β日程貼っとく
・4月20日(金) 19:00〜22:00
・4月21日(土) 18:30〜22:00
【ジオン】ヅダ ドム リックドム ザク砂 高機動ザク
【連邦】 陸ガン ジムスト ガンキャノン
そういや最初から混合だったね
分けてやる場合、バランス揃えないといけなくなって作りづらかったり
無理やり性能上げたり下げたりで両軍の調整しないといけなくなるから
混合は作る側楽かもね
エネルギー撤廃厨歓喜やんw
別にどっちでも良いけど廃課金仕様にならん事だけを祈る
前スレで情報くれた人ありがとうm(_ _)m
券はカートに入れたんだけどゲーム自体は「2018/4/20(金)19:00」からじゃないと
DLできないと思っていいのですか?
公式に「βテスト期間中にゲームデータをダウンロードし、お楽しみください」と
あったのですが…
β自体のDLの仕方とか全く知らなくてボーダーブレイクも出来なかった…
エネルギー撤廃ってことは何で稼ぐつもりなんだ?
やっぱガチャとかあるんだろうか・・・
1以上に集金しないと運営上意味なくね?
毎試合コツコツもらえるDPは膨大なDP集めなきゃ特定の物と交換できないだろうし
金で大量にトークン買ってガチャやるのが最速なんだろう
前作での主な収入源である備蓄を廃止とは思い切ったな
廃課金と微課金の戦力差が大きくないといいのだが
エネルギー撤廃するならフルプライスでいいからちゃんとした鯖置いてくれ
β版連邦機体3機しか無いのか
しかも宇宙に出れるのガンキャノンだけじゃんw
トークンだけで稼ぐってことはないよなあ
あと、陸ガンってLV1でコスト350なのか
テスト用のコストで当てにならないかもしれないけど
高機動型ザク
ドム
リックドム
ヅダ
ザク砂
ジムスト
陸ガン
ガンキャノン
格闘がジムストしか居ない
設計図システムはどうなんだろな
集めるのはダルかったけどあれがないとなるとちょっと危ない感じがする
>>18
安心せぇ
本サービス始まったらジムザクだけやで
>>19
そもそもリックドムとドムの違いって宇宙用か地上用って事くらいだろ?
どう宇宙ステージがあるとはいえ差別化してるのか
それはそうとドム重はリストラされそうだな 出撃無制限だと本サービス始まってから気軽に捨てゲーする人が増えそうで怖いな
ジャンプ後ブーストで軌道変更が出来る様にしてほしいが
>>24
慣性無視した軌道変更じゃないならまぁ…
90度切り返しとかなNO エネルギー制廃止はいいな 前作受け継いでるからそんなに重課金要素もないだろうし
もう編成も勝敗も考えんでいい 荒らしは各々で対処すればよし(´・ω・`)
格闘が強襲ってカテゴリに変わってるよ
あとヅダが強襲になってます
ドダイなんかが実装されて空戦が始まると、従来のジャンプ軌道だと対応できんからな
おせーよバンナム
NEXTとかやってる場合じゃねーぞ
トークンがガチャ券てことか、んで課金でもガチャ券買えると
一々出撃しないと報酬取れないのも面倒だったしガチャみたいなのも有り
でも課金額がどうなることやら
武器予約、指切りみたいなテクニック的な要素が残っているのかも楽しみだ
スパロボ我慢して正解だった
でもガンダムブレイカーは買う
早い話がガチャ導入って事ね
無駄なハロ部屋や放置部屋で回さなくて良いのはよくなったけど課金が廃仕様なんだろうなぁきっと
まあ課金出来ないキッズは低階級に取り残されそうだからポジティブに良しと考えるか
戦果に応じてDP配布っつうのが怖いな
まーた、星に準じてたら芋支援だらけな戦場になりそう
戦果に応じてじゃあ先頭に立ってみんなの道を切り開く戦い方ができないじゃん
物陰に隠れて、お前が先に行け、いやお前が行けみたいな足の引っ張り合いする奴ばっかになる
バカの言うこと聞くから
>>11
エネルギー撤廃はβテストの時だけだと思ってる ゴメン
“今作では出撃エネルギーが撤廃になり〜”って書いてるね
本サービスが始まっても出撃エネルギー仕様はないのね
>>40
俺も初めそう思ったけど記事を読むと本サービスの話ぽいのよねぇ… >>38
WPやCPのときのように与ダメや貢献でさらにDPが+1されるってことでしょ DPってのはいわゆる開発ポイント
今作は欲しいmsは階級相応なら自由に手に入れられる仕様
トークンは階級の枠を超えたMSが手に入る可能性がある、無課金トークンと課金トークンの差はない
ここからは推測だけど、トークン以外はアバターやMSカラーやデカールに課金させるんじゃないかなと
あとはブースター?
DPは開発ポイントみたいなもので
これで機体の上位レベルを解放するんじゃないかな
イベント機体はトークンの限定ガチャ形式だと予想
β限定で2勝するたびにトークンもらえる
無印だって設計図はガチャみたいなものだったろ
>>45
つまり低階級が課金して俺ツエーする為の仕様?
初心者(はじめは皆初心者だけと)狩りが捗るじゃん
まあ俺はフレ戦ばかりするからどうでもいい話だけど
>>49
無印設計図ガチャはまだ緩かったからなぁ
支給備蓄が無い分そこに利益を出そうと確率渋りそう 課金ガチャ⇒ハズレ(ダブリはチップ)このパターンがなぁ。
ガチャはほぼ直接課金なんだから、チップで開発ポイントで還元というのは許したくないな。
>>50
トークンの取得に関しては普通にプレイしていれば簡単に数十個たまると言われた
トークン課金は俺つえーよりかはそれ自体が時短なのではと考えてる まあ良質なサービスが長く続くならどんどん課金するわ
トークンは好きなものと交換できて、課金でも手に入るようになった設計図
って感じかな
とにかくそこはやってみないとわからんな
おもろいゲームならどんどん課金するけど
生活に支障が出るほど課金する気はないで(精々月数千円〜数万円程度)
とりあえず好きな機体の最高レベルと必要な武器カスパを手に入れたら
あとは新しく欲しい機体が出るまでは課金せずに出撃無制限でずっと遊べるってことかな
触れたことがないからこその不信感からかもしれないけど
トークンっていうよく分からん課金要素に変更になるよりも正直いって支給+備蓄課金みたいな従来のやつがよかったな…
ってか、強タが廃止って聞いたんだけどマジで? 確かにGamerのとこにはタックルは高威力みたいな表記が見当たらないけど
そもそも強タコって最初弱過ぎて使えなかったドムやタンクを救済する為の後付仕様だから
元から使えれば無くて問題はない
よろけにもよろけ値が設定されたようにタックル威力も細かいパラメータがあるのかもな
ドムはプレイしてないからわからんが、いつものフルコンで敵を半壊以上にはできてたって聞いた
出撃回数無限に加えてデイリーもあるみたいだし
課金の必要は薄そうだな
>>60
お前の話のせいで久々にドムが使いたくなって仕方無い >>61
それが怖いのよねぇ
バンナムのゲームが乞食ゲーマーにそんなに優しいとは考えられない
どこか落とし穴があるんじゃないかと勘ぐってしまう あとフレームレートぬるぬるすぎて動きが遅く感じるのなんのw
バトオペの低レベル機特有の旋回速度の遅さも相まってね
スピーディ何それって感じ
ビームバズ→ビーム→ポッキー→タックル→ポッキー=ヤムチャ
>>63
一応最近流行りの課金方法にシフトした感じにはしたけど、皆さんが心配するような事には絶対にしたくはない
って質問コーナーで言ってたよ…
無印が良心的だったし信じようかなって >>66
無印で最初月に最低四台は新機体出すって言ってて半年もせずに裏切られたからなぁ
ラグ改善の件もあるし
取り敢えず今は信じるわ
マトモな課金システムならちゃんとマトモに課金するぞい >>66
先行プレイ者は情報開示しちゃダメみたいなレスあったのに
突然書き始めるとは…どうせならメディアの記事出る前に書けばいいのに
違反した者への制裁はしらんけど >>63
少なくとも無印バトオペはバンナムのなかにありながら無課金ゲーマーにかなり優しかったと思うよ
普通に準備すりゃ無課金&野良でもカンストできる程度だったし
しまいにゃ新規・リセットIDからでも参加できるシチュバトなんて実装されるし
バトオペが厳しかったのは乞食へよりも新規や初心者だな >>70
メディアへの配慮で情報規制してんじゃね?
メディアが情報出したら開示していいとか(良う知らんけど)
この件とはちと違うが
提携してる雑誌が発売するまではネットでの情報を抑えてるゲームは今でもよくあるし 備蓄以外の収入源として単行本コラボの機体追加コード乱発で印税ゲットかな?
>>75
混合だぞ
あとハンガーがどうなるかも気になるなぁ…
結局フルハン前提になってたし そういえばPS Plusは入らなくてもいいのだろうか
>>78
ありがとう
それじゃ前回よりも良心的になるってことなのかなあ
とりあえずβテストを待ちます 無料ゲーはだいたいPlus加入者にトークンみたいなの配ったりしてるから入ってても損はない
DPは開発ポイントで貯めて好きなのと交換
トークンはガチャ
こんな感じか
怖いのは1試合で稼げるDPが100ポイントとして最高コストの機体を開発するのに100万ポイント必要とかだな
どうせMS1機をフルカスタムするのに数万円かかるようになるんだろ
陣営完全に無くなったのか
まあ集まりにくかっただけだしいいけど
出撃エネルギー制度廃止は英断。
前作の設計図なんてものもガチャみたいなもんだったから最初からガチャさせればいいもんな。
部屋制度が気になるところだな。あとはコストのバランス
そういや今作ってどういうマッチメイキングなんだろ
好きに部屋立てれるのかそれともカジュアルとかランクで別けられてスキルマッチングするのか
エネルギー制廃止みたいだけど
CROSSOUTみたいにずっと出撃できればいいな
>>87
前作と同じルーム制だと宇宙では誰も建てなさそう
>>88
ずっと出撃出来るはず ゲームスピードおっそいからfps上げたところで影響はほぼ無いだろうな
>>79
それは期待しない方がいいかなぁ
広く浅く開発資金を回収するつもりならその可能性もあるが
エネルギー制でなくガチャ仕様にした時点で前作より狭く深く回収するつもりなんでしょうに
それでも昨今のスマホゲーよりはマシだとは思うがガンオンの件もあるし油断は出来ない
取り敢えず>>66が本当である事を信じたい 無制限出撃か〜
嬉しいっちゃ嬉しいけど、やめるタイミング見失っての夜更かしが怖いわ
ゲームスピードは遅いままでお願いしたい、初代も最後あたりはかなりスピードがインフレしてたから
ゲーム的には陣営撤廃はいいかもしれないけど
俺的にはやっぱ残念だな
>>7
何の影響で変えたか知らんが発表が遅い
完全に萎えた後だわ
ハードまで買うには内容次第だな どうせ年単位で遊ぶゲームなんだからマッタリやろうぜ
初代初期のhp盛れなくてみんな脆かった頃のバランスが好きだった
コスト低かったから復帰も早かった。
あと硬くなるほど連携の重要性が増えて野良と固めの落差増えてく傾向になったよね
ベースキャンプでいちゃついてたら野良部屋詐欺出来ないよな
初期は一発でHP半分とか割とあったな、リスポンも爆速でよかった
中期のみんなカチカチ時代とBR時代はクソだった
ザクスナの削り具合は最高だったな
数ヶ月くらいで格闘機が充実してきて少しずつ席が無くなったけどw
製品版への引き継ぎは無いけどβ版やってると限定MS貰えたりするのかな?
先行配備型ザクジムとか
ガチャになったのか〜・・
うぅ〜ん、なにはともあれゲーム自体が面白いか面白くないかだよな
やれる時間帯が不定期だから、ベースキャンプとかそういうの不安だな〜
みんなどんどん部隊員になっていくのかね
キーボード買っておかないとあかんかね
盾を構えるってコマンドが無いのは寂しいな。後退がそれにあたるのかもしれんが、任意で盾を展開できると戦略性が拡大する
カスパ周りはまた耐久をひたすら盛るだけになるのかな
ガチャゲーってマジかよ
無課金的にはガチャゲーのがいいかも知れないけど課金する側的には備蓄制がよかったんだけどな…
そうか?
星3出てもチップだけとか考えれば出現無限の方がいいわ
どうせガチャで設計図出やすい勲章とかもあるだろうし
エネルギー気にせず回数こなしてガチャ回し回った方がお得
誰か抜けたらBOTが代わりに出てくれるCROSSOUT的な事してほしい
他にありそうな課金要素としてはプレミアムアカウントかな
一定期間獲得DP2倍とかで
ソシャゲみたいな露骨な課金を煽るとメタルギアみたいな事になりかねんからやらんだろ
旧バトオペを少将までやって原作を一個も見たことない俺にオススメ教えてくれ
>>119
ガンダムゲーやるなら
初代・Z・ZZ・08・ポケ戦・0083・種・UC
ここらおさえてればゲームで出てくるMSの種類はだいたいわかるよ
余裕あればW・00までおさえれば完璧 >>119
バトオペに雰囲気が近いのは08小隊
宇宙戦がほとんど無く陸ガンや環八が主役
話数も短いし何よりグフカスがカッコいい
>>120
最初にGガン見ても戸惑うだけだろw >>122
なんか街中で戦ってるやつだろ何故か分かる ほぼジオン専としては陣営内の寂しいわ
バランス取りも放棄したか
個人的にはF91のSFC版好きなので
デナンゾン・ベルガダラス・RF系ザク グフ ドム ズゴック ゲルググ
ヘビーガン ジェガン Gキャノン
あたりの量産型MS出てほしいね
小型化設定無視でMSの大きさは統一して出してほしい
>>125
ほんとにF91好き?
大型の一途のMSが小型化された次世代MSに蹂躙されるのがキモなのに 髭ガンダムはいらん・・・
登場MSはMSですらないし、戦隊物のようなロボットだし・・・
ミニ四駆で争ってる子供アニメみたいな緊迫感無いガンダムはいらんて・・・
>>125
デナンゾンは重量約8tで総推力約7万kg
ガンダムは約43tで総推力約5.6万kg
爆弾設置してからでも前線に間に合いそうですな 8tってどれくらいかというと街中で見かけるヤマトとか佐川のちょい大きめのトラックサイズ
>>119
iglooも面白いよ
ジオンの機体が好きになれる >>129
ぶん殴るぞ
機械の戦闘シーンだけみたいなら種でも見てろ
どの時代にどう派生しても全てはターンエーに集約する ターンエーおもろいやろバカにすんな
βテストなんとかやりたいな
金曜の方は有給とろうかな
やめんか
すぐに他の作品を否定するのはガノタの悪い癖だぞ
他の作品を否定した所で自分の好きな作品の価値が上がるわけでもあるまい
まぁ気になったのを見ればいいんじゃないの?自分も見たのって言えば比較的最近放送してたユニコーンとリマスター版の種だけだがバトオペしてたし作品がどうとかは個人の主観によるでしょ
ターンAはちゃんと観たら面白いぞMSは最悪やけど…
XとかGより良かったけどなぁ
ガンダムにおけるおハゲ思想はターンエーで昇華されたから薦めたんだがな…
やはりガノタは争いあう運命からは逃れられないのか
>>144
おっ割と細かい情報出てきたねthx
出撃演出嬉しいな DPで武器機体パーツ交換できるシステムだから
出撃無料ってことは数こなせば無料でいいけど
すぐDP欲しい場合は、高ゲイン出撃(2〜5倍DP獲得できる【有料】)とかきそうだな
リミッター解除料金は高くなりそうやね
高ゲインやブースターは良いんだが、ハンガーは反対だ!出撃に時間かかるから・・・
>>146
どうすれば陽動にカウントされるんだろうね
MSは強襲・汎用・支援(赤・青・黄のアイコン色)があるけど
やっぱ3すくみなんかね 陽動率ってヘイト率みたいなもんか?数値化できなくないか?
