このスレが終わる前にリリース日の発表あるのかな...
いきなり集金体勢バリバリなんだな
ネクストみたいに金ありきなのは勘弁なんだが
嫌な予感しかしねぇ
商売としては売れる時に売っておくってのは大事
有利側に立ちたい、勝ちにこだわりたい場合は買うほうがいいかもね
俺みたいなのは、どうせ数ヵ月後にDPで交換できるし
って現状あるもので何とかやりくりするけど
ゾックなら話は別だ!!
NEXTマッチングおせえええええええええ
バトオペ2早くきてくれええええええええええええええええええええ
最初からパジムなんか配られちゃうと、ガンダム取れた時の感動がないんだろうな・・・
前作はガンダム開発できるようになった時は、感動・興奮したんだがなあ
ガンダム作れても最初の方はロケラン持たした陸ガンとか環八が主流だったよな
いきなりパジムが使えるのはそれはそれでどうなんだという気もするが
ザクジムオンラインさせるよりかは最初から色んな機体使わせる方を選んだのかな
>>1乙
サービス開始時にマッチング条件はどうなるんだろうな
カスタムルールとかは大型アプデの目玉にして
下のβマッチング条件のまましばらく進めそう
・クイックマッチ or レーティングマッチ
・COST無制限
・ベーシック
・地上1マップ or 宇宙1マップ マップは地上に関しては2マップ欲しいなあ
宙域はまだまだ動きに慣れる必要あるから当面は1つでいい
地上はβにあったマップとファミ通に軍事基地っぽい
水もあるマップあるから、地上は2マップだね
キドション2もマッチングに時間かかったりして^^;
>>11
今回のガンダムはパジム以上の性能と信じるのだ >>12
ガンダムはコスト高いのと
胸フラッシュ弾あるから陸ガン全盛期だっな 今回のガンダム的な立ち位置はマーク2とリックディアスになるのかな・・・
これならパジムより強いだろうし。というよりGP01より性能上か。
lv2以上の機体はガチャですぐ乗れそうだな
楽しみだ
夏っていつだよ日付を言えバーカってところだけ共感できる
ここの開発は利根川先生に牛耳られているのかよ
2018年リリース→2018年とは言ったが・・・!指定していない・・・!詳細な月日は・・・!なにも・・・!
つまりこちらがその気になれば・・・!可能だということ・・・!大晦日の稼働も・・・!
近日事前登録開始!→近日とは言ったが・・・!今月とは一言も言っていない・・・!近日・・・!12月に登録開始したとしても・・・!
12月は近日・・・!近日だ・・・!
せめてリリース日だけでも告知しろ!嫌気がさしたプレイヤーが離れて行ってサービス開始から過疎になるだけだぞ!
このままでは過疎の冬が来て即サービス停止になるだけだ!
>>22
1はコスト50〜625
2βはLV1が1よりコスト高くてLVごとにコスト50上がってたから
次世代機は1000突破するのかね 2の高コスト機はリスポーン時間1、2分かかりそうだな
あーマーク2とかリックディアス使いたいなぁ
可変機やサイコミュ機はバトオペに合ってないけど、この2機ならいい
公式ツイッターパジムとトロのおまけで付いてきます画像がバズ改にラケバズ装備してる画像なんだな。これでジャイバズなら詐欺じゃね?
ツイッターの画像は確かにラケバズだな、注意書きでラケバズは付いて来ませんみたいな事も書いてないし、ラケバズ弱体化してるんかな。
じゃないと強すぎだよね
無印とは別のゲームなんだからパラメータ違って当たり前でしょ
β版の時に機体パラメータに上限そこそこ空いてたし、UC時代背景的に0080〜Z機体かな?
ガンキャのキャノンが足止めて2門合わせて1200なのに汎用は2000を移動撃ちするんか、支援いらねーな
βでは大半の武装は前作と威力は据え置きだった
弱体化したのはガンキャのキャノンだけだ
βガンキャはただの調整ミスでしょ、サービスしたらちゃんと強化されてる、あのままなら何の為のβなのか
汎用最強でおわって、汎用最強で始まるんだな
脳死で汎用に乗るだけのゲームか
強襲はg3も2門合わせて2000を歩き撃ちしてたからインフレの取り残されそうなのは支援だけだぞ
βがなかったら危なかったな
ガンキャノンが潰されるところだった
>>41
嘘を言うのはやめよう
多くの機体の格闘武器やグレやガンキャBRはバフ
ギャンのサーベルやマシンガンやゲルビーはナーフされてた 正直βのバランスはかなりというか崩壊レベルのクソバランスだったでしょ、数時間しか触れないから誤魔化せてたけど
>>49
まだ指揮砂っていう伸びしろあるんだからたまらんわ βはマシ系弱すぎビーム強過ぎでバランス担当張り倒したくなった
マシは服兵装化してよろけ取れるから威力が弱くなった
ってわけじゃないのか
ビームは副兵装と主兵装でそれぞれ
威力調整されてた
マシは一律豆鉄砲
>>52
ザク砂に角1本付け足しただけでお手軽に機体数増やせるんだからリストラはないと思うな
モデリングの9割使いまわせるって開発からしたら相当楽だ >>50
差別化されるところが少なそうで寂しい気もするがな…
スキルはおいといてヒートホーク持たせる位しか思い付かないし 1番強かった支援が1番コスト安いザク砂ってバランスとしてどうなんだ?βなんて支援3体しかいないのに
砂2コストの割に弱くなかったか?ジム3と同じコストだぞ
>>59
砂2はいいっちゃいいけど物足りなかったな
もうちょっと何か欲しかった PS3の時よりラグ減ってる分
スナイプしやすくなってるから砂機は純粋に強いと感じた
まぁコンボ的には見劣りするとは思うけども
砂2服兵装に低威力バズとか持たせればいいのに、汎用や強襲にはマシとかBRとかミサとか付けてたのに支援は武装の変化無い
>>50
指揮砂が後に出るって意味なら出さないから素砂の指揮砂化じゃないのかな?
違う意味ならスルーしてくれ ザク砂にパンチ付いてた。まあこれはいいんだけど
高機動ザクのマシンガンとか要らなかったよ
携行武器は一種にして
>>56
だから簡単に機体増やしたんだと思うけど
リストラも楽でしょ >>63
ラグが減ってると感じるのは回線が良くて一緒に戦ってる人たちの回線もいいから・・
回線悪い人だと悪い人同士で組まされるから、敵味方合わせて6機以上浮いてるとかザラにある 浮いてるのは無かったが、敵が無敵か
自機が無敵っぽいことがあった
回線悪い人だととか書かれても改善しろとしか言えないんだよなあ
そもそもネット使って対戦ゲームやるならそれ相応の環境用意してからやるのが当たり前だと思うし
別作品だとロケパンするのがいるしパンチあってもいいと思うが・・
ザクのホース引っ張るアクションはアリ
無くなると悲しそうなザクになるw
ジオがでたら股間からビームサーベルが出てくるのかなぁ
トロとパジム先行配備の弱体化ってスロ無しパラメーター及びスキルの引き下げ等
本体の弱体化だけで武器は据え置きのような気がする
ファミ痛のバレ最速は火曜じゃね
昨日何も無かったってことは今週バトオペ記事無しかもな
先行配備だったら名前に先行配備って書くでしょ
今回のは先行配信だ
パーツスロット無し前作の先行配備のようなものだったら
脚部特殊装甲も付けられなくてとても使える代物じゃないのでは?と思うのだが
ガチャに課金なんてしたくないし性能公開して欲しいわ
おまけだけどガノタには目玉に見える機体チョイスが困る
MSはオマケで本当はトークンを売りたいんじゃないの?
