スクウェア・エニックス
http://www.square-enix.co.jp/kingdom/
・KINGDOM HEARTS III(キングダム ハーツ スリー)
対応機種:PS4/Xbox One
発売日:2018年予定
Q シリーズ多くね?どうなってんの?
A
・発売日順(FM版、リメイク版等は除く)
KH→CoM→KHII→Days→BbS→coded→DDD→χ→χBC+0.2(→KHIII)
・時系列順
χ→χBC→BbS→KH→Days→CoM→KHII→coded→DDD→0.2(→KHIII)
Q 結局何からやればいいの?
A 今から始めるならKH1.5+2.5(KH1.5→KH2.5)→KH2.8の順番がオススメ
Q 1.5とか2.5とか2.8とか1.5+2.5って何?
A 1.5と2.5はそれぞれ過去作のリマスターが2本と映像作品が1本収録されたもの
2.8は新規リマスター作品が1本、映像作品が1本、完全新作ショートエピソードが1本収録されたもの
1.5+2.5は1.5と2.5をPS4にまとめたもの
Q スマホのUχはどうすればいい?プレイ必須?
A ディレクター曰く「知っていれば「KH」の世界をより楽しめることは間違いありません。ですが、全部を知っておく必要はないです」との事
※基本的にsage進行
※次スレは>>950が立てる
スレを立てるときに一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れて下さい。
※前スレ
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ401.key [無断転載禁止]
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1500428762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured いちおつ
KHは国内微妙でも海外はかなり行きそうな気がする
ドラクエと正反対だよなぁ
俺は初動国内50万で海外250万の合わせて300万くらいいくと思う
で、一年くらい売れ続けて最終で500万くらいいく
海外は高評価なら長期間ジワ売れし続ける傾向あるから不可能じゃない
まあなんにしても俺たちが心配する事じゃないな
売上良かった時に喜べばいいよ
>>1乙 一年ぶりくらいにLV1でやってるけどあんなに苦労した亡者の谷がすんなりクリアできて嬉しい
358/2の映像移植ちゃんと出来てないの気になるからアプデで直して欲しいわ
なんで背景黒一色なのに気づかなかったんやろ…….
坂口と野村の初対談だって 信者と言われそうだが野村はやたら叩かれてるけどストーリーキャラデザたまにコンテも切ってて多才だわ
KHも評価はされてるけど坂口はどういう反応をしてるんだろうな
テラバトルの野村キャラは事前登録達成報酬か
しかし2人とも似たような格好でワロタ
ファミ通フラゲ見たけど坂口が独立して好きにやればいいじゃんって誘いまくってた
野村も野村で「全てが自由な作品を作ってみたい。世界観は現代。いつか実現できたらいいが今はやるべき作品がたくさんある」とか言ってるし15悔しかったんだろうね
フラゲみたら野村のやりたいことまだまだあって
スクエニで戦い続けるって再確認できてよかったわ
坂口さんも色々も豪快でホンマ面白い人だわこの二人の信頼関係の絆は繋がってるんやなと深く感じたわ
>>13
坂口もヴェルサスに出てきそうな服装で笑う 野村も結構な年だしやりたい事があってもスクエニにいる間に全部は出来ないんじゃないか
他はともかく野村のいないKHは嫌だな
続けて欲しいって意見も出そうだが個人的には野村がいなくなるなら終わって欲しい
小島のいないメタルギアと野村のいないKHはおなじだよな
>>20
野村のいないKHはやだけど・・・
ディズニーが主導でやったKHを見てみたい気
はする
小島さんの場合は若手が無能だったからなぁ引き継ぎ失敗しちゃったな 引き継ぎも何も小島は追い出されただけ
野村が追い出されたFF15もあれだったろ?
>>21
スクエニと組んで戦闘システムだけ流用して
別タイトルでディズニーのキャラオンリーの世界なら有りかな
オリジナルのキャラ(王様≠ミッキー等含む)が野村以外の人に改変されるのが嫌なだけだから ぶっちゃけKHが無かったら野村はとっくに独立してんだろうなって気がする
いや、KHの続編は作ってくれないと困るんだけどね
個人的にはFFが足引いてる気がすんだけど
まあKHオチは頭の中にあるらしいしきにするこたない
>>22
MGRは若手にMGSを引き継ぎさせる目的でもあったんやでも
若手が小島抜きでやったけどゲーム性もストーリーもダメってなって
小島さんがしゃーないってことでプラチナさんに頼んでMGRが出来たんや >>21
野村抜きD主導KH1作あったらしいが
直ぐサービス終了したの見るに外人が拒否るレベルだから野村抜きは無理だろうな >>27
そうなんだKHは野村のアクションや世界観や下村さんの音楽があるからこそここまで愛されたもんな
ディズニーゲームは出来は良いの多いし好きやけど最近出たゲームはKH程は売れてないもんなそう考えると野村抜きのKHはやっぱ無理だなw KHってディズニーと野村の作風が合体して独特な雰囲気になってるからな
ディズニーと野村のどっちが欠けてもKHじゃなくなると思う
今でもゲーム的な部分は安江が実質のディレクターみたいな感じがするから野村抜きでもまだ何とかなりそうだけど
シナリオとキャラデザは野村じゃないと難しいだろうしな
キーブレードとかガンブレードとかよう思い付くわ野村が考えたのかしらんけど
前スレ終盤闇の世界のキーブレードのレス見て思ったんだけど
キーブレード自体マスマスの製作物なのに闇の世界で作られたものがあるってことは
マスマスは闇の世界にいるってことなのかな
キングダムチェーンとキングダムチェーンDだけは別格でマスマス製ではない説
>>26
ドキュメンタリー動画がYouTubeにあがってるけど、それによるとストーリーは出来ていたみたいだけどね
ゲーム性はダメでプラチナに頼んで、それで出来たゲーム性に若手が考えたストーリーが合わなかったから、新たにストーリーを考案した感じかな 安江だから大丈夫ってなんだよ、安江だしもうダメだ…ならわかるけど
BbSの没データでキングダムチェーンDがライトシーカーだったってことは
キングダムチェーンの方がダークシーカー説
>>35
確かに3Dのアルティマニアで戦闘の選択肢を増やしたとか的外れな事言ってた安江のイメージが拭いきれないな
でも大阪チーム自体は0.2で大分持ち直した感ある、それでも2FM時代の東京チームにまだ追いつかない感があるのが辛いとこだけど もしかしたら神ゲーかもしれないだろ!
DQ11も期待してなかったけどすげー面白いしな、まだクリアしてないけど
戦闘やりこまないから2FMの凄さはわからないけど3で超えてくれたらいいよ
ほんで発売後にディレクター二人で偉そうにインタビュー応えてほしい
BbSやDDDのデッキコマンドはもうちょっと調整してくれてればな
序盤のコマンドも後半のコマンドも使い方次第って感じなら良かったんだけど結局BbSはブリッツゲーでDDDはバルーンゲーだったからな
アイデアは良いのに惜しかった
3は野村がキーブレードの変形にはある程度相性あるけど攻略には幅を持たせるって言ってるから信じよう
>>40
糞ゲーだと思うなら買うなよ
お前みたいに文句言いながら買う奴が一番ムカつく 文句しか言わないなら来るなならまだわかるが文句言うなら買うなってのはよくわからんな
別にそいつの勝手だろうに
文句言うなとは言わんが好きなら文句と同じくらい誉めてあげればいいのにとは思うな
ソラがチェーンソウ持ってた時のKHがどんなのやってみたいわw
もしかしてキーブレード変形でチェーンソウ来たりしてなw
>>47
それはありそうだなw
ついに初期の没案採用かな?w 変形キーブレードの案は全部開発チームから出たらしいから野村さん以外からそのアイデアが出たかどうか
変形は思念から考えて、「ドリル」と「大砲」は登場済みだし、あとの「弓」「鞭」「手甲」「バイク」はありそうだな
バイクはオリンポス戦車でほぼ登場済みと言っても良いかもしれないし、ボウガンも弓と捉えられなくもないけど
手甲で格闘戦とか面白そう、一応アンチフォームで手足使ってるし、足技武器も出てきたりするかな?
>>50
それ結構意外だったんだよな
そういうアイデアは基本野村だと思ってた
でもあそこで言う変形のアイデアって3の話か最初に鎧テラが使ってたものの事なのかどっちなんだ ガーディアンフォームでドリルパンチみたいな技もあるよな
セフィロス強くしてほしいな
2のはいくらなんでも弱すぎた
2はソラが強すぎたのもあるけど
2のセフィロス弱すぎたけどそのおかげでFMの時奴らのトラウマはより強いものだったな
3にもセフィロスでるか分からんけどきたらめっちゃ強くてもええな
出すにしてもクラウドとの共闘出来るようにしてほしいな。
クラウドvsセフィロスに拘ると1と2みたいな事になりかねない。
セフィロス
リミカゼアノートシリーズ
マスターオブマスター
コロシアムはDLCで高難易度来そうな気する
1.5+2.5を買って今始めたんですが、画面に黒枠が表示されるのって仕様ですか?
>>54
自分はとりあえず変形キーブレードの案(ドリルとか戦車とか)が開発チームから出た案だと思ってるけど キーブレードってディズニー的最初は剣がNGで
見た目きつくない武器からできたんじゃなかったっけ
となるとかなり規制緩和したんだなあ
>>64
本体の設定を変えたら全画面になりました^_^
ありがとうございます DLCボスでダースベイダーとかマーベル悪役とかはちょっと期待してる
>>69
ありえるなwKH4は新規を新たに欲しいっていうから
KH1みたいにディズニー重視になるんやろなオズワルドが悪の帝王とか胸熱やん
KH4からはディズニー重視にしてオリジナルキャラは極力ソラとリクとカイリだけにして欲しい 5人パーティならもう王様とリクも入れて、5人で連携できるな、楽しみ
3Dは叩かれ過ぎ
バルーン無しでノーダメージプレイでも出来るようになればラスボス(青年ゼアノート)ぐらいは楽しめるようになる
コンボ2セット分連続して怯む真っ当な人型ボスは携帯機作品だと他にいないんだから
3Dはボスより雑魚の方悪質だからなボスはまあボスだし仕方ないなで済むけど雑魚がスパアマ持って突っ込んでくるのは辛い
3Dはフリフローで移動するのは楽しい
だがキバタイガーの分身が背後から襲ってくる攻撃考えた奴は許さん
>>70
残念ながら予知者(オリキャラ)が今後のKHシリーズで重要って明言されてます >>78
エラクゥス達がやってたチェスの駒みたいに武器のモチーフとかにしてくれたらいいのにな あのチェス駒自身が欲しい。
なんでゲームの方にオシャレなグッズにできそうなやつ沢山あるのにあんな微妙なグッズばかり作るのか。
あのチェスの駒はシンボルでキャラを表してるのが良いんだよな
普段使いできるアクセ向きだしソラリクミッキー揃えたい
単純にキーブレードのキーホルダーの種類増やした方が売れるんじゃね
多分マークとかアイテムの意匠はDじゃなくスクエニの権利なんじゃね
やたらグッズ出だしたのはD側が動いてるからだろうしスク側が動かないと駄目なデザインのグッズは今まで通りチョロっとしか出ないんだろう
スク側のグッズも良デザといえるのは一握り
もっとディズニーランドやディズニーストアに入っても自然なグッズ展開してほしい
グーフィーオタクなんで正直グーフィーのネックレス欲しいわ…
でも微妙に高いね
微妙と言えばLINEのスタンプなんかももうちょっと捻りがほしかったな個人的に
CGじゃなくて野村イラストならまだ味があったのに
ソラが付けてるやつほど大きくはないけど、公式通販に王冠のネックレスあるから
あれでいいじゃん
上のグッズは実物の方がいいかもね
アップで見るとちょっと笑
>好きなゲームは?
俺氏 さりげなく付けてる指輪を見せる
>>92
あれUχの使いまわしな上にインゲームの方がもうちょいマシ(フォント的に) >>97
(なんで男子なのにディズニーキャラの指輪なんてつけてんだろ…?キツイわ) >>99
もし相手もKHファンだったら見せた瞬間脳内にDearly Beloved流れ出すだろ 戦慄してRage Awakened流れるわそんなん
スクエニのスク側のグッズはなんかなあ高級感目指してんのは
わかるけどあんまり合わない
エニ側のスライムメインのポップな敷居低いデザイングッズの方が
向いてる気がするんだけど
ディズニーだし
正直KHのグッズ担当者はセンスないとずっと思ってる
>>104
同意
先日見た星型でイニシャル付きチャームとかほんとダサい
せめて絵柄かデザインを統一してくれ >>104
なお超限定アイテムはセンスある模様・・・
時計欲しかったなぁ〜でも払うわ これだったらお金払いたいっていうのほど非売品で普通に変えるグッズはダサいKH現象やめて
普通に王冠マーク使ってくれればいいのに無理矢理色々使おうとするからなあ
ディズニーキャラそのものを使いたいなら普通にイラストの下敷きとかにすればええねん
歴代パッケージと同じ絵の下敷きとかクリアファイルとかさ
>>109
その模様をなんでラーメンどんぶりにチョイスしたのか理解に苦しむ 野村「ゲームの世界ではなくて、自分の世界を描きたい人は、ゲーム業界で働くのは難しいかもしれませんね」
坂口「そういった話をふたりだけでいいから、僕の家でしようよ。配信はするけれど(笑)」
超見たいんだが
>>115
坂口がミニスーファミ発売記念にFF6を実況する予定で高橋とか野村とか呼ぶぞって張り切ってたからとりあえずそれ見れ
6開発当時の思い出話しかしないかもしれないが >>115
流石モデルをエラクゥスに選ばれただけある >>116
それはそれで楽しみだ
10月発売予定で年末にED迎えたいっつってるから結構先なんだよなぁ〜 >>118
野村のゲーム論的なものって割と語られないから興味あるわ
岩田社長との対談も面白かったし買おうかな ファミ通読んで野村は現代的世界観が好みみたいやから
ベイマックスの話を貰ったか?提案したか分からんけど
ベイマックスは野村の面白さが出てるのかと思うとワクワクするw
3のエフェクトがパーティクルエフェクトばっかりなのが気になる
キーブレードで攻撃したときのディズニーっぽいエフェクトが好きだったんだが今回少ないよな
>>122
オリンポスので雲の、トイ・ストーリーので保安官バッジ型のエフェクト出てるしそんなことないんじゃない? >>123
普通にキーブレードで攻撃したときに出てるのはわかるんだけど今回他の攻撃方法が多いじゃん?
キーブレードが変形したときとか魔法使ったときとかに、割れた地面以外のエフェクトがパーティクルエフェクトだけってのが気になるのよ
楽なのはわかるけど、もっと疑似3Dとかでいいからエフェクトのデザインに凝ってほしい 2みたいにワールド毎にコマンド枠のデザインが違うのってなくなったのかな?3はキーブレード変形ごとに変わるから手間かかるし
それともまだ製品仕様じゃないだけかな
>>125
変形したやコマンド欄のデザインは変わってるね
ハンマーやとウィディをイメージしたデザイン
ロケットはバスをイメージしたデザインみたい
通常時は1のようにシンプルなものになってる
おそらくやけどシンプルにしたのは通常モードって分かりやすくしたんやない? ワールド毎のコマンドデザイン、普通に廃止になったんだろうなと思ってた
UIはまだ確定じゃないって言ってたし一応可能性はあると思う
>>128
今回は使用するコマンドやギミックに合わせてる変化する感じだからな
トイストーリーのロボット搭乗時はガッツリ変化させてるし、もしワールド毎には変化しなくてもギミックや変形時にはもっとUI変わってくるのかも 今回はっていうかコマンドで変化するのはBbS式だな…
白い部屋とポッドルームの、忘却の城風になるコマンドデザイン好きだった
もうロクサス戦で見慣れてしまったけど目覚めの園で1のデザインになるのも良かった
たった1フロアのためにコマンド欄作るとか贅沢すぎるんだよな
見栄えもゲーム楽しむために必要な要素の一つよ
Vはスタイルチェンジしたりしてコマンドデザインが戦闘中にころころ変わりそうだし優先順位低そうだが
まあUIって最後までコロコロ変わるのも珍しくないし今の段階でどうもこうも言えんと思うぞ
開発としてもあんまり優先する事じゃないと思うし
そういうの後からでも出来るしとりあえず中身を重視してくれればええわ
>>134
そうそう
あのコマンドのデザイン見るために意味も無くポッドルームやナミネの部屋に行ったもんだ 0.2のシステムで900p非固定30fpsだったわけだが、はるかにシステムもグラも豪華な3は720pガタガタ30fpsかな?それとも劣化しますか?