ちゃんとしたものなら凄いな
ハンガー、再開発、機体兵装パーツのレベル
ここら辺いらないのだけどエネルギー制撤廃した時点で廃止は難しそうだな
>>149
相手の画面に自機が映ってる割合を計算すればそれ程難しくなさそうだけど
画面に入ってるからと言ってヘイトが向かってるとは限らんからなぁ >>128
バトオペのゲーム性を考えて小型化だと攻撃当たりにくくて速いと
有利過ぎるかなーって思っちゃってねw 陽動率がよく分からんが与ダメ被ダメ命中率がちゃんとわかるのは良いな
命中率が表示されるのは嬉しいな
ポリゴンはそのまま使ってるみたいだがライティング違うだけで随分綺麗に見えるね
バルカンとかで遊びにくくなるなあ
気にしなきゃいいだけなんだが数値で出るようになるならやはり気になるし
機体HP 最大40000
耐実弾補正 MAX50 おそらくカット率 最大で50%カット可
耐ビーム補正 ↑と同じ
耐格闘補正 ↑と同じ
射撃補正 MAX90? これも倍率っぽい 最大で1.9倍?
格闘補正 射撃と同じ
スピード MAX150
スラスター MAX100
ぱっと見だが
命中率は射撃1発毎に敵機に当たったかどうかでカウントするのかな?
暇な時に空にバルカン撃つの好きだったから仕様によっては命中率が悲惨なことになりそう
陸ガンでスピード130だとすると今回は速度抑え目で調整するうもりなのかね?
個人的には嬉しい、初代末期はみんな足早すぎだよ。もっとゆっくりでいいんだよ
陽動率はどれだけ惹きつけたかだから
射撃範囲内での照準合わされた時間じゃない?
陽動率が評価の対象になるなら派手な色の汎用増えそうだ
色塗りたい人はもちろん好きにしたらいいと思うんだけど原作カラーさいつよ派の為に敵味方全MSデフォルト色になるのを選ばせて欲しい
視認性を悪くするためとか偽装とかでってのはわかるんだけどガンダム対人ゲーって別にガチFPS・TPSじゃないんだからその辺なんとかお願いしたい
またペイントで遊べるのは楽しみ
まだペイントスレも生きてるしwww
たまーにこの人センス良いなーって色してるのを見かけるが99%は痛いか見てて不快か趣味が悪い
ほとんどバズなど射撃は偏差撃ちだったと思うんだけど、これで陽動率は上がるんだろうか…
前作は派手な色にすると集中砲火されて馬鹿を見たけど
あえて派手にして陽動率上げられるなら前線で暴れても上に行けそうだね
良いタイミングなのに切り込もうとしないヘタレが評価されるという問題に向き合ってくれたみたいで期待が大きくなったわ
>>114
いやいや、前作だって結局備蓄というゲーム内通貨を買って設計図ガチャ回すゲームだったやん
一回ガチャるのに制圧戦駆使しても5分はかかったの考えたら新システムの方が課金マンに優しい仕様なんじゃね? >>97
特別ルールか何かで陣営分けも残ってると予想
人が集まるかはわからんが ヘイト管理を評価の対象にするのはもしかして対人物で初なんじゃね?
機体速度が前作と変わらないか遅くなるんだったら承服できない
>>169
それは出現率が同じならな
今回はエネルギー制を廃止した為ガチャ(みたいなの)で開発資金を回収する必要があるのでバンナムお得意の排出率絞りする可能性が無いわけではない
前作は設計図目的じゃない人も備蓄を使ってた為ひとりひとりの課金負担割合が減ってわりと課金がマイルドであった
ハロ部屋やる必要なさそうだから課金マンにとっては無駄な時間は取られずに済みそうである
後重課金するつもりだから個人的には歓迎である(前作は廃課金しようとしてもたかが知れていた)
以前自分反対してたみたいな発言してたがエネルギー制廃止した方が微課金無課金にとって不利益になる事を理解出来ない輩がいたからそれは違うよと言ってただけである ゲームスピード上げて喜ぶ層ってバトオペに何求めてんの?何の為のネクストだよ
まさかとは思うんだけど
MS交換ポイントがDP650ってさ
650円じゃないよな?w
DP500=500円 DP1000=950円 DP2000=1700円
DP3000=2600円 DP5000=4200円 DP10000=8000円
知り合いのガノタゲーマー(と同時にACゲーマー)がバトオペをやらない理由が「スピードが遅いから」って言ってたのだが
「スピード速いとラグりやすくなるから遅い方が良いよ亅
と喉まで出かかったが「でもバトオペってスピード遅いのにラグゲーじゃん」と言い返されそうな気がしたので
「お、おう…」としか言えなかったのを思い出した
混沌人形でも100万程度だっけ
ガチャゲーって月5万程度で並課金で廃課金は月50万とかの世界だけどどうなるだろうな
それにあの書き方だと限定の強機体で儲けよう魂胆でしょ
取れなかった奴らでスレが大荒れするのが想像できる
>>176
まぁスピードは同じ程度でいいよね
バトオペ1初期の慣れてないプレーヤー向けのザクIIとかの遅さは嫌だなw
前作のスピード230とまではいかなくても、最初でも2だから170〜230くらいは欲しいね
開発はスピードは1とほぼ変わらないって言ってるし
無駄なダウン(味方同士のかち合いダウンや相打ち両ダウン)無くして
スピーディーに対戦したい
今回は格闘に優劣あるっぽいので期待してる >>179
他のポチポチゲーで廃扱いは青天井
バトオペ1で月五万は廃扱いしてもいいかも
一回だけ五万なら使えない事もないが五年間アベレージ月五万は金銭的な問題だけではなく使う方が大変、1の話
2はその点廃課金者にとっては楽そう 俺頑張ったけど月1万使うのにやっとだったよ
バトオペ1で1万使うのはマジで疲れる
前スレ968
ライフルはしょうがないがグレの届く所で息出来ると思うなよ?
サービス終了まで近凸爆積み素ドム乗ってた超絶地雷をナメるな(`・ω・´)
基本課金する気はあるけどガンオンみたいな課金仕様だったら付いていけないな
ヘビーユーザーの課金額想定を初代と同じ位で調整してくれればいいが
1人の廃課金から青天井で毟り取るようなやり方されたらついていけんぞ
>>177
DPとトークンは別だろう?
気になるのは階級を気にしないで強いパーツが使えるとかのとこだな
低階級が荒れると新兵が入り辛くなるから良くない 今回は3すくみのメリハリもっと強くして欲しいな
1は終盤火力インフレ起こし過ぎて支援食える汎用とか格闘が禿げまくる支援とか多すぎた気がする
>>183
トークン使ったガチャがよくある一回毎に抽選を行う闇鍋形式のガチャかボックス形式のガチャのどっちになるかだな
まあどっちにしても普段ガチャゲーやらないキッズやおっさんが暴れてスレ荒れそうではある トークンと言う名のガチャだよね。
1日1回の無課金レアガチャで時間かけて取るか、課金してさっさと取るかって感じか
初代は戦闘回数と機体強化が比例してたけど今回はそれが崩れるわけだよね、バランス大丈夫か?
終盤は汎用が強くなりすぎたな。
そして余裕で格闘の猛攻しのげる支援とかも糞だったな。
終盤は火力係が汎用になってて訳わからんかったなぁ
転倒射撃も無しでいいわ、よろけの時間を微妙に変える程度でいいよ
格闘が強襲に代わってるから実質3すくみ撤廃されてたりするかもね
属性をなくして接近戦が得意な武装多いから強襲ですみたいな
正直3すくみないほうが好きなMS乗れて嬉しい、マッチングとか考えてもそう
>>191>>193
逆に言えば序盤は汎用に火力がなさ過ぎて汎用が複数必要なのに支援格闘入れたがるプレイヤーが多かった
だから終盤の汎用の高火力化は必然というか仕方の無い事である 終盤のバランスは3すくみのバランス取るのを実質放棄したようなもんでしょ
そりゃ一番枠がある汎用強くしちゃえば楽だわ
>>196
それな
バランス取るのを楽する為に混合戦
課金バランスも前作と同じにしとけば楽だったのに
そっちはわざわざ大変な方に足を突っ込むと 陣営を撤廃した以上3すくみにもこだわる必要はないでしょ
拘るとしたら陣営の存続の方だし
今のところ3すくみ補正については何も出てないのか、あるなら肝になる要素だから何かしら情報でてそうだが
ネクストみたいな感じかね
神戸が支援機好きだから格闘弱体化の流れは仕方がなかった
いや3すくみは健在だって雑誌インタビューにあったでしょ…
格闘が強襲になったのはデゲルとかGLAみたいな機体が出てきたからでは
前回はゆるい課金で遊べたという奴がいるが、それは課金者側の意見であって、無課金側からすれば今回のは歓迎だな。
欲しいMSあったら金かけて力技でとれるんだし。
以前、課金者側のやつが嫌ならやるなとか言っていたが、まさかブーメランになるとは思っていなかっただろうな。
とりあえずコスト、課金、三すくみのバランスがどうなるか注目だね。
ベースキャンプのようにプレイヤーの交流も強化されてるみたいだから
イベントでクラン戦とかもあるのかもしれない
無課金だけど金かけてMS取るっておかしくない?
もう無課金じゃないよな?
マッチング関係がどうなってるのか知りたい
オートマッチングの場合、機体編成はどうなるのだろう
前作完全無課金のやつなんかいたとしてまともに遊べてないんだから同じこと
>>202
ブーメランになってないぞそれ
「嫌ならやるな」が「課金したいならやれ」になっただけ >>202
泣くのは課金者じゃなく無課金微課金だと今でも思ってる
エネルギー制なら支給がある分だけ遊べたのを
それを取っ払らうとより一層課金者の養分にしかならない事を無課金微課金はまだ気がついてない 陣営撤廃なん!? 生粋のジオニスト
たる自分はショックだわ
前作はLV開放でちょっと課金するだけで自分の階級に適したMSの性能は保証されてたけど
今回のトークン次第では同じ階級なのに課金者が強機体のって無双する可能性があるね、確率次第だからやっと見ないと分からんが
正直怖いぞ
>>209
それでもモノアイ機体に乗り続けろ
ジオン軍人の誇りを忘れるな 全ては交換に必要なDPをどのくらいに設定してくるかだな
ガンダムLV5はトークン専用MSとなります。とかな
>>209
てかもう連邦とジオンだけじゃない感がハンパないから
混合にしちゃってると思うよ
ジムIII出た時点でエゥーゴ、ティターンズ、ネオジオンあたりも出そうだし ソシャゲみたいなログインボーナスとかアイテム集め、作業ゲーはできるだけ控えてほしいな
演習放置みたいな本末転倒な事にならない事を願う
>>215
武器やカスパもあるし当然レベルが上がれば要求量も増えるんだろうな
一戦どのくらいポイント配られるんだろ 短いスカートの右下の娘は萌え要素か
初期のMSは3000Pだったけど末期は140000Pだったからなあ
>>195
ねーよ。そもそも汎用は火力出さなくていいんだよ
それは格闘機や支援機の仕事だ スピード下がってるじゃんって人いるけど
なんで数値と実際の速さの比がめちゃくちゃだった前作のスピード表記がまるまる続投だと思ったんだろう
汎用が一番使いやすくて人口も多かったから、強くしろって要望が多かったんだろ
汎用の仕事もわからないくせしてさ
>>224
速度がいくらだろうが別に単位が書いてあるわけでもないし、ゲーム処理的に問題ないのでは
今作は小さくまとめられてるだけで 武装やシールド、勲章の数値はまだわかんが
画像から2はどうみても各種数値や最大値が1とは違うからなあ
レベルごとの上昇値やダメージ計算式もまた違うだろうし
>>226
処理的には問題ないけど速い/遅いって関係以外は微妙だったからなあ
スピード80の1.5倍速がスピード200とか >>225
しばらく汎用が支援の奴隷みたいな役割だったから火力も欲しいって声が大きくなったんだろうな
勝敗や陽動がスコアにどれだけ影響するかでまだ不安は残る
特に陽動はパーセント表示だしお飾り数字なら汎用も火力がないと納得できないって声が大きくなって崩壊 >>230
実際ヘイトを向けられてる状況ってどうやって数値化するんだろうな
これがしっかり働いて報酬に繋がることを祈るよ >>229
あーなるほど
その辺の計算式分かり辛かったっけね 陽動だけでなく、スコアの付くものに
単体でボーナス盛ると談合が蔓延る
ていうか更に左側が見えにくくなったな!ガンダム!
対戦もいいんだがキャンペーン欲しいな
ジオニックフロントをオールS取るくらいまでにはやり込んでた
あの魔改造ザクTとか使いたい
>>209
アプデで陣営戦を期間限定のイベントなんかで実装するっしょ 陣営に分かれるのってそんなに重要かな?
設定とかリアリティーの話ならガンダムだらけとか数機しか生産されていないはずの機体がバンバン壊されては再出撃してるのは問題ないの?
部屋制かわからないけど強制されるより分かれるかどうかユーザーが任意に選べればそれでいいと思う
混合がデフォになったのは別に良いかな
ただ所属軍ではなくてチームAチームBに別れてるのは雰囲気作りとしてはちょっと微妙かなと思ってしまう
連ジ別れてのイベント戦やるって言ってたからそれを待ちましょ
陣営が分かれてるのも戦闘を盛り上げる大事な演出の一つだと思うな
って言うか陣営撤廃なんて情報あったっけ?
>>239
電撃PSのインタビューにありました
先日公開された画像にもTEAM A TEAMBに分かれてる画像があります >>230
火力だけじゃなくてスピードも格闘と同等になってしまったからなぁ
あれじゃあさすがに格闘機不要と言われるわな 細っこい連邦野郎となんて組んで戦ってられっかよ。なあ?
連邦やるときも宇宙人は宇宙にいりゃいいんだよ!って気持ちでやってるわ
どうせマッチングはオートがあるんだし連邦機体ジオン機体のごちゃまぜより連邦軍は連邦機体、ジオン軍はジオン機体とハッキリ別れて欲しかった
そして連邦vsジオンを基本に相手がいなければ同軍対決になると
イメージとしてはGCBみたいに
あれは同軍対決の場合は戦闘シミュレーターが発動してるって設定だったわけだが
バトオペ2では混合である理由はどういう設定なんだっけ?
まぁ始まってしまえば気にならなくなると思うよ
前作だってケンプ、GP01だらけの戦場とかもあったんだし
そういやそうだったな
しかししっくりこない設定だよなぁ
後付でもいいからもうちょい面白い設定はないものか
最近の後付設定だと何故宇宙空間の音が聴こえるのか?っていうのは割と面白かった
正直連邦機体混ざってたら、自分らのチームに女が混ざってるくらい嫌な感じだわ
そんな連邦野郎がジオンに負けない男気見せてくれたら認めるけどな!
>>246
ガンダム作品に陣営ごちゃまぜの傭兵同士の戦いを描いた作品がないからしっくりこないのは分かる しっくりこなかろうがゲーム開始すらしないより100億倍マシ
>>250
あえて言うならビルドファイターズが近いのかなぁ
あれは陣営だけでなく世界観もごちゃまぜだし
Gは国家同士の戦いだし
2は搭乗するMSの資金源はどっから来てるのか?
何故傭兵同士が闘うのか?
そういうところが凄く気になるのは俺がガノタだからか 強制的に混合だと?
ならばルムコメに連邦vsジオンと書くまでよ
混合仕方なし、とは思うけど
陣営別れてる方が好きだったなあ…陣営有利不利なんてどうでもいいし
ごっちゃだと如何にもゲームっぽくて軽くて嫌
vsシリーズみたいで印象悪い
>>245
嫌われてるGや種とか俺は割と好きだから
バトオペ2がガンダムの世界のアナザーの一つである(但し機体はファーストよりの宇宙世紀限定)と言われたらそれはそれで納得はすると思うけど後付でいいからなんか説得力のある設定が欲しいものだ 正直日韓ワールドカップと同じ居心地の悪さ感じるよな
一年戦争感はなくなるけどエリア88的なものだとしたらそれはそれで
PS4本体売ってないんだけど…
店員さんに聞いてもいつ入荷するかわからんって言うし
表示されないだけでちゃんとジオンと連邦とに分かれてんだよ
そして鹵獲機体を使って戦ってるわけ
これで問題ないだろ?