>>79
明確な日程の情報とかだったら出せないパターンもありそうな気もする
ポジティブすぎるかな... 今週のファミ通でなんかあるかもって淡い期待抱くのは無駄です
特に何もないと断言します
独り言です
前スレの972です乗れたのは素ドムとドワッジです
重ドム、ドムトロ、ドム斧無理でした
宇宙もやってみたいな〜
汎用パックしか無いってのは汎用以外ヤラレ役だよってメッセージ
>>90
前スレでレスした者です
ドワを忘れるとはエアプもいいとこでした
自分は重以外は全部使ってました
メインは素ドムとトロ
自分で部屋建ててるんで無制限でもお構い無しに乗ってたw
やはりドムが楽し過ぎた
ドム無ければ多分終わりまでやってなかったわ
ただ素ドムとドワの兵装位置に関しては運営の悪意を感じましたがね…… 前スレで斧ドムじゃね?と適当に言ったものです
自分もドワの事すっかり忘れてました
ドワはバルカンが糞だと思ってましたが予約を覚えたら素ドムの上位互換として終戦まで活躍できた機体です
前スレで自分は特に絡まなかった者です
今回も特に言う事はありません
百式が出たら本気だす
それまで無課金でヤラレ役するわ
前スレで早くサービス開始しろって叫んでいたものです
早くサービス開始しろ!
ジェガン使いたいなと思うけどそこの年代までは届かなそう....
各年代の量産機の性能を年代合わせになるのかゲームのバランスとして合わせるのかは気になるところではある(年代合わせにすると後半コスト1000超えは考えられる
課金パックとか用意してて何ヶ月も後って事は無さそうだけどねぇ…
どうでもいいとはいえガンブレの特典とかもあってそこまで間があくとは思えないし…
8月中旬〜末に来なかったらゲーム会社としてちょっとまずい気がするわ…
>>91
まあ、Zぐらいの世代のMSになると
マルチロール化が進んで汎用機が全ての役割をこなせるようになっていってたからな
汎用機一択になってしまうのは必然だろう >>98
宇宙世紀で最近結構人気のあるユニコーンまではやりそうな気がするけどね Z移行支援機とか少ないし三すくみはあやふやにしていく方向
事前登録あるなら稼働はそれ開始して2週間は後やろなぁ
1週間限定の事前登録で機体配ったりするかなぁ
Z以降の足りない支援枠はセンチネルの重武装MSとか持ってきて欲しい
ZZ系とかゲームでのイメージが鈍足大火力だから支援でいいだろ
長射程持ちと大火力持ちと鈍足は支援に勧誘するんだ
ネモキャノンとかディティクターとかシュツルムディアスとか
支援機はそもそもの数が少ないけどまだ一応○○キャノン系とかスーパーガンダムとかズサみたいな
見た目からして支援機っぽいヤツらいるからいいけど
汎用と強襲はどういう基準で分けるんだろな
可変は強襲ってやったらZ以降のほとんどが強襲になりそう
既にG3にダブルバズ持たせて強襲って理解出来ないことした
開発がよくわからない
Zシリーズ出るからビームの音とかちゃんとこだわってほしいな
全部初代ガンダムのビームライフルの音だったら結構萎える
ガブスレイとハンブラビは強襲ぽい
メッサーラは支援ぽい
アッシマーとギャプランは汎用?
ガンオンは変形や高機動高火力のイメージ機体を強襲にした結果、強襲機だらけになった
>>111
圧死はゾゴパンチとペズン砲出せる
強襲寄り汎用だな 汎用っぽいやつでも支援にしたり強襲にしたりって感じでいじってきそうだなぁ
素ガンとか強襲な気がしてきた
可変機体は宇宙運用は想像つくが
地上運用はどうするのか想像つかない・・
普通の機体でジャンプに重力掛かりまくってるのに
可変機体は重力無視して変形して飛べるんだろうか
ジャンプ中にジャンプで変形じゃない?
飛べるとして歩きでは侵入出来ない地形とかどうするのかな
まだまだ先の話が気がする。今は宇宙での仕様にすら手を焼いてるし
三すくみを定期的に逆転させてくれたらいい刺激になりそうなんだが
>>115
圧死ってアッシマーの略か
バトオペじゃ流行らなさそう >>122
わざわざ型番だの浸透してなさそうな略称つかうよりは
アッシマー みたいに普通に書いとけばいいんじゃないかな 他人が理解し難い略称使うのはナンセンスだわ
ただ好きでやってるのかな
モビルスーツの型式もわからない奴はやらなくていいぞ
マジで
そうだな、型式も分からない奴はガンゲーはプレイ禁止!当たり前だよなぁ?
ガバオって呼んでる人、ドラゴンボールファイターズをンボァイって略してる人と同じ臭いがする
ドムトローベン = ドムトロ
パワードジム = パワジ
アッシマー = 足魔
ゴッグ = だいちゅき
アッガイ = ちんちん
??
>>128
なんか中二通り越してる感じで恥ずかしいよな
>>135
独自の略称使ってるのに自分に酔ってそうだな 短縮するにしても何で漢字?当て字がカッコイイって感じるのかな?
この夏注目の18タイトル動画で紹介されたバンナムの
コードベイン(9/27発売)が2019年に延期になってた
>>143
バトオペに注力しすぎたあまりに延期になったんですね。わかります。 >>144
別チームだから
ただ単に何か予期せぬ重大な問題が発生したんだろう
発売日まで決まってたゲームだし ダークソウルっぽいアクションRPGだから期待してたんだけどなコードヴェイン
NEWガンブレ並の駄作ってわかった上で発売する気だったんだろうな
>>101
ユニコーンまで来るとなるとバランスとんでもなくなりそう。
でもビームマグナム撃ってみたい感あるしジェガン(特務仕様)とか楽しそう コードヴェインちょっと気になってたわ。9月末のが来年とはね
バトオペはリリース日ハッキリしないが近日事前登録はすると言ってるから
なんとかなると油断してたら9月になりそ
1年戦争縛りとか野良マッチで実装してくんないかなあ
無理だろうなー
カスタムでやると固めぽくなっちゃいそうなのがなあ・・
>>152
事前登録(ソフト事前DL)でそこまで伸ばしたら流石に笑うしかない >>152
とりあえず事前登録ツイートから1週間後の明日何か情報あるかだな
PSストア更新されるしさ 7月中旬事前登録開始
8月中旬〜下旬開始
かも知れないし・・
9月のTGSに発表とかは勘弁
今の状況教えて欲しいわ パーセントでもいいから つらい
歴代のガンゲーではアッシマーは圧死で通ってたけどな
スナイパーを砂と書くのと変わらないじやゃね
無印も蟹とか鹿とか駒に水夫に漢字だらけだったけど>>140とか新規ぽい人にはまあ分かりにくいわな 圧死は連邦VSティターンズの頃からある略称だね
まあこれくらいなら略さなくてもいい長さではある
圧死なんかより連邦vsティターンズの方が違和感ある
>>159
砂は他のTPSFPSでもよく使われる略称 vsシリーズだけが歴代のガンダムゲーか
初めて知ったわ
それってエウティタじゃね?