トワイライトタウンの蔓が15年のに比べて劣化しているけど、あれは同じものと対応しているわけじゃないんだよな??
PS4でYouTubeでPVみた。
テレビ画面で動くソラたちをみて、これが遊べると思うとめっちゃワクワクする
>>142
頭悪そう...
可哀想に、文章から哀れみを感じるわ >>142
その楽しみかたいいなw
テロップのないシーンならゲームの疑似体験ができるわけか、やってみよ 難易度どうなるんだろ
2のクリティカルは歯応えあって二周目楽しめたからクリティカルみたいなのは欲しい
歯ごたえというかやってて面白い難易度にしてな
0.2みたいにMP激減とか頭悪い調整すんなよ
なんならリコーデッドみたいにしてくれてもいいで
自分の意志でMP縛る代わりにプライズ増えるとか
120年の眠りから覚めたソラ。
ソラはスパッツ一丁の裸の格好であることに気づいた。
宝箱を開けて、古びたシャツ、古びたパンツを手に入れてそれに着替える。
もちろん、半裸の格好でシーカーストーンを取った後に回生の祠を出て冒険することも可能。
ソラ
「これは…。」
それはシーカーストーン。
長い眠りから覚めたあなたに導くでしょう。
あなたはこのハイラルを照らす英雄の光。
そして、旅立つ時です。
ソラは始まりの台地を散策していたら、どこからともなく、謎の女性の声が聞こえた。
ソラ…、ソラ…、ソラ…。
シーカーストーンのマップに示された場所へ向かうのです。
ソラはシーカーストーンのマップに示された場所へ向かい、
制御端末にシーカーストーンをタッチすると…。
ガガガガ!という揺れとともに、始まりのシーカースカイツリーが起動した。
その後、シーカーストーンに始まりの台地の地図が追加された。
その後、ソラはどうやって降りたらいいかと悩み、シーカースカイツリーのてっぺんから飛び降りてしまった。
ヒューンと勢い良く落下するソラ。最終的には地面にドンッ!と叩き付けられて、ぐったりと悶絶して即死するのだった。
これがソラのはじめての転落死であった。
あんなに高い所から落ちたら一発で死ぬに決まっている。
再開後、シーカーストーンのマップを見てみると、始まりのシーカースカイツリーの隣の部分に
「ソラが倒れた場所」のマークが出ているが、あれは先程にソラが転落した地点である。
トイ・ストーリーでおもちゃになったソラ
高所から落ちると、身体が壊れる。
高さによってはバラバラに砕けて即死する。
※当たり前だよな。
ロボットの玩具を高い所から落として粉々にしたこともあるから、経験上わかっているし…。
>>149
余りにも痛ましい文章だったので
最適化もしていないハイスペックPCの映像をテレビでしかもps4でみちゃうっていう、文面だけでも哀れで恥ずかしい、、痛々しい。。。
しかも「で」を連続で使ってしまうところからやはり馬鹿なんだなって 可哀想に...... スベったボケのどこが面白いかを自分で説明しちゃうやつみたいな
>>153
お前みたいなゴミはこの世にいらないから死んでいいよ ソラの落下死
あまりにも高い所から落ちると、ソラは地面に叩きつけられて力尽きてゲームオーバーになる。
魔法による落下ダメージ回避術を使わないとこうなる。
崖から落ちて、地面に叩きつけられた瞬間、「うぐっ!ぎゃぁ〜!」と言いながらうつ伏せになって力尽きるソラ。
その様子は鮮明に想像可能。
高い所から落ちると、ダメージを受ける。
高さによっては即死することもあるので、崖際では注意が必要だ。
崖登りの最中、誤って手を離してしまい、そのまま崖から落ちて、
下にある岩場に身体を叩き付けられて即死するソラ。
その様子は、かなり痛そうだ(と言うか、非常に痛い)。
具体性がないコメばっかだなーw
ファンボーイって感じの痛々しさ
投稿時間とか経歴で自演バレバレw
具体性の全くない痛々しいコメw
>>166
お前メチャクチャ頭悪そうだな
不愉快だから消えろよ 荒らし1人でヒートアップしてるな
もうスルーしとけよ
ネット以外構ってもらえないからこういう行為やっちゃうんだよ
憐れみの目で見てそっとしとけ
痛々連呼野郎よりもゼルダ創作のやつがキチガイでうざいわ
荒らしなのは具体的に語らず死ねとか連呼してる奴なー
しかし劣化確定の廃スペ版をテレビでみてワクワクしちゃうのってやっぱり哀れだよね。2013年のFFXVに盛り上がってた奴らを今見てる感じ
>>178
自演やぞ
自分で自分に死ねって言ってるんや とりあえずFF15とハードdisりしとけば荒らせるだろうと言う雑な煽り
廃スペ主義者ならここに来なきゃいいのにw
PCで来ること確定したから自慢しに来な
夏休み早く終わらないかなぁ
噛みつきたい盛りのガキは勉強しててくだされ
>>147
3Dや0.2もクリティカルあるから多分ある、だから問題は調整だな
0.2はアプデで最終的には与ダメがアップしてくれたから倒しやすく倒されやすいっていう2FMに近い形式になるとは思うけど
リーブ系やコンボマスター縛りを強制するのはやめてほしいかな、むしろ強力なアビリティ追加してほしい リーヴとコンボマスター強制縛りは0.2にアビリティセットを実装する余裕が無かっただけだと思いたい(だからといって強制縛りは正直センス無いと思うけど)
クリティカルは被ダメ2倍で与ダメ1.5倍みたいにダメージの調整だけでいいから他のバランスを取ってほしい
縛りプレイは自分でなに縛るか決められるから楽しいのであって
強制縛りは本当勘弁してほしいよね
クリティカルは一発か二発食らったら死ぬくらいの調整でいいから
与ダメ含めてこっちの制限掛かるの0であってほしい
公式で縛りあるでっていうのは冷めるというか萎えるからなぁ
トロフィーとか公式縛り実装とかプレイヤー側で勝手に盛り上がりたい所あるんだわ
もともとKH1や2はプレイヤーが自分の意志でリーヴを縛れば攻撃面のアビリティをもっとセットできるわけでその辺が面白かったんだものな
盾サーフィンを解除して、ソラをずっこけさせる。
盾サーフィンによるジャンプをした後は、ソラがバグった状態になっているので、
これを解除するために、一度ずっこける必要がある。
どんなバグかというと、ビタロックで飛ばした大木や鋼材などにぶつかって飛ばされる時に
飛んでいかずに単にダメージを受けるだけの描写になるため(ちょっと意味不明だが、
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドをやって検証してみればわかる)。
ビタロックで飛ばすオブジェクトにぶつかって飛ばされる行為は、ソラにとっては
ハートが3個ほど削られるダメージを受ける自傷行為と言えるが…。
ハートが少ない状態でこれをやると、オブジェクトにぶつかった瞬間にソラが死んでしまいゲームオーバーになるからね。
強制縛りは論外やけど公式縛りあるでいいよな
それより縛りの幅というかボキャブラリーを増やしてくれた方が嬉しい
ドラクエ11とか縛り関係に擦り寄ってくるのはプレイヤー側の工夫を削いでるからやめて欲しいとは思ったな
動いているオブジェクトに触れると、どの方向に関係なくソラがダメージを受ける。
例えば、祠で転がっているビリヤードの玉なんかでは、後ろから触れてもダメージを受けてしまう。
少しでも転がすと、動いている状態のオブジェクトに接触するとダメージになるわけなので、
止まってからでないと接触ができない。
微動で動き始めたものに触れても同様にダメージを受ける。
リーヴ縛りは別にいいけどな
リーヴ前提のボスが糞なだけだから
EXPゼロみたいに特殊な遊び方を提供してくれるなら大歓迎
買物不可能とかは自主的に縛ればいいだけだしどうでもいい
まあ装備変更禁止トロフィーとかコンティニュー縛りトロフィーとかなければなんでもいいです
>>195
被弾しない自信があるならその分魔法の威力アップとかMPヘイストとか別のもの付けれるやん Lv1でもリーヴ付けれるとリーヴあるしちょっとくらい暴れさせても…かまへんか…ってなるからLvUP習得がベスト
0.2のクリティカルレベル50で鏡の連戦は中々面白い。
ボスをノーダメージで倒せたときの達成感は凄いし。
>>198調整不足をリーヴとかで補ってる感じがする、bbsと3dは特に。
0.2も運要素強い場面があるから、3でどうなるかだね。
まぁbbsdddはコマンドゲーでケアルガ積めたからボスが糞でもどうにかなった。 星座アクアは大阪チームの中では一番よくできてた
でもやっぱりボスの動きにひたすら対応するだけって感覚があるから攻略の幅を持たせる工夫はしてほしい
ゼアノートも自分の中に複数の心を宿しているのかな?
bbsの時は光の粒みたいに消えたけど3dの時はそうならなかったからゼアノート本人じゃない心をソラに入れようとしてたのかも
ルシュやらマスマス、ロストマスターとか
失敗したから消えなかっただけか?
実質ターン制のバトルはBbS式のフィニッシュゲージ溜めるバトルとは相性あんまよくないよね
3じゃガードカウンターはどっちの仕様になるのかな
>>203
通常カウンターはロックトロールをコケさせるくらいだから仰け反らせる性能は高いっぽくて一応通常コンボに繋げられそうではある 夏休みキッズが夏休みキッズを煽り夏休みキッズが構う
よ心乱っていつ頃からネタにされてたの?
2FM出た当時はそんなに言われてなかった気がするけど…
ネタはいつの間にか広まってる
BBS以降の禿関連は使用度が高いな
真面目な顔して言うセリフばかりなのでシュールギャグになる
勢いがあった気がするのに、もう落ち着いたな。
禿げと髪の均衡
そういやエンブレムのハートレスってあれだけの種類のを全部ゼアノートが作ったんかね?
レイディアントガーデンにいながらあんだけの個性豊かなハートレスをデザインするってよくやるなって思うけど
>>184
廃スペPVだから劣化するんだが??
箱XでもPS4や箱1の影響で劣化するんだが?? まさか0.2のシステムとグラとパフォーマンスであのPVから劣化しないなんて思ってる奴いないよな?
既にトワイライトタウンの蔦が超劣化しているというのに
KH3はよやりてぇなー
D23行きたいけど2月は忙しいから行けないいいいい
だからもしKH3の実機プレイ体験があったら必ず行くぞ
ミッキーについての質問はダメだろ・・・あぶねぇなおい
キーブレート変形要素あるからアトランティスやプライドランドみたいに
ソラの形がガラッと変わるワールドは厳しいそうな感じなのかなぁ?
人の形を成してないステージ好きだから久々に復活しないかな
ソラの変身見たいのは同じだけどあれ作るのすげえ手間掛かりそうだからなあ
プライドランドはともかくアトランティスはぶっちゃけ挙動やら何やら割とクソだったし
マグネキャッチで持ち上げた冷蔵庫をソラの頭の上に落とす
結果はソラが「ぎゃっ!」と叫びながらダメージを受けて跳ね飛ばされるだけだった。
受けるダメージは防具無しの状態でハートが4個分。
頭をぶつけるんだもの、受けるダメージが大きいのは納得。
ハートが4個未満の時にやると、一発で即死しゲームオーバーになる。
マグネキャッチで15トン積みのコンテナを持ち上げて、水辺に入り、
先程に持ち上げたコンテナを空の頭の上に落とすと…。
ガシャーン!という音とともに、ソラは即死ダメージを受け、
水辺で浮かんだ状態で即死しゲームオーバー。
大岩に潰されて即死もよくやったな。
始まりの台地のフィールドに転がっている岩を転がして、
わざと潰されてダメージを受けて見事に即死。
ゴロゴロゴロ〜、グシャッ!
ソラ
「ぎゃっ!うぐごきっ!」
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンチャ〜ン♪
すぐに即死するようにソラの体力のハートは残り1個にしておいたからな。
始まりの台地における時の神殿の廃墟の建物からの転落死もある。
ハートが4個の状態で屋根から飛び降りれば一発で落下死するのは当然。
ソラ
「何も無い廃墟だな。
あるのは、女神像と宝箱くらいか。
よし、下へ降りるか。
それっ!ヒューン! ドンッ!
うぐっ!ぎゃぁ〜!ガクッ…。」
GAME OVER
-ソラは高所から落ちて落下死した-
アトランティカなー
アトランティスだと失われた帝国になる
1の調べるギミック、2のアクションギミック両方ともあれば良いな…
謎解きも、戦闘を派手にするフィールドギミックも面白かったし3では両方ともほしい
今更だけど2013年E3のインタビューのソラが乗り物型の敵に乗って飛び回ったりはすでに出来ているってトイストーリーのロボットのことだったのかな
ロボットは最初からやるとチームに伝えてたって話だからね
それと昔の野村さんの話が正しければまだソラたちが別の姿に変身してキーブレードの使い方が特殊になるワールドがあると思われる
今どのゲームよりもKH0.2が楽しめるわ
3のフィールドが3Dの密度とそれ以上の広さを両立してたら待ち望んだゲームになる
やたらキノコハートレスをつくったゼアノートらはホモ
なんでやキノコ型ハートレスかわいいやろ
ぬいぐるみ発売しないかな
>>224
0.2にも謎解き系あったから期待できるかもね
鏡に映ってるものがヒントって仕組み好きだったな 13キノコってあれもエンブレムだっけ?
製作者は何を考えてたんだw
キノコ系ってどんだけ殴っても消えないし実は凄く強いんじゃ
13キノコはキノコが13機関の真似をしてるだけだとかアルティマニアで言ってた気がする
でもそうなるとエンブレムには学習して進化するシステムが有ることになる
となると様々な世界で現地に適応したエンブレムが生まれてもおかしくはないのか?
案外13キノコが13機関のハートレスやったりしてw
あんな埋まってるキノコがアクセルのハートレスな訳ないだろ(適当)
1とか2で出て来た大型ハートレスかなあとは思ってる
NO.13の説明文見ると一族とか代々伝えられてきたとか書いてあるんだよな
一族はともかく代々ってどういうことなのか
ジミニー同行してるだけなのに情報収集すごい
そういえば3Dから現実のジミニーついてきてないけど、どっかで合流でもするのかな
そういえばジミニー出てないのか…ピノキオの世界が眠りについてたから帰れなかった
で今までは良かったけど
2の時点でかなり空気だったからな
今回も何だかんだで地味に最初からいたことになってそう
地味に
滑り落ちダメージ
ソラが敵の攻撃を受けてダメージを受けて跳ね飛ばされて、斜面を滑り転げると、軽いダメージを受けます。
序盤では、ハートが4個と少ない上に、敵の攻撃によるダメージが大きく、体力がハート1/4程度の場面も多い。
敵の攻撃を受けてダメージを食らって、ハートが残り1個を切り、更に滑り落ちダメージが加われば
確実にゲームオーバーになってしまう。
敵の攻撃による大ダメージに耐えてなんとか生き残ったと思ったら、斜面を転げて滑り落ちダメージで死んだ…。
はっきりいって、この死に方はあまり面白くない。
もし、キングダムハーツにて、落下ダメージシステムを作ったら…。
この高さから落ちるとダメージを食らうから、今までのつもりでダイブはできんな…。
ま、あんな高さから落ちれば死ぬのは常識的に考えて見ると確かにそうだな…。
ちなみに、ハートが4個の状態で、10メートルの高さから落ちれば確実に即死します。
落下ダメージは高さの二乗に比例することは忘れちゃいけない。
3にはオリンポスのコロシアムでギルガメッシュ出るよ
>>236
ノーバディは強そうなのゴロゴロ居るけどハートレスとしての例外はアンセムとソラだけであとは基本的にただのピュアブラッドになるんじゃなかったっけ 大型ハートレスはあれ人から出来たものではないんじゃないかなと妄想してる
スカーの幻影の集合体とか龍脈のハートレスとかよくわからんよね
ハートレスって何だ?
