなくなってると嬉しいな。
命名されるほど臭いノイジー・マイノリティなんだろ
目先のことしか見ていない少数派のクレームを取り入れた結果
ラグ改善()という悲劇が生まれた
今回はPS4なんだからさ有線LANケーブルのCAT7以上で接続してるよね
まさかCAT5eはいないよね?
>>264
カテ5eでもCAT7でもPing値に影響しないぞ
カテゴリで効いてくるのは最大帯域幅だけど1Gbpsでフルに使って接続する状況は
プライベートネットワークに置いてあるNASにアクセスするときくらいだろう
なので5eでも6でも7でもゲームプレイ上のラグに影響はしない >>251
ベースキャンプで出くわしたくないよな
あとバグとかの偉そーな糞部隊の奴らが
たむろしてたりしたら糞うざいなw >>264
一般家庭でCAT7はほぼ意味ないよ
それよりIPv4のみの奴はー >>268
残念ながらPS4はIPv6接続未対応なんだよね
対応してくれると夜間混んでても影響少ないんだけどね プロバイダはもちろんルーターも大事だよ
ゲームとかスカイプでショートパケットで負荷がかかると帯域幅使ってないように見えても安物のルーターだと遅くなる
ボイチャがラグいって言われてたのは安物ルーター使ってる人が居るとそこがボトルネックになって全体がラグくなるって事
負荷状態でのスピードテストやPing値が重要かもね
今時、Ping一桁行かないのにネット対戦ゲーやる奴おるんか
迷惑すぎるわ
よく暴言のメッセ貰って少し凹んだりしたんだけどやっぱりバトオペ面白いし、2も楽しみにしてるんだけど少し怖いなぁとも思ってる…気にしすぎなのかもしれないけど…
バグ嫌い多過ぎだろ
確かにクソガキ多いけど、ちゃんとした大人もいるんやで
>>271
そうそう、ルーター新しくするだけで全然違うよな
特に契約時のままずっと使ってるとか バトオペ2ってガンオンみたいにMS追加されるのかな?
zとzzってなると一年戦争とのMSの性能差はどうするのかね。無印の重厚感あるバトオペっていうのがz以降だと合わないし変形機能とかどうするのかな早すぎるとnext感出てくるし嫌なんだけど一年戦争とzで部屋わけたりすると過疎るとマッチしなくなりそうだしなあ
コストでバランスとっても結局は高コストレベルマ機体とか当たり前だし…コスト制限かけてねってことか…この辺の仕様次第じゃラグとか改善されてても面白くないと思うんだよなあ
バトオペって前作も機体のラインナップは絆に近かったからZ世代も絆に出したもの中心になるんじゃないかね
三国志みたくプレイする時代を選んである程度使えるMS制限されるようにすりゃいいのではないかと思った
>>277
どっちかというとGCB(UCじゃない方)で出た機体を出しまくれば2、3年はネタが切れる事は無い筈
あれも0083までだったし(UCじゃない方) UCカードビルダー?そのようなゲーム私は存じ上げませんね・・・
安田死ね
>>280
GCBも家庭用に移植してほしいわ
もちろんUCじゃない方 >>281
スマホやタブレットであのシステムをパクったゲームを待ち続けてるのだがいまだに出ねぇよなぁ
よくわからんがストラテラジーゲームって言うのか?
あれに近いけどなんか違う >>263
馬鹿が墓穴掘ってるだけじゃん
こっちも迷惑してんのにいい加減にしろよ
基地が勝手に絡み付いてくるから答えてやってるのに言ったっきりで自己完結繰り返すだけだろ過去レス読め
糖質の行動に似てるから糖質なんだろ
>>197や>>232みたいなガイジ臭いのはスルーされてるけど命名してる馬鹿からしたらまともに見えたのか?
公平に見ろよゴミだらけなんだから ファミ通の電子版買って読んだので、情報まとめてみた
・前作と同じ最大6vs6
・カウンターアタックのバリエーションが増える模様
・ジムV参戦(記事にグリプス戦役後の連邦主力MSと説明あり)
・宇宙ステージに、宇宙移動用砲台“スキウレ”が参戦決定。ザクが使用してる画像あり
以下、インタビュー抜粋
・本作は前作の正統進化でありながら、新機軸でもある
・背景が宇宙を模しただけの疑似宇宙では変化がないため、上下移動できるタイプの宇宙ステージを新要素として実装した
・宇宙では足が着くことがなくなるため、地上戦の脚部に代わる要素が盛り込まれる
・コミュニティのスペースとして考えたのが、オンラインロビー
・女性パイロットのアバターも選択可能
・本作では、チュートリアルが実装される
前の情報からわかっていたとはいえ上下の概念ないほうが面白そうだったけど残念
どうでもいいけど
このゲームに女性アバターは無くてもいいと思うんだが
需要あるのかな
あるのか
むしろ女性アバターのほうが多くなると思うわ
中身はおっさんだろうけど・・・
>>276
そもそもまだまだファーストに近い機体でもバリエーションあるからね >>284
おお、普通に前作のバージョンアップ版だな
素晴らしい ただ人数は増やしてもよかったな 腕に自信ない人ほど
大人数にしたがるね
少数なほど責任上がってたのしく感じる私は異質?
気疲れするから幅を持たせてもらえればこっちで参加人数弄れたわけだしもっと楽しめたのに…派
>>295
大人数であれば有るほど腕が無いものでも勝てる紛れってのは生まれやすいが
直接的な勝敗云々ではなくその紛れ自体を楽しみたい一定数の層は存在する
あとはまあ大人数でワイワイやりたい人とか
人数少ない方も面白いと思うのは否定しない
前作突撃戦過疎ってはいたがそれなりに面白かったし 少人数だと逆転ほぼ無理だのがなぁ
大人数だと1人1人の影響薄すぎてやってて面白味にかける
だから66はちょうどいいとおもう
>>296
ようはこれ
人数が調整出来れば最初から多い分に越した事は無い 例えば最大18人だとしても前作みたいに部屋立て時に人数制限出来ればなんの問題もないな
少人数好きな人はそういう部屋立てるか探せばいいし
22から1616まで選択できたとして
MSの性能に手を入れないととんでも無いことになるぞ。
66が一番ちょうど良い
前作でも66が最大でも
実際55が主流だった気がした
混合戦が実装される前の話な
混合戦が実装されてからそれが顕著になってしまったが
>>297
66否定してる人間も考え方偏ってるのでは? >>295
腕に自身あるけどもう少し人数増えてもいいよ
ガンオンほどはいらないが >>306
だから偏ってるって言ったところで不毛なんだってわかりなよ >>303
ホストやると66は若干ラグイというか処理落ちするんだよね
Ping値10msくらいでもラグく感じてたから、鯖統一後に日本の北海道と九州あたりの離れた地域の人らが
ホストやってたりルームに同室してたりすると辛かったと思うわ
混合戦後は過疎化もあって66で集まるのはヘベリアン部屋くらいだったな >>308
終盤の方って連戦すると動きがカクカクとか良くあった。
定期的に建て直すと問題ないんだけど、面倒だったね。 >>307
不毛と言うならこのスレに書き込みするのも不毛だな
わかりなよ 18対18まで細かく人数選ぶとしたら
マップの広さとか試合時間とか
広さに伴う武器の射程距離とか
対戦人数の選択に幅をもたせたら考えなきゃいけないことたくさんあると思うんだけど。
バトオペ2はせっかくゼロ戦やスピットフャイヤで空中戦楽しんでるのにF15イーグルが使えちゃうって仕様なのか、、
マッチングがどうなるかはまだわからないんじゃない?
ファミ通の記事にマッチングシステムまで書いてあるの?
>>312
>18対18まで細かく人数選ぶとしたら
なぜ急にそんな人数が出てきたのか? 9vs9→最大18人→18vs18と勘違いという流れじゃね?
>>316
あぁ 前に12対12とか言ってた人がいたから勘違いした、ごめんね。
でも最低人数を増やさない限りは99でも同じこと言えると思う。 問題ない話し合いだから争うようなことでもないだろう
時代遅れの用務員は来なくていいけど(君らのことじゃないから)
最大66だとまた特定のMS以外はキックとかになりそw
nextみたいにランダムマッチキック無しになるかもな
ロビーとかあるってことは
ロビーで申請→マッチング→出撃
こうなりそう66固定かもね
徳D自体バトオペ末期はルームに人が集まらなくて難儀してたらしいし(Twitterで事前につぶやいたりしてた)
晒しwikiだの固めだのキックだの散々苦情もあがってるだろうからマッチング方式は変えてくると思うけどね
むしろ変えてこなかったら開発陣の常識とセンスを疑う
>>322
マッチングするのにロビー挟むとかゲームするのに1段無駄でしょ
ロビーからでもマッチングできる、が正解じゃね
ロビーにいて、ここにいる人で今からやりませんか?とかはできそう
従来通りメインからマッチング、ロビー、カスタマイズ…
今回からチュートリアルが追加されるようだから訓練モードみたいなのができそう モンハンワールド形式とかなら…
まあ全くロビーもマッチングも上手く機能してないけど
友達と2人でやること多かったんだけどこれからはあと4人友達作らなきゃマッチングできないってこと?
てかルーム方式にしないと編成バランス整えるの難しくなるんじゃ…
ロビーでマッチング待機って事を言いたかった
そこで整備したりも出来るいわば無印でいうメインメニュー扱いになりそう
nextが別物だとしてもある程度ランク分けされてるとはいえランダムマッチだしねあれなら人来ないとかないし。ベーシック、エスマ、制圧戦、シチュ。選んであとはランダムマッチ待ちみたいな部屋立てはなさそうなんだよね
>>328
各チーム決まったら味方の機体見れる
それ見てからバランス考えるかな
一度決定したら変えられないから注意がいる
その場で会話できるけど
だいたいよろしくお願いしますを定型文で打つくらい ピクシーはサンドロックと比べるべきな気がするわ
でもピクシーって一生懸命切ってる割にあんまりダメージ出ないよね
ピクシーより上なんてジムカスとかギャンとかラムしか居ないだろ
後はマツナガ高ドムなんかの一撃型か
>>327
サービス末期ならともかく最初から
マッチング待機中にロビーで何かする暇があるとか嫌すぎる
2はPvEとかあんのかな?
1でビグザムと戦うのを希望するか、実現するのかみたいな話題あったな 1戦幾らのガンオペにPvEはないんじゃないかな
ユーザー間で争わせるのが効率いいし
Coopも欲しいわ
協力プレイならやるって層もいるし
支援砲撃は中継地点からか…これは新しくランナーを生むな
大変残念だね、無印でワイもカンストだったけど今回はやるきせんわ。
残念な人→1年戦争以外のものがゴチャゴチャ混ざって来て世界観が壊れるのが嫌
楽しみな人→特にその辺何とも思ってない人
各MS登場年代でも区切れるようにしておいて欲しいね
機体増えたり時代飛び越えるのはいいんだ別に
前作の挙動が完全に失われるのが恐ろしいんだ
こういう人がほとんどじゃないかな
あの挙動はPV見る限り変わってないでしょ
Zが出ようが何しようがあの挙動は変えんやろ
>>61
国際的には、空間戦闘で優れたゲームを作ることは既に“可能”だと回答済み
ダウンロード&関連動画>>
ちゃんと作れます
戦士たちの軌跡のようなクソゲーなんか遥かに及ばないほど、きちんとしたものはこうして実際に作られています
どんなに凄かろうが同じ人間が作ったもの
得体の知れない化物が作ったわけじゃない
ちゃんとやればできないわけがない そもそもNEXTみたいな特大のクソを作ってなければ
あれこれ不安視されることもなかった気がする
>>342
ネットだとネガティブ思考の人多いからな
続編の場合期間があくから環境変わったりで冷めたりいろいろあるから
PS4さえあれば基本無料だからいつ始めてもいいし、いつ辞めてもいい ごちゃ混ぜがあふれかえってるのにわざわざ寄せる意味なんかないよな
Z入るだけでかなり萎えるもん
>>346
画がきれいになったスターラスターの動画乙 >>346
EVEヴァルキリー面白いよね
日本語版ないけど
というかこういうVRのガンダムゲー早よ出して欲しいわ
バンナムはかなりVRの技術を練って来てるだろ 左スティック
↑前進
←左平行移動
→右平行移動
↓後退(前を向いたまま)
右スティック エイム兼カメラ旋回
L3 下降(慣性で流れっぱ) 地上ではしゃがむ
R3 上昇(慣性で流れっぱ) 地上ではジャンプ
L3R3同時押し 制動(慣性を殺すブレーキ)
L1 ブースト 左スティックの高速移動や、下降・上昇・ジャンプの飛距離を伸ばす
L2 防御
R2 射撃
R1 格闘
△□×○や方向キー 武器チェンジなどの火器管制やシステム管制系
可変モビルアーマーは前進しっぱで左スティックは戦闘機操縦桿のロール操作をするフライトシミュレータ型
最小限の操作体系としてはこのあたりでまとまるでしょ
戦士達の軌跡をクソゲー扱いする奴はエアプか下手くそ
ていうか、慣性で流れっぱなしになるのを左スティック操作にもどんどん取り入れれば、機体を流しながらエイム操作にだけ集中みたいな誰にでもやり易いものになるんじゃないのか
偏差撃ちの餌食にならないよう軌道をずらす乱数回避はある程度仕込む必要はあるだろうけど
あんまり移動に慣性が乗りすぎると氷の上で戦ってるみたいになりそう
宇宙戦は操作自体が違うってのは浪漫があると思うんだ
操作感が異なるわけだからユーザー一人ひとりの宇宙適正が試されるようで
なんだかガンダムらしさがあるじゃないか
>>353
でもあの操作体系で人が集まると思う?
できるだけ誰にでもわかりやすく触りやすい操作じゃないとだめでしょ
敵との相対の合わせやすさ
エイムの気軽さ
これは何としてでもクリアしていかないとゲームとして話にならない状態になってしまう >>357
戦士達の軌跡の操作をバトオペに持ってきたら人が集まらない←わかる
だから戦士達の軌跡はクソゲー←???
そもそも軌跡はロックオンとパイロットレベルゲーだし比較にすらならんでしょ。 バトオペ2は簡単操作謳ってるし軌跡みたいな360°考える宇宙戦では無いはず
L3R3を頻繁に使うとコントローラーが壊れそうだからやめて欲しい
ヘビーゲーマーは使い捨てなんだろうがあれ一個五千円もするじゃないか
奴らの言うこと聞いてると過疎るわ
>>358-359
いやクソゲーでしょ
名作だったらその後引き継がれてると思うんだよね
軌跡のゲーム性
そうじゃないし
つーか360度は考えないと話になんないでしょ
CUCもサイドストーリーズも酷すぎたし
宇宙である意味がない 上下が設定されてるってことは球形フィールドってことなのかね
>>361
名作なら引き継がれる…か
あんたは別世界にでも住んでるのか? >>363
あれのクソゲー認定がそんなに悔しいの?