下らない争いまた始まりそう
それもこれも
文字数多くて短縮はまあ理解出来るが…
アッシマー程度の時数をわざわざ短縮して更に圧死とか解りにくいな
万人が理解してるならいいけど説明する必要ある場合なら二度手間なるし素直にアッシマーでいいと思う
エゥーゴもティターンズも連邦だから間違いではないのだがな
最近はどこまで略されてんの?ザクは座とかグフは具とか?
なんでも漢字で当て字にされてるイメージ
子供の頃マックの子供向けのおもちゃ付いてるセットで
アッシマーが付いて来たのが初アッシマーだったわ
>>166
当て字がカッコイイと思ってるんだろ
夜露死苦とか愛死天流とか使ってる中学生と同レベル インフィニットジャスティスガンダムを略したい気持ちはわかる
ガンダム用語の略しはあんまり洗練されてる感じはないよね。
まさしく昭和ヤンキーのノリというか
バトオペ始めたころ
Ez8がかんぱち?の意味を聞いても意味がわからなかったな
これこそ蛇足のような逆にいらないネーミングだと思った
そういや無印スレで新機体が配信された時、その新機体に無理やり自分が決めた略称を使って欲しくて提案したけど使われなくて暴れてた厨がいたような気がした
それをなんかいまふと思いだした
確かジュアッグを象さんだったかな?
その時の教訓を活かして本スレでは
・略称は各々好きに呼んで良い
・但し解りやすい略称で呼ぶ事
っていう空気になった気がした
>>166 >>171
君らが新規でなければ
ズゴックを蟹と呼んでいたはずだけど
そのへんはどうなの? あんまり叩くと今度はアルファベットで略してくるぞ
ZKとかGMとか
>>180
え、プラスチックだったよ
おもちゃだよ? >>177
横だが蟹に違和感は別に感じて無かったけど、
俺は普通にズゴ・ズゴEって呼んでたよ
因みに初期から始めて完走してる
でも砂Uとかは使ってたな >>183 今気付いてわろたわw
バーザムは必ず出てほしいな >>177
ズゴだよ
まあ蟹でも理解出来るけど言ってた人達も厨二拗れた人だろ このネタいつまで引っ張るの?
やることないのわかるけど
7月〜8月、もしくは9月〜10月、または11月以降のサービス開始。
>>177
ズゴックだな
ってか君は悪い奴じゃなさそうだからあんま言いたくないけど、
ちょっと恥ずかしい事言ってるぞ。 >>186 >>190
何であれ略称はわかりにくいわな、バトオペに連ティタ持ち込んだ俺が悪かった
新情報はよ >>183
間違いではないから問題ない
>>184
あれ?俺のは変形してるアッシマーかと思って遊んでたらそれからいい匂いしてたから試しにガブついてみたら普通に美味しかったよ 前作でズゴEでたときに蟹江と書いたけど定着しなくて残念だった思い出
>>194
コレは業界知ってるプロファイラーですわ間違いない 他タイトルの話題持ち込んだ挙句名前まで間違い続けるとかやべぇな
vsシリーズ俺も結構やったけど名前間違えてる時点でクソ弱そう
>>203
喜べ俺の中では定着してたぞ
というかお前かこのヤロウ!妙に蟹江が強く印象に刻まれて
フレに「蟹江がさぁ」って話題振ったら「蟹江ってなんだよ」とか真顔で突っ込まれたんだぞ
全てはお前が犯人か! アッシマー饅頭とかパインケーキとか出したら売れそう
>>203
名古屋の隣にある町だからか妙に印象に残ってた ワイがここで定着させた略称ってなんだろ?
マーチ先輩を和尚と呼んだくらいかな…
魔窟だけは誰がなんと言おうと嫌い
隠者とかは長すぎるから分かる
蟹と蟹漁師って言い回しは好きだが蟹と言えばズゴックよりグラブロ連想するなあ
スラングは勝手にやってくれって感じ
検証したり要望送ったり課金したりしてる人の方が有益
あまりにもバトオペ2待ちが長いんで、フォートナイトやってみたわ
30分持たずヤメ
はよしてや〜
PS4買って初めて知ったけどPSnowとかいうものがあるんやね
PSplus入るんじゃなかった
PS4PROはフレームレートが改善するって公式が言ってたから、今日初期型から買い換えてきたわ。SSDも積んで、出撃準備完了。戦闘開始までじっくり待つで。
plusかnowかっていわれたらplusの方がよくね
nowってあれPS3持ってたら利用価値が・・・
Plus会員なら毎月トークンプレゼントとかあるんかな
ドグマとかPSO2はプレゼントあるけど
一年戦争クラスに量産機に拘った種世代のバトオペもはよ。
アンフやティエレンで戦う00世代でもいいぞ!
Newガンブレが想像を絶する糞だったせいで今年出るので期待できるガンダムゲーがこれしかねえ……
まずガンダムゲーならなんでもいいの?
ガンブレとかまったくやる気がしないんだが
ガンブレはあれガンダムじゃなくメダロットだろ
やる気が全然しない
>>234
むしろオナニーゲーじゃないガンダムゲーがあれば教えてもらいたい >>231
むしろ俺は不安になったぞ。期待とかできたもんじゃねぇ。
こっちもかなり改悪されてる感が否めないし
下手するとnewガンブレみたく前作のが数倍マシっていわれるオチになるかも ファミコンの頃から
キャラゲー=糞ゲー
バンダイバンプレスト=糞ゲーメーカー、ってから言われてたじゃん
メーカー評価でも酷い評価
対戦ゲー以外のキャラゲーを買う人の気が知れない
見えてる地雷だろ
無印も充分クソゲーやんけ。思い出補正かけて神格化するなよ
ガンブレのスレじゃないからこれに止めとくが
ガンブレはメダロットというよりそのままモンハンみたいなもんだよ
そりゃ製作者にモンハンの産みの親がいたからね
あれは自分の理想のMSを組んで動かして楽しむのが主旨のエポックメイキングなタイトル
それがモンハンのエンジン使って作ったイクシンサーガっていうPvP作品と同じく大コケしたのと同じ状況なのがNew
>>109
何でバズ(よろけ取れる武器)を強襲に持たせたのか理解出来ない程しか無印やって無いのに、よく書き込みしてるな
こんな頭回らない奴と一緒に出撃したくないわ
神戸並みに弱そう バトオペのサービス開始が7月26日って広告今見たけどマジ?
