●タイトル:ダーケストダンジョン
●発売元:角川ゲームス
●公式サイト:http://darkestdungeon.jp/
●開発:Red Hook Studios Inc. | DEGICA Co., Ltd.
●プラットフォーム: Nintendo Switch 、PlayStation4、PlayStation Vita
●発売日:2018年8月9日(木)
●価格:
・ Nintendo Switch : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
・ PlayStation4 : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
・ PlayStation Vita : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
●ジャンル:ローグライクダークファンタジーRPG
● CERO:CERO-C Switchと同時発売するために発売延期してたのか?
>また、Nintendo Switch版ではアナログスティックや方向ボタンでの操作の他にタッチ操作にも対応!
ええやん
クリムゾンコートまでしかDLC入ってないのにお値段2倍以上とはまた強気やな
追加DLCはたくさんあるの?
こっちでもちゃんと後々配信してくれるのかね
公式ツイッターからの個人への返信
ありがとうございます!
「The Color of Madness」についてはまだお伝えできることはないのですが、私もPC版での追加を楽しみに待っております!w
お伝えできる内容がありましたら、こちらのアカウントから発信させていただきます!
こういう系統のは携帯機でやると止め時わからないだろうな
というかもうスチーム出てて面白いから
お疲れ様でした。
前から気になってたから発売日に買うわ
糞ローカライズなら即売りに行く
数年前に買ったシャンティの日本語版の訳がひどかったから覚悟しておく
そんな覚悟するくらいなら大してスペックいらないし半額だしPCでやったら
ジョーシンのポイントそこそこあったからさっきスイッチで予約した
某ガンダムのゲームで先日大失敗したから面白いといいな
暗めでごちゃごちゃしてる感じだがvitaだと見辛いかな?利便性は捨てがたいが…
PCでクソハマっててラスト目前だったけど、放棄してVITAでやり直す
携帯ゲーとの相性が良すぎるわこれは
>>26
言うほど暗さは気にならないと思うがローディングがきついかも
つってもクソ長いわけではないけど
あ、海外のVita版の感想ね >>28
暗さ気にならないならよかった
携帯との相性はほんと良さそうね >>31
これってもうマスターアップ版なのかな、×決定なせいで買う気失せた
たまに割と発売間近でスクショでは×決定だったのに、発売してみたら○決定だったってソフトもなくはないのでそれにかけてるけど 糞ユーチューバーがpvで紹介してる時点で既に糞ローカライズだわ
ダーケストダンジョンを汚しやがって
買う人はやっぱ特典無しの最安買う?
自分は特典付き買おうか迷ってる
何が悲しくてこんなボッタクリ値で買わないといけないんじゃ
自分は知名度低い良洋ゲー増えて欲しいからお布施がてら予約してるわ
DL専にすればもっと価格下げられただろうに
ボッタ価格でクソローカライズにしか手が出せない人は可哀想だな
> DL専にすればもっと価格下げられた
ただの妄想
>ボッタ価格
個人の価値観で変わる
>クソローカライズ
まだ発売してない
メチャクチャ理論ワロタw
まぁたかが四千円とかだしな
なんかマイナーなのに粘着してるやついるなw
かまってちゃんかな
ps4版買ってvitaでリモートプレイできるかな?
リモートプレイできないならスイッチ版買おうかな...
ダーケストダンジョン おもしろそうだな
評判良かったら買おう
お前らレビュー頼むぜ!
かなり前にPCで出てんだから自分で調べたらええやん
>>47
VitaあるならVita版買えばいいじゃん。
PS4、Switch、VitaマルチだったらVitaでしょ。
携帯性が一番良い。 >>50
家でしかゲームしないし携帯性はいらないんですよね
大きな画面でやりたい時もあるしベットの上でやりたい時もあるのでps4とvitaでできれば理想なんです >>54
昔はそれでイラついたけど、色んな洋ゲーやったら、普段日本のゲームやってても、洋ゲー始めた途端自然と意識が切り替わるようになったわ PS4Vitaクロスバイだったら最高だったんだけどな
まあいうほど両方の機種でやらないだろうけど
スイッチであらかじめダウンロードしようとしたら無い…出来ないんだっけ?
このゲームはランダムの結果でイライラする事ってありますか?
攻撃の命中率とか低めだし、死亡判定も確率だからきっといらいらするんじゃない?
>>58
出来るのは対応してくれてるゲームだけだから Switch版ロード短いなら買うけどどうなんかな
因みにネオアトラスがvitaより相当ロード短くなったってたけどとても耐えれる物じゃなかったわ
vitaでねっころがりながらやりたかったけど角川なのがなあ。steam版も日本語化来そうだし無難にsteam版にしようか悩む
ファミ通はUIに不満みたいな感じだったけど実際どうよ
switchの携帯モード目当てにDL版買った
思ったこと書いてく
字が小さい。一番小さいのは二ミリ四方無いかも
ロードは気にならん
決定とキャンセル入れ替え不可ボタン設定自体無い
特典のサントラはPC用。switchで聴きたかったのに
グリムリーパーって落とさなくなった?
代わりにずばり死の弓ってのが落ちたらけど
今日1日のお前らの感想見て買うか決めるわ
Switch版の人柱もっと来て
switch版なんだけど、キャラ名日本語入力ってどうやるんだろ?
アルファベットしか受け付けてくれない
Switchで字が小さいってVitaで読めるのか?
ターン制か・・・
ドラゴンズクラウンみたいなのをイメージしてた
というか、これはローグライクって言うんだ
ターン制RPGに見える
(´・ω・`)まあ、もうPC版が二年前に出てるから評価は固まってる
WIZ♯1とかやってた世代なら問題ないでしょうね
ゴリゴリのWiz系RPGだぞ
最近だと世界樹の迷宮みたいな
ウィザードリィ好きだけど、これは途中でやめたわ
運ゲーだよ
好きなやつ育てたいなら他のやつ生贄に捧げてつよくすんだよ
ニコニコかユーチューブに動画あるからしらべろよ
無能かよ
それでも運悪くクリティカル食らってパーティ発狂して全ロストするんですけどね
人間1人が抱えられるストレスのキャパを遥かに越えてるくらいストレス溜めてる俺でもなんとかクリアできたぞ
運が良かっただけかもしれんが
そもそもそういうところもリスク管理しながらを楽しむゲームでしょ
>>85
俺すごい?そんなやつはゲームしたりそもそもこんな所に書き込む余裕ないわ DDはロストしても強制的にオートセーブされるから、リセットでやり直しとかできないからね
Wizとかエルミナージュ系はロストしてもリセットできるから比較にならん
そういうの込みで楽しめる人じゃないとこのゲームは絶対に途中で投げる
でもVita版は欲しかったりする
頭突きで割りそうだけど
>>85
ミサワなみのウザさw >>87
何マジになってんだよ
こんなとこで余計なストレス溜めるなよ wisこそ運ゲーの最たるものだろ
なんでwisは我慢できてこれを運ゲー理由にして投げ出したのか意味不明やな
ゴリ押しとか頭を使う使わないの話なんか?
運ゲーの話だと理解してたんだが
運ゲーでリセット出来るやつは逆にダメだわ
なっとく行くまでリセット繰り返して先に進まずすぐ飽きちゃう
このゲームの店舗特典って意外と豪華だな
いつも特典の弱いジョーシンがクリアファイルとか信じられん
普段は使いまわしの画像を適当に配置したダサいPCスマホ壁紙なのに…
ジョーシンはポケモンの時だけ特典に力入れてるイメージ
あとは値段とスピードで勝負
ほんとPSストアは更新遅いわ
予約対応してないソフトは朝一小売りに駆け込んだ方が早い
Switch版だけどトリンケットどうやって装備するの?
Vita版2.3回クエ終わったけど、とにかく言えるのは字が小さすぎて目と操作に負担かかる感じなのが感想。
難易度Darkestで数人精神崩壊しまくりだから向いてないんだろうな
言い忘れた、面白いけどね
操作慣れるのも時間かかると思う
買った奴の何人クリアできるかな
pc版みたいにセーブデータ退避できないしな
文字小さいってつぶれて読めないぐらい?
それとも小さいけどくっきり綺麗な感じ?
switch版だと決定ボタンがちゃんとAボタンになってる
ローカライズ部分の字が他より小さい感じかな
通常表記よりも半分くらい。でもくっきりとはしてて潰れてはない
>>113
ありがとう
買ってこようと思ってストアのぞいたらまだおいとらんやんけ
ふつう11時ごろには置いてあるのにな 買おうか迷って調べたらもしかしてpc版にあるDLC全部入ってないの?
未プレイとはいえなんかスッキリしないな
>>115
始める時に赤の宮廷、ディストリクト、フラジラントのプラグイン選択画面あるよ 病気になると解雇、ストレス溜めても解雇
ブラックすぎる…
>>111
文字の大きさは問題ないが一部のフォントの線が薄いというか暗いせいか読みにくい PS4版買うつもりでチャージしてたけど
我慢できずにswitch版dlした…
まさか正午すぎても更新されないとは
昼休みウキウキで帰ってきたけど、追跡番号見たらまだ配送中だったorz
>>119
施設たててなおすこともできるそ
普通に解雇したほうがらくだけど スイッチで買ったらキャラ名の日本語入力できないのだけど、俺だけ?w
ストア遅すぎ
dl派だけどパッケージ買いに行こうかな
こんなに遅いとは思わなかったな
俺もパッケージ買ってこようかな
>>125
自分はキーボードモードに変えてアルファベットで打ったらカナ変換されたよ
字が見づらくて売ってPS4版にしようと思ったけど、本体最大まで明るくしてゲームコンフィグでも明るさ最大にしたら、かなり見やすくなったからこれでしばらく進めるわ もうvitaでダーケストダンジョンをDLすることは諦めた
vita版pcで購入したけどなぜかps4版になっててダウンロードできないんだが
メールみるとvita版購入って書いてるから間違ってはいないと思うんだが
こういった場合どこに聞けばいいの?psnのサポセン?
俺もブラウザから買ったけど、Vita上のダウンロードはクリムゾンコートとサントラしかできない
本体のファイルがまだアップされてないわ
ならいいのか
間違って購入したのかとめっちゃ焦ったわ
でもpcのダウンロードリストにはps4の本編が載ってるんだよね。向こうのミスかね
自分もvitaからはサントラとdlcだけだわ
プロダクトコード永久封入って、初回だけじゃなくて
ずっとついてくるの?これ
そうなんじゃね
いちいち永久同梱なん大袈裟に書かんでDLC付属でエエのにな
仕事帰り買いに行ったらどこも売り切れでDL版買うことにした
VITA版、ダウンロード出来た方いますかー?
DLCとサントラしかダウンロードできない…
>>141
時間を掛けてローカライズするならそこもちゃんとやってほしいよな
まあ一番悪いのは決定ボタンを統一しようとしないソニーだけど 今日発売日だよな?
売る気ねぇな、どうなってんだ。
>>139
某所でPS4版の配信みてるけど読みやすくはないね
配信だから環境で読みにくいのかと思ったけど違うのか 今はストアから消えてるな
ブラウザ上ではvita版購入したのにps4との両方に購入マークついてたから
それで修正かね
しかし発売延期したのにしょっぱなからやらかすとは
半分スレチですまないがこのゲームの価格高えな
deadcellsとダーケスト買おうと思って4000円あれば足りるだろと思ってたがまさかのダーケスト4500円かよ
まぁもう両方買ったからいいんだけど
エンターザガンジョンとかソルトアンドサンクチュアリとかは発売日で1500円だった気がするんだが
最近のインディーゲーって値上げしてるのかな
北米はちょうどセール中で20ドルなのがまた
角川関わるとろくなことにならねえ
フライハイならもっと安くいいローカライズしてくれたのではと思ってしまうよね
2480円とかなら手を出してみただろうに
ゲオは俺のとこもvita版入荷しないって言ってたわ
別の所で買えたから良かったけど、ただ文字読みにくいし背面タッチも使うから結構大変
操作性が洗練されてなさすぎだけど、昔出てるiOS版はどうやって操作出来るんだこれ?って感じだな
vitaパッケ版うってなかったからDL版買おうかと思ったらストアにないんだが俺の見落としかね?
>>147
DLCとサントラ付けて価格水増しだね
Steamだと定価で2480円だし 決定ボタン×のままのゴミみたいなローカライズだし爆死だろ
ローカライズから撤退してスパチュンとかちゃんとしたとこに回してくれ
なんでこんなクソみたいなとこが関わっちゃったんだ
フライハイが良かったわ
こんなボッタクリ価格付けないだろうし
海外じゃ家庭用版でDLC全部入りが売ってるのに
日本販売じゃDLC一個でしかも紙のDLCコード付属で売ってる辺り
翻訳してくれるのは嬉しいけど角川は売り方がやっぱ汚い
まぁマスケット、シールドブレイカー、マッドネスの
入ってないDLCがCS版で販売されたら多分買うと思うけども
(そもそもマスケットは無料DLCなのに入ってない)
角川噛ませたことで値段がつり上がっただけ?
操作性が劣悪すぎるんですけどこいつらは何してたの
ストアにならんだけどvita版購入したことになってなくて
ps4版が購入済みになってるし
新手の詐欺やんけ
Twitterの公式垢は黙りなんだけど…まさかこのまま売り逃げとか
発売前には擁護多かったのに全く居なくなってるのワロタ
確かにストアに並んでるけど、ダウロードリストにはDLCしかない
ストアから辿ったらまた購入になるしなんだよこれ
とりあえず二重で購入したらダウンロードにきたわ
他の誰かも言ってるけど
値段としてはまぁ適正な価格ではある
スチームでの価格は
本体2500円、DLC1000円、サントラ1000円で合計4500円
でも個人的には本体は2500〜3000円ぐらいにして
あとはDLC別売りにしたほうがもっと売るんじゃないかなぁとは思う
海外DLC全部入りあんのかよw
やっぱゲームに興味ない販売だけの会社は介入しないで欲しいわ
良いゲームだと思うんだけど台無しじゃねーか
あ、新規で始める人はDLC適用してスタートしないよう注意な
糞難易度になるから全クリしてから適用推薦
>>169
ヌルくなるのかと思ったけど難易度上がるの? 公式ツイッターはなんで沈黙してんの?
ホントやる気ないな
PCだとオンオフはできた
DLCいれると吸血鬼が出てきて、血液がないとキャラロストする呪いにかけられてクソうざい
クリアしてからオンにして追加のキャラやらダンジョンやら楽しめばいい
steam版まだだしPS4版もグダグダだったしなんか色々やらかしてそう
やっぱりswitch版での日本語名入力の仕方がわからん
今PS4版買ったんだけど赤の宮廷ってのだけ外して始めればいいのかな?
Storeに出たはいいけど一度買ったはずなのに未購入になってる。
もうゲームはいいから金返してくれ。
>>179
3つくらいDLC要素あってそれぞれオンオフできそう PS4ゲームスタート時にDLC他オフに出来る
たぶん他の機種でも出来そう
文字がくっそちいさいな、いつの時代のゲームだよ
俺も午後3時前に ストアでvita版を検索して購入したがDLCとサントラが入手できただけで本編は未購入のままだった
取り敢えずもう一度購入してみるかな 角川は地雷メーカーとして覚えておくよ
>>178
そう、それが上で言われてる吸血鬼出てくるやつ。それ入れなければ大丈夫。 買おうと思ったけどipad版600円と知って辞めたわ、、
ぼったくりだろ!
有名配信者も仕事として受けて配信してるけど操作性に難儀してたしな
ローカライズするならまともにやって欲しいわ
>>182
dlcダンジョン だけオフにしておけば、crimzonの呪い 発生しなくなるの? PC版のスレでカドカワめっちゃ嫌われてたけど、なるほどだな
二重購入になる人はシリアルコード配布とな。
しかし配布はなんと週明けを目処にとのこと。
ワイは明日から家に居ないから早くできると思ってAmazonじゃなくてダウンロード版にしたんじゃ。
二重で購入したから、普通にサポセンに返金してもらうわ
しかしマジで画面が凝縮されてて全体的に小さいな
明日が土日ならしゃあなしだが
明日平日なんだから明日シリアル配布しろし
罰として海外のdlcも日本語化して入れろや
シリアルコード週明けかょ
今日、仕事も休んで楽しみにしてたのに…
DLCデフォでオンになってるから続々と犠牲者の人達が始めからやり直してる
気になってたんだけどなんか不穏だなあ
Bgm良ければそれだけでも買うんだけど
>>197
帰って来ないけど駄目もとでサポセンにリチャージ願いのメールを送ったところだよ 呪いかかると治療不可の永続効果?