どこいってもクソゲー言われてる当たり前なことなのに 俺の中で奇跡は良ゲー、PS3戦記よりは面白かった
それでもバトオペには遠く及ばんが
軌跡はスルメゲーではあるけどクソゲーなんて聞いた事ないわ。人選ぶのは間違いないけどさ。
昔は名作多かったよな、引き継がれて欲しかったな。
戦士達の絆は難しかったが面白かった
クソゲー呼ばわりされる謂れは無い
真のクソゲーはサイドストーリーズみたいなゲームのことを言う
好きな人がいたら悪いがアレはクソだ
>>364
デメリットはあれど完全にクソゲー認定してるようなサイト一つもないけど、もしかしてタイトル間違えてないか?
戦士達の軌跡はGCの戦術アクションゲームだよ。
BBスタジオがジオフロに続けて出したリアル志向のゲームだ。 >>367
戦士達の絆ってなんだ
戦場の絆とごっちゃになった
ただしくは戦士達の軌跡だな
戦士達の軌跡、戦場の絆
微妙に似てる、似てない? >>369
戦士達の
まで呼んだら勝手に頭の中で軌跡が付いちゃうから気がつかなかったw
言われてみれば似てるような…うん? >>365-369
悪い間違えた
一年戦争だわ
調べたら登場機体にジムスナイパーカスタムがないなと思って
おかしいと思ったらそっちだった
上の話は全部一年戦争にタイトルを置き換えてくれ
マジ悪い >>373
気にしないでくれ
誤解が解けてよかったよ ていうかねえ
もう戦記0081でガンゲーはほぼ引退状態で、もうほとんど忘れちゃってるんだよねー
Z、逆シャア、めぐりあいと空間戦闘大好きで、その後もっと良い発展していくと思ったら、どんどん廃れていくしさあ
だから興味もなくなっちゃって
サイドストーリーズで宇宙面出るっていうから触ったらアレでしょ〜?
もうガッカリでさ
今回この情報に行き当ったら、空間戦ありっていうからさ
久々に触ってみようかなって
360度自由に飛びまわる所からデブリに接地したり張り付いてカバーしたり
コロニーに出入りしたり、コロニー内でシリンダー近くまで飛び上がれば慣性重力が弱くなってF91みたいなコロニー空中戦できたりとか
そういうMSを手足のように操る創造的なゲームプレイがしたいんだよ〜
期待が高まってる中、サイドストーリーズ思い出しちゃったわ
あれの二の舞になるくらいなら冒険して欲しくないんだが
なんでああなったんだろうな?予算がないからってタイプのクソゲーじゃないし
バンナム見てるんだろ?
新機体登場から一年待たないと使えないとかはもう勘弁してくれよ
あれほどそっち側もこっち側も得のない仕様もないだろ、頼むぞ
サイドストーリーズはバンナムから徳D等への無理な指示があったんじゃねぇかなぁ…
バトオペのままだと万人受けしないから他ゲー寄りにした結果、何方付かずなゲームの完成
オンラインゲームが山ほどある世の中で、お金を落とさせるなら、コア層に刺さる所を特化させないといかんだろ。それが一年戦争(関連)縛りだったのにな。
>>381
確かにな
まあバンナムとしては全宇宙世紀のIP売りたいんだろうけども
経営者にとっては消費者の気持ちはわからないだろうな >>334
部屋でただ待つのとロビーでチャットしたりオプションいじるのどっちがいいと思うよ
フレンドとの合流もしやすいぞロビーで合流すりゃいいんだから 一年戦争がゴミゲーとかネットに踊らされ杉だろ
初代ファンほどおすすめだわ
ひっくりかえるWBまで見られるのに
ナムコのガンダムゲーって作品のたびにインターフェース変わるのがなあ
PS2のゲームでやりこんだのはジオフロとガンダム戦記の2作だけだ
>>383
ならコクピットに籠って模擬戦したいんだが
ハサウェイやクェスがジェガンで遊んでたろ
あれ Ζの時代に移っていく事を全て否定はしないけど
一度そこへ進むと二度と一年戦争限定には戻りそうも無いし
一年戦争をガッツリ味わえるゲームが無くなってしまうのは嫌だな
ジオング(低速支援機)とかビグロ(高速格闘機)とか宇宙専用機は出るんかな。
もちろん、人それぞれ2に期待するポイントは違うんだろうけど、なんか横道反れた開発をしてる気がする・・
たのむぜ、なんで無印があれだけ売り上げたのかシンプルに考えてくれ、そして売り上げが下がった原因の部分を改善すればいいんだ
特殊なことは求めてない、あのファーストガンダムの世界を楽しみにしてた層がとても厚かったことを理解してくれ
(Zを出すなということではないんだけど)
MSのバランス、マッチング階級バランスのとれたラグなし、高フレームレイト、高グラで無印がやりたいんやぁ・・
個人的には宇宙ステージもいつもの重力ありで空が黒いだけでよかったんやで
いや、まあとにかくβを楽しみにしてる
ジムザクで戦ってる所にΖ出てきても違和感しかないんだよなぁ…
Ζ、ΖΖ出てきたらそっちのMS主力になるし一年戦争機体キック対象だぞ…
一年戦争編とΖ ΖΖ編でわけて欲しいけど過疎ったらどっちかがマッチングしなくなるな
一年戦争編→今までのバトオペのように重厚感ある戦闘
Ζ ΖΖ編→スラスター量も増えて機動力も上がりnextよりの仕様に
nextやってる奴もバトオペ2やるように仕向けて来そうではある
ハンガー、再開発無くして
宇宙追加で機体数増えるだろうし
〇〇専用機体とか素のやつより強くして実装するとか(少しあったけど)今なら一応サンダーボルトとかもあれ一年戦争扱いじゃないっけか…
無印も後半なんか火力インフレばっかりだったしΖ以降出してもバランス取れないで新機体軸の構成になるだろうしなあ
攻撃ボタンおしっぱか2ボタン押しで
ザクマシンガンを両手もちで3秒くらいドゥルルルーって連射(攻撃中動けない)
とかしたい
マシンガンやバズーカの発射音に持っと重厚感が欲しい
バトルロワイヤル部屋
最大6人で8分間で誰が生き残るか
1人3機までMS選んで3回撃墜されると終わり
複数生き残ったら撃墜数と総ダメとかで順位決める
完全ランダムマッチング
>>396
そういうネタ枠なら某FPSのガンマスターみたい倒すほど武器が変わって行って最後の武器で倒せばゲーム終了みたいなのもあっても良いかもしれない
バトオペだとMS各武器→戦車(ワッパ)→歩兵→歩兵ナイフ
みたいな感じかね
ただMSによっちゃ武装の数とかにバラつきあるし開始MSは全員統一とかが良いかもね 時代ごちゃ混ぜで後発機体の性能調整して型落ち機体と戦えるようにするってのは正直好かない
時代は固定してほしい
無印はMSが動いてるっていうより動かしてるって感じがして好きだったし
生き物みたいに動かずに金属の塊って感じの無骨な感じが良かった
それが薄れてたらやらないかも
またザク重に乗りたいなあ
楽しみだなあ
>>392
サンダーボルトはパラレルだから含まれないんじゃないかな?
でも一年戦争モチーフだからバトオペには親和性高いよね
宇宙ステージは逆にサンダーボルトをモチーフにしてそうだし 今度こそザニーに乗るんだ・・・
宇宙ステージもあるからGダッシュ先輩も出せるな!
>>392
>>400
サンダーボルトはガンダムは出せるがサイコザクは無理だろう
なぜならパイロットが・・ でもバトオペが時代わけするようには思えないんだよな
無印でマッチング待ち問題とかあってさらに人わけるようなことするとは思えない
と、なるとやっぱりごちゃまぜでz以降MSはコストめっちゃ高くなってコスト制限でプレイヤー側でわけてねってなりそう実際GPでた当初はコスト制限かける所多かったしな
エゥーゴvsティターンズのZは移動時に変形するだけで
戦ってる時はガンダムと大差なかった記憶
初代バトオペのジュアッグだって実はユニコーンの機体だし案外変わらんかもよ
>>408
MS乗り込むシーンさえなければ問題ないけどね 宇宙戦操作案 Lレバー ↑↓←→移動。Rレバー カメラ360度回転。L+Rレバー 機体360度回転。Lレバー弾き ステップ。2回弾き後、レバーホールドで高速移動。(高速移動後、慣性移動が付く) L3 押し込みで機体停止。2回速押しでMAPの中心方向に機体が方向転換
宇宙戦操作案 ◽ 上昇。× 下降&しゃがみ。モーションセンサー傾けで左右ロール。R3 ロックオンON OFF(タッチパッドで対象切り替え)。L1 ガード。L2 エイム(強押しで手動エイム)。R1 武器1。R2 武器2。L1+R1武器3。L1+R2武器4。
宇宙戦操作案 ○ 武器5。L1+○ 掴み後投げ&打撃。△ 格闘。L1+△ 強格闘。十時キー シンボルチャット&簡易チャット。L1+十時キー ↑変形等、↓FSF呼び、←敵と味方のロックオン切り替え、→メイン武器切り替え。スタートボタン 戦略MAP、メンバー確認。
サイコザクはバックパックとスラスタータンク?
がMSの2倍くらいでかすぎて無理だろうw
リックドムIIみたいにバックパックにストロー2本挿しみたいなのでいいけども
その内、実はアクトはZでドワッジはZZの機体だとかいう奴が出てきそうだな
>>415
ガンプは完全にZZ世代のMSだけどクロスボーンやVガンダムにも登場してるんだっけか? >>411
元はそうなんだっけ
ただ初代以外だからといってビュンビュン飛び回る奴だけじゃないってことさ
問題なのはエウティタ並みのマイルド調整にしたとしても可変機の超速C凸を避けられそうにないとこだが >>417
変形のときのスピードをドムのダッシュ程度にしたら問題ないだろう^^ ルーム設定でコスト指定席作れればいいね
1、400〜500
2、300〜375
3、300〜375
4、200〜275
5、〜200
>>420
ノロノロ飛んでるZやギャプランを見たいか?
俺は嫌だね せっかくVR環境整ったんだから戦場の絆VRとか出して欲しい
筐体の寿命と交換で出してくれ
>>424
ニュータイプ専用VRとかバンダイから出してさ
こう・・・脳波を検知してファンネルを操作するとか、そういうw >>421
こっち全員ザクで敵は全員Zみたいな地獄でも釣り合い取れなきゃいけないから
最大コスト1000はいるような気がする
GPみたいに復帰時間40秒みたいなリスポンで調整するのはクソゲーだから二度とやって欲しくないし >>427
ZZには全天球モニターリニアシートになった、中身が別モノの近代改修06が出てくるんだぞ エウティタって割と重量感あったよな
あんなんで良いのでは
>>427
そうなんだよね
全Z対全ザクの場合でもコストで調整して、バランス取れればいいけど
まず無理なのよね
例えばスラスターやブーストダッシュ時間&スピードが
高コストが優位なのは当たり前だから、Z軍団がザク2〜3機撃墜したあと
残り時間一斉に逃げた場合、ザク達は追いつけないということが起こる
ほぼザクは勝てないようになるのが問題
やっぱり高コスト部屋に低コストは無理なのかね スラスター回復時間を遅くするか
ブーストダッシュ使い始めの消費量を増やして
連続でダッシュする場合オバヒしやすくするか
バトオペ1のあのくらいが神調整だったのかもしれない
バトオペではたとえ紙装甲でも高火力が優位に立てて高コストな傾向なのもあって、逆に低コストほど装甲盛れたり耐久力の確保ができたよね。
Z以降のMSは対ビが高くて対弾が低め、なおかつ拡張性が少なめとか、その辺で調整さはないかな。
>>430
そういう戦いもあると幅が広がるから実現して欲しいとこだが
逃げられたらじわじわ中継制圧していってZ側が攻めざるを得なくなるみたいな
ネクスト並みに中継ポイントが高ければ山岳地帯なら成立しそうだけど >>422
それな
Ζ出すにしてもデチューンされるのが嫌だわ
どこぞの自分の事をGP01だと思い込んでる情けないMSみたいになりそうでな 前作の全機体のコスト見直しと
時代ごとにどこまでハンガーや再開発で強化できるか
これで、バランス取れればいいんじゃないかな
UCの時代でも、一年戦争時の機体が活躍してる描写があるわけだから
あんな感じで
1年戦争機体→ハンガー20段階まで強化可能
(ただし、フル強化に時間かかる)
0083→ハンガー15段階まで
Z、ZZ→ハンガー10段階まで
(前作のGPシリーズみたく、スロットなしにしたり制限を加える)
という感じで、一年戦争時の機体もフル強化すれば
Z、ZZ世代の機体とも渡り合えますよっていう風にすればいいんじゃない?
ハンガーいらない…。
ハンガーやだ…。
ハンガーめんどくさい…。
>>436
お金があって時間のない社会人は、
エリート整備兵でサクッとハンガーすればいいだけだし
そこまで手間はかからない
お金使いたくなくて、時間がある学生は地道に強化すればいいと思うぞ >>436
ハンガーしてる間そのMS使えなかったよね?
レベル制もあるのに、ハンガー強化は正直だるすぎた。 >>438
途中のアプデで、ハンガーしてる間でもMS使えるようになってたよ
最初からそういう仕様にしてほしかった
バトオペ2ではそういうことにはならんだろうと祈ってる 金払って失敗するエリート整備兵は
正直いらないw
金払ってストレス買いたくないね
>>435
UCならバイアランカスタムVSジオン残党あるじゃん
あれが性能差を表す良い例だなー >>438
しよう変わる前に引退しちゃったのか…
きっと2はそんな事ないから一緒に楽しもうぜ 高コスト機はレベル3まで
中コスト機は6
低コスト機は9まででレベル7が高コスト機のレベル1に匹敵するように調整して欲しい
>>440 >>443
途中のアプデで変わったんだね。
引退してて知らなかったよ。
PS3→PS4のハード切り替えで引退しちゃったんだ。 >>18
セミラミスxアストルフォ本だよ
空中庭園で捕まったアストルフォがセミラミスに拷問される話
絵柄は原作ガン無視で、ごちうさみたいな感じ
女装責め、ハードSM、スカトロありなので、かなり上級者向け レビル提督がジオンに捕まって女装させられて拷問される薄い本?