>>243
言ってることがどっちもどっちで噛み合っていないことにすら気づいてない奴が人を見下すとか草 強襲が多少強くならないとそれ食える汎用ばかりなるわけで
マウンテンごっこはやめろって
>>244
一応詳しく
ここでたまに聞く神戸って何の略だよ?
これも本人しか理解出来ない系の略?
ググっても神戸市関連しか出ねえぞ おう、配信日決まったな
アルファポリスの広告で7月26ってあったわ
流石に虚偽広告はないだろ、面倒だからソースはねぇけどな
>>175
かんぱちって絆プレイヤーが使ってた下手くそが使うEz8っていう悪口だからね
ダサいのも仕方ない ほんとだ、広告見つけた
7/26開始だ
もしかして神戸って...
当たってたとしたらちょっと引くわ
事前登録があるソシャゲの例で見ると仮に今週登録始まったとすれば
大体そのくらいがリリースと見ていいだろう
BFVもまだ先だし他にやりたいガンダムゲーもないし今月始まるのは助かるわ
お、来月末くらいに考えてたけど早かったな。どれ頑張ったご祝儀にドムトロだけ買ってやろう
>>247
神戸 秋義
ゲームデザイナー。 PS3「バトオペ」/PS4「バトオペ2」ディレクター
広告見つけたいけど見つからない
7/26だったらめっちゃうれしいね >>256
前作地上のみだったんで今作は宇宙メインで遊ぼうと思ってる俺にはパワジムもドムトロも無用の長物で泣ける… >>259
イランうちはムリに買わんくていいと思うさね!
コレだっ!って愛機の配信が来たら金使ってあげるのがユーザーにも開発にもイイ結果になるよ! 7月26日の0時スタートってことは有給は27日に取ればいいのかな?
とりあえずご祝儀にパジムとドムトロ買ってやるか
もうひとつ横長の広告を見つけた
アドセンスのアルゴリズム、自分の好みに近いのが出るってことなんだろうなw
あまりの事で半信半疑なんだが
明日になればはっきりするか
運営の告知より、近日配信の事前購入パックより先に広告でサービス開始日知らせるゲームあるってマジ?
なんにせよ七月中に来るとは朗報だ
PS4買ってないわ。。まあここで2の評判聞いてからでも遅くはないな
課金が酷いようなら無駄になるし
糞カスパ
無課金機体
無ハンガー
低回線
バトオペはどれか一つでも当てはまったら蹴られるから気をつけよう
低回線はともかく始まったばっかで上三つ気にする奴は頭おかしいとしか思えん
宇宙戦楽しみだ 体験版の時もわりと面白かったからな
今回キック権限あったっけ?
正式始まったらここで不毛に繰り返されてきた議論に答えが出るな
>>269
他はともかく低回線のクソマシーンは蹴られて当然だな、肝に銘じておく こうやってさっさとリリース日教えてくれれば賑わうのにさ
クイックマッチとレーティングマッチではキックできないはず
キック機能があるのはカスタムマッチだけじゃなかったっけ?
まぁ前作の過疎の一因にコアユーザーの選民思想が挙げられていたのも確かだからゲーム盛り上げる為にもゾーニングは賢い選択だと思う
双方、ゲームでストレス溜めたくないってのは余りあるほどに理解できるし
世界規模で競い合うようなゲームでもないしレギュレーションについて細かく言うつもりはないし
故意に自軍に不利益行為を働くとかでなければどういったプレイスタイルでもいいが
流石にもう回線関連でゴタゴタするのだけは御免だ
前作でわざと糞回線使ってんじゃないのかってを見てきてウンザリだわ
今作は回線表記あったっけか
回線で揉めるならいっそのこと無いほうがいいかもしれんと思う気はする
クイックマッチとレーティングマッチでは
低回線は低回線と高回線は高回線と優先的にマッチングしてくれるらしいから安心
早いリリースてことは=作品の出来が悪い
不完全体てことでよろしいな
β版と大した変わらないゲームなら他のゲームやるわ
サウンド、世界観、マップ、MSのバランス
そういうの作りこむのに、あと半年は必要な感じだと思う。
ネットの乞食の声に負けて一刻も早いリリースは
後でユーザー離れ加速するだけ。
どうせあんなβを寄越す運営なんだから時間かけたって糞みたいなの寄越してくるよ
あのドムに乗れるならどうでもいい、同じ糞ならさっさとリリースしたまえ
βは色々不満多かったけど、あれでほぼバトオペだったと思う
世界観とかロビー作っちゃってるしどうしようもないしな
サウンド、世界観、マップ、MSのバランス?
前作プレイしたことないの?バトオペに求めるものなんか違う気がする
ツイッターでなんも告知してないけど26日なんだな
広告で先にバレるってどうなのよ
βのままなら回線は見れるし他人のカスパは見れないはず
>>251
うひょーーーーーっほほーい\(^^)/ 大方の予想を裏切ってまさかの7月末だったな…
こんな急だと休みとれねぇ…もっとはやく事前告知して欲しかったわ…
終戦前後と予想して7月30、31、1日と休み取ってた負け組です
7.26配信開始のバナー見つけた ・・ と思ったら
書き込みあった。。
あのカスβが3ヶ月程度でマトモになるのかね焦り過ぎんなよ
ボーダーブレイクは早めに配信日告知してバンバン広告費使って気合い入ってたが
バトオペは2週間前にようやくか
ゲームは広告費で決まるんだよな
あと2週間は少し急ぎすぎって感じがする
せめてバナーだすにしても1ヶ月前にした方がよかったのでは
人多過ぎても接続障害出るし
そこまで認知度上げなくても前作ユーザーはチェックしてるっしょ
βから安心できる情報が何も無いままいきなりサービス開始かよ
何人かダメスタッフが入ってダメオペになってなきゃいいが
ガンダムブレイカーじゃないけど
バンナムから「完成度なんてどうでもいいから、さっさとリリースしろ」って指示があったのかな?