ハテノ村にあるとある石像でハートの器の取引をして、頑張りの器か、ハートの器を失うということか…。
初代ゼルダでは、「オカネカ、イノチノウツワヲモッテイケ」の意地悪じいさんがいたのを思い出す…。
黎明期のファミコンでは、台詞は全てカタカナで表現された作品が多い。
ヒトリデハキケンジャ。
コレヲサズケヨウ。
オカネガナクナレバ、
ヤハツカエナイ。
ドドンゴハケムリヲキラウ。
ナニカコウテクレヤ。
コレハネウチノモノデッセ。
ゴーマーノメヲネラエ。
トビラノシュウリダイヲモラウゾ。
ミンナニナイショダヨ。
ジミニーメモが予知書と関係してるみたいな展開になってきてるのにジミニーが今後活躍しないわけないだろ
ジミニーさんに謝れにわか共
原作だと中盤でぶっ殺される名無しのコオロギが偉くなったものだ
どっかのボーナストラックかなんかでおっさんバージョン聞きたいがなにも知らない人は驚くだろうな
その曲脳内再生&リピートが止まらなくなるのでやめてください
あぁ…撫でたときのSEが……
ワンダニャンがころがってこっちを見ている、はやくゲージ貯まってくれぇ……
確かにおっさんの声バージョンも聞いてみたいな
脳内だと完全に再生できてるんだが
1.5は同じディズニーワールドしか行けないのは残念
キングダムハーツ3の新要素
・キーブレードに汽力を貯めて、回転斬りができる。
貯め攻撃をする時には頑張りゲージが消費するので、ここぞというところで汽力を解放するといい。
・頑張りゲージと呼ばれるスタミナゲージを導入。
走ったり、貯め攻撃したり、崖登りをしたり泳いだりすることによって消費する。
・落下ダメージシステムを導入。
高所から落下するとダメージを受ける。あまりにも高い所から落ちると即死する。
・回避ジャスト、ガードジャストと言った新たな戦闘アクションを導入。
回避ジャストは、敵を注視した状態で敵の攻撃をギリギリでかわすと発動し、
主人公以外の時間の流れが遅くなり、強力な反撃を行えるようになる。
落下ダメージシステムの導入のおかげで、ソラも人間に近くなっていく。
したがって、高い崖から落ちると、間違いなく即死する。
図は、始まりのシーカースカイツリーから落ちて、地面に叩きつけられて、
全てのハートが力尽きてしまい、そのままうつ伏せになって倒れ込んで即死するソラ。
あーあ、ソラが高い所から落ちて死んじゃったよ…。
この落下ダメージはどこから取ったんだ?
一方通行
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドのシステムをキングダムハーツに踏襲させてみたのだ。
これを導入するだけで色々違ってくるからな。」
早くリクとカイリと王様の新衣装見たいなー
仮の絵にあったフード可愛いから楽しみ、王様にもフードつくのかな?
リアももちろん新衣装だよね
>>269
そういえば地味にドナグーも新衣装っぽい気がするな、トイストーリーのおもちゃ時の衣装って元の服を原型にしてるっぽいし
リアは黒コートが似合いすぎて新衣装が馴染むか心配w ドナグーの新衣装をオモチャモードで先に公開する野村ニクいねえ
ドナグヒの新衣装期待してるけど、
トワイライトタウンでアンセム、ゼムナスと対峙するシーンはソラの服しか変わってない
つまり、そういうことなんだろ
色合いが似てるとはいえソラがこんな感じなわけだから、ドナグーは新衣装ってわけではないと思う
>>272のこともあるし、今までの通り(トロンやジャックスケリントン等)ワールドごとに衣装あるんだろうな
ん?
トイストーリーのPVでドナグーが着てる服は普通に新衣装だろ
オモチャ化バージョンが先に公開されただけで
トイストーリーのワールドだけあの衣装のおもちゃになるという解釈があるのでは?おれは正直何もわからんけど
仮にドナグーも服を着替えるとすればトワイライトに行く時点ではソラしか着替えないわけだ
そのあとフード付きの服が必要になってドナグーも着替えるとか?
そうか、トイストーリーだけあの服の可能性もあるのか…
ドナルドもグーフィーも黒っぽい服だし野村デザインだろうなと思ってたから新衣装のオモチャ化だと思いこんでたわ
ソラたちのおもちゃデザインはピクサーの人がデザインしたんじゃなかったっけ
>>280
ピクサーとKHアートチームがディスカッションして今の形になってからみたいよ >>280
それは知ってるけど、オモチャっぽく見せるための質感とかバランスの話だと思ってた 俺も新衣装説を推したい…ドナグー15年同じ服で飽きたし
でもただのオモチャverの姿説も否定できないよね
ソラの3服もオモチャverと同じかと言われればなんか色合いとか微妙に違う気がするし…
ハッキリしたことはなにも言えん
トワイライトでのドナグーの姿が よくある「開発中の映像」の可能性もあるから決めつけはいかんよ
トワイライト…。
ああ、この作品で、リンクがはじめて半裸の格好になるんだったな。
相撲の稽古の場面だけだがな…。
ドナグーの新衣装見たいけど1の服装がすげえ完成度高いから変わってなくても良いような気もする
新衣装出せばUχでアバター販売して金取れるから出すんじゃないの
ドナグーの汎用衣装に新衣装があるって見方もあったのか
ソラ、リク、カイリ、王様の4人は汎用衣装も変わってたっけ
わしが気になるのはトイストーリーのドナルドたちがゼアノートと同じフード野郎扱いされてるでしょ
リクの新衣装にもたぶんフードがついてるでしょ?
それに何の意味があるか知らないけど光勢もみんなフード野郎になりそう
ソラ達は一応グミシップあるけど万一の時用に黒コートと同じ効果の衣装なんじゃないかな
フードは野村の好みだろうけど、目隠し=目は嘘をつけないみたいに理由つける可能性もあるな
ドナグヒ衣装については確かに通常コスチュームの新衣装も期待したいが、ハロウィン、クリスマスタウンのようにワールドに合わせた衣装だと思います
むしろ15年着替えてないしもはや貫いても良いのではないか
ベイマックスあたりが公開されればみんながどうなってるかわかるかもしれない
現状だと時系列がヘラクレスくらいしかわからない
>>293
ベイマックスの世界ではドナグーだけペットロボットになったりしてなw
その方が住人に見られても違和感ないし そういえばベイマックスはドナグーが普通に歩ける世界観ではないか
ドナグーまさかの擬人化
・・・はさすがにないかディズニー的に
ビッグヒーロー6の1人に化け物の格好してる人いるし二足歩行の犬とアヒルがいてもヘーキヘーキ
やっとレベル1で留まりし思念倒したぜ!!
ついでにノーダメだったし嬉しすぎる…
そうか仲間も最大5人常時居るんだよなぁ
スタートメニューの圧迫感と存在感やばしかも新システム的何かあるらしいし
はよ次の情報見てえ
>>299
そういやパーティにも新システムがあるらしいんだよな
ドリームイーターみたく組み合わせで出せる連携が違うとかかな、複数人協力技が沢山あるとか >>300
やっぱリンクシステムに秘密があるのかな
ヴェルサスにもあったリンクコマンドアレなんだろうな >>296
Kh2でパイレーツの世界ではあのままで居た事を忘れるな… クレイトンはゴリラより喋るアヒルと犬を狙うべきだったと思う
何度殺しても死なない老けもしない喋って歩いて魔法を撃ってくる犬とアヒル
恐ろしすぎる
パイレーツの世界は呪われた人間が出てくるから二足歩行する動物どころじゃないんだよきっと
でも3では実写系ワールドで変化する可能性も示唆されている
多分だけどドナグーは普段は動物じゃなくて人間に見えるんだろ、あの感じからして
小柄な人間とのっぽな人間
ソラがいつもの格好で降り立って大丈夫か、そこが大事
ビッグヒーロー6の方が変なアーマー着けてるからヘーキヘーキ
ビッグヒーロー6って一般市民にもバレてるんだっけ?
おれはミッキーとかをいちいち「ねずみ男だぁ!」とか騒がない寛容さが相手にあるかどうかだと思う
たぶん動物だらけの世界に人が行くより人の世界に動物人間が現れる方が不思議ではないんだろう
昔は実写とアニメキャラが並んで踊る映画とか結構あったから慣れてるのかも
5人目
>>313
お、5人目きたのか!
ハードル上げてただけあって可愛いな かわいいな
はよHDで見たい
というかアヴァ様も仮面とってください
野村さんらしからぬ少女漫画に出てきそうな正統派のかわい子ちゃんやな
5人目可愛すぎ。だがストーカーぽいな。
ずっと見てたっぽい発言はちょっと怖い。
スクルドとこの子がHD化されるの楽しみだ。旧予知者の素顔は結局見れなさそうだなあ。3以降は新予知者の話になるだろうな。
>>316
みたいやな今調べたわ
ストレリチア(極楽鳥花)
花言葉 寛容、恋の伊達者、気取った恋、輝かしい未来 エフェメラ
スクルド
ヴェントゥス
ブレイン
ストレリチア
結局名前に共通点とかはなさそうだな
誰がどのユニオンを率いるのか気になる
スクルドかストレリチアのユニオンに移籍したい
ユニクロ進んでないんだけどそいつらもまた組織を率いるの?
>>322
これまでのKHを考えると名前に何かしらの統一性はあると思うんだけどなぁ… >>323
マスマスはダンデライオンの中から5人のリーダーを選びそいつらにユニオンを維持させるという使命をアヴァに与えていたのよ(5人の名前が書かれた紙を与えている)
そのうち一人にはアヴァの予知書を渡すことになってて渡された紙に書かれた名前に赤丸がついてたらしい(現時点で誰か1人が持ってる筈)
ダンデライオンだけになってもユニオンを維持させる理由はそうしないと予知者を否定することになるかららしい ユニオンクロス(アンチェインド)の世界はさ、キーブレード戦争が起きた世界とは別というか夢世界というかそういう解釈で今のとこよろしい?
>>328
キーとは別の世界に移動してるという認識でok
ナイトメアチリシィは別の夢 アヴァは夢のような〜と発言してるから夢なのか厳密には別なのかはわからない
ただ性質としてはKH3Dの眠りに閉ざされた世界と似てるね 追体験をするわけだから 追体験をするからじゃなくて
似てるけど別の世界ってのと過去の出来事を繰り返しているのが似てるだった
>>329
再びありがとう
何だか難しいけどユニクロを追えばソラたちが今いる世界にどう繋がっていくかいずれわかるのよねきっと 2のアトランティカ楽しかったらFF6のワールド作ってオペラ劇場でやらせてほしい
いずれっていうのがどれくらい先かわからんけどね
KH3がでてもユニクロは続くだろうし
ユニクロに行った連中は元の世界に戻るのかそのままなのかが気になる
ストーカーレリチア可愛い
いつか本編でヴェンがこの4人について語ることもあるのかな
>>334
本編じゃキーブレード墓場が登場するしキーブレード戦争の伝承もあるわけだから元の世界に戻るんじゃないかなぁ
あとマスマスがアヴァに対して消滅した世界が再生する希望になるかもって言ってるからダンデライオン=世界を再生させた子供たちってことだよね多分 ヴェンが古代のユニオンマスターだったと知ったらテラとアクアが暴れん坊将軍の正体を知ったモブみたいになりそう
ストレリチアがまだ現れないのは主人公をストーキングしてるからかなw
>>337
へえそんなこと言ってんだ
当たり前だけど全て予知書通りというか
マスマス通りで事が進んでるのね 実はキングダムハーツの復活と光の闇の均衡とはマスターオブマスターが完全体になるための過程だったのさ……
ユニクロは何処かでアルティマニアか解説書をいつか出してくれ・・・
>>340
一応χBCでアヴァに使命を与えている場面と同じだよ
ただχBCは消滅の運命を回避する希望だったのに対してUχの方は消滅してしまった世界を再生する希望になってる ユニクロは映像化するなりしてくれないと新規はまずついてけないわ。
2.8のやつも置いてけぼり感半端なかったぞ。マスター側作るよりプレイヤー側の映像つくってくれよ。
時系列とかすげえわかりづらかった。リコデみたいにゲーム化して欲しいけどせめて映像化くらいしてくれ。
ユニクロやってたけどメダル課金ゲーすぎてすでについていけない自分もいる
ストーリー追うだけのためにやってられんわ…
>>347
ストーリー更新の度にやればいいだけで課金イベントはやる必要ないんやで
追うだけなら >>346
DDDでマレフィセントが予知書について話してるし3のPVでも黒い箱を探してるから予知者達の事情とマスマスからルシュが黒い箱を貰うシーンを見せておきたかったんだと思う
バックカバーは多分χのおさらいじゃなくて、あくまで3の為の伏線なんだよ 正直こればっかりはyoutubeで済ませても許されるのではないだろうか
KHは語れない!とかいう糞みてーなSS貼ろうとしたけどいつのまにかストアから消えてんのな
流石にアレは酷いと思ったのか
>>345
これまたありがとう
ユニクロは昨日ちょろっと進めたのだがストーリー進捗40%台だかで何とかコツコツやっていきたい youtubeで済ませるのが1番いいよ。600過ぎた辺りから急に冷めたわ。課金しないとやってけなくなる。
ゲーム自体が面白くないし運営が課金させようと必死なぬあつ
おれはユニクロわりと好きなんだがメダル所持枠がすぐいっぱいになったりしてメダル整理するのが面倒なんだw(無課金で拡張はちょいちょいしてるけど)
>>354
やべ、途中で送った。
必死に課金させようとしてるの分かるから冷めるわ。何万か課金しちまったからやめるにやめれない。
KHじゃなきゃ皆切ってるだろ。 ギャンブルや株でここで止めたら丸損だとズルズルいって損切り出来ないタイプかよ
ユニクロは正直ゲーム自体が不便でストーリーも全然進まずつまらないし何より本編キャラの扱いが一部除いて雑すぎて嫌いになって止めたわ
あんなのやっててもヘイトしかたまらない
KHを嫌いになってしまう前にユニクロから手を引いた
KHの場合ディズニーキャラは無闇やたらにはいじれない
かといってオリジナルキャラのシナリオはサービス延命の為にも先延ばしにしたいってのがあるだろうからね
KHほどソーシャルに向いてないゲームもなかなかない
まだ600にも達してないけどやれるとこまでやってみよ
>>347
ストーリー追うだけやってるけもストーリー更新頻度が低いのがねぇ・・・ これPS4版の1.5+2.5買おうと思ってるんだけど5GBのパッチあるらしいけどパッチなしだとまともにプレイできないのかな
ネット接続デザリングでやってて通信制限かかってるから来月までアプデできない
>>362
急いでやる必要のあるアプデでもないし特に致命的なバグもないしストーリー追うだけならそんなに問題ないね
ただやり込みする時に困る場面あるからその時アプデするのもあり
まぁ358/2よ方は追加シーンあるから観る時はアプデした方がスッキリはする
別これもアプデしないといけないってレベルでもないから安心して >>363
ありがとう
なら安心だ
あとこれ60FPSらしいけどネットで情報調べてたらイベントシーンだけ30FPSとか書き込まれてたんだけどマジ? >>364
せやで、あとイベントシーンやプリレンダとかはHDになってない所もあるよ COMのEDのクソ画質は笑う
誰もあれおかしいと思わなかったのか
>>366
も、元データがないから許してあげて><
それだとしても酷いとは思うけどな 基本的な部分に関してはめっちゃ綺麗になってるけどもな
それまでの感動が結構台無しになるクソ画質だよねw
作り直しなんて親切なことしやしねえ
KHチームは常にいっぱいいっぱいでやってきてるからそこまで手が回らんのだろうね
こないだも3の制作過程の中で358のシーンを作っていたが
KH2の存在しない世界で空がリクの正体に気づくシーンで
リクがゼアノートのの心に勝つにはって言ってるけどこの時点でリクってゼアノートの存在知ってたのなんでなの?