>>441
前作は、整備手配書を買ったらエリート整備兵が使えてたけど
・整備に必要な開発ポイント
・一般整備か連続整備か
によって、必要な整備手配書枚数も増えたから、かなり面倒だった
オマケに、連続で失敗することもあったからね
次からはエリート兵は一般整備だろうが、連続整備だろうが最初から100%で
あとは、何日エリート整備兵が使えるかで整備手配書の選択肢増やせばいいんじゃなかろうか
効果は、使用してからがスタートで
・1日 → 500円
・3日 →1200円
・1週間→2100円
ぐらいの料金体系でいいと思う ハンガーは、面倒とかお金がかかるとか以前にフルハン前提での初期スロってのが嫌だったわ
再開発の効果少なめにして多段階化の方が改良っぽくていいな
むしろカスタマイズにスロットを使うのがナンセンス
コスト制にして一体につき一つでええわ
ガンダムアニメに興味のない俺がはじめたハマったガンダムゲーム
あのMSのモッサリ感、挙動、パイロットがMSに乗り込む感じ
MSを呼び出して待ってるあの感じ、ビームを撃つ音、サーベルで斬る音
とにかくビジュアルと音が素晴らしかった。PS3時代でも仕様をちょっとでも
変更すると魅力が増減するから、その辺のバランス取りは難しいだろうな
PS4版は前作のような魅力を再現できないと思う。
PS4だから色々やりたく、入れたくなるんだけど、結果・・・アレ?ってことになるだろう
キビキビした動きの方がいいってユーザーはとっくにNEXTなりバーサスなりやってると思うんだよね
バトオペのコアユーザーの多くは、バンナムがあっちをいくら宣伝してもお金落とさないと思うわ
うん。落とさないな、バトオペのネクストっていうから覗いたら
ただのピュンピュンしたシューティングゲームじゃないか。
あれじゃ金落とさないわ、バトオペには10万くらい課金したが
>>456
ビームは良いんだけど実弾系の音は微妙だと思うわ >>458
同志。というかバトオペのコア層は皆そうだよな。バトオペのプレイヤーがNEXT行かなかったんだから、自明だろ。 マジネクスト化は勘弁
ゼロカスのツインバスターライフルで3機同時撃破とか求めてない誰も
機体性能差が激しくなってきたら終わりだ
ファミ通インタビュー読めば
NEXTのようなものではなく1の正統進化を目指している
といってるから地上は問題ない、宇宙がどうなるかだな
>>462
それならば良いのだが、
PVを見る限り、そのインタビューの内容を鵜呑みにはできない 普通に考えてバトオペ1の方が爆死したNEXTよりも課金率も平均課金額も高かったはずだから、
それを踏襲したいならばバトオペNEXT2は目指さないはず・・・
しかし、あそこの制作はそれをやりかねないから心配だ
なんなら旧バトオペをPS4にも対応させて再リリースさせるくらいで良いのだけど・・・・
バトオペの終了理由はPS3専用ソフトであるが故のユーザー数の低下だろうから、
PS4に移植すればユーザー数も増えるし、皆の望む形でバトオペ復活で万々歳
>>465
本当それ、グラを少し良くしてそのまま出して欲しいわ
Zすらいらんよ >>465
何せ、無印が想定外に好評だったという理由で、
似非続編ともいうべきNEXTに安易に
「バトルオペレーション」の名を冠したのだからな! >>455
それはつまらないな
ヅダとか耐久カスパでバズ持たせるのとスラとスピード上げて対艦持たせるのだと別機体だったよ
カスパシステムはプレイスタイルを決める楽しみの一つだった
最適カスパの積み方1通りしかないような機体も多かったけど耐久か火力かスラか選べる機体も多かった ZやZZの第二世代MSだけを入れて来るならバランス取れるだろうけど、可変機入ったら機動力に差つき過ぎて中継制圧までの時間考慮したら可変機以外イラネって流れになりそう
個人的には、PSplus加入なしでサブ垢作れる状態でシチュエーションバトル的なのがあったら有限でいいんじゃないかと思うわ
モビルスーツと武器のlvシステムは糞だった。
なくなってるのを祈るばかり。
武器LVはpay to win要素で心が荒れるし
バ火力になって皆禿げる
ハイメガキャノンのZZガンダムが出てきても、GP02よりも鈍足でコスト高になれば良いな。無論次チャージも数十秒掛かるように。
他ゲーじゃ初代MSはビュンビュン飛び回る
他ゲー仕様に扱われてるから
バトオペ2じゃZ以降をバトオペ方式にしても問題ないでしょ^^
関係ないが、荒らしがいなくなる魔法の言葉
「用務員」
荒らし消えてスッキリだぜーw
実戦においてハイメガキャノンの初使用の際、機体出力が一時的に低下し、機能回復に数分程度を要するトラブルが発生したとされている。WikipediaのZZ解説より
こういうデメリットの再現もありだったりして
使ったら1分間は全性能2割ダウンとかな
>>469
だから耐久カ上げるカスパにするかスラ上げるカスパかスピード上げるカスパにすればええじゃない
2つ以上上がるカスパも用意すりゃいい
その変わり特化カスパよりは上昇幅が落ちる
どうせ最終的にはみんな似たようなカスパに落ち着くし後は自分の好みで決めれば良い
取り敢えずレベル制がいらないカスパもそれは同様 カスパで一年戦争と新型を同等にできるってのがバランス取り簡単だと思うけど
RPGもそうだけど何で計算式ややこしくするんだろうな?
防御を10上げたら10パーセントカットとかなら自分好みにしようってなるけど
前作は何となーく検証班が耐格盛り過ぎは駄目だって言うからやめるか、ダメどのくらい減ってるか分からんけどいっかー、みたいな
グリプス戦役の可変機入るの?
主役機出そうとしてそんなことしたらバトオペじゃない
可変機でたら速攻やめる ヒュンヒュン空とびあってるだけでまじゴミ
Zガンダムで反省してないんかね(´・ω・`)
今作って6-6で確定なんかな 一人ぐらい放置やffガイジがいてもあんま大勢に影響なさそうな12-12ぐらいでやりたい
>>483
可変機構は耐久性に問題ありでHP半分になったりシールド破壊されたら空飛べなくなる。あとタックルやカウンターのダメージが大きくなるで反応速度無いユーザーには不向きの設定で。 可変機だすきならまずはヒルドルブから実装してほしい
>>486
いやいや、そういう事言ってるわけじゃないだろw
バトオペにキッズ喜ばす要素はいらねえよ、という話ですよ 可変機はブーストダッシュするときのみ変形する
にすれば可変機でてもいいなって思う
完全にバトオペ1方式にするの前提でリガズィとかでてもいいな
コスト500以下部屋作れば初代MS付近しかいないと思うから
Z以降出してくれてもいいなと最近思うようになった
サザビーとかコスト1200とかでいいよw
可変なんて既に強襲ガンタンクでやっちまってるけど、、
>>485
海外では64人参加とか実現してるのに国内の開発ときたら… >>486
シールドがなくても変形する人はどうすれば >>491
というか、ダッシュ時以外に使い道が無いといえばない
まずミサイルを装備している機体がほとんどないので、航空機として戦うにはかなり不便
地上を爆撃というのも苦しいものがある
機首をまっすぐ敵機に向けてエイムのタイミング合わせで動き固定しないといけないから、安定して待ち構えてる地上からは良い狙撃対象になる
それをロール回避とかするとまたエイムで軸線合わせるのに時間を使うとかしてるうちに地面が近づいてきたり良い事ない
あれこれできたとしても高空まで飛び上がってから変形してMS形態で落下しながらライフルで狙撃するという、常に縦軸が流れ続ける難しいエイムをしないといけない
ホバリングしようとするとオーバーヒートに気を遣いながら、さらに縦軸の止まったり流れたりの補正を細かくしないといけない
大変
本当に、本来の意味での長距離でのMS戦闘力の輸送手段代行にしかならない
ただ、バイアランさん一族だけはちょっと別格だろうけど 変形は移動にしか使えないとしても問題なのは逃げ戦法だよなあ
格闘主体の相手と見るや、ひたすら射撃して変形で逃げるって戦法をどうするか
山岳みたいな長方形マップなら追い詰められそうだが正方形的なマップだと無理ゲー
いっそ可変機はスピードもスラスピも旋回速度も操作困難なくらい数値上げて、まともに操作するにはリミッターつけるしかないようにすれば良いのでは()
リミッター付けずに操作できる奴がいたらそいつが全一だ。
変形したらワッパに毛が生えた程度の戦闘力に落とせばよいよ。ある程度の高度で飛べて下手くそなら七面鳥打ちされるとかな。
>>494
ライフが半分以下になって煙や火花が出たら変形不可能で、逆に飛行形態のままなら高度取れずに地面に這いずり回ってカモにされやすいとか。 >>496
バトオペ1でスラスター特化させたドム系でも
逃げ切れなかったから大丈夫な気がしてきた
逃げたら残った奴を集中攻撃するのが有利だから
結局は自拠点篭りをどうするかが問題だなたぶん 通常速度とスラスピの合計値が一番高いのが高ドムだったかな。飛び道具がなければ逃げ回れるんだが、ドムってだけで的になるからな。
まあ変形もピクシーのステルツやペイルライダーのような特殊能力が増えたと思えば慣れるさw
>>492
むしろヒルドルブを可変にしなくて激怒してる人多数 人型MSの変形は難しいだろうな
ゲームバランス取れなくなって崩壊とかやめてくれよ
ドムと高機動ザク、陸ガンとジムVが初期から使える機体なのかな
ヒルドルブはカウンターでザクを撃破したら
キャタピラにザクの残骸絡まる仕様で!
ザク1とか使い物にならなくなってそうだな
無印なら限られた条件下では普通に強かったが
>>499
スラスター特化ジムカスは逃げ切れたぞ
足壊れたまま相手を引き離せた だ、、ZZの劇中でも旧式のザクやドワッジも戦力になってたやん?
バトオペって後期になるにつれてMSをキャラクターとしてコスト決めてた節があるよな。
ガッシャ高ザクジュアッグがガンダムと同コストだったりさ
初期の頃からドムとゲルググを同コストにしたりしてたが高ザクは酷かったな
まぁ俺はそんな嫌いじゃなかったんだけどさ、3世代MSが出たとしても面白い調整してくれると思ってる。
高ザクがガンダムと同コストでスラ30も上回ってたの未だに解せない
要するに近スロ+10中スロ+7カスパスロ+2増加だぞ
飛行形態で自軍中継間移動出来ますとかどうだ?変なカットインアニメ入ってさ
可変機は単純にヒルドルブと同じように「機動戦闘が中心の対MS戦ではMS形態となる」とか適当に理由つけて変形はオミットされるんじゃない
一機なのにモデリングとゲームバランスの調整にかかる手間とコストが変形分増える訳だし
批判は覚悟で切り捨てると思う
切り捨てるくらいなら時代進めるな
って話なんだよなぁ
>>518
変形が一番の売りでそれ以外魅力がないって機体ばっかりならわかるけど
MS形態だけでも集客が見込めれば時代を進める分その他の非可変機も出せるし
売る側としてはメリットがあると思う やる側がやらなくなるわ
変形したいならバーサスとかNEXTみたいなクソゲーやってろ
アナザーガンダムまで出ててガキには嬉しいだろ
何でわざわざ分けて作ってると思ってる
バトオペはそういうゲームじゃねえんだよ
サイドストーリーズやればわかるけど、変形は攻撃手段としてはほとんど役に立たない
ガザDはすれ違いざまぐらいじゃないとミサイルの射程が出ないから、何百キロという戦闘機の射程で運用はできない
これがミノフスキー粒子下でのミサイルの運用かと思い知る
コアブースターパイロットとか悲惨極まりなさそうなのは想像に固くない
そりゃ戦闘機なんてジャンルは廃れますわ
変形時にいちいちモーションストップするゲーム設計だったから近接コンボ攻撃に組み込むこともできなかった
本当に長距離移動のためだけ
言ってしまえばちょっとしたファストトラベル程度にしか使えなかった
そもそもMS戦のどつき合いにおいて変形というのは、それほど有効な手段にはならないということ
そうなるとやはり、バイアランさんの一族だけは別格ということになってきますが
バトオペで空飛び始めたら終わりだと思うんだよ
空飛んだり空中戦したいならnextやってろって話…
>>520
落ち着いてくれ
変形はオミットしてMS形態だけで出してくるんじゃないかって予想を話してただけだ
変形したいとは一言も言っていないしバトオペはそういうゲームじゃないと思っているからこその予想なんだ >>522
ガンダムさんの一族ですら空は飛べなかったけど
バイアランさんの一族は飛べますからね
なんかゴキブリっぽい容姿ですがバイアランさんああ見えて実は空飛ぶ天使なんですよはい 個人的に
Ζ ΖΖ以降のMS出しても許せるのは量産機ハイザック、ネモ、マラサイ、ガザCとか
ΖとかΖΖ、キュベレイ、ジ・O…この辺出てきたら確実にバランスブレイカーだし無理矢理バランスとっても違和感しか残らないと思う
だからこそ時代わけかΖ以降は出さないで欲しかったんだよなぁ
公式にあえてジムVを載せたってことは
1年戦争の機体の上位版量産機以外は出てこないとかってことはないのかなあ
前作後期の機体でも相当な機動力あったけど
時代が進んだらどうなるんだろ
機動力に関わらずパラメータの上昇率抑えるんだろうか
前作以上にスピードアップしてしまうと自分には無理だ
第三世代機なんて空中戦可で地上もホバーで別ゲーだし
かといって調整で地べた歩くバイアランやギャプランなんて見たくねーし誰も幸せにならんじゃないか
飛行機体を実装するならグフH型までで勘弁してくれめんす
せやな
空中戦言い出すならグフフライトタイプとマゼラアタック出してからにしろよ
>>510
魔改造を施した上で、重力下限定だけどな
バトオペ特有の重力下ではその性能を発揮出来ない〜で糞雑魚ナメクジZZ実装されそう バトオペもアーマードコアみたいになっちゃうの?(´・ω・`)
上空飛び回る奴に下からバズぶち込むとか無理だろ
可変機はマジで出さんといて欲しいわ
「なめるなよ。ガンダムにだってジャンプ力とロケットノズルがあるんだ」
「ああっ、モ、モビルスーツが、と、飛んだ」
そういやPV2でも空爆みたいな描写あったけど、キルストやリーダーが一定時間のクールタイムで使用出来る支援攻撃なんだろうかね
宇宙シーンでもムサイかなんかの主砲っぽいのもあったし
他のFPS的なの入れるのはいいが、何でバトオペ1がうけたのかだけは理解して欲しい
ザクのジャンプ力の3倍!!
ゾック様が通るぞ!控えおろー!
>>529
さすがに?