今日発売のファミ通には、新しい情報なんにもなかったわ
試し読みの目次に何も買いてなかったし、先出しもなかったから察してた
>>300
無限よろけ改善やらマップ引っ掛かり
宙域では仰俯角の改善とか動画付きで幾つかアナウンスあったけども βからの改善点なんて
「不評だったベースキャンプをちょっと狭くしました」しか憶えてない
てかあれだけ不満点満載だったのに第2回テストやらなくてだいじょうぶなのかね
>>306
Cβはあくまで負荷テスト
それ以外は見てないはずで、仕様やシステムに関わりのない部分は改善するだろうが
他の部分に関しては手を加えてこないはず
仕様やシステムに関わる部分の変更や改善は
9割不満の声がない限り絶対手につけない。オンラインゲームってそういうもの・・ >>303
逆に言えば、改善ってそれだけ・・・??なのがスゴイ怖い
それって「調整レベル」なんじゃ
引っかかるとか、よく見えんとか、テストプレイで20戦もやれば普通気づくでしょ >>307
その人達がいて出来上がったのがβ版
経験者といってもぺーぺーのサラリーマンには変わりないんだし
上司が意見聞いてくれる空気じゃないんでしょ 上司の支持 会社のご都合 Newガンダムブレイカー………うっ頭が!
newガンダムブレイカーといい、バンナム怖すぎる・・・
金 金 金 金 金 の事しか考えてないのがビンビン伝わってくるわ
お客様に良い商品を提供して、細く長く遊んでもらえれば
それなりに儲けられるのに、ずっと客の怒りを買ってるもんな
正式始まった後治してきゃいいんだよ
開発が何人か英霊になるかも知れんけどな
>>242
それ回線の問題か、プレイヤーがMSの場所を見失っているだけじゃね
再現性低いし
俺前作を8000戦以上やったけど1度も出撃不可バグになった事ない システムと仕様はそのままに
どこまでユーザーが容認できるかによるだろう・・
課金回りがやがて守銭奴のように酷くなる可能性があるし
火力がインフレしていく可能性は当然高いわけだし
コスト戦が成り立つならインフレは別にいいんでない
どこまで行っても乗ってる感触同じな方が問題あるし
早く出せ出せとせっつかれて
出したら叩かれるバトオペチームが可哀想と思わんか?
この状況でネガる奴は流石にプレイするなよ^^
>>307
良いプレイヤーが良いクリエイターになるとは限らない >>318
当たり外れのあるものに課金するのはちょっとねえ
無印のエリートは80%以上になる時しか課金しなかったなあ
それでも外れるときはあるわけだが 抽選配給1回、トークン3つで300円
ガチャなんてやれば高くつくし、やらなければタダ
7/26か
だから言ったろ^^
今月だって(7/31予想だったが^^;)
>>272
キックはルーム全員でキック申請して
何人でキックになるかわからないけど
6人いて4〜5人で1をキック申請したらキックになるんじゃないかな? ガチャだから外れはあるよ
問題は当たりの確率だったり、必ず引くには幾ら位必要なのかってところだし
そういう集金方法するなら対戦は対戦サーバー用意してほしかった・・ってのはあるはず
良心的な課金内容であればP2Pでも文句はないだろうから、始まってみないと何とも言えないが
特殊な質感の塗装が課金で使えるとかはやるべきだろうな
漢字当てるならガンダムは頑駄無
マーク2は摩亜屈だと思うのアタシ
ガチャのあるゲームやったことないから善し悪しがわからん問題
ガチャは前作もガチャと言っていいのか分からんが
ガチャは前作とMHFとDDONくらいでしかやってないが
今回の先行パックみたいに○○パックでMS一体+トークン少量とかならいいんじゃない?
先行パックはスターターキットみたいもんだし値段をやや高めとして見るとしたら
特定のMSパックでMS+トークン5つ入りを1800円くらいで出して
毎月2体ずつでも追加してくれりゃ実質月額感覚の課金で済ませれるんだがな
欲しいキャラとか欲しい物あったら何万もかかるのがガチャゲー
気になって探したら広告あったわ。公式見たあと電撃のサイト見たら見つけられた。
またサーバー設置なしなの?
バトオペ1が終わったのって一戦始まるのに10分とかかかって誰もいなくなったからだと認識してるけど
>>332
そのためにマッチング形式に変えたんじゃないか?
まあサーバー管理って最近は機材や管理費用が高騰してて大変らしいな
でもその辺りの弱小企業じゃねえんだからサーバーくらい投資しろヴォケとは思う >>329
lv1はパックで入手、lv2以降はトークンの抽選だろ多分
抽選の運が良ければパックの3000円でなんとかなるかもな(ヒント: ならない)
>>332
今回、回線は自動的に分けられるし基本はキックなしの出撃だからそんなにかからないでしょ
バトネクみたいにサクサク出撃できると思われる >>331
ありがとう、サイトに貼られているのを直接見たかった
そしてピエトロ王子のジオン風コスチュームに草
アバターのデザインはポポロクロイスの人に再発注しよう
>>314
サービス開始から最後までほぼフルログインで20000以上やったが
少なくとも5、6回は途中でMS乗れなくなるバグになったことある
回線は一戸建てに光引いてて有線でバリ5
クソど田舎で山の中とかでもないからクソ回線はまず考えられない
あなたは運が良かったのですよ。。
パジムドムトロパック始まってからも買えたらいいのに >>338
Gセイバー ケツアゴ ガンダムタンク…………うっ頭が! 実写化で人気出て欧米でもバトオペ2配信
pay to winガチャに欧米人キレてSWBF2みたいにガチャ廃止
日本のpay to win受け入れ体質も変わって欲しい
>>340
SWBF2はゲーム内容もガッカリ度半端なかったしなぁ…
マップが狭苦しくなってルールもマップによって変えられたり全然面白くなかった PtWと決まったわけじゃあない
配信日も近いのだから自分の目で確かめるしかあるまい
>>314
自宅回線がまともでも、ホストがラグかったりホストと自分の間に挟まってるバケツ通信リレーの相手がラグイと搭乗できないなどの通信エラーが稀に起きる
酷いときはルームに入室出来ないプレイヤーが発生する
サーバー統合前は通信相性の悪い物同士が同室になる事は少なかったが
サーバー統合後は部屋に入れないプレイヤーとか割といた 課金で性能に差異があるとか少しでもパラメータに影響あるならpay to winだわ
お金で有利を与える→有利になるために買う だから
ガチャこそ無いが前作もそうだったけど
改造等日本だと無くすのが考えられないかもなぁ
アバターだけに日本人金払う?(サービス継続出来るほど)
ふと思い出したが搭乗不可バグあったわ
それで自軍のメンバーが喧嘩してたぞ
>>232
まずブレイカーはガンダムゲーではない、ガンプラゲーだ。
ただの玩具壊し。子供の遊びなんだよ(笑) >>249
下手な人も使用することが多くてガンガン突っ込んでくるから簡単に撃墜されるEZ8じゃなかった? もうすぐ近日開始から1週間経ちますが近日って3日くらいじゃないんですかね
大ジャンプしながら機体から降りたら自機MSの間に挟まった
流石に自分が悪かったかな
バズーカ爆風で自殺できたか忘れた
>>337
始まってからはパジム・ドムトロ相当の強襲・支援パックが出るんじゃなかろうか
全部で18,000円(税別)お買い上げ >>344
単なる機体が武装が出てくるだけならDPでも階級上げれば出てくるし時短ってことでpaytowin要素も前作より薄いけどな Newガンブレ大コケとコードヴェイン発売が来年に延期されたことでバンナムのゲーム部門の決算予想がヤバいことになってる
これを取り返すためには課金ガチャでぼったくるしかないから、バンナムとしては一日も早くユーザーのもとにガチャをお届けする方針です
課金しないと上位レベルが出なかった前作は実質課金必須だったしな
ハンガーはまたあるにしても、その辺次第では非効率でも
完全に無料で遊べるゲームになってるかも知れん
無課金で入手に半年かかる機体やパーツが抽選連打すれば1日で手に入る
パイロットだけをやっている訳にはいかん、という層には正直いいシステム
俺は高コスト地雷のボーナスバルーンだから思う存分狩ってくれよな
newガンブレと違って基本無料なんだから余裕だろ
とりあえずやってみよう
>>359
とりあえず開始しないとわからないし予想しか出来ないからね。やってみて色々出るだろうし。課金に関してはwotとかWTのような短縮パターンのガチャ版と考えてる。(無課金の開発進行度はこれらの20%落ちくらいまで落とされてそうだけど) WoTは(時間かけて)シルバーと経験値貯めればガチャ無しで車輌が手に入るってのがまあ納得できるシステムではある
プレミアムに入るとその分時短したり、課金で直接シルバーや経験値を買える
バトオペ2のトークン課金がどの程度の時短になるかはわからないけど、確率アイテムってのがまあもにょるところだな
ガチャには機体だけでなく武器、カスパも入ってる
前作からして武器は課金LVからダメージの上昇率が大きくなったり弾数が増えたりした
機体のように先にガチャでしか入手出来ない強武器だってあるだろう
機体+機体LV+武器+カスパ(+ハンガー)でかなり差が付くと思う
きのこれるかな...