>>371
激務やろ初のHD制作だから素材も1からやって野村も大変ってボヤいてたし・・・
ボリュームもステージもやることなすことクオリティ高いから忙しいのは確かだと思う >>373 やっぱりか、尚更戦闘面が残念な出来にならないことを祈るわ。
ストーリー面は心配しなくてもいいだろうし。
3の戦闘は楽しみにしてる。 ストレリチアホントに可愛かった
今までKHにいなかったキャラだな
すげー可愛い
けどあのキャラデザはKH内では浮いてるよな
アクアたんナミネたんごめんね
僕はこれからはストレリチアたんを推すことにするから
ps4のグラでナミネ出てきて、あの格好のままだったらすごくムラムラしそうで怖い
マールーシャさんがナミネにあの服着せてたってマジですか?
ストレチアはHD化したらかなり浮きそうだな。
服装があまりにも現代人すぎな気が。
ファンタジー感がしないな。
>>345
イラエピソードの通りマスマスは端から世界の消滅を回避する気はないよ
アヴァに使命を果たして貰う為にありもしない可能性を持たせただけで
だからアヴァはルシュからマスマスの真意を聞いて動揺してただろ >>376
全然友達じゃなくてひいたわ
いつか話す機会あったらかわいい反応しそうだけど >>385
よくあるテンプレやけどKHってそういうヤンデレ属性的なダイレクトなキャラ避けててた印象だから余計に怖く感じてなw
いやまぁ嫌いやないし可愛いし面白いと思うけどちょっとびっくりしてさw >>384
χBCとχとUχ把握してるからそれはわかってるんだけど台詞が変わってるのがちょっと気になっただけなんだ
χBCとUχの回想(χの世界?)は別の世界なのかなとか まぁ考え過ぎかもだけど ルシュはマスマスを騙すこともできるよな
あの目に嘘を見せれば嘘の未来を予知書に書かせることができる
台詞以前に裏切り者の記述が全く違うからな
まぁХの一節の前後どちらかに異端の印を持つ者という記述があるだけかも知れんが
マスマスとルシュのいなくなった順番もχとχBCだと逆なんだよね
別世界ってこともあるかもね
毎回リセットされては最終的に適応して最強になるソラはやっぱすげぇわ
テラの鎧なんか荒野で寝てただけなのにあのパワーアップぶりだぜ
不公平だわ
リアクションコマンド
リアリティシフト
各種アビリティ
スタイル
シュートロック
フォームチェンジ
できることが多すぎる
序盤はやはりドッジロールすらないアビリティまっさらな状態から始まるんだろうか
最終的に出来るようになること多すぎて別人レベル
ドッジロールできなくさせるのとかってポケモンの技でなきごえを忘れさせるのに似てる気がする
3Dはドッジロールとリフレクトガード初めからできなかったっけ?
さすがにドッジロールくらいは最初から使えるようにしてほしいが…
>>403
器にされかけたとはいえ、さすがにドッジロールとリフレクトガードくらいは初期から使えるんじゃないかな
そういや以前のPVにあった地上スライドことスライディングは消されたのかな、出始めに攻撃判定も出てたみたいで使うの楽しみだったんだけど
あと2fmみたいにボタン押す長さでドッジロールとスライドが両立出来るのかすごい気になる D23のPVでハンマーに変形した後は2仕様?のエアスライドとドッジロールの両方使ってるから使い分けはできるんじゃないかな
>>405
今確認したら一連のシーンで確かに両方使ってた
これは朗報だわ、教えてくれてありがとう
細かいとこだけど2fmをちゃんとリスペクトしてくれてるんだと思うと嬉しい 2のレベル1でやっとシグバール倒せた
4時間ぐらいやったと思う
散々ハードを散らされて呆れすら覚えたものだけどこうして各作品の要素が集結してくると燃えるな
レクセウスとか厨房の頃は絶対勝てないって悟ったけど
ここ見て攻略法知った時に草生えたわ
なんだかんだアブシルやリミカは楽しかった
始めてアブシル見て早速突っ込んだらゼクシオんに瞬殺された思い出
ヴィクセン火葬なしでも行けるだろうけど、
ゼクシオンは火葬じゃないと倒せないや。
関係ないけど0.2のミラアクを見る限り3のボスは反撃値あるかな
レクセウスの三角待ちからの投げ技とかくっそ腹立ってたあの頃
今となっては可哀想な人に
レクセウスとか目瞑っててもタイミングよくリフレクしてるだけで完封出来るもんなあ
レクセウスは攻略記事とか動画とか見なくても確実に最弱だからな
レクセウスの攻撃でがっつりと盛り上がる、通る隙間なんて全く無さそうな屈強な岩山を
ソラが前転で軽く貫通していく絵面は正直草はえる
あの前転なんなんだよ
レクセウスとソラの戦闘力みたいなの出る派手な脳筋バトル嫌いじゃない
質問したいのだけど、
Eストアで売ってるCDのKINGDOM HEARTS Orchestra -World Tour- Album
って収録曲はオーケストラの音源ではない?
なんか説明読んだだけだとオーケストラコンサートでやるゲーム音源の曲をCDに突っ込んだだけにも思えるのだけど
>>419
オーケストラ音源のはず
下村氏が収録してきた ってツイで言ってた 3でソラたちが着る服にフードがついてるとしたらXIII機関の黒コートと差別化するための服みたいなもんだろか
お前たちのような(スタイリッシュな)「黒フードの男」じゃねえの?
ラスボスまで倒して追憶の洞やってるけど最後無理ゲーなんだが
糞猿がいるハートレス一戦目の方が遥かに難しいんだからそれクリア出来てるならノーバディ三戦目なんてよゆーよゆー
ハイリアのフードとハイリアの服とハイリアのズボンの格好のソラとか…。
脳内で連想してみて、なんだかダサく見えたぞ…。
ハイリアのフード、英傑の服、リトの羽毛ズボン…。
あと、息吹の勇者服の格好にしたソラとか…。
三角形のとんがり帽子、緑色のチュニック風の服(茶色い長袖のアンダーシャツを着ている)、下は半ズボンとペガサスの靴。
脳内で想像してみたが、ソラには似合わない服装だな…。
KH3はおそらく最初に訪れるヘラクレスのワールドでこれまでの技や新しい技(キーブレード変形やアトラクションフローなど)を覚えていくと思うのだが楽しそう
>>439
2.9で失った力を取り戻しにオリンポスへ!って感じだから最初はオリンポスじゃね
でもトワイライトタウンでチュートリアル受けるものがあるんだよな、もしかしてリンクかな チュートリアルは2のロクサスみたいに別キャラじゃないの
ロクサスはソラと密接に繋がってる上に序盤で実質死ぬからチュートリアル役が出来た訳で
3でもそんなキャラが居るんだろうか
2.8やるまではカイリがチュートリアル役かと思ってた
>>443
みっきとリクは闇の世界だっけか。ならカイリ?要らねーーw >>450
私だって生きてるんです!どうしてそんなこというの?! ほとんどの作品で最初のワールドはオリジナルだからいきなりオリンポスはやだな
かといってトワイライトもまたかよ感ある
かといって他にオリジナルどこだよってなる
ナンバリングだしいつものステンドグラス空間でのチュートは欲しい
カイリはソラの心の支えとしても必要だろ
スクエニの中でもびっくりするくらい純粋で健全な両思いキャラだぞ
出来ればカイリの戦いも見たいけど
カイリ修業編をチュートリアルにするんでねぇのって思ったけどそれだと新規がポカン状態になるからないな
野村さんの2.8とかの説明から察する分には最初のチェスムービー終わったらヘラクレスの世界という気がする
ロクサスは全員ポカンだからいいけどカイリの流れは知ってる人と知らない人に分かれるぞい
まぁどんな始まりでもいいけど
カイリのパートはあってほしいし
>>461
チェスムービー入るならエラクゥスか若ノートの修行としてチュートリアルやればいいんじゃ....
実質的ラスボスを操作してチュートリアルやるとか面白いかもな キンハのナンバリングはプレイヤーと主人公が何にもわからない状態で始まるからな
3も予想外の所で来てくれることを期待する
>>456
分かるナンバリングそこから入りたいしまたあの空間に行きたいわ >>465
これ
何も知らない普通の少年が物語に巻き込まれていくっていう構図なのがワクワクするんだよね >>457
2のEDムービーでソラとカイリのパオプのの実を食べさせ合うあそこいいよなぁ
そしてあれ以上語らない所がもっといいわ
ああいう想像の余地を残す余韻は好きや
リクとソラの回想あったからカイリとソラの回想ほしい、
あとはリクとカイリでソラの回想とかあったらなぁ 3にもアビリティ入手する順番決める剣盾杖選ぶイベントあるなら
1は能力値とかあるからまだよかったけど
2はリーブ覚える盾がイージーモードになるのどうにかしてほしいな
盾選ぶかどうかで難易度変わりすぎなんだよね2は
>>464
いいなそれ
あの二人はKH3のちょっとしたムービーだけでもいいから出てくれるといいな… >>469
守り重視したら死ににくくなるのは誰でも察する事だし別にいいんじゃね
腕に覚えのあるやつは盾選ばないっしょ 盾がリーヴ系を早期習得するのは別にいいけど、コンボアップとかリアクションアップみたいなアビリティも割と早い段階で習得すんのがなぁ
現実世界にアビリティ一つ持ってけるとしたら何がいいかな
やっぱスーパーグライドか
ラストリーヴあればトラックに轢かれても死なないか
>>473ハイパーヒーリングがあれば疲れ早くとれそう。
あとはプロテガとか。 ほぼ話題にならないけどエラクゥスは復活するかね
ほとんど空気おじさんになってる
>>473
死なないだけでケアルガないと、何かの拍子にゲームオーバーだろ… >>475
テラの中にいるんだとしたら何とかなるんじゃないの ヘラクレスワールドに勝手に期待してるのはチュートリアルレベルの動きから3の凄い動きまで修得していけそうなとこ
ヘラクレスの映画自体元々強い奴が下に落ちて鍛えてみたいなくだりあるから
>>478
オリンポスのステージギミックとしてフリーフローやシュートロック、ボス相手のアトラクションフローは解放されるはずだよな
あと何となく決めつけてたけど、失った力を取り戻すと変形が使えるようになるって事でいいのかな 初公開のイベントシーンで若いエラクゥス持ってくるぐらいだし3だとキーパーソンでしょ
多分
そういやゼアノートとエラクゥスが遊んでたボードゲームの駒ってまんま光の守護者と闇の探究者がモチーフっぽいけど
エラクゥスが戦争の指揮取ったりするのかね、考えすぎかな
ああああああはよ来年になってくれえええええKH3が目の前にあるのにいいいい
>>473
HP1で生き残っちゃうよりそのまま即死した方が楽そう >>482
弟子1人すら管理できないのに戦争の指揮とな
指揮官はアクアに任せてお弁当でも作ってた方がいいんじゃない? >>481
セカンドフォームはオリンポスで力を取り戻した時点で使えるようになって、その後不思議な塔に帰って新衣装ゲット&変形解放とかかな
やっぱそのワールドのキーブレードはクリア後ゲットなのかねぇ ヘラクレスワールドの予想
1.明るい岩場で3Dまでの技を使い戦う
2.ハデスとマレピーが会合
3.ロックタイタンとバトル
4.眠る力(BBS系や変形)を解放し着替え技修得
5.上からパラシュートみたいにダイブ
6.ロックトロールとバトル
7.ハデスとバトル(?)
新作なのにいきなり過去作再現フォームゲットってのもどうなのかな
>>487
キーブレードはたぶんクリア前に手に入るよ
あとどうでもいいけどパラシュートじゃなくてどちらかというとスカイダイビングだった キングダムチェーン装備時のスタイルチェンジが2ndフォームなんだからしゃーない
しばらくの間キングダムチェーン装備時はスタイルチェンジ出来ませんって嫌だろ
野村とかも言ってるけどソラって衣装変わるだけじゃなくて髪も短くなってるよね
一旦不思議な塔に戻って準備って感じだと思うわ
今回はフォームとキーブレードが紐付いてるからね
セカンドフォームを紐付けるにふさわしいキーブレードっていうとやっぱりキングダムチェーンだよな
心を戻す鍵を、手に入れる旅になるからどこかで不思議な塔に戻って、鍵のこととアンセムのデータ解析の話があるだろうね
着替えに関してはリクたちがケースもらってたけどソラはあの三魔女にやられるんだよなたぶん
ただ不思議な塔の外でバトルしてるシーンでは確か着替えが終わってるしトイストーリーの技みたいなの使ってる
単純に何度か行くということかもしれないしヘラクレスの世界で着替えるのかもしれない
アクアのとこじゃねーかなって
ヴェンにしたって忘却を開けなきゃ話にならんからな
>>497
アクアを助けに闇の世界だからトワイライトタウンかデステニー島かじゃね どこ行くのかも分からないのに教えたってどーせ分からないよ
不思議の塔から開いた闇の回路でいけそう。
忘却の城に行く可能性もあるが。
昔はトラヴァースタウンがあったから王様はそこから闇の世界入ったけど
世界再編で消えたし。
>>502
トワイライトタウンはもしかしたらアクセルの狭間の世界の通路が残ってるかもしれんし
デステニー島は謎の扉が闇や世界に繋がってるかもなぁと思って ようやくミキリクでパーティ操作できると思うと胸熱
CoMからの夢だったのに2でいきなり別行動しててずっこけた
>>505
いやーミキリクなー
dddではリクが主役だったしミッキーの方で操作したい 5人パーティーだしラストバトルはソラリクカイリドナルドグーフィーかソラリクミッキードナルドグーフィーだろうなとは思う
0.2のウェイファインダーみたいな仲間と協力して通常コンボ出来るってのkh3にもあるといいな
>>508
ウェイファンダー好きだけどフィニッシュをもう少し派手にして欲しいな >>510
あーわかる
2のれんけいより地味だよな
ボス戦だと専用演出あるけど れんけいは条件がわかりづらいのはやめて欲しいな。
0.2のウェイファイダーはコアを剥き出しにしても中々発動しなかったし。
3は特に人数が5人に増えるかられんけいまでに時間かかるのもあるだろうから。
3でテラを操作出来たらいいが10年経ってるし昔みたいな動きをさせてもらえるかどうか。
テラさんがマスター・リクにスライドを伝授するのを楽しみにしてます
テラ「お前は?」
リク「マスター・リクだ」
テラ「うおおおおおお」
テラは死んだ
テラさん(思念)「・・・」
ゼアノート「ウボァー」
リク「さすが師匠!」
テラはリクに土下座してダークロール教えてもらうべき
マスターリク、マスターアクア、マスターミッキーのマスタートリオに助けられるテラさん
ミッキーは358でも操作できたけどドッジロールのコロコロ具合好きだったな
セガのソニックみたいな感じ
2で初めてミッキー使ったの多分ケルベロス戦だったと思うんだが、すげースピードで敵に飛びかかってすげー勢いで敵のゲージ減っていくの見たときはさすが王様と思ったもんだ
純粋な混沌の結晶を七つ集めるとスーパーミッキーに覚醒するんだな
終盤はソラがインフレして王様よっわってなるから困る
マスター禿げノートに嵌められてさえいなければ
今頃は三人共マスターになってたんだろうか?
bbs主人公組はテラ以外年取ってないだろうし。
王様は回避も防御もないせいでな機関メンバーとか相手だと助けに来てくれても何もできずにぼこぼこにされちゃう
結構色んな戦いで来てくれるし王様って意外と暇だったんじゃ…
COMみたいに思念体を飛ばして助けてくれてるんじゃない?