マウンテンサイクルからの発掘機体というのもいいと思います
陣営、年代関係なくMS出せるし、発掘する要素があってもいい、妄想が過ぎるな
>>259
今品薄なのか
βまでに間に合うといいな >>259
品薄ではあるがアマゾン、ヨドバシ、ビッグここらへんの通販で売ってるぞ
ちゃんと定価 209 だが混合違和感いてうれしいわ
連ジの勢力ゲージあって月シメで
ボーナスあったりがよかったなぁ
日韓戦には笑わせてもらった
最初のペイントスレ立てた俺から言わせてもらえば
無印よりも細かくペイントできて俺ペイントで盛り上がれればいいな
エヴァアッガイとかスク水アッガイとかアッガイのペイントには秀逸なのが多かった
はなから連ジ別れてないのに確かに違和感はあるけど
じゃあそこまで連ジオンリーでプレイしたいかと言われるとそれほどでもないな
それメインなのを続投すると利点よりも煩雑さの方が勝りそうにも感じる
出撃にスタミナ要素無いなら部屋の設定で分けるか混合か選べれるようにすれば解決する話では?
混合戦を第一に持ってきたのは理解できるけど、ちゃんと自軍敵軍勢力分けで部屋立て出来るようにして欲しいわな
そこはアンケート的なのに要望として書けば良いと思う
>>267
似たような格好の人間同士で遥かにスピーディーに撃ち合ってるFPSが普通にたくさんあるしその辺は慣れの問題だと思う
マップ見たりちゃんと戦況把握してればそうそう誤認はしない
それでも気づかなかったなら敵が上手く虚を突いたってことだろう 連ジで陣営を分けるとバランス調整が難しくて文句ばっかりのモンペが多いから仕方ないな
ジオン専の俺としては友軍に連邦機体居ると微妙だけど…
連邦、ジオンが固定の時は相当勝率が離れてたんだろうな
そういやPS4になってマップ広くなるかと思ったが12人対戦なら広くならなさそうだな
ジオン不遇連呼してたら運営が連邦の勝率が低いので連邦汎用強化します。なんてことがあったな、声がでかい方がイメージ擦り付けてくるからタチが悪い
宇宙マップは脚部ダメの代わりに背後スラスターダメ採用って事はタコザクありそうだな
連ジ対戦は6vs6でしか終盤集まらなかったし2を混合にしたのは当然
2では連ジ指定するかシチュエーションバトルやればいいだけだ
5年間で培い洗練された流れがあるって良い指標ありすぎだな
宇宙マップだと陸戦専用MSはやっぱり出撃できないのか
みたいね
ドムがいるのにリックドムがいるのはその為なんだろう
つか宇宙あるなら水マップも作ってくれよ
水泳部を活躍させたい
水中は宇宙と同じで
L1で上昇 L2で下降になるだけだったりw
L1L2で上下移動だとすると
L1をダッシュにしてる場合、xボタン上昇 L2下降(地上ではしゃがみ)
になるんかね?
初期設定でXボタンダッシュだとカメラアングル変えづらくて
ダッシュ中曲がれないし
慣れるしかないか・・・すぐ慣れると思うけど^^
宇宙と言えばサイコミュ高機動試験用ザクやジオングも実装される可能性が高いけど
ロックオンがないバトオペでオールレンジ攻撃をどうやるのかは気になる
>>283
下手にリソース割いて他が疎かになるくらいなら操作自体は宇宙と同じでいいw
グラブロとかフィッシュアイとか使いたいし
それに完全な水中じゃなく少し地上を残して相手水中苦手そうだから水中に逃げたりとか自分は地上の方が慣れてるから地上にいたりとか戦略性をもたせるとよいかも
後は水の中はビーム系威力半減な(サーベルとズゴック等のメガ粒子砲系は除く) どうせならコープでサバイバルとかやりたいな ザクを浸すら迎撃してたい
>>286
別にバトオペがロックオンを付けてはいけない制約も特にないし
オールレンジ系は素直にロックオン付けりゃいいんじゃね?
>>287
GCBみたいなイメージな かつて〜君て呼ばれていた者だがβ楽しみだ
モンハンのためにPS4とSSDを買ったけどバトオペでも使えるドン!
ルームの機能として回線指定と常時測定があるかどうか
ps3のマキブにあったんだから当然あるよね
いやまじ頼んます
マキブ家庭用出てない
ま、フルブのことなんだろうけど
>>286
一応バトオペもロックオン的なのないわけでは無かったはず…
…マシ系で偶に使ってたぐらいですねはい >>289
一部の機体だけ例えばジオングなら
オールレンジウェポンを選択中のみ自動でロックオンになる
ってだけでいけるかもね
あとはオールレンジは射撃ボタン押した後、3秒後にエイム中央に自動射撃
武器切り替えておいてオールレンジ当たったの確認してから
余裕の通常射撃!&回避見てから余裕の回避狩りからの口ビーム3コンボ!
とかやれそうで怖い >>289
まぁ確かにそうだな
けどロックオン出来たらかなり不平等になりそう
セントリーガンみたいにジオングの腕を設置物扱いにするとか?
いやそれも強すぎるか プレイヤーは名もなき一般兵もとい傭兵って世界観だから
ニュータイプとか強化人間用武装は何か理屈を付けて除外するんじゃなかろうか?
機体限定の特殊な操作を追加するよりその方がスマートだと思う
ジオングはスラスター特盛りの宇宙専用ジュアッグみたいな感じがいいな
先生!
金ならいくらでもあります!
俺を強化人間にしてくだシャア!
バトオペ2くらいしかやりたいもんないけどバトオペ2のためだけにPS4買うのはどうなんだろう
バトオペのためには買わなきゃいかんのだけど、傭兵とかみんなとキャッキャウフフするための基地とか、不安要素もある
傭兵モードは戦記を思い出すな
ひたすらHLVを破壊する作業
>>301
IDが赤くなるまで書き込むくらい気になるならps4 くらい買えよ >>301
バトオペのためだけなら正直もったいなくないか?
今品薄らしいし無理して手に入れなくていいと思う MGOの為に買った60GBPS3、バトオペが始まりそのまま流用したが後に壊れる
壊れたので廃棄して2500版を中古で購入
壊れてないけど特に意味なく薄型が欲しかったので4000版購入
全てはバトオペの為のご購入です
PS4は元からあるがpro購入は迷ってる
取り敢えずSSDが昨日届いたので後に換装予定
>>309
上では簡略したけど説明するとちょっとややこしい
買ったのはクルーシャルのMX500 CT500MX500SSD1
しかしこれはPC用で、そのpCに元から載せてあるクルーシャルの64GB(型番忘れた)からデータ移して
それを前にPS3に換装したインテルの120GBのやつ(型番忘れた)をとっぱらって64GBに移してその120GBのやつをPS4に移す予定
もう面倒臭い
取り敢えず換装自体よりデータのバックアップとかが面倒で仕方無い
取り敢えずPCは終わったので次はPS3
PS4pro買ったらPC用に買った同じ型番のやつをもう一台買ってそれを載せるつもり
それまではこれでいい なるほど、最終的な予定ではproで500GBのSSDってことね。
俺もSSDにしようかな・・・500GBくらいなら買ってもいいかなって
思える値段になってきたし
二勝毎にトークンだとさ
トークンからは階級制限なしで機体がでるだと
初心者殺しが捗る世界になりそう
>>317
見逃してたすまない。
製品版は日替わり一回だけかあ
やっぱり課金トークン買いまくって階級関係なしで強いMSのるしかないのね 今作はガチで快適に無課金プレイできそうだな やったぜ
全体的にグラよくなってるし各種フォントも見えやすいし
メットごしに顔グラがあったりでPS4最高だな
自機のアイコンやHPが左上じゃなくなってるのは残念
出撃が備蓄じゃなくて無制限になったから仕方ないけど…
無課金・微課金には厳しそうだな
これ機体に階級制限ないのかな
トークンで階級飛越して得た機体にも乗れちゃうの?
この紹介動画はやばいな。
バトオペは1を1ヶ月でやめちゃった勢だけど、2は必ず参戦する!と思わせてくれたわ。
宣伝に乗せられちゃうな〜。
クイックマッチとレーティングマッチしかなかったが野良で特殊ルール部屋に類するもので遊ぶのは絶望的なのかな
動画見たけど宇宙はやらんと思うな
バトオペじゃない
>>322
自分が良いと思ったゲームに良質なサービスを長く続けて欲しいなら気持ちだけでいいからお布施するもんだぜ無職や学生で金ないんならしゃーないが半年に1000円くらい突っ込んでもバチは当たらんよ オートマッチングで出撃できる場所は選べる感じか
無制限しかないのはβ版だけの仕様かな
そのうち正式版にはコスト制限階級制限もあるだろう
てかドムあまり滑ってない感じだけど宇宙だしそりゃ滑らないか
でもデイリーミッションで宇宙戦を○マッチするみたいなの絶対あるぞ
よって宇宙戦を遊ばないという選択肢はほぼ無い
>>313
やべー!
早くやりてー!(`・ω・´)
にしてもリックドム完全地雷でワロタ
なぜデフォルトを無印タイプC操作にしないのか…謎 宇宙暗くて目が疲れそう
水中のほうが綺麗でいいと思う
>>338
予約が実質無くなってショートカットに切り替わってる訳か?
これは悪くない >>325
それは藤田咲だな
藤田茜wikiってみた、、、ワカランwサンダーボルトのカロリーナ役って書いてあったけど誰だっけ?スパルタンのオペ子?学徒出陣の生残りソバカス娘か? >>335
まぁ完全な初心者だろうしそこはしょうがないw >>340
切り替えボタン長押しから〇△□×ボタンって選びにくくない?
個人的には切り替えボタン+十字キーで選びたいなぁ 動画6分7秒辺りのところ慣性乗せた下格健在のようで嬉しい
>>343
ポイントを説明するためにスタッフが操作していたものに実況風音声は台本有りの後付けだと思うがなさすがに >>342
そうかw知らんなぁと思って俺もググってみたらエロマンガ先生でエロマンガ先生役やってんじゃんw
そこそこ有名なんか?
>>344
十字だと機体操作しながら武器を変更するにはいまや懐かしのモンハン持ちしないと出来ないぞ?
○×ボタンは無難だと思うが 体験会のレポートが一気にきたな
めちゃくちゃ楽しみだ
宇宙戦がゴミなのは確定したな
前作と比べて緊迫感はない感じだし
ベースキャンプとかきっしょい仕様になって
前よりははまることはないと確信
>>335
前ブースト移動は見たかった、あとブースト移動中に上下できるか
さすがにスプレッド下格からのBZ下やタックル下とかは期待してないけど ベースキャンプとパイロット顔表示はいらんかったな…
まあメインのモードでは無いがベースキャンプは少しショボいな
宇宙は宇宙に特化した性能のMSが出てきて
だんだん面白くなるんじゃないの?
地上戦では味わえない特殊な武器とか出そうだね
バズは射撃後にもう一度射撃ボタン押したら爆発して、爆風でよろけとか
拡散ビーム(半分当たればよろけあり)とか
一気に複数のミサイルを、平行射撃とか放射射撃とかするMS出てきたり
末期はファンネルだらけだな!w
宇宙は足元爆風しか当てられないやつは地雷になる運命ぽいな
ビーライ機体使ってた人は活躍しそう
バトオペはあの重量感あるノロノロが良かったからなぁ
宇宙とかいらねえ〜
飛び回ってハイスピードバトルならバトオペじゃなくて良いし
宙域戦が嫌な人は、やらなきゃいいだけだから、問題ないんじゃないかな。
選択できるステージが宇宙だけになったわけじゃあるまいし。
>>357
ちゃんと動画見ろや
宇宙でも安心のノロノロだ
支援機やBR機は宇宙でもやること同じだろうし
後はバズ下ができれば汎用機も問題ないな >>361
下手さ加減が更にスピードダウンさせてる
まあ上手いやつがやっても前作レベルの速度だと思うわ
でも宇宙戦、地上戦に上下が加わっただけに見えるけどなぁ
ワシの目には
バズ装備でも直接当てりゃ問題無いし
デブリ等の障害物に当ててその爆風で当てるとか有りなんだろなと >>363oh yes!
>>357
もっさりガンダム対人が売りだからそこは大丈夫っしょ
大規模 ガンオン
何でもあり高速 EXVSシリーズ
ガンオンとEXVSの中間? バトオペネクスト
タワーデフェンスもどき 丸山フロント
その他ブラウザゲー
とジャンルわけされてますな
MMOはUCGOで失敗してるから空白になってんのかね 連ジの宇宙戦からほとんど進歩しとらんな〜。トロトロ動いて弾が当たったらクルクル回りながら吹っ飛び。ええ加減古臭いフォーマットを捨ててくれよバンナム。
>>365
せめてネクストはバトオペとEXVSの中間と言ってやれよw
別ゲーと言っても流石にガンオンよりはバトオペ寄りだろう 宇宙戦みたけど予想どおり撃ち合いだね 徳島はなにをやっていたんだい?
こんな糞MAPのためにまたメモリの無駄使いですか?だれも意見ださなかったのかい?
BBスタジオはゴミしかおらんねえ
ほんま前作は徳島のまぐれってことや ろくなセンスしか持ってない
業者は自演賞賛してねえでさっさと伝えてやれよ 現実みろってな
動画見たけどいかにも「バトオペで宇宙戦」って感じでいいな
まさに俺がゲームでプレイしたかったガンダムだ
宇宙戦楽しみな人と否定する人って、まんまスペースノイドとアースノイドみたいだな
胴体に直撃してパワーダウン無しで動き回れるとか意味わかんねーよ。部位毎に耐久力設定して許容値超えたら破壊されるぐらい無いと緊張感が無い。
ルムコメ入れて建てられる無印みたいなルーム制はβテストだからないのかな?
本サービス始まったら実装されると信じたい
頭部は派手にぶっ飛ばしてもいいと思ってる
ゾンビゲーが人気なのは、はっきり言って頭吹っ飛ばせて気持ちいいから
ゾンビと同じくロボでもやりたい放題できる
>>278
アレは別に声でかいじゃなくて勝率データでジオン側偏ってたからって言ってたろ >>379
ごめん
声でかい人:ジオン不遇
実際は連邦不遇 だったっって言いたかったのね
でもそんなジオン不遇って言われてたか? >>379
むしろジオン側の方が声がでかかった気がするジオン五垢君とか支援強すぎ君とか
連邦側で文句垂れてたのってショットガンの時位しか思い当たん
スプレーをショットガンと同じにしろってのはワロタが 努力して勝率上げたらさらに差をつけられるとか、これもうわかんねえな運営
>>380
連邦不遇というより上手いプレイヤーがあえてジオンに行ってジオンの方が勝率が良かったってことだと思う
どちらにせよ腕により勝率が変わる訳だからそんなに両陣営のバランスに大きな差なかったって話
やや連邦有利だったかもしれないが陣営が違えばどちらかに多少なりとも偏るのは致し方ない事 よく見ると武器選択と武器切り替えが無印と逆だ。ガンブレに寄せてきた?
>>381
兎やシュツとか割と叩かれてた気がするんだが >>384
前作でもB操作だがD操作がそれだよ
アナログの方を攻撃にしてるのは攻撃に強弱つける為なのか? >>386
タックルコンがその頃は猛威を奮ってたと思う
連邦は強タックル機体lv4パジムくらいしかいなかったし >>387
R2ボタンが切り替えだと、すぐへたるからかもね。無印プレイしてると、R2のバネがよく折れて修理したなあ。 洋ゲーとかトリガー系はR2ばかりだしね
和ゲーもそれに倣ってる傾向なのか増えてるし
まあ引き金を引くのは人差し指だからなあ機能的には正しいんじゃない?