終盤ぐらいのスピード、レスポンスないと今のご時勢のオンゲーじゃ客集まらんよ
人はどんな環境だろうが慣れる 無印初期から終盤の機体速度とかだったらこんなに期待されるゲームにはなってたかった希ガス
>>542
え?逆だろw 初代を思い浮かべて皆期待してじゃん
next2回やって触るの止めた俺みたいな奴は少なくないわけで >>543
(正統進化に)期待するゲームって意味な MSの動き自体は終盤でもそこまで早くは無いよ
ただ早く感じるのはMSの旋回速度が遅くレティクル合わせ辛い、画面の遷移が遅いから早く感じるだけ
旋回速度早くなれざタックルスカも当然減るだろうし、旋回速度を考慮したコンボは当然出来なくなる
足止めキャノン砲撃って武器切り替えして撃つぞー
ってときにバシッと格闘喰らうくらいのラグだったから
ラグが酷すぎてスピードアップはできなかったと思うよ
PS4のバトオペ2ではラグは酷くないらしいから
もっとスピードアップすると思う
スピードアップしても見てから反応間に合うと思うので大丈夫だと信じてる
ファミ通の開発者インタビューに、バトオペの魅力は重厚感云々ってコメントの記事があったから、安易なスピードアップは無いんじゃないかなぁ、少なくとも一年戦争機体分に関してはさ
前作は直撃世代がガチで遊べる最後のアクション系のガンゲーてかんじだったが‥
バンナム自体が最早その世代のユーザーの敵みたいだしなぁ
UCでジャベリンGM3さん見事にジュアッグにやられたな
可変機、一度でも入れたら最後
間違いなく即辞めるわ
同じ過ちやらかすのが目に見えてる
運営「色々制限掛けて導入」
↓
クレーマー「弱過ぎ、イメージ損ねる、性能上げろ!」
↓
運営「調整、ミスっちゃったてへぺろw」
↓
クレーマー「課金してんだから下げるな!」
↓
運営「汎用性能上げたろ、ミスっちゃったてへぺろw」
↓
以降繰り返し調整…
バトオペ民「もうウンザリ」
↓
運営「調整無理ンゴ…シチュで逃げ切ろう…」
>>551
んなこといわずにサービス開始する前にやめればいいじゃん
どんな実装したって結局愚痴るだろうし なんだかんだで次世代機も地面のっしのし勢しか出さないんじゃないの
ジムUとかカプールとか乗りたいやん
PVでこれみよがしにGP01だしてる時点で喧嘩うってんだろ
あれだわまたザクBで01倒せみたいな無理ゲー展開させて過疎るんだわ
ファーw
逆にバトオペ1方式の戦闘で可変機を乗ってみたい
アッシマーとか武装大型ビームしかないから
オバヒしたら格闘しかできないなw
ブーストダッシュ中射撃できるというメリットはありそうだからいいか
武器かスラスターどっちか焼くだけで、大幅に戦力落ちそうである^^
>>548
マジでそれでええわ
ゼータダブゼは絶対出さないで欲しい
他の可変機もそうだ
ガブスレイやメッサーラとかいらん >>552
そんなの別にいいじゃんw
数回やってダメなら皆すぐにやめんだしw >>559
ならサービスはじまるまえからグチっててもしかたないでしょ pv2の宇宙ステージに出てくる高機動型ザクII?ミサラン兵装ってバトオペオリジナルかな?
1を最後までプレイした身としては1と同じ機体は早めに使いたい
毎週の数機体解放を数年続けないと
1の最終時期と同じ体験をできない可能性が考えられるからね
新規組にはどうでもいい話かもしれんが
既存組には宇宙という別体験で我慢してくれってなるのかな
>>554
べつに全盛期のゼフィランサス出してもいいんだよ
問題はコストもっと上げろよってこと
バトオペ1末期のMS群の中で全盛期ゼフィランサスがいてコスト1500だったら、寧ろ性能低過ぎってなってただろう
コスト500であれはやりすぎだし、調整後は600にしては弱過ぎ グリプス戦役のモビルスーツが来るとしてEパック式のビームライフルはどういう仕様になるんだろうか
バズとかと同じで撃ち切りor手動リロードでしょ
そうなるとEパックが1発よろけならオバヒBRは産廃に成り下がるだけ
Zは出てはならないけど
リックディアスとか使いたいわ
Z…ジム2、ガルバβ、ハイザック、バーザム、マーク2、ディジェ、リックディアス、百式、ネモ、森のくまさん、パラスアテネ
ZZ…ザク3、ズサ、ドライセン、ドワッジ改、リゲルグ、Rジャジャ、ガズアル、ガズエル、ジム3
ν…ギラドーガ、ジェガン
UC…ep4の残党MS、ギラズール、ネモ2、ジェスタ、ガンキャDT(一応可変機らしいが)、ジェガン各種
ニュータイプ専用機は専用武器オミットなら出せるかもね(出せとは言ってない)
前作は飛び抜けて上手い奴居なかったけど、次作は機体によっては化け物みたいに上手い奴でてきたら嫌だな てか全員同じ強機体な戦場嫌すぎる
>>560
リリース前だから意見出てんだろ?
初代の後継謳ってんだから尚更じゃん 少なくとも初期はジムとザクが闊歩する戦場が楽しめるだろうから早くβはじまんねえかな
可変機は空中飛び回ってる時は速すぎて攻撃ほぼ当てられないが
逆に可変機側からの攻撃も当たらないイメージしか湧かない
そんでMSに戻る時に着地硬直があるって感じだとガンダムでも倒せそうだけど
カチャカチャ勢には武器3つが限度なので所持武器の選択できると嬉しいな。
前作のいくつかの機体は使わない豆鉄砲が2つもあるのは本当に嫌がらせとしか思えなかった。
やっぱグリプス以降なにかあかん。バトオペ感なくなる
量産機とかUCに出てたような年代物ならともかく
>>571
建物などの段差無視で中継確保やボマーに向かえるのが一番ダメなとこだよ ガンダムlv1とザクlv8でコストはガンダムlv1が高いのに性能はザクlv8とかいう謎調整だけは今回はやめていただきたい。
同じコストの機体は同じくらい活躍できるような調整をしてくれればいいがあまり期待できないかなー。
lvシステムとじゃんけんシステムが最終的には邪魔になったから消えててほしいわ。
ユーザの金の使わせ方はwotを見習ってほしいね。○○専用機売ったり一戦のみの強化課金アイテム売ったりしてうまいことやってくれんかなー。
>>575
wotは課金優しいもんね
バンナムだったら備蓄そのままにプレミアム被せてくる可能性高いと思うわw >>578
課金やさしいかな?
全車コンプリートしようとすると50万くらい課金する必要がありそうだけども
バトオペは備蓄なんかに5年で10万位は注ぎ込んだけど
全MS手に入ったしトップティアに相当する少将帯で問題なくプレイ出来たよ
WoTの方は2年ほどでプレ垢と課金車輌に10万くらい吸い取られた
課金車輌一台14000ゴールドは高いと思うわ ニューガンダムまでなら許せる
それ以降はガンダムに見えないから無理
ZZのハイメガキャノンやファンネルの挙動をどうやって再現するか見てみたいのもある
>>580
wot無課金プレイの俺みたいなのもいるから人によりけりじゃないかな。
最近は狭い殴り合いマップしかないからやってないけど。
課金者と無課金者が共存できるようなやり方だといいね。
前作では無理だったから。 WoTは勝率調整してるから糞
あんなの試合じゃなくて出来レース
>>577
たしかにレベルはやめてほしいね
使わないレベルの機体、そして無駄に長い機体リストの二の舞
レベル制導入したとしても結局多くの人が機体課金するんだから
最初から機体を課金前提でよくね
シチュならタダで乗れるようにすりゃいい 課金機体、課金武器、課金カスパは無くなるんじゃないかな
レベル制は継続だと思う
備蓄とブースター課金で設計図絞りまくると予想
>>585
ベータで○○lv1とか表記あった時点で残念な気分になりますねー
さぁどうなることやら。 >>586
なんやこのクソゲー ジムザクしかおらんやんけ!
ってなりそうだからそれはないんじゃないかな。
備蓄も最終的にはバトルメモリーで配ってたようなもんだし。 >>583
νガンダム(ファンネル無し)
LV1 コスト3500
HP25500
装甲各種230
格闘補正180
射撃補正250
スピード330
スラスピ654
スロット無し
武装
BR3800
BZ3100
バルカン60
ビームサーベル3800
適性階級…大尉1から ジオングがいるみたいだからファンネルもあるだろ
それぐらいで嫌がるならゲームやるなよ
むしろこのリアル路線でファンネルの強さを感じてみたい
>>567
シャア専用ディジェ、零式、アムロ専用零式、シータプラス、重装フルアーマーGP01、チョバムアーマーGP01、陸戦型ガンキャノン、ジオに変形するガンダム
とか >>530
別に飛ばないでしょ空
スラスターに余裕あったとしても基本的に落っこちるのを無理矢理噴射で登るわけだから
それでエイムとかゲームとしては厳しいよね >>591
お前はニュータイプじゃないから無理っ! PS4に変わるんだからPS3で再現できなかったことのような言い訳もできないわな
本来ある武装の削除なんてもってのほか
出方次第でボッタかよりハッキリするわけだ
>>586
レベル制やるならレベル2から課金でええわ
むしろ全ての機体レベル2maxで
レベル1無課金機体、レベル2課金機体でええど
その変わり実装と同時にすぐレベル2使わせろ
前作は実装から課金するまで半年程かかったし 未だにガラプーの無職おじさん【KK6b-Hxbl】でNGNameあぼーん
>>591
手動エイムのバトオペだとファンネルの強さは味わえない
というかいろいろ仕様を決めないといけない
VSのようにロックした相手にファンネルが追尾していって
ビームも誘導してくれる、なら強いけどバトオペとシステムが違いすぎる 大抵基本無料のほうが金がかかる
バンナムは金を出してくれるプレイヤーだけを客と見てるし
より金を出してくれるプレイヤーがより有利になるようなゲームシステムにする
プレイヤーも金払ってマウントとれることに満足してwinwin
無課金は盛況感出すための人肉mob、客じゃない。日本式pay to win
オールドタイプの俺らじゃファンネルやオールレンジは無理
例えファンネル操作したところで、本体操作は無理
ゲームの場合、ファンネル射出したらカメラアングルがファンネル側になって操作
本体無防備のままファンネルを操作し敵に向かって1発撃ったら
本体のほうにカメラアングル戻るみたいな感じになるね
ファンネル機は支援機に決定!!
ここがガンオン2会場ですか?
いやマジでZとかいらんよ…クゥエル使いたい
>>607
いやFPSのドローンじゃないんだからさファンネルは
そんなのつまんないよ
別に普通にエイムでいいでしょ
原作通り宇宙空間でのみ使用可能
銃で狙うようなレティクルじゃなく球形の範囲イメージが出て、そこに合わせたエリアを爆撃する感じで
任意で戻す以外は弾切れで強制帰還と充填
やられた側は上手くサーベル使えば切り払いで破壊可能
壊されたファンネルの個体数はリスポーンでフル補充するまでは復帰なし
フィンファンネルだけは原作通りジェネレーター搭載で充填させる必要なし
原作通り一度射出したら出っぱなしで、背面に再マウントとかゲームによくある間違った解釈はしない
リスポーンするときだけマント状態から再出発
ギュネイの「なんでそんなにファンネルが持つんだ!」を実感可能
その代わり割と目立って的が大きいのでやや壊されやすい
ファンネルのうっかりプレイとしては、エリア指定したあと他の敵にも構おうとすると、空域にファンネルがぶらぶら空飛びするだけになるので、そこを切られるとどんどん破壊されること
νガンダムみたいなのは火器管制が多いので、フィンファンネル出したあと下げるの忘れたまま忙しくライフル操作バズーカ操作なんかで他の敵に行ったりすると失念したフィンファンネルが潰される
これをゲームとしてのチーム戦術で見るなら、ファンネル母機をマークしてばんばんアタックかけるプレイヤーと、ファンネルを潰す支援プレイヤーの組で連携すると抑え込みやすくなる
ここにさらに乱戦という状況が加わると、考えてプレイできる人じゃないとファンネルは使いこなせなかったりしてくる >>608
そうだよ
ガンダムオンライン2が出ても楽しそう ファンネルを普通にエイムってどうやるの?
本体操作しながらファンネルのエイムどうやってやるのか詳しく
あとファンネル破壊での失点
フィンファンネルなら6回壊せばMS1機分の失点
他の機体も搭載数の上限数がMS1機分失点に相当
ファンネルキラーになるのが格闘の範囲と威力が高い機体
ギャンみたいなのでファンネル浮遊地帯でサーベル振りまくれば壊しやすかったり
こうすると、なるべく格闘機にはファンネルけしかけないセオリーが生まれたりする
>>612
だから照準の代わりに球形の範囲を表示するんだよ
そこが爆撃指定エリアになる
そこにファンネルがだーっと飛んでいって、指定エリア周囲をひゅんひゅん飛び回りながらだいたい指定エリア中央めがけてランダムで撃つ
再度エイムして指定エリアを決めると、ファンネル群がそこへ移動する
それを出しっぱにし過ぎると見て分かるので破壊対象として狙われるので、なるべく一度爆撃したら手元に戻すのがベター
でも戻すと充填に基礎クールタイムが10秒とかで、それに使った分だけの燃料補給のクールタイムが加算される方式
だから一度の射出でなるべく多く戦果を挙げないと得点効率が悪くなる
でも出す時間が長いとファンネルが潰される失点リスクも増える
という匙加減 ファンネル実装なら自動追尾200mくらいでマリカの赤亀くらいでいいよ
よろけなしでさ
逆にファンネルを囮にして格闘機を釣り出すとかもできるよね
エリア指定して射出したら、それに格闘機が食いついてきたのに合わせて、手前に向けてエリア再指定を繰り返して引っ張り出してきたところを通常射撃で狙い打ち、仲間からの狙撃とか
長文の人は2ch初めてか?
匿名だから読む価値あるレスか時間の無駄になるレスか分からないから長いとスルーされがち
要するにファンネルはエリア指定爆撃で、格闘で切り落としたりもできる感じがいいってことでしょ
ファンネルはチャージ式にしてチャージ時間に応じて拡散して十字砲火になるってのはどーだ
>>614
やっぱランダムか
ランダム射撃系はまず当たらない(芋にならあたるけど)
当たるようにするならバランスがおかしくなるし
一定の確率で当たるのなら射出して逃げるだけのくっそつまらん機体になる
もはや対戦じゃない >>614
頭悪い人は簡潔な文章にまとめるのが苦手だよな。かわいそう >>617
どうでもいい
やりたいようにやる
>>619
じゃあどうすればいいのか言えよ
>>620
罵倒しかないということは考えが浮かばないので提案を受け入れたということだな ほら、こういう頭がおかしい奴の意見聞くとクソゲーになるって証明だろ
どうみてもバトオペやったことないNEXT小学生。バーサスかネクソトで満足しろよ
バトオペスレでぼくのかんがえたさいきょうのふぁんねる読まされるとは思わなかった
どうすればいいかはすでに回答済みなんだぜ>>607に
そうキレるなってw
ただの発売前の妄想話なんだし >>623
それじゃ駄目でしょって話の上でのことなんだけど
ガンダムじゃないでしょ
だいたい1機しか操作しないファンネルとかもおかしいし
ゲームである前にまずガンダムであることを忘れちゃいけない
>>607以外で考えが浮かばないなら>>609でいいでしょってことになる ガチでヤバいな。自分がゲームプランナーだと思ってる
>>622
つーかそのバトオペ民バトオペ民的な選民思想自体が根本的におかしいよね
まあ大概PS2ガンダムとそのすぐ後の戦記あたりから入って錯覚しちゃった人なんだろうけど
そもそもMSが鈍重なものであるという前提論がおかしいし、頑なに宇宙に目を向けようとしないのもおかしい
ガンダムが好きなら一年戦争にばかり固執しないでもっと宇宙世紀全体に目を向けるのぐらい本来普通のことだし
本当はガンダムなんて、もうほとんどどうでもよくて、鈍重感のある地上戦ができるなら題材はなんでもいいとか心の奥底で思ってそう
ガンダムかどうかよりもロボゲーかどうかしか考えてない
例えばバトオペ2が失敗して早々にサービス停止して、同スタッフが独立してノウハウを用いたガワが別の地上戦ロボゲーが出たとする
そしたらお前みたいなのって、そっち行ってもうガンダムなんて見向きもしないんだろ? >>608
バズーカ三発くらいで死ぬようにしとけばいいよZ
あとはコストをバカ高く >>596
これは無印じゃなく2だからな
別に仕様同じにする意味がない むしろリセットのチャンス 提案したいなら運営にメールでもしなさいよ
ここで長文たれ流してどうすんの?褒めて欲しいの?