>>529
kh3で別キャラ操作あるなら、回避とガード標準装備でショトカにリミット技みたいなキャラ独自技を4個つけてくれてればいいな
それならそこそこ戦えそう 周りのKH3楽しみにしてる人でもシリーズ全然やってなかったりして驚いてる
1と2とdaysと3Dしかやってなくて「最近のキンハーは話難しくてわかりにくい」ってそりゃあそうだろ
ソラがディズニーキャラと触れ合っていって最後に悪を倒す
わかりやすいな
ピノキオは世界が見てる夢で実際のピノキオはトラヴァースタウンにいるから今見てるのは過去のピノキオだけど実際のピノキオじゃない
分かりやすいな
>>538世界再編で消えたんじゃなかったかトラヴァースタウンって
普通に元の世界に戻ってるでしょ。 >>538
世界が見てる夢は過去の出来事を再現していて登場する住民は本物じゃない
これだけの事だと思うのだが… 再現してるものも夢だから都合良く書き換えられたりしてる
予知書は夢の世界の特性を利用して、未来の世界を映してるのかもね
夢だから現実に起きたことも起きなかった事もどちらの世界も映し出せる
延期しなくて大丈夫かな?
発売日発表して10月以降とかなら再来年の可能性高い
リンクのマスコン
初代は左利きだったから、左側にマスコン、右側にブレーキの配置となった。
トワイライトプリンセスからは、左側にブレーキ、右側にマスコンの逆配置になっている。
ブレス オブ ザ・ワイルドではトワイライトプリンセスと同様の配置になっている。
いわゆる電気機関車・新幹線配置である。
トイ・ストーリーのスキンで、おもちゃになったリンク。
リンク
「なんだこりゃ?俺はおもちゃの人形になっているぞ!」
おもちゃリンクも高所から落下すると、高さによってはバラバラに壊れます。
※実際に超合金シリーズを高所から落とせば間違いなくぶっ壊れますからね。
バラバラに壊れると、ハートが全部無くなったのに等しく、即ゲームオーバーですね。
壊れる瞬間、リンクの体力のハートが全部白くなってキューンと削られていくのがわかります。
まあちょっとくらいなら延期してもいいよ
10年以上ぶりの据置向けでハゲ編完結だからな
変なもの出されるくらいなら待つ
今年ついに2018年発売予定、って発表されたのは感慨深いけれども
心持ちとしては2018年12月31日発売ぐらいに思ってるわ
さすがにこれ以上の延期はないと思いたい
>>547
長い事待たされたから正直発売するって現実感が薄いw
でもまぁここまで来ると半端な物だすくらいなら延期してくれとも思う
まぁ大型DLCとして後でFMアップデートみたいにしてくれてもいいけどな まあ2018年って発表して12月に売るのは別に詐欺ではないだろう
きっと半端なものにせず延期もしないって
発売年も慎重に発表して内部ではある程度の日付も決まっててそこに向けて動いてるって言ってるんだから
面白ければいつまでも待てるわKHだけは最高のもので遊びたいからね
PS4版の1.5FMで死にまくってクリア断念しちゃったんだけど
FM、あるいはリマスター化で難易度上がったりした?
納期優先でデバッグ出来てないってのがなければいいや。
dddみたいな進行不能バグはないと思うけど。
0.2は一部シュートロック発動で嵌まる場所があったからな。
fmでワールド毎の攻撃力が見直され、一部敵はHP減少等の調整。
空は76レベル以降上がるステータスの変更でAPが高くなり、
hp攻撃力防御力が少し下がった。レベルupに必要な経験値も変更が入ってる。
あとはドナルドの復帰時間も延長かな。
>>555そこまで難易度は上がってないはず まぁ別になんか問題あってもFMでるだろうし気にしないわ
正直早くて2019年だと思ってたから、例のゲームのこともあって今のスクエニから完成品のKH3が出てくるのか不安
発売後にFMアップデートとか言って短期目標中期目標とか言い出しそうで怖くてしょうがない
プロデューサーの無能親父も今は簡単にインターネット経由で問題を修正できるって言ってたね
そもそも開発部署がまったく独立してて、対立関係にもあるのに、なんでスクエニで一緒くたにすんのか
開発が時間欲しいって言っても上がFF15のときと同じだったら...
>>566
あくまで希望的観測だけど
今回はディズニーも本腰入れて原作者の監修してるし、もし納期優先で下手なもん出すとディズニーの顔に泥を塗る事にもなりかねない
そういう意味で上も強行で発売しろみたいなのはしにくいんじゃないかな 開発陣がスケジュール管理してエンジン変更やら人員の問題やら色々あったけどようやく発売年発表できましたって言ってるんだから順調だと信じてるよ
KHもホモゲーでしょ
わたくしテラ×ヴェン推しですわ!
いえいえ、禿げ χ テラ という魂と身体レベルの組み合わせがありましてよ Ishipit
ドラクエは堀井がトップについてしっかり監修とシナリオに関わってたからよかった
歴代のクリエイターがトップについてたら面白い。ノムリッシュもちゃんと完成させれるなら問題ない
果たしてリアみたいに復活した人間ゼアノートはどこでなにしてるんだろう
納期を守るってのは悪いことではないんだけどな
ゲームは娯楽性が高いものではあるけど、商売なんだから利益が出ないとどれだけ客の満足度が高くとも会社としては失敗で続きは出ないか予算が削られる(つまりクオリティが下がる)ってなるわけで
KH3で主観あるとええなぁクオリティ高いから勿体無い
>>578
特に今は開発費も高いしね
でもスクエニはブランド会社だからブランドの信用がなくなれば潰れる
難しいな アンリアルエンジン使ってるから売り上げの何割かは取られるんだって?
あーディズニー様にも献上しなきゃいけないのか?
開発費用に対しての売上のハードル高いなぁ
開発陣がんばれ
そしてまたネタバレしていいレベルの情報をください
ベイマックスだけはまだイメージだけなんだよな
早くプレイ動画みたいね
>>588
結構先になる言ってよなぁ野村の言い方に的にかなり力を入れてそうやからすげぇ楽しみやわ >>20
ほんそれ
3以降の展望が楽しみだけど、今のメタルギア(笑)みたいな事になる事は全力で避けて欲しい ストレリチアちゃん服と髪とリボンが元ネタの花からデザインされてる感があるな
野村にしては色々珍しいキャラという印象
あと服に×があるのな
敵キャラが野郎ばかりでなあ
悪側女増えてほしい
>>591
誰もいじれないラストにすると明言してるから大丈夫だろう
そもそも終わるかもわからないけど
多分野村がスクエニ辞めるときだな ラクシーヌが一番徹底して悪役やってたような
宮村優子も復帰したことだし・・・
でもハゲの心植え付けられたら身体は女で心は男で頭はハゲだぞ
リアが少しでも遅れてたらソラも禿げの仲間入りだったってことか...
ゼアノート「我が器となれ」
女「いや」
若ノート「……」
何度滅ぼされようと復活して永遠に現世に留まろうとする
自分の魂(心)を引き裂いて器に植えつける
っていうゼアノートのキャラは一部ヴォルデモートがモデルになってるとこもあるのかね
あれもあれでお辞儀ハゲとか呼ばれてたりするキャラだが
>>595
みやむー、復帰してたんか……
かなり色々あった人だから声優復帰することはもうないのかと思ってたけど 宮村は元々引退や休業を宣言していたわけじゃない
オーストラリアに移住してからは、交通費を出してくれる仕事のみ受けるというスタイルだった
結果的にそれ以前から受け持っていたコナンとエヴァのみになったが
復帰というか声が一時期おかしかったのが戻ったって言った方がいいのか
コナンで久々に出た時呂律が回ってなかった時期が
なんにせよあのラクシーヌの悪っぷりはあの声でないと
ドS女王
まぁ出ないだろうけど
マールーシャが出るならワンチャンあるべ
そういや雷属性若干ゼムナスと被ってるな
DLCはあるのかな
衣装とか着せ替えとかしてみたいなー
DLCでワールドを追加し続ければいつまでも遊べる神ゲーに……
DLCでワールド追加あるとしても本筋にかかわらない話がいいわ
個人的にはすばせかの渋谷ステージとかなら嬉しい
あとはUxのリーダー5人を操作してUxのシナリオを追体験できるとかな
これからのシリーズ存続のためにも限られた新ワールドの追加は無いだろうね
今まで出た中でならありそうだけど
ディズニータウンとか
KHの場合DLCって結構扱い難しいんじゃないかね
例えば仮にKH3でズートピアを有料DLCで出したとする
そうするとKH4以降にまたズートピアが出ることになった時、KH3のDLCをやってないとソラとジュディが既に面識ある状態になっちゃう
FM相当の内容をDLCにするんだろうなぁ
海外AAAやFF15ですら大型無料アプデ程度だろうが
仮に有料DLCがあるとしてワールド追加とか別の作品から引っ張ってくるとかはないと思う
追加要素としてはコロシアムや隠しダンジョンに裏ボスってとこじゃ
別ワールドなら次回作のネタにおいておけば良いしな
DLC出すなら本編の切り売りじゃなければ何でもいいし
満足度が高ければそれでいいや
現状、FM版追加要素(ゼムナスやシクレep)が正史扱いっぽいし何とも言えないな
DLC買わない人も違和感なく次回作をプレイできるのがベストだけど
謎の男もシクレも次回作の妄想膨らませるだけでやらんでも別にええやろ
FM版やったファン向けの演出はあるけど
1はFM版で追加された謎の男(ゼムナス)と闘っておかないと
2や358でゼムナスが「彼に会ってきた」って闇の海岸でロクサスに語るシーンに繋がらないとこはあるんで
FM版が正史扱いっぽいってのはそういう意味かと
DLCはディープジャングルが来るんだろうなぁ早く夢の世界から救ってやってくれ
1FMでゼムナス初登場したときの強敵感は凄かったな
声出さずに字幕が揺れる演出めっちゃかっこいい
2FMでテラ初登場したときの強敵感は凄かったな
構える姿勢からあのbgm演出めっちゃかっこいい
なおスライド
君はぁ……なにもぉ感じない………
じっっっかん……できない……
意味がぁ…欲しいかぁ…?
新しいぃ…君だ……
我ら虚無という存在もまたぁ
ええええええええええええええええええええええん
>>627
本人はまだネタキャラって程じゃないけど
触れるなと言ったはずだ!は便利過ぎ KH屈指のネタキャラテラさん
美味しいポジションにつけたよな正直
アクセルがチャクラム以外を使って戦う姿が想像つかないな
動きも戦い方も違うからまずは動きの練習からかな
>>629
ストーリー的にも重要な立ち位置でBbSのラストの思念再現で人気高
それでいてスライドという愛すべき要素も持ってる
滅茶苦茶美味しい立ち位置だと思う 触れるなと言ってないのに触れるなと言ったはずだっ!というのには触れるなと言ったはずだっ!
テラノート戦の思念もすごい強キャラ感あっただろ?
操作始まるまでは
キャラスレの13機関スレのノリを思い出す
あの頃は何故か無性にハマってたなぁ
思念とテラの強さが違い過ぎるからもうあれは別人だと思ってる
ソラとロクサスだって別人だし・・・
ソラやロクサスもゲーム的に抑えられてるだけで実はあのくらい動いてた可能性が
テラ編のハゲやテラノートも戦闘中の描写があれなだけで本当はもっと激しい戦いなんだろうな
ムービーじゃもっとめちゃくちゃやってたし
テラが思ってたのよりしょぼいってのはよく言われるけど正直ゼアノートの方がしょぼかったよね
>>639
KHよりディシディアを中心に推し進めてそうだからKHは保留にされそう
KH3の試遊台が来年来るとかなったら絶対に行きたいなぁ 携帯機でやるバトルじゃないよねーKHの携帯機全部に言えるけどさ
しばらく待ってって言ってたからないだろうね
奴のしばらくは長い
来年に出るからもう発売日前日に情報公開でも全然待てるわ
D23(2月)に情報が出ることは決まってるしそれまでにはどうだろうってところ
>>636
思念となって留まる程の怨念というべき存在なんだから
怨念補正込みでやっぱりテラ本人か、それ以上の強さはありそう まぁD23前にも何かしらあるのではないかとも思うけど
ラプンツェルとベイマックスは発表済みだから開発進めば見せられるだろうし
テラはシナリオといいバトルといいマントといい
携帯機のせいで何もかも台無しだったな
短いストーリーで散々利用された挙げ句、露骨な煽りに乗って体を奪われ思念となってなおボコボコ
テラやヴァニタスの思念見てると、ハンターハンターの 死後強まる念能力 って概念を思い出す
マントは本当に残念だったわあれ凄い好きで期待してたわ
HDでファンサービスしたのは草許したるけん
そこまでは決まっていたことだし3での活躍に期待しよう
思念の最終決戦は専用デッキ用意してやればよかったのにな
乱舞でもソロアルカナムくらい地味なので使い所に困ったわ
デストロイアーツとか名前からしてちょっとした乱舞と思ったよな
なお隕石
KHはやっぱストーリーがいいよなぁやっと
1.5+2.5終わったぜソラの昔の自分を重ねて懐かしいのとストーリー良くて普通に泣いて草
3発売する前にプレイしたいけど強くてニューゲームないのが残念、
1やり直して思ったけど
心のキーブレードはソラがカイリの心を解放に使った後消えたんや?
キングダムハーツの扉が開いたからお役目ごめんってことで消えたってことでええの?
心のキーブレードはカイリ除くプリンセス6人の心から作られた、不完全なキーブレード。
心を開放する力などは使えるがカイリの心が欠落してる関係で剣先のハート部分が欠けてる
ソラがカイリの心を開放したと同時にプリンセスの心も戻ったので心のキーブレードは消えました
>>661
あーそうかそれはそうだよなw
心を解放してる描写がちゃんとあったのに俺はバカやわ・・・
詳しく教えてくれてありがとう キーブレードを振り回して、リザルフォスへヘッドショットを噛まそうとしたソラだが、
リザルフォスがはっしと避けたため、ソラは勢い余ってキーブレードを振った状態で
崖から落ちて、地面に叩きつけられて一発で落下死する。
これも、ブレス オブ ザ・ワイルドで見られた落下死ネタだね。
地面に叩きつけられた直後、右手に持っていたキーブレードを落としてしまった。
ドンッ!という音とともに、ソラのライフのハートは全部真っ白になってキューンと削られて…。
図は、ボコブリンのボコこん棒で頭を殴られて死ぬソラ。
特にトゲボコバットで殴られた時の方が受けるダメージがでかい。
一発でハート3個ほど削るからね。
そして、ボコブリンにボコられて、簡単にノックアウトして、
転げるように倒れてしまいゲームオーバー。
ぶっちゃけセブンプリンセスってここまで大筋にあんまり絡んでないよな
王子集結展開は普通に見たいんだが
なんでNGなの?