プレイ動画折角の宇宙戦なのに上昇と下降をまともにしないから宇宙の良さが出てなかったのが気になった
>>389
むしろコントローラーの消耗早くして買い替えさせるためにR2攻撃がデフォのゲームが増えたんじゃ…って邪推してしまう
まぁ強弱つけられるからってことだろうけど >>395
操作変えられるだろ?
それはそうと120GBSSDはPS4で使えんのなw
最低160GBからだってよ
インテル240GBのやつがあった筈だから探すかね…
あーかったりぃ ところで今の所ジオニストの皆さんはドムとリック・ドムの外見の違い、何処だか分かるん?
宇宙用に首の可動域増やしただけで結局ただのドムやぞ
武器ショートカットはなんで長押し?同時押しで即切り替えでいいだろ
プラモとかだとスカートの長さとかバックパックのスラスターの大きさとか差異があるけど、これは正直比べて見ないとなんとも
前作は爆発系武器は当てやすい分威力抑え目、BR系は威力高めって調整されてたけど
宇宙戦だとバズーカが弾速遅くて当てにくいうえに威力低いってことにならないか?
それとも宇宙と地上で同じ武器でも性能変わるのかな?まさか何にも考えてないってことはないよな
>>399
意図しない切り替えを防ぐためじゃないかね。 マシンガンによろけって戦場の絆みたいな感じになるのかな
>>402
長押しするか即切替かユーザーで好きに設定できれば嬉しいな
なれたら即切替の方が快適 >>403
いいね!やっとか。マシンガンに人権できるといいな ベースキャンプの萌えキャラいらないわ
汗臭い戦場にあんなフリフリミニスカ幼女は場違いすぎるわ
ケルゲレン子ぐらいの軍服女子でええんやで
案内役はもっとノエルみたいにおっぱいでかいお姉さんがいい
まあノエルって確か16か17歳くらいだったけど
茜ちゃんのカロリーナ、死ぬ時に名前呼ばれるだけの実質モブだったはw
前スレで萌えキャラいるだけで無理無理言ってた人どんまい
萌えだろうが何だろうが別になんとも思わんがな。結局硬派な感じが好きな自分に酔っているだけだろ。
嫌いなものに酔うもなにもないだろ
世の中のなんでもそうだわ
>>310
120GBじゃシステムインストール出来ないんじゃないの?
余ってた60GBをproに突っ込んだら150GB必要だと怒られた気がするけど プレイヤーを増やす意味で門戸を開くために
ああいうキャラにしたのは分かるんだけど
やっぱ前作は硬派なイメージがあったし
そういう雰囲気が好きだったからな
この続編では新規プレイヤー増えてほしいし
こういう流れは仕方ないのかなぁ・・・
俺らはガノタだけど、オタクじゃないから萌えとかはやめてほしいよな
ケルゲレン子だっておっぱいでけぇし萌えキャラじゃ…
前作も新米オペうるさくて99%エリートオペ使ってた
矢島晶子、渡辺久美子、佐久間レイ、榊原良子あたりがオペレーターやってくれるなら課金したい所。
ガンダムって初代から女性キャラも普通にたくさん出てくるアニメだしなんでそんなに拒否反応が出るのかよくわからない
ゲームのメイン要素でもない準備とコミュニケーションの場に何人かいるくらいでしょ?気にしすぎじゃないかな
傭兵設定ならラフな格好の人も普通にいるだろうし案内役が女性なのも一般的だと思うけど
>>423
我々は硬派なジオニズムを示したいのですよ 気持ちはわかるけど、女性皆無のおっさんだらけはそれはそれでリアリティ薄れるわ
おっさんがいて女性がいて、中には若者もいる
近々ネット回線をドコモ光のGMOとくとくBBに変えるのですが、
v6プラスでガンオペできますか?
v6プラスでできないネットゲームがあるようなことを最近知りました。
>>422
渡辺久美子の場合は語尾に「で、あります!」って付くんだな? ファースト世代の人の話聞いたことあるけど、セイラマスのシャワーシーンでマスかいてたとか聞いたことあるから
ガンダムってファーストからすでに萌え寄りだったんだと思うわ
>>424
だよな!
やっぱジオニストは硬派じゃないと!
ジオン軍人は硬派だから女は口説かない
密林の立ち寄った村で犯す
>>427
IPv6の話なら現時点でPS4は非対応
ただ「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」ならv6プラスでできる 萌えキャラ以前に登場人物の可視化がいらない派なので
人物の個性をこれ以上強調して欲しくない
プラの仕様が気になる
ベースキャンプもあるしプラ重視なんだろうけど
トリガー引く形でR2に発射割り当てるの流行りみたいだから仕方ないけど
切り替えにも気を配りつつ中指で引き金を引くのは指つりそうだな・・・。
中指長押ししつつ人差し指で発射、その瞬間キノコ離して◯×□△を押す、って感じが武器多い機体なら一番しっくりきそう
PS4コントローラーの中央の四角のタッチパネル?ってところも使わせてくれ
ボタン配置変えれるなら、俺はそこをチャットにするから
>>438
FPSのデフォルト操作がすべてR2トリガーで統一されたから仕方ない
PS3ではR1トリガーだったCoDもBFもキルゾーンもバイオハザードも全部R2トリガーに変わったし 動画見た
なんでチュートリアル解説してる女の声がこんなキンキン声なんだ?
糞きもいわ
このキンキン声、誰に受けてんねん、糞きもい
>>441
キンキン?
昨今の女性声優の中では割と低音の部類だと思うわ >>440
FPS界隈は詳しくなくてやんわりと聞いてただけだったけどそんな一斉に変わってんのか
開発キット?的なのと一緒にソニー側のガイドラインみたいなのでそう提示されてるんかね
個人的には改悪だなあ・・・
まあそのためのPS4でボタン割り当て実装か・・・ >>444
開発じゃないから詳しくは分からないけど、UIとか操作系とか
統一化の動きは前々からあったね
左スティックで移動、右スティックでカメラ操作っていうデファクトスタンダードから
わざと操作を外した(バイオの伝統的な操作を踏襲した)バイオ5は散々叩かれたから >>444
あと、「R1武器切替、R2トリガー」は無印の頃からあったよ
操作B、操作Dがそれ >>445
>>446
なるほどなぁ
そういえば操作B,Dなんてあったな…。すっかり存在を忘れてたわ
無印の頃から取り入れようとはしてたんだね ガンダムとかよく知らんが、すげぇつまらなそうなゲームではなくもないけど、やっぱ違うともいいきれなくもないとはいえないとは思わないなあ
記事見てたら部屋内のメンバーの横にデカデカと腕前評価?みたいなのが出るんだな
これは色んな意味で荒れるな
>>443
生き死にがかかってる戦場の戦い方教えるやつがこんn >>445
バイオ5じゃなくてバイオ6でしょ従来の操作じゃなくなったの >>451
いや、バイオ5だよ
普通のFPSだと左スティック上下で前後移動、左右で平行移動だったんだけど
左スティック左右で旋回がデフォルト設定だった
タイプCにするとなんとかなるけど、武器を構えたまま平行移動出来ないので操作が劣悪だと叩かれた L1ブーストにしてたから多分今作も入れ替えられると思うけどそうなると宇宙戦で×ボタンが上昇になるから上昇しながらエイムできないな
L21回押しで上昇、2回押しで下降とかあったらいいなって思うわ
>>451,452
451は読み間違えてるな
>>445 は
「バイオ5は他の標準的なFPSの操作と違う(古いバイオと似た操作性にした)から叩かれた」といってる。
451が指摘する「バイオ6から操作が変わった」というのはつまりバイオ5までは古いままだったから不評だったってことだ 宇宙の動画観たけどやっぱりやるなら地上戦だな
BRで撃ち合いするなら宇宙だけど宇宙だと格闘振る意味なさそう
バイオやってきた人じゃない人が騒いでただけだよ
シリーズ通して横移動はないし、バイオ6になって操作方法がガラっと変わって
相当叩かれてた
他ゲーの影響で根本的にシステムを他ゲーに似せちゃうのは、もはや別ゲー
>>456
いや、バイオ5で完全にゲーム性をホラーからFPSライク(TPSだけど)に変えてきたのに
操作は相変わらず昔のままだからやりにくいってバイオ5は叩かれてた
ただ、ゲーム性はバイオ4とそれほどかわらないから内容的にはQTE以外は割と評価されてた
バイオ6からは完全に別ゲーになったので完全に叩かれたけど >>456
あとバイオ5でも横移動出来るぞ
構えるとできなくなるけど BBスタジオのすごいところは
無人都市以降、なにも画期的なものを
うみだしていないところ
天才集団ですわー
とりあえずバトオペは操作変わってないから安心
多少操作方法+α追加や改善されてる程度は全然良いね
バイオはもうしつこいしどうでもいいしスレチだから自粛しろ
ID:teY97+Sp0 が質問してこなければ特に続けるつもりはないよ
バイオの話をしたいわけじゃないし
>>453
どうなんだろうね・・
そもそもトリガーはR1にしちゃいそうだなー
俺の中指ちゃんと反応するかね >>463
ロックオン機能は無いけども、敵の方向を向きながらブーストしたらその方向に一直線に動いてくれないかな
それなら高さ調節せずに格闘当てられるんだが
現状の仕様だとおそらく高さの違う状態でブースト格闘仕様としてもすれ違っちゃうよね 宇宙はマシンガン以外いなくなりそうだな
砂漠より酷いだろ
>>463
俺は中指使うのはロケットリーグで頑張って慣らしたからトリガーR2でも問題ないぜ
前作のケンプが持ってた名前忘れたけどブースト終わりをブーストでキャンセルできるスキル持つやつが宇宙戦に出てきたらめちゃくちゃ変態機動するニュータイプ出てきそうだなーとか考えると宇宙戦も楽しみになってきた 高性能バランサーあればブーキャン出来たけど宇宙なら遠距離の撃ち合いになるし面白くないと思う
宇宙は最初だけで直ぐに過疎るな
まぁ操作方法は変えられると思うし心配しなくていいんじゃないかな
良ゲーならR1L1とR2L2の入れ替えはできる
さらに配慮してるゲームはLとRの入れ替えも出来る
経験上1行目のやつが出来ないゲームに当たりはない
>>433
ほんとそれ
パイロットの顔とかもいらね 宇宙戦は3次元に対応できないオールドタイプ祭りになるのかな
マシでよろけとれるらしいし、中高度中距離でパラパラしてれば勝てそう(フラグ
宇宙だと高さも合わせないといけないから思ったほど格闘振れないか
地上でもBR機や支援機オンリーで撃ち合うのクッソつまんなかったが
それと似た感じになるってことだしやっぱり微妙だな
サターン時代のBDの宇宙戦と対してシステムが変わってないっつーのが悲しいなあ
宇宙ではマシンガンの有用性が〜みたいなインタビュー記事は見たがよろけとれるようにしましたみたいな記事出てたっけ?
マシンガンでよろけとりたかったやつなんているのか?
クソ要素にしかならんと思う
>>477
ソースは謎
体験会に言った人が言ったのかな? 宇宙ステージにはでかいゴミが浮いてたから、そこに隠れて、支援ビームを当てれるエイム神が喜ぶステージなのかな
サンダーボルトみたいだなw
あ、でもずっと芋ってると歩兵のソーラレイで焼き芋にできるってことなんだろうか・・
上下左右のリバース設定さえできれば文句ないわ
リバースだけは絶対入れろ設定できなきゃゲームできん
>>482
まったくバカにする気とかないんだけど、
すべてのゲームをリバースでやる従兄弟がいるんだけど、すげえ不思議
スティック下にするとカメラが上に行くというので、よくゲームできるなと感心する
手にも、右利き、左利きがあるように、そういったものにも2ぱたーん存在するということなのかね 今、ゲームカメラのリバースなんかのことぐぐってきた
すんげえ不思議な気持ちになったわ〜・・
>>483
機体を本人として同じとして操作してるか、テレビカメラとかみたいに後ろから見た状態で操作してるかの違いだろう
俺も全部リバースだが、ゲーセンとかで銃固定されてるゲームとかだと左狙うのに銃右に動かす下狙うなら銃上に動かすだろそれがリバース
一度癖付いたら矯正はかなりきついんだよ 上下リバースは飛行機の操縦桿
上下左右リバースは自機の背後にあるカメラを回す動きだね
テレビカメラとかがわかりやすいか
左映そうと思ったらカメラを右に移動して、下を映すならカメラを上に動かさないといけない
洋ゲーとかで反転ついてないのあるけど無理にやると気分悪くなってくるんだよな、まあ国産ゲームだし100%ついてるだろう
>>483
上下のリバースはフライトシミュレータやエースコンバットやってた人用 俺の場合はパッドを水平に持つ(スティックが上を向く)と、脳が飛行機のジョイスティックだと認識して上下リバースで操作できる
パッドを垂直に持つ(スティックが自分の方向を向く)と、十字キーだと認識して上下左右ノーマルで操作できるな
なので、プレイしてる最中に夢中になってパッドの持ち方がかわってくるとプレイ中に上下反転したりすることがある
>>483
単なる慣れや癖でしかない
俺は飛行機ゲームだとリバース設定でそれ以外は普通の設定でやってる たしかPS2のドラクエ8とFF12が上下左右リバースで設定で変更もできなかったとかだった気がする
スティックでのカメラ回転もPS2あたりからだし最初にやったのがリバースしかできないのでそのままって人もいるはず
今更ながら動画見たけど
もはや早くやりたくて仕方がない
でもβテスト二日間終わったらまた間空くんでしょ?ジラされるなぁ...
みなさんの読んでるだけで、不思議な気分になってくるわ〜・・
逆にTPSなのにノーマルでやってる俺の脳?がおかしいと感じてきた・・
で、リバース人口意外と多いのかな?いや、リバースの方が多かったりするの??
あ〜考えれば考えるほど不思議・・
上下はリバースだけど、左右はノーマルの人もいるのかな・・不思議すぎる・・
すんません。カメラの話になっちゃいまして。。
上下はリバースでも直感的に動かせるけど
左右はリバースだと全然駄目
逆に上下はリバースじゃなくてもイケる
>>493
俺は元々リバースで、その後ノーマルに矯正したけど
ノーマルの方が細かな操作がしやすい気がする
まあこの手のUIってのは脳の体性感覚野に拡張領域を新たに作ってそこにマッピングするので
普段の生活で使ってるのと同じマッピングで共用できるならそっちの方が精度が高くなるはずよ >>496
TPSだとカメラが照準だから右なら右、上なら上になるように設定してるけど
カメラが照準じゃない三人称のやつだと逆になるようにしてる >>416
そうだよ160GB以上いるんだよ
だから結局500をメインPCに移して、入ってた64をPS3に移して、入ってた120をサブPCに移して入ってた240をこれからPS4に入れなきゃいかんのよって所でお仕事にでかけました←今ここ
おかげで寝てないよ プレイしたことないけど
紹介動画見る限り宇宙での格闘はほぼほぼ当たらない感じがする
リックドムだからなのかも知れないが・・
やってみないと分からんが格闘がブーストダッシュで接近した場合
相手側もうまく照準を合わせられなくて迎撃し辛いという風になってればバランス取れるだろうけど
格闘もできないとつまらないのは無印で経験済みだからよく調整してほしいもんだ
泥臭い戦場に萌え要素いれて何がしたいのかわかりまへん。
(グラマラスお姉様なら大歓迎。)
PV見た
機体ガチャがエグそう
宇宙もっさりしてね?
出撃受付とか戦争感なし
エネルギーなくなったんだから
エグいの当たり前じゃん
戦争感やミリタリー感は失わないように
要望しておきたいな
混合でも傭兵でも何でもいいから
陣営名称だけは連邦ジオン
エウーゴティターンズにしとかないと
そのうちGBFノリになって
校舎と部室と学生服と課金巨乳が
追加されて陣営名称も〇〇学園にされちまうぞ
ネクストもガシャだったのか?