>>626
じゃあどうやってそれを“ガンダムらしく”やるの?
具体的にどうぞ >>582
課金が少しの機体差で無課金をチームからはじいてたからなんだよなあ
ホストの趣味でメンバーが片寄るルームなんていらないんだよ
オートマッチでいい >>627
っていうなら、他にアイデアを意見してる人間もたくさんスレにいるわけですがそれはなんなんでしょうね
そういうふうに語っていかないと建設的な話にならないでしょ
貶す以外にお前にはできることがないの? >>624
キッズなの?nextで思いっきり遊んで来いよw
ファンネルとか誰も求めてねえからw >>631
別に題材にそった話ならここに何書いたって自由だろ
何の権利があってお前はいちいち書き込みの内容を制限しようとするんだよ
つーかどんだけ制止しようとしても無駄だけど
書き込みボタンを押す権限はこちらにあるので、それを止めることはできない
ほら ファンネル武装選択中はオートロックオンか
射撃の的マークを敵に合わせて1秒ボタン押しっぱ
で、ファンネルがその相手に自動的に飛んでいく
射撃のタイミングは自分で射撃ボタンで1発のみ
1発撃ったら戻ってくる
威力はドム系のチクビー程度
武器切り替え・ダメ喰らうと戻ってきてしまう
>>635
お断りします
以後、あーしろこーしろという指図は一切お断り 最初の長文から察してたが
妄想力にヤバいくらいの才能を感じる
そんなことより
俺はゾックたんが登場したら
お前らをビシバシとメガ粒子砲4門でぶっ飛ばすんだ!
ゾックたんはザクIIの3倍のジャンプ力、ジェネレーター出力はザクII4機分!
リトルビグザムと言っても過言ではない!!
>>626
>>637
どうしてもエイムするなら、切り替えたボタンを押した回数で射出
レティクルを合わせ続けるとファンネル群が接近していく
敵の周囲まで接近したらエイム合ってるタイミングで撃てば一斉射撃で、残弾の限り連射できる
とかでしょ
乱数回避入れられてエイムずれたらそのまま外れる形
これにより相手側はエイムを外してサーベルで斬りつける猶予ができる
でファンネル壊されるとその分だけ失点する
エイムが正確なファンネル使いは包囲後がかなり強力だから、ファンネル攻撃側にも必ず失点するリスクを孕ませないと面白くならないぞ >>614
長くてよくわからんが
それファンネル使わないで普通に銃でAIMすりゃよくね? ボーダーブレイク君はスタミナフリーだけどバトオペ 2君はどういうスタイルでいくの?
>>645
ちょっと読んだけどやっぱ片手に持ってる銃で普通にAIMでええわ <エイムが正確なファンネル使いは包囲後がかなり強力だから・・・
ここまで妄想酷いとマジでヤバいから医者行けと思う
嫌みというなら満場一致でお前のオナニー妄想長文レスがこのスレで一番不快だよ
自由とやりたい放題は違う
自分にも他の人にも自由があるということは、みんなに迷惑がかからない範囲で好きな風にすること、それが自由
…と真面目に答えてみたが発狂されちゃうんだろうか、やめてくれよな
運営が正しく可変だのファンネルだのを調整できるとは思えない。
空飛んじゃうなんて前作のシステムでは考えられないしなぁ。
接戦の場合最後逃げ回る可変機の姿が容易に想像できるわ。クソゲーまっしぐらだ。
ID:txhSKlr00
この人のレス表現すげーなー
>>609のレスが特に秀逸
非ガンダムヲタで世界観も知らない俺が
なんとなくどういうモノなのかイメージ出来た。
原作への忠実性 と ゲームへの落としのイメージ
両方持ってそれを俺みたいな素人にも伝わる表現力
素晴らしい。何者だ?普段なにやってるひと? >>656
素人がサービスも始まってないゲームのスレなんかにこないんだなぁ。
残念! うわうわ〜フィンファンネルってなに?って思って画像ググったら
俺が思ってたのと違ったw、バトオペの世界観に必要ない素材だわ
HUNTERXHUNTERの最新刊とか読んでたから エネルギー体かな?
とかなんとなく思ったけど、羽みたいな物質素材だったのか
すげー気持ち悪い、俺がガンダムというアニメからさらに遠ざかる要素がある素材
最近の仮面ライダーモノ、戦隊モノもそうだけど、俺が昔観てたのと違ってきて
それと似たようなモノを感じるw 別にディスってるわけじゃねーからな
>>657
ワッチョイで抽出してくればその理由はわかると思うよ 操作の問題無視で語られてるから
無理だよと言われてる意見が素晴らしい
なるほど!わからん!
>>654
それはまず罵倒しかできない奴に言うことだ 非NT機ではファンネルにほとんど対応できずに撃破される
NT機を開発・Lv上げするには100万〜1000万JPYかかるでええやん
個人的にはダグザ中佐みたいに歩兵でファンネル落とせたら胸アツ
>>656>>658
ほらやっぱりこれだ
↓
>>628
言ったとおりだろ?
ガンダムなんてどうでもいいと思ってる
バトオペである前にガンダム
ゲームである前にガンダム
これを意識として欠くのは本末転倒でしょ >>667
何が言いたいのかしらないが俺のレスを下手に引用しないでもらっていい?
自力で語れる表現持ってんだから、他人のレスアンカを使わないでもらっていい?
俺の立ち位置は原作無知だがバトオペというゲームは優秀って層だから
それと無駄な煽りやってっと、俺が評価したことも台無しになる >>655
じゃあ辞めれば
やっぱ本当はガンダムなんて大概どうでもいいと思ってるんでしょ
ガンダムに欲求を持つ者ならどこまでだって求めていくものでしょ 理解できたところでお互い歩み寄ることをしないままでは争いは起こるものな
これもまたガンダムの原作再現なのでは
ファンネルの妄想よりヤバいのがこいつの"ガンダム"感
レス早読みしてもあぶないのごろごろあった
>>669
お前のレス読むとガンダムの原作が好きってのは伝わってくるが
ちょっと気になったクダリがあんだよねー、ガンダムよくしらねーけどさ
バトオペは1年戦争が主に舞台なんだろ?
ガンダム好きならそれ以外のシリーズにも目を向けろ、視野を広くとか
偉そうにほざいてっけど・・・それは違うくねーか?
作品やシリーズそれぞれに思い入れや好みってのがファンにはあるだろう
ガンダムモノだから全て受け入れろっていう考えは傲慢すぎやしねーか? >>666
いやむしろ逆でしょ
今までの地上での単純なエイムと違って、宇宙じゃ上下や斜めにも容赦なく乱数回避ぶっ込まれる
その座標を正確にトレースし続けてファンネルをクリーンヒットさせるのは、相当神経が磨り減ると思うぞ
だって自分でも動いて位置がずれるし、回避したり別な武器使ったり忙しいだろうし
まさに原作と似たような精神疲労がパイロット=プレイヤーを襲うわけだ
ここで当てていける集中力と鬼エイムを持ってる奴はニュータイプと言われ、当てられなくてファンネル壊されてばかりで敵にどんどん得点を献上してしまう奴はオールドタイプと言われるんだよ >>671
>鈍重感のある地上戦ができるなら題材はなんでもいいとか心の奥底で思ってそう
当然。それは当然。そもそもガンダムってアニメは観てないんだからほぼほぼ
そんな原作知らないような俺みたいな層もたまたま基本無料で出会ったが最後
10万以上課金してドハマリしたのがバトオペってゲーム。
まぁ最悪題材はガンダムじゃなくてもいいと思うわ。
俺がバトオペを評価する最大の要素はMSの重さ、重厚感、もっさり感
攻撃一つ一つ、MSの挙動ひとつひとつの作り込みだからな。 >>668
指図は一切お断りと言ったはず
そしてまさにそのガンダムどうでもいいという意識がこれ>>628にピッタリという指摘だよね バトオペを数年プレーして、その感にガンダムという世界観に触れるために
アニメをあらためて観ようという気になりましたかって聞かれたら
YES って答えるが、ただ実際観ましたか?レンタルなりなんなりアニメ作品を
シリーズ、単発まるまる観ましたか?って聞かれたら
NO 実際はそんな暇もそこまでの興味もありませんでしたぁあああってのが正解
>>644
通路で前後に挟まれてもメガ粒子八門で一撃だな! >>672
もう嫌味しか言えないんだな
これはあぼ〜んだな >>676
逆にお前はなんでバトオペやってるの?
バトオペはお前のガンダムという世界観を壊してる?壊してない?どっち? 長文控えようぜに対する回答が>>621である時点で身の振り方を変える気はないのか?
叩かれた原因は妄想よりも連投長文なんだからまず大人しくならないと自分のアイディアなんて見てもらえんぞ 大体理解した。そして俺の結論
変形有り、ファンネル有り、アナザー出てるNEXTかVERSUSが間違いなく
ファンネルさんの理想郷だと思うのに
何故かバトオペ2に同化政策求めてきて凄くキモイ
そもそもバトオペにファンネルいらないけどなw
あの操作の中にファンネルのボタン何処に入れんの?
ファンネル出したら機体が動けなくなる
ファンネルが消えるまで攻撃できない
こんなのになるぞ
>>682
長文は問題ない、そいつの長文には情熱がある表現力もある
意味のない長文と意味のある長文が2chにはある
そいつはガンダムというアニメに対し情熱がある
ケチ付けたかったらそいつ以上の情熱をレスに垣間見せてみろ
煽りしかできないやつよりはマシ >>673
バトオペはそうでも、バトオペ2はもっと宇宙世紀に舞台を広げたよね
今現在の実際の情報に基づいた事実の話
というか、そもそも根本的にガンダムどうでもいいと思ってて、ロボゲのガワという記号程度にしか思ってない人間が、一年戦争について浪曼がかった主張すること自体が傲慢というか不遜というか、何様なんだという >>685
あれじゃね?PS4のコントローラーの真ん中ら辺にある
タッチパネルじゃね >>687
そこまで大層なアニメじゃねーよハッキリいって >>687
そもそもジムとかザクでサーベルと斧で戦ってたんだから
なにか?って感じ
ガンダムのゲームだけどガンダムいつでるのかなぁ?くらいな感じ
その当時から根本は変わってねーんだから
フィンファンネルとかいうのいらねーんだよ。
っで?お前はバトオペはガンダムという世界観を壊してると思う?
そうじゃないと思う?どっち?2択 建物に隠れてファンネル攻撃をするだけの新たな芋が増えるんでしょ?知ってる
>>687
宇宙世紀に舞台を広げた?
宇宙世紀だろうがなんだろうが
ザクとジムだからな、わかったか
バトオペがガンダムの世界観を壊してると思うならば
去ればいい、どうせ無課金で遊んでた層だろ? >>675
>まぁ最悪題材はガンダムじゃなくてもいいと思うわ。
あー白状したな
やっぱり>>628の疑念は事実だった
これはもうバトオペだろうが戦記だろうが入門がどこだったかというのは関係ないな
そんなふうにガンダムを無碍に思う「単なるロボットゲーム好き」がPS2ガンダム〜PS2戦記のときから紛れ込んでたという事実を暴いた
・・・つーかMSとか言うなよ
「ロボットの重さ、重厚感、もっさり感
攻撃一つ一つ、ロボットの挙動ひとつひとつの作り込みだからな。」
ってことだろ?お前にとっては
その本音部分
MSとか口走ってるのも結局、ガンダムファンがうるさいから用語を合わせてやってるんだろありがたく思え、的な意識なんだろ?
むしろ言って欲しくないなそんな奴にMSとか >>693
いや外れ ロボットゲーム にも興味がない層。
純粋にゲームのジャンル、アニメ作品のテーマ度外視して
いいゲームだと思ったから課金して続けてただけ
ロボットゲームが好きとかそういうレベルでもない
どっちかっつーとロボットゲーム嫌いな方かな?
そんな俺ですらバトオペにはドはまりした >>693
っでどうなの?オレの質問に答えねーけどお前
バトオペはお前の解釈するガンダムの世界観を壊してる?壊してない?
2択 答えてみ・ いや、絶対ない
本家バトオペやったこともない人間がバトオペを語るって何様
なんで今まで突っ込まなかったのか
>>693
いやMS以外の表現なにがあんだよ
機体か?キャラか?戦略兵器か?ん?
MSが一番わかりやすくていいじゃね
それ以外の言葉なにがある?ガンダムのアニメが好きならば
俺以上にしっくりくる言葉を知ってんだら 披露 してみ? >>670
そもそもガンダムという題材自体がどうでもいいと思ってる奴
首尾一貫して嫌味しか言えない奴
こんな奴が歩み寄る気があるとは思えないんだが
あと、これ以外についても指摘するけど
「昔はガンダムが好きだったけど、後から後から切りなく展開してくるサンライズ、バンダイ、角川ガンダムエースに呆れて、もうほとんどどうでも良くて、昔の名残惜しさだけになんとなく縋っている」
みたいな奴もだめだと思うけどな
物凄いそういう潜在意識持ってる奴が少なくない数居そうなんだが
アナザーに否定的になるならまだしも、一年戦争以外許容しないというのは、もうちょっと異常だ
その本音は正直もはやガンダム全面的に嫌いだろ?っていう
バトオペ2というのはガンダムというテーマから引退する機会を与えられているということなんじゃないの >>700
お前に合わせて質問してやってんだからそこ逃げるなよ
質問になってねーじゃねーよ、テメーが逃げてるだけだろうが
答えろゴラッ、おめーのここまでのレスの総まとめ的な質問じゃねーかよ
どうなんだよ、バトオペはお前のガンダムの世界観を壊してる存在なのか
そうではないのか
2択 簡単だろ? 最終的な階級聞いてみりゃいいじゃね
よく乗ってたMSは?って聞けばいいじゃね
そんな煽りの技術もないなら構うなよ
>>703
ドラゴンボールだって
サイヤ人地球襲来編からのナメック星展開しか興味ないってやつは
世界的に観ても主な層だとおもうんだよね
そんな人達に悟空の幼少期愛してご覧、タオパイパイ知らないのは何ぞ とか
意味なくね? >>703
お前がバトオペで一番良く乗ってたMSは?
階級は?答えてみ これだから火病患者は^^
ママにお薬飲ませてもらってこいよ^^
ふぁっびょーーーんwwwww
>>709
元から大佐以下の巣窟だぞ?ココ
マトモな戦歴ありそうな中身がある発言してる奴は1人か2人だ チェックメイトみたいっすね
ID検索の仕方わからないんだけど途中で分裂してるが自演してた?