ガチャという形態を採用したんだし無課金と課金の差が開くのは仕方がない
無課金も階級上げればDP交換出来るし一応トークンも貰えるからそれで頑張れって事だろう
無課金でやるからには多少我慢するしかないぞ
>>251
おっ!配信日決まっとるやんけ!
うひょーーーー!!!!!!
たまんねぇなぁ!!!!! WoTだと、
・1年間プレ垢8000円(12000G)程度
・高ティア課金車輌1台5000円〜10000円
くらいで5万くらい課金して数年楽しく遊べた
無印は備蓄・キャップ開放・ハンガー合わせて5年で10万くらい
バトオペ2もそれくらいで収まれば御の字かな
DPやハンガーが優遇されるプレ垢とかやらんのかな?
夏休み中に出したいけど無理なんだろうなと思ったら26日に出るのか
決まったんなら他の情報も出してくれないかな
カスタムマッチとか部隊関係とか
>>356
その2つ元から雑魚じゃん
株や決算とか詳しくないが
ダークソウルとかの大型タイトルが延期や爆死になったらバンナムの決算予想にも影響するだろうが
元から雑魚なんだから株式市場でもそこまで話題になってないんじゃね >>369
>株や決算とか詳しくないが
といいながら根拠もなく他の作品を貶すとか草生える 全体でこれだけ儲けてるんだからバトオペ2は無料にしよう!
パジムとドムトローペンのやつストアに並んでるな
ここにも日付が7月26日になってるから確定だ
>>370
根拠なんて提示しなくても分かると思ったんだがな
雑魚と思う根拠は売上
ガンブレはガンブレ3の売り上げから、コードヴェインは新規IPだから同チームの作ったゴッドイーターのゴッドイーターRの売り上げから推測してる
バンナムの株主が気にするほどの売り上げではないだろ
ダークソウルの売り上げは気にしても、せいぜい20万本程度の売り上げしか出せない作品なんてバンナムの株主が気にするわけだろ >>373
× バンナムの株主が気にするわけだろ
〇 バンナムの株主が気にするわけないだろ PSストアで検索すれば事前登録3つ出た
陸ガンのやつDLすればカスタムテーマはすぐに適用できた
ハンガーはいらんわ
無課金通すつもりはないけど二足歩行系ジオン機のパックは出してほしいぜ
ガチャに新機体追加されるときにそれより前の機体を販売してくれると楽でいいかな
さあ俺をボコれ
無課金オールドタイプの意地を見せてやんよ
ベータ→調整→ベータ2回目→調整→正式スタート
かと思ったらもう始まるんか・・・
廃又は重課金するつもりは無いけど、とりあえずパジムとトロは買っておくわ
これからのことは初めてから考える
面白ければ月1〜2万までは検討しよう
まぁいんたいのするまでに6000円くらいは使ってやれ
先行機体がどれだけ先行されるのかはわからんが、お祭りだし買っといた
日常生活の一部に再びバトオペが組み込まれる
24に事前dl開始で事前パックは25日24時まで購入可能ってことは26サービス開始ってことだよな?コンテンツ開始が26日と書いてあるし
にしても何も情報(特に課金、ガチャ関連)ないまま10連ガチャ+αとして事前課金催促してくるの凄いな
そもそもβのときと同じで10連ぶんなのかすらわからんし
想像よりだいぶ早いな、裏ではしっかり進んでたんだ。
公式ツイッタか雑誌で3000円パックは10連って書いてた
あ、それをストアでも記載しないとダメか
>>390
今日にでもゲームや機体紹介動画がアップされるんじゃないか?
これから2週間、この情報だけで売るのはさすがにダメでしょ ストアの通常ルールだと26日0時に鯖開いて稼働開始
ただし本体のDLはストアが更新される26日の10時頃まで不可
0時スタートできるのは実質予約や事前登録して先行DLできる人のみだな
寝ずにやる人は一般DLの人とこの部分で差が出てくる
>>385
まずな、参照情報もなく特定の作品を貶めるような事を書いてる時点で論議に値せんのだよ
次に製作コストが分かりもしないのに販売本数云々で利益が出てるか出てない語るのが笑止千万なんだよ
そういうのネットでそれっぽいことを読んだからと勘違いする素人の知ったかぶりっていうんだよ >>400
ダークソウル3が500万本、ドラゴンボールゼノバース2が200万本
続編出てるから20万本程度でも黒字なんだろう
バンナムとしては自分のとこの作品だから気にするんだろうけど株主の人にとっては気にする価値もない雑魚だろ 3000¥って税抜き価格だったのか
チャージ方式の支払い方法だと煩わしいんだよな
もっとキリのいい価格にしてくれよ
最初のうちはどうせしゃがみ打ち、乗り降り無敵、等のバグ技が蔓延するだろう
なんにせよ楽しみや
しゃがみうち可能ならしゃがみうち部屋開くわ
皆でスクワットしようぜ
>>408
煽られたからね
そりゃ本気でバトル!よ
NGしときゃいい >>398
26日0時からできるのはゲーム本編を事前にDLできる有料組だけか
結構重要な情報だな >>414【新情報・補足】事前登録/事前購入でもらえるMSやウェアは、配信当初は他の手段では入手ができない「先行配信」となりますが、
一定期間後にはゲーム内でも入手ができるようになります。
また、事前登録/事前購入に関わらず、すべてのパイロットがリリース日の0時から出撃可能です。 #バトオペ2
事前登録または事前購入してたら0時からプレイ出来るから安心しろ 株主でもないのになんで株主の人の気持ちわかるんだろう
詳しくもないのに何で知ったかぶりするんだろう
>>307
なんだっけ、格ゲーだかで優勝者が次回作の開発スタッフとかにいると廃人仕様になるから廃れるみたいな 相手にされない持論を押し付けてくる貶めおじさんの主張を斜め読みしてたら
鉄華団名物三日月パンパンされちゃったウザい人思い出した
>>417
格ゲーの例はゲームやる人間には身近な事柄だから分かりやすいが
職人気質の強い奴に人事・経営等の管理業務任せると
「分かってる」ことが前提の社風になってしまい若い社員がついてこれずに会社がガタガタになるのと一緒で
職業全般にもあることなんだよな
みんな登録できた?パジトロはどこだ? >>418
俺パンパンされた奴になってたのか・・・
すまんかった
そして気付かせてくれてありがとう 素直になられると急にこっちが酷いこと言ったように思えてきた
こちらこそごめん(´・ω・`)
どっちか課金ならパジムかな?