最初のバトオペみたいに出撃エネの月3〜5000円程度の少額課金が良かったな
ネクスト基本はバトオペ1と同じ
出撃EN制だしね
ウィークリーやデイリーでポイント獲得して機体設計図入手もある
ゲームはタダでし放題、ガチャ課金の行く末って大体同じ流れなのかな?
さすがに5年持たなかったら悲しいな
まぁ成功して実績のあるエネルギー課金制を捨てるんだから
それに代わる、バンナム上層部を納得させられるような課金要素はあるだろうな
今作も課金要素はトークンだけじゃなく他にもあるはず
さすがに、プレイヤーに出撃回数気にせず遊んでもらいたい!という熱意だけではバンナム上層部は納得させられない
課金しないと部屋追い出されるようなエグい課金があるはず
課金しない奴がザクジムで遊んでるところに課金した奴がガンダムとかで入ってきたら無双されて萎えそうな気もするけどその辺は住み分けできるんかね
NEXTのPS3版のみサービス終了だと
時代かねえ
>>508
thx
ネクストも備蓄なのか…
やっぱりその方が良いなぁ〜キャンペーンの安い時に買っといたら安く済むし スマホゲーだって無制限には実質遊べないけどな?
スタミナ使うか、デイリーミッションこなしたら終わりみたいなもんだし
一日中設計図集めるか廃課金するか、どっちかしか上には行けない悪寒
パッケージで出すか ユーザーの意見を熱意持って聞いてくれるならキックスターターで始めて欲しいな 燃料課金するより堅実だと思う
MSとか武器とか強化パーツとか出るガチャ絞ってるんだろうなあ
備蓄エネ課金なしとなると
ガチャアイテム買わせるだけの課金ならまだいいけど
キャクブは24時間100円の時限制とかそういうのは絶対にもめそう
>>517
国内しか需要が見込めないゲームなのにパッケージ制にしたら過疎化待ったなしだろ 無限に出撃出来るから1試合でもらえるDPが平均100くらいで新しいMS貰おうとすると1機体10万DPかかるとかは予想がつくな
何を期待しているんだ。ユーザーを騙しガンダムブランドを盾に搾取することしか考えてないぞ。
バトオペは良心的なゲームだったからなぁ。不安はある。
MSの値段も600円くらいだと嬉しいが…
マシでヨロケ取れるんならバルカンでも取れるんかな
もしそうなら開幕味方のケツにバルカン撃つ奴いなくなるな
フレなら気にしないが野良でいきなりやられると地味にイラッとするから助かるわ
実験的なゲームだったからチュートリアルすらなかったが
ある程度採算度外視でリーズナブルな課金形態を試せたってのはあるだろうなあ
今はF2Pのビジネスモデルがある程度体系化されてきてるから、上の命令でガッツリ来そう
課金で手に入れた強機体をデフォ機体でボコボコにするのが楽しいんだ。 ヘタくそは何乗っても弱い。
>>528
ホスト側ならキックされたりゲスト側なら入って来た課金機体が逃げて集まらないって悲惨な状況もあり得る 強力なレア機体LV1を早く取りたいから課金ガチャして
日数経ってアプデによりLV2が解放されてガチャして、LV3が・・・
が続くと機体に関しては前より課金することになるな
DPってつまりDXガシャコンチケットの事だろ?
ガンオンっぽくてワロス
>>493
俺は左右ノーマル上下リバースだなー
前作でサブ垢作って初期から始めた時に設定変え忘れてリアル二等兵と化した事を覚えてるw
上下ノーマルだと考えてから操作してしまいワンテンポ遅れるのよ
あれはもう感覚だから馴染む方で良いんじゃないかな >>531
プレミアムアカウントがあると予想してる
例えば有効期間中は、獲得DP2倍、トークン獲得が3勝毎を2勝毎に短縮、特別なパイロットスーツを着られる等々
これで30日分で1500円とか 無課金部屋が盛り上がりそうで、大丈夫かと心配してしまう
課金で有利になるようにどうするのか気になるところ
宇宙戦あるならUCとかサンダーボルトの機体に乗りたいなー(切実
>>535
コンフィグ自由ってのはどの程度の自由なのかね
アーマードコアみたいに全部変えられるのかな? >>535
指切りで連射速度アップはバグ的なものだなら無くなって良いのだけど
指切りする事によって集弾率が良くなるのはそのままで良いけどなぁ 指切りはコントローラーの寿命削るからないほうがいい
PIC埋め込めば自動で指切り出来るからスイッチ傷まないけどな
まあ指切り仕様が無いならそれに越したことはないが
>>540
任意のボタンに好きな機能を割り振る、って記事にある通りでしょ >>544
先行体験者のツイートで「4つしか変えられなかった」っていってた人がいたからどうなのかなって思った 宇宙戦は遮蔽物多い崩壊したコロニー内で戦うみたいなマップが来たら楽しそう
多分動画にある初期マップは砂支援が無双して寂れる
旧バトオペが月額1500円で復活するらしいね
徳島が言ってる
>>529
そこら辺、
当然0にはならんだろうが、出撃がエネルギーじゃなくなったから緩和されそうだな
その分捨てゲーやらのクソが増えそうな悪寒もしなくはないが。。 多分旧マップを復活しろって声もあるだろうが心を鬼にしないとダメだと思う
新規狩り場になって格ゲーみたいに遠ざけられるのは目に見えてる
完全にセオリーが決まってて新規狩りしなければ何も面白いことないしな
そもそもクイックマッチで味方のカスパとか見れるのかね
新規はかられまくりだろうなぁ、前作からサービス終了までやってる層は課金割合も高いだろうし
新規は勝ち負けなんか最初は意識しないと思うよ。倒されてもすぐ復活できるし、前線でマシをチュンチュン当ててるだけでも楽しいはずだ
無印だって低階級はコード機サブ垢の巣窟でしたやん(´・ω・`)
新規≠ネトゲ対人素人
すぐにみんなこなれてくるから多分何も問題なさそ
>>560
アーチ上で職人みたいな動きする新規とか妙に手際のいいボマー新規とか、それと戦ってる新規とかとてもカオスでした >>534
なるほど
そのくらいの値段なら財布に優しいし課金するならこれはデフォになりそうな予感がするね
ありえそう RPGでもダメージが視覚的に見えるゲームは嫌いだわ
敵の体力バーとかあるタイプ
体力バー要らない?つまりは観測要らない?
ザク重「許された?」
>>562
オプションでダメージ数値のオンオフをつけてくれって
要望に出せばいい、最初からあるかもしれんが ゲームぽくなるのが嫌なだけで、便利だと思うよ。ダメージ出るのは
たぶんみんなが言うようにオンオフはまずあるだろうし問題ないね
現実でもマシンガンの指切りって集弾率上げるための普通の技術じゃないの?
連射性が上がる不具合を修正するだけで良かったんじゃ…
でかいHPゲージがあるんだしダメ表示は実際触ると違和感なさそうだが
マシンガン当て続けた時にパラパラパラパラ数字湧き出すのウザくね?
>>538
サンダーボルトは見てないが、パラレルワールドの話だと聞いた
世界観やミリタリー感を重視する人が多いから実装したら拒否反応凄そう
世界観重視派は、混合戦で既に違和感あるのに、異世界のMSを実装したらかなり怒りそう ゲームなのに何のリアリティ()なんだよ。ビーム一発で沈むとか頭やられたら画面砂嵐みたいなゲームがいいのか?
画面に文字やらコンテンツ多いのが嫌なのはわかる
だからUIデザインって大事だなーって
>>524
早くも糞運営のさりげない自画自賛か・・・。
MSも税込み300円で充分 >>535
この画像の中でダメージ数値って指摘されてるのは、ダメージじゃなくて撃破して獲得したスコアなんじゃないかな? >>582
ダメージ表記があるのは確定してる
これは取得ポイントだと思うけど >>583
あぁホントだ失敬
最新PVみたらダメ数値が出てたわ ダメージ数値かー
機体のコクピット感を再現する表示は好きだけど、それ以外のモノはあんまり付け足してほしくないなー
もっと気になるところたくさんある
なんかカジュアルもカスタムもフレは呼べるらしいね、カジュアルはレートでチーム分けされるから固めはできないみたいな感じで
モンハンも発売前はダメージの表示には批判的な奴が多かったが、今じゃダメージ表示ないと満足出来なくなった奴が多数
バトオペも、HUDに相手の損害を数値化して表示するシステムがMSに組み込まれていると思えば良い
>>587
あーあ、そりゃ全力でアンケ書かないと駄目だなあ
全員一緒のチームになるまで入退室を繰り返すのが必須になるのか
腕一本で戦わせろよ 固めたいならカスタムマッチでとのことだったみたいだな
>>589
いやだからカスタム
むしろ野良がカスタムに来たら
部隊がー固めがー って言う言い訳できなくなるんだから良くね 宇宙での音はコンピューターが作ってコックピットに出してるって設定じゃなかったっけ?
そんな芸達者なことができるんだからダメージ計算して表示なんて余裕っしょ(適当)
>>591
どういうこと?
出撃前でも前と同じようにIDが表示されてたようだし
レートが離れてなければ同じ軍に振り分けられる可能性があるし
その前情報が何も見えなくなるっ設定ができるの? >>594
ID表示の話はしてないけど、チーム分けと何か関係ある? ダウンロード&関連動画>>
体験会参加者が野良と固めについて運営に質問したらしい
9分頃から
マシンガンのよろけについても11分辺りから喋ってる >>595
俺が疲れてるのか?
まずカスタムではフレ呼んで固めプレイできるってことでしょ?
カジュアルはフレ呼んだら別のチームに行く可能性があるが、その場合は入り直せば誰かと入れ替わりになるなどしてやっぱり固められるわけだろ
勝つためにそんな儀式やらないといけないなら、部隊がー固めがー言いたくなるけど レートでチーム分けされるから何度入り直しても同じチームにはならんのだろ
>>596
理解したわ
カジュアルじゃなくてクイックマッチじゃねーかw
配慮してると言ってるみたいだしひとまず安心だな >>597
そういう事にはならないんじゃないかな
55の中に5人フレンドがいたとしても他の5人が変わったり、レートが変わったりすれば特定のチームメイキングは不可になると思うよ
運良く固まることがあるかもしれないけど、その辺はわからない 部屋から出入りしてまでカジュアルで固めるようなアホがいるとも思えない >>599
あーごめん クイックだクイック
ちょっと別ゲーと混じってた失敬 個人的にはカスタムでチームを組んで、くるかわからない野良や敵チームを永遠待つくらいなら、チーム同士のマッチングを望むよ
>>600
いると思うぜ?
前作では無人都市で同じチームで固めて「勝敗不問!」とか言って素人を毎日のように待ち伏せしてたアホがいたじゃん
とりあえず疑念は晴れたので徳ちゃんを信じることにするけどな >>603
そんな事してたら周りが白けて揃わないだけになると思うわw
クイックで固め疑惑連中とかカスタムで部隊ガーって言ってる連中が、間違いなく害悪ってわかるだけでもOK カスタムで相手待ちが長くなりそうだな
まぁベースキャンプで募集すればいいだけか
>>600
>>603
そりゃ中にはいるだろうけど
そこまでいったらイタチごっこに過ぎないから
対策するにも限界はある
そこまで固めが嫌なら前作同様に自衛するしかない(iD覚えたり仲間内だけでやるとか)
>>605
カスタムはフレ戦用と割り切ればいい >>606
チーム自動分けだからクイックにフレ凸すれば自動チーム分けされて意外と紅白に使えそう
そろそろマッチングについて詳しく教えてほしいところ ホワイトディンゴ・ベックチームがまともな自動マッチアルゴリズムを開発できるとは思えないなあ
昔からAIとか応用数学関係弱いし
>>607
上の動画でクイックはフレ招待不可フレ凸不可と言ってた
しかしマシンガンでよろけ取れるなら最初の方はジムキャや量キャが強そうだな >>609
不可だったか
マシンガンも武器によってよろけさせやすいとか機体によってもよろけにくさとかありそうだなって >>607
それはそれとしてシャッフル欲しいよな
仲間分けとか面倒だからね
つっても俺は人任せにしてたけどw
たまにホストするとね。と 武器予約なくなったのか・・
結局スコキャンとかは出来なかったけど武器予約残して欲しかったな
日の目を浴びなかった中期マシがよろけ取りで輝く日が来るとは
まさかのAIM感度解禁でマウサーマシンガン無双始まるのか
上のカジュアル固めの議論読んでたら頭痛くなってきた
なにが問題でどういうことなんだ
ああああああああああああはやくやりてえええええよおおおおおお
スタダの手探りのカオスが1番面白い、そこで勝ち癖付けると大体の対戦物で安泰
CSでFPSとかTPSがマウサー無双になるのはいつものこと
このジム・ドミナンスってのかっこいいな。2では出してくれ
>>621
ペイルライダーの余り物で作られたような機体だ
ペイルライダーと関係あるのかね >>596
ついに情報漏らし始めるやつが出てきたか
誓約書書いてるのにいい根性してるんな ゴテゴテしてダセーな
ガンダムAGEに出てしそうなオモチャ機体
>>625
公式の情報解禁後だからいいんじゃね?
その動画の冒頭で誓約書についてそんなようなこと言ってるけど ビームスプレーガンにもよろけが無いと
つり合わないと思うんだけどやっぱりあるのかな?
>>627
動画見たけど初めて聞く情報ペラペラ喋ってねーか?
俺が見かけてないだけかもしれんが >>629
「体験会であった内容を話すのを公式が発表し始めるまで禁止」
なのであって
「公式が内容を発表するまで体験会で知り得た該当する内容を話すのは禁止」ではないんじゃね?
知らんけど >>629
自分で誓約書について触れてるんだから喋っていい内容なんじゃないの?
誓約書の内容がわからないから断定はできないけど ビームスプレーガン、ビームガン、メガ粒子砲などは2発から3発被弾で怯んでほしいな
ビームライフルはどうなるだろう
内容分からんが、複数の解釈が出来るような書き方をしてたのか?
なぜはっきりと〇月〇日〇時まで口外を禁止すると書かなかったのか
>>634
イベ内容、イベ中に知った情報を公式が一般公開するまで口外禁止か
まだ公開されてないことも話してるし同意書に何の意味もねーな >>632
ここの運営ヒート率の調整適当だからそれらの武器によろけ与えるの凄く不安だ 利益に影響が出なければ何したって大丈夫よ
グレーなところ縫ってって自分が一番を狙いたいんでしょ
>>628
スプレーは元々微怯みあったしなぁ
怯みさえ無かったマシでヨロケ取れるんならスプレーにも当然付くハズって解釈もあるけど
あの微怯みには何度してやられたことだろうか
特にドム搭乗時。
バズ閃光不発、しかしクセでサーベルに持ち変えちゃってまたバズ(閃光)に急いで戻すw >>621
ぜってー「ぺ」の血統だわ
それはもうジムではない >>634
見た感じだめっぽいけどまぁ結局バンナム側の判断だからね
気になるならバンナムに問い合わせてみれば? 水泳部が水泳部として活躍出来るようになるんだろうか
マシンガンヨロケ、バズと違って確定してないヨロケに合わせられる気しないは
>>638
なんかマシンガンにヨロケがつく前提で話が進んでるようだがあえてそれに乗るとして
一回のヨロケを値100としてバズや格闘が一発で100とする
で、マシンガンを一発10〜20としたら
スプレーやビームライフル(収束無し)を30〜35あたりに設定すればいいんじゃねーかな?
という妄想 >>640
なんで俺がそんな面倒なことしなくちゃいけねーんだよ
こ、今回だけだからね(//ω//) マシンガン2機に狙われたらよろけっぱなしで曝散って自体にならない程度のレートにしてもらいたいところ
>>634
でもさ
後者だとして極論その画像もアウトだよねw >>647
そこは一回ヨロケたら無敵じゃないが
数秒ヨロケ無効で調整すると良いよね
あまり長過ぎるとあれだなら1〜2秒で十分? ←マシンガン餅突き会場はコチラ
┗(^寒^ )┓三 ┗(^寒^ )┓三 ┗(^寒^ )┓三
さすがにバルカンや腕マシにはよろけつかないよな
主兵装のマシだけだよな
>>633
なんらかの事情により公開が遅れる場合があるからじゃね?