なんでだろうな
同じ場に集まるのが駄目とかあやふやな理由だったが
プリンセスやヴィランズは集まってたのにな
多分フェミ団体がうるさいからじゃね
ラディカルフェミってやっぱりうるさいのかね
エルサが過去のプリンセス作品を全否定した時はちょっとびっくりしたわ
ハムスタービール博士とハインツ・ドゥーフェンシュマーツ博士のツートップ
フェミというか、ディズニーでキャラが一同に介すクロスオーバーって
パークのパレードとか、ハウス・オブ・マウスみたいなお祭りで楽しいものでやるようにしてるっぽいから
本筋がシリアスなキングダムハーツだと楽しいお祭に該当しないからダメなんだと思ってた
1の時はどういう作風か認識してなかったからプリンセス集結とヴィラン会議が出来たけど
1の作風を見てあぁ言う絡ませ方はやめてほしいって言われたから2ではあんま絡まなかったのかなと
ヴィランズ会議だって1でちょっとやっただけだし基本的にあんまりクロスオーバーして欲しくないのは確かだと思う
色んな世界跨いでるのマレフィセントだけだし
裏を返すとディズニー側も「マレフィセントならしょうがない」って思ってるって事だよな
さすがマレフィセントやな
ジャファー、アースラはもう少し引っ張ってもよかったと思う
>>679
PC版は利益は出るかもだけどハックされてデータいじられるの避けたいんじゃね
監修受けてるって事はディズニー公式モデリングのデータなわけだし >>679
そりゃ、違法行為する邪な輩が居るからだろ >>679
野村もPC版とか興味あるとは思うけどやっぱ色々と改造されたり、
上にもあるけどディズニーのモデルデータあるから難しいんだと思う まあPS2やPSPのデータからぶっこ抜いたりしてるのはもう何年も前からいたし今更感があるけど単純に複数の企業が関わってるから出しにくいんじゃない
まぁディズニーが許せば出そうやけどなー
俺もPC版とか興味あるし出たら嬉しいな
フルモデルチェンジしたソラたちを限界まで描写できるPC版は確かに興味あるな
マニーがえげつなくかかるだろうが、動画として見てみたい
今Steamで検索したらDisneyのゲーム100個近くヒットしたし希望を持ちたい
>>685
アクションゲームで60fpsあるとやっぱ良いからなーKHの為ならPC作り直すわ >>687
え、えっくすぼっくすわんえっくす......
箱の処遇やあの開発チームからするとグラの設定を特別に変えるような採算合わない時間かかることはしないだろうから解像度アップかfps向上だろうけどアクションゲームということで60fpsにしてくるんじゃないかね。選択できるとかもあるだろうが ドラクエ11は値段に満足出来る完成度だったからキングダムハーツも期待してる
マジでFFは本当落ちぶれたなって感じだな
てか10以降やっぱ酷いな
最近のスクエニ見てるとなぁ
DQとKHは安定してるイメージだわ
FFの戦闘神話も今回のFF15で崩れてしまったの痛いよなー
FF16は本気でやらないとシリーズ終了かもな
ソラの壮絶な落下死
おなじみの転落死ネタでもやってみます。
まずは、ハイラルの始まりの台地にソラを連れてきまして、回生の祠のところに来ます。
では、あの死に方をやってみましょう。
えー、マリオっぽくしましょうかね?マリオっぽく。
走っていきまして、回生の祠を出たところにある崖を目指していって、速攻で飛び降りて死んでみます。
タタタタ! ♪テレッテレレレレッテッ♪←ソラが駆ける音と、リンクがスーマリ1の音楽を口ずさむ様子。
ヒューン!! ドンッ!
ソラ
「んぐっ!ぎゃぁ〜!」←ソラが崖から落ちて、地面に叩きつけられて落下死する描写。
GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンチャ〜ン♪←ブレス オブ ザ・ワイルのゲームオーバーの音楽。
はい、こんな感じで死にますね。序盤のソラの体力では一発で即死するのは当然でしょうね。
リンクも始まりの台地の探検で、この崖から落ちて死んだことが何回かありますからね。
お次は、始まりのシーカースカイツリーからの転落死で行きましょう。
シーカーストーンをあの場所にある勇導石と呼ばれる制御端末にセットして、
始まりのシーカースカイツリーを起動し、始まりの台地の地図を入れたら、
早速あれをやってみましょうかね。
始まりのスーサイドシーカースカイツリーへようこそ!
それっ!とぉー!!(ヒューン!! ドンッ!)
ソラ
「んぐっ!ぎゃぁ〜!」←また転落死かよ…。
GAME OVER
始まりのシーカースカイツリーの下の地面に叩きつけられて一発で落下死するソラ。
>>694
12と13はなんやかんやでファン結構おるな
俺も12と13はストーリーと戦闘、両方とも好きやで 俺も12と13好きだけど、開発中に色々あったんだろうなってのがゲームから透けて見えちゃってるのがね
ここしばらく安定して最後までやり遂げた事が無い
オーケストラの動画見たけどオリンポス広すぎて草
あの滝の所もオリンポスだったんだなハデスのシーンの戦士像あったからおったまげぇ
はよ、歩き回りてぇなー
ハンマーに変形したキーブレードがしっかりラージボディにはじかれてるのウケる
>>691
ネットの又聞きみたいだしあんまり評判良い悪いって言いたくないけど10は評価高いでしょ
それとも以降の使い方がおかしいのか あとよくFF終わるって言ってる人居るけど500万本売れてるタイトルがそうそう簡単に潰れる訳ないよ
まあここでする話じゃないけど
>>700
以前のPVだとダブルフライトっぽかったな
ただD23のPVで2fmのスライドとドッジロールの同時使用が採用されてたし、ダブルフライトのモーションでも攻撃を弾く効果はつくかもしれないな ボタン長押しで
リフレクトガード→リフレク
ドッジロール→スライド
エアドッジ→ダブルフライト
エアスライド→グライド
みたいにゴリ押しでアクション詰め込むのを妄想した
アクション面で今回は特に野村氏の要求が多いというか単純に技が多そう
アクションに関しては野村の要求はそんなにしてなさそうというか今までのシリーズの
実験をした総決算って感じでスタッフを信用して自由に全部任せてそうな感じする
UIとか育成システム面やギミック等の野村は要求とか発案はしてるだろうけどね
いやアクション面は野村さんがガッツリ監修してると思うよ
過去のインタビューでもそんなこと言ってるし
>>708
はえー気合い入ってますな交渉したり絵を描いたりして思うけど
野村さんっていつ寝てるんだw >>704高さと機動力で違いだすのかな。
ドッジロールやホイールロールみたくモーションが少し違うだけで終わることはないだろうけど。
関係ないけど3でまたテラスライドが出来ればいいな。 敵に対してフリーフローみたいに頭の上をシュシュってしてたアレなんだろうな
フリーフローみたいにっていうとシュートロックのアスレチックフローのことかな?
ちょっと前の海外インタビューによるとDDDのフリーフローが自由すぎて、プレイヤーが何をすべきか分らなかったというフィードバックを受けて改良したってことらしいね
PV見るとそれとは別に普通のフリーフローもありそうだけど連続で壁蹴りとかは出来ないってことなのかな
>>713
これの21〜22秒のシーンで敵の頭をシュ、シュってしてるこれ
>>715
壁蹴りか微妙やけど薔薇みたいなノーバディで壁蹴って攻撃はしてたな
連続で出来るか分からんけど・・・フリフローの良さの一つだからねー
今回はフィールド凝ってるから自由に蹴り回りたいよね 2はソラの機動力の高さが面白さの一つなんだから
3でエアドッジ削除でBBSや3Dのダブルフライト追加はやめてほしい所
機動力下がるのって野村が嫌いな前作で出来た事が出来なくなるに等しいと思うし
>>717
ヨウツベの20〜23秒のシーン良く見たら
エアスライドがたまたま敵の頭に乗ってみたいな感じで特に新しいグロウアビリティじゃなさそうやな勘違いかも、すまんな >>718
それね、BBSや3Dは多人数形式だから個性出す為に分けてたと思いたい
KHの良さはやれる事が多くてカスタム性が高い所だからねー
ナンバリングやしソラがメインだからま2のグロウアビリティ+αだといいな D23のおもちゃ屋でファイガ打ったあとエアドッジしてない?
これの4分40秒あたり 機動力もだけどガード判定が一番欲しいんだよな
エアドッジだけで色んな攻撃をガード出来るから魅せプレイはもちろん、戦略性に幅が出るのよ
>>723
ガード判定ってなあひ?
しかしファイガ鬱モーション洗練されてきましたね 今までより気持ち良さそうに見える >>723
ザルディンの槍ガードしたり
セフィロスのシャドウフレアをエアドッジで無効化するのとかすげえクールで格好良いんだよな
ああいうのを3でもやりたい リフレクトガード使えなくなるマスターフォームでもエアドッジで敵の攻撃弾けるもんな
空中でガード+素早い横移動ができる点でダブルフライトとは用途が異なるし
横移動なら空中エアスライドでいいじゃんとか言わずに続投させて欲しいところ
二段ジャンプにも使えるし回避にも使えるしグライドの加速にも使えるから楽しいのよねエアドッジ
ダブルフライトは真上にしか飛べないしどうしても劣化版というか凡庸に感じてしまう
斜めに飛ぶのがスタイリッシュなのよ
ダブルフライトはファイガバーストとかと噛み合ってたのは良かった。若ノートを一方的に削れる
これの29秒のヤツはエアドッチじゃないの? 全部入れて選択式にすればいいんじゃん?
BbSFMでもリベンジかリカバリーかどっちかだけだったじゃん
無敵付きのエアドッジか上昇距離のダブルフライトみたいな感じで
揚げ足取って悪いけどエアドッジに無敵はないで
あくまでガード判定があるだけや
>>729
2回跳んだあと横に動いてるやつ?
ちなみにおれはエアドッジを知らんw >>729
エアドッジだな、ジャンプ高度結構上がってるね この映像出た当時にダブルフライトって言われてなかったっけ?
今2.5やって2のテラと13機関の理不尽な
強さにムカついて、しばらく放置してBbsを始め、トロコンしたのでまた2を再開したらグライドとかレベルマックスなのに
遅いし操作性がなんか悪い気がする
つかテラ!テメーそんな強ぇならヴァニタスの思念や謎の男の時も本気出せ!
>>735
BBSが好みの人もいるんだなwやっぱアクションゲームって好み人それぞれで面白いなぁ テラさんは悪くないよ大阪チームが悪いの
わかってあげて
BbSの戦闘好きだけどな
雑魚戦限定だが
というかテラ操作のヴァニタスの思念はそこまで理不尽ではないと思うよ
タイミングよくスライドしたらちゃんと避けれるしそこが楽しい
だから頑張れ
>>738
もしかたらそうかもしれないけど2には
リトライが無いから再戦しようというモチベーションが保てないんだよね
5回位負けたらもういいやってなる >>740
リマスターでリトライ追加ほしかったよなー テラデッキコマンド無しでヴァニタスの思念とかやってると
リベンジスタンプに反撃されるとどうしようもないのと
ガードした直後にガード突き破られて被弾するのは調整酷いと思った
謎の男は論外
ガードカウンターに対しての反撃はテラ以外でもどうしようもないからな
無敵時間作るとか調整して欲しかったな
>>729
ダブルフライトだなこれも
2段ジャンプしたあと空中で手前にシュッと動いてるのはエアスライド ノーダメ動画見た感じだとpsp版無印なら反撃の氷塊とワープ斬りはリベンジスタンプの無敵時間で回避できるようだけど
ジャスト回避のやり方
まず、敵をしっかり注視した状態、つまり盾を構える姿勢にする。
この状態で敵の攻撃をタイミングよく横飛やバク宙でかわすと、
敵の動きがスローになり、強力な反撃を行うことができるようになる。
盾を振る時、敵の攻撃に当たる寸前にパキーンと弾くと、ジャストガードが発動する。
ガーディアンのビーム、ガノンドロフの飛び道具の攻撃でも、慣れると小さな盾でも弾き返せる。
全体的に「この敵の攻撃に対してはこのタイミングでこのアクションをすれば100%無効化できる」っていう調節が甘いのよな大阪チームの裏ボスは
ストーリーボスはさすがにほとんど大丈夫だけど裏ボスだとな
あんまりチームとか詳しく無いけどレベルマックス&最強装備だけど一発二発喰らったら死ぬ裏ボスって戦ってて楽しい?
俺はもうストレスでしかないわ
かといって無視するとジミニーメモが不完全で気持ち悪い
俺は運悪いとノーダメ出来なかったり、スキが極端に少なくてノーダメ目指すと時間がメチャクチャかかるボスが嫌いだわ
ビギナーでリボン装備してリーブ付けてたらそうそう死なないだろ
自分が下手なのをゲームのせいにするなよ
自分が下手なのもあるかもしれないが
悪いが難易度クリティカルでのハナシだ
ビギナーで練習するか上手い人の動画見て出直してこい
ヴ思でガードするタイミングってある?
テラさんじゃデトネでもダメージ通らないから避けつつ触りつつみたいな感じで終わったような
ワープ斬り下ろしとダークスプライサー使ってきた時にガード使ったな
特にスプライサーはテラだとガードしないと一方的に殴られるし
裏ミラージュアクアはHP600切ったあとの乱舞が面倒だな。
タイミングが他と少し違うから避けかたによって殆ど食らうし。
3でもこんなのとやりあうことになるのかな。
>>757
これな
まず運ゲーはやめてくれってのが最低条件だわ
達人なら確実にノーダメいけるって風にしてほしい
BbSの謎の男、0.2のデビルズウェーブ後半戦あたりは一番ダメな例
あと敵の猛攻が激しすぎたり敵が消えてる時間が長すぎてその間プレイヤーが逃げ回る以外どうしようもないみたいなのもなるべくやめて リミカシグバール チャージショット運ゲー
本編シグバール第三段階 大暴れしてスキがほぼない
やっぱシグバールってクソだわ
まあ留まりし思念もブリザガミサイルが来ないことを祈る必要があるから厳密には運ゲー要素あるけどな
とにかく可能な限り運要素廃してほしい
シグバールは仮にも機関のナンバーツーだからあんなもんかなと思ってた
ナンバー3のザルディンもそれに次ぐ立場と強さだし
クソとか言ってるけど面白い要素がクソ要素を上回れば気にならんからな
鎧もシグバールも面白いから3でも面白いボス頼むわ
あーはよピートボコりてぇなぁ
ピートっていいキャラ本当してるよな
ウィリー船長はいい兄ちゃんだったのにどうして無能になったんや・・・
一時は船長だったピートがなんで子悪党になっちゃったのかは確かにちょっと興味ある
そういうのは掘り下げないかもしれないけど
キャプテンダーク、キャプテンジャスティスは何だったんだろうな。
ピートはどんな気持ちで演じてたんだ。
コマンドボードでダークを他人に移すのは楽しかったけど。
ピートがピートに会うことでそれが標として残ったみたいなわけわからないこと言ってみる
原作では蒸気船ウィリーの時から悪人だったからねピート
なぜかこのゲームでは善人になってるけど
ウィリーより前に作られた作品で立派に悪役してたし
ミッキーもミッキーだよな
言葉も喋れないし喜怒哀楽の感情も顔に出せないネズミがどうやって王様という地位まで上り詰めたのか気になる
>>768
KH2でも善人っていうかもっと悪人が来たってだけな気がするけど 王様ってくらいだし王様になること自体は生まれた瞬間から決まってたんじゃね
世間を知るために身分を隠して色んな職業で働いてたとかさ
>>770
善人は言い過ぎたけど悪人っていうか普通の人だなアレは
ウィリー号に乗せてやるとか悪人キャラの対応じゃない感じ KH2タイムレスリバーのピートもピートが来てソラたちに助けてもらわなかったらそんないいヤツっぷり出せなかったんだろうと思う
なんやっけファイナルフォームのグロウアビリティの奴名前忘れたわ
正宗持ったセフィロス相手に素手で戦いを挑むティファって凄いよね
グライドのことか・・・?