血液じゃ発症を抑えるだけのようだしずっと呪われたままやっていかないといけないのかな
お気に入りのキャラ消したくないわ
ただ、呪い状態だと強化されるアクセがあるから場合によってはうまくやっていけるのか?
ちなみに vita版も dlcのオンオフできますか?
>>200
英語版しかやってないから用語わからんけど、クリムゾンコートのボス倒せば一旦全員治る
血はクリムゾンコートのダンジョンで集めたり、なんか区画開発で血の取れる施設みたいの立てたりで集める
血に飢えた状態で血を与えるとしばらく強化状態になるし、そんな悪くもない
1段階目の段階(英語だとcraving)で与えないと強化状態(bloodlust)にならないから注意
施設使う時同じところに健康体の人もいれると感染するからあんま感染広がらないようにしたほうがいいよ さすがdarkest dungeonやな
始まる前からダークだぜ
ゲーム自体は面白いだけに脳味噌が入ってる会社がやってくれてりゃぁなぁ…
ps4でやっってるけど、操作がやりにくいなぁ。
マウスに向いてるゲームのように感じた。
switch版は取説ないの?
何が何やら分からんことばかり
>>199
いや返ってくるんじゃない?
普通は重複で購入自体できないようになってるもんがバグでできるようになってたんだし
俺もサポセンに問い合わせたら明日以降連絡するって言われたわ
また報告する 翻訳はそこまで文句無いかな
フォントは気に入らない
ダンジョン中に×ボタン押して隊列変わるのはオプションで変えられる
村でのR2押しながらパーティ一覧操作するのは慣れる気しないわw
PCでマウスを前提とした操作体系なのかな
ボタン割り当てがいろいろと無理ある
勝手がわからず2週目で早速全滅した
個物収集家ってやつなんだよ戦闘スキルなさすぎっ
スイッチの携帯モードが気になってるやつは買うのやめとけよ文字が小さすぎてやってられない
解雇したいときって探索出て殺されるしかないのでしょうか?
殺されるまでの時間が結構長くてリアルにストレスが・・・
村でキャラステータス画面開いたら左上に解雇するボタンある 名前変更の下
追加DLCとサントラ外した本作のみを販売してくれないかね
サントラとか一番要らないだろ・・・酷い抱き合わせ販売だ
角川の公式サイトのトップページは勿論、製品情報にすら載ってないとかやる気ゼロかよw
発売したこと自体なかったことにしたいとしか思えないやる気のなさ
単体攻撃か範囲攻撃かの見分け方ないかな?
ギルドで買いたいスキルが範囲か単体かどうかが分かんない
※全部プレイヤーへのストレスを与えるための遊び心です
>>205
承知した 報告はさせてもらうよ vita版そのものはとても楽しい 今日は寝ずの番だ >>219
敵にたいしてなら赤丸が線でつながっているかどうか ゲームの勝手が分からんのに文字小さすぎて読めんからイライラするわ
何で最近のゲームって文字小さいゲームばっかなんだよ
サポート依頼はここに送ってくれとメールが来たですよ
角川ゲームス ユーザーサポート(エンターブレイン)
ナビダイヤル:0570-070-550 受付時間:土・日・祝日除く 12:00〜17:00
メールにてお問い合わせいただく場合
[email protected] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) 最初のクルセイダーの盗癖が固定されて、もう一人の追い剥ぎにも盗癖が付いたw
盗賊団結成や!
誰か教えてください
経験豊かな新兵のレベルが上げれません
条件は全て揃えてるのに、、、
スイッチ携帯モードダメなんか
普通にPC版セール待ちするかな
ローカライズ担当がクソ会社じゃなければこんなことにはならなかったんだろうなぁ
悲しい
ものすごく操作しづらいし、何をすればいいのかも分かりづらい
雰囲気は好きなんだけど
スクショ見たけど携帯機じゃ無理だろこれ
スイッチは携帯モード向けじゃないって言えるけどvitaは数値ほぼ読めなさそう
ゲーム慣れる為に好きにやってたら最初の二人死んだ
初期キャラ死んでも問題ないんだよね?
キャラ全滅で金も一文無しになったらそこでゲーム詰み?
>>229
文字サイズを大きくしようとすると元々のUIレイアウトから作り直さないといけなくなるから
ローカライズでどうこうできる領分じゃないと思うぞ >>232
馬車におるやるヤツ連れて何も持たずチョロっと稼いで撤退
↑を繰り返せば何とかなる
つまり、詰むことは無いから安心してくれ スイッチ携帯モードでどれくらいの文字サイズなるのか誰か貼ってや
これって難易度はノーマルっぽいのとイージーっぽいのではどんだけ違う?
イージーでもある程度歯ごたえあるの?
ゲーム自体は携帯との相性抜群なのに、UIが携帯機との相性悪すぎるな
操作がわかりづらくて、不快感が凄い
取りあえず序盤のヒーローは使い捨て感覚で、
馬車アップグレード優先して毎回リスト上限までヒーロー雇いまくるといい
悪癖の治療は基本考えずに使い勝手悪くなったら解雇
メニューまわりの操作性に難ありだな、特にキャラ選択
一部日本語になってなかったり結構雑だわ
ところで区画拡張の設計図?の入手方法教えて欲しい
町に戻った時に1枚貰ったが偶然町イベント発生するクエやってたのかな
使い捨てに戸惑うかもしれないが、レベル毎にダンジョンへ入れる制限があるので、最後まで低レベルキャラにも価値がある
レベル上げというRPGの概念は捨てた方が良い
ダンジョン報酬で貰ったアクセ?の装備仕方どうやるの?
>>243
キャラのステータス開いて装備欄選んでから△とか? ゲームだけでなく現実のストレスも管理しろってことだよ
vitaTVに対応してますか?
switch版と迷ってるんですが
面白いんだけど操作性悪すぎる
ジェスター没落マゾ良いな
>>227
鍛冶屋とギルドのアップグレードそれぞれ2回してないんじゃないか
武器防具スキル3まで上げられる? 昨日はイライラしてたけど
やっと脳が適応してスムーズに操作できるようになったのと
システムも把握してきて一気に面白くなってきた
しかし、DLC一気に三つぶちこんだのは失敗だったか…
>>233
俺も最初困ってた
アドレス間違ってるから直すか公式から飛んで
soudtrack→soundtrack >>251
操作に慣れてくると面白くなってくるよな もっと普通に十字キーで選択させろとは思う
慣れれば早いかもしれんがいちいちショートカットコマンド的な操作なんだよな
十字キーじゃなくてスティックなのが地味につらい
スティック背が高いから親指疲れる
>>255
それわかるわ
十字キーでも操作させて欲しい 呪いが血の渇望になって味方攻撃し始めた…
レスにボスを倒せばとあるから呪いの庭園を進めようとしたが招待状がなくて参加できんのだけどどうやれば進められる?
以前にバロンの招待状が報酬のミッション行ったんだがあれとは別なのかな
操作性に関しては海外版自体がそういう操作ってことだよな?
PC版もパッドで遊べる?
飽きるなこれ
一人でボードゲームやっている感じ
最初はまあまあ面白いが同じ事の繰り返しが大杉て戦闘がたるくなってくる
pcみたいに1000~2000円なら満足だけど
5000はボリすぎ
>>238
イージーだとダンジョンのレベル制限がゆるくなるから
例えばLv1のダンジョンにLv4までのキャラがいける
敵の強さとかは変わらないから歯ごたえは十分ある
初心者には遊びやすいようになってる
あとなにか違いあったけど詳しくはわからない DL版買う予定でいたが読んだ感じ操作性糞であまり良さそうじゃないからパッケでかって良ければ売ってDLで買い直すか
期限近いポイント消化に助かるわ
これって絶対にダンジョン行かないと一週間経過しないの?
街で一週間待機とかできれば便利なのにな……
>>250
そう言う事か!
2回上げるのかよ!果てしなく遠いわ、、
分かりづれーよ角川! アイテムの名前や効能って表示される?どのアイテムが何なのかさっぱり判らん。ダンジョン潜ったら偵察する時あるけど何か条件あるの?操作も独特過ぎてヤバイ
>>264
どうしても飛ばしたいなら手ぶらで潜らせてすぐ帰宅
ただしストレス+20のペナルティは受ける >>266
困ったらL2押しとけば大体なんとかなる
偵察は確率で決まる
良癖、トリンケット、キャンプスキル色々上乗せできる
操作性はマジくそ >>262
レベル制限の他は町の強化コストが安い
中盤の理不尽イベント免除されて主力部隊が壊滅する危機が下がる
敵のステータス自体は変わらないからPLVの最大が6で最終ダンジョン難易度6なので
最終的にはノーマルだろうがイージーだろうが敵の強さは変わらない
その上の難易度だと死者数制限もつくからつむ可能性が生まれる
素材集めサクサクしてリカバリも楽にしたいぜ→イージー
素材カツカツで同じダンジョン繰り返し潜るぜ→ノーマル ごろごろしながらVitaでやろうかと思ったけど操作性悪そうだしスチームの日本語化きてから買うかな
PSNの5,000円何につかうかな・・・
DLCの赤い迷宮?だけオフにして
クリアー後にオンにして赤い迷宮攻略すると良いってフレから聞いた
誰かvita版買った人いませんか?
dlcのオンオフできる?
>>268
まさかこのUIを角川が作ったと思ってるのか 弟者が動画上げてたけど案の上すぐ打ち切ったな
名前とか番号で適当につけてて全然楽しんでなかったし
コントローラーやりにくい的なこと言ってたからな
仕事だから死んだ目をしてプレイしてたんだろなあと想像がつく
>>278
次々メンバー死んじゃうとなるとあんまり愛着もって名前付けたくないな。
名前オートとかある? >>279
PC版なら初期から名前付いてる(変えれもする)
コンシューマも多分いっしょじゃね? それと解雇とか使い捨てにするより
多少のバットステータスは無視して生存させといた方が楽だよ(´・ω・`)?
事故で犠牲が出たら仕方がないけどポイ捨てより出来るだけ生存させた方が良い
こまめに治療する必要はないけど見捨てる必要も無い
switch版は名前に日本語使えないし、英数でも5文字までで糞だw
Vita版は名前に漢字も使える。
同僚の名前にして楽しんでる。
色々やってwebで調べても分からないのだけ教えてほしんだかど、宝箱発見してその宝を薬で浄化できるらしいんだけどやり方わかりますか?
あとストレス回復させる為に施設に預けると直ぐに戻せるみたいだけどそれだとストレス回復無理?
このゲームの攻略としては
施設を強化して死なないキャラを育成していくで良いんだよね?
最初は死人だらけだかど施設強化していけば強いキャラも作れるという流れ?
>>286
対応する薬とか持ってたら近付いた時に選択肢出る(PS4/vitaなら△ボタン)
1週間経たないとストレス解消しない
すぐに戻すと金使っただけになるね
基本はキャラ使い捨てで素材貯まったら施設強化優先 奇癖見て良キャラだと判断したら解雇せずに武器とスキル強化 金払ったらロックされて戻せないからただ入店しただけみたいな状態だよそれ
>>287-288
ありがとう
面白いゲームがかというとそー思わないんだけど手探りで色々発見できて中々辞めれない。
しかし、これからボス挑むんだが、お気に入りキャラロスト考えるとテストで何度かサブでチャレンジすべきか? 初見殺し多いからどうしても死なせたくないならそうしたほうが良いよ
3とか10とか低い桁でのダメージのやりとりは懐かしさも相まってたまらんね
何度もスレ汚して悪いのだが、治療院の管理人ってどーいう意味持つの?
攻略サイト見たら1weekで雇用数を二段階アップグレードできるってあったけど俺は1段階しか無理だった。
あれ素材同士のトレードコツあんのかね?
switch版名前日本語入力できないってどういうこと?
名前変更時に日本語キーボードに変更できない、加入時のカタカナ名のままか英数5文字入力できる。
Switchでも日本語入れられたって言ってた人がいたような
Switchの携帯でのレビューお願いしますん
名前とかはいいんだけど文字見えないとかは流石に辛い
道中の換金アイテムとかってクリア時に換金されてんの?
俺、鍵とか拾ったらクリアしたら次の探検に持ち越せないの今知った
>>300
かなり小さいけど慣れればなんとかなってる >>300
文字みえなくはないよ
ちっちゃいけど、俺はさほど気にならないかな
このゲーム慣れてくるとおもしろいね!
まだ分からない事ばかりだけど(^_^;)
やるならイージーからやるのをお勧めする >>301
換金系アイテムと聖水や松明の購入品はすべてクエ終わりに換金されてるから画面見とけば
小銭で叩き売られてるのがわかるよ ローグライク好きなんだけど、ローグライク要素はどんな感じ?
面白い?
日本語カナに関しては>>128
らしいけど、このレス主はVITA版っぽいから
現状スイッチ版は日本語打ち込めないっぽい
というか、試したけど出来なかった
スイッチの携帯モードの文字に関しては
ちょっと小さいかな・・・って思う
ただ絶望的に見にくいってほどでもない
VITA版は文字小さいのかなり悲惨そうではある
操作性に関しては元がマウスで最適化されてるから
やっぱパッドでの操作は慣れるまでつらい
あとスイッチの携帯モードでのタッチパッドでの操作も
画面にギチギチに情報が入ってるから誤タッチも多い >>308
詳しくありがとう
非常に参考になる、タッチ入力きつそうだね確かに 今日朝サポセンに連絡したらさっきサポセンからシリアルきた
皆んな、ある程度ストレス発生と癖は我慢してる?
キリがない
>>307
シレンみてーなローグライク期待してるなら別物
どっちかっていうと施設を強化して冒険者達をマネージメントする感じかな
単純に冒険者レベルだけ上げても施設強化しないと強くならない
ロストあるといってもノーマルまでなら日数制限も死者制限もない上に冒険者は無料だから
手詰まりって自体は発生しない(リカバリの手間は除く)
RPGはシナリオや謎解きなんかよりひたすら戦闘してーんだよって戦闘民族向け レベル3のダンジョンまでは順調だったけど5になってから急に難しくなるな
状態異常耐性を100以上にしてもレジストしにくくなったし、敵への状態異常攻撃も弱体化させないとなかなか入りにくい
いままでは出血や毒の蓄積で楽しんでたが完全に立場が逆になってうんざりするほどステータス異常になるから心折れる
レベル5以降はどういう立ち回りがいいんだろう?
>>291
詳細ありがとう
レベル5以上の仲間の呪いが進行してて怖かったが希望が持てた 新規がわかりにくに事のひとつとして、道中の宝箱等のオブジェはほぼ全て適したアイテムを使えばポジティブな効果を選らられる
例えば宝箱ならそのまま開けれても鍵を使えば隠し扉が開いて更にアイテムを得れる、像なら聖水を使えばストレスが回復できるなど
一度使って効果があったアイテムはコインみたいなマークが付くようになるからわかる。逆に意味がなかったアイテムはバツがつくから次回から何を使えばいいか判別できる
スイッチの携帯モードでも画面の文字サイズは
フォントのサイズ感が俺はわからないからミリ表記にするけど
ステータスはその他詳細の文字の大きさは2ミリぐらいで
ナレーションとかダメージとかの文字は4ミリ程度
このゲームはローグっぽい所は
その場で突然起きたハプニングに対してどう対処するか
その後処理後にどう対応するかっていう所かな
ダンジョン中のアイテムと冒険者管理と
その後のリザルトでどう運営していくかってゲームだと思う
あと、アイテム掘りとかはなくて基本は金のゲーム
>>307
キャラ使い捨てにするRPGなだけでローグライクじゃないよ >>311
一般的なRPGと違ってラスダン以外はバットステータスもある程度受け入れないと資金が増えない
というか優先順位は馬車、鍛冶、ギルドで基礎戦力あげてからストレス解消施設や治療院で良いかと >>314
アプデで変わってなければPC版だと鞭打つ者(Flagellant)ってのが頭1つとびぬけて強いから
そいつ主軸にがんばる
あとスキル強化とか武具強化もやってちゃんと冒険者レベルまで上げてる?