なんかすごい勢いだと思ったら
ベータすら出てないのに楽しそうだな君たちは
>>713
そんなわけねーだろ
途中降板した俺ですら大将10のカンストだぞ バトオペはおっさんの巣窟だと思ったがキッズみたいな書き込み多くてびっくらこいたわ。
それとも逆コナンくんみたいなのが多いだけか?
>>717
大将10てすげーな。
多分お前一人しかいないよ >>717
なんだよお前もエアプかよ
カンストったら元帥10のみだは ファンネルだけロックオンできりゃいいんじゃね
使い捨てでリスポンまで使えない
対象の機体にファンネルボタンを押すとロックしボタン離すと発射する
ボタン長押しでチャージできて3段階で選べる
一段階弱威力ビーム攻撃
三まで
二段階中威力ビーム攻撃
二回まで
三段階フルチャージでバリア
一回のみ
みたいな?
>>677>>696
うわ最低だなお前
なんなんだお前
そんなふうに根本的にガンダムもロボゲーも興味ないと思ってる奴が、>>707急にドラゴンボールを例え出しても言えた義理じゃないよね
>>702
ロボットっつったじゃん
何を指摘されてるのかも把握できないのかよ
>>681>>690>>698
別に壊してるとまでは思わないよ
PS2ガンダムから触れたからな
だからって発展しないままというのはおかしいし、そうじゃないアンサーがバトオペ2だという現実に対して今安心しているよ
>>689
いや>>687はそういう話はしてないんだが
>>692
それを言うなら、2018年2月5日現在において、バトオペ2が一年戦争以降も題材をしているという公式発表された事実を踏まえた上での話
ガンダムどうでもいいお前にとっての意識をまとめると「“バトオペという世界観”を壊すものが一年戦争以降のガンダム作品だ」こうなるよな
実質お前の持ってる意識ってそういうことだろ
じゃあさ
バトオペ2は確実に一年戦争以降のガンダム作品も視野に入ってるわけだから
もうそれ決まってる話だから
つまりお前にとっての“バトオペ”という世界観を壊すものがバトオペ2なら、去る以外に選択肢ないんじゃないの
>>686>>704>>706
お前なんなんだよ誰彼構わず当たり散らして
逆張りか?
>>708>>709>>711
やってないよ
空間戦闘が廃れたからガンゲーから離れたって言ったでしょ
今回空間戦闘がついたからこうしてまたやってみようかって出てきたんじゃないの
色々期待を込めて
何か間違ってるか? エアプでこれだけ好き勝手言えるのは何なのか
キチガイなのかサイコパスなのか。あ、終始煽ってた俺の判断正しかったろ?
レス内容支離滅裂な奴とまともに応答出来ると思えないし、案の定エアプ落ち
>>719
そうだそうだ、少将10だよな?カンスト
途中降板して長いから >>682
そもそも長文自体が何も悪い行為ではないという事実 ガンダムをなんともおもってないな
引っ込んでろよエアプ
出てこなければやられなかったのに
PS4は大将枠でてくるのかね
ユーザーを集め直す、もしくわ皆底辺から登り始めるのか
その辺の情報はないが
>>730
エアプって言葉俺に言われて、生まれて初めて使ったの?
自分が乗ってたMSすら答えられない分際で だから言っただろ
この馬鹿はゲームもガンダムもしらねーアホだと
火病は勝手に泥沼に入って自滅する
俺じゃなく別の奴に聞いたことを
なんで俺が答えてないと言われなきゃなんねーんだよw
ファビョり過ぎて誰と戦ってるかわからなくなってるだろwwww
遊びじゃないんだよぉ!
て感じになってまいりました。
元気だねー。おじさんは正直楽しいゲームになればなんでもいいよ。
マクロスでもザブングルでも。
と、燃料投下してみる。
ここの馬鹿は文盲のくせに意地っ張りだから反感しかできないんだろ
脳みそが幼稚だから事実を認めたくないんだよ
発想力も乏しいからまとまった発言に対して嫉妬みたいなものしてるんだろうな
ある馬鹿がポリゴンの呼び方が古くさいと言ってたように反感しかできない無能
>>734
どした?オレの質問に答えないのはなんで?
都合悪い?
よく乗ってたMSはなんですか?って簡単な質問にすら答えられない? じゃあさ、もうストフリとクアンタをぶち込んで終わりでいいんじゃない?
って言おうと思ったけどそれやったゲームありましたね・・・
>>734
お前のレス邪魔
俺が相手してたやつじゃねーじゃねーかよ
すげー邪魔・・。レス覗かなくていいのに邪魔だから
ほんっと紛らわしいねー >>731
傭兵だから軍官ではないんじゃね
階級自体無くなりそう >>684
VSには興味ないな
昔っから全く興味ない
カプコン流儀の格ゲーから始まってるようなものに興味はない
NEXTにも興味はない
なぜならPS2戦記とめぐりあいがハイブリッド融合して、一年戦争以降に歴史の駒を進めながら宇宙世紀全体をカバーしていくものを一番求めてたから
まさにこれが一番近いだろ
>>694>>701>>724
ないよ
だからこそバトオペ1のスレには一切立ち入らなかったわけだ
そしてなぜ今ここに出てきて好き勝手言えるかと言ったら、これがバトオペ1ではなく
空間戦闘も一年戦争以降も題材にしたバトオペ2という真新しい作品だから
求めてたニーズにピッタリだから
何か間違ってるか?
>>729
セリフを口真似することだけがガンダムファンであることの主張にはならないと思うんだよ >>685
じゃあそれに合わせて操作も改めればいい
どのみち空間戦闘も入る以上変わらざるを得ないだろ 734
698のエアプへの質問に何故かあんたが700でレス付けてるからだよ
自演バレかと思った
知能低く育った奴って
リアル縛りプレイしたがるよね
一度しかない人生を窮屈に自分を縛って行動を狭めて生きようとする
普通の人より得られる物少ないから寄生するしかない
小額の金がかかるゲームすら必死にならざるをえない
溶け込めず「あーあー聞こえない」状態になりファビョる
こういうやつらって同じ底辺思考 同じ奇行する
底辺の量産型www
ID:txhSKlr00 と言い争ってたのに
ID:SufPEAeN0が間が悪く登場し腐ったから
リズム崩れたわ
いるんだよなー、間が悪く登場するゴミ って
ほんっと俺が嫌いな癇に障るタイプ
正直βテストなりサービス開始なりして長文くんが楽しくプレイ出来てる未来が全く見えない
絶対に思ってたのと違ったって言って立つ鳥スレを濁していきそう
ID:SufPEAeN0
めんどくさいからこいつをNGにしとこう、消しても問題ない
いや逆に消したほうがスッキリする。
ID:txhSKlr00の方がまだマシ
初代稼働中もキチガイが絶えなかったもんなあバトオペスレ
なんでだろう
新参か
荒れてもしょうがない
ここにはガチ糖質いるからな
お前にはキチガイの十八番のあだ名付けてくるぜ
キチガイはここのスレを掌握したつもりでいるから自作自演も多用する
>>712
つまりからかって荒らそうという魂胆の自白ですか
あぼ〜んだな 戦記がなんだ?めぐりあい?知らんわ。ここはバトオペのスレだ
ガンダム愛?ろくにガンダムゲーどころか前作すらプレイしてない人間がなにを・・・
エアプは出ていけー
ID:SufPEAeN0
そうかスレ読み返すと↑が糞みたいなタイミングで
俺にレス返してるわ、こっれが間違えの元
全然関係ないゴミが糞みたいなタイミングで俺にレスしやがったのか>>700 で
質問したIDじゃないやつがここで唐突に 却下質問にもなってない とかほざいてレス返してきたんだよな >>755
おめーが俺に誤爆かしらねーが
レスぶっこんだのが原因だ紛らわしい
消えろよブスづら ベータ早く来ねえかなあ
揉め事はコブシでチャッチャと解決してほしいっすわ
前から口だけが多かったのか更に加速してエアプまできたら対処しきれねえ
バトオペは自分でエイム射撃できるのが面白いよね
Pスキルが反映されて良いと思う
雑魚は狩られて終わり
ガラプーもtxhSKlr00も狩られる側なのは間違いない
>>738
そう言う言い方をするなら、普通はクスイーとかV2とかになるんじゃないの?
なんでそのあたりが出てくるわけ?
よくわからない人だなー・・・
つーか、いずれはナンバリングを推し進めていけばミノフスキークラフト、ミノフスキーフライト、ミノフスキードライブ搭載機もエントリーしていくものだとは思うけどね もうその時はプレーしてなかったんだけど
最後の方とか連邦ジオン入り乱れたチーム編成になってたな
あれはないと思うわ。
スレの連中とやりたくないよなあ
大体が自分を棚に上げて責任のなすりつけ合いばっかりしてた
そいつらの中で腕がいいと認められても嬉しくないしIDをそんなスレの連中だと記憶されたくないからね…
どれだけシステムが変容しても前作エアプが勝つ道理が無い
>>747
というふうになればいいという、お前の嫌味を込めた願望だろう
と、俺のニュータイプ的な勘が囁いている
先のことなどどうなるかなんてわかるものではありません、ということ
そこにお前の願望は及ばない ロックオンを嫌がってても嫌がる理由すら言えないんだから相手する意味ないよ
こいつら客観的に物事判断できないようなガイジだからね
キチガイの意思に損なうものは否定してるだけ
ロックオンじゃなければ何が良いかも言えてないだろ?
過去スレなんか見ればわかるけど私怨でID晒すクズばっか
反論すれば本人扱いにしたりやりたい放題だからな
理屈も言えないし根拠も言えないからな
そのゴミと相手してるんだぜ
狩られ負け続けたから漫画の雑魚キャラみたいに
騒ぐだけ騒いで逃げるだけの行動が染み付いてるんだろう
リアル負け組みの証拠である
もうあれだよ、前作は途中降板してやらなくなってたけど最後の方
バトオペが終わるってニュースを聞いた時はこのスレ覗いたし
みんな寂しがってたのをよく覚えてる
そして最後のエンディング?終戦?の壁紙がよかったね。みんな一人ひとりがエースだどうのの
>>754
バトオペのスレではなくバトオペ2のスレでしょ
そしてエアプも何も皆等しく横一線でノープレイでしかないという
筋の通し方としては
バトオペ1スレには行ってないし
バトオペ2がまた地上戦だけなら来てはいないし
空間戦闘と一年戦争以降の本格参戦という要素によりゲームが劇的に変化するのは間違いないので、皆等しくまっさらなスタートラインに立つ以上、前作経験者が必ずしも絶対ではない
ということだよね バトオペの通常エイムにロックオンの機能なんてあったっけ?
俺は記憶に無いな、バトオペの世界観にロックオンがなきゃ
これからも搭載されない・・・が正義
フフ......へただなあ、長文くん。へたっぴさ........!欲望の解放のさせ方がへた....。長文くんが本当に欲しいのは...クライマックスUC......これの続編をPS4で出して....グラも一新してさ......気持ちいい空間戦が戦(や)りたい......!だろ....?
フフ....。だけど......クライマックスUCの続編なんて出ないから....こっちの........バトオペ2でごまかそうって言うんだ.....。長文くん、ダメなんだよ......!
そういうのが実にダメ....!せっかく楽しいガンダムゲームでスカッとしようって時に....その妥協は傷ましすぎる........!そんなんでゲームをしても楽しくないぞ......!
嘘じゃない。かえってストレスがたまる....!出ることのない続編がチラついてさ..........全然スッキリしない....!心の毒は残ったままだ、自分へのご褒美の出し方としちゃ最低さ....!
長文くん.....贅沢ってやつはさ........小出しはダメなんだ........!やる時はきっちりやった方がいい....!それでこそ次の節制の励みになるってもんさ....!違うかい......?
あんだけ敵を撃破した爽快感が味わえるゲームってないわ
バトオペを超える敵を倒した爽快感を得られるゲームってある?
ゲーム自体あんまやらないけど、思いつかない
>>765
お前はオールドタイプにも当てはまらない
ただの底辺寄生虫火病患者だよ
とってもとっても頭が悪いから
そんなに頭悪かったら俺なら生きていけないw キチガイに反論するといつもこんな流れだからね
複数と相手してるように見えるけどほとんど自演してるだけ
その証拠に一日でここまで延びるのもないから
キチガイはいつも常駐してて自演で掌握したつもりでいる
それがここのキチガイの日常
ロックオンじゃなければなにがいい?
いやいやいや、今までのバトオペの仕様でいいんだよ
>>760
だから>>645なわけ
宇宙空間を自在に飛び回る相手を、上下軸も合わせながらレティクルで相手座標をトレースし続けるのって結構大変だと思うぞ 確かバグかしらねーが空中から攻撃受けた記憶あるな。
空みたらMSが飛んでた
>>778
エアプで煽られてるんじゃねーぞお前w
馬鹿で論点ズレて操作性もガバガバだから言われてんだぞw
いい加減気づけよこの馬鹿はw >>772
言われてみれば確かにそうかも…
じゃあ、ガンオン2に…実はNEXT2も… >>770
てめえ間違いなく詐欺師弁護士政治家向き
これだけ自分に都合いいだけのふざけた妄想長文垂れ流して他人は妄想で否定
妄想で他者の思考決めつける一方的な論理展開、エアぷとバレても厚顔無恥 >>780
お前の言う 空間戦闘 ってなに?
宇宙空間てこと? 日本をよくしようって言ってる在日みたいなんだよエアプは
バトオペやったこともないのに仕様書こうとするなよ
ナンバリングタイトルで前作知らないってことは
完全にぼくがいちから考えたさいきょうのガンダムゲームのしようであってバトオペ要素ない
在日特アは建前は日本をよくしようと言う
実際は(自分達の都合の)よい日本にしよう!
だからな
中国の共産党の手先のクソ左翼のゴミ寄生虫ファビョり顔面シャアズゴのくせに!