それでも書くべきではあったろうが
しかしまあ多少なりのお漏らしがあっとはいえ今回割と皆守ってた方だと思うぜ? 主兵装以外の連射系によろけ付いたらアレックソやらゲルJみたいなクソが更に猛威を振るうな
無難に3月31日まで一応禁止にしといて
「4月1日0:00をもって解禁とする」って書いてあったら嘘情報混ぜる奴が現れるだろうな絶対
>>654
そもそもイェーガーのマシンガンに収束はいらない
マシだけでヨロケが取れるようになるならそれだけでいい
あとアレッ糞は次では是非とも専用バズ持たせてくれ 最初だからなんだと思うけど
やたら動作が遅いと思ったのは俺だけじゃないはず
バトオペをまた1から味わえるということだな!
>>646
なんか煽った感じにして悪かった
でも返答あったらもう一つンデレおねしゃす >>658
いやwバンナムの判断ってのは間違ってないからなw
お問い合わせ窓口に意見に関しては返答しない!って書いてあったわ
知らんけど大目に見てくれるんじゃねーの? とりあえずゾックたんとだいおうイカみたいなゾックたんが出てくれたらいい
宇宙では高機動型ジオングに乗って、スピードMAXで駆け回りたい
インフレしきった初代のスピードの後だと遅いというか旋回速度がきついかな
>>659
ああそうなのか
じゃああとで動画が消えてたりで判断するしかないか
まぁ最悪漏れてもってことしか話してないだろうしね 1と同じようにタイプC操作で行こうと思うけど宇宙戦は上昇と下降のボタン配置的にやりづらそうだな〜
キーコンフィグ変えられるらしいけど左スティック押し込みでブーストみたいに配置できるんかな
マシンガンの指切りはできないっていうのはマシ系はトリガーボタン押してから
1秒なり0.5秒なり弾が出ない仕様になっているのかしら
宇宙じゃ格闘当てづらいから
支援機が有利になりそうだな
マシンガンのよろけ値は共有できるのか、個々で管理するのかが気になる。共有だとあっという間によろけで蜂の巣にされる。
バズのようによろけによろけを重ねても無効化されるだけだろう
うまく餅つきできるように撃たないと
よろけ寸前までマシ当たった状態でよろけ攻撃食らうとマシよろけの蓄積はリセットされるのか継続されるのか、継続だったら地獄の攻め継だよ。
よろけ値100でよろけみたいなのがあって一括管理がプログラム的に楽そう
マシ・バズ関係無く一定時間内に喰らうダメージの閾値超えるとよろけるとかじゃない?
仮に20発でよろけるとして、19発喰らった状態で戦線離脱し、2分後に1発くらってよろけるとかじゃわけわからんし
んでバズは一発で閾値を超えるので即よろけるとか
ちゃんと味方にも攻撃はいる仕様になっているのかな?
ミヒロさんがついに復活!
ヨロケは兵装毎に異なる非継続時間と
連続ダメ軽減時間の設定があればいい
例えば格闘ヨロケからの再受付が
無印の2.25秒なら、マシヨロケは
再よろけ受付4.5秒とかそういうの
久々にミヒロさんのトーク聞きてぇわ
元気だったー?
>>673
ストリートファイターとかの格ゲーのスタン値みたいなのでいいんじゃない?
マシンガン系は累積ダメ1500でスタン(よろけ)する
3秒立つと段々回復していく >>673
マシンガン食らいまくって装甲が後一撃で壊れる状態だったってことでしょ?
むしろ生物みたいに時間で回復する方が不自然だよ マシンガンと他の武器のよろけ値を別にするとして
色々な武器からの被弾と被った時どうなるの?
>>677
ごめん復活期待って意味だった!
荒らすの楽しみ! >>679
バトオペのよろけってのは姿勢制御系が対処できないほどの衝撃が加わって姿勢が崩れたみたいな状態であって
ダメージによる破壊とは別の現象を再現したいんだと思うけども >>672
それが一番処理が楽だし、後々なんともない流石な機体を実装できる拡張性もあるからそうなりそうな気がする
それぞれのマシ、それぞれのバズ、それぞれの格闘攻撃(方向・連撃減衰含む)にあらかじめダメージとは別のよろけ値、そしてそれぞれの機体に一定のよろけ耐久値が設定されて
受けたよろけ値の合計がよろけ耐久値を超えたらよろけ
よろけ後一定時間(前作で言うところの2.25秒)経過したら再受け付け
数秒間ダメージ喰らわなかったらリセット のように >>684
一発でヨロケ確率発生するって意味か?
例えばバズ一発100%だとしてマシだと1%の確率でヨロケる
ビームやスプレーだと10〜20%
運が良ければ最初の一発でヨロケるし運が悪いと数百発ぶちこんでもヨロケない
ある意味面白そうだけど、クソゲーになりそうな気もする そうそう
ヨロケ確率MAX99パーにしとけばバズでもヨロケない時もあるよーみたいな
ふつうに連邦VSジオンシリーズと同じだと思うよ
10発でよろけ発生
ただし時間ですぐ回復みたいな
んでマシンガンのよろけはバズより短くて1秒とかでいいと思うけどな
>>685
バトオペで確立要素なんてハンガー以外なかったし
そりゃないでしょ まあそういうのは別ゲーでお願いしたいね
NEXT2あたりで
真ん中上のグループの
真ん中の下段にいるやつ
これ ミヒロな
>>688
仲間の良し悪しの確率要素はあったぞw
引き直しは出来たけどw 1秒よろけ? 画期的だが、よろけ取るまで撃ち込んだリターンとしては寂しいな
バンナム的にはバトオペとブレイカーどっちを優先してるのかなぁ〜?今の所だとバンナム内で同時進行中ぽい? ガンダム関係だと
>>691
ミヒロは無印の頃から流出してたから…… 陸戦ガンダムとEZ8は地上用か
地上専にならざるを得ないなw
>>694
ブレイカーじゃねえの?
記事の優先度もブレイカーだし
トレンドにもなってるし
知名度が段違いだしなあ チーム違うだろうから優先も何もないと思うけど・・
ただバトルオペレーションはもっと宣伝した方がいい
>>691
まじか本人居たのか!
リアルでも、調子こいてんのこいつ? >>694
ガンダムFPSとガンダムギャルゲーか・・・よし!どっちもやるw ベースキャンプに幼女ってのはホントの情報なの?
ありえないだろ
>>702
戦時難民で子供が部隊に居候してるのはガンダムではよくあるシチューだし アムロ「子供の出てないガンダムなんてありましたっけ」
ガンダムで幼女がどうとかって初代見直してこいとしか
ベースキャンプのあれは幼女なのか?
15才くらいじゃねーの
あの時はカツがあんな鬱陶しくなるなんて思いもしなかったなぁ
つまりあの娘は戦災孤児でベースキャンプで面倒みてもらってるの?
>>710
戦争中は軍隊で保護する余裕ないんじゃないかな
一人保護したら噂を聞き付けて人が殺到するし、難民キャンプに行けと言われそう 軍隊でと言うかわけあって軍人が個人的に面倒見てるとかならまぁ
もしかして娼婦なんじゃ
体を差し出す代わりに衣食住と安全をもらってる
戦時下で身寄りがない10代の女の子が生きていける手段は限られてるだろう
クイックマッチがスプラトゥーン式のマッチングになるってことか
機体選択のタイミングはいつになるんだろ
>>713
んなもんどうでもいいだろ
本当にお前ら気持ち悪いな >>713
ゲームで女の子がいました
それを娼婦でした。さらに細かい設定までつける。
なんか意味あるの?
てかまじできもいんだけど? バトオペをただのゲームとしてみないガノタは本当にどうしようもねぇな。
その想像力をもっと有意義な事に使えばいいのに
クイックマッチはカスパも機体も不問の出たとこ勝負が面白いと思うけどね。クソ編成の方が燃えるよ。
>>718
な、まじで恐ろしくなる
溜まってるなら吉原でも飛田新地でも抜きに
行ってこいよ。 糞回線や切断魔、BL相手との同部屋自動回避
この辺は最初から酸っぱく要望出そうな
無印も寝糞もバーサスも確実にそこで人減らしてたし
今度こそ糞は糞同士やっててほしい
BL相手は個人だし難しいのでは
私怨でBLされたらたまったもんじゃないし
無料だとキッズ多いからクソ回線、頭悪いクソガキが多くなるのはわかりきってるしなぁ
しかも今作出撃無制限だしなおヤバそう
とりあえず
ゲーム内に不具合報告、不正者報告、違反者報告 をするフォームを設置してほしい
ベースキャンプの全体チャットなんてくだらない雑談だらけで
対戦相手募集やクラン募集の真面目なチャットはすぐに流されるんだろうな
ゲーム内にフィルターを設置してもらえれば助かるな。
切断とAFKにはペナルティが欲しい
切断は回線や鯖
の状況次第な所があるから難しいかもしれないが
AFKはほぼ故意でやってるから厳罰にしてh欲しい
>>723
ライバルがいるらしいぞ今回自分と同じレベルの
プレー内容も評価されるらしいシステムに
ところでエネルギー無料ってどこでマネタイズする気なの?
永遠にただ? >>730
afkって後ろから当てるってことか?
わざとゾゴックで密集地にブーメラン振りまいて
味方を倒して遊ぶのもダメなの? 週ごとに切断2回目から、切断するごとに24時間プレイできない
更にDP減少、無い場合はDP3試合0とかの罰則だなw
>>732
放置って意味
故意に味方を攻撃するのはFF >>691
汚らしい面
マスクして顔隠してポーズ決めてる奴の薄気味悪さ
いかにもヲタっぽい風貌
こんなのがバトオペのコアユーザーの正体か バトオペシリーズはガンダム廃人が喜ぶ仕様じゃないんじゃないの?
まずガンダムキャラを使わず全部オリキャラでしょ?
物理法則無視した超速NTアクションではないFPSみたいなものでしょ?
鉄オタみたいなキモイMSオタは喜ぶかもね。
バトオペはエイムと立ち回りのセンスが問われるゲーム
半分はMSの性能が物を言うゲームだが、残りの半分がプレイヤー自身の性格の影響がでる
なので多少の読み合いと、場の流れや空気を読むセンスが問われる
個人だけ強くても勝てるゲームじゃなく、強くても1体複数の場面は負けるゲーム
逆に地雷プレイする奴が多いほど負ける
よくできたゲームだからファンが多い
よくできたゲームは下手な人には好まれない
ドサクサに紛れて勝つとか姫ちゃんプレイがしにくいから
>>632
NEXTはそんな感じだったね
BRは3発当てるとよろけ
だからBR1発当てたらバルカンかすらせてよろけさせて追撃って流れだった フレンド1人いるだけで勝率全然違うゲームだったからな
フレンド呼べないならやらないって奴多そう
ガンブレ見にきたがこっちのためにPS4買いたくなってきた
昔のガンダム戦記のBGMっていまでも使われてるんだな
>>745
重厚な操作感やゲームの雰囲気が戦記と似てるから曲もPS2時代の戦記にしたんかな?
ようわからん糞曲使われるより戦記の良曲の方がええやん。 61式戦車は使わせて欲しい
宇宙があるならワッパ枠で戦闘機だしてくれんかな
>>746
おなじ監督・ベック・ホワイトディンゴの作品だし
使いやすいんじゃない? モビルアーマーとか出たとして急な方向転換は出来ないだろうし、巨体だし相当スピードがあるかスーパーアーマー無いときついだろうな
>>748
ワッパ枠はボールが担当する
主砲がガンタンクの主砲と同じだから侮れない この形態のガンダム出して欲しい
>>747
くっそわかる
2では戦闘中に流してほしいな バトオペのイメージはギレンの野望独立戦争記に近いと思ってたので
ギレン独立戦争のBGMが個人的には合うとなぁ
上でヨロケ値について色々語られてたので便乗させてもらう
ヨロケ発生値を100と仮定するなら、バズの直撃で150、爆風は70位にしてほしい
支援の爆風は100で良いし、格闘機のヨロケ発生値を150にすると前作の「格闘機の居場所が無い」という状況を改善出来そうな気もする
なんでもかんでもよろけで処理するけど、タックル受けてよろめくだけっておかしいと前から思ってた
格闘(攻撃)と格闘(機)でややこしかったからだろうな
今回ヅダが格闘機枠にいたけど、プレイ動画だと見間違いじゃなければ対艦ライフル持ってたし、射撃主体とか出来る可能性があるかも
強襲機は支援に有利なのかな
ケンプや陸戦強襲タンクも強襲機になりそう
1でも最終的に射撃が強い格闘機とか出てきてよく分からんことになってたから変えたんじゃねーの?
切断対策っても出撃し放題なんだしやる奴いるけ?
勝てる見込み無しで放置はあるかなぁ
>>764
爆風でよろけるのはおかしいと思ってた。よろけてもビームスプレーガンくらいでいいよ
直撃と爆風当てでよろけ時間を変えるべき つーかバズーカ喰らってよろけで済んでるのがおかしい。
追撃不可能な距離まで吹っ飛べやw
地上戦動画はよ!今回も足元にバズーカ撃つアフォ仕様なのかどうか知りたい。
と言うか今回試合に出るために
わざわざモンハンみたく
歩いていかないとダメなの?
前回のように簡単にマッチングもできないの?
足元バズでキャクブガー仕様で
地上バトオペはそのままだということです
かち合いあるから無駄なダウンは無くなってて
1よりもちょいと無駄なダウン少なくなって快適だと思ってる
出撃するためには人ごみ通って 他人から話かけられたり、いいね!されるのを
素通りしてよけながら やっとこさ受付しにいくんだとよ
爆風当てはよろけるけど脚部損傷はナシがいいと思うよ
それとドムは脚部ガーになりにくい特性持ちでいいと思う
歩いてないし
VSシリーズみたいにアクロバティックきりもみ吹っ飛びはいらんけど、衝撃に応じて弾き飛ばされるぐらいはあっていいと思う。遮蔽物も壊れないし技術力が足りないのなら仕方ないが。
ぜひ宇宙ではもっと速いブーストダッシュできるようにしてほしい
宇宙空間が広いせいか更に遅く見えて変だw
重力のある地上と無重力の宇宙でMSのスピードが同じって変だし
宇宙ではMSは戦闘機に変わる兵器だから、もっと速くていいかと
前ブーストダッシュから上昇下降ブーストは滑らかに移行できるのか、斜め上、斜め下に向かってブーストダッシュはできるのか、それが問題だ
できないなら完全に連ジからなんも変わってないな(汗)
宇宙は自由自在になるほど格闘しんどくて射撃ゲーになるだろうね
脚部破損のシステムは要らんと思うわ
脚部壊れたら実質脂肪なとこあるし
あと結局全員脚部カスパつけてるから差別化もクソもないし
仮に破損システムあってもスラスターがふかせんとかでいいと思う
たしかにロックオン方式で格闘はロックした敵を自動で追いかけるようにしないと辛すぎるね
脚部破損は一律速度80%に低下とかでいいよ
無印は極端すぎた、頭故障と同じ位のデメリットで
>>776
じゃあまたビーム系産廃なんですかね?