難易度5あたりなら装備もそれなりのあるはずだから厳選した方いいよ
どうしてもつらいなら低レベルPTで軍資金あつめて施設強化しかない 序盤の冒険者は死ぬぎりぎりまで馬車馬のように働かせてポイがいいと思う
主力のエースとなる人材は施設充実してからでOK
ただ愛着あるから死なせたくない・・・ってなると、すごく難しいと思う
>>314
最近海外の人の配信見ててわかったけどカウンター系が強いとわかって
使ったら一気に楽になった
このゲーム相性で劇的に変わるから攻略場所に合わせて色々考えると楽しいし余裕が出てくる ヒーロー多すぎてどいつが使えるのかなわからん。
スキル確かめるにも多すぎる
イージーだとレベル3までは適正以上のパーティーでも行けるから楽なんだよね。
常に格下狩りが出来るから事故も起こりにくい。ここで感覚が麻痺してしまうとヤバい。
レベル5は本来の難易度と言ってもいい。ファーミングしてキャラ差でごり押しが出来なくなる。
状態異常耐性は基本ノーマルのままで大丈夫。
ペスト医師は毒も出血も治療できるから状態異常が苦手なら入れておくといいよ。
人によって戦い方に差があるから、自分のお気に入りのキャラと戦法を見つけると楽になると思う
自分はカウンター系は苦手。
>>322
アプデで変わってる可能性高いけど一覧()内の日本語職業名は俺が追加しといた
535名無しさんの野望2018/06/10(日) 03:41:32.54ID:+XLZYDio
話題に上がったので>>529を参考にしつつ私的評価最新版
$$$ランク
Antiquarian (古物商)
金策マン。このランク付けはとても秀逸だと思う。
どの難易度でも金欠は起こるので、緑黄通常面でこいつをブン回せると非常に美味しい。
Sランク
Flagellant (鞭打つ者)
不死身。殴られるほど有利になる。わけがわからないよ。
Bleedが入るボスなら無双状態。上記のAntiquarianとコンボ運用もできるので稼ぎでも大活躍。
Vestal (巫女)
チームビルダー。安定HP回復があるのとないのじゃ安定性が全然違う。
とりあえずこいつさえ居ればそれだけでそこそこまともなチームが作れる。
Hellion (荒くれ者)
前二人ダブルスタンが滅茶苦茶強い。その上狙える範囲が広くて打点もデカい。
専用アイテムも優秀。前衛の鏡。
Plague Doctor (ペスト医師)
後二人ダブルスタン。Hellionと比べると少し当てづらいけど強いことに変わりない。
唯一のまともな酸使いでもある点で他のメンバーと相性補完しやすいのも強み。 Aランク
Houndmaster (猟犬使い)
汎用性の塊。マークドコンボに出血にスタンにストレスヒーラーにProt剥し、スキル次第で前中後衛なんでもござれ。
ただ他のSランクみたいに爆アドとったり唯一無二だったりはしないからAランク相当かなって。
Bounty Hunter (賞金稼ぎ)
汎用前衛。マークドコンボは元より、スタンPTでも運用できるコンボ技があるので組みやすい。
Man-at-Arms (重騎兵)
最終決戦兵器。LV0だと殴るしかやること無いけど、高レベルで鉄壁Prot出来るようになると化ける。
Shieldbreaker
ダメージディーラー。Impaleでのダメージ効率は全キャラ中でも屈指。他のデバフ付き攻撃も悪くない。
Highwayman (追いはぎ)
ダメージディーラー。立ち位置を選ばないので運用し易い。
Occultist (神秘主義者)
汎用ストライカー。エルドリッチ特攻は刺さる相手が多めで、高クリティカルも不安定だが役に立つ。
こいつのヒールを過信すると肝心要の場面で0回復して死者が出る原因になるので注意。
>>319>>321>>323
アドバイスありがとう
レベル5までの装備とスキル強化済みだけどPT構成が適当だったのがダメだったのかもしれん
出てくる敵の傾向を理解して雑魚でもボス並みに対策しておかないとレベル5は厳しそうか
とりあえずレベル3に戻ってレベル以外も下準備してからじゃないとレベル5はリアルストレスがやばい 537名無しさんの野望2018/06/10(日) 03:49:20.61ID:+XLZYDio
Bランク
Crusader (十字軍騎士)
攻撃も強いストレスヒーラー。Unholy特攻含めれば打点は最高LV。一応のスタンや陣形ブレイクフォローもある。
ただ殴れる範囲が狭いので、戦うボス敵を間違えると阿鼻叫喚の地獄絵図になる。
Arbalest (石弓射手)
マークアタッカー。条件さえ満たせば大ダメージを叩き出せる。
ただマーク戦術自体が相手を選びがちで組む相手も限定されるので、わりと運用し辛い。
Grave Robber (墓荒らし)
ダメージディーラー。立ち位置を選ばないので運用し易い。
とは言ってもHighwaymanに食われ気味なのが悲しい。
Jester (道化師)
ストレスヒーラー。専業だけあってストレス回復効率は最高。
元々微妙だったのに謎弱体が入った。それでも後の二人と比べりゃまだ使い易い方だとは思うけど。
Cランク
Leper (ハンセン病患者)
低命中、短射程、陣形破壊に対する弱さの三重苦。
ACC強化し辛い序盤に弱く、後衛に隠れるボスに弱く、奇襲で陣形が崩れると高確率で大惨事を引き起こす。
Collectorとかに召喚連打されると歯ぎしりしたくなる。
Abomination (忌まわしき者)
全体的に技の性能が悪い。変身はコストが重いし、人の姿だと鎖で殴るしかやることない。
そして何よりFlagellantやVestalとチームが組めないのが最高にキツイ。
*忌まわしき者はアプデで嫌われなくなったから評価変わっているハズ
PC版なんかアプデすらきてないしMODも止められたから
いまだに日本語でできんのやぞ・・・
トリンケットをスロットに装備する方法がわかりません。
誰か教えてください。ps4版です。
>>333
R2+□でキャラ詳細出した状態のまま△でトリンケットを開く >>326
その猟犬使いの立ち位置ってサマルトリアの王子みたいなんだよなぁ
どれも専門職にはかなわないっていうか魔法戦士的というか… PC民だけどどこまで日本語化されてる?
DLCもok?
>>336
コンシューマ版は知らなくて申し訳ないけど鞭打つ者がとびぬけてる
ただし「HPが半分以下」とかがトリガーになってたりするので
運用のコツ掴まないでタイミングずれると事故死しやすい
無理しないタイミングさえ解ればとびぬけた回復能力に敵を血達磨にしたりとやりたい放題
もうこいつ1人でいいんじゃないかな?って思える(1人しか入れられないハズだけど) vitaかSwitch携帯でやらんなら別にsteamでいいんじゃない
精神崩壊になったのがいるんですが
どうすれば治るのでしょうか?
ちょっと、経緯がわからんなんだが。
スチーム版で何が起きてんのさ?
普段からCSしかやらんからなー
@DarkestdungeonJ
8月9日
Steam版につきましては現在ストア側で配信の準備中となります。
一両日中に配信予定となりますので、配信が開始されましたら、
再度アナウンスさせていただきます。
現在まで配信なし 自主的にだろうけど元々あった有志翻訳modも非公開に
公式日本語版なんてなければ普通に日本語で遊べていた分ストレスが加速
なんかどーも、スチームに関しては謝罪らしい謝罪してなくねーか?
話変わるけど全滅しまくって先に進まんのだが
施設は今雇える人数を4、ストック12、武器は1段階改造できる状態にまでアップグレードしたんだけど、最初ボスのネクロだかやるには何処まで拡張して挑めば良いん?
>>347
基本的にダンジョン難易度=PLVまでと覚えておけば良い
難易度>PLVが1でも上がると初心者にはキツイ
拡張で必要なのはスキルを強化するギルド、武器や防具を鍛える鍛冶屋
でスキルと武具は挑もうとする難易度までは最低限強化する
ダンジョンが中距離以上なら食料多めに持って行ってキャンプを行う
全滅ってか死者出す位ならその時点でクエストは諦めて撤退の判断も大事
使い続ければバットステータス付きまくるとは言えやはり経験を積んだ冒険者を捨てるのはもったいない 一応、PC版で言われてたどのバットステータスに費用をかけるべきか?ってやつがこれ
411名無しさんの野望2018/05/06(日) 04:54:41.59ID:YY6Kk5rX
>>409
消さない悪癖
・ストレス施設の内一つを封じるorデメリット増加させるもの
・ストレス施設の内一つしか使えなくなるもの
・明かりが少ないときに発動するデメリット
・ほとんど使わない系列の攻撃に関するデメリット(Plague Doctorの近接、Hellionの遠隔等)
・そのキャラで有利がつかない種別ダンジョン限定のデメリット
・マイナーなCurioにしか反応しない勝手にCurio使う系(Ablutomania、Egomania、Guilty Conscience、Hagiomania、Hieromania)
消せるなら消す悪癖
・大体の能力減少耐性減少全般
・特定種族に対する弱体化全般
・大体のCurio使う系
消すまで冒険に出さない悪癖
・HP減少
・ACC減少
・明かりが強いときに発動するデメリット
・全部のCurioに引っかかる系(Curious、Compulsive)
・盗癖(Kleptomaniac) steam版の惨劇って
それ角川が裏で手を回しているだけでそ
角川版売るために
いかにも角川がやりそうなことだ
でも鞭打つ者入れると厄介な吸血持ちの敵も出るんでしょ?
悩むなぁ
オブジェ触ったらボスがいるよくわからん異空間に飛ばされて全員発狂+レベル5の犬使いが死んだ
二度とやらんわこんなクソゲー!と思いつつ30分後にはポプテピピックみたいなことになったわ
血の付いた日記って△で読めるのな。
碌な事書かれてないから最初からやり直さなくていいかw
触手に赤い光がついてるみたいなオブジェで戦うボスは隠しボスみたいなもんで下手なダンジョンボスより余裕で強いぞ
でも撃破報酬もクソ優秀なんで頑張れ
基本は初見殺しの罠なんだけどそのオブジェさえ見つかれば好きなタイミングで確定で戦えるから
慣れるとその時のパーティの状態で勝てるかどうかだいたいわかるから勝てそうならあえて踏みに行くって選択肢もある
やはりSwitch版のキャラ名、カナ入力できず
半角英数でも5文字しか入らんみたいね
あー買おうか凄い悩むなぁ
かなりマゾそうだからクリア出来ず積むのが怖い。
ひたすらダンジョン潜って強化するってのがそそるわ。
pcみたいに千円くらいなら積んでもいいけれど
5000円はなあ…
さっきからpcは1000円みたいに言ってるけど
それセールの価格じゃないの?
今1000円くらいで買えるの?
単品がセールなしで2000円だし、まあ1000円でもそこまで言いすぎじゃないっしょ
まぁ永久封入特典とかいってDLCのコードつけて中古対策はクソだけどね
そういえばシリアルきたけど履歴にps4版残ったまんまなんだが
向こうでも物理的に消せないんかね
それとも迷惑料として残ってるんかね
でもps4もってないから残ってても意味ないけどなw
CSなんてPCどころか米と比べても日本だけ2000円以上高いなんて普通だし気にするだけ無駄や
日本のCS専は高い値段で買うしかない
パケで出す物理コストを何とかするためにこの値段にしたかったんやろうなあ
んで付けようが付けまいが原価に影響しないDLCとサントラを付けて少しでも不満を軽くしようと
じゃあDL版は別売りで安くしろよとなるけどそうすると余計にパケ版が売れなくなる
最初からDL版のみでよかったんじゃね?
>>359
まじで?
CS版かPC版か迷っててPC版がそんだけ安いんならって思ったけど
公式っぽいページだと2480円だしCSにも入っているDLCつけたら+1000円くらいするんだが。
安い買い方あるなら教えてほしい。 セール時にコンプリート買えば全部入って2300くらいだよ
vita版きて確認の為に本当に少しだけ触ってみたけど自分的には○Χが少し不便なだけで他は問題ない感じ
文字は小さいけど読める
オプションで背面タッチオフにすれば画面タッチに変わるしΧ押すと隊列変えるのをL長押ししてからにしたら問題ない
あとグラフィックで明るさ上げると見やすいね
>>325
古物商で金策ってキャンプスキル発動させてトリンケット売るってことでいいのかな? switch版
初期名カタカナの名前変更→英字しか打てない→文字消してキャンセル
→デフォ名カタカナが復元せず強制英字名に
頭沸いてんのか
>>369
古物商でアイテム取るようにすればスタック数が多い換金アイテムが出るから
金稼げる レベル1の最初のとこで死にまくって金ないんだけどこれって詰み?
>>371
サンクス
じゃあキャンプスキル強化しとけばいいのか >>356
もう買っちゃったかもだけど、余程の悪癖とかストレスとか気にしないでやるのが精神的にも良いらしい。
自分もなんかマゾすぎて??だったが、いつか道が開けるという期待からスルメゲーにはなってる
飽きるけど暫く経つとやりたくなるの繰り返し >>357
みんなが今の値段が高いと思うならいずれ中古屋でそのくらいで買えるよ
こんな額も払えないほど生活苦しい人はゲームに興じてる場合じゃないだろって
言いたくなるけどね トリンケットって装備してるキャラがロストしたら一緒になくなる?
確かめてみたいけどこわくて実行できんw
今年初めて貯金1000万超えしたから金はあるよ
現在はちょっと使って貯金900万くらいだけど
見合う価値のないものに金払いたくないだけ
年金崩壊するの目に見えているし
だから金たまんだね
ゲーム買ってばかりで金ありません
金あるって言うほどでもないか900万程度なら
少なくとも生活苦しいってことはない
お気に入りが盗み癖付くと凹むわぁ
息子の教育失敗した感がorz‥
このスレでアーダコーダ言う時点で一番価値がないけどなw
価値ないと思うなら諦めればいいだろあほかよ
掲示板で愚痴ってれば安くなるとでも思ってるんだろね
日誌ページでアイテム欄かさむんだけどこれって収集アイテム?捨てていいのかな?
>>386
収集アイテムだね
一度持って帰ってくれば同じのはもう出なくなる
街のど真ん中の像開いて一番下に集めたのは確認できる >>387
ありがとう!とりあえず持って帰っておけばいいのか 散々安く仕入れることばかり聞いてたと思ったら唐突な貯蓄アピールに草。
最初から最後まで児童の言動やんけ。
マジレスするなら数千円の差額より悩んでいる間に過ぎ去っていくプレイ可能な時間を惜しみたまえよ。
ノーマルで同じダンジョン潜りまくってるんだけど、ダンジョン名の下のゲージが増えて数字上がっているのは何か意味あるの?
鞭打つ者を使うDLC適用すると吸血持ちの敵出るから難易度上がる?
>>390
数字上げていくとそのエリアのボスクエストが出現するようになる
Ruins(廃墟?)だとネクロマンサーみたいに
各エリア2体ずついてLv1クエの2体倒したら次は強化されたLv3のボスクエが出て最後にLv5がくる感じ やってる人どう?面白い?
上でもあったけどダンジョンひたすらストイックに潜るゲーム俺もやりたいんだけど難易度もストイックらしいから躊躇してるんですわ。
ずっとsteamのレビューとか見てる
Switch携帯モード字は小さいけど問題ないね
そしてむずい
>>394
イージーでやると良いよ
一般的なイージーとちがってこのゲームは高レベルなると低難易度に挑戦出来なくなるんだけど
その制限が緩くなるだけで敵のステータスは変わらない
そして最終難易度6=MAXPLV6なのでラスダンは他難易度と変わらない(マゾイ)
他は強化コストが劇的に下がるのでたとえ部隊を失ってもリカバリしやすい
難易度は高いけど冒険者の命はタダなのでイージやノーマルならつむことは無い >>391
鞭打つものいるけど吸血鬼DLCはいれてないよ とても面白いゲームだけど、ダンジョンをひたすらストイックに潜るゲームって言われるとちょっと違和感がある。
そうじゃないんだ。
いろいろと乗り越えるゲームっていうか。
恐怖だったり、怒りだったり、ストレスだったり、今までの自分の知識や使いこなしだったりするんだけど。
全然脳死じゃない。君のキャラはいずれ死ぬ。大体は死ぬ。落胆する。
でもそれまでとても輝いて、散る。成功したミッションは普通のゲームの何倍にも嬉しい。
その自分の感情の揺らぎを楽しむゲーム。
>>401
俺はブラック会社運営ゲームだと思ってたw
感じ方は人それぞれで面白いね >>402
そうだね。そういう要素もあるね。
自分はやむを得ずキャラを解雇する時に、むしろ優しい気持ちになる。
もうこんな怖いところ来ちゃ駄目だよー。外は自由だよー、とw 同じようなMAPと戦闘スタイルだから
1MAPやると飽きるが、数時間すると
またやりたくなる。
>>404
steam版の場合個別キャラ画面の顔アイコンあたりにxあるからそこで解雇
Switch版でも似たような場所にあると思う カレーみたいなもんで、ある程度の辛さがある方が旨いと感じる、みたいな。
100週以内クリア、全死亡人数10人以下を目指すと大体推奨難易度なんじゃないかな。
もちろん最初はイージーで死にまくりで全然構わないけど。ボス戦はやっぱり大変だし。
退屈と感じる時は作業ゲーになってるから、辛さを足すといいと思う。
でもさすがに自分も300時間近くやってちょっと飽きてきたかな。
赤の呪いについてさっぱり理解出来てないので誰か教えてくれないか
トリンケットは死んだ戦闘勝ち残れば報酬欄に出るから回収出来るよ
あと回収イベントあるんだけどなくしたことないからどの程度戻ってくるのか体験したことがない
初見ハードで丁寧に丁寧にやってたら、キャラ育てすぎてレベル1のクエストに行ってくれなくなった
重騎士とペストさえ上手く育てられればハードでも全然いける。コツがわかったから再挑戦やな
>>411
このゲームで初見ハードとかとんだドMだが嫌いじゃないぜ
ハードモードは日数制限と死亡制限あるから気を付けなよ
(制限過ぎれば強制ゲームオーバー、巻き戻しで再挑戦なんて慈悲は無い)
ある程度慣れて準備さえ整えれば正直難易度5まではぬるま湯なんだよこのゲームは
牙を向いてくるのは最終ダンジョンであるDarkest Dungeonの難易度6
今までのダンジョンがいかに優しかったか解る撤退すら許されない地獄のパーティーのはじまりだぜ! 難易度ってどこでいじってる?