ファイナルフォームは無印からあった。FM版で追加されたのはリミットフォームとドッジロール
>>780
あーリミットが追加されたんだw
いやーハイグラウドないのキツイやろなーとか思ってけどワイの間違えやったんやな
すまんな あー、2のグライドは1のスーパーグライドレベル以上に早いから問題ない
なんで0.2クリア特典のテーマはアクアの顔がアイコンでもろに隠れるデザインにしちゃったんだ
>>787
それな
まさかχの壁紙が一番綺麗にマッチするとは思わなんだ 少し前にχやり始めたんだけどエフェメラ初登場時の「実はルクスは遠い世界の幻から集めてる」みたいな話ってどういうこと?
遠いって表現が時間的になのか空間的になのか気になる
カイリのばーさんの話だと世界は元々ひとつだったそうだから、χのディズニーワールドやデイブレイクタウンは陸続きで、空間的に遠くの幻を現してるってことなのか
それともχ以降でワールドが分裂した遠い未来の幻を現してるってことなのか
もし未来の幻からルクス集めてるならSFっぽくて面白いしKH3の先の展開に絡んで来そうな設定だと思ったんだけど
>>789
そもそもxシリーズの話はKH3より後のために張ってる伏線っぽいからKH3ですら明らかにならないかもね
KH3にマスターオブマスターが出ないって明言されてたし 遠い未来の幻かな?
ユニクロはまだわからないこと多いけど
BbSのザックス短期間で色んな奴に会いすぎ
誰かしら会わないルートがあった方が自然だろ
>>792
KHってルート分岐するゲームじゃないからそういうのなくてもよくね >>793
なんかちょっとね
英雄目指してる奴が同じ様な武器持った奴と戦って「あ〜負けた〜、もっと頑張って
次は負けないぞ〜!」っていうのを短期間で3回繰り返すのが個人的にちょっと滑稽に
感じちゃって 3で大人になったザックスは出てくるのかな?
ヘラクレスとテラとの再戦見たいわ。
テラと戦うときは闇の力に操られ、テラと再戦を望むがアクアに敗れる(勝ったとしても相手はハデス)
みたいな流れみたいね
アーロンはED見た限りもう出てこないのかな
KHで渋いおっさんってあんまいないし出てきてくれないかな
ヴェン編はザックスとヘラクレスが戦ってる最中に
町に大量のアンヴァースが出現して中断したんだっけか。
ヘラクレスが真っ先に駆け出して行った。
>>794
それを言うならハゲどころかそこらのヴィランにまで騙されまくって
体乗っ取られたテラの人生は何だったんだ BbSはヴェンから始めたから、テラ編やった時は何でこんなヴィランに絡まれてしかも騙されてんだと思ったわ。
ザックス出すにしてもクラウドはどっかにルーラしちゃったしな
っていうかあいつ光庭の住人じゃないの?
クラウドやセフィロスはキングダムハーツシリーズにいていい存在ではないとかなんとか
ブーストハンマーになると2仕様の回転ファイア、ドリルパンチではエアロが打ち出す弾丸っぽくなってるけど、魔法の仕様がイマイチわからん
てっきりフォームによって変化するのかと思ったけどハンマーとドリルは同じパワーフォームだし、個々の変形そのものが魔法変化のアビリティ持ってるって事なんだろうか
主人公はゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドのリンクで、キングダムハーツの世界を冒険したら…。
リンクの戦闘スキルはどれを使えばいいのか、慣れるまでは戸惑うね。
マスターソードやキーブレードは、スキルアップすると、A.T.風の傷を使えるようになるなど。
ライフがハートである概念、頑張りゲージの概念、落下ダメージの概念、温度の概念は引き続き持っていくか…。
魔法を使うと、頑張りゲージが消費する。
大魔法の場合は、1回の使用で、頑張りゲージが8割まで消費するし…。
頑張りゲージを使いすぎて、リンクやソラがバテている時に魔法を使おうとすると…。
あっ!頑張りゲージが足りない!
頑張りゲージが回復するまでは魔法は使えないぞ!
のメッセージが表示される。
シーカーストーンの意外な使い道
バズ・ライトイヤーをビタロックで止めて、お尻をマジカルハンマーで叩いて、
ビタロックの効果が切れると、バズ・ライトイヤーは何処かへヒューンと山なりに飛んで行くとか…。
無機物の玩具だからビタロックで止めることは一応可能。
高所からの落下シーンがPVとかでもよくあるけど、実際操作したらゾッときそうだな
高いとこ苦手だから特に
でもグライドして降りたりするのは楽しそう
数日前から見かけるゼルダ大好きっ子はなんでこのスレに居るんや
>>809
KH1のハロウィンタウン、ブーギー倒したあとの跡地から飛び降りたり、ビッグベンから飛び降りるとたまヒュンする感覚味わえるよ あの急降下の時攻撃ボタン押さなかったらシュタっと着地すんのかな
多分そうだよな、KHは伝統的に落下ダメージ無いし
>>810
ただの荒らし
ゼルダスレでも荒らしてる >>813
冗談だけど手足を広げたまま地面にめり込むかもしれない >>789
この時点でエフェメラは予知書によって未来の世界を再現したものだとは知らない(の割にはおとぎ話の世界ではないとか言っちゃってるけど)
だから遠くの世界ってのは単純に距離が遠いって意味で使ってる
エフェメラ自身が説明してるけど世界は一つだがその全てを回るのは大変というか不可能なので予知書によって遠くの世界(場所)を再現してルクスを回収してると予想していた でもゼルダやると自由度がドラクエでですら欲しくなるからなー キンハーはフリーフローで爽快な移動の自由さがあるのかな?なんかフリーフローは控えめにするみたいなこと言ってたから制限されそうだが
暴発とフリーフロー中の攻撃手段が限定されるのを改善してくれれば機動性そのものはそのままでいい
というかもっと上げてくれても構わないくらいなんだがなあ
PVで壁キックはしてたからある程度はできるんじゃないの
ポールぐるぐるとかは無いかもしれんけど
KHっていつも無意味な所でも上を見るシーンあるけどあれなんか好き
0.2のアクア位の機動力でも十分戦える感じだし、
フリーフローよりも続投であろうグロウアビリティの強化位で機動力は大分よくなるでしょ。
3dのあれは戦闘では使いにくすぎるし。
戦闘向けに使いやすくなるならそれで良いと思う。
>>823
PV見る限りじゃ壁がなくても自発的にブリザドやエアロでフリーフロー発動出来るし、通常コンボに繋がるようにもなってて戦闘にも織り交ぜて使っていけそう >>823
使いにくいか?
むしろコマンドが少ない序盤だとフリーフロー様々じゃね? フリフローから通常攻撃に繋げられるようにしてね
0.2のブリザドからレールアクションからの通常攻撃とか良かったけど
KH3では通常攻撃が消えてるのかと少し不安だわ
>>825逆に後半になると移動手段以外ではあまり使われなくなるからな。
フリーフロー自体雑魚戦ではリスクでかいし。
関係ないけど今回は358みたいに攻撃中に特定のボタンでコンボ変化させたり出来るのかな?
コンボ中でなければ落下攻撃とか特殊攻撃は出来るらしいけど。
2でもコンボ中に□で一部アビリティ発動はあったな。 >>827
まあ後半全く使わなくなるのは同意
コンボ分岐あるといいね
アッパーとか成功すると嬉しいし デッキコマンドじゃないし△でフローフローの特殊攻撃○で通常攻撃くらいにはしてくれるでしょ
>>812
1のネバーランド時計台で何度飛び降りたことか そういえば今朝KH3をプレイする夢を見たわ
操作感はかなり2に近くて面白かった
というか俺が3をプレイしたことないからそりゃ2っぽい夢になるわ
>>827
エリアルスイープが派生打ち上げ攻撃っぽく見えたけど、攻撃後にすぐ回避してる所を見るとどうなのかね
地上から敵を打ち上げる攻撃後は絶対欲しいとこだけど 何回も議論あっただろうけど、PVのソラってフィニッシュプラス3つくらいつけてない?オリンポスのマグネフィニッシュのとことか
1と2が出た頃はクリア後、登場するディズニー作品をレンタルして観てたけど、ニモ、カーズ、一つ目の黄色い奴(名前忘れた)とか最近のディズニー作品に全く興味が湧かない
面白いと評判のベイマックスだけは観た
歌がしつこすぎるくらい流れてたアナ雪は録画してあるけどまだ未視聴
>>835
短いPVで簡潔に派手な技を紹介するためにアビリティガン積みしてんじゃね? >>837
それだ!ミニオンだ
てかアレディズニーちゃうんかいw >>838コマンドゲージの貯まりが糞速くてガン系発動しまくってる辺り、
pv用にアビリティ沢山積んだり一部緩くしてるところはあるだろうな。
三、四回位の攻撃でセカンドフォーム発動してるし。 >>840
最終的にそのくらいアクティブに出来たいいねー 先日見たラプンツェル面白かったなー
そしてもう何回も言われてるけどあの髪はゲームで表現できんのかが心配
>>839
ミニオンはいまやUSJの看板キャラクターなんだが知らん人けっこういるんだよな
カンフーパンダとかシュレックとかCGアニメは全部ディズニーだと思ってるクチか?
ちなみに本家ディズニー最新作のモアナはKHファンには評価いいぞ >>843
アニメならまだ見分けつくがCGアニメだと判んないな
FF好きだけどディズニーはそこまで興味ないからね
モアナはチェックしとこうかな
アナ雪はもっと寒くなったら見る予定
パイレーツオブカリビアンとKHのコラボはマジで感動した ミニオンは流石にユニバーサルって知ってたけど正直Pets?とかいう動物映画はズートピアのPVと混ぜた動画とかを見たせいでディズニーだとしばらく思ってた
>>840
ロックトロールの時点でガ系魔法使ってるしな
でも0.2ではアクティブにしづらい感じだったからアビリティガン積みで1コンボ起動くらいにはしてほしいな
レベル上げたら変形やる前に敵全滅とか目も当てられないし トイストーリーは正史扱いのオリジナルストーリーなんやろ
おもちゃが心を持ってるからKHらしい話ができるって野村言ってた
トイストーリーであまり触れて来なかったおもちゃに何故心があるのかって部分あるけど
KH3ではそういう所をあえて突っ込むのか気になるわ
転落死
高い所から落ちると、ダメージを受ける。
高さによっては即死することもあるので、崖際では注意が必要だ。
ソラを始まりの台地の崖から落としてさ。
地面に叩きつけられて一発で落下死する様子とか…。
おもちゃになっている状態で落下すると、落下死する高さだとばらばらになるぞ。
※実際、超合金の不要になった玩具を高いところから落としてばらばらにして壊したな。
ソラが落下死する様子をスローモーションにして検証してみる。
まず、カメラ視点を後ろ向きにし、始まりの台地の回生の祠付近の崖から落ちます。
ヒューンと勢い良く落下するソラ。その後に、地面に叩きつけられて、ソラの身体が赤く光り、
即死の落下ダメージを受け、「んぐっ!ぎゃぁ〜!」と言いながら、ぐったりとなって倒れて力尽きます。
その後、赤い文字でゲームオーバーですよ。
常識的に考えて見れば、どんなキャラクターでもあまりにも高い所から落ちれば即死する。
当たり前といえば当たり前だ。
>>848>849
手を抜いてコピペしてんじゃねーよやるなら手を抜くか馬鹿か貴様 2015年のd23のキンハー出てたた時の映像あったからみたけど
会場クッソ狭いなこりゃ当てるの無理だわw
そろそろ次の情報ほしい
ワールドもう一個くらい見せてもよくね?
たまには一個くらい最後まで隠してくれや
ネタバレしまくるのもなんだかなって感じ
わかる
全く事前情報のない街とかあるとワクワクする、特にRPGは
宣伝で触れてなかったけどこんなに作りこんであるんだな〜って思えるから
3は新ディズニーワールドを大々的に発表することが多いからなぁ
すでに発表したワールドかオリジナルワールドの進捗なら今年中にまだ見れるかもって予想する
ラプンツェルは長い髪で戦わせたくて最初の方に決まったワールドらしいけど調整に苦労してるのかなとは思う
ハロウィンタウン、アグラバー、オリンポスコロシアム、ビーストキャッスルはもう引退してもらって結構です
CGアニメで一括にしちゃう人多いけどディズニーのキャラデザは他と明らかに違うよ
新ワールド発表は無理でもいいからTGSでラプンツェルのイベントシーンの一部とか新キーブレードとか見たいな
>>858
D23でトイストーリー発表した事から考えて宣伝も結構ディズニー側の意向を汲んでるっぽいからな
今後の全てでは無いにしろ目玉の新ワールド発表とかはディズニーイベントに絡めてって形になるのかも
でもtgs何かほしいよな、既存ワールドでちょっと新アクションしてるくらいでもいいから 小さな情報よりドーンって発表してくれた方がいいな
FF15とかPVの量おおいけど何回も見たくなるよなの全然ないし
それに宣伝する為に使わないシーンを作るなんて無駄なことして欲しくないしね
野村のやり方で今まで不満ないし来年まで別に情報待てるわ
>>864
ダークシーカー編は3で終わり
キングダムハーツシリーズは終わる予定なし >>865
サンクス
一区切りつけてくれるんならよかった 12月のジャンフェス?は時期的に情報更新ありそうな気がする
ラプンツェルとかベイマックスは開発進めば出すみたいに言ってるようだし
何にしてもD23はまた派手なものになるのではないかと思う、ディズニーだし日本開催だし
>>862
ラプンツェルのワールドが2015年からどんくらい良くなったのかちょっと気になるんだよな
あと情報出すのはジャンフェスよりそのまえのPSXじゃないかな
D23は発売時期が来そうだけど最近冷遇されがちな日本だし… >>861
ファイアボールいいよな
カラテで戦ってほしいわ 新情報が発表される可能性があるイベント
2017年8月22日〜26日
gamescom 2017
2017年9月21日〜24日
TOKYO GAME SHOW 2017
2017年11月1日〜11月5日
Paris Games Week 2017
2017年12月9日〜10日
PlayStation Experience 2017
2017年12月16日〜17日
ジャンプフェスタ2018
2018年2月10日〜12日
D23 Expo Japan 2018
TGSにプレイアブル出展に期待
スクエニはDQ発売したしKH来ないと今回何もないからね
今年はもうないと思ってるな
体験会も来年のTGSな感じするKH3はクリスマス商戦で畳み掛ける予感
>>869
いいよね
ギャグがもろ日本製日本向けだけど >>871
ディシディアがあるよ
でもキンハも何かしらの情報はあるかもね >>872
ホリデーシーズンは逃さないで頂きたいザマス >>874
たぶんあんまない
誰かが上げた字幕つきの動画を面白がる外国人はいるようだけど トイストーリーは作り込んでた分わりとガッツリ情報出たけど全体で言えばまだ色々あるのよなきっと
新規ワールド、戦闘モーション、ギミックなど期待値盛り上げる最高のPVだったよな
大阪オケ公演でハードル上がったと言うけど、期待以上だったよ
外国人もこれがノーマルニュースかよって言っておった
普通の情報というのが英訳されて伝わっていたようだが
>>869
メテオロッドは明確にファイアボールである件。 これもPV用だからかは知らんけど、英語UIで日本語だったりするのはもしかしてKH3は日本語、英語切り替えができるのかな
>>882
最近はUIや音声まで変更出来るの多いから可能性はなくは無いと思うが、容量くったり手間かかったりするらしいからな
FM版もやった身としては英語verもやりたいけど、後々のDLCでもいいかも てか2017年の外国向けPVはAI英語にして字幕つけた日本語版よな
自分でも何書いてるかよくわからないけど
音声切り替えと字幕切り替え(なしも含め)ができたらビデオみたいで面白いけど
KHのリップシンクはかなり出来がいいと思ってたんだけど今のところ出てる動画だと3は不安しかないんだよな
何で技術力落ちちゃってんだろ
ジェクトの人がアケディアで映像に合わせて収録したの初めてと言ってたから以前は声に合わせて口の動き作る流れだったのがアニメと同じ映像に合わせて演技して貰う流れになったんだろうよ
2015年は英語吹き替え動画あるけど2017年のはないよね
英語わからないけど生配信観た自分的には助かったが
2015年の動画観たら音声は英語で口も英語っぽい動きだけどUIは日本語のやつあった
開発中の都合な気がするけど色々いじれたら面白いと思いつつ個人的には日本語で字幕なしのPVみたいなやつがいい
次やる事があったらこれくらいのモニターでやって欲しいな
ラプンツェル役の中川翔子が夜中2時くらいに解禁とのこと
今ゲームズコムがドイツで開催されてるけどもしかしたらもしかするかも・・・?