すぐ脚壊れて転けるの勘弁してほしいんだけどww
宇宙ではバズーカが足元爆風狙えないから産廃になりそう。 地上と宇宙でまったくゲーム性が違うから地上で調整すると宇宙でビームが強すぎるし
宇宙で調整すると地上は爆風ゲー。宇宙だと爆風系武器の弾頭の当たり判定が大きくなるとかの
テコ入れがいるだろうね
>>784
バトオペにはロックオンないでしょ?ワイは欲しいけどwPS2のガンダム戦記でさえロックオン機能付いてるのに・・・
でもロックオン機能付けたらみんな大好き足元バズーカ(笑)が出来なくなるから、
バトオペファンはそんなもの要らんって方が多い。 ロックオンあるならバトオペやる意味ないがな、宇宙戦は地上以上にもっさりにしとかないとゲームにならないよ
>>786
ビームは産廃じゃないよ
1でも少将部屋はビームとバズ同じくらいの割合だったから
仕様変わらない場合、MSによるがビームもバズも同じだと思う
が、ビーム嫌いな人少なからずいるのでバズ安定かな
当てれる人はどっちでもおk 脚部はダメージに応じてスラスター速度とブースト量が即座に減少していくでもいいかも。破損まで行くと10%のパフォーマンスしか発揮できないとか。
戦記方式(ロックオンONOFF可能)でいいんだけどねぇ・・・
ロック外せば足元も狙える、脚や背のブースター壊れたら移動速度ダウン(着地したら一々転けるのはウザイから要らないw)
腕壊れたら武器使用不可、頭部破壊でロック出来なくなるとかリアル路線やるならそういう仕様でやってくれんかな。
ロックオン付けるなら別シリーズでやってほしいよ、まさしく戦記2とかで
なぜバトオペでロックオン付けるのか、それやったのがNEXTなんだからNEXT行こうな
ロックオンオフ→バズ(射撃)当てる→相手よろける→ブーストで近づく→ブースト最中にロックオンオン→格闘
これでいいかな
ロックオンはいらんて、照準補正すらいらんと思ってる。ネクストあるんだからそっちやれよ
NEXTはEXVSと同レベルで民度がクソだから嫌ですww
ロックオンいらないって奴はもし付いてもOFFにすればよくね?
もしFPSドンパチゲーにロックオン機能入れて面白いだろうか
バトオペ廃人は何故ロックオン機能を嫌うのか知りたい。
実況動画勢も皆ロックオン要らん派ばっかだった。
うまく当てられなくて地雷扱いされたり誹謗中傷メール寄越されるよりは、
ちゃんと当てられるようになる便利機能(要らん人はOFF)ある方が下手っぴには助かる。
バトオペの重量感とや遅さからくるスルメ的なゲームバランスはロックオンないからこそだぞ
ロックオン付けたら別ゲーと化す
ロックオンないとまともに戦えないならロックオンあるガンダムゲーいけばいいだろ
圧倒的にそっちの方が多いんだから、なんで唯一のロックオン無しガンダムTPSにロックオン入れようなんて言うんだよ
>>801
その機能なら無印からあったでしょ
距離離れてたら余計外れるようになる機能だったけど あの遅さで直当て出来ないとしたら向いてないのかもしれない
ロックオン無し前提のバランスなのにロックオンいれたら台無しだぞ
>>801
ロックオンゲーはVSやってりゃいいだろ
切り替えてぶっぱしてるだけのクソゲーはもう飽きた
エイムは腕が問われるから面白いし、なんたって気持ちいい
ロックオンで当てても何も感じない
それに足狙いたいのにロックオンだと胴にしかいかんし
相手の動き読んでるのに中心にしか射撃できない歯痒さ
アムロの「ガンダムの反応が鈍い!」状態になっちまう >>793
宙域で格闘が産廃になるから
格闘はなにかしら相手を追いかける方法がないと厳しくなるねって話
今までは水平に距離詰めれば良かったが、宇宙は上や下に逃げられたらブーストダッシュ中断して軸合わせないといけなくなる。
視点移動で相手方向にカメラ向けるとそちらにダッシュするなら問題ない ロックオン(照準補正)が付こうが付くまいがどっちでもいいんだけど
付くならバトル中にON OFF機能だけは絶対付けくれ
前作はマシ部屋でONにして遊んだ後に通常部屋行ってバズ持ってるのにそのままで凄く当てづらかった
宙域と地上でそれぞれの戦い方を確立すれば良いだけだしなあ
地上はバズ格闘ゲー、宇宙はビームゲー。それでいいのかもな
わざわざ分けた意味なくなるし
射撃はロックオンなんか無くても当てられそうな雰囲気はあったけど
格闘が無理ゲーならホーミングダッシュは欲しいね
半分は宇宙戦だろうから、それがつまらないと困る
バトオペは基本的に弾の速度遅いからロックオンあるほうが当たらない気がするわ。
先読みロックオンやvs系の誘導ビームを求めてるならそれはバトオペにはいらないとしか言えないな。
vsやってればいいと思う。
宇宙は攻撃当てにくい代わりに避けやすいわけだから、うまい強襲機の動きがきっとあるはずよ
てか始まる前から産廃産廃ってホントせっかちしかいないな
格闘でホーミングダッシュ出来ないというやつはコントロールタイプAで頑張ってた層?
あれはデフォルトをcにしなかった運営が悪いからベータで言おうかな。
ガンダム系のロックオンゲーは多いから同じ会社で客の奪い合いになっちゃうんだよな
マニュアル射撃でバトオペは問題ないんだからそういう奪い合いは避けるべきだと思う
とりあえずアクト指揮官にラケバズ持てるようなったらやるわ
>>815
宇宙は軸がひとつじゃないから狙った敵にに向かってダッシュできるかどうかが問題て話 そもそも宇宙で使える強襲には純粋な格闘機体はいない可能性もある
>>815
上下にも避けられるから地上みたいにうまく格闘が当たるのかって不安がある
理屈的には>>814の言う通り迎撃しづらい可能性も高いから期待も半分あるけど
斜め上とかに微妙にずれた時に斜め格闘はないと思うけどどうすんだとかな >>818
上下固定化されてなければ色んなマニューバ使えて追い込めたりしたんだろうけどな まぁ宇宙戦格闘の不安は確かにそうかもしれんけどみんなドムみたいに滑りながら切りかかりそうだからギャンなんかは当たれば強いかもね。
文句あったらベータでいおうぜ!宇宙戦の格闘なんとかせー!と。
宇宙戦の動画が下手過ぎて斜め移動できるかすら分からんからな
体験会行った人は斜め移動出来るかは知ってると思うんだが発言ないっぽいしな…
地上戦でのカメラ動作が宇宙では姿勢制御に相当するのかも
デッドスペースみたいな感じなのか、それとも上下移動自由の階層分けされてるだけのなんちゃって宇宙なのか
>>825
ネタバレ禁止の誓約書書かされて同意しないとプレイさせてもらえないそうです。
だから何も言えないんだそうで。
宇宙はスキウレの取り合いになるんじゃないかとww
極太ビーム当てやすそう。 >>830
さすがに誓約書の範囲には入らないと思うが…まあ人それぞれだわな あまりに無理ゲーそうなら宇宙のみ格闘はある程度ホーミングしてほしいとか希望書くかも
半分バーサスみたいになっちゃうが射撃オンリーのバトオペが面白かった記憶がないからな
支援のみんなもギャンと鬼ごっこしたいだろ
バトオペ2の記事で宇宙で足元方向から銃撃されたという下りがあった、それから連想するに連ジのなんちゃって宇宙とは違って地平の無い全方位の戦場と考えられる。
サンボルの機体使いたいな 2枚の盾で血路開きたいわ
>>833
なんちゃって宇宙でも視点自由なんだからちゃんと下から撃たれるぞ
ちゃんとした宇宙だと斜め軸があるから自分と相手が逆さまになったりする、
69もできる、なんちゃって宇宙だと上下軸があるだけだから頭は常に上 >>820
先行プレイ会で徳Dに聞いた話だと、宇宙での格闘攻撃は敵を正面に捉えて振ると当たりやすいと言ってた
横引っ掛けとかは相当慣れる必要がありそう なおさらコントロールタイプAだときつそうだな。
まっすぐしかいけないから。
あと、斜め移動はできるけどかなり前に進んじゃうから急上昇急降下で直角に接近して格闘振ったほうがいいかもしれん
敵を正面に捉えたら左右に動くんじゃなくて上下に動く
動画みる限り頭は常に上の階層型宇宙っぽい、一番無難
本当の宇宙マップだと多分すげー酔う
階層があるなら1番上か最下層まで移動して死角から狙い撃ちって事になるけど、真ん中で戦う奴いなくなってしまう
バトオペの挙動でマクロス30みたいな空間戦闘が出来れば個人的にはベスト
いつか出るように祈ってバトオペ2を楽しむ
>>840
連ジの宇宙は移動遅いけど射撃した直後斜めにブーストすると凄い誘導するから当てやすくて中々良い。
俺カプコン製のガンダム好きだわw 宇宙で格闘産廃ってマジで言ってるのか?
エイプリルフールの冗談じゃないよな?
新PVの2:50辺りの奥にモニターらしきものが見えるな。
>>846
宇宙でバズーカー撃ったら
格闘機は近づくことすらできないんじゃないの? >>846
動画見てるとレーダーに反応はあるけど正面に機影無しって場合が多かった。Y軸方向からこちらを俯瞰されてると死角になってどこにいるかハッキリとしない。ここを上手く突けば格闘ねじ込めにいけそうではある。 >>848
・格闘機ではなく強襲機
マシンガンでよろける
・ すまん。ミスった
・格闘機ではなく強襲機
・マシンガンでよろける
・ヅダは対艦ライフルを持つ(恐らく緊急回避も)
無印バトオペと同じ戦い方をする必要は無い
リザルトのスコア無印みたいに1位から6位じゃくてそれぞれの項目のトップだけ分かる感じっぽいね〜
個人的には無印の方が良かったかなぁ
>>747
バトオペでも使われてる曲あったよねたしか
戦記の曲には良い曲多いからもっと採用してくれても良いのになw ジムキャノンあるといいなぁ(´Д`)
周りが新機体の設計図集めてるのにジムキャノンのLV設計図集めてたw
格闘機体に狙われたけどカウンターでダウンさせて仲間が攻撃して倒す
支援機としてこんなに嬉しいことはなかった
βテストの期間短いなぁ
これはテスターから意見を求めるってよりピーク時間の混雑状況を調べるってのが目的なのかな?
>>851
マシンガン愛爆発のzayなんとかが喜ぶ仕様になるのか みんなもご意見に無線廃止を訴えよう
もしくはバンナムの儲けも考慮するなら完全な棲み分け
俺達の環境は自分たちちで守ろうぜ
マシンガンよろけやら支援砲撃やら
完全射撃ゲーと化すなこりゃ
三ヶ月もちゃいいほうか
>>855
PS+に入らないと出来ないのがあるんだから有線専用ゲーにすればいいよねw
つーかオンラインゲーは全て有線専用にしろよw
有線無線の識別くらい出来るはず。 >>860
PS3のアドホックパーティーなんかは有線専用だったしな
偽装無線には抜けられたが 宇宙ではブースト中
⊂二二(´・ω-)_▃︻┻┳===—
こうやって寝そべるようにして移動したいw
●前作同様エネルギー備蓄制
●クイックマッチ(シチュエーションマッチ)
●初めから降格アリで同実力者でマッチング
これでいい
戦い方も結構変わりそうだな
ま、ニュータイプの俺はすぐに新しい環境に適応出来るけど
>>863
めぐりあい宇宙式の宇宙戦やりたいわ。
高速ブーストローリング回避(笑)&戦艦壊し >>864
そのサービスは終了しました。
長らくのご愛顧ありがとうございましたw プレイ課金無くなったことでシャアになれるわけか??
とは言え腕が良くても課金しないと何かしら不利になる要素があるんだろうな
戦況に左右する何かが絶対仕組まれてそう
エネルギー制が撤廃された時点で課金額によって強くなると考えた方が良いでしょ
この収益方法はMMORPG系ならまだわかるのだが対戦ゲームでやったらただの札束の殴り合いになる
微課金者が無課金を獲物にして中課金者が微課金を獲物にして重課金が中課金獲物にして廃課金が重課金を獲物にする
そんなゲーム
そゆことだね
無料で無制限に出来るぞマンセー
なんてバンナムが許すわけないw
もし課金ゲーにならなかったとしても
無課金ばかりだと収益を上げれなくなって
結局は後に課金ゲーに修正する
スプラトゥーンやモンハンのようにユーザーの母体が多いタイトルならなんとかなるんだろうが
バトオペのような狭い層でやるゲームに無課金に対して優しいわけが無い
これは日本社会の構図と一緒で人口が多くて社会保障が少ない内はいいが人口が減り社会保障が増えると破綻する
まあ何が言いたいかというと
無課金は無課金でやりたいなら知り合いを出来るだけ集めてそいつらに課金して貰えれば一人あたりの負担額は減ってお前一人くらいなら無課金でも運営していけるってことだ
基本がキャラゲーだから課金させる要素は多いように思えるんだけどね・・
バンナムの慈善事業じゃないからね
出撃無制限はどう考えても全く喜べる要素じゃない
個人的には備蓄購入に不満無かったのだけど
出撃制限に対する不満の声が多かったから変更したのか、もっと確実で阿漕な集金システムにしたいのか
後者だろうなあ
出撃エネルギー厨はNEXTやってればいいと思うよ。
気に入らないならやらなければいいし、負けるのが嫌なら課金すればいいだけの話。
俺は無料で遊ぶ分、不利な条件で戦う事を受け入れるよ。
課金しないと勝てないクソゲなら離れるだけだし、負けても楽しければもちろん続けるわ。
ゲームなんだからそんなもんだろ?
てか無課金でよく楽しめるなーって
俺なんか少しでもストレス感じたらお金入れちゃうわ、ソシャゲはやってないけど
まぁ他人がどう金を使おうがどうでもいいな
今作はレーティングマッチあるからスカウトが捗る
お前らも早めに組む人間は決めた方が良いぞ
イベ機を手に入れるのに今までは備蓄消費して設計図ドロップさせて★3出してたけど、今後はトークン集めるか課金するかしてガチャやるってことでしょ?
前者のシステムはバトルメモリ実装した時点で破綻したよね
オペレーターの服装が不自然すぎて萎える
ガンブレもギャルゲーみたいになってるし、最近はガンダムゲーでさえ美少女キャラで媚びないと売れないの?
>>877
出撃エネルギー制なら微課金で済んでたけど
出撃無制限だと課金額増えそうでアレだよね
まぁ、金出すけどさ... エネルギ支給制の方が1日のプレイ区切りよくやめられたんだけど
イベントとかでトークンがどれくらい貰えるのかとDPがどれくらい稼げるのかで課金額も変わってきそうだね
月1500円で1ヶ月間取得DP2倍とトークン5個貰えるみたいなコースだしてそれメインで集金していくとかなら万人が遊びやすいと思う
無料ゲーなんだし浅く広くな集金体制になってるといいなぁ
人が離れやすい仕様を対戦ゲームで採用してどうするの・・
>>885
どこが?
休憩挟みながらやることはできるかもしれないが、
自分としてはやりたい時にやれなくやりたくない時でも無理に消化してた
それによって老けた感じするわ >>872
そして人がいなくなってまたサービス終了とww
コレだから基本無料(課金)ゲーは・・・
パケゲーでまともなの出せやバンナム! >>883
そもそもファーストガンダム自体、監督がおまんこペロペロなめたいキャラが出てくるアニメですしおすし フルハンペイルが30万近くするのが当たり前なら流石にゲームやらないかな
>>878
「課金しないと勝てない」
君の言うエネルギー厨の人達はこれがより顕著になるんじゃ…と懸念してるんだが >>888
やりたくない時にやるっていうのはまだ理解出来るが、
やりたい時にやれないってのは流石にケチりすぎだろ
学生ならまだしもここ2ちゃんだろ
だがフレとやってて、
俺支給切れフレ支給1→俺備蓄1消費→俺支給1溜まる→フレ備蓄消費→負ける→消化不良につき再戦→フレ支給溜まる→俺備蓄(ry
…気付いたらこんな時間!Σ( ̄□ ̄;)
ってのはちょくちょくあったからエネルギー制が区切り良くは無いってのは同意w 問題はフレとやってて備蓄切れたからやめるわーwwって止めれたのに
備蓄切れがないからいつまでも付き合わされるのが大問題w
フレとやるのもいいが野良ともやりたいときも困る
>>893
ケチり過ぎとか言うがゲームはこれだけじゃないだろw
プレイ課金に不満だったから備蓄購入するくらいなら他のゲームやってた方が良いと思ってた
結果的にそれでよかったと思ってる
備蓄は一度も購入しなかったけど、少将10まで上り詰めてカスパ機体などは現役に通じたよ
最終的には装甲盛りだったな
まあ今回廃止にしたのも良い方向かもな
一切課金しない人がいるんじゃ意味ないからね やりたくない時にやるの?ドM?(笑)
やりたいならやる、やりたくないならやらんでええわww
何言ってんの?