スイッチ版のなんだけどオプションのゲームプレイで色々細かな設定できるけど全体難易度どこですか?
>>410
全滅したダンジョンに再度いって同じ場所に行けば良いのかな? 初めてのキャンプ、なんか食事を選ぶ時に持ってないし食べ物を、選んだらデストアしまくって数人残り、休息後に待ち伏せさせられ暗いまま逃げれるず全滅。
何この初見殺し?w
どーすりゃいいのか。。
食料は最低2は使わないとダメージとストレスもらうだっけかな
夜襲に関しては一度は体験しないとやばさがわからないからしょうがないね
キャンプコマンドで夜襲を防ぐってのが多くのキャラについてるからチェックしてみるといいよ
>>416
あ、もしかしたら食事をゼロ選択して餓死したのかw
死骸残るのうざかったり、逃げれないのが辛くてオプションと変えた。
邪道なのかな?マジで全体の難易度どこで変えるかわからん。
全滅後暫く戦うモチベーション下がる 難易度は最初始める時に選択出来ると思うんだけど新しく作ってみたらわかると思う
このゲームは途中で難易度変更できない
>>417
自分自身が楽しめれば良いんだから好きな設定でするのが良いよ
海外steam版なんてイベントリ制限解除、個数制限解除、レベル制限解除modとか大人気だしなwww >>420
そーするよ。
これ死んで学ぶゲームなんだね。
これからやっとネクロ。どーせしぬんだろけど これは戦闘そのものを離脱する事は出来ないんかな?
鍛えた精鋭達がむざむざ散る姿を見るのは堪えるぜ。
このゲームトロコンする猛者が出るのはかなり時間かかりそうだな
戦闘離脱はスタートかセレクトボタンで出来たよ
機種によって違うだろうけど
>>413
難易度はセーブデータ最初に作る所で決める
>>406
キャラ名変更の下にあった、ありがと
>>425
Switchなら右スティック押し込み あぁ‥樹海行ったら虫に毒重ねられて初めての犠牲者が出てしまったorz
でもこれps4ならオンラインストレージでバックアップとればラスダンも余裕なんじゃ?
誰使えばいいか分からん
騎士 追い剥ぎ 医師 僧侶 だけでもやっていける?
戦闘嫌で逃げる、逃げれない繰り返しやっと逃げた直後にセリフと共に立て続けに残り一撃で死ぬ状態にメンバーが次々となる。ナレーションがしゃべってばかりでこっちの操作を受け付けずひたすら死んでく
なんかたまに一撃でそこまで壊滅させられるんだけど敵のワザになんかあるの?
>>433
ぶっちゃけ無理
どんなに丁寧にやっても事故死は避けられないゲームだから、冒険者は使い捨てる位の気持ちでいろんなキャラを試してみるといい >>433
最初に揃うその4人はかなりバランス良い
でもこのゲームのキャラはそれぞれ上手く特色が出てて組み合わせだったり戦う相手だったりで全然結果変わるから
これしか使わないなんて幅狭めるのは勿体無いし難易度上げることになると思うから一通り使ってみたほうがいいよ >>434
逃げまくってるって事はストレス管理出来てないかな?
なんかヒュンって感じの効果音なって白いゲージ上がっていくはずだけど
それが100%で発狂判定が入る(赤でキャラの顔アップなるやつね)
その状態になると操作を受け付けなかったり、味方に回復されるのを拒否するようになる
そしてネガティブな事を言い始めてPT内の味方にどんどんストレスを与え始める
そしてストレスが200%到達した時点で自害してロスト 新しい施設を追加するための青い区画みたいのは
どうやって手に入るのでしょうか?
>>438
たまにストレス見ないといけなんかった
ほぼ面倒で無視してなんとかなってたげど恐らく200%の自害してる
このゲーム、壊滅するともうやってらんないになるけど、暫くすると又チャレンジしたくなる
オプションで逃げる設定外しても逃げれない時あるね
死体残すのはなんかあれメリットあるの?なんかそれだけは面倒でこれもオプションで外した >>440
死体残したまま戦闘勝利すると追加の報酬があるみたい 死体残したまま勝利で追加報酬なんてシステムはないよ〜
死体なしのオプションをオンにすると単純に難易度は下がる
後半は死体を利用して色々する敵も出てくるからそいつらは特別弱体化するかな
クモ強いな。2人殺された
金がなくなって村にはストレス抱えたやつばかり
ここから立て直しを図るの楽しいが今日は休む
死体は殴って時間稼いだり、敵の近接を後ろに追いやってダメを減らした状態で戦闘とか色々利用してるけどね
毒や出血で計算して倒す事が多いからほとんど気にならないというか、最早あった方がやりやすい
ジリ貧だったから1匹残してシコシコ回復してたら増援飛んできた
流石はストレス管理するゲームだぜ!
色々探るとき何のアイテムが何に対応してるんでしょうか
回避 レジスト クリティカルで、
「よっしゃ」って自然に言うゲーム久々だわ
クルセ、荒くれ、追い剥ぎ、修道
で編成するとヘルバウンドって
表示されるんだけど何か効果あるの?
> 452
サンクス
効果あれば色々な構成試せるのになぁ
犬居ないのにヘルバウンドとは如何に...
それはハウンドな
hell boundで意味は通る
スイッチ版なんだけどいまいち宝箱にCurioにアイテムの使い方わからない。
開けるキャラ選択してCurioをAで選択された状態でアイテム選択?なんかできたりできなかったりで。
誰か教えてください
あと、トリンケットを失った場合どこ行けば取り返せますか?
>>453
∪・ω・∪<わんわんお!(骨くれたら本気出す) ナレーションのおっさんの声好きだ
デェストロォ〜イィ・・・ってねっとり低音で言うの特に好き
プレイし始めて数時間、回復役二人入れて安定したパーティ出来たと思った
鍛冶して強化もしたから初めてのボスに挑んでみたら全員死んだよ
その後のTipsで知るんだけど、逃げるコマンドあったんだね
>>457
アイテムを選んでxか
アイテムからドラックアンドドロップか 手探りでやってたらもう死にまくって何周も経ってる。
これデメリットなら対策練ってやり直そうと思うのですがどうでしょうか?
ノーマルなら何周してもいいんじゃない
ハードみたく周回制限ないしゆっくりやればいいと思う
俺も手探りだが面白いんであんま苦にならない
ただこれやっぱマゾいゲーム好きな人向けだよなー
クリティカルとストレス攻撃で俺のストレスも上がる…
>>465
スイッチならキャラ詳細だしてトリンケット画面だして
選択してキャラ装備枠へ >>466
そう、上からイージー、ノーマル、ハードの順
大切に育てたキャラが死ぬのが醍醐味のゲームだからゆっくり頑張ろう ダンジョンの回し方なんですが、
今、レベル1の廃墟、巣窟、樹海、入江があって廃墟だけしかやってなかったからそこだけ村イベントが二つとネクロ討伐が出てる。
今全滅したからまた作り直しなんだけどレベル2からの場所がいつ出てくるのかわからんのですが、このレベル帯のものをどんどん回しながら施設強化で良いの?
なんかレベル上げすぎると入れないという事はレベル低いままで村イベントとかネクロやっておかないとレベル上がってからは討伐できないのかな?
といってもやり直してレベル0だからレベル1で行けるのかも不安です
今いるヒーローのレベルに合わせてクエは出るし無限にヒーロー自体補給されていくから討伐できなくなることはないよ
クエストのLvは3種類あってLv1緑(簡単)Lv3橙(普通)Lv5赤(難しい)
ノーマルならLv1のクエにはLv2のヒーローまでしかいけないようにクエLv+1までが制限
イージーならこの制限が+3までになり入りやすくなる
ヒーローのレベルあがっても耐性やストレス耐性しか上がらないからしっかり鍛冶屋とギルドをアップグレードして武器防具スキルLv2
にあげておけば随分と楽になると思う
Lv2ヒーローなら最大武器防具スキル3まで上げられるしここまでくればもう余裕
>>470
成る程
冒険者のレベルはいつでも低いやつがどんどん補充されるのね。
レベル1ダンジョンといえネクロ勝てんのかなー?ギルド、武器防具は初期から1段階アップさせた。
こんな心配してゲームやんのは初めてだわ
全てはこの崩壊システムのおかげ。
でも、なんかやってしまう ネクロなら呼び出してくる骨を確実に毎ターン処理してペスト医師とかでネクロに毒入れておけば安定すると思う
前衛はクルセイダー入れておけばうまいこと回ると思う
俺の間違いだったら指摘して欲しいんだけど、
ストレスで発生した状態って施設でなきゃ消えないけど最大200のストレス値って戦闘参加させなきゃ勝手に減ってない?
ストレスは町で回復するんじゃなくてダンジョンから町に戻るときにキャンプをしてみんなのストレスを減らしてから町に戻ると良い
このゲームどのトロフィーも取得率0%なんだけどほかの人達って反映されてます?
購入考えてますがボリュームありますか?一周何時間くらいできるんでしょうか
>>478
慣れれば10-15時間で終わるけど、試行錯誤やリトライにすっごい時間かかるからボリュームはあるよ
あ、上の時間は初期のPC版DLC抜きだから、日本語版はDLC分ボリュームが多少は増えてるはず >>479
そんなにはボリュームないんですね…ありがとうございます >>477
パケ版vitaは反映されてる
DLCは適用しないでやってるけど通常のとDLCでトロフィー項目がわかれてる >>482
ありがとう
うーん、自分はdl版vitaなんだが
シリアルで入力したからうつらんのかな あっトロフィー自体は取れてます
ただトロフィーにどのくらいの人たちが取得してるかのレアリティの%が反映してないのです
初見でスンナリ最終ダンジョン行けるんならボリューム無いって感じるだろうが
まずありえないわコレ
編成間違える、手を打ち間違える、運悪く集中受けるで簡単にキャラロストに繋がる
低レべダンジョンで2人死亡でボス討伐してなんとか生きて帰ってこれたわ
>>479
10時間って慣れたプレイヤーが通常ダンジョンのボススルーしてラスボスだけ狙った数字だろ
ミディアムダンジョンで1週20分前後で考えれば実績の99週クリアでも30時間以上はかかる >>480
100時間はかかると思う。初見ハード一緒にやろうぜ!土日何度もやり直して既に30時間はプレイしてますわ。で、やっとレベル3だぜ。 ボリュームないとかw
適切ボリュームだろ?!やればわかるよ
実際はあれこれやらないと進まないから
まあ、わかんなくて聞いたんだろえけど試して欲しい商品
初見でこの2日やってるけど、メンバー12人にして8人を育成して4人は、使い捨て金稼ぎ、日にち稼ぎでやるくらいが良いのかな。。
ストレス下げは確かにキャンプ使うのが金かからなそう。
お金稼ぎたいならしっかり育ててLV1のロングを古物商入れて回したほうが稼げるよ
レベル2古物を1ロングで回すと結構もうかる?
レベル1と2の古物レベルによって大きな差でるんだ?
他の3人しっかり育ててたらレベル0で大丈夫よ差はないと思う
アイテム探る時に毎回古物商に取らせるのだけ気をつければ換金アイテム貯まるから
あとはキュリオに適したアイテムも探っていくと良いかもめんどくさければ>>448これ見て >>489
メンバーガンガンレベル上がっちゃうし、俺はメンバリスト20人まで増やしてる。基本的にメンバー使い捨ては絶対しない 死んでも即リセットで何度でもやり直せるねこれ
精神的余裕が出来るけど、詰まらなくなる...
悩ましい
>>484
俺もVitaのDL版だが、確かに全項目0.0%超レアになってるな。またバグか。 >>495
オフゲーだから好きにすればいいけど
事故る直前のドキドキ感無くなるとこのゲームの魅力半減させてると思うよ 強打者と他に火力向上系の良特性、悪癖は放置可能な物の、
なかなかの逸材な忌まわしきものが居たんで雇用してみたけど、使い辛くて草。
初陣でクリア時点で発狂寸前までストレスが蓄積されるようじゃ迂闊に変身できんわ。
と最初思ってたけど、ストレス管理出来るようになると一気に開花するな。
パーティメンバーや変身時の自他のストレスを抑える専用トリンケットを揃えれば、
毎回変身しても問題なく部隊運用出来て、本来の戦闘力を当たり前に享受可能になる。
変身時の姿もお気に入りなんでかなり気に入ってしまった。
トロフィーが0%なのは
基本的にどのタイトルでも発売直後は集計できてないからそうなってるだけで
しばらくすれば反映されるだろうよ
ところでトリンケット奪還のやり方がわからない。
取り返しのクエストが出るはずが出ないんだが、俺の見落とし?
というか9%なのはvitaから見た時だけで
PS4から確認すればパーセンテージがちゃんと出てるな…
トリンケット回収クエストってPT全滅の場合のみ?
それと必ず全滅後に出るわけでないですか?
クリア扱いになるのはダーケストダンジョン4回クリア?
その後は強制的にエンディング?
>>504
3回だね、1度クリアすると2度とあんな所行きたくねぇと拒否されるんで(他は行ける)
犠牲0なら12人は育てる必要がある、Darkest Dungeonのみ途中撤退すると1人強制ロストだから
実際にはもっと必要になると思う
ちなみにクリアメンバーは人数カウントからはずれる アイテム購入無料が来たから初めてレベル3の長いに持てるだけ持って行ったけど道中家宝捨てまくりでモヤモヤ感やばい
>>506
もうゴール近いし探索アイテム捨てて換金アイテム優先しよっと^^
P T 崩 壊 までが誰もが通るテンプレ('ω') 見習いプロフェットとかいうやつから既に強すぎなんですが
>>495
PC版初代Wizもオートセーブだけどリセット技あったがこれもできちゃうんだな >>508
ネクロは最初に戦うだろう相手になるから他と比べて戦いやすく弱く設定されてるね
だから他と戦うと余計強く感じる
でもそれぞれ対処法あるから大丈夫 釜のやつに吸い込まれるとガンガンHP減るな 初全滅するかと思った
松明灯して出てくるヤツ倒せたらトリンケット美味しいな
>>514
比較的楽にDLCも楽しみたいなら最初からonで追加ダンジョンは一切覗こうとすらしない
ドロップする血は最優先で確保しておく
中盤あたりで追加ダンジョンの魔物が通常ダンジョンに侵攻してくるからその時点で攻略開始
この時点で温存していた血を主力部隊に投入して制圧
万が一最初から進行フラグONにしても苦労が増大するだけで攻略不可になるほどでは無い 探検始めて即キャンプで病気治して撤退したらデメリットある?
>>503
トリンケット紛失について過去に見たことあると思いPC版スレの方探ってきたら見つかった
743 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 18:27:56.27 ID:Ycw+/axj
>>659アクセサリーのロストについて聞いたんだけど
あの後英語wikiで調べてみたらプレイ中に8個のアクセサリーなくすと
Shrieker's Perchっていう特別なクエストが出て、ボスのShriekerを倒せばアクセサリー帰ってくるそうです。
あーよかったよかった >>516
PT全員クエスト失敗でストレス+20
それ以上に回復できるなら無い マークが良く理解できないんだけど敵にも味方にもつくかどどういった効果があるのですか?