トロはラケバズが標準になってれば強そうだが。
まあ、トークン代で元取れてるって考えれば
両方買うのもありか。
26日ならいままで隠す必要なかったろ
焦らしに焦らしやがってぇ
>>422
ガノタだからガンダムで例えられると心に響きまくるな
こっちこそ今までごめん >>414
公開されたコンテンツの説明をよく読むと
有料の2機体の「予約販売」にはゲーム本編が含まれている
無料の「事前登録」陸ガン&テーマにはゲーム本編が含まれていない
0時スタート(0時の時点でゲーム本編をインスコ済の環境)できる人は恐らく課金者のみの可能性が高いわ パジムとトロの枠がDL専用ゲーム、陸ガンの枠が追加アイテムってなってるね
パジムトロ買えば24日から事前DLが開始できる
無課金者用に本編が配布される時間がいつになるか知りたいね
26日の稼働前に本編配布来るかな
>>428
流石にそれはないと言いたいところ。(というかそういう状態であってはならない)
でなければ公式Twitterのアナウンスは嘘ということになる。 長かったなぁ
パジムとトロは前回バトオペでメインで使ってだし買おうかな?
>>432
まぁそんなんだろうけど
公式Twitter垢なんて製品のことしらない広報営業の担当がやってるところがほとんどだし
俺はまったくゲームの公式Twitter垢は信用してないw >>415,428
現状ではどちらも否定できないから
βのときのように誰でも開始前にDLできるのかもな アッガイはどうせすぐポイントに来るでしょ
特別強くもないしむしろ弱機体に入る?しガチャの目玉になる事はないだろ
タイガーバウム改修機は知らん
あ、後課金機体購入するにしても売り切れないから前日まで待つのが吉
マイナスな情報が出てくるかもだし、DLCセールや割引クーポンが来る可能性もある
Newガンブレの教訓を忘れるなよ
3000円払って木曜深夜に無課金者より先に始めても、周りはみんなパジムドムトロ持ってるわけだし
下手したらプレイ人数少なくてマッチングしないってことにもなりそうだが
やっと来たか待たせやがって!!!
お待たせしました。リリース日が決定しました!
2018年7月26日(木) 0時、
PS4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」、開戦!
#バトオペ2 https://t.co/jMOUS7nvEH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 26日0時にサービス開始記念としてとりあえず3万円くらいトークンで回してやるよ
ゲーム内から簡単に課金出来るようにしてくれよな
>>444
大きな会社は事前に記事書いてシステムに登録しておくと設定日時に自動で記事を公開してくれるシステム採用してると思う
だからストア発売開始とか他者に依存する記事は本当の意味でリアルタイムでつぶやく必要あるんだわ
つまりまだTwitter担当は寝ている 広告その他にフライングされたけどついに公式ツイートもktkr
徳ちゃんの心境はこうに違いあるまい (個人の想像です)
まわせーっ!!
やっぱスペシャルパックのは先行配備じゃなくて本仕様のMSだってさ
>>448
最初はしょぼい機体しか実装されてないやろうで1万くらいにしとき 割と本気で2回目ベータみたいなのが来ると予想して
そのベータでマニューパアーマーとか変更点を見てから
先行配信買うかどうか決めようと思ってたから
マジなやむわ・・・
まああまりベータやってもベータ経験者と未経験者との差が付きすぎて面白くないし
最初はお祭り感覚で新システムでワチャワチャするのがいいよ
強襲機の特殊アーマースキルとかどんなもんなのかだらも知らない状態だから楽しそう
緊急速報
舟谷「やっと皆さんにバトオペ2をリリース
することが出来ます!
リリースを記念して、8月には公式チャンネルにて生配信をする予定です!」
>>453
それはちょっと危惧してる
でもβにいたゲルググやG3くらいはあるだろ多分
その辺の機体出るなら予定通り行くわ
ゲーム内で見かけたらガンガン狩ってくれよな! Twitterの文字数制限にでも引っ掛かったんだろう
デイリーでトークン3個は太っ腹かも。300円相当だし
ガチャ次第だが、オープニングガチャの知らせは次週か当日か
パック機体本仕様嬉しいね。LV1だろうが
予約アバターは後からでも手には入るんか
キャクブガーオンラインやりたいから予約しなくてもいいかなと思ったけど陸ガンは無料か…
開幕トークン使うのもったいない気もするけど課金パックでドムトロorパジムあるわけだしカスパ引ければ前作少将帯はまじで開幕ダッシュできそうだな、それだけでも
月いくらかいれつつトークン貯めて目当てのMSきたらまとめてガチャか…ガチャ怖いけどワクワクシテキタゾ
素ガン入ってるなら直ぐにガチャしちゃうかもなぁ
ガンダムハンマー使いたいw
きたああああああああああうおおおおおおおお
盛り上がってきたああああああ亞
カスタムマッチでルムコメ弄れそうだし野良特殊部屋出来そうで期待してしまう
カスタムは1使用のマッチング方式か!
いろいろ夢が広がる
あとは人口いっぱい確保できればって感じだが
うおおおおおお早くやりたい!!
俺の寿命半分やるから皆のためにも日付を25日23時59分まで進めてやってほしい!!
>>472
教官「何ぃ、動画付きのチュートリアルで訓練しただと?
前回のバトオペには、そんな優しさは微塵も無かったぞ!」
がウケた >>464
チュートリアルのくだりで笑っちまった
てか、ヒートロッドのモーション速いな、ゴミ兵装じゃなくなったか? クイックとレーティングは無制限?
コスト戦は身内カスタムマッチだけかな
レーティングのA〜Dとか部屋で他の人のまで見えて...