すげぇどうでもいい事でスレ伸びてるじゃん
荒しなんかほっとけばいいのに構うからこうなるんだよ…
スタッフインタビューで
宇宙が舞台のゲームではある程度自動でロックオンしてくれるものが多いが、『バトオペ2』では自力で標的を狙うシステムを採用。
って言ってるのに妄想がすごいやつがいるなー
だから、一年戦争だけにしとけと言っとるんだ。無印でもオールレンジは実装せんかったんだしファンネルなんて論外だろ。
宇宙が出る時点で、ジオングとエルメスが出ないなんてこと有り得ないでしょ。
サイコミュ兵器の仕様はきになるところや。
地上戦だけでいい、1年戦争だけでいい、そのまま移植でいいってのは、さすがにビジネスを馬鹿にしてる。どんだけ老害なんだよ。
不安があっても、楽しみにして、楽しめよ。
あり得ない、なんて事はあり得ないって強欲のおっちゃんが言ってた
バトオペ板ってキチの定期便がくるよな
俺も潜在的キチなのかもしれねーな
実装できなかったの間違いな
コスト的にもハードの性能的にも基本回収なんだから無駄な新要素なんて追加するわけないだろ
PS4ともなれば言い訳もできないだろうが回収だから思考停止の原因にして薄っぺらいゲームとなるな
そういうときはここのキチガイのせいにすればいい
ファンネルを否定したキチガイのせいにな
妥協することに慣らされた俺はオールドタイプ用に腕が飛ばないよう調整されたジオングが実装されても受け入れるかもしれない
>>781
じゃあ論点がずれてない操作性のしっかりとしたファンネルというのはどのようなものかご提示ください
具体的に
できなければこちらの話を認めたということが自動的に決まる 宇宙でも地上戦の操作性は基本変えてないって台湾インタビューでは言ってたな
ジャンプボタンと茸↑↓で上下ブーストも可能な程度だろうよ
開始3ヵ月目には、宇宙はキッズと低階級の専用部屋になるだけじゃね
宇宙とサイコミュ兵器でここまで戦えるなんて、さすがガノタだな。
ほんとにオールドタイプとニュータイプの戦いやん。
地球の重力に魂を引かれてるんだよな。わかるよ。
>>784
そうだよ
つーかガンダムのスレでなら知ってて当たり前でいちいち聞き返すことじゃないんだが ゲームなんだしオールレンジ攻撃は無理ではないが
エアプの妄想が受け付けない
他のゲームのファンネルなんてロックして飛ばすだけの簡単な物だが
早く情報が出揃ってβが始まればこのような下らぬ論争は無くなるのだがな
バトオペ2のスレでバトオペやったことない人間が当たり前とか言ってるの滑稽
>>792-793
こういう場所だとすぐ分身の術を使って、「俺たちのバトオペがー」みたいなのを如何にも大勢の意見かのように見せかけるのは簡単だが
現実の肉体は一つだし、製品アンケートなんかもシリアルナンバーとか付けて一票は一票だから、どうやってもそこは変えられないんだよな
まあ分身していないとしても、果たしてどれだけ数がいるかという
声の大きい奴は目立つかもしれないけど、たかだか数人?数十人?
で、実際企業側からの回答が今回のバトオペ2という結果だという現実ね
「俺たちのバトオペがー」と示し合わせてた連中よりも、圧倒的に多くの人間が、空間戦闘や一年戦争以降も望んでいたという結果なんだろう
サイレントマジョリティーというやつだね
だってバンダイナムコゲームスという会社は慈善事業でやってるんじゃないんだから
「俺たちのバトオペ方式だからこそ金を取れるから今までどおりにしておけ」が事実なら、企業は今のバトオペ2という回答はしてないよね
これが現実だよ ハンガーと再開発だけは消してくれよな
無印はあれがだるくて引退したようなものだった
長文ファンネルエアプさんが一番目立つノイジーマイノリティだと思います
バトオペやったことないのに妄想垂れ流すことに平気な人間って少ないから
だから、ファンネルなんていらんて。同じやつが分身してーとか、典型的な統合失調だなかわいそうに。質量を持った残像でもないからな?
>>801
>宇宙はキッズと低階級の専用部屋になるだけじゃね
とにかく泥を塗りつけて罵倒し蔑んでおくことで心の安寧を保とうとしているね
でもどんなに不安に思っても、「俺たちのバトオペがー」民からはもうターンは移り変わったんだよ
これからはバトオペ2民のターンということだろう
時間は進み、歴史も駒を先へと進めた >>810
>統合失調
このような中傷が飛び出すほど我慢ならないというのは、こんなスレでちょっと意見言われただけなのに、捨て置けずにどうにかして叩き潰そうとしている証拠
なぜそのような行動を取るのか?
それは体制が変わってしまったことがどうしようもないほどに判っているので、その不安を打ち消したいがため
でも公式があのように発表してしまった以上、この流れはもうどうにも変えられないことは動かない事実なんですよ 本当にあっち側いってそうだな。何度も皆言ってるように、そんなん求めてるならnextやってりゃいいんだよ。お前の言うバトオペ2民=next民なんだから、住む国はもうあるんやで。
なんかさっき原作の台詞を非難された気がしたけど
自分は頻繁に原作の雰囲気にありそうな言葉をキモイ感じで散りばめてんのなんでやろ
政治家資質
>>814
やりません
指図には一切従わないと言ったはずです
そしてファンネルは望みます
どんなに叩き潰して隠してしまおうとしても、それはできません
必ず一文言われちゃいます どうしても宇宙戦やるならビグロ乗るわ。
ボールわしづかみにして放り投げる。
え?バトオペ無印やったことないのに、ファンネル欲しいって言ってんの?
違うゲームしてこい糖質
>>818
結局>>800に答えられないんだな
内容について語るつもりがない
お前が荒らしだろう
あぼ〜ん決定 txhSKlr00をNG入れとけば、あぼん
だらけで静かなもんだ。
>>819
一切の指図は受けません
そしてファンネルは望みます
変形も望むし、先々、その最果てにV2ガンダムが出てくることまで考えると、その先兵としてのバイアランも望みます
宇宙世紀の全機体コンプリートするところまでまずしっかりと固めて完成させていかないとね 宇宙はあっていいし楽しみだが、ことガンダムのアクション対戦ゲームで
宇宙MAPがまともであった試しがない。連ジVSシリーズ、カジュアルなSDGOでさえそうだ
要は陸と宙間じゃシステムと操作系が別物になるから無理が生じる
多分ガチマップにはならない
>>821
では、今後>>821以降において、中傷して嫌な気持ちにさせることで書き込みする気分を阻害しようとする書き込みが出てくるようなら
それはやはり、こんな場末のスレでちょっと意見されただけでも不安で仕方がないという指摘が、まさに的を射ていたということが証明されることになりますね
でも、どんなに一意見に中傷を浴びせたところで、公式情報で打ち出された体制は、覆すことはできないのですよ? 上下なしの偽宇宙 ガンダム無双のMapシステムぐらいの割り切りで良いと
思うんだがな。
NEXTみたいなゲームがやりたいけどあっちはクソゲーだからやらない
だからバトオペ2をNEXTにするわ
これが長文ファンネルエアプさんの考え
バトオペエアプさんにバトオペ2がNEXTみたいなクソゲーにされるよ、やったね
ジムVが参戦するという事になってからみんな不安で不安でしょうがないんだろうね
憶測が憶測を呼んでる
落ち着いて追加情報を待とうや
>>662
だからそれならファンネルなんかいらないという話をしている
てか人が少し目を離してる間に大分進んだなw >>829
ジムIIIの出演履歴からすると、基本的にユニコーンまでが青写真の射程と見込める現状 >>804
ファンネルをもし実装するならほんとそれでいい
支払う対価はコストを含む総合性能で十分 画像で画面上方から下方に向かってくようなドムみたから
多分ちゃんと宇宙で作ってる
宇宙ではバズじゃなくビームメインなるならまぁ面白いかも
糖質馬鹿はなぜ1レスだけで正体がバレてしまうのか。
本人は一生わからぬまま死ぬだろう。
隠しきれぬ馬鹿さ。
可哀想。
きっとバトオペも下手くそなんだろう。
だって頭悪いのだから。
>>837
罵倒オンリーの荒らしレス
でもどんなに罵ってもバトオペ2の体制は覆せない >>838
お前だけ勝手にAIMしてろよw
俺らはロックオン使うわww >>837
彼バトオペの経験無いって
信じられないだろ 基本的に彼だけ別次元の妄想で話を進めているので察して下さい
宇宙で自力AIMって難しそうな気がするんだが
マウス推奨とかにはならんよな?
マウスはボタンが足りないからなぁ。
ショートカットと移動用のキーボードが必要になるし。
こいつ (ワッチョイ 7fb9-HTJw)ID:txhSKlr00
自分のこと糖質だと自分でも思ってるんだなw
そもそもファンネルというかサイコミュ系の兵器は一体でオールレンジ攻撃を可能にしたものであり
自機以外をマニュアル操作とかまずありえんというかファンネル(サイコミュ)である意味が無い
自機を止めてまでファンネル動かすくらいならマジで脳波コントロールさせるかリスポン中の仲間に操作して貰ったほうがまだ現実的
>>848
ワイは夜のお仕事なので
さっきまで寝てたぞい 俺らはMSを動かしたいんだよね
ファンネルなんておまけがついたせいで操作が煩雑になり動かし難いのは本末転倒
その他ガンダムゲームでもファンネルがほぼオート追尾なのは
操作が複雑過ぎるとユーザーに嫌われることを開発側も分かっているからやらない
ガラプーといいこいつといい
なんで全く同じ思考で同じ行動するんだろう
あっ察しwww
脳波コントロールするとなると、ニュータイプ適性が必要だな。
ファンネル希望者はフラガナン機関に入門だ。
まあもし出すならファンネル(サイコミュ兵器)はサイコミュ試験ザクだけでええわ
キュベレイとか絶対壊れ性能だろうからいらん
>>855
それお前やないやん
つかファンネルにおいて一体づつマニュアル操作が意味無いって言ってるのよ
それなら腕についてる銃かなんかで直接攻撃したのとなんら変わらない
ファンネル(サイコミュ)は同時攻撃でその兵器としての意味を成す これはジムジャグラー実装の流れ・・・!!!!
お前ボールな!
>>855
だからエリア指定爆撃だとエリア指定操作してる時点で自機動かせなくなるよね?
だーかーらー操作性考えずに何言ってるの?って言ったでしょうに
アルツハイマーかな? ファンネルはタイミングよくボタン押したら斬り払えるらしい
笑うなよ
>>856
だから指摘したんでしょ
自分に自分でレスしたらおかしいでしょ
でもなんらかエイムするのがバトオペのゲーム性の下地じゃないの
だから上の方でもロックオン嫌がる人出てるんだし
じゃあ同時攻撃を再現するなら、ロックオンマーカーを最低3秒ぐらい重ねることで記憶だな
それを何体かに施すことで、最後の攻撃ボタンでファンネルが一斉に襲いかかる
これでライフルやサーベルで突撃仕掛けるとき、ファンネル発射ボタンだけ押せば波状攻撃とかもできる
撃たれた側の対抗手段としてはサーベルを使ってのカウンターだな
射出されたファンネルが近づいてきて撃つ瞬間にサーベルで破壊可能
正面から来るのが視認出来てさえいれば壊してファンネル破壊で加点
あと○○だからとか個人的観念からの特定除外は考え方として適正じゃない
まずタイトルごとにごそっと捉えておくもの
腹を括れ ファンネルなんてどうせ自機周りに展開後メイン武器エイム先に自動で攻撃が関の山だろ。
チクビー追撃レベル程度にしないとバランス崩すわ
>>860
バトオペやってないそうだから知らないと思うが
前作でもオートエイムは存在するこは存在した そもそもバトオペは名もない一兵卒の戦場だからなぁ
NT兵器出さんでしょ
>>861
そんな感じだろうな
あと威力は確実に高くないそれありきになるからな
それに加えてメインウェポンの威力も低くなる
メインウェポン+ファンネル的なので追撃したらダメージ出せるよくらいになるんじゃないかな このレベルの妄想恥ずかしげもなく書き込める感性がガチでヤバい
オートエイムはレクティクル内だけし狭いし、偏差考慮されない仕様だったから、弾速遅いバズとか全然当たらんかったな。慣れるまでのアシスト機能みたいなもんだ。最初あのPS3のレバーでのエイムは厳しかったなー。
>>861>>865
それじゃ退屈でしょ
撃たれた側のカウンターとファンネル破壊加点まで含めて、味のあるものにしないと
>>862
という言い方は、辛うじて補助程度なんでしょ
結局はなんらかエイム絡めるところに落とし込まないと 何故彼はここでバトオペ2の武器仕様を真剣に考えてるのかマジでわからない
>>868
やったことない君にはわからんだろうが、たかがファンネル撃ち落とすくらいで貴重なサーベルCTを使ったり無駄な硬直や隙を与えたくないわけ。サーベル振ったらドンだけ動けなくなるとか頼むから無印の動画でも見て勉強してきて。
格闘が不遇と言われてた意味がわかるから
チミの案だとカウンター中に一斉に敵から撃たれて即溶けだわ。カウンター中無敵とか論外な誰もファンネル使わんわ
普通のガンダムゲームみたいに三角ボタンでサーベル振り放題なゲームじゃないからな? >>867
フルレイスに課金ADASL付けると画面の大部分がレクティクルでマシンガン撃ち込むと銃口が明後日の方向を向きながら射出されて楽しかったぞw 人が作ったゲームの映像を見て、それを元に自分が開発してる気になって妄想するって
小学生かせいぜい中学生までのオナニー
バトオペやったことない上に
バトオペ2の仕様変更と都合のいい解釈で妄想は無限大
話しても無駄だぞ
>>609
すみません
ニワカに教えて欲しいのですがファンネルって充電式じゃありませんか?ビットがジェネレーター内蔵だった気が・・ ちょっと待って、新情報でも来たのかと思ったら何やってんの!お前らは!
彼の中には武器のCTなんてものは存在しない(きっとシーティって読んでる)
バトオペ1の話だしてもこれは2だからとか体制が〜とか
わけわからん返しされるだけ
彼は大将10だぞ
失礼なこというな
やり込んでるんだからな
そーいや階級はどうなるんだろうね
中将、大将あたりは追加されるのかな?
>>708>>709>>711
やってないよ
空間戦闘が廃れたからガンゲーから離れたって言ったでしょ
今回空間戦闘がついたからこうしてまたやってみようかって出てきたんじゃないの
色々期待を込めて
何か間違ってるか? >>883
なんでさっきからワッチョイ 7fb9-HTJw宛の内容に反応してんの?
同じバトオペやったことない発言だし
空間戦闘云々も似てる
自演? よく見たら別IDなのかwww
やってしまいましたなあ・・・
てか調べたらフィンファンネルは小型ジェネレーター内蔵してるのか(納得
>>872
じゃあ撃ち落としでも良いよ
はい決まり >>876
フィンファンネルはジェネレーター積んでるよ
正確にはフィンビットなんだろうけど、なぜかファンネルと呼ばれてる
どうせあまり深く考えずに名前だけ先に決めて、あとからサンライズの設定担当がそのへんもよく考えずに設定編集したんだろう 証明すんの面倒くさいから認めたが
レスみたらわかると思うけど別人
予想はしてたとかわかってたさんごめんね
あぼーんしたとか言ってたから長文ファンネルエアプさんには俺見えてない
最近やべえのよく湧くな
これは新規獲得しつつある証拠ってことでいいのか?
もしこんな新規ばかりならバトオペの求心力無さすぎて悲しくなるわ
>>894
他のアニメとかでも自動追尾する兵器をファンネルって呼んでる(公式ではなく視聴者の愛称?的なものとして)のでそこは
まあゲーム機をみんなファミコン、ステープラーをホッチキスと呼ぶ様なものと考えていいファンネルって名称は スレ進んでんなー新情報出たか?
と思ったらこれだよ!