>>519
スキルの一部にマークがついた相手のみ対象とか
マークがついた相手に追加効果を発動ってのがある
基本的にマークつけられたら強烈なの来ると思っていい
強スキルぶち込むための「発動準備」みたいなモノかな マークの難解さは日本語訳のテキトーさが悪さしてるよね
「自分自身:ターゲットにマーク」
コレ↑とか読むだけじゃ理解出来ないもん
自分にあえたマークつけるのはタンク役が強烈な一撃を自分に集めるためであってる?
英語もMark Targetだから言語の問題じゃないけどな
>>522
あんまり初心者にはお勧めしにくいが
マーク戦術するなら石弓射手か、状況がかなり限られているが
マークからの瞬間火力は中々魅力的なモノがあるが
いかせんその戦術が有効に使えないと残念な事に… それぞれ個性があって試したい戦術がモリモリなんだけど、犬使いだけはどうもピンと来ない
使ってる人はどんな感じに使ってる?
どのポジションでも使えて器用なのが強みじゃないかな
動物が多い巣窟や樹海ならより活きると思う
どのポジの敵にも対応できるから止め取ったり、信頼性高いスタン取ったり戦闘終わり際にストレスヒールさせるかな
最初に支給される骨使うとDMG強化されるからボスとかHP高い敵が出てきたりした時に使うと良いよ
操作性がくそ過ぎてゲーム以前の問題だは
角川が噛んでんの?
奇癖の勝手に宝に反応する系だけ効果がキチンと書かれてなくて分かりにくいな
steamのガイドにいいのがあったらからコピペして改変してみた、全部は無理だっけど参考になれば
CS版日本語訳 原文 効果
強迫観念症 Compulsive 全てのものを勝手に触る(20%)
好奇心旺盛 Curious 全てのものを勝手に触る(20%)
?けっぺき症 Ablutomania 泉を勝手に触る。(40%)
飢血 Bloodthirsty 拷問器具を勝手に触る。(35%)
ダクノマニア Dacnomania 拷問器具を勝手に触る。(40%)
?やみ の ゆうわく Dark Temptation 邪悪な物を勝手に触る。(40%)
?あくま狂 Demonomania 邪悪な物を勝手に触る。(40%)
アルコール依存症 Dipsomania 飲み物を勝手に触る。(40%)
暴食症 Sitiomania 食べ物を勝手に触る。(40%)
自己中心的 Egomania 見返りのある物を勝手に触る。(40%)(盗難有)
罪の意識 Guilty Conscience 崇拝に関する物を勝手に触る。(35%)
聖人執着症 Hagiomania 崇拝に関する物を勝手に触る。(40%)
ヒーロマニア Hieromania 崇拝に関する物を勝手に触る。(40%)
物執着症 Hylomania 宝を勝手に触る。(40%)
盗難癖 Kleptomaniac 宝を勝手に触る。(35%)(盗難有)
プルトマニア Plutomania 宝を勝手に触る。(40%)
死体愛好症 Necromania 死体を勝手に触る。(40%)
パラノーマル狂 Paranormania 心霊に関するものを勝手に触る。(40%)
こちらvita組だが操作感に何ありだなぁ
KADOKAWAだしアプデ期待しない方がいいんだろうけどちょっとひどいわね
スワインプリンス強ぇ 全体気絶でハメられた 奥の豚倒さない方がよかったのかね
>>528
角川が絡んでない海外版遊んでみてからいえば? vita版の人に聞きたいんだけど
十字キーで移動とかメニュー操作出来る?
左スティック誤作動するから困ってる
>>534
奥の豚さえ無視すれば雑魚なんだけどね。奥の豚は罠だよ >>526
犬使い、ボウガン女、墓荒らし、クルセイダーの4人は他に上位互換がいたり、そもそも火力が低すぎて使い物にならなかったりするから弱いと思う
特にターゲットマーク系は気絶でもいける賞金稼ぎ一択なんじゃないかな?ちなみに難易度ハード >>535
steamでやらなかった漏れがわるいわな 操作クソとかSwitchやってるけどすぐ慣れたけどね
相手にマークの使い方がわからんね、自分にマークは色々有用だけど
使い捨てプレイじゃないと中々金貯まんないね
>>541
弱くは無いけど運用にクセがある職業だな
個人的評価としては犬使いは万能だが他職で代わりをこなせる
ボウガン女はマーク戦術に長けているので他のマーク職と組ませると性能を発揮する
最前列にくるタイプとは相性が悪いが逆に下がるタイプにはまとめて潰してやんぞオラァ!
墓荒らしはあまり位置を選ばない有能でかなり強いが上位交互に荒くれ者がいる、悲しみを背負ったNo.2
クルセイダーも強い上にストレスヒール、陣形立て直しも出来るが後列に下がるタイプの強敵だと対抗手段が消えて一気に苦戦する オブジェクトを勝手に触る系やっと全部把握したぜ
強迫観念症、好奇心旺盛、洗浄脅迫、飢血、ダクノマニア、闇執着症、悪霊憑依妄想症、アルコール依存症、暴食症
自己中心的、罪の意識、聖人執着症、ヒーロマニア、物執着症、盗難癖、プルトマニア、死体愛好症、パラノマニア
でもポジティブ奇癖固定もしたいし病室空き無いし固定されちゃうと金かかるしでつれぇわ
新しい施設を作るための区画で青いものは
どうやって手に入るのでしょうか?
知っている人は教えてください。
よろしくお願いします。
治療施設の枠を増やしたんだけどどうやったら二人一気に治せるのかな?
犬使いは回避楯としても使える
2番目に置いて1番目をかばう
敵によっては1、2番目にしか
攻撃できないヤツ結構いるし
>>543
いや、つまり犬はどの開いた穴に突っ込めるなら安定してるし骨ドーピングがあるしかばうも強い
ボウガンは敵後衛に火力が集中してるって事は厄介な奴を楽に狙い打てるって事だし
墓荒らしに至ってはアーマー貫通持ち、毒と出血抵抗下げが売りなので荒くれ者とは戦うフィールドが違うし
クルセイダーはつまり射程の問題を他のキャラで補えばそれ以外は鉄壁だって事だし
癖があるのは同意だけど、4人居るんだから補えばいい。問題ないよ 犬火力弱いけどどの位置でも攻撃できるからな。
骨食わせれば火力出るし後半強いと思うよ
>>550
海外steam版時代から鞭打つ者が壊れ性能だけど
残りはそれぞれ特徴生かせば全員使えるよねって結論だったはずだから
4人で補うならどの職使っても強いってか敵との相性でガラリと変わるから
一概にこいつは使えないって職は無いよ>>543でもクセがあると言っても弱いとは言ってない
例えば召喚ガンガンしまくって最後列にさがるボスが相手にクルセイダーや没落者なら射程が届かない
逆に前面にでて後衛の雑魚を倒すと強化されるボスなら石弓使いが使いにくくなるってだけ
忌まわしき者だけは海外steam版では解消されたが聖職者と組めないのが痛い >>552
だから見方が妙に悲観的なんだよなぁ
クルセイダーや没落者は耐えなきゃならないボスには強いぞ
射程が届かない分、一戦闘まるまる30%もProtを上げられるんだぞ
クルセイダーは道化師が居ない状況ではほぼ唯一のまともなSAN値回復出来るメンバーだし
没落者が居ることで楽になるボスだっている。ほかのどれを入れてもそこまで楽にならないってのがね
石弓使いだってこれを二人連れて行くことでほかのどのメンバーより楽勝にとあるボスを倒せる
弱いとは言ってなくても弱い特徴だけ書かれたら弱いって言ってるのと一緒だよ
利点も書くべき そもそも安定して死なない為にボスごとに特化するのは当然だから、
偏った性能はむしろ福音なんだよ
100回やって3回死ぬのと10回死ぬのは全然違う
ボス毎に違う戦略とパーティメンバーがあって当然だよ
そのパズルのピースに嵌るキャラクターはどれも強い。優劣はないんだ
話ぶったぎってすいません。
ストレス管理なんだけど使い捨てでよいやと思ってたけど、育成させたいならストレスはつくのである程度は消そうと思うんだけど、キャンプスキルだけで皆やってるの?
一度の冒険内でできる範囲とストレス消しスキル持ちのPT構成の限界でストレスの症状まで消すとなると結構手間でない?
やっぱ施設育成なんですかね?
クリムゾンコートのワニ野郎とか鞭打ちマンいないと厳しいよな
体力多すぎ
>>515
このゲームはエンディングあるの?
DLCはエンディング後のやり込みコンテンツかと思ったんだけど、エンディングしてしまう前に入れなきゃ意味ないのかな 買おうと思ってたんだが基本キャラ使い捨てなのね
愛着持って育てたいタイプだから微妙か
>>558
使い捨てなくても全然やっていけるよ
むしろ使い捨てないほうが効率いい
最初は色んなことわからないから使い捨てたほうが良いだけ >>555
ストレス受けないような立ち回りすれば楽になるよ
ストレス攻撃するやつ優先して倒したりキュリオをアイテム無しで手当たり次第触らないようにしたり
明かりは75以上を維持するとか >>553
状況に合わせて尖らせれば強いっていってるのに
最強論したって鞭打つ者以外でてこねえぞ?(´・ω・`) >>560
成る程。正直戦闘ではあまり意識してなかった。
なんかどの攻撃もストレス受けてる気がして。
なんか区別の仕方あるのでしょうか?
ストレス100未満を常に維持してるのかな。
コツありますか? >>562
初見の敵じゃ無ければカーソル合わせた時に右下に使う技が出るから
ストレス溜まるときにでる黒い半円みたいなマークが目印になると思う
廃墟なら仮面女とか杯つかって水かけてくる骸骨とか
HP気にしすぎて回復ばっかしちゃう人とかもいると思うけど早めに敵の数減らしたほうが結局
なにもかも上手くいくよ最後の一体ぐらいになってから一回ぐらい回復いれたりとか調整していけばクエスト終わりまでにはもつようになる >>561
?
何、議論に勝ちたいだけかな?
これのどこを見れば最強論に見えるのか不思議だよ
荒くれものと墓荒らしを同列に扱ってた事からしてID:x1mFnQXj0はそんなに攻略レベル高くなさそうなんだけど
なんでつっかかってくるのかなぁ
夏だからかね。疲れるわ 単発で人格批判した後に他サイトのソース出されてもなぁ
それに格付けとか意味無いから。理由は既に述べた
読解出来ないなら仕方が無い
別人でもID:x1mFnQXj0の主義主張を受け継ぐと言うのであれば同格とみなすし
自分が便利と思うなら何でも良いなら他人に主義主張を押し付けるもんじゃない
もう荒らすだけになるからやめなよ
最後にはこんな単発君になっちゃうんだよなぁ
残念だわ
色々意見はあるだろうが俺のためにテンプレは充実させたいよな
ps4proでやってるんだけど、アプリケーションエラーで頻繁る。決まって町で落ちるんだわ。他に同じ症状出てる人いる?
これ買うか(ps4)世界樹X(DS)で迷ってるわ
wizとか作ったキャラ脳内ストーリーで楽しむキモイおじさんなんだけど
どっちがヒリヒリする難易度なんだろう
死ぬ時はすぐ死ぬけど、耐えるヤツはトコトン耐えるな
敵「死にかけ殴っとるのに全然死なん!」てクソゲーと思っとるやろなw
でかいボスと連れの小型雑魚で小型倒しちゃったおかげで
デスドア→全体回復→デスドア→以後繰り返しで死闘だったw
PC版がかなり遅れて日本語化きたみたいだけど
スイッチでキャラクター名にカナ日本語入れれない
っていう件で問い合わせた人いるのかな?
>>528
PS4最初ムカつきマックスだったけど数時間したら慣れたよ 廃墟になってる館の末裔
OPにいた爺さんが祖先でなんかやばいの開けちゃったから後よろしくねって感じ
集まる冒険者は金目当てとかそんなもん
>>584
やらかした奴の息子
とんだとばっちりw PS4版switch版両方のDL版購入した
読み込みはPS4版が若干早いしマップも見やすい。ただ○と×が逆、OPで変更できないとやり辛い
文字も擦れ気味で見えない事はないがsw版のがクッキリ視易い
買ったんだがDLC項目に赤の宮廷、ディストリクト、フラジラントってあるんだけど
3つでCrimson courtDLCなのかね?
Switchの外部出力の低解像には呆れてるからPS4より見やすいとは興味深いw
散々スレでも書かれてるがsw版はヒーローの名前に日本語使えないとか
とにかくCSでフォーマットがバラバラすぎる。角川に期待はできないが
アプデに期待したいなぁ。ゲーム自体は面白いんだし
>>589
そうだね
前者から新ダンジョン、新施設、新ヒーロー
初見なら赤の宮廷だけ外しちゃっても良いと思う
そこはお好みで >>568
犬使い弱い言い出したの俺だけど、難易度ハードだから。ノーマル以下だと万能で痒いところに手が届く最強クラスの強さだから安心するといい
ただ、ハードは敵がノーマルに比べて強化されているから犬や墓荒らしみたいな半端者だと低火力すぎて厳しい。特に犬の低体力で味方を守るなんてしたら危険すぎる
むしろ彼は守って貰う側の人間で、一撃くらっただけでも、次のクリティカルデスドアを逃れるために傷舐めし続けないといけないレベル >>595
呪われた庭園って所に行ってカバにボコボコにされたんだけどこれが更に強くなるって無理ゲーじゃん
逃げて生き残った二人も精神崩壊して血がどうこう言い出してるし >>596
ハードなら道中の消耗が厳しいので、そこに行くまでの構成と、ワニ倒す事前提でどのキャンプスキルを使うか、どのキャラがダメージソースになるか、そしてアクセサリーを使って味方の行動順まで決めて道中必要スキルを組み替えながら行く
当たり前ながらキャラと時間制限あるから、一人も殺されたり発狂させる訳にはいかないんで詰将棋のようなゲームになる vitaのトロフィー誰も取ってないから誰一人やってないんかと思いきやそうでもないんか
他のゲームはオン繋げばすぐPSNに反映されるんやけどな
> 逃げて生き残った二人も精神崩壊して血がどうこう言い出してるし
感染してます。
ちなみに他の冒険者にも病気を広めていくぞ!
ワニ野郎倒すならむち打ちマン入れて出血ダメ積み重ねるんや
わんこでもええで
スイッチ版の日本語入力について問い合わせたら
ほぼテンプレ返答メールがきたけど
調査と対応はするみたいよ
>>595
そんな事言っちゃうとお犬様をバカにすんなって怒られるよ
クルセイダーもストレスヒール使えるって説明してたのにストレスヒール使えるだろ言い出すし
いつの間にかハードの感覚で語ってしまったのは反省している(´・ω・`) switch版て全部タッチ操作でいけるのかな?
コントローラー外して画面だけ持ち歩けば良いならswitch版買おうかな
vita版はいろいろつらい
良くできたクソゲーですね
ここ20年で一番のクソゲー
遊びなのにリアルみたく面倒くさい
>>602
だいたいはタッチに対応してる
してるがタッチ=携帯モードだとナレーションなんかの大きな文字は問題ないが
ステータスやスキル詳細の小さな文字はかなり厳しいとだけ言っとくよ >>604
thnx
switch版買う
KADOKAWAにお布施したくないけどしょうがない >>601
正直ノーマルの方が全キャラ使い道があって面白いと思う。ハードは役割!役割!期待値!みたいなゲームになるからねぇ
修ジェ没没!修ジェ没没!修ぺ賞荒!修ぺ賞荒!とか言い出したらお終いなのかもしれん キャラ育てるよりトリンケット集めるのに夢中になってきた
社員の命よりも利益を求めるブラック企業の社長みたいw
Switchの文字が厳しいとかガイジやろ、十分だわ
>>608
いいよね小間物集め
PROT※%の小間物に厚皮の奇癖付くと後衛でも明らかにダメ減って嬉しい >>610
自分は毒確率+が好きやわ
耐性お構い無しで付与出来るし、医者が毒ばら撒くとかシュールな感じがイイ そろそろ初見ハードのやつらが時間切れでゲームオーバー食らう頃かなw
一人配信見たけど時間切れより死亡者の制限でゲームオーバーになってたね
しかもトーチオフ縛りまで入ってるような感じでどんな上級者だよって笑ってしまった
lv4、5が安定して回せるようになったところで、lv6のミッションに突っ込ませて金と時間つぎ込んだ冒険者全ロスト。
序盤のロストはすぐ補充きくからいいけど終盤のロストは嫌だな
DLCエリアで手に入るトリンケットって呪いにかかってないとダメとかある?DMG+25%対出血って効果なんだが出血した相手に発動してなかった…よく見たら文字が暗いし
>>614
クリアまで最短でも3PT分の12人をランク6まで育てる必要が出てくる
突破成功したPTはカウントされなくなるとは言え
無事故で12人育てるのはかなり運がからむし犠牲が出ると戦力ダウンした上に
次の新人を即戦力レベルまで育てる余裕が無い場合もあるでさらに無理をして全滅の悪循環になる
実際にプレイしていると期限が迫ると言う目に見えない恐ろしさが良くわかるよ
ハードは急がば回れだけど試行錯誤してゲームオーバーなってる時期はドMには至福の時間よ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ ハードとイージーだと雲泥の差?