>>896
上に「備蓄は一度も購入しなかった」と書いたのに通じてないから文盲なのか
頭ごなしに言うと頭悪く見えるぞ
やりたくない時にやるのは機体整備など遅れを取るから
結果的にはやりたくないのに付き合ってただけかもな
備蓄なんて物あったから やりたかったら金払ってでもやればいいじゃないの。
そこまでしてやりたいならねw
ゲームは楽しむものよ?苦痛だったり都合が悪ければ無理してやらんでもヨロシ!
2はそんなクソシステムなくなって良かったじゃない。
好きな時に出来ますね。
>>892
運営が課金と無課金のバランスとりそこねて糞ゲー化するならさっさと過疎って終わっちまえばいいのさ。
何を懸念してやる必要があるんだ?
出撃エネルギー厨はベータやる前から余計な心配をしすぎなんだよ。 ハンガーと再開発がDPでやれる可能性がでてきたな
じゃないとバンナムが儲けでなそうだし
スロット数が明らかに少ないし
バトオペ2は4K未対応らしいw
でも処理速度速いからPS4proのSSD変換だな
キャンペーン機がトークンじゃないと取得できないとかになりそうなのが
ちょっと不安なだけで
あとは別に気にはならないかな
今のところは
全部DPのみで作れるのも良いね。
ガチャ設計図を廃止した事で無駄な金と時間かける必要もなくなった。
階級制限とポイントどれくらい必要かが問題だが。
>>898
理解しにくい文だったかね
やりたくないのに付き合ってただけだけといったけど中途半端な感じがって意味で最初から金払ってまでやりたいと思わなかったよ
それは課金方式がって意味
一応βからやってたけど一番苦労したのは最初の頃だったな
プレイ制限かかってたから覚えるのに相当時間かかった
満足行く結果に2年はかかったかもな
カスパ機体ハンガー以外金かけてないけど最終的に現役勢と息抜きでプレイできるようになってるから良いんかね?
金かかっててストレス貯めてたらもっといやだしな
ゲームがやれない時間は他のことに回せたし経済的に遊んでたかもしれん
だけどゲームとしては十二分に遊べなかったから糞ゲーだったかも
十二分に遊ぶには数百万単位でしょ?人形だかそんなのみたくやるには
それはさすがに無理だなww
つか2では沢山プレイできるだろうが結局制限されるんじゃね?
プレイできても課金者のよいしょ役な感じする
そんなんじゃゲームとは呼べないな
ハード買うのはまだ未定だわwwパッケだったら少しは見直したのにな
バンナムは思い切りがなさすぎる βがもうすぐスタートするしwktkが止まらないってのはすごくわかるんだけど少し落ちつこ?
わざわざマイナスな書き込みはいらないから黙ってて欲しいかな
ps4 持ちでやる予定の人だけにしないとカオス
自由散策部屋とか作ってもテストプレイ初戦からガチで突っ込んでくるヤツいるんだろうなぁ
惰性で支給消化やってた人多そうだけど無制限出撃出来ると今度は飽きたらやらなくなりそう
ガチャにするぐらいなら備蓄でよかったみたいにならなければいいけどな
「ps4 持ちでやる予定の人だけ」と言うと新規層も遮断するのかw荒らしだな
やる前から糞ゲーと思ってるのは俺だけじゃないだろ
ユーザーの生の感想聞けるとこなのにむしろ向いてないのはお前だろ
気に入らないならハード購入者限定のスレでも作ったら?
>>910
書かなかったが武器も課金したよ
というか現役に通じるステカスパだからね
備蓄以外に必要な課金だと思う まともな試合なんて成立せんよ
出撃し放題やからな
まあ、はよフレ作って固めやー
初代バトオペの備蓄には機体に対する課金の格差は少なくなるという利点はあったんだよね
さすがに機体・兵装に課金出来なかった奴はそうそういないでしょ
バトオペ2は間違いなく課金の差額で機体の格差は生まれてくるよな
とはいえ、初代バトオペの備蓄制度そのままじゃキツいか…
>>911
クソゲーだと思ってる板に張り付いて何してるんだよw
ps4も無くてID赤くなるまでレスしててキチガイかよ 備蓄程度の課金はどうということも無かったが、
敵味方関係無く捨てゲーやら切断やらする奴らのせいで備蓄(と時間)を無駄にさせられるのは流石にイラついた
その点だけに関しては無制限ってのは悪くないシステムかなと思えるわ
エネルギーなくなって支給消化しなきゃって気持ちがなくなったのはよかった
あと8分50円の縛りなくなったからPvPだけじゃなくて他のモードも期待したい
分散しちゃうかもしれんが
>>915
ソーシャルゲーと違ってこういうゲームで
機体に課金して自分がさいつよになれるのは
本当に楽しいだろうな
クインマンサかサザビーに乗りたいな
コスト1000でもいいので >>916
それだけバトルオペレーションが好きなんでしょw
素直じゃない奴だね彼は >>918
まず地上戦と宇宙(地面有り)と宙域で分かれるでしょ?
水中も欲しいなぁwズゴック・ハイゴック・ゾック動かしたい。
他モードはMA狩りモードとvsCPUモード欲しい。 いくら自分が強くなろうと勝つか負けるかは野良だと運次第
結局は味方ガチャ
>>922
レーティング制が成功したならその前作のイメージは大きく変わると思うぞ
敵にも味方にもハズレがいないんだから自分の頑張りが勝ち負けに大きく影響することになるはず >>923
頑張る→次戦でゴミが付く
頑張らない→次戦で上手いのが付く 毎試合当たり前のように放置していた例の人と
組まされずに済むなら有り難い
>>924
スプラ2で実装されたんだっけ?
勝っても負けても強制的に勝率50%にされるから不評だったとかなんとか 地雷と荒らしは階級下がるようにしてくれるのを祈るのみ
出撃ってクイックとレーティングマッチの2つしかないのだろうか
クラロワやクラクラみたいな感じかな?毎日貰えるトークンでシコシコ強くなるか
さっさと課金してLVMAXにしちゃうのか。強くなるまでの時間を課金する方式
一番無難
>>926
クイックに理想を持ってるやつがいるが
前作の方がマシだったと思う可能性もある
けど、クイック戦はそれでいいんじゃね
50%も勝てりゃ十分でしょ
それで文句付けたいやつはカスタム部屋自分で作りゃ良いだけ 勝率調整タイプのマッチングは一定以上上手い奴だと毎回大活躍してるのに負けと勝ちが半々になる
だけど毎回大活躍だから気分は悪くない
>>931
孤軍奮闘できるゲームじゃないし味方がカスだとストレス溜まるぞ >>933
バトオペだとレイプするかされるかを交互に繰り返すクソマッチングと化す可能性も十分あるのが怖いね >>924
別に速攻で弱い奴と組ませる必要はないと思うが
レーティングが完璧に働くと言うことは勝率は五割から動かないってことで
後は自分の階級を上げるのが楽しみってことになるな
弱いものいじめは出来なくなるが、しょうがないと言えばしょうがない 待機部屋の画像で腕前指数みたいなのがあったからそれを上げるのが目標になるんだろうな
>>932
おそらく今週中には公式からあがると思われる
遅くともβテスト前には地上戦動画は出ると思うよ
予告でてるし >>932
エロマンガ先生が実況動画を近日公開してくれるやろw >>938
そんな恥ずかしい実況声優の人はしらないっ! エロマンガ先生下手くそ過ぎるからもっとまともなプレイヤー使って欲しい
スキウレのシーンはあれ他の人がプレイしてると思うわ
BR陸ガン楽しみ
欲を言えばWR有り無しは機体別じゃなくて選択出来るようにしてほしい
まあ正直備蓄や支給が関わってないから地雷がいてもイライラしなくて済むから助かるわ
お金が絡まないって素敵w
>>917
そういうのパッケじゃないと無理だろ
プレイするのに金かかるから当然能力が伸びないし間を置けば腕が落ちる
練習するのにも課金じゃやってられるわけがない
プレイにも耐性がない奴からしたらどうでもよくなるんじゃね
備蓄制は最初は新鮮だから受け入れただけで結果的には失敗だな
結局継続してないと意味ないから支給消化でも変わらん
備蓄なんて買ったらそれこそパッタリ終わるだろ
最終的に過疎ったのも備蓄だろ エロマンガ先生の声で実況やってくれたら下手くそプレイも気にならんかも
>>945
相変わらず長い
頭悪い奴って簡潔に文章にまとめる能力ないのな >>948
気にしなくていい
文を省いた分だけ相手の読解力に頼る必要があるから
固定観念に凝り固まった奴しかいないここで文章を簡潔にしても無意味
アスペに絡まれてレス返す手間が増えるだけ
まあ長かったところでそういう奴らは誰も読んでくれないだけだけどな >>937
ありがとう
Bテストって2日だけでびっくりした・・
頑張って荒らすわ! >>946
本編はあの声でオペレーターやってくれるそうですw(オペ娘役?)
>>950
読解力の無い奴が多いここの住人には酷な話しよのぉ
あと次スレよろしく
>>948
金をかけずに面白く遊ばせろ >>945
> 最終的に過疎ったのも備蓄だろ
え!?
サービス5年も続いていながら備蓄で過疎るとか言い出してもなぁ…
いくらなんでもひどすぎますぜ 出撃エネルギ制なくなってんからええやろ。
好きな時に好きなだけプレイしたらええやん。
DP一戦でどれくらいもらえて1機作るのにどれだけ消費するかがまだわからんが・・・
開発費をもの凄い額に設定する気ではなかろうな?
獲得P 1戦:勝利100DP 敗北10DP
開発費 1機:10000DP
とかだったらww
>>955
備蓄じゃなかったら10年は続いたって言いたいのだろ? オペレーターを声優ごとに300円くらいで販売すりゃいいのにね
若本さんのプリブレのTバックの声でアナウンスしてもらいたいw
コラボ企画とかでガンダムじゃないアニメのオペレーター販売もしてほしい
世界観壊れるとか言う人に先に言っておく
どうせ自分しか聞こえねーからいいんだよ!
未来予測 : マラサイを作るのに必要なDPを知った時の俺らの図
ホウチュウ、若本、ジョージ、バニング、スネーク、ブロリー、波平(生前の声をサンプリング)
ここらへんの声は欲しい
>>956
備蓄無くしてどこで課金させるんだろう? >>958
それは別にいいと思うけど
どこでマネタイズするんだろう? 個人的にはオペは、タンクレディ先生だけは残して欲しいなぁ
>>962
主はトークン(ガチャ権)販売でしょ
オペレーター課金(あったとしたら)は所詮小遣い稼ぎ程度 >>956
開発陣は機体ごとに何戦するとゲットできるって指標を組んでるはず
1だと8戦に1枚☆3がもらえ、仮に1枚の増加量25%だとすると
30戦前後で完成…みたいにさ 簡易チャットやシグナルのボイス再生機能欲しいなーと思ったけど
OFFにされる割合高そうなわりに無駄に金かかりそうだなあ
>>956
無印だと1出撃につき開発ポイント1000Pがベースで
最終盤の高級・高レベルMSの開発が10万P近く
それの3連ハン*3種を開発ポイントでやろうとしただけで更に10万Pしてたから
あながち笑い話でもないと思う >>961
開発費がべらぼうに高い(一番安い旧ザクが1万DP〜)のでその開発費をリアルマネーで課金も出来ます。
こんな仕様で来そう。
ガンダムとか10万DPとかしそうww 陸ガンが600dpくらいだったろ
なにアホなこと抜かしてんだ
一戦で300dpくらいもらえた気がするから
陸ガン
lv1 600
lv2 1200
lv3 2400
lv4 4800
lv5 300JPY
lv6 6000
lv7 7200
とかじゃね わかんね
>>973
lv1 600
lv2 6000
lv3 60000
lv4 600000
lv5 6000000
lv6 60000000
lv7 600000000 全体的に数値が小さくまとめられてるから流石に10万とかいくかな…
備蓄ないから何戦やったって儲けがないし、ブースターに課金させて増やすとか?
うーん
>>974
いやおかしいおかしいww
つーかLv7まであんの?
Lv5まででいいよめんどくせぇ・・・
どうせ武器各種やブースターや装甲も買わなアカンのやろ? >>976
悔しそうだけど現実を見たほうが良いよ
エネルギー制を撤廃した時点で他でマネタイズしないといけないからね 備蓄の分はどこかで取られるもんだと思っておいた方がいい
量産機はDPで購入、ガンダムとかはトークンの当たり
どうせこんな感じ
>>985
無課金のお子様は今は出撃無料で一喜一憂してるけど
後に阿鼻叫喚になる事を今の時点では想像出来ないのだろう そのための事実上ガチャ実装だろー?
プレ垢とかくらいなら普通に加入するけどさ
あんまり上位環境の課金煽り激しいなら、それこそ無印のコスト戦みたいな部屋立てれれば済む話でしょ
そのコスト戦もVDグフ(課金)とラケーテン(課金)握ったザクBだらけになりそうだけどな
>>988
そうすれば済む話というが
そればかり(コスト戦というかレベル1部屋みたいの?)ユーザーにやられると資金回収出来ず運営の規制が入る恐れがある
>>964
遅れたけどスレ立て乙 >>985
今のところ有料が判明してるのは
MS、兵装、カスパを抽選配給(ガチャ)でゲットするために必要なトークン
トークン使えば確率で時間短縮が可能、または階級低くてもゲットできるものがある 無課金は低コスト壁汎用、課金組は高コスト高火力機体
>>990
装甲もバズもハンガーも低コス機もアクトG3も無課金解放しちゃったような運営だぜ
その挙句に備蓄以外の課金要素一切無視するシチュエーションバトルまで
取れないとわかってるところから縛るような真似はせんでしょ
課金煽りが足りなくてサービス終了とかのがまだ目がある >>993
まあそうだとしたらただサービス終了が早まるだけだよな ガンオンみたいなアホみたいな課金煽り無ければいいよ、多少手間かかる機体がお手軽に手に入るとかでおなしゃす
>>992
またサイサリスの核弾頭1発で低コスト機が溶ける未来が見えるww Zの時代のMSとかいらないんだがなー
能力差大きくなりすぎてペイルシリーズと先ゲルとかより酷いことになるんだろうな
ペイル系もいれないで欲しいくらいだわ
一年戦争、ギリ0083まで望んでる人と、それ以降も出てほしい人どっちが多いんだろう
ZとかZZとかやりたい人はPCゲーのガンオンやればいいのに
ギレンの野望の一年戦争以降のシナリオも蛇足だと思った
lud20220914113011ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerobo/1522073252/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #10 YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #410
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #398
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #408
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #397
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #396
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #399
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #402
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #401
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #416
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #414
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #403
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #415
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #411
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #409
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #404
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #407
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #400
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1008
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1009
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #103
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1007
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1002
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #107
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #105
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #104
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #105
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #710
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #310
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #510
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1000
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1003
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2晒しスレ#10
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#14
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#11
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#12
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#15
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#40
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#13
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#50
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#30
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1030
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1090
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1010
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1610
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1060
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1710
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#890
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#570
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#980
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#930
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #80
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#550
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#4
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#6
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#8
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #70
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#530
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#940
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#990
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#630
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#850
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#900
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #80
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#134
05:55:56 up 23 days, 6:59, 2 users, load average: 11.63, 10.24, 9.88
in 0.097161054611206 sec
@0.097161054611206@0b7 on 020519
|