これpay to win煽ってるのか
階級じゃなくレーティングAかSじゃないと発言権なさそうだな
しまった…βでのボタン配置記録しておくの忘れてるわ
さらっと水のあるMAP見えてるけどもこれは水中MSの移動速度に関係したりするんじゃろうか
パジトロは本仕様で実装は嬉しいが
反面、ユーザーの選択肢を狭めてるな
従来のバトオペを楽しみたいならカスタムでコスト制限しろって事か
前作は脚部特殊も持ってないうちから
サブ垢初心者狩りに脚ボキボキ折られるだけのチュートリアルだった
やっぱりグラフィック綺麗過ぎる(ディス)
もっと土泥かけていいのに。こういうのもアップデートしてってほしい
これって、下手糞でも気兼ねなくやるなら、やっぱりクイックマッチしかないのかな?
糞ラグ
糞長ロード
糞バランス
初心者狩り
回線切り
糞マッチング
これら改善してるんだろうな?
大してグラも変わってないし
>>488
クイックマッチが一番の魔境になるのは間違いない
とはいえ利用人口も多いだろうから質の上下幅も広いだろうけど
カワイイ MSのグラはまだ良いとしてキャラクターの方が今時のポータブル並みで泣けて来るな、もっと頑張れよ!
>>488
逆に初心者や下手糞はレーティングマッチやカスタムマッチのレーティング制限が良い
自分と同じランクの人と戦えるから自分の腕がそこまで勝敗に影響しない クイックにクソ回線が集まると予想出来るしクイックなんてやる事ないな
底回線と無線でゲームになるかも怪しい
レーティング無制限がメインになりそうで恐い
前作だと無制限なんて高コスト高LV機持ってないと出撃許されなかった
それぐらいコスト差による性能差が大きいものだったんだが、大丈夫かな
公式見ても書いてないが結局plusは必要なのか?
基本無料だから大丈夫だとは思うけど明記してほしいな
ガトゲルもいるな
こんなにヅダがカッコいいとは思わなかった
そして愛機のガーカスさえ出てくれれば
前作少佐までやってガンオンの民になったけど、バトオペに戻る時が来たか
>>500
メインになるだろうな
レーティング無制限の最初はパジトロオンラインだろう 開発中の画面だけど宇宙戦の出撃が任務に入っている (あと陽動TOPも)
俺達は、トークンを貰う為に宇宙戦を・・・強いられるんだッ!
>>506
支援ならシモダ欲しいです
それとインターセプトカスタムは早めに実装してもらいたいな そういえばレーティング地上と宙域共通なんだよな
分けて欲しいとβで要望だせばよかったな
部屋入って退室でペナルティだっけ
宇宙やりたくねえなあ
えっ?
これパジムとドムトロって両方買うと6000円も払わなあかんの?
>>503
まじかよ最近PS4起動してないし解約して来る ◆7月19日に公式生配信を実施!!
■番組名
『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』サービス開始直前!公式生放送
■配信日時
2018年7月19日(木)21:00〜22:30【予定】
■配信媒体
・YouTubeLive:ダウンロード&関連動画>>
・バンダイチャンネル:http://live.b-ch.com/bon
・Periscope:@gundambattleope(https://twitter.com/gundambattleope)
■出演者
・ゲスト:がっつきたいか(MC)、古川 小百合、ぬまっち
・開発スタッフ:藤山 賢彦、神戸 秋義、徳島 雅彦、舟谷 貴史
■番組概要
PlayStationR4向けオンライン専用ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』の7月26日からのサービス開始を記念して、公式生放送を実施いたします。
ゲストと開発メンバーで、バトオペ2を一緒にプレイします。βテストでは遊べなかった新ステージも紹介予定!
さらに、βテストでいただいたご意見をもとに、どのような調整を行ったかなどの結果報告などを予定しています。 レーティング無制限がメインってガチのpay to winなるぞ
コストって制限設けることでユルい戦場作れてたのに
最前線課金に付いて行けない奴はカスタムマッチになりそう
>>514
ただプラス特典があるかもしれないから解約してもこまめにストアはチェックした方が良い 腕と機体に見合ったレベル帯に落ち着くんだから課金できないやつほどレーティングでいいだろ
開戦まで2週間だし事前情報の収集作業だね、特典パック購入も検討で様子見
>>502
普通のゲルググがシールドを背中に背負ってるだけかもしれんぞ >>519
これ
何故課金しないのにTOP域でやろうとするのかわからん
課金ゲーならそれはそれで無課金域もレートとして現れてくるから対戦バランスは取れると思うけどな
一部のニュータイプは無課金で上がってくるだろうけどそれはそれだし >>512
クイック、レーティングならメンバー振り分けされる前に出ればペナルティなし
振り分け後は切断扱い(ベータ版では)
カスタムは不明だが普通に出れると思う うおー いよいよ発売なんだなw
つうかかなりのブランクでボタン配置忘れまくってるから教えて欲しいんだけど
今作にもタイプBだかCだかどっちか忘れたが前作と同じ様に変更すればいいだけかな?
陣営分けてくんないと敵がわかりにくいんだが無さそうだねぇ
>>520
今は基本無料ゲー等plus特典でコインや石貰えたりする お前ら公式から事前登録忘れんなよ
事前登録した全員に先行配備陸戦ガンダム無料配布
>>525
プレイしてれば勝手に終わるようなミッションは楽な部類じゃないか
支援使って10機撃破しろとか特定の武器で10万ダメージ与えろとか縛りがある方が面倒くさいぞ >>529
地上MS地上パイロット宙域MS宙域パイロットと4つの操作方法を各設定
それぞれ一括で無印みたくパターン変更出来たかもしれないが2βではある程度自由に自分でボタン割り振れたから俺は自分で割りふったな >>519
ああ、そうか
何か強迫的に前作の無制限部屋で出撃可能なぐらいの機体が必要って思い込んでた
ランダムマッチだし今回レーティングあるんだな、うん >>529
今回はタイプを選ぶんじゃなく自分でボタンを振り分けられるようになってる
ただ地上宇宙どちらもタイプCにすると宇宙戦がやりにくかったから宇宙戦のボタン配置は要研究 >>539
階級=レーティングなんだっけ?
階級=獲得できるMSに影響するのは知ってるけど
βでランクマやってなくてわからん >>529
基本は前作と変わらない操作
変更点はバトオペ2では武器予約が廃止されてショートカットになってる
>>519
マジでこれなら課金する人は少なそうだな
課金して強い機体手に入れても周りが強者ばかりなら課金する旨味は少ないな >>542
階級=レーティングではないね
一等兵への昇格条件がこちら
>>542
ムービー見た感じだと階級とは別にレーティングのアイコンがあるみたいよ >>535>>538レスあざす
そっか宇宙あるから同じままでは溺れちゃうんだね
最低でも二種類使いこなせなきゃいけないとかかなり心配なんだが
てか主に汎用乗ってたからBZで足元狙うの染みついてるし宇宙自体馴染めるか凄く心配なんだけどねw
でもとりあえずCタイプあるの解っただけでも有難い
教えてくれてありがとー >>543そうなんだ
まぁ前作も武器予約は使ってなかったから俺的にはそこは問題なすw 不安が幾つかあるが気になるのはガチャ関係とロビー関係だなぁ・・