イージーですらレベル5以降のダンジョンでキツくなってきてハードできる気がしない…
>>619
雲泥どころか別ゲー。ノーマル楽勝クリアできるレベルになってから挑戦してな 高レベルの中で一人死んだ場合のリカバリって
結局同じレベル体にいけないから4人とも育成しなおし?
それとも低レベルを高レベル編成に組み込んで無理やりレベリングのほうがいいの?
どちらにしてもLv6を12人揃えなきゃなんだし、4人新しく作ってもいいんでない?
イージーならストレス溜まりやすかったり発狂の方引きやすいペナルティあるけどまたぶち込めるよ
そうなんか。難易度はノーマルなんだけど
いや死んだわけではないんだけど商巫追荒でやってたんだけど荒を追にして
両面回避カウンターにしようかと思ったんだけど育成一体だけ育てるのもなぁと思って
ボス相手には巫女を墓荒らしに変えてダメージソース増やしてさらに回避特化にしようかなと
>>620
元々NG+はクリアしたら解放されてたのよ
それを誰でも選べるようにしただけ vita版背面パッドをオプションで切り替えられるらしいけど
操作性が心配で踏ん切りがつかない。無難にPS4版にした方が良いかな
>>628
DarkestやRadiantならないから大丈夫 ハードは80周くらいかかる。100周がリミットだったかな。
終盤はフツーに事故死も起きるので、使い捨て運用してると時間も金も人も足りなくなる。
>>632
昔16週クリアの動画見たけどすごすぎて笑っちゃった 村での味方キャラの顔が化け物みたいに
なるんだけどこれってバグ?
リセットしても治らん...
直し方知ってる人タスケテ
仕様なのかよ!嘘でしょ!?
なんか操作するたびにランダムでバケモノに
なるキャラ変わるんだけど...
カーソル合わせると元に戻るという...
PS4版でヒーローの解雇ってどうすればいいの?
どうやっても、解雇できねえ・・
ボタン操作のインターフェースなんてどの機種でも同じだと思うけど
キャラクターのパラメータ画面で一番左上にカーソル合わせて決定ボタン
>>642
ありがとう!
今、探索中だけど帰還したら試してみます。今潜ってる連中で ヒーロー解雇することができました。<(_ _)>
探索成功させたのに、、すまねぇ‥(ポチ
探索中に食事するかどうか聞かれて
食糧の在庫があるはずなのに食べないの選択しか出来ない時ってなんなん?
人数分の食事が足りてなかったのかな
もしくは悪癖とか病気で二個食う奴がいて足りなかったか
>>631
ハードは100週経過か20人死亡した時点でゲームオーバー
さらにノーマルまでと比べて序盤から敵がガチで殺しにかかってくるから
職の組合せ厳選までしなきゃない完全にドM向けってかある意味理不尽ゲーとすら思えるかも?
イージやノーマルならこんな制限無いし全職活躍出来るので気にすることは無い
イージ=接待難易度では無いからハードモードはノーマルクリアしても物足りないぜって人向け ハードの攻略は職の組み合わせが大切なのかな、クリアのトロフィー狙いたいけど戦々恐々だわ
>>652
え?ほとんど悲惨なキャラじゃないか?
セリフないから捉え方が違うのかもしれないけど >>653
そもそもここに来る冒険者達は世間からはじかれたならず者達
雇い主の主人公も親父が全財産使って地下の封印といたらやべーのワラワラ出てきたから
息子よあとよろしくねwwwという見事な投げっぱなし
ヘタすりゃあいつ等全滅したとしても誰も悲しむ奴いないかもしれない 各ダンジョンのボスはLvで攻撃方法変わる?
それかステータスや耐性上がるだけやろか
イージーでラスボス倒すまでいったけど
これトロコン難しいわな。
巫女のキャンプスキルで信仰心の有無でって記載あるんだけど、その肝心の信仰心の有無はどこ見て判断するの?
信仰心っていう癖があるとか?
それとも職業?
職業で決まるね
忌まわしき者と組めないのが信仰心ある奴らだったと思う
クルセイダー、修道女、没落者、フラジラント
常にたいまつ灯して歩いてるが敢えて暗くして探索した方が強くなるパーティーってあんのかな
夜型+光過敏症とか解雇か馬車に乗せたままにしてるんだが
>>659
強い奴と回復は組めなくなってるのね
よくできてるわ PTが冒険に出たがらなくて週が進められないんだけどどうすればいいんだ?
steamで出来る最新バージョンでは忌まわしき者さんも許されて誰とでもPT組めるようになったのに仲間外れで可哀想
スイッチ版買ってきたが聞いてはいたがほんと文字ちいせえな
>>660
ない。
敵の先制とクリティカルが上がるからね 忌まわしきものまだ使ったことないんだけどもしかして変身するだけで1ターン消費すんの?
松明持ってくの忘れて暗闇のままルート増を期待してたけど、大したことないしね
暗闇での良癖はキャンプ奇襲くらいちゃうかな使うのは
ヒーロー使い捨てで馬車の拡張だけしとけというのはわかったんだけど
どのタイミングで育成すればいいんだろう
色情狂の神秘主義者育てたいんだけど序盤は使い捨て一択なのか
>>665
携帯機で字が小さいのほんと辛いわ
モニタとつなげばそこそこつらくないけど >>668
そんなことないみたい
強い死鞭打ちされるのが好きみたいだからお気に入り
しかしPC版だと没落者がハンセン病とかかいてあったり
ブラックでいいわ >>668
変身してもすぐ変身後のスキル使えるよ
人間に戻る時も同様
評価されないけど気絶と毒、自己ヒールと人間のままでも俺は使いやすいと思うけど vitaでやってるが文字はなんとか読める範囲
説明書が貫禄の1ページしかないんで初見じゃほんとわけわかめだろうなこれは
Darkestでレベル5まで育てたが、やってると気が滅入ってくる。ギブかな?
>>673
変身後すぐ攻撃出来るのか、知らんかった
ちょっと使ってみよ コンビニの雇われ店長かブラック企業の社長の気分が味わえるゲームだね
とりあえず古物商だけ大事に育ててダンジョンも適当にやって金貯めればいいのね
vita版 今日買ったけど面食らったわ。
凄い好みのムードだけど、操作が意味不。
何すれば良いのかも良く分からん。
とくに背面タッチは使わなくて良かったんじゃね?
常にヒーローのカーソルが動きまくってるのウザいわ。
続けたらなれるのかな。
>>681
オプションで背面切れるよ
明るさとかも変えられるから上げた方が見易いと思う
操作は慣れはしたけどいいとはとても言えないね >>665
609名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/14(火) 20:16:33.60ID:7f4Z53xo0
Switchの文字が厳しいとかガイジやろ、十分だわ >>651
ハードはとにかく序盤に金稼いで銀行を速攻で建てて資金を得る。
20週目位までが望ましい。
後は短いクエストには行かない。 (報酬が安い)修道院は拡張しない。ボスとはなるべく戦わない
あたりがコツ 優秀な奇癖リスト
アタッカーなら、光の戦士、強打者or易制御だな。それにフォトマニアか厚皮あたり組み合わせるのがベストチョイス
カウンターとかバフを使うなら開幕ブッパするために警戒は欲しい
あと狂犬病はaccマイナス10だけどダメージ15上がるから中盤まではつけておいた方がいいよな?まあ後半でもサンリングで帳消しにはできるけど
逆に後衛の固定奇癖が全然決まらないんだけど、なんかいいのあるかな?
ヴェスタルとかフォトマニア以外なにつけていいか分からん。厚皮とかでいいんかな?
>>685
優秀な小物を回収するためにも20週くらいまでにレベル1のボスを全滅させるが正しくね?
時間制限あるし銀行とか死に施設だと思ってたわ >>682
ありがとう、オプションいじってみる。
これ、SteamでダウソしてPCでやるのが正解だったか・・・ >>688
操作に関してはどうしてもPCが最初で最適化されてるからそういうことになるね
あと快適にするMODが豊富だからそういう不満を解決出来ると思う どのハードもいいって事で
レッドシュリーカーに1軍で行こうと思ったらこれ撤退出来ないんだね
狼襲撃はクリア出来たけどこれはそれよりも難しい?
全滅ロストは避けたい
撤退試したことないから分からないな
山賊よりかは難しくないし全滅することもないと思うけどPTによってはイライラするかも
>>687
複利効果で金がどんどん増えるからなあ。
金拾わないでよくなるからでかい。 イージとノーマルはレベル制限の違いだけなんだな
>>663
銀行ってなに? ダーケストダンジョンで撤退すると1人キャラ失うってことだけど全キャラからトリンケットも外しておかないと無くなっちゃうのかな?
試したことないから分からないけど俺は撤退する時全員外しておいたよ
配信でも外してる人いたからたぶん良いと思う
トリ付けてた奴が盗難癖ついたからポイしたらトリも一緒にポイしたから死亡も多分あうと
>>673
アイツは犬と並んで一番強い部類のヒーローだと思うんだけどね
日本だと皆嫌ってるよな CS版だと修正来てなくて信仰有組と組めないからなぁ
>>704
修ジェ没没。ストレス無視できるからゲームバランスがちょっと壊れちゃうから自己責任ね 全部集めようと思ってるんだけどトリンケットって何個くらいあんの?
たまたま良さげなチーム組み合わせしたらベストマッチ的な表示がでたんだけど気のせいか
困ってます教えて下さい。
DLC2つ目のダンジョンに挑もうとするとバロンの招待状が無いと駄目ってアナウンスが表示される。
この招待状自体は他のダンジョンで何回も蚊みたいなザコ倒してゲットしてるのにやっぱり持ってないことになってる。
分かる方教えて下さい!
>>701
使い辛さの引き換えに、
変身後の見た目と前衛アタッカーとしての総合力は最上位という点にロマンを感じる人は少数派みたいやな。
1人いれば十分だけど、良癖持ちをエース候補として手塩にかけてる。 >>705の編成で俺つえーしてそのままLv5のボスに挑戦して蒸発したわ
修道女、ジェスター、没落者、鞭打ちマンを3〜4人確保して後は最低一人は育ててる
と思ったけど忌まわしきものいなかったの気づいてワロタ 修ジェ没没が基本初心者向けでバランスとれてるんだろうな
神秘主義者の回復もすきだけど
修ジェ没没はPC版初期の鉄板構成だったなあ
間接的に弱体くらったけど、今でも序盤は強いよね
>>712
終盤の方が厄介なストレス持ち増えるし、小物の差で修ジェ没没は他より更に強くなるけどね。てか、ハードならこれなしでクリアは不可能なんじゃないのレベル
あえて言うなら危険なのはムーブぐらいか? 昨日買ったぜ
クルセイダーさんのセリフがカッコイイ ずっと死なないで欲しい
超ネガティブな実況おじさんはちょっと黙ってて欲しい
>>715
ありがたい PC版の時点でノウハウたまってんだね ボスが筋肉バカだったりストレス攻撃ばっかだったりで初見殺し感がすごい
ハードでなけりゃ使い捨てパーティーで偵察行くのもありか
トリンケットどっかに落としたとかあるんだなwランダム?
没×2構成使わなくてもクリア出来るってか使ったことないわ
確か酒場に預けた時装備してるとか関係なく無くした気がする
それ以来なるべく酒場は控えてる
以前Vita版重複購入してカスタマーサポートに返金(リチャージ)を依頼した者だが1週間ほどで重複分をリチャージしてもらった。
再DLのプロダクトコード配布は問題発覚の翌日へ前倒しにしてもらえたし、サポートスタッフの方々には頭が下がりっぱなしだ。
致命的なバグがあるのでDLCのクリムゾンは反映させない方がよい。
バロンの招待状手に入れても、呪いの庭園に行く際には持ってるはずの招待状が無くなっててバロン攻略ができなくなるバグを確認しました。
トロフィーの全ての番人ってなんだろ?
全ボスクリアしたけど解除されん…
クリアトロフィーも解除されんしバグ多いのかな
>>721
自分も酒場だったと思うがつけてなくてもなのかww クリムゾンコートでチケット無しでダンジョン入った場合どんなデメリットがあるの?
角川のキャラを有料スキンで販売したら売れそう
ランク6の4人で最後のダンジョンに初めて挑んだけど途中で疲弊してボスで全滅した
イージーでこれかよ厳しいぜ
ダクソ系のスキンとかクラスMOD多いけどよく考えたら角川だから有りなのか
呪われた庭で赤い呪いかけられて摘んだ
領地を削除ってこういう時に使うのか
追加DLCいれなきゃよかった
これってダーケストダンジョンクリア後に
やる事ってあるの?
自己満の世界?
>>738
DLCやるなり限界までキャラ強化するなりトロフィー解除するなりじゃね おれも赤の呪い食らったwww
主力の3人以外解雇して、主力と同じ職業雇って
めんどくさくなったら解雇できる体制を作ろうとしてるけど
どうなることやらwww
>>736
俺もさっきワニ倒してしまった
ギリギリで倒せたのになぁ... 赤の呪いくらうと詰むの?
招待状が一向に出ないんだが
>>744
癖は良悪、各5個までしか付かないから新しく癖が付く時に固定してない癖と置き換わるんよ 良癖3つ固定してからいい癖が来たから治療院で再固定出来るかと思ったら出来なかったわ
神秘主義者がずっと日本語しゃべってくれないんだが。これvitaだけ?
ハード始めたけどきつすぎー
使い捨て戦法で期間間に合うもんなの?
>>750
DLCエリアのボスクリアすれば全員治るよ >>751
ハード16週でクリアしてた人は3とか4レベルでダーケスト攻略して行ってたな
経験値も大切な資産 せっかく弟者さんが実況してPVまで出てくれたのに全然売れてないのひで
あの買う買う言ってた弟者キッズ達はどこへ行ったのか
ワシ2broの動画見て購入決めた(PS4発売と言ってたがvita発売とは言ってなかったので当初買う予定は無かった)が
昔ダンジョンマスターみたいなしっぶいゲームやってたからこういう暗い雰囲気やらに耐性付いてるだけで
殆どの人はゲームでストレスとか本末転倒みたいな感じじゃろ
>>754
ダンジョンマスターくそ懐かしいな
あれはマッピングがめんどくさいってくらいだったけど
あれと比べて難しさはどう? >>751
むり。
16周とかで行く人は変態だから。
期限はあんまりゆとりはない。 >>756
ダンマスは不要な戦闘せんでもいいしレベル上げは敵倒すとか関係ないしで難易度的にはこっちのが格段に上だな
適当装備とスキルのパーティーで普通以上のとこ潜ると確実に雑魚にボロボロされる >>759
水も食料も貯め放題だし時間的制約があるわけじゃないし、やっぱりそうなるよね
今やってるの終わるまでお預けだけど、はよやりたい 難易度Darkestで順調に進んでたけど、
全員レベル6になったからダーケストダンジョンに突っ込んだらザコ相手に壊滅寸前になったぞ。バランスひでぇな、これ。
トリンケットについて質問なのですがポジション2とか4の意味がわかりません。
前から1234
画面でいうと
4 3 2 1
の順番
>>761
なぜ壊滅寸前になったか、それを避ける為はどうしたら良いのかを考えて再挑戦だな 初心者です。
バトルでマークしたりされたりするとどうなるのでしょうか?
>>765
マークされたやつにダメージ増えるスキル持ちの敵にボコられる >>761
このゲームはレベルより施設とか編成の方が大切だと思うけど VITA版ダウンロードしたら、PS4版もダウンロードできるの??
近接キャラの良癖の組み合わせは何が良いんだろ?