中川翔子が今日レコーディング、日本時間深夜2時はドイツ現地時間18時頃
うーんどうだろうなでも深夜2時ってどこかの現地時間ありきだよな…
レコーディングして即発表って事はあるまい
意外と期待していいかも
今サマータイムだから現地19時だよ
今日は19時終了だから終わってから何らかの発表はどうだろうね
メディア向けの日が終わってからとかちょっと馬鹿にしてる感があるし
あ、今週UXストーリー更新だったな
GCに合わせてなら何かあるか
ともかく後1時間で分かる
去年10月の集合は21時半だな
今日その辺りで公式が動かなければ何も無いな
D23行きたい奴はディズニーメンバーシップ限定で8/23から先行抽選販売あるで
ってライブチケットの抽選販売みたいだな
今更2.8クリアしたけど
ミラージュアクア強化版めちゃくちゃ強かった
こんなん無理だろと思ったけどやり続ければできるもんだな
バックカバーで充分かと思ってたけどkhuxのストーリーなかなか面白いな
なんか今後ux組が登場でもしそうな雰囲気が…
今アヴァ倒してエフェメラがアンチェイン状態云々の話終わったとこだわ
おもちゃになったリンク
間違えて高所で足を踏み外すと…。
リンク
「あああ〜!もうおしまいだぁ〜!
ぐしゃっ!(バラバラに壊れて即死)」
玩具リンクの身体は落下時の衝撃でバラバラになってしまう。
首、手足、胴体が衝撃でもげる。その後、ゲームオーバーに。
およそ20メートル以上の高さから落ちるとこうなるな…。
常識的に考えて見れば、玩具の人形をあまりにも高い所から落とすと
地面に叩きつけられる時にバラバラになって壊れるに決まっている。
バズ・ライトイヤーも高所から落下してしまい、手足がもげているし…。
ソラの落下死ネタ
・始まりの台地の回生の祠付近の崖から落ちて死亡。
・崖っぷちでボコブリンやリザルフォスと戦っていて、勢い余って崖から落ちて死亡。
・時の神殿の屋根から落ちて死亡。
・始まりのシーカースカイツリーから落ちて死亡。
どうせなら、蛮族の装備のソラや鬼神ソラでやれ。
面白い死に方ができるよ。
キーバックカバーやってからux始めたけど心折れそう
150話くらいまできたけど話まったく進まないしクソつまらない
>>915
メインクエはジュエル稼ぎだと思ってやってる
そう考えるとメインクエがたくさんあるのが良くなってくるよ
敵全部倒そうとか思わずにカケラの条件だけ満たして進むといい RECOMやってるけどヴィ糞ンウゼぇ
なんだこいつの0と9の枚数とアイテムカードの数
アクセルのエネミーカード出したらじゃあなできるとかないの
>>915
ディズニーキャラかわいくないし絡ませ方も下手糞だし本筋以外のイベシーン全スキップで問題ないくらいだよ
あとでやっぱり見たいとか思ったらシアターもあるしAP0期間に駆け抜けたほうが精神衛生上いい ストレリチアちゃん可愛いから復帰したいけどクソゲーすぎてなぁ
ユニクロやってるときは楽しい
ただ本編に置いていかれてる
300くらいまではついていってたが
3の過去回想でHDスクルドちゃんやHDストレリチアちゃん、HDアヴァ様(素顔)が見たいです
uχのキャラデザだから可愛いけどHD化したらブスになりそうで怖い
マスマス、ルシュ、ユニオンマスター達、ブレインの素顔が見たい。顔隠してるやつの素顔は暴きたくなるものだ
>>915
俺も351話でエフェメラ出てくるまでつまらんかった
それまでは無理せず暇な時にストーリー進める程度でいいと思うで まさかのブレインルクソード説いや野村がルクソード気に入ってるだけでもうどこで出てくるかわからないけど
ルクソードはサンフランソウキョウのバーでしれっとバーテンとかしててほしい
デミックスも路上ライブやってるとか
>>928
チェス盤でサイコロあるとか野村のお気に入りってのが根拠やけど少し動機としは微妙だよな 個人的には予知者5人は仮面ありで あのキャラクター ってイメージだから仮面剥いで欲しくない
マスマスとルシュは黒コートだから脱ぐという余地があるけど予知者は正装だし
ルクソードこそチェインオブメモリーズで戦わせろよと思った
>>932
戦闘のカード化はあいつの能力ってことにしとけばラスボスとかに据えても違和感なかったのにな
マールーシャ好きだけど設定上その方がしっくり来るし野村もご満悦だったろうに コスプレ?
にしては着ぐるみ勢のクオリティ高過ぎだが公式なんかな
海外コス勢はこれくらいの人結構見るぞ
マリオが確実に公式の奴とは違うからコスじゃない
リトルプラネット?の着ぐるみは公式だと思う
キングダムハーツは伝統的に落下ダメージシステムの概念が無いのは、なんかおかしいよな。
どうみても明確におかしい。
常識で言えば、高い所から落ちるとダメージを受ける、あまりにも高い所から落ちると一発で死んじゃう。だろ?
地球の重力にて、10メートルから落下すると、地面に叩きつけられる際、時速50キロでの衝撃を受ける。
時速60キロほどでぶつかると、14メートルの高さから落ちたのと同様の衝撃力を受ける(本当に凄まじい衝撃力)。
14メートルの高さから落下すると、序盤のソラ、リンクの体力じゃ確実に落下死する(当然といえば当然だ!)。
>>909
まだ12万のチケットだけやんけ!買えるかい!! 自分はCチケとBチケ二口しか応募できねえな
当たるか不安だわ
今作では敵の攻撃によるダメージが大きく、高所からの落下や落雷などでも簡単に即死するため、死亡率が高い。
雷では、背中に金属製の武器を装備していると確実に落雷する。
まともに食らうと、ソラは一発で感電死する。
高所からの落下は、崖登りの最中、頑張りゲージが尽きてしまい思わず落下した場合もそうだな。
目がくらむほどの高さなら、一発で落下死するぞ。
高い所から落ちて、地面に着地した瞬間、ソラは「ぎゃっ!」と言いながら身体が赤く光って落下ダメージを受ける。
あまりにも高いところからだと、着地した瞬間、ソラは即死の落下ダメージを受けるので、ぐったりとなって力尽きてしまう。
序盤の体力なら、始まりのシーカースカイツリーのてっぺんから落ちると一発で死ぬわな。
正しい降り方を覚えるまでは、落下死する儀式の場所といえる。
ユニクロの新クエビックリなんだが…
まさかストレリチアちゃん殺されてマールーシャっぽいやつが5番目のふりしてる
ストレリチアちゃん死んじゃったから復帰する理由なくなったわ
野村ありがとう
ストレリチアたんとイチャイチャできるギャルゲー出してくれ野村
ストレリチアちゃん乙女だなあ〜女アバターでプレイしてるからレズッ娘だなあ〜とかほのぼのプレイしてたのにいきなり殺されて泣きそうだわ
まあこれでマールーシャ真機関入りの可能性が一気に高くなったな
まさかユニクロで出てくるとは思ってなかったが
マールーシャこっちで出るのか
海外ファンの反応はどんな感じかな
すんません立てれないのに踏んでしまいました
>>955おねがシャス マールーシャのつづりがMarluxia
アナグラムで解かなくてもラーリアムが人間形態で間違いなさそうだな
やっぱUx結構ストーリー重要だなあ
かったるくて進めてない
すかすかストーリーはともかく何もストーリー無いステ沢山含めて合計数百クエとか勘弁してくれ
ストレリチアがあれだけで終わったら悲しすぎるな
選ばれた理由があるはずなんだけど
>>957 乙
マールーシャ元キーブレード使いでしかもダンデライオンかよ
下手したら3で死なずに4以降まで粘るぞアイツ マールーシャって機関新参だったよな
ゼアノート含むレイディアント組が二つに分かれる頃、一体人間形態でなーにやってたんですかね
まだあの描写だけじゃ分からんぞ
バーサク状態になったストレリチアがラーリアムをボッコボコにして身体を奪いとったのかもしれん
そうであってくれ...
今までの例からしてラーリアムの声はマールーシャのままと見ていいんだろうか
スレ開いたらストレリチアたそが殺されててワロタwwwwwww
ワロタ・・・
ヴェンや丸がBbS時代や現代で活動できてるのはどういうカラクリなんだ?
マレフィセントが出てきたのはデータ世界みたいに予知書の中に入ったみたいな解釈してたけど
>>967
いやキーブレード使いかどうかはわからん
ダンデライオンに入ってるかどうかも
今回ラーリアムがキーブレード持ってる姿はなかったし
ストレリチアを殺した相手の姿も武器も見えないようにしてたからラーリアムが犯人じゃない可能性だってある 時間移動の魔法自体は設定上あるからどうにかしてソラ達の時代に行くんじゃね
多分χとUχの世界はソラたちの世界の直接的な過去の世界ではないな
どちらも「過去が記録された被造物の世界」(100エーカーとかトロンやジミニーメモの世界と本質的に同じ)
ヴェンは実際に過去にいてその記録としての登場かも知れないけど、マレフィセントとマールシャ、もしかしたら王様あたりも何らかの方法で記録された世界に介入してきてる
>>973
ダンデライオンじゃない可能性はあるけどさすがにキーブレード使いではあるんじゃないか?
キーブレード使いじゃなかったらすぐバレるよ、夢の世界で訓練する時に
それにしてもまたワクワクしてきたな
ストレリチアちゃんはかわいかっただけに残念だが KHの女性キャラって大抵ろくな目にあって無いような気がしてきた
許さんぞゼアノーム!アヴァ様だけでなく、ストレリチアたんまで!!
マールーシャはすでにkh3に参戦フラグ立ってたけど、まさかの展開になってきたな
ユニクロ放置気味だけどちゃんと進めないとなぁ
主に関しては記録された人物なのか他世界からの介入者か判断つかないけど少なくとも世界の構造を理解している(もしかしたらχ、Uχ世界の創造主かも)
未来を見る主はストレリチアに「予知書を他世界からの介入者に奪われる役目」を与えたのかも
主じつは光側の人だよ説を唱える自分としては、私欲の為に来たマールシャを介してソラに希望を託したのかも
仮にそうやって記録に介入した人だとして
マールーシャは元々闇の研究者で十数年前に予知書に触れてヴェンをこっちの世界に引っ張り出してハゲが拾う、マールーシャはその後乗っ取りのためにしれっと機関入り
という妄想した
ヴェンは心からの干渉なのかそれとも普通にその歴史にいた人物なのかわからないけど、マールーシャは多分予知書に外部から干渉したんだろうな
>>981
根拠ないけどcodedの後にマレフィセントと共謀して予知書手に入れてχ世界に介入の方がしっくりくる気がする
主は一度、自分の世界で愛弟子、住民全員闇落ちバッドエンドを経験してから世界を救う為に予知書でχ世界を創造(その時から自分と弟子達で大罪の名を名乗るようになる)
しかしそこでもアホ弟子達が勝手に喧嘩してバッドエンド
もう1回やり直してUχ創造とかかな?
これだとソラ達の世界の成り立ち、ルシュ、ゼアノートの真の目的とか分からんし、穴だらけの推測だけどもう分からん
長文失礼しました ナミネといいストレリチアといいマールーシャは金髪美少女をリョナるのが趣味なのか
χの時世界移動で本を開くシーンの視点がマレフィなんじゃって予想あったけど
もしかしたらマールーシャが読んでるかもしれないんだな
これただマールーシャがリーダーの1人だった程度ならストレリチアのエピソードは別にいらんのよね
わざわざ入れたという事は先の世界で何かあるんだろけど
あとストレリチア登場時のチリシィ膝に乗せてるのがχ2周年?絵のナミネぽいなと感じてた
マールーシャが絡んできたという事はナミネに関係してそう
>>944
ラーリアムがやったってこと確定じゃないしなぁ
「5番目?なのか」ってのは怪しさバリバリやけど
ブレインとかも怪しいからまだなんともやな
でもストレチアやっとどんな感じかわかってこれからって時にこれは・・・
結構面白いキャラでワクワクしてたわ泣けないけど辛い >>987
登場キャラの後の関わりがあるとして
ヴェン→ソラ
ストレリチア→ナミネ(カイリ)
だとしたら
???→リク
がありそう
というかあったほうが据わりがいいのであってほしい ストレチアたん・・・えぇぇ救ってくれよ
なんやろ唐突すぎるのとKHにしては珍しい属性でどうなるのかと気になってたのに
はぁ、やっぱつれぇわ
でもストーリーがやっと面白くなってきたわでもまた待たされるんやろうなぁ
海で和気あいあいしててストレチア可愛いけど怖いいって和んでたところにこれかよ
あとインタビューで言ってた黒フードは出て来なかったなぁ
マスマスはマールーシャの対処をなにも指示しなかったのだろうか
スペクターがストレリチアという考察見て絶望
確かに極楽鳥ぽい羽もあるし花だし…
>>991
あの場にルシュがいないからマスマスはラーリアムの事を知らないかもしれない
あの目で見られる範囲がどのくらいかわからんし アンセムのスタンド=テラさんという考察を思い出すな
アレはノーバディっぽいからストレリチアのボディが利用されて出来たと思うと可哀想
ナミネの能力って記憶を弄るってことだけでなぜそれが出来るのかとか明かされてないもんな
>>995
アレはソラとソラ関わる記憶限定だからなぜケアルが使えるのか考えないのと一緒でナミネの成り立ちからそういうものかと思ってた
でもレプリカに記憶植え付けれるのは何で?って気もするけど >>997
ソラだけだったなCoMやり直してくるわ…
でも記憶操作と予知書はなにか関連づけも出来そうな気がする
レプリカは繋がりのない空っぽだからとか? >>996
あれは違うっしょ
多分偽アンセムと同じで使えなくなったか、
あるいはそもそも使えない可能性もあるかもな
キーブレード無しで訓練をごまかしきれるとは思えんが rm
lud20171026032507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1501637685/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ403.key [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ415.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ438.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ429.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ434.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ434.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ448.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ417.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ438.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ370.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ423.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ414.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ431.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ410.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ422.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ410.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ362.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ411.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ433.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ424.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ420.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ366.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ437.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ446.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ450.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ344.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ362.key
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ375.key (c)2ch.net
・Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ369.key ©2ch.net
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 626.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 594.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 533.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 651.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 573.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 513.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 543.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 552.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 524Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 671.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 659.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 653.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 490.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 591.key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 563.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 467.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 498.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 656.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 641.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 628.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 491.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 530.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 586.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 596.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 518.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 564.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 475.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 584.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 603.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 554.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 649.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 544.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 575.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 568.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 512.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツIII 愚痴スレ
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 672.Key
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 631.Key
16:49:47 up 40 days, 17:53, 0 users, load average: 64.15, 66.65, 69.76
in 0.025049924850464 sec
@0.025049924850464@0b7 on 022306
|