長文は読む気失せるからやめてくれ
伸びてるから新情報があるのかと思ってきてみればくだらない子供の喧嘩だった
>>887
そいつが最初に否定したキチガイだからな
誤爆したんじゃねww >>896
お前「プラグラマー殺しの鑑」くんに決定ww 始まった
律儀にレス返してくるからつっつけば夜も続くと思う
たまに長文のメガ粒子砲が飛んでくるから避けたほうがいい
昼間頑張って相手してた。夜の人にもこの苦労わかってほしい
どうせネタ無いし別にどうでも良いけど次スレは踏んだらキチンと立てとけよ
今日だけで300も消費しちまったからな
火病も時間が立つと落ち着いて
まともな人を演じようとする
kzの行動思考はどいつもコイツも一緒
なんで底辺ってワンパターンなんだろうw
お前らいつまで万年大佐のラネットンと戯れてるんだ…
無印は最終日の最終試合でやっと大佐カンストだったから次は少将までやりたいな
大佐10まで進めるのにみんな経験値ブースター使ってたの?
取り敢えず次は経験値だけで昇格は辞めてほしい
ただ、課金の兼ね合いもあるから
ブースターの存在は否定出来ない
例えば10連勝で一つ階級上がる所をブースター付けると5連勝で良いとかそういうのだったらまあいいかなと
長文妄想ファンネルエアぷさんの特徴
エアプ 無印バトオペをプレイしたことがない
バトオペプレイ経験が無い、知識としても無いのに仕様を妄想するから
ロックとかファンネルで斬り払いするとか意志疎通が不可能
NEXTやれ、長文辞めろなど全ての指示系攻撃はお断りフィールドで無効化される
一切、筋の通ってない理屈と強引な論理展開が得意で政治家並み
回線強化完了
モニター4K対応完了
PS4pro移行完了
PS4廃棄完了
モンエナ2箱確保完了
とりあえず、β出るまでモンハンやる。
前作やってないから当然前作のスレも見たことないけど釣って釣られてマウント取り合いして情報交換しないかんじのスレやったん?
対人スレならまあありがちだけどまだβすら始まってないっての
レス数多すぎな人が結構いて懐かしい感じがするわw
ゲーム系はIP表示のスレ増えたしこのスレもそのうちなりそうだな
仕様というか各個人の妄想はつきないけどさ
仮にファンネルをバトオペに実装するなら
ギャンのハイドボンブのような特定位置に遅延発動する感じが妥当かな
>>918
プロは対応しても4K対応はないんじゃないかな
>>919
前作からこんな感じや
変わってへんで NEXTって運営からしてみたら成功なのかね
公開当時に触って面食らって、バトオペ1のが良いやと出戻りして
先日バトオペ2待ちきれなくて久し振りにやってみたらやっぱ肌に合わなかった
vsとガンダムオンライン足して割ったみたいな印象
バトオペ2もそっちに引っ張られるのかなと少し不安
>>922
売上あるなら成功だけどどうなんだろね
俺も2回触ってやめたわ >>922
まんま俺と同じ行動しててワロタwwww
やっぱ糞とわかってても二度は期待しちゃうよね >>925
1の続編としては失敗だと思う(それなら2を発表する必要がない。成功なら今度出る2が3扱いでも良かった筈。)
ただ、売上はトータルでは黒字だと思う
じゃなきゃもう終わってるでしょ >>918
俺も回線強化してプロバイダも変えた
夜でも200Mbpsでるし遅くても100でる
準備万端! >>925,926
同じ流れ踏んだ人いて安心したわ
実際NEXT出たあともバトオペ1は続いたしね
移行する理由も特別ないわけで…
大規模なイベントやデイリーミッションあるゲームでも無いのに最後まで楽しかった
むしろそれが無かったから好きなときに気軽に楽しめたな後から思う >>918
バトオペが4K対応するかわからんから悩んでるんだよなぁ
ちな4Kモニタ何買った? >>932
ゲーミングPC用のモニタですな
湾曲ってどう? >>933
好みが別れると思うが真正面から見るには最適だわ
そんなに急勾配でもないし >>932
薄型のTVやモニタが登場してから搭載スピーカーはおまけだからな
逆にブラウン管がでかかったともいえるけど あれだけレスしてた人が二人同時に居なくなってワロタ
スレ的に同意は得られないとは思うけどNEXT普通に楽しんでたわ
VSシリーズが高速化しちゃってやらなくなったんだけど連ジとか連ザを大人数でやってる感じでちょっと懐かしくもあった
まぁランクマッチと課金のシステムが合わなくてやめちゃったけどね
バトルオペレーションってつけなければここまで目の敵にされなかったじゃとは思う
あ、もちろんバトオペの方が好きだしあくまで別のガンダムゲームとしてね
>>937
バトオペのタイトル冠してたら既存ユーザーはそれにバトオペ求めちゃうしね…
俺もそのせいで受け入れづらかったわけで
あれは完全に売る側のミスだと思うよ
俺も連ザとガンネクにハマってたし、
打ち出し方さえ違かったらもう少し頑張ってたかもしれん >>920
ワッチョイでもキチガイの遊び場だからな
昔と何ら変わらないからIPにしないほうがおかしい
IPにして困るのはキチガイだけだろ
スレタイ無視して偏屈言ってまで煽るキチガイや新規層まで追い出そうとするしうざいだけ
同じ感性の煽り方するキチガイが同じタイミングで沸くし
安価の誤爆もしてるところ見ると自演してたからだろ
ワッチョイだけだと荒れる流れはなんも変わらないよ
正式版になったらそれこそキチガイが仕切るだけじゃね
早い内にIPにするべき
バトオペ存続にも関わる >>940
まぁ売る側の気持ちもわからなくはないんだよね
基本無料で多人数対戦、中継取り合ったり拠点破壊したり共通点が全くないわけじゃないし
既にネームバリューがあった「バトオペ」で初動の集客をしたかったんだろうなって >>919
情報交換はwikiで
ここはマウントの取り合い
wikiでもマウント取り合いしてる奴らいたけど、雑魚の同じ質問ループで攻略を真剣にやってる人と半々って感じだった
wikiには大変お世話になった 前作サービスインからずっとキチガイが入れ代わり立ち代わりいついてたね
ゲーム面はラグと課金仕様回りを除けばいいゲームだったと思うけど
色々ゲームの根幹以外の部分で惜しい作品だった
>>937
別にいいんじゃね?
動画見る分には楽しそうだわ
自分でヤル気は全くないが いうても今回のバトオペ2のPはNEXTのPやからな
>>941
散々周りにケンカ売って長文で荒らしてた人間がなんかいってるな
NameNG【KKfb-Hxbl】であぼーん まだPS4をもってない素人だけど(バトオペ目的のPS3がお蔵入りしたままゲームしてない)
今度の2のために購入予定だけど、Proのほうが良いのかね?普通のと性能違うの?
>>948
ビデオRAMは格段に進化
CPUは同じものだが少しクロックアップ
メインメモリの帯域幅少しアップ
セカンダリーメモリ増
無線LAN5Ghz対応
ソフトが4K対応してれば4Kが見れる
消費電力アップ
値段もアップ
こんなとこ? >>949
サンクス。
ユーザー的には4K対応か否かってところだけみたいですな。HDDの容量は500Gで間に合うみたいだし、なにせこのゲームしかやらないからProは勿体ないかな、、検討するわ。 >>941
ガラケーおじさんは良いかも知れないけど固定IPだから履歴が残るのが嫌だなぁ
一年後位に消えてくれればいいんだけど
IP非表示で書き込む方法もあるちゃあるがそこまでするのは面倒
今のワッチョイでキチ判定は十分出来てるし
>>950
4Kは多分ないんじゃないかな
PS4のタイトルでも対応してるのは一部だし
ただ読み込みが速くなったりラグりにくくなる恩恵がある可能性はある(あるとは言わない)
必要無い買い物して先々後悔するかスペックが足りなくて後悔するかは自由だ
俺はもう普通のPS4あるから必要無いが今買うならPro買うかな
つか、決めるのは正式リリースしてからでいいんじゃね?多分β版の時点で判明しそうな気がするが 950踏んだものです。
ごめんなさい今外出先でスレ立て規制掛かってますので、どなたかよろしく頼みます。
IPなんてスマホだったら機内モードにするだけで変わるし
パソコンでもルーターの電源落とせば変わるからな
なんの意味もない
わざわざガラケーまで使って書き込みして自演してる奴もいるし
そいつが書き込みしないと、なぜかそっくりな書き込みで荒らしが始まる
フカシ→エアプ→ファビョり→糖質→あーあー聞こえない→謎の勝利宣言
生き方もゲームも下手糞w
よく乗ってたMSって環境制限コスト編成に合わせてたから改めて聞かれるとパッと答えられんなー
>>966
スマホだったらだろ
スマホだったら大概キチガイと思ってるから問題ない
なんの意味ない?は?PCはIP固定だから割り出せるだろ
それからワッチョイを張り合いに出さないのはお前が自演したいからか?
ワッチョイなんてIP、UA変えたら完全に別物になるだろ
ワッチョイの偽装類いが自演と言ってるのに話理解してないのか
そういって正当化したつまりでまた荒らすんだろ 1番長く乗ったNSって戦績画面みたいなので確認できなかったっけ?
途中で引退したのでうろ覚えだけど
>>971
最多は陸ガンだったけど乗ってたの最初の3年くらい全コストで乗ってたから最多なだけであとはコストでちょこちょこ使ってたくらいだからお気に入りって感じではなかったな ザクキャだったなぁ。
長く放置されてたとあるカスパのバグのせいでモリモリ削れたよ。
>>973
DBLだよね?
結構初期に修正されてた気がするけど >>974
まじか。修正後数年は私の思い込み補正だったのかw
失礼しやしたw ガラケーってやっぱりキチガイだなワッチョイNGに限るわ
ワッチョイはIP変えても変わらないの知らないんだろうな
>>970
だからPCでもルーターの電源落とせばIP変えられるって書いてあるだろ文盲ガイジが 馬鹿がお前がガイジだ
朝鮮人みたいな受け取りだな
IP変えても固定回線は特定できると言ってんの
ワッチョイのままだとキチガイがIPとワッチョイID変えるから自演したい放題と言ってる
で、馬鹿が偽装を別人と鵜呑みにして更に荒れる
IPならある程度特定できるから荒らしがいくらか通じねーだろ
>>975
2013年の6月くらいに修正されたみたいよ
兎はヤバめのグリッチが最後の方まで残ってたがねぇ >>966>>977
残念ながら固定IPだとルーターの電源落としても変わらないのだよ
変わるのは変動IP
IP表示にすると俺がエロゲ板に書き込んでる事がバレるのでそこは反対しとく >>978
ワッチョイと文章だけでキチガイ特定余裕
IP表示でも荒れる時は荒れる
つかたまにキチが現れてそれを皆で愛でてあげてこそのバトオペスレ
そんなにIP表示したかったら隔離スレでも立てりゃいい
俺はここで十分
>>963
乙 pcで固定ipの人は割と居るよね
荒らしはあの手この手で荒らしたがるから止められんよ
まともなやつが割を食う選択肢だけは取らないほうが良い
荒らしのせいでスレが変わるのは荒らしを喜ばせる一因にもなる
結局のところ荒らしの目的は反応が欲しいだけなので放置が一番効く
>>980
なんだ、仲間じゃないか
エロゲを恥じるな
大丈夫だ、恥ずかしくなんかない 特定余裕って
そういうあんたはUA非表示かよ
その妄想の特定も荒れるんだよ
今回は新参が一人に対してファンネル反対派が複数沸いて連投してたこと
いつもの荒れる流れで変わってない
それはIPじゃないから意図的に自演や偽装してるんでしょ
ワッチョイなしのがまだましだったな
明らかにキチガイの誘導だわ
スレ人口減らしたいが為の発言だろうからスルーしとけばいいさ
色々ツッコミ満載だけど面倒になってきた
>>983
あまり隠すつもりもないけど
エロゲに限らず後々突っ込まれるの面倒なのよね
全然関係ない話題でお前〇〇のスレいたろ?とか
そもそもごちゃんに限らずIPは個人情報と一緒だからあまり公にするものじゃない 幸いにしてバトオペスレで末尾Kは一人だけみたいだから末尾NG登録方法貼っとく
ロボゲ板の他スレで他のガラプーさんと絡むのならこのレスはスルーしてくれ
↓これをコピペしてNGIDに登録
.{8}K
2chmateの場合
.{8}○(任意の末尾)を一行コピペしてメニューを開きNG編集をタップ
IDを選択、追加をタップ
有効、非表示、正規表現にチェック。アンダーライン上にコピペをペーストし、OKをタップ
>>988
正直に言うとお前文盲と思ってたよw
特定余裕なんて言うもんだからww
UA隠す辺り偽装してるからじゃねーの?w
他で同じように偽装してたらバレるからだろ
それが固定でスマホで荒らす手口だろ
荒らしじゃないならどのブラウザーかいえよ
>>989
一人じゃねーよ
勝手に断定すんなよ馬鹿
つまりお前みたいな自治厨がキチガイだったわけか
ワッチョイのくせにスマホSS見せる意味あんのか?
>>989こいつスマホなの? >>989
こいつのSS転載か
自分の物のように言っててきっしょ
キチガイとやってること同じだな
民度低いな >>992
お前に比べたら増しだろいい加減にしとけ>>772
>>222
はいはい煽らない煽らない
じゃないの?支離滅裂してるwキチガイが常任ぶっても無駄
スマホはサブだろ ガラケーガイジに触るなよ
次スレからはNG突っ込んでスルーしような
マジ邪魔だから
この時代にガラケーとか仕事以外考えられないは
スマホに機種変できないとか重力に魂を縛られたオールドタイプと一緒やん
末尾K意外にも変なのいっぱいいるしバトルスレで黙らせるまではしばらくこの流れ続くだろうな
>>997
本人はバトオペ2やらない宣言してるし色々言い訳して荒らすだけじゃね なんかスレたてミスって荒らしたみたいですまん
気をつけるわ
うめ
>>990
彼らはスマホの事知らないんだろうな
さすがガラケー使ってるだけのことはある
スマホ本体で十数万
ケースだけでガラケーの値段軽く超えてるんだよね
それをワザワザ低品質のガラケーとあらば考えものだわな lud20230202075645ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1517341559/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#7 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #77
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #797
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #717
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #707
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 晒しスレ#7
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#47
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#27
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#527
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#877
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#897
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#207
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#837
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#927
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#367
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#867
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#937
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#607
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#947
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#827
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#597
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#557
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#877
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#987
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#547
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#967
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#657
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#977
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#667
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#887
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#957
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#627
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#967
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#847
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#557
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#907
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#997
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#567
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1007
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #78
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #74
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #72
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #70
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #73
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #78
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #75
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #79
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #71
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #76
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#37
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #700
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #701
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #708
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #709
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #704
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #710
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #713
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #706
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #716
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #713
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #715
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #709
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #700
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #712
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #703
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#9
16:06:58 up 22 days, 17:10, 0 users, load average: 8.77, 10.18, 12.19
in 0.13636016845703 sec
@0.13636016845703@0b7 on 020506
|