変異前提で忌まわしきものの強打者、強靭、回避をロックしたけど、果たして正解だったのかどうか。
特に強靭は他のやつが出るまでロックする必要はなかったんじゃないかと思えて仕方ない。
>>754
ダンジョンマスターいいね
変なトリックはいいからあの渋味でリメイクしてほしいわ
グリムロックはなじめなかった ダーケストダンジョン2回目ムズすぎない?サソリ強すぎ
>>774
レベル5以降のダンジョン潜り始めて前衛にはムーブレジストの奇癖が欲しくなってきた >>776
一回目で手に入れたトリンケット装備してる? >>778
してたけど装備してないやつにしか飛んでこなかった
重騎兵とか入れた方がいいんかね? Lv5とか怖くて行けないわ
Lv1,3でトリンケット集め楽しんでるw
>>779
そうだね
3個しかないからつけられないやつをどうカバーするか 1とか3はゴミしか出ないしゃん、1の隠し部屋でとてもレア?が2つ入ってた事あったけど隠し部屋のトリンケットその1回しか出たことない
>>781
重騎兵にトリンケット付けて庇う作戦でいってみるありがとう ハードクリアーしたぞー
最後は俺の寿命がストレスでマッハだったわ
ヒーロー使いこなせん
キャラ適当に選んでずっと報酬3000のクエストばっかやってる
クルセイダー兄貴囮役として活躍して貰おうとしたらマーク付けてもガン無視されて後ろの賞金稼ぎと修道女が集中攻撃されたでござる
味方のストレス下げれるから頑丈なジェスターとして頑張って貰おうかな
>>784
おーすげー
ちょうど今攻略中
なんかコツとかオススメ編成ってある? >>787
経験値大事だから死なないようにしたくらいかな
行商人施設早めに拡張しとけば良かったと40週突入しても太陽のリング出なかった時は思った 59週、犠牲になったのは最後のとこで3人、区画施設は建ててない
キャラ自体は50前には揃ってたけどトリンケットいいのないし山賊そろそろやって来るし死ぬの怖いしでマゴマゴしてたわ
死ななきゃ時間の猶予結構あるからそっちは気にしなくていいと思う
好きなキャラは荒くれと墓荒らしと追い剥ぎのヒャッハーども
じゃーハゲない程度に頑張ってなー
町でセーブしてロードし直すとクエストの報酬トリンケットが変わってない?
>>786
マーク付きにダメージ上がるタイプの技を除いてマークにはターゲット集める効果はないよ
敵の攻撃範囲が1or2、3or4の技タイプを計算して庇ってターンを稼ぐのが重機の役割 馬車拡張して新人のいい奴が来るようになったらそこそこ楽しめる
vitaでやってる人、ローディングとかどうですか?
待たされたりします?
セーブデータ読み込み時とダンジョン入るときは何10秒か待たされるけど、移動・戦闘時は気にならないかな
>>797
ありがとうございます
それなら普通ですかね、戦闘突入で10秒待たされたりしたら辛いですが 戦闘突入時は1秒演出がある位でダンジョンの中では、ほぼ待ち無いです
まだ序盤なんで、この先は分からないですがロードに関してはストレスフリー
難易度ハードって100週間までらしいけどそれまでにクリアしたらその後その制限って取り払われる?
クリアした後にまったりdlcエリア回ったりしたいんだけど
敵に出血、毒は重ねてつけれるが
味方に対するスピード、回避なんかも重ねれるの?
強化も重なるで!
PC版で重騎兵が無双したのもこのおかげ
vitaのゲームで初めてセーブ中エラー強制終了からのセーブ破損コンボ食らった
セーブ中かくついてたから嫌な予感はしてたんだよなあ
精神力が試されている
データ破損ではないが、Vita版はアプリケーションエラーでよく落ちるな。
VITAでスリープ運用してるとエラー落ちというのはよく聞くよ
自分はいつも電源オンオフしてるからか一度もそのエラーにあったことない
そういえば重騎3でdodge重ねてカウンターで削っていくやつCS版だとまだできるんだな
道中がクソメンドイから一部ボス専用感はあるがあれはマジで無敵だ
一年目が過ぎたが青い設計図的なのが未だに出ない
ベテランレベルのボス全部しばいたら出るか
ボス倒す時はトリンケット厳選してる?挑もうとする時に欲しくない物だと他回っちゃう。
修道女の回復アップのが欲しいんだよなぁ
暑い夏にダーケストダンジョンはキツ過ぎた
空の軌跡3先にやって涼しくなった頃に再挑戦するわ
建築図面ちゅーのはあれかDLC絡みか
蚊嫌いだから入れたくないんだよなーバグもあるらしいし
>>813
厳選してるでー
んで自分も回復アップ欲しかったから取りに行こうとして、修道女が樹海の丸太野郎にブチ殺されたw しかしこれ満遍なく育ててたら金いくらあっても足らないな…
捨てパーティー作って家宝稼いで馬車鍛えないとダメかやっぱ
>>818
古物商入りPT作って
LV1ダンジョンを灯り消して回ると
すごい稼げる
なお、潜った人間は全員使いものにならなくなる模様 村で?マークついて何もできないヒーローがいるんだがステータスみたら鞭打ちでのみ解消されると記載あり。だが鞭打ち部屋には入れられない。誰かわかる?
既に入ってるか放浪中とか
村で過去ログを見れば書いてある
何も持たない捨てパーティ4人だと
最初のクエストすらクリアできず
かと言ってアイテム持たせても
9割踏破すらできず、下手すぎてジリ貧つらい
犬犬クルクルの四人が最強のような気がしてきた
修道女とジェスター後ろに置いとくとムーブされなきゃ強いがムーブされるとすごくつらい
村に攻めてきた!って言うから鳥みたいな即ボスかと思って特に持たせずに行ったら騙されたわ
ガレキ×3で全員発狂してロスト
>>825
俺もまったく同じミスしたわw
松明もないしクリアできたけど地獄だった
犠牲者一人でよく済んだなと思う >>823
クエストは左上でいつでも撤退できるから捨てパーティでいって宝物ある程度集めたら帰還するといいよ
あとは松明を75以上で進めるとか箱と荷物以外のオブジェに触れないようにするとか 基本の流れってか、セオリーが分からんくて苦戦してる
キャラは基本使い捨てで、ダンジョンから逃げ帰って
施設を強化していく感じでやってるけど・・・
>>828
使い捨てにしない事を目指す
逃げ帰らずにクリアを目指す
施設の強化や金の使い道は良く考える >>827
ありがとう
基本たいまつは75以下にせず
無理せず帰還にしてるんだが
たいまつ8 食事8 ショベル2 鍵1持たせて
クリアできなくてお金が目減りしてる
もう一度アドバイス見直して頑張るわ >>830
それだとパーティ構成や戦闘方法を考えた方がいいかもな トロコンしたわー
最後シャンブラーくっそ作業だったわ
苦労してる人は無理せずイージーで最初やってヒーロー毎の特性とか
キュリオ何使ったらいいとか手探りでやってった方がいいと思うよ
長さ:短いの廃墟に行く(廃墟が一番簡単)
食料を多めに持ち込んで戦闘終わったら特にHP減ってるやつに食わせる
修道女か神秘主義者を必ずパーティに入れる 慣れるまでは修道女の方がいい
戦闘はまず回復より敵の無力化と撃破で数を減らしてこっちの被害を抑える
(敵が全部いきてるうちは修道女も敵の耐性見て気絶が低いやつにスタンスキルを使う)
範囲攻撃より単体高威力の攻撃を優先してとにかく敵の数を減らす
包帯を一つか二つだけ持ち込んで
・低HPで出血 ・出血を二つ以上重ねられた ・クリティカルで出血
のどれかの条件を満たした奴に使う 戦闘中でも手番が回ってきた時にターン消費なしで使える
廃墟なら毒にしてくるやつはほとんどいないから毒消しはいらない
廃墟のキュリオはだいたい普通に触ってもたいしたデメリットないけど色々アイテム使ってみて良い効果でるやつを覚えた方が良い 効果なしでも記録される
聖水で良い効果でるやつ多め
ちなみに本と本棚は何使っても良い効果なくて普通に触るとストレス受けやすいから罠 触らん方がいい
>>828
ジェスターのスキルで味方のストレスを下げられる
活用すると村でのストレス治療費を削減でき
主力パーティーでの連続出勤も可能 設定で増援無し、逃げられないの無しにするのもおすすめ
序盤のボス辺りでマークによる火力アップや出血の累積、バフデバフの重ねがけに気が付いてから
戦闘が楽になるし楽しくもなってきたなぁ
難しいけど良く出来たゲームだと思うわ
初めて入り江に行ったら2人ロストしてしまった……魚類攻撃力高いわ
〇がキャンセルで×が決定という点でもプレイヤーにもストレスを与えてきて
スキルは対象が複数か単数かは表示しててほしいというか
もう少しまともに翻訳しろというか見せ方考えろこういう難しさじゃないだろと思う点でも精神を削ってくる
あともっと売れる絵柄を導入して売り出してもよかったんじゃないかなあ
原作絵もいいけどそれを追加コンテンツにする勢いで
マークされてもマークに対応した攻撃されないと被ダメ変わらないよね?
発狂状態で逃げたらhp余裕あったのに死んでた
出血状態で死因出血死
発狂状態で逃げるとランダムで死ぬの?
Switchは決定とキャンセルのボタン配置もローカライズされてるのに何でかね
>>838
このゲーム手探りなところが多すぎる
40週以上になりレベル6のキャラも数人出来たときに
攻撃スキルの単体or範囲の表現が
○○ と○ー○(団子みたいに繋がってる)と
なってることにやっと気づいた
クエストボス戦に少しずつ挑戦できてきてる今かなり楽しい 呪われた庭園の3つの動くなんとかを調査がクリアできない
ワニ倒しただけじゃだめなのか
>>840
多分、下のコンボだね
逃走することでストレス値が増える
ストレス値が200/100になった時点で
自殺して確実に死亡する
ストレス値が100/100で発狂ね >>845
じゃあ逃走する時も少し余裕を持って逃走しないとアカンって事? それだと死因ハートアタックになんじゃねーかな
逃げてストレス200になってハートアタック耐えたけど
ハートアタック耐えてもhpは0になるから少し歩いて出血で死んだ
だと思われる
steam版持ってたけどほとんどやらず積んでた
某兄弟の動画で日本語版出たこと知って
帰省の移動間での暇潰し用にswitch版購入してプレイ
そこそこ順調に進めてたんだけどクリムゾンコート関連がキツくなってきたんでやり直そうと思い
なんとなくsteam版でやりなおしたら
文字が見やすいしマウス操作がしやすいし快適だわ
慣れるまでPCでやって、switch版は出先用と割りきった方がノンストレスだね
古物商一行による暗闇お金稼ぎツアーやってみたがなかなかよいな
古物商雇った時にナレジジイが彼女はどうのこうのいうけど一ミリも女に見えない
やっとラスボス倒せたけど、賞金稼ぎ2人が一発デスブローで吹き飛んでいったわ
あれって防ぎようがないの?
あれはイベント戦みたいなもんだからな…
あれ飛んでくる条件が一定体力以下だからその体力の上から殺す
一回分スキップするのはそこそこ簡単 たぶん攻撃特化トリンケットの没落かジェスターにペスト医師一人いればいける
二回分スキップするのは四人全員それ用のパーティにした上でクリティカル必須なのでちょっと運が必要
とりあえずクリアおめ
逃げて追加ストレス死か歩いちゃって出血死だったのか、言われてみれば納得したけどバトル以外で死人初だったから驚いたわw
にしてもレベル6ロストするの地味にしんどいなぁ
弓も古物も女とか知らんかった
赤の呪いがDLCのボス倒せば消えるという情報を聞いてDLC大至急進めてるんだけど、バロンからの招待状ってどうやって持ち込むんでしょうか?他のマップで何度かドロップしてるのを持ち帰ってるはずなんですが…
招待状持ち込みアイテムじゃねーぞ
クエ選択するときに使うけどいいか聞かれる
持ってる数はクエ選択画面の庭園の横に表示されてるはず
感染したやつに血飲ませて暴走ってDMG何%か上がってるのかな?
上がるなら言うこと聞かない時は困るが使いようかもしれない…
あと庭園自体はドロップが優秀だから稼ぎにはいい印象
>>856
ありがとう
鍵のかかった広間で招待状使うもんだと、勘違いしてた >>858
ステータス画面と戦闘画面のバフデバフの見方をヘルプでよく確認した方がいいぞ >>859
君バグバグ言ってたのに分からないなら最初から聞きなよw
レッドソウルだかシェリーだかしらんがクソつええぞこのカラス…
ブリガンドブルフとかいうタルのおまけの二倍は強かった
でも確率で回避ムーブ+15付くんならあえて犠牲者四人出して誘き寄せるのも手か 短期決戦だからとにかくACCあげて4人でボコれば本体だけなら楽だよ
行動回数多いからデバフかけるのはあんま意味ない
ガチガチに固めて逃げるまで耐えてもいいし
区画に2本の血液が毎週届く建物つくったけどどこで受け取れるかわかる人おる?
switch版もシールドブレイカーできるようになるのかな
まぁ今はまったり楽しんでいるからいいけど
最初はよくわからなかったが馬車と武器とギルドを優先に拡張して
優秀な人材を無料で効率よく集めれるようになれば楽しいな
ストレス管理も楽になったな
家宝のトレードがなかったらほんとやめてた
>>866
トレードはレート悪いから建物実績とか区画施設建てるつもりならあんまやらん方がいいぞ
そのつもりないならガンガンやるべきだと思う このゲーム、SwitchとPS4のどっちがおすすめとかありますか。というかSwitch版は文字が小さすぎないか不安
>>868
携帯版のswitchは文字
小さくて無理 バロンの庭園初めて行ったけど、途中で帰ってもペナルティ無いしなかなか美味しいな
ボス前まで古物商連れてだらだら進めるといいかも
普通にswitch携帯版で余裕。
というか布団に入ってからのもう1クエの誘惑に耐えられない。
携帯モードで文字見えないとか老眼すぎやろ、携帯しないならSwitchである必要ないけど
>>862
あれ4人犠牲者で来やすくなんの? >>874
一回目でブチコロコロされたんが四人目で二回目のクエスト説明に死んだ冒険者の装飾品云々書いてあったで
実際四人中三人はトリンケット未装着の使い捨てだったし四人目のは戦闘後回収したんで代わりに村の奴盗んでったんだろうが じわじわ赤の呪いが広がってきた
育った奴も徐々に死んでく重いゲームだな(´・ω・`)
>>876
50インチでやっても字小さいってのになw ファナティックが全然出ないんだけど、完全ランダム?
あんまり感染者広がってきたら血の消費がバカにならないから適度に間引いた方がいいのかなぁ
ちょっとめんどくさくなってきた
>>874
このゲームPC版でもずっと文字小さいって言われてるの知らないのかよ恥ずかしい奴だな Switchでeshopで見る限り目がいい奴ならいけそうな印象だから個人差だろ
そもそも快適に遊ぼうとするならSteamセールで買ってPCとMacで連携して快適に大画面でマウスで遊ぶだろw
これ、なんぞ? もー槍魚のクリティカル半端ないって
あいつ半端ないって
クリティカル一回で28とかめちゃくちゃダメージ出すやん
そんなん出来る?普通
言うといてや出来るんやったら
バロン倒したのにまた赤の呪いになった。どーやって治すんだこれ。
ほんまにブラック企業ゲームだな
キャラを育てたり治療したりしたら負けのゲームだよ
これは街を拡張して装備もスキルもそろったキャラに入れ替えて遊ぶんだな
スイッチカタカナ入力できるように修正してくれないかな
>>894
慣れたら使い捨てた方が無駄だなって分かるようになるよ
上手く出来てるなと思った >>897
それってお気に入りの癖だけでまとめた最強キャラつくるってことだろ
ハードが使い捨ては時間制限で無理なんだろ >>898
そんなことないよ
使い捨てなんかやってたら時間もったいないってことよ 気に入った社員を優遇して嫌な社員はやめさせるようにしむけるんですね
冥界クルーの釣り上げ攻撃って有徳が発動したキャラには無効になるのか?
ポジション1のキャラが発動してソイツにばっかり釣り上げしてくるから
3段階目のクルーには圧勝できた
>>905
挑んだら全滅したぞ
どうしてくれんねん 慣れて雑な判断でデスブローされまくった
何という追い込み、プレイヤーのストレスも溜める溜める
普通のダンジョン攻略飽きてきたんだけど小ボス無視してもダーケストダンジョンさえクリアすればゲームクリアでエンディングになるの?
なるよ
クリア後も続けられるからあとから他のボス倒して回るのもアリっちゃアリ
ジェスターで命中上げても命中率90%にしかならんけどそれにしちゃ当たり過ぎのような気がする
表記上の限界が90%なだけか
本当に90が上限でたまたま運がよかったとか試行回数が少ないとかという話の可能性もある
ただ罠解除は逆に100とか140とか表示錠あってもミスるから最終計算値ではないと思う
海外本家のwikiとか読み切れてないからもしかすると解析出てるかもだけど
罠回避判定でOKでないと罠解除判定できないとかならわからなくもない
全てのヒーロー側のスキルは隠されたACC補正を10持ってて
このACCは表示上限を超えてかかるから表示が90%だと100%ヒットする
ちなみに今のPC版だと隠しACCが5で表示上限が95%になってる
罠解除はベテランだと25%、チャンピオンだと45%の確率で罠解除時に抵抗?してきて
抵抗された場合はその数値分が解除判定から引かれる
つまりベテランなら125% チャンピオンで145%あったら確実に成功するっぽい
表示通りの確率だと「操作されてる」と騒ぐユーザーが出るって聞いたことあるな
スパロボみたいなもんだし
ギリギリ感あってすきだけどな
実際こっそり下げてるのか確率系のプログラムがうまく働いてないのかは知らないけど
ゲーム性によっては結構なストレスになるし表示より少し上げておけば文句も減っていいな
シャンプラー君たいまつ捧げずにシカトし続けてたら暗闇で普通に出てくるようになった
実質命中100に出来るんならますますジェスター外せんなあ
修道女ジェスターと後ろに置いとくと前衛キャラしか変えれんからクルセ重おじさん辺りで代用するのも考えたんだが
ボス戦の前にキャンプしたら夜襲され二人死亡、ボスを見ることもなくただ帰るっていう
>>917
それ経験あるわー
バフだけを考えて夜襲は来ないだろうと クエスト前のモノローグとか聞きながら思ったけどこのおっさんどんだけヤンチャしてんねん
鍋のやつ?毒か出血どっちかガンガン入るはずだから火力役が鍋叩いて毒だか出血入れまくればオケ
コレクターとかいう露出狂の変態がうろついてるし
死骸ファンガス君がスキルロックの嫌がらせしてくるし
クリア後ゆっくり各地回ろうかと思ってたが入り江と樹海はガチメンじゃないとしんどいなこりゃ
switchでちまちま遊びたいんだけど遊んだ感触どうてすか?
ストレスかかるゲームというのは聞いたが
操作性やシステムのストレスの程度によっては投げてしまいそうで
クトゥルフネタとビジュアルがすごく好きで迷ってる
操作性(文字が小さい部分含めて)は慣れれば平気
ただシステム面はクセが強いので注意
各種仕様を万全に把握してないとすげーストレスかも
結構難易度シビアなんであんまりゲームに神経使いたくない場合はやめといた方がええ
万全の準備してダンジョン挑んで一発目の戦闘で敵にクリティカル連発されたりしたら嫌だろ
操作性はいいし経験値も取り戻せる
ロストペナルティが使い道のないゴールド1/10という親切設計
慎重に進めていたらレベルあげすぎて
こんなレベルの低い所いやだと駄々こねられて
わかっていても嵌められるわ
このゲームはヒーローのレベルよりもアクセや編成のウェイトが大きいからなぁ
それよりさらに運が重要だけども
ロスト分の補充思ったよりしんどいな、XPアップつけて5ダンジョン連れてくけどストレス凄いw
荒くればばあの4人突撃とかばばあ3人とマゾとかイケるな
フラジラント+3人カウンタ持ちの攻撃的PTお気に入りやわ
取り合えずで組んだ4人組が妙に強かったとかあって楽しいね(´・ω・`)
PS4で昨夜から始めてみたけどコレ中々キツイゲームだな
ハゲそう・・・
即死対策トリンケット三つで四人を守れとかまたおじさんの出番か
修道女ジェスター重機兵の三つは飛び抜けて優秀やな
ボス強そうってことで他回ってたらレベル上がりすぎてボスに行けなくなるという不具合
>>939
おじさんが守る前に狙い撃ちされるあるある
修道女は唯一のガチヒーラーだから当然だけどジェスターはボス以外の若干余裕のある時にしか入れられない
ジェスター複数入れてフルバフしたフィナーレ連打とかロマンはあるけど >>940
対ボス考慮してジェスター外してた時期あったけどボス前キャンプ確実に出来て前衛に太陽のリング付けれる上に
命中スピードクリティカル三つ上げられるとなると
他にそれ以上のパーティー貢献出来るキャラが居ないなと思った
墓荒らしは自力でマーク付けれないクルセは後衛だとダメ出血も毒もカウンターも無い没落は命中低いので上げたい等々
ただ戦士プロフェット戦を修道ジェ追い荒らで行ったらしんどかったんでそこは石弓辺りが良かったかなと思うけど廃墟ストレス攻撃してくる敵多いよなあとも思う >>938
序盤は割り切って馬車のスカウトを拡張するんだ
ギルドの熟練とと武器防具の拡張だけするんだ
家宝のトレードも割り切ってするんだ
それさえ理解すれば楽しいよ
キャラSPD遅いのばっかりだから長引いて発狂するくらいならSPD重視も蟻だと思う >>937
シスタ ばばあ 鉄仮面 マゾ
わかりあえない3人を後ろから見守るシスタ
「チームワーク全くないのにこの3人強い」みたいな妄想をしながらやる DLC適用させるのはクリア後推奨なのかな?
公式は本編と平行して進めるのを推してるらしいけど
序盤面倒過ぎんかこれ
>>944
そうなの?
steam版は初っ端DLC入れようとすると難易度上がるけど大丈夫?的なこと言って止めてくるけど このゲーム気になってるんだが、クリア後に装備やアイテム集めたり育成したりの要素ってある?
そっちが好きなので・・・
>>944
バロン余裕で倒せないと面倒なだけでしょ DLCが入ってないのに途中で気づいて迷わずぶち込んだけど
後悔は軽くあるな、でもある程度慣れてたから今バロン討伐に専念してる
当然キャラが何人も既に犠牲に、DLC関連死となったが
あ 血の渇きは別でも発生するのか
どちらにしても面倒
でもいれないとマゾが使えないんだっけ
>>947
装備はレベルアップするだけでステータス変化に関係ある病気と癖とアクセサリ集めの
要素はあるんだっけ
妄想好きの変態にはいいゲームだよね >>949
気にいった性癖もったキャラが関連死すると萎えるね
普通に平行してやったらストレスだけ味わうがリアルマゾには最高だな スキルがかみあってキャラがグルグルまわりだすと面白いね
すまん、赤の呪いの飢え状態になった時にそのまま放置して探索いくと死ぬん?それとも血のストックがあれば勝手に飲んで死なない?
>>953
同じ疑問をもったけど結局ストックなくなってお亡くなりになったよ
それ以来あそこには立ち寄ってない
遅かれ早かれそのキャラは死ぬか解雇することになるよ 死ななくなったけど
金はなし、高いレベルだけどスキルがない
低レベル帯クエももなくなり
戦闘スキルはレベルに応じて揃った人材が無料
金はどうにかなるが誰を解雇するか悩む
>>947
キャラ強くしたり装備集めたりして俺つえーができるゲームじゃないので
正直お勧めできない気がする
ただ、自分もそういうゲームが好きだがこれはこれで楽しんではいる >>954
やっぱそうなっちゃうのかー
せっかくレベル5までしたのに残念 俺つえーは出来ないけどスキル揃えたくてダラダラやってるわ
地道に頑張ってるなか空気読まずに完璧スキル構成でやってくる新入りほんとすき
コレクター倒すのに115ターンかかったわ
何回召集のコールやってくんだよ。ヘッドゲームと相まってどうしようもねえじゃん
ダーケストダンジョンって3回目とラストも炎のタリスマン奴出てくる?
115ターンは凄いなw
>>957
血は結構拾えるから大丈夫だと思うよ
ただ、飲ませないで探索続けてると正確な文章飛ばしてハッキリ見てないけど
装備させてたトリンケットを置いて、探検中に居なくなったよ死んだって意味かもしれないが同じ事だな >>963
あいつらは二回目だけ
見た目似てるのはでてくるけどタリスマンで防がないといけない攻撃はしてこない
がんばれー >>962
FF7のラスボス倒すのに途中で寝て11時間かかったの思いだした
やり方間違えていたんだろう >>965
ありがとう、怖くてスタート出来なかったw 初めて3日目、ようやく馴れたとおもって入り江行ったら2つ目の部屋で全滅
クリアする迄に俺がストレスで逝きそうw
DLCは追加建物とキャラだけ入れて庭園関連後回しに出来るで
自分それでやってみたら区画書が15個ストックされてた
>>968
全滅するのはバトルが長引くからだろう
SPDみて先手必勝だよ
前衛後衛的な王道パーティだとろくな事がないぞ セイレーンに辛勝した生き残りが人嫌悪になったw
荒らくれ1人にパーティがボコスカにされたから当然ちゃ当然か
クエスト突破しても悪癖付くしままならないもどかしさ
お金も何か結局治療費で飛びまくるし家宝で地道に施設上がるのだけが救いという
救いの少ないゲームや…(´・ω・`)
治療費なぞいらない
好きなやつだけあててたらそんなこまらないだろ
ダーケスト二回目のために朝型速反射持ちのおじさん確保しときゃ良かったな
得+25%付けて敢えて三人光るまで退却繰り返すのもありか
PC版の動画で二人とか一人でボス倒してるけど徳状態だとめっちゃ強くなるんやな
買おうかと思ってるんだけど、ストーリークリア後にやることってある?
キャラ育成はなさそうだけど、アイテム収集とか
ゆったりアイテム集めとかそういうモチベが残ってればな…
色んなパーティー組もうにも修道女が唯一無二的な立ち位置におらっしゃるし
しこしこ次スレ
>>974
朝型速反射持ちのおじさん
この発想がモンハン脳だな >>975
集めるならどんだけ社会不適合な癖集めだろう >>977
たぶん
回復&ストレス管理+トドメ&脳筋二人が鉄板なんだろうけど
いろんな組み合わせの勝筋があってもいい気がする
このゲームマルチのオンラインだったらスキル縛りでキックとか当たり前なんだろうなw 序盤なら回復自前持ちでもいいな
神秘主義の不安定な回復も決まるとでかいから結構使ってる(´・ω・`)
>>978
マムの武器ガチャとか装飾品ガチャとか一昔前だとギルクエガチャとかお守り掘りガチャとか
運要素が絡むランダム要素はすべからくガチャ
必須スキル揃えてなんぼの感じは確かにあるがこれはランダムな上に1個ずつしか固定できないのがだるい
悪いのも一緒に混ざったりするしままならんことが多々
>>981
トリンケットで盛ってクリティカル出すと50とか回復のいいよねでも0は0 次スレの需要があるとは思えないけどテンプレだけ作っておいた
立てれないので立てられる人はどうぞ
タイトル
【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part2
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2018/09/03(月) 23:06:49 ID:xxxxxxxxxx
●タイトル:ダーケストダンジョン
●発売元:角川ゲームス
●公式サイト:http://darkestdungeon.jp/
●開発:Red Hook Studios Inc. | DEGICA Co., Ltd.
●プラットフォーム: Nintendo Switch 、PlayStation4、PlayStation Vita
●発売日:2018年8月9日(木)
●価格:
・ Nintendo Switch : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
・ PlayStation4 : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
・ PlayStation Vita : パッケージ版:4,800円+税 ダウンロード版:4,500円+税
●ジャンル:ローグライクダークファンタジーRPG
● CERO:CERO-C
前スレ
【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part1
http://2chb.net/r/gamerpg/1532113909/ ノウハウはPC版で出尽くしているだろうけど
それすらみるのめんどくさい人にも
「そうだ…この世界は…残酷なんだ」をぜひ堪能してもらいたい
こんな人におすすめ
・ブラック企業を経緯したい
・人材派遣業で儲けたい
・予備知識なしで挑んでストレスでダイエットしたい
・人に言えない性癖がある
・ダンジョンマスターが好きだ
・Legend of Grimrockの雰囲気は好きだけど謎解きは面倒
・ダンジョン飯が好きだ
・キャラが性病になってもめげない
・社会から隔離されて穴に籠りたい
・マゾだけどほっといてくれ
・オーソンウエルズの様な渋いおっさんのバタ臭い英語を堪能したい
注意
初心者は追加DLC入れると少しめんどくさい(慣れるまで放置可能)
名前変更はカナがつかえないかも()
格上で挑んでも運が悪いとキャラがロストする(引き際が大事)
コツ
人を育てるな 街を育てろ(反論は認める)
ワイ建てれないから誰か頼むぜ
DLC入れても進めなきゃ建物と鞭使えるの知らんかったわ
修ジェ没荒が一番安定はある気がする、没没は後ろ攻撃出来ないのが辛いね
アイアンスワンあれば便利、前2人気絶はダメ下がる分自分は微妙だった
>>974
意外に炎のタリスマン無し集中で狙われなかったけどね
重騎で守るのもいいけど火力がねぇ
遊びで重3人パーティーやってみたけど寧ろストレスがやばい、時間がかかりすぎるww 先人のアドバイスを参考にして赤の宮殿だけ後から適用させようと思うんだけど
適用させるのに最適なタイミングとかあったら教えて
レベ1ダンジョンのボスすら尻込みしてて渋々レッサーハグ倒しに行ったら余裕過ぎてモードチェンジしまくるボス偵察に行ったら気絶の間に回復されまくって泣きながら撤退
休みの日に息抜きでストレスを貯める謎のゲーム
ダーケスト二回目はspd9でも先手取られるという事はおじさんガードするならボス部屋把握してキャンプ使えという事なのね
DLCの庭園入れた場合蚊がやばいかもみたいなイベントで他のイベントが多々上書きされるみたいだから
入れるなら建物とフラジラントだけやな
ちょっと上の書き込みで気付いたんだけど徳=良癖と思い込んで徳+25%のトリンケットを無駄につけてた
ダーケスト2回目そこまで拘らなくてもジェスタータンバリンでなんとかなる
>>995
1ターン目以降全部バトバラ入れてたけどそれでも↑の方にいる奴に一回先に動かれた
逆に言えば一回しか動かれなかったんでシェリーカーの尾羽あればそれ付けるのもええな
となると奇癖にフォトマニア欲しいな
ウメハラ >>990
立て乙
>>994
徳はストレス100の時の判定だからストレスたまりまくるダンジョンならもしもの時に役立つかもしれない mmp2
lud20190719140645ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1532113909/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part1 YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part2
・【PS4/Vita/Switch】Darkest Dungeon ダーケストダンジョン Part3
・【Dungeon Striker】ダンジョンストライカー Part18
・【Dungeon Striker】ダンジョンストライカー Part8
・【DAX】ダークアベンジャークロス part5【DarkAvengerX】
・Darkest Dungeon 11本目
・Darkest Dungeon 4本目
・ダンジョンシージ / Dungeon Siege / -Chapter27-
・しょうた、ダーケストダンジョン難しすぎて泣いてる
・【ダンジョンRPG】Buriedbornes Part13
・【ダンジョンRPG】Buriedbornes Part14
・【ダンジョンRPG】Buriedbornes Part14
・【PS/XB】Dungeons & Dragons: Dark Alliance ダークアライアンス
・【ダンジョンRPG】Buriedbornes Part1
・【ダンジョンRPG】Buriedbornes Part12
・Minecraft Dungeons Part13
・Minecraft Dungeons Part19
・【エタダン】ETERNALDUNGEON PART1
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part71
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part111
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part124
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part116
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part115
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part91
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part127
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part109
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part106
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part122
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part102
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part96
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part92
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part86
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part90
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part138
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part93
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part78
・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part79
・DARK SOULS 3 ダークソウル3 part485
・DARK SOULS V ダークソウル3 part474
・DARK SOULS V ダークソウル3 part579
・DARK SOULS V ダークソウル3 part469
・DARK SOULS V ダークソウル3 part533
・DARK SOULS III ダークソウル3 part621
・DARK SOULS III ダークソウル3 part912
・DARK SOULS III ダークソウル3 part331
・DARK SOULS III ダークソウル3 part850
・DARK SOULS III ダークソウル3 part323
・DARK SOULS III ダークソウル3 part772
・DARK SOULS III ダークソウル3 part916
・DARK SOULS III ダークソウル3 part214
・DARK SOULS III ダークソウル3 part645
・DARK SOULS III ダークソウル3 part337
・DARK SOULS III ダークソウル3 part234
・DARK SOULS III ダークソウル3 part911
・DARK SOULS III ダークソウル3 part877
・DARK SOULS V ダークソウル3 part480
・DARK SOULS III ダークソウル3 part336
・DARK SOULS III ダークソウル3 part642
・DARK SOULS III ダークソウル3 part679
・DARK SOULS III ダークソウル3 part950
・DARK SOULS III ダークソウル3 part278
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1390
・DARK SOULS II ダークソウル 2 part1056
03:02:36 up 41 days, 4:06, 2 users, load average: 39.12, 66.91, 87.34
in 0.026044130325317 sec
@0.026044130325317@0b7 on 022317
|